プレミアのつかない2st WOLF250パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
あなたの後ろから迫り来るオルフの恐怖!

スズキWOLF250最強最悪説!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/999789581/
2774RR:02/01/31 07:13 ID:KfgSOq1S
ニダ
3774RR:02/01/31 07:22 ID:aP9PcRI0
3ダンス
4774RR:02/01/31 09:45 ID:+ONV6L8b
まさか本当にこのタイトルで・・・
5774RR:02/01/31 10:12 ID:Iu0mDmIE
5リラ
6774RR:02/01/31 10:19 ID:oKHc5qkH
そのうちプレミアつくって。
ガンマのカウル拾ってきてつけて売る業者とかも出そうだな。
7774RR:02/01/31 10:42 ID:EBNZ54C8
ステダンの穴で一発
8774RR:02/01/31 11:02 ID:9CTagR4v
R1-Zとどっちが速い??
9774RR:02/01/31 11:24 ID:fU8wUfa9
変わらない
10774RR:02/01/31 12:13 ID:hXrOF6ET
10ニダ
11774RR:02/01/31 14:22 ID:EmZGMrdk
11
12774RR:02/01/31 16:09 ID:TP6f639T
12
13774RR:02/01/31 16:49 ID:x/IMh0SK
14?
14淫獣クンニリングス:02/01/31 18:35 ID:3IWCthON
新スレおめでとーございーーす凸(`ー゚)fuck!
15774RR:02/01/31 18:41 ID:GFrNf5/B
MBX80
16774RR:02/01/31 19:18 ID:sNDCwPk5
YSR80
17774RR:02/01/31 19:27 ID:EBNZ54C8
池中玄太80キロ
18774RR:02/01/31 19:28 ID:mLbyc60j
KSRー2
19774RR:02/01/31 20:26 ID:cN8WJnqU
これも糞スレ?
20774RR:02/01/31 23:20 ID:/QmeVbjO
お前らWOLFについて語れ(゚Д゚)ゴルァ!
もしかして祭りか?
21774RR:02/01/31 23:27 ID:bLp1kh2C
スズキのツースト250・・・。
かっこ良い!
22淫獣クンニリングス:02/01/31 23:54 ID:3IWCthON
ウルフ、純正セパハソのままで、ほんのちょいとだけハンドル位置高くできる?
たとえばワッシャー噛ますとか・・←素人考えなんでトンチンカンだったらスマソ
それぐらいだったらワイヤー類大丈夫だし、気持ち程度でもハンドルが高く
なると楽になると思って・・。
23774RR:02/01/31 23:59 ID:bLp1kh2C
>>22
いや、純正のままで逝きましょう!
楽せず見栄張ろうぜ!
24774RR:02/02/01 00:02 ID:T+hMGLhO
>>23
見栄っ張りな折れは、ペプシγの外装付けてる・・。
オルフ海苔として逝くべきか?
25774RR:02/02/01 07:27 ID:8la2N8jY
いや、逆にガソマの外装のつけ方を伝授してほしいぐらいだ
26774RR:02/02/01 11:00 ID:wXZxIaSn
淫獣クンニリングス殿
たぶん純正セパハソだと位置が決まっちゃってるはずだと思う。
たしか、トップブリッジの裏面にボルト留めしたよーな・・?
それならハリケーソセパハソを中古で購入→タレ角修正のほうが良いと思われ。

漏れもトンチソカソな事言ってたらスマソ。
フォローたのんます。
27774RR:02/02/01 11:07 ID:f34aI+NW
フォローっていうか「淫獣クンニリングス」に「殿」つけんな(笑
28774RR:02/02/01 15:47 ID:qOWGKHyy
>>22
フォークを延長してトップブリッジの上に移動汁
29774RR:02/02/01 21:29 ID:rEMES6Bj
せっかく2になったのに早々にネタがつきてると思うのは漏れだけか?
30774RR:02/02/01 22:46 ID:vc1YYd9/
>>29
前スレでも何割が有益な情報だったか…
31淫獣クンニリングス:02/02/02 05:00 ID:Mnlbi5Om
>>26
ありゃー、純正だと微調整すらできないんですねー
残念・・。

32774RR:02/02/02 12:36 ID:jJmi3Uw/
そんな貴方にアップハン
33774RR:02/02/02 13:24 ID:Mnlbi5Om
ウプハンじゃ、たいそうだからプチウプしたいのにー(;´д`)
34774RR:02/02/03 10:55 ID:l+NigL+c
エンジンかけてこよっと
3534の隣の人:02/02/03 11:22 ID:g7SdBnzr
あなた、その煙を何とかするざますっ!。洗濯物が黒くなったわよ
36774RR:02/02/03 12:59 ID:i+xLDOaU
お、奥さん・・・うへへ。
37774RR:02/02/03 15:20 ID:fzyGb4lR
折れ(なぜか)VFR用のハリケーンセパハソ付けてた。
わりと良かったy。
38774RR:02/02/03 21:41 ID:4MD/YtQU
カブの車体に2ストスクーターのエンジン・駆動系を積んだ
「エクスプレス」
39774RR:02/02/04 00:19 ID:8NTtdprP
>>38
カブじゃないけど、2ストカブタイプってどっかからなかったっけ?
ヤマハだったかな?
40774RR:02/02/04 00:23 ID:+rzZjAZ1
ヤマハのメイト
41774RR:02/02/04 01:17 ID:7l1IgpFG
オルフの話はしないのかYO!
ちなみにせっかくペイントしなおしたタンク(白)に汚れが!?
燃料コックの所のパツキンがいかれてガソリンが漏れてた。
んで、気化したやつ(?)がタンクに・・・・。塗装膜いかれてしまった・・・・。
しかし、ガソリン漏れなんぞ早く発見しただけでも良しか。
自分の不甲斐なさに・・・・・逝ってきます。
42774RR:02/02/04 11:18 ID:cPGse0Pp
一昨日オルフに乗ってたら、信号待ちで珍しくオルフ海苔に遭遇。
しかし、同じバイクに遭遇する頻度の少ない漏れはなんかヤな感じだったよ・・。
しかもこっちじろじろ見るし・・・。
隣の兄貴のジパーンは丈が短すぎるし、
サイドカウルになんかアニメのイラスト書いてあるし・・・。
信号青で猛ダッシュして逃げました。
しかし、その先の信号で再び赤で停車。
振り出しに戻る。
43774RR:02/02/04 11:46 ID:Zuv3lip1
そういや折れのウルフも燃料もれてたな。
44774RR:02/02/04 19:24 ID:8NTtdprP
俺も漏れてるぜ
デフォだろ?オルフの
45774RR:02/02/04 20:23 ID:tMzxN21o
ホンダヲタが聞いたら卒倒しそうだな(w
46774RR:02/02/04 20:57 ID:MrskJmFc
これより「整備しないスレ」になりました。
47774RR:02/02/04 22:38 ID:DSspQO3t
スマソ折れ本だヲタだ。
>44どっから漏れてる?
折れが持ってたのはプレスした継ぎ目のとこ。サビで。
48774RR:02/02/05 01:09 ID:jFjw0Rai
オルフ乗りはちっせぇことには気にせんのよ(w
気にしてたらキリがねーので(^^;
49774RR:02/02/05 01:11 ID:BlbrToB4
俺はキッチリ整備して乗ってるぞ。
安いからってイヤイヤ乗ってる奴らとは愛情が違うんじゃ!!
50774RR:02/02/05 01:25 ID:zZl+IkQG
漏れも一応整備してるぞ?盆栽だからあんまりきっちりできんが。
89年に買ってかれこれ10年以上か・・・・。
最近の中古車の値段見ると定価からちょい値引きしてもらって買った漏れがアフォらしくなる。
峠でハイサイドくらってフォーク折った時は捨てようと思ったけど
なかなかどうして愛着湧いちゃうと乗り換えられないんだよな。
で、今は88ガソマのフロント&うpハン、コわー巣BS、M-maxサイレンサーってな感じに変わってしまった。
腰痛がひどくてセパハソはきついんだよ。うpハン反対者の皆様よ、勘弁してくれ。
漏れもホントはセパハソで乗りたいんだ。
51774RR:02/02/05 01:28 ID:jFjw0Rai
ボロくても好きで乗ってますが何か?
52774RR:02/02/05 02:01 ID:3xAiaYUg
>>50
(・∀・)カコイイ!
折れもγのフロント周りとM−MAX使ってるYO!
ノーマルチャンバーにM−MAXサイレンサーって
高回転でうるさいだけで加速しなくない?
誰かスガヤを売ってくれ!
5350:02/02/05 12:31 ID:lQPYeuQQ
>52
>ノーマルチャンバーにM−MAXサイレンサーって
>高回転でうるさいだけで加速しなくない?

禿げ堂!音は一級品、加速は三級品。
値段も一級品・・・・・・・・・・・・・ぐはぁ。
54774RR:02/02/05 18:10 ID:cZe29eC1
M-MAXのサイレンサー売ってくれ!
たのむ!
55774RR:02/02/06 06:35 ID:5Ocz9wfL
もう、サイレンサー無しでええやん

とっちゃえ、とっちゃえっ!!!
56774RR:02/02/06 11:36 ID:9nNZLtWm
ウルフってエンジンまともに使ってるとどのくらいもつの?
57774RR:02/02/06 18:03 ID:YCtz+/T3
サイレンサーのかわりに空き缶つっこむぞ!
そうなる前に売ってくれ!(笑)
58774RR:02/02/06 18:24 ID:N3SRddTR
>57
それはそれでイイかも。
59774RR:02/02/06 19:11 ID:PAwfIM/u
スチール缶も手に入らなくなってきたな〜
60774RR:02/02/07 05:38 ID:GEQz96WB
ノーマルサイレンサーの綿替えってできるの?
61774RR:02/02/07 08:14 ID:GviNas+c
出来ないよぉぉぉ
62774RR:02/02/07 15:23 ID:a40zwyjo
ノーマルサイレンサーに耐熱「カーボン風」シートを貼ってみた。
チョトカコヨークなった。
しかし冷静に見ると盆栽丸出し。やや鬱。
63774RR:02/02/07 17:57 ID:GEQz96WB
>>61
まじで!?
新品サイレンサー買うしかないのかぁーーー(T_T)
6461:02/02/07 18:39 ID:u4A2EPon
>>63
スガヤのアルミ一体型サイレンサーも中身の詰め替え出来ないんだよぉぉぉ
65774RR:02/02/08 17:33 ID:0VxDXlx9
>62
自分良ければそれで良し。
胸を張りなさい。何も考えずに。
66TZRスレ1-18@3MA1:02/02/08 21:51 ID:IwDbwZSi
もしホントにプレミアつかないんだったら、
走りを磨く人には案外買いじゃないか?

そういえば前輪がシングルディスクなんだよね。
効きが充分ならそのほうが軽いし、メンテナンスコストも安い。
67774RR:02/02/08 23:49 ID:XW4Qp0lS
穴のないディスクローターカコイイ!
68774RR:02/02/09 10:57 ID:6ixwKL/H
折れ、ウルフで始めてノンカウル車に乗ったけど
カウルないのってツライ事に初めて気づいた。
壊れてて手放しちゃったけど、なんかオシイよ。
69774RR:02/02/09 12:11 ID:ieBaRu72
サイレンサー売ってけれー
70774RR:02/02/10 02:57 ID:hTqMgwmK
M-MAXホスィ
71774RR:02/02/10 17:21 ID:fL/Ywrz5
ウルフ寒い・・
あ、ネイキッドだからか
72(゚д゚)ウマー ◆9.068UMA :02/02/10 17:26 ID:v3PNu0Ky
(゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー
73(゚д゚)ウマー ◆9.068UMA :02/02/11 11:54 ID:AfVHg3ty
(゚д゚)ウマーage
74774RR:02/02/11 13:30 ID:Y0kuObV+
ウマいのかよ!
7568:02/02/11 13:52 ID:6zoepBg4
そう言えば、社外のセパハンつけたまま売っちまった事を思いだし
今ごろ後悔
76774RR:02/02/11 20:09 ID:vLd7s1ig
セッパハンドル
77774RR:02/02/11 22:20 ID:TE6qO5gz
なにそれ?
78774RR:02/02/12 01:12 ID:2Z4mqMmc
人気ないんだがあるんだか
79774RR:02/02/12 01:49 ID:IuFc73iz
無えよ!!(鬱
80774RR:02/02/12 15:40 ID:CtjTDdAA
折れは好きだ。
でも売った・・・・
81774RR:02/02/12 15:51 ID:Cwv27N5U
好きじゃねえじゃん!!(鬱
82774RR:02/02/12 15:59 ID:CtjTDdAA
好きは好きだ。
壊れてて、アクセル戻しても8000rpmくらい勝手に回っちゃうの。
で、鬱になって売ったんだ。
ごめんね。
83774RR:02/02/12 17:56 ID:3vB3zO1f
>82
その症状は漏れのオルフにもあるYO!
ほっとくとレッドまで一直線。
でも、一度レッドまでいくと勝手に元にもどるから
愛情表現だと思ってつきあってるよ。
やべえと思ったら、クラッチ切っちゃえばいいじゃん。
84774RR:02/02/12 19:13 ID:fAzw1AGK
>>82
エンジン始動直後じゃなくて、普通の時に?
85774RR:02/02/13 01:10 ID:ifjHW8qy
あげ
8682:02/02/13 11:37 ID:r0qY9DqZ
そう。突然だ。
原因はわかってたんだ。
キャブのチョークワイヤーが出てるとこが割れてて、ソコからエア吸ってるんだよ。
だから、アクセル閉じてもムダ。
売るときは、ブチルテープ(知ってる?)で、穴塞いでごまかしたよ。
87(゚д゚)ウマー :02/02/13 13:26 ID:d5+wSxpx
>>86
ブチルはネバネバしてるから嫌い
8886:02/02/13 14:22 ID:ZqmunWNu
本当はおれも好きじゃない。
でも、自分ではアルミ溶接は出来ないのでブチルつかった
89774RR:02/02/13 22:12 ID:ifjHW8qy
ブチルはブチル瞬間がキモチイイ
90(゚д゚)ウマー ◆9.068UMA :02/02/13 22:18 ID:ydSH369l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 笑う所ですよ!!  |
 |_________|
   ∧_∧ ||
   ( ´∀`)||
   / つ つ||
91MBX80:02/02/13 22:19 ID:CgWC3ItS
MBX80                 
92(゚д゚)ウマー ◆9.068UMA :02/02/13 22:47 ID:ydSH369l
(゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー
93774RR:02/02/13 22:54 ID:ifjHW8qy
そのトリップいいね
パスおせーてよ(w
94(゚д゚)ウマー ◆9.068UMA :02/02/13 22:55 ID:ydSH369l
いやぁぁぁぁぁぁぁ
95(゚д゚)ウマー ◆0me.SUMA :02/02/13 22:56 ID:ydSH369l
#O?ッ56a55

これで我慢してね
96 ◆0me.SUMA :02/02/13 23:03 ID:ifjHW8qy
どんなん?
97 ◆0me.SUMA :02/02/13 23:03 ID:ifjHW8qy
ぎゃあ スマソ(w
98おるふ ◆h8uWkKaE :02/02/14 12:26 ID:qgd+ucmv
これは?
99(゚д゚)ウマー ◆9.068UMA :02/02/14 21:26 ID:nB26Nlui
ぶーーー
100774RR:02/02/14 23:33 ID:fq3MH5bK
100キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
101774RR:02/02/15 12:48 ID:33Obz/Fz
なぁ、キャブの付ける部分なんやけどな、えっと、インマニって言うのかな?。
そこから黒いゴムホースが出てんねんけどな、フレーム内を一周して元に
戻ってるんよ。このホースって何なん?。
102774RR:02/02/15 14:52 ID:skZNKVB7
>101
小腸です。
103774RR:02/02/15 19:10 ID:IBSgfN5L
オルフ、ギアオイル交換してる?>みんな
104774RR:02/02/15 19:25 ID:4JoUC9Dn
オルフにそんな気づかい無用!
105326:02/02/16 08:58 ID:WgDFgc21
>>101
インテークチャンバーです
106774RR:02/02/16 09:28 ID:IHxRqe9k
今日はいい天気だし、オルフでのんびり走ってくるかな
でも寒いだろうな
107(゚д゚)ウマー ◆9.068UMA :02/02/17 00:25 ID:GNCOxzWl
>>106
どうだった?
108774RR:02/02/17 10:28 ID:DBOyu7qc
寒かった。
109106:02/02/17 11:06 ID:Uiro84Fp
>>107
ウダウダしてたら結局逝かずじまい(w
んで、今日逝こうと思ったら雨っつー予報だし・・鬱
110774RR:02/02/17 11:25 ID:fyjAYgw4
>>109
雨降る前に軽く行ってきたら?
折れ抜釘直後でバイクの乗れない。
やや鬱
111774RR:02/02/18 17:41 ID:4KEyegTQ
おめえら、鬱になる前に走ってみてはいかがでしょうか?
112110:02/02/18 18:25 ID:RyuYD1fB
多分、今乗ったら立ちゴケすると思う。
左足手術したばっかだから。
113774RR:02/02/19 13:59 ID:UZrhO8FT
昨晩海岸線を流したら、寒さのあまりティムポが格納されてしまったよ。
やっぱ、冬に単車ってのは防寒しないとダメね・・・。

バンディット400のスピードメーターケーブルってオルフに合うの?
誰か知ってたらおしえれ。
114774RR:02/02/19 17:32 ID:38dWjUpA
93年にウルフがカタ落ちしたときに、「γの新車買って、カウル外して新型ウルフ作ろう!」
と思ってだが、気づいたときにはもう、γも無い・・・
今はアプ乗り・・・
アプウルフでも作ろうか・・・
115774RR:02/02/20 12:06 ID:GNBYnWe2
あげ
116774RR:02/02/20 13:36 ID:50mH5ZH4
>>114
本人の努力もむなしく
「きっとクラッシュしたけどカウル買う金が無いんだぜ」
と言われるのがオチ。
117114:02/02/20 15:53 ID:HWmwCLs+
ネタのつもりだったんだけど・・・
118774RR:02/02/20 16:21 ID:HmttRrna
0点
119774RR:02/02/20 16:50 ID:4Z80l+hj
ネイキッドアップリカかこいいかも
120774RR:02/02/20 17:19 ID:J2nAlgGt
今朝、漏れのオルフ(ジュース買うために駐車中)に居眠りのDQQQQNおやじの車が特攻。
すかさず漏れのオルフは爆発するような勢いで炎上。
漏れはビクーリして甘酒なんか押しちゃったし、仕事は間に合わないし、
それよりなにより漏れのオルフが昇天してしまった。いとも簡単に・・・。
もちろんそのおやじを即刻捕まえ、警察と消防に通報。
おやじは警察に「昨日は1時間しか寝てない」とか言ったらしい。

じゃあ運転なんかするな!ヴォケが!!
121774RR:02/02/20 17:51 ID:4Z80l+hj
>>120
もち相手の保険金でオルフ買いなおしたんだよな?な?な?
122774RR:02/02/20 18:16 ID:ySopKd1Y
>>120
ガンマに乗り換えたりしないよな?な?な?
123(゚д゚)ウマー ◆9.068UMA :02/02/20 18:48 ID:Su68nrvt
でも、オルフの年式だと保険屋からは1円も出ない諸刃の剣。
>>120よ、おやじからしぼり取れってこった
124774RR:02/02/20 20:15 ID:XIU0mxk+
搾り取り大作戦、経過報告キボソ
125まじ:02/02/20 21:15 ID:ugy6LOSL
>>120
甘酒押した
に(わら
126爆炎昇天(120) ◆UDY9dFJs :02/02/20 22:45 ID:fgG+T89L
>121
今朝炎上したんで、まだ買えてないYO!

>122
漏れはオルフがいいYO!

>123
オヤジはその場で「きちんと弁償します」とのたまってくれたので、
念のため念書書かせたYO!これでバチ―リ?
後付けパーツもあると伝えたら、「全部直します」と買いてくれたYO。

>124
了解。漏れのたどたどしいレポでよければ。

>125
それも買いなおさせたYO。
127(゚д゚)ウマー :02/02/21 04:36 ID:aUzsqzuX
>>126
頑張ってオルフ復帰を果たしてね。
熱いレポも宜しく〜♪
128774RR:02/02/21 14:14 ID:1KEUM7lz
>>120
ケガ無くてよかったな。
129爆炎昇天 ◆UDY9dFJs :02/02/21 14:31 ID:tcyFWD70
>>127
今日早速オヤジが謝りに来た。
「見積もり出たら教えてください」と言われた。
「乗っていた単車はすでに生産が終了しているもの」と伝えたら、
「見つけた中古車の中で一番程度の良いのを抑えてください」と言ってきた。
なかなか腰も低く、いいオヤジかも・・・・と少し思った。

>>128
ホントその通りです。ハイ。
130774RR:02/02/21 14:33 ID:5YJJz9uw
じゃまたオルフ乗るんだね。
新しい相棒といっぱい想い出作ろう!!
131774RR:02/02/21 14:49 ID:Oh7FtCcy
>>129
次のオルフは、がんばって新車にしる!
日本中探せば、一台ぐらいは残ってる!・・・・・・といいなぁ。
132128:02/02/21 16:26 ID:++whF4oK
強引に99年式のガンマの程度イイの見つけてきて、カウル外すのはどうかな?
133774RR:02/02/21 16:28 ID:lGf6GFSo
納車時の整備はスガヤでフルチューン!
134774RR:02/02/21 18:10 ID:ByM9Jm2g
オヤジが誰かから入れ知恵されないうちに商談は進めといたほうが
ええーよ
復活したオルフでパイソっとね
135774RR:02/02/21 20:40 ID:90sHDRNN
>>129
復活したら某髪一家に入ってね
136104:02/02/22 20:08 ID:UoPaP2Rz
某髪一家ってなに?
137(゚д゚)ウマー :02/02/22 20:12 ID:S2bC6m/F
「おおかみいっか」だよ。
狼一家で検索せよ
138774RR:02/02/22 20:33 ID:wKp0wbxH
ここ2週間、折れのWOLFは殆んどバイク屋にいる。
139いんぱるす:02/02/22 20:38 ID:S2bC6m/F
私のWOLFも半年以上ガレージの中にいる…。
140774RR:02/02/22 21:02 ID:RH2Emm53
>>137
狼一家?
解った
サンクス
141774RR:02/02/22 21:47 ID:homCA+17
>>139
ガレージ持ちが羨ましい今日この頃
142いんぱるす:02/02/23 17:48 ID:GlPiV1x0
>>141
雨でもいじれるから便利っすよ。
143774RR:02/02/23 20:49 ID:4CpBjq3y
>>142
月いくらっすか??
144いんぱるす:02/02/23 20:51 ID:DZMf5y8B
>>143
税込みで23100円です。
145774RR:02/02/23 20:59 ID:4CpBjq3y
たっか!
まあ、そんなもんか・・。
バイク盗られる心配ないし・・。うーん・・。
146いんぱるす:02/02/23 21:01 ID:DZMf5y8B
>>145
共同で借りるのも方法の1つだよ。
だが、金銭でもめる場合もある諸刃の剣。
ってか、実際にもめて苦労したよ。
147774RR:02/02/24 22:44 ID:xKE4FxOr
うう・・倉庫落ちしそう・・
148774RR:02/02/25 10:44 ID:lSTZYnQN
じゃ、ageちゃう(はーと)
149774RR:02/02/25 11:06 ID:c0uTtrsK
sage倉庫落ちしないよ♥
150774RR:02/02/25 15:55 ID:N43CD7bl
agetemoii?
151774RR:02/02/25 21:46 ID:oFq69wkK
微妙にスレ違いでスマソなんだけど
ヲルターウルフってどうすか?
やっぱオルフのほうがパワーありますか?
152774RR:02/02/25 21:48 ID:FaTb78lm
燃料タレ流しバイク、ゾナ。
153774RR:02/02/26 15:05 ID:XrDCR3kv
>151
意味不明。
ヲルターウルフってカナダだかの金持ちでしょ?
154774RR:02/02/26 15:10 ID:hEeNl5PP
ウォルターウルフだからパラツインの
3型ガンマと比べてってことじゃない?
155774RR:02/02/26 17:46 ID:TzFBJgrE
>>154
そうそう!そういうこと
いやね、中古相場見てて、いいな〜って思って>ヲルターウルフ

でも、性能的にオルフより過去に出てるから劣ってるのかな、と。
156774RR:02/02/26 17:57 ID:/1xwNxMP
馬力は同じだけどV型の方が下がある、
・・・って言われてるね。
限界で勝負しない限り遜色は無いと思うけど、
消耗品の在庫がちょっと怖いかも。
タイヤも選択肢が少ないはず。
その辺はオーナーズクラブでも見つけて、
聞いてみるのもテかな。
157774RR:02/02/26 19:00 ID:GU+QYLgu
多分程度的にウルフ買っといた方が無難。
ヲルターさん旧式なので想像もしないトラブル起こるかも。
158いんぱるす:02/02/26 22:32 ID:RmHcnckc
>>155
WWγの3型は乗らしてもらった事あるけど、面白かったよ。
パラツインで低速はトルクが細いけど、ギヤ比も低かったので意外と普通。
パワーバンドに入ったときの感じはWOLF寄りかは面白みに欠けるかな。
排気音の五月蠅さとオイルと白煙攻撃はパラγ圧勝(笑)。
159774RR:02/02/27 12:14 ID:z52ZKS38
ここのスレってネタ出尽くした感もあるけど、まったり続いてて癒される。
160爆炎昇天 ◆UDY9dFJs :02/02/27 13:20 ID:KAFKV6db
えと、事後報告になっちゃいました。
結局中古のヲルフをおっさん立ち会いの元で購入しました。
色は赤毛です。年式は89年式。
前オーナーはガレージ保管だったらしく、錆び等はほとんどなかったです。
走行距離は2300で見たところコケ傷なし、手放しで直進可です。
エンジンも結構綺麗に吹け上がってくれて、先代の炎上ヲルフよりも調子イイ!!
現在はパーツを物色中でおっさんに伝えると、購入してくれるそうです。
おっさんは保険屋使ってないみたいですね。
「私の不注意で愛車を壊してしまったんだから、この位はして当然」
と、神の様な事をのたまってくれました。
かなりめでたし状態です。
最終的にはウプハン、フロントWディスク、バックステップ、M−MAXサイレンサー装着で
いくつもりです。

オサーン、ありがとう。
161774RR:02/02/27 15:01 ID:A0RSWgR1
良かったね。
162774RR:02/02/27 18:15 ID:zjye+0rn
>>160
オレもそのおじさまに激しくぶつけられてぇぇぇぇ(笑)
163774RR:02/02/27 18:56 ID:5fpFnRQi
いい人そうだから、ほどほどにしておけよ
164爆炎昇天 ◆UDY9dFJs :02/02/28 00:58 ID:L8htRmlS
>163
うん。そのつもり。
上に書いたのは炎上前の漏れのヲルフの状態なわけ。
だからそこまででいいとは伝えてるよ。
ホントにいい人でよかった。(嫌味ではなく)
165LARRY:02/02/28 01:56 ID:FKf/T+1d
このスレ見てて・・・オルフ買っちゃったよぉ〜
不動車だけどね(汗
エンジン死んでるみたいなんで換装考えているんだけど
ガンマのエンジンってボルトオンなわけ?
その場合って何型のガンマ迄OKなんでしょうか?
実践された方、アドバイス切実に求む〜
166774RR:02/02/28 06:15 ID:W2gAWZs1
モーニングage
167774RR:02/02/28 16:27 ID:NIAQORqm
>165
VJ21までじゃない?
168いんぱるす:02/02/28 20:40 ID:rooMYLix
>>165
VJ22まではエンジンマウントが同じだよ。
ハーネス関係は同じかは分からないけど。
169774RR:02/02/28 20:55 ID:W2gAWZs1
いんぱるす氏の環境が激しく羨ましい今日この頃
バイク何台持ってんだYO!(o ̄ー ̄)O☆(ノ_ _)ノ
170いんぱるす:02/02/28 22:50 ID:uo0lh9eA
>>169
それは非公開です(謎)。
171774RR:02/02/28 23:38 ID:W2gAWZs1
>>170
ホムペで公開してるじゃんYO(笑)
172LARRY:02/02/28 23:40 ID:FKf/T+1d
>167
>168
情報さんきゅ〜
とりあえずVJ21のエンジン入手できそうなんで換装してみるよ。
あとYZF750SPのスイングアームとホイールあるんで、こちらも
頑張ってみようかな。無理そうだけど・・・・
173いんぱるす:02/02/28 23:48 ID:/M4U3o2b
>>171
それを言っては駄目です。ネタ無いから放置プレイだし…。
消しても良いかな?

>>172
頑張ってね。
でも、YZFのスイングアームは無理があるのと違うかな?。
174774RR:02/03/01 00:03 ID:DPjL6PdP
消しちゃだめだYO!
けっこう気に入ってるんだYO!(笑)
175いんぱるす:02/03/01 00:07 ID:LYVjgbVz
>>174
冗談ですってば(笑)。
名無しで良いから掲示板に落書き宜しくです。

実は自作PC板で遊んでるのでHP更新する暇がない…
176774RR:02/03/01 15:19 ID:OxH5kMOW
いんぱるす氏のほむぺきぼーん
177774RR:02/03/01 15:23 ID:OxH5kMOW
上げ忘れたYO!
178774RR:02/03/01 19:00 ID:DPjL6PdP
暖かくなってきたのでオルフ乗れるよ
179774RR:02/03/01 22:24 ID:FM5ODcNG
180774RR:02/03/02 11:18 ID:hWAny7rz
あげ
181774RR:02/03/02 20:22 ID:ZIYMURIA
オルフがおる
182774RR:02/03/02 20:23 ID:ZIYMURIA
見ろ見ろ、俺のIDカコイイ
俺のオルフもカコイイぞ
183774RR:02/03/02 21:21 ID:QXeoQVxx
俺のIDのほうがカコイイ!!
184774RR:02/03/02 22:25 ID:s6kL6niH
よーし、パパのIDもカコイイぞっと
185774RR:02/03/02 22:40 ID:vmo5Iz40
じゃあ俺は?ボソッ
186774RR:02/03/02 22:41 ID:/1THepEX
とぉうっ!
187774RR:02/03/02 22:47 ID:7gOnXxic
>>186
ザ ペックス
188774RR:02/03/02 23:36 ID:lWw0QYxz
>>186
コテハン決定「ペックス」
189ペックス:02/03/03 10:18 ID:cCwC5Q8I
初めまして、ペックスです。
190774RR:02/03/03 17:18 ID:7RyES22U
>>189
違うじゃねーか(w
191774RR:02/03/03 21:18 ID:7RyES22U
またまたアプハンネタでスマソ。
オルフをアプハンにする場合、イソパルスのトップブリッジだけでいけるんだっけ?
(ハンドルバーは必要として)
ケーブル類はブレーキがアウト?
その場合、ブレーキホースもインパルス用がいるのかな?
なにか汎用品があるんでしょうか?
スロットルやブレーキ関係はそのままパイプハンに装着できるんですよね?
あと、メーターはちょっとフロント側にズラして装着しないとダメなんですか?
192いんぱるす:02/03/03 21:27 ID:/UHIXstt
>>191
単純に行ってインパルスのトップブリッジだけで良いっすよ。
トップブリッジの裏側を削るかメインキーの取り付けの高さの調整が必要だよ。
ワイヤー類はノーマル使用でOK。だが、ハンドルに依ってはチョークワイヤーが
届かなかったのが報告されとるよ。
ブレーキホースは確か70cm(インパル純正ハンドルの場合)の長さの者だったら大丈夫っす。
メーターはトップブリッジにボルトオン付かなくなるから適当なステーで付けませう。
193774RR:02/03/03 21:41 ID:7RyES22U
>>いんぱるす殿
レスありがとうでやんす
いちお、いんぱるす殿のHPの写真も見て参考にしてました(笑)
ブレーキホースが70センチのものってなんでしょう?
私のにはウルフ純正のが着いてると思うんですが・・。
トップブリッジ分解作業は簡単でせうか?(^^;そんなことも知らない私・・
194いんぱるす:02/03/03 21:49 ID:/UHIXstt
>>193
えっと、ブレーキホースは何でも良いと思います(笑)。
私が付けてるのはインパルスに買っていた余り物のメッシュホースです。

トップブリッジの取り外しは、真ん中の30mmのセンターナットとさえ緩められたら
あとは普通のサイズのボルトですから何とかなると思いますよ。

あと、キーボックスのボルトは盗難防止のために初めから潰されてるので
キーボックスの取り外しだけは苦労しますよ。

作業は簡単ではないと思いますから、馴染みのバイク屋などで手伝って貰うと
良いと思いますよ。ハンドル廻りだけに失敗は出来ませんから。
195774RR:02/03/04 06:59 ID:PITqtYTb
>>いんぱるす殿
うおお
そうだったんですか(;゚゚)
潰されたボルトってのが苦労しそうですねぇ
バイク屋さんと相談しながら格闘してみたいと思います。
ありがとうございますです。
196774RR:02/03/04 15:54 ID:QDblQMJZ
じきに200
197774RR:02/03/05 00:17 ID:DOYco2L4
>>191
ウプハンはここが参考になるYO
ttp://homepage2.nifty.com/customer/wolf.htm
198アンコ:02/03/05 00:19 ID:wttQRNRI
スピードメーターケーブルが、ぶっち切れたYo・・・・。
今さっきは何キロで走ってたんだろう?
そして燃料はいつまでもつのだろう???
199774RR:02/03/05 00:46 ID:b6xFmkIC
>>197
そこって・・(^^;;;
いや、ほんと参考になりますYO!
200774RR:02/03/05 00:54 ID:t8SKNbIK
入倉さちこがゼルビスでかっこいいハングオンしながら200get!
201774RR:02/03/05 06:49 ID:b6xFmkIC
入倉さちこにハングオン
202○○○○○:02/03/05 08:09 ID:TX4DxLiW
>>197
(-_-;)…
203774RR:02/03/05 13:43 ID:b6xFmkIC
あ〜、やっちゃった・・
204774RR:02/03/05 14:57 ID:6pGkZt2Y
ヽ(`Д´)ノ
 (  )  ウワァァァァァァン!!! 
  / ヽ
205774RR:02/03/05 15:25 ID:xv2YUZLB
ヤバイね・・・
206774RR:02/03/05 15:32 ID:6JrEOYP2
いいなガレージあって…
207774RR:02/03/05 16:09 ID:2Ghi4ZzL
なったものは仕方がないな、、、
208774RR:02/03/05 17:32 ID:KzIR22A4
やっていいこととわるいことがありますよ!
209774RR:02/03/05 17:33 ID:b6xFmkIC
とりあえず話題を変えましょう
210いんぱるす:02/03/05 18:26 ID:Nd11oQqO
|  // /
|// /
 / ̄
 |
 |
 |
 | (-_-)  (○)
 | (∩∩)  ヽ|〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
211774RR:02/03/05 19:00 ID:b6xFmkIC
いんぱるすサン!引きこもっちゃダメだYO!
212原あぷ乗り:02/03/05 19:03 ID:2+CLc8Pp
アプの前にウルフ乗ってたとき、「ウルフって意外とパーツ売ってねえな」って思ってたけど、
アプはもっと売ってねえな・・・・
さらにその前、89TZRも売ってなかった。
・・・・良く見るとマイナー車ばっかり乗ってるな。
それが原因か・・・
213いんぱるす:02/03/05 20:20 ID:ghw6V04M
よーし、パパ引き籠もっちゃうぞ!。
214いんぱるす@(-_-):02/03/05 22:51 ID:/SPpl5fa
他のウルフも見てみたいんだけど、良かったら私の所の画像掲示板に
貼りませんか?。

ウルフ以外でも良いよ。
215774RR:02/03/05 23:38 ID:b6xFmkIC
画像掲示板ってありましたっけ??←失礼 スマソ
よーし、パパ張っちゃうゾ〜
216いんぱるす@(-_-):02/03/05 23:39 ID:7rLaO9Dn
>>215
開き直ってます(笑)
ttp://res9.7777.net/bbs/customer/

今日は落ちます。
217774RR:02/03/05 23:46 ID:DTCgYPOw
そもそもWOLFは排気量が中途半端だからWOLF250という名前ではなかったような。
WOLF200だったよな。たしか。
218774RR:02/03/05 23:48 ID:HUIwx11O
○更新履歴○
--------------------------------------------------------------------------------
2002.03.05 鬱打氏脳

>>217
ウルフは50,125,200,250が出てたんYO
219774RR:02/03/05 23:51 ID:WyZGsMuT
WOLF50だよ
220774RR:02/03/06 00:57 ID:Edju+PEL
>>218
90ccは?
22110年選手:02/03/06 16:49 ID:mqRvlrk/
>>214いんぱるす氏
貼ってきたYO!
222いんぱるす:02/03/06 20:01 ID:EyAcfTTx
>>221
拝見しました。ダブルディスクがカコイイです。
クラッチワイヤーがフレームの右側の穴を通ってますけど、ハンドルまで届きました?。
私の時は駄目だったんですよ。

みんなも良かったら貼ってくださいな
22310年選手 ◆MZeyPuLs :02/03/06 21:31 ID:Z2Fbt0eH
>>いんぱるす氏
フロントW化は、
以前幕張で鼻息荒くしながら乗ってたら、ハイサイドで飛びまして。
解体屋に逝ったら、γのFがあったんで¥5000で貰ってきたんです。
クラッチワイヤーは、届きました。
ハンドルは店で一番低いやつにしたんで。でもギリですね。
アクセル&クラッチワイヤーはこれから探そうと思ってます。いいのありますか?
それと、以前からスピードメータケーブルがパツってて、ついに先日千切れたみたいです。
いんぱるすや晩ディットのケーブルってつくでしょうかね?
224774RR:02/03/06 21:52 ID:jEOmOVXR
>>222 いんぱるす氏
逆に質問ですが、うぷはんにした場合って、クラッチケーブルどこを通すと
GOODなんでしょうか??
うぷはん構想中につきアドバイスよろしくお願いします。
225774RR:02/03/07 01:11 ID:qIc5dQnf
>>224
潔く、他車流用がBestかと・・・。
226いんぱるす:02/03/07 05:20 ID:4LIe0dSA
>>223
γの足が5000円とは羨ましい…。
メーターワイヤーの流用はどうでしょうねぇ。私も試したことが無いですね。
でも、基本的にメーター側の取り付け方法はどの車種も同じです。
なので、ホイール側の接続部分が合えば何でも使えますよ。
スズキのネイキッドモデルの流用が良いかもです。

>>224-225
えっと、エンジン側の根本からフレームの中を横断させて、フレーム左側に開いている
電装を通している穴から出したら十分な長さが確保できるですよ。
他車の流用はエンジン側の取り付け方法が同じだったらOKっす。
ゼファーのワイヤーが該当しますけど、長すぎるかも?。
22710年選手 ◆MZeyPuLs :02/03/07 17:04 ID:iOgJdIwV
>>いんぱるす氏
スズキのネイキッドモデル洗ってみます。
いつもマジでサンキューDEATH!!
228LARRY:02/03/08 00:19 ID:SThS6deL
ふい〜
上でYZFのスイングアーム入れるとか言ってた者だけど・・・
無理っぽいね(汗
チャンバーに干渉しちゃうし、チェーンラインが全然違う。
やっぱ素直にガンマかGSXR250の足回りにした方が無難かな。

・・・・その前に焼きついたエンジン乗せ換えなきゃ・・鬱
229774RR:02/03/08 10:04 ID:yompoxb8
LARRY氏頑張れage
230LARRY:02/03/08 14:40 ID:0dHdb8xB
>>229
さんきゅ。頑張るよ。
今日一応ウルフの中古エンジンが届くはずなので、使えそうなら乗せ変えだなぁ。
現物見ないで注文したから怖い・・・。
231いんぱるす:02/03/08 22:21 ID:juUXOw2Y
>>230
頑張って直してね。

エンジンはいくらしたの?
232LARRY:02/03/08 22:38 ID:SThS6deL
送料込みで5000円程度・・・
今日家帰ってたら届いてたよ。
排気ポートから内部覗いてみたけどシロウト目じゃよくわかんないや。
明日、バラしてみて腰上使えそうだったら部分移植かな。
233いんぱるす:02/03/08 22:41 ID:juUXOw2Y
>>232
安っ。個人売買だったの?。

さてと、寝よ。
234774RR:02/03/08 23:05 ID:6M/9RIPi
いんぱるす氏って寝るの早いね(笑)
235いんぱるす:02/03/09 19:47 ID:wGQlPz/Q
あげとく

>>234
朝が早いんですよ。
236LARRY:02/03/09 20:14 ID:2o41jq/3
個人売買だったヨ。
宅急便(藁)で送って来てたので安く済んだけど、
オルターターカバーとシリンダーヘッドが衝撃で破損してたよ。
幸いシリンダーは使えそうなので腰上移植するつもり。
早ければ来週には走れるなぁ。ウレシー
結局なんだかんだで不動車を動かすのに全部で12マソ位かかるなぁ。
中古オルフ買えるじゃん。
237いんぱるす:02/03/09 20:36 ID:wGQlPz/Q
>>236
時間とお金を掛けて直すのも楽しい物です。名車ではないけれど…
私のウルフは3万5千円で買って、動くまでに25万円掛かったよ!。
修理とカスタムで50万は食われたな。修理が多すぎたっす。
238774RR:02/03/09 23:35 ID:y8WEBmVy
いんぱるす殿は単車環境にお金だいぶ注ぎ込めれてうらやますぃ・・
お金持ち?(笑)
239いんぱるす:02/03/09 23:37 ID:hj0Mfvnt
>>238
いいえ、金無いっす。

即答!
240774RR:02/03/10 14:04 ID:kirlQqUq
金持ちは貧乏人を装う
241774RR:02/03/10 20:01 ID:O3+n4vQp
>>240
なるほど・・( ̄ー ̄)
242774RR:02/03/11 00:47 ID:blLcvLVV
そして俺のIDはカコイイ!!
243いんぱるす:02/03/11 08:37 ID:vu1zefkM
ヽ(`Д´)ノ
 (  )    ほんまに金無いのにぃ、ウワァァァァァァン!!!
 / ヽ


244原アプ乗り:02/03/11 19:15 ID:WGeYnM55
ここ来るとホント手放したウルフが惜しくなるよ。
245いんぱるす:02/03/11 20:04 ID:4cxC7r2l
>>244
もう一回買ってアプのエンジンをオルフに…
246774RR:02/03/12 00:09 ID:gNgGEyjG
同年式のガソマだと古臭く感じるのに、オルフだとそうは感じない・・。
ネイキッドだからかな・・
247774RR:02/03/12 00:13 ID:XddXmXy4
そして俺のIDはカコイイ!!
248774RR:02/03/12 10:29 ID:nV1b0OZ4
ネイキッドのヲルフにハダカの漏れ・・・・・(・∀・)キモチイイ!!
249(゚д゚)ウマー :02/03/12 12:42 ID:Op2lElYq


   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・ハァハァスルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ▒
    ░▓▒░   ハァハァ ハァ
    ▒▓▒▓░  ハァハァ ハァ
    ░▓▓▒   ハァハァ ハァハァ
     ░▒░   ハァ


     ▒
    ░▒▓░   ハァハァ ハァ
    ░▓▓▓▒  ハァハァ ハァ
    ░▒▒▓░  ハァハァ ハァハァ
     ░▒░   ハァ
250774RR:02/03/12 13:20 ID:nV1b0OZ4
>249
チョトワラタヨ
251原アプ乗り:02/03/12 14:59 ID:4ETw6y0I
アプのエンジン、ウルフに乗るの?
アプ、大破したらやるか。
252774RR:02/03/12 16:17 ID:nV1b0OZ4
原アプのエンジソは厳しいんでは?
ってか、排気量違いすぎるでしょ?
詳しいことしってるヒト、教えてやってくださいな。
253いんぱるす:02/03/12 19:21 ID:0D04jB1D
>>251
あっ、ごめん。アプの250だと思ってたよ。

逝ってきます
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   :
   :
 -━━-
254774RR:02/03/12 20:45 ID:/iTArOp6
がんばれ!いんぱるす!!
255774RR:02/03/12 21:37 ID:c+388o67
裸で乗ろうぜ!
256いんぱるす:02/03/12 22:06 ID:NBRep0Bx
>>254
何かよく分からないが頑張るよ(謎)。

>>255
IDカコイイ!!
257774RR:02/03/13 10:56 ID:ZXk3svm3
よーしパパ、コルセット巻いて乗っちゃうゾ〜
258774RR:02/03/13 11:51 ID:aGbRSfJD
>>253
逝かないでくれ!!
オレのは250だよ。
ただ、VJ22だからVJ21のウルフに乗るの?って意味。
259いんぱるす:02/03/13 12:40 ID:5jixuV7c
|  // /
|// /
 / ̄ >>258
 | オルフにはVJ23(セル付きγ)以外のV型エンジンだったら全部OKっす。
 | ついでに、アプ250のエンジンもOKだよ。
 | 電装系も一緒に移さないと駄目かも知れないよ。
 |
 | (-_-)  (○)
 | (∩∩)  ヽ|〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
260774RR:02/03/13 16:37 ID:N202xylE
>259
ああ、そうなんだ。
良い事知ったよ。ありがとう。
でも、折れならアプのネイキッドを作りそうだ。
261774RR:02/03/13 17:12 ID:oRF2E/c3
>260
それが手軽で(・∀・)ヨシ!!
262LARRY:02/03/13 22:16 ID:AcfOXChA
ふう。着実に不動オルフが仕上がってきたんだけど、
最初からついていたスガヤチャンバーをワイヤーブラシで擦ってる時
穴あいてるの発見しちゃったヨ。はぅぅ
しょうがないので部屋にチャンバー持ち込んでOH&補修中。
部屋中オイルの臭いが充満して嫁に「出て行け!」言われたよ。
・・・・今はベランダで作業中・・・・欝だ
263samurai ◆2swboMiw :02/03/14 10:49 ID:5h37CaiW
>>262
ベランダ楽しいYO!
タバコもベランダ。
パーツ保管もベランダ。
タンクの塗装もベランダ。
キャブばらすのもベランダ。

もうベランダ無しでは生きて逝けなくなるYO!
(それは嘘だが・・・)
温かくなってきたし、マターリがんばってください。
264774RR:02/03/14 11:38 ID:PGgsH0nF
>>262
嫁がいるだけ幸せさ。
265774RR:02/03/14 15:49 ID:ZOMUftnW
いよいよ、うpはん計画始動!
途中で挫折しちゃったら教えてくれくれよろしく(^^;
とりあえずインパルス氏のHP参考にするっす
266265:02/03/15 00:24 ID:CUFEuVgK
っと、早速疑問が・・。
オルフのフロントブレーキって、
マスターシリンダー〜【ホース1】〜ジョイント部〜【ホース2】〜キャリパー
という、二本のブレーキホースがあるじゃないですか。
うpはんにした場合、この【ホース1】を、ちょい長めのやつに交換したら
OKなんでしょうか??(スズキ系のやつを流用して)
他のうpはんにしてる方のを見ると、ホース1本でシリンダ〜キャリパーと
なっていたので、ちょっと疑問に思いました。
267いんぱるす:02/03/15 07:59 ID:6/0Yh5eg
>>266
ブレーキホースは、上側の【ホース1】だけ交換でも良いっす。
該当する長さのホースを探すのが面倒かも知れないですよ。

現行車種だと、イナズマのホースが使えそうです。
268265:02/03/15 09:47 ID:b7sXh3PF
>>いんぱるす殿
いつも情報ありがとうございます。
インパルスのフロントブレーキ関係を入手できそうなのですが、インパルス
でもいけそうですよね?
269samurai ◆2swboMiw :02/03/15 10:30 ID:PUj6Qevh
漏れのは知り合いから貰ったブレーキホースなんで
めちゃめちゃ長いんだYO・・・。切ないな・・・。
270774RR:02/03/15 10:33 ID:ho89R5YE
切ればいいのに
271いんぱるす:02/03/15 12:27 ID:29lMOtUt
>>268
インパルスのブレーキホースもたぶん使えると思いますけど、
私も計ったことがないので正直分からないっす。申し訳ない。
インパルスのマスターシリンダーは同じピストン計ですから流用可能です。
キャリパーはピッチが違うから無理ですね。
272265:02/03/15 22:24 ID:swzr4OtV
計ったら【ホース1】が35センチぐらいだったんで、うpはんにちょうど
いいかも・・と思ってゲットしてみました!(^^;>インパルスFブレーキ

とりあえず残り心配してるのはキーシリンダーの潰されたナットって所かな・・。

273265:02/03/16 18:11 ID:0rdW8s4Q
わおおー。誰かヘルプミー(T_T)
早速ノーマルトップブリッジを外してみたところ、やはりというか、
キーシリンダーを取り付けてるネジが外せない〜。
プラス型でもなく、ボルト型でもなく、なんかへんなワッシャーとポッチ
みたいな頭。
どうやってネジ回すの〜?って感じでした・・。
結局、断念。
誰か教えてください〜。
274いんぱるす:02/03/16 19:24 ID:AhMaFB85
>>273
盗難防止のために締め付けた後にネジの頭を飛ばしてあるんだよ。
バイク屋に持っていって外してもらうか、ディスクサンダーでトップブリッジを
切り刻むしか方法はないっす。

とにかく、頑張れ〜!
275265:02/03/16 19:28 ID:0rdW8s4Q
>>274 いんぱるす殿
いつもレスありがとうございます。m(__)m
あちゃー、やっぱし正当(?)なはずし方では無理なんですね〜。
トップブリッジだけ外してバイク屋に持ってったほうがよさそうですね・・。
これさえ乗り越えればあとはいけそうなだけに・・むむぅ(;´д`)
276いんぱるす:02/03/16 19:46 ID:AhMaFB85
>>275
セパハンに戻さなければ、トップブリッジ破壊で良いけど、
バイク屋に持っていくのが良いですね。
277265:02/03/16 22:19 ID:0rdW8s4Q
ネット回っててこんなネジ見つけました。
感じが似てたので、同じタイプなのかな、と思いまして(^^;>キーシリンダのネジ

http://chaly.jp/qeen/r.htm
278いんぱるす:02/03/16 22:33 ID:IgfwsLNw
>>277
http://chaly.jp/qeen/r.htm
キーボックスのネジと違うと思いますよ。

キーボックスのネジは見たままの形で一体型です。
マイナスドライバーをタガネの様に叩き込んだらぬるむときが有りますよ。
頑張れば何とかなるかも?
279265:02/03/16 23:12 ID:0rdW8s4Q
ありゃりゃ。違いましたか・・。
うーん、明日とりあえずタガネとドリルで格闘してみます!
いざとなったらトップブリッジ破壊でもいいし・・
280265:02/03/17 19:20 ID:x6jLDhhc
本日、作業しました。 といってもまだ終わってなくて途中だけど・・。
とりあえずトップブリージ外してイソパルスのを装着。
で、ハンドル、ケーブル類を付けたところ・・。
難関だったネジ、外せました。強引にドリルで穴あけてラジペンで回したら
とれた・・、ヨカッター
そのネジ↓
http://keropi-.dnsalias.com/imgbord/img-box/img20020317191948.jpg

で、疑問点がひとつ・・。
イソパルスのトップブリッジをつけたら、フォークの長さが足りなくて?フォークが
ちょっと陥没した状態なんです。これってこのままでいいんですか??
その画像↓
http://keropi-.dnsalias.com/imgbord/img-box/img20020317192036.jpg

281265:02/03/17 19:23 ID:x6jLDhhc
あ、あと、ライトステーが上下にブラブラ状態なんですけど・・(笑)
今まではセパハンがサンドイッチになってたので、ライトステーも
いっしょにサンドイッチで挟まってたのが・・。
うーん??という感じです・・。
282いんぱるす:02/03/17 20:47 ID:Q2nL6IkC
>>280-281
お疲れさま〜。

トップブリッジの高さが違うので、私はフロントフォークを面一になるように
突き出ししています。フォークを片方ずつ突き出しすれば安全に行えますよ。
両方を一度に緩めると危険ですのでご注意を。
マフラーがノーマルでしたらジャッキを掛けられますよ。

で、ライトステーは、下側のステムとライトステーをタイラップで固定するとOKです。
ハンドルをきったときに挟まらない様にタイラップで固定してください。

もう一息なので頑張ってね。
頭痛がするので今日は寝ます。
283265:02/03/17 22:37 ID:ZWcm/wb9
いんぱるす殿 いつもありがとうございますm(__)m

フロントフォークの突き出しは調整してみます。
ライトステーもタイラップ止めですね。早速やってみます。

あとは・・、キーシリンダーつけて、クラッチケーブルの調整して、
メーターをステーで適当につけて(笑)、ライトの光軸調整かな。
あ、ブレーキホース交換したからフルード注入&エア抜きもしなくては・・。

バーハンをちょっとでも寝かしぎみにすると、左のウインカースイッチボックスが
すぐタンクに干渉するんですよ〜(左にハンドルをいっぱい切った時)
現在、ほんのりと鬼ハンぎみ・・(;´д`)
284いんぱるす:02/03/18 09:37 ID:OR/lLIqk
>>283
何のハンドルを付けたのでしょうか?。インパルス用のハンドルでは
別にタンクに接触しなかったですよ。

完成したら画像見せてね。
285265:02/03/18 11:47 ID:OGP9paSA
>>いんぱるす殿
ハンドルもインパルス用なんですが・・。
あ、今思い出したけど、もしかしたらタンクを上にズラしてたからかもしれません。
(キーシリンダーのコネクタ抜くのにタンク一時ズラしてたので)
今から作業再開するんで、もう一度見てみます。

完成したらいんぱるす殿の画像うp掲示板にカキコするです〜ヾ(゚▽゚*)
286265:02/03/18 19:14 ID:OGP9paSA
やたー。とりあえず完成。>うpはん
軽く試走したけど、ケーブル類も大丈夫そうだし、メーターもOK。
後は各部ネジ緩みチェックして、光軸合わせぐらい。
メーター取り付けのステーの余丁部分が飛び出したまんまなので、後日
友人にサンダー借りて切らなくては・・。
気になったのはフロントマスターシリンダー。
ウルフ用のを使ってるためか、バーハンに装着すると妙に傾いて付いてる・・
その画像↓
http://keropi-.dnsalias.com/imgbord/img-box/img20020318191538.jpg


明るいうちに撮ったら画像掲示板にうpさせていただきます>いんぱるす殿
287いんぱるす:02/03/18 19:47 ID:Dy1GOyBL
>>286
おおっ、完成しましたか。おめでとうございますです。
マスターシリンダーはホース接続側が下になってるので問題はないと思いますよ。
画像楽しみに待ってますね。

あと、しばらく走ったらボルト類の増し締めをお勧めします。
288LARRY:02/03/18 21:35 ID:c7HVasyx
ウフル直ったよ〜
結局シリンダーごと部品取エンジンから移植してピストン新品に替えました。
シリンダー外すときにラジエター液抜くと、茶色いヘドロ状の液体が流れ出た
のにはさすがにビビリました。
んで、試走した感想。
2ストは後方排気に当時乗ったきりで、今はブラックバードに4年乗っている
んだけど正直コワイよウルフ。ブラバは怖いと思った事無かったけど、
軽い速い振動ブルブル(笑)のウルフは・・・・スリリングです。
何より一番怖かったのは任意保険をかけ忘れて走っていた事かな。
ええ。明日速攻入りますとも。
289774RR:02/03/19 11:51 ID:M2/aU+7j
age逃げ
290LARRY:02/03/19 20:53 ID:dK9VPFLt
保険入ったはいいけど・・・
ブレーキング時にフロントがなんか引きずってるみたい。
どうやらディスク曲がってるなぁ。
ウインカーも右が突然死んだし。次から次へとトラブル発生。
5万で買ったウルフに既に8万突っ込んでるよ〜。
くっそ〜ぜって〜直しちゃる。
291いんぱるす:02/03/19 21:29 ID:6yvNUxzA
>>290
キャリパーのピストンが完全に戻っていない場合も考えられるよ。

完治するまでに破産しないようにね。
292LARRY:02/03/19 21:59 ID:H1wDX1PT
>いんぱるす殿
なるほど。早速明日キャリパーバラしてみるYO!
・・・ぬわ・・・フォークのダストシールが良く見たら
破けて・・オイルが(以下略)
293いんぱるす:02/03/19 22:08 ID:6yvNUxzA
>>292
>・・・ぬわ・・・フォークのダストシールが良く見たら
>破けて・・オイルが(以下略)
あーあ、それは辛いねぇ。修理に出した場合は1万円コースだと思うよ。
って、私も同じくフォークからオイルが…。
294774RR:02/03/19 23:33 ID:H9JcoEv0
シール交換のめやすは
シール5千円+工賃1.5万円=2万円です。
295LARRY:02/03/20 00:13 ID:OGsERj3n
ひぃぃぃ〜
両方交換する事を考えたら
いっそフロントをガンマと総とっかえした方がいいかも・・・
フロント一式2万で売るっちゅ〜友人がいるから。
総とっかえの工賃が2万位行くだろうし。同じ4万なら・・ねぇ
296774RR:02/03/20 00:44 ID:29AYKZ9L
両方で2万円。
297265:02/03/20 14:02 ID:TCf6taYp
いや〜、やっぱりうpはん、ラクチンだったよ。
その分、お尻がジンジンと感じますな。
まるでゴムシート一枚みたいな。
長距離の時は座布団敷くか・・(笑)
298(゚д゚)ウマー :02/03/20 19:59 ID:+QvZgTqZ
>>297
アップハンは楽で良いでしょ。
通勤・ツーリングでは負担が減りつつも、峠も以外と(゚д゚)ウマーです。
299いんぱるす:02/03/20 20:00 ID:+QvZgTqZ
名前間違えた。

逝ってきます
300ぶらぶら ◆5HORnETA :02/03/20 21:16 ID:usHNuzbY
今だ300ゲットオォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
    ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
301265:02/03/20 22:03 ID:TCf6taYp
>>298 いんぱるす殿
ええ、峠道、意外と良かったです。
私にはこっちのほうがスイスイと走れるような感じで。
そんなカリカリに攻めるわけじゃないから、リラックスポジションのほうが
ヨカタのかも。

で、今度はメンテ質問。
ギアオイルを交換しようと思ってるのですが、ウルフってギアオイルの量確認窓
が無いんですよね??
ということは量は・・手計?
あとドレンボルトってあるんですか?
すいません、初歩的で・・。
302いんぱるす:02/03/20 22:27 ID:/TXjSfbT
>>301
ギヤオイルのドレンはキックの下辺りに付いてると思います。17mmの頭ですよ。
で、確認窓は無いですが、確認用のネジが有るのでそちらで確認です。
確認用のネジはキックのシャフト付近に10mmで回せるボルトが1つ付いています。
このボルトを外した状態でギヤオイルを入れて、ネジ穴からギヤオイルが
こぼれてきたら規定量に到達した合図です。

分かりにくいかも知れませんがこんな感じです。
303いんぱるす:02/03/20 22:38 ID:/TXjSfbT
追加カキコ

ギヤオイルが白く乳化していたら、ウォーターポンプから冷却水が
回り込んでいる恐れもあるので注意が必要かもです。
304LARRY:02/03/20 23:04 ID:OGsERj3n
アプハンいいなぁ。そのうちやろっと。
ところでブレーキの引きずりの件、やはりディスクみたいでした。
キャリパーOH&フルード交換しても、ブレーキング時に
「キュッ、キュッ、キュ」と自動的にポンピングブレーキがかかります。
パッドを見ても変な当たりが出てるし・・・ううむ。前途多難。
305いんぱるす:02/03/20 23:13 ID:/TXjSfbT
>>304
ディスクでしたか…、残念。

4万キロのディスクローターで良ければ譲りますよ。
306LARRY:02/03/21 00:04 ID:aPy7aZTP
>いんぱるす殿
いえいえ。お心遣いだけで結構です。
フロント周り全部とっかえを考察中です。
友人が一式もってるみたいなので、おどして入手しようと思います。
どうせオイル漏れもしてるしね
307いんぱるす:02/03/21 00:19 ID:9Y+iva8E
>>306
どうも。
そういえば、>>295でフロント丸ごと手に入るって書いてありましたね。

頑張って値切りましょう(笑)。
308265:02/03/21 00:26 ID:mU7fg3lH
>>いんぱるす殿
レスありがとうございます。
既にスズキのギアオイルは入手済みなので、明日にでも早速かかってみます。
オルフを購入する前のメンテ経歴が不明なのと、最近ギアがシブいような気が
してきたので・・。

>>LARRY殿
うpはん、いいですよ〜。 セパハソの低く構えたスタイルも好きなんですが、
やはり手首、肩、腰が・・。(;´д`)
309265:02/03/21 17:53 ID:bqFVIuXc
早速ギアオイル交換してみました〜。
抜いたオイルは、すごい色というか、ヘドロ色。ダークオリーブグリーンみたいな。
乳白色ではなかったのでとりあえず一安心かな。
新しいオイルは透明度のあるハチミツ色なだけに、交換して気分(・∀・)イイ!
交換後はちょっぴりギアの入りがスムーズになりました。(`ー゚)Good!
310いんぱるす:02/03/22 08:13 ID:icEniavb
>>309
シフトチェンジの調子は良くなった様子ですね。

私も長い間交換してないよ…。
311774RR:02/03/22 19:45 ID:NNWyWbHh
IDカコイイ
312774RR:02/03/22 20:31 ID:8YltLIlS
イイコカDI
313LARRY:02/03/23 00:18 ID:Uieh8hAb
倉庫行き回避あげ
314774RR:02/03/23 19:45 ID:LzZBOUIE
保守sage
315(゚д゚)ウマー ◆9.068UMA :02/03/23 23:34 ID:ODilPr64
(゚д゚)ウマーsage
316774RR:02/03/24 21:24 ID:myXINx+b
ここは、必要の無くなったスレ、、、






誰にも気づかれずに、、、、、消えて逝く、、、
317774RR:02/03/25 10:42 ID:vcFzlwtu
↑そう言うな!!
318:02/03/25 11:10 ID:cpadRQT4
変なIDのくせに・・・
319774RR:02/03/25 11:53 ID:+R5L6mFF
いやいやいや、消えさせはしませんよ!

>>318
ワラタ
320774RR:02/03/25 12:20 ID:/hEKUnZ6
よーし、パパも変なID出しちゃうぞっと
321LARRY:02/03/25 13:32 ID:drAiZmgH
ちょいと質問。
リアのシートカウル左右をメーカーに注文した場合、ステッカーは別部品扱い?
前にレプリカのカウル注文したときはステッカー含めて1部品だったけど。
あと、ステッカー在庫薄と聞いたんだけど全色ないのかなぁ
教えてプリーズ
322774RR:02/03/25 13:35 ID:V/FH4Iof
過去ログで見たが「WOLF」の文字は無いらしい。
323774RR:02/03/25 14:39 ID:CfyVngmO
>>321
パーツリスト見るかぎりでは別々みたい。
たしかWOLFってスッテカー、どれかの色がすでに欠品中だったはず。
どの色か忘れたけど、ロゴをDLしてカッティング自作するのも手。

間違いだったらスマソ。
324774RR:02/03/25 14:39 ID:vcFzlwtu
ついでにカウルカラーも黒のみとの噂が・・・・
325774RR:02/03/25 16:41 ID:/PDjrglz
>323
折れは修理書のWOLFのロゴを拡大コピーしてカッティングしたよ
326774RR:02/03/25 17:09 ID:T9DD51PI
そんなことより俺のIDを見ろ!
327LARRY:02/03/25 17:57 ID:cOsx9g7B
>322-324
情報さんきゅ。そっかWOLF文字はないんだね。
たしかにカッティングも一つの手だし、自作してみるかな。
カウルについては右側が15cm位割れてるので、在庫を期待して注文
してみるよ。確か8K程度だったはず・・・。

しかし、どんどん深みにハマって行くなぁ。
エクセルでウルフにかかった金額集計してるんだけど・・・
中古でVJ22買えちゃうじゃんかYO〜
328いんぱるす:02/03/25 20:56 ID:vQgftuPj
>>327
頑張って直してね。ステッカー関係はほとんど欠品になってるから自分で
作るしか方法がないよ。
狼一家のリンクからダウンロードできる場所があるよ。
329774RR:02/03/26 19:29 ID:IDkSSp3z
下がれよ下がれ、どんどん下がれ
330(゚д゚)ウマー :02/03/26 20:30 ID:usKL48+t
(゚д゚)ウマーsage
331774RR:02/03/27 10:33 ID:YPK9pklh
では、ageてみようか・・・・・・。
332LARRY:02/03/27 13:44 ID:EKVz3Bt4
>いんぱるす殿
早速、狼一家リンクでたどり着きました。
プリントアウトしてカッティングしてみようかと思いまふ。

ところで、いんぱるす殿のウルフにはステダンが付いているようですが
ステダンのステーは自作ですか?
俺もステダンは持っているのだけれどもステーをどうするか思案中です。
サブフレームのボルト位しか利用できなそうなんですけど、溶接以外で
なんか良い解決策がありましたらお知恵をお貸し下さいませ。
333774RR:02/03/27 14:57 ID:XED0+1Jt
週末まで待てるなら俺の自作ステーうぷするけど?
334774RR:02/03/27 18:19 ID:Qvwdtlqi
自作ステーうpきぼんぬ
335いんぱるす:02/03/27 19:57 ID:7IojcWbt
>>332
ステダンのステーは市販で売っていたウルフ用ですよ。
ホワイトパワーのステダンとセットで買ったのですが、詳しい事は
忘れてしまいました。
ステー自体は何とか作れそうな形ですよ。

>>333
私も見たいからうぷキボンヌ
336LARRY:02/03/27 22:22 ID:JbOkxslm
>いんぱるす殿
そうですか市販のものなんですね。
色々と探しているのですがこれがなかなか・・・(><)
もちっと探してみます

>333
すごく興味ある〜
是非アプよろしくです。
337いんぱるす:02/03/27 22:36 ID:0/LtgCd5
>>336
ステーは狼一家の方も探したのですが、既に生産終了の為か
手掛かりが一切無いのですよ。

>>333氏に期待。
338チンポ:02/03/29 05:54 ID:4deri+Tm
age
339ヲルファー:02/03/29 17:03 ID:yWqzijCO
オルフで痔になった方はいますか??
340ごはんが(゚д゚)ウマー:02/03/29 17:36 ID:GX4hijpy
>>339
一家の掲示板を見てから書いたの?
341774RR:02/03/29 17:57 ID:UsTMznh1
一家は全員が痔だよ
342いんぱるす:02/03/29 20:11 ID:b91AAbzg
ヽ(`Д´)ノ
 (  )  私は痔じゃ無いよっ!ウワァァァァァァン!!! 
  / ヽ
343774RR:02/03/30 00:07 ID:n7O4QAKU
みんなそういうんだよ。
344ヲルファー:02/03/30 09:52 ID:FZtbMiRB
>>340
後で見てみたらびっくり、同じネタになってたのね

ちなみに私はヲルフ乗る前から痔ですが(w
長距離乗るとケツの骨が・・
345LARRY:02/03/31 12:26 ID:x0Ru0Awu
とりあえずウルフ第一次レストア終了!
普通にのれるバイクになりました。
暖気すると必ずカブり気味になるのが鬱ですが・・・
まぁ一度吹けきるとすこぶる調子は良いです。毎回キック一発だし。
さて次はステダン計画だ。

>いんぱるす殿
写真アップさせていただきやした。
346いんぱるす:02/04/01 09:16 ID:VoxiVhhE
>>345
拝見しますた。凄い綺麗ですよね。
プラグはスプリットファイアーが良いっすよ。
型番はSF-4O6Bです。

>>333
ステダンステー見せて〜
347LARRY:02/04/02 00:02 ID:mKiPx9BF
スプリットファイヤーですか・・・
NGKのVXプラグにしようかな〜なんて思っていたのですが。
オススメとあれば購入してみようかと思います。

現在部屋でステダンステー作成中・・・
市販のアルミステーを利用してなんとかならないものかと
思考錯誤やってはいるもののピッチが合わず・・ううむ
348774RR:02/04/02 19:33 ID:8Ss0WChr
スプリットファイアーって2スト不向きとか聞いたような・・
いんぱるす氏が好調というなら買ってみよかな
349いんぱるす:02/04/02 21:28 ID:hPtS8aud
ヤフオクでオイル漏れのないフォーク入手〜♪。やっと乗れるよーー。

>>347-348
私も以前はNGKのVX使ってましたが、試しにスプリットファイアーを付けてから
スプリットファイアーマンセーです。カブリが減りましたよ。
ただ、寿命は短いらしいですよ。まぁ、2stですしね。
某一家でも使用者は多いですから。
350774RR:02/04/02 23:38 ID:m7Q9L548
明日、早速買いに逝こうっと!(^^;
351333:02/04/03 00:02 ID:RNjIBm3F
ごめん。
自作画像がどうしても見つからない・・・
言葉だけでもいい?
352333:02/04/03 11:25 ID:p/Ivh21W
興味無いようですな・・・
お騒がせ失礼。
353いんぱるす:02/04/03 16:29 ID:UtvNhYwM
>>352
待ってくれ〜。話だけでも…
354774RR:02/04/03 17:24 ID:qvYbvF9B
>>333
みんな非常に期待して待っているのを気づかないのか!?
355LARRY:02/04/03 23:02 ID:+aQJ17Kc
はぅ!
>>333
聞かせてくりゃ〜
356333:02/04/03 23:23 ID:6gnBdctb
フレームに「コ」の字型の鉄板をセットします。
「コ」の上下からそれぞれボルト2本で固定。
フレームに穴は開けずに挟み込みます。
ステダンは「コ←」の部分に穴を開けて
ステダンから出ているボルトを通して固定しました。

作成・溶接・取り付けは近所の板金屋さんで行いました。
サイズはバイクに合わせながら作業したのでわかりません。
幅7センチ、厚さ2ミリくらいだったと思います。
値段は3千円程度でした。

画像を見れば一発なんですけど分かりづらいから
あんまり参考にならんですな・・・
画像を待ってた人、期待させてすいません。
357774RR:02/04/04 11:49 ID:m/14nah6
春厨対策あげ
358いんぱるす:02/04/04 13:18 ID:VH3I8LhU
>>356
フレームに「コ」の金具を被せるってことですね?。
で、金具の側面にステダンボディーの固定のステーをネジ止めと。
何となくは理解できました。

でも、画像も見たいな
359774RR:02/04/04 14:47 ID:Tkf+S2Cv
画像もきぼんぬ
360774RR:02/04/04 16:27 ID:fQLWpMJZ
キ(・∀・)ボンヌーー!!!!
361LARRY:02/04/05 00:17 ID:acfpawIs
ふむふむ。コの字型ステーね。情報さんきゅ!

今俺が考えているのは、サブフレームを固定している2本のボルトに
L字型のステーを共締めする方法と、車体左側にあるアイドリング調整
用のステーに別のステーを追加すると言う方法を考えとります。
ただ前者のやり方は、ボルトを外した瞬間エンジンが落ちそうで怖い・・
他に良い方法が無いものか。ううむ。
362いんぱるす:02/04/05 06:59 ID:asw+dezo
>>361
サブフレームのネジ部分にステーを付けてステダン付けている人は
某一家にも一人居てますよ。問題なく使えてるらしいですよ。

ボルトは外してもエンジンはずれませんよ。問題なしっす。
このネジ部分を使うのが簡単だとは思いますね
363いんぱるす:02/04/05 22:39 ID:KzG9rSp4
保守sage
364774RR:02/04/06 21:45 ID:Y2MPS/uf
勃起age
365(゚д゚)ウマー :02/04/06 21:48 ID:nfWodRyI
(゚д゚)ウマーsage
366774RR:02/04/06 23:47 ID:hkf/piaL
  ∧_∧   ∧_∧    sage
 (・∀・∩)(∩・∀・)    sage
 (つ  丿 (   ⊂) sage
  ( ヽノ   ヽ/  )   sage
  し(_)   (_)J
367774RR:02/04/07 17:44 ID:9KG+hEuB

  ∧_∧   ∧_∧    スキスキ
 (・∀・∩)(∩・∀・)    スキスキ
 (つ  丿 (   ⊂) スキッスキ
  ( ヽノ   ヽ/  )   アッイッシテールッ
  し(_)   (_)J
368LARRY:02/04/07 23:27 ID:w90eWRbS
ふぃ〜
仕事が押しててろくにネットもできませんでした。
ヤフオクで興味本位に入札していたインパルス用のトップブリッジを入手!
ハンドルはブラバに以前付けていたハリケーンのやつがあるので、ひょっと
したらアップハン計画発動かも・・・。
どうせならキャリパーとかも変えたいので、ヤフオクで安ブレンボを物色中。
ああ、こうしてお金が無くなって逝くのねん。
(ガンマのフロント周りは金欠に付き断念しました)

>いんぱるす殿
ステダンステーはサブフレームのボルトと共締めする事にしました。
とりあえず頑張りまっす。
369LARRY:02/04/07 23:29 ID:w90eWRbS
ってよくよく考えたら
先週付けた赤クラッチワイヤーがアップハンにする事で使えなくなってしまう。
・・・・しまった先走り過ぎた(鬱

アクセルワイヤーとかの長さも配だなぁ
370LARRY:02/04/07 23:30 ID:w90eWRbS
おっと保守sage
371774RR:02/04/08 00:16 ID:kNbmDT7V
こないだうpはんにした者です。
当方も赤クラッチワイヤーですけど、純正とりまわしでいけました。
ハンドルによるかもしれないですけど、取り回しをいんぱるす殿のレス参考に
すればいけるのでは??
372いんぱるす:02/04/08 00:28 ID:qG7Leua8
赤クラッチワイヤーは使ったこと無いですけど、
長さが純正と同じたったら大丈夫だと思うよん
373774RR:02/04/08 03:15 ID:kNbmDT7V
ヲルフでロングツーリング行くと猛烈に尻が痛くなりませぬか?
374いんぱるす:02/04/08 22:05 ID:n5iMy6VR
>>373
片道150km位までなら大丈夫でしたよ。それ以上は走ったこと無いね。

7月に↓に逝く予定なんですけど、尻が心配だな…
http://www1.suzuki.co.jp/motor/om_n/index.html
375LARRY:02/04/08 22:31 ID:Zw82cGHn
>371,372
クラッチワイヤーの長さ足りそうなのね。情報さんくす。
ハンドルはスーパーローなので安心できそう。

>373
8年ほど前に後方排気TZRで4日かけて四国1周したら・・・

血便出たよ

汚くてスマソ

2ストは数台でロングツーリングすると周りや後ろの奴、
はたまたプラグの状態を気にしないといけないので精神状態不安定になるね。
ウルフはまだ往復で120km位しか走ったことないけど辛い。
376いんぱるす:02/04/08 22:43 ID:n5iMy6VR
>>375
>血便出たよ
げっ、浜松まで走るのが嫌になった…
377371:02/04/08 23:15 ID:Uy5pE7we
>>いんぱるす殿
当方も都合がつけばスズキミーツ逝きます
一家のほうもかねて・・よろしく( ゚ー゚)

>>LARRY殿
当方、小痔主なんで悪化しそうです(笑)
いまシートを柔らかくする加工を検討中でげす
378いんぱるす:02/04/08 23:23 ID:n5iMy6VR
>>377
現地でお会いできたら良いですね。

シートで考えてるのですけど、VJ22のγのシートは付かないかな。
VJ22の方が固くないような感じだけど、実際はどうなのかな?
379774RR:02/04/08 23:54 ID:+jvT6Lvk
去年の夏に4日かけて2000kmのツーリングに行ったけど
なんともなかった・・・
380774RR:02/04/09 00:02 ID:iQ9IpfFH
この間、会社のバイク仲間のツーリングがあったけどWOLFには乗っていけんかった。
しょっちゅうGSに飛び込む事になるだろうから・・・。
381774RR:02/04/09 00:16 ID:Ocm1IJ1p
高速道路とかでトリップが100km超えるとドキドキする。
382774RR:02/04/09 01:00 ID:iQGQ3plz
>>381
俺のは高速ならリザーブいれて200kmは余裕で伸びるよ
383(´A`;):02/04/09 13:05 ID:5DsGr6Kx
漏れのはリザーブ無しで120kmくらいだyo・・・。
384チンポ:02/04/11 05:14 ID:DW/PHBcp
age
385(゚д゚)ウマー :02/04/12 04:45 ID:U14RKOiJ
保守さげ
386774RR:02/04/12 15:33 ID:OBBEtQSw
GWはどっか行くの?sage
387774RR:02/04/12 17:26 ID:3MMRbbvf
先日、ウルフ納車になったんだけど、今まで乗ったどの2st250レプリカ
より圧倒的に速いよ。89ガンマも持ってたけどこんなに速くはなかった。
現在、後方排気TZRと同時所有。いっしょに走ると3MAはミラーの点...
ギア比やキャブセッティングで低中速に振ってるのは知ってたけど、これほど
の差とは...
388いんぱるす:02/04/12 18:04 ID:bmJdvsup
だが、高速域で引き離される諸刃の剣
389LARRY:02/04/13 01:23 ID:4yZpTcf7
>386
鹿児島〜の予定。ウルフじゃ逝かないかも(汗

>387
私も後方排気2台乗り継ぎました。89&90
スガチャンついてるせいかどうか知らないけど、今乗っているウルフあまり
速く感じないなぁ。低速重いし。排気漏れしているせいかな。
もういちどオーナーになる機会があったら是非なりたいね>後方排気

>388
インパルスのトップブリッジを4時間かけて手で研磨しました。
指紋がなくなるってこう言う事ね。身をもって実感したよ。
いよいよ明日からアップハン計画に着手する予定です。できたら
写真アプしますね〜
あと同時にブレーキマスターとキャリパーをYZF750から流用予定です。
キャリパーサポートは友人に図面書いてもらって削りだすつもりですんで
図面できたら情報流しますね。
YZF750SP・・昔の愛車です。
今は部品取り・・・以前走行2000kmであぼーんしました。ショボーン
390いんぱるす:02/04/13 12:53 ID:HPSmUGMa
後方排気か…、愛車のインパルスが後方90'SPに追突された経験があるよ。
後方排気は一撃廃車した。

>>387
カウルが無いからスピード感は以外とγよりも上かも。

>>389
遂にはアップハンにまで進化ですか。恐れ入りまする。
YZF750SPって、OW01の事でしたっけ?。
YZFからのキャリパー&マスター移植ですけど、
シングルキャリパーになるので、YZFのマスターシリンダーではマスターの
ピストン径が合わないかも知れないですよ。
391LARRY:02/04/13 21:49 ID:4yZpTcf7
インパルストップブリッジのポリッシュ仕上げ完了
ふううううう。6時間休み無く磨き倒したよ。指紋が消えた〜。
もう二度とポリッシュはやらんな・・・たぶん

http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020413214237.jpg

さてと明日これらの装着にかかろうかと思います。

>390
YZFは白xピンクカラーのやつです。OWじゃあありませぬ。
マスターは別途購入する事にしました。キャリパーはYZFの
6ポットを利用予定。がんばりま〜す。
392LARRY:02/04/13 22:21 ID:4yZpTcf7
ところで質問
アップハンにする時ってインパルス用トップブリッジの底を削るとか。
これは何の為にでしょう?キーシリンダーの長さあわせ?
393いんぱるす@まだ仕事場:02/04/14 00:48 ID:dhSdHKJ3
>>391-392
トップブリッジが輝いてますね。ステダンはNHKかな?
YZFはOWと違いましたか。ヤマハは良く分からんです。

トップブリッジの裏を削るのは、予想通りのキーシリンダの位置あわせです。
トップブリッジを削らずに付けた場合は、ハンドルロックが使えないです。
この場合はキーボックスとトップブリッジの間に何かスぺーサーでも付ければ
ハンドルロックは使えるはずです。私は試したこと無いので未確認ですが…。
394LARRY:02/04/14 01:23 ID:4+BKBEoe
>393
お仕事お疲れ様です。
ふむふむ。今回はトップブリッジを削るつもりはないのでスペーサー入れて
対応してみます。
ステダンはNHKです。
後方排気のやつですがフォークが同サイズなので使えそうかな〜と。
395LARRY:02/04/14 01:24 ID:4+BKBEoe
sage忘れsage
396いんぱるす@まだ仕事場:02/04/14 01:30 ID:4/nqoeSP
書き忘れてたけど、狼一家でメーリングリスト始めてるよ。
情報交換の幅が広がるので皆さんも参加しませんか?
397LARRY:02/04/14 01:45 ID:4+BKBEoe
早速参加したよ!
よろしく。
398LARRY:02/04/14 22:21 ID:Yon3S6O3
<作業報告>
本日アップハン化計画を進行中思わぬ事態に直面しました。
前側のチャンバー膨張室に1cm程の穴を発見、どうやら前オーナーが
補修したものが薄利してしまっていたようでした。
おかげでチャンバーがオイルでベトベトです。しかもオイルを落とす
のに用いたパーツクリーナーが耐熱ブラックの塗装を落としてしまう
始末。結果再度チャンバー補修&塗装となりました。
・・・・・アップハンできなかったよ。鬱だ。

んで、メーター外していて気づいたんだけど、インパルスのトップブ
リッジとメーターを接続するステーみなさんはどうしてます?
ホームセンターで適当なステーを買おうかと思ったんだけど、どのよ
うな形にして良いか判らなくって。結局購入できなかった。
よかったら詳細キボンヌ!
399いんぱるす:02/04/14 22:47 ID:bxeXtOn5
>>398
私はエーモンのステーを曲げてメーター付けてますよ。
ただし、しばらくすると折れる…。

現在は、折れたスター同士をタイラップで無理矢理つないで誤魔化してます。
ノーマルセパハンの根本部分を取り付けてメーターを固定する方法もあるそうですよ。

>前側のチャンバー膨張室に1cm程の穴を発見、どうやら前オーナーが
>補修したものが薄利してしまっていたようでした。
これは痛い。上手く直ったら良いですね。
400猛烈!エロ天国!(ML参加):02/04/15 00:31 ID:OrE88gNU
私もいんぱるす殿のを参考にしてエモーソで、てきとーに固定。
ちょっとグラグラしてるけど(笑)
401いんぱるす:02/04/15 00:46 ID:9PWZ86tt
>>400
やっぱりグラグラしますよね。通勤時に両方とも折れてびっくりしたことがあるよ(笑)。

エーモンのステーを3枚くらい重ねて強引に固定できるかな?。
今度やってみよう。
402LARRY:02/04/15 22:41 ID:EBSmEwPE
>399-400
なるほど〜やはりと言うかなんと言うかエーモンですか。
いっその事インパルス用のメーター付けたほうが手っ取り早いのかな。
色々模索してみます。
403774RR:02/04/16 03:24 ID:V6JEi+Ml
2ストとディーゼルは煙いから一番後ろを走ってね][
404774RR:02/04/16 12:46 ID:EvmqK30E
>>403
速く走らないと、オルフ軍団で追い抜くぞ
405車屋:02/04/16 18:14 ID:v4naKtDI
403はあちこちに同じ事書きこんでる。
放置が一番効果あり。
406774RR:02/04/16 18:18 ID:wA94MGAv
>>404
消防車が出動しそうだ(w
407LARRY:02/04/16 21:47 ID:ooDwZG4J
>404
オルフ軍団の最後尾はいかにオルフ海苔とは言え悲惨そうだ・・・
408いんぱるす:02/04/17 08:37 ID:7Rf6SCSN
関西オフで最後尾を走った前科犯です。
前方には5台のオルフが…!。

煙よりも2stの香りが凄かったね
409774RR:02/04/17 17:42 ID:m/EkYLF8
>>408
そのままトリップできそうだね!(笑)
410774RR:02/04/18 20:47 ID:Kl0M2fk1
委員長!。私はですね、このスレッドを保守したいものであります。
411774RR:02/04/18 23:49 ID:xfErzs8I
ウプハン禁止法を適応したいですわ
412774RR:02/04/18 23:56 ID:nHdFOha5
そんなことより俺のID見ろ!
413774RR:02/04/19 17:56 ID:XNy5UA+4
オルフって前後ともチューブレスでしたっけ??

そろそろタイヤ交換しなくちゃなあ・・
414774RR:02/04/19 18:00 ID:u6JABDqd
GWはニュータイヤで!
415774RR:02/04/20 02:06 ID:ra6f2hHK
あげだあげだあ
416774RR:02/04/20 02:07 ID:Xe3vAzkz
あげるときはねたをふってくれよう
417774RR:02/04/20 02:13 ID:ra6f2hHK
チューブレスだよねー?>>416
418いんぱるす:02/04/20 10:41 ID:HTYWbFd/
>>417
チューブレスだよ
419774RR:02/04/20 11:08 ID:gy/uNy8c
>>418
完全にチューブレスだね
420774RR:02/04/20 11:19 ID:0HLoQ963
完璧にチューブレス
421いんぱるす:02/04/20 12:31 ID:fLJlu+T9
全くチューブレス
422774RR:02/04/20 17:04 ID:/T90MtKJ
絶対無敵チューブレス
423いんぱるす:02/04/20 21:40 ID:4tjoZdQV
わけわからん
424774RR:02/04/20 21:41 ID:OoRA7Tui
むしろチューブレス
425774RR:02/04/21 00:20 ID:OqwDk+M4
他に話題ねえのかよ!
426774RR:02/04/21 00:30 ID:tyFqf44a
オルフって前後ともディスクブレーキでしたっけ??

そろそろライニング交換しなくちゃなあ・・


427774RR:02/04/21 01:34 ID:DEmrbU2q
ウエスはどこにしまってる?
428774RR:02/04/21 01:35 ID:3DgWAwJz
上っす。
429774RR:02/04/21 01:40 ID:DEmrbU2q
あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
.         __                     /,,, \
       ,,/..:::;,\_     __,-'  ̄ ̄`‐-、_   ,/,;;:::  :: |;
       | .::  ::::ヽ\-‐' ̄;;;;;;,,,'''''',,,,;;;;;,,,,..  ̄//::  :: ノ
       |    ::::ヽ`ヽ ,,,,;;;;;''''';; ;;;'';;';;;;;;;;;;;;'''';;;     :: /
       \_  ,,;;;;  ,,;;''  ,,,;;;;,  ;;   ,,;;;,,     ''';;;; <
         〈 ;;   彡;'' (;;;,'' j  ;;  ;ヽ;' ; ';;) ;巛  '''〈
        / ;;彡 , ;;.._  /,;; ''   ,,ヽ;; _,,;;  ,;; '';;ヽ,
       ;/  ;彡' ;;' ~/ oヽ,〉''     /y'( o\,/~ ;;ミ ミ;;
       ;;|  ;彡 ;;; //; ゚ 'ミ|     ヾ彡 ゚ \|;'´  ;;' ミ  ミ |;
       ;|   ;ミ ;: ∪  ミソ   ..:: ::..  lミ  ∪,彡 ;; ;;'' |;;.
       ;;l ;ミ, ヾ   '' ;;;l''  :::.   ::.  ヾ ,,;;;;;ソ ノ;; ミ|
        ヘ;: ;;;ミ''; ,''  ;;:: ::..::: :::;;  :ヽ  ミ '' ミj;
        '彡;;  ミ   ,;l , , `ヽ;;,_ ,_,)y , ,tーニ二;ニ_`
          ;二ニ=-j;,; ; ;; ,, lミヽ_;`;_r'' ,,; ;; ; ; 二二ニ;二ー
           メ―ニ l;;; ; ; ; . ' ヾ;;/ ,, , , ; ; 二;_ーlニ二_
            .ヾニ=,ー、_;_; _'_,/=\_'_'__メ二__lニ二_
               _;;;ヾ;;;;'''\     /'/;;ー、
                ``ヽ_  \_/ ,j,'
                   `y_ ; ; _; ; '/
                      (    )
                    | | |
                    (__)_)
430774RR:02/04/21 11:57 ID:yqhe8Bwa
>>426
むしろディスクブレーキ
431774RR:02/04/21 13:01 ID:HjY69RXe
オルフってパワステ付いてましたっけ??

そろそろパワステオイル交換しなくちゃなあ・・
432774RR:02/04/22 00:34 ID:alMTEaOJ
むしろノンパワステ
433774RR:02/04/22 09:30 ID:C9Bi1wN2
オルフってエアバッグ付いてましたっけ??

そろそろ空気の補充しなくちゃなあ・・
434774RR:02/04/22 13:14 ID:dBCb3Z8j

      彡 < むしろエアファック
|゚д゚)ノ



|彡サッ
435LARRY:02/04/23 16:56 ID:ho6r9g/9
チャンバーを塗装した。

雨が降った
サビが浮いてきた
再塗装した

また雨が降った
またサビが浮いてきた

ショボーン
436774RR:02/04/23 16:59 ID:GqYyEEc4
半年ほど乗っていた。
消したい過去。
437LARRY:02/04/24 00:41 ID:13d7cwcZ
雨の中ウルフで会社に行ってて、さっき家に着いたんだけど
玄関前に来て・・・カギが無い!!・・家のカギが・・・
嫁は実家に帰省させてるし、恐らくカギを忘れたであろう会社は閉まってる。
ううむ
とりあえずカギの110番を呼んだけど、ほんの15秒「カチャカチャ」で終わり
んで12600円也。もうね。バカかとアホかと・・・以下略
いや俺がバカなんだけどね。
あんなの見てたら、家のセキュリティやバイクのセキュリティを考えさせられるよ。
ウルフのカバーがここ最近で夜中に3〜4回外されてるし。何かの前兆かなぁ。

過去に盗難2回、未遂2回の実績有り・・・鬱だ
438いんぱるす:02/04/24 23:01 ID:rT9P+F1L
>>437
ご愁傷様です。

>とりあえずカギの110番を呼んだけど、ほんの15秒「カチャカチャ」で終わり
>んで12600円也。もうね。バカかとアホかと・・・以下略
15秒って…、嘘でも手こずる真似してくれたら良かったのにね。
439774RR:02/04/25 15:17 ID:/HgKi9pX
オルフの空気圧っていくらでしたっけ??
メーカー指定空気圧シールが最初から剥がれててわかりません。
教えてくだされー。
440774RR:02/04/25 15:32 ID:3soxv/HX
>>439
水に浮くくらい入れたら良い
441車屋:02/04/25 15:35 ID:Xl+kSoJ/
>433
ていうか、エアバッグにエアは補充しない。
窒素だし。
442774RR:02/04/25 16:18 ID:3soxv/HX
>>441
きゃーーー、ネタにマジレスカコワルイィィィィィィ
443774RR:02/04/25 16:19 ID:3soxv/HX
俺のIDカコイイィィィィィィィィィーーーーーーーーー!!!!!!
444774RR:02/04/25 16:44 ID:HzqjaUmz
TZRスレで歓迎されそうだな
445774RR:02/04/26 01:06 ID:ku64qqxk
空気圧、2.5キロぐらいかなー?
今日計ったら1キロも入ってなかったよ・・
446チンポ:02/04/27 11:47 ID:CPVlbt4/
age
447(゚д゚)ウマー ◆9.068UMA :02/04/27 17:03 ID:udd/qPTe
(゚д゚)ウマーsage
448774RR:02/04/27 23:07 ID:DW4NQpV0
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''` ||゙ `´゙`´´
      ∧∧ ||
     (*゚∀゚)|| <カラリとageましたが何か?
     /  づΦ
449774RR:02/04/27 23:35 ID:WQ9ge1LU
SAGE-R250RR
450774RR:02/04/28 08:28 ID:Eq5OZtLL
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''` ||゙ `´゙`´´
      ∧∧ ||
     (*゚∀゚)|| <カラリとMageましたが何か?
     /  づΦ
451774RR:02/04/28 19:28 ID:9htAb9si
_□○_行き倒れsage
452774RR:02/04/29 14:37 ID:phFFcQ/C
         。    。
          \ /
キタ━━━━━━(∀)━━━━━━ !!!!!
453いんぱるす:02/04/30 19:06 ID:wHL+qZAn
ネタ切れの予感
454774RR:02/04/30 23:55 ID:WpFZElli
みんな給食では何が好きだった?
455LARRY:02/05/01 08:44 ID:SdxxUXF7
スプリットファイア&コードを入れたよ
心なしか白煙が多くなったような気が・・・・・
体感はあんまかわんないなぁ
456774RR:02/05/02 19:38 ID:3WO6002v
IDカコイイage
457774RR:02/05/02 19:43 ID:LlF9zbWD
>454
唐揚げの皮
458774RR:02/05/02 19:44 ID:Zl0ihmfm
ネタが無くてつらいのが目に見えて・・
459774RR:02/05/02 20:19 ID:1vlDZ9eu
>>454
カレーうどん
460774RR:02/05/03 20:44 ID:xLMDitgO
ネタ切れだなあ・・。
461774RR:02/05/06 03:28 ID:g1aVnaqM
保守
462774RR:02/05/06 12:12 ID:OTLU6FLv
昨日、天橋立までツーリング行ったんだけど、信号待ちで並んだオルフのおにーさん
見てるかな?(笑)
急いでたのでスリヌケして先行ったけど。
463774RR:02/05/07 15:30 ID:7n18w41y
古い
464774RR:02/05/07 18:56 ID:3zLj/dYc
そろそろ終了かな。
465774RR:02/05/08 05:40 ID:pNGHrk0H
ほしゅしとく
466LARRY:02/05/08 13:02 ID:QIV+esKA
ガンマのフロント周りと、YZF750SPの6ポット&マスターを格安入手!!
フロント周りの大掛かりな変更にとりかかりま〜す。
完成したら写真UPするね。
467774RR:02/05/09 06:54 ID:nonAnPp4
朝保守
468LARRY:02/05/10 19:35 ID:UhFwmAu4
友人の勤めるアルミ工場にYZFのキャリパー置いてたら紛失した。
マスター、ブレーキホース丸ごと・・・・
現在犯人捜索中

(´・ω・`) ショボーン

469いんぱるす:02/05/10 23:03 ID:B4MiZLDc
久々カキコ。

>>LARRY氏
プラグとコード変えても変化なしですか…。
うーん、私のWOLFが4万以上走ってるから体感したのかなぁ…。

キャリパーは無事に戻ってくること祈っています。
470(゚д゚)ウマー ◆9.068UMA :02/05/12 07:57 ID:OtZEcRoU
(゚д゚)ウマー保守
471774RR:02/05/12 10:22 ID:LOxdVbE9
うう・・・(;;)
昨日オイル交換したら真っ白だった・・・
どなたか対策教えてください〜〜〜〜〜〜〜!
472774RR:02/05/12 10:28 ID:RWLGb2HY
廃車にする。
473774RR:02/05/12 12:27 ID:yD/X54lH
オイル交換ってギアオイル?
気にせずオイルを頻繁に交換すべし(ダメか〜
474いんぱるす:02/05/12 21:01 ID:E0H8g0OC
>>471
ウォーターポンプから冷却水が入り込んでいるかもしれないよ。
しばらくしてから再確認してみませう。
再び乳化してたら、ウォーターポンプのシール交換が必要っす
475774RR:02/05/13 01:56 ID:03BVy6wD
ラジエター液漏れ材入れるっつー処置はダメかな
476いんぱるす:02/05/13 20:35 ID:14ikSBmQ
>>475
漏れ止めでも無理だと思う罠
477いんぱるす:02/05/13 20:36 ID:14ikSBmQ
追伸…

ラジエータの漏れ止めって、ヘタに入れるとオーバーヒートの原因だよ
478LARRY:02/05/14 08:57 ID:PBr2CbeD
あ〜キャリパー見つかんねー(泣
しょうがないからガンマのキャリパーも買っちゃったよ。ちぇ。

>いんぱるす殿
スプリットファイアに交換したら明らかに白煙増したよ。
体感は変わらないけど始動性が上がったので良しとしています。
交換したのがVXプラグ(走行300km位)からスプリットファイア
(走行3000km)程度のものだったのが原因かもしれませんが。

479ヴヴヴ通勤者:02/05/14 22:54 ID:TzF/Dj2U
排気バルブを3枚歯に交換してみませんか?
乗り易くなるかも。
僕の場合3枚から2枚にして面白かったです。
ちなみに調整が大変。
480774RR:02/05/15 23:35 ID:K6U+U9In
優良
481774RR:02/05/16 01:37 ID:YuLvKyQI
廃棄デバイスのオタフク掃除みんなやってる?
中古で買って、1年経つんだけどドロドロかな・・
482774RR:02/05/16 14:08 ID:0ioTOgZq
ドロドロになんかならんぞ。
シールが逝ってないか?
483774:02/05/17 13:01 ID:FbOvKKf+
同意 そんなことにはならないような・・・
484481:02/05/17 14:38 ID:BYvVF/zG
すまん・・知ったかだったんだ・・(w
某HP見て「ああいうふうになるのか」と思ってたんで。
今度チェックしてみるよ
485LARRY:02/05/17 20:22 ID:AgJYnKKc
明日雨が降ってなかったらガンマのフロント周り換装してきやす。
ついでに以前ここで話してたステダンのステーもワンオフで作ってくるかも。
ステーできた場合は図面アップするねん。

ウルフをちょっとずつ自分の好きな形に変えてきて、とりあえず2日に1度は
通勤&ちょい乗りで使ってるのだけれど・・どうもしっくりこない。
2ストに再び乗りたくて購入したバイクだけれど、なんか違うなぁと感じる今日
このごろ。ああ、ヤフオクで他の2ストに目が行ってしまう。
別に飽き性と言うわけではないのだけれど・・・
486LARRY:02/05/18 17:56 ID:oHzv01nD
フロント移植完了!!
写真はいんぱるす氏のHPに貼らせて頂きました。
友人から購入したガンマのフォークはSPのものだったよ。ウマー
基本的にはポン付け、注意する所はウルフとガンマとのフォーク長が1cm位
違った(ウルフが短い)のでちょい突き出し気味にする事が必要なのと、
メーターケーブルが左キャリパーの下を通るのでぎちぎちになってしまう事。
あとは、ブレーキホースのジョイント部が長さ的にアンダーブラケット下の
ネジ穴まで届かない(俺はタイラップで固定しました)こと、それとブレーキ
マスターをハンドルに固定させる為のステーが必要になる事位かな。
とりあえずマスターをハンドルに固定するステーさえあれば、特殊な工具も
必要としないので正味1〜2時間ほどあれば換装は可能かと思います。
さて、ブレーキの効きはと言うと・・・ん〜まさにガンマのそれです。
ウルフより圧倒的に制動力が上がりました。キケンです(藁
487LARRY:02/05/18 17:58 ID:oHzv01nD
あ、ステダンのステーは雨の為作製中断致しました(汗
488471です:02/05/18 22:43 ID:rYy0dp3v
ご指導いただきアリガトウございました。
とりあえずラジエターに漏れ止め剤入れましたが、
元気に動いてます。

・・・ところで、MJ交換しようとキャブ開けたんすけど
右MJ#220・・・左MJ#210が付いてました。
新車で購入してMJいじった事はありません(笑)

※あ〜キャブのメンテ一度もしてないって意味じゃないっすよ・・・

これってどうなんすか?
質問ばっかりですんません・・・
489774RR:02/05/19 00:46 ID:kUw24HH5
>いんぱるす氏のHPに

どこ?
漏れのステダンも貼りたい。
490いんぱるす:02/05/19 01:04 ID:2RUzm3VW
>>489
http://res9.7777.net/bbs/customer/

適当に使ってくらはい
491774RR:02/05/19 12:37 ID:4wgbyAj3
昨日久しぶりに乗ったらアクセルが戻らなくなり、慌ててクラッチ切って路肩に止めて
様子を見たらRED入ったままガンガン回ってて、ハッと気付くと4車線全てを白煙が覆っていた。あせった。

エンジン切ってアクセルぐりぐりしたら直ったけど、CRCでも吹いとけばいいのかなぁ。
492LARRY:02/05/19 18:54 ID:XDvPD/4S
>491
怖ぇ〜
スイッチボックスとアクセルグリップの間、あとハンドルエンドとグ
リップの隙間にCRC。それとケーブルにももちろんね。それで復活
するかと思います。

だいぶ昔だけどFZR400RR-SPに乗ってた頃似たような現象でエンジン
かかってる最中に急にセルが回りっぱなしになり、メインスイッチ
切ってもセルが止まらないと言う恐怖を味わったよ。
結局ケーブルを引きちぎってやっと止まったけど。
493LARRY:02/05/19 19:05 ID:XDvPD/4S
今日、大型バイク14年の友人にマイウルフを貸してあげたよ。
本人大型ばかり5台程持っている奴なんだけど・・・(A氏:仮称)
A「お、軽ぃぃぃぃ」
A「ちょっと走っていい?」
俺「ええよ。低速ないから気をつけろよな」
(ダダルルル・・・・ストトト)
A「うぇ低速ねぇじゃん。アクセルついてこな・・・(アクセル全開)」
(バイィィィンン)
A「ぎゃあ!!(竿立ち状態)」
A「ひぃぃぃぃぃぃ!!」
・・・3分後
A「俺、今後絶対2スト乗らんわ・・お前死ぬぞこんなの乗ってたら」

ドリブン2丁落としていたのは内緒です。
494400以上童貞:02/05/19 19:29 ID:+aRa8Amh
ウルフで低速ないと思ったこと一度もないけどなー
友人に貸したら絶対エンストこくんだよ

495774RR:02/05/20 00:16 ID:S6hYYGBO
TZR50に2年乗ってた友人が免許を取ったから
貸してあげたらクラッチワークがメチャメチャ上手い。
やっぱそういうもんなのね・・・
496LARRY:02/05/20 20:50 ID:pcnD0iQ7
ところで
ココに来るみんながあえて「ウルフ」を買った理由って何?
俺は2サイクル乗りたいな〜って思っていた時に、たまたまヤフオクで
ウルフの不動車が格安であったのと、ヤフオクに中古エンジンがこれも
格安でたまたまあったのが決定の理由かな。
最初はセカンドのつもりだったけど、今じゃこっちがファーストになって
しまったよ。
497774RR:02/05/20 23:37 ID:IoptTnpE
今まで発売されたどんなバイクよりかっこいいから。
498いんぱるす:02/05/21 11:12 ID:egta6Scd
>>496
私も同じく2stに乗りたかったからですね。
安いのを探していたつもりが、高くつきましたけど…。

まぁ、自分風に弄ってるので満足。
499774RR:02/05/21 22:18 ID:K4+ycUzr
保守age
500(゚д゚)ウマー ◆9.068UMA :02/05/21 22:21 ID:9hK/Sbll
(゚д゚)ウマーsage
501774RR:02/05/22 23:52 ID:GbffTtOp
WOLF、めっちゃカッコイイし大好きなんじゃけど、燃費の悪さに負けて通勤バイクを買ったら
嫁に2台もイランじゃろうと怒らりマシタ。
自賠責の期限も迫ってるのでドナドナです(泣
502LARRY:02/05/23 00:12 ID:V75d5JsE
>497
そだね〜スタイルは俺も好きです。
軽くてカッコ良くて安い・・・なんか牛丼みたいな(藁

>498
金かかりまする。
車体に5万。完動させるのに10万。自分風に5万。
既に20万突破しました。貯金なくなったヨ。
ってゆーか内緒で預金解約したヨ。
ああ後が怖い。

>501
俺のは燃費10`/gって所ですかね。
自賠責は今年からカナーリ安くなってるので(たしか1年で8K?)
なんとか維持頑張って下さいまし。
買わずに後悔、売って後悔はよくあるパターンですよ。
503501:02/05/23 00:34 ID:qv1kWf/C
ウチのWOLFは燃費5`/g台です。本当は燃費が悪い=不経済という事ではなく、
しょっちゅうGSに通わなければいけないのが嫌でしょうがないというのが理由の一つです。

で、自賠責じゃなくて任意保険の期限が迫ってるんでした。失礼。


はー、でも後悔するよなぁ・・・・。あの加速感・・・・。
504774RR:02/05/23 01:28 ID:nQ7Jtxxi
>>503
いくらで売るの?
505( ゚∋゚)&rlo;( ゚∋゚)&rlo;:02/05/23 08:28 ID:k7HBFsXW
リッター5って凶悪だな・・
うちのオルフ、だいたい12ってとこか・・。
最近エンジンかけてないからバッテリーが心配ъ( ゚ー^)
506774RR:02/05/24 23:54 ID:+T6HLeK9
がんばれage
507501:02/05/25 12:51 ID:rO5sbyd4
いくらで売れるんだろう。2〜3マンなら後輩にやろう。

リッター12も走ればこんな事にはならなかったんだが・・
なんでこんなに燃費が違うんだろう?
508774RR:02/05/25 17:54 ID:k7Wxw3kJ
>>507
どこの方ですか?
509501:02/05/25 20:11 ID:wYM3qC4P
>>508

長崎です。
510501:02/05/25 20:15 ID:wYM3qC4P
某所に買い取り査定してもらったら、やっぱり2万て言われた。
イロイロで、五万まで何とか、という事なんじゃが・・・。

やはり、ここのタイトルどうりキビシーや。
511いんぱるす:02/05/26 01:15 ID:YgzWS9iz
>>510
関西の方だったら、私も立候補したのですけど。
512LARRY:02/05/26 18:10 ID:p6njzIC0
>501
うわ同郷ですね。
俺も実家は長崎で現在は福岡在住です。
ここんとこ毎週長崎には帰省してるなぁ。
もちろん足は「ウルフ」じゃなくて(藁
513774RR:02/05/28 01:54 ID:ZXYXoOxx
漏れも福岡だぁ〜〜〜〜
黒いのに乗ってる
514774RR:02/05/28 09:50 ID:DVielfj6
福岡で黒というだけで個人が特定されそうな気がする・・
515LARRY:02/05/28 14:11 ID:hQvH/Lgl
>514
ど、同意・・・(藁
516LARRY:02/05/29 11:31 ID:2hfbRE09
今週土日にいよいよガンマの湾曲アームを装着予定。
さて、うまく装着できるかな?
完成したらまた写真アプしまする。

頑張るべぇ
517774RR:02/05/29 13:29 ID:i+xFjS8G
いや〜漏れの住んでる福岡市南部とその近郊だけで黒は3台生息確認(漏れのも含)
あっでも黒ロゴは俺だけかぁ・・・汗
ちなみに漏れはもう一台MVXってのも乗ってる(笑)
518LARRY:02/05/29 14:07 ID:XU/OPIdU
>517
当方はげしく福岡市南部在住です(^^;
その3台中の1台は俺かも・・・・汗
ま、まぁ見かけたら声でもかけてやって下さいな
519774RR:02/05/30 08:38 ID:TRN1mTWP
>LARRY
そんじゃあ、見かけたら声じゃなくてお互いはげしくオイルかけあうって事で (笑)
520LARRY:02/05/30 09:23 ID:HJOGlrg2
よ〜しパパ
オイルかけなら負けないぞ〜
521774RR:02/05/30 15:24 ID:zX4MoxC0
よ〜し、じゃぁパパは白煙の煙幕攻撃しちゃうぞ〜
522774RR:02/05/31 01:07 ID:/Hj81lgb
ヲルフのノーマルサイレンサーってウール交換できないのかな?
丸ごと交換?
523774RR:02/05/31 08:05 ID:86VHTU7y
ノーマルのサイレンサー・・・・
オヤジに捨てられた・・・・・・合掌
524いんぱるす:02/05/31 09:09 ID:KpPsl4S2
>>522
ノーマルサイレンサーは分解できないよ
525774RR:02/05/31 12:32 ID:/Hj81lgb
>>524
Oh!アウチッ
526LARRY:02/05/31 15:16 ID:TEztQ8Jy
むーん。ガンマのスイングアーム細かいサビ(点)が浮いてるよ
なんとか取る方法ないかな?
ピカールでも駄目だった。
しかもリアサスのインナーも錆だらけだ。むーん
527LARRY:02/06/01 20:17 ID:jzTGhors
装着すますた!!
いんぱるす殿の所に写真アプさせて頂きました。
湾曲アームの装着は予想以上に手ごわかったです。
シャフトが錆ついて取れなかったり、ガンマのマスターシリンダー腐っていたり
なによりも一番苦労したのはマスターシリンダーのピッチ合わせ。
棒やすりで1時間30分削りまくりました。
とりあえず写真でわかるように、12時から初めて19時までみっちり作業時間
がかかって、出来上がった頃には真っ暗になってしまいました。
あ〜もう今日は寝るっす。疲れた〜
528774R:02/06/02 20:51 ID:QwPyO2vm
保守age
529774R:02/06/02 20:52 ID:QwPyO2vm
保守sage
530LARRY:02/06/03 09:09 ID:w+6sd6da
スイングアーム交換して50km程走りました。で、感想。
旋回性能が上がったのが即実感できました。
リア18インチ時にはフロントとリアがバラバラに曲がって行くような感じが
フロントとリアがピタリと同時に曲がるように感じるようになりました。
非常に乗りやすいです。
あと、リアブレーキがウルフよりもイマイチっぽかったです。
ウルフの時、リアはガッツンでガンマは踏み込んで効くような感じです。
ウルフ(対向2ポッド)とガンマ(片押し2ポッド)の差かな?
まぁこれはガンマのパッド状態とリアマスターが劣悪な状態だったのが原
因だったかもしれませんが・・。

結論:湾曲アームの効果はよくわからないけど(剛性上がったとか)、リア
    17インチは効果絶大です。オススメしる。
531太朗侍:02/06/03 21:33 ID:z9P+RqpM
遅いレスでスマソ・・。
最近転職したら、労働基準法ぶっちぎりの会社でした♪
上の方で、LARRY士がメーターワイヤーの事で、お困りのようでしたけど、
Vガソマのワイヤーに交換で余裕ができますよ。
ガイシュツだったら、重ねてスマソ・・。
スイングアーム換装ご苦労様です。
532774RR:02/06/03 22:40 ID:TZT5nkDL
>>最近転職したら、労働基準法ぶっちぎりの会社でした♪


スレ違いだけど・・ あちゃ、ヒットしちゃいましたね・・。
どんなふうにぶっちぎりだったんでしょう??
533LARRY:02/06/04 15:12 ID:3vdGfKIm
>太朗侍殿
情報サンクスです!
早速ガンマのワイヤー注文する事にしました。
534:02/06/04 15:21 ID:wFsM67N/
WOLF250にはやっぱヨシムラのサイクロンっしょ
535太朗侍:02/06/05 00:40 ID:qjpzDhso
>LARRY殿
拙者も以前、同じ事で悩みました。
ガソマはWディスクなんで少々余裕があるようです。
あとは、メーターステ―の角度を微妙に調節すると良いと思います。

>532殿
8:30始業で退社は23:00すぎです。
ついでに当たり前のように早朝出社(6:00頃出社)ありです。
その間、昼飯入れての休憩トータルは約45分。
まあ、泊まってないだけマシでしょうか?スレ違いすんません。
536774RR:02/06/06 01:16 ID:rsqiGFy+
            、、、,. ,._      >>537くん……  537くん………
         ィ`'′     ヽ
        〃/ノノ八レレ、.  |      537くんに託すっ…!
         ル三''′`三ヽ.  |
          [ ≧|ニ|≦_]~|^)ト、    虫のいい話なんだが……
.         | ,-L__」 -、u |ト:| |''‐- ...__
      _.. -┬|l王l王l王l`/ .|  | |    オレの代わりに…
.     ∧  |├‐┬─‐''′/  ||      メール欄をageに換え……
     /  l  |.l-―|、___/-―┤
   | ̄ ̄|.|   | |   ヽ. /    | |    ヲルフネタを書いてやってくれ……
  /.|   | l.  | |   Y。    | |
  \/~三三..l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      今にもDAT落ちしそうなスレ……
   /、 丁` /ヽ「|    /.|     |        WOLF250のスレッド…
.  /  へ、./  | l.  / |_   |
 /   |/    | |. └‐::┐r‐┘  .|
. !   /       |_|.   └'      |==
 `ー'         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
537(゚д゚)ウマー ◆9.068UMA :02/06/06 02:29 ID:8HfEnNNz
(゚д゚)シメジage!!

オルフネタは無い
538774RR:02/06/07 02:16 ID:aaitfidn
このスレ見てたらWOLF欲しくなってきた
539LARRY:02/06/07 08:49 ID:uUR4d7Fp
>538
とりあえず安くて速くてカッコ良いから買っとき
540774RR
2台ほど買っとけ。