ディバージョン乗りって居る?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
自分以外に乗ってるひと見たことないんだが。
過去ログにも無いようだし。

いいバイクなんで、ちょい誰かと語りあいてーな、と。
2774RR:01/12/22 20:44 ID:FyrpCKVu
ディバージョン
3774RR:01/12/22 20:46 ID:hmAcEysW
ゼルビスより見ないね。
4 ◆Div4jpYY :01/12/23 01:19 ID:zNwb5NBf
あ、久しぶりのディバスレだ!
400乗りですが、900ってどうです?長距離とか凄く楽そうなんですが。
まあ、400のシートもよくできてます。全然お尻が痛くならない。
5774RR:01/12/23 01:24 ID:3ebNKtXA
いわゆる珍車ですよね?
6 ◆Div4jpYY :01/12/23 01:25 ID:zNwb5NBf
EURでは売れてるのにね(涙
7774RR:01/12/23 01:26 ID:uOz2eHVU
イイバイクだよ。海外じゃ現役だしな。
8774RR:01/12/23 01:27 ID:IfP6Khxc
 むか〜〜〜〜し、400を試乗した覚えがある。確か空冷だった様な・・・
9774RR:01/12/23 01:27 ID:N9xaoui6
ディバージョン…ディバージョン…あ、ヤマハのゼルビスね。
10774RR:01/12/23 01:29 ID:3ebNKtXA
このスレ50レスつくかな・・・。
ちょっと応援age
11774RR:01/12/23 01:45 ID:VYyjKZy1
乗ってた。中古が安くて・・
常用十分「しか」パワーが無かったが良いバイクだった。
12774RR:01/12/23 01:46 ID:3ebNKtXA
>>11の過去形が悲しいage
13774RR:01/12/23 01:57 ID:DTLZGVyT
昔CMやってたな。ON&OFFってい言うテレ東の番組で。
14 ◆Div4jpYY :01/12/23 02:05 ID:zNwb5NBf
モトショップ・ディバージョンのサイトが閉鎖されて以来、
ネット難民になってました。情報なくて・・・
今でも町中で見かけると嬉しいです。つか>.1どこいったんじゃゴルァ
15774RR:01/12/23 02:12 ID:VYyjKZy1
モトショップ・ディバージョン閉鎖したのか・・
161:01/12/23 02:42 ID:LHqqFP8I
あ、レスついてる。
スレたてた本人が言うのもなんだが、以外だ…。嬉しいけどね!

実は免許とりたてて、そっちに金使っちゃったので、これしか無かった。
でもいいバイク!
以上に安くて、最初びびりましたが
17 ◆Div4jpYY :01/12/23 02:52 ID:zNwb5NBf
以前俺もスレ立てたんですが、即死(w
いいバイクですよ。33000km位になりますが、未だ快調。
中古で出るタマは少ないですが(それ以前に新車が売れてない)
車種の性格上、程度のいいものが多いですし。
18:01/12/23 03:02 ID:LHqqFP8I
ってか、いいバイクなんだ!
そりゃ遅い遅いいわれるけど、バイクでだせるスピードがどんなモンやねん!
あんま速くてもどうせ乗れへんわー。
フィーリングや、バイクはフィーリングやろうがみんな!
あの音、スムーズな吹けあがり!適度な風!
どれをとっても「イイ!」んだよー!
19:01/12/23 03:02 ID:LHqqFP8I
>17
あ、うれしいです。お仲間w
20 ◆Div4jpYY :01/12/23 03:07 ID:zNwb5NBf
あと、ツーリング行って、「何これ?」って言われるのが快感だったり。
「外車ですか」と言われたこともありますが、それだけマイナーってことか。
エンジンに関しては、3000〜4000rpmあたりでちょっとモタつくのが難。
でもマターリ流してツーリングするには最適なバイクだと思いますよ。
21774RR:01/12/23 08:24 ID:iE4Vc61J
>>4
昔、900借りてオーストラリア走ったことがある。1日700Km走っても、午前中
エアーズロック登って午後から400Km走るってことしても疲れが無かった。
ほんと長距離に強いバイクだよね。
東京〜鹿児島陸送とかしたら隼とかよりも早く着けそう。
世界最速(平均速度)バイクともいえるかも。
22774RR:01/12/23 08:30 ID:H/CEFB+m
俺も前、ディバージョン乗ってたよ。
パワーは400にしては無い。だけど凄い乗りやすくて、
長距離も楽なバイクだったなあ。
タンデムしても安定してたし。
23774RR:01/12/23 12:09 ID:8FaDAD9P
友人がディバージョンのってます。
一緒にツーリングにも行きました。
以前にのせてもらったけど、ゆったりのれて良いバイクだと思う。
自身がCBR乗りなんであまりのコーナリング性能の違いに愕然としたが、
まあそれも一興かなあと思ったり...
24774RR:01/12/23 12:17 ID:GVWlOeJj
>9 ワラタ
ゼルからディバに乗り継ぎましたが、なにか?

排気量アップしたのに違和感無し(藁
25774RR:01/12/23 12:37 ID:YzMiZvXz
ディバージョンの良いところ。
ノーマルのままで音がイイ、かつあんましうるさくない。
実用的な装備。
あと注目されないこと。
影みたいなバイクだと色んな人に話しかけられなくてイイ。
26774RR:01/12/23 15:31 ID:dm/PdDAY
ただ、あの2本出しマフラー、ちょっと上向きなので、水が入り易い。
結構腐食が早いような気がするんだけど。
27774RR:01/12/23 19:04 ID:GVWlOeJj
>26
いえてるかもね。集合させてる辺りがヤバかった。

シフトペダルが落ちて困った。ネジ止めはヤメレ
整備・運行前点検しろってか? すまん逝ってくる
28774RR:01/12/23 19:14 ID:nByj1ioI
  あまりにも昔のバイクなので形しか思いだせん。誰かスペック書いてくれ。
29 ◆Div4jpYY :01/12/24 05:28 ID:91bSeIz8
400諸元
空冷4ストDOHC2バルブ直列列4気筒 398cc
42PS/10000rpm
3.5kg-m/7000rpm
178kg F:110/80-17 R:130/80-18
30TZRスレ1-18@3MA1:01/12/24 06:56 ID:VqHOeGbE
学生時代の友人が乗ってたage。
つーか彼はディヴァージョン、俺は後方排気と珍車コンビ(w
31774RR:01/12/24 08:55 ID:DXcUHQyp
何年前のバイクなの? 生産中止になったのは何時?
321:01/12/25 00:12 ID:iIaD1s57
>21、22
>ほんと長距離に強いバイクだよね。
姿勢も楽だし、風があんま入ってこないのでふんばらなくて良いので楽っすよね。
4〜5時間くらいなら連続で乗ってもあんまり苦にならないっす。

>24
よい洗濯かと>乗り継ぎ

>25
>ノーマルのままで音がイイ
中低速の音が「ドロドロドロ…」と、いいカンジっす

>26、27
>腐食しやすい
そうなんですか?実はまだ乗り始めなので、注意します。ありがとさんです!
またなにか情報あったら教えてください

>28、29
スペックどおり「非力な」バイクですが、スペックにはあらわれないバランスのよさがこのバイクの売りかと。


>30
たしかに、どちらもめったに見かけません(藁>珍車コンビ

>31
国内版は92〜96の短い期間でしか販売されていないです(泣
ヨーロッパでは人気があるらしく、いまだに600と900版がコンスタントに売れているとか。
いいバイクですよ!
33774RR:01/12/25 02:38 ID:UABWWn3H
前乗ってたです、ディバージョン。
タンクを外さなくてもプラグが4本とも交換できるのはよかった・・・
そうそう、ディバージョン400って結構カラーバリエーションありましたよね?
34774RR:01/12/25 12:37 ID:Lj5dWP15
排気量は忘れたが府中の試験場で
ネイキッドバージョンのディバージョン稼働中
素性は良いのかも知れない
35774RR:01/12/25 13:06 ID:6sg5wwHb
前の前にディバージョン乗ってたです。
Off->Onの乗り換えだったんで、あまり癖の無い挙動なディバージョンは助かってました。
なんか懐かしいのでage

>>34
教習車ディバージョンって、たしかXJ400Lでしたっけ?
36774RR:01/12/25 13:33 ID:PHNUUvqI
XJRと比べてどうだ
37774RR:01/12/25 13:54 ID:+GsFFaiu
>>34
排気量、400ですね。
前に中型の一発免許取りに行ったら、非公認練習所のバイクと比べて
あまりに乗りやすかったので驚いた。
試験は落ちたが。
38774RR:01/12/25 13:58 ID:A1+uXggx
>>35
ポジションが高くて押さえが効いたので、ちょっとしたダートでも大丈夫でしたね。
ちなみに教習車はXJ400Kでは?
>>36
お話になりません(w
「XJ」の名前こそつけてますが、全く別世界のバイクと考えた方がいいですね>ディバ
39774RR:01/12/25 17:27 ID:6sg5wwHb
>>38
ダートはあの綺麗なマフラーが傷つきそうでパスでした。
On初心者でも基本どおりで素直に曲がるし、長時間乗っても尻が痛くならないシートがうれしくて、ついつい長距離走ってましたねぇ・・・。
自分が重くなったのと(w、それなりにOnに慣れて物足りなくなったんでZZ-R400に乗り換えちゃいましたけど。

> ちなみに教習車はXJ400Kでは?
うーん、ちょっと思い出せなくて・・・。
ぐぐるやいんふぉで検索かけて出たのが400Lor400S-Lだったので。スマソです。

> >>36
> お話になりません(w
> 「XJ」の名前こそつけてますが、全く別世界のバイクと考えた方がいいですね>ディバ
激同(w
Diversionはマターリ走るバイクです。
4038:01/12/25 18:18 ID:A1+uXggx
>>39
>XJ400L
俺の記憶違いだったカナ?確かに検索すると「L」とか「S-L」でヒットしますね。

>ダートはあの綺麗なマフラーが傷つきそうでパスでした。
椎矢林道走りましたが何か?
41 :01/12/25 22:55 ID:a/WfrUU2
あげ
42774RR:01/12/25 22:59 ID:R2BYmfMq
親父が乗ってたよ ディバージョン
ツイン好きだったので、出足もたつくとか逝ってたな。
乗せてもらったこともあるが、当時セロー乗りだったのでハエエーとか思った。
コーナリングは良くも悪くも超安定志向だった。
43774RR:01/12/25 22:59 ID:E3xyDbTN
>>40
自分で振っといてなんですが、たしかL前後の方番(K,L,...)だったラシイってことで。m(__)m

内大臣椎葉林道挫折しましたが何か?(w
44 1:01/12/26 00:04 ID:dQwSiTgM
教習用のディバージョンは、XJ400SLだそうです。
カウルレスのディバ子クン。けっこうイケてるとおもったけど、いかんせん空冷だから、夏休みの教習とかでは熱ダレおこしてしゃあないとか…

確かにディバ子って、カラーリング種類はあるんだけど、どれも結構シニア向けなセンスと感じるのはおれだけ?
いや、じぶんのディバのモスグリーンは好きですがw
45 ◆Div4jpYY :01/12/26 00:05 ID:cBCgmt21
46 ◆Div4jpYY :01/12/26 00:06 ID:cBCgmt21
誤爆スマソ
>>44
S-Lはオイルクーラー標準装備でしたよね。あれ付けたいな。
47774RR:01/12/26 00:39 ID:IYuTmaGL
ぼくもモスグリーンのディバ乗ってましたよ。友達に貸したらスゴイこけ方して
一発で廃車にされてしまいましたが・・・・
おかげで付けようと思って購入していた、ディバ用のリアキャリアが家で眠ってます。
48 1:01/12/26 00:45 ID:dQwSiTgM
リアキャリア…欲しいかも(w
もったいない!
49 ◆Div4jpYY :01/12/26 00:52 ID:cBCgmt21
リアキャリア・・・付けてますけど、デザイン的に(苦笑
でも使い勝手はいいですよ。リアシートとツライチで載せやすいし。
5038:01/12/26 18:27 ID:Jg5ysiWn
>44
ディバ4は赤が希少だね。公道で走ってるとこ見たの数えるほどしかない。
600の赤に比べて落ちついた色調の赤だったので、好きな色なんだけどな。
でもやっぱり一番似合うのはイメージカラーの緑・・・かな?
デビュー時のOUTRIDER表紙裏の広告みて一目惚れ。
51774RR:01/12/26 18:42 ID:+RG4o0dc
ディバージョン900でいかれた走り&家族づれのオデッセイにイチャモン
という輩がいた。
乗り物と乗ってる人は関係ないみたいだね
52川重社長:01/12/26 18:44 ID:cqaIGCcM
シンプルで上質。クルマでいえばアウディのセダンかな?飄々としたヒトが乗ると似合いそうだね。ストレスのない毎日を送れるようになったらあんなバイクが欲しくなるのかもなー?
5338:01/12/26 19:32 ID:Jg5ysiWn
ディバ9・・・欲しいなァ。
>51さんの見たディバ乗りとは正反対のイメージのバイクなんだけどね。
シャフトドライブってのもポイント高し。
54774RR:01/12/26 20:01 ID:rqdZBJKN
TDM乗りだがディバ9にしようかと悩んだ。
55774RR:01/12/26 20:28 ID:Jl8jEMAG
600なら延々と180巡航できますよ。カウル効果絶大で、高速券と小銭をスクリーンの下に
おいといても平気だった
56:01/12/26 21:23 ID:UnQqDvyA
非力なのは確かだけど、カウルの防風効果があるぶん楽にスピードがだせる。
長距離ツーリングなら結果的にSFやXJRより速いことにならへんかな、とムリヤリ思い込みたいw

オーナーのひいき目
57774RR:01/12/27 00:07 ID:F45ziR8U
同意。まぁ、「速い」というか「楽」だったように思う。

高速で少しとばす位の速度域だとスクリーンの立ち具合が丁度良い。
タンクに臥せなくても良いのでDiversionは楽。特に腰が。(w
もう少し速度を上げると、ZZ-RやRFの方がパワーがある分ちょっと楽。
ネイキッドは・・・・風圧がきついのでパス。(w
まぁ、DiversionとZZ-Rを乗り継いだ「個人的な」感想ですが。
58 ◆Div4jpYY :01/12/27 00:20 ID:/u2PIlja
>>57
あのスクリーンの出来のよさがわかるのは雨の時ですね。
胸元全然濡れないもの・・・
59774RR:01/12/27 21:02 ID:qlRW9rkg
正直、ディバージョンは
  アフリカツインに近いものが
             あると思う。
601:01/12/27 23:51 ID:QKRuA/6D
>57
ディバ子には満足してるし、しばらく買い換えるつもりはないけど、現行車ではZZ−Rは一番魅力的。
カワサキあんま好きじゃないけど、ディバ子と似たコンセプトは持つのこんくらいしか無さそう。
北国は夏以外は風がやたら冷たいので、余計ネイキッドに乗る気力が失せる。

復刻しないかなぁ、ディバージョン。
しないだろうなぁ…
ZZ−R以外に、ディバージョンから乗り継ぐのにいいバイク(似たコンセプトのヤツ)ってあります?
61774RR:01/12/28 10:55 ID:2ObPb0TU
>>60
うーん、現行車種でなにかあるかなぁと、買うだけ買って読んでない(wモーターサイクリストの12月号を捲ってみたんですが・・・。
スズキのRF-400ってラインナップから消えてるんですね。ZZ-R400が「国内ミドルクラス唯一」って書いてあるしぃ・・・。
ミドルツアラーってそんなに人気無いんですかねぇ。(T_T)
大排気量に移行するか、ZZ-Rしか選択肢が無いなんて・・。

いや、ZZ-R400はいいバイクですよ。
ZZ-R600が生き残ってる限り供給は続くだろうし、重量200kgでも53psで十分パワフル。バランスが良いのかDiversionより重いわりに軽快だったりする。
まぁ、ついパワーに任せてとばしたくなるんで、マターリならDiversionを可愛がってあげるのも良いですよ。
62774RR:01/12/28 19:16 ID:w+llhTh3
一時EX-4に食指が動いた時期もあったが、案の定速攻あぼーん。
63774RR:01/12/29 01:26 ID:w9Qiaobr
なかなか無いねぇ…
64注ん:01/12/29 01:38 ID:UQFAR3Qh
なんとなくだけど・・・・和製BMWのノリだね。

赤の600にGIVIのリアケースつけて乗ってるよ。
65774RR:01/12/29 05:23 ID:w9Qiaobr
ってか、肝心のヤマハが、FZをはじめそのカテゴリから撤退しちゃったもんね
66900ディ:01/12/29 15:14 ID:mz4B1O47
ディバージョン900に乗ってますが、何か?
2001年モデルです。3月に買っちゃいました。
単車選びにも投稿してますが、悪いとこばっかりではないですよ。
ちょっと大きい400だと思えばそれなりに早いです。
ちょっと小さい1200だと思えば軽いもんです。
安いBMW買ったと思えば足付きも我慢できます。
GIVIのパニアケースつけてますが、ツーリングには大変重宝しますよ。
空冷、シャフトドライブ、パニアケースは3種の神器でしょ。
67774RR:01/12/29 22:03 ID:Yd408c9L
>>66
ちなみにパニアは何リットルでしょうか?
固定方法はどんなでしょうか?
ぜひぜひ教えて下されm(_ _)m
681:01/12/29 23:13 ID:S/gmpE3L
日本でディバージョンの新車を買おうとすると、やはり900になるんかな。
もしくは、欧州輸出使用の600。
これ、やった人いるのでしょーか?

900はおれには重過ぎるので、400から乗り継ぐのにこの600が欲しい…。
デザインもエエし。
69900ディ:01/12/30 10:46 ID:izU+9SLM
>>67
40リッターが左右2つです。
固定はフィッティングパーツがGIVI(デイトナ)から出てます。
ちょっとした穴開け加工が必要ですが、ほぼボルトオンです。
さすがに欧州では人気車種ですね。
今度トップケース、スクリーン(GIVI)を着ける予定です。

>>68
日本での総販売元はプレストコーポレーションでしょう。
HPチェックしてみたら?
今年4月からの排ガス規制、ブレーキ規制はクリアーできるのかな?
7067:01/12/30 11:31 ID:oCvEAl76
>>69
ありがと
71:01/12/31 17:20 ID:aip3wzgQ
>69
さんきゅです。
プラストの来年度のラインナップはコレっすね。
http://www.presto-corp.co.jp/lineup/index.html
600はもう絶版なのかな?ただ逆輸入はしてないだけか。
調べてみます
72900ディ:01/12/31 18:10 ID:wbuTWinu
>71
それにしても600にこだわる訳は? 重さだけ?
シャフトではないし、なかなか理由付けが難しいと思うけど。
格好が気に入るかどうか判らないが、TDM900あたりは
軽量な部類でしょうね。来月号のMC誌にインプレ(辻司だったような)あったよ。
高速ツーリングの多い人にとっては
6速100キロで3600回転は魅力的だね。
パワー、トルクもディバージョン900とほぼ互角、発生回転数も同様。
どう?
73900ディ:01/12/31 19:31 ID:eQ54Fmyo
72ですが、来月号のMC誌ではなくミスターバイク、宮崎敬一郎でした。
スマソ。TDM900って今年からインジェクションになってるよ。
>>73








                                    誰?
75774RR:02/01/01 13:58 ID:1COqHlZV
ゴーグルにもTDM900のインプレ載ってたよ。ライダー宮崎敬一郎だったね。
辻司と並んで、かなり硬派なテスターだよ。
TDM900もパニア似合うね。F650、GS1150みたい。
76NSR250R:02/01/01 14:20 ID:l7iRyTQ4
幕張免許センターでお世話になりました。
ギア抜けが多く乗りづらく一回目は転けたりして終了。
二台目はアレがあたりません様にと願いつつなんとか最後まで走らせてくれたいい奴でした。
77:02/01/02 01:57 ID:qAkhLOC/
>>73
いや、今乗っているのが400で、その延長上で600がイイナ、と。
900くらいになると、重さもあることながら立派になりすぎてしまった感があるので…。
TDM900ですか?ちょっとチェックしてみます♪

>74
いや、たしかに欲しいけど…あんたはおれじゃないw
78774RR:02/01/02 12:53 ID:ALxHUAa2
あげ
79774RR:02/01/03 01:12 ID:2phOdP+0
早くも廃れそうなスレ(泣
80774RR:02/01/03 12:47 ID:A5ZnPmzd
なんでこの名車スレが落ちるんだろう。
スペックにも表れない、乗ってみても表れない、没個性的な性能を持った
普通のバイクだが、ツーリングだけに限って言えば高得点なのにね。
バイクは趣味の乗り物だから、刺激が欲しいのかな?
ディバージョンをイジリーした人いない? 峠攻める人いない?
例えばFCR、マフラーとか。
81774RR:02/01/03 15:39 ID:32t7l2KN
80の言うとおり考えてみればこれほどフツーで没個性的…言い換えれば素直なバイクが、
乗ってるだけで個性的なバイクに見られてしまうほどマイナーなのはへんだよなー

オールラウンドに使えるんだけどね。
峠だってキッチリまがってくれるし、カウルあるから高速なら10馬力くらい上の他ネイキッドより速いし。
かといって、フルカウルじゃないから待ち乗りすり抜けも簡単だし。

中途半端といわれると、それまでかもしんないw
82774RR:02/01/03 17:08 ID:Vswuqbp0
GSX750Rやブラックバード、ハヤブサ、ZZR1200より、素人が乗れば早いのでは?
エンジン回さなくてもトルクあるしね。
峠せめるにはフロントが柔らかすぎるかもしれないけど。
目立ちたがり屋にも良いかもしれないよ、パニアケース着けたまま
峠でドカあたりを追い回したりするのも。
83774RR:02/01/03 20:07 ID:mn5UIVGM
>80
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~noborin/F-moter/F-xjs/TXTxjscustam.html
全体的にいじってるならここ。
ttp://plaza17.mbn.or.jp/~hisas/motorcycle/
海外のパーツのインプレ等ならここでいかがでしょ。
ツーリングに限らず複数持てないから全て1台でこなしたい人にとっては
様々な状況で平均的に使えるお買い得な1台かと。

>81
以前400借りたらすごくパワーの出方がマイルドで初心者にお勧めと思った。
あれならうっかりガバ開けしても怖い思いしなくてすむだろうし。
それでいて粘りがあるし100キロ以内なら十分速いのは立派だと思う。
どうせマイナーならあれにシャフト装備なら個人的に完璧。
900は大きくて重過ぎる。

>82
フォークはOリンズやWPもあるけど前後を換えようとしたら鬼の様に高い。
プログレッシブならFスプリングとRショック合わせて7万位でも買えるし、
十分足回りを引き締められるかと。
ただ車重にブレーキ性能が追い付いていないのとバンク角が浅いのが難点。
前の250レプリカがまだ余裕なのにこちらはステップ擦りまくりなんて状況は
残念ながらありがちなので無理しすぎない方がいいかと。
84774RR:02/01/04 20:08 ID:OomHIUQb
85774RR:02/01/04 20:11 ID:9i5T3GPn
ディバージョン?
非力な糞バイクじゃねーか
こんなもん乗ってるやつの気がしれねぇよ
86774RR:02/01/04 20:42 ID:Qo+E8Rt8
発売された時すぐ買って、いまだに乗ってますよ。
長距離指向でタンデムしやすいのってことで選びました。
出た時は、RIDERS CLUB誌で、BMWと比較されるくらい
ほめられてたんですがねぇ・・・
ちなみに赤で、クラウザーのパニアケース付けてます。
当時のGIVIのケースはあんまかっこよくなかったので。
タンデムで横浜→九州陸路ツーリングとかやりました。つかれないもんね。
87774RR:02/01/04 21:03 ID:XCzLv/Io
>>85
スペックヲタは引っ込んでなさい。
88774RR:02/01/05 13:07 ID:3lbS6NK6
非力なのは認める。
もともとバイクが出せるスピードなんてたかが知れてるわけだし、それでいいんじゃない?
おれはじゅうぶん満足している
89774RR:02/01/05 15:13 ID:cleUDGj4
BMWだって、早いバイクではないよ。決して軽くもないし、重心も高いよ。
R1100RTなんて、低速トルクも不足しているし、高速だけのツーリングなら
いいが、一般道は厳しいね。ただ長距離ツーリングならBMWっていう
神話になっているみたいだね。
このスレのディバ乗りの皆さん、大切に乗って
ツーリングにはディバージョンっていう神話をつくりましょうね。
90774RR:02/01/05 15:28 ID:tHwq767y
実際、長距離ツーリングにディバージョンすごくイイよね。
残存しているディバージョン紹介ページを探してみると、ほとんどの人が好印象で、乗り継いでるひとも多し。

ただひとり「もう2度と乗りたくない」っていうのがいたけど、
何のことはない、知人がノーメンテで数年コキ使ったバイク便仕様のハズレバイクだっただけ。
そんなんでレビューしちゃいかんよね
91 ◆Div4jpYY :02/01/05 15:53 ID:DZK3jkcc
>残存しているディバージョン紹介ページ
そう・・・返す返すも「Moto Shop Diversion」の閉鎖は痛いです。
いいところご存知ないでしょうか?
92774RR:02/01/05 16:19 ID:f6z/+XRN
BMWて日本の環境じゃあ最高のツアラーとは言えないんじゃないか?
どう考えても日本向けには作ってない。
93774RR:02/01/05 16:54 ID:aZZVLPI2
ブランドイメージはいいんだけどね>ベムベ
94:02/01/05 20:27 ID:3TkiMdI5
>>91
おれも知りたい…
「ディバージョン」「XJ400S」「Diversion」などで検索しても、
インプレッションやツーリング日記ばっかで専門ページとかって無いんだよねー。

HPもそうだけど、92年ごろに発行された「YAMAHAディバージョンの世界 風・旅・美」
って本があるらしいのだが、これも読んでみたい…
どなたか情報キボンヌ
95Blust Hill:02/01/06 14:30 ID:oyBLbvdP
2ちゃんねる書き込みは初めてのディバージョン400改乗りです。
長距離ツーリングには良いバイクですよね、これって。
おととしは津軽半島へ(最果てと言われた竜飛岬が見たかった)、
昨年は下北半島へのツーリングに行きました。
タンクバッグに振り分けバッグ、シートザックと、荷物満載状態で
総合計1,944kmを3泊4日、それでも疲れない。
はっきり言って、ディバージョンでなければたった4日で
本州最北端へのツーリングなんて、しんどそうで行く気になれるかどうか。

 私にとっては大変に良いバイクです。発売直後から、色々と改装を続け、
まだまだ手放す気にはなれませんねぇ。
 幸い、現在は10年車検も廃止されたので、何年乗っても2年車検のままだし。
(昔は、10年以上たった車&バイクは車検が1年ごとに短縮されていたのだ。)
96400海苔:02/01/06 14:36 ID:4UPrEHcI
結構おられるんですね。>ディバ乗り

一度400・600・900を集めたオフでもやりたいなぁ。
97774RR:02/01/06 14:52 ID:HdbJr7p7
そんな奴はいないと思われ。

そんなことするぐらいなら他のバイク買うだろ普通。
やっぱり一番の敗因は乗ってみたいと思わす事が
出来なかったことだろ?
次に乗ってみたらつまらないと感じる遅さ。
分かる人が分かるって言うバイクは万人受けしないから
どうしても少数派になるのは仕方がないね。
国内での600ccの不人気と同じようなもんだろ。
98774RR:02/01/06 14:59 ID:x1o4u1SE
>>97
あなたの普通がみんなの普通と同じとは限りません。
それに速いだけがバイクの面白さじゃないでしょ。
99774RR:02/01/06 15:06 ID:HdbJr7p7
>>98
誰が速いだけがバイクの面白さだなんて言ったよ?
実際問題ほとんど売れてないバイクだから普通って
言っただけだろ?ディバージョンを選ばなかった
人の方が多いのは事実なんだからさ。
だからそれが悪いことだなんて一言も言ってないだろ。
100774RR:02/01/06 15:10 ID:HhQ2gS5V
>99
所詮趣味の世界。人の趣味にあれこれ口を挟むのが無粋。
ここはマイナーバイクオーナーの自慰スレなんだから、自分のスレに引っ込んでな。
101774RR:02/01/06 15:17 ID:HdbJr7p7
>>100
だからよ、何でそんなに被害者意識が強いんだ?
誰も悪いなんて一言も言ってねーだろ?
ホントの事を書かれただけでそんなに過剰反応
する事無いだろ。
遅い物は遅い、売れなかった物は売れなかった
事実は事実だろ。
これが口をはさんでる事になるのなら売れないバイク
には何も言っちゃいけないのか?
了見が狭すぎるぞ。
102774RR:02/01/06 15:19 ID:HdbJr7p7
参考までに言っとくと俺もディバージョンは
それなりにいいバイクだと思ってるよ。
当然乗った事も在るけど俺には遅すぎた
って感じただけ。
103774RR:02/01/06 15:23 ID:Ow7HN0No
はいはいわかったから。御説ごもっともごもっとも。
>遅い物は遅い、売れなかった物は売れなかった
>事実は事実だろ。
その通り、遅い、売れないバイクに乗ってる人間の集まりですから。
>ディバージョンを選ばなかった人の方が多いのは事実なんだからさ。
アンタが何乗ってるか知らんが、アンタの乗ってるバイクを選んだ人が一番多いってことだろ?
>当然乗った事も在るけど俺には遅すぎた
結局「速さ」至上主義じゃん(藁
104774RR:02/01/06 15:29 ID:HdbJr7p7
>>103
はいはい分かったよ、僻みっぽい奴には何を言っても
無駄だったようだな、せいぜいそうやってひがんで生きて
いきなさい。
俺の感覚は一般的過ぎて君とは話が通じないようだからな。
荒らす気なんてまったく無かったけど他のディバージョン
好きの人にも不快感を与えたのなら悪かったよ。
じゃあな。
10598:02/01/06 15:31 ID:x1o4u1SE
お互いの文章力と読解力が足りなかった。
これでいいでしょ。
なにを熱くなっているんだか・・・。
1061:02/01/06 16:46 ID:jiAmOpfq
あ、レス増えてる。
スレたてた本人が言うのもナンだが、ここ100に届かないまま倉庫逝きかと思ってたので嬉しいかも

>>95-96
ディバのオフ会…いいなぁ。でも、すごく夢っぽいw
とりあえずおれは自分以外のディバ乗りとは会ったことも見たことも無い…

コレしか乗ってないのですが、長距離疲れないのは確かっす。
友人とツーリング行くと「なんでそんなタフなんだ」とか言われるけど、
なんのことはない、ラクなんだよね、このバイク。
ところで、4000回転ぐらいで妙な振動こない?400ccなんだけど…

>>97
>やっぱり一番の敗因は乗ってみたいと思わす事が
>出来なかったことだろ?
おれもそう思う。マーケティングのことはよう分からんけど、
ターゲットとなるユーザー層が絞りこめてなかったような…
一台に何でも求めてしまうヨーロッパと違って、こっちでは中途半端な印象は拭えないかも

>乗ってみたらつまらないと感じる遅さ。
これは、単に求めているものの違いですな
107774RR:02/01/06 16:47 ID:46MLNJpv
1081:02/01/06 16:59 ID:jiAmOpfq
↑ブラクラ注意。さげ
109774RR:02/01/06 19:49 ID:miqMQxKP
>106
>ところで、4000回転ぐらいで妙な振動こない?400ccなんだけど…
来る。フロントカウルがびびるね。俺のだけかと思ったら仕様なのか。
ていうか3500rpm当たりで妙なトルクの谷があって、
発進時はそこを飛び越えて一気にふかしてやらないともたつくね。

ヤマハのマーケティング戦略が下手と言うのは言えてる。
当時の国内市場でこのバイクの位置付けはあまりに中途半端すぎた。
600の車体に400のエンジンって言うのも少し無理があったかもしれない。
(このエンジン、ロングストロークの割にトルク感が薄いんだよね)
今出したら、もう少し売れるんではないかと思ってみたり。
110Blust Hill:02/01/06 20:31 ID:610FvrOi
 そういえば「Moto Shop Diversion」って、いつごろ閉鎖されたのでしょうか?
先月あたり、久しぶりに見に行って閉鎖されていたのは残念でしたが。
 ホームページの維持って、お金が掛かるんでしょうか?
それとも、メンテ等の手間が大変なんでしょうかねぇ・・・・・?

 ディバに限らず、自分が好きなバイクのホームページって、
かなりメジャーなバイク以外では中々見つからない気もする。
 もう1台のGX250(25年以上前のヤマハのバイクです)のページなんかも
最近、ようやく見つけたくらいだし。gooみたいなロボット型サーチエンジンでも
引っかかるのは別件ばかり。
111900ディ:02/01/06 20:42 ID:1Jbqaq6E
以前レスした900ディです。
遅いと言われても気にしなければいいのだが、敢えて言うと
750の全力加速ができる人が一体どれだけいるのだろうか?
車と違ってある程度の技術を要求されるバイクで、しかも排気量400以上の
アクセル全開時間はかなり限定されているのでは?
ロングストロークとはいえ、600や900の排気量が遅いとは思えないが。
売れる売れないは、価値観の違いでしょう。
人、国、使い方によって色々あると思うよ。
購入する際、空冷、シャフトに惹かれて購入に至ったけど、
検討したのはBMWだったよ、価格はかなり違うけどね。
かっとびツーリングする人にとっては遅いかもしれないが、
景色をみながら、新鮮な空気を吸いながらのツーリングが主な人には
向いているのではないかな。このバイク、ヨーロピアンの格好してるけど、
アメリカンに近い乗り方、使い方が向いているのではないかなと思っているよ。
発進したら早めのシフトアップで5速に入れ、渋滞でスピードが落ちても
シフトダウンしないでノッキングすることなく延々と5速で走り続ける。
なんかハーレーみたいな使い方かもしれないけどね。

ところでオフ会のことが出たけど、みんなどこに住んでるの?
このバイクを選んだ地域性ってあるのかな?
ちなみに私は広島です。
112109:02/01/06 20:47 ID:miqMQxKP
>>111
大阪在住です。
・・・
そう言えば「Moto shop Diversion」の管理人さんも広島だったような。
仕事が多忙になったとかで閉鎖されたそうですが。
113Blust Hill:02/01/06 20:50 ID:610FvrOi
 ディバージョンに限らず、バイクに地域性ってあるのかなぁ?
知りたいですねぇ。
 あ、地元のせいか、関西にカワサキ乗りが多いのは知ってますが。
それ以外で地域ごとに求められるバイクの性向が有るのかどうか、
と言う意味で、です。
 ちなみに私は東京です。
114774RR:02/01/06 20:52 ID:x1o4u1SE
104=107?
115774RR:02/01/07 08:17 ID:i4Vs2Kn+
タマのりさんはそんなことしない
他スレのカキコではマターリしてるんだけど、どしたんだろね
11661:02/01/07 10:10 ID:Qp0ymSNX
>>94
> HPもそうだけど、92年ごろに発行された「YAMAHAディバージョンの世界 風・旅・美」
> って本があるらしいのだが、これも読んでみたい…
> どなたか情報キボンヌ

これかな?なぜか仕事場に残ってた。(w
ttp://cwaweb.bai.ne.jp/~kazuwo/imgg/img-box/img20020107094924.jpg
ヤマハディバージョンの世界 永山育生 山海堂(1992/03/20発行)
CONTENTS
1) INTORODUCTION
2) VISUAL ESSAY「旅に出ようよ。」
3) TEST ON THE ROAD 街/ハイウェイ/ワインディング/タンデム
4) コラム「バイクって何?」クリス・ペプラー
5) メカニズム解説 エンジン/外装/車体/足回り
6) コラム「バイクって何?」日比野克彦
8) 開発No.001(ディバージョ)デザイング・ストーリー
9) 開発スタッフインタビュー
10) PERSON 「鳥になりたい」鳥人間コンテストに挑戦を続けるエンジニアの話
11) INTERVIEW 「プラスαの悦楽」平忠彦の私的バイク生活
12) 主要諸元表&カラーグラフィック
13) 純正オプション紹介
14) 特別付録・パーツリスト&トラブルシューティング
定価2200円 ISBN4-381-07645-1 P2053
11761:02/01/07 10:22 ID:Qp0ymSNX
続き。

紀伊国屋ブックサービスでISBNコードを使って調べたら・・・
>>人とモーターサイクルの新しい関係。
>>確かにバイクは、非日常的な乗りものだからこそ、面白いのかもしれない。
>>だけどそれもどんどんエスカレートすると、生活のバランスが取りにくくなってたりしてしまう。
>>ヤマハ・ディバージョンは、ほどよいところで人とバイクの距離感を形にした、いいバイクだ。
>>そんなディバージョンのすべてを今、解説しよう。
って出てくるんだけど、残念ながら「入手不能」だそうです。

全100ページほどだけど6割はカラーなのでちょっと高かった。
ロードインプレッションの結論は「見ると分かりにくいが乗ると分かる哲学車」らしい。(w
運動性能が高いわけでもなく、デザインが強烈でもなく、ともすれば物足りなく感じるが、ごく自然にそして気楽に毎日の生活の中に溶け込んでいく。
いつまでも何処までも走りたくなる、『スルメのような(w』バイク。と。
118104ですが:02/01/07 12:36 ID:XDK/vWBj
>>106
正直荒らしと取られてもしょうがないレスにちゃんとレス頂き
恐縮です。

>乗ってみたらつまらないと感じる〜
については誤解があるようなので訂正しておくと
ディバージョンが売れなかった理由を考えた時に
自分が感じたあの加速性能の不満を他の人も感じたのでは
ないか?と思い書いただけです。
他のもうちょっと速いツアラーモデルは売れましたから
単にマーケティングだけでなく、玄人好み過ぎた味付けが
原因ではなかったかと言う事です。
逆にいえば現オーナーはそこに魅力を感じているはずなので
オーナーにとっては理解しがたい感覚なのだと思いましたが。
オーナーにならなかった一人として意見を述べさせてもらいました。
900ディ氏が言っているように性能的に十分であると言う価値観も
ありますが日本国内で隼、12R、ブラックバードが売れている
現状を考えればユーザーは過剰な性能を要求していると考える
のが妥当であり、ヨーロッパほどユーザーが熟していないと言う
事なのでしょう。
友人のBMW1100Sを試乗した時に、確かにディバージョンに
通じる感覚がありました、いわゆるヨーロッパテイストと言う奴なの
でしょうね。

感情的にレスしてしまい未熟であったと反省しておりますので
ご容赦下さい。それではお邪魔しました。
追伸.ブラクラは冤罪です。
1191:02/01/07 16:50 ID:N6OaeOoU
>>118
いや、べつに何も…
おれもディバ子クンは遅いと思ってるし、イイんじゃないでしょうか?
煽りとは感じなかったけど。
荒れるのは嫌だけど、議論して盛り上がるのは嫌いじゃないですyo!
ちなみに、どんなバイク乗ってるかも教えて欲しいっす

>>111-113
おれは盛岡です。地域性ないですねぇ…
でも、2ちゃんでディバージョン海苔が10人くらい集まるようだったら、
企画してみましょうかw?>オフ会

>>116-117
仕事場にあるんですか!いいなぁ…
ご紹介ありがとさんです。
いや、ディバ子にはカナーリ惚れてるので、2000円どころか5000でも構わないくらいっす。
でも、古本屋にもネット上にも無いんだよなぁ…
そもそも、バイクのディバ以上に売れたわけは無いですしw
120774RR:02/01/07 17:24 ID:dn2H8vpD
あの本、去年の夏にヤフオクに上がってたなぁ。
12161:02/01/07 17:52 ID:Qp0ymSNX
>>119
> 仕事場にあるんですか!いいなぁ…

いや、置きっ放しにしてただけです。本の山に埋もれてました。(w

> ご紹介ありがとさんです。
> いや、ディバ子にはカナーリ惚れてるので、2000円どころか5000でも構わないくらいっす。
> でも、古本屋にもネット上にも無いんだよなぁ…
> そもそも、バイクのディバ以上に売れたわけは無いですしw

うーん、近場ならオフ会でタダで譲ってもよかったんだけど・・・。
BAJA -> Div -> ZZ-R -> D-Traと乗り継いで、さすがにそろそろ処分する予定だったから。XLR本は一昨年処分したし。
でも、福岡と盛岡じゃちょっと遠いなぁ。
12261:02/01/07 22:23 ID:PFAsv/BN
自宅から続き。
本棚の奥からZZ-R250,400,1100のカタログと一緒に、Div400の1991/06版カタログが出てきた。
誰か現役Div乗りに譲ったほうが良いのかも知れんが、何か良い方法あるかな?
123900ディ:02/01/08 08:44 ID:LNqlngFj
ヤマハマーケティングの件ですが、
重厚長大路線のFJR1300がBMWに匹敵する評価を得ている訳で、
ディバージョンのようなお手軽ツアラーはやはり中途半端と判断したのでは?
出来は良くても、ある程度売れて、しかも付加価値がないと企業として収益が
上がらないのでは?
FJR1300は確かに出来がいいと思う。車重230キロと軽く、パワーも
十分あるし、日本国内ではBMWより扱いやすいだろう。
シート高が僅かに高いことと、可動スクリーンはBMのパクリだが。
1241:02/01/08 10:57 ID:9BKzConX
>>122
もろに「北」と「南」ですねー
ヤフオクに出品されたら入札しますyo!

>>123
FJR1300
ttp://goobike.com/htopics/toku/toku1/and_5.html
143馬力でディバ9より9キロ軽いとは驚き。
シート高については、楽なライポジ得るために必然だったかもしんないっすね。
街乗りなら足つき性重視だけど、ツアラーは止まってる時間より走ってる時間の方が長いし。

初心者中型海苔なので分からないんですが、900って街乗りや峠ではどうですか?
パワーもあるし、長距離ツーリングには持って来いだと思うのですが、そのあたりの情報キボンヌ
12561:02/01/08 11:43 ID:HQtHUpHB
>>124
ヤフオクは使ってないし、特に売る気も無いのでパスです。
代わりにフリーのメアド取ってきたので、これに連絡して>1さん。送料そっち持ちならあげるよ。(w
前に>>121-122で書いたけど、古い情報でも現役のDiv乗りの方が有効に活用してくれそうだから。
表紙カバーは多少汚れてるけど、中は無傷だよ。

・・・って、本一冊の宅配便送料っていくらかかるんだか知らんけど。(w
126900ディ:02/01/08 13:37 ID:bmgaOXwz
単車選びにも書いたけど、5速100キロ時に4000回転で、ツアラーとしては
ローギアだと思う。6速が欲しくなるよ。スプロケ交換できないのがつらいとこ。
街乗りではシートがやや高く、走りはCB750+α程度、踏切、車庫入れ、
坂道発進では重くて取り回しは大変。正直なところ、峠は中型に負けます。
高速での燃費は20キロ/リッター、タンクは24リットルなので航続距離は
それなりに長いです。
高速メインの片道200キロ程度の日帰りツーリングを毎月行ってますが、
乗り心地はいいし、カウルの効果もあって疲れにくいです。
個人的には、大変気に入ったバイクですね。
同じツアラーとしてFJR1300との価格差をどう考えるか、でしょう。
127774RR:02/01/08 14:45 ID:It7ZG1zH
ディバージョン400に乗ってましたよ。5年くらい前に売っちゃったけど。
で、筑波のイベントレースに4戦出場しました(マジ
タイヤはTT500GP(フロントは1サイズダウン)、マフラーはなんとオーヴァーの
レース管(れっきとしたカタログ商品)、エアクリ取っ払ってファンネルで。
脚はノーマルだった(ついに部品が間に合わなかった)が、フロントはプリロードを
10mm(スペーサー自作)掛けて、リヤもダイヤルを目一杯回した状態。
フロントのダンパーオイルは純正10番を15番にしたんだっけかな?でもフニャフニャ。
油面も弄ったんだがダメだったよ。ノーマルよりはかなり堅くなるけどね。
ステップもパーツが間に合わなかったがフットレストだけFZR用のアルミに換えて。
ハンドルはヤマモトのジュラ製で、幅がかなり狭くて超クイック(w
でも、ゼファーにもかなわなかったよ。バックストレッチで120km/hまでしか
出ないんだもの。
走行距離はわずか4000kmくらいだったが「もう要らん!」と思ったものだよ。
あと20psあったら今でも乗ってただろうなぁ。
128774RR:02/01/08 15:05 ID:XxPajnf6
そういや昔、モトチャンプだかの中のマンガで、フルチューンのディバージョンで
レースに出るって言うネタがあったような気がする。
(結局盗難にあって東南アジアへさばかれるっていうオチだったっけ)
129774RR:02/01/08 15:13 ID:It7ZG1zH
>>128
MB誌じゃなかったか?
それより以前にディバージョンでレースやってたから、痛し痒しだったよ(w
130774RR:02/01/08 15:31 ID:XxPajnf6
>>129
MBだっけ?とにかく4発マルチ再遅という評価は確固たるものだったようで。
でもあれ読んで当時かなりいじりたくなったのは確か。結果的に今に至るまで
ドノーマルだけど。
131774RR:02/01/08 15:40 ID:XxPajnf6
4発マルチってなんだよ・・・空冷マルチね。鬱氏。
132774RR:02/01/08 15:55 ID:It7ZG1zH
>>131
いやほら、6発マルチもあるし(w
でもCBX(1000)って、ノーマルでもかなり速いんだよなぁ。
運転手の腕もあるんだろうけど、その手のレースでは驚かされたものだよ。

ディバージョンは、とにかく部品点数が少なくてメンテは楽だったなぁ。
でもディバージョン400って、押して歩くと異様に重く感じるのは何故なんだろ?
べつにベアリングがイカレてた訳ではなかったんだが。
実際、クソ重いマフラーやら保安部品やらを外してかなり軽いはずなのに、
それでもなんか重いというか、うまく力が入らないというか・・・。
13361:02/01/08 17:05 ID:HQtHUpHB
>>132
押し歩きが重いのは重心が低いからでは?
Divと比べるとZZ-RやRFなんかかなり腰高に感じたし。
ついでに、シート高も低いから微妙に押しにくさも感じるのかな?
134900ディ:02/01/08 17:51 ID:50lsakPn
ところで、カワサキGTR1000は気にならない?
忍者系エンジン、シャフト、標準パニアが付いて値段は120万と高いけど、
スクリーンも大型で空力もよさそう。少し重いけど。

それとドカティST2。排気量900、パワー90馬力、車重210キロ程度
標準パニアが付いて値段は99万くらい。外車だしトラブル心配だけどネ。

この2車が、雑誌カタログ見る度に気になるね。おそらくディバージョンと
同様のマニアが、流行に左右されずに乗ってると思うけどね。
13561:02/01/08 22:36 ID:/gfORFhB
>>134
輸出仕様なら鈴木のGSX-FやGSF-Sもどうでしょ?
GSF-SはDivとコンセプトが似てるような気がするんだけど。
そういえば、400バンディッドにハーフカウル装備ってなかったっけ??
136:02/01/08 22:37 ID:a6Uesrt1
>>61
多謝!多謝!!多謝!!!

>>127
>走行距離はわずか4000kmくらいだったが「もう要らん!」と思ったものだよ。
そりゃ、ディバでレースじゃきついでしょうw
でもおれら素人レベルの峠程度なら、けっこう走ってくれるよ。友人のバイクと比べてだけど…

>>134
まだまだ目移りしないのでw
けど絶版車海苔の悲しさで、
「今乗ってるディバが死んだら、次はどうしたらよかべ?」
と、ついカタログはながめちゃう…


話は変わりますが、92年のヤマハの全車カタログに、ディバの広告が。
「楽しむこと、遊ぶこと、そしてモーターサイクルの歓びを知るシニアなライダーのために。
 ウィンドツアラー、ディバージョン誕生」
137774RR:02/01/08 23:55 ID:pffKULZj
英国でみた ディバージョン900は石畳の町の風景にすげえ似合ってたぞっと。
138774RR:02/01/09 09:48 ID:99TeXyz9
GSX-Fは、夏場がジゴーク。
139774RR:02/01/09 10:11 ID:CvlGCVu+
>>138
それを言ったらリッターは全部ジゴーク。
14061:02/01/09 10:59 ID:CPeZV1bs
>>1さん。例のもの送ったよ。

>>136
> 話は変わりますが、92年のヤマハの全車カタログに、ディバの広告が。
> 「楽しむこと、遊ぶこと、そしてモーターサイクルの歓びを知るシニアなライダーのために。
>  ウィンドツアラー、ディバージョン誕生」

たしかに。三十路過ぎてからまた欲しくなった。(w
この板にスレも立ってる「やまなみハイウェイ」をマターリ走るときにピーキーなエンジン要らなかったなぁ。
街乗りも出来て、ふと遠出したときに景色をゆっくりと楽しむ。あー、どっか走りに逝き・・違った、行きたいなァ。
141Blust Hill:02/01/09 22:52 ID:Z59OI22y
 ディバージョンみたいなテイストを持ったバイクというと、
意外に思えるでしょうがヤマハのフェーザー1000ですね。
スタイルはまったく別物だし、エンジンはYZF-R1ベースの145馬力と、
一見、カッ飛びバイクみたいに見えますが、そのエンジン性格は
低回転から中回転域でストレスなく使え、街乗りでもスムーズなトルクを出し、
それでいてアクセルをひねれば、そこはR1ベースエンジン、
パワーもスピードも出ます。でも、それだけのハイパワーエンジンでありながら
日本の街乗りレベルでもパワーが出過ぎない、つまりディバージョンみたいな
使い方に適したエンジン特性を持っています。
 雑誌のインプレッションなどでも、乗る前と乗った後の評価が
ガラリと変わるレポーターは多いですね。
142Blust Hill:02/01/09 22:59 ID:Z59OI22y
 そうそう、書き忘れましたが、フェーザー1000の見落としがちなポイントとして、
意外に高くて乗り手に近い位置に来ているハンドル、
そして良く見ると、今時のバイクにしては、結構低い位置のステップ、
場所も割合前位置(のステップ)ですし。
 あと、荷物の積載性を考慮しながら出来るだけデザインとして
目立たなくする、キャリアーの役目が高い左右分割のグラブバー。
 FJR-1300と共に、実はこの2台はディバのデータが活かされているのです。
143 :02/01/10 03:36 ID:DiK1HCp9
600乗りはいないのカ?
144:02/01/10 05:59 ID:/DZ/tJa1
>>140
メール受け取りました。ありがとございます!
届いたらご報告します。あとで感想もうpさせてくださいw

>>142-143
いずれ本格的なツアラーというと、どれもリッターになっちゃうなぁ…
ガイシュツだけど400以下クラスではほぼ全滅気味だし(ZZ-R以外)。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1010486072/l50
「中免で600まで乗れるようになるらしいぜ! 」スレ。
多分デタラメだけど、もし規制が緩和されるならおれはディバ6乗りたいナ
14561:02/01/10 15:33 ID:7TzIVU0p
>>144
> 届いたらご報告します。あとで感想もうpさせてくださいw

うーん、あまり目茶目茶期待されると・・・。それなりに旧い本だから。(汗
まぁ、コラムやエッセイはともかく、開発スタッフの話は色々と考えさせられておもしろいです。

> 「中免で600まで乗れるようになるらしいぜ! 」スレ。
> 多分デタラメだけど、もし規制が緩和されるならおれはディバ6乗りたいナ

600ccクラスってけっこう面白いの多いですよね。

・・・はぁ、体が万全ならZZ-R400も降りなかったんだけどなァ。ZZ-R600も同じフレームだから感覚変わらないし。
寒さと自重(wで古傷が痛むので軽い250に逃げたヘタレです。(T∧T)
146900ディ:02/01/10 15:47 ID:uA+fZLTi
中免の人は大型に憧れるかもしれないけど、街乗りや峠だけなら250が
良いと思う。大型のメリットは高速だけなんだよね。
予算が許せば、中免バイクも維持しておけば便利だよ。
ちなみに、スペイシー125とGN125(カルトバイク!)も持ってます。
買い物に、通勤に便利よ〜ん。
147774RR:02/01/10 16:04 ID:YoVxshBQ
ディバージョン400とGF250のオーナーですが何か。
148774RR:02/01/10 23:05 ID:0HB4iylK
>>146
町乗りで250はともかく、峠で250はちょっときついと思いますよ。
アップダウンの連続する山道ほどリッターのトルクをありがたく感じる
ところは無いと思います。

最近のリッターバイクは軽量コンパクトな車体を売りにしてる物が
多いですから、大型が高速だけって言うのも当てはまらないバイクが
増えてきましたよね。400ccのネイキッドよりも軽いリッターがある位
ですからね。
前から不思議だったんですが、なんでツアラーモデルのバイクって
重いのが多いのでしょうか?ツアラーだって軽い方が良いと思うんです
けどね。
149774RR:02/01/10 23:22 ID:aad2jr57
>148
軽くするために犠牲になっているトコロを考えてみると
判ってくると思われ
重く作っているわけではなく重くなっちゃったんだな
150774RR:02/01/10 23:25 ID:VpjtJUcW
400から900に乗り継いだ。
400は確かにちと非力。おまけに3500回転ぐらいで谷があるし、4500過ぎるとミラーがぶれた。
あとカウルが少し小さいので結構風があたったな。600のだとよかったんだろうけど。

で、今900に乗ってます。特に不満はないけど、やっぱり6速組んで欲しいなあ。
4速と5速をちょっとクロスにして6速をオーバードライブ的に。
高速6速、一般道80キロ巡航が5速でできるような。
ただカウルの隙間(穴)から雨天時に滴が顔に吹きかかってくるのはどうかと。
151774RR:02/01/10 23:29 ID:0HB4iylK
>>149
もちろんスポーツモデル並に軽く出来るとは思ってませんよ。

でもスポーツモデルと共通パーツにしてコストダウンを計りつつ
軽量化も出来てしまう部分も多いと思うんですよね。
基本的に骨格とエンジンは共通のまま使えるはずだから
外側だけですよねツアラーに必要な装備って。
それだけならもっと軽く作れそうなもんなのに手を抜いているか
わざと重く作ってるとしか思えないんですよね。
152:02/01/10 23:52 ID:4H7zANty
>>145
体はライダーの資本っす。お互い大事にしていきましょう!
まだ万全ではないと言うと…どこか怪我が完治していないんですか?

>>146-145
実は、400の売りのひとつがあのやたらと粘る6速だと思うんす。
でも、ディバ9の場合は他車と比べて各ギアが粘るということなんでしょうか?
情報キボンヌ

>>149-151
わざと重く…言われてみるとそうかもしれない。
直進安定性を保つには、ある程度の重量があったほうが有利なのかな?と思うんだけど…

でも、不思議とディバって曲がりにくいわけじゃないっす。
おれはまだぜんぜん初心者だけど、コーナー曲がるとき、傾けた車体の角度がピタッと安定してていいカンジなのは分かる。
教習で乗ったCB400とあまり変わらない乗り味だと思う。良くも悪くもマイルド
153774RR:02/01/11 00:02 ID:nDZEhwTB
>>151
自分も体格がイマイチで非力なので同じ事考えてましたよ。
よく言われるのはある程度重い方が高速走行で安定するからと。
スポーツモデルは軽量ハイパワーが重要だけどツアラーなんだから
求められるものも違うし、特徴が違って当然。
それにスポーツバイクのコストに更にツアラーとしての機能を盛りこもうとしたら
製品としては魅力的でもあまりに高価になって商品としてはイマイチでしょう。
それこそフレームを共通化してもオーバースペックのものを高いコストで使うなら
多少重くなっても必要十分なものを安く作れと消費者が言うでしょうし。
それにこのテのツアラーのメイン市場は欧米であるから彼らの体格考えたら
あえて小型軽量に作る必要無いんでしょうね。
154774RR:02/01/11 09:42 ID:TvSFQPji
>>153
大体同意ですが、重い方が高速走行で安定するって言うのは
勘違いが多いと思う、実際安定はするのだけれど、じゃあ軽量の
バイクが高速で不安定なのかと考えれば断じてそんなことは無い
ですからね。軽量のスーパースポーツは車体のディメンジョンが
旋回性能重視で設計されているからツアラーに比べて直進性が
低く感じますが、同じ車体の軽さでツアラーを作れば安定する車体を
作れるハズですよ。それに車に比べてタイヤの限界グリップが低い
バイクの場合はでかくて安定する車体に見合うだけの制動性能を
持たせるのが大変なはずで、止まる性能を上げるために一番
効果的なのは車体を軽くする事ですから、ツアラーだって軽い方が
良いはずですよね。

もう1つ、パーツを共通にして大量に生産すれば一から別に新設計する
よりも生産コストを押さえられると思うのですが?
実際はそんなうまくはいかないのでしょうけどね。
15561:02/01/11 10:53 ID:KvAdVvN/
>>152
> 体はライダーの資本っす。お互い大事にしていきましょう!
> まだ万全ではないと言うと…どこか怪我が完治していないんですか?

いや、寒くなると前に折った骨と縫い跡が痛むだけです。
バイク乗りが足を折ると致命的ダメージですね。それでも乗るけど。(w

> わざと重く…言われてみるとそうかもしれない。
> 直進安定性を保つには、ある程度の重量があったほうが有利なのかな?と思うんだけど…

ものすごく乱暴な考えかも知れないけど、重いってのは耐久性(すみません、適当な表現が見つからなくてm(__)m)の問題もあるのでは?
ツアラーの基本として車体後部への(各種ケース、バッグ、etcの)積載性から、ある程度の長さ、広さ、耐過重ってのを設計時に考慮に入れるだろうし。
フレームの応力断面の計算がどういうものか知らないけど、上のようなことからフレームの強度を上げるために重くなる、というのは考えられませんか?
走りの面からはマイナスに見えそうだけど、「ツアラー」としては重要だと思うのですが・・・。

> でも、不思議とディバって曲がりにくいわけじゃないっす。
> おれはまだぜんぜん初心者だけど、コーナー曲がるとき、傾けた車体の角度がピタッと安定してていいカンジなのは分かる。
> 教習で乗ったCB400とあまり変わらない乗り味だと思う。良くも悪くもマイルド

Divは「バイクとしての基本」に沿って設計されてるから。・・・と、本に書いてあった。(w
無理にコジらなくても、基本どおりに「走る、曲がる、止まる」んだとか。

>>154
> もう1つ、パーツを共通にして大量に生産すれば一から別に新設計する
> よりも生産コストを押さえられると思うのですが?
> 実際はそんなうまくはいかないのでしょうけどね。

他にもあるけど、とりあえずツアラー限定で400と600で共通化の例はZZ-R。
見た目はオイルクーラーの有る無ししか区別できないし。
まぁ、エンジン内部、キャブ、サス関係はさすがに別物だけど、フレームと外装は共通と言うことで。(w
156774RR:02/01/11 11:11 ID:TvSFQPji
>>155
フレーム剛性をあげれば重くなるのはスーパースポーツも
同じですね、モデルによってはフレーム重量が増加するのを
承知の上で剛性アップするのも実際ありますからね。
確かにバッグ、ケース等の重量の問題はありそうですよね。

ZZRは確かに共通ですね、RFもそうでした。
R1の車体にツアラーのボディーを被せて、エンジン特性と
ギアレシオを変更すれば楽なツアラーになると思うんだけどな。
あとはシートレールを低くて強度高いのに変えて。
勿論ハンドルだってアップハンね。
157900ディ:02/01/11 12:08 ID:HpsHY4ZH
>>156
>R1の車体にツアラーのボディーを被せて、エンジン特性と
>ギアレシオを変更すれば楽なツアラーになると思うんだけどな。
将来的にはそうなるんだろうね。カムとインジェクションでツアラー・・・。
企業としては楽だろうが、やはり専用設計に拘りたいね。
重量増加の主な原因はフレームではなくて、エンジンでは?
158:02/01/11 17:28 ID:/KHU4Tuj
>>61
例のもの届きました!
ありがとうございました!さっそく、じっくり読んでみたいと思います


「重い」といえば…
おれが買ったの中古なんだけど、最初からエンジンガード付属してました。
これがどの程度の重さなのかは分からないけど、初心者でたまに立ち後家する自分としてはありがたい装備w
教習車みたいで少々不恰好かもだけどw
159774RR:02/01/11 17:36 ID:shdzs8PN
ディバの239kgは妥当な重さだと思ふ。
某マイナー車クラブ連中は重ければ高速安定なんてバカなこと言っている。
その重さの代償にステアリング廻りのオーバーホールが短い距離で必要になってくる。
>156、157
確かに「ラク」な津アラーにはなるかもしれないっすね。
でも、スポーツ車と津アラーのエンジンは、セッティングの変更だけでは
難しいよねー。語弊はあるが、「味」の麺で・・・
160774RR:02/01/11 17:38 ID:Cfy6e2Z2
漏れも付けてるYO!>エンジンガード
センタースタンドもつけてるから結構下回りごちゃごちゃ(w
16161:02/01/11 17:52 ID:KvAdVvN/
>>158
> 例のもの届きました!
> ありがとうございました!さっそく、じっくり読んでみたいと思います

お、無事届いたようですね。
年寄り(wの遺産が人の役に立つとは。<-まだ三十路だって。

> 「重い」といえば…
> おれが買ったの中古なんだけど、最初からエンジンガード付属してました。
> これがどの程度の重さなのかは分からないけど、初心者でたまに立ち後家する自分としてはありがたい装備w
> 教習車みたいで少々不恰好かもだけどw

立ちゴケならそんなに傷は・・・つかないと思う。ミラーとマフラー以外。
まぁ、ガードがあればクランクケース割る心配は減るかな?

>>160
センスタは必須でしょ。(w
出先でも簡単な整備しやすいし、サイドだけより安定してるから安心して停めれるし。
162774RR:02/01/11 17:57 ID:TvSFQPji
>>157>>159

それそれ、そこを前から聞いて見たかったんですよ。
私はツーリングは好きなんですが、ツアラーでは無いと思います。

そのツアラー専用設計ってところと味ってところにツアラーの
共通点を感じましたが、スポーツエンジンでは味わえない
ツアラー独自の感覚ってなんだと思いますか?

私は似非ツアラーなので別にスーパースポーツでもツアラーに
なれると思ってるのですが、スーパースポーツでは出せない味
とはいったい何なのか?マジで皆さんのご意見を募集したい。
163900ディ:02/01/11 18:37 ID:HUptGykl
>>162
もしかして貴方、ヤマハのマーケティング担当?

ツアラーについては日本とヨーロッパの道路事情もあると思うが、簡単に言えば、
日本では100キロ巡航、ヨーロッパでは150キロ以上の快適性、耐久性、
燃費、航続距離でしょう。そして低回転でそれなりのトルクが出て扱いやすい。

スーパースポーツについては、高回転高出力、セパハン、バックステップの
印象があるよ。スーパースポーツでもツーリングできるけど、あの前傾姿勢で
疲れなければね。
実は昨年のヤマハ試乗会でフェザーに乗ったけど、アップハンドルには好印象を
もったよ。エンジンはR1と同じで、スーパースポーツとネイキッドの中間的存在
と認識したよ。おかげでツアラーの定義が曖昧になってしまった・・・。 (w

俗物的に言うと、
ツアラー → 犬
スーパースポーツ → 猫
あなたは、どちらの女性がタイプ?
164774RR:02/01/11 19:05 ID:Cfy6e2Z2
たまに遊ぶならノラ猫、長く飼い続けるなら犬。
165Blust Hill:02/01/11 22:05 ID:4shNGR6x
>>148
 ツアラーが重いものが多いのは、こういう事も考えられると思います。
ライダー、と言うよりはドライバーよりも後ろにタンデムライダーと50kgや60kgの
荷物を(クラウザーとかパニアバッグに)積んで走るためには、
リアシート以降の頑丈さが求められるために必然的に重量が増してしまう。
 また、全体重量が重ければ重いほど、空荷で1人乗りから荷物満載で2人乗りまで
バランスの乱れが少なく、逆に車重が軽ければ軽いほど、このバランスの乱れが大きい。
 本物のレーサーなんか、冗談で「シートなんか要らない。とりあえず付いていれば良いだけ。」
なんて言う人もいるくらいなので、ツアラーに比べれば強度もそれほど必要としない。

 これらの理由から、ツアラーはあえて軽量化をそれほど重視していないのでは?
極端に軽いと、重心が狂って大変かも。

 たとえば、GSX-R1000あたりにパニアケース付けて2人乗りで、しかも荷物は
ヨーロッパ1ヶ月旅行用に合計5〜60kg、こいつをいきなりフルスロットル!
なんか、ウィリーして後ろにひっくり返る図が浮かびませんか?(たとえ実際にはならなくても。)
 これがZZ-Rあたりとかだと、同じ条件でフルスロットルしても、ただスピードが上がるだけ、
そんなイメージが有りますが。

 どうでしょうか? この仮説は?
166774RR:02/01/11 22:09 ID:bLO4baL7
↑うむ、簡単に考えると
軽い車体に重量物積載は落ち着かないよねー
167Blust Hill:02/01/11 22:14 ID:4shNGR6x
>>158
>>161
私の実際の経験ですが、立ちゴケではなくスリップで、ですが、
ディバでコケた時、シリンダーや、シリンダーヘッドのフィンが割れました。
「何度も修理して、いいかげん財布もタマらんわ。」とエンジンガードを付けました。
効果テキメン。その後、雨の日にスリップしましたが、エンジンガードが
少々曲がっただけで、クランクケースはもちろん、フィンも割れませんでした。
 ディバはクランクケースがスリム(背面ジェネレーターのせいもある)なので、
コケるとクランクケースよりフィンの方がダメージを受けます。
 エンジンガードは、出来れば装備したほうが無難でしょう。
シリンダーヘッド交換は高く付きますぞ。
168900ディ:02/01/12 11:02 ID:9oUMtfqr
ツアラーが重いことの理由付けレスがありますが、重いことにメリットあるの?
FJR1300は、あの排気量で230キロですが。
不人気→開発費がまわらない→古いエンジン使い続ける→必然的に重い→(゚д゚)マズー
なのでは?
169162:02/01/12 12:53 ID:bxdAAkip
>>163
別にヤマハの回し者じゃありませんよ(w
他のスポーツ寄りのツアラー乗りよりも純粋なツアラーの
ような気がするディバージョン乗りならばきっとこの疑問に
答えてくれるに違いないと思い質問させていただきました。
それに1さんも議論は好きだと言っていましたし、このスレも
盛り上るかな?と思ったもので。

重さの理由も気になりますが、よく聞くツアラーの味ってのにも
興味があります。
今の所自分には理解出来ない感覚なもので。

車重が重い事自体にはデメリットの方が多く感じてしまいます。
確かに製造コストが掛かってしまうというのなら分かる気がする
のですが、軽い事自体はツアラーであってもメリットになるはず
だと思ってしまいます。強度を上げるために結果的に重くなるのでは
なく、重さを意図的に重くするメリットは今ひとつ分かりません。
もしも2人のりや荷物の積載時のバランスを考えてフロントに
重心を乗せた設定だとすると一人乗りで空荷のときはバランスが
悪いと言う事になってしまうと思うのですが?
170774RR:02/01/12 12:57 ID:JX15xy2n
230kgのFJで重いと感じるヒトがいれば
240kgのゼファーを何とも感じないヒトもいる
走っちゃえばどちらも同じ!
171774RR:02/01/12 13:39 ID:bxdAAkip
>>170
取り回しの時には感じられる重さも走り出すと感じないような
設計は確かにありますけど、どうしても隠せないのは制動時
ですよね。ブレーキとタイヤの性能を上げるよりも車重を軽くする方が
制動力を上げる一番の近道ですからね。
こればっかりはどんなに練習しても性能以上のものは出せません
し、エンジンの出力性能と違って在っても必要ないってものじゃ
在りませんからね。出来るだけ向上したい性能ですよね。

ただし気になるのはBMWなんですよね、あれだけのバイクを
作れるメーカーなのに未だに重いバイクを作っているって事は
やっぱり何か理由があるのかも。
172774RR:02/01/12 14:07 ID:zDI4cBs2
やっぱりエンジンやフレームみたいな金属部品の重さが大きいですよね。
スーパースポーツはコスト上げてでもオールアルミのフレームやスイングアーム
フルチタンのマフラー標準装備してたりするから軽いのも当然でしょう。
それこそネジとか部品ごとにグラム単位の軽量化とか見ててすごい。
ツアラーの車重はスポーツバイク程は車体剛性や軽量化に拘らなくていいけど
その代りそこそこ安くて実用性がある事の要求の結論じゃないでしょうか。

>>171
BMWのR1100R(ネイキッドの車輛)に1度試乗したことあるけどすごい軽く感じましたよ。
カタログ表記が乾燥重量じゃないので単純比較はできませんけど、
確実に200キロ以上ありそうな車体なのに跨って起こすと妙に軽くて不思議でした。
最もBMWの作ったGL1500みたいなのは別でしょうけど。
173774RR:02/01/12 14:26 ID:fJxMytOH
>171
繰り返すようだけど、スポーツ車と津アラーとはブレーキの使い方が全く違うよね。
長時間乗車してて疲れるブレーキ、疲れないブレーキが、ある。
(残念ながら)その点はBMWが一番でしょう。
タッチそのものからして違うし、ABSは無茶苦茶アタマイイから
車両重くても、荷物いっぱい積んでも
ヘタなスポーツモデルより止まるんだなぁ。
1741:02/01/12 14:54 ID:sP9QEeEb
このスレもいい感じに真面目なツアラー談義になってきましたね
200まで届くかしらんw

>>169
ツアラーの「味」ですか?…といっても、このバイクにしか乗ってないのであまり偉そうなこと言えないのですがw、
あえて言うなら、長く乗れることだと思う。
狭義には「長時間乗っていても疲れない」バイク。
も少し深めて言うと、「ずっと乗っていたい。→『もう降りたい』とは思わせない」バイクなのではないかと。

性能的なことで言えば、例えば直進安定性かもしれないし、
どちらかと言えばマイルドに味付けされたエンジンフィールかもしれない。
あるいは良い具合に高速走行時の風を遮ってくれるカウルだろうし、
やたらと粘る6速もそこのところに理由があるんだと思う。
初心者ながら友人のバイクと比べて思ったのはそういうトコっす。
実際、一緒にツーリング行っても、彼のほうが早くへばって休憩になる。

そういう点って、ばりばりのスポーツモデルがもつ味とは明らかに違いますよね


>>61
「ヤマハ ディバージョンの世界」読みました!
期待通りの本で良かった…。単に仕事で作った内容ではなく、
実際あのバイクが好きな人の作ったものだと思いました。
自分が乗っていて「イイな」と思う点。あるいは「ここが今ひとつ」といった点が、
よく紹介されてます。
乗っていて気付かなかったけど、「言われてみれば、そうだよな」と思う内容もあって楽しい

最初の詩っぽいところはあまり上手ではないけど、北海道の風景が良いですネ
ヨーロッパの牧歌的な光景とよく似合う…。
今年はぜひバイクでの初・北海道に行ってみたいと考えてます

開発陣のインタビューもボリュームがあって満足。
よほど力を入れて開発したんだなぁ…と、読んでてひしひし伝わってきました。
それだけに、国内販売の不振は悲劇というか、むしろ笑ってしまうくらい悲しいw

開発者インタビューで確認できたことで一番大きかったのは、
ディバージョンがとにかく「真面目なバイク」として初期からの一貫したコンセプトを保ち続けてるということ。
よくよく読むと、「ホントはカウルなしの方が市場にはわかりやすい」とか、
「もう少し毒を加えてやってもよかった」と言っていて、その方向に持っていくのにかなり勇気が必要だったと。
実際、失敗してしまったわけだしw

ただ、このエピソードはむしろディバのもつ純粋性を表しているのではないかと。
結果として、レプリカブームにもネイキッドブームにも便乗はできなかったけど、
100%、「ライダーが、毎日乗る」という点においてのみ念頭におかれたバイクとして、
純粋に開発され世に出た稀有な例ではないかと。
変なあざとさというか、少しもズルイところがなくて良いですよね

ますます、ディバージョンが好きになりましたw
ありがとさんです

クソ長いレス、スマソ
175現役DIV4乗り:02/01/12 16:58 ID:kI+vEJBJ
自分が買うきっかけになった雑誌広告です。
OUTRIDER(もう休刊になってしまうんですね。残念なことです)の
1991年7・8月号のものです。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/2929/outrider/div001.jpg
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/2929/outrider/div002.jpg
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/2929/outrider/div003.jpg
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/2929/outrider/div004.jpg
176Blust Hill:02/01/12 20:42 ID:sRMvfNts
>>168

>ツアラーが重いことの理由付けレスがありますが、重いことにメリットあるの?
>FJR1300は、あの排気量で230キロですが。
>不人気→開発費がまわらない→古いエンジン使い続ける→必然的に重い→(゚д゚)マズー
>なのでは?

 恐らく正解だと思います。ただ、スポーツタイプは重い事自体で命取りですが、
ツアラーは重い事自体は大きな問題とはならない、一つ間違うと
重いほうが良い、と信じる人には逆にセールスポイントとなりかねないため、
あえて軽量化に金を掛けるよりかは別の事に開発費を振り向けているのではないかと思います。
 もちろん、軽くて扱いやすく、1人乗りでも2人乗り&荷物満載でも問題なく扱えるツアラーなら、
その方がベストでしょう。
 開発側か、営業側か、あるいは経営トップが「軽いツアラーが一番良い!」と判断したなら
きっと軽いツアラーが多く発売されるのでしょうが、現在は残念ながら、
そのように判断してくれないのでしょう。「そんなに金(開発費)は掛けられない」とか・・・。
 どの様な使い方でも間違いなく安定するなら、150kgのFJR-1300なんて、
物凄く売れるんじゃないだろうか。

 重量と言えば、鉄とアルミの重量差、信じられないくらい有りますね。
実は、私のディバージョン、SRXだったかのアルミスィングアームに変えてあるのですが、
交換の際に、双方のアームを持ってみたら、とんでもなく重量差を感じました。
 ディバの鉄アームが両手で持たないと危ないなと感じたのに、
アルミのスィングアームは片手で楽楽と持てました。見た目では逆に重そうなのに。
しかし、金額差、(溶接などの)加工の容易さなどを考えると、コストダウンには
アルミの代わりに鉄を使って重くなるのもしかたないなぁ、と思いました。
 もっとも、ディバージョン400の話です。他のツアラーは、どうなのか知りませんが・・・。

 長いレス、続いてしまってごめんなさい。
177774RR:02/01/12 21:07 ID:mm3FUuEo
>重量と言えば、鉄とアルミの重量差、信じられないくらい有りますね。

北国はクルマのタイヤ冬用に変えるんだけど、ホイールがアルミか鉄かで全然違うもんね
古いやつは持ち上げるのしんどいので転がしてく
17861:02/01/12 22:06 ID:dnxk+BHJ
>>174
本は気に入ってもらえたようで、こちらも嬉しいです。

ところで、ツアラーの味と重量について、個人的趣味としては「鉄フレーム」は好きです。
重量増加の原因となるのは確かなんですが、安心できるところが好きですね。
Divで四国一周とか一人で遊んでるときに「ここでコケてフレームやったら帰れるかなぁ・・・」なんて考えた事があります。
ただそのときに、以前にXLRでコケてリヤサスが破損して、フレームが湾曲してもサス交換とフレーム修正だけで直した記憶があったので、「まぁDivも鉄フレームだし、叩いて直せばいいか」って気楽になりました。
まぁ、そこまで考えて乗るライダーも少ないだろうし、メーカーの開発部門でも考えないような話かもしれませんが。(w
一人で長距離を移動して、安全に帰ってこれる安心感、整備性、耐久力、修復力、それらもツアラーの醍醐味の一つかな?と、そしてそのために軽量化が犠牲になるのは仕方が無いかな?とも思います。
かなり偏った考え方なので、参考にはならないと思いますが。(w
179774RR:02/01/13 02:37 ID:YuOOcINA
あげます
180900ディ:02/01/13 21:58 ID:Vzi3ZmMo
ツアラーについて重量に関しては色々意見が出ましたけど、
乗り心地やエンジンの味についてはいかがでしょうか?

商品として付加価値を求められている現状では4気筒が主流ですが、
例えばカワサキW650の2気筒あたりは日本仕様のツアラーとして
良い素材だと思います。
ディバがいくら粘るとは言っても、2気筒にはかなわないし。
乗り心地については、究極はハーレー並にエアサスでしょうけど。
1811:02/01/13 22:42 ID:dqFCMHZz
>>180
ツアラーではライポジが一番重要と言っても過言じゃないと思う>乗り心地

エンジンについては、やはりピーキーなやつだと長く乗るのに疲れると思うので、
マイルドであることが条件なのかな?
パワーはあるに越したことはないけど、おれにとってはその程度のものですw


ところで、これまでディバのいいとこは語ってきたけど、逆に「ここあイマイチ」ってのあります?
自分としては、前レスで書いた「4000rpmで振動」のほか、「発進時のトルク」があと少し欲しひ
FTRにおいてかれた…
18261:02/01/13 22:55 ID:3b+uY5JB
>>180
4気筒採用というのは振動抑制の意味は無いのでしょうか?
残念ながら2気筒モデルに乗ったことが無いので教えていただきたいのですが、気筒数が4と2での振動の違いと言うものはどのくらいあるのでしょう?
W650は並列ですが、V型と比べて振動の大きさは?どなたかご存知の方が居ませんか?

私は、ツアラーの味の一つにライダーへの負荷が小さいこと、と言うのもあるかと思います。
カウルの装備や重量バランス等と同じように、エンジンの振動を抑えて負担を減らす構造になっている方が良いかな、と。
単気筒車の振動はハンドルから手に伝わり、手が痺れたようになるのを(Off車ですが)かなり経験しました。
振動低減で疲れないようにするために4気筒の採用も一つの手ではないでしょうか。
ただ、「振動もバイクの楽しみ」と言う考えからすると邪道になるかもしれませんが・・・。

サスは(路面の変化を拾いすぎて疲れないように)硬すぎず(ピッチング?も疲労の元なので)柔らか過ぎず・・・・。
となると、ツアラーのサスセッティングは他車種以上に難問???
183774RR:02/01/13 23:15 ID:cvHisYIk
>>181
ディバ400
・100キロ/H超えるとミラーがぶれて見えない。
・カウルのスクリーンが低いので思ったより効果がなかった。600のだったらよかったかも。
 (600は乗ったことないのでわからないが)
184774RR:02/01/14 00:03 ID:6UMvMKkt
>>182
以前400の4気筒ツアラーと同じく400のハーフニンジャ搭乗経験アリ。
並列2気筒はその車種に限れば高速走行(ぬえわキロ前後)では振動がひどい。
最も日常的な範囲なら不快とい程ではないし、エンジンはかなりスリムで楽か。
燃費は都会でコンスタントにリッター20以上、ツーリングなら最高リッター28を出したので
日常の足としても旅の相棒としても良かった記憶が。
180°クランクか360°かでも味が違ってくるので意外と奥が深い。
TDMやTRXのオーナーさんの意見も希望。
185900ディ:02/01/14 13:45 ID:Ha6kFuQn
>>181
イマイチな点は、ポジションかな。
アップハンドルだけど、個人的にはもう少しプルバックしてて、
GL1800的なポジションでもいいと思う。
上体を起こしたほうが、疲れないような気がする。
それとスクリーンももっと大きい方が良いと思う。
あるいはスクリーン上端を跳ね上げて防風効果を高めて欲しい。

>>182,184
振動は圧倒的に4気筒有利でしょう。400クラスは馬力競争の果てに、すべて
4気筒になった経緯がある。
そこそこの馬力でよければ(高回転まで回さなければ)並列2気筒でも良かったのかも。
TDMやTRXは270度位相クランクではなかったかな?
ハーレーと違って、スムーズなギャロップリズムで新鮮だと思う。
186774RR:02/01/14 14:08 ID:YTQb6+Pl
上の方で疲れないブレーキとABSの話が出ていましたが、
疲れないブレーキって言うのはブレーキコントロールがシビアでは
なく、それでいてちゃんと効くって言う意味なんですかね?

私の場合体力があるせいかスポーツバイクで長距離を走っても
ツアラー乗りよりもけろっとしてるのでチョッと感覚が特殊なのかも
しれないと思って来ましたが、ブレーキについても練習の成果か
なにも考えなくとも自然と操作しているので疲れると感じた事も
ありません。普通はスポーツバイクのブレーキは気を使って
疲れるものなんですか?

あとABSについては誰が操作しても制動距離が一定になる
優れものだとは思いますが、ABSが作動すると作動しない
場合にくらべて制動距離は伸びてしまう物ですので、いざと
言う時に止まれない事がありそうで逆に怖く感じてしまいます。

でもおかげで何となくツアラーの味って言う物がなんなのか?
が分かってきたような気がします。
187774RR:02/01/14 14:33 ID:B68LMV4M
>186さん、機会があれば一度BMに乗ってみてちょ。
ドカ(リヤは除く)とBMを比較試乗してみて。
ABSのすごさも判ると思いますよ。(その半分はテレレバーの恩恵かも)
日本製バイクは(ほぼ全車種)同じブレーキフィーリングだから
津アラーとスパスポの違いなないと思われ。
体力はヒトそれぞれ違うし、テクニックもそうだし、エンジンの味
っていう曖昧なものも皆好みが違うだろうし・・・
ちなみに現ヨーロッパでは津アラーに味は求めていない・・・。
高速をタンデムで安全・カイテキに荷物積んで走れればよしなのだ。
あとステイタスかな(ワラ)
188774RR:02/01/14 15:04 ID:YTQb6+Pl
>>187
実はですね、BMWには乗った事があります。
友人の1100sに乗らせてもらいました。
感想は楽!の一言に尽きます。ヨーロッパの人が一日に移動する
距離は半端じゃないと聞いた事がありますが、あの楽さなら確かに
どこまでも休憩なしで走れそうな気がします。
ただし、逆に言えば物凄く楽しさが無いと感じてしまいました。
どこに楽しさを感じるかなのだと思うのですが、国産のツアラーと
比べても一際そう感じました。
私の周りにはBMW乗りが多くて1200RS、K1、1100S、RT、GS
に乗ってる人たちが居ます。そのうち1100sの奴はABSなんて
重いだけで必要なしと言って無しモデルを買いました。GSに乗ってる
人は峠を一緒に走行中に不意にABSが作動して減速しきれずに
危ない思いをしてるのを目の前で見ました。ロックすれすれの
コントロールが出来る人にとっては不要な物だと言っていました。

BMWで良いなと思ったのは純正のパニアケースですね。
最近は国産のツアラーにも純正でつくようになりましたが、
あの積載性のよさは便利だなと思いました。
今のラインナップで気になってるツアラーは新型のVFRですね。
あのバイクには結構引かれる物があります。
189:02/01/14 19:27 ID:wTIrALQz
>>183-185
確かに、あのカウルは伏せないとあんまり効果ないスね。
ちょこっと頭下げる程度だけど、長時間だとツラひ
あと、個人的には、もう少しブレーキが効いてもいいような気も…


外車のツアラーといえば、やっぱBMWなんですねー
おれは未だに機械は国産でないとちと不安ス
190かつてのディバ(400)乗り:02/01/15 14:06 ID:rm5QVHY4
日本で駄目だったのはやっぱ3500〜4000rpm辺りのエンジンの力の無さや不快な振
動、レスポンスの不味さによる物が大きいと思う。
ここはいわゆる「駆け足で流す」速度域(70弱)で、大きな声では言え無いがこのバ
イクに最も求められる領域の筈なのね。そこで「ぼぼぼぼぼ」ってグズつかれて、
もっと開けるか、もっとおとなしくするかでストレスを感じたことを覚えてます。
それさえなければ素晴らしいバイクだったのに…。
開発陣は一般走行と高速走行で切り分けて使わせるつもりだったんじゃないかな?
だとすると極めて浅はかな事ぢゃよ、等と邪推しちゃうのは逝けないことかなぁ?
付け加えるならその領域を辛抱して使いつづけると燃費が極悪になったことも言わ
ねばなりますまい。

因みに私のディバは回しすぎてエンジンぶっ壊れて廃車になりましたの事よ(T_T)
現在FJR1300だす。
ABSはドライ路面ではともかく、滑りやすかったりミューがばらつくような整備
不足な路面ではスッゴクありがたいのも事実。…FJRには無いけど欲しいゾ。
188さんが言う所のGS乗りさんが不意の作動でオーバーラン(?)しそうになったっ
て言うのはABSの作動に気を取られてリリースが遅れただけって事はありません
でしたか?……いやリリースとリーンのタイミングさえ合えば単車って結構曲がれ
るモンですし…。真っ直ぐオーバーランするパターンはほとんどタイミング外して
るだけだし、奥でなんとか止まれたのだとしたらなおさらそれは絶対曲がれるスピー
ドだった訳で……勘違いだとしたら御勘弁。
19161:02/01/15 17:03 ID:PJOR1GcT
確かにレスポンスが悪い方ではありましたね。
ライダーの自重も増えると特に・・。(w
ただ、(60km/h以下で)流してるか、(100km/h付近で)走ってる分には不満は無かったので、途中の谷を気にしなければ良かったのかも。
私が感じた不満は、熱ダレかな?長距離長時間で休み無しだと、一日が終わる頃には全然パワーが出なかった。
オイルクーラーを装備するか水冷にするしかないのかな?って。それでZZ-Rに浮気。(w
マターリ走るのには不満が無かっただけに惜しかった。

>>190
>>因みに私のディバは回しすぎてエンジンぶっ壊れて廃車になりましたの事よ(T_T)
ってオイルは何使ってました?指定の「エフェロFX」?
ノーマルなエフェロだとエンジンが壊れたかと思うくらい回らなかった記憶があるんですが・・・。
実際壊れそうだったのですぐにFXに戻しましたけど。
192190:02/01/15 17:42 ID:SWwklP5/
その頃は高グレードのオイルにコッてた頃なんで、かなり高価なオイルを使って
たと思うんですが、いまいち記憶に有りません。時期的にはMOTUL300Vコンペか
カストロRS辺りだと思うんですが……。
ま、その時は小一時間ほどγを追いまわしていまして、異様に回し続けてたのも
ありますんで、いたし方無いかなとも…。オイルクーラーぐらいではダメだった
様で……。バイク屋には「そんな乗り方するバイクやありまへんっ!」って、きっ
つう怒られましたわ(藁) お陰でしばらくスーパースポーツ以外を売ってくれな
くなりました……って、なんだかなぁ。
193188:02/01/16 01:30 ID:Fq/jQItO
>>190
私たちの峠を走るペースがペースなもんでブレーキポイントは
奥にとるラインで走るので減速しきれないのは結構命取りなんですよね。

その時は結局減速出来ずに真っ直ぐ行ってしまったのですが
たまたま駐車スペースが在るコーナーだったので大事には至りません
でした。
まあツーリングなんだからそんなペースで走るなって言われれば
それまでなんですが...
19461:02/01/16 09:17 ID:XvFNL7uY
>>192
えーっと、高価なオイルよりも純正の方が相性は良かったかと・・・
エフェロFXは減摩剤入りで、フェザー、XJ、XJR系にしか使えない専用オイルだったはずです。
Divの頃にMOTUL300VとかカストロRSは使ってないのでちょっと分かりませんが、夏場に10W-40のFXよりも硬めの20W-50が良いかと思って入れたら、ノイズは大きくなるわ回らなくなるわで散々でした。
と、ヤマハ純正で20W-50は無かったはずなので、XLR時代に使っていたカストロの・・・GTXを使ってたような・・・92年にGTXあったかな?

> ま、その時は小一時間ほどγを追いまわしていまして、異様に回し続けてたのも
> ありますんで、いたし方無いかなとも…。オイルクーラーぐらいではダメだった
> 様で……。バイク屋には「そんな乗り方するバイクやありまへんっ!」って、きっ
> つう怒られましたわ(藁) お陰でしばらくスーパースポーツ以外を売ってくれな
> くなりました……って、なんだかなぁ。

ジェネシスエンジンのXJ系だから回したくなるのは分かりますけど・・・。
γは無理でしょう。CBRくらいじゃないと。(w
195192:02/01/16 13:43 ID:hXqu8uIs
>>193
ありゃそうでしたか。でもエスケープできると見てマージン減らしすぎたのか
も知れませんね。
でもABSで制動距離が伸びると言っても、四輪では14.7mが15mになる程度って
のをBMWのドライビングスクールで教えてたような…?ベタロックが最も短く
て次がABSフル作動、その次にセナ足もびっくりなポンピングブレーキ(と言う
かロックを感じたら微妙に緩める)、「ロック寸前な」グリップ状態、で最後
に悪名高い普通のポンピングブレーキとなるらしい。そのスクールでは「とに
かく力いっぱい踏め!」からスタートするそうな。BMWに言わせると「ロッ
ク寸前を維持するなんて人間には無理」だそうだ。理論上はベタロックとABS
作動の間に割って入る事は可能らしい。ただ真っ直ぐなブレーキングで出来た
としても回避のためにグリップ使っちゃうと、制動に回らなくなってロックす
る訳で、それを感知して緩めるなんて、そりゃほとんどの人間には無理だわな。
特に四輪ではABSはフルブレーキ状態でも車体制御が可能って事が最大のメリ
ット。ほとんどの乗り手では制動距離縮むしね。ただ作動にビクーリしてブレー
キ緩めちゃう人もいるらしくって、適切なフィードバックの設定にも苦慮して
るそうな。
前輪ロック即転倒(一般論)な二輪には四輪以上のメリットあると思うんだけどなぁ…。

>>194
まー今にして思えば四輪用のオイルとは求められる性能が多少違いますからね
ぇ。それでもとにかく高いオイルを入れたかったっつー事で。ま若気の至りですな。
今は大分ましになってMOTUL300Vとかを特に推奨するチューナーさんもいたり
しますが、二輪用のオイルも当然の事ながら随分進化してますしね。
またヤマのバイクは社外のオイルを使うとしばしばクラッチ滑っちゃうもんね。
他はどうなんだろ?

γはねぇ一応撃墜はしたのよ。何度も。でも立ち上がりやら直線やらであっさ
り抜き返されちゃってねぇ。
腕の無い奴にマシン差でやられるのは不本意だったんで「身のほどを知れー」
ってコーナーで教育的指導を繰り返していて……吹かないなァって思ったら……ふう。
身の程を知らなかったのは私だったようで(藁)
彼にしてみれば「バイクの限界を知れー」って指導をしたかったのやも知れず…(藁藁)
196774RR:02/01/16 17:47 ID:+eJzrIbs
>>195
最近の4輪のABSは優秀らしいですね。
一昔前のものとは別物だそうです。
でも2輪のABSは未だにそれほど進歩していないと聞きますが
ほんとの所はどうなんですかね?
でも4輪のようにABSを作動させたままコーナリング出来るので
あれば有用ですが、直進状態でしか使えないのであれば
まだまだ重くしてまで付けたくはないですね。
車も未だにABSを付けてないくらいなんで。
197774RR:02/01/16 18:48 ID:B13Q5tgA
オイオイABS効かしてコーナーリング?
ププ
19861:02/01/17 14:31 ID:AAOEUIl7
>>196
ABS装着車(二輪)に乗ったことが無いので間違っているかも知れませんが、コーナリング中に動作するのは危険ではないのでしょうか?
理論的には動作中にグリップのOn/Offが繰り返されるわけですから、ハイサイドを起こす元になるのではないかと・・・・

乗ってる四輪にはABS着いてますが、コーナーでブレーキべた踏みしないのでこれも動作がよく分かって無かったりします。(w
199774RR:02/01/17 14:43 ID:7/LOtI8F
>>198
けど、基本的にABSってのはロック限界で作動するものだから、
もしABSない状態で同様の状況になった場合、ロックしてとっくに吹っ飛んでるものと思われ。
200774RR:02/01/17 15:29 ID:F/fdSYKo
>>197
ん?コーナリングって言うと変かね?
じゃあブレーキ踏んだままハンドルきって曲がるって言えば良いかね?
>>198
私の言葉が足らなかったかも知れないですね。
危険だからこそ、そう言う場面で使えるABSが出ればいいなあと
言いたかっただけです。実際は仰るとおり不可能なんですけどね。
ロックさえしなければブレーキをかけた状態でも少しは曲がるんですが、
フォークがボトムしている状態だとFタイヤが内向していかないので
曲がらないんですよね。その点BMWのテレレバーとか言う懸架式
のフロントサスはブレーキかけても沈まないらしいので、制動中でも
曲がるのかも知れないですね。さすがに借り物BMWでそこまでは
出来ないので判りませんでしたが、そうだとすれば流石BMWですね。
誰か知りませんかね?
2011:02/01/17 17:50 ID:sgBA/6u2
あんまり無茶な運転しないってのもあるけど、
クルマではABSて雪道ぐらいでしか使わないス。
雪道ではそれこそかなりお世話になってるんですが…

ただ、バイクが年々さらにデカく重くなるのであれば、いずれ一般的になってくるのかな?
だとすると、前レスのツアラー重量の件ともつながったり…しないかw
202195:02/01/17 19:50 ID:JRdxd0d+
>>197
当然コーナリング中に踏むし、握るよ。だからちゃんとしたABSは欲しい。
熟成されてないのは要らないけど。
F1なんかでもアンチスキッド(要はABS)がイチャーウとフロントから白煙上げて「ど
アンダー」になってるっしょ?
パパパパッとフロントタイヤに白煙をまとわせながら切り込んでいく時はアン
チスキッド作動中なのよ。
Fウイング飛ばしたり(スパでのルビーニョ)マッピング切換え損ねたり(鈴鹿
でのシューミ)壊れたりすると、てきめんにフロントから「白煙もうもうどア
ンダー」になっちゃうわけな。
実際はコーナリング初期に旋回モーメントを得るためには、荷重を前方に移し
ておいた方が効率的なんで旋回に入るまでは(と言うかモーメントがたちあが
るまで)ブレーキ残すドライバーは多いっす。何処から何処までが減速の為の
ブレーキか何処からが荷重移動の為のブレーキかは私ごときには線が引けませ
んけど。と言うかその辺はスイッチみたいに切り替わる訳ではなく比率がスム
ースに移り変わっていくだけだから本人達も「ここから減速の為のブレーキ、
ここから荷重移動の為のブレーキ」とは、ならんらしい。

ま、二輪ではフォークオフセットだのキャスターだのトレールだのの問題で、
Fブレーキに触るとフロントからバイクが起き上がってくるし、最悪握りゴケ
しちゃうんでタブー視するのも分かるけど、最新のGPシーンでも荷重コント
ロールの為にブレーキレバーに触れてる時間は目立つ様になってるよ。ライダ
ーにもよるけど。
一般走行ならなおの事ブレーキに触れて車体を一旦起こし、向き変えしなおす
チャンスが作れる乗り方が出来るようになった方が安全マージン稼げて良いの
では?
その為にもアンチロック(スキッド)バイク導入に賛成、とゆーか熟成を待つ。

禿しく鼬害なのでsage
203195:02/01/17 21:07 ID:bq3rCw0r
連書き御免

BMWのテレレバーはブレーキング時にほとんど沈まず、かつサスの動きを規
制しない事からABSと併せてコーナー進入時の大きな安心要素となりますね。
ただし、やっぱりバンクさせた時の接地点とステア軸にはオフセットがあるの
は通常のテレスコと同じなんで、バンク中(かつハンドルが切れてる状態)にブ
レーキに触るとバイクが起き上がってきます。
あと、ステアリングがバンクするに従って切れて行くかどうかはフォークがボ
トムしてるかどうかはあんまり関係ありません。それ以前にサスがボトム(底
突き)してるってかなりの異常事態ですよ。
じゃによってそのまま曲がるのは大変困難かと思います。
ただ、一度バイクを起こす事で曲がりなおすチャンスは広がる訳で、緊急時に
フロントからのスリップダウンの確率が減らせることは確かでしょう。
(バイクはリーンし始める瞬間が最も強く曲がれるチャンスですからね)
因みにハイサイドはほとんどリアから食らいますので、あんまりフロントのア
ンチロックとは関係無いような気がします……。

さらに鼬害なのでさらにsage
204774RR:02/01/17 21:41 ID:F/fdSYKo
>>203
あの〜、フルボトムじゃなくて、ただのボトムです。
20561:02/01/17 21:49 ID:uPbaD4O7
うーん、ようやく解りました。
コーナリング中のABSの特性の話については出番(w無さそう。走り方が全然違うようですから。(^^ゞ

コーナー突入までにブレーキでスピードを殺して、コーナー途中では半クラ&アクセルでパワーをかけつつ、立ち上がりで一気に加速。
無理やりですが例えて言うと、コーナリング中はパワースライドに近い走りかも・・・
一応、ブレーキには常に一本指かけてるのでどの状態でも止まれるようにはしてますが。ABSは必要ないかな?と。
まぁ、これはOff車の乗り方ですね。最初に乗ったバイクがOffだったのでこんな癖がついているんでしょうが、コーナリング中の向き換えもアクセルのOn/Offでやってました。
と言う事で、コーナーでのブレーキコントロールの必要性をうまく理解できていなかったので変な質問をしてしまいました。m(__)m

何故コーナリング途中でブレーキ要るの?という疑問も解けました。ので、しばらくROMさせて頂きます。∠( ̄∧ ̄)
自分が知らない事って面白いからゆっくり読もうっと。(w
あ、大型車両の緊急時にABSは必要だとは思ってます。特に車重がある車種では、人間の限界点以上でのコントロールは必要でしょう。
206195:02/01/17 23:40 ID:OCzc+yk3
204>>
うひゃ。失礼しました。
私らは、ボトミング=底突きなんで誤解しました。
「うわ!ボトムさせてもうたぁ!」とかね。

…んが、ボトムって「底」って意味でわ?
ダイブともコンプとも聞かないし、サスを沈める事はなんて言うのが
良いんでしょうね?
20761:02/01/18 09:53 ID:GVAiO635
>>206
フロントだったら「ノーズダイブ」じゃ駄目?
底突きは「フルボトム」って言ってます。

ん〜、下がり過ぎてるのでage
208195:02/01/18 17:19 ID:RQpAYwDu
スンマセン。アタマ腐ってました。
普通「ストローク」って言いますね。
ちょっと逝ってきて良いですか?
良いですよねm(__)m
209774RR:02/01/18 20:39 ID:V6ZITQBS
>>208
逝かんでもヨシ!
21061:02/01/18 21:25 ID:8YZxw6V6
>>209
>>>208>逝かんでもヨシ!
そうそう、代りに的外れな>>207を書いた私が逝ってきます。
211195:02/01/19 00:46 ID:pFQrGNvp
209>>
61>>
ウルル…良スレなり。
212209:02/01/19 21:37 ID:mZE/zh+k
>>210
お主も逝かんでヨシ!
ディバ乗りは仲良くしよう。




                                            フルタイム マターリ!!
21361:02/01/19 21:49 ID:mvjprvjF
>212
元Div乗りですわ。(^^ゞ
Onの基本をDivで知った口ですね。
えぇ、今でもツアラー好きですよ。一人でフラフラと出かけるの好きなもんで。

とりあえず保全age

214774RR:02/01/20 02:32 ID:Ou4/Ubsm
ヘッドカバーからオイルがすぐにじむのは仕様ですか?
215バイクバラバラ:02/01/20 02:50 ID:07vQKQgW
何気に、漏れ的ヒットな板が。

最初に乗ったバイクが400のDivでしたねぇ。
雨の日にぶちこけて、エンジンのフィンをぶち割ったのも
今では良い思いでですな。

できれば、もう一度手元に置いておきたい。
216:02/01/20 03:02 ID:kgwzN8tf
うーん。
やっぱりディバ乗りってイイな〜
みんな大好きですyo!

>>215
ディバ子くんから他のバイクに乗り換えて、パワーの違いとかってやっぱり感じました?
217195:02/01/20 09:22 ID:cS/jvQNU
ディバの前はTZR125でした。
残念ながら排気量差分に適当な感動はありませんでしたねぇ(藁
同時に養っていたSDRの方が、余程パワフルに感じました。
で、ディバのエンジンぶっ壊して、ついでにSDRのエンジンまでぶっ
壊して乗り換えたTZR250SPのパワフルぶりに「なんじゃこりゃー」
って……(藁)
218774RR:02/01/20 09:32 ID:bazivuYt
俺のディバもオイル滲んでたな…。
219774RR:02/01/20 11:23 ID:13IOoj6O
>>216
私はオーナーでは在りませんでしたが、友人のに乗らせてもらったのと
教習所で乗ったことがある程度の感覚で言わせてもらえば、
他の400ccのネイキッドと比べたら同じ排気量とは思えないほど
遅いですよ。
確かにエンジンの粘りというかトルク感はあると思うので、加速性能を
まったく必要としていなければ良いのでしょうが、パワーの違いを
聞かれれば明らかにパワーが無いと感じると言わざるを得ません。
それに他の400ccネイキッドにしたって必要ないほどのパワーが
在ると言うわけじゃ無いですからね。
どの程度の加速力で十分とするかは人によって違うので自分が
満足しているのならば気にしないほうが良いと思いますけどね。
220div4:02/01/20 13:19 ID:DbHsXoPF
自分もdiv4に載っています。
中免取に行った教習所でもネイキッドタイプ使っていた。
沖縄に住んでいるんだけど空冷でオイルクーラーが無いのに
びっくりだった。カムを回しているチェーンがカタカタうるさいのは
なぜだろう?
パワー的には充分満足している。(沖縄ではそんなに飛ばす道が無いから)
自分以外には、赤のdivしかみたことない。
221:02/01/20 19:02 ID:eTQRe3p6
おれは自分以外のディバ海苔と会ったことがないw
222774RR:02/01/20 21:34 ID:/CVKQI/5
>>220
もしかして去年の12月の頭に東京にいなかった?
それに色は緑で3パニアだったりしない?
人違いだったらスマソ
223400海苔:02/01/20 21:38 ID:Ou4/Ubsm
今日、阪和の岸和田SA上りで600ハケーン!
思わず隣に止めちゃったよ。
224774RR:02/01/21 17:51 ID:09h1O+36
age
225div4:02/01/22 00:19 ID:3pNUNMjl
>>222
東京にはいなかた。
色は黒です。
226215:02/01/22 12:43 ID:zNFQjwAN
ついでながら、私のディバ4も慣らし完了後、日本一周に出ようと整備中、ヘッドから
のオイル滲みを見つけて、慌ててヘッド下ろしてガスケット手直しした事がありました。
でツーリングに出て2000kちょいでオイル警告灯がついちゃって、近場のバイク屋に飛
びこんでオイルを追加したんだわ。
…どうも持病のようだね。
227774RR:02/01/22 18:33 ID:lpEwfkBv
>>225
あらら、違ったのね。
東京のDiv海苔の情報網に引っかかったものでね。
沖縄ナンバーだったそうだからご近所かもよ
228774RR:02/01/23 01:15 ID:EOsduNKT
下がってるからageとく。
一応 Div.400乗り
229:02/01/23 18:31 ID:OVpJIkms
テスト中でなかなかカキコにこれません…

>>226
おれのディバ子は、オイル漏れがなくてもなぜか警告等が点くことあるよ
接触かな?
少し走ると元にもどるけど…赤ひげの人に聞いても「分からない」っていうし。
そんなに重症でもないけれど、紛らわしくてイヤだ

雪がとけたら数少ないバイク海苔の友人とツーリングいく約束だったのに、
春から留学するとか聞いて鬱…
23061:02/01/24 13:03 ID:xTKedMFn
>>229
赤男爵はいまいち良い噂聞かないけど大丈夫かなァ・・・・・

>雪がとけたら数少ないバイク海苔の友人とツーリングいく約束だったのに、
>春から留学するとか聞いて鬱…
一人でマターリとツーリングも面白いです。
初めての場所、初めての路、それを一人で走るときのワクワク・ドキドキ感は良いですよぉ。
ただ、初心者が一人だと慣れてないから苦労する事の方が多いというのが欠点だけど。(苦藁


保全age
231774RR:02/01/24 13:26 ID:DwIfX9Fg
>>229
オイル警告灯は、始動時、アイドリングのまま放っておくとよく点きますね。
走り出すと消えますが、あまり気にしてないですね。大きなトラブルになったことも
もう45000kmほど走ってますがないですし。

赤男爵は店によって工場のレベルがかなりばらついてますね。
自分は買ったのとは別の店にいつも持っていってます。

232774RR:02/01/25 10:47 ID:j+O37q/8
ディバ乗りなんでサルベージ上げ
233900ディ:02/01/25 10:58 ID:15x1nuR0
スレ違いかもしれないが、ツーリング用に特小トランシーバー(マイク、スピーカ)
付けようと思うんだけど、既に使用してる人いる?インプレ希望。
234774RR:02/01/25 22:20 ID:ocWiIeSr
「あとで連絡入れます」って約束が全くあてにならない以外は普通っす>近所の赤髭
おれみたいな初心者には、ツーリング先の故障で助けが求められるのは非常に助かるし…
ただ、やっぱ地域差はあるみたいスね。
「ひどいバイクつかまされた」て話もよくよく読んでみると、
「そりゃ有り得ないよ」て値段で買ったのが大半なんで、仕方ないかなぁ、と。

ディバ4の16万て値段も、程度からするとかなり有り得ないけどw

>>233
自分が実際使用したわけではないけど、バイク乗りながら使うのはちょっと想像できない…
バイクにもよるけど、相手の声があまり聞こえないそうですヨ
僕らははぐれた時は携帯のEメールでやりとりしてマス
235:02/01/25 22:21 ID:ocWiIeSr
1です
236div4:02/01/25 22:57 ID:kSrL7Vtr
>>234
わたくしのdiv4は車検こみで16万だったよ。(未だに健在)
もう6年くらいになります。(故障ナシ!!)当たりだったかも。
237215:02/01/26 01:35 ID:ij3NZxIl
>>233
KETELが良かろうと思う。と言うか他のメーカーでは特定の車両でしか(金翼とか)
会話が成立しないんじゃないかな。少なくともS○NYの特小(特定小電力)トラン
シーバと同社の「防風」型ヘッドセットでは高速上では風の音ばっかりで会話が成立
しなかった。
238900ディ:02/01/26 02:18 ID:prU71fq6
>237
サンキュー。やっぱりそうですか。検討してみます。
239:02/01/26 18:31 ID:y1kPBr6K
>>236
最初驚いて店の人に「このバイクだいじょぶなんスか?」とか聞いちゃった。>16万
しかし6年間故障なしというのはスゴい。大事に乗ってるんですね。
走行距離としてはどのくらい?おれも長く付き合いたいス

ディバの利点に「不人気なのでやたら安い」「丈夫!」を加えておくことにしましょうw
前スレにもあったけど、これはますます初心者に持って来いのバイクということでage
240div4:02/01/26 21:53 ID:hk36GqGC
>>239
聞いた!そしたらお店の人は「うれないから。」
「少し前までは、20万だったけど最近値下げした。」といっていた。
確かにバイクにはまだ「20万」と書いたガムテープが張っていた。
さらにお店の人は言った。
「車検も入れたばっかりなのよね。タイヤも代えたばかりなのよね〜」
ラッキーでした。
走行距離は今現在28000キロです。(少ない)
買った時のメーターは覚えていません。(浮かれていたから)
これからも大事にしていきやす!!
2411:02/01/27 20:36 ID:raDr0cKv
またさがってるので保全あげ

遠くに行くことが多いためか、走行距離はやたらいきますねー
10月始めに納車して、12月半ばまでで5000km超えてました。
最初の1週間なんて、一日100kmは乗ってたなぁ…w
最後の方なんて、寒くてガタガタ震えるまで乗ってて風邪ひいた覚えが

それでもドラスタ乗ってる友達がカウルうらやましがってたっけ
アメリカンだと、冷風をモロにあびるから…それがいいんだけど
242774RR:02/01/29 00:19 ID:svIDSy0D
サルベージサルベージ…
24361:02/01/29 16:40 ID:uVa5cfOA
>>241
冬場はカウルがあると本当に楽。ZZ-Rでニーグリップ&ベタ伏せで殆ど風を感じなっかったり・・・・
はっ!バイクで風を感じないなんて邪道だって声がする!(自爆

落ちそうなので保全
244774RR:02/01/29 16:43 ID:B7ULd9tp
昨日ひさし振りに定時に会社をでて地元の駅を降りたら...
ディバージョンが止まってる。しかもパニアケース付きだった。
久しぶりに見た気がした。それだけ。
245774RR:02/01/29 16:48 ID:B7ULd9tp
>>233
俺の場合はずいぶん前だが、イヤホンマイクを付けて
そのままヘルメットをかぶり会話していた。
イヤホンの部分で声の振動をひろうタイプのマイクなので
風の影響はまったく無かった。ただ長時間使用すると
耳の穴が痛くなるのであまりお勧め出来ない。
そのまた昔には首につける振動マイクを使ってみたが
これは上手く振動をひろえないらしく声にならなかった。
246774RR:02/01/29 16:54 ID:cTaFSj07
>>243
ディバージョンは「低速域では風を感じ、高速域では抵抗を減らす」
スクリーンを装備しているって触れ込みで売ってたからね。
247:02/01/29 19:02 ID:kiejTUBu
>>243
高速域や冬場の風はツラいだけだし、カウルは助かるスよほんとw
某雑誌のスクーター特集に「もうクラッチ付きには戻れない…」てのがあったけど、
おれは「もうカウルなしには乗れない…」

>>245
痛くなるのもそうだし、絶対耳にも良くないと思う…
でも、会話が出来るのはいいですね。
今は全く使ってないですか?
248Blust Hill:02/01/30 00:20 ID:o8z8f4Si
皆さんはツーリングなどの時、荷物の固定などで困ったり悩んだりした事は有りますか?
私も昔はディバージョンに荷物を固定するのに結構難儀しました。
今のバイクの多くは、ネットゴムやショックコードなどのフックを掛けるところが乏しく、
特に荷物の前面側(ライダーの尻の直後)には荷掛けフックが無かったり、
あるいは、かなり下方に設置されていたりして、ネットを使う時などは
前側はゴムが伸び切っているのに後ろ側はネットがユルユルで、うかつに荷物を入れると
走行中に後ろに落っことしてしまいかねない。かと言って、後ろに落ちないように
小さ目のネットを使おうとすると、前側の伸びが足らず、フックまで届かないかギリギリ、
等と言う事も珍しくない。
 ほとほと困っていましたが、ある日、偶然見つけてしまったのです。
ディバージョンの隠れたフック、幻の荷掛けフックを! (ホントは、そんなに大したもんじゃ無いが)
 ここを使うと、ネットのフロント側を伸び切らせる事もなく、もっとも小さなサイズ(Sサイズ)の
ネットでも、フルフェイスヘルメットくらいは楽にカバーできてしまいます。

 さて、どうせならちょっとクイズ形式で行きましょう。
この、フックを掛けるのにちょうど良いフロント側ポイントを見つけた方はおりますか?

 ヒントは、(モトフィズなどの)細目のフックでないと使えません。
正解(?)は明日あたりに(笑)。
249774RR:02/01/30 05:26 ID:z915cdAo
あのベルト状のトコかな?
>>248に言うとおり
荷かけフック、あるにはあるけど内側に入りこみすぎ。
ツーリングバイクなのにこれは惜しいんだよな〜
250Blust Hill:02/01/31 02:58 ID:sSVwPy1x
それでは解説いたしましょう。幻のフックと名づけたのは、
シートとサイドカバーの隙間で、ちょうどヘルメットホルダーの有る場所なのです。

初めは、何の気無しにシートに安物の網ネットを引っかけて使っていたのです。
安物ゆえに、あまり伸ばすとすぐにゴムが伸び切って使い物になら無くなる。
安物ゆえに、フックも太目の針金にビニールコーティングしたような細いものだった。
そのために本来の荷掛けフックを使うとすぐに使い物にならなくなりそうだったので、
どうせ日常の買い物程度でしか使わないので、サイドカバーとシートの隙間に
フックを引っかけて使っていた。当然ながら、引っ掛かりはするが、位置がズレもする。

ところが、ある日、なぜかフックの位置がズレないポイントが有った。
便利だなと思いつつも、気にせず使っていたが、そのうちに
なぜ、ここの場所だけがズレを起こさないのか気になり、シートを外してみると、
その位置にはヘルメットホルダーが有った。

ディバージョンのヘルメットホルダーはフレームにヘルメットのDリングを引っかけるための
フック(ただの太い針金(笑)みたいな物)を溶接しただけの物で、それが左右に付いている。
そして、ヘルメットのアゴ紐を通すために、サイドカバーには「切り欠き」が付けられている。
そして、この「切り欠き」は、左右両側に付いている。
 ちょうど、この切り欠きが旨い具合にネットやコードのフックを入れやすくさせ、同時に
前後にズレにくいストッパーの役割もこなしたのでした。
 使ってみると解りますが、ここはテールライト側の荷掛けリングとほぼ水平位置に
存在しているため、一番小さな網ネットなどでも楽に使えます。
慣れないと、ちょっと差し込みにくいですが、フックを水平にしながらシートとサイドカバーの間に
差し込めば入ります。ただ、JTCなどのプラフックでは太すぎて入りませんが。

もちろん、本来の荷掛けフックではないので、過信は禁物ですが、
よほど重い荷物を積載した状態で、かなりの急加速をするというのでもなければ
日常的な使用ではまったく問題ないし、ツーリングなどのときも、
まずシート下のポイントにフック掛けし、最後に別のコードなどでフレーム側の
本来の荷掛けフックを利用して固定すれば大丈夫です。

ちなみに、位置は、シートのベルトから12〜15cm前方、
シートベルトの無い600の場合は、グラブバーのサイドカバー側取り付け位置から
30cm前方が目安です。
2511:02/01/31 19:03 ID:mmGG78jt
なるほど。…全然知らなかったス
メットホルダーは使ったことなかったんでw

どこかのホムペでも、
「ツーリングバイクなのにシート外さないと使えないホルダーは残念」
とか書いてたような気が。

テスト終了まで、ようやくあと一週間…
終わったら、ディバージョンの本でも作ってみようかなぁ
「ディバージョンの世界」みたいな感じの。ここのログもいれてw
252774RR:02/01/31 20:16 ID:KlHsrLXJ
400クラスのツアラーではRF400もZZ-R400もEX-4も別体式の鍵付きメットホルダーがあった。
確かにディバージョンのシート外さないとホルダー使えないのは痛いな。
1はどうやってメット固定してるん?
600だと後ウインカーの近くのシートレールにいい輪っかみたいなの(うまく説明できん)
があるのでメットのDリングごと南京錠で固定してる。
メットに限らずネジ穴みたいなのが多いからネットとかの固定はやりやすいな、600。
2531:02/01/31 20:22 ID:JZOD0u/g
>>252
めんどいからフルフェイスかぶったまま歩いてる。
サンクスとか入ると一様に戦慄が走っておもろい(ワラ
254マハライダー:02/01/31 20:32 ID:5HjiZ5NT
とりあえずゼルビスも仲間に入れてくれよ。
255774RR:02/02/01 02:20 ID:E8x0ZeJm
保全あげ
2561:02/02/01 18:52 ID:KBCeh7Oh
>>252
600海苔すか?
だいぶ前のレスに「600の情報探してみる」と行ったきりのぼくでしたが、
今年の新車カタログのなかでついに発見!
基本的なデザインラインはかわらないけど、洗練されててかっこ良かったなぁ…

でも、プラストの国内販売の予定は無いみたいで残念…


>>254
妹がバイク乗りたいと言ってるので、それを勧めてマスw
でも、程度のいいのあるかな?タマはそんなに多くないよね
257Blust Hill:02/02/01 23:17 ID:FUfOIFLL
今回は小ネタを一つ。
網ネットで荷物を積んで、その荷物が後ろから抜けて、落としてしまった経験から、
今ではネットの後ろ側は、グラブバーの内側(シートとグラブバーの間)を通して
フッキングリング(テールライト前の、フックを掛けるリングを、こう仮称した)にフック掛けしてます。
これだと、シートより幅のある物は、まず落ちる事は無い。

 ところで、皆さんは何か、こんな工夫をしているよ、てなモノ、あります?
本人にとっては小さな工夫でも、他人には画期的に思える事って、結構有ると思う。
みんなの知恵を集めてみるのも面白いと思う。
258252:02/02/02 13:34 ID:B7ILX2nt
>257
自分がやってるわけじゃないけど、前見たネタなど。
シートレールの教習車のバンパー固定用のネジ穴使って手製キャリア作ってる人みかけた。
XJ-400S-Lのフレームは600のを流用らしいので400では多分不可だけど。
GIVIのモノラックみたいな感じになってたので参考までに。
自分は既出の南京錠とテール近くのリングでメット固定くらいしかしてないや。

>1
いちおー600です。
実物みたのは2回しかないけど・・・
輸出使用は後ろ17インチ化とかダブルディスク化とかいろいろやってるみたいですね。
これでシャフト化して重量5キロ増以内ならまじ欲しい。
900でかいし重過ぎるからなあ。
259774RR:02/02/02 13:43 ID:KESDCTnK
>>257
お、新企画だね
んではおれからひとつ。

ひび割れしやすいカウルだけど、あれはプラリペアとかそんな高いの使わなくても、
ごく普通の家庭用パテで修復できるよん。
A剤とB剤をまぜるタイプで、透明な奴がおすすめ。
仕上げにコンパウンドで少しみがいてやれば、パッと見ほとんど分からなくなる。

ちっちゃい傷、放っておいてるけど実は気にしてるひと。いちどお試しあれ!
260:02/02/02 23:05 ID:AVV/Y6AE
>>258
600いいな〜
ツーリング主体だと900がベストなんだけど、自分の場合、狭い街中や峠なんかも走るんで。
そうしたトータルのバランスは、日本では600がベストだとなにかで読んだ気が
ところで、シャフトてなんスか?

小ネタということですが、ディバに限らす、たち後家で付いたサイレンサーの傷跡ってみんなどうしてます?
いちおう錆び防止にアルミ色のタッチペイント塗ってはいるけど、目立つ…
261774RR:02/02/03 01:25 ID:b0OEERKp
>>260
シャフトドライブのことですが何か?

シャフト、つまり棒ですな。ドライブチェーンの代わりに棒を使ってるって
こと。

密封式だし、棒だからチェーンと違って伸びたりしないので
メンテフリーの利点有。
構造が複雑なので高価なのと重くなるのが弱点。それに独特の
癖があるって話。漏れはシャフトは乗ったことないので体感したことは
無いが、車体が倒れようとするらしい。(ディバ400糊なので)
その辺は次にまかす。
どうぞ!
262774:02/02/03 02:40 ID:7Lbv0uLM
シャフトドライブの事だけど、普通に走っている限り癖はないよ。
BMWは停止時にアクセルふかすだけで、車体が右に傾こうとしたけど。
縦置き、横置きによっても違いがあるかもね。
263774RR:02/02/03 10:09 ID:G/oeFjM+
オートバイ誌の別冊付録にディバージョン載ってたゾ

題して「珍車・奇車大図鑑」。
264774RR:02/02/03 11:56 ID:XPTz1oLE
では続けて
>262
BMWの右に押される感じは確かエンジンの特性なんじゃない?
Nでアクセル吹かしただけで傾こうとしたから
シャフトの癖ってどちらかというと発進時にリアタイヤがホップするとかじゃ?

>261
でBMWやもとぐっちは後輪の縦移動を抑えるような工夫をしているらしい。
でもヤマハってビラーゴとかDS4みたいに昔から中型にも積極的にシャフト使ってるし
多少値段と重量上がってもスポーツバイクじゃできない変更として個性付けにもやって欲しいな。

>1
もっと分り易くシャフトドライブを説明するとミニ4駆みたいな感じ。
あれモーターから歯車いくつか介して両端に歯車が付いた棒でモーターから遠い方の
車輪にも駆動力を送ってるでしょ。
エンジンと後輪を1本の棒で繋いで走るのがシャフトドライブ(大幅に略した説明)
265774RR:02/02/03 21:04 ID:Db2mNOxH
サルベージついでに・・・
>1 シャフトドライブ解った?
266774RR:02/02/03 21:39 ID:8KbfKWUS
ディバージョン野利のレベルが低いのがよくわかったからsage
2671:02/02/03 22:05 ID:VnVDIhrf
シャフトドライブよく分かりました!
みなさんサンキュです。なるほど、ミニ四駆かー。
メンテフリーなのはいいですな。
乗り始めたばっかでまわりにバイク海苔が居ないので、教えてくれると助かりますw

別冊付録は、なんか半分くらいは乗ったことの無い奴がしったかで書いてるっぽくて残念だった…
まぁ、「珍車・奇車大図鑑」なだけにしかたないか。

さげられたので、あげ
268774RR:02/02/03 23:20 ID:kIxdrBIO
>>266
そんなカキコするときだけ串かましてもしゃあないのに…(ワラ
269774RR:02/02/04 09:06 ID:sJeUv0jN
シャフトでリアがリフトアップするってーことは
逆考えると、トラクションが増すっつーことだな。
270774RR:02/02/04 19:24 ID:R5F200B6
逆に力が逃げてんじゃねーのかなぁ?
271900ディ:02/02/04 20:32 ID:wST//p+E
>>269-270
おいおい、ディバージョンってそんな走りをするバイクか?
マターリライダーが、マターリ走るバイクではないか。
シャフトのメリットは、メンテナンスフリーと静粛性だと思うよ。
272774RR:02/02/04 21:23 ID:law1R7KW
115=268?
急にプロキシ規制されたのコレのせいか?知らんけど…
273270:02/02/04 22:08 ID:R5F200B6
>>271
ごめんなさい。
峠に行くとちょっとペース上がります。
攻める手前の気持ち良いところで楽しんでます。
マターリ走ることもたまにあります。
400のパワーの無さとロングストロークのもっさり感が
スロットルに敏感に反応し過ぎなくてちょうど良い感じ!
なので大好きさ!
274774RR:02/02/04 22:23 ID:gMM9rHdh
>>271
乗り方決まったバイクでもあるまいが…

シャフトでトラクションが増す増さないはともかく
どんな用途でもトラクションかけるかけないはあるでしょ

バイク自体の乗り方の基本だと思うが…
275774RR:02/02/04 22:35 ID:aTWlbOED
>274
良いこと言うね!その通り。

シャフトが回転してベベルギアまわす辺りの構造とチカラのかかり方を
シュミレーションしてみれば、チェーンと違うトラクション云々のこと、
理解できると思われ・・・。
276774RR:02/02/06 00:43 ID:IuM6mzT8
ageとく。
ほっておくと倉庫行きになりそうだ・・・。
2771:02/02/06 04:42 ID:f7Bq21hj
峠にはけっこう行くですよ。下手だけど
コーナーとか、傾けただけの角度でピタッと安定してくれるので、
おいらでもそこそこ走れるのが嬉しいトコです。

ゆったりツーリングもこなせるし、街中で取り回しに困ることもない。
色んな使い方できるのがディバの利点スねー
278XJS:02/02/06 16:53 ID:vToJ6whH
ディバージョン人知れず人気あるんか〜。
新古で買って2年で売ちった。(無職だったから)
もう6年も前のこと・・・。ああ懐かしい。
279774RR:02/02/07 06:50 ID:+uvLr2m+
>>278
悪い噂はあんま聞かないネ
向こうで売れてるのはデキの良い証拠。
もっぺん乗るべし!
タマは少ないかなー
28061:02/02/07 11:00 ID:APRU8ZlE
いくつもの国が道路で結ばれて、どこまでも走って行ける・・・・
という雰囲気を持った社会だから、欧州ではDivみたいな「ツアラー」の需要が大きいんでしょうね。もう一回乗りたい・・・
281774RR:02/02/07 12:02 ID:7oqr0SfY
ゼルビススレから出張。似たような境遇のバイクなんですね。
お互い21世紀をマターリ走りましょう。
282278:02/02/07 12:37 ID:Yu4UPBdw
大型二輪免許もうじき取れるから、中古の600探してみるか〜。
283774RR:02/02/07 13:04 ID:wWJTSWd1
この前事故ってフィン折れ&オイルキャップの取っ手だけとれた。
ふたは閉まってるがあけられない。オイル交換できない・・・
貧乏学生なので、次は250を買おう。似た感じだと
ZZRかゼルビスかね?
ちなみにトルクの谷はキャブクリーナーで改善されたけど(多少)
4000回転位の振動は直らなかったなー。
でもマターリ走るときと攻めるときの境があの振動だったナー
はじめてバンクセンサー擦った次の日に事故った。イリジウムプラグに
換えた直後だったなー。
調子に乗ってた。厨でスマソ
28461:02/02/07 13:12 ID:ALVKKIrH
>>283
>この前事故ってフィン折れ&オイルキャップの取っ手だけとれた。
> ふたは閉まってるがあけられない。オイル交換できない・・・

えーっと、フィンは無理だけど、オイルキャップは交換してしまうってのは?
同じサイズのをバイク屋とか廃車屋のジャンクから貰う。
キャップ無くても外すのは簡単ですよね?ちょっと大き目のマイナスドライバを熱して突き刺す!!
少し冷まして回せば、強引だけど取れるかと・・・あ、これが出来ない状況?
285283:02/02/07 15:08 ID:wWJTSWd1
そうか思いつかなかった。←オイルキャップ
早速やってみます。フィン折れでも車検通る?
乗りつづけれそうならそうしたいな
28661:02/02/07 15:56 ID:ALVKKIrH
>>285
まぁ、あの方法はプラ、ポリ等の樹脂製パーツ(オイルキャップ他)に使う最後の方法だけどね。割れたり溶けたりで気を使うし。

フィン折れはむか〜しは修理キットもあったような記憶が・・・。
赤男爵みたいな販売専門店(wではない、それなりの「バイク屋」だったら溶接で治してくれるところもあるよ。
部品が見つからないと治しようが無いけど。(苦笑

車検は支局によって対応が違うけど、「大きな欠損」「オイル漏れ」じゃ無ければ大丈夫じゃなかったかな?
28761:02/02/07 15:58 ID:ALVKKIrH
>>286
> まぁ、あの方法はプラ、ポリ等の樹脂製パーツ(オイルキャップ他)に使う最後の方法だけどね。割れたり溶けたりで気を使うし。
自分で書いてて変だなァ・・・・「簡単」だけど「最後の手段」ってなんだろ。鬱だ。
2881:02/02/07 21:24 ID:JEIAD6gB
>>61
絶版車海苔はいつだってパーツの在庫切れが心配で、壊した時すんごい不安っすw
あのブレーキレバー、ちょっと変わった型のやつらしいんですが、ヤマハの他車と共通なのかな?
折れてから注文しても、普通の工具じゃ取り付けられないので、赤ひげ任せでした…
289Blust Hill:02/02/07 22:30 ID:9gWxw8RZ
>>283
パイプレンチを使うのも一つの手です。
ちなみに、パイプレンチとは、5段も6段も支点をズラせるプライヤーみたいな物で、
通常は水道管とかの5cmも10cmも有る管を挟むための工具です。
私は昔、しっかり食い込んで外せなくなったディバージョンのオイルフィルターを
このパイプレンチで外した事も有ります。
 パイプレンチを使えば、取っ手の取れたオイルキャップでも回せるのではないかと思います。
290Blust Hill:02/02/07 22:38 ID:9gWxw8RZ
>>285
私はフィンの欠けたディバで、すでに2回も車検を通しています。
車検では、明らかに使用に支障の認められる大きな破損でもなければ
そうそう見咎められる事は無いでしょう。
 それこそ半分以上のフィンが欠損しているとか、エキパイに穴が開いてる、とかで無ければ。
291774RR:02/02/07 22:49 ID:bAfiIIeo
>>1
確かにレバーは少し特殊のものらしいですね。
思いきってマスターシリンダーごと交換してみてはいかがです?
ブレーキランプスイッチ周りの不具合も同時に解消しますよ。
それに純正のと3千円くらいしか変わらないし。
性能アップや満足感を考えたら十分安い買い物です。
292div4:02/02/07 23:06 ID:0qEcH6LB
>>1
私も何度が転倒してフロントブレーキレバーを折りました.
そのたんびに自分で溶接しています。
ちなみに今も折れたまんまです。
クラッチは折れないのにどうしてブレーキだけ折れるのでしょうかね〜
29361:02/02/08 00:25 ID:2ipXHZqF
>288
あぁ、こんなことなら処分するんじゃなかった・・・・。(TдT)

いや、Divから降りて7年近く、実はレバーの予備が押入れの中に眠ってたんだな。
使ってなかった新品だったし、なんとなく捨て難くてとっておいたんだが・・・、もう周りにDiv乗りも居ないし、もちろん自分も使わないし、で処分してしまった。
左右揃ってたんだが、こんなに需要があるならもっと早くネットで譲るようにすればよかったよ。

パーツは共通だった車種があったはずだけど・・・そっちも絶版だったと・・・・
294:02/02/08 14:51 ID:9ZaZ8nnM
なるほど。
いよいよ最後パーツ切れというときは、その手を使わせてもらうっすw>マスターシリンダーごと交換
赤ひげの人に聞いたら、まだ大丈夫のようですよ!>>61さん

ブレーキレバーばかり折れるのは、やはり右利きだからかな?
どちらかというと、左に倒れることってあんまり無いですよねー
あと、サイドスタンドも左側にあるから、駐車してて倒されて折れるのは必ずブレーキ。
モスの駐車場で、一回やられた…
295774RR:02/02/08 22:25 ID:JOX0WX8u
Div.400のセンタースタンドがオプションなのは納得いかん!

ところでサイドとセンターでこかされにくさ?って違うのかのぅ?

(まだDiv.400のセンスタ買えるのかな?最近買った人いない?)
296774RR:02/02/09 02:19 ID:CMZMOh4T
>295
うそ〜ん。
知り合いの400もうちの600も最初から(中古車ではあるが)センスタ付いてたから
それが当たり前だと思ってたけど。
もしかして中古で買って最初から社外マフラー付いてたとかじゃない?
確かオーバー管やヨシムラ管はセンスタ不可だったはず。
297295:02/02/09 19:03 ID:g4TLb3uR
>>296
うそでは無いのだ。
おいら、発売になってすぐに新車で買ったんだもん。
オプションで買って自分で付けようとして、リターン
スプリングのあまりの硬さに挫けて、買ったバイク屋に
持ち込んで付けてもらったのだよ。
ツアラーなのになんでセンスタがオプションなんだ!
って文句たれつつ・・・。
298774RR:02/02/09 22:11 ID:J3ioLiW5
600は標準装備だったな、確か >センスタ
299774RR:02/02/09 22:16 ID:ljCr0pZN
>295
すまんすまん、知り合いのについてたからてっきり標準かと思ってたよ。
確かにあのスプリングの固さはかなりのものだな。
マフラーかえる時に小さめのフックレンチ使ったらレンチが壊れてしまった。
工賃千円で外してもらったよ・・・
300295:02/02/09 22:57 ID:OhQnYbek
>>299
バイク屋の兄ちゃんもスプリングの取り付けで
苦労してた(^^;
センスタはコケた時に足を掛けるところが曲がって
マフラーに食い込んだ上にそこだけもげた。
またバイク屋行ってはずしてもらったんだ。

ところでやっぱりセンスタのほうが止めてる時、こけにくいのかね?
止まってる時、コケた(こかされた)こと無いので分からん。
301Blust Hill:02/02/09 23:41 ID:xMXwNjQw
コケにくさではケースバイケースですね。
バイクの右側か左側に道路が傾斜している場合(たとえば路肩とか)では、
センタースタンドの方がコケやすかったりする。特に荷物満載とかだと。
しかし、下り坂では、サイドスタンドではローギアにでも入れておかないと、
自然にバイクは動いてしまい、そのまま前に倒れます。
すぐに分かりそうな事なのだが、意外に忘れてしまい、私は昔、1回のツーリングで
2〜3回、下り坂でサイドスタンドを掛けてコカしてしまいました。(大馬鹿三太郎。)
 どのスタンドであれ、道路の傾き具合を考えて掛けないとコケやすくなります。
全てはケースバイケース、皆様も気を付けましょう。2〜3回もコケる馬鹿は私だけでたくさんです。
3021:02/02/10 04:08 ID:UsX29Z/2
雪の降る街では、冬の間バイクを冬眠させるのにセンター使わないとタイヤが傷みそう…
いちおう屋根下に置いてはいるけど、カバーの中で寒さに震えてるディバ子くんの姿見つつ、
ふとそんなこと考えちゃいました
303774RR:02/02/10 22:54 ID:NM04+4Lb
400乗りなんだけども、町乗りがほとんどなのでいつもプラグがかぶり気味
高速1時間走っても、やっぱかぶり気味
どのくらい回せばいいのだ?
吹けあがりもよくないのでので峠はちと辛いね
まあ、そんなバイクではないのだけど
304774RR:02/02/10 23:08 ID:5MMDxZDl
>>303
それならいっそのことプラグの番数を落とすのも良いかもね。
305774RR:02/02/11 00:28 ID:3oxFOkdg
>>303
エアークリーナーは?
バイク屋で「汚れてるとそうなる」と言われた事があるよ。
エアークリーナーを交換してからまだプラグ確認してないから
真偽はまだ不明。そのうち確かめてみるけど、とりあえず。
306774RR:02/02/11 00:31 ID:WsyvRVwS
エアクリーナーが詰まると空気の吸入量が減るために混合気が
濃くなってしまい結果的にかぶりぎみになるのは確かですね。
307774RR:02/02/11 15:11 ID:LZVJOw7j
>>303
3速までしか使わないようにして、なるだけ高回転にもってくとか…
ただ、街海苔でかぶるのは少しおかしいかな?
いっぺんちゃんと見てもらうベシ
308774RR:02/02/11 20:17 ID:NP3899jv
300いったんだね。おめでとうage
309303:02/02/11 22:31 ID:LqOdP0vc
エアフィルタは交換して500キロも走ってないです
プラグは前に熱価下げて様子見ましたが変化無いですね
週に1度程度しか乗らないので、毎回プラグはブラシで奇麗にしてから乗ってます
キャブの水抜きやキャブクリーナ吹いたり、洗浄剤入れたりの
分解しないで出来る程度のことは一通りやってますよ

最近はタンクの錆がキャブのドレンから出てくることが有るのでフューエルフィルタを検討しています
31061:02/02/12 09:06 ID:PziVxFuJ
Divのタンクって錆びやすいのかな?
俺が新車で買ったとき、納車一週間めに気がついたんだけど、タンクの中が真っ赤だった。(p_q) シクシク
いくらなんでもおかしいのでクレームで交換に出したけど、まさか・・・・・・

と、プラグがかぶるのはかなり頻繁にありましたねぇ。2年で何回プラグ変えたやら。
番数落としてキャブの調整(絞って薄めにしたんだったかな??)して減りましたけど、そういう「当り」だったのかな?
おかげでずいぶんと整備のコツ憶えたし。(苦笑
まぁ、一回きっちりとバイク屋で整備してもらった方が良いかも。
311774RR:02/02/12 12:24 ID:80OOi/7W
agege
312774RR:02/02/13 11:42 ID:U1HJPf38
揚げ
3131:02/02/14 21:00 ID:mtTyiSlH
最近気付いたんですが、ディバって400でもけっこうデカくないですか?
おととい久々にバイク屋にいって見てきたら、他の400がだいぶちっちゃく見えました。

車重も乾燥重量で178kgってけっこうあるほうなんかな?
ハンドリングは教習車なみに素直だと思ったけど…
314Blust Hill:02/02/14 22:03 ID:g9t0hQVE
ディバージョンのサイズに関する齟齬の原因の一つは、
その以外に大きなハンドル切れ角に有ります。
レーサーレプリカ全盛時代にはハンドル切れ角が30度以下なんて物は珍しくなかったし、
その悪影響として、たぶん現在でもハンドル切れ角は、大抵のバイクで大して大きくないと思うのですが、
ディバージョンはオフロード車でもないのに左右38度づつ有ります。
これにより、125ccクラスにさえ引けを取らない取り廻しが利き、
実際にはリッターマシンよりも長いかもしれない全長を、もっと小さいバイクのように
思い違いさせてしまうのです。
 35度を越えるハンドル切れ角を持つオンロードバイクは、そんなに多くはないと思うのですが、
実際にはどうなんだろうか? 最近は雑誌もカタログも、あまり見てないので事実は知らないのだが。
車重は、・・・・・・・・慣れてしまったので見当が付かないなぁ。
31561:02/02/14 23:11 ID:gvdALk27
手元には平成6,7年式のZZ−R250,400のカタログがあったのだが・・・。
ZZ−R250:32°/32°
ZZ−R400:34°/34°
になってます。この年式以降はカラーリング以外は変更になってないから、現行機種でも同じはずです。
乗り易さが優先のツアラーだとこう言う設定が多いのかも?

重量は現行の鋼管フレームネイキッドも同じくらいの重量です、が、当時のアルミ多用の車種に比べるとちょっと重かった方だったと思う。
サイズはたしかに大きく感じますね。600とはよく間違えられてたし。(w
316291:02/02/15 00:52 ID:5FYF/+jX
うろ覚えだけどレプリカなんて切れ角25度前後も珍しくなかったようですな。
400と600両方乗った事あるけど明らかに400軽いですよ。
エンジンの味付けもとにかくマイルドでラフなアクセルワークしても平気な400に較べて
600はいろんな意味で普通のバイク、結構暴れます。
あとハンドルも微妙に違うみたいで跨った感じも違和感がありました。

車格はDivも輸出用の600を先行開発、排気量落として国内投入というパターンでしょう。
で、ZZ-R400以外はどれも不人気車ばかり(爆)
Div、FZ、RF、EX-4、GS400Eと欧米と日本での評価の違いが激しいジャンルは他にまずありませんね。
317:02/02/15 16:51 ID:2KjWrraP
>>314-316
なるほど。ハンドル角が関係してるとは気付かなかった…
ところで、齟齬って何て読むんすか?
318774RR:02/02/15 16:57 ID:Sqzn7GzS
そご=食い違い
31961:02/02/15 17:00 ID:j0FEnUff
>>317
そご 【齟齬】
(名)スル
物事がくいちがって、意図した通りに進まないこと。また、そのくいちがい。「両者の報道が―する」「内容に―をきたす」
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%F3%F2%F3%F7&sw=2
320Blust Hill:02/02/15 22:52 ID:4ophqpuR
>>316

>あとハンドルも微妙に違うみたいで跨った感じも違和感がありました。

 もしかしたら、ハンドルじゃ無く、シート高のせいかもしれませんよ。
前にシートを改造(5cmほど「高く」しました)するため、予備のシートを
買う時に、「シートを高くするために一時的にシートが無くなる事」をバイク店の人に話したら、
輸出されている600のシートは、日本用の400よりも高いはず、と言い、
サービスマニュアルで調べてくれまして、確かに600は400よりも1cmシートが高い事が判明しました。

 シート高の違いは、かなり感覚的にも操作性にも影響を与えます。
試しに週刊誌などをシートの上に置いて、その上に座って走ってみると良く解ります。
意外と私みたいに、「もっと高いほうが操作しやすかった」なんて人がいるかも知れませんよ。
321291:02/02/16 01:27 ID:vZ0Z6H26
>もしかしたら、ハンドルじゃ無く、シート高のせいかもしれませんよ。
なるほど。
でもうちのは10年ものの国内仕様の600なんです。
400と隣り合わせてシートを取り替えたことあるんですけど殆ど違いは感じませんでした。
個人的な感想としては400のハンドルは狭くて絞ってて近いような気がしました。
あくまで想像ですけど600の方が高速ツーリングを想定してより前傾するようになってるのかなと。
それに裏の刻印両方とも4BPか4BRだったような・・・

皆さんはDivの設計で不満を感じる部分あります?
個人的には跨ってまっすぐ足を下ろした所にあるステップの位置が気になります。
あと1.5〜2センチ後ろなら足をついた時にひっかからないのにな〜などと。
ハンドルが下手なセパハン並に遠くて低い割にフォワードステップ気味で違和感というのもあります。
まあ巡航の時は楽な姿勢をとっているのでまあいいんですけど。
322900ディ:02/02/16 09:15 ID:Nn/dnQ8i
>>321
900乗ってますが、ステップの位置は同感です。確かに少し引っかかってしまう。
シート高が高い上に、ステップが引っかかると、つらいね。
足が短いのかな?と思ってます。
3231:02/02/16 22:55 ID:mMy/CgJw
不満点…ないなぁ。
自分のはほぼガイシュツっす。
ライポジはこの上なくイイですね。全然つかれない!
324774RR:02/02/17 16:04 ID:fQ9OY41l
輸出仕様のはまだ出てるんだね。
カウル無しのN型もカッコイイにはイイけれど、カウルのないディバージョンなんて…
325291:02/02/17 23:39 ID:AWtFeM8q
カウルデザイン洗練、Wディスク化、R17インチ化など堅実な改良ですね。
10年前と違って今なら売れそうな気がしないでもないですね。
ここ数年一番冒険しないのはヤマハだと思うのは私だけでしょうかねえ。
スズキみたいに売れなそうな新車を続々開発したりホンダみたいに6Fやブラックバードを
100馬力以内とはいえ国内投入したり。
今の愛車が終わったらZR-7Sに浮気するかもしれません。
ホーネット600Sもあっさりミイラ化しちゃいましたしね。
326774RR:02/02/18 00:00 ID:ZO6mEgFx
ディバといい後継のFZといい、また250ではジールもそうだけど、新設計のものがいちように売れない時期があったような気が…
そうでもない?

ちょっと冒険心だして世に送ったモデルのほとんどが全滅で、一方XJRやSRみたいな
スタンダードモデルだけが好調だった時の名残があるのかも
327774RR:02/02/19 01:26 ID:qvrqIfAG
落ちそうだな。あげ
ディバージョン海苔ってほんとに居ないなぁ…
328774RR:02/02/19 01:40 ID:73NMQoIU
でもSDR乗りよりは、居る気がする。
SDRにも乗ってたが。
329774RR:02/02/19 22:23 ID:xUOJHxCR
>>326
ディバのような性格のバイクは発売当初はそこそこ売れる。
が、一通り欲しいユーザーに行き渡るとぱたりと売れ行きが止まる。
元々スペック至上主義の日本ではパイが小さい上に一度買ったら
乗り潰すまで乗って買い替えないからね。
ディバ400、600、900、FJ、GTSなどみんなそうじゃないか。
たぶんFJRも同様の道をたどると思われ。
330774RR:02/02/19 23:31 ID:zvhEHcmI
さみしいねぇ…
不人気だから安く買えたってのはあるけどw
3311:02/02/20 17:08 ID:PmXtZkJP
「さみしい」でこのスレを終わらせるわけにはいかん!
東北はまだ寒いけど、そろそろ復活させようかな?

もう乗りたくて乗りたくて仕方ないのだ。
ディバージョンはそう思わせてくれるバイクなのだと、勝手に納得してみるw
332291:02/02/20 22:21 ID:K+l3fE80
まだ欧米向に600も900も生産してる(はず)から手に入らないわけではないのが救いですね。
大きめなショップとかが輸入してて900の新車の車輛価格が60万円代だったのはびっくり。
スポット輸入だと高くつきすぎるけどうまく新車情報探せばまだいけますよ。
それにしてもほぼ日本専用の250や400を新設計するより海外でいっぱい売れてるのを
台数限定でもいいから国内投入する方がコストかからなそうなのに・・・
発売元としてもアフターサービスの方が高くつくとヤマハは思ってるのでしょうか。
333774RR:02/02/20 23:59 ID:N4uWHLfw
どっか埼玉の方で、400の新車在庫ありっていう店の情報を
ネットで見たような気がする。
334KLE:02/02/22 00:23 ID:w/2wrBQM
DIV乗りって確かに少ないっすね。免許取って最初のバイクだったけど、
おかげでなんだか「俺ってスペシャル?」な気持ちに浸ってました。
バクダンキット組み込んで、ホントにスペシャルにしちゃったっけ。
あの「優しい」扱いやすさと明らかなオーバーパワーが同居した2面性は、
なんだかすごく面白くて幸せ。他人にお勧めは出来ませんが(笑)。
335774RR:02/02/22 18:57 ID:2mGseoO3
>>333-334
うそ!?
どっちもかなり有り得ない話だが…
あったらオモシロイ話でもある
336774RR:02/02/22 19:49 ID:Pj7BY8aA
>>335
漏れ>>334にこのスレ教えた者だけど、あの話はマジ。
ちなみに、当初企画されたディバージョン改造計画は
ブレーキホースのステンメッシュ化、
前輪ブレーキパッドをレース用のものに替え社外品のABSを装着、
前後サスをオーリンズに変更(後ろは油圧プリロードを装備)、
フロントカウルとリアフェンダーを600用に変更、
ギャブにバクダンキット装着。
試算した費用は部品代だけで26万5000円。
実行したらザンザス並みの加速性とスーパーフォア並みの旋回性能、
ダブルディスクのネイキッドモデル並みの制動性能、
ZZR400を上回るウィンドプロテクションを併せ持った
狂気じみたディバージョンを誕生させるプラン。
幸か不幸か実行されたのはバクダンキット装着のみだったけど。
あ、振り返って考えると、漏れの公道デビューは
>>334に借りたディバージョンだっけ……。

長文スマソ。
337774RR:02/02/22 22:30 ID:LPUqsCb8
バクダンキット、本当に「ディバージョン用」キットとして発売されてたんだよ。
どっかから集合マフラーも出てたと思った。
338291:02/02/22 23:46 ID:jKOHgMEu
マフラーは多分overの4-1のことだと思いますよ。
400向けとして売ってたのは多分あれ位しかないような。
バンス管やKerKer、スパトラなどで600用が出てるのでセッティングを
きちんとすれば流用できる・・・かもしれませんね。
600に個人輸入したUSヨシムラ付けてる方のHPでは「族車並」だとか。
339774RR:02/02/23 23:36 ID:igLtIqTL
良スレage
340774RR:02/02/24 08:52 ID:CdBrVcA7
>336
レース用のブレキパッドは公道じゃ無意味・・・
レースしている我々は絶対やらないヨ
341774RR:02/02/24 23:13 ID:ASrqVI8P
>340
漏れ>>334にディバージョン買わせてその後バクダン組んだ者(アマチュア)です。
当時(六年前)はレース用パッドのこともよく分からんかったですわ。

バクダン組んだディバージョンは加速力”だけ”は
CB400SFやバンディット400にもまず負けませんでした。
でも足回りはパワーに負けまくり。
全開加速すると安定性なくてかなり不安でしたね。
普段はノーマルより元気で中速域のパワー不足を感じることもなくなって
いい感じだったけど、全体のバランスは崩れました。
長文スマソ。
342774RR:02/02/26 02:07 ID:s116lXiv
緊急保全あげ
3431:02/02/26 20:11 ID:ntqVfDuw
よかったー!
忙しくてしばらく来られなかったけど、落ちてなかった…
保全アゲしてくれた方ありがとう。

東北もそろそろ暖かくなってきたので、ディバくんの復活も間近っす!age
344Blust Hill:02/02/26 22:14 ID:D3UvWvAG
単なる保全では寂しいので、ちょっと改造記と絡めて。

 大変に良いディバージョンですが、やはり世の中、完璧と言うものはなく、
幾つかの不満点は有りました。過去形なのは、それは改造(改良)済みだからです。
 ただ、この不満点は、私が元々はオフロード車乗りだったために起こった点も
多いので、必ずしも一般には当てはまらない事も有ります。
 その点はお間違いなきようにお願いします。

 ディバ不満点、その1:ブレーキペダルが下げられない。

私の着座位置はかなり前で、だいたいタンクとシートの合わせ目あたりに
座るので、ノーマル状態ではリアブレーキペダルが最大まで下げても、
爪先を無理に上げ続けた状態になって苦しい。
 そこで、ペダルとマスターシリンダーを繋ぐジョイントパーツを
数ミリほど削り、ノーマルより3〜4cmは下げられるように改造しました。
これでようやく、1,000km走っても平気になりました。

 その2以降は、保全のために小出しに書き込んで行きましょう(笑い)。
345774RR:02/02/27 00:04 ID:Fgvdrezs
ガイシュツだけど、ブレーキペダルはその取り付け自体特殊な工具が要りますもんねぇ…
346774RR:02/02/27 00:26 ID:CdBs+vKj
あるとき、ディバージョンを借りて乗った。
「なんだ、走る、曲がる、止まるの全ての挙動が
ワンテンポ遅れるような感覚があるな……」
それだけの感想しか持てなかった。
当時、折れはスーパースポーツに乗っていた。

そして、今折れはツアラーに乗りなれてしまっている。
昔乗っていたスーパースポーツに乗ったとき、
「なんだ、この不安定さと過敏すぎる挙動は……」
などという感想を持ってしまった。2年間乗ったバイクなのに。

果たして今、ディバージョンに乗ったらどんな感想を抱くであろう。
347Blust Hill:02/02/27 20:42 ID:jk4ADlCf
 ディバ不満点、その2:位置が固定されたスイッチボックス。

最も運転しやすいようにレバーの角度や遊び、ハンドルの位置など
様々なものを調整して行くと、スイッチボックスの位置も
ノーマル状態では使いにくい事が有る。で、それを変えようとしたら
ディバのスイッチボックスは位置が固定されていた。
 ハンドルに穴が開き、スイッチボックス内側には突起が有り、
両者はそれで位置が固定される仕組みになっている。
 そこで、この突起を削り落とした。するとボックスの取り付けネジを
いくら締め付けてもユルユルで固定できない。ならばと、
スイッチボックス内側にガムテープを張りつけて緩み止めをした。
これで好きな位置(最も使いやすい位置)に固定できるようになりました。
348Blust Hill:02/02/27 20:59 ID:jk4ADlCf
 ディバ不満点、その3:固定ネジが内側のブレーキペダル。

 昔、ディバのブレーキペダルでエラい目に有った事が有ります。
幹線道路から裏道に入った時、いきなりブレーキペダルが外れました。
そのような状態だから、当然スピードは随分低下していましたから
大した事は無かったのですが、問題はペダルの取り付け方。
 ブレーキペダルはブラケットの「内側」にネジ止めされているので、
はめ込もうとしてもネジ穴の位置が旨くつかめず、それが分かっても
スプリングなど、色々と張力などが掛かっているため、ブラケットが
車体に付いたままでは、何度やっても旨く取り付けられない。
 結局、1時間くらい悪戦苦闘した末にブラケットを車体から外して
ペダルを取り付け、それからスプリング、ブレーキスイッチなど
他の部品を付け直した。(初めからブラケット外しときゃ良かった。)
 良く見えない内側に、カンと感触を頼りに付け直さなければならないものだから
面倒で大変でした。
 せめて貫通シャフトとナットで固定とかにして、外側から
取り付け、取り外しできるようにしてくれないかなぁ。
349Blust Hill:02/02/27 21:02 ID:jk4ADlCf
 上の不満点、その3は、さすがに改造できませんでしたが。
改造するには本格的な車体カスタム化が必要だし。
350しろっこ:02/02/28 06:22 ID:DoXiB+/B
不満点…
大径で歪みやすいのにリジットなディスク
キャストホイールなのに対向4POTキャリパーの入らないディスクオフセット
不必要に重い足周り(スイングアームを鉄にしたのはヨーロッパからの流れ?)

ひっくるめて、ヤマハなのに流用が効きにくい特殊な部品構成
とかかね(w

足周りブレーキ周りはある程度まとめてなら流用出来そうだけど
やったことのある人いる?

リアのスイングアーム、アルミ製の流用できないかなぁ
剛性アップと軽量化でだいぶ効果があると思うんだけど…
351Blust Hill:02/02/28 09:18 ID:qVOwee3v
>>350

私、実はやりました。フロントはXJRに付いている対向4POTキャリパーのブレンボ
(ヤマハ製ブレンボ、通称ヤマンボ)を装着し、スイングアームはSRX用の
アルミスイングアームを入れました。
 どちらも、そのままでは付かないものを、やってくれた友人が「金型屋」だからこそ
可能とした加工をしてくれて、ではありますが。
 ブレーキキャリパーは1mmほどフライスで削り、フロントホイールの余分な突起
(型抜き跡というか、−(マイナス)を丸で囲んだような小さな突起です)を研削。
スイングアームはアルミのサポートを単なるアルミ板(と言っても厚みが数cmは有る)から
NCフライス盤で削り出しで製作。当然、CADなどを使い、強度計算や
サスペンション負荷なども計算した上で。
 友人でなければ、うん十万円コースの加工なのですが。簡単には行かない改造でした。
352Blust Hill:02/02/28 09:25 ID:qVOwee3v
>>350

あ、そうそう、一つ言い忘れていましたが、XJR用のブレンボ、
全くの無加工でディバージョンに付きました。
 サポートを製作するつもりだった友人も、無加工で付いたのには驚いてたなぁ。

ついでに付け加えるなら、ブレーキキャリパーを加工しなくても
キャストホイール側の突起を削るだけで引っかからずに回ります。

 た・だ・し、キャリパーとホイールの隙間は1mmか2mmしか無いかもしれず、
そのままでは危険な状態になるかもしれませんが。
353Blust Hill:02/02/28 22:59 ID:zdmbQYG/

 ディバ不満点、その4:低すぎるシート

メーカー想定外の位置に座ろうとすると、バランスが崩れ、
マシンが旨くコントロールできない。シートが低すぎる。
 別の原因も疑い、ハンドル位置、レバーの角度および遊び、
ブレーキペダル、チェンジペダルの位置調整、すべてやってもダメだった。
最後に試しに週刊誌を敷いて座ったら、しっくり来た。
 私は身長171cm、高くはない。足長かと言うと、どちらかと言えば短足。
それでもシートが低すぎる。
 結局、知り合いのツテを頼ってシート高を盛り上げてもらった。(約5cm)
内容的には「面白い事をやる、無償でやってやろう」に近い仕事をしてくれた。
それでも5〜6万円かかった。普通なら20万円コースらしい。
 やはりワンオフのカスタムパーツは金が掛かりますねぇ。
でも、これでピースサインを出しながら(つまり片手運転状態で)
急ブレーキ(パニックブレーキ)をした時でも車体は楽勝でコントロールが
出来るようになりました。
354774RR:02/03/01 03:34 ID:yIVGN5A1
MotoShopDiversionのリンクで、カスタムディバの写真がいっぱいあったね。
355Blust Hill:02/03/01 09:02 ID:nYHhCPBH
>>354

その写真って、どこかのHPにでも残ってないものかなぁ。
見てみたい。
356774RR:02/03/01 11:49 ID:91+NWf42
あそこのリンクってそんなに豊富でしたっけ?
赤の400かなりいじってた人のHPならまだ覚えてますよ。
最も検索エンジンで真っ先に出てくるような有名どころだから皆さんご存知か。
3571:02/03/01 18:24 ID:I3M/aqrv
>>352
よく考えると、ディバージョンもXJ系なんですよね。
イメージは全然ちがいますがw

そうか、ブレンボ付くのか…
スピードが大して出ない分ブレーキには不満はないけど、峠なんか攻め込むときなんてもう少し強く効いてもいいかなとは思う。
358Blust Hill:02/03/01 21:03 ID:jHlvH1MI
>>357

ブレンボの良さは、制動力より、むしろコントロール性に有ります。
例えて言うなら、ノーマルブレーキが30段階くらいの力加減を使い分けられるとしたら、
ブレンボは、それが60段階とか120段階とかで、より細かくコントロールが出来ます。

 それはまるで、コーナリング中や急ブレーキ中でも利き加減を自由に変えながら
ブレーキを掛けられるがごとし、の使いやすさです。

 ブレンボの価値というか、有りがたさは、峠などより、むしろ町中での
日常生活で、下駄代わりにディバージョンを使う時にこそ感じますね。
359774RR:02/03/02 01:11 ID:TCpa+6fK
>> ブレンボの価値というか、有りがたさは、峠などより、むしろ町中での
日常生活で、下駄代わりにディバージョンを使う時にこそ感じますね。

それは知らんかった
勉強になるyp!
360774RR:02/03/02 01:35 ID:y2pgxwcD
>>358
ブレーキングの具合が判るのか!
マスターシリンダーはどこがいい?
361774RR:02/03/02 03:14 ID:g3DMRTdj
>>360
同じ車輌に色々なシステム組み込んで
数人にインプレして貰ったら
見事に意見が分かれた(W

何を求めるかで変わってくると思う。
362774RR:02/03/02 18:22 ID:cEynq0ew
>>361

禿げ同。
おいらは基本的にノーマル派だが、自分の求める方向にバイクをすこしづつカスタマイズしていくのもアリかな、
と最近思っている
363Blust Hill:02/03/02 20:04 ID:DYJVntCA
私も基本的にはフル・ノーマル派なのですが、少しづつ改装したり、
薦められた改良を加えて行くうちに、まるでカスタム派のごとき状態になってしまいました。

 ただ、ディバを知らないバイク乗りが私のディバを見ても、
「これのどこがカスタム化してあるの? 今時の普通のバイクでしょ?」
と、見えると思う。
 ブレンボやオーリンズなんて、今時、メーカー標準で付いてくるし、
アルミスィングアームなんて、全然珍しくないし。
 カスタムだが、ド・ノーマルっぽいバイク、てのも良いもんですよ。
364Blust Hill:02/03/03 00:14 ID:aGpZoo13
>>360

 とりあえず今はブレンボのマスターシリンダーを使ってますが、
レバーを握った分だけリニアな反応を望むならば、むしろディバノーマルの方が上ですね。

 ブレンボのマスターシリンダーだと、ゆっくり握った時はじんわりと利き、
(急ブレーキなど)いきなり握った時はしっかりと利くのですが、
例えて言うなら、レバーをじんわりと握った時は、握りきっても100の制動力だが、
急激にレバーを握ると、握りきった時には150か200の制動力が働いている、
と言った感じです。
 これに対してディバージョンノーマルマスターシリンダーだと、ゆっくり握っても、
急激に握っても、握りきった時には何時でも150の制動力となる、
そんな感じのタッチです。

 制動力の数字は、あくまで例えなので、実際には80しかないか、300も500も有るかは
解りませんよ。説明の便宜上の数字なので、あまり信用しないで下さい。

 それはともかく、この2つを比べてみても、どちらが良いかは人それぞれです。
通常はゆっくりとだが握りきってしまう使い方をしながら、緊急時には同じくらいの握り具合で、
ただ急激に握るだけでいつも以上に良く利く方が良ければブレンボマスターシリンダー、
いつでもブレーキの利き具合は自分で握る量を細かくコントロールする事で
完全に思った通りの利き具合を求めるならノーマルマスターシリンダー、
「2つ」を比べるなら、そんな基準となるでしょう。
 ほかのマスターシリンダーだとどうなるかは私には解りませんが。

 長文、失礼。
365362:02/03/03 01:07 ID:bp6WFNM2
>>363
>カスタムだが、ド・ノーマルっぽいバイク、てのも良いもんですよ。

これも同意。
いかにもカスタム・カスタムしてあるバイクよか渋いと思う
366360:02/03/03 02:16 ID:sejNNu0z
364>>
なるほど〜ありがと。
握力の個人差、てのもあるもんね。
ブレソボだとパッドなんかも色々選べさう。
貴重なデータを只でどうも。
367774RR:02/03/03 05:33 ID:fAcJwj6v
ま、いいんだけど
おそらくお友達価格で製作したパーツデータを
たれ流しにされる友人達ってのは難儀だよな(w
368Blust Hill:02/03/03 21:20 ID:zk9UVp1/
 ひとつ書き忘れてましたが、ブレンボのマスターシリンダーになって確実にノーマルより
良くなったポイントが1つあります。それはブレーキスイッチです。

 ディバージョンのノーマルフロントマスターシリンダーに付いているブレーキスイッチって
ちょっと変な作りなので、時々、ブレーキを掛けてもブレーキランプは
点灯しない事が有りましたが、ブレンボのマスターシリンダーに付いているスイッチは
その点、確実に点灯されるので助かります。
 それが当たり前とも言えますが(w
3691:02/03/03 23:41 ID:QlCbVYyU
>ブレンボの良さは、制動力より、むしろコントロール性に有ります。
なるほど。
そういうカスタムなら、確かに街乗りでもありがたく使えるね!

最近センタースタンド欲しくなってきた。
サイドスタンドでの保管はタイヤに悪そう…
ディバのオプションて、まだ在庫あるのかな?シャクだけど赤ひげのでも聞いてみるかな
370Blust Hill:02/03/04 22:12 ID:0evCzeLa
さて、保全シリーズ、行きます(w

 ディバ不満点、その5:ボリュームに欠けるリアフェンダー

ここまで来ると、完全に趣味の世界。
アメリカンが好きな人に、レーサーレプリカの良さを
どれほど伝えても乗り換えないようなものですね。

 個人的には、400ノーマルのリアは、どうもボリュームに欠ける感じが
してしまい、600の大型リアフェンダー(泥よけ?)が欲しかった。
 ある日、転倒してリアウィンカー取り付け基部が壊れたのを幸いに、
600用のフェンダーボディごと交換。予想どうり無加工で付く。
これで雨の日のツーリングでも泥はねが押さえられる。
 600用の長いフェンダーが付くと、後ろから見たディバージョンは、
まさに「大型」バイクの風格。改めてデカさを感じる。
 個人的には、やはりこの方が好みで、変えて良かったと今でも思う。
371774RR:02/03/04 23:48 ID:KxUTPqj8
>>347
誰も突っ込んでないみたいだけど、それはDiversionに限った話じゃない。
少なくとも国産オン車であればだいたいどのメーカーのどの車種も、
ハンドルに穴が開いててスイッチボックスは突起で固定されてる。
372774RR:02/03/05 00:02 ID:v3JvrPcD
>>371
最近のはそうかもね。

以上
373Blust Hill:02/03/05 00:23 ID:NBBJpNqf
>>371

それは知らなかった。私が乗ってきたバイクも、今乗っているバイクも
ディバ以外は20年以上前のバイクばかり(20年前に乗っていた時は最新型(笑))
だったので、スイッチボックスは動かせるものと先入観が有った。

 むむ、浦島太郎。歳がバレるなー。
37461(元Div乗り):02/03/05 09:43 ID:Uh91nukg
>>371-373
オンに限らず、現行車両の殆どがそうみたいですよ。
この間ハンドル交換したときに穴あけました、D-Tracker。
375Blust Hill:02/03/06 01:19 ID:YKdzNWdu
スイッチボックスの位置が固定されてる事で、不便を感じる事はありませんか?>皆さん
3761:02/03/06 05:46 ID:jWtM8mzK
>私が乗ってきたバイクも、今乗っているバイクも
>ディバ以外は20年以上前のバイクばかり

し、渋いチョイスですね!旧車ファンですか?
おれも好きには好きなんですが、まったく技術が無いので故障が怖くて手がだせませんw
377Blust Hill:02/03/06 08:39 ID:DI/tH0sH
>>376

いえいえ、20年以上乗りつづけているだけですよ。
10年程度前の少々古いバイクを入手しただけなのに、
10年以上乗りつづけたので20年以上前の旧車になってしまいました。w
378Blust Hill:02/03/06 09:03 ID:DI/tH0sH
いや、これでも誤解を受けそうだな。
ようするに、20年前は最新型に乗ってましたが、その最新型も
現在は20年前の旧車になり、その時のデータは20年前の古いデータに
なってしまった、と言う事です。

とは言え、もう一台のバイクは旧車レベルになってしまってるのは間違い無いが(w
379ディバ夫:02/03/06 09:53 ID:Zp0Og1nY
自分も昔、ディバージョンに乗ってました。
(1さんとはちょっと違って、何故かディバ夫と呼んでました)

先述のカキコにもありました不具合は自分も感じましたが、
今まで自分の乗ったバイクでは一番相性が良かったと思ってます。

残念ながら現在は手元にはありませんが、バイク便(自車持込でした)にも
活躍してくれました。

現在でもたまに街中で見かけたりすると、ついつい目が
いってしまいます。(w
3801:02/03/07 04:52 ID:WdTvB2+Y
20年乗り続けるとはよほどの愛ですね!
素晴らしいと思います。おれもディバとそんな付き合いがしたい…

ディ、ディバ夫…もしくはディバ男でしょうか?
男の尻に乗るのはぞっとしないので、バイクは一応オンナ扱いということでw
クルマと違って、細かいとこ世話みてやらんとすぐ拗ねるし
381Blust Hill:02/03/07 09:18 ID:dQjV7mjg
>>380

いや、20年以上なのはバイク歴で、今のもう1台は、まだ15年チョイです(w
ただ、このあともずっと乗りつづけて行きたいのは確かで、もちろんディバも、
ず〜っと乗りつづけて行きたいですね。

 ディバの改造(改良)、カスタム化を進めてきたのも、それは乗りつづけるための
一種のメンテナンスでもあったわけです。

 私は、どうせなら「バイクの『傍で』死にたい」と思ってますから。
バイクで死ぬのは、まっぴらゴメンだし、かと言ってバイクと離れて死ぬのもイヤだし、
いつか死ぬその日まで、元気にバイクに乗りつづけたい。
死んだ時には、「昨日まで元気にバイクに乗ってたのに・・・。」と言われてみたい。

 ディバージョンは、そんな時にそばにいて欲しい1台ですね。
382774RR:02/03/08 17:06 ID:sZZp/IZo
ageる
383774RR:02/03/09 01:52 ID:wiFq60pv
400にアーシングしたら効果有るかな?
とりあえずやってみます
3841:02/03/09 02:43 ID:2bsuN63Q
> 私は、どうせなら「バイクの『傍で』死にたい」と思ってますから。
>バイクで死ぬのは、まっぴらゴメンだし、かと言ってバイクと離れて死ぬのもイヤだし、
>いつか死ぬその日まで、元気にバイクに乗りつづけたい。
>死んだ時には、「昨日まで元気にバイクに乗ってたのに・・・。」と言われてみたい。

>ディバージョンは、そんな時にそばにいて欲しい1台ですね。

激しく、禿げしく同意!!です。
バイクに乗れるってことはそもそもが「健康」というわけで、日々を楽しく過ごしてる証だと思う。
自分の好きなバイクと付き合いながら、人生最期の瞬間まで楽しみたいッスね

ところで、アーシングってなんでざんしょ?
385774RR:02/03/09 16:36 ID:wiFq60pv
アーシングについては検索すればいくらでも出てくるので省略

Divはエンジンの右側にイグニッションコイル?のアースが出ているので
これに取りつけようとしたんだけど、5−56かけて1時間してもネジが緩まなかったので、
しかたなく剥いた導線を巻きつけて熱収縮チューブとタイラップで固定してみた
効果はあった・・・・・・のかな?
5000−8000位でのトルクは増しているような気がするし
3500前後であった谷間がほとんど感じられなくなった
高速1時間乗ったあとで下道を走っても、熱ダレして息つぎするような感覚がほとんど感じられなくなった
けど、あくまで・・・・・のような気がするというだけで、はっきり変わったような気はしない
やはり取りつけ方に問題が有るのか,もう2、3ヶ所やらないと体感できるほどにはならないのか・・・・?
386774RR:02/03/09 21:02 ID:Ug+BDIqd
アーシングって体感できる程の効果が期待出来るんかな?
気分の問題に近いような気がするのだが。
電装系がかなり弱い旧車にはそれなりの効果はあるが
現代のものでは実感できるほどの効果は疑問ってどっかで
みたが・・・俺もそんな気がする(やってないけど)

それより俺は今日自分のDiv.のセルボタン直した方が気になる。
接点間のスプリングがずれて、接点の間に挟まってセル回りゃ〜しなかった。
こんなの俺のDiv.だけか?
387Blust Hill:02/03/10 21:04 ID:5SjoUStU
セルボタンは以上になった事はないですが、セル始動に異常が出た事は有ります。

ごくたまにですが、セルスターターで始動した時、何かにぶつかるような衝撃が有って
そのままエンジンが回らなくなる事が、私のディバージョンには有ります。
 感じとしては、リアブレーキを掛けたまま、クラッチを繋いだ状態で
ニュートラルからギアを入れてしまって、激しい衝撃と共にエンスト、
そんな感じの止まり方なんですが。
 なんか、セルモータークラッチが、何かを挟み込んでしまったような止まり方なのですが、
こんな症状、誰か経験有りますか?
388386:02/03/10 22:08 ID:STo0HMW6
400だけどセルモーターのギヤの歯がおっ欠けたことならある。
新車で買ってすぐの頃、セルを回したら「ガキッ!!」って音がして
そのままウィーンってモーターが回ってるだけ。
クランクに回転が伝わってる気配が無い。
クレーム扱いで無料で直したけどね。
俺の場合は歯が欠けたけど>>387さんはそのまま噛み込んでんのかな?
他の人はどうだい?
389Blust Hill:02/03/10 23:05 ID:5SjoUStU
>>388

私の場合、逆転防止ギア(そんなの有るかな?)が引っかかったみたいな感じなので、
そのまま一瞬だけセルスイッチを押すのを10回か20回も繰り返すと、
そのうちギアが外れたかのような感じで正常に回り出すのですが、
ギアの欠けは考えた事無かった・・・・。
 もしかしたら・・・・・???
390386:02/03/11 22:44 ID:5I0SjkJ1
完全には欠けて無くても、ギヤの変形とかの可能性としてはあるかも・・・
400のセルは600と共通で、そのためトルクが有り過ぎてそんなことに
なるのだとバイク屋が言っていたからね。
店で一度見てもらった方が良いかもしれないよ。
391774RR:02/03/11 23:24 ID:gAPpXe61
>389
同じような症状になったことがあります。
俺のだけじゃなかったんだ・・・
392Blust Hill:02/03/12 01:47 ID:K4Iw2Sil
もしかすると、セルモーターはディバの弱点?
393387:02/03/12 23:22 ID:g20t+194
今日プラグを確認したら、いつもかぶりぎみだったプラグがちょうどいい具合に焼けていた
効果があったのは良いけど、プラグコードを変えたほうがいいのかも・・・・・
外見は問題ないんだけどね
394774RR:02/03/12 23:27 ID:qIqOELa0
↑ 385の間違いかい?
395385:02/03/12 23:29 ID:g20t+194
>394
ありゃ、すまんそのとおり
396エンジンぶっ壊したディバ400乗り:02/03/13 01:31 ID:60O89jb+
>387,>388,>392

買って三日、始動しようとした時に明らかな異音がした。
その後起動は出来るものの、セルを回すと明らかに「歯欠け」の音が
するようになった。異常を訴えるも、最初は取り合わなかったバイク
屋だが、音を聞いて表情が変わった。即全バラ。
スタータギヤが見事に欠けてたさ。もちろんクレーム修理。
後の調査では熱処理の不良だったらしい。初期型限定のトラブルと思っ
てたが…実態は意外と多そうだね。
特に387さんには即修理をお薦めします。
3971:02/03/13 01:55 ID:rh2rbYWz
明日天気が良かったら久々に始動させるつもりです。
ちゃんと動くかなぁ?
こう言った話を読んでいると不安になってくるw
398Blust Hill:02/03/13 21:51 ID:gz0BeP1/
今日も良い天気で、こんな日はツーリングに出たくなりますね。
今朝もディバージョンで通勤ですが、職場と逆方向に行きたくなって、
自分を押さえるのが大変。

 日曜にツーリングしておけば良かったなぁ。次の休日も
天気が良いとは限らないんだし。失敗したかな。
399774RR:02/03/13 22:45 ID:sfo5PDct
ディバオフやりたいね!
400774RR:02/03/13 22:50 ID:ry0+6TR2
最近400に乗り始めたんですけど、ディバの空冷エンジンって夏
場でも大丈夫ですかね?SRなんかと違って結構回すし、オイル
クーラーすらついてないんでちと不安だったり。

遅いけど、ホントに乗り心地の良いバイクッスね。
コレで、もうちょっとハンドルと重心が低ければなあ。
4011:02/03/14 03:45 ID:jWtox2y6
ディバージョン復活!
3ヶ月ぶりに乗ったけど、良かったぁ…
それと入れ替わるように、さっきスクーターが動かなくなってしまいました。うーむ…

>>400
空冷といっても、あんまり神経質になることはないけど、やはりダレ気味になるみたいですね
特に高速道路を走るときなど、2時間に10〜15分くらいはエンジンを休ませるべきだそうス
402774RR:02/03/14 16:24 ID:uLwWXkdj
高速よりも夏場の都内の渋滞の方がエンジンが気の毒になってきますよ。
始動性には目をつぶってアイドリング渋滞最高でも1300程度になるようにしてます。
オイルクーラーって後付けだと手間も費用も大変みたいだし、なぜ付けないで売ろうとしたのか
ヤマハを問い詰めたいくらいです。
あとは2時間も走れば人間にも休憩をどうぞ。
403774RR:02/03/14 20:51 ID:t8KHyBEN
高速2時間も走れば真冬でもだれるよ
ただ、それ以上にはならないけどね
もっとも、いつもオイルにおまじない(マイクロセラ)を入れているので
他のディバではどうなのか知らんのだけど
4041:02/03/14 21:15 ID:5wklKMu3
ってか、夏はまだ走ったこと無い…w
いつも寒い中走ってるような気がする。
今年は北海道行きたいナ

夜走ってて気付いたんだけど、ディバージョンてハンドルきってもライトの向き変わらないよね?
山道走るとき、コーナーの先が暗くて見通せないのはそのせい?それとも、バイクのライトって、みんなこーいうもんなのかな?
複数車種経験おありのヒト、どなたか情報希望ス
405774RR:02/03/14 23:50 ID:3xcVjybB
Divは固定のハーフカウル付いてますよね。
そこにライト内蔵してるからライトの向きも真っ直ぐのままです。
教習車のCBみたいなネイキッドなんかはメーターやライトもハンドルと
同時にきると角度変わりますよ。
個人的にはライトとミラーがハンドルと連動してないバイク(フルカウルにセパハンとか)
を乗り継いできてるし、好みでもあります。

それと1さん。
ageって書かなくても書きこむだけでagaります。
sageなら意図的に書く必要ありますけど。
406400ゲットだったのかズサー:02/03/15 12:26 ID:SFwWjYAE
皆さんどうもです。やっぱダレるんですね。
つーか、なんであんなに軽快に回るエンジンなのにオイル
クーラー付けなかったんだろ。

んー、高速2人乗り解禁になると良いなあ。
ディバならホントにどこまでも行けそう。

>>404
ハーフ以上のカウルが付いてるバイクはどれもそうですよん。
407774RR:02/03/15 17:00 ID:MSevr0O4
Divのオフ…
はたしてこのスレの住人が何人居るか、だな(藁

5人ほどだろうと勝手に予想
10台も集まるなら、見てみたい気もする。
408774RR:02/03/16 21:20 ID:aOAeVK1c
あげ
409774RR:02/03/16 23:45 ID:WbR075CX
久しぶりに今日、Div400で高速合わせ380kmほど走ってきた。
そんなに強いクラッチじゃないのに、情けないことに左手が痛かった。
(´・ω・`)ショボーン
これじゃあ暖かくなる前にリハビリが必要だね。

ヘルメットは内装がへたってて高速でスピード出すと首吊り状態になるし・・・。

でもすごく楽しかった!やっぱりいいバイクだよ、Divは。
特にあの過敏過ぎないEng.とライディングポジションが。
4101:02/03/17 00:52 ID:g/+46TYF
なるほど。
すると取り付けの位置がどうのいうレベルではなく、単にライトの出力が弱いんですね。
納得。

>>409
カウルのおかげで、高速楽ですよね。
でも380キロとは…

>>405
どうもw
411774RR:02/03/17 02:06 ID:ukEtfG4G
>409
このバイクはほんとにふらり、と出かけるのにぴったりなんだよね
Diversionとはよく言ったものだな

ライトはバルブを変えたほうがいいですな
不満の一つはライトが暗いことなので
412774RR:02/03/17 12:04 ID:JlwaEGrc
>411
でも微妙にカウル付けたままだと作業しずらいんですよねえ。
FZみたいにそのまま交換できれば楽なんだけど。
結局カウルいちいち外して交換しましたよ。
413774RR:02/03/17 20:13 ID:4JNWaasN
今日再びアーシングをしてみた
キャブとエンジンの接合部(名称知らん)2ヶ所とオルタネータ、それにバルブ
結果、エンジンが軽く感じるようになった
高回転での伸びはそれほどでもないけど、
低回転時の振動が減り、軽く回るように感じられた
また、バルブは2割増し程度明るくなったようにみえるので、結構いい感じ
1000円かからんでこの効果は結構うれしい
414774RR:02/03/17 22:53 ID:4oNrfiNE
暖かくなってきた。
そろそろシーズン到来!なカンジですな

ディバならある程度の寒さに耐えられるけど、
暖かいってのはやっぱり嬉しいもんさ
415Blust Hill:02/03/17 23:57 ID:Z7kwqYAe
暖かくなるというのは、体にとって辛さが和らぐだけでなく、
旅先でアイスバーンにブチ当たる可能性が低くなる事でも有り、
いよいよバイクに乗る事が楽しくなる季節の到来でも有りますね。

さあ、これからどこへツーリングに行こうかなぁ。ああ楽しみ。
416774RR:02/03/18 02:29 ID:Vw62nN+4
マターリスレage
417409:02/03/19 00:10 ID:KcIkDIea
今週末もリハビリ兼ねてまた伊豆にでも行きたいな。
暖かくて、いい天気だといいんだけど。

ところでこのスレの方々ってどの辺走ってるんですか?
東京日帰りでお勧めの道があったら教えてください。

おいらは山道で300、400番台の国道、県道、広域農道、全舗装の林道
好きです。
4181:02/03/19 18:34 ID:xm/AXhdX
東北はまだまだ冷えますね
日中はまだしも、夕方以降の山道にちょっと入るともう凍結路面なので峠に行けない…
もう少しの辛抱ですが。
それまでに各部点検しとこ…3ヶ月も放っておいたままだったし。
419 ◆SC24vx9E :02/03/19 23:15 ID:ZQQ2wNtz
後輩のDiv900を借りて乗ったことあるんだけど、
UPハンはかなり良かった。
漏れはCBR1000F乗ってるけど、
取り回しとか、ポジションがDiv900に負けたと思った。
数値的には同じぐらいの重量やけど、
CBR1000Fの取り回しはイヤになるほど重い。
ちなみに漏れは172cm。
後輩は162cm。
彼はCBRを取り回すのは重すぎると言った。
シャフトドライブを意識せずに乗れるのもイイ。
本人もチェーンドライブと変わらないとの弁。
航続距離もツーリングなら400kmぐらいOKだった。
さらに驚くのが、積載性のいいこと。
1000Fはグラブバーが邪魔で、
スペースがないので、俺の荷物もDiv900に任せたぐらいだし。
走りのほうだけど、
1000Fのはパンチはあるけど、
Div900のほうが滑らか。
ただ、熱ダレはするのが惜しい。
昨年11月、O阪府警の主催するライディングスクールに行ったけど、
Div900の緑の方がいた。
1000Fは漏れだけだったし(w
ちなみに、そのスクールでの午後3時ぐらいからのコース周回だけど、
Div900の後輩は、次々と順位を上げていった。
S字&クランクは、ステップ擦りながらクリアするほど。

はっきり言って、Div900は大穴的な性能です。
オーナーのみなさん、胸を張って乗り続けてください。
長文スマソ。
420900ディ:02/03/20 11:43 ID:myG178VD
GIVIのスクリーンつけたよ。ボルトオンで簡単、取り付け時間3分。
ノーマルより長さが15センチ、幅が左右5センチずつ大きい。
高速ツーリングが楽しみ。
421774RR:02/03/21 00:08 ID:Ih5uxxyk
揚げる
422774RR:02/03/21 18:20 ID:mL9Vh9Eg
連日の雨にせいでバイクに乗れない日が続く。
フラストレーション溜まるなぁ…
423774RR:02/03/21 21:10 ID:XCxAddTq
今日走ってたらメットにでっかい蛾がぶち当たった
前が見えなくなってあせったが、それよりも止まってメットを拭くときがえらく鬱だった・・・・・・
キモイヨー
424Blust Hill:02/03/21 21:29 ID:FtX4Zila
今日は花見。
料理担当の私は、鍋やフライパン、おつまみ各種と、その他もろもろの大量の荷物を
積み込んで出発。積むのはもちろんディバージョン。
振り分けバッグ満タンとダンボール1個にもなったが、
荷物の積載余裕はまだまだ十分に有る。何度やっても、
ディバージョンの積載能力の高さに感心&感謝。
大概の事には、もはや車なんか要らないねぇ。なんせ、ディバが有るから。

 しかし、肝心の花見は殆ど砂嵐(泣)
425DiversionXJS:02/03/22 23:29 ID:ctZyCS8u
今日このスレを初発見!!
発売当初に即購入、以来ツアラーとしてのディバ子4の魅力に取り付かれ日本中を走り回り、
乗りすぎがたたったのか、昨年初代機のエンジンがついに死んでしまいましたので、
ヤフーのオークションで程度良のディバ子4の中古車を見つけて乗り継いでいます。
まだディバのページが有った頃に一度だけ、浜松でのディバオフに参加いたしました。
こんな不人気車でも何台か揃うといろんな意味で楽しくなってしまうモノですね。
もしも2ちゃんねるで、ディバオフが参加したいモノです。オフが有ったら参加したいです。
当方東京板橋、先代/二台目共に赤の400です。
女房との思い出のディバージョン、出来うる限り乗りつづけたいモノです。
426774RR:02/03/22 23:43 ID:9IruNRjo
ああ、浜松オフ。逝きたかったな・・・日程が合わなくて。
4271:02/03/23 00:51 ID:kskgbqul
>>425
新たにここに集うディバージョンファンが増えるのは嬉しい限りっすー
楽しく、マターリと語りあいましょう

この調子でディバージョンオーナーが集っていけば、オフも夢ではないと言ってみるテスト
428Blust Hill:02/03/23 20:32 ID:llWQgkuw
とりあえず、ミニオフ等から始めるのも良いかと。たとえば、

「#月%日、伊豆半島最南端の石廊崎(いろおざき)にて、
日の出を待つ赤のディバ400がいたら、それは私だ!」とか、

「+月*日、13時に木曽の乗鞍スカイライン終点にて黒のディバ400で参上!」

とかいった形で、ツーリングの途中で集まる人がいたら嬉しいな〜、なんてやり方も
手軽で、一つのやり方なんじゃないかなと思う。
 今のところ、このスレを読んでいる人は、けっこう日本の南北に
散らばっているようだから。
429DiversionXJS:02/03/23 22:41 ID:Zc2TKMgg
オフ会をやるのならば、磐田がいいな。何しろディバの故郷ですし。ヤマハ博物館見学とか。
430ひとぴっちゃん:02/03/24 14:12 ID:h6CLd0Yt
30代半ば過ぎの今、8年ぶりにバイク乗りに復活。
ディバージョン400を買いました。
納車は来週です、この8年バイクには一度も乗ってないのでチョイと不安です。
でも、とっても、楽しみ。
431774RR:02/03/24 14:23 ID:PhzdsGYh
>430
お幾ら位してますか?。今。
432774RR:02/03/25 00:27 ID:+Bo9dgep
おれも気になる<ひとのディバ
433774RR:02/03/25 09:03 ID:j1UPGMcp
東京でディバ900安く買えるトコないっすか?
434ひとぴっちゃん:02/03/25 12:59 ID:QYYK7NSM
>431
車体価格22万円(検2年付・走行9500q)でした。
最初はZZ−R250を探して某地方都市(中国地方)のバイク屋巡り。
一台見つけたゼルビスは程度が悪く、次の店で見つけたのがディバージョン。
のんびり走れそうなので決めました。
ディバが発売された時に雑誌で見て「地味やなぁ見栄なんぞ張らない、一部のマニア向け」
などと思った私がディバ乗りになるとは・・
しかし今回初めて実車を見たけど、ディバって写真写り悪いと思う。
435Blust Hill:02/03/25 21:21 ID:Fjx6z3rW
>>434
確かにディバの写真写りは悪いですね。
実車を見るのに比べて、写真だとボヤけたカッコ悪さがあって、
実車の良い雰囲気が伝わりにくい気がする。

 実車は、けっこう格好も良いと思うのだがなぁ。なんでだろ?
4361:02/03/25 21:50 ID:O4Pi88tS
愛車
http://res9.7777.net/op/image.cgi?dir=bike2ch&iname=20020325214211.1.jpg

個人的にディバージョンはこのアングルが一番映えると思うのですがどうでしょうか?
写真でぼやけて感じるのは、カウルが全体的に丸みを帯びていて、エッジのシャープ感が得られないのが原因かと。

対照的に、カタナのデザインはものすごく写真映えしますよね?実車も好きだけど
437409:02/03/25 23:31 ID:ppFjVG5R
>>436
BAD REFERENCE って言われて見れないんだけど、
そんなのは俺だけ?

真ん前から見たDiv.400は確かにちょっとかっこ悪い。
真横か斜め後ろから見るのが良いかと。
438774RR:02/03/25 23:53 ID:4+dLx+uJ
左斜め前方から見たのが好き!
439774RR:02/03/26 01:20 ID:9zmnz3kF
>>436
画像アプローダ見てここに来ました〜
中免とった時、同時期(確か?)に出たアルテイシアとどっちにするか悩んだあげく、
結局予算の都合でセローに逝ってしまったので・・・ディバ、未だに乗りたいバイクの一つです。
この柔らかいライン、美しいしカッコえーなー。
久しぶりにいいもん見せてもらいました。ありがと。
440HCTOM@DIV400:02/03/26 12:06 ID:LLfLUL9f
名鉄豊田市駅近くの参合館内にある豊田市中央図書館に
幻?の本「ヤマハディバージョンの世界」が開架されています。
ファンなら読むしか。
香嵐渓へのツーリングの寄り道にでもどうぞ。

既出だったらすみません。
441Blust Hill:02/03/26 22:14 ID:K3gT4YDk
>>436

いやぁ〜、この角度から見るとディバージョンもカッコ良いですねぇ〜〜。
ところで、背景は何処なのでしょうか?
 ディバも良いけど、写ってる景色も気になります。
なんか、ツーリングで行ってみたい場所ですね。景色、良さそう。

>>437

>BAD REFERENCE って言われて見れないんだけど、

回線の状態などで見れなかったりしても、後日、ちゃんと見れたりする事も
有るのではないかと思いますが、何度やっても駄目ですか?

>>440

私は香嵐渓と言うのは聞いた事が無いのですが、どの辺なのでしょうか?
行ってみたくなりました。
 ツーリングのきっかけなんて、自分にとっての大義名分さえあれば出かけられますから、
「ディバの本を読みに行くぞ!」だけでも充分に出かける理由にはなりますが(w
 あ、豊田市中央図書館って、日曜・祭日は開いてますか?
442774RR:02/03/26 22:20 ID:gOwSYHw5
>>437
URLコピペだと行けません
素直にリンクに従っていけば行けると思いますが…

>>441
ttp://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%B9%E1%CD%F2%B7%CC
ネットは有効に使おうな…
443HCTOM@DIV400:02/03/27 00:55 ID:2EAhauDF
>>441さん
う〜んすみませんそこまでは把握してませんが、公立の図書館なのでもしかしたら日曜はやってないかもしれません。
図書館のWebsiteがあれば分かるんですけど・・・
444HCTOM@DIV400:02/03/27 00:58 ID:2EAhauDF
休館日調べました。

毎週月曜日
毎月第4金曜日
年末と年始(12月28日〜1月4日)
特別整理休館日(年間15日以内、蔵書点検や資料整理のための休館です)
土日もやってるみたいです。
445Blust Hill:02/03/27 08:51 ID:c/ya63hL
>>443
>>444
ご回答、ありがとうございます。
あとは地図でも調べて、ゆっくりとツーリングの計画でも立てましょう。
これでまたツーリングの楽しみが一つ増えました。
446774RR:02/03/27 15:39 ID:wi8DUVxu
ディバージョンにつく集合管って無いですかね。
エキパイの形とか、小さい音も良いんですが、ちと重いんで
軽くしたいもんで。
ってネットで調べても全く無いんで、なさそうッスね(苦笑)。
それと、ディバにスーパーゾイル入れてみた方いますか?
447ひとぴっちゃん:02/03/28 03:52 ID:Lc/Hi3pX
昨晩8時過ぎにディバージョン納車されました。
バイク屋さんからの「今から出発します」って電話から45分間なんと長かったことか。
車体を確認して即行で寝ちゃいました、9時前には。
んで夜中の3時過ぎに起床。
朝5時くらいから初乗りします。
車多いと怖いもんで・・近所の皆さんゴメンなさい1日だけ許して。(まあ田舎で山と池しかないんだけど)
448:02/03/28 06:12 ID:FSOKjSMl
>>439、442
お褒めいただきありがとさんです。
この写真は、盛岡から東にのびた445号線の脇道にある、天峰山です。
穴場的な場所で、地元でもあまり知られていませんが、おれのお気に入りスポットのひとつです。

>>447
「穴」という言葉ついでに。
ディバージョンも知られざる名車かと。月刊オートバイ誌の付録「珍車・奇車大図鑑」でもけちょんけちょんに言われてたし…
たぶん、あれはディバージョンに乗ったことの無いひとが書いた記事でしょうね。
残念なことです。
今日はこのバイクに興味を示した友人とバイクを交換して走りましたが、
改めてディバージョンの良さを痛感しました。いや、それもいいバイクなのですが…
その友人も「これはオモシロイ!」と、かなり影響を受けたようです。
乗っていて全くストレスを感じず、純粋にライディングが楽しめるバイクかと

そろそろ初乗りを終えられたころでしょうか?
パワーがあるわけでもない、軽いわけでもない、取り回しだってごく普通(むしろ少し重いくらい)と、とりたててどこかが傑出しているわけでもない。
その良さはなかなか口では言い表しにくいバイクではあるけれど、
ディバージョンは乗っているだけでなぜか楽しいバイクだなぁ、と。

どこかのHPにあったけど、まさしくディバージョンは「乗ったことの無いひとからはボロクソ言われるが、
乗った人からは手放しで絶賛される不思議なバイク」。
449ひとぴっちゃん:02/03/28 07:48 ID:twW4f/xl
>448
初乗り終了しました、無事帰宅しました。
疲れた・・寒かった・・
いざ8年ぶりのバイク出発とチョイと押してみると重さに不安感が(写真で見ると小さく感じるのに)
それからはもう怖くて怖くて後ろから車が来たら先に行ってもらって、とにかく右折しないように走りました。
もうドキドキしながらの2時間弱の初乗りでした。
でも帰宅して思ったのは「このバイク買ってよかった」です。
ディバージョンってバイクの良さはまだわかりません。
バイクに乗る事の良さは思い出しました。
ディバージョン号これからもよろしく。
450774RR:02/03/29 03:25 ID:uUoHXjg2
乗っててストレスを感じさせない、というのが第一に考えられたバイクだったと思う
まぁ、パワーを求めるひとにはストレスだろうが・・・

ギアがとにかく粘るので、多少ズボラなギアチェンジでも問題なく走るナーとか思った記憶が
451774RR:02/03/29 22:44 ID:HT/rHKJP
まあロングストロークだから峠を攻めるとかそーいう乗りかたにはむいてないけどね
452774RR:02/03/29 23:08 ID:fKlHwjKT
↑そりゃカンケイないっしょ(藁)
453774RR:02/03/29 23:55 ID:IVqR03MM
OUTRIDERのインプレに
「リーンウィズで自然にワインディングを楽しめる」とあったような>10年前
454774RR:02/03/30 01:18 ID:dT3NxXMy
そうかな?
400Divの話だけれど
吹けあがりのあまり良くないエンジン特性はコーナーの立ち上がりがたるいし、
S字で切り返しをすると足回りがちと不安になる
基本的にツアラーなのだから、間違った使い方といえばそれまでなんだけど
アクセルONOFFを繰り返すようなところにはやはりむいてない気がするのだが
直進安定性が良く、長時間乗っても疲れが少ないポジションであるとか
フルカバードでは無いけど適度に風を感じるカウルとかは良いところやね
ま、気ままな足としてこれからも乗っていくつもりだけどね
4551:02/03/30 02:54 ID:ReN520xv
友人のグラブマンと比べると、4000回転でガタツキがある以外は、7000回転まで結構スムーズに吹け上がると感じました。
足回りに関しても、切り込みはともかくコーナーでの安定性(というか、コーナリング時の安心感)があるかも
経験が浅いので他のバイクでどうなのかは分からないけど…

カウルはやっぱ文句なくイイ!ですよね
おれとしても、オフロード以外はどこ行ってもグーなバイクっすw
456774RR:02/03/30 10:35 ID:wAW5UsqJ
>454よ、アタマでっかちのリクツだけじゃぁだめだよ。
まだまだ修業だな。
457454:02/03/30 10:41 ID:dT3NxXMy
頭でっかちねぇ・・・・Div乗ってもう5年になるんだがねぇ
まあ何でもいいけどね
458774RR:02/03/30 14:44 ID:mNLn4/wd
たった5年ね・・・プ
459900ディ:02/03/30 16:31 ID:pct1DCSa
>>456,458
VマックスやGSXスレと違って、そんな煽りは馴染まないんだが・・・・。
ディバージョンの性質からして、ギスギスしないでマターリ語りたいものだね。
それができなければとっとと逝きな!
460454:02/03/30 16:46 ID:dT3NxXMy
ま、そうですな
ひまな厨房君は無視することとしますか
私の意見はあくまで自分の体験上のものなのだしね
それ以上を望まないからDivに乗りつづけているのだから
別になんとも思わないしね
461409:02/03/30 18:43 ID:GHEa6w7c
皆さん、マターリ行きましょうや。

今日も走って来ましたよ〜。本日は高速160km、下道230kmの計390km。
(ちょっと怠けぎみだな〜。ま、リハビリってことで)

東京の桜はだいぶ散ったけど、山里の桜は今が盛りですな。桜の花びらが
散る中の走りは結構、気持ち良かった。
甲府の金川曽根広域農道を走ったけど、果樹園の桃の花が満開で春を
思いっきり感じて来ました。

景色を楽しみつつ、マターリ走れるのも、Div.400のいい所。
奥多摩も走ったけど、それはそれでやっぱり気持ち良かったのだ!

もう少し暖かくなったら、北の方にも行きたいですな。
462774RR:02/03/30 20:19 ID:v4XU4RtI
何年か前のモーターショーでヤマハがオーディオセット出展してたことあったな。
シートの下だったかパニアの中に本体があって左手のスイッチで操作するやつ。
で、スピーカーはカウル(タンクの横の部分)に埋め込み。
EU向けに市販されてるみたいだったけど日本では市販しないのかな。
されたら乗ってるDIV900につけたいんだけど(確か可能なはず)。
4631:02/03/30 23:05 ID:S1T9Ngs9
こっちはまだツボミすらでてませんw<桜
それにしても、1日に400キロも走ったらそれだけでもうクタクタになるけどなぁ…
体力の差?やっぱ慣れスかね?

事情があって、今日は1日クラブマンに乗ってました。
味もあるし軽くていいんだけど、やっぱ高速はカウルが無いときついっす
なんか、100キロも出すと「ガタガタ」と異常な挙動を示すし。
あと、ディバって、乗ってるときはあんま意識してなかったけど、
誰かが言ってたとおり各速度で粘るので確かにギアチェン楽なんすねー

とはいえ、250の軽快さはそれはそれで魅力…とか思ってみたり
464774RR:02/03/31 00:07 ID:I3EXKThe
でもディバネタで2ちゃん的煽られ方されるのって、チョト嬉しい(藁
465409:02/03/31 00:35 ID:wR3WwOZf
>>462
む〜ん、申し訳ないが記憶にないなぁ。誰か知ってる人、いますか?

>>463
早く桜が咲くぐらい暖かくなって思いっきりツーリング出来ると良いね。

おいら、体力は下から数えた方が早いぐらい無いよ。
390kmって言っても、その内4割以上は高速だしね〜。
一番走ってた頃は一日600kmとか3日で1500kmとか走ってましたよ。
青森まで11時間ぐらいで行ったし。(もちろん高速も使用ね。青森行った時は
覆面に捕まったけど(藁))
多少疲れはするけど、Div.400ならそれが十分出来ると思いますよ。(でも無理は禁物ですぜ。)

>250の軽快さはそれはそれで魅力…
Div.400の前はSDRに乗ってたけど、たまにあの軽さと加速感(加速では無くて感ね)が欲しく
なる時がある。長距離乗ると激疲れたけど・・・。400ももう少しだけ力があると良いんだけどねぇ・・・

466ひとぴっちゃん:02/03/31 14:25 ID:CvzbueFl
木曜日の納車後初乗り2時間ツーリング以降、雨降ったり忙しかったりで乗れませんでした。
んで先ほど夜勤終了後に2時間ほど乗ってきました。
予報では晴れだったのに・・雨降りました、今は晴れてます・・悔しい。

通算4時間程のディバ乗り八年振りの復活野郎の感想。
長所1・シートの座り心地は最高。
  2・紳士的でカッコ良いスタイル。
  3・確かにズボラなギアチェンジでもOK。

短所1・リアブレーキやギアチェンジなど足元の操作がし辛いな。
  2・サイドスタンドが跨ったままだと出しづらいな。
  3・微震動が多いな。

でもバイクって楽しいですな。
467774RR:02/03/31 15:52 ID:zUhWQhOb
そうそう、私のDivは8000回転位で走ると左のミラーが振動で見づらくなります
右は割と平気なんだけど、皆さんどうです?
468774RR:02/03/31 17:20 ID:gzKUoKFE
>>467
おそらく左側ミラーの接続部がへたってるのでは?
うちのは左右差はナシ。3500くらいでまんべんなく振動する
あるとすればそのあたりが原因かと

あんま参考にならんねスマソ
469900ディ:02/03/31 18:11 ID:xtt7CXFs
GIVIスクリーンの防風効果は絶大! 風切り音も大きく減少したよ。
そのためかヘルメットのベンチレーションが落ちて、シールド曇ってますが。
概ね満足ですね。
BMWの防風性能はこの上を行くのかな。
470409:02/03/31 23:16 ID:KVrBYXsP
>>467
おいらのは全回転域で微妙に振動しているような感じです。
4000〜5000rpmでカウリングが共振でビリビリいいます。

>>469
良いですねー。期待してインプレ待ってました。ところでDiv.600の
スクリーンはDiv.400にポン付け出来るんでしょうか?知ってる人いますか?
GIVIスクリーンは600用しかラインアップされてない様なので。
120ぐらいから、あの400のスクリーンではつらいのです。
伏せるか、背筋を伸ばすかしないといけない。ちょうど頭のところで乱気流
になってる感じ。400オーナーの人、そんなことありません?当方174cm。
400で出すなよ〜ってのは勘弁してくださいね 「(^^;
471467:02/04/01 01:07 ID:oLIS2jvS
>470
カウルの共振は以前うちのDivにもあったけど、取りつけているねじを一度ゆるめてから
前から順になるべく一定のトルクで締めていったら消えました
どっかゆるんでいたのかもしれないです
あと、現行の600のカウルは400のものとは少し違うようなのでつかない可能性が高いのではないかと

>468
うーん、ミラーステーの所は異常は無いような気がするんだけど・・・・・
薄いゴムでもはさんでみたほうがいいのかな

4721:02/04/02 01:28 ID:/NF2bpec
>>470
ちょいと伏せれば風を防げるので、おれにはあのスクリーンで充分っす
…って「120から」!?
こわいので、そんなに出しません〜
473HCTOM@DIV400:02/04/02 11:42 ID:9XhI5011
>>470
確かにあのスクリーンが効果的に働くのは100くらいまですね。
それ以上になると急に風当たりが強くなる。
胴体は風があたらないけど、頭部はツライです。
474409:02/04/03 00:05 ID:GXgmnH5f
>>471
ありがとう!
カウルの共振対策、今度の休みにやってみますね。
600のスクリーンは400に付かないのかぁ・・・。(´・ω・`)ショボーン

>>472
もちろん高速道路での話ですぜ。Div.乗ってる割には最高速チャレンジとか
してしまう性格なので・・・(乗継いで来たバイク上、180km以上は未体験
ゾーンですが)、馬鹿ですいません、ほんと。

>>473
む〜ん、やはりそうですか。自分のライディングポジションが変なせいでは
無いのが分かって一安心です。
大型免許を教習所で取って、600か900のDiv.乗るしか無いのかな、こりゃ。
475774RR:02/04/03 06:21 ID:6GOrQLGa
ディバージョン。
非力だけど悪いバイクじゃなかったな
「いつ乗ってもいいよ」って言ってくれるような、そんなバイクだと思った。
取り立てていいところも無いんだけどね
476467:02/04/03 19:52 ID:X8QTgH4G
>474
まるっきり駄目かどうかはわからないけど
http://uk.yme.com/page.cfm?pageID=39246
で見るかぎり形状が異なるので無理なのではと思ったんで
ただGIVIのページでは96'以降と有るので、
それからモデルチェンジがどうなっているか分かればいいんだけどね

Div400で180キロでるのかな?
160までは割と楽にいけるけど、そっから先の伸びがよくなかったような
477409:02/04/03 21:59 ID:rBjUxKtm
>>476
多分リンク先の写真が新しいDiv.600(’96以降?)だと思います。
おいらの頭の中では未だに
http://members.aol.com/chris1schr/MOPPED.gif
↑だったので・・・(正面からの写真は探しきれなかった。)
見た目、Div.400にそっくりでしょ?そっくりだから付きそうな気がして・・・。
よく見るとタンデムステップや、シートにベルトが付いてないなどの違いがあるんです。
ノーマルスクリーンも400より少し大きめだったんですな、これが。

Div.400では慣らし終了直後でメーター読み、170kmが限界でした。(今は
もう出ません。)180kmは他のバイクで出したですよ。
478774RR:02/04/03 22:14 ID:MfNlaQJZ
>>477
以前の600(写真)だとスクリーンつくよ。
479774RR:02/04/04 01:49 ID:AZJQLsyD
ディバ6の現行車が全く国内で販売されないのは、やはり600ccという排気量が半端なためなんでしょうか?
カタログのはじっこにちょこんと申し訳なさそうにたたずんでるディバの姿を見るたびに、
「もったいないな」とか思ってしまうのですが…
480774RR:02/04/04 23:44 ID:ncuQlm0a
救済age
481409:02/04/05 01:18 ID:oTdEgqnv
>>478
マジですかぁ!!バイク屋に行って注文してみよう!
(古いバイクだからあるかどうか分からないけど。)
400に600のスクリーンが付いたらインプレしますね。

>>476
国内で不人気なツアラーというカテゴリーの上に、免許制度上の半端な
排気量のためなんでしょうね。
車格とEngのバランスは600ccの方が良いような気がしますが、乗った事が
無いので分からんです。Div.600乗りの人、400と比べてどーですか?

>>1さ〜ん、北の方はまだ寒いですか?東京はかなり暖かくなってきましたよ。
夏にでも北の方に行けたらなどと思ってますが、お勧めルートあったら教えて下さい。
4821:02/04/05 18:58 ID:3F3rwwE+
今日・明日とも降水確率ゼロで、日中は雲ひとつないお天気だったけど、
ちょっと山に入るだけで冷たい風があたりますね〜
今日は遠野に行って来たけど、一番暖かい1〜3時でもホッカイロがありがたかったです。

慣れてない人にはまだキツイかと…。防寒装備は必需品ス!
東京から帰ってきて、こっちでひさかたぶりにバイクに乗った友人は「寒い、寒い」の連続でしたねー
483774RR:02/04/05 20:18 ID:H+OlkPyC
タイの白バイはディバージョン600だたよ。
484774RR:02/04/05 23:01 ID:zfP9uLfp
>>481
ついでにリアフェンダーも600のつけたら
485ひとぴっちゃん:02/04/06 13:27 ID:W4WreYZ3
水曜日はディバージョンが納車されて初めての休日でした。
丸1日時間を気にせずに乗れる日でした、ので日帰りツーリングに行ってきました。
いや〜良かったです。バイクって本当に良いもんですな。
大型免許取りたいので安くて重いバイクなら何でもいいと思い、たまたま選んだディバでしたが・・
もうこれで良いかな、なんて思っています。
ディバってタンクバックが似合うなあ。
486774RR:02/04/06 21:20 ID:7hu9MsMR
>>485
パニアはもっと似合うよ(w
487Blust Hill:02/04/06 21:25 ID:IWMwg75+
クラウザーあたりのパニアバッグでもつけたら、
カッコ以上に利便性の高さに感激するのではないかと思う。
取り付けてみたい気は有るが、ちと懐が寂しい今日このごろ。
488774RR:02/04/07 20:55 ID:+olyuIwr
タンクバックつけるとハンドルロック時に当たるんだよねぇ・・・・・
パニアはすり抜けしにくくなるのが欠点か
ツアラーらしくてすごくいいんだけど

バイク板は下がりが早すぎるのでアゲ
4891:02/04/07 21:20 ID:17hZ7UgY
仙台の南海に行ってフルフェイス買って来ました。
ディバではそんなにスピード出さないし、出しても安定しててあまり怖くならないので何となく安いジェット使ってたけど、
やはり事故になればタダでは済まないと思い、気休め程度ながら対策をば。

いや、しかし昨日の仙台は寒かった…
岩手のほうがなんぼか暖かかったス
490Blust Hill:02/04/08 23:09 ID:qmCiPtVu
>>489
 寒いで思い出したのだけれど、昨年の夏、東北は凄く寒い日がありました。
8/18に下北半島から宮古(浄土ヶ浜のある所)まで走りましたが、
日が暮れたら温度は15度くらいまで下がりました。真夏だと言うのに。
翌日は宮古から盛岡、それから盛岡I.C.から入って東北自動車道で帰りましたが、
19日の朝8時時点で温度はまだ17度。太陽がサンサンと輝いているので
まだ暖かかったが、それでも風は冷たかった。盛岡市内はそれほど寒くなかったが。
(ちなみに、盛岡I.C.到着時点ではam.9:34でした。)
 その時期に、それほど寒いのは現地でも珍しいと聞きましたが。
自然はまったく侮れない。人間の予想なんぞ、軽く覆してくれるからなぁ。
491div4:02/04/09 00:04 ID:V+qAgQn+
明日は車検だ。div乗って陸事まで、行ってきます。
沖縄は、もう桜も散って、暖かくをとうりこして、暑くなっています。
4921:02/04/09 04:42 ID:oWZXaa3Q
いま帰り道についた途端、雨が降り出して「ちきしょー」とか思ってたら、
後ろからパトに停められて「尾灯が点いてない」と指摘され整備不良で切符を切られました。
たったこれだけで5000円か…。しかし全然気付かなかったな〜
頭に来たので、パト後部座席の窓を全開にしたまま出て、気付かずに走り出すパトを見送りました。
ちょうど大降りになってきたので、なるだけシートを濡らしていることを願う…

>>490>>491
その雨のせいで、今日(というか昨日)は20℃まで上がったのが、今日は最高気温12℃になるそうです。
桜はまだまだ遠いな〜
基本的に、夏は寒く冬は暖かくなってきてるような気がする…気のせいなのはわかるけどw
493774RR:02/04/10 02:05 ID:efFkIQr7
絵が汚いからよく分からないが、Bバージンで出てくるバイクってディバージョンかな
494div4:02/04/10 08:21 ID:Wk3lOQwR
divの車検合格したぜ! でも、検査官に「君のバイクハンドルがセンター付近で
重たいな〜」とか言ってた。そんなのタイヤがこすっているからあたりまえじゃないのか
と思った。でも、それって私のdivだけ・・・
495Blust Hill:02/04/10 09:09 ID:OhhrRyMa
>>494

>「君のバイクハンドルがセンター付近で重たいな〜」

それ、例えばステイアリングブラケト(三つ又)のベアリングが
段付き摩耗とかをした場合にも起こる事なので、
症状がだんだんと重くなるようであれば、オーバーホールしたほうが良いでしょう。
496div4:02/04/10 20:40 ID:hfp66H8e
>>495
ご指導ありがとうございます。
しばらく観察してみたいと思います。
497ひとぴっちゃん:02/04/11 08:13 ID:TvkO1h2p
昨日は三瓶山へツーリングに行ってきました。
燃費は25qぐらいでした。
しかし素晴らしいディバ号ですがライト暗いですね。
たちまち給料でたら対処せねば。
498774RR:02/04/12 14:58 ID:Nq2/KVHE
元600乗りです。
スーパーゾイル入れたら燃費がすこーし良くなりました。

それから車体はほとんど400と同じってきいていたけど
400よりカウルやタンクがでかかった。
400から乗り換えだったので違うやん!とおもいつつうれしかったけど。
長距離はかなり楽でした。がエンジンが逝ってしまったので廃車です

YSP名古屋北に600の中古まだあるのかな?(自分のではない)
499774RR:02/04/12 20:45 ID:EFy8pstL
スンマセン。ディバ900について訊きたいんですが・・・。
い:今「TDM850」に乗ってますが、デブライダーでもタンクにお腹が突っかえませんか?
ろ:土踏まずをステップに乗せた時、膝の曲がりがキツクないですか?
は:空冷4気筒ですが、夏は熱風がキツクないですか?
なにせツーリング先でも出会った事がなくて・・・ディバ900には興味津々なんですが、どなたかお教え下さい。
500ぶらぶら ◆5HORnETA :02/04/12 22:38 ID:KnOCGEuL
今だ500番ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
    ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
501774RR:02/04/13 00:45 ID:or4orYrY
>499
TDMからの乗換えならポジション的にあまり違和感ないと思われ。
結構アップライトなポジションだし、タンクに被さるような乗り方はあまりしないだろうし。

ただ熱風はそれなり。
502774RR:02/04/13 01:13 ID:3jwhTJsK
900ってそんなに熱風来るの?
400だとあんまり感じないな

先週フクピカ使ってみたけど、ワックス効果はやっぱ持続しないね
でも手軽に洗車できるのはすごくいいですな
503499:02/04/13 23:12 ID:WChlkoeV
>501
おぉ!情報ありがとう!
じゃ、ポジション的には問題なしとして、後は「熱」の問題だね。
「熱」って感じる個人差が大きいから・・・。

よく教習車で使ってる「CB750」くらいだと良いんだけどね。
この「熱」問題さえクリアできれば、乗り換えたいんだけど・・・。

以前、GSF1200乗っていて夏場の「熱」にメゲて手放した経験あるからなぁ。
(~Q~;)アッチッチー
5041:02/04/14 00:05 ID:TpXuaccR
洗っても洗っても天気予報外の泥雨で汚くなる…
鬱ダ氏脳(もはやこれも古いナ
505774RR:02/04/14 15:53 ID:hnTflDRx
>>503
900に乗ってるが熱風を感じたことはないが。
506900ディ:02/04/14 21:57 ID:HQzuT7+w
>>503
900だけど熱は心配ないと思うよ。
身長170センチ台ならハンドルが少し遠いと感じるかも。
アップハンドルの分だけ、たぶんTDMの方がポジションは楽と思われ。
507499&503:02/04/14 22:38 ID:GLIy3G9n
>505 >506
情報ありがとうございます。m(__)m
「熱」に関してはそれほどでもないんですね。安心しました。
ハンドル遠いんですか・・・外人は手が長いからそれに合わせたんですかね。
それでは、今週末に「赤男爵」にでも逝ってきます。
(少しばかり本気で探してみよう。)
508774RR:02/04/15 01:38 ID:A2UGxrMF
ディバのスレッドがあるなんて感動して書き込みしてしまいました。私は400です。この前店先に置いて帰ってきたらバイク便のディバが隣に止
まってるじゃあありませんか!!ただでさえ見かけないバイクなのに二台
並んでる図は写真に撮っておきたいくらいの場面でした。個人売買で約5
年落ち(最終型の残り物を買った方が四年ほど乗って手放した)ものを購
入したのでかなりの極上品を格安でゲットしてはや一年。そろそろ消耗品
も交換時期になってきましたが大事に乗っていこうと思っとります(ちな
みに当方東京です)。
509Blust Hill:02/04/15 22:35 ID:kxO55ZYM
だんだん、ディバ乗りも集まってきましたね。嬉しい限り。
季節も暖かくなって来始めた事だし、オフの事でも
考えてみようかしら。
510774RR:02/04/16 16:54 ID:WCX9zaCs
北は盛岡(北海道もいるのかな?)、南は沖縄まで全国の2ちゃんディバ乗りの集まる会…
集合場所はやはり東京ということになるのだろうか?
そして何人の勇者が集まるのか興味はつ尽きない。
511sam ◆.JifA/qc :02/04/16 21:41 ID:QHyge89X
保全
512774RR:02/04/17 20:06 ID:ESn674Ia

       ∠
      ∠ ̄                      ー_
    ∠ ̄                            ゝ
   ∠ ̄                             < ̄
  < ̄                    レ|/ノ)ヽミ    >
  ∠                 /NV        ヽ、)へゝ
  <         /⌒`ヽ, /             l
  ∠        ( /⌒ノ ^^                |
  ∠ ̄       | ヽ (              ヽ    |
\  <       ノ、ノ               ||   /
 \/ /|/|/|/~^^^                , ⌒`V, /
   \     /  /             `\_(/´/
    \  /   /|                 彡、
      \    ||             __ (  __>
       |    ||          /   \>ゝ
       |     | \        /\  /
        |    \         \ ,>         
         |  /´⌒ \_  _/
          |/         ̄          あげぇぇエェ
          |
          |


513774RR:02/04/18 19:26 ID:WDF3Q24G
↑このスレでAAってめずらしいなー
鉄雄?
514Blust Hill:02/04/18 21:06 ID:XfnKnA/q
>>482
1さん、ゴールデンウィークの東北って、寒いですか?
もう20年くらい昔、学生時代に春休みを利用して
鳥取の大山を走った時は、山にまだ雪が残っていたし、
数年前にはゴールデンウィークに東北・岩手の八幡平の
安比スキー場で滑ったし、そんな事を思い出すと、
ゴールデンウィーク中に東北あたりで野宿やテント泊を
するとしたら、やっぱり充分な防寒装備が必要でしょうか?

いや、1さんの書き込みを読んでて、昔行った遠野の事を
思い出してしまい、また行きたくなってしまって、いっそ
ゴールデンウィークにでもディバでツーリングに行こうかなーと思って。
で、その時期の東北の寒さって、どうなのかなと思って。
現地の情報求む、と言うわけです。

今年に限っては寒さは心配ないかな? それとも
最近、暖かいというか暑いのは関東以南の現象かな?
515ひとぴっちゃん:02/04/19 12:53 ID:ffXUsTzC
ディバ号を買ってから毎週どっかにツーリングに行ってたけど・・今回の休み(火・水)は雨で行けんかった。
来週は3連休がある(ゴールデンウィークは仕事)
行きたい所はいっぱいあるけど・・雨みたい。
来週(火・水・木)晴れてくれ。
516900ディ:02/04/19 13:31 ID:DpGdQDdW
>>515
最近、雨多くない? 仕方なく平日の深夜のってるよ。ボウソーゾクと間違われないように
安全運転してるが。
5171:02/04/20 02:00 ID:voR2a4fu
>>514
たしかに、今年はどうやら例年より暖かいようですね。
深夜や峠道を走るのでなければ、そうツラいこともなさそうです。
昼間、国道を走る分にはそちらとそう変わらないかと。

ジャケット自体は春もので充分だとは思います。
(気温としては、基本的には『一ヶ月前の東京』くらい)
ただし、例えば厚めの手袋やネックウォーマーなど、念のための準備をしておいたほうが無難です。

夜遅くや山道など走るにしても、慣れればだいじょうぶ。
八幡平アスピーテラインなどは、その時期でもまだまだ冷えるようだけど…
518774RR:02/04/20 10:13 ID:+5nyzdCa
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e10447227
こんなの出てたんですね。ほ、欲しい。
狙ってた人、スイマセン(w
519ひとぴっちゃん:02/04/20 12:33 ID:bbgkm7zy
どうやら来週の火・水は大丈夫みたい。
蒜山・大山経由で私の聖地である羽合町へ行くぞ。
520774RR:02/04/20 23:15 ID:pAVTKin9
ブレーキフルード交換あげ
5211:02/04/21 03:25 ID:crm3IVLM
>>518
自分としてはノーマルの2本出しマフラが気に入ってるので、このままがいいかなぁ、と。
2本出しのままのカスタムマフラーってあるのかな?検索しても、なかなか無いような気が。

ところで、自分が新しいメット購入したので急にヘルメットのことも気になり始めたのですが、
みなさんディバ乗るときはどういうのかぶってます?
とりあえずじぶんとしては通学仕様の原付では半帽、ディバの街乗りではジェット、遠出にはフルフェ(アライのラパイドOr)にしてます。
ジェットや半帽のいいとこは、なんといってもその開放感。ラクです。
フルフェは、まったく風が入ってこないのが嬉しい。作りも堅牢なので、気休めになるし(でも安全運転)。
Orはベンチ・視界ともイイ感じです。

ディバにあうヘルメットってどんなんかな?
できればインプレも希望します
522Blust Hill:02/04/21 12:24 ID:fu04Q9UB
>>517
情報、ありがとうございます。とりあえず3シーズン対応装備で行けば
テント泊でも行けそうな感じですね。
今年は久しぶりに高速道路を使わずに北上してみようかな。

>>521
似合う、て点だけならフルフェイスの方が良いような気もしないではないが、
私は眼鏡を掛けているので、どうしてもジェットばかりを使ってしまってます。
ジェットと言っても、顔全面を覆う透明シールドが付いているタイプですが。
これだと防風効果はフルフェイスと同じくらい有るし、視界は大変に広いし、
風景を眺めながら、旨そうな食べ物を探しながら(笑)、マターリと旅をするには
このタイプの方が利便性は高そうな気がする(笑)。

 ただ、転倒時の安全性を考えるとフルフェイスの方が良いのは解っているのだが、
着脱時に、いちいち眼鏡を外さないとならないのは面倒なだけでなく、
メット着用時に眼鏡を前から差し込まなければならないので、眼鏡のツルが
変形してしまうのが大きな問題ですねぇ。
 外国メーカーで、フルフェイスの前面がジェットのシールドのように
分割するタイプの物が有りましたが、あんなタイプが国産で有れば
使いたいと思うのだが。(アライを特に希望)
 外国製は頭の形が合わない事も多いので、あまり使いたくはない。
(形が合えば構わないが、日本人と欧米人は基本的な頭蓋骨の形が違うからなぁ。)

 とりあえず、個人的には、楽しい旅をするためにはジェットの方が視界の広いジェットに1票。
523774RR:02/04/21 12:27 ID:ixII25d9
ディバージョン、R1フェイスでストロボ青白カラーでんかな。

見た目がおっさん臭い事を除けば素晴らしい車体なんだが
(それもカラーリングの問題。形状自体には不備はない)
524774RR:02/04/21 12:28 ID:ixII25d9
(っていうか、FJR高い〜)
525ひとぴっちゃん:02/04/21 13:04 ID:haCvshvF
おっちゃんはフルフェイス型を使ってます。
バイク購入時にバイク屋さんに「安くしてあげるよどれにする?」と聞かれて迷いました。
ジェット型の開放感は良いって聞いてたけど・・フルフェース型の安心感を選びました。
普段コンタクトレンズを使っているのも選んだ理由のひとつです。
メーカーはショウエイ(子供の頃、同級生にア○イって嫌な奴がいて、関係無いけどア○イって響きが嫌)
ジェット型の開放感って気になるなあ。最近とみに髪の毛が危ないもんで。
フルフェース型しか知らないので投票はご勘弁を。

カバーを外して、盗難防止ロックを外して、暖機運転を終えて、タンクバックを載せる。
そしてヘルメットを被る。アゴの所をギュっと閉めると、なんか心地よい緊張感。
グローブを着けて、またまた心地よい緊張感。いざ出発。
通勤にバイクを使わない私にとってヘルメットは普段の生活との別れの儀式の道具みたいです。
526774RR:02/04/21 14:38 ID:MqvpWTUt
>522
http://www.shoeihelmet.co.jp/FULLOPEN/SYNCROTEC.htm
こういうやつのこと?
527Blust Hill:02/04/21 15:31 ID:fu04Q9UB
>>527
おお! 国産でも出ていたのか。知らなかった。そうそう、そんなやつです。
最近、パーツ屋に行く事も少なかったし、バイク雑誌も
あまり読まなくなったので、全然知りませんでした。
私の記憶に有るのは、イタリアか何処かのメーカーが
何年も前に出したヤツしか知らなかったもので。

 今度、上野あたりでもめぐってみるかな。
528774RR:02/04/21 15:48 ID:MqvpWTUt
メットはバイク乗りはじめてからずっとジェットタイプを使ってますね
最初にメット買うときに試着して、フルフェイスの視界の狭さに恐怖しました
事故った時の安全性よりも事故らない乗りかたを・・・・・ということで
529元ディバ嬢乗り:02/04/21 21:44 ID:bTy5FgpZ
>>493
きっとそうだと思います。>Bバージン

漫画にディバが出てきたのは、これしか自分は見たことないので
よく覚えています。w
530774RR:02/04/21 23:31 ID:IckzUgu8
>>518
しまったー!!入札するの忘れたよ!!!
落札した人、IDから見るに以前DivのHP持ってた九州の人じゃないかなぁ・・・
531774RR:02/04/22 00:02 ID:pF7uvsZ1
車検あがりage
532まかだむ:02/04/22 00:19 ID:O96YV7jh
>530
あ、よくご存じで(^^;)>以前
更新してませんが、一応まだ残ってはいますけどね。

マニアすぎてやはり誰も入札しなかったか(w
533518:02/04/22 01:04 ID:lQuEduGh
>532
あーオレも金があったらな入れたのに・・・。
インプレキボンヌ。
534530:02/04/22 01:56 ID:8J2TzS4y
>>532
○火氏本人降臨?
5351:02/04/23 01:57 ID:dendkUN+
>>529
…やはり。
あんまスカして乗るバイクでもないような気もするけど、そのあたりの微妙なハズシ方が、
あの主人公っぽいといえばそうかもしれませんねw

あーしかし鬱ダ…
タイヤ交換と各ワイヤーオイルアップで4万が飛んでいく…

タイヤに経年劣化によるヒビが入っていて、でも買ったときからこうだったしバイク乗りの後輩に聞いても
「そんなモンすよ」とか言われてたのでそのままにしてたが、
とあるツーリングクラブに顔だしたら、みんなに「このタイヤは絶対ヤバイ」とかいわれたのがきっかけです。

買った店はもう信用してないので、他のバイク屋に持って行って見てもらったところ「ヤバいです」と即答。
多少ゼニはかかっても命が惜しいので交換することにしました。

ところで、ディバ4に乗ってるみなさんは何キロくらいでタイヤ替えますか?
536774RR:02/04/23 22:10 ID:Jwkr4hE+
タイヤのサイドのヒビはあまり深刻に考えなくていいとバイク屋に言われたことがあります
気になるならば空気圧をまめにチェックして、減りが早いと感じたらでいいのだと
私のDivは前後とも12000ほど走って4分山程度
もうすぐ変え時かなぁ
5371:02/04/24 01:28 ID:zkg2+4ed
>>536
いや、横ラインの溝すべてに大小様々なヒビが無数に…
スリップサインも出ているし(ここチェックしてなかったのは自分のミスですが)w
ってか、乗り始めからこうだったので、バイクってドライ路面でもエンブレしただけで後輪がすべるのが普通だと思ってた。
知らないって怖いっすねー
536さんとしては12000〜15000kmくらいといったとこですね。
情報ありがとさんです。


みなさん!ここにはせっかく同車種のオーナーが集っているのだから、
それぞれの消耗品についても語りませんか?
むろん交換時期などは乗り方ひとつで違うのだろうけど…

とりあえず経験の浅い自分としては、
オイル→2500〜3000km
ということぐらいしか情報が無い…
ブレーキレバーはよく換えるけどw(3回のうち2回は人にやられた…)

個人的には、タイヤのほかにドライブチェーンやブレーキパッドなど、
みんながどのくらいで交換しているのか興味あります。
538774RR:02/04/24 21:00 ID:PdvBRDVw
とりあえずた
539774RR:02/04/24 21:15 ID:PdvBRDVw
538はミス
タイヤは上に書いたとおり
オイルは3000キロ、もしくは春と秋に換える
オイルフィルターは年に一度
ブレーキパッドは・・・・・換えたことないです
以前乗ってたSRXでも30000キロ乗ってもまだ半分近く残ってたし
チェーンとスプロケは注油次第だけど、まだかなり持ちそうなので不明
エアフィルタとブレーキフルードとサスペンションのオイルは車検ごとに交換
ワイヤー類の注油は渋いと感じたらやる程度
だいたい8000キロくらいで1回やってるかな
プラグは遠出の前に必ず見るので、角がまるくなってきたら交換
6000キロくらいだと思う
灯火類や電装系は切れたら、ということで
あとレギュレータを一度交換している(14000キロ)

まあこんなとこ
マメでもなし、さほど不精でもなし、と言うところかと
540Blust Hill:02/04/26 09:34 ID:Z2z4qU67
タイヤの交換時期を調べるために整備メモを見直したら、
大体3〜4年に1回、およそ15,000kmごとに交換していた。
すると新車で発売直後に買っていながら、まだ3回くらいしか
交換してしなかったのか。どうりであまり交換の記憶が無いわけだ。

オイルは「目標としては」6ヶ月か6,000km走行後に交換なのだが、
実際には9ヶ月くらい、走行距離の延びなかった次期は
交換が1年以上開いた時期もあった。結果、交換時期は「不定期」。
ただ、オイルには贅沢をしています。現在、カストロール・シントロン使用。
良いオイルだからもつ、高いオイルだから交換時期が伸びる(w
真実なのか言い訳なのか、自分でも良くわかりませんが(w

オイルフィルターは、オイル交換2回ごとに1回、交換しています。

ブレーキパッドは、週に1度は目視点検。見易い位置に付いているので、
それで充分に減り具合が判断できる。減ったら交換。

チェーンは、、、交換した事あったかな?それほどまめな記録してないので、
1回は交換したかもしれないと言う、あいまいな記憶が有るだけ。
現在の走行距離49,000kmオーバーだから、多分交換したと思う。あいまいだが。

 ・・・・こんなところでしょうか。
5411:02/04/26 22:19 ID:Sg2iOSVL
>>539-540
なるほど、参考になります!ありがとうございます〜
いや、やはりイイですね。同じディバオーナーで情報交換ができるのって。
900のこともかなりナマの部分で知ることができるし…

ただ、やっぱり600オーナーはほんとに居ないっすねー
542まかだむ:02/04/26 22:51 ID:sEU6G+mE
>534
亀レス、スマソ。
そーです。本人です(笑)
関係ないですがマフラー届きました。軽いっス。状態良いっス。
HP復活させて、装着までの軌跡でも載せますかな…

>537
まだ1年しか乗ってないのでとりあえずオイル交換だけ。
自分トコのDiv4はシーズンごとに入れ替えてます(年4回)。
空冷なので、暑さ寒さに応じて固いヤツ軟らかいヤツに。
あんまり効果は感じられませんけど(^^;
金もないのにWAKO'Sはツライ…皆さんおすすめのオイルとかありますか?
543774RR:02/04/27 15:55 ID:eyTrjjUl
>>541
2年前までですが
5年くらい600オーナーでした。
その前は400。同じ緑でした。
中古の400を3ヶ月で盗まれて
もう少し乗りたかったので
中古の600買ってから限定解除しました。
買わないと試験所逝かないと思ったので。
通勤にも使うので自分にとっては
あまり大きいバイクはどうかと
次のバイクはFブレーキローターが
2枚になった600か900あたりを模索してます。
どうにもブレーキの効きがイマイチな
ような気がしていたのですがDivは好きなので。
ちなみにブレーキは純正のそのままでした。
この点はみなさん、どうですか?
社外モノってあったんですかね。

どちらも15000kmくらいで買って
400は7000km、600は3万kmくらい乗りました。
400は短かったのでもちろんですが
600も大きなトラブルはなかったですね。
エンジンのOILのにじみも「こんなもんだ」と
バイク屋に言われて乗ってたし。

もちろんトルクは600の方があるけど
排気音は400の方が太くて好きでした。

ただ自分は「自分で整備しない奴」なので
あまり情報提供はできないかと思い、
今までROM専門でしたが
ディバージョン好きの一人として
書かせていただきました!
544よよよ:02/04/28 00:35 ID:cu5b6ZS8
はじめまして。
この春、はじめてのバイクとして中古のディバージョン400を購入しました。
とても乗りやすいバイクですね。
ところで、購入時にキャブとタンクのオーバーホールをしてもらいましたが
渋滞などでアイドリング時にエンストすることがあります。
良くあることなのでしょうか?
経験のある方教えてください。
また、アイドリングの調整はキャブの中央部下にある直径1cmほどのネジで良いですか?
この場合、どちらにひねるとアイドリング回転数が上がるのでしょうか?

5451:02/04/28 02:26 ID:WoAOY6j8
>>542
RBのオイルリザーブしか知らないっす…
HP復活させたら、ぜひともお知らせください!
あ、でも2ちゃんからだとちょっとアレかな…

>>543
初カキコうれしいですね。
みんなで知恵を持ち寄っていきたいです。
じつは過去スレにもあるのですが、おれもかなりディバ6には興味あります。
限定解除して、なおかつ自分で食えるようになったら個人ででも逆輸入したい一品ですねー
ブラスト、輸入してくんないかなー

>>544
アイドリングの調整は、(ライダーから見て)タンク左下のチョーク引っ張ってからやってます。
よく話題になりますが、あまり始動性のいいバイクじゃないので頻繁に使うかも
冬が近づくと、乗る際は常に全開(おれの場合、4000回転くらいで安定したあと戻します)。

最初のアイドル時間が短いと、交差点で止まったときとかエンストすることがあります。
ただ。充分エンジンが温まっていればそんなことは無いと思うのだけど…
546ひとぴっちゃん:02/04/28 12:17 ID:1xZxqzAL
先日、山陰へ日帰りツーリングに行ってきました。
むちゃ寒かった・・蒜山高原で「現在の気温4℃」ってのを見た時は驚いた。
途中レインスーツまで着てなんとか帰り着きました。
しかし8年振りのバイク、最初の目標である鳥取県の羽合町の海岸(私の聖地)に行けて良かった。
ディバ号のおかげです。

まだ買って1ヶ月なのでなんもしてないけど、オイルは3ヶ月ごとにするつもりです。
でも季節が変わる毎に交換する方が良いのかな?

山陰に行った日は朝6時前に家を出たけどエンジンがなかなかかからず焦りました。
ただ念入りに暖気したのでエンストは無かったです。
547Blust Hill:02/04/28 20:35 ID:8TkF1JcI
>>546
蒜山高原・・・・懐かしい響きだ。
む〜かしむかしの学生時代、125ccのオフロードでロングツーリングで、
そこへ行った記憶が有る。
 学生で金が無く、125ccで高速を走れないが、時間だけはタップリあり、
のんびり旅を楽しんだ記憶がドンドン溢れかえってきました。
そのころはピースサインが全盛の時代でもあったし、その時はユースホステルを
使ったので、旅の仲間にも事欠かなかったし、実に楽しかった。

 ただ、一つだけマイッタのは、夏であったにもかかわらず、蒜山高原で
雨に降られた時は凄く気温が下がり、手が死にそうなほど冷たくなり、
休憩してグラブ外したら、まるで凍傷にでもかかりかけたかのように
指に激痛が走り出し、完全に血行が戻るまで痛みにもだえていました。
その年、たまたまだったのかは知りませんが、とても寒い雨の夏、
忘れられない思い出です。

 でも、それ以上に高原の気持ち良さの方が印象が強い。
やっぱり、旅は良いですね〜。・・・また、行ってみたいな〜、蒜山高原。
548ひとぴっちゃん:02/04/29 12:58 ID:K2NZmUHJ
私が住んでる広島県東部瀬戸内海沿岸では蒜山(大山も)と三瓶山は日帰りツーリングコースです。
最初に行った時に感動したなあ。

約13年前、日帰りツーリングばかりだった私は生まれて初めて泊りがけ(2泊3日)ツーリングに行きました。
目指すは山陰。もの凄く日程に余裕のある旅。
でも当時は帰ってこられるか本気で心配した。
2日目に雨に降られて走る気力を無くして偶然見つけた海岸の休憩所。
ずっとここに居て、夕方になったら予約してた宿へ行こう決めた。
雨が降る中ずっと座ってた。
そしたら見知らぬ営業マンらしい“おっちゃん”が声をかけてくれた。
理由を話したら「俺も若い頃はいろんな所へ行ったなあ、頑張れよ」と励ましてくれました。
知らない人に優しくしてもらったのは生まれて初めてだった、とっても嬉しかった。
んで鳥取県羽合町の海岸が私の聖地になりました。
549774RR:02/04/30 23:20 ID:cnajAEti
あっぷ
550774RR:02/05/02 00:57 ID:rm8BVJLA
400を1週間借りて北海道ツーリングに行ったことがある。
ま、ツーリングにゃいいバイクだわな。疲れんし
ちょっとジジくさいかなとも思ったが(藁
551774RR:02/05/03 11:53 ID:rfOt3+F9
からあげ君
5521:02/05/03 14:12 ID:8/7q3vqy
>>550
ジジくさい…
確かにカタログじゃ「シニアなライダーのために」ってあるけどねー
全体的におとなしいつくりのバイクとは思うけど、
ジジくささとは別の落ち着きだとも思う。まわせば結構まわるし。
553774RR:02/05/05 03:06 ID:00sR7gGd
なんだかそろそろdat落ちしそうな予感…
554ひとぴっちゃん:02/05/05 12:38 ID:zXT7Mylu
上品で紳士的なディバージョン。
ディバ乗りも、そうありたいと思いつつ。
コンビニで買った弁当を持って景色のいい所へ行き地面に座って食べたり、
バーナーで袋ラーメンを煮たり、コーヒーを飲んだり。
楽しいですな。
そんな上品な生活もあると思うっす。
バンザイ!!

555774RR:02/05/05 21:33 ID:8nUgZt43
あ、紳士を装う時もあったけどガンガンスリヌケもしてた。
つ、つい。でもやっぱバイクだし。
ブチ回す時もあるよね・・・
556ひとぴっちゃん:02/05/06 12:43 ID:okjbtf6v
へたれ者なので・・
プチ回す時はあります。
557774RR:02/05/06 18:52 ID:4Lt3cvEu
気分転換あげ
558774RR:02/05/07 00:00 ID:uTweiqP8
低回転時の金属的重低音も良いが、回したら回したでけっこうイイ音するからね。
ノーマルでも
559まかだむ:02/05/07 18:28 ID:TRR1UPth
先日まで着けていた「穴だらけ」の純正マフラーは、
ディバとは思えない獰猛な音を吐いてました。
つーか、白バイやパンダに何度か睨まれてたり(汗)

ロングストロークのくせに、意外と回るんでおもしろいですよね。
モーターみたいでちと迫力はないですが…
560774RR:02/05/07 19:11 ID:3U8uAa5n
確かに意外とよく回るんだけど、これでもう少しレスポンスよければ・・・・・
あと5000回転付近のなめらかさが8000くらいまで続けば・・・・・
欲を言うときりがないなぁ
5618年目:02/05/07 23:18 ID:suiI4hFC
ディバ乗ってる人結構いるんですね。
嬉しいです。もう8年も乗ってますが、同じ色(緑)
のは一回しか見た事ありません。

GW、阿蘇の帰りにある港でフェリーを待っていたら、
昔、工場でラインで働いていたと言う人が話し掛けてきて
『なつかしいなぁ』を連発して、最後に『いいバイクだ』
と言ってくれて嬉しかった。

大事に乗りたいけど、色々さびたりしてる。
大体何年くらい乗れるのかなあ?と思ってます。
伊豆、薩摩半島、天草、平戸、奄美大島、阿蘇・・・。
想い出が多すぎて、次のバイクなんて考えられない。
5621:02/05/09 02:12 ID:rgqEdcsi
まわりますねー
自分的には3000前後の重低音と、5000〜6000の軽快音のどちらも好きッス
8000以上は確かに吹け切って「オェアアアアアア!」とかヤバイ音になっていくw

自分の一生ぶん車体が持つのかはともかく、自分が納得できるくらい、乗りつぶれるまで乗り続けたいな〜
今のとこ、まさに「相棒」ってトコで。
563774RR:02/05/10 00:17 ID:uHAM6fio
あげるYo!
564774RR:02/05/10 00:27 ID:Y8B5zCiD
カタログかガイシュツのDiv本かなんかで
マフラーの音作りにはYAMAHA楽器の
協力を得てトランペットなんとかという
技術を使ってイイ音に仕上げた・・・
というのを読んで、音の良さに再びウットリ・・・
したのを思い出しますねえ。
565774RR:02/05/10 00:29 ID:70wO3eHL
Div400に1年ほど乗ってました。車検切れ&上京で実家に放置してあるけど…

アレは乗りやすくていいですねぇ。コーナーは攻められないけど(笑
ステップとかマフラーガンガン当たるので。

空冷なんで、渋滞が非常に弱いのが難点でしたねぇ〜

今はKATANAに乗ってます。デザイン的にはヨーロピアン同士似てるか?って感じですが
ポジションが違いすぎるw

曲がりにくさは似たようなもんですが。
5661:02/05/10 23:28 ID:NIOSOKFF
>>565
おれの場合、ステップよか靴底の外側が削れてツルツルに…
ステップにつま先立ちさせれば、もっと倒し込めるのかしら?
コーナー時、傾けると「ぴたっ」と角度が決まってイイ感じなんですけど、
そこだけが最近気になる…
567774RR:02/05/11 22:34 ID:SPob1DE+
さ、今からいつもの紀伊半島時計回りツーリングにしゅっぱーつ!
ディバと一緒に日帰り温泉めぐりです。
568774RR:02/05/11 23:03 ID:y6OS2Ht3
いま、中古で400買おうとするといくらくらいですか?
569774RR:02/05/11 23:16 ID:O8tvYzdO
>568
程度によるけど12〜25万くらいでは
不人気車だからねぇ
生産は94年までだっけ?
パーツはまだヤマハに在庫は有るようなんで、こけても結構大丈夫みたい
570774RR:02/05/11 23:44 ID:y6OS2Ht3
ディバージョンみたいなので、たらりーーー って走るのが
なんとなく好きそうなんだけど>俺
最初に乗ったのがレーサータイプのバイクで、肩や首がめちゃくちゃ凝って
挫折・・・
ディバージョンだとやっぱ楽しいのかなぁ・・・
571774RR:02/05/12 00:12 ID:gzY+fzEB
>>570
でも、ホントに遅いんで注意(笑)。
もうちょっとパワーがあったら、もう少しは人気出たような気
するんだけど。
572774RR:02/05/12 00:23 ID:tjGwABgP
箱根みたいなとこなら結構楽しいよ
確かにパワー無いんだけど、その分スロットルがばっと開けて走れるよ
しかし・・・・・それ以上の低速が続くとストレスたまるんだ、これが
他のDivは知らんけど、うちの400は3000くらいでトルクの谷が有るので
低速で下手にクラッチつなぐとよろけるのだな
もう慣れたからそんなへまはしなくなったけどね
573774RR:02/05/12 02:22 ID:K+AtjzJo
>572
皆そうらしいよ>3000回転の谷
574ひとぴっちゃん:02/05/12 12:08 ID:vgeIUexJ
ライダー復帰後約1か月半、いまだカーブが怖くてコーナーの手前で充分に減速しています。
あと6速に入ってるのにギアを上げようとしちゃいます。
まったり走りが似合う我がディバージョン。
後ろから来た速そうな車やバイクには先に行ってもらってます。
急がず競わず余裕を持って楽しみたい私にはお似合い。

コンビニの駐車場に止めて、車止めに座りながら一服中ふと見ると結構エンジン立派だなあ。
立った状態で見ると感じないけど。
オプションだったらしいセンタースタンドは買えるのかなあ。
今度バイク屋さんに行ったら聞いてみよう。
センタースタンド便利だし似合いそうだし。
575まかだむ:02/05/12 13:19 ID:ItSyGjvw
先日、とある峠でV-max乗りの先輩とバイクを交換してみました。
「パワーねぇんだろうな?」とからかう先輩でしたが、
一緒にガンガン走って降りると一言。「乗りやすいな、コレ」
やはり乗る人が乗ると違いが分かるバイクなんですね、Divは。
ちょっと嬉しかったっス。単車は馬力だけじゃないぜ!(ホントは欲しいですけど…)

関係ないですが、ノーマルV-maxで峠は怖すぎ(^^;)<腕がヘタレ
576774RR:02/05/12 19:10 ID:gthNVrxG
>結構エンジン立派だなあ。立った状態で見ると感じないけど。
ライダー視点でも、見下ろすとエンジンがフレームからはみ出るくらい大きいのが分かるっすよ。
4発はみんなこうなのかな

>関係ないですが、ノーマルV-maxで峠は怖すぎ(^^;)<腕がヘタレ
ヘタレというか、リッターバイクって峠道では持て余しそう…
大型でも600〜750あたりがベストとか聞いたような覚えがあります
中免しか持ってないから実感わかないけどw
577774RR:02/05/12 22:47 ID:QkmAaYxe
今日、1さんと同じ(?)で、ほぼツルツル、亀裂ビシビシのタ
イヤを新品に換えたんですけど、あんまり良く曲がるんで驚いた
よ。今までのハンドリングは一体なんだったんだ。
個人売買で買った時から、結構減ってたんだけど、新品とコレほ
ど違うとは思わなかった。んー乗るのが楽しくなってきた。
梅雨入前に一度、奥多摩でも行きたいなあ。
5781:02/05/13 01:52 ID:YUOWufGp
>>577
雨の日、滑らなくなりますよね!
それにしても…今にして思うと、あんなんでも車検や定期点検に通るんだな〜と意外に思った。
まぁ、某社付属の車検認定工場だったからだろうけど…ホントに事故ったらどうする気なんだろ?
ねぇ、RBさん…

新しく行くことにした店では、ドライブチェーンの痛み具合を見て「こんなんで『異常なし』って言われたんですか!?」とあきれかえってましたが


…ただいまディバ子くん入院中。
はやく戻ってきてくれー
579"Vent Vert"と名付けてます。:02/05/13 23:28 ID:QjWdM3Rx
昨日、赤男爵にオイル交換にいったら
「リアタイヤl交換時期ですよ」と言われた。そうなんだよな・・・
ついでに前も交換しようと思うんだけど、何が良いかな?

今履いてるのはダンロップのGT501。
マカダムの50とか履いてる人います?
580774RR:02/05/14 23:15 ID:UTt5Ri2d
昔はディバ600、今はディバ900に乗っていますが扱いやすさはディバ600の方が上ですね。
ディバ900の余裕のある高速ツーリングも捨てがたいですが…。
581まかだむ:02/05/14 23:24 ID:gyXT9fso
>579
HNの通り、マカダム90X(フロントは100X)を履いてます(笑)
このフレームには剛性高すぎるかなと思ったんですが、これがなかなか…
コーナリング中にカチッと決まります、カチッと。
空気圧をしっかり管理すれば偏摩耗も抑えられますし、
直進は安定、ウェットグリップもなかなかのもんです。
やっぱり高いのが欠点ですが(^^;
でもなかなか減らないので、長い目で見ればオススメっス。
5821:02/05/15 01:23 ID:H9/o9T6I
>>579
銘柄は分からないけど、交換したのは一番安いヤツですw
前後のパターンが違うけど、性能や耐久性に問題があるわけではないそうなので…

>>580
今のディバ4が乗りつぶれたらディバ6にしようかと。900はその後でいいかな〜
それぞれ10年は乗りたいと思ってマス

ドライブチェーン交換したディバージョンが戻ってきました。
今日はちょこっと乗っただけど、断然調子がイイ!
…今まで普通だと思ってた異音は、古いチェーン特有のものだったのか…新発見。
やはり駆動系も大事っすね

ただし、「ガソリンが染み出てますね…」とまたもや指摘され、確認してみるとたしかににじみが…
中古車だったとはいえ、一体いくらかかるんだディバージョン…
まぁ、こつこつ治しながら乗っていくとしますか。
これは緊急を要する症状では無さそうなので、しばらく様子をみることにします。
583"Vent Vert"と名付けてます。:02/05/15 01:44 ID:X9r16mdE
>>581
90Xですか。ちょっと重そうな気もしますが、一度奢って見るのもいいかな?
>>582さんのように安いのでも(今はいてる)問題は特に感じないですが。
584774RR
このスレがんばれ!! あげ