クロモリが一番

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
やっぱ、クロモリだよな。
ハイテンなんて、ださださ〜
2ツール・ド・名無しさん:2001/03/30(金) 22:36
なんでハイテンと比べてんだよ?
3ツール・ド・名無しさん:2001/03/30(金) 22:40
オーバーサイズプレステージが結構よかった。でも、事故って折れた。今残ってるのはリッチーロジック(東洋(MTB))と2番肉厚のプレステージ(ピスト用プレステージ(ロード))がある。確かに乗り心地はいいよね。
4ツール・ド・名無しさん:2001/03/30(金) 22:45
なんでクローム・バナジウムやタングステン・カーバイトのフレームはないんだ?
クロバナにタンカー
利点ないからにつきるんだろうが
やっぱパナのチタンフレームがいいな漏れは
5ツール・ド・名無しさん:2001/03/30(金) 22:49
コブラはいいって言うね。チタンってクロモリに乗り方が近いところがあって、俺は好きだな。さびないし、きれいだし・・・。
6名無しさん:2001/03/31(土) 00:24
>4
にばくろがあってくももりがあるからクロムバナジウムあっても
よさそうなもんですね。
TaCは工具用だから。出来るのかな?

今のメガチューブ全盛も元はMAXチューブ。
ピナレロMAXに乗ってますが、思ったよりしなって良い。
いいかげん経年変化してるだろうけど。


aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

              (怨怨怨怨怨怨怨)               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨)          ./ あなたの後ろに霊が見えます。
         (怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨)      /
       (怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨)   /  クロモリってクロームモリブデンの略だって
      (怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨)<   家庭教師に教わるまで全く気付きませんでしたわ。
    (怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨)\
   (怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨 ) .\ てっきり、黒森さんが開発した素材だと思ってましたのよ。 
  (怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨) \  あなたの家にあるソノ壷、良くないわァ、あぼーんしなさい
 (怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨ノ ⌒⌒⌒ヾ怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨 )  \____________
(怨怨怨怨怨怨怨怨怨(;;::         ::;;ヾ怨怨怨怨怨怨怨怨)
(怨怨怨怨怨怨怨怨(;;::             ::;;ヾ怨怨怨怨怨怨怨)
(怨怨怨怨怨怨怨(;;::                 ::;;ヾ怨怨怨怨怨怨)
(怨怨怨怨怨怨(;;::                    ::;;ヾ怨怨怨怨怨)
(怨怨怨怨怨(;;::                       ::;;)怨怨怨怨)
(怨怨怨怨 (;;::                ,,,,;;;;jjj|||jlliij;;;,,, :;)怨怨怨怨)
(怨怨怨怨(;;::   ,,,,,;;;jjjjiiilll|||li    il||jji゙゙゙'''''       :;)怨怨怨@)
 (怨怨怨 (;;::  ..,,,;;;ijjiiiillll|||llii     '''゙゙゙iiiiii||||||llii;;,,   ::;;)怨怨怨)
  (怨怨怨(;;::            :               ::;;)怨怨)
   (怨怨 (;;::           ,               ::;;(   |
     (  (;;::          :;:,    .,:;i;、,.         ::;;|   ノ
      |   |;;::        .:;'      ,,, "゙、;:..      ::;人 ノ
      ヽ  |;;;;:::      :; .'.:;il|lji;;,..,;jil|li'''  ゙ ;:       ::;;Y
       \__|;;;;;::::::: ゙                  ;:    ::;;丿
         ヽ;;;;;:::     ....,,,,,,,,,,:::;;,,,:::;;jjjiiii゙゙'''''    ::;;/
          ヽ;;;;:     ゙゙'':illl||||||||lllllllljjjjii:゙゙      ::;;/
           \;;;;::      ゙:illl|||||llliiii:゙゙     ::;;/
             \;;::                ::;;/
               y〜〜⌒⌒⌒ 〜〜、.  ::;;/
             /;;;::: ヽ  ヽ  ヽ  \./
             /;: ;;;:::           ヽ
             |;;::ヽ;;;;;;::::          |
             \|;;;;;;;::::          |
               .|;;;;;;;::::          ヽ
               ヽ;;;;;;::::         ヽ
                \;;;;::::
                  \;;;;::::

9ツール・ド・名無しさん:2001/04/01(日) 12:22
kuromorittenani?
10メグタン はぁはぁ:2001/04/01(日) 14:17

kuromorittenani とは 使いすぎてまっっっ黒くなった
         俺のティンポと同じで、真っ黒くなった
         ≪モリマン≫ の略どうえーす!。
11ツール・ド・名無しさん:2001/04/01(日) 14:29
>10
死んでよし。
12ツール・ド・名無しさん:2001/04/01(日) 17:59
オレのは丹下No.2。もう10年近く乗ってるけどまだまだ大丈夫。
13ツール・ド・名無しさん:2001/04/01(日) 18:04
錆びませんか?
14ツール・ド・名無しさん:2001/04/01(日) 20:10


         ∩
         //
        //
        |:| Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |:|( ´Α`)< 先生、F700は氏んでいいと思います
        |:|_):∵:(   \_____
        \:∵:∴:\
          |∴:∵ l::|
          |∵:∴ |::|
         /∴:∵/|::|
         |ii;∵;i/ |:|
         |llll||lll|  U
         |llll||lll|
         /ll/ |ll|
        /l/  |ll|
        /l/  |ll|
       /l/   |ll|
      ν    ν   
15ツール・ド・名無しさん:2001/04/01(日) 20:50
>>13
錆びますよ!!でも、雨ざらしにしない限りは大丈夫。ただ、雨の中を走った後は水道水で雨水をよく流してくださいね。(酸性雨のため)そして、よく水を切ってください。BB下かエンドのあたりに水切り穴があるはずです。そこから水を抜くわけです。錆びるといっても穴があくほど侵食するのはよっぽど薄いチューブのみです。
16ツール・ド・名無しさん:2001/04/02(月) 00:46
MTBネタなので微妙にスレ違いなのかもしれませんが。
FULL-DYNAMIXのクロモリってどうなんでしょうねえ。
>レスなさそうだな。
17係長:2001/04/02(月) 15:24
書きこむのは始めてです。クロモリとアルミの乗り味の違いが
あまり分からないのですが・・・
どうなんでしょうか??
18SV2000:2001/04/02(月) 16:49
係長さん>う〜ん、クロモリとアルミの乗り味の違いですか?
えっと、フレームによっても凄く違うので、なんとも言えない
のですが・・・、まったく同じフレームで、素材が違うならば
1番わかりやすいのですけど・・・。とりあえず、素材の特徴が
良くでているもので言えば、リッチーかTOYOのフレームを
スペシャのフレームあたりと比べていただけるとわかりやすいかと
思うのですが・・。
19FISHER乗り:2001/04/02(月) 17:38
>>17
ちなみに比較したのは何と何?ロードそれともMTB?
両方とも自分で所有してるの?それとも試乗してみた感じでの話?

私はクロモリフレーム持ってないけど、ちょっと気になる物で。
20SV2000:2001/04/02(月) 17:58
ああ、また、やってしまいました。
ロードかMTBか、聞き忘れてしまいましたが、
私が話してるのはMTBの話です。
失礼しました。
21係長:2001/04/02(月) 18:37
自分でクロモリ(GTの古いやつ)とアルミ(ミヤタの古いやつ)を
持ってます。
型番とかは余り分からずでどっちも安価なモデルです。
22むかしの:2001/04/02(月) 20:54
黒も利は堅い乗り味らしいぎゃ。おりももっとるが、古さスなのでわからんがや。ふれえむ細くていいがー!
23ツール・ド・名無しさん:2001/04/02(月) 20:58
昔ながらのラグ付きならがちがちのアルミバイク以上の剛性を出すことは可能。TIGやフィレットなら少しきついが・・・。プロのために本気で作ったナガサワのピストは思い切り踏み込んでも1cmもしならないそうです。
24ツール・ド・名無しさん:2001/04/02(月) 21:53
じぇいきんぐよークロモリのフルサスってアイアンホースか?
25俺だけど:2001/04/02(月) 22:09
シロタモリ
26ツール・ド・名無しさん:2001/04/07(土) 08:50
♥ク♥ロ♥モ♥リ♥♥♥
27ど素人:2001/04/07(土) 19:45
>>26
クロモリ??、クロムモリブデン鋼のことですか。
28提供:名無しさん:2001/04/07(土) 19:58
>>27
そうですよん、と答えるオイラもど素人♪
29ツール・ド・名無しさん:2001/04/08(日) 01:05
やっぱ、カンパニョーロだよな。
シマノなんて、ださださ〜

30シマノ社員:2001/04/08(日) 05:39
>>29   ウザイ! ウザイ! ウザイ! ウザイ! 
   ウザイ! ウザイ! ウザイ! ウザイ!
   ウザイ! ウザイ! ウザイ! ウザイ! 
   ウザイ! ウザイ! ウザイ! ウザイ!
   ウザイ! ウザイ! ウザイ! ウザイ! 
   ウザイ! ウザイ! ウザイ! ウザイ!
   ウザイ! ウザイ! ウザイ! ウザイ! 
   ウザイ! ウザイ! ウザイ! ウザイ!     
3129:2001/04/08(日) 08:15
>>30
すいません
32あいあんほーす:2001/04/08(日) 17:42
まだあるのきゃ?
33ツール・ド・名無しさん:2001/04/08(日) 20:34
丹下のプレステは結構硬かった。キーンッて感じでショックが来る。
でも割と好きだったな。ぶつけると速攻ヘコむけど。
34ツール・ド・名無しさん:2001/04/08(日) 20:47
>>33
ピスト用の2番と同じ肉厚のプレステージがあったんだけど、(普通は一番と同じ肉厚)こいつは固いし、ぶつけてもへこまない。レースや練習でこけて何度もフレーム修正にはかけてるけど、まだまだ使えそう。クロモリって、重量を軽くすることに重点をおいてから、走りが重くなったよね。持って軽いものが乗っても軽いとは限らないのに・・・。良いものがなくなっていくようで寂しいです。あっ!!これは、アルミにも言えますね。
35ツール・ド・名無しさん:2001/04/21(土) 10:52
♥
36可奈子ファン:2001/04/26(木) 10:21
オータケXC使っているけど、結構いいです。坂を良く登る。
37GT:2001/04/26(木) 12:22
チャッカーもくろもり
38ツール・ド・名無しさん:2001/04/26(木) 17:22
クロモリの特徴、よくわかんないなあ。
「硬い」という説と「しなる」という説があって対極の印象なのだけれど……
39おおフランス:2001/04/26(木) 17:51
>>38
お前は太極拳を習え!!
40プロ:2001/04/26(木) 21:33
イシワタのチューブ最高!
今はフォコ使ってるが・・・
41ツール・ド・名無しさん:2001/04/26(木) 23:33
>>38
ロードに限定すれば、ラグ付きクロモリフレームはやろうと思えば、今のアルミバイクよりはるかに硬いフレームを作ることが可能です。
42おおフランス:2001/04/26(木) 23:38
>>41
嘘つけ!!このインチキでぶ!!
43ツール・ド・名無しさん:2001/04/27(金) 16:28
リッチー、レモン、デローザ、ブリジストン、パナソニック、ミヤタ……
どれがいいだろう? 試乗出来ないから辛いなあ。
44おおフランス:2001/04/27(金) 16:33
>>43
辛いなぁ。!!
45ツール・ド・名無しさん:2001/04/27(金) 18:04
オレはMERIDAのクロモリとす。
46ツール・ド・名無しさん:2001/04/27(金) 22:15
oakwill良い
47ツール・ド・名無しさん:2001/04/27(金) 22:38
>>42
プレステージのプレーン管使って、ラグにたくさん溶接(ロウ)をいれてフレーム組んでみ?フォークもラグ付きクロモリです。乗れるもんなら乗ってみなって感じです。クロモリの本当の実力を知らないからそんなレスができるんだよーん。重量的なものを抜けば、どんなフレームでもできるのがクロモリのいいところです。硬いのも柔らかいのも・・・。
48ツール・ド・名無しさん:2001/04/28(土) 20:35
ハイテンも味があって好き♥
49ツール・ド・名無しさん:2001/04/28(土) 22:34
>>48
うん!!独特の踏み応えだね!!
50ツール・ド・名無しさん:2001/05/03(木) 00:19
ビアンキの大昔のカタログを見ると、
「アルミは引っぱり強度が無いから自転車には向いていない。」
「TIGは、ラグにくらべて強度が1/2になってしまうのでダメ」
「やっぱ、ラグでしょ、ラグマンセー!!」
って書いてある。時代は変わりますな。
51ツール・ド・名無しさん:2001/05/03(木) 02:37
俺、プレステージコンセプトだけど。
今もあるの?当時はあんな変なチューブ結構
目をひいたんだけど。
52ツール・ド・名無しさん:2001/05/03(木) 03:05
ハイテンションスチールって、具体的にはどういう
組成なのですか?厨房な質問でスマソ。
53ツール・ド・名無しさん:2001/05/03(木) 17:41
>>47
いっぱいローが入るってことはラッグとパイプの隙間が大きすぎるんだよ。タコ!
圧入嵌合くらいの方がいいに決まってるだろうが。
プレステージのプレーン?そんなもん聞いたことないぞ。
てかさ、プレーン管ならわざわざバカ高いプレステージ使わんでも普通のSCMで良かろう。
何故引き抜き管使う必要があるんだ?
溶接管のSCMなら1kg500円くらいだぞ〜〜。


>>48、52
ハイテンっちゅうたら、1kg100円そこそこの普通のパイプだっちゅうの。
いわゆる普通の鉄パイプ(STKM11A)とほとんど値段かわらんぞ〜。
ママチャリでも最近の国産はほとんどハイテンだからな。

54鉄万歳:2001/07/02(月) 18:06
AGE
55ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 20:30
パナのクロモリ、一番安いのでも台湾モノより精度はずっとでている。
走りの軽さはかなりだぜ。パナのMTBクロモリ、プレステージ仕様で実売3万
は安いぞ。完成車で11.6kgであがった。XTとLX混ぜて。
56 シール:2001/07/02(月) 21:15
>>55
パナって一番安いのでもメードインジャパンなの?
57ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 21:29
>>56 POSのはもちろんそう。フレーム単体売りのヤツはみんな
そうだよ。はっきりいってハンドメイドクロモリより乗った印象
いいよ。実売3万切るヤツでも。
組んでみれば、すぐに精度のよさはわかる。
58 シール:2001/07/02(月) 21:33
>>57
それはいいことを聞いた。
俺もクロモリ欲しいときは高いトーヨーのフレームなんか買わずパナにしよう。

ところでなんでそんなこと知ってんの?
疑うわけじゃないけど、ここじゃソース調べとかないと不安なもんで。
59ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 21:37
>>58 ソースは自転車屋としかいえなくてスマソ。
 アトリエ・ドゥ・キャファでもパナはいいといっておる。
 でも、自転車自分で組んだことあれば、わかると思われ。
 トーヨーは納期もアバウトだし、パナの倍の値段だす意味が
 ないと思われ。
60ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 21:40
>>53
プレーン管のプレステージ丹下にありました。が、聞いた事がないのはあたりまえと思います。2番厚みのプレステージと同時にピストフレーム用として10年くらい前に丹下でプロトとして開発されたものです。(当時は肉厚の薄く作られたプレステージは競輪では使えなかった。)その後、ノーマルのプレステージも使えるようになったのかな?発売はされなかったと思います。試作されたチューブは昔、イエティの日本製の物を作っていた小泉製作所が大量に持っていったと覚えています。
61ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 21:43
トーヨーも精度に関してはかなり良い。それ以上にリッチーのチューブがさらに良いです。ただ、トーヨーのフレームはトップチューブが2cmくらい普通のフレームより短いのでワンサイズ大きいフレームを選ばないとポジションが出ないことがあります。
62 シール:2001/07/02(月) 21:46
>>59
う〜ん。ソース無しか。

とりあえず今度ナショナル自転車の営業さんに聞いてみることにするよ。
教えてくれるかどうか分からないけど・・・
63ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 21:46
うん、トーヨーもいいのはわかるんだけどさ。
あまりにもパナと値段違うし、納期がぜんぜんあてにならんの。
あの値段だすなら、ライジンあたりでフルオーダーできるっしょ。
64ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 21:49
>>62
パナのフレームってコブラが今流行りみたいだけど、本当にいいのは一番上のクロモリフレーム。まあ、持って重いけど、乗ったら本当に良く進むよ。あれは名機だと思う。クロモリ選ぶならパナはお奨め!!
65 シール:2001/07/02(月) 21:54
>>63
確かにフルオーダーできるなあ。
ところで前どっかのスレで聞いたけど誰も教えてくれなかったんだけど。
ライジンワークスって何処にあるの?
本とかに載ってないんだけど。

>>64
俺は関西人だから「松下まんせー」なんだけど、
プレステージってあまりいいパイプな気がしないんだよな・・・
ロードのプレステージしか知らないけどヤレルの早い気がするし。
66自由業:2001/07/02(月) 21:56
>>65さん
プレステージのような焼入れしたパイプはヘタリが比較的早いらしいです。(ビルダーさんの話から)
67ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 22:08
>>66
プレステージのへたりは早いのは知ってます。が、ある程度でへたりは止まります。普通のクロモリはプレステージよりへたりは遅い(1番ならそんなに変わらないが。)がどんどんへたっていきます。また、プレステージの場合は、へたって柔らかくなっても一定してばね感は変わらないからペダリングがしっかりしていればそんなに問題にならない。普通のクロモリはへたるとバネ感もへたります。自分もそうですが、競輪選手は街道用でもどんどんレース用のフレームが練習用に下りてきて1年以上使うことが少ないでしょう?
68ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 22:11
>>65 答えてやったぞ。もう一回答えてやるが。群馬県桐生市。
 プレステの賞味期限は1万キロくらいらしい。それすぎると
 進まなくなるのが体感できるんだってさ。でも、いいじゃん。
 ハンドメイドの三分の一で買えるんだから。
69 シール:2001/07/02(月) 22:13
>>67
あのプレステージ特有のへたったバネ感がいやなんだけど・・・

コロンバスとかの同じクラスのパイプはどうなんだろう?
乗ったことある人インプレきぼ〜ん。

あとできれば自由業さんも最近新調したコロンバスのフレームの感想きぼ〜ん。
70 シール:2001/07/02(月) 22:13
>>68
ほんとに。ごめんなさい。
わざわざ二回もありがとう。
71自由業:2001/07/02(月) 22:17
>>67さん
私の周りには私を含めですが本番用のフレームはちょこちょこ変えていっても練習用のフレームは余り替えてない人が多いですね。
大体の人が作ったフレームが乗ってみたら重かったとか感じが良くなかったって言うようなフレームが練習用になってます。
7268:2001/07/02(月) 22:25
>>70 別に謝るほどのことはないと思われ。
ついでだ。
ライジンワークス
0277-47-3327 群馬県桐生市東7丁目8−12
自転車部分品
インタネタウンページからだから書いてもいいだろ。
73自由業:2001/07/02(月) 22:34
>>69さん
新車ですが、持った瞬間めちゃくちゃ軽かったのでびっくり。乗っても軽くてよく進んだので楽しみにして競走に持っていったのですが、いざ競走で走ってみると硬すぎてゴール前には足がいっぱいになりました。
二日目からチェーンを柔らかいヤツに替えたら大分良くなりました。
74 シール:2001/07/02(月) 22:39
>>72
いやいや こんだけここにいるのに(笑)、
自分の質問に対するカキコ見てなかったのは恥ずかしい。

住所と電話番号までわざわざありがとう。

>>73
インプレどうもありがとう。
チェーンの硬さで踏み味変わるもんだったとは。
う〜ん。勉強になるなあ・・・(メモメモ
75こすりつけ最高:2001/07/02(月) 22:43
>>69
嫌らしい番号だな、オイ!
76自由業:2001/07/02(月) 22:46
>>74さん
硬さの調整ということでチェーンを交換したのですが、ロードでやMTBでは使いにくい例かもしれないですね。
替えやすいとこでしたら、クランク、チェーンリング、ペダル、車輪とかじゃないかと思います。
77おおフランス:2001/07/02(月) 22:49
>しこりつけ
おいっす!!久しぶりだな!!
わんわんのデヴと曙唇ナースはどうなった?!!
78こすりつけ最高:2001/07/02(月) 22:53
>>77
うそ臭い番号だな、オイ!
クロモリの話をしようぜ、オイ!
俺はクロモリは禿げたところがオレンジ色になる宿命だから
イヤだな、オイ!
79ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 22:56
メンテしなはれ
80 シール:2001/07/02(月) 22:57
>>76
色々ありがとうございます。

>>78
そういう奴はチタン乗れ〜!
海水に一年間漬けてもサビないぞ〜!
81黒田盛雄:2001/07/02(月) 23:05
ヨンダ?
82ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 23:18
>>76
実際、今手に入るパーツではクランクの硬さも調整できるほど種類がないし、ペダルは軸の長いの短いのは素人ではわからんし、チェーンリングをTAのやつならシマノのよりはしなるからこれくらいか。車輪を柔らか目といっても今のプロショップもどきではへろヘロのホイールを組むやつもいるし難しいね。ピストならチェーンを変えたりクランクを変えたりチェーンリングはメーカーだけでなく例えば、50−13使ってるのを53−14に変える(大体ギア倍は一緒)だけで、柔らかくなるし。今のロードやMTB選手ってかわいそうだと思いますよ。(ってピスト選手も数年後にはクランクに関してはシマノしかなくなるかも知れないが・・・。カンパのピストのクランクのNJSマーク入りがもう一度使いたいぜ!!硬いでー)
83ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 23:27
>>53
ローをたくさんいれて・・・<<確かに書き方がおかしかった。が、圧入勘合ではクロモリの場合、伸びてしまって外れる場合があります。ゆえに溶接(ロー入れ)をしますが、このローの量わかりやすく言えば、例えば1g量を変えてもたとえスケルトンがまったく一緒の同じチューブを使ったフレームでも乗り心地は全然変わってきます。(ローの量は企業秘密ですから量に関しても例えね)自由業さんの言うように新しいフレームを作ったら重かったとはスケルトンの狂いやラグのカットミスもありますが、ローの量もかなり影響します。ましてや競輪選手のフレームを携わってるビルダーならスケルトンやラグでミスをするはずがないので、ローの量が原因と思って間違いないと思います。
84ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 23:27
僕の住む○○県には黒森という地名が2,3箇所ありますよ。
ただそれだけですよ。
85ツール・ド・名無しさん:2001/07/03(火) 00:02
かっこいいすね>クロモリ
剛性とかその辺はよく分かりませんけど、アルミ全盛の今となっては
あの細身のフレーム、素直にかっこいいです。

自分はクラインです。ちょっと太くてね、あれは。
86ツール・ド・名無しさん:2001/07/03(火) 00:14
カラビンカいいっすよ。
87ツール・ド・名無しさん:2001/07/03(火) 00:24
>1
お前は70年代からワープしてきたのか?
今時ハイテンの方が貴重じゃないのか???
88ツール・ド・名無しさん:2001/07/03(火) 07:23
>>87
ワラタ
89ツール・ド・名無しさん:2001/07/03(火) 14:03
>>62 パナのカタログによるとPOSの精度管理は誤差0.1パーセント単位で管理。
POS工場の見取り図もあり。POSはすべてここで受注生産なので、完全
国内生産間違いなし。これがソースということでいいか?
90 シール:2001/07/03(火) 18:41
>>89
情報サンクス!
でもまさか「廉価版はそこで色塗ってるだけ」ってことはないよねえ。
91ツール・ド・名無しさん:2001/07/03(火) 19:53
>>90 廉価版(定価3.5万〜4万)でも、製造時のキャド図面
くれるしな。そこまで考えなくてもいいと思われ。
92 シール:2001/07/03(火) 21:14
>>91
う〜ん、考え過ぎだったか。
この業界には散々「メイドイン〜〜」で騙されたので、
ちょっと疑心暗鬼になってしまってるみたい。(笑
93ツール・ド・名無しさん:2001/07/03(火) 21:52
パナのTiはTIGが作っているのでわ?そんなことを聞いたことがある。
94 シール:2001/07/03(火) 22:39
>>93
俺は新日鉄でチタンパイプ買って自分とこで作ってるって聞いたけどなあ。
95ツール・ド・名無しさん:2001/07/03(火) 23:11
>93
根も歯もないウソ。
一月ほど前に近畿支店の新車発表会が本社工場であったときにPOS工場見たが、チタンもクロモリもそこで作ってた
96おおフランス:2001/07/03(火) 23:14
>>95
嘘つけ!!ビール工場でタダ酒飲んでたくせに!!
97ツール・ド・名無しさん:2001/07/03(火) 23:14
ちゅうかあれだけサイズ多くて、輸入だったらどうなるか考えてみろ。
他業界でも台湾中国から輸入している人なら分かると思うが、大量に輸入しないかぎり、メリットはない。
全盛時みたいに2万台くらい(ロードだけで)売れてりゃ、輸入して色だけ塗っても十分コスト的にOKだと思うがな。
98>97:2001/07/03(火) 23:16
言いえて妙!座布団一枚!!
99>97:2001/07/04(水) 08:10
確かにそう。POSを海外でやったら単品管理のことを
考えると気が遠くなる(笑)
数サイズの吊るしが台湾や中国でやっていると話がごっちゃに
なっているのだろうな。
100ツール・ド・名無しさん:2001/07/06(金) 17:44
うんこ100
101 シール:2001/07/06(金) 20:17
>>97
でもBSはメリダ製だって言うし・・・
102ツール・ド・名無しさん:2001/07/06(金) 20:21
>>97 スラッガーシリーズとPOSではサイズ展開まったく違うだろ。
103 シール:2001/07/06(金) 20:29
>>102
そう言えばそうだね。スマソ
104ツール・ド・名無しさん:2001/07/12(木) 20:19
パナのクロモリに乗ってる人に質問です!
満足してますか?よく進みますか?
僕も買おうと思ってるんですけど、何か教えて!
105ツール・ド・名無しさん:2001/07/12(木) 20:30
>>104
MTB乗ってるが満足しているよ。
重量はアルミより数百グラム重くなるが、走りは重くは感じない。
よく進む、乗り心地も悪くない、ブレーキングのときのたわみも
ほとんどない。満足している。価格含め。
106104:2001/07/12(木) 20:44
>105
ありがとうございます。
東洋とパナのどちらかに決めたいのだが・・・
105さん、東洋はどう思いますか?
2チャンではあまり評判良くないみたいだけど・・・
107丸石:2001/07/12(木) 20:46
クロモリからアルミに乗り換えたっていう人はいないのかな?
108ツール・ド・名無しさん:2001/07/12(木) 20:51
タンゲNo2−>AL-XL
109ツール・ド・名無しさん:2001/07/12(木) 20:53
>>105 トーヨーは街中で試乗させてもらっただけだが、パナに比べて特別いいとは
感じなかったな。もちろん、悪くはないんだが、値段分の違いがあるかという問題。
オレの考え方は、スケルトン、サイズ、工作(キャリアダボの有無など)が、
自分の使い方にあっていれば、大手メーカーの既製品フレームのほうが
安くていいと思ってる。
スケルトンや工作が気に入らなかったら、はじめてハンドメイドを検討する。
同じ程度の品質だったら、ハンドメイドメーカーよりナショナル自転車のような
ところのほうがはるかに安く、納期も短く作れるのはあたりまえだろう。
110ツール・ド・名無しさん:2001/07/13(金) 01:21
はじめまして、ぼくもクロモリ派です。素人です。ここで随分勉強になりました(^_^;)ゞリッチーロジックのプレステージ(ブリーザー)に乗ってますが、プレステージってへたるんですか(泣)でも素人にはあまり関係ないと思いますが、一生物と思ってたので少々残念です。今後も勉強させていただきます。余談ですが、ここは比較的いい人が集まってますね(笑)
111ツール・ド・名無しさん:2001/07/13(金) 01:37
>>110 脚力がなくても、同じ自転車の新車と乗り比べるとたぶんわかるよ。
112ツール・ド・名無しさん:2001/07/13(金) 01:45
>>110 アルミだってへたる。プレステだけがへたるわけじゃない。
 アルミのほうがむしろ寿命短いんじゃないか?
 根拠はないがなんとなく。
113 シール:2001/07/13(金) 01:49
>>112
でも逆にガチガチのアルミはしならないからほとんどへたらないと思う。
114ツール・ド・名無しさん:2001/07/13(金) 02:12
アルミはどんなに小さなストレスでも繰り返しかかると破壊してしまう。
一方鉄は、ある限界以下だと何回加わっても破壊しない。
ここが決定的違い。
115ツール・ド・名無しさん:2001/07/13(金) 02:15
>>114
う〜ん。つまりアルミは「ある限界」が低いってこと?
116ツール・ド・名無しさん:2001/07/13(金) 02:19
アルミは限界自体がないの。どんなに小さな応力でも非常に多回数
かかると破壊してしまう。
117 シール:2001/07/13(金) 02:23
>>116
そうなの?

「鉄は、ある限界以下だと何回加わっても破壊しない。
 アルミはどんなに小さな応力でも非常に多回数かかると破壊してしまう。」
っていうのが納得できないけど、そういうもんなの?
同じ金属なのに変な気がする・・・

そういうもんなのかなあ。
118ツール・ド・名無しさん:2001/07/13(金) 02:56
>>117 漏れ門外漢だが、これは材料工学の常識っす。
119 シール:2001/07/13(金) 03:05
>>118
なるほど。そういうものなのですね。

あ 俺アルミのバイクしか持ってない・・・(涙
120BREEZER:2001/07/13(金) 03:32
>>111>>112またまた勉強になりました。アルミも持ってますが、トレックの内臓式ラグ(接着)って丈夫なんでしょうか?
店長は「下手な溶接より丈夫」と申してましたが、アルミのせいかよれてふわふわした感じです。
121>121:2001/07/13(金) 07:19
内臓ラグってBSとかミヤタもやっていた方式?
ラグ作っといて、鉄でもアルミでもお好みで接着っつーやつ?
122ツール・ド・名無しさん:2001/07/13(金) 10:31
それはラグのせいというよりトレックの特徴です
123F700:2001/07/13(金) 13:50
124ツール・ド・名無しさん:2001/07/13(金) 16:51
http://mtber.com/R4000.html
これ、感じ出てると思う。
(アルミのキャノの話だけど鉄でも同じ)
硬〜いやつが加速と登りでいいという所。
うーん欲しくなって来た(藁
125杖レ:2001/07/13(金) 16:59
52x12で足りなくなるって・・・・・
一体何キロ出てるんだ・・・・・・?しかも、平地で・・・・
126シール:2001/07/13(金) 20:03
>>123
どうも!
127ツール・ド・名無しさん:2001/07/14(土) 06:33
アンカーネオコット乗ってる方いませんか?
ムニューとしたルックスがちょっと気になるのですが。やわらかいのでしょうか。
128某スレの421:2001/07/15(日) 19:37
あげ
129BREEZER:2001/07/16(月) 01:41
>>121 ぼくの内臓ラグはアルミフレーム+リアクロモリです。だから漕ぎ疲れはしないのですが、>>122あのふわふわ感はトレックの特徴だったのですか(笑)玄人目で見てどこのクロモリが一番良いのでしょうか?漠然とした質問で申し訳ないのですが、「素人に合うレベルで」という事で。タンゲやトゥルーテンパーやコロンバスなど、、
130ツール・ド・名無しさん :2001/07/16(月) 01:53
色々乗ったけど、レイノルズが最高
131ツール・ド・名無しさん:2001/07/16(月) 01:59
全然乗ったことないけど、MAXが渋い。
132ツール・ド・名無しさん:2001/07/16(月) 08:51
パナのマジョーラカラーってどうですか?カタログでしか見たことないんだけど、
実際見るときれいですか?
133名無しB:2001/07/16(月) 13:09
マジョーラっつっても色によっては自分の好みと違うものがあったりするから
一概に「マジョーラだからきれい」とは言えんのだが、
曲面が多いほど、きれいに見えるのは確か。
ヘルメットみたいな形のが一番よく変色してきれいだが
実は俺もフレームをマジョーラに塗ろうとして、値段の高さに断念した。
(普通のスプレー缶の大きさのが3本1セットで1色分、約1万円)
134ツール・ド・名無しさん:2001/07/16(月) 13:43
マジョーラってオヤヂの光物スーツみたいでダサダサ。
135ツール・ド・名無しさん:2001/07/16(月) 16:29
レベルの高い人は、見ただけでフレームスケルトンの良し悪し
がわかるものですか?
136ツール・ド・名無しさん:2001/07/16(月) 16:35
>>135

スケルトンは、良し悪しじゃなくその人の使用目的に
合う合わないだ。
137タット:2001/07/16(月) 16:36
男は黙ってチタニウム
138ツール・ド・名無しさん:2001/07/16(月) 18:57
鉄の丸パイプの場合、シートチューブを短くトップチューブを長めにして
これで硬くなったかと思うとダウンチューブの捩じれ方向の動きが現われてきて
BB中心にバタバタとペダルが縦に踊る。
それじゃとトップチューブも短くするとBBの接合部分にしわ寄せがきて
うにゃうにゃと妙な感じのペダリングになる。
どう頑張っても完全な剛体にはならない。どこでどういう風に逃がすかの
バランスが大事。
もちろん角度も影響が大きい。
馴れの範囲とも言えるけど、でもただ体に合わせるために寸法を整えるだけ
と思ったら大間違い。巧く作って貰えたら気持ちよく走れるフレームに仕上がる
・・かも知れない
139135:2001/07/16(月) 20:00
いつかは自分にあったフレームに出会いたいものだ。
140ツール・ド・名無しさん:2001/07/18(水) 10:52
>>138
素人が我流で図面をビルダーに持ち込むと概してそうゆうこと
が多いそうな。意外と他人(ロードに詳しいビルダー等)に見て
もらうと自分の考えと正反対だったりする。いろんな人やビルダー
と意見交換するのがよろしい。
141ボカマのラグ:2001/07/18(水) 11:19
なぜCr-Moなのか?… それは長年培われてきたノウハウによって素材の性質が把握できていることにより、ヒートトリートメントの条件やパイプの肉厚の設定ことこまかに行えることにより、乗り手そして乗り方にあわせたフレームを作ることができるからです。
後続発進のアルミやチタンそしてカーボン(一部ではベリリュームなんて素材も)は、その金属の性質は分かっていても自転車のフレームにするためのノウハウがまだまだCr-Moより遅れているのは事実です。
一般に言われている焼入れの工程もCr-Moとアルミでは全く意味が違うものでもあります。アルミのヒートトリートメントは時効変化を速めるもの、アルミは年月が経つにつれて簡単に言えば硬くなる金属で、その時効変化をヒートトリートメントによって瞬時に行うものであります。
一方Cr-Moの焼きいれは金属の表面硬度を上げ各弾性を上げるという意味合いがあります。
一般に言うチタンは軽い、アルミは軽いという理論は間違っています。
金属の比重は実際軽いのですが、Cr-Mo・チタン・アルミを同じ肉厚のパイプで作ることは不可能です。
Cr-Mo・チタン・アルミのそれぞれに長所短所があります、それを理解したうえで、自分の使い方に会わせたフレーム素材選びが出来たなら最高の一台になることでしょう。
時代はCr-Moからアルミへ移行してるのは誰しもが認めるところです。しかし長年愛されてきたCr-Moが全く消えてしまうことは無いでしょう。
Cr-Moを原点に考えれば、新素材の使い方も自ずと見えてくるはずです。
142ツール・ド・名無しさん:2001/07/18(水) 11:28
>>141
じゃあ他の素材のノウハウが蓄積すればいずれはレース器材としてのCr-Moフレームは無くなるの?
143ボカマのラグ:2001/07/18(水) 11:36
実際ロードもアルミに移行してるのは事実です。
しかしピストはまだまだ他の素材が入り込めない世界もありますよね。
大手メーカーは価格ということも頭に入れてスペックを考えなければなりません、そうした時に加工の簡単なアルミを選ぶのは自然な事だと思います。
ハンドメイドビルダーならば手間隙をかけて最高の一品を仕上ますが、マスプロは全く別の話しです。
プジョー・ビアンキetcに職人がいた時代は過去のことです。
144141:2001/07/18(水) 11:42
>>143
実際レース器材としては今でもCr-Moの方が優れてるの?
Cr-Moのバネ感が欲しいならチタンで作れば軽いの作れるんじゃない?
それでもレース器材としてCr-Moは残っていくの?
それともチタンが安くなったら消えていくの?
145ボカマのラグ:2001/07/18(水) 12:05
チタンのパイプの性質はCr-moと全く違うんですよね。
たとえばチエンステーで考えたときペダリングの力を直線的に伝える性質はCr-Moを越えてると思います。
しかしチタンのパイプはネジレ方向には非常に弱さを持ってるのも事実です。
チタンのステムをMTBに使うとハンドルの両端がプロペラ(大袈裟ですが)のように上下してしまいます。
チタンの鉱石は地球上で最も多くあるといわれています、しかし精錬が鉄より難しいため、そのコストがチタンの値段を上げてしまっています。
精錬技術が確立されれば、価格はダウンしてくるでしょう。
アメリカのチタンが安いのは、元々軍事産業のおこぼれとして出回った物を各業界が転用していたことによります。
(3AL2.5Vは航空機に使われている材料なのです)
チタンのフレームは何の前触れもなく一気に破断しますが、Cr-Moはヘタリを感じることができ、ある程度の寿命を体感できます。
それぞれの使い方にあわせた素材選びが肝心だと思います。
Cr-Moが無くなるとは思えません。
146141:2001/07/18(水) 12:16
>>145
>しかしチタンのパイプはネジレ方向には非常に弱さを持ってるのも事実です。
その分太くするなり厚くするなりすればいいんじゃない?

>精錬技術が確立されれば、
戦前からクロール法しかないからそれは有り得ないんじゃない?

>チタンのフレームは何の前触れもなく一気に破断しますが、Cr-Moはヘタリを感じることができ、ある程度の寿命を体感できます。
両方ともバネに使用されてるのに?

>Cr-Moが無くなるとは思えません。
同意。
147材料屋:2001/07/18(水) 12:19
はぁ、クロモリを焼き入れしても弾性は変わらんよ。
確かに硬度と強度は上昇するが。

アメリカのチタンが安い?ウソコケ。日本のチタンの方がスポンジ価格もパイプでの価格も安いって。
合金のパイプチタンはまだ極僅かしか国内では作ってないが。

あんま知ったかすんなよ。
148材料屋:2001/07/18(水) 12:21
クロモリもあまりにカンカンに焼き入れすると一気に破断する。
チタンも2種くらいならクロモリみたいにじわっと壊れる。
CP4種くらいになると一気に壊れる。
この辺は強度と延性バランスの問題でしょ?
149 シール:2001/07/18(水) 12:21
>>147
ほんとに材料屋なら色々教えてけれ。
150 シール:2001/07/18(水) 12:27
>>148
ふむふむ。勉強になります。
151ツール・ド・名無しさん:2001/07/18(水) 13:37
けど何か、バネ感あるんよね。本当に。>プレステージとか。
”びょんびょん”と”みしみし”という感じの違い。
何で?
152教えて君@通りすがり:2001/07/18(水) 13:50
>> 145 Cr-Moはヘタリを感じることができ、ある程度の寿命を体感できま
す。

前から不思議だったのだが、

・X線や超音波とか使わず/クラックを目視もせず、非破壊検査で
Cr-Mo の金属疲労を検出することができるのか?
・だれか Cr-Mo フレームのへたりについて、現役レーサーを集めて
ブラインドテストでもやったのか?

壊れるときは前触れなくポッキリいくのが金属疲労じゃないのか?

解説キボ〜ン

www.mtber.com とかは読んだけど、この件については信用できん。
153材料屋:2001/07/18(水) 16:20
そもそも疲労破壊がどういうものか分かってないな。
疲労破壊の破面を観察するとストライエーションという波状の組織が確認できる。
この波の間隔を観察することで、破損状態が特定できる。
疲労破壊ってのはいきなり始まるのではなく、初めは応力集中分に小さな亀裂が発生する。
そこを基点として、徐々に徐々に亀裂が進展していく。
この進展の履歴がストライエーションとなり跡に残る。

つまり疲労破壊で一発破壊なんてのはありえない。
突然破壊したって奴のフレームを見ても大抵ストライエーションは確認できる。
ようするに一部クラックが入ってても気が付かずに乗ってるってことだな。

ある一定以上にクラックが入ると材料は耐えかねて一気に破断することがある。
その部分はストライエーションは確認できないから、何%くらいストライエーションが確認できるかで、どのくらい疲労破壊してから一気に破断したかも推測できる。

またあまりに長い間、破壊が始まってからも乗っていると、ストライエーションが確認できないことがある。
これは破面が擦りあわされて、研磨されてしまったからだ。
この場合、破面はギラギラ光ったような状態となることが多い。
154教えて君@通りすがり:2001/07/18(水) 16:49
>>153
ありがとう。
いや、だから見たら疲労していることがわかるのはわかるが、
見ずに、乗って分かるものなのか?

漏れはしろーとなので良く知らんが、検索したら
疲労の検出って
・壊してみる。
・見て(X線、蝶音波含む)みる。
はあったけど、
弾性限界内で曲げてみる〜〜自転車に乗る
ことで検出できるものなのか?

そんなことできたら論文賞とかとれるんじゃないのか?
155ツール・ド・名無しさん:2001/07/18(水) 17:25
おれ小学生の時田んぼのあぜ道から用水路に突っ込んで
一発でフォーク折ったことあるけどな。
クラウンの下でまっぷたつに折れたぞ。
15636H:2001/07/18(水) 17:34
素材屋さんの理論は正しいんだと思うけど、素人にも分かりやすく説明してよぉ。

>突然破壊したって奴のフレームを見ても大抵ストライエーションは確認できる。
ようするに一部クラックが入ってても気が付かずに乗ってるってことだな。
乗っててどんな感じになるんだろうか?

専門用語で片付けるのは簡単だと思うなぁ、そのうち結晶粒粗大化とか水素脆性とか粒界破壊とか言われちゃっても素人にはなんのこっちゃ?
乗っててどんな感じになったら要注意なのかそのポイントを教えてくだされ。
157教えて君@通りすがり:2001/07/18(水) 18:37
>>151

> けど何か、バネ感あるんよね。本当に。>プレステージとか。

だれも答えないから適当なことをいうぞ(藁
これはプレステージのパイプが薄くできているせいだと思う。

ハイテンと853 とで、同じ径、同じ肉圧、同じ精度のパイプを
使って、同じ工程でフレームを作ったら、壊れるまでは、
どっちがどっちか区別がつかないだろう。

もちろん、通常の853 と同じ厚さのハイテンパイプで組んだフレームは
すぐ壊れるだろうし、ハイテンの厚さで853 のフレームを作っても
無意味だ。
158ツール・ド・名無しさん:2001/07/18(水) 18:41
プレステージは80年代半ばにデビューしたけど
当時から現在まで、径とか肉厚は規格通りで上がっている
けど、乗り味は全然別物ってゆうぐらい変っているそうだ。
159材料屋:2001/07/18(水) 19:08
>>155
そりゃそうだろ。
それは疲労破壊じゃねぇだろ。

>>157
適当なことじゃなくて、それであってるんじゃないの?
珍しく2chでまともな理論を聞いた・・・

>>156
剛性がなくなります。
だんだんなくなってくるから本人は気がつかないけど、他人が乗ればすぐわかる。
あとダウンチューブとかにクラックが入ると、剛性低下で変速がおかしくなることが多い。
何も触ってないのに、変速がおかしくなったら要注意!
160教えて君@通りすがり:2001/07/18(水) 19:10
>>158

うーむ。知ったかぶりをするもんじゃないな。
でも、どこが違うんだ?

精度とか組み立て工程とかの差じゃないのか?
161ツール・ド・名無しさん:2001/07/18(水) 19:55
>>160
ビルダー氏の談デス。
多分その時々の顧客からのレスポンスで仕様を微妙に
変えてるいるだろうとのことだが、あれほどのロングセラー?
なので作った時期で変るのはさもありなんと思うが。
競輪選手向けにはノーマルサイズのラグ付を脈々と作り
続けているわけだから説得力はある。
162教えて君@通りすがり:2001/07/18(水) 20:06
>>159
>剛性がなくなります。
>だんだんなくなってくるから本人は気がつかないけど、

だから、金属疲労で剛性が少しずつ無くなっていくという現象は、
材料工学のどの辺を調べたら出てくるのか聞きたいんだけど。

http://draco.acs.uci.edu/rbfaq/FAQ/109.html
には、

> None of this research has shown the possibility
> of perceptible change in elastic response from any
> stresses to which a bicycle frame might be subjected.

て書いてあるんだけど。
本に出てない新説ならば、ちゃんと実証すれば少なくとも
論文賞は取れると思う。




163ツール・ド・名無しさん:2001/07/18(水) 23:02
っていうかアルミでもチタンでも使ってりゃ大なり小なりBBハンガーの剛性が落ちてくる。落ちたと実感ないのはカーボンフレームだけか・・・。
164材料屋:2001/07/18(水) 23:33
ただ単に微細クラックが進行している、クラックが入るとその分断面積が減ってるから剛性が落ちたと感じるるはず。
165ツール・ド・名無しさん:2001/07/19(木) 01:44
>>157
でもオーバーサイズのめちゃ重のプレステージでもバネ感あるよ。
No1とかとは違うふぃーりんぐ。

#イギリスのツーリング系の雑誌とか見てるとレイノルズって昔と違って
もう安い扱いみたいだよ。タンデムを組んだりしてて、シクロクロスとか競技用
だったらタンゲの方が多い。多分精度なんかの面で落ちるんじゃないかな。
166ツール・ド・名無しさん:2001/07/19(木) 01:52
>突然破壊したって奴のフレームを見ても大抵ストライエーションは確認できる
ほう、じゃ破断ないしヒビワレしたフレームには微細クラックによるストライエーションが
見える、、というワケなのか?
167ツール・ド・名無しさん:2001/07/19(木) 07:23
レイノルズ531age
168教えて君@通りすがり:2001/07/19(木) 09:44
>>164

だから、金属疲労による微細クラックが徐々に剛性に影響する
というのは材料工学のどこを見れば書いてあるのかのか聞いて
るんだけど。だんだん疲れてきた。

μm 単位の微細クラックがスチールの剛性に影響するならば、
nm 単位のモリブデン原子が剛性に影響したっっていいんじゃないか(藁

飛行機の翼なんか、絶えずぐにゃぐにゃ曲がって、金属疲労
の固まりだろうけど、経年変化で剛性が変わって揚力が落ちる
とか聞いたことが無い。
169よこやり君@通りすがり:2001/07/19(木) 10:08
素材屋の巻き返しはあるのか?
170よこやり君@通りすがり:2001/07/19(木) 15:19
素材屋今日は休みなのなかなぁ、それとも文献ひっくりかえしてるのかなぁ。
巻き返しに期待
171材料屋:2001/07/19(木) 17:18
さすがネットの住人気が短いね。
今日は忙しいんだよ。本業が。
多分一週間くらい午前様だからネットしてる暇ない・・・・
172材料屋:2001/07/19(木) 17:19
一つだけ言っとくと、微細クラックったって、ミクロン単位の話じゃないぞ。
クラックチェックのスプレーかけたら結構クラック入ってるフレーム多いぞ。
1mm単位なら
173よこやり君@通りすがり:2001/07/19(木) 17:22
>>171
逃げレスどうも

>多分一週間くらい午前様だからネットしてる暇ない・・・・

と言いつつしてますね・・・・ププッ
174材料屋:2001/07/19(木) 17:24
休憩時間くらいいいだろ。
はぁ・・・
もう答えるのヤメルわ。
自分で考えろ
175よこやり君@通りすがり:2001/07/19(木) 17:24
さっそく自分のフレームもチェックしてみようっと
176材料屋:2001/07/19(木) 17:26
ヒントだけあげよう。
クラックが入ってなくても剛性がなぜ劣化するかは、バネの資料を読め。
昨日調べたらちゃんと書いてあったぞ。
ただ専門用語が多いからキミたちにどう噛み砕いて説明するか考えてたんだが・・・

こんなバカにされるならそんな必要ないや。
177よこやり君@通りすがり:2001/07/19(木) 17:26
素材屋撃沈!
(みなさ〜ん、知識の底が見えたそうです)
巻き返しならず残念・・・・
178教えて君@通りすがり:2001/07/19(木) 18:30
>>172
クラックの長さが? 幅はミクロン単位だろ?

クラックが空いたり閉じたりしなければ剛性に
影響しないんじゃないか?

>>176
いやな漢字〜
ほんとにあるなら資料の名前ぐらいおしえたらどうだ。
バネの資料なんてピンからキリまであるぞ。

>>177
ほんとにおまえは横やり訓だよ。
>よこやり君@通りすがり

漏れはどっちが正しいのか知りたいだけだ。
179ツール・ド・名無しさん:2001/07/19(木) 19:14
少なくともアルミのへたりにクラックは関係ナイ筈だよ。
微細・1ミリ級・数ミリ??問わず。
アルミの場合切欠感度が高いからクラックが入った途端ピーと裂け
やすく(=お菓子の袋とおなじリクツ)、特に機械部品に使う場合
鉄と違って表面の仕上げに非常に気を使うと聞いた。
(小傷擦り傷厳禁)

i.e.クラックなんぞ入ってしまったらおしまい。
    金属疲労と関係無く逝く。
180びんぼう学生:2001/07/19(木) 19:38
>179
同意

ちなみにちょっとでも傷があると傷の谷間に力が集中して
さらに進行します。

疲労がたまるとどんどん硬く、もろくなるので
剛性はかえって大きくなるはずでは?
アルミの場合時間と共に硬くなることもあるし
キーワード「加工硬化」「時効」

>178
ばねの材料、規格はJIS読め
クラックの影響を勉強するテキストは
養賢堂 材料力学 上巻 中原一郎 著
割とやさしい、工学系の大学図書館ならまず置いてるはず
181教えて君@通りすがり:2001/07/19(木) 19:51
>>180
ありがと。
これで少し気分が晴れた。
182権兵衛:2001/07/19(木) 20:24
ん?
硬さと剛性は別物では?
例えばショットブラストで硬化させて、強度・硬度は上がっても堅さ(ヤング率)は変わらないよね?

自分の乗っていた黒森レーサー、クラックが入ってから500kmくらい乗れたよ。
金なかったし、クラックに気が付いたけど、結局バイト代たまるまで乗ってた。
まだ乗れそうだったよ。
183権兵衛:2001/07/19(木) 20:25
ゴラァ。横槍。
お前のせいで材料屋が書き込まなくなっちまったじゃねえか。
折角ちっとはまともなスレができたと思ってたのによぉ〜。
184びんぼう学生:2001/07/19(木) 20:31
剛性→曲げ強さ=ヤング率x断面形状による係数
って思ってたんだけど、うーん、どうやろ。

来週これの試験なのだよ、ヤヴァイ?
185 シール ゴルァ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/07/19(木) 20:48
>>184
工学部の学生さん?
色々教えてちょーだい。
186我思う:2001/07/19(木) 20:51
自転車のフレームはラーメン構造体です。
よって梁の1本が何らかの原因で伸びてしまうと、
その梁には圧縮方向の内部応力が発生します。
すると、引っ張り方向の力に対しての剛性は低下します。
ねじりに関しても同様です。
187よこやり君@通りすがり:2001/07/19(木) 21:07
素材屋が撃沈したと思ったら、またまた専門化の登場ですねぇ>びんぼう学生
権兵衛さんも語ってますからご安心ください >>178
まぁみなさん素晴らしい知識をお持ちで驚きます、自転車など乗ってないで工学博士にでもなったほうが・・・ププッ
どなたでもいいですから専門用語を使わずに分かりやすく説明してくださいね。お願いします。
≪数学博士の秋山氏のように難しい事を身の回りの事に置き換えて分かりやすく、それが研究しつくした人の成し得る技ではないでしょうか≫
188しーよんじゅう:2001/07/19(木) 21:11
甘えんな!ボケェ
189よこやり君@通りすがり:2001/07/19(木) 21:16
甘えてませんよ
専門用語を簡単な表現に変えられないのは理解してない証拠なんですよ
専門用語をゴタゴタ並べて現すのは簡単なことかもしれませんね。
万人に分かるように説明できる方求む!
≪それが>>188でないことは確かかな・・・プッ≫
190ツール・ド・名無しさん:2001/07/19(木) 21:19
シールは前の会社でこれくらい活発にがんばってくれれば・・・(涙)
191 シール ゴルァ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/07/19(木) 21:23
>>190
ん? 俺の話?
192ツール・ド・名無しさん:2001/07/19(木) 21:46
10キロのクロモリバイクと10キロのアルミバイクでは、
同じ脚力で漕いだ場合タイムや加速感はどちらがいいだろうか?
193よこやり君@通りすがり:2001/07/19(木) 21:48
>>192
いい質問ですねぇ
分かりやすい回答キボ〜ン
194ツール・ド・名無しさん:2001/07/19(木) 21:49
自転車次第としかいいようがないが、真面目に設計していれば
クロモリの勝ちと思う。>>192
195ツール・ド・名無しさん:2001/07/19(木) 21:49
加速性でアルミ。でも、長距離を走った場合はクロモリに軍配が上がります。
196 シール ゴルァ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/07/19(木) 21:51
>>192
そんなの自転車次第だと思うが。
197びんぼう学生:2001/07/19(木) 21:53
溶接方法、ダイヤモンド形状、ユーザーの乗り方
コース、などなど
もっと条件しぼっていかないと比べようがないよ
価格と耐久性も大きな問題
198ツール・ド・名無しさん:2001/07/19(木) 21:59
>>187 いやいや、素材屋は専門蚊ではナカタと思うぞ
199権兵衛:2001/07/19(木) 22:00
横槍よ、お前が説明しろ。
人に文句言うのはその後だ。
200よこやり君@通りすがり:2001/07/19(木) 22:01
びんぼう学生の行く末は・・・・プップッ
≪支離滅裂にご注意≫
201びんぼう学生:2001/07/19(木) 22:10
>200
最後の二つは余計だったね
202ツール・ド・名無しさん:2001/07/19(木) 22:11
素材屋=ゴン米=情報通。決定。
203ツール・ド・名無しさん:2001/07/20(金) 00:02
>よこやり君
人にお願いする態度ではないね。
煽られるのが分かってて回答する物好きも居ないのでは?
知識の底を云々言えるほど博識なのでしょうから、
そろそろ専門用語を使わない、分かりやすい説明をしてくれませんか?
≪やっぱり煽り専門君ですか?・・・・プップッ ≫
204よこやり君@通りすがり:2001/07/20(金) 17:44
≪お知らせいたします
このスレは関係者が連休中の為
暫らくお休みを戴いております
関係者の復活があるまで
もう暫らくお待ちください≫
205ツール・ド・名無しさん:2001/07/20(金) 18:53
>>202
いや漏れは 材料屋=よこやり君@通りすがりだとおもう。
煽られて腹を立てていなくなったことにすれば
傷がすくなくてすむからな。

貧乏学生その他に対するイジョーな煽りが裏付けだ。

似たような名前を使われてキモイからヤメルゾ
前の:教えて君@通りすがり
206 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/07/20(金) 19:08
誰が誰でもいいからもっと色々教えて欲しい。
207びんぼう学生:2001/07/21(土) 22:41
良く使われる専門用語を和訳すると
剛性: 力がかかっても曲がらないということ
弾性: 力がかかって曲げられてから、元に戻ろうとする力
弾性域: ここまでは曲っても元に戻ると言う限界点
ヤング率: 弾性の強さを示す数値、材料ごとに決まった値
引張り強さ: ヤング率x断面積 フレーム強度、縦剛性は主にこれで決まる
曲げ強さ: ヤング率x断面形状による値 ねじり剛性などに影響
ラーメン構造: 棒、パイプを剛接して作った構造 角(接合部)に力が集中する
以上
間違い、揚げ足取れたら訂正して>ヨコヤリ
208ツール・ド・名無しさん:2001/07/22(日) 01:29
盛りあがってるところ、すみませんです。
かれこれ10年近く前のスペシャスタンプジャンパーFSタンゲプレステージを
乗ってる者です。乗車中に金属疲労で壊れる前に知る方法はないのでしょうか?
確かに、前と比べるとグイッっと加速する感じがないのです。ブランクと
歳のせいもあると思いますが・・それと、リアのニップルが2個折れました。
フレーム壊れての楽車はおじさんには死を覚悟しなければと思い・・
質問スレよりこちらのほうが、詳しそうなのでおじゃましました。
長文、申し訳ありませんでした。
209ツール・ド・名無しさん:2001/07/22(日) 02:01
>>208
とりあえずニップルは関係ない。
210ツール・ド・名無しさん:2001/07/22(日) 10:28
リッチーの
P-20とP-21とP-23 って、どう違うのでしょうか。
211びんぼう学生:2001/07/22(日) 13:12
>208
見た目で判断スル方法としては
トップチューブのヘッド側の継手付近に
しわが寄っていたら危険
BB裏側にクラックが入っていることも
継手が錆びているのもまた危険

でも加速感は他のパーツの劣化によるものが原因だと思いますよ
スポーク折れるくらいですから
212ツール・ド・名無しさん:2001/07/22(日) 14:11
>>210
塗装が違う、重さが違う、ジオメトリが違う、
パイプが違う、エンド等も違う。全然別物だYO!
名前同じでも製造年度で違う。
P-20後期はパイプもTANGEからDedacciai製に変更。
213210:2001/07/22(日) 16:08
>>212
P-20がいちばんいいんですか?
214ツール・ド・名無しさん:2001/07/22(日) 17:10
今、VooDooのアルミフレームMTBにリジッドフォークで乗っている
のだが…街で同じくVooDooのクロモリを見る度にちょいと憧れてる。

しかし、アレはドコのパイプを使ってるのだろう?
タンゲ?かな。
215208:2001/07/22(日) 23:27
>209さん
>びんぼう学生さん
ありがとうございました。
だいたい継ぎ手の部分が壊れるのですね。
明日、明るいうちに確認してみます。
すみません、ニップルは関係ないです。ニップルが
割れるほど、古いという意味でした。
乗車中にフレーム壊れて 大怪我 ってこと結構
あるのでしょうか?乗りだすと夢中になってついつい
忘れてますが、こちらを覗くと怖くなります。
とりあえず、来月5日までなんとかもって欲しいです・・
216ツール・ド・名無しさん:2001/07/23(月) 08:56
>>214
確か、ヴゥードゥーはレイノルズだったと思った。
違ったらスマソ。

アンカーとかリッチーとか細身のクロモリパイプのMTBが確かに街乗りでは
スマートに見えてカコイイ。

でも、レース指向で見ると重さがネックだけどね。
217212:2001/07/23(月) 09:26
>>213
少なくとも重量ではP-20が有利。あと、フロントサス使用も考慮
した設計になったのもP-20からだったと思う(ヘッド1インチだが)。
>>214
216の通りVooDooも近年はTANGEからRaynoldsに変わったYO!
218鈴鳴飯野:2001/07/23(月) 16:27
>>208

プレステ管のスタンプジャンパーと言えば、歴史に残る名品ですな。
デッドストックを探しているオタも多いですよ。
是非大事に乗ってください。
...いらない時は、譲って下さいね(笑)
219208:2001/07/23(月) 17:45
>鈴鳴飯野 さん

えっ!本当ですか!フロントにフューチャーショックついてるやつです。
(フレームにダイレクトドライブと書いてあります)
自分でも、ほんと気に入ってます。しなやかで、やさしいんですよ。
だから、ついつい無理してガタガタを下ってました。
自分は何回血だらけになったか・・
小さい傷等はたくさんありますが、クラックやシワはないような。
でも、傷のリペアとかはしていませんでした。
大事に乗っていきたいです!

みなさん、ご親切にありがとうございます。ちょっと、感動してます。。
220シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/07/23(月) 19:06
>>219
>フロントにフューチャーショックついてるやつです
いいなあ。昔あのスタンプジャンパー欲しかった・・・
221ツール・ド・名無しさん:2001/07/23(月) 19:07
(゚Д゚)ハァ?
222こないだのVooDoo君(214):2001/07/24(火) 03:18
>>216
>>217

VooDooはレイノルズでしたか、情報サンキュ。

なんとなく本気でクロモリフレームに手を出しそうな、最近。
うーむ、リッチーやテスタッチが欲しいけどお金が無いのよね。

恥ずかしながら少し以前までは「クロモリ、クロモリって言ってる輩は懐古
趣味なおっさん的マニアだろ」なんて考えを持っていたのだが、すっかり手のひら返し。

やっぱVooDooの『BIZANGO』辺りでも狙うかな。
その他にオススメのクロモリ・細身フレームMTBってドコがだしてる?
スペシャ?
223ツール・ド・名無しさん:2001/07/24(火) 09:41
VOODOO最初のころは丹下
途中から853
224212:2001/07/24(火) 10:43
>>222
売れ残りがあればだが、BIZANGOの1つ下のWANGAも631で悪くないYO!
リッチーのエンドにキャリア用ダボを後付けしているあたりが渋い。
他だとRockey Mountainあたりかな?
225ツール・ド・名無しさん:2001/07/24(火) 12:03
>>224
烈しく同意!!
しかしクロモリメインブランドが減っているね。
SUNNもアルミメインに切り替えたし、ここ数年で、
ボントレガー、VooDooが消えていった。
226ツール・ド・名無しさん:2001/07/24(火) 17:18
おれVooDooのBizango乗ってるけど、乗りやすくいいよ。
確かに細いフレームって、今考えればスマートだな。でも、重い。
それにすぴなじー乗ってるから余計重い。
ということで、最近はパナの黒森ロードに乗ってましゅ。これ最高。
227226:2001/07/24(火) 17:20
っていうかVooDooってなくなっちゃたの?
うそーーーー!!
>225
228205:2001/07/24(火) 20:39
>>180
> 養賢堂 材料力学 上巻 中原一郎 著
ちょっと眺めたが、「バクバク開くようなクラックがあったら剛性は
落ちる 」という以上のことはわからなかた。

> ばねの材料、規格はJIS読め
ttp://www.jsa.or.jp/catalog/frame.htm
こっから「ばね」で検索したら29件でてきたが
どれをみればいいんだ〜 支部に出向くか取り寄せか?
そもそも材料夜の捨てぜりふを追っかける価値はあるのか?

バネのへたりって、強い力が加わって全体の形(自然長)が
変わることじゃないのか?


割とやさしい、工学系の大学図書館ならまず置いてるはず
229びんぼう学生:2001/07/24(火) 21:05
>228
養賢堂 はとにかく入門書って事で読んだらわかるかなって思って勧めたんだけど
大なり小なりクラックがはいると応力集中でどんどん破壊が進んでいく、くらいはわかったでしょ?
バネにかかる力の具合とかも載ってるし。
そこのコーナーに参考資料他にもあっただろうから、読んでるよね?

JISはホントに仕様、寸法が書いてあるだけだから、材料ごとにどれだけ違うのか
ということが分かればいいかと。
230こないだのVooDoo:2001/07/24(火) 21:40
うーん、マジでクロモリMTBが気になって、会社の近所のショップ
へ行ったら…VooDooの『HooDoo』(アルミになる前のクロモリ)が
3万円ぐらいだった。

思わず揺らいだね、ぴったしのタイミングなので。

明日は給料日だしなぁ…マジで検討しようかな。
フォークやリム、駆動系は今のアルミ製VooDooからキャリーオーバー
すればOKだしなぁ。(Fディレイラーのバンド経が違うかな?)

ちょいと明日、フレームのサイズを確認して決めよう。
231ツール・ド・名無しさん:2001/07/25(水) 00:13
おれはずっとネオコット乗ってる。
初代ネオコットなんてものすごく丈夫だ。
どんなに転んでもへこむどころか塗装すら剥げない。
ぜんぶ可変チューブ+ラグ組でかったいし。
おかげでキャンピング車と化している。
232228:2001/07/25(水) 09:02
>>229
言いたいことはだいたい分かった。ありがと。

結局、Cr-Mo フレームが、外見上何とも無いのに
金属疲労でへたるということが、もし実証できたならば
新発見だ、と理解しておいていいのか?

金属疲労がどの程度進んだらどのくらいの大きさの
クラックができるかについて、微細クラックならばある程度
予想できるが、バクバク動くようなクラックについては
場合によるということでいいんだな?
233228:2001/07/25(水) 19:42
>>232
自分で続ける。
返事が無いのは良心的な態度だと思っとく。>>びんぼう学生その他

「金属疲労でへたることは絶対無い」なんて責任を持って
言おうとしたらとてつもなく大変だし、「金属疲労で
へたる例」を(もしあれば)探すのだって相当大変だ。

腹が立つのは「金属疲労でへたる」といいっぱなしで、まともな
根拠をしめせないやつらだ。

おかげで、208 は自分のStumpJumper にずっと不信を抱いていたじゃないか。

あえて大口をたたくが、世の中のフレームビルダーやプロショップに
いっておく。客観的な証拠も示さないで、客のフレームがへたったから
買い換えたほうがいいなんて薦めるのは、水子の逆縁をねたに幸運の壷
を売りつける商売と50歩100歩だぞ。

Bontrager が
ttp://draco.acs.uci.edu/rbfaq/FAQ/110.html
で書いていることを辞書引きながらでも読んでみろ。
234F700:2001/07/25(水) 19:47
貴方も相当シツこいぞ!>>233
235>233:2001/07/25(水) 19:57
良い事言った。

でも辞書引くのはめんどいので、適当に要約してくれんか
236うま:2001/07/25(水) 20:31
勉強になるなあ。ひひん。
経験的に言われている「へたる」って現象は、

■1.破断が起きている。
■2.気のせいである。

のいずれか。教訓としては、
■へたってきたと感じたら、BB周りヘッド周りをよく見て気を付けろ。
■へたってるって言われたら、買替えを押し付けられてないか気を付けろ。
ってことで理解してよろしいでしょうか?諸賢。
237ツール・ド・名無しさん:2001/07/25(水) 20:41
でも、車のバネもへたるっしょ。
(つーかジムカーナなんかやってると車体自体がヘタる)
あれも微細クラックが入るから(?
金属疲労と素人言葉で一口に言っても、それで折れるのと弾性が
落ちてくるのってチョト違う気もするケドなぁ。
238233:2001/07/25(水) 20:51
>>236
そんなの責任持って答えられるか(藁
■3.それ以外の原因があるかも知れんが、金属疲労がどうの
こうのとか人の言うことをうのみにする前に具体的に
聞いて確認しろ。
239233:2001/07/25(水) 20:59
>>235

基本的にびんぼう学生のいっていることと同じだ。
----
きれいにして良く観察すれば、たいてい、壊れる前に発見することが
できる。

ただし、ハンドルバーは別で、何の前兆もなく壊れることがある。
イーストンは2年おきに交換を薦めている。しかし、多くの場合
1000年たっても壊れないだろう。自分の責任で決めろ。

たいてい、壊れる直前には乗っていて変な感じがするものだ。
気をつけろ。しかし何も感じないで壊れることもある
(だから洗って良く見ておけ)。

見るべき場所
フォーク:溶接(リジッド) クラウン回り(サス)
フレーム:上下ひっくり返して接合部分、シートポストクランプ
あとBB とかステムとかクランクとか細かく書いてあるが
面倒なので略。
240ツール・ド・名無しさん:2001/07/25(水) 21:10
塑性変形を繰り返さないとクラックは出来ないんじゃないか?
そこまでいかないくて,
弾性域で繰り返し応力かけてても弾性が落ちてくるという意味の
ヘタリが出てくる事がある・・って事か?
それともそんな現象はありえず単なる気のせい?
241ツール・ド・名無しさん:2001/07/25(水) 21:14
>>237
車の話にすりかえるなよ。
自転車の場合だよ。
チミら年間1万キロ以上乗らないヘタレだろうがな。(藁
242ツール・ド・名無しさん:2001/07/25(水) 21:19
ま,ワカランようになったからって怒るな(わ
243うま:2001/07/25(水) 21:42
ぶしゅるる…。以下、うまなりの「へたれ」理解。

■折れてしまわない範囲での曲げをくりかえす。
■なんべんも繰り返してやっていればヒビが入ってくる。
■ヒビが入らない限り、素材のバネの力が落ちることはない。
■ヒビが入れば折れて大変だー。
■ヒビには気を付けよう。

■それと、製造時の熱加工とか素材のムラとかの別の原因で、
 へたれ感が出てきてる場合もあるかもしんないんで気を付けよう。

難点は、素材が変質しないんならヒビは入らないってことだな・・・
やっぱ理解が間違ってるようだから、教えて!
244うま:2001/07/25(水) 21:47
240、すんまそん
「塑性変形を繰り返さないとクラックは出来ない」ってのは、

=折れてしまうような曲げじゃなきゃヒビは入んない

ってことでいいっすか?
245ツール・ド・名無しさん:2001/07/25(水) 22:00
折れるというより,ハンドルバーとか丸いパイプをプレスでぐぐっと曲げて永久(塑性)変形
させて作るでしょう?
でも,そこまで曲げても一回(ないし数回)じゃどこにもヒビも入らず,全然大丈夫ですよね.
しかしそれを一定回数繰り返すとだんだんヒビが入ってしまいに折れる。
そういう意味の破断に直結する金属疲労が一つ,
それと別に,通常のペダリング=弾性限界内の応力によって出てくるヘタリというのが
あるのかどうか?という意味で書いてみたんですけど。
いうのが別にあるんじゃないか
別にある
246ツール・ド・名無しさん:2001/07/25(水) 22:02
↑変なのが残った。すまん損   丸いじゃないやマッスグナパイプ
247びんぼう学生:2001/07/26(木) 01:23
フレームが壊れるときの力のかかり方は、曲げ折れるというよりも
引張ってちぎれる、といった方が適切です。

>塑性変形を繰り返さないとクラックはできない
確かにそうなんですが、疲労と言うのは繰り返し同じ所に力がかかる事で
だんだん性質が変化するってことです。
プレスやローラー加工で鉄の質が変わるように、日々乗っていることで、
決まった部分に集中的に力がかかり(体重よりはるかに大きい)、その
部分が変質します(大抵脆くなる)。
で、いつの日か小さな(顕微鏡クラスの)ひびが入り、それをキッカケとして
どんどん破壊が進んでいきます。

理屈、計算上はひびでも入らない限りへたり(剛性の低下)は無いはずです。
部材の伸びによるフレーム内の釣り合いの変化も、体感できるほどの変化は
ないと思います。

−−クラックなんぞの前にこけて凹ませてしまった学生−−
248238:2001/07/26(木) 09:25
>>247
> 理屈、計算上はひびでも入らない限りへたり(剛性の低下)は無いはずです。

漏れもそう理解してる。
しかし、信用できるショップやビルダーが、
「理由は説明できんがとにかくへたってる。信じろ!」
といったら一度ぐらいは信じると思う(藁
金属疲労とか言い出したら付き合いは止める。
「へたってる。 信じろ!」を連発されても止めるだろう。
249ツール・ド・名無しさん:2001/07/26(木) 09:34
なんかややこしい理屈ばっかり書いてるけど、自分の自転車がへたってるかどうかも分からない人ばっかりなのかね?
250238:2001/07/26(木) 09:44
>>245, >>247
なんか紛らわしいことが書いてあるので確認しておくが、

金属疲労は、*弾性限界内*の応力を繰り返しかけることによっておきる。
見かけ上、塑性変形はしない(微視的に見たらどうだとか言う話は知らん)。

弾性限界内の力の繰り返しだけでクラックが生じることもある。

針金をぐにゃぐにゃやってるとぽっきり折れるのは、塑性変形を伴い、
何とか硬化とかいって金属疲労とは別の現象だ。

途中まで金属疲労が進んでるものは当然折れやすくなっているし、
一度衝撃力を加えたら、以後の金属疲労が急速に進むこともある。
251ツール・ド・名無しさん:2001/07/26(木) 09:46
クラックが入ってるかどうかくらいは解りますがな
252ツール・ド・名無しさん:2001/07/26(木) 09:55
車のサスのスプリングも通常走行でへたってくるけど、しかしトラックの
板バネならともかくコイルスプリングが折れるのはあまり聞いたことがない
これも微細クラックが入っていて、その後応力集中によって急速に
劣化が進むのなら最終段階折れる事があってもいい筈
としたら、その脆くなって金属の性質に変化が生じてる時点でやっぱ何らかの
形でバネ感の変化も生じるのでは?
253TOKYOツーキニスト:2001/07/26(木) 11:10
>>252
>車のサスのスプリングも通常走行でへたってくるけど
へたるか?
ショックアブソーバーはスポーツ走行してりゃ2万キロくらいでオーバーホールが必要だけど、焼きの入ったスプリングはほとんど劣化しないよ?
ドイツ車あたりでもショックは消耗品だけど、スプリングは構造物と考えられてるんだけどな。

でも、ボディーは確かにへたる(構造物だけど)。狂ってくると言うのもそうだし、ヤワくなる。
難しいことは分からないけど、部材を複雑に組み合わせたものと、最適な素材の単部品、という違いだと思ってる。
自転車のフレームも部品の組み合わせなわけだし、だからヘタることはヘタるだろうと、経験上思う。
でも、自動車の馬力と重量と速度、それと自転車を単に比べるのもナンだと思うけど。
254ツール・ド・名無しさん:2001/07/26(木) 14:02
CDのコピーで音質は劣化するか?
CD-Rの種類によってはどうか?

て話に似ておもしろい
255233:2001/07/26(木) 17:22
>>253

車のシャーシがへたるときは、スポット溶接の回りに
しわがよってると何かのマンガ(藁 に書いてあったような
気がする。
256松本:2001/07/26(木) 17:28

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴ /\‖/ヽ|
  |∵/   ┰  ┰ |
  (6      、_|  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | \ 、、、、、、、、、〉   < ・・・お邪魔しまっせぇ
   \   /二二//      \_________
     \   丶丶/
257ツール・ド・名無しさん:2001/07/26(木) 17:29
↑本当に出てきた馬鹿一名(ププ
258松本:2001/07/26(木) 17:31

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴ /\‖/ヽ|
  |∵/   ┰  ┰ |
  (6      、_|  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | \ 、、、、、、、、、〉   < ・・・なんや頭よさそなフリした連中いっぱいおるやん
   \   /二二//      \_________
     \   丶丶/
259松本:2001/07/26(木) 17:32

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴ /\‖/ヽ|
  |∵/   ┰  ┰ |
  (6      、_|  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | \ 、、、、、、、、、〉   < ・・・>>257 馬鹿に馬鹿言われたらかなわんわぁ
   \   /二二//      \_________
     \   丶丶/
260ツール・ド・名無しさん :2001/07/26(木) 17:59
>>253
>焼きの入ったスプリングはほとんど劣化しないよ?
ヘタリますよ。使い方にもよるけど、車の寿命全うすると、
10mm程度へたります。ヘタラ無い様に工夫はしてるけど。
261ツール・ド・名無しさん:2001/07/26(木) 18:11
そうかぁ? ショックだけでなくスプリングもへたってくるから
適当な時期に替えろってのはジムカーナやラリーではよく聞くよ。
あれ、フルストロークしてバンブラバーに常時底突きするような走り方
しててもスプリングは突く所まで行ってないよ。

と言っても車体はどうだか・・。むちゃくちゃ走るからもろ塑性域突入か?
はじめ補強無しで練習に入れて貰ってたらストラットの頭が寄って来て
キャンバーが狂ってハンドルめちゃ軽になった。2晩でタイヤのワイヤ
から火花出てきて・・ 毎週タイヤ替えてたな.シートも折れたし、床も抜けたし。
いくら高いといっても車に比べれば自転車は安い趣味だわ
262ツール・ド・名無しさん:2001/07/26(木) 20:47
くるまやか?
263うま:2001/07/26(木) 21:09
それはたぶん「湾岸ミッドナイト」だ、ひひん。

スポーツ用自転車にかかわる業界では、
乗り味を損なう「へたれ」、つまりフレームのバネ力の低下は、
継続的な使用による「金属疲労」を原因としておおむね発生するものと
考えられている。

■1.継続的な使用によりフレームの金属の性質はもろいほうに変わる。
■2.このような金属の性質の変化によっては、すなわちバネ力は落ちない。
■3.しかしこれにより微細なヒビ、クラックが発生する。
■4.クラックにより乗り味は低下するだけでなく、破断にいたる危険性がある。
■5.乗り味の変化には気を付けよう。

「へたれ」の原因は「金属疲労」ではない。
クラックが発生している場合もあるし他の原因もある。
264うま:2001/07/26(木) 21:12
まだ、釈然としないな…。
265自由業:2001/07/26(木) 21:49
>>263
早くつれってってくれ、あの最高速のステージへ。
266うま:2001/07/26(木) 22:28
>>265、そーそー!

うまのロードは、ミッドナイトブルーにしたっす。
悪魔のパナPOSよぉー!

アウター46だけど…。
267自由業:2001/07/26(木) 22:42
>>266さん
もちろん北見サイクルで買ったのでしょ?
268うま:2001/07/26(木) 22:56
自由業さん、
いや、廃車置場に積んであったヤツをリストアして…。

ところで、やっぱ「ギャンブルレーサー」は
みなさん読んでらっしゃいます?
269おおフランス:2001/07/26(木) 22:57
>>268
「アゴなしゲンさん」なら読んでるぞ!!
270自由業:2001/07/26(木) 22:59
>>268さん
私は20巻ぐらいまでは集めてましたが最近はあまり面白くないので見てないです。
271自由業:2001/07/26(木) 23:00
>>269さん
アゴゲンに似てるって言われる事がある。
272おおフランス:2001/07/26(木) 23:05
>>271
おお!!それはそれはナイスガイな男だな!!見直したぞ!!
273ツール・ド・名無しさん:2001/07/26(木) 23:06
>>269
はだしのゲンでも読んでろ!!
274自由業:2001/07/26(木) 23:07
>>273
お昼のテレビでやってたね。
275おおフランス:2001/07/26(木) 23:09
>>273
バーロー!!はだゲンは全巻読破したぞ!!非国民!!
 
277ツール・ド・名無しさん:2001/07/26(木) 23:12
>275
 スマン、おれ怖くて読めねーんだ、夜中にトイレに行けなくなるからヨ
278おおフランス:2001/07/26(木) 23:17
>>277
じゃあ実写版はだゲン観たら膀胱炎になっちまうな〜!!
279ツール・ド・名無しさん:2001/07/26(木) 23:19
>>278
 なる、確実に!!
280ツール・ド・名無しさん:2001/08/17(金) 00:22
カレラのクロモリロードってどうよ?
コロンバスニューロンってどんなパイプだ?

カレラのアンドロメダってんだけど、カレラにしては
地味な紫色ベースのカラーリングがいまいちそそられないのだが.
でも、フレームワークはラグが綺麗でいいんだよなあ.

しかし、珍しくワイ系が大幅なセールをやってるので
心動かされてしまう.
281ツール・ド・名無しさん:2001/08/17(金) 23:37
ニューロンって現代版SLXとかなんかに書いてあったよ。
ほんとのところはわからんが。
SLXに比べれば大分薄いんじゃないかと思うけど。

ところで、千葉の某ビルダーがカイセイ8630Rが軽くて丈夫とか
いってたけど、実際のところどうなんでしょ?
282ツール・ド・名無しさん:2001/08/17(金) 23:48
>280
失礼だと思いますが彼等ってラグの仕上げとかスゲー手抜きで塗装で
誤魔化してる印象があるのですが・・・
ただ乗った感じは凄く良いです
色気に入らないなら買わないほうがよろしいかと

ニューロンはニバクロでSLXの後継ということになってます
チネリSCも今はこれ。SLXよりは軽いです
283:ツール・ド・名無しさん:2001/08/18(土) 07:31
>>281
8630Rで最近ロード作った
軽くてバネ感あっていいよ。
284ツール・ド・名無しさん:2001/08/20(月) 22:32
M4はどうでしょうか?スペシャとジェイミスのMTBで悩んでます。
285ツール・ド・名無しさん:2001/08/20(月) 22:54
Jミスは知らんが、M4はええで
286ハブ毛:2001/08/22(水) 11:59
ジェイミスやM4もいいがGTのザスカーレースは良かった。
ちょっと下りを意識ならば良い選択です。
287ツール・ド・名無しさん:2001/08/22(水) 12:39
クロモリ好きだが、実用性も求めるので
水に強いアルミに乗ってる
288ツール・ド・名無しさん:2001/08/22(水) 12:44
>287
でもアルミはクラック入ったらポキって折れるが
クロモリはクラック入ってもそれなりにまだなんとかなる
・・・ってこれってレース中ですがね。
とかいってアルミバイクに乗っていますがクロモリハードテールバイク
欲しいです。
289ツール・ド・名無しさん:2001/08/22(水) 19:25
284です。
レスありがとうございます。
具体的にはスペシャのスタンプジャンパーM4かジェイミスの
ダコタXC(レイノルズ631)を考えています。
で、クロモリの乗り心地に興味があるのですが、錆が心配です。
葛西臨海公園など潮風あるところで走るのに問題ないでしょうか?
メンテナンスは大変ですか?
290ハブ毛:2001/08/22(水) 20:49
>289
多分その選択枠でフィールドで価格であるならばコメンサルのloveがいいんじゃあないですか?
クロモリだし登り下りどちらもおいしいし(ネタとすればシングルトラック系)で。
何せmaxコメンサルの魂が入ってるから絶対良い筈です。
錆はそんなに気にするものでもないと思います。
ちゃんとメンテすればの話ですが。
どんな素材でもメンテしないとモチもパフォーマンスも発揮しませんし。
291ツール・ド・名無しさん:2001/08/23(木) 00:24
東洋のBEATが4割引って安いよね.丹下のプレステ.

う〜ん、17inchで身長167cmの俺にはちょっと大きめ(TOP 554)
なんだけど、ツーリング用と向けにでもしちゃおうかなぁ.
292ツール・ド・名無しさん:2001/08/23(木) 14:29
age
293ツール・ド・名無しさん:01/08/28 12:37 ID:/UBJggyc
コメンサルのサイト見てきました。会社の成り立ちや、こだわりなど購買意欲をそそります。
ところでLOVEに乗ってる方います?約13キロとちょっと重いのが気になりますが
294ツール・ド・名無しさん:01/09/01 15:21 ID:4uGV5zG6
なあ、さっきころんで凹ましてしまったんだが、
だいじょうぶかな?
295ツール・ド・名無しさん:01/09/01 15:26 ID:lVr4eHUg
何に使う?それと、パイプは何?それがわからんと答えられない>>294
296ツール・ド・名無しさん:01/09/01 16:17 ID:4uGV5zG6
>>296
早速どうも。

パイプはブリヂストンのネオコットMTB('97)。
用途はキャンピング装備一式積んで林道を走る。長期間になることあり。
自分の体重70Kg、荷物が20kg、計90kg 。

です。
297294=296:01/09/01 16:19 ID:4uGV5zG6
>>296
>>295の誤りでした。
298ツール・ド・名無しさん:01/09/01 21:33 ID:gKFzfq2E
デダのOEMとかコロンバスのフォコやウルトラフォコだと無理だが、ネオコットはそんなに薄いチューブを使ってないから大丈夫でしょう。
迷うくらいだからそんなに大きくはへこんでないでしょう?まあ、長期的には無理だが、急いで買い換えることも無いと思う。
299(・∀・):01/09/01 22:01 ID:0da2PyOE
デダとかコロンバスのページみたけど、やっぱスチールって重いね
300ツール・ド・名無しさん:01/09/01 22:27 ID:gKFzfq2E
重量的には少し思いアルミと同程度が限界と思うが、薄さは軽量アルミ並ですからね。
そんなフレームに乗るならラグつきのフレームのほうが軽く走ると思う。1000kmくらいでへたりそうだ!!
301294=296:01/09/01 23:15 ID:/sh7EFzs
298>>
ありがとう。
これは自転車の神が
「割れるまで乗って乗って乗り倒せ」と云ったんだと思い、
乗り続けることにします。

でも僕のネオコットフレーム、1800gしかないのですが、
それでも「そんなに薄いチューブじゃない」なんですね。

フォコとか乗る気しないなー。
302ツール・ド・名無しさん:01/09/01 23:18 ID:Krm2AJnU
近くにさびたコロンブスのパイプ使ったフレームが捨てられているけ
どつかえるかな?結構さびてるけど。
303ツール・ド・名無しさん:01/09/03 10:49 ID:RVP4ZJYU
焼き入った鉄は意外と中まで錆びがいって穴があくことが少ない。さびで真っ赤になってるならやばいが・・。
クラック等が入ってなかったら、多少、フレームがいがんでても大丈夫。
304ツール・ド・名無しさん:01/09/17 19:31
あげっぱなし
305ツール・ド・名無しさん:01/10/06 13:19
あげ
306ツール・ド・名無しさん:01/10/07 03:45
ネオコットのロード、目立つ傷が結構あるので塗りなおしてもらいたいなと
思ってるんですが、工賃の相場(含組み直し賃)はどんなもんでしょう。
307ツール・ド・名無しさん:01/10/07 04:34
一色で大体1万8000円が相場でしょう。
308ツール・ド・名無しさん:01/10/07 11:14
>>307
ありがとうございます。勉強になります。
309ツール・ド・名無しさん:01/10/22 09:17
上げ
310ツール・ド・名無しさん:01/10/23 13:37
クロモリは赤錆が出るからやだって言われるけどさ。

そもそも、
10万超のスポーツサイクルを雨曝しにするヤツがいるか?
それに、
たとえばフレームに錆浮く前にチェーンが真っ赤になるぞ。

錆問題はクロモリフレームの評価に関わりなしと俺は考える。
普通に使ってて錆で困ったってやつが出てきたら考え直す。
311リッチー乗り:01/10/23 14:13
雨ざらしはないけど汗や雨の日に乗ったりするのでそれなりに錆は出る。
フレームの子穴から赤い水が出ることもしばしば、

でも走行上問題はなかったよ。
312ツール・ド・名無しさん:01/10/24 11:57
>>311
そーだよな。
スポーツサイクルを最低限にでも適当な扱い方をしていれば、
走行上はおろか、外見上も問題になる錆は出ないはず。
313ツール・ド・名無しさん:01/11/22 21:09
コロンバスのSLって、相当薄くないか。
気がつかないうちにダウンチューブの真ん中に錆が発生してて、
ペーパーかけたあと、指で強く押してみたら
なんだかへこむような気がするんだけど。
これってヤヴァイかな。
314ツール・ド・名無しさん:01/12/03 09:20
>>313

薄いも何も生産中止になって相当経過している。後継のSLXも入手困難。
肉厚も今のロードフレーム用チューブとしてみれば相当厚い。

まあ、今のフォコだのが薄すぎるのだけど。
315ツール・ド・名無しさん:01/12/03 18:15
テスタッチのカタログでは
コンサイスというフレームが
最後のコロンバスSLのロードというふれこみで出てるな

要は在庫処分か
316ツール・ド・名無しさん:01/12/06 15:21
age
317ツール・ド・名無しさん:01/12/19 19:19
クロモリマンセー
318自由業:01/12/19 20:01
競輪はクロモリしかつかえないので

クロモリマンセー
319ツール・ド・名無しさん:01/12/24 14:17
クロカソでもクロモリマンセー
toyoブランド復活してクレー、テスタッチはいや!
320ツール・ド・名無しさん:02/01/19 07:18
age
321 :02/01/19 07:19
重いよ
322ツール・ド・名無しさん:02/01/19 08:38

015乗ってるけど軽いよ。部品も気を使って7,5キロチョイ
323ツール・ド・名無しさん:02/02/03 17:42
toyoのHP知らないかにゃ〜?
324icbm ◆ERF1YrA. :02/02/03 17:48
ほぜんさげ
325icbm ◆ERF1YrA. :02/02/03 18:00
かぶった・・逝って来ます
326ツール・ド・名無しさん:02/02/03 18:07
別とこに書いたけど国産クロモリオーバーサイズってあるの?
情報きぼん。
327ツール・ド・名無しさん:02/02/03 19:32
フルオーダーで某所に頼んだとき断わられた。可能製があるとしたら
クロモリMTBも作っているところかな?パナとか。
328ツール・ド・名無しさん:02/02/03 20:01
>>323
東京サンエスのHPしかないねえ
ttp://www.tsss.co.jp/
329326:02/02/03 20:11
>327
サンクス
引き続き情報きぼん
330北辰萌え:02/02/04 15:15
> 300
> 301

ウルトラフォコ + カイセイ8630(シートチューブ) + DEDA 14.5(シートステイ)
というのに乗ってます. 1000km/月で 3000km ほど乗りましたが全く問題無い感じ.
フォークはミズノ MR20 です.
峠が好きで相模湖, 奥多摩, 秩父方面によく行きます.
立ちコケしてトップチューブはやや凹んでます. (笑)

イシワタ 019 のラグ組みにも乗ってますが, これでレースに出てたなんて,
今にして思えば最初から勝負を捨ててるとしか思えない. こちらは今は通勤用.
331>330:02/02/04 19:46
そんな凝ったの何処で作ったの?
関東なら行ってみたいな
332北辰萌え:02/02/04 20:18
> 331

我孫子のマキノサイクルファクトリーです.

「今時のアルミを登りでチギれて, しかもかっこいいフレーム作ってくれ」
と頼んで作ってもらったらそうなりました.
333331:02/02/04 20:41
なるほど
まだまだマキノさんは健在なんですね
千葉県民なんですが意外に(失礼)盲点でした
334ツール・ド・名無しさん:02/02/04 20:46
>>330

イシワタ019って勝負チューブの内に入んない?プレステより17g軽いのに。
(当社計測w)
335ツール・ド・名無しさん:02/02/04 20:46
私の自転車、4130クロモリってシールが張ってあるんだけど、
これはどういうもんかわかります?
336ツール・ド・名無しさん:02/02/04 20:47
チューブセット重量4130gの安物かと。(w

ウソ。でも自慢になるようなモノではないと。
337ツール・ド・名無しさん:02/02/04 20:51
>>335

「4130クロモリ」意外に記載がなければ、廉価クロモリとおもわれ。
多分バット加工もされて無し。
338335:02/02/04 20:57
いや、値段は高くなかったですからね。
とりあえず普通に乗ってる分(町乗りね)には大丈夫ですよね?
バット加工ってのは、Full Double butted Cromolyとか書いてあるけど、
これのこと?
339331:02/02/04 20:58
バットって何じゃーーーーー
バテット(ド?)
大雑把に言うとチューブの真ん中薄くする加工
340ツール・ド・名無しさん:02/02/04 21:01
>>338

ダブルバット入ってますね。廉価より2ランクくらいグレードアップかな?
最軽量級ではないけど街乗りには必要にして十分のモノだと思います。

>>339

えいごべんきょうしれ。
341335:02/02/04 21:34
どんなもんか、大体わかったよ。
ありがとね。
342ツール・ド・名無しさん:02/02/04 21:43
Cromolyって英語があるのか!
国内限定の略称だと思ってた。
いや黒森とか思ってたわけじゃあないが…。
343ツール・ド・名無しさん:02/02/04 21:46
chromium と molybdenum を含有する鋼鉄合金。
344ツール・ド・名無しさん:02/02/04 22:05
いや、そりゃ知ってるけど、Pasokonみたいなもんだと思ってたんだわ。
んで「Cromoly」をgoogleしたら、ほぼ自転車用語みたいだな。

笑ったのが、
http://www.bikeschool.com/technical-board/messages/4753.htm
http://www.bikeschool.com/technical-board/messages/4760.htm

can someone give me a definition of cromo?
how is it made? and what is cromo 4130?

335、君は一人ぼっちじゃなかったぞ!
345ツール・ド・名無しさん:02/02/04 22:35
>>344
ワラタ。去年の10月の話だから本人じゃないね。

オイラのステムにはコロンバスの鳩のマークの周りに「chromolly」って
書いてあるよ。
346北辰萌え萌え:02/02/05 10:38
> 334
今のウルトラフォコに乗るまでは、私も「これぞ決戦用」
と思っていたからこそ、それでレースに出てたわけです。
347ツール・ド・名無しさん:02/02/21 23:30
DEROSAとかCOLNAGOの10万円ちょっとのってどうなの?
348ツール・ド・名無しさん:02/02/21 23:33
スカピンが輸入されるみたいね
349ツール・ド・名無しさん:02/02/21 23:41
ふーん、ブランドイメージ下がるね。
350ツール・ド・名無しさん:02/02/21 23:50
>>347
英語読めれば↓のサイトを見てみれ。ウーゴにネオプリマートを、エルネスト
にマスターXライトをオーダーさせたアジア系米国人の体験談。

http://www.stafforddesign.com/clients/lamgroup/noninvest/cycling/italy3.htm

同じ金を払うならカスタムビルダーに頼んだほうが断然良い買い物だって
締めくくってるよ。
351ツール・ド・名無しさん:02/02/22 01:46
>>350
残念だけどぜんぜん読めんわ(w スマソ。
察するにネオプリ、マスターでも駄目ってこと・・?
だとしたらイタ車の黒モリ買うものなーしと思われ。
352ツール・ド・名無しさん:02/02/22 12:12
>350
 多分に国産品マンせーまたは「遠くの親戚より近くの友人」な意見と思われ。
でもイタ車の味が欲しけりゃイタ車買えばよし。
353350:02/02/22 12:42
354352:02/02/22 12:49
ま俺も賛成だけどね。趣味てのもあるし‥
355350:02/02/22 12:59
>>351
要旨だけかいつまむとこう。

最初マーリンのチタンバイクに乗ってたんだが、太ももが長い自分の体型には
どうにもポジションがあわなくて、シートを目一杯引いてステムも限界まで
伸ばして乗っていた。これはこれで良いものだと思ってたが、自分にはもっと
シート角が寝ていてトップチューブの長いスケルトンの方がむいていることが
判った。

子供のころから憧れていたイタリアンレーサー所有の思いが募り、ついにイタリアに
出向いてデローザとコルナゴに直接オーダーしてみることにした。

出来あがったデローザはスケルトンも比較的自分が思い描いていたものに近かったが、
あまりにも精度が悪く、完成時からエンドが曲がっていた。おまけに塗装が非常に
デリケートでそのままではとてもアメリカでは乗れる代物ではなかった。

一方のコルナゴはオーダーメイドにもかかわらずシート角が立ったスケルトンで、
相変わらずシートを目一杯後ろに引いて乗ることを要求された。コルナゴの哲学は
前三角を小さくして剛性をかせぐことを狙っていると推測したが、ただ堅いだけの
バイクだった。

続きはまた書くよ。
356nana4:02/02/22 15:07
でろざ のチェーンステイが左右で 6mm 長さが違ってた.
などとも書いてあるな. そりゃよっぽどの外れだろ.
ハズレを 2 台掴んだだけでイタ車はダメだと言うのもちょっとな.

ただ, 俺もイタ車買うなら近場でオーダーという意見は賛成だ.

最近はスチールも決戦用の良い材料があるので,
チューブ選定の段階から自分専用の設計で作れる.
吊しのフレームは, ユーザにある程度幅を想定してるわけだけど,
オーダーならそういうマージンを取らなくて良い.
これは, レース用の自転車としては,
わりと本質的なことではないだろうか. 心理的にも.
357ツール・ド・名無しさん:02/02/22 15:21
>>356
2台買って2台ともハズレだったらイタ車はダメと思うのが普通では?
358nana4:02/02/22 15:46
そうすね. たしかに.
安くないし.
359ツール・ド・名無しさん:02/02/22 17:53
イタモンの雑さはしってるけど
エンドが曲がっているうえにチェーンステーの長さが違う自転車??
そんなモン売ってンノ?デローザって。
じゃあリッチーやレモンのほうがましかな?少しやすいし。
国産オーダーはなんかかっこよくないナー・・と思われ。
360ツール・ド・名無しさん:02/02/22 18:07
センチュリーのアイアンホースって・・・・
クロモリというのは分かるんですが
タンゲ**とかの種類がわかんない・・・・
知ってれば教えて
361ツール・ド・名無しさん:02/02/22 18:10
>>360
ん、MTBのことか?
362ツール・ド・名無しさん:02/02/22 18:18
>>360
せんちゅりー?
台湾のセンチュリー社のことか?
あそこはフレーム工場無いから外注だぞ。
タンゲ?
ヘッドパーツのことか?
そんなもん、モノによって違うぞ。

一体何が聞きたいんだ?
363360:02/02/22 18:46
MTBフレームです
しかも10年位前の奴らしいです

Made In Japanと消えかかってますがシールがありました
364nana4:02/02/22 18:47
> 359
わしも最初はそう思ったよ。
ダウンチューブに日本語が描いてあるのも何だかナー。と。

最初、イタリアにオーダーしようと思ったのです。
でも、希望のブランドの代理店にイタリア語解る奴が居なかったりして、
塗装の指定すらままならない。

日本のビルダーに何軒か電話してみたら、ヘボいところもあったけど、
ちゃんと話を聞いてくれて、やる気に満ちた工房がありました。
それなら言葉が通じて信頼できる所の方が良いと思ったわけです。
こうなると、ダウンチューブに日本語が描いてあるのが逆に嬉しくなりました。
365ツール・ド・名無しさん:02/02/22 19:52
>364
ふーん、ええ話やな〜。
その工房教えて。
366ツール・ド・名無しさん:02/02/22 20:34
OtakeさんとこのXCフレームはどない?
考えてる。
367ツール・ド・名無しさん:02/02/23 16:49
>>366
それも気になるが、三谷さんところのも気になるね。
368ツール・ド・名無しさん:02/02/24 14:35
パナのFCC25ってどうよ??

369ツール・ド・名無しさん:02/02/24 14:41
>364
なんかイタ車買うのばからしくなってきたんで、ネオコットにするよ。
>366
今安いよ
サイロ付きで8万だって

XCフレームは
これが最後だって

とりあえず1台で何でもできるって

ディスクブレーキつかないから
ヲレは対象外だけど
371ツール・ド・名無しさん:02/02/26 12:19
今もリッチーはクロモリバイクやってるんだろうか
372ツール・ド・名無しさん:02/02/26 12:28
さすがにヘッドはオーバーサイズだけどね
373区等居摩:02/02/26 13:04
>> 365

上の方で出てます。ウルトラフォコがもげとか言ってるのが私。
374ツール・ド・名無しさん:02/02/27 23:55
>373
我孫子ですか・・関西ナもんで、残念。
誰か関西でおすすめのビルダー知りません?
375373:02/03/04 14:48
> 374

関西にも有名な工房が幾つもあるでしょう.
376>374:02/03/04 18:29
先月のサイスポに載ってたイリベは?
ウルトラFOCOカーボンバックのが載ってたよ
377ツール・ド・名無しさん:02/03/05 15:43
>376
サイスポ見直してビークリ!イリべさん、家の近所だー!!
なんかこれは運命を感じるぞ。
でも敷居が高そう。顧客はほとんど競輪選手みたいだし私のような一般人の注文を
うけてくれるだろうか・・ま、一度行ってみます。ありがと。
378ツール・ド・名無しさん:02/03/05 16:19
 雑誌は東京発信に偏ってるから関東の工場が採り上げられがちだけど
他の地方にも優秀な工場はあると思います。
379O.G:02/03/05 16:32
380ツール・ド・名無しさん:02/03/05 16:46
>377
イリベさんへ行かれたら、感想聞かせてください。
私も家から近いもんで!
381O.G:02/03/05 16:48
ありゃ?
そうしんしちゃった。 (^^;A
・・・ぼくが乗ってみたいのは、かつてエディ・メルクスご用達の
“DE ROSA”のフレームを作っていたと言う
“NAGASAWA”のロードバイク!
なんか、、、良くない? o(^-^)o ワクワク
382ツール・ド・名無しさん:02/03/06 14:55
>380
本日、イリべさんとこ探して行ってきました。
が、「サイクル工房イリべ」と小さい看板がある普通のお家で
やっぱり気軽に入っていける雰囲気ではなく前までいって帰ってきちゃいました。ハハハ。
はっきり購入が決まってからもう一度行こうと思います。380さんスマソ。
383nana4:02/03/06 19:23
>> 382
そんなん、看板出てるだけ、まだええ方やで。

牧野さんとこなんか、ガラーンとした空き家状の
貸し店舗風スペースから怪しげな階段を降りた地下。
工房の判りにくさとは裏腹に(?)
牧野さん本人は親しみやすい方でしたが。

なにしろ職人ですから、製作の段取りというものがあります。
だから、いつ行っても相手をしてもらえるとは限らないわけです。
予め電話して、ちょっと相手の話も聞いて、
ハッキリこっちの意向も伝えて、
アポ取って行くのが良いっす。

そう、ハッキリこっちの意向を伝えるのは重要ですよ。
なんせ、オーダーするわけでしょ? 市販品じゃ気に入らない何かが
あるわけじゃないですか。そこんところを明確に伝えるのです。

他にも NAGASAWA も 中川も東洋もあるやん。いきなり
最初に行った工房で全てがうまく行くなんて思わず、
ひとつ、じっくり追求してください。
384ツール・ド・名無しさん:02/03/06 21:26
>383
私、漠然としたオーダーへの憧れだけが先走っておりました。
いきなりいっても、ろくな意向も伝えられず帰ってくるのがオチだったでしようね。
nana4さん、アドバイスありがとうございます。
385れい:02/03/06 23:24
コロンブスのMSっていうパイプ、どんなものだったのか
御存知の方います?3年前くらいのトマッシーニに使用されていて、
変形つぶし加工したパイプをラグでつないであって、なかなか凝っていて
いいんですが、値段を聞いてみたら、同じトマッシーニのNEMOを使用した
ラグ付きのカラーオーダーOKの新しいフレームとほとんど同じなので
どちらがいいのか悩んでいます。

MSのほうは、その当時の為替かなんかの関係で高かっただけで、
パイプ自体はNEMOよりグレードは数段落ちるものなのでは・・・
と思っているのですが。

まあ、パイプだけで自転車を選ぶわけではないんですけど、
同じメーカーのラグ付きスチールなのでどんなものなのかなと・・・・
よろしくお願いします。
386ツール・ド・名無しさん:02/03/06 23:42
吊るし一本乗り潰したくらいで頼んだ方が良いんじゃない、ロードは。
足とか体見てくるからね。
387ツール・ド・名無しさん:02/03/07 11:04
それはつらい・・・。
388nana4:02/03/07 13:53
経験を積んで自分の欲しいフレームがはっきりしているというのは、
オーダーフレームを作る上で一つの典型的なケースでしょうが、
初心者こそ乗りやすいものを使うべきであり、
オーダーを考慮すべしというはなしもある。

いいんじゃないでしょうか、「漠然とオーダーって
カコイイかな、と思ってお願いしてるんですが」で。
設計とかわからなければ、相手に任しとけば。
採寸するわけだから吊しを買うのとは全然違うわけで。

色を好きなように塗れるというだけでも、
オーダーする価値はあると思いますよ。

nana4 の場合は、設計に関してはシート角とサイズ、
トップ長を言っただけ。
色はパソコンで描いた画をメールで送りました。
389ツール・ド・名無しさん:02/03/07 17:56
>388
なるほど、なるほど。すごくありがたい言葉。

私の場合まだロード歴1年ちょっとで
現在の入門クラスのものに物足りなくなり(飽きたw)
どうせ買い換えるなら長く乗れるクロモリの良い物にしたいと考えました。
なもんで動機はまさに「かっこいい」なわけです。

ちなみにnana4さんの初オーダーはいつ頃でしたか?
390nana4:02/03/11 12:37
遅レスすまそ.

去年の 9 月が初オーダーです. 納車は 11月でした.

作るのが 2 台目ということなら問題無いと思いますよ.

今乗ってるやつに乗って工房に行けば,「ここをこうして欲しい」
という話もできて, 良いかも.
391389:02/03/11 15:27
ありがとう。
現在どこの工房にするか猛烈に検討中です。
392ゆーろ:02/03/11 23:16
BianchiのTROFEOってどうですか?
そこそこ軽そうだし。
393ツール・ド・名無しさん:02/03/11 23:28
なんだかスーツのオーダーメイドの指南を受けているかのようだ。

今使っているものに何らかの不満もしくは物足りなさを感じる。

自分だけにカスタムメイドされた品が欲しくなる。

欲しいものは何なのかを明らかにする。

自分の欲しいものを作ってくれる工房(テイラー)を探して相談しよう。

「誂え」の世界に踏みこむ決め手はこんな感じかな?

394れい:02/03/11 23:48
うーん、やっぱりトマッシーニのクロモリが
オーダーで欲しくなってきましたなー

今乗っているのに不満があるわけじゃないんですけど・・・
395ツール・ド・名無しさん:02/03/12 00:08
どうかな、ロードは乗れてきてカラダ出来てくると、ポジションとか
変わってくるし、スケルトンも堅さの部位も違ってくる。一番の違いは
足が回せるようになってくるからね。初心者用は作ってくれるけど、長
くは乗れないわけ。おいらはオーダーも吊るしも同じくらい乗ってきた
けど、オーダーが一番て言うわけにはいかないのが難しい所だね。
396ツール・ド・名無しさん:02/03/12 01:39
voodooのビザンゴ買ったんですかシートポストが26.8できついようなんですが、どのサイズが良いんでしょう?
397ツール・ド・名無しさん:02/03/12 03:38
>396
ノギスで測ってみたら?
398ツール・ド・名無しさん:02/03/12 08:45
>>395
んー、でも、いい作り手のオーダーは吊るしとは比べものにもならないよ。
本当に実感してる。
399ツール・ド・名無しさん:02/03/12 10:19
昔はフルオーダーやってるところが良いセミオーダーも作っていて、スケル
トンにもノウハウ入っていて割安で良かった。色も何十種類も選べたし。
今はそれがなくていきなり10万以上のフレームだからね。
ケルビムとかエベレストはいがったです。
400ツール・ド・名無しさん:02/03/12 13:03
ハイテンフレームマンセー!
401ツール・ド・名無しさん:02/03/12 13:33
>>399
時代、というか国民性だよねきっと。
結局、10マソのフレームのノウハウをフィードバックして5〜6マソの
セミオーダーを用意しておいても、売れない。
そのくらいの予算ならマスプロ完成車にどうしても目が行く。(マスプロ車批判じゃなくて)

小規模な生産者は高付加価値商品に行くしかないんだよな。
しかも「たぶんこんだけお金を払ってやるんだからいいものなんだろ」的な
客が相手。フレームを買って乗って良し悪しを決めるのではなくて、価格で
格を決めて以上!っていうか。
農業とおんなじだな。魚沼コシヒカリマンセー!
402ツール・ド・名無しさん:02/03/12 13:55
日本国民って見る目ナシ!ってことでいいですね。
403nana4:02/03/12 14:12
> 391
いつって時期じゃなくて段階のことを訊かれてたことに
今ごろ気づいた。すまんす。

自転車を再開して、チームに入って、みんなで走るようになり、
実は登りに強いということに気づいたくらいの段階で、
新車を都合しようと思いました。登りで勝負するための
スペシャルマシーン(笑)が欲しくなったのです。
再開してからの走行距離は 5000km くらいかな?

フレーム価格ですが、 columbus のパイプ、特にメガチューブ
は寸法が揃ってなくて、
モノを合わせながら工作することになって非常に手間が
かかるので高価なものになるそうです。昔ながらの太さの
丸パイプなら、今でも 10 万以下でできるようです。
404398:02/03/12 15:42
>>399
はい。そのケルビム乗って実感しました。
今までどんなに無駄な力が必要だったのかと。
冗談では無く、乗れば勝手に走りだして行きますよ。この表現が一番合う。
405ゆーろ:02/03/12 20:15
クロモリって錆びがきたら早そうだけど平気かな?
これだけが心配だ。
406ツール・ド・名無しさん:02/03/12 20:39
錆びても表面だけだし、丈夫ですよー。何十年も持ちますよ。
今でも海外製のカスタムにはクロモリ多いですし。
女性でも持てるほど軽いからアルミなどの軽量化は本格的にレースやる方用かと。
407nana4:02/03/13 11:30
本格的にレースやるためにクロモリで新調しました.
540mm のフレーム単体 1400g. スカっと踏めて良い気分.

錆びですか. 鉄のフレームが錆びて壊れるってことは,
よっぽどの扱いでないと, 無いでしょう.

普通, スチールフレームが壊れるのは,
体重ある人の場合はシートチューブのバテッド部,
踏み込む人の場合はチェーンステイのタイヤクリアランス辺り.
と聞きました. 私の場合は, どこから出てるのかわからない
キシミ音が 1週間ほど続き, 右リアエンドとチェーンステイの
接続部が折れました.
408ツール・ド・名無しさん:02/03/13 13:37
>>407
540mmで1400gぅ? 軽い! チューブは?
409ツール・ド・名無しさん:02/03/13 14:02
>404
トーエイとかエベレスト乗っててケルビムはダサいと思ってたんだけど、精度が
良いね。古いカンパエンドなんだけど、リャホイールなんか吸い込まれるように
入っちゃう。デットストックが半額なんで015の軽量スポルティーフをフラン
ス部品で作ったんだけど、コミコミで8キロ切るで。
乗り心地もサイコ−、もがいちゃダメだけどね、しかし限定とは言え吊るしで0
15出しちゃうと言うのもスゴイ。大事に乗ります。
うーんケルビムか・・・ここではえらく評判良いですね。
個人的にはあのデザインあまり好きではなかったんだが。
そんなに良いなら考えてみよーっと。しかしここのスレは役に立つなー
411nana4:02/03/13 14:39
パイプはコロンバスのウルトラフォコ, 牧野正彦作.
今月の NC の表紙写真の状態で 8 kg ちょうど.

イシワタ015 か... 0.6-0.4mm だっけ. 凄すぎ.
412ツール・ド・名無しさん:02/03/13 19:24
スペシャのロックホッパーのリッチーナイタリアムっていうのもクロモリ?
413nana4:02/03/14 15:46
- 牧野正彦
+ 牧野政彦
414れい:02/03/14 23:07
ウルトラフォコなどの薄肉軽量のパイプは
寿命がすごく短いとか言いますが、そのへんどうなんでしょうか?
スチールとはいえ、ずいぶん特殊なパイプと聞きましたが・・・

長く乗ろうと思ったらやっぱり、ジーニアスかニューロンあたりまでに
しといたほうがいいのかしら?

それから、ナイタリウムはクロモリではないけど、
やっぱりスチールの一種だったような気がしましたが・・・
よく覚えてませんけど。
415nana4:02/03/15 11:15
> 414

寿命ですが, 330 あたりで答えている以上の事は判りません.

いずれにせよ, 材料の選択は用途やスタイルによるでしょう.
>>407
俺も全く同じ折れ方。
当方回転型、悪路好き。
MTBerは、いないのか?
418ツール・ド・名無しさん:02/03/20 21:29
今月のサイスポ、「現代の匠」は最終回で
予想通り満を持して長澤氏登場。

ほ、ほ、ほほほおほほほ、ほすぃ・・・・
419ツール・ド・名無しさん:02/03/20 21:44
>418
以前のイリベもキレイなロードやったなぁ。ホスィ・・・。
>>396
voodooまた売り始めたの?
421ツール・ド・名無しさん:02/03/21 02:48
パナソのPOSクロモリマウンテンのってるよ。
しかもフルリジッドで(笑。

聞きたいことある?。
ジェイミスの02’DAKOTA xcに乗ってるよ何か聞きたい事ある?
423ツール・ド・名無しさん:02/03/22 15:55
KONAのLAVA DOMEてどうですか
ココのクロモリの話題の中心はMTBレスか?
ロードじゃないのね〜〜。
MTBの話もしようぜよ。
426nana4:02/03/25 12:06
「現代の匠」単行本化きぼんぬ。
とか言ってみるテスト。
427エトー:02/03/25 21:50
今日、先月中古で買ったばかりのTOYOカスタムバイク(MTB)にクラックが入ってしまいました。
ヘッドチューブとトップ、ダウン両チューブの溶接部分です。
サイズは、410mm、オーバーサイズでリッチーロジックプレステ。
前オーナーも私も、ダージャン等のスラバイとして使ってきました。

これってメーカーに頼んで直してもらえるもんでしょうか?
ホムペのなくTOYOの連絡先が分からない・・・。;;
428ツール・ド・名無しさん:02/03/25 22:14
>>427
うー、それはやめたほうが良いのでは。そこまで負担かかったフレームを修理
するのはオススメしないよ。そういう使い方された車体を中古で買うのも
なんだけど諦めよう。
TOYOの連絡先は問屋の東京サンエスのページからないかな?
調べてごらん。なければサンエスに相談すべし。

429エトー:02/03/25 22:31
>>428
早速ありがとうございます。
ん〜、そうですか〜。パイプ自体には異常ないみたいなんで惜しいんですよね。
以前は低グレードのクロモリバイク(タンゲダブルバテッド)を、13年間相当
激しく使用して、不具合は起きませんでした。ラグ接合が良かったのかなぁ。
430エトー:02/03/25 22:33
*自己フォロー*
>ヘッドチューブとトップ、ダウン両チューブの溶接部分です。
ヘッドチューブにある二カ所の溶接部分にクラックが入ったと言うことです。
431ツール・ド・名無しさん:02/03/28 09:46
>>409
ちょっと聞きたいのだけど
Vスポルテーィフのスペシャル015モデルだけど
サイズっていくつまで作っていたか知っています?

普通のVは580から20刻みで480まであったように記憶しているけど・・・
432ツール・ド・名無しさん:02/03/28 11:04
>431
当時のサイスポの広告見ると3サイズ位出たみたいだね。おいらは178なんで
560でOK。エンジの渋い色でカコイイ。わざわざシートポストの小物等特注
しているし、仕上げもSTDのVとは差がある。パイプは薄いけどそんなに気にして
いない、安く買ったしね。結構小さいモデルは残ってるんじゃないかな。
特約店のみに少数限定で出たみたいだけどやっぱり買いにくかったんじゃない?。
乗り心地は良いし、剛性もあるからちゃんと前に進んでくれるよ。ジジイになったら
フラットハンドルにして乗るわ。
433431:02/03/28 13:06
>>432
レスどうも
ところでそれ保土ヶ谷の某店に吊ってあったやつですか
434ツール・ド・名無しさん:02/03/28 14:29
リッチーのフレームってどうですか?
手元にあるカンパミラージュで組む予定なんですが、
フルリッチーで組まないと反則?

ちなみに通勤含む都内(市部含む)の日常の足にする予定。
一日40〜50Kmくらい。レースは考えてません。
435432:02/03/28 15:00
>433
違うよ。あそこはキライ。
436nana4:02/03/28 15:58
> 434
スチールフレームは一般的に、普段の足みたいな使い方にも
わりかしいけるように思います。
良いフレームで, ちょっとギア比かけて立ち漕ぎしたときの伸びは格別。

部品は、普段の足なら補修部品の便を考慮するくらいで、
好きな物付ければ良いんじゃないでしょうか。
437ツール・ド・名無しさん:02/03/28 17:23
レイノルズの531のCパイプ(肉薄タイプ)を使ったラーレーのパナソニックカラーに乗ってたけど
すばらしく反応が鋭く、空走時のハズミ具合が凄く良かった。
最後は落車でクラッシュしたけど、今でも欲しいと思う・・・。

クロモリだけがスチールじゃないよ。
438434:02/03/28 19:08
>>436
アドバイスありがとう。楽しみになってきました。
ロードってクラッシュしたらすぐ逝くじゃん!
440ツール・ド・名無しさん:02/03/29 01:46
コロンバスのELってどんなやつですか?
441nana4:02/03/29 11:00
イシワタ 015 等と良い勝負の激薄パイプだっけ? > EL

スチールなら、壊れてもわりと直せる。 > 439
442440:02/03/29 11:39
>>441
どのくらい薄いんだろ・・・・
あんま荒く乗らないほうがいいかな?
443nana4:02/03/29 12:29
さぁ、なんせ乗った事ないんでなんとも。
ユーザの体重やコースにもよるし。
444ツール・ド・名無しさん:02/03/29 12:44
ポタリング用なら一生モノ。
445ツール・ド・名無しさん:02/03/30 03:37
>>442
今のウルトラフォコやEOMとかに比べりゃ十分肉厚。
446親切な人:02/03/30 03:44

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
447440:02/03/30 14:55
現在体重増えて100kgほどあるから乗るの自粛してます(w
448ツール・ド・名無しさん:02/03/31 21:49
「CR-MO LITEFLITE」ってどんなグレードのフレームか、
知っている方がいたら教えて下さい。
449ツール・ド・名無しさん:02/03/31 22:09
市販のMTBクロモリフレームはどんなのが有ります?
最近はどれ見てもほとんどアルミばかりで、、、。
450sumaki:02/03/31 22:15
TOYOは?
以前オオタケブランドの使ってたけどアルミのクラインアチチュード
よりのりやすかった。
アルミは硬くて疲れる。
ロードは今も昔もクロモリオーダーフレーム使用中。
>>449
ソラ鉄が良いぞ!チタンほど高くないし、品質良いし!
言う事なし!
鉄がイイに決まってんじゃん。
鉄分とれや
ほうれん草ワショーイ
455史藻ー荷:02/04/01 11:01
カルシウムもとれや
Scapinほすぃー
SFほすぃー
457ツール・ド・名無しさん:02/04/04 00:16
アンカー・ネオコット
パナ・FCC17
リッチー・ロードロジック
レモン・マイヨジョーヌ
どれ買ったらいいですか?
458ツール・ド・名無しさん:02/04/04 00:19
>>457
アンカー・ネオコット
見た目で違いがわかりやすいじゃん。
459ツール・ド・名無しさん:02/04/04 00:28
>>457
てすたっちのふぉころーど
460457:02/04/04 01:10
ネオコットは他のスレでも評価高いですよね。
パナや他のに比べてちょこっと重いのが気になりますが
やっぱり国産の大御所買っとくのが正解でしょうか。

フォコはふぉこっと潰れそうで・・・こわい。
461G_Tomo:02/04/04 01:24
>>457
 俺もネオコットに一票、乗せてもらった感じが良く進んだから。
他BBSでは、レモン結構評判いいようです。(なんかレイノルズ853がマニア心をくすぐってるようにも思えるが)
後 私が乗せてもらったクロモリの中では、NOKOのインパラが加速感が良かった。
(まあ人のインプレは あんまあてに出来ないから、自分の気に入った奴買うが吉)
462nana4:02/04/04 11:19
> 自分の気に入った奴買うが吉
全くそのとおり。なんせ自分がエンジンですから。

コースによって、ある程度向き、不向きが
あったりもするみたいですけど。
463457:02/04/04 15:42
>自分の気に入った奴買うが吉
言われると思ってました。(w
最初そう思って、カタログと本頼りに2台続けて失敗したもので・・・(授業料約40万)
クロモリってアルミなんかと違いけっこう性能の差がありそうで
やっぱり乗り込んだ人の意見聞くのが成功確立高いかなっと思いまして。

ネオコットが良く進むってのはいろんなとこで良く聞きますよね。
どんな感じかものすごく体験してみたいです。
エンジン性能が悪い分、道具に頼ってしまうワタクシです(気分的にも)。
464nana4:02/04/04 16:20
失敗っすか。んむー。授業料 40 万かー。

何に乗っててどの辺が気に入らないっすか?
車輪やフォーク換えると相当変わりますよ。
465spe:02/04/04 16:26
95のスタンプジャンパーFSRは前三角がクロモリ(ダイレクトドライブと
書いてあります)でチェーン、シートステーがアルミの
変わった組み合わせですが、(スカルペルがまねしたやつです)
街のり用としては最高のできです。
ダブルサスでもロスが少ないので、後で購入したGIANTのATX990は重くて前に進まないので
先に手放しましたが、FSRは手放せません。スリックで車道、歩道組み合わせ
走ってますが、よく前に進むし、段差の乗り越えも楽です。
でもこのバイクスタンプジャンパーFSRはMADE IN JAPANとなって
るんですね。どこがつくっていたのでしょうか?不思議です。


466ツール・ド・名無しさん:02/04/04 16:26
>457

マスプロ車もいいが、近所のビルダーさんにフルオーダーというのは如何?
パイプはカイセイでいいから、体と走り見てもらって、使用目的と好みを
ハッキリ伝えて作ってもらったら、これ以上のクロモリバイクは無いと思われ。
467ツール・ド・名無しさん:02/04/04 16:29
ワシもナガサワあたりで一本作ってもらいたいもんじゃ、
ああ、でも関東人なのよね。
468nana4:02/04/04 16:39
色も好きに塗れるし、たしかに良いっすよ > オーダー

でも、今乗ってるのが何で、どの辺が気に入らないとか
あるんなら、ちょっと話しがしやすいかな、とも思う。
469853:02/04/04 20:19
3月1日にマイヨジョーヌタノダカ゚マダコナーイはやく乗りたいす。
470>465:02/04/04 21:06
確か昔JIパークっての作ってたとこだよ
潰れちゃったんだよね
471457:02/04/04 22:00
>>468
現在コルナゴの古い鉄フレームです。
性能がどうのこうのではないけどとにかく重い、
フルデュラエースで約9・5キロはがっくり。
ある程度軽くてヒルクライムレースにも使える鉄が欲しいです。

>>469
ぜひインプレを。
472ツール・ド・名無しさん:02/04/04 22:49
>>457
もう一台のシパーイは何?
473457:02/04/05 00:29
一台目はアンカーのアルミ(初アルミ、初ロード)でダウンチューブのぶっといやつ。
軽いのはいいけど、カーボンフォークにもかかわらず常に手に響いてくる路面の感触が
疲れるのなんのって、わずか300キロでギブアップです。
アルミは二度と乗りません。
474ツール・ド・名無しさん:02/04/05 00:50
あがれ!!
475nana4:02/04/05 14:30
300km というと 2日しか乗ってないわけか。

鉄で 9.5kg というと、そんなに重くないと思うけど。
軽いホイール使うと登りでも十分使えると思いますが、
レースとなるとやはり 8kg 前半までは持って行きたいところですね。
476ツール・ド・名無しさん:02/04/05 14:32
アンカーはよさそうだけど・・・・
「オリジナルカーボンフォーク」がなー。
なんか不安。
477nana4:02/04/05 14:38
手に来る振動はホイール、ハンドル、ステムで
全く違うよ。
478476:02/04/05 14:45
>>477
逆です。
フォークに期待したいのは
剛性 >> 振動吸収性
おっしゃる通り振動はバーテープやハンドルやステムでどうにかなるし、実際気になったことはないけど
下りでビビりまくりのヘタレなもので、安心できるフォークが欲しいのです。
479ツール・ド・名無しさん:02/04/05 14:54
>>465
>バイクスタンプジャンパーFSRはMADE IN JAPANとなって
>るんですね。どこがつくっていたのでしょうか?不思議です

ちょっと前のスペシャのクロモリはTOYO製だよ。
480ツール・ド・名無しさん:02/04/07 05:08
スペシャは一時期、今はなきJI PARKでも作っていたと聞いたけど。

んで、丹下のパイプでultimate ultra lightというのがあったが
(初期のvoodoo Bizangoなどに使っていた)ultimate ultra strong
というチューブもあったよね?パイプにグルーブ(溝)が入っている
やつ。このパイプを使っていたMTBってJI PARKがサンプルで製作した
Street意外にあったのかな?
御存じの方いたら教えておくれ。
どうでもいい話だが、最近のヤンマガの湾岸ミッドナイト見ると、作者も
クロモリアンか?と思ってしまったYO!
プリンスの前後をぶった切ってクロモリ化?
483nana4:02/04/08 14:40
古いコルナゴはヘタってる可能性もある > 471
484>482:02/04/08 19:22
オペラでいいじゃん
485nana4:02/04/09 15:42
鉄もクロモリばっかじゃなくて
何か違うの出てこねぇかな。

析出硬化鋼とか、どうなんすかね。
486ツール・ド・名無しさん:02/04/09 16:23
析出硬化鋼をご存知とは機械加工関係の方ですか?
自転車用のパイプのように特殊かつ数の出ない物は
多分に開発されにくいですね。
自動車用鋼板なんかがパイプになったら良いかも。
塊の鋼材しか扱ってないので板金とかパイプに詳しい方
登場願います。
487ツール・ド・名無しさん:02/04/09 16:54
>>485
SUS630とか?
488nana4:02/04/09 18:35
加工しやすいのきぼんぬ。とか言ってみるテスト。
業種は IT 関係です。スマソ。
489ツール・ド・名無しさん:02/04/09 18:38
その析出高価鋼とかいうものをわしら愚か者にもわかるように説明してくれたまい
490nana4:02/04/09 18:45
なんでも、そういう温めるだけで硬くなる鉄があるという
はなしだよ。

最近の黒漏りはヤキが入っているので、
温めると炭素が抜けてヤワくなり、具合がわるかったりするわけ。
491ツール・ド・名無しさん:02/04/09 18:48
温めるって‥ラーメンのようなものかいのう
492nana4:02/04/09 18:51
詳しい数値わ忘れたけど、
ラーメンよりはだいぶ高温だよ。

ウェブで検索するとイロイロ出て来るよ。
493ツール・ド・名無しさん:02/04/09 19:01
わしちょっと馬鹿なのでわからんが
クロモリも熔接熱が入ると固くなってまずいのじゃなかったかな?
494493:02/04/09 19:06
硬くというよりか脆くじゃな
495ツール・ド・名無しさん:02/04/09 21:03
パナの

焼入れ温度まで特注したプレステージチューブ。
応力分布を徹底解析した3Dバテッド加工。

いいの?
496蔵臼:02/04/09 22:33
http://www.nmiri.city.nagoya.jp/nmiri/meikoken/2000/12mg05.htm
超高純鉄って自転車にも使われる日が来るのかな?
497ツール・ド・名無しさん:02/04/09 22:50
二ヴァクローム出たての頃、
『こんな特殊で高度な合金は自転車業界くらいでしか使われない』
とかどっかの雑誌に書いてあった記憶が・・・
(当時は雑誌に書いてること鵜呑みにするリアル厨房でした)

鉄フレもアルミみたいに完成体で釜で焼入れすればまた違う感じになるかも
昔のスコットであったけどどっかやらないのかな?
なんかこのスレに来ようとしてクリックすると
ガンダムかなんかのスレに行ってしまうんですけど。。。
499nana4:02/04/10 12:38
溶接してから熱処理か。

その時、 CVD/PVD コーティングとかすると、
どうなんでしょう、とか、昨夜、トイレで妄想してしまったよ。

なんかものすげー値段になりそうだけど。
500nana4:02/04/10 12:43
窒化チタンとか金色だから、
バックステー無塗装とか良いかも知れないぞ。

連続スマソ
501ツール・ド・名無しさん:02/04/10 13:24
 アルミ系の熔接後熱処理の目的については迷信スレに有ったような気がする。
たしか熔接熱による部分的な強度低下や歪みに対応するためのものだったと思う。
502ツール・ド・名無しさん:02/04/11 00:36
鉄は錆びると重くなるし、脆くなるからぜんぜんだめだ、
という友人がいるんですが。
503ツール・ド・名無しさん:02/04/11 00:41
>502
 そりゃ錆びてボロボロに崩れるまでほっときゃそうなるけど。
自動車みたいには錆びないよ。
 アルミ合金でも錆びてしまえば同じだ。
504ツール・ド・名無しさん:02/04/11 00:41
錆びさせるな。
505nana4:02/04/11 11:55
>> 502
そういう奴はチタソでも乗っておれば良い。
「一生もん」とか云いつつ。

チタソはまだまだこれからの材料につき、どんどん新型が出るが、
古くなったフレームを一生乗るが良い。
鉄のほうが修理も効くし
一生乗るにはいいだろ
俺のロード鉄で10年ものだが殆ど錆びてない。
こりゃまだ暫く乗れるぞと思ってるんだがエンド幅変更かけんと部品調達が厳しい。
二次的理由でフレーム変更ってのが結構あるパターンだろな。
508nana4:02/04/11 12:52
エンド幅修正は、ビルダーんとこに持って逝けば
わりと簡単にやってくれますよ。
509853:02/04/11 14:23
こないだレモンのマイヨジョーヌたのんだって書いたけど、代理店の話ではまだニホンに一台もレモンのフレームはいってないとのこと。どーするってショップに聞かれたんで以前から天秤にかけてたアンカーカーボンに変更!残念。
510ツール・ド・名無しさん:02/04/11 14:48
>>509
それは本当に残念。レモン検討中だったのに。
511ジロ・デ・名無しさん:02/04/11 14:52
頼むだけ頼んでみるのはどうなの?
納期の問題?
どうしても欲しければ、俺なら個人輸入しちゃうけどね。
512ツール・ド・名無しさん:02/04/11 15:29
1,2ヶ月ならいいけど、それ以上ならちょっと・・・
どうしてもレモンじゃなきゃって程でもないんで。
513>:02/04/11 19:20
ウルトラフォコで検索かけたら
これとか
http://www.emtec2000.com/crame_gardena.html
これ
http://www.emtec2000.com/2002_steel_crownjewel.html
があっていいかな?と思ったんだけどBBSに

遠藤様・遠藤雅子様・千葉様
埼玉県の金子です。メールにて何度もお問い合わせをしておりますが、
今だにお返事を頂く事が出来ません。BBSの方ですと反応があるようなので
送信しました。
スノーボードとパシフィックフレーム同等品及び不可能な場合は、現金にて
大至急お支払いください。また、遠藤さんの入院先・御社倉庫放火事件の詳細も
お知らせください。よろしくお願い致します。
お返事が無い場合、再度お伺いさせて頂きたいと思います。

やばい代理店なのかな?
514513:02/04/11 19:27
上がんなかったんでAGE
515ツール・ド・名無しさん:02/04/11 23:07
マスプロ製スチールフレームのパイプ差し替えなんて可能なんでしょうかね?
516nana4:02/04/12 14:33
マスプロかどうかよりも、溶接手法によるのでは?
517513:02/04/12 22:41
BBS行けなくなってる・・・
518ツール・ド・名無しさん:02/04/13 19:32
515
 ろう付けなら多分に可能だけど、受けてくれるかどうかだよね。
たぶん駄目な気がするけど懇意な店で聞いてみたら?
519ツール・ド・名無しさん:02/04/13 23:06
やってくれる所あるよん。古河のピエさん。サイスポの広告見てみ。
520ツール・ド・名無しさん:02/04/13 23:18
>>515
あのね、仕上がりを気にしなければ町の鉄工所でもしてくれるよ
治具もあるしね
521ツール・ド・名無しさん:02/04/14 18:36
こんどマウンテンのクロモリフレームを買おうとおもってるんだけど。
いまリッチーに乗っていて、ディスクブレーキ付けたくなった。
用途はトレールライドときどきレース。
オオタケTHよりは、もうちょっとレース寄りのが良いなと思ってる。
何か良いのないかな?
皆さんのお勧めは?
522ツール・ド・名無しさん:02/04/15 09:59
>520
 鉄工所じゃ下手すると電気熔接されちゃうよ。
だいいち、換えのフレームパイプはどこで入手するのだろう。
自転車の事わかってる人が善意でしてくれるなら良いだろうが。
 値段も安いとは限らないのでは。
「治具もある」はさすがにうそだろ。
523520:02/04/15 10:25
>>522
ある程度自転車のことをわかってくれているところなら大丈夫だよ
治具と言ったのは、もちろん自転車専用のものではないけれど、
セッティング次第でいろいろ使える汎用の物らしい。
自分はこれで治してもらった。
524ツール・ド・名無しさん:02/04/15 11:20
>>523
塗装もしてもらったの?
525523:02/04/15 11:33
>>524
塗装は車で世話になってる板金屋に頼んだ
余ってる塗料でやってもらったのでこれはタダ
自転車をわかっている鉄工所なんて全国にどれだけあるんだ?!
527ツール・ド・名無しさん:02/04/15 12:28
鉄工所が作ったフレームなんてのも面白そうだ。
528523:02/04/15 12:39
>>526
それもそうだな
漏れの場合は特別な例だ、スマソ。
529522:02/04/15 23:04
>528
 家業とか、友人関係とか心意気で機械のプロが手伝ってくれるような環境があるなら
いろいろとおもしろい実験や遊びもできそうだね。
530nana4:02/04/17 16:11
ニッケルローでロウヅケと焼き入れを一緒に行い、
ついでに pvd コーティングしちゃうのはどうよ。

チャリのフレームくらい入るサイズの真空炉持ってるところとなると、
太田区に一軒。元住吉にも一軒ある。
531ツール・ド・名無しさん:02/04/17 16:43
>530
その焼き入れとかpvdとかいうもののねらいはなんですか?
532nana4:02/04/17 16:55
pvd は薄い材料なら強度の向上も望めるかも、と妄想しております。
> 531
…良い番号じゃないすか。
533531:02/04/17 16:58
だから説明してよ
534nana4:02/04/17 17:01
それらの処理により、
薄いパイプの強度が向上すると良いな、
と妄想中ということです。
535nana4:02/04/17 17:02
それとも処理の中身を訊いてるの?
536531:02/04/17 17:04
PVD というものをほんとに知らないのでざっと教えて下さい。
537nana4:02/04/17 17:08
わしも詳しくは知らんのですが、コーティングの技術です。
材料の表面に窒化チタンなどをコーティングして
耐蝕性や耐摩耗性を向上させるのが所期の目的で、
鉄工用切削工具や高強度エンプラの金型などで使われています。

これを肉ウスのパイプに適用することで、強度が向上するかも、
と思ったわけです。
538531:02/04/17 17:15
ドリルの表面にコーティングされてるあれかな?
金色っぽいやつ。
 むしろチェーンやスプロケの方が向いてるかもね。
539nana4:02/04/17 17:17
禿瞳
そりゃそうだ。
540ツール・ド・名無しさん:02/04/27 18:46
age
541ツール・ド・名無しさん:02/05/09 15:10
黒森age
542ツール・ド・名無しさん:02/05/09 15:47
VooDooの再復活だが…現物ドコでみれる?
都内でお願い、おすえて
543ツール・ド・名無しさん:02/05/09 15:52
このまえ上野ODBOXの1Fエレベータ前に
真新しいVooDooの段ボールが置いてあった
何が入ってたのかな?Made in Japanて書いてアタヨ
544ベネトンルック ◆568cycLE :02/05/09 19:01
上野ODBOXに廉価モデルがあったよ。
545ツール・ド・名無しさん:02/05/09 23:18
鶏を備えた打撃、覆わずに、揚げられること、長い時間の後の杯のMatsuya。
私は、質問のアカウントのスタイルで書きましょう。
牛肉ボウルのMatsuyaおよび主な会社の牛肉ボウル蓄積、Matsuyaその食糧はぶ
らりで入力されて管理します。
新しいメニューはそこで鶏です、覆わずに、揚げられること、ボウル。
コーティングなしで揚げられることが乗ったことはそれが当然鶏ボウルである
ので、狂牛病問題などに降りかかる牛肉販売への反対のメニューのうちの1つ
でしょう、それは通常単なるこれですが、現われた、このメニューは非常に沸
騰させられました、また、それは思慮深い、それは切断します、コーティング
なしで揚げられることの下で素晴らしい、それは赤いピクルス傷まんべんおよ
び精巧な味なしで巻かれます、そして歯に対するぱりぱりする抵抗、与えられ
る、白い、米をゆでました。
これ--それはそうですが、1つの、メニューを十分に満たして、温泉卵が中間
にちょうど乗ったことはこの十分なメニューを備えた場所です、温泉卵を促進
する、ここに、形において困難になったゆで卵があると言った、半分行われ
た、また、それは温泉熱でゆでられた卵ではありません。
半分行われた[これ]の形の卵の卵黄を分類し、芳香性の醤油の調和を覆わずに
(よい、それが実行しても、実行される、同てによい、また、それは以前に覆
わずに、単に揚げられて、食べます、それは最後に卵黄およびそれを分類しま
す、米の上で卵としてそれを使用する、それを作る、どれ)揚げられることと
関連する、熱い白い煮た米および黄色の卵に醤油以上を注ぐことによりのみ生
まれたそして単に単なる、少数、日本の魂フードと呼ばれた――それは、牛肉
ボウルより高価ですが、主として今気質へ飛びます、それを十分に価値のある
価格と呼ぶことができるかもしれません。
[450円の]遺憾ですが、それが関東でのみさしあたり売られるように見えます。
もし金色の週および旅行がそうならば、(しかしながら)[ちょうどその時]続い
て似ている、また、それはそれを見つけます、直ちに実行することはよいでし
ょう。
546ツール・ド・名無しさん:02/05/09 23:56
リカンベントもむかつく!
547ツール・ド・名無しさん:02/05/10 00:01
子供のときに噛まれたとか?
548ツール・ド・名無しさん:02/05/10 00:03
>>545
おい、松屋のなにが気に入らないんだ、おい!コピペか?ウゼー
549ツール・ド・名無しさん:02/05/10 00:19
うーん。英文を翻訳エンジンにぶち込むとこんな感じになるんだが。
日本人がわざわざ英文書いてエンジンにかけたか、外国人が書いたモノをかけただけか。
言わんとすることが伝わってくるのが怖い(笑)
550ツール・ド・名無しさん:02/05/10 00:24
ここに書き込むなよ、荒れるだけだろうが
551nana4:02/05/10 13:47
PVD コーティングとか、耐摩耗を狙うなら
母材があるていど硬くないとダメなのを忘れてた。
だから、スプロケやチェーンにはダメかもな。
552ツール・ド・名無しさん:02/05/11 13:17
 ミミミ/川川川\ミミミ
ミミ〇川|||/ ヽ|||||〇ミミ
   |川メ  卅川
   (||  ・  ・ ||)
    ゝ""X"ノ  < のののおしっこみないでくらさい♪
    ( /⌒ヽ
   (/ /____ノ )
  /  / ̄ ヽノ
 / ̄ l___ノ⌒ヽ
/   /\______)
N_/ /××)
|    ノ × /"
\__ノ ××/ ヽ  ジョー
  (______乂    ヽ
  (___)σ⊂ 。_ヾ、),.'゚-
        。  <_., 、-`つ
松屋のチキン唐揚げ丼が久々のヒット。
探訪記風に書いてみよう。
 ぶらりと入ったのが牛丼の松屋、松屋フーズが経営する大手の牛丼店だ。
そこの新メニューがチキン唐揚げ丼。狂牛病問題などで落ち込む牛肉販売に対する
カウンターメニューの一つだろう。
 チキン丼なので、唐揚げが乗っているのは当然で、普通はこれだけなのだが
今回のメニューはなかなかに気が利いている。
 唐揚げの下に刻み福神漬けがまんべんなく巻かれていて、白いご飯に
絶妙の味わいとコリコリとした歯ごたえを与えている。
 これだけでも充分満足できるメニューなのだが、さらに真ん中に温泉卵
が乗っているのがこのメニューの良いところだ。
 ここで言う温泉卵というのは半熟状で固まったゆで卵のことで、温泉熱でゆで上げた
卵の事ではない。
 この半熟状の卵の黄身を崩して唐揚げと絡めても良し、
唐揚げだけ先に食べて最後に黄身を崩して卵どんぶりにしても良し、
 どちらにせよほんの少しだけ、上にしょうゆをかけるだけで
あつあつの白いご飯と黄色い卵に、香ばしい醤油のハーモニーが生まれて、
日本人のソウルフードといったおもむきになる。
 これで値段は450円、牛丼よりは高いが充分値打ちのある価格といえるだろう。
残念ながら、今のところは関東でしか販売されていないようだ。
 しかし、折しもゴールデンウィーク、旅行のついでにもし見つけたら
一度行ってみると良いだろう。


554ツール・ド・名無しさん:02/05/11 13:51
あぁ――2002年5月9日(木)がそれに罰金を科する平和な1日は今日実際に平和
で静かでした。
しかしながら、そのような日も継続します。
生命って言うはそのように言われていたMONです。
それは現われます、またそれが明日出張であるので、眠りましょう、に、初期
にめ、今日。
それが日記の中で最近書く程度までNETAはありません。
何もありませんが、それは試みる程度までNETAではありません、ここに言います。
その後、日記は、確実に小さな方法で実行します。
しかし、それは、ものかもしれませんが、そうです、で、その日が事実継続で
そのように言って幸運。
555ツール・ド・名無しさん:02/05/12 11:54
海の別のじゃ戦争はおっぱじまったです。
人々は互いの人を殺します。
アメリカがビン・ラディンを上へ連れて来たテロリストはモルへのなちまって
るです。
潅木は、巨大な星条旗に関する後部上にあります。
その日のシナリオが交換されます。
戦うヒーロー、で、間違っている、空(アフガニスタンの)――それらは大言壮
語ですか、価格、黒いカラスおよび戦争に切断された?それらは大言壮語およ
び戦争かいに方法のようなありゃしねぇです?戦争!公正とKUSOは戦争へのあり
ゃしねぇです!私が見ている黒いカラスから下降して掛かっている日本語、テ
レビによって弾丸の上に倒れる兵士。
深紅色の血液は、空襲によって遠方に膨れた両方の脚を持っていた少女の生徒
から滴ります。
「戦争と金銭は確実に要求される」私が訪問したいヒロシマおよび長崎はライ
ジング・サンフラグおよび星条旗に吠えています。
それは既に鋭い音を立てました、嫌です。
それらは大言壮語および戦争ですか。
それらは大言壮語および戦争かいに方法のようなありゃしねぇです?戦争!公正
とKUSOは戦争へのありゃしねぇです!そのようなもの(それのない初期のアフガ
ニスタンの地面は平和、緑よあるいはどってくれあの時に生徒に少女を止めさ
せます、私が祈る静かなアフガニスタンの地面)私が祈る静かなアフガニスタ
ンの地面
556ツール・ド・名無しさん:02/05/13 00:47
>>551
スプロケはドリルの歯が立たないほど硬いよ。
557ツール・ド・名無しさん:02/05/13 01:01
コピペ荒らしがいるな
558ツール・ド・名無しさん:02/05/14 02:55
最近初めて細っそいチューブのMTBに乗ってみた。
サスも初めてつけてみたのだが、
なんだがこいでもぬるぬるっとした感じで気持ち悪かった。
でも3日間林道乗って全然疲れなかったのはさすがだとおもった。
559ツール・ド・名無しさん:02/05/14 07:46
ROCKYMOUNTAINのブリザードってレイノルズ853使ったMTBだけど、どなたか乗られている方いらっしゃいます?
フレームで購入を考えているのですが。
560nana4:02/05/15 12:52
> 556
む。そうなんだ、と思ったけど念のためヤスリ当ててみた。
74 ヅラの普段余ってる 23T だ。

簡単に削れる。この硬度では PVD コーティングしてもダメです。
561556:02/05/15 13:04
>560
フーンそうなのか
562ツール・ド・名無しさん:02/05/15 18:33
>>556
素材にもよるでしょう
560の言うようにロードは柔らかいが軽いのが多いのかな?
アルミスプロケなんてあったし(多分ジュラルミンとかの合金だろうが)
多分、歯数があんま大きくならないからそんなに強度いらないから
重量重視でやってるのかも
逆にMTBなんかのはかなり硬いと思う
チタンギアなんかにはドリルでは無理だろうしね。
563556:02/05/16 00:26
もちろん鉄の話だよ‥‥
厚さは変わんないから多少成分が変わっても重量の節約にはなんないと思うよ。
もっとも軽量化穴と関係があるかも知れんが(関係ないだろうな)。
564ツール・ド・名無しさん:02/05/19 11:17
ZDNN:ビジネス英語はシャアに学べ
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/17/nj00_sunrise.html
565ツール・ド・名無しさん:02/05/19 12:04
俺もロッキーマウンテンに興味あり。
だれか持ってる?
566自由業:02/05/21 23:15
新フレーム完成記念age
567シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆ppxIK2v. :02/05/21 23:16
>>566
うぷきぼ〜ん! 
568自由業:02/05/21 23:30
出来たと連絡がきただけだからまだ実物見てない。
今週末に組み上げて来週ぐらいにうぷよて〜い。
569シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆ppxIK2v. :02/05/21 23:31
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
待ってるよ〜
(っ´▽`)っ {私からもおながいします。
571自由業:02/05/24 23:48
http://www68.dns.ne.jp/~bbs2/upload3/helen/OB0008700.jpg
カイセイ8630で組んだ新車です。今日とりあえず組み上げました。
地元のビルダーのためブランド名は隠させてもらいます。
572シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/05/24 23:57
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!

ストレートカーボンフォークかあ

で、乗った感じどう?
573シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/05/25 00:03
あと、リア変速ワイヤーとヘッドチューブの間にあるのは
こすれて削れるの防ぐためのパーツ?
574自由業:02/05/25 00:10
乗りたいけど膝故障中なんでまともに乗れない・・・・・・が、今日100メートルほど乗ってみた感じではなかなかよさそう。
でも明日軽く乗ってみます。で、また感想書き込みます。

>あと、リア変速ワイヤーとヘッドチューブの間にあるのは
こすれて削れるの防ぐためのパーツ?

これはカーボン風カッティングシートを傷防止で張っただけです。
575シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/05/25 00:12
>>574
膝故障中れすか
商売道具なんだからお大事に。

>これはカーボン風カッティングシートを傷防止で張っただけです。

なるほどなぁ。
俺も貼ってみよ。
576自由業:02/05/25 00:32
今、自転車を持って体重計に乗ってみた。

手ぶら→94.2キロ  自転車を持って→104キロ・・・・・・・
カーボンフォークで9.8キロのロードレーサー・・・・・・激しく鬱。何が重いのだろう・・・・
577シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/05/25 00:37
デュラが77じゃないし、
クロモリで脚力&体重ある人用の剛性あるパイプでこのサイズならそんなもんじゃない?

77デュラやアルミが出回る前(95年くらいかな)は
「軽量バイク」って言っても8,5kgぐらいだったし。

578シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/05/25 00:39
まあ筋力あれば1kgくらい重くても関係ないっしょ。
作る側も「練習用」ってことで重量気にせず頑丈に作ってるだろうし。

これでレース出るなら話は別だけど。
579シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/05/25 00:44
しかも良く見たら36Hのホイールに
重そうなハンドル&シートピラー・サドル&カーボンフォーク・・・

これで10kg切ったならエエンデナイノ(笑)
580自由業:02/05/25 00:57
そうですね。
後輪なんか36Hで14-15でマッハ2CD2だし、サドルはくそ重い初代ターボマチックやその他もろもろ重いものばっかしですしね。

で、話は変わるけど今ジタンの重さを量ってみたら8.8キロでした・・・・・・・・・・やっぱり鬱。
581自由業:02/05/25 23:46
今日50キロほど乗ってきました。
感想は・・・・・ちんたらとしか乗ってないのでよく分からないです。
まあ厚いパイプを使っただけにBB〜バック辺りしっかりとした感じがありました。
もがいたり立ちこぎが出来るようになったらまた感想を書き込みます。
582シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/05/26 21:26
黒 盛り上げ
583ツール・ド・名無しさん:02/05/26 23:25
>>1
配転ですが、そんなに配転って悪いの?
重いんか知りませんが、結構あの硬さ好きです。っても、1台しか乗った事ないけど・・・
あぁ・・アルミかカーボンフレームがほしぃ
584ツール・ド・名無しさん:02/05/26 23:42
>>583
へえ〜、まともな自転車でハイテンがあるんだ!
ずいぶん前から駆逐されてるとおもってた。
スチールフレームといえばクロモリのことだし。

俺は、ハイテンってルックMTBしか乗ったことないなあ。
585ツール・ド・名無しさん:02/05/27 01:43
>>584
ここの住人からしてみれば、全然マトモじゃないです。
なんせ、巨人のcs-2000だから・・・
ただ、フレームの素材気にせずたくさんいじりまくって、替えてないの、シートポストとフレームのみになったYO!!
586ツール・ド・名無しさん:02/05/27 07:22
本体価格云々のスレ立てした人だね。

サイズがいけるなら同じジャイのxtcアルミのTEAMフレームでも
購入してみたら?(実売五万弱+店組工賃1万位)。

俺はCS−2Kのったこと無いし、知識もあれなんで恐縮するけど、
「ハイテン=鈍い」って印象。TEAMにしたら色んな意味で違いに
驚けると思うよ。
587れい:02/05/28 00:15
昨日、いや、もう一昨日か、「ツール・ド・真壁」で
トマッシーニのクロモリを見たけど、やっぱりカッコよかったなー。

少し古い「テクノ」は、コロンブスの「ネモ」ではなく
「EL」のパイプで組まれていて、ラグの形も現行とは少し形が
違っていました。少しづつ改良されているのかしら?
588ツール・ド・名無しさん:02/05/28 03:33
>>586
 鈍い感じがするのは廉価車であるため見かけが鈍い、部品の性能が鈍い、車重が重いため。
「自転車関連の迷信」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1011591765/l50
参照
589ツール・ド・名無しさん:02/05/28 03:37
確かにフルXTRのハイテン車なんてね〜しね。
590ツール・ド・名無しさん:02/05/29 18:54
 クロモリハイイ
591れい:02/05/30 00:55
イイネ〜
592ツール・ド・名無しさん:02/05/30 03:55
コロンバス
http://www.columbustubi.com/english/
デダチャイ
http://www.dedacciai.com/
レイノルズ
http://www.reynoldsusa.com/

が、あって、なぜに丹下が無いのか?
593れい:02/05/30 10:58
コロンバスの古いパイプの解説は無いのかな〜
594ツール・ド・名無しさん:02/06/01 02:32
スカピンのMTBが気になる。
ほんとに指で押すと凹むのか?
5951:02/06/01 02:35
指で押すと凹むならサドルにまたがるとぺしゃんこになるでしょうな。
>595
構造体って知ってる?。
597ツール・ド・名無しさん:02/06/01 03:07
598ネジ屋:02/06/01 09:20
ネジの立場から言うと
ハイテンなんざ明治の時代
クロモリでも大正
昭和は、ステンレス・アルミの時代
平成はチタンですね。
ただ、コスト問題の面からまだクロモリも生きてますが・・・
599ツール・ド・名無しさん:02/06/01 09:46
>>598
コストどうこうというより加工のしやすさ強度などからクロモリが生き残ってるだけでしょう。
600ツール・ド・名無しさん:02/06/01 09:57
クロモリが最強
601れい:02/06/01 11:21
FOCOやウルトラフォコのバイクに乗っている人います?
乗るとドーですか?
>598
適材適所って知ってる?。

そこまで言うのなら、レーシングカーも航空機もましてやロケット
も多少(笑)也とも「鉄」を使っているの?。
603ツール・ド・名無しさん:02/06/01 12:36
クロモリと言うよりも”スチール”って言った方が良いのでは?
純粋にCr−Moの素材って減ってきているんじゃないでしょうか?
もちろんクロモリベースなんでしょうが

>601
友達がFOCOのマウンテンバイク乗っていましたが、クラックが入ってしまいました
現在は、ジャイアントのアルミに乗ってます
しなやかなFOCOに比べると疲れるそうです。

ミヤタのニオブを添加したロード乗りました、バネ感が強めで面白かった。
604ツール・ド・名無しさん:02/06/01 13:59
ワシのドラゴンは最高だぎゃ?
605himana4:02/06/03 14:32
ウルトラフォコのロードに乗ってます.

非常にイイ.
606ツール・ド・名無しさん:02/06/05 09:01
テツ+カボーンバックってどう?
607ツール・ド・名無しさん:02/06/05 09:48
おしえて。クロモリフレームは、リサイクル素材としてはどうなの?
混ざってるけど、リサイクル鉄になる?
608ツール・ド・名無しさん:02/06/05 10:23
8年前のボッテキア(ジニアス)を77デュラで組み替えた。
とっておきのGL330でホィール組んだら8.1kg
これって鉄フレームにすれば軽い方だよね。(乞求賛同)
609ジロ・デ・名無しさん:02/06/05 10:31
軽いじゃない。
77コンポって軽いんだね。
610ツール・ド・名無しさん:02/06/05 10:50
>>607
アルミフレームとは
分別して、資源ごみの日に出してください。
611ツール・ド・名無しさん:02/06/05 10:59
>609
サンクス
軽くなったのはいいのですが・・・
どっかのスレで誰かが書いていたが
スプロケが9段になったらトップギアで
チェーンがガリガリエンドを削ってます。(涙
612hanague:02/06/05 11:19
> リサイクル鉄になる?
なる。
613himana4:02/06/05 12:15
> 8.1kg
素晴らしいスペックだと思います。
乗った感じはどうすか?
東京都のゴミ分けだと
食品用の空き缶以外は回収しないよ。

あと日本の屑鉄相場は安いので引き取り=有料になるんじゃないかな?
615himana4:02/06/05 14:53
ワイは折れたフレームを新しいのに入れ換えた時
折れた方は自転車屋で引き取ってもろた。
616ツール・ド・名無しさん:02/06/05 15:02
フレームとしてパイプメーカーが回収したとして、再生する時は、
クロモリをそれぞれに分離するのかな?
617ツール・ド・名無しさん:02/06/05 17:22
>613
94年頃当時のデュラで組んでずっと乗ってて
パーツを77デュラをメインに軽量化を意識して総替えです。
トータルで約1000g軽くなりました。(予想以上)
気分的にこの差は大きいっす。
ホントはカーボンで軽いのが欲しかったのですが
ここまで軽くなればその必要も感じません。
フレームはBottecchia GENIUS Pro です。
618nana4:02/06/06 14:50
> トータルで約1000g軽くなりました。(予想以上)

それは凄いっす。ボトル2本分ですからね。

> ホントはカーボンで軽いのが欲しかったのですが
> ここまで軽くなればその必要も感じません。

そうっす。
鉄は乗りやすいし、それに最近のパイプなら十分軽くて、
決戦用としても全然問題無いっすよ。
事故っても直せるし、その上カッコイイ。
619ツール・ド・名無しさん:02/06/11 23:09
ロード乗りなんだけど最近MTB乗りたくなった。

っでパナのFSM1買おうと思うんだけど
某通販でフレーム3.6万円で売ってる。

芯出しが必要ないなら通販で買おうと思うんだけど
精度とかどう?

しかし安いなFCC17も買っちゃおうかな。
620れい:02/06/13 19:40
ペゼンティーのクロモリフレームを発見!

トマッシーニとどちらにするか悩みますな〜
621ツール・ド・名無しさん:02/06/20 13:20
ウルトラ鉾って乗り心地はどう?
622ツール・ド・名無しさん:02/06/20 13:22
ウルトラマンなら、警察に捕まったってハナシだが。

地球の平和は、誰が守ってくれるんだ!
623ジロ・デ・名無しさん  ◆oiPvAeJs :02/06/20 13:25
ウルトラマンが悪い事したから警察が捕まえたんでしょ。
だから警察じゃないの?
624nana4:02/06/20 13:38
> 621
ウルトラ鉾の乗り心地は職人次第でしょう。
俺のは「これがロードかよ」ってゆうくらい快適。
そのくせスカっと加速する硬さがある。
そんな馬鹿な、と思うだろうが、実際、オーナーの俺もそう思ったよ。
ビルダさん曰く、「昔の鉄とは全然別モノだよ。ま、同じだったら詐欺だけどね」

今月のサイスポのイタリア工房の記事に載ってる
Losa って良いと思ったよ。
625ツール・ド・名無しさん:02/06/20 13:39
>>620
切削工具をきちんと使う店で購入してくださいな。
ペセンティ、BBのネジ山にローがのっているとかたまに
見ますから。精度も良いのをみたことないです。
アタリ!であればいいですね。
外見はものすごく好きです。


626ツール・ド・名無しさん:02/06/20 20:23
>>622
そういえば、
ウノレトラセブン役の俳優が、ボインターで公道を走ってて、
警察官に呼び止められてしまって、
「ウノレトラ警備隊です」と名乗ったという撮影秘話?のエピソードを、
御本人の口から、特集のテレビ番組で聞いた記憶がある。
ウノレトラ兄弟危うし!
627ツール・ド・名無しさん:02/06/20 20:31
>>624
でしょ。
最近のスチールは溶接時の熱の劣化も気にしなくて良くなったし、
強度と剛性が飛躍的に向上したから
魔法の夢の超金属に大変身してるんだよね。
知らない人にもっと教えてあげたい!

ついでに、ある特殊な方法で強度と柔軟性を増した針金状のモノを巻いてあることをすると、
もっと驚異的な物性を発揮するんだけど、
それは今のことろは内緒ってことで。
もしかしたら、フレームよりも先に、
ハブやスポークを必要としないホイールとして登場するかもしれない夢の新技術。
628ツール・ド・名無しさん:02/06/20 20:31


はぁ?


629ツール・ド・名無しさん:02/06/20 20:38
>>626
それは・・・・・
別におかしくないだろう。確かにウルトラ警備隊なんだから。
丹波哲郎の「Gメンだ」は、警官詐称になるけど。
>>627
夢のようなネタだね
631ツール・ド・名無しさん:02/06/20 20:47
>>627
以前、カーボンフレームにアモルファス・ウィスカーか何かを巻くって話しは
3ヤタの自転車で聞いたことがありますが、
それと似たようなものなのでしょうか。

>>630
ネタかどうかはそのうち判るさ。
ハブを必要としないリムホールドシステムを持つ自動車ならば、
実際に走ったことがあるのを知ってるよ。
632ツール・ド・名無しさん:02/06/20 20:54
>>630
夢でなきゃいいがな。
633ツール・ド・名無しさん:02/06/20 20:58
>>629
いやっ、
もうおかしくって、おなかを抱えて笑えました。
確かに、正真証明、本物のウルトラ警備隊なんですよね。
まだ、おかしい。
ついでに、ウノレトラセブンですって、名乗れば良かったかもっ
634ツール・ド・名無しさん:02/06/20 21:00
>>633
バカだな、オマエ。
それはヒミツなんだよ、地球人には。
ヲマエもヒミツにしてろよ!!!
635ツール・ド・名無しさん:02/06/20 21:04
>631
リムホールドとやら
お遊びならホンダの社内アイディアコンテストでも試作車があるけどね。
メリットがいまいちわからん。形はおもしろい。
636ツール・ド・名無しさん:02/06/20 21:16
>>635
フラフーブ状のホイールは、
回転体部分の大幅な軽量化と、空気抵抗の激減が可能。
更に、リムホールドシステムそのものが、ショックアブソーバーを兼ね、
走行中にリアルタイムで車高やホイールベース間距離を変更できる。
また、ステアリングも切れるため、
前後輪ともステアリングが可能になるため、
現状の自転車に見られる欠陥の一つ、
前輪の舵を切ることによって発生する、後輪を抉る力の発生によるタイヤの変形、
大幅な走行抵抗の増大を見事に抑えて、異次元の高速走行維持性能を得ることができる。
特に、横滑り角の発生による走行抵抗の増大の問題さえなければ、
小径車でも27インチと遜色のない高速性能を手にできる点は、注目に値する。
まさに夢の新技術なんだよね。

デメリットはこれから克服されるだろうから、書かないでおくけど、2〜3は確認されている。
でも、アルミリムより軽いものがすでに試作されてるよっ。
637ツール・ド・名無しさん:02/06/20 21:20
”金田のバイク”みたいだな。
チャリより、オートバイでの技術だろ。
638ツール・ド・名無しさん:02/06/20 21:23
>>637
オートバイでやってもいいけど、
自転車のほうが走行抵抗の軽減のメリットは遥かに大きいと思われる。
重量増と剛性不足の方が心配だわ。
人力だからなあ。
640ツール・ド・名無しさん:02/06/20 21:32
>>639
その問題をクリアするための、新素材技術じゃ あっりませんか。
641ツール・ド・名無しさん:02/06/20 21:35
そんなイイ素材があるんなら、
フツーのダイアモンドフレームでいいから、
応用してよ。期待してるよ。

そういや、メタルマトリクス素材を採用したフレームってあったな、
アレ、どうなったろう?まだあるのかな?消えた?
642ツール・ド・名無しさん:02/06/20 21:51
>>627
スチール管にテンションを加えつつ針金状のモノを巻く。
スポークのテンションでリムが強くなるのと同じような理屈ですな。

コンクリートに最初からストレスを加えて丈夫にするのは、
プレストレスドコンクリートと呼ばれているから、
さしずめ、プレストレスドフレームとでも呼ぶべきか。

車の剛性感アップには、発泡ウレタンの注入ってあるけど、
あれもそういえば、プレストレスによる強化なんだな。

>>641
当然、そういうハイテク技術を用いたダイヤモンドフレームが登場しても、
全くおかしくはないでしょう。
643ツール・ド・名無しさん:02/06/20 22:14
強度と剛性と適度なしなりを高次元でバランスさせた
新しい高性能を得た夢のスチール素材に
特殊な物質を針金状にして巻き付けてプレストレスを加えることで
更に物性をアップしていったら、
アルミやカーボンやチタンなんか、絶対に敵わなくなる。

スチールこそ最高!
という時代の到来は必然!
と言うお話で、このスレは自然終了。
644ツール・ド・名無しさん:02/06/21 12:55
いや、もう3つほど、極めつけの必殺技が残っていますよ。

付け焼刃って皆様御存知でしょうか。
日本刀は、刃を付けるための硬いスチールを、両側から弾性に富んだスチールで挟んだ
ハイブリッドのブレード構造を持っています。
恐ろしいほどの切れ味とともに、粘り強くて折れにくい特性を実現しています。

この付け焼刃のハイブリット技術を、自転車のパイプフレームに生かすとどうなるでしょうか。
パイプの外側と内側で物性の異なるスチールを貼り合わせて、
金太郎飴のように引き伸ばしながらスプラインを持つバテットパイプに仕立てていくことで、
より高度なニーズに応えることができる高次元の性能を持つフレーム作りが可能になりますね。
645ツール・ド・名無しさん:02/06/21 13:06
>644
なるほど。であとの2つは?
646nana4:02/06/21 13:14
> 644
似た発想で俺が上の方で PVD コーティングとか逝ってますが、
これはどうすか。
>644
ゴメソ、煽るつもりは無いんだけどね。
日本刀の構造、間違ってるよ。造り込みにも色々有るけど‥。逆でしょ。
それと、日本刀に"付け焼刃"はひどいでしょ。"付け焼刃"の意味を勘違いしてない?
あと"スプライン"って、何だか知ってる?
言いたい事は分かるんだけど‥。
648ツール・ド・名無しさん:02/06/21 13:22
日本刀は本来、真っ直ぐに伸ばすように鍛造していきます。
これにある特殊な泥を付けて加熱した後、水中に投入して急冷することで、
それまで真っ直ぐに伸びていた刀身に大きな力が加わって、
日本刀独特の、あの反りが出せるのです。
これによって、曲がった自転車のフォーク同様、
刀に加わる衝撃をうまく逃がして、より折れにくくすることができるのです。

この反りを出す特殊な技法を、更に発展させて
前出の付け焼刃のハイブリッドの技術と絡めることによって、
フレームのパイプに初期応力を加えることができるようになります。
外側のスチールが縮む力が内側の物性の異なるスチールに加わり、
プレストレスド・パイプフレームに仕上げることができるのです。

以上の、古くて新しいハイテク技術2つを駆使することで、
従来とは全く次元の異なる驚異的な性能を備えた、
究極のダイヤモンドフレームを得ることができるのですね。

3つ目は、素人判りのするような説明が困難なため、自粛します。
649ツール・ド・名無しさん:02/06/21 13:25
ぱなの評判がいいのはわかったんだけど
GIANTの安もんのMTBのくろもりってどうなの?
650ツール・ド・名無しさん:02/06/21 13:36
>>647
相手の刀と打ち合うと、シノギが削れる日本刀は、
刃付けをする硬い部分を、柔らかいもので両側からサンドイッチしているから、
「シノギを削る」戦いをすることになるわけですよね。
逆に、柔らかいスチールを硬いスチールでサンドイッチしたら、
シノギの部分が容易に削れない日本刀に仕上がりますよね。
もちろん、そういう作りをするのも自由なので、
こうでないと駄目ということはないでしょうが
日本刀の場合も、軽さと強度の両立が重要ですからね。

昔は、物性の異なる金属をサンドイッチするハイブリッドの技術を、
付け焼刃と呼んでいたものが、
近年、元の意味とは違う使われ方をするようになったと記憶しています。
気の置ける、気の置けない、といった言葉の意味が反転したのと似た現象のようです。
651nana4:02/06/21 13:42
俺は自分の体格に合わせた速くて快適な自転車が作れりゃ
実際、材料なんか何でも良いんだ。
652ツール・ド・名無しさん:02/06/21 13:50
一部のちゃりおた以外はみんなそう考えてると思うけど。。
653ツール・ド・名無しさん:02/06/21 14:08
>>647
同心円状に、剛性を出す硬い部分と粘りを出す柔らかい部分を貼り合わせるのですが、
単なる海苔巻にしないで、
境界部分に歯車のような噛み合いの凹凸を設けておきます。
これを、ねじりながら引き伸ばしてパイプにすることで、
部材内部で、らせん状の特異な構造を持つことになります。
なので、
通常よく言われている、
銃の弾丸に回転を加えて発射するための螺旋状の溝から発展したものとは、
かなり外観が異なり、性質も違ってきます。
説明が舌足らずだと、
実物と全く異なるモノをイメージされてしまうこともありますね。
>650
スレ違いなんで、アレなんだけど。
・柔らかい鉄を皮鉄に使う事は無いです。火造りの最中に炭から炭素を取り込んで
 しまいます。柔らかい鉄は必ず芯鉄として内部に用います。
・鎬の部分は肉が厚いので、焼刃渡しが不十分となり、柔らかいのです。鎬の部分も
 硬い皮鉄です。また、鎬にチャリチャリに焼きを入れないのは、刀に力が加わった時に
 応力集中によって鍔もとから折れるのを防ぐ意味合いも有ります。
・日本刀に要求されるのは"切れて折れず曲がらない"事です。軽さに拘った話は聞きません。
 非力な人は、重ねの薄い造りの物、あるいは短めの刀を選びます。
・日本刀において"付け焼刃"とは、何らかの理由で焼刃を後付けする事、した物を言います。
 修正(品)、二次加工(品)の意です。最初から付け焼刃を目指す者はおりません。
 刀を見ながら、刀匠に「見事な付け焼刃ですね」と言うと斬られます。

これ以上は粘着ですので、もう良いです。
655ツール・ド・名無しさん:02/06/21 16:25
なんかキング君やコーナリング君に似てるな
>>644
 切れ味を剛性と故意に混同している時点でネタ決定。

 スポークを減らし(無くし)ても空気抵抗は『劇的』には減らない。
「迷信スレ」で既出
 でもそういうトライアルはとても有意義だとは思う。
 後輪ステアリングについては駆動・変速メカニズムも考え直さないと無理。

 反りは刀の使い方に関係したもので使い勝手を良くして切れ味を増す工夫だと思うのだけど。
 フォークみたいに先っぽに力が加わるわけじゃないので形態だけの類似からアナロジーしても
全然意味がない。(なんか切れ味のアナロジーと手法が似てるね)

>654
 そんなこと言わないでレスしてよ、おもしろいよ。
656ツール・ド・名無しさん:02/06/21 17:06
>>650
あの…、刀匠さんですか。にしては、不自然さを感じますが。

炭素量が低い芯鉄(しんがね)に
炭素量を制御した玉鋼などを皮鉄(かわがね)として被せて
それで製作行程が終わるようにお書きですが、
さらに、高炭素鋼を刃先に刃鉄(はがね)として組み合わせて
作り込みや合わせ鍛えをする行程をお忘れではないでしょうか。
もちろん、人を切る実用性を要求されない、最近の鑑賞用の刀には、
刃先に刃鉄を使う必要はないし、
玉鋼の皮鉄で作られているものも、十分に日本刀と呼べるとは思いますが、
ここでの説明は、皮鉄よりも更に硬い高炭素鋼を刃先に入れた
刃鉄の部分を備えた、本格的な切れ味を持った極上の名刀を想定して書いています。

それから、軽さに拘った話しを聞かないとのことですが、
日本刀を軽くするための工夫としてたとえば、
鎬(しのぎ)の部分を、溝を設けるように削ったりなどして、
軽量化を図っている刀が普通にあるようです。
それを想定した刀の設計と、そうでない設計は全く異なるものになるようです。

刃鉄の秘伝を御存知なければ、付け焼刃について誤解があっても当然と思います。
657ツール・ド・名無しさん :02/06/21 17:12
>653
剛性と硬軟を一緒くたに考えている罠。

スプラインとライフリング・マークをごっちゃにしている罠。

自分が与えたのはあくまで「誤解」であって、その原因は「説明が舌足らず」だったから
という誤解を押し付ける罠。
658nana4:02/06/21 17:16
自転車の話しろよ。
659ツール・ド・名無しさん:02/06/21 17:24
>>655
スポークを減らすだけでは空気抵抗は減らないと御指摘のようですが、
ホイールだけの空気抵抗を見ると、確実に減少します。
また、
ホイールの重量を外周部に持っていけることで、
小径化のデメリットの一つ、
横滑り角の発生による走行抵抗の増大を防ぐことができます。
車高をリアルタイムで変更可能な小径車は、
カウルとの併用で、地面効果による空気抵抗の大幅な低下を狙えるわけです。

後輪ステアリングは、駆動・変速メカニズムも考え直さないと無理との御指摘ですが、
そもそも、ハブがないフラフープ・ホイールを、通常のチェーンなどで駆動することが、
ステアリング云々以前に全く不可能です。
ディスクドライブによる無段階自動変速という方法が提案されています。

日本刀はフォークみたいに先っぽに力が加わるわけではないと御指摘ですが、
日本刀が本当に切れるのは、切っ先三寸と言われています。

切れ味を剛性と故意に混同していると御指摘ですが、
鋭く磨いでも骨などに当って刃こぼれしにくければよいわけで、
剛性が高ければ高いほど、鋭い角度で刃を研ぐことができるため、
結果として切れ味が良くなります。
正直言ってひどいよね、650=653
あまりの知識不足に驚いた
よくもまあ断定的に書けるもんだ
感動すら覚える
661ツール・ド・名無しさん:02/06/21 17:48
>>658
鉄の話だから関連深いと思うよ。
>>656
 やっぱ事実は全然違うみたいだよ
ttp://www.net135.or.jp/~katana/4kajikoubou/4tukurikomi/tukurikomi.html
 刃にさらに硬度の高い鋼を入れる場合でも芯に柔らかい鉄を入れるのは日本刀の基本中の
基本みたいだな。(このサイトには塑性変形のしにくさを剛性と間違っている箇所がある)

 「切れ味を剛性と故意に混同している」とは、比喩的表現を混用しているとの意。
 鋼の表面硬度と剛性は関係ないというのは材料学上の基礎知識で、迷信スレその他で
既出かつ頻出なのでチェックしてみて下さい。
 例えばクロモリでも普通鋼でも剛性は変わりません。強度は大きく違います。

 日本刀の切れる箇所とフォークへの力の加わり方とは構造的に全く関係がない。
 先端に刃が無くて人体への食い込みが無い、且つ、突き以外の技はしないのなら別ですが。
662ツール・ド・名無しさん:02/06/21 17:50
ヲレ、日本刀にゃ興味無いんだけどなあ。
日本刀板(ドコにあるか知らないけど)で、やってくんない?
663ツール・ド・名無しさん:02/06/21 17:51
>>657>>剛性と硬軟を一緒くたに考えている罠。
素人向けに判りやすく書いているだけです。
剛性ではなく、剛性感との関係を、
科学的なデータを示しつつ専門的に難解に書いてもあまり意味があるとは思えません。
場に相応しくない過度な記述を要求をすると、知恵がないと受取られますよ。

>>657>>スプラインとライフリング・マークをごっちゃにしている罠。
もともとは、銃を作る技術に由来しているといったことを御存知ないのですか。
素人にも判りやすく技術の由来と将来性を示唆しているのです。
正確にはどちらでもない、金太郎飴と喩えたほうがいい手法なのですが、
詳しく書くことが、現時点で必要とは思いませんし、
機密の漏洩に相当することまでは書けませんからね。

素人向けに簡略に書けば、
より突っ込んだ見方をする人からは間違っているように見えます。
円周率は3なのか、3.14なのか正確にはπなのか。
説明のレベルが合わないと、
舌足らずに見えることもあるでしょう。
そういう意味です。
本当によく知っている人は、
素人向けにπを3.14と説明しているのを読んでも、
殊更に間違いだと、指摘したりはしないものです。
664655 、661:02/06/21 18:04
なんかひどくなってきたんでやめにしようや
どうしても続けたい場合
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1001284470/l50
「間違いだらけの自転車用語」スレへの移動を提案します。
665nana4:02/06/21 18:07
賛成。> 664
ミクロとマクロを使い分け ああ言えばこう言う罠。

さらに 機密の漏洩というデムパを受信しますた。

>664
禿同。 これはきりが無いと思われ。
でもって この話題 終了!
667ツール・ド・名無しさん:02/06/21 18:15
>>661
刀の製造行程を、詳細に全部書く必要などどこにありますか。
ここは自転車板なので、手短に省略して、要点だけに触れたまでです。

刃先は強度が高くて固く、鎬は打ち合えば削れるほど柔らかい別素材で、ハイブリッド構造になっている。
その技術を自転車のフレームに使えば、まだまだ高度な性能を備えたフレームを作れると示唆できれば、
すでに今回の目的を十分に達しているので、後の詳細な説明までは不用でしょう。

鋼の表面硬度云々も、この板ではあまり必要がない知識でしょう。
また、日本刀の反りは、人間を切ることだけを想定しているものではありませんね。
たとえば、普通に生えている竹を下手に切っただけでも、日本刀は折れます。
なぜ折れるのか、どうすれば折れないのか、知っていてお書きとはとても思えません。

ネット上を調べて回らなければ、刀造りの詳細が判らない素人さんが、
あまり不自然に背伸びをしたツッコミなど入れないほうが良いと思います。
この板に相応しくないレベルの、不自然な議論の展開は御遠慮願います。
668ツール・ド・名無しさん:02/06/21 18:18
一所懸命フォローしようと思ったが、こいつは電波だな。

たぶん、三流大学のせんせーあたりだろう。
世間知らずな感じがプンプンする。
669664:02/06/21 18:19
>667
>>664のスレへの移動をお願いします。
カタナ屋またはそれを騙る電波野郎、出て逝け!!!
>670
ネタにマジレスカッコ悪いよ
672ツール・ド・名無しさん:02/06/21 18:26
>>668
最後には、電波呼ばわりして、負け惜しみのつもりでしょうか。
カッコ悪過ぎます。
↑困った人だなぁ‥ 移動してくんないかなぁ‥
674ツール・ド・名無しさん:02/06/21 19:01
自分で感じろ。
自分で風を受けて走れ。
話はそれからだ。


675ツール・ド・名無しさん:02/06/21 19:10
クロモリはいいんだけど手入れがねぇ
俺は穴という穴に浸透・防錆剤を噴きこんでるけどちょっとしたぬかるみや水溜りでも気になるな
676ツール・ド・名無しさん:02/06/21 19:13
>>675
そ、そんなに???
677nana4:02/06/21 19:18
俺とか雨で乗ったら風呂で洗っちゃうけどな。ウルトラ鉾。
車輪抜いてフォーク下にして置いとけば水切れて大丈夫じゃねいすか?
洗車の後、車のワックスかけてるんだけど
駄目かな?
679nana4:02/06/21 19:25
むしろフレーム内に入った水を切るのが肝要かと。
680ツール・ド・名無しさん:02/06/21 19:33
最初に穴から薬剤を吹き込んでおくと、かなり違うよ。
普通そんなに深刻なことになったりはしない。
681ツール・ド・名無しさん:02/06/21 19:35
そうそう、ジャブジャブシャンプーした後なんか、
逆立ちさせてきちんと水抜きしてといたほうが良い構造のフレームもある。
682ツール・ド・名無しさん:02/06/21 19:36
でも防錆剤ってどれくらい持つんだろうね。

683ツール・ド・名無しさん:02/06/21 19:39
防錆材は1年持たないだろうな。
1ヶ月は確実だけどね。
684ツール・ド・名無しさん:02/06/21 19:53
ところで、焼入れでプレストレスを加える方法、けっきょくどうなったの
普通は熱でフレームが歪んでるって話しになるわけだけど
ハイブリッド素材の場合、歪みとは解釈されないんだよね
685ツール・ド・名無しさん:02/06/21 23:53
中に水が溜まってないかぎりそんなに錆びないよ。
686ツール・ド・名無しさん:02/06/22 10:11
>>684
フレームを溶接するときなどに
下手をすると熱の歪みが出ることは、今までこの種の素材の欠点とされてきたが、
この性質をフレームの強度を上げる目的で逆に積極的に活用しようという発想は面白い。
現実に、できるものかどうかは、また別問題の話だろうがな。
前に7、8年もののコルナゴマスター買って556吹き込んだら反対側の穴から
真っ茶色なのが流れてきた
何もしないと10年経った中古はやめといた方がいい状態になるらしい
そいで恐れをなして全部MTB用のチェーンルブ吹き込んでる 
556は水かぶると結構流れるしスプレーグリスも硬化するのでこれが一番強力ではねーかな

688ツール・ド・名無しさん:02/06/22 18:25
パイプ内の防錆なら
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1024500085/
31からの発言が参考になるよ。
689ツール・ド・名無しさん:02/06/22 18:53
地球上において、鉄は酸化鉄の状態が、自然な状態、普通の形態だって言うしなあ・・・
オレ、鉄に自信なくなってきたなあ。
オレは車用のシャシーブラックを軽く吹いてある
こすれることがなければ剥がれるわけがないです
気持ち重くなったか? (W
691ツール・ド・名無しさん:02/06/24 23:08
かって、自動車用の防錆メニューでジーバート処理ってのが流行ったが、あれ
って自転車のフレームには応用できないのかな?
やってる所に自転車持ち込んだら、やってくれるのだろうか?
692タリバン:02/06/25 13:19
ジハードがあると聞いてやってきたんだが・・・
693nana4:02/06/25 14:34
> 689
カーボンもアルミもチタンも普通は酸化物だから安心しる。
694アルカイダ:02/06/25 14:42
ん、どこだ。聖戦は。
695ツール・ド・名無しさん:02/06/25 15:04




糸冬
696サダム:02/06/25 15:13
わかった、帰る
その前にちょっと秋葉原に寄っていいか?
697定無のヲカン:02/06/25 16:04
チャッチャと帰って来なはれ!
>689
 保管時に雨ざらしにしないかぎり神経質にする必要ないよ。
雨の中長時間走ったらピーラー抜いて逆さにしておく。
それだけで大丈夫。
699ツール・ド・名無しさん:02/06/26 18:56
ホームセンターで見てきたけどクレの226、336とかあったね。
で336(防錆用)を買ってきて中に吹き込んだよ。
他のやつって浸透剤も入ってるみたいなんだけどどれだけ違うんだろうかと疑問に思う。
>>698
中村氏?
>695
痔疾患はこれからだ
702うみねこ@にゃ〜 ◆KONA/xg2 :02/06/26 22:44
BBのところでチェーンステイに渡してあるブリッジの穴から錆が!!
スプレーグリスして棒につけたウエス突っ込んでフキフキ!!

703ツール・ド・名無しさん:02/07/03 13:38
age
704ツール・ド・名無しさん:02/07/07 18:41
アウターストッパー(と言うんだったっけ?)が錆びるのは仕方の無いことですか?
705ツール・ド・名無しさん:02/07/09 00:01
>704
 そんなこたーねーよ。
 塗装が悪いんだねそれは。
706ツール・ド・名無しさん:02/07/09 00:39
>1

オマエには配点ももったいないよ。

軟鉄で十分。(w
707れい:02/07/14 23:39
最近のクロモリ車で、見た目に綺麗な
お勧めのロードはあります?

それか、どこかの店で昔の高級クロモリフレームが
ずっと売れなくて眠っているのを知っているとか・・・
>>707
普通ですまんがコルナゴ マスターXライト
>>707
普通ですまんがコルナゴ マスターXライト
大人気だな(w
711れい:02/07/14 23:51
ウ〜ム、やはりそのあたりがきますかー。
確かにコルナゴ、スチールを大切にしているようだし、
いいんだけど、個人的にはペイントがエグ過ぎるのではないかと・・・

見た目に綺麗で選ぶならラグ付きだろ
713ツール・ド・名無しさん:02/07/15 00:29
>>1
黒森と配転比べるのっておかしくない?。
そもそも天空と海溝位の差があるし。
比較対象は有る身、ティタン、化亜凡でしょう。
スカピンがええよ
715ツール・ド・名無しさん:02/07/15 10:13
>707,れい
ウチの近所の店ですが、昔のチネリの最後の年っつったかな?
スーパーコルサ、赤、22マソ!!サイズは覚えてません。
安くなってないのが味噌。
オヤジ曰く、売れないうちにビンテージ、だって。
717れい:02/07/17 23:40
>714
スカピン評判いいみたいですね。
そういう話を私も聞きました。

>うみねこ@にゃ〜 さん
結構あちこちに転がっているみたいですね。
718ツール・ド・名無しさん:02/07/18 00:16
スカピンって、日本語の「スカンピン(素寒貧)」に音が似てて
損してるよね(w。
シトロエンやランチアの車名みたい。

原語だとスコーピオン見たくてイカスのに、、、。
aratakeがDe Rosaに触手を伸ばしつつあるので、スカピンかネオコットに
鞍替えしようかと思っています。
どんなモデルがいいでせうか?
720薔薇の騎士 ◆/Bwx.cFs :02/07/23 18:32
デッドストックがありゃだが(w。。。。ネオコットなら99モデルがいいよ
私見だが00〜はハンガーがラグレスでなんとなくヘナチョコなんだな
721へだま:02/07/25 11:46
> 720
同意。ネオコット昔の方がよかったよ。
722ツール・ド・名無しさん:02/08/01 00:59
age
723ツール・ド・名無しさん:02/08/01 11:03
スカピンがむしょうに気になってます。特にEOS7I
乗ってる方いらっしゃったらインプレきぼんぬ!
724ツール・ド・名無しさん:02/08/01 14:40
オマエらには配転ももったいないよ。

軟鉄で十分。(w
725れい:02/08/05 22:09
ペゼンティーのスチールに乗ってる人います?
726三茶MANON:02/08/07 10:58
>725
こないだ6月の立川の東京エンデューロ夏大会でピンクのぺゼンティみたけど。
確かにキレイなラグレスじゃった。
727薔薇の騎士 ◆/Bwx.cFs :02/08/07 11:35
折れも先月末修善寺でピンクの見たが(略
728れい:02/08/07 12:08
>726,727

私が買おうか迷っているのも、ピンクのラグレスです。

光線の加減でブルーが浮き上がってくる不思議なカラーでした。
パイプはコロンブスのジニウス。フォークも同パイプでユニクラウン、ピンク。

フレーム&フォーク、ヘッドパーツなしで10万なら買いでしょうか?
729薔薇の騎士 ◆/Bwx.cFs :02/08/07 12:34
>>728
カット毛! 正直ジェニウスで10マソなら折れがほすぃ
730ツール・ド・名無しさん:02/08/07 12:45
私のペゼンティも光線の加減で色が変わる塗装ですが、
最近フォークの先っぽが黄色っぽくなってきている。
普通のクリアに比べ焼けるのかな?
といっても10年物ならしょうがないか。
私のは上に出てきたのとは違って、
メッキラグ付きの青っぽい灰色です。
731へだま:02/08/07 14:25
フレームに入った水の抜き方をビルダさんにききました。

下パイプは BB を抜く。
上とタテはシートピラーを抜く。
ステーはしょうがないので穴から。

です。結局近道は無いようで、
面倒でもこういうのをちゃんとやるのが
長く乗るコツだそうです。
732れい:02/08/07 22:15
>薔薇の騎士

ヤッパリ安いですか!よしっ、決めた!カット子。
ありがとうございました。当分床の間だけど。

>730

実はもう一台あって、そちらもラグレスなんですけど、
パイプがミニマックスでカラーが、その青っぽい灰色でした。
シートピン、ワイヤー内蔵工作、いろんなトコでパイプのツブシ加工と
フレームはこちらの方が凝っていましたが、私が現在乗っているのと
似た色合いなので、どうせならと思いピンクにしました。
どちらにするかずいぶん悩みましたが。
733730:02/08/08 02:58
>>732
私のはチューブはEL、内蔵加工もあります。
でもラグレス、チューブ違いだから別物でしょうね。
ちょっと前だとペゼンティはリマサンズで取り扱いがあったけど
リマサンズが無くなってから、最近見ませんね。
ピンクはアルミのピカピカとよく合います。
実は最近レストアしたSLXのグエルチョッティを
淡いピンクにしてます(自画自賛)。
734ツール・ド・名無しさん:02/08/08 12:35
アウター受けが錆びて困ってたんだけど
クレ666(通称海の男)吹いたらイイ感じだ。
値段にしては、なかなかの防錆性能。

でもクレのケミカルって成分が分からん。成分表示してくれよ。
735ツール・ド・名無しさん:02/08/08 13:18
ケンタと一緒だな。
736ツール・ド・名無しさん:02/08/08 13:36
>731
んなこといちいちビルダーに聞くなよ。
かんがえりゃわかるやんか。
あ、へだまは脳味噌なかったっけ?スマンスマン
737へだま:02/08/08 13:46
いちいち全バラシせんでも何か方法無いかな、と思って、
入賞の報告がてら、作った人に訊いてみただけや。
気に触ったらすまんかったのぅ。
738ツール・ド・名無しさん:02/08/08 13:53
↑↑↑
こっそり文句言う小心者。
739ヘダマ:02/08/08 13:56
ヤバイ。バレタ
740へだま:02/08/08 14:08
ナンチャッテ。
どっかのスレで俺に捻り潰された奴かな。
頭も悪けりゃ脚も無い、おまけに名無しの三重苦というわけだ。
ヒヒヒ。
741ツール・ド・名無しさん:02/08/08 14:54
↑↑↑
やっぱりこっそり文句言う小心者。
742ツール・ド・名無しさん:02/08/08 16:07
クロモリよりベリタンのが好きです。
ベリリウム・タングステン鋼って合金です。
743れい:02/08/08 19:07
>730

グエルチョッティとはまた渋いですね。
私が買うことにしたものもどうやらリマサンズがらみのようです。

やはり以前ELパイプのデローザだったので、
あの頃の軽量スチールが欲しいと探していました。

>742

ベリタンって最近のパイプなんですか?
カータンなら知っていますけど・・・


いや、こりゃパイプじゃないか。
744ツール・ド・名無しさん:02/08/08 19:38
>>734
それろう付けの時のフラックスがちゃんと取ってなくて残ってたんじゃねーの?
アウター受けのカップだけ錆びるんですか?カップの中?アウタートンネル?
 一回そこだけ紙ヤスリとかリューターで磨いてレタッチ塗装したらどう?
 あるいはグリスを入れとく。
745ツール・ド・名無しさん:02/08/09 19:09
ずっと、次こそは軽いアルミかカーボン買おうと思ってたのに、
昨日、またクロモリ買ってしまった。
一夜あけてまた思った、なぜ?
746薔薇の騎士 ◆/Bwx.cFs :02/08/09 19:17
>>745
美学かナー?(w
747ツール・ド・名無しさん:02/08/09 19:55
美学・・・なのかなー?
でも次は絶対カーボン買う。たぶん。
748れい:02/08/09 20:43
>またクロモリ買ってしまった。

なに買われました?
次はカーボンとか言いながら、またクロモリだったりして・・・

たぶん。 の言葉に迷いが・・・

う〜ん、クロモリ蟻地獄ですなー。
749ツール・ド・名無しさん:02/08/09 20:53
今回寸前までトレックのカーボンかジタンのアルミで迷っておきながら、
気がついたらマニアックなパスハンター買ってました・・・。
なぜかは自分でもわかりません。
750ツール・ド・名無しさん:02/08/09 20:55
CB750
鉄・・・いつかは欲しいな・・・
752ツール・ド・名無しさん:02/08/09 21:02
鉄・・・いつかはやめたいな・・・
鉄・・・いつかはなめたいな・・・
754AMD:02/08/09 22:48
私なんか昔はOCLV乗ってたのになぜかその次がクロモリ・・・。
最初のバイクがクロモリだったこともあり、しっくりくるんだが、
フレーム+フォーク+ヘッドパーツの重量差はOCLVと比べると1kg強あります。
某ビルダー製のフレームで特に重いんだ・・・。せめてフォークだけでも
カーボンにしようかなあ・・・。
755ツール・ド・名無しさん:02/08/10 00:19
そいつはやめといたほうが良い。
なぜならフレーム+フォークでバランスを取ってるから(ビルダーは)
756ツール・ド・名無しさん:02/08/10 02:18
クロモリ鋼とマンガンモリブデン鋼(レイノルズ製パイプとか)、どっちがどのような特徴が
あるのか乗鞍べた方インプレ情報きぼんぬ。
757ツール・ド・名無しさん:02/08/12 01:08
初めてロード買うんですがパナのクロモリにしてしまいました。
長距離走っても疲れにくいのはクロモリなんでしょうか?
758れい:02/08/12 06:20
>757

気分的にかもしれませんがそう思います。

と言ってもチタン車とスチール車、各一台ずつしか乗ったことありませんが。
あっ、マウンテンはスチール2台乗ったか。
759ツール・ド・名無しさん:02/08/12 11:39
全然、気分的だけじゃないです。
アルミは砂を踏む感覚まで手に伝わってきます、
一度クロモリに乗ったら二度とアルミで長距離乗る気はしません。
760ツール・ド・名無しさん:02/08/13 00:08
クロモリ、黒森、つまり、シュバルツバルトだな。
ツーキニスト疋田氏の著作によると、ドイツの環境保護運動はシュバルツバルトから始まったらしい。
761れい:02/08/13 04:44
つまり体と環境に優しいと。
762ツール・ド・名無しさん:02/08/14 19:39
クロスバイクのスレで評判のいいCS-3400を一度買ったんだけど
あまりにゴツくて、速攻でCS-2000に交換したよ。
店員はイヤな顔をしていたけど、もうアルミには見切りをつけたyo
これからはクロモリで行こうと決めた。
763ツール・ド・名無しさん:02/08/14 20:25
パナ以外で低価格の完成車でクロモリありますか?
105で20万前後が希望です。
764ツール・ド・名無しさん:02/08/14 20:44
>762
どうして店員がいやな顔したの?
765ツール・ド・名無しさん:02/08/14 20:46
>>762
全体的に何が言いたいのか伝わってこないなー。
766ツール・ド・名無しさん:02/08/14 21:25
>>764 買ってから四、五日後に行ったのです。
すでに防犯登録済みだったのでメーカーへは返品不可だそうで
中古として販売しなければならないそうです。
>>762 クロモリの細め(?)のフレームが好みなんです。
注文で買ったので、現物に対する認識(まさかこんなに太いとは思わなかった)
が甘かったと反省しています (-_-;)

説明不足でスマン。
767ツール・ド・名無しさん:02/08/14 21:27
>>766
ひきとってくれたの?!
いい自転車屋だねぇ、うらやましいよ。
768ツール・ド・名無しさん:02/08/14 21:28
cs2000は黒森じゃありませんが、なにか?
769ツール・ド・名無しさん:02/08/14 21:35
クロモリなのはCS3600だねぃ・・・
770ツール・ド・名無しさん:02/08/17 16:51
クロモリでも抜重必須ですか?
特に疲れているときは体がふらふらして出来ませんが。
771ツール・ド・名無しさん:02/08/17 16:53
FUNNからキルロっていうクロモリのライザーバーあるな
どれぐらい衝撃九州してくれるのかわからんが
772ヒルクライム(・∀・)イイ!! :02/08/17 18:35
衝撃云々より軽さを重視。
773れい:02/08/18 11:21
ペゼンティ買ってきました!
ラグレススチールはやっぱり綺麗。

とするとコンポは?
>770
ケツあげるだけでしょ?
775薔薇の騎士 ◆/Bwx.cFs :02/08/18 11:56
>>773
オメ! フツーにデュラでいいんぢゃない?
776ツール・ド・名無しさん:02/08/18 12:17
>>771
MTBのクロモリハンドルバーってあんまり見かけませんね。
やっぱり重いからでしょうか。ショップで持ってみたら買う気なくなる...。
でもBMXだと逆にアルミが少ないのは強度に問題があるからでしょうね。
MTBでも飛び系、落ち系にはイイんでない?
777れい:02/08/18 14:20
>薔薇の騎士

知人でデュラの25周年持ってる人がいるんですが、
買い叩くとして、いくらって言えばいいんでしょうか?

実は、デュラ、ネラッテマシタ。
778ツール・ド・名無しさん:02/08/18 22:41
10万まで
779れい:02/08/19 20:17
ヤパーリ、ソウ?
780ツール・ド・名無しさん:02/08/28 00:26
>>776
ピストではクロモリハンドルバーが一番硬くて素敵。
781れい:02/08/30 19:55
クロモリはやっぱりいいやね〜

ということで、あげてみました。
782ツール・ド・名無しさん:02/08/30 20:27
初心者にお勧めのクロモリキボンヌ。
783ツール・ド・名無しさん:02/08/30 22:16
>>782

アンカー、パナなど。
特にパナは非常にコスパ良し。
ヨーロッパの安いクロモリは硬すぎ。
784ツール・ド・名無しさん:02/08/30 22:20
>>782
アンカーのネオコットは完成車ないんでお勧めしにくい。
785ツール・ド・名無しさん:02/08/30 22:20
>>783
安いパイプ使ってるからそうなるんだよね。
肉厚もかなりありそう。
786ツール・ド・名無しさん:02/08/30 22:23
レイノルズのパイプは硬い気がするけど、どうでしょう?
787ツール・ド・名無しさん:02/08/30 22:27
>>783
パナそんな安くないと思うけどな。OCC27でもTIAGRAで定価14マソだし。
788782:02/08/30 22:30
結局初心者はパナなんですか…。

他にありませんかね?
完成車でお願いします。
789ツール・ド・名無しさん:02/08/30 22:32
>>788
予算は?
790782:02/08/30 22:34
22マソまでです。

ロードです。
791ツール・ド・名無しさん:02/08/30 22:41
>786
一般的に853>753>531の順に硬いといわれます。
792ツール・ド・名無しさん:02/08/30 22:46
>>790
そんなに出せるならフレームから組んだほうが絶対いい。
クロモリの完成車は現在あまり需要がないから
安物か高級品のどちらかしかない。
外車で下はビアンキ・トロフェオ108000
すぐその上はレモン・チューリッヒ268000(去年)
フレームからならパーツでいくらでも調整可能、その予算ならかなりいいフレームで組める。
793れい:02/08/30 22:51
>788

完成車ではないけど、初心者だからこそあえてカッコいいクロモリはいかが?

順当な線でGIOS、SCAPIN
意外にCOLNAGO
ちょっと前のDEROSA、LOOK
頑張ってMASI、ROSS.ART、CASATI
美しくTOMASSINI

・・・・非常に個人的ですけど・・・・
794782:02/08/30 22:54
22万出すとコンポの値段ってどのくらいかかるんですか?
さいていでも105以上にしたいんで、
22万ーコンポの値段=フレームの値段
と、なるのかな。
795122kg〜:02/08/30 23:06
配転が一番・・・・
796ツール・ド・名無しさん:02/08/30 23:16
>>794
組んでもらうなら+工賃約20000
105ならフレームは12、13万くらいのものなら買える。
797ツール・ド・名無しさん:02/08/30 23:34
12〜3万出せるんだったらオーダーできるぞ。
798782:02/08/30 23:36
サムソンでオーダーしろ!
ナガサワでもいいぞ!
キヨミヤザワもいいかも
おぅ昔むかしアルプスに乗ってたオヤジは、ストレッチの為にアルミやカーボン
に乗って今やっぱり次は鉄に乗りたいぞ。
800ツール・ド・名無しさん:02/08/30 23:41
サムソンでは13万では無理。
ナガサワもたぶん無理。
キヨミヤはできるんじゃない?
801ツール・ド・名無しさん:02/08/30 23:42
          ナ カ ガ ワ 最 強
802782:02/08/30 23:45
>>798
誰ですか?

オーダーって近所のお店でできるの?
ナガサワって中野選手ってことはピストだけでしょ?
803ツール・ド・名無しさん:02/08/30 23:47
>>799
俺は現在アルプスに乗っている少年です。
804ツール・ド・名無しさん:02/08/30 23:59
>>802
もちろんナガサワさんはロードも作ってくれるけど・・・
どうしてクロモリが欲しいの?
805ツール・ド・名無しさん:02/08/30 23:59
>>802
基本的には直オーダーだ。一般の人はどうだろうね?自転車屋に言ったってそこの店がそのメーカーと付き合いが無かったらどうしようもないしね。

ナガサワはピストだけじゃないぞ。大体どこでもロードもピストも作れるぞ。
806ツール・ド・名無しさん:02/08/31 00:02
>>802
は〜〜… 若い人はそう思うわけね
ナガサワは当初はデローサの流れを汲むロードのビルダーの
イメージが強かったんよ、デモ車もみんなロードだったしね。
イメージカラーはパールグリーン、綺麗と言うよりカッチリした
硬そうフレームだった。
807799:02/08/31 00:03
>>803
アルプスの少年はこんな2Chみたいなところに来てはダメ!
アルプスに居る親父達から勉強してからいらっしゃい。
じいさん達も人によっていう事が違うけど、自転車ってそんなもの。
百人いれば百とおりの意見の違いがあるから。
経験を持ってるじじいのお話しを聞いておけばいいよ。

自動車レースのF-1では車の性能が95%でドライバーの能力が
5%らしい。
自転車は人間の力の乗り物ですから。
808ツール・ド・名無しさん:02/08/31 00:08
ナガサワは初心者どころか、一般人にはなかなか敷居が高いなぁ。
いったことないんで、イメージだけだけど・・・
809ツール・ド・名無しさん:02/08/31 07:15
>>794
koga-miyataの「team-R」のフレームセット14万。ダメ?
810ツール・ド・名無しさん:02/08/31 10:43
>>794
リッチーはどうですか?
MTBしか乗ったことないけど、なかなか良かったです。
811れい:02/08/31 12:43
リッチーはいいかも。
812ツール・ド・名無しさん:02/09/02 23:14
>>806

しゃあないんじゃない?(苦笑
デローザでフレーム作ってたなんて大昔の話だからさ、マジで。
20年以上前....かな?
(∵´ψ`)〈りっちーぶらっくもあははっきりいってぎたーがへたでし
814れい:02/09/02 23:28
とすると、セッチーはブッキングが下手と。
(∵´ψ`)〈えろぶちょうはけーん!
       よぱらーいにつきあらしすまそ。もうねるぎゃ
816ツール・ド・名無しさん:02/09/03 00:01
リッチーいいね、性能もだけど単純にカッコイイよ。
日本のフレームビルダーのロゴは最悪。
KiyoとかRAVANELLOとかZUNOWとか、どんなに良くても乗りたくない。
817ツール・ド・名無しさん:02/09/03 16:11
Aヘッドの黒森ロードフレームでいっちゃん安いのはどこのでしょうか?
パナソニックに萌えていたんだが、五マソ切りで買いたいのれす。
>816
その中ではzunowが一周逃げ切り的にひどい。読めねーし。ズノワラ?
819ツール・ド・名無しさん:02/09/03 20:56
TESTACHはどうよ?
820ツール・ド・名無しさん:02/09/03 21:18
TESTACHIカコ(・∀・)イイ!!
821ツール・ド・名無しさん:02/09/04 00:28
TESTACH、ロゴのバランスの悪さは最強。
822ツール・ド・名無しさん:02/09/04 08:25
頭脳は仕上げも悪いし、手を抜きすぎ。
アマチュア仕様の3連勝並です。
ロゴ悪い塗装悪くても精度や仕上げにこるのが日本車なのにこの2社は
それすら手を抜いてる。
823ツール・ド・名無しさん:02/09/04 14:11
>>817
このニューモデル良いよね。
http://www.panabike.com/occ27.htm
824ツール・ド・名無しさん:02/09/04 14:24
ジェイミス ドラゴン(Jamis DORAGON)の限定クロームメッキ仕様がかっこいいんだけれど、どー?
825ツール・ド・名無しさん:02/09/04 15:11
>822
具体的に何処がどう悪いのか情報きぼん
826へだま:02/09/04 16:25
信用できるオヤジがこっちの希望どおりに
カッチリ作ってくれることを考えると、
多少ロゴがダサかろうが塗装がヘボかろうが
大した問題ではない。
827薔薇の騎士 ◆/Bwx.cFs :02/09/04 16:43
>>826へだま
脚があるヤシはいいが折れみたいなカフェレーサにゃ見た目も。。。。
だがキボン伝えやすい国産ビルダーマンセーは禿同
828ツール・ド・名無しさん:02/09/05 07:45
では>822はブタ野郎と言うことでよろしいか?
829ツール・ド・名無しさん:02/09/05 08:08
確かに、アマチュア仕様の3連勝はヒドすぎると
あちこちの現役プロ選手からきいたから
まちがいないでしょ。
830822:02/09/05 08:32
>>825
遅レススマソ
頭脳は溶接部の仕上げ、小物の取り付け溶接の仕上げ(TNIよりは上か?)
塗装はビルダーとしては珍しく、ウエムラではやってない。(醜い。)
そして、何よりリアバックの精度が出てるフレームを見たことない。
(溶接後の修正がかかってない。)
3連勝は仕上げ等がプロ仕様と異なるところは無いように思いますが、
頭脳同様溶接後の修正がかかってないのでアマチュア仕様は
組んで走ったらわかるくらいねじれてる物も存在する。
同じスケルトンでもプロが代わりにオーダーするとものすごくいいフレームが
できるんだけどねえ・・・。
831薔薇の騎士 ◆/Bwx.cFs :02/09/05 09:03
どこってわけぢゃないが「昔はいい仕事してたんだが」ってありがちだナー
832ツール・ド・名無しさん:02/09/05 09:12
 ;;;;;;;;;;;;;:;;:;;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;;:;;:;;:;;;;;;;;;;;/.:
 :.::.:: . : .      ______________     . . : . :..::.i.: .:
 : .     .:|;:~|.|l      l|   // l|| ゚ ∀ ゚ クモロリ ! |~i::|:.   . . : : :.:i.: .:
 : .     .:i; / |l      l|  //  l||l      l| //   l|ヽ,/:.    . : :.::.i.:
 : .    .:(: ) |l======l|======l||l======l|======l|( ::):.     . : .:.:i.:
 : .    .:/''ヽ.|l クモロリ!∧ ∧..l||( ゚∀゚,,)クモロリ!l|/''ヽ:.    . . :::.i.:
 : .    .:!:i,! |.|l      l|( ゚∀゚,,)||l     クモロリ! l|i ! i:|:.      . : .:i.:
 :.:: .     ~~~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ '~~~    . : :. ::.i.:
 :.::.::.::.:: . : . : . : . : . : . : . : . : . :∧_∧ . : ┌───┐_______ . :::..::.::.:i.:
 :.::.::.::.:: . : . : . : . : . : . : . : . : ..( ;;;;;;;;;;; )...:.│;;;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;| . ::..::.::.:i.:
 :.::.::.::.::::.::.::.::.::::.::.::.:.::::.::.::.:.::::.::.( ;;;;;;;;;;;; ) : │;;;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;|.::::.::.::.: :i.:
833ツール・ド・名無しさん:02/09/05 10:35
>>823
タキザワはクロモリAヘッド仕様だすのかなー?
834ツール・ド・名無しさん:02/09/05 11:29
その手の話って何時聞いたのかってのも重要かも
参考にいつの話か教えてちょ
835ツール・ド・名無しさん:02/09/05 15:29
>>826
 いくら寸法があってても外見が悪いのはイカンともしがたい。
同じぐらいのものなら美しいほうが良い。
美しいものにはその分の価値を金額として上乗せするのがふさわしい。
そういうことを指摘してるに過ぎないと思う。

信用できるオヤジが希望通りにきちっと作る。ここまでが一つの条件

ロゴや外見が美しい。           これが別の条件
836ツール・ド・名無しさん:02/09/05 15:51
>>794
TOEIはどうよ
100KでOKアルテで組んでタイヤイイの使いな
仕上げは感動するよ
スロープも作れるしね
837薔薇の騎士 ◆/Bwx.cFs :02/09/05 15:57
TOEIでラグドMTBつくりたいなぁ(w
838ツール・ド・名無しさん:02/09/05 16:09
前後ディスクランドナーとか、26インチパスハンも作ってるしなあ。>TOEI
スローピン具用ラグを作ってもらうのは高くつくだろうが。
839ツール・ド・名無しさん:02/09/05 16:20
>836
 その値段でアルテは可能なのだろうか?
>837
 あるショップではTOEIでランドナーやスポルティーフじゃない
非オーソドックスの自転車を作るのは損だからやめろと言っている。
(その店や俺がTOEIを嫌いというわけではない)
 細かいところもうるさく指定すればいいのかも知れない。
 またトーエイでレーサーの受注が少なかったのは使用上の理由の無いことでは無いとも
言っている。多分に雰囲気や好みの問題もあるとは思うが今選手で使ってる人は居ないよ
うなのでそうなのかなとも思う。
 真偽は如何に。
840ツール・ド・名無しさん:02/09/05 16:30
途中であれだが
LEVELって、どうなったの?
誰か知ってる?
841ツール・ド・名無しさん:02/09/05 16:47
842ツール・ド・名無しさん:02/09/05 18:04
>>836
100Kって100万円のことですか?
843782:02/09/05 18:10
でも一台目からビルダーにオーダーって
なんだかもったいない気もしてくる。
オーダーのいいところって自分の好みの味付けにできるとこだから
初心者が一台目で作ってもらっても好みとかわかんないだろうし
宝の持ち腐れのような気がしてきた…。

>>842
・・・・バカ?
100K=100均
846ツール・ド・名無しさん:02/09/05 18:56
>>844

え?ちがうの?
じゃあ、ひよっとして10まんえんですか・・・?
>>846
ファイナルアンサー?
848ツール・ド・名無しさん:02/09/05 19:06
ファイナルアウンサー??
えっ、えっと、なんですかそれ??


Kってわからないのか…
よくアメリカの映画にKKKて出てきたりするが。
100KはKが百個な、KKKは三つな。
んで、YKKてのもあってな、これがちょっとわかりにくい。
勉強が必要になってくる。
たいがいKについては小学校で習うもんだがYが入ると
大学院にいって自分で研究しないと理解できない。
850ツール・ド・名無しさん:02/09/05 20:38
>>849
大学院ってオタクが行くとこでしょ?いやだなぁ・・・
そうだ!こうなったら自分で調べるぞ!
というわけで、ここにK研究会を発足します。
ジーク、K!
Kってよりkのほうがわかりやすいね。
Kは色温度だろう?100Kじゃ冷え冷えだな
そろそろマジレス頼む!
>852
色温度は色の指標なので冷え冷えもクソもない。笑
100Kじゃ黒だよ。
絶対温度じゃネーノ?w
854ツール・ド・名無しさん:02/09/06 20:06
ネオコット、最高!
97モデルだけど、まったく飽きがこない!

リアにディスクブレーキ台座があればさらに文句なし。
時代の流れには逆らえませんな。
85000円かあ。。

溶接してもらえるのかな。
855薔薇の騎士 ◆/Bwx.cFs :02/09/06 20:44
>>854
ディスク化てフロントはどーすんの? 97ぢゃヘッドはインチだよねぇ?
856852:02/09/07 03:14
>>853
同じじゃん
857ツール・ド・名無しさん:02/09/07 06:54
>856
頭悪いね君。(プ
858836:02/09/07 08:39
ごめんごめん
100Kってフレームのみよ
完成車は無理
アルテで組めばいいタイヤつけて靴とウエアまで買えちゃうってこと

TOEIは結構レーサーつくってたよ20年以上前だけど
インカレで葉結構乗ってる人いたしね(70年代頭)
ホルクスもTOEI製だった

初心者だったらコストパフォーマンス最高
乗りやすく(マイルド、距離走れる)
精度も高い、何よりきれい
カイセイ019クラスで作るといいと思う
859836:02/09/07 08:43
あっ
それからKのことだけど
中部地方の方言で自転車のことをKって言うの
Kのランクを表すのに数字を付けるの
100Kは中間グレード、500Kはルック車、10Kはデュラ仕様の高級車
1KならC40/レコード仕様の最高

マジレスしちゃったけど良かったかな
860ツール・ド・名無しさん:02/09/07 10:33
カレラのシールドってどうよ?インプレキボンヌ
861ツール・ド・名無しさん:02/09/07 10:43
>>854
やってくれるよ。塗装しなおさなきゃならんけど。
862ツール・ド・名無しさん:02/09/07 11:01
>>860 シールド
チョイ乗りしたけど、言い過ぎ覚悟で『魔法の絨毯』かな
空気圧を疑ったが、プロレース23Cに8気圧入ってた。

レースで使うには反応とか物足りないかもしれないけど、長距離とかでは最高と思われ

個人的には、ホリゾンタルに往年のカレラチームカラーでオーダーしたい気分
>>859
もうウザイ   しね
864860:02/09/07 12:14
>>862
レスサンクス シールド良さそうですね
2003モデルいつでるのかな?
865ツール・ド・名無しさん:02/09/08 23:00
858さん

原サイクルはどう? TOEIの方が良い?
866ツール・ド・名無しさん:02/09/08 23:02
うーん、カレラのシールド最近惹かれてる・・・
ほすぃ。
867へだま:02/09/09 12:34
> 835
俺もフレームの程度が同じならカッコイイ方が良いと思うよ!
ダサいと乗る気失せるしな。
868ツール・ド・名無しさん:02/09/09 14:13
>>855
確かにインチです。やっぱり新調か。。

>>861
情報、サンクス!

ネオコット97はVブレーキでシートステーが大きくたわんだので、
シマノのカーボンブースターを入れて対応しましたが、
ディスク台座はHUBの近くだから大丈夫そう?
869ツール・ド・名無しさん:02/09/09 14:20
ルイガノの黒森楽しみ!
870倉庫逝き回避:02/09/14 05:00


              |       /           /
   \
    \            /■\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 (´∀` ) <   おにぎりアガーイ!
                 ¶¶⊂  )   \__________
             ,/^ ̄ ̄^\/
    ┼      ,/   ■■■  \_  / ̄\
          /  θ■■■θ   \(\  \
         \____■■■___/|\\__ノ
         \___●____//ヾ `7      ┼
          ヘ__/\___//ヾ /
          /   盆/     \ /   ))
┼        /|   /⌒ヽ‐―┤   |
         /^ T''T `、  )―┤   |
    ((   \⊥⊥__」ノ ─┤   |
           \  ├──┤  /         ┼
            / \|____|/ |
           /    / /    /   ))
           | ̄ ̄L|  L__,/ヽ 、
           |   l |  \___../0|
          / ̄ ̄7^()i  L   /
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^    ̄ ̄
>865
すごくおうような人でお店と波長が合うなら,もの自体は昔より良いよ。
死ぬほどせかさないといつまでたっても乗れない。
今風なもの頼むならトーエイよりいい。
872871:02/09/14 23:26
さりげなくそれとなくせかすこと。
873ツール・ド・名無しさん:02/09/17 23:59
クロモリロードフレームではANCHORとPOSとTESTACH、どれがオススメですか?
874ツール・ド・名無しさん:02/09/18 00:19
好きなのをどうぞ
875ツール・ド・名無しさん:02/09/18 00:41
トーヨー(テスタッチ)は2代目になって地に落ちた・・とさる御方からおととい聞いた。
876ツール・ド・名無しさん:02/09/18 01:12
パナソニックPOSのセカンドグレードOCC27はシートステーが
ハイテン鋼です。
http://www.panabike.com/spec/OCC27U.htm

これは、マイナスポイントでは無いのでしょうか?。

当方クロモリマウンテンを愛用しているのですが、刷り込みでハイテンは
ダメダメという認識しかありません。

識者の方々、どうぞご意見願います。
気にするな。

次に方、どうぞ。
878876:02/09/18 01:17
>877氏
ううっ、もう少し詳しく教えてくださいません?。

気にしてしまいます、、、、(p_q )。
879ツール・ド・名無しさん:02/09/18 01:24
>876
ちびーと重くなるのは確かだね。
太さが同じなら走ってわかるような違いは無い。
880876:02/09/18 01:28
>879氏
そうなんですか。安心しました。
てっきり後三角ということで、コギの反応が鈍ったりするのかと
考えていました。

ありがとうございました。
881879:02/09/18 01:35
もちろん寸法や太さが同じで材質だけ違うとしての話ですよ。
882876:02/09/18 01:52
>881氏
ご丁寧にありがとう御座います。

こちら、トップグレードの0CC17です。
http://www.panabike.com/spec/OCC17U.htm
スケルトンは同じ様なのですが使用鋼材が違う為、当然太さ
諸々は違ってきます。

そうなると仰る条件では無くなるので、、、、難しい。

少し悩んでみようと思います。
改めて御礼申し挙げます、そしてお手数お掛けしました。
883ツール・ド・名無しさん:02/09/18 02:11
>882
こりゃ乗ってみないとわからんな。
884ツール・ド・名無しさん:02/09/24 00:07
黒飴なめなめクロモリあげあげ
クロモリロードで乗鞍あげあげ
、、、重っ
885薔薇の騎士 ◆/Bwx.cFs :02/09/24 11:00
黒森マンセーだが今度はカーボンほすぃ
886ツール・ド・名無しさん:02/09/25 01:34
ダメダメ、チューブが細くて美しい黒森マンセー
887ツール・ド・名無しさん:02/09/25 02:03
クロモリとは離れるのですが同じ鉄と言う事で、、、、

「ニバクロ」って何を混ぜた合金ですか?。
そして、どういう特性が有るのですか?。

カレラにニバクロ鋼を使用したフレームが有ると聞き、
興味が沸きました。宜しくお願い致します。
888ツール・ド・名無しさん:02/09/25 02:11
ニッケル
バナジウム
クロム
だったとおもう。
889ツール・ド・名無しさん:02/09/25 02:13
>>887
たぶん、ニオブ(Nb)とクローム(Cr)が入った鋼材だと思う。
クロモリは、クロームとモリブデン(Mo)ね。

特性は、クロモリと大差無いかと。
890889:02/09/25 02:13
それでニバクロか…。
失礼しますた
891887:02/09/25 02:23
つい最近まで、プレステージやフォコみたいな商品名だと
思ってスルーしていました、、、、、。恥かしいです。

888、889の両氏ありがとうございました。

クロモリと差は無しか、、、、うぐぐ、残念。
892薔薇の騎士 ◆/Bwx.cFs :02/09/25 09:44
>>886
折れも現代的なヤシ乗りたいのにぃヽ(`Д´)ノウワァァァン
893へだま:02/09/25 09:58
苦路喪理で太いのはダメでつか?

ヽ(`Д´)ノウワァァァン
894薔薇の騎士 ◆/Bwx.cFs :02/09/25 10:25
MTBのダウンチューブのみ31.8まで可w
レイノルズ853に乗ってますが、何か?
896ツール・ド・名無しさん:02/09/25 15:01
CRC556使ってますが、何か?
897へだま:02/09/26 15:19
俺のうるとらほこは、
クラブの練習仲間にすら
アルミだと思われてるよ。

ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
898薔薇の騎士 ◆/Bwx.cFs :02/09/26 15:40
薄々0.35mmは軽そうだが。。。。太いねぇw
ttp://www.columbustubi.com/schede/ultrafoco.htm
でもチョットうまやらすぃカモしんないヽ(`Д´)ノウワァァァン
899へだま:02/10/02 14:37
細いパイプで昔ながらのスタイルはワシも好きだが、
現役のレース機材として見て欲しいという気がすることもある。
モローやフォイクトも使ってるし。
900ツール・ド・名無しさん:02/10/02 18:07
自転車屋のHP見ていたら
「うちではクロモリフレームの場合、パイプ内にも
錆止めを塗ってお客様に提供云々」とありましたが
クロモリってそこまで気を使わないとすぐにサビちゃう
もんですか。クロモリ初心者(自転車も)なんで心配です。
901通りすがりのAnchor ◆YdWBO1LY :02/10/02 18:21
確か乱プレのルドも使ってたね。>>899
MTBクロカンだと雷太とかも使ってるし、国内エリートでネオコットや
O-Take、ドラゴンユーザも多いし
主流ではないけどまだまだ現役って感じでしょうか。
>>1よ。
このスレの>>1よ。
駄スレを立てた>>1よ。
そう、お前だ。
今でも毎日このスレをチェックしているだろうか?
流石に見ていないよな。それはこのスレの下がりっぷりを見れば分かる。

現在、このスレは一覧の最下段にある。あと一人、
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
たった一人、おまえのように駄スレを立てる奴がいるだけでdat落ちする。
人間で言えば虫の息ってやつだ。気になるか?ならんよな。

初めてスレを立てたとき、掲示板に書き込んだときのことを、お前は憶えているか?
言いたいことは解るな。まさに今、お前の一部は死に往こうとしている。
それは駄スレを立てたお前自身の責任であり、罰だ。

正直、今だから言うが、このスレの>>7>>11は俺だ。>>100のキリ番は今更ながら地味に嬉しかった。
他にもいくつか書いたし、自作自演もした(番号は勘弁してくれよ)。
ここまで伸びたってことは、俺よりも大切に見守ってきた他の参加者もいたに相違ない。

何がいけなかったのだろう?粘着を相手にしたこと?議論のループ?
違うな…もうこのスレは寿命だったんだ。ネタ切れってやつ。

もし、このスレを倉庫で見つけて、今読んでいる君がいたら憶えていてくれ。
パート10まで続き、各所で紹介される名スレがある一方、
志半ばで堕ちるこの>>1のようなスレが山のようにあることを。そして、君は名スレを育ててく欲しい。

さぁ、時間だ。最後の記念カキコ(sage)を送ろう。

クソスレ立てるなッ!>>1……ッ!!
駄スレだったんか・・・
904薔薇の騎士 ◆/Bwx.cFs :02/10/02 18:41
よくわからんが女子選手は鉄オーダーいっぱいいそう
905ツール・ド・名無しさん:02/10/02 19:51
初心者スレで、クロモリフレームの
塗装ハガレの処置に、車用のタッチアップペイントがいいと
話してたが、ここのみんなは、どうしてる?
906薔薇の騎士 ◆/Bwx.cFs :02/10/02 21:28
OD-Box逝ったらMASIヌーヴォクラシコ欲すぃくなつまた。。。。
907ツール・ド・名無しさん:02/10/02 22:06
>>889
亀レスだけど、ニッケルバナジウムクロームとかじゃないかなぁ・・・?
工具で使ってる
908ツール・ド・名無しさん:02/10/03 05:53
>905
漏れは放置(w
909ツール・ド・名無しさん:02/10/03 07:12
>905
俺の方法

1:400番紙ヤスリでキズ面の慣らし(サビ落とし)

2:無水アルコールで油分その他を拭き取る。

3:近似色タッチアップペイントで塗る。

以上。
まぁ、車と一緒だね。
910ツール・ド・名無しさん:02/10/03 09:21
>>910
同意。ちょっと補足。
1については、あんまり目の細かい(800〜)紙やすりを使うとあとで
汚れが入り込んで汚くなる
2折れはベンゼンを使ってる。お勧めはしないけど。

傷面の慣らしはやっておかないと錆びを塗りこむ感じがあって折れは嫌。

「中から錆びる」については、ウチの通勤用は結構雨の中を走っているけど
ここ10年近く問題ない。(朝から雨だと電車で行っているだけだが)
濡らしたら、後で縦にするなり逆さにするなりしてパイプ内の水を抜けば
そんなにバキバキ折れたりはしないと思う。(折れはこれもやらないことがほとんど)
最近の極薄パイプな高級車は知らないけどな。
>>901
今年のフランドルで、ドへの声援が凄いのに驚いた。
よーわからんが人気あるのねぇ。

スレ違いsage
>909>910
 メンテスレの方にふさわしい話題だな。(既出だけど)
 スレ違いだけどペーパー掛ける前にも脱脂しておかないと油をすり込むことになり
脱脂がさらに面倒になります。
913ツール・ド・名無しさん:02/10/03 23:16
>>887
MTBだけど03のルイガノからコロンバスの
ゾナっていうニバクロ使ったヤツ出るYO
914ツール・ド・名無しさん:02/10/03 23:26
>>913
それって中堅アルミチューブのゾナルとはちがうのね?
915ツール・ド・名無しさん:02/10/03 23:37
ゾナ?
ゾナルぢゃないの?

と思ったら、ほんとにあるのね。
TOYO(テスタッチ)も、コンサイス(ロードだよ)ってモデルを、
順次ゾナに切りかえるそうだ。
916ツール・ド・名無しさん:02/10/03 23:38
>>914
紛らわしいけど違います。

↓コロンバス
http://www.columbustubi.com/english/index.htm

鉄とアルミんとこ見てみて。ZONAとZONALは別物。
だけどどっちも中堅チューブなのかな???
917 ◆lFwwv19QXg :02/10/04 13:19
>>zona(l)

最強は↓





   ;;''"´´``ヽ、
  /    ヽ ◎ `''‐-、
 ,,;;;   ー    ▲__,)
 i;;;  |  ◎     )゙!
 |;;;;  |        " /
 |;;;;;  |"''ーー=''""´
 "'ー'''"
918ツール・ド・名無しさん:02/10/07 20:27
スペシャ 2003フォコロード 定価約11マソ 
買う椰子はいます?
919ツール・ド・名無しさん:02/10/08 00:46
>918
いないんじゃない?。
中途半端に高いし、精度も出て無さそうなイメージあるし。

更に個人的意見だが

 ス ケ ル ト ン が カ コ 悪 い 。
920ツール・ド・名無しさん:02/10/08 03:02
>919
問題は・・・・何故ウルトラじゃなくてフォコなのか?
小一時間・・・(以下略
921ツール・ド・名無しさん:02/10/08 13:18
ホルクスってどうですか?
922ツール・ド・名無しさん:02/10/08 22:24
クロモりならtoyoなんだろーけど
色遣いがいまいちなんで食指が動かん。
りっちーならおお!とか思うけど
toyoならふーんで終わってしまう。
923ツール・ド・名無しさん:02/10/08 22:27
リッチーはロゴがステッカーだから安物みたいで、イマイチ。
924ツール・ド・名無しさん:02/10/08 22:35
>>923
冗談だろ?
925薔薇の騎士 ◆Uf/Bwx.cFs :02/10/08 22:38
>>921
よくわからんがホルクスて今もトーエイ?
926ツール・ド・名無しさん:02/10/08 22:53
>924
リッチー、そばで見たことあるか?
あのロゴはステッカーだぜ。
927ツール・ド・名無しさん:02/10/08 23:05
>>926
うそー!じゃステッカーじゃないブランドは?
928ツール・ド・名無しさん:02/10/08 23:13
>>925
よくわからんがそうじゃない?
929ツール・ド・名無しさん:02/10/08 23:31
トーヨーはテスタッチになってから、えらく強気な値付けだよね。
そもそも、鉄メインじゃ無くなってるし。

凡人にはリッチ―の方が引かれるだろうし、レース派なら
ビルダーさんへ頼むよな、アレでは。

アルミなら言わずもがな。

狙いがイマイチわからん。
930万虎:02/10/09 02:33
2002 voodoo bizango かってまいました。 
今の voodooって日本のみの展開なんだってアサップさん言ってた。 
本家は無くなって、hpも無いですもんね。
フレーム製作も昔の toyo ではなく、台湾製だそう。 
ちょっとはやまったか?
今乗ってるのが、KHS製のリッチーパイプのモンタナcompだから、
どうしてもクロモリ欲しかったんですよぉ。
931ツール・ド・名無しさん:02/10/09 02:39
新VOODOOのビザンゴってアルミで無かった?。

あと、台湾製なのは仕方が無いっしょ。
今の時代じゃマイナス点では無いと思われ。
932ツール・ド・名無しさん:02/10/09 02:43
眉山語ってクロモリが売りじゃなかったけ?
933万虎:02/10/09 03:07
ビザンゴはレイノルズ853って言ってたす!黒森ですぅ!!
16インチ買ったが、身長168ではちと小さいのですか?
934ツール・ド・名無しさん:02/10/10 09:21
ビザンゴが早速オークショオンで出とるがな。
なんで新品なんかなあ?
935薔薇の騎士 ◆Uf/Bwx.cFs :02/10/10 09:36
ヘッドパーツ込みだが853なのにアマーシ軽くないねぇ
936ツール・ド・名無しさん:02/10/10 10:04
実際このフレームってどうなん?
937ツール・ド・名無しさん:02/10/10 10:15
ガノに乗っている女性を見ると爽やかな気分みなる。
ガノに乗っている野郎を見るといや〜な気分になり吐き気を覚える。
938ツール・ド・名無しさん :02/10/10 15:08
この前の青森で女子の優勝者が乗ってたよ>ビザンゴ
939ツール・ド・名無しさん:02/10/10 15:11
>>938
はJ2最終戦の事な。

但し02でなく、以前の年式のものだと思われ。
940ツール・ド・名無しさん:02/10/10 16:24
以前の年式というと、98年以前のTANGE ULTIMATE/TOYO製のでしょうかねぇ。
差はあるんかしら? まああったとしても漏れにわわからんかぁ。
レイノルズになってからは評判良くない?このフレーム?
941薔薇の騎士 ◆Uf/Bwx.cFs :02/10/10 16:46
とあるヤシの99モデルはシートステイが剛性不足だたが。。。。
94212:02/10/10 16:49
943ツール・ド・名無しさん:02/10/10 16:51
今売ってる(これから発売になる) MTB系鉄リジットフレームってぇと、
ん?
rocky のblizzard は03からはラインナップ落ちしとるし、あ、はまーがあるか。
voodoo ? bizango / wanga とかか? 本物なんか?
ぶろでぃー?
cove
るいがの?

もうあんまりのこってないっしょ。
944ツール・ド・名無しさん:02/10/10 17:01
もうフル台の離ぼる馬は絶版?
945ツール・ド・名無しさん:02/10/10 17:06
どらごんがあるぞ!
946ツール・ド・名無しさん:02/10/10 17:18
voodooのrada乗ってます
947ツール・ド・名無しさん:02/10/10 17:25
RockyのBlizzard乗ってます!
948ツール・ド・名無しさん:02/10/10 17:26
ロードだけどGIOSのクロモリ頼んじゃった。

実際、クロモリは初めて。

まぁ、リファレンスとして一台くらいは乗っておこう、と言うスタンスかな。
949ツール・ド・名無しさん:02/10/10 17:44
>>948
compact proか?
950ツール・ド・名無しさん:02/10/10 17:45
blizzard欲しかったんだけどなあ〜
年々重くなってるという噂だったが、やっぱ今でもカコイイ!
951ツール・ド・名無しさん:02/10/10 18:36
>>950
買えばよかったのに!

確かにフレームだけど2.1キロは今の軽量アルミに比べれば重いだろうけど、
まあまあの重量じゃないかな、と俺は重うけど。

でもほんといいよ、Blizzard。
952ツール・ド・名無しさん:02/10/10 19:19
>>943
Anchorもあるよ。
黒森 重いよ〜 チータンがほすぃ〜
黒森マンセー だがカーボンほすぃw
955ツール・ド・名無しさん:02/10/11 10:28
>>951 買えばよかったのに!

ホントだよね! 探したときにはもう全部売り切れだったす。
残念!!
956ツール・ド・名無しさん:02/10/11 10:31
bizangoが届いた! 今までの KHS-ritchey に比べると
ずいぶんとパイプ厚が薄そうです。
重量も2kg切ってるそうだし、組むのが楽しみ!
さあ、Fサス何にしようか? SID か?
957ツール・ド・名無しさん:02/10/11 10:33
そろそろ次スレ?
958ツール・ド・名無しさん:02/10/11 10:59
>>943
マリンも忘れないでください・・・
959ツール・ド・名無しさん:02/10/11 12:47
>>949
その通りだよ。

フォークをカーボンにしたいけど、するとアヘッドになっちゃうので
クロモリフォークだ。

ハンドルもニットーのシマノ対応のにしたいけど、アナトミックに
なっちゃうから無しだ。
960ツール・ド・名無しさん:02/10/11 16:05
>>959
やぱ、クロモリにはwレバーっしょ。STI禁止(w
961ツール・ド・名無しさん:02/10/11 16:07
一瞬タモリが一番って見えたぜお。
962ツール・ド・名無しさん:02/10/11 16:09
>>959
プロファイルあたりならまだネジ切りコラムのカーボンフォークがあったハズ。
963へだま:02/10/11 16:51
> 960
黒守も現役の材料でず…

ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
折れの主力戦闘機はWレバーとコマンドなんだが。。。。
965ツール・ド・名無しさん:02/10/11 17:01
戦闘機っていう言い方に激しく共感!
漏れ達は戦闘機乗りだったのか。
966へだま:02/10/11 19:13
戦闘機なんだから実戦に投入してやろうぜ。
967ツール・ド・名無しさん:02/10/11 19:16
戦闘機で立ちゴケしますた。
床の間戦闘機w
969959:02/10/11 23:08
隊長、プロファイルで探してみます。

って、戦闘機にする予定なしなの。
乗る時間の90%は通勤時間。共働き、3歳と1歳の子持ちには休みは無いのだ。

子育て戦士に休息はないのだ!

と、言うわけで、Wレバーまで、カッコつけは出来ないの。

(今回はさすがにsageときます)
あふ〜!
誰か黒森MTB乗り!話聞かしちくえ!
何故sage?
972ツール・ド・名無しさん:02/10/12 16:07
COLUMBUSのGENIUSで組んだフレームで
1650g(サイズ540mm)って軽い方ですか?
973ツール・ド・名無しさん:02/10/12 16:13
スペシャのMTB、ロックホッパーのリッチーナイタリウムが気になる。
974ツール・ド・名無しさん:02/10/12 23:29
担ぎと輪行がなければ黒森マンセー!
体重48kgの織れにはきびすぃー重さだ
975970:02/10/13 00:14
パナソPOSクロモリマウンテン

フルリジッドで乗ってる。
良く進む、芯の有る硬いバネの様。
ヤバイ事になっても、不思議とコけない。

難点は塗装の弱さ、立て掛けるだけで剥がれる。

因みにホイルはX517+XTRハブ、フォークはパナソ純正。
ここでは異端だろうけど
Scab 乗ってます
クロモリです
何のチューブか分かりません
死ぬほど重いです。
デフォのクロモリフォークをサイロに換装して15kg
よく言うクロモリのしなやかさ分かんない
リアバックがちがち、まぁ頑丈なので良しとしてる
977975:02/10/13 00:24
名前間違えますた。970氏ではないです。
>970
って事で。
978( ´(エ)`):02/10/13 01:32
新スレ立てますた。

【鉄分】クロモリが一番【いっぱい】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1034440261/
979ツール・ド・名無しさん:02/10/13 04:07
1000
980ツール・ド・名無しさん:02/10/15 01:07
1000
981
982
983
984
985
986
987
988
989
990ツール・ド・名無しさん:02/10/17 09:27
ゴールスプリント!!!!!!!!!!!!!!!!
まじかい
(* L *) < きょうは1000とりつづくね

         
(* L *) < ぶりぶりさんくるきゃな?
994ツール・ド・名無しさん:02/10/17 09:29
クロモリ乗りとしては1度は書いておかないと。
(* L *) < 私も黒森海苔です。
996チャリ通:02/10/17 09:30
クロモリマンセー!
(* L *) < ふぁー
998USポスタル:02/10/17 09:31
998



(* L *) < これって次のスレ立てるのか?
ジロさんサドル変えるんですか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。