【kawasaki】D-TRACKERKLXSB250スレ part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
720774RR:03/05/08 20:40 ID:T/cj3udG
>>719
やっぱりそうなんか!
まだ新しいからだと思ってたけど
あまりにも雨の日滑るのでおかしいと思ってました。
…何かお勧めタイヤある方ご教授おねがい〜
梅雨不安だよ〜
721774RR:03/05/08 23:53 ID:S4vfUSLO
お漏れもすべりまくってるけど漏れがへたれなだけかと思っとった・・・
722774RR:03/05/09 00:17 ID:JqqgEIrF
>>720
TT900
723774RR:03/05/09 09:06 ID:jgI1Te+0
>>722
TT900は連れが履いてますが「雨の日はヤヴァイ」らしいです。
724774RR:03/05/09 09:49 ID:pNqDGT3j
>>720

BT39
725774RR:03/05/09 10:19 ID:1LguB1xa
GT501よりウエットグリップがいい公道用タイヤってほとんど無いよ。
滑るってのは前乗になってるか、空気圧が不適か、単なる下手くそ。
どーしてもタイヤのせいにしたいならレインタイヤでも履いとき。

昔はTT277GPっていうSP用レインタイヤがあったんだけどねぇ
726774RR:03/05/09 12:53 ID:ldyfNd40
ライトを黄色かHIDにしようと思う。
727774RR:03/05/09 13:06 ID:SLr12fnK
>>726
HID載ったら図解キボン
728774RR:03/05/09 18:54 ID:Fk5s4obT
>>725
純正ってGT401じゃなかったっけ?

とにかく、GPR70SP最高!
729774RR:03/05/10 00:27 ID:hnTz9Swl
純正はGT401だけどリプレイス用の401とはコンパウンド変えてたね。
ハイグリップはいてもヘンな挙動でないかなぁ?
730774RR:03/05/10 01:18 ID:MLY4kEi2
オレのDトラ、新車で納車してからまだ1週間くらいだが
ステップの左側が微妙にフロント側に曲がっている。
もちろん立ちごけなんてしてないし、曲がるような覚えは一切無い?
可倒式のステップだからズレているだけなら良いのだが・・・。
みんなのはどう?
あと黒の外装は普通にカバーをかけるだけで擦り傷がつき、目立つ。
フロントフェンダーやテールカウルはすでにつや消し状態です(涙)。
731774RR:03/05/10 01:51 ID:DL/VYDiV
ステップはそんなもんだよ。気になったら先端の折り返し部分(ストッパー)を
ハンマーで叩いて修正しちゃいましょう。
732774RR:03/05/10 01:59 ID:eb3z4wPS
>>730
そんな事気にしてるのは最初だけ。
あぁ〜・・俺のKLXも納車して一週間ちょいなのに泥はねがいっぱいついちゃった(涙)
733774RR:03/05/10 08:45 ID:89Bwg0eV
おれのDトラ三速と四速の間にニュートラルがある。仕様ですか?

BT39はカタログで見たら130/70-17のサイズ実は137mmの太さがある。
チョット得かな。
734774RR:03/05/10 09:53 ID:DL/VYDiV
>>733
〜前スレより〜
130でもモデルやメーカーによっては太いのが有りますよ。カタログによると

D社 TT900GP 130/70-17 タイヤ幅 130mm
B社 BT-39 130/70-17 タイヤ幅 137mm
D社 GT501  140/70-17 タイヤ幅 142mm
D社 GT501  130/70-17 タイヤ幅 130mm ←Dトラ純正
735774RR:03/05/11 01:05 ID:7YDHRF7b
>>730
>>あと黒の外装は普通にカバーをかけるだけで擦り傷がつき、目立つ。

そうか?あんま気にならないけどなあ。おれのは4000円くらいの安物カバー。

この前ワックス塗ったらピカピカでイイ!
汚れもすぐ落ちてくれる。

736774RR:03/05/11 05:24 ID:Q1RDC+xZ
漏れのカバーはネル生地?みたいな裏地なのでキズはそんなにつかないなぁ。
737774RR:03/05/11 15:56 ID:mFJ8Ft2M
バーエンドで固定しないタイプのブッシュガードが欲しい。
ひらひらのやつ。
738774RR:03/05/11 17:33 ID:zE2UQDIx
>>737
KLXの純正のヤツ、安いよ
739774RR:03/05/12 07:30 ID:VRpwhOHB
タイチのサイドバッグ
http://www.g-t.co.jp/Touring/G_517_Bag_Taichi-roadsidebag-L.jpg

こいつってDトラに装着可能?
740774RR:03/05/12 10:08 ID:NKpDP6zu
>>739

変にはみ出すようなマフラーとか装備してなければいけると思うが。
基本的に邪魔になるようなもの無いし・・・・・
741774RR:03/05/12 18:04 ID:CORr6FJn
>>738
黒はありますか?
742774RR:03/05/12 18:21 ID:VRpwhOHB
>>740
さんくす。
変なモンは付いてないっつうかドノーマル。
買ってみようかな・・・。
743774RR:03/05/12 21:45 ID:FKCPlVRN
登録代行て値段いくらくらい?
744774RR:03/05/12 22:05 ID:FKCPlVRN
見積もりしてもらった段階で、
納車整備が1万で登録代行手数料が25000円なんだが。
これって普通?
745774RR:03/05/13 02:25 ID:+6PkAtT6
>>744
代行手数料が25000円!?
そりゃ高杉。
746774RR:03/05/13 06:46 ID:7/LVzWHe
>>741
黒無かったような。。。
747774RR:03/05/13 07:32 ID:SDyagmXJ
>>741
黒ならKDX250SRのヤツが使えるかも知れないと言ってみるテスト
748774RR:03/05/13 09:49 ID:Hi+Hm+2k
>>741
スーパーシェルパのヤツも使えるかもしれない
749774RR:03/05/13 11:46 ID:k8rNzjCP
>>745
やっぱり高いか。自分でできるかな?
値引きが8万て言ってたので、ここでとりかえしてるのかと。。
750774RR:03/05/13 20:58 ID:mHOF4Km5
>>749
自宅から遠いお店ならそんくらいじゃない?
751774RR:03/05/13 22:09 ID:RCa2aQie
そうか、KDX250SRかスーパーシェルパのかどっちかいけそうな気もする。
ありがと。
752774RR:03/05/13 22:11 ID:RCa2aQie
黒Dトラにライムはやっぱ変だし。。
753774RR:03/05/13 22:47 ID:iXPIz/WE
バーエンド固定だと穴空けないと駄目でしょ?
754774RR:03/05/13 23:27 ID:+6PkAtT6
>>749
代行手数料なんて10000円前後じゃないか?
自分でやれればそれこそ数千円で済むよ。

でも、、、激しく面倒な作業であるのは間違いない。
755もう眠い名無しさん:03/05/14 00:27 ID:Sj0e6M27
>>737
私も最初は加工しなくて済むハンドガードを探してたんですが、
結局バーエンド固定のやつを買ってしまいました。
サンダー?みたいな電動工具があれば、自分で出来ますよ。
ハンドルの端を削り取ることになりますが、、

もしくはレンサル等の穴あきのハンドルを買えば問題もないかと。
756774RR:03/05/14 00:58 ID:dZ3aEln1
>>751
参考までに・・・
KLX用をシェルパにつけたら
左はピッタリで、右は少し削って付きました。

ということはシェルパ用がシェルパにピッタリ作られていれば
Dトラにつけるとちょっと隙間が空くかもしれませんね。
あくまで個人的予想ですが。。。

ぜひ流用にチャレンジしてみてください。
757457:03/05/14 01:20 ID:2xtffbXr
マフラー(サイレンサー)をヨシムラのGSX-R400用のカーボンサイレンサーを取り付けました。
JMCA認定のせいかかなり重たいです。補強を2ヶ所ほど入れました。
音はバイク屋のおじさん曰く「グースみたいだな」
且つマイルドな感じで音もスパトラよりも全然静かで暖機も安心。
抜けは結構いいくらいだと思う。
ちなみにエキパイは前のマフラーのエキパイをブッタギリ流用。ダウンタイプマフラー。
758774RR:03/05/14 01:51 ID:R3WG/JHW
今年中には4マソkm突破な儂の98式。
最近人間の方がガタが来ている...。
病院行ってOHか?
759774RR:03/05/14 04:24 ID:uRCjFjzw
教えて君でスマソ!D虎にポン付けあるいは限りなく最小限での加工で付くキャストホイールわありますか?17インチで…
760774RR:03/05/14 15:56 ID:JSBMRiFx
今日車高下げ依頼してきました。
2cm下がる予定、これで林道ももう少し安心して走れるかな、
何せKLXと違って、タイヤのグリップに全く依存出来ないからなぁ…。
761774RR:03/05/14 20:27 ID:YKs4m7LZ
>>759
無い。
おとなしくバイク屋に十数万円お布施しな(w
762774RR:03/05/14 21:28 ID:7pQ4j4lu
ヤプオク見てたら2330円の某純正新品パーツを2980円で出してる人がいますね〜。
763774RR:03/05/14 22:12 ID:vtuueeDK
まあ、KLX-Dのお面が定価の倍で落札されたりするし
764774RR:03/05/14 23:12 ID:N4JRv15B
>>762
純正パーツの値段なんて、ちょっと調べればわかるのにね。
送料とか、振り込み手数料、落札手数料など考えると・・・。
765774RR:03/05/15 00:13 ID:gE4yhyvz
766774RR:03/05/15 10:55 ID:HqOmmZEc
車体工具のミニバッグ、別に収納方法無い?
リアんところに載せて走ってるけど。ありゃ、変だ。
767774RR:03/05/15 11:48 ID:yVG43Y4x
とっておきの方法を紹介しましょう
ミニバックを



リアフェンダーの下につける
_□_       ___
    \      □  \
      \          \
before        after
768774RR:03/05/15 17:52 ID:jD07IIwB
ブレーキランプが切れるのはよく聞くがナンバー灯切れた事ある?
769