免停で自転車乗ってる人居る?

このエントリーをはてなブックマークに追加
723774RR:03/02/06 03:58 ID:AqsjUQs2
一昨日、江東に行って、免停90日、
正確には、保留90日なんだけど。

なんで、保留90日かと言うと、
免停の呼び出しを4ヶ月ほど無視して、
免許を失効させて失効手続きしたからだ。

さらに、なんで失効させたかというと、
10年ほど前、
知り合いが免停呼び出しを無視してたら、失効してしまっていた。
そうして、失効手続きしたら、免停もなくなっていたんだと、、、。
知り合いは仕事が忙しくて、呼び出しを無視していたり、失効したりしたらしいが、、、。

まぁ、事の真偽は確かめようが無いんだけど、
少なくとも、もうこの方法は使えねぇ、ということだけは確かだ。

ただ、前歴1回の累積8点で90日だから、
まぁ高い金払って、失効手続きした価値はあったかもしれん。
724774RR:03/02/06 06:54 ID:J0V3lR5C
長期免停の聴聞会で鮫洲や府中や江東に逝く場合と、桜田門の警視庁に行く場合
の両方があるわけ?
725774RR:03/02/06 06:57 ID:J0V3lR5C
>>718 別に自転車の飲酒運転を弁護するつもりなどないのだが、免許
を持っているヤシには点数つけるってのは法のもとの平等に反してい
ないか?
もともと免許持ってないヤシで今後も免許をとるつもりもないヤシには
いくら累積点数がたまったって痛くもかゆくもないしな。
そもそも点数の基準は車種ごとに決まっているけど「軽車両」なんて
欄はないぞ。
72616歳元Impulse海苔:03/02/06 11:06 ID:PEywFfFL
まぁ
免許持ってませんって言えばいいことなんだが。
727774RR:03/02/06 11:11 ID:SxumRMZd
>>726 そんなの調べりゃすぐわかることだ罠。
728ぶらぶら:03/02/06 11:49 ID:8OUVdl11
( ゚Д゚)<でも、自転車なら自分の身分を証明するものは持っていることを法律で
規定されているわけではないし、人の自転車を借りていれば防犯登録を辿っても
誰だかワカランし。
自転車の運転でも免許から点数が溜まるのはネタっぽい。どうせTVで言ってることだし。
729774RR:03/02/06 12:07 ID:dslYl9iw
>>727
他の犯罪おこしてたり、憲兵に絡んだりしないかぎり
飲酒自転車くらいは見逃すし、照会しないよ
まんどくさいからね!

>>728
でも、違反であるのは事実だよ
『いつでも捕まえられるんですよー!』っていうのが、σ゚д゚)ボーノ!
警察的に言えば、『抑止効果』ですか…


730774RR:03/02/07 08:06 ID:i07Kf8sh
抑止効果なら高額の罰金だけで十分だわな。
免許のいらない乗り物の違反で点数たまるのはどう考えてもおかしいよ。
731774RR:03/02/07 08:45 ID:/wmufWFi

おまえら天下一武道会に出るために修行シル。
732774RR:03/02/07 20:09 ID:lpsK5Kva
精神と時の部屋へ行きたい
733774RR:03/02/08 23:51 ID:Mu36kOsh
age
734774RR:03/02/09 20:04 ID:h6ZkM5rH
予算4万くらいでお勧めの自転車ありませんか?
しばらくバイクに乗れそうにないので買おうと思うのですが。
735774RR:03/02/09 20:20 ID:U53X4rm1
>734
主な使用目的はなんですか?

街乗り>クロスバイク
こんなの http://www.cb-asahi.co.jp/html/bike-cross.html

ツーリング&スピード狂>ロードバイク
こんなの http://www.cb-asahi.co.jp/html/bike-road.html

公園でフリーライドとかダートも走りたい>MTB
こんなの http://www.cb-asahi.co.jp/html/bike-mtb.html

このHPで扱ってる自転車ならほぼ大丈夫だよ。最初は好きな自転車乗るが一番。
大型スーパーとかで売ってる偽MTBとか激安自転車は粗悪品が多いので注意。

736774RR:03/02/09 20:28 ID:h6ZkM5rH
>>735
情報ありがとうございます。
町乗りなのでクロスバイクで調べてみます。
737F700:03/02/10 19:49 ID:+HapHjLr
4万だとクロスバイク以外は、激しく安物だよ
738愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :03/02/10 19:59 ID:JLQdMj0G
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 最初の自転車には充分だろナ
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
739F700:03/02/10 22:52 ID:mJht42xZ
久しぶりですねえ
740こっちへいらっさーい:03/02/10 23:16 ID:2lx0rjkO
741愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :03/02/11 13:53 ID:S/kgS7Hl
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 1月は疲れ果てて2chどころじゃなかったからナ!
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
まだまだ雪で乗れんかね
742774RR:03/02/11 17:25 ID:bVJP3Snx
京都の元田中に「めんてい」といううどん屋があり免停になると友人達のおごりでそこに連れてってもらいます。
743F700:03/02/11 21:02 ID:VnKBGYHD
>>741
そうっすか、冬はスパイクタイヤ履かせて乗る、ウマー
744774RR:03/02/12 03:21 ID:PdxasbCy
  
745774RR:03/02/12 12:19 ID:xKk12GOZ
花粉あげ
746774RR:03/02/13 00:14 ID:yYgDtcLq
   
747ぶらぶら:03/02/13 10:33 ID:cuW2XjgV
( ゚Д゚)<あと一ヶ月ぐらいか。
748774RR:03/02/13 16:01 ID:yYgDtcLq
74935才免取り:03/02/14 01:00 ID:rjuNFdHS
>>742
「めんとり」はない?
あっても行きたくないが。
ついでにあげとく。
750速く歩け。:03/02/14 02:27 ID:X3N2j+n3
メントリになった奴って警察や運転免許試験場で
のろのろと歩いてるからすぐ分かる。
歩いてて老人に追い抜かれて恥ずかしくないのか?
チャリ使わずに沢山歩け。
1kmを10分以内であるくようにしろ。
751774RR:03/02/14 17:47 ID:lTVsSjnZ
挙げ
752  :03/02/14 17:51 ID:/LeSeSu5
免停中に検察に出頭するのに、車運転して行って帰りに逮捕さけたヤツいましたね。

どう考えても制限速度+30キロ(免停になる速度)=身の危険を感じますけどね。バイクだとなおさら。
753774RR:03/02/14 19:04 ID:lUhiAi/C
一年間は
軽に抜かれてもめげないで
制限速度を
尊守します

一ヶ月ですでに辛いですが

75435才免取り:03/02/14 23:55 ID:8kTmRi31
>>750
わたしゃ足は速い方。
免取られ直後の試験場内でもね。
関西人だから…。
755774RR:03/02/15 01:58 ID:epa6xBLS
免停中に乗って無免許運転って、逮捕されるかなぁ?
1週間ぐらい拘留されると、さすがに仕事に響くんだが、、、。
経験者語れ!!
756774RR:03/02/15 02:07 ID:UtHQZvsv
>>755
逮捕っていうか
免取りの危険を犯してまで
乗るなよ

免許があるって素晴らしい事だぞ
757774RR:03/02/15 02:15 ID:epa6xBLS
>>756
まぁ、そだね。
免許がある時は、大して乗りたくは無かったんだけど、
免停になると、明日は晴れ、と言われると無性に乗りたくなるんだよなぁ。

前回は事故って無免許発覚なんだけど、
3ヶ月入院だったせいか、逮捕されんかった。
758774RR:03/02/15 07:53 ID:X1ww9yA6
長期免停(90日)中なんだが、短縮講習最初は受ける気なくてまだ放置中。
申し込んでから講習の予約とれるまでの時間、講習の内容等経験者
体験きぼんぬ。
ちょうど免停あけの直前に旅行にいくことになってね。
75935才免取り:03/02/15 21:47 ID:VFDQnnyO
>>757
逮捕はあるかどうかわからないが、
免許取り消しの通知がくるよ。
760774RR:03/02/15 22:10 ID:epa6xBLS
うーん、逮捕どころか、2度目だから、
実刑の懲役もありうるなぁ。
http://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/c1eea0afce437e4949256b510052d736/499120ae069a3bf149256b7a0002bc7f?OpenDocument
>>759
まあ、この際、免許そのものは、諦めるしかないですわなぁ。
というか、実刑食らう事を考えると、取るに足りん話なわけで。
761774RR:03/02/15 22:28 ID:epa6xBLS
>>758
うーん、1年位前に受けてるんだけど、あまり記憶なし。
思いつくままに書くと、
座学講習、シミュレータ講習、実地講習(試験コース内)の3種類と試験があった。
それぞれ7時間、30分、45分(3人一組、15*3)、30分、くらい。
オイラは普免と2輪の2つあったんだけど、実地講習は4輪だけだった。
2輪しかない奴らはどうすんだろ?
762774RR:03/02/16 16:17 ID:k3L5P6Sw
たしかニュースにもなってたね、刑事がどこかの試験場で張り込んでて、車やバイクで
講習受けに来たやつを根こそぎ逮捕って。
76335才免取り:03/02/16 20:01 ID:/o4qgE0T
>>761
免停講習を申し込む時「2輪講習で」と言うといいらしい。
言わないと、自動的に4輪の講習になる。
シュミレータの時「原付免許しか持っていません!」と
慌ててる人がいたなぁ。

>>760
逮捕はないかも。

自分が裁判の時(W の話。
過去に免取り経験ありで、
免許取り直したが免停中に事故ったという人が
ふつうにやってきて、ふつうに隣に座ってたから。
764774RR:03/02/16 22:20 ID:qgLI/Ops
>>763
うーーん、その人は数日で釈放されて、裁判来ていたんじゃないかなぁ。
裁判自体はかなり後になってからあるよね?

1回目、罰金N万円
2回目、罰金N十万円
N回目、執行猶予つき
N+1回目、実刑

とこうなるのか?
765774RR:03/02/18 02:33 ID:i5S076gc
免許取って1ヶ月で速攻違反しました。昨日
左側通行帯に進路変更の違反。おもいっり黄色の線忘れてました。
右いるとなんか恐いし、早く左にいこーって思ってたら下り坂にいました...
このままだとすぐに初心者講習だTT

ちょっと質問なのですが、
ねずみ取りってどんな所に出没するんでしょうか?
とりあえず立体に出るってのは分かりました(泣

検索すれば色々とでてきますが
皆さんの体験談など教えてくだされば幸いです。

766774RR:03/02/18 11:38 ID:slPBVDGF
>>761 >>763 ありがトン。
しっかし、講習って本当に面倒くさいんだねえ。
なんだかもうチャリと電車の生活にも慣れたけど気軽に秋葉いったり池袋
いったりはしなくなったね。やっぱりバイクは便利だわ。
なんか受けるのイヤになってきただよ。
もし申し込むなら二輪で申し込もうっと。
大型二輪持ってるからバイクは大型でやらされるのかなあ?
できれば中型でやって欲しいのだが。
767774RR:03/02/18 11:51 ID:ClsjUPcB
本日累積6点となりました。
30日免停の1日講習のメニューってどんなのですか?
768774RR:03/02/18 12:14 ID:FHo1fyt3
どんな違反内容したかで、グループ分けされていたよ。
累積点数で免停なら午前中講習と視力検査で午後からシュミレーションで危険回避のテストとかしたよ。
免許取る時に受けたような試験問題の再テストみたいなのもあった。
それが8,9割正解しないと免許返してくれなくて、でも話をしっかり聞いてたら正解できました。
問題配るおじさんが、×は全部で5ケあります。とか教えてくれた。
出欠取る時は大きな声で返事しろ、とか言ってかなり感じ悪かったのに、
最後の方になったら、「短期講習は時間が短いから、長かったらもっと面白い話できるんだけどね。」とか先生がいってたよ。
社会勉強の一つだと思って、いい経験になりましたよ。
769774RR:03/02/18 12:27 ID:HftFPl/g
おまいら自転車なら何キロだしてもビビる必要ないぞ。
770774RR:03/02/18 12:33 ID:ClsjUPcB
>>768
ありがとうございます。

ついでに質問なのですが
先月に教習所で大型を卒業したんだけど
なかなか忙しくて試験場に行けずに交付してもらってない。
んで、そんなモタモタやってるうちに今回の免停処分。

…処分さえ終われば、免許交付はしてくれるんですよね?
771アカギグンマ:03/02/18 12:41 ID:K4Hz2MJB
免停4回目・・・(予定)

前回免停(3回目)から1年以内に3点減点で、おそらく150日免停に
なる予定。
あぁ〜最低。
スピードあと5キロ出てたら4点減点で免停だった。あぶねぇ。

しかも捕まったのは車。
バイクじゃねーってところが、なおさらむかつく。
772774RR
>>765 基本的にスピードが出しやすいところ、捕まえた車を誘導できる
スペースがあるところ。
何度も捕まってる漏れが言ってもあまり説得力ないかな。
それから、ホンダV型四気筒エンジンの独特のサウンドは覚えとくこと
をお勧めする。これで白バイVFRを回避できた経験ありでつ。

>>766 普通免許所持者は基本的に普通車でやりますが、頼めば二輪でも
やってくれるそうだす。ただ、車種は原付30km/h規制なんで、普通免許
持っているなら普通車のがいいでしょう。