あなたのバイク止まりますか?〜ブレーキのお話〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
キャリパー、マスター、ホース、ディスク、パッド、フルードから
ブレーキング、握りゴケ、まで。ブレーキに関する話題をひとつ。
21:01/09/29 18:55 ID:gTVYbhQI
取り合えず主なブレーキメーカとその代理店

Alcon:トガシエンジニアリング
AP :ニコル・レーシング・ジャパン  http://www.bmw-alpina.co.jp/
Beringer:デビル・テクニカ http://www.devil-technica.com/
Braking:BJD
Brembo:ブレーキ・システム・エンジニアリング http://www.brembo.it/index.html
Discacciati:レディーバード・パーツ http://www.ladybird.jp/
Grimeca:ビステッカ
ISR:ラボカロッツェリア http://www.carrozzeriajapan.co.jp/
KAD:レディーバード・パーツ http://www.ladybird.jp/
Nissin http://www.nissinkogyo.co.jp/
Performance Machine:中川商会 http://www.tokai.or.jp/tg-nakagawa/
PFM:トガシエンジニアリング
PVM:タイムカンパニー http://www.pvm.co.jp/
PLUSμ http://www.plus-myu.com/

おまけ
光研電化 http://www.koukendenka.co.jp/brembo/
3774RR:01/09/29 18:57 ID:gTVYbhQI
取り合えずブレンボはいけてるんだろか?
4レディースランジェリー ◆AWcg9OTs :01/09/29 18:59 ID:a8W.FBx.
そういや半年ぐらい前は止まらなかったなあ・・・
ブレーキはエンヂンブレーキオンリー
前はエアがかんでてリヤは部品が外れてて圧力がかかってなかったから全く利いてなかった
そのせいでリヤタイヤはツルツルになってきた
5774RR:01/09/29 19:08 ID:/YTbcgzo
ていうかディスクだけじゃなくて
ドラムブレーキチューンについても誰か語ってくれ。

例:シューに溝掘るとかエアスクープ付けたらフェードしにくいとか・・・。

一応俺の経験からいくと作動部のグリスアップ、ワイヤーの交換
調整をこまめにやると効きが良くなった(ていうかそれが本来の効きかな)
あと、交換するときは角をヤスリでならしてやるとあたりがつくのが早いよ。
溝は掘ってみたけどあんまり変わらんかった。

旧車とか小排気量車とかドラムブレーキユーザーは結構いると思うので
よろしく頼みます。
61:01/09/29 19:16 ID:gTVYbhQI
個人的にはブレーキホースの赤と青のアルマイトがカッコ悪い
と思うんですが。

自分は此れの上のやつをつこてます。
http://www.tohtan.com/mart/jst/swageline/swageline.htm
7774RR:01/09/29 19:19 ID:FhkaXfvQ
フロントロックで転倒して以来、怖くてなかなかブレーキが
握りこめなくなった。

なんかいい克服法ないでしょうか。
8たろ:01/09/29 19:25 ID:mpLYhkOc
昔、”とまる君”ってゆー、筆でディスクにペタペタ塗る
ブレーキ強化剤があった。

効き目? うふ、あったよーな、なかったよーなぁ。。。。
9774RR:01/09/29 19:25 ID:IJ0hSbNA
直線でハンドルを切らずにフロントロックの練習。
フロントがロックしても平気なことがわかれば怖くなくなるよ。
10 :01/09/29 19:26 ID:ssYYLSJg
あまりスピード出さんから、気になったことはないなぁ
11774RR:01/09/29 19:27 ID:fHzfZjhw
フロントブレーキなんて外してしまえばいいじゃん。
俺のバイク、前のブレーキ外してるよ。カコイイ。
リアとエンブレだけで十分止まれるよ。高速は怖くて走れないけど。
もしくはABSにしてしまえば良いかと。
12774RR:01/09/29 19:31 ID:HjsXDYzA
APレーシングの製品が最もいい。でも高価
6ポットなら簡単にジャックナイフ可
13774RR:01/09/29 19:37 ID:ouHIuBzw
つか、ノーマルでも上手く握れるようになれば問題ないよ。
14BT:01/09/29 19:41 ID:I8jIr43Q
ブレンボの鉄板はなかなかの逸品。
握りこんで摩擦してる感じがよく伝わる、気がする。

でも非常に高価、速攻でサビまくり、
ガチャガチャうるさいのが欠点。
今のステンディスクのほうが良いでしょう。
15774RR:01/09/29 19:49 ID:FqDMfzbw
ブレンボったってー色々あらぁ。(笑)
ローター減ったから、パッド共々ブレーキングに換えた。
純正になってるブレンボより、安い、止まる、減らない。
操作の感触もイイよ。<この部分は主観ね。
16泣かれた ◆9qoWuqvA :01/09/29 19:57 ID:2CJIhchQ
整備不良でない限りどんなブレーキでも止まれると思ってた。
おんなじ車種でブレンボいれてた奴にのせて貰ったらぜんぜん違った。タッチの問題なんだけどさっ。
17774RR:01/09/29 20:07 ID:kBFIj7Ko
久々に良いスレだ。
フルードはナニ使ってる?
DOT規格外のAPのヤツが実は最高だと聞いた。
高いけど次はコレをいれるつもり。入れてる人いるかなぁ。
18774RR:01/09/29 20:11 ID:ouHIuBzw
フルードの混合は危険と聞きますが、DOT4同士でもだめですか?
成分が同じだったので、注ぎ足ししたんですけど。
19774RR:01/09/29 20:14 ID:DZ9oXWjE
>>18
注ぎ足ししたんならパッドチェックも忘れずに
20メ屋ん ◆Sld.ObeM :01/09/29 20:15 ID:8LSGmpD.
最近よく見かける、花びらみたいなカタチしたディスクローター。
あれ欲しいなあ。つうか調べたら俺の車種用のは無かったけど。
2118:01/09/29 20:17 ID:ouHIuBzw
はい、パッドも同時に交換しました。
で念の為、エア抜きを試みて少し減ったんで注ぎ足しました。
22774RR:01/09/29 20:26 ID:V/eshdhU
オフ車にベルリンガーの4ポッドつけてる。
あまりに強烈な効きなので、恐いぐらい。

ベルリンガーはサポートいらないので、意外と安上がり。
色も選べるしね。オススメ〜。
2318:01/09/29 20:29 ID:ouHIuBzw
型押し式ってイケてないんですか??
メンテが楽でいいと思うんですけど。
24774RR:01/09/29 20:31 ID:kBFIj7Ko
>>23
ラクかなー?洗うときの手間はかわんないとおもうけど?
25774RR:01/09/29 20:42 ID:IXpIgsrI
片押しのほうがメンテめんどうだよ。
グリスアップをマメにしないとすぐ引きずるし。
構造上、キャリパー自体を外さないとパッドの交換が出来ないし。
26風の子:01/09/29 20:49 ID:4/GDFxx2
>>5の子

| .∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|゚Д゚)  <  キタコやデイトナの社外シューを試したことは?
| )    \________________

|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|゚)  <  ようするに走行中の制動能率の低下が抑えられているってものなのかな
|    \________________

|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 。。o  こんど試してみる
|   \________________
27774RR:01/09/29 20:50 ID:kBFIj7Ko
>>25
ホースはつけたまま、キャリパ外して丸ごとお湯で洗ってます。
もちろん洗ったあとはパッド外してグリスアップもするよ。
2818:01/09/29 21:03 ID:ouHIuBzw
なるほど、そーいう考えもあるか。
でもさ「片押し式」てピストン側のパッドが減ってもその分ピストンで押し出されるのはわかるんだけど、反対のパッドとディスクの接触ってどーなってんの?
減った分隙間が出来たりしないのかな??
2918:01/09/29 21:09 ID:ouHIuBzw
整備マニュアルだと、ピストン外したときは、フルード塗ってなってますよね。
バイク屋に聞いたらグリスは埃が付くから塗らないほうがいいって言ってたけど。。
確かにグリス塗るといっても、ピストンの動きなんて微々たるものだし、どーなんでしょ?
30774RR:01/09/29 21:24 ID:.6F9ucrQ
>28
キャリパごと動くから。ピストンが出る反作用?でキャリパ
本体は押し戻されるでしょ。
反対側のパッドはキャリパについてるから、キャリパごとずれて
くるわけだ。

片押しのキャリパはフロントフォークにフローティングされてるから。
3118:01/09/29 21:29 ID:ouHIuBzw
>30
!!そう言われれば!!
フォークに固定しているポルトはキャリパーでは固定されてなかった!!
すげーー、発明した人。
TOKICO マンセ〜〜
32774RR:01/09/29 21:35 ID:NLqoOQM6
ベルリンガーの小径2枚組ディスクシステムってどうよ?
33不燃ごみ:01/09/29 21:42 ID:fQ67zaXE
ブレーキホースをメッシュに交換するのはメジャーだけど
金銭的に余裕の無い方むけ、荒業を以前聞いた事があります。

ブレーキホースに「タイラップ」を1センチ間隔ぐらいで固定していくそーです。
(当然、間隔は短い方が良し)

だれか「チャレンジャー」になって頂けませんか?
3418:01/09/29 21:48 ID:ouHIuBzw
33>
ブレーキホースをガチガチにテーピングするのはどう??
35774RR:01/09/29 21:54 ID:zSLW3Ihw
>>33
ノーマルが1、メッシュが10とすると4〜6くらいの効果。
ただし「私は貧乏人でふ」ってーな看板ぶら下げて走ってるのと
同じで滅茶苦茶カコワルイし、見ていてキタナイ&ウザイ・・・
すぐやめたけど、外す時にニッパーでホースに傷が。鬱ダターヨ。
やめといたほうが吉と思われ。
36不燃ごみ:01/09/29 22:00 ID:fQ67zaXE
>>35
予想通りのレス、ありがとう
でも、>すぐやめたけど
やった事ある人が世間に居ることに感動。
375の子:01/09/29 22:05 ID:/YTbcgzo
>>風の子氏
今付けてるのがEBCってとこの社外シューです。
効きはあんまり変わらないみたい。
レバーの比とか変えれたらいいと思うのですが・・・。

そういえば以前リムを19から18インチに交換した時には
気のせいか効くようになった気がしました。
38さて、雑学問題です:01/09/29 22:09 ID:UYjz5L92
昔CBXでインボードディスクってあったよね?
あれ、なんでディスク隠したかしってるかい?
39774RR:01/09/29 22:29 ID:nxynC1dU
>>38
インポテンツである
40つのだりょうこ:01/09/29 22:35 ID:ESnU0RVs
真綿フィーリングの効き味の為に鋳鉄ディスクを使ったのれす。確かにステンより
タッチは良いのですが、いかんせん錆びるのでぼろ隠しにカバーを付けたのです。
でもそれだけでは終わらず、どうせ隠すならとローターをおにぎりみたいな形にして、
大きくしたハブの内側に挟み込み、キャリパ−は内側からローターをまたぐと言う
とんでもない形をしていました。ベンチレーテッドローターは分厚く、まるで電車の
ブレーキみたいでした。漏れのVTにも付いていて、初めてばらした時、そのすごい
構造に感動しました。整備性はチョ−悪いけどね。
4118:01/09/29 22:35 ID:SGotwD3I
38>
冷えないように
42774RR:01/09/29 22:36 ID:qjfnnqPY
>>38
VTにもあっただ。あとオフ車にも。
傷つき防止じゃないの?
43774RR:01/09/29 22:37 ID:LVVZUqx2
純正のNISSIN4ポットキャリパーからNISSIN6ポットキャリパーに換えようかと思っているんだけど、気分的にはどれくらい効くようになりますか?
それよりブレンボの方が良い??
初心者質問ですいません
44774RR:01/09/29 22:38 ID:BdIlXCIE
>>43
金あっていいなー。
4538:01/09/29 22:41 ID:qjfnnqPY
>>40
なるほろー
あれ、オフ車って、、ねーな、、スポークホイールに付く訳ないすね。。変なこといっちゃったすません。
46774RR:01/09/29 22:41 ID:2jehxZYA
>>38
鋳造ディスクの錆び隠し
4742:01/09/29 22:42 ID:qjfnnqPY
45は42のおれっす。。。。
48つのだりょうこ:01/09/29 22:46 ID:ESnU0RVs
しかし、あんな構造考え付く技術者や、その製品化にGoサインを出す経営陣(宗一郎
おやじをはじめとする)ってやっぱりスゴイ。ホンダって今は優等生的だけど、
結構すごいもん作ってたよね。レーサーだけど'84NSR500のタンクのところにチャンバー
とぐろまき構造とか。ブチ切れエンジニア、マンセー
49ぶらぶら ◆Pf.M4w3U :01/09/29 22:52 ID:ZoNQOq9I
|
|_∧ 
|´∀`;) メッシュホースとノーマルホースで、漏れは違いが分からなかった奴なんだが.........
|  /
| /
|/
|

#パッドはAPとベスラが好き。
50774RR:01/09/29 22:53 ID:gX81YP2Q
ステンメッシュいれてみたいけどアルマイトは確かにダサい。
アールズ入れることはないだろう。あ、でも一部車種にはアルマイトもあったかな?
51774RR:01/09/29 22:56 ID:HjsXDYzA
6ポットはほんまにええよ。4ポットと比べると利きがマイルドになって
なにかと安心感がある。キャリパーを6ポットにするなら、マスターも
19パイぐらいのものが必要
52(・∀・):01/09/29 22:56 ID:r/hwRgnc
俺のバイクはブレーキの効き目抜群だぞ!
いいだろ!?
53774RR :01/09/29 22:57 ID:XRBbCC0k
>33
「ワイヤー巻きつける」って昔BBMで紹介されてた。

>48
エトス?からNSR250用のトルネードチャンバーが発売されてた。
54不燃ごみ:01/09/29 23:14 ID:fQ67zaXE
>>43
出来る限りディスクの外周部を掴んであげた方が良く止まるから
ポット数を増やして、細長くしているんだろうけど
ブレーキシリンダーの容量、ディスクの減り具合(新品同様なら問題ないんだろうけど)
等々、の問題により莫大な金額になりそうな気がしますが。
55774RR:01/09/29 23:14 ID:FhkaXfvQ
>>53
なんか、君は情報源が凄いなぁ。
56774RR:01/09/29 23:18 ID:tjwhCD1E
ブレーキフルードってなんでオイルじゃ駄目なの?
油の方が沸点高くていいような気がするんだけど。
57774RR:01/09/29 23:20 ID:FhkaXfvQ
>>56
えええええ!!!!

じゃ、オイル入れてみたら・・・・・・??
58774RR:01/09/29 23:30 ID:jSsyR/C6
こないだ試乗会でCB1300SFに乗ったらあまりのブレーキの効きの悪さに驚いた。
あんなブレーキで大丈夫なんだろうか・・・。
59774RR:01/09/29 23:36 ID:Sis9C6lw
Nissinの6ポッド、私、キャストのやつ付けてますが。

むむむ・・・。ノーマルよりはいいのですけど・・・。
14万円(アドバンテージのローターとセットのヤツ)の価値があるかと
言うとな、ってトコです。今現在パッドをいろいろ試し中です。
(マスタは懐かしのRC30です)

削り出しのヤツはいいらしいですが高いですし。
60774RR:01/09/29 23:50 ID:ESnU0RVs
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
      よし、60げっと〜
61774RR:01/09/30 00:12 ID:6032/U3E
NC35乗ってる。現状ノーマルのNissin4ポッド。

タッチが最悪なんですがとりあえずメッシュホースから始めるのがいいでしょうか?
止めてる実感ぜんぜん無い(特にリア)。教習車のが断然わかりやすかった。

CBR600のがボルトオンらしいのだが付けたらマシになるかなあ。
62不燃ごみ:01/09/30 00:24 ID:DMATQPL6
私、NC30に乗っていますがタッチは悪くないですよ
>>61さん、ひょっとしてショックの調整は堅めにしていませんか?
一度、最弱?(フニャフニャ)にして試してみて下さい
かなりフィーリングが良くなると思いますよ。
63774RR:01/09/30 00:46 ID:cDJMI0Zo
R1なんかが使ってる住友電工のモノブロックキャリパーがカコイイ!
64774RR:01/09/30 00:53 ID:cxEshgTM
ノーマル、シングルディスクだけどよく効くな!

以上。
65774RR:01/09/30 01:21 ID:g7NLo1N2
誰かNissinラジアルマスタのインプレキボンヌ
66774RR:01/09/30 01:27 ID:exMvaj8o
とりあえずエア抜き&シール・シリンダー掃除はちゃんとやっと毛。
カスタムはその後。
67774RR:01/09/30 01:37 ID:B2nZXzXM
俺のチンポは止まらんぞ、わりゃ
68774RR:01/09/30 01:46 ID:6032/U3E
>>62
確かにちょっと固いかも。標準位置だけどあんまり沈みこまないし。
やってみます。

>>66
新車なんですがやった方がいいですか?
69加速マン:01/09/30 01:49 ID:k22BjlBw
後ろブレーキ踏むと、何を擦っているように音がするんですけど
やばいですか・・?
バッテリーが切れた状態で走るとどうなりますか?
70774RR:01/09/30 02:23 ID:2honQOYw
>38
懐かしいね。昔のーってたよ。
今乗っている、川崎なんて放置1ッ花月でロータ錆び×2

6Pは4P程ロックする確立が減るだけ、精銅力は変らないよ。
ほれ、最近のリッターバイクでもかぁるいのを狙っているバイクは皆4P♪
71唯子撲滅委員会@NS400R乗り:01/09/30 02:26 ID:.VeYZTYE
け!どーせ効かねーよ(泣
72774RR:01/09/30 02:28 ID:geGPEOHs
6Pでもキャリパー本体のボルトとマウントボルト全部を
チタンボルトにすれば4P並の重量になる
73がちょうRR:01/09/30 10:10 ID:NLXOk69w
YAMAHA車に付いているモノブロックキャリパーが最近すごく気になります。
タッチとか効き具合とかどうなんでしょうか?どなたかインプレお願いします。
74へッポコライダー:01/09/30 10:39 ID:S3XoD80k
>73さん

私は、TDMに乗っててノーマルのブレーキ性能がしょっぱくて
ニッシン・19φラジアルマスター+モノブロックキャリパー+メッシュホース
に換えたんだけど、イイですよ。ブレーキ利かせると「くーっ」っていう感じで
感触が帰って来る。ロックする気配も皆無。とにかくキャリパーの感触が判りやすい。
試しに、強く握ると物凄い手応えがあった。(くくくっという反発感がある)
ありゃ俺の腕とスピードではロックできん。そこまでイかない内に十分減速できるし。
突っ込みのスピード自体は度胸無いので変わらなかったが「安心感」は当社比2倍です。
自分で決めたブレーキポイントで狙った通りの速さになるのが、凄くお気に入り。
金かかったけどやってよかった。ラジアルマスターの効果もあるからキャリパー単品の
インプレになってないですね。ゴメンなさい。
75774RR:01/09/30 10:40 ID:gMtyqBmc
「性能がしょっぱくて」の意味が理解できないです・・・。
76へッポコライダー:01/09/30 10:52 ID:S3XoD80k
>75さん
単純に「減速しない」と読んでもらえればイイです。
最初からそう書けばよかったか・・・
「ブレーキ性能を信用できない」でも、可。
77がちょうRR:01/09/30 10:53 ID:YkeBgLls
>>74 ヘッポコライダーさん
レスありがとうございます。なかなか良さげですね。ますます気になってきたです。

>ラジアルマスターの効果もあるからキャリパー単品のインプレになってないですね。
いえいえ。ラジアルマスターも気になっているので、十分参考になります、はい。

ところで、おいくらくらいでしたか?>キャリパー
78へッポコライダー:01/09/30 11:10 ID:S3XoD80k
マスターは5万円位だったかな?
79774RR:01/09/30 11:11 ID:8kE9pGFw
べスラのシンタードのパッドはイイ!
ダストも少ないしライフも長い。
温まらないと効きにくいけどね。
『効く』と言うより『止まる』
80774RR:01/09/30 11:37 ID:X4vJFr0M
べスラのシンタードパッド、全然効かねーじゃん!
効かねーと思ってたら急にガクッと効きやがって!
・・・と思ってたら、某ライテク雑誌に超高速型のパッドは初期の立ち上がりが遅れるとのこと。
ガーン!俺の走りがヘタレなだけだったのね。
打つだ・・・

カーボンのパッドは低速の初期でも効くって聞いたけど、どうなんじゃろ?
81774RR:01/09/30 12:11 ID:gifN4g8U
足としても使わなきゃいけない状況でのシンタードって
どうだろ?初期の立ち上がりが遅れる、ってちと怖い。
いつもあっためてられるとも限んないし。
82がちょうRR:01/09/30 13:11 ID:Sa9UdkB.
>>78 ヘッポコライダーさん
ニッシンのマスターって結構高いんですね。
国産だからラジアルでも、もうちょっと安いかと思ってました。
(ブレンボより高いなんてビックリだ。)
もしよろしければモノブロックキャリパーの値段も教えていただけませんか?

>>80 さん
今、フロントにCarbon MaxのPタイプを入れてますが、初期制動が特に良いとは感じないです。
最初にガツンと効くとか、握っていくと奥でいきなり効きだすということもなく、握り始めから停止直前まで握った分だけ効く感じです。
これは高速でも低速でも変わりません。コントロールしやすいパッドだと思います。
他のカーボンパッドは使ったこと無いのでこれがカーボンパッドの典型かはわかりませんが、参考になればうれしいです。
(バイクはGoose350でブレーキ系統はホースをステンメッシュに変えただけです。参考まで。)
83へッポコライダー:01/09/30 14:15 ID:S3XoD80k
>がちょうRRさん

マスター・キャリパー・メッシュホース・工賃、合計で15万円位だから
2コで7万円〜8万円位かな?少なくともヤマンボ(ヤマハにOEMで付いてるブレンボ)
よりは高いはず。ヤマハ系のお店に出入りしてるなら、ワイズギアのカタログをみれば値段が
載ってますよ。キャリパー・マスターの値段が多少、上下するかもしれないけど
それは私の記憶違いなのでカンベンして下さい(汗)
ちなみに私はブレーキパッドはR1の純正を使用してます。長くなってすみません。
84774RR:01/09/30 14:34 ID:o/X.ZyCo
>>74
タイヤがロックするかどうかは、制動の立ち上がり方やコントロール性も
あるとは思いますが、基本的にタイヤのグリップに依存すると思うのですが?
85>>80:01/09/30 15:05 ID:M5uVbeeM
わし、プロジェクトμのカーボンメタル使ってるけど、>>82 さんと同じ感想。
ともかくコントロールしやすいし、反応がダイレクトな感じ。
86 :01/09/30 17:44 ID:PRswWoVc
これ読んで寝たら、ブレーキが効かない夢を見たよ。
おーこわ。
87774RR:01/09/30 19:34 ID:6nWUowpU
CBR,RC51のセミラジアルマスターほしい上げ。
88774RR:01/09/30 20:10 ID:GTFeKe7w
カーボンテックのパッドってどうですか?
89へッポコライダー:01/09/30 20:17 ID:8YrIcCcM
>84さん

ブレーキかけると減速する原理って大雑把に言うと
ブレーキレバーを引く→発生した圧力をキャリパーに伝達→キャリパーに付いてる
ピストンがパッドを押す→押されたパッドがローターの回転エネルギー(上手い言い方が見つからん)
を熱エネルギーに変換して減速。という流れでは?
で、制動力>タイヤと路面の摩擦力、という状態になってタイヤがロック(スリップ)すると思います。
タイヤがロックする、という現象はあくまでローターの動きが
停止するのが先で結果としてタイヤがロックするのではないでしょうか?
もっと詳しく(正しく)タイヤがロックする原理を知っている人がいたら教えてください。
90774RR:01/09/30 21:41 ID:6SvF3OMg
R1マスタと鋳鉄ディスクがあれば、ブレンボなんぞ要らん
91774RR :01/09/30 23:13 ID:ukEJjCA2
>84
タイヤのグリップに依存する。であってると思う。

>89
下から3行目の タイヤがロックする〜
難しい事は解んないが、ローターが停止(ロック)した時点でタイヤもロックする。
結果でタイヤロックではなく、同時にロックが正しいと思う。
いくらブレーキ性能が高くても、タイヤの限界が低ければタイヤが悲鳴をあげて即転倒と思うんだけど。
92774RR:01/10/01 00:06 ID:sXin.aSA
>87
あの斜めマスターはナプース練馬でパーツとして売ってたよ。
リザーバータンクステーの角度違いで2種類あって14000円くらいだったかな?
俺も欲しい。
93へッポコライダー:01/10/01 07:33 ID:117g8RaM
>91さん

ロックについての正しい指摘を有難うございます。
ブレーキ性能が高くても低くても、タイヤがロックすればそりゃ、転びます。

私がTDMの前ブレーキ一式を取り替えて得た最大の利点はブレーキ時の情報量の多さです。
握った分だけ効くのは当然として、安心してブレーキを効かせるコトが出来ます。
ブレーキを4本指でグーっと握って引き出していた制動力を指二本でチョイとレバーを
引くだけで取り出せて、しかもブレーキ掛けてる感触も判りやすい。
この、「ブレーキ掛けてる感触が判りやすい」というのがヘタレの自分には一番有り難かったです。
ノーマルのマスター&キャリパーの時はブレーキの感触がすごく判りにくかったので。
まとまりの無い文ですみません…
94774RR:01/10/01 07:45 ID:2kZfrvCo
とにかくブレン一式ボにしときゃーいいってこったろ。
グチャグチャうぜーよ。貧乏人どもが!
レベル低すぎ!
95へッポコライダー:01/10/01 07:49 ID:117g8RaM
しかも、自分の書き込みよく見たら下半分行き先不明ののレスになってるし…
ちなみにレスのあて先は73のがちょうRRさんね。昨日書き損ねた、
安心感についての補足でした。夜勤明けはこれだからな…もう寝よう。
96774RR:01/10/01 11:48 ID:fMfZj/GA
>>94レヴェル低い
97774RR:01/10/01 12:30 ID:ceZZJdbk
ブレン一式ボ ゲラゲラ
98774RR:01/10/01 12:39 ID:1dss05W.
タイやについては、グリップ力というのは基本手には路面のμとタイヤ自身の
ケーシング剛性、それにゴムのもつヒステリシクロス係数(だったと思う)
によるところが大きい。
ただ、既出だが、ブレーキの利きよりも、手に帰ってくる情報もメリットとして
大きいと思う。
99774RR:01/10/01 12:47 ID:XKYcEmFs
>>98
俺は頭が悪いからわからん。
簡明に俺のような抜作にも、理解できるように頼む。
100774RR:01/10/01 12:50 ID:erS0uuw6
100
101774RR:01/10/01 12:59 ID:ZHNpUUAY
俺の3型750刀なんかFもRも対してかわらんブレーキついとる。
4ポットでもうらやましい。
死ぬほどきかんから、買って初めて乗って帰るとき、いきなり前の車につっこみそうになった。
102774RR:01/10/01 13:37 ID:d009NoUw
>>98
摩擦と変形くらいまで噛砕いた言い方で無いとわからないです。
103がちょうRR:01/10/01 18:34 ID:FNMAmi52
>ヘッポコライダーさん
>私がTDMの前ブレーキ一式を取り替えて得た最大の利点はブレーキ時の情報量の多さです。

僕がブレーキ系統をいじりたい理由もその辺です。
自分の操作の結果がきちんと感じ取れるブレーキでもっとブレーキングの練習をしたいと思っています。

ところでR1用純正パッドをお使いとのことですが、あれって確か焼結パッドですよね?
焼結パッドって握り始めはどんな感じですか?
「焼結パッドは握り始めにガツンとくる」と聞いて腰が引けているヘナチョコに本当のところを教えてもらえれば幸いです。(笑

そうそう、モノブロックキャリパーの値段わかりました。YZF-R1用で片側32,400円だそうです。
いろいろ世話を焼いていただいてありがとうございました。
104774RR:01/10/01 18:40 ID:94WPTn2E
プレートって何でぼこぼこに減るんでしょうか?
10580:01/10/02 12:20 ID:U.Dg03mI
>>82:がちょうRRさん
>>85
カーボンパッドの感想どうも&超遅レス、スマソ!
そっかー、カーボンパッドって均一に効く感じなのかなー。
ダイレクト感があるっつーのは興味アリアリ。
生きてるうちに試してみるっす。

均一に効くって言ったら、今つけてるRKの金のパッドもそんな感じ。
なんつーか均一に効かないっつーか。
どっかの店の店員もRKのことはボロクソに言ってた。
しかーし!友達がVガンマにRKの金のパッドつけてて、それはイイ感じに効いてた!
パッドって車両との相性ってあるんかねぇ。

>>104
う〜ん、なんでだろねー、不思議だねー。
俺もそれ疑問。
106ぶひぶひ:01/10/02 12:21 ID:dwADoBf.
RKのパッド、、、殆ど伝説ですらあると思われ。
効くって初めてきいたぞ。
107RS:01/10/02 12:34 ID:YZ8gdydo
>104
雨の日に激走するからじゃないの。

RKの銀はきくけどローターが減るみたい。既出?
108104:01/10/02 13:09 ID:jJpC0C9Y
>>107
そうなんだろうか(^^;
パットを変えるとプレートがデコボコで当たりがなかなか憑かなくてねー
109774RR:01/10/02 14:20 ID:/cpTCiBw
新品パッドの面取りってコンクリートに擦りつけて出来ますか?
金ヤスリ無いと駄目?
110774RR:01/10/02 14:23 ID:uE.Cn/kI
>109

できる。アスファルトは荒いのでダメ。
歩道との縁石がよろし。
111774RR:01/10/02 14:30 ID:E9/jC6YE
>>109
なんで金ヤスリを買っておこうって気持ちになんないの?
パッド交換をセルフでやるくらいのスキルなら
工具箱にあって無駄じゃないよ。
112109:01/10/02 14:31 ID:/cpTCiBw
>110
サンキュ(は〜と)
113109:01/10/02 14:33 ID:/cpTCiBw
>111
じゃ、買います。
114774RR:01/10/02 14:34 ID:6Anp3zmg
わざわざ削らんでも、あたりが出るまでブレーキの慣らしすれば?
ローターで面取った方がキレイに面出るんじゃない?
115774RR:01/10/02 14:37 ID:qDGAvQTM
>>114
面取りはローターじゃできんでしょ。
ヤスリでどこを削るのか分かってませんね?
116774RR:01/10/02 14:37 ID:E9/jC6YE
>>114は角の面取りと摩擦面のアタリだしを混同してると思われ。
117109:01/10/02 14:37 ID:/cpTCiBw
114>
面取りというか、角(ふち)を少し落としてやるといいと聞いたので。
118774RR:01/10/02 14:43 ID:uCX031.2
>107
>RKの銀はきくけどローターが減るみたい。既出?

逆だと思うけど...
金の方がローター減るよ
逆に銀はローター減りが少ないのが売りだよ
119774RR:01/10/02 14:44 ID:6Anp3zmg
ふちを落とすとどうなるの?
120109:01/10/02 14:54 ID:/cpTCiBw
119>
今使ってるパッドを点検したら淵部分が他の部分と比べ凸ってて、綺麗に減ってなくボロボロになってた。
パッドの接触面がきちんと平らになってなかったよ。
121774RR:01/10/02 14:56 ID:qDGAvQTM
>>119
角がバリバリ立ったままの新品パッドに比べて、
ブレーキの鳴きが抑えられるようです。
122774RR:01/10/02 15:07 ID:uE.Cn/kI
>ふち削りの理由

・ふちにバリが出てそれが原因でスポンジーなタッチになることを押さえる
・同様にバリを押さえて鳴きを解消する
・同様にバリを出来にくくしてあたりを促進する

以上の効果があることを祈る儀式。
俺はとりあえず削る派だ。
123109:01/10/02 15:13 ID:/cpTCiBw
そうそう、「バリ」が出てたんです。
124774RR:01/10/02 15:19 ID:qDGAvQTM
>以上の効果があることを祈る儀式。

ワロタ
125774RR:01/10/02 15:24 ID:aCbhfwlU
新品のパッドにごく最近換えたんですが
走ってる時フロントから『うみゃんうみゃんうみゃん…』と擦ってる音がします
面取りしてないとある程度は出るんですか?
126とりあえず儀式として削る男:01/10/02 15:31 ID:uE.Cn/kI
>面取りしてないとある程度は出るんですか?

わからん。削らないで出た音が削った結果消えた、というようなリアルな経験がないからだ。
とりあえず削っとこう。せっかく自分でパッド交換するなら、そのプロセスも楽しもう。
これもチューニングなり。

金やすりで削るなら、びっくりするくらい粉が出るから外でやろう!
127109:01/10/02 17:18 ID:/cpTCiBw
面取り、ピストン清掃、チェーン掃除終了。
走りたいが、夕方の渋滞時間だ。。
128774RR:01/10/02 17:24 ID:AbZ/juhg
緑に注意!
ローター減りすぎ。効かないし減らないパッド。
129へッポコライダー:01/10/02 17:29 ID:PwolqeKI
>がちょうRRさん

握り始めにガツンと来るという事は無いですね。
よっぽどチカラ入れて握らないと。ちなみに私は感覚優先でレバーの
遊びを少なくしているので普段、ブレーキ時は指2本掛け(これで足りなければリヤブレーキ併用)
なので極端に強く前ブレーキ掛けないのでガツンと来ないだけかも…

R1のパッドは200`以上の速度からの急減速も考えて作られている筈なので
最初のほうでガツンと来ても困るはず。もっともそこまで極端な減速は
レースとか切れてる人向けなので、初期の過渡特性は使い易さを優先して
万人向けにコントロールしやすい方向で作られていると思います。

参考になりました?
130TRX万歳!!:01/10/02 17:32 ID:BZYKAXXc
ブレーキの2段掛け、してますか?
131109:01/10/02 17:33 ID:/cpTCiBw
ところでピストンに塗るのはフルード?グリス?
132109:01/10/02 17:34 ID:/cpTCiBw
130>
二段がけって?
133BT:01/10/02 17:39 ID:AzAU8olo
>>132
1段目でフォークを縮めて確実にフロントに荷重移動した後、
2段目で本制動をかける事です。

私は塗るのはグリス。入れる時にシールを傷をつけないためです。
ただし外側はホコリ誘引のため使用しません。
134TRX万歳!!:01/10/02 17:39 ID:BZYKAXXc
>>132
これは、雑誌読んで学習したのですが、
一回でぎゅっとブレーキを握ると、フロントサスが一気に沈んでしまうので
二回目に分けるという行為です。
一回目でフロントサスの遊び部分までブレーキをかけて、2回目でぎゅっと
握ってサスのおいしい所を使います。時間にするとわずかな間です。
信号の停止線などめがけて実際に練習すると効果のほどがわかります。
ガッっと止まります
135ナイン:01/10/02 17:42 ID:RpbTMAZc
2段ねぇ。。。
んぎゅぅーーって感じでいいんでないの?
136109:01/10/02 17:44 ID:/cpTCiBw
ポンピングじゃなくて?
自分は停止する時のみポンピング使用。
>133
ピストンが収まるキャリパー側に塗るって事ですか?
137TRX万歳!!:01/10/02 17:46 ID:BZYKAXXc
>>136
ポンピングでは無いです。そんなのんびりとは握らないです。
138109:01/10/02 17:48 ID:/cpTCiBw
じゃ、試してみます。
今夜、狭山湖で・・。
139774RR:01/10/02 17:55 ID:uE.Cn/kI
ネモケンテクだよ>2段がけ

別に2段がえらいって訳じゃなくてフルブレーキかます前にとりあえず
ちこっとフロントフォーク沈めとけってコト。だから
「ん・ぎゅぅーー」でいいんじゃん?2段といっても間でリリースするわけじゃなし。

全閉からスロットル開けるまえにちとプラスのパーシャル入れてチェーンの
上側張っとけってのと同じ。
140109:01/10/02 17:59 ID:/cpTCiBw
>139
それなら実践してるかも。
いや多分してるな。
141ナイン:01/10/02 18:04 ID:RpbTMAZc
まー、ふつーのことではあるな。
142139:01/10/02 18:07 ID:uE.Cn/kI
まー、ふつーのことかもしれないけど。
過度なピッチングを押さえるテクとして、わかりやすい解説です>多分パーフェクトライディングテクニック

突っ込みウォラーーーーー!!!!フルブレーッキとりゃ!!!!!

だった私には目からうろこでございました。
143逝ってミルク:01/10/02 20:54 ID:iZKSu68s
93年位以前のカワサキのディスクってむちゃくちゃ減りません?
91のゼファー750もそうだし、88のzx-10もそう。
あとkdx200も利かないのに凄い減り方していたな。
他のメーカーのは比較的マシなのだが・・・・
テンもキャリパー変えたいが、まずはディスクどないかせやな・・・
新品は結構高いからな・・・
144774RR:01/10/02 22:27 ID:x5pVPG96
>>140より前の>>109は、どうしようもない
おバカちゃんだなぁ〜
145774RR:01/10/02 22:55 ID:n1aq6UfA
今日、ニッシンラジアルマスター買ったヨ!タンク・ステー込みで約43000エンだったヨ!
146109:01/10/02 22:57 ID:iKMq/IJ.
>144
何が??
147ロ便:01/10/02 22:58 ID:tMKCF1LY
こないだリアブレーキパッド替えた。それまでリアが
そのちディスクに接触するんじゃないかってくらい減ってたから
フロントをまめにかけて、リァはあんま使わないようにしてた。
つーか、ごく軽くかけてた。でもフロントが減るほうが出費はかさむんだよな。。。
つーわけで今度はリアを使うようにするっす。
148774RR:01/10/02 23:11 ID:nxTGNHrU
はっきり言われないとわからないんだろうか?109は。
149109:01/10/02 23:15 ID:iKMq/IJ.
うん
150がちょうRR:01/10/02 23:26 ID:MmrxsQJc
>>129 ヘッポコライダーさん
ご回答ありがとうございます。
よく考えてみれば純正にそんな極端な特性なパッドを使用するわけないですよね。
愚問でした。
151109:01/10/02 23:39 ID:iKMq/IJ.
144>148>
早く素晴らしい説明をお願いしますよ。
合理的に行きましょうよ。
合理的に。
あ??
152774RR:01/10/02 23:43 ID:LIl4DYHw
>>147
お前の乗っているバイクはハーレーか?
それならまだわかるが。じゃなければ本当のバカだぞ。
153BT:01/10/02 23:50 ID:AzAU8olo
>>152
そうでもないよ。
市街地などでリヤブレーキ主体で安定させる操作をすれば
ひきずる事が多いのでリヤパッドが以外に早く磨耗する事があります。
154泣かれた ◆9qoWuqvA :01/10/03 10:32 ID:SkE43AO6
ラジアルマスターって何がどう違って、どういうメリットがあるのか教えてください。
確かに違う、見た目は違う、値段も違う・・・。
でも構造がよくわからないし、どういいのかわからないです・・。
155RS:01/10/03 11:41 ID:qOEpnhhw
>118
ふーん、そうなんだ。
レス、さんくーです。

実は以前RKの金を使用中、パッドが割れてしまったのですよ。
で、RK本社で検査してもらたところ原因は「ローターの偏磨耗により
パッドも変形し、クラックが入って剥離した」というものでした。

その時、代替品として性能の良い銀をもらったんだけど、ローターへの
攻撃性が不安で放置してました。金でさえあれだけローター削るんだか
ら銀はもっとヤヴァイだろ、、、と。

でも銀が金よりローターを削らないならもう一回試して見ます。

また上記の理由からローターでこぼこでパッドを偏磨耗させるのは
マズーだと思います>104

亀レス、スマソ
156774RR:01/10/03 13:54 ID:gjhfXEwo
>>153
いや、まだ積極的な理由があってのことならまだしも、
>出費はかさむんだよな
こんな理由でFRを使い分ける奴はやっぱ馬化だろ。

それにしても、積極的にリヤを使いたくなる気持ちはオレもよく判る。
だがな、それはあくまでもバランシングのためであって減速のためじゃない。
オレも一時期陥ったが本来アクセルワークでこなすべきところまで
リヤブレーキでごまかしてる自分に気が付いた。
やはり過ぎたるは及ばざるが如しだとその時思ったよ。
157774RR:01/10/03 14:16 ID:fopbBpXU
リアブレーキ!
引きずり気味にコーナーに進入するとなんか安定感あるんだよね〜。
テクニックなのか?誤魔化しなのか?

必要最低限に使えればテクニックでやりすぎは誤魔化しなんだろうなっ!
(このスレ、なかなかよろしなのでマターリとね!)
158泣かれた ◆9qoWuqvA :01/10/03 15:31 ID:fGH3yddA
109さんを叩いた人たちはいったい何が言いたかったんでしょうか?
>>154に答えて欲しいage
159774RR:01/10/03 15:40 ID:MXK9I0tA
>>154
って自分じゃ…。これもある意味ジサクジエン?
160109:01/10/03 15:44 ID:jG932VDs
気になってます。。
161泣かれた ◆9qoWuqvA :01/10/03 15:47 ID:fGH3yddA
見てるんだったら>>154に誰か答えてくれ!!!
109サンのもわからない
162774RR:01/10/03 16:01 ID:hPBs3tLE
163774RR:01/10/03 16:06 ID:e8aHB5/I
>155
>その時、代替品として性能の良い銀をもらったんだけど、ローターへの
>攻撃性が不安で放置してました。金でさえあれだけローター削るんだか
>ら銀はもっとヤヴァイだろ、、、と。
>でも銀が金よりローターを削らないならもう一回試して見ます。

銀はローターよりパッドが削れて止まれるような素材を使っているのでご安心を。
その分、金よりパッドの減りは早くなるので悪しからず。
値段も少し高いようです。

●別スレより、RKブレーキパッドについて(※297〜300参照)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/998526785/297-300
164774RR:01/10/03 17:57 ID:ebPpy1ag
ベスラってどうなのよ?
165774RR:01/10/03 18:33 ID:vpEhMGCE
>>164
どうなのよ?
166774RR:01/10/03 18:42 ID:8G0S87HM
どうなのよ、ったらどうなのよ。
167774RR:01/10/03 18:43 ID:cV74wUFU
そうなのよ!
168774RR:01/10/03 18:54 ID:h.cer7L.
93年式XJR400で130キロからフルブレーキ(自分ではロック寸前のブレーキのつもり)
したことがある。車体がぶれまくってコワカタYO!でもおかげで講義に間に合ったYO!
169RS:01/10/03 19:14 ID:qOEpnhhw
>163
リンクどうもです。
今のパッドが無くなったら、シルバーを試してあらためて感想をかきます。

ちなみにゴールドの制動力は今一つでした。
可もなく不可もなくでローターは見事に減った、、、
RKゴールドはもう買わん。
170BT:01/10/03 21:50 ID:TeEj4f.6
>>154
ラジアルマスターね。マスターシリンダーが縦向きについています。
通常の物との最大の違いは「マスターを押す部分のテコの長さ」です。

通常の物はレバー支点からマスターまでの距離が短く、どうしても
レバーと全く同じ動きができません。
握り始めはマスターに対してテコが斜めなので押す量は小さく、
直角になるほど押す量が増えます。回転運動を前後運動に
変換しているのでこれは避けられません。

ラジアルでも同じですがこの角度変化をかなり抑えてあります。
だからレバーとほぼ同じだけマスターを押す事ができます。
その結果制動力の立ちあがりが正比例に近くなり、
ブレーキのコントロール制が向上します。
171へッポコライダー:01/10/03 22:09 ID:1dS3CaOs
>泣かれたさん

私、ニッシンのラジアルマスター使ってますよ。
タッチがしっかりしていて、いい感じです。
ブレーキの掛け始めの初期の遊びがほとんど無くなりました。

ブレーキマスターの径とキャリパーのポット数などによって
ベストな組み合わせは変わってくるので換装したい時はバイク屋に相談しましょう。
もっと詳しく、マスターの事を知りたいのなら、バイカーズステーション誌別冊の
ブレーキ/ホイール/サスペンション百科で調べるとイイですよ。
172おじさん:01/10/03 22:44 ID:TbNCvohY
おじさんも、一言いいかな。
良いブレーキ=よく止まるブレーキと考えてる子が、ここには多いようだね。
けどな、おじさんは、そうは思わないぞ。良いブレーキとは、操作性が良い
ブレーキ(微妙なタッチが出来る)事が必要だと思うぞ。
おじさんは、下手くそだけど、操作しやすいブレーキのおかげで、
240km/hからフルブレーキしても、全然怖くないぞ。
パッドは、おじさんお勧めは、PFCが、一番良いぞ
キャリパーは、AP、ローターは、5mm厚ならいいぞ。
そうそう、マスターシリンダー替えるだけで、効果は、計り知れないものがあったぞ
この意見は、真面目に答えさせてもらった。
それと、メッシュホースは、タッチが硬くなるから、
マスターシリンダー変えない人は、止めときなさい。
レバーの操作範囲が狭くなるから、よろしくないぞ。
173774RR:01/10/03 23:01 ID:N6WLGoCE
かなりの良スレ。
age
174774RR:01/10/03 23:09 ID:oGg0E93w
べスラのシンタードに替えた。
他のレスにもかいてあたけど、あったまると「ククッ」と聞くような感じになった
幹線道路(70〜80キロで流れるような)で信号ストップしてれば15分ぐらいであったまる感じだった
1751:01/10/03 23:30 ID:9smV3epI
>ブレーキ/ホイール/サスペンション百科
此れはマジおすすめ。実は>>2も此れを参照して作りました。

カタログやブレーキの構造、システムetcについて理解が深まります。
176774RR:01/10/04 00:02 ID:BlKzULrg
デイトナの緑パッドをわすれてはいかん
というかまだ売ってたっけ?
177774RR:01/10/04 00:09 ID:PBKN6xVo
>>109 >新品パッドの面取りってコンクリートに擦りつけて出来ますか?
やって出来なくは無いが素直に金やすり買えバカ。

>>117 >面取りというか、角(ふち)を少し落としてやるといいと聞いたので。
それが面取りだバカ。

>>127
>面取り、ピストン清掃、チェーン掃除終了。
>走りたいが、夕方の渋滞時間だ。。
同情する。

>>132 >二段がけって?
>>136 >ポンピングじゃなくて?
無知は悪い事ではない。

>>117より前は確かにバカだよね。
つーか、全体的にカキコが厨っぽすぎるから144に馬鹿にされたと思われ
178109:01/10/04 00:23 ID:NUaKH0VQ
なんだそんな事か。。
117は114が?だったから念のためそー書いたんだYO!
しかしそんな事で。。
ホントおまえ177ブァカ、こっちが教えてもらう立場だから腰低く書いただけ。
そんな事もわからないお前はホ〜〜ント、お馬鹿さん。
も〜みてらんな〜〜い。
逝ってくれ。。
179774RR:01/10/04 00:33 ID:.ZFy/czc
そんなんだからヴァカにされるんだ(藁
180109:01/10/04 00:37 ID:NUaKH0VQ
ネットライダーに馬鹿にされても痛くも痒くもないが・・
181774RR:01/10/04 00:41 ID:PBKN6xVo
182774RR:01/10/04 02:10 ID:iYxqD9js
177よ、せっかくの良スレをくだらん煽りでレベル下げないでね。
バカバカいう人が一番バカとは古人曰くなり。
183泣かれた ◆9qoWuqvA :01/10/04 05:07 ID:sLcYttDE
やっぱワカンネーッス。
ラジアルがレースで使われてるのは、そのダイレクト感がレースで必要なんだと思う。
一般道でラジアルでのメリットはデメリットにならないんですか??
初期の制動力は低速では低い事が必要だし、遊びも車検通す時必要でしょ。
貧乏な俺には値段相応の価値が見出せない・・・。ガキなのか俺は。
184774RR:01/10/04 05:25 ID:Wk828NJw
遊びってレバーの遊びのことじゃないでしょ。
デットストロークのことじゃないの?

レバーの遊びの時点ではピストンは全く動いてないはず。
そこからブレーキが利くまでさらにピストンの遊びがあるはず。

なんつーか、触れる機会があるのが一番なのかもしれんが。
185774RR:01/10/04 06:18 ID:LZUBVFiU
なんか泣かれた なんていう意味ワカンナイハンドルがむかつき度さらにアップ
お前うざいよ>泣かれた
186泣かれた ◆9qoWuqvA :01/10/04 06:19 ID:/DqZnDF6
じゃあ見るな
187774RR:01/10/04 07:04 ID:e47SEmoo
質問。
朝バイク乗ったらフロントディスクの下のところから出た
ケーブルが外れてたんだけどコレってどこについてたもの
なんですか?
ちょっとテンパっててわかりません。
188774RR:01/10/04 07:25 ID:KyC2F44k
左側面ならスピードメーターケーブルじゃないの?
189へッポコライダー:01/10/04 07:52 ID:GSnSGiyo
>泣かれたさん

ダイレクト感=コントロールのしやすさ、と考えて見てください。
公道でもコントロールしやすさはちっとも邪魔になりませんよ。むしろ必須。
こういう考え方ならば矛盾しないと思うのですが?だめ?

>184さん

私の言っていた遊びとは正にデッドストロークの事です。
間抜けな文を書いてしまいました。トホホ…
190泣かれた ◆9qoWuqvA :01/10/04 08:00 ID:MImchiVY
コントロールのしやすさかー。それは欲しい。非常に欲しい・・・。
しかし貧乏人の俺には手が出ない。
191187:01/10/04 08:09 ID:e47SEmoo
>>188

ありがとね。
192がちょうRR:01/10/04 09:57 ID:FjQzDgwo
>>172 おじさん
>それと、メッシュホースは、タッチが硬くなるから、
>マスターシリンダー変えない人は、止めときなさい。
>レバーの操作範囲が狭くなるから、よろしくないぞ。

僕はステンメッシュに変えてますが、結構気に入ってます。ノーマルの時は握って
いってもなかなか効かなくてあるところでガクッといきなり効きだしていたのが、
握り始めから握った分だけちゃんと効くようになってコントロールがしやすくなり
ました。おじさんのおっしゃるとおりレバーの操作範囲は狭くなるけど実際にブレ
ーキコントロールに使える範囲はノーマルよりも広いと思います。
タッチが固いのが良いか悪いかは好みによると思いますが僕はしっかりした感じが
して好きです。

こういう人間もいるということで。参考になれば嬉しいです。

>>泣かれたさん
僕もラジアルマスターほしいけど金が無いです。
ステンメッシュ化しても無効ストロークが少し残っていてそれが気持ち悪いんです。
ラジアルマスターをつければ良くなるかも、とは思うけど5万はとても出せないで
す。
193李書ブンブン:01/10/05 03:09 ID:c4R06m/o
真夏の茂木で熱のせいでホースが柔らかくなり、ブレーキタッチがフニャフニャになった。
あの時、初めてステンメッシュに換えたいとオモタ。
194774RR:01/10/05 03:20 ID:9v2IWGHY
>>193
ヲイヲイ、それはホースのせいじゃね〜だろ。
だいたい、100℃以上のキャリパーからの摩擦熱に
対応しているのに外気温に影響される程度の熱でホースが
やられるはずが無い。
その程度で影響出てたらとっくに緊急リコールが掛かってるよ。

ホースが原因じゃなくてフルードがべーパーロックしただけ。
ただ単にフルードの管理ミス。

ちなみにホース自体にに放熱効果を求めるのも筋違いですからね。
念のため。
195774RR:01/10/05 03:40 ID:CdwuR3e6
>>194
李書ブンブンはレース屋(しかもカナ〜リ上級者)だぜ・・・
196メ屋ん ◆Sld.ObeM :01/10/05 03:50 ID:t7GNBFAw
ステンメッシュにすると、確かに硬いタッチになって
普段の街乗りとか、峠とかはその硬さがコントロールの
幅を狭くしちゃうんだけど、サーキットだと丁度よかったりする。
もっと硬くてもいいやとか思ったくらい。
ただ、俺の場合は圧倒的に街乗りの方が多いんだから、
この状態は考え物かもシレーヌ。
197774RR:01/10/05 04:17 ID:9v2IWGHY
>>195
おれは別に個人的なこと知らないけどよ、
上級者だとフルードの管理は完全なのか?

だいたいノーマルホースでモテギ走っちゃうくらいだから
それが自分のバイクだったのかどうか知らんけど
フルードだって多少の放置も考えられるでしょ。
常識的に考えて、毎レースごとにフルード換えるくらいのマメな人だったら
メッシュホースが一万前後で換える格安のご時勢、ノーマルホースじゃ
サーキット走らんて。

おれは別にブンブン氏の走りがしょぼいとか言ってるわけじゃないぜ。
198774RR:01/10/05 14:50 ID:5koEMDxs
必死だなw
199774RR:01/10/07 01:38 ID:PZeH6lS2
いつも必死です。
200774RR:01/10/07 22:15 ID:vhsvysfI
良スレage
201おじさん:01/10/08 00:45 ID:mGASLLh2
がちょうRRくん、いい事を気がついたね。ステンメッシュは、
確かに、ブレーキのタッチが変わり(かなり、ダイレクトになる)
フルブレーキの時は、いいんだけど、微妙なタッチが、使いづらくないかな?
おじさんは、ステンメッシュ否定してるわけじゃない。ラジアルマスターシリンダー
と組み合わせた時に、最高の、ホースだと思ってるんだ。
試してみたら、その性能差が、分かってもらえると思うぞ。
実際に、サーキット走って、タイム差が出たから、教えてあげてるんだよ。
今まで、220mから掛けてたブレーキが、180mからで、楽々減速出来るよ。
まあ、街乗りでは、そこまでシビアに成らなくても、と思った君達!
パニックブレーキの時、性能差が、明確に現れるんだ。
安全には、お金掛けても、損はしないよ。
まさかの時の保険と思ってね。
あっそうそう、峠で、オーバースピードで突っ込みした時、
マスター変えていれば、フロントも使えるようになるぞ!!!
それだけ、安心感の出るパーツだよ。
202まめ ◆sj6r5ao. :01/10/08 23:49 ID:iHjlze26
良スレですね〜。

自分もフロントにメッシュホース+ノーマルのマスターです。
一番最初の印象に思った事は「コントロールしにくい」でした。
なんか引きずる様なブレーキングがやりづらくなったとおもう。
サーキットは走った事ないし。
どちらかって言うと、ドレスアップが目的ってかんじ。

ラジアルにすると良いのか〜。触ってみたいな。
203774RR:01/10/09 00:15 ID:0L.yDsNY
ラジアルマスターが理想的ではあるが、
R1のマスターのように精度を上げて
小さめのピストンを使ったものや、
APのような可変レシオのマスターも、
レバーのストロークでコントロールしやすいので
メッシュホースとの相性が良いと思われ
204774RR:01/10/09 00:38 ID:uSXoLIdk
キャリパーのピストン洗うのに
呉のラバープロテクタントって使ってる人いますか?
シールは傷めないし、そこそこ汚れも落ちるので良いかと思うのですが。
205774RR:01/10/09 00:46 ID:RKGOJbzI
>>58
重いからそう感じるんじゃん?
206SVnohito:01/10/09 05:59 ID:6P.6Tw.Q
リアのキャリパがスイングアームの上側に付いた車種と下側の車種がありますが、配置の違いに意味はあるのでしょうか?
207774RR:01/10/09 10:57 ID:N8jgJgNw
はじめてステンメッシュにしての感想は、タッチがガッシリしてる、
コントロールしやすい、だったんだが気のせいだったのか?
圧力がホースに逃げない分、コントロールしやすいとその時は
納得したんだが・・・
208774RR:01/10/09 21:20 ID:tnK9OJOM
ageとく
209774RR:01/10/09 21:28 ID:tnK9OJOM
イカンsageちまった(w
改めてageとく
210おじさん:01/10/09 21:43 ID:Ts.ouofs
ふむふむ、>>207の言う事もよく分かる。
おじさんも、若い時には、そう思っていたんじゃよ。
ハイスロと、ステンメッシュは、サーキットでは、武器になるとき
もあるが、レイン時や、街乗りでの、微妙な操作が、出来なくなるんじゃよ。
ただでさえ、パニックブレーキの時は、微妙な操作出来ないのに、
わざわざ、操作性を、難しくする必要は無いぞ!!
それと、リアにステンメッシュは、厳禁だぞ、ただでさえ、足の動き
手より鈍いのに、もっと、操作が、難しくなるぞ
211fury:01/10/09 21:49 ID:9nuY1tFY
ドシロウトが良く分からないままキャリパ交換したですよ
5/8で4POT×2は良いのでそうか、握った感じはフナフナなのにクッと効くんだです
212774RR:01/10/09 21:56 ID:jtCKYi/2
94NSR250のフロントにステンメッシュ入れたのですが、
タッチがノーマルとたいして変わらないのです。
エア噛みしてるのかと思い、キャリパー外しパッドとパッドの間に
鉄プレートを挟みブレーキ掛けたのですが、両方ともエア噛みしている
様子はありませんでした。
ちょっと実走してブレーキチェックしたのですが、ブレーキもノーマルの
時とたいして変わりません。
皆さんが云うほどタッチがよくありません。バイク屋で見てもらったほうが
いいですかね?アドバイスよろしくお願いします。
213774RR:01/10/09 22:06 ID:Ok8QSJX2
≫211
普通の組み合わせです。

ちゃんとエア抜き出来てないか、マスターシリンダー自体がヘタレなのでは?
214774RR:01/10/09 22:06 ID:kuq.Om3I
>おじさん
パニック時にリアをコントロールする?
緊急時はリアはロック、フロントに集中の方が現実的じゃない。

ゴムホースだってメッシュ並みの膨張率のホースはあるよ。
212のNSRがそうかも。あとモトクロッサーも。
メーカーはそれぞれ車種に応じて使い分けてるよ。
215774RR:01/10/09 22:25 ID:uHOyS65U
一見ゴムホースだが中身はステンメッシュという純正ホースも有るよ。
216774RR:01/10/09 22:36 ID:Ji8DEJdc
膨張がなくなることが微妙な操作が難しくなることとは繋がらないんだよな〜。
膨張というフィルタがなくなることで微妙な操作はやりやすくなるんじゃない?
とメッシュ大好きな私は思うのであった。

曰く、切れない刃物は切れる刃物より危険であると。
217がちょうRR:01/10/09 23:18 ID:zzu7DP76
>>おじさん
遅レスですみません。
僕の場合は急制動でのタイヤロック防止から微妙な速度調整までステンメッ
シュに交換した後の方がやりやすいです。最初は雑に操作して冷や汗をかく
ようなこともあったけど、慣れると微妙な力の加減に素直に反応してくれる
のが楽しくてブレーキ操作を真剣に練習するようになりました。おじさんの
おっしゃるとおりラジアルマスターと一緒に導入できればベストなんでしょ
うけど僕のような初心者にとってはメッシュホースだけでも導入して良かっ
たと思います。
218まめ ◆sj6r5ao. :01/10/09 23:25 ID:7SbA/BMI
ライザーブタンク別体式マスターシリンダー(って言うのかな?)
というのは、別体式でないものとはどう違うんでしょうか??
よく交換してる人いますけど。
219207:01/10/09 23:30 ID:N8jgJgNw
>>210
リアの件は賛成ですが(つうか、わざとエア咬みさせてたこともある)、
フロントは賛成しかねますなあ・・・

コントロールし辛いってのは、キャリパーメンテをしてないからでは?
(ワシも人生折り返し点を過ぎたオッサンですが・・・)
220BT:01/10/09 23:37 ID:6reVV9pk
>>218(まめ氏)
リザーバータンク別体の事ですね。
※セパレートハンドルのタレ角に対応する。
※ハンドルの微振動で泡立つのを防止する。
※液面を高くしてフルードの偏りでのエア噛み防止。
※フルードを目視しやすい。
※軽量化(?) ラジアルは角タンク無理。
※見た目。カスタムの基本。
221207:01/10/09 23:38 ID:N8jgJgNw
あ、それから、マスターのピストンとレバーの接触面が変摩耗して
コントロールし辛くなるってのもありますなあ。
ピストンの接触面をペーパーで面出しすれば治りますが・・・
222774RR:01/10/10 00:06 ID:Ic.ZqIyo
おじさんの主張は正しいかもしれないが、ちょっと言いすぎかな。
趣味の問題もあるし、人の感性は様々だからね。
リアのメッシュホースも絶対ダメとは思わないな。
車種や乗り手のスキルにもよるけど。
223まめ ◆sj6r5ao. :01/10/10 16:16 ID:.EIGOgVo
なにやらsage進行なので、おなじくsageで・・・
>>220BTさん
すみません、リザーブと書こうとしたのが・・・欝だ。
レスありがとうございます。

タッチが良くなるとかじゃないんですね。
自分は手が小さいので、純正のレバーではアジャストしてもまだ指が遠目なんで
無段階調整のが売ってたので、欲しいなーと。あとは見た目もあって(笑
で、興味あったんです。

>>207
わざとエア噛みですか。何となくわかるかも。
じぶんはリアのマスターがイカれてしまい、効きがすごく悪くなったことがあって
修理したらちゃんと効くようになったんだけど、乗りにくくなったです。
壊れてたときは、おもいっきりふんでも絶対ロックしなかったんで
逆にストロークの幅が広くとれました(下手なだけ?)
224774RR:01/10/10 17:08 ID:fnUlV5ck
だれかロッキードのラジアルいれてる人いないかな?
ブレンボのラジアルは入れてたから味がわかるんだけど。
どうしてもロッキードがきになる
誰か詳細キボーン
225ZZR1100−C1:01/10/10 17:24 ID:hjNuYG6A
むかーし、峠でコケたニンジャを助けた事あるんだけど、
ガードレールじゃなく、「ガードワイヤー」だったんだよ。

んで、そのニンジャ・・・リザーバータンク・別体のFブレーキマスターが
ガードワイヤーに引っかかり、タンクはもげちゃった・・・・
RC30のリザーバータンクは文字通り、「リザーバー」しちゃったんだよ。(藁

だらだらフールドは漏れる・・・皆、唖然と観ていたよ、リザーバータンクの功罪を。

彼はリヤブレーキ&エンジンブレーキだけで峠を降りて行きました。トホホ


ま、皆さん御気を付けあそばせ♪
226774RR:01/10/10 17:38 ID:2xv6jZqg
わざとエア噛み・・・一度でもペーパーロックくらったことあれば
絶対にできないことです。あーこわ。
227774RR:01/10/10 17:55 ID:TiEEgTXo
スズキのバイクは昔からブレーキ効かねー!!
228おじさん:01/10/10 17:58 ID:WIPJaZu.
いやいや、おじさんも、最初メッシュのみで走ってたんじゃよ!
ある日、わしの師匠の勧めで、マスター変えたら、目から鱗が落ちた!
それを、知って欲しかったんじゃよ。
おじさんお勧めの一品じゃけん、集合管入れるより、タイムはあがるぞ
リヤ、の効き悪くするには、フローティングしては、どうかのう?
わざと、エア噛ますのは、お勧めしないぞ。
特に、高速からのブレーキでは、最初にリア引きずり気味で、掛けると、
車体が安定して良いぞ・・・
229774RR:01/10/10 18:28 ID:4rJ/xtV2
スズキはブレーキを作っておりませんが?
>>227
230207:01/10/10 22:42 ID:cf/shBJ2
ベーパーロックするような速度域やそのような使い方をするなら
話は別だけど、公道走る上でリアロックさせるよかましでしょって
ことですわな。
確かに、ある程度のブレーキコントロールが出来るようになれば、
リアロックさせた方が危険回避出来るし(フルブレーキでハイサイド
起こさない程度まで、速度落とした上でリアロックさせて向き変えして、
リリースし回避するというテクニックもある)、シビアなコントロール
身につけられるから、エア噛みは邪道だけれど・・・

で、フローティングもリジットマウントもそんなに効きに差はないと
思うんだが・・・
確かにフローティングの方がサスが固定される分限界は早いけど、
コントロール面ではそんな差は無いと思う。
それから、リアから使うって言うのはブレーキングの基本ではないかと・・・
231メ屋ん ◆Sld.ObeM :01/10/11 00:07 ID:Hue0aGTQ
おれリヤ使わない。
232774RR:01/10/11 00:10 ID:pAaNVQlw
tokicoマンセ〜〜〜
233774RR:01/10/11 00:12 ID:ijvEl2AQ
おれ街乗りはリアしか使わない
234774RR:01/10/11 00:20 ID:itaK2SaI
一部メディアでブレーキのメンテにマンセーなメタルラバーってどう?
ゴムに優しいみたいだけど普通のシリコンスプレーとは違うのかなぁ?
235逆襲の名無し:01/10/11 00:22 ID:jFBt9GtM
古い忍者はもうブレーキ効かないとか言われちゃうのかな?
当時としては「けっこう効く」だったはずだが・・・・
236おじさん:01/10/11 00:51 ID:sUQ9C4PE
意外とリア使わない人多いんですよ
>>230さん
バイクの運転って、教習所で教えてもらえないテクが多いでしょ?
あえて、ここでは、マジレスさせてもらいます。
16年近く乗ってても、間違った知識持ってる時があったり、
痛い目にあったりしてきた、厨房の知らない間違った知識は、
時に命取りになるし、出来れば、安全に乗って欲しいからね。
一度はサーキット走ると、かなり考え方変わるから、
みんなも、一度は走って欲しい。
といってる、おじさんも、30過ぎてサーキットデビューしたんだけどさ。
走行会に参加して、ブレーキの使い方、勉強して欲しい。
ツーリングも楽しいけど、サーキットも楽しいよ。
限界ブレーキは、皆経験してみよう!!
237774RR:01/10/11 01:17 ID:36gEY242
リアブレーキ、ついてるのに使わないなんてもったいない!
238774RR:01/10/11 08:48 ID:WNz1/wGc
エンブレマンセ〜〜〜
239774RR:01/10/11 09:17 ID:dTSUD3RQ
ディスクにサビがきてたから
呉556塗ったら停まらなくなった(藥
ママレモン出動
240774RR:01/10/11 09:25 ID:al0fNRG.
Uロックはずし忘れて動かしたらディスクゆがんだ...
ABSついてないのに「カクカク」

ほんのちょっと手で押して移動しただけなんだが...
241A4乗り:01/10/12 00:49 ID:DWvswMKI
>240
俺は記憶にないのにゆがんでた・・・。
どー考えても心当たりなし。
未だになぞ。熱ひずみといわれたが?
242がちょうRR:01/10/12 01:08 ID:mp8LkA2s
>>241殿
うちのもです。
知らん間にリアディスクが微妙に歪んでいた。
おかげでパッドが当たらないところがまだらに
錆びて非常にみっともないし低速域ではカクカ
ク効いて使い物にならない。
ペータルディスクでも入れようか。
243おじさん:01/10/12 01:18 ID:SolAmHvM
おじさんの友達の、ZZ−Rも、熱でゆがんでた。
ペータルディスクは、かなり良い!との報告ありました。
NC30に着けて・・・
244A4乗り:01/10/12 01:23 ID:qeVKRmMQ
私はアドバンテージのキットですがルックスが。
(やけにインナーロータがでかい)
あれならZZRの純正がーと思ったがアドバンテージより高かったりして。
245774RR:01/10/12 01:31 ID:kh/V48yA
ディスクブレーキって、油圧でピストンを押すでしょ?
その後、どうやってもとの場所に戻るのかがわからない。

スプリングも無いし。
246774RR:01/10/12 01:34 ID:p1X18K/Q
ゴムの復元力だYO!
247774RR:01/10/12 01:34 ID:qeVKRmMQ
前もどこかに書いたが。

オイルシールやダストシールのたわみで戻るのだ。
248メ屋ん ◆Sld.ObeM :01/10/12 01:34 ID:CY/eysow
そう。シールゴムの復元力だに。
249おじさん:01/10/12 01:36 ID:SolAmHvM
ZZ−Rの、ローターは、熱に弱い!って言うか、
サーキット走ったらすぐに終わる・・・
多数相乗確認済みです。
APか、ブレンボに変えましょう。
あっ!12Rは、問題ないよ。
フレームは、硬すぎるみたいだけど・・・
250774RR:01/10/12 01:37 ID:kh/V48yA
>246-248

ゴムなのか。
何でスプリングじゃだめなんだろ。そのほうがよさそうだけど。
251774RR:01/10/12 01:38 ID:p1X18K/Q
>247
ロールバックにダストシールは関係無くないKA?

キャリパー本体にミゾがるでしょ。
そこにはシールを変形させる「ニゲ」があるのだ。
その形状がブレーキのタッチを語る上で重要になるのです。
252774RR:01/10/12 01:40 ID:p1X18K/Q
パッドの磨耗に合わせて自動補正するからゴムなんだYO!
253がちょうRR:01/10/12 01:47 ID:mp8LkA2s
>>245殿
ピストンシール(ゴム製)がバネの役割もはたしてたと思います。
254がちょうRR:01/10/12 01:49 ID:mp8LkA2s
ありゃ、遅かったか。恥ずかしいです。
255247:01/10/12 13:05 ID:zGhWksbk
>251
そうかも知れぬスマンソ
256774RR:01/10/14 23:09 ID:CS8uyjgT
とりあえず浮上age。

プラスミューってどんなかんじ?
257774RR:01/10/14 23:31 ID:mqJvcgj/
サンスターの鉄板はどうですか?
ドラスタで1枚¥22,000で売ってたんだけど
258774RR:01/10/14 23:36 ID:cIbTN62I
フローティングデイスクを俺にもわかるように説明できる奴はいるのか!
出来るならやってみろ!


昔は理解できたんだけど、今説明できません。
259774RR:01/10/14 23:40 ID:gj2SUdQJ
やっぱ国産のキャリパーとマスターが良いね。
ニッシンあたりは最高。
260末期癌マン ◆S2000gzk :01/10/14 23:43 ID:yGTZ2sOo
ベンチレーテッドディスクについておしえてください
261774RR:01/10/14 23:52 ID:mqJvcgj/
普通のキャリパーのダストシール取っぱらったらどうなるんだろう?
レーシングキャリパーみたくなる・・わきゃないか・・・・
262774RR:01/10/15 00:23 ID:PAy0NhTp
>255
こっちこそアゲアシトリみたいでスマソ

>256
とりあえず悪い評価は聞かないね。
自分ではまだ使ったことないけど。

>258
あの遊びは熱対策じゃないの?

>260
国産車はVマくらいかな?
冷却効率の追求だと思いますが、、、

>261
たぶんダメじゃないかな。
あくまでも推測だけど、市販車のFサスのセッティングと同じで
ダストシールの抵抗も計算に入れてるんじゃなかろうか?
ゆえにバックプレートを外すくらいにしておいた方がいいと思われ。

詳しい人、追加説明よろしくアゲ
263774RR:01/10/15 09:28 ID:YNiMGZky
age
264774RR:01/10/15 12:00 ID:uNEI7mrx
ちと質問させて下さい。こないだからリアブレーキの効きが悪くなってきました。
エア抜きして現在は普通に乗れていますが、良く見たらステンメッシュのホースから
うっすらフルードの滲みを発見。(ホースの取り回しに無理があったのかな)

通常一度漏れたら、もう取り替えるしかないですよね。  そんな事ない?
265774RR:01/10/15 12:15 ID:+gfVI7DM
>>264
安全のため交換したほうがよいと思われます。
ブレーキのトラブルはマジで死ねるので早めの点検、整備を
したほうがよいです。
266774RR:01/10/15 12:21 ID:EvjI/tgm
DOT4規格の他社のフルード混ぜても大丈夫ですか?
267264:01/10/15 12:37 ID:uNEI7mrx
>>265
レス感謝でsu!
一旦ノーマルホースに戻す方向で逝ってみます
268774RR:01/10/15 14:07 ID:G3qobC16
>266
ケチらず全交換しましょう。
まあそれでも微量は混じるわけですが。
ブレーキのトラブルはマジで死ねるので・・・(以下略・265氏引用ご免)
269BT:01/10/15 18:00 ID:QawGEGQM
>>258
260氏の仰るとおり熱対策です。
一枚板だと外側だけが熱くなりディスクが歪むのです。
だからインナーと別体にして熱膨張しても外側だけに広がり、
歪みになりません。

>>259
これも260氏の仰る通りです。
表面積を増やして冷却効率を上げるのが目的です。
ディスクが重くなるしフローティングも無理、
さらに取付がムキ出しのバイクではまず不必要。
クルマのフロントはほとんどベンチレーテッド。
270774RR:01/10/16 01:01 ID:SKDvT/+M
為になりますねー
271774RR:01/10/17 01:43 ID:GXGOhYDT
ブレーキは、回転運動を、熱(摩擦熱)に変換する装置です。
回転が速ければ、制動に必要な放熱量も多くなります。
また、回転する物体の重量に比例して、慣性の法則が働き、更なる放熱性が必要になります。
その為、ブレーキローターの、方熱効果高めるため、ホール.スリット.ベンチレーテッド
等の、ディスクローターがあります。
272774RR:01/10/18 14:14 ID:2SFv0nH8
なんだ続くのかとオモタヨ
273774RR:01/10/18 22:53 ID:qyr1qj1y
このスレは残そうアゲ
274774RR:01/10/18 22:53 ID:qyr1qj1y
もとい。
275774RR:01/10/18 23:24 ID:IO8WubC6
>272
穏やかに同意

>269
補足説明ありがとさんです
276774RR:01/10/18 23:30 ID:i/ASbQrg
とにかくブレーキングの初期制動がすごいパッドってない?
277774RR:01/10/18 23:45 ID:PWAnQhGZ
キャリパーを方押2PODから対向4PODに交換したんで、
マスターを今の1/2から大きくしようと思うんですが。
nissinの5/8φ(いわゆるRC30タイプ)か'00CBRやRC51に付いてる
セミラジアルポンプ19φのどちらにするか悩んでおります。

両者も値段はほぼ同じ価格、トータルレシオなのでどうしたものかと
変えのレバーの入手のしやすさではRC30タイプなんですが。
278774RR:01/10/19 01:34 ID:B4S6xieW
>キャリパーを方押2PODから対向4PODに交換したんで、
>マスターを今の1/2から大きくしようと思うんですが。
これ、ありがちな勘違いの例。

対向ピストンと片押しとはピストン径が同じ場合、
要求される圧は同じ。
279774RR:01/10/19 01:49 ID:/3e2EeIO
>258
フローティングディスクって普通のディスクは運転時に高速で走ってると熱で歪み
その歪みがキャリパーのピストンを押し戻し、ブレーキを利かなくするのを防ぐ為
ディスクを分割して(フローティングマウント)熱による歪みを吸収しようと
いう物だったはずでは。
280277:01/10/19 02:26 ID:u4Z2yG8I
>ピストン径
違うんです。書き忘れてました。
281774RR:01/10/19 04:27 ID:RXxroQoF
リーディングトレーリングってどんな方式なの?
282仲買屋:01/10/19 04:30 ID:LYaT004t
>>281
ドラやろ?
283ドラムえもん:01/10/19 09:47 ID:6WaoWZce
>>281
ディスクブレーキ談議花盛りでしたが、
ようやく5さん希望の「ドラム」ネタが出てきましたね。
「リーディングトレーリング」というのは、ドラムブレーキのシステムとして
2つある内の一方の形式です。オンオフ問わずリアブレーキに多く採用されている
一般的な方式の呼び名と考えてもらっていいかと思います。
図解しないと少々説明がしづらいのですが、
まず、バイクを真横からみた場合を想像してみて下さい。
ホイールのハブ(中心部)がドラムブレーキのユニットになってますよね。
ディスクブレーキが左右方向からディスクを挟む方式であるのに対して、
ドラムブレーキはそのユニットの内部にシュー(Dブレーキでいうところのパッド)
が入っていてそれを外側に押し付ける事により制動力を得ている訳です。
ユニット内部には半月型の2つのシューが入っていて、それを小さなカムで押し広げる
のですが「リーディングトレーリング」というのは要はそれの動かし方を言っているのです。
おおざっぱな説明になりますが、ホイールを横から見てユニットの円の中に「前と後ろ」に
2分割してシューが1つずつ入っていてこれを外側に開くカムが上部についているのだとすると、
内側の2つのシューは「V字型」に開きますよね。
この場合、2つのシューのうち前部についているものを「リーディング側のシュー」
後部のものを「トレーディング側のシュー」と呼んでいます。
前後のシューがV字型に開くところを想像してみて下さい。
前方のシューはホイールの回転に対して「逆らう」方向に開き、後方のシューは
「追従する」方向で開く訳です。
2つのシューのそれぞれの役割は、R側シューはとにかく強烈な制動力を得る為に動き、
T側シューはホイールの回転に逆らわない緩やかな制動力を生み出します。
リーディングトレーリング方式のドラムブレーキは内部の2つのシューにそれぞれ
異なった持ち味の仕事をさせる事によりトータルでの制動力を得る方式だと理解して下さい。
(実際にはユニット内部にはカムが上下2箇所にあるので「V字型」に開いてる訳ではありません。
簡単に説明する為にあえてカム1個の場合を想定してみました)
もう1つの方式として、「ダブルリーディング」という方式があります。
これは機構上コスト高なので市販車にはあまり使われてこなかったと思われますが、
ディスクブレーキ以前にはレーサー御用達のものでした。
名前のとおり2つのシューの役割を2つとも「リーディング」にしたものです。
このタイプは外観から一見して判るのですが、外部バーで2つのシューが同じ向きに動くように
連結されています。とにかく「強烈な制動力」を求める為の方式と言えるでしょう。
284仲買屋:01/10/19 09:55 ID:LYaT004t
ツーリーディングかぁ
重量車とか大排気量にあったなぁ
285ドラムえもん:01/10/19 10:01 ID:RSya5xwX
訂正事項として...
正しい名称「リーディングトレーディング」

「リーディングトレーディング」はカム1つだったネ...。
286774RR:01/10/19 10:04 ID:/4ukjFhN
>>284
どんなモデルについてたっけ?
287仲買屋:01/10/19 10:14 ID:LYaT004t
>>286
古くはGTとか
SRっぽいのにも多いねぇ
288774RR:01/10/19 10:21 ID:soaz3zg4
純正パッドって駄目?
デイトナの赤パッドはどうでしょう?
当方ネイキッド車、走行はマターリツーリング。
289774RR:01/10/19 10:49 ID:E7mc+XMc
>286
テンプターはダブルパネルのデュアルリーディング。
290774RR:01/10/19 10:59 ID:2Jms+VJ8
>287
SRって「純正」でWリーディングだったっけ?
>>289
「ダブルパネル」ってどんなんでしたっけ?
「テンプター」に関しても知識がないもんで良かったら教えて下さい。
291APマスター:01/10/19 11:26 ID:/nworSCd
>>224
遅レススマソ。
APの初期型CP4125-2+CP4477の組み合わせで使っていますが、結構良い
ですよ。ブレンボと同じようにレバー位置をダイヤルで調整できるし、さらに
そのレバー比を可変できます。お好みに応じてフニャフニャのタッチから
パッツンパッツンのタッチまで自由に変更出来るのが良いところかな。欠点
は、走行中にレバー位置やレバー比を変更できないこと。走っている最中に
タッチが変わってきたらどうすることも出来ないのは結構辛い。ブレンボは
レバー位置を走行中に調整できるパーツがあるみたいだけどすごく羨ましい。

ブレンボマスターは実際には使ったことが無いからタッチなどについては
よく分からないけど、握った印象だけだとブレンボのほうがスムーズな感じ
だったな。
292774RR:01/10/19 11:55 ID:Uy90KVNb
>>290
ドラムパネルが左右両方に付いてる奴。
リーディングシューが全部で4つ。
293774RR:01/10/19 12:14 ID:73oe3F0R
>>292
納得!
..で、「テンプター」については?
あっ、289と292は別の人なんかなあ。
294774RR:01/10/19 12:23 ID:O9fnlNfv
実際、
単純に絶対的な「制動力」のみを考えるのであれば、
「ドラム」の方が「ディスク」よりも効きは良いらしいね。
(連続使用時における「熱」の問題を度外視すればの話です)
ただ、「ディスク」の方は圧倒的に「タッチ」に関して優れてる。
295774RR:01/10/20 04:34 ID:nLIKkzhb
>>294
リアがロックし易いのはそのためですか?
漏れの運転技術か・・・逝って来る・・・
296774RR:01/10/20 08:48 ID:zAvWW32i
>>295
フロントがディスクでリアはドラムという車種の場合の話だとしても、
当たらずとも遠からずといったところでしょうか?
ドラムブレーキの効き方は「がっくん」という感じで力加減によってのコントロール
はディスクブレーキに比べてしずらいです。
実際、前後ディスクだったとしても理論上は「後輪の方がロックしやすい」筈です。
「制動時」にはバイクの荷重は「前方」に移りますよね。
Fタイヤは路面に押し付けられ、逆にRタイヤは路面から浮き上がるという風に
力が働きます。路面とタイヤ間の「抵抗(摩擦力)」が前輪と後輪では違ってくる訳です。
よって、ドラムORディスクという事でなくても「リアはロックし易い」という事は
言えると思います。
297774RR:01/10/20 09:04 ID:ME8Gc8sy
デイトナ
赤パッド:よく効くけど、よく減る。
青パッド:利かないけど、長持ち。
298774RR:01/10/20 09:07 ID:gCOvGMKm
297>
じゃ、「紫パッド」出して欲しいね。
299774RR:01/10/20 09:17 ID:2f7qQk8L
利かないけど、よく減る? 藁
300関西弁 ◆..akKka. :01/10/20 09:20 ID:ROgQnu84
    |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) < ある日ブレーキをかけてないの止まりました・・・・
   .(∩∩)--\________
  /
301唯子撲滅委員会:01/10/20 09:21 ID:GOz3Jlpt
>>297
>赤パッド:よく効くけど、よく減る。
そうすると緑パッドは?(藁
302唯子撲滅委員会:01/10/20 09:22 ID:GOz3Jlpt
>>300
ご愁傷さまです(藁
303関西弁 ◆..akKka. :01/10/20 09:26 ID:ROgQnu84
>>302
    |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) < 秋に心が傷つくとは、まさにいまの季節にぴったりですな
   .(∩∩)--\________
  /
304774RR:01/10/20 09:36 ID:B8Dd1MNA
おおーきな ノッポの古時計
おじいーさんのー 時計。。。
。。。。

今はもう、、動かないーー・・・。。。
おじいーさんのー時計。。。
305唯子撲滅委員会:01/10/20 09:42 ID:GOz3Jlpt
>>303
心と財布が冷え込んでいく訳ですな・・・
306関西弁 ◆..akKka. :01/10/20 10:05 ID:ROgQnu84
    |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) < 100年休まずにチクタクチクタク、おじーさんと一緒にチクタクチクタク…ジーチャン推定100歳
   .(∩∩)--\________
  /
307774RR:01/10/21 13:09 ID:obheXEpX
ある日ー パパとー 二人でー かたりーあったさー

グリーングリーン 青空にーはー ラララ・・・・
308774RR:01/10/22 03:06 ID:WgCj3g/S
ブレーキの種類
 http://www.mie1.1st.ne.jp/~carnkgw/qaa/brake.htm

・・・車のHPだけど仕組みは同じでしょう

ディスクブレーキの仕組み
 http://www.mie1.1st.ne.jp/~carnkgw/qaa/disc.htm

ドラムブレーキの仕組み
 http://www.mie1.1st.ne.jp/~carnkgw/qaa/drum.htm
309774RR:01/10/22 03:13 ID:WgCj3g/S
ディスクとドラムでは、高速走行時の急制動では
どちらが止まり易いのでしょうか?
ドラムはロックし易いでしょうか?
テク次第とすれば、やはりゆったりとしかし確実に効いてくる
ディスクが良いということになるんでしょうか?

今度買う予定のバイクが前後ともドラムブレーキなもので少々
気になっています。
310未来:01/10/22 03:23 ID:XG67n4JE
やっぱディスクのほうが効くよ ドラムのいいとこは汚れに強い 濡れて効かないなんて事もないしね でも熱に弱い 連続で急ブレしまくると効きづらくなってくる まぁどっちにもいいとこ悪いとこあるからなんとも言えないよね
311774RR:01/10/22 03:37 ID:me4mKkbq
ドラムが優れている点は制動面が露出していないってことだけです。
転んだりしてもブレーキが原因で走行不能になったりしないし、
停めておいて酔っ払いにディスクをケトバされたりしない。
最近の大径ディスクはアルミフレームと一緒で設計上の耐入力には強くても
意図しない横からの力とかにはホント弱い。

でも実際にディスクの方が全然いいよ。いろんな意味で。
312774RR:01/10/22 12:17 ID:iI6PpMN2
>290
テンプターはスズキの400シングル。
SRのライバル車になるはずだっが、
例のごとく(泣、泣かず飛ばすで【終了】。
直立したエンジンは個性的だし、
セルのみの始動や、なにより現代的な設計は
(・∀・)イイ!!と思ったんだけどね。

ダブルパネルブレーキついては、
SRユーザーが移植を試みた例があるらしい。
ドラムブレーキとしては最高のメカだから。
313774RR:01/10/22 12:58 ID:Hfyx9E5N
>>APマスター殿
待ってたよ(T。T;)  ありがとう。
あなたは良い人だ!(^。^)
早速買いに行こうと思う。気になっていたのはブレンボみたいに
ジュワーってくるのかな〜?って。文面だとそのフニャーってのが
その様な。キャリパーがAPだからマスターも同じにしたかった。
ちなみにAP氏はブレーキスイッチはどのようにしていますか?
なんか○○パーツで買うと付いてくるとは聞きましたが?
駄スレですまソ。
314290:01/10/22 13:14 ID:cq+81H/O
>>312
非常に良くわかりました。
それにしてもHONDAとYAMAHA以外のオンロードシングルってロングセラーモデルとしてあんまり定着しませんよね。なんでだろ?
(オフのモデルとかグースとかサベージは例外として...)
315APマスター:01/10/22 18:19 ID:ZQig9gLO
>>313
タッチはそれこそお好みに応じて自由自在です。ただし、サーキット走行など
すると熱でタッチが変わってくるので注意が必要です。わたしはローターに
プラスμ、パッドもプラスμ+DOT5を使用していますがかなりタッチが変化します。
スイッチはクラフトマンのオイルプレッシャースイッチを使用していますが、
耐久性はあまり無いかも。2年ほど使用したら壊れたこと有り。スイッチをつけて
いる人もいますが詳しい方法は分からないです、スマソ。6ポットでないなら
CP4125-2とかその後継機種のでっかいピストンのマスターは必要ないと思いますよ。
316774RR:01/10/24 05:26 ID:SwRrdaYS
初期型マッハ(500SS)はドラムブレーキでしたよね。
止まらない・曲がらない・・・の「止まらない」はこの辺りから来ている
のでしょうか。
317313:01/10/24 15:25 ID:Piw2+ZSS
>>APマスター氏
オイルプレッシャースイッチですか?探してみます。
ありがとうございました。
318774RR:01/10/24 16:54 ID:Qewo+Jyr
ツーリーディングでエアスクープの付いたSR、かっこよかったなあ。
パネル上のリンク機構もメカニカルで良いんだよね
SRって一度ディスクになってそれからまたドラムに戻った稀有な歴史を歩んだ。
319DREAM:01/10/24 18:01 ID:4nYcEwSw
良スレあげ
320CB1.3g:01/10/24 18:15 ID:FdYNeHVN
>>317
漏れの油圧スイッチは3ヶ月で逝っちまったYo!
ちなみにアクティ0製品だ(#゚Д゚)ゴルァ!!
鬱山車能生.....
321マママ:01/10/25 15:50 ID:pswYENq/
止まるけど、後輪ブレーキ鳴き出した・・。うるさくて使えん(;´д`)。
322774RR:01/10/25 22:28 ID:JhDPZYLg
APのラジアルマスターってブレーキスイッチ付けれたっけ?
323APマスター:01/10/25 23:11 ID:t6lShN1p
>>322
付けてる人知ってますよ。
でもどうやって付けているかよく見てないので分からないんです。。。
324ラジヲやさん:01/10/25 23:14 ID:DoHo7Lhg
社外品のパットを付けたらそれなりに止まるようになったが
パットが減らずプレートが良く減ります(;;
宇津だ・・・・・
325以下略:01/10/26 00:07 ID:YCdSAZWw
キャリパーピストンに シリコングリスを使ったが固着ぎみになるのでやめました。
片押しスライドピンはワコーズのスレッドコンパウンドを使いましたが
油膜切れが早めでやめました。
レバーなどは二硫化モリブデングリスを使ってました。

でも、あるときワコーズのビスタックを買う機会があって、
使ってみたら、全部に使えました。
熱で乾いたり、雨で流れたりせず、耐久力が一番あると思います。

みなさんどう思いますか?
326774RR:01/10/27 01:49 ID:HsIZeYcB
ニッシンの削り出しの高いキャリパーと鋳物の安いキャリパーでは、性能の違い
があるのでしょうか?誰か教えてください。
327774RR:01/10/27 01:52 ID:5FJ6zgqr
削り出しって一体式のことでしょうか?
いわゆるワンピースと云うヤツです。

これでしたら、圧力による「開き」が無いことかな?

ダイレクト感が・・・使ったこと無いので、この辺で。
328偽1:01/10/27 01:59 ID:qVyH28uB
>以下略
キャりパーピストンとかスライドピンには給脂をしない方が良いと
言うのがオレの考え。
かえってゴミを呼びこんで固着しやすくなると思う。

マメなメンテは必要だが。

ビスタックとやら、使ってみます。
329いまはないの(T_T:01/10/27 02:03 ID:XhQ71xnf
NS−1に、なんかの250の対向4ポットを組むという荒業をやってのけた
知り合いが居たけど、小指一本でジャックナイフしてました。
@余談レス
330fury:01/10/28 18:04 ID:xIlH5gAm
例の如く、パッドの移動を軽快にする為にステンのピンが欲しいのですが
FZR250のスミトモキャリパに使えるヤツは存在するのでそーか?
331ラジヲやさん:01/10/28 18:10 ID:0gY4G93i
ブレーキは、1年に1回は点検清掃しましょう(^^;
私のは手遅れだった(;;
332774RR:01/10/28 18:13 ID:2suoa+C6
>>328
確かにダストを呼び込み易くはなりますね・・・
でも、ジャッキアップしたときのタイヤの回転を見てると
抵抗が少なくなったと感じますよ

マメなメンテが億劫じゃ無いって人にはお勧めします
333774RR:01/10/29 12:07 ID:BL26a7kU
昨日まっさらの320パイとAPキャリパーを付けてチョットそこまでと
試乗したときまだ馴らしもしてない事も忘れて普通にブレーキを掛けて
怖い思いをした。こんな私はヘタレでしょうか?
334774RR:01/10/29 12:46 ID:jSv8ASFI
ドラムやシューは
みなさん語らないの?
335ナイン:01/10/29 12:48 ID:nrLerO04
シューにやすりで溝を入れると雨の日でも安心です。
336DT:01/10/29 22:03 ID:gEg7bpTf
ドラムブレーキは減ってくると
ディスクブレーキのローターのように交換できないから困る。
ホイールを新しく組めっちゅうんか!
あと 川を渡ったりすると水が入って困る。じぇんじぇんきかない。
でも 安いからいいか。
337まめ ◆sj6r5ao. :01/10/30 00:17 ID:7RXVYGGs
>>325 以下略さん
グリス付けてあげるとタッチが全然違いますよね(ちょっとの間ですが)。
しばらく経つとホントに真っ黒になってますもんね(^-^;
自分はこまめに掃除&グリスアップにしてますが。
ビスタックですか・・・使ってみようかな。

ところでみなさん、キャリパー清掃ってどのぐらいの周期でやってます??
シールとかは、このぐらい使ったら換えとこう! っていうのはあります??
338ラジヲやさん:01/10/30 00:20 ID:UsBe8DPv
>>337
1年でやりましょ。数年ほったからしたら
時期交換時はASSY交換と宣言された(;;
339774RR:01/10/30 00:27 ID:YaTMiO7x
フロントに重点をおいてブレーキってかけるんですよね。
6:4ぐらい?
でも自分は結構リアを頻繁に使うのですが・・・
340774RR:01/10/30 01:45 ID:6xe+FsuA
ドラムブレーキのメンテってどうやるんですか?
341774RR:01/10/30 02:24 ID:s5om3CWG
>>340
分解・清掃。
分解の方法が判らないなら止めておいた方が吉。
ココで聞いてヤル整備内容じゃないよ。
342774RR:01/10/30 03:10 ID:6xe+FsuA
>>341
プロのバイク屋による整備に任せろってことですね。

逆に、メンテをあまり考えずに末永く乗るためのコツなんてものは
あるんでしょうか?・・・っておしえてクンでスマソ・・・
343まめ ◆sj6r5ao. :01/10/30 16:34 ID:ZNHrypi/
>>338
レスどーもです。ASSY交換っていうのはキャリパーまるごとってこと?
344ラジヲやさん:01/10/30 16:35 ID:EifxF4PR
>>343
そう、ピストンもさびてるし、ピンにガタがでてるし
ちょこちょこ変えるならASSY交換と言われた(^^;
プレートも交換(;;
345774RR:01/10/30 23:26 ID:bUArL4ox
今日マスターシリンダーを変えました。

5/8から12(?)に変えたんですが、効きが別次元のようです。
サスのOHもしておいて正解でした。

ところでリザーバータンクに巻くバンドの意味は何なんでしょうか?
346774RR:01/10/31 00:20 ID:noUASLlm
質問です。
ブレンボのラジアルポンプ19φを買いましたが
ブレーキスイッチはどれがお勧めでしょうか?
ゴチャゴチャするのが嫌なのでとりあえず油圧スイッチにしようかと考えてますが。
347774RR:01/10/31 00:24 ID:nP3MovHy
話の腰を折って済まないが、
ブレーキの鳴きの原因って何がある?
最近ウルサイ。ちなみに後輪のディスクブレーキなんだけど。
348774RR:01/10/31 00:37 ID:noUASLlm
>>347
キャリパーを外してパットも外して
ビストン周りのヨゴレをパーツクリーナーで落として
ピストンをよく揉んで、パットをキレイにしてピストンに当たる部分にグリスを塗る
そして組直せばしばらくは鳴かなくなりますよ。(自分の場合)
慣れれば30分位で全部のキャリパー(3つ)をキレイに出来ます。
349774RR:01/10/31 02:51 ID:nnmTSceA
>>348
パーツクリーナーより中性洗剤と水、歯ブラシを使う方がピストンシールに優しいよ!

しかし、作業時間が早いですね!
私は倍、時間をかけてしまいます・・・・・
350774RR:01/10/31 03:56 ID:efeh+3FS
ヲレもキャリパ3つで30分てのは出来ないなぁ。
キャリパ掃除にスプレータイプのブレーキ&パーツクリーナーを
吹きかけてもダストが流れるだけで結局ブラシでこすってやらないと
汚れは落ちませんよ。
こすらずにピストンを戻すのはダストシールで汚れをシゴいてるだけです。

鳴きはまさに様々な条件が重なった共鳴です。なにかバランスを外してやると
解消されると思います。パッド裏のグリスアップ、ピストンの揉みしごき等々。
またパッドを挟み込む力はパッド裏に掛かりますが、制動力としての力が
掛かるのはあくまでもパッドのベースプレート側面です。プレート側面と
キャリパのわずかな面積に回転を受け止めるすべての力が掛かります。
ここにもホンの一塗り薄く、グリスを当てて置くのも効果ありです。
また、パッド制動面の硬化もかなり影響します。
テカテカになった硬化した層を平面に置いた粗目のペーパーで研いで
新しい面を出してやるのも鳴き防止には効きますよ。
一番効くのはパッド交換ですけどね。
.
上の対策法はいずれにせよディスクの歪みや厚みが
許容範囲内であるのが大前提です。
351774RR:01/10/31 07:59 ID:bBLuu1gj
片押しキャリパーから対向ピストンへの改装をする人(旧車乗り)が
いるようだけど、オレの師匠によるとやめたほうがいいとのこと。

対向ピストンタイプはフロントフォーク剛性が無いと走行中のねじれなどで
キャリパーピストンが押し戻されてしまい、最初の一握りで制動が出ない
ことがあり危険!とのこと。
352348:01/10/31 09:01 ID:noUASLlm
>>349,350
あっ、ブラシでこすってます。(ピストンを少し出した状態でこすります)
大体オイル交換と同時期(1500km毎)にやってますんで、
不器用な人間も作業がはやくなるって事で。。。w
353347:01/10/31 09:33 ID:nP3MovHy
>>348-350,352
ブレーキを触った事が無かったので、これを機会に挑戦。
思ってたよりは意外と早い時間で出来そうですね。
貴重なご意見ありがとうございました。
354774RR:01/10/31 11:36 ID:qX2uujUY
353>
はじめてだったら、思ったより時間かかると思う。w
355774RR:01/10/31 13:38 ID:k1THA4Mn
>>354
おれもそう思う。

それとちょっとした小ネタだが、
キャリパマウントボルトを外しても
ふつうキャリパはなかなかディスクから抜けてくれない。
少々上下にゆすりつつ外すのだが慣れないうちは力が入りすぎて
必ずホイールのリムにぶつけてツマラない傷をつける。
そんなコトを防止する為ボルトを抜いたらキャリパにウェスを掛けてから
外すとガッカリしたりしない。
ホントの小ネタ。
356774RR:01/10/31 18:09 ID:c/bmymwP
2Pに変えているが?
何のネジレ?初期制動があまい?
いんや〜 ガッツン効くよ!
357メロソ ◆YIO0AzPo :01/10/31 18:13 ID:tb1YRXks
    ∧ ∧_    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /(゚ д ゚ )/\ < 乗ってないとローター錆びるよね?あれって少しの錆なら問題なし?
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/  \__________
〜|____|/
358774RR:01/10/31 18:17 ID:qX2uujUY
357>
でも少し走ると錆び落ちるでしょ?
359BT:01/10/31 18:18 ID:Ci94iWUL
>>357(メロソ氏)
全然問題ありません。見栄えが悪いけど。
ブレーキ一発で綺麗になります。

ウチのバイクは鋳鉄ディスクなんで錆びまくります。
これ以上無いと思えるくらい…
でもやっぱりブレーキ一発で綺麗サッパリ。
360メロソ ◆YIO0AzPo :01/10/31 18:19 ID:tb1YRXks
    ∧ ∧_    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /(゚ д ゚ )/\ <落ちるけど、かなり錆びてるのはパッドを痛めないかなっと思ったの
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/  \__________
〜|____|/
       
361メロソ ◆YIO0AzPo :01/10/31 18:20 ID:tb1YRXks
    ∧ ∧_    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /(゚ д ゚ )/\ <ありゃ!そうですか。安心しました〜>BT氏
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/  \__________
〜|____|/
362774RR:01/10/31 18:21 ID:qX2uujUY
パッドと一緒に削れて無くなってしまうのでは?
363774RR:01/10/31 18:22 ID:2+r8Am/w
クルマのディスクなんか外周の縁はすごいことになってるよ。
サビがカサブタのように重なっている感じ。
でも摩擦面だけはピカピカ。
364774RR:01/10/31 19:08 ID:FYhwY0Lq
 昨日、キャリパーの清掃&もみ、に加えてオイル交換したんだけど、ホントに効き
ますね。
 昨日で95年にかってからはじめてだから5年もほったらかしか。毎年春とかにやる
ようにすれば、正直ブレンボなんかイラネーヨっておもいました。

 リアもやったんですが、こっちは工場出荷時のまんまでパッドが全然減ってねぇ。
こっちはやってもきかねー。つうか、リアはエア残ってるような...。
365774RR:01/11/01 15:57 ID:6IcmyGAV
キャリパーのメンテにこれを使ってみたい・・・しかし高いな。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/wakos/fusso.html
366774RR:01/11/01 16:54 ID:9snbBJXQ
365>
これ気になってたけど、高くて躊躇してる。
スプレー式だけど、持続力あるのかな?
367774RR:01/11/01 18:03 ID:uyPJe0qu
今さらだけどこの漫画はじめて物語風のサブタイの付け方が俺はすきだ
368末期癌マン ◆S2000gzk :01/11/01 21:34 ID:QFqvWFRe
>>365
6番の・・・・はなんなんだw
369774RR:01/11/02 08:04 ID:uwGtPvOE
>>356 話の輿(こし)をおって悪いが
> 2Pに変えているが?
対向4ピストンキャリパー(4ポット)ではなく、態々2ポット?
リアキャリパーをフロントに入れているのか?(w
370774RR:01/11/02 08:07 ID:uwGtPvOE
>>330
ステンレスパッドピンなら、デイトナのサイトにもカタログがある。
探してごらんよ
371774RR:01/11/02 18:04 ID:kW9zoIhf
>>369
APの2P。リアじゃないよ。
372774RR:01/11/02 18:05 ID:kW9zoIhf
↑リアにもいれてるか?
373774RR:01/11/02 18:50 ID:lxhYBXry
>>365
そのページ作った奴笑いのセンスがあるよ(笑
374774RR:01/11/03 01:48 ID:LqilpT55
>>365
折れはトガシで売っているメタルラバーを使っているがどうかな?
和光ズよりも値段は安いよ!

モトメンテでも紹介されてるけど・・・
375365:01/11/03 01:55 ID:2CHkjYbn
6番の・・・・は気が付かなかったなぁ。なんじゃそりゃ(W
メタルラバーってシリコン系ですか?
あれもすごい興味あるです。
376まめ ◆sj6r5ao. :01/11/04 02:36 ID:TAPBsdW/
>>365
6番いいな〜。業務のページでこれが出来るとはレベル高いっす。

キャリパー全部じゃばじゃば洗って、グリス塗って、新品をパッドの面取りして
泣きが直った〜っと思ったら、30kmぐらい走ったらまた泣き出した・・・・。

ちなみに自分は作業時間1キャリパー30分でした(遅)。
3つで30分やる人って・・・スゴイな(  ̄口 ̄;
377末期癌マン ◆S2000gzk :01/11/04 14:34 ID:zw/X8lpX
>>376
俺外すだけで15分掛かる・・・
外して怖そうだったから、とりあえずそのまま戻した。
30分
378774RR:01/11/04 18:37 ID:CrFzsEJG
モーターショーのニッシンのブースでラジアルポンプとSP-1なんかに付いてる斜めピストンマスター
の感触を比較できるようになってて握ってみたけど、オレには違いはわからなかった。
付けるなら斜めピストンで十分かな。
379774RR:01/11/04 19:03 ID:VmCVG0i1
>378
RRとかにもついてるセミラジアルって奴やね。
実売1万4000円くらいだからRC30タイプとどっちにするかって感じですね。
ただ、スペアレバーを売ってるとこを何処にも見ないのがちょっと。

>376
おいらもこの前綺麗にしたのにすぐ鳴きがはいって、へコンだよ。
パッドの裏、ピストンとの接触面にもグリス塗ったほうが良かったのかな?
380メタリカってなんやー?:01/11/04 19:37 ID:w21k272n
みんなパッド換える時は社外品だよね?
いつも同じのにしてる?色々取っ換えひっかえする?
いつもフェロードなんだけど、品切れだったんで別の入れたら全然効かなくなったYO…
正直今ブレーキングが怖い。
381774RR:01/11/04 22:18 ID:CkAIuM54
bikers stationでブレーキ特集やってたYO!

話自体はこのスレで十分だけど、写真がある分分かりやすかったっす。

つうか「ラジアルポンプ」の意味がようやく分かりました。確かにアレなら
無駄はなさそうだ。
382774RR:01/11/04 22:33 ID:JHjfVHAc
今月のbikers stationはマジお勧めだよ。
ブレーキの仕組みも分かるし、何より良質なカタログになるよ。
ちょっと前に議論されてたフローティングディスクのことも結構
詳しく書かれてた。

俺はブレンボのラジアルマウントキャリパー見てハァハァしてたけど。(w
383774RR:01/11/04 22:36 ID:JHjfVHAc
済まぬ。フローティングディスクじゃなくて
フローティングマウントについてだった。
384774RR:01/11/04 22:48 ID:CkAIuM54
>>383

ありましたね。スイングアームに力がかかる分、リジッドマウントの方が
効きがいい、っていう結論になってました。
385774RR:01/11/05 00:20 ID:1BuL8RSE
効きが悪くなっても操作性が良くなるって事もあるのかな?
なんとなく思ったんだけど。
何もメリットが無いって言うのもツマラナそうだが…
386380:01/11/05 01:18 ID:C1TEa4Zv
んじゃまず立ち読みしてみるザンス!
387書斎派 ◆MoNKEyvM :01/11/05 01:36 ID:+V8qYMBq
>>385
リアのフローティングマウントのこと?
手元にBS誌あるから書いてもいいけど、
今月号は買って損のない内容だから自分で買ってきて(w
388774RR:01/11/05 01:51 ID:OurpnGh5
BS誌はリヤフローティング撲滅運動の急先鋒です。
ロードライダーはカスタム系リヤフローティングの推進派です。(w

なお、ブレーキ、ホイール、サスペンション。BS編集者にとっては
三種の神器となっています。新製品をブレンドしながら過去の記事を
いじれば三ヶ月は持つ。かれこれ10年間くりかえし。
389 :01/11/05 02:10 ID:3buzdntc
そんなこと言ったら三大雑誌だって同じじゃないの。(w
新車をちまちま入れつつ、現行カタログ、絶版車カタログ
中古車カタログの繰り返し。

>380
去年の奴ならブレーキパッドの特集もやってたんだけど。
今月のP45にブレーキ、サス、ホイールをまとめた(w
既刊増刊号の取り寄せ方法が書いてあるから参考にしてみては?
390774RR:01/11/05 12:35 ID:nCJkwXps
ディスカスティーのラジアルポンプ19φってどうなんですか?
使ってる人教えてくらさい。
391774RR
age