☆工具について色々と語ろう (その5) ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:02/12/13 01:27 ID:1HDBfCIQ
http://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=10-2790
インチ以外もいっぱい入ってるが・・・
953りーち:02/12/13 01:44 ID:Nrqm6eDC
>>948 >>950
レスサンクス.
後ろ端に少年ジャソプを挟んで上の蓋を空けると
引出が2段ともついーっと開いてしまいます.
工具入れ過ぎなのかな…

引出のうち一段は
この並び方じゃないと工具が納まらない
というパズルのような状態だし.

三段引出の工具箱も魅力的だが
既に片手で持ち上げられる重量の限界に近づいている.
954774RR:02/12/13 01:53 ID:1HDBfCIQ
>>953
その工具箱って、青か黄色では?
955りーち:02/12/13 01:59 ID:Nrqm6eDC
>>954
青です.
956774RR:02/12/13 02:02 ID:BLBA22V1
スペックヲタですまんが言わせてくれ。
俺が使ってる東日のMTQL70Nよりストレートの6千円トルクレンチの方が精度が良くて、おまけにワイドレンジ。
なぜじゃ?
納得できん。
http://www.rakuten.co.jp/i-tools/396203/421539/
http://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=10-9500
957輸入工具ヲタク:02/12/13 07:41 ID:KUToVsUD
>>956
価格の差は, 生産国の労働賃金の違いだと思います。
しかし,製品個々の精度のバラツキについて考えると, 安物の製品管理が
ちゃんとなされているかは不明です。これはカタログのスペックには出て
こない部分です。
958774RR:02/12/13 11:33 ID:j/cuJTyj
原工具の箱、こないだ見てきたけど、引出しは
最後まで押し込むと結構堅めのクリック感のあるロック(って言うのかな)
があって勝手に開かないように工夫されてるね。
金属的な段差というより、いかにも樹脂的な抵抗感で柔らかいながらも
やや強めに押し引きしないとロックの山をこえない感じ。
うまくニュアンスが伝わるかな。

まあ、店の新品だったし、引出しの中に重量感のあるものばかり
入れたらあの位の抵抗感がないとダメなのかも。
959950&954:02/12/13 12:05 ID:bZgvR/bi
>>955
折れも、持ち運び用で使ってるよ。
引き出し出てこないようにする対策としては、底の前側に薄いゴムとか貼って
後ろに軽く傾くようにしておけばいいかも。
960956:02/12/13 21:18 ID:giskvgVO
>>957
納得。
いつもthxでつ。
961工具好き31才:02/12/14 02:01 ID:6jECOkjy
11/27にもらい事故でバイクが小破。
バイク屋に入院中。
乗れないいじれない・・・つまらない〜♪
できることは工具を磨くだけ(笑)
962920:02/12/14 20:43 ID:yJYgqBPr
結局、原工具の箱にしました。
届くのが楽しみです。
今から工具の整理します。
963774RR:02/12/14 21:47 ID:yX3/9A2S
>920
セール中の値段はいくらでしたか?
964920:02/12/14 22:01 ID:bc9MQyL2
>>963
1万でした。
965963:02/12/14 22:55 ID:yX3/9A2S
>920
ありがとうございます。あれが一万円ですか…いい買物でしたね。
届いたらインプレお願いしまつ。

966935:02/12/14 23:45 ID:EYA7qt/J
>>962=920氏
購入されたとのこと。
早く届くといいですね。
967774RR:02/12/15 00:30 ID:V8Z0ixtW
http://just-out.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021215002724.jpg
なんとなく車載工具の写真をうpしました。
968774RR:02/12/15 04:25 ID:PnObNFdh
>>967
載せてる車種とそれから小さいスパナはなんですか?
まさかヒューズではないですよねw
969774RR:02/12/15 11:57 ID:pyTWcDeW
>ヒューズではないですよねw
そんな電流が流れるバイクには乗りたくないぞ。(w
970774RR:02/12/15 13:14 ID:Gs4z+S0x
そろそろ次スレを…
971920:02/12/15 16:22 ID:iC1Hm7/T
工具箱届いたけど歪んでいたよ・・・(泣
年末の宅配便は取扱が荒いっていうからねぇ
次に来る奴が無事であるように祈るだけ
さぁ、工具磨いて待ってよっと
972774RR:02/12/15 20:47 ID:9i2v75TF
>>968
CBR1100XXで小さいスパナは用途不明
973774RR:02/12/15 21:26 ID:S9bxJRwv
安いのか高いのか解らん。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c27163784
974774RR:02/12/15 22:08 ID:9i2v75TF
>>973
>内容は見ての通りかなり充実しています
充実してないし。
975輸入工具ヲタク:02/12/16 00:15 ID:jxZjF6wA
>>968>>969
>>967氏の写真にあるようなスパナは,俺も車載じゃないけど使っています。両方の口が同じサイズで,
角度が変えてある(15度と45度だったか)極薄口のスパナです。奥まった所の薄いダブルナット
などは,これでないと回せない場合が多々あります。ミゼットスパナとか,モータースパナと呼ぶ
場合もあります。

976774RR:02/12/16 00:21 ID:jCMnrfgs
WITでラグビーボール型のラチェットドライバ ハケーン。
ポジドライブ,−,+のビットがそれぞれ2個ずつ入って500円。
おもろいっす。
977774RR:02/12/16 00:30 ID:p6DdvTLv
次スレ立てます。
978774RR:02/12/16 00:37 ID:p6DdvTLv
☆工具について色々と語ろう (その6) ☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1039966320/

立てさせていただきました。
979920:02/12/16 16:45 ID:HIxOEVJS
原の工具箱、今度届いたのは大丈夫だった。
で、早速インプレです。

・引き出しがしっかりしていて、工具をいっぱい入れても
 スムーズに出し入れできる。

・引き出しをきちんと奥まで閉めると手応えのあるロックがある。

・上のレスにあったように雑誌を底に入れて傾けてみたが、工具を
 いっぱい入れても引き出しが勝手に開いてくるようなことはなかった。
 (新品だからかも知れない、使い込んだらどうなるのだろう?)

・筐体の塗装も丈夫そうな感じ、仕上げも綺麗。
 >>944氏に教えていただいた、中の手持ち用箱と引出し全面の
 塗装もざらざら(でこぼこ)ではなく、他と同じようにツルツル
 の仕上げになっていました。

・さすがに工具を入れると重くて持ち運びは少々大変です。

・今まで詰め込んでいて使いにくかった工具が使いやすいように
 整理できました。セールで値段も安かったので大満足です。

944氏ありがとうございました。
980774RR:02/12/16 22:59 ID:ARgFhc0N
>輸入工具ヲタク氏
レザーマンのクランチですけど、その後どうです?
ドライバー部が弱いって話は聞くんでつが、他はどないでしょ?
普通のプライヤーの代理工具にはなりえますかね?
あと、ファイルの横は金ノコ代わりに使えそうでしょか?
 (ビクトリノックスの1/4以上の速度でアルミを削れれば・・・)

埋め立てついでにお答え頂ければありがたき幸せ
981774RR:02/12/16 23:00 ID:yyf4eq6H
でもな
配送で潰れるのでしょ?
耐久性は大丈夫なの?
試しに投げてみてよ
982774RR:02/12/16 23:34 ID:eBhDo5bq
>>981
てめえがやれ(w
983967:02/12/16 23:51 ID:e1DmTqLU
ちなみにこの写真の中で一番高いのは、モンキーだったりする。
984774RR:02/12/17 01:31 ID:npl7czlU
>>979
ちなみに配送業者は何処?
985輸入工具ヲタク:02/12/17 08:15 ID:Jeew0+Tg
>>980
ドライバー部分ですが,回す時しなる感じなのがイマイチ不安で,グッと
力が掛けられない感じです。折れた時に容易にスペアパーツが手に入って
交換出来るのなら,心おきなく力が掛けられるのに…って感じでしょうか?

あと,気になるところでは,ロッキングプライヤー部を解除する(開く)
時,折り畳みの為のハンドルのジョイント部が必ず?外れてしまうのが
気にくわない。また,プライヤーとして使う事は,バイスグリップと
機構が同じですからロックを最弱にすれば問題無く使えます。

ヤスリは試していないので不明ですが,この手の工具に付いているヤスリや
普通に売られているヤスリのパターンは鉄用なので,アルミを削る性能を
要求するのは酷かも。アルミは柔らかいから,性能が良いヤスリだとガンガン
削れそうですが,鉄用パターンの場合,目詰まりを起こして殆ど削れないのが
実情です。
986980:02/12/17 08:57 ID:VA1YXBkR
>>985
的確な回答ありがとうございます

車載工具としてみれば、ロック解除時にジョイントが外れるくらいは
我慢ってところですね
プライヤー代わりに使った時にやたらと外れると鬱陶しいので、
そのあたりが不安要素でした

ヤスリはレバー類を折った時に、先端を丸められて助かった事があります。
そのときはビクトリノックスでしたが、レバーのアルミが硬かった事と併せて
目詰まりはしませんでした

また出先で破損パーツを部分的に切除できれば、便利かと思い
金ノコとして使えるかどうかも尋ねさせていただきました
ビクトリノックスだと、ヤスリの側面が金ノコになっているのですが
クランチのヤスリはそういった使い方には向いていなさそうでやや残念

なかなか使えそうなのでとりあえず買ってみます
987980:02/12/17 09:03 ID:VA1YXBkR
↑補足
ドライバーはビットを使用することにします

余談ですが・・・
以前PBのHEX3mmのビットにオーバートルクをかけてしまい、
見事にねじれましたが、逆向きに力をかけたら(見た目は)元通りに
戻りました。
今でも使ってたりしますw
988輸入工具ヲタク:02/12/17 10:56 ID:Jeew0+Tg
>>986 980氏
切断の為だけ?ならば,ワイヤーソーがかさばらなくて良いかも。
ただし,金属がどの程度切れるかは不明ですが…。こんな工具。
http://www.field-j.com/y8s2.jpg

レザーマンクランチを買うならここが一番?安いみたい。俺も
ここから買えば良かったと思ったくらい安い?。ただし,対応の
良し悪しは不明です。http://www.456.com/leatherman/index.html

俺はアメリカから通販で買いましたが,円換算すると\11,000くらい。
近所のホムセンでは13,000弱。釣り具の上州屋に至っては\21,000!!
これだけ価格のバラツキがあるようです。
989980:02/12/17 19:00 ID:fVWvfdrX
>>988ヲタク氏
今ごろ思いついたのですが、ロッキングプライヤーなら、
ノコ歯を短く折って咥えれば切れ味もいいし、使い捨てできますよね。

456.comは安いですよね
過去レスでヲタク氏がリンクを貼って以来値段だけはチェックしてました。
お金もないので、今回は456.comで買うとします。
対応の良し悪しは書くべきことがあれば報告します。

登山板とかも調べてきたのですが
比較的安いが納期が不安定という噂のナチュラム↓クランチ12800円
テントを買ったことがあるけど、特に問題なし
ttp://www.naturum.co.jp/online/result.asp
評判不明のPSC↓ クランチはないが、ジュースxe6は456.comとほぼ同価格
ttp://www.psc-net.com/txt/sub7.html

あとはレザーケースかナイロンケース、どちらにするか・・・
990輸入工具ヲタク :02/12/17 22:27 ID:H5ugB+oV
>>989 980氏
レザーケースは入れっ放しにするとナイフをが鞣し剤で錆びますから,実用的には
ナイロンケースの方がいいと思われます。雰囲気では当然レザーケースですけど…。
991980:02/12/17 23:44 ID:fVWvfdrX
>>990 ヲタク氏
錆は盲点でした。

カスタムナイフやらのコレクターなど、ナイフが錆びないレザーシースなんてのは需要が
ありそうなんですけどねぇ
味気ないですが、ナイロンケースで確定とします

帆布で自作するもよしですね
992774RR:02/12/18 10:27 ID:lzQ2JbA/
992
993980:02/12/18 10:59 ID:gDe4Cw9X
456.com 注文から6時間で発送済みメール到着
アメリカからの直送なので10日程で届くものと思われ
994774RR:02/12/18 13:00 ID:Bc7QrX/Q
995774RR:02/12/18 13:00 ID:Bc7QrX/Q
996774RR:02/12/18 13:00 ID:Bc7QrX/Q
997774RR:02/12/18 13:00 ID:Bc7QrX/Q
998774RR:02/12/18 13:01 ID:Bc7QrX/Q
999999:02/12/18 13:01 ID:Bc7QrX/Q
お邪魔します〜
10001000:02/12/18 13:01 ID:Bc7QrX/Q
1000ゲット頂きますが、続きは・・・
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1039966320/l50
でお話しましょう!     
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。