【最強】TDR250のスレッドです

このエントリーをはてなブックマークに追加
12ストマンセー
夢の北海道バイク、TDR250のスレッドです。

デュアルパーパスなのにレーサーレプリカTZRのエンジン(1KT)を搭載してるので最強です。
2アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/08 20:18 ID:WkgWpzfQ
新スレを建てました。
年も改まり、以前のスレも消えたので・・・。

みなさんよろしく。
3うっかり ◆29LRU4l. :02/01/08 20:22 ID:SmgMgnIu
新スレ祝。
まだタンク見付かりません。
4アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/08 20:23 ID:WkgWpzfQ
徹底的に錆を取り除くため、これからTDRをバラバラに分解します。

元通りに直せるかは不明。
5アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/08 20:28 ID:WkgWpzfQ
>>3
こうなったら、もうワンオフ製作するしか。
6うっかり ◆29LRU4l. :02/01/08 20:48 ID:SmgMgnIu
>5
ワンオフつくる資金が…

内壁のオイルタンク部にできた穴を埋められれば
イイんだけど…
できんかな?
7アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/08 20:54 ID:WkgWpzfQ
高度な溶接技術があれば・・・
8うっかり ◆29LRU4l. :02/01/08 21:01 ID:SmgMgnIu
むむぅ
内壁は無理かな…
9774RR:02/01/08 23:36 ID:TqtnFNjL
やぱ〜り年は越せなかったか・・・
10モモやん:02/01/09 20:06 ID:8vXG2/Ms
今日、知り合いがTDR売りたいと。
前後17インチキャスト、チャンバーノーマル、小改造ありで
15なら売れるかねぇ。
11アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/09 20:11 ID:8SPdaUiN
>うっかり氏
イチかバチか溶接にチャレンジしては?
ホームセンターで激安の溶接機をゲットしてさ。
12モモやん:02/01/09 20:22 ID:8vXG2/Ms
タンクの溶接は危ないよー。激安溶接機は全然使えないってよく聞くし。
とりあえずは別にオイルタンクくくりつけとく手しかないんでないかねぇ。
13アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/09 20:40 ID:8SPdaUiN
じゃ、ちゃんとした溶接機で。
失敗しても、どうせ廃棄の運命のタンクだし。
うまくできたらめっけもん。
14774RR:02/01/09 20:43 ID:WJbgv5sP
安い溶接機ってアークでしょ。
タンクみたいな薄物はガスとかTIGとかじゃないと無理。
15アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/09 20:47 ID:8SPdaUiN
タッチバイクに出てくるような立派な溶接機じゃなきゃダメってことですか。
16うっかり ◆29LRU4l. :02/01/09 22:42 ID:slfNXYRB
電気溶接できる環境が一応あるんだけど、
友人がちょっとしたタンクの穴(1mm程度)を
埋めようとして5cmに傷を広げたことがあるんで…

しかし内部なんてどうやってやるんだ?
17モモやん:02/01/09 23:43 ID:8vXG2/Ms
相場見ようとヤフオク見たら、部品取り2台でてるね。
アレ抑えてタンクだけ換えれば?
他の部品も取れるんだし。
18アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/09 23:55 ID:8SPdaUiN
上司がTDRを持て余してます。
どうやら手放すつもりらしい。
できればゲットしてえ。
19アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/09 23:58 ID:8SPdaUiN
意外とタマ数が豊富なTDR。
20一応アーク溶接機:02/01/10 00:03 ID:pZT1851B
http://www.jkdp.com/hint/100Vwelder.htm

タッチバイクに立派な溶接機なんて出てたか?
バッテリー溶接機なら薄板でもいけるけど、穴
埋めるならFRP流したほうが楽だよ。
21774RR:02/01/10 00:08 ID:HxmrNJWk
こいつ試してみてよ。
ttp://www.sx.sakura.ne.jp/~masaya/bike/bweld/
22一応アーク溶接機:02/01/10 00:59 ID:pZT1851B
↑ 21 、 マテ茶にそんな根性ねーべ。 今まで、能書きばっかで結局大した
ことやってねーんでないの?
23うっかり ◆29LRU4l. :02/01/10 04:13 ID:S3dKP7nK
>>モモやん氏
ナイス情報サンクスです!
24アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/10 11:34 ID:oT8PFTKV
>>22
根性のない僕にアニキの根性あるとこを見せてください!!
25アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/10 18:46 ID:oT8PFTKV
エンジンが粉を吹いてるよage
26774RR:02/01/11 03:29 ID:OiotrAqf
TT900GPはかそうと思うんだが
フロント90/90-18でも大丈夫かな?
27アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/11 20:05 ID:V3lgRqWN
勢いだけでやってみよう
28774RR:02/01/12 23:31 ID:L2s1n4Bd
aggggggggggggggggge
29774RR:02/01/13 23:04 ID:l8vaQd+L
ここの住人でBIGタンク欲しい人ってどのくらいいるのかなぁ?
まとめて製作依頼したら安くできないのかしらん??
30アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/13 23:20 ID:boD9yiag
ビッグタンクには触手が動かないなー。

ノーマルと同じ取りまわしのステンレスチャンバーなら欲しいです。
31うっかり ◆29LRU4l. :02/01/13 23:40 ID:1EeVejMT
>>29
値段によるけど、高いんやろなぁ。
タンク探してる身なので、欲しいには欲しい。
32うっかり ◆29LRU4l. :02/01/13 23:41 ID:1EeVejMT
ちゃん場はダウンのがいいな。
33うっかり ◆29LRU4l. :02/01/13 23:42 ID:1EeVejMT
サイレンサーはカーボンで。
34アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/13 23:48 ID:boD9yiag
やっぱカーボンよね。
僕もいくつか企んでるよ、カーボンパーツ。
35la230 ◆2stEnqxU :02/01/13 23:54 ID:EyMVlaeD
36アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/13 23:57 ID:boD9yiag
>>35
死ぬほどかっこいい!欲しい!
¥94.000!?
貯金しなきゃ!

教えてくださってありがとぉー!!
37昔DTR今DR:02/01/14 00:03 ID:sv1/giHH
カタログ整理してたら、TDRのカタログ出てきた。
今だったら、買ってるかも知れない。
38アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/14 01:09 ID:54qeBbOg
>>35
よく読んだら、
「エンジンをTDR250(1KT)からRZ350R(29K)に装換したスペシャルマシン用に製作した、アップチャンバー」だって・・・。

ぬか喜び。
39la230 ◆2stEnqxU :02/01/14 01:22 ID:FdQ4eyKV
>>38
ゴメソ
でもそのショップってオーダーメイドなんで
1ktエンジンでもいけると思われ。
40アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/14 01:36 ID:54qeBbOg
>>39
わかりました。
激しくかっこいいんで、金さえ貯まったら相談してみます。

それにしてもカッコイイ。やばいくらい。
41774RR:02/01/14 04:52 ID:Lt/9/Ial
saoは今、新規受付してないべ。

俺もオーダーしたいが。
42774RR:02/01/14 17:51 ID:P0JgIqjy
今日契約してしまいました。ほんと衝動買い。
だってぴかぴかなんだもん。純正エンジンガードついてるし。
チャンバーはへこんでないし。やすかったし。
かみさんにいつ言おう・・・・・・・・・
43うっかり ◆29LRU4l. :02/01/15 01:04 ID:9MU4OWmr
>42
いくらです?
44アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/15 01:07 ID:FdQV0gQf
純正エンジンガードってどんなやつですか?
4542:02/01/15 01:43 ID:EBcVrlc5
値段は20でした。古ノーマル、プラパーツはくすんでないし、
スポークもさびてないし、とても10年選手には見えなくて気がついたら契約。
>43
フレームからはえてきてて、クランクケースカバーをちょこっと
覆ってるんです。初めてみた
46うっかり ◆29LRU4l. :02/01/15 14:13 ID:hZ70Tyo9
やっとタンク手に入れた!
いろいろ探し回ってなかったのに、今日パーツ頼みに
地元のYSP行ったら新古品が¥12000なり。
「お客さんは運がいい!」だって。
47774RR:02/01/15 14:25 ID:IwS00n90
>>46
一つだけですか?
48うっかり ◆29LRU4l. :02/01/15 14:33 ID:hZ70Tyo9
>47
です。
49うっかり ◆29LRU4l. :02/01/15 14:48 ID:hZ70Tyo9
>47
穴あき錆びありの黒/黄タンクならうちにあるんだけど。
溶接すれば使える。外観はきれい。
こんなでよければあげますが?
いらんよね…
5049:02/01/15 17:54 ID:IwS00n90
>>すまんです。いらんです(W
51アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/15 20:10 ID:x6k3vXwE
キレイにペイントしてお部屋のオブジェにしよう。
52うっかり ◆29LRU4l. :02/01/15 20:38 ID:hZ70Tyo9
もうなってるYO!
53774RR:02/01/16 10:22 ID:1VJJWjJv
>>46
めっちゃうらやましー
54774RR:02/01/16 19:26 ID:uhLRthvs
維持ageです
このスレは夕方ぐらいにageとけばだいじょぶですかね?
55アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/16 19:28 ID:To9GgmIU
>>54
ご苦労様です。
56アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/17 19:26 ID:91XWi+7E
TDRの全バラは中止しました。
エンジンやスイングアームを塗装しようと考えてたんですが、はっきりいって力不足。
しばらく勉強して、技術を得てから再挑戦したい。
こんな俺を笑え。

とりあえず、見えるところだけキレイにします。
57モモやん:02/01/17 19:37 ID:32xOeXPx
TDRの分解、そんなに難しくないと思うけどな。
エンジンも何とか一人で降ろせる重さだし。マテ茶なら楽勝だろう(笑)
まぁ全バラまで行かないでも、まずRのリンクまわりやってみるとか、
ステムベアリング(ここはTDRに限らずヤマハ車の弱点)、やってごらんよ。
いい勉強になると思うよ。
だいたい、TDRはせいぜいキャブとかプラグまわりやるだけでも、
チャンバー外さなくちゃなんないから、めんどくさいのは間違いないんだよね。
58アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/17 20:27 ID:91XWi+7E
しろうと塗装でハンパに塗るより、きちんと塗装を習得してからにしよーかな〜と思いまして。

あと、現在のアシがTDRだけなんで。
GLに乗れるようになったらおっぱじめます。
59アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/17 20:43 ID:91XWi+7E
新車同様にキラッキラにして、河原に持ちこみ惜しげもなくドロまみれにしたい。



そんな妄想。
60774RR:02/01/18 01:41 ID:/OIqSJmJ
みなさんTDRが大好きと感じますが、自分もその一人です。
今年でやっと免許を取り終えました。
前々から免許を取る予定などはったのですが、ここまで急がせたのは
TDRに一目ぼれしたからといっても過言ではない。
でも、そんなTDRも絶版車。
これを買おうと思って免許を取ってみたものの、パーツがなくて困る事はありませんか?
それが一番こいつを買うことを躊躇させているのです。
実際どうですか?維持費やらパーツの有無。
61774RR:02/01/18 08:23 ID:W0mT1tfr
どうせいつかはパーツ無くなるのだから
臨終の床で後悔しないためにも
今のうちに是非乗ってください
62774RR:02/01/18 12:06 ID:tFPgS5CA
インナーチューブは在庫まだあるね。
この前2本交換したよ。

ヤマハはタンク作ってくれよタンク。
代用できるの無いんだからさ。

エンジンは最終型のR1-Zから持ってくれば在庫は当分あると思われ。

>>57
うちのは最近リンク周りがギシギシいいます。
でも暇無いから放置プレイ
63アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/18 19:52 ID:ko9dCOi5
TDRがある生活って素敵。
64774RR:02/01/18 21:54 ID:Ts6JKZwp
>>62
事故でもしてまげちゃったんですか?
65アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/18 21:56 ID:ko9dCOi5
TDRのパーツって、どれもこれもひとくせある作りをしてるよなー。

ユーザーにいじわるしてるのか?
66774RR:02/01/19 02:10 ID:aXFA5M6f
アントンまだTDR飽きてなかったのかage
67774RR:02/01/19 02:18 ID:nNbkRSAH
前スレだれかうぷ希望
68774RR:02/01/19 02:40 ID:2I74NXL5
69774RR:02/01/19 02:58 ID:3OrsBew6
7062:02/01/19 11:20 ID:hTVygmak
>>64
オイルシール交換して一年経たずにまた漏れ出したので、
どうせならと新品いれちゃいました。
71774RR:02/01/19 13:20 ID:HHzT9moN
>>70
そうでしたか。ご愁傷様です。
んで、部品いくらでしたか?
参考までに・・。
72774RR:02/01/19 13:25 ID:hTVygmak
え〜確か一本1万ちょいでした。
家に帰れば明細あるんで詳しく分かるんですが・・・
あとメインハーネス在ったんで買っておきました。
これは一万弱です。(九千幾ら)
73774RR:02/01/19 13:48 ID:HHzT9moN
このスレお気に入りから直行してsage進行すると
あっという間に落ちてしまうので
デフォルトはageで行きたいと思うのですが >>ALL
74アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/19 19:27 ID:MNlaTX68
>>68-69
ありがとー
75774RR:02/01/20 11:17 ID:mY3T/Cns
>>74
何故にマテ茶さんがあんがとなの?
まさか記録してないの?(w
76アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/20 21:37 ID:Fx9cblZ8
>>75
ブックマークが消失してしまったもので。
77アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/20 21:40 ID:Fx9cblZ8
TDRの整備にはWAKO'Sのブレーキ&パーツクリーナーがとても役に立つ。
TDRにかぎらず、オイルまみれの2ストには。
78774RR:02/01/20 22:00 ID:iYVnbY56
エアコンプレッサーもってるなら
詰め換え式の方が経済的ですよ。
空缶もでないし。
79アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/20 22:14 ID:Fx9cblZ8
アパートの軒下ガレージなんで、エアコンプレッサーなんてとてもとても・・・
80774RR:02/01/21 00:03 ID:Bs/rmUOp
TDR買ったよ。もっと凶暴な奴かと思ってた。
81774RR:02/01/21 16:31 ID:K2RCfvn0
>>80
前は何乗ってはったん?
と聞きつつ維持age(w
82アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/21 19:40 ID:bACsnkJr

乗りやすいのはYPVSとYEISのおかげ。
83774RR:02/01/22 02:07 ID:5kyz1VPu
ん?YEISはノーマルにはついてないじょ。
84774RR:02/01/22 07:53 ID:NjZZoW8P
左右連結はしてるけどね。
8580:02/01/22 18:51 ID:uxncqU0C
>>81
TDRの前に乗ってたのはパルです。
86774RR:02/01/22 19:10 ID:o5kF58Qi
前後17インチキャストホイールはかこいいよ
87774RR:02/01/22 20:31 ID:28hZLncM
2XTホイール入手困難age
88アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/22 21:26 ID:lnfmc76K
>>83
YEISはTDRを購入したときにつけてくれました。
店長の粋なはからいで。
89アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/22 21:38 ID:lnfmc76K
バッテリーも新品に替えてくれました。
すばらしいショップです。
90774RR:02/01/22 23:09 ID:4uS0tkuR
そのお店ってTDRに詳しいのですか?
どこいらへんにあるのでしょう?
91774RR:02/01/22 23:26 ID:SuxWq1kM
age
92アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/22 23:41 ID:lnfmc76K
>>90
千葉の市川ですよ。
TDRに限らず、2ストならまかせろ的なショップだそうです。
93774RR:02/01/23 00:09 ID:k47YVGcj
そうですか。店名はないしょですか?HPとか?
いいなあ・・。近所の店つぶれちゃったしなあ。
94アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/23 19:52 ID:pEWoREjp
>>93
ないしょじゃないっすよー。
ここでヘタに紹介して、ドキュソが「YEISつけてYO!」なんて殺到したらイヤーンって心配をしただけで。

よろしかったら、↓までメールいただければご紹介します。
[email protected]
95うっかり ◆29LRU4l. :02/01/23 20:52 ID:09t+42hQ
>マテ茶氏
YEISいくらくらいでした?
96774RR:02/01/23 20:56 ID:jaLEBLrE
97アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/23 21:17 ID:pEWoREjp
>>95
購入時につけてくれたんで値段は不明っす。
98774RR:02/01/23 22:31 ID:qsa25GPY
アクセル半分開けでの5千から6千までのゴボゴボ感がひどいです。
段々ひどくなってる様な気がします。
このバイクは常にアクセル全開で走っていなければならない訳ですか?
99モモやん:02/01/23 22:32 ID:/gBTC6DQ
キャブのOHと同調取った方がいいと思う。
好調なTDRはそんなことないよ。

東京ディズニーリゾートが出来てから、検索かけにくくなったなぁ。(笑)
100774RR:02/01/23 22:34 ID:ilc4L7sq
100
101アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/23 22:36 ID:pEWoREjp
僕のTDRにも、6000回転からちょっと上のあたりのゴボゴボ感があります。
とりあえず、そこらへんの回転数をとばして走ってます。
102アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/23 22:46 ID:pEWoREjp
そんなひどくわないけど・・・キャブのO/Hは避けて通れないですな。こわいぜ。
103774RR:02/01/23 22:47 ID:qsa25GPY
>>99
>好調なTDRはそんなことないよ。
がっかり。やっぱ調子よくないんだうちの。
同調ってどんなんでしょ?
104774RR:02/01/23 22:52 ID:qsa25GPY
そう言えば買ったバイク屋から
冬の間は燃料、ハイオク入れた方がいいよって言ってたんだよなあ。
その方がエンジンにかかる負荷が少ないって。
冬に入ってからだな調子落ちたの。
105774RR:02/01/23 22:56 ID:W7v2NSaQ
質問です。前々からおもってたんですけど、
オイルのランプってニュートラル入れたら、つくもんなんですか?
106774RR:02/01/23 22:58 ID:cNXoIlcr
>>105 つくもんだよ。玉切れ確認の為と思われ
107105:02/01/23 23:07 ID:W7v2NSaQ
なるほど、長年の疑問が解決。どうもです
108モモやん:02/01/23 23:09 ID:/gBTC6DQ
冬の間というか、オイラはずっとハイオク入れてたな。
2台目を入手して、調子が悪いのそのまま乗ってたらブローして、
開けてみたらデトネーションでピストンもシリンダもズタズタだったのよ。
両シリンダ(ブローしてない方も)とも。
それ見て、ハイオク入れ続けるのを決めた。
体感的にも、ハイオク入れてるときの方が調子よかった感じだったし。
109105:02/01/23 23:13 ID:W7v2NSaQ
ちなみにみなさんオイル何入れてます??
一応いろんな意見からヤマハの赤いやつなんですけど。
110774RR:02/01/23 23:13 ID:qsa25GPY
>>108
まじですか。俺もハイオク入れる事にしました。

調子戻っておくれよー。マイティーディーアー。
111モモやん:02/01/23 23:17 ID:/gBTC6DQ
オイルはヤマハの純正でいいと思う。他メーカーユーザにも
比較的評価の高いオイルだし。高い方使う必要はないと思う。
オイルポンプとかも、アレの粘度に合わせて作ってあるはずだし。
ただ、年式逝ったTDRはえらいオイル食うのが多いので、
ツーリングとかだと辛い。泊まりで逝くと、2本持ってっても
足りなくて、結局GSのオイル入れたりしたけど。
でもオイル系でのトラブルはなかったな。
とりあえず、ディスカウントショップとかの格安オイルとか、
スクーター用の安い奴はやめときなさい。
112774RR:02/01/23 23:20 ID:4p7dU7yO
ヤマハ純正に禿道
113105:02/01/23 23:24 ID:W7v2NSaQ
トラブルもやなんですが、煙幕を何とかしたくて、
で高いのにしてみてたんです。でも気持ち変わったといわれれば変わったような気がしないでもない。といった感じでした。
ちなみにエンジンは前オーナーがTZRに間奏してあります。
114アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/23 23:31 ID:vKuS2L2p
ヤマハ純正のオートルーブスーパーオイル(青い缶)は「排気煙が少なくなるように製造された高級オイル」なんだYO!!
115105:02/01/23 23:48 ID:W7v2NSaQ
114>>
そいつは初耳でした。前オーナーが「赤の方がいい」
なんていってたんで、漠然とそっちをいれてました。
次からそっちにしますわ。ってか次が早すぎだよ。あのバイク(涙)
116アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/23 23:59 ID:vKuS2L2p
赤缶は「排出された未燃焼のオイルが自然界でバクテリア等に分解され(食べられて)る、自然にやさしい生分解性オイルです」。

↓にヤマハ純正オイルの詳しい解説あり。
http://www.ysgear.co.jp/mc/maint/eo/main-2cy.html
117774RR:02/01/25 01:39 ID:u2iUUmuX
RSも赤いぞ。四角い缶だが。
合成でワコーズの2CTより実売安い。

オレは今ひましじゃけん入れてるけど
最近乗ってないからインプレ無し(゚ε°)
118維持あげ:02/01/25 16:31 ID:tsGlJxek
おっととっと、あ・げ・a・ge(w
119黒黄色に昔のってた:02/01/25 22:07 ID:JcF7PknX
TDR新車で欲しいなぁ
120アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/25 22:17 ID:jJ3HM0k/
新車はないだろうけど、新車同然ならあるかもしれない。
121774RR:02/01/25 23:19 ID:dQyuA4/U
赤男爵で予算はいくらでもいいから探せ!
とかいったらすぐに出てくるかも
122774RR:02/01/26 00:23 ID:tJg6aJBI
TZRのエンジンと、TDRのエンジンって型式番号違うみたいだけど、
性能も変わってるの?でそれって実際退官できるものなんですか?
積み替えに興味あり
123アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/26 00:31 ID:wYSQZEdm
>>122
↓にTDR、TZR、R1−Zの諸元の比較が載ってます。
ttp://www.din.or.jp/~jungle/2yk/specj.htm

減速比が違うようです。
124774RR:02/01/26 01:29 ID:tJg6aJBI
アントンさん>>
どうもです。
125:02/01/26 02:07 ID:Qs72JmNC
TZRの菅生キットのクロスミッションと同じ減速比になってるのがR1Z
TZRのローだけ低くしたのがTDR。
エンジンはTZRの2型ベースでデジタル進角になってる。 これをベースに
R1Zのエンジンが発展。 TZRは3型でポート形状が異なるエンジンに
発展。 後方排気にバトンタッチ。 TZRはFホイールのシャフトが初期
はφ12なので、加工必要。 R1Zのホイールはカラー作ればTDRに入る。
ピストンはPリストでは番号違うけど、R1ZとTDRは統合になってる筈。

前スレでも書いたかも? 重複失礼。 記憶あやふやだから、鵜呑みにしない
でね。

ウチは温水きらいだからヘッドはTZRだったり、ミッションはR1Zだし
好きにチャンポン。 基本的に部品はタダか物物交換だから元手はかかってない
けど手間とプレゼント代はかかってるかな?

この前、ショックのチューンやってるケンズパワーにお邪魔して、サスのOH可能
か聞いたんだけど、加工が必要とのこと。 リヤをもうすこし柔くしたいので思案
中。 オーリンズのリザーバー余ってるから付ける? って言われてちょっとクラクラ。

でもパッと見ノーマルが好きだしなー。

126アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/26 19:56 ID:aNUApwNB
ノーマルのTDRは宝石のごたる美しさですたい。

but、いじっても素敵でごわす。
127774RR:02/01/27 01:43 ID:nRzkhWZi
いつも参考になるjさん登場記念age
FZR250のホイールは実際どうなのかしらん?
128:02/01/27 02:45 ID:m6/kxv2l
呼ばれて飛び出て、、、 ?

FZRのホイールどお? って言われても年式で結構変わってるのでは?
EXUP付く前のフォーク36パイはステムごとSDRにつけてました。
思ったより硬くなってしまい、ダンパーロッドの穴径や位置変えてみまし
たが、そんなに良くならなかった。 見た目はカッコ良かったけど。

んで、アクスルは12パイだった記憶が。 TZRは3型が15パイに
なっててそのまま入るハズだと思ったけど。 1、2型は確かホイール加工
しないと内径15のベアリングが入らなかったのでR1Zのホイール入れた
と思った。 なにしろ古いハナシで、記憶怪しいです。

関係ないけど、14・5年前にタイのサムイ島にしばらく滞在してる時に島
のレンタルバイクにTDRがあった。 レンタル代がカブの7・8倍だった
けど、調子が死ぬ程悪くて参った。 島の修理屋みたいなオッサンとこで工具
借りて自分で調整した。 工具借りた礼に修理待ちのMTX125直してあげ
たりして、のんびり島の生活を過ごしてた。

今じゃあ、飛行機で行けるようになって昔の面影はないらしいから、いい時代
だったんだろうね。
129アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/27 11:53 ID:LZ+aBeSv
ええ話や。
130アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/27 19:16 ID:M9yM5CU9
オートルーブスーパーオイルが近所のホームセンターで680円で売ってるのを発見!
ヒャッホー!
131774RR:02/01/27 23:07 ID:Geoe9bmx
買い占めage
132774RR:02/01/28 14:05 ID:4aNMAq9l
>>130
うちの方は大抵680円だけど?
133774RR:02/01/28 16:40 ID:bbzia+NH
イグニッションがステーごとはずれたYO!!
ステーがおれてねじ穴が馬鹿になってる・・・・
トップブリッチ交換か?!これを機にオフ足入れるか?
134アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/28 20:20 ID:F8EGrZuD
>>132
そりゃようござんした。
135アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/28 20:52 ID:F8EGrZuD
>>133
いま、倒立フォークがブームですよ。
倒立にしましょう。
136774RR:02/01/28 22:46 ID:bbzia+NH
エンジン逝ったKDX125SRあるんだけど、これつかないもんかね。
137アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/28 22:52 ID:F8EGrZuD
とりあえずステムシャフトが入るかどうか試してみましょー!
138774RR:02/01/30 01:29 ID:5W58NK6T
>>136
KRのエンジン積んでKDR250つくれ
139モモやん:02/01/30 07:32 ID:HekqJHHr
多分ステムが長いので要加工です。
下側はベアリングもそのまま行けると思いますが、
上はTDRの方が短いので、そこまでベアリングが入るように
削らなくちゃダメじゃないかな。

つーかエンジン逝っただけならもったいないなぁ。
KXエンジンとか200,220エンジン載らないのかな。
そっちの方が楽しそうな。
140774RR:02/01/30 09:15 ID:3L4ly2Bv
TDRって欠品続出ですか?
141774:02/01/30 10:08 ID:aKL3DTq0
スクリーンが欠品らしい(泣
誰か譲って〜。

うちのTDRはアイドルが持続しない症状が頻発。
10秒ほどは回るがいきなりストール。
直後はかからず、しばらく待てば始動できる。以下繰り返し。
油面が狂ってるかフィルター詰まりを疑っているんだけど、
皆さんの意見はどう?
142774RR:02/01/30 13:09 ID:0eJb7OWq
136、ヤフオクで買えばいいじゃないTZRのとか、
143774RR:02/01/30 13:14 ID:Uk1xYhOc
川重ってなんでかしらんが結構、排気量ごとに専用設計だったりするから、
エンジン積み替えって簡単にはできないんだよね。
141>>以前そのような症状だったとき、ジェネレーターの不調だったことがあった。
ずっと試行錯誤してるうちにジェネレーター死んでくれたから気がついたけど、
そうじゃなきゃ気づかなかったよ。まあこれは全然参考にならないからsage

144774RR:02/01/30 13:53 ID:LgiQbHUH
>>141
デカイの自作はどお?
145モモやん:02/01/30 14:25 ID:HekqJHHr
とりあえずフィルタに一票。
うちのも冬の寒い時期になったよ。
フィルタ交換&キャブOHで直った。
146:02/01/30 18:58 ID:wCS042rG
141 = ついでにコックも点検しよう。
147アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/30 19:31 ID:jAvN2Pgo
コックのツマミのネジをなくした・・・。
手からポロッと落とした瞬間、消えてしまった。
148774RR:02/01/30 22:10 ID:RZUliLu1
あのちっちぇーネジむかつくよね。
あいつのためだけの六角レンチ(藁
149774RR:02/01/30 23:12 ID:Uk1xYhOc
俺も経験あり、それ以来プラグ交換は右側から・・・・
150774RR:02/01/30 23:13 ID:9k1uuq4r
スレ違いかもしれないけど、ちょと教えて欲しいんですが。

今125オフ車の購入を考えてます。で、ヤマハヨーロッパのサイトに載ってる
TDR125とDT125Rが気に入ったんですけど、これって今新車で入手可能なんでしょか?
それとそれぞれの特徴なぞを教えて頂けると嬉しいんですけど。
何となく見た感じTDRはオン寄りでダート走るならDTの方がいいのかな、
等と思ってたりもするんですが。
151アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/30 23:23 ID:jAvN2Pgo
>>150
ヨーロッパでは現行モデルみたいですよ。
http://eur.yme.com/page.cfm?pageID=33665
152774RR:02/01/30 23:24 ID:RZUliLu1
>>150
これのことかえ?
実際に乗っていた人にQ&Aで聞いてみるのもよろしいかと
んで、気に入ったらご落札。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b19888490
153ウキクサ:02/01/30 23:26 ID:X1IJEXhI
>>150
DT125Rは乗ってたよ。
そっちのインプレだけならよろしければ・・・
154150:02/01/30 23:32 ID:hCxW3WTD
>>151
実はそこ見ていいなぁと思ってました。ヤマハUSAの方には無いのよね。

>>152
そう、それ。カコイイすねぇ。でもできれば新車で乗りたいんですよね。

>>153
是非お願いします。気になるのは100km/h程度の速度で走れるかどうかと、
多摩川の河川敷とかで遊ぶつもりなんで、そゆとこで楽しめるかどうかって
とこですねぇ。
155ウキクサ:02/01/30 23:34 ID:X1IJEXhI
>>154
じゃぁ初心者スレで良いですか?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1012226569/l50
156150:02/01/30 23:40 ID:hCxW3WTD
>>155
どうもすんません。そっちでもいいけどこっちの方が自然でいいかも、です。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1010628386/l50
157774RR :02/01/31 02:34 ID:0XiJDWiE
DTとTWはずいぶん懐かしいウィンカーレンズ使ってるね。
これTDR250のオリジナルと同じなんじゃないの?
158141:02/01/31 02:50 ID:0XiJDWiE
>144 
アクリル板曲げてチャレンジかな。
きれいな曲率で曲げるのは難しそう・・・

>145 >146
アドバイス産Q
コックは気が付かなかった。 日曜日にばらしてみるよ。 

>147 >148 >149
ラジコン模型店で売ってる3ミリの「イモねじ」が代用になります。
ステンレス製も有るからそっちの方がいいかも。
ついでにネジ止め剤も買うと吉。
159:02/01/31 03:13 ID:5nzOb8Oc
158
アクリルは万が一の場合に結構危険なので、あんまりススメないけど一応、
曲げは家庭の場合、ホットプレートに手拭いしいて暖めます。 150〜
160℃くらいから柔らかくなるから好きなR持った型に乗せるとキレイ
にいく。
塩ビはポットのお湯でも充分OK。 ポリカーボの曲げは上級者向け。 
ムズイから省略。
160アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/01/31 19:50 ID:iw+pmtTT
>>158
>ラジコン模型店で売ってる3ミリの「イモねじ」が代用になります。
>ステンレス製も有るからそっちの方がいいかも。
>ついでにネジ止め剤も買うと吉。

なるほど!
ありがとー!!
161うっかり ◆29LRU4l. :02/01/31 19:51 ID:mZOm8KnZ
コックとツマミをつなぐパーツを折ってしまった。
鬱…

でも芋ねじはいいこと聞いた。
162774RR:02/02/01 01:35 ID:klNWfzs1
用心age
163774RR:02/02/01 02:19 ID:GEPpMN/F
スクリーン欠品はショック。

おれはコックの止めネジはM3x10くらいのナベネジ(+)にしてるよ。
164141:02/02/01 02:37 ID:hNeLsjwV
>161
あのシャフトってφ6oぐらいだと思うんだけど、これもラジコン(ヘリコプタ)によく使われる
「シャフトジョイント(内径6o)」が使えると思うよ。
165うっかり ◆29LRU4l. :02/02/01 02:53 ID:DCpwSyb/
>>161
感謝age!
166774RR:02/02/01 03:06 ID:Z6MQWM8v
このバイクで海外ラリーに出場した人いるよね?
確か、整備したときにバイクの中に忘れたウエスに引火してバイク全焼になり、
リタイヤしたとか
167アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/01 19:09 ID:uDcDfm/Q
168アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/01 19:13 ID:uDcDfm/Q
ウィンカーを砲弾型のやつに替えました。
すげー似合う。こわいくらい。

しかし、バルブが15ワットじゃなきゃ使えないってのはどうゆうことだ。
もっと明るいのを使いたひ。
169うっかり ◆29LRU4l. :02/02/01 19:19 ID:cIy39n/6
>マテ茶氏
前はカウル直付けだったっけ?
170アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/01 19:42 ID:uDcDfm/Q
>>169
そうそう。
フロントはよかったんですが、リアのやつがどうにもこうにも(第三者から)視認性が悪くて。

イメージチェンジしたいし、替えてみました。
171うっかり ◆29LRU4l. :02/02/01 20:00 ID:cIy39n/6
リアはどこにつけたんですか?
172アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/01 20:11 ID:uDcDfm/Q
最初はリアカウルのでっぱりにちょこんと載っけるカタチで。
でもそれだと、キャリアに荷物を積むとまるで見えなくなる。

次はテールランプの左右に張り付けるカタチ。
でもそれだと、めっちゃ視認性が悪いし右なのか左なのかわかんねー。
しまいにはオマワリさんにも注意されてしまいました。

ドキュソですまん。
173アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/01 20:24 ID:uDcDfm/Q
ノーマルリアウィンカーのベースを捨ててしまったので、新たにベースを自作した。
それにリアウィンカーをつけたら、排気口のすぐ下に取りつけるカタチになってしまった。
あれじゃすぐにオイルでドロドロだろーなあ・・・。
174TDR再生計画:02/02/01 20:27 ID:uSlMqvF2
僕のTDR腐りかけています・・・・。(鬱)
早く直さなきゃ・・・・。

175774RR:02/02/02 00:20 ID:46810qcB
またまた来ました用心age
176774RR:02/02/02 01:52 ID:JYT2JaIb
99>>
禿同
177七誌さん:02/02/02 11:56 ID:v8YqFke/
リアウィンカーなんだけど、汚れるのを覚悟で排気口周りにオレンジのLEDを並べる奴を計画中。
旧スカイラインのテールユニットのウィンカー版のイメージね。
汚れをいかに簡単にふき取れるようにするかを画策してます。
178モモやん:02/02/02 19:44 ID:7JBZG0oW
かっちょ悪いけどキャリアのマウントボルトを長い奴に換えて、そこに付けられないもんかな。
リアキャリアに荷物山積みしたときとかっこよさを両方生かすのは難しいのでは。
キャリア付けてない人はリアカウルに埋め込み型、が一番簡単だよな。

一時期あのテールは、今のオフ車系の跳ね上がって尖ったフェンダーに
何とか出来ないかとちょっとやってみたもんだが。難しいんだよなぁ。バランスが。
179アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/02 19:46 ID:28I4xQll
リアウィンカー、もう汚れてた。

サランラップでくるむか・・・。
180アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/02 22:36 ID:28I4xQll
>>178
>一時期あのテールは、今のオフ車系の跳ね上がって尖ったフェンダーに
>何とか出来ないかとちょっとやってみたもんだが。難しいんだよなぁ。バランスが。

シートを短くして、跳ねあがった分が必要以上に長くならないようにすればイケル・・・かも?
181774RR:02/02/03 11:58 ID:WHV9tzXX
TDRでターミネ-ター作ろうと思って、3XVの足回り組んだら
なんかまんまレプリカポジションになってしまった。
オフ車っぽさを残したかったのに・・・
182かぶりぎみ:02/02/03 12:28 ID:Ke3M670L
XJPと倒立DTの三叉ってポン着けOKだったっけ?
ベアリング換える必要あるのかな?
183モモやん:02/02/03 13:52 ID:3lLXU9v1
倒立DT(ってことはWRかな)って上下テーパーローラーじゃないか?
TDRは、上はボールだったんじゃなかったかな。
まぁ長さが合えば上を打ち変えれば良さそうだけど。
ただ、倒立DTなんて組むと、えらい前が上がってチョッパー状態になっちゃうよ。
んでそれに合わせるためにRの車高上げると、スイングアームが短いから
なんかかっちょ悪いんだよな。
オフ車系の前足流用するなら正立系使って、突き出しで調整&フロントは
18か19に組み換え、がいいと思うんだけど。
個人的にはオフ車前足&18インチは、ちょっと前上がりになったけど
ハンドリングがノーマルよりも好みになった。
184アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/04 00:09 ID:ZRcjC9IQ
あげ
185アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/04 19:55 ID:kM5EcQNj
どぎつい黄色のステッカーぜんぶ剥がしちゃうぜ。あげ。
186アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/04 20:21 ID:kM5EcQNj
卵焼きみたいなシートを黒いやつに張り替えちゃうぜ。
187うっかり ◆29LRU4l. :02/02/04 20:24 ID:bK6MdKuo
シートははげ堂
ステカはあれがいいんやん?
188アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/04 20:32 ID:kM5EcQNj
いいはいいけど、僕の構想に合わないのですよ。

フォークブーツを黒く染めるぜ。
189アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/04 21:16 ID:kM5EcQNj
フレームとアウターチューブとスイングアームも黒く塗装するぜ。

シルバーもいいなー。
190名無しさん:02/02/04 21:20 ID:90iLcUei
TDR最高 二回 北海道に持ってった。でも輸出仕様マフラーは必須
背中オイルまみれになるからね。もう一回のりたい!!
191うっかり ◆29LRU4l. :02/02/04 21:25 ID:bK6MdKuo
>189マテ茶氏
スイングアーム、鉄なん?
アルミだとうまくいかんと思うよ。色が乗っても、すぐはげる。
192アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/04 21:37 ID:kM5EcQNj
鉄です。

できればステンレスコートをしたいです。
缶スプレーで吹き付けるタイプなんですが、けっこう強固に定着するらしい。
193774RR:02/02/04 21:55 ID:n/HI0DBa
おれもチャンバーかえたい。においは我慢するけど、
せっかく買ったお気に入りの服が着れない。
せめてダウンチャンバーにしたい。ちなみに今でも売ってるの?
194774RR:02/02/04 22:01 ID:M4xl8z+x
http://plaza2.mbn.or.jp/~saotec/TDR250B.htm
アップ
http://plaza2.mbn.or.jp/~saotec/TDR250C.htm
ダウン このカスタムはどうなんだろう・・・
http://plaza2.mbn.or.jp/~saotec/TDR250A.htm
両右だし
195アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/04 22:03 ID:kM5EcQNj
こうゆうカスタム?してるTDRってありがちー。
http://plaza2.mbn.or.jp/~saotec/TDR250C.htm

シュラウドがないのがイカンよ。
ちゃんとしたシュラウドを作ったら売れるかな?
196194:02/02/04 22:07 ID:M4xl8z+x
>>195
そうなんだ
197モモやん:02/02/04 22:12 ID:CBBC+Y+p
シュラウドにしちゃうと、前にも書いたけど、フレーム取っ払っちゃうから、
そのまんまだと風圧でもげる。前の方を止める工夫が必要よ。
オイラはフレームのマウント部からエーモンステーで引っ張ってたけど。
ノーマルのシュラウド、オイラがやってたみたいに切って
アチャルビスのトシちゃんカウルあたり付ければ今風になると思うんだけどな。
198アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/04 22:33 ID:kM5EcQNj
ステーを増やすか、もっとタンクにかぶさる形にすれば風圧問題はクリアすると思うっす。

FRPは扱えるんで、型さえビシッとしたのできればやれます。
作ってみますかーッ!!
199774RR:02/02/04 23:29 ID:ObZjgkHi
>>197
エーモンステーだとまがっちゃわなかったですか?
200774RR:02/02/04 23:32 ID:Yw0vDb6n
200get
201la230 ◆2stooo4. :02/02/04 23:53 ID:yyjg3cMu
202モモやん:02/02/04 23:54 ID:CBBC+Y+p
引っ張るだけだからだいじょぶだったよ。
2台通して数万キロは多分その状態で乗ってたと思うけど、全然問題なかった。
ハンドルの切れ角の問題があるから、あんまり上の方までかぶせるってのも
難しそうな気もするけど(確かカットするときもその辺で悩んだ)。
まぁ、頑張ってかっちょいいの作ってちょ。
203la230 ◆2stooo4. :02/02/05 00:17 ID:Rso74L2C
ttp://www.team-srx.jp/~ranman/bike_shop/tarosanSHOP/tarosan_tdr.htm
ノーマル形状UPタイプステンカン
saoは、今注文受けていないみたいなので・・・
204アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/05 01:11 ID:OU0sTPdJ
>>203
やっぱりノーマルはカッコイイなー。最高ですわ。

だがしかし、ここは断腸の思いでノーマル外装を剥がす。
オリジナル外装をガッツンガッツン自作してTDR史に名を残すぜ!!
まずはシュラウド〜
205アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/05 01:13 ID:OU0sTPdJ
あーあ、宣言しちゃった。(腕ないくせに)
206774RR:02/02/05 01:26 ID:nqrjCphR
>>193
忠男ちゃんのジャカールもあるでよ。
207la230 ◆2stooo4. :02/02/05 01:33 ID:Rso74L2C
>>205
ttp://www.tdr250.com/
ここのTDRも凄いよ
208アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/05 01:44 ID:OU0sTPdJ
>>207
わーなんかすごいっすね。
僕ができるのはFRPの貼りこみくらいなんで、とてもこんなんはできないっすよ。
とりあえず、整備性とかっこよさを両立させる方向でインパクトのある外装作りを目指します。

どんな感じにしよっかなー。ウヒョス。
209774RR:02/02/05 02:11 ID:Dlc3F+Xz
ワンオフのを作るのも手だなぁ。だれか作らない??
数そろったらやすくなりそうじゃん。
210774RR:02/02/05 19:58 ID:L0PCWsve
ヤフオク誤請求age
211アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/05 20:07 ID:mSEDjPh7
タンクのステッカー剥がそうとしたら、ステッカーの上からクリアが吹いてあった。
塗装ごと剥がせってことか。フフ。
212SR海苔:02/02/05 20:11 ID:NSDjmcW6
>>211
パーティングライン、パテ盛りしてライン消して、サフ吹けば?
213アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/05 20:14 ID:mSEDjPh7
>>212
それじゃますます手間がかかるんじゃないっすか!?
214アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/05 20:16 ID:mSEDjPh7
タンクはちょさず、シュラウドをタンクカバーと一体型にして、一石二鳥で解決する予定。
215SR海苔:02/02/05 20:20 ID:NSDjmcW6
ヤマハは全般的にクリア厚い(ハズ)からステカに至らない程度に水研ぎしてライン消せることも可。
漏れのSRはこのパターンでタンク、全塗したよ。
216アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/05 20:38 ID:mSEDjPh7
オーケー、検討してみます。
217アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/05 20:50 ID:mSEDjPh7
シュラウドじゃなく、こんな感じのカウル?もいいなー。
http://www.tairaracing.co.jp/contents/newmodel/images/xtraraptor/xtraraptor1000.gif
218名無しさん:02/02/05 21:07 ID:LKKMJ0ZB
ageときます
219774RR:02/02/06 06:30 ID:Zwg7qmgG
結局アーシングって効果あるのですか?です
220199:02/02/06 18:49 ID:QT6bbO0C
>>202
>引っ張るだけだからだいじょぶだったよ
今一つ絵が浮かばないのですが
どっからどんな風に付けてたんですか?
厨房のオイラにもわかるように
詳しく教えてたもれてけらっしゃい
221アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/06 22:55 ID:AwYnX70u
左側のシュラウド(にあたるパーツ)ってコックのネジをはずさないとはずせないからヤダ。
222アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/07 22:16 ID:KxQfEycc
オリジナルシュラウドとマッチするフェンダー、フォークガード、シート、サイドカバーも構想してみる。
223モモやん:02/02/07 22:31 ID:e6/4rlmN
>>220
シュラウド内部を撮った写真はないんだよなー。
もう売っちゃったから現物手元にないし。
http://momoch.virtualave.net/tdr_f.jpg
とりあえず手元にあった写真なんだけど。
こういう形にシュラウド切って、そーするとカウル用のフレームは
全部取ることになっちゃうのね。
シュラウド前側の、xtremeのステッカーの右側に、ちっちゃいけど
ネジ頭があるの見えるかな。あそこに穴開けて、そこから、
シュラウド内部にあるフレーム用のマウント部(これはカウルの中覗くとわかるよ)に
エーモンステーで引っ張ってるだけ。
224774RR:02/02/08 08:00 ID:UpKiw4V9
>223
シェラウドのカットのラインカコイイ!!
225199:02/02/08 12:48 ID:GhET3yn1
>>モモやん
さんきう!
ちょっぴり凶悪そうなのねん
226アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/08 21:30 ID:c0MOiNLk
オフ車は凶悪であるべき。
227774RR:02/02/08 22:23 ID:6Qer+BEt
オフ車じゃないじゃん。
228アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/08 22:32 ID:c0MOiNLk
デュアルパーパスも。
229アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/08 22:41 ID:c0MOiNLk
オンロードを経て! オフロードを経て! 経て〜!!
230774RR:02/02/08 23:03 ID:iZZaqRkc
↑壊れたの?
231774RR:02/02/08 23:19 ID:jAXaOtxB
明日、バイクでお風呂ロードを経てきます。まるっきり関係ないのでsage
232774RR:02/02/09 09:07 ID:bEyURdFa
オーナーズクラブ限定でクロスアップのステンジャッカル作るらしい
羨ましい&市販きぼんage
233774RR:02/02/09 18:43 ID:ANNM5u5g
>>229
それって何のコントで言ってたんだっけなー?
234774RR:02/02/09 18:47 ID:b6O1vSAZ
>>233
ちょっと前にスペシャルでやってた「ごっつええ感じ」の
「経て」っていう奴だな。松本が病気の子供を見舞いにくる奴。

だと思ったんだが違うか?sage
235774RR:02/02/09 19:00 ID:ANNM5u5g
>>234
ああ、思い出した。ありがとう。
チャンピオンの奴か。

オンロードを経て! オフロードを経て! 経て〜!! TDRになったんだよ。

236アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/09 19:33 ID:7bZVcTqD
>>232
そいつぁーうらやましい話です。
やっぱりTDRにはアップチャンバーじゃなきゃダメよ。
237うっかり ◆29LRU4l. :02/02/09 20:35 ID:+POZNQl7
ダウン派age
238アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/09 20:38 ID:7bZVcTqD
アップ仕様とダウン仕様の2台所有してえです。
239チンコブラリーノ:02/02/09 20:54 ID:QvonZBBA
いや、特注マフラーなんて数が多ければ多いほど発注金額が下げられる
ハズだからクラブ員以外でも「買いたい!」と発注代表者に言えば相乗り
させてもらえるんでなかろうか?
 「俺たちだけの!」と妙に独占欲の強い奴等なら別だが。
240774RR:02/02/09 21:45 ID:o6zAFAYr
OC限定・・。なんかムカつく。むかむか。
241うっかり ◆29LRU4l. :02/02/09 22:15 ID:+POZNQl7
ところでその限定特注はいくらくらいするんだ?
242かぶりぎみ:02/02/09 22:27 ID:rkvgj31Q
232>>
240>>

オーナーズクラブじゃないでしょ?
メーリングリストの有志で1ロット分の人数集めて製作依頼
しているだけ。参加してみれば?
243かぶりぎみ:02/02/09 22:36 ID:rkvgj31Q
OXのMagicFireのPUチャンバ―Get出来たので
ボンスターでアルミサイレンサー磨きまくったんだが
いまいち根が取れないのう、ポリッシュとまでは行かんか。鬱だ

ノーマルのスタイルがやっぱ俺はカッコええと感じるな
皆頑張って探すべし。
244774RR:02/02/10 18:11 ID:t7xeZu6Z
見つけても見つけても連絡をするともう売れている。
雑誌発売日に即電話しても売れている・・。
そしてダウンジャッカル買いましたとさ・・・・・。
245アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/10 21:14 ID:WN9hsb/h
潜在的なTDRユーザーってたくさんいるんだろうなー。
それとも、ひとりで2つも3つも買い占めするんだろうか。
246アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/12 00:45 ID:1UkQWldf
リアウィンカーのクリアレンズが琥珀色になりました。
247アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/12 00:58 ID:1UkQWldf
琥珀色になったのはオイルのせいです。
248初心者1号:02/02/12 10:59 ID:18/c8eTO
 初歩的な質問ですが…
’88か’89と’90のTDR250に乗ってますが、
エンジンヘッドの色が前車が黒、後者が銀色で、
どちらも、前オーナーとショップに確認したところ、
エンジン載せ代えやヘッド交換歴なしなんですが、
TDRにも前期後期って言う違いが有るんですか?
249DoRa:02/02/12 11:29 ID:VbrVzMqO
88のTDRですが銀色ですよ。
もしかしてオイルで汚れているだけとか?
ちゅうか、TDR2台持ってるの?
250初心者1号:02/02/12 13:10 ID:18/c8eTO
 DoRaさん
 エンジンヘッドにクリナーかけても色が変わらずに、触ってもべとつかないので、汚れではない様です。
 エンジンヘッドとキャブを繋ぐホースが付いてたから黒エンジン(1KT)の有用ヘッドではないみたいです。
 若しかして、前オーナーが塗り替えたのかな?
 
 一応二台持ってますが、ショップ買いで二台諸費用合わせても10万円台半ばな物ですからオンボロです。(笑)
 一人で5台もTDRを持ってる人に会ったせいか、違和感なかったんですが、変かな?
251774RR:02/02/12 14:43 ID:mL8wxJMc
TDRで林道、どんな乗り味ですか。けっこう重いかな。
252モモやん:02/02/12 14:55 ID:C1Ypx/bW
重さよりもエンジン特性とFまわりが辛いですね。
フラットなとこならそこそこ走れますが、ガレたりヌタったりすると
すげー疲れます。
普通のオフ車の連中についていこうなんて思わない方がいいです。
ビッグオフでもF21で長い足を持ってる奴の方が全然楽。
253アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/12 21:40 ID:TijjCHNY
ウチのTDRのエンジンもまっくろにペイントしたいもんだ。
254アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/13 19:32 ID:H22BmFMi
フロントカウルレス化計画構想中あげ
255774RR:02/02/13 20:11 ID:JR96ZwLh
そらあかんわぁ
256かぶりぎみ:02/02/13 20:26 ID:f+iGZx19
ガソリンキャップの縁部って素材アルミ?
昨日キャップ全バラにして掃除した時に対油シルバー剥がして
磨きたかったんだけど素材が判らずそのまま組み付け。
257DoRa:02/02/13 21:54 ID:9knbl/Sn
>>初心者1号さん
一人で5台のTDRって・・・。

TDRで林道走ってました。
タイヤノーマルのままだと辛いですね。がレ場、ゲロトレは特にね。
フラット林道なら最強。
コース走るとサスのストークが足りないから下突きします。
林道仕様にするなら、足を長いのにしないと、ダメですね。
258うっかり ◆29LRU4l. :02/02/14 01:41 ID:RLyROZXs
ガルル最新号にラリ−使用のTDRのってた。
がいしゅつだったと思うけど。
259774RR:02/02/14 06:33 ID:cZTNIZE1
TDRに限っていえば、バクダンキットってどうよ?
260251:02/02/14 16:02 ID:nNA593KX
252,257サン、サンクス
タイヤのことなんすが、林道によく行くんだったら、
どんなタイヤをチョイスしたらいいんでしょう?
ちなみに、林道アタックじゃないんで。林道ツーリングね。
261初心者1号:02/02/14 19:27 ID:Br9MjXtG
>Doraさん
 TDR友の会のメンバーな方だそうで、偶々、エンジン載せ代えMTで関東入りしてるって言ってましたので、西側な人の様です。<一人で5台
後、1KT系のバイク乗りって、2台又は予備エンジン複数持ってるのは比較的普通みたいです。
 林道走行、フロントの滑り始めが怖くて、バンクできずにハンドル切れ角の少なさとで泣き見ますが…
251さんと同じく、タイヤ、特にフロントタイヤが気になりますので、ノーマルにはまる物でお勧めをお願いします。
 念の為、フロント21inOff車を買い足したので、21inがどれだけ楽なのか試してみます。
262モモやん:02/02/14 19:51 ID:3qK1JXTJ
タイヤねぇ。
ノーマルは何だっけ。
シラクとかメッツラーとか、あの辺のオンオフ用が一番いいと思うけどな。
サイズ的にはけっこうオフ向けのも履けると思うけど、減るのが超早いし
TDRのパワーだと舗装路で恐い。
ビッグオフ用にラインナップされてるシリーズの奴が一番だと思うよ。持つし。
いいタイヤ履いても、結局Fのホイール径が小さいのとストロークが短いのとで、
恐いのは一緒だから。
263アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/14 20:34 ID:KfQKewWC
タイヤはブリヂストンのTW35&TW36でキマリ。
264ナイン:02/02/14 20:37 ID:VE3kDpf9
TDRのデビューってどっかのラリーだったよな。
ってがいしゅちゅ?
265774RR:02/02/14 20:44 ID:gnwwV91u
>>264
ファラオラリーかな?
でもあれ、別物のような気がしないでもない。
266774RR:02/02/14 20:47 ID:gnwwV91u
267モモやん:02/02/14 20:46 ID:3qK1JXTJ
ファラオっすね。たしか。風魔のオヤジとかが。
クラス優勝だったと思うけど、確かに別もんかな。
フロント21だったと思うし、アルミタンクじゃなかったかな。
でもイメージはあのまんまだったからね。パラツインだったはずだし。
268ナイン:02/02/14 20:48 ID:VE3kDpf9
ファラオにパラツインの音が!
って記事を読んだ気がする。
たしかに斬新だったろうな。
269アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/14 20:55 ID:KfQKewWC
なるほど、TDRのカウルがファラオっぽいのはそのせいか。
270774RR:02/02/14 21:05 ID:gnwwV91u
>>267
結構そのまんまだったんスね。
フレームから別もんだと思ってたんで意外。
271774RR:02/02/14 21:52 ID:HR0GPlO5
>>259
バクダンキット入れたけど、中低速が太ったような気がしたぞ!!!!!
バクダンなかなかやるなとそん時は思ったぞ!!!!!
272259:02/02/14 23:41 ID:+2S1oAcO
>>271
さんきう!
今もつけてるの?
ぐーぐるで検索したらニードルが摩耗するって書いてあったけどどない?
273かぶりぎみ:02/02/15 19:06 ID:MOAadpOP
外装に手を加えようか悩んでいるのだが
もう入手困難なのはスクリーンとシートカウルの左右?
スクリーンはスモークとクリアの2種類が存在でよろしいのかな?
場所によってはCutするのに躊躇するなあ・・・

オリジナルを雄型にして雌型作成するとしたら型には石膏が
ベストなのでしょうか?
274アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/15 19:11 ID:ss/+cSqU
フロントカウルレスにしても、メーター類の配置は変えたくないな。
ある男が言ったんだ。
TDRのメーター類の配置は「星座のようだ」って。



アーハハ。あげ。
275アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/16 00:06 ID:SvW11R9i
アーハハ、もういっちょう。あげ。
276271:02/02/16 09:50 ID:p0B1TD59
>>272
TDR今動いてないし、キャブあけた事無いから、
ニードルがどうこうって言うのはわからんなあ!!!!!
俺もひさしぶりにTDR乗りたいゼ。
277アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/16 19:19 ID:YwN16yGg
即刻O/H開始してください!

TDRのシーズンが来ますよ!
278miso:02/02/16 21:14 ID:3P/s3Xaf
すいません、ちょっとお聞きしたいのですがいいですか?
tdrのホイールを変えたいのですが、やっぱりカラーが必要なのでしょうか?
何かポン付け出来るものはないでしょうか?
279アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/16 21:44 ID:YwN16yGg
TZRやR1-Zのホイールをボルトオンできるキットが本に載ってました。
U.P.S-TAKUってメーカーから、19800〜29800円だって。
情報がちょっと古い(2000年8月)ので、詳しくはメーカーに問い合わせてください。
280アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/16 21:45 ID:YwN16yGg
あと、スポークホイールならスポーク組み替えればなんでもはける!すごい!
281初心者1号:02/02/16 21:53 ID:+z0Vw/Ld
 SRX400&600、TZR250(2XT)、FZR250が前後合うって言う人が多いです。
っが、実際には、TDRのスィングアームの幅が広いので、少し隙間が開きます。
 タイヤのセンターやチェーンラインを考えると、ブレーキキャリパーにカラーを付けて調整したりする必要性がでそうです。
一応、TZR250(1kt)とFZR250(3LN)のホィールをつけた人は、純正のカラーを二枚重ねと、ブレーキキャリパにスペーサーを何枚か重ねて誤魔化したって言ってました。(笑
 そう言えば、同じ事をして、邪道とTDRメーリングで叩かれて追い出されて人が居たって言うから、危険なのかも知れませんので注意!

 
282miso:02/02/16 21:56 ID:3P/s3Xaf
アントンマテ茶さん、有り難うございます。
調べてみます。
ついでにもう一つ良いでしょうか?
tzrやfzrの足廻りを移植している方を見ますが費用はいくら位かかりました?
また、リアサスは何を使っているのでしょうか?
質問ばかりして申し訳ないです。
283初心者1号:02/02/16 22:11 ID:+z0Vw/Ld
 先程の人は
FZR250(3LN)のフロント周り+XJR400のディスクキャリパー、FZR250(3LN)のリヤホィール一式で25,000円だそうです。
もう一人の方は
TZR250(3VX?倒立)のフロント周りリヤーホィール周りで、0円
リヤをVFR400のガルアーム一式で、3〜5万円位
 って言ってましたので、中古品を漁って自分で加工取り付ければ、安いって言ってました。
284miso:02/02/16 22:40 ID:3P/s3Xaf
アントンマテ茶さん、初心者1号さん有難うございます。
色々調べて頑張ってみます。VFR400のガルアームは惹かれますねー。
話しは変りますが皆さん燃費の方はどうでしょう?
自分のは7〜8km位で非常に厳しいです。
頑張って、おとなしーく走っても10kmいくかどうかでした。
機関は調子良いのですが(朝でもキック一発でかかりますし180km/hも余裕で出てます)
そんなモノなのでしょうか?
もし、かこレスとかぶってたら申し訳ないです。
285初心者1号:02/02/16 22:52 ID:+z0Vw/Ld
 燃費、程度良好時ギヤ比を上げての回し気味待ち乗りで13〜18km/L
 今は、アイドリング不安定なので、アイドリングUPのパワーダウンしたのでギヤ比を下げて、同じ走り方で10〜13km/Lど激落ちです。
白煙も凄いしフィリングも悪いから、要OHレベルのコンデションかもしれません。
 ガルアームはフレームもガルアーム自体も加工が必要だそうです。
 その人TDRメーリングのメンバーな方だそうなので、メーリングメンバーに聞けば解るかも
286la230 ◆2stooo4. :02/02/16 23:47 ID:NMye4o4U
>>283-285
 | | ∧ VFRにガルアームって無いと思われ。
 |_|Д゚)< プロアームだと思われ(w
 |ら|⊂) ツッコミ、スマソ
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
287初心者1号:02/02/16 23:49 ID:+z0Vw/Ld
la230氏
 フォローさんくす。
 その通り、プロアームの間違いです。
288アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/17 15:34 ID:FuxQMqPZ
タコメーターと水温計の位置を入れ替え計画を構想。あげ。
289774RR:02/02/18 14:27 ID:o2Gitklh
>>284
7〜8/Lって・・・
RZV500やRG500ガソマみたいだね。
TDRは機関良好でノーマルだったら20位が平均な気がします。
290774RR:02/02/18 19:27 ID:3W07l7yy
片道5分程度の通勤で12〜13km/l
長距離で18〜20km/lだったかな。
291アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/18 19:32 ID:wrpk+1Av
ウチのも10km/lそこそこ。
よくて15km/l・・・いかないくらい。
292miso:02/02/18 19:55 ID:BA2Lk4BJ
20kmは走らないよ〜
tz(1kt)を2台乗った後tdrに乗り換えたんだけど、20kmはいった事ないよ。
293774RR:02/02/18 20:21 ID:e5/kppaq
10km/l割るってのはちょっとどーか?と思うんだけどなぁ。
294アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/18 20:26 ID:wrpk+1Av
オイル量が多すぎるために燃費が悪くなってるのかなあ・・・
295774RR:02/02/18 20:31 ID:e5/kppaq
>>294
もしかしてフル加速するとかなり強烈な煙幕張ったり、
リヤのブレーキキャリパーやホイールにオイルがベットリと
垂れたりしてない?
296アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/18 20:33 ID:wrpk+1Av
>>295
すべてご指摘の通りです。ヘルプミー。
297774RR:02/02/18 20:45 ID:e5/kppaq
付属のマニュアルに調整方法が出ていたような気がする。
いや、あくまでも気がするだけ。もう遥か過去の記憶なんで。
自分の場合はショップでやってもらったんだけど、
調整できる範囲でもっとも薄い状態にセッティングされて返ってきた。

ちなみに、調整前は100km程でオイル1l消費してたよ。直してからは
測ったことはなかったけど。
298かぶりぎみ:02/02/18 21:01 ID:6sTR9AJc
質問なのですが
キャブセッティングが濃いのかOIL吐出量が多いのかの
判断って何処でしています?
私もチャンバ―導入時にセッティングを濃い目に振った状態で
今バランスさせていますが、アクセル開度全開域で「濃いな」と
自覚は出来るのですが、OIL吐出量が「多いな」とは判断出来て
いないです。何か体感出きる症状とか出るのでしょうか?
299774RR:02/02/18 21:03 ID:V7Bu6fmE
>>295
俺のは、燃費 町乗り13km 長距離18kmぐらいで、
煙幕キャリパー、ホイル、ナンバーにオイルべたべたで、
ジャケットの背中にオイル飛び飛びやったけど、調子良かったで!!!!!
300アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/18 21:11 ID:wrpk+1Av
>>298
単純にエンジンオイルの燃費で判断してます。
あとは白煙の量やオイルの飛び散り加減で。

わかってんなら対策しろよって?・・・はい。
301miso:02/02/18 21:11 ID:BA2Lk4BJ
>295
そんなかんじです。
302774RR:02/02/18 21:13 ID:e5/kppaq
まぁ、体中から煙をたなびかせて加速していく様は
味わいがあるんだが…

てか、あんたら平気なんかいっ!?
303アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/18 21:17 ID:wrpk+1Av
サービスマニュアルを買いそびれて何ヶ月になるだろうか。
304miso:02/02/19 01:23 ID:4Vdg9Cib
>302
好きで乗ってるから、気にしない。
BUT-ドレッドなもんで、頭のgas臭にはまいってます。
あと、地球環境には悪いから申し訳ないと思ってます。
305774RR:02/02/19 04:07 ID:lvdBvLKu
306774RR:02/02/19 04:12 ID:lvdBvLKu
307774RR:02/02/19 16:43 ID:39Xtch9i
留年決定でTDRは学費となるため、ドナドナされることになりました。
思い出をありがとう。
でも留年したってことは今年も北海道いけるんだよなぁ(w
308アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/19 19:51 ID:vi85FQKx
>>305
サンキュー。
でも、普通にバイク屋から買うかも。

>>307
それはセツナイ。
なんとか売らずに済めばいいのに。無理?
309アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/19 19:56 ID:vi85FQKx
>>306
自分もベーツライトつけようかと思ってたんだけど、こうして見るとつまらんね。
310774RR:02/02/20 02:22 ID:zkU5FzJL
ここ一週間足らずでダウンチャソバー&BW'SテールのTDRを2台見た。

1台は忠男ダウソらしいのにUSインターカラー
もう1台はメーカー不明チャソバーにフロントカウル外しでタンクをカウル取りつけラインで塗り分け。
一瞬スカ厨トラッカーかとおもいきや割と普通の丸目1灯にキャストホイールだった。
311307:02/02/20 03:34 ID:80teys07
も一台XLRがあるんですよ。4stと2stまよったあげく、
4stをとることにしました。TDRだとお気に入りのジャケット着て街のりできないし。
あとXLRがあまりのゴミっぷりに値段が付かないというのもありますが。
こんなぶっ飛んだどっちつかずなバイクは鱸の専売特許と思ってましたが、楽しいバイクでした。
TDRと行った都内発、奥多摩、軽井沢、八ヶ岳経由山中湖行きの友人との旅、ゼミ合宿&サークル合宿はしごで2週間の
ソロツーリングはいい思い出です。またテントとピーク1をもって旅をしたい。
最後にTDRよ、思い出をありがとう。
312:02/02/20 13:40 ID:v4+tcENr
お久。 燃費は街乗り18、ツーリング24kmくらい。 根本的に低燃費走行
がカラダに染み着いてる。 YPVSの効き始めくらいの回転が一番燃費いいの
かな?

YPVS連動でオイル出るから、アクセルオフで長い下り降りる時なんか、オイル
出っぱなし。 だからクラッチ握っちゃう。 信号で止まる時も早めにクラッチ
握って回転落とす。 2でも4ストでもエンブレ使う癖付いてると、ロクなことに
なんないし。 クランクに油溜まった状態で、濃いと判断してオイルポンプ絞ると
焼きつくよ。 
313アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/21 19:57 ID:h8PeMSIP
ちゃんとメンテしなきゃな。
2ストの乗り物に乗るなんて、もうこれが最期かもしれないから。
314774RR:02/02/22 18:37 ID:XnUCSMbh
2stの日age
みなさん今日はちゃんと2st乗りましたか?
次は平成22年です。それまで2stあるかどうか不安ですが。
315アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/22 19:12 ID:/7HxpVgG
農機具にすら存在してないかも。
316774RR:02/02/22 19:13 ID:9K7gxynW
よみがえった金狼のTDRの話題キボンヌ。
317774RR:02/02/22 19:24 ID:8ek9jtYU
>>314
戦車のエンジソぐらいは残ってるんじゃネーノ?

>>316
モ○ラ○○蒲○で作ったやつ?
318774RR:02/02/22 23:23 ID:bKMZd1R4
ちなみに、1KTエンジン庭に3機保存。でもそのうち1機はお袋の車の車止め。トホホ
319DoRa:02/02/23 00:44 ID:iEXUe+QU
>>318
1KTのエンジンをお袋さんの車に乗っけちゃおう。
320774RR:02/02/23 04:20 ID:iVNZXsvp
>>316
あれ真っ黒でディテールがよくわからんかった。
321774RR:02/02/23 11:01 ID:O4OUr4cZ
322774RR:02/02/23 18:20 ID:fPuWhvTH
TDRほしい
 TDRほしい
  TDRで
323la230 ◆2stooo4. :02/02/23 19:13 ID:/j/kPg0E
>>321
本物なんですかね〜
しかしパンツの前のTDR・・・・
ワロタ
324アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/23 19:37 ID:tbRydlxy
>>321
生活スメルがきっつい背景に乾杯。
325774RR:02/02/23 23:33 ID:fPuWhvTH
TDRのフロントカウルていくらぐらいしますかね?
326774RR:02/02/24 17:31 ID:JNcBvhcI
>>325
もしショップに新品頼んだら
部品取り車と同じくらいの値段(w
327アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/24 18:14 ID:xDY4MOfQ
カウルなんか、自分で作ってしまえばいいんだ!!
328774RR:02/02/24 18:42 ID:kXdUvhs6
325です
 かなり高いのですねー

仮面ライダーアマゾン の
バイクみたいなカウル作ったら...
かっこいいかな?(w

329774RR:02/02/24 19:08 ID:mko7Mqti
あーレギュラーからハイオクに変えても調子が戻らないよー。

             ヘ              ヘ
            /::: ヽ               /:::;:: ヽ
            / ::::::::::: ヽ______/::::::::;;;;;;:::ヽ
         /   _  :::::::::::::::::::::::::::  _   ::::::::::ヽ
      /  /。  ヽ_ ヽ V /::: / 。ヽ  ::::::::;;;;;::::\
     /  / ̄ ̄ ̄/  ____ ヽ ̄ ̄∪\ ::::::::;;;;;;;:::::::ヽ   \
 /  .| ::::::O::::::::::::::/  / ┬ーーー|  ヽ  :: O:::::::::::::::::::::::: :: | \
     | :::::::   :::   |ヽ´      |      :::   〇  ;;::::::::: |   \
/   .| ::::〇     :: |  |       | :          O::::::: | \ \
    | :::O       | | ⊂ニニ::ヽ| |           :::: | \ 4千5百からのゴボゴボ感がもう酷いよ〜
/ /.| :       | |    |::::::ヽ:::::::| |           ::| \ \\
//  | :        |    |:::::::|::::::::|            :| \\\\\
/ / .| :       | ┌┌┌┌┌ |           : | \\ \\\
//  \      ├―----‐-――┤           | \\\ \\\
330アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/24 19:35 ID:xDY4MOfQ
>>329
キャブ掃除しましたか?

僕はしてません。
331774RR:02/02/24 20:20 ID:uH/IpXge
>>329
チャンバーに恥垢が溜まってんじゃないの?
332329:02/02/24 21:23 ID:mko7Mqti
>>330
キャブは多分大丈夫。去年オーバーホールしたらしいから。
>>331
回して走れば恥垢とれます?
333鷹 獲:02/02/24 22:15 ID:r8QKfvh3
>>329
簡単な処で、YPVSのカバー空けて、位置チェックも序にしてみたら?
ずれていたら調整、序だからワイヤアー注油してみては?
334ふにゃー:02/02/24 23:10 ID:9YXnY509
数少ない社外品のひとつ、
WPのサスを入れてるTDR海苔っているの?
気になってるモノなんだけど。
335774RR:02/02/25 00:02 ID:vpvJk94K
>>329
このスレ初のAAかと(w
336774RR:02/02/25 00:56 ID:v4Jp7+DS
>>332
回しても恥垢は取れないよ。
チャンバー切開して、ついでにパンチメタルも剥がしたらどう?
とか無責任な提言をしてみるテスト。
337774RR:02/02/25 14:07 ID:OeDY8UEj
338アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/25 19:40 ID:JbuF2lU7
宮崎敬一郎が、TDRを本格的オフローダーに改造しようとして挫折したって歴史があるらしいね。
339ナイン:02/02/25 19:42 ID:Be3jJOzR
本格的はつらいだろーなー。と、思う。
340:02/02/25 19:51 ID:KmiKXB0u
ファラオ仕様は?
341ナイン:02/02/25 19:58 ID:Be3jJOzR
>ファラオ
あれは元々別物だとか。
市販車のTDRを改造していくのは辛いのではないか?
342アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/25 20:00 ID:JbuF2lU7
タンクを小さくして、座り位置を前に持ってくれば・・・少しは・・・
343モモやん:02/02/25 21:23 ID:SRsG8spR
XR系で有名なヴァイタルのHPにオフ用にいじったTDRの写真があるけど。
http://www4.osk.3web.ne.jp/~vital/share.html
ぱっと見あんまりバランスがいいとは思えないんだけどな。
スイングアームのばして、タンク小さく、低くしてとやると大事だよなぁ。
344DoRa:02/02/25 22:38 ID:naPv5SUP
>>329
私はサイレンサー交換しました。
でも、チャンバーがひん曲がって、ステイに噛まし入れていますが、不格好・・・。
チャンバーも交換かな〜。
345アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/25 22:45 ID:JbuF2lU7
ノーマルチャンバー出てました。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b17973034
346モモやん:02/02/25 23:22 ID:7pRvUVKL
k16の話って確かバイカーズステーションだね。
TDRで林道でひいひい言ってたら、タンデムのXLRだかセローに簡単に抜かれて
悔しいからオフ仕様にする!って息巻いてた。
YZの足回り組むとか書いてたんだよなー。結局断念したのか。
347アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/26 19:51 ID:kDYFMCsB
ヒヤカシで入ったレッドバロンの店長が「挫折した」って言ってました。

裏は取ってません。
348アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/26 19:52 ID:kDYFMCsB
>>347はk16の話のことね。
349アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/26 22:51 ID:kDYFMCsB
k16はTDRが鬱陶しくなったんだろう。
その気持ちはわからないでもない。
350774RR:02/02/27 01:04 ID:Z2WITppL
TDRってリミターありましたかいのう?
まあ聞いた事ありませんが念の為
351774RR:02/02/27 19:30 ID:T+Y83i2I
TDRはわからんけど、このころからの2ストって、排気デバイスとか
キャブで最高馬力押さえてるんじゃなかったっけ?
NSRだったら、これと、PCMカードだったっけ?とにかくコンピューター系
ちがってたらスマソ
352ふにゃ:02/02/27 19:38 ID:MUujzSdK
>350、351
逆車のCDI&キャブセッティングで
国内仕様の45馬力から逆車の51馬力へUPするって
聞いたことがあるぞよ。
マフラーやチャンバーは国内も逆車もほとんど
同じものだってー。
353アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/27 22:09 ID:raZqfOkC
レブリミッターはあるの?ないよね?
354CZ150R:02/02/27 22:21 ID:m/D53sIr
>>350
TDRにはリミッターは存在していませんが、電気の進角特性でパワーをセーブして
いる可能性があります。逆車のCDIは電気特性が違ってパワーをフルに発揮できる
のかもしれません。似た様な事はR1−Zにも言えて、特に40PS規制後でも、リミッター
自体はついていません。電気特性でパワーダウンさせています(他にも何かしているかも?)。

聞くところによるとR−1Z<TDR<88TZRの順でパワーが出る設定になっている
そうですが未確認ですので参考程度にして下さい。
355774RR:02/02/28 00:27 ID:9i+k1c1P
6速でレッド手前で頭打ちになるのはCDIのせいか
ウチのTDRがヘタレだからか?
356アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/28 00:36 ID:7l7ZDYNI
6速・・・?
357355:02/02/28 00:50 ID:9i+k1c1P
いや、下の方ギアだとレッドゾーンまで吹けあがるけど
トップギアにいれるとそこまでいかないのよ。
ただ単に空気抵抗のせいだとは思うんだけど。
358アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/02/28 20:01 ID:0/4C3g5C
全身にオリーブオイルをたっぷり塗って風圧を克服!!
359774RR:02/02/28 21:53 ID:xsdda5xb
鮫肌スーツで、、
360 ◆KSR2xJuA :02/03/01 02:45 ID:cjv9xqco
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&q=TDR250

予想される検索キーワード: TZR250

納得いかん(--#
361アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/01 20:02 ID:tURstgCV
ホールを前19、後18インチにしろとゆう啓示がくだりました。
362KAWASAKI ◆KSR2xJuA :02/03/01 20:06 ID:aJTa3ZpZ
>>361
どこでコケたの?
363アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/01 20:08 ID:tURstgCV
ホールじゃなくてホイールだ。
364アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/01 20:11 ID:tURstgCV
最近はコケてないっすよ。

コケるといえば、TDRのウィンカーはコケるとすぐに砕けるよね。
365うっかり ◆29LRU4l. :02/03/01 20:13 ID:LlSBD3qT
結局マテ茶氏のTDRはどういうカスタムをめざしてんの?
写真うpキボン
366アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/01 20:54 ID:tURstgCV
>>365
クラシックなスクランブラー。
DT1やハスラーやエルシノアみたいに。
でも、どうなるかわかんない。
TDRのハンパさを拡大したいな。
TDRらしさを大切にしながら。
あー、本当にどうなるかわかんない。
とりあえず、もうちょっとカッコついたら画像upします。
367うっかり ◆29LRU4l. :02/03/01 21:00 ID:LlSBD3qT
う〜ん、ちょっと無理がない?
あのスリムさがあってこそのスクランブラ−では?
TDRでは鈍重なイメージが拭いきれない…
外装変えちゃえばいいかもしれんけど。
368アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/01 21:09 ID:tURstgCV
最終的にはタンクまで作っちゃおうかって考えてます。
でも、相当のエネルギーが必要なので、まだまだ現実的な話じゃないです。

じっくりTDRとつきあって、どうしていきたいのか考えて楽しむとします。
369KAWASAKI ◆KSR2xJuA :02/03/01 21:11 ID:aJTa3ZpZ
>>364
ホイールかえたくなったみたいだから、どこぞのダートで転んだのかと思った
370アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/01 21:19 ID:tURstgCV
前19、後18インチに憧れてるだけです。
371KAWASAKI ◆KSR2xJuA :02/03/01 21:25 ID:aJTa3ZpZ
なるほど、それはしつれいしました
372アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/01 21:50 ID:tURstgCV
いえいえ、どういたしまして。
373774RR:02/03/02 03:18 ID:t9MCr0HS
タイヤを大きくすると
なにがよくなるのですか?

ものすごい初心者質問すませn
374初心者1号:02/03/02 06:36 ID:RdjsNzEQ
>>373さん
 タイヤ&フォイルサイズ変更の利点ですが…
1.フロント16,17はロードタイヤが豊富で、フロント21は、Offタイヤが豊富で、ターミネーター風のロード寄りタイヤも選べる。
2.常時ショップに在庫されてる事が多いので、取り寄せ無しで簡単に交換が可能だったり、バーゲン品でもOKなチャンスが多い。
3、タイヤのインチUPはタイヤ交換が少し楽。
4.フロント21化は、Offタイヤが豊富な為に、タイヤ単体のOffのグリップUP
5.インチUPで最低地上高が稼げるので、走破性UP
6.インチUPの結果、地面からの衝撃がリムやタイヤで吸収する量がUPしてOffでの快適さUP
 って感じです。
375774RR:02/03/02 20:39 ID:VkWgz+ft
うちのTDRは中古で買ったのですが,
6速10000回転(つまりふけきってる)で150Kくらいしかでません.
これってプロスケが加速重視に交換されているのでしょうか?
誰か教えてください.
できれば最高速重視にしたいと思ってます.街乗り6000回転はちょっと
心が痛みます^^;;
376鈍足初心者:02/03/02 21:17 ID:RdjsNzEQ
>>375氏
 一応、うちのTDR250も、デフォで160km/hで回転数は1万に余裕がありましたので、恐らくスプロケ加速重視に交換済みと思われます。
 給排気電装足回り共ノーマルでスプロケだけ交換で、6速1万回転未満(多分9000回転位)で180km/hジャストで加速しなくなり、
30分程維持していたらマフラーから火花が飛び、ガス欠症状に似た状態を起こして高速道路の路側帯で途方に暮れた経験があります。
10分程休ませたら、状態回復して走れたので軽い焼き付き程度ですみました。
無理するなら、チャントメンテしておかないと駄目ですねぇ〜(笑

 
377アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/02 21:30 ID:Dy8mmaC3
>>373
かっこよくなる。
自分のバイクがもっと好きになる。

性能なんかどうでもいい。
いや、どうでもよくない。
378アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/02 21:38 ID:Dy8mmaC3
>>375
ちゃんと両方のチャンバーから排気してる?
してるに決まってるか。

自分のTDR、なんか140km/hから加速が鈍るな〜と思ってたら、
風圧でよじれたサイドバッグが片方の排気口を塞いでた。
ドロドロに熔けたプラッチックが付着して大変だった。
379375:02/03/02 23:21 ID:VkWgz+ft
>>376
なるほどー.ノーマルだとそのくらいでるんですね.
ありがとうございます.
>>378
ちゃんと両肺生きてますよー.
加速だけは抜群です.

法定速度遵守なら今のほうがきっと扱いやすいんでしょうけどね^^;;
380774RR:02/03/03 00:51 ID:bC+HkeJt
近所のおじさんからTDRの黒/黄色を頂いた。
4〜5年放置してたらしくスポークは錆び錆びでした。
他はけっこう綺麗でしたのでレストアしてみようと思います。
私もココの仲間に入れてください。
381アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/03 01:08 ID:USRTFzE/
>>379
160km/hまで一気に出るんなら、それでいいんじゃないすか?
自分のTDRも加速型にしたいです。
やっぱ、バイクの魅力は加速力っすよ。

>>380
こちらこそヨロシク。
レストアがんばってください。
僕もカスタム(てゆうかデコレーション)がんばります。
382373:02/03/03 19:52 ID:dUWNa8DB
373です
初心者1号さん アントンマテ茶 さん
レスありがとです
知り合いからTDRかうかもしれないんで
買ったらよろしくです
383アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/03 23:21 ID:93ZuiM/R
ライコにTDRのマニュアル買いにいったら、もうなくなってた!
先月まではあったのに!
あのとき買っておけばよかった〜!

こうなったらもうキャプテンで注文する。
384アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/03 23:23 ID:93ZuiM/R
>>382
早くTDRが手に入るといいっすね。
TDRには無限の可能性と、潜在能力が高そうな雰囲気があるので飽きないと思います。
385774RR:02/03/04 01:22 ID:dr8FnwpD
確かに無限の可能性はありそうだが、潜在能力が高そうなのは
確かに雰囲気ですね。(w
ところで質問です。うちのTDRの左リアのウインカーがつかなくなってしまいました。
つけると、左前のがずっとつきっぱなしになるのです。
玉切れではなさそうです。これってどこが原因ですかね?
386ふにゃ:02/03/04 01:55 ID:1c7vaZJa
>>385
よくあるのが経年変化や
水分の浸入などによって生じる電球の電極接触不良。
接点を磨くか、接点復活剤をふいてみて、
もう一度電球をぎゅっと押し込んでしっかり着けてみてください。
フラッシャーリレーの不良だと
多分前後とも点きっぱなしになるかな?
うーむ、間違ってたらすみません。
387774RR:02/03/04 01:58 ID:dr8FnwpD
レスどうもです。早速明日試してみます。
なんか2ストスレッドで、オフ会の話が盛り上がってますね。
みなさんは参加します??
388774RR:02/03/04 03:14 ID:Eji2Sx2I
スレタイ見て
「UWFインターナショナル 高田延彦」
を思い出したよ>アントン
389アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/04 21:17 ID:mUWGHL5J
ウィンカーのトラブル?
間違えて23ワットのバルブを入れてしまったとき、
「ジィー・・・」って感じで点灯しっぱなしになりました。

参考までに。
390アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/04 21:38 ID:mUWGHL5J
>>388
けっこう最強だったよね。
391774RR:02/03/05 09:29 ID:gvXFsa70
http://www.bikepics.com/pictures/03398/
結構いい感じかも。
392774RR:02/03/05 13:10 ID:hf6SecwT
>>391
僕の目にはどうしてもTWが見えてしまうのです
393アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/05 19:30 ID:RLW1YXHv
すごく自然。
394774RR:02/03/05 22:37 ID:Co9YO8mS
>>391
間違いなく新型。
395アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/06 19:43 ID:iMUOXQNB
そろそろギアオイル交換しなきゃあげ
396うっかり ◆29LRU4l. :02/03/06 19:45 ID:3dp2+Rwp
レストアいっこうに進まず…
鬱氏…
397アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/06 20:04 ID:iMUOXQNB
こっちはシュラウド製作ぼちぼち進んでますよー。
398774RR:02/03/06 22:54 ID:5ekF85vX
前にも書いてあったけど
TDRのタコメーター移動して
ドリンクホルダーにしてもよかですか?
もしくわ携帯ホルダー
399アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/06 22:59 ID:iMUOXQNB
自分はタコの位置に水温計を持ってくる予定。
さらに、インジケーターを自作してかっこよく配置したい。
400774RR:02/03/06 23:59 ID:Brf+wpxu
入倉さちこがゼルビスでかっこいいハングオンしながら400get!
401774RR:02/03/07 18:47 ID:sjcBX3x0
ちなみにTDRのタコって機械式?電気式?
402アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/07 20:21 ID:S/gLf+7R
電気
403774RR:02/03/07 21:37 ID:zOhGZQY8
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/5380/modify/seat/seat.html
これ見てシート張替えしたいんですけど
何色がいいですかね?
ちなみに青のTDRです
404アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/07 22:29 ID:ctAEWcsp
黒かなあ?
オイルがつくし。
405774RR:02/03/07 22:59 ID:qlIplAN6
おひ、TDRって、まだタンク新品でとれんの?
おせーてつかわせ。
406アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/07 23:19 ID:ctAEWcsp
>>405
コチラヘ。

ヤマハ発動機(株) お客様相談室
0120-090819(フリーダイヤル)
受付時間:9:00〜12:00/13:00〜17:00 月〜金曜日(除く祝祭日)
※携帯電話等、フリーダイヤルがご利用できない場合は、0538-32-1166をご利用ください。
407774RR:02/03/07 23:29 ID:zOhGZQY8
オイルってどのくらい飛ぶのですか?
やさしく乗っても飛ぶとか
まわせばまわすほど飛ぶとか
おしえてくれたらうれしいです
408アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/07 23:45 ID:ctAEWcsp
わかっててきいてるとみた。
409アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/08 01:15 ID:7nUGe54i
純正スイングアームをゲットしました。
これを10cmばかし延長します。いわゆるロンスイ。照れる。
410774RR:02/03/08 09:37 ID:2Y50iTie
よく話しに出る”オイルが飛ぶ”ってのがわからない。
”服が汚れる”とか”タラタラ垂れる”とか大げさに言ってんじゃないの??どうせ。
411774RR:02/03/08 22:18 ID:QMAun+P4
>>410
俺のバイクの場合,普通に走ってると服に汚れはあまりつかないかな?
それでも高速とかのると,マフラーからでるオイルを風が巻き込んで,
黒い点々が服につくこともあります.
マフラーから出るオイルで,ナンバープレートは常に真っ黒です.
「タラタラ垂れる」に関しては,やや誇張かもしれませんが,
すくなくとも,「ポタポタ落ちる」位にはなります.
そのせいで,俺のバイクのスイングアームはかなり汚れてます.
412774RR:02/03/08 22:20 ID:QMAun+P4
>>410
俺のバイクの場合,普通に走ってると服に汚れはあまりつかないかな?
それでも高速とかのると,マフラーからでるオイルを風が巻き込んで,
黒い点々が服につくこともあります.
マフラーから出るオイルで,ナンバープレートは常に真っ黒です.
「タラタラ垂れる」に関しては,やや誇張かもしれませんが,
すくなくとも,「ポタポタ落ちる」位にはなります.
そのせいで,俺のバイクのスイングアームはかなり汚れてます.
413初心者1号:02/03/08 22:46 ID:I6wAV2kn
>>410
 ガソリンスタンド(以降GS)に給油に行く度に、GSのあんちゃんがバイクのナンバーを見て
「2stはオイルの飛散り凄いねぇ〜」
とか言うけど、乗り手やダンデムの相手も排出オイルが付いた経験はないですねぇ〜
 でも、排煙やマフラーからのオイル垂れが多いバイクと、そうでも無いバイクを二台並べて、マフラー&チャンバー&キャブを交換したりして試したけど…
元々、オイル垂れの多いバイクの方が常に排煙が酷かったのは、オイルポンプやエンジンが問題なのかな?
414774RR:02/03/08 23:02 ID:2FADb8w8
>>410
俺のジャケットは、オイルの点だらけ、
サイドバッグも同じく、
ナンバープレート然り、
スイングアーム当たり前、
挙句の果てに、リアブレーキにも垂れてリアブレーキがきかん様になったり!!!
ブレーキクリーナー買って、掃除したら大丈夫になったけどな。

でも、ええ単車やで。今動いてないから復活させたいなあ。
415774RR:02/03/08 23:04 ID:hHALurzZ
TDR50最強
416CRM ◆750XRVXk :02/03/08 23:58 ID:TGz4kQMq
>413
オイルたれは大半が乗り方だよ。

街乗りでつねにパワーバンドで走るなんて出来ないから
オイルが溜まるのもしょうがないわな。

背中につくのは、信号で停止したときに後ろから来たオイルを
含んだ煙が追いついてくるからだと思うよ。
417774RR:02/03/09 00:57 ID:c7Ol+B4N
この傲慢さが非常に生意気。取り消すぐらい簡単だろ。
こうゆう口の聞き方する奴からは絶対に買いたくないな。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=43071742
418アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/09 02:01 ID:d0rYLlc2
>>417
絶対に買いたい!
でも10万円も持ってない。
419774RR:02/03/09 02:19 ID:JDTedL/O
>>418
評価でわかるよ
420アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/09 02:33 ID:d0rYLlc2
>>419
評価でわかりました。
すれっからして目の釣りあがっちゃった業者さんなんだろうね。
関わらないほうが無難なタイプ。
421アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/09 19:26 ID:SsgViKFM
ヘッドライトをベーツライト(デイトナ製の4.75インチ)に交換しました。
定番ファッションバイカー向けアイテムとはいえ、ノーマルよりだんぜん明るい。感動した。
ちょっと照射範囲が狭い感があるが、まあよい。
422774RR:02/03/09 21:24 ID:fI8h3s+M
マスクじゃなくてベーツライトですか
うちはAJマスクみたいのつけようかと
思ってます
って まだTDR届いてないんですけどね
423774RR:02/03/10 11:17 ID:D6Va/VcK
TDRにバッテリーレスキットつけたいんですけど
付けてる人いますか?
424774:02/03/10 20:14 ID:XbuiW8iI
バッテリーレスキットの場合、YPVSは作動すんの?
特に、オンにした時のクリーニングはなくなちまううだろ?
でえじょうぶかえ
425:02/03/10 21:02 ID:UNSyBlD9
いまバッテリーレスキット付けてるけどキーON時にYPVSが
動作しないだけでエンジンかけると同時に掃除動作するし
あとは、エンジンが動いているうちは動作している。
それ以外今のところ弊害は出て無い。
でも、オイルポンプ調整時はキーON、YPVS動作後で
調整なのでその場合のみ車から電源取ってる。
426アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/10 21:54 ID:26T/WsdS
>>422
こんな風にしちゃうのでしょーか?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8068256
427アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/10 21:59 ID:26T/WsdS
YPVSのクリーニングなんかしゃらくせえ!
ってな勢いのヤンチャな人にはバッテリーなんていらないんじゃないでしょーか?

以前、うっかりバッテリーをあがらせてしまったことがあったけど、
ちょうど>>425のような症状になっただけで問題なかったです。
428774RR:02/03/10 22:01 ID:npoIyyBV
>>425
おータイムリーやなあ!!俺もバッテリーレスキット買ってきたとこや!!!
ちゃんと動いてるみたいで、安心した。
で、チョッと聞きたいんやけど、ウィンカーとかは大丈夫。
たとえばライトつけながら、ちゃんと点滅する???
429422です:02/03/10 22:21 ID:D6Va/VcK
いやそこまではしないというか
買ったTDRが最初からフロントカウル無くて
前の部分がさびしいから付けようかなって
くらいです。
 
430774RR:02/03/11 15:43 ID:5yVrgc8C
>>428
容量ちゃんと足りてないと
信号待ちでリアブレーキとライトとウインカーを
同時点灯でジーッコ・・ジーッコ・・ってなる
431774RR:02/03/11 15:44 ID:tywHfQXq
>>426
あ〜、うちのそんな感じだな。
アチェルビスの縦目つけてるけど。
次はどうしようか迷ってる。
432774RR:02/03/11 17:02 ID:GQm/sLkj
パイドパイパーのオーナーが乗ってるやつはカコイイ
433774RR:02/03/11 18:27 ID:0Z0MSN1G
434774RR:02/03/11 19:11 ID:tywHfQXq
>>433
VT250Fみたいだな・・・と思ったら、本当にVT250Fのカウルか・・・・
435428:02/03/11 19:14 ID:Ja1E4mPz
>>430
レスありがとー
バッテリーいらん様になるんやから
それくらいは仕方無いかな!!!!!

436アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/11 19:15 ID:+LOZWQi9
>>432
カコイイ。
でもTDRじゃなくなっちゃってるよなー。
キモイ。
いい意味で。
437アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/11 19:21 ID:+LOZWQi9
>>433
なにげに自然な感じで鎮座するカウルが笑いを誘うね。
438アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/12 21:34 ID:454BbWjR
最近あったかくって、TDRで走るのが気持ちよくって気持ちよくって。
439774RR:02/03/12 23:22 ID:mXm1OG0J
もう最強でいいんじゃないすか?
440アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/13 19:53 ID:hRfO52Cz
いい。
441アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/13 23:09 ID:8aGB5+3U
サイレンサーをもっとレトロな感じにしたいな。
VANVANみたいな感じに。
442774RR:02/03/14 00:00 ID:DMsQkhwu
ダウンマフラがいい
 そのまえにTDR送ってもらわないとだけど
あと
花見いきたい
443774:02/03/14 07:37 ID:byYNB8KV
>>406 サンクス
この間電話して聞いてみたよ。まだタンク出るみたいで一安心。
ところで、青タンクなんだけど、そういったら年式で色合い
が違うかも、というようにいわれたんだけど、青って、色合い
変わったことあったけ?
444初心者1号:02/03/14 08:41 ID:HOJ29gSb
>>443
 TDRも10年選手だから、他の外装(カウル)等が日焼けで色褪せして、おニューなタンクとの色の差が出るって事で言いてるのかな?って思った。
 もしかして、ヨーロッパ版TDR240の若干デカールや色合いの異なる、アレのタンクの事を言ってるのかもっても思いました。
っが、全て想像の世界なので、念の為にもう一度電話で確認してみては?
445774RR:02/03/14 18:13 ID:byYNB8KV
あと、タンクのグラフィックのパターンって、最終型までに
どのくらいの変遷があったのか知ってる人いる?
446アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/14 20:07 ID:rxCIx0fI
いつかはスクランブラーチックなタンクを作りたいなあ・・・
447初心者1号:02/03/15 10:22 ID:b4TrC3qa
>>445
 奥多摩で集まってるTDRの団体の一人が配ってるステッカーがTDR各種のカラーに合わせて毎回作り直してるって言っていた。
以前、貰った時が7種類目って言っていて、後は、TDR125で1色と、TDR240のカラー数色位って言っていた様な気がします。
 ですので、メーカーカラーで10色位あると思う。
自作デカール&塗り直しは含まれてないそうです。 
 話不鮮明&ずれた内容でスマソ
448うっかり ◆29LRU4l. :02/03/15 18:17 ID:PRI+5D1U
うちのいまバッテリー氏んでんだけど、バッテリーレスキットっていくらくらい?
値段によっちゃつけてもいいかも。
449アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/15 19:27 ID:jzeVQIQR
>奥多摩で集まってるTDRの団体

マイTDRをある程度いじったら、その団体を探しに行きたい。
TDR愛好家達のしかめっ面が楽しみだ。
450774RR:02/03/15 19:31 ID:WjKWwtIK
>>449
苦虫噛み潰したような?
451774RR:02/03/15 21:43 ID:tlhQqIri
>>448
バッテリーレスキットは5000円したぞ!!!!!
452初心者1号:02/03/15 21:43 ID:b4TrC3qa
>>449 アントンマテ茶氏
 関係者に情報をリークして貰いますので、その時はお供します。(w
でも、アントンマテ茶氏のセンスで言う、「ある程度弄った」ってレベルが見えないので、此方も同行して恥をかかせない様に少しは頑張ってイジってみようと思います。

453アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/15 22:42 ID:jzeVQIQR
ある程度・・・。
今は、カウルをはずしてライトをベーツにしてニンマリしてる程度。
シュラウド製作してるけど、片っぽ作るだけで四苦八苦してます。
たぶん来月中にはなんとかなるでしょ。
で、それが終わったらスイングアーム延長!
さらにホイールを前19インチ、後18インチ化します。
シート張り替えもしなきゃな。
できればサイレンサーをVANVANみたいなショットガンタイプにしたい。
でもって、サイドカバーやらテールカウルやらも製作したい。
とりあえず予定はそれくらいかなー。
タンクも作ってしまいたいけど、かなり骨が折れそう。
454アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/15 22:51 ID:jzeVQIQR
ノーマルのTDRも好きだったし、ノーマルのTDRになにひとつ問題ないんだけど、
カウルはずしてライト交換しちゃうともう、歯止めがきかないっす。
455774RR:02/03/16 01:03 ID:gp783keU
>>448
6800〜10000μFくらいの電解コンデンサーでOKよ。
(試した事無いが4700μFでもいけるかも)
耐圧は16Vでも行けるかも知れないが余裕もって25Vか35Vで。
値段は千円しないとおもわれ。

コンデンサ容量変えると低回転(=低電圧時)の
点滅のモタツキ具合が変わる模様。
456774RR:02/03/16 15:24 ID:w8cKc57K
オイルってなに入れてます?
457うっかり ◆29LRU4l. :02/03/16 16:17 ID:OQeqNMD7
>>455
うおー!なに?なに?ぜんぜんわからん。
そんなキット買わんくたって、バッテリーレスに出来るよ、
ってことはわかるんですけど。
電気素人にわかるようにもちっとやさしくご説明おねがいします。
458アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/16 19:36 ID:T4u0cjzs
ヒューズが飛んだ!

ウチのTDRはノンヒューズブレーカーではなくヒューズなんです。
そしてそれが飛んだ。
459774RR:02/03/16 21:16 ID:1Sxg3CYk
>>457
455やないけど、電解コンデンサーって言うのが、
電気部品屋さんにでも置いてあるんとちゃうか?
バッテリーレスキットって結局電気をためて出すだけのもんで、
コンデンサーやからなあ!!!
455に書いてあるようなコンデンサー買ってつけたらええんとちゃうか!!!

勉強になった、ありがとー>>455
460老孫 ◆myLN68N. :02/03/16 21:43 ID:wWwB9/Cu
>バッテリーレス
私も電気のことはよく分からないのですが、コンデンサーを付ける場合
途中に抵抗も入れる必要があるのではないでしょうか?
なんか雑誌で読んだ記憶があります。
曖昧な記憶で役立たずですんません。
くわしい人、解説キボンヌ。
461アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/17 12:15 ID:gKlJsW1H
天気よしあげ
462アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/17 17:16 ID:Za6bhu9v
ある事情によりクラッチレバーを折ってしまいました。
で、キジマ製のヤマハオフ車共通のショートタイプレバーに替えました。
さすがショートタイプ、折れたレバーと同じくらい短い。気に入った。
気に入ったけど、やたら作りがショボイね。
463774RR:02/03/17 18:54 ID:XoqX+E8I
ある事情ってこけたんでは?(藁
464アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/17 19:06 ID:Za6bhu9v
専門用語だと「TACHIGOKE」と言うらしい。
よくわかんないんだけど。

ショートレバーは握りごこちが軽快で気持ちいい!
自転車感覚!
465774RR:02/03/17 19:57 ID:4zzTH7Og
「TACHIGOKE」ですか
初めて聞きました
どんな現象なんですか?
466アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/17 20:23 ID:vxI9BYl0
「DAKIWAKARE」みたいなもんじゃろ?
467鈍足初心者:02/03/17 21:47 ID:3g71NbLq
 丁度TDR250乗りの方にあった際に、聞いてみたら、実物の写真を取らせてもらいましたのでUPします。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/2930/ba1.jpg
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/2930/ba2.jpg
 コンデンサーの表記は、
CE(M)
UP 85℃
8200uF
25V
っと有りました。
参考になれば幸いです。>常連さん
 
468アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/17 22:44 ID:vxI9BYl0
>>467
ありがとうございます。
こんなパーツ1個で解決するんですね。意外です。
469アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/18 19:08 ID:AYLO/ZfV
今日は風が強かったですね。あげ。
470うっかり ◆29LRU4l. :02/03/18 22:55 ID:I1vtO+aE
仕事が忙しくてレストあする暇がない!
2ch2stオフに間に合わんだろうな。
仕方ない、CRMで逝くか…
471アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/18 23:24 ID:AYLO/ZfV
みどりの日(4・29)だっけ?
472アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/19 19:29 ID:CQk6OgSm
市販のインジケータを付けたら様子がおかしくなった・・・。
接続を間違えたらしい。
473774RR:02/03/19 20:07 ID:2I0q74l1
蘇る金狼見てTDRほしくなった
474アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/19 20:11 ID:CQk6OgSm
475アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/19 22:05 ID:CQk6OgSm
インジケータをあーだこーだとつなぎ直して試してたら、またヒューズが飛んだ〜。
接続はあってるはずなんだが・・・。トホー。
476774RR:02/03/19 23:01 ID:Sx6FI/T2
こんな時間にいじくってるんですか?(w
477774RR:02/03/19 23:11 ID:twlkxPd3
>>474
ホントの撮影車は、真っ黒、ブロックタイヤ、排気系ノーマル。
でもこれもイイ。
478:02/03/20 01:48 ID:zy+1hn7i
コンデンサー付けてバッテリーレスにしてもTDRだとアイドリングでウインカー
点滅しないよ。 

これ、結構悲しい。
479鈍足初心者:02/03/20 12:42 ID:JMUdqkmn
>>478 jさん
 コンデンサーの容量の問題かも、
コンデンサーって、一時電気を溜めて置ける様な機械って話ですので、直列でコンデンサーの数を増やしたり、ウィンカーをIC化すれば改善できそうです。
たしか、どっかのHP(確か、ジオシティーのアースレットの8000代)でやりかた載ってるのを見たんですが、Adrrは忘れてしまいました。
480アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/20 19:27 ID:jww0azng
>>476
カプラーをはずして部屋の中でいじくってました。


インジケータを固定するベースをスチールの板で作ったのが敗因じゃろうか・・・。
(インジケータどうしが通電してしまっている)
481774RR:02/03/20 20:48 ID:ILePnuRM
ビニールテープで巻くとか
482アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/20 21:41 ID:jww0azng
インジケータ問題もあるんだけど、水温計の設置場所にも悩んでます。
あと、カウルを取っ払ったせいで、スピードメーターがちょっとうざったい感じ。

どうしよっかなー・・・。
483774RR:02/03/20 23:17 ID:ILePnuRM
スピードメータ とっちゃえw
もしくわインジケータ固定のためのベース作り直して
そこにつけてしまえ
484アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/20 23:23 ID:jww0azng
取らない取らない。

宇宙からのインスピレーションを受け、一石二鳥いやさ一石三鳥のアイデアがひらめいた!
すごいよ!
乞うご期待!!
485774RR:02/03/21 19:26 ID:+l+DoKXV
期待しすぎてもらしそう
はやくしてー
4865269:02/03/21 19:47 ID:BJHIWh4P
おお、TDRのスレだ〜!

TDRのスレってなんかすぐにdat落ちしちゃうんだよなぁ〜。

私もTDR乗りだけど花粉のせいでお休み中。
487アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/21 22:30 ID:hQvL7rcj
>>485
アレを長くしてお待ちください。
488アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/21 22:32 ID:hQvL7rcj
あるお方からいただいたハンドルを、幅広なスクランブラーハンドルに替えてしまった。
レーシーさがダウンしたが、ライポジが楽になった。

しかし、ブレーキホースの取りまわしがきつくなったのは誤算。
とりあえず、フロントフォークを2cmほど突き出して解決。
給料が入ったらステンメッシュのブレーキホースに替えよう。
楽しみだ。ドゥエヘヘヘ。
489774RR:02/03/21 23:18 ID:Ru9b13dX
アレの皮だけのびてしまったよぉぉ〜
 ブレーキホースにいかが?
490774RR:02/03/22 12:25 ID:EHxmVuE5
今 起きた 
ジジジャンボー
491アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/22 20:24 ID:iPlvvb7/
フォークブーツをはずしたら、ダストシールのところに雨が溜まるようになった。
どうしたもんか。
492鈍足初心者:02/03/23 07:05 ID:JxURtkci
>>491
フォークの黒ゴムのオイルシール(ガスケット?)をその隙間にはめてるTDR乗りがいました。
オーナー曰く「ただ押し込んであるだけで、チョイドいい感じ」っだそうです。
493774RR:02/03/23 12:24 ID:IG+Wrkzq
>>491
キジマのSR用のシールカバー使ってるよ。
チョイト細いけど伸ばして入れればTDRにも使える。
で、タイラップとかホースバンドで締め付けて固定する、と。
494774RR:02/03/23 13:28 ID:UduwUOU4
>>491
毎日拭く。Fフォーク全体の錆防止にもなるよ。
495アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/23 19:35 ID:z1w6c7BI
うおお!
情報ありがとー!!
オイルシールとシールカバーをチェックしつつ、フォークを拭きます。
496アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/24 00:31 ID:a42NUenV
ネタなしあげ。
497774RR:02/03/24 00:46 ID:FGtbTpw6
あしたTDR取りに行きます
 かえりが不安600km..
498アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/24 00:54 ID:a42NUenV
いきなし600kmの旅ですか!?
気をつけて行ってらっしゃい。

ラッキーアイテムは現金と携帯電話です。
4995269:02/03/24 10:32 ID:pWn6Co8Q
あげとこう
500774RR:02/03/24 10:32 ID:oZUZ6mwg
500?
501774RR:02/03/24 15:08 ID:FGtbTpw6
501?
502774RR:02/03/24 18:24 ID:FGtbTpw6
600kmってなんかいガソリンいれればいいかね?’8w
503774RR:02/03/24 19:35 ID:hFRT1/wK
高速オンリーで3回といったとこか。下道使うとして4回くらいじゃない?
504774RR:02/03/24 19:53 ID:FGtbTpw6
それじゃ炒ってきます
 現金と携帯もって..
505アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/24 20:25 ID:NjdJpY+N
行った?

2ストオイル切れに注意。
高速上で警告ランプがつくと、やたらあせるんだよなー。
506774RR:02/03/24 20:47 ID:dd4ewumb
下道六百キロはキッツイナァ〜
507774RR:02/03/25 14:23 ID:9McVvZez
無事かえってこれたかな?
508アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/25 20:46 ID:MAd4mdbC
無事には済まない鴨。
509550Km:02/03/25 21:16 ID:gvHm6jGB
550Kmだった!!!
 しぬほど疲れたよ!
で下道はつかわなかった
全部上トータル12時間かかったw
 免許とって初運転がこれですw
さむかった ひたすらさむかったですよ
ダンプこわいし 
ぐちってばっかりだな
 YEAHH〜 TDR乗っちゃった
そして 家まできちゃったw
 それで 質問です
止まってるときはライトがちゃんと付くのに
 走りはじめると暗くなります
なぜかわかります?

 
510550Km:02/03/25 21:21 ID:gvHm6jGB
あー アントンさーん
アントンさん?
 アントンさんのTDRフロントカウルとっぱらちゃったんですよね?
それって まだあります?
 って色何色です? うちのは青です そしてジェベルのフロントライトと
ライトガードついてますw
511アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/25 21:22 ID:MAd4mdbC
>止まってるときはライトがちゃんと付くのに走りはじめると暗くなります

ブレーカーが落ちてるのでは?
それか、バッテリーが弱ってるか死んでるか。
512アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/25 21:24 ID:MAd4mdbC
>>509
言い遅れたけど、おかえりなさーい!
よくぞご無事で。
513アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/25 21:31 ID:MAd4mdbC
カウルはもしもの時のために保管してありますが、よかったらあげますよ。
でも、残念なことに色は黒なんですよねー。
514:02/03/25 22:17 ID:ZTMeVgd6
>509
レギュレーターが逝ってバッテリーが死んでると見た(同じ症状に昔なった)
レギュレーターは対策品に換えるのが吉
515アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/26 19:23 ID:fqQuBTd4
保守あげ。
516初心者1号:02/03/26 20:03 ID:A5kuGto1
>>515 アントンマテ茶氏
 やっと、My TDRエンジンがかかったので復帰あげ。
ふらついて真ともに走れないけど…
っで、奥多摩TDRの団体、春に花見で奥多摩に集まるみたいだけど準備はOK?
517550Km:02/03/26 20:11 ID:t5N1niq2
>アントンさん
 ただいま 53回死ぬかと思った 89回ここで止まろうと思ったw
>&さん
 レギュレーターですか ありがとうです
それでどうやってかえるのでしょうか?
 質問ばかりですいませんです
518アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/26 20:17 ID:fqQuBTd4
花見シーズン中にはできそうにないなー。
ゴールデンウィークを目標に(ヘタすりゃゴールデンウィークを潰して)カスタムします。
519:02/03/26 20:45 ID:4zVC1pEd
レギュレーターの交換はタンクを外すとCDIの裏側に
ついているのを交換するだけ。
部品代は7千円ぐらいだった気がする。
(チョット前の値段だから今は値上がりしてるかも?)
バイク屋で頼むと工賃5千から1万位と思われる。

交換の際一番気をつける点は初心者ならガソリンタンクの取り外しかな?
(オイル漏れ放題注意)
5205269:02/03/26 20:59 ID:O/yk9iA7
>交換の際一番気をつける点は初心者ならガソリンタンクの取り外しかな?
(オイル漏れ放題注意)

それからタコメーターの配線のカプラ−を外すのをお忘れなく。
521550Km:02/03/26 21:41 ID:t5N1niq2
いろいろありがとです
 明日上野に行って見てきます
そしてがんばります
 で鼻がしもやけになったみたいです
花粉症じゃないのに鼻が真っ赤ですよ
 高速のるときは鼻を守ったほうがいいですよ
522774RR:02/03/27 00:02 ID:qsHwklas
>>513
わー、オレほしいよぅ。
523550Km:02/03/27 08:35 ID:0uY9klZV
うちの青だからカウルはいいですー
 それよりサービスマニュアルがほしいぽい
でもまだあるのか微妙だし高くないですか?
 そのまえに名義変更しないとだけど
いそがしいわ
5245269:02/03/27 21:02 ID:reUc6tuN
>>550Kmさん
SM、コピーでよければ・・・

でも全部コピーするのは大変なのよ。
どのあたりが必要ですか?
525アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/27 21:09 ID:ZmD1Wp9q
>>522
こっちは埼玉の春日部近辺ですが、取りに来れますか?

ちなみに、汚いしキズだらけです。
右側のサイドパネルには欠損あり。
はっきり言ってゴミくず一歩手前。
それでもよろしければ!
526522:02/03/28 01:58 ID:Jqo6g32f
うっ、どうしよっかな?
うちのがスクリーンとFカウルと右カバーが割れてるんで
どうしようかとおもってるんですが。

春日部あたりなら取りにいけそう。
527550Km:02/03/28 15:34 ID:AIePgo49
>5269さん
レギュレーター関係のところが欲しいです
あとバッテリーなどの電装関係のところもくれればうれしいです
こちらは東京都北区に住んでます
コピーでもぜんぜんうれしいです
おねがいします!
hotmailですがアドレスは
[email protected] です
528アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/28 19:42 ID:4W/IgiTJ
サービスマニュアルなら、取り寄せれば買えるよ。
ワイズギアから復刻版も出てるし。

ヤフオクに出てる3500円のが手っ取り早いかも。
529アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/28 19:48 ID:4W/IgiTJ
>>526
うちの右カバーもタンク上部のネジ穴が欠損してるんで、がっかりさせるかも。
まあ、それでもよければ・・・。

連絡はこちらにどうぞ。
[email protected]
5305269:02/03/28 20:33 ID:lZhc/ku1
>>520Kmさん

どういう訳かメールが帰って来てしまいますので、

[email protected]

にメール下さい〜。

5315269:02/03/28 21:19 ID:lZhc/ku1
あ、>>550Kmさん

の間違えだった〜。

酒呑んでるもんで、30kmも減らしちゃってすんません。
532774RR:02/03/28 23:11 ID:i7k2HHhI
げげげ、フロントフォークのオイルシールが駄目になって、オイルが
湧き上がってきたよー
これって、バイク屋さんでお幾らコースでしょ?
ちなみに右だけど、左もにじみあるんで、両方治療要だんす。
533550Km:02/03/29 03:15 ID:BSAuWiw/
5269さん
 30kmぐらい減らしたところでたいしたことないですw
 でメールしましたよ

アントンさん
 まだ買えるんですね でもその3500円が痛いぽい
 きょうレギュレーター聞いてきたら8000ぐらいするみたいだし
 金がないよー
 で春日部にすんでるんですか 実家と今住んでるところの間です
 今度あそびいきますw
534550Km:02/03/29 08:37 ID:BSAuWiw/
バイクのろうと思ったら雨だよー
535774RR:02/03/29 11:53 ID:SisBGgn6
>>532
漏れは1万3,000円程だたよ
両方で
536アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/29 21:57 ID:VRPqHXQL
大雨は嫌いだ。
沿石とステップの間に足を挟んだ。痛。
537774RR:02/03/30 07:56 ID:tHDwp9WU
>535
サンクス
そうか、じゃ、二万には行かないか
フォークブーツも復活さすかな。時々林道に行くと、やっぱ、
砂とか小粒の石がイパーイ付着スッから、取らないほうがよかったと実感。
538774RR:02/03/30 11:40 ID:OLN/AAwd
レギュレタあったYO!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9237658
型番A2だから急ぐべし!
539774RR:02/03/30 22:39 ID:tHDwp9WU
おひ、ずいぶんたかくまで吊りあがってたね。
5000円までいくかと思ったで。
おまけの品々もついてたで、そんなに高くもないんかね。
でも、ホンマに使えんのかどうだか。
540550Km:02/03/30 23:17 ID:3dPJKip4
ああ 花見してたら終わってたw
 もう花見の時期もおわるねー
541550Km:02/03/30 23:21 ID:3dPJKip4
でも情報ありがとうございました
 
542アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/31 00:30 ID:uW2acuOT
TDRの3速って使い勝手が最高!あげ。
543550Km:02/03/31 12:20 ID:sIFM5qvu
うちのTDRスタンド側にすこし傾けないと
ニュートラはいらないんですけど
これって仕様ですか?
544550Km:02/03/31 17:23 ID:sIFM5qvu
恥ずかしい
 ライト点かないのバッテリでもレギュレタでもなかったよ
バッテリに線が繋がってなかっただけだったよ。
 そんなんじゃないかと見てみたらそうだったなんて..
545774RR:02/03/31 22:01 ID:KJAxh6/j
>>543
貴方様だけの特別仕様です。
ブーツどんなの使ってます?
案外靴orシフトペダルの曲がりのせいでは?
546550Km:02/04/01 20:51 ID:OC108ZUd
靴はふつーのスニーカですよ
シフトペダルの曲がりとかはぜんぜんわからないんですよね
先月免許とって
先週初めて公道走りだしましたんで

特別仕様かそう考えるといいかもw
547アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/02 00:45 ID:17wa0lxZ
慣れでしょ。
ニュートラルの件は。
548うっかり ◆29LRU4l. :02/04/02 01:05 ID:fRBVHpGM
よーし、そろそろ気合い入れてTDRレストアするぞ。
まずはキャブから。
4/29に間に合うかしら?
やんなきゃいけないのは
・キャブOH及びセッティング
・前後キャリパーOH
・バッテリ交換(もしくはバッテリーレス化)
・チェーン、素プロ家交換
・フロントフォークOH
・プラグ交換

くらいかな?
うむ… 間にあわなそうだ
549アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/02 20:17 ID:wlcArTbh
1ヶ月なんてあっという間だからね。
550うっかり ◆29LRU4l. :02/04/02 21:15 ID:99k0Mmut
今日パーツ注文してきたんだけど、いやぁ、高いね。
551アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/02 21:29 ID:wlcArTbh
あー、自分もブレーキパッドとメッシュホースとフルードを買ってこなきゃ。

同時進行で他のバイクもいじってるからたーいへーんだー。嬉しい悲鳴。
552うっかり ◆29LRU4l. :02/04/02 21:31 ID:99k0Mmut
そういえば、フォークブーツってなんか流用きかんのかね?
黒にしたい…
553アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/02 21:48 ID:wlcArTbh
>フォークブーツ

前スレでいただいた情報なんだけど、
手芸用品店で売ってる「ダイロン」って染料で染められるらしいよ。
554うっかり ◆29LRU4l. :02/04/02 21:52 ID:99k0Mmut
>マテ茶氏
おお、情報ありがとう。
今度やってみまふ。

フォークガード装着か、別の前足組むことも考えてんだけど。
555774RR:02/04/02 22:04 ID:Q/tJMIRz
染めないで他車種の流用ないのかなぁ・・。
556アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/02 22:08 ID:wlcArTbh
多少のサイズ違いは、切った貼ったでなんとかなるっしょ。

創意工夫!
557うっかり ◆29LRU4l. :02/04/02 22:11 ID:99k0Mmut
切った貼ったって、フォークブーツよ?
径が違ったらアウトじゃない?

それはそうと、前スレが見つからないんだけど
だれか情報プリーズ
558アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/02 22:13 ID:wlcArTbh
ちなみに、TDRのインナーチューブ径は38mmと出た。

社外品で38mmに対応してるフォークブーツをチェキラ!
559774RR:02/04/02 22:22 ID:FuxKGqgL
2年のってないTDRキックが下りない、スタンドが錆びて折れた。
しぼん
560アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/02 22:22 ID:wlcArTbh
切った貼ったの方法なんですが、とりあえずこんな手法が思いつきました。

・テグスで縫う
・強力な接着剤で接着
・ハンダゴテで溶接・・・不可能?

マジでとりあえずの思いつき。
561550Km:02/04/02 22:24 ID:wD4tPW8H
切っただけだけど
とりあへずボーズにしてきた
これでメットかぶても大丈夫w
562774RR:02/04/03 02:23 ID:iCwk5oqo
はいよ>>557
ところでスクリーンって廃番じゃなかったの?

TDR250かっこいいよなー
http://www.2ch.net/tako/bike/kako/987/987254993.html
TDR250通信
http://www.2ch.net/tako/bike/kako/987/987396550.html
TDR250通信 Vol.2
http://ton.2ch.net/bike/kako/987/987770527.html
TDR250について
http://ton.2ch.net/bike/kako/1007/10076/1007609697.html
563うっかり ◆29LRU4l. :02/04/03 03:20 ID:NY4pmuLm
>>562
過去ログサンクスです

スクリーン最後の一枚だった
564かぶりぎみ:02/04/03 16:26 ID:zY81waOm
スクリーンってクリアとスモークの2種類なかったっけ?
ウチはスモークついてはるが。
565774RR:02/04/04 01:35 ID:z8leLzQG
クリア見た事無い
566うっかり ◆29LRU4l. :02/04/04 02:14 ID:IbRAvN74
クリア見たことないね。自作では?
567アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/04 20:36 ID:p5ZvXspr
乗る者の心が清く美しければ美しいほど、スクリーンは透明度を増すとゆう・・・・・・
568774RR:02/04/04 23:35 ID:lD+1la0d
アントンさんのスクリーンが楽しみですな。
オフ会で是非とも拝見させていただきます。(w
えっ俺?スクリーンどっか飛んでいきました。(TДT)
569アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/04 23:39 ID:p5ZvXspr
スクリーンどころか、カウルごと吹き飛ばしてしまいました。息で。
5705269:02/04/04 23:41 ID:mfInf6Ke
花粉よ、早く逝ってくれ〜い。
辛くて々々バイクに乗れんぞ。
今日、久しぶりにエンジンを掛けた。
キーを捻った瞬間、YPVSの「ウィ〜ン」
って音がイイ!
571774RR:02/04/05 01:29 ID:Gxjduw4o
そいやアントンさんはカウルないんでしたね。逝ってきます。
572初心者1号:02/04/05 09:07 ID:NduxTuuL
 今度の日曜日早朝から、奥多摩で例の団体さんが集まるそうです。
やっぱり、キツイですか?>アントンマテ茶
573初心者1号:02/04/05 09:10 ID:NduxTuuL
あと、アルミ板でノーマル形状の自作カウルを作成中の人が居るそうなのでチョイト紛れて様子を見てきます。
574アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/05 19:10 ID:0yS1HeK3
かなりだらしない状態
575アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/05 19:13 ID:0yS1HeK3
あ、途中で送信されてしまった。シット!

>>572
今の状態じゃ無理っす。
無計画にカウルレスにしちゃったせいで、
配線から何から、かなりだらしない状態なので。
マジすまんす。
576アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/05 19:15 ID:0yS1HeK3
街で見なくなったと思ったら奥多摩で群れをなしているなんて、TDRって野犬みたい。

いい意味で。
577774RR:02/04/06 00:43 ID:tpqwGqj2
これって安いのかな?
純正品の定価きぼんぬ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d15809297
578アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/06 18:01 ID:Ggz9nXjk
安いんじゃないすか?

自分は今日、店員さんにテキトーにみつくろってもらってFERODO PLATINUMってパッドを買ってきました。
前後とも3840円。
579アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/06 18:08 ID:Ggz9nXjk
今日はホーンも買ってきた。
アメリカン用のでっかいやつ!
580774RR:02/04/07 07:50 ID:KiPK2dCd
okutama
tyuusi
age
581774RR:02/04/07 08:40 ID:qpf9gKAO
有明にて中古タンクゲトー。
2ヶ所ほど凹んでるがキニシナイ。
582774RR:02/04/07 11:14 ID:HyE1nVrA
>>579
サブタンクつんで
ヤンキーホーンならそうYO!
583774RR:02/04/07 13:38 ID:VqiN/0iv
TDR50(中古、走行距離20000`b)を買った原付取立てリア工です、、、
水曜日に届くんですがネットで色々調べたら
「エンジンが焼け付く」「クラッチが滑る」等
不評です、、、(中には好評なレビューもありました)
もう買ってしまったものですから仕方がないんですが、
大事に乗っていれば大丈夫ですよね?
250ccのスレとは知りつつ、失礼しました。
584うっかり ◆29LRU4l. :02/04/07 21:53 ID:oZnN24kF
きのうOHのためにキャブ分解したら、これまで見たことのないくらい
汚れてた。前オーナーがタンクキャップ空けたままコックもONにして
1年くらい放置してたから当然のことなんだけど。

TOYOってとこの泡キャブクリ使ったんだけど、ぜんぜん落ちない。
汚れが頑固ってこともあるんだけど。
なんかいいキャブクリ知らないですか?キャブクリの海に漬け込みたい。

あと、エンジン側のマニホールドも劣化してヒビ入ってたから交換したいんだけど、
だれかインテークチャンバ入れてる人います?
いるようでしたらインプレきぼん。
585うっかり ◆29LRU4l. :02/04/07 22:48 ID:oZnN24kF
そうそう、ニードルバルブのステー取り付けボルトって、+ボルトですよね?
腐食と汚れでぼろぼろで、ヘキサゴンとの見分けがつかなかった。
こんなとこにヘキサゴン使わないか。
交換したいんだけどナメってるからどうしよう。

連続カキコスマソ
586洗い好き:02/04/07 22:58 ID:5mWCJ5Fm
584<
マジックリンめちゃ落ちます。ほんで歯ブラシでごしごし。うそだと思ってやってみな。
その後ちゃんと水ですすがないとだめよ。
そんでまだ落ちなかったらガソリンでごしごししましょう
587アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/07 23:50 ID:v77mjxWz
TDRじゃないけど、レストア中の他バイクで+ネジがことごとくナメるのでマジで頭にくる。
押す力7、まわす力3でやっても、ボロいネジは根性なくってダメダメ。
とりあえず、貫通ドライバーとネジすべり止め液で対抗。

+ネジはムカツクんで、できる限り六角穴のボルトに取り替えたい。
588774RR:02/04/08 13:31 ID:2CLBWovl
だれか心優しき人、
キャブのパーツリストのコピーをください!
もしくはスキャンしてうpしてください!
おねがいします!
589774RR:02/04/08 13:39 ID:DVdJ5O6R
>>583
走行距離20000`bってのがちょっと気になるね。
590アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/08 19:35 ID:F/btyqpp
>>583
普通にメンテしながら乗ってればだいじょうぶじゃないすか?

あとのことは壊れてから考えよう。
591春爛漫:02/04/08 19:36 ID:L3hUtD1p
http://www.webranking.net/ranking.cgi?id=65133

コギャル画像ちょ−みてね出会いも有るよ!
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
592かぶりぎみ:02/04/08 23:32 ID:p0jIhoqR
>584
キャブクリはYAMAHAのME-2だべ
これマジ最強!
最近もMy TDRのキャブOHで完全に詰まって塞がってた水路も
これのおかげで無事姦通
ドブ漬はキャブ自体無くなるらしいから注意で一つ
593774RR:02/04/08 23:48 ID:UKxoQgNw
>>583
ここで聞いた方がいいかも
NS-1/TZR50/RS50原付ミッション総合
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1015377337/
それと過去ログプレゼントだ
http://ton.2ch.net/bike/kako/1005/10054/1005426138.html
594774RR:02/04/09 11:41 ID:J/f62xwK
>>584
YPVSついてるからインテークチャンバーはいらないのでは?
其処迄放置してあった車輌ならシリンダのデバイスが
固着している恐れがあるので(オンにしたときのサーボの反応が鈍い)
一度分解清掃をお勧めしますよ
595550km:02/04/09 19:25 ID:U6T7l/ji
もうすぐ買ってからで1000km走るんですけど
チャンバーからマフラーのつなぎ目?
シートはずすと見える部分のところが
さびて穴あいちゃってたんですけど
その部分だけ変えることってできるんでしょうか?
596774RR:02/04/09 21:01 ID:fx4WOec2
>595
車用に売っているマフラー修理品が使えると思う。
 アルミの網、マフラーパテ、バンテージなど
597550km:02/04/09 22:40 ID:U6T7l/ji
マフラー修理品なんてあるんですか
こんどさがしてみます
どもありがとうございます
598774RR:02/04/10 07:45 ID:2oYFDBUK
TDRはチャンバーとサイレンサーの継ぎ目が弱いよねえ。
599550km:02/04/10 16:44 ID:Ev7pFw0n
質問ばっかりですみませんが
 マフラーの右と左で煙の出る量がちがうんですけど
右はモクモクでるのに左はその半分ぐらいしか出ないんですよ
 で左がつなぎ目に穴が開いてるみたいなんです
それが関係してるんですかね?
600774RR:02/04/10 16:49 ID:Cr1+kAso
キャブを確認してみては?
601774RR:02/04/10 20:22 ID:NjdFR4OC
つなぎ目オイルだれで鬱死age
602アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/10 20:37 ID:TETN7GYf
パーツクリーナーぶっかけれー。
603藤原紀香:02/04/10 20:40 ID:ZhJOefEY
アントンマテ茶さんぶっかけてー。
604アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/10 20:57 ID:TETN7GYf
もう紀香には飽きたなー。
605550km:02/04/10 23:09 ID:Ev7pFw0n
マフラはずさないで穴にぶっかけちゃって大丈夫ですか?
606550km:02/04/10 23:11 ID:Ev7pFw0n
つなぎ目のゴムのところがボロけてきてオイル?
がもれてるんですけど
 ゴム着けないでぶっかけちゃって..
だいじょうぶですかね?!
607774RR:02/04/10 23:43 ID:1nFEWytB
つか、なんであんな仕組みになってるの??
608アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/11 00:03 ID:fUCExpXn
>>605-606
ぶっかけれ。
おもうさまぶっかけれ。
チャンバーが冷えた状態なら問題ないっしょ。

ぶっかけるモノによりけりでしょうが。
609774RR:02/04/11 20:11 ID:7ShVMEpK
サルベージage
610550km:02/04/11 21:12 ID:7x2SVl6d
今日は雨でバイクのれんかった
ついでにロト6もはずれた
6115269:02/04/11 21:22 ID:cfGifGnN
キャブ周辺にパーツクリーナーぶっ掛けたら
アルマイトまで剥げてしもうた・・・
612ウキクサ:02/04/11 21:24 ID:GLMWeoQf
>>611
ほんとに?
アルマイトメッキって、そんなに弱いんだぁ
じゃぁ、エンジンオイルとか、ガソリンとかもだめなのかな?
6135269:02/04/11 22:30 ID:cfGifGnN
>>612
う〜ん、私のTDRは年代物だし(あ、でも他のTDRも同じか?)

でもキャブクリーナーを盛大にぶっ掛けて、エア・コンプレッサーで
吹き飛ばしたら、表面処理のアルマイトごとペリペリと・・・。

アルミには優しくね
614アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/12 20:17 ID:AY1qZfJI
キャブクリーナーかけたくらいでメゲられたんじゃお手上げっすよー。
6155269:02/04/12 22:00 ID:bvgK6hwT
こうなったらキャブをまた全バラして
ブラックアルマイトでも掛けてやろうか?

バフ仕上げでも良いけど、すぐ曇るしなぁ
616550km:02/04/13 11:43 ID:vkfD8fZV
つなぎ目がいよいよやばくなってきた
スーツのひざのとこにオイルついちゃた、、
回転数あげるとカラカラシャシャカシャカ言って
なんかそれもヤバ眼
バイク矢さんに持ってこう
でもバイク屋行くのって緊張しる
617うっかり ◆29LRU4l. :02/04/13 15:47 ID:mXakWome
キャブのアルマイト?
そんなんしてあったっけ?
いまキャブOH中だけど、おもいっきりキャブクリにどぶ漬けだよ。
618アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/13 19:50 ID:03FiyA/w
ウチのTDRはシリンダーから粉を吹いてます。
619550km:02/04/13 19:57 ID:vkfD8fZV
バイク屋行ってマフラーコネクターを注文
してきました
それを付けるまでオイルタレタレです..
バイク通勤しるたびにスーツが
ってもう排ガスくさなってるけどw
620アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/13 20:01 ID:03FiyA/w
応急処置でアルミホイルでも巻いてはいかが?

焼け石に水か。
6215269:02/04/13 20:51 ID:ZvWbY2dU
>>うっかりさん
アルマイト?では無いかもしれないけど、アルミ鋳物の
表面に粉が吹くのを防ぐ塗装(クリアー)が剥がれました。

>>550Kmさん
スーツ着てTDRですか! シブい、シブすぎるぅ!

私のTDRのチャンバーは、ラジエーターの辺りで接触する
ゴムマウントが脱落してます(左右両方)。
今はシリンダーとサイレンサーとの繋ぎ目のみで保持しています。

さて、花粉も納まってきたし、復活かな?
622774RR:02/04/13 23:23 ID:1boFkao0
そのゴムマウント、まだ部品出るんですか?
623550km:02/04/13 23:29 ID:vkfD8fZV
でるんじゃないかな?
 普通に注文できたけど
624アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/13 23:32 ID:03FiyA/w
スーツってカドヤのバトル?
625550km:02/04/13 23:40 ID:vkfD8fZV
いやTakaQのリーマンスーツ
すそパタパタさせながら走ってますよ


626アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/13 23:45 ID:03FiyA/w
TakaQ?
ブルジョワじゃん!



それはそうと、テールカウル&サイドカバーの製作開始!!
627550km:02/04/14 00:02 ID:4YkjdUuO
TakaQてブルジョワだったけ?(w
 まあ1着しかもってないしね

カウルってどうやって作ってるの?
 前はずして後ろと脇かえたら見た目でわかんなくなんね
あとタンクでわかるかな?
 うちもいじくりたいけど いじくり方がわかんねw
628774RR:02/04/14 20:27 ID:R39MSMhI
とりあへずフクピカでふいてみた
629774RR:02/04/15 16:09 ID:gPXO+0Z6
落ちすぎ
630アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/15 20:55 ID:7f/EWL0p
>>627
>カウルってどうやって作ってるの?

1、どんな手を使ってでもいいから、カウルの形を造型する。
2、できたカウルの原型に石膏をかけて石膏型を作る。
3、石膏型にFRPをはって剥がせばできあがり。

ざっとこんな感じで。
よくタッチバイクで特集してるので参考にしてください。
631774RR:02/04/16 03:26 ID:p+fwW99A
2ストとディーゼルは煙いから一番後ろを走ってね。
632774RR:02/04/16 12:30 ID:TFg5Avb4
>>631
TDRだけのツーリングの場合はどうすりゃいい?



と突っ込んでみる
633ナイン:02/04/16 12:33 ID:nKizj18x
みんな後ろに下がるので目的地に着きません。
634774RR:02/04/16 14:25 ID:KLY82Z3A
>>632
常に横に一列に走る。
狭い道で左右のTDRがクラッシュしようとも、常に横一列に走り、
白煙を撒き散らし煙幕をはる。
生き残りツーリング。
もちろん常に横一列なのですり抜けはできない。
635774RR:02/04/16 14:37 ID:X5x2DRC7
もうすぐ白煙馬鹿が来る予感
636774RR:02/04/16 19:37 ID:BQNV3u8A
637アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/16 20:40 ID:mW1rPi/E
TDRの白煙を吸いこむと死ぬ可能性があるからね。
638550km:02/04/16 20:57 ID:BQNV3u8A
ああ1800円だったマフラーつなぎ目
スーツとバックはもう死んだ
今日は風が強かった
明日つなぎ目取りに行こう
明日もしごとが
信号待ちで後ろのカブおじさんが露骨にイヤな顔をした
見てみない振りをしました
6395269:02/04/16 21:31 ID:TFg5Avb4
>>637
でも白煙が少ないと不安になる。

高速の自動発券機で通行券を受け取る→すばやくウエストバッグにしまう→
ウィリーしつつローからフル加速→5速に入ったあたりでバックミラーを
始めて見る→後ろが真っ白→メットの中で笑みを浮かべつつ環境に悪いなぁ

と思う日々を送る私でした
640774RR:02/04/17 01:37 ID:9dFIWNRH
TDR乗りたての頃、交差点の発進直後バックミラー覗くと
いつも交差点が真っ白になっていて「なんでかなぁ?」と思ってた。
自分が犯人だとは気付きませんでしたよ、しばらく。

その後少しオイルポンプ絞ったから暖気直後以外はほぼ大丈夫。
高速でアクセル開けまくってると流石にナンバープレートが凄い事になるが。
641初心者1号:02/04/17 17:59 ID:PHIeQl9F
>>627
逆パターンに成るけど、こう言うのもTDRかな?笑
ttp://ts50.hoops.livedoor.com/aimai.htm
642アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/17 23:05 ID:3R0oDx5b
>>641
見たいけどアクセスできない。残念だ。
643774RR:02/04/18 13:29 ID:UKO20dUz
ほんとすぐ落ちるなー age
644249cc:02/04/18 20:38 ID:XD6kZz7l
ほんとすぐ落ちるなー age
645550km:02/04/18 21:20 ID:CRiAZM6C
今日マフラーコネクターを取りに行ってきました
取り付けるにもサビサビなので
サビ転化剤買ってきて吹き付けて
耐熱塗料も塗ったところで今日はおしまいです
夜雨降らないことを祈ります
646550km:02/04/19 09:13 ID:i5bErrIj
いま組み立て終わりましたよ
エンジンも無事かかましたし
煙もモクモクでましたw
でも最近エンジンのかかりがわるいんですよねプラグ交換
したいんですけど
奥にあってやりずらそうなんですけど
どうやて交換してるんですか?
647550km:02/04/19 13:55 ID:i5bErrIj
プラグ交換
むりやり手を突っ込んでできました
でも買ってきたプラグが付かなかったので
もとのスプリットファイヤをきれいに拭いてまた突っ込んどきました
でスプリットファイヤって書いてあったんで
調べたんですがこれだと燃費よくなるみたいなんですけど
うちのTDRリッター11kmぐらいなんですよね
燃費よくするにはなにしたらいいんでしょうか?
648550km:02/04/19 13:56 ID:i5bErrIj
649774RR:02/04/19 23:25 ID:InqiSz2x
>>647
無駄にぶん回さない
(どっかのDQNみたく遅ければいいってもんでもないけど)
エアクリまめに掃除
車体&搭乗員の軽量化
650アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/19 23:35 ID:aDDKZXQ3
エアクリも掃除しなきゃだけど、がんばってチャンバーも掃除したい。
651774RR:02/04/20 01:50 ID:0/ZpztKw
>>647
おれは右サイドカウル外して手を突っ込んでプラグ外してるよ。
腕が入らない人はラジエターのボルト外してラジエターずらすと多少作業し易い。

スプリットファイヤ、オレも気にいってるんで使ってるけど、
ノーマルに比べても寿命短いから、まめに交換した方がいい。
へたったスペシャルプラグより新品のノーマルプラグです。
ノーマルNGKの品番はBR9ES

燃費はアクセルワークが一番かな?
でも気にしすぎると楽しくないので程々に。
あとタイヤをオンロード用にするとか。
6525269:02/04/20 19:34 ID:QE5BUgGk
ガス欠寸前給油age
653:02/04/20 21:01 ID:5jipmShd
>>647
ラジエターの下から手を入れて純正工具のプラグレンチで交換してる。
確かにネジを外してラジエターをずらすと交換しやすい。

冬はBR8ES、それ以外はBR9ES使ってる。
ONタイヤだけど結局回しちゃうから燃費10〜12KM/L
プラグは色々試したけど、俺の乗り方じゃ(プラグでは)燃費変わらなかった。
回さなきゃ20KM/L位は走るらしいけど・・・
654550km:02/04/20 21:41 ID:EySxPaad
今 家かえってきました
チャンバーってネジはずして
がしゃがしゃ洗っちゃっていいのかな?
アクセルは気分でまわしたりまわさなかったり
あとはダイエットかw
おしえてくれて
みなさんどもありがとです
655アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/20 23:02 ID:+m01rrw3
>チャンバーってネジはずしてがしゃがしゃ洗っちゃっていいのかな?

チャンバー内にたまったカスに火をつけて燃やしてカリカリにしてからブラシでこそげ落とすんだそうな。
656アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/21 16:02 ID:xfbRD37+
あーあ、雨ふっちゃった。
657アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/21 17:17 ID:xfbRD37+
シュラウド(てゆうかタンクのサイドパネル)の原型ができた!
あのぶかっこうなタンクがキリっと引き締まって見える・・・最高の出来。

あとはもう片方を同じように作って、キレイに面を出して、石膏で型を取って、FRPをはって抜いて、塗装すればできあがり!!
GW中に終わんのかーっ!?
658550km:02/04/21 20:38 ID:6P7/GVXO
終わらないヨ 
 うちも色塗ろうかな
金色に..
 
 朝はがんばってバイクで行ったけど
かえりは電車で帰ってきました
 
659550km:02/04/21 23:01 ID:6P7/GVXO
半ヘルは雨が痛い
 ジェッペルかオフメットか
 さて誰からもらおうか
660アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/21 23:24 ID:xfbRD37+
オフメットがいいよ。
アゴを引けば、バイザーが雨よけになってくれるから。多少。
661うっかり ◆29LRU4l. :02/04/22 01:04 ID:PyADcH7n
>>550km氏
折れのBELL MOTO7を買(以下略
662550km:02/04/22 01:41 ID:DswewEbi
BELL MOTO7ってめためた高いんじゃない?
 50円でかいますw
663うっかり ◆29LRU4l. :02/04/22 02:31 ID:9192lD/J
うん、めためた高かった(w
でも、バイザーにひびはいってるし、そこんとこの塗装はげてるし、
売りにだして価値がつくようなもんでもない。

ツアークロスホスィ
664774RR:02/04/22 08:33 ID:mn8SoHdL
ヤフオクにカウル類がでてるね。青の
665774RR:02/04/22 16:40 ID:YcosmgFM
ノーランのシールドどこかで手に入んないでしょうか?
666774RR:02/04/23 00:29 ID:+Ub7pcfd
乗らん?
ヘルメート?
氷ンかな?
6675269:02/04/23 00:29 ID:isTKAyf+
DTのチャンバーだったけど、会社のバーナーで炙って
カーボンを取ろうとしたら、あっというまに熔けて大穴
を開けた事があった・・・。アセチレン&酸素は協力すぎた・・・。
668774RR:02/04/23 15:55 ID:DhrBoWaT
>>667
普通にホームセンターとかで売ってる
カセットボンベバーナーだったら平気?
669アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/23 20:46 ID:MuukDqGJ
灯油をちょろっと注いで火をつけるだけでいいはず。
着火しさえすれば自然に燃えるんだってさ。
670774RR:02/04/23 20:57 ID:LR5b5JtH
チャンバーそのものに、灯油注ぐだけでは燃えんだろうに一票。なかの芯のことをいってるのかなぁ。
671774RR:02/04/23 21:00 ID:LR5b5JtH
というか、芯だけ取り出すなんて、今時の2ストはできんだろう。

ん?TDRももう十数年前のポツコンだから、芯だけはずせるのかな。
672アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/23 21:05 ID:MuukDqGJ
>>670
灯油だけじゃなく、火種のウェスもつっこまないといけないらしい。
本の受け売りだから実践がともなってなくてすまんす。
673774RR:02/04/23 21:10 ID:LR5b5JtH
というか、ものを燃やすには空気(酸素)も必須ではないかい?
チャンバーのなかにどうやって空気を注ぎ込むの? わけわからんなぁ。
674アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/23 21:14 ID:MuukDqGJ
>>673
火をつけたほうを下にするんだってさ。煙突の原理で。
675774RR:02/04/23 21:19 ID:PlrxrhCR
誰かやって動画をupしてください…。。
676774RR:02/04/23 21:39 ID:LR5b5JtH
大昔のやり方はね・・・・・・・・
芯とチャンバー(昔はマフラーと言った)を別にして、たき火(たき火ってわかるよね)
のなかに入れて燃やすの、じっくりと。
で、こんがり焼けたところで取り出して、かなづちでコンコン叩く。と、カーボンがボロボロ出てくる
という寸法。もちろんマフラーのメッキ(昔は全部メッキマフラー)も焼けてダメになるから再メッキ。
というか、大概の場合、芯だけを燃やしたらほぼ良かったようなもんだったけどぉ。
677アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/23 21:39 ID:MuukDqGJ
実践なくんば信用なし。

まあそのうち・・・
678774RR:02/04/23 21:43 ID:Vgv8AKb3
>>674
煙突現象やな!!
熱いのは上に行くから、下から空気吸って燃えていくはず。


679774RR:02/04/23 21:48 ID:AYONV+1M
科学なスレになってる(w
680アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/23 21:58 ID:MuukDqGJ
焚き火にぶっこむのが一番かんたんそうですね。
同時にヤキイモもできるし。
オイルくさくて食えないか。
681774RR:02/04/24 12:58 ID:ADi5q3h5
焼くのはどうかな。カーボン落としのケミカルを使うのがいいんじゃないかな。
時間はかかるが、歪まないし錆びもでないし、後のことも考えたほうがいいよ。
682うっかり ◆29LRU4l. :02/04/24 16:24 ID:BtouWhMj
塗料の剥離財が効果覿面って、以前どっかのスレにあったな。
683550km:02/04/24 18:03 ID:yAnIC4X8
ウィンカーが
左後ろのウインカーがつかなくなってもうた
タマ切れかと思って左右反対にしたけど付かなかった
左前はチカチカしないで点きっぱなしだし
オイル垂れなおったとおもったら..
次はこれかいw

684774RR:02/04/24 18:08 ID:Oq6T6U1o
灯油ぶち込んでひたすらシェイクは多少効果あったよ
>>カーボン取り
685アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/24 22:03 ID:LpZed45v
ウィンカーおかしいっすか。

ウチはインジケーターがダメです。
ノーマルを切って市販のインジケータにつなぎなおしたところ、正常な動作をしなくなった。
ショックだ。
686550km:02/04/24 23:20 ID:yAnIC4X8
はい! ウインカーおかしいっす
ひとつ気になってるのがタンクの下に
1本コードが出てるんですよね
プラグはずしたときに気づいたんだけど
どうみても外れてるんですよね
タンクの裏でみえないから
あとでいいやと思っていたら..
687774RR:02/04/24 23:28 ID:mem1IrNf
>>683
玉切れでなければ左後ろのウインカーまで電気来て無いと思われ。
コネクタが抜けてるだけならよいが。
マニュアル今発掘できないから配線確認でない。
オレ役立たず。
688アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/25 20:39 ID:7eW/zDIr
まあー、ほっときゃなおるだろ。
689550km:02/04/25 20:40 ID:2EHlx/Gc
ぷらぐがいよいよやばいらしい
信号待ちでエンジンとまる
690アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/25 20:54 ID:7eW/zDIr
スピードメーターと水温計の位置を移動した!
ラジエータのななめ後(コックのつまみの横あたり)にした。
これで、ハンドルまわりはタコメーターだけ。
すっきりしてサイコー。

しかも、たちごけ一発でメーターあぼーんしそうな予感。スリル。
691アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/25 20:59 ID:7eW/zDIr
>>689
いいプラグとプラグコードをつけたいところですね。

(ステッカーで誇示するために)
692アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/25 23:35 ID:7eW/zDIr
付け替えたインジケータがやっぱりどうしてもおかしい。

オイル警告・・・つかない
ニュートラル・・・つかない
フラッシャ・・・左ウィンカー点灯時のみ点灯
ハイビーム・・・正常

ちなみにインジケータはエーモン製。
インジケータから出てる2本の配線には+と−の区別があるのだろうか?
それが正しく接続されてないのだろうか?
それとも別に問題があるんだろうか?
頭いたいYO。
693:02/04/25 23:53 ID:aJ2FB288
>>692
インジケータがLEDだったら+−あるけどね、
一回配線入れ替えてみたら?
+側がステー(ボディーアース)とショートしてるかも?(この場合はヒューズ飛ぶかも)
694アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/26 00:00 ID:v3D4mCZa
>>693
アドバイスどうもです。
ヒューズ飛びまくりっす。(1ヶ月で1パック使いきりそうな勢い)

困ったことに、インジケータにはどっちが+で−か書いてないんですよ。
こうなったらバイク屋にたずねに行ってきます。
695アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/26 20:58 ID:e4Oy8L4V
元々スピードメーターのあった場所にベーツライトを設置した。
オフセットながら、おさまりはいい感じ。
だけど、「なんとなくとりつけた感」がただよっていてイマイチ。
やっぱり、ちゃんとしたステーを作ってセンターに設置しようと考えつつ保守あげ。
696うっかり ◆29LRU4l. :02/04/26 21:07 ID:fIIRbTB1
>>マテ茶氏
ステー作ったほうがいいんでは?

ときに、外したカウル類どーしたの?
697アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/26 21:15 ID:e4Oy8L4V
カウルはそのへんにころがってます。
もうノーマルに戻す気はなくなったので、どうでもよい。
欲しい人にあげます。
ボロボロだけど。
698550km:02/04/26 23:53 ID:nDhbBh7O
ぷらぐ おにゅー に変えたら
すごい乗りやすくなた
かなりプラグへたってたみたい
ちょっと泣けるぐらい激変したw
ぷらぐを大切に


699550km:02/04/27 00:09 ID:ZYs+pICW
なんかカスタムしたいのに
その前の修理ばっかりですよ
なにげに楽しいけどw
次はタンクはずしてみよう
700550km:02/04/27 00:10 ID:ZYs+pICW

700
701651:02/04/27 00:47 ID:bWKcZUNN
>>698
でしょ?
ウチのはプラグへたると4000rpmあたりでもたつくようになる。
プラグにもよるけど距離で1000〜2000kmぐらいか。
702550km:02/04/27 10:22 ID:ZYs+pICW
プラグはBR9ESを入れました
2本いっぺんに交換したんですけど
1本ずつでも大丈夫なのですか?
 あとBR9ESとBR8ESを一緒につかうとか
703アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/27 21:42 ID:DRdHoznD
なんだよ!
イージーライダースのビッグホーン!
見ためはでっかいくせに音がショボイ!
軽トラっぽい!

まーいっか。見ため重視で。
704アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/28 10:53 ID:OYM+LV4T
保守あげから流れるような動きで外出。
705550km:02/04/28 19:29 ID:/H34fHXH
プラグかえたら
オイルが粒でとんでくるようになった
まえは霧状だたのに
706774RR:02/04/29 08:30 ID:EAKfezPJ
TDRって、1200くらいのアイドリング時は静かだねー。
2ストだから、エンジン自体のメカ音ももともとすくないしね。
ストンと止まっちまうんじゃないかと1000近くまでおちる
ことが時々あるけど、持ちこたえてアイドリングを続ける。
けなげなやっちゃ
707アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/29 20:57 ID:vYdsIdFD
TDRのアイドリング音はサイコーです。
「ほろろほろろろほろほろ・・・」って不均等な音がして泣けますね。

・・・泣けるかあ?
708アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/29 21:00 ID:vYdsIdFD
フロントフェンダーをフラットで小さいフェンダーに替えてみました。
タイヤからゲンコツ一個分くらい離してつけたので、タイヤがまるみえ。ワイルドになりました。

しかし、Fフォークがフルボトムするとラジエターにカツッと接触する。
もうちょっと微妙に下げないとやばい。
709うっかり ◆29LRU4l. :02/04/30 11:50 ID:VAY6NEaH
コックをアセンブリで頼んだら、間違って3XCのがきた。
間違ってんぞ、ゴルァ!したんだけど、GW挟むから
届くのは10日くらいなそうな。鬱…
710774RR:02/04/30 14:25 ID:XXqYiaSv
正直タンクとオイルポンプの間のホースにコックが欲しい。
タンク外すたびにオイルがぼとぼと。
711アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/30 19:35 ID:iaJ6hKl0
フラットフェンダーを短くカットしすぎた。
ドロはねかぶりまくり。

作りなおしだ!!
712アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/30 20:40 ID:iaJ6hKl0
スピードメーターが動かなくなった・・・。

ケーブル切れてた。
がっかり。
713以下略:02/04/30 20:42 ID:qSSbzB7u
>>710 レース用のフューエルコックかませられないでしょうか?
φ径いろいろあったような。憶えてないですけど(^^;
714774RR:02/04/30 22:44 ID:dIiIil09
ケーブルって、どこの部分が切れたの?
715アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/30 23:17 ID:iaJ6hKl0
>>714
ハブについてる装置とメーターをつなぐケーブルの中のワイヤーが切れてました。
具体的にはハブに近い部分がねじ切れてた。

メーターの位置をフューエルコックの横あたりに持ってきたので、
それで取りまわしがきつくなったせいで切れた可能性大です。
716774RR:02/04/30 23:24 ID:DD4yjk76
>>710
KISSとかのフューエルジョイントって使えないんですかね?
「オイルラインへの使用は禁止」と書いて有るけど
ナニが問題なのかわからん。
717774RR:02/04/30 23:26 ID:dIiIil09
わずかにオイルが漏れてきたよーん。
ドライブスプロケの裏のシールか、クランクシャフトのシールが破れたみたいだが、
バイク屋に交換頼むと幾ら取られるだろうか。
718774RR:02/05/01 10:40 ID:I1DiFEEA
>>713
>>716

レスどうもです。
そうなんですよ、「オイルラインへの使用は禁止」ってのが引っかかるんですよ。
ガソリンより粘度が高から、オイルに使うと詰まる可能性があるんですかね?

719アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/01 19:40 ID:lVodojrj
TDRって、タンク内にオイルがどれくらい残ってるかわかりにくいよね。
720774RR:02/05/01 20:05 ID:CwOW1zs4
まったく。警告灯の玉切れは、ニュートラル時に確認するにしても、
検知の方のメカのトラブルはどうやって確認するんかね。それも
玉切れので、みられるようになってるのかしら。
721アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/01 21:58 ID:lVodojrj
あのオイルタンク、中をライトで照らしてもよく見えないんだよなあ。
棒をつっこんで確認するのもいまいちわかりづらいし。

まー、たいした問題じゃないんだけど。
722うっかり ◆29LRU4l. :02/05/01 21:59 ID:NEWzlTpu
みなさんオイル燃費どれくらい?
723550km:02/05/01 22:08 ID:Ibey0MdO
400か500kmぐらいだとおもう1L
7245269:02/05/01 22:30 ID:dXaMA1Wo
ま、白煙吹いてるっちゅう事はOILがまだ有ると言う事で・・・


マジでそろそろTDR、組み立てないとなぁ・・・
725774RR:02/05/01 23:51 ID:MG9zOXdN
リッター1000kmくらいな気がする
726550km:02/05/02 00:01 ID:dSlvvyYs
あれ?TDRって最強なんじゃね?
 といってみたり
727アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/02 00:10 ID:yHjIIqi9
ウチのはだいたい600km/lくらい。
1000km/lが適性値だったような(未確認
728アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/02 21:19 ID:va0xrL83
カウルステーのネジ穴が余ってるので、バンパーでもつけようかしら、なんて考え中。
729アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/03 11:58 ID:qZlkNpti
天気最高!

しかし、こもってシュラウド作成続行!
さらに、リアフェンダーレス化、テールカウル&サイドカバー(ゼッケンプレート風?)まで一気に製作開始!!
730774RR:02/05/03 16:01 ID:a8GB/JMb
オイルランプ点灯したらあとどのくらい残ってるの?
731774RR:02/05/03 19:32 ID:upJZLoqs
約550シーシーだったかと
乗り始めのころ点灯してすぐに1リットル缶で補充したら
エアクリの上がツユだくになった
732アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/04 00:25 ID:1skWpbbJ
フロントサスのオイル漏れがひどくなってきた。憂鬱だ。
733774RR:02/05/04 03:43 ID:DzQPzRfd
550シーシーって、それじゃ容量の1/2じゃん
734550km:02/05/04 20:06 ID:Eyagt3Ra
オイルって1.4Lじゃなかった?
735774RR:02/05/05 00:14 ID:I3ARc9u0
550シーシーって、それじゃ容量の1/2じゃん
736774RR:02/05/05 00:17 ID:bzbVof1p
550シーシーって、それじゃ容量の1/2じゃん
737774RR:02/05/06 10:29 ID:q82QKULq
うー、キャブがオーバーフローしまくるよぅ
738774RR:02/05/06 13:52 ID:3RV/7Sab
age
739550km:02/05/06 19:00 ID:53NZTb89
またバイク屋いかないといけなくなった
740アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/07 00:29 ID:9yw+3yT2
>>739
なぜ?
741774RR:02/05/07 00:40 ID:zsAB0q1R
9ヶ月ぶりくらいにTDR乗ったけど
いや〜、ギュンギュン走って楽しいわ。

ただインシュレータにもヒビがはしりはじめたし
キャブの横の細いゴム管も亀裂で折れたし
そろそろゴムパーツの劣化も気にせんとあかんね。
742アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/07 01:51 ID:9yw+3yT2
新品に取り替えられるものは、ぜんぶ新品に取り替えたいところです。

・・・マネーさえあれば。
743550km:02/05/07 10:10 ID:F4fJ6mF5
ばぶーん
 ウインカー直しに持ってったら
フロントライトつかなくなってかえってきたw
744774RR:02/05/07 16:07 ID:IIrX40xw
とうとう買ってしまいました。
走行距離3000Kmでめちゃくちゃきれいだったので衝動買いしてしまいました。
しかも10万円で。

TDR80ですけどね・・・。
745アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/07 19:25 ID:N8cmz/GZ
>>743
おめでとう!

まちがえた!

>>744
おめでとう!
746550km:02/05/07 20:05 ID:wFvRe16J
ありがとう!ってなんでやねん!
...のりつっこみ

>>744
おめでとう!

747うっかり ◆29LRU4l. :02/05/08 00:38 ID:RJrMNrhB
>>744
TDR80購入おめ!嫁さん用にホスィ… ミニトレがあるけど
パーツがない…

ところで、1KTエンジンにR1ーZ用OXレーシング黒須ちゃん場とかって
つくのかな?社外ちゃん場に詳しい人情報きぼん

748774RR:02/05/08 01:50 ID:ZwBLd5Jq
たしか、クロスチャンバは無理だった気がする。チャンバーがどっかに当たるとかだったような。
確証ないのでsage
749アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/08 22:51 ID:bf7YOPrL
当たるところを凹ませれば・・・・・・
750774RR:02/05/09 00:13 ID:x+4HWBHv
TDR(黒)は、シート下のサイドカバーに
penzoilの黄色い楕円ステッカーが妙に似合うの謎。
751うっかり ◆29LRU4l. :02/05/09 02:31 ID:eMh2hoH3
パーツ頼みました

メインジェットノズル×2
フロートバルブセット×2
その他ちょっと

計¥12000

高い…


752774RR:02/05/09 02:32 ID:KUOh81mT
>>うっかりさん
もしかしてヤフオクでいま落とそうとしてます?
URLはさらしませんが・・・・
おいらもちょっとほしいかも。
753うっかり ◆29LRU4l. :02/05/09 02:46 ID:eMh2hoH3
>>752
いや、いまレストア中なんです。中古で程度いいの買った方が
よかったかも、ってくらい金がかかってます。
ヤフのは茶ンばだけ欲しい。
754うっかり ◆29LRU4l. :02/05/09 02:47 ID:eMh2hoH3
ヤフのは、わしちがうののこといってる?
755774RR:02/05/09 02:53 ID:KUOh81mT
履歴みたら、TDRのカウルとかあったんで、うっっかりさんかな?とおもったんですが。
ちがったらごめんなさい
756うっかり ◆29LRU4l. :02/05/09 02:57 ID:eMh2hoH3
>>755
いやいや、カウルの話題も確かにありましたもんね。
程度のいいキャブがホスィ…
新品もまだYAMAHAに残ってるらしいんだけど、
片方¥30000也

高い…
757774RR:02/05/09 03:01 ID:KUOh81mT
まったくですな。一個転がってる、ベイツライト付けちまおうかと考える
今日この頃です。数年前、「TDR買うなら絶対V型TZRかった方がいいよ」
という言葉が身にしみます。
758774RR:02/05/09 03:05 ID:KUOh81mT
ちなみになんか行き違いありそうなんで付け足し。
ヤフのはクロスチャンバのことですわ
759うっかり ◆29LRU4l. :02/05/09 03:12 ID:eMh2hoH3
>>758
でもクロスチャンバはつかないとの情報で諦めました。
ほんとはジャッカルダウンのカーボンが欲しい…

760アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/09 23:00 ID:WmqcQQqV
クラッチレバーを握ってるのに、いっこうに4000回転から落ちないとゆう現象が起こった。
一度きりの現象で、それ以来なんともないが・・・なにか恐ろしいトラブルの前兆だろうか。不安。
761774RR:02/05/09 23:10 ID:nfFA0rrN
>>760
単にアクセルワイヤーが引っかかっていたに一票。
762アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/09 23:24 ID:WmqcQQqV
なるほど!
オイルささねば。
763550km:02/05/10 02:17 ID:ApsOL+OU
うちのTDRなおったよー
 帰り白バイの後ろ付いちゃってうざかった
764550km:02/05/10 10:31 ID:ApsOL+OU
バイク直ったら雨だし..
 でも昨日やっとバクカバー買ったから
いきなしやくだったけど
765774RR:02/05/10 10:35 ID:u1nU+Pho
TDRと関係無いけど、白バイって雨でも出動すんのね。
合羽着て走ってたよ。
766550km:02/05/10 18:05 ID:ApsOL+OU
白バイ雨の時休みだったらいみないようなw
 というか今日1日雨だし
しかも寒いし
767774RR:02/05/10 18:08 ID:yTEb2M6J
白バイも暴走族の取締りしたらいいのにね。
健全な2スト・ボーイズの加速を取り締まるくらいならナア。
768うっかり ◆29LRU4l. :02/05/10 20:11 ID:lMk6fpwo
>>767
禿堂!
なんでおれは止められて、オサレFTRは止められなんだー!←スピードは同じくらいだた
769アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/10 20:26 ID:LUagnyQG
FTRと比べてTDRのほうが致死的速度が簡単に出やすいので危ない!と判断したから。白バイが。
770うっかり ◆29LRU4l. :02/05/10 20:28 ID:lMk6fpwo
CRMだったんだけどね。でも同じか…
771うっかり ◆29LRU4l. :02/05/11 01:03 ID:5N2YTMJd
ねえねえ、TDRのフロートって丸い?
わしの丸くないんだけど…
これってフロートだけもしくはキャブごとR1-Zのだったりする?
ドキドキ…
772アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/11 01:12 ID:oenJrhmj
「マニュアルに載ってる写真では丸い」とだけ言っておこう。アーハハ
773774RR:02/05/11 01:58 ID:1o98No/U
先週開けたばかりだけど、どうだっけな?
下側は平だった気がする。
774うっかり ◆29LRU4l. :02/05/11 02:14 ID:deWNDcCE
全体に四角い。台形かな?
つかさ、キャブ自体品番1KTだし、TZR(1KT)のと
いっしょかな?
775774RR:02/05/11 03:29 ID:1o98No/U
1KTは途中でフロートが変更されているらしいぞ
776550km :02/05/11 12:43 ID:9uR00DEh
あのフロートってなに?
 それよかエアクリボックスあけたら
なにも入ってないんだけどどこにいったのかな?
薄いスポンジが1枚きり
777うっかり ◆29LRU4l. :02/05/11 12:55 ID:rL5YHQdi
>>550km氏
エレメントの上に格子状(?)の枠ないの?

>>755
なぬ!?
てことはわしのは変更後ってことか?
マニュアルによるとキャブの刻印が「2YK00」
てことになっとんだけど、その刻印がみつからない…
778550km:02/05/11 12:57 ID:9uR00DEh
枠もありました
 それでいいんですか?
779うっかり ◆29LRU4l. :02/05/11 13:08 ID:rL5YHQdi
>>550km氏
あ、あとふちだけの枠がある。
780550km:02/05/11 13:59 ID:9uR00DEh
ふちだけの枠と
うすぺらなスポンジだけでした
781うっかり ◆29LRU4l. :02/05/11 14:05 ID:rL5YHQdi
>>550km氏
__
├┼┤
├┼┤
└┴┘

こんなかんじの枠はないですか?
↑の枠、エレメント、ふちだけの枠、この3点だとおもうけど。
782550km:02/05/11 14:26 ID:9uR00DEh
格子の状のやつはくっ付いてました
その上にスポンジがひいてあって
枠で止まってました
ってことはこれでいいみたいですね
どもありがとございました
なんかもっといっぱい
はいってるのかとおもってたんでw
783アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/12 00:27 ID:BaGS1flR
この流れに乗って、明日こそはエアクリを掃除するぞ!!
784アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/12 20:37 ID:t53zQrMn
しなかった。

外装を作るのに精一杯で。
785550km:02/05/13 00:19 ID:9txuJgGl
いみなく
マッドマックスをみてみたり
やっぱりおもろいね
786 :02/05/13 00:24 ID:9ymV1pAY
8月に行われるラリーレイドモンゴルという国際ラリーに
フレームから改造しているTDR250が出走します。お楽しみに。
787774RR:02/05/13 12:23 ID:bS2W5OM1
スレ違いで申し訳ないのですが、アントンさんホームぺージで
リンク先が沢山のったサイトのアドレス教えてもらえませんか?
パソコンが壊れてしまってお気に入りが消えてしまったんですよ。
お願いします。
788774RR:02/05/13 13:15 ID:c613I25g
昨日アキバいったらオフ足入れて、ノーマルチャンバにカーボンサイレンサーいれた
TDRを見かけたよ。ナンバー真っ黒で見えなかったけど・・
あれかっこいいっす。このスレにいる??
789550km:02/05/13 14:05 ID:9txuJgGl
オフ足でナンバー真っ黒はあってるけど
どこに停まってた?
790774RR:02/05/13 14:20 ID:/c+jGIpr
昌平橋のあたりの、オノデンかなんかのうらのガード下。
医科歯科のほうから線路沿いにおりてきたとこ
791550km:02/05/13 14:27 ID:9txuJgGl
じゃ ちがうぽいw
792アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/13 19:26 ID:BsrHjeMW
>>787
なんのリンクのことかわかんないですが、とりあえずこれ↓をどうぞ。

TDRオーナーズクラブ
ttp://www.tdr250.com

TDR友の会
ttp://tdr.2y.net/~skonno/tdr

カスタムTDR250
ttp://page.freett.com/hhirakui/tdr250.htm

TDRで林道ツーリング
ttp://plaza26.mbn.or.jp/~katuno/rindo.top.html
793アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/13 19:40 ID:BsrHjeMW
オフ脚(フロント21インチ)は迫力あるよなー。
ロード脚(17インチのキャスト)もかっちょいいよなー。

自分はK180にしてちょっぴりロンスイにする予定っす。
もうやってる人いるかなあ?
794うっかり ◆29LRU4l. :02/05/13 19:43 ID:cwF3OJvz
まずはキャブを組み上げたい。
795774RR:02/05/13 21:16 ID:j0S5xAp8
>>アントンさん
すいません。それじゃないです。
ぺージの一番初めににバイク好き? YES/NO って
書いてあるリンク集みたいなやつです。
796アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/13 21:20 ID:BsrHjeMW
>>795
自分でも忘れてました。(使ってねーから

手入れしてないのでリンク切れが多いと思いますが、どうぞ。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/7250
797アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/13 22:19 ID:BsrHjeMW
>>786
>8月に行われるラリーレイドモンゴルという国際ラリーに
>フレームから改造しているTDR250が出走します。お楽しみに。

あの燃費がクソ悪いTDRでラリーとは・・・スゲエなあ。

これで脚光を浴びて、一大TDRムーブメントがまき起こるかもしれない。
どうしよう!
798795:02/05/14 11:53 ID:WCM01NPB
これです。どうもありがとうございます。
利用させていただきます。
799アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/15 00:59 ID:ti/X8Cv/
いえどういたしまして。
800アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/15 01:00 ID:ti/X8Cv/
あがれ!
8015269:02/05/15 20:15 ID:skCrMNxM
あげとこう
802774RR:02/05/15 21:50 ID:QsCnNcnD
グダグダのまま800突入。
803774RR:02/05/16 01:18 ID:p7zaKFKS
どうにも左のチャンバー部がプルプルするとおもったらチャンバーの防振ステイがもげてた。
ま、原因は昔こけてステイ曲げてそのままほっといたからなんだけど。
804アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/16 19:34 ID:ixs0ZTuF
グダグダとか言うな。
805550km:02/05/16 20:04 ID:ELM2ElDN
実家帰る途中 フロントライト割れたよ
点かなくなったよ
帰り気づいたら点いてたよ
806774RR:02/05/16 20:13 ID:I+1XgBqn
タンクって何リッター入るんでしたっけ?
130キロでリザーブになっちゃうんですけど普通ですか。
807アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/16 21:18 ID:ixs0ZTuF
フューエルタンクは14リットルで予備が4リットル。
130キロでリザーブは普通です。
808550km:02/05/16 21:59 ID:ELM2ElDN
リッター15は走らないよねー
微妙にガス代かかって
メシ代が..
809774RR:02/05/16 23:50 ID:25tdchp6
>>808
大型でも15〜17くらいいくのが割とあるからちょっとね。
2stだからしょうがないけど。

ウチのは16km/lいくからまあまあだけど
12〜15km/lが平均的じゃない?
8105269:02/05/17 12:29 ID:PmrugY+a
前、通勤に使ってた時、10km/l切った時があったなぁ・・


乗り方が荒かったからだけど
811774RR:02/05/17 12:31 ID:xpfNSE0X
ノーマルでおとなしく乗ってれば18いくと思うぼ。
812550km:02/05/17 20:41 ID:ykEixAE7
都内通勤でつかってるんだけど
ほとんどすり抜けというかヨロヨロ抜けてるんだけど
リッター15キロいかない
知り合いから買ったからエンジンノーマルかはわからない
外見はTDRじゃないけどw
チャンバノーマルなんだけど
すっごい汚かったから洗いたいんだけど
チャンバの中ってどうなってるんですか?
小石と石油いれてガシャガシャしても大丈夫かな?
あとサイレンサはどうやって中洗ってますか?
813774RR:02/05/18 01:05 ID:sEGK9Hez
ノマールのチャンバーは内側にグラスウール仕込んであるから
下手な手出しはしないほうが良いと思われ。

サイレンサも気が向いたら5-56やパーツクリーナで出口拭いてたり
オイル抜きのホースに詰まったオイルを抜くくらいしかしたこと無いな。
814774RR:02/05/18 01:25 ID:6QL4t35t
815774RR:02/05/18 01:34 ID:6QL4t35t
816YELLOW:02/05/18 12:13 ID:KiCQoHRT
教えてください!最近バッテリーの端子の辺りに青い結晶が大量に発生して
端子が溶けます。バッテリーを新品に替えてもすぐダメになります。
配線類は間違っていないので、発電機かなんかのトラブルなんでしょうか?
お陰で現在、ヘッドライトは豆電球並みです。とほほ
817アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/18 21:13 ID:zaTGzc4H
わかんねー。
818774RR:02/05/18 22:20 ID:I4TMpsx4
>>816
その画像をうpしすれ
819774RR:02/05/18 22:42 ID:Hra/7Mc9
>816
おそらくレギュレーター不良、充電電圧をチェック。
820アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/19 14:02 ID:0qZmghoP
青い結晶age
821774RR:02/05/19 14:21 ID:tjBQ2oE9
その青い結晶は猛毒なので間違っても触れた手洗わずに飯喰ったりせんようにな。
822アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/19 14:42 ID:0qZmghoP
もう手遅れだったりして・・・
823774RR:02/05/19 14:48 ID:seK0PuQH
間違ってもご飯にふりかけないように。
824うっかり ◆29LRU4l. :02/05/19 14:53 ID:QizElXeq
バッテリ駅で作業用つなぎがぼろぼろに…
825550km:02/05/19 22:03 ID:Ojl1f7uX
ちくしょう
 明日休みなのに雨だし
休みに雨なの今月5回目だよ
 さいきんTDR結構見るんだけど
渋谷1回 上野2回 秋葉1回 
 なんかあるのかな?(w
826550km:02/05/19 22:03 ID:Ojl1f7uX
上野は売り物は別でね
827アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/19 22:14 ID:p1fF8xHX
いよいよ来るよ・・・・・・TDR祭が。
8285269:02/05/19 22:17 ID:9ZjHnlPR
急いで組み立てねば・・・・

でもスポークが錆びてるヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン
829アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/19 22:23 ID:p1fF8xHX
リアフェンダーをどんな形にすればいいのか悩みまくって日が暮れた。
830YELLOW:02/05/19 23:01 ID:b0Y8aqlN
皆様ありがとうございます。祭りに向けてがんばります!
831550km:02/05/19 23:46 ID:Ojl1f7uX
リアフェンダーにウインカー埋め込もうかと
思ってたり
オイルでべとべとだし
タコメータも元の位置にもどしたいし
でも 雨ふってるんだよねー
って思ったら今はやんでるわw
832774RR:02/05/20 16:03 ID:SOnPUqGz
17号と環七の交差点あたりで青のTDR発見
833アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/20 23:33 ID:5VlIdUb/
自分も以前、貼り付けタイプのウィンカーをリアフェンダーにペタっと貼り付けてました。
見えにくいと不評だったのでやめましたが。
8345269:02/05/20 23:37 ID:K8S9ma9v
いい加減、壊れまくるので中古で探して買い換えるか
悩むこの頃。
835うっかり ◆29LRU4l. :02/05/21 01:35 ID:dwcMeyZA
いいかげんキャブがきれいになってほしい今日この頃。
YAMAHA純正MEキャブクリ(原液タイプ)使ったことある人
いないすか?
836アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/21 20:11 ID:nmIc7AFD
整備はバイク屋にまるなげ。

してーなあ。
マネーが余ってれば。
837550km:02/05/21 22:02 ID:HfJFfkR0
朝起きたら新車になってないかなw
838774RR:02/05/21 22:38 ID:APo116mS
朝起きたら新車のパッソルになってます。
839249cc:02/05/21 23:18 ID:SH5LE4/A
>>838
それはそれで貴重品だ。
840774RR:02/05/22 14:08 ID:90z76nVB
■男 □女
男脳の領域       
000          書きこみの例
010          男(女)○点
020          乗ってるバイク
030
040■■
050
060
070■■
080
090■■■
100■
110■
120
130■■■■■
140
――――――――――
150
160■
170
180■■
――――――――――
190■
200
210
220
230■
240
250
260
270
280
290
300
女脳の領域
841アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/22 22:04 ID:/b5Y63pK
タンクのサイドパネル(すでにシュラウドですらない)の型が取れた!!
早ければ今週中にできるかも!
グヘヘ。
842774RR:02/05/22 23:59 ID:h1Podfog
>>835
ヤマハでないのでアレだけど、
バイク屋に泡タイプの方が使いやすいと言われてホンダのキャブクリーナー使用。
ジェットは詰まりはふつーに取れる。

ただ、キャブクリーナーはゴムを侵すのでバラしてから使うが吉。
フロートチャンバーにクリーナーかけて放置。
メインとスローのジェットはフイルムケースの中に入れてシェイク&放置。

マジックを10倍臭くしたようなキシレン臭がきっついですが。
843774RR:02/05/23 14:47 ID:4LWNzvQv
オイルホースのジョイントを頼もうと思ったのに、何故かパーツリストに
見あたらないよウワァァン!!!!
俺の持ってるリストがワイズギアの復刻版だからか?くそぅ。

誰か品番分かる人が居たら教えて下さい。
(;´д`)おながいします。
844うっかり ◆29LRU4l. :02/05/23 15:07 ID:a+lsbmVY
>>842
HONDAのは使ったことないなー。
普段は泡タイプ使ってるんだけど、いまレストア中のTDRのキャブが腐りまくりで。
もうね、すごいんです、汚れとタンクからの錆びが。汚れを通り越して”色”になってる。

もちろん全バラしてます。
ジェット類は新品購入。キャブパーツだけで1マソ越えたの初めてだ…

YAMAHAのがいちばん効くときいたもんで。なんでも漬けすぎるとキャブがとけるとか。
845842:02/05/24 00:42 ID:jtJCZ4Vt
YAMAHAの件は知りませんでした。
業務用のME-2っつー奴ですか?
検索してみたら確かに「強力」という評が多いね。
846795:02/05/24 01:25 ID:xMkypbbi
あんとんさん
リンクが豪華になったのはいいんですけど、アイドルのとこに
ブル中野は無しですよ。あと吹石カズエ握手してもらったことありますよ。
847843:02/05/24 13:56 ID:86svmoqZ
あ、あった・・・
848550km:02/05/24 16:47 ID:hSo9/2tt
TZRのエンジン余ってる人いませんか?
 TDRでもいいですっていっしょだよな
849774RR:02/05/24 17:14 ID:86svmoqZ
微妙に違うですよ、ピストンとか
850アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/24 21:15 ID:eWFyQCbd
>>846
すまんす・・・

>>848
いっそのことRZのエンジンなんかはいかがでしょう?
ヤフオクにいくつか出てましたぜ。

私的な事情によりいろいろ悩んだ結果、
残念ながら、5年乗ったTDR250を手放すことになりました。

走り、 改造り、いろいろと楽しませてくれたTDR。
思えば初めて白バイから逃げ切ったのも、コイツだったなぁ・・

おそらく、これが私の乗る最後の2ストになるでしょう。
そしてこのスレにもお世話になりました。

今TDRに乗っておられる皆様、これから乗る皆様、
くれぐれも事故らないよう安全に、
いつまでも大事に乗り続けてあげてください。
そして、名機1KTを存分にブチまわしてあげてください。

ありがとう。 それでは、ROMに落ちます。


852アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/25 00:24 ID:sZ/rh7kb
またまたあ。
そんなこと言っちゃってー。
853うっかり ◆29LRU4l. :02/05/25 18:26 ID:mEGuIcty
>>845
そうそう、ME-2。
2?Pで¥4kだから、ちょっと躊躇。
でも試してみようかな。
854774RR:02/05/25 19:10 ID:ziRyUok6
>>851
ヲ、ヲヲ、ヲッス!
は、初めましてぇ!
じ、自分、>>851の手放す車体を










              格安でよこせ
855550km:02/05/25 21:00 ID:4kTJc0y9
うちのTDRならいいよ
ピストンいってエンジンかからないけどなw
856うっかり ◆29LRU4l. :02/05/25 22:52 ID:s0jrIUcU
>>855 550km氏
キャブくれーーーーー!
ついでにフロントフォークくれーーーーーーー!
857アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/25 22:53 ID:atGlSCoN
フロントフォークは私がいただこうではないか。
あとタイヤも。
858うっかり ◆29LRU4l. :02/05/25 22:55 ID:s0jrIUcU
つーか本当に部品取りとしてホスィ
メル発射して?。
859550km :02/05/26 00:03 ID:wTcQSwAK
>うっかりさん
メール送りました
けど現物見てから決めたほうがいいと思いますよ

>アントンさん
うっかりさんより高くかってくれるならうりますw

というか2人でわけたほうがいいのかな?
うちは東京なんですけど
見にこれるなら連絡くださいな

それで
>5269さん
このまえはサビマヌ送っていただいたのに
すいませんです
860アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/26 00:58 ID:fmp0R9cR
>>859
ありがたいですが、うっかり氏に譲ってください。
今はビタイチも余裕がないのでなー。
861うっかり ◆29LRU4l. :02/05/26 01:26 ID:KyeGXV/0
わしは置き場所が…
なんとかしよう。
862550km:02/05/26 02:25 ID:wTcQSwAK
とりあえず見てから決めたほうがいいと思うので
これそうな日教えてくださいな
いま休みが不定期なもので
863アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/26 19:55 ID:amehhzBm
550km meets うっかり
864550km:02/05/26 21:10 ID:Lc8Qgr6E
アントンさんもくればいいのに w
865774RR:02/05/26 23:33 ID:Lc8Qgr6E
窓あけたら お香のにおいがする
866アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/26 23:38 ID:amehhzBm
>>864
埼玉近辺なら行けるかも。
867550km:02/05/26 23:41 ID:Lc8Qgr6E
うちは北区ですよ
 実家埼玉ですし
って実家はかんけいないなw
 
 
868アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/26 23:56 ID:amehhzBm
北区ですか。
どうだろう、行けるかな。
一応、日時だけ教えてください。

[email protected]
869うっかり ◆29LRU4l. :02/05/26 23:57 ID:R8Z08aIz
>>550km氏
現在風邪っぴきなので、逝くのはもうちょいあとになると思います。
870アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/27 20:51 ID:v9djGjM9
お大事にage
871550km:02/05/27 22:09 ID:N8qbfUAi
あらら 風邪ですか
廃車の手続きはしちゃっていいですよね?

なわけでアントンさん日時はまだきまってませんよー
きまったら連絡します。
タイヤはD604ですよ 
872うっかり ◆29LRU4l. :02/05/27 23:22 ID:ws34lHmc
>>550km氏
うう、スマソ ゴホゴホ
廃車はオッケーです。
873550km:02/05/28 12:04 ID:ohQZZNPJ
バイク買ったら
一気に貧乏になった
それでなくても貧乏だったのに
おかげで朝昼メシ抜きですよ
死ぬかな?
874854:02/05/28 13:26 ID:AwxmqrzD
ネタでカキコしたら、なんか以外な展開になってる(w
875550km:02/05/28 13:37 ID:ohQZZNPJ
そんなのネタでかくから
うちのバイクがこわれるんじゃ
って
前から壊れ気味だったけどな
ちくしょうw
876774RR:02/05/28 13:48 ID:AwxmqrzD
ははは。
まぁ、TDRの輪を広げたっつうことで。
ところで550km氏のTDRは何色ですか?
877550km:02/05/28 13:56 ID:ohQZZNPJ
青ですよー
 
878774RR:02/05/28 13:59 ID:AwxmqrzD
あ、ウチと同じだ。
黒の方が生息率が高い気がするのは気のせいですかね?

>バイク買ったら
またTDRですヵ?(藁
879550km:02/05/28 14:02 ID:ohQZZNPJ
ほほほ つぎはTW200です
ここでたたかれまくりのスカチューン済みの奴ですよ
かっこいい
でも
みれんがないといったら 無いわけない
ちくしょう もうすこしは乗りたかった

色は
黒のがぜんぜん多い気がしますよね
でも昨日青のTDR走ってるのみましたけどw
880774RR:02/05/28 14:11 ID:AwxmqrzD
TWですか。
また〜り出来そうですね。
そういえば、ヤフオクにスカチューンTDRが出てたなぁ。

>>854のカキコはネタだったんですが、ひそかに550km氏
のタンクの程度が気になる罠。
881550km:02/05/28 14:13 ID:ohQZZNPJ
タンクはオススメできるんですけど
 オススメできませんw
かなりきれいです
 でもネジ穴ないです
パテ埋めして塗っちゃってますから
 フロントカウルはずすつもりならオススメw
882774RR:02/05/28 14:16 ID:AwxmqrzD
>>881
いやぁ、ウチもすでにフロントカウルありません(w
他のお二人が問題無ければ是非譲っていただきたいです。
883550km:02/05/28 14:24 ID:ohQZZNPJ
とりあえず 
1番 うっかりさん 
2番 アントンさん 
3番 881さん 
ですかな
アドレス教えてくれればメル発射します
アントンさんにはもう送りました

で881さんは北区までとりにこられるのかな? 
884774RR:02/05/28 14:28 ID:J4Q2oYbM
オフ足ホシイからおいらも混ぜておくれ。といいたいとこだけど、
金欠という重い病にかかってるんで・・・・・・・
885854:02/05/28 14:32 ID:AwxmqrzD
>>883
当方横浜なので北区OKです。
メールの件、少々お待ち下さい。
追ってカキコさせて頂きます。
886550km:02/05/28 14:37 ID:ohQZZNPJ
はいはーい

>>884さん
うちのオフ足って言うほどオフ足じゃないですよ
見た目だけ変えてある感じ
手作り風味でw
887550km:02/05/28 15:04 ID:ohQZZNPJ
画像掲示板に写真はりすけたので見てみて
ほこりぽいけどw
888550km:02/05/28 15:06 ID:ohQZZNPJ
じゃ
しごといってきます
889854:02/05/28 16:24 ID:AwxmqrzD
550km氏、メールの準備が出来たのでお暇な時にでも宜しくおながいします。
890774RR:02/05/28 23:34 ID:euk2NapI
コーナーでフロントが外へ逃げるような感覚があるのだが
これは乗り方が悪いんかな?
もっとフロントに果汁かけるべきなのだろうか?
891うっかり ◆29LRU4l. :02/05/29 03:03 ID:o+iI0Lqz
>>854
わしはタンクいらないからオッケーですよ。
ただ、タンクキャップは錆とリしたらカギ穴が
しぶくなっちゃったから、カギが2個になっても
いいからホスィ。

550km氏、予定はもうちょっと待ってね。
892854:02/05/29 10:11 ID:jtMZDYNz
>>うっかり氏
タンクキャップはこちら問題無しです。
アントン氏はいかがでしょうか?
うpされた写真拝見して、パテ埋めタンク禿げしく欲スィ。
893うっかり ◆29LRU4l. :02/05/29 18:25 ID:SzpBr/Em
なんか希望者続出ですなあ。

ところで550km氏はバラ売りもOKなの?
894アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/29 22:05 ID:m5sMBSx0
自分は見に行くだけ(ヒヤカシ・・・)でいいです。


あのタンク、パテで埋めてるんですかー。
重くならない・・・?
895550km:02/05/29 22:22 ID:+Jmlw+dU
おまたせしました
今 帰ってきました

ばら売りOKです
最初からパテ埋めされてたから重くなったかわからないですw
でタンクなんですが微妙に色違いますけどいいですか?
濃い青になってます まあ見てから決めてもらえばOKですけど
とりあえず
1番 うっかり氏 キャブ、フロントフォーク、タンクキャップ
2番 854氏 タンク
3番 アントン氏 ひやかしw
ということでいいですかな?

で884氏のオフ足は.というかうちのTDRオフ足ですかね?
うっかり氏が先にフロントフォーク予約してあるんで
どうしましょう?

896550km:02/05/29 23:08 ID:+Jmlw+dU
854氏 メール撃ちました
アント氏 メールとどきました
897うっかり ◆29LRU4l. :02/05/29 23:25 ID:oLQja/I4
>>550km氏

バラOKですか。よかった。
じゃあ他にもまだあるんですけど。

イグニッションコイルと前後ホイール(含むタイヤ)
バッテリ(せこいね) リアサス(一応)

ていうか他の方がもういないんなら適当に頂きたいんですが。
898550km:02/05/29 23:28 ID:+Jmlw+dU
適当に持っていってくださいw
で要らないものは置いていってくれてOKです
フレームだけのこったらどうしよw
ピカールで磨いて金に塗って部屋においとくかなw
意味ねー
899うっかり ◆29LRU4l. :02/05/29 23:31 ID:oLQja/I4
では風邪が治るまでしばしお待ちを。
マテ茶氏にはカスタムTDRでの登場を願う。
900550km:02/05/29 23:34 ID:+Jmlw+dU
マテ茶氏のTDR見たいねー

もう1発メール撃ちました
見てみてくださいな
901MBX80:02/05/29 23:34 ID:a+PHpMfR
900     
902550km:02/05/29 23:34 ID:+Jmlw+dU
903うっかり ◆29LRU4l. :02/05/29 23:38 ID:oLQja/I4
>>900
了解しますた。
わしもメル撃っときました。
904550km:02/05/29 23:44 ID:+Jmlw+dU
確認しましたw
 というかもう900いきましたな
このスレおわるまでの取引できるかな?
905うっかり ◆29LRU4l. :02/05/29 23:48 ID:oLQja/I4
確認されました(w

うむむ… まあ住人少ないし、持つでしょう。
はやく風邪治します。
906550km:02/05/29 23:53 ID:+Jmlw+dU
お大事にw
ついでに途中経過
1番 うっかり氏 キャブ、フロントフォーク、タンクキャップ
イグニッションコイルと前後ホイール(含むタイヤ)
バッテリ(せこいね) リアサス(一応)
2番 854氏 タンク
3番 アントン氏 茶TDRみせびらかしにw

残りはシート、ライト、ライトガード、ショートカウル(こすれ有り)
フレーム、手作りフロントフェンダー、ぐらいかなw
907884改め:02/05/30 01:42 ID:bQA0ebPP
おいらも豊島区なんで混ぜてください。
重い病のためひやかしになりそうですが・・・・
フリーメールとっときます
908うっかり ◆29LRU4l. :02/05/30 01:47 ID:e4VomN/x
プチオフになりそうな予感…

みんなTDRで来るんでしょうな?
909うっかり ◆29LRU4l. :02/05/30 01:52 ID:e4VomN/x
>>550km氏
忘れてた、キャリアもホスィです
メルチェクよろしこ
910884改め:02/05/30 01:53 ID:bQA0ebPP
というわけで、550kmさん、お暇なときにでもメールください。
当方ドノーマルのTDRです。
911884改め:02/05/30 01:55 ID:bQA0ebPP
ああ、うっかり氏もキャリアねらいだったのですね・・・・
前ヤフオクで落とそうかと考えたんですが、10Kをこえたんでなくなくあきらめたんですよ。
912うっかり ◆29LRU4l. :02/05/30 02:10 ID:e4VomN/x
あ、それわしも狙ってました
おなじく10k超えて泣いた。
913854:02/05/30 10:15 ID:IyWZfzZw
あ〜、家からカキコできないのが辛い・・・PROXY規制・・・

>>550km氏 
メール着きましましたでしょうか?

>>うっかり ◆29LRU4l. 氏
>みんなTDRで来るんでしょうな?

行きますとも。
あ・・・タンクどうやって持って帰ろう。
914550km:02/05/30 13:08 ID:5KI4ZvN/
うっかり氏、884改め氏
 キャリアなんですけど純正というかボルトオンじゃないんですけど
いいんでしょうか?テールカウルについてるバー?
取っ手をぶったぎって取り付けてます。
 かなりガッチリ付けれますけどね

で884改め氏メール撃ちました

854氏メール確認しましたよ
 854氏がキャリア買えばタンク乗っけてかえれたのになw
途中経過
1番 うっかり氏 キャブ、フロントフォーク、タンクキャップ
イグニッションコイルと前後ホイール(含むタイヤ)
バッテリ(せこいね) リアサス(一応)キャリア(かぶり)
2番 854氏 タンク
3番 884改め氏 キャリア(かぶり)
4番 アントン氏 茶TDRみせびらかしにw



915854:02/05/30 13:41 ID:IyWZfzZw
>>550km氏
確かにキャリアがあれば持って帰れますね。
でもうちのはちょっと似合いそうに無いんですよ。
宅配便にするか気合で背負っていくかな。

ところでインシュレーターとチェーンカバーって引き取り手
ついてますでしょうか?
916550km:02/05/30 14:50 ID:5KI4ZvN/
インシュレーターってなんですか?
でチェーンカバーはまだ希望ないです
って
明日チェーンカバー洗わないとだな
すごいよごれてるw
917854:02/05/30 14:57 ID:IyWZfzZw
エンジンとキャブの間の黒い繋ぎ目部分です。

>明日チェーンカバー洗わないとだな
>すごいよごれてるw

うちのはチェーンカバー付いてないので汚れてても羨ましいっす(w

実はTW用のアルミチェーンカバーに興味あるんですが、
加工したらTDRに付きそうなもんですかね?
918550km:02/05/30 15:04 ID:5KI4ZvN/
加工のぐあいにもよるとおもうけどねー
切ったり張ったりすれば付けれるとおもうけど
って
TDRのってプラチクですよね?
チェーンカバー
919854:02/05/30 15:13 ID:IyWZfzZw
ええ、プラスチックです。

TW用の社外品にも興味があったので、TW購入した550km氏に
お聞きしてみました。
920550km:02/05/30 15:32 ID:5KI4ZvN/
うちのTW納車まだなんですよねー
早くこないかな〜
 途中経過
1番 うっかり氏 キャブ、フロントフォーク、タンクキャップ
イグニッションコイルと前後ホイール(含むタイヤ)
バッテリ(せこいね) リアサス(一応)キャリア(かぶり)
2番 854氏 タンク インシュレーター、チェーンカバー
3番 884改め氏 キャリア(かぶり)
4番 アントン氏 茶TDRみせびらかしにw

ばら売りにもほどがあるなw


921うっかり ◆29LRU4l. :02/05/30 18:09 ID:0eklLvhn
ええと、プチオフこの土日にやるとしたらどっちがいいですかね?
参加者は意志表明を。
922550km:02/05/30 18:18 ID:5KI4ZvN/
この土日って1か2です?
だったら一日のほうがいいかな
2も夜勤だから午後3時ぐらいまでならいけるけど
923うっかり ◆29LRU4l. :02/05/30 18:20 ID:0eklLvhn

あ、ミスった。8か9ですね。スマソ

924854:02/05/30 18:24 ID:IyWZfzZw
1日は夕方に知人の結婚式が入ってしまっているので、2時頃まで
でしたら大丈夫です。
2日は全日OKです。
925うっかり ◆29LRU4l. :02/05/30 18:25 ID:0eklLvhn
うわあ、ごめんなさい。
8.9の土日の間違いです。
926550km:02/05/30 18:27 ID:5KI4ZvN/
8か9なら
8日明けなんで1時ぐらいからなら
9日休みなんでいつでもです

うっかり氏
8が結婚式で9がひまってこと?(w

うっかり氏うっかりというかとちりすぎw
927うっかり ◆29LRU4l. :02/05/30 18:29 ID:0eklLvhn
結婚式は854氏ですぞ?

わしはしごとです。
928854:02/05/30 18:30 ID:IyWZfzZw
8、9ですと、8日にバイク屋さんに預けてしまうので8日の2時
位までならTDRでお伺いできます。
929550km:02/05/30 18:30 ID:5KI4ZvN/
あw
ああw
おれもうっかりだなw
930854:02/05/30 18:32 ID:IyWZfzZw
おぉ、混乱してる(w
9日は電車で行きます。
1月半程ドナドナなので・・・
931550km:02/05/30 18:40 ID:5KI4ZvN/
じゃ ちとまとめますw
予定日は6月8日か9日で

うっかり氏は8,9両方空いてる
854氏 8日2時までか9日電車ならOK
550km 8日午後からか9日がら空き
いまのとここれでいいかな
でその場で持ち帰れない方は後日相談ということで良いかな?
あとでクルマできてもいいし、郵送なら着払いで郵送しますw
932うっかり ◆29LRU4l. :02/05/30 18:55 ID:0eklLvhn
ちょうどいい日がないねー
しょうがないか

マテ茶氏はどうなんだろ?
933854:02/05/30 18:59 ID:IyWZfzZw
9日になりそうだったら、バイク屋さんに納車を別の日に都合して
貰おうかな。
TDRが集まるの見てみたいし。
934550km:02/05/30 19:06 ID:5KI4ZvN/
とりあえず
マテ茶氏と884氏の予定がわかってからかな
935うっかり ◆29LRU4l. :02/05/30 19:10 ID:WMVRJCld
残念ながらわしはCRMで逝きます。
TDRはまだ動かない…
936アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/30 19:39 ID:z1RYcxxa
休日が日曜だけなんで、できれば日曜がいいです。
と言いつつ、6月初旬はいっぱいいっぱいなので出かけれん・・・。

迷惑かけるんで、僕のことは気にしないでやってください。すんまそん。
937550km:02/05/30 20:02 ID:5KI4ZvN/
じゃ マテ茶氏はこれたら来るってことでええかな?
途中からでもいいから電話ちょうだいな

あと連絡つかないのは884氏かな
938774RR:02/05/30 23:50 ID:C02tE6JE
よそでやれや
939550km:02/05/31 00:50 ID:tBW0nToj
pu
940774RR:02/05/31 03:49 ID:uvLiuX5c
940
941774RR:02/05/31 04:02 ID:uvLiuX5c
よそでやれや
942884改め:02/05/31 07:01 ID:xMb0bF5c
山手線の火事で帰りの電車をまつのがだるくて友人の家に泊まり、いま帰ってきました。
とりあえず予定は土曜の午後なら大丈夫そうなんですが・・・・・日曜となったら会わせます
943550km:02/05/31 10:16 ID:tBW0nToj
じゃ9日でいいかな?
時間はと場所はめーるします

火事すごかったみたいね
おつかれw
944アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/05/31 23:41 ID:LnrWnMs9
9日かあ・・・行けるといいな
945550km:02/06/01 00:26 ID:8zS4mQrU
セネガル勝ったなー
 ジダンがいなかったとはいえ
ほとんどフランスせめてたのになー
 マテ茶氏 ガンバレ!(w
946550km:02/06/01 13:43 ID:5YvjFEXY
うっかり氏、854氏、マテ茶氏
メルかくにんしました
じゃ
ちとおでかけしてきますw
947アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/06/01 23:01 ID:qXJK9VgS
保守します
948sage:02/06/01 23:03 ID:KzXB+tbG
うるせーたこ
私物化しすぎだ
949774RR:02/06/01 23:56 ID:psTZZ8Wr
これじゃ名無しが出てこれないだろ・・
馴れ合うなら、別スレ建てるか他所のBBSでやれよ
950うっかり ◆29LRU4l. :02/06/02 00:35 ID:CanvCm53
そうですな。スマソ
プチオフ組みは以降メールで連絡とりましょう。
550km氏取り纏めよろしこ
951アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/06/02 01:20 ID:qZRzUZ9i
くだらね。

いろんな意味で。
952sage:02/06/02 05:29 ID:9OsuN5DH
どんな意味ですか?
ここは貴方の個人サイトなのですか?
953550km:02/06/02 07:31 ID:Q531FkeA
違います
954550km:02/06/02 07:38 ID:Q531FkeA
で もう大体決定で前日か前々日にメルします
 って雨の事ぜんぜん考えてなかったなそれも含めてメルします
>>952さん
 あとちょっとなんで目つぶっといてくれません?
 もう954ですし
955774RR:02/06/02 20:06 ID:lJebu9/d
>>952
まあ落ち着きましょうや。
厨房さん。
956アントンマテ茶 ◆ANTONrr. :02/06/02 22:41 ID:+/ZLBCuZ
ガンを使ってリアフェンダーを塗ってみた(とりあえず今日はサフまで
957774RR:02/06/03 00:39 ID:ItRkEo3i
はやく次スレたててよ。そんでこっちのスレでやればいいじゃん。
958sage:02/06/03 00:52 ID:dkYZNB3K
厨房
959sage:02/06/03 00:53 ID:46h9a6eP
厨房
960774RR:02/06/03 01:00 ID:lLiDN1TL
>>957
ではあなたがどうぞ。コテハンでね。
961854:02/06/03 10:18 ID:QwmXW1WG
毎回倉庫逝きしかけるスレッドなのに、何気に人気あったのね。

>ここは貴方の個人サイトなのですか?

一応、ひろゆきの個人サイトじゃない?

           


           正直、名前欄のsageが禿げしく気になる
962774RR:02/06/03 11:11 ID:/77/IUWo
何年か前、夜走りTDRでアウトライダー誌に取り上げられた者です。

スクーターについて情報無いかと2ch覗いたら、TDR板が思わずの書き込みです。
963550km:02/06/03 16:04 ID:4gOzvkrq
新スレ 
建ててみますた
964アントンマテ茶 ◆ANTONrr. :02/06/03 20:39 ID:56M3DO57
965774RR:02/06/03 21:02 ID:QvzDyZPH
sage方も知らないかっぺが・・・。
966MBX80 ◆o7a3IgfY :02/06/03 23:54 ID:6Adb4+TH
フェラチオ=チンシャブ=尺八
967774RR:02/06/04 01:20 ID:ZEhwVVAi
大谷さんって汗臭そう
968MBX80 ◆o7a3IgfY :02/06/04 22:20 ID:PrSYUYbJ
ジャリンコヒラメにパイズリしてもらいたい
96949kg:02/06/05 02:09 ID:k/gMnEZy
>>MBX80
最近調子悪りいな…
970854:02/06/05 10:14 ID:t+ae75Pf
「スレッドごと」削除依頼はシパーイしたようだね。
せめてレス単位であぼ〜んだろ。
しかもsageてないし。。。。
削除依頼のルール読めっつうの。


そ ん な に 必 死 だ っ た の か ?
971774RR:02/06/05 13:28 ID:Ls2ZWsyw
↑死ね 2st乗り
お前らには空気もったいない
972: