GSX1400ってどうYO!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1佐倉のHANA
半年乗ってみたけどなかなかのバイクYO!
2774RR:02/10/22 02:15 ID:OS69q8nY
3774RR:02/10/22 02:15 ID:GeoQhhni
にずさー
4774RR:02/10/22 02:18 ID:Kp+56fze
>>1ゴルゥラアァ〜〜ッ!!
どのへんが、なかなかなのか教えてください。
5774RR:02/10/22 02:19 ID:GeoQhhni
死にます
6774RR:02/10/22 02:26 ID:l8nTJ4Ws
>>1
じゃ1年後は、なかなかの糞バイクだな!
7SUZY1400:02/10/22 21:44 ID:gHb8bEEW
そろそろマフラー交換したいな〜
でもラジアルマスター入れたからお金が無い。
8774RR:02/10/24 12:36 ID:RO+OMHZe
おれ最近連れから買いました!
でも滅多に見ないぞゴルァ!
中古も全然無いぞゴルァ!

X−11と同じ運命なのか!?
9774RR:02/10/25 00:00 ID:usvUjFRI
店の試乗会に行って降車時に倒しかけ
あわてて支えたら見事ギックリ腰になりますた

重すぎるんじゃゴルァ
10774RR:02/10/25 00:56 ID:IzzoRBqu
>>9
お前には250ccがお似合いじゃ!!
119:02/10/26 08:11 ID:8I7dHJEo
一応大型乗ってますが何か?
12774RR:02/10/26 18:59 ID:6WWiqjOs
SR500?
139:02/10/26 21:03 ID:kP/mH8ol
SV650S(w
14774RR:02/10/26 22:53 ID:GiCdmb6r
終了
15774RR:02/10/27 18:02 ID:iqTrekWL
直線番長におすすめ トルクはすごすぎ
16774RR:02/10/27 19:35 ID:E2xA63OC
ナンキロあるぅ?
17774RR:02/10/27 20:25 ID:TDCaJxYT
氏ねよGSX1400
18.:02/10/30 00:08 ID:OotJzbpa
ノーマルマフラーは、かなり静からしいけど、
実際どうなの?
19774RR:02/10/30 02:45 ID:FWcF5LVj
オイルがやたら入るにょろ
20SUZY1400:02/10/30 18:07 ID:aobcDXZE
>>16
乾燥重量で228?L車両重量で250?L
>>18
言葉の意味が分からない。ノーマルは静かです。
21あう使い:02/10/30 21:21 ID:ku+o/KyW
 
22774RR:02/10/30 21:28 ID:DKTUwDfy
ふーん250`位か。
だったらそんな重いってほどでもないね。(俺のバイクもそれくらいだ)
>>15
トルクすご過ぎってどんな感じ?表現できる?
23774RR:02/10/30 21:31 ID:OjXmJo4C
いつもCBR1100XX置いてあった所、GSX1400に変わっていた。
乗り換えたのか?
24774RR:02/10/30 21:37 ID:OMgEeBFv
あの,シリンダーフィンはいただけねーな。
25774RR:02/10/30 21:46 ID:KU9vTpyG
ベコっぽいタンクが欝だ。
26774RR-SP2:02/10/30 23:58 ID:/dL1Plfm
重いし、カーブで倒せないし、遅いぢゃん。
オサーン向けのバイクだね。
27774RR:02/10/31 21:33 ID:nYLOVdN4
ブレーキがごついのついてるわりに止まらない。

GSX1400のロゴがステッカーなのは安っぽい。

シート外して付けようとするとつけるのにコツがいる。

28SUZY1400:02/10/31 22:05 ID:5rBMP4EM
>ブレーキがごついのついてるわりに止まらない。

初期制動はたしかに甘い。でもホースを交換すればOK

>GSX1400のロゴがステッカーなのは安っぽい。

これも認める。

>シート外して付けようとするとつけるのにコツがいる。


慣れれば簡単です。
29774RR:02/11/01 10:13 ID:sCHhbvIS
>>26
おまえ、なにに乗っても遅そうだな。
30774RR:02/11/01 10:23 ID:jqoZ8Ohb
>>29
ハゲドー
遅いのは26だろう。GSX1400は嫌いだけどね。
31774RR:02/11/01 10:32 ID:SJLV1a7u
>>25
ベコのタンクのカッコ良さがわからんのか!

>>30
半家堂。26はタイヤの両端3センチくらい残ってそうだね。
32774RR:02/11/01 21:37 ID:L2VVoeH8
漏れの1400、走るとミュイーンって音がする。
33774RR:02/11/01 21:39 ID:kpcLAIBR
あう使いはいないの?
34SUZY1400:02/11/01 22:44 ID:JhsxGiSo
>>32
私のはそんな音はしませんけど。
35774RR:02/11/02 00:24 ID:joVjCypA
カッコいいと思うけどどこかいま一つ華がない。

BIG1の中古買って、差額でメンテしたり改造したりすればよかったと思う今日この頃。
スズキは下取り安いしなぁー。
36774RR:02/11/02 09:13 ID:JCBIpTHN
GSX1400ってアイドリング状態でクラッチつなぐだけで発進できるの?
37774RR:02/11/02 09:19 ID:Blk2C4lb
>>36
そんなもん50ccですら可能だ
38774RR-SP2:02/11/02 11:24 ID:a/2nPXC0
>>29
そーいうおまえは1400乗って高速で250ccに道譲ってろ。
2stレプにはどこ逝っても勝てないバイクなんだよ。
油冷史上最高のオッサンバイク
39774RR:02/11/02 12:06 ID:p+tMTDpU
>>36は脳内バイク海苔であることをハケーン
40774RR:02/11/02 12:11 ID:YsPRIgev
>>38は教習所で免許買った勢いでリッターバイクをローンで買うも
ワインディングで250レプに煽られ自暴自棄になってる現在、
2ちゃんで憂さ晴らしとみますたが
41あう使い:02/11/02 15:10 ID:ZcuIUs3O
GSX1400はもう売った。
35マソだたよ。
4236:02/11/02 17:45 ID:grwF4Axm
>>39
違うよー。02の青白海苔です。
いつも400の癖でアクセルを少し開けて発進してるから、
アクセルあける必要ないのかなと思って。渋滞時とかアイドリングで走っててもスピード
出すぎてむしろクラッチや後ろブレーキでスピード落として走るくらいだから。

そんなん自分でやってみれ、といわれる罠だけど。
43774RR:02/11/02 17:48 ID:LhRLDqZe
>>41
事故ったか?
44774RR:02/11/02 18:37 ID:qG00J6mk
>>40
いや、>38は一面的な物の見方しかできない人生初心者とみますた。

これで二十歳超えてたら悲惨だな。
45774RR:02/11/02 18:40 ID:Xu+4toZU
>>44
38が未成年だったら、ローンでバイク買えない罠(ワラ
46SUZY1400:02/11/02 21:38 ID:F75Ga1QN
>>41
まっ、そんな物でしょうこの車体なら(おれのはもっと安く買い上げられそうだが)
・・・・しかし下取り価格の安さはどうにかならんかねぇ〜
47774RR:02/11/03 00:08 ID:lc2t+yuL
そろそろ中古が出てきたか。
いくらくらいなもんでしょーか。
48774RR:02/11/03 11:24 ID:YHkucW7t
げっ 下取りってそんなに安いの!??

こないだ新車で90マソ近く払った自分がバカみたいだ・・・。
49SUZY1400:02/11/03 17:56 ID:t4RGjUPo
数は少ないですからねぇ〜
自分が見たところで60万後半くらいでした。
これは自分の予想ですけども大体平均して60〜65万位かな?
状態や走行距離で幾らかはかわるでしょうけども。
50774RR:02/11/04 12:23 ID:pgFtAqse
漏れ背が低いんだけど(163cm)試験場で乗ったCB750と比べて足付き
性はどっちがいいですか?
51774RR:02/11/04 13:06 ID:GutzKjPs
あのエンジンでx4、エリミ、V-MAX路線のモデルを出してみては?スズキさん。
52774RR:02/11/04 15:56 ID:eTJNLVAC
>>51
スズキでその路線は売れないと思う
53774RR:02/11/04 16:03 ID:GB3E/jPc
購入:1年6ヶ月
走行距離:16000km
マフラー交換済み
事故暦1回
54774RR:02/11/04 17:17 ID:yV6vDVF5
>>51
CB750の方が全然足つきいいよ!
168cm、60kgの漏れで両足つこうとすると足の裏が半分くらいしかつかない。
シートの横幅があるから足つき悪いのかな?
55SUZY1400:02/11/04 21:12 ID:y9HqK7Gp
ビッグバイクだとどうしてもシート幅がありますからね。特にネイキッドは。
1400のシート高は774mm位ですね。御参考に。
56774RR:02/11/04 21:59 ID:GutzKjPs
>52
(´・ω・`)ショボーン
>54
173cm有るので足付きの心配をしているのはないのでつ。
ジャパニーズ4発アメリカン復活して欲しいので。
57774RR:02/11/04 22:45 ID:yV6vDVF5
>>56
ごめん。50へのレスだった。

5850:02/11/04 23:52 ID:pgFtAqse
やっぱりチビには乗れないのね。
(´つω;`) もうダメぽ・・・ 。
59774RR:02/11/05 05:48 ID:1R8pazFy
>>58
跨がったままバックするのは無理っぽいが、
普通に乗る分には、問題無いでしょう。
60774RR:02/11/05 09:29 ID:1IAUM1wX
>>58
とりあえずバイク屋行って跨ってみなよ!
実際乗ってみるとすっごいコンパクトだぜ
61774RR:02/11/05 21:19 ID:RsYNif/J
>>60
見た目も結構コンパクトじゃない!?
1400にしては。
62774RR:02/11/06 00:02 ID:kDurhB0u
>>61
そだよ。
63774RR:02/11/06 11:29 ID:oOuvq5q2
次期CB1300はどう?
エンジン単体で10キロ以上軽くなるらしい。
64CBBOO:02/11/06 20:48 ID:CMIGEDQk
ツレで1400乗ってるヤシおるんやけど。
たまに交換汁のね。。。
そしたら。もう。
イイ!のね。CB1300よりもトルクは↑。
重いっていわれてるけど、そんなに大げさちゃうし。
ハンドルは普通のリッターと比べて近いから、フォームも
コンパクトに収まるのね!
ニーグリップ性もCBよりはワンランク上の感じがしたYO!
どこかで聞いたけど、車のエンジンで同じ1400ccの排気量で、
こんなにコンパクトに作るのは難しいってさ。
実際>>60氏が言ってるみたいに、乗ってみるとすごいコンパクトに
まとまってて、扱いやすいってのが漏れの乾燥。
65774RR:02/11/06 23:48 ID:HTTv9JJR
>重いっていわれてるけど、

軽く流したことしかないからえらそうなことは言えませんが、
見るとデカイが乗るとコマイ! でやはり軽い。 やっぱり
スズキは噂通り軽いのだな、とビク〜リ。
66774RR:02/11/07 00:06 ID:ez/NryIY
>>65
でも古歌したときの引き起こしは重い。
67774RR:02/11/07 00:18 ID:Fo8SZEUb
CB1300よりは軽いと思うけど、やっぱり重いと思うけど。

マフラー換えて10kgくらい軽くなってるはずなんだけどセンスタかけられません。。。
68774RR:02/11/07 00:30 ID:dqyXeXF9
>>65
四国の方でつか? いや、お国訛りが・・・。

>>67
GSX1400でセンスタ掛けられんって・・・もっと掛けにくいのイパーイあるで!
69CBBOO:02/11/07 10:17 ID:8mqYJlsk
CBもGSXもセンスタ掛けたけど、GSXの方がやりやすかった。
CBはなんてったって、後付けw

CB何度かこけてるけど、火事場のクソ力ってやつ。
いざその場面に直面すると人間、出来るもんやなって思ったYO!

ちなみに漏れは背丈の小さい方でつ。
70774RR:02/11/07 18:50 ID:8VignSBy
えー、いきなりで恐縮ですが、GSF1200から乗り換えられた方
いらっしゃいますか?乗り換えを考えていますが、2〜4,000RPMの
トルク感て、どっちが良いんでしょう?
71SUZY1400:02/11/07 19:31 ID:Lqo3YRR6
>>63
ZRXみたいに一本出しにすれば、10?L位は可能でしょう。しかし1400より軽くなるかと言うとちょっと疑問で寸ね。
モリワキのマフラーを取り付けたってノーマルの1400より重かったし。

>>65
当たり前ですビッグバイクなのだから。

>>67
自分は普段センスタかけていますが。

>>70
GSFは乗った事ないからなんとも言えませんが、1400のほうが上でしょう。おそらく。
72774RR:02/11/07 21:28 ID:dgzOkHIF
センスタかけようとして頑張ってコカすのが怖いのね。
73 :02/11/07 22:59 ID:TUggVbdp
購入時、ブレーキペダルのポジションが合わなくて右足が痛くなった。
今は調整済み。
イグニションONにするとメーターが一回転するのが人を馬鹿にしているようでむかつく。あと、重心他界ような気がするのは俺だけか?
74774RR:02/11/08 02:37 ID:coOAFA1U
>イグニションONにするとメーターが一回転するのが
>人を馬鹿にしているようでむかつく
気に入ってないじゃん(W
早いとこ売れよ。
75 :02/11/08 05:59 ID:u0B87aBc
≫74
いやだ!
所帯持ちがやっとこさ5年かけて嫁を説得して買ったんだYO!
飲みにも逝かず、ギャンブルも止め8年掛けて貯めた金で買ったんだ。
たぶん一生、乗るだろう。
初めてかった新車XJ-400-Dも一生乗る!
錆無し、今まで大きなトラブル無しで最高に気に入っている。
スレとは関係ないが。まぁ≫74よ、笑ってくれ。
76774RR:02/11/08 06:09 ID:NVQ1K7Pc
12月に発表されるCB1300なんてどうですか?
エンジン単体で10キロ以上のダイエットを敢行したようです。
77774RR:02/11/08 08:30 ID:200qImqn
>>76
別に悪くないと思う
がGSX1400について語って欲しい。
心配なのはGSX1500とかにならないかということだ
XJR、CB、ZRXみんな後になって排気量増えただろう?
スズキは今のところそういう悪行を行ったことがないと思うのだけど
心配だ。
78774RR:02/11/08 08:54 ID:NVQ1K7Pc
>>77
先に軽量化を敢行するんじゃ?
79SUZY1400:02/11/08 21:46 ID:l4qhJmC4
>>73
自分は何とも思っちゃいませんがねぇ。
>>75
大事に乗ってやって下さい。
>>77
100ccくらいならボアップ程度でなんとかなるでしょう。ボアピッチを2ないし3?@広げれば
1500ccになりますから。シリンダーサイズも変更しなくてもいけると思うんだけども
それよりも純正ハーフカウルのデザインは何なんだ?とおもった。
ださい、はっきりいってださい。購入意欲を失わせるデザインだ。
おれはこっちの方がかなり気になった。
80774RR:02/11/09 02:29 ID:y5Y/HEC8
>純正ハーフカウルのデザインは何なんだ?

写真あったらうぷきぼ〜ん
81774RR:02/11/09 02:50 ID:6RH1l8S3
俺も1400買って半年以上たつが、かなり気にいってるトルクはマジで凄いの一言!よく高速に乗ってストレス解消してます、100キロ」からの加速は感動もの
82774RR:02/11/09 11:18 ID:8DU+0cbL
昨日1400で事故りますた(T_T)

83774RR:02/11/09 15:30 ID:8oYyZHZs
03型はまだ??
84774RR:02/11/09 19:55 ID:AS7Y3zDy
B110に1400のGSXってグレードがあったような気がする。

わかる人いる?
85774RR:02/11/09 21:40 ID:cKH8RbKC
身長165の人がGSX1400の試乗してるの見たけど
取り回し、足つきとも問題無いと思たYO!
でもちょいと重そうだったが。
86774RR:02/11/09 21:40 ID:fPGY8/F7
GSX1400ってどうよ!

87774RR:02/11/09 21:50 ID:1WBTfpdT
>>86
かなりいいyo!!
88SUZY1400:02/11/10 08:57 ID:VyUK/KIy
>>86
買え!!
89774RR:02/11/10 12:26 ID:X3Fr7JtS
GSX1400ってさ、後ろのブレーキを強めにかけないと止まらないよね。
9086:02/11/10 13:00 ID:YGq8P46M
俺はヘタレなんで気になるんですが
アイドリングでエンスト云々の問題ってどうよ?
ねえ、どうよ?。
Uターン中に止まっちゃったら鉄の塊!、ヒェ〜
今はXJR1200ですが、乗り比べた人いる?
取り合えずXJRでUターン失敗したことはないんですが・・・
91774RR:02/11/10 13:09 ID:fn0Dm5Mv
>>90
ザクとは違うのだよ、ザクとは!
92SUZY1400:02/11/10 18:18 ID:VyUK/KIy
>>90
そんなものはない。
93774RR:02/11/10 20:20 ID:v7NXTMeV
確かに、トルクはありそうだけど、峠じゃちょっとつらい気が・・・
94774RR:02/11/10 20:30 ID:++fvZBeM
なんでこんなのんカウルのリッターネイキッドを買うんだお前ら?
ツーリングに使う気だったら断然ハヤブサの方が良い。
95774RR:02/11/10 20:51 ID:oKBUk7nF
>>94
高速使わないツーリングがメインでも?
96774RR:02/11/10 21:06 ID:XNTxKgxg
>>90
アイドリングで走るとスピード出すぎるくらいだから心配はない。

>>93
確かに峠じゃつらい。奥多摩周遊をいいペースで走ってると重さを感じた。
ステップも擦りまくりだし。

>>94
確かにツーリングは疲れる。けど、それはカウルのついてないリッターネイキッド
全般に言えることでは!?風圧で疲れるのが嫌だったら最初からカウル付き買うし。
ネイキッドのスタイルが好きだから乗ってる。

けど、風圧という問題でバイク自体の加速性能とかを活かせない部分が多いのはもどかしい。

97774RR:02/11/10 21:08 ID:b6SXm0Jy
>>90
落ちたスレで話題になっていた、アイドリング〜発進時の
エンストの事かな?
漏れは、定期的にFIの同調を取っているので、
今のところエンストになった事はないよ。

>>95
煽りは放置でお願いします。
9895:02/11/10 21:10 ID:oKBUk7nF
>>97
スマソ。

でも、1400にハーフカウルってのもいいかも。(カコヨければね)
9994:02/11/10 21:38 ID:++fvZBeM
おいおい(笑
煽りだなんて失礼な連中だな。

俺は良い物は薦めるが悪い物は決して薦めないぜ。
俺はリッターネイキッドから隼に乗り換えた経験から言っているんだぜ。
エンジンの造形美に浸りたいならハーレーの方がよっぽどいい。
4発のエンジンの造形美は美しくないよ。
風圧キツイ、形醜い、殿様ポジション。
なんとも言えない程中途半端なジャンルだね。>リッターネイキッド

半年で売らないようにしてくれよ(笑
100とにい・らった〜:02/11/10 21:44 ID:Vzxy/UOP
100げっと!
101774RR:02/11/10 21:59 ID:XNTxKgxg
>>99
まぁ、確かに中途半端なジャンルだね。
買ってから数千`で売ってしまうオーナー多いしね。
高速使って遠出するツーリングとかには向かないし、街海苔メインでもパワーをもてあまして
、ちょいとコンビニにも重いから出す気にならない。

ただ、造形美に関しては人それぞれじゃん?
漏れは空冷、油冷4発でもカコイイと思うエンジンはあるし、水冷でもビグワンのエンジンとかカコイイと
思うyo!!
102774RR:02/11/10 22:06 ID:fCaUTBQP
>>99
君がどうかは知らないが、貶してる要素のが強そうだな
友達いる?w
103774RR:02/11/10 22:36 ID:fCaUTBQP
>>94
それいうなら断然FJRのがいい
104SUZY1400:02/11/10 23:13 ID:VyUK/KIy
>>99
俺の友人も隼に乗っているけどもツーリングはキツイ!!って言ってたぞ。
一概には言えないのでは?
105三村 ◆JE79GT/Wr6 :02/11/11 01:14 ID:C22uKHKw
( ´∀`)<2週間ほど前に練馬ナプースで盆栽GSX1400を見かけた。
      金色の小物パーツが多くついてたナー
106SUZY1400:02/11/11 20:10 ID:bNqFOflG
俺は昨日練摩ナプースに行った。
そこにも1400はいた。アクラのマフラーが羨ましかった。
107774RR:02/11/11 20:22 ID:8WY6nNfY
40代後半くらいのおばちゃんが乗っていた。(マジデス
メット持って何階のジャケ着たおばちゃんが青のGSXに近づいてきた。
最初は旦那でも来るのかと思っていたら、おばちゃんは鍵をポケットから取り出し
エンジンをかけ軽やかに走り去った。

女の人でも逝けるんだね。あんなでかいバイク…
108三村 ◆JE79GT/Wr6 :02/11/12 04:30 ID:4ywQxCR2
>>106
( ´∀`)<俺が見たのは青×白。年式は覚えてない。
      ビキニカウルやエンジンスラッシュガードついてたりしてた。
      たしかオーリンズのリアサスもついてたような・・・
      もちろんマフラーも社外品。ヨシムラのフルエキチタンだったかな?
      オイルクーラーの両脇にはアルミプレートついてたのぅ。
      それとチタン(?)のFフォークガード。Kファクのかな。
      あとはその他多数・・・ まさに 盆 栽 だったナー
109774RR:02/11/12 13:17 ID:y/1Fcecd
まあ人間は金色が大好きだからね。
110SUZY1400:02/11/12 20:19 ID:hRoUS1Ji
>>108
その他多数が気になる。
111774RR:02/11/12 23:10 ID:BGDKTTfb
GSX1400Sが出るってホントーですか?

Sかどーか知らんが、ようはZRX1200Sみたいなもんだす。
112SUZY1400:02/11/13 19:04 ID:0qu+o/13
age
113774RR:02/11/13 22:58 ID:133i/rV8
GSX1400を黄色にオールペンしる!!
114774RR:02/11/14 00:33 ID:+LVNYKpY
リミッターとったらなんきろでる?
115774RR:02/11/14 14:20 ID:1w8a0rYQ
↑280km位
116774RR:02/11/14 18:33 ID:1wdlma6I
10chニュースに映ったage
117774RR:02/11/14 20:06 ID:5hz5UuKg
要は,GSF−SとかBANDIT−Sのような,フレームマウントの
ハーフカウル付のことかと思うが,出るなら,GSF−Sから乗り換えるぞ!

と宣言してみる
118SUZY1400:02/11/14 20:15 ID:q3zEzrXA
>>117
構造的に無理でしょう、それは。タンクの下に隠れているのに、フレームのパイプ。
考えられるとしたらXJR1200のRバージョンみたいな構造かな?と思っているんだけども
119774RR:02/11/14 23:47 ID:98T8jmN1
XJR1200Rの狙った線って機雷じゃないんだが人気はイマイチだたなぁ...。
デザイン失敗だったかな、ありゃ。

でもGSXなんざ1400もあるんだから、街海苔だけじゃなくて
ハーフカウル付きになって遠距離高速ツーリングも気楽にできるように
なったら面白そー。
120SUZY1400:02/11/15 18:46 ID:h07xiIGm
おいらはビキニが欲しい。
メーターバイザーはなんか嫌になってきた。
121774RR:02/11/15 18:52 ID:whvloC/H
カウル付きの1400か・・・欲しい
122774RR:02/11/15 21:46 ID:AA1Hb9aR
カウル付き反対!!

ZRX1200やバンディッド1200、ホーネット600の二の舞になって欲しくないだす。

CBみたいに硬派にカウルなし路線を進んで欲しい。
フラッグシップネイキッドとして。

カウル付けたい人は後付けでつけれ。
123774RR:02/11/15 21:57 ID:6evZx8RG
質問ですけど、ビッグバイクのタイヤって一度ぱんくしたら
交換したほうが良いのですか?軽症ですが・・ .

124SUZY1400:02/11/15 22:53 ID:h07xiIGm
>>123
軽症といっても様々ですからねぇ〜穴が小さければ修理で良いし、穴が大きい叉は裂けていたら交換ですね。
交換はスリップサインが出てからでも遅くは無いでしょう。
125三村 ◆JE79GT/Wr6 :02/11/16 02:56 ID:sA4gZ/nm
>>108
( ´∀`)<小物の類ね。バーエンドとか荷掛けフックとか。
      そこまでマジマジと見たわけではないんで詳しくは覚えてないーよ。
126SUZY1400:02/11/16 18:41 ID:bpeZcQeH
>>125
今度写真撮って下さい。
127三村 ◆JE79GT/Wr6 :02/11/17 04:41 ID:Z0Jk0CKa
>>126
( ´∀`)<デジカメ持ってないんで無理ぽ。。。
128774RR:02/11/17 12:16 ID:Yi1YhRC2
漏れも盆栽にしてぇ・・・。

129774RR:02/11/17 14:26 ID:Bn/wu4Z2
>>128
漏れは"SUZUKI"ロゴとインナーチューブ・ブレーキディスク以外、ブラックアウト死体。
130SUZY1400:02/11/17 16:53 ID:vEW1pcqK
ただ今盆栽仕様進行中!!
あははぁ〜
131紫X:02/11/17 19:09 ID:mKdLN610
ほすぃ。。。
その前に大型とらな、、、


ぴょ-ん°゜°。。へ(;^^)/ すたこらさっさ♪
132SUZY1400:02/11/18 20:13 ID:WJao+lSY
>>131
頑張れ!!
133SUZY1401:02/11/19 13:17 ID:SLmATxql
昨日事故りますた。
多分全損廃車逝きです。
134SUZY1400:02/11/19 19:26 ID:B+ixgOgN
>>133
御愁傷様!!次は何買うんですか?
135774RR:02/11/20 15:25 ID:L7L5eNBM
漏れも事故って一台廃車(部品取り?)にしますた。

その保険金でもう一台GSX1400買いますた。
136SUZY1400:02/11/20 18:52 ID:4y9jxJi+
本日注文したマフラーが届いたみたいだ。取り付けは今週末。
今から楽しみだ。
137一般人スクープより:02/11/21 00:09 ID:ARV7u+I/
GSX1400 Type−Sの試作車。
http://www.asahi-net.or.jp/~yi4f-tkg/gsx/fellows/GNOME3_L.JPG
カラーリング変更後、’03モデルとして3月頃発売予定らしい。
138SUZY1400:02/11/21 19:52 ID:/UBR4tMg
>>137
嘘付くな。これは某オーナー(外国人)の1400じゃないか。
139774RR:02/11/21 21:33 ID:OIZ5eZVb
けど、かこいい!!
140774RR:02/11/21 22:41 ID:dqCoTPwC
>137
充分かこいいとは思うけど、GSX1400のキャラからいって
猫目+尖がった鼻筋はスマート過ぎて不釣合いのよーな...

もっと武骨さがあってもいいんでは。
といってもクーレプがほすぃワケでは梨。
141紫X:02/11/22 15:03 ID:Fng/Azrf
カウル付きかああああ。
ハーフカウルでおしゃれなのが出ればね〜。。

ってかはよ大型とらな、、、
142774RR:02/11/22 15:13 ID:ARehY9W8
>>137
このキャリパと共締めしてあるモノはなあに?
143SR海苔:02/11/22 15:37 ID:g95e7eY3
近所にパイロットロード履いたGSX1400があるんだが、深夜のジョギングついでに勝手に跨らせてもらってます。
この場を借りて、すいません。
144774RR:02/11/22 15:43 ID:Qq44UXlW
鱸はクルマだけじゃなくバイクも
『泣く子も笑う79マンエソ』を出すべき
145774RR:02/11/22 15:48 ID:Fng/Azrf
suzukiの店で普通に、GSX1400!30万引き!!!
とか出てるよ。欲しいけど。。。。
昔のディバ並み。。。。
146774RR:02/11/22 18:44 ID:sLg4cvYZ
昨夜吉祥寺、井の頭通りを一本入った所に路駐してあった。
カコヨカッタよ。でもハンドルロックだけじゃ盗まれるよ。
147774RR:02/11/22 20:50 ID:WEUoc+uF
>>145
どこのスズキ店ですか?
かな〜り気になります。

ただいま単車探し中のものですけど。
148774RR:02/11/23 12:42 ID:JwvjmYB5
>>145
それって01モデルではないですか?
翌年からはエンスト問題などなど、結構改良されてるって話ですし、、安物買いの何とやらになるのでは?
149SUZY1400:02/11/23 23:12 ID:01PmK4TH
>>148
01モデルでも後期であれば改良はされています。
150774RR:02/11/24 10:25 ID:1TEI0zH0
後期って赤バネ?
151三村 ◆JE79GT/Wr6 :02/11/24 18:27 ID:BwdH0cTf
( ´∀`)<紫Xハッケソ!
152774RR:02/11/25 20:16 ID:Szl6EUtq
ぜんぜん見かけんけど、売れてないんじゃない。
153SUZY1400:02/11/25 21:28 ID:jLUjfGKp
先週末3京で1400に出会った。その日納車だったそうな。オーナーの方おめでとう。
純正のビキニ入れていたけどデザインはちょっと・・・・
154774RR:02/11/26 00:06 ID:K5vIdjjq
海外では売れてそう。
155 :02/11/26 00:19 ID:NkaFnR3O
今年のマン島で、
おばあさんが青白のやつ乗ってたYO!
| |∧
| |д゚)

|文|⊂)
| |∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄
156774RR:02/11/26 00:21 ID:K5vIdjjq
青白はGSX1400らしい存在感があるけど、ガンメタとか青とかはなんか存在感がないのは気のせい?
ZRー7とたいして変わらん風に見える。
157suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :02/11/26 00:22 ID:FIIXY+Dl
ぜひとも誰か、インパルスType-Sのビキニカウルを1400に装着して!
イナズマのは見たんですけど、1400は未見です。(イナパルス、いい感じでした)
1400はウインカー位置が違ってたりして大変なんでしょうか?
絶対、格好イイ!と思うんですけど。
158774RR:02/11/26 01:02 ID:K5vIdjjq
やっぱカウルは刀カウル。
159774RR:02/11/26 02:00 ID:NMdwPzmN
GSX1400の低速ダッシュはまさに瞬間移動だね
160SUZY1400:02/11/26 21:15 ID:dQ3qqckw
>>156
その存在感のないシルバーがメインカラーなのだよ。青は去年で終わったし。
161774RR:02/11/26 21:41 ID:9JEC2/jZ
>>160
メインカラーは青×白じゃないの??
162SUZY1400:02/11/26 22:12 ID:dQ3qqckw
>>161
違います。シルバーです。
163774RR:02/11/26 22:26 ID:E4ptSO7H
ズズキの油冷エンジンって面白いんだけど、如何せん車体のデザインが
悪い。川崎がスズキからエンジン供給を受けて独自のデザインで出して
くんないかなぁ(川崎のデザインも好きじゃないがスズキよりはマシ)
164774RR:02/11/26 22:30 ID:E4ptSO7H
今思ったけど、真っ黒のGSX1400って威圧感あってイケるんじゃない?
昔CB1000SFでT2とかいう真っ黒のモデルがあってカッコよかったよ。
165SUZY1400:02/11/27 22:04 ID:DmpPYI1+
age
166774RR:02/11/27 22:06 ID:JI8Ug39w
関西に住んでてSUZUKI車に乗ってるお前ら!

だまって「チームアダチ」のフルエキにしなさい。
すごいよ。マジで・・・・・・。知ってる人いる?
167三村 ◆JE79GT/Wr6 :02/11/27 23:59 ID:O1Gz7gFp
( ´∀`)<チームワダチ
168SUZY1400:02/11/29 17:30 ID:09qzTqKp
マフラー変えちゃったからいらない。アダチのマフラーは。
169774RR:02/11/30 22:28 ID:33SsikSq
ほすぃage
170774RR:02/12/01 21:47 ID:HWyPGMrS
         ____
        ┃   |
        ┃   .|
        ┃  .|
        ┃  |
        ┃  .|
        ┃  |  
      , ´┗━'^`丶、
     /  ___     ヽ
    /   ┃  |      ヽ
  _/   ┗━'   |  | |
  )       ⊂⊃ ┌┐| <age
  ゝ           | |/
   )           |__|
   |_       | | /l
     `―、_   | |人_|
         ^⌒'ー´
171774RR:02/12/02 22:03 ID:Isa50TLk
age
172774RR:02/12/03 21:46 ID:h+g9Azf3
ハーフカウルさえあれば買うんだがナ…。
なかなか自分の理想のマシンって無いもんだな…。
173SUZY1400:02/12/04 17:43 ID:Qhr6U0rQ
>>172
無いなら作る。(無責任)
174774RR:02/12/05 22:56 ID:6aEWhscR
 GSX1400の加速ってすごい?乗ったことないんだけど、隼と比べてどう?
また、他のリッターネイキッドと比べてどう?漏れ、なぜか隼と迷ってる。
175774RR:02/12/05 23:32 ID:MPNv8gsr
よく100キロまでの加速は隼より速いとかいうけど、排気量が1300や1400もあれば
100キロなんてすぐ出ちゃうからあまり差を感じないかも。

スピード出したいなら隼。GSX1400はバイク自体の加速能力は高いのかもしれないけど
人間がついてけない感じ。
176SUZY1400:02/12/05 23:36 ID:MWp4kOQJ
>>174
体感的には変わりませんね。ほぼ互角といった所でしょうか。(ギアレシオ的に見ても殆ど変わらない為)
177774RR:02/12/06 14:00 ID:+6L4Vg5l
フルスケールメーターにはならんの?。

CB1300SFがシート下スペース12gだったり、車重を大幅に減らしたり
気合が入ってますが、漏れは油冷がいいんでガンバってホスィ。
178SUZY1400:02/12/06 21:02 ID:S14mqzKh
>>177
メーターはどうなるのでしょうね。多分無理かも。
スズキもホンダみたいにすればいいのにね。逆車パーツ輸入して日本で組み立て、それを国内仕様として販売。
ちなみにオイらは今日フルスケールメーター注文した。
179suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :02/12/06 23:34 ID:Fov88GrA
>>177,178
実は、今秋から国内仕様の180km/h表示-自主規制が解除され、めでたくフルスケールメーター装備がOKとなりました。
第一弾はホンダのCB1300SFかな?
各メーカーも'03型から装備してくると思われます。
1400は海外モデルが存在するので、装備されるでしょうね。

それに比べ、オイラのGSは怪しい…。
180774RR:02/12/07 03:01 ID:nCu23Q2m
>166
センスZERO
181327:02/12/07 06:11 ID:Wam7LuWy
>>179
それは知らなんだ、サンクス。
じゃあ、スピードリミッターは解除されたって事なのかな?
馬力は100馬力で良いけどリミッターだけは無くしてほしかったからさ。
182suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :02/12/07 23:56 ID:lrF+Eqh8
>>181
速度リミッターは変更無しの様です。
今回のフルスケールメーター解禁は、販売不振の日本市場しか対応していない180km/h表示メーターを撤廃する事による、コストダウンの一環でしょう。
183774RR:02/12/08 13:38 ID:lrtNgBkv
↑でも、それってリミッター解除を案に助長しそうな・・・
ヤル奴はヤルと思う。

理由はどうあれ、そんなリミッター規制ありのフルスケールメーター解禁に、
意味ない速度域の標示はどうかと。
184SUZY1400:02/12/08 17:13 ID:a1xfuoko
>>183
ドレスアップと思えばいいでしょう。
185774RR:02/12/08 17:35 ID:Weqrqt3y
>>183
コストダウンに効果アリ。
186774RR:02/12/08 18:21 ID:wxd9NKBN
>>185
メーカ側もコストダウンになって、
リミタカットするユーザもメータ替えんで良くなるから、お互いにウマーですな
187SUZY1400:02/12/10 23:52 ID:0sDNgwjz
早く来い来いスピードメーター〜♪♪
188774RR:02/12/12 09:29 ID:gI/A5Guy
age
189774RR:02/12/14 09:29 ID:eI1bUujT
>>186
馬力規制も解除すると更にウマ−ですが、ホンダみたいに凝った仕掛けは
無いですから、あんまりスズキは変わらんかも・・。
190774RR:02/12/14 13:24 ID:CqsItTYJ
ってゆーか、輸出仕様も106馬力でたいして変わらん罠。
191SUZY1400:02/12/14 23:15 ID:Y7SahIrn
確かにね。逆車のECU入れてもあんまり意味は無いとバイク屋がいっていたな。
でもレブリミットは解除されるのではないのかな?
192774RR:02/12/15 00:59 ID:ljUOjrFI
事故で02 GSX1400を一台ぶっつぶしちゃって保険金入ってきたんだけど
今、もう一度02を新車で買うより03モデルが出るまで待った方がいいのかな?
193774RR:02/12/15 14:33 ID:SZ5sEwFQ
>>192
02モデルの値下がりが期待できるので待てるならアリかと・・。
194SUZY1400:02/12/15 17:51 ID:+OjKUYR6
>>192
02とあんまり変わらないと思うが・・・
195774RR:02/12/17 22:38 ID:qPggGWn6
age
196774RR:02/12/19 00:26 ID:piVcJQyt
GSXR1400がホスイ。
197SUZY1400:02/12/20 18:22 ID:aP2F/Cpo
age
198774RR:02/12/20 20:27 ID:7ZtHBwa3
元GSX乗り、現在GSF乗ってます。
GSX1400の方が乗りやすいですね。自分がヘタレなだけですが(笑
買い換えようかな・・・
199suzy1400:02/12/21 22:36 ID:ztUosJSK
メーターまだ来ない、悲しい。
200774RR:02/12/21 22:48 ID:t0HDwSVX
200ゲット。
201200:02/12/22 11:47 ID:GblGqPX+
お前等!、オーナーでも無いヤシにあっさり200ゲットされるような
事でいいんですか?、油冷エンジンが泣いてるぞ。

・・・・、漏れはイナズマオーナーなんでアレだけどな。
202774RR:02/12/22 16:43 ID:C36u/W3i
01が69万円で売られてました。
203RK:02/12/22 17:24 ID:84j6Nvcq
油冷の王様はRKです。
204774RR:02/12/22 18:57 ID:kC1EAjyE
中型1年、その後ノンキャリ18年で今年の春に大型取得した脳内ライダーです。
おれでものれますか?
205suzy1400:02/12/22 20:09 ID:/mVZ3R93
>>205
Yes!!
206774RR:02/12/22 20:38 ID:kC1EAjyE
本当に?新車買うつもりだけど、絶対立ちゴケ、握りゴケ
したくない。でも400感覚で乗れないよな、やっぱり...
207774RR:02/12/22 20:40 ID:tq33RQhL
>>206
そんだけブランクがあれば
400乗っても立ちゴケすると思うよ。
208suzy1400:02/12/22 22:57 ID:/mVZ3R93
18年程じゃ無いけども俺も6〜7年のブランクはあった。
でも乗っている。立ちゴケ何度もやっちゃったしそんなに構える程の物でもないよ。
209774RR:02/12/22 23:58 ID:kC1EAjyE
>>208
そうですか...
リターンへたれは身の程をわきまえて
運転してみます。サンクス..
210774RR:02/12/24 21:11 ID:/bFU0Pcl
         ____
        ┃   |
        ┃   .|
        ┃  .|
        ┃  |
        ┃  .|
        ┃  |  
      , ´┗━'^`丶、
     /  ___     ヽ
    /   ┃  |      ヽ
  _/   ┗━'   |  | |
  )       ⊂⊃ ┌┐| <age
  ゝ           | |/
   )           |__|
   |_       | | /l
     `―、_   | |人_|
         ^⌒'ー´
211774RR:02/12/26 03:29 ID:iztW5I6j
age
212774RR:02/12/26 11:13 ID:88Rrm5/2
キャラクターと値段的に興味はあるんだけど、
身長168cmの漏れが乗るにはでかすぎ。

400ccクラスのサイズになって200kg切れば
かなりウマーなのに・・・。
213774RR:02/12/26 20:27 ID:bXa+1aXT
>>212
漏れも168cmだけどそんなにでかく感じないyo?

ただでさえ、1400の排気量を感じさせないくらいコンパクトなのに
これ以上コンパクトになられては困る。
デカさと迫力を求めてる人も多いはず。
214GSX774:02/12/27 01:19 ID:LAWQiBOQ
 漏れは1400は今でも見た目相当でかいと思うけどな?小さい?乗ってみるとすんげーコンパクトってことですかね。
前にオートポリスで浅川さん(アサカワスピードの)にコーナーでブチ抜かれたけど、昔風の思いっきりハングオンでした
よ。漏れはてっきりあの巨体をねじ伏せるのはローソン張りのハングオンが必要なんだなかっちょエエと感心していたんで
すが・・・。
215213:02/12/27 21:12 ID:7/YhC7xY
んー、漏れは初めてのビッグバイクだからねぇ。
1400ってゆーと相当でかいと思ってたんだけど思ってたほどでかくないって
感じただけかも。
友達とかにもそんなにでかくないね、っていわれるし。

確かに乗ってみるとコンパクト。
216suzy1400:02/12/28 13:22 ID:feVbxBfg
>>212
そんな貴方にはイナズマかGSFをお勧めします。
217774RR:02/12/29 17:28 ID:uvFjX/8o
age
218774RR:02/12/29 19:31 ID:khziyTHs
>>216
そんなショボイヤシにGSF勧めるなよ(泣
国内唯一の野生狼なんだから。
イナズマに逝ってよし!(ボルティ可)
219774RR:02/12/29 22:49 ID:f3dtLk0l
  ∧
( ´Д⊂ヽ カスタムショップユニコーンです。助けてください。
 
220suzy1400:02/12/29 22:55 ID:9pd51yWu
>>219
無理です。諦めて下さい。
221774RR:02/12/31 20:21 ID:CNwr2eZ0
age
222SUZY1401:03/01/03 12:08 ID:T2OVQFVV
みんなあけおめ
223SUZY1401:03/01/03 12:10 ID:T2OVQFVV
深度561
やばそうだからage
224suzy1400:03/01/03 21:54 ID:cufgdPLl
おめでとう。
今年宜しくお願いします。

225名無しさん:03/01/05 01:59 ID:bblkItJU
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
226774RR:03/01/05 17:52 ID:hvoWkKsm
昔言われていた突然の失火というか燃料噴射の不良は現行GSXでは
改善されているのでしょうか。
227suzy1400:03/01/05 18:56 ID:u8APKu7e
>>226
大丈夫だよ。01の後期から改善されている。
228774RR:03/01/05 21:38 ID:hvoWkKsm
>227
あんがとだす。 ちなみに漏れはGS1200ssにするか1400にするか
考え中。 場合によっては山賊もアリかなと。
229774RR:03/01/05 22:51 ID:JtLHuv7k
GS1200SSもいいよねー。

マイナー好きの漏れとしては。カウルがあるから高速も楽そうだし。
230774RR:03/01/05 23:08 ID:hvoWkKsm
つまり漏れとしては1400にハーフカウル仕様があればウマーだなと。

231774RR:03/01/05 23:11 ID:o4UNwwXs
あんたらSUZUKIマンセーなんですか?w
232774RR:03/01/06 00:23 ID:c/PGuy4U
いーや、新型CB1300もカコイイと思うしR1もホスィ。

マイナー車を狙っていったら必然的に鈴木が多い罠。
233774RR:03/01/07 22:38 ID:amHJ06u1
age
234774RR:03/01/08 00:43 ID:FgsxTgk1
こっちにも記念パピコ。
235774RR:03/01/08 14:54 ID:bg4PbS6h
リヤサスが二本だと購買意欲が萎む。モノサスのGSX1400とかXJ1300欲しいよ。
ホンダは二本サスとテールカウルのDQNなデザインがはまりすぎだから無視。
236774RR:03/01/10 18:50 ID:gVOhplj3
確かにホンダはDQNなデザインだ
237suzy1400:03/01/10 19:56 ID:HmM4Ptie
>>235
モノサス・・・いいねぇ〜俺はどっちも好きだけど。
238業物 ◆GPfvmNF13A :03/01/10 19:58 ID:E6XKn4Jk
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < >>235 バンディット1200は?。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
239774RR:03/01/10 20:58 ID:+v+nubkD
01型に乗ってます。確かにトルク、パワーあるけど、エンジンを回す楽しみがない。近いうちに02型CBR600FSかZX-6R買いますが何か?
240774RR:03/01/10 21:05 ID:fv+vJGV1
>>239
漏れはヘタレだから回す気にならん。
回さなくてもスピードでるし。

ビキニカウルでもつけたら高速で回す気になるかもな。
241774RR:03/01/10 21:05 ID:BIG6Hh7U
ノーマルで乗ることを前提にするとマフラーがえらく張り出しているんだよね。
置き場所が狭い人だとちょっとためらう。
242イナズマ750海苔:03/01/11 07:20 ID:yCaJxDYz
>>238
新型油冷エンジンじゃないと駄目なのでは?。

それにしても750とかはエンジンを変えないのかな?、GSX−Fや
イナズマにも影響するしコストの事もあるから変えないか・・。

新型CB1300SFの馬鹿でかいシート下スペースに憧れるねぇ。
243774RR:03/01/11 14:03 ID:FEwxtr89
hoge
244774RR:03/01/11 14:45 ID:i9m/PXQV
スズキのHPにあったGSXの動画、あれまだとっかに転がってませんかね。
たしか黒の1400だたとおもたけど激渋でしたな。
245774RR:03/01/11 16:33 ID:FEwxtr89
>>244
黒はありませんが…
246774RR:03/01/12 01:02 ID:3cGpfVO6
>245
あ、黒はなかったすか。
247suzy1400:03/01/12 12:27 ID:MgL3jESq
黒一色で販売しても良いとおもうんだけどもねぇ〜1400。
248774RR:03/01/12 16:00 ID:5mYB68WE
03年モデルは02と変わらないんだろか
249suzy1400:03/01/12 18:28 ID:MgL3jESq
カラー変更は無いみたい。
フルスケールメーター付けて販売かな?
250網絡天使:03/01/12 18:41 ID:hpKqAFoB
ガンメタシルバーが良かった。復活させてくれ
251774RR:03/01/12 19:01 ID:zLeUyifX
前にGSX1400試乗会で試乗したんですよ
GSX1400はカラー違いで2台あったんですよ
まず一台目に乗ってみて
ほー、結構コンパクトで乗りやすい。パワーもあるし。これだったらツーリングが楽だーね。
で二台目に乗ってみて
なぬ!?さっきの一台目と明らかに違う。バンキングがすげー軽い。250ccバイクかおまえさんは!

ぬー?なんでだろと思ってしばらく眺めていたら・・・
一台目はBT-020
二台目はD208
GSX1400はダンロップがいいかも
252suzy1400:03/01/13 22:52 ID:qI4yxRTR
>>250
02のシルバーじゃダメなのですか?
253774RR:03/01/13 23:12 ID:SAEWLfNs
250じゃないが、02は明るいシルバーだからな。
渋さがたりないんだよ。
ヨシムラがマフラー開発した当時のモデル車は雁メタシルバーだった。
254774RR:03/01/14 03:30 ID:uZ1hsgMv
EFI周りのサイドパネルとタンクの見た目のバランスが
ちょっと悪いような気がするので、いっそ全部黒にしてしまう。

だから黒だしてくれ〜! 青白は正直ちと辛い
255774RR:03/01/14 15:31 ID:bZt3DxlY
最高速云々を語る車種ではないですが、
ZRX1200Rの逆車にはおいてかれてまうんですか。
256suzy1400:03/01/14 22:08 ID:GvgfGa70
>>255
競争した事無いからわかりませんね。1400でマフラー交換、リミッターカットでメーター読み240?Hくらいと言っていた人は
いたけど。
257774RR:03/01/14 22:17 ID:lpdJRSjh
黒赤だしてクレ
258774RR:03/01/15 00:42 ID:ZmL4vOGZ
>256
そうだすか。低中速での加速はドノーマルでもハヤブー強烈、と聞くので
漏れてきにはそれで充分だす。 てことで漏れも購入計画中だす。(新車ね)

でもGSX1400のカスタムのハナシは雑誌等でもあまり聞かんなぁ...。
259山崎渉:03/01/15 08:47 ID:k6Uv6IwY
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
260774RR:03/01/16 01:27 ID:QCkXzpNH
ご近所のバイク屋でのGSX1400の価格をおしえやがれ!

つかおしえてください。参考にしまふ。
261774RR:03/01/16 01:32 ID:T7fQJFZK
「別冊モーターサイクリスト」の「追跡」ってコーナーが
今月はGSX1400ですよー。
赤いGSX1400って、カラーで見てみたかった・・・(ページは白黒)
262三助 ◆FPPtg3rios :03/01/16 03:32 ID:AC0uHR7j
THE PRIDE
X○Rにクリソツなのにプライドもクソも無いだRO!
それともデザインパクるのがSUZUKIのプライド?
263774RR:03/01/16 14:48 ID:cMBTNkWX
>261
やた! さそーく別モ買いにいくヮ!
でも赤いGSXって03モデルぢゃないよね...
まぁ読めばわかるんだろうが。
264suzy1400:03/01/16 20:03 ID:YEPxItzb
>>260
あんたどこ住んでいるの?
265suzy1400:03/01/16 20:45 ID:YEPxItzb
>>262
油冷エンジンにこだわるプライドだと思う。
266774RR:03/01/17 12:06 ID:vRzAQfmM
age
267774SS:03/01/17 22:50 ID:QIjOMs88
>>262
 それって青白のカラーのヤシの話でしょ?あれはカラーリングが似ているんだと思うけど?
車体のデザインは別に真似じゃないと思うよ。俺も最初はパクリだと思ったけどさ。
268774RR:03/01/18 01:54 ID:+aylZocc
>261
>赤いGSX1400って、

これは、バネが赤つーことで、試乗車は普通の銀でしたな。
269774RR:03/01/18 01:55 ID:+aylZocc
下げるこたぁなかったな
270774RR:03/01/18 11:49 ID:7xxJE1m6
>>268
違う違う。P178右の人がオリジナルで赤に塗り替えてるんだあ。
271suzy1400:03/01/18 20:21 ID:wPB+WEbH
ピンクじゃ無いだけマシだな。
俺も買って読んでみよう。
272263、268:03/01/19 02:59 ID:M2b8QaV1
>270
うん、そうでした。さっきじっくり読んでたら女性のGSXが
そーだった! はやとちりスマソ... ちなみに紅GSXについてるカウルが
例の純正モノだすな。どーせ付けるなら、Nプロのほうがややかこよし。

記者の野□氏はたしか以前もMr.誌で「わたすが推薦するバイク」みたいな
企画でGSX1400を推してたとおもた。

ただ気になるのは鱸の担当者が「...少なくともそう簡単にエンストすることは
ないし...」と言ってますが、この問題喚起したご当人はやはり、一発目の
GSXスレで挙げられていた例の症状を経験したんでしょうか。02モデルで
発症してるようだけど。
273774RR:03/01/20 21:48 ID:UuW/z2I+
↑禿同age
漏れは走行中に・・・・・・・・・・
止まる。





下手糞なのか?
274774RR:03/01/20 22:26 ID:TDPP62d8
いっそキャブにしてしまう...のはアリか。
前スレでもちょと出てたハナシではあるが。
275774RR:03/01/20 22:28 ID:TDPP62d8
誤解の無いよう追記させてもらうけど、
漏れはFIはいじり方を知らないだけで、絶対キャブまんせ〜と
いうわけじゃないよ。 GSXほすぃ! と思うのは変わらないし。
276山崎渉:03/01/22 06:13 ID:f2jNz48z
(^^;
277suzy1400:03/01/22 19:08 ID:eMaO5m8e
02モデルでは聞きませんね。トラぶったのはのは01の初期タイプと思うが。
どうしようもなければクレーム付けてしまえばいい訳だし。
278774RR:03/01/24 01:55 ID:G5UULIa+
279774RR:03/01/24 03:47 ID:taP1SNtY
>>261
たまたま読んで面白かったよ、スズキの担当者には困る話題も
あったけどね(ワラ。

BMWとGPZのとこも良かったョ、地元にバイクの集まるレ
ストランがあるのも分かったし、買ってもいい内容だった。
280774RR:03/01/26 18:56 ID:ICNo685m
         ____
        ┃   |
        ┃   .|
        ┃  .|
        ┃  |
        ┃  .|
        ┃  |  
      , ´┗━'^`丶、
     /  ___     ヽ
    /   ┃  |      ヽ
  _/   ┗━'   |  | |
  )       ⊂⊃ ┌┐| <age
  ゝ           | |/
   )           |__|
   |_       | | /l
     `―、_   | |人_|
         ^⌒'ー´
281GS1000:03/01/26 23:53 ID:VJW4pYO0
黒出してくれたら明日にでも買うのに。。
それよりリッターインパルス出してくれよ!
282774RR:03/01/27 02:32 ID:lXUj3glc
俺は黒赤が欲しい
こんな感じの↓
ttp://www.suzuki.co.jp/release/b/b010719.htm
283131:03/01/27 19:39 ID:tMwLQQZF
OHH!
黒赤リッターインパルスおれもホスィホスーィ!
284774RR:03/01/27 19:41 ID:tMwLQQZF
↑スマソおれ131じゃない。131ごめん
285774RR:03/01/29 15:58 ID:KA1vSErR
GSX1400にプロドラックマフラー付けてるのが止まってましたが音が物凄い重低音でした スゲー
286774RR:03/01/30 06:16 ID:wmlp5Ogo

287774RR:03/01/30 06:51 ID:wmlp5Ogo

288佐倉のHANA ◆bIzY0kBcts :03/01/30 06:56 ID:wmlp5Ogo
>>2-286
今までバックレてすまなんだ・・・
パソコン踏んで壊したんよ
何がなかなかなのかって?
それは、トルクの太さ=速さなんす
前乗ってたのがイナズマ400だったから
大型の速さにゃビックリしただYO!!
乗り悪いバイクだけど、満足す
皆こんなスレにカキコしててくれて有難う!つД`)
>>285K-factoryもなかなかのマフラーYO!
289suzy1400:03/01/30 19:49 ID:Oj+tfRnV
>>288
サイレンサー変えリャ一緒だって。Kファクもプロドラッグも(1400には4-2-1しかないし)
作っている所は同じなんだから。
290774RR:03/01/30 20:58 ID:hvvuWZjh
>>289
4−1もあるだにゃ。

ノジマとストライカーは4−1。
漏れのエキパイはノジマの4−1だにゃ。
291774RR:03/01/31 02:22 ID:zPb0g9mC
で、どこのどのまふりゃ〜でどうかわるのか!
そこんとこおしえてくれやす。 この前の別モでは「ノーマルいい!」の
合唱だし、換えてたとしてもヨシムラ官だけだたし。

あ、あとタンデムライダーにはえらく評判と聞いたけど
たしかに二ケツが楽しそうな単車だな。BMとはまた違って

292佐倉のHANA ◆bIzY0kBcts :03/01/31 05:32 ID:R20wD1RP
>>289 作ってる所は一緒ってどういう意味ですの?

>>291 マフラーとかは自己満足(好み)ではないかと言ってみる・・・  
     タンデムはトルクが極太だから楽だYO!!
     乗心地イイ(・∀・)bすよ〜
     1400乗って彼女とタンデムしてみよう
     
293suzy1400:03/01/31 18:18 ID:XZu2NxSZ
>>292
プロドラッグ(レッドモーター製)のマフラーは基本部分はK-FACTORYでエキパイやサイレンサーの最終的な加工は
レッドモーター側でやっているのです。
>>290
おお〜あの時3京にいた人ですね。なかなかいい音していましたね。
294774RR:03/01/31 18:19 ID:arNyy3hZ
なるほど、OEM供給のようなもんですな。
295bloom:03/01/31 18:23 ID:dG8ZcEXb
296佐倉のHANA ◆bIzY0kBcts :03/02/01 05:04 ID:xtgoHF5F
>>293
一つ賢くなりました!さんくす
と、いうことは完成度はKfacよりプロの方が良さげってことですか?

>>295 つД`#)
297suzy1400:03/02/01 19:07 ID:1pmQ1bLD
>>296
仕上げは同等です。でもレッドモーターはかなり凝っている。(ホームページ見てね。)
自分はK-FACTORY入れているけども仕上がりは美しいです。
298774RR:03/02/01 19:17 ID:SO9mZNRw
>>1
近くに高校、貯水池がない?
それで反応してしまったキミはもしかしてうちの近所なんじゃないか?




な ん て ねw




299佐倉のHANA ◆bIzY0kBcts :03/02/02 07:51 ID:QULt9y0s
>>297
漏れもKfac入れてますよ
早速レッドモーターのHPみました、たしかにかなり凝ってたYO!!
サイレンサーのエンブレムがイイ!(ちゃんと止めてある)
マイKfacのエンブレムはステッカーの様な貼り付けタイプ・・・
プロのサイレンサーも良さげ

>>298
確かに近くに高校、貯水池がありますよ
もしかして近くかもね(・∀・)b
近所に青白のgsxがとめてありませんか?
なんてねw
300774RR:03/02/02 14:57 ID:PXfUtSHU
300ゲッツ。

03モデルは装備充実だね。
301774RR:03/02/02 15:17 ID:1PKLHh4o
03黒赤,微妙にパターンがいけてない...
イソパルスみたいにしてクレ
302佐倉のHANA ◆bIzY0kBcts :03/02/02 20:41 ID:f6Rm+dV0
>>300getおめ
03モデルは装備充実ですか。
今スズキのwebサイト見てきたけど、わかんなかったYO!!

>>301
03赤黒?わからん つД`)
本屋に行けばわかるのかねぇ


ところで今日1400のブレーキランプが消えなくなりますた
303774RR:03/02/02 21:46 ID:ykw5iaGy
03黒赤、俺はかなりいいとおもった。
304774RR:03/02/02 21:49 ID:38kNJMTU
一応見てない人用に・・・。
画質悪くてスマソ
http://members.tripod.co.jp/mw03/03gsx14.jpg
305佐倉のHANA ◆bIzY0kBcts :03/02/02 23:02 ID:f6Rm+dV0
>>304
画像さんくす(・∀・)03赤黒、なかなか渋いなぁ
赤黒のパターン、01青白みたいな
横縞がイイかも知らんYO・・・
>>303はどうおもいまつか?
306suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/02/02 23:33 ID:w3xWvs6D
>>304
ありがと!(ウチは明後日発売なんだよなー。←本 イナカハ、コレダカラ…)
でも、このグラフィックパターンはちょっと…。なんか、個人のカスタムカラーみたいだ。
301サンの言う通り、インパルス風にしてほしいです。FS風の赤/黒も似合うかも。
相変わらず、サイドカバーが黒なのもXかな。
307300:03/02/02 23:33 ID:5Nz7+Hur
>>302
イモビライザ−&フルスケールメーター装備じゃよ。

バンテッド1200Sもプレワイヤリングだから簡単に付くけどな。
308774RR:03/02/03 00:00 ID:nPbforFr
GSX1400って、シート下収納スペースは広いでつか?
309suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/02/03 00:34 ID:2PRFZKku
310774RR:03/02/03 01:34 ID:mSAq8vf/
>>308
新型CBほどではないけど10Lくらいはあったはず。
そういえば荷掛けフックとかメットホルダーはどうなってるんでつか?
311佐倉のHANA ◆bIzY0kBcts :03/02/03 02:45 ID:WQUDB1+M
>>307
280kmメーターですか・・・
いつか漏れのGSXに逆車のフルスケ付けたいと
思ってたんだYO!!でもちと高い

>>309
このGSX、足回りがゴツイYO
ど渋ですなぁ
312303:03/02/03 15:21 ID:yqWf4VHl
黒赤、意外と評判いまいち?
自分は青白のスズキワークスカラーはネイキッドには
あまり似合わないかなと思ってて(乗ってる人ごめんなさい)、
他社のと比べて存在感が無いなと感じてたんだけど、
黒赤みて一気に欲しくなったよ。
313774RR:03/02/03 15:52 ID:HeMHnWWS
03年のフルスケールメーターは01年に付けられるのですか? 幾らぐらいでしょうか
314suzy1400:03/02/03 19:39 ID:5DGb7a+5
>>311
280じゃなく260?Hです。
>>313
価格は28000円工賃込みだと3万ちょっと。
勿論どんな年式にもつけられます。自分も付けています。(01モデル)
315774RR:03/02/03 22:28 ID:BkeATyLh
03赤黒はびみょーに80年代なデザインでつね
個人的にはGS1200ssみたいな赤黒だたらよかたとおもう

316佐倉のHANA ◆bIzY0kBcts :03/02/04 03:51 ID:IIaJrhZo
>>308
>>310
こんなの作って見ました、何かの参考に
http://photos.yahoo.co.jp/gsx1400_100ps
でもカタログ見た方が手っ取り早いと思われ・・・

>>312
>>315
自分は青白だけど、つД`) 赤黒もイイと思うさ
っーか赤黒乗ったら目立つ!!お勧め

>>314
失礼しますた(赤恥)、でもリミッタ−は180km
フルスケ買わないで済むから約3万の節約(゚д゚)ウマー
317774RR:03/02/05 15:54 ID:SCsluhXm
昨日売った・・・。
青白の01’GSX1400
ビキニカウルやフルエキ、メッシュホースなどくんで47万・・・。

スズキの査定表には、買取新同車でも50万だぞ!
318774RR:03/02/05 22:27 ID:aAPqbhfX
漏れは02青白を売ったら14マソだった・・・。
319774RR:03/02/06 01:13 ID:lm5lkyPQ
ってことは2000q乗って65マソで下取りして貰ったのはかなりおいしかった?
320774RR:03/02/06 23:14 ID:Fx83BDPv
>319
なぜ2000qで下取りを?(戸田奈津子調)
321774RR:03/02/06 23:52 ID:pH30rJAd
>>319
ネタ、騙り
32299隼:03/02/07 22:49 ID:VRVKIoy2
ここの1で妙に和んだのは俺だけじゃないはず
323佐倉のHANA ◆bIzY0kBcts :03/02/08 15:42 ID:I+WTNi9r
>>317-320
  ``)           1400売り逝くぞーーーーーーー
     ;;`)⌒`)     −=≡( `Д)
    ≡≡≡;;;⌒`)  −=≡( ヽ┐U 
          ;;⌒`)⌒`) ◎−ミ┘◎ブォーン〜〜〜〜〜

そ、そんな殺生な
1400売ったらイカンYO!
乗り始めてそろそろ一年経つけど、
なかなかのバイクYO!!

>>321
( ゚д゚)アホカ?

GSX1400売った人は今、何に乗ってるんでつか?
324774RR:03/02/09 01:26 ID:VrcUqfYL
age
325774RR:03/02/09 09:21 ID:A1aks5O7
GSX売って、今Z1
326774RR:03/02/10 23:07 ID:QyhZD09+
age
327佐倉のHANA ◆bIzY0kBcts :03/02/11 00:18 ID:9VXRd8vU
>>325
Z1ですか・・・(・∀・)bカコイイ!!
漏れはオレンジ火の玉が好きだYO!!

しかし旧車はトラブルも多いはず、
特に雨の日なんか乗りたくないはずです。
だからZ1は大切に保管して
1400はセカンドとしてバリバリ乗って逝けば
良かったなぁと思ってみるtest・・・

328774RR:03/02/11 21:11 ID:1sY4jwe3
CB1300と迷ってるよ〜
今まで乗ってきたスズキ車は最低な整備性と故障の多さ・・・。
アフターパーツの少なさ。
その後に乗ったBIG-1はほとんど故障なし!社外品の多さ!

峠で振り回せて、第三も走れる単車はGSXかなぁ〜?
今のスズキ車どこまで進化してるんだろう
329774RR:03/02/11 23:50 ID:acDr7/gs
>>328
新型CB1300をお勧めするよ。
330774RR:03/02/12 00:27 ID:dVU9Lhql
>>329
今回のモデルチャンジは装備充実でマァマァだが、328のような
人にはホンダ車を勧めるのが無難だよな。
331佐倉のHANA ◆bIzY0kBcts :03/02/12 00:34 ID:Jvs7xsRl
そうですか〜
確かにGSXとかスズキ車は整備性悪いしアフターパーツも少ない・・・
漏れのGSXは、買った次の日にインジェクションがバグったYO!!

>>328さんみたいに俺もXJR1300と迷ってたよ
CB1300並みにアフター多いしね。(NプロのBカウルのついたXJRが欲しかったぁ
でもGSXを初めて試乗した時、気が変わったんよ。急に欲しくなったよ
XJRやCBには無い乗り味と、また違った存在感があると思うんだ。
とりあえず乗り比べて、自分が好きな方のバイクを買って下さいな(・∀・)v!!
CB1300もなかなかのバイクYO!!
332319:03/02/12 03:11 ID:25LKvjF+
スレが進まないので見るの忘れてました。スマソ
>>320
購入一ヶ月後に友人にカマ掘られてお買い上げして貰いました。
しばらく売れずに置いてありました。
なんかかわいそうで買い戻したかったですが、フルローンだったので相殺されただけでも良かったかなと。
乗りやすいし荷物も積めるいいバイクでした。股ぐら熱いけどw
今度は貯金して一括で買おうかな。
333319:03/02/12 03:21 ID:25LKvjF+
説明不足でした。
友人が全額払えるわけもなく、新車価格から下取り価格を差し引いた残りを払ってもらいました。
事情を話して下取りして貰ったのですが、発売直後だったので高かったのかも。
インジェクションがおかしくて止まったりしたのでクレーム付けたら本社まで持って行かれたな〜。
立ちゴケで傷ついたタンデムステップを「エンジン停止によるもの」って新品に変わって返ってきました。
レバーの値段にはビビった。また転けそうで折れたまま乗ってたし。
334774RR:03/02/12 05:37 ID:rpY+hPV+
やっぱり331のような話を聞くとスズキは怖いんだよ〜
CBは今回のダイエットでまとも車重になったしね

GSX糊に聞きます!インジェクションのドン付きはどう?
けっこうコーナーを重視したいので感想オセ〜テm(__)m
335CBR ◆uCCBR3/ow6 :03/02/12 11:01 ID:7rqsRWCm
CBも魅力的だけど400と似ているから…。
やはりGSXが欲しい、中古が70万弱で買えるし。
あとは煮詰めて行ってくれれば良いのだが…。
03モデルの新古車狙いで行くか〜。
336suzy1400:03/02/12 18:39 ID:ZtqtIjpO
>>334
キャブ車と変わらないな。
337佐倉のHANA ◆bIzY0kBcts :03/02/12 23:29 ID:Qc+koPKg
>>332-333
是非、またGSXに乗って下さいYO!!>>335もドンドン狙ってください  

>>334
336に一票、あまり気にならないす


明日はツーリングに逝って来ます。
皆さんは、いつもバイクで何処行きますか?
漏れは南房総によく行いきますよ(・∀・)b!!
338774RR:03/02/12 23:39 ID:tgdxT+nE
>>328
02海苔だけど、コストダウンの塊って感じだな。

CBもGSXも。
339319:03/02/13 10:57 ID:rHd+mTCs
>>337
また乗りたいですね〜
発売直後だったので結構視線が痛かったですw
慣らし中にコーリン前の信号でバイク便の隼に煽られたなぁ・・・

>>334
GSXは乗りやすいですよ〜
GSFはドン付きまくりで雨の日は恐ろしくて乗れませんでした。
スズキのバイクに乗ると普通のバイクがつまらなくなるのはなんでだろ?w
340774RR:03/02/14 18:05 ID:C0koIvCZ
age
341  :03/02/14 18:07 ID:/LeSeSu5
XJR1300とよく見比べてみると・・・

タンク・サイドカバー・エンジン外観など、そっくり。完全に真似したものだとわかる。
342bloom:03/02/14 18:07 ID:Tu00ONcY
343佐倉のHANA ◆bIzY0kBcts :03/02/15 01:34 ID:jGkAxBXk
>>339
バイク便の隼ってすごすぎYO・・・
スズキはクセのあるバイクが多いからねぇ
でもそれが一種の面白さなんだろう。

>>341
かもね、そんなあなたにはXJR1300がお勧めです

>>342 つД`#)


皆さんGSX1400で峠とかしんどいと思いませんか?
重いしサスが踏ん張ってくれないんす。
ぶっちゃけ軽いのがほすぃYO!!
特にDRZかKLXなんぞOFF系が・・・・・・ねぇ
344774RR:03/02/15 19:25 ID:COlYqb6a
age
345774RR:03/02/15 19:28 ID:hkHh+ifZ
ここは1がちゃんとレスしてるね。

ところで1は語尾にちゃんと「YO」を入れた方が(・∀・)イイ!
346774RR:03/02/15 19:32 ID:Pb5jiROA
あう使いが、GSX1400に乗っていると言っているから嫌い
347suzy1400:03/02/16 00:39 ID:7b64pgX/
>>346
それだけは勘弁してくれ、お願いだ。
奴とひとまとめにしないでくれ。
348佐倉のHANA ◆bIzY0kBcts :03/02/16 00:55 ID:CMl89E0A
>>345
語尾に「YO」をたまにいれてるじゃねーかYO!!
シバラク2chにこれなかった時があるけど
立てたからには頑張るさ・・・・・・

>>346
あう使いに罪があって、GSXには罪はあいません、
だからGSXが嫌いになるなYO!!
たぶんあいつは乗って無いと思ってみる

明日の千葉の天気は雨のち曇り・・・
バイクに乗れんなぁ(´・ω・`)ショボーン
349774RR:03/02/17 01:16 ID:5gOw/lHc
age
350774RR:03/02/17 21:19 ID:rFCUYvP5
age
351774RR:03/02/17 23:00 ID:ysvcMq9m
新型CB1300とどっちがトルクあるの?
数字じゃなくて。
352774RR:03/02/17 23:00 ID:ysvcMq9m
新型CB1300とどっちがトルクあるの?
数字じゃなくて。

 
353774RR:03/02/17 23:08 ID:PTSpmXeG
>>352
> 数字じゃなくて。
って、どうやって比べるのさ?
まさか...










角度とか?
354佐倉のHANA ◆bIzY0kBcts :03/02/18 00:53 ID:++MfQbr8
>>347
禿同!! 
そういえばGSX1400のオーナーズミーティング
とかないのでしょうか、知りません?

>>351-352
体感トルクは多分どっこいどっこいYO!!

>>353
乗ってみて自分の心で感じてみてみては?


駄レススマソ   
355メロソ ◆YeYIO0AzPo
 |  |∧
 |_|Д゚) こないだ蘇我付近走ってませんでした?>>354
 |メ |⊂) 
 | ̄|∧| 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄#先週の・・・曇りの日としか覚えてないw