お前等の作った自作部品自慢してください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774
つーか簡単な部品くらい自分で作るだろ?
2774RR:02/06/15 00:38 ID:+sB5uNkJ
キャリパーサポート
3774RR:02/06/15 00:39 ID:J2nbdf+4
ダンボールでツクタ、ウーハボックス
4虜ロール:02/06/15 00:40 ID:iTnqczus
北海道ツーリング用のキャリア。
5 :02/06/15 00:41 ID:frRoY0Xj
ふぅ…。−−;
トップブリッジ作ったぜ。
15t位のアルミをしーこしーこと・・・・。
6774RR:02/06/15 00:43 ID:2M0Z4TUJ
コーラ缶チャンバー
7774RR:02/06/15 00:53 ID:LGoCdElx
アルミ削り出しのキャリパー。
8774RR:02/06/15 19:40 ID:AmWwVMi3
インチキステッカー
9774RR:02/06/16 00:35 ID:+L0bG1b+
ペット・ボトルに赤吹いてテール・ラソプ
10774RR:02/06/16 00:41 ID:GPIeCx7V
安物ヘルメットを、自作ステッカーでアライに変身。
11774RR:02/06/16 00:42 ID:onh+RrJV
ビニールテープで二種シール。
12774RR:02/06/16 00:42 ID:Xq90SrJh
フェンダーレス
13スレッドレ@瞬間湯沸かし器:02/06/16 00:45 ID:Mi1G+rNe
>>10

14774RR:02/06/16 00:49 ID:vQsc4ZWt
>>10
私は、ショウエイがアライにヘンシーン!

んで、自慢できるのったら、四輪のバックカメラ装置。
ギヤをバックに入れたら後ろの様子が見えるようになる。二輪じゃないのでsage
15774RR:02/06/16 01:05 ID:gZN3HtIH
海外サイトからエロ画像を集めて、編集・印刷してエロ本を自作しますた。
これで、何処へ1泊ツーリングへ逝ってもスコスコスコ・・・。(←これでスレ違いじゃなくなったろ?)
16774RR:02/06/16 01:08 ID:oSI0Z0Xx
FRPシングルシート
アルミプレートでフェンダーレス
アルミプレートでバックステップのベース
パンチングメタルでサイドカバー
17ご@DX125 ◆4AzLkSU6 :02/06/16 01:14 ID:N6VXmnna
倒立フォーク用シール打ち込み器かなぁ。
買ったら2万ちょいだが自作なので180円
18774RR:02/06/16 01:19 ID:vpoTGwqc
カーボンサイレンサー他多数
19774RR:02/06/16 01:45 ID:rnpOnw58
フォークOH時に使う、カートリッジの共回り止め。
ボルトの頭と自転車の空気入れの柄を組み合わせて。
20774RR:02/06/16 01:47 ID:k1ovb3zj
お約束だが、キャリパーのエア抜きツール。
ビニールホースと、シャンプーのポンプ。
21774RR:02/06/16 02:21 ID:3rGLWX9G
>>20
それこまではいいが、それを使ってみて 作った甲斐が有ったな、とか
一度使っちゃうと手放せねえな、とか思いましたか?
シャコシャコとポンプ押してみて。
2220:02/06/16 02:29 ID:k1ovb3zj
まだ未使用・・w
こないだでかいシャンプーをやっと使い切ったんで、忘れないうちにつくっといた。
ちなみにシャンプーはシーブリーズ。
手放せなくなると嬉しいのですが。。
23774RR:02/06/16 02:31 ID:3xwMSxkR
手放せなくなると、手放しで喜んでしまう・・・か?
24774RR:02/06/16 02:31 ID:bo/Idf+F
容器を買ってきてつけたほうが便利だよ
市販のツールみたいな奴
ボトルだけで売ってるそれに耐油ホースをくっつければいい
1000円もしないよ
25774RR:02/06/16 02:33 ID:0LOLYB7I
レイド系オフ車の真似して作ったXLR用シートレール補強兼キャリア兼
サブフレーム。

26dk ◆ibMHJFz2 :02/06/16 02:39 ID:hMYrNoWs
カワサキ系のスピードリミッター
買うと4000円、作ると材料費ウン円?

ちなみに、エア抜きツールは作ったけど失敗...。
27774RR:02/06/16 06:17 ID:RMBVOqxh
>>24
エア抜き用の注射器(ホース付き)買っても1000円しませんが。
無駄に金かけて自作しても市販のほうが安けりゃそれはオナニー。
28774RR:02/06/17 04:51 ID:iqENjpQi
良スレのヨカーン age
29774RR:02/06/17 08:22 ID:YXNP/hyR
ウインカーの軸径変換アダプター。
ウインカーステー。
30954RR:02/06/17 20:51 ID:H4249GxX
梱包材で入っていたスポンジが、厚み調度いいのでエアクリーナーに使った。
あっ湿式用ね。(最近あまりないけど)
31未来勃起:02/06/17 21:03 ID:iMK4+NW0
アルミグリップ削り出した。工場長にばれたときはしこたまおこられた。
その後パイ計クリアランス合わずにあぼーん
32774RR:02/06/17 23:35 ID:sjh4xS4b
テールランプの電球がよく切れるので、
LED30個使って自作した。
33774RR:02/06/17 23:40 ID:NCcz1KSg
>>32
スヴァラしい!
34774RR:02/06/17 23:48 ID:PdOXMuG5
>>32
まさか直列に6こ繋いだものを、並列に5こ繋いでるとか?
計算上はこれで合ってるのだが。
35774RR:02/06/18 00:01 ID:bclaZaWh
漏れもLEDでテール&ブレーキ球作った
2灯だったので60個弱使った

あと現在ELメーターパネルを製作中
36774RR:02/06/18 00:10 ID:Em0GFQlc
LEDが1個50円くらいだとしても60個で3千円もするのか・・・
最近パーツ屋に逝ってないから相場は全然分かってないけど。
37774RR:02/06/18 00:23 ID:bclaZaWh
>>36
ストップランプには超高輝度を使ったのでもっとタカーです
あとCRD15も7〜8個使ったので鬱になりそうな値段です
38ぁゃしぃでんきや:02/06/18 09:27 ID:CXqejAtx
>34
それじゃダメダメ。
LEDは電流制御しなきゃあかんよ。

漏れは高輝度10個の尾藤+16個のストップランプ仕様でし。
秋月で一戸100炎のヤシ。
けっこう明るいから、これで次回車検通す予定。
39774RR:02/06/18 10:16 ID:rysD0VZ6
紙でエンジン作りまひた。
点火したら燃えまひた。
「いっぱひ燃えるなぁ」と思いまひた。
40774RR:02/06/18 10:24 ID:2ELE3n5M
サランラップで作りまひた。
点火したら燃えましひた。
「いっぱい燃えるなぁ」と思いまひた。
41梅宮貴子 ◆TAKA.6Oo :02/06/18 10:30 ID:eUj7+ffa
42774RR:02/06/18 10:44 ID:rysD0VZ6
エンジンの上に自作のTAMIYAのバイクを乗せまひた。
どんどん溶けていくので「おかしひなぁ」と思いまひた。
43774RR:02/06/18 10:57 ID:JcK5oJZH
ネタにマジレスもなんだけど、
エンジンの上なら溶けないだろ。
エキパイならともかく。
44SBB買いたい人:02/06/18 11:41 ID:q0driBBx
知り合いはドカモンのクラッチカバー作ってたな。
しかも、市販物と思うぐらい出来がよかった・・・
45774RR:02/06/18 11:46 ID:hDYhI+Ul
>>38
ナンバー灯はもちろん超タカーな白色LEDですよね?
尾藤の照射角度は大丈夫ですか?

私の子マジェも、リアウィンカー間の意味なしスペースに
灰マウントをLED15個で製作。
視認率ウP300%位かな?かなり満足。
46774RR:02/06/18 11:46 ID:JcK5oJZH
>ウメさん

見れないよ。
47梅宮貴子 ◆TAKA.6Oo :02/06/18 12:02 ID:eUj7+ffa
すいません消えてたみたいです。
きにしないで下さい。
48ぁゃしぃでんきや:02/06/18 17:02 ID:CXqejAtx
>>45
白LEDは高すぎるのできらいです。
#初期の青みたいにまだまだ、ボッタクリ価格だよ>アキバ
で、ナンバー等はでんきうでし(苦笑

死人率うpより、ウザいクルマをブチ抜いた後に使う、LEDリアフォグも
憑けたーよ(w

ちなみに、前は20Wフォグ2等を、どかんかいランプにしてます。
そり異常に、HID化したので、すり抜け痔には、前のクルマがどいてくれて
怪適です(w
49774RR:02/06/18 18:06 ID:hDYhI+Ul
>>48
なんか、ギラギラでしゅね。眩しそぉ
これだけ着けても消費電力的にはダウソですものね。
LEDリアフォグは漏れもやりたい、何個遣いですか?
5035:02/06/18 18:16 ID:H+MWsXrM
漏れはナンバー灯は白LED3個を平面に放射状に配置
さすがに全体には光が行き渡らなかったよ
白LED値段高すぎ
51ぁゃしぃでんきや:02/06/18 19:04 ID:CXqejAtx
48でし。
>>49
LEDリアフォグは横一列14個でし。
ハンパな数で?かもしれませんが、単に40個飼って、26個をレンズ内に組み込んで余っただけっす(w
電流はトランジスタのカレントミラー回路でキレイに均一輝度にしてます。

>>50
白LEDは暗いよん。
レンズで絞ってるから、正面のみ眩しく見えるけど、ある程度の面積は照らせないという罠
友達がLEDテール組んで、白LEDでナンバー等をやって、暗くて失敗したの見て宝、
おいらは、あえて小さいでんきう一顧を憑けたのさ(w
52774RR:02/06/18 19:23 ID:RHK1L7mS
このスレもLED専用スレになっていくのですね。
53ぁゃしぃでんきや:02/06/19 12:41 ID:oO1FyjZn
そいじゃ、LEDじゃないやつ。
フロントのウィンカーをポジションランプ化しました。
2フィラメントで消えないと車検通らないし、ウィンカーSWの改造はしたくなかったので、
タイマー回路で点滅信号をトリガーにしてポジションを消す回路を組みました。
ついでに、消費電力を落としたかったので、PWM制御で、ポジション点灯時の輝度は
80%くらいに絞ってあります。

ここで気づいた方、ショップでも似た製品、売ってるよね?多角ない?
で、おいらは自作したっす。
ついでに、仲間にもバラまいて、ヤフオクでも数セット売ったりもしたし。
でも、完全自作で、哲也しても3コしか作れないので、今はやってない(苦笑

逆の発想で、おいらのクルマには、サイドマーカーを2フィラメントに入れ替えて、
ウィンカー連動コーナリングランプにしてあったりする。
54774RR:02/06/19 13:19 ID:hL6/CdXE
>トランジスタのカレントミラー回路でキレイに均一輝度

うわー、これ知りたい・・・。
55774RR:02/06/19 13:41 ID:c4JIlqQ5
茶漉しでファンネルを作り装着しましたが、
カッコワルイので3秒後には取り外しました。
56774RR:02/06/19 13:43 ID:FK/WMbd/
>>55
四輪なら隠れるからいいんだけどねぇ。
57774RR:02/06/19 13:51 ID:GbQkQFqq
コンプレッションすぐなくなるよエアクリは必要だよ
58ぁゃしぃでんきや:02/06/19 18:04 ID:oO1FyjZn
>>54
そりでは、カレントミラーの基本回路ね。
#倒伏フォントでお楽しみ下さい(w

Vcc Vcc
| |
/ |
\ ____
/ \/
\ ~~~~
/ |
| ____
| \/
|____ ~~~~
|   | |
 \|_|__|/
 /|    |\
| |
| |
Gnd Gnd

Vccは此処では単車・車の12V系(13.4V)とします。
トランジスタはNPNバイポーラの特性の揃ったもの。(同一ロットが好ましい)
LED転倒なら、2SC1815でOKっす。
斜め矢印が描けなかったのですが、当然のごとく、Vcc側がコレクタ、Gnd側がエミッタでし。
抵抗は電流値を決めるために使うので、定電流ダイオードの方がより輝度が安定します。
制御側(左側)のトランジスタのコレクタとベースを接続します。
被制御側(右側)のトランジスタは複数個、並列に繋げられます。ベースを繋いで並べます。
負荷のLEDは赤の場合、順方向降下電圧が2V程度なので、3〜5個繋げられます。
自分のLEDリアフォグでは、5,5,4個ですが、均等な電流で、明るさのばらつきはでてません。

この回路は、本来、バイポーラIC(OpAmpなど)の同一シリコン上で電源回路などに用いら
れる基本回路ですが、一般的にはトランジスタのばらつきで制御しきれないことが多いので、
あまり使われていません。
自分はOWNリスクでいろいろ実験したところ、同一ロットのトランジスタを用いれば、この程度
の規模では、十分使用に耐える動作することを確認したので、よく使っています。
無論、この回路を使って自作される方は、OWN RISKでよろしくです。
5935:02/06/19 18:19 ID:5IIQPksm
>>58
回路図に見えないっす
60774RR:02/06/19 22:42 ID:aZ0uNCCD
>>58
同じく、回路が見えない・・・等幅にしても。
61ビギ男 ◆SRX6xNiY :02/06/19 22:50 ID:sjoHBa2w
自転車空気入れのホースの先にエアガンつけてみました
62774RR:02/06/20 00:13 ID:GXwOlzl+
オイルがビチビチ飛び散って服にかかるのでチャンバーの先に
缶を被せた。しかし缶を被せただけじゃ
中に溜まる一方だということに気づき、下に穴を空けてホースを通し
廃オイル溜めの缶に繋いだ。かなり素晴らしい出来。
友人に買った様な出来だと言われた。
63774RR:02/06/20 00:15 ID:EdNJk7Mv
>>58
等幅アゲイン・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。
64774RR:02/06/20 00:25 ID:L7lTBSpv
えーとー…そこで等幅againっていっている人はカレントミラー回路に
手を出さないほうが吉。

http://bono-www.ss.titech.ac.jp/~hajime/uec/a-lec/gif5/cm3.gif

65774RR:02/06/20 00:26 ID:qViwbXf0
かちゅ〜しゃのリンク機能を使って>>58の数字の所にカーソルを
合わせたらそれっぽく見えてきた・・・まるであぶり出しのようだ(藁

で、回路の下の方にある部品はトランジスタ1個なのだろうか。
左上の抵抗は何Ω位なのか。右上に2つ直列に繋がっているのは
ダイオードで良いか。
66774RR:02/06/20 00:27 ID:E16JkQH9
メーターに速度警告灯を作った。60キロ以上は危険と知らせる。
67774RR:02/06/20 00:27 ID:ahs0zezG
アルミアングルで でっかい荷台を製作してみました
68774RR:02/06/20 00:34 ID:L7lTBSpv
DC-DCコンバータで昇圧してLEDを全て直列接続した方が、
実は秋葉で売っている既製品だけで作れるので簡単といってみるテスト。
69774RR:02/06/20 00:42 ID:ghwj2OpT
プラスチック薄板でスクーターのサイドデフレクター。
70774RR:02/06/20 00:50 ID:ghwj2OpT
>>65
ここでお勉強だ。
http://www.ne.jp/asahi/evo/amp/tech/current_mirror/

カレントミラー Current Mirrorで検索したらたくさん出てくる。
71774RR:02/06/20 00:51 ID:MecMbb2q
>>68
DC-DCコンバータ自体はいくらぐらいするの?
引き続きLEDレスきぼんぬ。

あ、あと自作フェンダーレスについてもアドバイス欲しいな、と。
切って貼るだけーーとかいわずにお願いしますw
72774RR:02/06/20 00:55 ID:Cf1KKM1l
今度は消えませんように・・・ナムナム
http://ton.2ch.net/bike/kako/1003/10037/1003717546.html
http://ton.2ch.net/bike/kako/1019/10197/1019706925.html
がんばって書き込もう。
73774RR:02/06/20 00:58 ID:L7lTBSpv
>>71
モノによりけり。LED駆動なら簡易タイプで十分なので1000円ぐらい。
74774RR:02/06/20 07:50 ID:+vhVb7rt
>>70
初心者にはオススメしない。というか、わからないんじゃないかな。
で、???な人はこっち↓見て、定電流ダイオードでやった方が。
http://www.audio-q.com/ledlamp.htm
これ以上簡単にはならない。
色と電流と個数の関係が良くわかるよ。
これでも普通の高輝度LED使えば
見た目にはそんなに気にならないはず。

ウィンカー連動なんかは工夫次第。
キット買った方が安いかもね。
75774RR:02/06/20 07:52 ID:a7f/sYhk
1KHセロー(キック式)に
最新セローの純正キャリアをマウントするステー。
5ミリのアルミ製(サシ材)スペーシングワッシャを入れ、
ステーの穴スパンは確か50ミリでカチ上げ。
76ぁゃしぃでんきや:02/06/20 10:37 ID:VitZHF3m
みなさん、フォローThax.

>>61
ででコン使うのもいいが、電流制御しないとアカンよ。
LEDは電球と違って、電流値が大事なのだ。

>>74
確かに、各LEDグループ毎にCRDぶっこむ方が初心者向けで砂。
部品単価では、C1815なんか10縁以下だから、カレントミラーの方が安くあがるよ。

クルマ用品店で見かけるLEDランプ・バルブの類は部品単価を考えたら高すぎ。
アキバや日本橋行くことを強くお勧め。
秋月電子なんかのWebサイトで通販するも葦。
77774RR:02/06/20 10:47 ID:8ScoNdzd
LEDスレになってるyo!
78774RR:02/06/20 10:51 ID:BOaW8qk5
役に立つから四氏!>LEDネタ
79774RR:02/06/20 20:04 ID:WLPDkirs
電装ネタつまらん
80阪神ファン ◆yrJr4shU :02/06/20 21:38 ID:UvCfZaJp
ダブルカルダンクランクシャフト
81くら ◆bykataNA :02/06/20 21:41 ID:tg8n6Rp2
定番だけど、ツーリング用のパニアケース。それとアーシングかな。
82774RR:02/06/20 22:33 ID:tMNV3NaB
>>71
誰も答えなくて可愛そうなので、、、
@穴位置の寸法取りをしっかりやる。
Aアルミ板はバケット形状にするなら2mm以上、一枚ものなら3mm以上(あくまでも目安
B寸法を間違えないようにしっかりと罫書きをする
Cがんばって金鋸(ハックソウ)でカットとドリルで穴あけ
D曲げ加工するものは曲げる。バイスで挟むとやりやすい、
 無ければドアや引出しなどの隙間に挟んだり、角の立った物にあてがって曲げる
E組みつけて完成

こんな所か?
補足有ったらよろしく
83774RR:02/06/20 22:37 ID:L7lTBSpv
>>82
アルミ板の曲げ罫書きをけがくときは油性ペンで。

アルミ切断で切り落としをする場合は罫書き棒で強くけがいて
全体をたわませるように曲げを繰り返していくと金ノコを
使わなくても切断できる。ただしあまり強く曲げると加工硬化
するので注意。
84:02/06/20 23:59 ID:vdq9IZTY
皆さんどうしてそんなに電装に詳しいの?
どうやって勉強したんすか?

俺全然ワカンナイYO!なんか本でも読めば分かりますかね?
85774RR:02/06/21 00:01 ID:jrK7bJCd
>>84
秋葉原にいってパーツ屋でデータシートを読んでくると良い
さーびすまぬあるがバイクにあるように、電子部品にも
データシートなる技術資料がある。
86774RR:02/06/21 00:04 ID:MEnyEtVp
アキバでヲタを捕獲して友達のふりしてあげれば優秀なブレインになる。
いい気になってコミケ誘ってくるようになったり、ろりアニメ一緒に
見よう、なんて言ってくるので適度なシツケはいる。
87774RR:02/06/21 00:05 ID:uEUd4f3h
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
88774RR:02/06/21 00:12 ID:57N+P/Uq
LEDを基板に実装しても、電球ソケットを撤去する度胸もなし、
しっかり固定する技術もなし。・゚・(ノД`)・゚・。
89774RR:02/06/21 00:20 ID:jrK7bJCd
えーちなみにですね

12V仕様のLEDランプは秋葉で売っています。1本3600円。
ボルトオンというか、ソケットオンというか。
かわ重が試作した試作品という話ですな。
90774RR:02/06/21 00:33 ID:57N+P/Uq
>>89
地道に配線するよりも良いかもしれない・・・何処です?
91みるく ◆SNOWzado :02/06/21 00:48 ID:Ez9Dwd49
>>89
便乗質問スマソ

それってワット数はいくつですか?
色は?
ソケット形状も出来れば教えていただきたい。

バイクがコンペモデルなので消費電力押さえるためにテールランプやメーター
照明、インジケーターをLED化したいのですが、なにぶん電気の知識は薄い。
消費電力少なくてボルトオンなら、それくらいの値段ならマジ欲しいです。
92774RR:02/06/21 02:29 ID:bPYyvOqs
>>84
>>91
過去ログが>>72に有るのでそれを読むとランプ類のLED化ぐらいすぐ出来るようになるよ
ちなみにLEDはワット数では表記されてません順電圧と順電流の表記になります

漏れも作れるようになったし
93774RR:02/06/21 03:06 ID:jrK7bJCd
>>91
千石電子のジャンク棚に各種あったですが、ワット数など不明。
定格は12V、24V、100Vでサイドクランプとネジと色々ありましたが
径に関してはちゃんとはかってないです。スソマセソ。
94774RR:02/06/21 03:44 ID:A4wmK+gD
ホームセンターで良く売っているPROXONの小型卓上丸ノコ盤。
本来は木工用なんだけど、コイツの丸ノコを目の小さい奴に交換すれば、
アルミ材の精密切断に物凄く使えるよ。
角度も自由に設定できるし、3ミリ厚程度までなら
楽勝でチュンチュン切り進める。
切削用潤滑油にはチェーンルブが良い感じ。
95774RR:02/06/21 09:01 ID:JMHid2aH
>>84
雑誌だとトランジスタ技術かなぁ。
最初は「やさしい電気回路」とか「やさしい電子回路」みたいな本がお勧め。

私は会社入ってから研修で覚えさえられました。
学校の授業や講義と殆ど同じでしたねぇ。
96特殊技能意識不明:02/06/21 12:05 ID:Uxgj9aua
俺の自作はペットボトルを溶かして造ったバンクセンサー(って言うんだっけ?)・・・
去年、某素人勝負のレースで走行中にバンクセンサー飛んでっちゃって他の3人が走ってる間に造って走ろうと思ったら・・・
「あったま悪ぃなぁ・・・走って無い奴からかっぱらえよ・・・お前含めて4人いんだから・・」
と、めっちゃ馬鹿にされた・・・って言うか確かにスッゲー馬鹿な俺(w
それ以前に、当日の午前3時まで飲み会やってたからみんな馬鹿っちゃぁ馬鹿・・・
・・・で、試合後に家の近くの駐車場使ってみたら使えるには使えるが・・・ちょっと抵抗が大きい・・・膝が擦ったところにおいてかれる・・・
柔らかすぎるんだろうね・・・それに付け方ミスるとすぐ飛んでく・・・

他、
ライトの光量調節機(電気に苦労させられたから・・・ライト消えてると警官がめっちゃ怒るし・・・でも、昼と夜で調整すんのめんどくさくなって1週間後に外して捨てた)
ステップ(アルミ缶溶かして造ったが・・・擦ってるとすぐに壊るしすぐ減るので製造中止)
メット後方に取り付ける指示灯(?)みたいな謎のLEDランプ(何となく造った・・・知り合いの前を走る時だけ使う)
簡易バイクスタンド(硬質スポンジ+配管用塩化ビニールパイプ使ったやつ・・有名だね・・・)

特殊な物としては(上のも一部を除き特殊だが・・・)
バイク用カーステレオ(ラジオで造るって宣言しちゃったので造った・・・メットを被ってるので音が聞こえにくいだろうと思い強力アンプに拾ってきたでかいスピーカーつけて使ったら・・・二輪版某団体仕様の街宣車と化した)
LEDテールランプ(普通に造ったらつまらないと思い捨ててあったラジカセとかテレビからLEDを取って造った・・・普通に使えませんでした)
チ●コガード(ジャックナイフを練習し始めた頃にニーグリップを知らなかったのでハンドルに力入れてて転倒して落方が悪かったらしく・・・ゴン!だったので・・・)
クリスマス専用デコレーション(・・・これもラジオで冗談で言ったら造るはめになった・・・造りは簡単!LEDの並列で繋げ単三電池つなげただけ・・・でも恥ずかしかった・・・)
バイク用コンロ(これもネタ・・・走行中にとれて膝に当たる・・・火傷する!と思い焦る・・・転ける・・怪我した所が包帯で暑くなる・・・いや、厚くなる・・・って言うか!走ってる時は熱が風で逃げるので意味無し!やってる事は意味不明)

・・・う〜ん・・・何やってるんだろ俺って・・・
あ・・・それと、今はバイク事故の影響で過去の記憶が半分位無いので何か出てきたらまた書きます(笑
・・・前頭葉に水が溜まって脳を圧迫すると記憶って消えるんですね・・・
意識不明でしたが(w
なわけで、バイクで部品以外に命をかけてネタを造ってみました♪
97特殊技能意識不明:02/06/21 12:09 ID:Uxgj9aua
>>96
あぁ・・・読みにくい・・・

っていうか・・・たぶん某放送局のあの人は気がついてしまうんだろうなぁ・・・
趣味がバイクやし・・・まいっか(w
98888:02/06/21 12:11 ID:TpQCoPv2
>>97
もしかして6/9名古屋に行った?
ヲレ逝きました。

ちなみにヲレモ脳挫傷
9984:02/06/21 22:19 ID:0KrkXkcB
>>85>>95
ありがTO!
100774RR:02/06/21 22:35 ID:gNTsN+US
トリプルツリー
10184:02/06/21 23:12 ID:0KrkXkcB
あ、追加。
>>92もね!
102774RR:02/06/22 00:17 ID:2iwBxrls
フェンダーレスキットは作れるのか!?今度チャレンジしてみるつもりだが…
103774RR:02/06/22 00:56 ID:BtGHxbQb
>>102
結構簡単にできるよ

上のほうに作り方書いてあるし
104774RR:02/06/22 01:01 ID:iH8xMO2H
シートってこれじゃないの??>>31
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/2006/seat.html

0からシートつくるの、めづらしい。
105774RR:02/06/22 03:19 ID:XQfpYbU1
>>102
車種によって難易度がかなり違うと思うけど、寸法さえキチーリとれれば
どうにかなると思う
金ノコ、ハンドリベッター、ドリルがあれば結構楽に作れるかな
106特殊技能意識不明:02/06/22 05:43 ID:CNcSUESF
電気関係詳しくなりたいならトラ技が一番だろうけど・・・
たしかに「こんな事くらい知ってるだろ?」ってのが多いっちゃぁ多いね(w
・・・ここで、初ラをお奨めしたいが・・・もう廃刊しちゃってるし・・・
昔のゲームラボ(バッ活より初期のゲームラボの方が初心者には使いやすいかも)・アンテクあたりがいいんじゃない?

>>98
・・・すまん・・・詳しい事言えない・・・

で、脳挫傷仲間だ(w
やっぱり過去の記憶無くなった?俺は初めトイレの流し方がわからなくてタンクの開けて底にある蓋を上げて水流してた
しかも、みんなそうゆう風にすると思ってた・・・固定概念が吹っ飛ぶのね(爆
107774RR:02/06/22 08:23 ID:I1WamXea
フェンダーレスは紫外線で固まるFRPのシート併用するとラクチンかも。
要らない所ギコギコ切り落として、FRPのシートと汎用ステーで小物容れ
とナンバープレートの取り付け部を作る、と。
108774RR:02/06/22 13:26 ID:e6UVHQL/
>>104
すごー、神!
109774RR:02/06/22 16:35 ID:S21FsYAm
某所のマシニングセンターで
アルミ削りだしのトップブリッジを作ったよ。
図面起こしてプログラム書いた。こーんな感じ(一部)
G41X6.0Y-14.68
G03X0Y-11.6R7.5
G03J-9.0
G03X-6.0Y-14.68R7.5
G40G01X0Y-20.68
M99
本職の人が見ればヘボヘボプログラムなんだが
110774RR:02/06/22 16:43 ID:0kKb7fNb
>>94
プロクソンには切削液流せるコンターあるけど、それより良い?
高いけどコンターの方買おうかと思ってたんだけど。
(コンターだとソーの溶接機がその内欲しくなるんだろうな)
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 17:40 ID:o1FFBpX/
>>84
ラジオの製作は?あれって廃刊になったの?

エレキットなんか作ったりすると勉強になるかもしれません。
112888:02/06/22 21:00 ID:Wu7W3emI
>>106
ヲレも記憶なくなった。
なんでも記憶なくした時期には女子高生乗り回していたらしい(藁

頭ン中で立体図形がかけなくなった。3次元CADなんかさっぱりわかんねえ。
見るものすべてが2次元感覚。ライン取りもメチャクチャ。
いくつもの要素を同時に考え、処理できなくなったから会社もクビ。

ああ・・・、鬱だ。みなさん事故には気をつけてね。
113774RR:02/06/22 22:24 ID:3GlcPrsv
>>111
ラ製、初ラ、子科...なにもかも懐かしい。

ラジオの製作は季刊になって、その後休刊。初歩のラジオも休刊
(雑誌は廃刊にはしないで大抵はコード残すのために休刊)
子供の科学は、調べて見たらちゃんと月刊で出てるのね。久しぶりに買ってみるかね。
あの手の本は、今ROBOCONマガジンぐらいしか出てないよな。
トラ技とかi/fは年齢層別だし
114774RR
初ラでディスクリートで作る事を学んで、トラ技でロジックを組む用になり、
その後インターフェースは…見捨てた(軟弱な本になった)。デザインウエー
ブでVHDLを書く所にまでは至っていない。

はじめて作ったラジオ:いわゆる鉱石ラジオ系(ゲルマダイオードで代用)
その後性能を求めて自作したラジオ:スーパーヘテロダイン
大人になって技を試したくなって作ったラジオ:FMステレオ(フルトランジスタ・ディスクリート)
最後に作ったラジオ:IF中間周波から先はDSPでソフトウエア検波・復調

行き着くところまでいった気がして、もうラジオは作っていない。