◆◆◆ 自作、加工パーツ2 ◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自作初心者

おまえら、パート2だぞ!
前スレなんてどっかいっちまったよ。
自作、加工等で質問があったらガンガンカキコめ!!
よろしくたのむぞ!!!!
2774RR:02/04/25 12:56 ID:LurgfEIK
2geto
3通りすがり:02/04/25 13:35 ID:66bVWykL
4774RR:02/04/25 13:41 ID:SwUCMleD
前スレは役に立ったな
特に電気部品関係はありがたかったよ

今漏れは秋月のELパネルでメーターパネルを作ろうかと
http://www.akizuki.ne.jp/ashop/light.htm
5吉田友浩=神:02/04/25 15:50 ID:JxHaCmB9
社外マフラー用にインナーサイレンサーを自作したことある人いたら情報キヴォンヌ
漏れの忠男ちゃんやかましくって仕方ないのよね(;´Д`)
6774RR:02/04/25 15:54 ID:S18o6hLS
自作じゃないけどモトメンテに載ってた車用のLEDウィンカーの流用いいなー。
76:02/04/25 16:03 ID:S18o6hLS
8LCG:02/04/25 16:18 ID:bxRNr7y2
キター!
前スレの横綱氏のHPを参考にしてLEDテールランプ作ったYO!
ナンバー灯もばっちり。
9自作初心者:02/04/25 16:48 ID:QindkZkV
>3
ありがとう!

たまにさぁ、単車にストロボ付けてるの見るけど、
あれどうやって付けてんだ?
俺も付けたいんだけど。

情報キヴォンヌ
10774RR:02/04/25 17:30 ID:LurgfEIK
珍御用達のストロボフラッシャーって製品が売ってるよ。
でも、珍が喜ぶだけで白眼視されるだけ。
チンドン屋仕様の入門編ってとこか。
11774RR:02/04/25 17:32 ID:WE9Jv1Cw
>>9は珍走
12自作初心者:02/04/25 18:08 ID:QindkZkV
>10
ドコで売ってんの?見たことない。通販とか?

>11
珍走じゃないけど、ちょっとカッコイイな〜と。
ごめんね。
13774RR:02/04/25 18:12 ID:WE9Jv1Cw
>>12
その趣味・感性が珍だっていってるんだよ
14:02/04/25 18:18 ID:QindkZkV
では、珍でいいです。
珍 走 です。
15774RR:02/04/25 18:19 ID:am26sEQ8
自作パーツの図面、鍋CADで十分かな。
16774RR:02/04/25 18:30 ID:pR3AXQFC
WE9Jv1Cwよ、あっちこっちのスレでキャンキャン吠えてんなあ。
恥ずかしくないか?
17774RR:02/04/25 18:35 ID:WE9Jv1Cw
>>16ごときにまで言われると恥ずかしいな(w
18774RR:02/04/25 18:38 ID:0pwjDkpr
WE9Jv1Cwはアフォ w
19LCG:02/04/25 18:40 ID:Zi5a9lwP
http://members.tripod.co.jp/herios00/fog.jpg

これならあまり珍ぽくないでしょ。
20:02/04/25 18:59 ID:QindkZkV
>19
おぉ、良さそうですね。
もしかして、19さんのですか?
21774RR:02/04/25 19:00 ID:WE9Jv1Cw
>>pR3AXQFC=0pwjDkpr
各スレの検索ご苦労さん(w
ID変えてまでよく粘る〜ぅ(w
22貝割れ大根初心者 ◆hQ.sOAsU :02/04/25 19:01 ID:am26sEQ8
>19
これ・・・キャリパーに熱伝えそうだけど大丈夫か?
23貝割れ大根初心者 ◆hQ.sOAsU :02/04/25 19:04 ID:am26sEQ8
おい、まともなレスはシカトかよ
とりあえず>21は逝ってくれ。邪魔だ。
24LCG:02/04/25 19:09 ID:Zi5a9lwP
そう、珍というか走り屋さんがよくフラッシュライト
つけてるね。自分もあのライトはあまり好きじゃないので
車用のフォグを流用しました。
当然元のライトも付いたままなので、バッテリーがきついですが
テールランプをLEDにしたお陰でとんとん位です。

>22
キャリパーからはだいぶ離れてるよ。それに走れば風があたるし、
必要が無い時は手元のスイッチでOFF。
25:02/04/25 20:50 ID:Vp9vaVi2
>LCG
フラッシュライト?ストロボみたいな感じなんですか?
パッ、パッ、パッ、ってキリのいい点滅するんでしょうか?
26774RR:02/04/26 14:12 ID:LydNCupT
前スレによくFETって出てたけど
FETって一体なに?
27ティン粕 ◆OpeTE2Ts :02/04/26 14:14 ID:3tSIHBmf
FET極東で検索してねと。
とりあえずhttp://www.e-fet.com/
28774RR:02/04/26 14:16 ID:LydNCupT
>>27
極道ではなく電気な部品だYO!
29774RR:02/04/26 14:32 ID:9uoKHm+G
>>28
ツッコミがつまんない。

>>24
アプした画像のソレはただ単に補助灯。
前に向けて普通に点灯してりゃ猪口才な自作好きとしか思わないよ。
後向きやリヤホイールあたりでフラッシュ焚いてるのがチンドン屋。ウザイ。
ホタルぐらいならカワイイもんだが、ビカビカ光るやつは蹴飛ばしたくなる。


30774RR:02/04/26 14:34 ID:1jQAEGEU
あそ
31774RR:02/04/26 15:26 ID:xau/z1Yy
「ちょこざいな」ってこういう漢字だったのか

猪口はおちょこのことだから、
大した才能(器)もないのに生意気な態度をとる様と解釈したらいいのかな?
32774RR:02/04/26 15:38 ID:14PgXfJ1
9uoKHm+G氏ねよお前
33ティン粕 ◆OpeTE2Ts :02/04/26 15:56 ID:3tSIHBmf
珍ドン屋といやぁコノ間いまどきはやらねえネオン管つけた珍がいたな・・・

>29
そっか。ブレーキに影響ないならいいや。
今度は素旅のクランプボルトに友締めしたらもっといいと思うよ。
光軸はできるだけヘッドランプに近いほうが照らす範囲が広がりそうだしね。
変な煽り珍は放置の方向で・・・
3426:02/04/26 16:48 ID:Ny6/k1WH
で、FETって何?
35ひょ:02/04/26 16:53 ID:3gB+vQox
>>34
ライト類のメーカーでしょ?
36ティン粕 ◆mpWP64KU :02/04/26 16:55 ID:3tSIHBmf
>26
テメエ・・・
何のために直リンしたですか!
寝ぼけたこと言うと尻の穴ルに青大将ぶち込みますわよ!
ヽ(`Д´)ノ ウワァン
37774RR:02/04/26 18:40 ID:9uoKHm+G
気を悪くしたなら申し訳ない。
でも昔からありがちなのよ。クルマのフォグやドライビングライトを
エーモンやらのL字ステイで後付けする例は。
自作好きが考え付く工作の好例。
だがバイクに前照灯としての後付補助灯がセンス良く付いてた試しが…。
って言うか誰がやっても もう無理なんで、本来のヘッドランプを
いろいろ強化する方向でしか伸びてない。現況での最強はHID化か。



388259:02/04/26 19:16 ID:4kpWR4Ml
まじで回答
FET(パワーMOSFET)ってのはリレーのかわりに使って大電流をオンオフできる便利な半導体素子です。
トランジスタに比べてオンオフに使う電流が少なくて済むという利点があります。
リレーなどの接点を使うわけではないので年中オンオフしても痛むということがありません。
オンオフしたい電流値とその制御をする信号の電圧(12Vでいいと思います)を指定すればアキバとかで
入手できると思います。
たぶん。。。
3926:02/04/26 19:38 ID:RA8kMGTj
>>38=8259氏
サンキュウです!
前スレでのウインカーリレー参考にさせていただきました

>>36
マジレスですか?
おながいだからボケだといってホスィ
40LCG:02/04/26 21:49 ID:2pz3s7Ey
FETなんて素子があったのか、前スレちゃんと読まなくては
馬鹿正直にオートバックスでリレーを買ってしまった…
ヘッドライトリレーの作り直し決定(w
41LCG:02/04/26 22:06 ID:2pz3s7Ey
>37
実はHIDも秒読み段階、ただ今選定中です。フフフ
でもHIDにしたらヘッドライトリレーが要らなくなるなぁ(w
>自作好きが考え付く工作
エーモンのステーとチンケなフォグでお安く仕上げるのもいいのでは
自作で安くがこのスレのテーマの一つかと。

>>29
猪口才なですか・・・真っ暗な峠に行くと結構役にたちまっせ。
42774RR:02/04/26 23:42 ID:3yCkqymT
う〜ん安易にFET使うのはどうかな?
ゲートの処理とか放熱とかきちんと考えないで使うと
燃える原因になるざます。
43774RR:02/04/26 23:52 ID:aQVUub8E
>>42
素子によってはヒートシンク装着も考えたほうがいいかも。
回路によっては3端子レギュレータの準備も忘れずに。
44774RR:02/04/26 23:57 ID:3yCkqymT
ゲートに突っ込むVは汚くてもいいんですよ?
レギなんてもったいない。
15vくらいのZD向き合わせで抱かせてGNDに落としとけば上等。
45ひょ:02/04/26 23:59 ID:PuUO0QE0
400カタナにPIAAの小型フォグつけました。
46774RR:02/04/27 10:22 ID:3I+3MSOa
今月のモトメンテのニュートラルラソプ点灯で
ライトの消灯ができる部品の作り方が載ってた。
自分のスキルが低いせいか物凄い分かりにくかった
47 :02/04/27 10:37 ID:Iticc+5Z
PWM変調で無段階調光、これツユだくに匹敵する通な食べ方。
48774RR:02/04/27 17:14 ID:bK9SIDhY
>>46
漏れも分かりづらいとオモターヨ
回路図のひとつでも書いてあれば、、、
49492:02/04/27 17:25 ID:9s2Myq1T
前スレの492です。
自作のサイドミラーウインカー片側だけ完成しました。
50774RR:02/04/27 17:27 ID:bK9SIDhY
>>49
禿しくうpきぼん!
51774RR:02/04/27 18:22 ID:QHyu8tXB
>>46>>48
あれは、回路や構造が難しい訳じゃなくて記事を書いた編集者が
一人よがりで見にくい記事を揚げちまっただけ。

ウィンカーリレーユニットのなかから自動点滅機能を力ずくでぶん取って
開閉接点だけを利用して回路リレーを造ったというもの。
ただ単に防水も効いた回路断続リレーがほしかったらあんなメンド臭いこと
しなくても、エーモンから15A用とか20A用などのものが何処でも売ってる。
たまたま手元に転がってた使い道の見当たらないウィンカーリレーでも
点滅機能(コンデンサ)を取っ払って仕舞えば回路断続用のリレーに
再利用することも出来ますよ程度の話し。
何をしたいのか動機づけがハッキリとしない書き出しだったので
実にわかりにくい記事だったが中身もあまりなかった。

ウィンカーリレーがもったいない。
さらにはパワートランジスタ制御やデジタル制御のヘッドライトコントローラが
出てきてるご時世に接点式リレー如きのライト配線を記事にだされてもな。
ってのが正直な感想。


52774RR:02/04/27 18:29 ID:ITotpbev
>>51
おおっ!
フルカラーの数ページがたった数行に、、、
しかも分かりやすいし w
53774RR:02/04/27 21:34 ID:wR1+hJFS
今、カウルにパテ盛って、ほんのちょっと形変えようと思ってるんだけど、
誰かやった人いる??

>>4
折れも、結構前だけどメーター作ったYO!
なかなかイイ感じだった。
54774RR:02/04/28 02:08 ID:Xo5rToiv
>>6-7
ドンキで安売り中
55492:02/04/28 12:14 ID:T4OynrOy
>>50
うpロダ教えて下ちい
ちなみに、動画と製作過程の画像があります。
56774RR:02/04/28 13:06 ID:Ll9sL1JF
>>55
バイク板うpろだ
http://res9.7777.net/bbs/bike2ch/

[][] 愛車の写真をうぷしれ!スレ パート3 [][]
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1019026903/l50
より

大物うpろだ
http://www.bc.wakwak.com/~milky/cgi-bin/upload2/upload.cgi
途中で小物うpろだに飛ばされるので表示されたらブラウザの中止ボタンで
固めてください
57492:02/04/28 19:24 ID:T4OynrOy
ttp://res9.7777.net/bbs/bike2ch/20020428192228.1.jpg
一応上のうpろだに画像投稿しときました。
あとは、カバーの淵を防水を兼ねてパテ埋めして、のりしろ?が目立たないようにカラーリングで完成。
自分のHPには製作過程がうpしてあるんだけど、ここで晒すのは怖いなぁ。

あと、動画(avi)がうp出来なかった
フリーでavi→mpgに変換できるソフトないかな?
あまりうpした事無いから、無知でスマソ。
58774RR:02/04/28 20:37 ID:+qm8xHbX
>>57
質問〜
LEDはシフト点燈するんですか?
LEDは高輝度ですか?&色は?
59492:02/04/28 21:10 ID:T4OynrOy
えーと、シフト点灯とはなんですか?(鬱

LEDは高輝度かどうかは不明。
渋谷の東急ハンズで店員さんに聞いて
「ウインカーならこれ位で良いんじゃないですか」
と、言われた1個¥100位のものを素直に購入。
主観ですが、結構明るいので高輝度と思われます。
抵抗も同様に購入。
LEDの色はオレンジ(アンバー?)

動画うp出来れば良いんですけどね・・・。
もう一回チャレンジしてみます。
60774RR:02/04/28 21:28 ID:evcYxkjn
>avi→mpg
たしかTMPEGがいける。
つかこのウィンカー真横から見えるのか?
61774RR:02/04/28 22:26 ID:lkCO509x
○●●●●●●

●○●●●●●

●●○●●●●

●●●○●●●

●●●●○●●

●●●●●○●


62492:02/04/28 22:47 ID:T4OynrOy
>>61
↑シフト点燈ですか?
左右に流れるやつですね?
一瞬やろうかと思ったけど、次の瞬間ちと下品かなと思い
純粋なウインカーにしました。

↓あと電池を繋いで点灯させました。
ttp://res9.7777.net/bbs/bike2ch/20020428224204.1.jpg
ttp://res9.7777.net/bbs/bike2ch/20020428224231.2.jpg
ttp://res9.7777.net/bbs/bike2ch/20020428224629.3.jpg
63774RR:02/04/28 22:59 ID:lkCO509x
>>62
直リンされてもみれないのさ
64マハライダー:02/04/28 23:00 ID:UEYOXWQE
自作自演パーツ
65492:02/04/28 23:03 ID:T4OynrOy
あっ!
h取っても駄目なのか・・・
じゃあここから
http://res9.7777.net/bbs/bike2ch/
66774RR:02/04/29 13:28 ID:74VWO6bk
>>65
ウインカーいいですね

動画のほうは圧縮して上げれば大丈夫でし
67774RR:02/04/29 17:57 ID:6mzLAyIi
>一瞬やろうかと思ったけど、次の瞬間ちと下品かなと思い
>純粋なウインカーにしました。

当人には技術的に困難なだけと思われ。
68774RR:02/04/29 19:26 ID:67ZUpm+f
>当人には技術的に困難なだけと思われ。
きついね(藁
分かってても書かないのがオトナ。マターリ行きましょ。

69774RR:02/04/29 19:40 ID:74VWO6bk
>>67
お前らの様な何もしないし、出来ないヤシは人の事どうこう言う資格なし

>>492は製作過程の画像もうpしるですよ
70774RR:02/04/29 19:50 ID:Z1DbiJhG
>>69=492
バレバレよ(ゲラ
71774RR:02/04/29 20:06 ID:6mzLAyIi
>お前らの様な何もしないし、出来ないヤシは人の事どうこう言う資格なし
PICでやる?
回路図とソースだけでいいかな。
7269=56:02/04/29 20:08 ID:/CExB+LF
>>70よ、自分の無知さを晒してしまい攻められ叩かれなどされて悔しいのは分かるが
下らない煽りでそのスレを荒らすというのはどうかと思うぞ
73774RR:02/04/29 20:18 ID:TsgkWbPI
>>71
神登場の予感age
74γ初心者 ◆mpWP64KU :02/04/29 20:19 ID:O3Pf4VFr
ここを荒らすな
75LCG:02/04/29 20:57 ID:VvQlaBsv
そもそも道交法的にオッケーなのか?
76カリメロ ◆gKArcSuk :02/04/29 21:23 ID:6EbATk73
>>67
簡単でしょ
PIC使うならプログラム次第だから余裕
ロジックでもシフトレジスタとワンショットマルチ使えばできるような気がする

>>71
PICって書き込み器や、アセンブラまたはCコンパイラが要るから面倒だなぁ
555+40系ロジックICでなんとかならへんかなぁ

>>75
道交法ではどんな規制があるの?


77774RR:02/04/29 21:43 ID:6mzLAyIi
>>76
あら〜
PCB半分出来ちゃったぞい。
STD C-mosで拵えると点燈が1個づつしか走らんから
視認性悪くねーかい?
デカくなるし。

PIC焼けないんならコッチで焼いて送るが
ほんとに需要あるんかいな?
78カリメロ ◆gKArcSuk :02/04/29 21:57 ID:6EbATk73
>>77
あ、1個を走らせるんじゃないのね。スマソ

俺は焼けます。PICって16F84だよね?
16F84ならトラ技のバックナンバー漁れば自作で書き込み器も作れるし・・・ダルイけど

でもLEDウインカーにする利点って
1.リレーの省略
2.消費電力の削減
の2点だと思うけど、リレーって結構耐久性あるから10年近く持つ気がするし、
消費電力もウインカーの電球を抵抗+LEDに単純に置き換えれば達成できるのでは?
12Vのオン/OFFだろうから1KΩとLEDを直列にしたものを並べれば・・・
と素人としては思うのですが、どうなんでしょ?
79774RR:02/04/29 22:20 ID:6mzLAyIi
じゃ続ける?
リクエスト無いなら止めるし。

LEDにする利点はバルブより長寿命って事くらい。
バルブと置き換えにするならバルブの電流と同じにしないと
点滅間隔が変化するね。<車検では点滅回数毎分120回までだっけ?
点燈回路はLEDのVfが約2Vとして5個直列接続+120Ωか150Ω1/4w=1回路
1回路20mAでたとえば12wのバルブと置き換えるなら50回路
ということはLED250個(w
80カリメロ ◆gKArcSuk :02/04/29 22:43 ID:6EbATk73
なるほど、250個も並べるのは無理ですね

でも、バルブと同じ消費電流を確保しないといけないなら
消費電力はバルブの時と変わらないですね
やはり、LED化の利点はバルブの長寿命化だけなんですね
目的自体を見誤ってました
81LCG:02/04/29 22:47 ID:VvQlaBsv
>76
点滅って所に引っかかりそうだけど、道交法と言うより車検かな。

>80
自己点滅LEDは駄目かな?点滅間隔如何だけど。
82カリメロ ◆gKArcSuk :02/04/29 22:55 ID:6EbATk73
>>81
250cc以下のバイクならOKってことで(w
自己点滅の超高輝度LEDってあったかな?無かったような気がする
83774RR:02/04/29 23:08 ID:6mzLAyIi
いんや〜
輝度だけ満足させて点滅回路を電子化したら軽量化になるんじゃない?
そしたらLEDの数も減るし。
84カリメロ ◆gKArcSuk :02/04/29 23:20 ID:6EbATk73
全ての部品を面実装化したら多少軽くなるかもしれないけど

軽くなったとしてもたった数g〜数十gじゃないかな
85774RR:02/04/29 23:25 ID:6mzLAyIi
じゃ止めるべ。
86492 ◆.qFoQXNw :02/04/29 23:46 ID:0sw/WV/r
こんばんは、バイトから帰ってきました。
んで、トリップ付けてみました。
>>70
69=492じゃないですよ。

漏れがミラーウインカーにしたのは
バイクがマイナーでたいしていじることができないから
ブラックバードやベンツ見て真似しただけ。
あと、バイクは250なので車検の心配は無いです。
ちなみに回路なんてたいそうなものは、組んでません。
LEDに配線ハンダ付けして抵抗挟んで、ウインカーの配線から分岐しただけ。
子供の工作程度です。
過程は他の所にうpします。
87774RR:02/04/30 01:52 ID:uiNJ2mhC
あくまで自己満足の世界なんで、メリットとかデメリットとかは関係ない。
本人が楽しければそれで良し。んでwebで公開してここで、ワロタとかカコイイとか書いてもらうだけで十分。
俺はそう思う。

ウインカーLED化は、ウインカーリレーを取っ払って電子化しないといけない。
パート1ではそういう話が続いてましたが途中で消えちゃいましたね。
88774RR:02/04/30 02:00 ID:KaDDRGKd
そうだな 塗装したらうpなさい
89492 ◆.qFoQXNw :02/04/30 02:21 ID:yO56tcqQ
www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=750775&un=153514&m=0&cnt=1027
一応画像うpしたです。
かなり適当だけど。
90つのだ☆じろ ◆JIRO/HLo :02/04/30 02:40 ID:7msKZvri
ヘルメットの両サイドにウインカー埋め込みってのどう?
91774RR:02/04/30 07:18 ID:CKUE346E
>90
車線変更時の目視で明後日の方向向くやないか(w
92つのだ☆じろ ◆JIRO/HLo :02/04/30 13:36 ID:7msKZvri
>>91
なるほど、そうだワラタ
93774RR:02/04/30 14:33 ID:0mIJXEmr
>>87
禿同
ここで煽る奴は完全放置の方向で

ウインカーリレーはぁゃしぃでんきやさんの改良型を待ちましょう

>>89
いいんじゃない?
君の自作魂がモニターを通して伝わってきたよ
94横☆綱 ◆d66xDqsU :02/04/30 20:51 ID:nC5VbZ1v
お、パート2が出来てたのか
>>89
カコイイ! マネしてもいいですか?

ちなみに前スレのLEDテールランプですが
ホットボンドで固定していた部分が最近の
暖かい日差しで見事に剥がれてしまったよ。
何箇所かパテで補強した方がいいかも。
と、LEDテールランプのその後でした(´)Д(`)
95LCG ◆400RRAPY :02/04/30 22:53 ID:CixeLdAQ
おっ、横☆綱氏。
全スレのHPの内容はLEDテールランプ作成にあたって
非常に参考になりました。改めてサンクス。
俺もホットボンドで固めてしまった。てことは
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
96774RR:02/04/30 23:05 ID:ZIjt3jmw
結局よPICでウインカーリレー拵えるとして
出力はどんなのがいいのよ?
LED駆動だけなら2003オープンにするし
バルブ引張るならN-MOSのSオープンか小型リレー
誰か決めれ。

あとガーバーデータをjpgにするツールどこかに無いかな。
97492 ◆.qFoQXNw :02/04/30 23:42 ID:yO56tcqQ
>>94
どうぞどうぞ、あんなので良ければ。
どうなっても責任は取れませんが(藁

てか、ホットボンドって剥がれるので・・・?
俺も(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

前スレで参考にし、ホットボンドの存在をハケーンしたのが、まさに横☆綱氏のレスでした。
あと、前スレのリンク集も参考になりましたアリガトン。
ちなみに、説明文の書き方少しパクッテます
なんだか、あのフレーズが頭に残ってたもので…スマソ。
98774RR:02/05/01 00:31 ID:c5JCZRsD
新スレおめでとぉ。ちょっと前から見てますけど。

ホットボンドやばいの?
原付Let's2(前スレ)ホットボンドで固めた人です。
半年間問題なく固定されてましたが、夏場は怖いな〜。
99LCG ◆400RRAPY :02/05/01 01:14 ID:6qScQkiF
ホットボンドの融点は60〜70℃らしいので夏場の直射日光下に長時間
放置したら流石にやばそうですね。
自分は保険でプラリペアも数箇所施してるのでいきなり壊れることは
無さそうですが・・・
100774RR:02/05/01 13:45 ID:S33yjalU
今だっ!マターリオオォォ!!!!

        ∧∧
       (゚Д゚ )
     / ̄ ̄旦/ヽ;;;⌒`)
   /___/ ※/)≡=-;;;⌒`)⌒`)
  / ※ ※ ※ ※ // ≡≡≡≡= -;;;⌒`)⌒`)
  (ー―――――_,ノ ≡=⌒`);;;⌒`)≡=-⌒`)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ズザー―――
101774RR:02/05/01 17:57 ID:+2yX472X
ホットボンドの上からエポキシ
これでバッチリです

マターリ盛り上がっててイイ!
102横☆綱 ◆d66xDqsU :02/05/01 23:50 ID:/Ddc0f7F
で、ホットボンドなんだが・・・
塩ビの板に固定してる部分が特によく剥がれてました。
相性悪いのかもしれないなぁ

ちなみにLEDテールランプのVer.2をマターリ作ってるので
気が向いたら完成させると思います。
103774RR:02/05/02 00:20 ID:UEay5yTW
ホットメルト系は作業効率が良いだけで
接着強度は高くな〜い

PVCは表面に剥離剤や油脂が残っている事があるから
接着剤を使う前にブタノン等で表面処理をすると良いですぞ
PVC×PVCの接着剤は専用のがあります。
104774RR:02/05/02 00:21 ID:m9itUiym
>>5
おそレスだけど俺インナーサイレンサーはいつも自作だよ。
安い社外のマフラーってインナーサイレンサーが適当でしょ。
音ばっか五月蝿くて抜けはあんまし良くないとか・・・。
だからパンチングメッシュの鉄板とかをロウ付けで作ってる。
ただ、パンチングメッシュが売ってないのよね。
ゴミ捨て場なんかで拾ってます。
105774RR:02/05/02 00:27 ID:HJXDGhHt
>>103に追加させて貰えば、接着面をヤスリで軽く足付け。
あとワークの温度が低いと直ぐ剥がれるから温めるといい。
106LCG ◆400RRAPY :02/05/02 06:25 ID:bxvdKMwi
http://members.tripod.co.jp/herios00/led/
以前作ったインジケータLED
107774RR:02/05/03 11:15 ID:xHUN5e5Z
メンテ
108としぞー ◆njzusrog :02/05/03 11:55 ID:XogKv+sJ
ファイヤーブレードの旧型のカウルの穴にLED詰めて光らせてみたら面白そう。
ウインカーと連動して点滅させたりして。
もちろんアンダーカウルにも・・・
109774RR:02/05/03 13:47 ID:xLMDitgO
シフトインジケータみたいなの作れないかな??
110774RR:02/05/04 17:13 ID:yh0vf5cD
age
111111:02/05/06 00:23 ID:jPqTCoBc
age
112774RR:02/05/06 03:03 ID:ScoR0hD3
>>109
シフトインディケーターは難しいと思われ
>>110-111
そうですね、それがいいと思います。
113774RR:02/05/06 17:02 ID:OTLU6FLv
ワラタ
114横☆綱 ◆d66xDqsU :02/05/07 23:15 ID:xjkj/+zu
落ちそうだったのでネタふりだ!

ヘルメット用のワイパーとかあったらいいなぁ・・・
と、雨の中走ってて考えてしまった。
高級車とかにくっついてるヘッドライト用のワイパー
を応用とか、いろいろ思いつくんだがのぉ。
梅雨までには実用化したいのぉ。
115774RR:02/05/07 23:16 ID:VHPilbQW
スマン
そのネタには反応できん・・・。
116横☆綱 ◆d66xDqsU :02/05/08 00:35 ID:9/3pIObS
冷静に考えてみたら凄く間抜けな絵になるな・・・
スマンかった
そうか!脱着式だ!
117774RR:02/05/08 01:23 ID:kPYbPyUU
アゴ、コメカミ、オデコのどこかでサーボモーターが

うぃん うぃん うぃん うぃん
うぃん うぃん うぃん うぃん
うぃん うぃん うぃん うぃん
118カリメロ ◆gKArcSuk :02/05/08 01:25 ID:UNrMmjPI
ちと濡れた
119774RR:02/05/08 01:28 ID:IDNJpXam
レーシングカートのワイパーは扇風機みたいなの付けてるよ、
かな〜りかっこ悪い。
ちょっと前の高級車のドアミラーにワイパー付いてる車種が有ったよ、
流用すればいけるかもしれないが、かなりキモイ。
レインX塗れば済むんじゃない?
120774RR:02/05/08 01:30 ID:HB/LnnGI
ワイパー付のメガネしれ!
121774RR:02/05/08 15:59 ID:PQyK668P
酸化チタンコーティングをするってーのはどうだ?
紫外線に反応して水の表面張力を無くしてしまう奴だ
TOT○のカラリ床とかがそうだと思った
あと軽い汚れくらいだと浄化してしまう能力もあるんだよな
高速などのトンネルの照明に使ってたりして効果が上がってるはず

どこで出来るかは知らないけど
122774RR:02/05/08 16:10 ID:IcdDHQEm
レインXはガラス用なのでメットシールドには使わないほうがいい。
メットシールド用の撥水剤は売ってるぞ。おれ愛用者。
塗っとくととても快適。これホント。
123774RR:02/05/08 16:39 ID:InTjyo1W
グローブに付けるワイパーがあったよね?
指輪みたいなの
124774RR:02/05/08 19:28 ID:6qGqXBZS
>>123
だんだんめんどくさくなってくるんだよね、拭くのが。
125774RR:02/05/09 06:52 ID:pebD10zC
旋回窓がカッコ良ければいいのだけど
雨の日最強になると思う
126774RR:02/05/09 11:02 ID:EcVKsViT
>>4
へ〜かっこよさそうだね
俺もやりたいな、それ
電源とかはそのままバッテリーからでいいの?
127サレンダー:02/05/09 11:07 ID:sroWmDaS
林道等で壊したエンジンの下に付いているアンダーガードを、
薄手の鉄板を使ってサンダーで切ったり、万力やハンマーで挟んで曲げたりしたもんだ。

このパーツって、取り寄せすると時間かかるからな。
おかげで見本一つあれば買う必要がなくなったぜ。
128774RR:02/05/09 11:30 ID:3NCjCDbm
>127
その勢いでフレームも自作だ!
129774RR:02/05/10 21:04 ID:HfeT69mc
age
130_:02/05/10 21:15 ID:Fwq5Vx5U
R1-Zにママチャリ用リアキャリア自加工品つけてます。
重宝してます。DIOのLEDもつけてます。
宮ヶ瀬ダムや道志に良く行きます。
見かけてもあおらないで下さい。
131縦線6本 ◆SEX60jcw :02/05/10 23:12 ID:N0l38PCT
誰か自作マフラーand手曲げのし方あげてくれへんかなぁ

と思いつつ書き込むテスト
132774RR:02/05/11 00:22 ID:P0cJnn4v
バッテリレスキット自作したいのですが、コツがあれば教えて下さい(熱、防振、防水対策など)
耐圧5Vの電気二重層コンデンサを3〜4つ直列に繋いで作ろうかと思ってます。
1338259:02/05/11 12:19 ID:tORH8XqG
コンデンサは単純に直列接続しただけだと耐圧が倍になるというわけにはいかないと
思います(多分)
それとコンデンサは2個直列で半分の容量に減ってしまうと思います。
並列だと倍ですが。。。
素直に1万μ程度の電解コンデンサを使用されてはどうですか?
耐圧はレギュレータ有りの車両なら16Vとかでも大丈夫だと思います。
134132:02/05/11 21:49 ID:pE2051Kx
>>133
電気二重層を使いたいのは、単に容量を大きくしてみたいからです。
意味があるのかどうかは不明ですが(汗
でも電気二重層って、耐電圧が高い奴が見つからないのです。。。
使おうと思ってるのは5V 1F です。4直列で20V 0.25F、10000μFの25倍(藁

もっと具体的に質問書きます。基盤にコンデンサ並べて裏から半田付けを考えてますが、
コンデンサのピン間を結ぶ配線は、バッテリリードみたいな太線じゃなきゃ駄目でしょうか?
あと、市販品は放熱フィンが付いているが、あれは必須なのか?
防水対策に基盤をコーキング材みたいなので埋めてしまってもいいのか?
などなど、どうでしょう?
135774RR:02/05/11 22:51 ID:M6aSFp0c
>134
少なくともコンデンサの足より細くなければOKじゃないか?
(その容量のコンデンサが足がある形状かは不明だけど)
コーキング剤は多少耐熱性があればOKかと、
フィンは発熱の度合いによるので何とも言えないっすね。
1368259:02/05/12 00:14 ID:U7b3MMFX
>>134
足の太さ自体はせいぜい5A程度なので銅線系が1φもあれば充分です。
コーキングはシリコン系のものなら熱に強く絶縁性も高くてよいと思います。
ただ使用されるコンデンサにもよりますがそこらの部品店に売っているゴールドキャパシタ
はメモリのバックアップ用なので使えないと思います。
というのはメモリのバックアップ用のコンデンサやコイン型電池は自然放電しにくいように
内部抵抗が高く設計されているためで大電流が取れません。
耐圧についても多分だめなはずです。破裂するかガスを噴出して平滑不能になると思われます。
取り出したバッテリーに試しに直列接続したゴールドキャパシタを接続してみて発熱したり
異常がなければバイクに接続しても大丈夫です。
がんばってください。でわ
1378259:02/05/12 01:12 ID:U7b3MMFX
>>136
すみません、まずいこと書きました。
鉛バッテリーは瞬間100Aとかでも取り出せる能力があるので
空っぽの大容量コンデンサを接続しようとすると接続した瞬間すごい火花と音が出るかも
しれません。
抵抗いれれば大丈夫だろうけど、それでは本来の大丈夫かどうかのテストにはならないかも
しれません。
138132:02/05/12 01:50 ID:A7HpKH26
色々と助言ありがとうございます。電気弱いので大変助かります。

まさにそこいらで売ってるコンデンサ(秋月 w)を使おうと思ってたので・・・ウーン(汗
とりあえず多めに直列して耐圧かせいで、バッテリ接続試験してみます。
コーキングは、手持ちのシリコンシーラントでやる事にします。
内部抵抗のせいで大電流が取り出せない事については、セルでも回さない限り
特に気にしなくてもいいかな、なんて思ってます。

ちょっと心配事。このコンデンサが空っぽの状態でエンジンを始動したら
電荷がフルに溜まるまでの間は、一時ショート状態になるのですよね?
大容量なだけに心配です。レギュレータ/レクチファイアあたりは大丈夫だろうか(汗
139774RR:02/05/12 02:05 ID:8tT5fMjl
>>130
自作キャリアに非常に興味あり
画像うpしてくんないかなあ・・
1408259:02/05/12 04:03 ID:U7b3MMFX
大電流というと数アンペアオーダーの話か?と思われているのでしょうが
予想ではせいぜい数百ミリ程度の電流しか取れないと予想してます。
へたすると数十ミリかもしれません。
NECトーキンのホームページにスーパーキャパシタのデータブックが
あります。
それにいろいろ使用上の注意など出ています。
空のコンデンサなので最初一瞬ショート状態となります。
レギュレータが傷まないかどうかはわかりませんがあまりよろしくないと思います。
といいながら1万μでバッテリーレスしています、今のところ壊れてません。
141774RR:02/05/12 04:06 ID:tXZ38LlN
>>132
132さんは知ってるかもしれないけど、スレの資源として書いておきます。

直列、並列を組み合わせて使えばいいかと思います。
直列3個を3並列にすれば、容量は1個と同じで耐圧は3倍(程度)。
大電流は取り出せません。
電気二重層コンデンサは内部抵抗大きいのである意味安全です。
もしショートしても大丈夫。また壊れても破裂はしないようです。
5V10Fぐらいのがあるらしいです。1Fのは電子用(主にメモリバックアップ)ではないかな。
これでどうなるかですね。実験実験。

私も興味ありますので、出来たらまた報告お願いします。
142ど素人:02/05/12 06:14 ID:JN92haMk
初心者でごめんなさい。質問させてください。
6V車のヘッドライト36/35wをベイツタイプ25/25wに交換したんですが、
Eg回転が高くなるとフィラメントがプッツリ切れてしまいます。
どうやらヘッドライトのハーネスはレギュレーターを介さずにジェネレターに
直接つながっていて、電流?が大き過ぎるため切れてしまうみたいなんです。
なにか良い対策がないでしょうか?ご指南お願い致しますm(_ _)m
143774RR:02/05/12 06:31 ID:/BvUsunF
ダイオード噛ます。以上。
144774RR:02/05/12 07:46 ID:Hi6tTONd
レギュレータを噛ませる。以上。
145774RR :02/05/12 19:20 ID:qPuJwARL
元に戻す。以上。
146_:02/05/12 23:41 ID:YvhHaNDZ
147774RR:02/05/13 01:57 ID:6KL5eeXG
>>142
バッテリに電解液はきちんと入っていますか?
端子の接触不良は無いですか?
バッテリが不良だとライトに過剰な電圧が印加されて、ライトが切れる場合があります。

漏れの知っている限りなので正確は保証しませんが…
148774RR:02/05/13 08:51 ID:08PDbiCl
>>146
コンセントに感動した
意外な盲点だ!
149774RR:02/05/13 10:39 ID:becDqKEE
>>148
ヲイヲイ、感動って・・・

たまたま転がってた100v用って事なんだろうけど、
12v用のもっと気の利いた2端子カプラ 用品店に行けば
どこでも売ってるぞ。
150139:02/05/13 14:30 ID:gW/4/9fC
>>146
画像キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
なるほど、ああいうふうに付けるんだあ。イメージ沸いたよ!ありがとう!
R1-ZにBOX付けてるのは珍しいね。
オイラも2スト対抗馬ウルフ250なんでトライしてみよう

151ど素人:02/05/14 01:32 ID:6VhD0QTL
>>143
>>144
やっぱこの手か…使えそうなレギュレーターかダイオード探してみます。

>>145
ノーマルは大破して、メーカーにもパーツの在庫が無いんすよ…。

>>147
バッチリです。でもジェネレータからの電源だけなんで
バッテリーとヘッドライトは繋がってないんです…。
152774RR:02/05/14 15:43 ID:S285dGX5
>>151
まずジェネレータから出てるのがACなのかDCなのか確かめる。
ACならレクチくぐらせてDCにする。
レギは7812とか使うなよ(w
2輪廃車からドロップアウト型のレギュレータ探して+の余剰Vをアースへ落とす。
これでバルブは切れなくなる。
AC出てるんならレクチ・レギ一体型が簡単なんだがな。
153774RR
>>146
コンセントにワラタ

>>151
ヘッドライトの電源をバッテリーから取れば?
エーモンリレーでもかませばスイッチも平気では?