初心者用スレッド その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
461名無しB ◆kv0U77IE
>>453
俺の使ってるペダルにだって六角穴くらいあるわい。
ただ、一度もそっちを使った事は無い。
理由は単純、「レンチ持ったままクランク回して締めたり緩めたりするから」。
クランク裏側のアーレンキーだとこれできんもん。
出先でペダルを外す必要の生じた事もないし、例外としてレース会場で
ペダル交換する事はあるが、そういう時は工具箱持っていくからペダルレンチ入ってるし。

そいや、ビット式六角レンチ(ドライバーのビットも使える)を買いに行ったら
ボールポイントしか無くて、とりあえずそれ買って帰って、仕事場でネジロックの
塗られた3mmかそこらの六角ネジを緩めてる途中、ボールポイントの先から
ボロッと折れた。しかも折れた部分は六角穴からどーやっても取り出せない。
まいったね、こりゃ。(しかも自分のバイクだったり)
別の所でボールポイントじゃないビット式レンチ買ってきたけど。

しかしマジ話、工具の使い方のうまい奴とヘタな奴は、だいたい一発でわかる。
ドライバー使わせれば本当に一発だね。