一番長く付き合えるバイクって?

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
何十万キロも付き合ってくれるバイクってなに?
2めやん ◆Sld.ObeM :02/01/20 01:20 ID:8HO06Ggj
カブ
3774RR:02/01/20 01:21 ID:ySD4WIfe
カブ
41:02/01/20 01:21 ID:I7ZavDTT
株じゃ高速走れんでしょー?
5774RR:02/01/20 01:21 ID:9VuhCTXU
カブ
6名無しさん:02/01/20 01:21 ID:kaR5K63E
CD90。こんなに丈夫なバイクはない。
7774RR:02/01/20 01:22 ID:afB1DGKQ
カブ
8774RR:02/01/20 01:22 ID:/mgB9o8J
カブッ!
9774RR:02/01/20 01:22 ID:ySD4WIfe

101:02/01/20 01:23 ID:I7ZavDTT
250以上でなんかない?老後まで付き合ってくれそうな・・・
SRとかだめ?
11774RR:02/01/20 01:23 ID:yEm/6nqs
でも、カブ
12774RR:02/01/20 01:23 ID:ySD4WIfe
マッハV
13774RR:02/01/20 01:23 ID:KgyMuyyA
カブだってば
14774RR:02/01/20 01:24 ID:iHzpPf7Z
15774RR:02/01/20 01:24 ID:3I/zbtiK
悪いことは言わん。カブにしとけ。
16774RR:02/01/20 01:25 ID:OxG3xHS5
RC211V
17774RR:02/01/20 01:25 ID:0OSICaQu
カブで決まりの模様(w
181:02/01/20 01:25 ID:I7ZavDTT
くそー!株に勝てるタフなマシンはないんか!?
男のマシンは!
19774RR:02/01/20 01:25 ID:93BRn++0
じゃ、カブラ
20やっぱカヴ:02/01/20 01:26 ID:WuC3brtl
>>1
逆にさ、高速走れる排気量で
何十万キロも走るバイクなんかあるかな?
21774RR:02/01/20 01:26 ID:eJVCGKt9
カブ
22774RR:02/01/20 01:26 ID:jsNovivT
スーパーカブはどう?
スーパーだぜ?スーパー。
23ベンジー ◆KsR2Gddw :02/01/20 01:27 ID:8YESWZAb
VT250系は長持ちするらしいね。
VTR250なんて如何?
24774RR:02/01/20 01:27 ID:ySD4WIfe
BMW
あ、マジレス
25774RR:02/01/20 01:28 ID:vBwONXST
カブゥゥゥゥッ!
カァヴゥゥゥゥッ!
26めやん ◆Sld.ObeM :02/01/20 01:28 ID:8HO06Ggj
ていうかメンテ次第だぜそんなの。
27774RR:02/01/20 01:29 ID:X452gBLn
モトコンポを車に乗せて車で何万キロも走る
28774RR:02/01/20 01:29 ID:iVPO68st
大陸横断系は1走行1万キロ当たり前らしいので、すげー長持ちするらしい。
問題は半端じゃなくどれも高いってことだ。
291:02/01/20 01:30 ID:I7ZavDTT
>>20
いや、わからんです。
そこで2ちゃんねらーのツワモノどもに聞いてみた!
30774RR:02/01/20 01:30 ID:UXCyeXTi
SRはいいよ。故障しにくいし、純正、社外ともにパーツが豊富な上
ショップのノウハウも蓄積されてるんで安心。
もう15万qほど乗ってる。
31774RR:02/01/20 01:31 ID:hThiFiaN
やっぱ正統派のがいいネ。
自由律なんてクソ。


あ、それは俳句だった....
32 :02/01/20 01:32 ID:ySD4WIfe
マッハいいよ。故障もしにくいし、純正、社外ともにパーツが豊富な上
ショップのノウハウも蓄積されてる。これ。最強。
331:02/01/20 01:32 ID:I7ZavDTT
VTR250ってモンスターのパクリ?
34774RR:02/01/20 01:32 ID:gSUaau+5
>>30
年取ると振動がきつい。
人気が出て部品が高く維持がきつい。
35774RR:02/01/20 01:33 ID:lJe3VsKO
まあホンダだろうね。
36774RR:02/01/20 01:36 ID:KNAMD8DV
CB400SFはどう?
一般的に排気量が大きいほうがエンジン長持ちすると思うが。
定番だから絶盤にもなりにくいだろうし。
37774RR:02/01/20 01:37 ID:2FEjF5iZ
景気悪いのにそんな話すんなよ
38774RR:02/01/20 01:37 ID:g5yS+8kl
CB50 
かれこれ19年乗ってるけど故障らしい故障は一回も無いよ。
CBに限らずホンダの4スト50ccは丈夫で長持ちと思う。
391:02/01/20 01:41 ID:I7ZavDTT
>>36
排気量大きい方が長持ちするんですか?なるほどー。
カワサキはかなりエンジンが駄目駄目って聞いてるけどなんで人気あるんか?
40774RR:02/01/20 01:43 ID:e0N0Wcr4
>>33
デザイナーが同じとかどっかのスレで読んだ。

>>35
最近はホンダ=高品質でもなさそうな感じだヨ。
エンジン壊れる話もよく聞くし、見えないトコが
やけにチープだったりするし。

長持ちなら空冷単気筒とか、
そういう枯れたトコが良いんではないか、やっぱり。
あとは壊れても対処しやすいように
ノウハウ溜まりまくってそうなZ系とかスズキの油冷とか?
41774RR:02/01/20 01:43 ID:KNAMD8DV
ってか、>>1よ。おまえの情報を少しはくれないと答えられないぞ。
初心者なのか?年は?出せる金額?とか。

あと、http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1007160603/
で相談に乗ってくれるぞ。
42774RR:02/01/20 01:45 ID:e0N0Wcr4
あ、大御所忘れとった。ハーレー。
43774RR:02/01/20 01:46 ID:KNAMD8DV
まあ、細かいことは考えないとしてオレの考えはどこか尖ったものを
持つバイクを買うと飽きがくるのが遅いということだな。
実際乗り換える奴は車体の限界より飽きが先に来るのが多いからな。
441:02/01/20 01:48 ID:I7ZavDTT
>>41
あるタンキトウにのってます。
免許とって一年の初心者で、今乗ってるのがたぶん長くないので
どっかに老後まで付き合ってくれるバイクないかなー?って。
大学生です。
45774RR:02/01/20 01:51 ID:KNAMD8DV
>>44
今のバイクではだめなのか?
まあ一生乗ろうって考えはいいと思うが。
46浜名っこ:02/01/20 01:51 ID:bXqN1ZEU
>>1
VTZ250にしなさい、、
バイク便で30万キロの奴がざらにある。

程度の良い中古を探したら、
タペット調整やステアリングやスイングアームのグリスアップなど
一通りの整備を済ませればまず長持ちするよ!
47774RR:02/01/20 01:55 ID:e0N0Wcr4
>>44
折角だから色んな種類のバイク乗ってみてぇとか思わないのか。
エンジンだけでもV二気筒、並二気筒、水平対向二気筒、三気筒、
V四気筒、平四気筒…それが空冷水冷4st2st、排気量も大小様々、
ジャンルもロードスター、クルーザー、ツアラー、スポーツ、
デュアルパーパス、コミューター…。
乗ってみてぇ…
481:02/01/20 01:56 ID:I7ZavDTT
>>45
ぶっちゃけると、エストレヤです。
カムチェーンがたった一万キロで伸びてきたかと思うとそれが内部の部品を
暴れて削れ出すという怖い噂をきいたもので・・・カワサキ車では当たり前
だという人も・・・でも一万キロって!
49774RR:02/01/20 02:01 ID:vIjBr096
ゼルビス乗っとけ。
きちんとメンテしてりゃ、10万キロは軽くいく。
高速移動が楽なマターリバイクだから、年取っても良いかもよ。
50774RR:02/01/20 02:01 ID:KNAMD8DV
>>48
まだその症状は出てないんだろ?
その症状が何度も出て、愛着が失せたら考えればいいのではないか?
それ以外は気に入ってるなら。

気に入ってないなら即刻乗り換えるといいと思う。
愛してもらえないバイクはかわいそうだから。
51774RR:02/01/20 02:01 ID:pxxY4Hrg
>>48
カムチェン伸びたら変えりゃいいだろ、ゴルァ
おまえは何買っても10万キロも乗るこたねーだろうよ
52774RR:02/01/20 02:04 ID:kFFlNS7F
VT系は外せない・・、他社でも単気筒ならソコソコじゃないのか?。

ところで大学生が老後まで付き合ってくれるバイク云々なんて言うのは
どうかと思うが、消耗品を定期交換すれば長く乗れるのは当たり前だし
車種ごとの持病みたいなものだって対処しながら乗ってる人も居るだろ。

安く長く乗れて消耗品交換のみでデザインも良いというならスパーダを
お勧めする、あと長距離乗るならゼルビスというのが定番だろうがね。
53774RR:02/01/20 02:04 ID:pxxY4Hrg
ノーメンテで何十万キロも付き合ってくれるバイクを探す1に1000まで付き合ってやるスレ
54774RR:02/01/20 02:05 ID:iVPO68st
>>48
つか、いま走行何キロ?
年間走行距離数を出してみそ。大抵の場合杞憂だぞ。
551:02/01/20 02:12 ID:I7ZavDTT
今は一万キロです。
多分年間で一万キロくらいかな・・・。
老後は無理にしてもやっぱ安全に長く乗れるバイクがいいっすー。
バイクはこけたら終わりだし。
なんか事故画像とか見たら怖くなって・・・。

56774RR:02/01/20 02:17 ID:iVPO68st
年1万キロか。全然乗らないほーだね(私原1なほーが年1万キロ。
そうでない方は…ちと伏せる。寒くて全然のれてない)。

てことで、あんま心配するほどでなさげ。

バイクはこけたら終わり、ではなく、こけても終わらない乗り方を
するのが正しいのりかた。バイクはこける格闘技だから。
老後に安全なバイクのりたーいというなら、なおのこと。
57774RR:02/01/20 02:19 ID:nwk3hOQY
モトグッチは永くつきあえると聞いたことがある。
手はかかるが。
58774RR:02/01/20 02:27 ID:5Zs8/Lu5
長く付き合えるバイクと長持ちするバイクって違うだろ。
59774RR:02/01/20 02:51 ID:mjvn4tko
年間1万キロって少ないほうなのかぁ。
60理論上は200cc単気筒SOHC:02/01/20 10:13 ID:1W6m5rSv
構造的に長持ちするバイクは、電子装置が少なく、冷却系とか
吸排気系が機構的に複雑ではないエンジンを載せたの。
高回転域まで回さなくても快適なバイク。

乗っている人が痩せていれば200cc〜230cc単気筒、少し太っていれば
250cc〜270cc単気筒、かなり太っていれば350cc単気筒が長持ちする。
400ccを超えると、二気筒の方が長持ちにはいいかも。
61774RR:02/01/20 10:24 ID:lz4tAFhW
GPZ900R
12年前3年落ちのA3を5000kmくらいで購入し90,000Kmまで乗った。
5年前50,000Kmでエンジンオーバーホールしてワイセコ972キットと
ST-1カムを組んだ。
昨年30万で売却し、A14に乗り換えた。
ブレーキの効きにビックリしている。
15年は乗りたい。
62774RR:02/01/20 10:32 ID:TWt9UqUx
実際カブって何万`はしる?
10万走るんだったら、寿命は排気量に比例しなくなるんじゃ?
63774RR:02/01/20 10:40 ID:kdZ5OU8g
振動も寿命を縮める。ゼルビスは4万キロノーメンテで充分
だったがXRは4万であちこちガタがきた。いやメンテすれば
あと5万はいけそうだがな。
VT系の人、最高何万くらい行きましたか?ツレのVTZは
スイングアームが折れるまで乗って9万キロでした。
64交差点 ◆Og6QM7Kk :02/01/20 10:46 ID:f4WwiSn8
漏れはフジョソを3年で10マソ乗ったぞ。工房の時に通学に使ってた。
フジョソとフリーウェイは丈夫だな。
65774RR:02/01/20 11:09 ID:13IOoj6O
単純に考えて国産車よりも外車の方が想定耐久年数が長い。
国産は慣らしに時間をかけなくとも直ぐに性能が出るように
設計されているが、BMWなどのヨーロッパツアラーなどは
国産車の寿命が来る頃になってやっと本調子になるように
作られているらしい。
国土の広い国に住んでおるヨーロッパの人のほうが移動する
距離も長いし年間走行距離も長いためだと思われる。
しかも長い時間乗っても飽きのこないバイクらしいぞ。
俺は国産バイクを短く乗れれば良いので国産派だが。
66鱒滋人 ◆PBxbWKX. :02/01/20 11:53 ID:WndVKcrx
スクーターを考えないと、実用性だとアクロスかなぁ。
250のメットインはあまり無いハズ
67774RR:02/01/20 13:09 ID:kdZ5OU8g
アクロスはバッテリーが・・電磁ロックが・・
68774RR:02/01/20 16:49 ID:nwk3hOQY
VT系のエンジンはベンチテストで
壊そうと思っても壊れなかったエンジンだって
技研の人が言っていたらしい。
69774RR:02/01/20 17:21 ID:4VDAdXpG
カブ250
70鱒滋人 ◆PBxbWKX. :02/01/21 01:40 ID:I1GSpaFT
>>69
ボス株出て欲しい。
若者の格好の餌食になる筈
71774RR:02/01/21 02:16 ID:wpaI3Ihm
>>40
デザイナーが同じと言うのは真っ赤な嘘、信じてはいけない。
モンスターのデザイナー、ミゲール・ガルーツィが、自分のデザインをあの世界のホンダが
パクった、と言う事で嬉しくなって洒落で持っているだけだ。

恥を知らないパクリバイクだけはやめておけ。
72774RR:02/01/21 11:38 ID:haG/52XV
>>71
そうなの?
ガルーツィが以前ホンダに在籍していて
その当時に作ったデザインが元というのもガセ?
真相はどっちなんだ??
73774RR:02/01/21 11:50 ID:rU7UHAGY
おれ7年前に買ったZRX、5年で4千`しか乗らなかったぞゴラァ
年1万`も走れば上等だ。
タンク錆びたしキャブ詰まったし。でもキレイにしたら快調になったので
その後2年で3万`乗ったけどな。
川崎だからって特に円陣壊れなかったぞゴラァ。
ちなみにディオSRは5年で5万`だ。円陣2個目だがそろそろ死にそうだ。
サスがへたって交差点怖いぞゴラァ。

やっぱ株に勝るモンなしだなゴラァ。
74としぞー ◆njzusrog :02/01/21 12:17 ID:6+xukH/7
今まで知り合ったバイク乗りで15万キロ超えてたのは
GPZ900Rと刀の2台だけ。
カワサキも当たりを引くと壊れないんだなと感心した。
75としぞー ◆njzusrog :02/01/21 12:23 ID:6+xukH/7
>>71
デザイナーが違うっていう情報持ってるんですか?
情報元とかあれば教えて下さい。
76774RR:02/01/21 12:39 ID:JEYh7Uyy
当たり外れよりも日々のメンテが物を言うと思う。
15万キロもノーメンテで走る訳じゃ無し、消耗品をまめに交換する。
これでしょ。
77774RR:02/01/21 12:40 ID:fS6//eVC
>>76
基本ですな。
78774RR:02/01/21 12:47 ID:2dsYtXyr
ミゲール・ガルーツィがイタリアホンダに
在籍したっていう話がどっかで混同されてるんだろうね。
VTRはホンダ社内デザイン
79774RR:02/01/21 12:49 ID:+1SuhbEP
>>78
じゃ、ガルーツィがホンダに居たのは事実ってことでしょ。
それで全く関係ないと言い切る根拠を教えて欲しいんだよ。
80774RR:02/01/21 13:18 ID:ziPhflpL
CD250
81774RR:02/01/21 14:33 ID:EGfBFKEH
デザイン煽りは放置するとしても
VTRは相当に長く付き合えるバイクだと思う。
10万キロ台走ってるヤツもザラにいるし。
まぁ、当然バイク便なんだが(w
82774RR:02/01/21 14:39 ID:GTIirKRO
そういやR100RSで30万qは見たこと有るな。

VTRのデザインも気になるので
一応ソースきぼんぬ。
83774RR:02/01/21 15:22 ID:gTU6hBYk
長く付き合おうと思って気合を入れて買ったバイクは
むしろ短い付き合いで終わってしまう事が多いような気がする。
84774RR:02/01/21 21:25 ID:a+I60c1S
CB125は?
小型限定免許をとるための教習車になっているから、丈夫なのでは?
転倒のダメージを減らすためエンジンガードは必須か?
85774RR:02/01/21 21:26 ID:ZxEbfwFG
>>82
ついでにカラーオーダーもお試しあれ。
ttp://www.honda.co.jp/bike-customize/VTR/index.html
86774RR:02/01/22 00:12 ID:UsgmGQV2
やっぱりBMWが丈夫じゃないのかな。
海外の集まりなんかにクランクとか交換無しで
40万マイルとか50万マイルとかいるよ。
俺の周りでももうすぐメーター3週目に入りそうなのがいる。
87554:02/01/22 00:22 ID:2IxM/EwX
2stに決まってるだろう
4stはカムだのバルブだのって余計なモンがイパーイついてるから
88774RR:02/01/22 00:43 ID:DDj5d0m+
>86
旅客機は国内線より国際線の方がずっと寿命が長い。
それと同じで100km/hそこそこで1日5〜600kmが
せいぜいの日本では寿命の面では不利。
あと身分不相応度が高いのも理由。いじらしい程大切に乗る人が多い。
たかがバイク、もっと気軽に楽しめないのか?と思う。
恐らく自覚は無いだろう。
89774RR:02/01/22 00:48 ID:UGJETsf5
>>86
BMWのメーターは1周100万キロだったと思ったが
ホントに3周?
90マターリNSR:02/01/22 12:37 ID:V/83/xwk
>>1
結局結論はカブという事で。
さ、早く!カブを買いにバイク屋に走りなさい!さあ!
91マターリNSR:02/01/22 12:40 ID:V/83/xwk
           ‐=≡   ∧ ∧
          ‐=≡   (;´Д`)カブを買いに行くぞぉ〜! ハァハァ
        ‐=≡_____/ /_
      ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
     ‐=≡  / /  /    /\ \//
    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
      ‐=≡    /    /
       ‐=≡   |  _|__          |
        ‐=≡  \__ \        |
          ‐=≡ / / /        |((( )))
         ‐=≡  // /         十( ´Д`;)
        ‐=≡ / | /          |⊂  ._.つ
       ‐=≡ / /レ               Y  人
      ‐=≡ (   ̄)              (_)`J
92774RR:02/01/22 12:55 ID:c2lMUykq
SRってどうなの?
単気筒で壊れにくそうだし、メーカーも滅多なことじゃ生産打ち切りにしないだろうし。
実際乗ったことないし、ましてや所有したこともないから分からんのだけど。
93774RR:02/01/22 12:59 ID:0OgShSdH
変な電子制御があるのは壊れやすい。
男なら、バッテリーが逝っても始動できるキックだな。
94774RR:02/01/22 13:06 ID:bth6EgII
小排気量のマルチは全般的にダメ。
ちょっと回して乗ってるとどっかしら悪くなってくる、常に修理代との戦い。
グースに乗りたいよー、メンテも自分で出来そうだし…。
95774RR:02/01/22 13:39 ID:sH6KUSkK
エストレヤのかむチェーン問題は、リコールものなんだけど、カワが隠してるだけなのさ。
それを知っちゃ、1がへこむ=乗り換え検討も良くわかるよ。

長く乗るには、バイクが丈夫なのも去ることながら、飽きずに長く乗れるかって言う問題もある。おんなじバイクに何10年も乗ってりゃあきるから、安いコストで改造できて、新鮮な気持ちで付き合えるかっていうのが大事かと思う。
そういう意味で、GPZ900Rとかは、長く乗るやつがいるんだろうな。

ちなみに俺はSR12年乗ってます。
飽きるころにはどっか壊れて、でもボーナス1回分で全部直せて、前よりも速くなる。これの繰り返し。
9692:02/01/22 13:57 ID:c2lMUykq
>>95
なるほどー。
なんとな〜くSRの感じつかめたっす。
長く乗ってりゃそれなりにヤレてくるけど、それ以前に気になるとこはカスタムしちゃうのね(^^;
97774RR:02/01/22 14:12 ID:++i65w5O
>>79
根拠も何もVTRのデザイナー自身がモンスターとは関係ないと言い切ってるんですが。
どこが同じデザインだ!と怒ったそうです。

残念な事にこれ実話、古参デザイナーなので誰も「そうかぁ?」と疑問をぶつけられなかったそうな。
同じイタリア風にするにしても、もう少しやり方はあったと思うのに、駄目バイクじゃないのに
もったいないよ。
98774RR:02/01/22 14:17 ID:LJw8Org9
>>97
怒ってるならなんでガルーツィはVTR持ってんの?
99774RR:02/01/22 14:24 ID:LJw8Org9
>>98
スマン、読み間違えた。
VTRのデザイナー側が言ったわけね。
ってことで上は無視してくだされ。
100774RR:02/01/22 14:24 ID:XoisN/4p
>97
だからさぁ、ソースは?

VTRとモンスターは激似だとは思うが、
ラプトールとモンスター程度には違うと思う。
おとなしくまとまっていてVTRのほうが好き。
刺激が無いとも言う。
101774RR:02/01/22 14:28 ID:QHjGg+sf
結局修理してまで乗りたいかどうかだよな。
メンテナンスが安くあがるかどうかは重要。
102774RR:02/01/22 14:35 ID:++i65w5O
>>100
VTRがパクリじゃないと思いたい気持ちは判るが、ソースって言われても
公式発表があった訳じゃないからちょっとなあ…。
嘘じゃないと言っても2ちゃんじゃ信じてもらえないだろうし。

ホンダから入った話なんで嘘じゃないんだけどねぇ、まあ信じる信じないは自由です。
別に説得する気もないし。

CB400SSを作るメーカーだしね。
103774RR:02/01/22 14:39 ID:gD6VkTJ6
>>102の言い分が本当だと仮定して、
逆に考えると
VTRのデザイナーがモンスターに似てると言われて本当に怒ったのなら
パクリではないとも言える(w

痛いところを突かれて怒った、というのもあり得るけどね。
104100:02/01/22 14:44 ID:XoisN/4p
>102
いや、そんなに似てるか?と言いたかったんだけど。(笑)
www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/5548/tuneup/puchitomato/puchitomato.htm
village.infoweb.ne.jp/~fwjb5089/motorcycle/vtr/vtr_index.html
上のリンクのはわざと似せてるからアレだけど。
105104:02/01/22 14:49 ID:XoisN/4p
104のリンクはURLの間違いね。

いや正直、VTR250を買った直後にM400を見て[しまった]と思ったのだ。
でもよく見ると結構違うので安心したのだ。
106774RR:02/01/22 14:54 ID:++i65w5O
>>104
ああ、スマソ(藁
これ見た事あるYO! 洒落が利いてて面白いよね。

>>103
これは聞いた人全員が???な所(藁
前者だったらセンスのなさに脱帽物だし、後者なら確信犯で凄くたちが悪い。
関係ないが、昔TRXが散々パクリだと言われた時、誰もモンスターがSDRのパクりでは?
と言う事を問題にしなかったのも面白い、実際パクリではなかったのだそうだけど、
微妙に疑惑が残るね(藁
107774RR:02/01/22 15:04 ID:c2lMUykq
>106
いや、いくらなんでもSDRとモンスターは似てないだろ。
108仲買屋:02/01/22 15:04 ID:gPERjW7V
すででの株は丈夫
オイルとかだけのノーメンテでカナーリ逝ける
しかし6Vは部品が辛い
12Vなら乗せ変えなどなんぼでも効く
VT関係も丈夫だね
でも株ほど流用できない

ハーレーとかBMWで何十万とか逝ってるのは
長距離走るのもあるが
パーツが古くから変わってないから
これ何十年前の部品? ここは新しいね
なんてのがザラ

国産で言えばZ系がソレに近い
欠品もあるけど自作する輩もいるし
かなり強引な部品交換もしてるし
材質が厚いから持つし無理も効く

SRなど単気筒は修理など安いけど
持病トラブルも多い
安過ぎてパーツのケチり過ぎだね
高い部品が逝くと買い換えたくなると思われ
109774RR:02/01/22 15:26 ID:37iPPf3R
自分がイイと思った物が一番持つと思われ。
人にどうこう言われて買ったのって、案外飽きる。
110104:02/01/22 15:30 ID:XoisN/4p
>106
なんだよ、結局君は丸パイプトラスフレームならみんな同じに見えるのか。(笑)
・・まあVTRとモンスターがぱっと見そっくりなのは否定できんが。時々間違えるし。
111774RR:02/01/22 15:34 ID:++i65w5O
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1011630133/l50
ここの書き込みの15、残念ながらそうじゃないんだな…。
VTRオーナーとしては同じ人と言う所にすがるしかないんだろうけど…。
異母兄弟って全然違う、本当にこの関係に当るのがジレラ・サトゥルノとスズキ・グース。
サトゥルノのサイトを見るとデザイナーのコメントが載っている。

15 :774RR :02/01/22 14:22 ID:bP6jA4iD
>>14


リンク先読んだけどこれまた知ったかな書き込みだな。

> デザイナーが同じと言うのは真っ赤な嘘、信じてはいけない。
> モンスターのデザイナー、ミゲール・ガルーツィが、自分のデザインをあの世界のホンダが
> パクった、と言う事で嬉しくなって洒落で持っているだけだ。
> 恥を知らないパクリバイクだけはやめておけ。

 VTRとモンスターのデザイナーは違う人です。これは本当。

 ただし、モンスターのデザイナーは、ドゥカティに勤める前に
ホンダに勤めており、そこで残したデザインがVTRデザインのベースになっている。
だから、VTRとモンスターは異母兄弟ということができる。

 デザイナーは他人にしても、自分の残したデッサンが影響を与えたと言うのは
うれしいのだろう。そういうわけでガルーツィ氏のガレージにはVTRが置いてある。

 この件はガルーツィ氏のインタビューで確認できる。URLは忘れた。誰か
探してくれ。

 ちなみにガルーツィ氏は現在カジバに勤めてます。


誰も自分のバイクをパクリとは認めたくないだろうし、気持ちは判るんだけど。
これ以上言うとリークになってまずいから言えないしなあ、後発で似てるバイクは
買わないのが吉かも。
112774RR:02/01/22 15:38 ID:++i65w5O
>>110
SDR−モンスター
一時デザイナー間でほんの少し話題になったの。
でもバランスのとり方が全く違うからやっぱり違うだろ、という事になった。
参考程度にはしたかもね、と言う話。
113774RR:02/01/22 15:46 ID:HQMz8OAf
お前ら、デザイン話をしたいならいい加減別スレ立てろよ。
114たろ:02/01/22 20:15 ID:UcpTxu/q
バイクの問題ではないのでし。
バイクにのる人間の問題なのでしな。
115774RR:02/01/22 21:07 ID:kfw739um
>>89
それはモデルによるよ。一周10万キロのもある。
116フー? ◆hunoOOUY :02/01/22 21:09 ID:O5EvOzhq
マッハでもまだ乗り続けてる人間が居るように
R1でも最期まで乗り続ける人間も居るだろう。
117マターリNSR:02/01/23 20:17 ID:UM0tQ9gY
  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )< 時にはバイクが壊れる事もあるだろう・・・
 ( O   )  \_________________
 │ │ │
 (__ (__)

  ∧_∧
 ( ´∀`)彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( O   )  < それでもバイクに乗り続ける事に意味があるのサ!
 ││ │   \____________________
 (__(__)
118おにぎり:02/01/23 20:29 ID:s8ZyaMrn
っつーかさ、モノ語る時はいいモノはいい。悪いものは悪い。
パクリだとかなんだとか関係ないでしょ…。

ちなみに916はRC30のパクリな!藁

俺もVTRはオススメだよん
飽きない壊れない
119774RR:02/01/23 22:24 ID:kuq9QSpa
>>118
>っつーかさ、モノ語る時はいいモノはいい。悪いものは悪い。
パクリだとかなんだとか関係ないでしょ…。

じゃあさ、君がこれは!と言う絵を描いていたとするよね、その絵を描くのに
必死になって努力していたとするじゃん。
それをさ、小手先の技術が君より上手い奴が君の絵を後から見てそっくり真似て、
社会的に評価が高かった時、君はどう思うの?
それを見ていい物はいい、悪い物は悪い、あいつの方が技術は上手いから評価が
俺の絵より高くなって当然だ、何て思える訳?

機械としての完成度がどうのこうのなんて、家電じゃないんだからさ…。

堂々と胸を張って乗れるバイクの方が長く乗れると思う。
少しでも自分のバイクに誇りを持ちたいならね。
120774RR:02/01/23 22:49 ID:uEV8sqp7
VTRは技術的にはなんも見るトコないぞ。
“機械”としての完成度がイイのではなくて、
“バイク”としてイイんでしょ?

デザインのことを気にしないで気に入っている人もいるでしょ?
そういう人に「オマエのバイクはパクリだからダメ」
って言うのはどうかと思うケド。
121774RR:02/01/23 23:12 ID:VhW0yZsP
車検が無いバイク
   車検来るとついめんどくて
   車検切れにしちゃって
   そのまま放置しちゃう・・・
   もう3台も・・・いい加減にしなくちゃ・・・
122774RR:02/01/23 23:28 ID:4QPx3ORC
>>121
激しくいじってなきゃ、簡単だよ。
つーか、単なるメンテ不足であれ通らないような車両は
確かに公道に出ちゃいけない。

平日に休み取るってのは厳しいかもしれんが
123おにぎり:02/01/23 23:32 ID:BAeaWJ+E
モノを語る時、ダメなものはダメ、いいモノはいい。
こんだけ。これ最強。

わかったかい?粘着野郎。
オリジナルが必ずしもイイ、偉いなんて限らないワケ。
オリジナル選ぶのが通とか思ってんの?
オマエ吉野家で通ぶってねぎたくギョクとか頼むだろ?
150円引きでくる客煙たがってるだろ?
氏ねよバーカ
素直にうまいもん食えばいいんだよ


ちなみに俺は自分のバイクに誇り持ってるぜ!
124774RR:02/01/23 23:33 ID:M1unqFNb
>>119
横ヤリで悪いが、デザイナーの端くれとして言わせてもらう。
「思える」。
思えなくてはプロのデザイナーは勤まらないし、世間でも通用しない。
何故かと言うと、バイク業界に限らず、デザイナーは誰でも
先人を模倣しているから。
119さんはバイク名鑑片手に自分のバイクをよく見てみてみよう。
125774RR:02/01/23 23:42 ID:L/KEhKXN
>>124
じゃぁデザイナーさんは犯罪者じゃないと通用しない、と。
厳しい世界だね。(w
126774RR:02/01/23 23:54 ID:nEKulc9t
うーん、何だかなあ…。
漏れ>>119の言ってる事って結構判るぞ、CB400SS何てどうかと思うもんナ。
先人の奴を参考にして、そこに自分なりのアイデァを盛り込んでデザイン
されてるならいいけど、ただの模倣じゃ駄目なんじゃないって事でわ?

イタリア風にするにしてもVTだったらスパーダと言ういいモデルがあったしね。
漏れVTRに乗った事あるけど、良くは出来ていたと思う、軽いし扱い易いし、
そう言う所でのみ判断するならいいんじゃない? バイク便でも良く使ってるし。

>>124さんは何のデザイナー?
模倣で済むようなデザインの仕事なの? いや、煽りじゃなくて素直に聞きたいんだけど。
127774RR:02/01/24 00:10 ID:46iTYil4
理想論と現実論のぶつけ合いは不毛だYO!
つーか、別スレ立てろって言ってるのが分からないのか、この文盲ども。
128おにぎり:02/01/24 00:11 ID:wJQVS10d
デザイナーじゃないけど模倣で億万長者になっちまったミュージシャンがいるよね
ギネスブックにも載ってる…

モンスタとVTじゃデザイン以外別物でしょ
ただの模倣とは言えないな〜

スパーダよりVTRのがスタイリッシュじゃないかな
129おにぎり:02/01/24 00:13 ID:wJQVS10d
いちいちVTRに絡んでくるウンコ粘着を放っておけないのよね
ガキだからさ
130ミシャーギ:02/01/24 00:38 ID:pzxqcII2
>>128
絡む訳じゃないんだが…、
>モンスタとVTじゃデザイン以外別物でしょ
と言う事はデザインはそっくりだと言う事を認めてるの?
>>119が言ってる事って模倣デザインじゃ遺憾YO!って事じゃ?

自分は初期型VTの、売れてるRZに真っ向から全く違う切り口で勝負を
掛けた所が凄く気に入ってるんだけど、VTRには何と言うか、そう言う
潔さが感じられないんだよね、出来はまあ初期型より良くなっては
いるんだろうけど、手は掛かっても初期型かな…、やっぱりパクリと
言われるのも嫌だし。

と言う訳で>>126に同意、スレ違いなんでsageときます。
131774RR:02/01/24 00:43 ID:UTn0D6rX
商品なんだからさ、メーカーは売れりゃいいのよ。
いやなら買わなきゃいいのよ。
パクリだろうと何だろうと、自分が気に入ってりゃいいんじゃないの?
他人がどう思おうとそんなに気になるか?
132774RR:02/01/24 00:46 ID:Bx777XJi
つーか、バイクの寿命って何年何万キロ? BMWの10万キロ伝説は妄想?
133774RR:02/01/24 00:49 ID:UTn0D6rX
乗り方とメンテしだいっしょ。
待ち乗りツーリングレベルで、しっかりメンテしてれば
10万くらいは、たいがいのバイク大丈夫だよ
要オーバーホールだろうけど
134124:02/01/24 01:23 ID:XRBkEBwR
>>126
平たく言うと、本関係。
装丁デザインがメインで編集レイアウトも組まされます。
副業でWebデザインもやってるけど、これは会社には秘密(w

もちろん、流石に100%の模倣は許されないよ。
それではただの贋作になってしまう。
例えば、カッコイイ表紙デザインを見つけたとする。
で、それがなんでカッコイイのかを考えて、いくつかの要素に分けるのよ。
配色だったり、タイトルのフォントだったり、イラスト素材だったり、
オブジェクトの配置バランスだったり。
それを自分の用途に合わせて噛み砕いて足したり引いたりしながら再構築する。
これは実践デザインの基本よ、マジで。
多かれ少なかれやった事ないデザイナーはいないと思うし、
やってなかったら怠慢か超天才かどちらかだね。

で、今回の話だけど、VTRってそういうデザイン結果に見えるのよ。
これを簡単に否定してしまうと、世の中にあるデザイン物の大半を
否定しなくちゃいけなくなる。
119さんはそんな極論に走っていたので横ヤリを入れたわけ。

CB400SSはどれと比べてるのか明確じゃないからちょっと分からないけど、
今の日本のバイク業界で「そっくりそのまま」ってのは多分ないと思うよ。

>>127
申し訳ない。これで消えます。
135774RR:02/01/24 04:29 ID:3GcXrtuE
ジェベル200
136デザイン屋:02/01/24 09:09 ID:vQO5l1ig
>>134
くすくす。
>で、今回の話だけど、VTRってそういうデザイン結果に見えるのよ。
冗談でしょ? それともネタ?
デザイナー間ではVTRはパクリって定説よ?
CB400SSもSRのパクリ。

だってさあ、モンスターと同じダイヤモンドフレームでイタリア風の
国産車で全然モンスター違う洗練されたバイクあるでしょ、スズキの
旧バンディット250&400。

>それを自分の用途に合わせて噛み砕いて足したり引いたりしながら再構築する。
これは実践デザインの基本よ、マジで。
あんたVTRが本当にそう見えるの? デザイナーにもピンからキリまでいる証明
だな、そんなのデザイン屋なら当たり前だろ?
パクリって大多数の一般人に思わせるだけでもうそれは駄目なんだよ、本当に
いいデザインにはモチーフは見えてもパクリと思わせないぐらいの物がなくちゃ
いけないんだよ。
あんまりデザイン屋の株を落とすような発言はやめてくれ、あんた見たいな奴が
そう言う事を言うからいつまでもデザインの価値について真剣に考える人間が
育たないんだ、もう少しデザイン屋達の地位向上に配慮してくれ、でなきゃ
デザイン論語るな。

>>97の話は本当だぜ(w

で、壊れないと言う事で言うなら、15年以上現役で生産されてるエンジンならまあ
大丈夫、シンプルで壊れ難いのはカブでしょ。
VT系も実際丈夫だけどな。
137おにぎり:02/01/24 15:44 ID:CBhUpEv8
>>136
模倣デザインだと認めてるけど(>>128よくよめ)何がイケナイのかワカランなぁ。
っつーか何をムキになってVTRにゴタゴタ絡むのか理解できんよ。


自称デザイン屋、分かったから。
ドカスレかVTRスレにでも逝ってくれw

モノ語る時はそのモノ自体がイイか悪いか。
それが分からないヤツはモノ語るな、消えてくれ。


んで初期型VTだけど正直言わせてもらえば古い、カッコ悪い。
スーパーカー世代のオヤジにはあのデザインがいいのかもしれんが…。
スパーダも初期のVTほどじゃないけど今となっては古いよね。
VTRのがスタイリッシュだよ。
138774RR:02/01/24 17:06 ID:cusMEslJ
VTRを必死に擁護してる奴はVTRオーナーなんだろうけど
叩いてる奴は何なんだろうね。
モンスター乗りがこんなに多いとも思えんしなー。
粘着自作自演とみた(藁)
139774RR:02/01/24 18:18 ID:akmnEDns
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
140774RR:02/01/24 18:18 ID:akmnEDns
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
141774RR:02/01/24 18:18 ID:akmnEDns
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
142774RR:02/01/24 18:19 ID:akmnEDns
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞
143774RR:02/01/24 18:19 ID:akmnEDns
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
144774RR:02/01/24 18:19 ID:akmnEDns
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
145774RR:02/01/24 20:09 ID:pbOCUpf3
>>137
あんたもちょっと必死になり過ぎだよ。
VTRがパクリだといっている人に幾ら言っても無駄でしょ。
あんまり必死になって擁護するのも逆効果だよ。
パクリだからモノが悪いって言ってるんだから永久に平行線(w
もうやめようって。

>>138
>>102は別に叩いてないから多分本当なんでしょ。
モンスター乗りはVTRなんか今更相手にしないでしょ、冷笑するだけサー。
(ドカ乗りに対する偏見?)
146おにぎり:02/01/24 20:23 ID:CenJwpHS
つーかね、モノの見方が表層的すぎでしょ、パクリ云々で判断するのは。
もーちと本質みたらと言いたいだけ…VTRに限った事で無いよ。
147145:02/01/24 20:58 ID:pbOCUpf3
>>146
いや、デザイン屋の言う事は、言葉は悪いが一つの真理ではあると思う。
実際バイクって気軽に試乗して買えないし、見た目って結構重視すると思うんだ。
そこでVTRって滅茶苦茶損してるよね、パクリ疑惑が出てる事で。
責められるべきなのは安易にモンスターをパクらせたホンダ首脳陣でしょう。

俺的にはVTRは1000系列のハーフカウル付きにでもした方が良かったと思う。
250はいつもこの手の話が出てウンザリ。
擁護派も否定派ももう止めようよ、結論なんてどうせ出ないし。
148929RR ◆iKNWdyFg :02/01/24 21:03 ID:HyqpZ+9r
>>137
>ドカスレかVTRスレにでも逝ってくれw
良スレに誘導すんなヴォケ
荒らさせる気か。荒らされたらお前も共犯な。
149FTR≠TW:02/01/24 21:09 ID:UlQefDJt
結論<ショセンHONDAって後期でしか
   売れるBIKE出せないよね。
   MVX→NS→NSR  (ゴメンゴメン
150120:02/01/24 21:10 ID:VBfPbTi7
他人からどう思われても気にしないケド、
わざわざ捕まえて「オマエのはパクリだからダメ」って
言われるのがイヤ。

> モンスター乗りはVTRなんか今更相手にしないでしょ、冷笑するだけサー。
> (ドカ乗りに対する偏見?)

モンスター乗ってるヒトの方が気にしてるような気がするです。
いや、モンスターに乗りたいけど乗ってないヒトかな?
151774RR:02/01/24 21:41 ID:1baCX9Kh
永く部品供給されるのは、ハーレーやらBMWだろか。
日本車は、すぐ絶版にされそ。進化もはやいし。
152774RR:02/01/24 21:45 ID:VBfPbTi7
金に糸目をつけずに長く乗りたいのか、
金ないから1台を長くのりたいのか。
1がどっちなのかな?
153774RR:02/01/24 22:01 ID:gGiFv4eV
ヤマハのV-MAX、スズキの刃、カワサキのGPz900R。
好き嫌いはともかく現在でも強烈な個性を持ってるバイクだよね。
これらのオーナーはバイクに惚れ込んで惚れ込んで買うって人間が多い。
買う前に他のバイクと比較して悩んだ末に・・・っていうような買い方じゃなくて。
この3台は実は欠点だらけなんだけど、長く乗りたい(乗ってみたい)バイク
としてはまさに筆頭候補だと思う。実際そういう人、そう思う人が多かったから
こそこんなに長い間生産され続け、愛されてきたんだろうね。
で、上のレスでホンダ(VTR)のデザイン云々で議論になってるみたいだけど、
正直僕は全くの素人なのでうまく言えないんだけど上記の3車に準じるような
バイクが無いんだよね。佳作、秀作は数あれど・・・って感じで。
長く乗れるバイクがホンダには無いってことじゃなくて、飛び抜けたバイクが無い
んだよね。性能とか数値じゃなくて「存在」として飛び抜けたバイクが無い。
だからなんだって言われればそれまでなんだけど。



154774RR:02/01/24 22:05 ID:UIFl3/B4
>>152 同意
買い替えないと維持費がかかり、逆に高くなる
商用車に旧車がないのはそのため
何を寿命と考えるかで変わると思うのだが
コストを考えず、レストアまで考えると、どのバイクでも50年ぐらいもつのでは?
極端な例だが
155774RR:02/01/24 22:10 ID:VBfPbTi7
そうなんよね。
ワシも今乗ってるVTRは消去法で選んだカンジやし。
156152:02/01/24 22:16 ID:VBfPbTi7
>>154
メインのアシにはならんが、趣味でレストアしてるバイクがあるケド、
ノーマルはフレームとタンクだけになっちまった。
新車時の価格の3倍はヨユーでかかってるんよね。

そういうモン。
157774RR:02/01/24 22:43 ID:eAUjLy+0
>>155
そう言う人もいるのね。俺はVTRは好きで選んだ。
細身でキビキビ動く万能バイクにメロメロで。
158774RR:02/01/24 22:44 ID:tA7bpd3a
んだね〜。
機能を維持するだけなら金に糸目をつけなければ何十年でもいけるが、
必要なのはそれをしようとする気力ということか。

結局一番永く乗れるバイクは一番惚れたバイクということかな?
159774RR:02/01/24 22:44 ID:eAUjLy+0
でも、人に「長く付き合えるよ」って勧めるんだったらオフ車かな。
楽しみの幅がやっぱり広そう。
160ウキクサ:02/01/24 22:46 ID:PqyfzqD9
>>159
タノシミの幅が広がった挙句、数年でがたがたになってしまい、
もっと性能の良いものを!と言うことになりあまり長くは
乗れないと思いますが・・・
161774RR:02/01/24 22:47 ID:eAUjLy+0
うっ。それはあるかも…
162ウキクサ:02/01/24 22:49 ID:PqyfzqD9
やはり、#158に同意と言うことでよいかな?
163774RR:02/01/24 22:49 ID:z5f21h4O
>>158
禿同。
何に一目惚れするかは人それぞれ。
移り気な人もいるけど、最初の一台に入れ込む人もいるし。
164774RR:02/01/24 22:57 ID:Sl0GQxFP
長く付き合える車両よりも
長く付き合おうとする気持ちの方が大事なんじゃないのかな
その車両に愛着があればエンジン積み替えてでも乗ろうとするでしょ?
165マターリNSR:02/01/25 00:10 ID:PLdA2xFW
>>152
>>154
このスレ見てる限りでは、1は金がないから長く乗りたいと思われ。
丈夫で手間のかからないバイクとは何か?って事が聞きたいんだと思う。
・・ところで1は一体何処行ったんだ??
166おにぎり:02/01/25 00:19 ID:jq1JdOgk
>>147
おいおい…否定派と擁護派と同列にならべんなよ。

デザイン屋っつーのは自分の発言に信憑性持たせる為に語ってるだけだろ。
大体、ドカが話しに出るたびに壊れやすいからクソとわめきちらす粘着が
いたら嫌になるだろ?しつこく人の乗ってるバイクをイチイチけなすカス
に頭きてるだけだよ。
167774RR:02/01/25 01:42 ID:XX/sYyLQ
>>166
せっかく良スレに戻ったのにお前が出てくると荒れるんだよ!
ったくパクリマンセーが…。
わめき散らしているのはお前だよ、VTRスレから出てくんな!

お前はパクリが好きで好きでしょうがないんだろう?
そう言うお仲間と仲良くやってろ、もうくんな、阿呆!

俺はVTRもモンスターもどうでもいいが、お前ら見てるとむかつくんだよ。
>>147も相手するなよ、OK?

と言う訳で今後>>166は放置でお願いします、皆様。
マターリと長く乗れるバイクについて話し合いましょう。
168774RR:02/01/25 02:14 ID:UIy5JRZu
>>167
お前もだよ。頼むから消えてくれ。
169774RR:02/01/25 03:09 ID:+LA6koYt
>>168
おいおい、刺激するなよ、荒れちゃうだろ?

>>166
御覧の通り荒れるんでちょっと自粛して、もしくはコテハンやめて
書き込みしてよ、その時はくれぐれも建設的な方向で頼む。

>>158に禿同
思い入れのあるバイクが一番いいと思うな、大事にしようと思うから長く持つし。
知り合いで7万km乗ってるSRX乗りがいるけど、いい感じでヤレててかっこ良かったよ。
170としぞー ◆njzusrog :02/01/25 09:37 ID:vn0DLhYt
正直166も粘着に見えるのは俺だけだろうか・・・
171155:02/01/25 09:41 ID:uOjAnUvi
>>157
今では気に入ってるよ。
デザインも今売ってるネイキッドん中じゃイチバン好き。

悩みに悩んだ挙句、デザインで買ったし。
172774RR:02/01/25 09:48 ID:uOjAnUvi
>>170
166の気持ち、ワカランでもないです。
ワシはVTR買う時にモンスター(400だけど)も候補に入れてて、
直接見て、跨った上でVTRにしたくらいなんで、
あんまパクリパクリ言われると
VTR擁護したいもん。
173としぞー ◆njzusrog :02/01/25 12:20 ID:vn0DLhYt
>>172
確かに気持ちはわからんでもないが、擁護になってないと思う。

166はVTRそのものとして評価するべきと言ってるくせに
モノとしての一面だけであるデザインだけをつつかれただけで過剰反応。
VTRがイイと言ってるんじゃなくて俺の持ち物がイイと言ってるようにしか見えない。
これではVTR擁護どころか、VTRが反感買ってもおかしくない。
デザインがパクリと言われてるだけで、VTR全てを否定してる奴は誰も居ないのにね。

ドカと似てるのは自分でも認めてるのに、人に言われると腹が立つ。
んで脊髄反射的にレスしてるんでしょうね。
174774RR:02/01/25 12:21 ID:Bbce9IUH
別スレでやってもらいたい。
175モンスター乗り:02/01/25 13:42 ID:5nv4RRar
お、何だか面白いこと言ってるな?
VTR? オーナー達には申し訳ないが眼中に無い、比較する気にもならないなぁ。
だってバイクと言うジャンルの中でのポジションが全然違うでしょ?
250のスポーツモデルは売れ行きよくないから、人気のあるモンスターのデザインを
パクって、ちょっとでも多く売りたいと言うだけの物。
宗一郎氏が死んでからのホンダじゃ2番煎じは珍しくも無い事、今更どうこう言っても
しょうがない。
VTRオーナー達はパクリと言われても、それが気に入って買ったんだから堂々と乗って
いればいいじゃん? 言われて嫌なら別のにしなよ。

ガルーツィ氏は気にしてないし、俺達も気にしてない、頑張ってVTRライフを送ってくれ。
ただどうも>>166は「ドカは壊れやすい」などと思っているらしいが、今のドカはそれ程でも
ないぞ、それに楽しいバイクだから一度乗ってみる事をお勧めすろよ。

と言う訳で、モンスターで10万kmに挑戦しようかなと。
まだ1万kmも乗ってないが(w
1761:02/01/25 14:43 ID:bXvF/ZUz


>>165
このスレ見てる限りでは、1は金がないから長く乗りたいと思われ。
丈夫で手間のかからないバイクとは何か?って事が聞きたいんだと思う。
正解!!!
でもオイル交換とかを面倒くさがってる分けじゃないです。
ただたまたまエストレヤに乗ってて他のバイクとは違うハンデを背負ってる事に
気づいたんで、工学的に一番道理に適っているって意味で丈夫なバイクが欲しいなと。
どこのバイク屋に聞いてもエストレヤの設計はおかしいらしいので・・・カワサキか・・・。
177VTR乗ってるが:02/01/25 14:58 ID:fxgGQx31
>>175
同意できるところもある。
別ジャンルのバイクだし、ドカは結局外車だしなぁ。
ひょっとしたら街ですれ違うことなんて一生無いかもしれないんだから、
お互い目くじら立てる必要もないだろうに。

でも、壊れやすくない…ってくだりには説得力が全くないぞ(w
178モンスター:02/01/25 14:59 ID:KFjjpibu
VTRさんをいぢめるな!
179VTR:02/01/25 15:00 ID:fxgGQx31
モンスターさん、今度からお兄ちゃんって呼んで良いですか?
180VTR1000F:02/01/25 15:16 ID:JsJGx3vu
ちょっとまて
兄貴はこの俺だろ!
181774RR:02/01/25 17:21 ID:wy/P0Gsf
実は腹違いだった、と・・・
182774RR:02/01/25 19:30 ID:aOFGiGVA
関係ありません、全くの赤の他人です。
183774RR:02/01/25 19:34 ID:9UbVM5lA
クラシカルな外見のオシャレなバイクは長くのれそう。SRとかハレ。
184ふぁふぁ  ◆FAFADnMI :02/01/25 19:37 ID:JF1g8L06
http://www.drsuda.co.jp/cb400/index.html

136,463キロ走ったCB。最強。しかも家から近いお店。
185SR海苔:02/01/25 19:39 ID:GbeG/ZwI
SR、飽きてきました。最近はTZR(後方排気)、TRX850に惹かれる・・・ヤマハヲタ。
VTRよりTRXの方がドゥカのパクリ色が濃そう。でも惹かれる。
186ゆー:02/01/25 19:45 ID:ds0VPgKR
VTRをパクリパクリっていうのはもうエエわ。

ちゅーか外車って日本のコロコロ変わる気候に合ってないから
壊れやすいって聞いたけど
向こうの作った国の気候に合わして作ってあるからだとか
(雨があんまり降らない国とか)
187アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/25 19:47 ID:jJ3HM0k/
ヤマハのパラツインには神様が宿ってるから、飽きて捨てたらバチがあたるよ。
覚悟しろよ。
188774R-Z:02/01/25 19:53 ID:MlEtClL2
壊れにくい事よりも部品供給が終らない事の方が大事
と最近思うようになった。
189774RR:02/01/25 19:56 ID:/Cflm5Sd
ワシの友人は、神は降りてこなかったけど
バチだけあたった。
19076:02/01/25 19:56 ID:3IC6yIyc
やっぱカブ
191VT大学一年生@バイト中:02/01/25 19:58 ID:37+VwDeb
VTに一票。
192SR海苔:02/01/25 20:01 ID:GbeG/ZwI
パラツーの神様 ハァハァ(´д`;)
パラツーのバチ ガクガク(((・д・)))ブルブル
193774RR:02/01/25 20:01 ID:/Cflm5Sd
程度のいいのが見つかればVTのFEかFG、あとスパーダも。
新車ならVTR?

VTシリーズが“カブ250”と言われるのは
伊達じゃないです。
194チンコブラリーノ:02/01/25 20:31 ID:UcxAECJT
VTR250を指しをパクリパクリいうのは野暮だな。

 ミゲール・ガルーツィが世に出したモンスターのデザインは斬新かつ、新たにスタンダード
となりえるデザインだったのだ。
 故、気軽に乗れそれでいてタフネスな250ccバイクに「そのデザイン」が
取り込まれているなんて嬉しい事じゃありませんか?

 俺はマジ欲しがったのもかかわらず、オフ車にしちまったけど。
195チンコブラリーノ:02/01/25 20:35 ID:UcxAECJT
>>194「指しを」を「指して」に訂正。
196774RR:02/01/25 20:35 ID:p7GuhgLm
気に入っている人がいたらスマソが
VTR偶然乗る機会があったんだけど
私にはちょっと非力かな。
街乗りのみならまあ許せるレベルだろうけど
それ以外はちょっと・・・
昔乗っていたVT250F(3型)の方がパワフルな気がする。
漏れは大型からの出戻り組(藁で今はNSR乗っているが
4ストだからと言う点を割り引いても少し辛い感じ。
マルチほどパワーがあればとはいわないけど
やはり昔の同型車よりも遅いのは悲しい。

気のせいだったらスマソ
197774RR:02/01/25 20:41 ID:/Cflm5Sd
まぁ、32馬力ッスから。

3型が43馬力なんはCBRに遠慮して、ってハナシを聞いたことあるケド、
VTRはホーネットに遠慮してんかな?
198774RR:02/01/25 20:44 ID:FOPCjnfE
馬力落ちてる分耐久性が上がってるって事は無いの?
199774RR:02/01/25 20:47 ID:/Cflm5Sd
そりゃ上がってるでしょうね。
だいたい、極低速がやたらに粘るッスから、
なんにも考えずに乗ると6000以下しか使わないし。

おかげで燃費もすこぶるヨイです。
200アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/25 20:55 ID:jJ3HM0k/
やっぱレブルだろ。
201196:02/01/25 21:00 ID:p7GuhgLm
VT系のエンジンは耐久性はあまり気にしなくてもいいと思う。
漏れの乗っていたVT3型は11万キロ乗ったけどエンジンは
壊れなかったから。カブ並だと思う。耐久性は。

202196:02/01/25 21:03 ID:p7GuhgLm
>197

情報ありがとう。知らなかった、32馬力なのか(;´д`)

>199

下は確かにVTRの方がある気がする。ただ速さにつながらない
ところが悲しかった。スーパースポーツというより
コミュニケイター的なバイクって感じ。

まあホーネットがあるから(マルチだけど)それでもよいのかも
しれないけど。デザイン的なところもカブるし(どっちもネイキッド)


203197:02/01/25 21:09 ID:/Cflm5Sd
買うときはスンゴク悩んだッス。
自分、多少スペックオタなトコあるんだけど、
結局デザインと2気筒ってトコに負けた。

跨ってみるとホーネットよりスポーティなんだけどね。
204196:02/01/25 21:19 ID:p7GuhgLm
浦島太郎状態なのでHONDAのサイトに行ってラインナップ見てきました。
(゚д゚)ゴルァ>HONDA
中型少なすぎ、カウルバイクがない、種類なさすぎ・・・

っていうかオンロードの250cc、ホーネットとVTRしかない!!

マジで鬱だ

今乗っているNSR大事に乗ることにします・・・(;´д`)
リッターカーは重いし、夏死ねるからもう良いです。
ZZR-1100で懲りました。
205197:02/01/25 21:27 ID:/Cflm5Sd
ホンダはまだ良心的よん。
他のメーカーの250クラス見て。
206196:02/01/25 21:27 ID:p7GuhgLm
>197

オレも昔はスペックヲタでした。同じ馬力なら最大トルクが上の方がとか
より軽い方がとか(藁

最近は少々の重量差よりも重心の低いバイクの方を重要視します。
ZZRの前に数年ほど乗っていたRF600R、乾燥重量こそ200kg切って
ましたが、重心が高かったので立ちゴケの危険が常に・・・

今乗っているNSRは89年式なので車重は結構ありますが重心が
異常に低いので取り回しは非常に楽です。近い重量だった
VT3型よりも楽です。

VTRを新車でですか。うらやましい。
いや、最近新車で買ったことないので・・・

207774RR:02/01/25 21:30 ID:2GiqTtm2
>>194
全面的に禿同。
HONDA性能とグッドデザイン、美味しいトコを併せ持ってるバイクだね。

高速域は過去のVT系の方が明らかに上。
その代り低速が楽で、いい加減に乗り方でもバイクがフォローしてくれる(w
208196:02/01/25 21:35 ID:p7GuhgLm
今、見てきました>他社

ヤマハとスズキは終わってますね。カワサキはまあマシってレベル
それより驚いたのがZZR-250ってまだあったんですね。
35馬力ってのは萎えますが、車検のないツアラーという
選択肢があるのはいいことだと思います。

やっぱり大型が教習所で取れるようになったのが大きいなぁ

オレみたいな大型からの出戻り組って結構いると思うんだけど
209197:02/01/25 21:35 ID:/Cflm5Sd
エンジンはそんなカンジだけど、
他の250マルチに比べると、パタンと寝かせられて
楽しいんよね。

基本に忠実に曲がらないと、フロントが切れ込むカンジがするんは
昔のVTに似てるかな?
アレはなんで?
210774RR:02/01/25 21:35 ID:2GiqTtm2
>>205
ホンダ以外の250スポーツって扱い悪いねー。
まぁ、ホンダもホーネットしか推してない気もするけど。
250クラスはスクーターと街乗りオフ車に駆逐されたか…。
211774RR:02/01/25 21:36 ID:1sXXOkvM
ゼファーなんていいんじゃない?
212774RR:02/01/25 21:39 ID:9UbVM5lA
モータースポーツって4輪だと、ドキュンっぽくて、2輪だと許せるのは
なぜだろうか? 2輪のほうが趣味性が色濃いからかな? 
だって走り屋系の車って暴走族車両っぽい。
213アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/25 21:41 ID:jJ3HM0k/
>>212
チミはBBMを読みたまえ。
214774RR:02/01/25 21:42 ID:9UbVM5lA
>>213
何ソレ?
215197:02/01/25 21:43 ID:/Cflm5Sd
>>212
走り屋系と競技車系は結構チガウと思うです。
216おにぎり:02/01/25 21:46 ID:fefCHqBu
ドカはすぐ故障するからクソ

ニンジャはすぐオイル漏れるからクソ

ブイマはフレームよれるからクソ

こ〜いう事いつまでも言ってる人ってカワイソウだと思わんか?
俺はVTRに限った事いってんじゃねーよ
モノの見方について言ってんだよヴォケ
217774RR:02/01/25 21:49 ID:9UbVM5lA
>>215
そりゃあ、あんた、ダートラのD1クラスとかはナンバー付き車両じゃないから
好き放題改造してもいいけど、学生とかが夜中に首都高や峠でイニシャルDの
真似事してるのは低レベルだからムカツクっす。 とても「モータースポーツ」
とは程遠いっす。競技車両オーナーは足車として使える車が他にないとあかん
から、モータースポーツは金持ちの道楽っすよ。
218アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/25 21:50 ID:jJ3HM0k/
>>214
2輪の走り屋の雑誌だよ。

>>216
いきなりどうしたのさ?
219196:02/01/25 21:53 ID:p7GuhgLm
>197

そんなに長くVTRに乗ったわけじゃないので確かな事はいえませんが
VT3型と比べて

良いところ
・低速が太い
・ブレーキがよく効く
・ハンドリングが素直
HONDAの最近のバイクって思った通りに操作できるっていうか
動いてくれるんです。他社のバイクは割とクセのあるものが
多いんですが。ただ、運転はうまくならないかも(^^;
ちょっと前に友人の1100カタナに乗ってビビりました(藁
曲がらない、止まらない

悪いところ
・中高速が寂しい
・ミッションが5速
・タコメーターが・・・(;´д`)

昔のVTに比べれば遙かに乗りやすいです。
ただ高速道路はちょっと辛いと思います(法定速度なら別)

オレは元ドキュンなので(今もか)
峠で走るにはVTRの足回りは正直辛いですね。VTはもっと
辛いけど、上があるからトータルでは似たようなものかな?

参考にならんでスマソ
220197:02/01/25 21:55 ID:/Cflm5Sd
四輪でジムやってました。
A車両だから安全装備と足回りしかいじって無かったッス。
エアコンも付けたまま(だから勝てない? それだけじゃないケドさ)
ホイールも見た目は白いテッチンだし。

自分としては“走り屋”と一緒にしないで、ってツモリだったです。
221197:02/01/25 21:58 ID:/Cflm5Sd
220の書き込みは
217宛てね。
222マゾ希少外車オーナー:02/01/25 22:11 ID:jNpn+cej
>>153
ホンダは好きなメーカーじゃないけど、なんか色々忘れてない?
CR110,CB72,CB750K0,CB400F,CBX1000,CB750F,CB900F,CB1100F・・・

極め付けは「CB1100R」

究極は『スーパーカブ』 (マジそう思う)

ホンダにも一生モンはいっぱいあるでよぉ
223774RR:02/01/25 23:15 ID:DnOwW/Ks
長く乗るならカブで安定でしょ。
燃費良いし、故障少ないし、今後のパーツ供給も心配無いし。
224774RR:02/01/25 23:21 ID:b5CPlcZE
一番長く付き合えるバイク
それはみんな自分のバイク。思い出が詰まったバイク。
性能や耐久性じゃない。
バイクにこめられた”想い”だろ。
その人それぞれのバイクにしかないものである。
225774RR:02/01/25 23:23 ID:GbeG/ZwI
>>224 イイ事を言う。
226アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/25 23:29 ID:jJ3HM0k/
ちゃんちゃらおかしい。
227774RR:02/01/25 23:32 ID:9UbVM5lA
外見でかっこいいか悪いかでバイクを選ぶおれはライダー失格ですか?
228774RR:02/01/25 23:33 ID:jHKAyF4g
 プルップゥ!
229774RR:02/01/25 23:38 ID:2qAVghN9
一生〜〜とかいう奴に限って2年で乗り替える。

以後くり返し。
230175のモンスター乗り:02/01/26 01:28 ID:xDfIRr6F
>>177
いやあ、ベベルやF1に比べりゃどうって事無いって。
ホンダに比べるとちとアレだが(w

ところでちょっと聞きたいんだが、>>216はアレか? 俺達モンスター乗りに
喧嘩売っているのか?
VTRに変な感情など持っていなかったんだが、こいつの物の言い方で印象悪く
なって来たぞ、VTR乗りは皆こいつと一緒なのか?
231774RR:02/01/26 01:32 ID:VOfRTu2j
モンスター格好いいステキ
モンスターよりうまいのはモンスターだけ
232774RR:02/01/26 01:32 ID:17oXZqC4
クルマなんだけど10年乗ってるよ。
現在19年落ち。
233774RR:02/01/26 01:45 ID:+B0ijDh2
カブは燃料ちょっとしか入らなくてムカツク
234VTR乗り:02/01/26 02:52 ID:aq6FbnAD
>>230
>216とは一緒にしないでくれ。
平和に走りたいからVTRを選んだんだ。(藁
235774RR:02/01/26 03:11 ID:adlUjorZ
>>230
いや、違うでしょ。
「ドカはすぐ故障するからクソ」とか騒いでる輩はアフォだ
…って言いたいのかと。

なんにしても、そのメアドはねーよな。
トリップ無いし、本人だか分からんけどね。
236774RR:02/01/26 03:13 ID:adlUjorZ
>>234には禿同〜。
基本的にマターリバイクだから、オーナーにも攻撃的な人は少ないと思う。
237197:02/01/26 09:47 ID:7wtjEJfi
VTR乗ってます。
基本的にはマターリですけんど、
たまにはガンバッテみたりもします。
238としぞー ◆njzusrog :02/01/26 10:30 ID:iAFR+KT8
>>230 モンスター乗り氏
>VTR乗りは皆こいつと一緒なのか?
それは言い過ぎっつーか、冗談だろうけど(w
一人のイタイ奴発見→そいつと同じバイク乗りはみんなイタイ奴決定の思考回路だと
おにぎりと同レベルの人間になってしまうしね。

おにぎりの書き込み見てると、ほとんど子供ですね。
まだ議論できるだけの能力は無いようです。
ですのであまり彼に反応せず、生暖かく見守ってあげるのがいいでしょう。
結局は荒らすのが目的のようですから。(216のメール欄参照)
おかげでVTRスレは彼のおかげで荒らしが出ました。
正直同じVTR乗りからしても迷惑な存在です。

>>235
本人ですよ。同じIDでVTR系スレに書き込んでますし。
2391:02/01/26 13:46 ID:sdrfRoiX
なんだかモンスターとVTR話ばかりですけど・・・。
ホーネット250とVTRってどっちがいい?
250マルチは故障しやすいってあったけど・・・マジ!?
でもVTRは32psだし・・・ホーネットの43psは魅力です。!
400だとやっぱSRなんでしょうか?でも前後ディスクがいいなーとか考えてたら
中型では乗りたいバイクがなくなってしまう。
240774RR:02/01/26 14:42 ID:aq6FbnAD
ホーネットは40馬力だな。
CBR系エンジンだから丈夫よ。VT系ほどじゃないかもしれんが。
馬力のことを言うならたしかSRは27馬力じゃなかったか。
SRXで決まりだな。燃費も良いぞ。SVなんて手もある。
それこそM400とか。
241175のモンスター乗り:02/01/26 14:53 ID:xDfIRr6F
>>231
サンクス! 素直に嬉しい(w

>>234-237
おお、みんなまったり楽しんでる人達なんだな、安心したよ。

>>238
いや、他のVTR乗りの気分を害するような言葉でスマソ<(__)>
ちょっとカチンと来た物だから。
>>235は俺のメアドに何か不満が?と思ったら疑問が氷解した、
おにぎりって粘着厨房だったんだな、そんな奴にドカ試乗を勧めて
ちょっと後悔、頼むからドカには乗らないでくれ。
VTRスレも見たけど荒れてるな、これは他のVTR乗り迷惑だろうな…。
VTスレも見ちゃったよ、初期型VTの人が激怒してたみたいだが、気持ちは
判るな、口は災いの元と言うが本当だな。
まあおにぎりは取り敢えず迷惑と言う事で、他のVTR乗りの人はまったりと
仲良くいこうや、としぞー ◆njzusrog氏も機会があったらドカにも乗って
見てよ、体験してみるのも悪くないと思う。

>>239
スマソ。
400だったら、昔ならカワサキのEX-4などお勧めだったんだが。
世界中で愛されてる息の長いツインだし、耐久性も折り紙付き。
250ならZZ-R系のパラツインもいいぞ、 一応40psではあるし。
(規制後の奴は落ちているかも)
前モデルのGPX250Rは、高速ぬおわkm/h「巡航」をこなせるほどの耐久性も
あったし。
VTRは良く知らんが、エストレヤより耐久性はあると思う。
242175のモンスター乗り:02/01/26 14:58 ID:xDfIRr6F
M400なら下のドカスレで最近話題になった。
596以降の書き込みがそれ、良かったら参考にして。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1006532826/l50

俺はM400いいと思うよ。
243774RR:02/01/26 15:10 ID:uQLftCOi
ドカも良いんだけど、やっぱ外車は高いよね…。
あの値段は正直手が出ない(汗
244おにぎり:02/01/26 15:47 ID:frLwG827
ZRXはローレプのパクリ
ゼファーはゼッツーのパクリ
CB400SFはダブルクレードル二本サスだからクソ
ホーネットはタイヤが太いからクソ

これがそれぞれのバイクについて語った真実か?

コピペして荒しまわってんのはスレ前半の粘着さんでしょ
名無しはいいねw

>>241
カチンとくるでしょ?
俺もカチンと来たから徹底的にやろうと思ってさぁ
245おにぎり:02/01/26 15:49 ID:frLwG827
>>239
ホーネットは壊れやすくないよ
400ならCB400SFはいいよ
2461:02/01/26 16:16 ID:sdrfRoiX
>>245
ホーネット壊れやすくないの?
250マルチは壊れやすいって意見を・・・
ホーネットの極太タイヤも結構魅力ですぅ。
247BT:02/01/26 16:21 ID:hb25Py24
>>246
ホーネット、丈夫だぞ。
ただしタイヤ交換費用は凄く高い。他の250のレベルではないぞ。
この辺を考慮しよう。
250で長く乗るならやはりVTRかなあ。
248774RR:02/01/26 18:27 ID:NYb7kzYD

        ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
     /          ヘ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |,へ.__, ,_ノヽ  /ヘ  < いたずらばかりしおって! おにぎりめ!
   |(・)  (・)    |||||||   \__________          (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)
   |⊂⌒◯-------9)                          ,,从.ノ巛ミ   彡ミ彡)ミ彡ミ
   | |||||||||_    |                    人ノ゙ ⌒ヽ       彡ミ彡)彡ミ彡
    \ ヘ_/ \ /               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミミ彡ミ
      \____/ / ̄ ̄ヽ_,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"
       i i⌒\__ノ     ノ::::::゙:゙                    '"゙      ミ彡)彡'
       ヽヽ ヽ    / /   `゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
        )) )-─/ /            ⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"
        // /  //  /                     "⌒''〜"
       ((__ノ  // /
           // ノ 
           |_|_/
   
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄// ̄/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /   ̄   ̄
              / /                                  
             / /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄/ / ̄/ /_/ ///
    _____/ /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄    ̄ ̄   ̄
   /         /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              
              
249774RR:02/01/26 18:29 ID:NYb7kzYD
   /         ドッカン
  / /    ,,_     ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ヽ\         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉_ _ ____      ∧_∧ ∠  おらっ!出てこい、おにぎり!
     / ⌒ ̄ / "'''"'|    ||     (`∀´ )  \___________
      |   | ̄l    |    |/      /     \
.      |    |  |     |    ||      | |   /\ヽ
       |   |  .|     |    |     へ//|  |  | |
      (   |  .|   ロ|ロ   ゙!l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ |    |   ヽ\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉    |    |        | |
     / / / / |     |    〈|      | |
     / / / / |     |    ||      | |
    / /  / / └──┴──┘       | |


250774RR:02/01/26 18:30 ID:NYb7kzYD

      ○。     。

                     。
         o

        ○
              ○
         O    。  。
            。o
          o
            。       皆さんさようなら...。
           o            水深500mの底に沈んでゆくよ...。
                           おにぎりとともに。
       ∧∧ 。   ゴボゴボ...
      ( ゜Д゚)       ゴボボボ,,,  O
       \ つつ            o  o
        \ つつ           。o
         ∫ ̄             。∧♪∧
                          (・∀・;,)
                          .⊂ ⊂ )
                         ⊂ ⊂ ,ノ    ゴボボ...。
251774RR:02/01/26 18:38 ID:NYb7kzYD

       (  ::::::::::::::::::::::::^:::::::::: :::::: :(
     丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: (
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) :::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ ::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ = |
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
    /|/  ヽ`======/  ⌒ ` ========ノ   | |
   (||         .(● ●)          |ノ
    |         : :: :::l l: ::: :::          |
    |      _:: :二 M二__::::::.. .        | 俺様おにぎり、VTR以外は糞!
    |     : ::: : ::: ::  ===  ::: :: :: ::::     )
    \ :::   :::::::::::  ::::::::::  ::::::::::::::   /|
    /|ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ
   / || 丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
      | | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: _/



252774R:02/01/26 18:39 ID:ktPhwnlv
アメリカンで長く付き合えるのは何?
253774RR:02/01/26 18:41 ID:NYb7kzYD

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     | 俺おにぎり!VTR以外は全部糞! |
      \  _______  ___/
        V           ∨
           ∧_∧     ∧_∧
  __ __ (´Д`  )__/⌒ヽ(´Д`  )______
⊂____  ⌒       / ̄      ______つ
         \      く ̄ ̄\     \
           \    \    \     \
             \   \     \    \   |_ l l
               \\ \     \\  \  L_  ユ ツ
                 \\\      \\ \
254774RR:02/01/26 18:43 ID:7wtjEJfi
VT系ってことでVTマグナ・・・。
255おにぎり:02/01/26 18:43 ID:NYb7kzYD
>>252
VTR以外にあるか! この基地外メ!
俺様のVTRが最高なんだ! 徹底的にやろうと思ってさぁ
256おにぎり:02/01/26 18:46 ID:NYb7kzYD
今日からここは「俺様おにぎり!徹底的にやろうと思ってさぁ」スレになったんだゴルァ!

俺様のセンスが一番いいんだ、なにせVTRはモノがいいからな!
よく憶えとけよ!
257おにぎり:02/01/26 18:48 ID:NYb7kzYD
    /\    ∧_∧   ハァハァ
   〈   >-(  ´Д`)  ))
    \/      人 \
  (( /  //-,,,一'  \ `、
     V  ̄ ```     V

        |\       /|
     ((  |  |      ,| |  ハァハァ
      /\|  | ∧_∧| |
     〈     (  ´Д`)/  ))
      \_\      ノ
         \ /-,,,一'
           ```
マジカルおにぎり☆ホーリーVTR☆
258おにぎり:02/01/26 18:50 ID:NYb7kzYD
        (\
         \\
          (\\
           \\\
           (\\\\
           (\\\\\
            \\ |||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\( ゜Д゜) < 氏ねやカス共 ゴルァ !! 徹底的にやろうと思ってさぁ
   ".;":  (/(/// ̄(つ つ   \_____________
".;":         (/(/|  \\
 .;".;": ..;".;;:  (/((/ ∧|\\       .;".;": ..;.;".;
   .;".;": ..  ;    ∪ ∪  \\         .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;             \\
   ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |
259おにぎり:02/01/26 18:54 ID:NYb7kzYD
           / /
           l l
           / ヽ
         /   ヽ
        / ____ヽ
        |/ \ / ヽ|
        || =^  ^= .||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        || _ し_ || < VTRに乗らないと頭が悪くなるぞ!|
        || \+++/ ||  \徹底的にやろうと思ってさぁ!|
       _\  ̄ /|__ \______________/
     /    ̄ ̄ ̄   / / ヽ
   /       ☆   lノ∠二\
  /                  ヽ
 /  /ヽ ☆ l\/l ☆ /\   ヽ
(  /   |  /    \  |   \  )
 ヽ ヽ   |   ̄ V  ̄   |   / /
  ヽ ヽ  |  ☆    ☆ ノ|   / /
   ヽ ̄\|    __  ノ |ξ⌒ヽl
    vщ^ ̄| ̄<〇> ̄ ̄l  ̄ ̄
      |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      /  l          l
       |   l ∩ l   |
       |   \_/   |
       |    |   |


260おにぎり:02/01/26 18:59 ID:NYb7kzYD
       /  ̄ ̄ ̄ ̄ \               / \
      /          \            /    /
     /λ            \        /    /
   / / \            ヽ      /    /    
  / /     \            |   /    /         /\
  / /        `ー 、       |   \    \        /    \
  | .|           ー―-、   |    \    \      /       \
  |  |               |   |      \   \ /    /\   \
  |  |        l        \ |        \        /   \    \
 ,^ヽ.|  ,;;_llliiillli_iJ   ,;;iiillIIii_   |/=          \     /       \   ,`
 |i^.| |  ,彳てフ’   气.てフ'   | i | \       /      \       \/
 ヽ | |  ヽ  ̄'/   【   ̄ ,   |_//  \   /    /\   \
  | ||     ̄    ┃  ̄     |_l\   \/    /    \   \
  `-|      /  ┃       |   \       /       \   \
    |      | _,__i )     .|    \___/________\__\
     l      i| ||;|||||||i     |.   /
    ヽ、   |||||:|||||||||ll     /  >>175>>238は氏ね!!!!!!
     |\   ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\  \
_ ,――|  \       / /   \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /    |\  ー――一  /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/     |  \ _/    /    /           \
     |  /  入   /    /              \



261774RR:02/01/26 19:09 ID:YYOfNqbT
>>246
ホーネット、ジェイド等のCBRのエンジンをデチューンしたモデルはとても丈夫。
カムギアトレーンなのでカムチェーンのヘタリを気にする必要無いし。
高回転ばかり使わずに普通に走れば10万キロはイケルよん♪
他メーカーはよくわからないけど、スズキの250マルチは寿命が短いようだ。
理由はよくわからんけど、ホンダに比べてエンジン音がうるさいのと水温の上昇が異様に早かったのは記憶している。


※みなさん荒しは放置でお願いします。
262おにぎり:02/01/26 19:14 ID:NYb7kzYD
あのなあお前ら良く聞け!
モンスターがVTRのパクリなんだ、間違いねぇ!!
VTR以外のバイクは糞なんだYO!

ZRXはローレプのパクリ
ゼファーはゼッツーのパクリ
CB400SFはダブルクレードル二本サスだからクソ
ホーネットはタイヤが太いからクソ

これ真実!
だから>>1は俺様と同じVTRにしろ!
何がドカだば〜〜〜〜か!!
263おにぎり:02/01/26 19:17 ID:NYb7kzYD
>>261
おい!俺様おにぎりを無視するな!
お前も徹底的にやるぞゴルァ!
話題はVTRだけにしろ!
264929RR ◆iKNWdyFg :02/01/26 19:58 ID:dqrmlq4H
>>261
ホーネットで高回転使わずに10万キロって我慢大会じゃないんだから(w
それじゃホーネットもかわいそうだ。
乗って楽しいバイクなら勝手に距離は伸びるよ。
距離が全てではないけど。
265261:02/01/26 20:10 ID:YYOfNqbT
>>264
一般的にはその方が寿命は伸びるということッス
俺の場合は半分位マターリモード、半分位高回転モードで10万までジェイドで走ったYO
オイル交換は3000キロ毎できっちり交換してね。
エンジンはまだ大丈夫だったけど足回りがガタガタだったんで乗り換えたけど。

楽しく乗り続けた結果、走行距離が伸びてるのが一番イイんでしょうね。
266175のモンスター乗り :02/01/26 20:26 ID:/+OQWnDF
やっぱり荒れたな、>>256は笑えた(w

>>246
最近のドカは一昔前に比べれば全然安くなったよ、M400なんか60万円台になったし。
10年前には考えられん価格。
400SSの中古なら安いが、信用出来る店で無いと危険かな。
車体が各排気量ほぼ共通なんで、だんだん上げて行く楽しみもある、400→600と言う
パターンが一番多いか、900にするとエンジン載せ換えになるし(w

>>265
最近は純正リアサスでもOHしてくれる所が出来たから、足回りに関しては修理が結構
効くようになった、そう言う所を利用すればまだ距離伸ばせるかもね。
最後の1行は激しく同意、何度も言われているが、そのバイクが楽しいかどうかが距離
を伸ばす要因だと思う、稀にそうじゃない場合もあるけど。
267BT:02/01/26 22:36 ID:hb25Py24
>>266
400ならボアアップで540cc、でもバランスが悪くなるぞ。
904→944なら数%だけど398→540は30%以上排気量が増えるし
ボアスト比もおかしくなる。ピストンがデカイ分回らない。
排気量を上げるなら乗り換えたほうがいい。
268おにぎり:02/01/26 23:54 ID:LZxA8LVE
246以降は俺じゃないからね〜構ってもらわなくて残念だね粘着君。
269おにぎり:02/01/26 23:56 ID:LZxA8LVE
105 :モンスター乗り :02/01/26 20:35 ID:/+OQWnDF
こんちわ、こちらははじめまして。
下の板から来たんだけど、>>99のお陰で大荒れ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1011457196/l50

ここも下手すると荒らされるんで注意、VTR板も荒らされてたし。

>>104
俺のモンスターも馬鹿にされたよ(w

こ〜いう事かくのやめてもらえるか?
俺がいつモンスター馬鹿にしたんだ?
270774RR:02/01/26 23:58 ID:vQbdzgLN
おにぎり氏はトリップをつけよう。
まずそれからだ。
271おにぎり:02/01/27 00:06 ID:ju2mYpuc
う〜む、トリップ付けてるヤツって・・・
誰もオマエの騙りなんかやらねぇよ、自意識過剰な空気固定!
って感じがして抵抗あったんだけど。

っつーか246以降が俺じゃないことくらい分からないのかなぁ。
それくらい読み取れてもいいと思うけど…。
272774RR:02/01/27 00:28 ID:WECFbC5z
>>271
>>241
カチンとくるでしょ?
俺もカチンと来たから徹底的にやろうと思ってさぁ

モンスター乗り氏はこれでさらに不愉快になったんでしょ、最初は彼友好的
だったのに、あんたまともな返事して無いじゃん、言われて当然。
何でこんないい人怒らせるかな?

としぞー ◆njzusrog氏にも完全に見放されてるし、VTスレじゃ初期型の人
達を怒らせてるし、俺が思うにあんたもう駄目だよ…、可哀想だが。
今更トリップ付けても手遅れ。

今度はもう少しちゃんとした対応術を身に付けてからの方がいいぞ。
で、コテハンやめてな、俺が言える事はここまで、どうするかはあんた次第。
取り敢えずまた荒らされると嫌だから、申し訳無いが来ないでくれ。
273おにぎり:02/01/27 00:35 ID:ju2mYpuc
>>272

荒してた張本人が何いってんだ?

大笑い。

>>272と俺の騙りやってAA貼りつけてた馬鹿のメアドを見比べてみよう。
『age』なんてメール欄に書いてる奴はそういないよね。
しかもこのタイミング。待っててくれたんだね、ご苦労さん。
274774RR:02/01/27 00:48 ID:WECFbC5z
何だその根拠…?
お前にはもう呆れた…。
俺はもう何も言わんよ、好きにしてくれ…。
あんたの理屈で言えば俺は>>102なのか?
ああ、やっぱり余計な事言うんじゃなかった、逝ってくる…。
275おにぎり:02/01/27 00:54 ID:ju2mYpuc
自作自演君、まだイイ人ぶる?
ま、俺は自作自演の2chの華だと思ってるから悪いとは思わんけどねぇ。

よく頑張ったよ、よくここまで流れもってこれた。
次やる時はもっと緻密にやれよ。
276774RR:02/01/27 01:00 ID:JJ/fTYal
部品供給という意味ではハレにかなうメーカーはないだろ。

日本でも1940年代のハレとか平気でまだ走ってるヨ。
それでいてその復刻パーツが新品で手に入ったりする。

アフターマーケットが文化を育てたいい例。
277774RR:02/01/27 01:08 ID:WECFbC5z
としぞー ◆njzusrogさん、モンスター乗りさん、VTR乗りさん、
俺は何でここまで言われなきゃならないのでしょう、コピペなんてしてないのに…。
イイ人ぶる?って…、いくら2ちゃんとは言えちょっと酷過ぎる、どうしてここまで言えるんだ?
俺もうここのスレ来ないよ、だからもう勘弁してくれ、頼む>>275
278774RR:02/01/27 01:12 ID:/LRBogp+
>>277
無視すればいいのさあ。みんなそうしてるっしょ?
279774RR:02/01/27 01:18 ID:OoclUkwR
>>276
>>276
モンキー、ゴリラもなかなかやるZO
昔から基本設計は変わらず、アフターパーツも豊富。
広いアメリカの大きなハーレーに対して、狭い島国日本には小さなモンキーが似合ってるかも(w
ハーレーは長く付き合おうと思っても、盗まれてしまう危険が高いが
モンキーは家の中でも、マンションの部屋の中でも持ち込めてしまうしナ
280774RR:02/01/27 01:28 ID:HLAZGJ6U
VTRのデザインがパクリだろうとなかろうとどーでもイイやん。
確かに似てるっちゃ似てるが、ドゥカティM250もVTR400も
存在しないんだから比べられん!(ナンノコッチャ
パクリと言われたぐらいで腹たててもしゃーないやん。
自分でカッコイイと思えば万事おっけー!

で、VT系は安心してオススメ出来ると思う。
自分ではVTZを借りて乗ったぐらいだからエラそうなことは言えんが、
カブ系にしろVT系にしろ、ロングセラーには なにがしかの理由があるに
違いない!!(←ムセキニン
281774RR:02/01/27 01:33 ID:7l29QVeI
Harley-Davidson's products will run to fun, ride to live.
H-D has good moto-cycles as knouwn king of the road as evey-loved.
282774RR:02/01/27 01:35 ID:OoclUkwR
>>280
同意。しかもカブ系(新聞、郵便)もVT系(バイク便)も「商業車」として売れ続けたということは、
それだけ耐久性、信頼性に優れているという事でしょうね。
それはハーレーやGPZ900等のロングセラーとはまた違った理由でしょうね。
283774RR:02/01/27 01:37 ID:/LRBogp+
カブやVT系をバカにするヤツもいるけど、
やっぱり壊れないってことは大きな魅力だと思う。

いつでもどこへでも走っていける。
284774RR:02/01/27 02:02 ID:Mt7vozBY
カブやVTRが広く商業利用されているのは、燃費の良さも大きな理由だね。
285774RR:02/01/27 02:08 ID:uVQe5Tbq
おまえら、
車種は何でもいいからバイクと長く付き合えよな

286774RR:02/01/27 02:18 ID:kMBgQ2fO
>>285
うむ、次に乗るバイクは壊れるまで絶対に乗りつづけないといけないとしたら何に乗るって聞かれたら、多分最初に買ったバイクを選択するような気がする。
最初のバイクは自分にバイクの楽しみを与えてくれたにもかかわらず、自分の無知、無茶、メンテ不足で壊したようなもんだから、すごく後悔してる。
出来るならもう一度やり直したい。
287277:02/01/27 02:28 ID:WECFbC5z
>>278さん、アドバイスありがとうございますm(__)m
もう一度全部の書き込みを見てみました、確かにそうしてますね。
うっかり粘着に絡むとどうなるのか、身をもって知りました、反省しています。
(2ちゃん歴あまり長くない物で…。)

で、カブ自分も乗ってます、90に。
これでダートとか走りに行くんですけど楽しいですよ。
オフ車連中と一緒に走った時も、何とか極端に離されずに済みました(w
荷物積んでキャンプにも良く行きます、非力だけど頑張ってくれる所が
お気に入り。
簡単に壊れないんでいいですよ。
288774RR:02/01/27 02:31 ID:Gxo2vpIl
>>286
剥げ同

俺はVT250Fだった。
バックファイアーのし過ぎで壊した
289774RR:02/01/27 02:34 ID:v+waTNBM
>>286
わかるなぁ、俺も初めて買ったバイク(スズキ マメタン)は手許にもう一度
欲しい。
290285:02/01/27 02:43 ID:uVQe5Tbq
>>286
そだよね。
ただ俺が本当に思うのは、車種は何でもいいし
乗り換えてもいいから、バイクそのものと長く付き合って欲しい
と思う。
291774RR:02/01/27 03:02 ID:/LRBogp+
正直、ガキが出来たら降りるかもしれん。
292774RR:02/01/27 04:13 ID:sziuenGd
>>286
オンナとおなじだねw

>>290
あたりきなんだけどそのためにはケガなく安全に楽しんでいかなきゃなぁ、と
293774RR:02/01/27 06:41 ID:iymqhpOU
よく読むとおにぎり氏は叩かれるほどおかしな事は言ってないかも。

>>272がやけにモンスター乗り氏の肩を持つのも?な点。
モンスター乗り氏はおにぎり氏のレスよく理解していないように思えるし。

自 作 自 演 の に ほ い ・ ・ ・
294774RR:02/01/27 09:11 ID:nIgl6As+
>>293
そうかぁ?

おにぎり氏って多分ワシの知ってるヒトだと思うケド、
そろそろ、やめた方がイイんじゃないかなぁって思ってたくらいよ。
295774RR:02/01/27 09:28 ID:u6eqyLyg
>>293
そんなあなたはおにぎりの心の友ケテーイ!!(w
きっと彼友達少ないから喜んでくれると思うYp!
話題のVTスレ見た、自分の言った言葉必死になって隠そうとしてたYp!
これで漏れも自作自演君の仲間?(w

>>257意味わかんなくて爆笑だった、何だよ「マジカルおにぎり☆ホーリーVTR☆」って(w
296774RR:02/01/27 13:02 ID:7RnUcSbu
>>295
お前頼むから他スレにまでおにぎりのアホの話を広めるのは
やめてくれ、おにぎりに来られると迷惑だろ!
ドカスレにまで行くな、ほんとに…。
297774RR:02/01/27 17:20 ID:oCFqdahu
>>295
他スレまでコピペし回ってるところからすると
自作自演の仲間と言うか張本人だったりしてw
298モンスター乗り:02/01/27 18:58 ID:lkHUeObW
まだ荒れてるな。
>>272
気持ちはありがたいが、もう彼に突っ込むのはやめよう、変な粘着がらみで
被害が広がるばかりだから、俺まで仲間だと思われるのはさすがに困る(w
>>295ももうやめとき?な?

>>267
おお、ドカスレのBT氏じゃないですか。
400のボアアップはバランスが悪くなるのかな? 俺的には本国仕様の600に
戻る物だと思っていたけど、かなり違いがあるのかな?
回して楽しもうと思うならキャブとマフラーだけで十分凄い物になる、と聞いた
事がある(400の事ね)。
エンジン載せ換えるなら買い換えた方が勿論いいのだろうけど、一台のバイクを
長く乗ると言う事なら、そう言うやり方も出来る、と言う事で(藁
確か750に載せ換えた人のサイトがあったような…。

どうも考えると俺のせいでまた荒れるかもしれないから、次からはドカスレに
行こうと思う、そうすれば彼も目障りな人間が消えていいだろうし、ふぅ…。
299おにぎり ◆qMl6AmbY :02/01/27 19:04 ID:CqnGg23S
トリップ付けました〜昨日のうちに忠告聞いていれば良かったなぁ。
300おにぎり ◆qMl6AmbY :02/01/27 19:13 ID:CqnGg23S
>>298
早とちりで被害広めたヤツが何いってんだ?


105 :モンスター乗り :02/01/26 20:35 ID:/+OQWnDF
こんちわ、こちらははじめまして。
下の板から来たんだけど、>>99のお陰で大荒れ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1011457196/l50

ここも下手すると荒らされるんで注意、VTR板も荒らされてたし。

>>104
俺のモンスターも馬鹿にされたよ(w
301モンスター乗り:02/01/27 19:16 ID:lkHUeObW
俺が悪かったよ、お前がこう言う人間だとは思わなかったからな。
だから俺の悪口は好きなだけ書いてくれ、それに対して文句言わんからな?
どんなひどい事書いてもイイから、それで満足するだろ?
302774RR:02/01/27 19:18 ID:nIgl6As+
>>300
これじゃぁトリップ取らん方が良かったんじゃ?
303モンスター乗り:02/01/27 19:18 ID:lkHUeObW
早とちりとは全く思ってないがな、まともな返事貰ってない事は事実だし。
好きなだけ絡んでくれ、俺はもう相手にしないから。
304おにぎり ◆qMl6AmbY :02/01/27 19:22 ID:CqnGg23S
>>303
俺がいつモンスター馬鹿にした?
おまけに他スレまで出張して吹聴か。
305おにぎり ◆qMl6AmbY :02/01/27 19:26 ID:CqnGg23S
>ドカはすぐ故障するからクソ

>ニンジャはすぐオイル漏れるからクソ

>ブイマはフレームよれるからクソ

>こ〜いう事いつまでも言ってる人ってカワイソウだと思わんか?
>俺はVTRに限った事いってんじゃねーよ
>モノの見方について言ってんだよヴォケ

に対するあんたのレス
>ところでちょっと聞きたいんだが、>>216はアレか? 俺達モンスター乗りに
>喧嘩売っているのか?
>VTRに変な感情など持っていなかったんだが、こいつの物の言い方で印象悪く
>なって来たぞ、VTR乗りは皆こいつと一緒なのか?


こりゃただの早とちりでしょ。
あとで774にも指摘されてるよね。
306アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/27 19:29 ID:M9yM5CU9
このひとたち、うつわちいさ〜い♪
307モンスター乗り:02/01/27 19:33 ID:lkHUeObW
俺は君に対して最初こう言ったんだがな。

>ガルーツィ氏は気にしてないし、俺達も気にしてない、頑張ってVTRライフを送ってくれ。
ただどうも>>166は「ドカは壊れやすい」などと思っているらしいが、今のドカはそれ程でも
ないぞ、それに楽しいバイクだから一度乗ってみる事をお勧めすろよ。

で、返ってきた返事がこれだろ

>ドカはすぐ故障するからクソ

ニンジャはすぐオイル漏れるからクソ

ブイマはフレームよれるからクソ

こ〜いう事いつまでも言ってる人ってカワイソウだと思わんか?
俺はVTRに限った事いってんじゃねーよ
モノの見方について言ってんだよヴォケ

激励してこの返事が君の誠意だ、と?
まあ君の言う通り俺はヴォケだと思う、本当に。
308モンスター乗り:02/01/27 19:36 ID:lkHUeObW
>>306
すいません、俺に関してはその通りですわ。
309おにぎり ◆qMl6AmbY :02/01/27 19:37 ID:CqnGg23S
っつーかそれアンタにレスしたんじゃないよw
勝手にまた早とちり〜自意識過剰すぎ。
それともいちいち全員にレスしなきゃいけないのか?
もしかして流されちゃったからキレてんの?

別に俺はあんたとだけ会話してんじゃないよ
310モンスター乗り:02/01/27 19:39 ID:lkHUeObW
だから俺はヴォケなんだよ。
311アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/27 19:46 ID:M9yM5CU9
おにぎりがいちばんうつわちいさ〜い♪
312929RR ◆iKNWdyFg :02/01/27 19:52 ID:TAAaFgNH
>>309
相変わらず身勝手な論理展開だな。

>こ〜いう事いつまでも言ってる人ってカワイソウだと思わんか?
>俺はVTRに限った事いってんじゃねーよ
>モノの見方について言ってんだよヴォケ

カワイソウだと思うんならそういう言い方があるだろ。
お前の言い方は粘着私怨厨房の言い方だな。
モノの見方をお前ごときが教えようってか。何様ですか?
いろんな人がいるんだからいろんなモノの見方があっていいんだよ。

>別に俺はあんたとだけ会話してんじゃないよ

不特定多数にヴォケって言ってるのか?
313929RR ◆iKNWdyFg :02/01/27 19:57 ID:TAAaFgNH
ちと私用落ち。
314774RR:02/01/27 20:03 ID:/LRBogp+
>おにぎり
さて・・君が悪者になったのは曲解だけが原因ではないと思うが。
>>216なんかは誰に当てたかも解らず、意味も誤解されやすくい文章だな。
しかも既に終わった話題。俺だってメール欄を見てこいつ荒らしかと思ったさ。
それ以外でもイタイ発言が多いんだよ。>>129に自分で書いてるとおり、>>170なんだな。
>>273は痛かった・・。(めんどくさくなったので引用多数)

荒らしに反応するヤツも荒らし。これ常識。俺もな。
皆さんすいません。一度だけ言わせてください。
315929RR ◆iKNWdyFg :02/01/27 20:27 ID:TAAaFgNH
>>314
>荒らしに反応するヤツも荒らし。これ常識。

俺も今シャワー浴びて冷静に考えたらその答えに行き着いたよ。
二枚舌の荒らしに釣られてしまった。反省。
以後放置します。
316774RR:02/01/27 20:35 ID:dmwHj5ps
漏れのKLE400も人から『BMW?』って言われるんだけど、パクリなのかな(藁
317身内:02/01/27 21:05 ID:m6+y/Gdc
おにぎりは人間の屑と言う事だな?
同じVTR乗りには全く絡まないが、モンスター関係には執拗に絡んでいる事が
スレ読んでてわかった。
きっと途方も無い惨めな劣等意識の塊なんだろう、実生活からも伺えるしな。

因みに俺こいつの事昔から嫌いだった、馬鹿だから殴ってやりてぇよ、
な? >>294
(どうせ俺が誰だかわからんだろうしな、すぅっとしたぜ)
318マターリNSR:02/01/27 21:11 ID:l9zHgLhA
オイお前ら!パクリ話ばっかしてんじゃねぇ!
ここは初心者1に、丈夫で手間がかからない長持ちするバイクを
教えてやるスレだぞ!
319774RR:02/01/27 21:13 ID:cCNMtp1H
ライダーに妙な「見栄」を抱かせないバイクが長く付き合えるバイクなのかも。
320身内:02/01/27 21:17 ID:m6+y/Gdc
>>318
おにぎりのお陰で台無しだな。

>>319
妙な「劣等感」を抱かせないバイクがいいんだよな、本人次第だが(w
321294:02/01/27 23:03 ID:nIgl6As+
>>317
うーん、どんなヒトでも他人を“屑”扱いするヒトに仲間扱いして欲しくはないが、
ま、若いうちはワケもわからず粋がってしまうこともあるでしょ。

幾つまでを“若い”とするかは別として。
322774RR:02/01/28 00:06 ID:s09lCk2f
カブ

スカブー

スカイウェィブ

よってエプシロン250が吉
323774RR:02/01/28 00:20 ID:59whJp6L
>>322
なぜそこで素直に鈴木にせんと川崎になるのか、
小一時間問い・・・以下略。
324イレブン ◆zx12Rmsk :02/01/28 01:18 ID:IcmUgBIn
自分の大好きなバイク
好きでもないバイクに乗ってても楽しくないでしょ?
325774RR:02/01/28 01:53 ID:yxcy2MQI
>>1 さんへ
 カブが良いよ。
326774RR:02/01/28 02:19 ID:hcM7FU45
モンスターがいいよ
327774RR:02/01/28 03:10 ID:REWZVKwK
>>100
要するに、ガルーツィが絡んでいたことにしときたいんだろ?
脳内でやっとけ。
328774RR:02/01/28 03:22 ID:LLfR5OAL
ガルーツィが絡んでたか絡んでないか知らんが、
どちらの主張にも情報ソースが無いので不毛すぎ。
329としぞー ◆njzusrog :02/01/28 09:54 ID:/p2J8b9I
>>277
災難でしたね。まぁ、犬にも噛まれたと思って気にしないことです。
またーりいきましょ。

買ったバイクで色々な所に旅すれば自然と愛着が湧く。
そのうち旅してる時にはそのバイクがあることが当たり前になる。
飛行機や電車でも旅するが、その時に自分のバイクがないと物足りない気がする。
結局どのバイクを選んでも同じと思う。こういう所までいってしまうと。
330774RR:02/01/28 10:05 ID:PS8qbj0e
イイカンジにまとまりそうな気配ですね。

「いつまでも大事にしよう、と決意させるバイク」
「気が付いたら何年も一緒にいたバイク」
この辺も結構チガウよね。
331774RR:02/01/28 10:38 ID:cQbNvrvw
これでまだおにぎりがここに来るなら、きっと「おにぎりはウゼェ!」
と言うスレッドが立つな(w

>>330
前者が「恋人」
後者が「嫁」
と言う事だな、しみじみと実感するな…(w
332774RR:02/01/28 14:33 ID:HlXhEP5y
おにぎりは実は>>270に騙されたような気がする、コテハン叩きをやり易くされた
だけのような…?
俺の気のせい?
333270:02/01/28 15:07 ID:6YDjK9/q
いや。そういうつもりはなかったんだが。
偽者があふれすぎてたから言っただけ。
334774RR:02/01/28 17:10 ID:7u/+X42O
>>332
気のせいだろう。
トリップ取って以降、さらにわかりやすくなってん。
ソレ以前ならどれが騙りかわかりにくかっただけに
彼の壊れ加減が隠れてたし。
335774RR:02/01/28 17:28 ID:IO1rNzkb
336774RR:02/01/28 17:32 ID:IO1rNzkb
しまった、失敗。
>>334
>彼の壊れ加減が隠れてたし。

だな、300以降の書き込みなんか見るともう狂犬病?と
思いたくなるもんな(w
>>270の頭脳プレイに拍手喝采って感じ(w

今日はどんな風に暴れるのか楽しみだ。
337774RR:02/01/28 17:39 ID:UYJq/RYz
漏れは単純に今のバイクを10万キロ乗るつもりです。
338929RR ◆iKNWdyFg :02/01/28 20:28 ID:79HvXRJp
>>336
もう来ないだろ。
他スレから誘導されて来たのに、そのまま逃げてしまったし。

>>337
そう言わず20万、30万キロどうよ。
1も何十万キロて言ってるし。
339774RR:02/01/28 21:28 ID:BCbc/mus
>>338
なーんだ、人間の屑(wどころか鶏肉野郎だったんだな、つまんね。
あのガイ吉ぶりは面白かったんだがなぁ、モンスター乗り氏との掛け合い
漫才は最高だったし、いっその事2人で「おにモンず」ってコンビでも
組んでくれりゃおもしれーのに(藁
(モンスター乗り氏、ジョークっすよ、ここはジョークアベニューでぇす)
340774RR:02/01/28 23:49 ID:7W/TdoQB
>>339
言い過ぎ、彼にだって生きる権利程度はある。
341774RR:02/01/29 07:00 ID:0p2XznkM
>>338
ついでにお前もどっか逝けよ、荒らし君。
342774RR:02/01/29 07:22 ID:EeV9qPHy
おにぎりも何だが
モンスター乗りのジサクジエンもかなりキショいけどな。

>>331
お前モンスター乗りだろ?(w お得意のジサクジエンか?
343774RR:02/01/29 08:46 ID:lOo+nK5E
とうとうおにぎりの自作自演が始まったな…。
344としぞー ◆njzusrog :02/01/29 09:40 ID:szNjn+KX
さすがにおにぎりの名前で荒らすほどの根性はないでしょ。

それにしても見え見えですね(w
というか、この往生際の悪さがショボすぎる。
345774RR:02/01/29 09:48 ID:SdfJcl+/
もういいよ、飽きた。

それより誰か“彼女バイク”“嫁バイク”経験談求む。
346マイティフロッグ:02/01/29 09:53 ID:MnHIDphB
家のバイク、遠距離が二年続いたらエンジンが動かなくなりました。
思い出だけでしか繋がってないと言われました。
クリスマス直前の夜でした。
夜中の海を一人見に行きました。
347345:02/01/29 10:03 ID:SdfJcl+/
>>346
まじめに考えちゃったよ。
夜空に星は煌いていましたか?

2年くらいなら、保存状態にもよるけど
基本整備とキャブのオーバーホール程度で
復活しそうな気がしたけど、
そういうのナシ?
348マイティフロッグ:02/01/29 10:49 ID:MnHIDphB
今にして思うと色々調子の悪くなる前兆はありました。レスポンスが悪くなったり。
お互い書類手続きにハンコを押そうと話してあったので安心しきっていました。
でも、今のバイクをずっと愛しつづけるつもりです。
たとえオーナーが変わっても。
思い出がカブり過ぎて前に進めません。
349774RR:02/01/29 13:02 ID:rea/YSk0
>>330-331がいい事を言った!
とは言え漏れには「彼女バイク」しかない事に気付いた(w
毎回毎回「大事にしよう」と思って実際大事にしてるんだが、2年後にはもう駄目。
今度のバイクは「嫁バイク」にしよう、そしてもう1台「愛人バイク」を買うのだ。

何か全然駄目駄目のような気が…。
350774RR:02/01/29 19:36 ID:RUlWL2FA
あえて言わせてもらうけど叩いている人間も醜い。
自分の書いたレスもう一度冷静になって見てみなよ。
特に身内ってのがネタじゃなかったらイタすぎだ。
351774RR:02/01/29 19:44 ID:RhHvHHcs
>>350
やっと沈静化したんだから…。
でも確かに身内ってなんだぁ?とは思ったが。
(そんなに嫌われているのか? ネタじゃないとしたら)

ま、皆さん仲良くやりましょう、マジで。
352774RR:02/01/29 19:48 ID:HvNUODX9
身内なんて騙りにきまってるっしょー。
叩く方も叩かれる方も自作自演が多すぎて何が何やら。
353774RR:02/01/29 19:55 ID:RhHvHHcs
>>352
やっぱりねぇ、そうだよね(w
929RR氏、としぞー氏、モンスター乗り氏は違うとしても、後は判らんしなぁ。
おにぎりの方はばればれなのがちとかわいそうかな・・・。
でもまあもういいじゃん、正直もう飽きてるし(w
354774RR:02/01/29 19:59 ID:kEWdtqGc
ブラフシューペリア
355774RR:02/01/29 20:01 ID:RUlWL2FA
いやどうだろ?モンスター乗りは?
929ってのもしつこいし、まあ飽き飽きには禿同w
漏れはどっちの肩を持つ肝ないよ。
356774RR:02/01/29 20:06 ID:RhHvHHcs
>>355
一つは判ったYo!>>331はVTスレの88だった、ID一緒っス。
あっちから来てるとなるとほんと判らんなぁ、モンスター乗り氏は
それこそトリップ付ければいいのにね。
357929RR ◆iKNWdyFg :02/01/29 20:17 ID:mGh6CJ2b
>>355
いやあ、悪い悪い(w
そんなにしつこかったかな?
もう終わった話しだからどっちの肩も持たなくていいです。
不快な思いさせて悪かった。
でも話しが終わったのにあえて書いたのには何か意味があるのかな?
358774RR:02/01/29 20:22 ID:RUlWL2FA
>929
それは自分で考えれば分からないか?
ちゅうか本題以外でageるのはやめませう。
359774RR:02/01/29 20:26 ID:RhHvHHcs
>>357
あー、やめなって…、中立の人を敵に回すのはおにぎりがやってた事だよ。
同じ轍を踏むのは良くないよ…。
360774RR:02/01/29 20:27 ID:Q91NP1FO
カブ。
361929RR ◆iKNWdyFg :02/01/29 20:27 ID:mGh6CJ2b
>>358
あえて書いたのは俺ではないのでわかりません。
教えて下さいませんか?
362774RR:02/01/29 20:28 ID:RhHvHHcs
もうその辺で…。
363774RR:02/01/29 20:29 ID:SdfJcl+/
>>357
> でも話しが終わったのにあえて書いたのには何か意味があるのかな?

本人がこのまま終わるのが悔しくて書いてたりして。
(もちろんジョークよん。>>350氏)
364774RR:02/01/29 20:30 ID:FLvcz7JY
結局、一番長く付き合える大型バイクは決まった?
365774RR:02/01/29 20:32 ID:RhHvHHcs
>>364
すれ違いだYo!
366774RR:02/01/29 20:34 ID:5cxArUVD
カブ1300.
367774RR:02/01/29 20:37 ID:RhHvHHcs
>>363
あれ?もしかしてそうなのかな?
そう思って読むとそう読めない事もないような…?
俺単純だから良く判らんなぁ、真実はどれ?
368774RR:02/01/29 20:38 ID:SdfJcl+/
カテゴリー別に集計すると・・・

原付部門  カブ50
中型部門  カブ400
大型部門  カブ1300

これでOK?
369929RR ◆iKNWdyFg :02/01/29 20:38 ID:mGh6CJ2b
>>359,>>362
スマン。
370774RR:02/01/29 20:39 ID:RUlWL2FA
んなわけないw
イタいのは1人じゃないなと。
371774RR:02/01/29 20:47 ID:RhHvHHcs
>>369
ああ、いやいや。
おにぎりももうちょっと穏やかに話していれば、あんなに叩かれなかったのになぁ、
と思っていたから。
>>307なんか読むと特にそう思うんだよね、せっかくおにぎりと仲良くしようと
してるのに、アレはちょっと…ね?

その後のモンスター乗り氏の対応もちょっとまずかったけど。
「何だこいつは」って思ったのかなぁ、うーん。
372774RR:02/01/29 20:52 ID:RhHvHHcs
俺って変な事言ってるかな…。
373774RR:02/01/29 20:55 ID:RUlWL2FA
>>372
ソウデモナイヨ
374929RR ◆iKNWdyFg :02/01/29 21:05 ID:mGh6CJ2b
>>372
穏やかにというか、もう少し考えて発言すれば良かったんだろうね。
あと、見え透いた嘘ついたり、言い訳にもならないことをごちゃごちゃ言わなけりゃね。

>>373
質問には答えてくれなさそうですね。
375774RR:02/01/29 21:08 ID:EDaDRtj/
>(もちろんジョークよん。>>350氏)
感じ悪すぎ。
376774RR:02/01/29 21:11 ID:RhHvHHcs
>>372
すんません、何だかえらそうな事言ってしまって。
個人的にはまたモンスター乗り氏の話も聞きたいし、おにぎりも何度も言われてる
みたいだけど、コテハンやめて普通に書き込んでくれればいいのにな、と。
そうすれば叩かれなくて済むし、色々情報交換が出来ていいのではと思う。
いくら2ちゃんでも、仲良くしようと思えばできると思うんだけど…。
やっぱ駄目かな?
377774RR:02/01/29 21:12 ID:ROJKCDWb
長く付き合える=エンジン寿命までの総走行距離としたばあい、どのバイクのエンジンが一番長持ちするんだろう。
BMWか、それともゴールドウイングあたりか
378350:02/01/29 21:17 ID:SdfJcl+/
>>375
あら、オレか。

気を悪くした方々ゴメンなさい。
昔から空気が読めなくて苦労してます。
379774RR:02/01/29 21:18 ID:KsatH6Yc
とりあえず、このスレのおかげでモンスターとVTRのイメージが悪くなった事は確実(藁)
380774RR:02/01/29 21:21 ID:RhHvHHcs
>>378
350ではなくて>>363では…?
381929RR ◆iKNWdyFg :02/01/29 21:22 ID:mGh6CJ2b
>>376
彼が普通に発言できるなら可能でしょう。

>>377
シンプルな構造の空冷シングルとかも故障が少なそう。

>>378=350
案外当たってるかもしれないよ(ニヤリ
382774RR:02/01/29 21:22 ID:KsatH6Yc
>>363
>>378
自作自演発見?
363で350に対してレス付けておいて378は350を名乗ってますよ(藁)
383774RR:02/01/29 21:22 ID:RUlWL2FA
>929
答えてるけど>>370
しつこいんだって。
イタい人が勝ち誇ってるのもイタい。
特に身内ってのがキモチワルイ。

あえて書いた効果はなかったようだ…。
回線切って寝よう。
384929RR ◆iKNWdyFg :02/01/29 21:24 ID:mGh6CJ2b
>>380
そうですね。
俺も間違えた(w
385929RR ◆iKNWdyFg :02/01/29 21:25 ID:mGh6CJ2b
>>383
答えになってないです。
386363:02/01/29 21:28 ID:SdfJcl+/
間違えたんだよお。

訂正。
名前欄にある350は363の間違いです。ID見て。
と言うわけで、もう一度スンマセンです。
387774RR:02/01/29 21:30 ID:RUlWL2FA
あら、俺が350だけど。
しかし929には飽きれた。
388377:02/01/29 21:31 ID:ROJKCDWb
>>381
エンジン自体はO/Hをしないという設定の場合、空冷より水冷の方が長持ちするのではないかと。大排気量なら尚更。
389774RR:02/01/29 21:32 ID:4rLitcOO
面白いのであげておくよ。
390929RR ◆iKNWdyFg :02/01/29 21:33 ID:mGh6CJ2b
>>387
>イタいのは1人じゃないなと。

こんな訳の解らない理由でせっかく戻った本題からまた蒸し返した
と理解しろってことでいいんですか?
391774RR:02/01/29 21:35 ID:xdHSzWXt
929RRもかなりの粘着だな。
もうこの辺にしないか?
392774RR:02/01/29 21:38 ID:RhHvHHcs
何だかみんな疑心暗鬼になってるみたいだ…。

おにぎりの書き込みがまずかったのは、ここよりVTスレではないかと。
88が激怒していた辺りで、こっちのスレで揉めてる理由を話して、
「失言でした、すいません」とか言ってれば良かったのにと思う。
失敗は失敗でもうしょうがないから、後のフォローがやっぱり大事だなぁ…。

>>383も相手を明確にしておけば…。
>>385もまあその辺で…。
393774RR:02/01/29 21:39 ID:4rLitcOO
このスレに書きこんでるのって実は4人くらいなんじゃないかと思う今日この頃。
394929RR ◆iKNWdyFg :02/01/29 21:40 ID:mGh6CJ2b
>>388
確かに水冷の方が信頼性は高い気がする。熱ダレとか無いし。
水冷シングルのように部品点数が少ない方がと思ったけど、
壊れなかったらという前提なら水冷大排気量かな。
395774RR:02/01/29 21:40 ID:6UFNeQSw
点呼@
396929RR ◆iKNWdyFg :02/01/29 21:41 ID:mGh6CJ2b
>>391
そうする。
何度もスマン
397774RR:02/01/29 21:45 ID:RhHvHHcs
落ち着いたようで良かった…。

>>393
チョト笑った(w
398774RR:02/01/29 22:04 ID:ROJKCDWb
ちょっと違う視点から語らせて

日本って環境的には恵まれてるよね。
どんな所でバイクが故障しても、せいぜい数十キロ位歩けば街に辿り着けるから、生死にかかわることなんて無さそうだし。
でも、世界には街に辿り着くまでに数百キロあるような所もあるよね。そんな所ではバイクの故障は生死にかかわる。
まさにバイクに命を預けてるわけだ。そんな所では運動性能とかデザインよりも耐久性や信頼性を重視する必要があるから、
そういうのが一番長く付き合えるバイクになるんだろうな。
耐久性や信頼性を犠牲にしてまでもデザインや運動性能を追求でき、選択できる日本の環境ってホント恵まれてると思うよ。

なんか良く分からない内容になってしまったかな。
399774RR:02/01/29 22:07 ID:EL6PVHVR
>>398
新鮮で良い視点だと思った。
ワインディングが多いのも日本の山だらけっていう風土のおかげだし
そういう意味でも恵まれてる気がする。
国によっては峠なんて一つも無いもんな(w
400363:02/01/29 22:10 ID:SdfJcl+/
まあ、どうせなら
その恵まれた環境を堪能しておこうよ。

んでも、日本のバイクって世界中ではしってるんでしょ?
国内で壊れやすいって言われてるバイクも輸出されてるんだろうケド、
向こうではその辺、どう評価されてるんだろうね。
401774RR:02/01/29 22:14 ID:ROJKCDWb
>まあ、どうせなら
その恵まれた環境を堪能しておこうよ

同意。私もそのつもりです。
でも日本の中でも、北海道のライダーとかって、結構耐久性とか信頼性も大事にしないといけなそう。
なんたって北海道はでっかいどう だから
402774RR:02/01/29 23:01 ID:RVSSxg1t
お、一転していい話題に(w
向うの人は整備技術きちんと持ってるんでしょ、未だに60年代バイクの部品がきちんと
入手可能なんだし。
寧ろすぐ部品供給を止める国内のあり方に維持の困難さの原因があると思う。
403774RR:02/01/30 08:03 ID:ClnCh226
age
404774RR:02/01/30 20:44 ID:LRXKdHZ1
いい話題になったとたんにレスが止まるこの哀しさ(w
405774RR:02/01/30 20:54 ID:xdAVmD1k
カブっていう結論が出ちゃってるからねぇ。
406774RR:02/01/30 22:44 ID:RcrE87Wm
単に長く走るだけだったら、そりゃあ…ねぇ…
407774RR:02/01/31 09:01 ID:fzq8rgBz
と言う事で終了ですか?
408:02/01/31 13:36 ID:BlEnteAJ
結局!
ホーネット250にしました。
このバイクの頑丈さ、弱さってなんでしょう?
250マルチは故障が多いって意見もありますが。
極太タイヤは気に入ってます。
409774RR:02/01/31 19:08 ID:cN8WJnqU
1がタイヤの価格に驚愕して1万km走らないうちに売り払うに256ピクミン。
410774RR:02/01/31 19:14 ID:0W4vFRS+
ホーネットは250マルチにしては丈夫だから、故障については心配の必要はない
デメリットである極太タイヤの値段の高さを
メリットであるカッコ良さとコーナリング性能とで許せるかどうかが問題
411774RR:02/01/31 19:32 ID:nbs0+hd9
リッターバイクですらツーリングスポーツの後輪ラジアルは
激しく乗らなきゃ2万q近く保つよ。
ホーネットなら車重軽いしタイアの保ちは良いでしょ。多分。
412774RR:02/01/31 19:33 ID:l5cvUsXJ
コーナリング性能は別に高くない、単にカッコだけ

煽りと間違えられない様に書き加えとくけど、俺は結構好き
交換代なんかにびびるなゴルア
413774RR:02/01/31 19:35 ID:cN8WJnqU
あ、軽いから大丈夫か、こりゃ失言、スマソ。
414774RR:02/01/31 19:59 ID:9OQwvDOZ
国産車は2万キロしかもたない
まして初期性能は1万キロがいいとこ
415774RR:02/01/31 20:02 ID:cN8WJnqU
>>414
もっといろいろ教えて下さい、きっと皆あなたの解説を待っている筈です。
416774RR:02/01/31 20:03 ID:nbs0+hd9
>>414
通常メンテで1万q乗ったバイクに乗ってみて
はっきり違いがわかります?
417774RR:02/01/31 21:54 ID:bukfZvxi
>>414
一万キロくらいでオーナーのクセに馴染んできて、程良くくたびれて乗り易くならないか?
新車から千キロまでは機械同士の慣らしで、一万キロまではオーナーのクセへの慣らしと考えてるけどな。

2万キロっつーのも、何をもって寿命とするのか疑問。
足回りはメンテやパーツ交換でいけるし、
エンジンも最高出力は多少は落ちるけど、
エンジンにオーナーの回し方のクセがついてアクセルコントロールし易くなっていい感じだし。
418774RR:02/02/01 10:46 ID:RCowEH1Z
どっかの掲示板で見たんだが、
3万キロくらいまではナラシみたいなモン、と
メーカー開発の人間が言ってたそうな。

まぁ、その間しっかりしたメンテをしていれば、何でしょうけど。
419としぞー ◆njzusrog :02/02/01 11:47 ID:q5kfkHTd
3万までナラシ!?
ナラシ終わる前にCBR売ってしまったと思うと鬱だ。
420マターリNSR:02/02/01 12:27 ID:R3SU7f3w
>>412
昔の炎剣と同じタイヤサイズだし、他の250クラスのロードスポーツと
比べたらコーナーリングの安定感はあるでしょ。
421はな刑事:02/02/01 12:31 ID:F03qUdcb
じゃあ、奈良市で逝っちゃうバイクが多い事になんじゃん>418
そういうのは工業製品としてどうなのかな?

ロイヤルエンフィールドのディーゼルなんかどう?
エンジンの前に他のパーツが逝きそうだけど・・・。
422418:02/02/01 13:01 ID:ikz01q/o
>>421
そうやねぇ。ワシもソレ見たとき「ホントかね?」思ったよ。
ただ、摺動面のアタリって言うか、荒さの均一化ってのは、
普通の乗り方ではそのくらい走らないと出来上がらないんだって。

〉 じゃあ、奈良市で逝っちゃうバイクが多い事になんじゃん>418

でも、普通の乗り方で3万も走らんと逝っちゃうエンジンってあるの?
42300'M400:02/02/01 13:06 ID:jbNs9W1f
や、ここ復興してるね、一時期荒れてて怖くて書き込めなかったよ(ネーム参照w)
幾らなんでも2万kmしか持たないと言う事は無いでしょ?
>>422の話って結構外車ならあるよね、うちのバイクだとだんだん良くなっていくのが体感できる。
まだ1万kmも乗ってないけれど…。
424774RR:02/02/01 13:07 ID:5Linnv1g
>>422
それを見た掲示板てBMWとかとちゃうの?
ほとんどの国産車は、機械的にはどうなのか知らんが
売り方としては3万キロも走らせようとは思ってないだろ。
425はな刑事:02/02/01 13:22 ID:F03qUdcb
普通の乗り方ってのにもいろいろありますよね。
そういうのを統べてひっくるめてみると
中には逝っちゃう場合がある?って程度。

一度、きちんと初めから慣らしをしてみたい〜。
っつーか、新車かえっちゅーの。

426418:02/02/01 16:06 ID:jYSRJksE
>>424
その発言そのものは、Hの朝○研のヒトが言ってたみたいです。

四輪のハナシで恐縮ですけど、
HのインテRでサーキットをバンバン走ってるヒトが言ってたんですが、
「1万キロ超えて、エンジンはどんどん良くなってるのに、ボディが終わりそう」
だそうで。
エンジンの寿命とクルマ自体の寿命は別ってコトかな。
42700'M400:02/02/01 23:34 ID:osCl5bfF
少なくともエストレヤは怪しいみたいですね、下のサイトを見て驚きました。

http://203.174.72.113/bj250/kamu.html

幾らなんでもこれは酷いと思います…。
428774RR:02/02/01 23:46 ID:Vo2P2qOP
運転や整備のヘタさ加減を機械のせいにしてはいかんです
自分のバイクが2万キロでダメになるから、国産車は2万でダメになると
主張するあなたはスーパーカブにでも乗りましょう
429774RR:02/02/01 23:56 ID:/w2+ihRL
MBX80             
430774RR:02/02/03 01:13 ID:uF5VyM3R
何十万キロって現実的じゃねーよな。
変なこだわり持ってるより新しいのに定期的に買い換えた方が安いし楽しいと思わない?
んでさーエンジンの話だが1万キロとか2万キロ走ったら、どんどん良くなるって?
んなアホな。走行量の少ない新しいエンジンの方がパワー出てるだろ?
気持ちの持ち方だけどな。パワーチェックしたら、違いは出るぞ絶対。
でも2万キロや3万キロで逝く事もないな。ガタは来てるだろーけど。
431774RR:02/02/03 08:01 ID:G4Mxuvdz
新しいエンジンのほうが必ずパワーが出るなら、「慣らし」というものの
必要性は皆無なんだろうけど、実際は慣らしが必要なバイクもあるしね。
ある程度走行した段階でパワーが出てくるってことはあるだろう。
それが一万キロなのか2万キロなのかはバイク、個体差、乗り手、メンテ
によって千差万別。

432774RR:02/02/03 08:58 ID:OrshBdxB
各部のメタル類やピストンリングなんかのクリアランスを
きつめに設定してるエンジンは
多少距離乗るとフリクションが減って、軽く回るようになるよ。
433774RR:02/02/03 09:06 ID:OrshBdxB
例えば、12000まで回って100ps出るエンジンと
10500まで回って95ps出るエンジンがあるとして、
吹け上がりが、前者が“ぶおぉぉーん”、ってカンジで、
後者が“ふぉん!”ってカンジだったら、
前者の方がベンチではイイ数字が出るけど、
後者の方がタイムはイイだろうし、走ってて楽しいでしょ?
434774RR:02/02/03 09:19 ID:9qfOp12R
折れは、走行距離より、保管環境と年数のウエイトが大きいと思うが
たとえば、野ざらしで乗らないでいるバイクはボロボロだが走行少
外車なんかの購入層は、車庫保管可能な人が多いと思う、いつまでも綺麗だからそれなり走れる
フレームなど交換できないパーツのや、全体的(交換するとホボ車体全体で経費大)の腐食などのヨレだと思う
435774RR:02/02/03 09:45 ID:99QjJjMB
2万キロも距離いってるとパワーが落ちると言われる方々、それって新車ですか?それとも中古車ですか?
中古の場合、メーター戻しで実際より距離が逝ってる場合や、距離が正確でも、内部の自然劣化で調子が悪くなってるのでは?
私の場合、新車で購入して1万5千程度まで走ってようやく素早く吹け上がるようになったんですが。
私の場合、回さないタイプのバイクのVTR250で、私自信もあまり回さないから慣らしが進むのが遅くて、エンジンの当たりが出るのが遅かっただけなのかもしれませんが・・・
436774RR:02/02/03 12:56 ID:uF5VyM3R
>>435
もちろん新車からだよ。俺は。
>1万5千程度まで走ってようやく素早く吹け上がるようになったんですが。
それは気のせいだって。バイクに慣れてきて開けられるようになっただけ。
たとえVTRでも新車に近い状態の方がパワーは出てるよ。
雑誌の新車インプレ信じないのかな?435は。
437774RR:02/02/03 13:08 ID:ThDeXLga
>雑誌の新車インプレ信じないのかな?435は。

あんな提灯記事信じてもしょうがないぞ、信じられるのは自分の感性のみ。
機械に慣らしが必要なのはこれ常識、よく考えてから発言しよう(はぁと
438774RR:02/02/03 13:12 ID:uF5VyM3R
>>437
あんたカワサキ海苔?
439774RR:02/02/03 13:15 ID:ThDeXLga
>>438
はぁ?何言ってんの?
あんたおにぎりですか?
440元編集者:02/02/03 13:19 ID:GKZo0fbY
オトナの世界にはイロイロあんのよ。
441774RR:02/02/03 13:23 ID:uF5VyM3R
>>439
おもろい
442774RR:02/02/03 13:25 ID:ThDeXLga
再びおにぎり降臨の模様、聖戦が始まります。

粘着VTR逝ってよし!
443435:02/02/03 13:28 ID:iAx0Cspf
>>442
ゴメン。そんなつもりで書いたんじゃあないんですが・・・
たまたま俺のバイクがVTRだっただけで、ネタじゃないんです
444774RR:02/02/03 13:41 ID:ThDeXLga
>>443
おう、さっきの発言は失礼だった、>>441もVTRオーナーかと思った。
ま、とにかく>>441がおにぎり系だと言うのは判ったから、一緒には
しないから安心してくれ。
445カリメロ:02/02/03 15:06 ID:/p3CI9lC
みんなおにぎりに見えるみたいだな>444
おにぎりに泣かされたのか?
それとも薬で幻覚見てる真っ最中か(ワラ
446774RR:02/02/03 15:24 ID:ThDeXLga
何だ?おにぎり君じゃないか!
待っていたよ、さあ、以前のような素晴らしいドキュソ振りを私達に見せておくれ!
君の才能はまだまだ伸びる筈だからね、私だけは判っているよ!
447カリメロ:02/02/03 15:26 ID:/p3CI9lC
ただの粘着荒らしか(ワラ>>446
448774RR:02/02/03 15:27 ID:ThDeXLga
よしよし、その調子!
449カリメロ:02/02/03 15:28 ID:/p3CI9lC
よしよし、その調子!

450774RR:02/02/03 15:30 ID:ThDeXLga
ほう…、その手で来ましたか!
やはり才能あるドキュソは違いますね?
本物の香りがします!
451カリメロ:02/02/03 15:30 ID:/p3CI9lC
ほう…、その手で来ましたか!
やはり才能あるドキュソは違いますね?
本物の香りがします!

452774RR:02/02/03 15:33 ID:ThDeXLga
451 :カリメロ :02/02/03 15:30 ID:/p3CI9lC
ほう…、その手で来ましたか!
やはり才能あるドキュソは違いますね?
本物の香りがします!

頑張れ!
453カリメロ:02/02/03 15:34 ID:/p3CI9lC
451 :カリメロ :02/02/03 15:30 ID:/p3CI9lC
ほう…、その手で来ましたか!
やはり才能あるドキュソは違いますね?
本物の香りがします!

頑張れ!
454774RR:02/02/03 15:35 ID:ThDeXLga
453 :カリメロ :02/02/03 15:34 ID:/p3CI9lC
451 :カリメロ :02/02/03 15:30 ID:/p3CI9lC
ほう…、その手で来ましたか!
やはり才能あるドキュソは違いますね?
本物の香りがします!

頑張れ!
455カリメロ:02/02/03 15:36 ID:/p3CI9lC
453 :カリメロ :02/02/03 15:34 ID:/p3CI9lC
451 :カリメロ :02/02/03 15:30 ID:/p3CI9lC
ほう…、その手で来ましたか!
やはり才能あるドキュソは違いますね?
本物の香りがします!

頑張れ!
456774RR:02/02/03 15:36 ID:HM6W4wwR
↑クズ2匹。
457カリメロ:02/02/03 15:41 ID:/p3CI9lC
>>456
的確です
458774RR:02/02/03 15:42 ID:ThDeXLga
ああ、こちらでも人の手を借りるとは…。
時には迷う事もあると言う事だな!
信じているよ!
459カリメロ:02/02/03 15:45 ID:/p3CI9lC
>>458
そこまで言うならお前、俺の信者1号に認定してやろう。

とりあえず出家しろ。
460774RR:02/02/03 15:46 ID:ThDeXLga
宗教では人の心は救えないのですよ!
あなたの言葉のみが皆を救うのです!
さ、もっともっと素晴らしい言葉を!
461カリメロ:02/02/03 15:49 ID:/p3CI9lC
>>460
宗教じゃない。
ひたすら俺を信じ、尽くすのだ。
俺以外の言葉を信じるな。
そしてお前の所有物は全て俺に奉納するのだ。
462774RR:02/02/03 15:50 ID:ThDeXLga
いけない、それはいけない!
あなたは見返りなど求める人ではないはずだ!
ただその言葉で語ればいいのだ!

さ、どこまでも行こう!
463カリメロ:02/02/03 15:54 ID:/p3CI9lC
>>462
見返りホスイ(ワラ

つーかその奉納されたものは俺がさらに高みに進むために使われるんだ。
信者としては本望だろう?
464774RR:02/02/03 15:57 ID:ThDeXLga
私はあなたの信者ではない、ただあなたの才能を愛しているのです!
かつてのおにぎりを凌ぐやも知れぬその才能、恐怖すら感じます!
物欲になど目を向けず、ひたすらその才能を磨き上げるのです!
465カリメロ:02/02/03 15:59 ID:/p3CI9lC
>>464
信者じゃないのか・・・
がっかりだよ。
テンション60%(当社比)落ちた。
がっでむ。
466774RR:02/02/03 16:00 ID:ThDeXLga
もう一息!
そのひねりこそ大事!
467カリメロ:02/02/03 16:03 ID:/p3CI9lC
しょぼーん・・・
468774RR:02/02/03 16:05 ID:ThDeXLga
向うのスレの元気はどこに行ったんだ?
立て、立つんだ!
469カリメロ:02/02/03 16:10 ID:/p3CI9lC
お、立ってきた。



あ、しぼんだ・・・
470774RR:02/02/03 16:12 ID:ThDeXLga
下ネタはいかん!
おにぎりはそんな安易なネタに頼り切りはしなかったぞ!
隠し味程度ならいいが、それだけでは駄目なんだ!
471カリメロ:02/02/03 16:13 ID:/p3CI9lC
ちくしょーーーーーーー(涙ッシュ
472774RR:02/02/03 16:16 ID:ThDeXLga
泣け!思いっきり泣け!
涙の中にこそ君の明日はあるのだ!
473774RR:02/02/03 16:16 ID:LtZVX9+B
おにぎり氏は生まれながらのおにぎり。
なろうとしてなれるモノではない。

だが、目指すことはできるであろう。
474カリメロ:02/02/03 16:17 ID:/p3CI9lC
>>472
あなたの胸で泣かせてくだちい


嘘だよーん
少しときめいたか?
475774RR:02/02/03 16:23 ID:ThDeXLga
例のスレで宣言通り、俺はここまでで満足だ。
久し振りにすげぇ奴と会ったよ、気に入ったぞ(w

じゃあまたな!元気でやれよ!
476774RR:02/02/03 17:23 ID:RnwgvNsm
歴史は浅いけど、SL230のMD33Eエンジンはどうよ?
FTR223にも流用されて、今度はXL230に流用されるという話なんだけどさ。
477774RR:02/02/03 18:05 ID:kKqWeWUM
長く付き合えるバイクも盗まれれば終わり。気をつけよう
478774RR:02/02/03 23:52 ID:uF5VyM3R
聖戦終わりっすか?
479774RR:02/02/04 21:20 ID:gvZud8d0
あげとくぜ!
480名無し某:02/02/04 21:34 ID:h+LZ3MZj
>193
俺はブロスの事をカブ400と言ってたぞ。
ツーリングで35逝くし。
481774RR:02/02/05 10:09 ID:hPdRfdY0
XL250S 、累計約32マンキロ(メーターケーブル切れ期間があった)オーバーホール4回
整備もこれで結構おぼえたし、所謂しゃぶりつくした。それでも2/3位は元のままだな。
482774RR:02/02/05 10:13 ID:WmYb0eD4
結局は本人次第って事なのね。

>>1さん、ホーネット大切にしてね。
483774RR:02/02/07 00:20 ID:YZTWRfkl
結局荒れてますな。このスレも。。。
おにぎりさんと粘着さんの聖戦で尻つぼみなスレになってる。
484774RR:02/02/07 07:32 ID:YZTWRfkl
スーパーsage
485774RR:02/02/07 08:51 ID:tObNydZc
>>1がホーネットなんか買うから、みんな呆れてるんだろ。
486:02/02/07 09:44 ID:QKMADoL8
>>485
ホーネットだめ??
なんかあるならきちんと理由教えてー。
487774RR:02/02/07 09:58 ID:qCZnw4h3
いいバイクだよ。

多少の日和見感はあるけど、
それもキャラクターを意識してのものだろうし。
488ぴーぷる:02/02/08 11:32 ID:p1ka/xN8
大型免許取得完了!これからなが〜くつきあえるバイクを買おうかと思っています。

対象バイクの条件としては
・とばさなくても楽しい。
・回せばソコソコいける。
・もち、ながーく愛せる。


と、まあそんな条件のバイクを探しています。
今のところW650が最有力候補なんですがみなさんはどう思いますか?

予算は700Kまでです。
489774RR:02/02/08 11:34 ID:joPKvbZy
どう考えてもカブ。
490488:02/02/08 12:36 ID:p1ka/xN8
カブはいりません。カブが長い付き合いができるのは百も承知です。

うちの(実家にある)カブは漏れが小学生の頃からあるが今だ現役。
親子2代で20年以上付き合っている。しかもほとんどノーメンテナンス。
491774RR:02/02/08 13:52 ID:8/620UDK
>>490
SR400。
部品に困らない、熟成されまくってる。
492774RR:02/02/08 14:15 ID:p1ka/xN8
>>491
い、いや。一応大型取ったんでせめてSR500にしたいなっと。

XJRとかZZRとかZEPとかはどうなんだろう?
49363:02/02/08 14:23 ID:8/620UDK
>>492
4発は同調狂ってきたりすると大変。
全部バイク屋任せにするなら何買ってもいいと思うけど。

TRXなどかなり丈夫なエンジンだと思う、元々ラリー用だし。
494774RR:02/02/08 14:31 ID:aRIObL4+
>>488
良いんじゃないかナー。W650。
>・とばさなくても楽しい。
>・回せばソコソコいける。
>・もち、ながーく愛せる。

この条件に当てはまると思うし。
W650が出た当時の雑誌インプレで良く見た文句だよ。(w

この条件だと外車にもイイのが有ると思うけど、
予算でチト引っ掛かっちゃうし。
495488:02/02/08 14:38 ID:p1ka/xN8
BMWとか火事場は無理かな?

100万まで頑張ったとして。
496774RR:02/02/08 14:41 ID:rJLevWYL
横レススマソ

>・回せばソコソコいける。

国産の大型バイクならほとんどはソコソコ以上の走りはするんじゃないすか?




497491:02/02/08 14:49 ID:8/620UDK
62って間違いね(汗

BMWのF650、いいんだけど素人修理を受け付けないようになっているのがね…。
W650は試乗してVTR250と同じ感触だったので個人的にはいまいち。
やはり長年作られてきているエンジンの方がいいと思う、そう言う点では4発だが
ゼファー750も捨て難い。

カワサキはエストレヤ問題をきちんと解決しないといかんと思う。
雪印っぽい事しているメーカーはあんまり勧めたくないのが本音(爆)
498774RR:02/02/08 14:53 ID:dl92VNwX
>>488
俺も初めての大型で同じ条件で大型を物色して結局XJR1300買って満足してるよ。
中古なら乗り出し700kで結構状態がいいのを買えると思うし。
俺の場合スポスタ、X-4で迷ったけどXJRで正解だったな。
499488:02/02/08 15:04 ID:p1ka/xN8
>>496
たしかに・・・。

一応高速道路を使用したツーリングに行く回数が多いので気になっちゃいました。
500774RR:02/02/08 15:12 ID:6t4SND6M
あのーーーーブロスはどうなん?
501774RR:02/02/08 15:21 ID:+eVVfmVP
>>500
極端にタマ数が少ない・・・。
502マターリNSR:02/02/10 04:09 ID:52itqgK0
とりあえず1よ、ホーネット買ったんなら、ディスクロックぐらい買いなよ。
エストレヤと違って珍に狙われ易いヨ。
503:02/02/12 08:35 ID:vW3QDBOT
>>502おお、心の友である、マターリNSRよ!
 長く付き合うには盗難にも気を付けないとね!
 ディスクロックで完璧でぃすかー?
504774RR:02/02/14 19:05 ID:4h7NUJgs
ふ〜ん
505:02/02/18 13:44 ID:SJ3LY/MM
age
506774RR
ホンダのバイクなら10万キロ持つよ。
川崎はやっぱ駄目。

ウチや周りの人のバイク見ても、XR、CRMなんかは10万キロ走っても
KLRはやっぱりそんなに保たなかった。