ランドナースレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
なんでランドナーのスレが無いのかなぁと思い、立ててみました。
既にあったらすみません。
2ツール・ド・名無しさん:2001/07/17(火) 10:13
地味age
3ツール・ド・名無しさん:2001/07/17(火) 10:19
ランドナーってなに?
4ツール・ド・名無しさん:2001/07/17(火) 10:29
来年引っ越して、待望の自転車通勤が出来るようになります。

というわけで、通勤に使う自転車をそろそろ考えようかなと思い始めて
いるのですが、恥ずかしながら、自転車を買うのは15年ぐらい前に
ユーラシアを買って以来で、かなりブランクがあるのですが・・・
そのときの経験から通勤に使う自転車としてランドナーを考えていたのですが。
でもいつのまにかランドナーってジャンル自体が絶滅に近いのですね。
今の時代、ランドナーで通勤っていう発想は変なのでしょうか?
頑丈で信頼性もあるし、それなりに軽くて走るし、通勤には適していると思うのですが。

スレ違いになってしまうかもしれませんが、
詳しい皆様のご意見をお願いします。
ちなみに通勤の距離は片道12キロ程度です。
5>>4:2001/07/17(火) 10:44
片道12KMならミニベロがいいです。
今風なら折り畳み自転車。
BD-1、ダホンヘリオス、スピードプロなどがいいでしょう。
町のりでは、歩道に乗り入れることもしばしばあります。
タイヤがでかいと邪魔になります。
ドロップハンドルは取り回しが不便です。
信号のストップ&ゴーではトゥーストラップがウザイです。
私はスポルティーフにも乗っていますが、
それはもっぱら週末のツーリング用となっています。
6>>5:2001/07/17(火) 10:53
ウソ教えるな!
7>>6:2001/07/17(火) 11:04
お前もウソ教えるな!
逝け!
8>>8:2001/07/17(火) 11:22
お前もウソ教えるな!
9ツール・ド・名無しさん:2001/07/17(火) 11:35
>>4

 通勤にランドナーは適していると思う。ちょっと重いけど十分
走りやすくて耐久性があるから、日常的に使うには良いだろうし。
ただ、通勤で12km位の道を走る機会が多いならば、ロードの方が
楽かも。

 あるいは5、6万の安いロードを買ってそれに丈夫なタイヤ・
泥除け・スタンドを着けてランドナー風にしてから使う手もあり
かな。700*28C程度のタイヤでも、舗装道路なら十分な耐久性と
安定性があります。ロードだと全体に「軽い」作りで最高ギア比
も高めだから、中距離走行では巡航速度を上げやすいのが利点。
10FPCC:2001/07/17(火) 12:48
●ランドナー
フランスでランドナーと呼ばれるのは1日に200kmも走るような、
タフな使い方をされる自転車でした。部品も走りの性能第一で選ばれていました。
日本でランドナーというと、のんびりツーリングを楽しむ自転車というイメージですね。
言葉の定義は別として、日本のランドナーもそれはそれでなかなか味わい深いものです。
タイヤは650Aまたは650Bサイズがよく使われます。ブレーキはカンティ、
フロントキャリヤ仕様というのがよく使われます。
http://homepage1.nifty.com/kadooka/bicycle/order/category.html
ここの転載です
11F700:2001/07/17(火) 12:51
確か先輩だったような。
124:2001/07/17(火) 12:56
>>4, >>5, ...
へ?
とりあえずマジレスだと思って読んでしまったのですが、
折りたたみだと、やっぱり辛いんですかね?

>>9
700×28Cあたりだと結構細いなぁという印象があるのですが、
舗装道路なら問題ないものですか?
都心の舗装路を平日毎日通勤するとして、パンクの頻度って
どのくらいなんだろう?
あと、チューブラーを使うロードって、普通は700×28のタイヤに
交換できるものなんですか。
厨房な質問ばかりですいません。
13ツール・ド・名無しさん:2001/07/17(火) 13:22
>>12
700×28cで毎日都内を通勤してて、歩道とかも走らなくも無いけど、別に問題なし。
乗り方でしょ。
14ツール・ド・名無しさん:2001/07/17(火) 13:38
折りたたみ自転車の種類にもよると思う。
自分は9kmの通勤(都内、多少アップダウンあり)をしてましたが、
1ヶ月ぐらいで嫌になって、結局新しくMTBを買いました。
そのときランドナーというのも考えましたが、
いいものは値段がかなり高いようなので、次回買うことにしました。
で、今思うのは、MTB+スリックでも疲れるなーという感じです。
159:2001/07/17(火) 15:26
>>12

 私も700*28Cの低価格ロードに乗っていますが、パンクは
ほとんどないですね。砂や小石を踏んでもたいてい大丈夫。
タイヤは1本400g以上の厚みのあるWOタイヤを使っています。
低価格ロードには700*28CのWOタイヤモデルがあるから、こ
れを元にすると安価で実用的な自転車が出来るでしょう。
16    某スレの421:2001/07/17(火) 22:08
>>12
MTB買って26*1.5ぐらいのスリック履かせるのが一番手っ取り早いんじゃない?
どろよけ付いてないけど・・・
雨の日も乗るの?それとも他の交通機関使うの?
17ツール・ド・名無しさん:2001/07/17(火) 23:29
ランドナーだったら最初から泥除け付いているから通勤には良いと思いますよ。
行きは晴れていても帰りに雨って日も有るでしょう。
ロードに泥除け付けるのはダルマネジをとめるダボの有る無しとか
タイヤとのすき間の問題で取り付けが困難な場合があるから注意しましょう。
18姉妹スレリンク:2001/07/18(水) 00:09
19ツール・ド・名無しさん:2001/07/18(水) 00:26
20キロ以上の距離をマイペースで走るならランドナーはいい選択。
ただし最近の高剛性MTBフレームに慣れた人には踏み込んだときや
コーナーでたわみが気になる。自分は15年保管していたランドナー
復活させたがたわみが気になって乗れなかった。当時最強と言われ
たマファックのカンチブレーキも今となっては不良品Vブレーキもど
き以下しか効かない。サンプレックスのディレィラーの変速性はター
ニー以下。自転車の進化を感じる。
20ツール・ド・名無しさん:2001/07/18(水) 00:32
>>19
そう、現実はきびしいよね。
この10年くらいのパーツの進化ってすごい。
いまどきの大学のサイクリング部ってランドナーじゃなくてMTBが多いのには驚いた。
けどそれなりの理由があるんだよね。
ポジションさえ気をつければリジッドフレームのMTBっていろいろと便利だしね。
21ツール・ド・名無しさん:2001/07/18(水) 07:33
>>20

今のパーツで作ればいいことだ。俺ならロード用のパーツを
使うが。
問題なのはアメ車ブランドのノルマがキツくて、大半のショップが
ランドナーを売りたがらなくなっていること。同じ売上なら、
ディーラー契約しているアメ車の方が都合がいい>ショップ
それに、他のスレでもあったけど、今のMTBは競技用に特化
してツーリングには使いづらい。
それでもノルマ消化のため「キャリアはバンド止めにして」とか
いいながら、平気な顔して売っている。
しかしショップの若い(30代以下)店員連中は登録競技者経験はあっても
本格的なツーリングの経験はほとんどないやつが多い。
もっともY系じゃないがレースに出てるやつがツーリングの
やつよりエライってゆう変な思考があるらしく、一般のショップは非レーサー
は卑屈にならなきゃならないことって結構ある。
22ツール・ド・名無しさん:2001/07/18(水) 09:04
23ツール・ド・名無しさん:2001/07/18(水) 09:52
今のパーツはランドナーでの使用を考えていないから苦労するぞ。
ブレーキなんかロード用はダメ、Vブレーキは泥除けつかないし強力
すぎてフレームがやばい。シマノのカンチは製造中止、他メーカーの
物もあまりいいものがないからショップの在庫を漁るしかない。
24ツール・ド・名無しさん:2001/07/18(水) 10:46
>>23
ロード用サイドプルはガードがつくだけのクリアランスが
とれるラージ径のやつが出るな(アルテグラクラスらしい)
Vは泥除けつくよ。結構居るしHPで公開している奴も
多い。取り付けに別に特殊な加工もいらん。
アダプタが出ているからSTIやエルゴと組み合わせも出来る。
フレームがやばいのはV登場以前のMTBも一緒。
V使おうかってやつは普通フレームはオーダーになるから
発注時にV使用を伝えておけば問題ない。
カンチはシマノは廉価品が残っているが、輸入物はシクロクロス用
が結構出回っている。製動力もバッチリ。
25ツール・ド・名無しさん:2001/07/20(金) 17:36
このまま消えていくのか!?
26ツール・ド・名無しさん:2001/07/20(金) 19:38
>>21
自分を含めあの辺の世代にちゃんとしたツーリストが少ないと思う
自分はレースやってたけどツーリスト(大学サイクリング部)より偉い
とは思わなかった。というかロードレーサーでの長距離ツーリングには
まっていた。(練習では無く)
 ただ彼らは機材に対して無責任過ぎると感じたことが多い。昔の人の
話を聞くとなんでもやって当たり前だったが、基本的に人任せで出先で
何の備えもないのをみると『自転車舐めてる』と感じる時があった

店員がレースは偉いの前提で普通の客に薀蓄垂れてるの見ると、無駄に
敷居高くしてと感じる
27>>25:2001/07/20(金) 19:41
更にマイナーになるだろうけど、消えはしないんじゃないかと。
まあ今のジャリどもには理解し難いだろうな>ランドナー
28鈴鳴飯野:2001/07/20(金) 20:55
>>26
たしかにメカ音痴が多く感じる。インタネの普及で
より正確な情報が入手しやすくなっているのに。
>>27
同意
29ツール・ド・名無しさん:2001/07/20(金) 23:06
雲取山に15年前のユーラシアでいったけど、とても楽しかったヨ

でも、Vブレーキってほんとに良くききますね。
友人のMTBにのってビックリしました。
引きも楽だし、それだけでも凄い進化だとおもいました。
30最近の若造:2001/07/21(土) 00:41
>27
パナソニックが去年あたり新製品出してたりするぞ
ホイールがMTB互換になって部品の心配も減ったぞ
でも良いカンチブレーキはどこにいったら手に入るんだ?
荷物がいっぱい載るから通学では重宝してるよ
31 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/07/21(土) 01:32
>>30
ほんと?
「ホイールがMTB互換になって」ってそれ前からあるよ。
32最近の若造:2001/07/21(土) 01:39
>31
新製品だと思ったけどなぁ
ホイール互換は昔からあるのか、ふんふん
カタログ完成車で10万、店頭でちょっと値引きしてもらった
ブレーキがしょぼい
デモンタブルもあったと思う
33 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/07/21(土) 01:46
>>32
あれ五年以上前からあるよ。
毎年マイナーチェンジしてるだろうけど。

で、使ってみてどう?
俺も昔買おうかなあと思ったんだけど。
最初から付いてる変なライトは使ってる?
34最近の若造:2001/07/21(土) 01:51
ライトは輪講で割れたから
キャットアイの単一電池使う奴に変えた
何かパーツがいまいち、特にブレーき
フレーム買って自分で組めばもっとよくなったな、きっと
長旅には不安が残る一品
35 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/07/21(土) 01:54
>>34
どもども。
う〜ん、パーツ以外は文句ないわけね・・・

やっぱり最近のVブレーキに慣れた人はカンチ使うときっと効かない気がするんだろうなあ。
36ツール・ド・名無しさん:2001/07/21(土) 02:56
>>35
パナのランドナー買うなら完成車よりフレーム売りだな。つーか
パナ全体にいえるが、フレーム売りのほうがお買い得だから。
あと注意しなけりゃいけないのは、小さいサイズ。
460mmがあるが、スローピングだし、トップが長い。
あれを160cm以下の女の子に平気で売るショップがあるんだから。
北海道で見たけど、明らかにポジションでてなかった。
37 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/07/21(土) 03:05
>>36
あれフレーム売りってあったっけ?
38ツール・ド・名無しさん:2001/07/21(土) 06:03
>>37
フレーム売りはPOSのなかにある。
39ツール・ド・名無しさん :2001/07/21(土) 20:48
最近未舗装路を走る機会はめったに無いと思う。探して行けば別だけど。
普通にツーリングならスポルティフの方がいいと思います。ただ、テント
を持って行くとなるとランドナーでしょうけど。
丸石エンペラーはまだあるのかな。あれ凄く良かったなぁ。
40ツール・ド・名無しさん:2001/07/21(土) 21:06
41ツール・ド・名無しさん:2001/07/21(土) 21:49
丸石エンペラーは、今はもうお勧め出来ません。
今年買ったんですが、材質の表面仕上げが安っぽいらしくて、
一度雨に会うとあちこち赤錆が出まくりです。
ブレーキ調整は信じられないほど狂っていたし、
タイヤはブレまくり、パーテープは一週間でブレーキ部分から
ほどけて来ました。とにかく最終組み立て・調整が
すげーエーカゲンな感じです。
42ツール・ド・名無しさん:2001/07/21(土) 21:53
>>41
普通、組み立て最終調整は小売店だろうけど
ダイレクトオーダー?
43ツール・ド・名無しさん:2001/07/21(土) 21:56
丸石塗装って潰れたんだっけ?
いい仕事してたんだけどな

>>41
組みつけは売った店が悪い
それに調整はある程度自分でやりましょう
44ツール・ド・名無しさん:2001/07/21(土) 21:58
>>41
42の言う通り、荒しか素人か?
45ツール・ド・名無しさん:2001/07/21(土) 22:15
>>41
雨に会ったらちゃんと注油するなりメンテして錆を防ぐのは常識。
最終調整がヘボなショップで買ったのはアンタの問題。
てゆうか、カキコにある程度の内容の調整は自分で出来るように
工具もそろえてやらないといずれ旅先で自分が困るよ。
4641:2001/07/21(土) 22:38
あー、そういうもんですか。失礼しました。
47ツール・ド・名無しさん:2001/07/22(日) 00:01
丸石は650Aホイールという時点で論外。
パナの26HEにするのが正解。
ただ、よほどの大荷物でないかぎり、今はランドナーより
700Cホイールのスポルティーフで十分キャンプツーリング可能。
そっちのほうがいいね。メーカー車ではまず700Cスポルティーフは
見かけないが。
48ツール・ド・名無しさん:2001/07/22(日) 01:38
650Bなら困るけど何で650Aが論外なの?
49ツール・ド・名無しさん:2001/07/22(日) 01:57
>>48
タイヤの選択肢が少なすぎる。
26HEのほうが細いスリック、ランドナー的オープンサイドタイヤ
、丈夫な1.5インチスリック、センターリッジetc...
と圧倒的にタイヤを選べる。
50ツール・ド・名無しさん:2001/07/22(日) 01:59
650Aのリムって、シングルウォールしかないんだっけ?
もし、そうならシングルウォールなんて論外だしな。
51ツール・ド・名無しさん:2001/07/23(月) 07:29
650Aでも十分だよ。リムは、アラヤ,ウカイといったところもあるし
輸入物も結構出回っている。
小柄な体型(身長160センチ前後)の人なら26HEでもいいけど、それ以上
の人なら見た目のバランスも650Aの方がいい。
タイヤは各社からパナ、IRC、三ツ星と各社から出ている。三ツ星は、オープンサイド
アメサイドから選べるので便利。いざとなったらホームセンターでも売っている。
52ツール・ド・名無しさん:2001/07/23(月) 20:03
で、そのリムはどんなのよ?
ダブルウォールで400グラム以下とかはないだろ?
ムクでクソ重いのに、振れる。そんなのじゃ困る。
53ツール・ド・名無しさん:2001/07/24(火) 00:27
アラヤのM18(だっけ?650A)は400g台半ば、(使ってます)
20Aはダブルウォールで35Aのタイヤを履けると聞いた事がある。(実際は知らん)

リムの丈夫さでは26HEの方が上だが、
丈夫さ云々より650Aのランドナー用タイヤは、650Bほどではないにせよ
店頭在庫を期待できないので、旅先での補給に難儀する。

逆にいえば、よほどの長期のツーリングじゃなければ、650Aでも困る事は無い。
バーストさえしなければ。
54ツール・ド・名無しさん:2001/07/24(火) 00:49
いつまで650Aのそれなりの性能を持ったタイヤやリムが
供給されるかが心配だな。
26HEでダメな理由って、車輪径からくる見た目の問題だけか?
性能的には26HE+細身のロード用タイヤのほうがとっくに
よくなっていると思われ。
55さいたま市ロジャース裏:2001/07/24(火) 00:57
最近は26HEでオーダーするランドナー乗りが多いように思われ。
その人達もMTB用スリックから派生したツーリングタイヤとXC
用軽量リムの高性能ぶりはよく知ってる。なんせ元々機材マニアだ
から(笑
本音では650Bだが流石に供給がヤバくなってきてるし、それより
は650Aがまだましか、といったところで650A派も存在してる
のでは?こちらはヘッド長なんかの見た目のバランスを気にするとい
う点もありそう。
56ツール・ド・名無しさん:2001/07/24(火) 07:23
53に同意!
>>54
見た目だけの問題だ(ワラ)
パセラ履けば特に問題は無いが、俺の身長(175cm)だと26HEは不恰好
>>55
まあ、いまさら650Bと言っても仕方が無いよね。既存のオーナーの補修
用に残しておいて欲しい。新規の人(特にビギナー)650Aか26HEにする
こと、650Bは禁止。
57シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/07/24(火) 07:28
厨房質問なんですが・・・

1、650Cと650Bと650Aと26HEのサイズの違いは?
  どれが一番大きくて、どれが一番小さいの?

2、650Bと650Aってどう違うの?
  650Aってママチャリのやつ?
58ツール・ド・名無しさん:2001/07/24(火) 11:57
>>57
1、650A>650B>650C>26HE
  ETOROの規格表が手元にないので650Cと26HEは逆かもしれん。
2、規格が違う650A=26×3/8 結構種類は豊富でママチャリも同規格
  従って粗悪品でよければホームセンターでも入手可能
  650B=26×1/2 国産では三ツ星と松下製のみ正規のルートで入手
  可能、輸入品ではミシュラン、ユッチンソンがあるが正規品ではなく
  並行輸入。したがって、世田谷の長谷川自転車商会とか、ランドナー
  に得意な所でしか入手が出来ない。
59シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/07/24(火) 22:04
>>58
おお! ありがとう。
おかげでやっとこのスレの後半の内容が分かったよ。(笑

俺はエルゴレバーでカーボンフォークで26HEホイールのランドナーが欲しいなあ。
誰もこういうの望まないの見るとエルゴレバーとかって意味無いのかな?
60さいたま市ロジャース裏:2001/07/24(火) 22:17
さすがにカーボンフォークは無いけど、エルゴは結構使ってる人多いよ。
STIも同様。エルゴの方がシフトワイヤーが邪魔にならなくて酔い。
ランドナー系の人って本来(昔ながら)のフランス系パーツ使って美し
いモデル作るのと、こういった現代パーツを上手く組み合わせて最新版
ツーリング車作るので二極化してる。もちろん両方やってる人が多いよ。
みんな伊達に自転車マニアやってないぜ(笑
61ツール・ド・名無しさん:2001/07/24(火) 22:25
エルゴランドナー、かっちょいい。

http://www1.odn.ne.jp/~aaa65240/gbc98.html
62シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/07/24(火) 22:37
>>60-61
おお! なるほど、これはいい・・
でもレコードで揃えるなんて・・・高そう・・・(涙

ところでDHバー付ける人はいないのかな?
しんどいときのっかかれるから使えると思うんだけど。
63さいたま市ロジャース裏:2001/07/24(火) 23:34
つい最近プルホーンにDHバーのTOEIランドナー作った人が居たけど、
どこかのサイトに写真あったなあ。結構違和感なくて走りそうだったよ。
しかしランドナーって深い。まだまだ進化する余地ありそうだな。
おひとつどう?>シールさん
64シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/07/24(火) 23:35
>>63
欲しいけど置く場所ない・・・打つ出し脳
65FPCC:2001/07/25(水) 07:39
ロードレーサーに650*35Aはかせました、むろんブレーキも交換しましたが
乗り心地は最高、路面を気にせず走れます。
寸法的には、どのフレームでも可能では有りませんが・・
ロードレーサーなら材質も、価格も選択の幅が広いし、カーボンフォークも可能?
古いロードを持っている方、試してみては?
66鈴鳴飯野:2001/07/25(水) 09:19
>>65
似たような考えの自転車は、昔からあった。
が汎用の
67鈴鳴飯野:2001/07/25(水) 09:21
つづき
汎用の利くブレーキがないんですよね、今
魔ファックじゃ怖いし。
68サイドプル:2001/07/25(水) 11:49
>67
しまNOが最近ラ−ジタイプを発売しました、本所のガードもOK。
69鈴鳴飯野:2001/07/25(水) 11:54
>>68
フレームにもよるがとどかない可能性大
ラージっていっても昔のノーマルサイズ相当だしね。
70FPCC:2001/07/25(水) 13:31
700Cの時ブレーキシューが上いっぱいに付いてました、28Cでも
こすれる状態でしたので、ノーマル(57mm)のサイドプルでギリギリです。
71鈴鳴飯野 :2001/07/25(水) 13:35
>>70
懐かしい。昔のクラブモデルってこんなやつだったな。
72ツール・ド・名無しさん:2001/07/26(木) 12:52
スポルティーフもこのスレの仲間に加えて貰えますか?
73ツール・ド・名無しさん:2001/07/26(木) 15:31
74FPCC:2001/07/26(木) 17:46
昔は、ロードレーサーは火を入れるのを嫌い部品をバンド止めした。
ロードレーサーの性能で、短距離、高速でツーリングをするために、
また、ワイヤーの内蔵や、部品の直ずけを競い合った車種・・・
と本に書いて有りました。
今はロードレーサーそのままで乗る方が多い
クロスとも全く違う車種です。
最近はガードが付いた物は売れないかな・・どう思います?
75鈴鳴飯野:2001/07/26(木) 18:08
>>74それってメルクス父が凄かった。
実際70年代半ばにはワイヤーリードの直付けをするように
なったけど、メルクスは自分の自転車だけはしなかった。

スポルティーフって凄く幅が広いんですよね。
ランドナーに細身のタイヤを履かせたものから、ロードレーサー
そのものまでその枠に入るから。

で、意外とガード付って次に来そうな気がするんですよ。
ロードもMTBも行き詰まっているし。
昔のやつそのままじゃないけど。
76FPCC:2001/07/26(木) 18:24
>>75
カーボンでエアロ??
77鈴鳴飯野:2001/07/26(木) 19:25
>>76
加工性からいってスチールorアルミ、チタンに落ち着く
でしょうね。とゆうのもガード付になると、ロードと
違ってパーソナルなオーダーが多くなり、量産を前提に
しないとダメなカーボンだと対応出来ないでしょうね。
(うーんマジレスしちゃった)
7872:2001/07/26(木) 21:12
みなさん濃いですね〜。ついてゆけないっす。(笑

神田駅前の例の店で6,7年前に、スポルティーフを作っても
らいました。私は濃くないんでうまく説明できないんですが、
ロードレーサーにガードとフロントキャリアを着けた感じのヤ
ツ。

日帰りで舗装路だけを走る分には軽快だし、やっぱりガードが
着いてると美しいし(笑笑)愛用してます。
79さいたま市ロジャース裏:2001/07/26(木) 22:10
>>75

メルクス父はBB上のワイヤーリードの直付も嫌がったけど、結局そこ
だけはしぶしぶ認めたとか。
特殊工作ヲタクの対極にありますな。今ではメルクス仕様みたいなのっぺ
らぼうフレーム作る事自体が特殊工作だったりするかも(笑
80ツール・ド・名無しさん:2001/07/26(木) 23:23
なのにメルクスは部品に穴をボコボコあけて肉抜き工作を
流行らせましたね。あの頃のイタリアンロード萌え萌えです。
おっとランドナースレッドでしたね。スマソ。
81FPCC:2001/07/27(金) 07:23
>>76
金属も成形するには金型が必要、熱可塑性のカーボンシートなら
安く作れそう(注意書き付き!!炎天下に放置するな!!)

スポルティーフ&ランドナーでハンドルはどんなのが斬新?
私は、ドロップの他にスコットのAT4(幅が広すぎ)
ブルホーンです、
82鈴鳴飯野 :2001/07/27(金) 08:09
>>80
PL法の絡みなのか、メーカーサイドがこの手の工作をしないように
御触れを出して以来、すっかり見かけなくなりましたね。
もっとも軽量化されるのはほんの僅からしいですが。

>>81
あ、なんかパーツの話だったのかな?私のレス、ちょっと
ズレてた?
83正統派:2001/07/27(金) 22:14
ランドナーにエルゴだとかブルホーンましてやカーボンホークなど
お天道様が許してもこのシロシが絶対に許しちゃおかん。
84ツール・ド・名無しさん:2001/07/27(金) 22:17
プルホーンってランドナー&スポルティフに良いですよね。
複数姿勢可で、呼吸が楽にもなるし、ブレーキもしっかり握れる。

ぼくは幅が適当なのが見つからなかったから、
ドロップ反ギリ逆さ付けを試してます。STIそのまま使って。

「なぜ最初からこれにしなかったのか」

と思うくらいラクになった。
フツーのでやったけどアナトミック反ギリも試してみたい。
85ツール・ド・名無しさん:2001/07/28(土) 00:03
ブルホーンにギドネットなんてのもいるらしい
86ツール・ド・名無しさん :2001/07/28(土) 17:30
スポルティーフにブルホーン付けてたけど、結局ドロップに逆戻り。
私はやっぱりドロップがよいです。スタイルも含めて。
87ツール・ド・名無しさん:2001/07/28(土) 18:11
CHARINETとかいう自転車掲示板群サイトの管理人はALPSのランドナー乗り。
でも、レスしてる知ったか野郎はキモイのが多いね。

http://www.tt.rim.or.jp/~mch/charinet/
88ツール・ド・名無しさん:2001/07/28(土) 19:05
>>87
ある意味ビギナーのキズのなめあいっぽいな。
確かに気持悪。
89ツール・ド・名無しさん:2001/08/04(土) 20:43
age
90世田谷ボロ市:2001/08/05(日) 01:26
リヤ7速以上の自転車なんて必要ねえぞ!!
車もオートバイも無くして皆自転車で移動するぞ!
91ツール・ド・名無しさん:2001/08/06(月) 08:17
700Cフレームですが、シマノのラージに期待して、
650Aを付けてみようと思ってます。

そんで教えて欲しいんですが、
700Cと650Aって、半径(直径)で何センチ差くらいなんでしょ?
ラージで届くかどうかって問題なんですけど、
フレームにもよると思いますが差が分かれば計ってみりゃわかると思いまして。
92FPCC:2001/08/06(月) 12:47
>>91
直径60?mm(半径で15mm位小さい、今度はかっときます)
700Cでブレーキシューが一番上に付いてればok
前と後ろで違うから注意して
93フサギコ七冠王:2001/08/06(月) 14:15

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
   ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
94ツール・ド・名無しさん:2001/08/06(月) 22:27
>>91

700Cのリムサイズ=622mm, 650Aのリムサイズ=590mm
よって、半径の差は16mm。

あと、今度でる島野のはラージってみんないってるけど、
一昔前のノーマルサイズ(57mm)だからね。
ダイアコンペのDC-750とかMAFACのレーサーのようなラージサイズの
センタープル使った方が確実だと思う。どちらも絶版だから
探すの大変かもしれないけど。

都内なら長谷川さんとか いちかわで売ってるんじゃない?
9591:2001/08/07(火) 08:36
>>92・94
ありがと。今のブレーキアーチでも一番上についてるから、
もしかすると届くかも。ダメなら買い替えだなー。
ドロヨケ付けるわけじゃないからセンタープルまではいらんだろうと
考えてます。
なつかしーなー、センタープル。友達の丸井氏のスポルティフに付いてた。
96ツール・ド・名無しさん:2001/08/16(木) 09:19
tange
97ツール・ド・名無しさん :2001/08/16(木) 10:12
age
98ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 00:42
ランドナー、好きだな
乗った事無いけどほしい
99ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 05:36
ストロングライトのクランクセット
(純正チェンホイール、純正クランク抜き工具あり)と、
ユーレーの変速セット
(R:スーパーサクセス、F:レバー:ジュピリー)と、
レオタードのプラットフォームペダルと、
マファックのクリテリウムと、
サンツアーウルトラ7フリーホイールを持っているが、
今、プレミアは付いているかね?
100ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 06:14
>>87

http://www.tt.rim.or.jp/~mch/charinet/

そのサイトの「のぐり」って奴がキモイ。完璧プロ気取りやね。
ロードでは、プジョー叩きされてるね。
101素人:2001/08/25(土) 06:24
「のぐり」はパナの社員です。
102ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 07:15
俺に言わせりゃ、あ○ひのBBSの「KT」っていうHNのヤツが最キモ!
有名らしいがな。
103ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 07:23
>>99
プレミアがついているのもあるけど、中古じゃそれなり
未使用が一番らしい。
>>100
あそこのランドナー掲示板じゃ質問しちゃダメ、厨房コメントばかり
素人間の手探り部屋。ランドナーなら他の掲示板を探せば20年以上のキャリア
のベテランがうようよいるぞ。
104ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 07:27
>>100
すぐレス付くから「のぐり」も有名なんだね。
105ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 10:02
つーか、
>>101の人が「のぐり」か!?
メアドに「だからプロ」って入れてるし。
考えすぎ??
106見たら最悪:2001/08/25(土) 16:02
どんなにプロで経験豊富で知識があっても、「のぐり」は不可だな。
近寄りたくないな。パナのバイク買わされそう。
107んー:2001/08/25(土) 18:33
>>101
メーカーの社員=プロ
つーことはないね。
お知り合いかな?
108ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 18:54
>>100
そこのMTB板の「ディスクブレーキの音鳴り」スレには大爆笑!
ワラタ
109ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 20:01
たしかに「のぐり」超うざ過ぎ
110判定君:2001/08/25(土) 20:53
のぐり不可
111つーかね:2001/08/25(土) 20:55
この板も「CHARINET」の住民がかなりいると思われ
112断定君:2001/08/25(土) 21:00
つーか、パナ自体不可。
113ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 21:12
のぐりはうざい、氏んでよし!
114のぐり武勇伝:2001/08/25(土) 21:23
>日東のチタンのドロップバー、付属のシムを使わず0.5mm厚の
>アルミ板を加工して、バー自体のクランプ部にもヤスリで荒らして
>使わないと固定が不完全になってバーが回ります。
>去年のシクロクロスで使っていて、丹波運動公園のコースの激下り
>セクションでハンドルが回転しておおゴケしました。

憎めんところもあるね。(プププ
115ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 21:38
どうやら、アンチ「のぐり」の爆発と思われ
116ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 21:57
しかし、パナは痛い。
117ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 22:03
チャリネットでは、逆にここのことをボロカスにけなしてる。
118ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 22:13
IP晒しのBBSなので、ここで発散かもと思われ。
119ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 22:17
>>117
どのBBSのどこかな?
詳細きぼーん。
120ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 22:23
>>118
IP晒して吼えまくってる「のぐり」も「のぐり」。
121やっぱり:2001/08/25(土) 22:25
の ぐ り  うざすぎ

氏 ん で よ し
122のぐりぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり:2001/08/25(土) 22:27
説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり
説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり
説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり
説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり
説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり
説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり
説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり
説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり
説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり
説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり
説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり
説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり
説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり
説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり
説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり
説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり
説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり
説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり
説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり
説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり
説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり
説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり
説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教の説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり説教のぐり
123ありがとう、みんな!:2001/08/25(土) 22:27

           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
              「できることなら…帰りたくないんだ。君の事か心配で」
「ばかにすんな!ひとりでちゃんとやれるよ。やくそくする。」
124ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 22:28
>119
初心者相談室の1月19日ぐらいのスレ
125そこからのコピペ:2001/08/25(土) 22:36
のぐり > 「それくらい本とかで自分で調べろよ!」て質問もありますよねぇ・・・
     そういうごくごく初歩的な質問にはあえてレスつけません。 [2/1(木) 17:59:29]



だれも「のぐり」にゃ期待してないだろーが
126私が師だよ!?:2001/08/25(土) 22:49
のぐり 大きな勘違い
127ここで一句:2001/08/25(土) 22:55
のぐり君 あなたうざすぎ 氏んでよし
128つーか:2001/08/25(土) 23:06
のぐりは自転車系サイト出入前面禁止
129なるほどね:2001/08/25(土) 23:15
>>124
感謝
130ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 23:19
なんなの今レスつけてる奴ら? きしょ!
131某サイト住民:2001/08/25(土) 23:40
他のサイトとはいえあれだけ喚いてたらなあ。
2chに飛火とはおもわなんだ
132ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 23:41
のぐり=ないだる
133ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 23:50
ランドナーと関係ないだろ。
134ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 23:53
なんか厨房のいじめ?
135 :2001/08/26(日) 02:36
>>132
それって、何者ですか?
136ツール・ド・名無しさん:2001/08/26(日) 02:44
>>134
あのサイトでのぐりにコテンパンにされた厨房が悔しくて2chを荒らしてるだけだろ。
この板の某コテハンにやられた厨房と同じ行動だよ(藁
137ツール・ド・名無しさん:2001/08/26(日) 02:52
>>136
そう言えばそんなことあったな。
自分の意見に反論されたぐらいでコテハン攻撃スレ作りまくって自作自演で叩いたり荒らしたりするのはやめてほしいものだ。
真性の基地害にはなに言っても無駄だろうが。
138ツール・ド・名無しさん:2001/08/26(日) 03:15
>>136-137
ああ、シールに粘着してたキチガイのことか。
もう忘れろ。過去のことだ。
あいつはもうアクキンになってるだろ。
139ツール・ド・名無しさん :2001/08/26 07:40

のぐりも悲惨だけど、他の掲示板もひどい。出鱈目なレスつけるやつが多い。
チャリネット自体が×だな
>>139
もうわかったから
141ツール・ド・名無しさん:01/08/26 10:34
ノグリってすでにパナは首になったのでは?
自分でも某掲示板に素浪人って書いてたし。
98です。
せっかくageたのに荒れてて哀しいです。
143ツール・ド・名無しさん:01/08/26 21:43 ID:/U2.ThcU
てごろなランドナーが欲しいんですけど、
丸石のツーリングマスターと松下のB-OSK6ではどっちが
買いでしょう?どっちをあんまり変わらない?
144ツール・ド・名無しさん:01/08/26 22:11 ID:YWD0JWfI
>>143
自分なら丸石買うと思う。(見た目が好きだから)

でも、26x1-3/8タイヤ使ってるんだよね?
最悪ママチャリ用のタイヤが入手可能だけど、
ちょっと奮発していいタイヤつけようかな、と思っても、
殆ど種類がないもんね。それがちょっときついかな、と。
145足立のレイダック屋:01/08/26 22:28 ID:9kvbOGiQ
>>143
自分はタイヤの入手しやすさで今のレイダックにしたけど、廉価グレードの
ロードでもオプションで組めそう。
フレーム軽いし。
完成状態なら丸石ですか。
146ツール・ド・名無しさん:01/08/28 00:00 ID:YafcP93E
143です。
色々情報ありがとう。

丸石ツーリングマスターで検討したいと思います。
ありがとうございました。
147ツール・ド・名無しさん:01/09/04 15:22 ID:68RPPYvc
丸石エンペラーいいですね。
いつまでも作りつづけて欲しい名車です。
冬営のスレがなんか難しい話してるのでこちらは爽やかにアゲ。
1489:01/09/04 17:42 ID:xMdSl0fY
>>145

 私は700*28Cの廉価版ロード(5万円)に乗っているけど、なかなか良い
感じ。タイヤを厚めの物にしているんで砂利道も走れます。これに泥除け・
キャリアでも着ければ(着くかが問題だけど)、十分ランドナーとして使え
そう。

 廉価版ロードをベースにすれば、7,8万程度で軽くて速い、かつ十分
な耐久性・実用性を持った「軽ランドナー」が作れるんじゃないかな。
149ツール・ド・名無しさん:01/09/05 19:13 ID:jPZP8DGg
>148
パナのレギュラー・ラインのロードはオプションでガードとキャリアを
つけることができるね。あれもいいかもね。

POSの一番安いロードも、ノーマルサイズのブレーキ使ってるし、
カタログの写真を見てみると、ガード用?のダボもついてるし、
あれもいいかもね。
150走るばかりで・・:01/09/06 13:49 ID:C1l8TBJ2
自転車全く初心者でしたが、偶然知り合いに
miyata製のランドナーを譲ってもらった。
それ以来4年の付き合い。
でも走るばかりで軽いメンテしかしてない。
みんなどこで自転車の勉強してるんですか?

こんな私が乗ってもほぼノートラブル。
とてもいい自転車です。
ショップもいい店(大阪・堺)のようです。
151ツール・ド・名無しさん:01/09/08 18:04
東叡スレ、とうとう詩会が始まっているYO!
152足立のレイダック屋:01/09/12 21:36
>149
昔BSも同じ様にレイダックでやってたし。
パナ レマイヨのRSX仕様のはランドナー向けかな?
うちのはドロヨケ取ってもたが。

>150
メンテするから勉強になる。
ってのも嘘ではないが、自転車雑誌(バイクラ、サイスポ)を読みつづければ特集等で
事例交えてゆっくり学べるよ。
153ツール・ド・名無しさん:01/09/26 15:26
>151
2ch歴が浅い人って文末に「YO」を付けるのが大好きですね。2ch用語を使うことで
古参気取りしているようですが、むしろ2ch歴が短いことが露呈してしまっていますよ。
154:01/09/26 15:28
2ch歴が長いとエライと勘違いしてるヒッキーハッケソ!
155>154:01/09/26 15:33
151こそがそう思ってるんですよ。
じゃああなたは2ch用語は何で使うんですか?
156:01/09/26 15:34
2ch歴が長いとエライと勘違いしてるヒッキーハッケソ!
157 :01/09/26 15:38
雰囲気のあるイタリアンロードレーサー(クロモリ)の画像、
それを集めたHPまたは文献資料等、御存じの方、教えてください。
158>156:01/09/26 15:40
散々2chを荒らしておいて逆切れしないでください
あなた2chが出来た当時のこと知らないでしょ?偉いとかそういうことじゃないんですよ。
昔を知らなかったら今との比較ができないでしょう?好き勝手に振舞って
よいものではないんですよ、。
159ツール・ド・名無しさん:01/09/26 15:49
何が言いたいんだ、こいつは。

>東叡スレ、とうとう詩会が始まっているYO!

↑の発言の何がそんなに気に障ったんだろう
160>159:01/09/26 15:56
2ch用語を使いたがる人というのは他のスレッドでもコピペで荒らしたり
sageで1をネチネチを叩くマナーの悪い人ばかりなんだよ。
161らんぐ:01/09/26 16:19

160が正論。156は謝ったほうがいいんじゃないかね。
162ツール・ド・名無しさん:01/09/26 16:32
おいおい。「らんぐ」って自作自演のために今作った固定ハン?
163らんぐ:01/09/26 16:35

え?僕は時々2ちゃんねるに来てるよ(>_<)
164ツール・ド・名無しさん:01/09/26 16:39
10万円〜でオーダーツーリング車。
パナソニックOSKC6
http://www.panabyc.co.jp/pos/asp/catalogdetail.asp?syasyu=B-OSKC6
165ツール・ド・名無しさん:01/09/26 16:46
161 名前:らんぐ :01/09/26 16:19

160が正論。156は謝ったほうがいいんじゃないかね。



163 名前:らんぐ :01/09/26 16:35

え?僕は時々2ちゃんねるに来てるよ(>_<)
166:01/09/26 17:02
らんぐなんて見たことないなあ。
167たくさん:01/09/26 19:00
168sage:01/09/26 20:22
クソスレだなここ。
早く削除願い出せよ。
169sage:01/09/26 20:26
下げてないじゃん。

関係ないけど、「sage」じゃなくて「sonomama」
だよなぁ。機能的に言って。
170ツール・ド・名無しさん:01/09/26 20:31
実際、2ch歴の短い人は
・言葉遣いが悪い
・長文マジレスができない
・マジレス希望者にネタレスをつける
・スレッド設立者をsageで攻撃する(「既出」など)
・自分の気に入らないスレッドがあると荒らし、スレッドを潰して削除依頼出す
(2chというのはクソスレは削除依頼を出すのがマナーだと間違えて暗記してしまっている)
・流行しているアスキーアートやコピペで荒らす
・流行している2ch用語や2ch機能を多用して悦に浸る
・他の掲示板でも2ch用語を使って「2ちゃんねらー」であることを自慢している。

こんな人達が大半だから2ch歴が短いだけで悪く思われて当然。
171 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/26 21:05
>>170
>こんな人達が大半だから2ch歴が短いだけで悪く思われて当然。

そうなのか? あうー。(涙
172ツール・ド・名無しさん:01/09/26 21:46
何でこのスレは荒れるのカナー
馴れ合い馬鹿まで沸いて出たし。。

はぁ・・
173 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/26 21:54
>>172
>馴れ合い馬鹿まで沸いて出たし。。

俺かあ?(笑
マターリさせようと思ったが逆効果だったかな?
174ツール・ド・名無しさん:01/09/26 21:59
それでは2ch歴が長い方たちマジレスしてください。
175 :01/09/27 00:00
    
176おおフランス ◆1oDaqwQk :01/09/27 00:01
ちんぽこ!!(マジレス
177>176:01/09/27 01:04
荒らさないでください
>>176
神が沸いた(藁
1791:01/09/27 03:14
>178
このスレッドを荒らさないでくださいって言ってるじゃないですか・・・
1801:01/09/27 03:18
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
>>179
荒らしだと思うなら無視しなければ。
荒らしに反応する者も荒らしに加担してる。

無理してあげる事ぁないんじゃネーノ?
182ツール・ド・名無しさん:01/09/27 03:24
>>181
オイオイ・・・
こいつ最近色んなスレで1やってる荒らしだろ・・・
マジレスすんあよ。
>>182
そっか、指摘サンクス。
>>182
正確には「偽1」だね。
185ツール・ド・名無しさん:01/09/27 16:44
>>150
それって、ミヤタの「ル・マン」のことですか?
1861:01/09/27 16:57
187ツール・ド・名無しさん:01/09/28 00:16
昔乗ってたカリフォルニアロード。なつかしくて…。どなたか譲ってくれる人いたら是非買いたいです。
188足立のレイダック屋:01/09/28 00:19
>180>186
部落ら
189ツール・ド・名無しさん:01/09/28 09:04
あげ
190ツール・ド・名無しさん:01/09/29 11:18
ずっと、スポルティーフに乗ってる。
2〜3日程度のツーリングまでなら、これで十分、
ランドナーの必要性なんて全く感じない。
道路も良くなっているし、少々のダートぐらい余裕で走れる。
パーツは最新のやつを使っている。STIレバーとか、フライトデッキとかもね。
ブレーキだけは、良いのが無いのでマウンテン用カンチの最終型だけど。

650のタイヤは、鈍重で乗る気がしないよ。
ランドナーは懐古趣味のように思えてしかたがない。?
性能の悪い古い部品を使っている人も多いし、、、、。
191足立のレイダック屋:01/09/29 12:17
>ランドナーは懐古趣味のように思えてしかたがない。?
>性能の悪い古い部品を使っている人も多いし、、、、。

それを乗りこなしていく過程もたのしいじゃない♪
まぁ、今のパーツと比べればそりゃ性能云々下がるが。
底は見えているし、最新ロードみたくそんなに飛ばすわけでもないし。
192思うんだけど・・・:01/09/29 12:18
ランドナーって体力のある人、力を温存した人の評価はガタガタだけど、
体力の衰えた人、体力を使い切ったあとにも乗らないとけないという人
だとがらりと評価が変わっている気がする。
193チャリンパス:01/09/29 12:20
だれかランドナーを〜〜な自転車と定義して欲しいでやンす。
194足立のレイダック屋:01/09/29 12:20
>体力の衰えた人、体力を使い切ったあとにも乗らないとけないという人
だとがらりと評価が変わっている気がする。

まぁLSDな走りをする人向けでは有るよな。
195190:01/09/29 13:16
ランドナーの必然性みたいなレスを期待したんだけど、
ヤッパリそういうのは無いんだよね。
スポルティーフの話をすると、
>最新ロードみたくそんなに飛ばすわけでもないし
とか、
>体力の衰えた人
云々という話にすぐなるのだが、
早く走れる、というのはゆっくり走っても軽く走れる、
遠く楽にまで走れると言う事だと思う。
ただ、いい事ずくめでは無くて、
振動の問題があるのは判っている。
これも、フレームの設計(ディメンションや素材の選定)で
相当抑えられる。
デュアルコントロールレバーにしたって、一回使うと
ダウンチューブなんかには戻れない。
ランドナーに乗る人は食わず嫌いで、
新しいものを取り入れない人が多いんじゃないかと思うな。
スポルティーフは力の無い人にこそ乗ってもらいたい
自転車だよ。
196足立のレイダック屋:01/09/29 13:38
>ダウンチューブなんかには戻れない
Wレバーでは(藁
197190:01/09/29 13:46
訂正
 遠く楽にまで → 遠くまで楽に
198190:01/09/29 13:49
訂正その2
 ダウンチューブ → ダウンチューブのWレバー

これは、判ってもらえると思ったのですが、念のため訂正。
199ツール・ド・名無しさん :01/09/29 14:09
>デュアルコントロールレバーにしたって、一回使うと
>ダウンチューブなんかには戻れない。
単に必要ないからデュアルコントロールレバー付けないのだと
思います。確かに便利かもしれませんが、のんびりツーリング
なので、ダウンチューブのレバーで自転車と対話しながら楽しみ
たい、と私などは思います。それに形もあるわけで、たまたま
好きな部品の形が古い部品だったりします。例えばリアディレイラー
は横より縦の方が私は好きですし。
そんな私が、ではランドナーに乗っているかというと乗ってないです。
私もいまさら650は辛いと思います。今の道路事情に一番合っている
と思うスポルティーフが一番です。軽く走れますし。
だから私は、ランドナーのあの形で走りたいというのも分かります。
結局はその人の好みの問題だと思います。
200>195:01/09/29 14:13
うーむ、これって
「最近高性能な車が増えたな〜、ところでビートルとニュービートル
のどっちが好き?」って聞いてるようなものに感じる。
私なら迷わず懐古主義に走ります。
それまで積み重ねたものがあるから好みが違うだけなのに、
それを否定するのはちょっと変。
201190:01/09/29 14:45
好みの問題っていうことであれば、納得できます。否定はしません。
>新しいものを取り入れない人が多いんじゃないか
という事を言いたかった訳です。
新しいパーツは、レース用のものしか無く、ツーリング車を
作る場合、少し合わない面があるのは確かです。
しかし、反面新しいものは確実に良くなっています。
シフトフィーリングにしたって1モデル変わると全然違います。
これらは使って見ないと判らないものです。
ゆっくり走るにしたって気持ち良くシフトできれば快適です。
これらを、試された上で、なおかつ古いものにこだわっておられるのかな、
と思うだけです。

「ビートル」についてですが、
車を買い換える様に、新しい自転車を次々に作れ、
と言っているわけではありません。
新しい自転車を作るのに、わざわざ古い部品を集めて作る人が多いけど、
新しい部品を試してみたらいいのに、と思っているだけです。
202>201:01/09/29 15:34
>新しいものを取り入れない人が多いんじゃないか
そんな人たちがランドナーって呼び方にこだわってるだけで
新しいものを取り入れてツーリング車作ってる人もいますよ。俺もそう。
>これらを、試された上で、なおかつ古いものにこだわっておられるのかな、
>と思うだけです。
新しいもののよさは誰だって知ってますよ。
大体旧パーツのランドナー作るような人は他の車種も持っている人が多いです。
203190:01/09/29 16:22
>>202
確かに新しいパーツでツーリング車を作っている人は、
いますが、非常に少ないなと。
いわゆる「魔物」ではなく、メインに使っておられる自転車が、
古いパーツを使った物を、よく目にするもので、、、。
(特に町のサイクリングクラブなんかそんな感じです。)
204202:01/09/29 17:22
ってことは「魔物」は怖くて乗れないけど
やっぱり「魔物」に憧れてる人が多いのだと思います。
レースに(ほとんど)出ない人がハイエンドレーサーに憧れ買うのと同じでは。
それを理解できるかできないか・・・。
205ツール・ド・名無しさん:01/09/29 19:37
いわゆる「魔物」2台とC-40持ってる私は変でしょうか?
金線引きの東叡ランドナーもC-40(ヌードカーボン)もどちらも美しいですよ。
それぞれ独特の乗り味があるし。
自動車趣味の世界では、古いポルシェやアルファロメオとR34GT-Rを同時に愛する
事は何の偏見も受けないのに、なぜ自転車趣味ではダメなの?
今の自転車マニアの人たちって、そのあたりも掘り下げて楽しんだらいいのに。
もったいないよ。
206190:01/09/29 20:20
>>205
「魔物」の話で、ちょっと誤解を招いた様です。
古き良き時代の自転車を愛する人たちに偏見はありません。
言い古された話ですが、「魔物」たちも、かつての最高の
技術で作られた製品であり、だからこそ今日でも愛されて
いるのだと思います。
昨今の自転車は、ロードとマウンテン一辺倒で、ツーリング用の
自転車と言えば、一昔前のパーツで作られたものが、ほそぼそと
生き残っているというのが現状です。
最新のパーツで高性能のツーリング車が出来ないかといろいろ
知恵を絞っているのですが、これも一つの楽しみ方だと思います。
最近のシマノの動きを見ていると、ちょっと希望が出てきたようにも
思えます。
207考えるに:01/09/30 14:21
変速レバーについて、手に届く位置で輪行しても問題なくて故障しにくい構造で
機械的に最も都合のいい位置っていったら?
ホイールについて、ある程度のスピードを出しやすく、頑丈でしなやかに衝撃を
吸収し、遠心力による持続性もあり、それでいて持ち運びに便利な大きさって
どれくらいのやつ?
その他についても考察して考えてみると、結局ランドナーって使用目的にそって
最大限生かされた究極の機能美の現れた完成品ってやつでは?
無駄がなく全体のバランスが行き届いている分、片寄った絶対的な性能もない。

だから現在のレース目的の、性能美に溢れた、ある頂点を目指して製作された
ものしか見てない人には、面白みのない乗り物のように感じるのかも。
208190:01/09/30 15:39
>>207
ランドナーが究極の完成品などとは、どうしても思われません。
変速レバーを例に採ると、
現在型のランドナーが全盛時代、ダウンチューブにWレバーを設けるのは、
最新であり、最良(レースを含めて)のものでした。
それから、なんら進化していません。
確かに輪行(輪行が変換されない!)の際の有利さはあります。
しかし、STIでも少し工夫すればなんとかなります。
マッドガードやフォークを抜くことを考えると
たいしたデメリットにはならないでしょう。

今のランドナーは、自転車の生きた化石のように思えてなりません。
趣味としてのランドナーはそれでいいのですが、
実用に供するランドナーは、もっと進化してほしいと思うのです。
209>208:01/09/30 17:06
STI付のハンドルをはずすのって大変そう。
それに簡単にはずせるようになっても再装着での調整が面倒くさそう。
210ツール・ド・名無しさん:01/09/30 17:36
>>208
化石とは大げさじゃないかなぁ?

今でも実用に供すると思うし、自転車の基本そのものが進化していな
いんだから、レバーやSTIや輪行方法なんてどうだっていいんじゃ
ない?乗り手だって体格が良くなった以外、何が進化してる?

STIやSPDが好きな人は、それらを選択すればいいと思う。

でも、私は昔ながらのパーツを使うと思う。山道や田舎で壊れた
時、自分の手におえる範囲のパーツが安心できるから。原始的な
ベアリングやワイヤーコントロールの方がトラブル対処が楽だと
思う。
211ツール・ド・名無しさん:01/09/30 17:46
ランドナーはどう考えたって走る化石だろ。

それが好きで乗ってるなら問題はないかもしれんが、不便なところを我慢して使うことを
強制される現状は気にいらんな。

まぁ、現実問題としては需要が無いんで製品開発も無いってことなんだけどね。
2121:01/09/30 17:46
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
213ツール・ド・名無しさん:01/09/30 18:03
最新のもの、とにかく便利で新しいモノ!!! っていうのこそ
被害妄想じゃないかな? 俺は便利だけど不細工なSTIを強制
される方が気に入らんぞ。

まぁ、乗るものは何でもいいのでは? みんな自転車好きなんだろ?
最新型ランドナーでも、MTBでも、ロードでも、自転車好きが多け
れば、もちろんうれしい。
214ツール・ド・名無しさん:01/09/30 18:25
AGE
215ツール・ド・名無しさん:01/09/30 18:29
STIって便利か?あんなの大してWレバーと変わらんぞ。
レースなら話は別だがツーリングにコンマ何秒削っても意味無い様に思われ。
それにフロントバッグ付け難くそうだし変速バナナとかで曲げても不細工じゃん。
216199:01/09/30 19:03
190の意見も一理あると思います。
ただ現在ランドナーやスポルティーフ乗っている人はその人の好みで
パーツアッセンブルしているはずで、これらの人には意味ないと思います。
ただ、ツーリングしたいけどMTBしか知らないという人にはぜひ最新の
パーツのついたツーリング用自転車を見て欲しい。
こんなに楽に速く走れる自転車もあるよ、と。そうすればツーリング車も
もっと面白くなると思います。
217ツール・ド・名無しさん:01/09/30 19:04
>>215
ぜんぜん違うよ。時間の問題じゃない。気持ちよく変わる。
きめ細かくチェンジできて疲れない。
フロントバッグが、取り付けにくいのは同感。
ワイヤーのクイックレリーズも同様。
この辺を考慮したパーツが出て欲しい。
218ツール・ド・名無しさん:01/09/30 19:20
どうでもいいが、あのグニャグニャしたやっこいフレームとダウンチューブにある使い
にくいシフターには意味があるのか?
219190:01/09/30 19:23
>>216
そうですね。
MTBでツーリングをしている人達に乗ってもらいたいですね。
MTBはどう考えても用途が違いますものね。

ただ、必須パーツであるマッドガードには、
抵抗を感じるとは思うけど。
220ツール・ド・名無しさん:01/09/30 19:38
>>219
昔ロードで1ヶ月くらいツーリング行ったこともあるけど、マッドガードも要
らないと思うよ。雨の日に傘を持たないと気がすまないのは日本人独特かもよ
221ツール・ド・名無しさん:01/09/30 19:55
>>218
やっこいフレームいやなら硬くオーダーすればいいこと。オーダーしたことあるの?
ロードのオーダーだって乗り手にあわせて剛性決めるんだし。
>>220
イギリスじゃあるまいし日本の雨にはかさは必要。
日本人じゃなくったって雨の日は傘差すだろ。
英車のクラブモデルだってレースの時以外はマッドガード付けてるぞ。
222ツール・ド・名無しさん:01/09/30 20:01
>>221
オーダーするしかないほど選択の余地がないっつ〜わけだ。
つるしのランドナーってほんとラインナップがプアだよな、メーカーまるでやる気無し。

つっか俺は、大学の自転車部で半強制的にランドナー買わされた恨みを忘れない。
あんなクソ時代遅れなものをありがたがってる変人が仕切ってるから、自転車部が
マイナーなままなんだよ。
223190:01/09/30 20:01
>>220
マッドガードを省くすると、
ブレーキもロード用が使えるし、
エルゴパワーにフロントバッグ、
ロングホイールベースのフレームを組み合わせることで
最強のツーリング車が出来そう。
224ツール・ド・名無しさん:01/09/30 20:08
大学の自転車部がそろってぼろいランドナー乗ってるのは、
クラブの自転車借りてるか、先輩のをもらっていると思ってた。
225ツール・ド・名無しさん:01/09/30 20:23
ドロヨケを付けないんだったらロードかシクロクロスに乗ってればいいじゃん。
最近ではトリプルのチェーンホイールも出てきたし
キャリア無しで付けられるフロントバッグも有るしタイヤだってある程度太くできるだろ。
226ツール・ド・名無しさん:01/09/30 20:35
ランドナーが進歩すれば良いんだよ。
20年前となんにも変わってないじゃん、まさに生きた化石。
227ツール・ド・名無しさん:01/09/30 20:37
>>221
雨の日にポンチョとかカッパ着ると、マッドガードはほとん
ど関係なくなるよ。路面が濡れている場合も、慣れると必要
なし。

スタンドといっしょだと思うよ。あった方が便利だけど、必
需品というほどではないと思う。

>>223
私は泥除けなしでも気にならないので、最新パーツでつくる
なら、こうすると思う。泥除けのためにVとかディスクには
しないと思う。泥除けないと輪行もカーサイも楽だし。

でも、これ以上台数を増やせないので、古女房だけにしてお
くだろうな。
228190:01/09/30 20:40
>>225
見た目はロードでもヤッパリ、フレームは変えたいね。
「やっこい」って言われるかも判らないけど。
229ツール・ド・名無しさん:01/09/30 20:44
>>222
お前みたいなアホが居るから自転車がマイナーなままなんだよ。
230ツール・ド・名無しさん:01/09/30 21:29
>>222
自転車部がマイナーなのは別にランドナーのせいじゃないだろ。
あんたが後輩を指導すればいいじゃん。
あんたランドナーもう乗ってないんだろ。好きなの乗ってればいいじゃん。
231ツール・ド・名無しさん:01/10/01 13:57
私はランドナー乗りだけどインデックスの(Wレバー)までは試してみましたが
結局もとのフリクションに戻しました。つまりメリットを感じなかったのかな。
ぢゅあるコントロールレバーは輪行(ホントに出ないね)の問題と
Fバッグの問題があるので使ってません。

ただペダルだけ参りました。
クリップストラップには戻れません、SPDいいっすね。
現在新旧折衷の蝙蝠ランドナーでツーリングしています。
232検討:01/10/01 15:56
<目 標>
数日までのゆったりとしたツーリングに適した自転車。

<基本方針>
ロードをベースに作る。

<候 補>
・フレーム   クロモリ・キャリアダボ付 安い吊るしロードかパナPOSを買う。
・リムサイズ  700C W/O MA3でいいや。
・タイヤ    28〜32、大きなサイズが付くかフレームを要確認。
・ハンドル   アルプス型ドロップorフラットバー・エンド付
・ブレーキ   STIレバーにサイドプル、Wレバー選択に合理性無し。
・クランク   アルテグラとかのロード用の前三枚
・ドロヨケ   俺はいらんと思う。どうせ濡れるんだしさ。
・サドル    皮はよそうよ。重いし敷居が高い。中抜きゲル入りお勧め。
・バッグ    変速ワイヤをバナナ処理・フロントバッグって便利だよー。
        あとは必要に応じてキャリア&リア周りに。
・ペダル    SPD&MTBシューズor汁盤ロードとかお好み。

<検 討>
部品の入手製・修理の容易さ
ロードパーツはMTBパーツよりもやや入手しがたいが、
まあ、少なくとも国内県庁所在地では問題なし。
新しいパーツは壊れないしさ。
輪行の容易さ
上記で10Kg程度にはできるからMTB・旧ランドナーより軽い。
フォーク抜きはできない。でも、
俺はロードで年間数十回輪行してるが、
フォーク抜きの必要性を感じたことはゼロだな。
荷物搭載性
サイドバッグまで使うならキャリアがオーダーになる。
キャリア無しならテントはつらいな。
逆にテントつかわねえならキャリア・ダボ不要。
趣味性
ブツの魅力としては確かにつまんないね。
価格
上記で10万円でも作れるんじゃないかね。
233ツール・ド・名無しさん:01/10/01 17:16
泥除けはいるぞ、2月の霙が降ってるとき走ってみろ、あるとないとでは大違い。
234F700:01/10/01 17:30
そんな時にわざわざ走るのなら要るかも。というか雨具着たり、
どこかに避難すれば良い気もするが、峠の上りの最中に降られたり
したら、どうにもならないか。よく2月に走るねぇ。
235ツール・ド・名無しさん:01/10/01 18:51
どこを走るかはその人の勝手。泥除け必要な人がいて当然。
俺はSTIはやだな。エルゴかWレバーだな。
236実践:01/10/01 19:49
>>232
ほとんど、同スッペクの奴に乗っている。

フレームはオーダー
リムがアラヤのVX400(非常に軽いのでおすすめ)
泥除け付なのでXTのカンチブレーキ
が違うぐらい。
あと、ペダルをSPDにすると、見た目のバランスが悪いので
今は迷っている。(どうも小さすぎる)
ドロヨケ取ればバランスが取れると思う。

フロントバッグはほんとに便利。
但し、ハンドルの慣性が増えるのと、アッパーを握る時に
邪魔にならない工夫がいる。
バナナはレバー側のみに使用しているが、
バッグを付けると殆ど目立たない。
237232:01/10/01 20:30
>235
まあ、もちろん好き好きだが。
俺は雨降りの中津川林道もロードで充分だった。
いや辛かったことは認めるが、それはドロヨケが無いせいじゃないよ。

>236
カンチって見た目軽くなるからドロ除けなしの場合でもいいよね。
オーダーする時には選択したいよ。
実際の重さは台座込みでサイドプルとどっちが有利だろう。

俺のリムはいまんとこオープンプロ。
VX400って現行品なのかな。
238232:01/10/01 20:43
>230
一部の学校の登山部の連中が
いまだに横幅の広い布ザックやでかい灯油ストーブを使ってるのをみると、
君らは様式を継承しなきゃ気が済まんのかと言いたくなる。
合理性がほぼない道具つかってさ。
旧式ランドナーの強制という話もありそうな話だと思うよ。
被害者なら文句付けたくなるのも仕方ないって思ったな。
239236:01/10/01 21:08
>>237
VX400って無くなったのかな?CROSS&TREKKING用で400g。
アラヤのサイトを見たけど、無かった。
少なくとも'99までは作っていたんだけど。

カンチの件だけど、多分単純な分軽いと思う。
ただ、マウンテン用はチョット効きが良すぎる感じ。
(アーチワイヤーの調整でなおるのかな)
かといって、古いのは効きが悪いし、、、。
長さをカットして使っている例を見たことある。

クロモリフレームは結構安くオーダー出来ますよ。
240ツール・ド・名無しさん:01/10/01 21:09
>>238
合理性じゃないんだよ、山は、体力!
241ツール・ド・名無しさん:01/10/01 21:51
一台しか持てないなら泥除けいらないかも知れない。
でも一台あってもいいよ、2月は極端にしてもほんとに自転車好き
な人向け。
たとえば季節はいつでもいいけど、朝小雨降ってて天気予報で晴れて
くるってわかってるときなんかすぐ出かけられるけどね。
泥除け無いと雨上がって少し路が乾くまで待ってるのがいやなんだ。
小雨が降ったりやんだりの時もそう、たまの日曜日に走る気になって
て走れないのはイヤ。晴れるのわかってて荷物になる雨具着るのもね。
242ツール・ド・名無しさん:01/10/01 22:13
>>241
激同意
243232:01/10/01 23:08
>241
なるほど了解、説得力あるよ。
>239
VX400情報、サンキュー。
クロモリオーダーってでも8〜10万じゃないですか。
結構つらい金額なんすよ。
244ツール・ド・名無しさん:01/10/02 10:56
>243
昔はこういう自転車が一番多くて安かったのにね、がんがん乗るならコミコミ
10万以内が限度だよ。
今は東京から引越したけどピエってとこだとこういう用途のフレームなら
クロモリ、ラグレスで5,6万で作ってくれるよ。
広告がサイスポに出てるからTELで説明すれば値段出してくれる。
週末だけやってるみたい、東京の方は行った事あるけどね。
仕事は悪くないよ。まあ関東にいるならの話だけど。
245ツール・ド・名無しさん:01/10/02 13:22
 ロードに乗っていると、泥除けが欲しくて仕方ない時もある
(スタンドは装着済み。これがないと街中では実用にならない
からね)...。これから雨がやんだ直後の道を、背中まで濡らし
ながらお出かけです....。
246ツール・ド・名無しさん:01/10/02 13:45
人生そんなに長くないからね、自転車好きなら泥除け付けて貪欲
に走ろうよ。
晴れの日しか乗らないんなら日本の場合乗れる日曜日は少ないよ。
247232:01/10/02 13:56
>244
ピエって、つねさぶらうのトコだよね。
日暮里かどこかにある店。
一度いっておばちゃんとバカ話しただけだけど感じ良かったなあ。
今度はオーダーの話してみよう。
ありがと。
248ツール・ド・名無しさん:01/10/02 14:17
 スタンドは運搬車以外は「必要」とは思えないけど。
 泥よけは別にそんなに毛嫌いするもんじゃないですよ。
 食わず嫌いもあるのではないですか?
 ツーリングに行って雨の小やみをまって山を下るときなんか、
ああ付けててよかったと思う。
 煮え切らない泥よけをとってつけて自分を慰めるより、必要性を
認める人は最初からきれいにきっちり付ける事を考慮に入れたほう
がすっきりした自転車ができるでしょう。
 ただ「泥よけ」という名前にだまされて泥濘地で使えるとは思わない
ほうが良いですね。主にオンロード装備ですね。
 雨具も下からのはねが無くなるのでポンチョでも間に合う場合もあ
ります。
 雨でも泥よけを装備しているとずいぶん楽になります。
気分的余裕は体力の余裕も生みます。
249ツール・ド・名無しさん:01/10/02 14:17
ケルビムもセミオーダーなら5〜6万で
あるみたいだけど。結構、フォークの曲げやら
気を配ってるような。
250ツール・ド・名無しさん:01/10/02 14:39
>247
引っ越したのは僕じゃなくてピエだよ。古河っていってたかな。
つねさぶろうの協力工場だね。社長はやさしくていい人。
確かにケルビムならダボ付きでつるしなら5,6万でしょう、サイズ
とか色が気に入ればバーゲン品があるかも。
そんなに人気のある車種じゃないから探せば安いのあります。
251ツール・ド・名無しさん:01/10/02 14:39
この車どうよ
ttp://homepage1.nifty.com/ct-seizan/sub01.html
泥除けついてカチッチョいいし
STI/SPDでチェーンホイールの歯は選び放題。
一度だけ現車見たけど、絶対20万以上だと思った。
12.8万だったからびっくり。
知り合いからサイクリング車の相談受けたらこれ買わすね

>>222の自分で物事の判断ができない馬鹿な大学自転車部のひとも
こんなのに乗ればよかったのに

ただし自分はTOEIをガンガン乗るから買わないけど
252ツール・ド・名無しさん:01/10/02 14:42
>>251
一番左のだと11万円だと!
253ツール・ド・名無しさん:01/10/02 15:26
自分のサイズがあれば36000円のフレームは安い、実用だけど
充分。
在庫のみだから早く問い合わせしないとね。
ただこのクラスなら上記のとこでも4万くらいよ。
工場渡し値だから。修理とかクロモリならOKだから何かと便利。
254ツール・ド・名無しさん:01/10/02 17:23
>>251
自分で物事の判断ができないとかそう言う問題じゃない。
何もしらない初心者だまして時代遅れのランドナーを買わせてるんだよ。
255ツール・ド・名無しさん:01/10/02 19:34
いやいや、私はいろんな自転車乗ってきたけどランドナーは良いよ。
ゆっくりながーく毎日乗るならすごく良い。
疲れないし飽きない。
なんなんでしょうね。あれは。
256ツール・ド・名無しさん:01/10/02 19:58
>>251
なかなか、リーズナブルなパーツ構成だよね。
入門用にぴったり。
アボセットツーリングだけはすぐにでも
換える必要あり、だけど。
257ツール・ド・名無しさん:01/10/02 20:01
そうは思わん>256
258256:01/10/02 20:21
>>257
上記についてのコメント。

これは、忘れもしない、私が最初に使ったサドル。
100Km走ると、排尿時、痛みが走った。
自転車に長時間乗ると、仕方がないのだと思い、
そのまま7,000kmは走った。
新しいサドルを買った・・・・・何キロ走っても大丈夫。
うわっ!!今までなんだったんだ、と言う苦い経験が言わしたもの。
259256:01/10/02 20:23
ついでに言うとアボセットには、他にいいサドルあるよ。
260ツール・ド・名無しさん:01/10/02 20:34
ランドナーは日本で生まれたわけじゃないんだけど、一番合ってるんだ
よね日本に。
700Cでツーリングモデル作ると泥除けのクリアランスとかタイヤは
35Cなんてやってたらスゲーデカクなっちゃうでしょ。
乗れる人は178くらい無いと様にならない、ロードならましだけど。
だからってタイヤ選べるからマウンテンの車輪で造ると小さすぎて
かっこ悪い。もともと太いタイヤ付けるからあの径なんだから細いタイ
ヤ付けても似合わない。
平均身長の172くらいの人にピッタリなのが650AやBなんですよ。
261ツール・ド・名無しさん:01/10/02 20:37
>>260
35Cなんて使わんでしょ。28Cで十分。
262ツール・ド・名無しさん:01/10/02 20:52
やっぱり車輪の径に合わせてリヤセンターも長くなるから直線だけ
何百キロも走るアメリカなんかじゃ良いけど、日本のワインディング
じゃ曲がってくんないしね。
ランドナーなら荷物積んでくだりのコーナーなんかも安心していける。
そだな今は地道も少ないから650Aにタイヤが28か32かな.
アラヤの20Aなら軽いし、タイヤもユッチンなら両方あるしね。
700Cの20Aは華奢だけど、太いタイヤ付けられる650Aの20A
はベスト。シミズにまだあるで。
263261:01/10/02 21:00
ランドナーはゆっくり走るんじゃなかったっけ。
コーナリングがどうのこうのって、良く判らなくなってきたよ。
264ツール・ド・名無しさん :01/10/02 21:22
>262へ
私にはまるで理解できません。700Cが曲がらないなんて。
しかもコーナーが曲がりにくいから650?
とどめは20Aはシミズにまだある?どうせなら貴方の場合、
理屈よりランドナー命とおっしゃった方が私としてはすっきり
理解出来ます。ちょっとキツイ書き込みになりましたが。
265ツール・ド・名無しさん:01/10/02 21:32
コーナリング重視のロード作るんだったら650Aに決まりだぜ!
266ツール・ド・名無しさん:01/10/02 21:33
この辺がわからないんじゃランドナーのスレ見る意味無いんじゃない。
ママチャリのっつくれ!
267ツール・ド・名無しさん:01/10/02 21:41
>>266
”わからない=おかしいんじゃないの”
という事でしょ。 
268ツール・ド・名無しさん:01/10/02 21:41
ランドナーって言ったって、車で言えばレガシーのツーリングワゴン
よりスポーティなんよ、まあ高いロードはF1に近いけどさ、ラリー
カーかな。ちょっと荒れたくだりコーナーなんかロードつつけるの
よ、うまい人が乗ってればね。
269ツール・ド・名無しさん:01/10/02 21:43
はずかしいから、やめなさいって。
270>>268:01/10/02 21:53
>高いロードはF1に近いけどさ
F1に例えるならピストだろ。ラリーカーっていうのもどうか?
でもまあ、ランドナーだって十分スポーティーだってことには同意。
271ツール・ド・名無しさん:01/10/02 22:04
アルプスクライマー欲しいんだけど
パイプはプレステ、No1、No2のどれがお勧め?
272ツール・ド・名無しさん:01/10/02 22:14
最近の若いもんはわからないって言って開き直っちゃうんだから
たちが悪い。
教えてもらうんだったらききかたがあるでしょうに。
273ツール・ド・名無しさん:01/10/02 22:24
おじいちゃん、独り言が出てるよ
274ツール・ド・名無しさん:01/10/02 22:28
どれが誰だかワカランから固定番号で発言して。
275ツール・ド・名無しさん:01/10/02 22:39
こっちもわからんよ。
257=260=272=274?
276274:01/10/02 22:42
折れははじめての発言。
277256:01/10/02 22:58
>>272
それでは、サドルについて教えてください。
ランドナーで定番のブルックスは、どんな座りごこちでなんしょうか。
なじむと尻が痛くなったりしないんですか?
プラスチック芯のサドルは全然だめですか?
278ツール・ド・名無しさん:01/10/02 23:06
おお、かわいい所もあるじゃないか。それでは教えてあげよう。なんちゃって。
自分もロールスからリーガル、ターボ、フライトチタン等ロードもやってたから
プラ芯はいろいろ使った、皮サドル?バカじゃねーと思っていた。
でも今は皮サドルのほうが多いなぜか?
279ツール・ド・名無しさん:01/10/02 23:20
つづき
一日中乗っても一番ケツが痛くならないからだ。
あんなガチガチの岩みたいなブルックスがぺロッと指で裏返るくらい
柔らかくなったの見たことがあるが、それだけ年季が入っても型崩れ
していないんだよ、自分の骨盤の形に少しへこんでるだけ。
まあ自分はそこまで根性無いから少し柔らかいイディアルが好きで
集めてるけどね。
サドルはあんこがあってへこむと尻が動かなくなって良くないんだ。
常にずらしたり、ケツあげたりして一点に集中しないように乗るのが
一番。そうしやすいサドルが良いんだ。
ロードはレーパンでパットがあるし、ワセリン塗ったりするからあれで
良いけどやっぱりツーリングには皮サドル。ショック来そうならサドル
じゃ無く足で吸収するつもりでドカずわりしないことかな。
280ツール・ド・名無しさん:01/10/02 23:25
>>271
パスハンターとして軽量化を図るためにはプレステが良いと思う。
ただ長く乗るには個人的にはNo2がお勧め。
272さんはどうですか?
281ツール・ド・名無しさん:01/10/02 23:33
どっちも使ってるけどどっちでもええ、しいていうなら安いほうでいいん
じゃない。
おじいちゃんは今は堅いの辛いから015に乗っとる、乗り心地はその
まま天国に行ってしまいそうじゃ。
282ツール・ド・名無しさん:01/10/02 23:59
身長約180cmだけど、やっぱ、650の方が扱い易い。700Cも乗ってる
けど、田舎道が多いから38B、42Bがいい。少し前にマッドガードが話題に
なっていたが、雨がどうこういうより、42Bでズカズカどこでも走れる方が気
楽だ。700Cのしかも23や25が標準なんていうのは、いまだ疑問。
26×1・3/8これこそがジャパンスタンダードだと思う。

>>281
ワラタ。015ですか。もう手に入らないことだし、大事にして下さい。
スタンダードは022かNo2くらいがいいのでは? プレステって、決戦ロ
ード用っていうイメージだけど、015よりは強かったかな?
283ツール・ド・名無しさん:01/10/03 00:37
282さん参考になります。
身長176CMで700Cか650かで悩んでいます。
>26×1・3/8これこそがジャパンスタンダードだと思う。
なるほど。650で考えます。
284256:01/10/03 08:02
>>278
レス有難うございます。
私がイメージしていた感じです。
ただ、皮は手入れがたいへんだじゃないかと、、、。
それと、馴染むまで時間がかかりそう。
一度使って見たいと思っています。

プラ芯のサドルですが、巷に溢れているのは、レース用の
激細ばかり。
太めの奴は大概取り寄せになりますが、
ゲル入りはなかなか使えますよ。
285256:01/10/03 08:31
700と650の事で議論になっていますが、
日本人の体格では、650のサイズが良いという意見には、
私も賛成です。
但し、市販タイヤのラインアップを見ると、
700と650では性格が全く異なります。
しかも、650はあまり種類が無く選択肢が限られています。
サイズで選ぶと言うよりも、自分の走り方により
必然的に決まってしまうというのが現状でしょう。
私の場合、今のところ650を検討をする気は全くありません。
700Cのような性格の650サイズのタイヤが増えてほしい
とは思っているのですけれど、、、。
286232:01/10/03 09:40
サドル、
俺もやっぱ色々使ってトランザムって中抜きタイプを使ってる。
メリットは、陰茎に当たらないコト。
中抜きでないサドルは、素材の違い尻へのあたり面の柔らかさにかかわらず、
陰茎は圧迫されている。トランザムなどの中抜きタイプはこれがないことが安心だな。
痛い/痛くないで言えば俺の場合は骨盤にピッタリ乗るから、長時間乗っても痛くない。
安いタイプで2500円、280gくらい。チタンレールだっけの軽量タイプで230gくらいかな。
287232:01/10/03 10:22
700Cと650Aを比較すると、

650Aサイズのメリットは、
・身長が低い人でもヘイキ。
・小サイズでも見た目のフレームバランスがイイ
・輪行時などの取り回しがラク。

700Cサイズのメリットは
・20〜35くらいまでタイヤサイズが豊富。
・軽量の新めのタイヤ・リムが使える。
・タイヤ径が大きく平地長時間の走行がラク。

ってなカンジでどうでしょ?
コーナーリングってのは論外だと思うけど・・・。
俺は現行700Cだけど、輪行の取り回し考えて26インチW/Oもいいなって思ってる。
23Cまではタイヤもあるし、リムもアラヤRC540など軽いのがあるし。
288ツール・ド・名無しさん:01/10/03 10:43
 わし身長160cmだから700C使える人はうらやましくてしょうがない
176もあるのなら700Cのほうがタイヤもリムも豊富で利点の方が多い
と思いますが?
 太いタイヤもナショナル38Cスペシャルとかロードランナーとか
安くて好調ですよ。
 42mmクラスが使いたいなら現状ではMTB26ホイールを選ぶ
しかないでしょうね。
 革サドルは良いものであれば最初から調子よく、その好調を維持
するのが手間だということだと思います。革靴を長持ちさせられる
人ならできることですが。
289ツール・ド・名無しさん:01/10/03 11:01
>>287
コーナリングって、ロードみたいなレースでの話じゃなくて、峠の下りとかだと、
結構気にならないか?下りだとそれなりに速度も出るし、自転車の走る路側は砂
がたまってたりして滑り易い。お尻がズル、って経験は誰でもあるのでは?

700Cは概して細いから抵抗も少なく、スポーティーに走れるけど、空気圧高
いから、ショックの吸収力はないよね。脚力的には嬉しいけど、身体全体的な疲
労には優しくないかも。

タイヤの太い、細いは用途と好みの問題だから、選択肢が多いのは、もちろん嬉
しい。
290ツール・ド・名無しさん:01/10/03 12:11
ランドナーはリヤをロックさせても比較的挙動が安定してるから
MTBまで行かなくても滑りやすい路面でも安心して走れる。
良路での走りはMTBの比じゃないから、つづらおれの日本のワインデ
ィングにはサイコーだね。
291ツール・ド・名無しさん:01/10/03 12:15
ランドナーも信者が多いよな。
なにがなんでもランドナーが最高かい?(w
292ツール・ド・名無しさん:01/10/03 12:24
ランドナーもアンチが多いよな。
なにがなんでもランドナーは最低かい?(w
293232:01/10/03 12:25
>>289
262で700Cと比較して650Aはよく曲がってコーナーリングに有利って
述べてた人がいたからさ、そりゃ違うだろって思ったの。

ロードよりフォークを寝かせオフセット大きくするなどして、
直線安定性が高いのが通常650をつかうランドナーのメリットなんだし。

小石のお尻ズルッや、高圧>振動による身体疲労は、
700Cで25C以上の太め、圧低めにすれば対応可能だから
650サイズの比較優位性にはならないんじゃないかなあ。
294ツール・ド・名無しさん:01/10/03 12:30
>>292
最低に決まってるだろ、ランドナー乗りは変人ばっかりだ。
295東叡スレの329:01/10/03 12:30
車輪径よりフレームのディメンション(キャスター・トレール・フロントセンター等)
とタイヤの性能じゃないかなあ?
296232:01/10/03 12:39
いや、フレーム設計やタイヤ性能が重要なのはそのとおりなんだが、
俺は車輪径の検討してるんですよ。

なんとなく思ってるのはランドナーでスタンダードとされる
650サイズの比較優位性は、趣味性以外にあまりないんじゃないかってこと。
297ツール・ド・名無しさん:01/10/03 12:39
前にトレックのツーリングモデルがカッコよくて買ったんだけどリヤセンター
がバカ長くてワインディングで曲がらなくて困った。
見た目スポーティーでもキャンピングなんだね、700Cでも車種によって
コーナリング性能は変わる。
泥除けつけたりしてロードよりリヤ長くなるし、フォークも当然寝かしてるから
700Cでも。となると車輪の小さい方が有利でしょ。
700Cのツーリングよりランドナーの方がコーナリング良いって言いたいんじゃ?
298東叡スレの329:01/10/03 12:46
>>296

車輪径で単純に論じるのはどうかなあ。事実上無理でしょう。
ランドナーのフロントフォークは柔らかいからいくら700Cに比して
650A・Bが小径だといっても比較できないでしょう。
299232:01/10/03 12:54
>>298
ごめん、意味がわかんないや。
ランドナーでやらかいフォークを選択する場合に、
650と700のサイズによる違いはないってことなの?
300ツール・ド・名無しさん :01/10/03 13:01
平地や登りでの650のメッリトは何?峠の下りはツーリング中一番楽なので、
他でメリットがないとちょっとって感じだが。だれか教えて!
301ツール・ド・名無しさん:01/10/03 13:08
単純に考えなきゃ。Fフォ−ク柔らかいとか言っちゃうからややこしく
なる、ツーリングモデルだから柔らかいけど700Cのツーリングも
同じだよ。
ミニベロはみんなクイックでしょ。MTBフレームはリヤが馬鹿長だか
らクイックじゃないの。
モールトンもリヤが長いから安定してるけどヒラヒラ感は望めない。
302ツール・ド・名無しさん:01/10/03 13:08
>>293 同意だな。
でもキャスターアングル寝かすと増すのは「直進安定性」
というよりは「低速安定性」といったほうが良いように思うけど。

 かみさんの700×38Cクロスバイク借りてたまに乗るけど、
むしろステアリングは素直だよ。
 バックだって430は可能じゃないでしょうか?
 
303東叡スレの329:01/10/03 13:11
>>299

おっとスマソ。
通常ランドナーはショック吸収が良いようにフォークを柔らかく作る、だから
仮に650径が700径よりコーナリング性能が優れてても結果として攻め込んだ
場合700Cロードなんかに比べてどうしても劣ってしまうと思う。
同じ位のフレーム性能のロードマシンで比較したとすろと、700Cよりは小径に
なる650Cの方が単純に旋回性能は上がるんじゃないかな?
ランドナーでよく使われる650A・Bは現実問題としてタイヤも良いのが無いし、
コーナリング性能云々で論議は無理、というか日本でいうランドナーでコーナ
リング性能を論じてもしょうがないでしょう(w
快適なツーリングの為の自転車なんだから。
304ツール・ド・名無しさん:01/10/03 13:13
>300
理屈でひとつひとつ考えるより、とにかくトータルバランスがいいわけよ
悪いこと言わないから、頭でぐるぐる考えるより乗ってミソ。
おいらだって金と時間かけていろいろ試してみての結論なんだよ。
305232:01/10/03 13:20
んじゃあ、俺の理解を整理すると、
コーナーリングの性能はおもに
フォークなどフレーム設計およびタイヤ性能に由来し、

700Cと650Aの車輪径の違いからくる固有の特性は小さい
つまり650サイズがコーナーリングに特に有利ってことはない

ってことでいいかな。
306ツール・ド・名無しさん:01/10/03 13:25
コーナリングを云々するほど攻めて走ってんのか?
ランドナーを抜かした事はあっても抜かれた事なんて無いぞ。
307232:01/10/03 13:27
303のレス見てなかった…。
おおむね理解したよ。

でもさ、日本でいうランドナーってのは置いといて、
快適なツーリングのための自転車をランドナーとすると、
そのランドナーは650サイズである必要はなく、
700Cなり26H/Eなどのほうがメリットが多いような気がするんだ。
308東叡スレの329:01/10/03 13:36
>>307

現在の機材・道路環境でランドナーを作る場合は、例えば650Bの規格に拘る
必要は全く無いと思います。リムやタイヤって消耗品だから入手しやすくて
性能が優れたものを使うのは当然でしょう。個人的には650Bに思い入れがあ
るんで、将来のためにリムを探して確保してるけど。

700Cに関してはフレームサイズが大きい人はガード付きのツーリング車にど
んどん採用していって良いのでは。今や国際的スタンダードは700Cでしょう。
309ツール・ド・名無しさん:01/10/03 13:39
>306
ごもっともツーリング車にロードで抜かれたらそいつはカス

>305
身長があれば700Cで30Cぐらいがオールラウンドで好いと思う、
間違ってもクロスバイクのタイヤを買わんこと。
パセラの35C/ミシュランハイライトツアー35C(探すの大変だけど)
トリムライン30C/ミシュランの28C(京都の古物自転車店在庫あり、
yahooオクでもたまに見かける)この辺ならシングルトラックにでも行かない限り
ちょっとしたダートまでいける。

650は使ったコトないのでわからん。スーパーランドーは一度使ってみたい。
310232:01/10/03 13:52
>>308
了解しました。思い入れ、趣味って重要だもんな。
そもそも自転車乗るのが趣味なんだし。

んじゃあ、単純に考えて特に車輪径に思い入れの無いひとが
これから快適なツーリング車をつくろうと思ったら、

 日本のランドナーにスタンダードな650A/Bサイズに利点は無く、
 700Cか26H/Eを選択したほうがよい

ってことでマトメます。
どうでしょ?
311232:01/10/03 14:01
>700Cか26H/Eを選択したほうがよい

自分で書いといて何だが、俺は26W/O考えてる。
趣味なんだよなー。
312東叡スレの329:01/10/03 14:16
>>310

650Aはまだ(少し)可能性があるけど、異論有りません。
いずれにしろ700C・26HEで優れたリム・タイヤが多く存在してるんだか
ら、他の部分で古いパーツに拘らないんだったら使わない手は無いかと。

ただ、上で650径に拘ってた人の弁護をすると、「ランドナー」という
言葉に過去の遺物=存在価値なしというステレオタイプな反応をする自転
車愛好者が多いんで、上の人としてはその優れた点を何かアピールした
かったんじゃないかな?
STI+26HE+SPD+スローピングのツーリング車も立派なランドナーだし、
ストロングライト+マファック+サンプレックス+650Bもランドナー、そ
れぞれ使う人が個人の好き好きで乗れば良いと思う。知って欲しいのは、
現在全盛のコンポーネントではなく、自分なりにメカの組合わせを楽しん
で美しい自転車を創造するという行為が自転車趣味として素晴らしいんだ
という事。
313236=256:01/10/03 14:31
>>232
最初は700C、て言ってなかった?
それとも、輪行時の事考えてかなぁ?
それほど変わらんと思うけど。
314236=256:01/10/03 14:55
>>312
>ステレオタイプな反応をする自転車愛好者が多い
と言うのには、少し異議があります。
”ランドナーには旧式部品で固めたステレオタイプな自転車が多い”
と言っているのです。
もちろん、美しい自転車を創造するという行為も(”が”では無く)
趣味としてすばらしいと思います。
また、蒸し返してしまったかな?ごめん。
315ツール・ド・名無しさん:01/10/03 15:04
>314
>”ランドナーには旧式部品で固めたステレオタイプな自転車が多い”
と言っているのです。

同じ事と思われ。
316236=256:01/10/03 15:25
>>315
ステレオタイプの反応になるのは、ステレオタイプの自転車に
原因があると言うこと。
>STI+26HE+SPD+スローピング
のランドナーなんて殆ど見かけないからね。
317236=256:01/10/03 15:36
車に例えて補足すると、
クラシックのスポーツカーは魅力があるけど、
スポーツカーが全部クラシックカーだったとしたら
つまらない、という事。
判って貰えたでしょうか?
318 :01/10/03 15:37
ロード用STIはフロントバッグつけるの面倒なんス。
319236=256:01/10/03 15:39
>>318
何回も言ってるように、バナナを使ったら?
バッグに隠れてあまり目立たないよ。
320ツール・ド・名無しさん:01/10/03 15:40
>316
それこそステレオタイプな反応の原因になるステレオタイプな認識と思われ。
旧式部品といってもいろいろある。よく勉強されてから発言されるが吉。
321236=256:01/10/03 15:46
>>320
いいかげん同じことを書くのが嫌になってきたが、
車の例で言ったでしょ。
クラシックカーにもいろいろあるでしょうけど、
スポーツカーに乗ってる人は、いちいち勉強などしないし、
クラシックカーばっかりでも面白くないって。
322ツール・ド・名無しさん:01/10/03 15:49
>321
ステレオタイプな反応=偏見の事。あなたの発言には根底にランドナー
に対する偏見が伺える。それを改めよと言っている。
323ツール・ド・名無しさん:01/10/03 15:51
ツーリング車造ろう
というスレ立てなきゃ話が進まないと思われ。
324302:01/10/03 15:56
>>316 の言うようなランドナー、雑誌の広告見るかぎりはよくあるよ。
NじまとかHサイクルとか。
タダそれをランドナーと言うか言わないかについてはまた揉めるんだろうな。
 僕はランドナーを意識したクロスバイク的な物はランドナーと認めたい。
ほんといえば新しい名前を付けたほうが良いのかもしれないが。
325屁タレのランドナー乗り:01/10/03 16:00
しかしなんでこのスレ荒れるかなあ。
東叡スレみたいに狭いテーマ?で開き直れば良かったりするのかな。
東叡に興味なけりゃ、236=256みたいな粘着野郎も居ないだろうし。
326ツール・ド・名無しさん:01/10/03 16:03
>>316.324
既出251参照
327ツール・ド・名無しさん:01/10/03 16:31
漏れは38、42が履けないと困るから、650でいいや。これから新しく作る
わけでもないし。
328236=256:01/10/03 18:21
>>325
別に荒らしてるつもりは、無いんですけど。
議論がかみ合わないだけで、、、。
仲間内だけの話をしたいのなら、そういうスレに逝かれれば?
329 :01/10/03 18:42
言いたいこと言ったんだから、もう粘着質やめれば?
あまり中身がなかったね。
330ツール・ド・名無しさん:01/10/03 18:59
>>236=256
あまり記名で書くからだよ。
半分以上が敵みたいなもんだから叩かれて当然。
>329 誤爆とおもわれ
332236=256:01/10/03 19:52
この屋号はこれでやめるよ。
理屈で言っても始まらないし、終わらないみたいだから。
新しいツーリング車を作る話には、また乗りたいね。
333返信忍者荒らし:01/10/03 20:21
>>332
荒らし〜〜剣山!!
334236=256:01/10/03 20:32
↑↑↑↑↑
おまえだろ
335ツール・ド・名無しさん:01/10/03 21:23
藁タ!
336ツール・ド・名無しさん:01/10/04 12:08
らんどな〜
337ランドナースレの232:01/10/04 18:41
おれは、東叡スレの329のコトバを借りていうと、

快適なツーリングのための自転車=ランドナー

と定義したいな。それは日本でいう古いランドナーも含まれる。
ドロヨケなしサイドプルの700Cも目的・設計によってランドナーとされる。

いわゆるランドナーがランドナーって語を独占してたためもあって起こる弊害があるんだわ。

ひと晩どまりくらいでゆっくりと走りたいって人に、
MTBは薦められないし、いわゆるランドナーも薦められないもの。
MTBでツーリングですか?って俺も思うけど、
それでいわゆるランドナーをツーリングしたい初心者に売っちゃうのは間違ってると思う。
初心者には売らないって方針持ってるんだったらゴメンだけど。
最悪の弊害は大学で旧ランドナー押し付けられたって話。
初心者はわけわかんないんだから、特殊な趣味のものおしつけちゃあダメだよ。

このスレでは650・Wレバー・泥よけ付きじゃなきゃランドナーじゃないってきちんと主張してる人は
いないけど、ランドナー擁護派の文章のハシバシにそういう意識が見えるような気がする。
338ツール・ド・名無しさん:01/10/04 19:17
>>337
最悪の弊害は大学で旧ランドナー押し付けられたって話。

そうかなぁ...MTBに前後キャリア付けて走ってる大学見ると
そっちの方がよっぽどひどいと思うけど...比較が間違ってるかな...
339ツール・ド・名無しさん:01/10/04 19:19
ランドナー擁護派のつもりは無いんだけど、結局は650・Wレバー・泥よけ付きに
行き着いちゃうだけで、別にそれを押し付ける気持ちはコレッぽちもないんだ。
ホントだよ。
340ツール・ド・名無しさん:01/10/04 19:38
1日100km未満程度の近距離ツーリングならMTBでも悪くは無い。
つっか普段は街乗り中心で、たまにツーリングって使いかただと、Wレバーにドロップハンドル
よりもストレートにラピッドファイアの方が楽だと感じる人が多い。

たしかにツーリングはランドナーが楽だけどさ、最初の1台にランドナーってのも辛いだろ。

それにさ、MTBで街乗りやツーリングを機能的じゃないからと頭から否定するのってさ、
なんともヲタク臭い感じがしてキショイと感じるのは俺だけ?
341ランドナースレの232:01/10/04 19:43
>>337
うん、どっちも良くないと思うから比較が違うような気がするよ。

>>339
うん、わかったよ。
>ホントだよ。
ってのが可愛らしいし。
趣味で古いランドナーやってる人を気分悪くするのは本意じゃないんだよー。
342ツール・ド・名無しさん:01/10/04 19:43
>ランドナー擁護派の文章のハシバシにそういう意識が見えるような気がする。
んなこたーないよ。
どこのいも大学だよ。
あんたが勧めたいものだって一種のおしつけじゃあ無いとは言えないよ。
343ランドナースレの232:01/10/04 19:53
もちろん何でもオススメするのは一種の押し付けって言えるけど、
少なくとも、

消え行く規格や、合理性が著しく無い仕様を

知らない人にオススメするのは間違ってるって思うのよ。
とくにWレバー>ラピッドorSTIエルゴってのは操作上の危険性を低減できる技術だしさ。
擁護派の文章のハシバシってのは、まあ具体的に探して挙げる気も無いし謝罪して撤回するよ。
ヒガ目でした。ゴメン。
344342:01/10/04 20:14
>343 それならわかるよ。
探さなきゃ無いような規格を「これでなきゃ」なんて言えないよね。
手元チェンジだって僕も手放したくないものね。特に悪路の登りでは。
345ランドナースレの232:01/10/04 20:50
うん、人間は分かり合える。
んじゃあ、たとえばさ下記のようなヒトにどういう仕様をオススメしようか。
342ほか、どう?

一泊程度までの旅程、一日100k程度
輪行あり
巡航30kh程度までのゆっくり
現在ママチャリかルック車乗り
346ツール・ド・名無しさん:01/10/04 21:03
一泊程度で輪行ありなら、フォールディんグバイクも候補だね。
駅での時間が殆どいらない。
347ツール・ド・名無しさん:01/10/04 21:05
>>345
前者にはラクーンcompo、後者にはルネエルス(マイクロアジャスト仕様)。
348ツール・ド・名無しさん:01/10/04 21:19
>>347
行き着くのはそこか〜。
349ツール・ド・名無しさん:01/10/04 21:21
>>348

>ルネエルス(マイクロアジャスト仕様)

これの何処が行き着いてんのよ(w
350ツール・ド・名無しさん:01/10/04 21:28
>>349
ルック車乗りにはキツク無い?
351sss:01/10/04 21:31
352ツール・ド・名無しさん:01/10/04 21:31
>>350

つーか、マイクロアジャスト付きのエルスなんてあるのかYO!
353ツール・ド・名無しさん:01/10/04 21:33
>352
折れはC−40にスタンド付けてるけど何か?
354ツール・ド・名無しさん:01/10/04 21:38
>352

漏れはNewモールトンに「E.YAZAWA」のステッカー貼ってるけど何か?
355350:01/10/04 21:41
>>352
あるだろ?
356352:01/10/04 21:43
>>355

353&354のアフォよりも少ないと思われ。
357ツール・ド・名無しさん:01/10/04 21:44
GIANTのMR−4なんてどうだろう?
358ツール・ド・名無しさん:01/10/04 23:39
>>357


(・∀・) イイ!
359ツール・ド・名無しさん:01/10/05 11:37
まあアラシは放置するとして。
 ここはランドナースレだからどういうランドナーを
勧めるかという方向で考えたいね。
360F700:01/10/05 11:47
>>345 クロスバイク
361ツール・ド・名無しさん:01/10/05 11:59
ランドナーのようなツーリング向けコンセプトのモデルって、何度か企画されちゃ
売れなくって、結局お蔵入りなんだよね。

野暮ったいどんくさいイメージが一般消費者にアピールしないのか。
そもそもツーリングしようと考える人がいないのか・・・
362ツール・ド・名無しさん:01/10/05 12:11
少し前に700Cでニットー製のアルミフィレットフレームをレニアーノカラーに
したのがあって一部マニア受けして、ドン臭さは無かったんだけど失敗したね。
結局やらないんだろうね、ツーリング。
363ちゃりだー:01/10/05 12:52
売れないのはしょうがないんじゃない?
どうしても欲しい人はオーダーで作っちゃうッショ。
でも、日本を旅で走る限り650×35Aのタイヤを
履いたランドナーがベストのような気がする。
まあ、自転車屋の親父がお客さんに
「1週間ぐらいの旅に出たいんですけど」ときかれた時、
ランドナーのらの字も出てこない今はさびしいといえば寂しいけど…。
個人的には650Aの規格のタイヤがいつまで手に入るかが不安。
364F700:01/10/05 13:00
ずっと前からの疑問。ランドナーってフロントバッグ付けるでしょ。
それから前にサイドバッグも付けるでしょ、大概。そうすると、
市街地とか峠の登りでフラフラして乗りにくいんだけど。しかも、
Wバーだと変速の度に片手を離さなきゃならないし。これで何故に
ランドナーが良いのか全く理解できないよ。普通は距離もそれ程
乗らないし、別にクロモリフレームじゃなくてもそんなに振動で
疲れない。大体、タイヤが太くて空気圧が低いから、クロモリの
必要性が分からん。(乗り心地良くて当然)という訳で俺はMTB
でツーリングしてる。
365ツール・ド・名無しさん:01/10/05 13:22
>>365
スーチャンのリムにユッチンのタイヤが入手できる限り
650Bかな...おいらは。
366ツール・ド・名無しさん:01/10/05 13:23
>364
荷物の入れ方かたよってない?慣れるとかえって
安定しているように思うけど。
367ツール・ド・名無しさん:01/10/05 13:27
クロスバイク風もオンロードだけ走る分には快適だけど
個人的には700cのタイヤはでかいかな。
ダートに入ったときにタイヤがとられる感じがするの。
走りかたや走るところって人それぞれだから、それに併せた
それぞれの自転車ってのがあるでしょ。
368F700:01/10/05 13:29
いやー、ちゃーんと先輩に見てもらいながらやったさ。
重量配分にも気を使ってね。サークルに入りたてで、
余計に嫌だったよ。せめてデュアルコントロールレバーなら
楽だっただろうけども。
369F700:01/10/05 13:30
>>367 いきなり高い自転車買わせるのもあれだし。
まずは安いクロスで開眼させようかと。クロスでも
ダート問題無いしね。
370F700:01/10/05 15:59
書き忘れたが、大学のサイクリング部辺りだと、
いかにもランドナーが最高のような感じで買わせる。
何も考えずに、取り敢えず買わされてる人居るね。
うちは一切強制無いから好きに買えて良かった。
371ツール・ド・名無しさん:01/10/05 16:05
 前に荷物積むとふらふらするって事はないな。経験上。
それは自転車の方に問題があるのだろう。
 というか初心者なら何乗ってもそうなんじゃないか?
 別にクロスバイクでもいいよMTBでも、でもランドナーだったら
どういう構成したら良いかってのがスレの方向じゃないか?
 或いはクロスバイクをランドナーとして使用するには、とか。
 むかしメーカーがランドナーをたくさん作って、どいつもこいつも
それにのってたころ、一体どれだけの人がこれが必要で乗ってんだろう、
と今のフルサス車見るような気持ちで見ていた。
 サイクリングや軽い荷物のつーりんぐを本気でやりたい人だけが買うもの
という前提で話を進めたい。
372ツール・ド・名無しさん:01/10/05 16:06
>>370
亀レス。大学自体が教育用にと新入生全員にMacのノートを強制的に買わせる
ところがある。4年間はそれでいいけど卒業後は悲惨。矯正すべきは大学の考え
方の方だろうな。
373F700:01/10/05 16:07
まあどうしても気になってたので、これでスッキリ。
どうぞ話を進めて下さい。
いも大学のいもクラブのこたぁ知らねえよ。

>372板違い?
375ツール・ド・名無しさん:01/10/05 17:13
芋じゃないけど、どっかの大学はだいこんでオーダーフレーム作らすんだって、
安かないだろうにカワイソ。
376ツール・ド・名無しさん:01/10/05 18:44
>>375
漏れの地元の高校の自転車競技部は淫玉かBSのネオコットばかりだそうだ。
本人も大変だろうが、入学金払った上にウン十万円の自転車買わされる親も
大変だ。
377ツール・ド・名無しさん:01/10/05 19:15
 ふーん、クラブに入ったことないから知らなかったよ。
でも競技はまたちょっと違うからな。
 なんにせよイモなクラブの体質の責任までおっかぶせられたんじゃ
ネオコットもランドナーもたまんないって気がするがな。
378ツール・ド・名無しさん:01/10/05 19:59
ランドナーが悪いわけじゃないが、ランドナーを愛するあまり視野狭窄に
おちいっているランドナーマニアが数多くいると言うことだ。
しかもそいつ等の発言力が強いから始末におえん。
379ツール・ド・名無しさん:01/10/05 20:03
>>378
激激同意
380ツール・ド・名無しさん:01/10/05 20:05
>378
マンセー
381ツール・ド・名無しさん:01/10/05 20:22
>>372
何が悲惨なんだよ。
ずっとマック使えばいいだけの事じゃん。
強制的にプレステ買わされるなら困るが。
382ツール・ド・名無しさん:01/10/05 20:23
ある意味こうやってランドナーが無くなっていくというのは良いことなんよ。
いくら言ってもわかってもらえないという世代が増えたということはね。
なんでもありで自由にやれば良いだけの話。
トーエイ親父がいくら自慢したってそれがわからないんだから、悩むことも無い。
ダセーと思う気持ちの方が健全なんだから。
カッコいいとか思ってまねしちゃうほうが良くないのよ、時間と金の無駄。
仲間内だけでコソコソやっててくれりゃいいのよ。
383ツール・ド・名無しさん:01/10/05 20:32
>>382
引き篭りチンカス野郎につき注意されたし!!
384ツール・ド・名無しさん:01/10/05 20:36
ほんとに機能的な代物なら、知らない人に教えてあげるってのも有用だろうけど。
このスレ読んだ限りは、彼らの思い込みのほうがはるかに強そう。
なんか、得るものあると思ってたんだがな。
385ツール・ド・名無しさん:01/10/05 20:40
>384
同意。
トーエイスレなんとかの意見はまあまあ許せるけどな。
386ツール・ド・名無しさん:01/10/05 20:43
>>373
ほんとにスッキリしたのかよ?
387ツール・ド・名無しさん:01/10/05 22:42
>>381
普及率が違うだろ? 就職してからPCやりなおし。
ランドナーとか自転車なら趣味で済むけど。
>387>381鼬買いなんだよ!
378〜386の自作っぽいスレを見てるかぎり
「しかもそいつ等の発言力が強いから始末におえん。」とは逆に見える。
勝手にやればいいと思うならからんで荒らす必要もあるまい。
マニアって言うのはジャンル違いを許せないものなのか?
390ツール・ド・名無しさん:01/10/06 11:00
>>389
現在の自転車にあって、所謂ランドナーは次元が違うんですね。
ですから、あくまで合理性を追求する自転車マニアとは意見が対立する。
中道を行く人もいるみたいだけど。(両方の話が出来る人と言った方がいいかな?)
おなじスレに目的の違う人が集まっているから、一方のスレが進むと一方の
ストレスが溜まり、こう言う結果になるんでしょうね。
どちらも、自転車好きに違いないんだけどね。
391ツール・ド・名無しさん:01/10/06 11:12
まあいいじゃん、せっかく晴れてんだし(東京)、おいらは自転車
乗ってきマース。
392F700:01/10/06 17:13
>>386 あんまりスッキリしてないけど、まあ強引にランドナーを
買わせる所がまだあるという事実を知って欲しかったので。
俺だったら、大まかに説明して好きなの買わせるんだが。
393386:01/10/06 17:40
>>392
本音レスありがとう。
そういう事なら、同感だよ。
394F700:01/10/06 17:44
分かってくれて有難う。
395ツール・ド・名無しさん:01/10/06 19:43
>>392
まぁ強引にランドナーを買わせる所の言い分もあるわな。
(ちなみにそういう大学ではなかったが)
合宿中に壊れた場合の予備パーツ・ケーブル類が一種類ですむとか。
これはランドナーに限らず、強引にMTBを買わすとこにも言えることだが。
396ツール・ド・名無しさん:01/10/06 20:28
>>395
ツーリングが目的で自転車はあくまでも道具って言うことか?
397ツール・ド・名無しさん:01/10/06 20:58
>392や>395のいうようなクラブがあるとしたら、
実名さらしたほうがいいのではないか。
398ツール・ド・名無しさん:01/10/06 23:33
>397
そうだね。ぜひ実名をさらしてくれ。 >>392 >>395
399O.G:01/10/07 00:32
ぼくはそういうクラブになぜ入りたがるのかが不思議だ・・・
400400:01/10/07 00:57
>>399
サイクルスポーツ自体がマゾ体質じゃないとできないから。
401O.G:01/10/07 01:02
>>400
あぁぁっ・・・
つい納得してしまった。。。
402ツール・ド・名無しさん:01/10/07 01:13
ランドナー乗ってる人なんて実際は極少数しか居ないのに
何故ここではこんなに上がってくるのかな。
おっさん連中が必死になっているのと違う?(w
403ツール・ド・名無しさん:01/10/07 01:17
そう言うお前もオッサン!!!
404ツール・ド・名無しさん:01/10/07 15:59
>>400
半分正解。
いや、70%。
う〜ん、80%正解。
マラソンよりはましだと思ふ。
峠にだって、下りの楽しみがある!!
405ツール・ド・名無しさん:01/10/07 16:03
質問です。
みんな1日どのくらい距離走る?あくまで普通のツーリングで。
今日110Kmほど乗ったけど、これって一般的には少ない?
結構いっぱいいっぱいなんっすけど。
406ツール・ド・名無しさん:01/10/07 16:10
>>405
普通はそれぐらいかな。
ロケーション的に行き帰りで2回、峠を越えるのが辛い。(特に帰りが)
407ツール・ド・名無しさん:01/10/07 21:07
 私の場合は山歩きに行く時も自転車(ランドナーに近いロード)を使うけど、
大体一日に自転車走行120km+山歩き7時間、というのが限度だな。ただ、これ
だと翌日はちょっと辛いものがあるから、連日ならこの半分程度か。
408F700:01/10/07 21:19
時期によるね。あとは風と勾配か。普通ねー、今年の
ロングツーリングは平均120だったな。日帰りなら、
150ぐらいかな。最近は100ぐらいだね、風強いし、
朝晩は寒いから。110でも峠があればそんなもん。
40942Bタイヤ:01/10/07 22:52
若い頃はそのくらい走っていましたがもうオッサンなので
最近は100km以下ばっかりです。
ダートの峠メインだと60〜80kmくらいが多いです。
410O.G:01/10/07 23:38
フツーのツーリングなら長くて五十キロかな?
だってしんどいやんか (^^;)
411ツール・ド・名無しさん:01/10/07 23:54
距離稼ぐ癖があるから、だいたい120〜160km。
追い風なら200km行く事もある。(装備重量50k)
気が乗らない日は40Km
412ツール・ド・名無しさん:01/10/08 00:02
↑純粋に自転車と自分以外の装備が50kなら凄いな。
413ツール・ド・名無しさん:01/10/08 00:05
夏山1週間縦走の装備が30kgくらいだから、それプラス20kgの
ママチャリで50kgだな。
どこ走ってんだろうな。
414411:01/10/08 00:09
自転車自体と荷物で50kgくらいだった。
オホーツク海沿いでほとんど平地で追い風。
ランドナーで4サイドなのに30〜35km/hでて自分でもビク〜リ。
ザックに25k程荷物を詰めて背負うと、ご免なさい、、、って
感じだよ俺は。
416ツール・ド・名無しさん:01/10/08 00:32
age
417ツール・ド・名無しさん:01/10/08 00:36
ランドナーは究極のツーリングバイク、完成形だとか語られてるスレの住人が
1日100kmも走らないんですか?

なんともなぁ・・・
418ツール・ド・名無しさん:01/10/08 00:43
>>417
距離乗るだけがツーリングではないと思われ
419ツール・ド・名無しさん:01/10/08 00:48
>>417
だって本当に長距離乗ろうと思うと、古臭いランドナーって逆に疲れるやん。
日本のランドナーってのは輪行してのんびり現地を散策するバイクなんよ。
420ツール・ド・名無しさん:01/10/08 00:57
700cのランドナーがほしい。昔「ハイダ」っツーお店にあったオリジナルにあこがれた。
ご主人が病気で亡くなられて閉店してしまったので変えなくなって非常に残念。。
421ツール・ド・名無しさん:01/10/08 01:01
それはせん○○台のですか?
422420:01/10/08 01:25
>>421
最寄り駅は北千住だったよーな。
どっかで700cのツーリング車作ってくれるとこないかなぁ。
最近ちょろちょろ700cのチャリあるみたいだけど、35c位のタイヤつけられて
泥除けもつくとかなりよさそうだ。なんかMBKだかどっかが出してたことが
あったみたいだけど。。
最近出かけるときはロードかMTBだからなぁ。。。
423ツール・ド・名無しさん:01/10/08 07:26
 最近は、太めのタイヤの低価格ロードが充実しているからね。
ある意味、こういった自転車が現代の「ランドナー」なのかも
しれない。実際、私も低価格ロード(700*28Cタイヤで重量は
12kg程度)に乗っているけど長距離走る時にも非常に走りやす
くて丈夫で、実用上は十分だったりする。大型リュックに荷物
を詰め込んであちこち走り回っています。
424ランドナースレの232:01/10/08 09:10
んーと、一般的にランドナーに必要な要素をあげてみた。順不同ね。

1.低速安定性・ある程度低速でも手放しできるくらい直進性があること。
2.振動吸収性・サスほどじゃなくても小さな段差を柔らかく吸収すること。
3.柔軟性・峠の長い立ち漕ぎで腰にこない柔らかさがあること。
4.ポジションの多様性・アップライト姿勢も含めて多様な姿勢が確保できること。
425ランドナースレの232:01/10/08 09:16
あと、機能的な側面ね。

5.荷物積載性・衣料や軽食料、場合によっては火器を持てること。
6.組立て&可搬性・輪行などが容易で軽量コンパクトであること。
7.部品の入手性・特殊な部品
8.拡張性・舗装路中心、林道行きなどスタイルの変化に対応できること。
426ランドナースレの232:01/10/08 09:19
あ、7は
7.部品の入手性、特殊な部品使ってないこと。
427ツール・ド・名無しさん:01/10/08 10:05
>>423
最近のスタイルといったら、リュックかメッセンジャーバッグだよね。
リュックの使い心地はどうかな?
どうも身につけると窮屈だという先入観から、使った事ないんだけど、、、。
漏れは、もっぱらフロントバッグを利用している。
古臭いイメージは拭えないけど、一度使ったらやめられなくて。
428ツール・ド・名無しさん:01/10/08 10:28
MTBベースのツーリング車らしい。

http://www.fukui-c.co.jp/DSC00012.JPG
429420:01/10/08 10:53
 古くからやってるオーダー店だったらどこでも作ってくれるよ。
トーエイはもちろんだけど、ショップオリジナルブランド(中身は
NJS工場)とか、ま津だとか練馬の騾馬寝ろだってやってくれるぞ。
 雑誌広告調べて見。
430429:01/10/08 10:55
>>420のまちがいスマソ↑
431420:01/10/08 11:16
レスどもっす
やっぱオーダーやさんですか。
とーえいはいつも大学に行くときに工房を眺めてました。
社会人になると1週間も2週間も休めないんで、日帰りラクチンちゃりが
ほしくなるのでした。荷物も20LくらいのザックしょえばOKだしねぇ。
しかしすでに3台も持っている。。
部屋が(゚д゚)セマー
432429:01/10/08 12:24
 俺の考えじゃランドナーは日帰りらくちん自転車だけどな。
フロントバッグ一個に入らんものは持ってかないのが
軽快で良いと思うが。
 体になにも付けてない気楽さというものは代えがたいものと
思うぞ。
433427:01/10/08 12:55
>>432
走りながらも、出し入れできるし、使い勝手は最高だよね。
ただ、走りだけを捉えると、スポイルする部分があるのは否定できない。
そういう意味では、サドルバッグがいいんだけど、、、。
一長一短いろいろあるので、体に付けると、どれだけ煩わしいのかとか、
いろいろ試したいと思ってね。
434ツール・ド・名無しさん:01/10/08 13:08
>>433
ALPSのフロントバックはよいぞ。
乗り手の手前から自転車の前に向けて開くので、走りながらでも
開けられる。
サドルバックは付ける位置しっかりさせないと荷物がふらつくし、
ペダリング中に足にあたることあり。

センタープル台座に付けるサドルバックサポーターどっかに売ってないかなぁ。
435427:01/10/08 13:24
>>434
レス有難う。
サドルバッグは、細めのやつで無いと足に当たりますよね。
あまり入らないし。
フロントバッグのハンドル側の取付方法なんですけど、
お勧めのがあれば教えて下さい。
今は、マジックテープで取付ベルトを縛って、指が入る隙間を作っています。
436429:01/10/08 13:53
>>433
 バッグをつけるとダンシングできないと言う人も居るが、
荷物を背負っててもダンシングはしずらくなる点では同じ。
 荷物を持つという時点でもうスポーティーな何かは諦めなく
てはならないだろう。
>435 フックタイプのサポーターを使用中。
 日東ザオウのように、バッグ側に固定した金具にフックを差し込む。
 市販のはめ込み式ブラケットタイプのバッグをいじって上ずらない
ように取り付けるのが良いのではないか。
437427:01/10/08 14:33
>>436
重ね重ね、ありがとうございます。
走行に一番負担が無いのは、サポーター付のサドルバッグなんでしょうね。

フロントバッグにサポーターの件、了解です。
キャリアがあるので、あまり考えて無かったんですが、
うまく行きそうですね。検討してみます。
438429:01/10/08 19:22
>>432

を、レスが。
なんかですね。ランドナーのフレームってやわいじゃないすか。
ダンシングするとハンガーがたわむし。長距離は知るときとかは
きっとそれが疲れを減らしてくれてるんだと思うんだけど、どうも
あれがなぁ。
 あとは650A/Bだと今はタイヤが選べないってことでしょーか。
700cならいろいろ出てるからねぇ。リムについても同じく。

ま、フロントバッグについては同意。フロントバッグは便利だね。背負い
が多いけどフロンとバッグが使えりゃそれが一番かも。よっぽど悲惨な
ダート行かない限り背負いはしないですめばラクチンだね。走りながら
パン食べられるし(^^;)
439ツール・ド・名無しさん:01/10/08 23:59

前にケルビムの通勤バイクってのみたけど、前後ディスクブレーキでさ、ホイール
選ばないんだよね。これって良いタイヤがあるとかないとか関係ないし、テストも
出来るし、いいですよね。
ああだこうだ悩まないですみそう。
440ツール・ド・名無しさん:01/10/09 00:03
ランドナーで前後ディスクね。輪行を考えなければ結構いいか。
ワイヤー引きのディスクにしちゃえば上下逆になっちゃっても問題はおきないか。
441429:01/10/09 09:46
>>438 は名前432の書き間違えであろう。
 そのへんのところ、既出だと思うので探してみてくんろ。
ただしランドナーだから特別柔らかいとは決まってない。
オーダー次第だから。体重や脚力好みにあわせればよい。
442と-えいらんどな-:01/10/09 19:02
>>434
自分で作って見ろや、簡単だゾ。ハンマ−とドリルと8ミリのアルミの棒で
できるぞ。あとは近所の線路に入り込んでレ−ルの上で・・・

簡単なセンタ−プル用バッグサポ−タ−の作り方でした・・・

これでフロント用とサドルバッグ用の2つを作った。

でも、今はフロントバッグはハンドルにワンタッチで付く、リクセンカ−ルのを
使ってる。たくさん入らないがとても便利。お-すとりっちでも似た様なのあり。
443F700:01/10/09 19:27
>>434 このスレで使う人間がいるか疑問だが、
ジャックのホライズンも同様。しかも、一番上の
地図入れにマップルがきっちり入る。これはデカイ。
オーストリッチとかってマップル入らないよね、
入るんなら買いたかったけど。
444ツール・ド・名無しさん:01/10/09 20:23
>>392>>395
おそらくうちの大学と思われ。
でも、自分はMTBももってる。
同回のやつはレーサーももってる。
だからなんだってことはないんですけどね。
たしかにお金はね・・・。
445ツール・ド・名無しさん:01/10/09 21:46
すみません。お叱りを覚悟でお聞きします。
ランドナーにはなぜ、スタンドを付けないのでしょうか。
輪行時は邪魔かもしれませんが、それ以外はある方が便利なのは明白です。
その便利さを考えると、重量なんて大したことありません。

かく言う私も、待ち乗り用の自転車以外には、スタンドを付けていません。
その理由は、格好が悪いと言う事に尽きます。
同じような方も、多いのではないでしょうか?
446ツール・ド・名無しさん:01/10/10 08:36
街乗りでもスタンドはつけない
特に不自由は感じないから
447ツール・ド・名無しさん:01/10/10 09:31
>446同じく
 車種がどうこうではなくて使い道の問題だな。
 サイクリングには不要と思うが。なぜつける?と逆に聞きたいな。
何も便利なことなんかないぞ。たいした重量だし。
 レースにつけてってチェックされた強者は居らんか?
>>444 回生‥てことは関西の大学か?いもいぞ。
 クラブの規約でそうなってルと言って会員募集すれば別だろうがね。
449444:01/10/10 10:47
>>448
うん、どちらかといえば関西方面の大学。
ちなみにウチの実家はサツマイモを栽培してる農家です。
だからなんだってことはないんですけどね。
450444:01/10/10 10:56
>>445
えっと、うちの部じゃあスタンドは邪魔なんですね。
荷物がとてつもなく重たいんで、スタンドじゃ
支えられないと思うんですよね。あとやはり格好
の面も少々ね。まあ、格好悪いからなんだってことは
ないんですけどね。あっ!あるか?
451TOK:01/10/10 11:45
ランドナ 作詞444 作曲シラン・ゾ・ダレカ

「これは、自分が部の仲間とのトレーニング中に
実際に起きた事で、そのむなしさをあらわした唄です。」

あるはれた ひるさがり
とうげへ つづくみち
キャリアが ゴトゴト にもつをのせてゆく
あわれ チャリトラ ぬかれてゆくよ
かなしそうなひとみで みているよ
ランドナドーナードーナー にもつをのせて
ランドナドーナードーナー しゃたいがゆれる
452TOK:01/10/10 16:52
スベッタカナ?
453ツール・ド・名無しさん:01/10/10 19:32
>420
キーワードはパターソンズ・ハウス。
454445:01/10/10 20:38
>>446&447
何が不便って昼食を食べる店を探す時。
店が見つかっても、自転車を立てかける場所が見つからず、
お腹が空いてくるは、店はな無いはで右往左往、オウジョウシマス。
弁当用意しとけって??
知らない土地で知らない店に入るのも、また一興かと。
455ツール・ド・名無しさん:01/10/11 01:02
スタンドは無用で、ドロヨケは必須、というのは、とどのつまりが、エルスが
付けたことがあれば可、じゃなければ不可。というのは極論だと思うが、日本
ではそういうものかも知れないと思ったりもする。

アメリカ人はドロヨケなしでも、スタンド付きでも平気だからね。アメリカ
もので、
700・25C+ブルーメル(直付なし・ワンタッチ取り外し)+4サイド
+センタースタンド直付
というエルスを見たことあるよ。日本じゃ考えられないだろうなぁ。うるさ
方が「これはエルスじゃない!」と叫びそうだ。
456ツール・ド・名無しさん:01/10/11 01:30
店入るときは大抵店の壁に立てかけちゃう。
石ころ1個、ちょっとした段差なんかが有れば自立させられるし。

泥除けは、考え方の問題とは思うけど、長距離且つ雨天走行有りなら欲しいな。
無いと背中濡れるし足も余計に濡れるし下からヘッドに水かかるし。
メンテは非常に楽だけどね。
457ツール・ド・名無しさん:01/10/11 03:48
今まで利用してきた食堂のオッサンに壁に自転車立てかけるなって
文句言われた事が有る。それ以来もう絶対にそこで食べなくなった。
ドケチ!
458ツール・ド・名無しさん:01/10/11 08:55
>>455
 高い自転車をむげに扱うお金持ちのフランス人にあこがれる?話なら
ニューサイにも載ってたよ。
 それは別として、合衆国でも日本以上に雨の降る地域はあって
(南東部だったかな?)その辺りでは泥よけ装備が当たり前だそうだ。
 でマッドガードの本所社に、ある人が輸出の可能性を打診したところ
梱包と輸送費で割りがあわないだろうということになった。
 MTBも初期の、日本製を合衆国にせっせと輸出していたころは、マッド
ガードステー用のアイレットがエンドに必ずついていた。「先方でそうい
う要望が多いため」とメーカー筋の人に聞いた覚えがある。
459ツール・ド・名無しさん:01/10/11 09:09
>>454 連続ですまんが都内でもスタンド無しで通しているが、
新宿、渋谷、以外は置き場が見つからないことはないぞ?
 ちょっと無精なんではないか。
460ツール・ド・名無しさん:01/10/11 09:25
445=454は「都内で」なんて一言もいってないじゃん(苦笑
461ツール・ド・名無しさん:01/10/11 10:26
ワシの場合、ドロップハンドルを利用して、
ガードレールと車道の間に立て掛けます。
ドロップハンドルの片側だけ、歩道側に噛ませるのです。
これで、だいたいの場所で置き場に困りません。
462ツール・ド・名無しさん:01/10/11 11:03
置き場所に困らないと言ってる人の中には人の迷惑かえりみず、自分だけ
よければと勝手な場所に置いてる人も多々ありと思われ。

「スタンドがついていないからしょうがない」は免罪符にはならん。
置き場所はよく考えろよ。
463ツール・ド・名無しさん:01/10/11 11:20
 スタンドは、それほど重くないし邪魔になるわけでもないよね。
一方、あれば駐輪が非常に楽になる。あっても害にならず、あれ
ばかなり便利だから、つけた方が得じゃないかな。私も今乗って
いるロードを買った時には、同時にスタンドも買った。
464ツール・ド・名無しさん:01/10/11 11:25
>>462
オマエモナー
465ツール・ド・名無しさん:01/10/11 11:54
>>460
 悪いな俺も「都内でも」と書いてるんだよ。
 都内より駐めにくいとこ知らないもんでね。
>>462
 スタンドつけた自転車の方が所構わず駐めてると思うぞ。

自転車バッシングの荒らしだろう。
何にしてもここはスタンドのスレじゃねーからスタンドの話はやめにしろ!
466ツール・ド・名無しさん:01/10/11 12:03
>>465
どっちの方に悪い奴が多いという問題ではない。
駐輪場に置けと言われている施設で迷惑な場所に置くスポーツバイクは
目立つだけに非常に鬱陶しい。

>何にしてもここはスタンドのスレじゃねーからスタンドの話はやめにしろ!
あんたが続けてるんだろうが。
自分が言いたいことを言って以後発言を禁じるとは何様のつもり?
467ツール・ド・名無しさん:01/10/11 12:18
ではこれであいこということで終わります。
468ツール・ド・名無しさん:01/10/11 12:21
都内だとガードレールや電柱なんかがそこらじゅうにあるけど、
郊外や田舎に行くと、自分の停めたいところにそういうものがあるとは限らない
やっぱり、スタンドは重宝するよね。(カコワルイけど)
469ツール・ド・名無しさん:01/10/11 12:24
はいわかりました。
470ツール・ド・名無しさん:01/10/11 12:29
ランドナー自体カッコわりぃんだからスタンドくらいでガタガタ言うな!
471ツール・ド・名無しさん:01/10/11 12:32
>>449
「イモイ」などと悪口に使ってすまなかった。
あとドテカボチャとかも気を付けます。
ダボハゼ倶楽部に訂正。
472ツール・ド・名無しさん:01/10/11 16:40

もうランドナー話やめようよ。

age
473445:01/10/11 19:59
私と同じ考えの人も結構いるようで、参考になりました。

先日、琵琶湖を回ったのですが、マイアミビーチ近くのコンビニでは、
ガラス壁に自転車を立てかけられて困っているらしく、張り紙がしてありました。
文句を言われないだけで、知らぬ間に迷惑を掛けているのかも知れません。
474さすらいのギタリスト:01/10/11 20:40
>>451
Am E7 Am E7 ・・・・・、
ギターのアルペジオに乗せ、
郷愁のある歌詞とメロディー、
いや、なかなかの曲です。

スレ違い?こりゃどうも、シツレイしました。
立てかけられないような田舎に行ったときは寝かせておきます。
476ツール・ド・名無しさん:01/10/12 00:54
>>475
もう、いいって。マッドガードもスタンドも、その他なんでも、便利・必要
だと思えば付ければいいし、そうじゃなかったら止めればいい。自分で決め
てくれ。
477ツール・ド・名無しさん:01/10/12 06:37
>>476
おいおい、ここはランドナーの話をするスレだろ。
自分でなんでも決めるんだったら、見る必要も無いし、書き込む必要も無い。
自分が興味ないからって、人の話の腰を折るなよ。
478449:01/10/12 09:12
>>471
ううん、ぜんぜんきにしてないよ。
今、やきいものおいしい季節だから
食べてみてね。
食べないから何だって事はないんですけどね。
479451:01/10/12 09:18
>>474
感想ありがとう。
誉められもけなしもされなかったんで
まずい事かきこんだのかなあと思ってました。
たしかに替え歌はスレ違いかなと思ったりしたんですけどね。
480ツール・ド・名無しさん:01/10/12 11:55
>>477
悪かったよ。全てを想定して議論続けてくれ。テロも忘れるなよ。
481ツール・ド・名無しさん:01/10/12 12:23
ランドナーに執着する奴等ってやっぱこんなのばっかりな。
482ツール・ド・名無しさん:01/10/12 13:13

だからさ、もうやめようよ、このスレ。

  age
483ツール・ド・名無しさん:01/10/12 14:30
ほんと、みっともないねぇ。 もうやめようと、に1票。BYE
484さすらいのギタリスト :01/10/12 15:38
>>479
自転車に乗るたびに鼻歌が出てしまって。
人に聞かれないようにしようっと。
485451:01/10/12 17:06
>>484
ランドナーに乗ってフリー(全力走行)するとき、
苦しくなったらかってにBGMが流れるときがあるんですよね。
爆風スランプの「ランナー」なんですけどね。
486さすらいのギタリスト:01/10/12 17:10
>>485
確かに、ドナドナでは走れませんよね。
レパートリーに加えときます。
487451:01/10/12 20:48
今日のトレ終了です。
冬は暗くなるのが早いからランドナーに乗れないんですよい。
小高い山の上の神社までダッシュしました。おつかれです。
あしたは休みだし、チャリ整備でもすることにしようっと。
488451:01/10/12 20:51
>>487
まだ冬って時期じゃないですね。
スマソ
489ツール・ド・名無しさん:01/10/13 02:43
これからの季節フロントバッグに火器を入れてって
峠道で暖かい飲み物を飲むのが楽しみですね。
わたしゃそういうのんびりと走るサイクリングが好きです。
490ツール・ド・名無しさん:01/10/13 08:41

いいんでないですか。
491ツール・ド・名無しさん:01/10/13 12:19
>>478
落ち葉で焼き芋も良い季節だな‥
492ツール・ド・名無しさん:01/10/13 19:39
>>491
ツーリング中に焼き芋はチョット無理じゃぁ。
493ツール・ド・名無しさん:01/10/13 20:58
>>489
フロントバッグに火器っつーとなんかそのままアフガニスタンとか逝っちゃ
いそうな雰囲気があるな
 しかし峠でお茶ってなたしかに(゚д゚)ウマー
494478:01/10/14 14:38
>>491
そうですね。
ちょっと自転車で近くの海辺まででかけて
穴を掘って、防風林の松葉や新聞紙で火をおこし、
流木で焼き芋を焼いたりしてました。
あのちょっとしたこげ具合がなんとも(゚д゚)ウマー
でも焦がしすぎるとただの炭。(×д×)ニガー
495ツール・ド・名無しさん:01/10/15 18:06
焼き栗 焼き栗 (×д×)コウバシー デモ タベニクイー
496478:01/10/17 11:31
週末、ランドナーでポタリングに行ってきまーす。
497ツール・ド・名無しさん:01/10/17 21:45
>>496
どこまで行くの?
498ツール・ド・名無しさん:01/10/18 00:01

秋はランドナーが似合うね、確かに。
499ツール・ド・名無しさん:01/10/18 01:05
「タケノコ変速機」がどんなものなのかだれか教えてけれ。
500ツール・ド・名無しさん:01/10/18 01:45
500だ。

>>499
シクロランドナー、サンプレックスJUY543、等で検索かけてみるアルよろし。
501478:01/10/18 15:55
>>497
ちょっと遠出して四国は愛媛県の足摺岬の方まで。
海をのぞむ景色がとてもきれいだということで、楽しみです。
502春風:01/10/18 17:06
>501
×愛媛県
○高知県

足摺岬は潜ったけど、夏でも結構透明度が高かったんで今頃は更に
綺麗な海になっていると思いますよー
503ツール・ド・名無しさん:01/10/18 21:56
>>501
それって、ポタリング?
504ツール・ド・名無しさん:01/10/20 19:13
age
505R1:01/10/20 22:53
始めて買ったスポーツバイクがランドナーで、よく輪行してあっちこち行ったなー。
最近全然乗ってないんだけどなぜか手放せない。
でたまに乗ろうと思ってもタイヤがぼろぼろだ。ハチサンのオープンサイドって今でも売ってるのかな?
506ツール・ド・名無しさん:01/10/20 23:31
>>499
 板ばねを螺旋状に丸めて、おがくずか、巻紙を包むときの包装のようにした
物をテンションバネとシフト用バネ兼用にした構造のもの。ローノーマルである。
 トップ、ローの制限規制が難しく、キャパシティーもパンタグラフ式に比べると
少ない。
>505サイクルベースアサ比によると三つ星のものはあるようだ。
 ナショナルのものも見かけることがある。
507R1:01/10/21 00:59
>>506
あっ、わざわざありがとうございます。
でも他にもディスクブレーキとか買いたい物が沢山あるからどうかなー・・・
3年前に巻いた木綿のバーテープがまだ綺麗なままだ。
508ツール・ド・名無しさん:01/10/21 01:14
そういえば最近は普通の綿のバーテープもあんまり売っていませんね。
昔は色とりどりの綿テープが有って選ぶのが楽しみでした。
私のランドナーのバーテープぼろぼろに千切れています。
今のクッションの良いバーテープで我慢しておこうかな。
509ツール・ド・名無しさん:01/10/21 02:52
>>508
初期投資が高いが皮のバーテープどうよ?
全然ぼろぼろにならないし小鹿皮のグローブなんてつけてたら、
ピタッとフィットしていいぞ。
こけるとバーテープ一部はがれたりするがボンドで止めておけばよし。
雨降った後は乾いた布で拭いといてやらんとカビが生えるのが鬱かも。
510ツール・ド・名無しさん:01/10/21 03:15
>>508
ちょっとネットや雑誌で探せば、出てくると思うよ。

>>509
皮の方が探すの面倒かも? 漏れも使ってるけど。
511ツール・ド・名無しさん:01/10/21 08:03
>>508
綿製はすぐにボロボロになるし、クッション性も悪いでしょ。
コルク製で我慢って事だけど、どういう点が我慢なのか聞きたいな。
良い事ずくめの様に思うけど。
512ツール・ド・名無しさん:01/10/21 08:54
最近のでデザインが落ち着いてるのあるのかな?
皮のやつで縫い上げるのはクッション性無いよね。
513499:01/10/21 08:58
>>506さんありがとうございました。
動いたものを見たことがなかったので、構造や動作、弱点を
知ることができました。
514ツール・ド・名無しさん:01/10/21 09:24
コルクが良いのは分かっているのですが
地味な感じのが欲しかったので綿の方が似合うかなと思っていました。
革製は見た目も良いですしクッション性も有りますね。探してみます。
515ツール・ド・名無しさん:01/10/21 10:26
革のバーテープはNJS関連の商品を作ってる「フジトシ」から出てるYo
東京だったら長谷川自転車商会、大阪はイトーサイクルに常時在庫して
ると思う。イトーさんはHPもあるよ。

http://www.bekkoame.ne.jp/ro/n-ito/index.html

ここの「クラシックパーツ」参照。
516511:01/10/21 10:45
517511:01/10/21 10:47
>>516
スマソ。
間違って先に書き込んでしまったけど、サイクルベースあさひのリンク。
派手なのが多いけど、落ち着いたのも中にはある。
私なら、断然コルクを選ぶね。
フジトシって廃業したと聞いたけどね。
 僕はバイクリボンひとすじだ。
 ボロボロになった綿テープはだらしないだけに見えるがなぁ。
>>511
綿は再使用・再々使用に耐える点、および耐久性がイイところじゃないかなあ。
僕もバイクリボン好きだけど、一回メンテではがすとぼろぼろになるし、
色によるけど、手垢が汚く付いちゃう。
>519 綿は捨て時が見極めにくいよね、でついついボロボロになるまで使っちゃう。
バイクリボンだとちょっと切れるともう駄目だからね。
 でも綿だと二重巻きしても硬くて俺ちょっと辛い。三重は面倒だし。
 ゴミになったときのことを考えるとビニールとおぼしきバイクリボ
ンは好ましくないんだけどね。
へえ、ゴミになったときまで色々考えてるんだなー。
確かにコルクやバイクリボンに慣れると綿のダイレクトなごつごつ感はつらーい。
ゴミ説も踏まえるとコルクが最適かあ。両面テープ付いてないやつなら巻き直しも可だし。
522511:01/10/22 20:31
>>519
>綿は再使用・再々使用に耐える点、および耐久性がイイところじゃないかなあ。

再使用可能なのは認めるけど、耐久性については逆だと思うのだが。
(520氏の言うように見極めのタイミングにもよるけど、、、)
新しいテープを外さなければならない時はもったいないと思うけど、そう言う
状況ってそんなに無いしね。
523ツール・ド・名無しさん:01/10/23 12:31
ランドナーは旅の自転車、
すべて自走するのも自転車の旅だが、イイところまで輪行するのもまた旅。
ってことで、輪行に有利な条件、軽量で収納しやすい自転車ってのを考えてみよう。
気軽に畳んでラクに担いでいけるといいですよね。

アルプスの良いやつは9キロ台。これでもすでに大抵の小径車より軽いね。
フォーク抜きはちょっと面倒。
もっと軽い仕様は考えられないかな。
524名無しさん@お腹へってる:01/10/23 14:39
まえにどっかのウェブサイトで
日本でも自転車そのまま電車に乗せて良くなった
って書いてあったんだけど、それなら輪行する必要無いんじゃん?

どこで見たんだか忘れたけど
山手線に自転車持ち込んでる外人の例が引き合いに出されてた気がする。
525525:01/10/23 15:48
BBを防水するための
ウオーターシース。
みなさんはどうやって手に入れてますか?
もしくは何かで代用していますか?
526じぇいキチ ◆1MwPaDu6 :01/10/23 16:35
>>524 あれはネタで皆で遊んでいただけづら。
その時の模様は自転車関連のスレッドで・・・スレの
みみずんの2ちゃんねる検索で出てくるはづら。
もっとも地方だと期間限定で自転車乗り入れ可能の所もあるづら。
>>526
そなの?

いつのまにか持ち込みOKになっててびびった。
良い世の中になったなぁ。

みたいな事書いてあって、ホントっぽかったんだけど・・
528ツール・ド・名無しさん:01/10/23 17:51
JRは基本的にNG。特別な場合を除いてね。
何だそうなのか〜
がっかり。

変な事言ってゴメン。
530ツール・ド・名無しさん:01/10/24 07:13
>>523
9kg台の自転車を軽便輪行仕様にするから重くなるんだろ?
折りたたみにしたり、分割にしたり、、、。
手間をかけるか、軽さを取るかじゃないかな。
後は、殆ど分解なしで済ますか。(これは、大きすぎて迷惑)
まあ、一つの解決策が小径車だと思うんだが。
531ツール・ド・名無しさん:01/10/24 09:32
 > 手間をかけるか、軽さを取るかじゃないかな。

そうですねー。要素としては手間・軽さ・コンパクトさのみっつか。

小径車は手間がかからなくてコンパクト。でもあんま軽くないのが不満。
トレンクルのような極端な形をとっても6k。通常は9-10K。

フォーク抜きは慣れれば5分。前後輪外しなら3分。
コンパクトさをあんまり重視しないなら小径車のメリットは小さいような気がするです。

7k台のランドナーできないかなって思って。
532ツール・ド・名無しさん:01/10/24 10:01
>>531
禿同
でもBD-1買ったらそのお手軽な輪行に感動してしまった。
ランドナーのある種儀式的なところも捨てがたいんすけどね。
533530:01/10/24 19:57
特に日帰り輪行は、時間が貴重だから小径折りたたみは重宝するよ。
そんなに、重量にこだわらなくても良いんじゃない?
534531:01/10/24 23:57
うん、重量にこだわりすぎかも心内。
やや軽量化病ぎみ。
小径車で実現できる重さを積算してみたりしてる。
タイヤ・リムが小さいのがまず小径車たる由縁だけど、
そこで稼げる減量ってたいしたことないんだよねー。
ニューサイ眺めたりして小さいのすごく欲しいんだけど二の足踏んでる。

ロードの軽いフレーム見るとあのように軽量なランドナーはできないかとうらやましく思う。
空港もモノレール乗り換えも楽だしなあ。

独り言スマソ。
535ツール・ド・名無しさん:01/10/25 08:49
トーエイスレが床の間化しつつあるのでこちらへ移動
>535
んだな、いまあっちで話してることはトーエイスレとしても
ちょっとずれてるかも。べつに良いけどね。
537ツール・ド・名無しさん:01/10/25 18:13

もともとトーエイって言うのは、そういう世界なんじゃないの。
爽やか系というより、重箱の隅つつく系だもね。
>>534
ロード級の細いバイプでランドナー作ったりしたら、荷物の重さで壊れると
思われ……
539536:01/10/25 18:22
こういう便乗アラシが来るから言うんじゃなかったな。
ゴメソ
540536:01/10/25 18:25
しまった、539は>>537の事な。
538もネタだった‥
542ツール・ド・名無しさん:01/10/25 21:41
鉄OSのチューブでスローピングのフレームを作ろうと思ってます。
これにカンパのエルゴ(コーラスあたりのグレード)を組んでホイール
は700Cです。キャリアもガードもありません。荷物はハンドルア
タッチメント付のフロントバッグに入れます。自分としてはランドナー
のつもりなんですが、この感覚って間違ってるでしょうか?
間違っていないに一票。
泥除けに革サドル(革張りじゃなくて一枚革ね)がつけば
間違ってない。
545ツール・ド・名無しさん:01/10/26 00:11
>>542
機能面から、ランドナー=小旅行車として捉えれば、それでいいと思うよ。
でも、形式的には>>544のようにマッドガード、皮サドル、それから電装品なども
含めた形でランドナーというものが定着しているから、少し無理があるかも。

>>542のような現代風ランドナーに何かいい名称を付ければいいのに、と思う。
げんどなー
547ツール・ド・名無しさん:01/10/26 02:22
モダンランドナー略してモダラン。
いや、これじゃどっかの○チ淋軽サンに指摘されそう。

普通にツアラーと呼んだらどうだろ?
ほとんどすれ違いになってくるけど小径車なら、bikefridayが最強では?
あんまり荷物は積めなさそうではありますが。
多分セミオーダー可能、中には8`割るようなモデルもあるし。
549535:01/10/26 08:55
>542
いいね〜
550ツール・ド・名無しさん:01/10/26 09:45
>542
うらやましーなー。
形式を多様化させるためにも、それをランドナーと呼びたいね。
いわゆるランドナーにその呼称を独占させないという意図じゃなく、
それを含めたランドナーの世界を豊かにするために。
フレーム設計はおのずとロードと違うだろうし。

ところで、
スローピングは重量・反応性に有利、
振動吸収や身体への負担とのトレードオフ関係はどう評価できるでしょうね。
551535:01/10/26 12:43
>542
ところでどうやって作ったの(作るの)?
詳細、キボンヌ
552ツール・ド・名無しさん:01/10/26 14:02
>>547
 ツアラー 良いじゃない。ただ用途としてツーリングというより
日帰り遠乗りが主だと思うけどな。
 「今風ランドナー」じゃだめ?
 僕はMTB26ホイール&スローピングフレームで作った自分の自転車を
「マンドナー」と言ってるけど。
553ツール・ド・名無しさん:01/10/26 14:43
あと一息でロードの季節も終わりだ。
やっと苦しい練習から開放される。
フロントバックに火器詰め込んで、
汗と鼻汁とゲロで汚したあの道へ行くのだ。
いままでは獲得した標高を確かめる為だけに
存在したあの景色。今度はお茶を沸かして
ゆっくり眺めるのだ。
>>547
ツアラーって 和製英語??
ツーリストじゃないの?
555554:01/10/26 14:57
自ツッコミ >>554
そんな訳ねえよなぁ tourer, tourist 英語だよな
この板来るまでツアラーなんて口にしたことナカッタアルヨ
556ツール・ド・名無しさん:01/10/26 17:45
>>542
いや、いいんだけど、
@スローピングにする必然性は?
Aアタッチメント式バッグはチョット落ち着き足りないかも。
 振動で跳ねるんだよね。気にしなけりゃ良いんだけど。
B必要に応じてドロヨケつけたいな。
C必要に応じて前輪取替てQR付ハブダイナモつけるってのはどう?
以上雑感でした。
557ぴろ:01/10/26 17:48
ケッ
558ツール・ド・名無しさん:01/10/26 18:41
>>548
激同意。(スレ違い、荷物積めないも含めて)
荷物についてはキャリアが付きそうだけどね。
559ツール・ド・名無しさん:01/10/26 20:38
>>553
素晴らしい、詩的だ!
激しく共感!!
560542:01/10/26 21:10
皆さん反応ありがとう。

フレームは馴染みのビルダーさんに作ってもらうつもり。
スローピングにしたのは身長(168cm)が低いけど700Cのホイール
を使いたいから。ヘッドが短くなるのが好きじゃないし、寸法のバ
ランスからすれば26HEだけど700Cのアシの長さが欲しいため。

キャリアとガードを付けないのは、ロード用の輪行袋を使って簡便
に輪行したいので。トピークのフロントバッグを使うので電装は底
のアタッチメントに付けるつもり。なのでハブダイナモはご提案だ
け頂いておきます。

自分では単に「ランドナー」と呼ぶつもりだけど、語感を損なわな
い良い名前があれば使いたいです。
561ツール・ド・名無しさん:01/10/26 22:06
>>560
スローピングフレームについて同意。
寒波のレーシングTは島野と違って適切なギアレシオが
ラインナップされていてGOOD。
562531:01/10/27 15:07
>542
ああ、うらやましいっすねー。
トピーク検索してみた。キャリア・ガードなしランドナーにいいねえ。
自分のはクリックフィクスで、トピーク知らなかった。
そんでライト取り付け位置に苦労するはめに。
まあ、クリックフィクスでもハネることはないけどねー。
563531:01/10/27 15:12
それと、人のチャリの計画になんだけど、
クランクはTAシクロでダブルはどーでしょう?
鉄フレーム&エルゴの軽快さに適してるような。
564531:01/10/27 15:15
重ね重ねスマソ。
TAシクロ(PXデッドストックでもいいけど)なら、
BBをUN72にして、ナナナナデュラダブルなみの重量になる。
引き換えに剛性間は不足するけど。
565ツール・ド・名無しさん:01/10/27 15:27
>563 シクロツーリストのことね、普通はツーリストと略すとおもうが。
 俺は45×28で使ってるけど、正直言ってトリプルにしたほうが無難
じゃないかと思う。変速のトラブルを避ける面でね。
 でも後を9段でワイドにすればフロント歯数差はもっと少なくできるよね。
カンパって10段?ギヤ構成はどうするの?
566561:01/10/27 15:40
RACING T
FRONT 30x40x50
REAR 9S 13x26(13X28)
が良いと思われ。
567豚速:01/10/27 16:19
>>560
トピークのフロントバックの下にライトを着けているけど、
揺れてしまってあまり使い勝手のいいものではないです。
568ツール・ド・名無しさん:01/10/27 16:40
>567 そうか良いアイデアのように見えたが‥
569531:01/10/27 23:03
>>567
そうか・・・。
泥除けなしフロントバッグ付の際のライトは、
あと思いつくのは、

クイックにつけるヤジロベー。<懐中電灯が古いタイプしかつかないよーな。
ヘッドランプ。
まさかブロックダイナモっつーワケにはいかんしなあ。

現行はナショナルのやつ、ハンドルバー上で高さのあるライト。
でも光線がバッグで切れるんだよな。

諸先輩のアドバイスきぼん。
570ツール・ド・名無しさん:01/10/28 09:07
>>569
↓これのハブ取り付けタイプがお勧めだけど。
http://www.mbi.panasonic.co.jp/pi/catl/ouyou/pdf/c4.pdf
普通にハブに取り付けても良いけど、
オーダーフレームだったらフォーク上部のサイドに
取り付け用のボルト穴を空けてもらったら良いと思うよ。
571ツール・ド・名無しさん:01/10/28 09:45
531 >>565 の答はどうよ
>570 少しカッコ悪くない?
やぱりブレーキ台座直付小型キャリアにつけるのかな?
ブレーキ台座にライト取り付け専用の何かを直づけるってのはどうだ?
 そういえばそんな商品あったぞ。22.2mmパイプがカンチ台座につくやつ。
でそれにハンドル用灯具をつける。
572570:01/10/28 13:05
>>571
カッコ悪いかナァ。こればっかしは好みだし。
↓カンチ台座に付けるってこれの事だろ?
http://www.cateye.co.jp/cateye/hlhtml/blm98.html
573ツール・ド・名無しさん:01/10/28 13:32
>572
これって重量どのくらいかな?
サス付きには良さそうだけど、ノーマルフォークにはちょっとゴツ
いかも。
574571:01/10/28 13:53
>572
これもまけじとカッコ悪いな。
575 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/28 16:13
ランドナーでもドロップハンドルの下のストレートの部分使うの?
マターリ走るには必要なさそうなんだけど。
576ドロップすれの26:01/10/28 17:07
>>575
ルネルスの影響だと思われ。
ただ、ステムの位置がもともと高いので少しは使えるかも。
やっぱ、ブルホーン最高!!
577アルプスは:01/10/28 17:11
MTBでのツーリングを完全否定してるな・・・。
あの広告には違和感を感じてしまうね。
MTBであればなんでも腰とかがいたくなるような印象操作は
やめてほしいね。アルプスってのはショップが作ってるんだな。
>577
煽りのネタか?言いたいこと言っていいぞ
579ノビノビちんこ:01/10/28 17:20
ブレーキブースターに付けるライトそんなにカッコ悪くないと思うけど・・・。
580>>577:01/10/28 17:23
そうかア?
>アルプスってのはショップが作ってるんだな。
言ってることがよくわからん。
君はMTBでツーリングしてるのかい?ランドナー乗ったことあるのか?
581571:01/10/28 17:29
>579
 ライトは良いとしてあの「ブースター」もどきのブラケットの方。
 雰囲気的にはああいう小物はなるべくそっけない形にして
目立たないようにしたいな、私の好みとしては。
 パイプ製でオーダーや自作も可能じゃないか?
 ランプも一個で良いでしょ?
582570 :01/10/28 19:17
↓これに
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/nitto/m12.html
570のヤジロベーでもだめ?
バッグに隠れて目立たないと思うけど。
583ツール・ド・名無しさん:01/10/28 19:22
>576
のレス、意味不明なんだけど・・
584ノビチェンコ:01/10/28 19:27
>571
なるほど、サスフォークなら普通だけど、
ランドナーに付けたら違和感あるね。
585足立のレイダック屋:01/10/28 19:31
>583
その時間帯はドロップハンドルの下のフラットバーの話題してた時だ。
586576=ドロップすれの26 :01/10/28 19:48
>>583
紛らわしくてごめん。
別に秘密の話なんかじゃないよ。
ハンドルネームがヒント。
587583:01/10/28 20:33
>585>586

なるほどね。
話の流れは解かったが、どうしてエルスの影響が絡むのかな?
588586:01/10/28 20:53
>>587
ランドナーのハンドルがドロップだというのは
良いも悪いもルネルスの影響だと言ったのですが。
また、お叱りを受けるかナ。
589ツール・ド・名無しさん:01/10/28 20:55
>>588
すごい理論だ!知らなかった(藁
590ツール・ド・名無しさん:01/10/28 21:24
>>589

多分ネタだろ。
591ツール・ド・名無しさん:01/10/29 00:45
ルネルスって何?
592ツール・ド・名無しさん:01/10/29 08:47
>>588
古いタイプのランドナーにフラットレバーあるじゃん。
パスハンとかポタ車に限らないような気がする。
ドロップはランドナーでもポジション増やす機能的なメリットがあると思うよ。
登りで下をもつパターンが引きが効くとか。
ブレーキの握りやすさは好みの問題でもあるしな。

俺は好みでブルホーンだけど。
593ツール・ド・名無しさん:01/10/29 21:13
ブルホーンにするとリーチが長くなりドロップのときとステム長が変わるのがいやだ。
594ツール・ド・名無しさん:01/10/29 22:44
>591ルネルスって何?
今は無き最高のランドナービルダーです。
斬新なアイデアと伝統的なラグワークで、今、市場に出ると
モデルによっては一千万を超えるようです。
やはりフランスのビルダーで、アレッックサンジュ(アレックスサンジュール)
は、今でも、パリのはずれにショップを構えて、オーダーを受け付けています。
TAやHURETの、古いパーツをたくさんストックしていて、
昔ながらのランドナーを作ってくれます。
ただし、40万円は、最低でもかかりますけど・・・。
595591:01/10/29 23:56
じゃ、お宝鑑定団とかに出てきてもおかしくないですね。
596 :01/10/30 00:31
ドロップハンドルはエルスの時代のずっと前からあるでしょ。
19世紀末からあるんじゃないか?
597 :01/10/30 00:34
>>591
こんなのでも見てくだされ。
http://www.velo.co.jp/nc0109z.html
598 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/30 00:35
>>594
真似してニセモン作ってもマニヤなら見分けれるもんなの?
599ツール・ド・名無しさん:01/10/30 00:46
>598

そりゃ当然。
600 :01/10/30 00:50
おいらのランドナー、フレームがプレステージで
主なパーツはアルテグラだけどね。
601ツール・ド・名無しさん:01/10/30 00:51
俺のランドナーは固定ギヤ
602ツール・ド・名無しさん:01/10/30 01:02
>>575
で、ドロップのバーの部分ですが、時々使うよ。
バーエンド当たりを握れば、意外とマタ〜リ。
603 :01/10/30 01:04
ランドナーってもともと1泊以上のブルベとかファストラン
を意識した車種じゃなかったっけ?
戦後日本に入ってから、荷物満載でダートを走るツーリング車の
イメージになったんですかね。
604ツール・ド・名無しさん:01/10/30 11:13
>>594
どこに1000万のエルスがあるのか教えてほしいね、
そんなの聞いたことない適当なことゆーなよ

ビルダーなんて言わねーよ糞
605ツール・ド・名無しさん:01/10/30 11:30

100万超えることは無いでしょ。
606531:01/10/30 12:07
キャリア・泥よけ無し・フロントバッグ着けたいランドナー、長いな
にライト着ける件、
猫目のアタッチメントがフォークに着けられるのに気付いた。

左右の振れ巾がある奴ね。これを垂直方向の振れに転用する。
振れすぎないように成形されてるストッパー部分の樹脂を数ミリ削れば
ある程度下を向くようになる。
俺のアタッチメントは、H30とかいうヤツでクイック風。

試しに手持ちのやつHL500ってライトを着けてみた。
うーん、ハンドル装着時に光線が横長になる設計だから、
フォークに着けるといやに光線が細長いぞ。
いちおう1メーター先も照らしてる。

丸いタイプの、500Uとかでも試してみよう。

えーと、
装着部はブラケットっていうのか。左右に振れるタイプだったらどれでも行けそう。
http://www.cateye.co.jp/cateye/hlhtml/bracket.html

これで最近照射が1-2メートル程度にできて、楕円の光線がでる組み合わせができたら、
成功だな。
乾電池猫目だと明るさはまあ問題ないし、装着部もスマート。

バッテリーライト&アタッチメントって誰でも部品箱の隅に転がってるだろうから、
組み合わせを試してみてよ。>諸賢。
607531:01/10/30 12:30
>>570、ども。
ハブ取り付け型はなんか位置が低くて、車からの視認性悪い気がして…。
上記方針で検討中。
608 :01/10/30 12:35
こういうのもあるからな。一概に古臭いとは言えない。
http://www1.odn.ne.jp/%7Eaaa65240/gbc98.html

荷物を持った短中期ロードツーリング用と考えればいいんじゃないの。
そういう目的だとレーサーもMTBも合わないよね。

http://www1.odn.ne.jp/%7Eaaa65240/gbc98.html
609ツール・ド・名無しさん:01/10/30 12:51
ランドナ〜
      ランドナ
とーてもすーきさー
      ランドナア

つーれてー
      ランドナア
逝ってあげるよ〜
       ウォーウォーウォー
ふとり〜すーぎの〜とーりせかいへ〜
おまえのつれとらんどな〜
610570:01/10/30 22:01
>>531
HL500Uがスマートで良さそうですね。
後は、配光の問題だな。

>>608
結構随所に古臭さが見える。
今のマウンテン世代には受けいれられないだろうな。
個人的には良いと思うけど、、、。
611ツール・ド・名無しさん:01/10/30 22:10
609=451なのか?
612ツール・ド・名無しさん:01/10/30 23:20
とーりせかいって何?
613ツール・ド・名無しさん:01/10/30 23:41
>>451
ってなに?といいつつりんくはり
614ツール・ド・名無しさん:01/10/30 23:58
>>612
きっと鳥山新一氏の世界だろ。
615ツール・ド・名無しさん:01/10/31 00:23
荷物持ったツーリングそのものが流行らなくなっちゃったからね。
自転車乗るために車で移動するご時世だから。
61657壱:01/10/31 13:30
>>582 イヤーおそレススンマセン
 そうそう形的にはキャリアに付けるこの形がやっぱ良いんだよね。
実は俺も結局こうしてる。ハンドル上部の次に視認性の良い位置だと思うし。
 でもこれだとハンドルにブラケットで取付る式バッグ使用の場合、位置を
うあまーく調整してすり合わせる作業が必要なんだよね。
 キャリアから浮いてると引田天功みたいになるんで。
617TOK:01/10/31 15:03
>>611
ちがいますよ。
ああ、最近授業やレポートが多すぎて
自転車でちょっとした旅にも出れないよう。
おかげで掲示板に書くネタがなくて困っている今日このごろ。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
618ツール・ド・名無しさん:01/10/31 15:04
>>603
どこが情報源か知らんがデマ。以下に論争されているのでそちらへ。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1001284470/92
619ツール・ド・名無しさん:01/10/31 15:15
>617
日帰りにしとけば?
620TOK:01/10/31 15:29
>619
日帰りですか・・・。
うーん。短編もの・・・。
挑戦してみようかな。
621ツール・ド・名無しさん:01/10/31 15:36
じゃ前日昼発、一泊は?
昔活きのいいころ多用したけどかなりのところまでいけるよ。
622TOK:01/10/31 15:46
>621
あ、それいいですね。
ちょっとめどがたったら
やってみようかなと思います。
もちろん列車輪行併用ですが。
624ツール・ド・名無しさん:01/10/31 23:24
>>605
細かなことだけど、100万超はあるよ。んでも希だね。由緒正しく、記念碑
的なモデルなら。ふつーのランドナーなら、ほど良い程度で、日本人向きのサ
イズでも60〜80万くらいじゃないかな? 漏れのもレストア込みでそんな
もんだった。
625594:01/11/01 01:36
>604
3年前のクリスティーズのオークションで初代の削りだし、メッキラグの
ランドナーが、それだよ!
知らねーのか?ゴラァ!
626ツール・ド・名無しさん:01/11/01 07:51
TOKさんって、徳○×△じゃない?
627ツール・ド・名無しさん:01/11/01 09:56
>>625
それってその値段で出品されたけど落札されてないでしょ
628TOK:01/11/01 10:21
>626
徳○×△というのは、
「今日このごろ」から連想したのでしょうか?
だとすればその通りです。ただ、今は
遠くにいるので電波が届かなくて
聞く事ができないのですが・・・。分かりますか?
629ツール・ド・名無しさん:01/11/01 11:30
>>625
んだ。当然売れ残り。買ってから言えば?
売れてたとしても、為替変動とバブル崩壊を考えると、今では1/4
以下。絵でも同じだね。
630ツール・ド・名無しさん:01/11/01 14:57

100万超えることは無いでしょ。
631626:01/11/01 21:45
>628
うんにゃ、全くわかんねぇ。
632ツール・ド・名無しさん:01/11/02 00:09
知り合いのおっさんが「もう乗らないから・・・」といって古いロード?ランドナー?
どちらか不明の自転車くれたんですけど、Miyataで、ル・マンというシールが貼ってあります。
フロントにはキャリアも付いてて古臭いんですけど、どなたか詳しく分かりませんか?
サンツアーがボロボロにさびてます。黒森フレームは無事でした。
633ツール・ド・名無しさん:01/11/02 01:25
ル・マンは1977年に発売されたスポーツ車ですけどランドナーの他に
スポルティーフやロードも有りました。キャリアが付いていたなら
ランドナーかスポルティーフのどちらかですけど車輪のサイズは
26インチですか?
634TOK:01/11/02 12:09
>631
うちわネタスマソ。
地方板いってきます。
635632:01/11/04 01:18
26インチでした。
ちなみに自転車と一緒にカスクも付いてきました。
こんなの恥ずかしくてつけれるか〜!って感じです。
636ツール・ド・名無しさん:01/11/04 01:28
オールドコンチネンタル車(・∀・)イィッ!
ageワッショイ!
>635
今となっちゃ希少なメイドインジャパン、きれいにして普段使いにでもしておくれ。
638ツール・ド・名無しさん:01/11/06 03:10
デュラエースとりぷる使ってスポルティーフ作れるかな?
639ツール・ド・名無しさん:01/11/06 06:13
>>638
もちろん、作れるよ。
前にも書いたけどアルテグラトリプルのやつを
持っている。
今はブレーキもロングがアルテグラグレードで
あるので問題無い。
ただ、チェーンホイールが52−42−30しか
ないのがどうも、、、。
アウターをTAの48とかに換えたほうがいいと
思う。
640ツール・ド・名無しさん:01/11/06 11:16
確かにアウターがでか過ぎるな。
しかし52とか53×12なんてギヤ、ツーリストじゃなくてもロード乗ってる素人で
まともに踏める奴がいったいどの位居るんだろ。
641ANTALES ◆LQWe9.vg :01/11/06 12:06
今のジュラ、アルテのトリプルは26HEとくみあわせれば
ちょうどいいです。身長があって、見た目のバランスがとりにくい方
もいらっしゃるでしょうね。
700Cでやるなら、スギノXDとかが丁度いいのでは。
46,36,26Tです。
642ツール・ド・名無しさん:01/11/06 12:38
最近のコンポでガードつきのロード(スポルティフ、クラブモデル)作る場合
ブレーキのクリアランスってどうなんでしょうか。使えるもんですか?
643 :01/11/06 13:31
アルテグラ&ソラでラージタイプのキャリパーブレーキが出た。
これを使う。
俺はカンチでやるけど。
644ツール・ド・名無しさん:01/11/06 20:09
>>643
カンチは何を使うのかな?
645ツール・ド・名無しさん:01/11/06 20:17
>>643
なるほど。アルテでBR-R600て、ロングアームのがあるんですね。
646ツール・ド・名無しさん:01/11/06 21:03
BR-R600どこに売ってるんだYO!探してるんだYO!
知ってる人教えてくれ〜!
647ツール・ド・名無しさん:01/11/06 21:34
シマノのパーツなんだから、どこでも入手できるだろ?
ただ新製品だから今は品不足かも。(あさひでは欠品になってる)
少し待てば買えるよ。
648643:01/11/07 18:02
なんでもいいんですが、
手元にダイアコンペ982があるのでこれを使います。
マハッククリテリウムより高かった高級品です。
649644:01/11/07 18:32
>>648
クリテリウムより高いとなると確かに高級品だ。
'92のカタログには982だけが抜けてる。既に終わって
いたのかな?
効きはともかくMTBのカンチよりデザインでは
こちらの方が格段に良いよな。
漏れはMTB用の最終型を使ってる。アホほど良く効くよ。
650ツール・ド・名無しさん:01/11/07 18:35
651ツール・ド・名無しさん:01/11/08 17:40
650Bあげ
652643:01/11/08 18:06
落ち着いて………1日1レス。
87年のトモダワールドパーツカタログによると、
マハック
クリテリウム・カンティ 3680円 同黒 4150円
クリテリウム・タンデム・カンティ 4350円
ダイヤコンペ
DC982カンティ 4400円 同黒 4600円
となっております。
まあ、このスレで「何が幾らした」ってのは不粋ですな。
653ツール・ド・名無しさん:01/11/08 18:13
変なところに反応してスマンが、
その「落ち着いて」ってのはランドナー業界で何か意味があるコトバなの?
いや、長谷川の広告でセール名で確か「落ち着いてセール」ってのがあって
コレ何だろーって思ってたんで。
654ツール・ド・名無しさん:01/11/08 18:20
>653

あれは長谷川のオヤジさんが、土曜夜の酒会で酔いが回ってくると必ず
一度は怒り出す事からきてると思われ。商品とは関係ない。
655ツール・ド・名無しさん:01/11/08 18:26
あら、オイラは、
広告にさりげなく「一つづつ集めてください」とかいつも書いてあるので、
セールでも「血眼になってかき集めるのではなく、じっくり一個づつ
落ち着いて買ってください」っていう意味だとオモテタヨ。。。
656ツール・ド・名無しさん:01/11/08 18:38
ニューサイの広告見てまじめにコツコツと一つずつパーツを買ってる
素人を尻目に、希少部品は入荷したら即ゴロツキ常連どもが奪ってい
くという図式あり。
657ツール・ド・名無しさん:01/11/08 18:41
あそこで買ってる人は素人だよ、ついつい勢いで買ってるんだもん。
658 :01/11/08 18:43
土日、多摩川へ行く際に長谷川の前を通るのですが、
ほぼ毎週末多摩ナンバーのシルバーのオペルワゴンが止まっているのです。
あれがゴロツキですか?
ゴロツキの皆さんは晴れた週末は走りに行かないのですか?
659ツール・ド・名無しさん:01/11/08 18:49
>>658

情景が目に浮かんでワラタヨ
660ツール・ド・名無しさん:01/11/08 18:52
>>658
まあ、それも趣味のひとつだからイイじゃん。
今月のニューサイでデモンタが紹介されてて、スペック中、

 チューブ:タンゲNo2 (531シール張り対応)

ってあって爆笑した。その「新作」にはほぼ乗らないそうな。
骨董趣味を趣味だと意識してやってる連中もいるんだって思った。
661ツール・ド・名無しさん:01/11/08 20:26
531シールはトーエイ乗りにはお約束。
良心のあるお店でシール欲しがると嫌な顔されるよ。
662644:01/11/08 20:50
ニューサイってどうよ。
もう何年も購読してるけど、何度やめようと思った事か?

今は無いが、郵送だった時しばしば届かずに苦情の
電話を入れた。
→度重なるとこちらも気が引ける。

スペシャルメイドサイクルの増刊号(3,500円也)が
一方的に送られてきた時。
→一番強烈だった。即返送。

ホッコウシャの宣伝が入った時。
→経営努力は解かるが、程があるだろ。
しまいには、ヤマザキの宣伝まであった。

故今井編集長のプロムナードが発売された時。
→個人を悪く言うようで心が痛むが。

パター損の特集が続いたときもあったっけ。

何度もやめようと思ったが、今も購読している。
何ヶ月かに1回は、役立つ情報があるし、
代わる雑誌が無いというのも大きな理由、、、、。
663ツール・ド・名無しさん:01/11/08 21:08
>662
>スペシャルメイドサイクルの増刊号(3,500円也)が
一方的に送られてきた時。
→一番強烈だった。即返送。

友人も同じ文句言ってた。

 ニューサイの人はこの掲示板読んでる可能性が濃厚なので
批判はあえてこの際言っておいたほうが良い。
 雑誌としてはもう寿命を迎えたと言ってよいかもしれないが。
664ツール・ド・名無しさん:01/11/08 21:10
図書館で読んじょる。
確かにほかに無い。
665ツール・ド・名無しさん:01/11/08 21:33
まあ、反省したからエルスの特集は送らなかったんでしょ(W
7000円だもんな。勝手に送ったら訴えられそうだ。

あ、俺は買いましたが、何か?
666644:01/11/09 07:44
スマソ、もう少し書かせて。

建設的な意見として言わせてもらうと、
エルス路線も否定はしないけど、もっと比重を
落として総合的なツーリング専門誌として
活路を見出さないと先細りになってしまう。
それと、一般書店での販売を再開しないと、
知名度が落ちて行くのは目に見えてるよ。
667ツール・ド・名無しさん:01/11/09 10:00
噂によると編集長はランドナーどころかサイクリング車は持ってないって聞いたけどこれホント?
668ツール・ド・名無しさん:01/11/09 10:43
>>666
書店売りの取次口座復活は、
版元が希望したらできるってものじゃないんじゃないの?
669ツール・ド・名無しさん:01/11/09 15:25
>>660
あのデモンタは潔くて良かったねぇ〜。
古いけど、距離も走ってる、なんて変な言い訳けもなく、カックよかったYO
670ツール・ド・名無しさん:01/11/09 17:14
>667
 それは全くの嘘。編集長は某サイクリングクラブ出身で
自転車が好きでニューサイに入った人、現在もサイクリングは
してる。ツーリストだけどね。自転車も実用車含めてひととお
り持ってると思う。
 ホッコウシャのほうはそれこそ自転車とは無縁だろうけど。

 自転車持ってなかったのは八重洲サイクルスポーツの前編集長。
671ツール・ド・名無しさん:01/11/09 17:27
正直言ってあまりカコイイとは思えない。
ベルといい、ルクゾールといい。

あっ、オーナーの投稿の事いってるの?
672ツール・ド・名無しさん:01/11/09 22:13
>671

まあ、あれは亜流を意識しての事でしょう。
あの人別冊のスペシャルメイドサイクルにも、別の東叡製ランドナーとナガサワロード
出してたね。ワイヤーアウターとかシューとか、今手に入る小物の使い回しは上手い
とおもふよ。
673ツール・ド・名無しさん:01/11/09 22:23
>>666
ロード、MTBも含めたツーリング誌にするという方向もあるだろうけどね。
難点としては、サイスポやファンライドのツーリング記事と差別化が困難なこと。
ツーリング人口だけで採算に載せられるか疑問なこと。
がありますなあ。

中高年人口の増加を考えると、ランドナー路線も今後的外れではないかもしれない。
流行でMTB→ロードにいった中高年がいずれ息切れするから。
674ツール・ド・名無しさん:01/11/09 22:33
鮒釣りに始まり鮒釣りに終わる・・・のか?
675644:01/11/10 07:33
>>673
同感です。

>MTB→ロードにいった中高年がいずれ息切れするから。
アルプスのようにハナからMTB否定というような手法じゃなく、
手持ちの自転車をツーリングに適したものに改造する提案
から始めたらいいかなと。
ツーリングに適した自転車が分かってくると、
力説せずともランドナーの良さが見えてくると思んだが。
676ツール・ド・名無しさん:01/11/11 13:17
>>671
投稿の内容とかポリシーみたいなとこだよ。
自転車そのものは、みんなそれぞれに感じるところがあるだろうから、それは
それでいいんじゃない?
677ツール・ド・名無しさん:01/11/11 14:16
ツーリングならリカンベントでしょ。
678ツール・ド・名無しさん:01/11/11 14:18
>>676
672氏によると、
東叡製ランドナーとかナガサワロード等も
作ってるらしいから、いろいろ趣向を代えて
やってる内の一つなんだろ?
悪く言うわけではないけど、自分に最適な
実用の一台を作ろうとする漏れとは、
全然違う世界の話だな。
679ツール・ド・名無しさん:01/11/11 16:02
>>678
この人にとっても、最適な1台であることに変わりないと思うよ。
それから、多分、実用の1台はさんざん作ってきた経験があるから、こういう1台
もできるんじゃないかな? 本人は実用でないみたいに書いてるけど、十分実用に
もなると思うよ。
680ツール・ド・名無しさん:01/11/11 16:40
>>679
おっしゃる事良く判ります。
経験ないとこれだけの自転車
作れませんよね。
思い入れもあるんだと思います。

世界が違うと言ったのは、
漏れだと、自転車を用途に応じて揃えても
せいぜい3〜4台が限度なのかなと。
それ以上持っても、乗らない自転車出てくるからなぁ。
この辺の感覚なんだけど。
投稿という形をとっていても実際には編集側の依頼によることもありますので、
その辺読み込んで下さい。
682ツール・ド・名無しさん:01/11/12 16:46
679です。
>>680
>せいぜい3〜4台が限度なのかなと。
それ以上持っても、乗らない自転車出てくるからなぁ。

全く同感ですよ。私もツーリング1台、あとレーサーが1台あれば、乗るには十分。
たくさん持ってる/作った人の自転車を見るのも楽しいし、1台これだけだよ、と
潔い人の自転車にも拍手を送りたい。
683ツール・ド・名無しさん:01/11/12 16:56
ランドナーが受け入れられなかったり、他の自転車乗りに煙たがられるのは
「ツーリングにはランドナーが最高、MTBは最低」とか声高に言うヤツが多い
からだと思う。
最初はMTBなどから入る人間が一番多い現状考えるに、そういった人種に
喧嘩売ってたらまず普及することはないでしょ。

それと俺の考えではランドナーは輪行向きではあるけど、長距離ツーリング
にはまた別の選択があると思う。
あとクラシカルな伝統もいいけど、現代的なセンスのかっこ良さも考えていく
べきだと思う、正直ランドナーはおやじくさい・・・
684ツール・ド・名無しさん:01/11/12 18:17
ランドナー=おやじ車って事でいいですね。
685ツール・ド・名無しさん:01/11/12 18:54
>>684

いいよ。
逆にガキが乗らないから喜ばれるかも(w
消防厨房のMTBルック車と間違えられないからね。
>685
またこんな厨房の煽りネタ(684)にのせられて‥
687ツール・ド・名無しさん:01/11/12 20:03
すまん。684だけど実は漏れもおやじのランドナー乗りなんよ。
688ツール・ド・名無しさん:01/11/12 20:09
>>683
>長距離ツーリング
>にはまた別の選択があると思う。

荷物をもったロード中心の長距離ツーリングで、
現代的でかっこ良い自転車ってどんなイメージですか?
689ツール・ド・名無しさん:01/11/12 20:10
>>683
漏れも興味ある。
690ツール・ド・名無しさん:01/11/12 20:16
ていうか、積載性があって、泥除けつきで、ロードもある程度の
ダートも走れて、っていうとどうしてもあのカッコになるけどね。

タイヤを26HEか700Cにするとか、手元チェンジとSPD使うとかは
あるけどさ。

アンチランドナー派は泥除け・ダブルレバー・キャリア、カコワルイ
てのが最大の理由なんじゃないのかな。
691ツール・ド・名無しさん:01/11/12 20:44
俺は泥除け付きエルゴ付き700CツーリングとWレバーのロードレーサー乗ってるけどカコワルイカナ?
692ツール・ド・名無しさん:01/11/12 20:45
693ツール・ド・名無しさん:01/11/12 21:13
>>691
個人的にはカコイイ!です。
694ツール・ド・名無しさん:01/11/12 21:25
知る人ぞ知る「鈴江鉄工所」なんだけど、
昨日前を通ったら、更地になっていた。
ちょっとショックだった。不景気なのか、、、、。
息子は漏れと同い年で、高坊の時から会っていないが、
今は社長になっているはず。
695ツール・ド・名無しさん:01/11/12 21:31
>>694
マジ? 漏れもショック。
696ツール・ド・名無しさん:01/11/15 16:35
age
697ツール・ド・名無しさん:01/11/18 08:02
アゲ
698ツール・ド・名無しさん:01/11/18 08:25
 鈴江のラージハブって大昔メーカー車に大量採用されてたけど
スポークのネックが折れるので有名だったよね。
 それでも「安物」とは言われても「欠陥品」とは誰も言わなかった。
今ある鈴江のラージはそんなこともないだろうけど、店で見たら買っ
とくかな‥
699ツール・ド・名無しさん:01/11/18 15:13
>>698
某外国製ロードでは、カンパのハブのスポーク穴に少しザグリ風に加工してる。
カンパでもそういうこともありますわいな。
700700:01/11/18 16:28
最近のハブは精度が上がってスポーク頭の座りが良いみたい。
あと昔は今より細めのスポーク使うことが多かったから、14番で組む時は
穴をさらってたりしてた記憶がある。
701698:01/11/19 20:20
鈴江で折れたのはフランジが薄すぎたからじゃなかったかな?
>699
ザグラないほうがむしろ折れにくいと聞いた覚えがあるが?
702ツール・ド・名無しさん:01/11/24 10:27
だれか教えて下さい。巻きステイってどんなメリットがあるの?
703だだ:01/11/24 17:15
今までMTBに26*1.50のスリックタイヤはかせてリアサイドバック+フロントバックで
一日150Kmペースでツーリングしてたけど、
こんどランドナーに変えました。
スピード上がるかなあ。楽しみ。正丸峠越えにチャレンジングしたい。
704むし:01/11/24 17:49
私いままで、スポーク折れたこと無いんですが、ハブの穴が大きいと
折れやすいようです。でも、ステンレスのスポークは良く伸びるので
組んで1週間ほどで、狂いを取り直して、1ヶ月ごとに点検。これでまず、
折れないけれど。
 巻きステーは、装飾的メリットしかありません。シートピンも6mmボルト
1本でピラーは止まります。
705aratake:01/11/25 11:01
ルネ・エルスやTOEIばかりがランドナーではないのだから、何も余計な出費をしなくても、
メーカー保証の手造りフレームをオーダーすればいいのです。自転車とうなぎの蒲焼は
出来上がりを待つのが基本です。
http://www.ne.jp/asahi/goko/pta/Rundner.htm
706ツール・ド・名無しさん:01/11/25 11:17
>705
見た目ダサダサだけどハブをデュラにしたり細かい手は入ってるじゃん。
漏れだったらとりあえずあのバーテープを引っぺがすな。
707ツール・ド・名無しさん:01/11/25 11:32
>>705

>個人経営のビルダーブランドのランドナーがなぜ、メーカー製のフレーム
>を使うかと言うと、市街地走行用自転車は軽車両で通産省の形式認定を得
>られないと公道を走ることが出来ないからです。個人ではシュミレーション
>データ−を取れるほどの設備はないし、データーをとる前に多分力尽きる。

なんのこっちゃ、こいつピチガイ?(爆笑
708707:01/11/25 11:58
・・他のスレよく読んだら、こいつ以前NCの掲示板で意味不明な大嘘カキコ
して大顰蹙浴びてたヤツだった。ここで晒すより専用スレが有るみたいだから
そっちに逝きます>aratakeスレ
709ツール・ド・名無しさん:01/11/25 23:53
>>705 は関わらない方がいいって。
710 :01/11/25 23:56
>>705
ここに持ち込まないでくれない?
711ツール・ド・名無しさん:01/11/27 23:57
ちょっと話題に上ったキャリアなしフロントバッグ付き自転車に付けるライト、
解決編。

猫目の台座をばらし、取り付けバンドをフォークに取り付け。
金物やで買ってきたL字金具をそいつにネジ止め。
金具水平部にライト取り付け台座をネジ止め。

これで猫目ハンドル用ランプをそのまま使えます。
振動でもぜんぜんブレない。
ってわかりにくいな。まあ、少なくとも俺的にはこれで解決しましたー。
さあ、LED買おうっと。
712ツール・ド・名無しさん:01/12/05 13:35
age
713ツール・ド・名無しさん:01/12/07 06:50
age
714ツール・ド・名無しさん:01/12/07 18:46
>>705

叩かれる訳が何となく分かった。
715ぼよん:01/12/10 10:53
そーだんですー。
パセラの32C、TGじゃないやつね、付けてたけど、
ここんとこ数回立て続けにパンクした。
あのブロックパターンがよくないのか、細かいガラス片を拾ってしまったです。

以前はペーパーライトアクア26Cだかを使ってたんだけど廃版だし、
25以上の太目の700Cタイヤでいいの何があるかな?
716ツール・ド・名無しさん:01/12/10 12:44
IRCレッドストーム25C使ってみてる。
すごくタッチの柔らかいタイヤで28mmぐらいあるような錯覚を受ける。
ただし色はサイドまで真っ黒。ランドナー風じゃあ無いよね。
 とゆうかタイヤスレと間違った?
717ツール・ド・名無しさん:01/12/10 19:15
>>715
空気圧の管理はちゃんとしてる?
パセラ28C使って2000kmくらいだけど、パンクは一度も無い。
いいタイヤだと思うけどね。
718ツール・ド・名無しさん:01/12/10 20:38
パセラで650Bの28、32、35あたりを頼んます。
719ツール・ド・名無しさん:01/12/10 20:42
>>718

作ってくれるの?もしホントなら続報と注文方法キボン
もれも650B×32Bと35Bを2セットほど押さえておきたい。
720ツール・ド・名無しさん:01/12/10 20:45
>>717
>パセラ28C使って2000kmくらいだけど、パンクは一度も無い。
>いいタイヤだと思うけどね。

 私も同じタイヤだけど、パンクはめったにないな。
小石を踏んでも大丈夫だし、短距離なら砂利道を
走っても全く問題ない(少なくともタイヤの方は。
車体は安物ロードだから、やばいか)。
721ツール・ド・名無しさん:01/12/10 21:58
パセラで650Aも欲しい。28,32,35.
722ツール・ド・名無しさん:01/12/11 01:56
35Aはまだあるんじゃない?パセラのラベルはついてないけど
723ぼよん:01/12/12 09:27
ありゃ、タイヤスレの方がよかったのかな。
太いタイヤだとこっちのほうがいい気がしたんで。

>717
いや圧はちゃんと入れてるんだけどね。リム打ちじゃなくてガラス片。
運が悪かったんだろうけどパターンの隙間に2ミリほどのヤツがはさまってた。

パセラ安いし良いタイヤだとは思うけどねー。
ミシュランで以前は700×28Cってあった気がしたけど今は見かけないな。

>716
ども、店で見てみるわ。
724ツール・ド・名無しさん:01/12/21 03:02
パセラの26x1は650C??
725717:01/12/24 17:44
>>723
亀レスですみません。
漏れが自転車厨房の時、32Cに7〜8キロ位
空気圧を入れてたんだけど、しょっちゅうパンクした。
夏に空気圧が原因でバーストしたこともある。
今は28Cに6キロだけど、パンク経験無し。
空気圧が高いとゴムのキメが荒くなって、ガラス片が
刺さり易いのかなと、何の根拠も無いんだけど個人的に
思っています。
726ツール・ド・名無しさん:01/12/25 00:30
パセラの32CはMAX650kpa とあるから入れ過ぎだなそりゃ。
ゴムだけじゃなくコードにも無理が。

26×1 はたぶん650C
727ぼよん:01/12/25 08:00
>>717ども。
高圧>ガラス片がはまりやすいのメカニズムは分からんけど、
ご指摘のように空気入れすぎてたかもしれませんです。
欧州みたいに自転車道きちんと整備してくれれば
長距離自転車ツアラーも増えてランドナーの
地位も復活するのに名亜。。。
>728
ヨーロッパのツアラーの多くもMTB変形の「ランドナー」に乗ってますよ。
randonneurで検索して見。
730ツール・ド・名無しさん:02/01/02 14:01
寒い、風強い → 自転車乗れない (^_^;)
731ツール・ド・名無しさん:02/01/02 17:39
>>728
大体、日本で自転車道を計画している連中は、ママチャリしか乗った事が無い
人が大半なんだよな。
自転車道のくせに段差が異常に大きかったり、突然、車進入防止の柵が
設置してあったりで、ママチャリでトロトロ走る事しか想定していない。
文化の違いなんだろうね。当分期待できない。
国土交通省の大臣がサイクリストだとか、そんな事が起こらないと、、、。
732ツール・ド・名無しさん:02/01/04 08:55
>>731
いや、自転車そのもに縁がないやつと思われ
 県道でも何でも街道を造るとき設計の人が一回でも自転車でその道をトレースしてくれれば
ずいぶん違ってくる。特別なノウハウなんかそんなにいらない。
 自動車が減る工夫をしないで減らせといわれてもみんなそっぽを向く。
ランドナーに関係ないのでsage
734ツール・ド・名無しさん:02/01/09 16:47
サドルバッグを作ってみたいにですが、難しいと思いますか? その外のバッグ類と比較して、サドルバッグのいいところ、嫌いなところ、また、こうであったらいいと思うところ、教えてください。
735悪いところ:02/01/09 17:12
>>734
地図が見れない
走りながら物を出せない
ルネルスには使えない
太ももに当たる
カッコ良いのが売っていない
イデアル/ブルプロには使えない
サイズが小さい自転車だと泥除けに干渉する
不細工なバックサポータが必要
736良いところ:02/01/09 17:20
>>734
ハンドルが軽く走りやすい
輪行でヘッドをバラさなくても良い
Fバッグより物が入る
車体の中心にくるので操作性が高くなる
ラーレー、ラッジ、ベイツにぴったり
ブルックスB17と相性良い
737ツール・ド・名無しさん:02/01/09 17:22
>734
業者さんですか?
良いところ
 キャリアがいらない
 ハンドルがふられにくい
 尾灯をつける台になるので泥除けの無い自転車で便利。
悪いところ
 出し入れしづらい
 開いていても気がつきにくい
 大きくすると後に降りる邪魔になる。
 背が低いライダーだと(大きいバッグが)つけられない

アズマで前に中型のナイロンサドルバッグがあっていまだに重宝に使っている。
(くろすばいく&スポルティーフで)
 今よくある鍵とパッチぐらいしか入らないサイズと昔の大型のとの中間サイズ
を望みます。
 軽量は当然。
 横に張りださない形
 テール用ブリンクライトがつけられるループを持つ。
738ツール・ド・名無しさん:02/01/09 17:25
>>735
>太ももに当たる
>サイズが小さい自転車だと泥除けに干渉する
>不細工なバックサポータが必要

そうとうサイズの小さいフレームでの話ですね。50cm以下?

>イデアル/ブルプロには使えない

www.wallbike.com/carradice/clamp.html
www.wallbike.com/accessories/bagloops.html
739ツール・ド・名無しさん:02/01/09 17:29
>>734

キャラダイス輸入してください。
740737:02/01/09 18:04
 Fバッグ並にワンタッチで出し入れできる機構があるといいですね。
 バッグループは無いほうが普通だから無しでつけられるようじゃないと。
 あと古くさい形にするならクラッシックなものを(趣味よく)極力再現するべきだし。
モダンなものにするならそういう歴史をふまえたシャレのあるものにして欲しいです。
モダンだからと言って妙にキレタとっぴなものにしても単なるアイデア商品に終わる。
741734:02/01/09 19:06
皆さんレスありがとうございます。

ベルクロやコーデュロというような素材をどう思いますか?
やっぱりワックスドキャンバス+革に金属製ファスナーですか?

バッグのサポート(取り付け)について
自転車側に小さいキャリアの様なものは必要だと思いますか?
フレームが内蔵されてる方がいいですか?

幅はどのくらいまでが耐えられますか?(空気抵抗等)
太股が当たるとおっしゃった方々 太股の何処が当たりますか?

サドルバッグを“鞄”を入れるバッグとして使うというのはどうでしょうか?
もしくは鞄として使えるサドルバックは行けると思いますか?
サドルバッグをどういう用途に使っていますか?
またどういう用途に使ってみたいですか? (コーヒー入れる道具を
つめて山にいく、通勤に使う、泊りがけでどっか行く、など)

サイドポケットや横からの取りいれ口は役に立つと思いますか?
底板があった方がいいと思いますか?
雨具などを挟めるネットは便利だと思いますか?
742737:02/01/09 19:38
キャリア   : キャリアがいらないところがいいとこなのに。
CD     : バッグの空気抵抗は考えたことが無い。
「鞄として使えるサドルバック」: 無くもない。
用途     : サイクリング&都内高速お使い兼用
今入れてるもの: 錠、スペアタイヤ、工具、手帖、電話、カメラ、防寒具、輪行袋
サイドポケット: 不要
雨具ネット  : ベルト通し+ベルトでも機能は同じ。
 底板やフレームに関しては設計側の要件と思います。
 ユーザーとしては機能がどういう方法で満たされていようがどうでも良い。
743ツール・ド・名無しさん:02/01/09 19:41
>734
キャンパス地の良い所は軽さですよね、それに比べると他は重いです。
革はアクセントに良いし、場所によって補強になりますね。
とにかく一番気になるのは値段です。その辺のところよろしく。
用途としては、自分で体に何かつけるのがイヤということ。
シンプルとDXがあれば良いですね。
744ツール・ド・名無しさん:02/01/09 20:45
古いランドナーのフレームを貰ったんで組んでるんだけど、サンツアー
なんかの古いのパーツを扱ってるお奨めのショップってありますか?
745名無しなんだ!:02/01/09 22:20
>>734
2ちゃんねるバックとして売り出すの?(w

素材はあまり気にならない。懐古趣味は嫌い。

>サドルバッグを“鞄”を入れるバッグとして使うというのはどうでしょうか?

どの程度の大きさの鞄か分からないけど、大きすぎない?
素直に今売っているリアキャリア積み用の鞄のようなものが妥当なのかも。
でも鞄にするならサイドバックの方が安定してそう。2個付けないと駄目
だろうけど。パニアバックって良さそうなんだけどおれ知らない。
どうでしょ?
746ツール・ド・名無しさん:02/01/09 23:04
>>744
ヤフーオークションで2ヶ月毎日チェック
これでOK
747ツール・ド・名無しさん:02/01/10 14:07
>>744
両国のI自転車。
748ツール・ド・名無しさん:02/01/10 14:19
>744
少し前は破格で揃ったんだけどチト遅いやね。
もうお店で買ったらプレミヤ付いちゃってアホらしい。
関戸橋なんかの個人の集まるフリマなんかで2年くらい時間かければ
安く揃うよ。
749ツール・ド・名無しさん:02/01/10 17:05
>>744
具体的なパーツの名前キボン
750ツール・ド・名無しさん:02/01/11 15:22
>>734への要望もう無いか?
734レスくれないし・・・。
おれは弄ばれたのか!!Σ(゚Д゚;)
>751
まあ、ちんたら行こうぜ。
753ツール・ド・名無しさん:02/01/12 00:26
すごく魅力的な新たなランドナーって欲しい。
最近では巨人のぐれーとじゃーにーって言うモデルが近いのかな?
昔ながらのランドナーに捕らわれることなく新しい自転車を作って
欲しい。
754ツール・ド・名無しさん:02/01/12 00:33
>753
ちょうだい君じゃなくて
ちみの夢の新ランドナーを語れ
755734:02/01/12 18:23
751>
もてあそんでいません。
現在研究中です。
756ツール・ド・名無しさん:02/01/12 18:27
皆さま
>>734  への意見は長期受け付け中。 でいいかな。
757756:02/01/12 18:49
734
なんで>>745や756に返事しないの?

協力してさしあげてるつもりだが。余計なお世話だったかな?
758ツール・ド・名無しさん:02/01/12 18:55
>>755
(*゚Д゚) ホ
759ツール・ド・名無しさん:02/01/12 19:02
>>757
ぼくは>>745だけど、まぁ、いいじゃない〜(●´ー`●)
760756:02/01/12 19:03
すまソ
761ツール・ド・名無しさん:02/01/13 12:27
実用軽量型新ランドナー案

フレーム  パナソニックチタンシクロクロス
ステム   ニットー
ハンドル  ニットー185&止まり木
サドル   スペシャライズド
ピラー   カロイ

リム    オープンプロ
スポーク  DTリボリューション
ハブ    アルテグラ

STI レバー アルテグラ
ブレーキ  テクトロカンチ
FD     アルテグラW
RD     アルテグラショート

クランク  TAツーリスト
リング   TA30-46
BB     UN72
ペダル   シルバンライト
スプロケ  77デュラ 12-23
チェーン  77デュラ

タイヤ   トムスリック25C
チューブ  ミシュラン
ドロヨケ  プラスチック

ライト   HL500II
F バッグ  トゥピーク
762761:02/01/13 12:32
乗って楽・担いで軽い数日までの小旅行車。これでも多分8キロ台。
フレームは軽量・柔らかいパナのチタン、ドロヨケを考えてクロスにした。
STIで引けるVブレーキもあるそうだが泥除け干渉を考えてカンチ。
サドルは誰にでも評判の良いスペシャ。
ライトは国内なら数日間電池買えないこともないからバッテリーのみ。
止まり木はバッテリーライト用。
ステムピラーでは節約、リム等で贅沢。
変速系は丈夫で軽いアルテグラ。
駆動系、クランクはツーリング用ギア比でWにしたいため。予算減らすにはMTB系流用。
キャンプしない限りフロントバッグで事足りると思うが
増えるんだったらザック背負うかシートキャリア。
どうよ?
763ツール・ド・名無しさん:02/01/13 12:48
>>761
実用、であるならば手九とろ缶てぃは、だめだな。
シマノの安いのの方が実用だ。クランクもMTBなり杉野のXD
なりの方が実用。

ちなみに、こういう感じのは黒森だけど組んで乗ってる。

25Cに似合う樹脂ガードが難しいね。サンエスのは安物
だし。SKSので細いのが入手できればいいね。
764ツール・ド・名無しさん:02/01/13 12:52
>>761
ジュラのスプロケは使いたくないな。
それにクランクはジュラかアルテのトリプルでいいだろ?
リングはTA.。
フレームは、黒森のオーダー。
出来たらSPDを考慮したいな。
しかしこれって、スポルティーフだな。
765ツール・ド・名無しさん:02/01/13 13:16
だね。でもなんで泥よけプラなんだろう。
あの安っぽさが俺は許せんのだけど、どうよ。
766763:02/01/13 13:38
ぷらの方が、面倒なくよい。みかけじゃなく、実用を求める
のならばアルミは好きでないよ。
傷もきにならないし、輪行時もへこんだり曲がったりしないし。
クリアランスがどうこう、言う人は使えないだろうね。
767761:02/01/13 14:04
黒森にこだわらないところが新たる由縁、もちろん黒森でもいいが。
テクトロカンチ、効くし安いしさ。アビリオとか現行じゃないもんなー。
ここはVにしてもいいかも。
クランクはじゃあ、ディオーレ四画穴をダブルで使うか。
デュラのスプロケ、コストパーフォマンス悪くなくない?ま、アルテでもいいけど。
プラ泥除けはサンエスのやつイメージしたんだだけど安いし軽いし、カコイイと思う。
768ツール・ド・名無しさん:02/01/13 14:59
プラ泥除け、傷が多くなってくると汚らしいけどね。
カーボン泥除けって実用の見込みないかな?
あるいはテントみたいに折畳み可能な泥除けとか。
769764:02/01/13 16:35
>>767
スプロケの材質をチタン使ってまで軽量化したくないよ。
それでなくても一番減るところでしょ。

黒森にこだわるわけじゃないけど、流用フレームより自由度大きいのが、
選択理由。(というより、どんな風にも作れる)

MTBクランクはカコワルイ。
それとWにするのも良いけど、ローが30×23ではチョッと登りがきつい。
770:02/01/13 16:39
ひとつのタタキ台があると、盛り上がるねえ。。
RをMTBのスプロケ使えば、Fは36一枚でもいけるんでない?
そのほうが、軽い!
771ツール・ド・名無しさん:02/01/13 17:17
>>770
MTBギアじゃギアが飛びすぎて適正ギアが選べない。
長距離ツーリングはいかに適正なギアを選ぶかが重要だから。

28km/hぐらいでの巡航だとすれば、
フロント46Tは少しデカすぎのような気がする。
自分だったら42Tぐらいかなあ。
峠越えるんだったら、リア23Tではきついかもね。
772ツール・ド・名無しさん:02/01/13 17:35
昨日登山道をランドナーかついで登りました。
標高800mです。木は倒れてるし、すぐ横が崖になってるところもあるし…。
頂上付近は地面凍ってました。一回こけました。自転車でいく道じゃないです。
でも、頂上の茶屋で食べたぜんざいはとてもおいしかったです。
773764:02/01/13 17:35
>>771
ツーリングでは、あまりクロスしすぎるのもどうかと、、、。
フロントは46−30のまま、スプロケを12ー27にすればどうでしょう?
重いギアは下りで使えるし、9sだとこれでも十分以上にクロスしています。
774ツール・ド・名無しさん:02/01/13 18:29
>>761
ところでタイヤのトムスリック25cって何ですか?
(厨房質問)
775ツール・ド・名無しさん:02/01/13 22:11
懐かしいね。LEMANS
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d7274694
776ツール・ド・名無しさん:02/01/13 22:40
>>775
リヤキャリアがカッコいいね。
777ツール・ド・名無しさん:02/01/13 22:42
ここで意見を書くと、荒れるんだろな。
やめとこ。
778ツール・ド・名無しさん:02/01/13 22:47
>>777
聞きたいね。
779ツール・ド・名無しさん:02/01/13 22:49
>>775
69000円はなぁ...
ビルダーに新車を発注する資金するよ。
780ツール・ド・名無しさん:02/01/13 22:50
>775
いいとこ25000円。
781ツール・ド・名無しさん:02/01/13 23:14
>>772
どこの登山道でしょう?
かついで登って下りは乗車できました?
782ツール・ド・名無しさん:02/01/14 00:17
>>775
いやらしい金額ですな
783ツール・ド・名無しさん:02/01/14 00:24
>>775
あと+9千円で定価だもんね、確か。
懐かしいけど、やっぱり高いよね。
784761:02/01/14 00:35
トムスリックはリッチーのやつ。3000円くらい。
パセラTサーブでもいいけど、せっかくだからスリックにしてみた。
クランク・ギア比は悩ましいっすねー。
これもシマノPCD130のせい。
素直にトリプルにすりゃいいんだけど、52Tとかがついてることへのムダ感に耐えるか、
MTBクランクのゴツさ黒色に耐えるかの選択になる。
他にどーゆう選択肢がありますかね?
785774:02/01/14 01:42
>>784
タイヤですが、25cも23cもあまり変わらないような気もします。
というか、23cの中にも25c並に太いものがあるので、
レパートリーの多い23cの耐パンク性の高いやつから選ぶのもよいかもしれません。
例えば、ビットリアのアクションHSDなんかは全然パンクせず、
乗り心地も良いのでお薦めです。

クランクですが、TAで全然いいんじゃないですか?
(平地巡航を考えると、アウター43Tぐらいがいいかも。)
786ツール・ド・名無しさん:02/01/14 02:51
787ツール・ド・名無しさん:02/01/14 03:11
ダイヤコンペのブレーキの性能はシマノなどと比べてどうですか?
788ツール・ド・名無しさん:02/01/14 08:27
>>787
あんまりグレードの高いやつないでしょ。
BA55くらいか?これもシングルピポットだしね。
789Jazzman as biker's from U.S.:02/01/14 08:30
俺はよう、ジャズとサックスとハーレーが好きなんだ。
50s' Classic Americanの世界が好きなんだよ。
ジャズクラブに行くときは3Bスーツにコノリーレザーのローファー履いて、
ロウハットを被って青山の「Body and soul」に名演を聴きに行く。
相棒の鉄馬ハ―レーに乗ってツーリングに行く時は、ワイルドにワルっぽく
決める。ジェットヘルにゴーグル、ビンテージ・リーバイス66に
ブラック・メタの革ベスト。そう、俺は今日、相棒と風になる。
昼はワイルドに相棒の鉄馬ハ―レーを駆り、夜はしっとりとジャズの
調べに酔う。 そして明け方、愛器のテナーサックスを携え、朝日を
浴びたおれはJazzmanに昇華する。
おれがジャズに出会ったのは15の時だった。当時の俺はロック魂に燃えていて・・・
そう、まるでガキだったよ。オヤジのジャズを愛する心が俺にも宿っていた
らしい、ウッドベースのオフビートが俺の鼓動に同調して思春期の俺に
jazzmanとしての覚醒を促した。あれは15の冬だった・・・・・

I can't help falling in jazz, saxophones and Harley-Davidson's bikes.
I love 50s'-60s' clssic american worlds so much. It's everything as me.
折れも50〜60年代のジャズは好きだが・・
その服装とモーターバイクの趣味はちと違うんじゃない?
あとスーツにローファー合わせるのは日本人だけと思われ(普通紐靴だよね)。
まあ個人の自由だけど。
791ツール・ド・名無しさん:02/01/14 11:08
>790

完全な勘違い野郎(藁
よく日本のTVや映画の劇中で描かれるジャズの世界ってこんなだろ。
まともにジャズ聴いた事無い人間が作ってるのでは?
792ツール・ド・名無しさん:02/01/14 11:09
そもそもなんでこのスレなんだよ!
793ツール・ド・名無しさん:02/01/14 11:13
789に反応しなくていいって…
クランクは杉野XDじゃだめですか?110mmだから、歯数も選べるし。
バイオペースも使えるぞ!
三枚でなく、二枚で使えばぴったりと思いまする。
165とか、欲しいけど。
794ツール・ド・名無しさん:02/01/14 11:38
795ツール・ド・名無しさん:02/01/14 12:15
>>793
TAでも死黒ツーリストは絶対にいやだな。
このクランクを使うか使わないかで、自転車の性格が決まってしまいそう。
杉野XDは良いと思うけど、少し安っぽい。
高級路線で行くとなると、ジュラエーストリプルにアウターをTAの48にするのが
ベストかな。
796793:02/01/14 13:09
>>795
そうですね。XDはデザインが無難かなぁと思って。
しくろつーりすとだと、他の部品からずいぶん浮きまくりだし、
わざわざ古い野を使うことないと思うし。

フレームパイプもアルミの太いのじゃないし、タイヤも太く
ないのだから、クランクも細めのがいいな。
Duraの場合はアウターでたとえば44Tとかにできなから
今回のパーツ構成ではどうでしょうか。48Tだと大きく思う。
ちなみに私の700×35C欄ドナーは42Tですが。
797795:02/01/14 13:28
>>796
実は私のスポルティーフはアルテの[52−42−30]×[12−27]なんです。
アウターの52は確かに大きすぎますので48か50にしたいなと思っています。
ジュラだとミドルが39なのでアウター48にした時の繋がりが良いのじゃないかと。
12まで入れなければ良いわけですし、、、。

ミドルの42は守備範囲が非常に大きく殆んどこなせますが、高速巡航になると
アウターに入れています。
特に細手のタイヤを選択するのですから、高速よりにしても使えると思いますが。

これらは、個々の乗り方ですから人に薦める事ではないですね、スマソ。
798734:02/01/14 15:38
シンクロとかクックブラザースなどのMTB クランク(110mmPCD)を使うのって反則ですか?
799793:02/01/14 16:08
>>797
後がうまく組めればいいのだけど。トップは14Tとかで。
なるたけ、一般的な部品で構成したいと考えるとむずかしー。
ちなみに、42Tアウタでは小さくて嫌になるけど、交換する
のが「もったいない」という理由のみ!減ったら44Tに
しよっと。

>>798
いいんじゃない?金があれば、俺もほしーー!!!!!
新クロスの欲しいと思っても手がでないね。

でも、今の一連の発言は先の提案に対してだから、そのへんは反則だね。
全体の価格バランスを考えないと、嫌みな金持ち自転車になってしまう。
実用を求めてのDuraは良いと思うけど。
800800:02/01/14 16:25
800だ〜!!

あと200!!
801ツール・ド・名無しさん:02/01/14 16:38
フロントバックだけで荷物収納できる?
宿での着替えとかどうすんの?
802ツール・ド・名無しさん:02/01/14 16:42
GIANTのランドナーって安くていいね
ドロップじゃないのがアレだけど
803795:02/01/14 16:51
>>799
カセットって分解して組み変えが出来ないんだろうかねぇ。

12-13-14-15-17-19-21-24-27
        +
14-15-16-17-18-19-21-23-25
 ↓
14-15-16-17-18-19-21-24-27
804ツール・ド・名無しさん:02/01/14 17:02
しも三枚だけならできるかも
805795:02/01/14 17:23
>>804
21-24-27 と21-23-25 の交換は出来そうですね。
19との繋がりで条件同じだし。
シマノに聞いてもダメだって言われるんだろうな。
806ツール・ド・名無しさん:02/01/14 17:38
あ、いやいや、そうでなくて
構造上上6枚は一体化したカセットで
たしか下3枚がバラバラなんです。
一番下のスプロケットにはロックリング用の刻みがはいっているので
無理ですが、2〜3枚目は差し換えることもできるかもしれません。
いま、ここに8速のカセットがあるのですが
手が汚れるので確認できませんが、
交換した時の記憶ではそうなってます。
807795:02/01/14 18:14
>>806
シマノのカセットにもいろいろあるみたいですよ。
今のは交換した事無いので判らないんですが、
マニュアルを見ると、ロー側も分割されていたり
するみたいです。
808ツール・ド・名無しさん:02/01/14 20:31
>799
 マニアに見せるために自転車を組んでるわけじゃ無いから、その辺気にしすぎると不健全でしょう。
高価かどうかなんて一般の人が見てわかるようなものじゃないし。
 使ってる人が自慢たらしいかどうかが問題であって値段を気にするのはおかしい。
 自分が使うためにこれが良いと思ったら採用するべきだと思います。
809793:02/01/14 20:56
>>808
そうそう、マニアにみせるためじゃなく考えているからだよ。
だからXDだとか言ってるよ。俺の考えではツーリング車として特別な
部品を、ことさら高価なものを使うのではなく、リーズナブルで品質の
良い、故障しても出先の自転車屋で対処しやすいものを採用したほうが
いいだろうなと、いうことね。
自分が使うためにこれが良い!ものを使えばいいのはその通り。
いま、この擂れで話しているのは先に出た案に対してどう思う?
の話だと思うからさ。
新クロスじたい、そう簡単に入手できるもんじゃないし。
現実的じゃないよ。個人で求めるのは、もちろんOKね。
俺もほしい!!
810ツール・ド・名無しさん:02/01/14 21:14
STIレバーって使ったこと無いけど、故障するとしたらどんなの?
あんまり故障しないとは思うんだけど。
811ツール・ド・名無しさん:02/01/14 21:30
何が知りたいの?
812ツール・ド・名無しさん:02/01/14 21:37
>809
PCD110なら補修もむずかしくない。

それから前文中の「マニア」はあなたの事も意識している。

 俺はクランクはXTぐらいでいいのじゃないかと思うが?
大ギヤは不要でしょう。
813793:02/01/14 22:12
>>812
マニアだと思うよ自分で。こんな話に加わっているんだからさ。
でも、アセラやターニーが付いた自転車でツーリングを楽しんでいるけど。
飾っておくのと、実際に乗るのでは違うかんね。
  で、この話は終わりね。本題にすすみましょー

ホイールサイズが700だから、大ギアは必要でしょう。
インナーはなくてもいいかと思うけど。
それこそ、14-27くらいで後を組めれば充分だと思うけどな。
MTBじゃないからスーパーローはいらないと思うぞ。
814795:02/01/14 22:35
>>812
XTの44Tに11-23ののロード用カセットでもギアレシオとしては良いと思う。
でも見た目がなぁ。たとえ、XTRだったとしてもねぇ。
これは、人目がどうのじゃなくて自分的に×だなぁ。
815812:02/01/15 00:49
 既存のパーツの組み合わせの話は前にも出てるから、こういうものがあったらなー、
何故こういうものが無いのか、という話をしないか?
 セレクトの話ばかりしてると想像力というか夢が無くなるぞ。
>813
〈しつこくて悪いが、俺は>813はマニアが妙な形での安物自慢をしてるように思える。
それも悪くないけどやはり趣味のうち。あとジュラエースは高くてもいいけど
シンクロスは高いからだめ?とかいうのはどうにもわからん。自分の趣味を正当化して
るだけじゃない?
 例えば自分の使いたい歯数のギヤを削って作ってもらうと高いけど人に言わなければ
わかりっこない。でもそれを自慢すればいやらしい。
 飾るとか飾らないとかは高い安いの話には関係ない。〉
816がいしゅつだったらスマソ:02/01/15 01:01
お話中すみません。
皆さんの中でアルプスのローバー(26インチの海外用)のフレーム
折れた人いますか?
知り合いが譲ってくれるのですがその人かなり強者で乗り倒した形跡
ありまくり。すぐに逝ったら悲しすぎるんで、、、
817ツール・ド・名無しさん:02/01/15 03:12
むむむ・・・。
ランドナーについての話はどうもパーツの話がメインなので
このスレッドも初心者には敷居が高いッス。
勉強するのによい書籍があったら教えて下さい。
818ツール・ド・名無しさん:02/01/15 04:13
>>813

マニヤの押し付けがましい意見に聞こえる。
819761:02/01/15 07:40
うー、条件を絞ってなかった俺が悪かったです。
自分で乗るんじゃなくて、人に薦める700Cツーリング車。

たとえば、MTBに何年か乗っててちょっと物足りないなーって思ってる人。
この板に来てて自分で組んでみようとは思ってるけど、
オーダーするほどの時間はかけられない。

用途は日帰りと1,2泊程度の宿どまり。輪行アリ。
予算はすべてで20万円まで。

パーツは現行品のみ、入手性はある程度重視。
それで、一個に絞るんじゃなく複数をメリットデメリット付で提示する。
そんとき、こうゆう部品もあったらなーってのもあげてく。
こんなとこでどうでしょ?
820761:02/01/15 07:53
そんで杉野のサイトみてきたけど、
XD600ってのいいね。
http://www2.odn.ne.jp/suginoltd/xd_600.html
MTBクランクの黒・ゴツが気に入らない人はこれを使うのはいいかも。
48-36-26でスプロケは最初は12-25位を付けとく。
821761:02/01/15 08:04
>>810、STIレバー
落車>破損以外では、砂噛んで動きが悪くなったことがある。
分解すると取り返しのつかない事態になりそうに思えたので、ディグリーザーを流し込んだです。
822ツール・ド・名無しさん:02/01/15 08:42
>>798 &他多数

情報さんきゅー。130pcdに辟易してて今110対応のクランク探してます。
スギノやTA辺りはけっこう情報あるけどクックのクランクはしらなかったす。

他にも110対応のロードにお薦めのクランクの情報あったらぜひおねがいします。
823ツール・ド・名無しさん:02/01/15 10:20
822>>
マイテイツアー
ホワイトインダストリー

これにTAの110を付けたらかっこいい
824772:02/01/15 11:16
>>781
愛媛県の高縄山です。四国には「四国の道」というお遍路さんなんかが
歩くような山道があるのですが、普通自転車がとおれるような道ではありません。
でも私たちは普通じゃない(^^;ので無事登山することができました。
下りは普通のアスファルトの道があるので快適でした。
舗装された道のありがたさがよくわかった一日でした。
825ツール・ド・名無しさん:02/01/15 19:12
リッチーロジックのMTBはどうですか?(これって杉野がほかの名前で商品化してる?)
後、忘れてはいけないXCPro
110はすでに時代遅れになった様なので残りものを探すには都合がいいかもしれません。

今、前40+32後ろ14−15−16−17−18−21−25に仕立てた泥よけ付きロードを市街地仕様(楽に汗をかかない)にして乗っていますが
これってヘタレですかね? 一番使う所のチェインラインが結構よく出ていていいのですが速く走るのには努力が必要なようです。
これに近い組み合わせを試した方はいらっしゃいますか?
826795:02/01/15 21:16
>>819
そういう条件なら杉野のXD、いいかも。

ところで、みなさんはフロントのアウターが大きすぎるのを問題にしておられ
ますが、フロント・アウター×リアー・トップの使用頻度が非常に少ない事に
さえ目をつむれば、なんらデメリットでは無いと思います。
(一日走ると何回か入れます)
9Sであればワイドレシオでも、ギアの繋がりは十分に満足できるレベルですし。
ツーリングではトリプルによる重量増なんて輪行時にチョッと重いかな?といった
程度の影響でしょうから、、、。
827ツール・ド・名無しさん:02/01/15 21:34
>826
トリプルはBBシャフト長くなるのがイヤだよね、Qファクターつの。
最近のチェーンは幅が無くて弱いしあまりよじりたくないんだけど
幅が無いからよじれるのかね。
828795:02/01/15 21:58
>>827
Qファクター、気にした事なかったです。シマノで9mmも違うんですよね。
フロントがシングルのやつも持ってるんですが、乗り換えても違和感なかった。
う〜ん、鈍感なのか?
829ツール・ド・名無しさん:02/01/15 23:10
旅はいいよね〜
あげ
830ツール・ド・名無しさん:02/01/15 23:52
>>828
背がでかいひとはあまり気にならないよ。

でもQファクターって概念を知るまでは、
まったく意識しなかったなあ。

言われるとなんかわかるんだよね。
831ツール・ド・名無しさん:02/01/16 04:17
私はビンボーでいまだに8・9速のセットアップの自転車が作れません。
だからSTIとかまったく無縁ですごしてきました。
手持ちの自転車は7速かシングルスピードだけなんです。
そこで5・6速の頃の知恵みたいな物があったらぜひ知りたいのですが。

795>
”フロントがシングルの”って後ろは何枚ついているのですか?
トップやローに入れたとき(チェインラインが大きくずれる時)にチェインが前から落ちないようにする特別な仕掛けを使っているのですか?
832772:02/01/16 10:54
たびはいいですよ〜
あげ
833ツール・ド・名無しさん:02/01/16 12:52
>>825
渋っ!!
時速28km/hあたりでチェーンラインが出るようになってるんですかね。
目的や自分の体力に合わせた自転車はかっこいい。

自分のは山岳仕様がフロントは42−30(トリプルのアウターをとったやつ)
リアは12−25(9s)です。
アウターをとったのはダブル用のSTIしかなかったので、やむをえずです。
まあ、下りは飛ばさないのでいいのですが。
834ツール・ド・名無しさん:02/01/16 14:30
>>825

XCProのMDならあるけど...プロファイルも低くてとってもイイ!
ああ、これで110だったらなー。
835ツール・ド・名無しさん:02/01/16 15:53
836ツール・ド・名無しさん:02/01/16 16:08
>>835

えーと、富山山岳部の方?
837836:02/01/16 16:10
フッたつもりが本当に富岳部のページでやんの。自分でワラタヨ。
838ツール・ド・名無しさん:02/01/16 16:43
≫835
おいおいランドナーの写真I’sのHPの表紙のやつじゃないか
よその看板貼り付けてこき下ろすのかよまずいんじゃないか。
839ツール・ド・名無しさん:02/01/16 16:54
スラローム用のバイクは後輪が半円なのはなぜですか?
840ツール・ド・名無しさん:02/01/16 18:38
>>836
アドレス見ただけでどこのHPか分かるの?
841836:02/01/16 19:21
>>840

url一階層掘ればインデックスでてくるよ。そんな事しなくてもページの
下の方にリンクあるけど。
842ツール・ド・名無しさん:02/01/16 19:27
>>827
今の9速用チェーンは最初から横へたわみやすくできている。
>>831
5,6速の知恵?あまり使わないギヤの組み合わせを犠牲にするということかな。
下り用のギヤはいらんとか。でも正直言って日本の山道は5段じゃどうしたって
楽しく上り下りできませんでした。せめて前二枚無いと。
 漕いでてチェーンホイールからチェ−ンが落ちることって普通無いでしょう?
843795:02/01/16 19:27
>>831
5・6速の頃の知恵ってどんな意味でしょ。

フロントがシングルのやつって、ポケットロケットなんですよ。
リアがSACKSの内装3速×105の7速です。
それでフロントには、アルミ製の脱落防止用リング?が付いています。
今まで走行中にチェーンは外れた事はありません。
844795:02/01/16 20:04
そういえば、知人で軽量化のためにトリプルクランクのディレイラーだけ外して
手で?フロントの掛け替えしてる人がいますが、よくチェーンが外れるみたいです。
845ツール・ド・名無しさん:02/01/17 05:52
833>
ありがとー
28Km/hで走れるけど汗をかくのでもっとたらたら走ってます。
この組み合わせだと市街地で”オートマ”のように走れるのでいいのではと思ってます。
わたしのはトリプルのアウターを取り外してアウターの代わりにガードをつけてフツーのズボンがはけるようにしています。
細かいところは”街乗りロード”スレの499にある長文−あそこでしっかり無視されたけど−を40ー32に変えたものです。

842>、795>
”5・6速の頃の知恵”とはまさにあなた(842)がおっしゃる”使わないギアの組みあわせを犠牲にする”と言うことなんですが、
例えば5速フリーでアウターと後ろの下3枚とインナーと後ろの上二枚でつながりがいい組み合わせの例(いろいろなサイズのチェインリングで)
が聞きたいと思っていました。

漕いでてチェーンホイールからチェ−ンが落ちることって普通無いでしょう?

普通にはおきませんが私は経験しました。 交差点を渡るために全力でスプリントをかけたとき。
何年か前のツールでのツァベルみたいになりました。(彼はペダルだったけど)
795>
その自転車のセットアップは795さんの知人のようにFDなしで後ろは一枚の手動2速+RD(テンショナー)でした。
チェインは外に向かって落ちます。

ポケットロケットですか。 それってもしかしたら私の友人が火を入れたフレームかもしれない!
GGのすぐ近所に住んでいたのであそこの従業イン達と自転車ポロをやったりトレイルに行ったり物物交換したりしてた。
工場にCSがおいてあって時々そのばで約して読んだりもした。 (マニュアルを日本語訳したのは私ではありません。
バンクーバーB.C.にいる誰かだそうです。)あそこのオーナーって(ハンズ)自転車に乗ってる間は図茶苦茶強くて恐いものしらず。
去年の今ごろもっと小さいホイールでパキパキと横と斜めに折りたたむ奴やスリングショットみたいな試作車を見たよ。
日本に簡単に電車に持ち込めるのを作って売りたいと真剣に言っていた。(日本での小売り店からの要望だそうです。)

長文かつ違う話でごめんなさい。
846ツール・ド・名無しさん:02/01/17 06:03
847842:02/01/17 11:44
>845
ちょっといろいろ一遍にしゃべりすぎ。
5段 15,17,19,21,24とか 6段 14,16,18,20,23,26 かな
それぞれ19,18を一番使う歯にもってくる。でもカセットスプロケは組み合わせが
限られるから検討しても無駄に近くない?
 チェーンたまに外れる事はあるけど仕方ないと思ってます。
 シクロクロス車みたいに前ギヤをチェ−ンガードでサンドイッチすれば
外れないでしょう。
848ツール・ド・名無しさん:02/01/17 11:46
よくワカンナイけど、フロントディレーラーが無いからって
外れやすくなる事はないはず。
ふだんガリガリディレーラーこすってるなら別だが。
やっぱり、チェーンの長さとテンショナーの具合がおかしいと思うよ。
849842:02/01/17 11:53
 足がチェーンに当たっちゃってるときなんかが多いね。
あとチェーンとかギヤの摩耗も
850ツール・ド・名無しさん:02/01/17 12:45
>>801
すげーおそレス
夏ならFバッグ一つで大丈夫(というかこれに入らないものはおいていく、自動車じゃないんだから)
宿に着いたら着てるものを全部洗う。次の日の朝には乾いてます。
 浴衣なんかあると快適。
 速乾性Tシャツとかアームウォーマーとか重ね着できる服にすりゃ無駄が無い。
851ツール・ド・名無しさん:02/01/17 22:30
STIとサイドプルブレーキでフォーク抜きの輪行は出来ないのでしょうか?
もし出来るなら1台作ってみたい。
852ツール・ド・名無しさん:02/01/18 06:07
>>851
ワイヤーをBS Moultonみたいにジョイント式にすれば
出来るような気もするな…
853ツール・ド・名無しさん:02/01/18 09:24
>>851
変速ワイヤーをジョイント式にしてWレバー台座のアウター受けごとはずしています。
サイドプルブレーキは本体からワイヤーをはずして、割りを入れたリヤブレーキアウ
ターダボから抜きます。
余計にかかる時間は3分くらいかな。
854ツール・ド・名無しさん:02/01/18 12:41
>>851
サイドプルでフォーク抜きする意図がわかりにくいのですが。
泥除けが面倒ということ?
キャリアはないのでしょう?
855795:02/01/18 20:50
>>845
>GGのすぐ近所に住んでいたのであそこの従業イン達と自転車ポロをやったり
>トレイルに行ったり物物交換したりしてた。
そうですか、私は語学に自信がないのでミズタニ扱いのやつですが、直接オーダー
だと、いろいろとわがままを聞いてもらえるみたいです。非常によく出来ているので
気にいっていて、乗る頻度も一番高いです。

>>848
>よくワカンナイけど、フロントディレーラーが無いからって
>外れやすくなる事はないはず。
ディレイラーがあると、足があたったり振動でチェーンが横にずれても、
ラインを修正してくれるので、外れないんだと思いますよ。
856ツール・ド・名無しさん:02/01/18 21:47
851です。
>サイドプルでフォーク抜きする意図がわかりにくいのですが。
たまたま手持ちにアルテグラの57mm?があってこれならガードも付くかな?と。
フォーク抜いてフレームにしばって大きい輪行袋に入れるだけのスタイルにしたら
楽でいいかなと。キャリアはフロントにパニアバッグが付くようにしたいな。
STIで楽々変速、ブレーキばっちし、26HEの細いタイヤでバッチコイ。
今作るとしたらこんなのがいいかなと思ったりして。
857ツール・ド・名無しさん:02/01/18 21:54
851です。
>>852、>853ありがとう。
フロントにパニアバッグとは驚きです。
軽快な自転車を想像していたのですが.....
859ツール・ド・名無しさん:02/01/18 22:21
ラージアーチのサイドプルだね。シングルピポットのころの奴かな?
まだ600って書いてあったころの。
俺もフロントにパニアつけるんだったらあんまりかと。
タイヤ細いしリム打ちしやすいかも。
どうせならスポルティーフ作ったら?輪行出来る
1,2泊で山攻めるのにいいよ。
俺は結局フレームオーダーしないと駄目だったけど車体はどうするん?
860ツール・ド・名無しさん:02/01/18 22:50
851です。
>>859ブレーキは現行です。タイヤはどれ位の太さまでいけるかな?
そんなに重たい荷物は積まないつもりだけど。
今手持ちの唯一のツーリング自転車がスポルティフなのです。これは軽くて
最高です。ただもう少しオールラウンドなタイプにしたいなと。
タイヤは今23C使っててで思ったんだけど、ダートさえ行かなければ結構細くても
平気なような気がします。28C位のが入ればどうにかなると思う。
フレームはオーダーになるかなぁ、やっぱり。
現行だと無理かも。試したことないけど
おいらのスポルティーフ昔の105ラージアーチがついてるけど
23cのタイヤでもメーカーによっては入らない。
ミシュランのが結構厳しい。オーダーなんだけどね。
市販車だと、リアタイヤとシートチューブ,BBあたりのクリアランスも厳しい。
ニュウサイで研究してみたら。
26インチも検討してみてもいいかも。センタープルBで。
やっぱり荷物増えると何かとね。前荷重はいいとおもうよ!

862ツール・ド・名無しさん:02/01/19 01:35
>>851
853です。
私はデュアルピボットのRX100の57mmに、ガードとフロントキャリヤがついた
自転車(オーダー)です。タイヤはパセラの32CまではOKですが、ベストは28
Cかな。リヤのブレーキシューはほぼ一番下に固定しています。
863ツール・ド・名無しさん:02/01/19 03:00
RX100のラージもいいですよね。
おいらんはフロントのFホークの隙間が狭いんで28cはちょっと。
23cのヴィットリアかなんか、タイヤの断面が細身のが
ステーにも当たらずちょうどいい。
いまは20c。やっぱり街は怖い。
やっぱフレームはオーダーでっかねえ
864ツール・ド・名無しさん:02/01/19 06:29
>862
またまたありがとう!結構な太さまだ大丈夫なんですね!
俄然現実味を帯びてきました。部品を少しずつそろえていこうかな。
そしてフレームオーダーだー。
865ツール・ド・名無しさん:02/01/19 08:43
オーダーは高いからさ、古いつるしのフレーム置いてあるところで
サイズ、色が合えばゲットですね。タイヤクリアランスも余裕。
866795:02/01/19 09:25
>>865
オーダーだと細かいところまで自由になるから
それだけの価値はあると思うけど?
フレームぐらいでしょ、思ったとおりどうにでもなるのは、、、。
867ツール・ド・名無しさん:02/01/19 13:05
 趣味なんだからオーダー良いじゃない!
お金をかける=悪 じゃないでしょう。
 高くてもこれ見よがしじゃない、そういう涼しい趣味のいい贅沢は吉と思う。
俺個人としてはその自転車にはフロントバッグがお似合いと思う。
(サイドプルだとハンドルにブラケットでつけるタイプが良いと思う。輪行もそれだと
フォーク抜く必要ない。駅前でヘッド調整するの昔から大嫌いなんで。)
 STIワイヤーは変速バナナで逃げるとか。
 でもパニアも大陸ツーリングみたいで良いかな?
868851=今日は自転車整備中:02/01/19 13:48
つるしで間に合うのであれば安くいきたいです。必要があればもちろんオーダー。
荷物はある程度は積みたい。フロントバッグ、サドルバッグだけでは少し足りない。
フォークは抜きたい。輪行で後輪はずすのは面倒!フォークはずしてフレーム
にしばるだけならどんなにゆ〜っくりやっても15分後には走り始めることが出来るので。
ヘッドは輪行用のってもう無いの?ただ締めるだけのやつ。
私のスポルティフはそれだからすごく楽だよ。
869867:02/01/19 17:22
>868
 後輪外すよりフォーク抜くほうが楽なのね?!
泥除けが面倒ということですか?
 ヘッドは組み立てるだけじゃなくて調子を調整しなくちゃならないので僕は嫌なんだ。
グリスにもゴミがつくし。
 輪行用のマイクロアジャスター付きヘッド、タンゲのがあります。1500円ぐらい。
 フロントパニア&サイドプルだとキャリアのダボを付けてもらわないとキャリア
付けにくいでしょう?キャリアは市販品を使うの?作ってもらいたいところですね。
870795:02/01/22 20:56
ダイアコンペのVC900ってどうなんでしょ?
サイスポ見るとUパーツで定価14、000円→3、980円と出てるんだけど、
品質はいいとしてデザインがどうも。
買いなんでしょうか?
871795:02/01/23 20:28
と言う事で、今日買って来ました。
安い理由は家に帰ってから理解できました。
ブレーキシューが二組ともリア用で
しかもL・Rの表示のとおりセットすると、
回転方向の矢印が逆無きになりと言う
代物でした。
まあ、本体はなかなかの高級品です。
使うときが来るかどうか、、、。
872ツール・ド・名無しさん:02/01/24 15:10
>871
 ダイアコンペのブレーキシューって値段に関係なく一時期全部そうなってた。
ただのミスプリだと思う。実際は前後共用なんだよね。
 VC900うちに有ったわ、カンチだよね?
 ちゃんとした鍛造品みたいだよ。安い理由は在庫調整かなんかじゃないかと思います。
873795:02/01/24 19:51
>>872
そうなんですか、レスありがとうございます。
表示がおかしいので、安かったけど難アリの品だったのかと、
少し鬱になっていたところです。(^^♪

ところで、この製品は製造期間が短かったのでしょうか。
手持ちの資料に無くてどうしようか迷ってたんですが、
一応ストックに持っておこうと入手しました。
なかなか良い品です。
しかし、ヨシガイも無くなってしまったし、さびしい限りですね。

874ツール・ド・名無しさん:02/01/24 19:59
吉貝ってダイアコンペのことだよね。
つ、つぶれたの?
知らん間に。
875ツール・ド・名無しさん:02/01/24 20:02
つぶれてないでしょう?
ソースきぼーん
876795:02/01/24 20:36
>>875
東大阪にあった本社は無いし、サイトを検索してもDIA−COMPE USAと
DIATECHしか無いので、SUNTOURの二の舞だと思ってたのですけど、
違ってたらすみません。
877ツール・ド・名無しさん:02/01/25 06:39
ケーンクリークが買い取ったんじゃないかな? 数年前に
ケンクリークのOEMやってるだけなんだと思ってたぞ。
879795:02/01/25 21:18
現在のDIATECHのメールアドレス”[email protected]”は、
旧”DIA−COMPE TAIWAN,USA OFFICE”の時のままです。
資本はケンクリークでも、旧”DIA−COMPE TAIWAN”の
組織は存在するみたいですね。
でもDIA−COMPEブランドのラインナップはほとんど全滅です。
880ツール・ド・名無しさん:02/01/25 21:23
>879
残念。というか選択肢がまた狭まったのかな?
 ダイアコンペがやばいと言ってもアラシ呼ばわりする
人も居なさそうだし。(アラヤスレ参照)
881ツール・ド・名無しさん:02/01/26 07:32
吉貝は健在だろ?
去年のいつだかバイクラにも本社取材の記事載っていたし。
204だっけ?アウター外だしのランドナー御用達ブレーキレバーもちゃんと作ってるって書いてなかったっけ。
それにロクショックスの輸入代理店業もまだやっているんでしょ?
882ツール・ド・名無しさん:02/01/26 10:37
>>881
もしかして795ってaratake?
883795:02/01/26 12:09
やっと所在がつかめました、ヨシガイは健在です。
本社が移転したようで、本日電話で確認しました。
お騒がせして、本当にすみませんでした。m(__)m
 とりあえず、下記に記載しておきます。

大阪府東大阪市長田東3丁目74    06-4309-2530
884880:02/01/26 12:19
>883
ゴルア!
 しかし信じちゃう俺も悪い。でも信じたくなる作今の状況だな。
 上場企業だったらAスレの二の舞い。
885ツール・ド・名無しさん:02/01/26 12:22
よかったあ、変態自転車製造マニヤのおれにとっては
とお〜っても大事なメーカーなんだよう
886ツール・ド・名無しさん:02/01/26 12:51
今月のサイスポにランドナーが出てるねぇ。なんか突然サイスポに
ニューサイに出るようなチャリが出ててビクーリしたよ
887ツール・ド・名無しさん:02/01/26 16:34
>>886
ロードもMTBも行き詰まっている上、マンネリぎみなんで形振り構っていられないじゃないのか?w
888888:02/01/26 17:00
>886

ランドナーってサンジェの事か?
「松」が編集に戻ってきてから、こういったマニア系の自転車もちょくちょく
取り上げるようになったな。良いことだと思うよ。

あのサンジェ見て、いいなぁと思う若い人、あるいは最近自転車に興味を
持った人がいるのだろうか?紹介しないよりはもちろんいいのだけれど。
カンパエルゴとか使った赤いランドナーの方がうけるような気がする。
890堂房:02/01/26 18:48
>>889
折れは京都で学生してます(今は入試期間で帰省中)。
あの記事のアイズバイシクルには何度か行った事ありますが、飾ってる自転車かっこ
いいと思いますよ。でも高くて買えない(w
サイスポ144ぺーじの青いスポルティフかっこいい!
>>890
あなたの周りの人たちも同意見かな?
マジョリティーがあなたみたいであれば、ランドナー系がここまで
衰退しないはずだが、、、。
 乗りたい人が乗っていればいいと思うよ。多数派である必要はない。
 一頃みたいに本来向いてない用途になんでもかんでもランドナー使ったり、
ランドナー「ルック車」がごろごろするより。
 それより少数派を排斥する考え方はいやだ。
 全く無くなるのも困る。
893891:02/01/26 22:31
>>892
889氏が言ってるのは、そういうことじゃなくて、
サイスポの様な大衆自転車雑誌に取り上げても
殆どの人は興味を持たないという事でしょ。

>カンパエルゴとか使った赤いランドナーの方がうけるような気がする。
というのには漏れも同意だな。
894892:02/01/26 22:35
892は>891ヘのレスです。

カンパエルゴとかを使った赤いランドナー
実にけっこうじゃないですか。
895ツール・ド・名無しさん:02/01/26 22:49
あの赤いランドナーを雑誌で初めて見たとき、
オッ、やるジャン!と思ったよ。
スタイルがきれいだった。こういうランドナーの提案は魅力的だったね。
ただ一目見て、金かかってんなぁ、というのはあるが。
あの、おしゃれなオーナー氏はちゃんと乗っているのだろうか?
あれは床の間自転車には似合わない、実践的自転車だと強く思うが。
896890:02/01/26 22:50
>>891
折れの周りのやつらにも昔の自転車が好きな人間居ますよ。でも折れも含めて
昔のパーツの知識が無いから単に「かっこいいと感じる」だけです。
うちの大学の自転車ツーリング系サークルもランドナー派とMTB派に別れて
ますけど、古い自転車が好きとか嫌い以前にその手の情報があまりないです。
時々OBの人が来てそんな話してるけど、正直ちんぷんかんぷん。だから古い
自転車の雰囲気が好きなだけで、細かいところまでわかりません。
でも、クラシックカーとかそんな趣味も有るんだから、自転車が新しくなければ
ならない、ランドナーはうんぬんなんて皆さんが議論してるのを読んでも折れら
からすれば妙な感じがします。所詮趣味なんだし、古い物が好きなのもそれはそ
れで良いかと思いますが。
897891:02/01/26 22:53
>>894
すみません。
話がややこしくなりましたが、891で述べたのは889氏の
言うように、「いわゆるランドナー」に興味を持つ人は少ないのじゃ
ないかと言う事で、他意はありません。

また、あなたが892でおっしゃられた内容については、基本的に
合意です。

898ツール・ド・名無しさん:02/01/26 23:06
ふと思ったのですが、890氏のように若い人には確かに伝統的ランドナー
の情報を得るきっかけがなくなりつつあると気が付きました。
現在、出版業界不況で自転車雑誌もかなり辛い状況でしょう。
とくにランドナーなど載った雑誌は普通の書店では見つけることができません。
しかもネットの方が情報をより得ることができ、興味のある人はよりネット
に潜ってしまいます。ネットは公開されているというのは錯覚ではないでしょうか。
自発的に探さないと情報は見ることができません。今のところマスメディア
としての機能は少ないように思います。ランドナーは細々と残っていくのでしょうか?
899892:02/01/27 00:07
>>896
いや実に俺も全く同じ意見だよ。
 古いものをそのまま投げ出してそこからそれぞれ感じ取って考えればいいのであって、
「今の人のうけ」「メジャーにするために」なんてことは本質ではない。
 「提案」みたいなことしてもむしろクロスバイクの地味なやつとして埋没するかも。
900つね ◆DQN//7W2 :02/01/27 00:08
900
>900

おまえ馬鹿じゃねえか?
あちこちでキリ番だけゲットしてねえで、何か発言してみろよ。
くだらねえ。
902891:02/01/27 09:23
>>896
確かに情報として、こんなクラシック自転車もあると紹介する
意義は十分あるという旨、理解できました。
そして、かっこいいと感じる人も少なく無いと言うことも、、、。
でも「かっこいい」→「欲しい」、とはならないのですよね。
同じ記事を見ても私の場合は、自分が乗る実用車として見て
しまいうので前述の想いをもちました。(自己中だったと反省中)
ただ、現代的なランドナーを作る環境がだんだん悪くなりつつ
あるので、メジャーになって欲しいという気持ちはあります。
903889:02/01/27 10:30
私も891さんと同様に自分が乗る実用者として見てしまっていました。
892さんさんの言うことはもっともです。ただ一つ、
>「提案」みたいなことしてもむしろクロスバイクの地味なやつとして埋没するかも。
これには少し疑問があります。はやり一辺倒にしてもらいたいという気は全くない
のですが、もっと面白いランドナーの提案をして欲しい。なんの発展もないのでは
面白くないではないですか。
今作ったランドナーが何十年か後、サンジェのように評価される自転車があって
欲しい。そういう思いがありました。
904892:02/01/27 13:19
 無くなったら無くなったでしょうがない、それまでは自分の良いと
思うものを作ってもらうだけです。
 あとに残るかどうかは世の中の決めること。自分の残したいものは
自腹で残すしかないでしょう。
 現にリカンベントはランドナーよりずっとマイナーだけどちゃんと愛
好する人の世界をもっている。
905891:02/01/27 13:48
>>904
> あとに残るかどうかは世の中の決めること。自分の残したいものは
> 自腹で残すしかないでしょう。
残したいとか言うのじゃなくて、これからも新しく快適な部品を使って行きたい
と思っているんです。レース志向のものしかない現状が少しでも良くならないかと、、、。
もちろん「世の中の流れが決めること」ではありますが、
サイスポのような雑誌が「世の中の流れ」に与える影響も小さくないと思います。
906ツール・ド・名無しさん:02/01/27 13:48
>903
>サンジェのように評価される自転車

こういう自転車の「評価点」ってずばりなんでしょう?
907892:02/01/27 13:59
ランドナー「全盛」時代だって今より“快適”な部品なんかありませんでした。
908:02/01/27 14:11
そんなもん当たり前だろ?
じゃなかったら工業製品は全く進化してることにならんぞ(藁
909892:02/01/27 14:13
だから危惧することはない。  907は905ヘのレス
910891:02/01/27 14:31
>>909
もちろんです。
現在のレーシングコンポの性能を妥協無しに享受できたらと思うだけです。
最適なギア比が得にくい、マッドガードが使いにくい、輪行(分解)し難い、
フロントバッグが付け難い等々。

911892:02/01/27 14:47
>910
 そういう尽きない願望は俺にもあります。
 マッドガードは主に外観の点で難しいですが、機能的に満足なものだったら
たくさんあると思います。
 とにかくそういう願望を、造り付け=現物合わせで解決していく手法がランド
ナーの特徴で、そういうことは現時点でも今後でも可能だというのが私の考えです。
912おはつ:02/01/27 15:32
多くの方は、出来合いの自転車で満足、または、何の疑問も抱かないのだと思う。
私は、私の使い方では、欲求を満たすものが出来合いに無い
(さっさと見きりをつけた)ので、オーダーでつくる。
自然と、「かたち」が「ランドナー」になる。

パーツもフレームも、現行でいくらでもそろう。さっさと造って遊んだもん勝ち。
一台で、3〜10年満足して遊べれば、コスト的にも問題無し(主観だがね)。

ランドナー作りは、形より、機能の要望をはっきりさせるのが先決。
そうしないと、フレームや中間パーツの製作を発注出来ない。
「かたち」は出来あがってのお楽しみ、位の度量を持つべし(かな)。

「かたち」は「ひところのメーカー車」にとらわれすぎでは無いか。
それが出てくるまでの、背景、ネタ(になった自転車の中身)を探ったほうが
賢明とは思いませんか。

最終的には、出来合いでも結構予算食っちゃうから、自転車はオーダーが御得と
思ってます。オーダーだって最初からうまく行くとは限らないので、
根気良く続けることが肝心ではありますが。
913889:02/01/27 16:40
自転車観の違いが出てきているように思います。
>現物合わせで解決していく手法がランドナーの特徴で、
>そういうことは現時点でも今後でも可能
確かにそうでしょうが、マニアだけの乗り物になります。もっと
詳しくない人でも最新の物を使った自転車が出来た方がいいとは思いませんか?
ネタはあるのだからメーカーももっと努力すればいいのにと思います。
もしかするとそれはランドナーとはかけ離れた物、になるかもしれませんが。

しかし、流れからみると892さんの意見がもっともだと思います。
結局は、ランドナーという世界は私のいる世界ではないのかもしれないと考え
させられました。思わぬかたちでランドナーを吹っ切るきっかけとなりました。
さらばじゃ、ランドナー。
914892:02/01/27 17:08
 いろんな製品があってそれぞれ良いところがあります。
 ランドナーとは何たるか、いろんな見方があって、私の
も単なる一つの意見ですので。そんな言い方無いと思われ。
 マニアが偏狭な姿勢になるか否かはその人次第。
 ここで言うマニアにはあなたも含まれます。
 売れないものを量産してみんなが安く乗れ(ら)なきゃいけない、とか
雑誌はそういう自転車を普及させる必要がある、とは思いません。
915891:02/01/27 17:15
>>913
チョット待って下さい、そう簡単にランドナーを見捨てないでほしいです。
912氏、913氏のレスに対し、あなたが書かなければ私も同じ事を書いて
いたところです。
「自転車観の違いが出てきた」、とあなたも言われてるようにいろんな考えが
あると言う事でいいんじゃないでしょうか。



916892:02/01/27 17:21
>913
 それから俺もあなたが思ってる様な感想を全然もってないわけではない。
それだけが正義じゃないことをわかってほしかった。
917ツール・ド・名無しさん:02/01/27 17:24
どなたかzepherのランドナーのってないすか?
918ツール・ド・名無しさん:02/01/27 19:07
鉄フレームの並のレーサーをベースに考える。

(1) 700Cの太めのタイヤに変更
(2) ドロヨケを付ける
(3) ライトを付ける
(4) キャリアを付ける

こんなランドナーはダメかい? (2)〜(4)はダボとか台座があればよく、セ
ミオーダーフレームなら1個500円くらいで付くと思う。(2)は輪行しやすい
ように、前後とも取り外しが楽なように工夫しておく。サドル、ペダルは好きなの
選べばいい。

レーサーパーツの妥協的流用かもしれんけど、昔のランドナーパーツ使うより今の
レーサーやMTBパーツの流用の方がいいよ。昔のランドナーだって、ペダルやハ
ブなどカンパのレーシングパーツをたくさん流用してた。ランドナーに使われなか
ったのはFギアとRDくらいじゃないのかな?

今だとカンパもDAもトリプルあるから、ランドナーとしては使わないギア比もあ
るだろうけど、30速もあるんだから問題ないよ。昔の10速に比べりゃなぁ〜。
919ツール・ド・名無しさん:02/01/27 19:46
>918

昔の部品、にこだわらなければ現代のランドナーはこんなものでしょう。
920891:02/01/27 19:46
>>918
フロントはフォーク抜かずに、泥除けタイヤ取り外しって事ね。
で、おっしゃるようにドロヨケの選定は重要ですね。
ブレーキはBR-R600かな。
コンポは出来ればエルゴがベストだけど、SIMANOでも可かな。
921ツール・ド・名無しさん:02/01/27 20:20
>918

かつてのレーシングパーツでランドナーに使われなかったもの、、RDは
今ほどキャパにうるさくなかったからヌーヴォも使ってたし、実際は
TuリムとTuタイヤ・Bキャリパーくらいかも。
922ツール・ド・名無しさん:02/01/27 20:34
700Cのランドナー?は太いタイヤとそれをクリアする泥除けの問題
から、少なくとも身長175センチ位ある人じゃないとサマにならないよ。
おいらは178センチあるけど25Cのスポルティーフが限度だね。
923ツール・ド・名無しさん:02/01/27 20:46
>>922
サマにならないかもしれないけど、530のフレームで32Cでもなんら不具合は
ないですね。
924ツール・ド・名無しさん:02/01/27 20:59
>>918
そうだね。30年前だって、○○レーシングとか△△コンペティション
とか使ってたね。あえてツーリング専用パーツにこだわってなかった。
使えるものなら、何でも使ったね。デザイン重視で、キャパ足りなくて
もヌーボも使ったし。(w
925ツール・ド・名無しさん:02/01/27 21:04
>>922

意味不明。
価値観は押し付けがましくない方がよろしいかと。
926ツール・ド・名無しさん:02/01/27 21:05
>918
700c使ったらスポルティーフなんじゃない?
927ツール・ド・名無しさん:02/01/27 21:11
>>926
新しいランドナーなんだから今までのランドナーでもなけりゃスポルティーフでも
ないっていうことで良いんじゃない?
ランドナーは仮の名前。
928926:02/01/27 21:12
>927
納得。
929ツール・ド・名無しさん:02/01/27 21:15
>918
それでいいと思うが。
キャリアつけちゃうとフォーク抜かないと輪行しにくいので
Wレバーですね。SISでWレバーあるしね。

STIにしてガードをはずせるタイプにして、クラブモデルにするのは
どうでしょうか。そういうの作るつもりなんですけどね。高速ツアラーという位置づけ。
アルテグラのトリプルにするか、アウター48Tで2枚にするつもり。
ブレーキはアルテグラのロングアームで。
930ツール・ド・名無しさん:02/01/27 21:16
>>922
http://www1.odn.ne.jp/~aaa65240/gbc98.html
を見ると、あと10mm、つまりトップチューブが半分くらい下に下がって
いても全然悪くない。

漏れの思い過ごしかもしれないが、エルスなんて見た目1cm以上大きく見
える。不思議なもんですな。

そもそも700Cにこだわる必要はない。>>918はあくまでも、今のレ
ーシングパーツ使っても立派なランドナーになる、という一つのたたき
台。
931ツール・ド・名無しさん:02/01/27 21:29
>>929
Wレバーは今回除外という事で、どうでしょう。
ハンドルは、ブルホーンも候補に入れたいな。
932ツール・ド・名無しさん:02/01/27 21:32
>931 ブルホーン
これまでに無い自転車になりそうですな。
933ツール・ド・名無しさん:02/01/27 22:23
ブルホーンで長時間は?
「高速」はまだしも「ツアラー」にはそぐわないかも。
934ツール・ド・名無しさん:02/01/27 22:30
プルホーンのランドナー、京都のヤマネさんで具合いいって薦めてたよ。
何台かその手の実車見たけど、結構サマになるもんだ。あれだと確かに
STIのツーリング車に使っても具合良さそう。
935ツール・ド・名無しさん:02/01/27 22:38
トップとドロップしか手をおく位置が無いのは結構致命的では?もちろん形状にも
よるけどブルホーンは大抵この二種の位置に限定されるのでツライかと。

あとブルホーンて幅広くても42cmくらい?44や46に比べるとクイック気味
になってしまうかも。
かっこうはイイ!けど。
936ツール・ド・名無しさん:02/01/28 06:54
>>935
ブルホーンはドロップの下を持つポジションが取れないだけで、他は遜色ないと
思ってたのですが。
何よりブレーキが掛けやすいのが良いですね。
ドロップスレで何人かが感想を書いてましたが、否定的な意見がないみたいです。
937ツール・ド・名無しさん:02/01/28 08:03
>>936

長時間連続で使用する上で、あえて言えば、ってことにしといてください。

ほとんどのブルホーンはランプ、フックとドロップが使えない(無い)ので
個人的には二時間以上乗ると「ドロップあればなー」って思っちゃう。
938ツール・ド・名無しさん:02/01/28 11:02
ランプとフック?の説明きぼん、その用語一般的なの?

 自分はドロップ下はいらないと思います。ブルホーンで先端持てば似た効果は得られるし。
プロファイルのストーカーに440があったよ。
 少なくとも昔のギドネット+ドロップよりずっと良いですよ。
939ツール・ド・名無しさん:02/01/28 11:38
サイスポ 2月 44p

940ツール・ド・名無しさん:02/01/28 11:40
>939
意味がわかりません。サイスポも無。
941ツール・ド・名無しさん:02/01/28 12:00
説明しづらいけどランプ(ramp)は傾斜が付く辺り、フッドのちょい後ろ
のこと。フック(hook)は文字どおり一番曲がってるところ。

んー、ブルホーンの先端をつかむポジションはセッティングにもよるけどフッドか
ドロップ、どっちかの代りになってしまうのでやっぱりポジションが減ることに
変わりはないかと。
942938:02/01/28 12:21
>941
 ニットーのRB018、プロファイル・ストーカー
なら手前の曲がりから水平になってますのでそれに当たるところは持てます。
 ブルホーンの先端を持つとドロップ下の替わりにはならないが
前傾を深くすることはできる。
 そのほか形的な好みも大事ですよね。多少対人事故のさい危険だし。
943ツール・ド・名無しさん:02/01/29 21:49
どうでもいいんですけど、、
なんでランドナーってみんな古いパーツで組むんでしょう?
海外ツーリングしたいのでやっぱりドロップである程度の
太タイヤ、キャリア、と思うんですが、そうするとやっぱり
ランドナーかなと考え、アルプスとか見てみると何故か
旧パーツばかり?
耐久性やパーツ補修のこと考えてもやっぱり最新パーツで
組みたい。アルプスとか行ってもやってくれるのかな?
944ツール・ド・名無しさん:02/01/29 22:24
>943
禿胴。
トラディショナルなのが好きな人たちがいるのはそれでいいんだが、新しい提案が無いんだよなー。
先輩が持ってたトーエイのランドナーとかみて、きれーだって思う。
んでも>943みたいな人のためのランドナーも提案しろってかんじだよなぁ。
まぁ旅用チャリが売れないから新製品の開発ができないのかもしれないけど。。。
945ツール・ド・名無しさん:02/01/29 22:32
>943
>944

勉強不足、というか情報がまわってないんだろうナ。

現在では必ずしもランドナー=古いパーツではないよ。
ニューサイクリング見れ。
946ツール・ド・名無しさん:02/01/29 22:35
オーダーする人が注文すればどうにでも組めるんじゃない?
現状でビンテージパーツ好きな客が多いだけだと思う。
947891:02/01/29 22:47
>>943
>>944
886以降のレス読んでみて下さい、新しい自転車を考えている人もずいぶんいます。

>>945
>現在では必ずしもランドナー=古いパーツではないよ。
>ニューサイクリング見れ。
ニューサイクリングはずっと購読してますが、
見たら彼らの気持ちは、ますます確固たるものになるだろうと思いますよ。
私もやめたいけどやめられない、何ヶ月か一度、有用な情報があるから、、、。。
948ツール・ド・名無しさん:02/01/29 23:14
>947

>ニューサイクリングはずっと購読してますが、
>見たら彼らの気持ちは、ますます確固たるものになるだろうと思いますよ。

では他の選択肢教えてくれ(w

949945:02/01/30 00:06
いやぁもちろん考えている人はここにはちゃんといるみたいだけどさぁ。
『ニューサイ』はないっしょ、『ニューサイ』は(w
ニューサイなんてほとんど読まれてないしさあ、、、
950ツール・ド・名無しさん:02/01/30 00:12
>947

では他の・・(以下同文)
951:02/01/30 00:13
>949
・・の間違いね。
952ツール・ド・名無しさん:02/01/30 11:01
>943
「アルプスなんか」しか見ないからいけないのじゃないかな?
 提案があるまで待ってたらいつまで立っても自分の自転車はできないよ。
ランドナー全盛時代だって自分の自転車は安易な流行スタイル(当時はス
タイルとしてランドナーがはやってたので)にはしたくないと思って工夫
した人は多いよ。
 蒸し返しになるけど>>913なんかはオーダー車はすごく高いものと決め
つけてるけど俺は昔よりむしろ安くなってると思う。
 ところでアルプスの完成車は現行パーツだと思ったが?
953891:02/01/30 21:28
>>948
> では他の選択肢教えてくれ(w

レス読み返して頂ければ分かるように、
選択肢が無いのを嘆いているのですが、、、。

>>952
>913なんかはオーダー車はすごく高いものと決め
>つけてるけど俺は昔よりむしろ安くなってると思う。

高い安いの問題じゃなく、スキルの無い人にはオーダーは
敷居が高いと思います。
完成車をある程度乗るなりして自分なりの乗り方が分からないと
いきなりオーダーは出来ないんじゃないでしょうか。
そのためには、魅力ある完成車が必要かと。

>ところでアルプスの完成車は現行パーツだと思ったが?

現行ですが、最新では無いのが問題だと思います。
954ツール・ド・名無しさん:02/01/30 21:40
>>953

今のNC誌ちゃんと読んでる?
古典的ヲタも健在だけど、それより現代版ランドナー・ツーリング車の
工夫記事の方が多いくらいだよ。NC誌自体も一時期は酷かったけど、こ
の1年くらいでだいぶ内容マシになったよ。
955891:02/01/30 22:04
>>954
確かに随分変わりましたが、たとえば自転車好きの知人に
薦められるかと言えばまだまだです。
クラシック自転車オタに見られるのがオチでしょう。
それに決定的なのは、一般書店に置いてないことですね。
956ツール・ド・名無しさん:02/01/30 22:15
953ではないさらなる素人です。昨年北海道に行く用事が出来たので、適当に安物
クロス買って荷台だけ付けてツーリングしてきました。泥除けやら良いライトやら
付いて格好いいのが安くあったらそれを買ってもっと快適な旅行が出来たな、なん
て思います。あれから少しは自転車に興味が出ましたが(それでも雑誌は読まない)
やっぱりランドナーは敷居が高く感じられます。また旅行にいけるとしたら、やっ
ぱりMTB(後で買った)にでも荷台を付けることになるのでしょう。まあバリバリ
旅行する気も知識欲も無いから最適なものが手に入らないのだというのはまさしく
その通りなのですが。
957ツール・ド・名無しさん:02/01/30 22:16
>955

私は決してニューサイまんせーではないが。
現時点でニューサイ以外に現代版ツーリング車の工夫を記事にしてる雑誌っ
てないんじゃないの?MTBの亜流だったらあちこちにあるけど。そんなの
やクロスバイクでツーリングするんだったら、わざわざこのスレで議論する
必要もないしさ。
現状を嘆くのはいいけど、だったら何をどうすればいいか提案してくれ。
958891:02/01/30 22:34
>>957
私も、唯一無二のツーリング専門誌だと思っているからこそ永年、購読しています。
提案になっているかは分かりませんが、今まで意見は述べてきたつもりです。
(そのために891のようなハンドルをいつまでも使ってるのですが、、、)
959943:02/01/30 23:34
別に古パーツヲタを馬鹿にするつもりは毛頭なくって、
それはそれでいいんですけど、純粋に丈夫なツーリング車を
作りたいので質問したつもりでした。アルプスとかでも
オーダーすればどうにでもなるというのが正解かな?
どうもアルプスとかに行く暇がなく、ネットだけでみてると
なんかランドナー=古パーツみたいに見えたので。
とりあえずニューサイでも読んで見ようかな(ってどこに売ってんだ(笑))
ちなみにこのような主旨でオーダーするとしたらおすすめの
お店ってありますか?都内で。
960ツール・ド・名無しさん:02/01/30 23:49
>959
やっぱアルプスかなあ(爆
厳密には都内じゃないけど、こんなとこもある(折れは関係者じゃないですよ)。
現代版ツーリング車としては結構纏まってると思う。ご参考まで。

http://homepage1.nifty.com/ct-seizan/index.html
961ツール・ド・名無しさん:02/01/30 23:53
トーエイ社はもちろんだけど
 騾馬ネロなんてどうだ?
ツーリング車作る奴なんて極少数派だと思うけどできるみたいだよ。
 マツダとか、ナカジマとか
 あなたの要望だとH谷川、是ファーはやめたほうがいい。 と思います。
962ジュラ10:02/01/31 00:24
スレッドのタイトルからして違う。
ランドヌーズ、クルスルート、ドゥミクールス、プロムナード
だと思う。
ぺがさすなんてどうすか?
何故か自転車の世界だけが貧乏臭い若者主導で流行してんだよね。
カメラやオーディオは50代が主導だっていうのに。
時計の正解は若者が古いゼニスやペルゴ欲しがっているのに、
自転車だけ古パーツおたなんて違うぜ!
基本的に物欲は古けりゃ古いほどいいんだから!
963ツール・ド・名無しさん:02/01/31 00:27
忘れちゃったけど、店主がガンで亡くなった、せんげん台のお店あった
よね、どこでOEM頼んでるのかわからないけど、700Cのツーリン
グのノウハウ持っていて、クラッシックパーツにも拘って無くてさ、今
思うと残念だな。軽量化にエスゲのガード使ってスマートにまとめていて、
現代のアルプスか、なんて影ながら期待してたんだ。
964ジュラ10:02/01/31 00:42
国産では
 9スキのステム
 8田のクローネ
 24田のスーパー10ピスト
が良いですね。
マイクロのターンテーブル、あるいはブロニカのカメラ
といった趣があります。

自転車界には4輪界よりマーケットが小さいので、
古い知識が手に入らなくて若者が不憫じゃて。

というかみんな自転車をモノじゃなくてスポーツととらえてしまった
ことが一番の勘違いじゃー!

外国では以下
○ッソンエシャモーマキシカー
○ロンエベルテイデアル
○ロペランストロングライト
○ョス
○ュイ543
○オターのドロミテ
が好き!
965945:02/01/31 01:16
>>963
『ハイダ』でしょ?
一度だけいったことある。自転車屋だけどキャンプ用品とかもちゃんとしたのが売ってて
良かったんだけどね。あそこの700cのやつは漏れの憧れだった。
今部屋にはMTB2台にロード1台あるんだが、ツーリングにロードを使うので、どーも良く
ないんだよね。もうサイドバックつけて旅する事も当分無いだろうから、今ならああいうの
欲しいかも。
 そういや以前MBKが泥除け付き700cツーリングチャリ出してたねぇ。あれもよさげだった
な。。

ここ読んですんげぇ久々にニューサイ読みたくなったがこの街には無いらしい。。。残念。
966ツール・ド・名無しさん:02/01/31 01:27
あまり過剰な期待はもたないほうが... >>965
まだ7:3でビンテージパーツマンセーな感じ。最近はオールドカンパの
特集記事連載している。
自動車にもオールドカーエンスーの文化があるから否定はしないけど、
そっちの趣味がない人にはちとつらい。
967ツール・ド・名無しさん:02/01/31 01:29
ニューサイのホームページから一冊単位でも送ってくれるよ。
http://www.velo.co.jp/index.html
968ツール・ド・名無しさん:02/01/31 02:19
>964
わかるけどもう少しそれまでの話の流れに沿って欲しかった。
969ツール・ド・名無しさん:02/01/31 02:21
>>968
しかし、本当にそういう年齢のお方なら刺激すると逝くぞ!
970968:02/01/31 02:39
悪いが俺の方が上だと思う、歳は。
971ツール・ド・名無しさん:02/01/31 02:41
それはこの時間まで起きているだけで危険とオモワレ
972ツール・ド・名無しさん:02/01/31 03:39
>964

空気読めよ。
973ツール・ド・名無しさん:02/01/31 04:34
>>943

カメレス。
実績と信頼性のあるデザインは大抵結構前に確立されている。ランドナーに
古い部品が良く採用されるのではなく(中には古いから使う人もいるみたい
だが)、実績と信頼性のある部品が要求されるから採用されるパーツも古く
見えることも多いのでは?

「古い」だけで部品を選ぶのは全く意味無いと思う。
974891:02/01/31 06:10
私しゃ、退散だ〜。
新スレでまた会いましょう。
次は古きよきランドナーのスレと、新しいツーリング車を語るスレに
分割ってのはどうでしょうか?
私は当然後者ですが、、、。さいなら。
975ツール・ド・名無しさん:02/01/31 08:13
だれか新スレ立てて。
976新スレ、:02/01/31 11:05
スレタイトル、旅の自転車がここんとこ沈んでるから統合、
「ランドナー・旅の自転車」
ってのでどうでしょう?
頭書き案は下記、

ランドナー・旅の自転車の楽しみ・工夫・ノウハウを語ろう。
ツーリング好き同士、マターリいきましょうや。

旧スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/995292832/

あと25しかないから賛否は代替案付でヨロシク。
977ツール・ド・名無しさん:02/01/31 12:51
分けたがってる人もあるようだが、喧嘩する関係とは思わないし
卑屈になる必要もないので >976案に賛成。
 折衷とか融和とかいう様式も必然性があると思うけど
 >891 「ランドナー革命軍」というスレを作ってみたら?
978ツール・ド・名無しさん:02/01/31 12:57
ランドナーって言うのに拘らないでさ、オヤジはトーエイスレにでも
行ってもらって、「ツーリング行こうよ」なんてので良いんじゃない。
979976:02/01/31 13:16
俺自身はロードで旅って趣味で、650泥除けタイプのランドナーは乗ってないけど、
ランドナーってコトバがツーリング用自転車を探す場合のインデックスになってるし、
ランドナーの世界には歴史とノウハウがあるから尊重しよーと思って。
でもちょっと改案。

「ランドナー・旅の自転車」
ランドナー・ツーリングのための自転車の楽しみ・工夫・ノウハウを語ろう。
MTB小僧も旧車好きジジイもツーリング好き同士、
マターリいきましょうや。

旧スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/995292832/
980ツール・ド・名無しさん:02/01/31 13:30
>978
 あなたがランドナー(もしくはオヤジ世代)が嫌いというのは
尊重したいけど、このランドナースレの代替案としては不適だね。
 それにランドナースレが無いと煽るのに不自由すると思います。
 「非ランドナーツーリング車」スレも有ればいいと思う

 「自転車旅行」スレはすでにこちらに有ります
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1005877716/l50
981ツール・ド・名無しさん:02/01/31 13:31
概ね979に賛成。650泥除けのみがランドナー、という発想はもういい加減
改めた方が吉、という意見込み。
982ツール・ド・名無しさん:02/01/31 13:45
もともと「ランドナー」という車種は安全部品の付いた人力二輪車であれば他に
制約はないので原点回帰という点でもで979に賛成。

>>980
自転車旅行と旅行用自転車では話が違う。
983978:02/01/31 13:51
自分もクラッシックパーツ使ったランドナー持ってるし、ロードもMTB
もやるオヤジです。ただ古いパーツだけ集めてきて、後はレプリカ作って
喜んでいるオヤジとはいっしょにされたくないんだわ。

そういう点でハイダさんを偲んで、まったくランドナーの世界とは離れて
爽やかにやりたいと思ったわけ。650のノウハウもいっぱい持ってるけ
ど、いちいちわからない人に説明するのは大変だからね。切り離して
考えたほうがコンガラなくて良いよ。
984980:02/01/31 14:31
>982
>>980>>978「ツーリングいこうよ」案へのレス
話は違うので「非ランドナーツーリング車」案を提出

 むやみな「旧式ランドナー」叩きをしない事を新スレに含みたい。
「ランドナー」概念の定義については論議も有ると思う。
985980連続ごめん:02/01/31 14:34
新しい概念には新しい言葉をあてたほうが良いような気はします。
986ツール・ド・名無しさん:02/01/31 14:44
なんか皆で走ろうよ的な爽やかさが欲しいんだよ、今は良いけど暖かく
なったら四の五の言ってないで走ったほうが楽しいじゃん。
ママチャリでロングやってるヤツもいて見てると楽しそうだもな。
走るという原点にかえって楽しくやろうよ。
987ツール・ド・名無しさん:02/01/31 14:54
>986
そういう幅広い雰囲気を持ったものにするというスレ案には賛成。
988ツール・ド・名無しさん:02/01/31 15:03
>>986
それこそ別スレな気がする。「ランドナー」スレは基本的にハードウェア
(小径車とかメーカー別スレとかと同様)について話すのがメインと認識して
いるのだが。(話の流れでツーリング話になるのは別にいいと思うけど)
走りに行くのがメインの話題ならツーリングやオフスレじゃないかな。
ということで私も979に一票。
989ツール・ド・名無しさん:02/01/31 15:17
>986
あまり小難しくやるのはよそうと言う事ね。そんならOK。
990982:02/01/31 15:22
978じゃないよ。
「旧式」もそうでないのも「旅行用」と目的に違いはないはず。スレ住人全員が
賛成できるローカルルールはしばらく決まりそうもないのでとりあえず979路線
でスレ立ててそっちで論議するというのはどうでしょう。

それとも>>1に立て直してもらうか。(w
991987:02/01/31 15:22
>988
 986の言ってるのは、そういうおおらかな幅広い気持ちを持って、という意味だと思う。
確かに一つのくくりになる原点だ。
992ツール・ド・名無しさん:02/01/31 15:48
ランドナーっていうとオーダーとかになって(今あまり無いから)、
それもアリだけど、前スレにあったみたいに700Cのクロスバイク
(泥除けダボ付き)が実売で3万位から15万で各社出してるから、
予算より少し安いのかって、ドロップやブルホーンにして、残った
予算でウェア買ったりと言う、実践と言うか走ることによって
楽しさがわかると言うのもアリでしょ。MTBを町乗りって言うのから
入ってきてる人も多いからね、そういう裾野も広げてやりたいね。
ランドナーって入るとそういう人たちは引かないかなと思ったわけ。
993ツール・ド・名無しさん:02/01/31 16:19
実際的な話をすると、タイトルに「ランドナー」という文字いれとかないと
誰か気づかずに別スレ立てると思われる。
994ツール・ド・名無しさん:02/01/31 16:29
新スレを立てずにいつまでも固執する。
古いものを大事にする、ともいえるし、
粘着質ともいえる。
さすがランドナー乗りは違うな(感心)
995ツール・ド・名無しさん:02/01/31 16:30
いやしかし、このままだとヤバイよ。
996 :02/01/31 16:37
ランドナーという言葉の魔性ですな。さすが魔物。
どんなに固定概念から脱却したサイクリング車(ツーリング車)でも
ランドナーという言葉を使ったとたんに、
論争が起きる。
997ツール・ド・名無しさん:02/01/31 16:38
アルプス嫌い
998ツール・ド・名無しさん:02/01/31 16:39
MTBを悪く言うから嫌い
999ツール・ド・名無しさん:02/01/31 16:39
おやぢ臭いから嫌い
1000ツール・ド・名無しさん:02/01/31 16:40
ランドナー最悪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。