沖縄レンタルバイク使った事有る人いる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
今度、沖縄でレンタル考えてるけどイイ店・悪い店教えて
2774RR:01/11/05 22:03 ID:2Qg7e2By
借りようとおもつたが、本当に天国に行きそうな気がしたので辞めた
3774RR:01/11/05 22:05 ID:VTU7cq9t
>>1
離島情報を買って読め
路面がヌルヌル滑るから転けるなよ
4774RR:01/11/05 22:45 ID:n5FLJh6P
離島情報??って名前の本があるの?
ネットで調べたら借りようと思った所が評判極悪(^_^;)
5774RR:01/11/05 22:49 ID:pAz6fPdv
フェリーに乗ってバイクで行ったから
つかわなかったよ 沖縄は
アメ兵運転荒いから死にかけたよ
6774RR:01/11/05 23:01 ID:cdQ5pixA
俺今年の正月に上陸予定。
7泊8日だけど、本島だけだと時間持て余しますか?
お勧めのツーリングスポット&近隣の島は??
7774RR:01/11/05 23:15 ID:H9uFE2w/
国際通りの首里城よりの方のモノレールが通ってる
あたりの店で400借りて、友達乗っけて海中道路
行ったよ。最高に楽しかった。
8>>6:01/11/05 23:17 ID:hi7C21qq
本当だけなら3日でお釣りがくる
つーか楽しさは本島では味わえない
むしろ離島に重点を置くべし
9774RR:01/11/05 23:28 ID:cuB9zI0H
本島は一日でまわれます。
が、はっきりいってバイクが楽しいとは思えません。
俺は石垣までバイク運んで米原キャンプ場に行きました。
主要道路は舗装済みなのでもんだいなし。
オフ車が楽しい場所はなかったですね。
石垣港からあえてバイクは運ばず西表島に行きました。
むこうでカブをかりました。一日2000円でした。
ゆっくり走ったほうが楽しい島です。
ちなみに離島に人は30キロ以下で安全運転。
西表島はイリオモテヤマネコの交通事故が深刻みたいでした。
安全第一。
船にバイクだけ乗っけて沖縄ツーリングを狙っております。
ただ東京−那覇の船の本数が少なくて・・・
11774RR:01/11/06 00:07 ID:lnXNIzVZ
>>10
俺も考えたけど行ったわイイが帰れねえ(笑)
だからレンタルバイク探してるんだよね。
いろいろ有るみたいだけど「サキ○マ」って評判最悪
12774RR:01/11/06 00:09 ID:lnXNIzVZ
>>7
覚えてたら店の名前教えてくれませんか?
>11
船会社で預かってくれればいいのですが。
(北海道航路はターミナルで預かって積み下ろしもしてくれる、要別料金)
14774RR:01/11/06 00:25 ID:OIKDg4/6
東京〜沖縄航路も港受け〜港渡しやってくれるよ。
>14
ありがたい!!

ほんとうは沖縄初上陸は船でキメたいのだが
サラリーマンは悲しい
1614:01/11/06 00:33 ID:OIKDg4/6
確かに東京〜沖縄は船の本数少ないけど、バイクだけ送るのなら
旅客船にこだわる必要ない。
貨物船が他に3隻、計4隻走ってまっせ。
運賃は。。。いくらぐらいだっけ?忘れたけど、そんなにしないよ。
17ラジヲやさん ◆RZnSyWN. :01/11/06 01:08 ID:l6uqPiaa
確かに、琉球海運東京営業所があるので其処に問い合わせるべし。
但し、船便は天候で転けるので予定には
余裕を持って!
現在八重山与那国から離島制覇中(バイク無い)
18774RR:01/11/06 01:14 ID:b8QcjitV
沖縄と離島限定の話だけど
旅するならCD125Tが最高
マジで
19ネギ:01/11/06 01:18 ID:DhYgFLNd
問い合わせ先の羅列のみだけど、取り敢えず情報として。

沖縄本島
レンタルバイク那覇(バイク)098−861−0040
レンタルバイクSEA(バイク)098−868−0404
トレードジャパンバイク)098−883−0908

久米島 伊江島
レンタルバイク加津羅(バイク)098−985−2094
プチホテルふくぎ(バイク・自転車)098−985−8622
伊江島レンタルサイクル(バイク・自転車)0980−49−2427

宮古島 石垣島
宮浜モータース(バイク・自転車)09807−2−3031
石垣自動車商会(バイク・自転車)09808−2−3255
神山モータース(バイク・自転車)09808−2−3123

西表島 竹富島
西表レンタルサイクル・バイク09808−5−5353
西表西部レンタカー(バイク・自転車)09808−5−6626
友利(バイク・自転車)09808−5−2305

小浜島 波照間島
小浜総合案内所(バイク・自転車)09808−5−3571
観光案内センター(バイク・自転車)09808−5−3551

与那国島
与那国ホンダ(バイク・自転車)09808−7−2376
20>19:01/11/06 01:21 ID:b8QcjitV
お前イイヤツだな
21ネギ:01/11/06 01:25 ID:DhYgFLNd
>>20
モンキー・ゴリラスレで、何も調べる気がないアホ。
と叩かれたので、せめてもの報いとして・・・。
22ラジヲやさん ◆RZnSyWN. :01/11/06 01:31 ID:l6uqPiaa
>>19
離島情報かな?
離島のバイクは結構逝ってるのがあるので注意
それとスタンドが閉まるのが早いので給油は豆に
ブレーキワイヤー注意。
離島はちゃりの方が楽しい。
23774RR:01/11/06 19:59 ID:4bBBY9jo
>>18
なんで最高なのか書かないと分からんやろおが!!
24 :01/11/06 20:00 ID:yZ6hzS1Q
桜玉吉
25774RR:01/11/06 20:36 ID:JhNMQnEr
沖縄は路面のアスファルトに珊瑚混ぜてるらしい。。
(現地の人に聞いた)
砂とかが手に入りにくいからかな?
だから雨の日等は滑りやすいらしいYO!
26774RR:01/11/06 21:30 ID:grJn/4fK
ネギさんって、アウトライダーのネギさんとは別人ですよね。
27グアム大卒:01/11/06 21:57 ID:DNRrgAP0
>>25
グアムと一緒だね。
28774RR:01/11/06 22:15 ID:nC5sdCO7
>>25
そんでレンタルバイクの奴らがコケて
レンタル屋が修理代をボッて儲かるって仕組みか(-_-メ)
レンタルバイク屋の思うツボやなぁ・・
29774RR:01/11/06 22:29 ID:J0N3JqBK
>>28
えっ?そうゆうのって保険にはいるもんじゃないの?
30>13:01/11/06 22:41 ID:C7JP8D7i
大島運輸で、東京ー那覇間を無人で送ると、手荷物料金ではなくて、
貨物料金になり、かなり値段がアップします。

原付125ccまでで、16280円でした。(手荷物だと、12000円)
受け取りは、別料金を取られることはありませんでしたが、那覇から
東京に送り返したのを受け取る際には、東京の倉庫が16:00に閉まっ
てしまうので、それまでに受け取らなければなりません。

参考までにですが、沖縄本島では1日3500円+消費税で、1000cc
くらいの車が借りれますし、10日リースだったら、18000円+消費税
(こちらは軽ですが)で借りれますので、バイクより安上がりかと思い
ます。
3114:01/11/06 22:45 ID:OIKDg4/6
大島運輸はぼったくるから注意。
琉球海運か晴海汽船に相談してみよう!
どっちにしても現地で借りたほうが安いでしょうが。
32774RR:01/11/06 22:55 ID:gTZOB2st
http://www.datanext.co.jp/rent-a-car/0374/index.html
これがサキハマな。
>>7が言ってる店(SEA)もサキハマ系列だ。
一回借りたが結構高かった。
それから好きなの選ばせてくれなかった。
ヘルメットが汚い。店員の対応も悪いね。
まあ、沖縄は殿様商売だからどこでもそんなもんだよ。
33774RR:01/11/07 00:22 ID:V6iX7tRi
>>29
そんなの無いって聞いたよ。
だから返す時のキズチェックがすげえ時間かけてジ〜ックリ見られる。
んでちょいとでもキズ見つけると保証金から引かれるんだと
それも、相場よりバリ高な値段・・だからコカしちゃったら何万えんも取られる(T_T)
34774RR:01/11/07 00:24 ID:V6iX7tRi
はぁ〜。サキハマ以外の店でイイ店ないかな〜。
なんだか借りるのイヤになっちまうぜ
35774RR:01/11/07 00:27 ID:7PEyfS9w
伊豆大島で3年前レンタルやった。GS250とかあってびびった。あの島、時間が
止まってる・・・
36774RR:01/11/07 00:28 ID:xa2nP4bt
うぁ、原住民だけど、サキハマって評判わるいノネー
借りる事なんてないから知らなかった...
37774RR:01/11/07 00:34 ID:7PEyfS9w
グァムってバイクやどころかバイクそのものも全然ないのね。しろバイくらいしか。
なんでだろ?
38774RR:01/11/07 01:00 ID:fFVbSXN0
うわ!2年前サキハマで借りちゃったよ!
あそこ、ホントに店員の態度わりぃの。最悪。
でも、50cc借りてマターリ走って、そんなこと忘れてた。
返す時にまた対応悪くて胸くそ悪くなったけど。けっ。
397:01/11/07 01:35 ID:EoANmMty
そうそうサキハマって店だった。
確かに店員は…。なんか暗いし。怖いし。
でも、抜けるような青空の下で海岸沿いを
マターリ走るのは最高だったなぁ。
あんな青空、東京だともう見れないし。

アスファルトの珊瑚は特に気にならなかったよ。
雨降ると途端にヌルヌルし出すらいいけど。
40774RR:01/11/07 03:00 ID:LabN49tM
http://www.nifty.ne.jp/forum/fbike/touring/touring1/01036.htm
こんなんみつけた。
このレンタバイク那覇って使ったことある人いる?


http://www.nifty.ne.jp/forum/fbike/touring/touring1/01033.htm
41774RR:01/11/07 21:05 ID:iAy+dQ2C
沖縄レンタカーは安いのにバイクはメチャ高いな〜
それに悪徳業者ときたもんだ
トホホ
42774RR:01/11/07 21:11 ID:BpJebu7y
米軍と観光だけで喰ってるところなんだから
高いのは勘弁してやってくれ
リゾート価格と思ってやってくださいな
態度が悪いのは腹立たしいですが
県民性って事で怒りを50%OFFにしてやって下さい
43蜘蛛すけ:01/11/07 21:26 ID:rFd7zKg2
私、原住民ですが。
サキハマって悪いハナシばっかりだね。
サービス業をなんだと思ってるんだろう。
悪口いわれてるウチが花ですよ。

関係者はここみてるんだろうか。
亀レスですが情報感謝

一応DT50買ったのはこういうツーリングも視野に入れてのことでした
50ならさぞかし船も安かろうとスケベ心炸裂
45774RR:01/11/07 22:35 ID:LabN49tM
>>32だけど、悪口言ったつもりじゃないんだよ。。。
バイク自体はちゃんと整備されてて問題なかった。
細かいことは気にしないのが沖縄の人の生き方だし悪気はないと思うよ。
料金高いのはアレだけどな(w
46774RR:01/11/08 00:29 ID:YtOMwmNa
俺も沖縄でレンタルバイク屋やろうかな?
他の店よりちょっとだけサービス良くすりゃ繁盛するなぁコリャ。
47フュージョンパパ:01/11/08 09:48 ID:e5N8ulEy
まだバブルの頃、会社の旅行で沖縄へ行った時、万国百貨店の向かい?あたりの
レンタルバイクやさんでビラーゴ250!(笑)を借りたYO。会社の先輩と2ケツ
で本島の下半分だけまわったけど、青い空&もやーんとした熱気のあの気持ちよさ
は忘れられない。ただタンデムシートの小ささに絶句!カウモンがビリビリして
信号待ちの度にケツを浮かしてた(藁
48774RR:01/11/08 19:22 ID:BFuu4J3S
漏れ5年くらい前にサキハマでバイクかりたよん

H-DのFATBOY借りたんでメットレンタルも入れて3万5千位。
えれー高いなぁとは思ったが、出てきたのは納車されて直ぐの
ピッカピカの新車!思わず 赦す

返却時の入念なチェックには引いた…ステップボードの裏や角
迄撫でてチェック! 実はGSでタチゴケしたのにNO CHECK
案外抜けてたなぁ
49774RR:01/11/08 20:43 ID:tydfXKQN
キズやヘコミをチェックしやすいように新しめの車両があるのかな?
えれぇ高い修理代取られた話し聞いた。
BMW?かなんかを倒してカウル割れたとかで30マンとか。
オソロシヤおそろしや・・
50774RR:01/11/08 23:43 ID:DOZrULTm
>46
やってくれ!
Webで宣伝してる店すらマトモにないから、繁盛すると思ふよ。
51表川島屋:01/11/08 23:52 ID:1wUOvKrC
>>46
でも、あそこ親戚筋のつながり凄いから
へたうつと潰されるよ・・・・・ククククク
52蜘蛛すけ:01/11/08 23:59 ID:3Vq4g43t
レンタルバイクって、商売としてはどうなんですかネ。
内部事情に詳しいヒト、書きこみしてくださいな。
53774RR:01/11/09 19:55 ID:lOcBROFO
電車が無い沖縄ならではの商売なんだろうね、
その他の観光地じゃ見ないもんなァ
54774RR:01/11/09 21:07 ID:GxPJQ82w
イヤーやっぱ自分のマシンで走る方がいいよ!
55774RR:01/11/10 00:04 ID:8jcVDNHw
時間があればそうするわい!
普通の社会人がそうそう長い休みも取れないからじゃ!
それに沖縄行きのフェリーって便すくねえのよ。
56774RR:01/11/10 00:07 ID:Pse/9R9S
ハワイならあるぜぇ
57:01/11/10 00:22 ID:EAUdgmge
T-Max かりた ヤンバル いった 
58:01/11/10 00:27 ID:EAUdgmge
あっ おりも ハマサキって とこだ かりたの
59またいくぞ:01/11/10 02:45 ID:UvYq7smv
那覇空港に置いてあったパンフのレンたバイク屋(なまえわすれた)に電話して
歯ーれー借りようと思うたら、「ありゃあ壊れるンでやめた。トライクにしたら?」
と言われガッカリ。99年夏のこと。
60774RR:01/11/10 12:51 ID:IqPfa2Dp
>>49
サキハマは程度のいい中古車がやけに多い。
つまり新車をレンタルに使って高めの料金を取る。
ちょっと古くなったら中古車として自分の店で売る。
もちろんこれも高めの値段。
だからチェックが厳しい(w
そんなとこだろう。
61774RR:01/11/10 13:53 ID:4mOvRNkx
サキハマ以外のバイクレンタル屋もグループのトコあるよね?
ほとんどそうだったら笑えるが・・
62774RR:01/11/10 19:19 ID:GYccfohA
虎行くもハーレーだろ!
63774RR:01/11/10 19:40 ID:DgXwOs+c
>>49
悪徳業者よのう。BMWのカウルはFRPだから修理できるのに。
粉々にしない限り、6万超えないよ。
64774RR:01/11/10 20:22 ID:OX07WZMR
しっかしわざわざ沖縄くんだりまで行ってバイク乗りたいかねえ。
グアム、ハワイ、フロリダみたいにノーヘルOKならリゾート気分
も満喫できるだろうし、あの気候の中、軽装で海岸線を流す気持ち
良さは半端じゃ無いとは思うけど。
日本国内じゃあねえ、どこ行ってもうっとおしい格好しないと
ダメだしねえ。

オレならアメリカ方面まで足のばすよ。
今なら激安チケットあふれてるしな。(w
LAまで往復2万円代も見つけたよ。もうむちゃくちゃやね。
ハワイでは凄いディスカウントがあらゆる方面に渡ってる。
誰も来てくれないから、とにかく値下げで人を呼ぼうってわけだ。

それでもあいかわらずぼったくりで汚い街並みの沖縄行きたいか?
いや、汚い街並みは日本全国どこでも一緒だけどさ。
ロクな都市計画ができずに汚い街づくりが得意なのはアジア人特有
らしいな。

大体、車両保険も無しでレンタル業が認可されるなんて問題外だ。
LA行ってBMWレンタルでもして楽しんだ方が遥かに良い。
65774RR:01/11/10 20:45 ID:nSaMDTH0
もう10年くらい前の話だから今もあるかわからないけど
スズキのジャジャ馬クラブに入ってると
モニターツアーつって3泊4日とかでバイク借りられたよ。
ガンマとバンデットだったからガンマ借りた。
沖縄本島ね。詳しいことはみんな忘れちゃった。
メットは借りられないから、持ってかないとなんないかも。
66774RR:01/11/11 13:56 ID:9zUiiFS7
トライクも歯冷だろうがぁ!!!!
6759です:01/11/16 03:31 ID:kGDTTEcL
62と66は俺をおこっているのか?
二輪社に乗りたかったんだよ。俺は。
あんな派手な三輪車で観光したくないや。運転むつかしそうだし。
68774RR:01/11/16 04:08 ID:WaiG7vBG
>>64
ちょいと質問。
むこうのレンタバイクはどれくらいの値段で借りれるの?
ハワイと西海岸だとどっちがいいスカ?
69774RR:01/11/16 05:36 ID:RwO7BeF3
西海岸でBMWというとここでしょう。
http://www.calif-motorcyclerental.com/
米国では25以下のお子ちゃまでは車もバイクもレンタルは難しいです。
車は日本のメジャーなレンタカー屋の会員になっていれば提携先なら
条件緩和や割り引きなどもあるようです。
ハーレー専門のレンタル業者もあります。
なぜか日本車のレンタル業者を見ないです。
ワイハの状況は存じ上げません。検索すれば出るとは思います。
70774RR:01/11/17 09:40 ID:QcCCnY+2
??
71774RR
保守上げ。

>>3
舗装剤の砂に琉球石灰岩が含まれているためです。
初めて雨の日に運転するとビクーリします。