【ママチャリ】軽快車総合スレ59【シティサイクル】 [転載禁止]©2ch.net
まあ、ロココのアルミフレームは良かった。
曲線の車体に、ぶっといシートポストがずぶりと刺さっている!エロスだな、あれは。
>>5 BSの公式を見たらベルトとチェーンモデル共に「鉄フレーム」
と書いてありますが、どんなやつ?
まさかエコロと間違ってないですかね
エロいからイタズラしたくなっちゃうな
>>6 「ロココ 自転車」でgoogle画像検索。エロいぞ。
11 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 23:56:25.27 ID:KRUn/fc7
セレクター式のチェーンカバーのロックナットは逆ネジでしたか?
12 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 23:57:50.08 ID:KRUn/fc7
チェーンカバーの台座のロックリングです。
前スレの
> 997 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2015/01/28(水) 18:08:28.77 ID:q7lsZk/P
>
>>985 > 目いっぱい体重かけたらシャフトが曲がる前にネジ山がねじ切れるんじゃないの
かけた力すべて、締め付けることに働いたら、そうなるでしょう。
でも実際は違う。だからシャフトが曲がる。
「写真のモデルになってほしい」と言って女性をホテルに呼び出し、みだらな行為をしたとして、埼玉県の北陽中学校教師の男が逮捕されました。
越谷市の北陽中学校教師・浅見俊哉容疑者(30)は29日午後11時半ごろ、三郷市内のホテルで20代の女性の下半身を触るなどした強制わいせつの疑いで逮捕されました。
警察によりますと、浅見容疑者はインターネットの掲示板で女性と知り合い、「写真のモデルになってほしい」などと言ってホテルに呼び出していました。
警察の取り調べに対し、浅見容疑者は容疑を認めていて、「ムラムラして触ってしまった」と供述しています。
浅見容疑者は、勤務先の越谷市内の北陽中学校では主に美術を教えていて、写真が得意で校内の掲示物の撮影を担当していたということです。(ANN)
埼玉県警吉川署は30日、強制わいせつ容疑で越谷市立北陽中学校教諭、浅見俊哉容疑者を逮捕した。
逮捕容疑は、29日午後11時半ごろ、出会い系サイトで知り合った20代女性に「写真のモデルになってほしい」と言い、ホテルに誘い、胸や下半身を触った疑い。
越谷市教育委員会によると、浅見容疑者は今年4月に北陽中に採用され、美術を担当していた。(産経新聞)
同署によると、「写真のモデルになってほしい」と女性をホテルに誘い込んでいた。
浅見容疑者は「女性とは携帯電話の出会い系サイトで1週間前に知り合った」と供述し、容疑を認めているという。
女性の友人が県警に通報した。(埼玉新聞)
http://asaworks.exblog.jp/
15 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 01:42:01.43 ID:ibaP161q
>>981 新車なのにフロントハブシャフト左側曲がってたよ。。
そこの自転車屋のおじさん、目一杯体重かけて締め付けるのよ。
シャフト曲がってればベアリングとの抵抗大きくなるね。
そうかな?ハブのネジ径からするとほぼ上半身乗せるくらい力かけないと。ふつうねじ切れるし切れるから実際に
仮に曲がったとしてもベアリングとは関係あるかな?
ブリヂストンのラクッションという自転車に乗ってたのですが、
壊れてしまったので似たような乗り心地の
自転車を探してます。
お店の方には、アルベルトを勧められたのですが、
他に候補になるような自転車はありますか?
>>6-9 ロココは鉄のミキスト?だけど、アルミでそれっぽいデザインも、また良かったよ。
エコロと言うかエコアルミは、好きだな…
>>10もテンプレだね、次は。
リンクは、時間見たら分かるが、無理ですわ。貼ろうとしたら1000取られてた。
>>16 もしロックナットから先だけが曲がるなら玉押しには影響が無いが、
実際には玉押しの部分も曲がってると思うよ。
>>15 オレが見たお爺さんは、つま先立ちになるくらいに体重かけてた。
そして、リアのハブ軸とは比べ物にならないほど、フロントのハブ軸は柔らかい。
20 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 21:31:55.73 ID:nBeBMUeX
自転車の錆落としにピカール使っても大丈夫?
どの部分かによる
アルミのくもり取り程度ならピカールは便利だよ
ピカールはライトの透明カバーの曇り取りにも使ってる。
23 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:32:05.88 ID:nBeBMUeX
ママチャリのセレクタbbをカートリッジに変えたいけどどのカートリッジを買えば良いの?
25 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 00:44:22.85 ID:d1W0+eQ9
BB外してフレームのサイズを測ればいいんじゃね?
セレクタータイプのBB外す工具の確保が先だろうな
俺にはあれを外す術が見つからなかったわ
左側はワン外周の二面切り部分を万力に挟んでフレーム回して外して、
右側はボルト&ナット大作戦で外せたよ。
左側の薄いナットと右ワンは逆ネジなので注意だね。
>>18 1000間際までチンタラ投稿してなきゃ良かったねwww
そういや乗り換える前のママチャリのステム刺さってるところに
ガタがあったんだけど、あれも新車時からだったから、今思えば
組み立て不良だったんだな。。だめだなあの自転車屋(個人店)。
話した感じだと定期点検は不要だっていう感じだし。クランクの
ガタも新車なんだから調整不要だと。チェーンも初期伸びしたん
だけどね(段差でチェーンケースに当たるようになった)。
その店で買った自転車の簡単な作業では工賃取らない方針みたいで、
そのせいかできるだけ持ってきてほしくないって感じ。
>>27 >>左側はワン外周の二面切り部分を万力に挟んでフレーム回して外して、
二面切りというか、切りカキがあるんだけど、
この部分にフックスパナを滑らないように引っ掛けて回せないかな?
31 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 08:08:33.51 ID:pE5PpItf
>>24 セレクター式のクランクランクは付かないですよね?
33 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 09:15:45.50 ID:pE5PpItf
>>32 クランクだけ交換でOKですか?
チェーンリングはそのまま?
>>33 チェーンリングも交換というかクランクとチェーンリング固定されていた気がする
セレクターはチェーンリングをクランクとBBの間に挟むような構造だから、普通のコッタレスクランクのイメージとは違うね
>>34 それ真ん中のは、吐いた息が籠ってダメだっていう話をどこかで見たような。
39 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 18:19:07.22 ID:ZZV5Ip2O
アルベルトのスマートコントロールブレーキとツーピボットキャリパーブレーキって
制動力に大きな差があるのでしょうか?
大きな差はないと思っていいです。
ブレーキアーチの構造よりも、ブレーキシュー、
ブレーキシューよりも、その鮮度、
それが大切です。
よく整備された自転車であれば、
制動力のボトルネックはブレーキではなく、
タイヤのグリップや乗員の重心になりますよ。
スマートコントロールブレーキは、
左右対称という点で優れてると思います。
デュアルピボットは、
左右で違う動きをしますし、調整が狂いやすいですよ。
42 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 19:28:52.03 ID:oAE482lf
>>28 んじゃお前がさっさと立てとけばよかったんだろが。このカスが。
43 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 20:48:25.48 ID:ZZV5Ip2O
>>40 違いが良く分かりました。
ありがとうございました。
雨上がりにペラペラシングルピボットキャリパーでブレーキすると
何でガガガと振動が来るんだろうね?晴れには無いんだけど
リムがステンレスだと、デュアルピボットで剛性番長なものを使っても、雨の中では、ベベベベ、ってなるよ。
>>40 >>ブレーキシューよりも、その鮮度、
「鮮度」って、君のオツムはだいじょーぶか??
ちなみに、デュアルピポッドはシングルよりも狂いにくいよ。
むしろスマートはブレーキワイヤーが短くなるから取り回しが厳しくなりそうだし、
万が一ワイヤーを引っ掛けたりしたときに(ワイヤーの遊びがないぶん)ブレそうだ。。
>>46 ブレーキシューやタイヤなど、ゴムは古くなると固くなってグリップが低下するんですよ。
鮮度、大切です。
シングルピボットはセンタリング調整がないに等しく、
片方がリムに当れば、もう片方がリムに当たるまで、あまりリムを押さないので、調整はラフでいい。
デュアルピボットはセンタリング調整こまめにやらないと、
リムを横方向に強く押すことになってしまう。
あとね、シングルもデュアルも、ブレーキワイヤーのアウターの端が、可動する部分に付いてるので、
ブレーキを引いたときにアウターが動くんですよ。
一方、スマートは、アウターはアウター受けで固定されるので、ブレーキを引いても動かない。
これは、とてもいいことですよ。アウターが動くことでのブレーキタッチのグニャリ感や変化がないから。
アンジェリーノの前輪シューが鮮度落ちてたから交換したら後輪のローラーブレーキとのバランス崩れたんだけどどうしたら良い?
音鳴は無いんだけどグリス減ってるのかな、5年ものです
49 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 11:02:34.08 ID:b83kAHXf
僕の前輪シューも鮮度落ちてるかも
早く交換しないといけないね!
>>48 前が効き過ぎるって事ならそのうち慣れる(無意識に握力を調整する)と思うよ。
ローラーブレーキはグリス切れると効きが強くなるけども、明らかに効き不足ならワイヤー交換や調整で改善されるかも。
なんでママチャリにはディスクブレーキが導入されないのですか?
機械式の安モンなら価格的にも問題ないでしょ
車体価格5万で前後ディスクブレーキ、内装5段、15kg
まさにこれ
電動なんか作ってる場合じゃないですよ
フォークもシートステーもスポーツバイクに比して柔らかいから、ですかね
制動に耐えられ無いし、各部精度がものをいうディスクブレーキがゼロメンテナンス前提のママチャリと相性最悪です
フロントフォークは日常的に段差に突っ込む事で前に歪み、リアエンドは極限のコストカットとバック広げの後遺症で精度とはなんぞや状態です
ママチャリをディスクブレーキ化するキットも売っていますが、まぁ一般人には縁遠い世界です
鮮度が落ちるとカッチカチ♪
>>48 ローラーブレーキは、グリスが減ると、むしろ、制動力が上がりますよ。
ただし、制動力が上がるのは一時的なもので、
そのまま使い続けると摩耗が進んでしまうので、
音が鳴ったら早目にグリス補充したほうがいいです。
>>51 理由として考えられるのは、
1)
内装あるいはシングルでは、チェーン引きによってハブ軸の位置が前後するので、
リムブレーキやディスクブレーキなどは、位置関係が変って都合が悪い
2)
雨天走行時にブレーキから飛び散るものが衣服を汚すのが良くない
3)
ディスクブレーキのローターが高温になった場合、火傷しやすい
(ローラーブレーキの大きな放熱板は表面積を増す加工があるため、
ディスクブレーキのローターほど高温にならない)
4)
ディスクブレーキはフレームや台座に精度が求められる
5)
ローターやパッドなどの消耗が早い
6)
ローラーブレーキよりも高価である
56 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 16:54:01.21 ID:qED8T0JQ
コッタレス抜きでクランク外すのに使うモンキーレンチは1番長いやつじゃないと無理ですか?
57 :
ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 18:17:31.18 ID:YKjzuTwN
1万円台のチャリから買い換えようと思う
職場までの5キロをチャリで往復していて予算は2万台〜3万台までと考えている
何かおすすめないかな?ぶっちゃけ値段近ければどれも同じ?
30センチ長さの使ってるけど半分ぐらいの長さの所持ってるから20センチ
ぐらいの長さので回せそうだね
>>56 そんなに大きな力は必要ないよ。
固くて回らないときは、何か作業ミスしてるかもよ。
たとえばナットやボルトを外し忘れてるとか、
コッタレス抜きの使い方を間違ってるとか。
クランクにコッタレス抜きをセットするときには、
クランクのネジ山の汚れを良く落とすこと、
オイル塗って素手で優しくねじ込むこと、
中心にある棒が引っ込んでいることを確認すること。
工具つかってセットすると、
ネジ山を破壊する失敗する可能性あるよ。
どれくらいまで、ねじ込めばセット完了か、
最初はわからないだろうから、
クランクのネジ山の深さをチェックしておくといいよ。
62 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 00:32:40.29 ID:teG0RG9N
>>60 ありがと!
セレクタBBの玉押しの外側の22ミリのナットはモンキーレンチだと外しにくいですか?22ミリのスパナレンチ買った方が良い?
>>62 モンキーでも大丈夫だよ。
逆ネジ注意ね。
64 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 01:13:38.46 ID:6tkTZTZr
>>64 両方に付いてたっけ?
俺は左側をバラして右側から軸を引き抜いたよ。
>>64 JIS規格BBだよね?
右側だけ逆ネジね
67 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 09:45:52.98 ID:wL+tqsCZ
>>65 左側だけでしたね!
LN3922は付かない?
LN3922Cの方ですか?
ハブダイナモホイールの玉押しって左側だけ?
>>67 BBシェル幅を測って70mmだったら&チェーンカバー付けるならLN3922Cのほうかな。
>>67 セレクタ氏
もう少し自分で調べてから、纏めて質問した方がいいかなと
思います
せっかくのネットですし
逐一質問していると、そろそろ叩かれるのではないかと
心配しております
あと、話の流れが読みにくいのでコテ名乗るとかね
>>68 もちろん右にもあるよ。
端子があるので要注意。
72 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 14:28:39.55 ID:pia+5wVB
預かり物の古いママチャリがパンクしてた。
チューブが古いから交換したいのだがこれが一苦労。
まず泥よけを外さないと後輪が外れない。
だがチェーンステーブリッジのところにあるSANYOダイナパワーを外さないと泥よけが外れない。
レバーをたった3cmずらす為だけの無意味な起倒レバーをはずさないとダイナパワーが外れない。
しかも泥よけとタイヤのクリアランスが狭く普通のスパナは入らない。
劣悪糞設計認定。
さらにママチャリのリヤエンドは正爪なのでそのままでは後輪が外れない。
チェーンを落としても、ギアとチェーンケースの間隔が狭く、右クランクを抜かないと後輪が外れない。
オレの愛車なら泥よけとキャリアを付けたままでタチ交換3分だぜ。
いや80年前のフルチェンケース、泥よけ付きの自転車でも付けたままでタチ交換5分だよ。
このママチャリを設計した奴はこういう車種の設計では半世紀以上遅れてんな。
正爪でフルチェンケースとかイギリスじゃ整備性悪すぎて80年前には廃れてんのに
古い英車をコピーしてそのまんま鎖国状態ガラパゴス日本では今でもそのまんまとかワロスw
そんなだから「バック拡げ」なる自転車拷問破壊器具が日本で生まれたんだな。
あんなもん使ったらフレームの芯は狂うし、数回使えばチェーンステーが破断してあぼーんだ。
なんで現代のママチャリがこんな糞設計のままなの?
73 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 14:31:08.15 ID:pia+5wVB
このママチャリ、バブル期にトレンディドラマで使われたこともある超高級モデル
らしいんだけど表面的なディテールに凝ってても本質的な部分が糞だから無意味だなw
さて、苦労してパンク修理終わって乗ってみたんだがギア比は悪いしポジションも出ないし
最低の乗り味だわ。
どういう訳か片面踏みペダルだしさ。
ループフレームなのに乗り降りで足が引っかかる糞デザインだし。
だいたいアルミパーツ多用してる癖に100年前の自転車より重いとか終わってるぞ。
ちょっと乗っただけで太腿もケツも痛くて、これは「行」だな、とオモタ。
「これが高級車の乗り心地かよorz」と誤解した人はもう自転車がイヤになるな。
この自転車、アップライトな姿勢で乗るママチャリなのに細く薄いスプリング無し
のサドル。
前の女性オーナーもゲルパッドのサドルカバーを付けたんだけ結局嫌になって
乗らなくなり新車同然のまま屋外放置。
目的地に着いた時には、あちこち痛くて、またこれで帰るのかと思うと鬱になった。
古代地中海世界の、戦争捕虜に漕がせるガレオン船という船をふと思い出したわ。
かつて、アレックスモールトンに乗った時も懲りたけど、今回のママチャリは
そんなんより、遥かに短い距離で心が折れそうになった。
こんな自転車しか知らない連中に俺が自転車で走ってる距離を言うとビックリする
理由が分かるわ。
こんな酷い自転車しか乗ったことないなら「自転車の可能性」には目覚めないし
「自転車というものは1、2km程度の移動??」という認識のままなのも仕方ないな。
凄いの来た
ああ来たな。
ブリヂストンのステップクルーズ実車見て買いたいけどどこにも置いてない・・・@茨城
>>76 茨城でどうかはわからないけども、以外とイオンでも置いてたりします
ただ、タイヤの太い方と普通のほうを同時に置いていたりはしないかと
>>78 ありがとうございます。
探してるのはデラックスなのですが、とりあえずどっちでもいいので形を見てみたいなと思いまして・・・。
近場のイオンには聞いてみたのですが無かったもので、他のイオンにも聞いてみます。
>>71 そうか ハブナットゆるめてちょっとのぞいてみただけなんだけど、
俺だと右側は元にもどせなくなりそうだからやめておくわ。
ハブダイナモってやっぱりライト点くと回転重くなるね。
点かなくても回転いまいちだけど。
>>81 そのリンク先で言ってるのは回転抵抗の少ないスポーツタイプの
ハブダイナモだよね。
うちの新車エコロのやつは周期的にブーンブーンってなる。
漕いでて変な周期的な振動があるのもハブダイナモっぽい。
右前ハブシャフト(左じゃなかった)曲がってるから
そのせいで渋いのか、玉押しがきついのか、ママチャリのは
そもそもそんなもんなのか。ミツバ製。
ハブダイナモのシャフトを指で回そうとしたら重いのは、当然です。
シャフトにはコイルが付いていて、それなりの重量があるのだから。
しかし、実際の走行ではシャフトは固定されていて回転しません。
回るのはシャフトではなくハブシェル側だから、シャフトの重量は問題にならない。
エアルトは発売延期?
85 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 21:21:23.58 ID:kB2nVuAo
何度もすいません。
セレクターの左ワンと右の台座が外れ無く、カートリッジ化断念。。
左ワンは薄型のレンチでとれそうだが
。右の台座とロックナットは引っ付いてるのか、ドライバーで叩いても取れんかった。
特殊工具必要なのかな。とりあえずグリスアップして軽くはなったが納得できん。
>>85 回転方向は合ってる?
右のチェーンカバー止めロックリングは・・・いやあんま自信ないけど逆ネジだったような気がするよ。
ネジ山を観察して判断してちょ。
87 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 22:40:25.04 ID:kB2nVuAo
>>86 はい!逆ネジです。
ナメそうなので諦めました。
台座外れたとしワンをどうして外そうかがわかりません。TLーFW20って奴かったけどサイズが大きかった。
スパナで外れるかな、32ミリ位だけど
ワンを外せる見通しがつけばロックリングなんかはグラインダーで削り落としちゃえばいいのだけど、
とにかく左ワンだけでも外さないとね。
左ワンが外れてしまえば、適当な太さ・長さのボルトとナットを右ワンに通して締め合わせ、
その固定されたボルトを回せば専用工具無くてもワン外れるよ。
ただこれはワン内側に傷入る可能性が高く、後戻り出来ない作業方法になるね。
89 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 22:53:13.71 ID:kB2nVuAo
>>88 ??どうやらTL-FF20 OCSタイプってやつで外すみたいです。
もうどこにも売ってないみたいです。
90 :
【大吉】 :2015/02/01(日) 23:16:41.31 ID:SNHyD4wL
>>85 おれ、必死に締め付けてたことがある
変形してめくれあがるほど引っ叩いてそれから「ンッ?」てw
ペダルの踏み込むほうに叩かないと取れないよ
うん、入手困難故の無理矢理作業よ。
あとは持ってる自転車屋を探すとかかな。
92 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 23:23:28.25 ID:+EnHc2bK
>>92 うん、んでBB一式注文してベアリングの玉やシャフトやワンやロックリングみんな新品に交換しちまった
そこまでする気なかったけどチャリ屋がやれってうるさいもんで
95 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 00:26:57.54 ID:DmmV93XY
tl-fw20と30間違って買ってた
96 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 00:28:28.24 ID:DmmV93XY
>>94 カートリッジじゃなくてセレクターを、新調したんですか?
まだ在庫あるの?
>>93 ハブダイナモでも、内部に増速ギアが入ってる昔のタイプだと、重いかもしれませんね。
98 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 00:39:33.58 ID:DmmV93XY
tl-fw20ヤフオクで3000円、たけぇ
>>96 セレクターって何か知らないけれどチャリはマルイシのステンレスモデル
いにしえの通学チャリだけれどチャリ屋さんのPCにパーツリストしっかり載ってた
ほとんどカートリッジと同じほどの値段だったけどね
本音は玉だけかなあとはオモテたけれどロックリングめくれあがるほど壊しちゃったからね
ワンの減りは実質わからなかった
>>97 新車のエコロのハブダイナモの回転抵抗が大きい。
外側みる限り「BRIDGESTONE」「MITSUBA 6V 2.4W CHINA」としか
書いてないけど、「内部に増速ギアが入ってる昔のタイプ」かな?
現在のシマノのママチャリハブダイナモは新しいタイプなの?
おれセレクターBBを初めてばらしたときこれがオクタリンクかって勘違いしてたよ
前ハブに増速ギアとか何を言ってるだ
103 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 10:22:04.14 ID:mXfMse+c
フロントを700Cにします。エンド幅が今95mmなので5mmを気合い曲げしようと思います。
ただ、ホイールを入れる時だけ気合で広げるだけにするべきか、
完全に100mmに広げるべきか迷っています。
どっちがいいでしょうか?
>>103 前者でやってみてセンターやエンド平行に難があれば後者でいいと思うよ。
軸径も違うと思うのでスリット拡大もね。
106 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 10:34:32.63 ID:mXfMse+c
OTOMOのフロントフォークが1000円位で売ってるけど、OTOMOの構成パーツはどれもスペック書かれてないからなぁ
107 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 10:39:14.12 ID:mXfMse+c
>>105 気になってるのが常にフォークから締め付けられていることで、
玉押し調整でいくら頑張ってもその何倍もきつくなるのでは?
という点です。
109 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 10:43:38.94 ID:w38AFv/k
近所のおばちゃんがイオントップバリュ
の2万越えの自転車買ってのってるけど、フレーム塗装に高級感あるけど
110 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 10:49:49.91 ID:w38AFv/k
チェーンが錆びやすくて大変だ。あれ買うならドンキホーテの特売で一万ちょいの二台買った方がいいな。 ローラーブレーキにハブダイナモ仕様が1万半ばである。ただしタイミングによってブツがコロコロ変わるんで目利きが試される ホイールのメーカーとか
>>102 昔回転数が少ないことの対策にあったのだよ
>>103 フォーク交換オススメ
26インチならランドナー用のフォークに差し替えれば解決!
ブレーキもカンチになるからアウター受けも要るぞ
あとコラム長に注意な
>>110 単にメンテしてないだけ
雨天走行後は「必ず」水置換性のオイルを差そう
私のママチャリはあさひで買った9800円物だが購入後3年目にもかかわらず
そして路面濡れてる時の近距離用足し中心に乗っているのにもかかわらず
チェーンやメッキ部分には「錆一つない」
ボルト頭などには必ずシリコンスプレーを吹いているからね
115 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 12:08:26.66 ID:Uw1dStG+
>>69 チェーンカバーの台座は元からついてる奴つかえます?
>>118 そのママチャリハブダイナモの型番教えてください
>ディープインパクトって人が、ママチャリハブダイナモはいくら
>メンテナンスしても回るようにならないゴミだってこき下ろしてるね。
そいつは
>>81の
>ウチの7年ものブリ点灯虫、前持ち上げて手で回すとノーメンテにもかかわらずやたらいつまでも回るぞ。
をどう説明つけてくれるんだろうなw
点灯虫ってママチャリ用(つかシティ車全般?)の名称だよな?
今年度モデルくらいから、0.9Wのハブダイナモを採用した
常時点灯型?の自転車が出てきていますね
ハブダイナモといえば大昔にパイオニア製のハブダイナモ
(ディスクブレーキみたいな感じでついているもの)採用車に
乗っていたことがあるけど、たまにリムダイナモのような、
ゴーゴー音がする時があった記憶があります
123 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 23:04:19.37 ID:KCPGzE5N
マグボーイ気になってますがどうだろう
\2,000-くらいの物だから試したらいいんじゃない
>>123 しょせん安物よ。
古い自転車で、あまり費用をかけずに修理したい、
どうせ、それほど長く使わないであろう、という場合には、
マグボーイなどの安いライトは、ありがたいね。
126 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 00:22:24.28 ID:M/We3o2c
ヤフオクで前輪丸ごと変えても5000円位だから交換しても良いけどダイナモのハブの分解が良くわからんわ
>>127 偉そうに意見したいなら読めよそのくらい。
>>126 スポーツハブダイナモは分からんけど普及品のハブダイナモは分解出来るようには作って無いよ
玉押し調整は出来ないしグリスアップすらかなり面倒くさい
シールは厳重だし付着性の高いグリス使ってるからメンテナンスフリーで設計してるんだろうね
とりあえず分解、って人にはつまらないかな
130 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 09:22:23.51 ID:RAbgKtdW
クランクつけるときハマりにくかったんでハンマーで数回叩いたけど大丈夫かな?シャフト、ベアリングは特に問題なさそうだったけど
>>130 ボルト締めていけば嵌まる物だから叩く必要はないよ。
>>130 クランク嵌めるのにハンマーを使って破壊工作とかwアナタは自転車に不具合あったら店に持って逝くようにすれば良い
整備と素人のやっつけ作業は全くの別物だよ、ちなみにそのBBはすぐにガタがでると予言しておく
ハンマーなんかで叩くより、ボルト締めるほうがよっぽど力効いてると思うんだが…。
つまり、ボルト締めててハマリにくかったんで、ハンマーで、という順番が想像つかない。
135 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 12:29:17.51 ID:RAbgKtdW
右側ははすんなり入ったけど左側が入りにくかったんで、次からは気をつけます。
136 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 14:53:11.36 ID:RAbgKtdW
>>136 2014.10の上旬、注文して3日で入荷した
おバカな訂正がひとつ、チャリがマルイシではなくミヤタだったスマソ
138 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 18:11:48.91 ID:wzAX/1h/
>>137 セレクタじゃなくて普通のカップアンドコーンでは無いですか?
クランクが四角ではなくギザギザのタイプ?
>>138 セレクタなんぞ知りませぬと申し上げておりましょうが
クランクの入るシャフトは四角だよ
だいたい捨てると言い出したのでじゃあ乗る!と引き取ってやり
あちこちグリス入れたり切れてたダイナモ直したりどーにもならないチェーン交換したりで今半年
チャリンコってひょっとしたらとてもいい?と思ってるとこよ
細かな呼び名なんぞ知りませんの
リアタイヤの交換調整って結構面倒みたいだけど、
タイヤはパンクしたり異物踏んだりして駄目になりやすいソフトなものなのに
なんで面倒な構造なんだろう?
なんかこう、中央のシャフト抜いたらスポンと抜けて楽々交換、とかあったらいいのになあ
案外、ハブナットが外れてもホイールが抜けないようにするという、安全上の配慮だったりして・・・なわけないか。
コストカットの為じゃね?
143 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 21:30:29.56 ID:BDB1kUoM
ママチャリ用によく効くブレーキシューってありますか?
面倒な構造を維持することで得をするのは自転車だよなと邪推したくも
なるけど、たとえば自転車人口多い中国の標準的な自転車も同じような
造りなの?
>>143 いまのシューが古くて硬くなってるなら、新品に交換するだけでも、かなり効きが良くなるでしょう。
自分はダイアコンペのBAA対応品で、後輪が浮くほどの効きを得られてますよ。
>>140 タイヤ交換一本5000円(工賃含む)て言うと、大体の人が新車買う程度にはママチャリ=使い捨てな認識が広まってるから仕方ない
ママチャリの修理とか整備って概念が通用しない人多いんだよ
政治の無策が招いた中間層の崩壊はこんな形でも表れてる
147 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 22:08:47.01 ID:qEyd0hYr
シューは鮮度が大事と聞いたので急いで買って来たんだけど
ステンレスなのに間違えてアルミ用のシューを買って来ちゃったよ
アルミ用のを付けたらどうなりますか?ダメですか?
148 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 22:21:09.49 ID:6VP0h600
最近嫁のチャリが購入5年となった。
バンドブレーキをサーボブレーキに変えて、
ブロックダイナモをLEDのに変えて、
変形した前かごを替えて
これで、6000円。
まだ後ろのかごも替えたいし、
フロントブレーキもデュアルピボットに替えたいし、
ブレーキレバーとワイヤーも替えたい、
なんて考えると新車を買ったほうが絶対にお得だと思う。
>>147 リムとの接触面の角度が合わないだろう。
アルミのリムは平行だが、ステンレスのリムはハの字になってる。
シューは、それに合わせた形になってる。ステンレス用は斜めになってる。
あと、アルミ用とステンレス用ではゴムの配合や、水切りの形状とかも違う。
150 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 22:35:58.63 ID:qEyd0hYr
そうですか(´・ω・`)
>>134 どした?「偉そうに」て同じ言い回し2回目だよ、なんか嫌な事でもあったんか?
上司に嫌がらせされたとか、彼女に振られたとかあったんか?
現実世界の憂さ晴らししてるだけなら別に良いんだけどな
なんかまぁ、うん、頑張れよ!
152 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 22:57:08.59 ID:BDB1kUoM
ダイアコンペのデュアルピボットの元からついてるシューの効きがいまいちです。
>>153 DL800に付属してくるシューは俗に消しゴムといわれ、リム側の材質に関係なく不評だよ。
一応ステン用ってことになってる。ラインナップとしてはアルミ用もあるそうだがレアっぽい。
155 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 23:20:51.22 ID:BDB1kUoM
>>143 パーツクリーナーでリムを拭いてみたら?
これを二週間に1回くらいでも実行すれば、ずいぶんと違うよ。
>>154 OPC-34使ってるけど、十分な制動力があるぞ。
古くなって固くなると効きが悪くなるけれども。
>>143 ママチャリでヒルクライムやっているけど、ブレーキシュー交換前は、
ダウンヒルで危険な状態だったけど、「あさひ」で事情を話して、
いいブレーキシューに交換してもらったら、危険ではない程度に改善された。
リムに油が乗ってるとすべるよね。
なんか作業したとき、グリスついた手で知らずに触ってるパターン多し。
で、リムとシューを脱脂すると効き復活。
リムに油が付着するような状況がマジで想像出来ないのだが。
馬鹿素人なら5-56か何かをキンチョールで蝿を墜とすみたいに吹きまくって
リムに油が飛ぶこともあるだろうが後輪はハブブレーキだから関係ないしなあ
グリスがついた手でリムを触っちゃったとしてもすぐパークリで脱脂するし。
脱脂忘れるような店員のいる店では診てもらいたくないっすね。
>>146 値段もだけど、調整とか面倒だからなのか、無理に広げる工具が出回ってるようだし。
もうちょっと、クイック〜 とはいかなくても、左右ボルト2個外したら外れる、位で良いとは思うなあ。
165 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 22:22:36.92 ID:rk0Uo0Sl
26インチと27インチの自転車はどっちが偉いの?
27インチの方が段差なんかでガンッてなってもパンクしづらいとか
タイヤが長持ちするとか早く走れるとか良い話を聞いたけど
本当なの?どうなの?
>>165 大きなほうが段差越えが楽になる理屈ではあるけど、そんな段差は滅多に無いしね。
耐リム打ちパンク性やトレッドやベアリングの磨耗も大差ないし、
偉いかどうかではなく、体格との兼ね合いで選択しとくのが一番だと思うよ。
26インチHE規格のホイールがエライと断言
選べるタイヤの種類がケタ違い
ブレーキの制動力に意外と効くのがブレーキケーブルだよね。ライナー入りである
のを確認して新品に替えると、結構制動力が増す(というか回復するw)
多分、ケーブルが古くなって、フリクションが大きくなってくるとレバーへの力が
より必要になって、より強い入力のおかげてフリクションが更に増えて・・・
てな悪循環が解消されるんだと思う。
なんとなくチェーンの潤滑切れと上り坂の関係を思い出す。
>>165 26インチは荷物を積むのに向いてる。1-1/2幅のタイヤの選択肢が複数ある。
荷物を積まないなら27インチのほうがホイールが大きくて、走っていて気持ちいいだろう。
最近だと700cのママチャリもあるんだよな。
走り重視と言うより、でかい人用な感じなんかな?
700cより27インチのほうが少しだけ大きいよ。
たぶん
700c = スポーツ車と同じ規格 = スポーティという変な図式なんだろう。
ホイールやタイヤだけスポーツ車のものを持ってきても、あんまり意味がないのにね。
こんなこと↑書く奴が時々いるけどタイヤなんてそうしょっちゅうコロコロ替えるものでもないし
理屈のうえではともかく現実ではさほどメリットにならないんだよな
ママチャリ程度の使い方ならハードブレーキングでフラットスポットが出来たから交換とか
ウエットコンディション用にタイヤ交換とか、そういう状況はないしね
コストが安いからなのかVブレーキのシティサイクルも出回ってるしなぁ
そのくせパワーモジュレータ噛ませて制動力抑えてあるし、何のために選択したんだか理解に苦しむ
制動力そのものは同じでしょ。
モジュレータは、ブレーキレバーの操作力に対して制動力が急激に変化するのを避けるためのもの。
177 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 12:55:03.10 ID:jOyEKiHS
セレクタ式の中古車って在庫少ない?探せばあるかな?
パーツ取りに購入しようかと
シートステーが潰し?なのは、なんでなんだろう。強度は問題無さそうだけど
ホムセンルックでも直溶接なのに・・・
>>178 日本に入ってきた英国自転車の仕様を受け継いでるんでしょ
183 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 12:03:37.62 ID:+1SEusgF
みなさん自転車は何台持ってますか?
>>179 どういう意図があってわざわざ潰すんだ?
後輪1万出してドラムからローラーにブレーキ交換するか悩む
キーキー五月蠅い
191 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 22:09:44.63 ID:+1SEusgF
サーボブレーキだと安いけど
>>189 そりゃシートステイとエンドを接合するためでしょう。
ドラムのライニングが擦り切れるまで使ったのでサーボに交換した
自分でやったから部品代2千円くらい
ハブからドラム取るのに手こずるかもな
みんなどれくらいスピード出すの?
俺は外装6段の27インチだけど、全力で36km/h、ハイテンションな時28km/hくらい、
気持よく走って23km/hくらい、ゆっくり走って19km/hくらい、ひどい向かい風で15km/hくらいだな
195 :
190:2015/02/07(土) 13:12:42.66 ID:FFaLzgHi
>>193 素人だし工具ないから素直にあさひに任せた方がいいよね
後輪のブレーキ大事だね…
あさひは、達人もいれば素人みたいな人もいるから、結構不安だな
行きつけのあさひのナンバーワン美少女が、自転車に関する知識・スキルがすげえんだよな
あの子と付き合えたらなあ…
197 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 13:19:13.22 ID:B+smW82V
>>197 千葉県船橋市夏見
レベル低い店員も多いぞ
後輪の15mmのナットって締め過ぎると車輪の回りが悪くなるよね?
かといって緩すぎるとスタンドがガタガタになるし・・・
自分でタイヤ交換して締め具合の調整がわからないです
>>199 締めすぎたらネジ山をナメてしまうことはあっても、回転に影響することは、まずない。
ていうか、
>>199は自分でやらずに自転車屋にお金を払って頼むべきレベル。
走行中に何かあったら死ぬのは誰なのか。
>>199 玉押しやロックナットがキチンと締まってなかったりしない?
203 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 17:25:19.92 ID:B+smW82V
中古で買ったママチャリの後輪の車軸が微妙に曲がってるんですがどこに売ってるの?
204 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 17:26:23.39 ID:B+smW82V
>>203 それ事故車じゃないの? 他にも問題がありそうだから、返品するなり捨てるなり。
>>194 内3アルベルト27インチ
最高38km
普通20km
向かい風13km位
因みに斜度10度の坂で50km出たw
自転車バラバラになるかと思って怖かった
209 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 18:09:47.97 ID:B+smW82V
>>207 おお、俺と同じくらいかな
俺らがロードバイク乗ったら、最高速どれくらい出るんだろうな
危ないから乗る必要ないけど
微笑ましいスレだな
子どもかな
>>212 街中を走るのに、40km/h以上のスピードって必要かね?
俺の650Aのママチャリ
クランクを昔の5アーム、PCD110の頃のデオーレ
34Tのインナーリング(アウターはMRPのバッシュガード)×リヤはデフォの14Tという構成
34T×14Tシングルな
ママチャリごときにサイコンなんか付けてないけど計算したら90rpmで約28km/h
別に普通じゃね?LSDメニューの範疇だよ
もがいたら40km/hくらい出るけど、やんねーよ
誰と戦ってんだよたかがママチャリごときでw
ママチャリみたいなチャリンコで速く走りたいならBSのアビオスでも乗れよ
三谷さんも絶賛してたぞ?
>>211 大して変らないから安心していい。
そりゃロードは空気抵抗が少ないとか、
転がり抵抗が少ないとかあるけれども、
結局は、人間の空気抵抗で決まる。
>>215 ああ、そうなのか。45km/hくらいは出るのかと思ってた
つーか、筋トレ頑張ればそれくらい出るか
人ごみの中だと10km/hくらい、人通りの少ない街中だと15km/hくらい、
人のいない国道とかを長距離走るなら20km/hくらいで十分なのかもしれないね
218 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 19:44:58.35 ID:B+smW82V
ドラムブレーキのドラムどうやって外すねん?
220 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 19:59:31.15 ID:B+smW82V
俺は「ドラム抜き」持ってるよ
反時計回りに回すと外れるけど、すごく硬く締まってるってるから、ちょっとコツがいる
1,ホイールを地面に立てた上体でドラム側を正面に見て、左側のタイヤを階段とか段差に直角に押し当てる
2,ドラムを正面に見て9時の位置に「ドラム抜き」をドラムにセットする
3,押し当てた段差の上に立ってドラム抜きのハンドルに体重をいっきに載せて回す
このやり方じゃないと外れなかったわ
>>218 あなた専用の相談室じゃないんだから、連投せずに自重したら?
セレクタの人でしょ
とりあえず、「新車買え」が答え
223 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 20:44:41.17 ID:B+smW82V
すいません!
>>219 俺は針金(タイラップ)で長い棒とドラム固定してえいやっと外した
227 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 23:11:29.70 ID:gVqe11PL
後輪のベアリングの数は左右とも9個で合ってる?
>>227 物が何か解らないから断言は出来ないけど、大抵のリヤハブは片側で9個だね
229 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 00:02:31.24 ID:jjztHOLX
>>228 普通のママチャリ。
ググってたらフリー側が10個とあったのでちょっと心配になって。
今日グリスアップした時無くしたのか心配になったので
230 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 00:04:15.07 ID:jjztHOLX
フリー側は玉が小さかったから10個だったのかなと心配に。
でも9個しかなかったと思うんだけど。
あと2個入りそうなら10個かもね
>>229 こういうのは数が統一されてるとは限らないと思う。
最初から左右で数が違うのも結構あるんだよなぁ
何の意味があるのかよく分からんが後輪には割と多い
隙間があるのが普通と考えれば、ギチギチに詰まってない限り、最低限軸を支える数あればいくつでも一緒なのかもしれん
スペースの都合で変わるんかもね。
ウチの後輪は左右で玉の数もサイズも違ってた
236 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 23:55:46.42 ID:rj2YEJ4l
左右何個?
俺の玉は左のほうがサイズが大きいな
俺のは2個
爆笑問題の田中は片玉
片玉無料サービス(懐い)
自己ベストの平均時速出た
32km走って18.6km/hだった
川の土手とかサイクリングロードが近くにあれば、20km/hは超えられそう
241 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 20:10:20.99 ID:HWNasdur
ママチャリで?
>>241 外装六段の、2万くらいで通販で買ったシティサイクルだよ
243 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 21:01:30.39 ID:YwZaIXb7
俺のママチャリ前32丁、後ろ14丁なんだが加速重視か高速重視かよくわらんねえ
高速重視か。
それで100rpmで巡航したら、けっこうなスピードに。
>>240 俺も内装3段ベルドラだけど走行40kで20k/hにはなかなか届かないんだよね
そんなにスピード出さなくていいよ!w
フォローだと寒風吹きすさんでてもこの世の春ですね
帰路が軽く死ねますけど
行きが向かい風の方が絶対楽だな
26インチベルトだとMax28km/hくらいしか出ない
一般道でのaverageは16km/h
>>249 27インチだと速くなるのかな?
俺は26インチ使ってた頃速度計つけてなかったからなあ
連レススマソ
速度計つけたのが2013年11月で、最初の7日間の平均速度を計算したら12.7km/hだった
昨日までの7日間の平均速度を計算したら15.7km/hだった
少し速くなったな。でももう18km/hくらいまでは上げたい
>>250 27インチの内3が壊れてたから26インチの内3を入れて走ってみた
26インチは5km/hほど遅いね
255 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 20:17:41.18 ID:+UhUn1SD
ワシは二十六吋ベルトの内装三段にて一速固定で豪快に巡航さ
時折、幼児用自転車の元気な坊主どもに追い抜かれるが気にもならんで
走る場所、ギア比と出したい速度、脚力次第だよね
26インチのほうが3速が使いやすい、減速後の再加速がしやすい
とかだったら平均速度は26のほうが速い場合だってあるでしょう
26インチは新聞配達に便利
ホイールのサイズとかギア比とか、
よほど適性範囲を逸脱してない限り、
あんまり関係ないと思うのだが、
そうでもないのかな。
24インチのママチャリ乗ったことあるけど、明らかにペダルが軽くてスピードが乗らなかった。
普段は26インチに乗ってるから、たった2インチでかなり変わるんだなって思ったわ。
260 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 22:51:33.89 ID:YPvcDmJ9
俺のママチャリ以前は26インチ内装3段だったけど、
平地無風でMAX37km/hは出たよ。
スピードが乗るというのが、よくわからないが、
ギア比が低くてケイデンスが高くなりすぎるのか?
27インチシングルだけど前31T後14Tを16Tに変えるだけで激変したよ
うちのもう一台の26インチシングル前31T後14Tは快適に漕げるけど
27インチでそのギア比は重くてだめだった
>>260 あのな MAXはカンケー無いんんだ 結構出るから
みんなある程度距離を走った時の平均時速の話をしている
あっそw
スピードが〜言ってる奴はスポーツタイプの自転車に乗れば全ての問題解決すんじゃね?
俺様ってば、もしかして天才じゃね?
ママチャリ24インチ無変速で、1時間の巡航速度24km(モリコロパーク5周回連続で計測)。
今年、普通のタイヤから、いいタイヤに変える予定。
WO24インチにタイヤの選択肢なんかほぼねーぞ
シティサイクルで20km/h出せたらなかなかかな?
頑張ろう
269 :
266:2015/02/11(水) 08:53:15.43 ID:vGt1xVur
改造スレの方が話題に乗ってくれそうだな
>>266 それクローズドサーキットじゃんw
参考にならんし自慢にしか聞こえん
市街地の話をしろよ
市街地のほうが条件バラバラで大して参考にならんのじゃね
市街地のが実際走るペースに近いし分かりやすい
コース周回するだけならその人の力に依存しやすいし
ゆっくり走っても20km/hは出るのに、
長距離サイクリングでいいペースで走っても、19km/hも出ないなあ
シートポストを長いものに替えた内3ママチャリで28.6km/h(つか60分間でそれだけ走った)
ってのが最高。汗びっしょりだし、死にそうになった。
ちなみに河川敷の往復(1往復で5kmになるように折り返し)
6往復目の復路の半ばくらいで1時間のアラームが鳴った。
はたから見たらアホな事だったろうな。
>>272 ママチャリレースの平均時速34k/hなんだけど
おまえは参考になるのかw
>>275 凄いね。
タイヤとポジション(前かごポジション等)次第では、30km/hになるかも。
インターバルトレーニング他、ヒルクライムも練習になるよ。
シティサイクルって片足スタンド多いじゃない。
倒れるのが嫌だから両立スタンドに買えたけど
アパートの駐輪場は少し坂になってて、他のチャリはみんな片足だから
風が吹くとそいつらのせいで俺のも倒れる。
俺のマルキン2年ものは、もうボロボロになったよ('A`)
初めて洗浄器でチェーン洗浄してみた。
使ったのは安かったんでAZのセットの奴。
このチェーン、銀色してたんだな…w
あ、UGって書いてある、シマノのだったのか。
282 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 19:21:26.44 ID:ScwdKEIW
ヘッドセットの掃除して組み立てる時ベアリングの向きわからなくなった。
>>279 レースと日常の平均時速は違うだろってことがなバーカ
>>283 そんなこと聞かなくても普通の人はわかるけどな ばーかw ばーーかw
>>281 シマノから出てるがシマノ製ではない
ワイヤーも小物もシマノは殆ど作ってないよ
>>282 Δみたいになってる側にベアリングの底面(平らな面)がくるようにセットすれば桶
反対に付けるとステアリングがぎこちなくなるからすぐ分かると思うけどね
286 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 20:44:39.90 ID:ScwdKEIW
ワンに玉側があたるようにすればOKかな、違和感ないので多分合ってると思いますが
>>286 見た目で判らない場合は裏表両方試してみれば(リテーナー乗っけて指先で転がす)明らかだね。
288 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 21:43:54.83 ID:dhkVC0b/
子どもの通学チャリの購入を検討中です。
アルベルトとアルベルトロイヤル、どちらがおススメですか?
店頭の価格差は9千円でした。
>>288 どっちでもいいでしょ
むしろS型かL型かでしょ
俺はただのアルベルトだけど休日に乗ってるロードより愛着があるよ
アルベルトは本当にいいママチャリだよ
スポーツバイクに乗ってわかったよ
俺なら安い方を買うかな
アルベルトロイヤルのほうがいい装備として、
「Wパワープラス点灯虫」「スマートコントロールブレーキ」(前)
「スーパーコンフォートサドルIII」
「マイティロードプラスタイヤ」(前)「ロングライフプラスタイヤ」(後)
ふつうのアルベルトは「シングルパワー点灯虫」「ツーピポットキャリバーブレーキ」(前)
「スーパーコンフォートサドルII」「マイティロードプラスタイヤ」(前後)
自分でいじらないならロイヤルかな
Lは”走り出しの軽い「ギヤ比設定」”とあって、Sには書いてない。
たぶんLが16TでSは14T。「アルベルト 16T」グーグル検索でちらほら
出てくる。
294 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 23:44:46.49 ID:dhkVC0b/
皆さん、ありがとうございます。
参考になります。
あと、気になるのが、色なんです。
自転車屋さんから言われたのが、早く買わないと無くなったら終わりと。。
季節商品みたいなもので、メーカーも作り続けるのではないこと。
そして、3月に入ると人気の色が無くなってしまうので
早く買った方が良いと言われました。
3月が受験なのですが、非常に心が揺れています。
いかがでしょうか?
今から買うなら早い者勝ちだよ。
>>294 新入学シーズン需要に向けて予測して作り溜めされてるから、なくなったら1年後だよ。
298 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 07:24:46.69 ID:ooQzIbAV
ありがとうございます!
早く購入したいと思います!
スレチかもしれませんが 東横線 綱島から
京浜東北線 大和駅 まで 内3 スチールのノルコグで所要時間 はどれぐらいですかね?
山手駅周辺の坂具合 わかる方 いらっしゃいますか?
すみません大和駅でわなく 山手駅です
>>300 スレチだし、人それぞれだし、どのルートかにもよる。
302 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 20:13:16.12 ID:XqAlvVPa
わたしが占ってしんぜよう
うーむ・・・
そなたの脚力では目的地までたどりつけないであろう
ご回答ありがとうございまた <<300です
自己解決しました!
>>288の「アルベルトどっちがおすすめなのぉー?」見ると
パナやミヤタ、もうちっとガンバレって思っちゃうな。
地元の学生の自転車も良いのはアルベルトばかり。
アルベルトの良さって所有してみないとわからないね
変速比はママチャリなのでスピードはクロスには負けるけど
実際にスポーツバイクも所有してみると
転がり具合がママチャリの比じゃ無い事が良くわかった
ノーメンテであの滑らかな感じが何年も失われないのは凄いよ
ベルトだからね
注油しなくても滑らかに動くのは強い
チェーンのママチャリだって整備次第でしょう
整備次第って事は整備が必須って事でもある。
整備が必須なチェーンと特に必要ないベルト、この差は大きい。
アルベルトはベルト以外はふつうの自転車でしょう
メンテナンスフリーではない
前後ハブ、クランク、ペダルの玉押し具合の個体差も、ふつうのママチャリ
同様かなりあるはずだよね
>>310 所有してる?
前後ハブ クランクは並のママチャリよりずっと抵抗無く回るよ
バラした事ないので確認した事無いが
家族5人がママチャリに乗ってるけどそのどれよりも桁違いにいい
もともとの整備がいいだけかもしれないが
それもブリの売りだろう
ペダルを止めた後の空走が自分が所有してるロードよりいいのは間違いない
ただしやはりオーナーになってみないとわからない程度だろと言われればそうかもしれないな
なにせ各パーツにメーカー名が入ってるわけじゃないのでよくわからんが
一つずつはかなりしっかりと作ってある印象だよ
312 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 14:34:13.35 ID:t0YEwLVa
だめだこりゃ
信者に何を言っても
アンチに何を言っても
>ペダルを止めた後の空走が自分が所有してるロードよりいいのは間違いない
(´・∀・`)ヘー
タイヤが良いんかもね。
あと重いと空走伸びる気がする。
アルベルトちゃんに標準装備の
ハブダイナモ、ローラーブレーキ、内装変速
どれも通常の状態で走行抵抗が余計にかかるよね(´・ω・`)
ロードより走るってのは無いだろ
いくらなんでも足回りの抵抗がケタ違い過ぎるぞ
メンテしてないアルベルト>メンテしてないロード
差し詰めこんなところだろう
おまえらってママチャリ乗りにしては女々しいよな
意外とスペック重視するというか
なんでも針小棒大に語るというか
パンクしてなきゃチャリなんてどれも一緒だよマジで!!!
>パンクしてなきゃチャリなんてどれも一緒だよマジで!!!
まじか(´・ω・`)勉強になります!!!
シティも、ガタとかグリスとかスポーク調整とかその他、しっかりやったらよく走りそうだね。
身長160くらいの女がサドル高かったんだけど、棒の限界線超えてた…
本当に小さいフレームばかり、な気がする。ワンパターンだが、
>>305 物の善し悪しが無くても、時期にはTVCM打つブリは知名度が段違いだよね
高級通学車の代名詞がアルベルトで、それを買い与えるのは親ではなく比較的裕福な祖父母
しかもそういった世代はまだTVを主な情報源としてる訳だから、戦略的には的を射てる
一般人がやたら気にする錆に強いステンレスパーツの多用や、これに関連してアルミフレームを推していける点、売る方もやりやすいよね
固有名詞与える事で特別感を付したハブダイナモランプとか、女子に優しい(ホントか?)フロートベルトドライブとか、他の類似品との差別化も上手い事されてる
伊達にロングセラーな訳じゃないと思うよ
>>317 ハブダイナモってかなり軽く回るよ、印象だけで語ってないか?
シャフト駆動のやつはどないなん?
>>322 シートポスト交換(千円くらい)すれば、適正なポジションになる。
そー言えば、あさひで自転車の点検をしてもらったとき、「棒の限界線超えてた」事は指摘されたが、
シートポスト交換の話はなかった・・・・・・・自分で調べて対応済ね。
一昨日、高校生の自転車集団とすれ違ったが、同じような自転車ばかり・・・・・あれが、そうか。
外装6段だけど、平均速度が上がってきたら、軽いギアを全然使わなくなったなあ
>ハブダイナモってかなり軽く回るよ、印象だけで語ってないか?
おたくの整備不良のロードとくらべてでしょ?
ハブダイナモは昼間でも発電抵抗あるんだよ
他の条件がいっしょなら、ハブダイナモついてないほうがよく回る
ハブ自体も500g以上重くなるからハンドル切ったときの軽快感は
損なわれるしね
329 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 08:42:55.15 ID:mdb+vbrH
ハブダイナモの抵抗って乗ってしまえばわからないのでは?
安いロードwと比べて軽く回るとか言っちゃうような鈍い人には
わからないだけで、ハブダイナモの構造上抵抗は必ずある
>>329 普通のは3ワットくらい損失があるらしいよ
スポーツハブダイナモはもっと小さい筈
海外製品だと発電のON/OFF切り替え出来るのもある
現実そこまで走りに差が出るもんかね
>>329 脳内チャリ乗りのスペック厨でさらに粘着だからほっといた方が良いぞ
>>329 一度ロードバイク乗って滑走してみろ違いが分かるぞ
>脳内チャリ乗り
自己紹介乙(・∀・)
336 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 10:05:30.24 ID:RRJHlYB1
ハブダイナモの抵抗のデメリットよりオートライトのメリットの方が大きいわ
>>329 おれのなんて回転音まで出てるぞ、少なからずエネルギーロスしてるわさ
一度バラしてきっちりグリスアップしてもなんかうるさい音が出るのだ
338 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 10:56:24.69 ID:RRJHlYB1
ダイナモのうるささ抵抗と比べればマシじゃない?
クロスに3Wのハブダイナモつけてるけど,8km/hぐらいだとライトスイッチON/OFFで明らかに差がわかるわ.
平地で20km/hぐらいで走ってる時は気にならんけど,
疲れて家に向かって上り坂を帰って来る時なんかライトをOFFにしたくなる.
340 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 10:59:02.59 ID:WxVK4y+M00
リムダイナモで無灯火にしてるやつよりかはマシ
ハブダイナモ義務化して欲しいくらいだわ
341 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 11:17:32.91 ID:RRJHlYB1
メタルリンクブレーキのメリットと、デメリット教えてください
ダイナモ懐かしいなー…
もう5年は使ってないな
ダイナモ=発電機
ブロックダイナモ
ハブダイナモ
LEDブロックダイナモは結構軽いよね
>>344 だね。でも半年もたたずにローラー部なのかな、ウィーン!!って
おなじみの大音量ノイズが出るようになっちゃったから、結局後付けの
LEDライトにしてた。ハンドルが一直線タイプじゃないから、前カゴ側面に
マジックバンド3本くらいで輪っかつくってそこにLEDライト挿してた。
ジェントスエンブレイザーは本体自体が軽いし、クリップがついてたから
マジックバンド一本にひっかけて、走行中の落下はなかった。盗まれない
ように付け外しは面倒だけどね
>>336 あとLEDでメンテナンスフリーってのもいい。電球のダイナモは乱暴な走り方をしてないのに1年半で球切れ起こされて面倒だったな
>>341 バンドブレーキから交換したら、ビックリする程効かない
効かないから下りでガンガン使ってたら1年でグリス切れた
前をデュアルに一緒に交換したから、リア効かなくてもあんま困んない。
349 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 18:10:07.68 ID:0J6RWnue
ワールドサイクルのホイールセットは良い物でしょうか?
350 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 18:46:51.79 ID:nIOy6qww
>>347 おばちゃんがみんな最初に片足で乗って反対の足で道路を蹴って発進するのは何なの?
ハイギヤードだから、停止状態からペダル漕ぎ出しで発進するのがツライんじゃね
>>334 基本的にロードバイクは滑走するもんじゃない。
>>344 最初のうちはね。
劣化してくると重くなるよ。
・ダイナモの軸受けがプア
・タイヤから泥水もらう、駐輪環境で横風で雨かぶる
・けっこうな力で前方に引っ張られる割には華奢な作り、いちど鉛直からズレはじめると加速度的に変な力が加わる
・ちょっとした転倒、風で倒れる、隣の自転車と当たるなどで、歪む
といったことで、新品時の良好な状態が長持ちしない傾向がある。
ハブダイナモだと、そういうのないですし。
>>347 基本的にサイドバッグなんだね。
>>350 日本でも、ある程度より上の世代の人は、そういう乗り方するよ。
サドルに座ると地面に足が付かないのが当たり前の時代に育った人達。
>>347 >>350 あのケンケン乗りは意識的にハンドルにも体重をのせるようにしないと、
ペダルにガタが出やすいよ 左から乗るなら左のペダルにガタが出やすい
動画、みんなサドル高いね 長いシートポスト使ってるというより、
シートチューブそのものが長いように見えるな
立ち漕ぎにも耐えるペダルが、ケンケン乗りくらいでガタが出るの?
左のペダルのほうがガタが出やすいのは、
止まる時に左足を地面に着くために、
どうしても泥水の混入が増えるからだと思う。
>>352上
なるほどな、鈍感なバカでは違いが分からんだろ
>立ち漕ぎにも耐えるペダルが、ケンケン乗りくらいでガタが出るの?
たしかにそんな気もして、ケンケンと立ち漕ぎ実際にやってみたけどどうなのかなぁ
立ち漕ぎは自分のポジションだとハンドルに相当体重かかるし、ケンケンはもろ片方
のペダルに回転方向でなく上から力が加わる感じ
ケンケン問題説はまゆつばと思うなぁ
だってよーく観察してごらん?
足は地面を蹴ってるが
もうかたっぽの足は実はペダルに乗せたままなんだよなぁw
あれにどれほどのショックがかかってると思う?
ペダルを蹴ってるのとはわけが違うんだなぁ
立ち漕ぎすると、クランクの下死点では、ほぼ全体重がペダルに乗ると思うよ。
おっと
>>359は
>>357へのレスでした。
ケンケン乗りでペダルに加わる荷重と、
立ち漕ぎ時にクランクが下死点に来たときにペダルに加わる荷重は、
同じようなものだと思う。
問題なのは発進時のケンケン乗りではなく、
クランクを回転させずに、途中まで踏み込んでは逆回転して戻すのを繰り返す漕ぎ方だと思うよ。
あれは後輪のフリー機構に負荷かけるよね。
昔は、サドルに座ると下死点で足がペダルに届かない自転車に強引に乗る必要があったからなー。
どうやらケンケン乗りをしないよう自転車屋が指導するのは、
電アシ車の場合にセンサー・判定が望ましくない結果をもたして危険だから、らしい。
え、今って電動じゃなくてもケンケン乗りしないように言われるの?
電動初めて買った時言われたが普通の買う時とかそんな話全く出ないから知らなんだ
ぶっちゃけると転倒だわなw
チャリ倒したときアスファルトにペダルがめり込んでるもん
あの動きでシャフトやその周囲にもダメージいってるんだろうな
ケンケンー、なんとかしてぇ〜〜〜!
>>ID:h8Hnyq/f
とりあえず実際にママチャリでケンケン乗りと立ち漕ぎをやってみてくれ
その仮説とは違った感じを受けたよ
>>348 バンドブレーキから交換できるのがメリットなのに
バンドブレーキより効かないのは困るな
ケンケンは一時的とはいえ左ペダルに全体重が掛かる
368 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 23:59:26.98 ID:NFORX6pF
サーボブレーキがベストだな
>>367 片方のペダルに全体重がかかるのは、他にも色々あるでしょう。
>>369 言いたいことは分かるんだけど、天気いいから今日ママチャリで実際やってみてね
ケンケン乗りは立ち漕ぎと違ってペダル回さずに上から数回結構えげつない力加わる
感じだったよ。立ち漕ぎは普通の人がやる感じだとハンドルにも相当体重かかる。
足強い人が日常的に高トルクかけて立ち漕ぎしたりしてたら、左右同じようにガタ
が発生するんじゃないかな
その名を呼ぶのも汚らわしいママチャリよりも高位の存在であるスポーツバイクの世界では
ケンケン乗りは忌避とされているよ。
なぜママチャリという呼称を使うべきでないのかは自分で調べてね。
8歳児「三角乗りの立場は…」
バブダイナモは普通に実用レベルの重さ(というかほとんど重くないしな)
ロードにも乗ると、確かにロードの加速度(あるいは電動)と比べるとママチャリは敵うわけないことは分かる。でもさ、趣旨が全然違うママチャリとロードを比較すんなよwww
ケンケンだって、どれだけ負荷がかかるか気になるなら砂場でやってみればいいんだよ
三角乗りなんて言葉使うとお年が知れますよw
アルベルトより回転の悪い整備不良のロードバイクをそのまま乗り続ける
ような大雑把な人であれば、ハブダイナモの回転の悪さも気にならないだ
ろうね。オートライト自体は便利だから、買う前にフロントホイール回して
みて納得できる人は買ったらいいと思うけど、「ハブダイナモは軽い!」
という評判をたよりになんとなく次はハブダイナモ買おうと思ってる人は
ご注意を。俺みたいに後悔するかもしれないよ
夜間走行が多いならハブダイナモにするけど
そうじゃないし
運用の仕方でも変わってくるんじゃない?
昼間しか乗らないなら、ハブダイナモは意味ないし
通勤とかで、しょっちゅう夜ライトをつけて走る人ならハブダイナモは効果あると思う
>>375 やたらそれに噛み付くねw
>>81とかたまに報告上がるけどハブダイナモって普通に軽いぞ。
お前完全に自分の狭い状況のみで話してるだろ。
俺も家族の使ってない自転車譲り受けたから分解整備すっかなっと
前輪回したらえらい軽く回り続けたんで手つけなかった。
前後ブレーキやダルダルのチェーン、タイヤとチューブ、BBとペダルとか
一通り手をつけたけどそこは平気だったぞ。
379 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 12:12:57.73 ID:499Aiitd
俺のママチャリのリム、タジマって書いてるけど有名?
有名w有名w
だから
>>81はスポーツハブダイナモでしょ
ママチャリ用のハブダイナモじゃない
自分で整備できるなら、アルベルトより回転の悪い整備不良のかわいそうな
おたくのロードバイク
>>311をメンテナンスしたら?
>>378
382 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 14:22:54.53 ID:xeqCLRf3
Amazonのアサヒサイクルのホイールセットのハブってどこの奴使ってるのかな?
三光舎か三信か鈴江
>>370 > ケンケン乗りは立ち漕ぎと違ってペダル回さずに上から数回結構えげつない力加わる
立ち漕ぎでも下死点のあたりでは、同じような力が加わってるってば。
>>371 スポーツ車がケンケン乗り程度で壊れるかよ。
ロードバイクで、いったんトップチューブ跨いで右足から踏むのは初心者のための作法であって、
慣れた人は、ケンケン乗りから助走を省いたような発進のしかた、するんですよ?
>>384 実際ママチャリでやってみてね 問題なしと思える感じはしないよ
だいたい、あなたは立ち漕ぎで左だけ漕ぐの?ペダル回転の有無もあるんだし
ベアリングへの影響が立ち漕ぎとケンケン乗りで同条件とは言い切れないよね
>>375 ほんとにちょとアルベルト褒めただけの奴にどんだけ粘着してんだよw
粘着もキチガイレベルだわ おまえ
>>ID:4H1nPLXT
恥ずかしい奴だな、肯定意見はみんな同一人物か?
俺は
>>311とは違うわ。
競技自転車でケンケン乗りなるものをやらないのは壊れるからなどではなく
その下品な振る舞いが高貴なスポーツに似つかわしくないからでしょうな
古く英国では立ち漕ぎはどうしようなく下種で卑怯な行いとされてきましたから
ケンケン乗りなるものもそれに近しい下賤な乗り方と位置づけられていてもやむを得ない
無論、我が愛馬でケンケン乗りなどしたことはありません
389 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 17:33:27.85 ID:Nljxgnmf
確かに…
アルベルト、通学チャリとしてではなく、適当メンテの
乗りっぱなし街乗り用チャリとしても良いですよ。
>>385 > 問題なしと思える感じはしないよ
あなたが感じてるものはペダル以外に要因があると思う。
> だいたい、あなたは立ち漕ぎで左だけ漕ぐの?
どこからそんな話が?
> ペダル回転の有無もあるんだし
あんまり関係ないと思うけど
>あんまり関係ないと思うけど
関係あるかもしれないよね。
立ち漕ぎは左右ほぼ均等回数漕ぐんだから、足の強い人がママチャリで
高トルクの立ち漕ぎを日常的にやってたら左右両方にガタが出るかもよ
左(右)「だけ」に毎日毎日体重乗っけるケンケン乗りとは条件が違うよね
ケンケン乗りする人って降りるときも左(右)「だけ」に体重かけて降りる
みたいだよ
>>355の泥水説もありそうだとは思うけどね、駐輪してちょっとでも歩けば
右足にも泥水はは付くんだから、ほんとに泥水が原因なの?ってのも疑問に
思ったほうがいいんじゃないの
>>391 立ち漕ぎしても問題ないのに、ケンケン乗りくらいで問題が出るとは思えない、っていう話なんだけどな。
>>ID:krqq21W+
ところでママチャリ乗ってきたの?
>>393 それに何の意味があるの?
たった1回でペダルにガタが出るわけでもないし、
足の裏に感じる感触はペダル以外によるものだし。
395 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 19:12:18.80 ID:RdxKrt7f
今日届いたバイクハンドのペダルレンチ便利だわ、片側がボックスレンチになってるやつ
あぁこれが噂のバーチャル自転車乗りさんか(´・∀・`)
今日は向かい風がきつかった…
向かい風大嫌い
リアル自転車乗りさんだ♪
もう一度言うけど
ケンケン乗りするときどこに体重かかってる?
蹴り足でしょ?
蹴り足でしょ??
ペダルに乗せてる足はむしろフンワリでしょ?
激坂を立ちこぎで踏むとき
そこにどんだけ力加わってる?
それにくらべりゃですよ
ペダルを踏むことで、
車体が左に傾こうとしたり、フレームがたわむことで、
ペダルはグンニャリとした感触とともに下がるんだが、
それを、
ペダル自体が重さに耐えられずに、大きくしなっている、
そう誤解してるんだろう。
>>326 フレームに負担かからない?そうじゃなかったらタイオガの400mmぶち込むので全部おkなんだけど
そうだよなあ、ブロックダイナモ、ガー!って音がするのよね。
かしこいランプとか言う、あそこにつける電池タイプは良いかもな…
タイオガのTボーンMX400mmは黒くて目立つんだよなぁ イタズラされそう。
しっかりサドル上げると立ち漕ぎしなくても坂のぼれるくらいだから、
シートポスト長くして平地でもそれまでより強く漕ぐようになれば、
BBやクランク、ペダルの負担は大きくなるよね。それでも長いのに
換えたほうが快適だよ。350mmならステンレスのやつがネットでも買えるし、
931 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 20:14:38.31 ID:dm0AGnIu
あさひにタイオガ400mmのシートポスト探しにいったら、
店員さんが380mmのステンレスシートポスト裏から持って
きてくれた。25.4mm径のママチャリに使えるやつ。756円
20年乗ってるシティサイクル 千代鶴商会製だと始めて知った
かしこいランプは当たり外れがあって、振動センサーがおかしいハズレを
引くと、駐輪中にライトが点きっぱなしになるらしい。v3のほうが明るい
けど電池の持ちも悪いから、v2のほうが人気があるとかないとか
>>384 ロードバイク乗るとき左脚からSPDペダルロックさせるの?
ブリヂストンサイクルの通学自転車アルベルトシリーズ
最上位モデルのアルベルトロイヤルエイト(8段ギア)が廃盤になって、
電動アシストのアルベルトロイヤルeというのを新しく作ったらしい。
坂道を息も絶え絶えに登り、最終的には降りて押していると、
高校生が電動自転車ですいすい登っていくのを見ることも多くなった。
でも、8段ギアのモデルを廃止しなくてもよかったんじゃないかなと思う。
だってギアなんかつけたって変速しない人多いもの(´・ω・`)
内装8段やめたのは内装5段が出たからなのかな。
>>389 まぁ あの値段のママチャリを買う奴に嫉妬するスポーツバイク乗りは居そうw
全然違う物なのでほんとは比べられないんだけどねぇ
えっ
アルベルトって5万ちょっとじゃないの(´・ω・`)
5万円の「スポーツバイク」w またぼんやりとした表現が好きだね♪
オツムの具合もぼんやりだからかな(・∀・)
>>414 いいかげんわかりやすいわw
おまえめんどくさい もうほっとけよw 粘着野郎w
ロイヤルe高杉ンゴ・・・
モーターがフロントにあるんだっけ?<電アシアルベルト
>>414 アルベルトロイヤルエイトは、もっとしますし。
それに同じ値段でスポーツバイク何が買えるかって話ではないだろう。
ママチャリに7万を出す余裕がある人は、
スポーツバイクにも70万くらい出すだろうってことで嫉妬するのでしょう。
>>415 粘着野郎と遊んでくれてありがとう!(・∀・) 優しいね♪
オツムの具合もやさしそうだから、
アナタがブリヂストンマンセーアルベルト厨さん
>>311だね!
また間違ったら怒られちゃうから今度から気をつけよっと(´・ω・`)
D2のアクティブスタイルとかいうママチャリ2万ぐらいしたのにクソ重たいし、すぐパンクするし最悪だわ
初心者丸出しな質問で悪いんですが、
ネットでミノウラMT-800ていうリアキャリアが評判いいので
今使ってるクロスバイクモドキのママチャリに付けたいんですけど
これってハブ軸に共締めして取り付けることできないんですか?
MT-800みたいな中空アルミパイプのキャリアっていっぱいあるけど
ママチャリに最初から付いてる鉄の太い針金みたいなキャリアと
同じようには付けられないんですか?
>>421 適当な鉄板に10mmと5.5mmの穴あけた物を用意、かな。
>>419 マジ痛いw
これって自分じゃ気が付いてないよねw
粘着野郎に粘着する痛い人(´・ω・`)
困ったもんだ<`ヘ´>
デュラグリスまみれなんだろ
426 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 08:29:16.44 ID:FgArwUaP
3段変速のママチャリで漕ぎながら切り替えすると少しガガッていうて引っかかる感じがするのは
変速の所がダメになっているてことなのかな?
内装変速は強く踏みながらだと上手く変速出来ない設計
漕ぐ足を止めてそれから変速操作するとスムーズにいくはずです
それでもなんか引っ掛かる感じなら"内装三段 調整"辺りでググって、ベルクランクとプッシュロッドを確認してね
ロッドに刻まれてる"|"の部分がハブシャフト出口とツライチになってるのがバスト
4000キロくらい走ってたらグリス切れかも
429 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 15:55:23.29 ID:FgArwUaP
>>427 みんなの3段変速もガガッてなるみたいなので大丈夫みたいでした
切り替える時に力入れないと音はしないです
良かった
>>428 まだ買ったばかりで5キロとかそれくらいです
430 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 15:56:24.55 ID:FgArwUaP
ありがとうございました!
今年度から自転車通勤する予定
片道3km程度
空気入れ以外のメンテナンスをする気がないならクロスバイクよりアルベルト買った方が幸せになれるよね?
そんな事言ったらまた粘着が来ちゃう〜w
>>431 ベルトドライブのクロスバイクもあるみたいだぞ♪
あ〜ら すてきなイケメン〜w
最近のアルベルトは頑丈になったんだよね?
俺学生の頃初代アルベルトを買って初日に全力で踏み込んだ瞬間ギアのネジが半分以上へし折れて泣く泣く修理したトラウマがあるんだけど
>>436 新発売のアルベルトe買ってインプレッチョンして♪
>>436 >ギアのネジが半分以上
その説明じゃどこの何のネジかわからんのだが
アルベはなにやっても壊れないよ
そもそも安ママでもペダル踏んだだけでへし折れるネジは無い気がするけど
>>436 2003年モデル今乗ってる
ベルトにヒビ入ってねーから無交換で12年間持ってます
スポークが錆びてきて曲がってるのが数本あったからリアホイールは交換したが
娘の通学用にビレッタ買った。
専用リアキャリアの幅もうちょっと広くして欲しかった。
ミヤタのアルミスターUなんだけど、
14年モデルのカジュアルって付いてるやつと現在のは何が違うか分かります。
値段差の価値あるんでしょうか?
>>442 スプロケから先はチェーンもベルトも一緒だと思うけど何で値段高いと思ったの?
↑キチガイ来たねw
447 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 11:34:05.94 ID:I+Mbmn9j
刺さりそう(´・ω・`)
↓のほうが前カゴへの干渉に対処しやすいかな(・∀・)
ViVa ビバ V03 STM ルイステム 80
価格:¥1,130 yodobashi.com 送料無料
突き出し:80■アングル:30度 ■クランプ径:25.4mm ■コラム長:150mm
449 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 12:06:06.21 ID:I+Mbmn9j
72度ぽちった 30度にすればよかった
失敗したか?
>>449 どうだろうね カゴつきなら干渉具合等レポートよろしく!
ルイステム100のアマゾンレビューは画像付きで詳しくあったぞ
ママチャリにつけた人のレビュー
角度が変わったら、もうシティサイクル使う意味がないんじゃ…
ここの人はシティサイクルを本気で愛してるんだな
俺はダイエット用品としか思ってないかもしれん
もっとこだわらないとな
456 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 14:50:08.77 ID:/p+6scQh
アルベルト全然売れてないらしいね
でも基本ボッタクリなので商売が成り立つんだって
プレトレにしようと思ってるんだけどプレトレよりもシティサイクルでクロスバイク並みの性能の自転車ってないかな?
逆に言えばクロスバイクでシティサイクル並みの性能の自転車
クロスバイクにカゴと泥除けつけろって話かな?
今あるママチャリのチェーンに油差して、サドル引いて上げて、タイヤに空気がっつり入れろ
これでプレトレと互角だ
あとはネットで変速の基本やペダリングのイロハを学べ
これで並のクロスバイクより速く走れる
そのとおりだ(*´∀`)
プレトレなんか乗ってたら笑われるよ♪
ママチャリサドルがっつり上げても笑われるよ♪
どっちを選ぶかはあなた次第!
でもおじさんは個人店でアルベルトちゃん買ってほしいなヽ(´ー`)ノ
お店のご主人ニッコニコだよ♪自転車屋さんとはいい関係築かなきゃね!
「えっアルベルトをお買い上げですか?お客さんお目が高い!!」
ぼったくりベルトちゃん今日もありがとう(*´∀`)ホックホク
このスレで議論してることって結局はどれも
速さ、重さ、耐久性のどれかに収斂してるよね
せっかくママチャリやシティサイクルに乗ってても
拘るところがその3つしかないという現実がさびしい
だったらいっそロードやクロスバイクに乗り換えればいいのに
ヴェロミシュランのパリブレスト乗ってる人いますか?
>>460 バカヤロウ!カゴも満足に付かないそんなもん買ったってしょうがないんだよ!
街の自転車屋さんでアルベ(アルベルトの略ね♪)買っときゃいいんだよ!
アルベちゃんはなぁ、
「ペダルを止めた後の空走が自分が所有してるロードよりいいのは間違いない」って
>>311が言ってたぞ!ついさっき「アルベはなにやっても壊れないよ」って
>>438も
言ってただろ!これ以上のものはみつからないよ(^-^)
キミも今すぐアルベちゃん買っておいで♪
あっ、でも街の自転車屋さん今日は定休日かな(´・ω・`)
464 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 17:47:06.37 ID:LUrThSSd
アルベルトなんか邪道
ホムセンで売ってる訳の分からんママチャリこそ本物
安ければ安いほど至高のママチャリ
用がなくても乗りたくなる
自分がそう感じるならおk
ブリジストン、アルベルトのBB 出張修理の自転車屋ブログ
http://shuuri.exblog.jp/18511879/ 「アルベルトをお使いのお客様からペダルを回すと周期的に音がして、変だ、とのお電話。
2年以上、片道で10キロ、往復20キロを走っている方なので、故障の内容は大体予想できる。
開けてみるとやはり右のロックリングが外れて脱落している。
いままで開けたアルベルトもそう。」
アルベルトのボトムブラケット修理 浜松・バイク・自転車店☆プレステージのあんなこと
http://prestigebike.hamazo.tv/e5510790.html 「かれこれ10年近くは使っているであろう、ブリヂストンのアルベルトの修理依頼がありました。
ペダルを漕いでいるとなんか変です。ということで、早速、調べてみると、クランクのところに
ガタつきがあるようです。この状況ですと、どこが悪いか?だいたい見当がつきます。分解して
みると、中のベアリングがバラバラになっていました。」
>>442 どうだろう?
近所のごみ処理施設が捨てられたチャリから使える部品を抜き取って無料で配布してて、それを貰ってきたから価格についてははよく分からん。自分でしたから無料かなw
捨てられたモノとは言え変速見た目の状態はすごく良かった
工賃は変わらないのでは?
内3のユニットがベルト仕様だから入手しにくい程度じゃね?
469 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 19:47:59.80 ID:rDhRKeUq
ホムセンのチャリ、半年過ぎでベアリングが逝ったぞ。
発電機は4カ月だった。
結局、粗大ゴミになってしまった…
>>6 遅レスだが15年以上前にロココがデビューしたときアルミフレームのモデルもあった
ロココライトと言ってフレームの形状は鉄と同じだが3sほど軽かった
アルミはまあまあ頑丈。ソースは俺のチャリのステムがアルミだから・・・w
エコアルミのフレーム接合部分のアルミを盛った、もこもこしたのは中々かっこいい
アルミといってもアルミ合金だからモノ次第♪
アルミフレームって乗り心地ワルかったりするのよ(・∀・)カッチカチ
ママチャリはキンタマフカフカサドルだからわかりにくいけどね!
27インチホムセンママチャリのカップアンドコーン式ボトムブラケット組み立てについて質問です
クランクから少しゴリゴリ音がしだしたのでコッタレス抜き工具を購入してボトムブラケット分解清掃、グリス注入を試みました
左ロックリングとカップを外しシャフトを抜いて分解清掃してグリスを塗布して組み上げ、ゴリゴリしないアタリを決めてロックリングを締め付けて終了したまではよかったんですが
翌日走行してみると締めたはずのロックリングが効いてないのかカップが徐々に締まっていき終いにはゴリゴリ音がしだします
こりゃ締め方が悪かったかなとまたアタリを調整して締めなおしてみたんですが、やはりロックリングを締めても徐々に左カップが締まっていってしまいます
というのも自転車フレームに左カップをねじ込んでアタリが丁度いいところでも手で回る状態なので緩すぎなんじゃないかと思うのですがこれは普通なんでしょうか
それともロックリングの締め方が足りない(悪い)だけなんでしょうか
とりあえず緩い左カップのねじ切りの部分に水道管接続で使うシールテープを巻いて誤魔化してみたんですが・・
ブリヂストンのサイトの製品情報は見にくい。パナ辺り見やすいのに。
通販で自転車初めて買ったけど、お店で買った方がいいね
色々と故障?が多い。あと、包装の段ボールの処理が超大変だった
>>473 どんな工具で作業した?
締める時は左ワン回しとフックスパナが必要だけど。
左ワンを調整したら、そこから回らないように左ワン回しで押さえつつロックリング締めて固定だね。
フレームとロックリングがダブルナットの仕組みになって左ワンを固定する感じ。
>>473 構造的に言って漕いで左ロックリングが締まるなんて事は無い
そもロックリングは左ワンが緩まないよう押さえる役割だから、BBがゴリゴリしてるんだとしたら違う要因があるはず
シャフトの向きが反対、ベアリングの向きが間違ってる、ボールリテーナーが中で崩壊、辺りが原因として考えられる
面倒だとは思うが、もう一度BBをバラして中を確認してみる事を勧めるね
多分ベアリングの向きが間違ってる(平らな面がシャフト側)
したら左ワンをもっと締め込めると思う
リテーナーぶっ壊れてたら中の玉取り出して使うか、新しいの買うて交換しちくり
478 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 21:49:47.85 ID:caLXnbq4
ダブルナットが効いてりゃ緩まんわね
折角外したんだから安物でも良いからカードリッジタイプに変更する事をすすめるですね
479 :
473:2015/02/18(水) 21:55:21.00 ID:RDNxFaCS
>>476 使用工具はモンキーレンチ大、フックレンチ45-48mm、コッタレス抜き
左カップ部は17ミリくらいの平行線になってるタイプでモンキーレンチでなんとか締めました
>>477 リテーナーの向きは外向きにベアリングが見えるよう確認しました
リテーナー自体に外観上は問題無さそうでしたが、シャフトのベアリングが当たる部分がやや磨耗が進み、少しへこんでいた部分もあったです
やっぱりモンキーレンチで左ワンを固定しつつフックレンチで締める締め方が足りなかったような気がします・・
明日朝もう一度やってみます
レスありがとうございました
480 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 21:58:18.68 ID:caLXnbq4
へこんでたらもうダメだよ
>>479 緩んでくるのは締め方に問題ありだろうね。
左ワンの出っ張った奴はパークHCW-11やホーザンC-207等を使えばしっかり作業出来るね。
モンキーでやるならクランク固定ナット(ボルト)を使い、適当な下駄噛ましてモンキーを左ワンに密着させると作業しやすいよ。
んでその前に部品に磨耗があるなら交換すべきだね。
>>475 自転車の通販って、配送業者がやる気を無くすような荷姿で発送するから、きっと雑に扱われてると思う。
なんだーかんだー言っても町乗りならアルベルト最高だな・・
10km以上の通勤ならクロスバイクも考えるが・・・
そろそろアルベルトごり押しさんをアホベルトと名付ける時期が来たのかな
485 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 10:11:12.34 ID:gV7BxoiD
ロードは速くてよさそうだが駅とか気軽に止められないし
クロスも意外と盗まれるということで実用で長く使うにはママチャリ1択
でも遅いからタイヤ変えたりハンドル低くしたりするわけよ
ほしいものを買うんじゃなくて必要なものを買うってことよ
結局ママチャリが最強ってことになるわけだな
ママチャリみたいなゴミが最強だとかどんだけお目出度いんだ
>>486 安い、盗まれにくい、頑丈
生活に使うには最強やん
488 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 11:46:28.56 ID:gV7BxoiD
ロード乗ってる間抜けw
盗まれないようにきおつけな
>>486はきっと、独身で中年で白髪はげで小太りでピチピチのウェア着てロードでゆっくり歩道を走っている
あと、白い鼻毛が飛び出してて、耳に黒い耳毛がびっしり生えていて、加齢臭とタバコ臭もひどいと完璧
>>490 それ俺だw
ロードじゃなくてMTBだけど
ここって実用車も取り扱ってる?
アトラス、ジュピター、タント、レギュラーとか好きなんだけど・・・
解決。
1に書いてあったね・・・。
ロードバイクって最強だよな〜
ママチャリしか知らねえ貧乏人哀れ^^
俺はイタリア製のビアンキってゆうメーカーのロードに乗ってるんだぜ〜〜
アルムフレームで8kgしかない超高級品
成人男性でママチャリを生活の足にしてるのはドン底負け組だろぉぅ??
雨の日もチャリンコで移動しなきゃなんねえから泥除けが要るし〜
スーパーに買い出しに行くからでかいカゴが要るし〜
マジ哀れwwwwwwwwwwww
オレは足代わりはイタリー製のビアンキだよぅ?
雨の日は乗らないしw
>>483 考えなくてイイよ(・∀・)
片道10kmだろうが20kmだろうが迷わずアルベ(アルベルトの略ね♪)に
乗りなさい(*´∀`*) もし万が一(99.9%ありえないけど!
>>438)
アルベが壊れたら、また街の自転車屋さんでアルベルト買ってね♪
(*´∀`)ホックホク (*´∀`)ホックホク
>>487 盗まれにくいと頑丈はないだろ、安いが付くなら
むしろ、ぶっ壊れても多少不調でも気にしない、盗まれても構わない、安いから、みたいな
そこまで開き直っちゃえば粗末な鍵一個で開けるのマンドクセとなって誰も乗ってかなくなる
ロードマンにカゴ付けてママチャリ用にしてる70代のじさまがいるが鍵付ける気がまるでないな
アウター上出しのブレーキレバーとか生活臭漂う純正泥除けとか
塗装もヤれてるし現代ロードに照らし合わせたら凡そロードに見えないから盗む気も起きないのかもしれんがw
>>486 ゴミのようなママチャリしか乗ったことないのか。
>>501 それは実用車。
婦人車は実用車に対して、有る意味、対極なのだ。
ママチャリにもママチャリルック車、シティサイクル類型車っていうカテ作っていい気がするわw
見た目ママチャリで中身ロードってか?
重量7.5`cとかだったり?
歩道と車道を縦横無尽に駆け抜ける!
これぞママチャリの醍醐味(゚∀゚)
おまわりさん「ピッピー!ちょっとそこのオニイサン!」
ボク「((((;゚Д゚))))」
おまわりさん「信号赤だよ?見えなかった?」
ボク「イヤ、あの…」
おまわりさん「ん?自転車はアルベルトか…そうだな、まぁ今度から気をつけるようにね(^-^) 」
ボク「えっ?!ありがとう!おまわりさん!」
ボク「ありがとうアルベルト!ブリヂストンマンセー!アルベルトマンセー!」
おまわりさん「(アルベルトは見逃せって上からの指示なんだよな…)」
マルキン自転車ほいのほいのほい
>>504 フルカーボンフレームの11sシティサイクルとか胸熱すぎ
マジかよあるのかw
…流石に外装11段のシティサイクルは無いよね?
外国じゃ8段とか11段とか普通にあるのに日本はやたら高額設定になってるよな
まあ使うこともないだろうが
ママチャリ愛好家にとって切り替えなんか三段で十分
重い、軽い、普通以外はいらん面倒臭い
ママチャリ乗ってるの成人男性のイメージ
・金持って無さそうな小汚い根暗眼鏡
・金持って無さそうな小汚いスポーツ刈り
・ホームセンターで買った1980円のチャイナ製ノーブランドスニーカーを履いてる
514 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 22:29:32.81 ID:/sOemnSZ
ワシのパナソニック自転車の前籠1.6キロもあったぞい
小さ過ぎると籠下のライトが出っ張って困ってしまうんじゃが
もっと軽いものは無いかのう
アルベルトって褒めてる奴は複数居るみたいだけど
アンチはキチガイが一人で騒いでるな
よっぽど買えなかったのがつらかったのかw
>>515 そっとしといてあげようよ。
中学や高校の自転車通学で、
アルベルトロイヤルエイトの人と、
ホムセン1万の人が混ざる環境では、
なんらかの嫉妬・羨望はありうる。
それをこじらせるかどうかは別だが。
アルベルトってザッケローニを思い浮かべちゃう
518 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 00:15:11.24 ID:IUgUsEnd
中学や高校の自転車通学なら、雨の日も走るし、半年経ったら、
ぼろチャリは錆まみれ。故障も出始めるよな。
ノーメンテで乗りっぱなしだから、まともなチャリが必要。
スタッガードはどうしても安クロスっぽくなるから微妙やね
いかにもなママンU字型フレームで11速は自作っきゃ無いか
アルベルトに限らずブリヂストンは割高だから、一応ワンランク安い
キンタマみたいな名前のメーカーの自転車も置いてるんだけど、街の自転車屋
としてはBS売ったほうが儲かるんだよね♪だから商品説明のときあんまり
マルキンのことは言わないの(・∀・) やっぱり街の自転車屋はアルベルト
何台売るかが腕の見せどころだよね(*´∀`*)
小金持ってそうなおじいちゃんおばあちゃんがスポンサーの場合は
「アルベルトはベルトだから足にやさしいんですよ」っていうのを必ず
言うこと!「足にやさしい」がポイントね♪ご本人たちの足がポンコツに
なってるから、このワードが心に響くみたい(^-^)ニッコリ
522 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 11:14:13.64 ID:ofNT2Pef
ママチャリみたいなメンテフリーで目立たない
でも中身はロードレーサーな自転車がほしいなあ
前傾姿勢にならないのでいいから軽くて高品質なママチャリに触れてみたい
軽さや高級パーツで速く走れる訳じゃないんだよ
何のために前傾姿勢とってるか勉強しなさい
524 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 11:42:23.18 ID:ofNT2Pef
一度ある程度スピード出たら車輪の重いママチャリのほうが安定するんだけど
ロードの軽い出だしも欲しい
矛盾するのはわかるけどでも十万ちょっとぐらいで高級ママチャリ出てくれないかなと思う
ロードは盗まれたり悪戯されそうだし自動ライトも泥除けもない
レースみたいに車を追い出した環境で走るわけじゃないから前傾は危険なだけだし
日常の高級品というには無理があるんだよね
各社の高級街乗り自転車みたいな下品なデザインじゃなくて平凡な軽快車の形のがほしいわけ
プロショップタカムラ製作所
http://www.ravanello.com/bike/ ラバネロの自転車フレームの紹介 シティサイクル
バリエーションとして、こんな自転車も作れます。
価格(フレーム&フォーク)
140,000円(税抜き)
ヘッドパーツは別売りです。
ラバネロの自転車は、すべてがオーダーメイドです。どんな安価なモデル
でも、パーツ1つまでお客様が選ぶことができます。「フルオーダー」
と言われると難しく思われるかも知れませんが、実際はそれほど難しい
ものではありません。でも色々と悩むのもまた楽しいものです。たっぷり
悩んでください!
524ってなんでママチャリスレにいるんだろ?
>>528 シティサイクルが好きだけど、年収いいから道具にこだわりたいんだろ
近所のあさひ金曜日定休日にして大丈夫なのかな?閉店の前ぶれかな
サブナードスポーツエアハブがまた停まっていたので少しタイヤをつまませてもらった
明らかに劣化したザラザラタイヤだが、カチカチに入っていた。
本当に3気圧なんだろうか?実は3.5とか入ってないかなあ…?
>>524 軽い出だしが欲しいなら電動アシストでしょう。
そして、ママチャリであっても、
それなりに走るなら、
それなりにメンテナンスは必要になるでしょう。
>>526 写真を見ただけで、とても一生ものの自転車に見えない。
・倒れやすい一本足スタンド(両立スタンドも選べるけど、アルミ製)
・ベルトのためにシートステイが脱着可能である必要があるとはいえ、シートクランプで共締め
・ハンドルなどがアルミ
・やっぱり一般車、フォークの先端は潰し
・ローラーブレーキは放熱フィンまったく無しのタイプ (仕様では90mmフィン付になってる)
そりゃホイールを含めてパーツ交換しながら使い続けてくれということなのだろうし、
どんなに頑丈でも、重くて走りにくかったら意味がないというのも分かるけれども・・・。
>>531 米式チューブに変えたときに、自動車用のエアゲージ使って念願の空気圧測定やったときに
3.0kgって意外とパンパンだったよ。
思うにゲージつきのポンプ(ホムセンの足踏み式はほぼゲージつき)で3気圧測って
3気圧入ってると思ってる人多すぎなんじゃないの?
近似値はとるんだから全く値が違うて事も無いだろう
虫ゴムなら3.5気圧ぐらい入れたらおk
536 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 00:34:25.25 ID:4XNi7hCR
>>533 ゲージつきのポンプ(ホムセンの足踏み式)で3気圧測って
自動車用のエアゲージ使って空気圧測定やったときに3気圧だったよ
>>536 通信簿に「人の話はよく聞きましょう」とか書かれたクチか?
>>536 そりゃ米式バルブならポンプのゲージでも別のゲージでも同じ値でしょ
>>533は英式バルブだとポンプのゲージじゃ値が高く出るんで実際には低圧だって事を言ってるんじゃないかな
>>533が阿呆やから
>思うに
の後に「英バルブで」て入れ忘れたとゆーわけか?
541 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 13:16:10.10 ID:s99KXn/W
子どもと自転車買ってきた。
アルベルトかロココか悩んだけど、結局アルベルトになった。
デザインはロココが可愛いけど、アクアカラーが気に入ったようだ。
しかし、高い。ママチャリの値段じゃないな。
みんな、筋肉痛にはなる?
俺は最近ならん
自転車に乗りすぎると、脚がすげー重くなって、何もする気にならなくなるよね
>>541 昔誰かがアルベルトをママチャリ界のロールスロイスファントムって言ってた
自転車みたいに複数の製品組み合わせて作られた製品は各段階で消費税掛かるからたちが悪いよね
3%の増税がすべてに掛かってその最後をユーザーが纏めて背負う事になる
>>543 シティサイクルでもそんな素晴らしい脚になれるのか
俺も頑張ろう
>>546 すばらしくないって。
ママチャリとかは膝から上を動かしにくく、膝から下の筋肉を使いすぎてしまう。
さらに、回すペダリングではなく踏むペダリングしてしまう。その結果、ふくらはぎが太くなる。
自転車乗りとしては、ふくらはぎが太いのは恥。
早く今のママチャリ乗れなくなって新しい自転車買いたいですが、みんなは何年くらいで新しい自転車に買い替えますか?
>>545 もしかして、仮に利益ゼロで10回転売したら、それぞれで8%の消費税がかかるから、値段が
1.08×1.08×1.08×1.08×1.08×1.08×1.08×1.08×1.08×1.08 = 2.16倍になると思ってませんか?
実際には仕入れ値と売り値が同じなら、その転売における消費税の納税は0円ですから、値段は変りませんよ。
>>533 自分はパナレーサーので米式にしました。エアゲージで計った
エアハブのは遥かに硬かった。サイドを摘まんだのですが…
わはははは!ギリシャ式だ!
自転車(非電動)買い換えようと思って店巡りしてるんだけど
ブリジストン以外の有名メーカー品が全然置いてない
あさひ、イオン、ホムセンに対抗するためにはしかたないのか・・・
カタログ見て取り寄せはできるみたいだけど実物見てから買いたいんだよなあ
>>552 利根川沿いの田舎だが、看板にでかでかとMIYATAと書いてある自転車屋がある。
当たり前だが店頭にはミヤタの自転車がずらりだ。
丸石・セキネを扱ってた店はずいぶん前に店主が高齢で閉めちゃったけど…。
そういう個人店舗はないのか?
555 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 09:13:50.57 ID:cK06RQrH
自転車のLEDオートライトって防水構造になってないんだな
パッキンが一つもなくて驚いた
FUJIの看板上げてる自転車屋はまだやってる
いつからやってるのかは不明
>>555 過去の話になるけど、私の使っていた電球式のオートライトもパッキンが
なかったです
屋根なし自転車置き場で駐輪時に横倒し→降雨のパターンで不点灯の
経験が複数あり
分解→乾燥→再取付で復活
分解までできるなら、コーキング剤とか使って水が侵入しないようにすればいいんじゃね?
スーパーライトとか言う名車を見つけた。ブレーキはダイヤコンペの
アルミのシングルだった(ぼそ)
今日は6キロ走ってきたぜ
内装三段バラして組み立てたら、ギアチェンジが時々失敗するようになってしまた。
ちゃんとはまってるか、ちゃんとしまってるか確認しる!
逆サイドのナットも緩んでないかちゃんと確認しる!
>>561 Eリングすんなり嵌まったなら組み立ては大丈夫だと思うけど、
グリス盛り過ぎたり純正よか明らかに固いグリス使うと変速不良起こすね。
プッシュロッドの歪み点検とワイヤー調整やってみて変化なく、グリス盛り過ぎた感があるなら少々拭き取りかな。
暫く走ってみると馴染んで良くなる可能性もある(寒い時期は時間かかる)ので、
面倒ならそれに期待してもいいかも。
>>562,563
ありがとです。
スプロケ側からばらしちゃっただよね、ブレーキ側からがどうにも外れなくて。
プッシュロッドもちょっと歪んでたし、グリスも言われてみればベアリング部を盛りすぎたような気がするしなので、
週末になったら再度バラしてみます。
軽快車で270キロ走ってきました。
アベレージ14キロでした。
( ´゚д゚`)エェー!
昨日の夜から走りづめか!おつ!
>>564 何か俺に似てるなw
いつの間にか1速目が使えなくなり、2速と3速だけの内3を修理しようと思い立つ→ブレーキ側からバラし、cリング外してユニットごと分解後灯油付けで洗浄
→AZウレアを薄塗り→グリス塗っているときにラチェットの爪を支える針金(ってかバネ?)が曲がってるのに気づくも見なかった事にして組み立てる
…どうなったか結果はお察しですよ。2速目も使えなくなりました。終いにはラチェットがぶっ壊れ(し)てペダル回してもタイヤ回らなくなった
>>555 自転車のライトに、防滴は必要でも防水は必要ないから、だと思う。
隙間に入った水が、内部にたまることなく、そのまま下から落ちていけば十分と。
>>558 完璧にやれればいいが、下手すると、かえって水が溜まるようになったり、
温度変化で結露したりするようになるよ。
ミツバのハブダイナモは充填式のシール材塗ってあったよ
>>564 ブレーキ側のロックナット&玉押しが外れないというのは謎だな。
ベアリング部分はグリスを盛りすぎても動作に支障ないはず。
グリスを盛りすぎるとマズイのは、ラチェットの部分。
その他にありがちなのは、
分解作業中に
駆動体ユニットの爪を立ち上げるスプリングのワイヤを、
ダメにしてしまうことかな。
26インチと27って意外と視野の高さ諸々違うね
電動アシストで27インチもでるはあるのかな
ベルトロのハンドルとかデザイン好きだったけど辞めちゃったんだね
ブリといえば近所のおばさんが急に充電できなくなったって言ってたので
「持っていったら無料で使えるようにしてくれるよ」て教えたら無事いけたみたい
当時ノートパソコンとかの出火事故おおかったとはいえどんだけ小心者なんだw
きっとファームウェアの書き換え知らない年配の人達は
「もう5年乗ったから」って新車に買い換えたり
純正の新品バッテリーを買ったり
バッテリー外して捨てて乗ってたり
南無ー
>>573 > きっとファームウェアの書き換え知らない年配の人達は
街の自転車屋で買って、定期的に点検整備してもらっていれば、
知らないうちにファームアップされていて、気が付かなかっただろう。
電アシ車はパワーあるから点検整備したほうがいい。
いっそのこと定期的に販売店でリセットしないと充電できなくなる、
そういう制限を意図的にかけてもいいくらい。
>>569 > ラチェットの爪を支える針金(ってかバネ?)が曲がってる
あるあるw
あれ愕然とするよなw
でもいがいとラジオペンチとかでグイッとやると修復可能という
5年バリバリ使えばあちこち痛むから
電動でも電動でなくても5年でまるごと買い替えは予算あるなら間違ってない
ママチャリのオーバーホールを部品代別2万以下でやるショップは無いだろうし
自動車だって安全考えたら同じ車に10年も乗れないからそんな非常識でもない
田舎市の街の自転車屋は邪魔くさいから扱わないらしいと聞いた
CMも広告も大々的な告知はなかった
その人も買った店の店員に「充電できませんね」だけだったそうで
俺が教えて持っていったそのひと曰く「変な顔された」って言ってた
俺は2年前にベルトロの無料充電してくれる店では「これは対応済みですね」
と店員の方からさそいがあったけど
自転車は乗り方と、メンテ次第だと思う。
車は、マークUを11年28万km、オーパを13年27万km乗った。
ミツバのハブダイナモ開けると6002RSって書いてあるよ
6002-RS Bearing, Double Rubber Sealed, Deep Groove Ball Bearing,
Self- lubricated, 15mm x 32mm x 9mm, wheel bearing and other uses
>>576 LEDオートライトが5年ぽっちで壊れるか?
バッテリー劣化で買い替えする以外はどこも安く行けると思うけど
そもそもハブとBBとヘッドセットの4か所しかないのにオーバーホールに2万も取る店あるの?
>ハブとBBとヘッドセットの4か所しかない
ほほぅ
ほけきょ
南無妙法蓮華経
ママチャリ無変速の巡航速度、限界が解らなくなってきた。
限界だと思うポイントにたどり着いたら、さらに限界は上だった。
>>584 今の最高速度と、調子がいい時の平均速度教えて
俺はそろぞれ36km/h、18km/hくらいかな
>>580 振動か浸水かどっちかはわからんけどLEDオートライトは壊れるよ
4年以上持ったことがない
ライトもケーブルもタイヤチューブもその他もろもろ変えようとすると
買い替えが最も安価で効率的になるわけだ
今7年目だけどLEDオートライトは壊れる気配はないな
むしろ新聞配達でスポークとか内装変速がダメになるんが早い
588 :
584:2015/02/25(水) 18:38:50.22 ID:6BhDrXdZ
>>585 今の最高速度36km/h、最高の平均速度27km/h(ジャンキーストレート、信号停止5秒のみ)。
>>588 最高速度と最高平均速度の比率おかしくないか?
平均速度27km/hって、ロードバイク並みじゃね?
>>589 最高速度36キロをほぼキープして最低一時間走れれば27k/hぐらいになるかな
まぁ 平均速度を自分アレンジして2~30分程度の瞬間風速だと思うけど
一分でも平均速度だからw
>>590 そっかー
俺はサイクリングに適したとこが近くにないから、平均時速相当落ちるわ
没個性を求められる社会が故ここまで病的に平均であろうとするのか
俺も昔、ママチャリで1時間チャレンジして28.6km(/h)だったことがあったけれど
最高速34km/h、最低の所では27km/h割り込む位だったから、だいたい合ってると
思う。36km/hってのはちょっと体力を無駄にしてる感じがするね。
まあ、記録を計ってみようって目的ではないのなら良いっちゃ良いのだけれど。
ちなみに俺のは内装3段でだった。河川敷の往復だったから信号は無いのが
好条件だったね。
594 :
584:2015/02/26(木) 06:15:11.12 ID:NsfTbDcQ
サイクリングに適した道までの移動の間は、計測してないって事?
あのね 特別な条件で用意してチャレンジした記録と
その辺の一般道でツーリング中に出た記録を一緒に語らないでほしい
反証するのがメンドクサイから
ちなみにクローズドサーキットを走るレースなら
7時間走っても平均時速は35k/hぐらいなの
俺様って凄いでしょって言ってもクローズドならなんの意味も無い
ワンデーツーリングの平均時速で語ってよ
たぶん豪脚でも20kにも満たないはず
一般道だけだと、平均時速18km/h出すの超きついよな
俺の最高は18.7km/h。普通のペースで漕いで20km/hは超えるよ。最高速度は35km/hくらい
やっぱ信号待ちでの減速、歩行者優先での減速、登り坂での減速が厳しい
一般道で比較は難しいよ。
それぞれのコースで、全く条件が違う。
どんな記録であれ、その状況を記載すれば、それでいいんじゃない。
と、いうかサイコン装着してるのが、このスレだけでもわりかしいたのに軽い驚き。
自分はそんなんじゃなくて、BikeGuyのバイクライトホルダーだから。
>>600 これ、俺が前に使ってたやつだ
CO2とか、意味がない数値が出て、使いづらかったな
ブリジストンのサイト見にくいな
あれでは自転車選ぶ気にならない
画像一覧がないんだよね
>>600、601
絶賛いま使用中ですw
まあ、確かにカロリーとCo2なんて見たことないわw
どのモードでも現在速度が分かるのは良いとして。
移動時間:ああ、実質こんだけ乗ったのかと。頻度B
移動距離:ほぼデフォ。ポタリングで距離みるの楽しい。頻度A
平均速度:ぶっちゃけ、メイン画面の▲▼マークで良い。頻度C
最大速度:追い風参考とか位かなぁ?頻度C
カロリー:イラネ
Co2:イラネ
積算距離:電池外すと戻っちゃうんだよなぁ・・・
現在時刻:通勤で必須。この時期厚着と手袋で腕時計見れない。頻度A
買う前いくつか候補あったけど、雨とか考えるとこれかなって感じで。
でも当初思ってた通りに要らんわと思ってる表示は見ないわw
サドルが壊れたのでコーナンに買いにいったら、普通のやつ1180円の横に1380円のソフトタイプがあったので
そっちを買ってみたんだけど、表面部分は厚みがあっていい感じだけど裏のスプリングの間にプラ製のパーツが
挟んであってバネが効きにくく、乗り心地が普通より硬くなる謎仕様だった
606 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:25:55.26 ID:6tp/uSrl
サイコンは長い間使っていたけど見なくても大体分かるようになったから外したよ
時計か携帯で時間が分かれば充分
サイコンじゃなくてGPSロガーつこてる
距離と速度と時間わかればそれでいいので
でもなぜかカロリー消費なんて出るんだよねー用がないけども
走ったルートが厳密に出てくるから後でマップ見てニヤニヤ出来るのがいい
1発2錠をロックした時のハンドルの遊びってどれくらいあったっけ?
今ちょっと動かしたら以前より遊びが少ない(グリップ末端で20mmくらい)気がするんだけど気のせいかな?
以前はもっと動いてた気がするんだよね。
通販でシティサイクル買って大失敗
原因不明の異音がたまにして、何度もあさひに行ってしまった
整備料が大分かかってしまった。これならあさひで直接買った方が安くて安全だった
以前ボトムブラケット左ワンで質問したものです
結局3〜4度ほどバラしたり組んだりした結果、組み付け不良と判明しました
お騒がせしましたです
現在グリスがしっかり効いたクランクはヌルヌル回転しており、以前の攻めの走りが戻ってきました^^;
カセット式は諦めコッタレス芯とリテーナーを通販で購入したのですが、これだけ調子いいからまたの機会に使うことにします・・
しかしMade in Japanの刻印入りコッタレス芯はいいなぁ
使わず眺めてニヤニヤ
>>609 あさひには何度逝っても直せないうえ、その都度整備料を採られた、だからあさひは「ぼったくり」だとでも言いたいのかい?
これまでもあさひは店舗(人)によって整備技術に雲泥の差があるとこのスレであれほど言われて来たのに何を今さら…
で、結局その異音の原因は何だったの?残念ながら
>>609の逝くあさひじゃやっぱり直せなかったの?
612 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 09:28:06.84 ID:CDQl/fSe
異音ってたいがいハブかBBグリスアップすれば治るだろ
ハンドルステム増し締めしたらクランクの異音が解消したって例を知ってるから同意しかねる
>>612 そう信じてたが、ペダルにスプレーグリス吹いたら直ってしまったな
>>598 違うよ 登りがあれば下りもある
数時間走れば休憩もある
一日で馴らせばコースの条件は平均化されるんだよ
だから一日のトータル平均時速で語るべきだよ
サイコンほしいなぁとは思うけど、いまだにマテックス ツアーメーター使ってる
暇だからヘッドのグリスアップしてみたら、下側はカートリッジベアリングなんだな。
上側が若干錆びてた。
またウレタン詰めっすか
こんなんより、エアハブ付きの自転車売ってくれ。
サブナードスポーツの時より進化して、前輪がハブダイナモ付、後輪が内装三段付のエアハブがあるんだよ。
+ベルトドライブっていうのを頼む>ブリヂストン
6万でもいいから。
エアハブは要らない。ただ、適正空気圧ってのを知るための装置を
各自転車屋に1個ずつ置いて欲しいわ。目安ってのが分かるだけで違うね
ところで、道端でクランクが外れた人がいたが、初めて見た…
選択肢としてあってもいいじゃん<エアハブ
ビレッタにちょっと値段が高いコンフォートがあるんだから、あれにぜひエアハブも追加してほしいわ。
ママチャリやシティサイクルならメカ音痴やメンテって何?みたいな人も多いだろうし。
自転車乗るのは好きだけど、メンテナンスを楽しむタイプじゃないから、ベルト+内装変速+エアハブで可能な限りメンテフリーに近づけた自転車が超欲しい。
自転車のIT化も全然進まないな
>>625 ハンドル近くにスマホやタブレットを固定して、
ハブやBBからの情報をブルートゥース接続で得る
センサーを買ったらアプリはタダ…想像で書いたけど、
おそらくあるんでしょうね
さらに、そのデータをSNSで共有できたりとか
電アシチャリのバッテリーのコンディションとかスマホで見れたらいいんだけどな
>>623 空気ミハル君とか付いてるモデルを買うのもよし、
チューブを米式とか仏式にかえてエアゲージを使うのもよし。
どちらも自転車屋で売ってますよ。
>>624 エアハブにしたら、エアハブのメンテナンスも必要になってくるかと。
>>625 シマノのDi2はママチャリ系が起源なんだよなぁ。
サイバーネクサスとかネクサーブとか。
デュラエースにもDi2の名前を使ったときにはビックリした。
>>620 ウレタン詰めではないぞ。
普通のタイヤに空気以外のものをつめる奴とは違う奴だ。
>>619のリンクの>503でも言ってるけど、
すでにいろんなトコで使用感のレポートも上がってるし
データ上はなかなかよさげっぽい。
>>621を見る限りは改良新製品なのでさらに期待していいんじゃないか?
634 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 19:17:33.78 ID:2LoOU5An
パナのエアチェックアダプターのインジケーター着きとか
>>633 頑丈を売りにしているんだろうけど後輪ハブのところにモータを配置するってどうなんだろう
trekのe-bike買ったほうが幸せになれそう
ブリヂストンの暫く乗らなかったらすぐ鍵壊れちゃった
あらら、エアハブ評判悪いなぁ
>>629 もう7,8年乗ってるけど、ちゃんと機能してるよ。
買ってから1回も空気入れたこと無い。
けど変速機やチェーンはサビだらけだから、内装変速+ベルトドライブがいいと思ったのよ。
http://ennori.jp/news/article/1951 エアハブじゃないけど、これもいいと思った。
が、日本には送ってくれない、もしくはすごい送料がかかるんだろうな。
>>639 改造スレでもないのに、非純正のノーパンクタイヤをネタに出している空気読めないアホよりはマシだろ
ホムセンとかの広告が賑やかになってきたな・・・
ホムセンのチラシみると値上がりっぷりに笑うわ。
円安だから輸入品は軒並み値上げだね
まだ1ドル120円程度だからやっと10年前にもどった程度だけど。
自動車生産みたいに国内回帰が進んで部品の精度等が上がったらいいね
組み立ても日本でやればいいし
>>644 値上げ要因は円安だけじゃないよ〜。
為替レートの変化よりも大きな幅で値上げされてるよ〜。
>>643 つい先日D2の内装3段が14800円だったというのに……
自転車久しぶりに欲しくなったけど高くなってんのか くやしいからやめた
先延ばしにしても今後少しずつ値上げは続くと思うよ
あるいは廉価モデルはヘタすると価格維持のためにさらに品質は落ちていくかもね
高いやつは値上げもしっかりやって品質も上がって二極化とかね
中国の人件費があがってるから、輸入品がどんどん値上がりしている
東南アジアの躍進に期待したい
今後消費税10%になるから買うなら今のうちでどうぞ
人件費や輸送費鑑みれば、アジア最後の自転車生産国はミャンマーか北朝鮮のどっちかだろうな
特に後者は体制の変質如何で外国資本が流入し、中国並に発展する可能性がかなりある
国内メーカーくらい、ペラペラじゃなくてアルミシングルピボットとか採用してほしいな
さっきテレビで観たがママチャリのスパイクタイヤてまだ有るんだね
たいした情報じゃないけど自動車のスパイクは禁止されたが
自転車と125cc以下のバイクは今でもスパイクOKなんだよ
658 :
ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 20:20:16.22 ID:OyM47Ctu
北朝鮮産の自転車すごく欲しい
渋いデザインしてそうだ
659 :
ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 20:55:39.70 ID:p7SSb73Q
さぁ通学チャリ、売りまくりの時期がやって来ました!
内装三段でペダル逆回転させると若干後輪も回るのは仕様?
当方外装とシングルしか乗った事が無いので教えて下さい
仕様です。
2〜3速より1速のほうが後輪の回るのが弱くなるなら正常です。
あまりにも力強く回るようだと玉押しがキツすぎるのかもしれませんが。
玉押しとフリーに何の関連もあらへんがな
冬は多く回るよね
特に正月はいつもより余計にね
ギャラはおんなじ
なんでシティサイクルをバカにする人多いのかなあ
こんなに色んな用途に気軽に使える安価な乗り物は他にないのに
自転車詳しい人はロードやMTBが軽快車より高級な自転車と信じてる人いるし
ママチャリの場合は高級品も大量生産で気軽に買える値段になってるだけなのに
ロードはハイスピード・スポーツに特化した自転車ってだけの事で、別にシティサイクルの高級版じゃない
シティサイクルにはシティサイクルの良さがある
用途が違うだけやん。
荷物を運ぶなら、フェラーリより軽トラの方が優れてるのと同じ。
俺が軽快車大好きだからかもしれんが、フェラーリとかのスポーツ車の何がいいのかさっぱりわからん
最高速何百キロ出せたって、制限速度があるんだから意味ないやん
軽で荷物いっぱい積めて小回り効いて燃費がいい車が良いに決まってる
>>671 軽に4、5人の乗員と荷物載せて高速を時速100qで走るのか?
>>672 何言ってるかわからん
俺はスポーツ車より軽の方が好きって言ってるんだが
自転車で言えば、スポーツ車より軽快車が好きだと言ってるんだよ
>>673 それぞれの利点が分かった上で「でも俺はこっちだな」って言うんなら立派。
だけど片方をさっぱり分からんと切り捨てるのはどうかと。
ジムニーはスポーツ車だからな!
>>673 例えが悪いんだよ
自転車たとえんのにフェラーリより軽とか極端なこというから反発を買う
羨ましがってあげれば、それだけで済む話だ。
どこかの国の人達ではなんだけどねぇw
例えはいいと思うよ
それぞれ違った良さがあるで終わらせておけば問題なかったのに
アサヒサイクル アルミ26インチ 外装6段用リアホイール(ローラーブレーキ仕様) XBA68
尼で1500円だったからついポチってしまった(*´ω`*)
桁ミスで取り消しだろうや
>>680 軽快車用のホイールが1万5000円もするんか?
>>667 スポーツ自転車乗りは、洗脳されている人がいるからだと思う。
シティサイクル(ママチャリ含む)の巡航速度は、結構速いのに・・・・・・
洗脳というか、ペダルを踏み込んだ瞬間の印象で、判断しちゃってるんですよ。
シティサイクルで最高速度35km/h出せたって言ったら、ロードバイク乗りに「大嘘つき!」
って罵倒された
>>684 追い風なら瞬間39km/hなんてのもあるけどな
ただしその後すぐに15km/hに落ちたわさ
>>686 ほぼ無風でも、35くらいは出せるよ
外装6段
>>684 おまえの友達のロードバイク乗りエンジンしょぼすぎる
シティサイクルで最高速度35km/h、ロード50km/hくらい当たり前にだすわ
>>688 いや、友達じゃないよ。自転車板以外の自転車スレで罵倒された
しかし、街で出会うロードバイク乗りの3割くらいは、俺よりスピード遅いんだよなあ
5割くらいが俺と同等で、2割くらい死ぬほど速いのがいる感じかな
しかし、その2割の人たち、あんなスピード出してたら危ないと思うんだが…
ママチャリでスピード自慢て男子中学生の通過儀礼だよね
>>691 いや、自慢はしないよ。今のスピード程度で十分だと思うわけよ。これ以上スピード出したら危ないと思う
>>693 Amazonで買った、外装6段、オートライトの2万のシティサイクル
通販で自転車買うもんじゃないな
>>692 いやいや、35km/hだよ(ドヤヤヤ)ってアピールしてるから
ブレーキの弱いママチャリで35kmとか凶器だな。
せめて25km程度にしておけよ。
>>695 アピールしてねえよ。35km/hなんてザラにいるだろ。主婦でも急いでるとそれくらいいくんじゃね?
>>696 25kmかあ。気分がのってきて人が少ないと超えちゃうなあ
気を付けよう
>>696 ブレーキがBAA対応で、ちゃんと整備されていれば、十分な制動力があるよ。
それ以上は、
タイヤと路面のグリップ力を越えてロックしてしまうとか、
減速Gによって後輪が浮きあがって前転してしまうとか、
危険な感じです。
いい気になって39km/hなんて出したわけだけど
傍から見たら必死でペダル回してるママチャリ海苔なんてバァカじゃねと一気に醒めてしまった
>>699 通常時20km/hくらいがちょうどいいと思う
それで街乗りでアベレージ17km/hくらい出るかな
>>701 このスレの上級者は、シティサイクルで40km/hくらい出せるんじゃないのか?
勝手にそう思ってたんだが
2万以内でスピード出なくていいから漕ぎやすくて丈夫なの教えてください
>>703 確かあさひで、外装6段オートライトが2万くらいだった。ギアなしならもうちょっと安いかも
最低でもBAAとローラーブレーキ付き買ったほうがいい
BAA付いてれば耐久性が違う
そしてバンドは煩い
706 :
ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 13:16:54.73 ID:ec9mKWYd
内装3段変速の分解組立に詳しい人居たらお願いします
SG-3R40ですが、分解する時に両方のナットを外したら締め付け位置が分からなくなりました
ブレーキ側のシャフトが長い気がしますが、大体で良いのでしょうか?
買い物用にまったり走る程度だけどやはりブリヂストンが無難なのかな
札幌なんで冬はカバーかぶせて4ヶ月くらい雪ノ下に放置しても大丈夫かなあ
5万くらいだしてアルベルトとかいうのも魅力的だが
5万くらいの自転車ってやっぱ頑丈なのかな?
いくら高くても、パーツは劣化するだろうし、ずっと自転車屋に行かずに使っていく事は出来ない
安物の自転車で、こまめに整備してもらうのが、一番安いんじゃないか?
もちろん、ディスカウントストアやホームセンターの自転車は問題外として、だよ
3万くらい出せば、かなりいいシティサイクルが買えるし、長く愛用出来るんじゃないか?
>>706 右側(ベルクランク側)の玉押しの定位置は、
突き当たりから120度くらい緩めた場所です。
左側の玉押しを緩めた状態、
できれば、
シャフトにドライバーユニットしか付いてない状態で、
やったほうがいいでしょう。
>>708 整備コストは、元の自転車の値段とは、あまり関係ないですよ。
むしろ、耐久性の高い部品が使われていれば、安上がりかも。
ただし、耐久性の高い部品は値段が高いので、
それが要交換となったときの値段は高くなりますが、
工賃に比べれば大したことないでしょう。
そりゃ3万の自転車より5万の自転車のほうがパーツが良いから耐久性も上
5万の自転車で尚且つメンテも気をつければもっと保つわな
713 :
706:2015/03/04(水) 16:02:49.46 ID:ec9mKWYd
>>710 どうもです
左を緩めてからやってみました
上手くいったようです
有難う御座いました
714 :
682:2015/03/04(水) 16:32:36.10 ID:n8KSbHgD
>>684 今日、ママチャリ無変速で、直線道路、最高時速、往路で36km、復路で37km。
実は、40kmを出すために、練習している。
巡航速度と比べると、最高速度がしょぼいらしい。
715 :
ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 16:40:50.02 ID:kA9Y0/mG
26インチ内装3段でジョブノとタフチェーン・W・ガチガチロックで迷ってます
ハンドルロックはあったほうがいいですか
シングルパワー点灯虫とツインLEDビームランプって
明るさと照射範囲どっちをとるか、みたいな感じですかそれとも大差ないですか
なんか最近?かどうかしらんけど
ばばぁの乗ってるチャリのフロントLEDが眩しくてしょうがないんだが
前からあんなだったっけ?ってか上向きにつけんなよクソが
>>714 すごい!
時速40km/h俺も目指したい
>>707 アルベルト野ざらしで2年たったけどどこも錆びないいいよ
てすと
書けた…
質問させてください
700c43くらいのシティサイクルに乗っています。ギヤ6速、20Kgのはずです。
新しく700c28のギヤシマノ21速、15Kgに乗り換えようと思ってます。
これくらいの差でも、ペダルの軽さや、坂道の走りやすさ、ギヤの効率性を体感できるものでしょうか?
>>714 ママチャリで往路で36km+復路で37km=73km走ったと思って尊敬して損した
724 :
ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 20:30:10.96 ID:eSFxHPZK
とりあえず、標準で最低サドル高77cmでいいから、
上限は96cmとかまで伸びて欲しい。
うろ覚えだけどデイツーの元々12,800円くらいのが9,800円になってたので2kmだけの通勤用に良いかなと思ったけどBAAはもちろんSGマークも付いてなかったけどどうしようかなと。
>>715 ハンドルロックは地味に便利。
駐輪中に、ハンドルがクルッと回って、ホイールが横を向いて、スタンドを中心に車体がクルリと回転して、そして倒れる、なんていう事故が減る。
ま、片足スタンドではなく両立スタンドなら、回転しないとは思うが。
>>716 販売店が水平照射に調整するようだ。
電球時代のやり方のまんまなのだろう。
???
夕方や夜間走行中に自転車の存在を車にアピールするための道具なんだから
車の運転手の目に光が入る角度にセットするのが自転車職人の仕事だろ
730 :
ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 22:04:22.48 ID:H9CRZ/Hd
目潰し掛けてどうすんのw
法律だと10m先の対象物がわかるくらいの光じゃないと駄目らしいな
>>722 ママチャリ3台持っててて毎日使ってるけど一番古いのがアルベルト
だけど他の2台はさびさびキーキー
まっすぐでない道だと遠くから壁を照らすので存在がわかりやすいけど
直線で対向されると延々目つぶしでしかないよね
734 :
ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 04:10:19.07 ID:HS3gGps4
カゴの下に最初から付いてる仕様
のヤツとか明らかに路面じゃなくて
前向いてるよな。
それになんであんな、必要以上に
輝度高いの?
ホント目潰しだわ。
そういうチャリが前から来ると
眩しくて仕方が無い
>>723 ママチャリ無変速で、片道23km(往復46km)のジャンキーストレートに行き、
直線道路7kmを2往復(28km)の途中で、スプリント練習をした。
ロービームとハイビームの切り替え機能が欲しい
っワイヤー