プジョ、ウキョ、ハーレ、他問屋の企画商品統一スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
自転車板の住人が行くような専門店ではあまり見かけない
原産国やメーカーが謎な問屋による企画商品自転車達についての
情報交換スレッドです。
2ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 19:10
インターマックス!!
今一番売れてる問屋の企画商品!!
専門店でも買えるのが魅力!!
3ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 20:16
ルイガノ自転車。
日本のアパレルメーカーの企画商品。
4ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 20:38
>>3 うーん、ちょっと違う。
日本の問屋、アキコーポレーションが企画、品質管理している。
製造は台湾(パシフィックという説有力)安いのは中国らしい。
カナダのアパレルブランド、ルイガノの名前を借りているだけで、
実質的には日本で企画した台湾車だ。
台湾メーカーOEMのアメ車と同じように考えればいい。
日本で企画しているだけあって、台湾やアメリカブランドより
しっかりしている印象。例えば、台湾、アメリカモノだと、
リアメカみたいに目立つものはいいグレード使うのに、
肝心のハブが非シマノの粗悪品だったりすることがある。
リムやタイヤもケチるな。ワイヤーもシマノ純正じゃなかったり
する。その点、ルイガノは気前よくLXフル装備だったりな。
5ツール・ド・名無しさん :2001/07/02(月) 20:53
>>4
同感
問屋企画商品の中では、結構良心的
6 シール:2001/07/02(月) 21:04
>>5
「問屋企画商品の中では」と限定しなくても、
かなり良心的だと思う。

自転車のこと分かってる人間が企画しているのは確かだと思う。
7春風:2001/07/02(月) 22:00
>4
 ルイガノ乗りの私としては、とても嬉しい言葉ですね。
なんだか照れてしまう(笑)
8ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 22:07
何も知らない素人をカモにしてやろうとPeugeotのロゴを貼っている自転車と違って、
素人はLOUIS GARNEAU自体知らないから、素人をカモにしてるわけではない。
確かに問屋企画商品としては良心的。
出来ればルイガノなんて名を借りずにキコーポレーション独自のブランドで売ればいいのに。
9春風:2001/07/02(月) 22:21
>8
 丸井のフィールド館にて、店員と自転車の話しをしていたんだけど
何乗って居るんですか?って聞かれてルイガノって答えたら、恐れ入りました
と答えられた。

>素人はLOUIS GARNEAU自体知らないから、素人をカモにしてるわけではない

玄人と思われたのかな?
でも買った時は全くの素人だったけどナ(笑)
10ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 22:22
205の上にぷじょを乗っけて走りてえっす!
11ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 22:29
>>9
丸井の店員レベルではそうなるかもしれないけど。
それほどのものでは無いです。

素人:LOUIS GARNEAUを知らない
自転車をちょっと知ってる人:LOUIS GARNEAUが何者かを知っている
玄人:LOUIS GARNEAUの名を冠したビギナー向け企画商品であることを知っている。
12春風:2001/07/02(月) 22:32
>素人:LOUIS GARNEAUを知らない

知らないっていうか、読めないですものね(笑)
13 シール:2001/07/02(月) 22:35
>>11
う〜ん。俺の感覚では

素人:LOUIS GARNEAUを知らない
自転車をちょっと知ってる人:LOUIS GARNEAUが何者かを知っている
自転車をそこそこ知ってる人:LOUIS GARNEAUの名を冠したビギナー向け企画商品であることを知っている
玄人:自転車なんてどこが企画しようが性能と関係ないことを知っているのでLOUIS GARNEAUが結構いいことを知っている。

だと思うけど。
14トレッカー:2001/07/02(月) 22:45
企画商品ってプジョーや片山右京のように名前だけ借りてるだけの
イメージ悪い自転車多いからルイガノもイマイチ買う気がおきないんだよね。
15 シール:2001/07/02(月) 22:48
>>14
確かにイメージ良くないけど、
なんか100円ショップで使える品選ぶみたいで楽しくないか? (笑
16トレッカー:2001/07/02(月) 22:52
>>15
100円ショップで使える品とか別に意識しないで買ったものが
意外に使えると楽しいけどルイガノはそんな感覚かな?
17 シール:2001/07/02(月) 22:55
>>16
そうそう。
「俺はブランドとかに惑わされず自分の目で物を選べる人間なんだぞ〜!」
って優越感にひたれる。(笑
18おおフランス:2001/07/02(月) 23:01
>>17
ひたるな!!天一のこってりスープにひたれ!!
19ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 23:01
>>17
>俺はブランドとかに惑わされず自分の目で物を選べる人間

そういう人ははなからメリダやGiantを買ってると思われ。
20 シール:2001/07/02(月) 23:04
>>19
メリダやGiantよりLOUIS GARNEAUのがコストパフォーマンスいいよ。
21トレッカー:2001/07/02(月) 23:11
自分はそれほど人間が大きくないのでルイガノの名前を借りた
自転車は逆にちょっと恥ずかしくて
優越感には浸れないです。
せめてノーブランドとして売り出してくれれば…
22ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 23:13
>>19 もう一度>>4読んでみ。
同じ台湾製でも、日本人の品質管理基準で監督している品物と
台湾ブランドでは違うの。日本人のほうが細かいところまで注文つけるから。
23ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 23:13
http://www.bianchi.it/about/aboutintro_e.htm
ふーん、サイクルヨーロッパってスウェーデン企業だったんだ。
24ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 23:16
>>22
プジョーみたいに出来合いのモノをカタログから選んで買ってきてるだけじゃないの?
25ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 23:18
台湾製はいいけど、中国大陸製はちょっと勘弁。
26春風:2001/07/02(月) 23:19
>22
 自転車の品質管理は良く知らないですが、日本の品質管理の高さは
世界一です。
 私は衣料関係の仕事をしていますが、同じ中国で作るのでもアメリカ
向けと日本向けの商品では雲泥の品質の差があります。
 たとえていうなら他国ではデパートで並べる様な商品と日本のスーパーで
並んでいる商品とでは、日本のスーパー向けの方が品質管理は厳しいです。

っと、マジレスで済みません。この前自転車で納品行ったらびっくりされて
喜ばれた(笑)
27 シール:2001/07/02(月) 23:20
>>21
俺もそれ一台だけならイヤだな。
町乗りようのセカンドカーとしてならしろーとうけもいいしサイコーだけど。
28ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 23:21
>>23
そのグラフってもしかして、ビアンキの安物もサイクルヨーロッパ
って言ってる?????

じゃあ ぷじょ=Bianchiなの?????
29 シール:2001/07/02(月) 23:23
>>24
仮に出来合いの品選んできてるだけだったとしても、
プジョなんかと比べるとかなり真面目にやってると思うけど。

>>25
ルイガノは台湾製だよ。
今のところはね・・・
30ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 23:26
>>26
「台湾」であれば工業製品の品質管理能力は既に世界一ですよ。
「中国」とひとくくりにしてしまうのはちょっと強引かと・・・。
31ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 23:30
>ぷじょ=Bianchi
つーか、Bianchiもサイクルヨーロッパグループって事じゃないかなあ。
実際の企画・製造は別かもしれんが。
32ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 23:32
>30
うーん、今そうなんだ。他業種だけど、初期FMVで富士通がエラい目に
あった頃とは違うんだねえ。
33春風:2001/07/02(月) 23:36
>30
 中国しか知らないものでして・・・。
まぁ同じ日本の中でも、発注者が厳しければそれだけ品質は上がって
来ますしね。逆に厳しくなければそれほどでもないだろうし。
 確かに台湾製の物は良いものが多くなってきましたよね、パソコンなんて
殆ど台湾でしょ。
 最近日本製が少なくなって来ちゃってとっても寂しいのですけど・・・。
34ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 23:38
レパルトコルセ以外は、サイクルヨーロッパ!!

オラァ! ビアンキ乗り!すぐにBBの下をチェック!
35春風:2001/07/03(火) 08:04
BMWのバイクの広告を見て思ったこと。

Q6.S XT  ¥490,000
Q6.S XTR ¥690,000

ってあるんですけど、写真見るとシマノのコンポ違いらしい。
詳しいことは分からないけど、XTとXTRの価格差って定価で20万するんでしょうか
ね?
36 シール:2001/07/03(火) 08:08
>>35
>写真見るとシマノのコンポ違いらしい

それだけでこんなに違わないでしょ。
写真見れるHP貼ってちょーだいよ。
37ツール・ド・名無しさん:2001/07/03(火) 08:09
>>35
「末端価格」だからです。
原価と販売価格が何倍も違うもの、
流通の取り分が非常に大きいものでは
原価のささいな差額までも大きく膨れ上がるのはよくある話です。
麻薬なんかと一緒です。
38ふと思う。:2001/07/03(火) 10:22
自転車でこういう商売をしているということは、
本業のジドウシャのほうも、こんな感じで商売しているのではないだろうか?
330Cって660万もすんのか、あんなもん。
39春風:2001/07/03(火) 13:56
>36
BMWのホームページです。
http://www.bmw.co.jp/Product/Lifestyle/

Q6.S XT  ¥490,000
http://www.bmw.co.jp/OLD/Products/Lifestyle/Bikes/43_04_40.html
Q6.S XTR ¥690,000
http://www.bmw.co.jp/OLD/Products/Lifestyle/Bikes/00_72_97.html
40 シール:2001/07/03(火) 18:52
>>39
ブラウザ二つ立ち上げて交互にクリックして見てみなよ。
コンポ以外も全然違うよ。
リアショックユニットも違うし。
これだけで数万円違うと思うよ。
あとフロントサスペンションのユニットも違うし、
XTの方はブラックサイドの重たいタイヤ付いてるみたいだし・・・

よく見るべし。
41ツール・ド・名無しさん:2001/07/03(火) 19:42
今日始めて現物の右京MTBみたよ。
フレームにKatayama「Ukyo!」って書いてあってワラタよ。
どんな人が乗ってるのか見てみたかったけど本人の前で笑ったら
かわいそうだから立ち去ったよ。
42春風:2001/07/03(火) 22:00
>40
 なるほど、よく見るとびみょーに違っていますね、
ただ詳しいスペックが書いてないのが残念だなぁ・・。

ちなみにお聞きしますけど定価で69万円って妥当な値段なんでしょうかねぇ?
43麻生 澪:2001/07/03(火) 22:07
>>42
しかしいやらしい値段だなあ!!おい!!
44 シール:2001/07/03(火) 22:14
>>42
まあ メルセデスとかよりは良心的じゃない?
フェラーリもそれくらいするし。
45ツール・ド・名無しさん:2001/07/03(火) 22:17
>>43
 言葉だけでティムポおったちかよ!!
46おおフランス:2001/07/03(火) 22:17
>澪
おいっす!!久しぶりだな!!元気か?!!
47おおフランス:2001/07/03(火) 22:19
>>45
割り込むな!!お前は蚊の飛ぶ音でおっ起てろ!!
48ツール・ド・名無しさん:2001/07/03(火) 22:20
>>47
オマエこそ割り込むな!!お前は風鈴の音でおっ起てろ!!
49麻生 澪:2001/07/03(火) 22:22
>フランス
おいっす!!元気だぞ!!バカがつまらんレスで割りこんでるぞ!!
50おおフランス:2001/07/03(火) 22:22
>>48
黙れ!!満員電車!!間違えて禿げ親父の尻を触っておっ起てろ!!
51ツール・ド・名無しさん:2001/07/03(火) 22:24
>>45,47,48,50

休む暇なし??
52おおフランス:2001/07/03(火) 22:28
>>51
そんなお前は、小さく前に習えしながら秘宝の館にコソっと入れ!!
53ツール・ド・名無しさん:2001/07/04(水) 00:18
ところでコカ・コーラがキャンペーンやってるコラボモデルの
プジョーってウキョーだよな
54ツール・ド・名無しさん:2001/07/04(水) 01:16
>>53
え、そうなの?
55>53:2001/07/04(水) 06:00
業界用語ではSP商品って言うけど、右京も営業ガンバッテいる
んだな。また右京が全国にばら撒かれ勘違い野郎が増えるんだろうな。
56ツール・ド・名無しさん:2001/07/04(水) 08:27
これか!
http://www.cocacola.co.jp/products/cocacola/cr_model.html
コカ、プジョ、ウキョのトリプルコラボ
57ツール・ド・名無しさん:2001/07/04(水) 08:43
>>29 ルイガノも定価5万円とかだと大陸中国になる。
 
58ツール・ド・名無しさん:2001/07/04(水) 19:13
●プジョーの悪い点
企画も販売も悪評高い某問屋の日本支店である
台湾では無く中国製である
ロゴは借り物
フレームは買い物
デザインがダサい
乗ってる人間はほぼ間違いなく素人なのでマナーが悪い。
売ってる店もほぼ間違いなく素人ショップなので組み付けが悪い。
MTBなのに山で使えない
自転車屋の店員は指名買いでない限り薦めない
見えない部分のコストダウンが著しい
上記の所為か錆びやすい
塗装が剥げ易い
フレームの精度が低い
故障・不良が多い
値段が安いことが既に広く知られている
ディスカウント店向けの激安1〜3万モデルも存在する
以上の要因で、隣に止まった自転車乗りに「ぷっ」と笑われる。
以上の要因が最近では素人にも知られている為、哀れみの目で見られる。
●良い点
素人・初心者であることが一目で分かる為逆走していても相手が危険を感じて避けてくれる
無灯火でも下品な彩色の為視認しやすい。
標準でMTB用のダイナモという「(藁」な商品が用意されている。
デコチャリ化させても、もともと競技用自転車でもないので恥ずかしくない。
街中で自転車乗りに勝負を挑まれない
安いので盗まれても痛みが少ない。
59ぷじょ@ぱりじゃん:2001/07/04(水) 19:22
安物ビアンキの諸君!! きみたちもぼくらの、な・か・ま(・∀・)
60ツール・ド・名無しさん:2001/07/04(水) 21:47
59>>
ビアンキもドキュソバイクに決定しました
61ツール・ド・名無しさん:2001/07/05(木) 15:12
ゴルァ!ビアンキをクソ企画商品に巻き込むなァ!
62じぇいきんぐ:2001/07/05(木) 15:44
美暗記と布情と類画野はイケテナイ自転車として購入候補から外すぎゃ
63ツール・ド・名無しさん:2001/07/05(木) 15:44
>>62
ふざけろ
64じぇいきんぐ:2001/07/05(木) 15:46
人生ずっとふざけっぱなしぎゃ
65じぇいきんぐ:2001/07/05(木) 15:48
ロードも脳味噌筋肉で出来てる基地外の乗る乗り物として外すぎゃ
66ツール・ド・名無しさん:2001/07/05(木) 15:51
>>65
ちねりはどうすんだよ?
67ツール・ド・名無しさん:2001/07/05(木) 15:53
   / ̄ ̄ ̄ ̄ζ ミ
  /   ,―/  ̄ ̄ ̄\
 /  / /   /   \\
 |_/  |||   (・)  (・) |
  (6  ̄(6------◯⌒つ |
  |   |    _||||||||| |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    \ / \_/ /  < 俺も仲間に入れろ!!
/|  \  \____/     \__________
      \__/
68じぇいきんぐ:2001/07/05(木) 15:55
スーパーコルサはお前ら見たいな体の出来ていない自転車オタクにはもったいないぎゃ
買い物で100kmとか嘘ついてる便所連中にはチネリはもったいないぎゃ
69ツール・ド・名無しさん:2001/07/05(木) 16:09
↑氏ねキチガイ
70test1:2001/07/05(木) 17:03
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□■■■■■■■■□■■■■■■■□
□□□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□■■■■■□□
□□■■■■■■■□□□■□□□■□□
□■□■□□□□■□□□■■■■■□□
■□□■□□□□■□□□□□■□□□□
□□□■□□□□■□□□■□■□■□□
□□□■□□□□■□□■□■■□□■□
□□□■■■■■■□■□□□■□□□■
71test2:2001/07/07(土) 23:21
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□■■■■■■■■□■■■■■■■□
□□□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□■■■■■□□
□□■■■■■■■■□□■□□□■□□
□■□□□□■□□□□□■■■■■□□
■□□□□□■□□□□□□□■□□□□
□□□□□□■□□□□□■□■□■□□
□□□□□□■□□□□■□■■□□■□
□□□■■■■■■■■□□□■□□□■
72ツール・ド・名無しさん:2001/07/08(日) 10:46
まともなMTBなんていくらするのさ?こちとら自転車に10万以上も出せんよ。
後ろ指さす連中なんて、自転車に給料大半つぎ込む連中だから
日本国民の0.01%以下だろう。
そういう連中はホームセンターの9800円自転車にすら後ろ指さすだろう。
73ツール・ド・名無しさん:2001/07/08(日) 11:14
>まともなMTBなんていくらするのさ?こちとら自転車に10万以上も出せんよ。
じゃあ、ホームセンターの9800円自転車を買えば?
後ろ指さすやつはいないよ。
74test3:2001/07/08(日) 11:15
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□■■■■■■■■□■■■■■■■□
□□□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□■■■■■□□
□□■■■■■■■□□□■□□□■□□
□■□□□■□□□□□□■■■■■□□
■□□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□□□■□□□□□□■□■□■□□
□□□□□■□□□□□■□■■□□■□
□□■■■■■■■□■□□□■□□□■
75ツール・ド・名無しさん:2001/07/08(日) 11:46
>>72
判ってて9800の自転車を買う奴は後ろ指さされない。
「高級自転車のつもり」や「本格的自転車のつもり」で
プジョーやウキョー等の9800円自転車と同等か
それ以下のロゴ入り企画モノ自転車を買う馬鹿は
その品性と知性のあまりの低さに後ろ指さされる。
76ツール・ド・名無しさん:2001/07/08(日) 12:54
街中での「後ろ指さされ度」なら
本格高級バイクだってかなりのものだYO!
「おいおい、なんだよそれ気合い入り過ぎだろ!?」みたいな。

街乗り専用でキャノンデール乗ってるけど、そういう空気感じるYO!
まぁ鬱で死ぬほどじゃないけど。
77ツール・ド・名無しさん:2001/07/08(日) 12:56
>>76
それってキャノンデールだからでは…
78P-18:2001/07/08(日) 13:13
でもね、その後ろ指さされ自転車で、
ロードの後ぴたーっと張り付いて
チョトした隙にすっと抜くのってけっこう楽しいよ。
79ツール・ド・名無しさん:2001/07/08(日) 13:23
>>78
同意。
しかしなんでこの板の住人は他人のチャリを平気で馬鹿にするんだろ?

bd−1かパシフィックで今悩んでます。
パシフィック買うと後ろ指さされるのかな?
80 シール:2001/07/08(日) 13:27
>>79
>パシフィック買うと後ろ指さされるのかな?

そんなことする奴はただの「知ったかクン」だよ。
無視無視!
81ツール・ド・名無しさん:2001/07/08(日) 13:43
>>79
日本人は馬鹿だから無名のBD-1として売るよりプジョーとして
売ったほうが売れるアルヨ。
という日本人を小馬鹿にしたコンセプトの商品。
サイクルヨーロッパの販売枠のBD-1でも日本以外の国では
BD-1として売られている。
82 シール:2001/07/08(日) 13:44
>>81
でもそれを知ってて買うならいいんじゃない?
83ツール・ド・名無しさん:2001/07/08(日) 14:06
プジョのロゴが入ってりゃいいなら↓これなんかどう?
http://ad-cycle.netpricemall.com/value/10407.html
ディスカウントストア行けばもっと安い値段で売ってるし。
84ツール・ド・名無しさん:2001/07/08(日) 14:26
>>83
そのHP凄いな。
プジョーの他にもPRO-KEDSの自転車やら、JEEPのMTBやら、DunlopのMTBやら
このスレのための自転車が目白押し。
残念なのは「あの」ジャガーのMTBが載って無いことか。
85ツール・ド・名無しさん:2001/07/08(日) 14:39
>>76
新しいフレームを買ったのを機に、レースで使ってたのを、
街乗りにするのは普通と思われ。
でも、挑んでくるやつって多いね。そんなに競いたければ
レースに出ればいいのに・・・
>日本人を小馬鹿にしたコンセプトの商品
というのは事実だな・・・
>>78
それをやるんだったら、ウキョ-でやるべし! ワラ
8678(P-18):2001/07/08(日) 18:26
>それをやるんだったら、ウキョ-でやるべし! ワラ

それイイ!!・・・けどカミさんに「一度に2台乗れないでしょ!」と
自転車は一台しか買っちゃダメ宣言されているので無理なのだ。
だからわしは今日もパシフィック18で走り続けるのだ。

だから綺麗で細いタイヤのロードバイクを前方に発見すると
すーっと追いついて(シングルスピードなので密かに追いつける)
嫌みったらしく追い抜いてゆくのだ。


・・・ま、嫉妬してるだけなんだけどね。(苦笑)
87ツール・ド・名無しさん:2001/07/08(日) 19:21
>>56
リーバイス・ソニーと並べてもおかしくないブランドなんだよ。
もうプジョを馬鹿にするのはやめたまえ。
88ツール・ド・名無しさん:2001/07/08(日) 20:35
>81
つーかBD-1って日本以外じゃBirdyじゃないの。
単に商標の関係だと思うけど。
89BD-1:2001/07/08(日) 20:54

”ブルーディスティニー”
よ読んでしまう俺は逝ってヨシ?
90ツール・ド・名無しさん:2001/07/09(月) 12:58
>>89
いや、正常。
一緒にシャア板収容所へ行こう。
91ツール・ド・名無しさん:2001/07/09(月) 13:06
>>89-90
ふっ、連邦の犬どもがっ!激しく逝ってヨシ!!
92おおフランス:2001/07/09(月) 14:08
>>89-91
気色悪い会話だな!! 逝ってヨシ!!
93ツール・ド・名無しさん:2001/07/09(月) 14:14
>だから綺麗で細いタイヤのロードバイクを前方に発見すると
>すーっと追いついて(シングルスピードなので密かに追いつける)
>嫌みったらしく追い抜いてゆくのだ。
調整で流してる時にこれやられて、しかも勝ち誇られると、けっこう
うざいんだよね・・・。
94ツール・ド・名無しさん:2001/07/09(月) 14:14
>>87

リーバイス、ソニーと並んでおかしくないから、抱腹絶倒。
95ツール・ド・名無しさん:2001/07/09(月) 14:36
>>87
ナイスギャグ!
96殺助:2001/07/09(月) 14:58
リーバイスがいけてるブランドと思ってる87はブタゴリラ並に頭悪いナリ!
97ツール・ド・名無しさん:2001/07/09(月) 16:27
男:なあ俺のスーツベルサーチなんだぜ?
女:私、アルマーニ。
87:お、俺のGパンなんかリ、リ、リ、リーバイスなんだぞ。
二人:・・・。
87:ブ、ブ、ブ、ブランド品・・・。

薄汚れたプジョー自転車に乗り、ソニーやリーバイス、おまけに
サンヨーなどの一流ブランド(藁)に身を包まれ、とぼとぼと家路につく87
98ツール・ド・名無しさん:2001/07/09(月) 16:34
>>97
ワラタ!
99殺助:2001/07/09(月) 16:49
>>97
これナリ!

87 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2001/07/08(日) 19:21
>>56
リーバイス・ソニーと並べてもおかしくないブランドなんだよ。
もうプジョを馬鹿にするのはやめたまえ。
100ツール・ド・名無しさん:2001/07/09(月) 17:14
↑氏ねキチガイ
101ツール・ド・名無しさん:2001/07/09(月) 17:16
↑煽り厨房発見!
102ツール・ド・名無しさん:2001/07/09(月) 17:17
>>101
そいつは煽りじゃなくて87本人だよ。プ (和良
103ツール・ド・名無しさん:2001/07/09(月) 17:31
>>101
いちいち反応するお小ちゃま厨房
104ツール・ド・名無しさん:2001/07/09(月) 17:32
↑煽り厨房発見!
105ツール・ド・名無しさん:2001/07/09(月) 17:34
>>104
そいつは煽りじゃなくて87本人だよ。プ (和良
106ツール・ド・名無しさん:2001/07/09(月) 17:48
こうしてまた一人プジョー乗りが荒らしさんに化けるわけか…。
107ツール・ド・名無しさん :2001/07/10(火) 17:24
ジャグァSSS通販で買いました。マイカーもジャグァなんでお揃なんですよね。
ああ、走行中見えるシンボルがたまらん。性能はどうあれカッコいいですから。
108>>107:2001/07/10(火) 17:34
そうか、買ったのか?
重い? 重いよなあ?
電チャリぐらい重量あるだろ?
20kg? うん、それぐらいだろな。
それにあの安ッちい、エンブレム&ステッカー…。
車もジャガーだって?
ジャガー乗りならあのチャリ、恥ずかしくならんかな?
109107:2001/07/10(火) 22:18
15Kgちょいかな。十分軽いですよ。ペダルは折りたためるしハンドルはワンタッチで
まわせるから玄関においても邪魔になりませんよー
一般の人から見ればジャイアンツとかプジォーなんかより全然高級車。
なんていっても憧れでしょ。
110ツール・ド・名無しさん:2001/07/10(火) 22:24
ジャグァじゃなくてジャギュアだよ
小学1年からもういっかい勉強してきな
111ツール・ド・名無しさん:2001/07/10(火) 22:25
泥除けには笑った。
あのバカっぽさ最高!

しかし・・・車のオーナーは怒るぞ・・あれじゃあ。
112ツール・ド・名無しさん:2001/07/10(火) 22:25
まさかジャガーブランドの自転車があるとは思わんでしょ > 一般人。
つーか一般人ならロールスロイスのエンブレム知ってればいい方で、せいぜい
メルスデス程度かと。
113ツール・ド・名無しさん:2001/07/10(火) 22:26
>>110
徳大寺先生マンセー
114じぇいきんぐ:2001/07/10(火) 22:28
↑氏ねや
115ツール・ド・名無しさん:2001/07/10(火) 22:32
>>113
バイシクルナビから記事が消えましたが自転車乗ってますかあ > 徳大寺先生。
116ツール・ド・名無しさん:2001/07/10(火) 22:38
ロールスロイスのエンブレム付きの、なんちゃってMTBきぼーん
117春風:2001/07/10(火) 22:42
>112
 徳大寺先生的に言えば”メルツェデス”でしょ(笑)
118徳大寺:2001/07/10(火) 22:43
90カプセル摂取したところでレポートします。友達から聞いたような、油っぽく成ったり、下半身にむらむらしたり、力強く成ったりそういう効果はなかったです。僕自身感じたのがスタミナと言うか持久力が付いたような気がします。あと半分残っているので終わりしだいレポートしたいと思います。
119ツール・ド・名無しさん:2001/07/10(火) 22:44
HONDAのタイプRエンブレム付きのロードきぼーん
120じぇいきんぐ:2001/07/10(火) 22:44
私は、下のほうにぜんぜんきません?
結構期待してたんですけど(^^;
121ツール・ド・名無しさん:2001/07/10(火) 22:46
股間からのエネルギーレベルの上昇を体感するには、量を多く飲んだらどうですか?
122ツール・ド・名無しさん:2001/07/10(火) 22:47
>119
ホンダのロゴ付きのルック車見た事があるんだが、あれって正規品なのかなあ。
123ツール・ド・名無しさん:2001/07/10(火) 22:49
徳大寺さんは糖尿なのでエネルギーレベルは上げない方がいいと思います(つーか立ちますかねえ)。
じぇいきんぐさんは.......しらん。
124ツール・ド・名無しさん:2001/07/10(火) 23:55
今日コーラ買って、リーバイス・ソニー・ブジョーの意味がやっと理解できた
12578:2001/07/11(水) 02:38
>>93
ごめんよ、調整でやってるひとにはやらないつもりだよ。
平地で風もないのにこいだり休んだりしてる謎のロードにやるだけだよ。
こっちは一定間隔でこぎ続けるようにしてるんで、テンポが悪くて少しうざいと思ったの・・。
126ツール・ド・名無しさん:2001/07/11(水) 08:15
オリムピックでJeepのMTBが山ほど並べてあった。あのDHバリのスタイル
かなり重そうだった。脚力強化にはいいかも・・
127ツール・ド・名無しさん:2001/07/11(水) 23:24
ゴルアァプジョ!
どうせ初心者の街乗り専用なんだから
売るときに自転車の交通マナーマニュアルとダイナモ付けて売れやっ!!!
128ツール・ド・名無しさん:2001/07/11(水) 23:40
>126
あれ、デザインマングースのパクリでしょ?
129VTT1200:2001/07/12(木) 11:39
プッジョーって、MTBは一応ルック車じゃないんだからジップーやジャッガー
とは同類ではない。ましてウッキョーみたいな企画モンと一緒にしてほしくない。
130ツール・ド・名無しさん:2001/07/12(木) 12:15
>>129
同類でしょ、プッジョもジップーやジャッガーも。
131ツール・ド・名無しさん:2001/07/12(木) 12:21
>>129
企画モンとしてはプジョーは右京以下でしょ。
132ツール・ド・名無しさん:2001/07/16(月) 11:44
トイザらスで、「ラリーアート」の
フルサス・ルック車売ってた。
前に町でみたとき、只の三菱ヲタの自作かとおもったから
ちょいビクーリした。
133プジョーサイクル取り扱いの者ですが、:2001/07/16(月) 15:02
事実に反した虚言を並べ不当にサイクルヨーロッパの名誉を傷つける発言が続きますと
サイクルヨーロッパとしてもそれなりの対応をされると思いますので気をつけて下さい。
何れにせよ、この板において当社について事実に反する(感情にまかせたとしか言い様が無い)
発言は避けて下さい。
みなさんサイクルヨーロッパの名を不当に汚す発言には本当に気をつけて下さい。
これは脅迫でもなんでもなく警告です。
名誉毀損の罪で当社側が訴訟を起こすといった自体も十分に考えられます。
そうなった場合、一個人が当社を相手に何ができると言うのでしょうか?
残るのは莫大な損害賠償請求だけです。
当社としてもできれば裁判に持ち込むことは避けたいでしょうし、あなた方
にとっても裁判沙汰になることは今後の生活に大きなリスクとなるでしょう
その辺を十分考慮した上での良識ある発言をしていただきたいと思います。
134  :2001/07/16(月) 15:21
コピペ。
135ツール・ド・名無しさん:2001/07/21(土) 00:36
>133=ばか厨房(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
136ツール・ド・名無しさん:2001/07/21(土) 00:37
さいくるよ-ろっぱ=サギ師集団雑貨輸入代行業者!!(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
137ツール・ド・名無しさん:2001/07/21(土) 00:51
歴史あるサイクルプジョーの名をヘタレな安チャリに貼りまくり売りまくり儲けまくりで汚しておいて
よくプジョーから名誉毀損で訴えられないよな、サイクルヨーロッパよ。
138ツール・ド・名無しさん:2001/07/21(土) 08:27
レパルトコルセ以外のビアンキもサイクルヨーロッパ

おい!街乗りビアンキに乗ってるそこのあなた!!
きみたちもぼくらの、な・か・ま(・∀・)ウフ
139ツール・ド・名無しさん:2001/07/21(土) 08:33
>一個人が当社を相手に何ができると言うのでしょうか?
だって。激しくワラタ。サイクル・ヨーロッパって
いつからそんな大企業になったんだ?
コピペするならもっとリアルにね。
140ツール・ド・名無しさん:2001/07/21(土) 23:01
>138
ビアンキは、たとえレパだけしか作ってなくてもメーカーとして存在している。
サイクルプジョーなんてメーカーは既に存在していない。
プジョーユーザーは、この違いがわかっていないからバカにされても仕方がない
(^∀^)ゲラゲラ
141ツール・ド・名無しさん :2001/07/22(日) 02:14
>プジョーユーザーは、この違いがわかっていないからバカにされても仕方がない
少なくとも、ここに出入りしているユーザーは分かっているはず。
んで、自虐的な快感を楽しんでいるのだ。わしもね。
「あ、プジョーだかっこいー」と会社の若い衆に言われても
「そこいらへんで売っている台湾製の折り畳みだよ」と答えとる。ふふふ。
142ツール・ド・名無しさん:2001/07/22(日) 03:08
138は分かってないぞ
143ツール・ド・名無しさん:2001/07/23(月) 03:16
>137=禿げしく同意!!
まったくだ!かってのフランス国粋主義の栄光を汚しおって怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒
144ツール・ド・名無しさん:2001/07/23(月) 03:31
>141
それいい
和紙も魔ねしよ!
145ツール・ド・名無しさん:2001/07/25(水) 10:57
146ツール・ド・名無しさん:2001/07/25(水) 12:30
>145
その右京がプロデュースしたチャリンコがあれじゃ
ツールを語る資格無し!

安チャリでせいぜい金儲けしてくれ、ダメ男右京。
147シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/07/25(水) 13:27
>>146
プロデュースじゃなくて、

企画会社「*****円で名前貸して」
片山右京「はい」

なんだろうけどね。(笑
148ツール・ド・名無しさん:2001/07/25(水) 14:29
>>138
街乗りBianchiはサイクルヨーロッパではありません。
NBSに聞いて見れば?
149おしえて君:2001/07/25(水) 15:14
でも片山右京ってカーレーサーなのに、何で自転車プロデュース
して、それを有り難がる人が居るのれすか?
150ツール・ド・名無しさん:2001/07/25(水) 18:41
>149
その答えはプジョーユーザーにでも聞いてくれ
151 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/07/25(水) 19:23
>>149-150
でも俺フェラーリの自転車欲しい・・・
152ツール・ド・名無しさん:2001/07/25(水) 19:32
俺は小泉純一郎印のルック車が欲しいぞ。
自転車のすべての構造を改革してくれ!!
153春風:2001/07/25(水) 20:15
 それじゃ私はVAAMロゴ入りの高橋尚子ルック車
高木ブーさんみたいな人が乗れる様頑丈に作ってね(笑)
154ツール・ド・名無しさん:2001/07/25(水) 21:10
>151
フェラーリもポルシェもBMWもちゃんとメーカーが設計に一枚かんでいるから、
それはそれで意味はあるのだ。
好きなら買ってよし!

出来合いのチャリに名前入れてるだけのプジョ、ウキョとはちゃうで
155ツール・ド・名無しさん:2001/07/25(水) 21:12
ジャグァーは? ワラ
156ツール・ド・名無しさん:2001/07/25(水) 21:14
ポルシェのロードは買ってはいかん! 絶対にだめじゃ!
理由は言わんでもわかるだろ?
157ツール・ド・名無しさん:2001/07/25(水) 21:32
>>154
幸せなやつだな。
設計に関係はないよ。それ3流ショップ店主の受け売りだね。

まあ欧州では車と自転車がおそろいが基本だがな。
あなたも車もついでに買うかい?
158ツール・ド・名無しさん:2001/07/25(水) 21:37
>フェラーリもポルシェもBMWもちゃんとメーカーが設計に一枚かんでいるから、
>それはそれで意味はあるのだ。
ボッタクリ度はプジョーの比じゃないがな。
お車の方もお持ちならシャレとしてはよいと思う。
159ツール・ド・名無しさん:2001/07/25(水) 22:00
206の上におそろいのをのっけたいよね。
昔のよき時代のプジョーはもうないのか?

っつうか、サイクルヨーロッパ!
デダとかハトポッポのちゃんとしたチューブ使え!
昔はちゃんとレイノルズを使ってたじゃないか!
160ツール・ド・名無しさん:2001/07/26(木) 00:32
>まあ欧州では車と自転車がおそろいが基本だがな。
そんな基本など欧州には存在しない。
3流雑誌記事の受け売りだね。
161ツール・ド・名無しさん:2001/07/26(木) 00:54
>>159
ブランド名を借りてまで儲けようとする企業が
そんな高いチューブ使う訳が無い。
162ツール・ド・名無しさん:2001/07/26(木) 00:58
プジョーのフレーム売りがあれば面白いのにな。
163ツール・ド・名無しさん:2001/07/26(木) 01:12
シロート騙すには安い完成車が基本。
164ツール・ド・名無しさん:2001/07/26(木) 01:15
だからこそ、どんなフレーム出してくるか興味深いし、2ちゃん的に面白い。
165ツール・ド・名無しさん:2001/07/26(木) 19:13
ママチャリのフレーム売り
折りチャリのフレーム売り
MTBルックのフレーム売り(サス付)

部品集めるのに苦労するな(藁
166ツール・ド・名無しさん:2001/07/26(木) 19:13
デダU2のプジョーキボーン
167ツール・ド・名無しさん:2001/07/26(木) 19:18
コロンブスのママチャリキボンヌ
168 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/07/26(木) 20:24
>>167
それすでにあるよ。
169ツール・ド・名無しさん:2001/07/27(金) 01:42
>168
プジョで?
170ツール・ド・名無しさん:2001/08/16(木) 15:13
●プジョーサイクルの悪い点
企画も販売も悪評高い某問屋の日本支店である
台湾では無く中国製である
ロゴは「車のプジョー」社からの借り物
フレームは他社からの買い物
デザインがダサい
乗ってる人間はほぼ間違いなく素人なのでマナーが悪い。
売ってる店もほぼ間違いなく素人ショップなので組み付けが悪い。
MTBなのに山で使えない
自転車屋の店員は指名買いでない限り薦めない
見えない部分のコストダウンが著しい
上記の所為か錆びやすい
塗装が剥げ易い
フレームの精度が低い
故障・不良が多い
値段が安いことが既に広く知られている
ディスカウント店向けの激安1〜3万モデルも存在する
以上の要因で、隣に止まった自転車乗りに「ぷっ」と笑われる。
以上の要因が最近では素人にも知られている為、哀れみの目で見られる。
●良い点
売る品に責任をもてない駄目なショップの判別に使える。
素人・初心者であることが一目で分かる為逆走していても相手が危険を感じて避けてくれる
無灯火でも下品な彩色の為視認しやすい。
標準でMTB用のダイナモという「(藁」な商品が用意されている。
デコチャリ化させても、もともと競技用自転車でもないので恥ずかしくない。
街中で自転車乗りに勝負を挑まれない
安いので盗まれても痛みが少ない。
171ツール・ド・名無しさん:2001/08/17(金) 20:47
ビアンキもプジョーみたいなもんだ、ヒデー出来
172ツール・ド・名無しさん:01/08/26 13:27
自由が丘のアスクに昔のプジョーのロードが売ってた。

中古で\50kぐらい。C-C 520。made in Franceでありました。
173ツール・ド・名無しさん:01/08/26 13:37
ジラフとかつねさぶらうでママチャリ風のフレーム
売ってなかった?
174ツール・ド・名無しさん:01/08/26 13:53
http://www.yokota-cycle.co.jp/ ヨコタサイクルってどういう会社?
ウキョモデルもカタログ紹介してるが?
17547895:01/08/26 16:42
>>171
お前が、ヒデー出来 。

生まれ変われよ。
176 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/08/26 17:32
>>174
ままちゃりメーカー。
結構シェアあるよ。
177ツール・ド・名無しさん:01/09/04 05:01 ID:dsFNLEqs
ちーむうきょどっとこむ
http://www.team-ukyo.com/index2.html
178ツール・ド・名無しさん:01/09/04 05:55 ID:cW2BwZ/k
http://www.nichinao.co.jp/nkj/b0405cs.htm
クリーンスピードってどうなの?初めて聞いたけど
179ツール・ド・名無しさん:01/09/04 07:41 ID:sPxXwR6A
マウンテンバイクって山を走れるからマウンテンバイクなんだろ?
なのにプジョは山を走れない安モン自転車をマウンテンバイク
として販売してるよな?
なにも知らずに騙されたプジョオーナーは
ジャロに電話してやれ
180ツール・ド・名無しさん:01/09/12 23:47
先日、富士見に何人かで行った時に、一人の女の子はフルリジットのリア7段の古い店頭在庫を買ってた子が居たんだわ。
しかし、その子はその辺のカップルで来て、プロテクター付けまくり、ダウンヒルバイクにまたがったお姉ちゃんをあっさり抜き去って居たよ。(Cコース)
そういえば、フロントショック付きのレンタルMTBの兄ちゃん達よりも早かったな。
シマノのチームエンデューロにも出てた。 やれば出来るな。 俺もびつくりだYO。
181 :01/09/13 02:06
テレ朝の通販番組でジャガーのバイク売ってるよ。
182ヒポポナヴィッチ:01/09/13 02:13
うきょモデルの方が通販言葉イパーイ使ってるくせに
(このマウンテンバイクは競技用に作られていません)
だとさ。やっぱりどうかと、、
183ツール・ド・名無しさん:01/09/17 01:04
へえ、プジョーとかウキョーとかビアンキじゃあ山道を走れないんだ?
なんかソースなしで叩かれるようだとネタっぽいんですけど
もっと具体的な話ってないの?
184ツール・ド・名無しさん:01/09/17 01:12
>>183
プジョのVTTシリーズはちゃんと山道走れるよ、勝てるかどうかは別として競技コースもOK。
ウキョーも大丈夫、競技はできないけど林道ツーリング程度はOK。
ビアンキは知らん。
185春風:01/09/17 01:13
>184
 ビアンキのシティ車、結構走ってるの見かけるね。
186ツール・ド・名無しさん:01/09/17 01:23
>>183-184
ビアンキのMTBもレース出てるよ。

>>185
ビアンキのシティ車ってどんなん?
187春風:01/09/17 01:27
>186
 なんかママチャリのちょっとカッコイイ自転車にビアンキって書いてあった。
ちょい見だったんて間違っていたらごめん
188ツール・ド・名無しさん:01/09/30 00:27
スポルディング、ゴルフ好きの親父が買ってきて「今度ゲレンデつれてけ!」って無理だって…
189ツール・ド・名無しさん:01/09/30 00:38
>>180
カコイイ…
190ノビノビちんこ:01/09/30 00:45
>>188のおとうちゃんもさり気なくカコイイ・・・
191ツール・ド・名無しさん:01/09/30 01:00
ビアンキやルイガノも最近ウゼぇ。とっとと消えてくれ。
192ツール・ド・名無しさん:01/09/30 01:14
             うぎゃああああああああ !!!!!!!!!!!
             ノ∩
           ⊂>>191
            /( 。A。 )っ
            U ∨ ∨
         ・@;∴‥
   ∧_∧ ∩  :: :.
  ( `□´)/  :: ::
  (つ   /  :: :'
  人⌒l ノ  :: ::
  し(_)
193ツール・ド・名無しさん:01/09/30 01:23
ま、流行りモノってそれだけでウザかったりするよね(w
194ツール・ド・名無しさん
>>193
どうりで自転車自体 流行らんハズだわ。