☆工具について色々と語ろう (その2) ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのゴンザレス
そろそろレスが1000になりそうなんで、スレ立てときます。

過去スレ(その1)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1002456262/l50
2774RR:02/01/07 00:18 ID:UDBHmcCa
おまえもなー
3670:02/01/07 00:23 ID:Kxo5E7h2
なんか、次スレの立ち方が鉄板の西武スレ並みの速さだ。
まだ、800番代で立たんだけマシだが。
4774RR:02/01/07 00:23 ID:fnP8nQrA
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1009541320/l50
車板現行工具スレ。
車板の工具スレは非常に沈没しやすいな。
5774RR:02/01/07 00:27 ID:Kxo5E7h2
ありゃ、670?
誤打だ討つ・・・
6輸入工具ヲタク:02/01/07 00:59 ID:K033S27a
ちょっと早過ぎもしれない?けど,新スレ立ちましたね。またよろしくお願いします
俺の場合,ちょっと知識が古かったりしてレスに間違いもあるかもしれないけど…(W
ちなみに,>>4の車板にも出没してます。
7名無しのゴンザレス :02/01/07 00:59 ID:xRikVVg8
>>3
そう言わないで
明日から「仕事始め」で忙しくなりそうなのよ。
一応マトモなスレ立てたんでね。
8774RR:02/01/08 00:35 ID:6sW4MgSU
シグネットのギアレンチ、実は使ってみるととても便利。せっかく吟味して買った
スナップオンやハゼットのラチェットやソケットの出番が少なくなりそう…鬱だ。
あ、もちろんエクステンションが必要なところはソケット使うけどね。
安物工具視してたよシグネット。ごめん。
9774RR:02/01/08 00:39 ID:NwEK5xxW
ひざすったらそれでバイクおりんの?
10774RR:02/01/08 01:43 ID:65QDDyMr
age
11774RR:02/01/08 15:07 ID:1BMhQqHM
セット物でアストロかSP忠男にするか迷ってます。
どっちがいいでしょうか?
12774RR:02/01/08 15:39 ID:2M2ugJBV
アストロのセットの中身ってどこの品なの?
忠男は毎年KTCでしょ。たしか。
13774RR:02/01/08 16:07 ID:0VvSyTvU
ハゼットのインパクトドライバ所有の方インプレ希望。
この前ちょっと触ってみて、いいかもと思ったんで。
14774RR:02/01/08 21:40 ID:3JFEVSO2
age
15774RR:02/01/08 22:55 ID:gunRh5wj
>>12
ぱっと見ですが、SIGNETっぽかったです。
16774RR:02/01/09 05:16 ID:ry/Gyd01
age
17774RR:02/01/10 08:35 ID:2u9kIiO5
えーと,今から過去ログ読んで,重複しないような話題で質問しますから
そしたら誰か答えてくれますか?(といいつつ上げる)
18774RR:02/01/10 15:19 ID:Q87pR/OY
サンケンで扱ってるオールトレード社のツールって
どうなんでしょう?かなり安いけど。
19774RR:02/01/10 16:28 ID:3w+tHkW9
MAC のスピンフレックスと 24 ポジションラチェット、Snap-on の
マルチポジションラチェットで、どれが一番役立ちそうか悩み中。
ピストン運動でのはや回しも、スピンフレックスの早回しもどっちも
魅力的だ。バイクだったらどっちが出番が多いです?
20774RR:02/01/10 20:44 ID:QD2PHnIC
ちょっと用途がずれてるかもすれませんが、ここのほうが
輸入工具に詳しい方がいらっしゃるみたいなんで質問させてください。

トタンや薄物鋼板の加工で欲しい工具があるんですが、国内で
取扱いしてる処が見つからないもので・・
EASTWOOD社のロータリーカッターを使ってらっしゃる方、又は
類似商品を知ってる方がいらしたら教えて頂けますか?

エアーソーとかは国産でもあるのですが、出来るだけ鋼板が
めくれない様にきれいに直線が切れれば言う事無いんですが。
今は昔ながらの金バサミで切った後で叩いてめくれを直してます。
21輸入工具ヲタク:02/01/10 21:25 ID:wkER2ryF
>>18>>19
両方共,所有したことはなく,ちょこっと使ったことがあるだけなのであまり偉そうな事は言えないが…

>>18のオールトレードについてはメーカーはアメリカだがアジア製。ストレートと同レベルの感じだ。
昔は仕上げが雑だったが,最近のは仕上げがきれいになっているみたい。耐久性は?だが各有名メーカーの
工具の形を研究?してるみたいで(要はパクリ?)使い勝手は悪くなかった。
参考URL http://www.alltradetools.com/

>>19のスナポンのマルチポジションとマックの24ポジションは,両方とも部品が露出しているバイクでは
出番が少ないと思う。これらは4輪のエンジンルームとかで便利だから,カウル付きのバイクの場合は案外
使えるかもしれないが…。敢えて俺が買うなら,普通の場所?で早回し出来るスピンフレックスですね。
22輸入工具ヲタク:02/01/10 22:26 ID:wkER2ryF
>>20
家にある昔のEASTWOODカタログを見てみた。#6256(WEBだと#28034になってたが…)ですよね?
イーストウッドは過去に何回か工具をFAX通販で買ったことがあります。今はWEB通販で
買えるだろうから直接買えばいいのでは?見たことのない工具を通販で買うのは勇気が必要
ですが…この工具イギリス製みたいなので,今はイギリスから買った方が安いのかな?

俺は薄物の鉄板を切るのはエアソー(シナノSI-4710)を使っていますが,そんなには捲れ
ません。切った後,加工するような事はあまりしないので,>>20氏とは要求するレベルが
違うのかもしれないですが。あと,SP-AIRのエアシャー(SP1710-S)で鉄板を切った事があり
ますが,これの切れ味も感動的。やはり薄物の鉄板だと切断後はちょっと反ってしまいますが。

あまり役立たないレスでスマソ。
23774RR:02/01/10 23:18 ID:M21ogPAO
>>20 これかな? (eastwoodのサイト激しく使いづらい )
http://www.eastwoodco.com/photos/p660.JPG
この手の缶切りタイプは国内で見たこと無いですね。
イングリッシュホイールに付けるタイプの切断アタッチメントは見たことありますが。私は
http://www.eastwoodco.com/photos/p484.JPG
のタイプのハンドニブラ、エアニブラ、エアソーなんか使ってますが、
どれもそれなりにメクレというかバリが出ますね。
#正直プラズマ溶断器がホスィ
2423:02/01/10 23:41 ID:M21ogPAO
メクレの程度で言えばニブラが1番小さい。板金の厚みに合わせてキチンと
セッティング(セッティング可能な機種は少ないが)すれば、
綺麗に仕上がります。直線は出にくいですが、金尺をガイドにしてやればいいです。形状にもよりますが薄板板金は裁断機で落とすと綺麗なんですけどね。
http://www2.scphys.kyoto-u.ac.jp/kouba/machine/attention.htm#shearing
2520:02/01/11 11:59 ID:vOQvaaNx
>22-24氏 すんません遅くなって、ありがとうございます。

>22氏 #28034そうです、イギリス製だったんですか、知らなかった。
英語がさっぱりなんで通販の勇気が・・・
エアソーって金バサミと同じ様な仕上がりかと思ってましたが
使ったことのある人ってあまり居なかったので貴重な意見です。
エアソーとエアシャーも調べてきます。
輸入工具ヲタクさんって凄いですね、普段の作業を見せて頂きたいです。

>23-24氏 缶切りタイプって構造がシンプルで安く作れそうなのに
何で国内で作ってないんでしょうね?需要が無いのかな。

0.25〜0.4mmのトタンやステンの板を加工して枠やプレートを
作ったりしてるんですが、長い直線(3mとか)を切るのに
金バサミでやっててエライ手間かかってます。
その後で当て木で叩いて曲げて・・・
いくらなんでもやり方が古過ぎるし、今じゃ既製品がほとんどか
規模の大きい所(工場持ち)に負けまくってます。
26z900:02/01/11 21:26 ID:qbcuxtJq
トルクレンチ欲しいんですが、どこのがいーかまよいます。値段もピンキリだし。    
27774RR:02/01/11 21:31 ID:/yNd7kjD
いまファクトリーギア(都築店だけかな)で 5,000 円で出てる。
だけど、ストレートとかアストロ、サンケンで結構安く売ってないかな。
3万円出してもいいなら、ハゼットかスナップオン。ワールドインポート
ツールズで Beta がまだ安いかもしれない。
28z900:02/01/11 21:38 ID:qbcuxtJq
安いのは、精度もその程度なんですかね?
2923:02/01/11 22:12 ID:5HeeyIwC
3mの直線切りって結構な長さですね。材料はいくつの板金使ってるんですか。
普通3x6だと思いますけど、4x8でも2.5m。ひょっとしてロールですか?!
3020・25:02/01/12 04:26 ID:BxYHkokk
>29 巾500位のロールなんです。
何年も前からちょっとずつ使ってるんですが、商いが小さいから
使い切れなくて。
手間賃と外注を比べると(&納期)自分の所で製作できる機会が
少ないってのもありますね。

最近は新しい工具を取り入れてずいぶん効率は良くなってると
思うんですが、まだまだですね。
工具が仕事してくれる場面もかなりあるので、
できるだけ充実させていきたいですね。

新しい工具:充電ドライバとか電動リベッター
古い工具:手回しのきり(クリックボール?)、200vコンプレッサー(巨大)
笑える位古いもんが転がってますが・・・
31たろ:02/01/12 16:43 ID:hmyrErwp
使うばしょや頻度があるけど、0.3mm厚くらいの薄いステンやてっぱんなら
かえって、手できったほーがメクレないで直線がでるときがありましな。

ぼきは何メートルもきるときは、エアニブラつかうでしが、
ちょこときるだけなら手できりまつ。
ちかごろは、手こーぐでもゆーしゅーなのがあるでつよ。
ぼきが今つかってるのは、三菱マテリアルのテスキー(?)とか
ゆーのをつかってるでしが、メクレもなくてスイスイ切れまつ。
32たろ:02/01/12 16:53 ID:hmyrErwp
これこれ。薄板をちょこと切るだけならゆーしゅーでつね、うふ。
http://www.mituharu.co.jp/tesuki.html
3320・25:02/01/12 17:28 ID:fIuJAiJm
>31-32
角丸めたりエッジが隠れるような時はこれ使ってます。
うまくいかないですね〜腕だと言われればそれまでですが。

こないだ新しい金切りバサミ入手したんでそっち使ってみようかな?
新しいって言っても10年以上前からの在庫品だけど・・・
手工具って替えると妙に使いづらかったりしますよね。
34774RR:02/01/12 18:58 ID:6EJl063j
おい!
ダイイチ工具倒産したぞ!
35三条 ◆8dVLRBiQ :02/01/12 21:08 ID:ygYZjivr
これから春に掛けてヤバイ会社は幾らでもあるヨ。。。俺ん家モナー(泣
36輸入工具ヲタク:02/01/12 23:42 ID:1qllIsNY
>>26>>28 z900氏
予算はどれくらいで,何に使うか,どれくらいのサイズのボルトを締めるのか書かないとレスはもらえない
かも?。安物でも,たまたま?精度が良い物はあるハズですが…。とにかく,製品に試験成績表が付いて
いない安物は,精度のバラツキがあるかもしれないので実際に測定してみないと信用は出来ません。また,
高価な製品でも使い出すと,いつ精度が狂うか分からないので精度を気にするなら定期的な校正が必要です。

>>25 20氏
プロではなく,単なる工具オタクですから何も凄くないです。作業はハッキリ言って素人で,良い工具に
助けてもらってます。軒下整備工場だし…。もしかすると20氏は銅工屋さん(死語)ですか?
参考にSP-AIRのURLをどうぞ。
http://www.spair.co.jp/japan/products/accessories/accessories.htm (エアシャー)
http://www.spair.co.jp/japan/products/saw/saw.htm (エアソー)
SIシナノは製品カタログのページが無いのですが,こんなカッターを出してます。病院のギブスを切る
電動カッターみたいに,扇型のカッターが左右に振れて切れるのだと思うのですが…違うかな?
http://www.si-mark.co.jp/si4300b.htm (パネルカッター)

>>34
ダイイチも倒産か…!もう20年くらい前だが,ダイイチにはカタログを貰いに行った事があったな…。
あと,急いでいた事情でKTCの工具を行きつけの工具屋に注文し,ダイイチに直接取りに行った事も
ある…その工具屋も,傾いている訳じゃないが後継者が無くて店を畳みそうな気配で,何か一抹の淋しさを
感じます…。関係ない無い話でスマソ。

スナポンのイヤーマークが載っているページを見つけました。レンチ類にしか刻印はありませんが,自分の
スナポンの年式を調べてみるのもいいかも。
http://www.swedishwrench.com/snap-on_chart.htm
3720・25:02/01/13 12:01 ID:ZDUzwiiD
>36 輸入工具ヲタクさん 何度もすいません。
パネルカッター良さそうですね、30年物のコンプレッサー
引っ張り出してみようかな。

>良い工具に 助けてもらってます。
作業に合った良い工具を知ってる事ってのは、
とても重要なことだと思います。

うちは古いタイプの看板屋で何でも屋みたいになってます。
カッティング、大判プリント、製作看板、外装・内装塗装、etc..
当然既製品も使いますが、結局長持ちしないんで補強入れたり
錆び止め塗り直したりして納めてます。
親父は腐らない・長持ちする事を誇りにしてますので、
次の注文が息子さんの代って事もよくあります。

でも最近の流れは安くて見栄えの良い既製品が主流です。
商売で考えれば既製品の方が儲かるんですが、
5年も経つと下地が腐り始めて危ないんですよね・・・

脱線ばっかりで申し訳ない。工具の話にもどして、
既出ですがクニペックスのコブラは良いですね。
握りこんだ時の微妙なしなり加減が丁度良いので、掴んだ物が
ずれない。ニッパーも切断面がバラけないのでお勧め。

バイクの整備ではTハンドルはあった方が良いと思う。
スピーディーにまわせるし、本締めも出来る。安いし。

パイプカッターもあると色々出来て便利だし、太いパイプも
あっけなく切れるので感動的。パイプフレーム車でシートレール加工
をする時なんかにはもってこい。
38774RR:02/01/14 03:16 ID:YpJ6Nr2n
主旨から外れますが,
>既出ですがクニペックスのコブラは良いですね。
と比較して同じKNIPEXのプライヤーレンチ(8603xxx)の意義が今一つわからない。
プライヤーレンチはモンキーレンチのようにボルト専門で,コブラは基本はパイプ物
つかみ,多少はボルトも回してよし,って感じなんでしょうか。値段は3倍近く違う
ようだけどどこにそれだけの違いがあるかどうもわからないのですが。
3920・25:02/01/14 14:37 ID:KZd57u5w
>38
クニペックス プライヤーペンチ で検索して一番上にあった
ttp://www.happytools.com/KIICHI/knipex.htm
これ見たら欲しくなった。
コブラで咥えると角潰しちゃうけど、プライヤーペンチなら
口が平行に閉じるのでモンキーレンチの様に使える(より広範囲に)
のでは?
コブラは既に傷んでしまった物や規格外形状の物を掴むのに
重宝しています。
40輸入工具ヲタク :02/01/14 20:29 ID:/SEC3sq/
>>38氏,>>39
プライヤーレンチは使った事はないですが,俺も気になっている工具です。現場で
設備関係の保守をしていた経験から言うと,プライヤーレンチは配管の大きな化粧
ナットとかを回す工具であるモーターレンチの早回し用という位置付けだと思います。
モンキーも含めて大きな口を開くにはアジャストねじを回し続けなければならないの
で面倒なのですが,プライヤーレンチなら一発です。似た工具ではチャンネルロック
にウォーターポンププライヤーの口に滑り止めのローレット加工の無い物があります。
設備業界では,傷ついて構わない物とか,見えない隠蔽場所のボルトナットをウォーター
ポンププライヤーで回すのは普通です。そのためにコブラとかの口は掴んだ時に平行
四辺形になるように作られています。
41774RR:02/01/15 00:56 ID:/n3vPGR6
今日、ワールドインポートツールズにチョイ乗りのついでに言ってきたよ。
それにしてもあそこの通路は狭い。

まあそれは別にして買う訳でもなくツールチェストの見比べしてたんだが
ベータ、スナポン、ショップオリジナルの3メーカが並んでて
引き出しトレイ各段の造り付けを見る限りでは、
ベータ>オリジナル>>>スナポン
だった。
スナポンの造りってあんな程度かって思ったよ。
比べなきゃ気にならないのかもしんないけど。
他の奴がしっくり開け閉めできたんで余計スナポンの
ややガチャガチャした感じが目立った。

ショップオリジナルにスナポンのエンブレム貼るヤツ絶対居そう。

結局、自分が買ったのはPBのマルチクラフト。
それと例のオリジナルカタログもまだもらってなかったのでオネダリしてきた。
42774RR:02/01/15 10:54 ID:Im8NnYMY
プライヤーレンチ、ヲタ好みな形状に惹かれて買いましたが、、、、(w
結論は使えん。蛇口についてるナットを廻すくらいしか。
締め、緩め共トルクはかなり弱い。
43工具屋:02/01/15 13:34 ID:uXRn4eZx
クニぺのプライヤーレンチは
チェーンのサイドプレート圧入のときに使う
なので手放せない一品だと思うのは漏れだけか?
44774RR:02/01/15 13:52 ID:/n3vPGR6
つかみ系の工具でジョイントプレートの圧入って
力の微調整が危うくて好きじゃないんですが。

小型万力とかのほうが圧入シロを細かく調整できて好き。
最近のシールタイプはOリングは潰れすぎると
やたら硬くなるんでヤバそう。
45工具屋:02/01/15 13:55 ID:13zVyYFT
>>43
RKの仁さんもお勧めです。
プライヤーレンチはアゴが平行移動するバイスみたいな物だよ
漏れだって普通の掴み物でやるヤツはヴァカだと思う
46工具屋:02/01/15 13:56 ID:13zVyYFT

間違い
>>44
です
47輸入工具ヲタク:02/01/15 14:11 ID:4ml1Axi5
>>41
俺は先日ファクトリーギアのオリジナルチェストを見たけど,最近のショップ
オリジナルって本当に出来が良い。小さくてもベアリング入りで,鉄板の厚さ
も申し分ない。引き出しは押し込むと最後に「コクン」とロックするような感じ
で止まるし…(そうしないと傾斜があった時出てきてしまうのだろうが)それで
価格が5万以下なのだから売れる訳ですよね。実を取るなら,これからの工具箱は
ショップオリジナルが狙い目だな。という感じがしました。

>>42
>>40でも書いたけど,プライヤーレンチはトルクを掛ける場合は,力を入れて
握らないとダメだから,やはり早回し専用での工具なのでしょう。俺は,スパナ状
の物しか使えない場所でトルクを掛ける場合は,ファコムのロックグリップレンチ
#114.8というのを使っています。説明が難しいがバイスグリップみたいにロック
するレンチです。ボルトに当たる面はギザギザでないのでボルトはあまり傷つき
ません。しかし,値段が高い… 昔,海外通販で\11,000位だったか?今は国内実売
\18,000位でしょうか?もし興味があったらファコムのページを見て下さい。
http://www.facom.fr/anglais/produits_facom/les_produits_facom.htm
Industry CatalogueのCompact lock-grip pliers で 114.8Lock-grip wrench です。
48774RR:02/01/15 14:20 ID:oFg46nZE
臭くないドライバーでお勧めありますか?
49774RR:02/01/15 15:13 ID:Lv1sAk69
>48
トネのパワードライバー良いヨ。
グリップも多分最初から臭くなかった。
ファインツールの方はもっといいのかな?
50輸入工具ヲタク:02/01/15 21:42 ID:TNFYX8zX
>>48
国産のドライバーだったら臭いメーカーは皆無だと思います。俺もパワードライバーは
お薦めのドライバー。WERAに激似なのはご愛敬ですが…。 国産でマイナスがPBの様に
ビス溝に平行に入る刃先なのはこれしか存在しない。あと,ベツセルのメガドラってのも
良さそうですね。臭くない輸入品だったら,パワードライバーのお手本とも言えるWERAが
良いです。輸入品で臭いのは俺の知る限りではPBとエクセライトだけ。前者が銀杏で
後者は化粧品っぽい?匂い。手持ちのスナポン,マック,スタビレー,ハゼット,
ファコム,プロト,スタンレー,アームストロング,WERA,は全部臭くなかった。
51774RR:02/01/16 08:42 ID:xqjDaqkV
なんで臭いにこだわるかワカラナイ
52774RR:02/01/16 09:47 ID:Y01r7wo9
>>51
使ってて、とっても気になるヨ。そりゃ無臭のがいいやね。
53輸入工具ヲタク:02/01/16 12:02 ID:qY5dZgk2
>>51
臭いドライバーは,他のドライバーにニオイが移っちゃうのです。仕事でPBの電気用
#107を使っていますが,これがまたクサイ!一緒のケースに電気用のハゼット#835VDEを
入れていたら完全にニオイが移ってしまった。何回か洗剤で洗ったりもしたが移された
ニオイは全然落ちません。

PBのドライバーはクサイのですが(マルチクラフトはあまり臭く無いが)製造されて
からの時間によっってもバラツキがあるようです。俺が使っているPBは上記の電気用を
除いて殆どニオイが抜けています。幸いにして?買った工具屋の商品の回転が悪く?買った
時すでにニオイが抜けていました。電気用は取り寄せだったため,完全な出来たて?だった
のかもしれません。
54書斎派 ◆MoNKEyvM :02/01/16 12:27 ID:4NAJTHGt
FACOMのグリップに臭いが移った。。。

#この病的な薫りが(゚д゚)ウマー
55774RR:02/01/16 13:35 ID:nwZz5g+0
やっぱ、マルチクラフトは臭い薄いのかねえ。
こればっか使ってたせいかずっと使ってて一度も臭いが気になった
こと無かったんだよなぁ。ネットで(おそらくこのスレ)そういう
話しが出てるのみて初めてあらためて臭いを嗅いでみて
そう言われればって思った。
この間PBのカタログみて初めて知ったけどあのグリップって自然素材なんだってね。
なんかの植物から抽出した文字どおりの樹脂なんだって。
そんな訳で石油系とは異なる臭いがするのかな。
5648:02/01/16 13:59 ID:0Aql6JN0
俺の言いたい事まで全部言ってくれてかつ詳細なレスありがと>輸入工具ヲタ氏
57空冷:02/01/16 23:06 ID:zG72tIy7
Part1でちょこっと書いたけど、やっと圧着ペンチ買った。
エビ印のやつをオリンピックで1480円。
他のを使ったことが無いので比較はできんが俺には十二分によい。
電線の皮むきがこんなに楽になるとは思わなかった。
ペンチで苦労して端子を潰してたのがウソのよう。
電装系いじるときには絶対有ったほうがいいです。
一家に一本圧着ペンチ。
58輸入工具ヲタク :02/01/17 00:31 ID:N5LzYGHS
>>57空冷氏
良い選択ですね。普及品クラスの品?ですがエビのは使いやすいですよ。あと,電装系をいじるの
だったら,先細の千枚通しがあると便利です。カプラーの端子外しの専用工具(Lisle#14900等の
ターミナルツール)とかもありますが,圧着端子の抜止ツメを押すだけなら千枚通しで十分。
さらに電装をいじるようになると,奥まった所にある短くなってしまった線の皮覆を剥く事が
出来るエンドワイヤーストリッパー(クニペックスの#1115-160等)とかが必要になるかも。
59工具屋:02/01/17 01:24 ID:4zXMigG6
>>57
漏れも圧着はエビ使ってるYO!
あとハンドリベッターとサブのサブのコンビがエビだな。
結構コンビが使えるのでビクーリしたなw
60774RR:02/01/17 17:32 ID:lE07eXmL
教えてください。
最近リュータやサンダー等の電動工具を買いたいと思っています。
で、こういった工具には電動ではなくエアで稼動するものもありますよね。
これは使用するシチュエーションなどで使い分けるためでしょうか?
例えば電源を確保できない場所ではエアを使うとか。

コンプレッサーは持っているので利用しない手はないな、と思ったんですが、
容量が30lと小ぶりなので、あっという間にエアを使い切ってしまうようだと
エア再充填時の騒音のことなどが気になってしまうんです。
電動でもそれなりの音はしてしまうと思いますが、
コンプレッサーまわすよりはいいかと...

皆さんどのように使い分けてるんですか?
6120・25:02/01/17 19:03 ID:y+SfirU/
>60
コンプレッサー動かすのにも電源が必要な気もするが、
容量が足りない場合とかかな?

電動工具のメリット・デメリット
○丸鋸やトルクを必要とする場面ではエアツールより向いている?
○ちょっとした現場作業には楽。
×重い・大きい・雨の日は怖い。

エアツール
○工具自体が小さく、軽い。
○モーターが無い分、部品点数が少なくてすむ→安い&壊れにくい。
○一定の場所で作業するならこっち。
×コンプレッサーの音が五月蝿い。※静かなのもあります。
×容量が少ないとトルクの落ち込みが早い。

うちは塗装関係以外は殆ど電動工具なので、
個人的な思い込みです。
でも書いててエアツールが気になってきました。
コンプレッサーもしばらく使ってないし、、

詳しい人お願いします。
6260:02/01/17 20:23 ID:lE07eXmL
>>61
レスありがとうございます。

なるほど、とても参考になります。
私自身は週末に軒下でバイク整備をする者でして、
コンプレッサーの容量と音を抜きに考えればエアツールの方が良さそうですね。
コンプレッサーの防音ができればいいのかな...

>コンプレッサー動かすのにも電源が必要な気もするが、
>容量が足りない場合とかかな?
例えば、作業する場所で電源が確保できない場合等に
あらかじめエアを充填したタンクを持ち込んで...といったことを想像してました。
工具や使い方などの情報がうまく集められず、想像の域を出ないんですよね...
6320・25:02/01/17 21:49 ID:3TFbMQV6
>62
まだ詳しい人がいらしてないので私が。

>あらかじめエアを充填したタンク〜
数十秒単位で圧が足りなくなると思います。
切った貼ったや大掛かりな事をしないのであれば、充電式の工具と
手工具で十分な気がしますが。

充電式のインパクトドライバー(12V)も安いのだと1万数千円で
買えますし、交換ビットも色々あるので凄く重宝しますよ。
*ちなみに8mm位までの穴あけや17mmまでのボルトナット締めも
これでやってます。(本締めは手工具ですが)

p.s.車用のバッテリーをいくつか繋げば溶接も出来るそうです。
64774RR:02/01/17 22:14 ID:nTAm3i96
>>63
溶接関係では白井内燃機工業が面白いことをやってなかったっけ?
65輸入工具ヲタク:02/01/17 22:23 ID:QhfXHUt6
>>60
エアツールの最大のメリットは,やはり「軽い」ということに尽きると思います。モーターは
鉄と銅の塊ですから当然電動工具は重い。使い分けとしては>>61氏も書かれていますが,電動工具は
基本的に外(現場)で使う物で,エアツールは工場とかの決まった場所で使う物だと思います。
電線は長く出来るがエアホースはあまり長く出来ませんから。外に持ち出せるエンジン動力の
コンプレッサーもありますが,タンクが小さいので空気の使用量の少ない塗装くらいにしか使えません。

とにかく,エアツールは意外と空気を使うので,小さいコンプレッサーではすぐに圧力が落ちて快適に
使えないし,規定のトルクも出せません。特にリューターみたいに長時間使うものはダメです。使える
のはスプレーガンの他はインパクトレンチくらいでは?(インパクトレンチは長時間使わないから…)
だから,>>63氏も書いておられますが,タンクに充填の場合は,エアブローとかタイヤに空気を入れる
くらいしか出来ないと思われます。

あと,電気ドリルだと刃が引っかかった時にキックバックが来て手首をひねったりしますが,エアドリル
の場合はクラッチが付いているように空転してくれるので,手首を捻挫したりする事もないです。
あと,俺の知る限りではエアの振動ドリルは無いはずですから,コンクリートに穴をあけたりする事が
あるなら電気ドリルです。最近のコードレスドリルも昔に比べると格段に性能が良いのでこれを選択する
のもアリかも。その場合はパワーを鑑み,電池が9.5V以上のドライバードリルをお薦めします。

俺も軒下整備工場?でコンプレッサーは岩田の1馬力(タンク60リッター)のを使っています。防音対策は
スチール物置に入れて吸音材の上に置いて使い,これで少しは静かになってます。俺のは最大6Kgf/Cm2
なのでインパクトを使うとすぐに圧力が落ちてしまい,もう少し高圧のを買えばよかったと後悔してます。
エアツールを使うのならコンプレッサーはタンクが大きい方がいい。ただし,本体の吐出量が少ないと
空気が満タンになるまで時間がかかり効率が悪い。最大圧力は10Kgf/Cm2は欲しいところです。塗装なら
3Kgf/Cm2位だが,最近のパターン幅が広いガンは空気量が多く必要になっています。

毎回長レスでスマソ。
6620・25:02/01/17 22:43 ID:3TFbMQV6
>64
ttp://www.sx.sakura.ne.jp/~masaya/bike/bweld/
これイイですね〜うちの200Vアークより使い易そう。
まだ溶接作業中なんだけど(サボって書いてます)今すぐ欲しい。
6720・25:02/01/17 22:52 ID:3TFbMQV6
>65
さすが・・・そんでは仕事してきます。
6860:02/01/18 11:19 ID:fPFTi0Ac
>>63,>>65
詳細なレスをありがとうございます。
まずはリューターを買うつもりだったんですが、
私の整備環境では電動を選択した方が良さそうだと思いました。
この週末にでも下見に行ってこようかな。
あとコンプレッサーの防音もレスを参考に取り組んでみます。
69輸入工具ヲタク:02/01/18 19:22 ID:ARAtS1aF
>>68 60氏
電動リューターですが,輸入品だったらドレメルがお薦め。俺も使っていますが使い易いですよ。
国産だったら入手しやすさでプロクソンかもしれないけど,以前に車板の工具スレで過熱するという
書き込みがありました。とにかく,連続使用するなら電動リューターは通気口がちゃんとしていて冷却に
気を遣っている物を選んだ方がいいみたいです。軸径がちがうので国産と輸入品のアタッチメント類に
互換性は無いようですが。

参考URL(以前に車板のスレで話題になった時,色々調べてみましたので参考にどうぞ)
ドレメル ロータリーツール
http://www.dremel.com/html/home_fr.html
プロクソン #28511-S
http://www.kiso-proxxon.co.jp/router_html/28511-S.html
リョービ #HR-100
http://www.ryobi-group.co.jp/projects/powertools/products/data/06b.pdf
ブラック&デッカー #RTX-1 品番で検索してください。
http://www.blackanddecker.com/default.asp
日本精密機械工作株式会社。(リューターってここのブランド名なのか?)
http://www.l-nihon.co.jp/subf1.htm
フォーダム(アメリカのメーカー。こちらの方がドレメルよりプロ向けか?。日本の正規代理店ってあるのかな?)
http://www.foredom.com/
ここのオリジナル品?ミスターマイスター#HP-200Sが評判がいいらしい。
http://www.sozai-kit.com/
国内でドレメル買うならここ?旧型ですが一番安いのでは?
http://www.rajikon.jp/ZAIKO/doreme.html

コンプレッサーの防音ですが,小さいコンプレッサーだったら吸音材の上に置くのは勿論ですが,木の板で
被せる箱を作り,その内側に吸音材を貼るというのがいいかも。俺の友人はこれで結構防音効果を上げて
います。吸気のエアークリーナーを改造して吸入音を低減させるのも機種によっては効果があるかも。
吸気音って結構うるさい。
70774RR:02/01/18 19:38 ID:BLneyTZ8
トップブリッジ(24mm)・ガソリンコックの辺りのナット(30mm)・(アクスルシャフト)とか
緩めたり締めたりするのにデカイモンキーレンチ購入しようと思うのですが
どうでしょうか?
それともやっぱりサイズにあったメガネの方が良いですかね?
71書斎派 ◆MoNKEyvM :02/01/18 20:22 ID:7Kiuo31e
>>70さん
安く上げようと思っているのでしょうか?
モンキーの一本くらいは持っていたほうがイイと思うけど、
安物だとアゴにガタがあるから使うのに気を遣いますよ。

触るサイズが決まっているのなら、
ストレートやアストロでそのサイズのメガネを買ったほうが
作業が楽でしょう。滅多な事じゃ舐めないし。
#24, #30の二本だけなら、まともなモンキー買うより安上がりでは?

#工具が増える充実感も味わえますよ(w
72774RR:02/01/18 20:52 ID:p3sFeO/k
うん。モンキーは絶対やめたほうがいい。でかいナットならなおさら。
それなりのトルクがかかるんだから、がんばってメガネにしよう。
トップブリッジだと 1/2 のソケットかな。
73輸入工具ヲタク:02/01/18 22:03 ID:AnpqaFDE
70氏
おそらく,誰に訊いてもモンキーの方が良いという人はいないと思われます。
大きなボルトナットは,当然大きなトルクで締まっているのでモンキーの
強度では不安です。また,一般的にモンキーにはオフセットがないのでアクスル
シャフト緩める時,斜め掛け気味となりナットをナメます。トップブリッジ
の場合はパイプハンドル車の場合,ハンドルを外しても頭が大きくて入らない
かもしれません。しかし,ガソリンコックのナットはメガネが使えないし,
トルクも小さいので,使っても良いと思います。

蛇足ですが,もし,どうしてもモンキーを買いたい場合,モンキーレンチは
JIS規格品でも品質性能によって,H(強力級),N(普通級),P(部分鍛造品)の
3種類あるので,ハードな使用だったら高くても?H級を選びましょう。モンキーの
JISマーク刻印の横に,表示の刻印があるはずです。
ちなみに,国産だったらメーカーはTOPがお薦めです。
7460:02/01/19 00:27 ID:7jv5hpbU
>>輸入工具ヲタクさん
色々とありがとうございます!!
とりあえず各メーカーや取扱店に質問のメールを出してみました。
日本精密機械工作(株)にはリューターの名前についても質問してみました(笑
何か判明したら報告しますね。
7570:02/01/19 08:59 ID:msCF9Aon
>71 72 73
レスありがとうございます。

KTC モンキレンチ 4,640円
KTC 45°ロングめがねレンチ・M25-22mm×24mm 2,670円
KTC スタンダードコンビネーションレンチ:M41-30mm 5,580円

値段はモンキー買った方が安上がりですが
アドバイス通りメガネレンチの方を購入します。
ありがとうございました。
76774RR:02/01/19 18:33 ID:pLxMbKej
当方、田舎住まいのため、1回タイヤ交換すると5万を超えてしまいます
自分で交換してみようと思って、190クラスまで使えるビートブレーカーを探してるんですけど
お勧めのがあったら教えてください
77774RR:02/01/19 20:47 ID:hUZIoHjt
190 って、そもそもタイヤレバーではホイルにはめられないと思う。
78774RR:02/01/19 20:54 ID:t+4X0NDE
田舎住まいだったら、なんで五万もかかるの?
79774RR:02/01/19 20:58 ID:htZssvOr
>>76
タイヤレバー2本で出来ないかなぁ
80蛇の目:02/01/19 21:04 ID:beBSuO9s
地方だと舶来タイヤはほぼ定価で売られてる。
国産タイヤも東京で買うよりより2割ほど高い
81774RR:02/01/19 23:45 ID:l1ClkOUH
>>41
オソレスですが・・・
WIT・・・通路は狭いけど良くなった方なんだよ。
移転前の様子を知っている人なら、わかるはず(ププ

店舗の広さが今の所の半分(以下?)すれ違うのもままならなかったんだから・・・。
展示してある商品も豊富だから、気がつくと2時間近くいたということも多々あり。

ここまで良く言っているんだからWIT関係者の人、見ていたら何かくれ(藁
82damien:02/01/20 00:12 ID:qXaKUMmA
すんません。地方のばいく屋です。
メガスポーツ系のハイグリップタイヤ前後っつーと6万位当たり前です。はい。
保有台数や稼動期間を考えると安売りできないのが正直なところでございます。
都内での値段は太刀打ちできません。東京の大手問屋から仕入れているのですが
それでもマッハ?とかと比べられると・・・・

既出だったらすいません。
磨きtoolとして歯科技工士用のシリコンポイントやペーパーコーン使ってます。
荒さや太さも色々あります。エンジン内部の磨きには重宝してます。
松風ってメーカーを使ってますが舶来品も有るようです。
83左門不作 ◆gQyn.7x6 :02/01/20 00:33 ID:YCW+19IB
>>82
松風ってウチの近所ですわ・・・。意外とメジャーなんですか?
84damien:02/01/20 00:37 ID:qXaKUMmA
5年くらい前から使ってますね。技工士のお客さんから頂いて
えらく気に入って歯科材料屋に電話して入手しました。
廃盤も粗目のいくつかは廃番になってます。
85閑話休題(手荒れ):02/01/20 01:56 ID:uEhKtu8s
タダでさえケミカルで荒れてるのに、この季節は乾燥も加わって致命的。
それに作業性を重視して、三本指が出るタイプの作業手袋のせいで指先が・・・。
 先月から指先がピリピリ来てたけど、最近ハンドルグリップを交換した際に、
寒空での水仕事が祟ってついにヒビ割れてしまいました、かなり激痛。

なにか手荒れに効く、もしくは予防するモノってないですか?
普段からハンドクリーム程度のメンテはしているのですが、結果は上のありさまです。



86空冷:02/01/20 02:05 ID:O9u1UDC/
>>85
激しくスレ違いな気もするけど、尊馬油はどう?
俺はシモヤケとかアカギレがすぐできちゃう体質なんだけど馬油塗ってたらできなくなったよ。

87tipo:02/01/20 02:24 ID:+AvZCPZr
>>85
いまさら遅いかもしれないけど・・・
予防として考えるなら『尿素配合クリーム』なんてどうかな?

わしゃこれを使ってるけど。
88774RR:02/01/20 03:18 ID:B6gyY/XT
ステロイドが少し入った塗薬
89輸入工具ヲタク :02/01/20 13:01 ID:wXhmI7q6
>>85
俺の場合,肌荒れを抑える成分入りのハンドクリーナー(ロックタイトのファーストオレンジ)を
使っているので肌自体はあまり荒れないのですが,「爪アカギレ」っていうのかな?爪の付け根の
横の部分の皮膚が堅くなって割れます。これがまた痛い。毎日手をを見ていて,皮膚が割れそうな
堅くなった部分を(角質化ってヤツ?)あらかじめ爪切りで切り落としています。とにかく,アカギレは
割れてからではなく,毎日の肌の手入れが重要って気がします。ちなみに,俺の使っているクリームは
キスミー薬用ハンドクリーム。塗装屋の知人に教えてもらいました。シンナーで肌荒れがひどい人が
愛用しているくらいだから効果は十分。75gが実売\500以下でコストパフォーマンスも高い。発売25年の
ロングセラー商品らしいです。

参考URL
キスミーハンドクリームのクチコミランキング
http://cosme.net/cosme/asp/rev/rev0003.asp?product_id=2160&period_id=0
ハンドクリームのいいものってどれだ!!
http://www.yakujien.com/Pages/hukuyou/hand.html#Anchor-35969
おすすめハンドクリーム&手荒れの悩み(2Chにもちゃんとスレがありますね。)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1000050206/

板違い?の話題でスマソ。
90工具屋:02/01/20 17:56 ID:WryOHvjM
>>79
2本は厳しいけど一応出来ますよ
ただしムチャクチャ大変だけどね
黒いペラペラのレバーだと折れるおそれがあるので危険
KTCやPB等のレバーがお勧めかな?
漏れはKTCのレバーにMACのドライバーグリップ付けたの使ってる

91徒歩5分:02/01/20 19:07 ID:D1hxrct9
>>41
ショップオリジナルにスナポンのエンブレム貼るヤツ。>それ私

FGのオリジナルに付けてます。
エンブレムに付属の金具の使い方がわかりませんでした。
なんでやや小さめの穴あけて押し込みました。
ぴっちりはまって、外れる心配は無さげです。
92輸入工具ヲタク:02/01/20 20:25 ID:A1lZ3oKH
>>91 徒歩5分 氏
エンブレムの金具ってこんなヤツですか?おそらくSPNかCSTWあたりだと思うのですが。
もしそうだとすれば,軸に通して押し込んで使用します。(ナットの様に回さない。)
http://www.ochiai-if.co.jp/04ochi.html
以前の工具スレで書いたかもしれないが,(株)オチアイはこの手の特殊ファスナーの専門
メーカーで,国内だけでなく外国メーカー純正にも多数採用されています。もし近くに
代理店があるなら,直接買った方がメーカーの部品で買うより安いです。
93徒歩5分:02/01/20 22:35 ID:Pn5OsL4k
ヲタク氏の挙げておられたHP見てみました。
SPN、CSTWという製品が見当たらなかったので
なんとも言えないのですが、見たところ似たような物は無かったです。

その金具は円錐状の形で左右に広げれば垂直に軸は通りそうでしたが
広げると余計ブカブカになり、意味がわかりませんでした。
付属のものが要加工とも思えなかったので、捨ててしまいました。

しかしヲタク氏は何でも知っておられますね〜。
9485:02/01/20 23:15 ID:y/FHvwlW
亀レス

>>86-89
板違いとは思ったんですが、こういう所に出入りしてる人なら、
手荒れ系も詳しいかと思って、利用させていただきましたスンマソ。
 でも、手も工具の一部と考えればあながち板違いではないかもね。

『治癒』
・尊馬油
・ステロイド系
・キスミー薬用ハンドクリーム

『予防』
・尿素配合クリーム
・ロックタイトのファーストオレンジ

もうお手々が荒れているんで、予防系は直ってから試します、
89さん力説の『キスミー薬用ハンドクリーム』から行って見ます。
速く直さんとキャリパーがいつまで立っても割れん。
95輸入工具ヲタク :02/01/20 23:48 ID:vc1lJJVj
>>93 徒歩5分 氏
>>92のページでナットという所を見られましたか?そこに特殊ナット類が載っています。
円錐形というとT型スピードナット?俺のレムラインとウォタールーのエンブレムは何で
止まっていたかな?P型だったかな?裏なので,実はマジマジと見た事が無い…(藁
関係ないけどベスパのフロントフェンダーのクレスト(風切りの飾り)はCSTW(CS型)
で止まっていたと思います。
今度は直リンクするかな? http://www.ochiai-if.co.jp/04off_c.html

>>95 85氏
キスミーはコストパフォーマンスを重視する知人の塗装屋の人が使っています。価格を無視
するならば,もっと有効のがあるかもしれませんが,安いので買って損はしないと思います。
量が少ない安価なチューブ入りもあったはずです。あと,ハンドクリーナーはクレのシトラス
クリーンもファーストオレンジと同じく,手荒れ予防成分が入っていたハズ。よく使われる
ピンク石鹸は手が滅茶苦茶荒れるので絶対ダメですね。

毎回関係の無い話でスマソ。

96NAVI:02/01/21 00:08 ID:cV2ydoeu
すみません、エアツール初心者なのですがどなたか教えてください。

正月に近所のホームセンターで特売のエアーインパクトレンチを買いました
(17,10,21に作動油などがついて3000円とあまりの安さに一抹の不安はあったものの)
どうも規定トルクが出ていないようなのですが、自分の使い方or環境が悪いのか
単に製品の不良なのか判らないのです。

症状を具体的に書くと、エアーインパクトのトルク調整つまみを4段階中の4で最強(35.95kgf・mで締め付けのはず)
でナットを締め付け、その後トーニチのトルクレンチでそのナット本来の指定トルク(12kgf・m)
で増し締めをすると1/4回転ぐらいして規定トルクに達しています。
どう考えてもエアーインパクト側のトルク不足なのです。

また、使用している環境は、コンプレッサーは日立のベビコンAC100V0.75kw型でタンク容量は50L、最大上昇圧は約1MPa
そこから外形8mmのウレタンホースで10m延長、使用圧力はレギュレターを使用しエアーインパクの
使用規定値である0.6MPaにあわせて使用しています。

以上のような症状及び環境なのですが、どなたか詳しい方お教え願えませんでしょうか?

長文ですみませんがよろしくお願いします。
97774RR:02/01/21 05:03 ID:mDdQmhcu
>>96
私も昔ドラゴンツールのエアインパクト(1/2sq)のセット買いましたが
同様にトルクが出ませんでした。ホイールナット緩めるのに買ったのですが
十字レンチで充分に緩めてからでないと使えない始末。
M8のボルト(4.6)の頭トバスぐらいだから、そこそこトルクは出てたと思うのですが。
今は空研のKP-1600pro使ってますが、トルク不足は無いですね。
98輸入工具ヲタク:02/01/21 22:12 ID:K2QJI+o6
>>96 NAVI氏
見たところ,お使いの環境で問題がないでしょう。やはり,モーターのトルクが出ていない
と思われます。設定しているレギュレータの使用規定の圧力というのはレギュレーター部での
圧力で,ホースを10m延長してますから,インパクトレンチ部では0.1MPaは落ちているはずで,
これだけでもトルクは落ちています。ウレタンホースの規格では,内径が6.5mmが外径10mmで,
内径8mmが外径12mmですから,外径が8mm(内径は5mmくらいか?)というのはエアツールを使う
のにはちょっと細過ぎでしょう。俺の場合,エアツール用は内径8mmで塗装用には内径6.5mmを
使っています。

蛇足ですが,高価でもエアツールは世界に誇れる?日本製が一番だと思います。
99NAVI:02/01/21 23:25 ID:02FHTmSf
97さん 輸入工具ヲタクさん
経験談及び的確なお答えありがとうございます。
今日、購入したホームセンターに持って行って、新品と交換してもらいました。
結果からいうと、この新品もやはりトルク不足のようです。
少しはマシになったのですが・・・

お店の工具担当の方のお話だと「3台ぐらい不具合で戻ってきたんですよ」
とのことで、あっさり新品交換となりました。
またそのときに「この新品もイマイチならば返金します」との約束もしたので
明日、返金してもらいます。

そこで2台め?のエアーインパクトレンチですが、今週末(26日土曜日)に
アストロプロダクツのセールで5台限定ですが、エアーインパクが出るのでそちらを
買おうと思っています。

輸入工具ヲタクさんは「やはり、日本製」とおっしゃっていますが
ストレートやアストロ物は”イマイチ”ですか?
私の場合、使用頻度を考えると、少しでも安いものと思っていたのですが。
100輸入工具ヲタク:02/01/22 00:00 ID:5PpUpRQs
>>99 NAVI氏
アストロとかストレートのは使ったことがないので何とも言えないのですが,外見を見たところ明らかに
仕上げの違いがあります。10年程前にAM誌で台湾製のとアメリカのCP社のバタフライ型のインパクトを
分解して検証していたのですが,形は全く同じようだが台湾製のエアモーター羽根の材質が粗悪だったり
アルミダイキャストの仕上げが悪く,合わせ目からオイルが漏れてしまったりしていました。雑誌の記事
なので100%信用出来る訳じゃないが,このように内部で合わせ目からの漏れがあったりするので,トルクの
低下があるのだと思われます。ただ,最近は台湾製も品質が向上しており,アメリカあたりのメーカーの
OEMをしているメーカーがあったりするので,やはり価格で判断するしかない。安いのはそれなりという事
でしょうか?あと,海外の通販カタログを見ていると,台湾製でも日本製に迫る価格の物があり,生産国の
先入観みたいな物も無いようなので正当な評価がされているようです。ちなみに,最近の粗悪品?は中国,
インドあたりの製品のようです。
101774RR:02/01/22 00:32 ID:5FyFViN2
ヲタク氏が書かれているように配管による圧力損失はマジで馬鹿にならないです。

それはさて置き、最近のホームセンタで売ってるコンプレッサは異常なまでの
価格競争に晒されている為か、まさにコストダウンの傷跡だらけ。
特に作動上問題の出るレギュレータはホンの目安程度に考えておいた方がいいですよ。
マトモな圧力計と一度照らし合わせて較正を掛けておいたほうがいいです。
較正といってもプラマイ幾つの差で表示されるか確認しておけばいいだけの話しですが。

それと、今回のケースでは10mのホースとのことですのであまり影響はないと
思いますが、エア配管の基本として圧力計にせよ、レギュレータにせよ、
また、ウォータセパレータにせよ、出来得る限り手元側つまり使用機器に
近い場所で作動させたほうが各機器の本来の効果を得ることが出来ます。
最も使用上効果が薄くなるのはメインタンク直後に設置してある場合です。
二段圧縮の高圧コンプレッサが供給源の時の配管保護等の役目なら
タンク直後のレギュレータも意味は在りますが、低圧(10キロ以下)の場合は
極力手元まで未調節のタンク圧力で引っ張ってきて調節後の配管長が短くなるように
した方が調節機器、作業機器ともに作業効果を高めることが出来ます。

それと、一つ追加ですが通常のエア配管機器の中で最も圧力損失に影響を与えるのは
例のカプラ(大手銘柄で言うと日東ハイカプラ)ということも忘れないでください。
通常使用で脱着する必要の無い箇所は昔ながらのねじ込み接続の方が良いようです。
ウラ技というか、昔の人は良くやっていたと言うか、最近の日東で言う200番台の
カプラ(ホントのワンタッチタイプ)が出る前のハイカプラ(接続時メス側のリングを
操作しないといけないタイプ)ではカプラ自体を完全分解できる為、
遮へい弁を抜き取ると内部完全ストレートの抵抗の少ない脱着カプラに
変更させたり出来るんです。
工場から引き取ってきた古いコンプレッサのタンク出口のカプラなんか
よく中身抜かれてたもんです。
但し、その事実を知らない人間が内圧をパージせずにカプラを外すと
大開放となりテンヤワンヤに・・・。

102774RR:02/01/22 11:18 ID:xOJ4CZYg
うん、タンクが場内を転げ回っているのを見た事がある。
アクション映画で使えるネタですわ
103た。(黒/銀) ◆GSXRWeb. :02/01/22 12:45 ID:Ekhnez3e
>>102
そのネタ、60セカンズって映画でやってたよ。
工具に関係ないのでsage。
104NAVI:02/01/22 22:51 ID:COlh77Mc
輸入工具ヲタクさん 101さん
さらに丁寧なお答えありがとうございます。

本日無事返品、返金となりました。
輸入工具ヲタクさん、値段で判断とのことですが、アストロ物は通常売価11000円
だそうで、自分にとって十分高級な価格なんですが、やっぱりやめた方がいいですかね?
ちなみに先ほどヤフオクを見ていたら、私が返品したのと同じ物が出品されていました。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d13811281
です。

101さん、幸いレギュレター、セパレーター、ミストフィルターの3点セットは
SMCのかなりマトモなのが、会社にゴロゴロしているので、それを使用しています。

しかし上のほうでもかかれてましたが、皆さんお詳しいですね。とても勉強になります。
105輸入工具ヲタク:02/01/22 23:21 ID:wzFN2UH6
>>101
昔,まだゴムのホースを使っている頃,接続箇所からホースが抜けてホースが
暴れまくって大変だった。怪我こそしなかったが,ホースが顔面直撃だったり
したら大変だったろうね。それ以来,カプラーを抜く時もホースを足で踏んで
押さえて抜くようにしています。実際にはウレタンホースのカプラーには遮蔽弁が
付いているから大丈夫なんだけど。関係ないが,仕事で消火栓の放水ホースで
水を出した時も怖かったな。これも圧力が高いから,水を出したまま手を離すと
ホースが暴れて大変らしい。
106輸入工具ヲタク:02/01/23 00:28 ID:DnM3p4dI
>>104 NAVI氏
何とも言えませんが,アストロのWEBページを見たところこれもやはり台湾製かもしれません。
とにかく買った後,他の日本製等と比べて「トルクが少ない」とか「仕上げがちょっと…」
などと後悔しないなら買ってもいいでしょう。何にでも言えることですが,「初心者だから
安い物で良い」とか「安い物を買って壊れたら買い換えれば良い」と思いがちですが安い物は
それだけの性能でしかありません。どうせ買うなら高級品をとは言わないが,最初からそれなり
の性能の良い物を買った方が得だと俺は思います。

余談ですが,安物のオイルを頻繁に換えるのと,高級なオイルを長期間使うのとどちらが良いと
思いますか?昔,オイルの専門家に言われて納得したのですが,安物のオイルはたとえ新品でも
潤滑性能が低い。それだったら高級なオイルを倍の期間使った方がまだ潤滑性能が高い。エンジンの
方から見たら,後者の方が良いに決まっています。安物のオイルが高級品の半額として,高級品
を倍の期間使えば,かかる価格は同じです。しかし。安物のオイルはどう頑張っても高級品の
潤滑性能を越える事は出来ないのです。

何か偉そうな事を書いてスマソ。
10797:02/01/23 02:00 ID:PDXiezYX
アストロものやストレートものは使った事ないので何とも言えません。
1万クラスを笑って流せる方ではなかったので、私は逆に信用度の高い方に
投資しました。ハンドツールの質を考えるとアストロ、ストレートでも
そんなに悪い商品では無いとは思うのですが。
1万クラスの1/2sqだと、アネスト岩田とか信濃機販あたりもターゲットに
入りますね。CPも1万半ば台で見かけた事があります。空研、IRの新品はちょっと無理ですが。
10897:02/01/23 02:19 ID:PDXiezYX
109774RR:02/01/23 03:17 ID:3VbBDIf5
でも、アストロの日替り品と>>104のヤフオク品と製品レベルが変わらないと思うのは
俺だけか?
110774RR:02/01/23 03:47 ID:3VbBDIf5
だいたい、この回転切り替えがレバーじゃなくて表裏からの
シャフト押し込みで操作するタイプの元型モデルはどこのメーカなんだろ。

無印粗悪ディスカウント品はこの型からコピーされたものばかりじゃない?
ヤフオクにしてもホムセン日替り品にしてもこのタイプばっかり。
そんな訳で型をパクられた設計メーカには悪いが
この回転方向切替シャフト押し込みモデルはどんなに安くても
信用しないしチラシに牽かれたりしなくなったよ。
はっきり言ってこのタイプが載ってると同載の他の商品まで
粗悪品のような気がして来て萎える。

>>108のリンク先、上から二段目のSI-1406Tには、かなり萌え。
11197:02/01/23 05:29 ID:PDXiezYX
#107の書き出しが100に激似になってたよ...鬱だ

>>110
正直コピーのコピーだったりして、外観ではもう見分けが付きません。
なんにせよ、コピー元のにしても機構的には1世代前のものですな。

アストロで追加しときます。
http://www.astro-p.co.jp/newitem/sincyaku38.htm APオリジナル\12000
http://www.astro-p.co.jp/newitem/sincyaku37.htm 信濃空圧\12800
http://www.astro-p.co.jp/sincyaku9.htm APオリジナル\4980
最後のは特価で\5kだったんだけど、売れ残りがまだ同じ値段で残ってた記憶があります(横浜店)
プラスティキーで軽かったんで試してみたかったんですが、1/2sqインパクト
何台も持っててもしゃあ無いので買いませんでした。
ソケットセットはアストロの使ってますが、3/8sqと1/2sqは肉薄で結構良いです。
流石に3/4sqのは肉厚ですけど。あとはkokenのホイールナット用のが良いですね。

個人的にはVESSELのエアツール(特に後発のベルトサンダ)に注目してる。
112輸入工具ヲタク:02/01/23 21:41 ID:A0RY5870
>>110
シャフト押し込みのタイプの元祖?はアメリカのCP社(シカゴニューマチック:現在は日本の東空が生産)の
#CP-726Hあたりだと思う。そのタイプにゴムのガードが付いた物がSP-AIRの#SP-1135Bなんですが,今回話題に
なっている安物は,これがコピー元かもしれません。エアツールはOEM関係が交錯していて,国産メーカーでも
同じ物の可能性があります。たとえば,バタフライ型ですがCPの#CP722とIRの#IR205とSP-AIRの#SP-1136と
シナノの#SI-1035は,まったく同じ物ではないかと推測しています。この形も多数コピーされていますが。

>>111 97氏
こういうのって,読みながら書いていると文章が似てきたりしちゃうよね(^^;
二番目のSP-AIRのSP-1145Aはコストパフォーマンスが高くてお勧めです。この\12,800って安い。以前,友人が
普通の工具屋で買った時\18,000位でしたから。前スレにも書いたが,これはスナポンのインパクトレンチIM51Aと
殆ど?同じ形でIM51A用のビニールカバーYA848がピッタリ付きます。付けるとパッと見はスナポンです。工具箱の
エンブレム同様,見栄を張るならこれもお勧め?です。(YA848はSnap-onと,でかくネームが入ってる…)その
友人も,これを教えてあげたら早速実践してました。(W

蛇足ですが,インパクトを選ぶ要素として,ハンマーの種類も考慮してもいいのでは?と思う。メーカーによって
シングルハンマー,ツインハンマー,ダブルハンマー,ジャンボハンマー,ピンクラッチハンマーとか,色々と
ハンマーの形状があり,出力の特性とか用途も違うようです。(コピー商品でもハンマーの形状をコピーしているはず)
113774RR:02/01/23 22:00 ID:+tHSulH5
KTCのページがぶっ壊れてる?
114774RR:02/01/23 22:59 ID:zs77jpOt
115774RR:02/01/24 01:00 ID:seCMXvhP
>>113
ほんとだね。
>>114
それ、KTC 違い。
116774RR:02/01/24 01:10 ID:9KxqnHGh
>115 え、何で?と思ったけど。
工具メーカーのKTCは
ttp://www.kyototool.co.jp/
だね。
117117:02/01/24 02:42 ID:5EPLpyM/
>>34
超亀レススマソ
ダイイチ友人に聞いたら健在ダッタYO!
11860:02/01/24 16:33 ID:wbhmtr0Z
>>輸入工具ヲタクさん
結局リューターはドレメルのマルチプロに決めました。
そういえば日本精密機械工作さんより「リューター」という名称について
答えていただいたのでメールより抜粋します。

--------------------------------
ご質問の件ですが、「リューター」という名称は
弊社ハンドグラインダー発売開始時につくった造語です。
その後「リューター」の名称は広く普及し、他社のグラインダーも
一般には「リューター」と呼ばれておりますが、
正式な商品名では「リューター」を使うことは出来ません。
--------------------------------

ご報告まで。
119書斎派 ◆MoNKEyvM :02/01/24 19:18 ID:Dsujvwtm
「ウォークマン」みたいなもんですな(w
120輸入工具ヲタク:02/01/24 21:29 ID:sRxGWWq/
>>117
俺も昨日行きつけの工具店で訊いたら,「そんなはずはない」と言われました。ダイイチが
出資している川崎のなんとか(聞いたけど忘れた)という会社じゃないの?と言ってました。
>>118 60氏
報告ありがとうございます。これでまたひとつ勉強になりました。ドレメルは良いですよ。
先日,女房がアクセサリーを作るので貸してあげたら,「こんな便利な物があったんだ」と
感動していました。それまではヤスリで削っていたのを見ていたがドレメルの存在を教えな
かったのです。やはり,基本を知ってから楽させないと便利なのが普通と思っちゃうからね。
>>119 書斎派氏
それ,俺も書こうとした… 先越されました(藁
121774RR:02/01/25 16:27 ID:4mc2KuuK
突撃隣の工具箱!

http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/Dscf0253.jpg

語ってないね、、、、、工具について。
122774RR:02/01/25 18:17 ID:OhPBXhqO
いや、いい工具何がいいって、使って気持ち良く、眺めて美しく、持って楽しく、
買って嬉しい。工具箱に並んだ工具を見て、嗚呼、幸せ、、、♪
いい工具だと、何かあったときでも安心できるし失敗してもあきらめがつく。
最高です。
123774RR:02/01/25 18:57 ID:Ugl7W08z
dou
124774RR:02/01/25 18:58 ID:Ugl7W08z
どうせなら下の箱の中身も見たいですな
125774RR:02/01/25 19:00 ID:iC/qtjv5
>121
掴み系工具がイパーイあるところが、デキル!って感じぃー
126774RR:02/01/25 20:22 ID:lgdAqgCM
おれ、いちばん上の段の引き出しはスナとMACとスタビレのコンビをずらっと
ならべてるけど、ヤバい? >>125
127素人1:02/01/25 21:10 ID:4W6g8UPJ
そろそろ車載工具を卒業しようと、手始めに+ドライバーの
シグネットの1、2、3番を購入しました。
動機はよく言う「KTC買っておけば間違いない」
のKTCより国産で安かったからです。
(KTCが置いてなかったという理由もある)
ただここのスレ読んでると全然シグネットの名前が
でてきません。
ひょっとして安物ダメ工具なんですか?
シグネットの格付けを教えてもらえないでしょうか?
世間知らずの私は工具ってシグネットでも結構高いんだ
なあと思って買ったのですが(何で鉄の棒が1500円もする
んだよ!?って思った。スパナの事。)

あとロゴがかっこよかったのでステッカーも買ったのですが
バイクに貼ったりしたら笑われますか?
128774RR:02/01/25 21:28 ID:lgdAqgCM
>>127
使ってみて、不自由を感じなければそれはあなたにとってよい工具なんです。
スナップオンでも、たとえばドライバーなんかは他のメーカーのほうが
良いものもありますし。
ただ、バイクに関して、プラスドライバーに関して言えば、たしかに PB も
悪くないんだけど、ねじ側の溝のせいで、アネックスやベッセルのほうが
ぴったり合うように感じるのは気のせいでしょうか? >>工具ヲタク様
129774RR:02/01/25 22:04 ID:pCUF9fGZ
127>>
シグネットのドライバーは、ANEX製だと思うのでかなり良いと思う。
間違ってたら誰かフォローして!
俺、ドライバーはPBが好きだけどプラスについてはANEXの方が使いやすい。
コンビネーションに付いては、普通のコンビネーションを持っていて2本目だったら
良いと思っています。

130NAVI:02/01/25 23:03 ID:FFTmgwhm
輸入工具ヲタク氏 97氏
先日は丁寧なお答えありがとうございました。

今日、買ってきました!!!エアーインパクトレンチ
お勧めと言われていたSP-AIRのSP−1145Aにしました。
自分もエセスナップオン仕様にしてみたかったので
本当は、明日からのセール品を下見に言ったのですが・・・
(アストロプロダクツ新所沢店)
店長さん?が「国産のほうがアフターもしっかりしているし」と言っておられたので
また97氏が言っておられたエアーホースも外径10mm内径6.5mmのウレタンを
会社から永久貸与してきました。
早速明日使ってみようと思います。

そこでまた質問なのですが、輸入工具ヲタク氏が言っておられたYA848って
値段はどのぐらいするのでしょうか?
それと”オイラー”は必要なのでしょうか?
毎度、教えてチャンで申し訳ありませんがよろしくお願いします
131輸入工具ヲタク:02/01/26 00:00 ID:2NLGxEib
>>128
ドライバーの先端の角度ですが,アメリカの工具通販会社JENSENのカタログにはXCELITEとかWihaという
名の知れたメーカーのドライバーに混じってJapanese Cross Point Screwdrivers (JIS)という商品が
載っているくらいだからJISはISOに準拠していても別規格と考えるべきで,それに対して角度が合わない
とか言うのは酷かもしれない…。やはり機械の生産国と同じ国の工具を使うのが一番なんでしょうね。
しかし,PBとかWERAなんかは日本の+ビスに合う方ですよ。今は改良されたが,昔のハゼットなんて
全然合わなかったです。
http://www.jensentools.com/product/group.cfm?parent_id=57780(これってどこのメーカーなんだろう?)

>>130 NAVI氏
オイラーってエアツールのエアーインレット部に付ける自動的にオイルを供給する装置の事ですよね?
あれは工場などで長時間連続使用する場合に,いちいちエアホースを外してオイルを差さなくていいように
するための装置ですから,短時間しか使わないアマチュアならば不要と思います。事実,俺も付けていない。
使う前と仕舞う前にエアーインレット部からエアツールオイルを差して5秒弱くらい空転させておけば十分
だと思います。連続使用で不安な場合は使っている途中でホースを外してオイルを差せばいいでしょう。

YA848ですが,友人が買ったのはだいぶ前なので価格を忘れてしまいました。アメリカのスナポンの通販ページ
では$5.95でしたが,日本では今いくらなんだろう?\1,200くらいが妥当だと思うのだが。
http://buy.snapon.com/catalog/search.asp?partno=YA848&search_type=Part&store=snapon-store
直リンクしなければYA848でサーチしてみて下さい。この通販は日本から買えないのが残念ですが。
13297:02/01/26 00:55 ID:kW7gJI7r
>>130 #97=101ではないので、もう1人いたと思われ。

カバーは確かAP横浜店に1000円ぐらいで転がってた気が。
ただアストロはFCなんで本部に無いもので各店が独自に入れたものは
通販対応出来ないと思います。カバーは消耗品なんでスナップオン・バン
を捕まえて入れといて貰うのがいいでしょうね。
近辺の担当者はスナップオンジャパンに問い合わせれば教えてもらえます。

オイラーですが私も使用前後に数滴レンチのエアの口に垂らしてやるぐらいで
充分だと思います。ミストセパレータとドライヤは入れといた方が良いですけど。
私はドライヤは高価なのでセパレータ(ちょっと贅沢で2段)だけで済ましてます。

#なんつうか会社に転がってる部材が私の元いた会社に非常に似てるのだが
#何屋さん? 元ゲーム屋さん>オリ
133774RR:02/01/26 01:19 ID:96e208ji
KTCのドライバーはJIS規格モノだったと思ったけど
そのくせKTCはJISねじに使うと浮き上がる
という不思議な現象が昔の物はあったけど今はどうなの?
134774RR:02/01/26 01:35 ID:+Fh4uMtK
工場の設備じゃあるまいし趣味の世界で強制冷却のエアドライヤを
導入してる奴なんてまだ見たことないなあ。

ヲレが昔いた会社でアメリカにありがちな樽型のポリ製ドラム缶に水を張ってその中に
スパイラル状に巻いてエアーを通管させたアルミパイプを沈めて水蒸気を
水に戻して分離させるなんてとんでもないお手軽ドライヤを扱ってたことがあるよ。
確かに原理的には良かったんだが工場の連中なんかコンプレッサ室を
覗く奴いねえから当然溜まったドレンを緩める奴もいないは、ドラム缶の水は
ほのかに暖かくなるもんだからボウフラが大発生するはで評判がよくなかった。
この手のお手軽だが世話が掛かるモノはノーメンテを好む生産系の工場とかの
設備として導入しちゃイカンとつくづく感じたよ。
そういう点では趣味の人間の方が扱いに手間を惜しまないし多少の不自由を
楽しみつつ克服しようとする意気込みがあるな。

135ウキクサ:02/01/26 01:37 ID:tFu+bQzu
>>133
今でもKTCのドライバーだめ。
136NAVI:02/01/26 01:48 ID:cpwRQKFY
輸入工具ヲタク氏 97氏

レスが早くていつも驚かされます。
SP-AIRの純正オプションが1800円でしたから
それより高いと思っていたのですが
こりゃー買うしかないですね。
スナップオンのバンを見かけたらストーカーまがいにくっついて行ってみます。

私の勤め先は、色々やっていまして本業は、空調機器部品や自動制御部品なのですが
自分の部署は、大型油圧試験機や光ピックアップの検査調整機などを作っているメーカーです
あとべローズとかね(ここまで書くとばれそうですが)
ゲーム屋さんではそんな部材を使うのですか?
137774RR:02/01/26 17:33 ID:4/GmJKCX
突撃隣の工具箱! 2

http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/Dscf0254.jpg

下にはレンチやエア物、SSTや計測器関係その他が入ってます。
コンビが二種類なのはインチもあるから。
実は仕事やめるので今回と前回のセットは売りに出すのです、記念にと思いました。

138774RR:02/01/26 18:01 ID:SBoW8KUp
>>134 うわーはっはっはあ、あのね、ボウフラ対策だったらたらたら〜っとオイルを垂らし
て水面に油膜を作っておくと効果抜群。
139774RR:02/01/28 01:18 ID:xJ8O92Yj
保守age
140774RR:02/01/28 14:44 ID:74CSsaaM
>>134
メダカを飼ってはどうか
141774RR:02/01/29 10:40 ID:THM8+TSU
1/4 ソケットのセットをそろえたいと思っています。ハゼットは 1/4 も
徐々に面接触になりつつあるんですか?> 輸入工具さんご存知でしたらお教え
ください。
142三条 ◆8dVLRBiQ :02/01/29 16:25 ID:yfQFgKmo
車板に張ってあったので此方にも。。。

■過去ログ倉庫■

☆☆工具スレはどこいった!!☆☆ (01/04/04-01/04/21)
http://natto.2ch.net/car/kako/986/986367179.html
____工具____ (01/01/16-01/03/03)
http://natto.2ch.net/car/kako/979/979654535.html
ハンドツール白書・・・一流ツールとは・・・ (01/07/28-01/10/24)
http://natto.2ch.net/car/kako/996/996312698.html
スナップオンはキングオブツールなのか? (01/08/14-01/09/08)
http://ton.2ch.net/bike/kako/997/997789668.html
工具何使ってんだYO? (01/08/26-01/09/13)
http://natto.2ch.net/car/kako/998/998805010.html
☆工具について色々と語ろう(概出!?)☆ (01/10/07-02/01/08)
http://ton.2ch.net/bike/kako/1002/10024/1002456262.html
整備工具白書2 〜実用工具とは〜 (2001/10/24-01/12/10)
http://natto.2ch.net/car/kako/1003/10039/1003929382.html
143輸入工具ヲタク:02/01/29 21:28 ID:Obpts1HH
>>141
持っている2001年版のハゼットカタログを見るとメガネレンチとかは未だみたいですが,
ソケットは3/4sq以上とインパクトを除き,既にトラクションプロフィールという面接触
ドライブにモデルチェンジしているようです。もし点接触を探しているなら,今が過渡期
なので未だ手に入るかも。俺も,先日3/8sqですが最後の?点接触を買いました。(W 
工具屋で見ると,最近入荷してくるソケットセットは15mmとか18mmとかの,あまり使われ
ないサイズだけ点接触の駒が混じっているようです。

蛇足ですが1/4sqのソケットはハゼットの場合,インチは12ポイントがあるのですが,
何故かミリサイズは6ポイントの物しかありません。1/4sqで12ポイントのミリサイズが
あるメーカーは,スナポン,スタビレー,ファコム,ベルツァーぐらいで意外と少ないです。
国産のKTCやコーケンにも1/4sqで12ポイントの駒は無いはずです。

俺は,個人的には1/4sqだったらハンドルも駒もファコムが好きだなぁ。
144774RR:02/01/29 23:57 ID:HbHEbzzH
漏れのHEYCOの工具セットも面接触とそうじゃないのが混ざってます。
W-GERMANYもけっこう混ざってたりする(w

ところでハゼットユーザには点接触でも良いのだ!て意見が多いけど、何故?
素人目には面接触の方がよさそうに思えますが。
145LCG:02/01/30 00:06 ID:Ty7ff3JL
>143
コーケン1/4”の12ポイントミリもインチもいっぱいあるよー。
勿論ディープもね。
さすがにサーフェイスソケット(面接触に非ず)の12pはないけど
って理論的にいってあたりまえか。
146LCG:02/01/30 00:14 ID:Ty7ff3JL
ついでに質問なんですが、2重4角ソケットって
何に使うためにあるんでしょうか?
147774RR:02/01/30 00:17 ID:0qeG9bwD
>145
砂ポンのスプライン用レンチ(普通の6角にも使えるてやつね)が、
なんとなくサーフェイスソケットの12p版に見えるのは私だけ?(^^;
使ってみたい気もするが、遊びで買うには高し。
148146:02/01/30 01:14 ID:U83MMsu0
四輪のミッションオイルのフィラープラグとかって、
六角頭じゃなくて四角頭だったりするのよ。そういうのに対して使う。
四角が2重になってる理由は、普通の12ポイントソケットと同じノリ。
149輸入工具ヲタク:02/01/30 13:47 ID:Rrr1W6uL
>>144
面接触はボルトナットの角を潰さない代わりに,角のすぐ横の部分が少しだけ凹みます。バイクのように
ボルトナットが露出している場合はこの跡が目立つので,これが付かない点接触を選びます。ハゼットに
限らず精度の高い点接触はボルトナットの角を潰しません。俺は昔のプロト(点接触ドライブ)を使って
バイクを整備していましたが,殆ど角は潰れませんでした。俺もそうなのですが,ハゼットの点接触を
求める人は,この精度を求めて選ぶのだと思います。

>>145 LCG氏
失礼しました。コーケンは1/4sqの12ポイントがあるようですね。KTCには無いようですが。
またもや俺の認識不足…!?ご指摘どうもありがとう。
2重4角ソケットは>>148氏の書かれたとおり4角穴のドライブが二重になっている物です。差し込み易く
するためと,回す時4角ボルト対して差し込み直す事によってある程度小刻みに回せるってワケです。
蛇足ですが,12角の凹を回す2重HEXドライブ「XZN」という規格もありますが,(コーケンも造っている)
日本製の機械には殆ど使われていないようです。

>>147
6角兼用という事もあるが,スナポンの事だからスプライン用も面接触を意識してるのかも?単なる
スプライン用だったらもっと角張っていても良いはず。これ,ミリサイズってあったっけ?
150LCG:02/01/30 17:02 ID:saktULzV
>148氏
御解答有難う御座います。コーケンのソケットのセット物に一緒に
入っていてずっと使い方が疑問でした。4つ輪をいじらないので出番が
なかっただけのようですね。

>輸入工具オタク氏
此方こそ揚げ足を取るような真似で申し訳ないっす。
1/4"のソケットはその小ささ故、車積用のソケットとして
重宝します。
その中でもko-kenは種類も豊富なうえに、安価で手にいれ易い事から
自分のお気に入りです。
でも、最近コストダウンのせいかヘキサゴンや+、-といったソケットが
一体型からビットを埋め込んだような別体型に替わってしまってちと残念。
151774RR:02/01/30 18:29 ID:IzBK2soM
>>149
点接触のメリットについての回答、ありがとうございます。
でもハゼットは精度が高い、っていうより、単に他社より2面巾の許容差を詰めてるってだけの事なんじゃないですか?
こちらの【0004 「良い製品、悪い製品」スパナ編】の受け売りですが(w
http://www.rakuten.co.jp/i-tools/394713/412481/441749/
152 :02/01/30 18:33 ID:KXKHZ8Z+
コーケン種類が多いのは良いが、3/8以外のサーフェスとか結局売ってるの
見かけません…コーケンマスターな店てあるんでしょうか。
気が付いたらドライバーとか出してますけど、一生見ること無さそう…(w
http://www.koken-tool.co.jp/jp/novelty/novelty.htm

>>149 輸入工具ヲタク氏
12角の凸ならヘッドボルトで見ましたが、逆なんてあるんですね。
http://www.stahlwille.com/1/0084.jpg
http://www.stahlwille.com/1/0082.jpg
153149:02/01/30 18:38 ID:dvmIV9NG
>これ,ミリサイズってあったっけ?
アリヤ!インチしかないみたいっすね。でも漏れ英車乗ってるし
154LCG:02/01/30 18:57 ID:saktULzV
>152
あっ、俺早速そのソケットドライバーこの前一本買っちった。

>12角の凹を回す
と書いてあるのでその画像の物を指しているのでは?>XZN
155輸入工具ヲタク:02/01/30 21:40 ID:KQqDYhe4
>>151 144氏?
記憶が曖昧なのだが,面接触は米軍の航空機の整備の規格の「ボルトの角に接触しない事」という
一文が開発の発端だったような気がする。それを民生用としてパテントを取ったのがスナポンだと
と思います。だから当然,他のメーカーはスナポンのパテントが切れる10年くらい前迄は点接触
だったのだが,>>149のとおり使用には問題がありませんでした。

精度の問題ですが,確かに許容差をゼロにすればナットとかにピッタリのハズですが,ナット自身の
誤差もあるだろうし(工具メーカーがソケットのクリアランスを詰めたのに,ナットが大きい方に
誤差があった場合,はまらなくなる等の問題が起こる)使用時にソケットがナットにスポッとはまって
くれないため,使いにくいと思います。

俺の勝手な推測ですが,メーカーの考える精度とは,クリアランスを限りなくゼロにする事ではなく,
ISO,DIN,JIS等の決められた規格内で,一番使いやすくてボルトを痛めないための寸法だと思います。
その辺のノウハウを一流と言われるメーカーは持っていて,ハゼットも独自の設計をしているのだと
考えます。その寸法具合が良いのでハゼットが支持されるのでしょう。実は俺もあまり使っていない
のだが,いずれ持っているベータとかの点接触と比べてみようと思います。

このi-toolsのページも役に立ちますね。しかし,ガイシュツの岡野機器の工具の使い方のページとか,色々な
店のWEBページの工具情報とか,俺たちが昔,工具店に通い詰めて得た情報が今は簡単に手に入るのだから,
インターネットって本当に便利だよなぁ。。

>>152
XZNってまさにそれの事です。工具屋で売っているのは見るのだが,それで回すキャップボルトの方を
生まれてこのかた?見た事がない。何に使っているんだろう?
156774RR:02/01/30 23:09 ID:W1pdxSNo
>>輸入工具ヲタク氏
フォローすみません。なんかHAZETの点接触欲しくなってきました(w
今度試してみようかな?でも急がないと面接触化が進行中...
157774RR:02/01/31 01:20 ID:nITGJbai
HAZET のソケットをボルトにあてがったとき、ぴたりと吸い付くように
全くガタがなくボルトの頭にフィットしたとき、感動すら覚えたよ。
以来、その最初の一瞬の感触を楽しみに、ハゼット、愛用してます。
158774RR:02/01/31 01:26 ID:OJS+4xHq
このスレ読んで私も揃えてみようかと工具買って
きました。KTCのメガネ3本とプラ製の工具箱
だけですけど。
今まで全然興味なかったけど、なんかいいですね。
大きな箱の中にメガネレンチがたった3本。
誰かが書いてたけど宝石箱みたいな。
思わず意味もないのに自分のバイクのボルト外してみたり。
あー早くビシッと揃えたいな〜。
159LCG:02/01/31 01:55 ID:MVpDt6f7
>158
分かるわー。
自分の工具箱が充実して行くのは堪らんよ。
セット物も良いけど、じわじわ集めて、次はあれ買おうって考えてるときが
楽しい。

自分で一通り揃えると、使わない物の取捨選択が成されるので
物凄く使いやすい工具箱が出来ます。
160774RR:02/01/31 03:01 ID:rJNznuGU
>意味もないのに自分のバイクのボルト外してみたり。

意外とコレ大事なことだよ。問題は自分のレベルでイジっても
いいモノかどうかのみきわめ。

ヲレも今までさんざん必要も無いのに付けたり外したりしたもんだよ。
当然なかにはやらなきゃいいのにってことも起きてガッカリすることもあったが
それ以上に何がどうなっているのか自分が組み立てた箇所は把握できたことの方が
よほど大きかった。

161774RR:02/01/31 09:45 ID:ky6bqlR1
がいしゅつだったらごめんなさい。
ベータのトルクレンチってどうよ。
いや如何でしょうか。
162774RR:02/01/31 14:57 ID:1pGNFRsL
充電電動ドライバードリルを購入しようと思っているんですが、
通常の電動ドライバーとインパクト電動ドライバーってどこが違うんでしょうか?
インパクトって聞くとなんか強力そうなんでど。

普通の奴とインパクト、長所短所を教えていただければ助かります。
163たろ:02/01/31 17:15 ID:xtJOrRQe
ぼきはトルクをかけたときの感触がすきなのでハゼットをあいよーしてまつ。
でも、以前、たしかNGKのBプラグ用の磁石のついたプラグソケットを
買ったら「ガタ」がなさすぎてプラグが収まりませんでした。
こーぐ屋さんにもっていくと、「寸法、造りまちがえちゃったんだねえ」
とおぢさんがいったので、ふたりで大笑いしました、うふふ。

おおまかに分けて、充電ドリルドライバーってのはチャックの根本に
トルク調整リングがついていて、締め付けトルクの管理がし易いでつ。
でえも、プロ用でも最大トルクは200kg(単位忘れた)程度でしから、
主な用途としては電工用でしな。あえて、バイクに使うならカウルとか
樹脂部品をとめてるヘキサゴンやプラスねじをまわすぐらいなら
使えるんぢゃないでしょか。

充電インパクトドライバーってのは、その点、トルクはつおいでしな。
最大1000kgていどいくでしから。ただそのトルクの調整はトリガーを
押す力加減だけでしないといけないのでウカーリプラスチックに力任せに
ガッガッとやると簡単に割れちゃうでつね。とゆーかインパクトの
主な用途は、木材に下穴なしで木ねじをねじ込むとかのもっこー用でしな。

ドリルドライバーもインパクトドライバーも両方、アマチュア用と
プロ用があるですね。おなじ12Vでもプロ用はニッケル水素電池、
アマ用はただのニカド電池、もちがじぇんじぇん違うですよ。
ドライバー本体の造りももちろんプロ用のほーが断然シッカリしてるでしが、
なんってても値段も3ばーい4ばーいするでつ。

とゆーか、充電ドライバーなんてのはバイク整備には向かないんぢゃないでしょかに?
けっこー重たい工具なので、カウルのビスをゆるめるにもふつうのドライバーで
クリクリ手でまわしたほーがらくちんでつね。インパクトを使用するときでも
エアインパクトレンチ使うほーが正解だとおもうでつよ、ぼきわ。
164774RR:02/01/31 21:20 ID:TT8kehmb
充電ドリルドライバと充電インパクトドライバって何が違うの?
見た目一緒だし、違いはトルクと値段だけのように見えるけど?
内部構造とか、回転の仕方とかが違うんでしょうか?
165164:02/01/31 21:34 ID:TT8kehmb
すまん162とカブッてた。鬱ダ...
166774RR:02/01/31 21:52 ID:CAyGfSqG
163さんに同意。

ドリルドライバとインパクトドライバの違いは、まあ最大トルクの違い。
バイク整備と言う観点からいえばどちらも不要に思います。
ドリルドライバで回せる+/−ビスなんてバイクには殆ど無いし、
普通のスクリュードライバー使ったほうがよっぽど作業早いです。

持っとった方が良いのは開孔加工するときに使うドリル。
但しドリルであっても逆回転はあった方がいいので、
どうせ買うならドリルドライバかな。
充電式は10mm程度の小さい穴をちょっと開けるだけなら、
いちいち電源を確保する必要がないので非常に便利ですが、
パワーも小さいし、キックバックに対して保持しづらい形状のが多いので
ホールソーなんかを使うなら、100Vタイプの大きめのを併用。
チャックはキーレスのものも安くなっていますので、キーレスを薦めます。
振動ドリルは振動無しも選択できるので、コンクリの開孔する可能性が
あれば手を出してもいいでしょう。

充電インパクトドライバは主に2x4材を長いコースレッド(木ねじ)で止めるとき
に威力を発揮します。ドリルドライバでは全然トルクが足らないので駄目です。
またインパクトドライバには先端はチャックではなくてソケット用の1/2sq
になっているものもあります。これはエア式と同じように整備作業に使えます
ので、もしもバイク乗りが買うのならこちら。
167774RR:02/01/31 23:38 ID:h9qOif3c
トーニチのモトトルクMT70Nってどうよ?
あれってば、貧乏暇ありのプライベータには
ある意味夢のようなトルクレンチに思えますが。
168158:02/01/31 23:43 ID:4dZZd8kH
鉄製の工具箱のメリットって何ですか?
自分は値段の安さで樹脂製なんですけど。
頑丈(含・盆栽)ってだけなんですか?
169輸入工具ヲタク:02/01/31 23:47 ID:vpwHZzrf
>>162,>>164
インパクトドライバーはその名のとおり回転と同時に衝撃を与えるため結果的にトルクが高く,堅く
締まったねじの緩めに有効です。これはエアーのインパクトレンチと同様,内部に打撃ハンマー機構を
持っています。ドリルドライバーは充電ドリルにクラッチ機構だけが追加された物で,打撃の機構を
持っていません。ねじを締め付けて設定したトルクに達するとクラッチが働き空転します。だから,
堅く締まったネジを緩めようとしても,トルク無いので空しく空転するだけです。

安物でない限り,最近のドリルはキーレスチャックを使用していると思います。アメリカのJacobs(ジャコブス)
というメーカーのチャックだったら一流品です。>>163たろ氏も書いておられますが,充電用電池は安物
の場合ニッカド電池を使っており,この電池は完全放電しないうちに充電するとメモリー効果といって,
その放電したところまでの容量に下がってしまいますから,メモリー効果が起きにくいニッケル水素電池の
物をお勧めします。あと,高価なプロ用のドリルは内部機構にベアリングを多用していますが,安物は
重要な所しか使っておらず耐久性がありません。本当の安物は金属ブッシュのみで,ベアリングを全く
使っていない物もあるので注意が必要です。

蛇足ですが,振動ドリルは回転方向ではなく,穴をあける進行方向に振動を加える機構を持っているため
コンクリート等に穴を開けられます。あと,普通の電気ドリルのチャック部分に付ける外付けのクラッチ
機構もあり,これを付ければ電気ドリルもドライバードリルに変身します。(確か,ネジットという商品名
だったと思う。)

>>163たろ氏
俺のハゼットのプラグソケット#880も,NGKのDサイズのプラグが入りませんでした。チャンピォンのプラグは
入ったので,ガタが無さ過ぎと言うよりも,18mmの刻印にもかかわらず11/16inで作られているようです。
おそらくBサイズ用も13/16inで作られているのでしょう。
170輸入工具ヲタク:02/02/01 12:04 ID:NvbzeVJb
>>168 158氏
持ち歩く工具箱という前提ですが,金属製とプラ製の工具箱を比べると,プラ製の方が
軽いというメリットがありますが,その材質ゆえ鋼性感が無く,重い物を入れるとたわんだり
歪んだりします。金属製ならばそういう事は少ないが,重いというデメリットがあります。
しかし,金属製の安物は鉄板が薄いので鋼性感が無くプラ製より重いという事になってしまい,
両方のデメリットを兼ね備えた迷品?があるので注意が必要です。その逆の,軽さと鋼性感を
追求した?「筋金入り君」という金属フレーム入りのプラ製工具箱がKTCにあります。

蛇足ですが,キャビネットとかチェストの場合,引き出しの鋼性を出すのが難しいしキャビネット
自身が重くないと,工具の入った引き出しを出した時ひっくり返ってしまうので,プラスチック
製品は存在しないようです。ルアーのフィッシングタックルとかも発売しているアメリカの
プラノというメーカーにはそこそこの大きさのチェストもありますが,あくまで軽量物用です。
171774RR:02/02/01 13:17 ID:Hty3wXLU
おらのは、アイリスオーヤマの600ってやつだよ。
プラスチックだけど結構というかかなり剛性感あるよ。
上蓋をガバっと開けると全面のトレイが中段、上段と2段になってるタイプ。
引き出しでこそないが今は愛着もって使ってる。
丁度高さ的に言うと1/2と上から1/4の位置にトレイがあるから下1/2の
スペースにデカモンキーやらハンマーなどの大物工具を入れておける。
最近、大物が増えてきたせいかかなり重くなって片手で持つにはギリギリの
重さ。箱の剛性感には不安はないが持ち上げる時、全重量が天蓋と
本体を締めるプラ製のバックルに掛かるのでそこだけ気になる。
っていうか、明らかに詰め込みすぎ。(w

オレ自身重いから箱を踏み台にする自信はないが、休憩時のイス代わりなら
全然問題なし。そういう意味では金属箱でも変わんないっしょ。
キャビネは天板強そうだけど、トップチェストの天板なんかは
いくらなんでも俺が踏んだら凹みそうだ。


172 :02/02/01 16:27 ID:dR6t7aPD
アイリスオーヤマは500だと横板が弱く、中の岡持ちが引っかける所に引っかから
なくなった。テーパーだから問題ないが、納まり悪いのはちょっと…
600は大分いいが、輸入の方が丈夫だと思った。手持ちの"Rubbermaid"のは600
よりもっと丈夫でアイリスオーヤマ同様に岡持ちも2段ある。前から見るとちょっと
T字型(蓋を開けると左右上部にネジ釘が入るスペースがある)な分ちょっとかさ
ばるのは問題。重さも600以上。手持ちのはサイズも値段も600と同等。

プラ箱の岡持ち型トレーはその場に工具を並べるのに便利。岡持ちは取っ手の
せいで横長に区切られるので、細い工具が左右にはあまり動かない(車載して
攻めるとだめだが)。色気の無いのも国産中級&安物工具派にはピッタリ。油で
うっすら汚れると箱がさらにどんよりとした雰囲気になってまた様になるんだ?
工具磨く気が薄れました。
173774RR:02/02/01 22:31 ID:GkRaTpIJ
KTCのホームページ見たんですけど、ソケットのサイズの後に'H'が付いてるのと
付いてないのとがあるんですけど、どう違うのですか?
174774RR:02/02/01 22:46 ID:Lv8n2dCz
>>173
ttp://www.kyototool.co.jp/products/catalog/32/pdf/080.pdf
これの上下のソケットを比べてみればわかるだろ?つーか、それはKTCに訊きなよ。
175173:02/02/02 00:09 ID:ftWK0c05
>>174
なるほど。分かりました。
ありがとうございます。
176 :02/02/02 14:45 ID:RygaVWxG
>>174
KTCもオンラインカタログ出来たんだワーイ
177774RR:02/02/02 15:50 ID:Ae1cPrRe
エアコンプレッサーなんて持っていないオレはチャリポンプユーザー
久しぶりに使おうとして試し押ししたら水が噴出しやがった
きしょーめ、汗がでるまでポンピングしまくって水気をとりましたがな
これで疲れました。
178774RR:02/02/02 18:02 ID:Uxl+yPFB
>>170
リングスターのHP
http://www.ringstar.co.jp/
にこんなのがありました。
http://www.ringstar.co.jp/product/yunyu/super_box_f.html
ここに出ているBENCH BRUTEって製品です。
どんなもんでしょ?
私も樹脂製の良い工具箱を探しているんですが

本当はFACOMのサービスケースが欲しいのですが
入手性に難があるようですね...。
179172:02/02/03 01:58 ID:RYWOJU0+
プラケースは、屋外収納用、車用で見かけるような板厚があるのはとりあえず丈夫だと
思います。私のはここの7801か7802です。丈夫な分開閉がアイリスオーヤマより固い
です。まあ探して買うほどの物ではないと思いますし(どこで買ったか忘れた)、同じ
ようなのがホームセンターにあるのではと思います。
http://www.rubbermaid.com/UnbelievableProducts/UnbelievableProducts/SubCategoryDetail.asp?prodSubCatId=133
180輸入工具ヲタク :02/02/03 23:12 ID:S35HRg14
色々調べてみると,プラケースも一般用と重作業用と2種類あって,後者の方は裏に
補強のリブが入っていたり,ヒンジの構造も結構丈夫に作られているんですね。俺が
思っていたプラケースは前者の方でした。最近の重作業用プラ工具箱は軽くて丈夫
みたいなので,認識を改めねばと思いました。俺の使っている赤いプラノのケースも,
何か頼りないなーと思っていたら,ちゃんと同じ形をしたグレー色のヘビーなヤツが
ラインナップされているのだった…!!!
181774RR:02/02/04 18:56 ID:a+guAtWY
age
182774RR:02/02/05 11:33 ID:VCBVNnZu
スナのラチェット、自分でメンテしたいんだけど、カバーをとめているトルクス
のサイズは何ですか? T7 か T8 あたりでしょうか?
183774RR:02/02/05 16:43 ID:5tEYwboI
えーっと、ミトロイの六角って最高っすか?
184三条 ◆8dVLRBiQ :02/02/05 21:12 ID:XusY1qHh
車板 鯖移転に伴い、工具スレのアドレスが変更になりました。
旧アドレスではデータ落ちになっていますが下記アドレスにて営業中です
今後も変わらぬ御愛顧のほどよろしくお願い致します。

[車板]○〓〓⊂ お勧め工具スレ ⊃〓〓○
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1009541320/l50
185774RR:02/02/06 08:34 ID:0HQ0cjS9
>>182
MAC のラチェットは T8 だったよ。砂はどうなんだろ。 1/4 と 3/8 でも違う
のかな。
186774RR:02/02/06 19:37 ID:R3yxQDtr
>>182
3/8sqのシールドラチェでT-9だったよ。
187774RR:02/02/07 15:56 ID:MCGdzcVv
あげ
188774RR:02/02/07 22:53 ID:6XbRlyIL
1/4"sqのスピナーハンドルで、なるべく長いやつ探してるんですけど、ご存知ないですか?
ちなみに私が知ってる限りでは、スナポンとかマックの165mmクラスが最長です。
189188:02/02/08 00:17 ID:DdDSB3Po
ちなみにこのスピンナ、スナポンの1/4"sqロングラチェットと殆ど同じ長さ。
この長さのスピンナじゃ意味無いじゃん、て思うのは漏れだけでしょうか?
190774RR:02/02/08 10:24 ID:d/DohD3c
1/4 ではあまりトルクを求めるものじゃないからなあ。どうしても、
というなら1/4-3/8のアダプタを使えば 3/8 の長〜いスピンナハンドルが
選び放題だよ。コーケンの 3/8 のスピンナハンドルなんかとっても長いね。
191774RR:02/02/08 15:09 ID:6rfH6OnA
っていうか、
工具の寸法はほぼ各サイズにも意味があって応じたトルクに合う寸法に
作られてるんだがな。ショートみたいな省スペースや早回しが目的なのは別として。

3/8や1/2のスピンナーハンドルもロングのものは海外製などはブレーカーバーなどと
呼ばれているように分解時どうにもならん際にやむを得えず登場させるもので
あって手トルクがきちんとできあがってなければ常用させるものでないぞ。
そういう意味ではどうにも緩まない時などのイレギュラーの際は
>>190の言うアダプタ対応で十分というか正解じゃないかな。

最近読んだ雑誌に1/4で揃えるのも悪くない的な記事がでてたが
二角面で12mmを超えるものは常用トルクを考慮すると1/4じゃ無理があるよ。
12mm以下で通常製品のハンドルを使用してトルクが足りないなんてこと無いでしょ?

ヲレは1/4を使うのは9mmまで。10mmには使わない。
192774RR:02/02/08 15:16 ID:d/DohD3c
>>191
賛成。190 ですが、おれは 12mm も場所によっては 1/4 でやっちゃうけど、
その 12mm は最初はメガネで緩めてることが多いな。おなじく 3/8 の
守備範囲は 19mm まで。それ以上(22mm)も 3/8 でいけるけど、力が余計に
必要なので、楽しくない。
193774RR:02/02/08 16:17 ID:8t3SlDY6
自分はバイク整備の初心者。高価な物を買っても宝の持ち腐れ。
手持ちの武器はシグネット・アストロの工具で十分。
つか、外国製は高くて買えない…。

あ〜、でもココのスレを見てると良い工具が欲しくなってしまう。
しかし、我慢。我慢。我慢。今の工具を使いこなせるまでは。
194774RR:02/02/08 18:50 ID:UFeVuVda
狭い奥深くに届かせるための長い1/4スピンナーでは…使い道は思い浮かばないが…
195たろ:02/02/08 20:38 ID:Tte11yqD
ぼきは2分のソケットなんてオモチャだとおもってただがしや。うふふ。

196188:02/02/08 20:56 ID:UIK9SIlI
自分は1/4"sqの軽さに引かれて、
1/4"sqソケットセット+17mm以上の3/8"sqソケットを車載しています。
つまり有事の際は1/4"sqだけでなんとかしなきゃならんのですが、
スピンナーが短かかったら、手の力でボルトが緩まないかもしれない。
でもドタン場では細かいこと言ってられないので、スピンナーを蹴ってでも
叩いてでもして、なんとか緩めるようとする。
でも、もしスピンナーが長かったら、蹴らなくてもすむかもしれない。

そういう事情で、長い1/4"sqスピンナーを探してるのですが...変かな?(^^;
197工具バラバラ:02/02/08 21:13 ID:hHnMiXoZ
メインは1/2でそろえてます。
1/4もありますが、ちょっとだけ。
3/8もあって使い勝手はケコーいい。
198774RR:02/02/08 21:50 ID:Su0iXNGf
>>193

FACOMの場合は本社は日本でもっと低価格で売りたい意向が
あるそうだ。

でも、日本の某総輸入元が「そんな価格で売ったのでは商売に
ならない、在庫も抱えなきゃいけないのに等等。」って総輸入元を
降りてしまったんだと。
FACOMをあくまで高級ツールブランドとして売り続けたいって
思惑もあったかもしんないケド...。

で、今はFACOMは日本に連絡事務所を置くのみと
なっちまって中小代理店が乱立している状態だそうな。
(ここらへんの事は誰か詳しくない?)

個人的にはFACOMはコストパフォーマンスがもっともよいかなぁ
と思っているんで、もっと安く豊富に出回ってくれて
FACOMを中核として国産品や高級ツールで工具を揃えていくのが
楽しいんじゃないかと思う。

シグネットは逆に売り方が上手だなぁと思った。
安いし、キレイだし、手に入り易い。
宣伝も意欲的な感じがするよ。
時が立てばそれなりの位置づけとして認知されるんだろうなぁと
思うよ、もっと品質の向上も期待出来そうだし。
アマチュア向けのスタンダードツールみたいな感じで。
199774RR:02/02/08 22:25 ID:8INwNkaj
たしかに FACOM は最近、安い。クイックアクションのコンビネーションなんて、
正直 KTC の汎用ラインナップと値段が同じくらい。メッキの具合もきれいだし、
おれも今いちばん注目してるよ。
200774RR:02/02/08 23:13 ID:ZwTi0ii+
いずれKTCやベータと一緒にホームセンタで見かけたりして(w
そうなると手軽に入手できていいですね。
201774RR:02/02/08 23:16 ID:6rfH6OnA
>>196
確かに軽さが利点なのは理解できる。
ヲレも車載工具に1/4の丸頭のラチェと駒を入れてる。
でもさ、3/8sqの駒やスピンナーを車載に加えるのはどうだろうか。
心配性過ぎると思うけどな。
17の駒と3/8のハンドルを常時持ち歩くなんて考えもしなかったよ。
1/4の軽さをそこまで重視しながら、そんなに多数の工具を車載に
組み込もうとするのは、「木を見て森を見ず」って気もするんだが。
でも「備えあれば憂い無し」とか 切り返されそう・・・。

でもどのみち3/8のハンドルを持ち歩くなら14と12の駒も3/8の駒で
用意した方が絶対いいよ。ハンドルの重さは結構違いがあるけど
ドライブの違いだけじゃ駒の重さなんか目くじら立てるほどの
違いじゃない。
202774RR:02/02/08 23:29 ID:ZwTi0ii+
すみません。携帯してるハンドルは1/4だけです。
駒は1/4と3/8の両方持ち歩いているので、大きなボルトには
1/4→3/8変換アダプタで対応しています。
3/8のハンドルはかさばるし重いので、出来れば持ち歩きたくない。
203774RR:02/02/08 23:42 ID:UFeVuVda
204774RR:02/02/09 00:00 ID:S+BJUWCZ
>>202
ちょ、ちょっとマジですか。ネタじゃないだろな。
さらに想定外の組み合わせが出てきたぞ・・・。
1/4で17mm以上を何とかしようというのは明らかなオーバーワーク。
何とかしようというのが間違い。トルクが足りなくて当然です。
そんな組み合わせで使用して欲しくないから1/4のハンドルには
あの長さしかないってことをもう一度考えるべき。
そういう感覚で工具に向き合ってるといずれ怪我しますよ。


205輸入工具ヲタク:02/02/09 01:10 ID:UbS/OpEo
>>188氏,>>201氏 
188氏はもしかするとオフ車海苔?オンロードとオフロードでは車載工具の考え方が違うかもしれま
せんね。俺も以前,ソロで林道野宿ツーリングによく行っていたのだが,林道って何もないし,助けて
くれる人もいないから,どうしても工具の数は多くなっちゃう。別に心配性ってワケじゃないが普通に
バイクの整備できるくらいの工具?は積んでいた。しかし,重複するような工具は極力減らして重量には
結構気を遣っていたつもり。

例えば,ラチェットは3/8のショートハンドルにするとか(トルクが必要な時は純正車載工具のメガネを
かまして延長)使うボルトサイズの数を減らすためにボルトをHEXキャップボルトに換えるとか(ソケットの
駒よりHEXビットの方が軽い。この場合はもちろんビットホルダー1個+各種サイズのビットを用意)差し
替えドライバーは軸の部分の重量が無駄なのでビットドライバー(このビットは前記の物と兼用)にするとか…。
だから,かさばるし重いから1/4のサイズにするのではなく,適正作業の出来る大きさの工具を,その組み
合わせでコンパクトに軽量化するという方法もアリかと思います。

話は飛ぶけど,ファコムは本当に安くなったよね。こうなるとコストパフォーマンスでお勧めですね。俺も
ファコムのレンチ類は一番お気に入りです。しかし,この円安はいつ迄続くんだろう?輸入品が殆どのパソコン
関係の部品等はどんどん値上がりしてるので,輸入工具も在庫が掃けると一気に値上がりするかも。買うなら今が旬?
206774RR:02/02/09 08:20 ID:xnw8YHnW
>>204のレス読んでたら不安になってきたのでちとお聞きします。

トップブリッジのナット(24mm)を3/8ビーム型トルクレンチに
KTCの3/8スタンダードソケット 24mmを使用して10.5kgf・mのトルクで
締め付けた場合、ナット・ソケットになにかしらのダメージはありますか?
また、規定の締め付けトルクがしっかり掛かるでしょうか?
一応、24mmのソケットはKTCの3/8のライインナップの最後にあるのですが
念の為、1/2のソケットの方にした方が良いですか?
(でも、1/2のトルクレンチは持ってないです。)

ご教授のほどお願いします。
207206:02/02/09 08:42 ID:xnw8YHnW
言い忘れてましたビーム型のトルクレンチはアストロのモノで
トルクの目盛りの範囲は1〜10kgf・mです…。
実は0.5kgf・mトルクが足りません。
目盛り振り切れたらメガネでちょっとだけ締めてみるつもりです。
208774RR:02/02/09 09:36 ID:U08lOQ9Y
>>205
私が現在持ち歩いてるラチェットハンドルは、スナポンの1/4のロング(THL936O)です。
これ、全長が165mmなので、3/8のスタンダードなラチェット(J161とか)と同等の長さ。
つまりその気になれば、そこそこのトルクには対応できる長さです。
>>191さんの仰る通り、私も工具の寸法はその工具の許容トルクから決まってるのだと
考えてるので、この1/4ラチェットは3/8の標準的ラチェット並に使ってもいいよ、という
工具メーカの意思表示だと理解しています。じゃないとこんなに長くする訳ないし。
ちなみにMACの1/4ラチェットは178mm(!)まであります。

でも輸入工具ヲタクさんの車載工具の選び方も、いいかもしれませんね。
車種は250ccのロードバイクと原付2種のビジバイです。ビジバイではオフも時々走ります。
209198:02/02/09 10:00 ID:aH3YZQbe
>>199
禿げ同です。
私は40シリーズ持ってます。
メッキの良さとレンチの持手の厚みの具合が気に入って使ってます。
ファーストアクション(40R)もいつかは欲しいです。

過去ログでもFACOMの話題がちらちらと出ていましたね。
あまり目立ちませんでしたけど...。

>>200(キリ番ですね。)さんのおっしゃる通りホームセンターで
買えるようになったらうれしいですね。
手軽な場所でのメーカー選択肢の幅が広がるのは大賛成です。

また、FACOMのバイスプライヤなんかはマニア以外にも受ける
んじゃないかと思います。

>>203
江戸堀工具の価格表から値引き税込みで比較すると12Mのコンビで
スナポンのスタンダードが3,638円
スタビレーのロングが1,932円
ファコムのファストアクションが1,150円
ですね。
長さや機能がそれぞれ違うので単純な比較は問題があるのですけど
ちとスナポンは高いような気がします。

>>205
どうもです。
過去ログでレンチのインプレを読みましたよ。
輸入工具ヲタさんはじめ皆さんの書込みは
私が工具店に行って商品を見たり持った時との印象との
比較対象として大変参考になってます。

ヨーロッパ工具の場合は円とユーロ取引となる(?)んで
円とドルほど敏感に商品価格に反応しないかな?
と個人的には思います。

円とユーロはよほど注目しない限り一般人は
感覚が身につかないですね。
(私もそうです...。)

FACOMの商品在庫に関してはは去年の9月頃(だったと思う。)に
某総輸入代理店が降りてから安定的な在庫が無くなって
乱立気味の代理店のスポット入庫になっているので
もうすでに在庫は履け気味だと思います。

>>ALL
機会があったらFACOMのカタログを見ることをお勧めします。
ちょっと高いので買えとは言えませんが
しっかりした作りの本なので参考書(笑)としても使えます。

しかし、あまり読みすぎると信者になってしまうかもしれないので
注意しましょう。(ならねぇか...。)





210774R-Z:02/02/09 10:13 ID:Jdsfp1Y7
FACOMのカタログ、オートサービスショーの時どっかのブースで
タダでくれたよ。おかげでうちには2冊ある。

ちなみにこれhttp://www.straight.co.jp/straight/products/artno/artno.asp?artno=10-555
のソケットとシグネットのリバーシブルギアレンチ12mmを車載にしてます。
211774RR:02/02/09 10:35 ID:ln+QBBj0
FACOMの話題に横ヤリ失礼
203で紹介してるlaitierさんが売ってるハゼット、妙に安くないですか?ホスイ
http://www.laitier.com/tools/hazet/top.htm
212198:02/02/09 10:41 ID:aH3YZQbe
>>210
実は私もタダで手に入れました。
兵○ダイハツ販売部品部で今でも山積みになって処分に困っているとか...。(笑)

もうすぐ新しいカタログが出来ると言う噂もあるらしいが
今のFACOMの日本の状態ではどうなるんだろう...。


213198:02/02/09 10:51 ID:aH3YZQbe
>>211
妙に安いのではなくてこれからはこんな感じの価格帯で勝負
していくのでは?

私らが想像する以上にヨーロッパの工具市場の競争は
激しくなるのではないでしょうか?
品質向上してくるドラゴンツールを脅威と捉えて対策を
とって来るはずです。

国内工具メーカーとブランドを前面に出す事で高い販売価格を
維持していた輸入工具ショップは大変でしょうね。

スナポンはMACはどう出るのでしょう?

一般愛好家からすると安い価格は魅力的ですが
本職に携わる人々の生活を考えると憂鬱ですね。
214774RR:02/02/09 17:54 ID:JvZ24l+/
工具の販売も203みたいな、店も持たずに値段で勝負、の時代ですかね。
永久保証系以外の主力商品はKTCレベルの価格になるんでしょうか。
国内メーカも中国で生産するか、SSTでも色々やるか…厳しい

三条サン、元気かなあ…
215774RR:02/02/10 02:51 ID:haqULg0X
>>211 ドイツでの定価に現地の付加価値税(16 %)足して,現在の1 EUR =120円で
換算して1〜2割利鞘を取ったとしたものが大体この値段。代理店によるこれまでの
国内定価があまりに高く設定されてい過ぎなんだと思う。
この業者にしても現地付加価値税は払わず済むからそれなりの利益は取れているはず。
この並行輸入業者は知っていたんだけど,あまりさらすと
http://www.abit-tools.com/Pages_tools/Tools_kouguya.html
こういう目に遭って潰されちゃうかもなあと恐れて黙っていました。ごめんなさい。
216774RR:02/02/10 07:54 ID:zScsRIrU
エイビットのサイトってオンラインショップが工事中になってるんだけど、
トップ以外のコンテンツからなぜかリンクされてたりする…

そして、おもむろにそれをクリックする…

なぜか女性下着のオンラインショップにジャンプする。
217三条 ◆8dVLRBiQ :02/02/10 20:22 ID:vGQ6Vw7a
>>214  元気です〜
今まで高嶺の華だった輸入工具が気軽に購入できるようになったのは喜ばしい事であり
大陸の安価な質も十分に確保された製品が市場で大きなシェアを確保するようになった現状は
日本の工業製品にもいい意味で刺激を与え、今までに無い進歩を促していると想います。。。
価格や質の問題で苦境に立たされる場面も多いですが、どの業者にも今まで培ってきた技術や経験には
自信が有りますし「他者には同価格では作る事の出来ない質の製品を作る」を日々探求しています。
国内業者も柔ではありませんので心配無用です。

ただ、休みは此処数ヶ月あんま無いですが(笑
218774RR:02/02/10 20:34 ID:TW7Gk2ub
ホームセンターで買ってる俺は駄目ですか?
金がないし
219198:02/02/11 12:11 ID:5uCpBxlM
>>218
駄目な事はないですよ。

ホームセンターにもよい工具はたくさんありますよ。

国産品に関しては一般的に言われている正しい使い方で
作業すればどれも優れていると思います。

ドラゴンツールでも正しい使い方で注意しながらじっくりと
時間をかけて根気良く作業すればなんとかなるのでは
ないでしょうか?

良いツールであれば、端折った使い方(?)が可能になると
思います。
つまり時間を生み出してくれると言っても良いのではないでしょうか?

その為に本職さんはツール選定に注意を払うのだと
思います。






220774RR:02/02/12 00:44 ID:KvTYx9SB
ドラゴンツールって何ですか?メーカ名?ブランド名?
全然聞いたことない名前なのですが、結構有名なのでしょうか。
221モモやん:02/02/12 00:50 ID:C1Ypx/bW
逆に言えば高価な工具を使っても間違った使い方してちゃ無駄だし。

安いツールでうまく回らなかったり、なめちゃったりしたら、
何故そうなったのか、を考えて次お金を出してそれなりの工具を買うときに、
見るところが違ってくると思うし。
自分の使い方だとどこにお金をかければいいか、もわかってくると思うし。
プロは時間あたりでお金貰ってるから当然だけど、
アマなら時間かければいい、って考え方もあるしね。

もちろん所有する喜びも否定するものではないけどね。
222774RR:02/02/12 02:56 ID:SEHoA+5b
工具じゃないんだけど
メカニックグローブ使ってます?
今日軍手でやってたら怪我しちまって・・・欲しくなりました(汁
どこのがカッコエェかなー?
223774RR:02/02/12 07:46 ID:G6rKI8QF
>>220
チャイナ製(台湾製も含む?)の工具の事。
224774RR:02/02/12 09:13 ID:NXxl67Wc
>>222 Mechanixいいよ。チェーンメンテするときには台所用ゴム手袋も吉
デリケートな作業では素手が一番だね
225774RR:02/02/12 12:29 ID:r7NtVSZi
>222
そこら辺の金物屋で買った"NONSLIP LINER"って奴。
\1500位だけど結構気に入ってる。
薄手でフィット感は良いんだけど、持ちません。
そしてデザインは今一つ。
車用は高いから結局これ買っちゃうんだけどね。
226774RR:02/02/12 17:06 ID:Z8+HA5XE
>>222
Mechanix - http://www.mechanix.com/ これ最強。
スタンダード(\3000ぐらい)をメインに使ってるけど、
親指と人差し指は鋏で切って抜いています。
軽快なので町乗りにまで使っちゃったけど、手のひら側の部分(革)は
水気(雨汗)にはちょっと弱い。整備用に使う分には問題なし。
町乗りにはケプラーのヤツを投入。

MACツールのもカッコいいんで持ってるけど、これもMechanix製。
SnapOnもコレ↓も同じ
http://www.rakuten.co.jp/f-gear/450216/450256/440302/
あとY'sのコレ↓も良かったんだけど、
http://www.team-yamaha.com/apparel/common_items/spec/ty-858.html
値段と入手場所が手ごろで無いので今は使ってない。

227774RR:02/02/12 21:46 ID:0aWDy8J8
>>226
Mechanixって指先を使いやすいですね。寒中作業には大変ありがたいです。
でもローレットハンドルのスピンナーでフルパワー作業していたときに
ハンドル端部のバリの部分を強く押さえていたため、穴があいてしまいました。
手の腹の部分はもうちょっと厚くても良いかなあと思います。
あとデザインがど派手でハズイ
228モモやん:02/02/13 00:03 ID:B3YfCLGO
Mechanixのインパクト用ってほんのちょっと高いけど、手のひらとか
ちょっと強化されてるはずだよ。
オイラは最近そっち使ってる。夏場のバイク乗るときも。
普通のMechanixはやっぱもろいね。バイク乗るのに使うとあっと言う間に穴が開く。
229774RR:02/02/13 01:29 ID:JTghYcba
M-PACTって奴ですか?欲しくなってきたぞ(w
ところでどんな整備するときにこの手のグローブ使います?
漏れの場合はオイルまみれになるような作業だとまず使わない。
ドロドロになるのがヤだから。
使うのは寒いときや、力任せの作業の時かな?
実は使用頻度低いかもしれない
230774RR:02/02/13 05:16 ID:dusLBCW0
Yahoo!Auctionで売っているテングツールってどう?
231774RR:02/02/13 10:09 ID:7+iV/4JX
>>229 指先仕事じゃないところなら大抵使う。自分は整備前にクリーニングから始めますか
らひどい汚れはその時点で除去してしまいます。もっともクリーニングでは台所用ゴム手袋
を使いますけど。
怪我をするパターンは軽いところで工具外れ、エッジでカット、突起で刺すあたりが多いと
思いますが、皮肉なことに技術が向上するにつれて怪我をする事が殆ど無くなって来るんで
すね。でも油断大敵ですから必ず使っています。
232774RR:02/02/14 22:00 ID:RuUUyjsA
age
233774RR:02/02/15 22:24 ID:UW7NU2M5
ちょと前の話題だが、スナポンのラチェットを開けるトルクスは T8 だったよ。
234774RR:02/02/15 23:48 ID:UD9I04GZ
目測でトルクスのサイズを知るにはどうすれば良いんでしょうか(w

てか普通のトルクスビットセット持ってるんだけど、CRM50のシフトセンサーが
イジリ止め付きなので、あてがってもサイズが分からなかった。25だか27だか30
だかみたい(T**のサイズ名称は知らない)だけど、トルクスで良くあるサイズ
って何なんでしょ…一通り買うか

ストレートで検索してたらDraper専門コーナーが出来てるの発見。
予約注文のため発送50日後って…(w
http://www.straight.co.jp/draper/products/default.asp
235774RR:02/02/16 02:09 ID:1VRcwU3F
>>234
トルクス専用の樹脂製ゲージが売ってるんで、買ってください。
数百円だったはず。
236輸入工具ヲタク :02/02/16 08:54 ID:7Z15ehMo
>>234
慣れれば目測でもサイズが分かるのだろうけど,やはり>>235氏の書いておられる
樹脂製のゲージを使うのが確実でしょう。ちなみに,トルクスはTEXTRONという
メーカーのパテントで,サイズは凸がT1から,凹はE1からの番手で示し,二面幅
とか直径のの表記ではありません。

参考URL
http://www.camcar.textron.com/PDFS/torx.pdf
トルクスボルトのサイズ表はこのPDFファイルの5ページめに載っています。

http://www.f-gear.co.jp/beginner/anex31.html
FGのこのページにもT型ですがトルクスの2面幅の寸法が載っています。
237輸入工具ヲタク:02/02/16 09:05 ID:7Z15ehMo
>>236追記
前記の凸がT1から凹はE1からは,工具側の形状の意味です。
ボルトの呼びサイズは逆ですから誤解の無いようにお願いします。

>直径のの
「の」が余計ですね(^^;
238774RR:02/02/16 18:03 ID:IwUnvbQb
>>235
>>236
ありがとうございます。T**がサイズ名称で正しいんですね。
手持ちのストレート製の表記でいいのか。
トルクスのゲージってイジリ止めも付いているんですか。
まあその値段でもう一つ安いトルクスのソケットが買えそうですが。
239774RR:02/02/18 15:18 ID:27GZ/0iV
age
240774RR:02/02/19 01:58 ID:t5tw7gBn
signetの新型ギアレンチ(オフセットありの切り替えレバー付き)って、
コンビは良く見ますが、ダブルボックス版はあるでしょうか?
カタログ見ようか思ったけど、デカすぎてダウンロードできません(w
241774RR:02/02/19 23:26 ID:hZMjTOXl
>>240
結論「無いです」
オフセット有・切替のはコンビレンチのみです(現状では)
242774RR:02/02/20 00:22 ID:KWoivOO5
signetってあんなに安いんだねえ。
先週工具屋に行ってビックリした。
ソケットのコマがコーケンより安いとは知らなかった。
243774RR:02/02/20 00:26 ID:3/VlYGN5
>>241
そうですか。ありがとうございます。
漏れ的にはオープンエンドの抱き合わせ(藁)はいらんので
もう暫く待つことにします。
244774RR:02/02/20 00:57 ID:o6Q4PkY2
最近知ったんだけど
エビのバイスグリップはピーターセンのライセンスだそうで
KTCのピーターセンの定価より安いんだよね
漏れはマックでセットを買ってしまっていたが、、、
エビのほうがヤスカターヨ
245774RR:02/02/20 20:36 ID:7amqxM6u
>>243
俺はオープンエンドついてると狭い工具箱の空間が無駄になるという考え方です。
ただたまにしか使わないからってだけだが。

>>244
いい事聞きました。が未だにホームセンターのE-VALUE@\500でも不満が無い・・・
246774RR:02/02/21 00:53 ID:iGJ7aWHq
エビage
247774RR:02/02/22 04:40 ID:RoqZDRSw
カニage
248774RR:02/02/22 23:59 ID:HnUeYRhE
CRAB II age
249774RR:02/02/23 14:09 ID:yFWsEUq2
>輸入工具ヲタ様

スタビレー ソフトグリップ
マック ナックルセーバー
BETA ミラータイプのコンビ
ネプロス コンビ
PROTO のコンビ

以上の中でランキングを付けるとしたらどうなる?
250書斎派 ◆MoNKEyvM :02/02/23 20:17 ID:i39sBnzy
車板のスレは落ちたか。。。

>>249
俺にも言わせて。
この中だとスタビレーとMACしか触ったこと無いけど、
俺は体力無いから軽さでスタビレーの圧勝(w

ところで、0.01mm〜の隙間調整もしたいものだから
シックネスゲージを買い換えようと思うのだけど、
特別お勧めのメーカーってありますかね?

今はコレ使ってます。長いから、千切れても安心(w
ttp://www.straight.co.jp/straight/products/artno/artno.asp?artno=16-853
251774RR:02/02/23 20:28 ID:l/P6UoZb
>>249
上2つは特殊なオープンエンドを持つコンビなので、
下3つとそのまま比べるのはどうかと思いますが。
そもそも輸入工具ヲタクさんは、HAZET or FACOM派じゃなかったけ?(w

漏れは上2つ+スナポンのフランクドライブプラスの比較インプレがホスイ
ついでにキワモノ系でメットリンチなど加えてもらえたら嬉しいっす。
便乗質問ですが、誰かこの辺りに詳しい方いませんか?
252774RR:02/02/23 20:31 ID:l/P6UoZb
>>251
つまり面接触オープンエンドの比較が欲しいってことです。失敬 m(__)m
253書斎派 ◆MoNKEyvM :02/02/23 20:51 ID:i39sBnzy
>>251
ボルトへの非攻撃性で言ったら
ナックル>フランク+
たとえ傷つけたり壊したりしてでも、
外さなければ仕事にならない「プロ」ならフランク+
と言っていたような記憶が。
過去スレ多すぎて調べたくない(w
254輸入工具ヲタク:02/02/24 00:00 ID:ZMecVJ3R
>>249氏 ご指名ですか?(^^;
これらのコンビは,最近の面接触オープンエンドの比較ですよね?メーカーではネプロス以外は使った事があるのですが,
俺は昔の物しか使った事がありません。(ネプではなくミラーツールだったら使った事があるが)だから,この辺はあまり
詳しくないので推測でしか書けません… それと>>254氏の書かれたとおり,この中でBetaとネプロスは面接触ではないと
思われますので,そのまま比べられないでしょう。ちなみに,プロトは最近「アンチスリップデザイン」という面接触の
オープンエンドを持つコンビネーションレンチを発売しています。

面接触のオープンエンドは,溝系?と面系?の2種類あって,形状からスナポンのフランクドライブプラスとプロトの
アンチスリップは溝系です。ボルトの角の当たり面に溝を作りこの部分で角を逃げています。スナポンは俺も使って
いますが,ボルトの角の横にハッキリと線状の跡が付きます。スタビレーのソフトグリップとマックのナックルセーバーは
ボルトの角の当たり面をカーブ状にして逃げている面系ですから,推測すると,線状ではなく凹んだような跡になると
思われます。使っている人は是非教えてください。この違いはソケットでいうとフランクドライブを始めとする角に逃げの
あるタイプとFPCのパラボラの違いみたいな感じでしょうか?(実を言うと俺はパラボラも使った事がないのですが。)

とりあえずオープンエンドは力を入れる本締め用ではないので,面接触の必要性は低いのですが,敢えて言うならば
面系の方が傷が目立たないので,ボルトナット類が露出しているバイク向けかもしれません。

>>251
特にハゼットorファコム派という訳ではないのですが,光っていて綺麗なんだけど肝心な作りが雑なアメリカ製より,梨地
仕上げはパッとしないがカチッとした作りのヨーロピアンツールの方が実用的で気に入っています。最近はスナポンやマックの
鏡面仕上げが人気ですが,アメリカ製でも梨地のプロトとかクラフツマンとかは,味があっていい感じですよ。
255輸入工具ヲタク:02/02/24 00:52 ID:ZMecVJ3R
>>254
>それと>>254氏の書かれたとおり… って自分じゃん。>>251氏の間違いです。スマソ。

>>250 書斎派氏
車板の前スレに書いたJIS認定工場リストで見ると,たった2社しか無いようです。だから,JIS表示されていれば
どこのメーカーの物でも,このどちらかのメーカーの物ですから比較しても意味がない?という事になるかも。
俺はシックネスゲージってタペット調整用くらいしか使わないからごく普通の形をしたプロトとKTCを使っている
けど,先が曲がっているタイプの方がタペット調整がやりやすいと思います。
http://www.jisc.org/mrk9.htm JIS認定工場リスト
http://www.jisc.org/Factory/HB193.HTM すきまゲージJIS認定工場

256774RR:02/02/24 00:52 ID:1CwBhnAL
野球ヲタワラタ

http://ime.nu/www.baseball-lover.com
257書斎派 ◆MoNKEyvM :02/02/24 01:12 ID:X3TgL36H
>>255 輸入工具ヲタ氏
>JIS認定工場リストで見ると,たった2社
むぅ。。。言われてみれば確かに。
先が曲がってるのはKTCしか見たことないな〜。。。
今の真っ直ぐなやつでも問題はないんだが、
どうせなら色々なタイプを使ってみようかな。
ありがとうございました。
258774RR:02/02/24 02:46 ID:zkPJGgvy
>>253
>>254
ありがとうございます。
いざという時には溝系の方が良さそうですね。でも緊急時用にしては高すぎる(w
以前フランクドライブプラスをぱくったようなギアレンチコンビを見かけたのですが、
あれが現実的な所かなあ・・・
あと、実はFACOM 40Rも面接触との事ですが、これは除外かな?(^^;

どうしてもオープンエンドじゃないと作業できない箇所もあるので、
この手の工具もそこそこ必要性があるんじゃないかと思うんですけどね。
今日も14mm頭ナットをASHのオープンエンドで緩めました。
結構ヒヤヒヤします。角も傷ついてしまいました。

とかいいつつ、最近は逆の発想でHAZETのオープンエンドを試してみたいな
などと思ってたりして(w
259258:02/02/24 02:47 ID:zkPJGgvy
sageてしまった、鬱だ...
260774R-Z:02/02/24 03:17 ID:GvDLHaMe
ストレート練馬店明日オープンだって。
ナプースの近くみたい。
261774RR:02/02/25 00:55 ID:cxbx6ugF
>>260
エリア的には付近とも言えるが、ナプースの近くなんて思い込んで探してしまうと
まるで見当違いな場所でうろたえることになる。
どっちかっていうと光が丘って感じか。
262774RR:02/02/25 02:13 ID:VXlj1aPo
マックのナックルセーバが高いのなら
スタンレー印で妥協という手もありかと思われ
263774RR:02/02/25 19:19 ID:CwxOO5lr
レス有難うございます。特に面接触どうしの比較ではなくてコンビとして単純な
比較をして欲しかったのです。私はコンビの値打ちはオープンエンド部の強度、精度で殆ど
決まると思ってるので。メガネ部はどこもそんな差はでないですよね?
スナップとハゼットは使った事あるんで、他メーカーのはどうかなと思った次第で。
コストパフォーマンスが高く、強い(口が開きにくく、剛性感がある)のはどこですかねぇ?(w
264774RR:02/02/25 19:20 ID:CVNEE7iV
俺のKTCのドライバーは原付のクランクに負けました。
クランクって強いのね。
265774RR:02/02/25 19:22 ID:XcBNxXBa
>>264
意味不明
クランクと戦わせたのですか?
266774RR:02/02/25 19:34 ID:D3MEFQld
まあクランクに勝たれて傷つけても困るでしょうし
267ナイン:02/02/25 19:35 ID:Be3jJOzR
266おもろい
268輸入工具ヲタク:02/02/26 15:26 ID:YJbsOIDO
>>263
俺はスナポンとハゼット以外ではスタビレー,ファコム,ベータ,プロト,ベルツァー,ウィリアムズ,S・Kとか色々使ったけど,
使い方にもよるけど,ある程度のレベルのメーカーなら口が開くって事は無いです。スタビレーは材質が少し柔らかい感じだが,
ナメる事はない。この中でメッキが割れるのはプロト,ウィリアムズ,ベルツァーの鏡面仕上げの物。メッキの質が悪い?のか,
よくエッジの部分のメッキが欠けます。ちょっとだけ先が開いた感じになったのはプロトとハゼットの小さいサイズの物。スパナ部の
エッジが捲れた感じになったのはベルツァー鏡面仕上げ。俺のファコムは早回しの40Rなので比べられないが,持っているファコムの
スパナはエッジが捲れた感じになっている。スナポンは口の当たり面のメッキがつや消しになったくらいで,そのような兆候が全く
見られないのはさすが。ベータは使い込んでいないのでそこまでには至っていない。剛性感があるのはハゼットとスナポン。スタビレー
とベルツァーの小さいサイズはしなる感じがする。というような感じでしょうか?

しかし,人によって使用頻度も違うし,無理な使い方をすればどこのメーカーでも口が開いたりエッジが捲れた感じになったりする
だろうから,やはり価格なりの品質なのでしょうか?後で後悔するのが嫌だったら,高価だし握りのフィット感の好みはありますが,
スナポンにするべきでしょう。ハゼットは品質に対する価格設定がちょっと高価だと俺は思います。お買い得なのはS・Kかベータかな。
スタビレーとファコムは品質と価格のバランスがとれている感じで安く売っていたら買いです。以上は俺の独断的な評価なので賛否両論
あろうとは思いますが,他の人の評価も知りたいです。ずれて見にくいかもしれませんが,参考に自転車スレに書いた8mmコンビレンチの
寸法比較を書いておきます。

スナポン    品番OEXM8   全長123 スパナ厚4.0 メガネ厚6.0 メガネ角度15度 
ファコム    品番40     全長130 スパナ厚4.3 メガネ厚6.3 メガネ角度15度 
スタビレー   品番13     全長115 スパナ厚4.2 メガネ厚7.0 メガネ角度15度 
スタビレー   品番14     全長145 スパナ厚5.0 メガネ厚7.0 メガネ角度10度 
ハゼット    品番60ON    全長130 スパナ厚4.5 メガネ厚7.0 メガネ角度15度 
ハゼット    品番603     全長120 スパナ厚4.5 メガネ厚5.9 メガネ角度10度 
トネ      品番MS-08    全長100 スパナ厚4.5 メガネ厚6.0 メガネ角度15度 
トップ     品番CW-8    全長?  スパナ厚3.6 メガネ厚6.0 メガネ角度15度 

蛇足ですが,メガネ部もドイツのメーカーとかは角度オフセットを2種類出しているし,座繰りの寸法とか面接触ドライブの感じも
メーカーによってかなり違います。
269774RR:02/02/26 16:30 ID:p7djrBib
ヲタク氏、詳細なレスはいいんだが一行当りの文字数が多すぎて
読みニクいです。改行の際もう少し文字少な目でお願いします。
270774RR:02/02/26 16:31 ID:h1LEeVUo
100円ショップのでいいじゃん。
271輸入工具ヲタク:02/02/26 16:58 ID:YJbsOIDO
>>269
スミマセン。以後気を付けて書きたいと思います。
272774RR:02/02/26 21:46 ID:Zwf2rVP2
>>268
いつも有益な情報ありがとうございます。
ところで、オープンエンドの精度(フィット感)については何がお勧めでしょうか?
過去ログにはハゼットが良いとあった気がしますが・・・

もうボルトを舐めたくないので、なるべくきっちりフィットする奴を探してます。
でも普通のダブルオープンエンドが欲しいので、面接触オープンエンド系は却下(w
273輸入工具ヲタク:02/02/27 00:00 ID:7q+gdKon
>>272
ダブルオープンエンドは,ハゼット,DOWIDAT,ハイコー,薄口のファコム#31,
アームストロング,スタビレーの弱電用#12を使っていますが,この中で剛性感と
フィット感が良いのは,やはりハゼットかな。持っているスパナは口がぴったり
過ぎて横からナットに差し込めず,少しヤスリで削った物があります。これは
精度を追求してクリアランスが無くなったのか,単に製造ミスなのか不明ですが,
ハゼットがボルトサイズにキッチリと造っている証明でしょうか?

DOWIDATも薄い割に剛性感がある造りで,安いのが良い。しかし,今現在入手
不可かも。ハイコーもドイツ製らしい作りで,これも安くて良いのだが,早回し
重視なのか口の奥行きが浅い。力を入れてボルトを回すとナメそうだし,口も
開きそうだ。ファコムは薄口なので比較できないが,前述のとおり使い込むと
口のエッジが捲れた感じになってくる。

アームストロングはスナポンみたいな仕上げで,分厚いから剛性感はある。
フィット感は少し落ちる感じ。実は,あまり使い込んでないのだが,オート
サービスショーの東都機工社のブースで安く売っていたので思わず買って
しまった。米軍の放出品でも見かけるメーカーなので丈夫だと思う。

スタビレー#12は弱電用で,両口同サイズで角度の違う物が組み合わさっており,
(普通の角度と真横に向いている角度)マイクロターン的に使えます。これは
サイズが14ミリ迄しかないのが残念だが,小物を回す時は重宝する。当然だが
剛性感とフィット感は乏しい。

一応持っているスパナの感じはこんなです。参考になるかわかりませんが…。
274774RR:02/02/27 09:06 ID:I+okeF58
>269
このスレの主、2chきっての良識派のヲタ氏に向かって読みにくいだと?
不届き者めが!(w
275774RR:02/02/27 16:47 ID:wnCJE3Qc
>>274
信者ハケ〜ン。(w

異教徒にもやさしい説法をお願いしたまでです。
やさしい、いい教祖様でヨカ〜タです。
でも教団幹部の人、コワーイです。
276輸入工具ヲタク:02/02/27 17:35 ID:zdHNOFKC
>>274氏,>>275
そんなに大層な者ではないです。知ったかぶりもあるかもしれませんから,
どんどん突っ込んでもらって構いません。皆さんのお役に立てば幸いです。
俺自身も新たに色々調べたりして勉強になっています。

近日中に20年来通い詰めた,行きつけの老舗輸入工具屋が後継者不在で廃業
してしまうのですが,今のうちに色々と工具メーカーの変遷とか,古い工具の
話を聞いておいて記録に残そうとしているところです。それらの事も機会が
あったら書いてみたいと思います。

この店は創業50年で,倉庫にはインチサイズばかりですが,色々なメーカーの
相当古い輸入工具がデッドストックであったりします…。しかし,30年くらい
前のスナポンのトルクメーターが新品!で出てきたのには驚きました!この店は,
ちょっと前のタッチバイク誌にも載っています。
277ppp:02/02/28 02:43 ID:eC5wRgJS
突然ですが、寝プロスと言うktcのブランドは
クオリティーの面から見てどうでしょうか?
278774RR:02/02/28 09:02 ID:v4Pfv+mn
ネプのメガネ持ってる。暗い場所じゃ完全にスナプと見分けつかない。(w
握った感じはスナプより薄いような。ボルトに掛けた感じはややガタは少ないような。
世界一級品と比べてもクオリティは高いと思うよ。
279774RR:02/02/28 09:55 ID:KctNPHIA
大型バイクの倒立フォークを分解するときなんか1人では難しいところがあるでしょ?
一昨年まではそれが理由で自宅でのフォークメンテに躊躇していたんですが、昨年良い方法
を発見。
建築用のターンバックルを利用してカラーにひっかける専用工具を引っ張ると、今まで二人
がかりでおっとっと言いながら圧縮していたスプリングが1人で指先で圧縮できます。
280774RR:02/02/28 12:05 ID:HvY6XAmr
>>276
それは日本橋の大○商店ですか?
281輸入工具ヲタク:02/02/28 12:44 ID:dv2OMp98
>>280
違います。横浜の信○商事です。その,大○商店にも昔は工具を卸したと社長が
言っていました。今でもつながりはあるみたいですが。
282774RR:02/02/28 12:57 ID:uT4JKE6U
キャブレターのエアースクリューを回す先端がL字になっているドライバーの
安いもの知りませんか?
カワサキの純正だと\20000もするし、セッティング出すのに
毎回タンク外してキャブレタ外してちょこっとスクリュー回すのは現実的ではないし、
どなたかご存知ありませんか?因みにバイクはアメリカンタイプです。
283774RR:02/02/28 13:15 ID:k75dK1Th
>>282
https://www.e-seed.co.jp/cgi-bin/ncommerce3/CategoryDisplay?D1=84513&cgrfnbr2=1381&cgrfnbr=84513&cgmenbr=406&CGRY_NUM=&top=1381&second=&parent=554
純正は20000もするのか? 高すぎ
ワイヤー式は回しにくいって聞いたことある
あと先端部分がデカいとエンジンに干渉して回せないってのも聞いた
284元吉:02/02/28 13:22 ID:qGi52puw
285774RR:02/02/28 22:32 ID:YiR8VEsZ
>>276
オープンエンド批評の件、ありがとうございました。HAZET試してみることにします。

>今のうちに色々と工具メーカーの変遷とか,古い工具の
>話を聞いておいて記録に残そうとしているところです

聞きたいです!期待してます。

>倉庫にはインチサイズばかりですが

クリアランスセールとかやってないですか?(w) インチホスイ
286774RR:02/02/28 22:41 ID:QtmGBRlw
久々にPBのWEB覗いたら、SwissGripとかいう新型グリップが出てる。
なにが良くなったのでしょう?妙に売り込んでるようですが(w
http://www.pbtools.ch
287輸入工具ヲタク:02/02/28 23:59 ID:MQ2/PMrs
>>285
特にセールと名打ってはいないのですが,デッドストック物とかは安くしてくれるようです。
昔のですから面接触ではないが,GILLER,HUSKEY,P&C,WALDEN,FLEET,等の謎のメーカー
とか,何故かスナポンより以前に面接触のUTICA,BONNY,BON-E-CON 等のメーカーとかが
少し錆があったりするが新品で存在するのが信じられない!PROTOの前身のPROMBとか,面接触
ではない!スナポンとかもあります。 錆だらけだけどブルーポイントのメガネレンチもあった。
とにかく,あれだけの物が良く残っていたなと驚きの連発です。あと,今のモデルではない
ベルツァーのコンビとかKTCのミラーツールのセットとかも残っていました。この店は土日営業
していないのがちょっと行きづらいですね。平日も18時30分頃閉店だし…。

>>286
実物は見ていないのだが,PBも流行の?ソフトグリップになったのでは?形はマルチクラフトと
同じだが材質を変えたのではと思います。これでついに銀杏の臭いから解き放たれるのかなぁ?
288書斎派 ◆MoNKEyvM :02/03/01 00:40 ID:pECgbr43
>>286-287
新製品カタログの方で確認したんだけど、
先端の形状によってグリップ後端のキャップ?の色が違うね。
プラス:黄
マイナス:黒
トルクス:青
ポジドラ:緑
個人的には、ABITのピックツールみたいに
グリップの色自体が違うってのを期待してたんだが。。。
289282:02/03/01 21:33 ID:y3DenedO
>>283
>>284
ありがとうございました。探せば通販でもあるんですね
検討してみます。
290774RR:02/03/01 22:49 ID:ENYk3eL/
>>287
聞いた事無いメーカばっかりだ。。。
興味はあるけど、私には荷が重そうです(汗)。クリアランスセール狙いは諦めます。

こういうカキコ読むと輸入工具ヲタクさんの恐ろしさを再認識してしまう(w
291☆☆鱒 滋人:02/03/01 23:33 ID:ZiG/3aaS
KTCとネプロスの関係って何ですか?
ミラーって言われてもわかんないっす。

あと、KTCは何の略かも知りたいです。
お願いします
292書斎派 ◆MoNKEyvM :02/03/02 00:29 ID:Em2sm8Jx
>>291
公式サイトに載ってるから自分で読んできてチョ。
http://www.kyototool.co.jp/

ミラーツールは、neprosが出る前の高級志向?のシリーズかな?
俺もよ〜ワカラン(w
293輸入工具ヲタク:02/03/02 00:52 ID:n1pJ8ltN
>>290
現存しないメーカーばかりですから,知らなくて当たり前かもしれません。事実,俺もこの店で普通に見ていたので
今もあるのかと錯覚してしまうが,相当昔の物みたいです。この中で調べて解ったのは,HUSKEYは現在スタンレー
傘下の安物の工具ブランドで健在。P&Cはプロトと合併したメーカー。UTICAも現在クーパーグループのトルクレンチ
専業メーカーとして健在。BONNYはUTICAと共にKELSEY-HAYES TOOLというメーカーの一部門だったが,UTICAがクーパーに
吸収されてトルク機器メーカーとして確立した10年くらい前にブランドが消えたみたいだ。それ迄はUTICA-BONNY
として販売されていました。前述ですが,プロンブはプロトの前身メーカー。ブルーポイントは元々スナポンの代理店で,
当時スナポンのラインナップに無い工具を補足的に売り始めたのが始まりで,その後スナポンの一ブランドに昇格したらしい。
(これはどこかの通販ページに書いてあった)まぁ,これらは工具を使う上では盆栽的な,全く不要な知識かもしれませんが…

>>291 ☆☆鱒 滋人 氏
ネプロスはKTCが打倒スナポン?を目標に発売した高級工具で,鈴鹿サーキットの公式工具(だったと思う)
ミラーツールはネプロスの前身?で,名前のとおりメッキがミラー仕上げなのでこの名前。ネプロスが素材まで
吟味して工具形状を独自設計しているのに対し,ミラーツールはKTCのスタンダード工具を単にフルポリッシュ
メッキ仕上げにしただけの感じだった。現在は絶版。KTCってのはKYOTO TOOL COMPANY の頭文字です。

突然話は変わりますが,先日検索していたら役に立ちそうなページを見つけました。ホムセンの検索とかもあります。
http://www.diyna.com/index.html
この中で,輸入工具関係がこのページ。
http://www.diyna.com/plaza/overseas.htm
294774RR:02/03/02 01:26 ID:a5QZ2iLn
ミラー後輩にあげちゃったけど長く使ってるとしょぼくなるね
スナップオンは使い込んでもしょぼい感じにならないのはなぜだろう
295774RR:02/03/02 19:32 ID:JvY40ziv
今日、大阪日本橋の大谷商店に行ったらチラシをもらったよ。

ここのチラシだった、何故?...。

http://www.reo-tools.co.jp
296輸入工具ヲタク:02/03/02 21:45 ID:UrSrQ8d9
>>294
ミラーはメッキが薄いみたいですね。最初からメッキが何となく曇っている感じだし。
>>295
アールイーオーはハゼットの発売元で,昔からハゼット売っている店はここから仕入れて
いるようです。(ハゼットの輸入元はシーエスシーという会社ですが)毎月セール品を
決めて特定の商品を安く卸すみたいです。おそらくそのチラシでは?ここの黄色い表紙の
カタログも色々な工具が載っていて役に立ちます。
297774RR:02/03/03 01:07 ID:4PdqVLPr
スレ違いスマソ
クルマ板の工具スレ久しぶりに覗いたら、ID、password求められちゃったよ。
これって一体なに?
IDは右に出る奴で良いんでしょ?passwordは、トラップだっけ?これで表示される奴で良いんだよね?

もしかしてダtオチしちゃった?
ちなみにかちゅつかってます。
298774RR:02/03/03 01:11 ID:j1jJw3R7
>>297
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1014625409/l50
車板のがdat落ちしたのかしらないけど↑みたいなことがあるみたい
299774RR:02/03/03 01:20 ID:4PdqVLPr
>>298
檄っぱやレスサンクス。
300774RR:02/03/03 02:37 ID:b32D3GfI
教えてください。
SNAP ONなんですが、コンビ(フランクドライブ)のセットを
持っていれば、あえてメガネレンチ(オフセット10度)を買い足す必要はないでしょうか?
コンビのメガネ部分と、メガネレンチじゃやはり違いがあるのでしょうか?
またソケット同様に12ptより6ptの方がお勧めでしょうか?
301書斎派 ◆MoNKEyvM :02/03/03 02:45 ID:cfD8ghwT
>>300
>買い足す必要はないでしょうか?
必要になったら買い足す。これ。(以下略)

ラチェットの方でどうにでもなるソケットならともかく、
狭いところで振ることを考えると12ptが便利そうだが。。。
302774RR:02/03/03 03:14 ID:b32D3GfI
>301
ありがとうございます。
必要になったら買い足すですか・・・実は今アメリカにいて、
アメリカ正規価格の30%OFFでスナップオンから購入できるので
買いだめしちゃおうかと思ってます(笑)
303774RR:02/03/03 06:30 ID:/4HW/Pgg
>>300,302 さん
コンビとメガネだと、メガネ部からの立ち上がり方の微妙な違いで
コンビだと隣のボルトに干渉するが、メガネだと大丈夫、という
場面がけっこうあります。
また、メガネの場合は確実に 12pt のほうが使い勝手がいいです。
304輸入工具ヲタク:02/03/03 09:17 ID:bF9FvS2d
>>300
スナポンのコンビはオフセット角15度ですから,買い足すのだったら普通の10度オフセットメガネではなく,
角度60度のディープオフセットの物を買うのが良いと思います。この角度のメガネレンチは国産のには無いし,
使い出すと,ちょっとした場所ではソケット+エクステンションバーの出番が減ります。セットで買うならば,
XOM605(定価$151.65)ですが,16*18という殆ど使わないサイズが1本入っているので,バラ買いの方がいいかも。
XOM1011(10*11:$23.15),XOM1214(12*14:$25.75),XOM1315(13*15:$29.25),XOM1719(17*19:$39.25)の4本を買えば
いいと思います。しかし,この価格の30%OFFで買えるのは羨ましいですね。
305774RR:02/03/03 10:01 ID:4oIMqRpV
age
306774RR:02/03/03 18:37 ID:QWl3cH6+
近くのホーセンに売ってたWeraのボールポイント六角レンチ(ロング?)
10本セット\2980(エイトより安い!)は買いですか?
モノはもちろんHEX-PLUSでニッケルメッキらしく、台紙の後ろには高儀という代理店の
会社の文字が。
Weraといえば黒で緑のハチマキの六角が有名ですがメッキのモノと
何か違いがあるんかなぁ?
HRC硬度は56−59くらいになってた。
307輸入工具ヲタク:02/03/03 23:53 ID:PEU744gb
>>306
WERAの定価は知らないのですが,これ,結構安いと思う。高儀って新潟の工具メーカーなんですが
ベータも一時期安く売っていました。バルクで直輸入して自社パッケージで売るから安く売れるのだ
と思います。WERAのこれは,ファコムと同じ品のはずですから「買い」かも。ただし,油を塗ったり
してちゃんと手入れをしていても,このメッキは白くカビが生えたような錆が出ます(俺のファコム
もそんな感じです。)メッキのがスタンダード品で,黒で緑のハチマキのがヘビーデューティ用だと
思います。

参考URL
http://www.wera.de/cgi-bin/vshop?ID=101516676142&CATEGORY=HEXPLUS&VSCP=97447338819&MAINVSCP=97146420719&TEMPLATE=97481352374&HP_ACTION=SHOW&HTML=wera_products/wera_products.html
308774RR:02/03/04 00:26 ID:Lr2jDPvp
さすが輸入工具ヲタ氏!的確なアドバイス有難うございます。
309774RR:02/03/04 18:26 ID:bP9tPA0v
>>306
買い。つか店教えてほしい、近場なら買いに行くから。
市価、大体4000円ぐらいだったと思う。
310774R-Z:02/03/04 23:27 ID:9kAG6+sO
ベアリングプーラーはどこのがオススメ?
外側に爪をかけるやつを買おうと思っているのだが、
2本爪より3本爪のほうが良いのかな。
311774RR:02/03/04 23:30 ID:Twf2bayK
>>310
KUKKO
312306:02/03/04 23:39 ID:hVI+Zlp9
>309
スマソ9本セットでした。でも必要なサイズ(1.5−10)は揃ってる。
場所は大阪で有名なコーナンです。
313306:02/03/05 00:06 ID:ZXZj5R6B
ところでBETAって最近ヤフオクとかで安く売ってるけどどうかなぁ?
メッキのコンビとかは近くで見てもきれいな仕上げだったが。
BETAってF-1(フェラーリだったっけ?)のイメージがあって高級品だと
思ってたけど最近はホーセンで売ってるらしいね。
314輸入工具ヲタク:02/03/05 00:31 ID:YUJ2PZNw
>>310 774R-Z氏
俺は使った事はないが,>>311氏と同じく,輸入品の中では安くて出来の良いKUKKOはお勧めかも。
俺はプロトの6トン(PROTO-EASE)を使っているけど,これはハッキリ言ってごつすぎ。マックのも
全く同じ製品みたいだが,これはオートバイ用ではお勧め出来ない感じ。2本爪か3本爪かは状況
によって使い分けるけど,殆どの場合2本で足ります。3本はスライディングハンマーとかの時,
掴んでいる物から外れないようにするため使う事が多い。国産だったらスーパーが良いと思う。
仕事で現場に置いてあるのを使ったが,なかなか良かった。ちなみに,爪の部分が薄い物の方が
狭い所に入るので使える場所が多いです。

参考URL
http://www.kukko.de/eng/pdf/100.pdf クッコのプーラーについての説明(要アクロバット)
http://www.supertool.co.jp/product/1tools/3seibi/1p.html スーパーツール(製品紹介。カタログに非ず)
http://www.okanokiki.co.jp/gijutsu/kougu/20.htm 正しいプーラーの使い方(9本爪って誤植?)
315さんきとう:02/03/05 00:44 ID:jbvEclmB
>>307 :輸入工具ヲタク氏はかなり強力ですね
俺も結構工具オタクのつもりなんだけどとてもかなわん
ひとつご教授願いたいのですが国産車を整備するのに
使うドライバーならどこのがベストだと思います?
トルクかけた時の粘りと手応えは絶対に洋物の勝ちなんだけど
ねじの頭に合わなきゃしょうがないし・・・
ベッセルのメガドラかアネックスのなんだっけな名前忘れちゃった
のどっちか買ってみようと思ってるんですが
余談ですが以前○村○也氏とお話しする機会があって
同じ質問してみたんだけど「昔のベルツァー!」とのお答えでした
ハンドツールはほとんど今の手持ちで充分満足してるんですが
日本のねじをまわすドライバーだけはいまだに
これだ!っていうのに出会えなくて困ってます
316774RR:02/03/05 00:47 ID:W0t298SU
>>314
あれでも安い方ですか!? < クッコ
先日工具屋でカタログ見せてもらって、固まってしまいました。特に薄爪タイプとか(汗
SSTに関しては相場を知らないというのもありますが・・・
317774RR:02/03/05 00:59 ID:hqc4sISu
>315
どのドライバーでも同じだけど、メガドラはほんの少し滑りやすかった。
PBの方が食いつきが良かった。
ベッセル2種とPB2種しか使ってないんで参考にはならんけど、、、

*インパクト用のビットはPB、ベッセルどちらも同じく良好。
318774RR:02/03/05 01:13 ID:5J/Gv/0+
私は最近各メーカのビットを集めてます。
ビット+ラチェドラで暫く作業してみて、良さげなメーカを探そうという作戦。
ビットは安いし、多くのドライバを駐車場まで持っていく必要もないし、
ここぞという時は一番フィットするビットをビスにあてがって探す事もできるのが
利点だと思います。

ただ心配なのが、ビットでそのメーカのドライバ優劣が判断できるのか?て事。
フラッグシップドライバと比べてビットでは精度・強度面で手を抜かれてる
可能性もありますしね。WERAとかはビットも結構気合入ってるみたいですが・・・
どう思います?
319774RR:02/03/05 01:28 ID:ydI8hp9X
アール・イー・オーってモトメンテとかに良く出てる全国の地方中小工具専門店の
寄せ集め広告(トップ幾つとか銘打ってるやつね)の元締めだよ。
最近、広告記載の店の数が急増したな。
320774R-Z:02/03/05 01:42 ID:/N+I0yAI
>>311
>>314輸入工具ヲタク氏
レスサンクスです。
クッコも普通のタイプはそこまで高くないみたいですね。
工具屋で探してみます。
321☆☆鱒 滋人:02/03/05 01:51 ID:LHM3s4SS
>>292さん
遅ればせながらシャンクスです
322300:02/03/05 01:55 ID:KSr4/xH+
アドバイスありがとうございました>オール

コンビも持ってる場合は、メガネは60度のOFFSETの12PTが良いのですね!
了解です!
323IB:02/03/05 18:46 ID:0V6tSCTc
エアコンプレッサーを購入しようと思っているのですが、
なるべく安くていいものを売っているお店でお勧めの所(東京、神奈川近辺)とかありませんでしょうか?
使用目的は主にインパクトレンチです。
324309:02/03/05 19:30 ID:FdJBGIJO
>>312 さんくす。関西はちと遠いな。実家に帰ったらついでに寄ってみます
325輸入工具ヲタク:02/03/05 23:48 ID:y6CXijd7
>>315 さんきとう氏
ドライバーですが…確かに,昔のベルツァーは良いです。俺も20年くらい前のマイナスを
使っていますが,刃先が硬くて未だにヘタりません。(ドライバーの本数が増えて,1本
当たりの使用頻度が減ったからかもしれないが…)最近ベルツァーは知らないのですが,
スナポンの傘下企業になって第2ブランド化し,バーコとかも含めて質が低下したという
話を工具屋で聞いた事があります。関係ないけど,吉○誠○氏(名前バレバレ?)って
どちらかといえばハゼットを派ですよね?

で,ドライバーの選択ですが,外国製だったらPBとWeraは悪くないと思います。事実,
俺の使っている物はちゃんとフィットしています。ただ,正規輸入品?を買わせるための
デマかもしれませんが,「フィットするのは日本向けに造られた物のみで,直輸入品は
生産国仕様そのままなので日本のビスにはフィットしない。」という噂があります。確かに,
過去の工具スレでもPBは日本のビスにピッタリと言う人と,全然ダメだと言う人がいて
意見が分かれていました。国産だったらベツセルのメガドラとアネックスのハイパードライバーは
握った限りは良さそうですが,実際にビスに当てた事がが無いので何とも言えません。

あと,販路は限られますがマックのペンタグリップドライバー(実は国産でベツセル製)は,
ベツセルのどの品よりも出来が良く,当然だが日本のビスにフィットします。旧型スナポンに
似ている太いグリップは好みが分かれるし,国産なのに高価なのが難点ですが,国産ではこれが
一番出来が良いと思う。俺もリックツールズの時代の物を使っています。余談ですが,カムアウト防止の
ACRヘッドのドライバーはACR規格のビス穴のみ有効で,普通のビス穴には効果が薄いそうです。
そう考えると刃先をダイヤモンドコーティングしたWeraの物とか,金属粒をコーティングした
ベツセルのジョーズフィットの方が普通のビスにはカムアウトに対して効果的なのかもしれません。

>>318
ビットだったらアメリカのAPEXが最高です。(ANEXはこの名前のパクリか?)俺も,Wera,
ベルツァー,スタンレー等色々使ったが,最終的にAPEXになりました。しかし,このメーカーは
ビット専業メーカーなのでドライバーの選択の参考にはなりませんが…。蛇足ですが,ビットは
インパクト用もハンド用も見分けが付かないので,ハンド用をインパクトとかに使って,刃先を
ナメさせて,「このメーカーのビットはダメだ」と言う人がいます。ビットもソケットと同様に
ハンド,パワー,インパクトと,用途により硬度が違うのでご注意を!

参考URL(かなり重たいファイルです)
http://www.coopertools.com/catalog/pdffiles/apex/apex_ft_cat.pdf(要アクロバット:6.6MB)

>>324 309氏
\2980まで安いのか記憶にないが,神奈川だったらダイクマでWeraのHEXを売っているのを見た事が
あります。ダイクマは高儀扱いのベータも安く売っていて,俺も買った事があります。
326さんきとう:02/03/06 00:54 ID:WF1rzO3F
>○○○○氏(名前バレバレ?)はBSにも書いてらっしゃいましたが
ドライバーはベルツァー派だそうです

PB使ってるんだけどやっぱフィット感は納得できない
インパクトドライバーはKTC使っててそれと較べるとちょっと・・・
「フィットするのは日本向けに造られた物のみで,直輸入品は〜
その噂はsnaponでも聞きますね
そんなに高くないから試しにアネックス買ってみようと思ってたんですが
マックのペンタグリップドライバー(実は国産でベツセル製)っての
見に行ってみようかな
太グリップは結構好きなんだけど米ブランドなのがちょっとイヤだけど(笑)
ビス穴にもACR規格あるなんて知らんかった
大変参考になりました
ありがとう
シャフトがしっかり粘って頭もしっくり来るヤツ見つけたら報告します

ところでダイクマの新潟BETAってなんか仕上げが安っぽい気がしない?
疑りすぎ?気のせいかな
327774R-Z:02/03/06 01:35 ID:YdRTSlg6
RICKのペンタグリップ欲しいけど高すぎ。
328774RR:02/03/06 01:40 ID:mbuA1WbW
そういやスナッポン正規出荷品でブレードにVESSELが入ってるドライバーあったよね。
あれまた出してくれないかな、今の新しいグリップで。
329774RR:02/03/06 02:04 ID:L+ieL3Wv
>>325
ベラの金色ビットPhillips#3、全然日本車のビスに合いませんでした。つーか簡単に舐めた(汗)
たかがビットにもかかわらずダイヤモンドコートしてくれてるのは凄いと思いますが。。。
差し込みの六角部がヘックスプラスになってるのもワラタ
330輸入工具ヲタク:02/03/07 00:08 ID:QirbvY2I
>>326 さんきとう氏
俺もACRがビス頭まを含めた規格だとは,つい先日まで知りませんでした。この事を雑誌か何かで知って,
パテントを持つフィリップススクリューのページで確認しました。ACR PHILLIPS IIという規格みたいです。
http://www.phillips-screw.com/acr.htm
あと,>>325にも書いたAPEXのカタログでも判るけど,ドライバーの先端にギザギザの入れてある方向で
ACRに締め用,緩め用,両用の三種類あるのも初めて知った。まぁ,殆どが両用のだとは思いますが…
蛇足ですが,ACRはマイナスドライバーにもあり,刃先に横縞のようなギザギザが入っています。そういえば
100円ショップで売っていたマイナスは,加工の仕上げが悪くて刃先がACR状になっていました。(W

ダイクマで買ったベータは,ドライバーを使っていますが,特に仕上げは悪くないです。工具屋の物と比べても
変わりません。何となく仕上げが悪く感じるのは,高儀の扱い品の場合,剥きだしで売られているし,客も乱暴に?
商品を扱って傷が付いたりして,何となく安っぽい感じになるのでしょう。それに加えて,売っている場所と価格の
先入感で余計そう思うのだと思います。スナポンでさえ,アストロあたりで無造作に段ボール箱で売られていたり
すると安っぽく感じますが,同じ物が東急ハンズでガラスケースに入っていると凄く高級に見えちゃう…。しかし,
アストロのスナポンはソケットの刻印がずれていたり,メッキの艶が引けていたりして,何となくアウトレット品の
ニオイがしますが…。(アストロの悪口じゃないが,ホントにそんな感じなのです。使用には問題ないけどね。)
331774RR:02/03/07 01:29 ID:I2ZhFXNy
>>330
アストロのスナッポンは全部が全部じゃないけど、
アウトレット(アストロ店内で)で出してるスナッポンは
国内外でバッタ物とかがあれば店内倉庫ごとまとめ買いして
引っ張ってきたりしてますよ、と言ってました。
だから「一般整備じゃ使えねー」的なアイテムも混じっちゃうのですけどねとも。
産業向け、航空向けとかだとバイク整備向きではない工具も多々ありますからね。

※バッタ物=倒産(バタっと倒れた)した業者から仕入れた商品。流通の違い
(長期在庫品で保存が悪かったものが混じる可能性はある)

332774RR:02/03/07 23:04 ID:fG6cnmAD
久々に工具箱を開けてみたら・・・、
工具箱の中がう○こくせ〜〜!!



PBのマルチクラフトから臭ってた・・・・・。(泣)
333774RR:02/03/07 23:10 ID:jPWsHIza
>>332
禿しく外出
何を今更・・・・・
334332:02/03/07 23:13 ID:fG6cnmAD
>333
いや、噂には聞いてたんだけどね・・・。
まさかあそこまで臭いとは!
335332:02/03/07 23:34 ID:fG6cnmAD
>333
噂には聞いてたんだけど、まさかあんなに臭いなんて!!
336774RR:02/03/07 23:39 ID:GuxTKd9K
>>334
それだけ商品の活きがイイってこった
337774RR:02/03/08 00:34 ID:6atKfKOS
大阪なんですがスナップオンがお安く買えるとこないですか?
以前行ってた鳥飼大橋の近所の店がどうもつぶれたみたいなんです。
どっかに移転したんですかね?
338た。 ◆GSXRWeb. :02/03/08 15:30 ID:yy2gbEXj
>>337
日本橋の大谷商店とか、江戸堀の江戸堀工具商店とかどうすか?
俺的には大谷商店のタッパー入りのおつりとか、
江戸堀のにーちゃんのキャラがとっても好きなんですが。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 16:04 ID:8THqO6wv
車板に工具スレがないので、お邪魔します。
車高調レンチ(フックレンチ?)でお勧めありますか?
車高調の付属レンチだと力が掛かりづらくて、難儀してます。
340774RR:02/03/08 16:05 ID:Py3I3/yg
やはり その2軒ですかね
341sunsi:02/03/08 16:09 ID:swuUf60K
こんにちは。いろいろスレを見てみたのですが、ちょっとわからないので、
どなたか教えてください。
バイクのホールやフレームのさび落としなんかで、サンドブラストで、
やろうかなんて思っているのですが、今持っているコンプレッサーだと、いまいち
パワーが足りないみたいで、買い換えようと思っています。
最低どれくらいのスペックの物を買ったらいいのでしょうか?
ちなみに100Vで使用使用と思っています。
どなたかわかる方教えてください。
342774RR:02/03/08 17:10 ID:muYzljat
新潟精機ってメーカー知ってる人いますか?

リューター買おうと思ったんだけどプロクソンクラスでも
1万以上するんだよね〜。付属品なんか付けたら1・5万円以上するしさ。
で、検索かけてたらこのメーカーのリューターが出てきたのよ。
トルクが最高34000回転/分も回るんだけど如何かな?(普通は18000回転位)
一応6段階で速度調整できるみたいだけど。
値段は付属品付いてて100ピースセットで9800円とかな〜りお安い。
やっぱダメっぽいかな?
343774RR:02/03/08 17:50 ID:PsB9roic
>>341
コンプレッサの選定については機種の選定の前に電源の確保が大変重要です。
家庭用のコンセントから引っ張ってくる場合には2馬力が限界と考えてください。
2馬力の圧縮機でサンドブラストを作業しようとした場合、これまた能力的にも
一杯一杯で小パーツならまだしもフレームなどと言い出したらかなり苦しいです。
同じ100VでもブレーカBOXにブレーカを増設して専用配線を確保できるなら
最近でてる100V機最大の3馬力モデルも選択可能です。
いずれにせよ、タンク容量は50L以上は必要かと思われます。

普通のブタ鼻コンセントは容量15Aまでですので100V3馬力コンプレッサ等
1500W以上使用すると危険です。ブレーカは20Aでもそれは合計の数値で
あって、一つのコンセントから15A以上取ると熱持ったりします。

特別古い配電盤じゃなければ電力会社の動力三相200Vの契約を
しなくても単相200V配線を引き出すことも出来ます。
(最近のIHクッキングヒータや家庭用200Vのエアコンなんかは
みんなこの単相200Vです。)
ただし単相200V用ブレーカ&専用配線の増設が必要です。
なお、配電盤内部のブレーカ増設は電気設備の有資格者の作業が
必要とされています。
(オレはやっちゃったけど、ワラ)

344774RR:02/03/08 17:59 ID:WZTodJ0p
>>343
>(オレはやっちゃったけど、ワラ)
またもや2ちゃんから犯罪者発生!W
345345RR:02/03/08 18:12 ID:SdWU3aGp
肉棒をくわえた入倉さち子がゼルビスでかっこいいハングオンしながら345get!
346たろ:02/03/08 18:37 ID:ycu0KMwU
PBの臭うのはウンコの匂いなのかあ・・・ぼきのもってんのは臭わない。
たぶんあの硬質ゴムみてなグリップのだろなあ。でもってベルツァーの
古いのがイイのか・・・でえも、そんなのどっこにも売ってねえって、うふふ。

ぼきのマイブームはWITTEって書いてあるドライバー。あんまりゆーめいな
メーカーぢゃないだろな、聞いたことねえもん。シャフトはニビニビとした
つや消し仕上げ。三角おにぎりのグリップに毛が生えてる、うふ。

グリップの細いのと太いの両方+2のを持ってるけど、毛はえ効果と
貫通ぢゃないぶん軽いから持ちやすい。
プラドラを取り出すとき、なんでかついついこのWITTEを手にすることが
多くなってる。しっかしちかごろのバイクはプラスネジでとまってる部品、
少なくなったよねえ。うふふ。
347輸入工具ヲタク:02/03/09 00:24 ID:qBff6MTM
>>339
俺は,普通のフックレンチはアームストロングとウィリアムズを使っていますが,国産だったらアサヒ
くらいしか思い浮かばないです。あとは,ホンダ純正の興和精機のアジャスタブルのフックレンチとか
もあります。俺はアジャスタブル(モーターレンチ型)のはファコム,二本爪の挟むタイプ(形状を
文章で説明出来ない…)はベルツァーですが,前者は高価だし,後者は現在入手不可なので,使い勝手は
良いのだがあまりお勧めできません。蛇足ですが,普通のフックレンチはサイズがありますから,レンチの
適用サイズ以外は回せません。
参考URL
http://www.asahi-tool.co.jp/item4/p34.htm

>>341
343氏に補足すると,電源容量の考え方はそれで良いのですが,モーターの場合,突入電流っていうのが
ありますから,ブレーカー容量一杯のモーターを使うと,始動時にブレーカーが落ちる事があります。だから
モーター負荷の場合,突入電流で落ちないモーターブレーカーを使います。配線設計の場合,突入は定格の
5倍くらいで考えます。配線は他に負荷をつながない単独回路がベターです。あと,単相200Vのモーターを
積んでいるコンプレッサー製品は少ないので,あえてやるならば,3相のモーターを単相200Vのに積み
換える事でしょうか?

>>346 たろ氏
WITTEとは通の選択ですね。俺も,だいぶ前ですがVDE規格の絶縁ドライバーを仕事で使った事があります。
その頃のWITTEはグリップデザインがスタビレーにそっくり(断面が4角)でした。あくまで推測ですが,
WITTEってハゼットやスタビレーのドライバーの1部をOEM供給しているような気がするのですが違うかなぁ?
以前はホームセンターでも,リーズナブルなドイツ製工具としてハイコーとかと一緒に売っていたのですが,
最近はあまり見かけません。どこに売っていましたか?
参考URL
http://www.witte-werkzeuge.de/HOMEF_E.HTM
348輸入工具ヲタク:02/03/09 01:02 ID:qBff6MTM
>>347追記
俺は,ずっとウィッテだと思っていたのだが,ホントはWITTEって何て読むのだろう?と検索したら
このページが出た。例の名前バレバレの人?のページだった。ヴィッテと読むらしい。この記事でも
氏がベルツァー派というのが判りますね。
http://www.europark.com/ny-manus/ny-amclm/ny-am9501clm.htm
349774RR:02/03/09 03:00 ID:9ndDnuaa
ドライバーといえば
バンコクに行った時におみやげで買ってきたのがSOLOだった。
グリーンのスケルトングリップの貫通でシャフトは4角でスパナがかけられる
ようだったのでヨサゲで買ってきたよ。
店員曰くドイツ製らしい。

しか〜し、マイナスはタガネ代わりに軽く叩いたら
簡単に先が潰れた...ドイツ製でもタイで売ってるのはその程度なのか....
350774R-Z:02/03/09 23:16 ID:T7VWGNlB
シグネットの新しいラチェットハンドルがよさげ。
太目のグリップ、コンパクトなヘッド、プッシュリリース
丸型並のギヤ数だがレバーの位置で回転方向を切りかえる
あのヘッドはどういう構造なんだろう?

ホスィ…でもラチェットはもう2本もあるしな…
351774RR:02/03/10 00:29 ID:Q9gTqspM
>>350
2本「も」? (w
352774RR:02/03/10 01:57 ID:Attmd9UF
>>350
かっちまえや!(w
わしゃなんて何本持ってるか判らん。
1/4、3/8、1/2sq
それぞれ3本以上あるぞ(w
353774RR:02/03/10 02:26 ID:oo11rte/
輸入工具ヲタクさんはいったいラチェット何本持ってるのだろう。。。
などと言ってみる(w
354774RR:02/03/10 02:56 ID:Attmd9UF
>>353
ラチェットだけとは言わず、全ての工具を晒して欲しいと思うのは漏れだけか?(w

大変な事になりそうだ・・
355輸入工具ヲタク:02/03/10 08:58 ID:myXguVN/
>>353
工具が実家と住居の2カ所にあるのと,何でも使ってみないと納得しないタチなので,
ラチェトハンドルに限らず,結果的に多くなってしまいました。買い足しですから
大きな工具セットを20年くらいかけてローンで買ったようなものですね。
頭の中で数えてみたら,ラチェットは1/4が7本,3/8が14本,1/2が4本でした。
しかし,2カ所に分散していて,ショートハンドルとかも含めているとはいえ,3/8が
そんなにあるとは自覚していなかった…。(W

>>354
その他の工具は,いつか機会があったら実際に数えてみますか…。頭の中では数えきれ
ませんでした。おそらく,専用工具以外では普通のバイク屋以上に持っているかも。
しかし,メーカーは違ってもサイズ形状とかが重複している物が多くて?1個当たりの
使用頻度は低いかもしれません。まぁ,そこは趣味って言う事でお許しを…!。
356輸入工具ヲタク:02/03/10 23:27 ID:ZtxDZQ/g
>>ALL
持っている輸入ドライバーの先端について検証してみました。殆どのドライバーが
ビスを付けて下を向けても外れません。しかし,ビス穴に対して少々浮いている
感じがする物も幾つかありました。参考になれば幸いです。これは,ホームページ
ではなく,このスレの住人専用の内部資料?で速攻アップした物ですから,見づらい
のはゴカンベンを!(とりあえず,このスレが消えるまで置いておきます。)

あと,>>339氏,フックレンチの写真も載せましたので参考にどうぞ。

URL http://naha.cool.ne.jp/vespags/  
357書斎派 ◆MoNKEyvM :02/03/11 02:01 ID:qWnQ6YoE
>>356 輸入工具ヲタ氏
いやぁ。。。凄いですね(w

PBは若干浮くけどエッジが食い込んでホールドする感じで、
国産MAC(軸はベツセルでしたっけ?)は本当にピッタリと填りますよね。
あれは凄いです。今度買い足そう。。。MACだと高いんでベツセルで(w
358たろ:02/03/11 17:20 ID:k67rL8FK
おおっ、なんかすげな。うふふ。
やっぱ、ぼきのベッセルやアネックスばっかの工具箱と違うなあ。ワラ

ほかのも整理整頓が大事ってのがわかって、ベンキョになりまし。ペコリ
(ぼきは、なんでもかんでも放り込んで詰め込むからいけないんだなあ)
359774RR:02/03/11 19:41 ID:IPQVcyGD
>>346
銀杏のニオイと言う説多数。そして銀杏の臭いはうんこのニオイ説も多数
WITTEは私も使ってますよ〜ここでは準メジャーかも

VDE規格の絶縁ドライバはDREHMAXの使ってます。
輸入工具ヲタクさんならご存知かも知れないので訊きますが、
DREHMAXとWERAの関係って何かあります?買収されたんかな。
360774RR:02/03/11 19:43 ID:NOMBtrgG
KTCはどうなの?
361774RR:02/03/11 19:44 ID:c84P9rs9
過去ログ読んでみなはれ
362輸入工具ヲタク:02/03/11 23:47 ID:qHr68wGT
>>359
DREHMAXとは,これまた通の選択ですね。俺もよく分からないのですが,元々は全く
別の会社だったはずで,製品の互換性も無いようです。WERAもDREHMAXも独自のVDE
ドライバーを出しているようだし。今は両ブランドともHermann Werner GmbH & Co.
という会社が発売元みたいなので,案外この会社に買収されたのかもしれませんね。
ちなみに,俺はハゼットのVDEを使っています。#1と#2は昔の黄色軸。#3は現行規格
の真っ赤なヤツです。

>>ALL
あまり面白くもない資料を60人以上の人が見てくれているみたいで,本当に感謝!
本日,3ページ目を追加しました。(ベルツァー,ベータとかも検証。)
http://naha.cool.ne.jp/vespags/
363さんきとう:02/03/12 00:03 ID:5j8+nctJ
>>347 :輸入工具ヲタク氏
>二本爪の挟むタイプ(形状を文章で説明出来ない…)はベルツァー
欲しかったけど存在を知った時にはすでに絶版だった憧れの一品
4.5年前に原工具で見つけたけど小さいほうしかなかった(ToT)
しょうがないんでアサヒとオーリンズ買ったらついてきたおまけを使ってる
364774RR:02/03/12 00:06 ID:QHnCQoRt
えび印工具は話題に上がってませんか?
365書斎派 ◆MoNKEyvM :02/03/12 00:09 ID:2R8V9jZ8
>>364
電工ペンチか何かで話題に上がったような。。。
366774RR:02/03/12 00:13 ID:QHnCQoRt
>>365
そすか。紋章のような化石のようなロブスターの模様に萌えです。
うちの所長は間違えてレッドロブスターの工具と呼んでます。
367輸入工具ヲタク:02/03/12 23:35 ID:FvS5aLQF
>>ALL
すでに100人以上の人が見てくれているみたいで本当に感謝です!
本日,台湾スタンレーとLisleを追加しました。文章と写真も若干修正。
http://naha.cool.ne.jp/vespags/

>>366
俺は,単に「エビ」と呼んでます。つい最近,スタットリベットセットを買いました。
昔買ったナットリベットセットの金属ケースは,化石のような?でかいマークが押し型
で入っていたのだが,今回のセットの金属ケースは無地…!コストダウンとはいえ
残念。

368774RR:02/03/13 01:03 ID:z9PQGdRz
オラッチの家に昔からあるペンチにもエビみたいな刻印があるなと思い
あらためてみたら、全然違く お馬さんのマークでケイバだった。
あんまり関係ないんで
sage
369774RR:02/03/13 02:12 ID:DUM0Bip+
カニ(CRAB)もありますね。ハゼット風0度メガネ持ってます。
370774RR:02/03/13 21:44 ID:7GhIeRwI
age
371774RR:02/03/13 21:46 ID:tBnFXuDh
工具セット買いたいんですが、カスタムに最低限必要な工具ってなんですか?
これがないとヤバイぞーーみたいな
372774RR:02/03/13 21:49 ID:rcLspTjJ
>>371
プラスドライバー
373書斎派 ◆MoNKEyvM :02/03/13 23:35 ID:QvcG7Hqa
>>371
カスタムだとHEXの使用頻度が高くなりそう。
L字、ソケット両方持っていると作業効率高いんでない?
374774RR:02/03/13 23:42 ID:4EqT01dF
>>371
ノギスとメジャーはマストかと思われ(w
375輸入工具ヲタク:02/03/14 00:34 ID:1d4/+83I
>>371
どのようなカスタムにするかにもよりますが,汎用のボルトナットを使う可能性が高いので
13ミリの工具(ソケット,メガネ,スパナ…)は必須ですね。あと,やはり汎用のステー
とかを加工するのにヤスリとリーマーもけっこう使う。その他,「ボルトオン」と称する?
全然合わない部品を無理矢理入れるのに,プラスチックハンマーの使用頻度が高い。
376774RR:02/03/14 00:36 ID:wZ3myrAu
カスタムのための工具とか言う前に
自分のバイクに必要な基本メンテナンスの為の
工具を見付けなされ。

基本的なメンテがなんだかわからんうちは、
カスタムとか言うのは危ないです。
ましてや>>374の内容は時期尚早と思われ。
377374:02/03/14 01:02 ID:pQs0+0lo
>>376
禿同。失敬
378輸入工具ヲタク:02/03/14 23:15 ID:Eofa7K5n
>>ALL
すでに150人以上の人が見てくれたみたいです!果たして参考になっているのでしょうか?
本日,Exceliteを追加しました。文章も若干修正してドライバーメーカーのリンク集を追加。
http://naha.cool.ne.jp/vespags/
379空冷:02/03/14 23:29 ID:5DBqBkTi
スゴイですな。
木製の工具箱がイカス。

PBのドライバはくさやの干物の匂いと思うのだが・・・。
380⊂⌒~っ。Д。)つ ◆LOVEgYQU :02/03/15 23:50 ID:mom1NFHN
サルベージ

ディスクブレーキの隙間を広げる工具(正式名称ディスクブレーキピストンツール?)
をホームセンターでハッケソ!!
買おうかどうか悩んでます。
あると便利だと思うんですけど・・
皆さん持ってらっしゃいます?
381774RR:02/03/16 00:46 ID:Pgp91zkv
サンデーメカのバイク弄りなら要らないと思うよ。
ハスコの奴みたいな引き出す方ならまだしも。

車みたいに径の大きいブレーキピストンならそれなりにシールの
フリクションが大きいからって意味で使うのかも知れんけど。
大体、整備工場みたいに多少の汚れや動きの堅さには目をつぶって
とにかく新品パッドが収まるだけのスペースを造れればいいや。って
程度の作業をしたい訳じゃないでしょ。

バイクのピストン径程度で、指で押し込めないんなら、それはそれで
問題があります。引っ込めることに工具を求めないで押し出して
シール、ダストカバー等全取っ換えするなり、
ホーニングするなりしてピストンが本来の動きを取り戻せる努力を
した方がいいよ。

あの工具は楽はできるが問題を解決したり、無いと困ったり
する道具じゃない。
382⊂⌒~っ。Д。)つ ◆LOVEgYQU :02/03/16 01:11 ID:EJ3fwZ61
>381
そうなんですよね・・・
必ず必要ってワケじゃない・・・
ただ、KTCのが4000円ぐらいだったので・・・
383774R-Z:02/03/16 01:26 ID:EUqwuW8Q
SIGNETのラチェット買っちまったい。
ついでにラチェット特集が載ってるオートメンテナンスも買った。
丸型の新化形のウェッジ型だそうな。

>>382
あれば使う工具なので買っても後悔はしないと思ふ。
ピストン揉むときも最初は結構固かったりするし。
384774RR:02/03/16 09:37 ID:EnLNNVGi
>>383

オートメンテナンスVol.1の特集は「ハンドツール大研究」
オートメンテナンスVol.2の特集は「ラチェットレンチ大研究」

だが、FACOMの製品は出ていない
どこが「大研究」だか理解に苦しむ...。

のだけど、おそらくFACOMの日本事務所の対応が不十分なのだろう。

なにやってんだ!FACOM!!
385774RR:02/03/16 09:53 ID:1aXq0UDK
>>384
そうだ!何か足りないと思ったらファコムだ。あの記事、開発者(輸入者)の談話
にもかなりのページ数を割いているからね。そういう協力がないとだめなんだろう。
とか、ファコムっていま総代理店とかが無い状態だっけ?でも分厚い日本語カタログ
もあるよね。最近、値段も安いし注目してるんだけどなあ。
386輸入工具ヲタク:02/03/16 09:56 ID:KBSXjc+J
>>380 ⊂⌒~っ。Д。)つ◆LOVEgYQU 氏
俺はKTCのを持っているけど,実際に使用頻度は低い。自分のバイクで使ったのはたった1回!です。
あとは友人のバイクを弄った時に何回か使っただけです。だから,本当に安く買える時とか,金がある
時に買えばいい工具って感じがします。この工具は1日に何回もブレーキを弄るプロの整備士が,ピストン
を戻す時間の短縮のために使う物だと思います。

>>ALL
輸入ドライバーの検証はカウントが200を越えました。ちょくちょく加筆訂正とかしていますので1度
見た人も時々覗いて見てください。リンクの内容が日々増えていたりします。
http://naha.cool.ne.jp/vespags/
387空冷:02/03/16 16:17 ID:qzlUKaXe
> ⊂⌒~っ。Д。)つ

うちにある。それ。
1回しか使ったことが無いな。
今やどこに収めたかも不明(藁

使ってみて便利だったという記憶はある。
ちなみにKTCのです。
388774RR:02/03/16 17:11 ID:3Vzq2Lx+
> ⊂⌒~っ。Д。)つ氏
一応元整備士としては、正直アレは使わない方がイイと思います。
389774RR:02/03/16 18:31 ID:EnLNNVGi
>>385
ちなみにプロト、スエカゲ、ベッセル等々工具メーカーで押さえておきたい
所が数多く抜けている。
どうも取材協力が得られにくい、あるいは取材が面倒な所は端折ってしまった
ようだ…。

ついでに、Vol.1のプライヤーの項目ではクニペックスしか紹介しておらず
しかも、写真はアリゲーターなのに本文ではコブラシリーズと紹介している。

なんか、この「オートメンテナンス」という雑誌は
愛情が感じられないっす。(藁)

390774RR:02/03/16 19:01 ID:zgBsmNmc
>>389
インプレ書いてる奴の主観が入りすぎてる気がするね。
ソケット比較では回転方向のガタの事ばかり気にしてるし(w
391⊂⌒~っ。Д。)つ ◆LOVEgYQU :02/03/16 19:56 ID:qldHbT8W
おー♪
みなさんレスありがとうございます
皆さん使用頻度少ないのね・・・

でもなんでホームセンターに置いてあったんだろう
品番しか書いてない白い箱に入ってて何だろう?って開けてみたらビックリしました

確かに今まで無しで十分やっていけたしなぁ・・・と思ってました。
でも誰が買うんだろう・・・。

392774RR:02/03/16 23:04 ID:YfXOYa+X
シグネットのセット買おうかと思ったんですが結構良さげだと聞きましたが
どうなんです??
393774RR:02/03/16 23:33 ID:UzopRrlX
バイクじゃなくて恐縮なのですが教えてください。
先ほど、某フルサスチャリ(8年もの)をいじくっていたところ、
インチサイズとおぼしきねじにぶち当たりました。
4mm6角レンチではスカスカで5mm6角レンチでは
ちょっと大きくて入りません。
これって何インチになるのですか?
394⊂⌒~っ。Д。)つ ◆LOVEgYQU :02/03/16 23:43 ID:Xdwjuhrm
>393
インチサイズの工具をお求めになってください
395⊂⌒~っ。Д。)つ ◆LOVEgYQU :02/03/16 23:43 ID:Xdwjuhrm
あれずれてる・・・
396774RR:02/03/16 23:45 ID:UzopRrlX
もちろん買いますよ。
ただ、何インチかわからないのです。
あの分数を見ただけでアレルギー症状がでちゃいます。
とりあえず、がんばって調べてみたのですが
3/16インチで大丈夫ですかね。
397⊂⌒~っ。Д。)つ ◆LOVEgYQU :02/03/16 23:53 ID:Xdwjuhrm
>396
ミリサイズで無理やりやるのかと思ってしまいました
スマソ
1インチは大体24ミリなのでそれで合ってると思います
398393:02/03/17 00:01 ID:ghRPKGAL
ありがとうございました。
インチ・ミリ換算表と工具屋のページに出てる工具のサイズと
⊂⌒~っ。Д。)つ氏のカキコで安心できました。
399⊂⌒~っ。Д。)つ ◆LOVEgYQU :02/03/17 00:04 ID:Bu6nrqdt
多分店で聞いたら答えてくれると思いますよ
インチサイズの工具は大昔一度使った覚えがあるだけですが
ややこしいですね
400MBX80:02/03/17 00:07 ID:6xs9OvGY
のっぽさんたくましい                 
401774RR:02/03/17 00:07 ID:3zuD/DQv
>>392
自分は使ったこと無いですが、
値段とクオリティーのバランスはいいと思いますよ。
402tipo ◆OtJW9BFA :02/03/17 00:17 ID:f764HFqY
それにしても輸入工具オタク氏のコレクション?はすごいね。

和紙も箱に同じくらいもっとるよ・・・もっと少ないか?(W
ただ密度は結構なもんよ。
へたな工具屋のあんちゃんなら噛みついちゃうね
ただのキティガイと思われてるかも(w
403774RR:02/03/17 00:18 ID:fexL1bpV
サンケンはいいよ
404774RR:02/03/17 00:53 ID:YMKnxNw1
ストレートに常備されてるハンドツール類(ビルテマだっけか?)
ドラゴン系よりひどいよ。
405輸入工具ヲタク:02/03/17 01:13 ID:qTXLK1mz
>>393
このあたりのサイズでミリサイズは存在しませんから,3/16in(4.76mm)で正解。
参考にインチサイズのキャップボルトのサイズ表をコピーしてアップしましたので
参考に見てください。http://naha.cool.ne.jp/vespags/
しかし,自転車でもパソコンでもインチとミリが混在している物って調子狂うよね。
406tipo ◆OtJW9BFA :02/03/17 01:26 ID:taRgPjlY
>>404
そおか?値段の割には相当良いものだと思うけど。
ただわしゃ改造工具として使っているから、あまり偉そうな事言えないけどne。

物がある程度シッカリしていないと、改造工具にも使おうとは思わないけどさ。
407774RR:02/03/17 12:32 ID:4md2VGlL
>>401

禿げ同。

私も買う気使う気はないけど評価はする。

でもシグネットのセットものを買うよりは必要な工具をバラ買い
していく方が良いと思うよ。
スナポン以外のメーカーで揃えていけばそんなに費用はかからない
とおもうんだけどなぁ...。
408徒歩5分:02/03/17 13:17 ID:4WTbrIF2
>>392
じゃ、シグネットをバラ買いしていくのがベストということで。

自分でどこまで整備するのか考えて、消耗品交換と簡単な調整位しか
しないのであればコンビレンチ4,5本と六角2本程で事足りると思います。
ドライバーは家のでも使ってください。
スピードを求めればラチェットなどキリが無いと思いますけど。
409774RR:02/03/17 15:43 ID:JNImPRmx
>>407
>スナポン以外のメーカーで揃えていけばそんなに費用はかからない

ヨコヤリスマン
最近、スナポンの工具って言うほど皆が騒ぐほど高価じゃない気がしてきたが、どう?>ALL
ドイツ系など、下手に手を出すとスナポン以上の出費になると思う(スタビレのHPQとか 汗)
410774RR:02/03/17 15:45 ID:2xbtEsNy
>>407
>スナポン以外のメーカーで揃えていけばそんなに費用はかからない

ヨコヤリスマン
最近、スナポンの工具って言うほど皆が騒ぐほど高価じゃない気がしてきたが、どう?>ALL
ドイツ系など、下手に手を出すとスナポン以上の出費になると思う(スタビレのHPQとか 汗)
411774RR:02/03/17 16:46 ID:4md2VGlL
ちょっとここで一服、過去ログリンクです。
新しい順です。

☆工具について色々と語ろう(概出!?)☆
http://ton.2ch.net/bike/kako/1002/10024/1002456262.html

工具について part 3
http://ton.2ch.net/bike/kako/988/988118355.html

工具について part 2
http://www.2ch.net/tako/bike/kako/986/986695916.html

工具について
http://www.2ch.net/tako/bike/kako/964/964162692.html


412774RR:02/03/17 17:16 ID:4md2VGlL
>>410

やー、やっぱり高いんじゃないっすかぁ?

最初に工具を揃えだす時には高いと思いますよ。
もともと工具が無い時分は同じ資金で買える工具数が随分と違うように
思いますけど...。

私の場合は工具を買う時には悲しいかな(?)常にスナポンの値段と比較しています。
値段の差が僅差で気に入ればスナポンを買います。

バンセリングでウィークリーサービスを受けているプロの方にとっては
スナポンは決して高くはないでしょうね。
仕事上での安心感は何物にも変えがたい事もありますし...。

素人の場合はコストパフォーマンスを考えつつ工具を揃えていくのも
楽しみの一つと言うことで...。

>>410さんはだいぶ工具が揃ってきてスナポンにも目が行くようになってきたんじゃ
ないでしょうか?
そしてスタビレーで下手に手を出したのですか...。(汗

413774RR:02/03/17 18:34 ID:cMEQj9+v
>>412

スナポンが高価であることには禿同。
ただ、雑誌なんかのイメージで「スナポン=世界一素晴らしい工具=世界一高価」
と勘違いしてる人も結構多いのかな〜、と思って、でもあながちそうでもないよ、
と言いたかっただけ。

407氏の
>スナポン以外のメーカーで揃えていけばそんなに費用はかからない

という発言見て、そう感じました。
ジャンルによっては、スナポン以上に高価な工具出してるメーカもありますから。
ま、それだけです(^^;
414774RR:02/03/17 18:46 ID:Tkf/CwYi
>>413(=410氏?)
スタビレーのHPQ(High perfomance steel,chrome plated)って確かに
高いですね。
気になって調べてしまいました。

インチサイズのラインナップのみの仕様みたいですが
使用感はやはり違うのでしょうか?
415774RR:02/03/17 19:07 ID:9S4wr1lY
>>408
ん〜〜〜。
とりあえずセットで買って、
ど〜しても気に入らない工具だけ買い換えていくのもお勧めなんですけど・・・。
(あの工具箱の出来を考えてもお買い得だと思うよ。)
416774R-Z:02/03/17 19:07 ID:aKsPE+tI
でも普通に使うソケットやコンビは他のメーカーの2倍くらいの値段だ。>砂ポン
アフターケアの分も値段に入ってるんだろーナー。

ところでシグネットはメッキに多少ばらつきがあった。
ヘソが出てたりアバタがあったり…
使用には全然問題ないレベルだとは思うが
気持ちの良いもんじゃないんで同じ商品でも良く選んで買うがよろし。
417⊂⌒~っ。Д。)つ ◆LOVEgYQU :02/03/17 19:11 ID:v6yHibZB
スナポンのつるつるはどうも滑りそうなので
今まで使った事無いんですが
実際はどうなのですか?
KTCのミラーやネプロスも同じ理由で使ってない・・・。

KTCの普通のヤツかドイツ系のハゼットとかスタビレーの方が
実際には使いやすいんじゃないか?って思ってました。
食わず嫌いなのかなぁ・・・
418774RR:02/03/17 19:19 ID:MSIu6CKQ
教えて下さい。
プリセット式トルクレンチを買おうと思うのですが、
やはり東日を買わなければ駄目でしょうか?
近所のディスカウントセンターにスエカゲのが安く出てるのですが・・・・。
419⊂⌒~っ。Д。)つ ◆LOVEgYQU :02/03/17 20:03 ID:EyoJ6LwM
グーグルで検索してみましたけど
精度は値段の割に良いみたいですね

使った事が無いので何とも言えないのですが・・・
420774RR:02/03/17 20:48 ID:XbCiMJa7
>>417
少なくともグリップ部の形状はスタビレの方がいいですよ。
スナポンのレンチはグローブなしでフルパワー作業すると痛いです。

コンビやソケット等のデフォルト工具は、スナポンじゃなくても全然良いと思います。
本当のスナポンの素晴らしさは、あの膨大なラインナップにあるんじゃないかな?
ここぞという一品物を探してる時に非常に助かります。(インチ車オーナならわかるかも w)
421774RR:02/03/17 20:54 ID:n3r0GXVO
http://www.netriders.co.jp/nrdnews/partstemplate.jsp?no=1321
ラチェットは少し説明あるけどその他はどうなるのかな?
422774RR:02/03/17 21:01 ID:KrXPbikZ
スエカゲってまともなメーカーなの?
423たろ:02/03/17 21:05 ID:Wc1CnOF8
きのう、また3分のラチェットハンドルを衝動買いしてしまいました。
レギュラサイズのハンドルなら腐るほどもってるのに何でまた新しいのを
買うかな?>ぼき

ASAHIのライトツールって書いてある、あちこちに肉抜きの穴ぽこがあいていて、
ぬぁんと角ドライブのシャフトにも肉抜きがしてあって、とっても軽い。
NKCの無段ラチェも軽いけど、持ったカンジはそれよりもっと軽い、うふふ。

回転させるのもかるぅく回る。これならクイックスピナも要らないくらいだワン。
おなじ小判型でもスナプ音や素旅れーなんかよりずっと軽い。んなガチガチに
硬いのはラチェットぢゃねえな。
持っても軽い、回して軽い。さあさ、これで2000円ちょっとだ、もってけ泥ボー!
これで買わなきゃ男ぢゃねえ!        なんで買うかな?>ぼき・・・


(スエカゲツールはまっとーなメーカですばい)
424輸入工具ヲタク:02/03/17 21:17 ID:rULm9m94
>>410
外国製工具も,適正な価格がついていて高い物と,日本の代理店がブランドのステータスを維持するために高い
価格を付けている物があります。外国のインターネット通販のページで現地価格を見てみると,適正な価格か
どうかよく判ります。日本からは買えないが,スナポンにも通販ページがあって,それを見るとそんなに高くない。
他メーカーは現地価格でスナポンの1/3くらいなのに,日本ではスナポンの1/3になっていないから,それを考えると
他のメーカーは本当に高いなって思います。

スタビレーのHPQって,ファコムの品番にBの付くソケットと同様に航空機用だと思う。面接触であることは
勿論で,メッキも絶対剥がれてはいけないし,アメリカではFed'l Specs:GGG-W-641EとANSI Spec:B107.10M
という規格に通っていないとダメだったはず。元々ヨーロッパのメーカーはこの規格に準じて造っていないのだが,
アメリカの航空機業界向け?に規格を取得して造っているようです。(だからインチサイズしか無い)ファコムの
Bシリーズの場合は,傘下会社であるアメリカのS・Kに造らせているみたいです。

>>418
ちゃんと試験成績表が添付されている物ならば問題は無いですが,安物は添付されていない事が多いようです。
しかし,安物でも台湾からの直輸入品とかと違い,スエカゲのブランドで売っている訳ですからメーカーの保証が
ある物では?と思います。実際のところ,国産のトルク機器メーカーは東日とカノンの2社しか無くて,他の
メーカーはすべてこの2社か,外国のメーカーのOEMです。あと,どんなに高いトルクレンチでも後々校正を
しなければ,ちゃんと校正している安物のトルクレンチより信頼性は低いです。

>>420
禿同です。俺もレンチはスタビレーのI断面のがいい感じで好きです。時点はファコムか断面が丸っこい昔のハゼット。
スナポンは頑丈なのと,メッキが強いのだけが取り柄だと思います。

>>422氏 
スエカゲはまともなメーカーですよ。このメーカーのメールマガジンは,なかなかの内容です。ここは,元々自動車用
ではなくSEKブランドの作業工具メーカーで,輸出とかの実績もあるようです。知り合いの工事業者が使っているけど
結構丈夫みたいです。しかし,妙な高級感?があるプロオートのシリーズは,自動車業界のニーズから外れていると思う。
425392:02/03/17 21:20 ID:yL06WMrm
皆さんありがとうございます。
シグネットのセットをちゃんと現物を見て購入し、ドライバーとヘックスは
手持ちの臭いPBに替えて使いますね。トルクレンチも悩むところですねえ。。
やっぱり東日買うべきかな。。。

ではでは
426774RR:02/03/17 21:24 ID:UYHKnQ8v
>>423
lightoolね。i-TOOLSさんでも有名な一品ですな。
前にラチェットを店で手に取ってみたけど、思ったより軽くないな、って印象だったよ。
でもたろくんはカワイイのであまり突っ込まない(w
427774RR:02/03/17 21:33 ID:HYVOtgOu
スエカゲはこんなにまともなメーカーです。
 ↓
http://www.suekage.co.jp/

特にビートル乗ってる人はスエカゲ以外は一切使わない風習があります。
428774RR:02/03/17 21:43 ID:fVMGvum5
>>427
前から気になってたんですが、
スエカゲとビートルって一体どういう繋がりがあるんですか?
429774RR:02/03/17 21:53 ID:kIijcAa8
>>424
スナポンにHighPerformanceシリーズってのがありますが、
これもHPQみたく航空機用なんですか?

ちなみにスタビレはクローフットのお値段も泣けてきます。
確か7000円越えてて、スナポンの2倍くらいの値段だったような(汗)
430774RR:02/03/17 22:11 ID:BDpHkpGV
>>428
スエカゲの初代会長はフェルディナンド・ポルシェ博士だよ。
実際の会社発足は博士の死後1年してからだけど・・・・。
現在の代表取締の末陰孝博氏は博士の外孫にあたる。
431774RR:02/03/17 22:58 ID:BrW+OIAI
Snap-onの断面で手が痛くなりやすいのは、トルクかけすぎのサインだから
いいのだ説を見た気がするが、気のせいか…?俺は痛くないほうがいいや。

>>426
肉抜きラチェットとかモンキーって、頭に重心が行くのがちょっと気になる。
でもやっぱり軽いのは新鮮だった。

>>430
ホントウ?
432774RR:02/03/17 23:15 ID:bOy/89UE
>>430
そうなんだ!なんかすごいっすね。
でもポルシェのオーナはHAZETマンセー!?(w
433輸入工具ヲタク:02/03/17 23:35 ID:rULm9m94
>>428
WEBページの感じから推測すると,スエカゲの社員にビートルの愛好者がいて,その
社員がページを作っているような気が…

>>429
スナポンのハイパフォーマンスシリーズは,ハードな使用向けの自動車用みたいです。
スナポンのページにはこんな内容の事が書いてありました。以下,俺のテキトーな
和訳(翻訳ソフトの助けを借りて…)で,ハイパフォーマンスメガネレンチの説明文です。

「我々の高性能なレンチは元来,航空機のハイテンションボルトナット,キャップ
スクリューねじのために設計された。しかし、これを自動車の技術者が,最近の
乗り物整備のためのハードな使用に理想的であることに気付いた。これらのレンチは
利用可能な最も小さいプロフィールで、その薄いハンドルは,他のいかなる方法でも
達することができなかった場所に入る非常に薄いボックス部を持っている…。」

スタビレーのクローフット(フレアナット型)は俺も持っていますが本当に高いです。
あと,トルクレンチの差替用のスパナヘッドも高かった。これの現地価格は調べて
いないが,本当にこんなに高いのかね?滅多に売れないからコストを上乗せしている
気がするなぁ。

>>431
>トルクのかけすぎのサインだから…
NKCのギアレスラチェットのハンドルも,平べったくて力を入れると不快なので
おそらくそういう理由なんだろうね。
434432:02/03/17 23:43 ID:7+WMd8e9
>>433
430はネタだったって事? 鬱・・・
435429:02/03/18 00:25 ID:c03BlUqD
>>433
スタビレのクローフットまで持ってるとは、さすが輸入工具ヲタ氏!
漏れは流石に手が出ず、大人しくスナポンにしときました(w
436さんきとう:02/03/18 01:22 ID:BV3JCqaf
>>ファコムの品番にBの付くソケットと同様に航空機用
そういえばエールフランスはFACOM使ってるね

高いって言っても最近はずいぶん安くなったと思う
雑誌で工具屋の広告見てると5.6年前にフランスで
「安ーい!!」って狂喜乱舞してFACOM山盛り買い込んだ自分がアホみたい
ところでもちろんフランス語なんて全然わかんないんだけど
工具屋とバイク屋ではなんとか意思疎通できたんだよね
レストランとかカフェは全然だめだったけど(笑)
437774RR:02/03/18 20:47 ID:3iHnbl3X
>>421
画像で見る限りでは、ヘッドの形状が私はあまり好みじゃないっす。

ビワの実みたいな形状で切り替えレバー付近の左右外周部分の曲線が
なんとも中途半端なような気がします。

他社とデザイン差別化して個性を出さなきゃならないだろうけど
限られた大きさの中で機能性等を考えて設計するのは
大変だろうなぁ...。

でも使用感はどうなのかなぁ、さわって確かめてみたいなぁ。
期待はしてます。
438たろ:02/03/18 21:15 ID:53UuglXH
>>426
さんきう、ぼきはASAHIって、100円ショップ系のメーカーだとそーぞーしてました。うふ。
でえも、i-TOOLSがわからなかったので検索してみたでつ。ぐぐるで出てこずにぐーで
ひっかかりました。

ライツールっていうのね、なんかけっこーまともなメーカーみてでしな。
平柄はおててが痛いぞゴルアとか、ヘッド部はスエカゲツールの供給だとかでてたでつ。

見てたら、FPCが潰れてたみてでしな、会社こーせーほー。
そのうちパラボラソケットてのを試してみよーかと思ってたので、ざんねんでし。
在庫のあるうちに入れてみよーかな〜〜〜
439774RR:02/03/20 01:15 ID:2sFbhL+l
参考にさせて頂いてますので保守。

HOZANの面取りカッタ=ってすごく便利ですね。
今までペーパー当ててたのが馬鹿らしくなるほど・・・
440774RR:02/03/20 01:30 ID:6YOH7pVg
>>438
i-toolsってなんとなく雰囲気が好き。日本製工具ってとかくKTCやらKo-kenやらが
取りあげられるけど、その他にも日本には良いメーカが沢山あるんだって事を
教えてくれる。だから雑誌とかじゃなかなか手に入らない情報も結構あって
目から鱗が落ちることもしばしば。なんとなくアンチKTCな所もウケル(w
後は、生真面目店長さんの人柄かな。
http://www.rakuten.co.jp/i-tools

FPC、頑張って欲しいなあ・・・
441359:02/03/20 06:27 ID:/+SPafr+
>>362 遅レスっす
確かに販社は同じみたいなんですよね。
DREHMAXの方のデータがWebでは全然見つからず、
Weraのデータあたってみてもその辺に言及してるところはないし、
資本・技術提携とか大きな話じゃなくて一部流通だけ同じだけかも。
(学生のときの独語辞書引っ張りだしたけど、半分読み方忘れてました(笑


ローカルな話で恐縮ですが、横浜にまた工具屋できたみたいです。
横浜の陸運の近所で、道路の同じ側に面した店。
通りがかりだったので、軒に赤いチェストやキャビネット出してるのと
店名の「SUPER ほにゃらら」と言うのが読めただけ。
今月中に陸運に行く用事があるのでついでに偵察してきます。
場所は大体この辺
http://www.mapfan.com/map.cgi?MAP=E139.34.39.8N35.30.54.4
442774RR:02/03/20 07:46 ID:0Gg2S7YT
>>441
スーパーチープツールズ、だね。
443441:02/03/20 11:13 ID:0/kXJb5B
>スーパーチープツールズ、だね
さんきゅー。上野のあの店の支店が出来たのか。
じゃ思ったよりハンドツールは期待できないかも。
用品・収納工具重点で見て来ます。
444774RR:02/03/20 18:50 ID:OJ9tIjYA
>>418
>近所のディスカウントセンターにスエカゲのが安く出てるのですが・・・・。
いくらくらいでしたか?
私も安くてそこそこのをさがしています。
445三条 ◆8dVLRBiQ :02/03/21 00:46 ID:In4+2YaR
業務連絡sage
やっとこさ台湾より帰国いたしました。例のオリヂナルラチェット製作好調です(グリップは素の母材になりそう
皮が外注になってしまうので品質がえらい心配ですが上手く逝けば夏頃にはいい感じに
なるやも知れませぬ、之で試作5本目・・・ヘッドの薄さは筆頭です。
OH出来ないのが欠点では在りますが。。。

446tipo ◆OtJW9BFA :02/03/21 00:57 ID:jnOP4Clk
車板での工具スレはいつのまにか無くなるけど、バイク板は息が長いなあ・・・。

クルマよりDIY人口が多いのかなあ?
447書斎派 ◆MoNKEyvM :02/03/21 01:18 ID:F4uSSx2l
>>445 三条氏
非分解にしてでも拘ったという薄さ、楽しみです。

>>446 tipo氏
メカが剥き出しだから触ろうという気になりやすいのでしょう。
あと、サイズもかな。
車のエンジンの積みおろしなんてよ〜やらんし。

#剥き出し。。。(;´Д`)ハァハァ
448tipo ◆OtJW9BFA :02/03/21 02:12 ID:jnOP4Clk
>>445
オリジナル?メーカーとかは何処になるざんしょ?
ショップの名前が入るとか?WITとかみたいに・・・。

いつになるか判らんけど、たのしみだな。
たぶん売上に貢献すると思うよ(w
449徒歩5分:02/03/21 03:26 ID:akhyp4bc
WITオリジナルのスタビ・ラチェット持ってる。
1/4の方。3/8はすでに持っていたKTCより
全長が長かったのでパス。それなりにチャチだけど
価格は安いし(1800円程)、小ささもグッド。
1/4なんて、ほとんど使わないから
6千円以上出してスナポンとか買えないよ。
450輸入工具ヲタク:02/03/21 10:55 ID:2zs7q+Iq
>>445 三条氏
オリジナルラチェット…忘れ去られているのかと思いきや,着々と進んでいるのですね。
薄型で非分解と言う事は,ギアレンチと同じような機構にプッシュリリースを付けた物
なのでしょうか?どちらにしろ完成が楽しみです。期待しています。

関係ないけど,WISEブランドを出している「若穂囲製作所」って何て読むのでしょうか?
451774RR:02/03/21 13:43 ID:KZYhpanC
>若穂囲

人名から取ってるので「わかほい」っす。同姓が知人にいた。
WISE=WakahoISEisakus(j)yoなんですかね。
452774RR:02/03/21 20:35 ID:OtbKX4nx
>>449

1/4はある意味工具趣味の領域かもしれんね。

ファコムねたで恐縮なんだけど、ファコムでは「ラジオ」シリーズと銘打って
OA機器の整備用に提案しているフシがある。

私の個人的には実家が建機の修理屋だったもんでどーしても
1/2がスタンダードな感じがしてならない。

3/8はなんかきゃしゃな感じがするんだよなぁ...。
453774RR:02/03/21 21:53 ID:v2Zi4rH6
>>452
いつも1/4をバリバリ使ってます。普通にバイクメンテしてる限りは大概事足りる。
オイル交換のドレンボルト緩めとか、マフラステーボルト脱着も全然余裕。
工具が壊れたことも無し。強靭なボルトの時だけ仕方なく3/8や1/2を使います。
454輸入工具ヲタク:02/03/22 01:36 ID:A9wSu5K1
>>451
どうもありがとうございます。「わかほい」なんですね。早速リンクページに追加しました。
>>ALL
あと,「読む工具…」という資料集のページも追加しましたので参考にどうぞ。
http://naha.cool.ne.jp/vespags/
>>453
俺も1/4sqの使用頻度は高いです。力を入れるのはコンビかメガネで,回すのはいつも1/4…。
バイクの場合,1/2sqってあまり出番がないなぁ。
455451:02/03/22 14:30 ID:vmkLsPku
ついでに
>あと,「読む工具…」という資料集

2002のねじ総合カタログですが配価¥3100(税込み)です。
東京鋲螺協同組合から直で買えます。
注文は郵政メールまたはFAX、支払いは先払いの銀行振込または現金書留。
送料が別途掛かります。\340(1冊)/\450(2冊)/\590(3冊)
- 本@650g+梱包100gの冊子小包計算

cf. ttp://www.fukasawa.co.jp/kumikata.html

JIS本より紙が厚くてめくりやすいし、ものを探し易いので
ねじ決めるときはこっち先に見ちゃいますな〜
#昔載ってた俗称リストが無くなってしまったのが残念
#やっぱり店によって通用するしないがマチマチだからか
456空冷:02/03/23 18:18 ID:CNNqHHNM
ワールドインポートツールズのカタログが来ない・・・

457774RR:02/03/23 18:24 ID:rwXkxUuQ
今日バキュームゲージ買いました。
あーやっと同調とれる。
458774RR:02/03/24 00:01 ID:Kxk3n2n8
今日安物ラチェっトセットを買った
40pcs¥1980で使ってみたら肝心のラチェっト部ががたがた
明日はハンドル買いに行こう・・・
459774RR:02/03/24 00:24 ID:ZJbQW+bg
>>458
ハンドル買い換えて使い出したら、今度はソケットががたがた。
明後日はソケットを買いに逝こう… って事になるんだろうなぁ。(w
460774RR:02/03/24 02:38 ID:kzoOj9cq
有明でやってるカワサキの試乗会行ったら
DIDが出店してて、「かし丸君」が¥9,000-ダタヨ
461書斎派 ◆MoNKEyvM :02/03/24 19:06 ID:AiwX/JaV
>>456 空冷氏
俺は2週間くらい待ったっけな〜。。。
気長に待つべし。
462774RR:02/03/25 23:27 ID:dxmp1j5m
age
463774RR:02/03/25 23:43 ID:lXm2YwPE
WITのラチェット
頭の部分である程度締めてから棒のトコ回して本締め。
クイックスピンナーみたいの付いてて便利!

初めの1本目でようわからんのですが
他のメーカーでもこんな機能の付いたラチェットありますか?
464774RR:02/03/26 08:22 ID:LPyhGP2g
>>463

機構は違うけど早回しの目的は同じだと思う。
MACのスピンフレックスラチェット。

http://www.mactools.jp/promo.html

465774RR:02/03/26 19:53 ID:XjDnew9Q
>>463
ちょっと前にその手の議論あったね。過去ログ参照(このスレだと思う)
466465:02/03/26 20:11 ID:2qfPcy61
>>463
もしかしたら車板の工具スレかも(汗 どっちにせよ結構最近だったはず。
467たろ:02/03/26 21:18 ID:RblPxsEj
クイックスピナはSEKの一枚200え〜んのペナペナのが、いちばん使いやすいだよ。
468輸入工具ヲタク:02/03/26 23:13 ID:8NxizDyZ
>>463氏 
ラチェットヘッドの上に早回しリングがついてるハンドルは,3/8Sqは国産ではスエカゲ#1933050
というフレックスショートハンドルと(普通のハンドルは無いのか?)NKCのPNL9.5というギアレスの
ラチェットハンドルがあります。WITのオリジナルハンドルは,台湾?のどこかのメーカーの製品で,
色々なメーカーから発売されており,スエカゲからはカーブラチェット。ハゼットの発売元である
REOからはARというブランドで発売されています。外国ではアメリカのプロト#5252Aという
ハンドルが早回しリング付です。

参考URL
http://www.winpal.net/~nkc/seihin/pu-h.html(NKCのWEBページ)
http://www.suekage.co.jp/proauto/pl_handle.html(スエカゲのWEBページ)
http://www.suekage.co.jp/pad/mag/ref0040/(WITと同製品?のスエカゲ製品)
http://www.stanleyproto.com/default.asp?TYPE=CATEGORY&CATEGORY=3%2F8+IN+DRIVE+RATCHETS(プロト)

>>465
車板です。2月中旬頃かな?俺も上記と同じようなレス付けた記憶がある… そう考えると工具に対する
疑問って殆どの人が同じような感じなんですね。

>>455 451氏
遅ればせながら補足説明ありがとうございます。早速リンク張ってます。読む工具も2冊追加して
あります。参考にどうぞ。http://naha.cool.ne.jp/vespags/
469774RR:02/03/27 13:01 ID:+RzhCeuJ
>>464-468
レス、アリガトです。
非常に参考になりました。
スエカゲ製品とはクリソツですな。

WIT絡みで1つ。
アストロオリジナルのインパクトドライバー(3390円)が
WITで1980円で売っていました。
WITは商品の価格が高めの印象があったので
よく観察しないでアストロで買ってしまいました…。

逆に1/2インチ・ブレーカーバーを980円で買えたのはお得でした。
470たろ:02/03/28 20:18 ID:CKGyDBW1
チョコとネタ振り。

いま、シグネットのギア式で振り角5°のコンビレンチ、
左右の切り替えができる新タイプのが出てるでしょ。あれ、どですか?
つかってみたひといる?

旧?タイプの裏表で切り替えるのがでたときは、ほかにもギアレスのとか
あるし、いかにもシグネットっぽいペカペカメッキで買う気がしなかった。
でえも、ほぼツライチでちっこい切り替えレバーがついてきてカワイイ気がするし、
すーだん、じつよー性もあぷしてんぢゃねえかとそーぞーしるけどお。
それに半ツヤ消しメッキ?サテン風?の仕上げもなかなかステキ♥

握ったカンジはどですか?シグネットの面接触のカンジはどですか?
ナットがすべって逃げるよーなことはねえでしょか?どーでしか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 09:18 ID:cIrPs5rm
買いました。
17、14、12、10、8と揃えると結構なお値段になりますね。
車で使ってますが、便利だと感じたことないですねぇ。
華奢な切り替えレバーを見るとフルパワーかける気も失せてしまって、
ハードに使えなーい(ヘタレ。
472774RR:02/03/29 18:57 ID:FMtXvJdH
おいらは便利だと思うよこのシグネット。ソケットとラチェット、用意
するのが面倒だなーと思うような軽い整備のときには、つい手が伸びてるよ。
ただ、狭いところなんかにはぜんぜん使えないから、それを承知でね、ってところ
だね。
473空冷:02/03/29 21:22 ID:scn8xM9Y
ラチェットの話題が続いてるところで悪いんだけど、ドライバーを買い替えようと思ってるんだけどなにがいいかしらん?
Weraとかどーなのかなぁ?
PBは臭いからパスしたいんだが・・・。

WITのカタログ来た。
一日中見ててもあきんわ(藁
474774RR:02/03/29 23:08 ID:P1bLCH35
>>470
漏れに言わせれば、セルフロックナットや錆びて渋くなったナットを緩めるためのSST(w
作業速度数倍、かつ疲労も少ない。これ最強。しかし逆にいえば必須ではないという事。

でもsignetの新型は、オフセット付きなので可用性が高そうな気がします。ホスイ
475大鷲:02/03/29 23:15 ID:Q9zwB3o/
>473 空冷氏
WERA持ってます
ついでに、知り合いのバイク屋にも1セット売っときました

んでインプレですが、凄まじく食いつきます

今のところ、これでカムアウトした事は無いです
グリップも力が入るので結構お薦めです(ちと早回しは苦手ですが・・・・・)
丁度、PBとはまったく正反対なアプローチに感じます>WERA

ついでに、売っぱらったバイク屋のメカも
凄まじい食いつきだと笑ってました
ただ、使いこむと油ヨゴレが目立つのが難点ですが・・・・・・・

ちなみに、くさやな匂いは出さないので安心してくだされ(w
476たろ:02/03/30 00:58 ID:gUHudejB
>>473
ドライバほしなら、ここがさんこーになるだよ。
http://naha.cool.ne.jp/vespags/

>>471
どしてホンイキで使いづらいだかな?やっぱあのペロッとした
握りごこちがわりいだかな?なんかホンイキでつかえねえよーな
リユーがあるんだろな。どしよ?

>>472
そなんだよに。あれでもかんなり小さな外径に仕上がってんだけど、
それでもまだ、ふつうのコンビといれかえて、あれだけをコンビレンチの
デフォルトにするわけにはいかないみたいなんだよね。 どしよかな。
477774RR:02/03/30 01:04 ID:Z2HIN1pA
>>476
メガネ部の外径の大きさは、場合によっては全く使えない致命傷と
なるから、コンビの置き換えにはならないね。あくまで買い足し。ってことで。
でもまあ、8 mm くらいの小ささは、外径の小ささは、そりゃスナップオン
やハゼットのメガネ部には及ばないけど、よくがんばったな、って思える。
サテンのような梨地もけっこううれしい。
478輸入工具ヲタク:02/03/30 01:19 ID:DIr+Y9CW
>>476 たろ氏
俺の拙いページの紹介ありがとうございます。
>>473 空冷 氏
WERAは俺もお勧めです。単に回しやすいだけ(PBとか…)力が入れやすいだけ
(スナポンやファコムとか…)のドライバーは他にもありますが,握りに力が
入れられて回しやすいドライバーは他に無いと思われます。先も,ちゃんと日本の
+ビスにフィットするし…。ちなみに,国産車を弄るならハゼットはやめましょう。
479774RR:02/03/30 16:29 ID:gPhjm6LR
>>478

Ko-kenのドライバーはどうなんでしょう?
166P/Sと168P/Sシリーズっす。

先の部分はどこが作っているんでしょうね。

グリップ部のイボイボが個人的には...。(;´Д`)ハァハァ
480空冷:02/03/30 20:53 ID:YKi6zCn4
>>475大鷲氏
くいつきがいいのはいいですね。
今使ってるKTCのドライバーってスカスカした感じで使いにくいんですよね。

>たろ氏、輸入工具オタク氏
HP参考になります。
ハゼットはやめます(藁

見てくれでいったらプロトの木グリップのなんか好きなんですが、性能で考えたらWERAかPB
とかになるのかな。
そーいえばWITのカタログにプロトって載ってないな。
481輸入工具ヲタク:02/03/30 23:12 ID:JXW+xkDa
>>479
最近の製品なので実物は握った事がないのですが,形を見る限り,サンフラッグあたりが
作っているのでは?と推測しています。

>>480 空冷氏
プロトの木柄は,2年近く前に「森林保護のため」という名目で残念ながら生産中止に
なってしまいました。店に売っていたら貴重な?在庫ですから買って損はないかも。+は
日本のビスにもぴったりなんですが,先が少し柔らかい感じ。マイナスのは貫通なのだが
これはダメで,ちょっと叩いただけで軸にガタがきました。

プロトは以前,インガーソルランド傘下のメーカーだった頃は日本アイアールという
インガーソルランドの代理店が販売していて,その後,スタンレーの傘下になると,従来から
スタンレーの木工具を発売していた原田物産が代理店になりました。(現在も細々と?売って
います…。)それとは別に,同じくスタンレー傘下のマックの代理店の六工社がスタンレーの
資本下でスタンレーワークスジャパンとなった時にスタンレーやプロトも扱うようになったの
だが,殆ど販売はしていないようです。プロトは売れ筋のメーカーではないので,どちらの
代理店も販売に力を入れておらず,現在入手出来るプロトは殆どが直輸入品だと思います。
だから,WITをはじめとする輸入工具屋のカタログには載っていないでしょう。

どちらにしろ,現在はマックもプロトもスタンレーも同じ工場で作っているようです。蛇足
ですが,最近発売されたマックのラチェットハンドルは当初,プロトの製品で発表された物で,
新設計のギヤ部はプロトもマックも全く同じ物です。
482774RR:02/03/31 01:21 ID:hvCFapO/
今日、大枚を握り締めてベータのトルクレンチ(10〜40Nm)を買ってやるんだ!
と思いWITに行ったらあえなく品切れ。
店員さんに聞いたら本国でも人気があってバックオーダーなんだそうだ。
かわりにHAZETをすすめられたけどベータが2本買える。。。

どなたかベータのトルクレンチを扱っているお店をご存じないですか?
千葉在住なので関東近郊でお勧めがあればお願いします。
483774RR:02/03/31 01:58 ID:VvVs2VBe
>>482

日本橋の大谷で8〜60Nm15,000円でした。
今日買っちゃいましたよ。
関東でなくてすいません。。。
他のサイズも全部あったよ
484774RR:02/03/31 11:41 ID:Az4VgAPK
>>483

俺も昨日(3/30)大谷商店に行った。

原工具のポータブルチェスト(H3RA)を買った。
確かに安い。

店の親父がマックツールのブルゾンを着ていた。
恐るべし...。
485774RR:02/03/31 17:05 ID:szMESkZA
大谷はPBが安い!
スナップそこそこ
原チェストも安い

せまい店にいろいろあって見ていて楽しい♪
話もおもろいのでいるもんがあっても
小分けに買って店に行く機会を増やす・・・
486774RR:02/03/31 19:00 ID:VvVs2VBe
今日はベラのslipSTOPドライバー、差し替え式ドライバーと原チェストの黒を
買ってきましたよ。大谷は1時間いるとPBが10本は売れてる感覚ですな。
私はヘックス以外はベラにしちゃいましたけどね〜〜
Betaも安いよ
487774RR:02/03/31 22:01 ID:jm2V/bWE
>>482
このレスは、千葉県の輸入工具店のどれか(千葉市のA、幕張のF、我孫子のH)の関係者が
自分の店名を書かせるために書いていたりして…。(ワラ
488487:02/03/31 22:11 ID:jm2V/bWE
>>487
よく考えたら、沼南のF、幕張のAぢゃねーか!だせぇゼ>俺。 逝きます…
489482:02/04/01 00:23 ID:iI4OyJXB
>> 483
WITより安いですね。

>> 487-488
ざんねんながら関係者じゃないです。
幕張のAにも行ったんだけどベータは置いてなかったです。
見つけれらなかっただけなのかな?

情報ありがとです。
沼南のFに逝ってみます。
490バイト:02/04/01 00:33 ID:LP+ESQPi
あわわ
俺、どっかの工具屋の関係者だったりして(謎
491774RR:02/04/01 01:41 ID:pvrIAc+S
私の恋はエクステンショーン♪
492774RR:02/04/01 10:34 ID:8YiYC1iF
FギアやWinは素人さんに間口を開いたって意味じゃ好感は持てるが・・・
工具は「道具」! 店員の話を聞く限り、本当にお前等判って売っているのかと
マジで問い詰めたい心境だ。ちったーAやHの親父を見習いやがれ!
493774RR:02/04/01 20:26 ID:qkNVjp48
整備初心者です。
今日、近所のアストロプロダクツに初めてのプライヤー
を買いにいきました。んで、車載できる様に車載工具と
同じくらいの大きさの奴を考えていたんですが、そんな
小さいプライヤーはおいてないとの事。
ちなみにメーカーはKTCとシグネットです。
最初の一本に選ぶとしたら大きい方がいいんですか?
ボロでも車載工具があるから大きい方がいいのかな?
もう一つ。
で、ホームセンターでも探しました。
小さいのはあったんですが「ロブスター」と書いてある
ヘンな奴?これいわゆるエビ工具って奴ですか?
だとしたら品質はどうなんでしょう?
自分、初心者はなにがなんでもとりあえずKTC以上の物を!
と思っているので買おうかどうか迷ってます。
494774RR:02/04/01 21:05 ID:UsnzFk3P
495774RR:02/04/01 22:12 ID:U1T+6VJp
>>492
禿同。FとWは客の購買意欲をソソらせるのに執念しすぎてる気が。。。
でも安いからついつい逝ってしまう(w
496774RR:02/04/01 22:52 ID:4MBE4nRI
車載工具と同形状の物をお探しならロブスターは悪くない選択ですよ>プライヤ
出来れば2種類揃えたいのですが、一つは貴方の探してる車載工具と同じ形状のプライヤ
2個目はウォーターポンププライヤと呼ばれる形状の物です。
KTC以上とのコダワリを持ってるならクニペックスと言うメーカーの「コブラ」を購入すれ
わたしゃ之の小型と大型両方使ってるけど便利だよ・・・高えけどな
497輸入工具ヲタク:02/04/01 23:31 ID:buRkJyad
>>493
プライヤーはJISが付いてれば,このどれかのメーカーの製品ですから間違いないでしょう。
http://www.jisc.go.jp/acc/Factory/HB043.HTM(プライヤーのJIS表示許可工場)
ロブスターとかTOPはなかなか良いメーカーですよ。ちなみに,プライヤーは普通の
コンビネーションプライヤーよりシンノーズタイプの薄型の方が使えます。バイクの場合,
大きさは160mm(6in)くらいが使いやすいと思います。

参考URL
http://www.okanokiki.co.jp/gijutsu/kougu/ko_frm.htm(正しいプライヤーの使い方)

俺の作っている資料ページに「プライヤーの比較」を追加しましたので参考にどうぞ。
http://naha.cool.ne.jp/vespags/index.htm
498496:02/04/01 23:44 ID:4MBE4nRI
コブラはいくらかな〜と工具系HP見てたらFギアにて
http://www.f-gear.co.jp/aprilfool/7danlong1.html
http://www.f-gear.co.jp/aprilfool/7dancolor1.html
http://www.f-gear.co.jp/aprilfool/monkey1.html

こんなもん発見!価格は・・・!




今日4月1日ダターヨ・・・マジびっくりした自分が恥ずかしい
499496:02/04/01 23:47 ID:4MBE4nRI
あ、私はFの回し者じゃありません。お約束で(笑
500たろ:02/04/02 00:32 ID:esW7HVyP
エビのこーぐは、ぼきもあいよーしてましよ。うふふ。

パイプカッタは大小もてる。レンサルでもなんでもクリクリ切れちゃうでつね、
ハンドリベタもあるでつね、でえもリベタはベッセルのほーがつかいやすかたかな?
シャコマンもいくつかあるし、ゴソゴソさがせば、まだまだエビのこーぐ出てくると
おもうでつよ、ロッキングプライヤとか。なにも、バイスグリップばっかがイイわけぢゃねでしな。

ケテシいじょとかいかとか、あーたはおっしゃいましがに、こーぐなんてもなー、
つかうよーととかつかいこなす人で、値打ちは変わてくるものでつよ。
あーたがこぶりなプライヤがほしければ、あーたのよーとに合致するちっちゃな
プライヤをさがせばイイのでしな。そりがあーたのデェヤモンドになるのでつ。

(ふつのプライヤは、なんてっても戻りバネのついてるのが使いやすいでしな、うふ)
501たろ:02/04/02 00:33 ID:esW7HVyP
あっ、500げつでし、さんきう。
502496:02/04/02 01:02 ID:Y8xWWffW
みなさん即レス感謝です。ありがとうございました。
>>輸入工具ヲタク氏
リンク先はどれも勉強になるものでした。
これからもお世話になるかもしれませんが、その時はよろしくお願い
します。
>>たろ氏
いえ、別にKTCじゃなきゃ駄目、って事はないんですけどよく言う
じゃないですか「初心者はKTCにしとけば間違いない」って。
そもそもどれが良い工具なのか全くわかんないですしね。
まあでも、ホームセンタで見かけた500円くらいのプライヤはさすがに
こりゃあかんわ、という出来でしたけど(W
503496:02/04/02 01:05 ID:4jbt29g/
>>502
どうでもいいですけど名前間違ってますよ(笑
493さんですね
504774RR:02/04/02 22:28 ID:kLclSy3q
>>500
バネ付きプライヤって、工具箱の中で股を広げて邪魔なので
買ってきたら速攻でバネを外してしまう漏れは逝って良しでしょうか?
505774RR:02/04/02 23:00 ID:jL2IjbyT
スレ違いかもしれませんが、工具スレと言う事で.....
630サイズに対応するチェーンカッター&カシメ機は全滅したのでしょうか?
RKの超高級品(46,000円)以外は皆無ですね。
手ごろな値段で購入できるものがあったらご紹介ください。
506774RR:02/04/03 00:26 ID:dB7wwQfG
age
507774RR:02/04/03 14:59 ID:/UzLNHCj
初心者ですが、
3万前後くらいのセットで売ってる工具は使いやすいですか?

508774RR:02/04/03 15:47 ID:yA0vHCe2
>>507
どこのセットか、によるよ。具体的には何なの?
509たろ:02/04/03 16:56 ID:GPf2qr4P
>>504
おめ# なんちゅーもったいないことするだがや。
ぼきはぶきよーなので、バネ付きのプライヤの便利さに気がついてからは、
も、バネ式のしかつかわねだぞ。ウオタポンププライヤも、IPSのソフトグリップにも
ちかごろはバネ付きのがでてるだぞ。べんりだぞ。 うふふ、DQNでごめえんねっと。

>>505
630? しらね。そりはゴマルよかふといだが?そんなふっといチェンみたこともねだ。
だれがおしえてやれ。すなおにバイク屋でこーかんしてもらたらイイんぢゃねが?
つか、シャフトにのれ。ぐっちはおもしれど。BMもはえぞ。うふふ、DQNでごめえんねっと。

>>507
セトで買うのがはやってんのか?バラのほーがよかないかい?
やってて、どしても外れないパツ、ゲンブツもってたり寸法はかったり写真とったりして
こーぐ屋にもってって、そーだんしてるうちにキョミもわいてくんぢゃねの?
                         ぷぷう DQNでごめえんねっと。
510774RR:02/04/03 17:38 ID:Sr9iklfH
630はメジャーなところだとカタナやZ1、Z2、GPZ系に多いです。
素直にバイク屋の世話になりたくないところから工具好きが嵩じるのです。
511774RR:02/04/04 02:03 ID:JG4cqlZ8
ガイシュツネタかな??
メットリンチはどうなんでしょう??最近また夜中やってるんですよ・・。
出てくる人は変わってないけど。なんか欲しくなっちゃう漏れは逝ってよしですか。。。
512774RR:02/04/04 02:28 ID:CWxh3TzT
>>510
工具スレとはズレるようだけど、630のサイズ対応工具を探すより
530のコンバートキットを入れた方が丸く収まらねえですかい?

FRスプロケ&チェーンなんて所詮、消耗品だし530対応カシメ工具なら
手頃な値段のものも出てるし。チェーンは当時の630と比べりゃ
格段に軽くて強い最近のものを選べるし。

上に出てた車両にはみんなキット出てるような気がすんだけど。

工具とはズレるんでsage。
513774RR:02/04/04 09:59 ID:jnPWKF6e
おっしゃることはもっともですね。
しかし、それが深〜いワケがあってコンバートできないんですよ。
理由を説明すると個人が特定できてしまうのでご勘弁を。
514774RR:02/04/04 10:13 ID:PcwrQEV4
511
国産のメーカー品だって、メットリンチ以上にちゃんと考えて作られています。
メットリンチはバリなど、仕上げも悪いらしい。。
515774RR:02/04/05 00:56 ID:/pqxxtl7
保守
516774RR:02/04/05 01:04 ID:pUP3Hpgy
513は、
「オレのバイクは630じゃねぇとパワー有りすぎて
チェーン持たねえんだよ。」
と友人に語ってしまい引っ込みが付かなくなった、に
5000ガバス。
517774RR:02/04/05 01:20 ID:bitZKtAx
先日メットリンチセットを衝動で買ってしまった。
ケースには「TAIWAN」の刻印あり(だから何だと言う訳じゃないけど。。。)
コンビは、良くある安物系の風貌。オープンエンドにバリ少々。でも面白い形だから許す(w
フルポリッシュタイプが日本で入手可能だったらなぁ、と思うが。。。
ソケットはパラボラ形状。仕上げもまあこんなものか。

一番重要なのは、metrics/inch兼用というポリシーを受け入れられるかどうかだと思われ
まだ作業で使ってないので、実力の程は不明(w
518774RR:02/04/05 21:17 ID:J/YA/54o
513は某店の金子どんではないのか?(藁

519輸入工具ヲタク:02/04/05 21:22 ID:L7+zY0FH
>>517
以前,車板の工具スレに書きましたが…
メットリンチの発売はアメリカのこのメーカーですが,
http://www.metrinch.com/
製造元は台湾のCENDAI INDUSTRIALというメーカーです。
http://www.taiwanautoparts.net/sponsor/ttg/html/52359014.html

>>ALL
資料ページはちょくちょく追加更新しています。コンビネーションプライヤーの
ちょっとしたヲタク知識?について追加しました。
http://naha.cool.ne.jp/vespags/
520505=513:02/04/06 04:26 ID:yZSiqBqT
>>516>>518
止めてくださいよ、良スレなのに。
金子氏と同レベルの人間ではありません。
それにいくら彼でも店を構えているんだからチェーンツールぐらいは
持っていると思われ
521774RR:02/04/06 23:02 ID:YCV3wXNA
age
522774RR:02/04/07 18:05 ID:ZkdNtUBG
設問(1
マグネチックオーガナイザーの利便性あるいは不具合について
500字以内で述べよ。
523初心者:02/04/08 12:41 ID:BR3EGf37
インパクトドライバーを買おうとおもったんですがどこのメーカーのモノを買えば良い
のでしょうか?
よろしくおねがいします。
524書斎派 ◆MoNKEyvM :02/04/08 14:38 ID:rwgch3FD
俺も便乗質問。
見た目が気に入ったんで(w
ANEXのインパクトドライバー買おうと思うんだけど、
誰か使っている人居たらインプレ聞かせてください。
おながいします。
525LCG:02/04/08 14:55 ID:DD/elCeI
>523
インパクトドライバーってどっちのことを言ってるんだろう?
電ドリの強力版の事なのか、いわゆるアタックドライバーなのか。
前者なら、チト値段が張るがマキタ。
後者はあまり使用した事ないが、安くて物がいいko-kenなど
いかがでしょうか。
526初心者:02/04/08 18:37 ID:5igLCyKt
カナズチでたたいて回すヤツです。
たぶんアタックドライバーというものだとおもいます。
なるほどko-kenですか、レンチとかでいうとKTCぐらいのレベルのものなんですか?
527774R-Z:02/04/08 19:02 ID:UReHXfhM
俺の中ではko-kenはKTCのスタンダードより半ランク上なんだが。
工具の質もコストパフォーマンスも。
528輸入工具ヲタク:02/04/08 20:14 ID:aBHOxvQN
>>523 初心者氏  
ハンドインパクトドライバーですが…
グリップは,ハンマーで叩いた時,回転方向とは逆方向に手をもっていかれるので,それを押さえる意味で太い方が
使いやすい。コーケンだったらAN112Aより樹脂グリップ付きのAG112Aの方が良いと思う。ANEXやベツセルの#2300と
#2400のようにツバ付きのグリップの物はは手を打ち付けたり怪我の防止に有効なのでこれも良い。

ビットは長い方が使いやすい。また,ビットの太さは1/4インチと5/16インチという規格があるので,そのどちらかの
太さのサイズのビットなら社外品のビットが使えます。ビットホルダーが外せる物は1/2sqのハンドインパクトレンチ
として使う事も可能。それらを満たす条件で考えて,俺ならベツセルの#2400を選びます。俺もベツセルは昔の#2600と
#2500しか使った事が無いのでエラそーな事は書けないが…。

ハンドインパクトドライバー作っているメーカーは,コーケン,ベツセル,ANEX,ハスコーの4社じゃないだろうか?
その他のメーカーはそのOEM(KTCはコーケン製と思われる)か,台湾あたりで作っているコピー商品でしょう。中でも
ベツセルの#2500はコピー品が多い。ちなみに,アストロにはコーケンのAN112Aそっくりな物が売っていました。

ハスコーの#SD-8も独自のカム機構で良さげなのだが,グリップが細いし,定価\18,000は出せないなぁ。
529初心者:02/04/08 20:30 ID:ZzTOnrOf
レスサンクスです。
>>527
認識不足でスマソです。
>>528
ナルホド、
ポイントは本体太く、ビットは長く、ビットの太さは1/4インチと5/16の規格のものですね。
舶来モノはたかそうなのでとりあえずko-kenのものに絞って実際見にいってきます。
詳しい情報ありがとうございます。

530輸入工具ヲタク:02/04/08 21:22 ID:aBHOxvQN
>>529 初心者氏 追記です。ビットサイズは基本的にこの二つの規格の物しかないです。
コーケンは1/2sqで5/16サイズのビットホルダーを使っているので,これを1/4サイズの
ビットホルダーに交換すれば1/4のビットが使えます。コーケンに限らず5/16のビットは
殆ど短い物しかないのですが,1/4は社外品で長いビットがあるのでコーケンのを買うなら
一緒に1/4ビットホルダーと長いビットを追加で買うのが良いと思います。
ちなもに,舶来でも俺の使っているアメリカのLisleは,さほど高くないですよ。重いけどね。
531774RR:02/04/08 21:23 ID:qitLLmnl
今日初めてラチェットスパナを見たよ!
確かに便利そうだったけど、あまり
トルク掛けられ無さそう。
532初心者:02/04/08 23:19 ID:f/YxSwVI
>>輸入工具ヲタクさん
追加レスサンクスです。
舶来モノでもそんな高くないのですか、んー。
アメリカ製なんて丈夫そうですね。
はやく古いネジたちをいてこましたいです。
533774RR:02/04/09 00:02 ID:jfQm5D9z
どうでもイイ質問ですが、
ハンドインパクトドライバーって、そもそも工研の発明品なのでしょうか?
カタログ読んだら、そんな感じの表記があります。
534輸入工具ヲタク:02/04/09 00:22 ID:XbvT0eiS
>>532初心者氏
Lisleの場合,アメリカでは$26くらいですから,日本では\4000弱?俺は,アメリカから
通販で買ったのですが… ヨーロッパのメーカーの価格はもっと高いと思います。
蛇足ですが,古いネジはインパクトを使えば必ず緩むとは限りません。事前にCRCとかの
浸透性潤滑剤をかけておくとか,エンジンだったら必ず冷めてからネジを回すとか(金属
膨張の関係で緩みにくい)ナメ気味のビスには使わないといった注意が必要です。あと,
ドライバーは必ず垂直に当てましょう。
535774RR:02/04/09 00:26 ID:0jqC42e2
マックツールって書いてあるバンよく街中走ってますね。
あれは移動店舗かなにか?呼び止めれば積んでる工具みせてくれんのかな?
536774R-Z:02/04/09 00:28 ID:yUyj76uf
アタックドライバー使ったら一気になめちゃった事がある。
それ以来めったに使わなくなった。
537774RR:02/04/09 01:17 ID:eNoZDgKs
>>536
あと母材(ていうのかな?)が弱いと、凹んでしまう事もあるよね。。。
まさに諸刃の剣(w
538774RR:02/04/09 02:05 ID:TZpnSmjx
アタックドライバーってのが一般的な名称なんですか?
ハンドインパクトドライバーと呼べば確実ですね。

自分はずっとショックドライバーと呼んでいました。

ストレート製のを持っていますが使い勝手がいいとは言えないなあ。
#安いけど
539書斎派 ◆MoNKEyvM :02/04/09 02:07 ID:wUaoEV75
>>535
MACとSnap-onがバンセールスやってるよね。
忙しくなけりゃ停まってくれるんでなかろうか?
俺は行きつけのバイク屋にバンが廻ってくるついでに買ってる。
これなら保証交換もスムーズだし。

#ANEX使ってる人は居ないのかな?。。。じゃ俺が買うか(w
540774RR:02/04/09 21:03 ID:NheucVQN
アタックドライバーはSnap-onか何かのACRビットでいけるのでは、てまだ自分でやって
ないが。Ko-kenのはツバが無いのでやっぱりたまに手を打ちます。
541輸入工具ヲタク:02/04/09 22:34 ID:96k8wNGU
>>533
カタログは「アタックドライバーはコーケンのオリジナルだよ。」という意味ではないかと…。
コーケンもアタックドライバーのコピー商品が氾濫して,だいぶ頭にきているみたいですから。
>>538
特に決まった呼び方は無いようです。俺は,エアや電動のインパクトと混同しないように,
ハンドインパクトドライバーと呼んでいます。手元にあるカタログ等で調べてみると…
インパクトドライバー:ANEX,KTC,ベツセル。
ショックドライバー:ハスコー。
アタックドライバー:コーケン。(調べたら3/8sqのアタックドライバーもあるようです。)
ハンドインパクトツール:Lisle (1/2sqと3/8sqの2タイプある。)
インパクトスクリュードライバー:ハゼット(#2272はコーケン製で#4112Gと同じ物???)
と,呼んでいるようです。
542774RR:02/04/10 19:51 ID:1LxyFTyo
age
543774RR:02/04/11 02:23 ID:mxkcUlK1
>>541
Kokenの類似品って、見た目が似てるって事でしょうか?
それとも、特許になってる部分を真似されてるって事?
そもそもどんなpatentなのか、カタログからは読み取れない。。。
544774RR:02/04/11 05:12 ID:OGxHLXU7
すいません、これから工具揃えたいな〜という初心者です。
ざっとROMしたのですがかなり上のほうでの質問「テングツール」
についてのレスが無いようですが、僕も気になってます。

コンビレンチとラチェットのセットなんて、なかなか見ないので魅力的ですが、
「テング〜」はどうなんでしょう、ツールとしての性能は。

ご存知ですか?
545LCG:02/04/11 08:44 ID:XAIG8kFq
一番小さいソケットセットを、車載用に購入して使っていました。
最小セットでもトルクスビットなども入って使い勝手は良かったですよ。

但し1年くらいで、ソケットの外側が少し錆びたりしたのであまり
程度(制度はまあまあ)は宜しくないかも。
そこら辺のホームセンターで売っている激安のセットよりは上等です。
546教えてクン:02/04/11 11:17 ID:Z9luZhxV
ハンドドリルを買おうとおもうのですがほどほどものを買いたいのですが
どこのものを買ったらよいのでしょうか?
穴をあけるほかにバフがけにも使おうと思ってます。
あと、リペッターって幾らぐらいするものなんですか?
教えてクンで申し訳ないんですがよろしくおねがいします。
547774RR:02/04/11 11:26 ID:lRJP1l7F
それより教えてクン よ。おれにもおしえて。

ブレーキの液がはいってるちっこいタンクあるじゃん。
ハンドルの右上に着いてるヤツあれなに?

548教えてクン:02/04/11 12:29 ID:LFQB424D
レバーを握って発生した力を油圧に変えるためのモノじゃない。
あと減ってるとブレーキパッドも減ってることがわかるとか。
おれは教えてクン。
549774RR:02/04/11 13:51 ID:BrNGMROA
>546
電気ドリルだよね、メーカーは好きなのを選べばいいと思うけど
くわえ込み部が13mmまで入るものの方がべんりですよ。
大トルクも得られるし。

ハンドリベッターは1マンも出せば良いのが手に入るでしょう。

と非常に大雑把に答えてみる。
550774RR:02/04/11 14:29 ID:aYyrLSLS
品質は、マキタやパナソニックが頭一つ出てるかな?
値段も頭一つ上だけど。
551教えてチャン:02/04/11 15:12 ID:3JeO80Yw
今までまともな工具一つもたず、整備も簡単なことしかしてきませんでしたが、
新車購入し、整備を一から他人に頼らず自分でしようと思い、カタログを見て
悩んでました。ここのレスを読み、かなり参考になって鼻血がでそうです。
とりあえず、コンビはKTCネプロスにしようと思う金属フェチになりかけの女でした。
みなさんありがとー!!
552教えてチャン:02/04/11 15:17 ID:3JeO80Yw
それと、基本的なことかも知れませんが、教えて下さい。
KTCのカタログに載ってる6.3SP・9.5SP・12.7SPって何でしょうか。
どれを選べばいいのでしょうか。ご存知の方教えて下さい!
553774RR:02/04/11 15:20 ID:ubLxswRE
sp?
sqでなくて?
554教えてチャン:02/04/11 15:38 ID:3JeO80Yw
>>553
わーハヅカシイー!!
sqでしたー!!!
555774RR:02/04/11 15:38 ID:aYyrLSLS
6.3sq、9.5sq、12.7sqってのはラチェットをソケットにつける、
穴の大きさ。単位はmm、sqはsquare=四角。
6.35mm=1/4インチ
9.5mm=3/8インチ
12.7mm=1/2インチ
バイクで使うのは主に3/8で1/4は携帯用。
1/2はステムナットやアクスルボルトなど大きいナットぐらいしか
まず使いません。

ネプロスは観賞用です(w
556pae:02/04/11 15:39 ID:JggvwLsI
>551それは ソケットレンチの差し込みのサイズのことです、単車の整備には9.5mm、=3/8インチが一番適していると思います、
そんで 初めて工具をそろえるのでも、KTCにこだわる必要はないと思います、なぜなら品質のわりに(&機能)値段が高すぎます、
以上私の意見です。
557教えてチャン:02/04/11 15:41 ID:3JeO80Yw
ありがとーございます、感激と自分の無知さに涙! (T-T)
558pae:02/04/11 15:42 ID:JggvwLsI
>555 私もまったく同意見(ねぷろす)です、 工具のメーカーでこのメーカーが全ての種類の工具で優れているメーカーはありません、もちは餅屋で
少しずつそろえるのが いいと思います。
559544:02/04/11 15:53 ID:E6NmqTIW
>>545
微妙なポジションの位置関係ですね・・(W
マイナーツールの貴重なインプレ、参考になりました
560輸入工具ヲタク:02/04/11 20:40 ID:hHaJFQb7
>>546 教えてクン氏
充電ドリルはメーカーは国内メーカーならナショナル,マキタ,日立。外国
メーカーならB&D,BOSCHというところか。しかし,実際のところ殆どが中国製
だったりするので同価格帯同士を比較しないとあまり意味がない。当然高い物が
耐久性やパワーがある。>>169のレスも参考にどうぞ。

コードタイプも同様のメーカーで,あえてこれに加えるならリョービあたりか。
ドリルは各社共,ホーム用とプロ用の2つのラインナップがあって,時々しか
使わないならばホーム用でも十分。>>594氏が書かれたように13mmチャックの方が
いいのだが,そのクラスになると重いし,トルクが大きいので,慣れるまでは普通の
9mmチャックのでいいと思われます。(注:ホーム用には13mmは無いと思う。)
9mmチャックのドリルで大きい穴を開けたいなら,「ユニビット」のような
ステップドリル刃を使えば良いでしょう。

http://www.stepdrill.com/pi/toolSrch.asp(ユニビット このページは解りにくい)
http://toolsource.com:888/ost/product.asp?sourceid=http%3A%2F%2Ftoolsource%2Ecom%3A888%2Fost%2Fdefault%2Easp&dept%5Fid=500&pf%5Fid=51841&mscssid=7CGKUR1MW9SR2PN800J74979A5DM42KE
(通販会社のツールソースコムのページ)

リベッターはピンキリで,安いのだったら2,000円以下。しかし,すぐに壊れるので
大きいサイズやステンレスリベットを打つならやめた方がいい。ごく普通のタイプで
エビのヤツが6,000円くらい。ベツセルのラチェットタイプだと10,000円くらい。
これは高いけどお勧め。あと,リベットとナット兼用のがTOPから出ており,これも
ナットリベットが打てるので便利。同様の物が大洋機工(メーカー名うろ覚え)からも
出ている。これの価格はTOPので10,000円くらい。大洋機工は\6,000くらいか。

http://www.lobtex.co.jp/products/hr/hr.html(エビHR002Z)
http://www.yamazen.co.jp/yz/INDXPAGE/pdf/1524.pdf(ベツセルRG-95)
http://www.toptools.co.jp/product/download/P40.pdf(TOP工業 TRN002)
561輸入工具ヲタク:02/04/11 20:51 ID:hHaJFQb7
>>560
スマソ。>594氏は>>549氏の間違いです。

>>543
アタックドライバーは特にパテントナンバーの記載が無いので,パテントではなく意匠の事でしょう。
工具の形,箱のデザイン,おそらく中の機構も… みんなパクられています。これで材質とかも同等
ならいいのだが,おそらく質は低い。要は偽ブランド商品みたいなものですね。
562549:02/04/11 22:17 ID:LMRWQsUA
>561輸入工具ヲタク氏
さすがですね〜貴方にフォローして欲しかったんですよ。
リベットも数打つんなら電動ってのもありますよ、うちは安いハンド使ってて
壊れちゃったんで思い切って電動にしました。
相当大きな造作しない限り普通の人には無駄でしょうが、疲れないですよ。

資料ページ凄く良いですね。段々濃くなって行くし。
私の車載プライヤーは柄の片側部分を削ってバールの様に
使えるようにしてます。(まあ安物だから気にせず)

機会があれば、車載工具編もリストアップして欲しいですね。
563774RR:02/04/11 23:45 ID:bPdhPJAo
>>561
意匠かもしれないですか?design patentと記載してるのなら解るのですが
はっきりとpatentと記載しているので、紛らわしいですね。

Ko-kenのカタログに載っているpatent商品には、アタックドライバのみならず
全て特許番号が記載されていないようです。特許番号記載の有無で特許or意匠の
判断はできないような気もしますが。
564教えてクン:02/04/12 00:20 ID:SAqLls5f
皆さんレスサンクスです。
ドリルもリペッターも安物はだめってことですね。
でも、リペッターに関してはマフラーのふたを外してまた着けることに
一回つかうだけなので悩みます。
リペッターは他にはリペットを打つほかになにか別の使い道はあります?
565774RR:02/04/12 01:35 ID:SXCf/ra/
>>564
なら、1000円台のセットになったリベッターで大丈夫だよ。
駄目になるのはクロー(リベットのマンドレル(針みたいの)を咥える部分)で
使うのがアルミリベット(大抵ボディがアルミでマンドレルが鉄)なら
リベッターにそんなに負担が掛からないから。

作りが悪い奴だとステンリベット打つと、一発目でそのものが崩壊する場合もあるけどね
566輸入工具ヲタク:02/04/13 09:34 ID:sXF/m+R0
>>563
アタックドライバーについてコーケンの人に訊いてみました。意匠という俺の推測は間違いでした。
パテントは,メッキ剥がれ防止のための打撃部(頭部)黒染め処理が実用新案で,「アタックドライバー」
という名称が登録商標だそうです。だから全く同じ形でも黒染め処理とアタックドライバーの名称を
使わなければ偽物にクレームはつけられないらしい…

さらに,特許庁の資料で調べてみると衝撃手動工具として,登録実用新案第3013772号(1995年5月10日)
実用新案権者 株式会社山下工業研究所(考案者 山下昭一朗)と言う事も判明しました。
http://www2.ipdl.jpo.go.jp/begin/BE_DETAIL_MAIN.cgi?sType=0&sMenu=1&sBpos=1&sPos=25&sFile=TimeDir_9/mainstr1018656667328.mst&sTime=0

その他,コーケンの持つパテントはこれ。2項目の,切り替え方向の判る丸ヘッドのラチェットレンチって,
まだ未発売だよなぁ?。発売を期待してしまう…!
http://www2.ipdl.jpo.go.jp/begin/be_list.cgi?STYLE=SIMPLE&sBpos=1&S_WORD1=%8ER%89%BA%8DH%8B%C6%8C%A4%8B%86%8F%8A&R_TYPE1=02&A_HIT=11&U_HIT=15&R_AID=I00178024704&R_UID=I00259076606&sTime=1018656667328

直リンクしない場合は,以下のURLで山下工業研究所を検索して下さい。他社で検索しても面白い?かな。
http://www2.ipdl.jpo.go.jp/begin/be_search.cgi?STYLE=login&sTime=1018657622422
567774RR:02/04/13 11:23 ID:NYWtx6qv
>丸ヘッドラチェット
出てます。
1/2だけど4752シリーズがそれにあたると思います。
568輸入工具ヲタク:02/04/13 12:50 ID:b6M5H1JT
>>567
ありがとうございます。俺の持っているコーケンのカタログは古すぎて役に立たない。(w
WEBページにPDFカタログも無いしなぁ。あと,8番目の小判型ラチェットも興味ある。
プロトやマックの新製品と発想は同じ?でイタリア人と連名で出願しているみたい。
と言う事は提携先のベータと共同開発なのか?しかし,コーケンがこんなにパテントを
持っているとは思わなかった。ソケットをフックに引っかけて売るためのホルダーの
特許まで取っているとは!恐るべし?世界のコーケン!     
569たろ:02/04/13 17:47 ID:x6cPROz8
たしかに、コーケンの付属でついてくる長さ3センチくらいのみじかいビットは
使い勝手がわりでつに。とゆーか、使いモンになんね。こーぐ屋さんで長さ7,8センチの
8mmビットをふつーに売ってるので即こーかんでしな。

6,35mmのビットホルダをつけたほーが正解な気がしる。でえも、こーぐ屋さんはヤな顔するね。
「8mmのほーがねじれ強度がつおいんだよ・・・」とかいって。バイク部品ぶっ叩くのに
そこまでの強度はいらねぢゃんに。
それに、8mmにせよ6,35mmにせよ、ショックドライバ用としてバラで売ってる黒染めの
ビットはなんだかネヂに当てたとき感触わりし、しっくりこないでしょ?ぼきはベッセルの
ビットしかつかったことないけど。んなモンつかうぐらいなら電動用6,35mmの両頭ビットとか
ギザビットのほーがしっくりはまってイイぢゃんに。

ぼきが6,35mmの両頭ビットつかうってゆーと、こーぐ屋さんはまたまたヤな顔しましがに。
「ビットのアタマがつぶれる」とか「焼き入れがチョト違うんだよ」とかって。
ぷぷう、DQNでごめえんねっと。

ぼきも買うとき発売してたら、コーケンよかアネックスのツバ付きのほーを買ってたかもしんね。
ツバ付きはミリョクでしな。アネックスのツバ付きはビニール袋にはいってるのしかみたことねでしが、
コーケンみてな鉄箱にはいってるのもあんのかしら。もしあったら収納問題も解決しるし、
アネックスのほーがイイかもしんねな。
570774R-Z:02/04/13 20:00 ID:SFj/d0Hn
ベッセルのつば付きのヤツは長いビットと共に金属のケースに入ってるね。
でもゴムグリップはあんまり好きじゃない。
571774RR:02/04/14 02:56 ID:zfWJWuNe
age
572774RR:02/04/14 03:41 ID:9uZ7nPNP
砂の基本セットが欲しいなら練馬の中古パーツ屋に行ってごらん。
ラチェットとかソケットなら、びっくりするような値段で売ってるぞ。

・・・とは言え元々の値段が高いから、そう簡単に買えないけど)w
573774RR:02/04/14 07:27 ID:8ZxpTlDt
>>572
練馬の中古パーツ屋ってどこ?
ぜひ晒して!
574輸入工具ヲタク :02/04/14 22:25 ID:DBRZWHP/
>>562 549氏
参考資料のページですが,本日「車載工具について…」というページを追加しました。
元々俺はオフ車海苔で,「賀曽利」氏よりも「寺崎」氏寄りの考え?なので,工具の数は
自然と多くなっってしまう…!とりあえず参考にどうぞ。3ページめは現在工事中です。
http://naha.cool.ne.jp/vespags/
575774RR:02/04/15 00:46 ID:jt9Laj50
age
576549:02/04/15 01:17 ID:KhWFMlWG
>574 輸入工具ヲタク様
まさか本当に用意してくれるとは!
参考にさせて頂きます。
ガムテープと針金は無くて困ったことがあったので、
確かに必須かもしれませんね。
チェーン切れ→オイルフィルタ割れ→高速上で右往左往・・・

今自分の店用のHP作ってるんですが、ヤル気失せちゃいました。
どーやったってこんな興味を引くネタが無いもんな〜
商売用に割り切って作るしか無いか、、、
577パイル:02/04/15 16:49 ID:pvyjGNWk
ドライバービットについて質問なのですが、Snap-Onのドライバービットアダプター
は電動ドライバー用の6.3mmビットが使えるのですか?

バイクのしょぼい車載ドライバーの替わりににベッセルの差し替えスタビ270W
を積んでいます。

車載は緊急用なので、できる限りコンパクトにして予備のクラッチレバーとかプラグ
1本を積んでおきたいのですが、皆さんは何を積んでいますか?

SR400の狭い車載工具ケース出先でのトラブル回避のみに限定した工具を詰め込みたいのですが。
578輸入工具ヲタク:02/04/15 23:27 ID:ZaGVMMlk
>>577 パイル氏
ドライバービットアダプターって,ビットホルダーの事ですよね?もしそうなら,よく使われる
ビットの規格は1/4(6.35mm)と5/16(7.98mm)しかないですから,スナポンに限らず,どこの
メーカーの物でも使えます。ただし,パワー用とハンド用はビット形状が違うのでホルダーへの
収まりは,削って加工しないとあまり良くないです。その辺を写真で説明しました。資料ページの
「ドライバービットについて」を参照。車載工具ページも3ページ目を追加しました。
http://naha.cool.ne.jp/vespags/
579三条 ◆8dVLRBiQ :02/04/15 23:49 ID:a0unca5e
6回目のMC・・・月例報告
プッシュリリースボタンをTONEの様に面一にし、分解できるようヘッド・ギアとパウルを作り変えました。
金型作ってしまうと直しが効かないのでMC削り出し試作中です。
・・・ぢつは試しに作業中 油の中へ落とし、分解できないとやっぱ精神的に良くないなと
考え改めました。シールド構造も嫌いですし(笑

ただ、価格は希望で4000エソ位になってしまうかも・・・下げられる様に努力いたします。。。
580パイル:02/04/15 23:53 ID:pvyjGNWk
ドライバービットですが、マグネットになってない物はないんでしょうか?プラグレンチ
等と一緒にするのはなんとなく嫌なんですが。

車載工具を別の入れ物にでも入れて持ち歩けば悩まないで済むのでしょうが、紛失や盗難の
ことを考えると外部に露出したくないんですよ。

せめてシート下が物入れになっていればな〜
581輸入工具ヲタク:02/04/16 00:10 ID:eaBpIuLC
>>580 パイル氏
ビットホルダーは最近,マグネット方式の方が多いですよね。しかし,それはハンド用の話で,
インパクト用は未だにスナップ方式です。だから,インパクト用で探してみたらどうでしょう?
(回転するのにマグネット方式だと飛んでいっちゃうから採用されないのです。)ちなみに,
俺の持っているAPEXのはインパクト用なので,全てスナップ式です。
582774RR:02/04/16 13:46 ID:K1YkrdBK
age
583774RR:02/04/16 14:36 ID:OyRpHC60
ソケットレンチは、なめにくい頼もしい初心者の味方 AGE
584774RR:02/04/17 18:04 ID:peRbcfAC
age
585輸入工具ヲタク :02/04/17 23:10 ID:9A+Rkcgd
>>ALL
車載工具ページの4ページ目を追加しました。参考にどうぞ。
http://naha.cool.ne.jp/vespags/
586たろ:02/04/18 17:36 ID:EfrbrCjP
ソケットホルダをつくたポヨ 民芸調ポヨ
http://image2.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=0011_225&p2=52418172128f1&p3=0jpg&p4=284641&p5=

ソケットいれてみると、なかなかグッドルッキーン うふふ。
http://image2.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=0011_225&p2=53418172128f2&p3=0jpg&p4=484641&p5=

定位置であるところのキャビネットの一番上の引き出しにいれてみますると・・・・は、はいんない!
ディープソケトがじゃまして入らねえ・・・アキャキャキャキャ           シオシオノパー
587たろ:02/04/18 21:09 ID:EfrbrCjP
あれれ? がぞーのリンクつながらないなあ・・・なんでだろ?   
ま、いいや。見えねものは見えねでも。  ぱしこんなんてやっかいなもんわかんねや。

588たろ:02/04/18 21:17 ID:EfrbrCjP
これで、どーだろか? といいつつテストテストテスト

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=129318&key=654020&m=0
589たろ:02/04/18 21:20 ID:EfrbrCjP
なあんだかなあ・・・・だから、ぱしこんってヤシはヤなんだよに。わけわかんね。
590輸入工具ヲタク:02/04/18 23:04 ID:3i3c+9DR
>>たろ氏
夕方,職場のPCで見た時は>>586はちゃんとリンクしていましたが,家で見たらリンクしないようです。
ソケットサイズをインスタントレタリング等で入れたらカッコいいかも。
ちなみに,これの手作り版ですね。
 http://www.griotsgarage.com/search.jsp?searchtext=96800&search.x=10&search.y=3

>>ALL
車載工具ページの5ページ目を追加しました。車載工具編は,これで完結?かな。
http://naha.cool.ne.jp/vespags/
591sage:02/04/18 23:15 ID:77Wphnyy
>たろさん
>>588
(・∀・)イイ!感じ。
オリも東急ハンズで棒と板、買ってきて作ろ〜。
ソケットホルダって何気に小銭が失われるし、、、、、。

板の裏から長めの釘で打つか
板に丸くあな彫ってはめるかどっちにしようかな。
592774RR:02/04/18 23:17 ID:77Wphnyy
sage欄、マチガッタ・・・。
593774RR:02/04/19 00:11 ID:en4gJpBt
バイスレンチ、ツリングには是非持って行こう。
アッ折れた系のトラブルのときにきっと役にたつ。
100円ショップでも目撃。
594ナップス世田谷:02/04/19 00:39 ID:M400V+wm
>>588
ナップス世田谷
595たろ:02/04/19 17:49 ID:eFOA2Qsv
>>590 輸入工具ヲタクさん
>ちなみに,これの手作り版ですね。

ウンウン(コクコク) そーでつ。日本で買ったら高いポヨ 二千え〜んも三千え〜んもするポヨ
でしから、じぶんでつくただすけね。キャビネットの引き出しが閉まらなくなるなんて、
そこまでアタマが回らなかったのしな。 イミネエジャン
ぱしこんの件といー、どーも、失敗を挽回しよーとして、よけいにドツボにはまる
タイプなのしな、ぼきわ。うふふ。

>>591 sageさん
ぼきはぶきよーなので、樹脂製のもΩんな形の鉄バネのもいちいちはめたりぬいたり
しねといけないのでメンドイのし。だあから、つくたのでつがに。
アレは穴をドリルでかんつーさせて棒を木工ボンドで埋めこんだでつ。板きれは
おうちにあた。マホガニの棒はホムセンタで買たでし。太さ違いで3本、700え〜んほど。
構想5分、作製時間1時間、総工費700え〜ん。ワラ

Ωんなホルダならアストロで150え〜んで売ってんだよに。どしてメーカー製は高けのかに?
こんどは一刀彫のソケトスタンドでもつくろかなあ・・・・
596三条 ◆8dVLRBiQ :02/04/20 00:54 ID:weytvs1o
車載工具の話が出ていたのでついでに・・・
家で使っている車載ドライバ-です(画像が見つからなかったので人様のHPに直リン御免

http://www.crane.gr.jp/Tools/Clamp/MultiDriver.html

結構、酷使してますが至って丈夫!ガタも差替式にしては少なく+1〜3・−4〜6まで
コレ1本でカバーできるので重宝してます。車載ドライバにするなら是非!
597774RR:02/04/20 20:07 ID:clELU8Rj
>>596

そのドライバーのメーカーのHPはここです。

http://www.marushin.com.hk/switztool/

HPのオープニングムービーは格好良いっす!
でも内容にちと苦笑!
598三条 ◆8dVLRBiQ :02/04/20 22:50 ID:rs56bfaq
>>597
スイスツールだっつのに国内検索してました(欝
日本語の説明は確かにアレでしたが ムービーカコイイ!!!
599774RR:02/04/20 22:57 ID:XC54GqCL
>>596
良く店頭で見かけますね。もうちょっと軽かったらいいなあと思いますが。
この商品名、やっぱPBのイメージなのかなあ(w
600輸入工具ヲタク:02/04/20 23:51 ID:cZGqJzva
>>596 三条氏
やっとスイスツールの話題が出ましたね。俺も使っています…。資料ページでも以前から
アップしていますが,国産のビスとの相性はきついくらいに良いし,+3のドライバーが
付いているのも携帯工具向けですね。
>>599
メーカーのWEBページにも書いてありますが,スイス系イタリア人の考案なのでこの名前
らしい。俺は近所のホムセンで見るまでアメリカのWILTONというメーカーのW6 DRIVER
がオリジナルでスイスツールがOEM物だとばかり思っていましたが,実は逆なのでした。
http://www.wiltonconsumer.com/feature.html
重いのは,ボディに軸が6本内蔵されているので仕方がないのかも…。
601599:02/04/21 01:13 ID:EebTrs97
>>600
先端精度は宜しいですか。騙されたと思って買ってみようかなあ。
なんだかんだ言ってちょっと気になってた工具だし。。。
見た目の雰囲気は駄工具なのだけど(w)、使ってみなきゃわからんですしね。
602三条 ◆8dVLRBiQ :02/04/21 01:47 ID:Xj/P8q2T
>>輸入工具ヲタク 殿
申し訳無い!貴殿のHPで扱っていたとは露知らず。。。

コレ確かに重いし「ドライブ部クロムモリブデンバナジウム鋼 米国国防省基準クリア」表記に
何より名前が「SWITZ+TOOL」・・・しかも価格は1470円(私は)と、比較的安価・・・
確かに怪しすぎ(笑 先端精度と使用感は価格以上と思います。。。
603774RR:02/04/21 02:16 ID:4rvkjKAD
以前からインチのストレートメガネレンチを探しているのですが、
いまだ見つかっていません。あのスナポン様にもないです。
どなたかご存知ないでしょうか?
個人的には意外とAIGOあたりが怪しいと思ってますが。。。
604輸入工具ヲタク:02/04/21 13:00 ID:sPAqSatp
>>603
ホントだ…!スナポンやプロトも昔はあったのだが今は無いんですね。手持ちやWEB上のカタログを
調べてみると,マック,ウザッグ,スタビレーはメトリックしか無いし,インチ,メトリック共に
無いのは,クラフツマン,ハゼット,プロト,S・K,マトコ,国産でも,トネ,TOP,アサヒとか
作業工具系のメーカーを調べてみましたが,やはり殆どのメーカーがメトリックしか無いようです。
アイゴはBSインチのレンチとか生産しるのでありそうな気もするけど,インチのストレートという
のはおそらく無いでしょう。オマケとして「ストレート」も調べたけど当然だが無い…(W
どのように使うのかわからないけど,ハーフムーンとか,本締め可能な平ラチェット(ギアレンチ?
とか…)を使うしかないのかな?これなら比較的作っているメーカーも多いから。あとは,各社
生産していた頃の古いヤツを探すか…。ちなみに,先日俺はP&Cというメーカーのストレートメガネを
(インチサイズ)新品同様?で手に入れました。P&Cがプロトに吸収されたのは1941年なので,相当
古い物かも。入手先はもうすぐ店をたたんでしまう横浜にある老舗の工具店…
605603:02/04/21 14:05 ID:LC3+0VXL
>>604
いつもすみません。やはりなかなか見つからないようですね。。。
メガネでしかアクセス出来ないような深い場所にナットがあるのですが、
悲しいかな、そこは12角で緩められる程の振り幅がないので、
ストレートレンチを表裏にひっくり返しつつ緩めるしか方法がなさそうなのです。
これはもうトルクアダプタしかないかなぁ、と思ってMACのトルクアダプタ買ってみたものの、
今度は肉厚がありすぎてナットに装着できず。。。なんだかなぁ(泣

相手は1/2"頭なので、13mmメガネの代用も考えていますが、あまりやりたくない。。。
その老舗工具店、もし宜しければ名前を教えて頂けないでしょうか?
606輸入工具ヲタク:02/04/21 21:15 ID:DUL6yxi6
>>605 603氏
今日は実家に行ったので,さらに古いカタログを調べて見たのですが,ストレートのインチのメガネって無い…
しかも,>>604に書いたP&Cのメガネもフルフラットではなかった。(15度ではないが微妙に角度が付いている)
どうやら俺の勘違いで,フルフラットのメガネレンチって各社共メトリックはあったのだが、インチは最初から
無かったのかもしれません。先入観で書いてしまい申し訳ない。だけど,どこかで見た気がするんだよなぁ。。。
明日,その店に行く予定なので調べて見ます。それでも無かったらKABOあたりから発売されているギアレスの
板ラチェでも使うしかないんですかねェ。

その,工具店の紹介はこれです。タッ〇バ〇ク誌のコピーで著作権法に触れる?のでコッソリと…
資料ページからはリンクしないようにしました。画像は1MB近くあるのでゴカンベンを!
http://naha.cool.ne.jp/vespags/sinwa1.htm
607マハライダー:02/04/21 21:18 ID:c4m9CNpc
ドライバーはベッセルが最高だ。もちろん貫通ドライバーな。
これとハンマーがあればショックドライバーなんていらねーぞ。
ちなみにスナップオンのドライバーはうんこだ。使いずらくて高いときたもんだ。
608774RR:02/04/21 21:41 ID:ca0sUVCA
はて?
貫通ドライバーとハンマーで如何様にして回転方向の
力を生み出すのだろうか?
609774RR:02/04/21 21:55 ID:/sQSVZNm
過去レスをきちんと読んでいないのだけど、輸入工具とかあるメーカーの
工具に固執するのも悪くないと思う。<その事自体が1つの趣味だと思うので。

安く上げたいが確実なものを、というなら1つの基準として、日本製なら
JISマークのチェックだろう。

信頼できるバイク屋さんの使っている工具をさりげに見てみるのもいいと思う。
そんなに立派な工具ばかりを使用しているとは限らないが、JISマークの入って
いない工具を使っているというのは、さすがにまず見かけない。
(そのバイク屋さんが工具オタクでSnapOnで統一、という場合もあるが)

どちらかというと、整備の時に気をつけるのは、「締めすぎ」とか
「ネジをなめる(工具のせいより自分の技量・知識の問題が大きいと思う)」
とか、そっちの方に注意する、というか経験を積む事が大事だと思う。

お世話になっているバイク屋さんに、率直に「こういう整備を自分でしたいが」と
相談すると、コツとか注意点とか教えてくれる事もあるし。
(相手はさすがにプロなので、非常に参考になった事も多々あった)

猿レンチとかバイスグリップとか「ソフトハンマーで貫通ドライバーをガッツン」
(これは常識だと思うが?)といった野蛮な工具や手段もツーリングとかでは
かなり役立つし、ガレージ整備でも救世主になる事が多々ある。
総じて、ミもフタもないが「状況次第」という気もする。
(工具スレでこれを言ったら、それこそミもフタも無いという気もするが)
610マハライダー:02/04/21 22:03 ID:c4m9CNpc
ベッセルのドライバー。最近油付いてもすべんねーぞという黒い柄がつき始めた。
前の赤いやつが好きだったんだが。探してるんだがみつからん。
まあ黒の柄に慣れたからまいいけど。

611774RR:02/04/21 22:59 ID:rJvdNTEU
>607
うんこはPBのニホイでしょ?
漏れ、砂の黒い柄のドライバ好きなんだ。
使い込むとザラザラの柄がピカピカになってこれまたいい感じ。
(少し滑りやすくなるけどね)
悪いドライバーの代表みたいに言われているけど
けっこう力も入るしデザインも悪くないと思う。
砂を悪く言うなゴルア!って言ってる訳じゃないからね
愛好家が居ないのが寂しいな
612603:02/04/21 22:59 ID:z8JKo0Ki
>>606
またまたすみません。自分なりにいろいろ考えてみました。
問題の箇所は狭くて横方向の振り幅は微小だけど、縦のスペースは
十分あるので、オフセット付きメガネでもアクセスできるのです。
だから、互いに約15度だけ位相した2本のボックスがあれば問題解決する筈。
手持ちのコンビやらメガネを総動員すれば、なんとかなるかも。。。です(w
ちなみに板ラチェ系は、肉厚のためナットにかかりません(sigで駄目だった)。

>その,工具店の紹介はこれです。
禿しくディープな工具店ハケーン(゚∀゚)。上記作戦が失敗したら泣きついてみます。
でも残念ですね。。。いっそ輸入工具ヲタクさんが後継者になってみるとか(w
613マハライダー:02/04/21 23:14 ID:c4m9CNpc
PBってなんじゃろ。
614774R-Z:02/04/21 23:19 ID:NzczUQQa
>>613
スイスのドライバーメーカー
ttp://www.pbbaumann.com/
ttp://www.pbtools.ch/
615マハライダー:02/04/21 23:20 ID:c4m9CNpc
砂はなんのことだ。まさかスナップオンか。
616さんきとう:02/04/21 23:23 ID:kRSY9cye
今日weraが3本セットで\1280で売ってるの見付けて即GET
わ〜いわ〜いって喜んでたら一緒にいた彼女は
「ねじまわし買ったのが何でそんなに嬉しいの?」と不思議顔
と言う訳で誰かにうらやましがって欲しくて書いてみた
617774R-Z:02/04/21 23:26 ID:NzczUQQa
>>616
うらやましくないやい!ヽ(`Д´)ノ
…で、どこの店?
618輸入工具ヲタク:02/04/22 00:01 ID:f8uZyWLM
>>609
JISについて,ちょっと誤解があるようなので補足のレスします。
工具関係(一般機器)のJIS認定工場はこれの通りです。各機器について参考に見てください。
http://www.jisc.go.jp/acc/jismrk-fctlist-j.html#jump_B
もし,これに載っているいないメーカーでJIS品があれば,この中のメーカーのOEMです。
ただし,どんなに良い物を造っても形とかが規格外ではJISが付きません。最近はメーカーも
それを承知でJISを越えた規格の良い物を造っています。また,国内メーカーが海外で生産
したり,外国メーカーでも規格通りに造ればJISを取得出来るようです。
海外JISマーク認定工場リスト(要アクロバット)
http://www.jisc.go.jp/acc/overseas/list-b.pdf

>>ALL
スレ連動資料ページは,1ヶ月半で本日1,000カウント突破しました。見てくれた人どうもありがとう。
619さんきとう:02/04/22 00:05 ID:EwQ6tujG
ふっふっふ
知りたい?
620774RR:02/04/22 00:37 ID:gL0D29qK
>>618
そうですか。指摘ありがとうございます。
もっと勉強してみないとまずいみたいですね。
俺自身ちょっと古い知識と観念で書いていますのでご容赦。
>>609
で記述した基本方針にたいな箇所はご理解いただけると助かります。
621774RR:02/04/22 00:56 ID:jpPF9r9V
>>611
ドライバーは(特にプラスは)、溝にぴったりはまってナンボ、だから
ベッセルが最高、におれも一票。輸入工具ヲタク氏のページはほんとうに
参考になります。。いつも有難うございます。> ヲタク氏
622774RR:02/04/22 23:36 ID:q9pLIpPv
俺もベッセルに一票!木ハン赤帯の奴ね。600円ですよー
あの使いやすさで。温かみと“平気で殴れる”心地良さ(w

623輸入工具ヲタク:02/04/22 23:41 ID:iUlGeksv
>>612 603氏
本日,工具屋に行ったので倉庫内とかを調べましたが,やはりインチのストレートタイプのメガネは
ありませんでした。工具の歴史からすると,10度や15度のメガネレンチの方が先で,フラットな
メガネレンチは最近の製品みたいです。だから各社メトリックしか無いのでしょう。さらに,捨てる
というのでもらった1950年代のプロトのカタログを見ても,当然ストレートは無いのだった…。

今回のケースでは役に立たないかもしれませんが。資料ページに「振らなくても回せるレンチ類」を
アップしましたので参考にどうぞ。http://naha.cool.ne.jp/vespags/
624改 ◆nIThBwKQ :02/04/23 00:01 ID:ncSSwXM+
何回部品で8000円のトルクレンチが売ってるようですが、
それって棒状のもの一本ですよね。と言う事は、それに合ういろんなサイズの
ソケット?を一からそろえないと駄目って事でしょうか?
当方初心者な者でして、分かりません。おながいします。
625774RR:02/04/23 00:02 ID:tnlhx2/w
トルクレンチ、なんて物は工具を持っている人が
トルク管理に不満を持って初めて購入するってのが
正しい姿なんだよ。
626改 ◆nIThBwKQ :02/04/23 00:24 ID:ncSSwXM+
625さんへ
家にレンチセットがありますが、それが果たして何回部品の物に
適合するなら、買いたいと思ったのです。あの四角の大きさは共通ですか?
627774RR:02/04/23 00:32 ID:hYHbNXor
>>626
そういうレベルなら、ネコに小判だと思う。トルクレンチを買うのは、差し込み角
を覚えてからでいいだろう。
628774RR:02/04/23 00:42 ID:IQzqc7LQ
バイクのカスタムに手を出そうとサービスマニュアル買ってきたら
結構あちこちトルク指定のあるボルトって多いんですけど皆さん
いちいちトルクレンチなんか使わないで勘で締めてるんですかね?
適当にフツーのレンチで力一杯締め込んでねじ山切っちゃったり
なんかしら不具合出たりしませんか?初心者なんでどーも怖くて。
629774RR:02/04/23 01:20 ID:hYHbNXor
勘で締められないような人がトルクレンチを使うと、指定トルクをひと桁間違っちゃ
ったりするんだよね。で、平気でねじ切ってしまう、と。
そういう意味では、トルクレンチ「も」併用する意味はあるだろうけど。
630774RR:02/04/23 01:35 ID:ZTQZRQY3
>>628
トルクレンチを使うに越した事ないと思うよ。
どんな安物トルクレンチでも、手トルクよりはずっと正確だと思われ(人間国宝的職人除く)
漏れはなるべくトルクレンチを使うようにしてる。流石にプラグには使わんが。
出先などでトルクレンチを使えない時は、気持ち弱めに締めるようにしてる。
この場合は、時々弛みをチェックするように心がけておく。
631549:02/04/23 10:53 ID:Xg9vE6za
>623
サイドワインダーの3/8持ってますが、あまり使ってません。
写真では分りずらいんですけど、頭がでかい、、、
ソケット部分?を除いた頭の高さが33ミリもあります。
(写真で見ると奥行き方向)

機構自体はしっかりした感じですが、全く振り回せない場所で
懐に余裕がある場所ってあまり無いですよね。

ちなみに定価の半額程度で購入しました。
632輸入工具ヲタク:02/04/23 20:38 ID:vJvcCKCe
>>626 改氏
俺も,>>627>>629の両氏と同じような考えで,使用トルクと差し込み角の概念(何で各種の大きさが
存在するのか?)を理解する前にトルクレンチを買うのは早いと思います。ちなみに,一般的に
使われる差し込み角は,1/4,3/8,1/2があり,これは規格ですから各社共通です。持っているのも
3/8か1/2のどちらかと思います。

俺の友人にもそういうヤツがいるのだけど,慣れていない人はトルクレンチに頼りすぎって感じがします。
しかも,使い方が違っている場合が多く,緩めるのに使ったり,締める時も「カチッ」を2回やったり
してしまう。確かにトルクレンチで締めれば正確な値なのだろうが,それは単に「トルクレンチ自身が
設定したトルク値に達した」という事で,ボルトにかかるトルク値はそれに近くても単に目安でしかない…。

ボルト自身に正確なトルクを掛けるには,レンチの定期的な校正,正しい使い方(指定の場所を握る…
長めに握ればオーバートルク。)ねじ穴とボルトのねじ山がしっかりしていて,ゴミ等の噛み込みが
無いか(ゴミ噛みがあるとトルク不足。)とかの条件が必要になります。ちなみに俺は,使用頻度が
少ないから未だに校正していないし,エンジン組む時くらいしか使っていません。正確なトルクを
かける目的は,ねじ切り防止が主ではなく,締め付けトルクのバラツキによる機器のゆがみ防止や,
適正なトルク管理による緩み防止が主な目的だという事を認識した方がいいのかも…。

また,トルクレンチはソケットしか使えないし,その長さで使える場所は少なくて,多くの場合もっと
短いコンビレンチとか,ラチェットハンドルを使う事になる。その時の締付トルクはどうするんだろう?
トルクレンチと同じ感覚で締められるのだろうか?だから,日頃使う工具でトルクの感覚を覚えた方が
いいと思います。ボルトナットには締め付けトルクの幅があるので,相当な馬鹿力で無い限り,締め
過ぎる事は無いはず。ねじ切る時って「緩んだらどうしよう!」と思うあまり,さらに締め上げてしまって
起こす場合が多い。危なそうな場合はレンチを短めに持つとかをすればいいでしょう。

長レスで偉そうな事を書いてスマソ。

参考URL
トルクレンチの使い方はこのページが詳しいです。
http://www.okanokiki.co.jp/gijutsu/kougu/10.htm
ねじの締め付けトルクはこのページの表が参考になります。
http://www.tohnichi.co.jp/measure/st3.html

>>631549氏
情報ありがとうございます。
633マハライダー:02/04/23 20:40 ID:5WNMB+4a
工具にはバルブコンパウンドが欠かせんな。使ってる奴は居るだろうか。
634774RR:02/04/23 21:53 ID:O2JVfwdl
個人的な感覚だけど+と−のドライバーは色分けしてほすぃ。
色分けしてあると工具箱から直感的に取り出せる。

ベッセルのメガドラシリーズがほしいけど、それが気になって
いまだにベッセルの安い紫と緑のボールグリップの奴を使ってます。
635774RR:02/04/23 22:06 ID:gpgwkRjw
俺の爪で回せないマイナスねじはないのじゃろまん
636774RR:02/04/23 22:34 ID:jfao+U1w
>>632
間違ったトルクレンチの使い方するのは論外だけど、
トルク指定されているような箇所なら、やはりトルクレンチを使うに越したことは
ないんじゃないですか?素人(俺を含め)なら尚更、と思う。
#流石に「指定箇所全てをトルク管理すべし!」とは思わないけど

感覚による締めつけって、レンチの種類のみならず、その締めつけ時の体制や、
ボルトにレンチをかけた時のレンチの角度によっても体感トルクが変わってくる。
(ある時はレンチのハンドル部を引っ張るかもしれないし、押すかもしれない)
いかなるシチュエーションにおいても目標値近傍のトルクを再現、そうそう出来るもんじゃない。
トルクレンチテスタで毎日手トルク修行をすればなんとかなるかもしれないが(w

俺の場合、締め過ぎによる過去の苦い経験から、手トルクではついつい弱めになってしまう。
アクスルナット、キャリパマウント、チェーンスプロケなど、トルクレンチ使うと凄く安心できます。
手トルクで締めてそのまま乗ったら、アクスルナット弛んでたかもしれないしね。

ソケットが使えない場所のトルク管理は確かに悩ましい問題。
だから最近は東日の例のあれが欲しい。これで概ね解決?

8年目のPROTOのトルクレンチ、WITで測ってもらったら全然狂ってなかった。
普通のサンメカレベルならまず校正フリーかと思います。ちなみにWITでテスタを
使わせてもらうとトルクレンチの正しい使い方も体験学習できて一石二鳥。お勧め。
637774RR:02/04/23 22:37 ID:gpgwkRjw
俺の歯は特注のソケット廉恥になっているから。
およびでない?
638輸入工具ヲタク:02/04/23 23:42 ID:vJvcCKCe
>>636氏(言いたかった事が伝わっていないようで>>632の追加レス。)
「はじめに締め付けトルクありき」ではいけません。締める対象物をゆがませない(変形させない事)や
ボルトが緩まない事が大切なのであって,どれくらいの力で締められているかじゃないのです。確かに
マニュアルには全てのボルトについて指定トルクが書いてある訳ですが,それは絶対値ではなく幅が
あります。また,相手のネジ山が損傷していたら指定トルクで締めてもナメる事があります。その場合
は臨機応変に,締め付けトルクを緩まない程度に弱めにしなければならない場合があるかもしれません。
その辺のトルクの感じを体感的に覚えましょうという事です。サンメカが目指す物は,手ルクレンチで
ぴったりのトルクを出す事ではなく,ボルトに対して緩まなくて壊れないトルクをかける事なのです。
だから,敢えて636氏が目指すとしたら「つい弱めになってしまう手トルク」の克服(感覚修正)なのかも…。

まぁ,人それぞれの考え方もありますから,各人のやり方否定するのではなく整備万流でいいじゃないですか。
俺も,エンジンの他にブレーキ系統はさすがに全箇所トルクレンチを使っています。アクスルナットは
一度も使った事がないです。バイクの大きさで違うけど,あの大きなサイズは,まず締め付け過多は無い…。
あと,東日のモトトルクは「意外と使えない」という話を工具屋で聞いた事があります。俺は使った事が
無いので何とも言えないが,そういう風評もあるという事で参考まで。ソケットが使えない箇所は,俺の
場合,スタビレーのヘッド差替式トルクレンチをスパナヘッドに替えて使っています。
639改 ◆nIThBwKQ :02/04/23 23:59 ID:aIWuqyQg
エンジンオイルのドレインまでトルク指定があって、困ったぞ?と思っただけですが
思わず勉強できて良かったです。特に632さん、分かり易い説明で感謝です。
ただやっぱり道具、使ってみないと何事も始まらない気がします。
もちろん勉強はしますが・・
640636:02/04/24 00:50 ID:DUU+S++8
>>638
またまた絡んで申し訳ないが・・・

俺の経験では、手トルクで締め過ぎて壊したりねじ切ったり、締め足りずに
弛んだり、といったトラブルはあるが、ボロネジをトルクレンチで締めて壊した
というトラブルはないです。やばそうなネジを再利用しなきゃいけない時は、
ねじ切れを防ぐために、規定トルクの2〜3割引のトルクで締めたりしてる。
こういう微妙なコントロールもトルクレンチには可能です。

更に言えば、手トルクよりトルクレンチの方がよっぽど締付に慎重になれます。
いつもメガネとかで適当に「ククッ」と締めてるボルトも、トルクレンチ使ってみると
誤差を出すまいと、正しい姿勢で「ジリジリ」と締めたりする。
だからトルクレンチの方が、ねじ切れ前の危険な感覚を掴み易い事が多いです。
(まあ個人の締め付け方法に依存する話ですが・・・)

差し替え式は素早くヘッド交換できそうですが、高価なのでプロ向けだと思ってます。
モトトルクはレンチ交換などに時間がかかり、使い勝手は悪そうだけど、安い。
貧乏ながら納期に縛られないサンメカには良い選択かと思います。
手持ちのレンチを使えるのも嬉しい。差し替え式ってオフセットも自由に選べないし、
肉厚もかなりあるみたいなので、使えない場所が多そう(特に四輪)。
641マハライダー:02/04/24 00:56 ID:Jt57NeE1
応。ネジ締め程度で熱くなるなや。まあ折った数だけ覚えるもんさ。
642command-Q:02/04/24 01:09 ID:PFd3ZOJr
トルクレンチはまともなの買うと高いからなー。3万とか平気でするし。
ドラスタとかで売ってるさんぜんえん位のトルクレンチってどうでそ?
たま〜にしか使わないシロートにはあれで充分?無いよりマシ?
メーカー調整とか出来なさそうだけど信用して使ってええんやろか。
643774RR:02/04/24 21:37 ID:rOn25tG8
>>642
長く使いたい、安心して使いたい、トルクレンチを使うことを楽しみたいなら
較正できるメーカー品を買うといいと思う。高いのは「安心料」っていうかね。
昔から言う、安物買いの銭失い、と。
644輸入工具ヲタク:02/04/24 21:48 ID:ttbOemcy
>>640 636氏
まぁ,ねじ締めの考え方の違いだから平行線なのは仕方がないのですが…
トルクレンチを使うか使わないかの違いだけで,ネジに対する考えは同じ事を言って
いるような気がします…。
>ねじ切れを防ぐために、規定トルクの2〜3割引で締める… とか。

俺が言いたいのは,常にトルクレンチに依存するのではなく,日頃使っている工具で
締め方を覚えましょうと言うことだけです。特に初心者のうちからトルクレンチに
依存するのは,出来れば避けましょう。と言いたかったのです。もし,不安ならば
解体屋でどうでもいいエンジンを買ってきて,緩めと締め付けの練習をするのが良い。
壊れてもいい物だから気兼ねなくいじれる。俺も初心者の頃そうしました。

>手トルクよりトルクレンチの方がよっぽど締付に慎重になれます…。とか,
>誤差を出すまいと、正しい姿勢で「ジリジリ」と締めたりする…。
のではなく,手トルクこそ慎重に締めるべきで,トルクの誤差とかをあまり気にせず,
「手トルクで緩まないように,壊さないように締める事を覚えよう。」と言う事を
言いたかった…!ちなみに,プリセット式の場合,ジリジリ締めるとクリック音が
設定トルク以上にならないと出ないことがあり,オーバートルクになる可能性も
あります。

くどいようですが,トルクレンチで規定トルクの誤差を出さないようにしてボルトを
締める事が目的ではなく,規定トルクで締めて機器を適正な状態にするのが目的だと
言う事です。トルクレンチで規定値ぴったりに締めたとしても,締める順番とかを
誤ればゆがんでしまう物もあります。(それはそれで別問題かもしれないですが…)

モトトルクですが,工具に対して30度位?の角度にトルクレンチがあり,結果的に幅のある
トルクレンチになってしまい,狭い箇所では使いにくいという話でした。俺は,オフセットの
オープンエンドが必要な箇所はクロウフットをエクステンションを使いsq部に差して使っています。
レンチの長さが変わるのでトルク値の補正計算が必要ですが。

まぁ,キリがないのでこの話題はこの辺で終わりにしましょう。
636氏は,なるべくトルクレンチを使い規定トルクでキッチリ締めないと気が済まない人。
俺は,緩まなくて壊れなければ良い。ただし,重要な箇所だけトルクレンチで確認という人。
ですから,意見が食い違って当たり前です。俺は設備関係の保守管理の仕事だったのでこういう
考えになってしまったのかも。航空機整備とかしていたらおそらく636氏に禿同の考えに
なったのではないでしょうか?このスレ読んでる方々はどちら派???

またまた長レスでスマソ。
645774RR:02/04/24 21:57 ID:yUrlA6Xm
安くてもメーカーによっちゃちゃんと使えるよ。

高いのはブランド料って面もあるからね
646マハライダー:02/04/24 23:51 ID:YvrKth3U
1つの個所でも緩みが発生した場合、それが非常に危険である以上は、
トルク管理、ネジの伸び、素材の劣化、などなどが重要になってくるだろう。
橋吊ってるワイヤーとか、飛行機のエンジン部分などがそうなのだろうと思うが。
バイクに関しては、そこまで当てはまる物ではなかろう。タンクを止めるネジを
トルクレンチで締めるなんてのは聞いたことはないからな・・・
まあ、気が済むまでやればいいのでは。
647636:02/04/25 01:37 ID:oBeistJf
>>644
>なるべくトルクレンチを使い規定トルクでキッチリ締めないと気が済まない人
こういう風に結論づけされちゃうから反論したくなるのです。
一方的に言われた挙句、「終わりにしましょう」と勝手に言われてもなぁ・・・

まず、トルク管理をきっちり行うという姿勢が何故ここまで否定されるのか理解できない。
測定機器を頻繁に使うのはそんなに良くない事?正確さを求めるのはそんなに良くない事?

俺は初心者の頃に手トルクで苦い思いをした経験から、
「初心者はトルクレンチをあまり使うな」という意見には、やっぱり迎合できない。
初心者なら、可能ならトルクレンチを使った方が良いと思います。
弛めた時の力で締めろと良く言うが、弛めたボルトのトルクなんて数が増えてくると
いちいち憶えられない。しかも1週間前に弛めたボルトだったりするともう記憶の彼方。
弛めトルクと締めトルクには大きな違いが生じるのも良くあること。
更に、回転方向の違いにより体感トルクにも違いも出てくる。
弛めトルクは殆どあてにならない。むしろ勘に頼りすぎた整備の方が危険だと思う。
(ネジ締めのみならず、整備全般についても)

>「手トルクで緩まないように,壊さないように締める事を覚えよう。」
この目的は、初心者でもトルクレンチを正しく使うことで概ねクリアできます。
ただ、単純に「締付トルクに達するまで締める」といった態度で臨むと痛い目に
あう可能性がある事も理解しています。
ここは手ルクレンチだろうがトルクレンチだろうが一緒。臨機応変さが必要。

確かに手トルクの感覚を身につけることは良いことです。でも俺はそのためにいちいち
修行する程のマニアじゃあない。ボロエンジン買ってきてネジ折れ限界を探って
遊ぶくらいなら、トルクレンチ使ってさっさと自分のバイク弄ります。
もっともトルクレンチを持ってないのなら、そのような修行するのも良いかもしれないが。

プリセット式でジリジリ締めるとオーバートルク云々というのは疑問。
少なくとも俺のPROTOのレンチは、ゆっくりとクリック音に集中しつつ締めて、
クリックと同時にピッタリ締付終了しないと、誤差が大きくなります。
モトトルク、確かにあの幅は痛い。でもロングメガネなどを長めに飛び出すように
アームに装着すれば、狭い場所にも対応できるのでは?と考えてます(この場合要補正計算)。
使い勝手が悪そうなのは認めますが、トルク管理可能範囲が広がることは確かなので、買うつもり。
648636:02/04/25 01:39 ID:oBeistJf
>>646
>タンクを止めるネジをトルクレンチで締める

補足。俺もそこまではやりません。あくまで弛んだら危険と判断した箇所のみ。

649774R-Z:02/04/25 01:43 ID:S4NdpvN+
弛まなければ良いというモノではない。
650774RR:02/04/25 03:48 ID:VXBoVt4Z
緩み防止はトルク管理よりも、ロックタイトとかスリーロックとかの
緩み防止剤を使ってください。スプリングワッシャとか、あの類は気休めです。
トルク管理に気を付けるなら、更に螺子部の状態や1回ごとに螺子を新品に
交換なりするぐらいの意気込み(いや本当に交換した方が良いんだが)で
作業するが宜しいかと。

あと航空機とか車でもエンジンとかはトルク締めなんぞ「危ない」締め方は
出来ないんでもっと別の締め付け管理を採用してます。
未だにリベットを多用してるのはそういった面があります。

#トルク管理を軽視してる訳ではないです。あれはあれで経験と勘締めよりは
#遥かに精度というかバラツキが少ないですから。
651輸入工具ヲタク :02/04/25 21:48 ID:0upFMOHe
>>647 636氏
ボルトに対する考え方は636氏も俺も同じだと思われます。決してキッチリとしたトルク管理を
否定している訳ではありません。俺はトルクレンチをレンジ別に3本持っているけど,トルク管理を
軽視してたらそんなに買いませんって!何か俺がトルク管理を否定しているように取られてしまった
ようで,文章の表現不足のようです。あと,「キッチリ締めないと気が済まない人」とか決めつけた
事も申し訳ない。

ボルト類の扱いに慣れていないズブの素人?がボルトの締め方に慣れるのに次の過程が考えられる。

1,締めるために,まずトルクレンチを買う→それで締める→以後トルクレンチで締める事を励行。
  トルクレンチによるボルト締めに慣れる。しかし普通の工具での締付はイマイチ不慣れ。
2,手トルクで締める→締めすぎでボルトをねじ切る→トルクレンチを買う→それで締める→以後,
  ボルト類は必ずトルクレンチで締める事を励行。
3,手トルクで締める→締めすぎでボルトをねじ切る→以後手トルクで慎重に締めて失敗しないように
  注意する。→それでも不安があるのでトルクレンチも買う→重要な箇所はトルクレンチで締める。

636氏の場合は2なので良いのですが,俺が否定したのは1の場合です。考え方は3の場合です。
俺が言いたかったいのは,初心者に対して「自分がこのような過程でトルクレンチを使うに至ったから,
失敗しないように最初からトルクレンチを使えよ。」ではなく「トルクの事を理解してから買っても
遅くないんだよ。」ということを言いたかった。1の場合ではトルクについて理解しないままトルク
レンチで締めた値が絶対と思いこんでしまう可能性がある。まぁ,ある程度慣れたところで多くの人が
この間違いに気がつくだろうけど,それに至る過程も経験した方がいいのでは?と俺は思っています。

「それまでに壊したらどうすんだよ?」という意見もあろうかと思いますが,俺の場合は前レスでも書いたが
壊していい物での練習です。いきなり自分のバイクを弄るのもいいのですが,構造がわかっているのと,
本当に初めてでは,不安感に雲泥の差が出ます。たとえ他のバイクのエンジンであっても,弄った(壊した?)
経験があれば,トルクレンチを手にして初めて挑むより安心感があります。トルクレンチがあれば締め付けに
対する不安は減るかもしれないが,その他の不安感は払拭出来ません。このあたりの考え方は,各人相違が
あると思うので,これ以上言及するのはやめましょう。

プリセット式でジリジリ締めると…の件ですが,鉄対鉄のような堅い物の時は問題ないのですが,鉄対アルミ
や真鍮のような柔らかい材質の場合,ゆっくりジワジワ締めると必要以上に食い込んでしまい,トルクレンチは
規定で「カチッ」と作動したようでも,ネジ側から見たら必要以上のトルクがかかっているという意味です。
トルクレンチはレンチだけで作動しているのではなく,しめた力の戻り(反力でしたっけ?)があって初めて
作動しますから。

ホント,この議論はもうやめにしませんか?スレ読んでる人もシラけているんじゃないかと…
結論はこのあたりにあるのかもしれないですから。
http://www.tohnichi.co.jp/measure/img/締付保証システム.pdf
652774RR:02/04/25 21:53 ID:3Qopj10+
議論を止めたいのなら、その前の文章は要らないと思う。
653輸入工具ヲタク:02/04/25 21:55 ID:0upFMOHe
そりゃそうだ(W
654636:02/04/25 23:05 ID:jjPbDXAQ
>>651
確かに最近しらけ気味かも。もう議論はやめときましょう。
反論したいのもやまやまだが、長文書く時間と労力が虚しくなってきた。
655774RR:02/04/25 23:20 ID:1aiTfilX
うんうん。このスレ、2ch では稀に見る優良スレだから、あんまり対決姿勢を
前面に出さず、建設的に行きましょうや。ま、ボルトに対するアプローチの根幹
は同じ、ということで、次行きましょう次。(w
656毎日の巡回路:02/04/25 23:26 ID:5pfCGpU0
これにて終了。

お二人共、これに懲りずにカキコしてくださいね。
こんな2ちゃんでも楽しみに毎日読んでいる奴も居るのですから。
657さんきとう:02/04/25 23:36 ID:pXxP076a
終わりにしようって言ってるとこすみません
いっぺんトルクレンチ使って「この長さの工具でこのくらいの力で締めると適正」
っての経験した方が早道じゃないかなあ
俺は初めてトルクレンチ使った時そう思ったから
初心者こそトルクレンチを使ってみるべきだと思う
無理に買わなくてもなじみのバイク屋があれば
ちょっと貸してもらうって手もありだし
658774RR:02/04/25 23:42 ID:EthhQ2/8
スレ違いですみませんが・・・
愛車の錆びたネジ類をステンレス製に変えようかな〜、と思い、
通販可能なネジ屋さんを検索してみたら、良さげな店発見!
http://www.yht.co.jp/yds/00.asp?dept=01
おお、一本単位でも売ってくれるんか!と喜んだのだが
一種類につき基本料金が200円・・・
使いたいネジは、サイズ違いで種類が多くなるので辛い。
どなたか、ネット通販可能ないいネジ屋さん、知らんかの〜?
659774RR:02/04/26 00:06 ID:g0aQsjHa
>657
初心者にトルクレンチを貸すバイク屋かぁ、あるといいね。
660774RR:02/04/26 00:18 ID:9uoKHm+G
何でネットにこだわるの?
螺子みたいに単価の低い商品をネットに求めても
あまりメリットを見出せないと思うんだけど。
そんなに人里離れた山の中に住んでる訳でもなかろうに。

一番身近な情報誌の存在忘れてない?
電話帳。タウンページとも言うのかな最近は。
村の中で探すには難しくても市内ならきっとネジ屋さん見つかると思うよ。
ネジ屋さんは基本的にみんな1本単位で売ってくれるよ。
バイクに使われてるネジは、ネジ屋から見れば
標準在庫の規格品や汎用品がほとんど。
カウルやカバーなどを留めてるようなネジは専用品が多いので純正部品を
手配せねばならんが、規格品はユニクロメッキやステンぐらいはみんな
そろってる。一度 街のネジ屋さんに行って買ってみるといいよ。
ホームセンターのパッケージ品が馬鹿らしくて買えなくなる。

ネジを買う際、一番確実なのは現物を持参すること。
これと同じネジおくれ。ってのがピッチが異なるなどの
間違いを起こさないコツ。
それとか、これと同じネジで全長が25mmの奴、とかね。
それに頭にフランジが付いた奴とかヘキサゴンの六角だとか
いろいろ注文付けると相談に乗ってくれる。
661三条 ◆8dVLRBiQ :02/04/26 14:15 ID:8QbVqvG4
>>660
ん、日中 表に出られない仕事の方には結構ありがたいかもです>八幡ネジ
部品調達なんかの私用で仕事抜けるのは気が引けますし。営業時間が・・・

道具は興味本位で買ってみるとその内に使いたくなって、今まで人任せだった作業も
自分でする様になる事も在りますし 余ほど使用頻度の無い物でなければ
迷ってしまったら「買い」の方が精神的にいいかも(笑
662輸入工具ヲタク:02/04/26 14:25 ID:NysmXWvA
実は,何となく引っ込みがつかない感じ感じになってしまい,議論が終わって?ホッとしています。
636氏,これからもお手柔らかにお願いします…(^^;

ねじの話ですが…
自動車関係に使われるボルトはM10以上は細目ですから,普通のネジ屋では入手困難と思われます。また,
錆びるからといって,安易にステンレスボルトに替えるのも電喰の可能性もあるのでご注意を。
ボルトナット類は,ネジ屋で箱単位(100個入り)で買えば通常のバラ売りの半額。ホームセンター等
で売られているパック売りの10分の1の価格くらいです。可能ならば仲間内で共同購入が良いでしょう。
実は,ホームセンター等の小物のパック売りは,ネジに限らないが売り上げにだいぶ貢献しているらしい。
663774RR:02/04/26 15:00 ID:zAiUuULY
腐ったトルクレンチ使ってスタットボルトが伸びた事がある
664774RR:02/04/26 15:11 ID:9uoKHm+G
>>662
>M10以上、普通のネジ屋では入手困難と思われます。
外装関係で言えばウィンカステーのマウントボルトで
2軒ほど探したこと有りました。
けど、それくらい。他でこまったことないでし。

>パック売り
小分けしただけであんなに利を乗せるんだから濡れ手に粟。

ヤフオクにも似たようなこと考えるヤシが居て、標準品のステンの
キャップボルトをEgのクラッチカバーやクランクカバーの
マウントボルト用にノーマルと同等サイズで詰め合わせて
各車種用セットとしてずいぶんな値段でマルチ出品 掛けてる。
まあ、売る為の工夫と言えば工夫なのかも知れんが、
あの値段で売れるのかと心配しかねない価格。(w

チョコザイなホームセンターはみんなパック売りだけど、
ドイトやジョイフル本田なんかのDIY充実系のホムセンだと
鉄ワッシャ一枚から単品売りしてる。なかなか努力してる感じ。

って言うか店の名前で地域がバレバレだ。(w




665774RR:02/04/26 15:21 ID:UKXoSuNT
夜中TVの通販番組でやってる工具セットってどうですか?
誰か買った人います?
666774RR:02/04/26 15:23 ID:JCgMunZh
そろそろ工具箱の留めの金具が壊れそうだ、、、。
お店に行っても在庫してる種類が少ないけど
みなさん、どこでどうやって選びました?
あー、いろいろ見比べて買いたいぜ!
667774RR:02/04/26 19:07 ID:9uoKHm+G
どう選ぶ?って工具箱自体のこと?それとも補修の為の止め金具のこと?
止め金具の方だったらここから好きなの選んでみたら。
http://www.takigen.co.jp/soukata/photo/index.html
お手軽なのから冷凍庫のドアラッチまでなんでもあるよ。
メーカーサイトなんでエンドユーザー向けの窓口は
問い合わせてみんとワカランが。
都内にはここの営業車がクルマのおでこに妙な針時計を付けて
走り回ってるね。「時は金なり」ってことらしい。
668667:02/04/26 19:10 ID:9uoKHm+G
ゴメン、上のリンク先は総合目次なんでわかりにくかったと思う。
ファスナーのページはこっち。
http://www.takigen.co.jp/soukata/photo/c/001.html
669うんこブラスタ〜:02/04/26 19:32 ID:qSn+QV7G
オールドタイマー誌11(1993年8月号)に掲載されている
”直圧式サンドブラスター”を自作された方、いらっしゃいませんか?
670774RR:02/04/26 21:06 ID:6P3z78XF
>>667
タキゲンね。個人でも大丈夫。
見積りとって送料プラスして振り込みか、直接支店に取りに行く。
ただ、ここは商社(一応カスタムメイドも注文できるが)なので値段は高め。
1個から出してくれるので、メーカーから買うと1万個単位とかでしか
出ないものでも買える点は良い。

あと、スガツネ工業
http://www.sugatsune.co.jp/
前の仕事の繋がりがあったので個人で取引して
自分の部屋を作るのに内装用部品とか買ってる。
DIYショップで見つけた同社の部品が妙に高かかったので。
1個からOK。個人取引が可能かどうかは判らないけど、
個人取引可な代理店は紹介してもらえると思う。
671774RR:02/04/27 08:48 ID:1BbDqVMU
>>665
>>666

もっと詳しく書かなきゃだめだよ。

みんな親切におしえてくれるんだからさぁ〜。
672輸入工具ヲタク :02/04/27 09:37 ID:WGjBgKfr
おぁ!まさかこのスレにタキゲンやLAMPがでてくるとは… このスレ意外と制御盤関係者とか多いのかな?
タキゲンって個人でも買えるのですね。あと,LAMPがスガツネ工業という会社だと初めて知りました…。
ちなみに,俺は仕事でタキゲンのA-312や#200を愛用?中… 
工具と関係ないのでsage。
673さんきとう:02/04/27 10:52 ID:Qvs8nO9H
ねじは秋葉原の部品屋うろつくと結構面白いのが見つかったりする

ところで輸入工具ヲタク氏に質問
俺的には単車イジるならラチェットは1/4が一番!だと思ってるんだけど
1/4のプラグレンチなんてやっぱどこも出してないのかなあ
あっちゃこっちゃ探してみたんだけどいまだ発見できず
674774RR:02/04/27 13:21 ID:SFp6FfvR
ハゼットはイイ!

砂のFADってモンキー使ってる人いますか?インプレキボソ。
675774RR:02/04/27 19:11 ID:Piqgqokm
>>673
>ラチェットは1/4が一番!
俺もそう思う。
14ミリ程度までのボックスなら1/4のほうが軽量、コンパクトで使いやすい。
17ミリ以上になるとメガネの出番。
676774RR:02/04/27 19:51 ID:QHyu8tXB
オレはちょっとだめかな。
14mmはとても1/4では。

つーか、最初に使い始めたハンドルのsqの感覚が自分の
スタンダードになっちゃうんだよな。こればっかりは。
ウチの会社の整備なんかは1/2sqで10mmのコマ持ってるヤツが居た。
本当にこのコマ使うのか?とおもったよ。
そいつの中ではそれがスタンダードなのかもしれない。
677774RR:02/04/27 22:14 ID:0FHDMe+7
アネスト岩田キャンベルのサンドブラスターってどう?
カタログで見るかぎり
吸い上げ式だけど1馬力のエアコンプレッサでもOK
って事になってる。

>>669
なになに?直圧式?自作?(・∀・) イイ!
俺も気になるな。
678輸入工具ヲタク:02/04/28 01:05 ID:PYWpzT9M
>>673 さんきとう氏
俺も調べてみましたが,やはり存在しないようです。確かにプラグレンチ自体はせいぜい20Nm前後で
締めるのだが,プラグのサイズである16mm,18mm,20.8mmのボルトを締めるのに100Nm以上で使われる
可能性もある。だから,そのサイズをメーカーは造らないのだと思われます。1/4sqの限界はISOで100Nm
より下みたいですから。このあたりは,メーカー関係者?の三条氏が詳しいかも。

>>674
俺,FAD8を使っていますよ。とは言ってもモンキーですから使用頻度は低いけど。フランクドライブプラスの
モンキーですよね?モンキーはついバーコと比べてしまうがハッキリ言ってバーコより出来はいい。メッキは
良いし,握りも力の入れる方側が厚くなっていて痛くない。くわえる口の角が面取りされていてボルトに入れ
やすい。アゴも出っ張らないが,バーコと違ってネジは順方向なのでほんの少しだけは出る。口部分のガタも
それほどではない。しかし面接触の悲しさでボルトには跡が付く。こうしてみると良いことづくめだが,高価!
なので,お勧めはできない感じだ。画像を含めた詳しい内容は明日あたりにでも資料ページにアップする予定。
679tipo ◆OtJW9BFA :02/04/28 02:10 ID:v4tPyRM0
>>675
どうしても1/4にこだわるなら、ぶるぽんで出している、クイックスピンナーのような
変換アダプターをおすすめしる。
680774RR:02/04/28 03:47 ID:v4tPyRM0
お勧めののパーツクリーナーってある?
681さんきとう:02/04/28 04:02 ID:s7ERcHNj
>>675
だよね
ラチェットは本締めする為の道具じゃないし

>>676
俺も最初は9.5使ってたけど
単車に限ればやっぱり1/4の方がいいと思う
あっ!mmとinch混ざっちゃった(笑)

>>678
お手数かけました
いつも丁寧なレスありがとうございます

>>679
その手があったか
なんで気付かなかったんだろう
682774RR:02/04/28 20:24 ID:Jf0y0v9P
>>680
アセトン一斗缶買い。
塗装とプラスチックへのダメージが大きいのと速乾性なので、
スロー系(YAMAHAのMEの詰め替えとか)と併用した方が良い。
呉のスプレー缶のも激安で売ってるので、携行用に買っておいても損はなし。

>>678
バーコはERGOシリーズとで比べてやんなきゃ。
>握りも力の入れる方側が厚くなっていて痛くない
この点は確かに良い。ただ使う頻度の割に値段がねぇ。
683774RR:02/04/28 23:02 ID:TSMA2oIl
>輸入工具ヲタ殿 有難うございます。
バーコも持ってるが意外とトルク掛け難かったんで傷つき覚悟で車載にフランク付き猿
はどうかなと。
684輸入工具ヲタク:02/04/29 01:07 ID:mKGGYIUL
>>678の補足で,資料ページにソケット及びハンドルの限界値の表をアップしました。
著作権の関係で,あまりオープンには出来ないのですが,下記のURLページの一番下で
「・このページの歴史?・」あたりに>>606でのリンクと共にあります。参考にどうぞ。
>>683 674氏?
バーコを持っているのならちょうどいい。資料ページでバーコと比較してみました。
参考になれば幸いです。http://naha.cool.ne.jp/vespags/
685書斎派 ◆MoNKEyvM :02/04/29 01:23 ID:LAkTuUOa
ナッポンのグリップは合理的だなぁ。。。アゴが厚いのはアレだけど。
686774R-Z:02/04/29 01:31 ID:xdsQr3FT
モンキーはバーコのエルゴグリップのメッキタイプを使ってます。
687tipo ◆OtJW9BFA :02/04/29 02:37 ID:zz0XC86F
>>685
もしかして>>679 に対してのれす?・・・すっげーかんちがい?
おらの言ってる変換アダプターは、てぃくびがボッコリおったってるようなあれじゃないよ。

結構薄っぺらなやつです。
1/4⇒3/8  
3/8⇒1/2
大きいサイズにしか変換できないタイプ。型番判らんわ。。。

まあ、バイクのプラグだから厚さをあまり重視しなくても良いのかもしれないけれど。

ちなみにおらは、クルマのオイルフィルターを外す時に愛用してます。
狭い所でカップ形しか使えない車種にはこれ最強。
以前はファコムの3/8を使ってたけど、これを知ってから辞められません(w
688683:02/04/29 05:31 ID:ebCxYGgl
>>684
≠674です。最近だと650とか670。いいかげんコテハン付けた方が良いのか...

握りで比較するなら、BAHCOは90系ソフトグリップのERGOの方ですかね。
http://www.happytools.com/REO/bahco-9031.htm
#REOのキャンペーン随分と昔だが在庫か?

輸入工具ヲタク氏は、あとIREGAを隠してるに違いない(笑
国産だとTOPとか変り種でいけば
・ALUTOOL/TITANTOOLシリーズ - サンキ
・ハイブリッドモンキ(ワンサイズ口開きが大きい。材質は少々軟) - エビhttp://www.lobtex.co.jp/products/hybrid_adjustables/hybrid_adjustables.html

相手側を傷つけにくい選択肢なら、やはりスナップオンか。
689688:02/04/29 05:35 ID:ebCxYGgl
682だった鬱

ついでにIREGAって何処にOEMで出してるんでしたっけ。
690輸入工具ヲタク:02/04/29 10:48 ID:2Dgf/fqh
>>688 688氏
IREGAの存在は知っていますが,行きつけの工具屋で扱っていないので,未だに所有
していません。実物を握った事はあるが使った事は無いです。なかなか良さげな感じの
モンキーですよね?
http://www.irega.es/ingles/d_producto.html
主なOEM先は,
http://naha.cool.ne.jp/vespags/usag.pdf(USAG)
メーカーのPDFはデカいので,1ページだけ抜き出して貼り付けました。
http://www.hazet.de/eng/katalog/suche_n2.asp?A=279%2D8&F=279(ハゼット)
http://www.channellock.com/product.cfm?group=9&num=6(チャンネルロック)
といったところか?シグネットもそうじゃないかな?他にもまだあるようですが。
691輸入工具ヲタク:02/04/29 11:16 ID:2Dgf/fqh
資料ページは現在ダウンしているようです。
原因調査中。そろそろ容量オーバーかな?クリックした人スミマセン。
692輸入工具ヲタク:02/04/29 16:43 ID:UDH6v0G1
>>691
結局原因が判らず,ページを移動する事にしました。
とりあえず,話題の?モンキーのページとソケット他の限界の表だけアップしておきます。
http://naha.cool.ne.jp/vespapx/monkey1.htm
http://naha.cool.ne.jp/vespapx/koken_sq.htm
まだ,工事中ですのでインデックスに戻らないでください。
693輸入工具ヲタク:02/04/29 21:52 ID:GLDU1rfX
ふぅ。やっと復旧しました。今度は大丈夫でしょう。連続書き込みスマソ。
http://naha.cool.ne.jp/vespapx/(gsからpxに替わっただけですが…)
694774RR:02/04/30 06:35 ID:OWzQyFzu
トルクレンチはどこのがいいですか?
ビーム型を検討してるんですが。
KTC、東日・・・
695774RR:02/05/01 02:25 ID:GQxJ2MU5
>>694
HAZET6100
696輸入工具ヲタク:02/05/01 23:45 ID:UZUlfGkt
>>694
やはり,このような訊き方だとレスは付きにくいかも。>>27>>36>>424あたりを参考にどうぞ。
俺もビーム型を所有したことがないので偉そうな事は言えないのだが,ビーム型だったら,各社とも
形があまり変わらないので,そんなに差はないかもしれない。国産の東日かカノンでいいのでは?
(KTCとかトネはアメリカ製です)>>695氏のHAZET6100もお勧めだけど,高価だしプリセット式…。
697774RR:02/05/02 00:24 ID:SIVXERGW
betaは今代理店がちゃんと機能してないため校正するのが困難であると聞きました
そこでプリセット型ですがHAZET使ってます。半額で買えても高かった。。。
698774RR:02/05/02 16:59 ID:ElH/zDA7
age
699774RR:02/05/02 21:18 ID:ElH/zDA7
age
700774RR:02/05/03 02:22 ID:tu+85W5Z
最近某練馬の中古パーツショップに行った。腐るほど?砂が置いてあったのに今ではほとんど無くなってけーてーしーばっかになってた。

これは2ch効果なのか?詳しい場所は晒してないのに。。。

オイシイ情報は黙っておく事にしよう(w
701694:02/05/03 06:45 ID:UlHZljKi
>輸入工具ヲタク 氏

国産バイクの整備に使おう(エンジン含む)と思ってるんですが、
kg表示だと東日、カノン、KTCあたりになるんですか?
KTCはOEMなんですか?どこのOEMなんでしょう?
KTCが好きなんでKTCがいいなーと思ってたんですが、
トルクレンチっていうと東日が有名だしなーっていうのもあって。
KTCで問題ないならKTCで逝こうかなと思ってみたり・・・
どうなんでしょうか。
>>697
HAZETは高いのかぁ・・・いくらくらいですか?

おしえてクンでスマソ。
702774RR:02/05/03 17:27 ID:Cvvy/XA1
>700
前のスレで砂のニセモノはあるかと質問した者です。

実は某練馬の中古パーツショップで
大量の激安砂ラチェットセットを見かけたのですが
メッキの具合、製品のバリ、仕上げがあまりにも悪くて
ニセモノではないかと疑ってしまいました。
あれも売り切れてしまったようですね。

あの店ヤヴァイからな〜
703輸入工具ヲタク:02/05/03 20:58 ID:JCageXKN
>>701 694氏
古いバイクをそのまま乗り続けるならいいのですが,現在はSI単位系表示で,マニュアルその他も,すべて
N-m表示になっているので,これからトルクレンチを買うならKg表示はやめた方がいいです。バイクのボルト
の締め付けトルクはある程度幅があるので,Kg-m表示の数字の10倍の数字のN-mで締めても殆ど問題は無いです。
重要なのは,前レスの議論?中にも出てきた正しい使い方です。実際には1Kg-m=9.81N-mなんですが…。
単位の変換のWEBページもあるので活用しましょう。
http://www.vessel.co.jp/appendix/index.htm(これはベツセルのページだが,検索すれば他にも多数あるはず)

トルクレンチはKTCでも全く問題は無いです。手に入り易くて,校正をやりやすいメーカーが良いでしょう。まぁ,
636氏の書かれたように,アマチュアレベルでは8年間くらい使っていてもそんなには狂わないみたいですが。
ちなみに,トルクレンチは特殊な工具なので,生産メーカーはさほど多くはありません。オリジナルを装っていても?
ラチェットヘッド部分だけがオリジナルで,レンチ部分は外注の場合が多い。世界の各メーカーも下記メーカーの
OEMだと思われます。ドイツとかのヨーロッパメーカーはOEMの関係が判りにくくて未だに調査中なのだが,スタビレーは
他にあの形の製品が無いので自社製かも。

参考URL
  カノン  http://www.aurora.dti.ne.jp/~kanon/(最近はアジア製のもあり,質の低下?のウワサが…)
  東日   http://www.tohnichi.co.jp/(国産の定番品?ここのを買えば間違いない。)
リッチモント http://www.srtorque.com (アメリカ製。トネの製品はここの販売提携品)
  CDI  http://www.cditorque.com/ (スナポン子会社。KTCのプリッセット型はここの製品かも?)
  Utica  http://www.coopertools.com/brands/utica/index.htm (プロトはここの製品かも?)
  NORBAR  http://www.norbar.com(イギリスのメーカー。Beta他のメーカーにOEM供給している)
Stahlwille  http://www.stahlwille.com/torque_wrench.htm(スタビレーUSAのページ)

その他,WEBページは持っていないが「JS Technology」というマトコ,クラフツマン等と同じdanaher
グループ傘下のトルクレンチ専業メーカーがあります。

ハゼットのトルクレンチは定価が\76,000くらいですよ。限定特価の時で35,000位かな。本当に高いけど,
精度,使いやすさはピカイチ。ちょっとグリップが太いのは気に入らないが…。
http://www.reo-tools.co.jp/maker/hazet/hazet.htm
704774RR:02/05/03 21:34 ID:uH013R6s
>>703
これから買うのでも整備するバイクによっては重力単位系の方が良い。
SI単位ものなんてこれいくらでも買えるし、いざとなりゃ重力単位系のでも
SI単位に変更できるからね。

と言うのは言い訳で重力単位、身体に染み付いてるから直らんのだ。
で、結果の算出時に変換してSI単位を括弧無しで併記。逆だって(笑
705書斎派 ◆MoNKEyvM :02/05/04 02:23 ID:wvyru0tz
自作PCの組み付けにPBの+ドライバー使ったが、
フィット感が(・∀・)イイ!!ことが確認されました。
突き立ったり浮いたりするような感じはなく、
まさにジャストフィット。振っても落ちない。(ちょっと誇張)

[結論]
PCパーツ(台湾製?)の+にはPB。これ。
706774RR:02/05/04 02:31 ID:NdxUZw/n
>705
今までよっぽどの安物を使ってたんですか?
707書斎派 ◆MoNKEyvM :02/05/04 04:03 ID:wvyru0tz
>>706
安物云々じゃなくて、メーカーを使い分けてのインプレ。

>>705の主旨はあくまで
「パソコンに使われてるネジとPBの相性が良好」という報告。
いわゆる「外国ネジには外国ドライバー」の身近な例と思われ。
額面通りに受け取ってチョーダイ。

#最近はPBよりベツセルを手にする機会が多い。
708774RR:02/05/04 21:25 ID:nsU6awHZ
計量器はSI単位系でしか売れないんじゃないかな?
計量法が変わって。計量器としてSI単位系以外のものを
販売すると50万円以下の罰金かなんかだと思ったけど、
今でも売ってるの?東日なんかでもkgf表示は売ってないん
じゃない?新しいのは。
709輸入工具ヲタク:02/05/05 00:27 ID:ztBCsXfl
>>707 書斎派氏
俺も禿同ですなぁ。「ホールドするがきつい」と,資料ページに先日アップしたベルツァーの#8078ですが,
パソコンを弄るのに使ったら本当にぴったりフィットした。回したビスは,パソコンのケースに多用している
+穴付き1/4inのボルト…。今までフィットしないと思っていたのに,違うビスを使うとこんなにフィットする
となると,認識を改めなければいけないのかも。俺たちはメーカーの想定外のビスを使って,「合わない!」と
騒いでいるだけかもしれない。今後,ドライバーを買いに行く時は,違う形のビスを何個か持って買いに行こう。

本日,資料ページにSTANLEYオフセットラチェットドライバー追加しました。このドライバーは意外と便利な一品。
http://naha.cool.ne.jp/vespags/ (結局,こちらも復旧してミラーサイトになってしまいました。/vespagsでも
/vespapxでも内容はどちらも同じです。)

>>708
最近kg表示のを売っていないと思ったらやっぱりそうなんですかね?一応,東日のページには「メトリックモデル」
というkg表示の品番があるが,価格は書いていないみたいですから…。 
710しゅうた:02/05/05 00:59 ID:sKd+BNO1
あとにもさきにもSnap-onマンセー!
711書斎派 ◆MoNKEyvM :02/05/05 02:38 ID:JuH8y2DP
>>708
ソース拾ってみました。
ttp://www.shoukei.co.jp/si.html

>>709 輸入工具ヲタ氏
>パソコンのケースに多用している+穴付き1/4inのボルト
マザボとか拡張ボード固定するのに使う、フランジ付きのヤツですよね?
俺が試したのもそれです。
先程、モノは試しと思い切り振り回してみたけど
マジで外れなかった!これがPB6190の真の実力か、と吃驚。
ただ惜しむらくは、PCパーツ相手では高トルクを掛けられないってこと(w
712LCG:02/05/05 02:50 ID:hL25Sl0M
マザボのマウントまで手回し螺子を使うバカが一人います。ここに。(w
713LCG:02/05/05 03:07 ID:hL25Sl0M
話ついでに、微妙にスレ違いかもしれませんが電工具が豊富な
メーカとしてはHOZANが一番なのでしょうか。
若しくは、舶来の良い工具があれば御紹介頂ければ幸いです。
714輸入工具ヲタク:02/05/05 08:09 ID:QX+LKnIr
>>712_713 LCG氏
それを回すのは,まさしく「ハンドツール」ですね(W
電工具メーカーですが…。
俺も仕事が電気設備関係なので色々と使ってきました。国内外でこれらのメーカーがあります。
電気工具メーカーではないので,ここには書きませんが,国産の電気工事用ペンチだったら,
KEIBA(マルト長谷川製作所),VICTOR(花園工具),DENKO(涌井製作所)とかもお勧め出来る品
ですね。下記の国内メーカーにも,上記メーカーのOEMらしき物があったりします…。

国内メーカーは
http://www.engineer.jp/
(エンジニア:実質的にホーザンの商売敵はココ?携帯電話用等の特殊ドライバーも発売している。)
http://www.marvelcorp.co.jp/jpn/indexjf.html
(マーベル:電気工事用工具メーカー。他にジョブマスター,プロメイトのブランドもある。)
http://www.muromoto.co.jp/japanese/
(メリー:ココのペンチはなかなか良い。マークが昔のUticaのパクリなのはご愛敬?)
http://www.hakko.com/japan/products/products.html
(白光:ハンダごて主力のメーカー。実は,日本が世界に誇る?一流品。)
http://www.izumi-products.co.jp/products.htm
(泉精機:電気工事用圧着工具メーカー。ココの圧着端子用ペンチは使いやすい。)


外国メーカーは
http://www.idealindustries.com/
(アイデアル:弱電工事工具メーカー。ココのワイヤーストリッパーは良い。)
http://www.coopertools.com/brands/xcelite/index.htm
(エクセライト:差替ドライバー,ニッパーが主力商品の弱電工具メーカー。)
http://www.coopertools.com/brands/weller/index.htm
(ウェラー:同じく,クーパーツールグループのハンダごてメーカー。白光の商売敵だ。)
http://www.kleintools.com/index.html
(クライン:電気工事用工具メーカーだがOEM品も多い。現在の輸入元は松下電工?)
http://www.greenlee.textron.com/
(グリーンリー:どちらかといえば重電工事用メーカー。日本製の工具もあったりする。)
http://www.jensentools.com/
(ジェンセン:上記のメーカーを扱う通販会社であり,スタンレーの弱電工具部門でもある。)
715704:02/05/05 08:45 ID:W/+TlgyG
>>708
そうです。新規の物については段階的に製造ストップ
->販売者ストップになりました。但し猶予期間前に製造されたものの
流通在庫品の販売に関しては、規制外ですので売ってる所もまだ結構あります。
店頭に置いてなくても言って、倉庫から探し出してもらってり

# >>711 のソースみたら過料意外と高いね。
716バカ:02/05/05 14:25 ID:OaNt1dYp
スエカゲツール製のトルクレンチっていいのかな?
717バカ:02/05/05 14:40 ID:OaNt1dYp
スエカゲツール製のトルクレンチってどうなんだろう?
インプレキボンヌ
718バカ:02/05/05 15:14 ID:OaNt1dYp
よ0くホームセンターでスエカゲツール製の
トルクレンチを見かけるんだが買ったことある人
インプレションお願いします.
価格は3000円くらいだったとオ見ます。
精度とか知りたいです
719LCG:02/05/05 16:54 ID:pBI5tnJM
>輸入工具ヲタク氏
御回答有難う御座います。やはり餅は餅屋、自分の知っているメーカは数社も
有りませんでした。取り合えず近くの工具屋でカタログ眺めをしたいと思います。

個人的に半田ごては太洋電機産業が好きなのですが、学校の研究室とかだと
ほとんど白光が多いですね。
白光はどちらかというとプロユースのイメージがありました。
(WEBをみると勿論個人向けのも多く出していると分かりましたが)
720バカ:02/05/05 17:21 ID:Q1W1HwOp
あの・・・・スエカゲツールのトルクレンチについて
知っているかたいますか・・・・・・・?
721774RR:02/05/05 19:36 ID:qAP26NWq
『スエカゲツール、トルクレンチ』を、どこぞで検索かけてからいいなはれ。
722tipo ◆OtJW9BFA :02/05/05 23:38 ID:PyKQCehc
>>719
半田ごてならガスライターのガスを使う奴を愛用している。
コードを気にせず使えるから、使い勝手は最強だす。

初期の奴はガスタンクに細かい亀裂がたくさん入って恐かったなあ。
結局破裂する事は無かったけど。
今はタンクの容量が少し大きめの奴を使っている。
723書斎派 ◆MoNKEyvM :02/05/06 01:44 ID:ityCJHPc
大洋電機産業(goot)のサイト。
http://ns.goot.co.jp/

こて本体はHAKKOが好きだけど、
ハンダ、フラックス、こて台、ヒートクリップetc...
やっぱり個人向けはgootの方が充実してると思うな。
724774RR:02/05/06 10:05 ID:JFvgPt15
仕事柄ハッコーも大洋も使うんだが、室内向け弱電はハッコーのほうが良いね。
目的に有ったもの選びやすいし。
ただ、屋外(屋根ぐらいはある)だと、大洋のトリガー式(ブーストボタン付)が便利。
寒い日に一気に温度上げれるし、イライラ君にはいいのです。
ガスが欲しかったんだが、低温安定性が思ったほど良くないので渋々電気だす。はい。
725輸入工具ヲタク:02/05/06 17:06 ID:fBkZP3wZ
太洋電機のページ見てみました。仕事で半田ごてはホーザン(俺としては宝山と書いた方が
馴染みがある…)と白光しか使った事が無くて,太洋電機ってあまり知らなかったのだが,
けっこう色々な製品があるのですね。今迄,gootってのは聞いた事があったのだが,どこかの
OEMだと思っていました。仕事の分野ってのは意外と視野が狭い…。ひとつ勉強になりました。

趣味のバイク関係では,電気ごてはウェラー,ガスごてはコテライザーを使っています。
OEM品ではなく,オリジナルのメーカーにこだわる俺?としては勿論,中島銅工(株)の製品…
国内外のメーカーにOEMされていますがオリジナル(製造)は,このメーカーです。
http://www.nakajimadoko.co.jp/indexj.html
726774RR:02/05/07 22:37 ID:6QXOA/2P
age
727774RR:02/05/08 00:55 ID:LlF+ezDW
スナポンもいいけど、KTCどうよ?
旧型は最悪らしいが、新型どうなん?
728774RR:02/05/09 07:51 ID:d5/IQKmU
KTC の新型は、ネプロスの薄さ、小ささを見習って進化したようだよ。
729774RR:02/05/09 08:18 ID:g0TuJLSa
ということは強度は一緒?
意味ないじゃん。
ソケットセット買おうと思ったがやめておこう。
730774R-Z:02/05/09 16:36 ID:xLlSh2mi
っつーかKTCの新型ラチェット、ヘッドが大きめじゃない?
731774RR:02/05/09 18:55 ID:g0TuJLSa
スナポン見習ったんか?>ラチェットの大きさ
732774RR:02/05/09 19:39 ID:vOSepOuw
age
733774RR:02/05/09 21:31 ID:27Czxb5s
>>727

新型のKTCラチェットハンドルよりも

エクステンションバーのB3E-1000、B3E-1000JWの長さが興味深いな。(全長990mm)

Ko-kenの3760-900(全長900mm)や

スナポンのFX36(全長36インチ、914.4mm)より長げー。


734774RR:02/05/09 22:23 ID:0TUw1c6l
ネプロスは本当にトヨタのF1チームで使われているんだろうか?

スナポンF936は使いにくいから標準サイズの使いやすいラチェットハンドル
物色中。エンスーは使い難いのも楽しいとか言うけど。ありゃ回転が固すぎる、
作業性が悪いとしか言いようが無い。どない?
735tipo ◆OtJW9BFA :02/05/10 00:48 ID:7JzlvaT0
>>734
開けて柔らかめのグリスを入れれば使いやすくなる。
コケーンのラチェ?と言われた事もあった(実話)
736774RR:02/05/10 03:44 ID:okxEDfhc
>本当にトヨタのF1チームで使われているんだろうか?

開発などで支給されてるとか?そんなかんじでは。
ネプロスだけでは種類が無さ過ぎてピット作業など何も出来ないはず・・・

箱はKTCで中身は?みたいなもんか。
欧米人メカは使い慣れてる砂を持ち込むとオモワレ
737734:02/05/10 08:50 ID:kZOWeg85
ディーラーとかオートバックスとかでKTCで仕事やってるの見るとかっこいいな〜
とか思う。かなり使い込んでて。
ただ趣味で乗り物イジるサンメカから見ると普及品のKTCってどっか安っぽいのね、
別に高級品が欲しいって訳じゃないけど、もそっとなんとかならんもんかね〜。
ソケットのコマも飾りっけや創意工夫みたいなのないし、ある意味質実剛健(W 
まぁへたれサンメカの自分レベルじゃ多分一生使えるレベルだと思うけど。
しかしなまじっか金持つようになってネットで情報が収集できるようになると
始末悪いね、増えるわ増える米独仏工具が...。多分玄孫の代でも使える(W

なけりゃないで気にならないのに。知ってしまうと気になる工具。はぁ

>735
開けるには新しいパッキンとかいりますよね?
どんなオイルがいいんでしょうか?
738774RR:02/05/10 10:12 ID:VJop1C+M
>>737
735 じゃないけど、いろいろ入れて遊んでみるがよろし。
おれ、モリブデングリス入れたり、ZOIL 混ぜたり、もうほとんど自己満足の
世界だよ。パッキンはそのまま再利用してるけど、別にパリダカで使ったり
豪雨の中、屋外で整備するわけじゃないんで問題なし。

話はそれるが、新しい MAC の 53 歯、空転のクリック感がいまいちで鬱だ…
739734:02/05/10 11:30 ID:kZOWeg85
あの硬いのを皆どのように使っているんだろうか?

こんなことならF720にしておけばよかった。プッシュリリース付いてるし。
ってゆーても実際頻繁に使用しているのはKTCだったりする。あそこまで空転が
軽いとやっぱ便利だわ。
740774RR:02/05/10 13:03 ID:Cir7I0am
シグネットの超小型ヘッドラチェットどうよ?
741774RR:02/05/10 13:22 ID:MaLpvC/9
SIGNET の1/4 (・∀・)イイ!!!!!!
742734:02/05/10 14:54 ID:kZOWeg85
シグネット、調べてみよう〜。しかし最近はコンビとショートラチェで
間に合ってるのでスタンダードなラチェつかってないな。

現在ショートラチェはKTCと砂FC936を持ってるけど、圧倒的に使いやすい
のはKTC、回転が軽いのが(・∀・)イイ!!!!!!

FC936の前ってたしかFC720だったっけ?あれはカチカチ音が無くてかなり安っぽ
かったけど回転が軟らかくて使いやすかった。

で、ラチェ続きで質問なんだけど、6Pと12Pどちらを使ってる?よく6Pは
ボルトに対する攻撃性云々聞くけど、メガネとかコンビって12Pじゃない。
だったらソケットも12Pでも全然OKだと思うんだけど。いかが?
743774RR:02/05/10 15:15 ID:VJop1C+M
>>742
12P で OK。つか、結構せまいところの多いバイクだと、なかなかボルトの頭に
スコッと入ってくれないので、急いでいるときに6Pは不向き。
なめかかったボルトには6Pがイイ、っていうけどね。個人で自分のバイクを
いじってる人で、それなりの工具で整備をやってる人のバイクのボルトは
普通、そうそうナメないからねえ。でもおれ、6Pも12Pも砂で揃えてる。(w
744ちんぽ刑事 ◆17cm1c86 :02/05/10 15:20 ID:NXX/pJsg
>>742
フランクドライブだったら12P(男4:女8という天国)でも結構イケル。
俺、ネプとスナとヤッツケKTCのバラバラ君。
745774RR:02/05/10 15:23 ID:VJop1C+M
ちがうだろ?男1の女11だろ?当然。
746ちんぽ刑事 ◆17cm1c86 :02/05/10 15:28 ID:NXX/pJsg
>>745
それチョト怖いぞ。たぶん。
747業物 ◆NF13A.Uo :02/05/10 15:29 ID:1Pp2Cbb0
 |  | ∧
 |_|Д゚)  1:4でも十分怖い罠
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
748774RR:02/05/10 16:12 ID:MaLpvC/9
ここでエロネタ聞けるとは・・・・(;´Д` )
749734:02/05/10 16:31 ID:kZOWeg85
1:1でいいや疲れるし、ってゆーか日替わりがナイス!!

やっぱり12PでOKかな〜、もともと6Pしか持ってなかったから
どっちゃでもよかったんだけど、あまりにも12Pを否定する人が
いたから「オマエはメガネやコンビは持ってねーのか!?」と問い詰め…

まぁ彼らはラチェットで本締めから何から何までするに違いない(W
750業物 ◆NF13A.Uo :02/05/10 16:33 ID:1Pp2Cbb0
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ラチェットは怖くてあんまり力かけれないなぁ。
 |文|⊂)   高いのは違うんだろか
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
751734:02/05/10 16:39 ID:kZOWeg85
ラチェは軽作業しかしたことないので、『力いっぱい』壊した人の体験キボンヌ
752たろ:02/05/10 17:52 ID:OHZfvhrs
とゆーか、ソケット工具類とラチェットハンドル類は分けてかんがえねえとな。

ソケットにつなぐハンドルはラチェットだけぢゃねし、むしろスピンナハンドルや
日本の誇るTハンドルのほーが本命だがや。
6pソケット駒にスピンナハンドル。ラチェット機構がほしければ、それに
ラチェットアダプタを組み合わせるか、ラチェットハンドルを使うってのが
サンデメカの常道だすけね。

いっくら理論をかまされても、12pの工具はしんよーできねのしな、ぼきわ。
12pのメガネやコンビは、ソケットがどしても入らないとこにしか使わねのし。
イヤでイヤでたまらねのしな、12pなんて。

(ケテシのヘックスメガネはイイ!! _( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん! 6角萌え萌えでつ!
14mmまでしかねえのが残念でつに、使いにくいけど・・・・・・イミネエヂャン)
コーケンのソケットとラチェットどう?
砂のラチェは重い。
754七三四:02/05/10 19:05 ID:kZOWeg85
むぅ、整備士の人とかはどう考えてるんだろ?6Por12P?

個人的にはレストアしたり旧車扱ってる整備士やらオーナーに聞いてみたい。
やはり最悪のコンディションを面倒見る人の考えが全てに通じる様な気が。

>753
砂のラチェF930約280グラムであると思う。我がの秤はちょっと
壊れかけているので信用ならんが
755774RR:02/05/10 22:29 ID:1FWAkvTX
ソケットは、6Pも12Pも、どっちでもいいと思う。
ボルト舐める舐めない以前に、ボルト頭がヌルッと折れる事の方が断然多い(w
といいつつ、気分的に6Pを優先的に使う俺。線接触なら迷わず6Pだな。
でも12Pじゃないとどうしても緩められない場所もあるんだよね・・・
756774RR:02/05/10 22:35 ID:nai3FdQN
大抵、店で聞くと6P進められるな。
757tipo ◆OtJW9BFA :02/05/10 23:36 ID:FgwcIHfK
>>737

>開けるには新しいパッキンとかいりますよね?
>どんなオイルがいいんでしょうか?

基本的に新しいパッキンはいらない。
ただ、何回も開け閉めしているから、駄目になった時はバンセールスのお兄ちゃんに、駄々こねて見る。(w
シールドだからあまり開けないでねと、ちくちく言われるが(檄藁

ちなみに漏れは、液体のオイルではなく柔らかめの汎用グリスを使ってるヨ

758tipo ◆OtJW9BFA :02/05/10 23:44 ID:FgwcIHfK
バイクの整備士ではないが・・・

普段はあまり6P&12Pを気にして使わない。
マフラー脱着の時、錆びでぐじゅくじゅな場合に6Pを使うようにしている。
ネジアタマがなめた時に使うグリップ剤を併用して。

これでだめならバーナーで焼いて(ナットを)しまうんだけど、出来るだけこれはやりたくないから。
ラチェットを使う時は6Pでも12Pでもあまりアドバンテージは無いよ。
ブレーカーバーを使う時は12Pの方が良いけどね。
まあ、状況によって使い分けだな。

本締めは場所にもよるけど、12mmのボルトナットならラチェで済ます事は多いよ。
基本的にはめがねを使うけど。
759輸入工具ヲタク:02/05/11 00:39 ID:KMQq7PqJ
俺も,普段はそんなに12Pとか6Pとか気にしてないなぁ。しかし,やはりTipo氏と同じように
ナメ気味のボルトナットは6Pを使うようにしている。俺は12mmだけ12Pと6Pのインパクトの駒
を使っているけど新品とか,しっかりしたボルトナットに対しては6Pも12Pも,当然だが角の
つぶれ方は変わらないです。
んで、コーケンのラチェはどうなん?
誰も使ってない?
761774R-Z:02/05/11 14:15 ID:dai47JNU
>コーケンのラチェ
最近の他社製品と比べるとギヤ数が少なめだが
空転トルクも小さいしよい物だと思いますよ。
なんと言うか、良い意味で標準的。

余談だがコーケン製品は工具の種類で品番が決まってるみたいで
改良型になっても品番が変わらないうえ、宣伝も余りしないので要注意。
95年と97年のカタログをよく見比べると
3/8のラチェットが2段爪を採用してヘッドが小型化されてたりする。
工具屋に行くと古いのと新しいのが同じところに並んでたりしてた(゚w゚
762774RR:02/05/11 15:21 ID:bkHKgp8D
ソケットねた。

今日マックのスーパーショートソケットセットを買った。
5月のプロモーション(キャンペーン)商品で定価13,050円が
特価で10,980円だった。

6Pだし、背丈が低いので使うのが楽しみだ...。

http://www.mactools.jp/promo.html
763774RR:02/05/11 15:37 ID:bkHKgp8D
>>760
コーケンのラチェットではロック機能のついたフレキシブルヘッドのラチェット
(3774NL/PL/JL/JBL)を私は狙ってるよ。

ロック式フレキヘッドには他にもスナポン(F841)とスタビレー(452)があるが
スナポンは触ってみた感じではロックボタンが固く、スタビレーは武骨すぎの
感があるのでコーケンはどうだろうかなぁと思っている。
(まだコーケンは触っていない、誰かインプレきぼーん!)
764774RR:02/05/11 16:27 ID:UFl3dWSv
きゃんペン価格っても、9も11も15も16も18mmも使わないんだけど。
11ヶ組で5ヶ不用なのいれてあってもなあ。
>761
サンクス。
コーケン悪くなさそうだね。

他に使っている人、インプレ希望
766tipo ◆OtJW9BFA :02/05/12 00:06 ID:PyNI2VlV
こーけん、けーてーしーのラチェット二本爪タイプは締め⇔緩めレバーがいつのまにかニュートラルになるから嫌いだ。
767774RR:02/05/13 01:25 ID:u99kzpJe
保守age
768774RR:02/05/13 21:51 ID:LqQBmA19
age
769774RR:02/05/13 22:12 ID:yrwBDqkj
KTCの新型結構いいぞ。
今日買ったけど、砂ポンよりは断然使い易い。
770774RR:02/05/13 22:12 ID:yrwBDqkj
↑ラチェットね
771734:02/05/13 22:18 ID:CHmjf+91
たしかにKTCのラチェットはクルクル回るので使いやすい。砂は買ったもののあまり
出番が無い。マジでグリスの交換を考える、必要なのはT7のTORXだったけ?

あのシールドラチェットがクルクル回れば....ウヒ
772774RR:02/05/13 22:23 ID:mt+tP1HU
スナポンの1/4sqラチェはなかなかいいと思うぞ。少なくともMACよりは。
スナポンの3/8sqは持ってないから知らんが、差込が固いのがマズー
773734:02/05/13 22:34 ID:CHmjf+91
差込が固いよりも抜き難いのは勘弁してって感じ。まぁいつも先丸めたマイナスとかで
こじってるけど。
774ちんぽ刑事 ◆17cm1c86 :02/05/13 22:35 ID:Tpv09gDi
774です
775774RR:02/05/13 22:43 ID:mt+tP1HU
>>773
アメリカの奴ってみんなああなのかな?プロトも超硬いよ。
なかなか抜けずにイライラしてくると、プライヤでソケット引っ張ったりとかしてる(w
776774RR:02/05/14 00:26 ID:fP53Ras+
>>775
同感
777BANDIT250:02/05/14 00:33 ID:UUcfCLYQ
工具に関心があるくらいなんだから、このスレの住人のみなさんは知識も相当
あるのだと思いますが、正直、素人がやっていい整備はどの程度だと思います
か?
やっぱり、洗車とグリスアップ・オイル交換程度にしといたほうがよいのかな。
778774RR:02/05/14 00:39 ID:YJy03yk8
力任せに猿人のアルミねじ切ってパニックになって、リコイルキットの存在しってほっとして、タップ切ろうと思ってタップ折ってパニックになる程度までした方が良いね。(藁
779774RR:02/05/14 02:06 ID:ZkzROrMs
>777
その整備をやってみようと思った時点で素人は卒業。
あとはその整備に自信が持てるかどうか。
やりたい整備にどんな道具が必要か調べることが第一歩。
780774RR:02/05/14 07:32 ID:o8YxKsYs
>>779
いい言葉だね。勇気を有難う。
ところでおれ、バルブクリアランス調整をやってみたいんだけど、特工
が必要、とかいてある。あ、スズキ車なんだけど。アジャスタのねじ頭が
6角じゃないらしい。特工以外では、回せないものなのかな…。
781774RR:02/05/14 12:37 ID:TjhvbT49
age
782輸入工具ヲタク:02/05/14 22:59 ID:i0DBvOXi
>>775
禿同。アメリカのはEU製に比べると堅いようです。俺もマイナスでコジったりプライヤで引っ張ったりしている。
プロトやクラフツマンの駒は,Sq穴の中に溝が切っていなくて,ボールの嵌る穴が1個開いているのだけど,この
穴にボールが嵌った時は全然取れなくなる。だから穴の開いていない面にボールが来るように差し込んでいます。

>>777
別に制限は無いと思います。4輪だけど,俺の仲間でエンジンを載せ替えて構造変更まで自分でやったヤツがいます。
そいつは勿論,整備士免許なんて無いし,勤務も自動車とは関係のない仕事なのだが,図書館で専門書読んだり,陸運局
に何度も訊きに行ったりしてそこまでのレベルになりました。だから,今すぐに高度な事をやろうとせず,徐々にレベル
アップしていけばいいと思います。>>779氏の書かれたとおり,本やサービスマニュアルとかを,あらかじめ読んで調べて
おく事は必須です。

>>780
アジャスタネジの頭はおそらく4角だと思います。ラジオペンチの先とかでも回せるが,微妙な回転調整が出来ず苦労する。
なんせクリアランスは小数点以下第2位の値ですから。やはり特工を買った方がいいでしょう。あと,ロックナットを回す
ディープな角度のメガネレンチも必要かも。
783774RR:02/05/15 00:18 ID:6L+O5zOD
>>778
そういえば先日、逆タップの下穴を電動ドリルで空けようとして、
ドリルが折れてにっちもさっちもいかなくなった。
ドリルがボロかったのか、やり方が悪かったのかわからないけど(両方?)
お勧めドリルやらコツやらあったら教えて下さい。

相手は舐めたM6ビス、ドリルはホームセンタの安物セットに入ってた鉄鋼用2mm、切削油は556(藁
もうちょっと深く下穴を空けようと押しつけた瞬間アボーンしました
784783:02/05/15 00:21 ID:Qz/b4auQ
補足。ドリルの数カ所が同時にパキパキと折れました。
普通こんな折れ方するもんなんでしょうか?
785774RR:02/05/15 11:33 ID:6v2yFdsg
便乗質問です。
いままで何度も挑戦しているけど逆タップで取れたためしがない。
逆タップがヌルって滑って終わりだったよ。
だいたいボルトが折れるくらい固着していたのだから
穴空け&叩き込んだ逆タップ程度で抜けるとは思えん。
あてにならない工具だと思っているけど、どう?
漏れの使い方が悪いのかなぁ....
786774RR:02/05/15 13:11 ID:mlEXDErX
逆タップ持っててこないだ初めて使う羽目になったが
役に立ったよ。

残念ながら車だったけど。
ステアリングとボスを締結してる例の皿ネジなんだがヘックスが細いもんで
すぐ舐めた。ヘックスのへこみの分下穴が空いているようなもんなので
ドリルも立て易かった。きちんと下穴を深めにあけておけば以外と
食いつくよ。ヌルっと滑るの逆タップの先が穴奥に
あたっちゃってるんじゃないかな。
787マハライダー:02/05/15 13:21 ID:pTJM9yPr
ドリルの覇は折れやすい。特に固いはな。ドリルは腕次第。覇を折るようじゃまだまだ。
788マハライダー:02/05/15 13:22 ID:pTJM9yPr
そうだな。回転と押す力、正確にまっすぐあけることだ。
789774RR:02/05/15 13:24 ID:mlEXDErX
ドリル刃はマジでピンきりだよ。
ホームセンターの安セットなんかつかってねえだろな。(w
790たろ:02/05/15 17:49 ID:Etkpx/dA
センターちんぽ・・・・ぽんち   といってみるテスト
791輸入工具ヲタク:02/05/15 22:39 ID:+3Jmk6l9
>>783
ドリルの刃やノコギリの刃はピンキリで,安物は焼きが入りすぎていて脆い。やはり,ある程度のレベルの物は必要です。
「ステンレスにも使える」という表記があったら大丈夫。欲を言えばゴールドのチタンコーティングの物なら間違いない。
>>784のような複雑な折れ方をするのは,あまり聞いたことがないが,穴に対してドリルを斜めに差し込んだか,ドリル
自体の軸がブレている事も考えられます。刃を付けて空転させて見てください。ブレないでちゃんと回転していますか?
機械切削の場合は他にもあるだろうが,普通の電気ドリルの刃ならばこのメーカーで間違いない。
http://www.nachi-fujikoshi.co.jp/web/cat_pdf.htm(ナチ:ベアリングで有名な不二越の製品)
http://www1.kobelcotool.co.jp/index.htm(コベルコ:超有名な?神戸製鋼グループ会社の製品)
http://www.vatool.com/Catalogs/(バーモントアメリカン:アメリカ製。SK11の発売元である藤原産業が輸入している。安くて,ホムセンでも手に入りやすい)                

>>785
ボルトがどのように折れたかにもよります。ボルトを締めすぎて折った場合は比較的簡単に抜けます。緩める時折った場合は,
回らなくて折れた訳ですから,ネジが固着しているはず。プラハンで衝撃を与えるとか,CRCを浸透させるとか,エンジン等の
場所で,まだ熱い時は完全に冷えるのを待つとかの下準備が必要です。(エンジンが熱いうちにボルトを回そうとすると,熱
膨張で緩まないので折ったりビス穴をナメる確率が高い。)あと,ポンチ穴は必ず折れたボルトの真ん中に打ってください。
ちなみに,逆タップ(エクストラクター)は開けた穴に食い付くように軽くハンマーで打ち込んでから使います。

その時はエクストラクター自体を折らないように注意。打ち込んだままエクストラクターを折ってしまった場合は,専用の超硬
ドリルを使わないと穴が開きませんので打ち込む時と回す時は,余計な横方向の力とか,無理な力をエクストラクターに与えない
よう注意しなければなりません。本当にあっけなくポキッと折れます。ボルトが短くて奥に届いてしまう場合は,あらかじめ短く
折ったエクストラクターを使うのも手です。(折れた物の再利用が理想?)経験上,国産のより外国製の方が粘りがあって折れ
にくかったです。クリーブランド社(USA)のイージーアウトというエクストラクターは粘りがあって良かった。

他には,逆回し出来る電気ドリル専用でドリルアウトという物があります。これはドリルの刃とエクストラクターが一体になった
ような感じで,ドリルの逆回しで穴が開くと同時に,スパナを掛けられるエクストラクターが食い込み,食い込んだらスパナで
回して折れたボルトを抜きます。もし,ボルトの軸が工具で掴める程度残っているのだったら,小さい(4インチ程度)パイプ
レンチで回すのも有効です。

参考URL(エクストラクター色々)
http://www.lislecorp.com/tools/catalog/fasteners/index.htm (Lisle:#62900スーパーアウト。6角のサイズはインチ)
http://www.robert-schroeder.de/cont4_2.htm (シュローダー:これぞ逆タップ?ハゼットもここのOEMだと思う)
http://www.aldn.com/how1.html (ドリルアウト:これの6角もインチサイズです。ナメたビスを回すエックスアウトもある。)
http://www.stanleyproto.com/default.asp?TYPE=CATEGORY&CATEGORY=SCREW+EXTRACTORS+%26+SCREW+EXTRACTOR+SETS
(この,プロトのエクストラクターはリーマの刃のような感じだ。江東の物は同じ形みたいだが,パクりなのか?OEMなのか?)
http://www.gfii.com/it/brand/cleline/clelinedrills.pdf(クリーブランドのPDFカタログ:33ページ参照)

いつもながら長レスでスマソ。
792785:02/05/15 23:03 ID:0rjuWdys
いや〜輸入工具ヲタク氏は相変わらず博学ですな。恐れ入ります。
ドリアウトはなんかヨサゲですね。他の製品とは違った期待させるものが
あります。 これらの工具の世話にならない事が一番なんですけどね。
793774RR:02/05/16 03:46 ID:IYap9oBZ
コバルトコーティングage
794774RR:02/05/17 08:32 ID:bJlhMg4f
age
795774Z:02/05/17 11:50 ID:RsBlqNdY
保守age!
796774RR:02/05/17 15:49 ID:2EEz1blC
サンドビックが好きだなあ>ドリル
797tipo ◆OtJW9BFA :02/05/18 00:45 ID:E01pIoY5
自作工具
20cmぐらい有ったTレンチを半分にちょん切ってみた。
早回しに最高だわ(w

抜け止めに両サイド5mmほどの所にサンダーでミゾ付け。
Oりんぐ装着。ついでに真ん中にもみぞ。

20cmもあると小回りが効かないから、思い切ってやって見て正解だった。

バイク糊は自作工具をたくさん持っている(作る)と言う話を聞くが、どんなんが有るか聞かせて欲しいと思った。
798774RR:02/05/18 01:06 ID:Hc/LA/Dg
ラチェットアダプタって使ってます?

スライディングTバー+ラチェットアダプタ+エクステンション
の組み合わせを知ってからラチェットハンドルを全く使わなくなったんですけど。

バイクをいじるんだったらラチェットハンドルより
上記組み合わせの方がずっと快適だと思ので、
最近、工具の本とかで「工具の花形・ラチェットハンドル」みたいに書かれると、
そうかなー?と思うんですけど。
799SBB買いたい人:02/05/18 01:07 ID:1RX4k5Nf
>>798
折れもラチェットアダプタ使ってます。長さが変更できるからかなり便利
800砂好き:02/05/18 02:27 ID:i4Wdjq8n
砂の古いラチェットアダプタ使ってます。
なんか上下にがたつきが大きい。でも頑丈で便利
801砂好き:02/05/18 02:29 ID:i4Wdjq8n
そーいえば輸入工具ヲタク氏にベストオブチェットアダプタを選定して貰いたい
やはーり買い替えかのう・・・
802マハライダー:02/05/18 02:55 ID:Q+FOP9rq
ヘナッポンの延長ねじ切っちゃったよ
803774RR:02/05/18 03:17 ID:ksmYzr+q
>>802
どんな使い方してんだ?
804774RR:02/05/18 04:33 ID:Bo+bqdFl
>>797
自分はハンドツールは余り加工しない。グリップ加工したり、
グリスアップや摺動当たり面の加工ぐらい。
SSTとかガレージツールの自作が多いです。
大雑把に作っても我慢できるし、買うと高いから。
SSTはバイクに合わせて適当に、ツールはバイクスタンドとかジャッキ、
チェーンブロックタワー、バイクメンテナンス用ステージ等。
805774RR:02/05/18 10:14 ID:qmTSEidc
age
806774RR:02/05/18 10:55 ID:Hc/LA/Dg
>>801
ラチェットアダプタってKTCと砂ポンのやつしか使ったことがないんだけど、

KTC
・切り替えレバーが突き出ているので作業中に引っかかる。
・切り替えは軽すぎてすぐ動く。
・動作は軽め。
・高い(6,000円ぐらいだったかな?)

砂ポン
・切り替えレバーに引っかかりにくい形状をしている。
・動作はかっちちした感じ。
・高い(8,000円ぐらい)

今KTCを持ってるんだけど次買うんだったら砂ポンかなあ?
他メーカの情報求む。
807774RR:02/05/18 11:21 ID:qpxU4Kpc
808たろ:02/05/18 12:55 ID:C40jsonz
ラチト・アダプタ    むふふ。
砂はギア数少なすぎる といってみるテスト
ねぷろすは72歯で回転も軽いけどでっかいよ といってみるテスト
NKCのギアレスはコンパクトでイイけど、力込めたら切り替えできなくなた といってみるテスト
コーケンのは、ありゃなんだあ? といってみるテスト

809砂好き:02/05/18 16:37 ID:muJydWrf
えとね、しらべたらF67Bで92年製でした
NKCのギアレス・・・いいなあ。どのへんで売ってるの?当方都内
810SBB買いたい人:02/05/18 21:08 ID:zKU5JS2S
折れの使っているラチェットアダプタはストレートのやつ。
811輸入工具ヲタク:02/05/19 00:00 ID:cUk079EX
>>801 砂好き 氏
さすがに?俺もラチェットアダプターは比べるほど使った事がないです。持っているのはマックのRA38(3/8Sq)です。
使ったことがあるのはスナポンとコーケン。店で触ったことがあるのはプロト。昔,選定する時にスナポンは切り替え
レバーがポコンと出っ張っているのが気に入らず,コーケンは切り替えリングが奥に入りすぎていて気に入らないので
買いませんでした。昔は,スナポン等のアメリカのメーカーとコーケンくらいしかラチェットアダプターが無かった…。

マックと殆ど同じ形のプロトでも良かったのだが,当時,マックはアメリカで「スナポン並みに高級な工具」という噂を
聞いていたので,工具屋に頼んでアメリカから直輸入してもらった物です。俺が輸入工具を揃え始めた頃で,今考えると
この選定基準は厨房その物だ…(藁 マックが日本ではまだ知名度も低く,六工社がスナポンを扱っていた頃の話ですが…

で,RA38のインプレッションですが,切り替えがリングなので切り替えにくいがレバーが出っ張っていないのは良い。
切り替えは渋い。ラチェットの歯数は数えたことも無いが(カタログにも載っていない)40くらいか。ギヤの感じが
滑らかでは無い感じだったので買った時は即バラしてグリスを入れました。どんな感じか資料ページに速攻?アップ
しましたので参考にどうぞ。http://naha.cool.ne.jp/vespags/(もしくはvespapx/)

蛇足ですが,ラチェットアダプターはスリップジョイントのコンビネーションプライヤー等と同じく,アメリカ系の工具
なのでEUのメーカーには無いようです。(今もあるかわからないが,昔,ベルツァーにはありました。)
812SBB買いたい人:02/05/19 00:09 ID:0WuaGo4U
ギアレスのラチェットは壊れやすいと聞いたけど実際どうなの?
813774RR:02/05/19 00:13 ID:C8Iy+p9+
ストレートのラチェットアダプタってKTCそっくりじゃない?

ワシはコーケンの使ってるが、キリキリうるさいで。
814SBB買いたい人:02/05/19 00:15 ID:0WuaGo4U
>>813
KTCの見たことないけどそうなの?
815813:02/05/19 00:20 ID:C8Iy+p9+
816774RR:02/05/19 00:24 ID:nzKVhcZf
シリンダーヘッド組むのに使いたいんですが
難解の7000円のトルクレンチって、どうなんでしょう?
足回りには使う気ありません。
817SBB買いたい人:02/05/19 00:24 ID:0WuaGo4U
>>815
たしかに似てる・・・でも値段が高い
818tipo ◆OtJW9BFA :02/05/19 00:25 ID:l5XRUrtD
>>812
結構早く動きが悪くなる。
ただ、埃とかの噛み混みの場合が多いので、ガンソリとかで丁寧にギア?内部洗浄した後グリスぅぷ(556とか)すれば、ふっかつするヨ。
実際これを何回かやってい増す
819SBB買いたい人:02/05/19 00:29 ID:0WuaGo4U
>>818
なるほど参考になりました
>>816
どんなタイプ?
820774RR:02/05/19 00:34 ID:NZfQHr22
>819
良くは見なかったんですが、黒いハンドルだったような…
レジの前に箱積みされてました。
821SBB買いたい人:02/05/19 00:37 ID:0WuaGo4U
折れの使っているやつは、持つところを回して調整するタイプで¥6000やった。
822774RR:02/05/19 00:47 ID:anoqtrJ4
>821
エンジン回りで使ったりしてます?
出来ればメーカーも教えて頂ければたすかります。
教えて君でスマソ
823SBB買いたい人:02/05/19 00:49 ID:0WuaGo4U
824774RR:02/05/19 00:57 ID:nrZYWdto
>823
どうもです!
購入するさいの注意点などあれば
教えて下さい。
825SBB買いたい人:02/05/19 00:59 ID:0WuaGo4U
>>824
特にないと思うよ。取り扱いには注意した方がいいかも
落とすのは厳禁
826774RR:02/05/19 01:05 ID:gE9e3g/W
>816
ヘッド回りに使うなら、難解のプリセット型よりも
KANONあたりのビーム型の方が (・∀・)イイ! と思われ。
数値読みがちとめんどくさいかもしれんが、難解よりも
精度もあるし、値段もそうかわらん。
827774RR:02/05/19 01:12 ID:nrZYWdto
>825、826
とても参考になりました。
ありがとうございます。


828774RR:02/05/19 08:28 ID:eMIdXYRL
>>809
都内だったら、少なくともWITで見た記憶がある<NKCのギアレス
829たろ:02/05/19 10:45 ID:qbE7QMpv
>>809 >>812
ワルドインポトツルズのWebページにのってたよーな気がしる、さがせれ。

ぼきの書きかたがわりかったすけね。NKCが壊れやすいわけではねのすけ。

ヤマハのドライブスプロケトで30数ミリのガチガチに固着したロクナトをゆるめるのに
つい4分のスピンナハンドルに変換アダプタかましてギュンギュンやったら、
(インパクトを使うべきだたしが、面倒くさかたからヤッチャッタ、うふふ
やっぱり最後はコンプレサを引っぱり出してきたけどお・・・・・・)
左右の切り替えができなくなちゃたでつに。NKCはわりくないだすけね。

たっしか、8sとか9sとかの上限トルクだたすけ、ふつのバイクのボルト・ナトに
つかうなら本締めにもじゅーぶんに耐えられる強度はあるすけね。
カタログ上送り角0度、ホントは多少の遊びはあるしが、振りハバのないとこでも
使えて便利、筐体もひじょーにコンパクトでちっちゃいのでつ。

おなじNKCのギアレスでも、ラチトハンドルの切り替えダイヤルは使いにくくて
イライラしることもあるしが、ラチトアダプタは左右にねじるだけで切り替わりましから、
すくなくとも時間のせーやくもないサンデ・メカにとっては、ストレスの原因には
ならないくらいの作業性はありおりはべり。

なかなか便利しから、壊してもまた新しいのを1コ買っちゃたすけ、お気に入り
なのでつに。イジョ、NKCのめーよのためにカキカキしたでし。

とゆーか、ぼきのばあい、ラチトアダプタはスライドハンドルにかませるよか、
スピンナハンドルにつけるときのほーが、多いのでしがに。19mm、22mmのナトにも
本締めできちゃうのすけ、レギュラサイズのラチトハンドルなんてつかってらんない
のしな。

うふふ、このスレはイイ!!(・∀・)すけね。ほかのスレでぼきがほんのチョロとこれくらい
書いただけで、すぐに長文ウザイ君が飛んでくるすからに。フン
とりあえず、ねぷろすとくらべてどれくらいちっちゃいか、のっけてみたすけね。
よかたらどぞ。ひだりがNKC、みぎがねぷろす。ふたまわりほどちっちゃいのしな。
(いまだに画像あぷのほーほーがわからないぼき・・・・)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=660561&un=129318
830774RR:02/05/19 13:48 ID:H6YNY8cF
たろ、もうちょっと普通の文体で書いてくれると嬉しいな。
831774RR:02/05/19 14:05 ID:x8wYGzlr
>>830
折れもそう思う。そういえば、たろサンはずっと前に「あひるちゃんねる」で「工具よもやま」っていう
スレ立てていませんでした?もしそうだとすれば、けっこう普通な感じ?の文体だったと思うが。
832774RR:02/05/19 18:53 ID:rg6xpKMD
833初心者:02/05/19 22:47 ID:63FT81o/
ボルトを締めようと思ってソケットレンチを買ったら
サイズが合わなかった…。欝だ…。
834774RR:02/05/20 02:37 ID:Oie6hASb
>>833
8,10,12,14,17mm
その他はノギスで測ってお店にGO
835砂好き:02/05/20 02:59 ID:RzAiVioR
92年ごろ、十年前はラチェットアダプタって砂ぐらいしか無かったので。
ラチェットアダプタはホント便利で、これだけは友人も羨んでた。
NKC欲しいな〜値段は高いのかな?
当時は工具はKTCでいいかと思いましたが、最初に行った店でシールド以前の砂のラチェットが
あり、20歯でとにかく頑丈、さらに樹脂ハンドルで力も入れやすく・・・便利
気がついたら国産工具はほとんど触らずに手元には砂とハゼットがいっぱい。
ショートラチェットはファコム。1/2と六角ソケットはハゼットでしたね。

ということで砂しか持ってないモノも多く、基本は砂かな
やはり固いボルト外すときは長いスピナーハンドルで回すので、砂はよかった。
締めるときはラチェットの太いハンドルも力を入れやすかった。
KTCは当時JIS規格にこだわりすぎて長いメガネも無くあらゆる意味で外国工具は便利でした。
いまとなっては台湾製でいいと思いますが・・・面白そーだし。

とくにソケットのがたつき無く連結されるところは砂の美点
ながながと延長して深いところのボルトを外すばあい、KTCだとガタガタ。他社との汎用性を
考えてるのか・・・砂は外しにくいけど。

ドライバはたくさんあるのですが、工具店によると最近の製品はISO規格などでどのメーカーも
刃先は同じですと断言してましたが、違うのでしょうか?輸入工具ヲタク氏?

たしかに最近のPBはイマイチ。高価な貫通も有りますが・・・刃先はおなじ印象
某メーカーで刃先が冷間鍛造ではなく削り出しという逸品は最高でしたが。
削り出しのほうが加工精度高いのかな
ふだんは使い易さで砂の古いラチェットドライバーですね。刃先もACR、まあまあです。
刃先の交換費用も安め
握りが太くトルクが掛け易く早回しが利く・・・作動部も頑丈で無数に使っても壊れない
しかしどうやって分解するんだろ・・コレ

アタックドライバはコーケンのですが、ベストはどこなんでしょう?輸入工具ヲタク氏?
836774RR:02/05/20 04:35 ID:Rx5psxQf
>>835
連結に関して、スナポンソケット持ってないのですが、そんなにガタが少ないですか?
本当だったら揃えてみたいなあ。

俺は最近KTCからハゼットのソケットに乗り換えましたが、かなりガタが少なくなって
ちょっと驚きました。あと、TONEも意外とガタ少ないかと。
でもその分、両者とも差込部のメッキが剥がれ易い。まさに諸刃の剣
837輸入工具ヲタク:02/05/20 09:59 ID:zXVsPH2R
>>835 砂好き氏
最近のは比べたことがないのだが,スナポンに限らずアメリカ製品はSq部のボールが堅く,比較的キッチリ入ります。
(アメリカ製品はあまりキッチリしていない1穴のタイプも多いですが…)同じメーカーの品でも年代によっては
ボールの位置が微妙に異なり,混在させて使うとガタつく事があります。違うメーカー同志使うとこの事がハッキリと
出て,凸側のボールの位置と凹側のボールの嵌る溝の位置が違い,溝に嵌っている時はキッチリ入っているように見えるが,
前後に動きます。この事から考えると,輸入品はバラ買いより同時期生産の物が入っているセットで買った方がいいのか…?

ドライバーですが,同時期生産の最新のを比べたら同じなのかも。俺の資料ページは見てくれましたか?このページの
物は生産時期も違うし,あくまで参考なんだけど…。あと,まとめのページに書きましたが,刃先の精度は良いに越した
事はないのですが,自分の使っているビスに合わなければ意味がありません。ビス頭の精度は工具ほど高くないという
ことを常に頭に入れておいた方がいいでしょう。http://naha.cool.ne.jp/vespags/

ハンドインパクトドライバーは俺も比べるほど使ったことはないし,持っているのはLisleを2本とベルツァーだけなので
ベストは決めかねますが…(w  安全性だったらツバ付きグリップの物ですね。コーケンにこのグリップが付いたらベスト
かもしれません。コーケンはOEMの実績も相当あるし,アジアのメーカーからデザインをパクられるくらいですから世界的に
見ても一流なのは間違いない。(とはいえこのタイプの工具を作るメーカー自体が少ない)確証はないが,形から推測すると
ハゼットの#2272はコーケン製のような気がします。ハンドインパクトドライバーについては>>528あたりも参考にどうぞ。

蛇足ですが,工具は精度とか耐久性のベストはあるかもしれないが,使い勝手のベストは無いかもしれない。対象物,使い方,
手の大きさとかが各人違うからです。スナポンもいいのですが,他のメーカーもどんどん使ってみた方がいいですよ。そうすれば
スナポンを含めて各メーカーの良いところ,悪いところが見えてくると思います。あと,過去に何度か書きましたが,工具には
航空機や自動車用の精度を要求される物と工業用の物があります。アメリカのメーカーでいえば,スナポンやマックが前者。
プロトやクラフツマンは後者。仕上げや精度を同じ目で比べるのは酷かも…。
ちなみに,スタンレー社では各メーカーをこのように用途をハッキリと表記しています。
Stanley Mechanics Tools (MAC Tools - Automotive) (マック)
Stanley-Proto Industrial Tools(プロト)
838砂好き:02/05/20 13:05 ID:EUrHekc0
KTCは連結がかなりガタガタです。これはTONEもそうでした。
これは、差し込むオスのほうが砂より小さいためです。ミツトヨで測ると判明しました。
ボールのバネの強さはKTCも結構あるようです。
どれぐらい不便なのかというとガタガタのものを連結していくと角度で分かるほど結構振れる。
あんまり重いと落ちるかも

ソケットのコマなどメスの方は印象としてはそれほど砂と変わりませんので、延長とかラチェット
の精度が高ければ、コマは替える必要はなさそう?
もちろんすべて砂の方がガタは無いですが・・・

で、砂は差し込みは具合いいのですが、ファコムやハゼットもそれに近いです。
あと、SKというメーカーの延長も砂と同じような具合でイイ
コーケンも少ない方・・・値段からするとコーケンの作りは素晴らしいしガタも気になるほど
ではないですが、いま一歩です。
あと、1/2は全般にガタつきが少ないような気もします。自動車用とするとこちらが本道らしい?
1/2はハゼットにしたのは、とにかく頑丈そうだったからです。
首振りのラチェットは緩くなったりいろいろ問題が出るそうですがハゼットは刻み目が入っていて
軸のビスを締めると完全固定になります。
ただ、1/2は死ぬほど重く工具箱を突き破りそうなので、ほとんど使わない。
3/8でほとんど済まそうとすると強度の高いモノ、そして規格外の長いモノだったりするので
昔だと砂やハゼット、コーケンという選択になります。

どこかの工具屋さんもそうらしいですが、ココ一番というときはお気に入りの古いF726B
を使ってる。シールド以前の砂のラチェットはイイです。
使い込んだせいか、だいぶ動きも軽くなってます。
内部のギヤも予備部品で注文して確保してあるため当分はこれでいけそう。
たぶんプッシュリリースはいまでも同系統なのかな?20歯
砂のメッキは良いと評判ですが、古いラチェットなどは良いものの、全般に良いのかは疑問。
酷使される工具は良いメッキなのでしょう。錆びるところは錆びます。
839砂好き:02/05/20 13:06 ID:EUrHekc0
ドライバーは輸入工具ヲタクさんのおっしゃるとおり、刃先が良くても合わないと意味無いです。
とりあえず工具屋さんによるとISOになったのはここ数年の事らしいので、PBも砂もハゼットも
有るにもかかわらず新品を購入・・・とりあえず定評あるPBで。
んで、これがイマイチよくない。いま使ってるネジに合わない。
大昔のPBは良かったのですが・・・クサイやつ。もし、ぜんぶのメーカーがこの規格どおり
だとするとちょっと困ったな・・・
砂のラチェットドライバーの刃先を数百円で買い換えたら、マアマア良かったのでいいかと。

PBの黒い貫通は高価なのでイイかと思えばまるで同じ。刃先がナメルのも同じ。弱い。
むこうの国では貫通はあまり使わないようで日本向けのようですが、重すぎ。
ベッセルの貫通の木グリップ100番は軽量で流石というかんじです。

貫通を使うぐらいならアタックドライバーですが、確かにブッ叩くだけで錆びたネジが回るのは便利。
ただし重い。工具箱に入れとくか悩みどころ
締める方にも使えるし、1/2ソケットをつけてボルトを外す用途にも使えます。

あと小さいナットやボルトを相手にされることが多かったらPBのナット用ドライバー?は
便利ですね。もちろん1/4ラチェットもいいですが一揃いあれば効率は違います。
ぜんぶ揃えると結構イイ値段ですので・・・・うーん

ナット用ラチェットドライバーのような物は無いでしょうかね?
840たろ@失語症:02/05/20 14:41 ID:YalD8x9N
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
841836:02/05/20 14:45 ID:YoR6/YW6
>>838
俺の場合、オス側はKTCのまま固定で、ソケットだけをKTC以外に交換したら
かなりガタが減ったので、ハゼットやらTONEのソケットがよりキチキチに
なってるのだと思ったのですが、これも輸工ヲさんが言うとおり年代によって違うのかな?

実はKTCのガタのお陰で、わざわざウォブルエクステンションに交換しなくても
軽い首振り作業はできてしまうので、無意識にこのガタを利用してたりして、
いざガタがなくなるとちょっと不便だったりするという罠(w
842774RR:02/05/20 14:53 ID:7JMv6IMu
>>830
>>831
タロクンヲ( ´・ω・`)セメナイデ・・・
843たろ:02/05/20 15:05 ID:YalD8x9N
(*゚Д゚)
844774RR:02/05/20 21:11 ID:0qf31ZtB
たしかにプッシュリリースは使いやすいYO

F936はめちゃ使い難い。
845輸入工具ヲタク:02/05/20 23:44 ID:VnEBuaWQ
>>838 砂好き氏
差し込み寸法を比べたことは無いですが,アメリカと日本の違いは寸法原器の違いから来るのかもしれませんね。
3/8inを9.5oで作っている?訳ですから合う訳が無い…?あと,エクステンションバーを連結して延長するのは
イレギュラーな使い方ですから,それに対して精度云々はメーカーに対して酷かもしれない。また,KTCやトネも
どちらかといえばインダストリアルツールですから,これもまた精度云々は酷。スナポンと比較するならネプロスや
ファインツールが妥当と思われます。その点,コーケンはJALや在日米軍に納入の実績もあるみたいですから,普及品
でも精度が良いのでしょう。(というよりコーケンには特別なメッキ仕上げをしたようなラインナップが無い…)

F726Bってどんなヤツでしたっけ?スタンダードな20歯のヤツ?今のシールドタイプのギヤは入らないかもしれないが
昔のギヤだったら入れ替えれば30歯になりますよ。俺は昔,20を30に改造したことがあります。プッシュリリースの物は
未だに2が入る品番なので,今も20歯みたいです。あと,ナット用ラチェットドライバーは俺の場合,1/4HEXサイズビットの
ラチェットドライバーに,1/4HEX-1/4Sqのアダプターを使い,1/4Sqソケットを差して使っています。
846SBB買いたい人:02/05/21 00:02 ID:oFo5/PWy
ヽ(`Д´)ノ
 (  )    ウワァァァァァン!!!! 砂ポン高いyo!
 / ヽ
847某製造業:02/05/21 08:28 ID:qg9auDWH
最近、Beta96Tの樹脂ハンドルの形状が
変わったけれど、理由知ってる人いる?

#大谷商店のおやじがなにか言ってたような?
848774RR:02/05/21 13:45 ID:r/rOenOY
大谷オヤヂまんせー! もう一人のオヤヂもええ突っ込みしよる。(たまに)
849砂好き:02/05/21 16:28 ID:whUmprmF
F726Bは、スタンダードな樹脂グリップですね。92年製です
本締め可能ということらしいです。ちょうど2番のドライバーの柄のような物がついてマス
コインのようなヘッドの部品に打たれた文字は黒で、たしか首振りは赤だった記憶があります
店に50周年記念モデルとかが置いてあったような・・・どこが違ったのか忘れた。
ということで、もう一本ふつうのグリップの20歯ラチェットを買ったのですが、これ不便。
F726Bはふつうのラチェットより長いので、ハゼットなどより力が入ります。
これはもう売ってないので内部のギヤを交換して、もたせるしかないですね。
プッシュリリースは使いやすいのですが・・・持ってるけどつかってないです。

このころすでに大部分のモデルはシールドに移行していて、記念モデルや一部のみがコイン埋め込み
の20歯でした。シールドは初期の物は良くなくてクレーム多発したようです。液漏れとかで。
ハゼットなどと同じ30歯ですが動作が重いのが難
ラチェットアダプタF67Bも20歯ですが動作はファコムより軽く、中味は別物ですね。
大径なのでたぶんトルクをかけても平気でしょう。使い方からすると多そう。
ラチェットドライバーSSDMR48は24歯のようです。すくないなあ。

>ナット用ラチェットドライバーは俺の場合,1/4HEXサイズビットの
ラチェットドライバーに,1/4HEX-1/4Sqのアダプターを使い,1/4Sqソケットを差して使っています。

ありがとうございます。できればメーカー名とだいたいの値段をお伺いできればと・・・スミマセン

SKはまだ手にはいるのかなあ・・・これの延長はイイ。砂は高いし。
このメーカー、ファコムと関係があると聞きました。一応信用できるのでは。

最近欲しいのはスパナの片方がソケットになってるやつ。
両方ソケットのハゼットはあるのですが、弱いスパナ部分がスタビレーであれば申し分ない。
台湾でもイイナー。丈夫なら
850砂好き:02/05/21 17:16 ID:HINq7zvD
3/8ではハゼットの8816Gなど長いハンドルのラチェットありますね。
首振りですが・・・ハゼットのばあい軸のトルクスを締めると溝が噛んで固定になります。
このへんは他社などよりいいかも。そのまま使ってると溝が磨り減ってきて、ブラブラに。
8816Gならハンドルがながいので1/2なみのトルクを掛けられます。

ハゼットは分解もらくで、ネジ2本外すとコロリ。注油などは便利。
851774RR:02/05/21 21:11 ID:bBr0segh
>>848

SKはウザックト同じくファコムグループの一員ですね。
HPを見に行くとファコムの宣伝が開きます。(w

http://www.skhandtool.com/

SKとファコムのスイベルヘッドマンセー!

なぜかSKの方はスイベルヘッドのベントハンドル仕様があるんだよな。
ファコムのラインナップには無いんだけどね...。

大谷商店の駄菓子屋みたいな台?で見てちと驚いた。

私も大谷商店マンセー。
おっちゃんコンビはいい味出してますね。
852砂好き:02/05/21 23:03 ID:hu/BWy7F
(´ー‘)y−~~基本的にはギヤの歯の大きい砂のノンシールド20歯マンセーですが・・・
広いところではさして気にならないので。
ラチェットが転がすことが多いので小判ヘッドの横がメッキ磨り減ることが多いです。
砂は銅色の下地が見えてる。
ハゼットの新しい72歯のラチェットはカッコいい。けっこう頑丈そう。
しかし高価なんだろうな。このままファコムのJ161Eのショートを使う公算大
これなら小さくてトルクの掛けようもないからデリケートでも壊れない。
72歯でガンガン固いボルト外したり締めたりしたことはないが、どこまでもつかな?
そのうえ、72歯はどうもヘッドの厚みがある・・・(´×`)=3
せまいところではハゼットのソケット・レンチ。

ハゼットは車種メーカー別のSST、特殊工具を揃えてるのがさすがですね。
おなじ自動車大国のトップメーカーKTCはココまでやらんよね。
まー日本車、とくにトヨタなどは、そんなに凝った部分なさそうだけど。
とくにへんな指定工具が多いのが某メーカーとか、手が入らないんだな?とか笑わせてくれます。
BMWはバイク指定工具のコーナーもありますね、カタログに。
しかしハゼットどこまでカタログの特殊工具を日本で売ってるのか不明ですが・・・
世界中のメーカー、それもホンダやマツダなどに至るまで調べて工具を揃えてるのはエライ
砂のカタログ品目の数もすごいけど。

たしかに砂やハゼットは高すぎ。だけど、いくらKTCでいきたくてもこの部分が外れないというとき
1個頼んだりしてしまうしなーそんな工具作っても大して儲からんのでしょう。
853774RR:02/05/21 23:07 ID:jBiaP6Hq
トルクレンチはどこのがいいの?
854SPY:02/05/21 23:22 ID:jk27CeyH
今までホムセの安物ラチェットを使ってたンで
気合でハゼットの8816Fを買ったんですが
一緒にバラ買いしたエクステンションを差し込むと
ガタつきがあってチョっとガッカリしました。
輸入工具初体験で期待してたンですが・・・。
個体差とか考えずにバラ買いしたのがダメだったんでしょうか?
田舎だと通販でしか手に入らないんで実物を
確認してから買えないし。
パチもんだったりして、HASETとかって。
855SBB買いたい人:02/05/21 23:23 ID:9/E5F+C+
>>853
ストレートとか言ってみるテスト
856774RR:02/05/21 23:25 ID:IDPD7sBq
>>852
ハゼットに関しては、最近は値崩れ傾向のような気もします。
AMあたりの広告見てみると。。。どうでしょ?

ところで、誰かソケットドライバの素晴らしさを語って下さい
どういう場面で活躍するのかいまいちわからない・・・
857輸入工具ヲタク :02/05/22 00:34 ID:smMVVhw/
>>849 砂好き氏
1/4HEX-1/4Sqのアダプターですが,俺はアメリカから通販で買ったので$2もしなかった。国産では同じような物は
コーケンの110-36等がありますが,ドリル用のビットで長いため,短く切り落として加工すればいいと思います。

>>854 SPY氏
役に立つかどうか分かりませんが,手持ちのエクステンションバーの比較をしてみました。とりあえず凸側だけです。
スナポンを基準にすると殆どのメーカーがきつい。(スナポンよりサイズが大きい)ハゼットと国産のTOPはユルユル
でしたからハゼットは一番細いという事で,他のどのメーカーの物に差し込んでもユルユルという事になります。
俺も今まであまり気にしていませんでしたが,ハゼットは他社を拒む工具かもしれません。あと,2ページ目で書く
予定ですが,ハゼットの凹側にウィリアムズとか他のメーカーのを差し込むと連結部が前後に動きます。凸側が細いので
凹側も細いのかと思いきや,凹側は大きめのようです。動かないくらいキッチリ嵌っていたら逆に抜き差しがやりにくい
からメーカーは独自のクリアランスで作っているのかも。まぁ,輸入品で高価とはいっても所詮は作業工具。あまり
気にしないでガンガン使いましょうよ。http://naha.cool.ne.jp/vespags/

>>856
ナットドライバーの素晴らしさは語れませんが,キャブレターのメインジェット周りとか,軟質材の極小ボルトナットを
回すのに必需品です。PC弄りにもよく使っています。バイクにはあまり縁のない工具かもしれませんね。
858SPY:02/05/22 01:27 ID:fv4OKADk
>>857 輸入工具ヲタク氏
御回答有難う御座います。
なるほど、使いやすさと精度の兼ね合いなんですね。
バラ買いとはいえ、エクステンションとソケットも
全てハゼットにしたので気になってしまって。
購入に踏み切ったキッカケが友人の所有するスナポンの
ラチェットだったので輸入工具は全てあんな風にガッチリした
作りなんだろうという先入観もありました。
ホント、田舎だと実物に接する機会がないんですよ。
852の砂好き氏の様にカッコイーと思って選んだラチェットですが
握った具合とかギヤの感触なんかはニンマリする位良いので
ガシガシ使いたいです。
859砂好き:02/05/22 02:19 ID:bMB0b1VX
>>854 SPYさん
たしかにハゼットは調べてみると、さし込みの方は大きくないですね。
誤って記述して申しわけありません(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブル
どうもハゼットは1/2の方しか使ってなかったので誤解してしまったようです。
3/8ではハゼットの六角に、砂の差し込みという使い方が殆どなのですがこの場合は砂のソケット
よりカッチリと嵌るので精度の高いメーカーと思ってました。
で、差し込みのオスの方は、砂が大きいのですが・・・
メスというかソケットの方も、差し込みの小さいKTCなどと比べて砂はきつく狭い。
つまり、オスが大きくメスも小さい=精度が高い
ハゼットはメスが小さい代わり、オスも砂よりややちいさいのでしょう。
となるとハゼットどうしの組み合わせは良くても他社とは・・・1/2の場合コーケンとハゼットは
さほど問題ないですがKTCはがたつきます。
あと、ラチェット自体の軸のガタもわりと有ります。同一メーカーでいくとスタビレーのソケット
ツールが一番結合が固いという話も有りますが、これは持ってないので未確認です。
ハゼット自体は良いツールですので買って良かったと思います。

あと、トルクレンチに関しては東日しか使ってませんが良い具合でした。ちと高価。
安い台湾製でもきっちり精度が出ていれば計測機器だけに問題ないですが・・・

>>856ちいさいビスを相手にするとカナリ活躍はしますね。やはり電気系でしょうか?

>>857ありがとうございます。
860774RR:02/05/22 21:07 ID:wUxdrtH9
age
861774RR:02/05/22 22:46 ID:WyhIe8g2
あげ
862pingu:02/05/22 22:48 ID:l+13NVCi
おいらの貫通型PB(初期ロットものと思われ)は
テスター当てると導通してないんですがコレっ
てブッ叩いても平気なんでしょうかね?

PB貫通ユーザーの方、皆さんのは貫通してます?

まぁここぞって時にはインパクトドライバ使っ
てるから激しく叩かれることは今後ないでしょ
うけど。( ´∀`)
863774RR:02/05/23 00:09 ID:zxGII8DX
ソケットのことだけど、
ko-kenと砂、どっちが肉薄なの?
砂のが薄いと思ってたけど、
あるHPでko-kenのが薄いって・・・
真意は?
864輸入工具ヲタク:02/05/23 00:56 ID:kyirkbLC
>>863
例えば,3/8Sq10mmのソケットでボルトナット差し込み側の外径を比べてみると…
スナポンFM10:14.3mm(インパクト用IMDFM10A:15.1mm)
コーケン3405M:14.5mm(インパクト用13403M:15.5mm)
という寸法ですから,スナポンの方がカタログデーター上では肉薄という事になるようです。
しかし,これは現行機種の寸法ですから,昔のヤツは当てはまるかどうか分かりません。
先入観かもしれないが,俺の持っている20年近く前のスナポン製ソケットはベルツァー等より
肉厚のような気がするのですが…。今度ノギスで計って検証してみます。
865774RR:02/05/23 13:39 ID:B3zgVZQ6
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1010329881/l50
>>1
このスレ削除依頼よろしく
866865:02/05/23 13:41 ID:B3zgVZQ6
誤爆スマソ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1022128512/l50
こっちに書きたかったのに・・・
867774RR:02/05/23 21:06 ID:j0+GxHry
トルクレンチはどこのがいいの?
868774RR:02/05/23 22:28 ID:M0+gnE3x
トルクレンチの良い物がほしいのか、安ければいいのか使用目的と予算言わないと
計測機器はそんなに凝るものではない、ホームセンターで売ってる温度計だからといって
表示温度がくるってるカナ?そんなはずも無いでしょ。
一番安いのはナニ?ならともかく最高に良いモノは?と言っても、知ってる人はあまり
いないかも。ちなみにプリセット型は高級品も安物も構造はおなじ。
バイク用なら4〜500Nの小さなのでイイと思う
869867:02/05/24 00:39 ID:jZhzyyJK
ビーム型で安物でなく、
良いもので値段も高過ぎないヤツがいいな。
バイク整備全般が出来るヤツ。
870774RR:02/05/24 01:19 ID:e5mglVgT
ビーム型ならダイヤル式はどう?砂なんかで出てる
871774RR:02/05/24 01:35 ID:2W+S4UGU
>輸入ヲタク殿
サンクス
レポート期待しております。
872774RR:02/05/24 01:41 ID:2iD6Nhbo
トルクレンチだったら…
校正とか修理(プリセット、ダイヤル式ね)の面でトー日マンセーです。
定価でも意外と安いしね。

スエカゲとかって安いけど使い捨てっぽい扱いカモ。
メーカーのBBSでも校正出来ませんって逝ってるからさ。
873774RR:02/05/24 02:52 ID:lUAAHkjO
ダイヤル式はどう?砂
874774RR:02/05/24 03:40 ID:QVFViE8m
>870
ダイヤル式…メーカー限らず禿しく頭デカい!カナーリ用途限定される罠
しかし、締め、緩め両方向使えるのはヨロ詩。

が、かなり繊細って聞いた事が有るような気がするカモ。
精度が高いのでそれを維持するのに丁寧な扱いが必要って意味だった鴨。
一般的な自動車、バイクの整備に使うの?アホちゃう?って言われる危険性あり鴨。
875774RR:02/05/24 10:12 ID:+mm3VfzH
いや、ビーム式とおなじシンプル構造プラス・ダイアル表示なだけだから
プリセットより丈夫とオモワレ
876774RR:02/05/24 11:26 ID:GcKyyMLd
ビーム式は借りてヘッドボルトに使ったが、やりにくかった。失敗
ダイヤルはまだマシらしい
プリセットがお薦めだが、なんで嫌なの?理由がわからん
877774RR:02/05/24 14:18 ID:76tguudK
親戚の内燃機屋さんにきいてみたよ。
トルクレンチはトルク設定直後とボルト締めつけ後で
値に誤差が生まれるそうなんですけど、プリセット型は
それが一番大きいそうな。

仕事で0.01mm追っかけなきゃいけないならプリセットは
使い物にならないって。でも趣味レベルならいいんじゃないって。
ただ、ヘッドボルトとか、面と面を均一に締めつけるのであれば
価格が安くていいんじゃないって教えてもらいました。
878774RR:02/05/24 15:29 ID:Mp6Ptmgc
プリセット型の作動する仕組みを一度でも中身を見たりして理解すると
すぐ判るけど、とにかく摩擦に頼る部分が多いんだよな。
グリスをギトギトに付けて。
それに比べるとビーム型やダイヤル型は金属の弾性変化のたわみ量を
目盛りで読み取るだけだから仕組みはエラく単純な分誤差は出難いと思う。

ただ気になるのはビーム型の較正ってどうやるんだろ。
本体のビームはいじらずに目盛りの打ち換えだけ?
0.1mmぐらいづつ目盛り幅の違うプレートが用意されてたりして。
879774RR:02/05/24 15:39 ID:hSnbSLux
ビーム型はでかすぎる
よくわからん>気が付くと締めすぎてる

これが痛い
880774RR:02/05/24 15:40 ID:hSnbSLux
あ、アルミヘッドなどのネジ穴のはなしね
881874:02/05/24 23:24 ID:B6bqArvm
金属の弾性って事で…結構レンジは広いみたいだけども
各末端目盛り付近の精度はバネを利用したプリセット式に対しては甘そうな気がするのですが…
某エンジン屋(レース用)ではプリセット式を使用しているみたいですが…
精度的には問題無いのか、使い方の上手下手でかなり変わって来るのか判らない所が問題かも。

一応使い勝手としては数回に分けて締め込んで行く使い方からはビーム式(含むダイヤル)の方が
便利だと思いますがトルク過多で使ったのか?零点がズレた物を見てからは
どうにも信用出来ないってのが本音だったりする。

多分、塑性変形したビーム式はもうご臨終なのかもしれない。
つまり…較正不能って思いましたが>878
882ふな海苔:02/05/25 09:39 ID:RaIhg/7Q
スレ違いだと思いますが、質問させて下さい。

ZRX1200Sに、乗っています。
少しハンドルが低く感じたので、O−BIGの延長ハンドルバークランプを
入れました。

それに付属していた、ネジがもう錆びてきたので、
アルミのネジに替えたのですが、強度に問題はないでしょうか?

よろしくお願いします。
883774RR:02/05/25 10:12 ID:Is4Kl6b/
>>882
例えそのネジがジュラルミン製だろうが超ジュラルミンだろうが強度が満足に出ていようが
疲労である日ポッキリ折れる可能性大。つうか何時か折れる、ハンドルなんつう
負荷がかかる箇所ならなおさらだ

死にたくなければ直ぐに強度の出てるネジに交換すれ!
884輸入工具ヲタク :02/05/25 12:11 ID:MSbHs0fr
>>867->>881
トルクレンチとトルク管理関係の話題は,過去の経験をふまえて?ちょっと傍観…(^^;
>>882 ふな海苔氏
問題大ありです。機械物に使われるボルト類は,外観は一見同じように見えても材質が違います。
バイクの場合で言えば,外装パーツを止めているメッキボルトとフロントフォークを止めている
メッキボルトでは材質(というより強度が)が違う。前者は4T後者は7Tでしょう。サスの
リンク周りや車輪とかは9Tというさらに強い物が使われています。ふな海苔氏がやられた
事は7Tのボルトを4Tにした事より危険な事です。(Tを使うのは旧JIS表記で現在は変わっています)

蛇足ですが,ボルトに強度関して参考になるページを幾つか拾ってみました。
http://www4.ocn.ne.jp/~titanium/sub2-1.htm
http://www.maruemu.co.jp/soudan/beginner/beginner02.htm
http://www.ny.airnet.ne.jp/absolute/ref/bolt.html
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kuzekin/gijyutu.html
http://www.suekage.co.jp/pad/bn/019.html
885774RR:02/05/25 12:26 ID:5vS6HY9R
錆がいやならステンネジに変えちゃえばいいのに。

アルミネジは強度の心配の無い場所に使うのが吉。
カウルやらクラッチハウジングカバーを留めるなど
力のかからん所なんとなくわかるでしょ。
886輸入工具ヲタク:02/05/25 12:43 ID:MSbHs0fr
>>885
ステンレスは粘りがなく,使う場所によっては折れる場合がありますので
安易にステンに替える事も注意が必要です。電喰する可能性もあります。
ボルトは,やはり適材適所かもしれません。あえてやるならハンドル周りの
同じような場所で使われる他車種のメッキボルト等の中から合いそうな物を
探すのがいいでしょう。そうすれば材質や強度は同じはずですから。
887ふな海苔:02/05/25 23:54 ID:HhoFeNo+
輸入工具ヲタクさん、PRさん
どうも、ありがとうございました。

まだ、死にたくないので早速取り替えます。
本当に、ありがとうございました。
888774RR:02/05/26 11:31 ID:vKAtj8cK
ストレートのブレーキエア抜きツール使ってみた。
使えん!! いや使い方が間違ってるのか?
コンプレッサー使うのだけど全然吸引力が無い。
おまけにブリーダーボルトのネジの隙間からエア吸ってしまう。
(ハスコーのはブリーダーボルトごと覆って吸ってしまうらしいが高い)

889774RR:02/05/26 12:31 ID:y2UwjN7I
>>888
ヲイヲイ!
>ブリーダーボルトのネジの隙間からエア吸ってしまう
エア吸わ無え様にパットグリス軽く付けとくのを忘れずに!(そのタイプは

若干、使い方を間違ってると思われ
890774RR:02/05/26 20:25 ID:9f6fvfRM
近くに工具屋が出来る

様子見に逝ってみる

気付いたら諭吉三人分の工具が

(゚д゚)ウマー
891774RR:02/05/26 20:57 ID:SpOXO+fJ
道具に金かけるならパーツ買う。腕があれば工具なんて安物で十分!
近くに工具屋が出来る

様子見に逝ってみる

気付いたらスナッポン一式

(゚д゚)ウマー
892888:02/05/26 22:10 ID:De1yoSrq
>>889
漏れ防止?にパットグリスをつけてやってみた。
しかし隙間からエア吸い込む...ガックリ
吸引力も思ったほど無かったのは悲しい。
一瞬でエア抜きが終わる革命的魔法の工具と思ってた.......約10kの出費はかなしー
昔ながらの人力でエア抜きを終えた日曜であった。
893774RR:02/05/26 23:23 ID:ZXKpo9fx
>>892
ブリーダーどの位緩めてるか情報キボンヌ
894774RR:02/05/26 23:26 ID:HI4dVK9r
エア抜きにデイトナのバキューム式は?
あとまだ使ってないけどシャンプーのポンプにビニール管付けて自作したのもあるけど、どうなんでしょ?
895888:02/05/26 23:37 ID:ahlhNgav
>>893
最終締め付け位置?から30〜40度位の回転位置です。
>>894
シャンプーのポンプにビニール管付けて自作したの漏れもあるけど
あれは手が疲れるッス
896774RR:02/05/27 00:06 ID:K7Eh/6tM
>>895
俺は大体90度位緩めてるが、まあ正常だよな・・・おんなじストレートの使ってると思われるが
今の所問題ない。ブリーダーネジ部にシリコングリス塗って使ってるけど
897774RR:02/05/27 03:01 ID:cA7C3vTd
あまり話題にならないが、
サーフェイスソケット(パラボラソケット)はどうなん?
自分は使っているが、いいと思う。
だが、あまり話題にならない=あまり良くない、ってことか?
898マハライダー:02/05/27 03:07 ID:OVBy93Nc
車積上等
899輸入工具ヲタク:02/05/27 03:12 ID:JIhJT+Y9
ブリーダー関係の書き込みが続く中,横レスでスマソ。
>>862 pingu氏
俺のPB貫通型も電気的な導通は無かったです。もしかしたらこれって,頭に金属キャップを
付けただけのニセ貫通ドライバーじゃないだろうな?「我が社のドライバーのグリップは叩いても
割れないから金属キャップ付けておくだけで大丈夫… 」みたいな感じで…(W
>>SPY氏,>>砂好き氏
エクステンションバーの相性について検証の結果が出ました。残念ながら?スナポンの精度が
高い訳ではなく,許容が広くボールのテンションが強いだけという結果になってしまいました。
参考になれば幸いです。
>>893
3/8Sqの10mmですが,手持ちのソケットを比較検証してみました。その中ではBELZERが一番肉薄
でしたが現在入手困難なため,一番肉薄はHAZETかもしれません。一番肉厚なのはファコムでした…。
実測してみると,カタログデーターがあまり当てにならない事もよくわかりました。比較記事は
エクテンションバー検証の2ページ目最後です。参考にどうぞ。
http://naha.cool.ne.jp/vespags/(ちなみに,ttp://naha.cool.ne.jp/vespapx/は閉鎖しました。)
900774RR:02/05/27 03:15 ID:9+PpjSwk
>>897
俺もサーフェイスソケット持ってて、いつもデフォで使ってるのだけど
超面接触形状ならではの恩恵を受けた事がないような気がする。。。
901砂好き:02/05/27 14:56 ID:gSqTJunO
あ、サイト見ました。ですが、輸入工具ヲタさんのプッシュリリース20歯はがたつくとか。
当方の手持ちラチェットは、ガタがまったく無くちと違うようなので検証したところ、ボールの
寸法が違い、だいぶ大きいことが判明しました。
92年のF726ですが、どうもノーマルの20歯の規格は別のようです。
95年のプッシュリリースラチェットは輸入工具ヲタさんのF713と同様、ボールが小さい。
ということは、プッシュリリースは昔から小さいのか。
これは機構的なものでしょうか?最新のシールドはどうなんだろう?
SPYさんのお友達の砂もカッチリしてたようなので・・・とりあえずプッシュリリース以外では
ガタは無いようです。

なにせ十年前の話が先行していて、その本もまだ売られてますから現行工具とあわない点も。
とくに砂は、細かいところの改良ペースが速い。
ラチェットもこのあいだハンズで見たら貧相な刻印のハンドルなので、店員に「安っぽいね」
と言ったら「去年分で生産中止です」とのこと。
「あ、そう。そういえばシンプルでいいね。生産中止?買おうかな?」
うふ。知らないあいだに何回もモデル変更をされたらしい。

アメリカには日本より古くから工具オタクがいる(ツールジャンキー)との話なので、無用と思える
ほどのサイクルで新製品を出すのも、買い替え需要を狙ってるのかも。
また米国市場ではバイクもそうですが、古い製品は値引きしないと訴訟されるとか?あるらしくて
それでモデル変更が激しくなるようです。
おかげで収集家は年式まで即座に判別できるのですが・・・
スナップオンは隠し文字で年式まで打刻するのは、クレーム対策やら製品管理でしょうね。
米軍は規定の年数を使うと砂だろうと何だろうとドラム缶に詰めて廃棄しますから、軍の要望で
打ってるのかも・・・逆にいうと軍で改良を求められたら、すぐさまモデル変更でしょう。
日本人が思うほど精度とやらに対する思想はないのかな(藁
902輸入工具ヲタク:02/05/27 23:44 ID:LVLy7IZD
>>901 砂好き氏
ページを見ていただきありがとうございます。俺も,この検証をする前は,スナポンはキッチリ嵌るので
精度が高いのだと思っていたのだが,どうやら違うようで,キッチリ嵌る理由は別にありました。その事を
要約すると… 凸凹の寸法差はあまり関係がない。ボールのテンションが高い方が良い。溝とボールの位置は
一致するのが理想。という事で,ボールのテンションが強ければ多少凸凹の寸法差があってもキッチリ嵌る
(というより,嵌っているように感じる)という事も分かりました。

俺の推測ですが,プッシュリリースの物のボールが小さいのは,これ以上ボールを大きくすると,Sq凸内部の
空洞部分が多くなり強度が取れないからかもしれません。ただでさえプッシュリリースの物は,ボールの
テンションを外すロッドが貫通しているので,空洞部が普通の物より多い…

蛇足ですが,軍用(軍に限らず官給品は)のイヤーマークはGみたいです。未確認ですが,品番にVが入る
物(FV10Bみたいな品番)も軍用品らしい。俺の持っているVのある品番の物は1950〜1960年代の物だが,
イヤーマークが何も入っていないのだった。また,イヤーマークは他メーカーにも入っている物があり,
俺の持っているプロトの板ラチェは1982年のイヤーマークが入っています。
参考URL http://www.swedishwrench.com/snap-on_chart.htm
903ヘロー君 ◆lo3JtXO6 :02/05/28 22:59 ID:lIUKsQRx
少しずつ工具を集めようとしている、初心者なのですが
これだけあればある程度は困らない、2〜3万で買える
おすすめの工具セットを教えてください。よろしくお願いします。
904BT:02/05/28 23:10 ID:dhHWPNn2
>>903
プラス、マイナスドライバーの大中小(中、大は貫通式を推奨)
6角棒レンチセット(長めの物)
ラジオペンチ プライヤー ニッパー
8,10,12,14,17,19mmのコンビレンチ(メガネ+スパナ)
上記サイズの3/8ソケット+3/8ラチェットレンチ(セット買いが特)
片手ハンマー ネジ用の小箱 工具箱

バイク用品店がセット販売している場合もあるので要チェック。
905774RR:02/05/29 00:07 ID:7NAWWYym
>>903
3万ならシグネットのセットがお勧め
工具箱も上等の引き出し付き。ホトンドぜんぶ揃う
スナップオン風メッキで、KTCより強度あるらしい。
ちなみに砂やハゼットでココまでそろえると50万くらい掛かると思う
906LCG:02/05/29 00:07 ID:S3rBCdvR
6角レンチはドライバータイプの方が使いやすくてお勧め、
大トルクを掛ける所は3/8(1/4)ソケットタイプのヘキサゴンで。

サイズは使う順(あくまでワシ基準)に5,4.8.10.6かな。

あとブレンボのブレーキやコワースのバックステップを
いじるなら13mmのメガネやスパナが必要になります。
907SBB買いたい人:02/05/29 00:16 ID:qGdMMokA
908774RR:02/05/29 01:19 ID:b0PQ0B+h
>>903
いやいや、もう一万出してこれでしょ!
http://www.abit-tools.com/Pages_New2/Newitems_sig_2002set.html
909ヘロー君 ◆lo3JtXO6 :02/05/29 02:28 ID:6hdD/lx4
みなさん貴重な意見ありがとうございます。
まだ初心者でどこの工具がよいのかまったく
知らなかったのでとてもためになります。
910輸入工具ヲタク:02/05/29 02:34 ID:SrtDcMvX
>>903 へロー君氏 前スレ(その1)にも書いたのですが,その1部をコピペします。
俺はバラ買い派で,とりあえず工具は車載工具と同じサイズの物を買います。車載工具って,スパナ,ドライバー,
プラグレンチ,プライヤー,ボックスレンチ(片口),ヘックスLレンチ程度の物だと思われます。

だから,第一にまず揃えるのは…
◆+1,2,3のボルスター(軸元ナット)付きのドライバー(マイナスは買う必要なし)
◆8,10,12,13,14,17mmのコンビレンチ(ダブルナットとか供回り止めは車載のスパナ使用すればいい)
◆170mm程度のカッター付きのラジオペンチ(プライヤーは車載工具を使用すればいい)
◆17*19,22*24のメガネレンチ(車種により27も必要?:アクスルシャフトのナットサイズを調べて買う。)
◆1.5〜10mmのロングタイプボール付きLレンチセット(これはHEXを使用してなければ不要)
◆プラスチックハンマー(出来れば片方が鉄で片方がプラの物:ユニコーンハンマーとかペッタンコとか。)

ソケットレンチはセットで買わない。不要なサイズもあるし,後にツールボックス買った時ケースが邪魔。
だから,次のだけで十分。
◆3/8ラチェットハンドル
◆8,10,12,13,14,17mmのソケット
◆自分のプラグサイズのソケット
◆75mm程度の長さのエクステンションバー
◆ハンドインパクトドライバー。一つだけ加えるならばこれ。3/8サイズならソケットも使える。あとは,タイヤゲージ
と歯ブラシ型のステンレスワイヤブラシかな。モンキーレンチは初心者の場合,これに頼ってボルトのサイズを感覚的に
覚えないので買わない方がいいかも。

第二段階。
◆マイナスドライバー及び+2のスタビドライバー
◆必要なサイズのHEXビット
◆170mm程度のニッパー及びプライヤー(ウォータポンプでも可)
◆150mm程度の長さのエクステンションバー
◆バイスプライヤー
◆その他必要なサイズのソケット(11と19くらいだろうが)ディープソケットは必要な物を。
◆スライディングTハンドル
◆その他必要なサイズのメガネレンチとスパナ。もしくはコンビレンチ。モンキーも必要なら250mm程度のを買おう。
後は,作業の程度でヤスリとか圧着ペンチとか… 

とにかく,セット物は必要な物と少しだけ内容がずれているので俺はお薦めしません。シグネットのも理想に近いのだが,
ギアレンチとか鉄ハンマーはとりあえず要らないし,メガネのサイズが19mmまでしかないのが不満。マイナスドライバー
もコジリとかには使えないから殆ど使わないでしょう。

ちなみに,第一段階のを国産の上級品で買うと値引き率で違うかもしれないが,単純計算で2万円くらいだと思います。
俺が今買うとすれば,入手しやすさを踏まえて,ドライバーはトネのパワードライバー。コンビとメガネはKTC。
ラジオペンチはケイバ。Lレンチは首の短いミトロイかトネ。プラハンはユニコーンハンマー。ソケット&ラチェットと
ハンドインパクト(アタックドライバー)はコーケン。ってところか。賛否両論あるかもしれませんが…
911774RR:02/05/29 23:37 ID:hGb+2sOO
100円ショップのツールで一通り揃えるのもいいんでない?
ドライバー、コンビレンチ、ペンチ類、ハンマー、HEXレンチ、ワイヤーブラシなど。
大径メガネ、ラチェットセットは、さすがに置いていないのでホームセンターの安物を。
トータル5千円程度で揃うと思う。
んで、使用頻度の高い8,10,12ミリあたりから徐々にグレードの高いモノに買い換える。
元が安ければ、それほどムダな買い物とはならないと思うが・・・
最初から高級品をセットでバーン!と揃えるのも悪くはないだろうけど、
とりあえず安物を揃えて、使い込むべし。
912774RR:02/05/29 23:42 ID:lBQYHSAw
>>911
いやはや、最近の100エソショップは恐るべしだな。
19x21の結構ごついメガネレンチまでもが¥100で手に入ってしまう。
仕上げ云々は無視して、単純に凄いと思うよ。
913774RR:02/05/30 00:30 ID:JPpfFFnt
100円ショップの品揃えは確かに凄いが自分の愛車の整備には使っちゃいかん!
下手に本体側を傷つけリカバリーが困難になることは往々にして在るし
だったら最初からそこそこの工具を使っときゃ良かったと後悔しても遅い。

・ドライバー(+1・2・3 −数本)
とりあえずホームセンターでJIS規格品の安そうなセット物(差替式は×)を購入500円以内で買える。
こればっかりは最初から「ベッセル」や「ANEX」といった国産品を購入もアリ
・メガネレンチ(M8〜M21
こちらもDINかJIS規格品をホームセンターで購入。8〜21程度のセット物が高くても3000円以下
・コンビネーションレンチ(M8〜
将来的に必要になったら欲しくなるので最初は無くても良い(ォィ
・スパナ(M8〜
探せばどっかにあります。車載とか知り合いから強奪してそれなりの物をそろえましょう
・ペンチ類(プライア・ウォーターポンププライア・ラジヲペンチ・ニッパ)
100円ショップで購入、満足出来なかったら買い換えましょう。4つ買っても400円です
・ハンマー(鉄・プラスチックハンマー)
これも100円ショップで。ただ、ストレートやアストロプロダクツといった安売り工具店にいけば
1000円程度で十分プロユースに対応可能な物も購入可能です。
・HEXレンチ
L型でいいので 高くても「PB」や「ボンダス」など名の知れた一流品を揃えましょう。後で泣きます
・ソケットレンチ
満足いかなくなれば真っ先に買い替え対象になるのでホームセンターにある2000〜3000円程度の
セット物で十分です。2000円以下の物は使えないと思って下さい。

こんな所かな?
914774RR:02/05/30 00:49 ID:bb8rQAmb
>>912
いや、100円ショップも用途をイロイロ吟味して利用しないと
痛い目にあうよ。
特に力のかかるモノには要注意。
L字のヘキサゴンレンチなどは熱処理がイイ加減なのでマジ危険。
焼きを入れてくれるのはいいんだが、なましを掛けてくれないんで
堅いネジを弛めるのにフムッと力を入れたとたんパキッと
欠けるように折れたりする。上から力を加えた時、握った拳の下に折れ欠けた
残りの端先があったりしたら…。あぁ考えただけで恐ろしい。

100円ショップで重宝してるのは特につかみ系の工具。
ニッパーとかの切断系はやはり刃先強度的に苦しいが、小細工系の
ロングノーズ系など最近はバリエーション増えて来てるので選ぶのも
楽しいよ。先が微妙に曲がってるのとかも出てきた。
あとロングノーズの先が先細りにならないフラットなヤツとか。
これはホースクランプを挟むのに便利。こんなモノがなぜ100円で出来るのか
不思議になったりする。

さらには最近見つけてビックリしたのは、Cクランプ。
鉄板プレス&スポット溶接の安易型じゃなくて、アルミ鋳物ボディの
口幅100mmサイズが100円。思わず2個買ってしまった。
ボール盤の板材ワークの固定など重宝してるよ。

915913:02/05/30 01:08 ID:JPpfFFnt
追記〜
・KTCは今期中に大幅なMCを行うので今は「待ち」
 新型コンビレンチやメガネレンチが出回る頃には旧型(現行型)の叩き売りが
あるはずなのでしばし待ちましょう。今 KTCのレンチ類を買うと多分 泣けます
916774RR:02/05/30 12:54 ID:/ooLTWbd
バイク海苔には有名なHPだけど・・・
http://masa-ya.jp/bike/tool/tool.html

その他のコンテンツも中々逝けてる。ジェットエンジンマンセー
917マポライダー:02/05/30 12:58 ID:oEuG+R5Z
工具は腕しだい。
918774RR:02/05/30 13:04 ID:VOn2/pud
逆もまた真なり。
腕は工具次第。
919たろ:02/05/30 16:20 ID:rn3K1wcP
ゲンブツはまだ見てないのしが、ケテシのにゅーたいぷのらっきょみてなラチトハンドル、ひょっとして
二本爪ぢゃなくなってる?Webページでチラとでてる断面図みるとダルマになてるみてだポヨ

ねぷろすに続いてレギュラ工具までダルマ構造になるとゆーことは、回転も重くなるし、
左右の切り替えも逆になっちゃうし、ケテシはいままでの二本爪あいこー家を見放したとゆことだに。
920774RR:02/05/30 16:33 ID:+dnpkGFY
KTCの新型ラチェットを購入してバラして見たが、これで3000円台なら間違い無く「買い」
強度十分、プッシュリリースは押し易いしグリップも握り易い。
唯一文句を付けるとすれば内部のパウル・ギア処理がナポンやネプに劣る(性能差在り)事と
今までのKTC愛好者には回転が重い事位かな。社員じゃ無いがマジお勧め

俺はコンパウンドをギアに付けて左右500回程慣らしてからグリスを薄ーく塗布したら
ネプロスラチェ程度の軽さになった。
921白牛 ◆SpnisErk :02/05/30 16:53 ID:9AOmmM5g
おれはやっぱりスナップオンが手に馴染む。
でもKTCの方が多く持っていたりする。
922774RR:02/05/30 17:44 ID:6VmLda1W
>>913
M8やM21という表記はボルトの軸径だよ。とか言ってみるテスト。
規格から外れると高級品でもJISは付かないよ。とか言ってみるテスト。
923774RR:02/05/31 05:01 ID:B0inL5Zn
age
924774RR:02/05/31 05:03 ID:+Av2k8ur
ちょっといいかみんなもう朝の5時だぞ。ねんのか?
925某製造業:02/05/31 14:54 ID:XAJwMIiT
昨日大谷商店に行ってきた。
大谷商店オリジナルのTハンドルを買った。コーケンよりも長さ、
幅とも短めで、ハンドルはゴムグリップだった。取り回しは楽そう。

このとき、ハゼットがなんで面接触になってきたの、ってきいてみた。
その理由は、自動車から航空機産業へ参入したいからなんだって。
スナップオンが参入したとき、角を潰さないように、って規格ができ
ちゃったから、そういったところに納入するには、あーいった形状に
全部しなきゃならないからだそうだ。

(スナップオンの面接触の特許がきれて、一番はじめにまねっこした
のがファコムらしい)
926774RR:02/05/31 15:51 ID:pLS1qycS
ぢつは特許が切れる前からアジア工具が面接触をまねてパックってた罠
927774RR:02/05/31 17:53 ID:tJeVfpu+
工具箱どんなんがいい?
ファクトリーギアのオリジナルのやつ良さげなんだけど。
928774RR:02/05/31 17:55 ID:arFp2YvS
たろ氏が帰ってきてウレシイ

ファコム、頭のトルクスを完全にしめたら、左右切り替え動かなくなった。
緩めると動いたが、丸ヘッドは皆あんなもの?
フランス的というか、ビスは締め切らないと使用中必ず緩むと思うけどお
929774RR:02/05/31 19:02 ID:L1GkWSNN
>>928
どれも状態は同じ、緩みが嫌ならネジロック塗るしかないな・・・
930774RR:02/05/31 19:35 ID:0UuIyTLN
KTCも爪止めたんだ?元祖プロト、あとはコーケンぐらいですか。

強度はあるが品質が、という表現が気になった。スエカゲやトネは以前からだし3千円安いかな?

ハゼットは動作軽くていいが分解すると簡単すぎてこんなもん?と思わなくもない
ところでシールド分解できるの?
931輸入工具ヲタク:02/05/31 22:59 ID:5MQH0Mmj
>>925 某製造業氏
俺の資料ページにも少し書いたが,ウチにはBONNYというブランドのソケットがある。それ以前のKELSEY-HAYES というメーカーの工具部門で,
何故かSnap-onより先に?LOC-RITEという面接触ドライブを採用している。俺の手持ちの1960年代のレンチでは,Snap-onは点接触にもかかわらず,
KELSEY-HAYESは面接触で,しかもPAT.Pと刻印されている。いったいどちらが先なのか?色々調べたのだが解らず…。俺は,軍用がKELSEY-HAYESで,
民生用はSnap-onが先だと推測しているのだが。それとも面接触でもSnap-onとはパテント内容が違うのだろうか…?俺の行きつけの信和商事では
解らなかった。ここで解らなければなければ,日本の輸入工具店の歴史?から見ても他には大谷商店くらいでしか訊ける店が無いと思う。しかし,
俺は関東なので訊きに行く事が出来ない…。勝手なお願いですが,もし,機会があったらこの事を蘊蓄オヤジに訊いてみてくれませんか?
「面接触の元祖は本当にSnap-onのフランクドライブなのか?KELSEY-HAYES(UTICA-BONNY)のLOC-RITEが先ではないのか?」を…。
932774R-Z:02/05/31 23:08 ID:QmcZG4NQ
>>925
>Tハンドル
早回し系の工具にゴムグリップはどうなんだろう?
漏れはこれ↓がお気に入り。真ん中の太い部分が空回りする。
ttp://www.tonetool.co.jp/PIC9/_203.jpg
933774RR:02/06/01 02:24 ID:zHKgA2DM
>>932
925じゃないけど、ゴムグリップはいいと思うよ。
Tハンって叩いて回す事が多いから、柄が金属だと指の腹が内出血気味になって辛い。

TONEのそれは俺も持ってるけど、購入後は摺動部にオイル差しとかないと
回転渋すぎてまともに使えない。
でもこの手のTハンもっとあってもいいと思う。俺のようなヘタレブキッチョには超嬉しい(w
個人的には、摺動部にベアリングなんぞ奢って、バランスバッチリのスーパーTハンホスイ
934たろ:02/06/01 16:07 ID:gENySmpU
Tハンドルはハゼットあたりに造てもらいたい気がしる。ハゼットのハンドル類は
手にもたとき軽く感じるすけね。おんなじ鉄製なのにどしてでしかに。

おそらく日本でしかじゅよーがないからでしょが、たとえば日本代理店からの
提案として、ハゼットにTハンドルをつくらせるってのは無理なのしがね?
ハゼット風梨地しあげのTハンドル、ぽっちいなっと。うふふ。
935774RR:02/06/01 17:29 ID:bhgfOmMR
>>ハゼットにTハンドルをつくらせるってのは無理なのしがね?

ÅビトのBBSに書き込んで見る…
って逝って見るテスト。
936ヴぃ:02/06/01 17:33 ID:YVIauwph
今日改めてブレーカーバーの有り難さを知った。使いやすい、感動した!!

しかし、9.5sqのソケット一揃いしかないからブレーカーバーで緩めた後に
ラチェットに付け直すのはめんどくさい。

この際ブレーカーバー用に12.7sqでバーとソケット買うか、もしくは9.5sqで
セミディープorディープを買うか、それが問題だ。

使い勝手考えれば9.5sqの方が既存のラチェットやブレーカーバー使えるけど
12.7sqの方が長くて太い(W のが多いから緩める時は便利そうだし。

どうだろう?参考意見希望。
937774RR:02/06/01 18:34 ID:bhgfOmMR
>>936
2分か3分かなんてケチ臭い事逝ってないで一気に揃えろ!
ついでにデープも両方逝っとけ!

って訳にも行かんよなぁ…って事で終了!…じゃつまらんから。
今後本気で足廻りをいぢるなら2分…さもなくば3分って模範回答しとく。

しかし…2分の14mm以下って果てしなく肥やし臭い罠。
って事でバーと必要に迫られたコマ買い足し方向で行くのが良くない?
938774R-Z:02/06/01 20:58 ID:w2j8jcKc
>>933
そういえば買ってすぐにワイヤーグリスを注した覚えがある。
ついでに表面が多少ざらついてたんで軽く耐水ペーパーで磨いた。
939ヴぃ:02/06/01 22:58 ID:YVIauwph
>937
自分で足回りいじった車やらバイクは怖くて乗れぬ(W
メインは車の内装だし9.5sqにしとこう。
ソケットは当然必要なサイズを一揃い。いらんモン買うほどお金はないYO


しかしセミディープってのはどうも中途半端な気がするがどうよ?
940輸入工具ヲタク:02/06/01 23:40 ID:lXFT/NaS
>>939 ヴぃ氏
確かに,蝉ディープは中途半端ですね。あと,メーカーによってディープでもナットの入る
深さがスタンダートソケットと同じ物(このタイプは分厚いナットには使えない)と,やたら
深い物があるのでご注意を。使い方に応じてどちらのタイプか選べばいいと思います。ちなみに,
スナポンは前者,プロトは後者です。(いつも輸入品の話ばかりでスミマセン)
941774RR:02/06/01 23:43 ID:sKRWVFuM
>940
内装いじるんだったら2分より4分を逝っときたい所だね。
漏れはスカスカ旧車だから3分のレギュラーハンドルでも全然…桶!
って感じだけども最近の車はエンジン廻りですらちょいキビシーって予感。

4分はかわいくてちょっとお手軽だからついつい飼い過ぎてしまう罠。

蝉デープは…うちの場合はあんまし関係無いって言うかスペースに余裕が在るんで
どっちでも変わらんって感じで有り難味を感じませんでし。(一応持ってる)

工具ヲタさん…両者の違いって言うか、蝉デープの存在価値も語って下さいませ。
942774RR:02/06/01 23:46 ID:sKRWVFuM
あ〜書き込んでる間に…
さすがでし!@輸入工具ヲタ様。
943ヴぃ:02/06/02 00:08 ID:uXGq09pA
>輸入工具ヲタク 氏
おぉ今手持ちのスナポンで見てみると、確かにそうですね。

>941 氏
内装っていってもウーハーバリバリやネオンギラギラとは違って
シートやらステアリング等だし、車内スカスカなのでそんなに
狭くないな〜昨日感動したのは久々にシート換えるときに、
「ブレーカーバーめんどくさいからラチェでいいや」と思って
ラチェのみで作業したら緩めるのに力いるわネジ外すのに手間
かかるわで、バー+ショートラチェでやってた方が楽なことに
気づいたのら。

ディープにしとこうかな、既に何個かあるし買い足すだけなら
財布にも優しい。日本の経済を立て直すには優しくないが(W

944774R-Z:02/06/02 00:20 ID:1n+e9Y4h
ブレーカバー真っ直ぐに立ててドライバーみたいに回したり、
少し斜めにして手のなかで滑らせつつクルクル回したりしない?
945ヴぃ:02/06/02 00:25 ID:uXGq09pA
>944 私にですか?

何箇所かまとめて緩めて後は一気に抜き取ってる。マフラーとかの時は
狭いから緩めるだけだし。でもよくやるよクルクルは
946tipo ◆OtJW9BFA :02/06/02 00:31 ID:o2KiW49c
>>944
ケテシの1/2ブレーカーバー。伸縮するやつ。アレを一番ちじめた状態でケツの穴に3/8エクステンションを入れると早回しサイキョー(w

でもセッティングするのにチョトめんどくせっす。
良いんだか悪いんだか(w
947941:02/06/02 01:13 ID:Tg4DC25R
>943
脱臭ウラとかコンソール奥とか辺りの寝たきり作業だとハンドルの重さがやけに身に沁みる罠。
シート固定ボルト相手にするとフレックスハンドルが欲しくなる罠。
ちょっとした事でも道具が有る無しで変わって来る現実に職人は道具集めに陥る鴨。

日本の経済の為ならば新潟産をご愛用下さいって逝ってみるテスト。

>944
2分のヤシでヤルのはケッコー辛いのでは…@クルクル。
KTCとかのヤシはハンドル端にいかにもな穴が明いててスライドT風に使えそうだけど
あの穴に最適な棒ってのはなかなか見掛けないってのは…
漏れの目が節穴だからなのでしょうか?
948ヴぃ:02/06/02 01:40 ID:uXGq09pA
スカパでWRCを見てた時、スバルのメカニックがフレックスヘッドの
ロングラチェット持ってたなぁ。フレックスヘッド使ったことが無いんだが
あれはどういうシュチュエーションに役立つんだ?

最近ちょこちょこ車やバイクをいじるのがいい季節になってきたので、工具
欲しい病も出てきた。
6.3sqのラチェとかも欲しい。ただ、あんまりつかわんよーな気もするが…(W
6.3sqの場合、大抵ソケットは4mm〜16mmまであるので十分だが、あの細い
差込部分がポキっといったりしないのだろうか?当然本締めなんかしないが
そこそこ締めこんだ場合の事を考えるとちょっと購入を戸惑う。
949tipo ◆OtJW9BFA :02/06/02 01:49 ID:rPqRrAL8
>>947
>あの穴に最適な棒ってのはなかなか見掛けないってのは…
>漏れの目が節穴だからなのでしょうか?

3/8のエクステンションだよ。
短いやつより15cmくらいの長さがバランス的に一番ちょうど良いと思ったテスト
950tipo ◆OtJW9BFA :02/06/02 01:57 ID:rPqRrAL8
>>948
ヴぃ氏
フレックスヘッドってヘッド部のところが曲がるやつだよね?
わしゃ色々持ってるけど名称は良く判らないで使っているから勘違いさん?

足回りとか、14mm以上のやや強く締まっている所で最高なのよ。
90度ちかくまで曲げればすりこぎ使うみたいなアクションで早回しも出来るし。
これは結構ポイント高し。

6.3sqラチェは12mmぐらいまでなら充分行けるぞなもし。
ちゃんとしたメーカー製なら強度はかなりある。
まあ、本締めはメガネを使うとベストだけど。
951ヴぃ:02/06/02 02:29 ID:uXGq09pA
>950
フレックスハンドル検索しました。スナポンではブレーカーバーと言い、
その他ではスピンナハンドルという物ですな。使ってますYO、非常に
便利ですね。ってこれじゃないのかな〜?

6.3sqは12mmぐらいまでOKか〜、しっかし聞かなければ良かった…

また物欲が…
952tipo ◆OtJW9BFA :02/06/02 02:42 ID:rPqRrAL8
>>951
ブレーカーバーか・・・
やっぱ勘違いさんだったな(w
わしゃの想像していたのはフレックスラチェットハンドルだった。

鬱だ氏脳
953tipo ◆OtJW9BFA :02/06/02 02:44 ID:rPqRrAL8
>>952
やっぱもう一個(w
12mmって言うのはボルト頭だからね。
・・・・M12だったら6.3sqラチェット歯がたたんか。

やっぱ氏のう(藁
954ヴぃ:02/06/02 02:52 ID:uXGq09pA
M12を回せるなら迷わず買うYO!!(藁
ただそうなると6.3sqのくせにハンドルが20センチ以上あったりして〜
955774RR:02/06/02 03:12 ID:qXEBQ3bv
MACはスピンナハンドルの事をフレックスハンドルと呼んでたと思う。
俺もこの名だと首振りラチェット想像してしまう。ヤヤコスイ・・・
956未来のR1-Z乗り ◆P8hZPxxk :02/06/02 03:14 ID:by8Wn48G
スクーターのクラッチを簡単に交換する方法はないのかね?
工具は金がかかりすぎる!!
957774RR:02/06/02 10:15 ID:unI56ooY
レス数が950オーバーです。
輸入工具ヲタク 氏!次スレ立てヨロシコ!
多分工具スレ住人で反対する奴ぁーいないでしょ。
958774さて…海に逝こう。:02/06/02 10:24 ID:Tg4DC25R
>957
漏れは反対!!!!!!の反対!

って言うか…輸入工具ヲタク 氏!スレ立て&書き込み宜しくでし!
楽しみにしてま〜す。

漏れは最近書き込みしてるヤシでし…鏝販つけようかなっと。
959774RR:02/06/02 10:30 ID:0ClcXOdD
つーか、そろそろ新スレ立てないとヤバくない?とか言ってみるテスト。
960たろ:02/06/02 16:42 ID:5OSMsw4/
砂はブレーカーバー、ハゼットはフレキシブルハンドル、国産勢はスピンナハンドルいいますに、みんな同じモンだに。
                  ・・・・・・どしてぼきがマジレスせんければいかんのだろ。

だあれも>>941にツッコンでやらないのしな、うふふ。ドライブ角の呼称は以下のとーりポヨ。

分母8に全て合わせる、だから1/4インチは2/8、3/8はそのまま3/8、
1/2インチは4/8。そーして頭の分子の呼び方で、

 6.3ミリ=1/4インチ=2/8インチ=2分(にぶ)
 9.5ミリ=3/8インチ=3/8インチ=3分(さんぶ)
12.7ミリ=1/2インチ=4/8インチ=4分(よんぶ)といいますに。
                  ・・・・・・どしてぼきがマジレスせんければいかんのだろ。
961SBB買いたい人:02/06/02 20:24 ID:A1ZFZPVH
バイクのブレーキキャリパーのピストンを押しもどす工具で、お勧めの工具教えてください。
962輸入工具ヲタク :02/06/02 20:38 ID:/c6ShVR9
>>941
蝉ディープの両者の違いと存在価値ですか…。違いは長さ,存在価値は無し…(藁
冗談はともかく,セミディープというのはアメリカ系の工具でEUのメーカーには無いようです。
コンビネーションプライヤーの呼び名でもそうだが,日本のメーカーは殆どがアメリカを手本に
しているので,コーケンやKTCが作るのでしょう。何に使うかというと,「ディープより短くても
いい場所に使う」としか言えない…(W

アメリカのメーカーの場合,「無くても必要なら作ればいいじゃないか」という考え方が一般的みたい
なのでラインナップされるのかも。あと,「こんな物があったらいいのに…」という要望がすぐに
反映されるからか…。(マックの本国版カタログには「ユーザーの提案」みたいな応募フォームが
付いており,マイクロターンやスピンフレックスはユーザー提案で実現したらしい)だから,>>934
たろ氏が書かれた「Tハンを作らせる」というのはハゼットよりも日本支社のあるアメリカメーカー
の方が実現性が高いかもしれません。

>>954 ヴぃ氏
そういうハンドルを見つけました。1/4Sqで長さが30センチ弱!Truecraft(ページは誤植みたいだ)と
いうメーカーの製品。価格から見てアメリカ製かも。確か,>>188氏も探していましたよね?探せたのかな?
http://www.etoolcart.com/product.asp?3=1099
(メーカサイトはhttp://www.truecraft.com/ なのだが,リンク切れみたい。)

俺は今,行きつけの店が閉店するので,今後どこの店から買うか模索中。WEBでも調べているのだが外国の
サイトは国外発送しない場合が多い。上記のetoolcart.comは,S・K,アームストロング,ハゼット,クニペックス
とか扱っているので試しにアームストロングのギアレンチを注文してみた。これはギアレンチとしては珍しく?
アメリカ製!らしい。新製品だから日本未入荷品かも。送料も$9弱で他社に比べると安い(ホントかな?)
届いたらインプレッションでもアップします。

スレ立ては,その3も引き続き「名無しのゴンザレス」氏に任せましょうよ。書き込みは俺も新スレにしますから。
そういえば>>7以後お見かけしませんが,忙しいのでしょうか?それでは,名無しのゴンザレス氏よろしくお願いします。
963ヴぃ:02/06/02 21:45 ID:uXGq09pA
>輸入工具ヲタク 氏
長いのがあるんですか〜でも私的にはラチェットは小さい方が良いので
使えないですね(W 

今メインで活躍してるのはスナポンのとKTCの9.5sqショートラチェ。
スナポンは見栄で使ってるんでKTCの方が便利ですね。早回ししやすいし。

ある意味、私はショートラチェフェチなので最高の使い心地を求めています
ハゼットとかのショートラチェのインプレと画像ないですかね?

964輸入工具ヲタク:02/06/02 23:37 ID:kb6yO8R0
>>963 ヴぃ氏
ショートラチェもアメリカ系工具と言うべき物で,EUのメーカーで出しているのははファコムくらいかも。
うろ覚えだがスタビレーにはあったかなぁ?少なくともハゼットからは出ていないようです。

俺は,3/8SqのショートラチェットはスナポンFK731とファコムJ161Eとウィリアムズを持っていますが,一番
使うのがファコム。変わった形のウィリアムズもよく使う。これはマイナーなメーカーなのでスレには殆ど
書きませんでしたが,ここのコンビレンチはともかく,ラチェハンはけっこう使えます。日本国内では普通に
手に入らないし,意味無いかもしれないけど,紹介する意味で資料アップしておきました。参考にどうぞ。
http://naha.cool.ne.jp/vespags/
ショートハンドルのインプレッションは機会があったら上記3点の他,マックXR100とスナポンF734Aのラチェット
ヘッドを含めて比較してみましょう。
965941鏝販は…保留鴨。:02/06/03 00:14 ID:XEC0Nu4+
どーも…っ突っ込まれに来ましたでし!お目目節穴野郎でしゅ。

って言うか…うちはずーっとそう逝って来たけどなぁ(笑)
↑2、3、4分のお話です。こーなったら氏沼で通すぞ〜(頑固)

本日は海に行っての帰り道にリサイクルショップにてトーニチの
ダイアルトルクレンチを発見しまして…(うねうねグリップのヤシ)
お値段はTOPの19mmインパクトソケット付きで1400円でした。
はぁ?爆安〜!!って驚いて手にすると原点がずれてる…ヤベっ。

しかし、一応ソケットを握って回した所では両方向共に指針が動くようなので
まあ、銀ダマ300個分だぁ〜って自分に言い聞かせて買って来ちゃいました。

その場ではあさはかな考えで風防を外してビーム式よろしく
強制的原点戻し作戦実行しようと思いましたが…取り敢えず皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
破壊しちゃったらトーニチに修理依頼出すの恥ずかしいので…(^^;)
966砂好き:02/06/03 00:28 ID:F/Oyrawb
ファコムのショートはやはり良いですね
砂の1/4ラチェットに3/8の差し込みが付いたヤツも一応買えば1/4のコマ要らずかも
せまいところは砂の1/4ラチェットか、ファコムのショートで対応します。

あまり軽いフィーリングでもないですが、チチチチチという感じです
頭のトルクスビス、完全に締め切るとダメですが緩むと軸ががたつくので注意
KTCも軽く回りそう。ショートはさほどトルクは掛からないので72歯でも良いですが
じっさい耐久性はどうなんでしょうかねえ。
メッキもすごく良く、買いだとおもいます。

頭が厚いのがどうしても嫌なら砂のシールドもいいですね。ただあそこまでの強度は不要
だとおもいますけど。
967某製造業:02/06/03 08:40 ID:L1W3+JD0
968たろ:02/06/03 20:42 ID:l8NjhA8z
>>961
ぼきは手でむぎゅっと押しかえしてましがに。とゆーか、手でおせないのは
ピストンにサビでてる?ダストがつまってる?あるいはシーリングリングが劣化して
硬くなてる?いずれにしてもムリヤリ押しこむよか、キャリパをOHしてやたほーが
満足度あぷポヨ

どーでもイイヤ系のバイクでやっつけ仕事なら、IPSのソフトタッチとかの樹脂アゴの
ウオタポンププライヤでアグアグやればピストンにもさほど傷つかないカモカモに。
いままでは、どーしてやってたでしか?
969三条 ◆8dVLRBiQ :02/06/03 22:24 ID:BQC5+yaG
久々にお邪魔したらスレ終わってる・・・
誰も見てないと思うので勝手に進行状況説明を
ハンドルにコーケンラチェと同じ樹脂を採用し本体を梨地仕上げで7割方決まりです。
(輸入工具ヲタ氏、インダストリアル・フィニッシュは反対意見が多く粘ったのですがダメでした・・・御免)
現在、試作品を自社にてテスト中 ギアは良くても小さくしたパウルが強度不足で破損しちまう
問題のクリアをしないと・・・目標 KTCよか強度を出さねば(笑

KTCの新型ラチェット購入しましたがギアの仕上げが雑ですな。
確かに陰影では均衡が取れてはいるものの バランスがてんでバラバラ・・・
体感の差にはならないでしょうが之じゃ故意に手を抜いてるとしか思えない。
正直、改善求む。あと柄の後部に在る穴もきちんと処置しないと・・・
それ以外は価格から考えたら他の企業には真似の出来ない一品だと思う

台湾に行った時、お土産にしたら先方が喜んでた・・・コピーしないかな(笑






970名無しのゴンザレス:02/06/04 17:58 ID:tH2mgfP5
そろそろ1000なんでさっさと第3弾立てときます。
宜しくカキコ下さいませ。

☆工具について色々と語ろう (その3) ☆
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1023180996/l50
971774RR:02/06/04 20:01 ID:LIVfcXVU
もう同名で立ってるよ。>>967見て!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1023061128/
972たろ:02/06/05 15:59 ID:QfSR34wP
むふ。あたらしいスレのことでなにかモメてんのかなあ///////////////////////
973たろ:02/06/05 16:01 ID:QfSR34wP
どんまい〜んど。。。
よ〜し、モメてるあいだにこのスレはぼきが乗っ取った!
はじめての1000げっちゅをめざすことにしましな。うふふ。
974たろ:02/06/05 16:03 ID:QfSR34wP
うえのほーでドライバ型の6角ソケトのはなしがでてたけど、じつはぼきも
何本かはもてるな。つかわねーけど。
975たろ:02/06/05 16:06 ID:QfSR34wP
どしてもてるかとゆーと、ドロルトだかビングだかのキャブのジェットを
取り外すときにどーしてもドライバ型の6角ソケトでないと外れなかたときが
あたからでつに。
それいこーは、つかたことにゃいyo
976たろ:02/06/05 16:07 ID:QfSR34wP
ありゃ、もー書くことなくなたに。
977たろ:02/06/05 16:11 ID:QfSR34wP
んとんと///////////////////////////

にぎり物のはなしなどをば。
ぼきのなかのランク付けとしては、IPSとゆーメーカはギスケよかランクとしては
上のメーカだたすけね。
978たろ:02/06/05 16:15 ID:QfSR34wP
でえも、ちかごろ手に入れた小振りのプライヤとかシンノーズプライヤとかの
かみ合わせ部分とか全体の仕上げをみてみると、どーもギスケのほーが
丁寧な造りなのしなあ。

ギスケとゆーのは粗雑な造りのメーカだとおもてたけど、ニンシキを改めなければ。
979たろ:02/06/05 16:17 ID:QfSR34wP
樹脂グリップの手にもたときのカンショクもなかなかイイ。
ぼきは脂性なのでこーゆーところも無視できんければに。
980たろ:02/06/05 16:19 ID:QfSR34wP
人は工具のみの生きるにあらず              by たろ
981たろ:02/06/05 16:20 ID:QfSR34wP
あと20ヶかあ///////////////////////ガンバロ
982たろ:02/06/05 16:32 ID:QfSR34wP
バッテリの比重計でさ、デジタル式のがあるぢゃんに。
あれ、もてるサンデメカっているのかしらに?
983たろ:02/06/05 16:33 ID:QfSR34wP
ぼきの比重計はYUASAの手のひらサイズのミニチュアたいぷ。
984たろ:02/06/05 16:36 ID:QfSR34wP
浸透潤滑剤、5-56とかWD-40とか。
サビて固着したナトにほんとーに効き目のあるのってアル?
985たろ:02/06/05 16:39 ID:QfSR34wP
そーいや、ノギスの新しいのがほしい。
先週、タイヤでふんづけてひん曲がった。
986たろ:02/06/05 16:41 ID:QfSR34wP
100円ショップで買ったプラスチクのもあるけど、どーもしんよーできねな、あれわ。
987たろ:02/06/05 16:42 ID:QfSR34wP
ダイヤルの付いたのがぽっちいなっと。>ノギス
988たろ:02/06/05 16:44 ID:QfSR34wP
ダイヤル式のノギスで問題なのは、ぼきがダイヤル式をつかたことがにゃいとゆーことです。
使えるものなのでしょかに?ぼきのよーなトーシロにも。
989たろ:02/06/05 16:52 ID:QfSR34wP
さいきん買ったのは、ホームセンタで売ってる超小型のコンプレサ。1980え〜ん。

手持ちの携帯電源のシガーソケトに差してつかう。それまでも持ってたけど、
ゴチャゴチャに置いてたら、ゴミとまちがわれて捨てられちゃた。ワラ
990たろ:02/06/05 16:54 ID:QfSR34wP
こんど買ったのはホントにちっちゃいのしな。手のひら2枚ぶん。
991たろ:02/06/05 16:58 ID:QfSR34wP
こー暑くなてくると、たかがバイクの空気いれるにも、手押しのポンプなんて
ペコペコやってらんないのでつに。汗がだらだらでてくるすけね。

かといって、コンプレッサを引っ張り出してきて、ホースつないで、圧力が溜まるまで
じっと待ってるなんてやってらんない。
992たろ:02/06/05 17:01 ID:QfSR34wP
そのてん、携帯電源にプラグさしたらすぐに使えるすけ、便利。

でえも、やっぱ音はでっかい。すさまじいくらいでっかい音だあに。
でっかい音のわりになかなか空気がはいってくれないに。じ〜〜と待つ。近所めーわく。

993たろ:02/06/05 17:06 ID:QfSR34wP
あとすこ〜し。ガンバルすけね。
994たろ:02/06/05 17:09 ID:QfSR34wP
作業灯もほしいだに。白熱灯ぢゃなくてけいこー灯のが。
顔を近づけてもあちっちってならないけいこー灯のがいいずらが。
995たろ:02/06/05 17:11 ID:QfSR34wP
んん〜ん。けいこー灯ので安いのは、長すぎるんだよに。
で、扱いやすそーな小振りな仕上げのはチョト値段がたけだよに。
996たろ:02/06/05 17:16 ID:QfSR34wP
とゆーか、ホントはバイクリフトがほしいのしなあ。
でえも、わが家のガレージからして例の移動式のはダメでつに。

狭いばしょからして、どしても掘り下げ式のがほしいのでしな。
やっちゃおか・・・・とおもても、なかなかイイ顔してくれないのしなあ。ふ。
997たろ:02/06/05 17:19 ID:QfSR34wP
リフトさえあればそりゃもー便利でねかとくーそーしるのでつ。
しゃがんでると、どしても腰が痛くなるのしな、さいきん。
998たろ:02/06/05 17:22 ID:QfSR34wP
Tハンドルはどこのメーカでもさほど変わりはねけど、
ケテシの手のひらサイズのTハンドルでAB-53って品番のつかてるひといるでしかに?
999たろ:02/06/05 17:24 ID:QfSR34wP
ハンドルもステムも約10cmくらいのちっちゃいの。
12mmまでのボルトナトにはじゅうぶん実用になりおりはべりが。
1000たろ:02/06/05 17:26 ID:QfSR34wP
このケテシの手のひらサイズのTハンドルは、もともとは何用、どゆ用途に使うのでしかに?
こーぐ屋さんでみっけてお気に入りでつかてるしが、なんだろに、こりわ。

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。