五月蝿いバイクは珍走団

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
と、言われるのはまともなバイク乗りなら誰でも嫌なものです(w

ドカスレMk.3でこの話題になり、例によって荒れ加減になってきたので
専用スレを立ててみました。

ドカスレでの議論はこのへん参照。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1014870941/158-
では、思う存分議論してくださいませ。
2774RR:02/03/12 19:23 ID:NbLdywqG
おもん
3VT大学一年生 ◆VT250T3g :02/03/12 19:24 ID:c6O/+5Tb
2get
42:02/03/12 19:24 ID:yBOIKqIM
2かな?
ずざー
5774RR:02/03/12 19:24 ID:NbLdywqG
ププ
6☆☆鱒 滋人:02/03/12 19:26 ID:jpwSW1ds
レプリカ乗ってる人で朕より五月蝿い人もいるね。
7VT大学一年生 ◆VT250T3g :02/03/12 19:29 ID:c6O/+5Tb
くっ・・キャブの調子が(w
8774RR:02/03/12 19:29 ID:+j1OwGoD
おっ、IDに神降臨。
逝って良しですか? >俺
9フノウ ◆hunoOOUY :02/03/12 19:35 ID:Rn3c3T4c
最近やけに静かな珍が・・・。
10774RR:02/03/12 20:05 ID:wnkWfOQq
2ちゃんの法則では、
レスが10ぐらい付いてから、まともな議論に展開する。
11774RR:02/03/12 21:24 ID:T8vrAaX2
test
12774RR:02/03/12 21:24 ID:I8gwjqbi
「やかましいバイク」は珍であろうとなかろうと、
女子一般に不人気なのは確かだな
13774RR:02/03/12 21:31 ID:NVnxnAKG
>>12
珍女は?
14774RR:02/03/12 21:37 ID:5kwWPRJl
ある程度の五月蝿さは必要では?
静かすぎると前走ってる車に気付かれないことが多い。
スパトラ6枚にしたら気付かれやすくなった。
15774RR:02/03/12 21:39 ID:CiYiEBkK
>>14
って言って糞五月蠅いマフラーの免罪符にするヴァカ
16774RR:02/03/12 21:42 ID:3oYEG+/c
ごめんなさい
でも、やめれません
17がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/03/12 21:46 ID:7RgWgxMT
右に同じ。
18774RR:02/03/12 21:49 ID:QNM/UzSM
五月蝿いマフラーつけてると自覚してる奴は素直に謝っとけ。
下手な言い訳するから話がこじれる。
車が気づきやすいとか、不快感がどうだとか。

では、ごめんなさい。
19774RR:02/03/12 21:58 ID:KWr+BVBq
同じくごめんなさい
20:02/03/12 22:00 ID:FQGo22GH
はっきり言って九社乗りの
金持ちオヤジのバイクの方が五月蝿い。
整備も何もやってねー。
そのくせ博物館にでも飾ってあるような
超高級なの載ってやがる。
21774RR:02/03/12 22:06 ID:GmRooEYy
>>20
旧車がうるさいのは仕方ないと言ってみる
22774RR:02/03/12 22:08 ID:xFFs5tGE
>>20
厩舎が五月蝿いのは騒音規制がゆるかった頃の代物だったりするからある程度は止むを得ないだろ。
特に80年代までの外車は規制無しだからね・・・
23辺多:02/03/12 22:09 ID:NvYB8siU
スパトラだけは勘弁していただきたい
24774RR:02/03/12 22:13 ID:s+O3jtZN
>>22
その通り。
ノーマルマフラーで五月蝿いのは仕方ない。
わざわざ五月蝿い社外マフラーに交換するのが問題。
25:02/03/12 22:15 ID:FQGo22GH
>>21-22
でも迷惑かけてる自覚がない分だけ旧車のほうが
珍よりも迷惑な場合がある。

五月蝿い音がかっこいいと思っているのか
やたらと停車するとふかすんだよね。

高速のSAで愛車の前でコーシー飲みながら
マターリしていたら旧車オヤジがとなりに入ってきた
エンジン切るまで五月蝿いの我慢我慢と思っていたら
ギャラリー集まってきてフカシまくるオヤジ。
珍よりよっぽど邪魔くさい。
26774RR:02/03/12 22:16 ID:4v2smXuk
球車親父の頭の中は珍そのもの
27774RR:02/03/12 22:17 ID:3oYEG+/c
五月蝿い社外マフラーを嫌う人は五月蝿いマフラーつけたことあるんすか?
2821:02/03/12 22:17 ID:GmRooEYy
>>25
それは旧車が悪いんじゃなくて乗ってるオヤジが悪いのでは?
29774RR:02/03/12 22:18 ID:yBJ+EJ1s
30774RR:02/03/12 22:18 ID:f5HdIGgw
珍走団氏ね!皆殺しじゃ!
31774RR:02/03/12 22:21 ID:ap+Gm/vn
>>25
そうそう!
で、「昔は良かったよね〜」が口癖なんだよね。
オッサン連中ほどウザイものはないって。
32:02/03/12 22:21 ID:FQGo22GH
>>29
新スレだからいいじゃん
33774RR:02/03/12 22:23 ID:4v2smXuk
ダータってオフ会出たことあるのかな?
34774RR:02/03/12 22:24 ID:yBJ+EJ1s
>>27
だから? つけたこともないのに文句言うなとでも言いたいの?
漏れはあるけど、性能向上よりもうるさいのが我慢ならなくてその日のうちに
外しちまったよ。
うるさいのが好きで違法なサイレンサー付ける奴もいるが、やはりそういうのは
逝って良しかと。
35774RR:02/03/12 22:27 ID:3oYEG+/c
いや、別にそーゆうわけじゃなくて
1度付けたら止めれないだろっと自分は思ってるもんで
やっぱ、漏れは珍なんすかね
>>34
36:02/03/12 22:29 ID:FQGo22GH
昔、白バイに五月蝿いって理由でとめられた。(スパトラ使用時)
その横を旧車オヤジが数倍の五月蝿さで
通ったので、『あれはいいの?』って聞いたら
『旧車はしょうがない』とのこと。

白バイさんよ、五月蝿い物に古い新しいはカンケイないっしょ。
37適当に流すぜ。 ◆LOUD/V2w :02/03/12 22:30 ID:Wb5lCP+g
音に特徴の無い乗り物はスグ飽きる。




漏れも珍?
3821:02/03/12 22:30 ID:GmRooEYy
>>36
おれは放置かよ(´・ω・`)ショボーン
39:02/03/12 22:30 ID:FQGo22GH
>>37
ナルシーな珍に認定。
俺もそういう意味では珍に認定。
40えろほん:02/03/12 22:32 ID:KFHZJcut
スパトラ6枚って別に五月蠅くないじゃん(w
41774RR:02/03/12 22:32 ID:3oYEG+/c
別に珍と思われてもいいかな
まだ、若いし
42:02/03/12 22:33 ID:FQGo22GH
>>38 >>21
では、コホン。

旧車が五月蝿いのはしょうがないなら、
スパトラも五月蝿いのはしょうがない。
と、言ってみるテスト。
43適当に流すぜ。 ◆LOUD/V2w :02/03/12 22:33 ID:Wb5lCP+g
今日車検の上がったSRを店から取ってきた。
まずマフラーをSUPERTRAPPに戻した。




ナルシーな珍。
44:02/03/12 22:34 ID:FQGo22GH
>>40
さらに上を行くナルシー珍発見!!
4521:02/03/12 22:35 ID:GmRooEYy
>>42
スパトラはお皿減らせば無問題
46:02/03/12 22:36 ID:FQGo22GH
>>45
増やしたお皿を溶接したので有問題
47えろほん:02/03/12 22:37 ID:KFHZJcut
>>44
今はノーマルとヨシムラ。
レストア中の奴が復活したらスパトラ付けるけどね。

#4気筒にスパトラかおめでてーな、とは自分でも思う。
#ちなみに4気筒だと10枚ぐらいまでは五月蠅くない。
48適当に流すぜ。 ◆LOUD/V2w :02/03/12 22:38 ID:Wb5lCP+g
>>46
ドコから排気すんのよ(w
4921:02/03/12 22:38 ID:GmRooEYy
>>46
とれねぇじゃん!それは困ったな、珍の仲間入りだ
50えろほん:02/03/12 22:38 ID:KFHZJcut
>>48
尻の穴
51:02/03/12 22:39 ID:FQGo22GH
>>47
レスが以上に早い暇人&能無厨房でスマソ
52774RR:02/03/12 22:39 ID:kPtWHEdX
うちの近所にも居るよ。昔ワルになりきれなかった中途半端な中年不良が
白のCB750K0(白の段付きエナメルシート)+半キャップ+スカジャン
という笑える姿で金に物をいわせて乗ってる。うるせーわ、遅ぇわでもう
氏んでくれって感じ。
53えろほん:02/03/12 22:40 ID:KFHZJcut
>>51
いへいへ、俺も暇人かも・・・イテキマーシュ
54適当に流すぜ。 ◆LOUD/V2w :02/03/12 22:40 ID:Wb5lCP+g
>>47
痰亀頭で二桁逝くと子供が泣きます(w
55774RR:02/03/12 22:40 ID:s+O3jtZN
つーかさ、音の割に遅いのって格好悪すぎ。
爆音だしながら走ってて、自分より静かなバイクに抜かれるの恥ずかしくないか?おまえら
56:02/03/12 22:40 ID:FQGo22GH
>>50
ある意味正解。
57774RR:02/03/12 22:40 ID:3oYEG+/c
カコイイじゃん
>>52
58えろほん:02/03/12 22:41 ID:KFHZJcut
>>54
タン亀頭は8枚が限度だな・・・。
乗ってる俺のほうが鬱入る・・・。
5921:02/03/12 22:41 ID:GmRooEYy
>>52
K0が泣いてるな。砂型だった日にはもう…

正直、スパトラオープンエンドだけはご勘弁頂きたい。
60774RR:02/03/12 22:42 ID:3oYEG+/c
別に 折れ爆音マターリ腫れ
>>52
61適当に流すぜ。 ◆LOUD/V2w :02/03/12 22:43 ID:Wb5lCP+g
あまりに五月蝿いバイクは音疲れする。
62774RR:02/03/12 22:45 ID:3oYEG+/c
ソリはある
>>61
63適当に流すぜ。 ◆LOUD/V2w :02/03/12 22:47 ID:Wb5lCP+g
SRでツーリングに出て
一日走行600`も逝くと
体中ガタガタになる。
64適当に流すぜ。 ◆LOUD/V2w :02/03/12 22:48 ID:Wb5lCP+g
4亀頭は如何ですか?
>音疲れ
65774RR:02/03/12 22:48 ID:HWgWhCO+
ドカスレからの派生だそーだが
ドカってマフラーのうるささっつうよりか
エンジン自体がカンカンカンカンってドウルサくねえ?
ガッチャンガッチャンカンカンガシャガシャ
乗ってて耳ヘンにならんのかな。マジでさ
6652:02/03/12 22:49 ID:kPtWHEdX
>>59
あのクランクケースやデカいサイドカバーは間違いなくK0。
すごく綺麗なんだが、あまりにも下品。乗ってるオヤジも下品。
K0モタイナイ…
67774RR:02/03/12 22:50 ID:NVnxnAKG
68えろほん:02/03/12 22:52 ID:KFHZJcut
>>64
4気筒なら一日1200キロぐらい平気でふ
69774RR:02/03/12 22:52 ID:yBJ+EJ1s
>>65
なるなる! 自分で乗っててなんだが、ホントぶっ壊れてるんじゃないかと思う
ことあるよ。
特にうるさいのはクラッチカバーを穴あきにしてる奴だが、逝っちゃってるク
ラッチ板を後生大事に使っててもそうなる(w
馬鹿高いクラッチキット入れたりすると静かになるらしいけど、寿命は半分になるって
言うしねぇ。。鬱だよまったく。
70(゚Д゚)ウィ?:02/03/12 22:53 ID:ap+Gm/vn
ナルシーな珍ってw

すまんがバハにスパトラ19枚入れてたよ。

まことに五月蝿くて申し訳なかった(近所の方々)。
71:02/03/12 23:05 ID:iohd6Len
>>70
ナル珍ね。(W
<意味>
自分ひとりの世界で爆音を響かせ
周りが迷惑で見ているのに
注目されていると勘違いしている
一匹や郎珍の事をいふ。
72適当に流すぜ。 ◆LOUD/V2w :02/03/12 23:05 ID:Wb5lCP+g
>>71
オレ呼んだ(w?
73774RR:02/03/12 23:08 ID:3oYEG+/c
>>71
オレ呼んだ(w?
74:02/03/12 23:12 ID:iohd6Len
>>72-73
俺たちみたいなナル珍は
逝ってよしだそうです。
75774RR:02/03/12 23:15 ID:xFFs5tGE
>>36
それはその旧車がノーマルだったからじゃないか?
いくら白バイでも認可下りた車両は取り締まれんだろ。
76:02/03/12 23:18 ID:iohd6Len
>>75
いや、それでも明らかに俺の倍以上の音を
出して走っていった親父よ?
白バイに気付いてゆっくり走っていたにもかかわらず
あの爆音は、公道走行禁止にするべし!
7721:02/03/12 23:21 ID:GmRooEYy
>>76
法律変えなきゃ無理
78774RR:02/03/12 23:22 ID:xFFs5tGE
>>76
旧車は五月蝿くてもそれがノーマル状態なのでいかんともし難い。
静かにさせろっていうんならメーカーに現在の規制値に合ったマフラー作ってもらって無償交換できるように掛け合ってくれ。
少なくともノーマルで乗ってる限りはユーザー側の問題じゃないんで。

79:02/03/12 23:23 ID:iohd6Len
旧車クラブはある意味珍より立ち悪い。

                            +
.   +  (\_/)(\_/)(\_/)  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
8021:02/03/12 23:23 ID:GmRooEYy
>>76
白バイを憎んで旧車を憎まず
81774RR:02/03/12 23:24 ID:xFFs5tGE
>>76
君はワザと五月蝿いマフラーに替えてたから止められたんだ。そこ勘違いしないように。
82:02/03/12 23:26 ID:iohd6Len
でも、スパトラ6枚だよ?
83774RR:02/03/12 23:27 ID:xFFs5tGE
自分でマフラー換えたことが問題だっちゅーんじゃ。>>82
84:02/03/12 23:28 ID:iohd6Len
煽りがショボくなってきたので
寝ることにする。
85774RR:02/03/12 23:33 ID:3oYEG+/c
意味わかんねー
>>81,83
86774RR:02/03/12 23:34 ID:vm7SBLbA
ごめんよ〜
デビルの103dbなんだよ
でもシフトアップ時にアクセルあおるなんて無駄でアホな事しないし
なるべく高いギア使ってるから許して
87774RR:02/03/12 23:35 ID:xFFs5tGE
>>84
自分が煽りやんか。 >>36のことといい、自覚ない奴はタチが悪い。
8881,83:02/03/12 23:42 ID:xFFs5tGE
>>85
マフラー交換して五月蝿いと白バイに止められたのは、自分の意思で五月蝿くしたから捕まったと言いたかったんよ。

89774RR:02/03/12 23:45 ID:s+O3jtZN
わざと周りに迷惑なバイクに改造しているのだから、
珍と言われずとも、迷惑な人間というのは間違い無いトコロ
90774RR:02/03/12 23:51 ID:xFFs5tGE
でも旧車がうるさいのも事実だしなぁ。
メーカーも旧車の規制値対応マフラー生産するくらいはしてもいいんじゃないか?
91774RR:02/03/13 00:00 ID:cJIphSk7
マジーは120dbですが何か。
92SRX→TRX ◆RXcNtpf. :02/03/13 00:01 ID:Vu3w52ar
二本出しより軽くなるからってのは
やっぱ言い訳になりますか?
20cmのインナバッフル突っ込んでてもまだ五月蝿いスパコン
93774RR:02/03/13 01:58 ID:D5EVvx1G
以前にも似たようなスレ見ました。
94774RR:02/03/13 03:27 ID:PyZ3+NSQ
>>86
……話し剃れるがシフトうpで
アクセル煽るバカなんて居るのか?
シフトダウンじゃなくて?
……ミッションかクラッチが激しくぶっ壊れそうなんだが。

一応スレの趣旨として、回すとそれなり五月蠅いワイバン
95kuro:02/03/13 04:00 ID:Yia9ocOh
速くなっ(った気がし)て楽しいとか、周りの車に気づいてもらえるとかは
理解はできる。
大きい音が単純にカタルシスにつながるっつーのも分かる。
でも、それがバイク乗り全体の印象を悪くしてるのも事実。
「バイク乗り=珍」っつう一般人のイメージ作りに一役買っっちゃってるわけだ。

オレはほかのバイク乗りにあんまり親しみを感じないし、自分が楽しいのが
一番だけど、大好きなバイクを人から悪く思われたくないから音が大きくなる方向の
改造はしない。

うーんオレカコイイ!
96774RR:02/03/13 04:13 ID:PyZ3+NSQ
>95
正論。
カミナリの頃のイメージが悪すぎて
未だに尾を引いてる。

今や、音の大きさも遭遇する確率も
4輪のバカマフラーやトラックのマフラーカッターと
かわんないのになぁ。
責任とれや<石原都知事(w
97774RR:02/03/13 04:25 ID:8MSUSNwH
サイレンサー外したバイクでホームセンターに買い物くるな!!
98GS@添乗員 ◆W1FsaTjg :02/03/13 06:18 ID:gwkuOFjM
>今や、音の大きさも遭遇する確率も
>4輪のバカマフラーやトラックのマフラーカッターと
>かわんないのになぁ。

禿同

私的ムカツク順位
1 大型トラックの「どひゅひゅひゅひゅ」
2 ワシのDT50より遅い四輪(ドキュソミニバン、「VIP」系セダン)
3 ブリブリ吹かすが前に進まない原付小僧(サイレンサー交換済)
※珍は論外、消えてほしい

爆音でも、それなりに速いと「あ、性能向上を狙っておるんか」と納得できる
音「だけ」ってのは、とっとと首吊って下さいってなものです
※ハーレーは許せてしまうのが自分でも不思議だが

音が大きいと長距離で疲れるので静かなのが一番
99774RR:02/03/13 06:46 ID:PyZ3+NSQ
トラックの
きゅうぅぅぅぅ〜ん
っつーマフラーカッターがむかつく。
(排気ブレーキに付いてるのか?あれ)
回転落としたときになるみたいだし
完全にアクセサリーじゃん。うるさいだけ。

つか、路上じゃ気にならないけど
特性上、住宅地とかで徐行してるときに
良く鳴るんだよな。うるせーよ。
100100RR:02/03/13 07:20 ID:1RywuQ4f
肉棒をくわえた元レディスの入倉さち子がゼルビスでかっこいいハングオンしながら100get!
101774RR:02/03/13 09:56 ID:RBHdBihI
>>94
遅レススマソ
珍がやってるの見たよ
102774RR:02/03/13 10:33 ID:7s0wpN/o
性能向上して、なおかつノーマルより静かになるマフラーって無いのか?
103774RR:02/03/13 12:56 ID:hgSvWCMZ
>>98
禿同。あのトラックのキュルキュルはマジムカ。
DQN車のガロロロは更にムカツク。
両者とも、音が大きくなる以外にメリットってあるんか?
よくて軽量化くらいでしょ?性能は間違いなく下がってると。あー、氏ね氏ね。
104774RR:02/03/13 13:06 ID:CYPVHrZk
トラックの音、不評だね 
俺結構好きなんだよね w 排ガスの匂いもたまんない
DQN車は大嫌い
105774RR:02/03/13 13:45 ID:dewyIjPp
>102
……ないだろーね。
音も排気を媒体として伝わる以上、
排気の流体特性で左右されるから。

変な例を挙げると、鉄砲で
タマの精度や初速の上がるサイレンサーが存在しないのと一緒。
106774RR:02/03/13 14:40 ID:bkhY7/bW
ヨシムラが作った、教習車用リプレイスマフラーっつーのは、
やっぱ静かな分、性能低下してんのかいな?
107774RR:02/03/13 14:57 ID:cJIphSk7
エンジンが全然回らなくなるが、極低回転域のトルクは
逆に上がっているらしい。
108ぽろぽろ:02/03/13 15:06 ID:/2m52dTa
バイクの悪いイメージの原因の9割が音のせいだ!

静かな珍走団なら、ちょっと許す。

>>107さん、それ売ってるの?
109774RR:02/03/13 20:26 ID:Ubg7kOl9
俺RZのチャンバー、ノーマルだとうるさいと言う理由でOXレーシングにしたなぁ。
JMCAでアイドリングは確かに静か、いいチャンバーだった。
110774RR:02/03/13 21:26 ID:mbq2r4ZF
大体よ、ちいさな乗り物の分際で2000ccの車とかより五月蝿かったりするのはどうよ?
マフラーによっては50ccでも車より五月蝿かったりするのはどうよ?
車よりも小さなくせに、車より五月蝿い音出して、しかもチョコマカと走られたら珍走と思われてもしょうがないっての。
111 ◆18GD4M5g :02/03/14 02:28 ID:TScxRK4E
トラックの排気音マジムカ!
あの数えきれないほど出てくる音はなんですか?(w
112774RR:02/03/14 02:35 ID:fhZsYyUF
珍走音=四気筒の音
というイメージが俺の中で強い。
113(゚Д゚)ウィ?:02/03/14 08:08 ID:ZXu6eP/j
>110

モンゴリ系のおっさんどもは確かに五月蝿いw
114774RR:02/03/14 09:02 ID:d0DXWeWg
>>110
排気量の問題なの?
115ぽろぽろ:02/03/14 17:11 ID:rLuPcjCk
五月蝿くて遅いと腹立ち倍増。 静かで速いとカコイイ。
   (珍原付)          (中大型)
116774RR:02/03/15 06:27 ID:juAK0fJ+
爆音系のバニングなんかもそうだけどさぁ、ヘルメットで(or密閉した車室で)音
が聞こえにくいもんだからよけいにマフラーを五月蠅くしたくなるんじゃないの
かね。だからって腫れ乗りや小僧みたいに耳が露出するヘルメットにするのはど
うかと思うが、耳丸出しの歩行者や住民がそのツケを払うというのもおかしな話だ。

自分の快楽のためにはた迷惑なことをするんだからせめてその度合いがなるべく
少なくなるような工夫はすべきだよな。それが免罪符にはなりはしないが、トラ
ブルを最小限にとどめるという意味でも。

じゃぁどこまでなら許されるのかというとこれは程度問題で条件によって変わる
から何ともいえないわけだけど、とりあえずの話し合いのスタートラインにする
という意味でも、どこかで引かなければならない線の暫定的な落としどころとし
て、道路運送車両法の関連規定を採用するのは悪くないんではと思う。法律で認
められてるからいいとか悪いとかいうすり替えに使うんじゃなくてね。
ここから現行の規定の正当性も議論できるし。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 21:52 ID:/yzWg/P4
自己中なんです、結局
ごめんなさい
118GS@添乗員 ◆W1FsaTjg :02/03/16 01:13 ID:1vwhDMZV
>116
(マジで)いいこと言った!
だがスレがスレだけに・・・
119774RR:02/03/16 04:00 ID:nYkjAJNQ
>>118
そう思ったら真面目な議論を誘導しる!
ムリか。。スレがスレだけに(w
120GS@添乗員 ◆W1FsaTjg :02/03/16 06:55 ID:1vwhDMZV
>119
ワシ、バカだから・・・
すまんこ
121774RR:02/03/17 06:31 ID:pdj9rQno
今日もバイク板で夜を明かしたぜ。。
朝なのでageて見るテスト。
122774RR:02/03/18 07:56 ID:IPSdqH1Y
粘着保全揚。
123ふしあな様:02/03/18 22:53 ID:5tO+EiRO
何で性格がドキュソになると、大きな音の乗り物に乗りたがるのかが不思議です。
ふつう、2輪にせよ4輪にせよ、買うときって「音の静かさ」を検討材料にしますよね?

はじめっからやかましいのもアレではありますが、元々静かなのを
あえてやかましくしてしまうというのはどうかと思います。

2輪でいうと、スーパー株のアイドリングは静かだと定評がありますが
漏れが思うには、あれくらいの音量が「当たり前」になってほしいということです。
2輪4輪、排気量の大小を問わず、とにかく静穏化するために各メーカーや
お役所はどんどん努力してもらいたい!
124774RR:02/03/18 22:56 ID:65+dEOGI
腹に響く重低音と、
アタマに突き刺さるような高音とでは
うるさく感じるのはどっち?
125業物 ◆NF13A.Uo :02/03/18 22:59 ID:WqnRXEdn
>>124
 |  | ∧
 |_|Д゚)  正直なところ高音の方がうるさく感じる。
 |文|⊂)   でも不快に感じるのは低音
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 23:02 ID:rvozU8w3
漏れは逆ダナ
>>126
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 23:11 ID:rvozU8w3
126は>>125でふ
逝ってくる
128774RR:02/03/19 06:44 ID:KS+TOXEO
>>124
元スレに興味深い実験結果が書き込まれてる。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1014870941/172
129774RR:02/03/20 01:35 ID:uPU59Tdm
俺のバイク低回転のときは重低音
     高回転のときは高音、というか高周波

でも、アイドリングはノーマルのカブより静かで、殆ど音がしません。
ノーマルマフラーなんだけど、へたってしまって、こんな感じになっている。
130774RR:02/03/21 11:24 ID:oU2PydXs
>123
余り静かすぎても、子供やお年よりが2輪4輪の接近を感知できない恐れあり。
お年よりは特に周りを見なくなるから、車来ててもフラフラ出て行くよ。
それを察知するのがライダー&ドライバーの役目かもしれないけど、限界ってものが
あるし、事故起きて嫌な思いするのはどっちも同じだし。
静かな方がいいなら、チャリって手もあるが・・・。
131774RR:02/03/21 12:47 ID:84xmMYaK
そうだねぇ。プリウスで商店街の人混みなんか行くとかなり困る。クラクション
鳴らすわけにも行かないし。こういうところには自転車で逝けというのは確かに
正論だ(w
とはいうものの車を使わざるを得ない時もあるし、静かな方がいいのは間違いな
いところだし。

これに関しては、車・バイクがより静かな方向に行くのと同時に、それを歩行者
にもきちんと知らしめていく行政やメーカーの努力も必要なんじゃないかと。
プリウスの時には、わざとわずかなノイズ出すとかオルゴール鳴らすとかいう案
も出てたんじゃなかったかな? 結局静かにすることになったけど。
将来的に、まかり間違って全ての動力が電気になったとしたら、音もなく近づく
車やバイクは常識になるんだろうね。
132バッタ号:02/03/21 12:59 ID:VW17OvbA
レース管とハラシタ直管では、音違うでしょー。

一緒にされたら困るわな。。。というのは、こっち言い分で、一般から
見れば同じだわなー(ワラ
133774RR:02/03/21 13:38 ID:Mo6v+T9C
>>0
134白牛 ◆SpnisErk :02/03/21 15:40 ID:8m9I4rJQ
((__)) ン"モー
( - - )_______
(〇〇)            ~"ヽ
 "〜"  オレのBUELLハラシタだけど
   ωヽ   珍走じゃないぞ       
     ((_) ̄ ̄((_) ̄

135ふしあな様:02/03/23 03:42 ID:5qauESw7
うるさいバイクは嫌いなのでAGEです!!
136774RR:02/03/23 09:24 ID:9TgZBBNr
そういや初めて買ったバイクがRX50Specialで、乗っているとあんまりウルサイので
「こんなにウルサクていいのか?壊れてるんじゃないか?」って父親や店の人に聞いたのを思い出した。

トラックとバイクどちらがウルサイか?だが
家の中のテレビの音がどちらが聞こえにくくなるかで比べるとトラックだった。(個人的実験)
137CBX乗り:02/03/23 18:08 ID:15DFhAzz
PM管に、アップハンだよw
138CBX乗り:02/03/23 18:24 ID:15DFhAzz
昔は、富士急で迷惑かけました〜
139アンチPONTA委員会:02/03/23 18:25 ID:AmDhZNha
PONTA
140774RR:02/03/23 18:28 ID:TboOLKet
ネイキッドって損だよね。
五月蝿いだけで珍走団扱い・・・
その点、レプリカ系は少なくても珍走団には見えんな。
でも、ガキ扱いされるけどな。(W
141CBX乗り:02/03/23 18:31 ID:15DFhAzz
車検のない、ジェイドにしようかな?バイク便と間違えられそう・・・・
142ふしあな様:02/03/23 23:59 ID:gJpycgHL
珍走やっていない人間が、やかましいバイクに乗る(または乗っているバイクをやかましくする)
ことに関して、何かメリットらしきものはあるのか?

それとも心のどこかに珍走にあこがれている何かがあるのか?
小一時間問いつめるようなことはしないので、思うことがあれば書き込んでほしいなあ。
143774RR:02/03/24 00:06 ID:Pjjog/0c
オーディオを聞く時、でかい音の方が好き

なのと同じ

つか、音のせいで珍と同等に扱われても仕方ないと諦めている
どうせ理解を求めても虚しいし   なんてニヒルになって見るテスト
144774RR:02/03/24 01:59 ID:xQf662qp
>>143
>>116の意見に関してはどう思いますか?
やっぱり、自分の快楽のためには他の犠牲はやむなしで、しかしできる限り
迷惑になりにくいように努力はしているってとこ?
145143:02/03/24 14:46 ID:IYsZvpqz
>>144
他人の意見に口を挟む気は無いなあ
御立派な人たちが、自分は何も迷惑はかけていないという妄想を持っている限り
議論するつもりもないので悪しからず
146774RR:02/03/24 23:48 ID:BMVtsdLG
>>143
迷惑かけてないなんて誰も思ってないんじゃない? それじゃ妄想DQNでしょ。
だいいち、"ご立派な人たち"のせいにして自分のやるべきことを放棄してる
んだったら、それは珍以前の人間の屑でしょう。
だから、迷惑をかけているということに対して自分はどういうスタンスで当た
るのかって事と、理解を求めるというのはどういうことなのかって事だよ。
俺は迷惑かけとるんじゃぁそれが気持ちいいんじゃあではまさに珍そのもの。
"珍と同等に扱われても仕方ない"ってことは、自分は珍じゃないと思ってる
わけで、じゃぁ143を珍と分けてるものはなんなのか、そういうところを聞いて
みたかったのよ。
>>143のような書き込みをするって事は当然それなりの考えを持っているんで
しょ? 2ちゃんねるで議論しても始まらないけど、でもバイク乗りとして
できることについてみんなで考えるきっかけになったらすばらしいと思う
んだ。
147774RR:02/03/25 02:04 ID:WL+NnLQS
タイカワのLEOスター
初期状態で月木のエラワンチャンバーなんですが・・・
ごめんなさい
148774RR:02/03/25 02:18 ID:TBLNVJM2
>>146

だから、珍でいいって 屑でいいって

>>でもバイク乗りとして
>>できることについてみんなで考えるきっかけになったらすばらしいと思う
>>んだ。

幻想です。いや妄想に近いな。
 
議論する気は無いってばさ 意味無いから

 まあ頑張れ 
149774RR:02/03/25 07:51 ID:7daaxho5
珍でも屑でもよくて、他人の話を聞く気もなく、自分でできることを
考えもしない思考停止状態。
そうまでしてバイクででかい音を出すことに固執する理由ってなんな
んだろうな。でかい排気音て、そこまでのもんか? >ALL
150774RR:02/03/25 13:12 ID:Uqh6x4by
>>148
>だから、珍でいいって 屑でいいって

珍よりたちが悪い。と個人的には思う。
151774RR:02/03/25 19:40 ID:dUgol55m
車板には類似スレッドはないのかな。あるとしたら、どういう論調なのだろうか。
両方の板を掛け持ちしている住民のご降臨きぼんぬ。
152774RR:02/03/25 19:43 ID:834cZI1O
>>151
車板でも爆音マフラーはいろいろ言われてるよ。
特に走り屋の触媒ストレートマフラーはうるさいだけじゃなく
発ガン性物質撒き散らし&環境破壊促進だから、バイクよりもたちが悪い。
ミニバンのマフラー言うまでもなくw
153774RR:02/03/25 21:53 ID:dUgol55m
151です。
>>152さん、レスどもです。
社会性に乏しいおこちゃま揃いのバイク板と揶揄されたりもしておりますが、
そうじゃない大人の住民も多いと思います。
せっかく育った専用スレですし、ここらでひとつ、環境問題も絡めて排ガスや
騒音についてまじめに考えてみませんですか? >ALL
154774RR:02/03/27 05:38 ID:bFu5Wc+g
つまらん書き込みでスレを止めるな。
ええかっこしい妄想は一人で勝手にやってろコ?ルァ
155774RR:02/03/28 13:13 ID:TZTMNjlJ
ageてみる。
156ぽろぽろ:02/03/28 14:35 ID:8WQV26+W
排気音が好きなら、排気口を自分に向けてくれ・・・

そうでなければ、目立ちたいだけの珍走団と同じ、間抜けだよ。
157ふしあな様:02/03/29 17:23 ID:AO034kzY
>>153
同意します。
158CBR ◆CBR3/ow6 :02/04/01 04:05 ID:6kwuYrmI
おれ、CBRにデビル(103db)着けてるけど近所迷惑になるだろうという事は分かってました。
しかしズオンズオンという重低音が好きなんで着けたよ。
ただなるべく迷惑にならないように住宅街から離れた所まで押して行ってる。
「わざわざ五月蝿くするのが分からん」という意見もあるけど、
こんだけリプレイスマフラーが出てるんだからそれだけノーマルの音に不満を持ってる人が多いんじゃないかな?
個人的には目立ちたいという欲望も自然な事だと思うのだが…。
ただ族は深夜に意図的に直管で迷惑をかけようとしているところが
違うんじゃないかな?
少なくとも俺は迷惑をかけようとは思ってないよ。

159774RR:02/04/01 05:26 ID:epGUHfcJ
性能向上より音質変更を目的としたドレスアップパーツっていう考えの方
が多いのかな。
160ぽろぽろ:02/04/01 09:46 ID:EHeCnfQU
>>158
あなたが重低音好きなのは、別にいいけど、自分だけで聞いてくれ・・・

近所迷惑なのが解っているなら、他所でも迷惑なのが解るでしょ。

意図的でも、過失でも、道路工事でも、五月蝿いのは同じ。
161CBR ◆CBR3/ow6 :02/04/01 10:02 ID:6kwuYrmI
>160
だからなるべく住宅街は走らないようにしている。
できる限りの努力はしているつもりだ。

自分だけで聴くのはどう考えても無理じゃ…。
162774RR:02/04/01 10:26 ID:DcVPNS/I
ねぇねぇ、五月蠅いマフラーの基準てなに? 社外は全部?それとも、車検を
通らない音量のこと?車検通っても規制ギリギリだとオレはすっげー五月蠅い
と思う。でも、法律的には問題ないんだよね、一応。オレは外車だけど、大通
りまで押して乗るけど一般人には五月蠅いことに変わりないんだよな。

人それぞれの基準ってあるよね。オレのバイク乗らない知り合いに聞くと、
BuellやDUCATIはノーマルでも十分珍レベルだという。あんなバイクがどうし
て日本を走れるのかと。
163774RR:02/04/01 11:03 ID:gAmYgQa7
そうそう、むずかしいよねぇ。
そのへんを>>116が上手くまとめてるから、ここからみんなで考えましょう。
善悪とか観念的な話じゃなくて、もっと実のある話を。水掛け論になって
荒れるのはもうごめんだし。
論点はこんなとこ。
・音をでかくする利点と欠点。
・でかい音の他者に対しての効果。
・具体的に、音量の是非は状況に対してどこで線引きできるのか。
・自分の出す音に対して、何かできることはあるか。

既出の議論はこのへん。
・音がでかい方が安全vsそれは身勝手な思いこみ
・合法マフラーは可vsうるさいんだから同じ
・うるさい改造してるが気を付けてるvsそれは同じ穴のむじな
・俺のよりもっとうるさいのがいるから俺のはOKvsその論法はおかしい
・自宅近くや住宅街ではおとなしくしてるvs他ではどうなんだよ
・昔のや外車はうるさいのに合法なんだからそのくらいまではOKvsうるさい改造はだめ
164774RR:02/04/01 11:41 ID:x3PiKW2p
法的に規制されてるんだから合法はOK違法はNGでいいじゃん。
爆音2stでも法の範囲内なら問題無し!!
外車の爆音ノーマルも車検通ればOK!!
これでも尚文句あんなら法を変えろ!!議員になれ!!市民運動しろ!
165ぽろぽろ:02/04/01 14:00 ID:EHeCnfQU
法律だけの問題じゃない。

五月蝿いのが、かっこイイと勘違いしている人がいる限り、
バイク乗りは世間から白い目で見られるんだよ。
166774RR:02/04/01 14:01 ID:vNjG6+3T
五月蝿いのはウザイ以外の何者でもないからな
167774RR:02/04/01 14:04 ID:ECqFUtu2
町中で使うなら純正が一番。
性能向上を目的とした社外品はサーキットで。
ただ爆音にしたいだけのヤツは逝ってよし。
168774RR:02/04/01 15:40 ID:DcVPNS/I
微妙だなぁ。オレは社外だけど音量はノーマルよりも下がった。
まぁ、外車だからだけど。でも、その分軽くなったよ。街乗り
も純正の時よりも軽い分楽になったような気もするな。
169ぽろぽろ:02/04/01 16:14 ID:EHeCnfQU
音量下がって、走行性が上がるのならいいね。
170CBR ◆CBR3/ow6 :02/04/01 22:02 ID:6kwuYrmI
まあ、静かなのが好きな人と五月蝿いのが好きな人の好みの違いだね。
一応合法なのだからどうこう言われる筋合いはないと言われればそれまでだけどね。
五月蝿いのがカッコイイと勘違いしていると見るのもその人の見方だし。
まあ主観で判断しないこった。

どうせTW乗りかなんかに「ノーマルマフラーで乗ってる奴は優等生でつまらない奴」
なんて言われたら烈火のごとく怒るんだろうしさ。
相手をただ否定するだけじゃ話にならんよ。
171774RR:02/04/01 22:10 ID:htfl10f1
>>162
最近のドカとビューエルのノーマルマフラーの排気音はかなり静かですが?
172774RR:02/04/01 22:16 ID:/vaf2oiu
私のバイク、ノーマルであまりにも五月蝿かったけど、アフターパーツのマフラーつけたら静かになったよ。
でも五月蝿いの基準って??スクーターだって、カブだって五月蝿いと言う人もいるよ。
173ぽろぽろ:02/04/01 22:25 ID:EHeCnfQU
楽しむのは大いに結構だが、人に迷惑をかけるのはどうだろう。
「五月蝿い」には個人差が有るのは解るけど、
他人の苦痛になるような楽しみはなるべくやめて欲しいと思うよ。
私は、ノーマルなら仕方ないと思う。
174774RR:02/04/02 00:35 ID:BWH3it5z
その個人差を明確に基準化できないと延々と討論は続くんだろうね。

>>171
確かに最近のドカは昔に比べると静かになったとは思う。でも、一般人から
すれば同じってことだと思うよ。あと乾式の音も言ってた。そいつからする
とどっか壊れてるの?って反応だった。まぁ、格好がいいから見た目から珍
てわけじゃないけど。外車って言ったら妙な納得してたな。
いわゆるライダーと一般人のズレなんじゃない?

175CBR ◆CBR3/ow6 :02/04/02 03:19 ID:h4CWtA5y
極端な言い方するとバイクに興味が無い人間には
ノーマルマフラーの音ですら五月蝿いと感じる人もいるだろう。
バイク自体、危ない乗り物だと言って悪いイメージを持つ人が多いしね。

迷惑を全くかけないということはまず無理。
ある1区域を何回も往復して爆音奏でたならそれは迷惑だろうが
通過する分にはそれは公道なのだから仕方ないと思う。
ウォークマンからの漏れる音や極端な言い方だと口笛ですら
誰かが迷惑だと言い出せば迷惑になってしまう。

何度も言うけど迷惑になるというのは分かってる。
だからなるべく影響の無い時間帯を選び、場所を選び走っている。
深夜走らなくちゃいけない時は申し訳無い気持ちを持ちながら
低回転で速やかに通過するようにしている。


176CBR ◆CBR3/ow6 :02/04/02 03:25 ID:h4CWtA5y
ちなみに朝方の新聞配達カブの音は耳障りです。
個人的にはジェイドなんかのカムギヤの音は嫌じゃないなぁ…。
ヒュイーンって感じでさわやかというかなんというか。

一番ダメなのはマフラー替えたビクスクorスカチューン系。
炸裂音は耳にくるから。
今年中にスカブ-の400か650買うけどそれは快適仕様にするので
ノーマルマフラーだし、エンジンも何もいじるつもりは無いです。
177ぽろぽろ:02/04/03 11:34 ID:XoBIA5mT
わざわざ五月蝿くする事はやめて欲しいと思う。
>>176 確かに。
スクーターでパンパン音させる人のセンスは理解できない。
178ごはんが(゚д゚)ウマー :02/04/03 11:54 ID:AesDonAH
>>176
漏れは新聞(株)の排気音は気にならないけど、チェーンのガチャガチャ音が嫌だな
カムギヤの音は高周波に近いから駄目だ。CBRさんと反対だね
あとね、巣(株)400乗ってるけど、住宅街はノーマルマフラーでも以外と響くから
気を遣うよ。壁ぎわ走ってると以外とパタパタと排気音が響くんだわ

パワーと最高速が1割落ちても構わないから静かなマフラーが欲しいと思うときがあるんよ
179CBR ◆CBR3/ow6 :02/04/03 15:10 ID:nag8Ek7+
俺はサウンドも楽しみたいから敢えてマフラーは交換している。
性能はノーマルで十分満足しているので。

ビクスクはノーマルでもウルサイんだ?
こっち方面はどんどん静かにして行って欲しいけどね。
180774RR:02/04/03 15:40 ID:L9ONfV7g
有毒物質を排気ガスとしてまき散らしながら走る乗り物が有る。
その乗り物は、五月蠅い音もまき散らしながら走る。
排気ガスも、騒音も、同じ『社会の迷惑』で有る。

でも、この社会は『お互い様』で成り立ってるし、
その悪い乗り物の恩恵にあずかって生活している以上、
有る程度の迷惑はやむを得ない。

で、有る程度ってのは、どの程度かっていうと、
それを決めるのが法律だろうと思う。
従って、その法律に違反する量の有毒物質や、騒音をまき散らすヤツは、
許されないだろうね。

それが、意図的に行われているとしたら、そいつはクズだね。
性能アップの為には、有毒物質や騒音を、多くまき散らす様になってもOK
ってな考えは、話にならんね。ま、そういうのを珍って言うんだろうな。
181774RR:02/04/03 16:43 ID:yr74ul4u
まぁどうしても迷惑懸けたくないんなら
バイクに乗るの止めるしか有るまいな。
そんでもって社会、他人との接触を一切絶つ。
そうすりゃ誰にも迷惑かかるめぇよ(w

人間社会生活に於いてどんな微細な事でも何かしら
他人に迷惑(影響)を与えざるを得ない訳だよ。
だからこそ法律があるんであって罰則もあるんだろ?

極論とか思うかも知れないけど、行きつくとこは其処なんじゃないのかねぇ。

ノーマルでも煩いと思えば煩いしな。

例えば早朝や深夜の住宅街で暖気を5分も10分もやってりゃ
大概は煩いと思うだろうが家の前通り過ぎるくらいで
どうこう言うんじゃタマランよな。
幹線道路沿い何かに住んでて煩いとか言うのも変な話で
(後から道路が出来た場合は別)バイク云々より
ジャリダンとかの方がよっぽどくせえわウルセエわでえらいこった。

以前も生活板のヤシとか入り交じって色々散々意見交わしても、
結局解答は出ずまい。お互いのアラ探しで無限ループにしかならないよ。

結局は個人の判断でしかないんだから同一意見なんて無いに等しいし
又其れをどうこうつうんなら積極的に行政にでも働きかけてみてはどうよ?

いずれにしろここではお互い納得の行く様な解答は出ないとおもうね。
182774RR:02/04/03 19:13 ID:H9otcXGf
>>105
おまえ何知ったかしてんだよ?
銃火器に装着するサイレンサーは消音効果のみで、サイレンサーを装着することによって
ガスの乱流効果ってやつで、逆に初速だって精度だって落ちるんだ。
183774RR:02/04/03 19:17 ID:H9otcXGf
関係ないのにsage忘れた。正直スマン
184774RR:02/04/03 20:08 ID:6SIl19lr
>>182
>>105はそういうことを書いているんでは?
> 変な例を挙げると、鉄砲で
> タマの精度や初速の上がるサイレンサーが存在しないのと一緒。
185774RR
>>184
んー、どうやらそのようだ。おれの早とちりだった。
>>105よ。 すまんかった。