【Kawasaki】D-TRACKER

このエントリーをはてなブックマークに追加
1嗚咽がとまらない ◆BE5JDQeByU
いよいよ4スレ目突入〜
ストリートに踊れD-TRACKER。闘い続けて10年目?KLX。
という訳で方向性の違いはあれどマターリいきませう。
あ?250SB海苔だぁ?いいとも、臆する事なく存分に語ってくれい!

【過去スレ】
−パート1−
【kawasaki】D-TRACKER〜
http://ton.2ch.net/bike/kako/1012/10124/1012471191.html
−パート2−
【kawasaki】D-TRACKER&KLX専用スレ part2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1020789927/
−パート3−
【Kawasaki】D-TRACKER&KLX専用スレ part3
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1029070973/

【関連過去】
D−Trackerってどうよ?
http://www.2ch.net/tako/bike/kako/965/965235936.html
:::::D-Tracker::::::
http://ton.2ch.net/bike/kako/1008/10086/1008689304.html
250cc最強単気筒エンジン Dトラッカー!!
http://ton.2ch.net/bike/kako/1017/10170/1017054899.html


うんこ
2嗚咽がとまらない ◆BE5JDQeByU :02/10/24 21:17 ID:TdIN3fcf
あ、パート4です…
3嗚咽がとまらない ◆BE5JDQeByU :02/10/24 21:19 ID:TdIN3fcf
ああ…KLXも入ってない…


でも専用スレあるからいいや
4774RR:02/10/24 21:22 ID:wlauYcia
>>1
最後の行の
”うんこ”が気になる。
5774RR:02/10/24 22:10 ID:9hGyY0A5
BTモタードのインプレみたっすけどこれってレース用っすね。
JMCAだとパワーがやはり落ちるんでしょうか?
他にオススメのマフラーあったら教えてください。
もーうるさいだけのマフラーは通行人の目が痛いのでいやだ、、。
6774RR:02/10/24 22:20 ID:Go7/U3HU
>>1
798式海苔:02/10/25 00:43 ID:04Ss/6SR
>1
お疲れさまでした。

新スレ記念カキコ
8774RR:02/10/25 01:52 ID:0EYu2iqt
べつにこっちでKLXの話題しても良いよね?
>>1は間違えただけみたいだし…
9774RR:02/10/25 01:55 ID:fhm50vvy
いや、やつは確信犯だ
10774RR:02/10/25 02:00 ID:0EYu2iqt
>>9
なんで?
11774RR:02/10/25 02:02 ID:fhm50vvy
ところで今月のクラブマンに、ビートの315ccキットを組み込んだ
バイクライフM製KLXターミの記事が載ってたけど
クラブマンにしては凄くほめてましたね
12774RR:02/10/25 02:03 ID:fhm50vvy
>>10
なんとなく
13774RR:02/10/25 08:35 ID:rlPJmmP6
クラブマンって昔からターミ全般を誉めてるような気が・・・・
14774RR:02/10/25 08:48 ID:jEGG6WV2
クラブマンの記事はマジで信用してないっす。
KLXじゃないけどほめまくってたマシン試乗する機会があったんだけどクソだった。
クラブマンは自分達がモタードをここまで流行らせた先駆者っていいたいのは分かるんだが
やはり国産はクソで外車が最高ってのはなんとかならんかと思う。
15774RR:02/10/25 21:57 ID:FAxP1+y5
>>13
いや、Dトラについては褒めてなかった
外車にはまったくかなわない、みたいなかんじで、、

>>14
まあ、外車マンセー雑誌だしね。
外車の広告がたくさん乗ってるから、悪口をかけないのか・・
16774RR:02/10/25 22:04 ID:weQdDDVZ
わしはKLXフロント19インチで乗ってた。
17774RR:02/10/25 22:45 ID:V6ifB74j
そもそもDトラを誉めるところってどこ?
外車みたいにモタードにするにあたり、手を加えた部分が何もないじゃん。
ただホイール変えただけだもん。お手軽ってだけだもんなー。
色々手を加えると金がかかるし、けっこうたいへん。
ブレーキぐらいはね、はじめからかえといてもよくないか。
18774RR:02/10/25 22:53 ID:fTuqaaNP
普通二輪免許で乗れて安い、維持が楽。
うーんお手軽なだけだなー
19774RR:02/10/25 23:24 ID:V6ifB74j
Dトラの長所はKLXの長所かも
20774RR:02/10/26 01:18 ID:k1oZMGqh
>>17
まあ、水冷DOHCの高回転型エンジンがモタードにはあってる
ってとこかな?国産250ccのオフ車のエンジンの中では。
21774RR:02/10/26 15:30 ID:d5gJY0x2
なんか国内のモタードのイベントなんかも初心者とかにも門戸が叩きやすいようにしてるとかいってるけど
いってみたらヘタレはくんじゃねーって感じですげー嫌なかんじだった。
そりゃ100万こえる外国産モタードをトランポで持ち込んでる人達には叶いませんがな。
こちとら自走でマフラー交換のみのトラなんだからおっかなくてドリフトもできませんがな。
まーそんなだから某雑誌の取材がきても写真の一枚もとられねーし。
しょせんビンボー人はそこらへん走ってろってことだね。
22774RR:02/10/26 15:37 ID:Khrcy9+B
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c25437844

ホワイトブロス付けよーとおも田のに
サイドカウルから出てる長さ&大きさが中途半端で
なんかあんまりカッコよくない・・・。

仕方ないからヤフオクでやしースパトラでもかおーか。
23774RR:02/10/26 15:43 ID:XR/9BPtl
>>17
そうそうお手軽にモタードに乗れるってだけだな
ヤマハがちゃんとしたの出すって言ってたけどどうなった?
24774RR:02/10/26 16:45 ID:9q6Y8qxO
>>22
サイレンサーがホワイトブロスってだけででしょ?
いろんなとこが出してるから探してみたら?
ちなみにマルカワのは↓
ttp://www.shikoku.ne.jp/marukawa/wbeseriesspklx250_.jpg
2522:02/10/26 19:18 ID:Khrcy9+B
>>24
ちと意味がわからんのでつが
取り扱いをしてるメーカーが違ってもホワイトイブロス社の製造で
同じ形状のサイレンサーじゃないんですか?

(だとするといろんなとこから探しても意味ないんじゃナインですか?)
(よーわからんです。)
26774RR:02/10/26 19:21 ID:cjZ/vbU/
WBが作ってるのはサイレンサーだけでしょ、ってことでは?
サイレンサーに至るまでのパイプ部分はいろんな種類があるってこと
27774RR:02/10/26 19:30 ID:h99lSz3N
Dトラ買おかと思うがいまさらという
気がしないでもない。。。。

うーん迷う。
2824:02/10/26 19:35 ID:49RZDJsN
>>25
>>26の通りです
写真を見比べれば分かるけどマルカワのはヤフオクのより
カチ上がっててサイレンサー自体も引っ込んでるっぽい
付いてるフェンダーが同じだから見比べやすいでしょ?
2922:02/10/26 19:45 ID:Khrcy9+B
>>26>>28
なるほど。
取り扱いメーカーによってパイプ部の形状が違うんですね。

確認なんですけど
ココで言ってる「パイプ部」ってのはエンジンから来てるエキパイと
はこ(サイレンサー)の間の部分のパイプでWBのはこから出てる
パイプのことですよね?
3024:02/10/26 19:48 ID:49RZDJsN
>>29
そだよ
3122:02/10/26 19:52 ID:Khrcy9+B
>>30=>>30
即レスどーもです。
了解しますた。

もう1つだけ教えてクンで逝きまつ。
ちなみに幾つのメーカーから出てるんですか?

では、ちとググってきます。
32訂正。:02/10/26 19:54 ID:Khrcy9+B
 X >>30=>>30
 〇 >>30=>>24

欝市。。。
33774RR:02/10/26 21:03 ID:Grxa2ycI
俺が知ってるのは上でも出てるけどマルカワレーシングとラフロ
34774RR:02/10/26 21:04 ID:Grxa2ycI
http://village.infoweb.ne.jp/%7Edtracker/mg320.jpg
これなんかかなり引っ込んでるね
35774RR:02/10/26 22:18 ID:ir5x9QsR
【何でも】モタード・ターミ・バイカーズ【あり!】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1035637830/l50     

3622 :02/10/26 23:23 ID:Khrcy9+B
ググってみたけどよくわからんでした。
「ホワイトブロスのマフラー」って感じで紹介されてて
どこの取り扱いってとこまでは書いてないでつ。

取り合えずマルカワの第一候補にして
あとはまたーりと探してみます。
では、また。
37774RR:02/10/26 23:45 ID:n/NZCtl9
ホワイトブロスはヘッドパイプも作ってるけどなー
ついでにホワイトブロスの新品で買ったけど
○皮って高いのなー
日本語だけで品探しすると高いものしか買えないなー
38774RR:02/10/27 16:31 ID:2F19ZzcZ
上の話題はエキパイ(ヘッドパイプ)じゃなくて、ジョイントパイプだと
思われ
39774RR:02/10/27 22:49 ID:kW36j1OG
前スレのレオビンチ買った方
音の大きさとか、マフラーの角度とか長さとか
どんな感じが教えて下さい
40774RR:02/10/27 23:38 ID:qR5+SNtI
>38
ヘッドパイプ出してる会社だからサイレンサーもコンプで
作ってるよーって言いたかったの。解りにくくてごめんね。
ブランクサイレンサーもカタログにはあったけどアレ使って
自社ブランドで出してる・・って感じの話題だったからね。
そんな物は知らないけど。
規制後モデルに対応させる為かなー
41774RR:02/10/28 01:52 ID:FBvB70Xe
kファクトリーのがあんまりつけてる人いなさそうなので欲しい俺。
月木のがかなり気になるんだけど、見たことないんだけどどんなデザイン
且ついくら位するの?音などは?
42774RR:02/10/28 03:50 ID:ZkRBqeJ3
KファクトリーのUPタイプ
リアがフルボトムしたら、
タイヤに当たるかもしんない、、
43774RR:02/10/28 22:37 ID:2ypzZs/y
>>41
少しは自分で調べてから聞けよ。
あと、お前まだ10代だろ?文章が稚拙。
44774RR:02/10/29 02:47 ID:WF62ALCH
浮上。
4541:02/10/29 18:41 ID:3X2oJ5Jo
>>43
認めたくないものだな
自分自身の、若さゆえの過ちというものを
46774RR:02/10/29 19:37 ID:KhOzwkfd
>>45
>認めたくないものだな
>自分自身の、若さゆえの過ちというものを

このレス打ち込んでる自分をどう思う?
47774RR:02/10/29 20:13 ID:0vYUMdgn
それは人間のエゴなんだよ!
48嗚咽がとまらない ◆BE5JDQeByU :02/10/29 20:45 ID:1j9FNjVf
なんか糞スレ化してしまった…
49774RR:02/10/29 21:36 ID:ztgUF0Le
単独スレはダメだね
50774RR:02/10/29 21:56 ID:TKkyI55C
うん、単独だと駄目だにゃ。由紀さおり&安田祥子姉妹みたいなもんだからね。
51774RR:02/10/29 23:35 ID:NwVCYBLD
たいした話題も無いし、マフラーどんなですかみたいな話しばつかりで飽きてんだよ。
なんかTWやFTRみたいに、Dトラ!!カコイイ!ていどのバカしかいないってこった。
52774RR:02/10/29 23:59 ID:FolORCVO
まだだ!まだ終わらんよ。
53774RR:02/10/30 00:03 ID:VJWzG6WM
ストリート系(w に大人気!









もうだめぽ
54774RR:02/10/30 01:21 ID:nKlJ8yZn
昨日こけたぞ。夜。T字路左折したら砂利で滑ってった。俺もバイクも。
シュラウド擦り傷たくさん増えてワイルドになった。俺も両膝負傷した。
ハンドルまがった。自分一人だけだったので不幸中の幸いだった。
しかも今日もなぜかこけたし…
55774RR:02/10/30 08:37 ID:yyOiYITJ
このバイク、リアのブレーキフルード交換してもひと月ぐらいで
黒くなる。引きずってる事もないし、なんか変な生き物が棲んでる?
オレのだけか?
56774RR:02/10/30 10:41 ID:k6UX6X4i
>55
パイプとリザーバーの位置関係を考えて!
57774RR:02/10/30 19:18 ID:hkCplFBg
クラブマソのDトラ(KLX)は改造非に軽く
100マソは逝ってる罠。
2,3年前はここまでするなら改造非に100マソはかかるから
外車を買えと言ってたのに、ここ2ヶ月ほどではポン付けパーツですばらしく
パワーアップみたいになってるな。
58さて問題です:02/10/30 22:15 ID:vZJmuPZc
>>57って?
1.某ショップ信者
2.デムパ
3.ヒャックマン
59774RR:02/10/30 22:16 ID:vZJmuPZc
釣師は選択肢から除外。
60774RR:02/10/31 01:29 ID:YU82FpCb
初めて乗るバイクとしてD−TRCKERを
考えてるんですが初心者にはつらいですか?
61774RR:02/10/31 01:45 ID:WY1M9pvY
モーターサイクリストだっけ?あれにd虎の白乗ってるおじさんが出てる罠。
誉めまくってたよd虎
62774RR:02/10/31 01:53 ID:GoVhkm5I
>60
思わずAが抜けてしまった貴方にも大丈夫。
63774RR:02/10/31 02:00 ID:YU82FpCb
>>62
失礼しました(汗
足つきがちょっと不安ですがD−TRACKERに
しようと思います♪
64774RR:02/10/31 02:19 ID:SRoRIu9A
いいんじゃない。
足つき悪くて立ちごけしても
壊れないのがオフ車ベースのいいところ
65ざっと思いつくままの蛇@12:02/10/31 10:36 ID:RzwHlWC3
オフ車だから壊れない(壊れない率30%UP)
しかしカワサキ製である(壊れる率50%UP)
66774RR:02/10/31 12:41 ID:bwCVkSoi
プラスマイナス20%壊れ率うPかよー(´・ω・`)
67ざっと思いつくままの蛇@12:02/10/31 13:08 ID:PFsVr7WH
カワサキはいいぞぉ。
人が作ったものは絶対に壊れるという世の中の根本を思い出させてくれる
68774RR:02/10/31 13:17 ID:bwCVkSoi
漏れのDトラは保証期間過ぎた途端、一気にスピードメーターのセンサー、
セル、それとバッテリーへの充電量をコントロールする
コンデンサーが死にました(つまりはバッテリーも過充電アボン)。
次は何処かとびくびく・・・
69774RR:02/10/31 19:09 ID:rMnYq4CU
ならばスズキのSBを買ってみると言ってみるテスト。

正直SBを走っている所は見たことがない。
まぁどっちも同じなのだが。
70774RR:02/11/01 01:28 ID:1uMpFsAk
age
71774RR:02/11/01 16:33 ID:2HWogAgu
>>60
足つきと長時間のってると尻が痛くなるのを我慢すれば
初心者でも問題ないとおもいます
俺98年モデルからずっとのってるけど激しいトラブルも無く
いまだに調子いいよ
72774RR:02/11/01 17:20 ID:/kq+i4O+
長時間ツーリングでも尻痛くならない方法ないですか?
購入予定だけど、原因はシート形状に問題ありなのかなぁ?
オフ車はそんなもの?

質問ばかりでスマソ!

73774RR:02/11/01 17:37 ID:2HWogAgu
ちゃんとした業者でシートのあんこ入換(1万ちょい)か
300用のハイシート買うか(3万くらい)
尻強化で対抗
74774RR:02/11/01 20:05 ID:eunvvFvm
>>72
革パン これ最強!
75774RR:02/11/01 20:37 ID:CP34FzYD
>74
革パンでも痛いYO
76774RR:02/11/01 20:57 ID:+gpkhf8L
スタンディングしろよ、オフ車なんだから
7760:02/11/01 21:49 ID:iUIYE/he
>>71
わざわざありがとうございます。
基本的には町の乗りを考えてるのと
片足だけなら、なんとかなりそうなんで
心配点はなくなったかな?
78タマのり ◆BKZX9RE.zM :02/11/01 21:49 ID:WrpC+fsu
けつ痛いの個人差あるよね。
俺こないだ埼玉から乗り鞍行ったけど
ジーンズでも痛くなかったよ。
79774RR:02/11/02 02:07 ID:7cXDE57V
age
80774RR:02/11/02 02:16 ID:QIf9Ys3b
漏れァ2時間で限界ダナ・・・
もう若くナイ・・・

81774RR:02/11/02 02:25 ID:JHILehbh
COZYシートに変えた人いない?
純正よりも厚くなるらしいけど・・・??

情報キボーソ
82774RR:02/11/02 11:04 ID:kefUXU6G
COZYのDトラ用って出たのかよ!?
83774RR:02/11/02 13:58 ID:7hiMxzeq
自分であんこ詰めなおした人っていないかなあ?
どっかでシート表皮を張り替えたって人は見たけど
オススメのスポンジとかゲルないですかね
84774RR:02/11/02 16:45 ID:YE/32l7m
>>83
野口美装のstyle cとかいうのはどうなんかね?
85774RR:02/11/02 22:29 ID:QIf9Ys3b
COZYイイ!な。
でも出たの?
漏れも知りたい・・・
86774RR:02/11/02 22:33 ID:UCZvReF+
http://www.daytona.kbs.co.jp/LoveLetter/200211/200211-3.pdf
ホイッ

どうせ替えるなら表皮もこだわりたいな
87774RR:02/11/03 01:25 ID:rBzk32nr
グリップの取り外しは結構大変だ地味ながらも
88774RR:02/11/03 01:30 ID:FOGago05
>>87
そんなのパーツクリーナーで一発じゃん。
89774RR:02/11/03 03:28 ID:mZea9+nl
>>84
\15000だしなあ、リーズナブルといえばリーズナブルか。
結局その手のウレタンとかシートに使える分量買っちゃうと
けっこう高いからなあ
90774RR:02/11/03 08:19 ID:Pkn3BR7V
厚さより横幅がほすぃー。
お穴の割れ目の内側、左右2点で支えてる感じで痛い。
もう少し割れ目の外側の方まで覆って欲しい。

シート厚くすれば座ったときに上から押されて厚くした分が
少し横に広がって幅が増えてうまーってことになるのだろうか・・・。
91774RR:02/11/03 11:29 ID:6fagjdNO
>>86
スマソ・・・なんか見れんな・・・

漏れだけだろうか・・・
92774RR:02/11/03 12:09 ID:318O7ztt
>>91
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html
これインストールすれば見れる
93774RR:02/11/03 12:19 ID:mZea9+nl
うーんCOZYのもよさそう!!
94774RR:02/11/03 12:47 ID:ufivX8n7
ハイシートになって
上面のラインが変わっただけで
ずいぶんフォルムがかっこよくなるなぁ
とおもた
95774RR:02/11/03 17:19 ID:55emZKS/
ハイシ−トイイな。

でもたっけーなー・・・
96774RR:02/11/03 21:43 ID:lEqH0W77
今日初めて跨ったけどつま先立ちだった・・・鬱(俺、173cm)

短いサスないかな??
97774RR:02/11/03 21:58 ID:td4klKVk
>>86 >>92
おお!見れたヨ!!
18000エソか!ハイシートよかイイかも!
98774RR:02/11/04 01:26 ID:lK3hfI5Y
ふと思ったけどみんなはこのバイクのるまえ何のバイクに乗ってたの?

関係ないがルネッサ欲しくなってきた俺
99タマのり ◆BKZX9RE.zM :02/11/04 02:36 ID:rHiU1xSF
>>96
3cmダウンのリンクが出てましたよ。
>>98
メインが9RでセカンドがDトラです。
でも最近セカンドにしか乗ってませんが。

昨日ラフロのエキパイ買いました。
当然セッティングが出ないので今日は
ダイノジェット買いました。
マニュアル通りに取り付けて走って来ましたが、
低回転からのトルクが太くなった感じで心なしか
排気音も低く図太い音になって気に入りました。
良い買い物しました。
100774RR:02/11/04 07:25 ID:3Mi6FMjA
100ゲトー
101774RR:02/11/04 08:40 ID:tmrJLfu2
きのう買ったヤンマシにDトラのボアUPのってたが。
小西の試乗で「イイーッ!」ってあるぞ。
おれは高くて手もティ○ポも出せんが・・・
102774RR:02/11/04 13:59 ID:nBeK9LB0
…あのオフ車にオンロードタイヤ履かせただけのアレか…
103774RR:02/11/04 14:27 ID:9BET8Opd
黒のD虎が中古で35万位になったら買おうと思っているんですが
その日が来るのはいつ頃でしょうか?
104774RR:02/11/04 16:06 ID:YaxJqAlT
>>103
黒のSBは安いところで車体価格38万ダーヨ
105774RR:02/11/04 18:25 ID:1s1iTLMn
>>98
CB−1に乗っていた。
164cmの折れには大きすぎた。
Dトラ軽くてよかったな〜。。
106774RR:02/11/04 18:42 ID:xEFywmMi
Dトラの新車またがったら全然足つかなかったんだが、サスの慣らし終わったら
ちょっとはマシになるのかな?
107774RR:02/11/04 19:36 ID:fb3DUvEK
>>106
それ期待しないほうがいいんじゃないかなあ、
慣らしじゃなくてへたったのなら別だけど
108774RR:02/11/04 19:38 ID:Ub0ED4m6
タマちゃんへ
ページはどこ?
わかりません。
ごめんなさい。
109774RR:02/11/05 00:20 ID:GqrxFJLf
今日納車されますた。
>>106
おれが買ったお店では、すぐに3cmくらいは落ちるよって言われたよ。
まだおれも両足だとツンツン。片足だと指が曲がる程度だけど問題なし。
110774RR:02/11/05 00:44 ID:DFT2gOn8
俺166cm20歳だけど気にせず乗ってる。尻痛いけど
111774RR:02/11/05 00:52 ID:dcIzj1PI
>109
初期ヘタリ?って確かに有る。3cmはちょっと??だけど
新品の展示車に跨ってギリギリでも悲観する必要ないよね、セル始動だし。

>110
20歳は何の障害にもならんと思うけどw
112774RR:02/11/05 02:04 ID:7MwmHW4V
漏れ162センチ。短足系。
両足なんてツンツンすらつかない。
片足のみというのは少々厳しいとは思うが今のところ問題ナシ。

しかしここの住人は小柄な人が多いな・・・
113774RR:02/11/05 11:00 ID:oMDlCSCD
身長よりマタ下が重要なり
114774RR:02/11/05 11:06 ID:T2Ls86sr
下に向かって、両足を思いっきり伸ばす。
するとパンツの丈がどんどん上にずり上がっていく。
くるぶし近くまで。

これがチョット恥ずかしいので、少し長めのパンツを選びましょう。
115774RR:02/11/05 11:11 ID:l0/+raVa
>>114
バイク乗りのパンツにおける裾合わせは
「膝を90°曲げた状態でくるぶしより下」
これ定説。
116177cm:02/11/05 17:31 ID:3g1MSbqY
117774RR:02/11/05 17:52 ID:JBb0YBck
足なっげーね!?>36インチノーカット
118774RR:02/11/05 20:33 ID:9Ey2u4fy
漏れはウエストが36インチヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ
119774RR:02/11/05 23:57 ID:SBPga6b0
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b27888576

この値段なら新品・送料込みで買えるよね?
メイヤーのリアフェンって6800円でしょ。
120774RR:02/11/06 02:10 ID:eaEdQj6A
まじですそは気になる罠。しっくりこないというか
寒いというか落ち着かない。foxのグローブ買ったよ。
121774RR:02/11/06 10:25 ID:NPjl8744
119、テールランプ、テールランプ!
122774RR:02/11/07 01:42 ID:IECiQUXK
ステップ折畳式にしたい
123774RR:02/11/07 03:05 ID:12y0vbBc
>>122
可倒式じゃなかった?
124774RR:02/11/07 13:36 ID:VIFQRCUh
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c25937872

見た瞬間爆笑した。
カッコ悪すぎる
125774RR:02/11/07 17:33 ID:BczYtVfn
>>124
不思議なKLXだね(笑
126774RR:02/11/07 17:37 ID:wSbs/7y/
なんでもつけりゃいいってもんじゃ・・・
127774RR:02/11/07 19:19 ID:h3cCYAK8
先日、Dトラ買ったんですが
ガソリンってレギュラーとハイオクどちらをみなさん入れてますか?

エンジンによってはハイオク入れても無駄っていうのを聞いたんで…
128774RR:02/11/07 19:50 ID:lw2bhnd9
>124
こんなにしちゃって、、
129774RR:02/11/08 00:16 ID:wan6AI7j
レギュラーかハイオクっていうのも前からこの板で何回か取りざた
されてるね。
結局どっちがイイんだろうね?
ハイオクのが値段が高いから絶対にイイ、ってわけじゃなくて
一長一短といった感じで結論が出てなかったように思うが。
130774RR:02/11/08 00:40 ID:RVv9esGA
>124
これ伝説の180Km出るKLXだろ?(w
ちょっと前にも出品してたような気が…
131122:02/11/08 02:16 ID:BxLTnBdX
タンデムのほうは加藤式だけど。もう一つのほうは曲げられるけど
折りたためないよSB。それとも俺の勘違いかな?壊れてるとか俺の
132774RR:02/11/08 02:51 ID:/cy0WDIW
D虎って街乗りからツーリングまでカバーできますか? なんだかオールマイティーに乗りこなせそうなので購入しようかと思ってるんですが。。。
133DEEP ◆BuDtraNR2s :02/11/08 03:30 ID:o88hpKT6
>>124で出てる奴、リアのブレーキホースが
スイングアームを一周してるけどあれ大丈夫なの?
>>127
Dトラの場合「ハイオクはやめれ」だそうです。(購入バイク店店長談)
1000キロ点検受けた時に「ハイオク入れたでしょ?」と
どういう訳か俺が2、3回ハイオク入れた事がバレており
その時に上記の事を言われた。
何か症状が出るのだろうか・・・・・ワカラン(−−;)
>>132
住民票とハンコ持ってバイク屋へGO!(笑)
楽しいですよーこのバイクは
134774RR:02/11/08 08:51 ID:C+CKyN6+
17インチのダートトラックタイヤって無いのかなぁ。
135774RR:02/11/08 15:02 ID:Pq5ByAwD
>>134
俺も買った当時に同じことを調べたんだけど、まともなのが無かったので
諦めてずーっとノーマルタイヤはいてます。
もうあれからずいぶん経つからいまはあるんだろか?
136774RR:02/11/08 18:58 ID:PEo9QCYJ
スリックをタイヤグルーバーで彫ってみたらどうでしょうかね。
ていうか、厚手のゴムじゃないと駄目なのか.....。
ところでモタード用のって普通に売ってないのかな?
137774RR:02/11/08 20:34 ID:Wbfq1RDK
今乗ってるバイクから、D虎に買い換えようと思ってるんだけど、雑誌で調べたら、林道ツーリングが出来るって書いてたんだけど、本当なのかなぁ?
タイヤ交換とかして乗れるってことなのか?それともムリヤリ?林道ツーリングができるなら即決なんだけどなぁ。
138774RR:02/11/08 20:44 ID:Wbfq1RDK
今乗ってるバイクから、D虎に買い換えようと思ってるんだけど、雑誌で調べたら、林道ツーリングが出来るって書いてたんだけど、本当なのかなぁ?
タイヤ交換とかして乗れるってことなのか?それともムリヤリ?林道ツーリングができるなら即決なんだけどなぁ。
139774RR:02/11/08 21:02 ID:xX8Cnqdd
>>133
まじすかこれからはレギュラーにしたほうがいいかな。
そういえばホンダのホーネットもレギュラーにしたほうがいいって
言ってたような…。
140774RR:02/11/08 22:20 ID:Pq5ByAwD
>>137
なんか一般人は林道の区分が山の中の道という程度で
舗装路も未舗装路も同じみたいですよ、
昔林道行っているって奴にバイク何のってんの?って聞いたら
「バリオス」って言われました。
どう考えたってそれ未舗装路は走りに入って無いだろうと…

突破出来ないことはないけど未舗装路を
オフ車として走り抜けたいという意味だったら
D虎はタイヤとホイールかえないと無理。
141774RR:02/11/08 22:55 ID:DL1wnC97
99年式のD虎に乗っているけど、年に2回ぐらいテールランプ(ブレーキの方)が切れる
この間またバルブが切れたので、バルブを換えて一安心したところ今度はブレーキを掛けても
ランプが点灯しない

電装系がいかれちまったかな・・・
142774RR:02/11/08 23:18 ID:VLpvj8WA
>>134
ダートトラックのタイヤたるもの19インチが基本だからな。
143名無し:02/11/08 23:37 ID:aXbvUJj7
>>141
バルブの周りにある金属のプレートを外すと良いかも。
振動でそのプレートにあたってフィラメントが切れてしまうことあり。
144774RR:02/11/08 23:42 ID:DL1wnC97
>>143
成る程、振動すか・・・
明日色々試してみるっす
145タマのり ◆BKZX9RE.zM :02/11/09 00:22 ID:EGRBsBNP
>>140
って言うか林道=ダートではないですよ。
森や林の中の道。
特に林産物を運搬するために森林の内外に設けられた道
だそうで地図に林道と書いてあっても舗装路である事が
多いですね。
でもダートはオフ車でないと走れないなんて事はないですよ。
勿論ペースは遅いけど俺の周りにはONのバイクでもガンガン
ダートに入っていく奴が多いし、俺自身も入ってきます。
D−トラなら道なら何の問題もなく走れますよ。
146774RR:02/11/09 04:01 ID:MbrYMgr4
先日スーパーモタルドの写真を見た
あんなにバイクが倒れ込むなんて…
ステップ擦ってるし!!感動しますた。

都内にコソーリ練習できる場所ってないですねぇ…
147LX_J1:02/11/09 11:22 ID:zZSeyBjn
>>137,140
ポジションがoff車なのでそこそこ走れる
ヌルヌル路面や急斜面でない、砂利や締まった土の林道だと
ノーマルタイヤ&ホイルでもノープロブレム
ただし、水溜りやそのまわりの湿気た地面には気をつけるべし
148774RR:02/11/09 12:27 ID:O3xCTlnu
ダートをロード車で走ると、振動にたえられずにカウルのステーが折れたり
クラクションがもげてコードでぶら下がったままフロントフェンダーに
がっしがし当たってたり等、起きかねないので、まだスピード出せるなぁ
とおもっても少し押さえた速度でゆっくりはしんないと・・・

俺の刀は・・・カウル下がっちゃったよ。
149774RR:02/11/09 23:35 ID:rjYc5ri1
くそっ!
テールライトが1000kmで切れたYO!
150774RR:02/11/10 01:31 ID:mGdCCBp3
アクセルターンの練習するぞage
151774RR:02/11/10 02:14 ID:7WJv6ITi
このバイクってパッと見は速そうに見えるんだけど・・・・・
152774RR:02/11/10 02:43 ID:sopDUW95
エンジンかけると農機みたいな音するし・・・・・
153774RR:02/11/10 13:58 ID:aAwrG0lD
今日はいい天気だ。どっかでかけようかな
154774RR:02/11/10 17:02 ID:n0qrSh5e
>>152
的確な表現だな…
155152:02/11/10 17:22 ID:G0KiaNJU
もっと言えば田んぼの排水ポンプの音w
それでもリミッター近くまで引っぱると「回ってんでぇ!」な音になる
156774RR:02/11/10 19:02 ID:bmI+1289
>>152>>154
どこ住んでんだヨ?w

農機のエンジン音も田んぼの排水ポンプの音も
聞いたことないよー。


あ〜、D-寅のエンジン音をイメージすればいいのね。。。。
157774RR:02/11/10 23:38 ID:cvGZrcBM
Dトラの音=KLXの音でいいんだよね?
158774RR:02/11/11 01:22 ID:ZmBPK9zn
倒立フォークっぽくage
159774RR:02/11/11 02:51 ID:KYv+Gf0m
>>152のせいで昨日エンジンかけたら笑っちゃった。
160774RR:02/11/11 14:34 ID:ZQ002wMG
林道全然OK!みたいな事言う輩おりますけどそれは
あなたがある程度経験があるからそう思うのでつ。
初心者がいきなり林道、フラットダート走れと言われ
りゃ例えセローで恐いでつよ。
それに林道っつてもフラットから時としてガレガレの
ヌタヌタなんて場合もある。
初心者にDトラを、林道もOK!なんていささか無理が
あるんじゃなかろうか。
161774RR:02/11/11 14:47 ID:N/OlgwCp
そう言う場合は川の土手道で練習。
162774RR:02/11/11 16:26 ID:1er9UEHw
確かに初心者にはダートは厳しいかも。でもそんな事を言い出したら初心者は何に乗っても何処を走っても初めは下手なんだしねぇ。あくまでもバイクの能力的にはOKって言う事であとは精進しなさいって事になるのかな。
163774RR:02/11/11 21:49 ID:Gyg+0Fwt
Dトラの純正ホイールに履けるオフタイヤって存在しないの?
ホイール交換は高くつくし...
164774RR:02/11/11 22:24 ID:FwEEx0ZD
>>163
初めからKLX買っとけよって言うのは、やぼですね。。。。
165774RR:02/11/12 01:51 ID:ZiFpJy5D
インナーフェンダー着けますた!
RGV250ガンマのを加工して取り付けますた!(黒)
泥はねないしカッコよくなった。
次はフロントフォークに貼るデカール?を貼るぞ
166774RR:02/11/12 02:20 ID:7HrFPfDm
かっこいいし、セカンドバイクに欲しいですね。







グラストラッカー
167774RR:02/11/12 02:41 ID:VQhTD+mX
>>165
教えて君でスマンけど、何年式の?

168163:02/11/12 13:33 ID:/zCGzwmz
>>164
そう言われちゃうと弱いんですけどね。
KLXはボディカラーが好きになれないのでパス。


169774RR:02/11/12 17:55 ID:olzltFRc
>>163
ピレリに17インチ、ダートラ用があるよ
170774RR:02/11/12 18:21 ID:sWQLsQom
たまーに利根川の土手の砂利道なんかをダーっと走ってます。
やっぱり曲がる時はかなり減速しますけど、
ノーマルタイヤでカウンター当ててっていうのは俺は無理。
171774RR:02/11/12 18:40 ID:v0HSxg9P
>>163
モトクロスタイヤは18や19インチがメインだから無いと思うけど
エンデューロタイヤやトレイルタイヤなら意外とたくさん17インチがあるよ
Dトラにオフタイヤかぁ、かっこいいかもね
172774RR:02/11/12 19:57 ID:xLA5VaNb

それってリア用だけじゃないの?
じゃなきゃすごいね、それ。
173774RR:02/11/12 20:05 ID:olzltFRc
ピレリは前後17インチあります。
174774RR:02/11/12 20:18 ID:xLA5VaNb
じゃ、マジすげぇ。
17インチのオフタイヤ乗ってみてぇな。
実は俺のはKLX。
175774RR:02/11/12 22:11 ID:gRL97KLY
ダート走るより,舗装林道を走る方がDトラには向いてるし,
ステップするまで頑張ってくれるから楽しいよ。
対向車と葉っぱに注意!だけど・・・
176774RR:02/11/12 23:04 ID:DEdJv7l7
17インチならどれでも大丈夫なんですか?
177774RR:02/11/12 23:22 ID:Rsjj9Nk/
トレールタイヤ履くにはちょっとリム巾広い。微妙にダメぽ。
(F:3.00MT  R:3.50MT)
178774RR:02/11/12 23:32 ID:VbAxmHd+
>>165
俺もガンマ用インナーフェンダーを付けてたけどリアサスが
ボトムした時エキパイに干渉して溶けちゃったな。
まぁ取り付け場所にもよるとは思うが…
179774RR:02/11/13 00:20 ID:1mLYGndR
17インチあったけど、ちょと太かった。
http://www.pirellimoto.com/tires/catalogo/scheda.asp?ID=144
180774RR:02/11/13 00:26 ID:qIOUvFTC
本日納車!!
181ざっと思いつくままの蛇@12:02/11/13 00:42 ID:nF2DzSos
Trail Maxちゅうダンロップのタイヤがあるけん検索してみなされ
182165:02/11/13 01:50 ID:5Lu5C3+r
俺のはダウンタイプのマフラーだからエキパイには干渉しないよ。
でも黒つやがないからなんかなぁーって感じ。ちなみに俺のはSB。
で、タイヤ数字かいてあるプラスチックのとマッドガード?と
キャリパーらへんに付いてたのを取っ払って、スイングアームに
アルミを溶接してそこに穴あけて(ネジ通す為の)左右あわせて4個所かな。

別にハリケーン用でもよかったけどスズキだからって事でガンマに。
値段は6300円で新品。何年式だろ?あんまり気にしてなかったからな。
ごめんわかんなくて。
プラグコードも変えるぞ!(俺のプラグはDENSOのイリジウム)
183MC20:02/11/13 02:10 ID:X3O62BMI
ダンロップのD603 4.60-17はいて
本格モトクロス練習コース走ってましたが

184774RR:02/11/13 19:10 ID:ZXGGcYmP
>>183
馬鹿が、スレ止めんなよ。
185774RR:02/11/13 21:40 ID:/Nv6E0/b
「本格モトクロス練習コース」
186774RR:02/11/13 21:40 ID:wH2NQ7xF
>>180
どーですか?感想は?
楽しいですよねこのバイク。
187774RR:02/11/13 23:14 ID:L8Fe13Ch
オフの話するなら
スレKLXと一緒でよかったんじゃねーの
188774RR:02/11/14 00:04 ID:LzwaFAY3
いや、びみょーに違うだろ。
189774RR:02/11/14 00:20 ID:yWHyOLeb
D虎でオフを走りたい、っていう違いがあるよねえ。

ところでKLX、D虎ってクラッチ重いの?
俺は教習車とD虎しか中型乗ったことないんでよくわかんねえけど、
友達に貸したら重い!って言われた。
190774RR:02/11/14 01:34 ID:Y0egSh3q
重いかも。俺のクラッチレバーが短い仕様だからそう感じるだけかも。
友達のTR(ノーマル)と比較してみて。
191774RR:02/11/14 21:41 ID:nc3LDqGb
あげとくYO
192774RR:02/11/14 23:58 ID:rri4KTj7
このバイクの燃費ってどのくらいですか?
燃料タンク7.5リットルっていうのはかなり少ない気がしたんで…
193774RR:02/11/15 00:03 ID:F3cE1HSx
194180:02/11/15 01:15 ID:YG3d4QZe
>>186
たのしいですよ
age
195774RR:02/11/15 01:35 ID:YG3d4QZe
>>186
2代目がD虎なんですけど…
楽しいです!寒さが気にならないくらい
196774RR:02/11/15 01:36 ID:YG3d4QZe
連続スマソ
197もう眠い名無しさん:02/11/15 01:56 ID:jD++QXqm
>>186
02'250SB、納車2ヶ月半で2200km乗りましたが、時速30〜40km程度の低速コーナーは楽しいですよ。
時速60km超程度の中速コーナーだとサスのセッティングがあってないのか、
少しよじれる感じがして気持ち悪いです。特に下り。
ロード向けに硬くする方向で弄るといいのでしょうけど、現状はそのままです。
まだまだ車体の特性に慣れていないですからね。

中高速になると、エンジン出力の低さが露呈します。これは仕方ないところですが、、
体感的には出力があと倍程度あると良いですね。
40ps〜50ps、というとDR-400Zのモタード仕様がちょうど良さそうで、、、
198もう眠い名無しさん:02/11/15 01:58 ID:jD++QXqm
>>197
DR-Z400Sでした。。
sageで。
199もう眠い名無しさん:02/11/15 02:00 ID:jD++QXqm
>>197
DR-Z400Sでした、、、
sageで。
200163:02/11/15 04:02 ID:JnB9xeUQ
いろいろトレールタイヤを検索しましたが、フロントの17インチ
が見つかりません。
これならいけるというタイヤをご存知の方、ご教授くださいませんか。
201774RR:02/11/15 09:14 ID:trRNlUoi
たしかにフロントのサイズないねぇ・・・
>183はフロントどうやってるんだ?
202774RR:02/11/15 09:39 ID:WOMuF9Td
あけま
203774RR:02/11/15 13:50 ID:trRNlUoi
Dトラ、ゼロヨンタイムどのくらいなんでしょうか?
誰か計った人いませんか?
204774RR:02/11/15 13:53 ID:rR61+Hf5
スズキに同型機種がありんすが、カワサキが元祖なんでしょうか?
205774RR:02/11/15 14:57 ID:hT9Y6EWV
そもそもKLX(カワサキ)のタイヤサイズを変えたのがDトラ(カワサキ)。
カワサキとスズキの提携によってOEM供給されたのが250SB(スズキ)。
グラフィック以外の違いは無し。
以上のとおり、元祖はカワサキ。>>204
206774RR:02/11/15 15:36 ID:KkUW+DWb
どうも〜♪>>205
207183:02/11/15 20:23 ID:6GwGTVCo
>201
フロントはノーマルのままで遊んでた。
フロントも4.60入るんだが
前後同じ太さにすると著しく走り難くなるとバイク屋に言われてやめた
208774RR:02/11/15 22:17 ID:R4XVJATW
>>205
その他、ジェネレーターカバーのKawasakiの文字が消されていたり
微妙な差はあるようですな
209774RR:02/11/16 00:07 ID:AV5f+67g
ツーリング逝ってきた。
東名高速使ったんだけど、三ケ日の宇利トンネルの辺りで
140`ほど出しました。
ちなみにどノーマルです。
まだ多少は余力を残してる感じでした。
あとどの位出るんだろうなぁ・・・
210774RR:02/11/16 01:25 ID:qYguaBUC
SBもサイレンサーにフライングkのマーク付いてるよ。
あとホイールの真ん中にもKawasakiの文字がある。
シートには文字がない。工具入れにも書いてない。
そんなもんかな。黒系は同じ色なのか?d虎とSB
名前はエボニーだっけ?とソリッドブラックNO2
211210:02/11/16 01:44 ID:qYguaBUC
あとフロントフォークガードが文字とかが入ってる(d虎)
無地(SB)
212774RR:02/11/16 16:03 ID:QrIaw+Yc
本日購入、来週納車age
ヤター!!
213774RR:02/11/16 16:47 ID:PuPukI7u
>>212
オメー
214774RR:02/11/16 18:03 ID:lAt33D/J
>140?ほど出しました。
>ちなみにどノーマルです。
>まだ多少は余力を残してる感じでした。
>あとどの位出るんだろうなぁ・・・


俺の記録は平坦な道で150Km/hちょいぐらい
仕様300cc+FCR35+フルエキだけど、ギア比はストックのまんまだったから、
フルノーマル時と殆ど変わらず。

215774RR:02/11/16 20:35 ID:QrIaw+Yc
Dトラのエアクリエレメントのタイプってなんでしょう?
ビスカスタイプ?
216774RR:02/11/16 20:35 ID:qV+rqa6r
湿式
217774RR:02/11/16 20:38 ID:QrIaw+Yc
>>216
そうでしたか、ども。
218774RR:02/11/17 01:43 ID:PKjXN9aN
age
219163:02/11/17 03:13 ID:knlKSxAR
>>183
タイヤの話参考になりました。
前後同じサイズ入れるのはやっぱやめた方が良いのでしょうか?
林道を走りたいな〜って思ってるんですけど。
220201:02/11/17 09:12 ID:Uc9AE/MR
FTRなんか前後同じサイズだけどな。
221774RR:02/11/17 10:14 ID:lm8H6oef
>>214
マフラーどこの付けてます?
222774RR:02/11/17 16:15 ID:9HlKVFR4
>>214
俺も気になるのでマフラーを教えてくれませんか?
そのマフラーは300ccとFCR35にしても抜けは大丈夫ですか?
223774RR:02/11/18 01:35 ID:Wy48habG
ノロジーホットワイヤー買ってみるわ、あとプラグも。
224774RR:02/11/18 03:48 ID:lmnfzxlw
225774RR:02/11/18 12:40 ID:EUF/ZSd1
>>224
2002モデルからはフレームが金で作られてるからね!
226774RR:02/11/18 15:38 ID:GhDyVQ50
>>225

  ∧ ∧ ズズズズ…
  (,,`Д´)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /つ目)~~~ < 嘘吐きは泥棒の始まりじゃ
ヽ(_______)     \_________
227774RR:02/11/18 22:18 ID:Q7LDIW15
228774RR:02/11/19 02:30 ID:e7XUkDGt
確かに重いわある意味(w
229774RR:02/11/19 08:54 ID:3SQLN7kM
うp板になんか凄いのあるね・・・
ここの住民?
>>227
残念ながら、俺のバイクはKLX
しかも関西でふ
231774RR:02/11/19 21:59 ID:RYC+VTxz
age
232774RR:02/11/20 18:40 ID:knmuj5Bd
school板なんか2ch専用ブラウザ使わないと碌に見る事もできないよ。
233774RR:02/11/20 18:44 ID:3AxDh38r
板じゃなくて鯖だった
234774RR:02/11/20 22:03 ID:tcmE7jbu
今日はじめてタチゴケした・・・
235774RR:02/11/21 01:23 ID:IrwJn6De
>>234
どういう状況で立ちゴケしちゃったの?
236774RR:02/11/21 01:44 ID:txVJW5Ks
>>234-235
(・∀・)ニヤニヤ
237774RR:02/11/21 01:51 ID:JkF+XnyQ
一服…
238234:02/11/21 02:54 ID:VlR8aAcr
幅の狭い坂道で正面から車が来たからとまった。
左足つこうとおもたら地面がへこんでて、バランス崩してそのままバタン。
腰をやられました。

なんちゅうことないシチュエーションでハズカシイ
やっぱ車高たかいです
239774RR:02/11/21 15:19 ID:Tq1e2xqF
age
240774RR:02/11/21 18:28 ID:c/JMIokr
股下75cm、体重47kgで初めて原付以外に乗る(教習車除く)漏れでも
扱えるかな〜。
まっすぐ走ってる分には問題ないと思うんだけど
停車中とか焦ったらこけそう…。
241774RR:02/11/21 19:55 ID:J+srmK0h
結構足つきで悩んでる人いるのね。
リアサスを柔らかくしたらどう。
あとは停車するときにはケツを半分ずらせば
かかとまでべったり着くよ
242もう眠い名無しさん:02/11/21 23:55 ID:GvKh2sey
>>240
私の場合、教習車のCB400SF_H-VTECは普通に立ちゴケしましたが、、、
Dトラみたいなoff車なら、片足しか着かなくても車重が軽いので
立ちゴケまではしないと思いますよ。

不意な場面では分かりませんが、、
納車約3ヶ月で走行2200km, とりあえずage.
243774RR:02/11/22 00:11 ID:UxXVs9lW
今週末納車なのでage。
実際に跨って購入したものの、足つきはかなり心配です。
信号待ちは縁石に足を乗っけてクリアするにしても、
一時停止やら右折待ちに対して非常に不安があります。
皆様はどのように乗り越えていらっしゃるのでしょう?
ちなみに当方身長156cmです。
244774RR:02/11/22 01:07 ID:g0uu8+KC
>>243
俺は慎重184でD虎小さすぎて、やめたよ。
やっぱバイクは中肉中背が似合うんだなと感じたよ。
オフがだめなら、もうアメリカンしかないとあきらめてるよ。

あと、シートのあんこ抜きとかできるみたいだよ。
245774RR:02/11/22 01:13 ID:PyQIKwwU
>>244
ヒント:ビッグオフ
246774RR:02/11/22 01:15 ID:pyXiamyU
小生は163cmであります。
敵はワダチや盛り上げ舗装した道路など数多であります。
後ろに荷物をくくり付けると乗り降りが困難であります。
>>243
貴兄には244氏の言うようにアンコ抜きを禿しく勧める次第であります。
247244:02/11/22 01:25 ID:g0uu8+KC
>>245
wr250fとかですか。でもこれって乗っている人も見たことないし、
バイク屋で見かけたこともないよ。
248774RR:02/11/22 01:29 ID:6FWS2HN0
慣れりゃどうってことないよ。俺166cm52kg全然平気。
DR−BIG欲しいなぁ
249774RR:02/11/22 01:33 ID:OhOHpee3
てゆうか、F突き出し(3cm)リアショックの調整(5cm)で車高落ちるんだが
何故それをせず足付きが悪い悪いと激しく訴えるかが激しく謎。
250774RR:02/11/22 02:33 ID:8kObose/
車高落すリンクもあるしねえ
251774RR:02/11/22 09:52 ID:KI0TtY/f
俺は168センチ、58キロだが乗りやすいように上が平らになるぐらいのハイシートにしてある。
けっこう慣れれば平気だけど…
車高を落とすのは少しだけにしないと、ステップすぐ擦るしコーナーでへなちょこになってバカみたい。
カッコだけでDトラってやつも否定はしないけど、いまどきペタペタに落としたオフ車なんてどうかと思わないかな?
252774RR:02/11/22 15:02 ID:kpkCnHLP
リアサスを柔らかくすると沈み込み量が多くなって、スタンドの立ちが強くなって
あんまり良くない。
俺も身長160未満だからやってみたけど、また戻そうかと思っている。
253774RR:02/11/22 15:04 ID:JPIkx8h0
>>252 そういうときはスタンドターンの要領でスタンドの基部の
板を曲げちまえ。そうすりゃ解決だ。
254774RR:02/11/23 02:52 ID:pnLD5PYj
タンデムステップの左側だけに付いてある丸いものは何なんだろう?
それとも俺のだけに付いてるのか?
(黒くてゴムっぽい素材でくるくる回るやつ)
255774RR:02/11/23 03:04 ID:sMGl/p88
慣れれば多少の足付の悪さは問題ないのかもしれないが、
信号待ちしてるときのあの片足つんつん姿は激しく恰好悪いよな。
傍から見ていて、そこまでしてそのバイクに乗る必要あるのかと。
バイク乗ってる漏れから見てもそう見えるのだから、
バイク乗らない奴からすると、ほとんど変態に映ってるだろうな。
256774RR:02/11/23 03:44 ID:lv5ovxjt
>>255
女の子が片足つんつんしてるとかわいい♥
257774RR:02/11/23 06:36 ID:1bbaA3LG
>>255
変態、大いに結構!!
258774RR:02/11/23 09:09 ID:3e3I0TCT
>254
チェーンのローラーガイド。
259774RR:02/11/24 01:09 ID:Qi0Wc2eg
292とBEETの315キットで迷っているんですが315の耐久性はどう思いますか?
自分としては315は結構ヤバイ気がするんですが、装着していない人でも結構なので
皆さんの意見を聞かせてください。
260774RR:02/11/24 02:14 ID:OTlJLzI+
>>259
俺だったらBEETの付ける
261774RR:02/11/24 02:19 ID:hA8KGuKc
ローラーガイド?
262774RR:02/11/24 05:58 ID:hXZseOyB
>261
要はチェーンが当たってもローラーが回転して力が逃げる様になってるチェーンガイド
263774RR:02/11/24 06:07 ID:agrRxS6L
>251
モタードやターミのマシンも車高落としてるしねぇ。
ステップ直ぐ擦るのはリーンアウトで乗ってるからではないですか?
それにDトラは一応オフ車では無いし。
264774RR:02/11/24 09:21 ID:MWLb/O/0
ガイシュツならスマソ
Dトラってチューブレスタイヤなの?
もし違うなら、チューブレスタイヤ履かせられる?
265774RR:02/11/24 09:52 ID:kewkV/HT
>>264
スポークホイールだから、チューブは入ってるよ
サイズさえあれば、中にチューブ入れてどんなタイヤでも履かせれるよ
GPR70SPマンセー

すぐに無くなるけどね
266774RR:02/11/24 10:20 ID:MWLb/O/0
>>265
あんがと
チューブレスにするにはホイル交換しかないんですね・・・・
267774RR:02/11/24 10:25 ID:NBHkOzfV
パンクしたときが心配なら前もってチューブの中に液体ジェルを
入れるタイプの補修材があるよ。
268774RR:02/11/24 17:43 ID:PK6zlPf8
ジェルは入れない方が方がいいよ。
中で動くのでバランス崩すし高速走行にも向いていない。
269LX_J1:02/11/24 22:28 ID:1940Vwhw
>>259
どうせっだたらBEETの315付けたい!
どちらもメッキシリンダーだし、信頼性はあるんじゃない?
270age:02/11/24 23:38 ID:/enHQXJD
age
271774RR:02/11/25 02:15 ID:7mQPm/5Y
12月6日にかなり括弧よくなるぜ俺のd虎
272259:02/11/25 02:19 ID:8gQ5hLNm
>>260
レスありがとうございます。
今は315に気持ちが動いてきています。
>>269
今は315の方が欲しいのですが、シリンダーではなくコンロッドやクランクの耐久性が
気になります。でも292で壊れる人もいれば331でも大丈夫な人もいるようなので
BEETを信用して315にしてみようかな?と思っているところです。

お金が貯まり次第装着する予定ですがまだまだ貯まる気配がないのでw
引き続きご意見をお願いします。
273774RR:02/11/25 13:53 ID:07zrTaqf
クランク周りの耐久性は問題ないと思うよ
331や365でもクランクは耐えられるらしいし
274243:02/11/25 22:55 ID:/seiCHcc
土曜納車で張り切って乗ってみました。

正直足つきはヒヤヒヤもんですが、(早速一回立ちゴケした)
慣れたらノーマルでも何とかいけそうです。
底の厚いスニーカーかブーツでないと乗れないのが切ないですが、
私の場合、皆さんのおっしゃるように足つきは慣れでなんとか解決できそうです。

これからDトラライフをエンジョイいたします。
色々アドバイスありがとうございました!
275774RR:02/11/26 02:29 ID:nUOsyaAm
タイヤが限界です。
交換するならやっぱGT501ですか?
それにしてもD虎ずいぶんメジャーになったね。
276774RR:02/11/26 03:13 ID:t5u3E8h4
>>275
用途によるね
277774RR:02/11/26 17:28 ID:ZtjKNrEU
街乗り・ツーリングメインです
278774RR:02/11/27 00:32 ID:FGY9d1hs
めちゃくちゃDトラが欲しい!
だけどオラの住んでいるところは東北の片田舎。
最高気温が10度以下の日がこの先4ヶ月も続く。
そろそろ雪も降って来る。
あぁ買うべきか!春まで待つべきか!。
279774RR:02/11/27 01:38 ID:y5VP162P
>>278
春に新グラフィック出るんじゃない?
280774RR:02/11/27 01:43 ID:eAQeJjo7
モンツァレッドでたらカッコよさそうだ
281774RR:02/11/27 01:46 ID:nrkh4d0+
>>278
春まで待て
282774RR:02/11/27 03:21 ID:aYh6i84m
>>278
今買うと税金もったいないから待った方がいいんでない?
年末に処理すると日付的にはちょっとなのに
その年の分取られるんじゃなかったっけ?

でも俺はDトラ買ったのは年末だった。
ももももうまてん!って感じで(笑
283774RR:02/11/27 08:52 ID:VQFqn3EL
ライムグリーン復活キボンヌだが復活したら・・・
KLX用外装買いまくってライムグリーンに変身させた漏れの苦労が・・・
284774RR:02/11/27 10:56 ID:7vQqYM0H
>>282
税金は4/1日現在で登録しているかどうかでは?
285かわ党:02/11/27 15:14 ID:A1bA5VV2
D虎買ったよ!
慣らし中の感想:尻痛ぇ!
低速ワインディングでは速そう!
286774RR:02/11/27 18:22 ID:1xJtKfEb
>尻痛ぇ!

ワラタ
287774RR:02/11/27 18:28 ID:aYh6i84m
的確だ
288774RR:02/11/27 18:30 ID:aYh6i84m
>>284
こないだヤフオクで車売ったんだけど、買った人が
年内車検取ると税金もったいないんですよー引き取り来年でいいですか?
とか言ってたんでそう思ったんだけど、4/1なのかな…(´・ω・`)スマ
289774RR:02/11/28 02:35 ID:CS99WMzZ
ルミナスウィンザーグリーンとチェスナットブラウンでいいんじゃない?
290774RR:02/11/28 13:31 ID:+3yEjDqn

02D虎の慣らしを終えて、徐々に回しはじめてるけど
何か全体的にアクセルあけても重くて加速が鈍いような気がする。
エンジンが轟々いってるだけでやたらエンブレが効くし。
250ccの4st乗るの初めてなんだけど、こんなもんなの?
291774RR:02/11/28 16:07 ID:zXIxCIVi
そんなもんだよ
嫌なら買い替えろ
292774RR:02/11/28 18:45 ID:22GeGfsk
>>291
別に嫌じゃないよ。ただ、他のD虎乗ったこと無くて
比較出来ないから書き込んだだけ。

>嫌なら買い替えろ
お前に買い替えろなんていわれる筋合いね〜よ
氏ねや〜盆暗
293774RR:02/11/29 02:43 ID:NrypcWMU
age
294774RR:02/11/29 02:52 ID:IqoaXuSt
D−Trackerのフルノーマルはアクセルだけでフロント上がるの?
295774RR:02/11/29 02:59 ID:7cOsvN8H
>>294
あなたの心意気次第です。
29602klx海苔:02/11/29 09:11 ID:oR7aOCmI
>290
アクセル戻すからエンブレかかるんでしょ…

エンジンが轟轟言っててもまだまだ回るよ。
297774RR:02/11/29 16:32 ID:ztESdjc2
慣らしつまんない・・・
298774RR:02/11/29 18:06 ID:E2kwPDwN
慣らし中に高速道路乗らないほうがいいヨ
大型トラックにひき殺されそうになるよ
まじで
299774RR:02/11/29 18:36 ID:ztESdjc2
近所の田んぼの中の農道を地味に走ってます。
気がつくとあっという間に取説の上限をオーバーしてて鬱。
300774RR:02/11/29 18:44 ID:7cOsvN8H
免許取って、D虎買って、1年経つんですが、慣らしなんて完全に無視して走ってました。
301774RR:02/11/29 18:52 ID:ztESdjc2
普通に乗って、オイル交換だけちょっと多くすればいいですかね。
ホントにもうつまんないです。
バイク乗ること自体がつまらなくなってきたYO。
寒いしね・・・。
302774RR:02/11/29 20:39 ID:WOZuiL8v
むいてないんだろ
303774RR:02/11/29 22:16 ID:ay6CKeHA
慣らしはバイクの為だけじゃなイ。
自分自身をバイクに慣らす意味もある。
304774RR:02/11/29 23:30 ID:q624QL0V
おれもいい加減慣らし飽きてきた…。
1速10km/h、2速20km/h、3速30km/h、4速40km/h、5速50km/h。
完全にこの速度域を守ってるわけじゃないが、すげー疲れる。

305774RR:02/11/29 23:42 ID:Tsp4B9Wq
>>304
取り説もう一回読め
違ってるよ・・・
306774RR:02/11/29 23:44 ID:P24/6YN7
もうちょっとだせそうなもんだが
307774RR:02/11/30 01:34 ID:yx5cFfwb
3速で70kmだ。俺は
308774RR:02/11/30 02:18 ID:UsUVg1rZ
D虎で都心環状迷走してる輩ですが一つ教えて下さい。
みなさん300cc〜キット組んでるみたいですがショップで普通に組んでくれるものですか?登録そのままで
309774RR:02/11/30 02:30 ID:tDSJ5ZSK
>>294
タイミングと体重移動でガンバレ
上がる事は上がる

はじめて上がった時は意図して無かったんでビックリした…
310774RR:02/11/30 02:46 ID:r/v8TTzJ
D虎のフロントフォークってアウターは何パイですか?
311元迷彩:02/11/30 02:57 ID:afiT3pIS
>>294
ttp://www.motoavanti.com/extremebikes/riders/tnb/mh021124_tnb2.jpg
なれればこんなことも
できるらしいです
上手い人はええのぉ
312774RR:02/11/30 10:42 ID:0YA6zx+b
>>308
ショップによりけりだね、
何にも無かったり、
「公道走らないでね、ニヤリ」と一言言われたり
「一般公道は走りません、一切の責任は私個人にあります」
と誓約書書かされたり・・・
313774RR:02/11/30 11:19 ID:V6Lqx3Oy
今から慣らしに逝ってきます!
314774RR:02/11/30 21:14 ID:EfQOJ6KJ
>>312
ありがとう参考になりますた。もひとつオセーテクンしていーですKa?肺ガス規制栗inてみなさんつけたまま?
315774RR:02/11/30 21:30 ID:OhG5NdI6
311>>
持続することを考えなければ簡単(爆
316774RR:02/12/01 02:11 ID:P0bX4ake
フローティングターンマスターしたい
317774RR:02/12/01 02:38 ID:7sadO2Ua
>>314
KACですよね?マフラー変えてたらはずした方がいいのでは?
私は今月中に外す予定です。
318774RR:02/12/01 14:35 ID:j4IUOekr
mage
319774RR:02/12/02 01:54 ID:IMFVPlcr
エキパイも変えたほうがいいのか?
320774RR:02/12/02 02:16 ID:FJdFFpgT
てか
クッリーン自体の構造が良くわかりません。なんか色んなモン還元してません?
321774RR:02/12/02 03:35 ID:FJdFFpgT
>>207
リアだけD603でロード問題なく走れまつか?問題なければすぐにでも交換しまつ
ほりおこしスマソ
322774RR:02/12/02 18:05 ID:Q/kWrM5g
age
323774RR:02/12/03 00:53 ID:3hPCeEmS
只今慣らし中。
今日は妙にギアの調子が悪かった。
信号で止まって1速に落としたつもりが、なぜかN止まり!
逆にNに入ったと思ったら(ランプついてるのに)1(か2)速でエンスト・・・。

これって普通ですか?
つうか、kawasakiの仕様ですか?
324774RR:02/12/03 02:34 ID:eX4Nfw3V
クラッチはなすの早すぎかも
325774RR:02/12/03 10:22 ID:3hPCeEmS
>>324
了解、心にとめておきます。
ありがとうございました。
326ざっと思いつくままの蛇@12:02/12/03 10:46 ID:5/j4EyE7
アレだよきっと。クラッチワイアの初期伸び。
新品時にギュっと撚られていたワイアが
慣らしをしてるうちにちょっとほぐれたことによって自然長が伸びた。
で、クラッチの繋がる(切れる)位置が変わった。
なので、クラッチワイアの調節で切れる位置を調節するとイイ
327774RR:02/12/03 11:25 ID:cg+yosFR
>>323
ランプはあまりアテにならない
体でニュートラル覚えてランプは確認程度に
328774RR:02/12/03 19:36 ID:3hPCeEmS
>>326-327
どもです。
参考になりました。
初回点検時にお店でも聞いてみます。
329774RR:02/12/04 01:12 ID:AEA1IZug
タコメータ着けたいな
330もう眠い名無しさん:02/12/04 02:13 ID:vdglTHeC
>>323
慣らし中はそんなものです。

800km超えるくらいでこなれてきますよ。
前輪ブレーキは確実に握ってからNに入れるようにしましょう。
(俺は一度、不意に発進して前車にぶつかりそうになった。)
331774RR:02/12/04 18:44 ID:lItHVGLU
慣らし頑張るage
332774RR:02/12/04 20:38 ID:nBTbTiAO
電気チューンってどうなんですか?
規制車向けにあるようですが。
マフラーやキャブ換える前にやるべき事なのでしょうか?
デンキチューンした場合、体感できるくらい変わるのかなぁ〜
チューンした人いないですかぁ〜
333774RR:02/12/04 23:55 ID:ZBrivqp8
ありゃ?
334774RR:02/12/05 00:29 ID:7oGMBEb8
慣らしがなかなか終わらん。
速く開けてぇ!攻めてぇ!
335774RR:02/12/05 01:51 ID:l4cdNuBz
最初なかなかNから1速に入らなかった。
今でも友達にのらすと1速に入らないよといわれる事ある
336774RR:02/12/05 03:18 ID:E/OcpUU2
クラッチ握ったまま前に動かせば入るよ。
漏れもたまに信号待ちでヨチヨチ前に動かして入れてます。

慣らし中はマターリ運転月間と割り切ってマターリ(・∀・) !
337電気チューンした人:02/12/05 03:58 ID:GRoxWlNw
>>332
体感できるよ。した方が良くなることは事実。
が、それはボアアップやFCRやマフラー交換と同様。
電気チューンは特にやっといたほうが(・∀・)イイ
ということはないと思う。

ただ、バイクショップでやってもらうとしたら
高いなぁ、という印象。
安くでイグナイター入手して自分でやれば
かなりコストパフォーマンスはいい改造だと思う。
338774RR:02/12/05 06:52 ID:lUj74jZR
電気チューンって何ですか?
すいません。初心者な者で。
ご教授願います。
339774RR:02/12/05 11:47 ID:VbNMPtNa
>>338
規制後のDトラに規制前のいぐないたーを付けること。

ところでみなさんはヘルメット何かぶってますか?オフヘルですか?
340774RR:02/12/05 14:05 ID:W5EcCR95
age
341774RR:02/12/05 18:20 ID:QAKbmNoL
マツキヨで買ったフルフェイス2980円なり
342774RR:02/12/05 19:57 ID:RPqv0ku6
>>339
オレはオフヘルのバイザー取ったのにゴーグル。
それともう一つのオフヘルだな。
しかーし、寒くなってきたからスーパーバイルスでも買おうと思ってる。
D-TRAは何でも似合うんじゃないかなぁ〜?あなたの走りに似合うのを被ればって感じだよな。
モタードならオフ、峠行くならフルヘル。
足出してコーナー曲がるならオフ。ハングオンするならフルヘル。
343_:02/12/05 23:36 ID:mgd+BIEd

最近、走行中に前方の方から何やらカラカラと音が
するようになった。最初は砂をはねた音かと思ったら
いつも鳴ってるのでフロント回りをひと通り見たけど異常は
なさそう。なんの音だろ?ちなみにまだ1200kmしか走ってない
344774RR:02/12/05 23:49 ID:idFJNzh8
ヘルメット→以前ショウエイのFX-R WIERD(シルバー&グリーン)
今→同じくショウエイのVFX-R HOT WHEEL(ブルー)
ちょっとランクアップしますた。
ハデ好きなのでイイ感じ。気に入ってます。

345344:02/12/05 23:53 ID:idFJNzh8
あ、ゴーグルは漏れ的にはスコットがイイ感じ。
以前はオークレーとかSPYとか使ってたけど・・う〜ん、て感じ。
皆さんはどーですか?
346339:02/12/06 01:38 ID:7SESedfx
>>341
マツキヨってヘルメット売ってるんですか??
>>342
今は半ヘルでオフヘルをそろそろ買おうと思っているのですが
バイザーがあるとやっぱり風圧がキツイですか?
347774RR:02/12/06 10:17 ID:0bazJ4TX
風圧は怖いね。
初めてオフメット被って高速のったとき向かい風がきつくて
首がもってかれそうになったことある。
急にくるから怖いよ。ボン!!って。
それからはバイザーに気を使うようになった。
348774RR:02/12/06 11:27 ID:YzDpYtrX
Dトラの1速って何キロでレッドゾーンなんでしょうか?
取説では慣らしで30キロまで出して良いとありますが、
エンジンがかなり唸り出すんで30キロ出すのも結構コワイです。
349774RR:02/12/06 17:36 ID:ISlvxzww
>>346
ホームセンターマツモトキヨシでは売ってるよ。
350774RR:02/12/06 21:40 ID:JAr/Hzva
>>348
KLXでの計算だと1速6000rpmで約30km/h,
10500位まで引っ張って50km/hというとこ。
D虎はKLXとスプロケの歯数が違うけど、
タイヤ径も小さいんで大体同じと考えて良かった筈だす。

・・・1速はそんな頑張って引っ張らんでも、
2速とつながりのいい辺りでシフトアップすれば良いかと。
351774RR:02/12/07 00:05 ID:R1Hf8wz4
>>350
サンクス!
早めに上げた方が加速もいいですよねえ。
普段はすぐに2速に上げてるんですけど、
先日エライ引っ張っちゃたんでちょと気になりました。
まあ50km/hも出してはいなかったんで安心しました。
352774RR:02/12/07 02:27 ID:qo0TjH04
age
353774RR:02/12/07 09:07 ID:o7Ndmnut
>>341
推測するにマツキヨってホームセンター?
千葉・埼玉あたりにあるんかな?

自分はマツキヨと言えば
ドラッグストアーのマツモトキヨシしか思いつかない。
354774RR:02/12/07 16:37 ID:AtrsQJXa
タコメーター付けるならやっぱりデジタルですかね?
デイトナ以外知らないんですけど
取りつけは簡単?
355774RR:02/12/07 17:09 ID:tGF/DvMO
レオビンチまふりゃー



到着一月末…欝だ
356774RR:02/12/07 23:46 ID:v12Tvxrx
12月はどこも忙しいからね。
357774RR:02/12/08 01:29 ID:AAbWLjgT
>>355
つうかタコメーターなんていらないような。。。
走ってるときメーターなんて全然全く鼻くそ程も見てないし。
そもそもモトクロッサーにはのメーターもないぞ。
358774RR:02/12/08 02:38 ID:udmZtzTD
メーター周りが寂しいから
359774RR:02/12/08 03:00 ID:HeH9SKPe
ロード走るなら
タコメーターはあったほうがいいっしょ
360774RR:02/12/08 16:16 ID:bfTchvEb
マフラーは何がお勧めだろうか?
ダウンは好きじゃない。
やっぱビート・モタードか?
つけてる人いる?
感想をお願いします。
また、他のマフラーの人も色々教えて!
361774RR:02/12/08 16:37 ID:2/c458c+
ttp://hiko-3.hp.infoseek.co.jp/dtracker/03revcounter/revcounter.html
これ参考になるんじゃないかな。>タコ。
LED周りの製作がカギ。
362774RR:02/12/08 23:06 ID:xPwHKUXe
Dトラの足回り改造ってる人っていますか?
現在ホイールをキャスト化してますが、ノーマルサスを
ローダウン+ハードスプリングにするか、
ZXRやTZRの足回りを前後移植するかで悩んでます。

363774RR:02/12/09 01:38 ID:gutdOUFN
俺はツキギのマフラーが気になる。絵も見た事ないし値段も分からん
364774RR:02/12/09 08:47 ID:VzW1Kr4U
ツキギのってカワサキ純正オプションとしてか
チラシに載ってたような気がします。
365774RR:02/12/09 14:31 ID:6nsOTPVA
D寅にセタのヴァンパイアはアリですか?
366774RR:02/12/09 15:25 ID:BseKMsFc
マフラー換えたらアフターファイヤーがすごいね。
バババって。やっぱKACははずさないかんね。
でも、ちょっとかっこいー。
367774RR:02/12/09 18:20 ID:SIP5cKlY
>>362さん
実は僕もキャスト化したいんですが、
あなたはなんのホイールを流用してるんですか?
よかったらその際の加工方法なども教えて下さい。
368774RR:02/12/09 22:31 ID:AyAE0FIH
BEETモタードはKLX掲示板のヤシがレポート書いていなかったっけ?
369774RR:02/12/09 23:47 ID:kykh3X5x
>>360
http://www.westwoodmx.co.jp/eshop/12_intake/bbr.html
これなんてどない?
ただ、今だ誰も着けてる人を見たこと無い。
まぁ多分JMCA認定もしてないだろうから公道無理なんだろうが・・・・
370362:02/12/10 01:06 ID:koOaMbbF
>>363、364
実はツキギのダウンカーボンマフラー付けてます。
>>367
ホイールは前後とも年式不明のRGVガンマです。
バイク屋でやってもらったので詳細は不明ですが
ホイールの切削とカラーの作成は必要でしょうね。

371774RR:02/12/10 11:28 ID:DM89FxmF
>369
そこの店でショップカスタムとしてBBR付けた250SBとか売ってるから
公道OKじゃないの?
372774RR:02/12/10 16:35 ID:1e9IVGtH
>>371
BBRの音量は分からないけど違法なショップカスタム車は沢山あるよ。
373774RR:02/12/10 23:00 ID:NIaYP2Km
age
374774RR:02/12/10 23:03 ID:MCUhzwlT
足つきについて。当方170センチです。停車時に右足はぺったり
つくんですが左足はつま先立ちになります。座り方もしくは俺の
足の長さが左右ちがうんだろうか・・
375774RR:02/12/10 23:06 ID:8n9liFNV
人間は左右対称に見えて実はそうじゃありません。オイラも右足と左足の長さが
2cmぐらい違うし
376774RR:02/12/10 23:08 ID:MCUhzwlT
>>375
なるほど。確かに自分猫背だし、姿勢悪いってよく
いわれるからなぁ
377774RR:02/12/10 23:10 ID:wEcZIbtk
>>374
道路は水捌けの為に多少左に傾斜しているぞい
378774RR:02/12/11 01:01 ID:JetUt+hE
>377
松葉杖で出歩くとよく分かる(´・ω・`)
379774RR:02/12/11 02:09 ID:/NM9i/p6
歩道に足乗っけてるけど
380774RR:02/12/11 20:17 ID:HaIbKhdi
sage
381774RR:02/12/11 22:36 ID:8tt+eXUJ
んじゃ、あげ
382774RR:02/12/11 23:22 ID:qHA6l/KB
最近、林道にも興味が出たので、エクセルのホール買ってオフタイヤ買って、ポンヅケのオフホイール作りました。
結構、安くできました。
虎の黒なんだけど、金のホイールにオフタイヤで目立つしかっこいいよ!
383774RR:02/12/12 02:21 ID:G9RFEhzY
カッコイイすげえな最強じゃない?
384774RR:02/12/12 18:27 ID:0gCzhYaR
ワー ワー 最強、最強  ワー ワー
385774RR:02/12/12 19:49 ID:IyMvYCa/
ヨス村のTMR出るザンスねぇ。買うべ。
386vic:02/12/12 22:00 ID:aMk9uzte
なんか最近キーの刺さり具合が悪くなったのですが
どうしたらいいですかね?滑りをよくするために
油とか塗っても問題ないですかね?
387774RR:02/12/12 22:22 ID:Fh/KXXW1
オレのdトラッカー整備してないしさびてきたから捨てようと思うんだけど。
てゆうかバイクのことしらねえしなんかわけわからん。
どうすりゃいいの?
388774RR:02/12/12 22:23 ID:iKcAUP/l
>>387
俺がもらいます
389774RR:02/12/12 22:25 ID:Fh/KXXW1
>>388
整備の仕方がわかんない、原付に抜かれたしなんかホント原付と取り替えたい。
390774RR:02/12/12 22:26 ID:Fh/KXXW1
てゆーか雪とか雨ってバイクは大丈夫なの?
外で何もかけずにずっと放置してあるからさ。
391774RR:02/12/12 22:30 ID:iKcAUP/l
ずっとエンジンかけないでおくと
キャブがつまってエンジンはかからなくなる
あと、錆びる
問題はそれぐらい。
キャブをオーバーホールすれば復活すると思うよ
392774RR:02/12/12 23:08 ID:dr2/T58e
>>387
オーバーホールするのめんどくさいだろうから
500円で買ってあげます。
393774RR:02/12/13 01:54 ID:04biMCmG
キック付けますた
394774RR:02/12/13 03:44 ID:j4ms+uEt
>>382
ホイール組み込みに総額どのくらいかかったの?
395774RR:02/12/13 23:23 ID:YFsRurkU
(゚д゚)ホシュ
396774RR:02/12/14 14:07 ID:QNr7dXPv
どなたか、東京近郊でフロント、リアフェンダーが安く売ってる店
知りませんか?みんななにつけてるの?UFO?
397774RR:02/12/14 17:15 ID:HywEhKno
>>396
漏れはF:UFO、R:メイヤーだな。無難だけど・・・
ところでメイヤーのMXリヤフェンつけてる人、フレーム切断してますか?
フレーム切断は何かイヤなのでアチェのテールを加工して何とかフレームを見せないように付けているんだけど。
ちなみに漏れはNAPS相模原でF:5500エソ(?)、R:6500エソ(?)くらいで買いました。
398774RR:02/12/14 17:37 ID:RoEhb2QC
メットホルダーから後ろバッサリ逝ってます
399774RR:02/12/14 17:39 ID:9uwixMWe
いま裸婦炉のセールで\6000切ってるね>メイヤーRフェンダー

見た目重視の人orレース乗り(軽量化目的)ならフレーム切断もアリだけど
売る時の査定は相当下がりそうだな〜
400774RR:02/12/14 19:24 ID:O8TD//jA
フレーム切ってないヤシは貧乏くさい
401リヤフェンダーは:02/12/14 21:00 ID:1LQjlhuJ
メイヤー等は梨地じゃなければ良いのになぁ。
形状も少しモッサリしてるし。第一みんな付けてるってのがね。
デイトナやTBSのはピョーンって尖がっててバランスが悪いし。
やっぱKX(Jあたり)改かな?でも隙間の対策が必要だもんなぁ・・・。

って考えてるうちに面倒になっちゃって結局純正のままなのれす。
402774RR:02/12/14 23:38 ID:xU/JvNHH
俺はBRAKE SHOP のリアフェンダーつけてます。
デザインは好きなんだけど、テールランプがLEDなので超暗い。
昼間は点灯してるんだかしてないんだか、よくわからないほど。
いつも追突されるんじゃないかと、スリル満点です。

403774RR:02/12/15 00:47 ID:QZKtkkfc
メイヤーのリアフェンダーを付けると丁度リアフレームが
ナンバー台になって(゚д゚) ウマーだと思ったのは俺だけか?
404774RR:02/12/15 01:34 ID:klkbdGKJ
2000で買えるからKXの買いなさい
隙間は我慢しなさい
405774RR:02/12/15 01:35 ID:klkbdGKJ
↑訂正
2000円で
406774RR:02/12/15 01:35 ID:z1GPECO5
俺はF:デイトナダウン。R:メイヤーだ罠。
フレームそのまんまだ。全然フレーム気にもしてないけど。
メイヤーつやでてるぞ俺の(黒)ナンバー道路と平行だけど
407sage:02/12/15 02:19 ID:TJyds7U3
>>402
LEDじゃないでしょ?俺のは電球だが。
408774RR:02/12/15 20:43 ID:j1+1x8OB
>>394
ゴメンゴメン382です。
フロントとリヤで総額7.5万円弱です。
ハブのベアリング交換、タイヤブリヂストンTW301・302を含み、取り付け料を含んだ金額です。
高いかなぁ〜
409774RR:02/12/15 21:47 ID:87K/+XOz
今日久さしぶりにD虎乗ったけど、
濡れのD虎は速い!と改めて感じた。
410774RR:02/12/15 22:50 ID:j1+1x8OB
>>409
改造してるの?
どういう状態で乗ってるの?
411774RR:02/12/15 23:16 ID:87K/+XOz
>>410
マフラーとハンドルのみ・・・
峠だと、ハエー 
直線は、オセー
412774RR:02/12/15 23:20 ID:fAak1IUs
>>409
超トラッカー?
413774RR:02/12/16 02:03 ID:T6lzj47t
寒い…
414774RR:02/12/16 15:34 ID:SBcjvb9C
>>386
俺も動きが悪くなってきたので(こけ過ぎて砂入った?
パーツクリーナーぶっかけて
チェーングリス流し込みました
いいのかどうかはわかりませんが
動きはよくなりました
415774RR:02/12/17 01:55 ID:S7tnHJjo
age
416vic:02/12/17 15:48 ID:k4Ci2kH3
>>414
おお!今ごろレスがつくなんて(泣)うれしいなり。
自分は結局クレ556をカギ穴にぶちこみました。
一発で直りました。かなりスムーズ。おそるべしクレ556。
417774RR:02/12/18 02:09 ID:bjn2uLBo
エキパイってかえると性能上がるもんなの?
418774RR:02/12/18 11:01 ID:x/b27C1J
>>417
>>319でもシカトされてたなw ラリー・ロスラーは変えた方がいいって言ってたぞ。
419774RR:02/12/18 11:30 ID:QnU3U51W
>>417
KLX250SRのに変えたら一番安上がり。
(ガスケット込みでも¥7K有ったらいける)

手に入る中で一番径が大きいのはラフロ。
ただし¥20K以上するのが大半
効果のほどは不明。。。

やるんだったら吸気側も一緒にやったら効果あるよ
420774RR:02/12/19 01:19 ID:nz1UInCA
エキパイ、サイレンサー一緒に変えろ!
効果バツグン!!
421774RR:02/12/19 02:37 ID:JlZv4Kxd
3ヶ月くらい前にアンダーカウル着けたのに誰もきずいてくれない…言わないと
「あっ付いてたんだ…」切ねぇー!
422774RR:02/12/19 04:29 ID:IPn7ZveZ
ラジエターシュラウドはみんなどうしてますか?
格好いいデカールなどあれば教えて欲しいです。
当方ライムの無地。
423774RR:02/12/19 16:13 ID:2sKYzbhX
どっかのサイトでモナーの絵が描かれたシュラウドのKLX見た事あるんだが
何所だったっけか・・・
424774RR:02/12/19 23:50 ID:D1U0VH/R
KLXのをあとづけ?>ライム
425422:02/12/20 03:43 ID:neBR85Br
>>424
いや、純正
426774RR:02/12/20 07:20 ID:r+4RwuxC
>>422
TEAM CHEVY TRUCKS がカッコいいぞっ!
ライムだったら絶対にいいっ!
当方黒だがやってみようと思っている。
CHEVY KAWASAKI ユニバーサルトリムキットは10500円だぞ。
詳しくはダートフリーク用品カタログに載ってます参考にしたら。
427774RR:02/12/20 14:16 ID:Xk0SittZ
先日Dトラを購入したばかりの初心者です。
車載工具についてお聞きしたいんですが、
短い鉄パイプを平べったくしただけという感じの工具は
一体何に(どう組み合わせて)使うのでしょうか?
428774RR:02/12/20 18:10 ID:3UjHGwTs
たぶんスパナの柄にはめるものじゃない?
持つ部分を長くして強いトルクで回せるように。

== + --C  
  ↓
  ==-C
 シャキーン !!!

ってな感じで
429774RR:02/12/20 22:33 ID:Xk0SittZ
>>428
レスどうもです。
でも、どうもスパナにはめるものでは無いですね。
明らかにはまりませんでした・・・。

ただ、組み合わせて柄に使う、と考えると、入るのは・・・
・・・なんだろこれ?
R37.5とか刻印されてる板状のアルファベットのYの字の右半分の形をした工具
これだけがはまります。
こいつと組み合わせるのかなぁ??
430774RR:02/12/20 22:48 ID:R9b7NXx7
>>429
アジャスタブルリングスパナ。
サスペンション、ステムシャフト部等のリングナット用スパナ。
431LX_J1:02/12/20 22:51 ID:AVWuJyZ6
>>430
とは言うもののショック取り外さないとその工具で
サスペンション調整できない罠。
432774RR:02/12/20 22:59 ID:Xk0SittZ
>>430-431
ありがとうございます。
しばらくは初心者が必要とする工具ではなさそうですね。

433774RR:02/12/21 00:39 ID:IwCAYsil
川崎重工業の本日の株価91円
100円以下は倒産に注意
 50円以下は倒産する危険
434774RR:02/12/21 00:46 ID:W6Nwr1XY
the break shopのフェンダーが今日、通販でやっと届いたんだけどあの店最悪。
まず届くのが遅すぎ。11月11日に注文したのに届いたのが12月20日。
注文して2週間経ったくらいに、届くのが遅いので配送状況をでメールで質問したが
返事が来ない。業を煮やして電話を何度もかけるが電話も留守電で出ない。
やっとメールの回答がきたのが12月3日。回答によると発送の目処がつきしだい連絡する
とのことだったが今まで連絡は一切なし。
435774RR:02/12/21 00:47 ID:W6Nwr1XY
届いた品物も酷いものでまずテールランプがLEDではなく普通の電球。←詐欺だろ?
しかも新品なのに傷だらけ。製品の作りも粗雑。
特にテールランプと傷は絶対に許せないので明日電話して文句言ってやる!
436774RR:02/12/21 00:52 ID:m7Qc7r+b
あの店、日本語通じねーんじゃねーの?藁
437434:02/12/21 00:54 ID:W6Nwr1XY
LEDって俺の勘違いっぽい。
最初から普通の電球みたい…
でも傷は許さんからな!!
438774RR:02/12/21 00:56 ID:ZPgpTdrr
>>435
元々LEDなの?
何処に書いてあるかわかんなかったけどさ
ttp://t-bs.hp.infoseek.co.jp/tbs/tbs.html
439438:02/12/21 00:57 ID:ZPgpTdrr
>>437
スマソ、訂正したのね
440774RR:02/12/21 01:55 ID:VAeGcIAG
俺のd虎はwディスクだゼ!!





後輪もあわせて…
441774RR:02/12/21 08:32 ID:FNi2Yley
ええのう…
442774RR:02/12/21 09:29 ID:mD0ZEaAm
ブレーキショップで盛り上がってるとこスマヌが、その工具ってチェーン張る奴じゃねーの?
ちがうかなぁ、それがちょうどよくって使ってたんだが。
あとショックはずさなくてもリア浮かせば調整できないかな、できると思うけど。
443774RR:02/12/21 10:50 ID:V1SDNBrB
川崎重工業(株)株価の推移
2002年12月 91円
2002年11月 102
2002年10月 102
2002年9月 124
2002年8月 125
2002年7月 136
2002年6月 153
2002年5月 180
2002年4月 142
2002年3月 132
2002年2月 115
2002年1月 118
2001年12月 120
2001年11月 126
2001年10月 126
2001年9月 125
2001年8月 187
2001年7月 183
2001年6月 206

株式関係者の間では、株価100円以下だと倒産予備軍
50円以下だと倒産の危険性が極めて高いと言われる。
444774RR:02/12/21 14:34 ID:0ZRwQzcc
本屋でメンテの本を立ち読みしてきました。
私が何だかわからんといっていたのはフックレンチというものでした。
レスしてくれた人ありがとうございました。
445774RR:02/12/21 22:07 ID:hBArwbp8
>>437
俺もLEDだと思ってた。
昔、カスタムバーニング誌にそう書いてあったので・・・

俺はライコでそのリヤフェンダー買ったけど、
店頭に置いてあったのは、やっぱり傷がついてたなー。
けっこう目立つ傷だったので、新しいやつを取り寄せてもらったけど。

ライコの店員さんいわく、
「その程度の傷は発送の過程でけっこうつくことがあるので、
取り寄せても、それが無傷だとはかぎらないですよ。」
とのこと。
傷の件は、ブレーキ屋さんに限ったことではないのかもね。

ただ、製品の品質については俺も???って感じでした。
ボルト用の穴が小さすぎてボルトが通らなかったり。
一部干渉する部分があって、若干削ってやらないと取り付けられなかったり。

バイクのドレスアップパーツなんて、こんなものなのかなぁ。


446774RR:02/12/21 22:13 ID:hBArwbp8
>>437
ちなみに、>>402 でテールランプがLEDと書き込んだのも私です。
これを見て勘違いさせてしまったのなら、ごめんなさい。
m( _ _ )m
447774RR:02/12/21 22:20 ID:FMW4Of38
ブレーキ屋の旦那は日本語喋れるの?
448774RR:02/12/21 23:58 ID:jzYJ5DL5
>>445
俺も前になんかの雑誌でLEDだって見たなぁ・・・
丁度Brakeのを買おうと思ってたんだがやめよかな

http://homepage3.nifty.com/bikelifem/images/parts/RFENDER.jpg
こっちのバイクライフMのをつけてる香具師はいる?
Brakeのに比べるとかなり高いが・・・
449774RR:02/12/22 00:33 ID:E/59sQDN
>>448
高いって、どの位すんの?
450774RR:02/12/22 00:54 ID:34IPlOXq
>>449
\38,000
リヤフェンダーにこの値段はちょっと・・・

http://homepage3.nifty.com/bikelifem/parts.htm
451774RR:02/12/22 01:00 ID:IYDOBq87
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
452774RR:02/12/22 23:42 ID:34IPlOXq
age
453449:02/12/22 23:55 ID:E/59sQDN
>>450
それはちょっと高いねぇ・・・
リアフェンダー交換するのに必要な物一式揃ってるけど
KXのだったら2000円位だもんなぁ。
454774RR:02/12/23 00:11 ID:lgGVNKhk
メイヤーのリヤフェンダーも本来7千円近く出すべき代物じゃない気がする・・・
買ったけどねw
455もう眠い名無しさん:02/12/23 00:50 ID:BbeAi6Nx
昨日の雨天走行でついた泥と汚れを落としていて気づいたんですが、、、
工具バックと車体を繋げるネジ4本のうち1本のナットが無くなってました。
(新車納車で4ヶ月目)
これくらいならバイク屋に言えばタダで貰えるかな、、、

振動対策されていないネジ類は緩む可能性があるので、定期的に増し締め
しましょう。。
456774RR:02/12/24 01:02 ID:HKwQwxRK
あ。おんなじおんなじ。俺のもナット一個なくなってた。
457774RR:02/12/24 01:31 ID:B9fAUvaI
age
458774RR:02/12/24 01:38 ID:SV0HbbPQ
物欲age
459774RR:02/12/24 17:39 ID:NJ0hTYb5
D-TRACKER買ってしまった
02年白の新車
ヘルメット、ロック含めて48万で・・・
これって高かったのかな?
460774RR:02/12/24 21:13 ID:v/zTNenu
メットとロックの品質にもよるが
おおむね妥当。。

俺はKLX定価で買っちゃったけどナー
461もう眠い名無しさん:02/12/24 21:21 ID:WrHg6r3h
>>459
02型250SB、車両389000円+税+自賠責+任意+盗難保険+その他で
52万でした。48くらいなら良いのでは。

それにしても、今日のイブイベントは参加したかったが、、、
462774RR:02/12/24 21:29 ID:NJ0hTYb5
ヘルメットはSHOEIかなんかのオフロードのやつだった・・・
て、適当に選んだ・・・
463774RR:02/12/24 22:19 ID:LeO5FImm
>>459
あ、同士発見。
私も白トラ乗ってます。
ハンドル交換納車で45万でした。
ヘルメット等の値段を考えたら妥当な値段ですかね…。

03モデルはオレンヂらしいですよ。来年2月頃発表だそうで…。
でもって白は無くなるようです。(私の通ってるショップの話しですが)

お互いに白トラ、末永く乗っていきましょう。

給料入る度に頑張っていじってます。
464774RR:02/12/24 22:24 ID:tGaAYsE6
オレンジかー、来年まで待とうかな。
俺ん家の近所だと車両389000なんだけど
コレは安いですかね?
465774RR:02/12/24 22:35 ID:2UQbBYgD
>>464
38,9マソだったら安い。
値引きとしてはほぼ限界じゃないかな。
それより安いところがあったら知りたいよ。
466774RR:02/12/24 22:35 ID:YrWzTkTh
>>464

その値段はちょっぴり在庫処分のニュアンス含みかも・・・
さあどっちの年式にするか悩もう!
467774RR:02/12/24 22:40 ID:tGaAYsE6
>>465-466
サンクスコ。03の変更点はカラーだけですかね?
468463:02/12/24 23:41 ID:vT7gxiia
変更点は話によるとカラーだけみたいですよ。
責任は持てませんが…。
フレームの色が何色かとか、オレンヂも全体なのか部分的なのかは
まだ分からないらしいです…。

私も車両価格は38.9万で購入しました。
9月の購入でしたが、現在も同じ値段でした。
それ以下って見た事ないですよね。

あと、02モデルは既に生産終了してるそうなので。
頑張って悩んでくださいな。
469774RR:02/12/25 18:57 ID:WDfNMRi9
age
470774RR:02/12/25 23:47 ID:jY3+hyqS
ヤフオクで02の新車の車両価格が37.9マソっていうのがあったよ。
(今もあると思う。)
まぁおすすめはしませんが・・・
471774RR:02/12/26 00:24 ID:+FBHa8xU
>>468

春になったらDトラ買う予定だけど、オレンジのカラー以外は出ないんですか?。
是非教えて下さい。
472774RR:02/12/26 00:50 ID:qzFT7s/c
今カワサキのHP見てきたけど新色の発表はまだされてなかったよ。
いつ頃発表されるんだろうねぇ。>オレンジ&それ以外のカラー

オススメはブルーなんだけど、どっかでストック探すしかないしね。
473774RR:02/12/26 03:12 ID:iuQsaG+r
ところでみなさんは何キロくらい走ったらスタンドにいきますか?
俺の場合は100kmくらいまで粘るんだけどたまに100km行く前に
リザーブになってしまう…。リッター20kmいかないのは俺の運転技術が
ひどいからなのだろうか?

ちなみに町乗りメインの場合です。

それにしても7.5しか入らないのは少なすぎ!
これじゃあ高速乗って遠出するのも難しい気がする
474774RR:02/12/26 03:15 ID:lEsrjJSV
俺のスーパーシェルパは30km/L近くいくけど、D虎ってそんな燃費悪いの?!
475774RR:02/12/26 03:46 ID:KdLFHdGd
おいらのKLXは28km/Lっす
476774RR:02/12/26 04:27 ID:iuQsaG+r
やっぱ俺の運転がおかしいのかな〜
そんなに急発進、急加速してないつもりなんだけど…

それともエンジンがハズレだったのか?w
477468:02/12/26 10:22 ID:0OEoix/6
>>471
話しによると、オレンジとブラックだそです。
ショップの店員さんいわく、カラー確定らしいのですが、
もし違ったらごめんなさい…。

発売は来年の2月らしいので、1月下旬位に発表なんじゃないでしょうか。


私のDトラは平均リッター24キロ位です。単純計算、24×7.5で180キロ走る計算で、
コックは常にリザーブに入れながら140キロ位走ったら給油しています。

とりあえず、いままでガス欠は無いです。

ただ、高速に乗って遠出するとなれば、もう少し早く給油しちゃいそう。
高速だったら、ホントはもっと走るんでしょうけどね…。
ちょっとビクビクして走っちゃいそうですね。
478もう眠い名無しさん:02/12/27 00:00 ID:+b7LEgZV
先週日曜に124km走って給油したら、5.5リッターでした。(22.5km/l)
そのときは雨ということもあってアイドル回転数を2200rpmにしてたので、
それが原因かと思いますが、、
(渋滞でもすり抜けしない人なので、5時間中3時間くらいアイドルしてました。)

普段はアイドル1400rpmで大体30km/lです。最高は慣らし時の34km/l程度。
KLXベースというのは分かるけど、リザーブ込みで10リッターは欲しいところ。
03型でも変更は無いですよね。。
479774RR:02/12/27 00:14 ID:VquJ+m96
>>477

サンクス!

ブラックのカラーリングは02年型と同じグラフィックなんですかね。
出来ればブルーが復活して欲しかった。

480476:02/12/27 00:26 ID:4OQBNoIh
>>477
コックってフュエールタップの事ですか?
それってONの所にしないで常にリザーブの所にしても問題ないんですか?

>>478
もしかしたら俺のDトラの燃費が悪いのってアイドリングの設定
を少し高めに設定してもらったのが原因かも
アイドルの設定ってどうやって調整すればいいんですか?

教えて君ですみませんがもし良かったら教えてください。
481774RR:02/12/27 00:36 ID:Bx4UFIIN
477じゃないけど、、、
自分は常にリザーブにして走ってます。
タンクの一番底のガソリンからキャブに送りたいから。

リザーブの位置でガス欠したらアウトだけど
絶対そうならないように給油してます。
482477:02/12/27 01:43 ID:4pdK/iXZ
>>480

そです。
481さんと同じ事です。
常にリザーブの所にしてあります。
問題は別にないんじゃないでしょうかね…。
私も走行距離には十分注意して給油してます。

私も納車時にアイドリングが高いと思ったので、ちょっと下げました。

アイドリングの調整は、チョークがある辺りの所にギザギザのつまみの様な物
(名前知らなくて済みません)を回せば、調整できます。
どちらに回すと高くなるなどは、今はちょっと思い出せませんが、回せば音で分かります。

間違ってたらスイマセン。
だれか詳しく分かる方、よろしく。
483774RR:02/12/27 01:45 ID:k7pWBblt
>タンクの一番底のガソリンからキャブに送りたいから。
気持ちは分かるけど、意味がないかと・・・w
484774RR:02/12/27 01:49 ID:kgjTxgi5
水が溜まらないからよいのでは?  >483
485もう眠い名無しさん:02/12/27 01:57 ID:+b7LEgZV
>>480
アイドリングの回転数調整は>>482さんが書かれていますが、補足します。
右に回すと回転あがります。

回転計が無い車両の場合は、回転を下げていって”アクセルのツキ”が
悪くならない程度が1400回転位です。
これ以上下げると、発進時に支障が出ます。参考にしてください。
486774RR:02/12/27 01:58 ID:dRNRj4o4
>>483
常にタンクの底からガソリンをとれば、タンクが錆びない。

何故かは、自分で調べろ(w
487480:02/12/27 02:23 ID:4OQBNoIh
レスありがとうございます。

>>481
>>482
俺も常にリザーブの所にして走ろうと思います。
バイク自体にとってもよいみたいだし。
これで100kmになってもびくびくしないで走れますw

>>485
アクセルのツキが悪いというのはアクセルの反応が悪いってことですか?
とりあえずちょこっとだけ下げてみようと思います。
488774RR:02/12/27 10:15 ID:UXGnMlgE
03が発売されたら02はもっと値引きしてくれるかな?
489481:02/12/27 10:20 ID:AayEVyoY
>>483
意味はありますよん
490774RR:02/12/27 16:49 ID:iWf9HTw/
>>488
03年モデルがカラー変更だけだったら
値引きの期待はほとんどできないと思う。
色によっては02年モデルの方が欲しい人も多いと思うし。
現にブルーはいまだに人気があるし。
491774RR:02/12/27 22:46 ID:G+1nL+ut
確かにブルーはイイ!ね。
ライムグリーンも復活してほしかったり。
492774RR:02/12/27 23:34 ID:ZMhebc2z
kawasakiなんだからライムは定番色で置いて欲しかったです。
ライムないから02黒買いました。
白っていうのもチョッとね。
493774RR:02/12/28 02:00 ID:ac/Yq5lP
白ですが何か?
494774RR:02/12/28 02:08 ID:E0E3sal+
白もいいよ〜
実車みたことないけどさぁ・・・
て、免許ないし納車まだ先だけど
白は多分いいはずだ
495774RR:02/12/28 02:46 ID:gEGojfFy
俺は白いDトラどころか他の人がDトラ乗ってるのを1回しか見た事ない。
Dトラってどのくらい売れてるんだろ?
某雑誌の人気投票では250ccクラスで4位だったんだけど。

ちなみに俺のDトラは02年の黒です。
白だと汚れがかなり目立ちそうな気がしたんだよね。
496774RR:02/12/28 04:40 ID:1JD76PTF
都内だとだいぶ走ってるの見かけるよ、
ここ1〜2年で急に増えた感じ
497774RR:02/12/28 08:09 ID:EaFpxzQv
492気を悪くしないでね!
オレの場合、ライムが非常に欲しかったわけ。でもなくて断念!
黒か白かというときに即座に黒と決めたのね。
何でかっつーと、オレは外に置きっぱなしで汚れが目立ちそうだし、プラスチック部品が多いから傷に汚れが入ったら白だと目立ちそうだから黒に下というわけです。
498774RR:02/12/28 08:10 ID:EaFpxzQv
↑ゴメンゴメン493の間違いでした。
499774RR:02/12/28 12:05 ID:WIJG84a/
ブルーは新車じゃ手に入らないでしょ?
白、黒、03のオレンジ見てみたいな〜
カワサキのHPで02/03発売の4車種、発表されてたけど
Dトラ、まだですね。
500774RR:02/12/28 12:52 ID:/zSsFTR8
250SBの在庫処分は無いのかな?結構狙い目かもw
501774RR:02/12/28 12:54 ID:/zSsFTR8
げ、IDがFTR....逝ってくる
502774RR:02/12/28 14:22 ID:0dTG48So
かこいいじゃん。
503774RR:02/12/28 16:39 ID:O0nig+vY
僕の愛車は02黒のドノーマルDトラ

 今までいろんなバイクに乗ったけど都内シタ道では結構な速さを発揮してくれて満足してます
ただDQNに見られるのが悲し・・
504774RR:02/12/28 17:00 ID:EaFpxzQv
オレのもハンドルしか変えていないが、最近ポンヅケできるオフタイヤを作った。
結構、オフも楽しいし、ロード楽しい。
給排気についてはノーマルですが結構満足しています。
今まで乗っていたバイクがスパトラ等うるさいマフラーばかりつけていたので、Dトラのノーマルマフラーが静かでいい。
はっきり言って排気音がうるさいと長時間乗っていて疲れるよっ!
505774RR:02/12/28 17:27 ID:EVhP4RnE
ポンヅケって17インチですか?D60?ですか?僕も同じ事検討中なので明細お願いします
506774RR:02/12/29 04:25 ID:7m/HtEbd
D-TRACKERってオンロード?
なんであのスタイルなん?
507774RR:02/12/29 07:50 ID:a4sZ1pBb
505>>KLXとおなじサイズをエクセルで作ったわけ。
02黒に金ホイールがカッコいいです。
17では確かオフ・タイヤ無いのではないかな?
ホイールを変えた場合、Fフェンダー変えないとRの形状がサイズアップしたホイールとタイヤに合わない。
でもオレ変えていないけどね。
508774RR:02/12/29 08:20 ID:AZgxXhL6
>506
バンク角が沢山あるしスリムだし軽いから
>507
なるほど勉強になります。17インチも一応オフタイヤあるみたいですが130とかしかないみたいです。フロントフォークのバネは変えてますか?柔らかすぎませんか?僕はホワイトパワーに変えようと思ってます。
509774RR:02/12/29 08:31 ID:FAWWpWh1
タイヤ替えたらメーター狂いませんか?タイヤの回転数が変わるわけだし。
510774RR:02/12/29 15:38 ID:77QmHGpk
この場合だとギヤ比が狂ってお得かな?w
511774RR:02/12/29 15:53 ID:454I5HbH
オドメーターは余計に伸びると思われw
512774RR:02/12/29 16:02 ID:aQiD2jDe
いや縮むでしょ?
(゚д゚)ウマーだよ?
513511:02/12/29 16:48 ID:MM/fECeG
タイヤの周長が増える訳ね・・
21in→17inと勘違いしてますた
514774RR:02/12/29 18:05 ID:+r+muDL3
買いかどうかで迷ってるんですが、
ライトは明るいですか?
何W?
自分の住んでる所は田舎なので、異常に暗い。
小動物やら爺さんを轢きそうになる。。。
ヘッドライト頼みの道なんです。
515774RR:02/12/29 18:23 ID:a4sZ1pBb
508>>フロントフォークのバネは変えていません。
林道デビューがまだなので、走ってから考えます。
とりあえずオフっぽい形になってニンマリですが、誰も気がつかない。
当たりまえといえば当たりまえ!オフ車そのものになり、D-TRAの方が目立つよね。
ただ、何処にでもいけそうでいいね。
友人がオフ、オン両方いるから、お誘いを断ることが無くなった。
516774RR:02/12/29 21:25 ID:pQnVA7sx
>>514
説明書によると60/55Wって書いてあった。
個人的には全く問題ないけど。

参考までに
517514:02/12/29 21:59 ID:DfkBZXPv
>>516
ありがとう。
光量問題無しですね。
518774RR:02/12/29 22:12 ID:vPqu5BlA
旧KLXのお面に取り替えたら暗いわ下しか照らせないわで最悪ですた。
が、かっこいいので満足
519774RR:02/12/29 23:50 ID:SprILY9r
>>514
少々暗い・・・
濡れも田舎だからさぁ
肺ビームで対応OKです。
暗ければ、電球だけ替えれば良い。
車用の同じ規格のヤシでOK!
520774RR:02/12/31 00:40 ID:rzEdbr+V
どなたかヘッドライトにHIDをつけている人居ませんか?。
どの程度の加工が必要か教えて下さい。
521774RR:02/12/31 02:39 ID:Lw1QalUP
>>515
黒いKLXならけっこういますしねW
ハンドルも金だったり?
522774RR:02/12/31 12:15 ID:FVbfD8Ve
>>518
CRMのライトユニット移植すれば?
523774RR:02/12/31 17:52 ID:ud23OzWH
>>520
俺も後付けHIDを組む予定です。
ただH4ハイロー切替式だと後方スペースが厳しいのね。
バーナー裏側の出っ張りが大きいから。
H4ロー仕様(=ハイは捨てる)だと後方スペースもOKだし
市販のバイク用HIDキットもカプラー繋ぐだけってのも有るから
Dトラもポン付け出来るのではと思っていまちゅ。
ローのみだと安いしね。例えばここで買うと通販だと26820エソ↓
ttp://www1.odn.ne.jp/masmotorsports/hid.htm

でも純正レンズの配光(レンズカット)でHID化したらどうなるかな?
俺はライト自体をよそのに換えちゃってるからどうでも良いんだけどネ。

あと一応バイクのHIDスレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1033869719/
524774RR:02/12/31 18:44 ID:Ls54O5/u
今日エンジンをかけようと思ったら全くかからない…
プラグ掃除しても押しがけしてもアイドリングの回転数を上げても
全くエンジンがかからない…
セルはしっかり回ってるんだけどな〜。
どなたかこんな経験ありませんか?


とりあえず年が明けてバイク屋が開いたらもってってみます(泣)
525774RR:02/12/31 19:39 ID:QTRCSGSq
>>524

まさかキルスイッチじゃないよね・・・
526524:02/12/31 19:55 ID:Ls54O5/u
>>525
セルが回るんでキルスイッチは問題ないと思います。
ちゃんと確かめたし
527774RR:02/12/31 19:55 ID:oXNoIBjH
ガソリンチェックとコックチェック
528774RR:02/12/31 19:56 ID:KeL6qGZe
まさかガス欠でもないよね・・
529524:02/12/31 20:09 ID:Ls54O5/u
ガス欠は無いと思います。
まだ、入れたばっかだし。
後、フューエールタップもちゃんとONの所になってます。
530774RR:02/12/31 20:16 ID:iw0QdAnx
ニュートラルの位置を微妙に変えてもだめ?
531524:02/12/31 20:21 ID:Ls54O5/u
ニュートラルってギアのことですか?
それならどうやって微妙に変えればいいのかわからないんですが…
532774RR:02/12/31 20:24 ID:Lw1QalUP
てか押しがけしてもかからないならサイドスタンドのスイッチが入ったままかも
533524:02/12/31 20:36 ID:Ls54O5/u
サイドスタンドのスイッチが入ったままですか…
それってちゃんとサイドスタンドを上がっててもスイッチが入ったままって
事もあるんですか?

534774RR:02/12/31 20:41 ID:ddUxEaO0
運悪いと固着してるよー
コックリザーブでやってみそ
535524:02/12/31 20:48 ID:Ls54O5/u
リザーブにもしてやってみたんですが
だめだったんですよ〜

固着っていうのはどこが固着してるんですか?
536774RR:02/12/31 20:54 ID:o7J49qQD
↑スタンドスイッチ


この前乗ったのいつ?
もしかしてキャブのガス腐ってるかもしれんので
車体を傾けて抜いてみたら?







ハーネスを切られてる鴨…と言ってみるテスト
537524:02/12/31 20:58 ID:Ls54O5/u
乗ったのはおとといの29日なんでガソリンが腐ってる事は無いと思います。
538774RR:02/12/31 21:01 ID:OVWMedxO
ハーネスかなりアリそう・・
539524:02/12/31 21:06 ID:Ls54O5/u
ハーネスっていうのはどこにあるんですか?
簡単な場所を教えてくれませんか?
後で確かめてみるんで。

なんか教えてクンですいません。

でもバイクにいたづらされたのが原因だったらショックだな〜
家の前に置いてカバーとU字ロックしっかりかけてあったし
あんま人通りの多い道じゃないんだけに…
540774RR:02/12/31 21:16 ID:s3hwlxBx
ハーネス…フレームに沿ってウネウネ這ってる配線の事

発電系やら点火系そのたもろもろ



ついでにプラグキャップきっちり差し込んだ?







イタズラに250マイレージ
541524:02/12/31 21:23 ID:Ls54O5/u
そうですか…
ぱっと見異常はなかったけどもしかして切れたりしてたのかな。
いずれにしろ俺みたいな素人で手におえそうもないですね。

プラグキャップはしっかり差し込めてるはずです。でもDトラって
かなりプラグキャップはずしたりつけたりするの大変じゃないですか?(笑)

それにしてもこんな時期におかしくなるとは。バイク屋も4日まで休みだし(涙)
542774RR:02/12/31 22:36 ID:TPeI4OFx
スタンドスイッチが固着しててもNに入っていればエンジンは掛かった記憶が・・。
ガソリン経路にタンクの錆が詰まって流れて来ないってのは経験有るけど2日前から
そんな突然おかしくなるとは考えにくいしねぇ。キャブをゴムやプラハンマー等で
コンコン叩くと錆やゴミがポロっと流れる事も有るから一応やってみるべきかな?

じゃあこれ確認してみて。1)プラグを外す。2)そのプラグをプラグコードに
接続する。3)プラグの先端をシリンダーに数ミリまで近付けてセルを回す。
これでプラグから火花が出るか見て。感電に注意ね!

ところでこんな時にアイドルアジャスティングスクリュー(回転数調整のノブ)を
イジリーしないように!
543524:02/12/31 22:47 ID:Ls54O5/u
>>542
レスありがとうございます。

>じゃあこれ確認してみて。1)プラグを外す。2)そのプラグをプラグコードに
>接続する。3)プラグの先端をシリンダーに数ミリまで近付けてセルを回す。
>これでプラグから火花が出るか見て。感電に注意ね!

は既にやったんですがちゃんと火花出てました。

>ところでこんな時にアイドルアジャスティングスクリュー(回転数調整のノブ)を
>イジリーしないように!
すいません(汗
前回乗ったときほんの少しアイドリング下げたんでもしかして関係あるのかなって
思って。やっぱ関係無かったですね。
544774RR:02/12/31 22:48 ID:l3YUthye
つーかあんまり暗いとこでゴソゴソやんのは間違いのもとだよん
さすがに今現在はいじって無いだろうけど・・
545524:02/12/31 22:54 ID:Ls54O5/u
今はいじくってないです。
あんまやってるとバッテリーが…
546774RR:02/12/31 22:55 ID:JUx/CDtT
皆さん。今年も後数日間を残すのみとなりました。大晦日にカウントダウンをされる方もいらっしゃると思います。
ええ…平和ですね。でも…ぬるくないですかっ?ぬるすぎませんかっ?紅白ですか?逝年狂年ですか?私は悲しい…
それでもあなたはテロリズムの武断派、2ちゃんねらーですかぁっ!!!
今年最後の極悪非道なテロを起こしたいと思います。子供は泣き、幼児は泣きじゃくり、乳児に至っては泣き叫びます。
【新年明けてないのにカウントダウン!】
決行日時:2002年12月31日 23:58
決行場所:各都道府県有名カウントダウン会場
タイムスケジュール 23:30までに各地集合場所に結集。テロリスト同士なるべく顔を合わせ、会場内で散開。
決行時刻、23:58になったら突如カウントダウン開始!つられる一般人!
カウントダウン終了…が!予定の花火等打ち上げられず…
不信がる一般人。満足な2ちゃんねら。2分後突如花火が!!
泣き崩れる一般人。死傷者多数!続々と救急車で運ばれる事態に!
現場を足早vvvvvvに撤収する2ちゃんねら。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1040893779/l50

547542:02/12/31 23:38 ID:TPeI4OFx
火花は出るのね、良かった〜。ならハーネスいたずらのセンは無いんじゃない?

そうそう、バッテリーがあがっちゃうと困るもんね。セルは回り始めが一番電気食うから
短時間の繰り返しには気をつけて。自分の場合、放置し過ぎてなかなかエンジンが
掛からない時は車のバッテリーからジャンプさせてセル回してますよ。
密閉型バッテリー(Dトラ標準)の専用充電器も持ってるけど密閉型ってきちんと
充電しようとすると時間が掛かるからなるべくあがらしたく無いんですわ。
もし時間に余裕が有るなら始動前にバッテリーを部屋で温めておくと良いですよ。
密閉型だからガスも出ないので安全だし。

参考にならないかもしれないけどウチのトラを久々に起こす場合、
コックをリザーブにしたり車体を寝かしたりして準備運動(これは既出ね)。
チョークを引いてアクセルは触らずセルを回し続ける。でも大概掛からない。
んでセルを回していない時に1回だけパカっとアクセル全開にする。
その後アクセルには触れずまたセルを回し続けると・・・やっと掛かる。
コレをやれなんて言いませんがウチのはこれで掛かるんですよね〜。あ、フルノーマルれす。

じゃ、ドラの音を聞きに港へ逝ってきま〜す。
548774RR:03/01/01 02:20 ID:FbWHLTjS
みなさん、あけおめッス。
いつもこのスレにはお世話になってるッス。
今年もよろしくッス。
549774RR:03/01/01 18:15 ID:xiw83Qsk
>543
漏れも出張でしばらく乗ってなかったら同じ目に会いました。
その時はキャブのリザーブスクリュー(正しい名前は忘れた。キャブ右側面下の6角スクリュー)
を緩めて、キャブのガソリンを一度抜いたらなおりますた。
もしやってなかったらためしてみてくださいな。
550774RR:03/01/01 20:52 ID:pPdDJ0bH
明けましておめでとう!
今日初乗りしますた。サムー・・・。
551524:03/01/01 22:30 ID:dZu10pai
レスありがとうございます。

>>547
いたづらの線はなくなったみたいで良かったです。
教えていただいた方法も試してみましたがかかりませんでした(涙

>>549
せっかく教えていただいたんですがド素人の俺にはできそうにないです…
でも今日何回かやったうちで一瞬だけエンジンが回って止まってしまうことが
あったんでガソリンがエンジンまでいってないんじゃないかなって思ったんですよね。
だからその方法はもしかしたら有効なのかもしれないです。とりあえず明日にでも
できそうかどうか見てみます。
552774RR:03/01/01 23:26 ID:I46MEogO
ケンヂ・アケオメ・コトヨロ・ナツ・テント
553774RR:03/01/01 23:57 ID:LSvD9oP0
HID欲しい。
554774RR:03/01/02 00:07 ID:CRlebRqc
おまえら今年の目標書いてください。(Dトラ関係ね…)
俺は今年中にボアアップとFCR!!
あと通学時間の自己ベスト更新!!
555どのーまる:03/01/02 01:37 ID:vgm24snw
ボブサップするとエンジンの寿命が恐ろしく縮むって聞いたけど?てかディートラで5万キロ以上もった人いる?
556どのーまる:03/01/02 01:37 ID:VcOgqPqg
ボブサップするとエンジンの寿命が恐ろしく縮むって聞いたけど?てかディートラで5万キロ以上もった人いる?
557どのーまる:03/01/02 01:51 ID:r19nTAns
逝ってこよ・・
558774RR:03/01/02 15:32 ID:YqDtTnY4
ボアアップねぇ…
ノーマル250≧純正300>315>>>>331>361


つーか自制心ないと車体も命も寿命短くなるような…
特に通学タイムアタックなんか
559774RR:03/01/02 15:49 ID:/9EWijXl
14日納車予定
まだ免許ないしなぁ〜
560774RR:03/01/02 23:20 ID:NiocLWcr
誰か俺のスパトラ買ってくれー
新しいの買うから!
561774RR:03/01/02 23:42 ID:87I38Rsj
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
562DEEP ◆BuDtraNR2s :03/01/03 01:20 ID:LYhB1oLZ
2日朝、通勤途中にコカしてしまった
昨日降ったみぞれで路面が凍っていて
気を付けて走ったつもりだったのに
ドライ状態のアイスバーンを見落としフロントから
暴れだした為カウンターを切ったものの、今度は逆方向へ滑り出し
再びカウンターを当てようとしたが間に合わず
道路脇の会社の門扉に突っ込んだ。
スピードがかなり遅めだったため、突っ込み方が最悪の状況にもかかわらず
人間→右膝、すね二カ所の打撲のみ
Dトラ→左ウィンカーレンズ、クラッチレバー、右ミラー、
    左右フロントフォークカバーが破損
   フロントフェンダー4カ所に擦過傷
   あとはおそらくだけど、フロントブレーキホースのマスター側の
   バンジョーボルトが曲がっている可能性があり。
   シフトチェンジペダルが内側に曲がる

以上のダメージで済み、しかもとりあえず仕事場までは自走できた。
バイク屋の正月休みが明け次第持っていこう・・・・・・・・・

ゴメンよDトラ・・・・俺が下手くそなばっかりに・・・・(涙)
563774RR:03/01/03 05:16 ID:LU7Xac5V
>>562
ガンガレ
564774RR:03/01/03 05:21 ID:LU7Xac5V
>>562
近所のDトラから部品とっぱがしてきて送ってやるよ。
俺って優しいだろ。
565774RR:03/01/03 05:48 ID:ZMJ3YgPt
>>564
オナーニでもして早く寝て下さい..
566774RR:03/01/03 18:53 ID:CkAtjuGF
>>562
それですんでよかったやん!って思うようにしよう。。。。
567774RR:03/01/03 20:54 ID:ajYIbubW
おまえら!
Dトラにスキンのエロデカールどうですか?
568774RR:03/01/04 07:17 ID:y+yd+rrq
いまとなっては、はずかしいよねスキン
流行り物好きだけど遅れちゃったって感じ
569774RR:03/01/04 07:49 ID:GlEUVKmj
ホンダがXRベースの奴出すようだね。
タンク容量が大きければそっちに乗り換え予定。
570774RR:03/01/04 10:45 ID:f2yMqeKB
>569 (・∀・)ニヤニヤ
571774RR:03/01/04 11:13 ID:SKUz8Qwp
XR、高いじゃん
572774RR:03/01/04 15:40 ID:yup5oqfS
XRタンク容量9.5か。。
考えるな。空冷OHC...
573774RR:03/01/04 17:32 ID:xIM0uEYS
ビッグタンクはだめ?
574774RR:03/01/04 18:22 ID:Ww+p2Jl6
あのシュラウドがね
ニーグリップの為ってのがね・・
575774RR:03/01/04 18:26 ID:f2yMqeKB
みんなデカールとかどうしてる?俺なんも貼ってないけど
576774RR:03/01/04 18:33 ID:MVES1cZA
XR?大体あんな飾りのシュラウドをつけてみろ。
タンク容量が犠牲になること間違いなし!
その証拠にCRF230Fのタンク容量みてみろ。
たったの8.3Lしか・・・

(げ、Dトラより多いじゃん・・・)

ゴホ・・・・まあ、好きずきだあね・・・エヘ♪
577774RR:03/01/04 23:12 ID:YUFm3GYp
>>576
飾りシュラウドでもD寅よりは多いだろうな・・・(涙
D寅用の10リッターくらいのタンクホスィ。
578774RR:03/01/04 23:13 ID:TLK2K43t
300Rの乗っケろ
579774RR:03/01/04 23:39 ID:xIM0uEYS
>>578

ファン外さなきゃいけないんじゃないの?
なんかメンドい
580774RR:03/01/05 00:46 ID:Ik3a+V6A
Dトラにあうマフラーってどんなのがあるのでしょうか?
スパトラ、ホワイトブロス、ヨシムラなどなど
どんな特徴があるのでしょう。
ってゆうか試聴みたいなのできるところないの?
581774RR:03/01/05 00:47 ID:XYXxKf9D
>>574
カッコだけで採用したくせにそんなわざとらしい理由を後から付けたんだ。。。
次期XRの飾りシュラウドでホンダが少し嫌いになった。
582774RR:03/01/05 01:18 ID:9TgMuIwQ
スパトラ=ホワイトブロス
音一緒だよ。
583774RR:03/01/05 02:23 ID:Bg01W0yf
ノーマルに数ヶ所穴あけて乗ってるよ。俺的にはこれでじゅーぶん。
584774RR:03/01/05 02:26 ID:Ik3a+V6A
>>583
マフにですか?
どのへんに穴開けるの?
585774RR:03/01/05 02:38 ID:GR73aqw5
テールパイプからドリルつっこんで穴開け。テールパイプまわりに四ヶ所。責任取れないから好みでどーぞ。
586774RR:03/01/06 00:08 ID:roNGFM7a
http://www.netmove.co.jp/yoshimura/p_cyck_dtracker.html
既に誰か買った香具師いる?
にしてもやっぱ高いな〜、これ・・・
587774RR:03/01/06 00:19 ID:iG/tf7l9
マフラー変えるとパワーアップになるの?
オフ車総合スレみてたら、「全く意味無い、むしろパワーダウン」とか書いてあった。

実際、以前ゼファー400に乗ってる時、社外品マフラー付けたら、
中低速が細くなって辛かった。

D−traとか、KLXみたいなタイプなバイクで中低速のトルクが無くなったら、辛いよなぁ・・
、と思うので未だノーマルのまま。

社外品マフラーで低速から高速までトルクアップできるマフラーってあるの?
よくわからん。

そんなマフラーがあるのなら欲しいんだが・・・・
588774RR:03/01/06 00:55 ID:QRGOCSUF
>>587
突っ込みどころが多いんだが、結論だけ言うとBEETあたりにしておけ。
ヨシムラも良いかもしれんな…
589774RR:03/01/06 01:26 ID:njcSkSq5
オフ車スレで見つけたんだが
ヨシムラのサイクロン、全域でトルクアップしてるよ
http://www.netmove.co.jp/yoshimura/products/pdf/250sb_cyc.pdf
590587:03/01/06 02:01 ID:iG/tf7l9
>>588

ゴメン。
滅茶苦茶、無知なんで、突っ込みまくっていいです。
591774RR:03/01/06 08:57 ID:+eatk4Uw
前にBEETダウンつけていて、最近BEETアップにしました。
両方ともわるくないです。乗りづらくなった感じはまるでなし。
形が嫌いじゃなきゃ、おすすめ。
形嫌いでも速いマフラー探してるならおすすめ。
他にもいいのあると思うけど、わかんないし失敗する金無いので、確実なBEETを買いました。
592774RR:03/01/06 10:57 ID:iG/tf7l9
自分の好みとして、ダウンはやだなぁ
あと、あまりにも音おっきくなるのも・・・・・

ノーマルが一番かな?
593774RR:03/01/06 22:25 ID:QWYkBUqk
ヨシムラサイレンサー付けてみました。
音は思いのほか大きめ。
尻の方でボフボフ云ってる。
のんセッティングポンずけ。
早く慣らし終わらせないと…
因みにメイヤーのフェンダーつけてるとナンバーに干渉しますた
やんちゃ小僧並にナンバーかちあげるのも…
594774RR:03/01/07 00:41 ID:l7/FF5on
age
595588:03/01/07 00:56 ID:Uy1tuQH3
>>287 >>590 >>592
社外マフラーに対して悪いイメージがあるみたいだけどそんな事はないぞ。
1流メーカーのマフラーならまず失敗しない。
あとzepのマフラーって何付けてたの?ショート管とか?
596588:03/01/07 00:58 ID:Uy1tuQH3
287じゃなくて587だった。
スマソ
597774RR:03/01/07 00:58 ID:I225fGS6
>>593

トルクはどんな感じ?
中低速細くなった?
598587:03/01/07 01:10 ID:I225fGS6
>>595

ノジマのファサームです。
集合でした。

599DEEP ◆BuDtraNR2s :03/01/07 01:21 ID:zMNzqwoK
>>563&566氏
ありがとう・・・・・おかげで立ち直りました。

バイク屋の休みが明けたので早速持って行き、見積もってもらうと
破損箇所が予想を上回っている事が判明
・フロントフェンダーは亀裂も入ってた。
・Fフォークカバーは本体だけでなく取り付け部も折損(両側とも)
・Fアウターの傷は交換以外方法がないが、
(カワサキ倒立Fフォーク装着車は)Fフォーク丸ごとの
 交換になってしまう為、事実上ガマンするしか道がない。
・Fホイールのフチにも1センチ位の擦過傷があった。(歪み等はナシ)
しかし、逆に致命的な損傷が皆無だったことが判明し、一安心しました。
ブレーキホースのマスター側バンジョーボルトは自分の無知さを露呈しました。
これは取り回し上、最初から幾分か曲げてあるだけとの話でした(大恥)
破損したのは外装関連がメインで、しかもプラスチックパーツが殆ど・・・
まさに不幸中の幸いと言えるかと思います。
特にFフォーク部分は半月後にダウンフェンダー化+カバー撤去を予定してただけに
もし装着後に事故ってたらFフォークは完全にアウトだったと思います。

通勤手段がバイクしかない為(バイクで30分だが電車&バスだと2時間以上かかる)
あの日も危ないとは思いつつ自分を過信してバイクに乗ったのが間違いでした。
二度とこんな思いをしない様、ああ言う日には早起きして
おとなしく電車&バスで通勤します。

皆さんは、私みたいなバカをやらかして愛車を壊して泣く事の無い様、
どうか気を付けてください。
今回の件、私は骨身に染みてこたえました・・・二度としません
こんなバカな失敗は・・・・・・・・・・

長々とスンマセンでした。
600774RR:03/01/07 12:30 ID:dvMKEtz6
>>599
大変だったね。
でも命に別状なくて何より。
601774RR:03/01/07 16:42 ID:wAg7z415
>>599
今ヤフオクで純正パーツが結構出てるよ。
602774RR:03/01/07 22:11 ID:1+6YESLo
>>599
600の言うとおり、命に別条無くて何よりだったよ。
これで何かの厄が落ちたと思って、気を取り直しなよ。
しかし、バイクで30分で電車とバスだと2時間以上の通勤というのも大変だね。
バイクで出かけてしまった気持ちもわかります。
603774RR:03/01/07 22:25 ID:X+q0m9yv
>>599
愛車のキズは思い出と戒め。まあ元気だそうぜぃ
604774RR:03/01/07 23:26 ID:z93q5E0Y
ガンガレ!
605774RR:03/01/07 23:31 ID:I225fGS6
>>599

頑張って、自転車で通勤したら?(w
606774RR:03/01/08 05:17 ID:R8tUn+tc
確かこの板で見たんだけど、フロントフォークって前に出せるんですか?
車高を少しでも低くしたいと思いまして・・・
607774RR:03/01/08 10:09 ID:8iXEg+0+
昨年の上場企業倒産、戦後最悪の29件

29社破綻前日の株価は平均で100円だった。
24社が100円未満、
18社が50円未満だった。

川崎重工業の2003年1月7日の株価は94円

http://www.yomiuri.co.jp/02/20030107i212.htm
608774RR:03/01/08 13:22 ID:yCGUO/PD
168cmのオイラには乗れそうもないな。。
609524:03/01/08 16:56 ID:72s4gWNy
以前エンジンがかからないといってた者です。

バイク屋に見てもらったらバッテリーが弱ってたのが原因らしいです。
でも友達に押しがけしてもかからなかったんだよな〜←この事について聞くの忘れて
しまった。
しかし買って2ヶ月しか経ってないのにもうバッテリーが弱ってるとは…
バッテリ―はハズレを引いてしまったな〜

>>608
一回バイクにまたがらせてもらったらどうですか?
かなりバイクが沈むんで座ってみるとそこまで高くないですよ
610774RR:03/01/08 17:11 ID:HS21wc+A
ニュートラル以外ではクラッチにぎらないと
セルやキックしてもエンジン掛からないバイクって、
クラッチレバーのスイッチをカット(Dトラだと直結か?)
しなくても押しがけはできるの?
611774RR:03/01/08 22:24 ID:eu4gkKxi
>>606
フォークの突き出し量のことかしらん?
612774RR:03/01/08 23:10 ID:D7yGbA9E
168cmなんて楽勝で乗れるでしょ。
613774RR:03/01/08 23:11 ID:YTEhdHSR
>>610
動かないのはセルだけ、おしがけはできる。
614774RR:03/01/08 23:16 ID:Dp1NpBmM
キックキット付けたらよろしくて?
615774RR:03/01/09 00:17 ID:kk82vYHb
>>611
おそらくそれです。ノーマルの設定で調節できるんですか?
キットとかいらんのでしょうか?

>>608
私も168cmぐらいですよ。足の裏半分くらいつくので、全然乗れます。
ただ私の場合、よく超低速でUターンするときなんかにたまにバランスくずして
ヒヤッとすることがあるので、心持ち低くしたいのです。
616774RR:03/01/09 00:38 ID:3dm4ZoIW
KLX、D-Tra、シェルパはメーターに内蔵されてる時計にバッテリー使われてるんで
3週間くらいほっとくとバッテリー上がりの症状に陥るよ
617774RR:03/01/09 00:38 ID:jTX1jk+6
突き出し量ならクランプボルトを緩めるだけだが・・・。
618774RR:03/01/09 19:26 ID:veUGkTh/
>>616
うちのD寅1月半は持つよ
619774RR:03/01/09 20:21 ID:ClI6V3Jw
取り説には「3か月位」とあるでつ。
620774RR:03/01/09 21:55 ID:Lav6c+Rk
>>614
教えて君ですんません。
自分もバッテリー上がりで困ってまして、キックキット購入を考えてます。
そのキックキットってのは、どこの会社から出ていていくら位で、効果のほど
はどうなんでしょうか?
ネットで探した範囲では見つかりませんでした・・・
621774RR:03/01/09 22:59 ID:YGMRrDLS
カワサキ純正OPで出てる。
ガスケットとかも全部セットだった。
622774RR:03/01/09 23:46 ID:+HxDddvi
でも何故かメーカーは推奨してないキックキット。。
623774RR:03/01/09 23:58 ID:Lav6c+Rk
>>621>>622さん
回答どうもありがとうございます。
実際導入した場合の効果はどうなんでしょうか?
また、デメリットはあるのでしょうか?

・・・あと、素人でもつけることってできるのでしょうか?
やっぱりショップでつけてもらわなきゃムリですか?
624774RR:03/01/10 14:52 ID:5c1J4hyS
簡単だけど大事な部分だからお店でやってもらったほうがいいよ
625774RR:03/01/10 19:54 ID:i1OEKkXH
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~オレも同感だ
626774RR:03/01/10 23:12 ID:UEY/jlVH
バッテリあがりのデメリット解消するために付けて、
何のデメリットがあるづら?
627774RR:03/01/11 00:34 ID:b9KP7XFV
D-traの純正リアフェンダーの値段っていくら?
値段分かる人いる?
628774RR:03/01/11 00:40 ID:q0TBotkk
>>624さん>>625さん
ありがとうございます。やっぱり自分じゃやらないほうがいいんですね。

>>626さん
え〜と、自分素人なもんでよく分からずに書き込んでしまったのですが、通
常では無い機能(=メリット)を得るかわりに、失われる機能(=デメリッ
ト)があるのではないかと心配になった次第です。
622さんが書かれている「メーカーが推奨しない」理由がそのデメリットなの
かとも思い、質問しました。

整理すると、デメリットは無いということですか?
629774RR:03/01/11 00:41 ID:zY2GGgDy
>>627
カワサキのHP逝け
630774RR:03/01/11 00:53 ID:b9KP7XFV
>>629

値段までわからん。
631774RR:03/01/11 00:58 ID:zY2GGgDy
分かるよボケ
見出し番号クリックしてみ
632774RR:03/01/11 01:02 ID:b9KP7XFV
>>631

・・・・・・・・。
ゴメン。
クリックしたら、値段出てきた。
2330円でした。
633632:03/01/11 01:05 ID:b9KP7XFV
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d25432535

ってゆうか、これに入札しようか迷ってたんだけど・・・。

新品が2330円で、中古が、現在3300円!!
出品者ボロ儲けだね。
634774RR:03/01/11 02:25 ID:ZHHxDXTC
>>633

釣りか?釣りなのか?

2330円はフェンダー単品の値段だが?
635774RR:03/01/11 10:44 ID:b9KP7XFV
>>634

あ、ゴメン。
フェンダーが欲しいだけだったので、それ以外の部品見てなかった(w
636774RR:03/01/11 11:48 ID:cMdbgto/
ちょっち気になったんだけど、みんなオフ乗りしてるの?それともオン乗り?ちなみに俺はオフ。ディートラで膝すってるヤツいるの?
637774RR:03/01/11 12:43 ID:lNnWYUWF
>>628
いっそのこと川崎に電話して聞くのが速いだろ。
バイクショップじゃ適当言われるかもしれんし。
638774RR:03/01/11 13:12 ID:IR8ikysm
オフ乗りはこっちにこられたし
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1033968721/l50
639774RR:03/01/11 17:59 ID:L1Wk3A7R
>>635
まぁ、それにしても中古の部品にその値段はちぃっと高いのぅ。
640774RR:03/01/12 16:01 ID:S4Y7GmeV
641774RR:03/01/13 10:32 ID:H71Yvnb4
ヨシムラサイクロン付けてる人ー、インプレ頼む。
642774RR:03/01/13 11:27 ID:BZkOyMEL
本当にニューカラー出るのかな?
643774RR:03/01/13 11:35 ID:H71Yvnb4
klxはオレンジとライムらしいね
644774RR:03/01/13 16:20 ID:EdX4A31K
Dトラには今後もライムを復活させないんだろうな。
ライムって短命だったよね。
645774RR:03/01/13 17:30 ID:spf03Uyq
カワサキのHPで他の車種はニューカラー発表されてる
のにDトラ&KLXはまだみいたいだ。
646774RR:03/01/14 13:41 ID:EGLFluc4
Dトラは、ブラックとオレンジですよ。
明日発表です。
647774RR:03/01/14 20:39 ID:d8ol0op8
Dトラ買いました。みなさんよろしくでつ。
リヤブレーキがつま先上がりなので調整したいのですが
よくわからない構造で(自分には?)お手上げです。
付いてきた取扱説明書も見てみたんですが、やっぱり
わかりません。親切な方、教えてください。
648774RR:03/01/14 22:22 ID:pq5FOT4z
間接部分の金属ナットで調整できるよ。限界あるけどね。ステップに爪先立ちが無難かと思われ。
649774RR:03/01/14 22:35 ID:r9+QPhfr
あした、納車〜
どきどき
650774RR:03/01/15 05:10 ID:cvVOppno
たちごけすんなよ
651647:03/01/15 08:09 ID:zJUy1dTI
>648
間接部分の金属ナットですね、やってみます。ありがとうございました。

ステップに爪先立つとなるとリヤブレーキ操作の必要なときにに
踏みかえる感じですかね?ステップには土踏まずのとこのせて
常にリヤブレーキ使える状態で、だと思ってたんですが。

なんかど素人なことばっか聞いてすんません。
やっと買って乗れるんで。過去ログも読んできます。
652山崎渉:03/01/15 08:39 ID:k6Uv6IwY
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
653774RR:03/01/15 10:58 ID:IGXAHmIL
>646
今日発表すか
ハ薬味てー
654ぶー ◆Oc4GSXrSVE :03/01/15 11:47 ID:sdFbMb0I
明日、Dトラ納車age

なんか、タイミングわるかったなー(w
655774RR:03/01/15 12:47 ID:CSaLQ2m7
>>654
R1000はお売りになったんですか?
656ぶー ◆Oc4GSXrSVE :03/01/15 12:54 ID:sdFbMb0I
>>655
増車ですが、何か。
657ぶー ◆Oc4GSXrSVE :03/01/15 15:49 ID:sdFbMb0I
ニューカラー発表age
ttp://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/03new/index.html

オレンジかあ…
658774RR:03/01/15 15:52 ID:sxTdidAo
>>651
ブレーキペダルの上に常時爪先乗せるのが、安全の面でも私は理想だと思います。が、今後あなたが体重移動を頻繁にするような乗り方になるとすれば、その限りではありません。
659774RR:03/01/15 16:04 ID:CSaLQ2m7
オレンジ微妙だなぁ・・・。
660774RR:03/01/15 17:27 ID:GmZPGTLd
個人的には、Dトラも金フォークにしてもらいたかったのだが・・
変かな?
661774RR:03/01/15 17:43 ID:LVy14mt7
画像が小さくてようわからん
662774RR:03/01/15 17:50 ID:pthQKKOZ
オレンジ、だめぽ・・・
663774RR:03/01/15 19:45 ID:E5LLqR7Y
今newカラー見てきたよ。

まだ見慣れてないせいかもしれんが、オレンジはイマイチな予感。
フォークが黒くなってるし。
なんでブルー復活させないんだろう。

KLXにもオレンジ仕様が出るし、カワサキはどこへ逝こうとしてるんだ・・・
664774RR:03/01/15 22:26 ID:m2SkwtRX
今日納車され
とりあえず走り回る
楽しいね
665774RR:03/01/15 22:39 ID:3Skzxrzi
最近納車の奴が多いのぅ!!

うらやますぃのぅ!!
666774RR:03/01/15 22:44 ID:7RrCNdUc
>>664
そう、欲しい時に手に入る物を買うのが一番!
新型なんぞ待たずに、乗れる時乗るあんたは正しい。
667774RR:03/01/15 22:53 ID:jSo2zBUK
03カラー・・うーん・・どこもかしこも黒くすれば良いってもんでも・・・
668774RR:03/01/15 23:27 ID:e4gAwp3g
正直、02モデルのほうがかっこよかったな。
669647:03/01/15 23:43 ID:zJUy1dTI
>658
どうもです。
体重移動、Dトラみたいな背の高いシートの細いバイクはどんなんですかね。
まだ乗り込んでないんで、これからいろいろやってみます。

>664
楽しいですよね。
明日も寒いみたいだけど、ちょっと遠くのガソスタ行ってみるつもりです。
670774RR:03/01/15 23:44 ID:cvVOppno
オレンジあんまよくないね…
鈍重な感じがする
671774RR:03/01/15 23:59 ID:0MrZOf+s
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~いきなりオレンジか・・・完敗だぜ
672774RR:03/01/16 00:02 ID:yolw6RpV
う〜んオレンジ期待はずれ…
KTMっぽいオレンジを期待してたんだけど…
どうせならリアフェンダーもオレンジの方が良いと思う。
673774RR:03/01/16 00:06 ID:yolw6RpV
あっよく見ればKLXはリアフェンがオレンジでしたね。
674ジャビット君:03/01/16 00:09 ID:lm0z/Hed
巨人ファンが喜びそうだ罠
675774RR:03/01/16 03:08 ID:U11A50Gp
サイドカバーもオレンジにした方が良かった鴨
676774RR:03/01/16 03:21 ID:jGJlh/j4
3月になったらDトラ購入予定してたけど、ハッキリ言ってオレンジは
買う気しない。
全身真っ黒なエボニーもちょっと・・・。

新型XRも購入対象にしなきゃ。

カワサキさん、もうちょっと購入意欲が沸くカラーリングを出して!。
677774RR:03/01/16 17:09 ID:1Hg0lLBV
ディートラって大切に乗って何万キロくらいでエンジンいっちゃうんだろ?五万がいいとこか?
678774RR:03/01/16 22:51 ID:JIddAOkz
参考になる分からんが95KLXのSR
は六万キロ走ったぞ。。
そろそろOHっておもっとる時にアボーン





時にレブリミッター利かしたりしたけど
オイル交換ちゃんとしたら保つよ
679774RR:03/01/17 01:47 ID:vD1kIX2j
そう?オレンジいい感じだけど。

オレンジのシュラウドとフロントフェンダーとKLXのグリップカバー注文しよーっと。
でも巨人ファンかあ…。そう思われるのは激しくイヤだな。
680774RR:03/01/17 19:17 ID:lwQTrfuL
>>678
どういうアボーンのしかたをしたのか聞きたい
681774RR:03/01/18 01:21 ID:9Xu8yrFN
250sbの新色はどうなるんだろ?
とかすかな期待をもってみる…
682774RR:03/01/18 01:24 ID:axHw4TWx
ダウンタイプでキャプトンタイプのサイレンサー装着してみようと計画してる俺
sbに
683774RR:03/01/18 06:51 ID:kfqs+4Cg
age
684774RR:03/01/18 10:16 ID:J6G4sCmD
>>682
(・∀・)?
685774RR:03/01/18 11:45 ID:sbqbdYYg
>>682
(・θ・)・・・・・
686774RR:03/01/18 13:21 ID:HPz1ggcN
>>682
(゚∞゚)!?
687774RR:03/01/18 13:49 ID:ZPozRDrC
なんか03カラーみてると、タンクとかフレームとか、
塗装必要な部分は共通カラーにしてコスト落としてるっぽいな。
フレームまでライムグリーンが好きだったのだのだが・・・(´・ω・`)
688774RR:03/01/18 15:27 ID:cmRLMn7U
>>682
(゚ρ゚)・・・・・・・?
689774RR:03/01/18 18:24 ID:qZ14Sz2J
ディートラッカーマイナーチェンジって本当?
690774RR:03/01/18 20:32 ID:n7tcIono
691774RR:03/01/18 21:16 ID:FjUN1J9x
692774RR:03/01/18 21:39 ID:LkaAv7+H
693774RR:03/01/18 23:35 ID:ILARJLnH
>>682
(´(x)`)……
694774RR:03/01/19 02:14 ID:FUmDBLsF
>>682
(´ )⊇(`)???
695774RR:03/01/19 10:27 ID:zi/vmQ3j
682 降臨期待(w
696774RR:03/01/19 14:45 ID:cnCg5ump
>>682
(・Θ・)
697774RR:03/01/19 15:34 ID:3/LL8qry
>>682
ヽ(´▽`)/
698774RR:03/01/19 15:35 ID:9d2ySvjh
>>682
(゚Д゚)ウマー
699774RR:03/01/19 15:43 ID:dC8RM8Z2
>>682
ヽ( ´∀`)ノ
700774RR:03/01/19 18:40 ID:dE/ca6Ap
テレパシーで会話するスレはここですか?
701774RR:03/01/19 18:57 ID:BB/66DJB
>700
>682
(・∀・)イ
702774RR:03/01/19 18:59 ID:5SWk3G/1
>>701
>>682
(・∀・)イ
703774RR:03/01/19 19:24 ID:W8VxpYOC
>>702
>>682
(・∀・)イ
704774RR:03/01/19 21:50 ID:DiaIA1cS
>>682
⊂ia⊃
705774RR:03/01/19 22:21 ID:qb75ZT8a
>>682
(゚ω゚ )!?
706774RR:03/01/19 22:57 ID:Jji69NZb
>>682
( ゚∋゚)・・・!
707774RR:03/01/19 23:31 ID:MSFforjd
>>682
( ・◇・)ハ
708774RR:03/01/20 00:47 ID:L9NisIzh
(=゚@゚)
709774RR:03/01/20 00:56 ID:LGRTx1fz
>>682
< `∀´ >< ウェー、ハッハッハ
710774RR:03/01/20 01:11 ID:n6YM9U4+
雨の中ドリドリしながら帰って来ました。

ふと。小学生の頃に雨の中チャリでドリドリしたのを思い出しました。

おれって変わってないなぁと思いました。終
711774RR:03/01/20 15:46 ID:mZHQpspu
>>682
(´・∀・`)
712774RR:03/01/20 18:49 ID:ThgrGDNP
>>682
゜д゜)、ペッ!!
713774RR:03/01/20 21:53 ID:xtBZN88R
もうそれ辞めようよ
あきたよ
714774RR:03/01/21 01:46 ID:Xbfhhf4C
キャプトンまだ付けてません。おかねなくて2月になったら付けるぞ
715774RR:03/01/21 02:42 ID:x3w6q0oC
がんがれ
716774RR:03/01/21 03:05 ID:gUKPuv36
やっぱオレンジなんかより02のしろだよな!!
717774RR:03/01/21 04:27 ID:xGbItkKJ
久しぶりに見たらマターリスレがクソスレになってるな…

「お約束」も3レスくらいでいいかげんやめろよ
荒らして喜んでる厨と同レベルだぞ…         ハァ、、、カナシイ
718774RR:03/01/21 09:23 ID:x3w6q0oC
ノーマルフロントフェンダー、でかくて抵抗大きそうなので
カットしてみた。





間違って短く切り過ぎたよ〜ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
719774RR:03/01/21 09:53 ID:zPEmmftp
買い直してもう一回切れ!
どっかに写真キボン
720774RR:03/01/21 10:07 ID:ic7tuBLP
99年式なんだけどタイヤ交換でGT501は普通に着けれる?
721774RX:03/01/21 10:45 ID:WcYA7iBa
50-125-400-1000と来たので
250のエンジンが
6万キロ前後でエィボンという話に聞き耳。
上でも聞いてるひといたけど
最期の状況&その後ドーシタか等教えていただきたいナリ
722774RR:03/01/21 12:29 ID:2tIBAhG0
Dトラをオフロードで使ってる人っている?
723774RR:03/01/21 12:33 ID:f2ZK3CgY
724774RR:03/01/21 14:03 ID:i+eIQ3bh
>>722
必ずその話題が出るな
725774RR:03/01/21 18:21 ID:ndjbrKmc
青復活希望
726718:03/01/21 21:21 ID:x3w6q0oC
>719
うPロダ紹介してくり。
727774RR:03/01/21 22:44 ID:kwpTnmAN
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/imgboard.cgi

オレ、719じゃないけど、見てみたい。
728774RR:03/01/21 23:22 ID:gP6PvxHn
きゃぷとん装着・・
悪くないな・・
729718:03/01/21 23:58 ID:x3w6q0oC
>>727
ありがとん貼ってきた。
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030121235318.jpg
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030121235503.jpg
アクスルシャフトより短く切ると雨天の跳ねよけとして機能しません。
730774RR:03/01/22 00:05 ID:BmoN+uhF
>>729
お、メーター移設しますたね?ヽ( ´∀`)ノ
731718:03/01/22 02:18 ID:6fOvR/JX
うー移設しないと旧KLXのお面が付かないかったので・・・
エーモンのステンレスステー加工したので移設しますた。
732719:03/01/22 03:55 ID:h5Krr1qU
718,727ありがトン
フロントの写真が一瞬KSR見えたよ、スマンコ(´・ω・`)
シンプルでいいねー、SR顔はカッコよくて俺も好きだ
733山崎渉:03/01/22 06:02 ID:PM5H0uZA
(^^;
734六万キロでアボーンのKLXSR:03/01/22 09:36 ID:4Ky1ljPX
>>721
エンジンはまだいけたんだけどね
何か有ったらボァウプのついでに
何とか出来そうやし






で、アボーンはと言うと
トラックと勝負したら負けますた。
前輪が二分割されてフォークはグシャグシャ
んでステムの部分が解放骨折

車体後部と人間は無傷

漏れも悪いんだがノビータイヤが…
735774RR:03/01/22 12:17 ID:kuPfwXoX
>>734
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
無事でなにより・・・
736774RR:03/01/22 17:49 ID:b+6Jev/R
>>729
アクスルぎりぎりまで切ってしまったのか・・・
巻き上がった泥はね等を全身に被りながら走ってるんだろうなぁ
でもこのぐらいの長さがかっこいい。
737DEEP ◆BuDtraNR2s :03/01/23 00:54 ID:AyXwBX69
遅レスになってしまいましたが、直してからレスしようと思い
書き込みを控えていましたので・・・・・・・

>>600>>601>>602>>603>>604>>605の皆様
ありがとうございました。
部品到着に時間がかかりましたが全て揃い、昨日組み付けて修理を完了しました。
皆様のお言葉を肝に銘じて走る事にします。
余談ですが予想をはるかに下回る部品代+修理費だった為、その分と
いくらかを足してオイル+リアタイヤ交換ができそうです。
実はリアタイヤがかなり減っており、スリップラインギリギリでした。
今になって考えるとこんな事にも気づかず
ダウンフェンダー入れようなどと考えてた自分が恥ずかしいですね・・・・
今回のお詫びってのも何だけどオイルは良いのを奮発しようと思ってます。
そして気持ちを改めてD-Traに乗っていこうと思います。<(_ _)>
738774RR:03/01/23 03:05 ID:nq86au8X
乗り始めて9日目の者です。
皆さんに質問なのですが、Dトラのシートって結構しわが付きますか?
今までEN400→ジェベル200→ディグリー→FTR→Dトラと乗り継いでいるのですが(FTRのみ新車)
こんなにしわがよるシートのバイクに乗ったことがなかったので(結構柔ら目の皮の気もしますが)
停車したときに内腿が当たる辺りがかなりしわが寄っているというか、シート自体がたるんだ感じです。
結構体重が重いのでそのせいかな・・・
買った店があまり近所ではないので、1000キロ点検の時にでも聞いてみようかと思っていたのですが
よろしかったら教えて下さい。
739738:03/01/23 03:06 ID:nq86au8X
あ、すいません
Dトラも新車です。(笑)
740774RR:03/01/23 07:18 ID:UtEiA/63
>>738
買って2ヶ月。体重55キロだけどしわが付きますよ。
しわが寄ったシートって貧乏くさく見えるから嫌です。
741774RR:03/01/23 10:10 ID:KUqKddDl
中のフォームが柔らかいんです。
ベースのKLXがH型(現行型)になって、まったり路線になったので、
その時にフォームが柔らかくなりました。(KLX-ESと同じかも)
KLX-SRのフォームは硬いんでシワになりにくいです。
ただしケツが痛くなります。
KLX-RのだとKLX-SRと同じ硬さで厚みがあるので
ケツの痛みはそれほどでもないです
742初期型青:03/01/23 20:02 ID:6LvoMg4+
私もシワが…。
経年劣化と最近の寒さの所為もあり、
ひび割れというか、切れ目が!
そのままにしておくと内部に水が浸入してスポンジが腐るので、
張替を計画中どす。

D-TRACKERのシートを張り替えた経験のある方はいらっしゃいますか?
いたら、どんなもの(純正かその他か)張り替えるときのコツなどを
ご教授していただけるとありがたいっす。
743774RR:03/01/23 22:45 ID:QoIdVyK+
俺のKLXはシートやぶけちゃってます。ブーツでやっちゃったと思います
いまんとこ、ビニールテープで表と裏からあてがってますが
早く張り替えねば。
744774RR:03/01/24 05:06 ID:2ppPbCpp
>>743
(TДT )オレモヤバイヨ
ツーリング時に荷物てんこ盛りだったので
低身長な漏れはきれいに跨げずに
乗り降りするたびにシート擦ってました…
745719:03/01/24 08:03 ID:glT+q9pw
>>742
せっかくだから野口美装とかに依頼してフォームからして入替えて尻痛みとグッバイしてみるのはどうか?!
でも業者以来だと一週間くらいシート預けられちゃうのが難点。
自分でやる場合はシートの前後からはじめて均等に対角線でガチャコガチャコ
止めるのがいいけど、最初はたぶんうまくいかないから材料多めにかって根気よくガンガレ!!
746738:03/01/24 15:42 ID:/lcFiXXX
皆さんお返事ありがとうございました。
>>741さんの仰る通り、やっぱりしわが寄りやすいんですね。
自分も背が低いので、跨る時に気をつけないとなぁ。

そういえば買うときにバイク屋で、03年型からタイ生産って聞きました。
日本製が欲しいなら02年型が最後だって言ってました。
747774RR:03/01/24 16:27 ID:Nfhxekne
>>738
そう、DトラもKLXも、タイ製になるんだよね。
でも、日本から型を持っていって生産するだけだからね。
品質は心配いらないだろうね。
人件費ダウンの分、品質向上の要素のほうが多いわけだし。
ベンツだって、右ハンドルはアフリカ製になってから品質は格段に上がったし。

日本製にこだわらず、その時に手に入るものを買えばよし。
748747:03/01/24 16:29 ID:Nfhxekne
あ、すみません。
746へのレスでした。
749774RR:03/01/25 00:13 ID:Pavlb7Kq
こいつかモタードタイプのXRで悩む。
750774RR:03/01/25 00:34 ID:rL8Uv7WC
新XRのシュラウドはただの飾りだぞ。
ホントはついてなかった旧XRに、むりやりシュラウド
くっつけてモタード風にしてる。
二番煎じカコワルイ。

さすがホンダ・・・
751774RR:03/01/25 00:49 ID:JBowzUzr
>>750

そんな2番煎じでもある程度売れる気がする・・・・・・(w

さすがホンダ・・・
752774RR:03/01/25 01:54 ID:lejRLOQN
http://www.hondanet.co.jp/home/special/tms2001/photo2/xr_motord.jpg
このままで出してくれたらこっちだがなぁ。
タンク容量も多いし。。
Dトラをこんな感じにして乗ってる人いる?
てか、マジでkawasakiかhondaで迷うね。
何か特性の違いあんの?
753774RR:03/01/25 02:25 ID:c+CTezQ/
やべ、、、かっこいいよこれ。
Dトラ腐ったらつぎこれかな
754774RR:03/01/25 02:25 ID:51L4oJkL
先日立ちごけしたら、下の方からなんか液体が漏れてきたんだけど
何でしょうか?
エンジンオイル?冷却オイル?
だれか教えてちょ
755774RR:03/01/25 04:36 ID:JBowzUzr
>>754

漏れてる箇所による。
どこから漏れてるかぐらい自分で調べるべきでは?
756774RR:03/01/25 11:15 ID:tr7nw5mJ
>>753
腐るころには、もっといいのが出てるだろ。
遅いのに買い替えるこたぁない。
757774RR:03/01/25 11:57 ID:MoFNqQpi
XRがこうなっちゃって泡食ったのが五郎君です。だってコレ売れなくなっちゃうもん(W
いや、付ける奴がかえって増えるか?どーでもいいや、XRは。
http://www.j-bike.com/php3/shopping/goods.php3?url=index_xr&shop_no=34&goodsid=340010

スレ違いなのでsage
758774RR:03/01/25 14:37 ID:UCwZ1Xvt
>>756
XRは遅いのか?
759774RR:03/01/25 14:54 ID:Gp61C3Z1
遅くはないだろうが、最速というわけでもなかろう。
KLX(Dトラ)と比べたらXRのが遅いだろ。

スペックヲタじゃないが、、、、
DOHC 4バルブがDトラで、OHC 2バルブがXRじゃなかったっけ?
760774RR:03/01/25 15:07 ID:H72ocowx
XRがでてDトラの中古が安くなったら買おうかな
761774RR:03/01/25 20:20 ID:K+fjPCNF
YAMAHAがモタード出してくれりゃ
買うんだがな〜。
762だいじろう@ばか:03/01/25 22:22 ID:2n0Ov3FR
KLX250/D-TRACKERは'03モデルからタイせいさんか...
エリミネーター125とおなじですね。
763774RR:03/01/25 22:43 ID:c+CTezQ/
他メーカーから何が出て来ようが
国産市販モタード第一号はDトラだし、現在買えるのもDトラ

764774RR:03/01/25 23:22 ID:32+qU/CH
ま、適当なoff買って17インチにすりゃそれになるけどな。
765774RR:03/01/25 23:33 ID:32+qU/CH
766774RR:03/01/26 00:17 ID:iRk0jwXr
>>765
http://pitcrew.jp/model/dtr/
http://www.a-tech.org/stringer/kawasaki/d-tacker/index.html

オイラここのKSR用ビキニカウルを付けよっかな〜と
考えた時も有ったけど高いからやめてKSR純正にしたんだよ。
767774RR:03/01/26 03:05 ID:kxNSMgv5
>>765
詳細キヴォンヌ
どこのサイトで詳しく見れる?値段など、、

>>766
それは765のとは違うの?
768774RR:03/01/26 10:23 ID:G7l4h0WZ
漏れも知りたいですyon
769774RR:03/01/26 11:55 ID:uazMHlnP
エーテックのカウルつけたい人いるんだ。。。
よく雑誌にのっているけどこれだけはいらないといつも思っていた。
だって金払っているのに純正より格好悪くなるんだよ。
まあ趣味も人それぞれということだね。
770774RR:03/01/26 14:00 ID:SXax/pK4
>>765
カコイイね。
もともとの色は何色なんだろう?
ライムっつー事はKLX用なのか?
771774RR:03/01/26 15:29 ID:TEQ0L3Tj
772774RR:03/01/27 02:30 ID:p5NctKuo
>>765
ていうか、カマキリっぽさが強調されてて
漏れには受け付けられない・・・
773774RR:03/01/27 22:35 ID:Nz+jybGZ
Dトラもパーツが豊富になってきましたな。
774774RR:03/01/27 23:45 ID:A6qJD3Ud
なってきましたな
775774RR:03/01/28 00:23 ID:2eV0ylbP
マスタ
776774RR:03/01/28 00:34 ID:ExFo2tYI
スマタ
777774RR:03/01/28 14:30 ID:aAjHhVTh
スマタ
778774RR:03/01/28 21:52 ID:YcDogiC+
ディートラック最高!乗る時ちょっと大変だけど視界が高くて優越感にひたれるんるん♪
779774RR:03/01/28 21:56 ID:GaL8PG/5
ところでディートラでドリドリするときのコツとかってわかる人いるかな?マックスターンみたいなノリで良いの?
780774RR:03/01/28 22:09 ID:IhRtKXfl
Kawasakiは壊れやすいとか塗装が剥げ安いと聞くが、
本当にそう?
乗ってるみんなは、そんなこたーない?
781774RR:03/01/28 22:12 ID:2eV0ylbP
オフ車スレでロードでもKLXのほうが早いとか言ってる香具師が居るぞ(笑
ますますKLXスレと壁が出来そうだ

>>780
うちのは4年間ノートラブルだー
782774RR:03/01/28 22:22 ID:FLyZEE2x
某スレから転用
376 :774RR :03/01/28 21:49 ID:jxPNY/d4
結局D虎ってバイカーズ気分を味わう「ダケ」の乗り物って事でつな。

バイカーズ気分を味わっているダケの皆さん、反論よろしこ。
783774RR:03/01/28 22:31 ID:uRZCJPzK
バイカーズ気分ですが何か?他の国産バイクで味わえますか?W
784774RR:03/01/28 22:43 ID:PTjg3WBM
バイカーズってなんぞや???
785LX_J1:03/01/28 23:46 ID:FFdtMF68
>>780
うちのも5年ノートラブル。
塗装が剥げるってどこの塗装?

>>783
もうじきマネッコXRも加わるかも。
786774RR:03/01/29 09:36 ID:GdFbuEyd
>>780
今のカワサキはそこまでひどくはないけど
俺のDトラは明らかにおかしいトルクでねじが締められている場所が何箇所かあった。
切れる寸前まで締まってた。でもあんな適当なトルク管理でエンジンを作られているかと
思うと怖い。
787774RR:03/01/29 15:30 ID:xFJrtwal
火の無いところに煙はたたない。ってゆうレベルの話じゃない?
788LX_J1:03/01/29 15:39 ID:LzL22Vib
>>786
切れる寸前ってどんなのだろう?
どんななのか教えて。
789774RR:03/01/29 21:15 ID:1x95zQNB
バイカーズ気分を満喫していますヽ(´ー`)ノ
790774RR:03/01/29 23:06 ID:nciEK1KE
791774RR:03/01/29 23:17 ID:bs1gV5kb
新品の値段を調べないで入札する人多いよな。
こういうの見るとオレも出品したくなるよ。
792774RR:03/01/29 23:59 ID:1LIiz+KD
定価以上になるのってライトカウルとかフロントカウルとかに多いね
フロントカウルなんかもよく6000円くらいで入札されてる。
793774RR:03/01/30 02:07 ID:rHmiAYbu
やっぱそうだよね。
KLX250SRのライトカウルをD虎に付けたいんだけど中古ならどのくらいが妥当かな?
794へび:03/01/30 09:40 ID:P/Xe4tYT
逆に質問だが。
CRM-ARのレンズがすっぽり入るように加工したSRのライトカウル(新品)ならいくらで買う?
795774RR:03/01/30 12:36 ID:StxCrSJs
加工もなにも穴空けてエーモンステーつけりゃ終わりじゃん。
そんなもんに定価以上出せるか?
796へび:03/01/30 14:53 ID:P/Xe4tYT
穴空けてエーモンステーでつくんですか。そうですか
797774RR:03/01/30 14:57 ID:RNZBhDWJ
つか加工されているやつの場合は人件費忘れんなよ?w
798774RR:03/01/30 18:14 ID:PGSt1XW/
>>794
\3000
799774RR:03/01/30 20:05 ID:u48ARDFC
>>797
自分ですればタダ。
800774RR:03/01/30 20:32 ID:pirJnR4N
>>794
加工したSRのカウルとCRMのレンズとすてーをポン付けセットとして売れば
少しは売れるかもよ。
801774RR:03/01/30 21:42 ID:n9REfget
デジタルメーター移設ステーも付けてちょ。
802774RR:03/01/30 23:40 ID:PGSt1XW/
うぉーSRライト早く付けてー
803774RR:03/01/31 01:04 ID:qVa7oPVg
みなさんキャリア付けてます?
804774RR:03/01/31 01:29 ID:MvJ8OAya

RALLY590の再発売キボンヌ
805774RR:03/01/31 10:47 ID:X+D5VRHy
やべぇ。今日の俺のディートラすごくイカシてる。
あっいつものことか
806774RR:03/01/31 17:47 ID:f63uy7Dy
たちごけしたー。フロントブレーキレバーおれちゃったよ。
807774RR:03/01/31 18:22 ID:6pHjWp/c
>>806
レバー以外はどこもキズ付かないのが
オフ車ベースの良いところ
808774RR:03/01/31 21:37 ID:XcK5FpXt
突然ですが、
東京圏内でお勧めのD虎カスタムショップを
ご存知でしたら、教えてください。
809774RR:03/01/31 22:18 ID:3OyZkajc
ばいくらいふM
六郷にあるよ
810774RR:03/01/31 23:48 ID:5j7LGuTw
写真新しくなってるよ。
http://www.kawasaki-motors.com/mc/mc_catalog/data/24d-trkr/index.html
オレンジはともかく、黒はエンジンまで黒にすればもっといいのに。
シートやフォークガードからKawasakiのロゴが消えてるのが残念。
811774RR:03/01/31 23:57 ID:j+S5FUWk
>>803
純正キャリアですが、ミニ工具箱が微妙に邪魔です。
つかあれ工具入らないよ!
812774RR:03/02/01 00:07 ID:5Q76kZPm
>>811

純正工具入ってますが何か?
813774RR:03/02/01 00:09 ID:JZq2YdPb
>>810
禿しく売れなさそうな予感
814774RR:03/02/01 01:17 ID:3XfklJUu
>>809
Mってどこかのスレで文句いわれてなかった?
店主の態度がでかいとか初心者を馬鹿にするとか…
815774RR:03/02/01 01:53 ID:J5frjgfQ
01KLXを17インチ化しようと思って調べてたんだが…

03のRローターが6170円
01−02のRローターが17700円

なぜだ?付くのかな?
この差は大きいよな〜
816774RR:03/02/01 03:52 ID:6876y/6f
純正があるのか〜
ていうかいつの間にアクセサリパーツという
コンテンツが追加されたんだ公式ページ
結構良いお値段してますこと
817774RR:03/02/01 16:46 ID:VJs6ezkq
TT900GP履かせてる人いる?
リアを150/70くらいにしたいな。。
818774RR:03/02/01 16:58 ID:aD2iX0WW
ゼファー風のカラーに変更しようと思います。
819774RR:03/02/01 17:31 ID:AvL6+BoR
>817
150だとスイングアームと当たって履けないんじゃ?
820774RR:03/02/01 18:50 ID:F97BMV41
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/2251/klx/fire.html
140でもかなりギリギリらしいな、履こうと思えば履けるのか?
821774RR:03/02/01 19:01 ID:MfJYXSEG
う〜ん。ま、150は無理として、
140でもぎりぎりか。スイングアーム無理矢理こじ広げ。。
135って無い?
822774RR:03/02/01 20:46 ID:gDf/UDF9
>>818

03を?
823774RR:03/02/01 22:05 ID:D+3C41IZ
>>815
俺の02D-トラと交換しない??
824 :03/02/01 22:33 ID:pOXtDD52
>>814
うん。
あそこの店主は、たちが悪い。
店主以外の店員は普通な人なんだが、店主があれじゃ話にならん。

なんつーか、野球の落合みたいなオヤジ(w
825774RR:03/02/01 22:44 ID:AvL6+BoR
>>821
130でもモデルやメーカーによっては太いのが有りますよ。カタログによると

D社 TT900GP 130/70-17 タイヤ幅 130mm
B社 BT-39 130/70-17 タイヤ幅 137mm
D社 GT501  140/70-17 タイヤ幅 142mm ←820のリンク先のタイヤ(写真から判断)
D社 GT501  130/70-17 タイヤ幅 130mm ←Dトラ純正

BT-39の130サイズは太さと隙間がDトラにとっては絶妙なバランスではないですか!
でもこれは数字上の話なので実際にBT-39の130を履いた人、どうかレポートよろぴく。
826774RR:03/02/01 23:58 ID:gcBLvuRy
827774RR:03/02/02 01:05 ID:XKaPi4YU
>>820
見事に焼けてるな・・・
KLXの中の人も大変だな。
828774RR:03/02/02 11:50 ID:9vsEReWc
>>824
落合みたく腕が確かなら、むしろ頼みたいんだが・・
そーゆ意味じゃなく?
829774RR:03/02/02 12:10 ID:61vMKC9P
○○○な嫁さんがいる、という意味でもなく?
830774RR:03/02/02 14:45 ID:7oIj3OKW
○×なガキがいる、という意味でもなく?
831774RR:03/02/03 00:48 ID:Ed2fVx4g
あへ
832774RR:03/02/03 00:49 ID:ZVgQ53Y1
あへ
833774RR:03/02/03 01:22 ID:OHY41jB7
99虎海苔なんだが、サービスマニュアル注文したらJ1/J2の補足版販売終了だって・・・
なんてこった。
J4以降のでも大丈夫だろうか。
とりあえず基本編だけ注文してきますた。
834815:03/02/03 04:39 ID:ND4GjP1T
>823
せっかくの申し出で申し訳ないですが
当方通勤にオンタイヤ、コース用にオフタイヤと
使う予定なので…。

もしホイールいらない方居たらメール下さいm(_ _)m
835774RR:03/02/03 09:58 ID:I6U8yzzZ
おまえらタイヤのハジまでちゃんと使ってますか?
836774RR:03/02/03 10:59 ID:40ahExQz
Mは、自分の所で買ったバイク以外は、厳しいんじゃないかな?

HPにそう書いてある・・・

以前、もらい事故したときに、買ったD虎は個人売買だから、
Mに修理見積もりの依頼をしたが、
「保管場所が空いたら、連絡する」
と言われたまま、1週間放置プレイ。

あまりにも連絡がこないので、あきらめて
第一京浜沿いの、Mファク(合併前)に、お願いしたら
即受入、見積もりして修理してくれマスタ。

837774RR:03/02/03 13:07 ID:Rm9l9VQn
この不景気に受け入れ拒否なんて落合だな。
838774RR:03/02/03 14:38 ID:3YPLfqRa
>>833
安心しろ
今の補足版は
J1/J2用補足版の後ろに
J4用の補足が付いているだけだ
839838:03/02/03 14:42 ID:3YPLfqRa
ちなみに基本編に載ってるのは
KLX250R/SR/ESだけね

まあほどんどD-traと一緒だけど
840774RR:03/02/03 15:29 ID:kHalgop4
さて車高下げリンク買うかな。
ディトナの奴でいいだろ。
841774RR:03/02/03 16:55 ID:9sB57fz2
さぁ〜て来週のさざえぼんは?
842774RR:03/02/03 21:34 ID:iupDd8ty
漏れもデイトナの車高sageリンク買おうと思ってたんだけど
やっぱリアのスプリングも社外品に交換した方がいいのかな?
つうかMの強化スプリング以外どっか出してるのかな?
843833:03/02/03 21:39 ID:LSLVPEuo
>>838
ほんとに?
バイク屋の店員も分からないとか言い出したから心配になって。
J1/J2でもJ4以降の買っても大丈夫なんですね。
844774RR:03/02/03 23:30 ID:gJP759in
>>843
後半30ページ位は貴兄に余り関係のない規制後モデルの情報になるのだけど。
まあ2次エアとかブロバイガスの仕組みが分かって面白いかも。
845833:03/02/03 23:51 ID:LSLVPEuo
>>844
どうもっす。
追加注文してきます。
オレがD虎買ったバイク屋最近すごくD虎置くようになったんだけど(展示の半分はD)、なんでそんなことも知らんのだろ?
そんなバイク屋は信用できませんかね?
一応ARKなんだが。
846774RR:03/02/04 12:25 ID:ALhPXTue
皆さんに質問なんですけど、某スレで「Dトラで峠走ればステップぐらい
普通に擦るよ」って書き込みがあったんですけど、皆さんも普通に擦りますか?
もしくは擦ろうと思えば擦れる?
847774RR:03/02/04 12:51 ID:6vhQIZkE
KLXだけど普通に擦るよ
848774RR:03/02/04 14:30 ID:A4e5UJAs
うざいぐらい擦れるな。。ヲフ車ステップは切ると切り口危なそうだし。

なので、デイトナのアルミロレットの可倒ステップ安かったので試した。
これに変えると若干位置上がるが、なんか長くなって擦る。。。
コレをベースに切ってやればいいかな・・・?
849774RR:03/02/04 16:17 ID:YsOkJhy7
>>845
頻度的に普段依頼されるであろうメンテで確認するような所じゃないから
見て無いんでないの?

しかし展示の半分って何台あるんだ(笑
850833:03/02/04 16:25 ID:Q97pZcz0
そうっすか。
展示はね、んー10台くらいあるかな。
そんな大きい店じゃないんで。
新しいのはフォークが黒くなるのがやだから前のモデルの注文が増えてるとか言ってますた。
851774RR:03/02/04 17:46 ID:RxFw58pa
どなたかディートラでドリドリできる方いませんか?ガス代食事ごちそうするんで教えて下さいませ。
852 :03/02/04 22:18 ID:eEPBAmnH
車高下げリンクは、リヤサス痛めるよ
853LX_J1:03/02/05 00:44 ID:b5w5ZIrA
>>852
どうして?
854774RR:03/02/05 12:40 ID:p20+iRW2
前後17だと、長距離きついモンがあるな。
町中は楽勝だが。
855774RR:03/02/05 13:43 ID:o4mV++du
意味わかんね
856774RR:03/02/05 14:35 ID:1HJRmmfH
へのつっぱりはいらんですよ
857ぶー ◆Oc4GSXrSVE :03/02/05 15:07 ID:hxQFR0ge
フロントブレーキ、コントローラブルで面白いね。
ジャックナイフやるのは最近ずいぶんなれたので、ストッピーの練習中。
858774RR:03/02/05 20:11 ID:WgvEUBQH
>856
とにかく凄い自信だ
859774RR:03/02/06 13:45 ID:uacQZ4Z+
屁で加速。
860774RR:03/02/06 15:08 ID:5JIImWjN
今度エンジンふよふ化するんだけど、それに伴ってCVKも
セッティングしたほうが良いのかな? 300RのMJ組み込み
なんてのもあるみたいですが...

マフラー、エアクリはノーマルのままです。
861774RR:03/02/06 17:15 ID:fbCVeVqY
今の相場ってどのくらい?
862774RR:03/02/06 19:33 ID:YRbH6HJg
新車か中古か?
863774RR:03/02/06 21:34 ID:beWH5H3m
ノーマルエキパイってなんであんな錆錆なの???昔から思ってたんだけど。
あれじゃわからん人みたら相当はしりこんだみたいにみえるじゃん。

ステンレスとかほざいてますけどスティール使いすぎでしょ、8:2ぐらいのわりあいで。

そんなKAWAHAGIがすき
864774RR:03/02/06 21:38 ID:kYEDQos+
マフリャーに使うステンレスと台所に使うステンレスを
一緒にしてはイクナイ!(・∀・)
865774RR:03/02/06 23:16 ID:ch2HagAi
>>862
新車。
866863:03/02/07 00:07 ID:1m/cIuqI
いやいや新車でだよ!知り合いのARKの店員がD- or KLX買う人は大体
エキパイ見て「???」になるってってたよ。

茶色くて錆錆だからにゃー
867864:03/02/07 00:14 ID:PC8azh0W
うにゃー
分かりますた。そりでは今度お店に行ったら確認してみる。

とりあえず揚げ足とってみると
ステンレスはスティールの仲間のやうなものでつ。
868863:03/02/07 00:30 ID:1m/cIuqI
ごぉ「なー」ってかこうとおもっていたら「にゃー」かよ。

あれ?スティールは鉄ではなかったっすか?わしのまちがいか。

03モデルがださいので今日探しに探して02黒見つけました。
今お金がないので頭金だけ入れといて三月頭に買う予定です。

前TW乗ってただけに早い250シングルは楽しみだす!だすだす!BEET管いれるだす!

慣らし運転が好きなのって俺だけかな?まちのりだったらずっと慣らししてるようなもんだし。
869864:03/02/07 00:40 ID:PC8azh0W
むぅ、スレ違いな気もするが知ったかぶりしてみる。

スティールは鉄で間違いないでつ。
でも鉄にコバルト他をちょこっと混ぜるとステンレススティールになり。
コバルトを沢山入れると錆びにくくなるけど強度が低くなるので…
マフリャーのステンレスは強度も必要だから耐食性はちと低めかな?
さらに熱もかかるし錆びやすいのは仕方ナイ。

貴殿の走り方はマターリしてて良いね。
870774RR:03/02/07 00:46 ID:TQgHB6iA
>>853
本来のサスを無理矢理縮めてるんだから
ダメージ与えてるのは当然と思われ(特にスプリング)



871862:03/02/07 10:14 ID:fgTDW6fe
>>865
新車なら車両本体のみで安い所なら39マソ位。

平均すると41マソから43マソ位が多いんじゃないかな。
872774RR:03/02/07 13:43 ID:HbomP/ab
いや〜しかしアレだね
873LX_J1:03/02/07 20:21 ID:ptKgTmyK
>>870
イニシャル加工ではなく、リンクロッドが長くなり、
車高が落ちただけなのでスプリングは縮んでいませんが?
ストロークスピードもノーマルと較べて遅くなっているし。
874863:03/02/07 20:24 ID:Gm4iQ4lS
うん、マターリしてるとは思うけど250のシングルで街中はしっても60以上ださないでしょー。
トコトコ走るのが好きなモンで。


リッタースポーツとか乗るとそのきにさせられますけど
875774RR:03/02/07 20:52 ID:LEXm3Za5
>>869
いきなりコバルトというのはちとマニアックでわ?
普通はクロムとかニッケルを混ぜるのではないかと。
876774RR:03/02/07 20:55 ID:iGMYUWWr
二車線あるとことかはまわり含めてゆわキロくらいで走ってる。
おかげさまでそれくらい速度出て無いと遅いナーって思う。
地域差か?
877774RR:03/02/07 21:21 ID:sFEuqFIj
地域差・・大いにアリかな。
ウチの周りでも2車線路で60だとDQNワゴソRに撃墜されまつ・・
878863:03/02/08 12:44 ID:RxQG+kN2
俺大阪だけどなー。昔連続でねずみとられて面取りなったからそれもあるのかも。
879774RR:03/02/08 15:19 ID:3ss+yNpq
ttp://village.infoweb.ne.jp/~dtracker/Dtraindex.htm
ttp://village.infoweb.ne.jp/~dtracker/motogallry126.htm
この方達はホイル4.25 150タイヤを履いているみたいだけど・・・。
スイングアーム等なんか加工してんのかな?
880774RR:03/02/09 01:57 ID:b2/j9XBr
アーシングしてみますた
881774RR:03/02/09 02:23 ID:ONbGH4uZ
>>880
感想も言ってくらさい





アーシングした人の感想って大体検討がつくけどね…
882774RR:03/02/09 09:45 ID:UoY6hpdk
ま、視覚効果が有ったという事でヨシとしましょう(笑)     
                        

                  ↑個人HPにありがちなまとめ方。
883774RR:03/02/09 22:35 ID:FyqoVYi/
以前、ゼファー400乗ってた時、アーシングしたけど、全く効果がなかった。
燃費もトルクも全然変わらなかったよ。

ってここはD-traのスレか。。。
884774RR:03/02/09 23:46 ID:CMllFK9A
俺の虎は冬場の始動性がUPしたけど・・・。
885774RR:03/02/10 04:04 ID:u1FXAZ2q
>>884
チョーク引っ張らなくてもセル一発で始動するくらい?
886880:03/02/10 05:03 ID:1b1Qyv4I
トルクが上がった気がしたかも・・・
始動性も心なしか向上したような・・・
と、結局こんな感じですた。
ついでに偽野路地ー化とイリジウムにでもしてみようかな。
887774RR:03/02/10 12:05 ID:pPTL3vyl
アーシングて何ですの?ちゃりてぃー系統?
888774RR:03/02/10 15:41 ID:GsG8pGqy
>>885
俺のはFCRだからチョークついてないのよ・・・。
けど以前に比べるとかなりかかり易くなったよ。
889774RR:03/02/10 22:34 ID:g1Y+CCCS
KLXスレって落ちたの?
890774RR:03/02/10 23:22 ID:IC2te80I
ありんすえ〜
891774RR:03/02/11 01:35 ID:94N2rYp6
焼きついた
892774RR:03/02/11 08:37 ID:7n2sEB6J
皆さんに聞きたい!

DトラとXR250Mモタードどっちを買ったほうがいい?
893774RR:03/02/11 08:38 ID:ITsvoTzM
ハスクバーナ
894774RR:03/02/11 10:01 ID:91lUQskn
>>892
どちらもスーパーバイカース気分を味わえますよ。見た目で選びましょう。
895774RR:03/02/11 11:38 ID:7n2sEB6J
見た目だと迷わずDトラなんですが、カラーリングとガソリンタンク容量が寂しい・・・。
XRは倒立フォークとシュラウドを付けて53万円。ロード寄りのサスセッティングを
していればXRに決めようかと思ってます。(多分無理かと思うが...)

しかしDトラとの価格差5万円というのはちょっとデカイ。
値段なら迷わずDトラなんだけどね。
896774RR:03/02/11 16:26 ID:eNPpw+es
空冷の偽シュラウドつきのバイクなんか買うなよ
ゴルァ
897774RR:03/02/11 16:52 ID:G3pkjuTE
D寅買って糞遅いXRを煽りまくりカモリまくり・・・
と思いきやD寅もさほど速くない罠。
898774RR:03/02/11 18:27 ID:94N2rYp6
>>895
よく考えてみれ、バイクとどれだけ付合うかを考えたら
その中の5万の金額差なんて微々たるもんじゃねえのか?
目先のちょっとの壁に気を取られていて
自分の目的地見失ったりしてねえか?

というか、見た目がD虎のほうが好きならそれでいいんでないのか?
ガソリンタンク容量が気になってるのはツーリングの対してだと思うが
ツーリングなんて年に何回行くよ?
カラーリングについてはノーコメントだ!

それぞれのバイクになにを期待しているかで選択後の満足度に
大きな変化がある、ご利用は計画的に
899774RR:03/02/11 20:41 ID:pkdMN88x
俺のつまらない悩みに答えてくれてアリガトウ!

やはりスタイル的に気に入ったDトラを買おうと思います。
去年の12月からDトラ購入を考えていた時にXRのモタード発売のニュースで
どっちがいいかって脳内パニックになってしまった...。

よく考えてみればまだ発表もしていないバイクなんだよね。XRは。

>>898
思わず目からウロコが3枚取れますた。ありがとう
900774RR:03/02/11 23:03 ID:eFPa6HLL
900! 記念に
大阪のチームアダチで250SBコンプリート車でも買ってくる
か・・・・
901774RR:03/02/11 23:40 ID:SmWB4K7X
>>899
今なら去年のモデルもまだ手に入るんじゃない?
それとも去年モデルと今年モデルの両方ともカラーリングが気に入らないのかな?
902774RR:03/02/12 01:15 ID:Efi373BE
白にしなさい。目立つよ。
903774RR:03/02/12 03:43 ID:1Sdv6ygw
>>899
どういたしますた。

ちなみにテールランプとか直流だからXRよりLED化も簡単
KLXとDはたま切れが持病だからいじる価値あり
904774RR:03/02/12 09:09 ID:0fE3r9Fy
タンクが黒いモデルはシュラウドとか外装交換だけで
色変え出来るトコいいとおもうのだが。
905774RR:03/02/12 19:36 ID:w4/7zrOG
>>901
いままで乗ったバイクは全部ライムグリーンの根っからのカワ党なんで
やはりミドリが欲しかった。

でも前後フェンダーとかをモタードスタイルにしたいと前から考えていたので
>>904のアイディアもアリですね。

906774RR:03/02/12 21:05 ID:3ZG+R7PA
モタードXRがでたらカワサキも黙ってないよね・・
というか既に開発中だよね・・
907774RR:03/02/12 21:09 ID:CLfgr9ii
ポン付け同士だろ・・・
アフターパーツで勝負w
908774RR:03/02/12 21:23 ID:Jmeo4C9Z
ヨシムラ入れます。
909774RR:03/02/12 23:16 ID:Yevid/T9
>>908
インプレたのも
910774RR:03/02/13 11:42 ID:gFS2eK2o
気合い入れます
911774RR:03/02/13 15:39 ID:EG+OpsuS
KXリアフェンダー加工中です
912774RR:03/02/13 17:40 ID:SaZ6msbU
>>911
インプレよろ!
913911:03/02/13 19:11 ID:BSuclxaY
KX-J型を加工してます。
要らないとこ切ってプラサフ塗り中でふ。
914774RR:03/02/14 02:40 ID:AxdvD0rK
age
915774RR:03/02/14 08:48 ID:9sbwi06E
今週のビーチサイドいくやついるか?
今回はたのしそうだぞ
916774RR:03/02/14 11:07 ID:i0WEW6Fz
>>915
あっ行きたい。
917774RR:03/02/14 16:15 ID:f8rf4+dv
でも雨っぽい…
このまえも雨だ、やんなるな
918774RR:03/02/14 21:47 ID:16e7vRwW
Fフォークを二段硬くしたよ。街乗りにはいいみたい。
919774RR:03/02/15 02:21 ID:qJVm1O5K
Fフォークのハードスプリングって売ってる?
920774RR:03/02/15 11:17 ID:6WZ8PaGW
エキパイがどうしてもズボンに当たる。こげる恐れあり。
拙者はオフ用のホールを作りD−TRAに履かせオフも楽しんでおります。
ですから、ダウンマフラーにも変えることが出来ません。
どなたか、この悩みを解決するアドバイスを宜しくお願いします。
XRに乗り換えろとかはご勘弁。
皆さんはズボンこがしたことはありませんか?
921774RR:03/02/15 11:46 ID:vj+h5JSj
コゲたことは無いなー
すごい太いのはいてるの?
922774RR:03/02/15 11:55 ID:j+0TPo/9
バンテージ巻く。
923774RR:03/02/15 12:09 ID:XFbGQIgd
300R用のピストン重量ってご存知の方いますか。
ビートの315CCと同じぐらいの重さなら315CCにしようかと
思ってますがコンロッドは大丈夫なのだろうか?
924774RR:03/02/15 12:30 ID:iwm/aWW3
重量は知らないけど
292にしたKLXでコンロッド、クランク周りにトラブルが出る事例が
ちらほらとある模様。
ボアアップするときは一度クランク割って、規定トルクで締め治すと吉。

カワに限らずここ数年のバイクのエンジンはオーバートルクで組みつけられた物が多く、
結果としてシビアコンディションでの耐久性は落ちてる
925774RR:03/02/15 12:49 ID:M0y6vfRr
>純正鋳造78φ=202.3g BEET溶湯鍛造81φ=203.9g
↑BEETのホームページより。

コンロッドは365ccなんかにしちゃっても
大丈夫とか聞いたことがあるような。
926774RR:03/02/15 14:05 ID:k0+5EoS2
>>919
ホワイトパワー
927774RR:03/02/15 16:21 ID:T3VTe0n+
>>920
タイツでGO!
928774RR:03/02/15 17:36 ID:gHZfyunK
>920
雨ガパーなんか溶けるよね。自分はサーモプロテクトラップ(布みたいなの)
巻いたんだけどダメ。今度ニ重にしてみる予定なのよ。
929774RR:03/02/15 18:14 ID:6WZ8PaGW
みなさんありがとう920です。
バンテージも思いついたんですが、928さんを読んでがっかり、、、。ダメなんですね。
別に太いパンツをはいているわけではないのですが、ニーグリップすると当たっているカンジです。
何かいい方法ないかなぁ〜
930774RR:03/02/15 21:41 ID:QSZRjs65
>>929
デブじゃない?
931774RR:03/02/15 22:04 ID:+WnbHaKO
足が長すぎて普通に着座しても膝がタンクより下に来ちゃう人とかw
932774RR:03/02/15 22:55 ID:+j+WIkVJ
>>929
ニーグリップって、どこで焦げるの?
普通当たる所にはガードあるよ?
933774RR:03/02/15 23:32 ID:f1AAUpz9
ラフロの太いパイプとか付けてたら、まあ、自業自得なわけだが
934774RR:03/02/15 23:49 ID:gfd8+s3u
>>924、925
情報ありがとう。
リスクあるのはしょうがないね。
935928:03/02/16 00:01 ID:rHp2U1L1
自分の場合、雨ガパーや制服(化繊)で乗っちゃうとバタついた裾が
ノーマルエキパイに付いてるガードに当たって溶けるんだわ。
ちなみにスリムさんだよ。
936774RR:03/02/16 08:55 ID:HWG12zxv
>>935
のいうとおり。ガードはついているがそれが高熱になり、ガードに当たって溶けますね。
確か、カドヤで足の内側にカーボン繊維を使って溶けないカッパがあったと思う。
>>930
はD-TRA乗りじゃないんだろうな。
デブとかいって920を小ばかにしてD-TRAの基本的な欠点さえ知らないんだもん。
937774RR:03/02/16 14:38 ID:cksnfuNR
フロント硬くすると雨の日恐い・・
サスいまいち決まんないな・・鬱
938774RR:03/02/16 15:18 ID:WMzTmfGz
>>936
あー、じゃ皆さん降りたらジーパン焦げてるの?
俺は溶けたことないから言ってるの。
939774RR:03/02/16 15:25 ID:XATxvMmR
>>938

>>935 曰く、雨ガパーや制服(化繊)で乗っちゃうと
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ジーパンみたく生地の丈夫なやつの話をしているわけじゃないのよ
940774RR:03/02/16 16:49 ID:+lznf7Lz
Araiのゴストラッカーが欲すぃぃ!!ホワイト
D寅に合いますよね〜。トラッカーつながりだから という訳じゃなくて
941774RR:03/02/16 19:01 ID:FOm66jbC
タンクって大型のに交換できんの?
いくら何でもすくねえ、原付並じゃねえか。

942774RR:03/02/16 19:04 ID:BZYAUtgj
>>941
燃費いいから大して気にならんがな 俺は
で、タンクだけど、300Rの10LとアチェルビスとIMS
が選べれるようだよ
社外の2つの容量は調べてくれ
ヤフオクにどっちかのかが出てた気が・・・
943774RR:03/02/16 19:07 ID:FOm66jbC
>>942
社外品ってつけても大丈夫なの?
944774RR:03/02/16 19:12 ID:BZYAUtgj
付けて大丈夫ってどういうこと?
一応ラジエーターファン取り外しとケーブル類の取り回し変更が必要らしい
945774RR:03/02/16 19:15 ID:zIaRBvYg
キャップに鍵が欲しいなら止めた方がいいかも
946774RR:03/02/16 19:53 ID:SETkTboI
ノーマルに戻す気がないなら
947774RR:03/02/16 20:03 ID:qNxGB1mM
>>941
アチェルビスが一番簡単、ファンも配線も弄る必要なし。
容量は14L、シェラウドの部分までタンクになってる、ノーマルだと鍵はなし。
(オプションであるけど、鍵穴からガソリンが漏れてくるとか、ジャンプとかしなきゃ大丈夫かも)

ガソリンが外から見えるから、給油タイミングがすぐ判る(w
ああ、一応レース用パーツだから行動走行不可です、念の為。
948774RR:03/02/16 20:23 ID:aiCjh1PA
D-Traフルモデルチェンジ!キボ〜ン

戦う4ストとして生まれたエンジンだけど・・・
もうそろそろ良いんじゃないか?と。

ストックでもっとパワーが欲しい。
YZFみたいに。
949774RR:03/02/17 05:29 ID:lqMIyoVK
>948馬鹿
950774RR:03/02/17 09:29 ID:+3UYVxWg
そういえばラジエターファンっていつ回ってるの?
回ってるの見たことないんだけど。
951774RR:03/02/17 12:34 ID:2uFLoeHA
お使いになっているオートバイのファンは、中の人が不在の為回りません。こちらは(略
952774RR:03/02/17 14:33 ID:OR0WCVLb
中の人など居ない!
953774RR:03/02/17 18:11 ID:W4fVr5q5
>>950
あまりの暑さに死兆星が見えたとき、
はじめてファンは回ります。
954774RR:03/02/17 20:49 ID:zvpopxl1
誰か次スレ立てないの?
95542:03/02/17 20:51 ID:MTN12dsO
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html







956774RR:03/02/17 21:55 ID:yTRfQ02C
>>954
もうあなたしかいません!

次スレもKLXとは別かな?
書いてる内容はほぼ同じだけどネ(w
957774RR:03/02/17 22:00 ID:Pm8TPLLC
今週の金曜に250SB納車です!
D-traが欲しかったのですが、4月まで入荷しないとかなんとか・・・。
まぁ、03のフロントホークのアウターの色がイマイチだったから250SBで良しです。
250SBですが、仲間に入れてあげてください・・・。
958774RR:03/02/17 22:56 ID:cvQjZAkn
>>957
いくらで買った?
元が分からなくなるほどカスタムすれば、
関係無い。つーか全く同じ。
959774RR:03/02/17 23:00 ID:bX8mhIja
>>958
シュラウドデカール剥がすだけでほぼ同じ♪

>>957
や、別にはがさんでもいいからね。週末晴れるといいですな♪
960774RR:03/02/18 00:27 ID:bpyIBj2+
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b33011298

今度これ作ってみようと思うんだがどうよ?
961774RR:03/02/18 10:48 ID:o907FhpX
>>960
E.Tトモダチ
962774RR:03/02/18 11:02 ID:JQqHxDNc
【バッタ?】D-tracker【カマキリ?】スパーバイカース気分ですが何か?
みたいな感じでどなたかきぼん。
963774RR:03/02/18 11:51 ID:MdcKfhQR
>>960
ウインカー内臓ってどうなってんだ?
964774RR:03/02/18 14:40 ID:bpyIBj2+
>>963
一番下の画像を見れば分かるよ。苦しいところについている。
965774RR:03/02/18 15:44 ID:MdcKfhQR
>>964
うわ!全然気づかなかった。
これは苦しいな。
966774RR:03/02/18 18:30 ID:sW8HoEAJ
普通のスレタイにしてくれよ。

967774RR:03/02/18 21:21 ID:o0J7WlF8
>>960のウインカー位置では法の基準を満たせてないんじゃねぇか?
素直に専用のブルドインウインカーにすればいいのに
968774RR:03/02/18 21:36 ID:nqFCAMZS
>960
このPIAAのユニットって照らすっていうより光が拡散するタイプじゃない?
もしそうだったらウインカーの点滅なんて対向車からは見えなさそう。
969960:03/02/18 21:47 ID:bpyIBj2+
ウィンカーはノーマル位置にしておく予定。
あれじゃあ危ない。
nyやってるからIDが変わらんな〜
970774RR:03/02/18 22:07 ID:GeV57Xnf
KLXかD-TRA どっちを買うか悩んでいる。
よきアドバイスがあればお願いします。
今の考えでは町乗りに使うつもりです。
長く付き合っていきたいなーと。
971774RR:03/02/18 22:25 ID:T2AXrYT0
ダート行かないならDでいいんじゃないの?
飛ばさなければDでもダートの通行は可能だし
972774RR:03/02/18 22:49 ID:tLHS8uCK
>>970
私はD−TRAを買いましたが、オフも走りたくなりました。
そこで、オフ用のホイールを作りました。
今はD-TRAにエクセルで作ったオフ・ホイールをはいています。
KLXのノーマルがポンヅケできると思います。
ただ、ホイールの大きさが変わるためメーター標示が25%ほど減となります。
結構オークションにも出品されています。
私も長く乗りたかったから、同じような改造している人から教えてもらい、ホイールを作ったのです。
973774RR:03/02/18 22:57 ID:ggRF/SAC
>>968
PIAAライト点灯時もそうだが、ライトついていないときも
真正面5度くらいから来る車しかウインカーが見えないとオモワレ・・・
974774RR:03/02/18 23:07 ID:CQNn4psB
エンジンはSUZUKIで車体はKAWASAKIだって、
オフ仕様。どんなのかな?
http://www.asahi.com/business/update/0218/089.html
975774RR:03/02/18 23:39 ID:Bk+kUe+M
>>973
多子化にそうだね
こりゃ危ないな
976774RR:03/02/19 00:21 ID:nCUgnKRj
すり抜け最強マシーン
977774RR:03/02/19 01:17 ID:oxn444mi
僭越ながら立てました。
【kawasaki】D-TRACKERKLXSB250スレ part5
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045584814/l50
978774RR:03/02/19 01:19 ID:ig3fPCnm
>>977
おつかれさーん
979774RR:03/02/19 10:36 ID:3JAs210s
>>977
おつ。
980774RR:03/02/19 16:59 ID:5UhlSkYm
981970:03/02/20 01:48 ID:d4Z5CRT7
ご意見ありがとうございます。
982774RR:03/02/20 09:27 ID:MleBQIS3
982
983774RR:03/02/20 19:56 ID:v5dcoUIV

        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

しゃあねえ、埋めたてるか・・・
984774RR:03/02/20 19:56 ID:v5dcoUIV
アーーッヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

カタカタカタカタカタカタカタ____ ___
   ∧_∧  ||\   .\  |◎ |
   ( ゚∀゚) ||  | ̄ ̄|  |:[].|
 ┌(  つ/ ̄l| / ̄ ̄/  | =|
  |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
   ̄]|__)_) .| ||        | ||
  / ̄\  / . ||       /  ||
  ◎  ◎..[____||      .[__||

985774RR:03/02/20 19:57 ID:v5dcoUIV
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | エラーも無く埋め立てできますように
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ,) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
986774RR:03/02/20 19:58 ID:v5dcoUIV
∧_∧ コソーリ  
( ´・ω・)
( つ  つ毒 
     ∵ パラパラ
     旦旦旦旦旦旦旦旦旦

∧_∧ コソーリ
( ´・ω・)
( つ  つ毒毒毒毒毒毒毒毒毒
     ∵∵∵∵∵∵∵∵∵ パラパラ
     旦旦旦旦旦旦旦旦旦

∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ 
と_)_) 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦

987774RR:03/02/20 19:58 ID:v5dcoUIV

  ∧ ∧ ズズズズ…
  (,,`Д´)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /つ目)~~~ < あ〜、暇だ・・・
ヽ(_______)     \_________
988774RR:03/02/20 19:59 ID:v5dcoUIV

    ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (,,゚Д゚)   <  まだ10以上残ってるな
   ヽ/ つ旦~~  \________
    (__ __)
      ^
989774RR:03/02/20 20:00 ID:v5dcoUIV

   .__
  J_†_|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) <  悩める子ギコ達よ、集いなさい。
  ハ ̄ ̄`つ | 自らの罪を告解し、逝きなさい。
  し ╋|   | 大いなるギコ神様のもとに…ア〜ボン!
   |___|   \____________
   ∪ ∪
990774RR:03/02/20 20:02 ID:v5dcoUIV


     Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ̄)( ・∀・)< だーれが頃したクックロビン♪
  \(  つ ノつ \
    ) ) ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (__)   オチヲ ツケルタメノ AAガ ドッカイッチャッタ (ワラ

991774RR:03/02/20 20:02 ID:v5dcoUIV
            / ̄\
          /WWW\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /   ゚ ∀ ゚   \  < しずおかしずおか!
       /           \  \_________
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | しずおかしずおかしずおか!
            \______  _____
                       V
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ∧,,∧     ∧,,∧      @
  しずおか〜〜! >  ミ゚∀゚,,彡ζ   ミ,,゚∀゚彡.   //
_______/   (つ S つ目 ⊂ミ S⊂)  //
              と,,,,~),,~,)   〜ミ ,,,,,゙,,づζ
                         し′

992774RR:03/02/20 20:03 ID:v5dcoUIV

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 学歴なんて、 。   Λ_Λ  いいですね。
          ||  気にするな \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
993774RR:03/02/20 20:04 ID:v5dcoUIV

          ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ・∀・)< うるせ〜バカ♪
         ( つ┳つ  \_____
         ヽ )||丿
         .(_)|__)
          ⊂§⊃
            §
      ⌒ヽ〃

994774RR:03/02/20 20:05 ID:v5dcoUIV
               あいつチョソなんだって
   ∧ ∧!        ∧__∧∧_∧
  <#;`Д´>          (・∀・(    )
  ( つ  つ        ( つ (    )
   .)  ) )     .    | |. | | |
  〈_フ__フ        (__)(_(__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  イコイコ    ゲラゲラ
   ∧ ∧ ・・・         ∧_∧   ∧_∧
  <#;`Д´>          (・∀・ )  ( ・∀・)
  ( つ  つ          ⊂    つ ⊂    つ
   .)  ) )          人  Y    人  Y
  〈_フ__フ          し(_)    し(_)


995774RR:03/02/20 20:06 ID:v5dcoUIV


  ∧ ∧  カタ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゜Д゜),__カタ_ < 2ちゃんねるのせいで勉強がすすまない・・
  ./ つ_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  \_____________
 (,  |\|| Aptiva |
     '\,,|==========|
996774RR:03/02/20 20:06 ID:v5dcoUIV
(  )
ノ( * )ヽ
 ノωヽ\ プップッ
     \●
      \\  ベシッ
         ●(´・ω・`)
         (∩ ∩)
.
.
           (・ω・` )
     ● ● (∩ ∩)

.
           (・ω・` )
     ● ●ノ (∩ ∩)

.             
          (●ω・` )
       ●ノ (∩ ∩)

.             
          (●ω● )
          (∩ ∩)


     ♪  
   ♪           
      ヽ(●ω●)ノ   オヒ-ル ヤスミハ
         (  へ)     ウキウキ
          く        ウォッチン♪

997774RR:03/02/20 20:07 ID:v5dcoUIV
  ___         ___
 ( ___\      /   )
  (   \\    // ̄)
  ( ̄ \\\∧ ∧ ̄) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ̄\\  (,,゚Д゚) ) < あの(中略)飛んでいきたいよ〜♪
     ̄/ ̄ /つつ    \
    (/ 〜  /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (/ (/
    ` ゙゙
     `゙
998774RR:03/02/20 20:07 ID:v5dcoUIV
         ∧∧  ∧∧
キタ━━━━ (*゚∀゚) (∀゚*)━━━━━━!!!!!!!!!!!!
     彡 ⊂   つ⊂  つ  ミ
   ((   ⊂、 /   \ 〜つ   ))
     ミ   ∪  ≡  U′  彡
999774RR:03/02/20 20:08 ID:v5dcoUIV
 |
 |__∧
 |∀・)ジーーーーッ
⊂  )                    
 |  /                      
 |_)                       
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



コソーリ
  ∧_∧
  ( ・∀・) …999ゲット…
 ⊂    )つ
  (_⌒ヽ
    )ノ `J




  ∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)

1000774RR:03/02/20 20:09 ID:v5dcoUIV
今だ!1000ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。