ROADやってる人ってキモイ奴多くない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
でもウーゴデローザは好きだったりして。
2麻生 澪:2001/07/25(水) 00:29
>>1
でもお前のアバタ顔のほうがずっとキモイぞ!!だったりして!!
3名無しのエリー:2001/07/25(水) 00:30
このスレ立てたお前が一番キモイ。
41:2001/07/25(水) 00:31
俺はきもくない!!ただし臭いけどね。
5麻生 澪:2001/07/25(水) 00:34
>>1
さっさと風呂はいってこい!!垢人間!!
61:2001/07/25(水) 00:44
真性包茎なんで皮が剥けないんです。
夏場は特に発酵したみたいなニヲイがします。
7ツール・ド・名無しさん:2001/07/25(水) 00:45
だすれ>>1
81:2001/07/25(水) 00:47
削除依頼出してきます。
所詮場違いでした。
9麻生 澪:2001/07/25(水) 00:47
>>6
つまようじで掻き出せ!!
10俺はMTB:2001/07/25(水) 02:26
CHARINETというHPで、ロードの板とかにレスる連中はキモイ。

↓ね。

http://www.tt.rim.or.jp/~mch/charinet/
11ツール・ド・名無しさん:2001/07/25(水) 02:30
だすれ
12俺はMTB:2001/07/25(水) 02:48
キモイよホント。自意識過剰なのが多い。MTBの方にもちょっかいだしてくるしね。
13ツール・ド・名無しさん:2001/07/25(水) 03:02



              Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( *・∀・)俺はMTB、おまえがうんこ......
             φ___⊂)___ \_______________
           /旦/三/   /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
        |.相模.ゴム工業|/
14俺はMTB:2001/07/25(水) 03:34
でもって、キショイ!
15俺はMTB :2001/07/25(水) 05:46
ロードもいいんだろうけどね、「ロード狂信派」のいうことがキモイわけ。わかった?
16体重0.106t:2001/07/25(水) 08:06
関わりあってくれる人がいるだけマシ。
ピストなんかはじめから
誰にも相手にされないから、、、。
17ツール・ド・名無しさん:2001/07/25(水) 08:19
でも速いやつ多いよね。
チャリのせいだけじゃなく・・・。
18シール・ド・名無しさん:2001/07/26(木) 00:08
チャリはカッコイイのだが、乗ってる奴がダサイ。
19ツール・ド・名無しさん:2001/07/26(木) 00:09
>>12,14

キモイとキショイの違いを教えてください
20ツール・ド・名無しさん:2001/07/26(木) 00:14
ヤレヤレ、ロードノリハキモイネー
21ツール・ド・名無しさん:2001/07/27(金) 01:18
ロードのりはフランス逝け。日本で走るな。
22ツール・ド・名無しさん:2001/07/27(金) 03:43
じゃあMTBerは米行き??(w
23ツール・ド・名無しさん:2001/07/27(金) 09:29
どっちもどっち
24ツール・ド・名無しさん:2001/07/27(金) 09:55
チャリヲタ自体がキモイ。
25ツール・ド・名無しさん:2001/07/27(金) 10:11
チャリヲタだけどなにか?

まぁ、気にしませんが。
26ツール・ド・名無しさん:2001/07/27(金) 10:24
ロードのりだけどなにか?
27 :2001/07/27(金) 10:47
いい年してピッチリした半ズボン履くな
28ツール・ド・名無しさん:2001/07/27(金) 10:48
チビTもなー
29ツール・ド・名無しさん:2001/07/27(金) 10:53
ピチピチ、モッコリ。
ウチの近くでは女の子のロード乗りって
あまり見かけないな。
見てえ、一緒に走りてえ!!
30ツール・ド・名無しさん:2001/07/27(金) 10:59
一般の人には>>27-28みたいに思われてるんだろうな
31ツール・ド・名無しさん:2001/07/27(金) 11:07
ロードの人って派手なシャツ着てるけど何で?
その辺走るだけでもスポンサーつくの?
32ツール・ド・名無しさん:2001/07/27(金) 11:17
>>29
後ろから追いかけて、空中給油だ。
33ジロ・デ・名無しさん:2001/07/27(金) 11:34
目立つ服装しないと車に轢かれちゃうから。
ピッチリした服じゃないとバタつくし、空気抵抗増えるし
即乾性でないと、体に張り付くだけでなく、体温も下がるでしょ。
機能を重視した結果、腕も前付けになっているし
背中も長くなって、ポケットも付いてます。
まぁ、それなりに意味があるんですよ。

でもパールのセンス無いジャージだけは着れないから
チームジャージ着ていますよ。
34ツール・ド・名無しさん:2001/07/27(金) 12:27
パールのジャージ着てるけど、何か?
35ツール・ド・名無しさん:2001/07/27(金) 12:29
ピッチリした半ズボンはいてるけど、なにか?
3696キロ男:2001/07/27(金) 12:30
ロード欲しいけど、体重80キロ台になってからにしよっと。
37ツール・ド・名無しさん:2001/07/27(金) 12:34
普段着(ジーンズにTシャツなど)でロードに乗るのって反則なのかなー。
ウエアまで揃えるお金ないんですけど。
38ツール・ド・名無しさん:2001/07/27(金) 12:38
ロード乗ってる奴って交通マナーが悪い奴が多い。
タクシーみたく道路を我が物顔で走ってる奴をよく見る。
39ツール・ド・名無しさん:2001/07/27(金) 12:41
>37
ロードのり全てがレースとか出る訳じゃないんだから問題無し!
好きなカッコで乗ってくれ
40ジロ・デ・名無しさん:2001/07/27(金) 12:42
パールの製品は機能的に良いんだけど、柄が悪いの多くなかった?
ここ数年は随分良くなっているようですけどね。
41名無しB:2001/07/27(金) 12:44
>>38
ママチャリ工房のマナーに比べたら比較にならんほど紳士的。
勘違いメッセンジャー気取りの奴はどーか知らんが
42ツール・ド・名無しさん:2001/07/27(金) 12:44
パールのマークが・・・・・
43FISHER乗り:2001/07/27(金) 12:45
>>37
普段の街乗りなら全然いいと思うけど。
ただジーンズは脚が動きにくいし、汗吸うと脚に密着して余計に走りにくい。
普段着でもハーフパンツに汗を吸いにくい(汗染みになりにくい)シャツとかがいい。
44ツール・ド・名無しさん:2001/07/27(金) 12:49
ロードの人が、信号無視するのをたまに見るんですよ。
それは別にいいんだけど(良くないかも)、なぜか車道を直進せずに
左に寄せて、横断歩道をかすめるように走っていくんだよね。
どっちみち、信号無視だと思うんだけど、それって何か意味あるのかな。
道交法的にとか。
45ツール・ド・名無しさん:2001/07/27(金) 12:51
左折車恐いしー
46ツール・ド・名無しさん:2001/07/27(金) 12:52
意味無し!
4744:2001/07/27(金) 12:54
>>45
赤信号だから、左折車はいないって。
そのときは他にクルマもいなかったんだけど。なぜ?
48名無しB:2001/07/27(金) 12:55
>>44
あの瞬間は歩行者になりきってるつもりと思われ。
しかし、きっちりロードでそれやってるのは俺はほとんど見たことねー。
ママチャリのおやじがよくやってるな。工房と。
ともにフライングも得意。
49 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ :2001/07/27(金) 13:25
>>43
ストレッチジーンズは最高だよ。
短パン履きたくない人間にお薦め。
50ツール・ド・名無しさん:2001/07/27(金) 14:14
>47
信号無視っての無視してた、アハハ(鬱
51ツール・ド・名無しさん:2001/07/27(金) 15:53
どうりで今日は、蒸し蒸しすると思った。
52ツール・ド・名無しさん:2001/07/27(金) 15:59
コスプレみたいなもんか?アニヲタの指なし革グローブ&バンダナみたいな
53じぇいきんぐ:2001/07/27(金) 16:08
ディディディーーー
ディディディーーディディディ
ディーディーディーディーディッ

ディディディーーー
ディディディーーディディディ
ディーディーディーディーディッ

You are shock! ぅあいで空が 落ちてくるぅ〜
You are shock! ぅおれの胸に 落ちてくるぅ〜

ぅあ〜ついこころ
くぅ〜さりでつないでむぉ〜
今は む〜だだぜぇ
じゃまする や〜つは
指先ひとつ どぅえでぇ〜 だうんさぁ〜

You are shock! ぅ愛で鼓動 速くなるぅ〜
You are shock! うぉれの鼓動 速くなるぅ〜

お〜まえもとめ さぁ〜まよう こころいむぁ〜
熱く むぉえてるぅ〜
すべて とかし
む〜ざんに とぅおびちる〜う はずさぁ〜

ぉーれとのあいをまもるためっ
おーまえはたびたちぃぃぃ〜
あしーーーーたをぉぉぉ
み・う・し・な・あ・たぁぁぁぁ〜

ほぉーほえみ忘れた かをなどぉっ
みぃぃたくは な・い・さぁぁ

あーーーーーーーーーいをーー
とりもどせぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
54ツール・ド・名無しさん:2001/07/27(金) 18:06
アニヲタですが、なにか?
55ツール・ド・名無しさん:2001/07/29(日) 00:43
>ムツゴロウ先生

自分をキモクないと勘違いしたローディー達を
自然に返すにはどうすればいいですか?
56ツール・ド・名無しさん:2001/07/29(日) 01:06
55をいけにえにすればローディ達は喜ぶであろう。
57ツール・ド・名無しさん:2001/07/29(日) 01:11
ムツゴロウですが、なにか?
ワンワン、ニャー、ブーブー
これこれ、おとなしくしなさい
ガブッ!
痛てぇな、このヤロウ!
58ツール・ド・名無しさん:2001/07/29(日) 22:40
ワラタ!
59ツール・ド・名無しさん:2001/07/31(火) 00:15
>>57ツマラン。氏。
60ツール・ド・名無しさん:2001/07/31(火) 00:28
ワラタヨ(・∀・)
61ツール・ド・名無しさん:2001/07/31(火) 08:43
街乗りロード派としては、一切ユニフォームなどは着ない。
しかもそのロードといえば、ピナレロのオペラときたもんだ。
かっこいい俺には(背が高くて、スリムで、顔がいい)、やっぱりかっこいい自転車をさりげなく乗りこなすわけさ。
62ツール・ド・名無しさん:2001/07/31(火) 15:37
age
63ツール・ド・名無しさん:2001/07/31(火) 19:37

         /  , - "  ,:;:ニ- '  ̄            ヽ.ヽ
         i ,/    i/  /  ,.: '"         `ヽ. ゙;゛、
         !/;.. ../   |;,,,,,/ ,,,;/,,;;,      i      ヽ. ゙; ゙、
          i;;;;;/;;;;;;;;;/ ,|;;;;/;;;;;;;;/;;;;;;;;;,,,,.....,,,,,;;;;! !;;;i;,   ,;;,゙、l  ゙,
          !;;;;!;;;;;;;;/;;;;;;;l;;l;;;;;;;;;/;;;;;;;;/;;;;/;;.-'丿ノ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;; !l  ゙,
          .!;;;|;;;;;;;l;;;;;;;;;;l.lゞ、-;|..__;;;i;;;;;/´  ノノ..-弋ー゙;;;;;;;;;; ! ゙、 ゙,
        /,;゙、;゙、;;;l;;;;;;;;;i  ,>;;=;,`ヾ;;i   ´;=;;-、゙、;!i;;;;;,ソ;, ヽ. ゙,
    _ - ─´─-:,=、ヽ;;l゙、;;;;l ヨ i .,,::|゛  ゙''   ''| .,,::i E ノ;ノヽ.;;;;,  ゛゙、
  , '´    ,,;;;;,'  ノ  ゛!iヾ;!  ゙ _! リ_.!   j    l._リ !_ '' /;;- ;;;,,` - .. __ ` -.._
 ,."   .,-''''''-、i゙ー<゙、   i  ゙,    ̄    !       ̄  /;;,.   ゙、;;;;;;;,,_....._゙ - ._ヽ
 i   (    i、  ゙、゙、_  ゙;,.:-゙-、      ,--、     /゙;;;; 、  i ,;:'´   ヽ  ヽ!  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ゙,   `一,,,,,;;;;;;゛、 (__.) /     ゛、   !  l    i(./ ノ;; ノ. 丿i;;     .!   .!. / あなたなんか、
  ヽ ! ̄ ''' -..._;;;__...゙''--...ノ゙,      ゛、.   ̄    _.ヽニ´-"'''";;;;;!;;, `''''''´  ;丿<
   .!-...__.....- "     `''゙,.      ゙、- ..._... -.ニ7;;;;_;; -−'''7;;;;;゛、;;;;;;;;;;;;;;;;;/  \ ゴミ箱ぽいぽいのぽいよ!!
    !   ,.'         ゙,      ゙,ヽ`v'/ , ' "      /_;;;;;;;;;;゙'''-,:''''´     \____________
    !  /          ゙,      .i .i_|_l_ / _...    / ゙゙ ''-::_/
    .! ,'             ゙,     .: i',::'''oヾ、';::'´   ,.'     ゛:、
    ゙、i     ,.- ニ-'''==、.゙、;:;,..,.,.,:;:; |l ::::::::. i i _....--'''' ̄`ヽ    ヽ.
     |    ,:', '´ _..-,===-゙、;:;:;:;:;:;:;: |゛::;;;::ノ "   ,.,.,.,.,.,,丿     )
     .!;,  ;l l  / /     :;:;:;:;:;:;:; ゙,ー--/;:,  ,:;:;:;:;:;_.-';;,,,  ,,,,,,,,,,/
      ゙、;;;;;;;;!.! /_.-''"      ゛、;:;:;:;::  ゙丶';:;:;:;:;:;:;:;:;:_.-ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
      ヽ、;;;;゙,/    ゙、     ゛、;:;:;:,  ,:;:;:;:;:;:;:;, "   ゙;,;;;;;;;;;;;;;;.-"゙;
        `ー|     ゛、   ;:;:;:;゛ 、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/,,,,,,,,,,,,,,,ノ;;_::-''_..- ",ゝ:,
         / ゛、    ;;゛、、;:;:;:;:;:;:;:;:;);:;:;:;:;:;:;:;:;:/;;;;;;;;;;;;;;.ヘ',.-''´__..-'",,..へ.
         〈   ゛、  ,;:;:;:;:`-.;_;;__;;ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ |;;;;;;_;-" ゙;- ''_..-;;'';´    \
         ゙,   ;゙;-.;_;:;:;:;:;:;:;:ノ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_ノ  !;;;;i_    ゙'',´;;;;;;;;;;      \
          ゙,  、;:;:;:;:;:゛゙i''''";:;:;:;:;:;:;:;:; - ''"   l;;;;;| i`ヽ   ゙、;;;;;;;,        \
64ツール・ド・名無しさん:2001/08/01(水) 00:25
ageageageageageageg
65ツール・ド・名無しさん:2001/08/01(水) 01:18
ユニフォームってなんね?
66ツール・ド・名無しさん:2001/08/01(水) 02:59
>65
ワラタ
67e-man:2001/08/01(水) 12:46
自転車を愛するもの同士、けなしあうのはやめなはれ。
68CCCC:2001/08/01(水) 14:42
国道とかよく走っているロードレーサー乗っているやつをママチャリで
40km/hぐらい出して追い抜くとむちゃくちゃ大人げなくなるやつ多い。
赤信号のため100mぐらい手前でこぐのやめて少しでもスピードが落ちると
それでもわざわざ前に出てきて急ブレーキで停車しやがる。
ひどいやつだと信号無視してまでこちらを追い抜いていくやつまでいる。
鷲はレーサー乗った事が無いからわからんが、レーサー乗っててママチャリに抜かれるって
そんなに屈辱的なのか?これは老若とわず、だいたい9割方のやつがそうだ。
69ツール・ド・名無しさん:2001/08/01(水) 14:50
>>68
そのまま追い抜いて振り返ると楽しいよ。
70ツール・ド・名無しさん:2001/08/01(水) 14:54
アームストロングみたいに?(藁
71ツール・ド・名無しさん:2001/08/01(水) 14:56
>>70
何の話?
72ツール・ド・名無しさん:2001/08/01(水) 16:03
あのジャージは日本人には激しく似合わんのお。
顔のせいもあるじゃろーが、肩幅の問題じゃな。
73ツール・ド・名無しさん:2001/08/01(水) 16:06
そそ!広い肩幅、厚い胸、長い足、彫りが深くて細長い顔が条件と思われ。
74ツール・ド・名無しさん:2001/08/01(水) 16:08
>>68
それ以前にさ
>40km/hぐらい出して追い抜くとむちゃくちゃ大人げなくなるやつ多い。
って、おまえのほうが大人げないことやってない?
おまえが厨房だから、自分の挑戦に対するリアクション見てそう思うのかもしれんが
そんなことに意欲的になってると、ロクな大人にならんぞ。
75ツール・ド・名無しさん:2001/08/01(水) 16:12
>>71
月にいった人のことだよ!
76ツール・ド・名無しさん:2001/08/01(水) 16:20
トランペット吹くひとだろう?
77ツール・ド・名無しさん:2001/08/01(水) 16:30
>>74
その通りだな。
68の厨房が相手に対して「大人げない」という
表現を使わざるを得ないのは
結局、おまえが負けてしまったからなんだな。
そうでないと、ロードレーサーほしいのに買えない
単なる厨房のひがみにしか思えない。
それでも今度また挑もうというなら
200kmほど山ん中を競い合うぐらいの覚悟でな。
78ツール・ド・名無しさん:2001/08/01(水) 17:17
>>77
42キロのマラソンをしている高橋尚子の横を
20メートルぐらい全力疾走して追い抜き
嬉しそうにテレビに映っている無邪気な少年だと思われ
79ツール・ド・名無しさん :2001/08/02(木) 16:36
思うに、弱小阪神が巨人だけには勝ってやるというのと同様だと思われ。
しかし、74,78は68のような厨房に抜かれても
巨人がヤクルトに好き勝手にさせているがごとく平静を保っていられるのだろうか?
9割がたっていうのが本当かどうかは知らないが、怪しい。
80ツール・ド・名無しさん:2001/08/02(木) 17:44
漏れもそんな事あったでぇ。MTB乗ってた時やけど。
マジでほんまに急いでただけやったのに。
厨房やなって思うんやったら、勝ってに思ったらええがな。
自分が厨房になってしもうてどないやねん?
ただ、阪神ってのはやめてくれへんか?中日も広島も一緒やないか。
81ツール・ド・名無しさん:2001/08/03(金) 08:12
日本には、ままちゃりと競輪以外は無用!
82ツール・ド・名無しさん:2001/08/04(土) 02:30
今日、ダウンチューブが思いっきり折れているママチャリをグアングワン揺らしながらこいでいる馬鹿たれを見た。これマジ話。



だけどスレチガイ。スマソ。
83ツール・ド・名無しさん:2001/08/04(土) 12:53
ロード乗りだけどママチャリなんか意識してないよ
自意識過剰なんじゃない?
84ツール・ド・名無しさん:01/08/29 00:01 ID:AfYCA9C.
ロードって大体スピードどれくらい出してるの?
85足立のレイダック屋:01/08/29 01:20 ID:RYKCwQfM
>>84
平坦な道−−30〜50Km/h位。
陸橋下り−−50〜70Km/h位。
峠道下り−−80〜100Km/h位。
登りそれ以下。
86 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/08/29 01:29 ID:p9NVoY3.
>>83
いや意識してると思うよ・・・(笑
87 :01/08/29 01:48 ID:AfYCA9C.
50キロかー
初心者でもそれくらい出るものなの?
88 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/08/29 01:49 ID:p9NVoY3.
>>87
ギアチェンジ使いこなせれば45km/hくらいなら可能。
まあ、基礎体力によると思うが。
89ツール・ド・名無しさん:01/08/29 02:44 ID:8qsPc1nA
どうしてロードはスピードが出て
MTBはでないんですか?
90ツール・ド・名無しさん:01/08/29 03:17 ID:J/XpW/Gs
激しく鼬害
91O.G:01/08/29 04:25 ID:S.ZcGU6.
>>89
でますよん (^^)
MTBでも。。。

以前、ロードに乗っていてMTBにぶち抜かれたことがあります
あのMTBは向かい風の中40km/hは出てました
らっきー!
なんて思って、しばらく風除けにさせていただきました (^^;)
92ツール・ド・名無しさん:01/08/29 10:50 ID:nl0FB/..
最高速はMTBもロードとさほどの大差はないような気がする。
結局空気抵抗との闘いなんじゃないか。長時間持続可能な速度は大差だが。

だから、信号の比較的多い道にMTBにリアキャリア付けて買い物に出かけると
妙に遅くて信号無視しまくりのロードと前後しながら何キロか一緒になるよう
なことはよくある。

ところで、キモイ奴や絡んでくる奴って街中を走ってる奴に多くないか?
江戸川や荒川の土手を流してる奴らはまともそうだよ。
多摩川土手は行かないので分からないけど。
93ツール・ド・名無しさん:01/08/29 12:36 ID:blP108Ck
>ところで、キモイ奴や絡んでくる奴って街中を走ってる奴に多くないか?

というかMTBでロードを抜きたがるキモイやつが多い。
ペダリングとか全然わかってないから、
ケイデンス40ぐらいでベタ踏みしてるし。
94ツール・ド・名無しさん:01/08/29 12:38 ID:U4piOxL.
>85
ホントですか?
ちょっと・・・・・・・・・・・
95ジロ・デ・名無しさん:01/08/29 12:47 ID:PkGMJT36
最高速はロードの方が速いでしょう。

>多摩川土手は行かないので分からないけど。
私が走っている時は特に問題ないですけどね。
お互いのペースが近ければ先頭交代もしてくれますよ。
96ツール・ド・名無しさん:01/08/29 18:41 ID:t9X8GDGo
>>93
コンナ糞レスツケテル時点デオマエガキモイッテコトヲ自覚シロYO!
97J墨:01/08/29 21:51 ID:gQ89WjN2
>>93
街中でロードだから なんて思わないさ
MTBがMTBを抜こうとする事の方が多々
あんたが自意識過剰なだけ
98足立のレイダック屋:01/08/30 00:07 ID:XtB7U//I
漏れロード乗りだけれど別に前走ってるMTB抜いても目的地の線上にいるのだから
こっちがペース的にスローペースの時に抜かれても気にせんわい。
このくそ熱い時に苦しい思いしてまで抜かしたくない。
ハイペース時は堂々と車道で抜くけど。

>>94
ちょっと早すぎる?
車道ではその位は飛ばすよ。
荒川から町屋>鶯谷ルートでタラタラ走ると後続の車にかえって迷惑だ。
因みに目的がある前提でのハイペース時だけれど。
ちょっと近所にヤニ買いに、、、、なんて時やロングディスタンスは10Km/h程下がる。
99ツール・ド・名無しさん:01/08/30 00:28 ID:JBOIkyGA
ぶち抜かれた腹いせに、こっちがペダル漕がずにちーっと流してるとこに
後ろからままチャリを鬼こぎして来た中学生がわざとスタンドをこっちの前輪にぶちあてながら
横道に逃げていった。
30キロぐらいだったのでジャイロでふらつかなかったが、もうちょっと低速だったら転んでいた。
こんどみかけたら殺す.....わけにはいかんのだよなこれが。
100名無しB:01/08/30 00:42 ID:PSgyr/92
俺も街では抜かされても別に気にせんなー。
つーかレースでもあんまし気にせんのだが。(これは本来あってはならない姿かも)
ただ、こっちが単にマイペースで走ってる時にラインふさいで抜かさないように
する奴ははっきり言ってウザイしかえって危ないんで、隙を見てスパッと
抜いて逃げたりはする。
無理に抜くほどでもないかな?ってペースの奴の時は、ペダル踏まずに
後ろでたらーんと後ついてく事も多いが。
あれはあれで前の奴からしたらイラついてるかもなー。
自分は踏みっぱなし、こっちは踏まないっぱなしでスピード同じなんだから。
101ツール・ド・名無しさん:01/08/30 13:49 ID:slS6Zqzo
>>96=デブヲタ+フルサス+スピナジー
102ツール・ド・名無しさん:01/08/30 15:01 ID:JdJBEH9Y
スピナジーって、キャストホイール?
103ツール・ド・名無しさん:01/08/30 19:00 ID:gsb/iaRs
>>101=アニオタ+童貞+痴呆症ッテトコダナ。
104ツール・ド・名無しさん:01/08/31 20:16 ID:YlnZtC1g
カタログで見た。
スピナジーって手裏剣みたいなやつね。
ナルホドナルホド
盗まれないんだったら欲しいよな。
105O.G:01/09/01 00:28 ID:vMvSycOs
>>104
あ、rev xかな?
あれなかなか良いッすよ?
でもすぐにシャフトが曲がるんですよね〜
個人的には、すぴなじーの製品の中では
SPOXが好きなんだけど。。。生産中止になったのかな?
かわりにXAEROってのが出てきてますけどねー

これはSOPXの良いやつって感じでスピードも出しやすいんだけど、、、
う〜〜ん。。。
XAEROよりSPOXのが好き (はあと ^^)

ただ、XAEROは走りこんでなくて第一印象なんで、
走りこんだらまた感想も変わってくるでしょう
106ツール・ド・名無しさん:01/09/01 21:07 ID:T5DsOga2
けぞりはおとこのたしなみ
107ツール・ド・名無しさん:01/09/02 09:03 ID:ckCp5SB6
 お か ま
108足立のレイダック屋:01/09/02 09:07 ID:V4y2.mPM
ヨーロッパの自転車界の選手。
ゲイはぽつぽついるらしい。
109ツール・ド・名無しさん:01/09/02 12:57 ID:hCv/Mhxw
キモイかぁ、ローディーにはオッサンが多いからじゃないでしょうか?
110ツール・ド・名無しさん:01/09/02 13:42 ID:qTpr6mc6
話題を戻して申し訳ないのですが、
プロレーサー用の派手派手ジャージを来ている人って、
街中で着るとかなり浮いてるなという感じは持っていませんか?

ロード乗りなのですが、あれを着る勇気がなくて。
111青梅街道突っ走りスト:01/09/02 13:48 ID:gTo6fHvY
>110
レースとかなら恥ずかしくないですが。
赤信号、皆で渡れば怖くないってニュアンスですか?
アタシはチームジャージはなんとなく敬遠してしまって、
休日はカンパのウェア着て走ってます。
コンポはシマノですが。
112ツール・ド・名無しさん:01/09/03 03:58 ID:YzM5JHHY
ロードレーサーはみんな40キロくらで
走っているのですか?つかれませんか?
113ツール・ド・名無しさん:01/09/03 07:04 ID:BRfGq1bk
test
114ツール・ド・名無しさん:01/09/03 20:48 ID:zOnIE4JI
ロードレーサーにどれくらいの荷物詰めますか?
15キロくらいでも大丈夫?
115名無しB:01/09/03 21:56 ID:WQkdt9hw
>114
シートピラーに付けるキャリアが最大積載量15kgとか書いてあったから
積める事は積めるんでは?
普通はMTBに使うもんのような気がするから、うかつなロードの軽量ピラーだと
ピラーの方が折れるような気もするが。

前後キャリアにバッグと分散して積む分には全く大丈夫では?
116こすりつけ最高:01/09/03 23:11 ID:sYL0p0eU
>>110
恥ずかしいとか思ってた頃が懐かしいなぁ。
気がついたらその”浮いてる”ってのが気持ち良くて
病み付きさ
117110:01/09/04 00:54 ID:YDEXRpsY
>>116
今は黒のレーパン、エキササイズ用のシャツ、
SPD−Rでマンションの廊下を歩いてます。
プロチームジャージまであと一歩です。
118ツール・ド・名無しさん:01/09/04 01:00 ID:UqXGLg6E
でもプロでもないのにスポンサーの企業名の入った派手なジャージ着るって
いうのが、どうも必然性がなくてイカンと思う今日この頃。
119名無しB:01/09/04 01:06 ID:5dy3iJZc
でも乗ってるバイクのメーカーのウェアは意外と普通に着るべ?
こっちが金払ってんのに。
120110:01/09/04 01:19 ID:YDEXRpsY
>>118

そう、そこなんです。
あれって、プロでないと意味がないんですよね。

サッカーとかでもACミランやブラジル代表ジャージ着て練習している奴に
限って下手なのが多いし。
121O.G:01/09/04 06:37 ID:MLcFG9IM
>>112
>ロードレーサーはみんな40キロくらで
>走っているのですか?つかれませんか?

疲れるんとちゃいます?
ぼくもロードに乗るけどアベレージ15km/hです (^^;)
・・・おそすぎ? (^^;A
122こすりつけ最高:01/09/04 07:51 ID:W1YEvV5E
>>118
それ、昔思ってた。
でも今は好きだからとか格好良いからとかそんな理由だけで着れる。
そう思ってるから着てるときのモチベーションはあがるよ。
ロードは速ければそれだけで格好良いから練習あるのみでしょ。
>>121
一日300km走ってもそのアヴェはちょっと…
でも好きで走ってるんだったら良いやん。
ゆっくりすぎて疲れるのもあるよ。
123O.G:01/09/04 09:09 ID:sFj7mcDY
>>122
コメントありがとー (^^)

>ゆっくりすぎて疲れるのもあるよ。

あ、その点は大丈夫!
飛ばすときは飛ばして、疲れたらのて〜っっとしてるから (^^;)
124ツール・ド・名無しさん:01/09/04 09:10 ID:3KIAxd/.
125ツール・ド・名無しさん:01/09/04 10:01 ID:.5fU9.6A
>>1
すげ
126ツール・ド・名無しさん:01/09/04 10:06 ID:.5fU9.6A
蔵人は無色ジャージ着る
127ツール・ド・名無しさん:01/09/04 11:01 ID:MXnh/AWg
そうは言っても、やっぱTREKに乗ってたらUSポスタル
着たいべ。
128ツール・ド・名無しさん:01/09/04 11:12 ID:Tq9c.TLs
>127
USポスタルのジャージは2000年、2001年どっちが好き?
129青梅街道突っ走りスト:01/09/04 12:31 ID:zTpkapRg
オンセのジャージ、デザインが好きなんで欲しいんだけど、
アタシGIANT乗りじゃないんだよね。
でも>122の「今は好きだからとか格好良いからとかそんな理由だけで着れる」
にスゲエ励まされた。今度お金ができたら買おうと思う。
130ジロ・デ・名無しさん:01/09/04 12:31 ID:4bONG7cg
単色の黄色や赤のジャージよりチームジャージの方が自然に思える。
単色だと地味過ぎて変に目立つような?
131ツール・ド・名無しさん:01/09/04 12:53 ID:0Mib0KpE
>129
俺がチームジャージ着てる理由
・自分が応援してるチームだから(乗ってる自転車も同じ)
・Tシャツなんかよりも何よりも機能性がいい、速乾性がいい。
・カッコいい
・目立つから車のドライバーからの視認性がいい=引っ掛けられにくい

という感じですね。
132ツール・ド・名無しさん:01/09/04 13:02 ID:MXnh/AWg
>128
白いのがすき
でも持ってるのは青いの
133ツール・ド・名無しさん:01/09/04 13:21 ID:F3ffOEs2
>>単色の黄色や赤のジャージよりチームジャージの方が自然に思える。

レース会場とかサイクリストの多い場所に行けば、
プロチームジャージでも不自然じゃないと思う。

でも、街中では絶対に浮いていると思う。
多くの人はかっこいいとは思ってないと思う。
まあ、本人さえよければいいのだけど。
134ツール・ド・名無しさん:01/09/04 13:34 ID:vjsXcfhE
登山の格好で街を歩くのに似ている。
135足立のレイダック屋:01/09/04 14:48 ID:p.LXBtNA
あ、自分何故か一昨年のメルカトーネのジャージ着てるよ。
ロードで遠出する時はなるたけこれ着てるよ。
峠専用。
136イゴル・ゴンザレスデガルデアノ(オンセ):01/09/04 16:11 ID:V1wWT/do
パールイズミマンセ〜!
137ツール・ド・名無しさん:01/09/04 16:49 ID:sHMi3XrU
>>129
ネカマ?
似合わないからやめろ
138ツール・ド・名無しさん:01/09/04 16:56 ID:sHMi3XrU
>>130
そりゃ、君の勘違いだよ。
サイスポの菊池じゃないけど、巨人・中日のユニフォーム着て
草野球してるようなもんだ。>>133と同意だけど本人がよければ
それでいいんだけどね。

デサントの緑・黄色とか買っていくお客サンは多いよ(年間だけど)
139ツール・ド・名無しさん:01/09/04 17:08 ID:vfmmMbco
街でマイヨヴェールを着るとと妙に目立つ・・・。
140ジロ・デ・名無しさん:01/09/04 17:20 ID:4bONG7cg
余り気にしないからかな〜?
考え方は131さんと同じ。
ただ、応援していると言っても今は無きチームですけどね。

>巨人・中日のユニフォーム着て草野球してるようなもんだ。
気分的にはそうかもしれない。
141青梅街道突っ走りスト:01/09/04 19:31 ID:Cl0gS7xc
>137
いつか言われると思っていましたが、ネカマのつもりは微塵もありません。
アタシが一人称を「アタシ」と表現するのは人格表現の一端、
思い切り端折って言えば「ギャグ」とか「シャレ」でやってるだけです。
細かいことかと思うのであまり気にしないで下さい。
とりあえず文章(と言うほど手をかけてませんが)のスタイルとして変えるつもりはありませんが、
「嗚呼、嫌だ嫌だ、こんなんじゃおちおちラーメンも食べてらんネエ」っつーほど嫌でしたら止めます。
142ツール・ド・名無しさん:01/09/04 19:36 ID:qBgmWQEo
ラーメンは、嫌いだ
143こすりつけ最高:01/09/04 19:54 ID:TZp2D.iQ
>>134
俺は冬山登山すらチャリルック。
気がついたら普段着が無かった。
もちろんスーツなんて数えるほどしか着たこと無いよ。結婚式とかぐらいかな…
でもバトルスーツは毎日だ。
>>135
メルカトーネ黄色と桃色と俺は黄色が好きなんだけど
山での視認性を言うと桃色のほうが上だと思うんだ。
これからの紅葉のシーズンは黄色が山にあふれるからね。
街中ではどちらもキショイほど目立つけどね。
今度桃色のメルカトーネを買おうかなと思ってる。
144ツール・ド・名無しさん:01/09/04 20:43 ID:DKtcn/dw
黄色の無地ジャージと赤の無地ジャージしか持ってないのは駄目ですか?
145ツール・ド・名無しさん:01/09/04 21:04 ID:ZW1kvvak
コルナゴのウェア着てます。
あともってるのはビランクがいた頃のフェスティナのウェアに、冬用は97年モデルの
テレコムです。
テレコムのどピンクは「やめろよー」と言われましたが、フェスティナのはかっこいいじゃんって
言われましたね。
146145:01/09/04 21:07 ID:ZW1kvvak
まあ、なにがいいたいかというと、自分がかっこいいと思うのなら
周りの目をそんなには気にしないでもいいんじゃないかということです。
自転車のってる分には最も機能的ですし、派手なのは車に対するアピールにもなるので
安全のためにもいいと思います。
でも、街中をあれ着て歩けるだけのファッションセンスは残念ながらぼくには
ないですね。とても自転車を離れては着こなせません。
147ツール・ド・名無しさん:01/09/04 21:47 ID:k.FjuxcA
ageage
148ツール・ド・名無しさん:01/09/04 21:52 ID:k.FjuxcA
センスが良いジャージ

・カレラ
・フェスティナ(97)
・ONCE(97までの奴)(ピンク・黄色両方)(スポンサーロゴが少ない)

クドイ
・ZG
・ぽるてぃ

どうよ?
149ツール・ド・名無しさん:01/09/04 21:54 ID:VNbMQySo
>148
カンパは?
150ヤン@キルシプ:01/09/04 21:57 ID:0ffKAEu6
>148
カステリは?
151足立のレイダック屋:01/09/04 22:03 ID:GlyT7yBw
>>143
アシックスメルカトーネに萌えな今日この頃。
このウェアだと黄色のコルサCX履かせたくなる。
うちの彼女がGUN(97)上に着てるけど。
152ツール・ド・名無しさん:01/09/04 22:07 ID:k.FjuxcA
>>149
赤い奴か?いいね
江戸川で着てる人物知ってる。
>>150
さそりね、チームジャージは?

後、今は無きGUNもすっきりしてて良いんでない?
(これは自転車まったくしらない友達が言ってた)
モトローラもいい
153ツール・ド・名無しさん:01/09/04 22:09 ID:k.FjuxcA
GANだった、ちょと逝てくるよ
154ツール・ド・名無しさん:01/09/04 22:11 ID:YaPW4fK2
メルカトーネの上下黄色は、レーパンでスタバに平気で入れる
俺でも、街ではちょっとキツイ・・・黄色のパンツってインパクト
強すぎ。 靴はビットリア(黄色)だし・・・
155ツール・ド・名無しさん:01/09/05 00:10 ID:YmKmEoCE
>132
だよね。TREKの2000年ジャージカッコイイ!(・∀・)
156こすりつけ最高:01/09/05 00:37 ID:BKHTU2oo
>>144
全然ダメじゃないよ。
俺も初めは白や青一色のデサントの上に黒の下だったよ。
でも、もう戻れないけどねw
いきなり派手目な色を買ってるんだから
きっと俺より素質あると思うよ。
人はそれを変態と言うだろうが…
気にしない。むしろ気持ち良い。
157ツール・ド・名無しさん:01/09/05 00:48 ID:UvoTrsnY
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  漢なら7-ELEVEN,パナソニク,ヒタチ,トーシバあたりを着て欲しいぞ
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
158ジロ・デ・名無しさん:01/09/05 00:53 ID:kFfB3fR.
>>157
ふぃにょんでも好きなのかい?
159ツール・ド・名無しさん:01/09/05 00:56 ID:QVm183QU
ラ・フランセーズはだめですか?(弱いけど)
160ツール・ド・名無しさん:01/09/05 00:58 ID:UL7Veh.c
>>159
ジタン乗ったら、着ないわけにはいかんだろな
161ツール・ド・名無しさん:01/09/05 01:05 ID:ZNXD8RXE
>>157
正しくは、7-ELEVEn、ね。
セヴンのジャージをレースで着ているのを1度だけ見たことがある。
セヴンのチームに所属しているわけでもないのに着ていたので笑ってしまった。
162ツール・ド・名無しさん:01/09/06 02:46 ID:XlZWji7I
>>157
90年代初頭ファン?
>>159
いいんじゃない?白が多いし
ゲータレ―ドも色使いが地味だった気が...
163 :01/09/06 06:34 ID:Vc9iGpjw
パールネズミの、アメコミジャージなんかも着てます。
以前お台場で外人さんの夫婦ものが「あれキャプテンアメリカじゃない?」
って言ってるのを聞いてほくそ笑んでました。
別にいいじゃないでスカイ。自分がかっこいいと思って着てるぶんにゃ。
いわゆる街着とは違うわけで。実際そんなのをふだん着てたら単なる
勘違いアニヲタですけど。
164ツール・ド・名無しさん:01/09/06 08:35 ID:6sTHtjOA
企業名のってるジャージは、広告料として値段安くしてくれれば買ってもいい。
でもヘタレな走りしてたら広告効果ガタ落ちだからダメか・・・。
165まいうー:01/09/06 11:11 ID:EYM0DWvs
チームジャージはどうでもいいが、白地に赤の水玉はやめてけろ。
あれを着れるのは世界でほんの一握りの人だけのはず。しかも期間限定。
166ツール・ド・名無しさん:01/09/06 11:46 ID:4.gD3Dsc
明るい変態さんなら、OKでしょー

粘着質のキモイ人は嫌なんだけどさ。
167ツール・ド・名無しさん:01/09/06 12:13 ID:B0.ARBNY
>165
いるねー(w
こんな田舎にいるのは、モルモン?着ているやついたよ。
168FISHER乗り:01/09/06 12:36 ID:/SePuywc
やっぱチームジャージってフレームと合わせて着るもの?
ONCE着るならGIANTとかUSポスタルならTREKとか。
チームジャージかっこいいし欲しいと思うけど、シュウィンのロード
乗ってるから、合わせるジャージがない。
169ツール・ド・名無しさん:01/09/06 12:57 ID:qqP7IAuI
じゃあ、逆にこれはイケテナイと思うジャージは?

ジロのチャナリケ・パナリアのジャージは着れないと思った。
ぺレスはすごかったけど。
170ツール・ド・名無しさん:01/09/06 12:59 ID:0tNRbPwQ
>>168
べつにどうでもいいんじゃないの?

ただし以下のものは要注意
・赤の水玉ジャージ
・星印のついたレーパン
・虹色ジャージ
・日の丸ジャージ


他にもある?
171ツール・ド・名無しさん :01/09/06 13:10 ID:1e9UD4kY
>>170
確かに☆印のついたレーパンに細い太ももだと結構萎えるな(w
ただ、レプリカジャージ自体もうカンベンして欲しいって感じ。
金も貰ってないのに他所の会社の宣伝したくないし。
ちんどん屋だってプロだぜ
sugoiとか、レプリカジャージ以外のブランド頑張って欲しい。
172ツール・ド・名無しさん:01/09/06 13:52 ID:/deJvzkY
>>171
レプリカ以外のメーカーのジャージって、デザイン悪い。
173ツール・ド・名無しさん:01/09/06 14:24 ID:Qts2AQoU
>>172
確かにパールイズミあたりは酷い。
入手し易いところではキャノンデール、カンパニョロ、凄いあたり
は若い女性にも人気がある。街着やカジュアルで着ているのもいるな。
凄いを買いに芦屋まで旅行した女の子もいる位。
ひとつは自転車屋がアパレルは苦手なのも一因があると思う。
展示スペースも殆ど割かないし売る技術もない。アパレルはあれじゃ売れない。
その点レプリカは指名買いがあるからね。
女性はレプリカのちんどんルックは引いてしまう子が多いな。
174ツール・ド・名無しさん:01/09/06 17:59 ID:6sTHtjOA
>ラ・フランセーズはだめですか?(弱いけど)
四つ葉のクローバーのやつ?
あれいいよね。
175ツール・ド・名無しさん:01/09/06 18:49 ID:z/4wxak2
フレームにスポンサー名がはいってるやつは抵抗があるけど
ジャージは気にしない。

一般用がかっこ悪いからでもあるが・・
176ツール・ド・名無しさん:01/09/17 21:27
スポーンとかアメコミのジャージとかって恥ずかしくないですか?
177ツール・ド・名無しさん:01/09/17 21:31
パワーパフガールが(・∀・)イイ!
178ツール・ド・名無しさん:01/09/17 21:34
競馬のジョッキー服も破廉恥でいいけどなぁ
179ツール・ド・名無しさん:01/09/18 16:58
ONCEはイイ!
180ツール・ド・名無しさん:01/09/19 13:43
下、陸上用のランパンで走ってる。スマソ
181ツール・ド・名無しさん:01/09/19 14:18
2chレーシングチームジャージ着ろ!
182ツール・ド・名無しさん:01/09/19 14:21
>>181
いやじゃわ。お嫁に行けんようになる。
183ツール・ド・名無しさん:01/09/20 01:46
チームジャージを金もらってないのに着るのはナショナルチームウエア着ているゲレンデスキーヤー
184ツール・ド・名無しさん:01/09/20 01:55
>>182
広島の人?
185こすりつけ最高:01/09/20 01:59
>>183
すまんスキーやらんからいまいちわからんわぁ。
将棋で例えてみてよ
186ツール・ド・名無しさん:01/09/20 07:53
そうっすね
「千日手デパート火災を忘れるな」 ということっすかね
187ツール・ド・名無しさん:01/09/22 20:39
日焼け後の白黒の部分がそのまま逆さまだったらと想像してしまった。流石にキモイな。
188ツール・ド・名無しさん:01/09/24 01:59
★環境問題は世界支配の陰謀であるとの解説(引用)をのせます。

大いなる秘密(下)デビッド・アイク(David Icke)著太田龍訳
(三交社)2001.10.25原題:The Biggest Secret  pp.301-306
1/2
●WWFの元番人兼操作士(コントローラ)を務めるダライ・ラマの正体
環境問題はブラザーフッドのアジエンダの大黒柱として利用られている。
私自身はこれを、内部から運動を見た者として告発している。というのは
1980年代終わり、私はイギリス緑の党の全国スポークスマンだったからだ。
環境保護者を「エコ・ファシスト」と非難する人たちに対しては、私はこう言う
ことができる。ブラザーフッドに利用されているあらゆる組織(フリーメーソン
も含めて)と同じで、環境運動家の大多数は、今私が暴露しているアジェンダ
のなかで自分がなんらかの役割を演じているなど、考えただけでも身震い
するはずだ、と。
 環境保護の活動をしている人たちは、大半が立派な人たちだ。信じ難い
ほど純朴で、また、ときには信じ難いほど傲慢ではあるが、決してファシスト
ではない。繰り返しになるが、ファシストは裏で操作している中枢部なので
あって、われわれは、その連中をこそ見つけださなければならない。そのた
めには、自然保護を口にする誰も彼もを大声で非難していてはいけない。
 同じことは、いわゆるニューエイジの英雄の一人であるダライ・ラマは、
これもまた世界的人物ではあるが、内実が見かけとはまったく違う男だ。
WWFの元部長であるナンシー・ナッシュが配置転換されて、ダライ・ラマの
番人兼操作士となったのだった。
 私は『・・・・・そして真理があなたを自由にする』で、世界の環境保護運動
が裏から操作されているようすを詳しく述べておいた。これはローマクラブの
ような組織や、個人ではカナダの石油長者(ほかにもあるが)モーリス・スト
ロングはWWF1001クラブのメンバーで、同じくメンバーのアレクサンダー・
キングは1968年のローマ・クラブ設立の際の共同設立者だ。ローマ・クラブ
を創設したアウレリオ・ペッチェイはフィアットの重役で、ジオバーニ・アグネッリ
に次ぐナンバー2だった。もちろん黒い貴族でも最有力者の一人であり、ビル
ダーバーググループの中枢メンバーだ。ストロングもダライ・ラマと親しく、また
、国際連合の
コフィ・アナン事務局長にもアドバイスしている。
 環境問題は、例の「問題ー反応ー解決」を通してアジェンダを進行させるため
に、さまざまに利用されている。世界的な「解決策」を押しつけようと思えば、
世界的な「問題」が必要になるが、環境問題はこれにぴったりなのだ。という
のは、環境問題に関してなら国際的な法律を通すこともできるし、中央集権的
な世界組織を作ってそれを守らせることもできるからだ。これによって、土着の
民族や部族を伝来の土地から移動させて野生動物公園にしたり、「保護」区を
世界中に作ったりすることもできる。(特にアフリカや中南米がそうだ。残りは
中央集権支配になる)わけだ。それを戦略地域での足場として、「自由の闘士」
を派遣して内戦を始めることも可能だ。利点はいくらでもある。
 今生物多様性条約のような国際条約によって、米国などの広大な地域の
支配権が、国際連合の支配下に移されようとしている。状況はアフリカも同じだ。
アフリカでは野生動物公園を管理するのは外国の機関であって、地元の国民
には何の支配権もない。
 「地球規模での生物多様性戦略」を打ち出したのは国際自然保護連合
(IUCN)だった。スイスに本部を置くこの組織は、サー・ジュリアン・ハクスレーが、
1948年に設立したもので、憲章はイギリス外務省が書いた者だ。この組織を
中心としたナットワークには、68の国と103の政府組織、それに640の非政府
組織がつながっている。協力組織としては、ロックフェラー家が資金提供している
世界資源研究所(本部は米国)があり、シスター・ブラウン(CFR)が所長を務めて
いる。
IUCNの戦略を1992年のリオ地球サミットで発表したのは、誰あろう、モーリス
・ストロングだった。ストロングはウィンザー家と黒い貴族の使い走りで、妻とともに
ニューエイジ運動でも同じペテンを演じようとしている。こちらの道具の一つがダイ
ライ・ラマなのだ。
189ジロ・デ・名無しさん:01/09/24 02:01
スレ違いです。
190ツール・ド・名無しさん:01/09/24 02:04
2/2
●ロックフェラー一味のモーリス・ストロングはじめ環境運動家たちは、生態系を
破壊、野生生物を殺す
 ローマクラブはブラザーフッドによって、イタリアにあるロックフェラー家の屋敷の
敷地内で1968年に設立され、環境保護運動を世界に打ち出した。世界の環境
問題に関する主要な報告書で、環境危機だとか何とかしなければならないとか
述べている者は、金を出しているのも表に顔を出しているものも、すべては地球
の生態系を破壊し、野生生物を殺しているまさにその張本人どもだ。モーリス・
ストロングはローマ・クラブで大きな発言力を持っている。
 カナダは今でもイギリス連邦の加盟国で、ウィンザー家=黒い貴族の企業の
一大センターとして活動している。だからこそ、ストロング、コンラッド・ブラック、
ギャングのブロンフマン一族、首相のピエール・トルドーやブライアン・マルロー
ニーなどを含めた多くのカナダ人が、この計画に関わってくるのだ。ストロングは
ロックフェラー家の組織の一員でもある。そして、米国内のウィンザー家=黒い
貴族代表の筆頭であり、ストロングが働いていたロックフェラー財団は、フォード
財団やカーネギー財団といった米国の「独立」財団とともに、アメリカ全体をリード
している。
 ただし、過去20年間のストロングの主な役目は、環境保護運動操作の全面に
出ることだった。国際連合環境計画の初代事務局長は誰だったか。モーリス・スト
ロングだ。1992年のブラジルでの地球環境サミットの責任者は誰だったか。モー
リス・ストロングだ。『われわれに共通の未来』(『ブランドランド・リポート』のほうが
とおりがいい)という環境レポートをまとめて大きな影響を与えたのは誰だったか。
モーリス・ストロングの仲間のカナダ人、ジム・マクニール(リオサミットの「アドバイ
ザー」)だ。カーター政権時代のアメリカで、『大統領へのグローバル2000レポート』
をまとめたのは誰だったか。サイラス・ヴァンス(CFR、TC、Bil)をはじめとするブラ
ザーフッドの連中だ。
 ストロングは、悪名高いコロラドのアスペン研究所のメンバーでもある。同研究所
を設立したのは、ビルダーバーバーで、アトランティック・リッチフィールド石油(ARCO)
のロバート・O・アンダーソンだ。ARCOは冠石のないピラミッドを商標にしている。
アンダーソンは地球の友(フレンズ・オブ・アース)という環境グループに資金提供
しているが、その最高段階でつながっている他の組織は、グリーンピース、WWF、
シエラ・クラブ、サバイバル・インターナショナル、アース・ファースト、世界資源研究所、
ロンドン動物学協会、王立地理協会、自然管理委員会、動植物相保存協会、国際
連合教育科学文化組織(UNESCO)など、数多くある。これもまた国内・国際機関
のクモの巣となっていて、それを通して「環境保護」とは縁もゆかりもないような秘密
活動が、しばしば組織されている。
 フィリップとWWFによる、アフリカおよびその他発展途上国への攻撃を含む作戦行動
は、現在も進行中だ。1830年創設の王立地理協会は、1859年に王室の特許状
を受け、デービッド・リヴィングストーン博士とサー・リチャード・バートンによるアフリカ
探検を支援した。これがきっかけとなって、ヨーロッパの黒い貴族によるアフリカ大陸
の搾取と乗っ取りに道が開かれた。ヨーロッパによる初期のアフリカ侵略には、イギリス
王室から特許状を受けた組織によるものもあった。イギリス・南アフリカ会社(セシル・
ローズ)、イギリス・東アフリカ会社、王立ニジェール会社などだ。こういった企業活動は、
アメリカでのヴァージニア会社とまったく同じだ。
 (以下省略)
191ツール・ド・名無しさん:01/09/24 03:55
2Chのローディーなんか 電波少年の鮒子より走って無いじゃん
ママチャリで往復135Kmだぜ!
192ツール・ド・名無しさん:01/09/24 07:13
http://www.sunfield.ne.jp./~jbcf/

ここのBBS、ついに荒らされ始めましたね・・・
ロードやってる人ってカマっぽいイメージがある。
陸上でいうと競歩みたいな感じ
↑偏見
195ツール・ド・名無しさん:01/09/24 14:05
>>193
ひょろひょろしてるし、足の毛そってるし、そう言われてもしょーがねーな。
196ツール・ド・名無しさん:01/09/24 14:36
レーパン穿くならやっぱスネ毛剃らなきゃだめ?
197ツール・ド・名無しさん:01/09/24 15:41
BMXやMTBライダーが履いてるようなダボッとした短パンがあるけど、
ROADに乗る時そういうの履いてるとやっぱりイケてないんですか?
198ツール・ド・名無しさん:01/09/24 16:30
>>196
自分で気にするほど、見られてないものです。
どっちでもいいんじゃない?

>>197
全然OKだと思います。
自分は短パンもレーパンもはきます。
199杖レ:01/09/24 16:52
>197
好きにして良しと思うけど、生チンレーパンは止められんのぉ。
200ツール・ド・名無しさん:01/09/24 18:22
レーパンの下にブリーフはいてるアホって多いよね
201ツール・ド・名無しさん:01/09/24 18:24
>>200
そんなやつほとんど居ねーよ(ワラ
202ツール・ド・名無しさん:01/09/24 18:26
>>200
アホは言い過ぎ。
本気で乗る場合下着穿いてるとマタズレしやすいから普通レーパンを直に穿くけど
ケツの痛み防止目的のためだけに穿く人は直に穿くのに抵抗があろう。
203ツール・ド・名無しさん:01/09/24 18:33
>>201
女にもいるぞ、ぱんてぃラインが・・
204ツール・ド・名無しさん:01/09/24 18:34
>>203
女はブリーフ履かねーだろ(ワラ
205春風:01/09/24 18:38
初めてレーパン履いたときに、全然しらなくてパンツを履いてからレーパン
を履いたんだけど、すっごい違和感があってダメだった。
勇気を出してナマチンレーパンにしたらココチヨイのなんのって。

勇気を出すのって大切だなと思った瞬間です。
206ツール・ド・名無しさん:01/09/24 18:38
>>204
彼女に貸した事あるよ、返してくれなかったけど。
207足立のレイダック屋:01/09/24 18:40
股ズレと言うかパンツのとこがめくれあがってしわヒダに肉が挟まって来るんだよな。
あれは。
208ツール・ド・名無しさん:01/09/24 22:01
俺はトランクスの上にはいてるYO!
>>204
トランクスの女の子はたまにいるな。
210ツール・ド・名無しさん:01/09/25 00:13
篠原涼子がぱんつはいてた
211リアル工房:01/09/25 01:53
うんこの拭き残しが付くかも!って心配になる以外はいいっすね。>レーパン
漏れはまだヘタレだからレーパンでなくてインナーパンツしか持ってないけど。
212F700:01/09/25 16:17
俺もインナーパンツしか無いけどレーパンも気になる。
タキザワオリジナルでも買おうかな?←誰か使ってる?
213ツール・ド・名無しさん:01/09/25 17:23
>タキザワ
確か国産P社製とか書いてあったと思うけど、P社ってどこ?
214ツール・ド・名無しさん:01/09/25 17:24
普通、真珠を連想すると思う。
215F700:01/09/25 17:31
パールの入門用とかと同じなのかな?
216ツール・ド・名無しさん:01/09/26 21:40
>>214
でも、真珠は真珠でちゃんと別に売っているのですよ。
217ヤン@キルシプ:01/09/26 21:44
今度行ったら見てきますね。レーパン。
218ツール・ド・名無しさん:01/09/26 22:16
前の話掘り返すようだけど、自分は
'97のサターンが良かったな
219ツール・ド・名無しさん:01/10/20 23:44
レーパンがきもいのでしょうか?
220足立のレイダック屋:01/10/20 23:46
>219
レーパンのモコーリとかスネゲとかでしょ。
一般人が気になるのは。
漏れは気にせんが。
221219:01/10/20 23:50
う〜ん、ではレーパンの上に短パンを履けばいいのかな?
222今中田 伊助:01/10/22 22:40
レーパンもきもいけど、ジャージで立った姿を正面からみたらちんちくりんで変ですよ。変なヘルメットかぶってるしさ。
223221:01/10/22 22:42
>>222
厳しい〜。漏れはロード乗りだが、客観的に見ればそうなのかも
しれませんね。
224今中田 伊助:01/10/22 23:02
という漏れも、実はロード乗り!
225ツール・ド・名無しさん:01/10/23 20:29
そんなコテコテなカッコでも、ヨーロッパの人がやるとかっこいい。

日本人は足短いからかも。体の線がハッキリ出るから自転車に乗る限り
スタイル維持には気をつけたほうがいい。健康的でもあるし。
いまいちの人はがんばってクルクル回しましょう。

あと、自転車に金かけすぎて、ファッションにまで回らないのかもね。
眼鏡使用率が高いのも同じ理由かな。
226ツール・ド・名無しさん:01/10/23 20:33
以外に盲点なのが上半身だね。
227ツール・ド・名無しさん:01/10/23 20:34
眼鏡は虫よけにべんりだにょ
228ツール・ド・名無しさん:01/10/23 20:35
一民間人の意見として聞いて下さい。

江頭2:50と共通するものを感じてしまいます。
229ツール・ド・名無しさん:01/10/23 20:38
230ツール・ド・名無しさん:01/10/23 20:50
>>229
not found
ブラクラのつもりやったん?
231ツール・ド・名無しさん:01/10/23 20:53
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/2155/

なんじゃこれは。ぜんぜん先へ進めんが、楽しみだなあ。
232ツール・ド・名無しさん:01/10/23 21:01
只今製作中だとさ。
「やめとけ」ってメール入れとくか(ワラ
そーいやインプレサイトって、日本にあんまり見かけないな。
233ツール・ド・名無しさん:01/10/23 21:15
インプレみたいな情報はあまり散らばっても意味無いので
どこかに集約したいですね。
234ツール・ド・名無しさん:01/10/23 21:37
車やエンジン付きバイクはよくあるんだけどねぇ。>インプレ
235ツール・ド・名無しさん:01/10/24 17:21
つーかレーパンはいてて脛毛もじゃもじゃの方がよっぽどキモイよ・・。
キモイというより不潔という感じかな。
白人は、遠くから見ている分にはカッコいいが、近寄ってみると、胸毛脛毛
がもじゃもじゃとウェアからはみ出ているわ、体臭は臭いわで、イケテナイよ。
236今中田 伊助:01/10/24 20:01
>>235
確かに体臭は臭かった。ツールド○○道で走っていたアイルランドの方!
まあ、走った後にミントの香りなんかしたらおかしいけどね。
237ツール・ド・名無しさん:01/10/24 20:06
白人の体臭ってどんなん?
おとこくさい?
238ツール・ド・名無しさん:01/10/24 20:09
ホームステー中にツールの山岳ステージを見に行った事あるけど
集団が通過すると腋臭のにおいがした(マジ)
239ツール・ド・名無しさん:01/10/24 20:41
>>237
うーん、なんというか、彼らが肉食人種であることを彷彿とさせる、
臭いだね。日本人の腋臭をもっときつくしたような。
240ツール・ド・名無しさん:01/10/26 15:04
カメンチンは強力なワキガね
元にっぽの〇〇から聞いた
241ツール・ド・名無しさん:01/10/26 15:22
白人にはワキガ体質のひとが多いからね。
ワキガを気にして手術したりするのは、日本人と韓国人くらいらしいよ。
そもそもワキガ(腋臭症)という概念自体、欧米にはないんじゃないかな?
242ツール・ド・名無しさん:01/10/26 15:23
鈴鹿の国際ロードでブーニョの後ろ走った某選手から聞いたけど臭かったそうです。
243ツール・ド・名無しさん:01/10/26 15:33
人種にみるワキガ比率。

黒人 100%
白人 70〜80%
日本人 10〜20%
244ツール・ド・名無しさん:01/10/26 15:36
白人は、日本人を魚臭いってよくいいますね。
においの話はもおいいジャン!
っつーか、このスレ、タイトル悪くない?
ドロップハンドル乗っている奴どーなのよとか、
ローダー集まれ!とか、
もう少し建設的なタイトルはどーよ。
俺はやっぱり、きもいって言われるのはやだぞ。
何か自虐的なローダーのレスみたいだぞ。
> ローダー集まれ!とか、
>もう少し建設的なタイトルはどーよ。

ローダー集まれ!だと
建設機械的なかんじがするけどどーよ。
246ツール・ド・名無しさん:01/10/26 17:19
においの話しはもういいが、デブって汗かくととにかくクサイね。
腋臭どころじゃないね。

ていうか、中年過ぎたら汗かくと皆くさすぎるよ。
247名無しB ◆kv0U77IE :01/10/26 18:17
でもなんか話では人間のフェロモンって脇の下から出てるらしいって
なんかテレビで言ってたな。
男が男のフェロモン嗅いで興奮しても困るとは思うが。

外人をいちいち匂って歩いたり走った事はないが、胸毛とかいろいろ
毛深いんで、汗が腋臭になるバクテリアみたいなのが全身にいるんと違うか?

さげ。
248ツール・ド・名無しさん:01/10/26 20:35
こないだ荒川の土手走ってたら
太ったメガネの方がCOLNAGOのフェラーリ乗っておりました。
普段着で。

ぶち殺してー
24980KG:01/10/27 00:52
あっ、それ折れ
250ツール・ド・名無しさん:01/10/27 09:04
そういうのは貧乏人のヒガミじゃねえかい
普段着よりも、そういう方が水玉模様とか着ていたほうがヤバイだろ
251ツール・ド・名無しさん:01/10/27 09:11
デブはロード乗るな
252こすりつけ最高:01/10/27 09:23
>>245
声出してワラター!
253ツール・ド・名無しさん:01/10/27 09:26
やっぱ、ロードには日本人だったら、日の丸鉢巻にふんどし一丁に限るね。
254こすりつけ最高:01/10/27 09:34
日本人だったら、ロードじゃなくて道路にしと毛!
255ツール・ド・名無しさん:01/10/27 09:54
Roadのりだからローダーね
loaderではないと
ローディーってなに?
256ツール・ド・名無しさん:01/10/27 16:06
ツール度北海道をここで語れ

あと2分でNHKでスターと
257足立のレイダック屋:01/10/27 16:11
遅れて始まった
258ツール・ド・名無しさん:01/10/27 16:15
こいつがワキガなのか・・
259ツール・ド・名無しさん:01/10/27 16:18
観客がいない、m
浅田はかこいい
261ツール・ド・名無しさん:01/10/27 16:45
なんでこんなに暗い、ローディー=暗い
ロディー=一重
BMX=低学歴
>>264
話をしてみたいと思えるヤツが一人もいない。
266ツール・ド・名無しさん:01/10/27 23:01
>264
みちゃった。スレ違い?アニヲタでしょ?
なぜジャージを斬て来んのだ?
ローダーは堂々とジャージを斬るべき
もっこしに自身を持て
267名無しB ◆kv0U77IE :01/10/27 23:13
このメンツでもっこしに自信を持った挙げ句に
欲情されたらどうするのだ。

(ネタなのでマジに突っ込まないように)
268足立のレイダック屋:01/10/27 23:15
>264
誰だよそれ?
藁た。
ロードはロードでもファンロードね。(藁
269ツール・ド・名無しさん:01/10/27 23:15
ここのOFF会もメンツは同じようなものだ。
270足立のレイダック屋:01/10/27 23:16
>269
まじですか?(つかネタ
271>270:01/10/27 23:18
春風一派に聞けよ!わかるから(W
272ツール・ド・名無しさん:01/10/27 23:19
>>264

一番手前もロード?
パンクしない?
フレームまがんない?
273ツール・ド・名無しさん:01/10/27 23:21
>264
一番手前の人は100キロ超スレッドの人です
274足立のレイダック屋:01/10/27 23:22
>271
つか漏れがその春風一家の荒川〜ズなのだが。(藁
みた事無い面子だ(藁
>>271
270は春風一派でないかい?
276足立のレイダック屋:01/10/27 23:24
>275
当たり。トムソンのピラー(28.6Φ)あげる。
けど、今度のOffきたらね。(藁
277ツール・ド・名無しさん:01/10/28 00:37
>264
このスレを盛り上げるための自己犠牲?かっこいい〜
278>276:01/10/28 00:42
お前きもい。
279足立のレイダック屋:01/10/28 15:23
>278
きもいと言った奴がもっときもい。
会った事も無いのに。(ぷ
せっかく上から下までバッチリ決めてるのに
無灯火で走ってる痛い奴がいた。
カッコ悪ぅ〜。
281ツール・ド・名無しさん:01/11/16 20:32
かっこ悪いのは灯火云々以前の問題
282春風:01/11/16 20:36
春風一派ってなんだよオイ・・・・。

すっかり上下チームジャージにヘルメットでどこへでも行けるようになった。
なんだか遠い所へ来てしまった感じだ。
283ツール・ド・名無しさん:01/11/16 21:01
スネはそった?
284春風:01/11/16 21:03
>283
まだ、っていうか剃らない。
285ツール・ド・名無しさん:01/11/16 21:06
じゃあ全然遠くないじゃん!!
286春風:01/11/16 21:07
チームジャージを着てもなんともなくなった、他のロードが走って
いると足がうずくようになった、自転車の集まりやって、カチカチ言うのが
当たり前になってきた。坂を登るのが異様に楽しくなってきた。
いつのまにかそれが当たり前になっていた。
287ツール・ド・名無しさん
じゃあ剃れ!
いいから剃れ!