【マターリ】バイク屋さんの集い【日記】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チャリ屋 ◆RXcNtpf.
殺伐としないで、小一時間問いつめないで逝きましょう。
バイク屋さんのあんなことこんなこと。
2チャリ屋:02/02/25 00:28 ID:YGsJ5l4D
  今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ大大大(´⌒;;;大大大
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧       (´;;
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ  (´⌒(´
・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂( ゚Д゚⊂⌒`つ;
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ
     U‐U^(,,⊃'〜
何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  ( ゚Д゚,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
3774RR:02/02/25 00:41 ID:KblKtp/C
ゼルビス

上上下下左右左右BA
4damien:02/02/25 00:55 ID:/HSzlBKM
開店おめでとうござんすー。
のんびりいきましょうね。
5774RR:02/02/25 06:47 ID:Wtg6uuPu
バイク屋さんになりたいのですが・・・
どうすれば?
6damien:02/02/25 11:35 ID:Sq71br4m
>5
バイク屋開業して具体的に何をしたいのかなぁ。
7774RR:02/02/25 11:42 ID:W4RT09Xj
HITOMIって良いなー、と思いませんか?
8チャリ屋:02/02/25 12:13 ID:VQc0sEwD
決まった規定や組合もあるわけではないので
「職業は?」と聞かれたら「バイク屋です」と言えば言った者勝ちです。
技術などを習得したいのならば、しかるべき学校または雑誌などでも店員募集してるので
あとはドコまで本気&ヤル気かによるでしょう。
 自分で開業するのははっきりいって薦めません、・・・現状では。
9チャリ屋:02/02/25 12:18 ID:VQc0sEwD
damienさん、よろしく。
王様とかくるかな??(w
バイク屋不満スレに入れなくなって、いてもたってもいられず立てました。
10CB400SF:02/02/25 12:19 ID:rRCeQF5f
だが、次は何が良い?
11パーツ屋:02/02/25 13:07 ID:IzRqon44
5>
まあ、まずは古物商の資格をとることかな?
あとは整備士2級を持った人間がいること。(2年間実務経験or2年学校に行く)
BDSとかトーシンとかに出入りしたいなら紹介状とかも必要です。
確かBDSに入会する時結構な金が必要だったような・・・・.

12damien:02/02/25 18:37 ID:Sq71br4m
走行75kmだけど、盗難で水没したlive dio頂きました。
キックするとマフラーから水がぼとぼと
メインキーのカプラーは電解腐食で電極がなくなってる。
ハーネス交換だなこりゃ。
fuel・oilタンクも水混入
これからエンジン降ろして全バラ。
件のNSRみたいな話はないですねぇ。
せめて金のdioか銀のdioだったらなぁ(大笑)
13damien:02/02/26 11:49 ID:fUi4HW3b
ホンダのPOP製作ソフト、悩んだ挙句オーダー
DTPソフトやクリップアート・フォントは沢山持ってるんだけど
ま、試しても惜しくは無い値段だしね。
お勧めDTPソフトってあります?

うちは古いけどエクスプレスドロー使ってます。
14チャリ屋:02/02/26 11:56 ID:FCqy17mm
>13
俺は買ったよ!結構面白い、ホンダ以外のも作れるし。
スズキのサイトに在るやつよりもいいかも、めんどいけど。
15damien:02/02/26 15:43 ID:fUi4HW3b
キャノンのバックプリントフィルムに反転文字で印刷。
比較的紫外線に強いみたいよ。
16774RR:02/02/26 15:46 ID:v6ulm2GQ
野球ヲタ逝ってよし!!

http://ime.nu/www.baseball-lover.com
17damien:02/02/26 20:52 ID:fUi4HW3b
dio様はクランク迄ぐっしょり。
完全バラバラ。
ヘッドのボルトはチョットグレードアップしてるんだね。
18チャリ屋:02/02/27 09:49 ID:VXgn4Cjw
天気もイイし、タイヤ交換でもくるかな?
19774RR:02/02/27 16:24 ID:WN0Z9yyl
2級取れたYO!
大臣名が「扇千景」でなくて、ちとビックリ。
公文書は本名なんだそうだ。
20774RR:02/02/27 16:39 ID:/75JwS/5
扇さんって源氏名だったのね。
しらんかった。
21774RR:02/02/27 16:55 ID:wnCJE3Qc
扇さん、宝塚過激団出身。
おもむろに、芸能人。

「3時のあな〜た」の司会やってた。
22マハライダー:02/02/27 20:48 ID:gGynXn+j
こないだ売ったCBR250Rが調子悪いつって帰ってきた。
どうもカブるんであれやこれやよ見たがわからん。
もはやキャブ交換かと思ったが、初期型のフォアの
針とジェットを付けたら直った。いや、無理やりか。でも調子は
良好だ。うーん。すっきりしないがまあいいや。
23damien:02/02/27 23:42 ID:Babx6Zps
本日は休みなんですが。
ホンダ車ってJNの磨耗が多い感じがするな。
高回転バイクに多し。そのCBRは15000km〜20000km位走ってませんか?
外観からは磨耗の度合いは判断できないので
走行距離がそれなりなら交換しちゃいます。NJも一緒にね。
CBR250FGのJNも結構材質の問題で燃調不良多発(CBR400RG含)
で、JN品番違うはずだから出来れば専用JN交換してください。
サブエアクリーナのスポンジ劣化も要注意
24マハライダー:02/02/27 23:50 ID:xM2AbKK8
正味な話し原因不明・・・
25チャリ屋:02/02/27 23:52 ID:cWrTK0ax
結構、科学では解明できない修理があったりして・・・・
26ほんもノ@ ◆vc80AQ3A :02/02/27 23:53 ID:4fcGJBmv
へえ−
27チャリ屋:02/02/27 23:55 ID:cWrTK0ax
キャブ開けたら「カメムシ」ぎっしり!!だったこともあるし。
28damien:02/02/28 00:00 ID:ygZ9ZkoG
レプリカ250・400はJN定期交換(15000km毎)推奨
ひどくなると中速域で黒煙が出るみたいっす。

あと、意外とプラグ不良とか。火花飛んでも信用できませんよ。
新品で不良ってのも結構ありますからね。
DUC400で1年泣きました→プラグ
29マハライダー:02/02/28 00:03 ID:qw/YH3ny
まあその、電気系、圧縮、その他もろもろ見たところ悪いところは無い。
キャブレターは完璧に清掃してエアスクリュー、同調とも完璧にした。
だが被る。CBR250フォアはRより薄い。で、
92→85
フォアの針は極端に太い。はっきり逝って上で失速するんじゃなかろうか
と思ったところだが。だが調子がいい。
もちろん、エアクリ、フロートのエア抜きのスポンジも正常。見るところは
見たつもりだが・・考えられるといえば、ニードルジェットが極端に
磨耗していた、と言ったところか。まあダウンドラフトタイプのキャブは
ほとんど交換は無理なので結局交換するしかないのかも。
30マハライダー:02/02/28 00:09 ID:O5CUrEF6
電気系といえば・・・こないだVMAXでいやらしい電気の飛び方
してたやつがあった・・調子が悪いと客からの修理。
で、アイドリングは調子がいい。回すとニ気筒になる。
始めはキャブが詰まってるのかと思ってやってみたら変わらん。
あっれぇ!?とおもってまさかと思ったが・・・
アイドリングは四発ともしっかり飛ぶんだが。。
吹かすと2発だけ消えるというなかなか泣かせる壊れっぷり。
結局イグナイター変えたら直った。でも8万もするとは流石極道ヤマハ。
恐れ入ったよ。
31マハライダー:02/02/28 01:09 ID:O5CUrEF6
まあバンディットのキャブはもはや欠陥としか言いようが無かったり
32マハライダー:02/02/28 02:35 ID:qw/YH3ny
上げてみよう
33774RR:02/02/28 05:31 ID:S1bDyfwo
昨日入院してきたゼファ400、バルブ逝ってる。回し過ぎだよ僕ちゃん、
34マハライダー:02/02/28 11:56 ID:r4vGCr5r
ホーネットで馬鹿みたいに回してプラグ溶かして破片でシリンダーだめにした
やつも居たな・・・・
35damien:02/02/28 14:37 ID:RRbH0XRj
4サイクルの標準熱価でプラグ解けたの?
そりゃすげーや。
でも、そうだったらプラグメーカーに打ち上げるべきか。
36チャリ屋:02/02/28 15:57 ID:LAmn4Bvq
ず〜っとオイル替えないでいると異常に熱持つことあるよ。
37damien:02/02/28 18:05 ID:RRbH0XRj
zepってバルブより、カムチェーンの音が煩くなるね。
そんときは「コールきってる?」
「そういうのはウチで修理しないんで、ごめんなさいね。」
と。
38チャリ屋:02/02/28 18:29 ID:Hb4BTegY
珍は絶対に治しません。
どんなに仕事がなくてもあんなやつらに金貰うならこの仕事やめます。
39damien:02/02/28 18:43 ID:RRbH0XRj
「zep(CB可)なんですけどぉー、クラッチ滑ってはしれないんですけどぉ、直してくれますかぁ?」
一応、お伺いは丁寧である。
ピン!と来たので
「マフラーって・・・・直管?そういうのは直さないよ。譲ってもらったばかりで、ノーマルに戻したいならいいけどね。」
「・・・・・・・」
こんな感じっすねぇ。
40damien:02/02/28 18:45 ID:RRbH0XRj
隣のRBはシートだけ持ってきて張り替えの依頼されるそうだ。
(白色らしい)
車両なきゃ無下に断れないわな。かわいそうに。
少々頭の回る奴もいるよ。
41チンコブラリーノ:02/02/28 18:59 ID:hfWFskyD
>>33-34

 レブリミッターの存在って何なんだよ。
42774RR:02/02/28 19:25 ID:Q/v3/Zeb
>41
太った奴はバイクに乗るなって事だよ
43damien:02/02/28 19:33 ID:RRbH0XRj
>>41
無負荷で全開すると瞬間的にレブリミット超えると。

ホーネットはよくわからんですな。
44チンコブラリーノ:02/02/28 19:36 ID:BF4p/J7K
 ホーネットではないが、ギア抜けなどで壊す・・・なんて
話は聞いた事があるな。>>43

 >>42
それを言うなら デブリミッター だろが!
45774RR:02/02/28 19:40 ID:H20dFZIu
山田君、歌丸さんに一枚やっとくれ。
46damien:02/02/28 19:42 ID:RRbH0XRj
そもそもzepにレブリミッターなんてついてるか?と今思ったりする。
47チンコブラリーノ:02/02/28 19:47 ID:BF4p/J7K
 え?アレは公道走る市販バイクには皆、付いているのではないか?
と思ったりする。
48damien:02/02/28 19:53 ID:RRbH0XRj
点火カットは最近のバイクからだと思ったりする。
49チンコブラリーノ:02/02/28 19:56 ID:BF4p/J7K
付いてて当然の装備だと思っていたりした。>>48
50damien:02/02/28 20:01 ID:RRbH0XRj
昔はサージングみたいな音でもわかったし、そもそも回らなかったしね。
5111=20=33:02/02/28 20:05 ID:QxGQ0sWh
>>1「あつまい」ってなんだよ(プ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1014697373/
52マハライダー:02/02/28 20:39 ID:O5CUrEF6
基本的にタコメーターがついてない分にレブリミッターは
あるな。
53チャリ屋:02/02/28 22:02 ID:28iX1cIF
>>51
「つどい」を変換してみ。
54774RR:02/03/01 03:00 ID:pBYI5CNt
レブリミットって85年以降くらいからほとんど付いてるでしょ。
#2,3失火後、全気筒失火とか。
ゼファー400にないのはスピードリミッター。

ホーネット250は、CBR250RRなんかでは考えられない
トラブルを起こすのが多い気がする。
55774RR:02/03/01 03:34 ID:a4DReoDT
ティンコブラリって思いのほか最近の人ね。
56damien:02/03/01 11:32 ID:7EgS4Zr7
>54

思ったよりも昔(になるよね)に装備されてたんだなぁ。
ふむ。
57774RR:02/03/01 12:22 ID:fa+f8ci6
>>54
メンテしない人多いね。
58damien:02/03/01 17:00 ID:7EgS4Zr7
一般化してるのかレベルが下がってるのか・・・・
59774RR:02/03/01 18:09 ID:KsJX9Z8l
レブリミッターが市販車に装備されはじめたのは初期型VT(FC)がきっかけだと思った。
それまでのバイクはリミッターなんかなくてもレッドに入ると頭打ちで体感できた。
そもそもノーマルではバルブが逝くほど回らなかったしな。
しかしVTは頭打ちもほとんどなく、どこまでも回りそうなエンジン特性だった為に
サージングが続出(実際、レッドを超えてブラックまで逝った人もいるらしい)。
そこで後期生産ロットからは標準でリミッターがついたと思った。
60damien:02/03/01 19:54 ID:7EgS4Zr7
いやぁ、暖かい日が続いて
バイク乗りも、もそもそ活動開始みたいです。
よきかなよきかな。

トシニシヤマが北海道・東北エリアの販売担当に変わったようですね。
秋田のとこは手を引いたのでしょうか。残念。
61774RR:02/03/01 20:05 ID:YjV1kf+g
>>51
まさか「集い」も読めないバカがいるとは思わなかった。
世も末だ。
62damien:02/03/01 20:59 ID:7EgS4Zr7
>51はホーネット乗りだったりして
63マハライダー:02/03/01 21:05 ID:fGmqLovs
教習所通いのお子様たちがちらほら。桜の季節だね。
64774RR:02/03/01 21:07 ID:Uedb7QZh
ホソダからすごいメールが来た!
65チャリ屋:02/03/01 21:14 ID:KO2Oq9Ps
>>64
何て?
66チャリ屋:02/03/02 00:45 ID:XS94EhFo

しかし・・・モー娘。ポスター&モー娘。ビデオこないぞ〜ホンダさん
67マハライダー:02/03/02 12:26 ID:Wo+DP/MX
age
68チャリ屋:02/03/02 13:21 ID:3BEhPZUY
来たよ、ビデオ・・・ココに書いたほうがはやい??(W
69774RR:02/03/02 14:01 ID:IkNyQA5c
>>51のリンク先ワラタ
70damien:02/03/02 14:04 ID:a0UvCij2
Uターンでバイク乗りの死亡事故起こしたフジTVのアナウンサが復帰だってよ。
あれって、BMWのR1100RSだったっけなぁ?
71ほんもノ@ ◆vc80AQ3A :02/03/02 14:05 ID:mu59QYkW
ほうほう
72774RR:02/03/02 14:38 ID:3stkRZen
>>70 これね。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015015634/

死亡事故で逮捕の櫻井堅一郎アナ、6日に画面復帰
昨年2月に交通事故でバイクの男性を死亡させ業務上
過失致死で逮捕されて以来、アナウンサー業務を自粛していた
フジテレビの櫻井堅一郎アナ(28)が、6日放送の
同局系「すぽると!」(月〜金曜深夜)で画面復帰することが1日、
同局から発表された。
http://www.sanspo.com./geino/g_top/fr_g_top13.html
73774RR:02/03/02 16:50 ID:e/B0m9BY
リード100が買取で入ってきた。
未対策。ちょっと得した気分。
にしても対策品は大掛かりでんな。
74774RR:02/03/02 17:22 ID:NjOSj6wd
今日東大和のドライバースタンドで俺がレジで並んでるのを前に割り込みしてきた厨房!
おら出て来い!見てるか?
スプレーあんなに買い込んで馬鹿か?
もっとマナーを勉強をして出直してこいボケ!
お前みたいな工房はさっさとバイク降りろ!
75774RR:02/03/02 18:12 ID:pOgxZz29
ひどい中古屋になると、さんざん回して乗ってたZEP売りつけ
シリンダヘッドあたりから異音、オイル漏れあるやつを

「これがカワサキの味なんだよ!!」

なんていって売りつけちゃう。いくらなんでもひどいじゃないか。
今日かわいそうな少年が修理依頼をしてきたけど、
明らかに元族車、アンドメーター戻しの痕跡がありありだったので
丁重にお断りしました。(しかも予算は1万円だとのこと)
   話になりません。
でもカワサキはこんなくそバイクなんのために作ったんだろうか?
76774RR:02/03/02 18:40 ID:YYsyJFwT
>>75
それは前の持ち主&業者が良くないのでは?
 まぁ、予算1万円と言うのも厨房だが。
77damien:02/03/02 18:58 ID:2smN3TMn
業者間でも駆け引きあるからなぁ。
同業者としてうんざりする事あるよ。
78774RR:02/03/02 20:02 ID:aMAP8QdS
>>77
同意。
新車はいいけど中古車の業販は(故意かどうかは別にして)
お互い何度かイヤな思いして懲りた。
やっぱオークションが後腐れなくていいや。
79damien:02/03/02 20:05 ID:2smN3TMn
オークションも良い思いでがありませぬ(笑)
80マハライダー:02/03/02 20:15 ID:FXByiu/8
まあとんでもない残りカスみたいなバイク流してるバイク屋もあるだろうに。
81774RR:02/03/02 20:15 ID:e/B0m9BY
まずはビギナーを大事にすることでしょうな。
せっかく免許を取って乗り始めた人に、今後も
バイクに乗り続けてもらわないことには、新車も
中古も、ひいてはモータースポーツ文化の発展も
あるわけがありませぬ。そういった意味では
売るだけの無責任なショップのことは許せませぬ。
そういった意味でも、確かにゼファーとか手がかかる
けれど、値段も維持費も手ごろになってきたことだし、
今後のカギを握っているように思われます。
82マハライダー:02/03/02 20:21 ID:FXByiu/8
>>81
とっても同意。
イイ!印象をもってもらうために俺もがんばるわ。
83774RR:02/03/03 00:05 ID:gKga9Cm1
>>81
それでもゼファーは特に売りたくないバイクの一つではある。
自分のところでは、下取りで入っても、即流してます。
まともなのが入っても、次のオーナーは族まがいのにいちゃんで
必ず、一悶着あるからなぁ。
84マハライダー:02/03/03 00:30 ID:C1Bkn/31
彼等のバイクには意外と大容量のオイルクーラーが着いている。
が、やっぱりクラッチ版こんがりと焼いてくる。
85774RR:02/03/03 02:19 ID:SJ8SNGnA
CB400SFも10周年。
そろそろ18万乗り出しのバイクになるでしょう。
ゼファーもXJRもしかり。
メーカーは大型を売りたくても、大型を欲しい!と思う
ビギナーがバイクに愛想を尽かしてはどうしようもありませんな。
まさにカギを握っていると思われ。
86damien:02/03/03 10:34 ID:z2fKiswV
加修費用考えると、現在の車両・部品価格全般を引き下げないと駄目でしょうね。
リアショックもOHできるようするとか。
簡素化するためにassy増やすのも良いけど、完全にバラバラでも部品販売してもらわないと。
上級プロ向けパーツって限定されてもよいしね。

でも、初心者に媚びるような市場は反って先行き不安になります。
一時のMTB市場みたいに荒れそうですもん。
87チャリ屋:02/03/03 11:03 ID:gh+70Urg
カクカクした若者が来ました・・・
「ペェケェジェッア〜ッねっすかぁ」
「?」
「いや、ペェ〜ケェジェッっすよ!!」
「・・・・ないです。」
「そっすかっ!!ねっすかっ!」
「・・・・・・」
発音わかんねーよ。・・・・・・XJRなら探せばあったけどさ。
88774RR:02/03/03 11:15 ID:arhCBzUW
>>87
この前いきなり「ゼックス無いっスかぁ?」って言われて意味わかんなかった。
そういう子って仲間内でしか通じないような言葉しか使えないのかな。
それとも「通」ぶってるつもりなのかな?(w
89マハライダー:02/03/03 11:24 ID:FKJ9XERF
「ビーエックス無いっすかぁ」
「フェックス無いっすかぁ」
「エフペケ無いっすかぁ」

なぞなぞみたい。  まあいつも「なぁんしぃしぃ?」と問答が始まるんだが。
90774RR:02/03/03 11:27 ID:Ppp1uxGl
>>59

>>サージングが続出(実際、レッドを超えてブラックまで逝った人もいるらしい)。

昔あった鱸のGS250FW、ブラックゾーンに入ってからが本領発揮!って感じの
バイクだったなあ。
回しこんでいって「お?、いい音になった!」とタコに目をやるとレッドゾーン越え
てた(笑)。
でも意外に頑丈なバイクだった、下取り車は4万キロとか走ってるのが多かったけど
そこから仕立て直してまた次のオーナーが乗り回してたもんだった。
91damien:02/03/03 14:36 ID:z2fKiswV
>90

Z250FTもレッドからいい音になったなぁ(しみじみ)


92774RR:02/03/03 14:46 ID:tBWWfc/E
51 :11=20=33 :02/02/28 20:05 ID:QxGQ0sWh
>>1「あつまい」ってなんだよ(プ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1014697373/
93もとバイク屋:02/03/03 17:49 ID:XzChXZGU
レブリミッタの話蒸し返し失礼。

TTR/レイドだったか、同時期のXR/バハだったか。
タコなしだからぶん回しちゃっておしまいってたまにみたような。
あとの型ではついてたっけ。

ってわけで、けっこう最近のバイクまで無いのもあったはず。

FZR25のお客さんがバルブ逝ったとき、
「レッドって何回まで入れていいんですか?」には困った。
94damien:02/03/03 18:14 ID:z2fKiswV
イタ車のレッドゾーンは致命的
日本車は懐が広いよね。
95マハライダー:02/03/03 18:30 ID:9RXnZpJ8
ボルティってエンジン弱すぎると思う。
96damien:02/03/03 19:09 ID:z2fKiswV
展示会の車両を借りるために今夜、上京
トラックで行くのでしばらく書き込めません。

シーズン到来の秒読みっすよー!
がむばりませう!
97チャリ屋:02/03/03 22:11 ID:MygY0kgO
>>95
GN250だから・・・・
>>96
春こい!!!
98774PR ◆qaAw5p3w :02/03/03 22:16 ID:LNbTXEkn
>>96
おお、damienさん上京。
言ってくれれば飯くらい奢るのに・・・。
99774RR:02/03/04 16:05 ID:BxNszguZ
>>「レッドって何回まで入れていいんですか?」には困った。

ワライジヌカトオモタヨ!
100774RR:02/03/04 19:26 ID:n4aapcOa
100ゲトー すんません。一度やりたかったんです。
101774RR:02/03/04 21:21 ID:eXIZx3F/
>>94

>>イタ車のレッドゾーンは致命的

そうですか?
昔乗ってた(サーキットで)ドカ750F1、キャブセットが出たときはガンガン
にレッドに入ってましたけど大丈夫でしたけど?

余談ですけどこのキャブセット出たときって、人から借り物のインマニでイン
マニの太さがインテークポートより4ミリは太かった(チューン車から借りた
ので)ので段つきが半端じゃなかった、けど1万回転までガンガン回った!
レッドが9000だったかな?、だったので抑えるのに一苦労したなあ。
102774RR:02/03/05 23:36 ID:0XFwvQ0Z
>>101
>>だったので抑えるのに一苦労したなあ。
 偉い!!!抑えない奴おおいんだよ・・・・・・・
103774RR:02/03/06 19:04 ID:vGy0cjCd
>>102

>>偉い!!!抑えない奴おおいんだよ・・・・・・・

マシンの終わり=レース活動の終りだったから........貧乏レーサーの悲しい性(笑)
瞬間的にだけど、1万回転超えたときはマジ焦ったYO!

104774RR:02/03/06 23:23 ID:eucsPdeQ
新奥多摩街道のHONDAの店逝ったら移転してた・・・。
ホンダドリーム立川逝ったヤシ居る?
105damien:02/03/07 10:42 ID:DkqzmKjc
無事帰ってまいりました。

774PR ◆qaAw5p3w 様、お気持ちだけでお腹一杯(笑)
返却するべく再び上京しますよ〜

ドカはデスモのおかげで高回転OKなんだろうけど、やばい筈よ。
高回転対策とらなかったイタ車MITO125は7速12000rpmオーバーで
ビッグエンドをおしゃかにしました。
約¥58000−也

車もイエローゾーンなんてのもあるしね。(イタ車)
106774PR ◆qaAw5p3w :02/03/07 10:44 ID:P9o0wLoI
>>105
では返却の際にでもw
スレ違いなのでsage
107damien:02/03/07 11:24 ID:DkqzmKjc
ヤマハがピアジオスクーター販売するようですね。
経済新聞購読していないのですが
某筋からの話によると大手総合商社から納入されるようです。
成川さんとこではビンテージシリーズばかりだったし、ピアジオ本社も歯がゆかったようです。

未確認なのですが既に、成川さんとこの広告では取り扱い車種がしぼられてるとか。
ヤマハ販売店から販売されたピアジオ製品の部品供給やらクレーム押し付けられるのを
防止する為と思われます。

YSP系には話しが行ってるのでは?
108774RR:02/03/07 14:02 ID:nkXmtQxh
>>107
ビッグマシン4月号P195に詳細出てますよ。
109damien:02/03/07 14:50 ID:DkqzmKjc
ビッグマシンは定期購読してないなぁ。これ以上増やす気も無いし。
(既に毎月6千円強)

ピアジオスクーターは春の商戦で抱き合わせで押し付けるんだろうな(笑)


あ、そうそう、韓国だかのスズキとの合弁会社のバイクも発売決定(販社失念)

油冷SV250・400モドキ(外観gooseっぽい)水冷600
同engでのクルーザ(アメリカン)
他スクーターetc
スクータ系以外は結構イケそうなデザインすね。
価格までは伺ってこなかったんですがね。
Vツインクルーザはプレスで耐久テスト中で拝見できませんでした。ざんねん。
110774RR:02/03/07 16:54 ID:a6Z+Jzsr
>>107
先月、既に発表されてますよ。三井物産ですね。
外車スク専門店の店長は「まあ、うまくはいかんわ。」との仰せでした。

http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020225CAHI167525.html
111damien:02/03/07 17:01 ID:DkqzmKjc
輸入スクータのスレッドでも書かれてましたね。

うむ、恥かしいな(笑)先手をとられちゃった。
112774RR:02/03/07 22:22 ID:4BKuwUn2
昨日、今日と行われたヤマハのカスタムバイク講習会
に参加されたショップの方いる?
2chでの書き込みを引用した資料だったのは、藁タ。
113チャリ屋:02/03/08 00:11 ID:apP/xlWF
いろんな(全部?)のメーカーの人(偉い人)もお忍びで見てるってよ。
114damien:02/03/08 17:57 ID:/QWZGJXv
某メーカーの社長に怒られましたです。はい。
意見の食い違いなんですが、他販売店からの通報があったようです。

展示会搬入。明日から2日間展示会すねぇ。
沢山いらっしゃればいいですな。
動員数は’00 5000人→’01 3500人だったので
盛り返しなるか?!
115チャリ屋:02/03/08 19:40 ID:Aen3Img7
>>114
ここのこと??なんかまずいのかな?(w
通報って・・・・・・・
116damien:02/03/08 20:21 ID:/QWZGJXv
いやいや、別スレッドです。

価格と初期の故障の話なんだけどね。悪いほうにとられたのよね。
117774RR:02/03/08 20:24 ID:lqTqPEPj
>>116
どれ?と聞くのはダミ? w
118damien:02/03/08 20:44 ID:/QWZGJXv
やめてよー(涙)

心臓に悪いんだからさ(笑)
119774RR:02/03/08 20:51 ID:lqTqPEPj
ゴメソ ゴメソ
120チャリ屋:02/03/08 21:25 ID:TbsMDfWc
>>116
それでメーカーが思い浮かぶ俺って・・・・・
121774RR:02/03/09 01:57 ID:PdpHw1on
>>damien

なんでずっとメール欄に晒してんの?
自分のメアド?
122チャリ屋:02/03/09 19:06 ID:bfdEki6m
>>damien
多分「漢」だから晒す!
ダミアンって「ドリーム○キ」?(w
123123RR:02/03/09 21:00 ID:L6olSHkt
肉棒をくわえた入倉さち子がゼルビスでかっこいいハングオンしながら123get!
124damien:02/03/09 21:10 ID:K6GXseHj
展示会から戻ってまいりました。

チャリ屋さんってドリームトキさんが出るって事は結構、off好きなんですね。
でも、全然ちゃいます(笑)レースやってた頃、ヘルメットに”666”と
入れてたので、アメリカ人の友人から呼ばれ始めたニックネームです。
今では仕事上、本名にもなってますです。

メアドは自分のですよ。ウィルスは困るけど、進言は素直に承りますからね。
125damien:02/03/09 21:25 ID:K6GXseHj
8店合同の展示会なんだけど、あんまり芳しく無いな。
うちはモペット(ぷじょー)と日本車より0が一つ多いバイクばかりだったから
反応は悪ぃや(笑)

他店で山はのセールスマンがお手伝いに来てたのは感心した。
某3メーカーは一切応援なしなんだけどね。
126王様:02/03/10 19:46 ID:JSKYgf9w
久々の王様参上です。みなさんおまたせしました。(ェ?まってなかったて?)

いや−しかし、最近バイク乗れない子がふえましたね、そのくせ文句は
一人前なんですが、バイクをフアミコン感覚で扱う方はふえました。

中古車買われたお客様> なんで、こわれるんだよ。!!プンプンまだ一年しか
たってないのに!!

私> はあ、チャンと定期点検&OIL交換しなければ壊れますよ....
バイクは消耗品の塊なんですから....


はあ、最近つかれましたあ。笑
127恥ずかしいので774RR:02/03/10 20:42 ID:FOSeP2mp
サービスマニュアル買ったつもりで「2ちゃんねる攻略マガジン」買いました。
役に立ってません。
128チャリ屋:02/03/10 20:51 ID:FOSeP2mp
本日「藤沢スポーツランド」のコース開きでした。
 お客さんといってきました、寒いす。
129damien:02/03/10 22:17 ID:cUN5uZKn
展示会終了
去年より動員数が少々増えて4000人ってとこでしょうか。
足の裏が痛いっす。

明日は搬出と、Husabergの02モデルをお客さんと試乗でやんす。
130damien:02/03/10 22:30 ID:cUN5uZKn
王様、おかえり。

再びよろしゅうに。
131damien:02/03/11 20:06 ID:rjNY6Lvm
これからhusabergのモタード650の試乗に
行って来ます。

うひょひょ!
132ネコZR ◆nekoZReA :02/03/11 20:48 ID:LWiILK/c
今日来店されたお客のJOG、インテークチャンバーが付いてた・・・

「・・・これ、外した方が良いですよ?性能上がったりしないし」
「え、でもパワーアップするって書いてあったけど?」
「・・・たぶん、そのうち止まりますよ。ガソリン止まって」
「ふーん」

なんで、あんなもん売ってんかなぁ・・・
133774RR:02/03/11 20:52 ID:fLXMGSWm
>>132
・すぐ買えちゃう位の値段で
・見た目が少しでも変わって
・速くなる「かも」知れない
パーツだから(w
134もとバイク屋:02/03/11 21:06 ID:TjtKpBPR
damienさん
試乗記、期待してマース。
135damien:02/03/11 23:56 ID:AyITX+PM
明日未明、再び展示車両返却の為、上京します。
136774RR:02/03/12 00:17 ID:jWeOXyvX
>>135
東京のどの辺ですか?
137774RR:02/03/12 06:18 ID:1ogVlmt9
すみません、バイク屋さんにお聞きしたいんですが
私、普段はすくーたーに乗っているんですが先日通勤に
NSR250で行ったんです。
行きは何とも無かったんですが、帰りに手放しで赤信号へ向かって
いる時、ハンドルが小刻みに震えているんです。
直ぐにハンドルを握って停止しました。
見た目では何処にも不具合が見当たりませんでしたので
そのまま乗り続けていると、やっぱりハンドルから手を離すと
ブルブル左右に震えているんです。だんだん大振りに変化します。
今までに転倒も立ちゴケもしていません。タイヤもそろそろ替えようかな
といった所です。ハンドルから手を離した時だけその症状が有ります。

何方か簡単なアドバイスを下さい。御願い致します。
138チャリ屋:02/03/12 09:14 ID:yCTxUeOr
>>137
タイヤを交換してホイールバランスをとってみてください。
治らないときは前後足回りをOHしてみてください。
139チャリ屋:02/03/12 09:15 ID:yCTxUeOr
ホイールのB/Gも見てね!
140damien:02/03/12 10:24 ID:TgQlveFQ
>136
日本橋 浜町のエキスパートサービス
墨田区 千歳のプジョー博物館

以上2件でやんす。
明日お昼頃には着かと。
ボロトラックなので幅寄せしないでください(ぺこりん)
141136:02/03/12 12:19 ID:ctlewuWs
日本橋と墨田区すか。
ウチは東京でも多摩地域なんで
お茶しに寄ってもらうにはちと遠過ぎですな。
道中お気を付けて。
142774RR:02/03/12 12:45 ID:ymR11YDj
>>138
>>139
ありがとうございます。タイヤ交換も足回りO/Hも
自分では出来ないので信頼のおけるShopを探して
依頼してみようと思います。
今朝も乗ってきたんですがやっぱり同じ症状でした。
143774RR:02/03/12 13:33 ID:ru+G84VB
>>137

 タイヤ真中だけ減ってない?真中だけ減って台形になるとそういう風になるよ。
タイヤ替えても同じだったら色々あるけど。
144damien:02/03/12 13:48 ID:TgQlveFQ
ニュートラルで手放ししても振れるのなら問題アリなんだけど
engブレーキが少なからず前輪に対する荷重変化に影響を与えてるので
そこんとこどうなんですかね?
145damien:02/03/12 14:06 ID:TgQlveFQ
試乗 ’02 husaberg FE650ESM

セルはエマージェンシースタータと成り下がったのでキックでの始動
始動前儀式をレクチャーして頂いていたのでキック一発であっけないお目覚め。
鍛造ピストンなので暖機を行いプリッピング
'97モデルより静かとはいえやはり煩い。が、内心にんまり。
ソローリ発進しようとすると東京でのセッティングが合わないのか
仕様(笑)なのか、開け始めのほんのチョットがもたつく。
そこを過ぎると一気に怒涛の加速。思ったよりフラットな特性でラクチン
3rdまでフロントホイルがリフトする。顔がニヤける。
店の前でジャックナイフしたまま走行し、2ndのままスロットルオン!
停止寸前にも係わらず何事も無かったように再びフロントをリフトしたまま
突進。
オフセットを変えたステアリングステムとモタード専用スプリングでオフロードの片鱗は
未だ幾分あるサスストローク位で、まんまオンロード。

試乗に来たお客さんで全開出来た強者は現れず(笑)
R1乗りの友人もしがみつくのがやっとだったそうです。
146マハライダー:02/03/12 14:08 ID:+prKbOdy
というか片手でぶれるのはともかく両手離してぶれるのは
しょうがない部分はあるな・・
昔それがどうしても気に食わない客がいて、
色々やったが完全には直らないんで、メーカーに聞いたら
「ハンドルから手を離して運転しないで下さい」
と。

お客の方は納得しなかったが・・・しょうがないねぇ。
147もとバイク屋:02/03/12 16:44 ID:xkN02uXn
>>145
うわ。めちゃほしい・・・・・。
でもこれじゃツーリングには行けんな。
「欲しい」っていうより「乗ってみたい」か。

どもありがとうございます。
どうもバイク雑誌の試乗記って眉唾が多いもので。
基本的にスポンサーの悪口書けませんからね。
148damien:02/03/12 19:52 ID:TgQlveFQ
>>147

650のせいかちょっとガサツな感じね。
400にTMRブチ込んだ方が刺激的かも。
(650にぶち込んだら昇天だーね)

ま、純正キットパーツで後輪70ps位まで行っちゃうから
それはそれで楽しそうだね。

近くの取扱店には試乗車があるはずだから一度乗ったほうがいいよ。
何の乗り味にも似てないから。

絶賛されているVORは更に良いのだろうが、想像できません(涙)
149damien:02/03/12 19:59 ID:TgQlveFQ
昨日のお客さん
「マフラー止めてるネジががたがたなんだけどぉ、治すのに幾ら懸かるんですかぁ?」

「スタッドボルト?」

「え?」

「・・・・・・んー、雌ネジ?雄ネジの方?」

「え?なんですか?それ?」

要約するとスタッドボルトらしい。
「ヘリサート加工っていうのを施さないとならないのでエンジン降ろさないと駄目だから数万円程みて貰いたいな。」

「えー!そんなにかかるのなら車買ったほうがいいなぁ」

「・・・・・・・はぁ。」

「どうもありがとうございました」

言葉は丁寧だったけど。だったけど・・・・・・・
雌ネジとか雄ネジすらわからない・・・・・
はぁ・・・・ため息
150774RR:02/03/13 09:48 ID:SoPwNTxl
なんかエッチだね。
151774RR:02/03/13 10:44 ID:c23k5jBK
>>149
うーん、工具も触ったこと無いし全てバイク屋さん任せって人だと
雄ネジ雌ネジって言われてもピンとこないと思いますよ。

ウチ、バイク屋じゃなく機械製造業ですけど
「パイプレンチ取って」って言われて「パイプ」と「レンチ」
持ってきた人がいたぐらいですから(藁
152ネコZR ◆nekoZReA :02/03/13 13:48 ID:qboU3EZh
>>雄ネジ雌ネジ
一般人の単語録には入ってないでしょう・・・
ネジはどっちに回したら緩むか、なんて事も良くわからない人、多いですし。

関係ないけど、さっきタイヤとホイール売ってくれって人が来ました。
・・・自動車の。
ウチ何屋に見えたんかなぁ。
153マハライダー:02/03/13 14:22 ID:4++N2Uoe
メンタとオンタのギボシを混ぜると増えるようは気がするのは俺が毛か。
154チャリ屋:02/03/13 19:26 ID:3ZIg/4U0
ネジを締めるには「の」の字を書く方向に回すと閉まるよ。
155ネコZR ◆nekoZReA :02/03/13 20:01 ID:GwRWIUwE
>>153
あなただけかと(w

>>154
ウチらに言われても・・・
156チャリ屋:02/03/13 21:06 ID:rMGzlk8m
>>155
それもそうだ・・・・・・鬱
 
で、さっき客から「減ったタイヤの減った部分はどこに行ったの?」と
聞かれましたが・・・・・
苦し紛れに「貴方の思い出の中に・・・」と答えました・・・・ゴメンナサイ
ネタと思ってくれたのが不幸中の幸いでした。
157774RR:02/03/13 21:22 ID:FKDDnCxi
ヤマハ車の右ミラーを外せないバイク屋さんとかいたら
ネタになるのにな。
158774RR:02/03/13 21:25 ID:3Ge5MycJ
>>157
いるよ!!
うちのオヤジ。年に何回か力任せに回して
仕舞いにCRCふいてる。
ネタじゃないよ。真実。
159ネコZR ◆nekoZReA :02/03/13 21:30 ID:GwRWIUwE
アドレスV100のプーリー固定のボルト(クランク同軸)を、逆ネジだと知らずに
ねじ山潰した5年前の冬(泣
160774RR:02/03/13 21:31 ID:zNcp6qKs
>>158
ワラタ!
今度行きつけのバイク屋で同じ質問して
詩人度をチェックしてみよっと。
161157:02/03/13 21:40 ID:FKDDnCxi
>>158
まじかよ。痛すぎるぞ。
もっとも、HONDAの看板も上げてる「自転車屋」のおやぢとかなら
あるかも・・・だな。
162774RR:02/03/13 21:51 ID:3Ge5MycJ
>>158
うちは、ばりばりのプロスウイング店
たぶん、近隣のバイク屋、および営業、サービス関係者なら
たぶん、もしかして、あのオヤジか?
と、わかってしまう。
163damien:02/03/14 20:00 ID:zc5aFo7r
今、中学は技術って時間は無いのかな。
164damien:02/03/14 20:06 ID:zc5aFo7r
話が前後するけど、本日東京から戻ってまいりました。
代休で明日は休みます。

東京のバイク乗りは怖い
「あー!近づいてクルナー!」
「をー!びっくりしたぁ!そんな急に割り込まなくても・・・」
皆さん、安全運転してください。
車から目の敵にされる理由がわかった36の春(笑)

イナカ者には心臓に悪いっす。
ずーっと60チョイで走行。
165774RR:02/03/14 20:07 ID:Tv6v60QY
都会で車(2.4輪どっちも)に乗るんなら強引さも必要かと
166damien:02/03/14 22:01 ID:zc5aFo7r
プジョー博物館(ショールーム)の外で色々やっていたら
なにやらおじさん4人が集まってモペットを珍しそうに眺めて色々聞いてきた。

で、「実は・・・」
どこぞの商社の人らしく新たに台湾?のバイクを販売すべく、販路を探しているらしい。
ホンダのモンパルやスズキのセニアカーに相当する物も速度規制を日本に合わせて認可取得済みとか。
スクーターやら色々あったけど、都内の店を一軒一軒まわるんでしょうかねぇ・・・?
167774RR:02/03/14 22:04 ID:+2FWXDg+
>>159
おりはインパクトでクランクを、、、
それ以来インパクトを使うのがコワイ
168チャリ屋:02/03/15 12:48 ID:9lhwXjbb
東京で首都高を三周してことあり、
攻めたんじゃないよ、降りられなかったのだ・・・・・
169ネコZR ◆nekoZReA :02/03/15 12:59 ID:fT6iqLpb
今日の午前のお客の話。

「さっき転んだ時に、コレが落ちたんですが」
Dioでコケたみたいで。
「これ・・・ですか?」
その手にあったのは・・・4輪用ブレーキパット。

・・・路上に落ちてるモン、片っ端から拾うんか。
170質問します。:02/03/15 16:41 ID:Q7dzjffE
V-TWINマグナ「00モデル」に乗っているんですが、99モデル以降は不可の
メ-カ-が多いのですが、何処が違うのでしょう。フイッシュテールタイプ
「イ−ジ−ライダ−ス」製を付けたいのですが・・・・
171回答します:02/03/15 17:18 ID:jRkqtvWU
触媒
172774RR:02/03/15 17:31 ID:n7J0672N
質問はしかるべきスレッドにてお願いします。

また、それを装着した車両は道交法に違反しております。
173damien:02/03/16 14:26 ID:1Axo8hpY
「○○て中古さがしてるんだけどぉ?」
「申し訳ありません。在庫はございません。」
「どっか他の店にないすかねぇ?」
「・・・・・」

ウチに支店はもちろん無い。
174チャリ屋:02/03/16 19:38 ID:puKmtGWg
「○○の中古ありますかぁ?」
「すみません、在庫はないです。」
「○○って店の電話番号しってます?」
「・・・・・・・・」

知ってるけどさ・・・・・・・
175774RR:02/03/16 19:54 ID:mes93JqW
「中古の…」
「ありません」

「中古スクーター2〜3万でないすか」ジプシーは
風体を見ただけでほぼ判別可能ですね。
新車に誘導可能かどうかも一瞬で見切った場合は上記のような対応に。
176damien:02/03/16 20:25 ID:1Axo8hpY
「you know other shop?」

「over there left side redballon」
「and more pass the bidge right side SBS」

「but,I don't know other shop stock,take it easy!」
177774RR:02/03/16 20:58 ID:4XLMOsZT
>>176
ひょっとしてお店、京都の南のほうですか?
178774RR:02/03/16 21:58 ID:nw3/QZOe
>>176
「三沢」に1000バンデット!!
179774RR:02/03/16 22:41 ID:lmoPZ0Rs
「表にある新車のスクーター買いたいんだが」と
60歳ぐらいの男性
「あの値段からいくら引くんだ!!」
鈴木宗男ばりの偉そうな口調
「お客様、あの車両は定価から5万円も引いてますので、これ以上はとても」
「なんだ、まけないのか、よそではもっと引くぞ!!」
・・ほとんど恫喝。
だいたい、DIO S で5万引き以上やっている店、どこにあるんだ。
この、はったりオヤジ。しまいに
「だいたい、このバイクの原価はいくらなんだ!!」
と、最低の質問。お前は買い物するとき、どこの店でも原価聞くのか?
ちなみに車体原価を切っているんだ。納車整備料と登録費用入れて
やっと、数千円の利益があるだけなんだぞ。
でも、本当この手の質問、よくされる。
「一台売ると、いくらもうかるんですか?」
「この部品、いくらで仕入れるんですか?」
「修理やってもらうのに、お金かかります?」
これやられると、本当に気が滅入る。
バイク屋は利益あげちゃ、いけないのか?
それとも、バイク屋ごときが人から金とっちゃいけないのか?
自分は、できるだけリーズナブル、かつ、きちんとした商品、
作業を提供しているつもりだ。
こんなとき、みんなは、どうやって、対処しています?
仕事だから、うまく流せないといけないとは思うのですが。
なんか、最近、自分の仕事って・・・
社会から評価されないものなのか、と落ちこんこんでいます。

180774RR:02/03/16 23:25 ID:mes93JqW
>>179
すんごく良くわかるよ。

でもタイヤに空気入れるだけでも金を頂くのが本当は当たり前なんだよな。
店舗を構えてコンプレッサー買って電気代使って溜めた圧縮空気を従業員が入れるんだ。
金を頂くのが当然であろう。
…ってコレ独立前に世話になった社長に言われたセリフなんだけどね。
ちなみに今ウチはエア調整代金\100と書いてはいますが実際には頂いてません。
ですがあまりに横柄なお客様からはきっちり頂く事にしています。
確か…過去に2人ほど頂きましたね。
181774RR:02/03/16 23:28 ID:hHFG5BKi
むかしJOGの安い版の儲けが2000円って聞いたことある
バイク屋って中古扱わないとやっていけないでしょ
182ネコZR ◆nekoZReA :02/03/17 01:32 ID:JXl3r2nA
なんか、ダウンな雰囲気になってますね・・・
愚痴る気持ちは痛いほど解るんですが、ほら、頑張りましょうよ。


・・・同じ市内のバイク屋の店長が首吊り自殺・・・
面識無かったけど、鬱な気分・・・
183damien:02/03/17 11:30 ID:hyg8jOy6
おはようございます。

インチキ英語でも結構通じます。(笑)

>177・>178
はずれですぅ。

>179
原価みせちゃいますねぇ。
最後は「当店では無理ですので隣のレッドバロンでご相談ください。(ぺこりん)」
これで何割か戻ってきますけどね。

>180
最近は窒素充填サービスをやってますが(有料)やっぱ、空気はタダって考えが多いすねぇ。

>181
jogばかりではなく全て仕入れは高いよ。当然、中古に旨みが有るのでそちらへ走り、悪い道へ転がり堕ちる
shopがあるのよ。
正当な価格に当たり前にお金出す人が少なくなったからなんだけどね。

>182
某有名チューニング屋二人、某ライターも結局、自殺とか聞いてる。
184チャリ屋:02/03/17 16:14 ID:Mk4JYHqz
客「窒素いれてきたっす」
俺「へぇ〜どれどれ・・・釘ささってパンクしてるぞ。」
客「・・・・・・・・修理いいすか?・・・・」
俺「空気しかないが・・・」
客「なんでもいいです。」

185ネコZR ◆nekoZReA :02/03/17 16:21 ID:3dS+L0bH
>>184
へこむ話ですね。いろいろな意味で(w

有料だと、いまいち普及しなさそう。
186王様:02/03/17 16:59 ID:nrEmj9pp
日曜祭日は、最近、客足わるくなりましたね。普通の日のほうが忙しい
ですなあ。

しかし、あいかわらずむちゃくちゃなお客様もあとえお、たちませんね。

最近、文句ゆうお客様ふえてません?しかもささいなことで、力いっぱい
文句言われるかたが、増えたような気がします。  ゆわれないようにするのが
一番ですが、なんでも完璧はできませんからね。わしは、神じゃ!ッテな感じの
お客様もふえましたねえ。しかも増殖中&筋がとうらんので、またたいへん。笑
187damien:02/03/17 19:17 ID:hyg8jOy6
去年新車で売ったPWがキックが空回り
噛むときが多いのだけれど気分悪いよね。
eng降ろさないと作業できないし・・・・・
ラチェットも磨耗なし。シム入れるしかないかな。
188秘密:02/03/17 22:29 ID:9oRmWuBv
開店オメデトウ御座います。最近は、カキコせず、見るだけにしております。
189damien:02/03/18 18:33 ID:vMycZPit
内燃機屋さんにPW用にシム製作オーダー

0.1mmから作れるとおっしゃってたがバリって言うかメクレで
やっぱり駄目だと言われ0.2mmからのオーダー

スーパー職人は凄いわ。
190チャリ屋:02/03/18 23:25 ID:UioN0tGg
PW・・・・何度G/G下ろしてクランク割ってバリ取りやらなにやらやったことか
191チャリ屋 ◆RXcNtpf. :02/03/18 23:26 ID:UioN0tGg
×G/G ○E/G
192damien:02/03/19 15:02 ID:rQHzNTIt
セキュアコネクトが又駄目だ
うちはOCNじゃないのに・・・・まったく。
193774RR:02/03/19 15:15 ID:oTQzeuBU
>>192
ウチも全くダメだ。
どうなってんだコレ?

※ドレスが残ってて助かった。
194damien:02/03/19 15:45 ID:rQHzNTIt
VTX for WINで(ドレスのエミュ)オーダーしてたんだけど
今回の導入で解約したんだよなー(怒)
195774RR:02/03/19 17:59 ID:Y1b4zRDu
ヘルプデスクに電話だ!!
とりあえずの対処法おしえてくれるよ。
196774RR:02/03/19 18:28 ID:4+WOfA2o
>>195
www.e- ・・・・ ntt.com
のところに、210.227.102.194
を入れるとのことでした。
197774RR:02/03/19 20:50 ID:ckW2A0V6
DNS鯖が落ちてんだろそれは
198チャリ屋:02/03/20 12:37 ID:EJcDrCt0
今日はいいね!!妙に早く繋がる・・・・・
199(゚∀゚)ノ:02/03/20 12:48 ID:zBlgd9F4
>>190 ががってますね。
200774RR:02/03/20 12:50 ID:s9gOlO7J
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=s_maruchi2001&filter=-1
新品とほぼ変わらないと言う説明で購入したものの実際はゴミ同然のガラクタでした。
苦情を言うと、評価にあるような言葉とは裏腹にとても乱暴な言葉使いで驚きました。
実際に店舗へ足を運ぶと、なるほど正体が分かりました。
つまるところ、チンピラなんですよ、こいつら。
「おめえが思う新同と俺の思う新同は違うんだよ。品物は早く送っただろうが」
と巻き舌で威圧的な態度を取られ続けました。

ここでバイク関係の品物を購入するのは絶対辞めた方が良いです。
トラブルが嫌で悪評価しない人も沢山居るはずです。私もその一人です。
実物見てからのキャンセルOK、という話で店舗に行くと
かなり断り難い雰囲気で契約させてしまおうと意図があるのではないでしょうか?
201王様:02/03/20 12:57 ID:GHSt/84I
うちは部品商からとってるので、FAXオンリ−なんで、流すだけです。
202damien:02/03/21 18:30 ID:ULg6eB8d
zepの買取が来た。
服装と顔みてやーな感じ

見ると
シリンダーフィン折れ
タンクは折り返しからエッジまでつぶれ
eng掛けると「バスバス」と排気漏れ
あわてて純正に戻したのか金が無く、かつ、爆音にしたかったのか・・・
で、スロットルをプリッピングすると回転が落ちる瞬間
「ジャラッ」っと異音が。
走行1万4千位なのに・・・・
「うちでは買えないですね。ごめんなさいね。」
「隣のレッドバロンで買ったみたいだからそちらで相談されては如何ですか?」

どこでも渋面らしい・・・・
203チャリ屋:02/03/22 09:37 ID:LOIzt1tu
黄砂って、○○からの攻撃じゃ・・・・・
いくら磨いてもバイクが・・・・・・・
204774RR:02/03/22 11:05 ID:WGWl0uzq
201の意味が分からないです。
205damien:02/03/22 16:34 ID:w2d92qna
黄砂って書いてテポドンって読む
206774RR:02/03/22 16:47 ID:/Dte90D3
>>204
要は、「ウチの店はオンライン端末を導入することが出来ません。」
って宣伝してる。

通常の発注には困らんが部番変更や統合などの情報が
リアルタイムで届かんのがイタイところ。
当然、価格なんかも来てみないとワカラン状態。

まあ、一昔前のバイク屋はみんなこの状態だったが。


207204:02/03/22 17:13 ID:t+wOILWn
>>206
つまり,201は200へのレスではなくてそのもうちょっと前
へのもの,ということですね。ありがとうございました。
208王様:02/03/22 17:18 ID:D3uA8SNJ
そそ、10年前はスズキとYAMAHAの端末いれたけど、だいたい新車と、部品と
セットでしょ?バイク売らんと部品のレスわるくされるわ、こんなけ
かわないと、部品発送代とるのど−のこ−のといいだしたので、どうせ部品より
工賃のほうが大きいので、早くて便利な部品商にきりかえたわけ。

しかしあれだな、最近は需要へってるからしゃあないけど、
メ-カ-独占だな。部品は安くならんし、定価はすきほ−だいつけれるし。

補修費高いのもバイク乗りとしては痛いところ、アホらしくてのってられんっての
あるかのもね?笑

209王様:02/03/22 17:25 ID:D3uA8SNJ
バイク屋さんは、同業他社の(私は得にですけど、)ことにかんしては
あえて、意見はしないです。それが、同業者のエチケットだと私は思うのですが  製造メ−カ−はべつですけど...
すんまそん...  
210774RR:02/03/22 17:29 ID:sL29lLSU
部品商からだとレスはどうなの?。やっぱ悪いのかな。
専売店等から貰った方がレス良くない?。
それとも4メ−カ−の部品まとめて送って来るから便利なのかな。
とすると、王様の所はバイクも直接メ-カ-との取引が無いのかい。
211:02/03/22 17:29 ID:c+Gr1Mp9
自賠責料金改定1ヶ月前の今月は、
原付の駆け込み買いで儲かっているんだろうか?
125cc以上の買い控えで辛いんだろうか?
どなの?
212damien:02/03/22 19:02 ID:w2d92qna
>211
外車も売ってるのでその辺はマチマチっすねぇ。

今登録しても5月に税金がくるからなぁ・・・・

ご随意にってかんじ
213damien:02/03/22 19:41 ID:w2d92qna
>206

年間の取引高で部品のレス率も変わるし
使用料も請求されるから
場合によってはオンライン契約しない方が得な場合もあるのよ。

価格表やパーツリスト駆使して人力検索すれば良いし。
品番統合なんかは比較的、小冊子で案内来てるから対応できるかな。
214774RR:02/03/22 21:38 ID:gP+hLpqF
それにしても何でこんなに部品のレスが低いのか、解らん。
4輪メ-カ-は、2倍位レス違うと思うが。益々儲からん。儲からん仕組みか?。
ブレ-キパッドなんかは、純正使うのが馬鹿らしい位だ。
メ-カ-は売れなくても良いとしか思えんような事して、悪循環に成っている。
215ネコZR ◆nekoZReA :02/03/22 21:54 ID:fONJ/Pwy
>>214
ウチはヤマハから75Xで入ってるんですが、これってどうなんでしょ。
ブレーキパッドに関しては、もう純正は入れてません。
台湾の某社製を入れてます。発注から入庫までも早いですしね。
汎用消耗品は、純正入れるのがアホらしいですよ。
216チャリ屋:02/03/22 21:55 ID:LOIzt1tu
PA○が某量販店で一万引きで打ってた。
こうしてメーカーは自分の首を絞めてゆく。
お前らが売らないから・・・と言われそうだが
それで自転車の地位は墜ちていった・・・・・・・・
売らない俺達が悪いのか?
 
217774RR:02/03/22 23:02 ID:gP+hLpqF
こっちでもホ−ムセンタ-でPA◎売ってマンナ。もう手段を選ばんちゅ-ことか?
うちはYは、81×ですわ、トホホ。
去年から発送日も週3回に、お客さん無視のこの遣り方ええ加減にしろと言いたい。
レス率は別として、発送日に何故制約を付けるのか、これ以外の発送は、
法外な運賃を請求される。急ぎの場合は非常に困る。
此処でも選別が始まってるのか。納得いかん、今日この頃。
218ネコZR ◆nekoZReA :02/03/23 00:41 ID:PvGHSqZk
>>217
ヤマハの配送、火・木・土、なんですが、火曜日は定休日なんで
実質、木・土の週2日。不便です。
例えば金曜日に発注した部品は、次週の木曜日に届くわけで。

YOUショップなのに、ヤマハ車の修理が1番時間がかかる・・・
219774RR:02/03/23 01:08 ID:Bh88h840
>217
ホント貝。YOUショップでも毎日発送じゃナイって。Yってホントひで-な。
でも、これってマダ宵の口だったりして。次の手はどんなものか。
え―かげんにしてほしいハ・・・・・困るのは店じゃなくてお宅の商品買った
お客さんだよ。新聞屋さんなんかどうすんの。配達歩いてすれって貝。
メイトのパ−ツ全部在庫すれって貝。え、如何なのよ。社長さんヨ。
220チャリ屋:02/03/23 09:25 ID:w46hs8kf
Hもさらに販売店の差別化とかしるみたいやね・・・・
ドリーム店ってどうなの?
221damien:02/03/23 11:18 ID:HiS85sYw
おはようございます。

誰かNC30のeng持ってないですかねぇ?
前後ヘッドとキャブが欲しいのですが?事故車でも一向に構いません。
RVFにクロス移植したのですがもうチョットパワーが欲しいそうなので。
(現後輪63hp)

そうですねぇ、Y社の部品供給が一番悪いですね。最近は外車メーカーのほうが翌日着って
当たり前になってきてますもんね。
PWのクレーム処理対応部品すら春日部に在庫が無いらしく、昨日のオーダーに対応しきれてませんでした。

ブレーキパッドはグリップ商事からRKを常備在庫としています。
年、一回に見直しをして入れ替えをしてもらってます(感謝)
オイルフィルターもグリップからメイワですな。(これも入れ替え可)

ライニングはベスラ。フィルターは共通化が多すぎて怖いので
ある程度の機種別に分かれているメイワを採りました。
222名無某:02/03/23 11:32 ID:cjUVC8kM
 しかしなんだね、川崎が年契厳しくしたお陰でカワサキ車の安売りオンパレ
ードですね。中古バイク誌読んでも、原価で新車ずらずら並んでいるし鱸より
ひどいんじゃないかと、小一時間・・・。
 エイ魚が会社イメージが崩れるのを恐れてだかなんだか知らんけど値下げし
て販売するんだったら取引やめてもらうっていうのは独禁法にひっかかるんじ
ゃないのかと。短刀のエイ魚が代わって、人格的に最悪なのに当たっちゃった
から余計そう思うのかしらん。
223774RR:02/03/23 12:38 ID:fSEntBsk
4輪ディーラーから2輪業界に入って部品レス低いのには驚いたよ。
タダでさえ単価低いのに4輪の約×50レスに比べたら2輪なんて定価みたいなもん。
2輪は車両で利益出せないのは解ってたけどこれじゃ何で食えというのか。
メーカーは販売店の事なんかな〜んも考えてないんだと思った。

お客様には悪いけど今の部品定価を全て×1.5とかにした上で
販売店レス率を大幅アップとかすればメーカーにも損はないし
かなりの店が救われるというか生き残れると思うんだけど。

現実には販売店を切り捨てる方向に向かってるみたいなんで
こんな事ボヤいても無駄なんでしょうけど・・。
224774RR:02/03/23 12:56 ID:mnlESUch
メ−カ−様は殿様商売だからね。インチキバイク屋晒すよりインチキメ−カ−
晒してヤリタイヨ!。ネットでのパ−ツ販売してるお店は、×1.5位で
販売してるね。まあ希望小売価格なので運賃分貰う場合もあるね。
¥100のパ−ツに運賃¥420掛かれば当然と思うけど。
その場合は、事前に承諾して貰ってる。トラブルになりかけ無いからね。
困ったもんだ。色々と・・・・・・・
225王様:02/03/23 13:15 ID:JmMUEBi0
まあ、きっとあいだに入ってる販社にも問題があるのかもね、とりあえず、
メ−カ−も自国の販売にはどうでもいいんのかも?日本は過剰サ−ビスで、
狂ったクレ−マ−もおおいしね。でも、部品の定価など安くすればぐっと
クレ−ム減るような気はするけどな?ようは高いからってもあるような。
まあ、10エンでもソンするのはいやって客もいるけどなあ。ちなみに
うちのパ−ツ卸値は9×です。販売店でもらったら8×だけどね。

純正部品の儲けはすててるよ。 でも今後、ますますメ−カ−は外国重視に
なっていくだろうね。


最近、ひさびさにカブのタイヤ交換(いつもはスタッフにさせてるので)
したんだけど、ダンロップのタイヤは、メイドイン インドネシアで
仁上のチュ−ブはメイド イン フイリピン だって。僕は国産が好きなんだけど
えらい時代になったなあ。  まるで、アジダスの靴みたいだな。  笑
226damien:02/03/23 13:36 ID:HiS85sYw
壊す部品と壊れる(消耗する)部品と分けて価格設定すればいいなぁ(笑)

大事に使っていただけるお客さんには懐にも優しいと。


もしくは、媚うっても望めないのなら部品・車両全て値上げ!
販売店が商売として成り立つように、部品レス50・車両レス30位で
そかわり、CS向上は徹底して販社も抜き打ちでアンケート取るとかね。
227774RR:02/03/23 20:01 ID:vNuA3p8U
某○○会議にて・・・・・・
店1、××の△□販売店・・・・知ってる噂・・・
店2、ああ・・・夜逃げらしいな。
店1,2「・・・・・・・はぁ」
俺 「まじっすか??」

会議が始まり・・・・・
司会 「では昨年の優良販売店を表彰いたします!!」
壇上のモニターには各県の優良販売店が・・・そこに!!

××県△□モーター(仮)  の名前が・・・・・・・
店1  (・〇・;)・・・・・・・
店2 ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
俺  (__;)・・・・売ってるんだ・・・・・・
228774RR:02/03/23 23:13 ID:FfdatLL0
厳しげ・・・・・あげ
229774RR:02/03/23 23:35 ID:Hr3Y5+SL
黄砂を本当に何とかしてくれ!
バイク洗ってるそばからポツリポツリと黄砂混じりの雨・・・
もうやってらんねー!
メタリック以外の黒っぽい塗装は傷がつきやすくてヤダね。

なんて愚痴ってみたりする(w
皆さんのお店は大丈夫ですか?ウチは新車が売れて売れて納車整備&洗車ばっかし。
修理車より多いですね、この時期。
「大学入学オメデトー」で殆ど原付ですけど(w
でも決算金額だから、ろくに利益もなさそう。嬉しいやら悲しいやら。

さーて、しがないメカマンなオイラはキャブO/H片手にまた洗車だば〜
230ネコZR ◆nekoZReA :02/03/24 00:06 ID:3aH0Qo35
>>229
黄砂、ホントにねぇ・・・
ま、毎年、コレが来たら春だなーって感じ、ですか。

ウチは新車が売れなくて売れなくて(泣
代わりに車検車両が多くて・・・
改造車両が多くて大変です。
231229:02/03/24 01:24 ID:wIwVhsKT
改造車両っすか(w
こっちも多いですね〜、特にアメリカンに酷いものが多いですね。
リジットサス、爆音直管マフラ、延長フォーク、なんじゃコリャハンドル・・etc
本当に車検に通す気あるのか?って感じっすね。
車高低いからオイル交換すら面倒くさいのにね〜

でもま、車検通るように部品を付け替えたりするのもちゃんとビジネスになるからないがしろにはできませんね。
しっかし、こういう派手なカスタムしてるバイクに限って錆びだらけのホコリまみれ。
悲しいですね。結局自分を飾るファッションなだけであって、バイクに対する愛情が足りませんよ!
と、またまた愚痴ってみる(w
232774RR:02/03/24 02:19 ID:aiqQ3GiN
応援あげ
233ネコZR ◆nekoZReA :02/03/24 02:28 ID:3aH0Qo35
>>231
あはははは!まさに、まさにその通り!

ところで、アメリカンのヨゴレカスタムって、広島ぐらいしか流行ってないと思ってましたが。
よそは、とっくにブームがすぎた、と。

広島の方?
234774RR:02/03/24 12:25 ID:37riQlId
ウチも新車は売れなくて困ります。今や中古車が殆どですな。
新車は、レッドでどうぞ。こんなんですわ。まあ、常連さんは、うちで買うけどね。

アメリカンは一時の勢いは無いけどまだまだ多いね。それもカスタム通り越してるヤツ
もう、滅茶苦茶なの。こんなの如何遣って車検通すのよ、そんなの多い。
構造申請で通る最低限まで元に戻して、又戻す。面倒くさ―。

それにしてもアメリカンパ−ツの合わない事、参るわ。
寸法がデタラメ、納期いい加減。在るメ−カ−に最近マフラ―注文したんだけど、
納期回答のFAXも送って来ないし何時もの事と思って後日TEL入れたら、
あ―それね、もうウチで造って無いんだわ・・・・
こっちは待ってるんだよ。だったら早く連絡しろよ。まったく殿様商売ヤメレ。
此処のメ−カ−出来るだけ頼みたく無いけどお客さんが如何してもと言われると。
こんな思いするんなら、次回からは、断るね。ウチでは扱えないって。

235damien:02/03/24 13:33 ID:Imv4mTw9
>234

取り付け「可能」と思ったほうがええでしょ。
昔と比べたらボルトオンが増えたけどね。(色んなぱーつ)
アメリカと比べたら即答の範囲内だし。(苦笑)

ここ数日、外車の問合せとかばかり。
在庫無い奴ばっかり。
唯一、zep750の新車の見積もりが合ったけど、その方は1年以上前から悶々としてた
方で、踏み切る段階まで来たみたいだけど、隣のRBで決めちゃうんだろうな・・・
236774RR:02/03/24 13:47 ID:B7VcJikj
やっぱレッドバロンは強敵?
237damien:02/03/24 14:10 ID:Imv4mTw9
全然。

地域の集客能力がUPするからね。
値段だけじゃないからね。
238774RR:02/03/24 14:21 ID:PhzdsGYh
>236
色分けされてるでしょ。但し古くからのお店なんかは、最近元気ないね。
もうヤル気なしって感じ。RBだけが理由じゃないと思うけど。
まあ、新車に限ればあれだけ叩き売りされれば、買取してまで遣りたくないわね。
同じ金だして買取するなら中古車の方がましか。

今日は雪ですなぁ。まだ春は先か。
239damien:02/03/24 14:38 ID:Imv4mTw9
ついこの間まで隣のRBでは中古ばっかだったんだけど
最近、閉店後にごッそり入れ替えしてた。
新車を入れたのかレイアウト変更なのか
店長も変わったし、どうなるかな。

こっちのバイクフェア当日にRBチラシ新聞に入れてるし。
喝が入ったかもしれないな。

天気は曇りのち晴れ
来客はそこそこだなぁ。決めてくれないけど・・・・・
240ネコZR ◆nekoZReA :02/03/24 15:25 ID:EuH6es6M
午前中で新車が3台・・・スクーターですけどね。
久しぶりに新車の納車準備するなぁ・・・

こちらは快晴、暑いくらいですよ。
241774RR:02/03/24 15:28 ID:ozCfaNrd
人気の芸能人がドラマ等でバイクに乗ると
その車種系統は需要が高まるな。
バイクの持つ自由なイメージを
珍走がニュースや特番でぶち壊してるな。

むかーし根津甚八がバイクに乗ってた
金曜ドラマのタイトルを誰か教えて下さい。
かなり嵌って見ていたが忘れてしまった。
242774RR:02/03/24 17:15 ID:AzRoHviM
ああ、オイル交換で忙しいです。
それもホンダ4サイクル原付スクーター
本日11台完了です。
誰か、このシリーズにぴったりのオイルキャッチャー知りません?
スタンドとリアタイヤが邪魔でやりにくいです。
今は適当なプラスティックの箱を代用しているんだけど
今後のことを考えるとちゃんとしたやつを用意しなくてはと思っています。
情報ありましたらお待ちしております。
243王様:02/03/24 18:06 ID:ZiAgLzZF
わたしのところは、新車にかんしては”もうおまえは終(死んでいる)わってる”
てな状態です。他店にもってくための見積書の発行はしてませんね。
新車にかんしては、あほほど値引きする店もありますから、あえておっかけないよう
にしています。年に何台か売ってる感じで、うちのアフタ−サ−ビスを気に入った
方だけ買っていくって感じですね。値引きはほとんどしないけど買ってくれます。
そおゆうかたは。ちなみにうちの近所には二件のRBがあります。笑
244damien:02/03/24 19:10 ID:Imv4mTw9
今日は来店数も多かったけど、契約0でやんした。

県外・市外が多かったな。
フェアのおかげでもあるし、RBのおかげでもあるし。

明日があるさ・・・・
245774RR:02/03/24 19:41 ID:D2GI+474
商談と思しきお方は無し。まあコッチは雪なんで、まだまだシ−ズン遠しですな。
修理の依頼はボチボチですな。そう云えば3時過ぎ雪の降りしきる中バルカン400で
走ってた輩が居りましたな。スタッドレスタイヤでも履いとんのかいな。
それともど根性タイヤか?。目が点になったぜ。北の国から・・通信
246チャリ屋:02/03/24 20:41 ID:+NXs2am2
>>245
ウチの客だったりして・・・・・・まぁウチのってこともないのかな??
今の時代には。
247マハライダー:02/03/24 22:03 ID:s/QMVgpV
今日はカタナ400の客中が入った。とりあえず。
248774RR:02/03/24 23:58 ID:aiqQ3GiN
もう待ちきれないアフォライダーがいますね(いい意味で)
249229:02/03/25 00:26 ID:yaDNlE5c
>ネコ氏
んにゃ、北陸の某ショップです。でも、この辺ってブームが数年遅れで来ますからね(笑
TWだって関東で流行り出した2年後くらいに流行り出しましたし。
でも、ホコリまみれカスタムはブームって言うんですか?ぶははは。
えげつないカスタムのマシンでも、綺麗に磨いてあればそれなりにカワイイもんなんですけどね〜

>damien氏
まったくですな!デ○トナとかイージー○イダースとかキ○マとか・・・
穴の位置の寸法をモノサシで測ってるのか?と突っ込みたいくらいです。
でも、社外品なんてビシッ!とつくものの方が少ない気もしますね。

何故かウチはアメリカンのカスタムが多くて多くて・・・
トラッカー系もスカチューンでエアクリボックスとるのは良いけど、雨で中まで
水を浸透させてるやつとか・・・一応説明はするのにね。
ファッションバイカー多過ぎます。それが悪いとは言いませんけど。

ちなみに売れまくってるのは大学が割と近くにあるためです。
原付ばかり何台も何台も・・殆どが2〜3万引き。利益あるのでしょうか(笑)
250774RR:02/03/25 01:16 ID:s6Hm6uIM
>234の続き
ウチ元はレ−ス用のバイクが「ロ―ド」多い時期があったんだけど、取り付けには
苦労しなかったな。当たり前か。
だからアメリカンパ−ツには参る。穴の寸法とかの前の段階で
もう合わない。例えば形がまったく違うとか、言い出したら切り無いね。
遣りたく無いけど今の時代貴重な収入の一つだし。
251チャリ屋:02/03/25 10:48 ID:s63FHn/f
S部品さーん発送遅いですよ〜。
YさんやHさんは次の日にくることもあってビックリ!
Kさんも安定して来ますよ〜!
252774RR:02/03/25 14:20 ID:ehtswk/0
都内だとSは当日着くyo。
12時締め切りなのが痛いけど。

あと、スペシャルパーツに関しては価格によっては
アメリカやらヨーロッパから個人輸入したほうが
メーカーの仕切りより安い場合がありますな。
超円高の時、ZZR1100の純正アッパーカウルが
客値KMJ仕切りの半額ぐらいだったyo。
253damien:02/03/25 16:02 ID:JIWqWQjX
KMJ(HYS含む)のパーツって海外のほうが安いの?
パーツには関税かからないのかな?

車両は高いのにね。
254damien:02/03/25 19:46 ID:JIWqWQjX
今日は快晴!
BMWのR1100Rの車検を取りに行ったけど
すっげー込んでた。
ツーリング日和でしたなぁ。

国内4メーカーの逆車・HD・BMW・DUCATI以外は
事前審査がやっぱり必要だって・・・・面倒くせぇ
日本法人のあるカジバも駄目かよ・・・・
255チャリ屋:02/03/25 23:30 ID:FHBAi8qk
海外の方がやすいこともあるんだ〜。
でも、部品課から買わないと売り上げが・・・・レスが・・・・
256チャリ屋:02/03/26 17:35 ID:6qhLES0p
わ〜い!チャリ売れたぁ〜!!
さて、組むか!!
257damien:02/03/26 18:02 ID:S0HZWoxI
うちなんか箸にも棒にも引っかからなかった自動車学校から
車両見積もりの依頼が来た。
とりあえず125を1台
その後400を8台程購入予定だそうで・・・・

ま、県内でのグループ購入で何処かが落とすと思うけどね。

バイクで見積書届ければよかったなぁ。本日もすげーいい天気。
258ひろくん:02/03/26 18:09 ID:m6MzxdMf
近所の大型店(M富オ−ト、横浜)では、DIOSの3万引きを売りにしてるけどちょっと変です。
DIOSの限定シルバ−って15万2千円の定価ですよね。これを15万5千円の定価と明記して
ここから3万円値引いてた。更に特別仕様価格?とか言って5000円プラスしていた。
結局2.2万の値引じゃん・・・これから新車整備、登録諸費用、保険入替、廃車代。
ト−タルで個人店のうちより1万円も高かった!(お客さん談)
こんな商売でいいのかな?それとも商売が上手なの?お客さんに知ってもらいたいな、この現状を!
皆さんは、どう対処していますか?
259damien:02/03/26 18:14 ID:S0HZWoxI
>258
比較広告は解禁だからね(笑)
260774RR:02/03/26 18:19 ID:eNBenqCB
damienさんてdamianってコテハン使ってた?
261damien:02/03/26 18:28 ID:S0HZWoxI
後ろから2文字目がaなら別人すね。
262仮面力士:02/03/26 18:29 ID:TMVrmeBh
ぶわ〜、ウチ、DIO-Sひとつも売れていません!。
それどころかあとふたつも入って来るというし、、、。
値引きはそこそこにしておきましょう、売り逃げと思われると後
々の商売に響きますから。
263774RR:02/03/26 18:34 ID:eEMUZG6q
あのーバイク屋さんに質問なんですが
地元のスズキのお店で連れや自分が凄くお世話になって
これからはそこで面倒みてもらおうと思ってるんです
んで買い替えで悩んでるんです
本当はモトグッチが欲しかったんだけど外車はなにかと手が掛かりそうだし
国産にしようかなって思ってるんです

やっぱり新車より中古がお店としては嬉しいのかな?
それとスズキのお店でホンダやカワサキやヤマハのバイク頼んだら
店員さんは「スズキにしてくれよー」って思いますか?

厨房な質問ですまんですが御教授ください
264damien:02/03/26 18:35 ID:S0HZWoxI
二つって20台ですか?
265仮面力士:02/03/26 18:38 ID:TMVrmeBh
>>264
いいえ、2台です。
でも、ウチ規模が小さいので、2台でもデカいですよ、ホント。
266damien:02/03/26 18:39 ID:S0HZWoxI
>263
外車は普段からの手入れ次第です。
懇意にしているショップがあるのならそういった車両で
育ててやる気持ちを持ってみてはどうでしょうか?
そのショップがやる気があるのならその道のエキスパートにでもtel
かけまくってでもフォローするでしょ。

新車でも中古でもSuzuki以外でもそのお店でお世話になる事を伝えれば
何でもOKでしょう。張り切るはずですよ。
267damien:02/03/26 18:43 ID:S0HZWoxI
guzziは未だ売ったこと無いなぁ。
いじってみたいなぁ。
268263:02/03/26 19:03 ID:eEMUZG6q
>damienさん

速レスありごとうございました
なんだか手間のかかるバイクで迷惑かけるかなって思っていたのですが
266のカキコを読んでまたモトグッチ欲しくなりました。
育ててやる なんておこがましいことはとても思えないですが
そこの店長さん色々親切に教えてくれたり なにも言ってないのに
修理の値引きしてくれたり中古パーツ何日も探して紹介してくれたりで
とても良いお店なんです
またそこにモトグッチの相談に行ってきますです ほんとにありがとー
269damien:02/03/26 19:09 ID:S0HZWoxI
>268
某メーカーは必ずと言ってよいほどマイナートラブルがおきます。
そんなに数は売って無いのですが確率で行けばかなりです(笑)
それを差し引いても楽しいものだから色々やってます。
お客さんも笑って済ませてるので助かってますが・・・・

イタ車は楽しいですよ。小排気量ですら凄いもの作りますから。
270263:02/03/26 19:27 ID:eEMUZG6q
>damienさん
はい^^覚悟はできております!
気は凄く長い方でコツコツ直したりするのも好きですから性に合ってるかも
しれませんです
維持費やなんかも食費や他を削ってそっちに回すって生活に慣れてます
金銭的な脳内シミュレーションしてみたら
ランニングコストや他 思わぬトラブルもそこそこ大丈夫そうで生きていけそうです
見た目も素晴らしく尚且つ乗って楽しいなら・・・夢が膨らみますねー
271damien:02/03/26 19:33 ID:S0HZWoxI
「壊さない」限り、お金は意外と懸からないから安心していいよ。
クレームの範囲内であれば金銭負担は無いはずだし。
最近は2年保証ってのも増えてきてるしね。

悪いイメージが残ってるだけなんだけど。
保守的な人が多い田舎だとこれだけで飯食うのはツライけどね(笑)
節操無いくらい色々なメーカー取り扱ってるけど
ツライとか「もうやんねぇ!」なんてメーカーは今のところ無いな。
RBよか、取り扱いメーカー多いかも・・・
日本車の出来が良すぎるだけだよ。これで普通と思えばなんでもない。
272263:02/03/26 19:58 ID:eEMUZG6q
うは
自分が住んでる所は日本一っていって良い位田舎なんですが
苦労してんのかなぁ・・・
ってなでっけえお世話な事考えちゃいました(´・ω・`)

>「壊さない」限り、お金は意外と懸からないから安心していいよ。
  
少し安心してみたり

273チャリ屋:02/03/26 22:29 ID:gdVnKRve
この時期の漏れはガソリン臭い・・・・・・・
キャブ天国へようこそ・・・・・・・
274王様:02/03/27 19:08 ID:CZpqAdju
クサガスと
キャブクリの香りは
バイク屋の香りですなあ。毎日毎日、キャブOH...笑 春です...
わたしは年中、イカ(チュ−ブ)臭いですが。

うちは、新車展示してませんから、仕入れゼロ。だからなかなか、売れマへん。笑


275774RR:02/03/27 19:12 ID:NJlcU4ve
>>274
でもこの時期は引取りとか下取りとか有りませんか?
うちは置き場がパンクしてます。(半分は産廃。)
276774RR:02/03/27 20:52 ID:QnXUQ47+
>うちは置き場がパンクしてます。
うちもそろそろヤバげ。
何だか最近は解体屋さんも減っちゃったみたいで困ってる店も多いらしいね。
ウチに来る解体屋のの話じゃ輸出が全然ダメで同業者も半分位になっちゃったって。
277ネコZR ◆nekoZReA :02/03/27 21:07 ID:uyvs/smO
どこもそうなんですかねぇ。
ウチも買取り・スクラップが増えて、邪魔でしょうがないです。
何台かオークションに出品したんで、多少は片付きましたが。
あ、族車のスクラップ、隠しとかんと・・・
278229:02/03/28 00:49 ID:VBXaq5dd
キャブ祭りだワショーイ!3台分もありますよ( ̄▽ ̄;
今日、状況確認のために外して手に持ったらドレンから抜けきれていない黄色いあの液体が・・
ぎゃー!ツナギが臭くなっちゃいましたよぅ、シクシク。

冬眠中にキャブガス抜くのってあんまし知られてないんですかねぇ?
バイク乗りとしては当然知ってるべきと思ってるんですがね〜。
酷いキャブをいくつもやってると手がカサカサ・・イヤですねぇ。
とても儲かる仕事ですけど(笑)
279774RR:02/03/28 02:10 ID:d9GEt2zs
北の国のバイク屋じゃ半年乗れない日が続くのでキャブO/Hは、これからの時期多くなるよ。
それと最近は不景気のせいか何年も動かして無いウン年前のバイクの修理が増えた気が
するな。買う元気が無いのか殆ど知り合いからタダ同然で貰ってきたと思われる
バイクの修理が増えた様な気がするナ。その手のバイクは殆どがキャブO/Hが必要。
元手がタダ同然の為か結構高額な修理金額の見積もりをしても直してくれと言う
お客さんが殆どだナ。嬉しい様な面倒な様な、複雑な気持ちの今日この頃。
280王様:02/03/28 12:48 ID:fMJBD9DT
バイク屋さんは、黙々と修理するのがしごとですねえ。今も昔も
うちもがんばろっと・
281damien:02/03/28 13:56 ID:QRg4SJxP
まだ、キャブOHの依頼はないですねぇ。

キャブ掃除には何を使ってます?ひどいのならヤマハのケミカルでドブ漬け
クィックならスリーボンドのエンジンコンディショナーですね。

後者は平塚のホンダのサービスが純正より落ちるっつー事で使っていた逸品です。
282774RR:02/03/28 15:19 ID:9YHpH/Ok
うちはヤマハのME使ってます。色々使ったけど一番落ちる様な気がする。
2L入りの液をペ-ル缶に入れてドブ漬け。外したパ-ツは泡タイプで漬け込み。
店の中臭い臭い。これからの時期はこの臭いが充満する。ど-にかならんかいな。
雪解けと共にこの臭いを嗅ぐ春です。
昨夜降った雪はすっかり解けましたナ。春まであと一息。
283774RR:02/03/28 15:49 ID:07t6JCSa
まだあったのかよ。
はやくつぶれてくれな。
ひつようないひとたちなんだから。
284damien:02/03/28 16:07 ID:QRg4SJxP
>>283

君にとってはね。

他で必要に思ってる方がいらっしゃるのでつぶれる事は無いでしょう。
そういう努力もするし。
残念だったね。
285damien:02/03/28 16:31 ID:QRg4SJxP
廃棄処分のバイクは技術専門校(職業訓練校)なんかに教材として寄付しては
どうでしょうか?

去年、講師として迎え入れられた際に色々喜ばれましたよ。
286王様:02/03/28 17:00 ID:fMJBD9DT
うちも、普通の高校に寄付してますね。ボロバイク。あと、メンテの
ボラボラ(ボランテア)してます。♪
287774RR:02/03/28 17:34 ID:B6vYPJ7q
廃棄車は以前はロシア人にタダ同然でプレゼントしていた。
最近はロシアも不景気のせいなのか全然来ない。
仕方が無いので鉄、アルミ、その他に分けて処分している。中々大変な作業ですナ。
当然お客さんからも処分代戴いている。最近やっと理解して貰える様になった。
裏に処分バイク保管しているとパ-ツ盗に狙われるのが痛い。嫌な時代だ。
288774RR:02/03/28 17:43 ID:xgmOeN73
>>287
近所のバイク屋さんでも店先に積もる程の廃棄(と思われる)車体やパーツがある
ということは処分料ケチってあそこに積もらしてるのかな?
店の人に言ってパーツ譲ってもらえるか打診してみようかな(笑
289damien:02/03/28 18:34 ID:QRg4SJxP
ケチってるのではなく、分解・分別待ちと思われ。
290288:02/03/28 18:44 ID:/cUdasM1
散歩ついでにそこにいって聞いてみたら
廃棄待ち(?)らしいっす
どれ欲しいのか教えてくれたら持ってても良いよとの事。

が、
よくよく見るとボロボロのカウルやスクーターのフレームばかりで
あまり使えそうなところが無い事が判明(汗
291damien:02/03/28 18:46 ID:QRg4SJxP
残念でしたね。ま、表立って廃棄するのであれば
スクーター系が多いでしょう。

分解・分別の人件費考えると寒くなる・・・・
292王様:02/03/28 19:18 ID:fMJBD9DT
っ最近は、くず鉄も場合によっては金とられますしねえ。
一番厄介のは外装ですねえ。あれが一番メンどくさ−いですうう。
293通行人:02/03/28 19:39 ID:lzeMOnA9
ここ好きだよ〜少なくとも、常連の方はこの業界に対して危機感を持ってらっしゃる
いいバイク屋が移転、廃業する昨今、へタレバイク屋が残る仕組みって...
挨拶は基本だよっ! たとえ嫌な客でも! わかってらっしゃると思いますけど。
がんばってくださいな〜 666さんのバイク屋、行ってみたいなあ〜 いつか。
294275:02/03/28 20:16 ID:5i77ZUP5
産廃では、バッテリとタイヤが一番厄介物ですわ。
アルミは金に成るのでホイルもエンジンもまとめて山ずみになってる。
その金で先の産廃を処分してるから、まるで意味無し。
処分代をケチる客が多くて困るよ。トホホ
295damien:02/03/28 21:19 ID:QRg4SJxP
明日は月に一度の病院訪問の日
心の病んでる方々がいらっしゃるところです。
読み終えた小説抱えて行きます。
(娯楽らしいものは皆無でした)
患者さんの顔ぶれが少なく、変わってる事を祈ります。
(心の病気はかなり身近ですよ。明日は我が身)

>294
バッテリーは岡田商事さんが不定期に無料回収
タイヤは有料だけど、ちゃんとお客さんから処分料頂いてそれに充ててます。
296damien:02/03/28 21:23 ID:QRg4SJxP
通行人様、応援ありがとうございます。
うれしいけど、こそばゆいですね。

で、何ゆえ666と知ってらっしゃる?msnかなんかで会いました?
297チャリ屋:02/03/28 21:24 ID:ualyhrhP
>>282
ウチもヤマハMEドブ漬け、スプレーはスズキ、エンジンコンディショナー
>>294
自転車のタイヤは細かく切って萌えるゴミ、バイクのタイヤは貯まったら
金だして持っていってもらう。
 エンジンもばらすよ、アルミと鉄分けてる、ネジ欲しいし(w
がんがんばらすと一応どうなってるかもわかる。
298通行人:02/03/29 00:03 ID:IC8tkMfQ
え?MSNって何ですか? この板おもろいんで過去ログ読んでたら、なんか
そんな話題が出た様な、間違えたらごめんなさい。
299ネコZR ◆nekoZReA :02/03/29 00:04 ID:mVNxDICB
今日は店のPCの調子が悪くて、全くココ見れなかったのですが、
そんな時に限ってレスが付いてるなぁ・・・

>>キャブ
3台ほど長期放置の修理車が待機中。
やはりヤマハのキャブクリーナーが好評ですね。

>>スクラップ
スクラップ車は産廃として引き取ってもらってます。
多少マシなのは、業者さんが数千円で買取ってくれます。
後は、オークションに出品、かなぁ。

バラバラにできれば、そうしたいのですが、時間がかかるのでパスしてます。
良いネジとか、手に入るんですけどねぇ。

タイヤは一本200円で回収してもらい、バッテリーは無料で引き取ってもらってます。
いや、バッテリーは再生されて「コンテナ」になって返ってきますね。


・・・忙しくてPC直してる暇が無いです。
弱ったなぁ・・・
300ぶらぶら ◆5HORnETA :02/03/29 00:52 ID:SwtLw7Q0
バイク屋さんじゃないけど今だ300番ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
    ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
301774RR:02/03/29 02:23 ID:o1OpsNoQ
うちもPC逝かれた。日曜日に逝かれて水曜日に一部復活。
I◎Mのサポ−ト役にタタネ−。結局インスト−ルしなおした。
あと、SとHが残っている。面倒くせ−。パ−ツの発注はFAXで。
忙しい時に限って逝くんだよな〜。ガク〜。

バイク屋さんなので今だ301番ゲットオォォォォォ!!
302774RR:02/03/29 10:34 ID:Cn5T+9mk
あえて初心者スレじゃなくてこっちで聞かせてもらいます。
Fフォークオイル交換、クーラント交換、各部グリスアップ、キャブ清掃
などをしたもらったらおいくら取りますか?(2年間乗りっぱなしなもんで・・・ この位やった方がいいですよね?)
あと足がバイクしかないので預けることに無理があるのですが、持って行けば
何時間くらい掛かりますか?
303774RR:02/03/29 10:49 ID:CC5y9902
>>302
今の時期預けずにそれを全部やってもらうのは無理だろ。
代車を出してくれる店を探せ。それか1日空けてくれる店を探すとか。
5万見当。
304774RR:02/03/29 10:54 ID:Cn5T+9mk
>>303
無理か〜 そして5万か〜
ん〜。。。 
時期的には4月過ぎると手が空くようになるんですか?
タイヤもヤバいのに。。。
305王様:02/03/29 13:56 ID:V01odgiD
ネジ拾いと、ネジあつめはバイクヤさんの重要な仕事の1つですねえ。
従業員にも、化粧ビスや特殊ネジはかならず、ひろわせてます。
ネジなくして、泣きついてくるお客様もたま−のおられますからねえ。
306マハライダー:02/03/29 14:11 ID:2GB+vG+P
>>302

2年間乗りっぱなしだとエンジンオイルの交換もしてなかったらビビルよ。
時間がないなら一つずつやっていきなさい。それから先にしないと
危険!なんて箇所があるかも。フォークオイルの交換よか、
先にタイヤ、パッド、チェーン、エンジンオイル、など消耗系をみるべし。
307774RR:02/03/29 15:10 ID:gZ1mgSjw
>>306
エンジンオイルは3〜4ヶ月に一回自分でやってます。
タイヤはそろそろってとこですね。パッドはまだまだ行けそう。
チェーンも定期的に注油、調整はしてます。
スプロケットもまだ尖ってきてはないです。
ゴム部も定期的にアーマオール塗ってました。
言葉が悪かったですね スマソ
308774RR:02/03/29 21:27 ID:nQYfKtIS
PC復活。疲れた〜

土日で成約あるかな〜密かな期待を込めて。
今年は雪解けが早い割りには、イマイチだな。不景気風吹き荒れてる。
問合せは10万円位の250か400ないすか〜。
あったらウチで買ってるっ―の。やっぱ期待しない方が良いか・・土日。
309ネコZR ◆nekoZReA :02/03/29 21:35 ID:B46LL8g9
お、やった!PC復活したー!
おや、>>308さんも。

じゃ、帰る事にします。ちなみに営業時間は20:00まで。

今日は陸運局が盛況で、書類が出てくるのが遅い事遅い事。
しかも車検に持って行ったZ−1が、突然ヒューズ切れだすし。
雨の中、大変でした・・・
310Dancing Moon :02/03/30 00:43 ID:jjvGQOS0
外国で作ってる国産メーカーのスクーターなんだけど、
キャブのサービスキャンペーンなんかやっていたんだ。
車両取引してなかったんで、業販してもらったやつだが、
情報なくてえらい目にあったよ。
アクセル全快で引っかかって、もどらねえじゃん。
エンジンかけた時、新車なんでまわさないから気が付かなかったが。
納車寸前にアクセル回して、気が付いて良かったよ。
約束の時間に間に合わそうと、もがいたがタイムアウト。
お客様には、事情を説明して納車を伸ばしてもらって、
サービスに聞いたらキャブ交換だってよおめでてーよまったく。
ばらばらの新車見てたら、情けなかったよ。糞忙しいときに。
しかし始動しにくいとか、ちょっと加速が鈍いとかなら、
サービスキャンペーンもいいが、アクセル戻らないのは、
リコールじゃないとまずくないか。
現にこのバイクも、あなた店の店頭に、ノーチェックで並んでたわけだからな。
このバイクだけが大当たりだったのかメーカーさんよ。
メーカー問い詰めてもしょうがないから、林 寛子にちくってやるか。
ところで契約してないメーカーのクレームとか、皆さんどうしてます?

311774RR:02/03/30 01:03 ID:XAcPXFkn
契約して無くてもサービスセンタ−に話せば処理してくれるメ−カ−も在る。
工賃も清算してくれるし。対応しないとこは、業販先に連絡、工賃出し渋る店も
過去にあったわ。
何れにしても忙しい時に起きるよな。
312ネコZR ◆nekoZReA :02/03/30 01:40 ID:dK2bz0jS
んー・・・契約してないメーカーの車両って、入れた事無いから・・・
でもウチから業者さんへ販売する時、クレーム・リコール対応しますけどね。
請求はメーカーに出す訳ですし。

そういえば、最近Y、リコール多い?
313チャリ屋:02/03/30 09:39 ID:SLlVZpPR
三菱以来どこも多いよ。
振興会から来る技術情報にも多いし。
メーカーのHP見てる客のほうが詳しかったりして。
314damien:02/03/30 11:26 ID:wGCFxJM0
>310様
具体的にどうぞ。
車名・機種なんぞ
お知らせくださるとありがたいと存じます。
315774RR:02/03/30 11:52 ID:dzqzplfK
最近のHもリコールだらけでやんなっちゃう。
もうリコールの資料だらけで何が何だか(w

ところでB○Sの「MOTOM」ってどう思います?
詳細は説明会行かなきゃ判らんだろうけど
どっちにしろあの加盟料と月額料払うだけのメリットが出るとは…。
316774RR:02/03/30 13:34 ID:FXbwFXbV
B○Sの会員店は増えているらしい。この不景気なのに。
まぁおそらく当たり前の営業努力を奨めるだけのものだろう。
それよりBS○Aの再リース料をどう設定してくるのかが見もの。
何も考えさせず新しいのを入れさせるんだろうけどね。
317damien:02/03/30 14:29 ID:wGCFxJM0
新年度に伴い、病院もえらく変わってました。
(2ヶ月ぶりの訪問でした)
有名な先生が定年退職らしく、患者も減ったそうで。
潜在患者は相変わらず多いそうなんで頭が痛いとおっしゃってました。
前は、宣教師と一緒に訪問しようと思ったんですけど、やんわり断られました。
新しい先生ではどうなるかな?・・・・・
(チョボラすね)


海外でリコールになったZX12をしっかりKMJでサポートしてるのは
感心。
しかも直で取引してないのですがパーツの発送と工賃の支払いもしっかりやってくれるそうです。

以前、隣のRBに話したら部品だけしか出してくれなかったよ。
318774RR:02/03/30 15:19 ID:/x6ybyuB
12Rの例のタンクの件の時、KMJはきっちり払ってくれた。
Kと取引が無いのに。輸入問屋に問合せしたら★☆▲。
319王様:02/03/30 17:19 ID:7ilT3aU7
モトムって、なに もとめて くるんでしょうね?高い会費払わせて..
320774RR:02/03/31 02:31 ID:o0Hd/eib
日曜日でんな、ガンバリマしょうな。お客さんい〜ぱいこいや。早く帰りたいでんナ。
営業営業、修理修理、配達配達、伝票整理伝票整理、部品発注部品発注。帰りて〜。

じゃ、また本日お会いしましょう。
321王様:02/03/31 16:29 ID:8ZOSgHIt
バイクヤさんはほんと、身体が資本ですなあ。
わらっすも、仕事のタメに筋トレしてます。でも、腰がイタ−い!
322774RR:02/03/31 20:12 ID:osDEvoHY
本日晴天。北の街にも春が来た!。嬉しいやら辛いやら。
バイク半年ぶりに多かったな。みんなやっと乗り出したか。


323damien:02/03/31 20:30 ID:wiHS3YjH
ここ数日、県外の業販と市外のお客さんばかり。
売れてるのは良いけど、トラブルが発生したら・・・・・(苦笑)

市内の人にはウチは無視されてるのか?(笑)
324774RR:02/03/31 20:50 ID:osDEvoHY
>322
続き。
今日お客さんに怒られました。いやね、納車の入れたんだけどあいにく
外出中で、じゃ◎◎時位に又рオてから行きマース。こんな感じだったんヨ。
その後お客さんからрェ来ていま帰って来たとの連絡。
その時運悪く接客中で直ぐ行けなかったんヨ。30分後に今行きマ―スとの
そしたら「待ってるだけど」結構キツイ口調で・・・・・
いやね、直ぐ又出掛けるなんて言ってかったもんで・・・

とりあえず「すみません」詫びいれたけど、何だかなぁ〜
帰って来たって言ったからず-と居るのかと思った俺が悪いのか。
そんなに待たしてないのに。辛いな〜。
325う・・・エンジンかからん:02/03/31 21:23 ID:StwwMNXf
う・・・この時期キャブO/H頼む奴大勢いるのか・・・
「またか、このど素人どもめ」って思われちゃうのね。
だって、7月に突然海外出張になって帰ってきたのが、1月だったから(T T)
キャブO/Hっていくらぐらいですか?
(ガス抜きしないで8ヶ月放置車)
326774RR:02/03/31 22:18 ID:UsebjQRC
おれんところは8000円基本。
原付スクーターで取り外し簡単なの(スーパーDIO)などは減額
ただし、におい強烈なのは、割り増し
CB400SFで、16000円基本
327774RR:02/03/31 22:21 ID:ELO/jHEw
ギリギリの時期か?でも掛かるんジャナイ。ちなみに何にお乗りで?。
一度ネジ緩めてキャブの中のガス捨ててもう一度掛けて診たら・・・・
意外とボロンと掛かるかもヨ。

あ、イテテ、お客さん一人逃がした。w
328う・・・エンジンかからん:02/03/31 22:36 ID:StwwMNXf
>326
においが強烈かどうかはわかりません(w
>327
LANZA(2型)です。
バッテリー充電して、今度の休日にチャレンジしてみます。
駄目なら素直にお店ですね。
次の土日ってまだ、キャブO/Hラッシュシーズンなんでしょうか?(当方、東京)
整備依頼ってシーズン(?)をはずしてお願いした方がお店としてはうれしいですか?
それとも、シーズンにまとめてやりたいものですか?
329damien:02/03/31 22:58 ID:wiHS3YjH
キャブ下のフロートチャンバーに
ドレンスクリュがあるはずだからfuelコックoffにして
そこから劣化ガソリン抜く。
最初に掛け損なっているのなら、プラグは濡れているだろうから
新品にでもして、ドレンスクリュ〆なおしてfuelコック
onかresかpriにしていつも通り始動してごらん。
330マハライダー:02/03/31 23:31 ID:Cdc1O3tb
今日は忙しかった・・・・三月の終わり、ちょっぴり春を感じる。
331damien:02/04/01 15:17 ID:WgUREcp5
今後書き込みが少なくなるかもね。いいことなんだけどさ。
332フレッシュリバー:02/04/01 20:09 ID:fvoMav3g
はじめまして!
ここかなりいい雰囲気ですね!
いい感じかな!

田舎のバイク屋です。
これからいろんなこと教えてください。

王様、damienサン、チャリ屋さん、ネコZRサン・・・・・タノンマッサ!
よろしくたのみます。
333damien:02/04/01 20:26 ID:WgUREcp5
本日も無事終了。
業販(外車)の説明書カキコしたり、納車整備(これまた外車)したり
お客さんと商談で日が暮れた。
(又、市外だし・・・苦笑)
売れてる実感が無いけど、そこそこ売れてるな。ふーむ。
せっかく育てていた丁稚が退職したのでてんてこ舞いなんだな(笑)

フレッシュリバー様
こちらこそよろしくです。
何系の販売店様ですか?
334チャリ屋:02/04/01 20:28 ID:q6c1cUmC
>>328
ガス抜いたらヤカンのお湯かけてみてキャブにそれからセルGO!。
>>332
よろしゅー!
335フレッシュリバー:02/04/01 21:01 ID:H1m4DiEJ
damienサマ、チャリ屋さん、早速ありがとうございます。

>何系の販売店様ですか?
 ホンダ、ヤマハサンですよ!
 しかし当県では、どちらもメーカー直では、なく販社を介してのお取引です。
 部品関係は、Y-do,HITOS(スペル間違えたかな?)をつかってます。
 ちなみにタイヤ、パット関係は、当店もグリップさんに助けていただいてます。
オークションは、BDSサンでは、なくオークネットさんです。

外車関係は、オフ車系を少々で、インチサイズ以外は、結構何でも受けちゃいます。

と、こんな感じです。
では、おやすみなさい。



336ネコZR ◆nekoZReA :02/04/01 21:22 ID:bLhl6E3D
>>335
よろしくですー。
と言っても、自分、店長でも社長でも無い1従業員なんで、
えらそうな事は言えませんが(w


昨日・今日と、結構マターリ・・・
土曜日はご飯食べる暇も無いくらい、忙しかったんですけどねぇ。
ま、おかげで溜まってた修理車も、大分片付きましたが。

さ、帰ろっと♪
337774RR:02/04/02 03:50 ID:JvqT2N6F
3時過ぎにお客さん帰ったわ!。昼の3時じゃないよ。夜中の3時・・・・・
うちは飲み屋さんか?。季節ですね〜  嬉しいやら辛いやら。

帰ろうっと「疲れた・・・・・・」
338王様:02/04/02 13:00 ID:eZfVcNDt
う−む、はるですね−ちょこっと、当方でもバイク売れてます。修理も
まあまあなんですけど、早く乗りたいのはわかるのですが、せかすお客様
には、こまらせられます。 ほんとうは、来週納車予定の中古車なんですが、
いついつまでに、できないのならキャンセルする!って久々の困ったチャンに
あたってしまいました。まあ、暇なこのご時世、ふだんなら、こっちから
キャンセルしてましたが、しぶしぶ受けてしまいました。あせって仕事すると
(させると)ろくな事がないってことわからないのかなあ?お客様って。笑


まあ、とりあえずしこしこ、納車整備中です。笑


丁稚は、覚えたとタンに消えますね。バイク屋さんは、みなそのてのことで
苦労しますね。  でも、最近は他人に期待しないようにしています。
新しいスタッフ入店時に、辞めたきゃいつでもやめていいよ。
いっています。期待かければやめるし、エラソ−になるしね。 
最近のに-チャンは元気ないのがおおいので、雇う時も雇ってからも大変ですわ。
339774RR:02/04/02 13:20 ID:/sSRt4ZW
毎日何時くらいまで仕事してんの?
340774RR:02/04/02 14:14 ID:F9pOHpwK
>>339
午前3〜4時位までサ。死にそう!
晩飯喰ったら睡魔に襲われる。
341damien:02/04/02 15:36 ID:32KX/kmv
>340
死むゾ

うちは10:00〜20:00迄だけど、結局帰宅は23:00位かなぁ。

フレッシュリバー様
外車オフの中古持ってます?
当方’00FE400Eを処分したいのですが・・・
342774RR:02/04/02 15:54 ID:Oi8n3ZiX
ttp://www.ne.jp/asahi/rockey/luna/School/school.html
バイクも塾通いの時代・・・
343ネコZR ◆nekoZReA :02/04/02 17:09 ID:K3X4OoBQ
ウチは9:00〜20:00が営業時間。
その後、書類や伝票の整理、在庫管理や発注部品の整理やらで
だいたい21:00くらいまで店にいますね。

たまに中々帰ってくんない常連さんがいたりして・・・
344774RR:02/04/02 18:17 ID:HC5mqQVT
帰れとも言えないしね。こないだ4時間居たお客さんいたわ。
午後10時頃から午前2時過ぎまで、どっと疲れた。嬉しいような辛い様な。
345774RR:02/04/02 18:39 ID:zLcb3Z2O
>>342
東京にはトリニティースクールってのがあるらしいね
トラ、ノートンを全バラして作り直すらしい
CGTVで見た
346774RR:02/04/02 18:43 ID:OKJtrTf9
やっぱりこういう展開の方がいいなぁ

347damien:02/04/02 20:45 ID:32KX/kmv
トリニティはダイナベクター?って英国車の専門店を辞めて開校したんでなかったかな。
兄弟の一人は模型のスクラッチビルダーってか小さいガレージキット売ってると記憶してる。
うろ覚えだけど。
348damien:02/04/02 21:15 ID:32KX/kmv
今、常連さんが帰りました。

二人でRMX−SにRSVチャンバーをつけるべく奮闘してました。
全然合わない(苦笑)
板金ハンマーでチャンバー本体とラヂエータをコンコンと叩いて修正
それでもマウントボルト(多すぎ!)が一本尽きませんでした。
車体番号での差異が有ったか後で確認だな。

暖かくなったおかげで常駐するようになったので、丁稚のいなくなったウチでは
感謝してます。
349フレッシュリバー:02/04/02 21:22 ID:SxDfVdgQ
うちの営業時間は、9:00〜20:00です。
 ちなみにこれから部品注文して2階へ、帰宅です。

>外車オフの中古持ってます?
>当方’00FE400Eを処分したいのですが・・・
  え〜ほしいな〜
  でも結構するのかな!
  KTM、GASGAS、結構触るのですが、フサベルは、こんな田舎じゃ見たことないですよ!
  もちろん安ければ、買いです。
  よろしくお願いします。ナンテ・・・!
350damien:02/04/02 21:30 ID:32KX/kmv
FEは700K位で処分したいのですが・・・
走行は1500km弱
外観は・・・汚いですね。
ほとんどお客さんの所業なんですが。
’02の試乗車を買う軍資金捻出しなければならないので(苦笑)

ミレRも買ったばかりなんだけどな。(これも試乗車に!)

乗りたい!乗せたい!売りたい!→買う(自腹)→試乗車
ってパターン。店は痛くも痒くもないだろうけど、自分の財布が軽い(笑)
351フレッシュリバー:02/04/02 22:31 ID:VTyrvPCv
>FEは700K位で処分したいのですが・・・
すいません、かなり予算のオーバーです。
私の独断で動かせるお金は、その半分くらいです。
うちの大蔵省は、厳しいです。

当店の試乗車は、いつも中古です。
田舎なもんで、結構古いドカとか、モトグッチ、を買ってくると翌週の日曜日なんかは、大試乗会ですよ!
結構これを機会に抵抗なく外車に乗っていただけます。(もちろん中古ですが)
ただしグッチは、失敗でしたが・・・


房ベル乗ってみたいな!
352damien:02/04/02 22:54 ID:32KX/kmv
RMXのお客さんもとりに来たのでこれにて終了!

やはり厳しいですか・・・
地元のお客さんに飼って頂くしかないでですね(笑)
ミレRより気に入ってるのですが商売上、致し方が無い。

グッチは不調だったんですか?1000スポルト 神宮司splは評判良かったんですが。
ひねくれ者が多いせいかBMWロードスター・TL1000・M900・VTR1000での
試乗会では一番評価高かったんですけどねぇ。
仕入れる環境が整ってないので中古で試乗会はウチでは無理ですな。
全部新車で自腹。

明日は休み。繁忙期なので心苦しいのですが体が大事ですからね。
金曜日は東京MCショウ行ってきます。
353チャリ屋:02/04/02 23:24 ID:pg7oC2X1
こ・・腰痛ぇ〜!!!(TοT)グガーン!!
354774RR:02/04/02 23:30 ID:UVF/D52v
最近出来たAAAって行ったことある人居ます?
珍走車が大量に流れていると言う話が聞こえてきたもので……
355王様:02/04/03 01:02 ID:gPI6pMnX
神奈川でしたっけ?最近都にとんとでないなあ。
356ネコZR ◆nekoZReA :02/04/03 01:13 ID:LIKJfIg+
>>345
夏休みの工作教室ってノリなんでしょうかね。

>>348
ラフ&ロードのRSVって、寸法しっかりしてると思うんですけど・・・
年式違いですかね?

>>354
ウチは行ってないです。
噂とか、情報も聞かないですねぇ。
357774RR:02/04/03 04:03 ID:gKKIMyMu
帰りま-す。
358ヾ(*^◎^*)ノキャハハ☆彡:02/04/03 11:28 ID:eQXktUZT
最近春ですねぇ〜。春となるとドキュソが多くなりませんか?
昨日なんですが、すいませ〜〜〜んと言いならが、一人の中年女性が
店内へバイクを押しながら入店。そこまでは我慢できたけどその後
ガソリンいれてくださぁ〜いマンタンで!・・・・・
大変恐縮ですが、ガソリンスタンドでお願いします。といったとたん
ものすごいけんまくでうだうだ問いつめられました・・・今日は朝から鬱
359774RR:02/04/03 11:29 ID:36c089uv
>>358
どう見てもお前がドキュンに見えるが
360ヾ(*^◎^*)ノキャハハ☆彡:02/04/03 11:42 ID:eQXktUZT
>>359

物凄い勢いでレスありがとう
361王様:02/04/03 13:11 ID:blVJV7cW
359>なかなかのつっこみで。ワラ
362774RR:02/04/03 19:33 ID:eaDaFibU
バイク屋さんの販売してる人って業務とかなにやってんの?
バイク整備できないし・・。
363774RR:02/04/03 21:12 ID:I6ZW75lc
大部分のお店は、販売、業務、部品発注、修理を、一人でこなしてる。
分けているお店は、営業の他に登録等の業務、配達引取り、新車、中古車等の手入れ
バイク整備出来る人も結構居るよ。まあ、色々と在るもんさ!。
364フレッシュリバー:02/04/03 21:14 ID:jlk5Xep/
本日PM6:00よりご近所の方と花見で一杯!
只今帰宅しました。
今から明日のオークションの下見です。

皆さんした。お疲れサマでした。
365フレッシュリバー:02/04/03 21:20 ID:jlk5Xep/
すいません。酔っ払いモードです。

>皆さんした。お疲れサマでした。
かなりのうち間違いです。
  「皆さんお疲れサマでした。」
    の間違いです。
  スマセン!
366774RR:02/04/03 21:36 ID:I6ZW75lc
酒なんてこの商売遣ってから呑んでね〜や。ネオン街が懐かしいや。
今日も朝までか〜。俺ってこんなに仕事熱心だったのかぁ。w
367ネコZR ◆nekoZReA :02/04/04 01:22 ID:AZdSoX9o
>>366
毎朝、遅くまでご苦労さまです・・・
お体は大切に・・・
368774RR:02/04/04 02:28 ID:FAxDA+Vh
有難う御座います。トラックの運ちゃんが、不思議そうな顔して店の横を通り過ぎます。
夜逃げじゃないぞ!。
369774RR:02/04/04 19:30 ID:KwTKa9la
今日うちのオヤジが珍しく商談していた。
250のオフ車なのだが、盛んに
「これはV型エンジン」と繰り返していた。
おい、ホンダにV型の250のオフ車はねぇんだよ。
あわてて、商談交代。何とか成立。
もう、頼むから引退してくれ。
このオヤジ、前にも話題をだしたが、これでもバイク屋やっているんだよ。
本当、あんたの時代はよかったなぁ。
370:02/04/04 19:40 ID:nBaeFkg+
ヤマハミラーの人?
371damien:02/04/04 20:01 ID:TiKhDR+S
さぁ!明日は東京MCショウだ!
上京するぞー

午前中で全てを済ませたいなぁ。
業界関係者の時間だけアホなおねぇちゃんは勘弁してくれよー。

金髪からアッシュに変えた頭が目印ですから
気が付いたら声を掛けてください。
後ろから殴りかかるのは勘弁ね。(ぺこりん)
372damien:02/04/04 20:30 ID:TiKhDR+S
>366

社会人のお客さんが多いって事かな?
大変だけど大事にすると安泰だを
373774RR:02/04/04 20:50 ID:HYvD38WI
>>369です。別IDですが。まさにオヤジはヤマハミラーの人です。
二代目で先代がまだ店に出てて苦労している人、います?
創業者だから、その点は尊敬していますが、扱いに困っている方
結構、多いのでは?
374ネコZR ◆nekoZReA :02/04/04 21:51 ID:d1dTkHh6
>>373
時々、店長のお父さんが来ることがあります。
先代の店長さんです。
忙しい時など、手伝ってくれたりするのですが・・・

「ネコ君、これはどうやってはずすんじゃ?」
「あ、これは・・・こんな感じです」
「ほうほう、そうか。じゃ、これはどこの部品かいのう?」
「ココですね。・・・はい、OKです」

・・・僕がやる羽目に(泣
375チャリ屋:02/04/04 21:59 ID:rYtuddqy
オヤジの頭は固いっつーか・・・・古いっつーか・・・・・(´ヘ`;)ハァ
376フレッシュリバー:02/04/04 23:25 ID:gzrvDAVt
本日ボスコ元サンからDM(仕切り表入り)
アプリリアのセカンドショップにいかがですかと・・・・
年間取引台数20台以上、うちだと無理だな!
 


377朝までやってるぞ!:02/04/05 00:18 ID:eKansynx
本日のお客。二人で来店、10代とスキンヘッドの眼つきの鋭い30代。
客「10〜20万円位の中古ない〜」。
朝「あ、ナイデスナ〜」
客「中古どれ?」
朝「今、無いです・・・・・」
客「無いんなら仕方ないな。RBは高いしな」
朝「・・・・・・」
フ―。如何も苦手ですな、この手の方は。
後々の事を考えてお断りした方が、イイでしょう。
378朝までやってるぞ!:02/04/05 02:49 ID:Tc6tdW+s
ところで皆さんのお店は、HITOSの販売管理システムかYのMDS入れてます?。
どっちが使い易いですか?興味しんしん。
379ヾ(*^◎^*)ノキャハハ☆彡:02/04/05 09:04 ID:LF6mBTp9
エクセルで作ってます。
380チャリ屋:02/04/05 09:12 ID:PPEWrz1z
販売管理は入れてません。
コンピユーターはあんまり信用してないので。;^_^)
381damien:02/04/05 09:31 ID:3GvOc1Lm
ビッグサイトです。早く着いたので書き込んでみた。
ボスコの契約台数は、前年実績も考慮するので20台以下でも、場合によっては可ではないでしょうか。
Ap JPNの方とこれからお話ですけど、1stディーラーのエリアは限定しないようですから
有力な1stディーラーが末端の2ndディーラー獲得に動き出すでしょう。
ボスコ・ノアレーゼ・MSLが筆頭ではないでしょうか。
1stディーラーが2ndに対して、車両卸以外に、オリジナルでアフターパーツの斡旋が考えられます。
ボスコはそう言う意味でも、poliniやレオビンチの取り扱いをしていますし
ティグクラフトと共同でmilleのEvoモデル(kit)の開発もした実績がありますので
一日の長がありますね。

では、後程。
382王様:02/04/05 13:05 ID:0BtqOco9
381>相変わらず、よくくごいておりますねえ。バイクのショ−なんて、
もう長いこと行ってないです。 外車はサッパリわからんですし。勉強不足
ですねえ、わらすは。今回は、どんなバイクが出てるんでしょうねェ。
興味津々だすう。
383王様:02/04/05 13:07 ID:0BtqOco9
あと、うちは伝統のどんぶり勘定です。爆!ってだめじゃ−ん。
384damien:02/04/05 13:49 ID:3GvOc1Lm
TMCS報告

Ap JPNの1stディーラーはやはり前述の3社でした(暫定)
隣接したエリアでも1stディーラーが違う所もありますね。
昔のホンダ販社みたいな感じとでも申しましょうか。
ただし、1stディーラーが違えば2nd同士での業販も禁止になりそうです。
部品もクレームも1stが受け持ち、Ap JPNは1stのみ相手をするようです。
今後、1stも増えるかもしれませんね。(うまみがあれば)
それと、並行物には断固、部品供給をしないようです。車体ナンバーも概ね把握してるようです。
厳しい体制になりますが、正規物・ユーザーを守るためにも断固たる決意のようです。
失墜しかけているブランドの回復を本気でやるようですよ。
385damien:02/04/05 13:57 ID:3GvOc1Lm
ホノラリ
モペットのTOMOSも去年に引き続き展示。
累積10台位販売すれば取扱店リストに掲載されるようです。

キムコ
なぜか同エリアに名門ベネリが陳列。
ただし、スクーターのみ。
H販社に勤めていたはずの方がいらっしゃいました。
ヘッドハンティングされたのでしょう。

以前から話のあったピアジオは見事に分かれて展示
成川はMZの125cc2種を新たに展示。
Y社とダブらないように車種構成を決めているようですね。
ホントにピアジオをY社は売る気があるか見物です。
386ヴぇくたす。:02/04/05 14:11 ID:Nik692S5
はじめまして。2日前に150cc空冷のスクーターを購入したのですが、
ナラシ運転中にゆっくり速度を40kmまで上げる途中に必ず20kmか
30kmのあたりで、エンブレというかトルクが無くなったような状態に
なります。ほんの一瞬ですがゆっくり速度を上げていくと必ずそう
なります。少し早くアクセルをあけると何もおこらないいんですが。
因みに、そのスクーターにはキャブレターに加速ポンプというのが
ついているみたいです。
どうしたらなおるのでしょうか?どなた様か教えて下さい。
387774RR:02/04/05 14:13 ID:YL7fRQcl
>>386
お前初心者スレで一応の答え貰っただろ。ここにいる人間が
答えるつもりならそっちで答えるだろ。

お前は土足で他人の家に入り込むようなマネはするな。
388ヴぇくたす。:02/04/05 14:22 ID:Nik692S5
>>387
すいません。
389JYOGU:02/04/05 14:30 ID:VlFGFeep
初心者スレでは難しそうだし、天チョーさんスレでは該当しないということで、
バイク屋さん=スペシャリスト様のご意見を頂戴したく、ここに書き込みます。
しばしの間、お付き合い、アドバイスを宜しくお願い致します。

ジョグの3KJ、フルノーマルの不動車を快調に走らせるべく整備中です。
2年間ほど放置されていたバイクで、放置する以前は普通に走っていたそうです。
最初の状態は、ガソリンタンク錆錆、負圧コック内も腐ったガソリンでガビガビ、
キャブレター内も「温泉の湯の花状態」でガビガビでした。
そこでガソリンタンク内の洗浄、ガソリン入れ替え。負圧コックの掃除、プラグ交換、
キャブレターの掃除、エアクリの掃除、2ストオイル全交換(ヤマハ純正)
までして、取り合えずエンジンは掛かりました。
しかし、40km/h程度で走っているには問題ないのですが、
ひとたび全開走行をすると、アクセルを戻した途端にブスブスと回転が落ち、
どう足掻いても100%エンストします。全開にしなければエンストはしません。
それとエンジンの掛け始めには、毎日かけても異常な量の白煙が出ます。

このような状態で考えられるトラブルと、その対策方法を教えて下さい。
それと「BOOWY」のステッカーが貼ってあるのですが、剥した方が良いでしょうか?
390774RR:02/04/05 14:35 ID:sLTbZ89J
>>389
それも初心者スレに書いて。ここは質問スレはないの。
初心者スレにしているのは便宜上。
391JYOGU:02/04/05 14:38 ID:VlFGFeep
>>390
わかりました。
392チャリ屋:02/04/05 18:46 ID:e8VTTzN+
うちもドンブリ勘定、でも大盛じゃないよ。
393774RR:02/04/05 19:20 ID:HTI7GHdy
>390
せっかく丁寧に質問してきてるのに、
そういう高圧的な態度がダメなんだよ。
ま、そういうアンタは貧困なバイク屋かただの素人さんだね。(w
394774RR:02/04/05 19:39 ID:cineoyUA
最後の一行で DQN だと見破れない >>393 は修行が足りない
さらりと受け流した >>390 はオトナ
395774RR:02/04/05 19:42 ID:CyuhErsa
読解力のない>>394はDQN以下
396朝までやってるぞ!:02/04/05 20:55 ID:DqsAMU87
とりあえずボス子はAP遣るのか。パ−ツの配給も今までどうり業販するのかな?
以前は何にも無かったな。2ヶ月待ちとかザラだったな。
397フレッシュリバー:02/04/05 21:49 ID:2qDSiydb
>ところで皆さんのお店は、HITOSの販売管理システムかYのMDS入れてます?。
富士通のサービスマンさん(HITOSのヘルプデスクさん)に聞いたら、どちらもよく似たものだそうです。
 マークシート関係も印刷できるといいですけどそれも無理みたいです
 ただしHのほうは、設定次第で各市町村ナンバー用紙に対応できるみたいです。
 

>それと、並行物には断固、部品供給をしないようです。車体ナンバーも概ね把握してるようです。
>厳しい体制になりますが、正規物・ユーザーを守るためにも断固たる決意のようです。
  こうすると本当にいいことなんでしょうか!
  BMWの正規代理店さんが、以前こんなことを言ってました。
  「平行物も内にきたら正規認定中古車だよ!
    なんでも相談にのるよって!・・・」
  また成川サンとこだって以前PX150(インド製ベスパ)でとても親切にしていただきました。
   このときは、部品は、よく営業日に到着!

マックのハンバーガーでは、ありませんが、イギリスでもマックバーガーもちろん日本でもマックバーガー
アプリリアもどこにいてもメーカーサンが、相談にのって頂けるといいのに・・・
これが日本のさびしいところ・・・

「朝まで」サン よろしくたのんます。

私は、もう寝ます。

398774RR:02/04/05 23:13 ID:BkTJLuva
ここに質問書く人の気持ちもわかるけどさ。
何の為に初心者の質問スレがあるのよ?

第一俺は時間のある時は初心者スレで出来るだけ回答してるし
恐らくこのスレの人達だって回答者やってる人多いと思うよ。
399朝までやってるぞ!:02/04/05 23:28 ID:XA033sF+
>398
直接、商売人に聞きたいんじゃないの。プロの意見ちゅ〜うヤツ。違うかな?。
それともマタ−リとしてるから聞きやすいとかサ!。
400ネコZR ◆nekoZReA :02/04/06 01:36 ID:h0CqSH/m
うわ〜・・・一日で20もレスが・・・
今日、仕事休んでたからな〜・・・

質問スレの誤爆・・・かな?
401マハライダー:02/04/06 10:32 ID:ClThUFQJ
AGE
402damien:02/04/06 11:21 ID:dZGJkG//
おはようございます。
TMCSで風邪が悪化しました。
>386様
使用機種を教えてください(多分、ベクスター)だと思いますが。

>389様
キャブの腐食が考えられますね。
ジェット内壁が閉塞気味かもしれませんよ。
クリーナーはピッチやタール質は溶かしますけど、緑青みたいなものは
落ちにくいんですよね。
MJ・MJホルダー・PJ・フロートバルブ・フロートバルブシート
こういった内部パーツを順繰りに交換されてはどうでしょうか?
続いて燃料コックのストレーナもしくはコック本体交換。
負圧ホースにピンホールが開いてるかもしれないし。
DIYはえらいけど、判断基準が自分等との相違があるかもしれないからね。

>396
2ndディーラーの契約を結ばないとパーツ供給しないでしょう。
今までが節操無さ過ぎだったようですから。

>397
各2ndディーラーが並行物のパーツリストを備えて、仕様の違いを把握できるのなら
多分、パーツ供給は可能でしょう。
その違いをApJや1stディーラーに求めるのは酷でしょう。
逆車仕様の相違点をHMJのパーツ課に聞いても答えられないでしょ?
並行物で安く仕入れて甘い汁を味わったのならユーザーを最後迄面倒見るのも筋だし。
(並行物で正規店は被害被ったでしょ。RSなんか隣のRBでしか売れてないもの)


403王様:02/04/06 13:01 ID:mcPU/epv
402>内容が高すぎて、話しについて行けないずら......

も−た−しょ−はどうですか?
404マハライダー:02/04/06 13:25 ID:ClThUFQJ
大さまよ。まあのんびり走れや。
405チャリ屋:02/04/06 14:42 ID:ZCk4UYQe
客のバイク積んだ、ロープでゆわえた。

客 「趣味ですか?」
俺 「・・・仕事です」
客 「うまいっすね・・・ニヤニヤ」

思わずタイダウンベルト登場!!!
406774RR:02/04/06 18:54 ID:65H4fOAd
今日あったお客さんからの電話。
「バイク壊れたんだけど取りきてくれますか」
はい。明日なら何時でもOKです。
「・・・今来てくれないんすか」
すいません。今トラックが他の修理車の引取りに出ていまして。
「・・・・」ガチャン!ツーツー・・・

「雑誌見たんだけど○○ってまだある?乗り出しいくら?」
はいまだございます。乗り出しで○○円になり…
ガチャン。ツーツー。

どんな教育受けて育ったか知らんけど最近こんな奴多過ぎ。
腹立つよりも情けない…。
407ヴぇくたす。:02/04/06 19:18 ID:s2gp0fVv
>>402
親切に有難うございます。damienさんのおっしゃるとおりべクスターです。
バイク屋に訊いたところ、減速比の谷間だろうと説明されました。damienさん
のご意見を聞かせて頂いたら幸いです。よろしくお願い致します。
408damien:02/04/06 19:38 ID:dZGJkG//
>407様

パーツリストはお持ちでしょうか?
持っている事を前提にお話しますね。

1.ムーバブルドリブンフェイスのカム溝のRの付き方を削って変速フィールを
変える事が出来ます。
が、それなりの道具が無いと出来ませんよ。

2.大事に乗られるつもりで慣らしを考えているようですが、使用ガソリンは
ハイオクを使ってませんか?レギュラー前提で製作されています。

3.キャブレター内部パーツにジェットニードルがあります。
eクリップで調整が出来ますので最下部か最上部に付けて変化があれば
キャブレーション調整が必要かと思われます。
パーツリストを一見したところではパイロットスクリュが見受けられませんが
もし有りましたら90deg単位で締めるか緩めるかで試乗してください。

2と3を優先で結果をお知らせください。
409ネコZR ◆nekoZReA :02/04/06 20:57 ID:NMqWmv6K
今日は雨でしたね。

その中、KDXのお客さんがタイヤ交換にこられました。

「30分程で終わりますんで、店内で掛けてお待ちくださいー」
「あ・・・店の中、濡れるから、ここで・・・」
「いいですよ、構いませんから、どうぞ」
・・・入り口につっ立ってる方が迷惑です・・・

心遣いは嬉しいのですけどね。
410フッレシュリバー:02/04/06 21:13 ID:kxZDAlPO
>402
>397
各2ndディーラーが並行物のパーツリストを備えて、仕様の違いを把握できるのなら
多分、パーツ供給は可能でしょう。
その違いをApJや1stディーラーに求めるのは酷でしょう。
逆車仕様の相違点をHMJのパーツ課に聞いても答えられないでしょ?
並行物で安く仕入れて甘い汁を味わったのならユーザーを最後迄面倒見るのも筋だし。
(並行物で正規店は被害被ったでしょ。RSなんか隣のRBでしか売れてないもの)


誤解あるといけないので!
もちろんお客さんが、ほしいといえば、正規物をお勧めしますよ!
知らずに中古車を買われたお客さんが、修理に見えたとしたらいかがでしょうか!
こんなときこれは、平行物だからとお客さんを帰すのは・・・・
以前KTMさんでは、断られたことが、ありましたが・・
(現在では、ご相談にのっていただけました。)
平行のも=お断りではなく、仕様は、違うかもしれないが、この部品なら出ますよ!
っていうような対応もすこしは、あってもいいかな!
私が、思うだけです。



411チャリ屋:02/04/06 22:39 ID:jE+rQECl
カブ系のタイヤ交換しすぎて,膝に水がたまりました、
人面楚みたいで痛キショイので病院に逝って来ました。
気おつけ魔性
412774RR:02/04/06 23:15 ID:OxkKGnsH
どこだっけかな、
昔、平行物へのパーツ供給に関して厳しい某社があったんだけど
結局平行車両にもパーツ供給しなくちゃ駄目になったという話を
聞いたことあるんだけれども、どこだったか・・・。

 まあ、最近は部品出してくれるようになったんで楽になったんで
めでたしなんですが。
413damien:02/04/07 10:47 ID:zi3XMYBS
おはようございます。

フレッシュリバー様

結局、境界線があいまいになるのでどこかで切り捨てる
覚悟をしているみたいです→ApJ

展望であって、ユーザー・ディーラーサイド次第では
変わるかもしれませんね。
414774RR:02/04/07 11:13 ID:Bgc8dpnO
>>412
マ○125に対するY社の事?
415damien:02/04/07 12:18 ID:zi3XMYBS
マジェステ125は日本生産ではないので
ヤマハマークのついた「外車」なので
日本の本社では関知することでないのだな。
416フッレシュリバー:02/04/07 12:49 ID:vVXVS+pH
>411
私も以前ひざの水を抜きました。
 あるスポーツドクターさんからの助言で、作業靴をジョギングシューズに
 変えたところそれ以後ひざの方は、かなりよくなりました。
 やはり安全靴派でしょうか!?

>413
 展望であって、ユーザー・ディーラーサイド次第では
   変わるかもしれませんね。
 
   そうあってほしいです。
   damienサマからもプッシュしてください。
    それからボスコ元さんには、20台は無理だけどお付き合いお願いします
    連絡しておきました。

   後、RX125かなりお気に入りだったのですが、この辺の再販は、ないのでしょうか!
417王様:02/04/07 13:16 ID:SLOmiyJq
しかし、国内バイク事情もぐるぐる、動いておりますなあ。
私は、国産大好きなので、この先ド-なることやら....爆

ところで、みなさんのお店の売れ筋はなんですか?うちは売れ筋ってのが
ないのだけど....笑
418damien:02/04/07 14:06 ID:zi3XMYBS
安全靴も中敷次第でかなり改善されます。
クシタニかヤマハで取り扱っている
「インプラス・ランプラス」のインソールがお勧め。
まるでウォーキングシューズの様に(大げさだけど)変身し、
疲れにくくなります。
もちろん、ブーツetcのお客様にもお勧めです。
419フッレシュリバー:02/04/07 19:20 ID:cgjEezCg
>417
ところで、みなさんのお店の売れ筋はなんですか

現在新車は、これって言うのは、ないですが、
中古車は、なぜかオフ車(金額的に20〜25万)が、元気いいです。
 400ccクラスは、まだまだ動きが、悪いです。
 
自賠責保険の価格変更の関係か? 車検のバイクかなりこの1週間で預かりました。
なぜかでかいバイクばかりです。

本日は、これで閉店です。
明日は、お休みです。
皆さんお先に失礼します。
おやすみなさい。
420damien:02/04/07 20:04 ID:zi3XMYBS
うちは幅ひろーく、節操の無いくらい取り扱いメーカーが有りますので
これといって「!」は無いですね。
旬のせいかプジョーのモペットが3台程(市外)連荘で決まったくらいでしょうか。

中古は、毎年売り残しの無いように変動させてますので在庫もないです。
1台だけオイル切れで焼きついたBAJA(262ccにボアアップ、クランクベアリング・カム・ロッカーアーム新品・未走行)
が、走行距離の多いせいで売れ残ってます。

これからTMCSの速報をお客さんにメールしなければ・・・・
(huskyのTE250が出てましたからね)
421チャリ屋 ◆RXcNtpf. :02/04/07 20:39 ID:PAfEK1Ft
>>416
elfの靴です。;^_^)

今日は涼しかったですね、バイク走ってない・・・・・
422マハライダー:02/04/07 20:40 ID:RQRtIzr/
ああー・・今日はもうひとつやな。はぁ。ゴールデンウィーク前がピーク、か・・・
423朝までやってるぞ!:02/04/07 21:24 ID:iVkH/84E
今日は寒かった!。昨日は暖かかったのに・・・・
この寒さじゃバイク乗りにはちょっと辛いですな。
北のバイク屋も少しづつ忙しくなって嬉しいやら辛いやら。

売れ筋は10代のに〜ちゃん達はアメリカンが多いね。以前の勢いは無いけどまだまだ。
20代はアメリカンとネイキッドが半々位かな。
30代以上はビックスポ−ツとネイキッドが半々。
こっちはビックスク−タ-とトラッカ-タイプが何故か少ない。
外車はHDしか見ないね、田舎だからか?。HDは多いわな。

タイヤ交換の時期ですな、こちらは、冬タイヤから夏タイヤへの交換です。
冬タイヤ「スパイクピン付タイヤ」からSTDタイヤへ。
新聞屋さんと郵便屋さん位しか冬は乗ってないけどね。
424ヴぇくたす。:02/04/08 08:50 ID:6SXv2ZjB
>>408damienさん。
本当にご親切に有難うございます。今週末になりますが、ためしてみます。
心から貴方の好意に感謝いたします。有難う!
425774RR:02/04/08 09:07 ID:Jg9mR8J/
>>408
>>424
イイ客、イイバイク屋さんだね、みんなこうあって欲しい、
426774RR:02/04/08 13:46 ID:rWaVDZjW
>>425
そうか?
俺は何となくクレーマーの臭いを感じた。
427JYOGU:02/04/08 16:58 ID:/9qbeUyN
当スレ>>389で質問したバカです。
damienさんアドバイス有難う御座いました。
原因は負圧コック内の薄いラバーにピンホールが開いていた事でした。
この部品だけでは出ないので、結局負圧コックASSY交換となってしまいましたが
良い勉強になりました。
428774rr:02/04/08 17:53 ID:F7Dk+ncc
↑ヤマハのそれは逝かれやすいな。
429774RR:02/04/08 18:38 ID:efiJywKb
>>412
ヤナセのVW裁判じゃないの?多分。
430damien:02/04/08 20:33 ID:yywXFurw
>ヴぇくたす。さん
結果報告お待ちしております。

>425さん
ありがとうございます。背中がこそばゆいです。

>426さん
大事に乗る心構えなので過敏なのでしょう。
殆どの小僧スクーターの末路を考えるとベクスターも幸せだと思いますよ。

>JYOGU さん
私たちの仕事の片鱗を体験していただけたのは幸いです。

平日にも係わらずそれなりの来店には感謝。
大学生の新入生の動きが未だ無いけど、社会人が動いてます。
このまま維持できればいいな。
431ヴぇくたす。:02/04/08 22:47 ID:1D3VZLFk
>>430 damienさん。
僕は初心者でバイクの事は勉強中ですが、やっぱりせっかく出会えたバイクは
大事にしたいです。それゆえにくだらない質問で皆様を困らせることも有り、
ご迷惑をおかけしていると思います。これから猛勉強して、しっかり愛車を
長生きさせますので、どうか今後ともよろしくご指導ください。
なんといっていいか分からないほど、感謝しています。
432朝までやってるぞ!:02/04/08 23:39 ID:IUQu1S7t
今、自分のバイクに愛着を持って乗られてる方少なくなりましたなぁ。
スク−タ―でもビックバイクでも見るに耐えない状態のバイクが多いですなぁ。
だから修理に入る時は高額になる事も・・・大事に乗ってよ。
433774RR:02/04/09 11:48 ID:J/f62xwK
バイク屋さんとのつきあいかたを改めて考えさせられますね〜
434王様:02/04/09 13:11 ID:37GHh/FZ
まあ、最近の方じゃ仕方ないですね。のわりには、文句がおおい。
それなら、定期点検してよねって、感じですねえ。
まあ、お客様の持ちものですから、どうしようとそのお方の
勝手なんでしょうけど。..なんだかねえ。笑
435チャリ屋:02/04/09 16:18 ID:DgJtPvAV
面接してからバイク売る?
・・・・だれも来ないかな。
436朝までやってるぞ!:02/04/09 16:27 ID:OMDBDm11
>435
そうしたい時あるなぁ。入り口がマジックミラ―で苦手なお方の場合は
開けないとか・・

でも苦手なお客さんの一言で目覚める時も多々多し。
商売は甘くないと自分に言い聞かせる今日この頃。くわ―言ってらぁ。
437damien:02/04/09 16:50 ID:iAEHRAWN
suzukiの部品課がtelでねぇよ。
先月19日付近に頼んだ部品がこないし。
すっかり忘れていて、お客さんに怒られちゃった。

KTMも日月と休んでるくせにようやっとtel出た。
夕刻営業なのか?と思ったよ。
438フッレシュリバー:02/04/09 17:44 ID:Mfok4V8r
本日お預かりの逆車の車検
 なんと右側通行用ヘットライトそれもレンズカットですぐわかるタイプ。
 関東のお店で新車で買ったそうです。
 お店に問い合わせたところ こちらの陸事では、OKですよ!持ってきてくださいよ!

 通る、通らないの問題では、ないとおもうのですが・・・・

結構有名なショップさんですよ!(有名な雑誌にも紹介されてたような・・)
すこしでも儲けるためにここまでするのか・・

なんか悔しく陸運局に文句言ってやったぞ!
もちろん車検証も送って・・

救いは、とてもいいお客さんで「じゃ新品にしといて」!
     だって。






439フッレシュリバー:02/04/09 17:46 ID:Mfok4V8r
↑↑↑↑↑
トピ違いかな!
すんません。
440774RR:02/04/09 17:50 ID:J+p1YqAu
>>438
店名晒せ!
441774RR:02/04/09 18:23 ID:brKLIdqE
レッドバロン
442damien:02/04/09 18:41 ID:iAEHRAWN
別スレでライトのごまかしを自慢気に書いてる業者が居たな。
突っ込まれてたけど。
443朝までやってるぞ!:02/04/09 20:30 ID:y2hLyNog
うちも以前あったわ。他店で購入した車両。お客さんに言ったら知らんかったって、
業者も色々だからなぁ。正直モンが馬鹿ミル時代だなぁ。
時々、他店の修理したバイク診て修理金額聞いたらぶっ飛びそうになる。

だからあの店は、立派でウチは、ボロなのか?。納得・・・・・・
444damien:02/04/09 21:11 ID:iAEHRAWN
総じてPLからの工賃算出方法が徹底されてないところが多いような気がする。
そのまんま加算してる所があるね。
重複作業があるのに。

正味作業時間+余裕作業時間が作業時間なんだから
それ以内で出来ないときは(自分含めて)恥じるべき。
で、精進ですね。

445774RR:02/04/09 22:04 ID:ynKTTCOU
でもPLの工数も、一体なにを基準にしているかよくわからない。
例えばホンダのスクーター系のヘッドライトバルブ交換が0,2
カブ系のフロントフェンダー交換も0,2
前者は工数多すぎ、後者は少なすぎと思うが皆さんはどう考える?
カブのフロントフェンダー交換、タイヤ外さないでやるの、けっこう面倒。
単に私の技術がないだけでしょうか?
446VFR∞00:02/04/09 22:10 ID:jL8f0pn2
某大手の店でホンダの新車を買いましたが、その店ちょっと家から遠いうえ、
土日祝などに整備に持って行くと作業待ちで1時間ほど待つこともしばしば。

ふと近所のプロス店に立ち寄ったらすごく感じいいメカの方がいたので、
今後はこのお店でバイクの整備や部品注文をお任せしようと思うのですが
一般的にこういう客ってお店からしたら迷惑でしょうか?
やっぱり買った店に持っていくのがベスト?

・…チトすれ違いなのでさげてみました。
447damien:02/04/09 22:19 ID:iAEHRAWN
>445
嫌なことは、いいことが来るために終わるんだを。
by ぼのぼの

>446

RBじゃあるまいし、そんな迷惑な事は普通ないでしょう。
ご心配なさらずに!胸を張って!
しっかりお金落としておけば上客扱いですよ。(笑)
いつかは車両購入の対象店に!と、張り切りますよ。
448774RR:02/04/09 22:24 ID:mTedd9zB
そんな事無いんじゃない。感じ良いんならお任せすれば。
ウチも別に他所で買っても診てるよ。お店によってはお断りのとこもアルケド。
お互い納得すればそれで良し。お店もわがまま言ってられないでしょう。
もし次買う時は其処で買ってよ。
449774RR:02/04/09 22:25 ID:ZuziFpOP
フレッシュリバーって超えらそうだよね・・・
所詮従業員のくせに何言ってくれてんの????
450damien:02/04/09 22:28 ID:iAEHRAWN
>449
2代目若社長でしょ。

お客さんにエラぶらなきゃいいの。
451774RR:02/04/09 22:30 ID:L48tQoJI
次買う時はっていうけどそんなに儲けあるの?
452damien:02/04/09 22:34 ID:iAEHRAWN
>451
心配してくれてるのなら定価でしっかり買って下さい。
来店の際には、従業員一同すぐ飛び出て頭を垂れます。(笑)

GL1800あたり如何ですか?
453朝まで、ドリ―ム:02/04/09 22:36 ID:mTedd9zB
>451
気持ちの問題さ。儲けの事言ったらこの商売遣ってらんないヨ!。
454774RR:02/04/09 22:40 ID:L48tQoJI
>>452
そっちからこれくらい引きますよって言うじゃん w
>>453
まぁね

修理なんかをちょこちょこしてる方が儲けそうだから書いたまでです
455774RR:02/04/09 22:40 ID:ynKTTCOU
>>445です。damienさん、コメントありがとうございます。
でも意味わからないです。どう解釈すればいいのでしょうか?
理解力がなくて、すみません。もっとやさしく教えてください。
お手数おかけします。
456チャリ屋:02/04/09 22:43 ID:46vF5fIb
>451
買わなくてイイから、今乗ってるバイク大事にしてあげれ。
457damien:02/04/09 22:45 ID:iAEHRAWN
標準工数よか早く終了したら浮いた時間が儲け

儲かることも損する事もあるってことです。

「ぼのぼの」って漫画(子供向けのvideoアリ 6巻参照)から引用しました。
458774RR:02/04/09 22:46 ID:L48tQoJI
>>456
してま〜す
459朝まで、ドリ―ム:02/04/09 22:49 ID:mTedd9zB
>454
でもねたま〜にイルノネ!。
値段の事言わないお客さんて、お金持ちってワケじゃないけど。
でも俺、小心者だからそんなお客さんには何時も以上に引いちゃうけどね。w
460774RR:02/04/09 23:05 ID:ynKTTCOU
>>445>>455です。damienさん。やっと意味わかりました。
どうもありがとうございます。
461ネコZR ◆nekoZReA :02/04/10 00:26 ID:Z0x/PLCw
うわー・・・すごいレス付いてますねぇ。

今日は定休日だったんで、てれてれ遊んできました。
いまだに、用品屋さんに行ってウィンドウショッピングしてます。

「これ、ウチより安いー」
「工賃高けー」
「・・・不良在庫っぽいな・・・」
「あ・・・あの客、ヘンな物薦められてる」

参考になるような、ならないような。
462フレッシュリバー:02/04/10 02:27 ID:0ofN8qfW
>449 :774RR :02/04/09 22:25 ID:ZuziFpOP
>フレッシュリバーって超えらそうだよね・・・
>所詮従業員のくせに何言ってくれてんの????
この世界20年もやれば、態度もでかいです。
 これでも経営者です。
 
  とりあえず2代目若社長でもありません。
  もう40オーバーです。

今きずきました。
 フッレシュリバーこれおかしいですね!
 フレッシュリバーにします。

あと20年は、この調子でやったる。
「2ちゃんねる」ってたのしいな〜
463朝まで、ドリ―ム:02/04/10 03:05 ID:AryyjjB5
眠たいね!。こんな時間まで仕事してる俺って馬鹿?。漏れも40オ―バ―。
何時に帰れることやら・・・・・「Aちゃんねる」って、ちと眠い。GOO-
464VFR∞00(=446):02/04/10 09:06 ID:YP8jxv6D
あ、ご返答ありがとうございました。
なにせ新規の客なので、店入るのに緊張するんですよね。
そのメカさん個人は人柄の良い方だったのですが、
経営者の方がまだ未確認です。
というわけで、手始めに次の日曜はオイル交換お願いしに行ってきます。

465774RR:02/04/10 09:44 ID:lsoiTiqi
僕はバイク屋じゃないのですが、いきつけのバイク屋の社長が、PLの標準工数
の出しかたについて語った事があります。
メーカーに、標準工数測定専任のメカマンがいて、日夜、スピーディな作業の
為の訓練を積んでおり、「測定」の時には、まず、工具を、外科手術よろしく
手順通りに並べて、それからストップウォッチスタート、だそうです。
「工具を並べてからってトコが汚いんだよ。」とボヤいてました。
466王様:02/04/10 12:47 ID:VzBduDp9
465>あと、整備する前に、洗車や、清掃しないといけない場合も
あるし、ものによっては、固着、欠損などもありますから、
メ−カ−mの工賃表はあくまで、新品バイクを基準でしてますからね。

15000kmノ−メンテ、どろどろ&最悪状態であの時間でできるかど−か
きいてみたいね。  メ−カ−所属の温室メカニックなら泣き叫ぶかなあ。

お客様の意向聞きながらの整備しないといけないしねえ。ああ。製造元

って、ほんとお役所しごとだわ。  温室メカニックなんて、熟練
メカニックかいわすと、ただの、生意気なコドモといっしょですわ。
467朝まで、ドリ―ム:02/04/10 13:14 ID:D3OTIdOw
どっちにしても儲かるのは、メ−カ−、その逆は販売店。
リコ−ルとかクレ―ム工賃なんてタダみたいじゃん!!。アホ臭い時あるよ。
それでも遣らん訳にはいかない。
メ−カ−のサ−ビス万、能書き垂れてナイデ、朝まで使ってヤルから来いや!!!!!!!
468フレッシュリバー:02/04/10 14:29 ID:SoZb1mPW
先週のオークション落札車の内の1台ナント出品者HMJでした。
あらためて、ほんとにメーカーさんも中古売る気なんだ!
ちょっと危機感!!!



469774RR:02/04/10 20:48 ID:6HClmLeL
HMJがだしてる中古は販売店におろせないやつをだしているんだよ。
販売店に卸すやつは結構レベル高いよ。値段も高いけど。
470フレッシュリバー:02/04/10 21:47 ID:jzoPKd60
低年式だったからかな!
結構いいものだったのに。
 もちろん3点のもですけど!

471朝まで、ドリ―ム:02/04/11 01:46 ID:CtCJazAB
オ―◎ネットは最近ブツの程度悪くない?。4点物で落札したらエンジン掛からない。
キャブ詰まりしてる。キャブはクレ―ム対象外ちゅ―のも何だかなぁ。
そのくせこっちの検査員キャブ詰まりは出品票に書くくせに!。不公平じゃん。
加盟する時はクレ―ム対応バッチリとか言いながら全然対応しないじゃん。
終いには中古部品探しますか?。ふざけるなちゅ-の。
こっちが出品した時は何でもクレ―ムにするくせに。今年の契約更新、迷ってる。
新しく来た営業も態度悪いし。クレ―ム対応の社員も態度悪いし。
他に良い会社あればなぁ。
472チャリ屋:02/04/11 12:13 ID:jz72AuXV
どこのサイトも苦労してるのかな?
 今日はア〇クネットが・・・・・・変
473王様:02/04/11 12:51 ID:ZjMlwjqQ
オ−○ネットは最悪ですね。うちがやってるときは北方面のバイク買うと
最悪なの多かったです。検査員と、中がいいところや、自分の商品だしてる
場合もあるようですね。そのくせ、うちらのバイクの査定は、めっちゃきつい
....、お客の注文で、評価点5−6のやつかったのですが、どうみても
二点もの。もちろん返品してやりましたが、あと、極悪ショップも大変
たくさん混ざってるようですね。あそこの営業は、わりと子供チャンが
おおかったかなあ?ほんまもんのガキ営業マン。 てなわけで、
始めに歌ってたサ−ビスをまったくしていないし、都合の悪いことは
全部出品店負担だし、ってわけで、やめました。
474朝まで、ドリ―ム:02/04/11 13:24 ID:rl4EqbqL
でもって、王様のとこは今何処やってんの?。良いトコおせ-て!!!!!
475チャリ屋:02/04/11 17:15 ID:AtRKAGHG
オークションは難しそうだなぁ〜・・・・
入会も高いしウチは無理だなぁ。
476朝まで、ドリ―ム:02/04/11 18:10 ID:8beE0svY
>475
やって無くても問題ナイヨ!。訳の解らん物仕入れて納得出来ないなら、
中古探してるお客さんにお断りした方がよっぽど良心的だと思うけど。

「◎◎地区からの出品されてる物は落札しないで!!!」だったらそんな店会員に、するなよ!!!!!!

477774RR:02/04/11 18:39 ID:IT32do5g
スレ汚し申し訳ありません。

>>やっぱり買った店に持っていくのがベスト?

>ウチも別に他所で買っても診てるよ。

この話題にすごく興味があります。以前、今のバイクに乗り換えた直後に後輪ブレーキが
効かなくなるトラブルに遭いました。何とか事無きを得たのですが、たまたま購入店の
近くだったこととパニクって冷静な判断ができなくなっていたこともあり、そのまま
運転して店に向かうという暴挙を侵してしまいました。ところが、辿り着いた店は
定休日。途方に暮れた末、同じ通りの20m先にある鱸系ディーラー(ようするに購入店の
商売敵)に持ち込んだのですが、購入店のステッカーを見るなり「他所で点検したら、元の
店で観てもらえなくなる」などともっともらしい理由を挙げて結局断られました(勿論
そんなことはないのですが)。まあ、店員さんの心情は解らないではないのですが、
その時は藁にもすがる思いだったのでかなりショックでした。あげくに「気を付けて帰っ
てね(はあと)」とブレーキの壊れたバイクに乗って帰れと言う始末・・・。お前それでもライダー
かと小1時間(>略 。その後、それなりのトラブルに見舞われながらも6年間このバイクに
乗り続けてます。間もなく車検が切れるので乗り換えようと思い(中古の予定ですが)
ショップ巡りをしてます。でも、あのSBSでだけは絶対買わねえ・・・。
478477の続き:02/04/11 18:44 ID:IT32do5g
で、中古の中型(レプリカ系)を探しているのですが、車種とショップ選びの両方で悩んでいます。

今のマシンはホンダ製で、毎日の通勤の足に、攻めにツーリングにと、オールラウンドに走ってくれました。
その所為というわけではないのですが、他のメーカーのマシンが今一つピンと来ません(今や店頭には
レプリカの在庫が無いため、見比べることもできませんし)。そこで外国製(と言っても中型狙い
なのでドカとアプリリア)に目が行くわけですが・・・。(一応、国産中型の購入も考えています)

1.ホンダ系ディーラー:自宅から2km。小規模。展示は新車のビッグスクーターが主。市内では貴重なカスタムショップ
(今やそちらが稼ぎ頭)。対応してくれた店長さんは腰が低くて好印象。
外車の整備も行うとのこと(他店購入車でも整備するが、できれば自分トコで
買ってくんないカナーて感じ)。(店の評判は不明)

2.ヤマハ系ディーラー :自宅から4km。小規模。ドカ、アプリリアの正規ディーラーでもある。パーツショップを併営。
ドカのカスタムはやる。大型バイクがメインで中型の在庫は無し。(店の評判は不明)
他店購入車は整備したくなさげ(明言はせず)。

3.各社取扱店 :自宅から7km。中規模(市内では大きい方)。今のバイクの購入店。カスタムはおろか
1ヶ所でもイジってあるマシンは整備しない。仕事場に近く、朝に出せば夕方には
整備が終わってて超便利。(店の印象は、良く言えば堅実、悪く言えば殿様商売。
若いメカさんは腕も愛想も良いのですが・・・。)外車は販売も整備したくなさげ。

4.レッドバロン :自宅から有料道路を使っても30分、下道を使うと2時間弱。いわゆる郊外店。
大規模(県内ではトップ)。でも、あまりに遠いので利用したこと無し。
中古の外車で、御自慢の各種サービスはアテにできるのか?(店の評判は不明)

他店(他県店やネット、個人売買)で購入したマシンを整備に持ち込むのは、やはりマナー違反ですか?

各店とも国産、外車を問わず、車種と予算を言えばオークションで探すとのこと。

>オークションは難しそうだなぁ〜・・・・

ディーラーオークションは実物を見れないので正直恐いのですが、お店を信用する以外ないのでしょうね。
取り寄せ後に見せてもらって、状態が悪すぎるとか条件とあまりにかけ離れている場合はクレーム
で処理したり、最悪お断りすることはできるのでしょうか?車検のタイムリミットも近いし・・・。

4.で購入して1.や3.で整備してもらうというのは、やはりヒトとして許されない行為ですか?>藁
479チャリ屋 ◆RXcNtpf. :02/04/11 21:27 ID:GOcggEVe
477
俺はかまわんが。
480朝まで、ドリ―ム:02/04/11 21:43 ID:MnyILavo
漏れも構わんが、そこの店によるしなぁ〜。他店購入車をもろ嫌う店も在るぞよ!!
オ―クションの車両は基本的にはお客さんの都合でのキャンセルは遠慮してもらってる。
ウチの場合だが、但し中には期待外れの車両も実際在るのでその際は儲け抜きで
販売してる。値引きするとか、部品交換とか、お客さんが納得出来る内容で。

でも何度も言ってるようにお客さんの気に入った店で買えば良いんだよ。
対応悪い店は行かなければ良いんだし。住んでる町に店一軒しか無い訳じゃ無いんだし。
お金払うのはお客さんなんだからサ。
今時他店で購入のバイク修理しないなんてそんな事言ってらんないよ!!!!!
何だったら診ようか?ウチで・・・・店ボロいけど。
481damien:02/04/11 21:51 ID:imeo3+dM
とりあえず所望する中古がお目当ての店で入手可能なのか
聞いてみそ。

駄目なら他店で購入する旨も伝えてみそ。

態度が豹変するんだったら他をあたって見るとかね。

そういう手順踏まずに確信犯的な行動派賛成しかねるな。(心情的に)
482フレッシュリバー:02/04/11 21:58 ID:SCeXW2KI
>478
私の個人的な意見ですが、
毎日使われるんであれば、1,2,3の一番お気に入りのショップサンで車種、予算、程度
相談して探していただくのが、1番の得策では、ないかと・・・
 後々無理を言ったり、突然のトラブルなんかにもきっと助かるんでは、ないかと!

>4.で購入して1.や3.で整備してもらうというのは、
  時間、費用等無理を言わなければ、どこでも相談に乗っていただけるんじゃないでしょうか!
  許されないことでは、ないと思います。

オークションは、いいものは、高い!悪ければ、そこそこです。もちろん相場も全国的なものになります。
しかしほしいものは、しっかり手に入ると思います。

朝まで さん
ウチヘくるオー●ネットの検査員さんは、結構甘口です。
あとで私が出品表に付け加えることもあります。
「サイカバカケa」とか・・
ご注意??ください。ナンテ!

483478の続き:02/04/11 22:49 ID:IT32do5g
皆様のご意見痛み入ります。1、2、3、と他数件のお店はとりあえず一回りしてみましたが
400レプリカは影も形も無し。(次は400&250レプリカが流行るという話がありますけど、その辺り
プロの目から見ていかがでしょう?)漠然と「またレプリカに乗りたい」と考えているだけで、
未だに具体的な車種まで決めきれてません。(今はVFR400Rに乗ってます。)できれば90年代
前半に各メーカーから発売された車種を並べて眺めて比較できればなと、不埒な考えを抱いてます。
週末に赤男爵に行ってみるつもりです。
それでは、ちょっと早いですがオヤスミなさい。
484damien:02/04/11 23:25 ID:imeo3+dM
NC30だったらウチで欲しいなぁ。(笑)

レプリカブームはしばらく来ないと思う。
いじるとしてもSPベースだとパーツ無いしね。

CB400SFいじると結構面白いのだけどなぁ。
後輪62ps程出ますからねぇ。
Vtec以前の車両だったらHRCのNKレース用イグナイタで
15000rpm程回せるようになるし。(入手可能か定かでは無い)
ネイキッドも最近は良く出来てますよ。
485チャリ屋:02/04/11 23:30 ID:GOcggEVe
HRCのパーツ供給方法変わったね・・・・・・
どうしよう・・・・何とかなる・・・かなぁ〜
486朝まで、ドリ―ム:02/04/11 23:54 ID:YBtzBLxT
>485
以前はHRCから送られて着たが今はディスト経由。今度は完全に絞って来たね。
うちHRCのホ―ムページに店名載ってるけどどうなんのかね?。
パ―ツに関してはHRCから送られて来た指定店に業販でとの案内あったわ。
今までは送料はお客さんから取って無かったけどこれからは貰わないと合わないな。

どちらにしてもヤリニク―なりますなぁ。


487774RR:02/04/12 00:07 ID:8g8aw2uZ
最近のホンダは冷たすぎる。
なんの、前説明もなく、いきなりが多すぎる。
今回のHRCの部品の件もそう。
指定店に知り合いいないし。これからどうしよう。
売り上げ台数の少ない店は片っ端から切るという姿勢が見え見え。
まあ企業だから、ある程度はしょうがないとは思うが
企業ブランドを大事にしたいなら、販売台数より、内容のある店
を大事にしていった方が得策だと思うが・・・・
488朝まで、ドリ―ム:02/04/12 01:32 ID:+uId3ds1
色々、Hサンも遣ってくれますなぁ。まぁ其処まで遣らざる得ないと云うことですか。
今回のHRCパ―ツにしてもドリーム計画にしてもディストの中古販売にしても、
Hらしいと云えばそう言えるが、滅茶苦茶とも云える。
此れからもアノ手コノ手で来るんだろうけど、まぁ出来るだけお客さんにも
弱小販売店にも迷惑掛けん様遣ってくれや!。
489チャリ屋:02/04/12 09:24 ID:pVOH61CZ
HRCの部品注文あったら、ドリームさんのとこに頼もうかな。
490王様:02/04/12 13:01 ID:S9ybSEHn
はあ。これからどうなることやら、このぎょ−かい。個人のバイクヤに未来ハあるのか?

祭りの予感がします。笑
491774RR:02/04/12 13:14 ID:FTXXpPaK
バイクに乗ろうと思う奴が少ないし、道交法もバイクを排除したがっている。
80年代が良過ぎたお陰で現在でも尾を引いている。輸出も終焉に向かっている。
俺は店をたたんで電話&ゲーム屋にしたので、今の所飯が食えてる。
正直、未来は無いように思える。
492王様:02/04/12 13:32 ID:S9ybSEHn
う−んいえてますなあ....エライコッチャ。
493朝まで、ドリ―ム:02/04/12 14:17 ID:1DAiMjw0
バイク屋の祭り会場は・・・・ここか?。
バイク欲しいお客さんへ。各メ−カ−の車両のお求めは↓
「Hはドリ―ムに逝け!。YはYSPに逝け!。KはARKに逝け!。Sは・・・・」

弱小販売店はどっか逝け!。 「ハイ、ワカリマシタ」有難う御座います。
494774RR:02/04/12 15:50 ID:oQHzRjdO
ちょっとご意見をお聞かせください。
この間、初めて中型のバイクを購入したのですが、
購入した店はちょっと接客に難ありの個人のお店(A店)でした。

本当はとても礼儀正しい接客態度のB店で購入したかったのですが、
私の欲しい川崎製某不人気車の話をすると、あからさまにホンダと
ヤマハを勧めるので、仕方なくA店で買いました。

家の近所では川崎の中古(生産終了していたので)を扱っているお店は
ここと赤男爵くらいだったので、購入を決意し手付け金を支払い、その後
何度か足を運びました。

最初は愛想も良かったのですが、2度目以降はこっちが
”こんにちわ〜”ってお店に入っても、一瞥をくれただけで、シカト。
3度目に来店したときは、メーカーの営業さんと3人いたのですが、
挨拶を返してくれたのは、その営業さんだけでした。

私はその場で凍り付いてしまい、営業さんもばつの悪そうな顔をしていました。
お店に行っても長居するわけでもなく、失礼なこといったつもりもありません。

職人肌のちょっと無愛想なバイク屋さんも嫌いじゃないので、
別にお客様対応してもらおうとは大して考えていませんでした。
が、訪ねてきた人に対して、挨拶を返すくらいのことができないとは
どういうことでしょう。

私は個人でやっているバイク屋が好きです。
できれば大手の販売店に負けずにがんがって欲しいと思います。
が、こういう対応をされるとかなり凹みますし、
このお店の整備能力や信頼性も疑わざるを得ません。
でも、こういう対応しかできないバイク屋さんって結構普通なんでしょうか?
495朝まで、ドリ―ム:02/04/12 16:21 ID:1DAiMjw0
>494
勉強にナリマス!。
で、こういう対応のお店が普通か?、には在るとしか云えない。
考えられる理由。真剣に読まないでね。
1、買うときだけ愛想が良いお店だった。
2、その日の朝、奥さんと喧嘩した。
3、メ−カ−の営業とかな〜り深刻な話合いの最中に来店したので機嫌が悪かった。
対処方法
1、もう逝かない!。
2、諦めて用事の有る時しか行かない。
3、わら人形を作って呪う!。

こんなん出ましたけど。
496774RR:02/04/12 16:23 ID:IExhWAle
>494
おいおい、それはお客様対応の前の問題だろ。
挨拶は、コミュニケーションの基本・・・それすら出来ないのか・・・
オレなら、其処で購入検討すらしないが・・・手付金を払っちゃったのなら、
車両引き取って、二度と行かんな。
497774RR:02/04/12 19:45 ID:T+APaTWr
残念な事だけどそういうバイク屋も少なからず存在しますね。

これは俺の勝手な想像だけどそういう店主ってのは学校卒業してから
ずっとバイク屋一筋で修行を積んだ後に独立…
っていう店主じゃないかな。一番ありがちなパターンだけど。
小規模店じゃあきっちりとした従業員の教育プログラムなんてないし
営業の心得なんか教わる機会すらなかったんだと思う。
俺も大した店主じゃないけど新卒で最初に就職した某大手企業で教えられた
社会人たるイロハが今にして思えば多少は役に立ってる気もする。

でも口下手だとか愛想が多少悪いくらいなら仕方ないとも思うけど
挨拶が出来ないってのは…。
人間として問題あるかもね。
498774RR:02/04/12 19:51 ID:R+EdFkcQ
バイク買ってしばらくしたら買った店の態度は
どうだったか?ってアンケート来たの(ちなみにYSP)
結果があまりに悪かったらYSPの看板外せとか言ってくるの?
499damien:02/04/12 20:09 ID:dP3TIJV0
表情に起伏の無い自分は
とっつき難いのだろうな(笑)

家内は付き合いが長いせいか顔に出るタイプと評してくれますが
「通」にならないと駄目みたい(笑)

>498
せいぜい指導程度でしょ。
お客さんと訴訟問題にでもなってたら
店格剥奪もアリか。
500774RR:02/04/12 20:22 ID:qJ7y4IQd
ナニ屋さんでも個人の店って合う合わないってのがあるし
バイクってマニア性の強い商品にはかなりそういう相性が出ると思う。
接客に難ありと>>494氏が判断したように店の人も「買う時だけの付き合い」
って思ったんじゃないかな。
うちの近所のバイク屋客と挨拶もしないし、
たまに客が店番するくらいの関係でやってます。
そういうもんじゃないの、とも思う。
501774RR:02/04/13 01:00 ID:3Bu3Yqxi
494です。
様々なご意見、ありがとうございました。

>>495
理由1が、本当のところだと思います。
セールス・トーク中に、同業者の悪口をさんざん並べ立てて、
「あっ、でもうちは大丈夫。地域密着型だし、組合員だから。」
とか言っていたので、カナーリやばい感じはしたのですが、
そのバイクがどーしても欲しかったので、つい契約してしまいました。

>>496
はい、私もバイクさえ手に入れば、こっちのモノだと考えています。
たぶん、今後その店には近づくこともないと思います。

>>497
そーなんです。
前にお世話になっていたバイク屋さんも、
偏屈で怒りっぽい人でしたが、”こんにちわ!”といえば、
”いらっしゃいませ”とは間違ってもいいませんが、
”おう!元気か”と声をかけてくれました。
私としては、これで十分だったんですが、今回はちょっとショックでした。
やっぱり人間性の問題だと思います。

>>500
”接客に難あり”←→”買うときだけのつきあい”
うーん、殺伐としている・・・・そんな雰囲気がいいじゃねーか、って違いますね。
すいません。

>うちの近所のバイク屋客と挨拶もしないし、
>たまに客が店番するくらいの関係でやってます。

うーん、もしかしたら私がいったお店もそういう雰囲気の処かも。
なんか、店のソファーでふんぞり返っている人がいたし。
相性・・・つまるところ、それに尽きるかもしれませんね。
私にはそういうお店が理解できないし、なじめそうもありません。

>そういうもんじゃないの、とも思う。
そう言いきる500氏がちょっと羨ましいです。
502朝まで、ドリ―ム:02/04/13 01:17 ID:PCuilzZu
店側にしてみれば何時間も居座るお客さんは、やはり迷惑だろうよ。
でも常連さんが居ないお店は寂しいだろう。お客とお店の永遠のテ−マだな。

アノ店は何時も常連さんがタムロして入り難い、そう云われ無い様注意している。
常連さんも大切に、一見サンも入り易いお店が理想なんだが・・・・
503ネコZR ◆nekoZReA :02/04/13 02:39 ID:S05kZOFS
おや、一般の方が出入りされてるようで。
・・・ここでのお話は、内密の方向で・・・(w


自分、朝がひどく弱いんで、午前中は無愛想にならないように気を付けてます。
修行が足りぬようです。


ところで、関係の無い話になるのですが・・・
皆さん、従業員の方たちと仲良いですか?
一人で営業されてる方も多いでしょうけど、他の店ってどうなのかなーって。
自分、店長と『ものすごく仲が悪い』のです・・・
504朝まで、ドリ―ム:02/04/13 03:35 ID:FxpvHllr
>503
「ものすごく仲が悪い」のです・・・
又、祭りの予感。ウフフフフフ。
505774RR:02/04/13 03:49 ID:uee5egf0
俺はバイク屋従業員じゃないけど
経営者とは仲が善いように取り繕ってます。
こっちも生活が掛かっているし、常連のお客さんとの
信用も信頼もありますので。経営者との揉め事で
店の看板に泥を塗るような事だけは避けてます。
逆の立場で問い質し、
所詮俺は使用人だし、と自分に言い聞かせてる。

506damien:02/04/13 13:58 ID:ZsBr2Nxg
自分は社長と下っ端の間なのでどちらの言い分も理解できるのですが
最近の若い子は自分&友達優先なので社長よりかな。
「友人なら一見のお客さんより沢山頂きなさい。差額は体で返しなさい。」
と、言ってるのですが、理解できないようです。
507チャリ屋:02/04/13 19:44 ID:4EKfu1Aj
親子でやってるトコは、だいたい仲悪い。
508damien:02/04/14 00:05 ID:ntQGvSkC
>同業者の悪口をさんざん並べ立てて、

悪口言ってる時点でなんだかなぁ・・・・・
他店を誉めて、更に自店での利点を述べるのならエエんだけど。

本日はお客さんと話しこんで遅くなりました。
レースやってて、この業界で飯を食いたいそうで・・・・
医者の息子で大学生。
羨ましいゾ
509ネコZR ◆nekoZReA :02/04/14 00:48 ID:XIsphEvb
>>505
表立って口論とかはしませんよ?
店長から一方的に敵視されてるだけで。
自分からは不平不満を言った事はありません。他のスタッフへも。
おかげで常連さん達からは、仲良さげにみえてるらしいです(w

ふふふ・・・ちょっと面白い(w


しかし、今日忙しかった割には、販売台数「0」なのは何故?
自分だけでも見積書4枚くらい書いたのになぁ・・・
510damien:02/04/14 15:07 ID:ntQGvSkC
せっかくの週末すから、来客は少ないすね(天気良好)

親子連れの大学新入生が来ないすねぇ・・・・・・
511CB1000SF:02/04/14 15:22 ID:ZWMtl81m
僕は会社の先輩に店を紹介してもらいました。
ここでかかれているようないやな経験は全然ないですね。
バイク自体も調子がよいです。
もしかしてものすごく幸運だったのかもしれません。
512774RR:02/04/14 18:53 ID:fcyIyBWO
それにしてもめっきりバイクに興味ない感じですな。<ハタチ前後
バイク屋さんも儲からないだろうに、よくやりますわ。
513damien:02/04/14 19:10 ID:ntQGvSkC
>512

これを機に、バイク=高尚な趣味って事で
市民権を得れば良いのですけどね。
514ネコZR ◆nekoZReA :02/04/14 21:08 ID:vgKmrvKZ
みんな帰っちゃった中、独り残業中♪
PCの前でWebラジオ聞きながら、カスタムスティードのハーネス編んでます。

実は弱めの色盲なんで、配線作業はちょっと苦手です。
・・・あ、「黒/赤」と間違えて「黒/緑」切っちゃった・・・
515朝まで、ドリ―ム:02/04/14 21:49 ID:W7n+wQ5z
最近部品の返品に泣かされてる。返品出来んちゅう〜のに!。
一見のお客さんは、勿論前金でのみ発注、問題は常連さん。
今日もWR250Fのオイルフィルタ−返品食らった。このタイプ出ないのに、ウチ!。
部品渡して、1週間も過ぎてるのに、
「このタイプ金属のフイルタ−だから洗って使うから出来る?」
・・・・・・良いですよ・・・・断れんかった。
たいした金額じゃないけど今の御時世じゃそうも云ってられん。
返品とか部品取りに来ない人、最近多いんだよなぁ。まいったなぁ〜。
2年程前にハ−レのカスタムシ−ト遣られた。あの時は痛かったなぁ。
最近のバイク屋には、詠みの深さも必要か?。何れにしても痛いっ!。
516damien:02/04/14 23:39 ID:ntQGvSkC
取りに来ない部品も年間60万円になりそうなときには
青ざめました。
一見さんや小僧様は前金。tel注文は受け付けない方針です。

この間転倒したZRX400を預かって、代車を貸していたのですが
修理終了し、telしたところお金の都合がつかないとの事。
代金後払いで良いですか?だって。ふざけすぎ!

金が無いなら依頼しなきゃエエのに。
修理完了日数から代車料カウント開始ですよ。プンプン!
517774RR:02/04/14 23:47 ID:wD56xULl
>>515
セローとかと同じタイプのアレですが、洗ってもごく微少な金属粉までは取れないだろうから
気持ち悪くないですかね?
518チャリ屋:02/04/15 00:12 ID:MovA0oW3
>>515
ウチも言われた、が「そんなのケチって壊れたらどうする?」
の一言で解決。
>>517
実際キモイ(w
519朝まで、ドリ―ム:02/04/15 00:19 ID:XXafT2vq
>517
金額にすれば、それ程でも無いはず。気持ち悪いです。俺は。
大事にするんで在れば替えたほうがと良いと思うのだが・・・要らんと云われれば。

部品の発注に神経尖らせる今日この頃。
520王様:02/04/15 01:21 ID:lYRE8dA9
あ-わかりますね。うちもかならず、知った客以外は、前金や、全額もらうようにしてます。
特に一言さんの電話発注は、内金&来店されないととれませんと、断ります、
たまに、すげえおこるお客様もいますけど、私たちにはエラそ−に仁義と浪花節
要求しますけど、お客様は仁義も浪花節もマナ−もなにもないですからねえ。

とくに、一元お客様、金後払いで、修理&取り寄せしてくれ!
いやあ、うちは、できないですとゆうと、この手のひとにかぎって
おこる、おこる。 別すれで、いんちきバイクショップってのがありますけど、
確かに、わるいとこもありますけど、(おおいかな?) お客様の
おかげで、対応を変えざるえない場合もありますから、すべてバイク屋に
問題があるとはおもいません。  バイク屋さんは、営利事業です。
ボランテアはしていません。 っテ思うことも多々ありますねえ。

ちなみに、火曜日から10日間、アメリカに遊びに行ってきます。

久々の西海岸楽しんできます。  くらげのようにふらふらうろついてきます。

YZ490?修理してくれ、っていわれてるんですけど、アメリカまでいって
バイク修理したくないなあ....笑  
521朝まで、ドリ―ム:02/04/15 01:40 ID:XXafT2vq
>>520
王様、景気良いですなぁ。商売じゃなく遊びで?。羨ましい!!。それもこの時期に。
俺、この歳にナッテモ外国ちゅう〜の行った事ナイ。
久々ちゅう〜のは以前にも、行かれた事がオアリデ。土産噺、待ってるわ。
522damien:02/04/15 13:55 ID:C195jCK7
王様

囮捜査もあるので変な買い物しないように(笑)
523チャリ屋:02/04/15 19:58 ID:aWBG6sQa
王様


墜落ブームですので気おつけて(w
524お客さん:02/04/15 20:05 ID:JicWhk92
バイク用品店,と言うべきなのだろうが,エビナタイ○は一見さんでも
電話注文でタイヤを入れてくれる。

ありがたいことはありがたいが,他人事ながら心配になるのも事実。
「みんなちゃんと引き取りに来てる?」って。

専門店だから,返品もきくのかしらん?それともタイヤはそもそも返品可なのか?
525damien:02/04/15 21:31 ID:C195jCK7
>524

ABC分析して売れ筋を常備していれば苦でもないでしょう。
都内なら需要のバランスも取れてるだろうし。

あれだけ大手なら古くないタイヤだったら在庫入れ替えくらいやってもらってるんで無いかな。

ちなみにグリップ商事さんや岡田商事さんでは在庫入れ替え可能ですので
助かってます。

不良在庫のおかげで次の仕入れが滞るのなら売れるところへ回して
新たに仕入れてもらう(増額)って考えはうれしい。

Hさんもプロス立ち上げで結構部品買わせたんだからそれぐらいの配慮して欲しいよ。
地区ごとに売れ筋違うんだからさ。
526774RR:02/04/15 23:02 ID:5iV8UD5r
Hさんもとうとう本気で足切りするみたいですね。
近所の小規模店の社長に「来年からHの車両はおたくで頼むわ」って言われました。

今までは最低○○台契約と言いながらもとりあえずその半分位売っていれば
また来年頑張りましょうって感じだったのが、
来期からは1台でも欠けたらゴメンナサイですと言われたそうです。

当然掛け値無しで業販するつもりなので全く利益は出ないんですが
うちも毎年余裕で台数クリアーって訳じゃないのでありがたいような
気の毒なような複雑な心境・・。
527チャリ屋:02/04/15 23:37 ID:u+TA1HKz
>>526
ついに・・・・・と言うか、前にも色々あったけど・・・
結局なし崩しだったね、今度は・・・・・・・(・・)
528お客さん:02/04/15 23:41 ID:Dg3SV9sH
>525
でも,ナップ○では電話注文断られた。電話したら,要来店あんど一部入金して,
それから業者に注文入れる,っていわれて凹んだ記憶あり。エビナでOKだった後だけに。

それに,エビナで注文したのは「NS-1の純正前後2セット」だから,分析もなにも,って感もあり。

ありがたいんですよ,ほんとに。でも心配(笑)
529適当 ◆LOUD/V2w :02/04/15 23:44 ID:3wUpK45q
>>526は年度末に買取で苦労してるクチだな?
530774RR:02/04/16 01:35 ID:3Lc3NZID
うちも年度末やられました。
春の売れ筋はスクーター。それなのに人気のスクーピーは
B/O どうなってんの。シャッターキーとマグネットキー
を一体化するための生産調整だとぉ、・・・・
この時期にやるんじゃない。
でも、こんな状態でも誰に文句いっていいかわかんない。
頼むよぉ、Hさん。俺たちも一生懸命やってるんだ。
YとかSとかましてやKを本気で扱う気は毛頭無い。
Hとつき合い無くなるならバイク屋やめる。(本気で思ってる)
だからそっちもしっかりしてよ。
531774rr:02/04/16 01:49 ID:JRg5Tlh2
ホンダだけが2輪メーカーじゃないでしょ。
どこの国内メーカーもとっくに海外を向いています。笑
日本を向いているのは海外メーカーでしょうな。
日本法人を作って高価格高利益を維持。
これは他の業種でも同じことです。

#柔軟に参りましょう〜
532もっつ:02/04/16 10:59 ID:rVnK4XzP
こんにちは。いつも楽しく拝見しています。
ところで先日、お客様が事故ったのですが、うっかり車検を切らしていました。
相手の進路妨害だそうで、ほぼ7:3の割合だそうです。
さて、この場合相手側保険会社から修理代は出るのでしょうか?
車検証のコピーを送るのでバレない訳はありませんよね。
慌てて車検を取るなら、出来ない事は無いのですが。
同業者各位のご意見をお聞かせ下さい。
533damien:02/04/16 11:08 ID:9kyBn9Vz
保険の満了期間は?

で、過失割合は民事だから検の有無は別で考えるのでは?
534もっつ:02/04/16 11:54 ID:hF/drEPV
自賠責は残ってます。任意は入って無いそうです。
車検は関係無いのですかね?
535damien:02/04/16 12:06 ID:9kyBn9Vz
事故の因果関係は保険とは別の話でしょ。

自分とこの保険会社に相談してみそ。
536チャリ屋:02/04/16 19:27 ID:Y6w0+69x
桜満開!!しかし・・・
客〜!!!!??
537774RR:02/04/16 19:44 ID:qzUe0dmU
>>532
因果は別だが相手の保険会社が車検がないことを理由に
責任を大きく問おうとすることはあたりまえにありうる。
というか代理店次第では約款うんぬん以前に示談交渉に
すら応じないだろうから車検が切れていたことは積極的に
明かす必要なし。
538damien:02/04/16 19:51 ID:9kyBn9Vz
検切れ移動を見越しての自賠責残なんだけど
無理なんだろうか・・・・・・

>チャリ屋さん
桜満開ってことは岩手県北から青森県南でしょうか?
遠野は散ったそうですね。
GWで北海道花見追っかけツーリングってアリですかね。

でも、来客少ないです。
常連と話し込んで午前様が2日続きなんですが・・・・・(苦笑)
539名無し某:02/04/16 19:53 ID:wHmZ+3zo
>535
車検切れた車両は公道走行不可じゃねーんですか?
保険の約款にもその場合は支払われないとか書いてあるだろうし。
540damien:02/04/16 20:05 ID:9kyBn9Vz
うっかりと確信犯では違うと思うけど・・・・
自賠責だし。

確認してみっか。
541774RR:02/04/16 20:09 ID:L2TdU6Bh
横槍失礼。
車検切れは交通反則に抵触しているので、民法で言う不法行為にあたります。
車検切れでの運転は不法行為による運転ということが解釈されるので、
保険屋は支払いを渋るでしょうね。
542ダンディ坂野:02/04/16 20:28 ID:eW7RImEj
damien、間違ったこと言っちゃ、だーみやーん。

なんつって。・・・・げっつ!
543774RR:02/04/16 20:56 ID:76op6GiC
20代後半にもなって中免取ってバイクを手に入れました。
(遠方の人からもらいました)

早速山でコケてステップ&レバーがあぼーんしてしまいました。
歩いて行ける店(もちろん一見)にバイクを持っていって今日パーツの
発注をしてもらったのですが、そこのお店、若めのおじさん一人でやってる小
規模な店なんです。

持っていく前に電話で話したら修理待ちが多くて忙しいんだとか。
レバーやステップ周りの交換なので自分でもできるし、
忙しいのならそんなちょっとした作業をお願いするのも悪いかなと思ってます。

でも、パーツ注文(端末操作や客対応、書類作成)だけで結構手間かかるし、
注文&購入だけじゃ全く儲からないですよね。
近い(バイク押して行ける)しとても感じの良いところなので潰れて欲しくない
んですけど、

バイク屋さん的には
「お前こんな簡単な作業自分でやれや」なのか
「作業はできるだけ依頼してもらえると助かるなー」なのか、どうなんでしょう?

このスレのバイク屋さんとその店のおじさんは同じ意見かどうかはわかりませ
んが、参考までに教えてください。
544もとバイク屋:02/04/16 21:33 ID:w9Wsv3SD
>>538
仮ナンバーを想定しているんじゃないんですか?
545朝まで、ドリ―ム:02/04/16 22:19 ID:ha07CH9y
>543
バイク屋のおじさんです。w
おじさんに修理を依頼すると当然工賃が発生します。つまりおじさんにとっては、
利益になります。簡単な仕事でも。今のご時世面倒なんて言ってられるお店は、
少ないと思いますので、遠慮せず依頼してみては、如何かな。
但しぼったくりのお店も在るので初めてのお店ならば、依頼する前に、
修理金額を聞いてからにしては、如何かな?。あ、もう依頼したんだっけ。
546774RR:02/04/16 23:36 ID:eY5+Ya4u
>545
でもね,メンテばっかで新車を他店で買ってると,「野郎」って呼ばれちゃうんですよ
このスレでは。
547通りすがりの町のバイク屋:02/04/17 00:19 ID:lW8noD2C
町のバイク屋だからって舐めんなよ!○イ○!!!
こうなりゃメーカー直だって問い合わせたら意外といい感じ
対応も良かったし可愛かった(声が)まあ、直販はして貰えそうにないが
今度のマフラーはデビルもいいかなっとちょっと思った・・俺って単純?
548朝まで、ドリ―ム:02/04/17 13:33 ID:Sx/lFzF4
>546
だから次はその店で買ってアゲレバイイジャン!。
野郎って言ったのは、3台も続けて他所で買ってこられりゃちょっと小言も言いたくナルヨ!
一言、声掛けてくれりゃさ。こっちも商売なんだからウチに無いものは探すんだし。
549朝まで、ドリ―ム:02/04/17 15:38 ID:Sx/lFzF4
今、オ−◎ネ◎トから落札したバイク届いてびっくり!。何と色違い。
出品表にはシルバ−と在ったが届いた車両はゴ−ルド。画像では微妙な色具合。
出品店はH◎J,色の見方も判らんのか?。検査員は何処見てた?。
如何なる事か、勿論クレ−ム返品。又、祭りの予感「ワラワラ」
550774RR:02/04/17 18:13 ID:/5xJhZ0c
>>545

もう依頼しちゃったんですが、点検とかの基本工賃表を見る限りでは
普通の感じでした。

部品頼むときも「この部品は高いからな〜、買っても良いけど曲げて直せば
使えないこともないよ」なんて900円しかしない部品についていろいろ
話してくれたりして、ぼったくりではなさそう。
(それとも俺がよっぽど貧乏み見えたのか?)

>>548

看板上げてるメーカーと違うメーカーの逆輸入車とかでも頼めるんですか?
HONDAの店で「R1ください」みたいな。
店によるか・・・
551朝まで、ドリ―ム:02/04/17 19:02 ID:j9TZ7gRB
>550
ウチはOK.商売だから何でも売ります。R1は逆車なのでHの店でもKの店でも、
売ると思うけど。

話を聞く限り良心的なお店と思います。ウチと同じだw。良いお付き合いを。
552damien:02/04/18 11:00 ID:1zF5ryvJ
おはようございます。
保険の話はこのままフェードアウトってことで(苦笑)

桜は早くも北海道上陸ですね。GW中の桜狩は無理ですねぇ。

>543
そのときの店の状況にもよろだろうからやっぱり聞いてみるのが良いでしょう。
ついでに初心者らしいので色々点検がてら進言(小言っぽく?)するかもしれませんね。

逆輸入車は国内販社での対応車両で無い限り販売は逆輸入業者からの仕入れなので
看板に係わらず取り扱いは可能です。

>545
人間辞めたの?

553チャリ屋:02/04/18 12:22 ID:eBpLUPVk
>>538
石割桜より南。

しかし風強いね〜バイク危ないわ(w
554damien:02/04/18 13:20 ID:1zF5ryvJ
いやいや
ミスタイプ
>545ではなく>546だわさ。
555朝まで、ドリ―ム:02/04/18 14:35 ID:OcYbf6D6
↑納得。ハァとおもたよ!。
556774RR:02/04/18 18:06 ID:Sg3A5NOB
質問。 

納車整備費って、どのような作業に対して発生するフィーなのですか?
まさか、ビニールとって掃除して・・・だけじゃないっすよね?

おしえてたもれ。
557damien:02/04/18 18:10 ID:1zF5ryvJ
>556
メーカーにもよるし、長滞車にもよるし。

掃除っても、防錆剤たっぷりついてるから大変なのよー

と、書いて見る。
558774RR:02/04/18 18:16 ID:Sg3A5NOB
>>557 
マジェ、ないしフォルツァの新車を買おうとしているのです。
複数の店で見積もりをとっておりますが、
いずれも即納というわけにはいかないようで、
納期はメーカー次第の様子。

で、一体何を整備していただけるのかと。
内容のよくわからん金は払いたくないのです。
かといって、実際買う店とは、これからのつきあいもあるでしょうから
なかなか面と向かっては聞き難く、こちらで伺っておる次第です。
559damien:02/04/18 18:28 ID:1zF5ryvJ
営業妨害と罵倒されかねないな(苦笑)

順不同

タイヤエア圧点検・バッテリーに電解液注入し組み付け・オイルレベルチェック
電装品の作動チェック・クーラントチェック(車種によるよね)
ディスク版の脱脂・ガソリン給油・ミラー取り付け(もしくはオーナー立会いで角度調整)
防錆剤除去洗車・ワックスかけ・スクリーン取り付け(車種による)
ABS作動チェック(車種による)・ウィンカーオートキャンセラー作動チェック(車種による)

と、こんなモンでしょうか。省く部分は店によってまちまちですな。
560774RR:02/04/18 18:31 ID:Op5Uv8kH
誰かに何かを頼めばお金が掛かるって事がわからないのかな?>>558
561774RR:02/04/18 18:42 ID:K8mhY0Mc
>>560
まぁま、これで新しいライダーが増えるかもしれないんだし。
無知ムチちゃんにはマタ〜リりいこうよ。
おい、558、しっかり勉強しるよ!
562774RR:02/04/18 18:49 ID:Sg3A5NOB
damienさん、ありがとうございました。

>>560
登録代行手数料なんかはね、当然お支払いするべきだと思いますよ。
それに、こちらが特にお願いした作業に対する工賃とかね。

しかし納車整備費についてはちょっと不思議な感じがします。
まともに動く状態にするための費用を別途請求するなんて・・・。
遠慮なく値切らせてもらいますわ。
563damien:02/04/18 18:55 ID:1zF5ryvJ
悪い予感がしたよ。

乗用車は積載するにも手押しじゃ無理なんで走行可能状態で出荷だけど
2輪はメーカー自らエンジンが掛からない状態で出荷するのよ。
搬送の都合上、可燃物のガソリンは無いほうがいいんだから。

メーカーが適正な価格を設定したんだから値切らないで買えば
ワケわからない「らしい」請求も発生しないだろうね。
付き合い云々以前の問題でないか?
(関西人ですか?)
564774RR:02/04/18 18:59 ID:K8mhY0Mc
562さんよ、横槍いれられるのは不愉快だろうが、
バイク屋さんは経営厳しいこと多いし、納車整備費にはエンジンオイルやら
ガス代やら金と手間のかかる役所への申請やらがあるんだし、ちょっと
それをねぎらってやってもバチあたらねぇと思うんだがよ。
良いライダーになっとくれよ。悪かったな、すまん。逝って来るわ。
バイク屋さんたちにも荒らして悪かったよ。
565774RR:02/04/18 19:10 ID:Sg3A5NOB
別にここにいる人たちの店を悪く言うつもりはなかったし、
納車整備費という費目を立てようが立てまいが、
乗りだし価格には含まれるわけだからいいんだけどね。

車両本体価格を下げて、納車整備費で取り戻す、みたいな
ショップを見ると、そんな商売していていいんかなぁ?
とは思うけど。まぁ余計なお世話だな。

客とショップが騙し合いをしているようで、悲しかっただけさ。ふっ。
566774RR:02/04/18 19:12 ID:Op5Uv8kH
>>562 みたいなヤツには工場出荷状態で渡して、後は御自身でどうぞと言ってヤレ。
ノークレーム、ノーサポートでお願いしますつってな。
バイク屋にタダ働きさせようって事だよな。自分の仕事値切られて嬉しいヤツはいねーよ。
567damien:02/04/18 19:13 ID:1zF5ryvJ
明細があるだけマシっしょ。

騙し合いでなく交渉だよん。

で、値段だけでなく、ショップそのものは買う基準項目に入らないの?
そっちの方が悲しいと思うのだが。
568774RR:02/04/18 19:15 ID:Sg3A5NOB
それから、>>563みたいに、
売り手の都合を説明しだしたらいかんと思うぞ。

自走可能状態で工場を出ようがそうでなかろうが、
客のところに来るときにはちゃんと走らなければまずいわけだから。
そういう意味では、納車整備費ってのはメーカーに請求するべきものだよな?
やつらがやれない作業を、ショップがしているわけだから。
ちゃうか?
569バイク屋:02/04/18 19:19 ID:1Sj1MYN7
>>562
要は、ぼったくりだと思います。
(合法的なぼったくりね)
そのぼったくりでうちらは飯食ってるってわけです。

>納車整備費にはエンジンオイルやら
>ガス代やら金と手間のかかる役所への申請やらがあるんだし、ちょっと
>それをねぎらってやってもバチあたらねぇと思うんだがよ。

この言葉からも分かりますね。



>>599程度の作業でけっこうな金取るんですからね。
不信感があって当たり前。
登録代行手数料とかも金取りすぎですよ実際。

結論としては、バイク屋と仲良くやりたけりゃ素直に払いましょうってことです。
570774RR:02/04/18 19:27 ID:Sg3A5NOB
>結論としては、バイク屋と仲良くやりたけりゃ素直に払いましょうってことです。

そういうことを言わないバイク屋と仲良くやっていきますよw
571山岡:02/04/18 19:30 ID:BW55dYPf
いい商売出来ない人と
いい買い物出来ない人が多いですね
572damien:02/04/18 19:31 ID:1zF5ryvJ
売り手の都合でもなんでも
納得していただけるのなら説明するのが筋では?

ウチは諸経費部分の説明では前述の話を説明して「乗り出し幾ら」とやってます。
不透明なままではイカンですよ。
値切る余地を与えるつもりはないですし。
573damien:02/04/18 19:33 ID:1zF5ryvJ
くだらねぇ茶々入れるよか
質問するだけマシってもんだ。
574774RR:02/04/18 20:22 ID:bqW6q7nr
客の立場としては説明してもらった方がありがたいっす。

でもバイクのこと全然わかんない人にディスクの脱脂とかの説明をしても
無駄かなぁと。必要性から説明しないとならないから逆に手間がかかりそう。
説明してる時間を工賃換算すると結構な金額になるかと。

>>569

>登録代行手数料とかも金取りすぎですよ実際。

点検で6千円出すのは構いませんが、他のバイクの用事のついでに陸運支局
行って抹消手続きするだけで6千円はちょっと取りすぎかと思いました。
(近所のバイク屋で言われた)
575damien:02/04/18 20:42 ID:1zF5ryvJ
効率よく6000円頂くのと
効率悪く6000円頂く

得する事も、そうでない時も有るってことで。

場所によっては往復1時間以上かかる場所の店も有るだろうし。
576マハライダー:02/04/18 20:45 ID:+ywQV3FI
撃ちは登録代行が高いと言われるお客様にはご自身で登録に逝ってもらってます。
ちょっと損するが売れることもちらっと。

高い他界と言うが、はっきり言って商売ですから。お客のわがまま聞くのも限度が
あるっつーの。工賃でも工具、設備、場所、時間、人件費と。
店によってマチマチというのも、な。

今日は納車したバイクがクラッチ切れねーよ、と帰ってきた。開けたら
フリクションディスクのシューが綺麗に剥がれて。やんなっちゃう。
577774RR:02/04/18 20:46 ID:G4nwiHcF
金払いたくないなら、自分でやる。
徹底的に自分でやる。
絶対バイク屋なんかに、聞きに行かず、自分でやる。
これ世界の定説。
578マハライダー:02/04/18 20:48 ID:+ywQV3FI
>>577
ご自由に。
579774RR:02/04/18 20:48 ID:G4nwiHcF
悪いところは、バイク屋に聞く。
自分でやるけど、やり方はバイク屋に聞く。
パーツもオークションで手に入れて、やり方だけバイク屋に聞く。
これ世界の定説。
580774RR:02/04/18 20:56 ID:0dOWyaBL

>579
ルールよりマナーを!
 メカよりもハートを!

当店のモットーです。
あなたには、解らないでしょう?
581マハライダー:02/04/18 21:01 ID:+ywQV3FI
>>579
577で
>絶対バイク屋なんかに、聞きに行かず、自分でやる
と書いてるのを突っ込まないのは俺の愛だ。
582バイク屋:02/04/18 21:10 ID:1Sj1MYN7
素直になれないバイク屋ばかりですね・・・。

まあ、気持ちは分かりますが。
583マハライダー:02/04/18 21:15 ID:+ywQV3FI
素直の意味をちびっと解説頼む。簡素で解りやすく。
584damien:02/04/18 21:27 ID:1zF5ryvJ
ま、なんだな。
今日は、同級生に高いバイク買って頂いたからよい日なんだな。
拙とお揃いの色ってのも悩むが(笑)

たまにこのスレッドも活発でよかったりするんだな。
585774RR:02/04/18 22:00 ID:I8dzcjEg
客の立場からだけど

今度新車の750買うんだけどなじみの店でなじみの整備士さんが
整備してくれるからそれに対しての信頼領として納車整備費を払ったつもりです
だからなんか問題出たら遠慮なくガンガン文句言うつもりだよ
値切る客よりバイク屋にとっては別な意味で嫌な客かもしれないな
それに登録料も原付や250ならいざ知らず750なんて自分でやるなら
仮ナンバーとって陸運支局行って車検して登録してなんて
社会人にはやってる暇無いし別に払ってもいいと思うが

ま、なじみの信頼できる店が出来れば払っても良いと思えるようになるかもしれんな
586774RR:02/04/18 22:14 ID:Km0kIAex
まあ皆さん色々とご意見があるようで。
ウチの場合、陸運も市役所も非常に近い所にあるので
登録代行料に関しては1000円もいただければいいかなとは思うのですが
実際ぶっちゃけた話、そうやってしまうと車体本体の値段が上がってしまう。
この業界の悪い慣習のせいで、車体の値段は登録代行、納車整備料を
頂くという前提で決めているためそうなってしまう。
仮にお客様が、買ったバイクは家に飾っておくだけだから
車体本体だけくれ。といったら皆様のお店では、店頭価格で販売するでしょうか?
本来であれば、そういった手数料は実際の労力に見合った適正な価格にするのが
筋であるとは思うが、なかなかそうはいかないのが実情。
だから50ccスクーターで値引き50000円
しかし、登録代行料10000円、納車整備料10000円
自己登録、自己整備は一切認めない。
なんてマジックのような店が存在する。
だったら、最初から値引き30000円、手数料は無料にすれば、潔い様な気がするが、
現実問題としては、お客様は店頭の車体価格だけを見て、高い、安いを判断する。
この問題については、情けない話だが、お上が指導してくれればいいなと思う、
ヘタレなバイク屋でした。
587damien:02/04/18 22:16 ID:1zF5ryvJ
バイク業界、公捕りに引っかからないメーカーやショップは
無いと思ふ。
588きりん:02/04/18 22:30 ID:G4nwiHcF
577=579=きりん 実はバイク屋なのれす。スマソ。
お上だけが神ではないのれす。お客様=神様なのれす。
取り乱していて変な書き込みスマソ。
吉野家で殺伐とした時間を過ごしてきて、少し落ち着きました。

突然現れた見知らぬ神様のバイクは、セルが回らなかったのです。
リレーのチェックをして、セルモーターの部品代と工賃(アッシー交換とブラシの交換2パターン)
をパーツリストをお見せして、説明したところ、さすが神様
インターネットで部品を探すと預言して、押し駆けで去って行かれました。
じーーーーーざす。

いいんですきりんは泣かないのれす。


589774RR:02/04/18 22:31 ID:Km0kIAex
秀同です。一度、業界全体で引っかかって、業界再編すればよろしいかと。
売り手、買い手ともにすっきりするでしょう。
590きりん:02/04/18 23:18 ID:G4nwiHcF
神様がオイル交換に来ました。
作業が終わり、かたづけていると、鬼のような形相で、
「OIL交換しただけなのにバイクの調子がおかしくなった。どうしてくれるんだ。」
と神様が戻ってこられました。
私は、神の怒りを静めるために、戻しました。
チョークレバーを・・・・

いいんです。きりんは泣かないのです。
591マハライダー:02/04/18 23:25 ID:+ywQV3FI
へぇ。
592damien:02/04/18 23:37 ID:1zF5ryvJ
>590

プラグ交換までしなくて良かったね。
で、恵比寿顔にでもなったかな?
593774RR:02/04/18 23:39 ID:0/avMYVy
客だまくらかそうなんて考えなければいいだけのことちゃうの?
要するに、まともな商売しなさいってこった。
594朝まで、ドリ―ム:02/04/19 00:11 ID:wkUqByuz
↑よく言ってオキマス。ハイ。
595774RR:02/04/19 00:15 ID:X0OPu+DD
>>590

客に信用されてないのね、きみは。
だ〜めじゃ〜んw
596きりん:02/04/19 00:21 ID:K/Imlo8D
神様が自信過剰なのれす。


597朝まで、ドリ―ム:02/04/19 00:26 ID:wkUqByuz
今日、正確には昨日、函館に桜が上陸!。午前中は風が強かった。

相変わらずバイク屋に対する風当たりも強いですな。
お客さんに満足して貰うには全て無料にする以外無いのか?。
商売で遣ってるのに中々理解して戴け無いようで・・・・
お客さんも色々、お店も色々。自分のお店位は正直に商いさせて戴く所存。
今日までも明日からもまともな商売させて戴きます。これで宜しいか?。
598774RR:02/04/19 00:29 ID:X0OPu+DD
>>597 だめだこりゃ(苦笑
599マハライダー:02/04/19 00:47 ID:K03bVi/g
所詮テメェの都合だよ。客も店も。あったりまえ。
600マハライダー:02/04/19 00:47 ID:K03bVi/g
まあのんびり走れや。
601マハライダー:02/04/19 00:55 ID:K03bVi/g
怒あつかましいお客様にはものすごく遠まわしに冷たくしたり。
とてもお世話になってる方はちょっと遠まわしに暖かくしたり。
602朝まで、ドリ―ム:02/04/19 01:02 ID:wkUqByuz
うちは度あつかましい方には地下回しに冷たくする。
有難い方には、もっと地下回しに暖かくする。
603774RR:02/04/19 01:02 ID:4OF6kFdq
>>601
ナップス世田谷
604朝まで、ドリ―ム:02/04/19 01:05 ID:wkUqByuz
↑あちこちにナップス◎◎出てるけどお店の方?。w
605お客?:02/04/19 01:22 ID:87pRmLw6
こんにちは、このスレよく拝見してる素人です。 社会人になって経済的には余裕
がでてきたが、時間ががない私が良く思うのは、本当にバイク屋さんて、商売がへたですね〜
サービス業に従事してるんで特にそう感じます。

車検を頼もうとあるバイク屋に行ったら、常連のお客とダベッテいるオーナー?
が私のことを全く無視、すいません〜車検お願いしますと言ったら、車種も聞かず
今忙しいから1週間後だったら引き受けるよと、年上の私にため口で言うでありませんか。

新規のお客がいかに大事かはサービス業に従事してる者にとっては常識、でも飛び込みで
訪れるほとんどのバイク屋はこの優先順位がわかってない様な。
この不況でその様な商売をできるバイク屋って、不思議? 自分で首を締めてる気がする

最近、引っ越して良いバイク屋さんを探してる一カスタマーでした。
まじめなバイク屋さん頑張って下さい。

606朝まで、ドリ―ム:02/04/19 01:41 ID:wkUqByuz
わらしが小僧の頃出入りしていたお店は、高飛車、高慢、態度LLLLLサイズ、
売ってやる、直してやる、それはそれは、恐ろしいお店でした。
わらし達お客の方が機嫌取って要る始末です。何故そんな店に行ってたか、
当時住んでいる街に2件程しかバイク屋と云える処が無かったんです。
その店も当時は自転車とバイクの両方の扱いでした。
わらしがこの商売をする時は別の意味でこの様なお店には為らない様心がけてオリマス。ハイ。

>605羨ましいお店ですなぁ〜。別の意味で。



607朝まで、ドリ―ム:02/04/19 01:43 ID:wkUqByuz
次の方どうぞ!。深夜の部担当です。
608CB1000SF:02/04/19 01:51 ID:tnpV72mA
みんなそんなに苦労しているの?
相互扶助の精神がたりないんじゃないんですかね。
僕はなにかバイク用品を買いたいときに、
行きつけのバイク屋で取り寄せできないかを確認しますけどね。
少し時間がかかるけど、
馴染みの店が少しでも設けられるようにふだんからしておけば、
後々自分がいい思いをすると思うんですけど。
これって甘ちゃんな考えでしょうか?
609CB1000SF:02/04/19 01:52 ID:tnpV72mA
× 設けられる
○ 儲けられる

バイクとバイク屋はいいけど、
オレはクレーム対象だ・・・
610マハライダー:02/04/19 02:00 ID:FDbaXOdX
なかなか、ね。辛いね。今。しゃれじゃなくて。
611朝まで、ドリ―ム:02/04/19 02:12 ID:wkUqByuz
やっぱネジ一本でも必ずウチで買ってくれるお客さんは大事にしてるよ。
じゃ他で買うと客じゃね〜のか?って又言われ僧。
ネジ一本じゃ商売に成らないけど有難いよ、ウチで買ってくれるつ〜のがサ。

苦労するのはお客さんばかりじゃないよ!。先日電話したアルパ−ツメーカ-、
あの〜取付けに尽いてお聞きしたいのですが〜、
「説明書付いてるでしょ」かな〜りのLLL態度。
付いて無いです。
「え、付いて無い?」
ハイ、付いてません。
だったらね、FAXでその旨申し込んで、怒。
あ、ハイ◎◎◎の123456番ですので送ってください。
「だから、FAXでって言ってるでしょ!ガチャ、プ---------」
何怒ってんの、このおっさん?。

業者相手でもこんな所アルのよねぇ〜、皆さんも挫けないでね。
612お客?:02/04/19 03:23 ID:87pRmLw6
う〜ん、ホテルや式場なみの接客をしろとは言いません。でもあたりまえの事が
出来なすぎです。 本当に不愉快になる事が多いです。
これ学生の時の出来事です、ヒューズ下さいと言ったら、店員さんフュージョンと間違えた。
あわてて言い直したら、ちっ! だって。 

朝まで、ドリームさん、床の中かな? 3Lな態度はおもろい表現だ(笑い



613774RR:02/04/19 06:11 ID:pD3ddxG2
ってかバイク屋さんて凄い楽だなーと思ったり
接客商売なのに接客をしなくても良いなんて凄いかも
金銭的なのは零細は何処も一緒なんでこれは無視
お陰さんで良い店悪い店の第一印象が結構はっきりしてるんで選ぶのは楽

自分の所はお陰さんで良い店の部類。
ここでビスの送料とかを初めて知ったんで思わず確認しちゃったけど
ちょいと時間かかるけどうまく一括発注でやるから平気って言ってくれたんで
ありがたやーって感じ
急ぎだとやっぱりごめんなさいって事だけど、そん時はそん時で。
614774RR:02/04/19 08:41 ID:TTolJCj5
要はバカが多いんです、バイク屋は。
頭の良し悪しじゃなくて、モラルやサービス業の知識云々の問題ね。

客も馬鹿なやつ多いと思うけどバイク屋までバカになってはイカン。

経験上、バイク好きなバイク屋は良いところが多い。

このスレには良いバイク屋が多い気がしますが、
客の態度で一変し悪いバイク屋ってのも多そうだなあ。

悪い客にも誠意を持った対応してこそのプロだと思うんですが。

615マハライダー:02/04/19 10:55 ID:K03bVi/g
>>614
あったりまえです。お金を払っていただけるお客様には平等です。
ただし、撃ちを御贔屓してくださるかたには、温情上乗せ。
616damien:02/04/19 11:23 ID:HoLlUZs9
発見!
CVKやPD系のMJ
99101−393−xxx0(xxxはサイズ)
とXR250純正品の物は同じなんだけど(品番は違う)
XRのMJの方が定価設定が高い!

中番 393でオーダーしたほうが得でっせ!
617チャリ屋:02/04/19 12:31 ID:Ua0zAQC9
>>616
なるほど、ありがとう。
618774RR:02/04/19 12:46 ID:fMQruY2j
接客の良い店悪い店って以外に整備の腕の良し悪しも重要だと思うけど。
営業トークはやたら上手だけどロクでもない中古車ばかり並べてる店もあるし
無愛想で接客態度最悪なのに整備の腕前だけは確かだったりする店もある。
ほんとはどっちも両立してる店ばかりだったら良いんだけどね。
619774RR:02/04/19 12:58 ID:+Pj6bX1v
納整費用のあり方に付いては、やはり業界できちんとした方針を出して欲しいよ。

パソコンのセットアップだって、たとえ店頭でセットアップやソフトのインストール
するのにも有料オプションだって認識が一般的になって来たよね。
ユーザーの希望する仕様に合せたり調整、設置もしくは引き渡しするような
作業に付いては別料金でも良いと思う。
そういう意味ではハンドルのクランプ角度やミラーステイの調整、
ユーザー宅への納車などは別料金が基本だとも思う。
新車購入の際、純正オプションのエキゾーストを付けるなんて場合の
工賃も然りだ。

だが、上の方のレスで出てたがブレーキディスクの脱脂だの
バッテリーターミナルの接続だのユーザー個人の都合と何の
関連もない作業を別料金でユーザーに請求するのはやはり
筋違いと言うものだろう。
本来、有るべき姿にするのに、別料金を請求しようとする考え方は
おかしいと思う。
新品パソコン買った際、モニターの画面に付いた埃や汚れを
拭いておきましたので作業料金いただきますだの、
内部メモリーや基盤のチェックとコネクタのワイヤリングを
しておきましたので本体価格とは別に作業料金を
いただきます、などと言われて快く追加金額を支払える人がいるだろうか。
メモリーの増設やディスクドライブのグレードアップなどユーザーの
希望や都合によって発生した作業ならもちろん快く支払うと思うが。
620マハライダー:02/04/19 13:25 ID:K03bVi/g
>>619
確かに言ってる事はスジが通ってるよ。だが、新車のスクーターなんか
三万も四万も値引きすりゃ、車体売った儲けなんざすずめの涙。得に小型店には。
定価で売らせてくれれば、全部こみ込みにしてもいいぞ。
621damien:02/04/19 13:37 ID:HoLlUZs9
適正な価格が希望小売価格なのに
安くて当たり前の風潮をなんとかしたい。

化粧品なんかは対面販売で値引き無しで通してきたんだけどね。
こういう性格の商品なんだからPCと一緒に考えられてもね。

ブレーキの脱脂も「慣らしが必要ですから、ゆっくり走ってくださいね。ブレーキ効きませんよ」
の、一言でやらなくても良いだろうし。
622damien:02/04/19 14:08 ID:HoLlUZs9
来客で書き込みが中途半端になっちゃった。

で、続きね。

全て「慣らし」の一言で作業を省略できるのも多い。
心意気までお金に換算しますか?
薄利多売の現在ではそうならざるを得ない店がほとんどでしょ。
ユーザーもお金を出して買う事を良く考え、販売店はもらったお金を
如何にユーザーに還元すべきか考えないと。
儲けて終わりではなくね。

「嗚呼、今日も売れたなぁ」
ではなく
「今日も儲かったなぁ」
と、感じられれば結構変化する業界だと思うのだが。
623チャリ屋:02/04/19 15:23 ID:4HKhX325
タイヤ交換した、
各ねじ全部にねじ「アンチ・シーズ」塗布した。
グリスも高いの塗ってる。
イロイロ調整もした。
客は判らないだろうけど、バイクは喜んでるようだ。

あぁ、お茶が旨い。
624damien:02/04/19 15:34 ID:HoLlUZs9
エエ天気やなぁー

仕事しないでボーっとするには最適や!(笑)

女子高生の太ももも眩しいし・・・・・

でも、POP作らないと、日焼けしちゃったし。
625774RR:02/04/19 15:38 ID:Ux8n6MxN
ホントいい天気ですね
只今常連さんが1人雑誌を読んでます(ほっといて OK  w)
もう1人のスタッフも引き上げにいってる
あ〜 のんびりいい日だ・・・
626朝まで、ドリ―ム:02/04/19 15:44 ID:jAul0UWZ
ちと寒いが、いい天気だ。眠い、夜に備えてエネルギ-充電中!。
627774RR:02/04/19 17:22 ID:xK19stB1
>>619
禿同。

パソコンとバイクは違うとか、希望小売価格が適正価格とか、
言ってて恥ずかしくないのだろうか?
628774rr:02/04/19 17:34 ID:qCD8CTqW
そろそろお客様には、
バイクが安い乗り物でないことに
気が付いてほしいぞ。

#このままでは家電のように自滅の道しかない。
629774RR:02/04/19 17:58 ID:Qh5FanRC
>>627
ガキは黙ってた方がイイよ〜
PCとバイクは違うだろ?何が違うかは自分のオツムでよーく考えるこった。
630damien:02/04/19 18:04 ID:gUIJ0XfT
>627

何に同意するのか具体的に書いてみて。
消費型の商品で無い以上、どこまでが同じで
どこが違うか。

この業界が長いから麻痺してる部分もあるだろうし。
631774RR:02/04/19 18:04 ID:xK19stB1
>>629
青襟はこれだからやだね。
脳味噌入ってんのか?
632774RR:02/04/19 18:06 ID:xK19stB1
>>630
はぁ? 頭悪すぎぃ・・・
633774RR:02/04/19 18:08 ID:Qh5FanRC
>>631
釣れた釣れた〜(ゲラゲラ
誰がブルーカラーじゃヴォケ!
脊椎反射してるからガキと呼ばれるのよ君は。
634damien:02/04/19 18:08 ID:gUIJ0XfT
で、頭悪いのは良いとして、具体的に書く気があるのでしょうか?
635774RR:02/04/19 18:15 ID:xK19stB1
ないね。だって読めばわかるじゃん。
>>619をちゃんと読んでごらん、消防。
636774RR:02/04/19 18:20 ID:4GWsLlgs
バイクは家電製品と違って薄利多売ができないと思う。
バイクはユーザーが限られてる。
一家に一台バイクないでしょ。
バイクはパソコンと違うと思うぞ。

ちなみに俺はホワイトでもブルーでもない。
637774RR:02/04/19 18:25 ID:Qh5FanRC
労働してないガキは始末におえねぇなぁ>>635
社会勉強して出直しケテーイ。
客が乗る前にちゃんと整備確認しない方が良いと思ってるんだねぇ。
それで事故起こしたらバイク屋の責任追及だろ。おめでてーな。

バイクが人の命を載せているのが解らないんだね。
638damien:02/04/19 18:29 ID:gUIJ0XfT
大人の会話として成り立たないのは
>635が幼稚なんでしょうね。

マネージメントが苦手なのは同意しますが
つるしで納めて困ったり、文句言うのはうちらの責任では無いと思いますか?

ディーラーは10の仕事しかしませんが
バイク屋(一部除く)は11の仕事もするんです。

で、貴方は納車整備は納めたことが無いのですか?
(中古車の納車整備費用ってのは反対です。っつーか貰ってません。)
639774RR:02/04/19 18:42 ID:xK19stB1
ダミアン、頭悪すぎだぞ。
会話が成り立たないのは、お前がきちんと>>619を理解できないからだ。
小学校の国語の教科書、プレゼントしよか?
640774RR:02/04/19 18:45 ID:ic7X9ILU
>>639
おれも619はよく分からん。屁理屈はいいからお前が分かりやすく説明してみろ。
641774RR:02/04/19 18:48 ID:Qh5FanRC
ID:xK19stB1 は論点をすり替える作戦に出た模様。笑止。
ちゃんと自分で論証しましょうね、オコチャマくん♥
642774RR:02/04/19 18:50 ID:HldzOTcz
>>619
ちょいと違うかも?

パソコンに置換えるのであれば、
・車両本体価格
  箱詰めの状態の価格
・納車整備
  箱出し、結線、(場合によっては)インストール、
  ネットワーク等の設定
じゃないの?

ちなみに、通りすがりのシステム屋です。
643damien:02/04/19 18:55 ID:gUIJ0XfT
>639
娘が今期、小学校へ入学したので結構です。

「消防」や「お前」で会話が成り立ちますか?
からかうつもりなら他でどうぞ。
644774RR:02/04/19 18:56 ID:M5kOt4kR
パソコンは箱のまんま買って帰るもんな。

未登録の逆輸入車を木箱のまんま渡されても普通困るだろ(w
645774RR:02/04/19 18:58 ID:xK19stB1
>>642
いや、納車整備は、出荷できる状態にする作業だから、
箱詰め前の検査だな。
646774RR:02/04/19 19:00 ID:xK19stB1
当然、バイクの場合も、
店頭引き渡しではなく自宅まで運んでもらう費用に関しては、
何も文句は言っていない。念のため。
647damien:02/04/19 19:04 ID:gUIJ0XfT
うちは配達含む納車整備手数料なんだけどなぁ
それでも不満かなぁ。
648正直者:02/04/19 19:04 ID:TTolJCj5
>>643
同意。

ID:Qh5FanRC と ID:xK19stB1は、会話が成り立たないやつらでよろしいですね?


649774RR:02/04/19 19:07 ID:xK19stB1
>>647 運搬費で請求しろ。掃除代とまぜるな。
650damien:02/04/19 19:09 ID:gUIJ0XfT
>納車整備は、出荷できる状態にする

メーカーは出荷してますねぇ。
651774RR:02/04/19 19:10 ID:x872ON7s
http://allstar.sanyo.co.jp/vote/
去年の田代祭りにつぐ、新たな祭りです。ターゲットはサンヨーオールスター。
その晴れ舞台で、あのサッチーの息子、カツノリを見たいと思いませんか。
今年はネット投票ができますので、2ちゃんねるの力を結集させて、カツノリを1位にしましょう!

☆投票方法
上のアドレスをクリックします。
右上にある、登録選手一覧の中から「T 阪神」を選びます。
「捕手 50 カツノリ」を選びます。
守備位置選択→「捕手」を選びます。
個人情報を書き、投票します。これでオーケー!
また、野球場にいった方はその場で積極的に投票してきてください。

☆注意事項
一人一日5票まで。それ以上ははじかれます。
個人情報を省くと無効になります。
652774RR:02/04/19 19:11 ID:xK19stB1
>>650 
わざと言ってるよな?
自分がおかしいこと言ってるのは、わかってるよな?
653774RR:02/04/19 19:18 ID:Qh5FanRC
>>648
俺もかよ!心外だな。ま、俺バイク屋じゃねーからな。よそ者が入り込んで気分を害されました?

つか、釣られたかな、俺。
654damien:02/04/19 19:30 ID:gUIJ0XfT
パソコンと同じらしいので
自分でセットアップどうぞ。

たまにそういう方いらっしゃいますんで納車整備はいただきません。
655774RR:02/04/19 19:31 ID:xK19stB1
ダミアン、お前本物の馬鹿だな・・・。
656damien:02/04/19 20:09 ID:gUIJ0XfT
馬鹿でけっこうでございます。

馬鹿相手に楽しいのですか?

賢い方のようですので此処にいらっしゃらないほうが良いと思いますが。
きっと、夏の扉を開けたのでしょうね。
657774RR:02/04/19 20:16 ID:ksUBGXB/
パソコンじゃ事故って死ぬこと無いだろ。
バイクだと訴えられるかもね。
ちゃんと整備しないと。
658フレッシュリバー:02/04/19 20:23 ID:7xCeSjnY
ご無沙汰してます。

>>616
ありがとうございます。
 ジェットニードル関係の情報もあれば、教えてくださいよ!

納車整備費用については、もちろん当店も頂いてます。
料金の説明については、レット◎◎ンさんより安いですよ!
で、かたずけてます。

でも傷等のチェックとかスイッチ関係の節度なんかきっとお客さんより厳しい目で見てると思いますよ。
お客さんに少しでも喜んでいただけるように!
その辺もご理解いただけると・・・・

次の日曜日は、お客さんとツーリングです。
紀伊半島の下のほうへ行きます。
ご近所のバイク屋さん、ご迷惑かけるかもわかりませんがよろしくお願いします。




659マハライダー:02/04/19 20:43 ID:K03bVi/g
客とツーリングか・・いいねぇ。でも内はやんない。
660マハライダー:02/04/19 20:49 ID:K03bVi/g
ま・・・どの道、納車整備費用もらうか否は、店の方針。
内は中古車専門。ちなみに納車整備費用はいただいてる。
661( ゚д゚)ふぁぁぁ:02/04/19 20:51 ID:AuVeQKkX
客とツーリングに行くのは結構だが、休日に店閉められんのは他の客に迷惑
だって分からん店多いな。 そんな店では絶対カワネーヨ。

正直そんなのは定休日にやれってんだ。
662774RR:02/04/19 20:57 ID:pD3ddxG2
マジで>>619を読めないですか。スゲェなぁ
払うべきものを払おうとせず、貰うべきでは無いものを貰うと言う事なんだけどさ。
あと、コストって言葉も至極当たり前に理解してないと社会では生きていけないんだけど。

やっと注文してたカウルが来た、日曜に取り付けにいこ。
何も言わなくても「安くしますよ」って言われると嬉しくなるね。
2000円ほどまけてもらったっスよ。
663マハライダー:02/04/19 20:59 ID:K03bVi/g
で・・・それはいいとして・・・教えてほしいことが。

カタナの750。いわゆる「リトラ」と呼ばれる瞬きバイクです。先日販売しまして、
整備中、ガソリンメーターはあるのに、タンクにセンサーらしきものがまったく無い。
どーも年式違い?国内使用か輸出使用かなんだがわからないが、センサーが無い。
もうゴールデヌウィークなのに。なにかご存知の方。情報をお恵みください。
664お客?:02/04/19 21:03 ID:1TUiTyL3
あら、建設的な意見交換が出来るスレなのに荒れてますね。 今日新たなバイク屋
に行ったら常連らしき3人組みに、こんにちは〜って挨拶されてビックリ
奥から出てきた油まみれの若い店員さんも良い感じです。
なんか長〜いお付き合いが出来そうな感じです。
665素朴な疑問:02/04/19 21:04 ID:TTolJCj5
ダミアンさんはどうしてそんな煽る様ないじわるなレスばかりするの?

疲れてンのかい?
666マハライダー:02/04/19 21:05 ID:K03bVi/g
>>662
どうしても認めてさせたいようだが、君だけの理屈がほいほい通る世の中
では無い。

どーでもいいが、内でパーツお客様に販売して1000円も負けたら
赤字もいいとこ。2000円負けてくれたとこ紹介してくれよ。
内もそこでパーツ取るわ。
667名無し某:02/04/19 21:09 ID:tYss1Ub2
>663
PL見たら型式の違いは判らないんですが
国内仕様の3、4型にはとりあえず
タンク裏面にセンサー付くようになってますね。
668マハライダー:02/04/19 21:14 ID:K03bVi/g
>>667
情報をありがたくいただきます。  

どうしよう(汗        とりあえず探すか・・
669774RR:02/04/19 21:20 ID:rxSOmifN
マハライダー他諸氏へ

>どうしても認めてさせたいようだが、君だけの理屈がほいほい通る世の中
では無い。

真逆だよ。どうしてもバイク屋の都合を世間に認めさせたいらしいが、
売り手の都合がホイホイ通る世の中ではない。
それが分かってないところが痛いんだよ。
まぁ、いずれ淘汰されていくんだろうけど・・・
670damien:02/04/19 21:29 ID:gUIJ0XfT
ま、納車整備料は頂かないににしても給油したガソリン・オイル・他油脂は
別途、言い値で請求しても文句は言えまいて。

「必要」なOPなんだからね。
671名無し某:02/04/19 21:30 ID:tYss1Ub2
まぁ、商売人と職人の違いが判らない人間を弄ってもしょうがないとオモワレ
672774RR:02/04/19 21:30 ID:pD3ddxG2
取り付けに行って負けてくれるつったらどれを引くかくらい解らん?
頼むよ、ホント
673チャリ屋:02/04/19 21:33 ID:4SxsDqOv
カウルで¥2000もまけたら赤字ですが・・・・何か?

売り手の都合・・・・ですか。
買い手もそのお金をだす価値がないなら買わない出しょう。
674774RR:02/04/19 21:33 ID:4GWsLlgs
>>699
>まぁ、いずれ淘汰されていくんだろうけど・・・
そのとおり。
気に入らなければその店には行かなければいい。
669さんが行く店なくなるかもしれないけど…
675774RR:02/04/19 21:37 ID:rxSOmifN
>>670
だから、それは請求していいんだって。
まだわかってなかったの?
676ビッダーズ向上委員長:02/04/19 21:43 ID:29cFrdBB

ヤフーは、どこをどうとっても最悪。
ビッダーズが一番!!!↓
http://www.bidders.co.jp/bpu/1072049

皆、左上の会員登録をクリックして、
入会しよう。
677チャリ屋:02/04/19 21:54 ID:4SxsDqOv
え?全部まとめて納車整備手数料でもらってるけどダメなの?
車両で弐万円もまけたら五千円位しか儲けないんだけど。
678damien:02/04/19 21:59 ID:gUIJ0XfT
>別途、言い値で請求

悪い意味にとってくれ。
679774RR:02/04/19 22:00 ID:SYqPG/3p

アフォか?
680774RR:02/04/19 22:02 ID:SYqPG/3p
追伸
ここはマターリじゃ無くなちゃったの
681チャリ屋:02/04/19 22:03 ID:4SxsDqOv
まぁ売り手と買い手の言い分が違うのは当然として。

>>679
失礼ですね。
682マハライダー:02/04/19 22:05 ID:K03bVi/g
ま・・とりあえず、内でお買い上げいただいたお客様には
買ってよかったと思っていただけるように努力はします。
683チャリ屋:02/04/19 22:05 ID:4SxsDqOv
バイク屋さん同士ではマタ〜リですよ。

684damien:02/04/19 22:09 ID:gUIJ0XfT
金銭的な収支バランスが微妙な昨今、乱すような書き込みが有ると
反応しちゃいます。
だからといってお客さんをないがしろにするつもりは毛頭ありませんです。

685チャリ屋:02/04/19 22:14 ID:4SxsDqOv
お客さんは大事です。
お客さんのバイクはもっと大事です。
だから努力してます、技術を磨きます。
686774RR:02/04/19 23:39 ID:X0OPu+DD
>>677
バイク屋って、ホント馬鹿ばっかだな。
まぁ、馬鹿だからバイク屋なんぞやってるんだろうけど。
チャリ屋の程度なんて、推して知るべしか・・・

>>619よーく読めって。
車体の儲けが少ないからって、他で帳尻あわすなや。
客馬鹿にしてんのか?お前ら。
687774RR:02/04/19 23:42 ID:M5kOt4kR
>>675
>まだわかってなかったの?
↑こういう物言いはどこから出てくるんでしょうか。
まあ狙ってやってるんだろうけどね。

世の中は間違ってる。俺だけが正しい答えを知っている!
何故みんな俺の正しい意見に従わないんだぁぁ!!
って感じ?

どの業界も理想論だけじゃ食っていけないんですが…。
あ、そんな事は百も承知ですよね。
センセイって呼んでいいですか(w
688774RR:02/04/19 23:45 ID:CIDygcQI
バイク屋の皆さん。色々あるでしょうが
今後はお客様の書き込みに関しては
一切無視でマターリいきましょう。
689チャリ屋 ◆RXcNtpf. :02/04/19 23:48 ID:4SxsDqOv
ここにはお客様はいないので、みんなでマタ〜リ業界話してます。
690774rr:02/04/19 23:50 ID:8OmkI3t/
無茶な客、ホントは出入り禁止にしたい客は
どんな業種のどんな店にもいると思われ。w

#バイク乗る人なんてタダでもひと癖ふた癖ある人が多いから、
 ホントのバイク屋さんならば、そういうの慣れてますよね? w
691774RR:02/04/19 23:50 ID:VGtA5bR6
客の立場だけど普通にバイク屋さんの意識とか聞くのも駄目?
692チャリ屋:02/04/19 23:59 ID:4SxsDqOv
ここでもいいけど、店頭で直接聞いた方がいいかもね。

>>686
>>619
の人もね。
693774RR:02/04/20 00:25 ID:XCQMNhKT
うーん私がバイク屋さんに期待するのは、
主に整備能力と技術的アドバイスなんで、整備費用云々に疑問をもったことないなぁ。
料金が高ければ、暗黙の了解でそれだけ高レベルのモノを期待するって感じで。

そういえばこの間、近所のバイク屋さんで中古のバイクを買ったとき、
契約する30分前に聞いていた納車整備費用が、契約書には3000円ほど高く書いてあった。(W
(店長本人が口頭でいって、経理のおばちゃんが試算してくれた)
50万くらいの買い物なので別に文句はないけど、大変なんですね。いろいろ。
まぁ、これで整備がいい加減だったら、二度と近寄らないだけだからね。
逆にきちんと整備してくれれば、全然文句無し。
694チャリ屋:02/04/20 00:45 ID:9A/EyNCg
>>693
ありがとうございます、期待に添えるよう精進いたします。
 店長(オヤジ)と店員(経理)に行き違いの場合がありますお申し出ください。
695朝まで、ドリ―ム:02/04/20 01:04 ID:Iv/0Ve2Z
わらしの時間が来た!。

>693そんな時は、遠慮せずに言った方がイイと思うよ。
3000円高く買ったあなたは、お金持ち。うちにも来てね!。

>691宜しければどうぞ!。
696774RR:02/04/20 03:20 ID:S0up7xSm
ほとんど「子供電話相談室」だな
♪なんでも、聞いちゃお、ハイハイ!
                 こ〜ども 電話ソーダン室ッ♪
697朝まで、ドリ―ム:02/04/20 03:21 ID:sUB5hJ1F
連休は皆さんのお店はお休みですか?。
わらしは、この仕事をしてから休んだ記憶がないのれす。最近は休みたいとも思わ無くなった。

5月の連休にしても8月の盆休みにしてもツ-リングされる方めっきり減りましたなぁ。
盆休みの時期はツ-リングライダ-がた-くさん押し寄せた時期が懐かしいですなぁ。
あの時はツ-リングのお客さんの修理で仕事出来んかったなぁ。いい時期でしたなぁ。
北の大地は魅力が薄れたのれしょうか?。それとも景気のせいですか?。
そういや以前は1〜2か月以上ツ-リングしてる輩が結構居りましたが、最近は聞かないですなぁ。
皆さん短い日程で来られますなぁ。5月の北の街はまだまだ、さぶいので北を目指す方は、
暖かい格好でどうぞ!。わらしの店をはっけ-んしたらコ−ヒ−でもおごりますよ。
ヒントはボロな店です。w。
698チャリ屋:02/04/20 08:52 ID:/iy+CVUB
>>697
働きます!みんながバイクに乗るときは治しし役です。
ウチは緑茶が出ます。
699774RR:02/04/20 08:57 ID:vrRhElKJ
あらま、ドリームさんは北の国からでしたか・・・

ちなみに札幌ですか?
700通勤ライダー:02/04/20 09:04 ID:S9b8Erl+
>>697
ぜぇったいうそだよ。休日のほうが明らかに「俺バイク乗ってるゼ」みたいなやつ多いよ。
そっちは寒いからでしょ。夏になったらうざいほど出没すると思う。
701通勤ライダー:02/04/20 09:07 ID:S9b8Erl+
ちなみにseven hundred
702朝まで、ドリ―ム:02/04/20 10:04 ID:notzOVtU
>699
いいえ違います。もっと田舎です。w
>700
うそ?、何が。ちなみにわらしが言ってるのは北を目指してくるツ−リングライダ-の事だけど。
そのうざいほど出没するライダ-の数が減ってるちゅ〜こと。
10年前と比べれば激減してるよ。
703チャリ屋:02/04/20 10:06 ID:8QeCUCAC
>>702
ウチの前を通るツーリングライダーも減りましたね、高速道路の普及か?
ライダー人口の減少か?  
704朝まで、ドリ―ム:02/04/20 10:16 ID:notzOVtU
以前はバイトしながら北の国を廻ってた輩もイタデスヨ!。
牧場とか土産物屋で金が無くなるとバイトしてまた廻る。
いい時代でしたなぁ。不景気だと仕事も休めないし仕事辞めて来た人も
結構イタデスヨ!。今じゃ一旦辞めると仕事探すの大変だからそんな輩も居ないでしょうなぁ。

それとチャリダ-が減ったデスヨ。ヒッチ俳句の輩は増えたかな?。
若い輩は減って、年配の方は少し増えましたかなぁ。
705きりん:02/04/20 10:34 ID:i2DE1/6E
メーカーの長期休暇のため、部品も車両も入ってこないので、仕事になりません。
という口実で、うちはGW 盆 暮れ 休みますれす。
でも本当は、休まないと、奥さんがテロを起こします。
でも数えたら年間の休日は、50日ないです。
706damien:02/04/20 11:47 ID:opQkA1KZ
おっはー。

うちはGW中は営業ですねぇ。

バッテリ・プラグ・pad・チェーンは完備(のつもり)
タイヤは種類がありすぎてフォローしきれないので主要sizだけ
と、張り切ってもツーリングライダーは激減中ですね。

うちは、緑茶・紅茶・ハーブティー・インスタントコーヒーと、取り揃えてます(笑)

しってるかもしんあいけど、蛇足
PWK・PE系のMJ(FCRのMJ対応)・SJ(FCRのMJ対応)
MJ 99101−357−XXX0(xxxはMJサイズ)
SJ 99103−427−XXX0(xxxはPJサイズ)
   99103−437−XXX0
任意の番手が買えます。
99101はMJをあらわす番号みたいなので中番とJETサイズ変更で
色々な機種に対応できます。
SJも同じね。

ただし、HITOSで確認してからオーダーしませう。
707619:02/04/20 11:55 ID:jvg1J3/i
昨日は書き込んだあと、出かけてしまいその後ずいぶんと論議を
かもし出してしまったようでビックリしてます。
オレ自身はあくまでユーザーサイドの論理を述べただけであって
バイクの小売店を煽ったりするつもりはないです。
やや過激では有るが、同意してくださる方もやはりいらっしゃってくれて
うれしいとも思う。

>>642
俺の書いた>>619の最初の方を良く見てもらえば判ると思うけど
>箱出し、結線、(場合によっては)インストール、
> ネットワーク等の設定
こういった作業が有料の作業であることになんの異議も唱えるつもりは
有りません。


それと、PCとバイクは違う商品の性質が異なるって意見は正直
消費者を愚弄しているのかとおもうです。
業界の慣習や慣例に漬かりすぎて感覚が麻痺してるのではとも
思うが新車を販売するということは、メーカーが製造管理上完成した
状態で引き渡しするのが当然であって、なんども言うようで
申し訳ないが、ディスクの脱脂やSMで指示された状態への
ワイヤー類の適度な張り調整や配線類の完成など、
言ってみれば半完成品から完成品までの最後の仕上げと呼べる作業は
メーカーから小売店までの業界内での流通上の都合で発生している
作業に過ぎずエンドユーザーに負担させるべき性質の作業ではない
ということです。
命を載せるものだから他の商品とは違うってどういうことでしょうか
新品の完成品を我々消費者は買い求めるのであって命を載せては不都合な
半完成品キットを購入し最後の組み立てを小売店にお願いしているような
つもりはさらさらないのです。

>>下へ続く
708619:02/04/20 11:58 ID:jvg1J3/i
>>上からの続き

中古車や使用後の性能維持の為の費用やバイク屋さんのスキルをここで
うんぬん言うつもりは毛頭有りません。その部分はバイク屋さんごとに
考え方の違いがあって相応のお金が掛かることぐらい十分判っています。

現在の新車在庫の流通形態を維持する以上、末端の小売店に何らかの
調整作業が必要で、なおかつその費用を消費者にしか求めることが
出来ないが故に 小売店は消費者からこの点を指摘されると危機感を覚えるのだと
思いますが、だからこそ>>619の冒頭に「メーカーを含めた業界の統一した
方針をきちんと打ち出した方がいいよ」と書いたのは打ち出した方が消費者が
納得できるよと言う意味で書いたのです。
現状を維持するのであれば最初から、
「弊社が発売する新車に関しましては完成品ではなく公道の走行に際して
調整、組立が必要です。
この、調整、組立に伴う作業費用は本体価格に含まれておりません。ご購入の際
別途お支払いください。」と周知、しらしめてあれば誰も意義を唱えないと思うんだよな。
こういう文言を明記することを国土交通省が形式認定の前提として認知するかどうかは
判らんけども。

何度も言うようだが小売店だけを非難している訳ではないんです。
なんにせよ現状では胡散臭さだけが残るのです。
この部分だけに関していえば 新車バイク購入者がどれだけ支払いに対し不信感を
抱いているかもう一度、肌で感じ取って欲しいんです。

長文でごめんなさい。
709774RR:02/04/20 12:08 ID:VwVb/wuO
じゃあ「メーカー希望小売価格」で買えばいいのに。

諸費用が気になるお客様は、諸費用コミコミ価格を提示して
公正取引委員会に上げられる一歩手前な挙句、利益を度外視した
販売方法を取っている為に、他の販売店が部品供給と情報提供の
面で非常に迷惑を被っていると言う噂の、埼玉の木村輪業様を
お勧めします。
710damien:02/04/20 12:16 ID:opQkA1KZ
流通の都合etc無視して「なまもの」状態で出荷して
一定期間過ぎたら回収。
再度、フレッシュな状態で出荷。
もしくは展示車両は無くなる。

数度回収されてもコスト増、希望小売価格に如実に反映され
250ccで15万up程(3〜4回、回収換算)
最終的には不良状態のまま海外へ。
(販売店保護の為、国内流通せず)

円く収まるな。
711チャリ屋:02/04/20 13:54 ID:BlgVUYRV
ああ、桜が散ってゆく。
風流風流。
712マハライダー:02/04/20 14:21 ID:Ewt+gSYX
>>619
君の言うことはさほど間違ってないが、バイクの新車はそれほどきっちり
したものではない。ネジは緩むでるわ、欠品があったり、ドレンボルトが無いのも
あったな。昔。川崎なんかエンジンオイル入ってないからな。新車で。

ここらで言うがバイク屋はメーカーじゃない。バイクを売ってるんであって、
バイクを「作って」るんじゃねーよ。気に入らないならメーカーに逝ってください。
713774RR:02/04/20 14:23 ID:7lu7YEGy
一消費者だが、オレも納車整備費用に関しては疑問だ。

希望小売価格60万円、値引きして本体価格55万円、納車整備費2万円+税品ほかよりも
希望小売価格60万円、値引きして本体価格57万円、納車整備費無料+税品ほか

のほうがよっぽど納得できる。
整備内容が車種によって違うんなら値引きを変えれば済むんだし。

どうしてバイク業界って上の後者の価格にしないんだろう??
他店との競争のため?経費の問題?よくわからんわ。

その他の作業にお金を払うのは、適正価格なら当然納得する。
登録代行とかね。ひょっとしたら各部再調整(ミラーやポジション)もお金払ってやってもらうかも。


714774RR:02/04/20 14:24 ID:7lu7YEGy
>>713
「税品」じゃなくて「税金」。
715774RR:02/04/20 15:14 ID:4whHcdRp
同じく いち消費者です。
買う方にしてみれば原チャリといえども大金ですよ。
大金も払うんだから整備ぐらいサービスしろよとか、
1年程度で壊れたら無料で直せよとか思います。
でも数千円の儲けしかないバイク屋さんにそこまで要求するのは酷。
716マハライダー:02/04/20 15:28 ID:Ewt+gSYX
まあこの議論はどこまでいても平行線。
717名無し某:02/04/20 15:30 ID:TP440RfV
>1年程度で壊れたら無料で直せよとか思います。
これってよくよく考えると壊れたじゃなくって壊したなんだけどね
壊れる前に大体予兆ってモンがある訳で。

走行前点検って言葉知ってる?
718damien:02/04/20 15:52 ID:opQkA1KZ
都会?の納車整備費って高いんだねぇー
719774RR:02/04/20 16:19 ID:6GBZ+zlF
>>715
>>大金も払うんだから整備ぐらいサービスしろよとか

って、サービスを強要されるように迫られたバイク屋さんが、
どんな整備をしてくれるのか、ちょっと想像するとコワヒ。
それ以前に”整備くらい”って考え方の方が怖いかな。

つーかこの業界って、メーカーと小売店の力関係が
むちゃくちゃアンバランスなのが問題なのでは?
(まぁ、部外者がいうこっちゃないけど)


720774RR:02/04/20 16:23 ID:jvg1J3/i
>>712
エエッ!マトモなこと言えなくなって逆切れのようなこと言い出してる。
命載せてるだのPCと一緒にするなだの言う意見に乗っかっておいて、
こんどはボルト無いのもあるだの品質に関してはメーカーに文句行ってくれだの、
どういうこと?

まるで、ヤフオクの出品者の言い草を聞いているようで情けない。

メーカーの看板を出して新車売ってる以上、消費者にとっては
メーカーも小売店も同一線上だってこと なんで理解出来ないんだろう。
付いてないドレンボルトの部品代も入ってないエンジンオイル代も
小売店が負担しようがメーカーが負担しようがそんな事は聞いてないです。
仲良く相談して決めて下さい。
矛先を消費者に振らないようにお願いします。

消費者が納車時の新車に求めているのはあくまでも完成品としての
製品であって組み立て途中の品や欠品のある品を欲している訳では
有りません。
721774RR:02/04/20 16:39 ID:QeWBPiaI
なんだかここ一連の論議見てると、バイク屋さんとお客さんのサービスのやりとりに深い溝があるみたいで痛々しいですね。
私は一消費者で、しばらく遠ざかっていたバイクに出戻ろうとしていたものですが、納車整備費用の内容を説明して
もらえず、そんなことを聞くような客は売ってやらないとハッキリ言われてしまいました。
ただ何の気無しに聞いただけで、突然態度急変、鬼の形相で出て行けとは・・・・・

722damien:02/04/20 16:48 ID:opQkA1KZ


この業界、どう頑張ったって仕入れコストは下がらない
10%商売なんだよ。
更にそこから値引きで削って納めてるの。

組み立て時の給油に100円/lで仕入れたガソリンを200円/lで請求しても
ちゃんと文句言わないか?

最終的に>710みたいな事なら文句言わないのか?
723damien:02/04/20 16:51 ID:opQkA1KZ
>納車整備費用の内容を説明してもらえず、そんなことを聞くような客は売ってやらないとハッキリ言われてしまいました

お客さんが文句つける以前の問題ですね。
ま、そこの商売のスタイルに合わないだけなので
さっさと他店にお願いしませう。
724774RR:02/04/20 16:58 ID:6GBZ+zlF
そのうち
すぐに乗れる”乗り出し価格”だけじゃなくて、
すぐには乗れない”逝ってよし価格”(現状引き渡し)が出来たりして・・
とかいってみるテスト。
725damien:02/04/20 16:59 ID:opQkA1KZ
公捕に引っかかっても、結局、うちらの取り分が目減りしないようにするだけなので
乗り出し価格で辻褄が合うようになるでしょうね。
726774RR:02/04/20 17:35 ID:VwVb/wuO
>>724
輸入車現状渡し、サクマさんでやってる。
http://www.sakuma-engineering.co.jp/soro.htm

何にしても春だな……
727774RR:02/04/20 17:42 ID:z3l8XCov
おまえらバイク屋は商売って感覚ねーのかよ
客を選んだりするなよ 道楽でやってるとしか思えネ
728damien:02/04/20 17:57 ID:opQkA1KZ
商売って考えるのならさっさと足洗ってるでしょ。

今のところ、お互いが気持ちヨークバランスしているからね。
お客さんの選択肢から一軒消えるだけなんだから。
729チャリ屋:02/04/20 18:45 ID:Nw1Cb5SZ
大金払って仕入れてるんだけど。
バイクが好きでやってることだし。
730774RR:02/04/20 19:02 ID:43NPDXC9
えーっと、ライダーがバイク屋さんを選ぶ時はどうすればいいですか?
こんな店はやめた方がいいよ。とかいうポイントはありませんか?
できれば店の外から見ただけで解る方法があればよいのですが。。。
引越し(転勤)の都度、店探しで苦労(嫌な思い)してますん。
731774RR:02/04/20 19:12 ID:R+Xox6NT
フーゾクと一緒で1〜2万を点検とかで捨てながら開拓していくしかないでしょ。
で、オキニ(w になったところで購入すると。

これだとバイク関係の人脈が無い人が新規購入するときにツラいけど。
732マハライダー:02/04/20 19:18 ID:Ewt+gSYX
結論としては定価で買ってくれるなら込み込みでOKということで。
733マハライダー:02/04/20 19:19 ID:Ewt+gSYX
っていうかゴルデンウィーク駆け込み需要で忙しい。
734マハドライバー:02/04/20 19:30 ID:S9b8Erl+
>>733

忙しいならここにいるわけないだろ。
735マハライダー:02/04/20 19:59 ID:Ewt+gSYX
あいにくバイク屋の割にはPC関係も忙しいんだ。
736774RR:02/04/20 20:04 ID:xq1tBm0c
つーかスレ違いだから、文句や疑問はコッチでしれ。↓
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1017307757/l50
737たろ:02/04/20 20:12 ID:dxfv0/zi
居眠り運転でガドレルに張りついたことがあるポヨ  うふふ。

ぼきは不死身なので体はなんともなかたでしが、バイクがチョコト壊れたのしな。
で、バイク買たお店にいって部品をちゅーもんしたでしが、そのときに、
お店のババアが「ガードレールも公共施設だから、弁償しないといけないのよねえ」
とかぬかすデスデスデスヨ!!

『客の体の心配よりも、ガドレルの心配するかあ#』『ぼきはガドレル以下の客でつかあ#』
こころの中でブンムクレたのしな。
それ以来、そのお店にはいかないに。おんこーなせーかくのたろさんでも怒たポヨ
738カリメロ ◆gKArcSuk :02/04/20 20:13 ID:SeqUYmdy
がんばれマハライダー

俺もバイク屋へ行かないとな。GW中安心してバイクが楽しめるように
739チャリ屋:02/04/20 20:18 ID:xq1tBm0c
転けたのならバイクより転けた人のほうが心配だ。
バイクはパーツ交換で治るけど、人は・・・・・
740damien:02/04/20 20:25 ID:opQkA1KZ
>体はなんともなかたでしが
>チョコト壊れたのしな

つー事で。修理依頼でなくて部品のオーダーなら内心ホッとしたんでしょ。
で、ガードレールの心配したんでないかねぇ?
741774RR:02/04/20 20:28 ID:ExMh7yXZ
バイク屋の方々に質問したいことがあります。

リトルカブに乗っているんですが、チェーンとスプロケット交換で
いくらくらいかかりますか?
742マハライダー:02/04/20 20:29 ID:Ewt+gSYX
>>741
初心者スレで聞いてあげてください。
743damien:02/04/20 20:31 ID:opQkA1KZ
近くのバイク屋で聞くがよろし。
工賃の問題もあるだろうしね。
webで答えても沖縄から北海道迄来店するわけでなし
744damien:02/04/20 20:33 ID:opQkA1KZ
そうそう、交換するチェーンのグレードでも料金まちまち。
いいチェーン付けると伸び難いし、スプロケットの磨耗も少なくなるし。
745774RR:02/04/20 20:38 ID:yI1nA6SE
いつも思うけどスレ題とかレス内容とか場の雰囲気とか読まない/読めないで
いきなり質問とか始める人って結構多いんですね。
やっぱ実生活でも空気読めないんでしょ。
746774RR:02/04/20 20:53 ID:7NJtuU8e
>>745

春だしね・・・

747チャリ屋 ◆RXcNtpf. :02/04/20 21:02 ID:xq1tBm0c

            +    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 +        + | バイク屋などのマタ〜リスレです。
    ∧_∧  | 真面目?なバイク屋さんなどを対象にしています。
+ . ( ´∀`)< スレ題を読んでないと思われる質問は放置。
   ( つ日)  |または、他スレに誘導後にて回答。 
   (⌒_)__)  \煽りなどには"ノーコメント&放置"で対応します。
  ⊂===.⊃  \______________

748774RR:02/04/20 21:04 ID:rcxZGtsk
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 +        + | バイク屋などのマタ〜リスレです。
    ∧_∧  | 客を馬鹿にしているバイク屋さんなどを対象にしています。
+ . ( ´∀`)< スレ題を読んでないと思われる馬鹿な客は放置。
   ( つ日)  |または、他スレに誘導後にて回答。 
   (⌒_)__)  \煽りなどには「だったら自分で整備すれば?」で対応します。
  ⊂===.⊃  \______________
749チャリ屋 ◆RXcNtpf. :02/04/20 21:22 ID:xq1tBm0c
今日はオバアチャンにスクーター納車したら、
家族総出でお出迎え&感謝されまくり!
「俺何かしたかな〜?」と思いつつ、
「これからも何かあったらよろしくおねがいいたします!」
って挨拶したら家族総出でお見送り、なんか照れた。(#^_^#)

750774RR:02/04/20 21:48 ID:yI1nA6SE
>>749なんか微笑ましいね。

昔遠方に納車に行ったら大きな農家だったんだけど
まあ上がってお茶でも飲んでいきなされって言われて
結局昼飯までご馳走になって帰りには大根やら白菜やら
お土産たくさん持たされた事があったよ。
帰ってからしっかりお礼状書いて送りました。
751damien:02/04/20 22:14 ID:opQkA1KZ
んじゃ、エエ話3発目。

母の知人の息子さんが当店で購入。
そのお母様から丁寧にも面倒見てくれるようご挨拶。
で、去年、そのお母様が急逝し、生前、心配してくれたお母様を思い
バイクに乗りつづけるかかなりなやんだそうです。
遺影をバックに詰め込み名勝を回り、更に悩んで相談も受けた。
「お母さんが出来なかった経験が、今、出来ているのだから、もっと乗りつづけて
色んなとこ見て回ってさ、報告してやりなよ。心配してたのは確かだけど、許してくれたのを
もっと活かしてやりな。」
友人も降りるのを反対してくれたそうです。

で、数日の陽気にバイク引っ張り出して「乗りつづける事にしたよ。車検取ってくれる?」

うれしかったですねぇ。惜しむらくは減らないはずのツーリングタイヤMEZ4が
2000km程でフロントスリップサイン。
やさしい運転する方なので、まさか!?とびっくり。
喪中明けとでも復帰祝いとでも申しましょうか、とりあえずマカダム100でも安く
装着してやるつもりです。
752774RR:02/04/21 00:08 ID:GkDTb9u6
息子さん、おいくつなのだろうか。
マザコンなのかしら、 遺影とともに名勝巡りとは。
読んだかぎりでは、なんか薄気味悪くない?

バイクで先に逝く息子の方が、世間では多いんだろうけどな。
けふの訪れ何ときくらむ。
753774RR:02/04/21 00:22 ID:i3S3cD1P
>>752
不意に肉親に先立たれるとそんな気持ちにもなりましょう。
これも人によるのかもしれませんが…。
754642:02/04/21 00:26 ID:AmzknRwJ
>>619

レスThanksです。
おっしゃることには納得してます。
私も昔、クルマ買うときに、
店の人に「なんで?」って聞いたクチなんで。

ただ、どっちにしろ、
値引きで相殺されてしまうと思いますので、
パソコンで言うところの、
セットアップ代ととらえてしまえばいいのではないのかな?
と思っただけです。
755619:02/04/21 01:42 ID:GFQoDxOW
>>754
いえいえ、こちらこそ。

ただ、どうにも解せないのは、>>732のように「定価で買ってくれるなら
こんなこと言わないよ」、などと恐ろしいことを臆面もなく言い出す
方が現れてしまうあたりが何とも認識の低さが端的に表現されているような
気がしてるんで。
語るに落ちるというか結局、値引き幅の調整の為に請求しているんであって
作業の対価という 金額請求の発生根拠が無いことを自ら晒してしまうとは…。
不当表示ってコワイ。

メーカーがだらだらとこんな事を小売店におしつけ続けてきたから
感覚が麻痺してしまったんだろうとも思う。

でも、今すぐにはどうにもならないにせよ、定価販売にこだわる人以外の
方々はユーザーが納整費の存在に不信感を抱いている現実をわずかでも
感じ取ってくれているようですんで、もうこのへんで。



756マハライダー:02/04/21 01:45 ID:ctMnDJH0
フ…。
757朝まで、ドリ―ム:02/04/21 04:23 ID:7Zf5xY8S
地元の4輪ディラ-には泣かされますなぁ。オイル交換に出したらウチのバン、
凹んで帰って来たデスヨ!。リフトの位置をよく見ずに車を上げたんですなぁ。
文句言って遣ったらスミマセンの一言も無い。これがディラ-のする事かね〜。
以前車検に出した時はラジエタ-のカバ-割って帰って来たデスヨ。
アロンアルファのおまけ付きで。看板倒れですなぁ。
値段は高くてもディラ-の信頼性で今まで出して居たのに・・・・
最近は自分でオイル交換しています。そういや最近は整備後の洗車もしてなかったなぁ。
ウチのトランポ君まだまだ稼いで貰いますよ。

ウチの看板は小さいが整備後は洗車してお返し。洗剤付けてワックス掛けて、
「あ、洗車してくれたんだ!」たま〜に感謝せれますデスヨ。
ほんの感謝の気持ちです。お客様への。
あ〜あ、外、明るいよ。そろそろ帰るか。んじゃまた。
758774RR:02/04/21 07:38 ID:NWPqWCgg
ところで直営店でも、納車整備費用請求してんのかな?
759名無し某:02/04/21 07:53 ID:DOcNRWZl
>757
ディーラーのサービスはピンキリなんだすよ
全てのメカさんが悪い訳じゃなくてね、、
多分、信頼出来る整備をされてた方が辞めたか
系列の他店に転勤したんじゃないんですかね。

俺らは新人メカニックじゃなくて部品交換屋と呼んでますが
キチンとした整備の出来る人も居りますので。
760damien:02/04/21 10:34 ID:uTZ5EXPL
>752

ご幼少の頃からお父様もいらっしゃらない方ですのでね。
男性に限っては母方に対しての思い出は強くありましょう。
761727:02/04/21 11:42 ID:8BEh7lAU
気にいった客だけ相手にして、四六時中掲示板で遊んで、それで飯食ってるのか?
そりゃボッタクリと思うやつも出てくるぜ。
762774RR:02/04/21 11:45 ID:Yl6tYeVY
>>745
雰囲気?空気? なんだそれ?お前なんか勘違いしてないか?
 
>>747
初心者の質問に答えてやるのも勝手、無視するのも勝手、
煽り(おいおい、誰が煽ってるんだ?そんな煽りなんて誰もやってないだろうに)
を放置するのも勝手だよ、確かに。
しかし、ここは○○専用の板だ、誰々は書き込むな、というのは不快だな。

世の中には色々な人がいて、老若男女、千差万別の思いをもって生きている。
それを無名匿名のこの2ちゃんねるに来ては、自分の思いのたけを書き込む。
たとえダメ板やヒッキー板にいっても、彼らは彼らで一生懸命、彼らなりに
世間に対して応答しているだろう。

誰々は書き込むな?ははっ そんなに自分たちだけのモラトリアムに
閉じこもりたいのなら、2ちゃんねるはあなた達には不向きだよ。
そういう書き込みは、自分たちの愚かさを露わにしているだけだと
気づかないのだろうか。
モラトリくんならモラトリくんにお似合いの掲示板がよそにいっぱいあるんだから
君らのほうこそ、この2ちゃんねるから出て行ったほうが良いんじゃないのかな。
763774RR:02/04/21 11:52 ID:i3S3cD1P
>>758
私も気になってHの営業に聞きましたが今は請求しているそうです。

数年前にもメーカーから納車整備について提案がありましたよね。
内容はここで議論されてた事と概ね同じような事。
結局は現状を変えるには至らず今では直営店でもまた請求し始めたけど。

正直俺もおかしいとは思う。
でも恥ずかしながら食っていくために甘んじているのが現状です。
この問題は行政指導でも入らない限りどうしようもないと思う。
764774RR:02/04/21 12:02 ID:CyypwJfy
>757
>文句言って遣ったらスミマセンの一言も無い。
ディーラーだと、所長なんかのお偉いさんにいっても無益なのでしょうか。

話は違うけれど、気持ちが収まらなかった時に文句を言ってみたということで。

某yspの看板あげてたバイク店にて、店員の兄ちゃんの100%発注ミスによって
届いていた、頼んでいないパーツまで買わされそうになり、なんか丸めこまれ
そうになったけど、合点がいかず、あなたの言い分はわかったけど俺は納得
できないので、一応店長さんとも話をさせて下さい、と頼んだら兄ちゃんは態度
変えて、じゃあイイですと即折れたことあった。

その場で、俺の言い分は通ったけど、さすがに気まずくなってそれ以来その店には
行かなかった。いつの間にかその店潰れていた。それ以後、中古モノの見物に店を
まわったりするうちに、店の雰囲気や応対、作業の様子や来ているお客さんの様子
でなんとなく自分と相性のよさそうな店は見当がつくようになった。家から一番近い
バイク屋さんでない点で少し面倒だけど。

人間だからミスは仕方ないけど、ことわり無く損を客に負わせることは止めて
欲しいな。
765774RR:02/04/21 12:03 ID:i3S3cD1P
>>762
しかし特定車種のスレで別車種の話をしたらスレ違いだからよそへ行けと言われ
別の板でジャンルの違う話をしたら板違いだと言われますよね。
それでも無視して書き込み続ける人をここ2ちゃんでは荒しと言うのではないですか?

まあ所詮2ちゃんですからあなたもわたしも他の方々も
何を書こうと勝手だし無視するのも勝手だと思います。
766774RR:02/04/21 12:09 ID:tnko3BxX
納車整備って何やるの??
例えば、実走不可の放置車をしいれてきてブレーキOHしてなんたらかんたらして
最低走れるようにする作業の工賃ってのは、車両価格に含まれるのか納車整備なのか。
どこまでがレストア・売り物にする為の整備で、どこからが納車整備なのか。

新車でも中古でも2マンくらい取られて詳細がわからんじゃあ
なっとくいかないんだけども。
767774RR:02/04/21 12:27 ID:CyypwJfy
即決しない限りは、中古車なら他店のタマと比較して、
度を超すと嫌われるけど、店員との駆け引きが必要なのも
趣味性の高いモーターサイクルの愉しさの一つかも。
得したつもりでも、後からのトラブルで結局損だったり。

一般人には不可解で敷居の高い世界だな。
768774RR:02/04/21 12:29 ID:xXgc/Z56
>>762

勘違いしてるのはお前。
テーマ別に雑談できるようにスレッド式になってるんだろうが。

自由の中にも秩序があるのがわからん君はもう少し社会勉強した方がいいよ。
769774RR:02/04/21 12:32 ID:xXgc/Z56
>>767

そういった意味では、車にたとえるとディーラーというよりはむしろチューニングショップ
に近いな。
金、マシン、人間関係のトラブルが後を絶たない上に下火だし。
770マハライダー:02/04/21 12:36 ID:c4m9CNpc
まあのんびり語れや。
771マハライダー:02/04/21 12:39 ID:c4m9CNpc
昼飯は中華にかぎるぜ。
772フレッシュリバー:02/04/21 12:40 ID:RgUyqCaY
キャブレターのお話
ヤマハ編
SR,セロー、SRX・・・のフロートバルブシートのOリング
 パーツリストには、部番の設定は、ありませんが、
 3F2-14147-00 でOKです。
  いちよう耐油性(耐ガソリン性)の為若干割高ですが、セットよりは
  、はるかにお値打ちだと思います。

皆さん知ってるかな・・!
恥ずかしながらわたしは、最近知りました。
  
773damien:02/04/21 13:22 ID:uTZ5EXPL
>766
このスレ読み直しなさい。
774774RR:02/04/21 13:47 ID:0l7E1tWN
そんなことより聞いてくれよ。
一昨日、車検で陸事行ったんです。陸事。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで検査ライン入れないんです。
で、よく見たらなんか札もってて、ユーザー、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ユーザー車検如きで普段来てない陸事に来てんじゃねーよ、ボケが。
平日だよ、平日。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で陸事か。おめでてーな。
よーしパパ、プ○トのエアロフラッシュウインカーで通しちゃうぞー、
とか言って取り付け位置が悪くて面積不足で落とされてるの。もう見てらんない。
お前らな、代わりに通してやるからそのライン空けろと。
陸事ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
検査ラインの検査員といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとライン手前かと思ったら、前の奴が、マル改で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、マル改なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、マル改で、だ。
お前は本当に検査証に改がつくのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、マル改って言いたいだけちゃうんかと。
陸事通の俺から言わせてもらえば今、陸事通の間での最新流行はやっぱり、
構変、これだね。
継続、構変。これが通の頼み方。
構変ってのはパーツ交換&継続検査と一緒にしてる。そん代わり車検代は一緒。これ。
で、それに保安基準の解説書も持ってく。これ最強。
しかし解説書で説明すると次から検査員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、違法改造でもして乗ってなさいってこった。(←良い子はダメよ


吉野家ネタスマソ
しかし、多いっス
ユーザーさん
775774RR:02/04/21 13:56 ID:RnrEg6UY
そうか
776マハライダー:02/04/21 13:57 ID:c4m9CNpc
そのネタは旬がすぎました。
777774RR:02/04/21 16:22 ID:YtwirkDp
コピペでしか語れないショボイバイク屋か?

っつーか、陸事では仕入れ支出を誤魔化し
平気で脱税してるバイク屋が一番態度が悪いな。
そんなバイク屋が一番税金には敏感でうるさいな。
778774RR:02/04/21 16:59 ID:RTS0mPib
>>774
変な奴・・・こんな自慢げに書く事か??
こいつ素人か??
779774RR:02/04/21 17:04 ID:QhxRUdXe
つまりは、まともな人間関係を持てないヘンテコリンなのが
多いってことか、バイク屋には。
780774RR:02/04/21 17:05 ID:5dHdV44k
>>774
構変?記載変更じゃなくて?
781774RR:02/04/21 17:09 ID:5dHdV44k
>>779
そだよ。
タダでさえバイク乗りなんて変人ばかりじゃん。
それで飯喰ってるんですから変人のぷろふぇっしょなるですよ。
782774RR:02/04/21 17:13 ID:QhxRUdXe
そういや、いるもんな。
客が話しかけても、客のほうを向かずに、バイクに向かったまんまで黙り込んでるバイク屋。
気持ち悪いよなぁ、ああいうの。なに考えてるんだろう。プ
783774RR:02/04/21 17:16 ID:QhxRUdXe
なに考えてるんだろうと思いきや、なんとまぁ、「初心者は無視するんだ」
「アオリには答えない」「雰囲気を読めないやつは客じゃない」
そんなことを考えてたとは! いくらなんでも予想外だったね。プ
784774RR:02/04/21 17:33 ID:zm/b+u1o
まあまあ、いいじゃないですか。 バイク屋さんにつっかからなくても。
ユーザーには普段何考えているのかわからないバイク屋さんの考え方が
わかる貴重な場だと思うよ、ここは。

バイク屋さん諸氏もコテハンでキコしてくださっているんだから、皆さんそれぞれが
気に入っている/気にくわないバイク屋さんの考え方をじっくり見ていきましょう。

785774RR:02/04/21 17:36 ID:GSe8PPKe
なぁなぁ車両価格ネギッてネギって最後に納車整備はしなくていいよって言ったらどうなんのさ
やっぱ「おめーに売るバイクなんかねぇ帰れって!」言うのか?
786チャリ屋:02/04/21 17:38 ID:P52BEYIj
今日はお客さん達をつれてモトクロス、つかれたけど、
みんな楽しんでくれてよかった〜。
787774RR:02/04/21 17:42 ID:5dHdV44k
俺は値切られなくても「納車整備はしなくていいよ」って人には売らない。
買う買わないも自由だが売る売らないも自由だろ。

あと人見て売らない事もあるよ。
788774RR:02/04/21 17:49 ID:8EBeAOOy
>>787
アフォか・・・
789774RR:02/04/21 17:52 ID:942XDp3i
それを世間じゃ殿様商売というんです
だから嫌われるんです もっと大人になれ
790774RR:02/04/21 17:58 ID:CORF4Fvu
>>789
別にいいんじゃないの?
生活必需品を売ってるわけじゃないんだし。
791774RR:02/04/21 17:59 ID:5dHdV44k
殿様商売でやっていける店はそれでいいのよ。
嫌な人は他所いけば良いの。
792フレッシュリバー:02/04/21 18:01 ID:quchXEGA
>>786今日はお客さん達をつれてモトクロス、

お天気よかったんですね!
うちは、朝から大雨、、・
ツーリングも中止です。

お店を明けてたおかげで、先日、出張修理したパンクのおば様から
竹の子とイチゴ頂きました。
お金儲けさせていただいた上、お礼もいただけるなんて!
商売してて”ほっと”するときですよ!

これって商売屋の特権かな!
793774RR:02/04/21 18:05 ID:COa7gCAW
こんなところで、カキコしてるのって「バイク屋」とか名乗ってはいても
つまり、丁稚さんでしょ。マッキンキンの髪の毛でツナギ着て、「おい、あれ取ってこい」
「へ〜い」ってやってる高校中退のコ。客が話しかけてやっても、そっぽ向いたまんまで
逃げちゃうコ。メカニックと言えるほど整備もできず、客と会話ができないから営業にも
ならないコ。せいぜい陸運あたりのお使いにしか使い物にならないコでしょ。
794774RR:02/04/21 18:10 ID:COa7gCAW
なあ、チャリ屋。そうだろ。
ん?またお得意の無視?放置?するのか?
「ぼぐは・・ぼぐは・・放置するんだ!」とかぁ?
で、「みんな楽しんでくれたぁ」とか勘違いの自己満足かな?プ
795マハライダー:02/04/21 18:51 ID:c4m9CNpc
微笑ましい子供達は放置。
796774RR:02/04/21 18:52 ID:2zJU6mM6
>>795
1行アオリは鬱陶しいぞ。
797:02/04/21 18:52 ID:eHowZY2L
>>COa7gCAW
一生懸命煽ってるけど、いい加減ウザい。祭にしたいのか?
で、「みんな楽しんでくれたぁ」とか勘違いの自己満足かな?プ

798774RR:02/04/21 18:52 ID:y9yQ6P3i
>>796
オマエモナー
799774RR:02/04/21 18:57 ID:2zJU6mM6
>>798
ん?わたしはアオッているつもりはないがね。
マハライダーとかいう1行馬鹿が鬱陶しいと言っているだけだがね。
800チャリ屋:02/04/21 19:21 ID:DiCPec5c
楽しく無くては、バイクはつまらないでしょう。
 長く楽しんで貰うためにも精進してます。
801762:02/04/21 19:43 ID:0anGM0Dh
今、気がついたのだけれど、このスレッドをたてたのはチャリ屋なのだな。
「雰囲気がぁ・・」「空気をぉ・・」とかいうレスの後で、それを是認するかのように
下の書き込みをしたのもチャリ屋なのだね。ん?


747 :チャリ屋 ◆RXcNtpf. :02/04/20 21:02 ID:xq1tBm0c

            +    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 +        + | バイク屋などのマタ〜リスレです。
    ∧_∧  | 真面目?なバイク屋さんなどを対象にしています。
+ . ( ´∀`)< スレ題を読んでないと思われる質問は放置。
   ( つ日)  |または、他スレに誘導後にて回答。 
   (⌒_)__)  \煽りなどには"ノーコメント&放置"で対応します。
  ⊂===.⊃  \______________


だったらなおのこと、きみはこの2ちゃんねるには向いていない。出て行きなさい。
ここは誰もが好きなことを書き込める匿名の掲示板。空気も雰囲気も関係ない。
柄のわるい書き込みに対処もできず、初心者の質問にも答てやらない、というよりも
とんだ見当はずれの迷宮思考で、>ノーコメント&放置 ときたもんだ。自分たちの
モラトリアムのなかだけでうなずき合っているだけで良しとするならば、某所の鶴丸や
浅見と何ら変わらない。
よそにもっと君たちだけでうなずき合えるモラトリアムを形成できる場所があるはずですよ。
802チャリ屋:02/04/21 19:53 ID:DiCPec5c
雰囲気&空気発言は俺ではないです。
質問などには答えないではなく、質問スレにて回答するのつもりでしたが。
書き方が悪かったですね、謝罪いたします。
 >>619さんの質問に便乗した煽りの多さに閉口したまででです。
 ユーザーの方々がふだん聞けないよう話、バイク屋さんがたの情報交換
、などをしたかったまでです。
 最近はメーカーの方などもROMっているらしく、バイク屋さんの内情、現実を
みていただけるかとも思ったわけですが。
803チャリ屋:02/04/21 19:58 ID:DiCPec5c
>>793などのような、現実、会ったこともなく話したこともなくその人の
真意も分からず、しかもメカの技術すら否定する、そんな人が(この人の真意もわかりませんが)
わかりませんが) いるのには残念です。
804マハライダー:02/04/21 20:27 ID:c4m9CNpc
いずれにしてもバイク屋を思わしく思ってない子が多いようだ。
気に入られるように家でも努力しよう。
805マハライダー:02/04/21 20:29 ID:c4m9CNpc
さて。明日は休みだから折れのTZRでも直すか・・・
ゴールデンウィークはゼルビスでソロツーリングとしゃれこみたいもんだぜ。
806マハライダー:02/04/21 20:32 ID:c4m9CNpc
そーいえば皆様はゴルデンウィークはどれくらい休みのかな。家は三日だ。
世間では十日も休みとか。そんだけあったら四国九州横断ツーリングでも
いきてーな・・・
807チャリ屋:02/04/21 20:34 ID:DiCPec5c
漏れのγはバッテリーあがり・・・・・
G/Wはモトクロスコース整備&営業で大忙し。
808774RR:02/04/21 20:47 ID:qFSfPU3k
>いずれにしてもバイク屋を思わしく思ってない子が多いようだ。
どこの板でも業界人を敵視するユーザーは多いみたいですね。
でも多少荒れつつもこのスレがこれだけ続いてるところを見ると
バイク板はかなり良い方なんでは。

ウチもGWはしっかり休ませていただきます。
こんな時でもなきゃ家族サービスできませんからね。
809damien:02/04/21 20:49 ID:uTZ5EXPL
>619さん以外の便乗の輩(一部除く)は
エロスは有るがアガペーが無いな。(ニュアンスだけ汲んでくれ)

で、巷で使われる「ぼったくり」って言葉について。

飲み屋のねーちゃんが店はねたあと、同伴で
すし屋等で飲食
その店主が来店を労って小額包んでおねーちゃんに渡す。
その上乗せを「ぼったくり」って言うの。
粋じゃない輩が使い始めて蔓延しているけどね。

遊びにも金使わないで居酒屋で満足している程度かもしれない
切ないねぇ。
810774RR:02/04/22 01:32 ID:5mLYMTff
>>809
だからなんなんだよ、ぼったくりバイク屋。
811朝まで、ドリ―ム:02/04/22 02:49 ID:WkD4W7rp
さすがにGW1週間前になると忙しいですなぁ。約束していたお客さんの修理、配達は、
当然として、飛込みのお客さんの修理やらなんやらも、受けなければで、てんてこ舞いでしたなぁ。
断る訳にもイカズ、さりとて、約束していたお客さんを後回しにする訳にもイカズ、
困り果てた一日でしたなぁ。

ウチはGWも休まず営業してます。フ-
この街のバイク屋がGWは休むので、うち位は何か遭ったお客さんの為にと思い開けて居ります。
まあ、最近はGWも暇ですけど。

最近TELでの問合せで、ガチャ切りされる方多いですなぁ。
年配の方でもいらっしゃいマスですよ!。何急いでるのか知らないけど。
「買取やってる?」ハイ、やってますよ。
「◎◎幾ら?」 現車見せて戴かないと正確には、値段出ないですが、○○位と思いますが、
「ふん〜、ガチャ。プゥプゥプゥ―」 ・・・・・?○△★◇
50歳台の方でしたなぁ。何となく空しい気持ちに・・・ナリマスデスヨ。
812774RR:02/04/22 02:51 ID:O7mKSII1
モツカツテイナカ者かお前?
809の上げ足取りではイマイチ説得力に欠けるぞ。
それは語源の由来であって、世間一般でのボッタクリ
と言う言葉から連想するのとは、チョトチガウ。
813774RR:02/04/22 03:01 ID:9on9+plF
粋でありたいけど、粋ぶっている野暮しかできないよ〜
クリスチャンでもなくエロス満々。

814朝まで、ドリ―ム:02/04/22 03:08 ID:WkD4W7rp
塩爺じゃないけど、えい加減な店も困るけど、ええ加減な業界の人も困るのよねぇ。
某タイヤメ−カ−B◎、今年販売店用の総合カタログなかなか持って来なかったんだわ。
お客様用のパンフは2月頃持って来たんだけど、如何した事か販売店用が来ないのよ。
営業に何度か問合せしたけど、「10日程前に今年は作らないかも」なんて言ったのよ。
D社はとっくのと〜に来てるのに、F1やモトGPにあんだけ金賭けて、カタログが無い?。
そしたら先週キタデスヨ!。やっと着ましたって、営業が持ってキタデスヨ!。
そうかそうかヤット着たか、と、思って何気なく裏表紙見たら2002年3月作成って書いて在ったデスヨ!

そうか、本社の在る東京で作成して店に届くのに1月以上掛かったのか?。
北の街は東京から遠いからな・・・・そうゆう事にしておこう。
815774RR:02/04/22 10:31 ID:EnDN88AM
お金のことで神様と殿様がいざこざ 王様が居なくなったからかな?
816damien:02/04/22 10:40 ID:jPeozZHW
おはようございます。

>810は
総会屋みたいですねぇ。

>812さん
現在でのその言葉の使われ方が変わってきていますが
乱用されてるのも確かですね。
TVでは飲み屋系にしか使われず、金貸し屋には使われていない気がします。
「ぼったくり防止条例」なんかね。

夕べの帰宅の途、初夏の香りっぽい中、レースウィークで深夜まで準備していた
若かりし頃がフラッシュバック。
甘酸っぱい切ないような感じでした。知人から頂き、お守りにしている聖地マン島の紙幣を取り出して
じっと眺める夜でした。
817774RR:02/04/22 10:46 ID:YC+Frqsg
BSも経営苦しいからね。
カタログ出す先も選別してるんじゃないの?
カタログだって、ただじゃないんだよ〜
818チャリ屋:02/04/22 10:52 ID:D/vzCdxq
店先でお客さん?(始めてみるおじさん)がカタログごっそり持っていた、
どんなバイクお探しですか?と聞くと、「いや・・・・・」と言って背をむけ
いきなりダッシュ!!!「あ!おきゃくさん」と言う言葉を振り切り車で急発進!
・・・・・・カタログだってタダじゃないんだよ〜。
819774RR:02/04/22 10:58 ID:chyA91bt
あ〜このスレ読んで、結局バイク屋なんて閉鎖的な世界でぬくぬくと暮らしたいんだな、って良く
わかった。
ユーザが無知で困るとか言うけどディスクローズしてんのかと言いたいね。

語源がどうのこうのも、詰まるところ「俺達プロに向かってぼったくりは適用すべきじゃないんだ。
素人はプロに意見するな」という意識ありあり。
ぼったくりがいやなら「バイク屋にボラれた」と言えばいいか?

もういいよ、バイク屋なんてなくなっても。全くくだらん。メーカも販売店も腐ってるんじゃ
仕方ないね。
820774RR:02/04/22 11:03 ID:YC+Frqsg
>>818
それ、同業者w
821damien:02/04/22 11:12 ID:jPeozZHW
>819さんが
最も閉鎖的な考えだと思われ。
822774RR:02/04/22 11:17 ID:YC+Frqsg
>>821 はぁ? どこが? >>819のどこが閉鎖的なわけ?
823damien:02/04/22 11:24 ID:jPeozZHW
語源の変化を書いただけで、決め付けてるわけではない。

で、>819では決め付けた書き方で自己完結してる。
どうかな?討論する気が無いからそう言う書き方?
平行線であろうともね。
824774RR:02/04/22 11:25 ID:SWenSPkO
>>819

俺はバイク屋が無くなると困るがな。
このスレに書いてる人の店みたいにお客のことを考えてくれているところは特に。
825774RR:02/04/22 11:29 ID:YC+Frqsg
は?討論?
納車整備費のことでは全く聞く耳を持たず、
文句言うなら自分で整備しろとのたまったダミアンの口から、
「討論」なんて殊勝な言葉を聞くとは・・・・
雪でも降らなきゃいいが・・・
826774RR:02/04/22 11:29 ID:chyA91bt
バイク屋無くなったら困るナァと思っていたからバイク屋には好意的だったんだけど、
結局業界が潤えば良いんだ、客は金払えば良いんだ的な意見が透けて見えるから
もう無くなってもいいや、と。

俺はバイク乗るのやめるだけ。そうしたらバイク屋なんて無くても困らない。
だからもうバイク屋が苦しもうが知った事じゃない。
こう考えるに至ったのはこのスレのプロの書き込みですけど。ユーザあっての
販売店じゃないんだな、と感じますから。

ユーザとは討論する気はないらしい書き込みがあったからこう書いただけよ。
827774RR:02/04/22 11:33 ID:IVSACwjk
2輪4輪のカタログ貰いまくってるカタログマニアみたいな人もいますからねぇ。

それよりウチは小学生の女の子に数回に渡ってHのスクーター総合&スクーピーのカタログを
ゴッソリと持っていかれて参りました。
別にあげるのは構わないんだけど何も全部持って行かなくてもねぇ…。
立て看板盗まれる日も近いかな。
828774RR:02/04/22 11:34 ID:YC+Frqsg
レッドバロンには頑張ってほしいもんだ。
こんな奴ら、一掃しちゃってくれたまえ。
829774RR:02/04/22 11:38 ID:l1dkeImR
おめえら朝から何やってんだよ!仕事してんのか?
ぼったくりでも何でもいいじゃねぇか 実際そうなんだから
830774RR:02/04/22 11:41 ID:YC+Frqsg
>>829は朝から仕事してるのか? 
可哀想に労働者はつらいな。
がんばって働けよ。
831774RR:02/04/22 11:43 ID:hHGKtRaH
つーか、>>828はレッドバロンの事情を知らん人間の発言だろうがな。

ぼったくりかどうかは各個人が判断したらいいだけ。そういう店はそのうち廃る。
むかし98000円で売ってたJOGの儲けっていくらか知ってるか?2000円だ。
俺が仲のいいバイク屋からそれを聞いたときは唖然としたよ。
バイクは確かに高い買い物だが、その金が丸々バイク屋に転がるわけではないよ。

いろいろ邪推するのはかまわんが、ここはバイク屋がマターリと情報交換する
スレッドなんだし、関係ないやつは噛み付くなよ。


832774RR:02/04/22 11:44 ID:l1dkeImR
おう!働いてるぜ
ん?今これ見てるから働いてねぇか

833774RR:02/04/22 11:44 ID:IYBnCTCJ
>>826
可愛そうな方ですね・・
834774RR:02/04/22 11:47 ID:IYBnCTCJ
>>828>>829
またこの方たちも・・・
835774RR:02/04/22 11:47 ID:l1dkeImR
おいおい減チャリだけ取り上げたらそうなちゃうだろ
そろそろ仕事するわ じゃ
836damien:02/04/22 11:50 ID:jPeozZHW
邪推の書き込みに対しての反応も一緒くたにされてるんじゃあね。
提案に対しての返答も無いって事をちゃんと読んでないのでしょうね。
煽りの常套手段ってやつでしょうか。
837774RR:02/04/22 11:52 ID:YC+Frqsg
>>831
悪い噂はよく聞くけど、がんばってほしいね。
レッドバロンがまともな商売すれば、
ほんとこんな奴ら駆逐できるでしょ。

ま、時間の問題だとは思うけどね。
もう2〜3社、全国展開する販社があらわれたら面白いのにな。
838774RR:02/04/22 11:56 ID:hHGKtRaH
>>836
煽りか天然かは知らんけど、自分の時間と登録するための情報をたった
一台のバイクのためにさけるという人間なら自分でやればいいと思うんだよ。

あと、それに対して整備料が高いと思うなら自分でやればいいし、できないなら
プロに任せる。それだけだと思うけどな。ただし、これをするためには工具や
場所なども自分で確保することも前提だと思うんだよな。

これからバイク屋の質問関係以外は初心者スレに誘導するのが得策だと思うよ。
老婆心がためにくだらないこと言われるのも馬鹿馬鹿しいだろうしね。
無視が一番
839774RR:02/04/22 11:58 ID:chyA91bt
>>833
可愛いのか。面白いねぇ。ちなみに俺は可哀想なヤツだよ(w
これからはバイク屋が淘汰されるのをニヤニヤ眺める側に立つんだから気楽なもんだよ。

>>836
煽り煽りって、俺は本気でバイク乗るのをやめようかと思ってるんですが。
ま、どれが本物のバイク屋か、斜め読みで吟味しなかった俺が全部悪いと仰りたいのでしょうね。
ただ、ここまで言われるのには理由があるとしか思えないですよ。
ここに書き込んでいるバイク屋にも良いお店があるかもしれませんけどね。
それに、業界の内輪だけで仲良くしたいのなら、2chなんかじゃなく個人で掲示板立ち上げて
やったらどうなんでしょう。認証も付けて。

それにいちいちageるなと言いたい。sageも知らないんでしょうね。

840774RR:02/04/22 12:03 ID:chyA91bt
あ、それから整備明細書の1枚も出さないバイク屋ばかり。
整備して金取るんならそのあたりは開示していただけないんですかね。
それとも開示しないのが業界の習慣てヤツですか?
それすら金が掛かる、時間がないといって済まそうとしますか?
841774RR:02/04/22 12:08 ID:hHGKtRaH
一を見て十を語るバカだなぁ。
842マハライダー:02/04/22 12:08 ID:d/4DBgd6
たかが2ちゃんのスレ見て頭にきてバイク降りることを思うんなら。

さっさと降りろ。
843774RR:02/04/22 12:12 ID:hHGKtRaH
是非とも降りて。願ったり叶ったりだったりして。

>>842
マジレスしても無駄っすよ。バカだから。
844774RR:02/04/22 12:18 ID:chyA91bt
>>841
で、その後は何が続くんです?その程度の煽り返答しか返せないんですか。
バイク屋だとして、うちではこうしているんだ、とハッキリ仰ったら如何?
>一を見て十を語るバカだなぁ。
そう思ったら教えて下さいよ、プロとして。
まあ素人は無視するというのであれば無視に徹すれば宜しいのではないでしょうか。
何も意味のないage荒しレスしか書けないのなら。


あーアホクサ。結局罵倒レスしか書けないんですね。>> ID:hHGKtRaH >>ID:d/4DBgd6
プロとしての見解はそれか(w リアルな「程度」がわかったので良かったです。
845774RR:02/04/22 12:29 ID:NPa+yJBl
>>844
やはりこの方は”心の病”にやられてますな・・
846774RR:02/04/22 12:32 ID:hHGKtRaH
残念でしたー。俺はプロじゃないですよー。ここに迷惑だし、カキコしたくねーけど
またギャアギャア騒ぐから一応反応してあげようか。

お前の家の周りにはひとつのバイク屋しか選べないド田舎なの?
お前は疑問に思ったことは実際に口して言えない人間なの?
納車整備の内容を教えてほしいんですけど?って実際に聞けない小心者なの?
聞けたらそれを書面にしてください、って言えばどうなの?
そこで拒否されたら違うバイク屋選んだらどう?

納車整備の内容をきっちり教えてくれるところはあるよ。お前がややこしそうなこと言う
バカだって見られてるから疎まれるだけだよ、ボケ。気づけ。

バイク屋はヘタすりゃ売った客が死ぬかも知れねーし、趣味や好みによって
大きく客の考え方が左右されるから客を選ぶんだよ。クソみたいな客のクシャ
クシャになったバイクなんか引き上げたくもねーしな。

レッドバロンなんかバックに銀行がついてるから強気な商売できんだよ。
新車が安くて金利が高いのはそのせいなんだよ。年がら年中社員募集してる
会社が熟練した整備士がいるとでも思ってるならかなりお前の頭はテンパってるよ。

とりあえず、気にいらんのなら乗るな。そしてここのスレッドに来るな。
うぜーんだよ
847774RR:02/04/22 12:33 ID:vgpkrZg9
カルシウムが足りないのでしょう。

ただ、過去に悪徳ショップに酷い目にあった等の
トラウマを抱えている方だとしたら同情します。
バイクを降りるなんていわないで…。
いつか良い店に巡り合えますように。
848damien:02/04/22 12:40 ID:bPME+tkR
ぜーんぶ、開示してるよ。望めば仕入れ伝票もね。
修理もショートパーツ一括りでなくビス1本まで書いてるし。
車両の伝票も書いた後、諸経費の内訳と課税対象まで全部説明しているよ。
それでお客さんに納得してお金頂いてるんだから
とやかく言われる筋合いでもない。
納車整備いらないのなら素渡しもするしね。

自分の境遇を語るのなら良いが、怒りの矛先をぶつけるのはまちがい。
849774RR:02/04/22 12:45 ID:PEtiL6ma
たしかにこんな掲示板のやり取りだけで乗る気無くすぐらいなら
早い内、降りた方がいいのかも。
もう10年以上、バイク屋さんと直接的な付き合いが無くても
すごく楽しくバイク乗ってるよ。純正部品を買うだけに近所のお店に
出かけるだけでね。不要ではないが必要でもない。そんな感じ。
もうバイクを買ったお店になんか一年目の点検以来行ってないし。

幸い、乗ることと同じぐらい工具手にして、バイクイジッてるのも好きだから
なんも困らないし。

ところで、マハは内容的に突っ込まれると何もまともにかえすことが
出来ないくせに人を煽るの止めた方がいいよ。
ここが荒れる元凶は8割方こいつの煽りのせい。
他のバイク屋さんはマターリやってていい感じなのに
独りでぶち壊してる。
最近は工具スレにまでしゃしゃり出てきてスレの空気も読まずに
独りで空回りしてた。マジでウザイ。
850とおりすがりのライダー:02/04/22 12:50 ID:J6/BXKnv
うんマターリしてないね。最初は面白そうだったけど。
誰か偽バイク屋が混じってるんじゃない?
851774RR:02/04/22 12:53 ID:hHGKtRaH
とりあえず教えてクンはこれから質問スレに誘導か放置だな。
852damien:02/04/22 13:00 ID:bPME+tkR
休日開けの午前中はデスクワーク
午後から車検。
王様も帰国したらビクーリだろうね。
んじゃ!通信終わり
853マハライダー:02/04/22 13:00 ID:d/4DBgd6
応。自覚してるから大丈夫だ。
854マハ代理:02/04/22 13:03 ID:SJ9mW3gZ
まぁ落ち着けや。
855774RR:02/04/22 13:08 ID:chyA91bt
>>846
思いこみで罵倒するのはやめて下さいね。それにあなたには聞いていないし(w
本当に程度低いですね。
整備明細はデフォルトで出てくる位になって欲しいですけどね、俺は。
赤男爵?俺は赤男爵なんかとっくに縁を切っているんだけどな。
あんな糞なところを擁護している連中と一緒にされたくはないですね。

>>847
カルシウムは足りていますよ。ありがとうございました。

>>848
すべて開示しているのであれば素晴らしいと思います。
酷い店と一緒にするな、といお怒りであれば尤もなことでした。
業界として、そういった基準は無いのでしょうか?

しかしちょっとつつけばこれだけ荒れる反応を示されるとはピュアですね…。
本気でこのスレ読んだから降りようなんて思ってはいませんよ。天然と思ってたんですか(w
だいたい自分で弄るのでバイク屋には美味しくない客でしょうから、少しくらい冷たくされても
仕方ないと思ってますけどね。

4輪業界も明朗とは思いませんが、それ未満の2輪業界、何も変わらないんじゃ、無くなっても
仕方ないとマジで思いますよ。そうなったらバイクに乗らない、で俺は済ませるけどさ。
何も変える気が無い、変える必要性が無いと思われる業界人が多いのか、大変不思議でなりません。
バイク雑誌も結晶化してきたし、そうなった業界は今まで廃れてますからね。
856774RR:02/04/22 13:17 ID:YnvuvZzR
バイク屋の見解:

・店には客を選ぶ権利がある
・自分の店が気に入らなかったら,来るな。

つーことだな。

どこの業界も,それ言いたくて言いたくて我慢してんだろうけど,ここだけは違うようだ。
感動した。
857マハライダー:02/04/22 13:24 ID:d/4DBgd6
それは極端だな。思い込みもほどほどにな。
858マハライダー:02/04/22 13:26 ID:d/4DBgd6
こんなけ文句があるならバイク屋に逝ってに言え。
859774RR:02/04/22 13:26 ID:SWenSPkO
いろんな客を相手にしなきゃならないバイク屋には頭が下がる思いです。
860マハ代理:02/04/22 13:32 ID:C5/OzWrw
>>857
まぁ落ち着け。

よく考えてみろ。
あからさまな皮肉であんたに反論させるように仕向けるようなレス
をするやつが本当にすべて(バイク屋)をひとくくりにするような単純
な思考をすると思うか?

煽って楽しんでいるだけだろ。釣られすぎなんだよお前わよ。
861マハ代理:02/04/22 13:36 ID:U4Q2kFFa
どんな業界でも優良な店と糞みてーな店があるでしょ。
様々な人がいる中で、親切な人がいて、その親切を踏みにじる人がいるでしょ。

煽りは、その悪い部分を誇大して取り上げ、優良で親切な人を中傷して
からかってるんだよ。

本当に糞みてーな奴らだったら、そこを指摘されても鼻で笑うってのw
まともに反論なんざしねーってのw



と誰しもがわかっていることを改めて書く。
まぁお前ら頭冷やせや。
862774RR:02/04/22 13:36 ID:SA1wR5Bs
えーい!面倒くせぇ!!今が駄目ならもっと先の事を考える!!
まだ学生さんでこれから社会に出る若人!!
おまえ等が変えてください。将来のバイク業界を。
企業も小売店も潤うような、それでいて消費者も納得できる体制にして下さい。
今業界にいるおっさん達じゃ埒が明きません。
どう仕様もないんです!守るものが沢山あるんだから年寄りには。もう丸投げ!!
何時でも皺寄せは次の世代に!すまん!!が、頼む。
騙して稼いでる奴等からは「とんでもねぇ奴が出てきた・・これじゃ儲かんねぇよ!」
誠実に仕事をしてる人達からは「よくやった!!偉いぞこの野郎!!」と言われるような
そんな業界のリーダーになって下さい。おながいします!!

そんな輩が出てくるまで、おっさん達はどうにか頑張ってやっていくのです!!
その為にもバイク屋さんは儲からなくても正直な商売を、
大人のお客さんはそんなバイク屋さんが少しでも潤うように協力をしる!!
正直者が馬鹿を見る、そんな業界にしてしまったのは今の大人なのです!!
次の世代の為の捨石になるのです!!
これからの業界を背負う若者達をガッカリさせないようにしる!!
バイク屋さん整備士さんは、バイクが好きな若者達の憧れでなくてはならないのです!!
若者の憧れ、尊敬に値する仕事を提供して下さい。

この理屈で20年後のバイク業界の安泰は保証されたも同然です!!
どうですかーッ!!ダ――――ッ!!!!
今、ですか?今は皆で泣いておきましょう・・・ね?・・・駄目?
863マハライダー:02/04/22 13:59 ID:d/4DBgd6
なんだとーー!!!折れがフィッシングされていたというのか・・バカな!

というか折れのつけたスレに反応するのがここぐらいだからついついな。
さびしいわけじゃねーんだがw。 まあここに居るのがバイク屋という
保障も無ければ叩いているのもバイク乗ってるという保障もねーのは承知の上。
ま・・折れがいると確かに叩きがくるので、ここにくるのは自粛すっかぁ。
ほかのスレにはいつもの調子でいくから書いたことは虫してくれて良いぜ貴様等。
864マハライダー:02/04/22 14:02 ID:d/4DBgd6
必死にレス返してるよ。プ



と次のレスの予想。
865856:02/04/22 14:05 ID:2Rt5os59
コテハンで書き込んでるバイク屋は,それと知らずに行けばたぶん10点満点で8点以上の
店だろう,とは感じてるんだよ。
だからよけいに,自分の店,客だけじゃなくて,業界のことを考えてくれ。

店からメーカー動かすのは難しいとは思うけどね。
866とおりすがりのライダー:02/04/22 14:28 ID:74eXd75S
どっちもなごもうよ〜 もうすぐ終わりだし。
私事ですが最近欲しいなと思うバイクが発売されません。
見てるだけでワクワクするような感じがないんですよね。
好みもあるから難しいけど、
バイク屋さんから見てお薦めの一品って何ですか?
867774RR:02/04/22 14:39 ID:SJIuwlYo
利益がもっとも出る当店在庫の中古車でございます。
経営上、でしょ。
868774RR:02/04/22 15:31 ID:SgzYvEoy
>正直者が馬鹿を見る、そんな業界にしてしまったのは今の大人なのです!!
これには心底同意します。
ウチは開業以来なるべく安価で丁寧な修理を心がけているつもりですが
経営状況は悪化する一方です。
近隣の売りっぱなしの激安店が自社ビルまで建てたのを見ていると
自分は商人としては失格なのかなとさえ思ってしまいます。
頼りにして下さるお客様がいる限りはこの商売を続けたいとは思っていますが
現実問題としてそろそろ限界かもしれませんねえ。
あと何年やっていけることやら。
869774rr:02/04/22 17:06 ID:MSDMOfsJ
メーカーを変えるだなんて・・・w
というか、メーカーのことなんて信用しているお店あります?
信用のないところに期待なんぞするわけがありませぬ。

#向かうところは高価格高利益、
 バイク=経済的にゆとりのある人の嗜みでしょうな。
 あとは新車を買ったら15年乗ってもらい、
 モデルチェンジも10年ごとぐらいになるでしょうな。
870774RR:02/04/22 17:28 ID:0UaDV1Iq
良いスレなのに・・・

極論だけど文句があるバイク屋には行かなければ良いだけだし、
それが困るのなら・他のバイク屋を探す ・自分でバイク屋になる しかないでしょ。
自分が取引してる訳でもないバイク屋さんに文句言ってもしょうがないでしょ?

>>856
当然、選ぶ権利があるでしょ?
商売である以上、お客様の要望を答えるにはそれなりの報酬が必要。
定価以上で売れる商品でないなら、定価以内(利益内)のサービスしかできない
のは当然でしょう?
それ以上を求めてくる顧客は将来回収するか、取引中止かの2択。
それを悪いとされると、商売人はつらいですよ。


871774RR:02/04/22 18:00 ID:tyDM6QmL
元来、バイク屋によるバイク屋同氏のバイク屋の為の
>>殺伐としないで、小一時間問いつめないで逝きましょう。

と言うスレとテーマなので、あまりに執拗な書き逃げは謹んでyo
872774RR:02/04/22 18:52 ID:VE+Xb9rm
次スレタイトル

【バイク屋の常識】隔離スレ【世間の非常識】

もしくは

【現代の碌多非人】バイク屋隔離スレ【黙って働け】

どっちがいい?
873damien:02/04/22 19:04 ID:OF89LTw1
>866
せめてジャンルっつーか傾向でも有れば
お勧めも絞りやすいのだけどぉ。
874774RR:02/04/22 20:07 ID:SWenSPkO
大変参考になる良スレなのでアフォな煽りは無視&またーり進行でお願いします。
875SAGE:02/04/22 20:10 ID:R2PSTCQs
>>731 >>870に禿同だな。
店は、たくさんあるし、今の時代情報も,
ここ含めていろいろあるしな。
ちったあ努力して、自分で気に入った店さがしゃいいんじゃねーの。
ぼったくりだ何だって、自分の責任で店選んだんだからな。
人のせいばかりにしちゃだめだよ。経験値あげな。
昨日も2000円ケチって、地雷踏んじまったけど自己責任だからなっとくしてるよ。
あっ、うちはバイク屋だけど、本番行為は、発見次第罰金100万円いただきますよ。
876774RR:02/04/22 20:11 ID:oZtHQ1kM
damienさんの勤め先わかっちゃった
877damien:02/04/22 20:22 ID:OF89LTw1
2台、車検取ってきたんだけど
’00XR650のデカライトねバルブがEur球の12v/35wで光量不足。
更に、ラバーマウントかつ収束しない広域照射カットレンズなので
ライン通すまえに跳ねられた。
幸いEur球はフサベル用(これもデフォルトでは×)に45wを在庫していたので
装着して再測定。
程ほどの回転数だと1000カンデラしかupせず。
申し訳ないと思いながら吹かすと17000カンデラでOK。
しかし、光軸が定まらない。ライトユニット取り付け部分にスプリングワッシャ代わりに
ガムテープ貼って動かせるようにしてなんとか光軸OK
ソローリ、ラインに乗せて合格。
しかし、排気音に検査官もしかめっ面。ディフェーザーにアルミテープ巻いたので
少々静かになったけど・・・・・・
「次から口径絞るかして、対策して下さい。」・・・・ありがとう!
実は技術専門校の後輩だったりする(笑)

逆輸入車・外車共々オフロードの車検は厳しくなりました。
お気をつけ下さい。
878damien:02/04/22 20:24 ID:OF89LTw1
>876
そう?рュださいな。粗品でも差し上げますよ。
「damienさんをお願いします」で通じますから。
879774RR:02/04/22 20:29 ID:oZtHQ1kM
>>878
東北までは行けないです
880damien:02/04/22 20:32 ID:OF89LTw1
>879
ま、メールでも出して頂戴。乗ってる機種もお知らせくださると
いいけどね。
881774RR:02/04/22 20:54 ID:9KHNI2rS
バンディットVSが欲しいんだけどBDSで検索してもVSは出てこない・・・
どーして?
882774RR:02/04/22 22:07 ID:of3nSnAT
お久しぶりです。バイク屋の皆さん。
以前こちらでお世話になった
>>494
です。

先日、初ツーリングに行って、バイクのちょっとした不具合が出たので、
結局、愛想の無かったバイク屋に見てもらうことになりました。

すると社長が出てきて、えらい気さくに話しかけてきました。
バイクの方も丁寧に相談にのっていただきました。

どうやら、この間は本当に不機嫌だったようです。
(只単に気分屋なだけかもしれませんが)

一緒にいたメーカー(Y)の人は、
どうやら小一時間問いつめられていたようで、
たまたまそこに私がいって、メーカーの人は”助かった”という表情をして、
店の親父は”ちっ、邪魔が入った!”という顔をした、というのが
実際の状況だったようです。

ここでは私が一方的に客の立場で、さんざ愚痴ってしまったにも関わらず、
きちんとレスしていただき、ありがとうございました。

このスレのおかげで、このバイク屋さんともきちんとつき合って行けそうです。
本当にありがとうございました。

・・・ところで、バイク屋さんがメーカーの人(Y)を
小一時間問いつめるなんてこと、よくあることなんでしょうか。
883チャリ屋:02/04/22 22:15 ID:74wwq0KD
各メーカー営業マンも大変らしいです、
ウチでは問いつめません、お茶飲んでマタ〜リ話します。
884774RR:02/04/22 22:24 ID:88EdWL8h
最近BDSの入会料上がったらしいねぇ。
うわさによると、今の状態で儲かってるし人を増やしたくないらしいけど、実際のところどうなの?
885774RR:02/04/22 23:22 ID:NeY6namv
>>882
実際メーカーのやってることがめちゃくちゃだからでは?
今、中小の小売店で新車を販売しても荒利は1割以下・・・
こんなんじゃ、商売にはなりませんしな
はっきりいって趣味かマゾじゃないとできないよ、この業界・・・
886774RR:02/04/22 23:28 ID:FHyZRbUe
そうか。俺はマゾだったのか!
自分の新たな一面をハケーン!!
887774RR:02/04/22 23:44 ID:VC0s7mbl
なんかバイク屋さんて本屋さんと似てますねぇ。粗利の点でね。
888774RR:02/04/23 00:02 ID:Bp/UV3BO
今週のBS○Aのビデオランド最高だぜ。
まさにプロの世界は、刺すか刺されるかだな。
ピストンないエンジンを、ごまかすのにウエスとはおめでてーよ。
ほんと素人にはお薦めできないよ。
まあお前らド素人は納車整備費用払って新車に乗ってなさいってこった。
889774RR:02/04/23 00:03 ID:U0AxzVlH
中古車売ると何パーセント儲かる?
890774RR:02/04/23 00:04 ID:Bp/UV3BO
>>887
本屋さんは売れなくても、返品可能。
891774RR:02/04/23 00:05 ID:U0AxzVlH
>>890
SV650ハケーン
892774RR:02/04/23 00:05 ID:qK+Z6vty
その時の状況によって変わりますが
新車よりはうまみがあります

車みたいに50%以上乗っけて売ってみたいです
893774RR:02/04/23 00:08 ID:Bp/UV3BO
>>884
「会員店以外はこれから敵とみなします。」

年初のあいさつで、社長が言ってたよ。
894774RR:02/04/23 00:09 ID:AFS0vxRG
なんかごちゃごちゃいってもしょうがないので、自分の所では
登録手続代行料、納車整備料をかなり細かくしようと計画。
基本的に自己登録、自己整備はOK.
問題は自己登録の場合、書類、特に軽二輪以上の譲渡証を無くされた場合
の対応。これについては、一切ノータッチでいいのかな。
そこまではケツもてない。みんなはどう思います。
ちなみにうちでは、過去に一度も無くしたことないので、対応がわかりません。
新車の譲渡証無くしたらどうすればいいのでしょうか。
メーカーサイドにお願いすれば再発行していただけるものなのでしょうか?
納車整備料に関しては、ランク付けして最低走るだけの整備を仮にA.
Aではバッテリー取り付け、空気圧調整、ガソリン2リットル、ミラー取り付け。電装系動作チェック
これだけで、たとえばFTRで2000円ぐらいか。
問題は自己整備の場合、メーカー保証はどうなるのか。
やっぱりまずいのかなあ。素人にそのまま渡して、不具合が出たとして
メーカーは責任所在をどこに求めるのかなぁ。
それとも一筆書かせて、保証請求はしません、とでもすればいいのか。
実際、お客様の言うとおりにすると色々な問題が発生しそう。
ただ、これはまだ計画中なので、最終的には売り手、買い手のもっとも
納得する形になるようにしたいです。
みんなの意見は?
895774RR:02/04/23 00:10 ID:W2+3NBJz
>>893
敵?すまんが、君のIDと同じやくざだな。

敵といってもただのオークション屋なのに、敵も味方もないろうに
896774RR:02/04/23 00:15 ID:4lMJq3XL
>>895

BDS
の言う敵とはRBの事で
普通のバイク屋は含まれて無いとおもわれ

毎年社長の話を聞いてると
とにかくRBが嫌みたい
897774RR:02/04/23 00:16 ID:Bp/UV3BO
おおほんとに893だ。
知り合いに、自称893な保険屋がいるが、
これからは、自称893なバイク屋にでもなるか。
898774RR:02/04/23 00:19 ID:W2+3NBJz
ほうほう、レッドバロンが敵かぁ。
しかし、それと入会料の値上げと関係あるのかなぁ?

レッドバロンが隠れてBDSに参入してるのか?
899774RR:02/04/23 00:23 ID:4lMJq3XL
入会料との関係はないと思われ

BDSも組織が大分でかくなってきたので
そっちの関係で値上げかと
900774RR:02/04/23 00:24 ID:W2+3NBJz
はぁ〜、なるほどねぇ。
ただサービスはまぁまぁいいとは思うけどさ。
901774RR:02/04/23 00:27 ID:4lMJq3XL
まぁ 確かにあまり文句も聞かないし
仕方ないとは思うけど

今の時代ネageはちょっと
バイクと同じで時代からちょっとはずれてるとも思う

バイクを否定している意味では無いのですが
902( ゚д゚)ふぁぁぁ:02/04/23 00:30 ID:lJQ6IZ+i
>>894
良心的でいいと思う。 相手見てメニュー変えたら?
リコール以外の保障無しってのもアリだと思うし、メニューのハッキリした
店は信用できるよ…。 最低限のメニューにトッピング出来るシステムもいいかも。
整備メニューを松竹梅のコースにするとか。

値引き分を、やりもしない整備でぼったくろうなんて姿勢より、説明して
納得してもらってキッチリ金貰ったほうが気持ちよくねー?
903774RR:02/04/23 00:31 ID:W2+3NBJz
>>901
そうだねぇ。メシもただで食えるし。

ま、唯一文句があるとしたら、査定のとり方がその時々でバラバラちゃうんか、
ぐらいかなぁ。
904774RR:02/04/23 00:35 ID:4lMJq3XL
でもやっぱり
落札高いよねー
内みたいなちっちゃいお店にはチトきついこともあるけどね
でもあると助かります

905774RR:02/04/23 00:37 ID:W2+3NBJz
落札は、まぁ、ほかの業者との兼ね合いがあるからなんともいえないけどねー。
そんな値段で落札して、売るときどうするの?って思うこと、多々ありだよ。

R6が最初に出たとき、品薄ってこともあったけど、おかしい値段ついてたし。
906774RR:02/04/23 00:41 ID:4lMJq3XL
そうですね

でも中古車価格の相場は
ある程度BDSで決まっているような所もあるので

後はBDSが天狗にならないで
今のままでいてくれればいいね

バイク業界のためにも
907774RR:02/04/23 00:43 ID:4lMJq3XL
そろそろ帰ります

まだ会社からです

また明日
908774RR:02/04/23 00:44 ID:Bp/UV3BO
モトムだっけ、
情報キボーン。
909774RR:02/04/23 02:04 ID:V5Mdj3bN
青森の車検場さ、車検制度自体に問題があるのもわかるけど、
検査官の匙加減ひとつというのも、掲示板に晒されないでほすい。

無駄に喧しいバイクは、社会からの反感をかうので警察ももっと
厳格に取り締まってよな。
910774RR:02/04/23 03:50 ID:3hjelckj
ここに来ているバイク屋では、納車整備代って幾ら取ってんの?
新車ならチョットした作業が必要になるんだろうから
一時間分の工賃ぐらいは当然だと思うけど。さすがに一万いったら高いよね。
中古はなぜ取るのかわからん。
んじゃ乗り出しまもなくアクセルワイヤーが切れたらクレームつけていいのか?とか
フルードが汚れてたら、どこ整備したんじゃ!!って言っていいのか?とかね。
911朝まで、ドリ―ム:02/04/23 04:00 ID:EKl/orsg
盛り上ったのか?すでに900超えたか。お客さんの貴重な意見が聞けた事に感謝。
お金を戴く事は難しいですなぁ。
何気無く「◎◎円です」と請求してもお客さんの側は、簡単にハイそうですかとは、
いかない事が良く解ったデスヨ!。

修理に関しては、金額、修理日数、交換パ-ツ等の十分な説明をしてオリマス。
修理後は明細書は当然の事ながらネジ一本に至るまで明細に記載、交換パ-ツも
確認して貰ってます。お客さんの中には、直ればそれで良いんだと言う方も居ります。

何れにしても今の時代だからこそ十分な説明が必要と思う今日この頃。
今日はねむいのでこの辺で勘弁してくらさい・・・・・グ―


912朝まで、ドリ―ム:02/04/23 04:12 ID:EKl/orsg
眠いけど、うちの場合はもう納整費取って無いデスヨ!。
理由?、こんな時代なので。ハイ。ユニクロ化してオリマス。
小泉さん早くデフレから脱出してくらハイ。

中古買ってACワイヤ-切れたらクレ-ムで交換するよ、うちは。その前の重ければ交換してます。
基本的にフル-ドは勿論、オイル関係は全て交換して販売してます。
そのままの店も在るのか?。だから何度も言う通りうちはボロであの店は立派なのか。w
眠いノレ」、今日はこの辺レ勘弁しれくらハイ。
913774RR:02/04/23 06:19 ID:4CCIxaMU
RBのシャイ-ンがBDSの会員なのは皆知ってるyo
914名無し某:02/04/23 10:03 ID:m5+Ck2rC
中古車である程度の他店との兼合いで「仕切値」って言うモノも存在するのですかね?
まぁ、業者間の取決めみたいなモンだと思っていますが
「大体このバイクはこの位の値段だろ?」と言うような感じですが。

10年ほど前FZ750が店頭30売りでどこの店にも並んでおりましたが
あるバイク屋さんとの交渉で18で卸してもらった事があるのですが。
仕切値を無視してるので他の人には他言無用と口止めされた記憶がアリ。
915マハライダー:02/04/23 10:37 ID:5WNMB+4a
まあ細かいこと言うなや
916チャリ屋:02/04/23 10:39 ID:YqY0tFoc
>>914
ほかの人に言ったら「俺も!!俺も!!」になるからでは?
917774RR:02/04/23 10:49 ID:RNcR+za9
本屋さんと一緒にされちゃーねー。
バイク屋さんかわいそうちやう?
本屋さんは”定価”販売が原則だから誰も値切らんし、引かんでしょ・・
でも、この時代本屋さんも大変そうだわ・・
918damien:02/04/23 10:50 ID:ZEyigS6u
>909
結局、2年前の新規登録時点で甘かったのを暗に認めてるを。
アクセル急開と急閉(アフタファイヤ)だけの音がでかいだけだから。

後輩だったってのはおまけだし、バイクも持ってるから他の検査官よか
見る目が厳しい。2度目の恩赦は無いと思ってるよん。

お客さんにも連絡して、次回の継続検査の対策の話をしました。
919damien:02/04/23 11:08 ID:ZEyigS6u
国内販社取り扱い車両(50〜125除く)で車両本体から頂いてるのは1万円切ってますね。
国内販社と関係ない逆車で5万円でしょうか。

組合で決めた料金表が改定になったのですが登録手数料にG宣言と納車整備含む形になってしまいました。
しかも中古も新車の400は同じ料金だし・・・・・・

ちょいと腹がたったので社長にぶつけてました。(笑)
920774RR:02/04/23 11:14 ID:2SyGQwL4
921774RR:02/04/23 11:15 ID:2SyGQwL4
922774RR:02/04/23 11:15 ID:2SyGQwL4



























































923774RR:02/04/23 11:17 ID:2SyGQwL4
























































924774RR:02/04/23 11:22 ID:2SyGQwL4
are?

























































925774RR:02/04/23 11:39 ID:2SyGQwL4
umaku ikanai.
nannde?














































desukane?


926774RR:02/04/23 11:54 ID:2SyGQwL4
mou
































shinitai
927774RR:02/04/23 12:02 ID:2SyGQwL4
konosure
















































michizureni,
shinou.
douse,kusosuredashi
928774RR:02/04/23 12:28 ID:2SyGQwL4
shine----

shine----





























shindesimae---------
929マハライダー:02/04/23 12:41 ID:5WNMB+4a
まあ良くも悪くもこのスレでお客の心情が僅かながらですが理解できました。
声を大にして言いたいことはあるが、やめておこう。

まあ潰れんようにがんばるさ。
930774RR:02/04/23 12:47 ID:n1Ftnxu4
>ID:2SyGQwL4
何やっとんじゃ!荒らすなら他でやれyo!

死にたい奴は勝ってに死ねや。出来れば活火山の
火口へダイブして、そのまま気化されてくれ。
931朝まで、ドリ―ム:02/04/23 13:07 ID:tyOJshgq
マハ氏今日は随分控えめですなぁ。何時もの辛口なご意見は・・・・
932774RR:02/04/23 13:42 ID:2SyGQwL4
>>930 uruhe--------



























933マハライダー:02/04/23 13:58 ID:5WNMB+4a
バイク屋を犬畜生程度に見てる輩に何を言っても。
バイク屋にも生活があるわけで。この不況で店が
ポシャポシャ潰れてるし。儲けるどころか店の維持にも
四苦八苦だっての。バイク屋も人間。年を重ねるごとに
狭まる客層。

NOOOOOOOOOOO!!!!!!!!!!!!!!!!  
と叫びたくなるね。 それでもバイク好きだから。毎週乗ってるし。
934774RR:02/04/23 14:01 ID:2SyGQwL4
kazeninatteyaru.
dokomademo,
dokomademo,
hasirinuketeyaru-----------------





















935774RR:02/04/23 14:26 ID:2SyGQwL4
osso-ji♪
osso-ji♪












































runrunrun♪
936774RR:02/04/23 14:35 ID:2SyGQwL4
kussosurre oso-ji

ta-nosi-na♪



























937マハ代理:02/04/23 15:34 ID:/scNrYv3
まぁがんばれや
938とおりすがりのライダー:02/04/23 15:37 ID:V+RrGXhY
どこの業界も同じなのね。
939774RR:02/04/23 15:55 ID:EBjdayZF
自分の思うようにならないと荒らす訳ね。
まるで玩具売場でバタバタしてる子供。
ある意味ピュアですね。
940朝まで、ドリ―ム:02/04/23 16:02 ID:tyOJshgq
天気は良いけど風が冷たいです。ハイ。
GW中、北の街に来る方は暖か−くして来てね!。海沿いはさぶ〜いよ、ホント。
941774RR:02/04/23 16:37 ID:m0T82ApI
本屋の粗利は20%
942774RR:02/04/23 16:41 ID:2SyGQwL4
>>939
houchi dekinai omae mo kodomo(w
































943名無し某:02/04/23 16:42 ID:tlcIlrk8
ご返答ありがとうございます(笑)
まぁバイク屋さんの中古車からの利益と言うのは
ある程度確保して貰わんと新車売りだけじゃやってけないのは
僕も存じてますので(笑)
944774RR:02/04/23 16:45 ID:2SyGQwL4
sa ato50chottode kono
kusosure mo
糸冬 了
da!




































945774RR:02/04/23 16:47 ID:m0T82ApI
あ。

>>894
完検証・譲渡証の再発行は原則不可能です。
無くなった場合は屑鉄です。
間違えたら譲渡者の訂正印が必要です。
多分ご存知だとは思いますが。

で、納車整備無し渡しの場合、保証も付きません。
つーか納車時に完全に整備し、トラブルが無かった旨を
誰も証明できないからです。
詳細は各ディストにお問い合わせください。

つーか新車現状渡しの場合、扱いは業版と一緒。
946774RR:02/04/23 16:54 ID:2SyGQwL4
chakuchaku
947774RR:02/04/23 16:54 ID:2SyGQwL4
rettu
basuroman
























948774RR:02/04/23 18:09 ID:1JAd85E9
2SyGQwL4さんこういうこと手動でやってるとむなしくないですか?
自動書き込みプログラム組んだ方が楽で良いですよ
949774rr:02/04/23 18:10 ID:IimmJ0BR
BSMAに64メガメモリを足したらめちゃ快適です。
ただし自己責任で・・w

#BSMA稼動当初はそのメモリは10万以上してましたが、
 今や1000円くらいで売っていますので・・・汗
950774RR:02/04/23 18:19 ID:2SyGQwL4



























>>948mitaina aho ga irukara yameraren
951damien:02/04/23 20:20 ID:ZEyigS6u
明日はやすみ。
快晴だといいなぁ。

・・・・・・211Vポスター何部頼みますか?
952マハライダー:02/04/23 20:22 ID:5WNMB+4a
ただいま残業中。スパートかけないと間に合わなさそうだな・・
953チャリ屋:02/04/23 22:00 ID:z58Agiur
今、終わりました!明日も車検です!!;^_^)

211Vポスター???まだ連絡無い・・・・・
954もとバイク屋:02/04/23 22:46 ID:XTSRK01e
なんだか久しぶりに来てみたら、どうなっちゃったんですか?

遅遅遅レスになります。
リトラのカタナ。
三型金フレームは燃料計なし。
四型銀フレームはマイナーチェンジで燃料計装備。
です。

わたしが勤めていたバイク屋はパソコンで修理明細出してますよ。
部品代と品番と技術料入れて。
納車時にも簡単な「説明書」をつけて渡しています。もちろん説明付きです。
取り説読まなくてもいいくらいにはしてます。
これでまず納得してくれます。

蒸し返してすみません。
955マハライダー:02/04/23 23:04 ID:5/PflbqP
サンクス!もう納車したよ。 

ところでまたまた質問なんすけど。
CRキャブの負圧調整しようとしたら、調整の類のネジなんかが見当たらない。
ワッシャーかなんかカマしてスロットルバルブの高さ変えるのかな?
956チャリ屋:02/04/23 23:22 ID:2UhjTH8d
そういえば漏れのCRキャブにもないなぁ〜。
 ビ○○さんとこに聞いてみようかな?
957774RR:02/04/24 01:13 ID:PICCjY8E
そろそろ新スレたてたいな。
スレタイはどうしよう。後半、お客様乱入が激しくて
マターリいかなくなったし。あくまでバイク屋さんだけでやりたいね。
958774RR:02/04/24 01:33 ID:hYR4vhsW
バイク屋さんの、バイク屋さんによる、バイク屋さんのためのマターリスレ
959774RR:02/04/24 02:13 ID:KtWAB4zh
>954
技術料とは工賃のことですか? なんだか胡散臭い響きだ。
技術のほとんど要らない0.1hの交換の作業でも名目技術料とはいかに。
簡単そうに見えるビス、ボルト留めも技術といえば、まぁ技術か。

メーカーのパーツリストの基準に則って、店なりの基準工賃でやってます、
と最初にいわれれば、少なくとも俺は納得するんだけれど。
工賃という考え方がバイク特有で受け入れられにくいの?
ちゃんとしたサービス:客の為の有償の仕事だと思うのだけれど。

次のMC買うとしたら、朝まで、ドリ―ムさんのお店でお世話になりたい。
お店が近くなら(笑)
960マハライダー:02/04/24 02:15 ID:Jt57NeE1
まあ工賃だな。細かいツッコミ入れるのね
961朝まで、ドリ―ム:02/04/24 02:57 ID:dSNxVudB
>959
有難う御座います。お待ちして居ります。買わなくても歓迎します。
北の街にお越しの節はお寄り下さい。出来たら午前2時から午前4時位までだと助かります。w
この時間灯りが点いていたらソコデスヨ!。

今週末はツ−リングのお方が上陸するデスヨ。寒いよ!、しつこいけど。念の為。
962チャリ屋 ◆RXcNtpf. :02/04/24 07:23 ID:v2ewXAol
たてマスタ。
【夏きたる!】バイク屋さんの集い【マターリ日記】 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1019600456
963チャリ屋 ◆RXcNtpf. :02/04/24 07:26 ID:v2ewXAol
では、車検に逝きます。
現スレはsageでお願いします。
マターリ逝きましょう。
964774RR:02/04/24 10:35 ID:IqkmXMwT
何も言わなくても作業明細出してくれるバイク屋って今まで経験無いのは何故だ?
小さい店だからか?PROS店でも出さないけどやはり小さいからか。田舎だからか?
(横浜に居た頃も出して貰った事はないけどね)
赤男爵は赤男爵だからなのかもしれないが(ワラ

明細出してるような優良店の方が少数派だと思うけどな。
料金が高い場合だけ出してる、とかじゃないよねぇ。
外車屋(BMW、ドカ、イタルナンチャラとか(w)は出してるような印象あるけどな(ワラ
「うちは明細出してないよ」という書き込みがあるわけないしね。
そもそも、そんなバイク屋のオヤジは2ちゃんねるにアクセスしてないだろーし。
町の小さなバイク屋には期待するな、という事ですかね。
そうか、ここのバイク屋はある程度大きなバイク屋しかいないのかな。

冷静に考えると2ちゃんねるにカキコしてるようなバイク屋ってちょっと怖いよね。
Face2Faceだと親切でも、ここで罵倒している様を知れば…。
ま、次スレマターリするならsage進行で下の方に沈めておいて下さいな。
965チャリ屋:02/04/24 11:12 ID:jotIE425
車検から帰りました。
VIPカードキュソが朝一から大暴れ!!検査官に取り囲まれて説得されてた!
「いいから車検がとりたいんだよ!」(w
だって!! ついには所長&課長??」降臨!!!2時間たってもまだやってた。


>>964
 うちはだすよ。
966774RR:02/04/24 11:47 ID:Vnk4XVoy
 

































967774RR:02/04/24 11:47 ID:Vnk4XVoy






















968774RR:02/04/24 11:49 ID:Vnk4XVoy
冷静に考えると2ちゃんねるにカキコしてるようなバイク屋ってちょっと怖いよね。
Face2Faceだと親切でも、ここで罵倒している様を知れば…。
ま、次スレマターリするならsage進行で下の方に沈めておいて下さいな。
969774RR:02/04/24 11:49 ID:Vnk4XVoy































970774RR:02/04/24 11:50 ID:Vnk4XVoy














971774RR:02/04/24 11:50 ID:Vnk4XVoy
冷静に考えると2ちゃんねるにカキコしてるようなバイク屋ってちょっと怖いよね。
Face2Faceだと親切でも、ここで罵倒している様を知れば…。
972ナイン:02/04/24 11:52 ID:8OMacqzf
んなもんバイク屋に限らん。
973774RR:02/04/24 11:54 ID:Vnk4XVoy
そう思ってるのはバイク屋だけ
974774RR:02/04/24 11:54 ID:Vnk4XVoy
 
975774RR:02/04/24 11:54 ID:Vnk4XVoy
  
976774RR:02/04/24 11:54 ID:Vnk4XVoy
   
977774RR:02/04/24 11:55 ID:Vnk4XVoy
     
978774RR:02/04/24 11:55 ID:Vnk4XVoy
       
979774RR:02/04/24 11:55 ID:Vnk4XVoy
                      
980774RR:02/04/24 11:58 ID:Vnk4XVoy
 
981774RR:02/04/24 11:59 ID:Vnk4XVoy
冷静に考えると2ちゃんねるにカキコしてるようなバイク屋ってちょっと怖いよね。
Face2Faceだと親切でも、ここで罵倒している様を知れば…。
982774RR:02/04/24 12:01 ID:Vnk4XVoy
 
983774RR:02/04/24 12:06 ID:Vnk4XVoy
   
984774RR:02/04/24 12:06 ID:Vnk4XVoy
         
985774RR:02/04/24 12:07 ID:Vnk4XVoy
     
986774RR:02/04/24 12:07 ID:Vnk4XVoy
           
987774RR:02/04/24 12:08 ID:Vnk4XVoy
       
988774RR:02/04/24 12:08 ID:Vnk4XVoy
冷静に考えると2ちゃんねるにカキコしてるようなバイク屋ってちょっと怖いよね。
Face2Faceだと親切でも、ここで罵倒している様を知れば…。
989774RR:02/04/24 12:09 ID:Vnk4XVoy
 
990774RR:02/04/24 12:09 ID:Vnk4XVoy
       
991774RR:02/04/24 12:11 ID:Vnk4XVoy
   
992774RR:02/04/24 12:12 ID:Vnk4XVoy
993774RR:02/04/24 12:14 ID:Vnk4XVoy
糞スレ終了
994774RR:02/04/24 12:14 ID:IqkmXMwT

ID:Vnk4XVoy よ。
俺の文章で荒らすな。使用料クレクレ。

995774RR:02/04/24 12:15 ID:Vnk4XVoy
あとで♪
996774RR:02/04/24 12:15 ID:Vnk4XVoy
冷静に考えると2ちゃんねるにカキコしてるようなバイク屋ってちょっと怖いよね。
Face2Faceだと親切でも、ここで罵倒している様を知れば…。


名言だ。
997774RR:02/04/24 12:16 ID:Vnk4XVoy
 
998774RR:02/04/24 12:18 ID:Vnk4XVoy
999774RR:02/04/24 12:18 ID:IqkmXMwT
煽てる【おだてる】
煽る【あおる】
オマエのやってるのはどっちよ…>ID:Vnk4XVoy

だから使用料クレよ。

1000ゲトしたいの?
1000774RR:02/04/24 12:18 ID:YJzBD2Iw
必死だな。(w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。