■■ペダル付きモーターサイクル、MOPED。■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
お前達、モペッド(モペット)について語ってYO!
2イレブン ◆zx12Rmsk :02/02/06 03:10 ID:w0dd4Fy+
最高速は何km出るの?
3774RR:02/02/06 03:12 ID:K50/lZSS
何故「D」?
4三村 ◆79GT/Wr6 :02/02/06 03:12 ID:1dvv9UpW
頭文字D
5☆鱒 滋人 ◆hLTqVwto :02/02/06 03:50 ID:+BZlqRqL
尻文字D
6774RR:02/02/06 03:54 ID:/5Za3S9M
けっこう見かける。ペダルがステップ代わりなので
後ろから見ると変なのり方してんな〜って思う。
人力で走ってるのは見たことないけど。(w
7メロソ ◆YIO0AzPo :02/02/06 03:57 ID:XTsoGZdw
 |  |∧
 |_|Д゚) <女のヒトがよく乗ってるョ でもオリはあんまし良くは見えん・・・
 |メ |⊂)
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
8774RR:02/02/06 12:20 ID:V48Z3XgG
>>2
車種によって違うけどプジョーのVogueだとメーター読みで65km/h出たっす。

>>3
MOTO+PEDALでMOPEDらしい。

>>6
ガス欠したらGSまで漕いで行けるんで、その点は楽。
長距離の人力走行は無謀だけど…
9交差点 ◆Og6QM7Kk :02/02/06 12:23 ID:NWiaJOTI
俺は罰ゲームでフキFK310買ったさ(鬱
10774RR:02/02/06 12:29 ID:abYxu7e+
ゼルビス
11774RR:02/02/06 21:45 ID:cN8O9a56
ペダルが付いているからといって
自転車と同じ様に走ってはダメ
12774RR:02/02/07 16:22 ID:Fi+qbY2S
13774RR:02/02/08 03:35 ID:zinb7YWp
>>12
隊長! スレッド 1012641842.dat は、html化されるのを待っているようです。
しばらく待つしかない。
14774RR:02/02/08 03:39 ID:zinb7YWp
>>9
フキFK310って国産で実用自転車みたいなのにエンジンがついてて
荷台下にガソリンタンクがあるやつですよね?
いちど実際に走ってるのを見たことが有るけどエンジンをペダルでアシストしてるように
見えました^^
15交差点 ◆Og6QM7Kk :02/02/08 13:17 ID:6cvTyFAo
>>14
ペダルでアシストしないと赤坂見附の坂上がれません(藁
16774RR:02/02/08 18:48 ID:cHlbw1Yx
がむばれ!
なぜ50cc以外乗っているバイクのりの皆さんはこぉいうのバカにするんでしょ
私は大型乗ってる人もカコイイと思うけどこぉいうのあってもいいじゃないですかぁ
なんで煽るのかわからない!
17774RR:02/02/08 19:03 ID:cHlbw1Yx
ちなみにトモスならクラシック2
けどやっぱヴォーグ
18774RR:02/02/11 15:22 ID:SuHmrNHL
オイルとガソリンを自分で混ぜるのってめんどくさくないの?
19774RR:02/02/11 15:28 ID:3N3S82+v
ん?ノビオがどうしたって?
20774RR:02/02/11 15:30 ID:WZBHYrIN
ぴ〜ぷる
21774RR:02/02/11 23:47 ID:9v30iL9I
>>18
儀式と思えば^^
給油の時に「満タン」じゃなくて4Lなり決まった量を入れてもらって
キャップを閉める前にオイルを投入するだけ。
シェイクする必要は全く無し。2stオイルはそういうもんです。
混ざるかどうか不安な人は車体をゆすってやれば良い。

分離給油の場合は逆にオイル警告灯が点灯してからオイルが無くて困るってことはないデス?
22774RR:02/02/11 23:48 ID:L9UcXAjK
ホンダの奴乗った事があるけど
あれって面白いね。
エンジンかけるのに後輪をガンガン回してかけるんだよね。
しかもアクセルが指で押す変なタイプ。
最高速は30キロくらい?

おもちゃに一台欲しかったです。
しかし鯖がおちまくるね・・・
どうにかしてホスィ・・・
23774RR:02/02/12 12:15 ID:ZWNV7gvV
ガソリンがどれくらい残ってるのかわからないのが不便。
ウインカーもないし 盗難保険には入れるのかどうかわからない。
でも欲しいんだよね。ピープルでもモペットでも。
24交差点 ◆Og6QM7Kk :02/02/12 12:21 ID:Oris/nsu
>>23
漏れの行く店は盗難保険に加入できるよ。
扱ってるのはピアジオ系だけど。仕事場の前にTOMOSが
放置?されてるけど悪戯とかされてないね。別の場所にあった
ブロス400は悲惨だったけど。
2523:02/02/12 12:28 ID:ZWNV7gvV
>>24
ちょと話題ずれるけど 中古車って任意保険はいれないんだっけ?
新車で古人売買の場合はどうなるの?
26774RR:02/02/12 12:31 ID:jdYNhT0J
こういうのをカリカリにチューンして乗ったら逆にカッコよさそう。
27交差点 ◆Og6QM7Kk :02/02/12 12:57 ID:Oris/nsu
>>25
中古が任意に入れない?
何故に?
だったら街中は任意不加入のバイクで溢れるぞ(藁
2825:02/02/12 14:55 ID:ZWNV7gvV
>>27
ゴメソ 盗難の間違いだった
29交差点 ◆Og6QM7Kk :02/02/12 15:15 ID:Oris/nsu
>>28
漏れの行くバイク屋は入れる。ただし、その店で買った場合に
限るが。国産車ならJBRの盗難保険に入ればよろし。
3025:02/02/12 17:42 ID:ZWNV7gvV
>>29
さんきう。早速資料請求したよ。
31774RR:02/02/12 22:16 ID:MDIo0/fL
>>23
燃料コック「オン」で走っててガス欠したら「リザーブ」に切り替えて
GSまで行けば問題無し>残量
ウィンカーは取扱店によって違うかも>Vogueの場合
納車整備にウィンカー&メーターの取り付けが含まれてる店もあるし
無い店も有るよ。仏蘭西じゃ14歳以上は免許無しで乗れるから>50cc
Ciao(伊太利亜)は標準で付いてたかも…記憶曖昧。

ホンダピープルは…確かウィンカー付いてたな。
今の電動アシスト自転車よりも貧弱なエンジン出力だったけど…
モトコンポ、ピアジオブラボー、イタルジェットティファニー、ベロソレックス3800、ダイハツソレックス5000、ピープルという
濃いぃ6台で走った事が有るけど9月後半なのに一人だけ汗かいてましたな(藁>ピープル担当
32774RR:02/02/13 08:07 ID:pcXRwakj
age
33名無しさん@ガス欠寸前:02/02/14 08:47 ID:Ie9vX87Z
漏れソレックス乗ってるけど自分以外の車が公道走ってるの見たことない。
34774RR:02/02/16 17:52 ID:8879QraM
心配なのはパチられたりいたずらされたりしないかということ。
エンジンにキーついてるの?タンクに変なものいれられたりしない?
あと自転車バイク系は3段変速ギアがついてるかついてないかで
速度ちがうってきいたけどまじ?
35774RR:02/02/16 18:23 ID:zlLwWjdC
オートバイに乗ってるプジョーの奴
60キロ出るらしいね。
36774RR:02/02/16 21:18 ID:lWt1H9Ui
>>34
当方VogueなのでVogueのケースのみですが。
エンジンはキー有りません。燃料コックONでバイクモードになってると
ペダルのキックでエンジン掛かります。
ハンドルロックも無し。後輪固定用のバーロックも用意はされてるけど
移動させられたりする時にスポークが折れてしまう事例が多いので
店曰くスネークロック推奨
漏れは一緒に買ったごっついスネークロックを普段からサドルステムに巻き付けてる。
駐車時はそれを後輪に掛ける。
タンクキャップはFOX用のキー付きの物が使用可能¥5800
バリエーター(無段変速機)付きのVSNと変速機無しのSNでは出足の加速が違うだけで最高速は変わらない。

んなところ。
37774RR :02/02/16 21:20 ID:PZCGqBbM
チャリとしては使えん。
パンクしたチャリの3倍くらいペダル重いゾ。
(・∀・)ミタ!!
『よくあんなブレーキで乗るなぁ』って思った
39774RR:02/02/16 23:03 ID:KqKgeakz
昨日、ともさかりえが深夜ドラマで乗ってたぞ。
40774RR:02/02/17 13:02 ID:QZAzNc6a
>>36
ここの人は変速で速さ違うとかいってるけど どうなんだろう。
FK310
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/9596/miss.fpfk.html

エンジンキーなくてちゃんと後輪にごついカギつけてたらほんとに大丈夫?
あと自賠責は入れるよね。ナンバーがあるんだから。
でも任意保険入れるの?盗難保険も。自転車の盗難ナンバー(?)つけるの?
4136:02/02/17 18:23 ID:JLGi6QGN
内装3段変速ってママチャリとかに付いてる奴でしょ?
フキの場合はそれは有るかもしれない>速さ違う

後輪が回らないとエンジンかからないから大丈夫。
欲を言えば後輪とガードレール等に掛けたら持って行かれる心配も無くなる。
自賠責は当然入れます。保険関係はスクーターと一緒。50ccだし。
任意は4輪のファミリーバイク特約で済ませてるけどね。
自転車の防犯登録は…自転車じゃないしなぁ。
42774RR:02/02/18 13:02 ID:eXlPl1qT
チャオってどうよ?
43名無しモペット:02/02/19 00:38 ID:FKvXt5Mi
欲しいけど、パクられそうでいやん
44774RR:02/02/20 00:23 ID:eOmW0KQ+
小さいから部屋の中に入れとけば?
45名無しモペット:02/02/21 00:29 ID:hSD3Zdg5
>>44貧乏人なのでスペースが(略

4644:02/02/21 02:14 ID:agOwp5ln
>>45
スモールライト
47774RR:02/02/21 02:29 ID:xMAiMfDQ
ガリバートンネル
48774RR:02/02/21 02:45 ID:agOwp5ln
部屋中に同じ高さのテーブル置いて、2階建てにする。
49交差点 ◆Og6QM7Kk :02/02/21 11:16 ID:HTjtxb2J
>>40
誰も盗もうと思わないみたいだね。
それはともかく車体が軽いのでなにかガードレールなりと固定しておかないと担いで
盗まれてしまう恐れはある(藁
内装3段付けないと悲惨だぞ。マジで…
50774RR:02/02/21 11:57 ID:Z244Hb++
でも三段ギアあるのってフキだけだよねえ。
ピープルとか他社製はしんどいの?
51ママレモン:02/02/21 12:02 ID:FGZagvCv
FFのソレックスとかならイケるでしょう。
但しあれ、ピープルよりは使えるけど、
何か乗ったフィーリングが異様だったから
買いませんでした。
52774RR:02/02/21 23:17 ID:agOwp5ln
>>47
俺のはTOMOS。ペダル、重くは無いけど、漕いでも漕いでも前に進まん。
5352:02/02/21 23:19 ID:agOwp5ln
↑ >>37の間違い。
54774RR:02/02/22 22:12 ID:yg8QmbHy
>>33
ソレックスは、「アメリ」って映画でタイアップ(今風に言えばコラボレーション)してるから、これからドンドン増えると思うよ。
55774RR:02/02/23 22:08 ID:UEdbxRF4
ラクーンて何キロでるの?
56774RR:02/02/23 23:39 ID:wjCGhRdS
57774RR:02/02/24 14:26 ID:gdqxMFB+
オートバイの仲間にも入れてもらえないし、自転車の仲間にも入れてもらえない。悲しい。
58774RR:02/02/24 23:49 ID:WjqJLZwk
でもペダルで走れるなんて素敵!!

59774RR:02/02/25 00:25 ID:kbxSjcQ9
まあね。ペダルで走りながら暖気できるしね。
60団体職員:02/02/25 00:34 ID:Yk+5Yiv1
以前、雑誌でピープルの紹介文が「最高速は、脚力次第で無限大」
と書いてあった。確かに速度リミッターはないし、そうなんだけど
61774RR:02/02/25 00:37 ID:SLbHruCf
モペットは、ペダルのみ走行が実際的な、平野部でもっと流行ってもいいと思う。
山間地でも、例えば通勤で、行きは下りなのでほとんどペダル、帰りは上り
なのでエンジンで、という使い方も素敵。
あ、これ、田舎の話ね。渋谷や原宿界隈でよくみるし、格好の割によく加速してる
けどさ、スタイル重視で選ばれてるみたいで。
62774RR:02/02/25 09:50 ID:QZt+OIOt
あれは都会の乗り物だ。俺は田舎に住んでるから使い道がない。
63774RR:02/02/25 13:09 ID:lHYi1SJX
>>61
ペダルのみ走行は、疲れるので不可能なのと、見た目がバイクそのものなので結局車道しか通れないから恐くて不可能なのとあります。
64774RR:02/02/25 16:48 ID:/1qWC3Pz
ペダル走行時は歩道を走ってもいいようになればいいのに。

でもそれだとエンジン走行中でも歩道走っちゃうDQNが出てくるか・・・
まあ、自転車も基本は歩道禁止なんだけど。
65774RR:02/02/25 17:50 ID:+BxzVBon
ソレックスだったら自転車と見分けがつかないけど。
66774RR:02/02/26 00:20 ID:WWFf+6hm
警察とかが採用すればいいのにね。
犯人追いかけるときに歩道とか走れるから。
67774RR:02/02/26 01:48 ID:J6PfZ85S
>>66
いや、エンジン掛かったままの状態じゃ歩道は走れないから
意味無いと思われル
68774RR:02/02/26 02:04 ID:WWFf+6hm
>>67
そのときは、エンジンきって根性で漕ぐ。
69774RR:02/02/26 02:54 ID:sgUnB0Kd
いや、切っただけだと漕いでるとエンジン掛かってしまうんだわ
自転車モードに切り替えないと。でもんな事してる間にホシは逃げてしまうぞなモシ
7068:02/02/26 09:04 ID:08vGex1t
燃料コックOFFにするだけでしょ。>>69
7168:02/02/26 12:40 ID:QAD2RO24
>>69
漕いでもエンジンはかからないと思いますが。
72774RR:02/02/26 12:40 ID:08vGex1t
>>69
漕いでもエンジンはかからないと思いますが。
7369:02/02/26 22:07 ID:zI9CB7ht
燃料コックOFFにするだけでもエンジンは確かに掛からなくなるけど
そのまま漕いで速度を上げるとエンジンのクランクシャフトを廻してしまうのですわ
圧縮しながら漕ぐわけで負荷にしかなりません。
まともに走ろうとするなら自転車モードに切り替えてエンジンと車輪を切り離さないと駄目。
7469:02/02/26 22:13 ID:zI9CB7ht
あ、Vogueの場合ね。CiaoやBravoも漕ぎ掛けが出来るから同じだと思います。
TOMOSは乗った事が無いので不明。
Solexは走りながらでも自転車モード←→バイクモードの切替が可能だけど
速度は期待出来ません。
7569:02/02/26 22:17 ID:zI9CB7ht
モード切替はPeugeotのはペダルのプーリーに有るスイッチで、
ピアジオのはベルトケースの後輪側に有る押しボタンとレバーで切替。
ソレックスはハンドル前から伸びてるレバーをグイッと動かせば
エンジンについてるローラーと前輪との縁が切れます。
7672:02/02/26 22:53 ID:4uh3Ovfq
>>74
Vogueって、ペダルとクランクシャフトがつながってるんだ。
TOMOSは、デコンプレバーが無いから、ペダル走行は実際問題不可能。漕ぎ掛けはやったことないからわからないけど、多分できないと思う。ペダルはドライブ側のスプロケットあたりにつながってると思う。
7769:02/02/26 23:25 ID:zI9CB7ht
>>76
Vogueはクランクシャフトの左側に遠心クラッチとプライマリのプーリー
が有ってそこからペダルのクランクと繋がってるセカンダリーのプーリーに
ベルトで駆動力が伝わります。で、セカンダリプーリーの内側に有るスプロケから
チェーンで後輪まで伝わります。
ペダルクランクの右側は自転車モード用のスプロケットとチェーンが有ります。
モード切替はttp://210.155.146.159/upload/source/0718.jpgの画像中の白いのを
→で自転車、←でバイクになります。
7872:02/02/26 23:33 ID:4uh3Ovfq
>>77
ということは、ペダルを漕いでも(後輪を回しても)、遠心クラッチのドリブン側しか回らないような気がするんですけど、漕ぎ掛けできるんですか?
なんか特殊な仕組みがあるのかな?

いずれにしても、ヴォーグは写真で見せてもらったような、ペダルを回してもエンジンを回さないような仕組みがあるからペダル走行も可能なんでしょうね。
7969:02/02/26 23:47 ID:zI9CB7ht
>>78
特殊な仕組みは知らないけどVogueは前に蹴ります。
だからスタンドで立ててキックして掛からなくても走り掛けが可能です。
信号待ちでエンストしてもすこし(1,2m)走れば始動可能。
確かTOMOSってペダルを後ろに蹴るとエンジン掛かるんでしたよね?
自転車モードは無いんですか?>TOMOS
8072:02/02/27 00:48 ID:NaimSum/
TOMOSの場合、スタートはペダルを後ろに蹴ります。
切り替えレバーは無いです。エンジンかけないで漕ぐとエンジンかバリエーターか何かわからないけど機械的なものが動く音がして、なんか車に悪いような気がして私には漕げません。
というわけで、ペダルは専らキックスタートに使います。

ヴォーグは、駐輪の時に自転車モードにしとけば、知らない人はエンジンかけれないから安全かも。
81774RR:02/02/27 00:50 ID:NaimSum/
今日、会社の近く(神保町)で「フキ」見た。
ナンバー付いてなかった。
82774RR:02/02/27 14:24 ID:AQnhtVzq
>>80
> ヴォーグは、駐輪の時に自転車モードにしとけば、知らない人はエンジンかけれないから安全かも。

エンジンかかろうが、かかるまいが、盗られるものは盗られる。
83774RR:02/02/27 16:30 ID:3x71t/NX
>>82
ま、それも真理。持って行こうと思えば可能な重量だし
駐車時は固定物に固定しませう。
84774RR:02/02/27 16:37 ID:Q/gBRd9r
木につないでいたら木が成長してて、木からぶら下がってました!!
85774RR:02/02/28 02:48 ID:yHAjWm49
>>84
    ,――、
   / ̄ ̄l|
   ■■-っ
    ∀`/
 __/|X/\
Ё|__ | / |
   | У  |
ンナコターナイ
86774RR:02/02/28 17:56 ID:SCLaLl67
新宿御苑近くで、ドイツのなんとかってモペッド見た。リアのウインカーとられてた。
87774RR:02/03/01 12:44 ID:4Ye4NJyO
西神田でヴォーグ見た。
88774RR:02/03/02 23:22 ID:8rSurEx2
モペットは、原宿とかの人が乗ってるが、それは外車だからだと思う。
89774RR:02/03/02 23:23 ID:cSgla0Bs
足でこいで30キロ以上出したらスピード違反で捕まるのだろうか?
90774RR:02/03/02 23:41 ID:8rSurEx2
>>89
多分つかまると思う。
でも、30km/h出すの不可能。フキとかソレックスだったらいけるかな?
91774RR:02/03/02 23:45 ID:cSgla0Bs
>>90
下り坂で死ぬ気でこげばいけそうな気がするが
そもそもエンジンを切ってれば捕まらないように思うが
9290:02/03/02 23:47 ID:8rSurEx2
車体が重いからスピードが出ないというより、ギア比の問題で出ないんです。
>>91
93774RR:02/03/02 23:52 ID:cSgla0Bs
>>92
なるほど
ママチャリでもがんばれば30キロ以上出るのにね
94774RR:02/03/03 10:50 ID:DJbnIhh+
結局各社のどれが買いなんだ?
95774RR:02/03/03 16:29 ID:uEOjhV4V
>>94
嗜好の問題です。
96774RR:02/03/03 18:17 ID:pvEjWef/
>>95
禿同
各車それぞれに長所短所趣きがある故、
見たり乗ったりしてピピッと来たのにするとよろしやろ。
97774RR
>>94
フキはすすめないがな。