【行政】自転車盗難撲滅を目指すスレ【訴え】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
防犯意識を高めることは重要です。
鍵は多重に掛け、盗まれる要因を少なくするのは個人の務めです。
これは大前提です。

この前提を守っても盗まれてしまう現状を打破したいと願う人が
自転車盗難撲滅を目指し、議論・行動を起こすスレッドです。


※「鍵を2重に使え」「長時間駐輪するな」「2台持ちで対応しろ」等の防犯対策アドバイスはこのスレッドの趣旨とは異なります。
※上記発言は必ず荒れるので即NG。
2ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 20:25:34.68 ID:QOf/E/qv
○どれくらいの被害が発生しているの?
  --平成24年では認知件数(※盗難届を出してない被害は含めず)は303,475件。
  --実際の被害数は年間40万件を超えるとも言われています。

○防犯登録をしてたのに・・・
  --被害車両の特定と所有者への返還に資する制度である。
  --したがって「防犯」すなわち犯罪を防ぐという意味合いはありません。
  --http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E7%8A%AF%E7%99%BB%E9%8C%B2

○被害届を出したのに・・・
  --捜査をするかどうかは担当に委ねられます。捜査をする義務はありません。
  --http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E5%B1%8A
3ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 20:54:29.90 ID:QOf/E/qv
○私の自転車返ってくるよね?
  --高級自転車の場合、パーツごとにバラされ転売をされたら手も足も出ません。
  --乗り捨て泥棒に盗まれたと期待しましょう。その場合はどこかに放置されているかもしれません。

○鍵は2重に掛けたよ?
  --壊せない鍵は存在しません。
  --狙われたら最後。目を離さない以外の対策法はありません。

○ずっと目を離さないなんて無理なんだけど?
  --どうしても盗まれたくない場合は現状そうせざるを得ません。

○休憩も気軽にできないの?そんなのおかしくない?
  --おかしいです。
  --だからこのスレが存在します。
  --行動しないと被害は減りません。
4ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:11:27.80 ID:iBp8ntTp
盗まれてもいいバイクで窃盗犯釣りたいね
ボコボコにしたい
5ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:25:16.92 ID:Fn2zXFU9
6ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:35:49.76 ID:QOf/E/qv
警視庁の業務に対する苦情・ご要望・ご意見
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/anket1.htm

インターネットによる行政相談受付
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/soudan.html
7ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:43:40.97 ID:j/SGdqGa
ヤフオクの盗難車みたいのは最近の型なのかな?
型番聞いて盗難車かどうか照会できないものか。
8ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:47:03.66 ID:0VrAJdjb
ヤフオクは窃盗犯が盗難車をさばくのに便利なツールとして使われている
その対策を行わないなら、もはや犯罪幇助だと思われても仕方がないような状況だ

まずは、中古自転車は登録番号の表記を必須にして欲しい
9ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:49:48.88 ID:ZCUq6qLn
>>7
車体番号質問すればいい 回答無しならパクリ品
10ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 22:06:00.90 ID:QOf/E/qv
盗難自転車をTwitterで見つけ出す、自転車都市サンフランシスコ市警の取り組み
http://wired.jp/2014/06/18/twitter-blocks-bicycle-theft/
11ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 22:08:52.30 ID:QOf/E/qv
>>5
「出品の際には車体ナンバーの記載を義務つけて」って要望だしたよ
12ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 22:15:40.96 ID:DN1ybCTl
>>11
友人の盗難自転車が貴社オークションで売られていたそうです・・・
とか入れると効果的かも
13ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 22:21:20.67 ID:QOf/E/qv
>>12
虚偽の申告はあかんよ
それが事実ならそう書くけど
しっぺ返し喰らって後悔するのは自分だよ

真面目に書いたんじゃ効果はないかもしれんけど、少しずつ動こう・・・
ここはそういうスレだよ
14ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 22:26:39.41 ID:j/SGdqGa
いくつか年式聞くついでに、型番も聞いてみます。
15ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 22:49:55.58 ID:Fn2zXFU9
>>14
型番って何?フレームに刻印されてる車体番号のことかな?
16ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 22:56:42.60 ID:QOf/E/qv
17ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 07:49:10.09 ID:dXTnMaxI
兼島ダンシングの事件は衝撃的だったな。未だにヤフオクで盗難自転車が売られているってことの証拠だし、意識高いと思われる自転車雑誌編集長の自宅から9台も盗み出す手口と言い。
18ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 12:12:19.89 ID:ZX5O9GdA
行政(ここでは国、都道府県は別として、市役所、町村役場想定)を動かすためには、
「こういう住民ニーズがある」ってことを伝える必要があります。

まだこのスレで上げられていないやり方として、
・町内会、自治会(警察や市町村とつながりを持ってます)の役員に「盗まれて困ってる」と
伝えると、警察や市町村に伝えてくれることがあります。おしゃべり好きな近所のおじさん、
おばさんが役員だと、結構喜んで伝えてくれるのではないでしょうか。
・地元の市町村議会議員や長は住民ニーズに敏感なので(選挙対策です)反応良いのが普通です(行政
の政策にすぐ影響するかどうかはまた別ですが、役所の職員としては無視し難いです)。
・地元の交番のおまわりさんとの関係構築は、警察の方も住民ニーズ拾い上げに意欲はあります
から効果があるかも。
・警察や市町村の住民審議会、協議会に要望を出すことは結構有効です。自治会、町内会役員は
そういう審議会の委員になってる人もいるので、その人を通じてというのも一つの手です。

こういうのは即効性があるかというと、一概に言えないです。それでも何回かやってると
行政は反応します。何年もかかることもあるけど、それもしないよりはマシです。
19ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 12:22:20.88 ID:ZX5O9GdA
自分も町内会役員やったことがありました。当時も防犯関係でいろいろな話題があったのですが、
役員内では若輩者で発言力はなかったんで、あまり活発な活動はしていませんでした。
しかし、会長副会長クラスのおじさんたちはいろいろ提案して、自治会連合会を介して、または
直接市役所の職員に注文付けてました。
「やっぱりまだ無理だ」もあれば、「近いうちになんとかしてくれるそうだ」とかケースバイケース
でしたが、行政に住民ニーズをインプットする手段としては「あり」だと思います。

正面から窓口で注文付けたり、ネットを使ったりも有効です。でも、別ルートも使いましょう。
自分もやってみます。
20ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 13:19:41.04 ID:QC7szM20
趣味自転車の議員っていないかな? ストレートすぎるけど
21ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 13:36:41.76 ID:ZX5O9GdA
>>20
きっといます。そういう人だと1台うん十万円の自転車を盗まれる痛みはリアルに響くはずです。
その辺りの個人の属性でアプローチの仕方はいろいろありますよ。
22ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 13:44:03.24 ID:QmHYiv5B
>>16
問題視して頂戴のメールを送った
メディアが大々的に取り上げてくれる事を祈って
23ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 13:45:17.90 ID:QmHYiv5B
>>6
警視庁へはメールできなかった
回線の問題?
出来る方がいたら宜しくお願いします
24ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 17:14:50.01 ID:dXTnMaxI
>>20
谷垣禎一議員が自転車乗りで有名だね。
自転車推進議員連盟会長、日本サイクリング協会会長など…。
幹事長になって今はそれどころじゃないだろうけど、色々イベントに呼ばれたりもしてた。
公式ホームページのプライベートのページみたら自転車尽くしだよw
25ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 17:59:53.17 ID:QmHYiv5B
>>24
facebookとかやっていれば失礼のない範囲で要望を投げかけるのはありかな?

調べてみよう
26ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 18:08:42.18 ID:dXTnMaxI
>>25
まあ谷垣さんに直接でなくても、議員連盟とか色々な関連団体に投げかけるのもいいかも知れない。
個人を相手には中々してくれないと思うので…
27ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:22:32.51 ID:oho5rCSE
もし谷垣さんが自転車盗難に対して何らかの有効な手を打ってくれたら
次の選挙は問答無用で自民に入れる
28ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:26:12.43 ID:Csl79xvE
自転車の盗難への対処の予算は、ぜひ自転車税を導入して欲しいね
29ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:45:39.41 ID:QyobecdW
通報をした・要望をだした等
何か行動をした人は報告をして頂けると助かります

小さな一歩ですが、次の人が動く原動力となりますので
よろしくお願い致します
30ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 20:33:35.33 ID:ETnwzwwF
>>28
いや防犯登録の何十億を使えよw
31ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 21:44:54.52 ID:mMLJia2Y
有名人で自転車乗りって結構いるよね。何十万もするロードが盗難されたってたまにニュースになってるし。
彼らも盗難には非常に頭を悩ませてるはずだからリストアップしてどこかにまとめていったら
盗難対策の活動に気づいてお力を貸してくれるかも?
32ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 23:27:34.79 ID:DJxpMiWi
日本一周中に盗まれたって。気にかけてあげて。
https://twitter.com/kappajakai/status/507422987637641216/photo/1
33ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 23:42:03.94 ID:QyobecdW
うわぁ、悲惨・・・
荷物ごとじゃダメージは計り知れないな・・・

警察が動いてくれればいいけど
はてさて、どうしたらいいものか
34ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 01:14:57.70 ID:gIV+Uv53
最近はツーリング中の自転車とか荷物を狙う輩が増えてきたんだよな。
日本の治安の悪さも海外並みだよ。
35ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 02:49:37.66 ID:ed4q+4P3
目の前での糞餓鬼による乗り逃げって、あるのかな。
その対策としてブレーキをリリースしておくのは、どうだろう。
転けて自転車壊されて放置されるので、意味ないか。

それで泥棒が止まれなくて事故死した場合、
刑事・民事で責任を問われるのだろうか。
過失ではなく故意だし、殺意あるわけだが。

ま、多くの人がリリースするようになったら、罠として意味がないけどさ。
36ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 04:44:01.60 ID:3vm6EkvU
>>27
こう言う自分の事しか考えないバカのおかげで今の日本はある。
37ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 07:58:28.01 ID:CaC2Aj2P
【京都】「歩いて帰るよりも…」巡査部長、飲み会後に電車乗り過ごし自転車盗む 窃盗容疑で書類送検
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409828035/

 電車を乗り過ごし、帰宅のため自転車を盗んだとして、京都府警は4日、窃盗の疑いで、
府警生活経済課の男性巡査部長(33)=京都市伏見区=を書類送検した。
府警によると「歩いて帰るよりも自転車がある方が助かると思った」と容疑を認めている。
同日、府警は巡査部長を減給3カ月の懲戒処分とし、巡査部長は依願退職した。
 府警によると巡査部長は6月3日夜、JR京都駅付近で同僚と酒を飲んで帰宅中、
下車予定の駅を乗り過ごして、奈良駅で下車。4日未明、奈良市法蓮町の民家前で
住人の無職女性(78)の自転車を盗み、酒気帯び運転で自宅に向かったが、木津川市内で職務質問された。
 巡査部長は当初、「自転車は知らない男から買った」と嘘の説明をし、
7月9日まで勤務を続けたが、府警が窃盗の被害を裏付けると「仕事が続けられないと思って嘘をついた」と
犯行を認めたという。府警は「逃走の恐れがない」として逮捕はしなかった。
 書類送検容疑は6月4日午前1時ごろ、奈良市法蓮町の民家前で自転車1台を盗んだとしている。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140904/waf14090417230024-n1.htm
38ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 09:01:20.23 ID:+RfsS13+
逮捕するべきだな。
39ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 09:58:32.40 ID:OEbqG51d
盗まれる人って割と何度もヤラれてる人が多いんだよな
それってその人の生活行動様式やセキュリティ意識に問題があるのであって
最終的には価値観や人生観や起因しているんだよ
その根本が変わらない限り、自転車錠なんていくら変えようが
いつまでもドロ某にお小遣いをあげるだけなんだよ

それに個人の楽しみで買って乗ってるのなら
登山者の遭難で多大な費用負担させられるのと同じで
その責任は乗っている人が持つべきなんだよ
40ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 13:00:37.25 ID:EZS911V/
警察官が窃盗+酒気帯び運転
しかも嘘ついて逃れようとしていたとか

この内容で減給3ヶ月処分?
警察ってのは相変わらず腐ってやがる
41ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 13:39:05.60 ID:BPWj7QXc
>>40
酒気帯びって言っても自転車だし、
それで減給処分になる職場の方が少ない気がする。
42ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 13:44:12.94 ID:OEbqG51d
コンプライアンスだの何だのと必要以上に取り締まったり、規制したりなんてやってては
政治も経済も人の心もどんどん縮こまってしまうよ
もっと寛容な社会になった方がいいんじゃないかな
43ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 13:59:54.91 ID:w+uO6Wlr
俺もチャリ盗まれたな
アパートの敷地内の自転車置き場に鍵かけずに置いといたら盗まれた
ルイガノ()のMTB、あんなん盗んでまで欲しい奴いるんか
下駄用でボロボロだったのに
44ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 16:17:30.92 ID:WbVGVEod
自転車税ってのは結構いいかもね
税金からめば警察だってきちんと捜査しなくちゃならなくなるだろうし
年間1000円くらいならむしろ歓迎
45ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 16:22:47.27 ID:q9Aivhzd
>税金からめば警察だってきちんと捜査しなくちゃならなくなるだろうし
無理じゃね?いまだって警察は税金で動いてるし。
税金じゃなくて利権握らせるために、自転車盗難防止協会とか作って
天下りポスト用意するしか無い。交通安全協会みたいな形で
46ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 16:25:48.35 ID:uVJXfsJT
オートバイって無課税だよな。じゃないと警察が盗難放置するわけが無い。
47ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 16:28:31.76 ID:ybjuAEm0
利権さえ握らせれば

「パチンコ換金?存じませんなあ(薄ら笑」だもんな
48ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 16:41:54.63 ID:uVJXfsJT
行政として実現可能なのは
自転車保管設備の充実、要はハコモノ系

マンパワーを動かすような、警察の捜査とかああいう系は基本的に期待できないのは確か
49ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 16:46:59.20 ID:OEbqG51d
今後は少子化が進行していくのがわかりきってるのだから
施設作っても維持費ばかりかかって無駄になっちゃうよ
50ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 17:08:04.33 ID:uVJXfsJT
じゃあ老人に小銭で自転車管理してもらおう
51ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 17:17:50.52 ID:0RQ6BFke
>>6の警視庁のメールフォーム、送信できないんだけど・・・
何が原因なんだぁ
52ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 17:26:13.16 ID:tkuKNPr0
>>51
電話すりゃーいいじゃん
53ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:04:27.24 ID:ed4q+4P3
>>44
昔は自転車の所有にも税金が課されていたが、
税収よりも徴税コストが高いので廃止されたという経緯がある。

にわかに信じられない数字だが、
たとえば1000円の税金の処理に役所は4千円くらい要するらしい。
54ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:09:25.60 ID:0RQ6BFke
僕たちの防犯登録代500円もそういう風に消えているのですね
ずさん・・・
55ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:12:40.94 ID:ed4q+4P3
警察が犯人を探してくれないのなら、民間で探すビジネスが成立するようにして欲しいな。

現状は被害者側が費用負担しなきゃいけないので諦めちゃうから、犯人は野放しなわけだ。
これが、私立探偵みたいなのが犯人を見つけた場合に、その費用を犯人に負担させられれば、
成功報酬型のところに依頼する人が激増するから、犯人が捕まる割合が高まるのではないかと。
56ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:27:49.80 ID:0RQ6BFke
>>55
>費用を犯人が負担
これは理想の形だよなぁ
泣き寝入りしかできない現状を打破しつつ、窃盗の縮小へ
更に雇用も生まれる
一石三鳥じゃん

・・・日本の法律では無理だろうけど
57ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 19:29:43.45 ID:0mhs0j8H
全ての犯罪者に税金で賞金かければビジネス成立する
財源はパチンコ税で
58ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:03:43.03 ID:OEbqG51d
そんなことやったら無実の人を犯罪者にしたてあげて
賞金せしめようとするビジネスが横行するだろうね
59ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:25:00.78 ID:ed4q+4P3
それは現状でも、警察や検察が無実の人を犯罪者にしたてあげてしまう・・・と一緒よ。
60ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:55:32.66 ID:OO7sYN4a
GPSつけた囮自転車を使って犯人グループを特定して警察に引き渡す活動をする
NPO法人を作ってwikipediaみたいに寄附金で運営していくっていうのは
どうだろう?そこそこ寄附は集まりそうな気がする。
61ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 21:58:34.36 ID:ed4q+4P3
そんな活動してたら、早々に犯罪組織に殺されるでしょう。
もちろん警察発表は「自殺」
62ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:04:01.39 ID:OO7sYN4a
>>61
ですよね笑
63ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 22:10:10.99 ID:OEbqG51d
震災復興関連でもそういうのあったけど
その手の組織がNPO法人を隠れ蓑にするだけでしょうね
64ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:52:00.12 ID:RVPYiwND
指紋認証しないとバイクに乗れないっていうのはどうだろう?
65ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 23:59:44.96 ID:ed4q+4P3
バラしてパーツを売る連中は、そういう機能を気にしないと思う。
66ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 00:00:14.57 ID:0RQ6BFke
人力で動く自転車に指紋認証してどうするのよw
駐輪場の話かい?
67ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 00:07:56.12 ID:SsMULruO
そもそもバラしてパーツを売る奴らにどんな対策しようが効果は薄いよ。
68ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 00:46:35.68 ID:hbArsl93
まぁここは防犯ではなく撲滅を目指すスレだからね
もう個人個人の対策では到底歯がたたないレベルまで達しているから……
発生件数も異常だし

無論、個人での防衛は最低限やりましょうってのは大前提でね
69ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 00:51:17.46 ID:iWRi94j3
個人での自己防衛ってさ、椅子取りゲームで負けないようにしよう、っていう努力なんだよね。
他の自転車よりも盗まれにくくしよう、ってことだから。

自転車の盗難を減らすのに一番効果があるのは、中古の流通市場を潰すことかなぁ。
そしたら盗んでも金にならないからね。
70ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 00:54:37.94 ID:iWRi94j3
じゃあどうやって中古市場を潰すか・・・これはもう需要を無くすしかない。
つまり、出所不明の中古パーツを買わない、ってことだ。
71ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 01:04:44.41 ID:zbEUB4bL
ネット全盛の時代、番号登録はありだと思うんだけどね
車体に限らず五万円超えるようなパーツは予め購入時に番号登録しといて
盗難にあったらstateを盗難に書き換えるの
中古売買は登録番号確認必須に
行政絡むとコスト五十倍だから自転車業界にやってほしい
72ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 01:18:07.69 ID:iWRi94j3
盗品でも構わないという需要があれば、シリアル番号による追跡は、意味がなくなってしまう。
もし国内では買手がいなくても、海外に買手がいれば、やはり供給がビジネスになってしまう。
73ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 01:31:03.82 ID:yNj/CB1M
もしNPO設立したら、

・コンポ類にも登録番号をつける。
・その上で、防犯登録、製造番号と併せてデータをまとめとく。
・ロード等、高価な自転車専用の駐輪場を作る。
くらいはしたいなぁ。
駐輪場の運営費と登録番号シールの発行代で運営資金調達するっていう。
74ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 01:36:55.83 ID:Q0cCV/rJ
パーツ全部にシール貼るの?
剥がされてお終いだと思うよ
防犯登録シール()と同じ結末…

刻印だとしてもメーカーにそれを強要するのは無理すぎる
75ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 01:42:12.74 ID:iWRi94j3
>>74
メーカーが付加価値としてシリアル番号を刻印したらいいんですよ。

現状でもカーボンフレームにはレントゲン撮影しないと読めないシリアル番号の金属プレートが埋め込んであったりするよ。
76ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 01:55:40.05 ID:SsMULruO
それでも盗まれて出てこない現実が......
いろいろ考えてもコストが問題なんよね
難しいねこういうのは
77ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 01:57:13.54 ID:iWRi94j3
>>76
そう、>>72で書いたように、盗品でも構わないという需要があるから、盗品かどうか分かるようにするのは、あんまり意味がないんだよね。
78ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 07:51:31.76 ID:zAL5oP/K
〜NPO法人の実態〜

日本のNPO法人の約50%が全く活動していない
しかも、事業報告書を作成する為に無理矢理活動している団体を含めると
全体の役70%が活動をしていないという
79ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 10:24:16.25 ID:S8aOSawy
盗難された自転車の車体番号のデータベースってないよね?
中古車を購入者が自分で検索できるサイトがあったらいいかも。

http://www.cycle-search.info/csi/
CSIでまとめてもらうのが手っ取り早いか。
80ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 10:31:27.41 ID:S8aOSawy
正:中古車の
81ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 10:36:46.30 ID:SsMULruO
中古で自転車買う層がわざわざ車体番号を検索するとは思えない。中古販売業者はめんどくさがらずにチェックするべきだが。
82ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 11:31:55.28 ID:w4uj0yl7
チェックする様な人はいないかも知れないけど、いるかも知れない。
それに今後、盗難自転車問題が取り上げられる様になれば、もしかしたら?って思う人が出てくるだろうし。あとチェックするようにしましょうって流れにする時にも先にこういうサイトがあったら誘導もしやすいと思う…。

飛躍し過ぎかな?
83ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 11:48:42.53 ID:zLeTACpA
今の状況ではほとんど機能するとは思えないけど
やらないよりはやったほうがいい
そういう小さな一歩から始めるのは大事

まずはそういう事実を周知してもらうことが一番よ
ほとんどの人は無関心なのよ
「自分には関係ないし」で終わっちゃうのが一番怖いのよ
そして今はそういう状況、悲しいけどね

まぁこれは自転車盗に限ったことじゃないけどね
84ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 12:09:07.66 ID:QpBKB+ao
>>79
こんなサイトがあるだなんて知りませんでした!
というかこの盗難情報(新宿)を見てるとだいたい法則性がありますね。

多分犯人は大きな道路を常時車で流してて道路脇にめぼしい新しめのロード・クロスがあると
犯行に及んでる。人通りが多さは全く抑止力になってない。
地球ロックも関係ない。停める場所を選ぶことが一番の防犯対策のように感じた。
85ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 12:12:16.18 ID:QpBKB+ao
>>81
ヤフオクで買う人は多分盗難車だろうって気づきながら買う人が多いと思うので
購入者が車体番号を検索することはない気がする。

中古で購入した自転車が盗難車と判明した場合には持ち主に返却しなければならない
っていう判例が出てくれたら全く状況は変わると思うんですが
86ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 12:17:18.44 ID:2GNLQx5b
>>81
ヤフオクで買う人は多分盗難車だろうって気づきながら買う人が多いと思うので

そんなことないと思うけど。盗難車だって気づきながら買う人は盗んで乗ってそうだけどw
87ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 12:19:00.89 ID:QpBKB+ao
幹線道路脇にGPSつけたそれなりの鍵つけた新品のロードを放置してれば
1時間もしないうちに犯人が出没しそう
現場近くに数人で武装して待ち構えてて犯人特定しだい警察に突き出す活動をやりたい
もちろんこちらはマスクサングラスで個人特定を防ぎつつ
88ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 12:22:42.06 ID:TTTTJICl
>>84
それ以外にも駅近くや大型店舗の駐車場を徘徊して甘い対策のを狙うのもある
いずれにせよ、人が多く集まる場所は餌が集まりやすいから結果窃盗犯も集まり易い
89ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 12:33:33.08 ID:QpBKB+ao
>>88
新宿池袋とかのターミナル駅半径500mくらいの幹線道路脇で盗難にあった人は
もう自業自得としか思えないほど被害が集中してる。
ここらだと多分どんな鍵つけてても意味ない。

逆に住宅街に駐輪するならある程度の鍵つけてれば多分大丈夫。
90ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 12:34:38.26 ID:xfiKNVuz
盗まれても、自転車特捜24時とかに書き込めば返ってくるのかなぁ・・・
警察に届けてもアテにできない
91ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 12:35:44.17 ID:SsMULruO
>>87
盗まれてムカついたからそれやった(友達のロード)けど3時間でやめたよw 時間が無限にないととてもじゃないけど出来ない。探偵に頼んだとすると1時間1万はかかるとするといいやってなるw
もしやるならスタバとかの2階席に座って自転車を見える所に置いとくとやりやすいよ。あとションベン行ってる時に盗まれるかもしれないから友達連れて行った方がいい。
92ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 12:38:43.50 ID:SsMULruO
>>89
そこで盗まれてる人はワイヤーロックの細いものだと思うよ。渋谷原宿は細いワイヤーロックばかりで大丈夫かよって思うのばかり。あと1日駐輪して朝見たら盗まれてましたって言う人は何つけても無駄だろうね。
93ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 12:45:22.76 ID:TTTTJICl
>>79
データベース化はされてないが、CSIのページでサイト内検索ができるから
ヤフオクで怪しいのを見つけたら、車種とか登録番号で検索したら出てくる可能性があるな
94ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 13:47:29.53 ID:JzdQj21y
自転車に監視中って大きく書いておけばぬすまれない
95ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 13:52:47.76 ID:xZvzpTOc
>>94
高級ロードが並べて停めてあって、すべてにその張り紙が付いてる様子を妄想したらフイタw
96ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 14:22:01.30 ID:ajdG9JIC
手っ取り早いのは気持ち悪い自転車に乗ること
サドルの代わりにマネキンの頭刺しておけばいい
97ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 14:40:38.24 ID:gd0yrlan
>>4
盗まれてもいいようなゴミは売り目的の奴は盗らないし
乗り捨て目的で盗るDQN相手ならお前じゃ太刀打ちできないだろうね
98ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 14:44:42.85 ID:l8QVvk8W
>>87
ガチムチの黒人がロードで乗り去るのを無言で見送る烏合の衆の未来が見えたw
99ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 14:47:21.39 ID:l8QVvk8W
>>90
あのサイトの意味って駐輪場に一晩停めてたとか買い物で数時間離れてたとか言ってる間抜けを嘲笑う目的だろ?
100ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 14:56:44.32 ID:78+XtkOH
窃盗団は黒人なのか?本当に?
お前は他人から何の情報も得ずに自分の考えのみで自転車の盗難対策をしているのか?
被害状況がデータとしてまとまっていることに価値があるんだよ
よくいるよね大した人間でもないのに内心他人を見下すことで心の平穏を保ってるチンカス君
101ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:00:51.05 ID:ZJu5jfDF
自分で実行もせずに数人で待ち伏せしたいとほざくしかできない口だけ君の琴線に触れちゃったらしいw
102ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:01:58.06 ID:2GNLQx5b
データなんて持ってても盗まれる時はすぐさ
103ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:06:03.28 ID:WdILhiyR
データから分かった殆どの被害者に共通すること





頭がお花畑
104ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:10:42.58 ID:2GNLQx5b
鍵つけてたら盗まれないと思った時期もありました。
105ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:14:39.15 ID:iWRi94j3
>>83
> やらないよりはやったほうがいい
> そういう小さな一歩から始めるのは大事

それと同じことを、
無駄な活動や非効率な活動に囲い込もうとする悪人が言うんだよねー。
106ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:16:17.45 ID:S8aOSawy
>>99
悪い言い方すると、あのサイトの意味って現状では>>99の言うとおりなんだよね…。

ただ、それだけではなく、あそこに登録することで犯人が車体番号をネット上に記載できなくなる。そういう意味で抑止力にはなっている。

ヤフオクで車体番号記載義務化とも組み合わせれば少しは状況が変わると思う。
107ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:17:24.36 ID:iWRi94j3
>>86
自分で盗む→刑事では窃盗犯、民事でも損害賠償
盗難品を(知らなかったという建前で)買う→刑事・民事ともに責任なし。持ち主は購入時の金額を払われたら返す義務があるが、それはまったく損しない。
108ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:22:13.93 ID:S8aOSawy
フレームが売れなくなったらコンポ専門盗になるかもな。まあでも中古の低級コンポなんて値がつかないし、高級コンポ車は数が少ないし盗りづらいからコスパは悪くなるはず。
109ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:42:43.63 ID:Ksaauhya
オークションで買う奴は、盗難車だって解ってる場合もあるでしょ
出品者によっては、店でもないのに何十台と売ってるんだし、それを見て勘づくものがなければ馬鹿w
オークションで自転車のパーツを買ったことある奴は、漏れ無く盗難を助長してるってこと
110ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:45:33.84 ID:iWRi94j3
>>109
善意の第三者のフリされたら、現実的には・・・
111ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:46:49.09 ID:iWRi94j3
えー、知りませんでした、そーなんですかー、私も巻き込まれて被害者なんですー
えー、分かりませんでした、警察なにやってんでしょうねー、私も巻き込まれて被害者なんですー

こんな屑ばっか。
112ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 15:48:54.52 ID:zAL5oP/K
でも騙すのって、あらゆる商売の本質じゃないかな?
113ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 16:44:34.01 ID:78+XtkOH
>>103
お花畑の定義付けと確認に意味があるんじゃないかなという
114ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 18:22:33.82 ID:YEw3yorC
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1278464-1410081619.jpg

こういう奴もいるわけで・・・
115ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 18:29:53.99 ID:zLeTACpA
>>114
コイツのページ見てみたけど該当の書き込み無かったぞ
消したか?
116ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 19:07:41.06 ID:OQb2QQyR
さっきおまいらっぽいのが自転車を前に警官2人に職質受けてた。
半笑いの顔してたわw
117ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:09:26.29 ID:iWRi94j3
>>114
その人の行為が違法とは限らない。

まず落とし物として警察に届け出て、
一定期間内に持ち主が判明しなければ、
拾った人のものになる・・・これは全く合法な手続きだよ。
118ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:12:11.96 ID:CocHMisC
>>117
それならそういう内容を書かないとダメだよ。それをしていない、そして消した。ということ
ならば、疑われたり、避難されても仕方ない。ヤバいと思ったなら、説明するくらいはしないとね。

でも、その人は措いておいて、実際にそういうことやってる人間が存在しそうな感じだ。
119ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:42:45.92 ID:iWRi94j3
まぁ俺も>>114を見た第一印象は、こいつ泥棒wwwだ。
が、ちょっとだけ冷静になって考えたら>>117のアイデアが出てきた。


持ち主が違法駐輪しているものを拾得物として届け出る、これは成功するのかな。
持ち主が盗まれたと警察に届け出る確率がどれくらいで、
届け出たとして、警察が拾得物のリストから発見する確率がどれくらいだろう。

チョイノリ目的での盗難車が乗り捨てられているのを拾得物として届け出た場合は、成功率が高めかも。
とくに、県境を越えて乗り捨てられていたり、防犯登録が無かったり、たくさん出回っているモデルだと、高そう。

>>114に修理して、とあるから、乗り捨てられた盗難車なんだろうな。
120ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 20:55:10.10 ID:zLeTACpA
>>116
最後まで見届けた?
121ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:08:10.83 ID:JsXIAPAc
自転車活用推進議員連盟っていうのがあるから、なんか有用そうな案がまとまったらみんなでそこにメールしようぜ
122ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:29:09.70 ID:2tx7jpJt
陳情するときは、個人がバラバラにやってはいけない。
票と金を取りまとめなきゃ。

○○県ナンタラ自転車クラブとか作って会員数10万人くらい集めて、1億円くらい献金するのさ。
10万票 + 1億円、これで動こうとしない議員は少ないだろう。
献金だけ受けて動かない、動いても結果を出せない議員もいるので、誰に献金するのかは重要。
その議員が自転車愛好家かどうかは関係なくて、監督官庁に対して力を持っているかどうか。
123ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 21:57:12.08 ID:zAL5oP/K
駐輪とか自転車の盗難が元で大量にしにんが連続して出るような大きな事故とか事件が起こらない限り
陳情くらいで行政が動くとは思えないな
だって、老人がアクセルとブレーキ間違ってコンビニ突っ込んだり、高速道路逆走しても
いっこうに高齢者の運転禁止とかにならないんだぜ
124ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:27:52.67 ID:2tx7jpJt
それは高齢者にも車を運転させろっていう勢力が強いからさ。
125ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:30:27.46 ID:2tx7jpJt
たぶん、与党が高齢者の運転禁止を公約に掲げて選挙に出たら、たぶん、政権交代になる・・・
126ツール・ド・名無しさん:2014/09/07(日) 22:43:55.12 ID:zAL5oP/K
ならないでしょ
127ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 00:17:56.35 ID:mw0Yz48d
>>114
これネタアカじゃんw釣りにマジレスすんな。無視しとけ。ファボ稼ぎたいだけだぞ。
128ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 00:20:34.26 ID:PlAPFpK8
>>126
実際に、そういう公約を掲げることは、ありえないけど、
もし、そういう話になったら、さすがに当選は無理だよ。

人口の割に議席数やたら多い地方は、車ないと生活できないもん。
そりゃ代わりに、タクシーが無料で使い放題になるっていうなら、いいけどさ。
129ツール・ド・名無しさん:2014/09/08(月) 00:29:16.03 ID:3XpHR9wQ
いや普通に当選するでしょ
130ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 13:42:16.85 ID:/rnByIke
てす
131ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 13:43:00.64 ID:/rnByIke
DAT落ちになってた?
132ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:29:52.09 ID:FaOHg1Ai
盗んだバイクを競売に…被害者落札で逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140905-OYT1T50215.html
133ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:32:20.40 ID:FaOHg1Ai
バイクだけど…未だにヤフオクは盗品の巣窟
134ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:46:34.90 ID:c6qnsOaw
窃盗犯から手数料を徴収して収入を得るソフトバンク
自浄作用が無いかつ反社会的企業の一歩手前?
絶対知ってて放置してるよなあ
135ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:46:35.19 ID:csCnebZj
ヤフオクは犯罪の温床だよなー
136ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:48:06.67 ID:csCnebZj
>>134
あれだけ大きな会社になったら、誰も止められない。
ソフトバンクはヤフオクに限らず、雑な仕事しまくってるけれども、成長し続けてる。
なぜかなー
137ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 22:51:13.43 ID:rhxNT2dP
チョンだから
138ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 23:04:35.54 ID:BodkL/T4
莫大な利益を出しているからな
システムを貸し出しているにすぎないし←これ重要

あくどい事をやらないと金を稼げない世の中なのさ・・・

正直者がバカを見るとも言う
139ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 23:23:49.37 ID:wIDmzf4N
禿電(ソフトバンク)は本当に気色悪い
こういう事件が起こったら普通なら規制が入ったりするものなのに何もお咎めなし。
儲けた金の数パーセント、数千万円レベルで献金してるんだろうなぁ〜
140ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 23:28:11.42 ID:csCnebZj
ある人から聞いた話。

今の話ではなく、まだメールサーバを自由に立てて使えてた時代の話、用途どころか相手ごとに違うメールアドレスを使ってたそうな。
その人の個人ドメインなので、そのドメイン宛のメールは、@の前が何であっても、すべて1つのメールボックスに届くという。

で、当時ヤフオクで何か落札したときの連絡は、当然、出品者ごとに違うメールアドレスにしたわけだけど、それが面白かったそうな。
ケチくさい主婦っぽい相手と、盗品さばきっぽい相手だと、かなりの割合でSPAMがジャンジャン届き始めるんだって。

当時、メールアドレス情報を1件1円くらいで堂々と買い取ってたサイトがあってね、連中には当然の小遣い稼ぎだったようだ。
それにしても1円でよくやるわ、と。
141ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 23:33:40.76 ID:c6qnsOaw
批判ばかりしててもアレだから、どうやって改善させたるかという話をしたいところなんだけど
裏で政治家と繋がってる可能性があるとなると、、、じゃあ誰に嘆願すんべ?
142ツール・ド・名無しさん:2014/09/09(火) 23:57:30.66 ID:BodkL/T4
>>141
メディアを動かす
まんだらけ事件の時もそうだったがやはりメディアは強い
逆を言うなら、あの事件はアレがなかったら犯人の逮捕には至らなかった・・・

とりあえず俺はTV局に要望だしておいたよ
あと警視庁も
143ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 00:03:36.19 ID:QEP3kWTJ
>まだメールサーバを自由に立てて使えてた時代の話
今使えなくなったか?サーバ間認証用の証明書取得に金がかかるとか言う話か?
144ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 00:20:27.40 ID:o3dPs4Ch
>>142
GJ
嘆願先と内容をテンプレにしておけば
盗まれて_| ̄|○な人がそれを見れば嘆願してくれるかな
それがコツコツと積み上がれば、メディアが動いて〜警察も渋々動いて〜禿も渋々対応して〜
みたいになるかも?
145ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 00:27:07.83 ID:Uaj7tRlo
チョロッと嘆願書でたくらいならないんじゃないか?
現に毎年毎年何万台(何十万台?)もの自転車がやられてるのに
全然動いてくれてないじゃん
違法駐輪の問題もあるからどっちもどっちって思ってるのでは?
146ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 01:23:05.23 ID:DmTaEbA6
そう思って誰も動かないからな
受動的すぎるの良くない
そしてそんな受動的な人達を動かすのがメディア
147ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 06:11:16.24 ID:lp58ufDc
以下の語句を使用し、ヤフオクへの要望文を完成させよ。

【盗難、自転車、車体番号、企業の社会的責任(CSR)、コンプライアンス】
148ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 09:43:02.84 ID:vsj38mEJ
>>142
ソフトバンクのCMがガンガン流れてる事には見て見ぬふりか?
149ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 09:44:16.54 ID:vsj38mEJ
>>147
お前に任せた
150ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 10:01:58.28 ID:RCASTegg
私が住んでいる町の隣には、同和地区があり、
そこの悪ガキが、友達の家に遊びに来て帰る時には
その友達のマンションの自転車置き場で鍵を掛け忘れている自転車を探し、
平気で盗んで、乗って帰っていた。
西淀警察では、捕まえても少年なので、すぐに家に帰す。
大阪は、同和天国です。
151ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 11:32:14.22 ID:2ehfXuQT
NPO法人あたりで自転車泥棒をぶっ殺す会でも作って圧力団体と化すか
あるいはある程度の寄付があれば自治体や警察と協力してサイクルロッカーの設置やGPSおとり捜査もできるだろうし
152ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 11:36:03.18 ID:+Q8wku+A
結局150レス進んで出た結果が
>>151みたいな出来もしない猿知恵を延々と繰り返すだけの厨二病が集まるだけのネタスレってことで落ち着いたみたいやね
153ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 11:41:54.20 ID:c5TxwjYf
お、犯罪者釣れた
154ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 11:48:00.25 ID:+Q8wku+A
そんなしょうもない負け惜しみしか言えんのが現状やなぁ
155ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 12:02:49.91 ID:LteqzpNa
>>152
わずか150レス位で何を言ってる
せめて150スレ越になってから来い
156ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 12:08:34.50 ID:LVFRtrPG
>>155
ウケるとでも思った?
157ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 12:26:10.50 ID:LteqzpNa
150レスで行政企業メディアを動かせると思える頭に草ですわ
158ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 13:00:16.51 ID:XmJzqw6W
高級自転車窃盗容疑で男逮捕=渋谷、新宿で40台被害か―警視庁
http://jp.wsj.com/news/articles/JJ10375019789664053627118242549663441781631?tesla=y&tesla=y&mg=reno64-wsj
159ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 13:04:42.39 ID:gBep5g7w
>>157
150スレ進んだところでお前らゴミクズは今と同じ事をボケ老人のように繰り返してるだけだろうよ
その前にこのスレが落ちるだろうがなw
160ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 13:05:14.26 ID:2ehfXuQT
出来もしないどころか行政がやらない以上防犯団体作るのはむしろ現実的だろうよ、地域単位でならそういう団体っていっぱいあるし
161ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 13:09:25.72 ID:c5TxwjYf
犯罪者ID変えてきたな
162ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 13:11:10.81 ID:uP/GM62P
通報してみな口だけヘタレ野郎
163ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 13:19:46.78 ID:c5TxwjYf
次はどこで盗みするんですか?
盗んでるときはやっぱ興奮するの?
それとも無心?仕事みたいな感じ?
教えて下さい
164ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 13:22:05.55 ID:1RdYc3KL
このまま糞レスで埋める展開が続くのか…
165ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 19:01:47.74 ID:gdx5g+al
煽られたら犯罪者扱いとかお前ら情けなさすぎ
166ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 19:24:00.32 ID:piZXQcFp
まぁやれることをやろうや
今のところは各所にメール要望出すくらいしかないけどね・・・
167ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 19:30:39.35 ID:Uaj7tRlo
いくらでも捏造できるメールなんかで要望出したって無理だろ
ちゃんと記名した上で(できれば著名人の)の公的に通用する文書の形じゃないと相手にもされないよ
168ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 19:38:14.44 ID:gdx5g+al
>>166
地道な活動は大切だよね。
169ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 19:40:11.57 ID:o3dPs4Ch
ネタが無くなったどっかの局が最近こういうメール多いんすよね、と
もしかしたら企画してくれるかもしれない

いずれにせよ、取られた人ならその事実を元に赤裸々に訴えることができるだろうし
そういうのがコツコツ溜まれば、良しやってみるかとなる可能性はある
170ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 19:45:44.81 ID:Uaj7tRlo
でも、テレビに取り上げられるようになったらもう
そのネタはオワコンであるってことでもあるわけだからなあぁ
171ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 19:59:54.57 ID:gdx5g+al
オワコンだろうが何だろうがテレビの影響力はマスの中でも今でも段違いなんだよね。認知してもらう事がこういうのは大事であって。
172ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 20:01:34.87 ID:piZXQcFp
ID:Uaj7tRlo
否定的なコメントしかしてないな
みんな何か少しでも・・・って気持ちで動いているんだ
いきなり状況が180度変わるわけないだろ

そんな魔法のような事が出来るのであればとっくにやっとるわ
173ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 20:17:52.40 ID:iDQbgHgg
東京って怖いな
15分程度とめといただけで盗まれちゃうなんて
174ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 20:38:38.78 ID:Z167p2Ae
んでマスゴミに何を期待してんの?
ヤフオクの盗品云々か?
盗難が多い事を取り上げさせようってんなら無駄だぞ
自己責任で気をつけましょうで終わりだからな
175ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 20:46:02.47 ID:Uaj7tRlo
そうそう、否定的な要素しかないからしてるだけなんだし
宗教じゃないんだから都合良く肯定的な部分だけ無理やりにあげつらってもしょうがあるまいよ
176ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 20:46:52.59 ID:MNj+5A34
建設的な意見を言う気がないなら黙っとけ。邪魔でしかない
と言っても無駄なのは分かってるから、他の人はさっさとNGに入れること

粛々とやれることをやっていけばいい
そして後続が続くように分かりやすくテンプレ化だな
177ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 20:54:19.90 ID:Uaj7tRlo
NPO法人が出来たり、法律できたり、テレビに取り上げられただけで解決するなら
日韓問題やイスラム国問題だってとっくに解決してるだろ
政治やメディアを過信しすぎだよ、アンタ達
178ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:16:57.53 ID:piZXQcFp
179ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:41:29.03 ID:3VXPl4is
特定の製品分野においては、
善意の第三者であっても無償で本来の持ち主に返還しなければならぬ、
損害賠償は売り主に対して行え
ってすればいいんじゃないかな。

そしたら泥棒は、売った相手から、詐欺で訴えられるわけですよ。刑事・民事両面で。
盗品なのに、そうではないと嘘ついて売られたので、損害が発生したと。
180ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:42:43.65 ID:3VXPl4is
無償で返還ともなれば、盗品だと薄々わかっていながら買うような需要が大幅に減るでしょう。
そしたら、そこに供給すべく盗む連中も減ると。
181ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 21:54:54.68 ID:Uaj7tRlo
そんなことしたら余計に捜査協力とかしてくれなくなるんじゃないの?
182ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:54:01.27 ID:vIUznb68
>>180
そうだけど、そういう法改正はすごく大変だと思う!
ヤフオクがコンプライアンスをちゃんと守って盗品かどうかを確認するような
システムにするよう働きかけをするほうがてっとり早い。

リサイクルショップに売るときは身分証を提示しないといけないから
盗品をリサイクルショップに定期的に売るのは普通はできないはずだから
ヤフオクしだいでかなり盗難率は減少するはず
183ツール・ド・名無しさん:2014/09/10(水) 22:57:27.00 ID:Uaj7tRlo
ヤフオクのなんて氷山の一角でしょ
184ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 05:08:18.15 ID:yh/tGXQ8
>>182
リサイクルショップは身分証明の写しはするけど、盗品かどうかわざわざ車体番号照会しないんだな、これが。それが大半という現実。今の潮流としてわざわざオクでなんて売らない。アシがつくのはネットの方が多いからね。
185ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 08:38:46.10 ID:3kZXU5i+
186ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 10:56:14.81 ID:gbNEOJbz
車体番号確認しなくても身分証の写しを取られるから同じ店舗に何台も売れない(ぐるでない限り)
からヤフオクで売るのが一番手っ取りはやい。
盗難直後じゃなくて時期をずらしたりパーツにばらして売ればもうほとんどバレナイ
落札後のデータも一般には公開されないし
187ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 11:04:31.45 ID:zT0sr+wd
無償で返還だろうが有償だろうが
薄々わかって買うなら黙っとくに決まっとるがな
どんだけ綺麗事しか頭に無いんだよw
まぁそんな感覚してるから易々と盗難に会うんだろうがな
188ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 11:17:14.51 ID:gbNEOJbz
ヤフオクに関して警視庁に情報提供しといた。
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
189ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 11:17:45.66 ID:gbNEOJbz
ニュースになっている自転車盗難に関してですが、
ヤフーオークションに盗品と思われる自転車を大量に出品している人物がいます。

例えばこちら。
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=lalala9989
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/meko0325

これ以外にもパーツにばらして販売している人物もいます。
上記出品者に関しては自転車を未整備のまま出品しているようなので通常の自転車屋ではなさそうですし、
中古品のため古物商の登録が必要だと思いますがそういった登録もしていないように見受けられます。

その他ヤフーオークションには盗品を出品している人物や、古物商の登録をせず中古品販売を行なっている人物が大量にいるのが現状です。
ヤフーオークションの運営会社に対しコンプライアンスの遵守をするよう指導されてはいかがでしょうか?

例えば自転車であれば一台ごと固有の車体番号の明記を必須にするだけでも盗品販売はかなり少なくなるはずです。
190ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 11:22:50.30 ID:Rq19kvNK
結局レスの内容がヤフオクスレと何も変わらなくなってきてることにワロタw
191ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 11:40:17.52 ID:GuIOT/vK
根本を勘違いしてるようだが、オークションってそもそもが自己責任なのであって
自分の目で判断するべきものであってそれが出来ないら信頼できる店で買えって話なんだよな

というか、本当は全ての商売ってそういうものなんだよね
192ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 11:51:26.44 ID:gbNEOJbz
>>189の内容で埼玉県警に電話してみた。
被害者じゃないから捜査の進展状況等の報告はできないが必ず調査しますとのことだった。
こういうヤフオク関連の情報提供はほとんどないとのことだった。
ID検索の仕方とクロスバイクとかって検索すると高額な自転車を大量出品してる
怪しい出品者が他にもたくさんいることも伝えといた。

今後に関しては↓のフォームから送信すればサイバー捜査課にダイレクトに情報が伝わって
捜査が速く行なわれるとのことだった。警察署に電話でもいいみたい。
https://www2.police.pref.saitama.lg.jp/cgi-bin/form/form.cgi?file=mail_cyber.html
193ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 11:55:31.56 ID:F8niRzU3
ヒント:状況報告はできない
194ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 12:14:39.08 ID:gbNEOJbz
お役所仕事だから自発的に調査することはないだろうけど
報告された情報を担当者レベルで勝手に握りつぶすことはない
結果的にそうであっても今後の礎になれればそれでいいんだよ
195ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 12:17:38.12 ID:GuIOT/vK
ちゃんとした証拠も無いのに印象だけで怪しいと思うからって通報されるって
風評被害の最たるものじゃないだろうか

逆にそのうち、あらゆる出品者を怪しいって通報するヤツとか出るぞ
196ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 12:20:38.65 ID:Y87aQvkn
完成車、フレーム、コンポ類パーツの中古販売禁止、中古の輸出禁止
これだけで高級自転車盗難の8割は無くなるだろうね
197ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 12:26:05.74 ID:GuIOT/vK
まあそんなふうになることなんて、民主主義や自由経済という社会システム上
ありえないことだけどね
198ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 12:28:00.00 ID:gbNEOJbz
lalala9989 とかが潔白で古物商の免許も持ってるならそれを明記すればいいだけの話
盗難自転車じゃなかったとしても古物商の免許なしに中古品を販売することは法律により禁止されている。
限りなくグレーなんだから通報されてしょうがない。
しかも警察の捜査が入って売上が落ちるわけでもないしこれを風評被害とはいわない
199ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 12:44:03.54 ID:0tWRDDM5
盗難自転車撲滅のスレなのに
盗難自転車じゃなくても古物商免許ガーとかこれもう完全に私怨でわけわかんねぇな
200ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 12:47:00.42 ID:GuIOT/vK
だよね〜
古物商の免許が無いって勝手に決め付けてるだけじゃん
201ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 12:49:44.53 ID:si77+DCi
疑心暗鬼になってもわけわかんなくなってるんだろうな。
202ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 12:53:27.99 ID:CU3u04JG
大量破壊兵器がなくても空爆されても仕方ない
無差別化学兵器を使った証拠がなくても空爆されてるのは仕方ない
203ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 13:49:00.77 ID:Zrz9EwGQ
>>192

地道にやっていこうや
204ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 14:10:19.11 ID:GuIOT/vK
地道って…
単に浅はかな思いつきばっかりで実効性がほとんどないんだよ
何か現状打破できそうな新たな意見、斬新な意見が出てくるのかと思いきや
どれも何処かで聞いたようなものの焼き直しばかりで
そんなものにいったい誰が同調してくれるんだよ
205ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 14:15:48.70 ID:nfwoSzcC
毎日なんでそない必死なん

まぁNG放り込むから返事は聞けへんけど
明日もガンバレ!母ちゃんも応援しとるよ
206ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 14:20:37.77 ID:D3/dXaVN
>>184
リサイクルショップにとっては、盗品を売りに来る人は、大切な仕入先だものね。
207ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 14:22:26.62 ID:D3/dXaVN
>>186
ぐるなので、
見た目のきれいな自転車それも売れ筋のものを定期的に供給してくれる人に対して、
あんたそんなにたくさん自転車もってくるのはアヤシイから買い取れないよとは言わないでしょ。
208ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 14:27:49.56 ID:WlxuS6B7
工作員の人たちはなんでそんなに必死なの?
昨日の Uaj7tRlo とか7回も発言してるし。
209ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 14:28:43.06 ID:yh/tGXQ8
単発は頑張ってる感じが交換もてるね
210ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 14:41:00.86 ID:GuIOT/vK
こういう人って言い負かされると、工作員だとか人格攻撃とか言い出して話ずらし始めるんだよな
あんた達がツッコミどころ満載な意見しか出してこないからそれじゃダメだと言ってるんだよ
自分のような極普通の人間一人納得させられないで、どうやって多数の人を納得させられるんだよ
211ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 14:49:20.62 ID:tncxl5jm
リサイクルショップがグルになったとしても必ずしも取り締まれない仕組みが問題
212ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 14:57:51.30 ID:GuIOT/vK
取り締まって解決するようならとっくに解決してるよ
禁酒法と同じ事
213ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 15:06:08.61 ID:D3/dXaVN
需要がある限り。

そんなに中古車や中古パーツ欲しいかなー。
事故車から外したかもしれないパーツなんてゴミなのに。
214ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 15:40:30.70 ID:GuIOT/vK
まあ実質的に消耗品だからね、10年20年持たせる意味が無い

それに、実際のところ、市場も中古を支持してる
車の場合だと2兆円規模の市場だし
215ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 16:43:53.26 ID:3sbHK3El
無理とか文句言ってるやつは
わざわざここに来てないで盗難イタズラの方でやれよ。
スレタイ読めないのか?
216ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 17:09:42.35 ID:GuIOT/vK
実効性0の案をいくら出されても、自転車盗難撲滅を目指す事にはならないでしょ
むしろスレにとっても害になる
本人はドヤ顔なんだろうけどさ、思いつきをそのまま垂れ流してるだけじゃダメだろ
せめてちゃんと一度熟議して推敲してからにしなよ
批判されてるのは批判されるような内容だからってのがわからないの?
批判されたくないなら、自分のブログとかでコメント不可にしてやんなよ
217ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 17:20:18.23 ID:2DERENjJ
全レスワロタw

話進んでないし、一歩具体的な話をしない?
ヤフオクにおける車体番号義務化の話題が出てたので、それについてだけど。
もし義務化した場合、車体番号の偽称・偽造が行われる可能性があるよね?どのような対策が必要で有効なのか…。

これだけでも結構難しい問題
218ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 17:29:19.13 ID:si77+DCi
単発は相変わらず威勢がいいな
219ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 17:32:19.91 ID:nfwoSzcC
よく見たらレス番がひとつづつ飛んでてワロタ

>>217
本人証明の免許証は写真かFAXだから同じ方法でええんでないの
偽造=善意の第三者である事の否定になるし
220ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 17:32:57.14 ID:GuIOT/vK
そもそも、一私企業の私的なサービスでしかないのに勝手に”義務”を押し付けるとかできないでしょ
221ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 17:40:45.41 ID:2DERENjJ
>>219
車体番号を写真でヤフオクに送って認定してもらうって事かな?

偽造されてても、別人から貰ったって言えば逃れられる…。
222ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 17:44:52.57 ID:2DERENjJ
>>220
もちろんヤフオクにそうしてくれって押し付ける事はできないよ。
そこはご理解とご協力をお願いするしかない。
223ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 17:44:58.04 ID:yh/tGXQ8
1番手っ取り早いのは自転車税導入してナンバー配布。現実的じゃないけど。
224ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 17:48:03.71 ID:D3/dXaVN
>>220
できるでしょ。
225ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 17:55:24.76 ID:GuIOT/vK
行政側に、宗教法人から税金徴収したり、パチンコをギャンブルとして取り締まることが出来るくらいの
能力や権力があればある程度は可能かもしれないけど、現実的に無理だね
226ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 20:52:10.08 ID:2BY48DEO
電凸した人乙
コツコツが大事だからなー

自転車を盗まれた人はリアルで積極的に行動してくれる可能性が高いから
そういう人達向けのテンプレができればいいな

とりあえずは、有用な情報のレスをアンカーでまとめる感じかな?
227ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 20:53:35.06 ID:swdAMCJC
結局ヤフオクを潰す話にいつの間にすり替わってるだけやん
パーツがヤフオク、フレームは中古屋になるだけやろ
228ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 21:00:02.29 ID:R8OTP1Ob
電凸乙って…w
証拠も無いのに正義気取りで文句つける人間の事を世間では
クレーマーという
229ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 21:11:59.71 ID:GuIOT/vK
その通りで、こういう偏った正義感って恐ろしいんだよな
戦争だって互いが善側、互いが正義側だと思って殺し合いしてるわけだし
230ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 21:19:43.41 ID:yh/tGXQ8
名誉毀損で訴えられないようにな
証拠がなくて盗難車だろって言われたら訴えられても文句言えないぞ
231ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 22:02:21.23 ID:5Cym1IP0
このスレで批判的なコメントしてる人は自転車盗難してる本人?
通報されたり、古物商の話を出されるとすごく困るみたいだね。

古物商の届出を出さずにヤフオクで盗品自転車を販売する行為は
販売する本人が盗難したわけじゃなくても古物商の届出がないだけで
3年以下の懲役又は100万円以下の罰金になるのでしっかり届出をしましょうね
232ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 22:08:00.89 ID:GuIOT/vK
その人は、別に困らないから出品してるんじゃないの?
233ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 23:10:36.78 ID:5eHh6yH8
>>231
残念だけど捕まらないよ。それじゃヤフオクでモノを出品している人の殆どが捕まってしまう。ちゃんと勉強しましょうね。
234ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 23:32:13.69 ID:yh/tGXQ8
>>198
店舗販売とか防犯登録を必ずしてもらいますって書いてあって盗難車売ってるとかあるのか?笑
235ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 23:37:17.47 ID:Llz3Q1N1
俺も思った。既登録が見つかったら、上手くごまかすなり書き換えるなりする裏テクがあって
防犯登録なんて事実上役に立たない事まで見越して、ここまで断罪してるのか?とすら思ったw
236ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 23:40:52.38 ID:YdF51Zsn
>>234
防犯登録は二重登録も全く問題ないからなあ・・・

まあでも白か黒かで言えば白かじゃない?不要品回収みたいな業者か個人がやってるような気がする。
評価見てると大して努力もせず雑な仕事で金稼ぎたいのかな?とは思うしもしかしたら古物商は持ってないかもね。スレチだけど。
237ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 23:42:14.08 ID:yh/tGXQ8
本当さ頭使おうぜ。防犯登録してもらうって事はもしそれが盗難車だった場合、盗難届出してたら捕まらないか笑。
238ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 23:46:02.33 ID:yh/tGXQ8
放置自転車を市町村から買い取って販売とかしてそうだな。
239ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 23:53:31.17 ID:YdF51Zsn
あれって自転車屋以外も可能なのか?
こんな自転車のことなんかマジで1mmも知らないくらいの素人なのに
リサイクルショップ的な所も参加出来んのかな
240ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 00:31:15.84 ID:aMCStwbR
古物商 wikiより一部抜粋

盗品の売買または交換を捜査・検査するために、営業所を管轄する都道府県公安委員会(窓口は警察署)の許可が必要になる。
無許可営業 3年以下の懲役又は100万円以下の罰金

「盗難車売ってる」ならガンガン通報でいいけど
古物商の許可を得ているかどうかは盗難撲滅スレとは関係ないな
241ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 09:35:36.54 ID:xI4Xoe5X
0時から24時までスレにベッタリ張り付けるほど暇な人を
自転車警備員として雇おうぜ

そんな暇な人いないか・・・
242ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 10:14:06.92 ID:InAx8CE5
>>231
盗品という自信や証拠があるなら堂々と通報すればいいし誰も文句は言わんよ
しかしスレタイと関係ない古物商の問題だけで別件通報して何かをやりとげた気になってるなら突っ込まれて当たり前
都合が悪くなると盗人本人認定して誤魔化そうとするような奴ならなおさらだ


厨二が自警団ごっこするのはいいけどさ
大義名分だけでもしっかりしなよ
グレーゾーンだから通報されても仕方ないとか言い出したら終わりですよ
243ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 10:52:56.39 ID:zWEnczvL
自転車見張って盗もうとしたやつ捕まえばいいのになにやってんだカス
244ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 11:05:33.40 ID:XcFm9/LR
最終的には盗む事のメリット、自転車自体の価値を無くすしか方法がないのでないか?
どんなに規制したり、ゴツイ鍵とかつけたり、駐輪場の警備を大仰にしたところで
それに見合うメリットがあるんなら突破してくるんだし、
日本国内においてはこっちがそれに対して武器で応戦したり出来ないからね
245ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 11:25:02.50 ID:xI4Xoe5X
>>233
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/kobutu/kakunin.htm
・・・勉強
多少の転売なら目をつぶるだろうけどね

盗難撲滅で盗難物売買市場を潰すという意味ではまぁスレチとは言えないけど
ヤフオクスレが別にあるから、ここでする必要がないは同意するわ
246ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 11:57:36.87 ID:wHjO+YFr
>>244
盗む奴が100%悪いけど、盗まれた人の鍵のグレードの低さも問題ある。ワイヤーがいかにセキュリティー面で貧弱かどうにか広められないだろうか。俺含め盗まれた人は鍵を地球ロックしてたら盗まれないでしょ的に思ってる人多いと思う。
247ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 13:49:21.20 ID:NvIOmy2F
>>158
http://naitei.info/izime.info/?p=10410
無職和田睦容疑者(21)を逮捕|東京都渋谷区の宮下公園で高級自転車

http://i.imgur.com/sI8LBFa.jpg
http://i.imgur.com/VevmVLT.jpg
http://beautynavi.woman.excite.co.jp/stylist/11472
248ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 16:25:36.18 ID:SyKgz7uV
>>246
それは防犯
間違ってはいないけど、どれだけ強固な鍵を付けてても盗まれるから
根本からどうにかしようぜってのがこのスレ
249ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 18:43:57.96 ID:KqvH8RXl
このスレには盗難自転車を中古自転車っていう名目で適当に仕入れてきて
古物商の届出もせず何食わぬ顔でヤフオクで売ってる輩がいるようですね。

パーツにして売ってるのかな?パーツにして売ってる奴も怪しい奴は
これからどんどん通報するのでよろしく。悔しかったら古物商の届出をしろ!

盗難自転車だからできないね。笑
250ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 19:30:05.15 ID:AEXdhNvw
虚しいレスをするなw
251ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 20:26:38.87 ID:hnqGx5iW
>>248
しかし行き着くところはどうやって財布を落とさないか(=高額な自転車を街中で駐輪しない)という比較的対策できる事に比べて
どうやって落とした財布を猫ババされないようにするかというのは超高難度なんよね

これが途上国なら満場一致で盗まれる奴が悪いという結果になるのが
下手に日本だから何万もする自転車を停めても平気、という根拠のない安心感を発生させてしまう人間が多いという
252ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 22:26:38.85 ID:aMCStwbR
>>251
途上国か、その発想面白いね
確かにそういう国なら「盗まれる方が悪い」ってなりそうだ

まぁそれはおいておいて
自転車の利点である「気軽に」「好きな場所へ行け」「そこに置ける」ってのが現状殺されてるからなぁ

外出しても気軽に駐輪できないんじゃ自転車としての価値って一体・・・って感じよ
回遊魚じゃないんだからさ・・・
253ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 22:40:45.18 ID:XcFm9/LR
そもそもがそんな価値は無かったのではないか?
地域のコミュニティも崩壊してしまった現代ではもう通用しない性善説に基づいた幻想なのであろう
254ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 03:52:15.04 ID:nXKuAbm5
早く名誉毀損で捕まってほしい。
255ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 06:35:49.44 ID:oInJ+wC2
刑法上の名誉毀損罪は「公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損する」場合に成立する。

警察に通報した程度では「公然」に当たらないので、逮捕は無理。
256ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 07:30:37.54 ID:rEpj3mc4
だよな。そしてヤフオクで通報された人も逮捕なんて無理というね。そもそも通報しても匿名の場合動かないんだよね。
257ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 08:53:22.79 ID:f0qQbCns
853 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2014/09/13(土) 08:49:43.11 ID:oInJ+wC2
ワイヤー錠はロックのうちに入らず 自転車泥棒“先進国”の傾向と対策
http://cyclist.sanspo.com/149937
258ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 13:02:44.67 ID:6c+R7hFn
>>257
盗難が多いのは悲しい事実だが、あっちは確実に周知され対策は進んでるんだよなぁ
日本ではまず周知されてないから誰も動かないのよね

年間30万台〜 1分に1台のペース 検挙率5% 盗難の手口 鍵の破壊
などなどを知らない人に説明するとビックリされるよ

自転車泥棒“先進国”
うまいコピーだね、使わせてもらおう
259ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 15:36:41.30 ID:lK4L4qs0
自分は100円のワイヤー錠1つしか使ってないが、それで十分だと思ってる。

ほとんどの鍵は、あっさりと切断・破壊されてしまうので、狙われたら意味がない。
だから、コンビニやトイレに入っている間に風で倒れるのを防ぐ意味だけで十分。
260ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 22:46:19.68 ID:iCVkBR7Z
日本って結構民度が低いんだねぇ
261ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 23:01:04.49 ID:OhknN+EP
>>260
つ(ドヤァ
262ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 23:13:35.11 ID:eLgfr63s
>>260
窃盗犯はどこの国のお方なんでしょうかね?
263ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 23:16:41.93 ID:TROf8GzX
関東多過ぎでしょ。マジで民度低いやつばっかりなんだね。
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/57/term/2014-09-01-2014-09-30/Default.aspx
264ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 00:00:56.97 ID:6c+R7hFn
北:池袋→中華の街
西:新宿→朝鮮の街
東:上野→色々凄い
南:品川→普通

そらもうカオスよ
外人ばっかりじゃないと思うけどな
265ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 00:32:12.41 ID:r9rn7+gx
一般市民が犯罪を見て見ぬ振りで、警察もろくに機能してない東京って悲惨だねw
266ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 00:44:34.41 ID:fthNYp2c
皇居・桜田門周辺は凄いぞ。警察官の嵐
まさかこんな所で盗むヤツはおらんだろと思ったら
近隣での被害を結構見る

マジで悲惨すぎる・・・
267ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 00:46:53.31 ID:RmYqnb8j
【東京】「パチンコするための金が欲しかった」...1台30万円の高級自転車窃盗容疑で男逮捕、余罪40件か [14/09/10]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410324543/
268ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 00:49:13.29 ID:sR3V3ZQ4
>>260
客商売すればどんだけ低いかよくわかる
269ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 00:50:22.31 ID:fthNYp2c
>>267
こういうのってさ、刑事ではもちろん処罰が下されるじゃん?
民事でも訴えられるんだよね?
形は返されなくとも、せめてお金だけは被害者に返されないと居た堪れない
270ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 00:55:04.13 ID:iSRNhgIS
>>269
たぶん返さないでしょう。

すでに実名で報道されているし、
これだけ被害者が多ければ、
速やかに示談成立させて被害届を取り下げてもらう、
という動機がない。
あったとしても、現金を用意できないだろう。

そして、
民事で訴えられ、損害賠償しろという判決が出ても、
こういう犯人が素直に払うとは思えないし、払うあてもないだろう。
271ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 01:04:14.99 ID:fthNYp2c
それじゃ完っっ全に盗まれ損じゃん
犯罪減るわけないわな・・・
272ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 01:43:39.16 ID:CPSSrcEX
民事の場合は、こういう奴にこっちができることは請求することだけ
向こうに差し押さえ可能な動産不動産があればいいが、そんなものも持ってるわけねえわな
持ってなければ払わなくてヨシが日本の法律
273ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 02:05:23.02 ID:iSRNhgIS
>>272
たとえ持っていたとしても、それを被害者が把握できなければ、差し押さえできないんだよな。
他人の財産をどうやって調べるよ。
274ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 02:19:55.76 ID:X3Y0wi+M
ずっと思ってたんだけど
日本の法律って加害者を守り過ぎ
被害者置いてきぼり
275ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 02:25:10.51 ID:iSRNhgIS
>>274
日本国憲法は犯罪者の人権をも守るからね。
276ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 04:38:03.95 ID:opeQRs3g
この和田って泥棒は多分、窃盗団でも外国人でもないんでしょ
そんな素人が簡単に四十台もの盗難品を売り捌けちゃうのはおかしいよ!
四十台の自転車を買ったリサイクルショップの名前は
ちゃんと書いて欲しい
絶対にわかってて買ってるはずだからね
277ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 05:17:08.46 ID:rZvx80fm
なんで同じ所に40台売った前提になってんの?
窃盗団や外人ならおかしくはないの?
278ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 09:14:33.42 ID:XWRkyZYj
>>267
パチンコ叩きレスが殆どで
チャリの盗難には誰も興味ないのにワロタw
279ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 09:28:49.68 ID:E7Tbdfxa
「低民度は外人」はヒキニートフィルター
280ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 11:52:43.60 ID:opeQRs3g
窃盗団は足のつかないルート持ってる
外国人の場合2ちゃんだと窃盗団のスタッフ扱いされるから除外
(事実かどうかは関係なくね…)
プロの売却術は防げなくてもしょうがないと思う
でも今回の犯人は明らかに違う
普通の日本人が自分の娯楽のために泥棒したってことでしょ
281ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 11:59:50.76 ID:TOIH7S9o
>>259
100均でいいけど、1つより2つ付ければ防犯効果は2倍以上になる。
282ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 12:07:11.64 ID:5X5jQ6c5
そのトイレの15分で盗まれた馬鹿が世の中には居てなw
283ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 12:53:37.11 ID:uw4Cud0v
トイレに15分もかかるのが悪い
284ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 13:14:53.82 ID:oeSZaiLT
捕まる自転車泥棒は、プロの縄張りを荒らした素人ばかりという・・・つまり、通報してるのは・・・・
285ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 17:33:18.47 ID:R01PUySX
動物虐待者リスト
犯罪者◆樋口昭彦(44)◆日本興業銀行行員◆東京都世田谷区砧3◆猫を洋弓銃で殺害
犯罪者◆北田哲生(33)◆さくら銀行行員◆川口市栄町二◆猫の頭部切断して玄関先に放置
犯罪者◆大久保雄路(21)◆中卒無職◆宇都宮市清住1◆ハムスター20匹以上殺した後、飼い犬、猫を蹴りやゴルフクラブで撲殺
犯罪者◆森山博人(37)◆無職◆神戸市須磨区東落合1丁目◆自宅のベランダから猫6匹を投げ落とし殺す
犯罪者◆長谷川正宏(33)◆那覇市立神原中学校教諭◆那覇市樋川のマンション8階◆猫をマンション8階から投げ捨て
犯罪者◆上原宏之(38)◆川崎市建設局土木管理部主査◆東京都大田区西六郷2◆猫を粘着テープ巻きにして車に放置猫23匹殺
犯罪者◆松原潤(27)◆九州大学工学部卒無職◆広島県呉市焼山西3丁目◆ネットに猫虐殺写真公開
犯罪者●栗山龍(40)●猫虐殺が出来るSMクラブ経営者(検索おすすめ)
犯罪者●松本誠(28)●無職●大阪鶴見花博公園で猫を岩に叩き付け池に投げ殺す
犯罪者●村元隆俊(32)●飼い犬を虐待死火を点けて殺す、止めに入った祖母も灯油をかけ殺害
犯罪者●増田和春(57)●農業●犬の悲鳴に気がついた、無職女性の飼い犬の首を切って殺す。
犯罪者●館山祐子(50)●北海道苫小牧市、元ペットショップ経営●犬計6匹餓死させる「エサをやったが食べなかった」
まだいますので、お楽しみに!
286ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 21:04:15.24 ID:lOmWS8y3
ID:iSRNhgIS=ID:oeSZaiLT

ここの住人が
自演がばれて盛大にファビョり中wwww

【コテの】 自転車ダイエット -134kg 【日記帳】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409366818/l50



関連スレ
【コテの】 自転車ダイエット -134kg 【日記帳】
【ぬこ】CATEYEライト専用スレ15灯目【にゃんこ】
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■30
【GARMIN】自転車でGPS 58周目【US/UK/TWN】
【ママチャリ】軽快車総合スレ55【シティサイクル】
凄く気になってたけど前の歯車3枚って必要なのか?
シマノクラリス2400/2300/2200【高耐久低コスト】8S
【自転車乗りの】公道車道の走り方85【鑑たれ】
287ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 21:27:00.47 ID:rHfB3WBX
販売証明書なしで自転車をリサイクルショップに売れなくすりゃ良いのに
そうすりゃ
>>267
こういうことが起こらなくなるってのに
288ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 22:23:21.75 ID:852f71AH
街乗りに不釣り合いな高額な自転車を駐輪しなきゃいいのに
そうすりゃ
>>267
こういうことが起こらなくなるってのに
289ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 11:55:49.71 ID:HcbXcpyQ
いくら高額自転車といえど売れば二束三文だと思うのだが・・・
それでも危険侵して盗むのかねぇ・・・
290ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 12:16:35.90 ID:q2A/fLG6
日本も貧乏な国に成ったからなぁ
一人あたりのGDPも韓国に今年抜かれるだろうし
291ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 12:27:23.60 ID:sqIUZbRl
GDPマイナス7%だっけ?盗難増えそうだよね
>>287 販売の際に防犯登録書き換えを必須にしてくれる
だけでいいんじゃないかな?
292ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 12:56:06.65 ID:JhEsPD9Y
>>289
お前が想像してるより高額で売れる車種を街中で放置してるアホは多い
そして危険度ならコンビニ強盗なんかよりはるかに安全で効率がいいだろうよ
何せ道に転がってる金を拾うだけなんだから
293ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 13:27:02.79 ID:BKl8BXd3
せめて防犯登録が機能して、盗品であることが判明して、犯人と一味逮捕って流れになれば
大分変わるんだろうね。
294ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 13:30:25.29 ID:2Ks/V7Nr
高いチャリだと軽々もってかれるからストラクチャロックしてないと窃盗団でなくても盗めちゃう
295ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 13:31:46.68 ID:rIeWTf9G
でいて、強盗は重罪だけど、窃盗なんかはそんなに罪も重くないしな。
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/3960/Default.aspx
これなんて、ホイール、コンポ、フレームとばらしてオクで掃けば、結構な額になるんでないの
これがワイヤー錠で置いてあるんだぞ。泥棒からしたら、本当に有難う!だよなぁ
こういう不用心なバカのせいで、自転車泥棒が美味しくなって、他人が無駄に気苦労する
296ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 15:23:52.51 ID:q1RicLKN
>>289
それを機能するものとして買うのに必要な金額に対して、
それを金属資源として売って得られる金額が桁違いに小さいのに盗むというのは、
エアコンの室外機や、送電線を盗むような連中など、たくさんいるようですよ。
たまったもんじゃないよね。
297ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 15:38:06.36 ID:HixyQC/e
銀座とか霞ヶ関近いし警官の数もかなり多いはずなんだけど、それでもやられるんだよなぁ
東京駅周辺での報告も見るし・・・

千代田区は他の区に比べると少ないほうだけど、悲惨な状況だわ
298ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 19:18:16.29 ID:dIwmp8YJ
GPSでもつけておとり捜査すればすぐに釣れると思うけど警察も小者相手に労力を使いたくないのだろうね
299ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 19:27:38.29 ID:wtjrsNV0
強盗なら数千円でもメディアが騒ぐけど
自転車窃盗なんて誰も騒がんからな
無施錠ママチャリの乗り捨てはともかく、
ちゃんと施錠したスポーツ車窃盗は捜査しろよと思う。
300ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 19:36:24.46 ID:ejBMU8cK
>>298
バイク板だとおとりオフとかやってたな
隼駐車して隠れて見てるってやつが
301ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 19:39:10.30 ID:42y2Nk5a
正直なところ、一応捜査はするけど
別に絶対に見つけなければいけない義務も無いわけだし
時間と金のムダなわけでもあるから
するフリっていうか、一回実況見聞して書面作って終わりなんだろうなあ
302ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 19:40:22.95 ID:oYSWLr6r
防犯登録しても全然意味ないよな
303ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 19:53:19.07 ID:LTmaEa5e
>>299
お前が無施錠ママチャリと施錠スポーツ車とか
意図的に両極端な比較をして
施錠してるママチャリを比較対象に入れずママチャリを見下してるように
警察も自転車の事なんかどうでもいいと思ってるんだよ
304ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 20:01:37.71 ID:HixyQC/e
>>302
防犯としては意味無いよ
あれは住所・氏名だと思えばいい
何かあった時に所有者の元へ帰るシステム
ただそれだけ

>>301
まぁ捜査なんかしても犯人は見つからないからなぁ
自転車がなくなった現場を見たところで、そこに確たる証拠が残っているわけでもないし
現行犯で捕まえる以外は無理だわ・・・

・・・防犯カメラの映像はどうなんだろう
まんだらけの時は結局メディアが捕まえたようなもんだったな
あれ放置してたら捕まらなかったし
305ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 20:07:39.64 ID:Fw+J0uq6
イスラム社会みたいに泥棒したら指切断の刑
にしたらいいのに
306ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 20:35:13.33 ID:CRxP/Py0
>>298
警察は面倒な組織の末端を捕まえたくないのかも。
307ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 21:26:32.41 ID:42y2Nk5a
せっかく取り締まったところで、恩を仇で返すがごとく違法駐輪されるんじゃ
やる気もなくなるんだと思う
308ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 22:50:29.44 ID:wtjrsNV0
>>303
見下してるんじゃなく犯罪の質が違うからだろ。
その場の足が欲しいやつと換金目的で全然意味合いが違う。
309ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 23:09:02.81 ID:6zDDw2ip
>>308
糞みたいな言い訳してんなよゴミクズ野郎
施錠してるならママチャリだろうがスポーツ車だろうが同じだろうが
お前がママチャリを見下してんのは見え見えなんだよ
310ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 23:14:01.54 ID:XnYS7Eaw
へ〜
ならどんだけ高級車でもその場の足欲しさに盗る分には大した罪じゃないんだ
その謎基準がどこから来るのか知らないけどw
311ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 23:15:35.99 ID:rIeWTf9G
馬蹄錠でも施錠してるママチャリ=1kg以上の鍵2つで施錠してる高級ロード=1kg程度の鍵で施錠してるエントリーロード&クロス
---------- 防犯の壁 ----------
施錠してないママチャリ、ワイヤー錠一つで駐輪してるエントリーロード&クロス
---------- バカの壁 ------------
ワイヤー錠のみで駐輪してる高級ロード
312ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 23:16:51.66 ID:wtjrsNV0
バカと言葉遊びするつもりはねえよw
煽るなら窃盗犯煽れ
313ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 23:20:24.64 ID:E51rencF
>>312
はい出ました都合が悪くなると誤魔化そうとするゴミクズ野郎
314ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 23:21:51.67 ID:XnYS7Eaw
>>312
んでちゃんと鍵してるママチャリの盗難についてどう思う?
315ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 23:34:39.49 ID:LosjSJX/
窃盗犯を煽るより

「盗まれる人間にも落ち度はあるけど盗む奴が一番悪い」

というお決まりの慰めの言葉を真に受けてるようなお花畑にダメ出しするほうがよほど有意義だわな
ぶっちゃけ盗まれる側49%盗む側51%くらいの差しかない
316ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 23:34:43.08 ID:Hw2DlA/H
ほんとバカとの言葉遊びだね、見ててもつまらん
317ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 23:36:46.32 ID:B8vRkQOA
冷静な第三者ご苦労様です
318ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 23:41:31.89 ID:42y2Nk5a
確かに自転車乗りの方もかなりの迷惑かけまくってるんだよな
319ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 23:46:02.63 ID:rIeWTf9G
盗まれる奴が悪い。
防犯意識がないから、あっさり盗まれる
味をしめた犯罪者が似たようなバカを探すのは当然のこと
320ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 23:54:34.84 ID:c0pg2ZSS
何で気違いみたいに攻撃的なやつが多いんだろう。
キモすぎ。
321ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 23:55:05.49 ID:CRxP/Py0
こういうのはトランプのババ抜きと一緒でさ、
全体の防犯対策レベルが上がれば、
いまは十分とされる方法も危険になってくる。
322ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 00:00:04.63 ID:CRxP/Py0
需要が減らない限り、
借金に追われていて犯罪してでも金を工面しないといけない人が減らない限り、
金銭目的での自転車の窃盗は減らないと思うんだよね。
323ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 00:01:01.41 ID:HixyQC/e
マスコミでも何でも使って周知させろって何度も言ってるだろ
要望一覧とかテンプレにもある
「鍵を使えば防げる」が大半の考えなんだよ
それを責めたってしょうがない
こんだけ盗難が発生しているのに周知されていないことが大問題なんだよ
324ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 00:07:43.80 ID:KQCILLLM
車やバイクの盗難だって、警察がオーナーに言うことは管理が甘いだからな
それが自転車、それもやっすい鍵一つで街なかにバイク並みの値段の自転車をとめて盗まれたら
警察だってバカの相手はまっぴらだと思うだろうよ
325ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 00:33:34.42 ID:jzo5LuRx
つってもな
イギリスの町中アースロック用柵だらけとかアメリカのツイッター利用とか見てると「じゃ行政は何かやってるの?天下り団体の儲けとか以外に」って思うんだよね
警察の組織維持に国民ひとり辺り年間3万円らしいけどぶっちゃけ3万円の価値が感じられない
この時間も海沿いの鉄鋼団地で暴走族がブバババやってる音が聞こえてきてるが警察は何もしちゃいない
これで夢の国リゾートってんだから笑える町だ
326ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 01:47:35.91 ID:GQBlGr+H
イギリスだって最初は大変だったでしょ
それが色んな人の努力で周知され、最終的には警察が全面的に協力する形になった

日本は平和ボケ民族だから「狙われるのは特定の人だけでしょ」で終わってしまう
まずはそれが間違いだという事を周知させることが大事

その為には行政・メディアの力が必須
個人では限界がある
327ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 02:05:18.28 ID:GQBlGr+H
多くの人が撲滅を訴え
古くはホームページ、ブログ、Twitter、facebookまで幅広く展開したが焼け石に水状態

そりゃそうだ
一個人が訴える内容の影響力なんてたかが知れてる

本気で行政が動かないとなーーーんにも解決しない
328ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 02:05:18.63 ID:KQCILLLM
折角スペースが出来ても、ワイヤーで駐輪してる奴ばかりだと新たな狩場を誕生させるだけ
きちんとした鍵を使ってる奴も巻き込まれて目をつけられる可能性がある
月1万程度で入退庫が管理されるようなタイプの公営の駐輪場を各駅の地下にでも作ってくれたら文句ない
329ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 05:29:29.89 ID:otks1soW
>>326
>>327
今現在狙われるのは 特定の平和ボケのみ だから別に解決する必要はないな
街中で乗る必要のないカーボンホイールを履かせたレーシングバイクをハンバーガー屋の前に一時間も停めて盗まれたバカと
渡航禁止告知が出てる国に観光気分で乗り込んで斬首されたどこかのバカは同レベル
そんな平和ボケを助けるのは金の無駄
330ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 08:22:29.10 ID:X/4UivwR
ワイヤー錠つけてるヤツのおかげで俺のロードが盗まれない。ありがたい。
331ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 08:25:37.65 ID:5NTnFp4y
年に2,3回「防犯にカギをつけましょう」なんていうチラシを配ってる金をもっと有効に使えっていう話をしてるんだろ
テレビ局に十万程度払えばCMで啓蒙出来てしまうことをウン十万使って満足してる現状は金の無駄じゃないのか?

国内の成功例を見ても「カギをつけるといいよ」って言っただけで犯罪率減ったところなんてほとんどない
放置自転車を減らす
自転車置き場に警察直轄の監視カメラ+音声による犯罪抑止
見回り防犯隊による巡回
こんだけやってやっと盗難件数が減ってる
332ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 08:49:38.26 ID:+DIF36SF
ウヨの言い分だと犯罪は全て在日によって行われてる
日本人は産まれながらにして正義
日本に一番多く住んでいるのは日本人
だから108円ワイヤーで高級ロードを停めて数分間も放置しちゃうんだろう
実際は日本人も悪ばかりで、容赦なく持っていかれるつー話だ
333ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 10:40:45.28 ID:6fRAMwGl
>>331
そうそう
きちんと案を出してそれにお金を使えば少なくとも今よりは改善するのに

金は防犯登録で徴収した39億円もありゃ余裕

せめて前向きに動けよと
ポスター1枚で状況が好転するわきゃないだろと
334ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 13:09:21.34 ID:4fNObdiE
テレビ局に十万はらって流せるCMって何回分だろう
335ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 13:22:00.73 ID:T0vGJXRi
>>331
その統計データを見たいのですが、どこで見れますか。
336ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 13:24:32.01 ID:jX5m9rgF
10万円程度でCM流せるわけねーだろw世の中知らなさすぎだろw
337ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 13:39:43.45 ID:h5TKz/7B
深夜のローカルテレビかな?
338ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 14:01:14.88 ID:6/Zt0F0x
年間40億円を使ってアメとイギリスの模倣をすればいいんだよ
防犯登録を管理している組織はこれまで好き勝手儲けてきたわけだから模倣が安定するまで給料無しな
339ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 14:54:17.23 ID:tdo+3qTO
40億って本当に使途不明なの?
くっそはらたつんだけど。
340ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 17:51:03.41 ID:J5FA6YmX
使途を追求されればシール作っただの冊子作っただのイベント開いただの交通安全協会と同じような理由を出すだろう
341ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 18:20:10.59 ID:T0vGJXRi
うちの地域では警察が反射バンドを配ってるよ。
100円ショップで売られているものより格段に品質が良い。

駅前で通勤時間帯に通りがかる人みなに配っているので、
ママチャリのカゴやキャリアやハブやハンドルなど、
思い思いの場所に反射バンドついてる自転車をよく見かける。

セコいことにヤフオクで売ろうとしてる輩がゴロゴロ
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g139405331
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/163269480
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k177977313


その他には、警察ではない白黒に塗った車が、
交通安全を呼びかけるアナウンスを流しながら巡回しているよ。
342ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 20:39:14.25 ID:AlIluYhA
>>341
警察じゃない白黒車って青色灯?
それは町の自治体がやってるやつだな

警察は安全週間とかで、たまにちり紙とかアニメ漫画タイアップのグッズ配ったりとかしてるな
343ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 22:11:46.54 ID:T0vGJXRi
>>342
防犯パトロールではなく、
交通安全のアナウンスに特化した感じで、
青色灯とか付いてなかったと思う。
344ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 02:12:19.89 ID:JndeIRFo
つうか、防犯なんて警察任せにしないで、出来る範囲で自衛すべきでしょ
例えば自分が駐輪する予定の場所で、過去に盗難が起こってるか?とか、ググれば数分で分かることもある
盗難多発地帯の盗難が多発してる駐輪場などを使うのは、鍵がどうこう以前の問題で、自己責任としか言いようもない
345ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 13:05:41.01 ID:5GbGFxGa
>>344
全く持ってズレてるな
個人ではどうしようもない段階まできてるから行政動けやって話なんだよ

駐輪場に止めないことが「出来る範囲」なのだとしたら滑稽としか言い様がない

全員が全員そんなこと出来るわけないだろ
自転車乗ってるのはロード乗りだけじゃねーんだよ

防犯意識を高めろってのは正しいが
それが全然周知されてねーんだよ
346ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 13:09:00.43 ID:MEPtT3f1
ずれてるのはお前だハゲ
高額なチャリを街中で停めなけりゃ全て解決する
347ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 13:12:57.31 ID:5GbGFxGa
こうまでアホだと開いた口が塞がらないな
脳ミソ入ってねーだろ
348ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 13:29:20.81 ID:C3lMtcbn
アホだな、警察とか十分に周知活動してるだろ
どんだけ他人任せだよ
349ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 14:11:11.01 ID:5GbGFxGa
周知されてねーから未だに無施錠のヤツが大量にいるんだろうが
言っている事が矛盾していると気付かんのか?
350ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 14:12:56.01 ID:PR4gQCJH
盗まれるやつがバカなんだというのは、もしかしたら自信過剰かもしれない。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20140917-OYT1T50026.html
> 男性が街路樹脇に止めたイタリア製の競技用自転車(30万円相当)が、
> 約5分離れた間に盗まれた。樹木につないだワイヤ錠が工具で切断されていたという。

どんなロックも大型の工具では切断されちまうので早業のプロには無意味で、
一時たりとも自転車から離れちゃいけないってことなんだな。

みなが自転車から離れなくなると、それでも「調達」ノルマがある連中は、
持ち主の手から盗む自転車「スリ」や、
集団で囲んで強引に奪い取る自転車「武装スリ集団」にエスカレートするだろうか。
351ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 14:53:50.77 ID:C3lMtcbn
>>349
どんなに忠告しても、思い込みの激しいアホには言葉は届かない
わかる奴は分かってるから、周知の効果はかなり出ているよ
自分が被害に会うまでは、思い込みが解けない奴らを知りたきゃ鏡でもみることだ
352ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 14:59:53.73 ID:5zenGKgs
>>351
警察の犬が必死だな
不祥事続きでお前みたいな犬を飼って工作してる警察も同じく必死だが
353ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 15:13:41.21 ID:vENvG+h1
警察の犬とかw
何と戦ってるんか知らんけど、アホがどっちかがはっきりした様で何より
354ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 15:45:11.34 ID:Q5yuze+g
>>353
図星かw
時給制なのかボランティアなのか知らないが少しは国民のために動いてみたらどうだ?
盗難メッカの地域くらい判別できる知能はあるだろ?
飼い主がしないんだから犬のお前が代わりに張ってこいw
355ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 15:55:24.42 ID:qHJe81wr
この前は窃盗団認定で今度は警察認定ですか。病院には行ってるの?
356ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 16:24:39.76 ID:jb9akcv7
>>355
自分以外は同一人物って感じてる?
脳神経外科で診察してもらった方がいいかと・・・?
357ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 16:25:51.88 ID:Q5yuze+g
>>355
犬の頭じゃそれが限界かwww
358ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 16:32:05.74 ID:C3lMtcbn
これはいい隔離スレw
359ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 16:36:29.13 ID:2Ec6S+Wj
警察の犬www
病院行けよ
360ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 16:37:30.23 ID:qHJe81wr
>>356
はい、脳神経外科に行ってきますね^^
361ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 16:44:52.46 ID:jb9akcv7
被害者および被害者になるかもしれない側からの「周知できていない」「周知がなされていない」に対して
「周知してんだ」「思い込みの激しいアホが悪いんだ」で返してるからねえ
これが客商売なら無難に「申し訳ございません。さらなる周知徹底を行います」なんだけどね

安全運転を周知してきた(配布物、イベント開催)であろう有名な道路で交通事故があり
周知してきた第一人者が「周知がたりなかった」と謝罪してツイッターも辞めたわけだが
これが大人の対応ってもんだわな
362ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 16:55:14.24 ID:3x0OXR5c
ばかきちがいに何言っても無駄だよ。
何を言われようと自分が正しいとしか思ってないんだから
相手にするだけ無駄。
363ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 17:05:55.45 ID:j7uBJU9P
あー、「ここであーだこうだ言っても、俺が納得しないと行政も納得しないよ」って言ってた勘違い君かな?w
364ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 17:16:14.58 ID:vENvG+h1
ここが行政の窓口かなんかだと思ってるマジ基地くんがいる?
恐ろしいな
365ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 17:27:03.17 ID:seVPYXXF
警察と警察の犬はやらせの警察24時なんて作ってないでちゃんと働いて結果だせや
やらせ番組でご自慢の犯罪センサーはどうした?
自分で勝手に上限決めて十分頑張ってる宣言してんじゃねーっての
366ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 17:27:16.61 ID:j7uBJU9P
いや、誰もそんな思ってないし
本物基地こえぇぇ
367ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 17:32:29.76 ID:7nu4FE7j
>>24
自民党の幹事長になったんだっけ。
総裁経験者だし、何十万か署名集めて陳情すれば動いてくれるかもしれんね。
ダメ元でやってみてもいいのかも。

change.org とか使ってさ(香ばしい運動にも使われているのは知ってるが、他に知らんので) >>1
368ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 17:33:14.63 ID:seVPYXXF
>>364
ネットで擁護して国民の支持を集めようみたいな工作犬はきゃんきゃん吠えてるけどな
ところで犬のお前に与えられた現場はクーラー効いた部屋の中か?
さっさと千代田区でも渋谷区でも行って張ってこいよ糞犬
369ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 17:35:10.57 ID:7nu4FE7j
正直、警察に(特に所轄の末端レベルに)陳情しても無意味だと思う。
上意下達の組織だから、都道府県レベルなら知事に。

国レベルなら国会議員から指示があった方が動く組織だし。 >>1
逆に命令があれば本人たちが嫌だろうと動く。
370ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 18:05:06.32 ID:PR4gQCJH
> 上意下達の組織

それを下方面から動かす方法も、あると思う。

ママチャリなどでは盗まれても被害届を出さない人が多いようなので、
被害届の提出率をグッと上げることで、
統計上は自転車の盗難が急激に増えて対策が必要となるかもしれない。

被害届の提出率が上がっただけで盗難は増えてないからとスルーされるかもしれないが。
371ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 18:09:00.34 ID:2Ec6S+Wj
盗もうとしてる人に持ち主が殺されるとかがない限り盗難問題は改善されなさそう。
372ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 18:19:39.59 ID:j7uBJU9P
もう警察か議員の自転車が盗まれるしかないか

警察が自転車盗んでるこんな世の中じゃ
373ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 18:52:55.74 ID:GqQvUKFp
>>347
自己紹介乙w
374ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 19:01:51.92 ID:XM5u0FPo
>>361
別に客商売じゃないから何ら問題はない
防犯意識のないバカはいくら言ったところで聞く知能なんか無いから無駄
いっぺん盗まれて痛い目を見んと気付かん低脳だらけだからな
いいじゃん別に死ぬわけじゃあるまいし
たかが数万の授業料で人並みの感覚が身に付くんだから
何十万もするロードを街中でとられるアホは救いようがないから放置でいいわ
375ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 19:22:09.47 ID:3x0OXR5c
>>374
お前がそう思うのは勝手だがスレ違い。
放置でいいならここには用がないだろうからバイバイ。
それともどうしても妨害したい理由でもあんの?
また盗人認定オツとか言っちゃう?www
376ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 19:50:52.67 ID:seVPYXXF
>>374
知能が無いのは毎回盗撮不祥事ばっかで、窃盗犯を捕まえる本来の仕事がほとんどできない糞警察だろ
税金って投資を国民から受けておきながら、やってることは脳筋盗撮と珍走に土下座じゃ話になんねーわ
警察も郵便局みたいに格下げしてサービス根性を叩きこまねーと駄目か?
ひさしぶりにパチ狂いの窃盗犯を捕まえたからってドヤ顔が許されると思うなよ
そもそもパチの違法性だって糞警察は逃げてるわな
換金の事実から目を背けてパチ業界守ってパチ狂い窃盗犯捕まえてるんじゃマッチポンプと変わらねー
377ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 20:00:35.06 ID:2Ec6S+Wj
公務員は大変だなー
基地外に粘着される
378ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 21:32:42.72 ID:7nu4FE7j
>>370
この前、自転車じゃないんだが、家の玄関に置いておいた物が盗まれたんだ。
それで、防犯カメラを設置していたので犯人も顔と持ってる物まで
映ったわけだが、警察の反応は鈍かったんだよねぇ・・・(交番のおまわりさんは
熱心だったんだが刑事課が鈍い。映像取りに来るって電話はあったけど、来る様子はない)
大阪府警みたいに8万件も握りつぶしちゃうような事例もあるし・・・。

もう1つ、やっぱ交番に行って感じたのは、いろいろと説明するのにも
届けでも時間とエネルギーがいる。

比較した場合に、署名の方が盗まれた時の勢いというか怒りのエネルギーも
簡単に集められていいかなと思った次第。

大阪の話は一応、知らない人もいるかもしれないのでソース。
街頭犯罪ワースト1返上は虚偽でした…大阪府警、8万事件計上せず 全65署で犯罪数過少報告
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140731/waf14073100000001-n1.htm
>最多は自転車盗の3万7013件
379ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 21:37:25.47 ID:7nu4FE7j
親戚に某自治体の幹部だった人がいて、議会でその自治体の都道府県警幹部(ぼかす)と
やっぱ会う機会があるんだな。

で、ご挨拶もして顔見知りになるんで、困ったことがあると直に頼めちゃったりするし、
相手からも言われるという(個人的なものでなく、自治体がやる仕事によっては、
やはり、それなりの方面からの脅しもあるので)。

そういう話を聞くと、やっぱできるだけ上からがいいのかな・・・と。
380ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 21:50:04.48 ID:JndeIRFo
警察のキャパも一杯一杯だよ
事件なんか幾らでも起こるし、良く言われるのは自殺も3万で打ち止めなのは
警察の調査力の限界だから、ってのも有名な話だしな

今朝、銀行の入り口の所に、ATMを使う数分のつもりだろうと思うけど
ばっちりフレームとりタイヤやホイールの色も揃えてるコルナゴが
細いワイヤーでホイールとフレームだけをくくってとまってた。
DURAACE Dis2まで使って、ディープホイールも使ってる超高級車w

あれをあの状態で駐めて盗まれたとして、俺が警官ならバカバカしくて相手してらんないよ
381ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 22:29:08.54 ID:c8Q+JJrG
警察組織は交番から警察署から何から何まで腐りきってるから
警察になんらかの期待をするなら上のほうでも誰かが言ってたけど
天下り団体を作ってそこに予算をたくさんつけてそこが自転車盗難の捜索とか囮捜査とかやるようにしないと無理

日本って政治の面でアメリカとかの諸外国と比べて格段に遅れてる。中韓以下じゃない?
382ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 22:53:25.50 ID:tfGviOLj
空き巣にあおうが盗難にあおうが警察は捜査なんかしないよ
ああいうのは

・現行犯
・他の事件の余罪で見つかる
・よっぽど酷いことをやってマークされる

くらいなもんだ

検挙率6%未満のうち、ほとんどは拝借泥棒(素人)
さぁ、実際にプロの窃盗団が捕まるケースは・・・

バラせば足なんか99%つかないし、捜査の手は追って来ない
注意するのは盗む瞬間だけ

年間30万台以上も盗まれる巨大マーケットになってんだぞ
個人の頑張り程度で減るわけねーだろ(いや、実際には減るけど)
383ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:43:13.86 ID:PR4gQCJH
>>380
つまり、数十年かけて警察の予算を数倍に増やす必要があるんですね。
384ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:48:02.04 ID:PR4gQCJH
> 年間30万台以上も盗まれる巨大マーケットになってんだぞ
> 個人の頑張り程度で減るわけねーだろ(いや、実際には減るけど)

自転車の盗難対策として言われてることの多くは、
盗難の総数を減らす方法ではなく、
ババ抜きでババを自分が引かないようにする、他の人に引かせるようにするテクニック、だものね。
385ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:52:10.17 ID:3Ceb6K56
>>375
バイバイとか言ってるあたり
お前にとって余程都合が悪いらしいねw
386ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 23:54:57.22 ID:tfGviOLj
>>383
まぁ「警察に頼るな」はあながち間違いでもないんだよ
証拠もなしに捕まえられるわけないんだもん
盗まれてしまったが最後、アホならオークションに出品するかもね程度

だからって現状放置しているのは許せないがね
防犯登録の金で囮捜査くらいはやってほしいな
都市部なんかは入れ食い
やれば100%誰かが捕まる

そこらのママチャリ止めて職務質問なんかよりよっっっぽど効率いいわな
387ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 00:05:31.11 ID:VB+i2eRb
今日は警察叩いて現実逃避か
まぁそれがお手軽なんだろうな
防犯意識の無さで起こった盗難を他人のせいに押し付けて自分の正統性を訴える手段としては
388ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 00:10:45.88 ID:1nnXZPYk
FC2を監視して違法アップロード者を捕まえる時間はあっても
盗難情報HPを監視して特に盗まれてる地域を把握し捜査する時間はない
だが元総理の息子の嫁などがその事件に関わった場合などはその限りではないw
389ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 00:14:17.18 ID:MCCX5ikW
>>386
日本では警察による囮捜査は禁止されてるんじゃないの?
390ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 00:16:27.41 ID:tA8QJPrP
>>387
盗まれる=防犯意識が低い
そんな頭で仕事してるから叩かれるんだよ
そういえば近所の署に暴走族が侵入して奪われたバイクを取り返した事件があったな
署長がマジキレしてたが暴走族にキレるんじゃなくて署長自らの防犯意識の低さを反省するべきだったな
あ、そんな意識の低さがあったから市橋容疑者を目の前で取り逃がす恥を晒したんだね
それとも隣のラブホテルに気が行ってた?
391ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 00:16:43.79 ID:tdV2XZTd
>>385
窃盗犯に有益な行動されたら都合悪いに決まってんじゃんwww
ばかなのあほなの?wwwwww
小粋な返ししたつもりでこれwwwww
392ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 00:20:05.74 ID:MCCX5ikW
仮に自転車泥棒を囮捜査で捕まえて警察に引き渡すというNPOを作って、
よくある詐欺ではなく本当に活動するとして、どれくらい寄付が集まるだろうか。

けっこうな人とモノと金がかかる事業だよ。
1000円の寄付を10万口集めてようやく1億円。
それで1年に50人くらいの末端の盗人を捕まえる・・・糠に釘だよ。

そして虎の尾を踏んでしまって殺される・・・俺ならやりたくない。
393ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 00:30:59.94 ID:CtWBrPjX
隣のラブホてるって何www
394ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 00:37:32.08 ID:iATg87bN
>>381
政治のレベルは国民のレベル以上にはならない
因みに日本の政治家は世界的にはクリーンな部類に入ってしまうそうな
395ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 00:37:58.19 ID:tA8QJPrP
何人かおまわりさんの働きを評価している人を見かけるので、今度から仕事をしないおまわりさんがいるかどうかチェックするかな
俺のロードはまだ防犯登録してないから、それを見てスルーするようなおまわりさんとかいたらそれこそ信用を失うぞ
たまたまドライブレコーダーがオンになってるかもしれないなw
396ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 00:40:48.03 ID:tA8QJPrP
>>393
近所の警察署の隣がラブホテルなんだよ
市橋容疑者が住んでたマンションの近く
湾岸線357で千葉県警の大型バイク乗りがタイムアタックやりまくって捕まった場所付近
397ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 00:46:40.45 ID:1nnXZPYk
>>396
ググッたら出てきたw
http://www.kik-izoku.com/kik-news2/l-144.htm
398ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 00:48:44.21 ID:sWPCdO5/
なんのスレやねんw
399ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 00:53:33.88 ID:tA8QJPrP
>>397
そうそこ
自転車で海浜幕張行った経験がある人ならまず通った事があるはずの長い道路
近くにユニディーがあるけど自転車向けの品揃えはあまり良くない
手前の十字路で東京方面に向かうとサイクリーとサイクルベースあさひに出会える
ユニディーがある道を東京方面に向かえば駅前でイオンバイクの店に辿り着ける
400ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 00:53:50.69 ID:19eo9RJK
証拠がなけりゃ動けない

防犯登録?ありゃ飾りだ

ご愁傷様、次は盗まれないようにな



この流れを知っている人がどんだけいるか
世間一般の人はほぼ知らないだろうな……
401ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 00:55:21.67 ID:ODhYzCEV
本当に何かを変えたいのなら、実際に訴えてきてどんな反応があったか報告でもしてみればいいのに
でも、鍵スレから分離された、ここに書かれるのは警察への愚痴ばかり

分離は、ヤフオクを監視してこいつが怪しいとかって言ってた奴が理由だったわけだけど
その時に言われていたように、自分の盗まれたロードかなんかを取り戻したくて暴れて
今は取り戻せないから警察を叩いてんだろと思えてくるよ
402ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 01:07:29.46 ID:1nnXZPYk
>>400
飾りなのに義務とはな…
403ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 01:13:53.58 ID:DS8n8wJQ
>>401
で?
それがお前に何の不利益与えてるの?
不満ならお前が率先して動けばいいし、
嫌なら見なきゃいいだろw
それも出来ないなら黙ってろよ。
404ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 01:26:53.04 ID:jT8LsgPi
>>389
麻薬取引以外の囮捜査は違法
囮捜査ってのはその犯罪を幇助をしてでも犯人を捕まえること
だから麻薬取引以外で囮捜査をすると犯罪の教唆や幇助で捜査した方も犯罪になる、だからだめ

自転車盗難スレとかで言ってるような、自転車のカギをぶっ壊す犯人を待ち伏せするのは
↑でいう囮捜査には当たらない(犯罪の教唆や幇助を含まない)ので問題ない
ttp://okwave.jp/qa/q7918156.html

過去に自転車でおとり捜査した警官が捕まったみたいだけど
よく読んでみると、そこらへんの放置自転車を利用したのが占有離脱物横にあたっただけだったし
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385113559/
これが悪印象になってるのかねえ
405ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 01:34:15.53 ID:CtWBrPjX
>>401
私が言いたいことがまるっと入ってる。
406ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 02:13:47.19 ID:FipP2gYy
>>390
コルナゴを一時間放置して盗まれる=バカ


何も間違ってないなw
407ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 02:14:35.96 ID:FipP2gYy
>>391
涙ふけよ
408ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 02:21:59.26 ID:DS8n8wJQ
>>404
パチンコ換金知らねって言う人たちだからな。
やろうと思ったらいくらでも逃げ道作るだろ。
409ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 02:23:25.58 ID:vk/yMtYM
>>390
お前を含め少なくともこのスレでケイサツガーと喚いてる奴がまともだとは思えんから何の説得力もないな
410ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 02:23:43.95 ID:DS8n8wJQ
>>407
悔しいのうw悔しいのうwww
411ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 02:30:12.70 ID:j4GvVUxf
ヤフオク出品者を叩く

警察を叩く

んで次は誰に責任を擦り付けるの?
412ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 02:37:47.76 ID:sWPCdO5/
つか君らはなぜ、はなからスレを荒らそうと粘着している奴をご丁寧にいちいち相手にするのか

id変えてスレタイの趣旨やら>>1に反する事書いて煽ってんだから分かるだろうに

スルー出来ないなら話なんて進まないし、このスレ続けても意味ないと思うぜ?
413ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 02:41:55.48 ID:tiJ/KCda
夜勤でも暇な時間があるらしいねw
それとも警察の温さを叩かれると困る首がある方向を向いて固まった人たちかな?
おまわりさんのバイト感覚の遊び仕事は今度からチェックしていくよ
放置自転車を見つけて交番の直の番号に通報してどう対応するかもこっちは見てるよ
防犯登録されてないロードで走ってちゃんと職質してくるかも確認するからね
録画されてても公務中の警察官には肖像権が無いから文句はいえないね
大丈夫だよ、ちゃんと仕事をしていればいいんだから
ちゃんとね
みんながみんなタイムアタックで遊んで捕まる警視と同じじゃないんでしょ?
414ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 02:43:25.25 ID:eYqvEYpC
テンプレで一見まともなスレに見せ掛けてるが
中身は単なる自己責任逃れの糞共が傷を舐め合うスレだからね
まともな進行なんて最初から無理なのは仕方ないね♪
415ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 02:45:47.62 ID:KHv3Z0Px
何を勘違いしてるか知らんが、もともと隔離スレやぞここ
416ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 02:47:45.06 ID:qmknTReN
警察を叩いて盗難撲滅ってお手軽だなぁ
つうか手の込んだ話題逸らしかw
417ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 02:55:52.53 ID:1nnXZPYk
自己責任って言葉は嫌いだな
この女性も工業地帯で走って死んだ自己責任ってことになっちゃうし
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410967604/

自己責任ってつまりは管理を任されてる人が責任逃れで投げる時の逃げ道でしかない
それを言ったら給料を受け取って管理と治安を任されている人自身の存在否定に繋がる
ありとあらゆる犯罪に関わらさせられた被害者全てに対して自己責任って言えちゃう
法治の破綻だな
418ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 03:02:19.62 ID:qmknTReN
都合が悪くなるとあらゆる例をいっしょくたにして誤魔化し始めるのはいつものお約束
普通の交通事故と盗んで下さいと言わんばかりの状況が同列に見えるらしい
419ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 04:20:31.14 ID:tiJ/KCda
盗難を止められない公僕が必死にID変えて話題逸らししてるからおかしいと思ったが
秋葉原で交番の目の前で盗難事件起きてるのか
地蔵かよ日本の公僕は?
ご託はいいからさっさとCSIにあがってる盗難事例をひとつでもいいから解決してこいよ公僕は
420ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 04:43:22.43 ID:MCCX5ikW
>>404
囮の自転車を用意して盗まれやすいように置いておくのは、大丈夫なの?
犯人がさ、鍵が掛かってない無防備な高級自転車があったので出来心で・・・とか言ったら、ヤバくね?
421ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 06:07:47.67 ID:D10888g1
頭のおかしい方々
今日も元気に警察叩き頑張って下さい
422ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 08:40:09.09 ID:dvdBupEd
今日から自転車置き場の見える位置に防犯カメラ設置します

カギの付いてない自転車を平気で盗んじゃうここの人たちは気をつけてね☆
423ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 08:54:22.91 ID:iATg87bN
>>417
自己責任とかじゃなくて、自分の自転車は自分で管理しないといけないって話でしょ
自分で出来る事すら放り出して困ったら人のせいでは話にならない
424ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 09:01:07.88 ID:nL2kFFRg
>>401
まだそんなこと言ってる奴がいたのか。その張本人だけど。
ロードが盗難されてっていうくだりどっかのバカが言い出した想像だろ?
実際にはつい5日前に初めてのクロスバイクが納品されたばかりの自転車初心者。
説明したはずだったんだけどなあ。警察には電話した。

↓のやつら出品数が極端に減ってるじゃん。ほとぼりが冷めるまでかもしれないけど。
ヤフオクの怪しい奴を警察に通報するのは盗難自転車の流通を止める一定の効果はあるんじゃね?
その際盗難自転車うんぬんっていうと証拠がーってなるから
古物商の届出をしていないと思われる旨も絡めて報告してその旨このスレに書いたりすれば盗難グループ本人の
目にも留まって抑止力になる
ttp://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/meko0325
ttp://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/lalala9989
425ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 09:11:57.30 ID:nL2kFFRg
ちなみに9月11日に通報したけど、>>188>>189>>192ね。
こいつら9月15日、9月17日以降新たに自転車を出品していない。
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/meko0325
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/lalala9989

警視庁や各警察署にはフォームで通報できるから怪しい奴はどんどん通報していけば
盗難自転車のヤフオクでの流通はだいぶ止められるんじゃない?
426ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 09:25:58.48 ID:nL2kFFRg
古物商についてまとめてあるページ
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-2253.html

売上200万円そこそこで逮捕者もでてるみたいだね。古物商の許可も取らずに盗難自転車らしきあやしい自転車を
ヤフオクで違法販売してる奴らは通報すればどんどん捕まるんじゃない?

あと上の奴らは会社だからとか店舗があるって書いてあるから・・・、とか反論をする奴がいるが、
普通の全うな会社、自転車屋だったら商品である自転車を未整備のまま販売なんてしない

さらに良心的な会社で盗難自転車じゃないんだったら車体番号くらい明記すればいいだけの話。
427ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 09:32:23.50 ID:FyWJ+l9S
んー、まぁ荒らしの言っていることも少しは理解出来るので
愚痴もいいけど動いたら報告しようぜ

おらぁメールくらいしかしてないけど
他になんか出来る事あんのかなぁ
428ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 10:27:33.19 ID:W17c1cSi
昨日テレビのニュースのコーナーで
資源ゴミの持ち去り問題やってて、やってたのほとんど日本で職に就けない中〇人だった
ほんとそのままトラックの荷台へガンガン積んでいく
指摘しても日本語ワカリマセ〜ンって感じで、その場から即効逃げる
それを引き取る業者もまた中〇人で
そのゴミが勝手に取ってきたもんであるかどうかなんて無チェックだったよ
(というか、知ってるけど無視してる)

で、行政は、今度法律作ったんで10月から持ってくの辞めてくださいね
なんてパンフ作ってそいつらに手渡ししてるという実に気弱な優しい対応してんの
これじゃ無くなること無いわな
429ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 11:40:08.65 ID:dvdBupEd
>>428
ヒント:10月から
430ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 12:48:08.70 ID:DS8n8wJQ
>>420
無施錠はダメかもな。
でも、警官がたまたま細いワイヤー錠で停めておいた私物又は知人のロードの近くで、
たまたま休憩してることもあるよね?
431ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 13:05:33.71 ID:JKgn/oF3
結局盗難関係なく気に入らない出品者を古物商で通報して嫌がらせをするだけのスレに落ち着いたみたいだなwww
432ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 13:41:16.27 ID:CtWBrPjX
怒りの矛先を間違えた八つ当たりスレって感じじゃない?
433ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 13:48:07.23 ID:tiJ/KCda
>>431
警察叩かれればケイサツニモンクヲイウダケノスレー
怪しい出品者を通報すればシュッピンシャニイヤミヲイウダケノスレー

お前もしかして窃盗犯だろ?
434ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 13:52:51.15 ID:P6xiNFye
お得意のお前窃盗犯だろ来ましたねw
435ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 17:21:12.22 ID:GMg+/w6U
2chそのものが時間泥棒と云う名の窃盗犯なのさ!(キリッ
436ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 18:49:43.54 ID:9vee4lIr
>>425
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
437ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 18:51:25.33 ID:9vee4lIr
>>427
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_// 
438ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 19:38:54.17 ID:HVYbI1gl
>>433
怪しい?
適当に別件通報してうまくいけばその中から窃盗犯が出るかもしれないとか適当な考えがにじみ出てんだよゴミカス野郎w
何の確証もなく適当な事ほざいてるお前に他人をどうこう語る資格は微塵もないわw
439ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 19:47:48.67 ID:L4oypiBM
>>438
お前、日本人じゃないのか…日本語わからず噛みつくなよマジで
祖国に帰れよ
440ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 20:09:35.18 ID:Rupkrq5D
>>439
そんなワンパターンな返しが未だに通用するとでも思ってんのかアスペがw
441ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 20:14:09.58 ID:pLVOh/Gr
>>439
そうやって死ぬまで見えないふり聞こえないふりしときゃいいよ
お前がいつも自分の防犯意識の稚拙さを指摘された時にやってるようにね
442ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 20:18:54.10 ID:FJ/UWFKa
>>440
そんなワンパターンな返しが未だに通用するとでも思ってんのかアスペがw
443ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 20:20:26.74 ID:FJ/UWFKa
>>441
そうやって死ぬまで見えないふり聞こえないふりしときゃいいよ
お前がいつも窃盗犯擁護してることを指摘された時にやってるようにね
444ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 22:07:07.28 ID:61hs650m
>>425
lalala9989のヤツはまた大量に出品してるね
しかしこの錆びれ具合は盗品というよりは放置自転車の回収品かな・・・?

まぁ真相は分からないけど
動いたのはGJ
445ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 23:19:53.02 ID:ODhYzCEV
オウム返しとか、かなり知能の高い闘いだなw
446ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 00:23:27.57 ID:NtLZBfo1
>>442
>>443
オウム返ししか出来ないって余程悔しかったんすねwww
447ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 00:23:58.86 ID:v3xKAIsO
相手してやってるだけ感謝しろよwww
448ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 00:28:28.43 ID:NtLZBfo1
>>444
真相がわからないのに何がGJなのか全く意味がわからんが
このスレだと言いがかりをつけるのがGJということになるのか?
449ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 01:00:23.42 ID:7/Bh4MaS
通報に反論してる奴、なにが問題なのか具体的に言ってみろよ。
八つ当たりしてるだけだの、気に入らないやつをなんたらとか、お前ら犯罪一味だろ?
古物商の届出をしないでヤフオクで大量に中古自転車を売りさばく行為は違法なんだぞ?
たとえ盗難自転車じゃなくても。
450ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 01:07:32.50 ID:I5jUIYtD
盗難撲滅を目指すスレと掲げてるくせに
無関係な古物商関連で通報するのは問題と感じないらしい
しかも本音は古物商がどうとか全く感心ないくせに盗難の証拠が示せないからこじつけで古物商ガーと言ってるだけ
んでそこを突っ込まれると相手を犯人扱いとはさすがですね
451ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 01:13:35.74 ID:wR6W0rMi
意見してる奴を犯罪者扱いするか。義のない行いに賛同する人など居ないよ。
1スレ目で早くもオシマイだな。
452ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 01:22:26.07 ID:pY3FS2oY
現実的に効果があるのか疑わしい活動を呼びかける人を見ると、
効果の出ない活動に囲い込んで、関心や労力や金を無駄なことに向けさせ、
実質的に封じこめてしまう工作かもしれない、なんて思うことはある。
453ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 02:13:57.87 ID:XSMMEW/s
一般的に見て、個人が所有するには不自然な量の出品している不審者を通報して何が悪い?
盗難の証拠なんて必要ないんだわ。

捜査するのは警察。
古物商関連は別件で余罪としてあるにすぎん。

誰も古物商関連で通報してないし、何を必死に曲論しとるんだか。
454ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 02:16:01.94 ID:94ERAdQE
こんな場末のスレでこんなに必死ってことは、
こことか盗難イタズラ対策スレでよく出る意見が
実現されちゃうとダメージでかいんだろうな。
455ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 02:26:25.86 ID:Jh/L2NL2
そりゃ簡単に換金できる手段が無くなったら死活問題だもの
456ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 02:37:00.03 ID:v11aSUiD
通報したその後の展開が知りたい。捕まったかどうか。普通に活動してたら効き目ないってことか。
457ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 02:46:36.77 ID:v3xKAIsO
>>456
そんなすぐ動かないし、この一件で諦めるのは早計。
とにかくたくさん意見が届けば、無いより動いてくれる可能性は高まる。
いつか芽が出るくらいの気持ちで、地道にやるしかないと思う。
458ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 03:17:56.02 ID:CBNmyPeY
警察批判反対!→警察が批判を受けて頑張ったら困るから今のままで良い
怪しい出品者通報反対!→自分がガチで出品中だから通報されたら困る

ここ数日のあー出ればこー言うageレスの本性があっさりとw
459ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 03:51:27.83 ID:JZ03kmkZ
まあ一貫して被害者が悪い自業自得自己責任って言い張っていたからなw
言ってしまえば犯人悪くないって言いたかったんだろうよw
460ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 05:34:23.54 ID:uM3ZDDgf
このスレにいる目的が読み取れない人は居るよね。
自分の意見は出さずに、「こんな対策意味ない。そもそも盗られる方が悪い。」てな感じで…。

このスレが無意味だと思うなら見なけりゃいいのに。
461ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 06:46:54.23 ID:4rpVxn80
>>453
あ〜やっちゃったねw
証拠も確証もなくても気に入らないから通報しても問題ない!!ってか?w
ついに大義名分すら放棄してひらきなおっちゃった♪
462ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 06:51:33.06 ID:4rpVxn80
>>460
このスレの目的って自分の行動を省みず全ての責任を他者に擦り付けるしか能がないゴミクズ共が馴れ合ってるのを叩くスレだろ?
防犯スレみたいにまともなスレとでも思ってんの?
463ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 07:42:53.47 ID:ff/h/Dx4
何か無理やりな理屈で賛同を得た事にして人のせいにして
{〜が悪い」って言ってる人って
反原発とかのプロ市民や左翼みたいな気持ち悪さがあるよね
彼らに共通してるのが、まるで子供が駄々こねてるような自己責任の放棄と善意の押し売りなんだよな
464ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 09:23:01.81 ID:IVXndY4I
これだけ反対意見を申す方々(核爆)が必死だと古物商で通報するのは正解っぽいな
ガンガンいこうぜ!(笑)

あ、行政の方への陳情はマメにやってますんで叩かないでね
あと別に私、自転車盗まれてないんで勝手な妄想でやつあたりとかヘソで茶がフットーしちゃうよぉぉ
465ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 11:23:13.19 ID:wR6W0rMi
シャドーボクシングの上手い人々が集うスレw
466ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 12:37:52.98 ID:v11aSUiD
>>463
右翼も左翼もどっちも極端すぎて気持ち悪い
467ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 12:59:11.26 ID:sQN0q6XE
今日は警察を叩く活動はしないの?
468ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 13:23:44.00 ID:X2rYT0H4
このスレの存在自体だいぶ都合が悪い人間が多々いるらしいな。
今後も警察への訴え、疑わしいオクへの通報が必要だな。
盗難撲滅を目指すスレである以上は今できることを続けていかないとな!
469ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 15:54:26.33 ID:v3xKAIsO
>>463
だんだん苦しくなってきたねw
もう少しがんばれー
諦めたらそこで負けですよwww
470ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 17:21:11.23 ID:1XUHrT+P
古物商の届出と盗難が無関係とか言ってる奴頭大丈夫?
古物商の制度は盗品販売を取り締まるための法なんだけど??

それなりの鍵、自転車の置き場所、盗品流通の取り締まり、窃盗団逮捕etc
これら全てが自分の自転車が盗難に遭わないために必須の条件
471ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 17:22:35.10 ID:1XUHrT+P
>>450
日本語でよろしく
472ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 18:31:52.34 ID:SbRkPmMh
473ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 18:37:14.09 ID:AJo+KIRZ
>>486
警察をディスってただけの事実が
いつの間にか警察への訴えにすりかわってるふしぎ
474ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 19:16:26.75 ID:kL1uyJuD
>>473
はいはい
中年老人並の突っ込み( ゚ω^ )ゝ 乙
475ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 19:19:27.93 ID:xh9eNu91
盗品の可能性は低いと思うが、サビだらけで整備していない状態を見て
このチャリ何処から入手したの?と疑問に思ったから質問をした
http://imgur.com/u6DmRHg.jpg

ちゃんとしたルートで入手したものならまともな返答が返ってくるだろう
476ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 19:20:01.18 ID:AJo+KIRZ
>>474
事実を指摘されて怒っちゃった?
477ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 20:15:46.31 ID:uA3HsMPz
>>475
行動したのはすばらしいけれど、ちょっと質問が直球すぎね?w
478ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 20:30:45.91 ID:kL1uyJuD
>>476
未来に向けてレスしてるから中年老人扱いしてあげたんだが?
もしかして自分が何を打ち込んでいるのかすら理解できてない?
人種以前に人間ですらなかったか…
479ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 20:33:14.60 ID:TleQMztT
>>486に期待age
480ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 20:38:45.74 ID:di4va+WW
>>475
自分から答書いてどうすんねん

A:放置自転車の回収品となります 宜しくお願いします

と返ってきたら納得するとか?コントじゃないんだから
481ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 20:40:00.55 ID:xh9eNu91
>>477
うん、直球
購入をする側が商品の出所を聞くのは何ら不自然ではないよ

Q:これどこで買ったものですか?
A:家電量販店です。
なんてやりとりもよくあるし

「これ盗品ですか?」なんて質問したらさすがに問題あるがw
482ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 20:42:39.97 ID:xh9eNu91
>>480
うーん、そう返されたらもうちょっと突っ込んだ質問をしようと思ってたんだけど
言われてみればそうだな・・・

次はもうちょっとボカして質問するわ
483ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 20:44:09.23 ID:i18kJ4WG
車体番号聞いて見るのもいいと思うよ
484ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 21:26:45.14 ID:ff/h/Dx4
個人情報保護法とかコンプライアンスとか、
質問者がクレーマーだったりするから、別に何にでも答える必要もないと思う
485ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 21:32:08.63 ID:pY3FS2oY
質問してくる人は神経質で落札後に面倒な手間かかりそうだから、
質問→即入札拒否っていうパターンもあるんじゃないかなー。
486ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 21:33:03.66 ID:pY3FS2oY
ていうか、そもそもヤフオクで自転車やパーツを手に入れるのは、ダメだと思う。
そうやって需要があるかぎり供給しようとする犯罪者が。
487ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 21:37:19.89 ID:ff/h/Dx4
ヤフオク側は場を貸してるだけなんだから、筋違いでしょ
488ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 21:37:33.05 ID:HwL0xKzH
>>472
小学生からやり直せ。あ、在日か笑

>>475
おもしろい。
489ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 21:37:41.08 ID:uzv+ynSB
でも絶版物はヤフオク他の中古取引に頼らざるを得ないから、
そこは一律に言われても困るかな
490ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 22:52:02.28 ID:1q656YZ+
>>485
何処で入手しました?の質問に対して入札拒否orシカトするヤツなんかその時点で怪しいから通報でオーケー

入手経路を聞くのは買い手としては仕入れなきゃいけない情報

盗品を掴まされるリスクがあるわけなんだから
491ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 00:32:41.39 ID:TkxMik03
>>490
それならばネットオークションを使わなければいいんですよ。

そもそも出品者が言うことを真に受けるのか?
盗品ではないという言質を取ってるから大丈夫だと自分を騙そうとしてないか?
492ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 00:34:53.62 ID:eSfz7ozd
>>425
下のやつ普通に19日に開始してんじゃんw
クッソワロタww
493ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 00:40:52.00 ID:eSfz7ozd
たまたま出品してなかったのにあたかも俺の通報のおかげみたいにドヤってるの笑えるwww
494ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 00:44:11.91 ID:haUVmU0s
>>493
お前みたいにケチつけるだけのやつより千倍良いから黙れ。
その時点での事実を書いただけで勝手にドヤ顔とか笑えるwww
お前は盗人顔だろwww
495ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 00:47:01.77 ID:eSfz7ozd
ケチつけてるって言うか事実書いただけだお^^
これからもそうやって検討違いな推測で恥さらさないでね^^
496ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 00:49:00.84 ID:eSfz7ozd
盗人ならヤフオクなんて足が容易につくとこで売らないでしょw
馬鹿なんじゃないのw
497ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 01:20:19.30 ID:8pDjKMKA
日本で盗まれた高級車は、タイとかベトナム、インドネシアあたりの金持ちが買ってるんだよ
実際に盗まれたバイクがタイで、執念で探していた持ち主によって発見されたこともあるし
フレームに仕込んでおいたメッセージが向こうの気のいい富豪に見つかって帰ってきた例もある
オークションで売るなんて、主に安物を盗むチンピラくらいのもん
498ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 01:31:16.33 ID:osNtkWYZ
いちいちケチ付けるようなやつにかまうことはないし
そんなやつらを説得する必要も許可取る必要もない
どんどん警察に報告していいよ

ごちゃごちゃ難癖付けて、やめさせようとしてるだけだから
499ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 01:38:33.40 ID:7N5WJHh5
警察もこういうお馬鹿さんの処理で手が回らないんだろうな。
500   ↑    :2014/09/20(土) 01:46:28.92 ID:8WBjpEQ+
んなわけねーだろバカウヨw
501ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 01:54:55.60 ID:ABougSJH
見えない敵と戦うバカが面白くてついからかいたくなる気持ちは分かるけど、ね
502ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 02:44:17.28 ID:TkxMik03
>>497
それでもヤフオクには盗品くさいものが出てるわけで、
盗品を買いたいという需要と、それに応える供給があるわけでしょう。
503ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 02:52:21.83 ID:37+lwLV1
504ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 02:56:25.84 ID:daWKHl2L
>>490
結局俺の質問に答えない奴は気に入らんから全員通報!ムキー!!なだけじゃんw
どうりで防犯スレから隔離されるわけだわw
505ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 04:13:39.73 ID:8WBjpEQ+

通報されたら困るクズがw
506ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 04:20:57.99 ID:haUVmU0s
>>504
うんわかってる、お前の目にはそう見えるんだよなwww
お前が窃盗犯に有益なことしか書かないのは
きっと俺らには理解できない崇高な理由があるんだよなwww
大丈夫、もう休めww
507ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 04:29:23.79 ID:/UZUGCaf
>>505
>>506
相変わらずなんで突っ込まれてるのか理解しようともせず
何か言われたら全部犯人扱い


腐った脳味噌の連中なだけの事はある
508ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 08:28:06.65 ID:nvTxkYdN
>>507
黙ってスルーしてればいいのに
わざわざレスしちゃうところがお前の限界だな
図星すぎてレスしなきゃ精神が保てないと見えるw
509ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 09:52:07.44 ID:buiihaIv
>>508
ブーメラン頭に突き刺さってんぞwww
510ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 11:35:55.78 ID:3vFqMgYt
・個人が入手できる範囲を超えて出品を続ける
・自転車のダメージなどから手入れがされていない、ショップなら当然手入れする

これを見て「ん?」と思うのは当然の事であり
じゃぁ「これってどこで入手したの?」の質問は当然なわけだ

いつも連呼してんだろ「事故責任!自己責任!」
出所が分からないモノを買うヤツはバカw とまで言うヤツがいる始末
それを回避して非難される覚えはない
511ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 11:45:03.32 ID:QfT9hk5F
等と意味不明な発言を繰り返しており
512ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 12:30:23.23 ID:5COOv/1q
>>510
>・個人が入手できる範囲を超えて出品を続ける

上で通報されてる所は店舗販売って書いてあるぞwww

>・自転車のダメージなどから手入れがされていない、ショップなら当然手入れする

ちゃんと説明欄読めよww



日本語読めないとこういうアホを製造するんだよな〜
513ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 12:31:58.60 ID:8pDjKMKA
本当に、どうにかしたいと思ってる訳でもないし
今やってる程度のことでは何の影響もない位は解ってるだろうに、よく言うよww

本当に出品者にトドメを指したいなら、実際に落札して入手して車体番号が
かつて防犯登録されてないか?問い合わせ、運良く登録された自転車に当たって
なおかつ、オークションの当事者と別人なら警察に注進する

程度のことをやるのが最低限w
今やってることは、用心深くさせてる分だけ泥棒にメリットが有る
実は泥棒本人じゃないかって思うくらいだよw
514ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 12:40:13.43 ID:GmRBVJBF
近所の八百屋さんやスーパーのものだって同じ事いえるよね
実は、あれ盗品を仕入れたものかもしれないってw
515ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 12:44:38.59 ID:5COOv/1q
>>514
駅前で販売してる野菜はかなりグレーだと思う。墨隠し長袖、サポーターしてる人が売ってる。
516ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 12:46:16.78 ID:nvTxkYdN
詭弁だな
そんなに窃盗犯罪者を守りたいのか?
怪しきものは通報するのが世の中の常識だろうに
517ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 12:50:19.32 ID:ABougSJH
ご用心下さい!と質問して、逮捕に至る可能性を潰してあげる
心優しい協力者がお送りしています
518ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 12:52:05.03 ID:OGoSCIY9
外国人盗難犯は外国に持ってくだろうけど
兼島ダンシングみたいに日本人で盗難するやつは
ヤフオク結構使うね
便利なんだろうね
519ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 12:56:26.37 ID:KrSgpO/v
そりゃねえ。俺がもし窃盗犯だったなら間違いなく利用する
520ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 12:57:11.34 ID:eSfz7ozd
ヤフオク結構使うねってどこソースなの?もしかして窃盗団なの?
521ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 13:18:05.90 ID:wJjdZOmK
>>512
世の中嘘を書く人が存在しないと信じてる方ですか?www
522ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 13:32:48.25 ID:fF8P1z+2
>>517
通報と逮捕にビビってるのバレバレだぞw
523ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 13:33:02.08 ID:BnYgfUkC
>>516
厨ニの常識の間違いだろ?www
524ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 13:34:58.66 ID:wJjdZOmK
>>516
効いてる効いてるwww
525ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 14:25:48.95 ID:OGoSCIY9
>>520 ヤフオク 盗品 でググる
読んでると暗澹たる気持ちになってくるけどね…
526ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 15:00:42.33 ID:GmRBVJBF
一部の思いこみの強い個人による、都合や決め付けで
ストーカー&モンスタークレーマー化されて、業者も利用してる人もいい迷惑なんじゃないの
527ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 15:35:45.64 ID:fF8P1z+2
以上
窃盗犯罪団メンバーCの発言でした
528ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 16:22:07.71 ID:8pDjKMKA
オークションの大量出品者を、単に頭が弱い可哀想な子ってんじゃなくって
むしろ盗難してる本人なんじゃないの?って思えるのは、通報による悪影響を一切考えないからだよな

大量出品者の殆どは、中古業者、リサイクルショップだったり、廃品回収業者だったりする訳
ヤフオクで見つかった盗品を回収する顛末の大部分が、業者から買い上げて回収する話だし
知ってる業者も店舗だけでなく、オークションも利用してる

で、単に大量出品ってだけで、盗品扱いされる。
実際に通報して、万一、運営や警察が動いても何の証拠もない業者でしたとなる
それが度重なると、またかww と、そのうちに相手にもしなくなるだろう。
そしたら、いつか誰かが本当に盗まれた自分の自転車を発見した時に困るんだよ

ほんと、頭が弱いだけなら、少しは事情を理解して、効果的な行動をしてくれ
実際に落札して盗品であることを証明する、これは絶対条件だぞw
泥棒本人なら、とっとと捕まってくれることを願ってるわ
529ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 16:52:12.97 ID:L37kbwFG
長文の割に内容がなさすぎ

その内容は、
オークションの大量出品者は、中古業者、リサイクルショップだったり、廃品回収業者だというミスリード

通報による悪影響は?
いつか誰かが本当に盗まれた自分の自転車を発見した時に困るw

長文の割に内容がなさすぎ
ほんとアホかとしか言いようのない
取って付けた様に頭が弱いという単語を繰り返し相手を煽っている事から、相当な怒りが感じられる
結論すごくきいてるw
530ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 16:57:49.14 ID:8pDjKMKA
盗品を盗品であることを証明しろよ、っていう当たり前の事を無視してる時点で
読解力がない=頭が弱い、に間違いはないんだけどねw

泥棒も色々と考えるもんだな
531ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 17:02:28.97 ID:ABougSJH
>>529
一言も反論になってない。動揺が見て取れる、よほど後ろ暗いらしい。
532ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 17:07:48.58 ID:fF8P1z+2
犯罪者の詭弁に付き合う必要なし
こいつらにとっての打撃は通報
綽々と通報していけば良い
こいつらの態度がそれを示している
533ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 17:10:49.27 ID:8pDjKMKA
何が正しいかを理解する頭もなく、自分が盗みやすくする為に頑張るとw
534ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 17:14:12.01 ID:ahUrWORU
そうそう一々反応しなくても良いかと。
ただ、何も書き込まないと荒れ果てて終わるだけなので、日々議論なりなんなりできることはしないといけないね。
535ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 17:15:01.16 ID:L37kbwFG
>>531
ID間違えてるよw
バカの長文をまとめてあげただけで、反論してないしな

盗品を盗品である事を証明するのは警察のお仕事。
不審な人物がいるから通報するで問題ないし
536ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 17:17:27.37 ID:ABougSJH
完膚なきまでの論破されてやんの、やーいやーいwwww
537ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 17:19:40.11 ID:ABougSJH
負け犬、逃亡、論点ずらしの朝鮮人そのものを見せていただいたわ
538ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 17:27:15.95 ID:5COOv/1q
絶対何も考えてないで適当におちょくって暇つぶししてる人がいると思う)白目
539ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 17:43:00.28 ID:5x1hjHNZ
自転車で逆走して、順走車に道路側に避けろと逆切れ

https://www.youtube.com/watch?v=eVSFfSsENb4
540ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 17:44:47.84 ID:GmRBVJBF
相手に無いという事を証明させろって…それって悪魔の証明だよ
541ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 18:02:44.76 ID:h3a94uaG
>>537
詭弁で逃れる朝鮮遺伝子のお前が朝鮮人を見下すとは・・・
まともな遺伝子じゃないから仕方ないか
なんたって未来にレスして老人扱いされる程度のヒトモドキ窃盗犯擁護者だもんな
お前がどう喚こうと草生やそうと通報の流れは止まらない
お前は見る見るうちに劣勢に追いつめられてるってこった
542ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 18:08:35.14 ID:ABougSJH
どこを見て、誰と闘ってるんだよ、この池沼はwww
自分の正しさを信じて疑わないガキで、オウム返ししか出来ない朝鮮人が

流れは変わらない(キリッ
ですってよwww
法の執行者様だわ、こわいこわい
543ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 18:15:35.06 ID:Xfn04Y6e
>>528
現状、被害者本人が自分で盗品を見つけて警察に通報しない限り警察がまともに動くことはない。
もし警察が本腰を上げて動き出したら盗品販売や古物商無届出がゴロゴロでてくるから
いい加減ネットオークション規制するかー、ってなるだけ

どんどん通報して通報件数上げていかないと警察も問題視しないから現状のように放置された状態が続く
ネットオークション関連の通報はほとんどないってのが現状。
544ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 18:45:52.32 ID:4J1N7wvv
長いし煽りあってるしでどっちがどっちかわかんねえよw
冒頭に窃盗擁護派か盗難撲滅派か書いてくれよwww
545ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 18:57:57.76 ID:eSfz7ozd
ねw長文も読む気にならんし日本語でおけな奴いるしなw
546ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 19:01:38.62 ID:8pDjKMKA
「お前は見る見るうちに劣勢に追いつめられてる」
ヤダ、カッコイイww

>>543
本当に、バカなのか?バカのふりをしてるのか?知らんけど、いい加減考えろよ

警察の頭は、防犯登録時の車体番号の記載が一文字間違ってるだけで、盗難品とは認めてくれない位に固い
まっとうな業者に捜査の手を入れようとしても、業者には拒絶する権利がある訳だから、令状を初めから必要とする
令状を取るためには、裁判所に証拠の提出を必要とする
ここまでは、事実の積み重ねにすぎんし、幾らバカでも理解できるな?

警察は客観的な証拠がなく動いてしまって、それが誤認捜査であれば
世間から集中砲火を浴びることになる。だから、証拠の定時のない通報で動くような愚を犯さない。

玉石混交で、適当に真っ当な業者まで通報の対象にしてしまって情報の精度を落として得をするのは誰だよ?
お前らのやってることは、盗難幇助でしかないんだよ。
幾らバカでも、ここまで噛み砕いてやったら分かるか?ん?
547ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 19:06:44.49 ID:eSfz7ozd
こいつらは真っ当な業者だろうが関係ないだろ。不審だと思ったら通報乱れ打ちしてんだからwオークションで自転車売ってたら盗難車だと思ってる位の頭の弱さだぞw
548ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 19:17:26.20 ID:ABougSJH
ぼくはまちがってない!ぼくがわるいとおもったら、みんなみんなあくにんだ!!
って感じねwwww
549ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 19:32:02.27 ID:wJjdZOmK
>>547
ちゃんと根拠書いていたし、
乱れうちしてねえだろ。
不審なものは通報してくださいって警察も言ってるしな。
お前のは屁理屈難癖でしかないんだよ。
ケチつけてないで盗難防止の案を話せ。
550ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 19:50:59.07 ID:1ne8T0ej
まっとうな業者()
だったら通報された後にそう訴えれば?
怪しいと判断されれば道訊いただけのまっとうなサラリーマンだって通報されんだよ
叩けば埃が出てくる業者なんぞ窃盗犯罪者と抱き合わせで撲滅されておk
551ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 19:55:29.92 ID:OGoSCIY9
ちと古いが警察の資料を読むとネットオークションのうち
携帯電話は盗品大杉で製造番号の記載必須にしたとある
カーナビも盗品オークションが多いから必須にするかもだって

前例あるし自転車もいけるかもね
552ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 19:57:08.31 ID:ABougSJH
>>550
ぼくは頭わるいよ宣言ですね
553ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 20:08:12.49 ID:9KNW/PM3
囮捜査やらGPSチップやら色々出てた当初から
取り敢えず手当たり次第に通報するだけという見事なまでの糞スレ化にワロタw
554ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 20:23:15.91 ID:vYDtiIE1
>>551
スマホは小さくて高いんで海外に出しやすいけど、高級自転車は目立つからなぁ。
自転車に乗る習慣が無い国の人も多いし(悪路や泥濘ではしれない)。
555ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 20:42:48.48 ID:eSfz7ozd
>>554
お前頭悪いの?simフリーのスマホじゃないと海外で使えないよwww
日本でsimフリー使ってるやつなんてほんと少ないぞwww
556ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 21:13:02.68 ID:4J1N7wvv
>>553
じゃあどうすればいいか意見だしてみろよw
いちゃもんつけるだけなら小学生でもできるわ。
557ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 21:45:19.20 ID:6ZLtXukR
お前っていつも“いちゃもんつけるなら誰でも出来る”って言うのな
558ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 21:46:32.94 ID:1ne8T0ej
>>552
通報が怖いんだろw
ざまぁw
559ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 22:03:25.09 ID:ABougSJH
そこまで強調しなくてもお前が頭弱いのは分かってるから安心してくれよ
560ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 22:10:01.08 ID:3vFqMgYt
怪しい業者を通報する

盗難車かもしれないので車体番号の照会させてねー

盗難車なら捕まる。そうでないならご協力に感謝

これだけ

これすら出来ないのなら何の為の防犯登録(車体番号紐付け)だ
・・・売買の際には車体番号の記載を義務つければいいのにな
561ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 22:14:21.36 ID:GmRBVJBF
そういわれても、防犯登録ってそういうものですし、過大な期待されても
562ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 22:20:25.95 ID:/NsI/wsJ
防犯登録は職務質問や検問に引っ掛かった時のスルーパスみたいなもんだ
後は撤去された時に取りに行く場合くらいだな
それ以外に何かを期待しても無駄
563ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 22:34:40.41 ID:1ne8T0ej
新しい撲滅方法を提案もせずまっとうな業者がーーーー!通報は意味なしだーーーー!じゃ話にならん
同じ日本人かすら怪しいもんだ
通報と自己責任以外になにか盗難を撲滅する方法のひとつでも提案でもしてみろ
できないなら黙って通報されてろよ自称まっとうな業者()
564ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 22:38:31.09 ID:W3GBMqlP
逆に頭の悪いスレにしようとしてるとしか思えんのだが
565ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 22:45:44.01 ID:jI88E8KH
売却時は車籍証もセットにすりゃええねん
まあ分解されるのが落ちですが
566ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 22:51:31.25 ID:GmRBVJBF
冷静に対処できずに、騒ぎ立てしまうのはそれ自体が害になるよ
もし内偵捜査してたりしたら、その妨害をしてるようなもん
そもそも本当に犯罪に加担してるような業者だったら当然ここだって見てるだろうし
先周りして対処されちゃうよ
567ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 22:52:04.49 ID:8pDjKMKA
通報するなら、自分で落札して盗難車だと防犯登録ではっきりした後で
という簡単な事を理解せず喚いているあたり、故意にバカの集うスレにしようとしてる可能性も微レ存
568ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 22:53:59.20 ID:wJjdZOmK
>>557
ここでは使ったことねえよwww
ただお前は何度も言われてるみたいだけど
アホ過ぎて理解できないみたいだな。
日本語わかる?
569ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 22:57:37.06 ID:eSfz7ozd
君の方が日本人とは思えない文章力じゃない?
570ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 22:58:41.94 ID:U4+rUxW3
クロスとか乗り逃げされそうな自転車
鍵をかけるだけでなく前輪のクイックリリース抜いておくとか
上手くいけば転倒事故とかで捕まえられるし
571ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 22:59:52.65 ID:eSfz7ozd
自転車にも車検導入すればいいのに。
車体番号書くのは義務化して欲しいね。
でも適当な車体番号書かれたら意味ないんだけどねw
572ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 23:00:59.90 ID:wJjdZOmK
>>567
お前は指名手配犯らしき人を見かけたら、DNA鑑定してから通報するのか?www
馬鹿は黙ってろよwww
573ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 23:01:39.98 ID:eSfz7ozd
>>570
それ止めるときの基本だぞ。たまに開いてたの忘れて乗ることがあるけどw
574ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 23:01:59.46 ID:8pDjKMKA
バカの特徴、すぐに極論を持ち出す
575ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 23:02:59.94 ID:eSfz7ozd
ヤフオクで落札して検証すればいいんじゃない?通報も大事だけど買ってどうだったか教えて
576ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 23:03:35.79 ID:eSfz7ozd
>>574
あんまいじめんなってw発狂するぞw
577ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 23:04:19.64 ID:1ne8T0ej
レスが詭弁ばかり
盗難撲滅に全く関係ない火病ばかり
やはり通報が一番効果あるんだなぁ
盗難に直接関わってなくても通報されたら困る何かがあるんだな
これからも通報強化でおk
578ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 23:06:38.38 ID:8pDjKMKA
>>577
本当に、バカなんだなw
自分が信じたい事以外は、何が正しいかを筋道立てて猿でも分かるくらいに噛み砕いても
理解したくないから、聞こえないふりをし続けるわけな

そんなんじゃ、お前、ニート以外の存在として社会で生きていくことが出来んぞ
579ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 23:06:40.73 ID:eSfz7ozd
通報されたら困るとホントに思ってたらマジで笑えんだけどwww
580ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 23:08:28.96 ID:eSfz7ozd
頭沸いてるんだろな
581ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 23:09:56.28 ID:wJjdZOmK
>>577
真っ当な所ももちろんあるだろうが、
中古の大量販売は後ろ暗いとこ多いんだろう。
ちなみにスポーツ車売る人ってそんなにいるもんなの?
582ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 23:12:20.04 ID:vYDtiIE1
>>555
無知が他人をアホ呼ばわり・・・。
SIM Unlockしてくれる業者とか知らんだろうな・・・海外出たこと無いのはわかる。
583ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 23:15:03.89 ID:eSfz7ozd
>>582
それ違法じゃんwww
584ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 23:18:20.50 ID:vYDtiIE1
中国あたりだと、日本のガラケーすらアンロックして簡体字にして売ってたりした。
最近はスマホがほとんどだけど。
ネットでUnlockコード売ってる業者もいる。
だから盗品だろうと彼らは買い取って海外に持ち出すわけよ。

>>583
盗品輸出する人らの話をしてるのに
>それ違法じゃんwww
って知恵遅れすぎるだろ・・・。
ちなみに知恵遅れは知らんだろうが、日本の法律は海外では通用しない(な、なんと!)。
あと、Unlockに関する法律は国によっては全くない。
だから、小さくて高いスマホを店から盗んで売る中国人がいっぱいいるのだよ(ヤクザも)。
585ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 23:22:44.93 ID:eSfz7ozd
>>584
勉強になります。確かに無知でした。抜け穴ってあるんですね。
586ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 23:31:08.73 ID:wJjdZOmK
>>585
お前ちょっとかわいいなwww
587ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 23:45:28.21 ID:KtljpskO
>>546
あのヤフオクのページのどこをどう見たら全うな業者だと読めるのか?
工場とか夏季休暇とか書いてあるから?笑

上から5行目までの内容は自分が1行目で指摘している。
自分が通報した際には盗難自転車らしいという点と(それだけじゃ動かないだろうから)
古物商の届出を行なわずに過去1000台以上の中古自転車を販売している可能性がある旨伝えている

盗品じゃなかったとしても古物商の届出をしていない時点で違法なんだけど?
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/kobutu/kakunin.htm

通報を受けて動くか動かないかは重要性の観点から警察が判断すること
588ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 23:52:47.67 ID:8pDjKMKA
>>587
だから、そう思うなら、自分で一台でも100台でも落札して盗難車だってことを突き止めてから通報せえよw


言っておくが、それがお前のためでもあるぞ
通報をどこからしてるのか知らんけど、証拠もないのに虚偽で通報を続けて
警察や公安のリストに乗ったまま、人生を生きていくのは嫌だろ?
職質された時に、こいつはキチガイだ、と警官にバレて余計な面倒を負うぞ
589ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 23:57:54.73 ID:KtljpskO
警察に通報するだけじゃなくて売上が毎日数万円以上あるようだったら税務署に通報するのもいいね。
ヤフオクであやしい自転車を販売してるような業者はまともに税務申告なんてしてないだろうから。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214307207

警察だと推定捜査はしないけど税務署は推定捜査をしてくるからかなり強力
590ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 00:03:00.89 ID:eSfz7ozd
スレの趣旨からどんどんズレてきてる......笑
2chらしい笑
591ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 00:05:02.63 ID:KtljpskO
>>588
反論があるなら過去の投稿を熟読してからにしてほしい。
>>587の3行目といい思い込みだけで決め付けで書き込みをするから
まず否定をして1から説明をしないといけないからすごく面倒

通報したらリストとか妄想大丈夫?現実を分かってない
592ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 00:05:47.34 ID:1ne8T0ej
必死チェッカーかけたら通報反対が3人くらいしかいないのなw
こいつらで1人10レス以上書き込んでて笑うw
休日に発狂しちゃって恥ずかしくないのか?w
593ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 00:10:35.10 ID:gUpIzL/W
>>590
脱税で取り締まられたら盗難自転車の販売業者は商売あがったりだけど?
594ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 00:12:10.95 ID:MqAZOZSA
>>592
まっとうな会社だから土曜日も仕事なんでしょ
595ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 00:26:26.66 ID:KcxLf+LD
日付けが変わってからピーチクパーチクと負け犬の遠吠え
596ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 00:42:19.14 ID:+Hw6HsC5
>>592
5分も待ったのにID変わってなくて残念だったねw
597ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 00:58:07.30 ID:fA1MXJFV
通報した文面や通報先をテンプレ化してくれたら協力するよ〜

他にもそういう人多いんでないかい?
598ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 01:31:48.25 ID:zY4n6eEt
全然関係ないんだけどさ
>>536が「やーいやーい」って書いてんだけど…昭和のマンガかよ
599ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 02:15:10.29 ID:aX2XhCOj
ここに昭和生まれいるのかwこんな糞みたいな言い争いするおっさんってw
600ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 02:19:22.66 ID:MQKl/8lt
谷垣幹事長、「自転車特区」構想を提言
ttp://news.tbs.co.jp/part_news/part_news2303425.html

こういう話もいいけど、現実(盗難、走行マナー、放置自転車etc)
も見て欲しいよな・・・
601ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 03:53:15.88 ID:h9jt0kkn
>>593
んで結果は業者出品じゃなく新規IDをいくつも用意して
個人出品としてIDを分散させて何も変わらず再開、余計に追求がしづらくなる未来しか見えない…
602ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 12:43:24.29 ID:jpju7pXX
今日は通報アピールはしないの?
もしかして通報してたのは一人が自演してただけだったの?
603ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 14:12:02.95 ID:mKpn0Lxb
>>600
いや、チャンスだよ。
ここで言われてたように谷垣幹事長が言ったことが、
軍やら朝鮮系のマイナス方向に足を引っ張る話でないのに報道されるってことは
ニュースバリューあるってことだから。

与党幹事長が自転車の盗難対策についても言ってくれれば警察も動かざるを得ない。
604ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 15:55:26.01 ID:sjU1zZhj
>>603
たしかにな、検挙率を大きく下げてる一番の原因でもあるし
中古、オークションの販売ルールの規制や、アメリカの対策参考
してほしいわ、実績も出て政治家としてもうまーでしょうに
605ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 16:19:34.15 ID:epmsiPZ4
全然バズってないニュースだなw
自転車乗り以外興味ないだろう
606ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 17:55:52.98 ID:zhWmPQOi
ま、自転車乗らない一般の人にとっては、駅前の違法駐輪とかの余りのひどさや
自動車の横を中途半端なスピードでチョロチョロされたり、
歩道や狭い道を猛スピードで我が物顔で暴走してるって感じなんだよね
自転車乗りって
メットとレーパンとかも何かキモいし
おそらく、盗られたニュースとか見てもざまあみろって感じなんでしょうね
607ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 18:33:18.84 ID:G0StRWky
上のニュースって単なるオリンピックの観光客に向けて駅チャリみたいなのを増やすってだけでしょ
そこから盗難対策が云々とかよく曲解して話を広げられると感心するわ
608ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 19:09:40.79 ID:NsA8IDxx
誰かが谷垣のロード盗んでヤフオクに出せば考えてくれるかも
609ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 19:53:07.26 ID:KcxLf+LD
見事なクソスレ化
610ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 20:54:48.97 ID:sHvIg51k
>>609
お前がせっせとクソなコメント書いてるからなぁwww
611ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 22:17:35.69 ID:KcxLf+LD
>>610
価値あるレスをありがとう
612ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 22:28:27.98 ID:biOiUMzP
>>611
わかればいいんだよ。
もう邪魔するなよ。
613ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 22:48:13.98 ID:KcxLf+LD
>>612
価値あるレスをありがとう
614ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 23:13:02.83 ID:epmsiPZ4
ここが糞スレだから他のスレの治安が守られてる。
615ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 02:35:51.88 ID:OJF2FLX9
急に勢い落ちとるやんけ
証拠もなしに通報しまくった結果ヤホーから警告でも食らったか?
616ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 07:43:50.97 ID:ZiObXFbf
サドルバッグに入れて携帯できないようなごつい鍵をお店がレンタルしてくれたらありがたいんだけどねぇ
617ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 08:43:07.96 ID:Gnr7MuyL
>>615
いつもいるID真っ赤の必死な常識人()がいないからでしょ
618ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 08:57:33.15 ID:/h/FS9zU
警察は出世がポイント制だから楽天スーパーセール並みに定期的にポイント10倍キャンペーンしてあげれば直ぐ撲滅だよ。
あいつらポイントしか気にしてないから。
619ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 10:34:55.94 ID:van5XZpo
警察叩きも猿知恵がショボい案を出すだけか…
620ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 18:05:21.71 ID:SP0WjG6/
自称まっとうな業者()がageてるからなw
過疎って当然
あ、通報継続にはなんら影響ないのであしからず〜
621ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 19:35:01.66 ID:gKjSkVSw
ageと過疎は何の関係もないがそんなカスみたいな言い訳しか出来んお前みたいな雑魚しか残ってないのか
いつものキチガイを連れてこいや
622ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 19:49:54.55 ID:SrIcMv84
地道に活動中。
窃盗犯ども、ブルって待ってろwww
623ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 19:58:01.06 ID:qYLnynvC
おお
こわい
こわい
624ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 01:01:20.60 ID:hiZcH9qf
前に囮捜査して罰せられた警察がニュースになってなかった?

盗みやすい場所に置いて盗もうとした奴を片っ端から検挙したやつ。

結局悪意のある点数稼ぎとして警察側が罰せられたんだけどオレはガンガンやりゃイイじゃんとしか思えなかった。
盗み易かろうが何だろうが人のチャリに手を出す発想の人間は所詮犯罪者だよね。

どうせどっかからクレームが入ったんだろな。
625ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 01:09:11.85 ID:9DdP0kvu
泥棒の現行犯は銃殺で良いよな
法改正しようぜ
626ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 11:54:01.99 ID:jvtBfeCO
>>623
窃盗犯乙
627ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 12:09:11.80 ID:yFw8weOl
カスタマイズした愛車を盗んで分解して転売するのは、大事な家族を誘拐されてレイプした挙句頃してバラバラにするに等しい。

だから自転車窃盗は死刑に値する。
結論、窃盗犯は死ね、苦しんで死ね。
628ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 13:01:08.47 ID:HtNfrsIP
自転車なんて物でしかないんだから等しくなんか無いよ
どこまでいってもただの窃盗以上でも以下でもない
余裕で、初犯執行猶予付く
629ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 13:04:04.48 ID:1Pp+0ZRb
>>606
確かに自分が乗らない人にはその程度の認識 これが大きな問題
630ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 13:08:37.56 ID:L24blCLB
こっちでよろしく
332 ツール・ド・名無しさん[sage] 2014/09/23(火) 13:05:43.09 ID:vYj+2vOy

https://pbs.twimg.com/media/ByDknAoCcAAL9e1.jpg
これを見て修理とか引っ越しだとかいう理解になるのなら養護施設に入った方がいいレベル
そういえば服役中の犯罪者の圧倒的大多数は知的障害者なんだってね
631ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 13:25:42.92 ID:L24blCLB
ここも見事にクソスレ化したな
まあ、自転車を積載してる軽トラみたら、部活の遠征、引越しなどの可能性を無視して
即座に盗難だと言い出す池沼の集まりじゃしょうがないんだろな
632ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 13:39:23.88 ID:iZKxLZxD
犯罪者隔離スレはここですね
633ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 13:43:55.29 ID:XD6iA+1U
>部活の遠征
こんなバラバラな装備で何の部活だよ ぽたぽた部か?
>引っ越し
収集対象になる趣味のモノをこんなぞんざいな積み方するかねえ?
634ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 14:06:55.64 ID:Lx+3yMtt
画像晒してる奴はチャレンジャーやな!!
もし窃盗ではなかった時に責任とれるんかな?ナンバーまで晒して、、、
635ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 14:30:49.84 ID:yFw8weOl
以前俺の盗んだ糞共の首をイスラム国みたくワイヤーカッターやチェーンソーでチョン切ってやりたい
636ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 14:50:03.26 ID:qL+CUEOP
>>634
陸運局行って照会しないとわからないしな。
やるなよ?絶対やるなよ?
あと、犯罪者擁護おっと、人権保護?したいならスレ違いだから、新しくスレ作って移動してくれる?
防犯スレから類似の盗難撲滅を追い出したんだから、あんたのがよっぽどスレ違いなの理解できるよね?
637ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 14:56:01.95 ID:DwwP46Ud
警察、陸運局=行政への、通報はスレの守備範囲なのでよし
638ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 15:12:50.62 ID:Lx+3yMtt
>>636 犯罪者擁護?意味不明だわ!軽に自転車積んでたら犯罪ですか?まだ窃盗と確定してないのに、さも犯罪者のように画像晒してたから注意しただけやろ、>>636←おまえの画像盗撮されてネットに晒されて犯罪者です!って、書き込みされたら、どう思うょ?
639ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 15:15:07.20 ID:Lx+3yMtt
>>636 人権保護ってなんだよ?(笑)おまえ言葉の意味理解してるか?
640ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 15:15:34.82 ID:fJIyUnQK
>>636
要約すると都合の悪い突っ込みをされると対処出来ないということですね
あと隔離したからって野放しにするとか無いから
隔離したうえでお前らクズ共を痛め付ける、が正解
でもまだまだ勢いが弱いままだな
さっさと通報連呼厨を連れてこいや
お前ら雑魚では大して面白くないから
641ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 15:29:58.42 ID:kMcA0kDB
>>639
本スレで名誉毀損って書いてバカにされてた奴がよくいうよw
こっちでも騒いでるってよっぽどだな
642ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 15:39:13.43 ID:Lx+3yMtt
>>641 顔真っ赤やどwww
名誉毀損、侮辱罪ググれよ
おまえがやってる事は軽自動車に自転車積んでる人を犯罪者呼ばわりしてネットに画像を拡散し名誉を著しく傷付けている。
軽い気持ちで書き込みしました!では済みませんよ。
643ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 15:40:51.48 ID:DwwP46Ud
キチガイが隔離されてるスレには本スレなんてありません
644ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 16:01:06.42 ID:kMcA0kDB
>>642
俺は拡散すらしてないからなw

345 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2014/09/23(火) 13:59:44.76 ID:Lx+3yMtt
最近もコンビニ土下座事件で動画拡散した奴が自爆してたけど>>339は軽に自転車乗せてる画像だけみて窃盗と決めつけ画像拡散してネットに晒して、もし違ってたら祭りになるね。

ヤバイw
頭悪杉クソワロタ
645ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 16:21:06.77 ID:Lx+3yMtt
>>644 ヤバイ
頭悪杉クソワロタ ←自分で私は頭悪いです、と自己紹介してる君には負けるわ。
646ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 18:33:59.32 ID:HtNfrsIP
冷静になって客観的に考えてみるとやっぱり
証拠があっても無くても勝手に晒すというのはどうみてもイケナイことだと思う
例え、暴力振るわれたりしても過剰防衛したらダメなワケじゃないですか
正義のためだといって相手殴ったらそれも犯罪だよ
647ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 19:11:20.09 ID:qL+CUEOP
>>639
ん?窃盗犯の人権守りたいんだろう?www
648ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 19:19:30.85 ID:qL+CUEOP
>>645
自分で粘着屁理屈気違いですと自己紹介してるお前よりはいいと思います。
649ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 19:22:48.32 ID:qL+CUEOP
>>640
えと、その理屈だと先に別スレに追い出したお前が最初に対処出来なかったことになるんですがwww
不審車を犯罪者扱い云々言う人が、人をクズ呼ばわりして攻撃するのは許されるんですねwww
流石ですwww
650ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 19:25:42.20 ID:5PBc1+Jv
もう誰が敵か理解出来なくなってるらしい
651ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 20:19:14.18 ID:Lx+3yMtt
>>647 まるで軽自動車の運転手が犯罪犯したような書き込みしてるけど、おまえの書き込みあきらかに名誉毀損になってるぞ、軽い気持ちで書き込みしました!では済みませんよ
652ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 20:22:30.45 ID:yy8CS7SA
通報で警察から聴取されて、痛くもない腹を探られた上に
2ちゃんでこんな自分を犯罪者扱いしてる書き込みを見たら、俺なら訴えるね
最近、そんな裁判が増えてるの知らないんじゃね?
653ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 20:29:04.44 ID:Lx+3yMtt
俺もだわ軽自動車で自転車運んでたら犯罪者呼ばわりでTwitterで拡散されて晒しもんにされたら、あきらかに名誉毀損だし、その流れで犯罪者呼ばわりした奴ら訴えるわ
654ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 21:14:12.76 ID:KcYghsoO
最近盗られてる場所結構決まってきたし、カメラとか回したりしてタレこめればなぁ。とかおもう。スレチならごめん
655ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 21:37:56.47 ID:kUhnvQzs
いや本来はそういう主旨のスレやから
気に入らんけど証拠が無いから古物商免許の別件(それすら証拠なし)でヤフオク出品者を無差別通報するスレじゃないんで
656ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 21:53:47.28 ID:ztDxV54B
最近いろいろキチガイが増えて来たな
この感覚で社会が回ったらたまらんわ
657ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 21:55:22.75 ID:aJXZob9B
よくよく調べたら俺の住む地域にも機械式駐輪場があったっていう
田舎だからそんなハイテクなものないと思い込んでいたが
ただ職場からは1kmか1.5はありそうだからあまり使えないが
これが増えればまぁ安心だわね

大体が、歩道に置いたら撤去するから駐輪場に入れろ
で、その駐輪場で盗まれても知ったことかっておかしい話
658ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 22:09:28.09 ID:5PBc1+Jv
別に駐輪場は駐輪するための場所であって防犯する場所じゃないからね
勘違いだね
659ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 22:23:32.76 ID:uxk6vCyl
>>657
その駐輪場に安物置いといて乗り換えたらいい
660ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 22:52:09.65 ID:qL+CUEOP
>>651
じゃあ訴えてくれよwww
661ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 23:31:23.52 ID:xsBCqTIo
あの軽トラを警察に通報するのはいいけど(ペットボトル付いてたらそりゃー通報する)、
それをネットに拡散するのはどうかと思う。twitterで人がさらわれましたってナンバーと画像付きでツイートしてガセだったとか前例があるから。こういうの痴漢冤罪と同じだよ。
662ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 14:08:09.98 ID:76haCgDM
軽トラのナンバー晒しで火病かよ
ケイサツタタキハーツウホウハーと喚いてたやつらも底が浅いな
663ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 16:54:22.67 ID:2eSz3N3w
お前もショボい
664ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:49:49.29 ID:E6HB/YyQ
今日は無差別通報しないの?無差別通報の結果も報告しないの?
665ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 19:58:18.44 ID:S/JnLeNl
楽天オークションとモバオクも忘れないであげて><
666ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 23:56:54.20 ID:WPyodZEX
マジで囮捜査してくれよ。
頻繁にしてくれたら絶対数減ると思うんだけど。
ホントどっかの組織と警察って通通なのなかあ。
逆にやらない理由がない気がする。最終的にデカイ組織にぶち当たりそうだけど。
667ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 23:59:55.30 ID:b0Ozxmzj
『フレームは番号が消されている状態です』の完成車

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m125065628
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w110707234
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u69498335

番号消されているのがまとめて入ってると言うことは…
この出品者から追っていけば、フレーム番号を消した者や入手ルートが辿れる「かも」しれないね
そんなことはしませんが
668ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 11:17:45.40 ID:8lskGw/f
>>1
おまえら、意見送れ。

五輪開催見据え、都が都市計画案 26日まで意見募集
http://www.cyclesports.jp/depot/detail.php?id=10205

該当サイト
「東京都長期ビジョン(仮称)」中間報告 へのご意見を募集します(東京都政策企画局)
http://www.seisakukikaku.metro.tokyo.jp/tokyo_vision/chuukan.htm
669ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 14:02:23.14 ID:eZG2LzpA
>>668戦略2「政策指針6」に関する意見

健康増進とレクリエーションを兼ね、片道20〜40km程度の手近な場所へは移動に自転車を利用するようにしていますが、駐輪設備の確保に常々頭を悩ませています。
いわゆるシティサイクルと異なり、スタンドの装着が念頭に置かれていないスポーツサイクルでは、スタンドを設置したとしても少しの風で転倒する恐れがあります。
転倒によって外部に露出した変速装置は破損する危険性もありますので、参考サイトに記載されるフランス・パリのような、車体をもたれかけ、風による転倒や他の車両との衝突を避けられるような係留物が駐輪には必要だと常々感じています。

参考サイト1 http://www.slowmobility.net/columns/world/2013-10-20_16-51/

また、価格に対して十分な防犯対策の講じにくいスポーツサイクルの防犯対策にも頭を悩ませています。
市販されています形態用途のセキュリティロックはホームセンターなどで販売されている工具を用いることで、ものの数秒で破断する事が可能であり、車両の軽さ、運搬の容易さから組織的な窃盗の対象となっています。
これら組織的に犯行を重ねる集団は立地的に休憩に適した店舗周辺や愛好家のよく集まる場所で待ち伏せし、計画的にことに及ぶため、愛好家にとっては、行きたい場所が危険な場所となっているという状況です。
そのため、愛好家の間では食事休憩のために30分程度、自転車を駐輪して目を離す事すら軽率な行為という認識がもたれているのが東京都の自転車利用の現状です。
自転車は趣味であると同時に移動手段でもあるはずが、自転車を移動に利用しては常に盗難の危険性にさらされ、目的が何も手につかないとなっては本末転倒ではないでしょうか。

最低限の防犯機能を満たすにはオートバイの駐車設備で用いられているような携帯性を考慮していないチェーン式であるべきで、
これにパスワードなどの本人確認を組み合わせた駐輪装置(現在一般的な駐輪設備は金額を支払えば解錠される仕組みの為)が一般的になれば現状より安心した自転車利用が出来るのではないかと感じています。

参考サイト2
http://www.autoby.jp/blog/2013/05/post-e599.html

出しておいたよ。
670ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 14:16:57.60 ID:pnZx+1b8
それじゃ、ただの陳情であって、都に響く意見ではない。

都は五輪を成功させたい訳だから、五輪競技でもある自転車をどの様に活用すべきか、
その為には何が必要か?翻って現在の利用状況はどうか?
対策を講じる事で、如何様なメリットがあるのか?
世界的にはどの様にアピール可能か?

などを含めねば、多忙を極めた担当者も読みゃしない
671ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 14:22:31.32 ID:A9DZjA1r
みんなでおとりやるとかどうだ?
どっか繁華街など、盗難しやすい場所に敢えて、やっすいワイヤー
ロックかけて、みんなで見張るの。
運良く盗人が現れたら現行犯逮捕(法律上、逮捕は一般人でも可能)。
盗人連中は、大抵仲間がいるから
ネットに晒して仲間がどうやって捕まったかが解るようにして
追い込む。
ずっと続けていくうちに、このバイクは罠かもしれん。と
思わせたら勝ちだw
672ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 14:25:08.14 ID:FgWaalHK
>>671
それさ、泥棒に返り討ちにされたり、お礼参りされたらどーすんの?
673ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 14:25:57.51 ID:R8ls7o7H
>>671
相手が中国人とかだと危険すぎる
674ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 14:35:11.12 ID:eZG2LzpA
>>670
んじゃ二番槍はまかせた
675ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 16:39:51.14 ID:ia3pdH34
なんでおとりって警察やらないの?
676ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 16:48:23.96 ID:Sd7n1yyo
>>671
話のネタにはよく出るけど実際に烏合の衆がそれをやるにはかなりの熱意か金が必要だよ
677ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 16:54:10.08 ID:fHR4llRC
ちゃんと開催して、プランの提示、報告会をやるなら、多少は出資してもよいな

ボンズとかの武闘派ガードか、レスラーなんかを雇って、動画も残してくれたら
見世物としてはかなり面白いしな
まあ、違法性がありそうなんで、無理だろうけどな
678ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 17:29:55.23 ID:B3WSR8CV
遠方だから参加はできないけど、企画をしっかりして、動画の録画(及び生放送)、報告までしてくれるならある程度出資するよ。

まあ窃盗犯も見ているであろうこのスレで企画しても意味あるか分からないけど…。

>>677
違法性…あるのかな?ただ単に自転車を見張って、もし何かされたら通報、現行犯逮捕(状況によってできるならば)ってのなら大丈夫そうだけど。
679ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 17:33:58.25 ID:B3WSR8CV
まあ人集めてしっかり組織化してって時点でハードル高いな。
680ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 17:35:03.89 ID:FgWaalHK
>>678
警察がいい顔しないと思う。
盗難の認知件数が増えるってことだから。統計上は、治安が悪化したことになる。

犯罪組織に目をつけられたら、ほんとヤバいって。
681ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 17:45:17.60 ID:B3WSR8CV
>>680
>警察が
まんだらけ万引き事件みたいにいい形で注目を浴びれば、警察の面目が潰れて盗難対策もある程度はする様になるとは思うけど…。

>犯罪組織に目を
これについては、個人を特定されない様に最新の注意を払うしかないね…。
まあこれは誰も責任取れないので、各自自己責任→人が集まらないパターン。
682ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 18:05:02.81 ID:FgWaalHK
>>681
> 警察の面目が潰れて

警察のメンツを潰したらヤバいぞ。
自分が何か犯罪の被害者になったときにスルーされるよ。

> 盗難対策もある程度はする様になる

あの事件を契機に、万引きの検挙率が上がったというデータあるのかしら。

> 個人を特定されない様に最新の注意を払う

無理です。
犯罪組織を甘く見ちゃいけない。
683ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 18:05:25.65 ID:fjTB7vDh
>>678
自分自身が犯人を裁くのは、違法のはず
私刑を禁止してっからね、一応は。
684ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 18:06:27.66 ID:rXLPcBuv
おとりやりたいんだけどそういうときに限って盗まれないオチなんだよな。
685ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 18:13:14.51 ID:bjTVs8BT
>>678
企画をしっかりして〜というのは曲者で
所詮遊び半分の集いなんだから細かい統制なんてとれないし
なんだよ自分は金だけ出して何もしないくせに〜と絶対になる
企画と金を出す奴をセットにするか10万$ポンと出して口は一切出さない気概がないと
686ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 18:33:31.53 ID:JWiOABSR
>>671
バイク板の方じゃ定期的におとりオフ会やってたな
チャリ乗りは言い訳してやらない誠意が見えない雑魚ばっか
だから窃盗団の肥やしになるんだよw
687ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 19:10:32.32 ID:62Ab80/d
>>683
>>671のは通報逮捕まででしょ、裁くのは裁判所。晒すってのがどのレベルなのかは知らないけど。
688ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 19:31:43.68 ID:yt0MJqgD
>>686
んじゃ、やってみて
689ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 19:39:39.61 ID:hx2vu/Hi
>>688
お金ちょうだい
690ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 19:43:34.69 ID:62Ab80/d
>>689
ちゃんと企画したら出すよ^^
691ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 19:43:56.05 ID:2AecyOJ8
おとり捜査中ってステッカー貼っとこうw
692ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 19:51:57.49 ID:bSk8JoHY
結局、このスレってただの素人の思いつきでしかない実効性が限りなくゼロの
ぼくのさいきょうのアイデアをただだらだらと垂れ流すだけのスレに
なっちゃってしまってるよな
問題の提起や、議論の持ってき方が杜撰極まりなくて
第三者から見ると勝ち抜きバカ合戦の様相を呈しているというか

それで気分が晴れるんならそれもいいのかもしれないけど
それでは防犯には何も役にも立たないよね
693ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 19:58:32.40 ID:0klZXznJ
掃き溜めだから…
694ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 22:18:28.83 ID:SxnKrtZl
だか、それだけ被害者が多いってことだろ?
疑心暗鬼にもなるさ
695ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 00:52:06.60 ID:8hEwwhba
地道なことをコツコツと
千里の道も一歩から
696ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 01:47:42.16 ID:zWOBWR0p
オリンピックかー
お台場行くのにレインボーブリッジ自転車で走らせて欲しいw
盗難の話だと、旅行客も安心して自転車観光できるまちづくりとか
言っとけばいいのかな?
697ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 02:22:24.24 ID:waiySsRo
自転車盗まれたら、フレーム以外バラされて売られたらほぼ探しようないよね、フレームも防犯シール剥がして車体番号サンダーで削れば足つかないし
698ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 03:07:53.58 ID:dy80ojDo
需要と供給のバランスだから、
需要そのままに供給側を絞ろうとしても、供給側は頑張ってしまうだろう。
だから、需要側を絞ったほうがいい。売れないなら盗まないだろ。
699ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 03:25:18.03 ID:waiySsRo
でも現実パーツが売れるから盗難が相次ぐんだよね、車、バイク盗もうとしたらそれなりの知識が必要だしリスクも高い、自転車は地球ロックしてようが大型クリッパーで数分でリスクも低いしそれなりの値段で売れるし、運を天にまかせるしかないよね!
700ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 03:26:17.01 ID:waiySsRo
厳しいけどこれが現実なのよ!
701ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 03:30:46.12 ID:dy80ojDo
パーツの中古市場を潰す、海外への輸出を阻止する、くらいか。
702ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 03:33:27.23 ID:waiySsRo
てか軽トラに積まれてた自転車の持ち主まだでてこんのかいな?拡散された画像1万RTされてるんなら、そろそろ持ち主出てきても良いんでないかい?盗難って断定してた奴らが息してないんですけどwww
703ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 03:38:09.56 ID:waiySsRo
>>701 (盗難品)かもしれない!でパーツ
の中古市場潰せまっか?
(盗難品)かもしれない!で海外輸出禁止できまっか?
704ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 03:46:10.77 ID:waiySsRo
徹底的にやるなら、メーカーが各パーツ全てにシリアルナンバー刻印し、オークション系サイトと協力しシリアルナンバー無しは取り扱いしないなりのルール作りが必要
705ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 04:33:54.71 ID:HI3q69eD
街中で高額なチャリを停めなければ全て解決
チャリの自由さが失われるとか現実を見てないバカ
706ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 06:53:14.08 ID:dy80ojDo
>>703
みなが中古品を買うのをやめれば、中古市場は崩壊しますよ。
海外への輸出を止めるのは難しいな。
707ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 06:57:44.65 ID:dy80ojDo
>>705
街中で「仕入れ」が出来なくなった窃盗団は、
別の場所で「仕入れ」をするようになるだけじゃない?

その仕入れコストが高くなりすぎれば商売として
成立しなくなると思うけど、どうなんだろうねぇ。
708ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 10:16:54.34 ID:WXoTUr8N
そもそも自転車が高いのがいけない
メーカーに安くしてもらおう(提案
709ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 13:08:29.43 ID:U6ALLmu2
パーツならシリアルナンバー、フレームなら車体番号をしっかりとネットで売買するなら載せるの義務化すればいいのにね。macやiPadとかはネットの中古市場に出てる場合ちゃんとシリアル番号書いてあるってのに。
710ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 16:07:59.01 ID:udMx/ctu
自転車なんてキックボードと同じ扱いだから
711ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 18:24:52.10 ID:OC53td+C
シリアルナンバーとか言ってる奴も実際は机上の空論だと思ってるんだろ?
本気なら頭がおかしいかチャリだけが特別な世界からやって来た人間だな
712ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 00:43:02.59 ID:45K4bUJe
ケータイとか必ずナンバー明記してるだろ
同じことをするだけ
防犯登録制度が既に存在する分、イチから始めるよりは楽
713ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 00:48:46.11 ID:pvY0Q3uo
問題は、メーカーやパーツによっちゃフレームにシリアルがないことだな
場を提供する会社からしたら、いちいちナンバーの有無を調べられないので
シリアル番号の打刻の義務化と自転車免許制と同時でないと無理だろな
そこまでする以上は、公務員が働くために金がいる。自転車税も必要と。

かなり整備しないと無理、とてもとても簡単とか言えない
714ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 01:58:33.34 ID:R56IMtdf
なんか頑丈な駐輪設備の方が早そうじゃね
715ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 02:13:30.07 ID:R56IMtdf
スポーツサイクル用の駐輪設備ならさ、タワー型がいいと思うんだよね
http://www.minoura.jp/japan/storage/tower/biketower10.html
トップチューブを乗せるアームの先端部分が画像のような形状になっていて、お金とパスワードを入力しないと解除されない仕組み
そうすればホイールとかはともかく、フレームはだいぶ強固に守れると思うんだけど

http://www.lock.co.jp/abus/img/lineup/monoblock/monoblock.gif
716ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 02:47:13.93 ID:GKTuLeva
ポールの根元から切断されて持って行かれそう…
717ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 03:11:26.59 ID:R56IMtdf
自転車を支える、って用途ならミノウラとかのスタンドのようにコンパクトでいいんだろうけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5333357.jpg
頑丈に作られた同じ構造の製品でこんなのもあるよ?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5333356.jpg
718ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 04:42:47.73 ID:TuBzvm5v
駐輪場で最も防犯率が高いのは立体型で
一度リフトで自動的に移動されたら外からどんな自転車が納庫されてるかわからないタイプ
719ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 05:32:22.58 ID:0d6zqGZP
>>718
品川駅前の駐輪場みたいなやつな。コストかかるだろうけど、今後増えて欲しい。
これなら重い鍵も不要だしね。
720ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 07:01:11.13 ID:4vf54dTg
>>713
> シリアル番号の打刻の義務化

それが無理なら、シリアル番号の刻印がない自転車の中古売買の禁止でもいいと思う。
シリアル番号なしの自転車を作って売る自由は確保した上で、中古売買できなくする。
721ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 12:04:30.82 ID:sUvXbJXU
そんな自分勝手な法律通るわけ無いじゃん
722ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 12:05:59.72 ID:CZgcnAgE
>>717 部屋でこれやりたいんだけど、天井がコンクリじゃないんだよね
723ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 12:07:18.38 ID:CZgcnAgE
>>720 国会議員になり、その法律つくってください!!
724ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 12:47:12.11 ID:4vf54dTg
>>721
中古の流通で新品の販売が阻害されていると思ってるメーカーが束になってロビー活動すれば実現するかも。
725ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 13:09:24.72 ID:3yy6/nti
>>722
木造でも梁が入ってるところならいけるぞ
726ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 13:23:18.26 ID:y4WHljOK
ヤフオク通報民が息してないけど、通報してその後どうなったのか書いてよ。結果が重要なんだよこういうのは。
727ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 13:39:14.56 ID:LONy7fdU
>>726
不安で情報が欲しいんですねわかりますwww
仮に今回ダメでも、そういう行動の積み重ねが大事だから行動したことが重要。
お前らは効果ないと思わせたいんだろうけど無駄だよwww
728ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 13:46:16.47 ID:A/AlR3AM
>>727
なんだ、効果なしか
729ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 13:52:25.37 ID:y4WHljOK
効果なかったんですね。そういう情報はいってくださいよ。CSI見てても自転車が見つかったと連絡がありましたで終わりで管理人さんがどういう経緯で見つかったかを質問してもそのあとは音信不通とかありますから。見つかった経緯が盗難されたものとしては聞きたいのに。
730ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 14:48:18.45 ID:tinwGHSI
あれだけ暴れて、結果、無駄とかw
731ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 15:29:43.40 ID:LONy7fdU
>>728
いや、俺は当事者じゃないから知らないよw
732ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 15:34:59.59 ID:of70/urd
心配してくれなくても、不審者の通報は続けるから安心してね^^
733ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 17:39:38.93 ID:tinwGHSI
効果がないんじゃないの?
通報してどうなったの?
と言う、当たり前の問いかけ
その答えが、犯罪者認定、だけ

このスレが隔離スレと呼ばれて、廃れる理由の全てが、このキチガイの存在にあるw
734ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 18:21:17.41 ID:1IUKhtyn
無駄だと思うなら放っておけばいいじゃんw
735ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 19:19:04.55 ID:3le+X/sY
>>724
いつまでも中古が回り続けるゲームや映像メディアと違って
ある程度で廃棄されたり中古を嫌う層は多いしまだまだ新品が売れ続けてるうちは難しいかな
736ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 19:22:08.47 ID:3le+X/sY
>>729
まぁ見つかったならその後サイトを見る事も無いだろうからね
737ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 09:18:36.23 ID:puSL5VCd
>>733
lmx-7のカギつけても無駄なんでしょ?
このスレも無駄なら
このスレ=lmx-7程度の防犯ぐらいにはなるね
738ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 19:00:08.43 ID:tsI+R2TZ
昔の情報だけど
オークション事業者は盗品の疑いがあると認めたら、警察に報告しなければならない
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/08/21/205.html
盗品の疑いがあると認められる例

・被害品の特徴が公開されていて、出品物と特徴が合致
・シリアルがはがされていたり、削られていたりしていた場合
・「“これは盗難車ですか”といった質問にはお答えできません」というコメントなど

怪しかったら報告の義務があるんだな(事業者は

シリアル番号の義務化は多分いつかはされると思う
カーナビに関しては義務化の提言はされてる(4年ほど前からまだ義務化されてないけど
カーナビが義務化されれば、pcや自転車もその流れに乗れるんじゃないかな
739ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 19:39:24.83 ID:Q286WgfK
>>738
某オークション大手サイトは、
なにかクレームすると、
そのクレームの処理のためにコストかかりましたんで、
規約にある客は弊社に損害を与えてはならないという条項に違反したことになるから、
強制退会処分ですねバイバイってされるらしい。
740ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 19:41:02.92 ID:Q286WgfK
で、そういうスタンスの企業ってさ、
盗品の疑いのある出品だと利用者がオークション事業者に通報したら、
その通報者にツケを回すようなことをする可能性が心配だよね。
彼らの濡れ手に粟的なビジネスを少しでも阻害するのは敵だからさー。
741ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 20:25:25.39 ID:JynkLFC2
何が
742ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 16:54:05.46 ID:hef8GFUt
何だかんだ地球ロックしようと思ったらワイドサイズが欲しくなった
クリプトナイトS2ATB購入してフレームに付けたけどバランス変わって下り怖い
743ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 20:42:45.12 ID:RNlKlxBB
うちの近所の自転車リサイクル店、市から違法駐輪の自転車ひとやまいくらで買い取ってきて修理してリサイクル車として販売するんだが、店主が価値知らないからママチャリは6800円ロード車は12800円クロス10800円均一で販売してて綺麗なコルナゴが12800円で売約済みだった
744ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 21:04:23.63 ID:Pt17QFvv
>>743
まじかよ。どこよ?
745ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 21:42:11.50 ID:nlO9MpUx
>>744 大阪やで
746ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 21:58:20.58 ID:VXYaFsvb
放置自転車のリサイクル販売は東京でもあるぞ
自分もママチャリを6000円くらいで買ったし
スポーツ車はあったか覚えてないな
747ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 22:19:17.63 ID:Pt17QFvv
ここで大事なのは、一律一万程度で売っとることだろ
お宝まぎれてるかもしれんし。
高くて良いなら、東京にもあるのは誰でも分かる
748ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 22:26:05.79 ID:Dq/fOCZR
本当に良いものは、目ざとく誰かが見つけて、もっと高く売れるルートに流れるから、
リサイクル販売に回ってくるものは、ぱっと見は良さそうでもプロから見れば悪いものだろう。

たとえば歪んでいたのを曲げて直したとか。
749ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 04:52:53.44 ID:MVTCArWY
>>747
ここで大事なのはその店は既に転売屋に目をつけられてるからお前みたいなのが安くコルナゴを手に入れる確率はゼロということだ
750ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 22:38:15.10 ID:9iPCBJqt
>>743
最近あるコルナゴの偽物だな
751ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 22:47:29.34 ID:/vhlHzht
>>750 悔しいんだろ?
752ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 23:00:40.65 ID:9ZQHQdW7
>>751
ごめん暇でテキトーに言ったw
753ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 23:17:28.95 ID:iXu0TAMk
スレチだけど、カーボンも含めてフレームを始め、パーツ類は中国とかで
本当に出回っててメーカーも注意を促してるのでネットで買う時は
注意したほうがいいと思うよ。マジで。
754ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 23:20:02.40 ID:iXu0TAMk
すごい安いフレームとかがある。
そういうのを何もわからずに仕入れて売ってる転売屋も日本にもいると思う。
ロゴとか色とか見た目はかなり精巧なのもある。
実際に、あちらで自転車に乗ってる人(中国人、外人両方)の間で注意が出回ってる。
755ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 01:03:39.34 ID:GJHaf7vh
>>754
転売屋は偽物と分かって売ってるに決まってるじゃん
756ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 19:27:56.28 ID:NLoWeZqx
Spybikeというのがあって、国内では使えないというところまで調べたんですが、
何か代わりになるものってありませんか?
757ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 20:59:33.00 ID:ihU7w9Dz
全ての高級パーツに個人所有証明チップを嵌め込む万国共通の法案を通すんだ!
758ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 22:41:56.83 ID:zcTRx4oT
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 2014/10/16(木) 21:54:13.01 ID:xEj4C4uo0

http://img.2ch.net/ico/araebi.gif
一方的に好意を持った女性の自転車にGPS機器を取り付けて行動を調べ、付きまとっていたとして、
京都市の43歳の会社員がストーカー規制法違反の疑いで書類送検されました。

書類送検されたのは、京都市右京区の43歳の会社員の男です。
警察の調べによりますと、この会社員はことし8月、京都市内に住む26歳の女性の自転車のサドルの裏に
小型のGPS機器を磁石で取り付けるなどして女性の行動を調べ、付きまとっていたとして、ストーカー規制法違反の疑いが持たれています。
女性が出かけた場所で会社員にたびたび遭遇したため不審に思って調べたところ、自転車からGPS機器が見つかったということです。
警察によりますと、会社員は平成23年の秋ごろに女性を見かけて以来、
一方的に好意を持ち、後をつけて自宅を特定したほか、GPS機器を取り付けたということです。
このGPS機器は、縦5.5センチ、横3センチで、移動した経路を記録でき、
会社員は自転車から機器を回収して女性の行動をパソコンで確認していたということです。
調べに対し「女性を好きになったが思いを伝えることができず付きまとってしまった」と容疑を認めているということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141016/k10015462301000.html
759ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 13:11:11.51 ID:2rvsjGih
車体番号、 防犯登録番号 の データベース ってないの?

CSI以外で、
760ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 19:13:27.47 ID:jKQ6N5Rv
CSI毎日見てるけど
(また東京かよ!)っていつも思う
761ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 04:44:12.48 ID:tS7MakbA
大阪でやられたやで
泣きそうだし怒りで吐きそう
762ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 16:37:20.09 ID:Jc+dxtpP
わかる、わかるぞその気持ち(鼻クソほじりながら)
俺も今まで2回盗まれたけどホント無力感から立ち直るのは大変なんだ(ビールを人呑み)
763ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 00:49:45.15 ID:dmfwiDI2
しかも2度目だ。
ヤフオクに網張ったりネット上でできることは全てやった。
後は中古車販売店を虱潰しに歩いて回ってるけど気が遠くなるぜ…
764ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 01:25:12.55 ID:5rnBxiI6
中古屋自体が怪しいんだよな最近
765ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 18:23:26.86 ID:k2uOsQEB
こういう盗られた時だけうるさい人って、ちゃんとした中古業者さんにとってはただのモンスタークレーマーだよな
自分の落ち度で他人に迷惑かけんなよ
766ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 21:24:34.36 ID:5rnBxiI6
よう、怪しい中古屋
767ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 07:23:04.40 ID:Kfv/78V3
中古屋が窃盗団から盗難車買い取ってることあるよな
とりあえず盗難車両販売してると噂のある店は全部回るか…
768ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 09:55:03.11 ID:+hfEUGlV
間に人入れたら善意の第三者になる裏技!
769ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 11:40:22.62 ID:W7PiGiN+
店を全部回る熱意を防犯に生かせないアホ
770ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 15:30:38.13 ID:Kfv/78V3
くっそ重い多関節錠で地球ロックしてたけど何かな?
アホな>>769くん業者かな?
771ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 20:28:40.03 ID:MZswqlJs
ロックすればどこに停めても解決と思ってる時点でバカなんだよw
実際とられてる間抜けの癖にドヤ顔で語った上に
気に入らない奴は全員 犯人呼ばわり
フルセット過ぎて吹いたw
772ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 20:36:12.86 ID:MJIVQq2h
>>743 そこ、多分ドロボーだと思うよ。うん。
773ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 23:02:50.03 ID:I4N6B2nZ
チャリにアフリカがえりって書いたらどうや!
誰も触らんで
774ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 00:00:01.69 ID:SIjmvC/d
もう○○組の紋章つけたらどうよ
775ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 00:45:04.95 ID:cnwuDYsT
いまどき、組の代紋などおどしにもならんわ!!ネットが氾濫して一般人が知恵(法律)身につけて理論武装しとるがな。
776ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 02:42:55.75 ID:LQr9+rzt
耳なし芳一みたいにお経書き込むな。書き忘れたところだけ
盗まれるんだな
777ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 06:55:48.06 ID:qu9cSEh4
中韓相手なら、鍵に慰安婦像なり天安門事件の写真なり将軍様や主席とかの写真
貼ってたら一定の効果ないだろうか?

お前にこの画像カットできんの?ってか?w

まー別の意味でイタズラされそうだがwwww
778ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 15:35:41.11 ID:Cp7Iim06
中華対策ならダライ・ラマの名前をロゴに、半島対策なら旭日旗を、中東対策なら星条旗をペイント
779ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 18:49:39.40 ID:tXkE0tpC
>>778
自転車ボコボコにされるなw
780ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 19:44:11.72 ID:Cp7Iim06
もちろん個人的囮捜査用のおとりとして利用、現行犯でビデオ撮影してブタ箱送りにするのを新しい趣味として確立したい。
781ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 15:32:24.57 ID:74uY6siN
>>717
今どきすぐ消えるようなロダ使うなよw
782ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 07:25:10.90 ID:PjiXkk0N
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b165880001
こんな自転車を12時間駐輪させるとは
783ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 15:10:40.57 ID:Psx4nVi/
>782
こんな出品OKなん?
784ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 17:29:48.65 ID:eLpvbUhm
評価見たらロクでもない香具師じゃん。
本当に盗まれたのならザマアアだわ。
785ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 21:28:16.39 ID:RvKRBvxt
香具師とか死語使ってる奴いまだにいるんだなw
786ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 16:57:49.27 ID:2gsAJzfS
CSIにも載せてるし本当に盗まれたんだろ
警察に被害届出したけど反応悪いだってwww
警察がいちいち探す訳ねえのに
787ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 09:44:18.74 ID:7G/RS0Zk
http://i.imgur.com/VTEY9J8.jpg

サンプラザ北の駐輪スペース
R500だからロード乗り始めたばかりかな?
m9(^Д^)プギャー
788ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 10:39:23.35 ID:4swTfbMD
ホント想像力が欠如してるよな。
クイックレバー式は鬼門だってこれっぽっちも分からないのかな。

入門ロードとはいえ10万円はしただろうに。なんで物を大事にできないんだろう。
それとも10万なんてこいつにらにとってはした金なのか??そんなことはないよな。
無くなってから後悔するんだろうが。

リセットボタンを押せば復活するって思ってるのか?
不注意で失う、二度と手に入れられない、ふっかつのじゅもんが間違ってたなんていう
経験をしたことがないんだろうかねえ。
789ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 11:45:00.26 ID:/T2s1v+D
>>787
うわー
U字ロックをスポークにかけるとか・・・。

タイヤの上のところなんか変な色。ブレーキを開放せずに強引にホイールを抜こうとしたのだろうか。
790ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 18:52:12.33 ID:tG564Wsh
さすがパルミーだ、なんともないぜ
791ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 20:55:06.81 ID:6Y27qqL9
ワロタ
792ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 09:55:27.59 ID:Zj2K8irs
>>770
お前がしてるのは
急所の部位に大穴が空いてるのに無敵の鎧だと自慢してるのと同じくらい間抜けな事
793ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 12:50:12.99 ID:gsTRHPWD
やっぱ最低限フレームを固定しなければいけないから、ハンガータイプで
https://img.kie.nu/.2k8X.jpg
車も持ち上げられるくらいの強固なアームのハンガーにすればいいんだよ
https://img.kie.nu/.2k8Y.jpg

自転車をアームにのせて、現行の駐輪装置がホイールをロックするようにフレームをロックすると
んで、解除するにはパスコードが必要にすればよくね
794ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 12:55:24.50 ID:gsTRHPWD
やっぱ最低限フレームを固定しなければいけないから、ハンガータイプで
http://nagamochi.info/src/up149877.jpg
車も持ち上げられるくらいの強固なアームのハンガーにすればいいんだよ
http://nagamochi.info/src/up149878.jpg

自転車をアームにのせて、現行の駐輪装置がホイールをロックするようにフレームをロックすると
んで、解除するにはパスコードが必要にすればよくね

表示されないんでロダ変えた
795ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 12:12:35.88 ID:CPKjc+gA
>>787
写メ撮ってる奴の傍らに残りがありそうだな
796ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 03:30:52.52 ID:DuTSMxVH
防犯登録ってしないと罰則はないけど他に何か不利益になることはないのですか?
797ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 03:37:18.48 ID:CTdtBaWX
天下りの方々のお給料と高額な退職金が確保できなくなる
798ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 05:37:17.68 ID:YtP6U8Pa
>>796
職質で延々と引き留められる
799ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 15:22:52.98 ID:3AmEE2kH
防犯登録は義務じゃなかったか?
警察に防犯登録確認で止められたらややこしくなるぞ
800ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 16:24:40.77 ID:dU09mWyW
いや別にややこしくはならんが
防犯登録してくださいで終わり
お前みたいな不審者の場合は知らん
801ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 17:50:06.65 ID:ypRN1e4G
そもそもしっかりした装備なら普通職質も受けんだろうよ
802ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 17:57:47.31 ID:9eSfV/OU
>>800ネットで顔が見えない相手に、お前みたいな不審者!!って書き込みはいかがなものかと、初対面の人に現実社会で、お前!って使います?最低限のネットマナーもわからないんですかね?
803ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 18:26:01.81 ID:ypRN1e4G
>>802
ここが2chと言うことを忘れちゃいかんぞ
804ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 20:48:38.58 ID:9YXy6tQt
>>802
ねこだいすき
805ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 20:18:05.29 ID:z3R2Gleq
5分で盗まれたとか、怖い話だわ・・・
806ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 12:30:24.22 ID:02JEys6d
わずか10分でセンタースタンド曲げられたときは旋律した。
12mmのアルミ棒だから比較的曲げやすいとはいえ、フレーム側に負荷もかかるだろうにフレームは問題なし。
いちいち曲げる動機が不明。
807ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 20:03:39.06 ID:+aUbTxtO
メルカリの「サイクルベース あさひ」とかいう出品者が色々とおかしい。
フレーム、パーツ類どんどん出品してる割に防犯登録のための譲渡証明書等は渡せないらしい。
808ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 20:18:07.73 ID:YMbj549N
お察しの通りだろ。
売りに出してる奴はまず最初に泥棒と疑ってかかった方がいい。
809ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 22:06:48.05 ID:EBQroIHK
文句だけ言って何も行動起こさないのもお察し
810ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 19:48:05.66 ID:efcecL5+
GPS発信機内蔵して、盗難届出したら追跡してくれるサービスとかどうよ
811ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 20:07:31.70 ID:5hxKaesW
>>787
このタイプの駐輪機はフレームに地球ロックしようとすると
かなり長い鍵が必要になるんだよな
もう少しメーカーが改良してくれないもんかね
812ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 20:13:06.77 ID:HJODhOux
>>810
そんな誰でも思い付くのが商売になってない時点でお察し
>>811
鍵を二個用意すればいいだけ
813ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 20:35:23.82 ID:O+VXL1AD
PHSに位置情報提供サービスがあるよ
月額\300だからこれが最安だと思う

PHS端末は小さいが自転車に見つからないよう取り付けるのが
なかなか難しいかも
バッテリーは通話しなければ1週間以上もつ
814ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 20:38:13.45 ID:5hxKaesW
>>812
鍵に鍵方式だと一個破壊されると駄目だし、頑丈な方をフレームにかけて
ホイールは軽めのを別に追加できるようにして欲しいな
1kg級の多関節やU字を2個はさすがに現実的じゃないと思うので…
815ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 20:56:31.51 ID:dBQQM/bV
>>810
ココセコム、発表当初は自転車も、っていうような話だったけど、デカすぎて仕込む場所がなくて、いまはオートバイだけだ。
ttp://www.855756.com/bike/
816ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 20:57:06.37 ID:EtRGXJTc
必要もないチャリを街中で乗り回してる時点で何やろうが盗られるよ
発信器が見つからないと思ってるならお花畑としか言えん
817ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 23:17:48.77 ID:efcecL5+
>>815
小型化出来ないと駄目だな
フレームの中に埋め込むことが出来れば取り出しは困難だからアリだと思ったが
818ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 23:52:22.74 ID:DX4tsIlc
>>817
小型化しても、実用性は疑わしい。

前後ホイールを外して電波を遮断する袋に入れて、
ケイタイの電波の入らない場所に運ばれ、解体されちゃう。

不正に動かすと大音響を撒き散らすほうが、
まだ役に立つかもしれないね。
819ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 15:11:59.97 ID:NKPJBo9s
80万円自転車、心ない窃盗犯が針金のようなワイヤーを切断し持ち去り 持ち主は返還呼び掛ける [転載禁止](c)2ch.net [968670731]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418696139/
820ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 14:29:31.85 ID:ATA9+16C
>>819
針金のようなって表現のほうがこころないな
821ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 15:26:50.97 ID:oQI54gAI
>>820
じゃあ紐
822ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 18:30:42.70 ID:gs5G1fFM
CSIで1/1に盗まれた人可哀相だな
823ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 02:23:06.68 ID:T/lBHDCl
盗まれた自転車と酷似したものがヤフオクに出品されているのですが、
相談はこちらで大丈夫でしょうか。
824ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 02:36:21.76 ID:tR1n2/N5
>>823
2chは過疎ってるから、あまり期待しちゃいけない。
そして、盗人もスレを見て書き込みしている可能性を念頭に。
825ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 02:42:55.27 ID:qh2QIIt0
盗人が晒されているのに気づいたとしたら、ヤフオクかサイクリーくらいしか捌くルートないなら多少妨害になるのかね
826ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 02:53:23.50 ID:tR1n2/N5
ちょっと頭の回る盗人なら、盗まれた本人が落札しようとしていることを察知したら、出品を取り消して、自転車をどこかに捨てるだろうね。
盗まれた人がヤフオクで落札して・・・そこから足がついての逮捕事例は、報道されてるわけだから、当然、警戒してるでしょう。
827ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 11:49:48.11 ID:OflRwY7j
バラして売れば分からないんじゃない?
828ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 15:07:25.76 ID:T/lBHDCl
>>824
既に早まった行動をしてしまったので、おそらく再出品も無く廃棄されると思ってます。
当方被害届け提出済み、警察相談済みです。

盗まれた自転車
ttp://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/4602/Default.aspx
ヤフオクに出品されている物(特徴が酷似)
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k183579571

出品元
http://ecochari.com/newecochari/information_co.html
警察確認済みです

ここから話が飛躍しますが、上記の企業の関係者が2014年5月に殺人事件を起こしています
http://webnews.asahi.co.jp/ann_s_000029111.html

事件の加害者、被害者が出品元の関係者です。
http://www.peeep.us/8730ffa0
加害者の一人の担当地域が、当方が自転車を盗まれた地域です。

また、自転車の盗難照会や管理体制は杜撰で、盗品が混ざっていてもおかしくはありません
http://www.cyclestop-jp.com/
>無料撤去サービスの場合は、撤去自転車のデータ登録・管理および盗難照会はおこないません のところ

自転車を不正に取得し、ヤフオクに出品しているのではないか…
と思うのですが、考えすぎなのでしょうか。
829ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 15:08:26.41 ID:T/lBHDCl
すみません、h抜くの忘れておりました
830ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 15:10:42.67 ID:rSJ774V0
>>827
フレーム番号と同じで(フレーム番号から元車を辿れる)
全部の部品にシリアルがあり、どれがどのチャリについてたか、メーカーが全部把握してるから逃げられないかと(番号から元車を辿れる)

ユーザー登録してない自転車で買ったやつが全員馬鹿で・・・とか数々の運が良い要素がないと普通に逮捕だろう

逮捕されてない盗人って自分のウデだと思ってるのかもしれないけど
実際は単に運が良いだけで、普通の運の人は新聞・週刊誌に実名で載ることに当然なるわな

てか、ちょっと乗ってみたいだけならY'sロードに行って3000円も払えばフルカーボンでもなんでも
載って見れるわけだから態々盗むなと。盗んだチャリは元あった場所に返してそういうのを載って来いよと

根本的に警察は盗品が返却されたらそれ以上は調べない
それがソイツに盗まれていた状態だったかどうかはわからんからモノが戻ったらそれ以上は調べないし
戻らなかったら継続捜査となる
831ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 17:00:20.49 ID:OflRwY7j
盗難チャリなんて捜査してるとか聞いたことないな
832ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 17:08:55.28 ID:EOjTM3cD
>>828
とりあえず、警察の指示に従うしか方法はないと思う。勝手に刺激するのはマズイ相手の様だし。
833ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 18:23:42.98 ID:tR1n2/N5
>>828
つまり・・・

直接の窃盗犯Aが、自転車を盗み、特定の場所に放置する。
リサイクル業者Bが、放置自転車として回収し、中古販売する。

ということか。
業者Bからは窃盗犯Aの存在を知りうることができないと言い張れると。
たとえば窃盗犯Aが業者Bの知り合いであったとしても、知らぬ存ぜぬで。
834ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 20:08:16.05 ID:EOjTM3cD
普通は「善意の第三者」って事にするだろうね。
ただ鍵スレの方にあったけど、古物商免許とってるなら、盗難品であれば返品する義務があるそうで…詳しくはそっちを見てみるとよいかも。
835ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 20:39:04.10 ID:tR1n2/N5
防犯登録制度が機能してないんだよなぁ。

盗難届の有無や所有者への連絡などを一切せずに、いきなり中古販売しちゃうのを許すのは、盗難の動機を与えてるようなものだと思う。
836ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 22:30:45.13 ID:T/lBHDCl
>>835
一つの車体番号に対して防犯登録が2重3重と行われても問題は無いそうです。

私が誰かの自転車を盗んで、図々しく新たに防犯登録し直しても問題なし。
その自転車を乗り回して、職務質問で止められて、防犯登録を確認されて、
その防犯登録が2重に登録されていて警察官が疑問に思って車体番号を照会して、
被害届に提出されている車体番号と一致した場合にやっと盗品発覚という流れのようです。

自転車盗まれたら、車体番号の一致する自転車を発見するまでが被害者の仕事のようです…
砂の中のダイヤモンド探すみたいなry
837ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 22:48:16.10 ID:w82cPl4F
>>831
俺は聞いたことあるよ。
他県の窃盗団についての捜査だったとか。
838ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 22:54:02.76 ID:rSJ774V0
>>834
現実的には警察は届け出た人が圧倒的に被害者、それ以外が加害者になってしまうわな
839ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 23:20:07.93 ID:tR1n2/N5
>>836
防犯登録って、盗難届が既に出ているかどうかチェックせずに、登録しちゃうんだ・・・

ほんと、ザルすぎる。
840ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 00:36:04.58 ID:DRtP4Ttw
だから2重登録が見られた段階で車体番号調べて捕まえるんだってば
天網恢恢祖にしてもらさず。そんなので逃げられるわけ無かろうが

番号振ってない部品。たとえばネジとかなら盗んでもバレないだろうけど
841ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 00:41:08.97 ID:7ZgXnEZm
その割には、自転車泥棒が捕まったっていう報道が少なすぎるわけだが。
842ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 00:56:01.82 ID:DRtP4Ttw
(K)はある程度アタリ付いたトコからの捜査だから素人のランダムスタートとは比べものにならんよ
これまで万引きすらした事無い真っ白けならまだわからんが

むしろネジ以外の中古売りで捕まらなかった奴居たら教えて欲しいわ
オクで金だけとってトンズラ逮捕とかもそうだが、その発信元、お前の住所からだよね?っていうさ
意外と若い世代の方がネット使いこなしてないのな

玄関前の電柱の影に見慣れない銀色の車が留ってて荷出すタイミングで現行犯でガサ入れられたりとか
そこらへんの細かい所は新聞とかには伏せさせるんだよ
大体、一般論としてだけど、大衆が知りたいのは主に犯人の実名だから
843ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 01:09:05.85 ID:VsUgdNpO
フレームの段階でQRコードとかをクリア層の下に印字して、QRコードに対して所有者の情報を後付で紐付けられるようにしたらいいのにね
844ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 01:12:50.26 ID:7ZgXnEZm
>>843
トレーサビリティに関しては盗人に知られると困るので、あまり公開されてない。

たとえばカーボンフレームはシリアルナンバーを打ち抜いた薄い金属板を織り込んであって、
レントゲン撮影するとシリアル番号が分かるようになってるんだけど、
どこのメーカーの何年式はどこにどのように埋め込まれてるのかとかは知られてない。
845ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 01:24:31.63 ID:DRtP4Ttw
この不況下、高価な車体だと1都県でホント何台かしか出回らわないし
売った店も卸した会社も登録する側も覚えてて、登録以前に「有名なクルマ」なんだよね
守秘義務があるから知り合いとかには言わないけど、店の中的には上得意だからさ
客商売やってれば普通に名前とかサイズとか全部えてるわな
846828:2015/01/05(月) 10:36:23.15 ID:5HjZX5aS
今日>>828の件を警察の方に相談しました
結論としては、警察としては何も出来ないということらしいです。
問題視することもなく、電話で相談してこの件は終わり…

ヤフオクで法人企業がストア登録もせず出品
プロフィールに企業名記載無し
破損や特徴的な部分は隠して、質問には曖昧な答え
企業調べていくと、関係者は去年殺人事件起こしていると
それでもやはり、警察的には問題なし

この企業調べていけば、都内の自転車窃盗に関して何かしらの関連が見つかるのでは…?
職質で防犯登録調べるよりずっと効率いいと思うのですが…

やっぱり自分で福島県まで行って車体番号確認して、
一致を確認しなきゃ取り扱ってくれないようです。
847ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 12:17:21.89 ID:tDxjbm5v
>>846
車体番号削られるとやっかいだね
所有者の証拠が特定しづらくなる
警察に徹底的に訴えて捜査してもらうのがいいんだけど、
自転車盗難に関しては証拠が不十分だとほとんど動かない
電話だけでなく証拠になりそうなものを警察署に持ち込んでみては?
848ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 19:34:19.79 ID:DRtP4Ttw
オークション関係なら最寄の警察署の刑事課に行かれてみてはいかがですか?
849ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 19:55:39.61 ID:OuBk+s3+
そうやって冤罪増やすのはどうなのかなぁ
警察だって暇じゃないんだしさ
850ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 20:19:54.97 ID:7ZgXnEZm
そういやさ、自転車の中古市場で流通する品物の何割くらいが盗品なのかな。
中古市場があるから換金目的で盗まれるわけで、中古市場を成立させてる買う側も罪深いと思うんだよねー。
851ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 21:28:28.52 ID:VsUgdNpO
>>844
へー面白い
とは言え、フレームからシリアルプレートを取り出すわけにいくまいし、
フレーム売却の難しさを知らしめる為にも公開してもよかろうにね
852ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 00:41:02.87 ID:4qKkoLgE
警察署の刑事課にはヤフオクで自転車発見した時にすぐ行ったんですよね
で、出品者割り出しまでは何とか出来たものの…

警察にとって証拠というのは、「車体番号が一致している自転車」だそうです
他のどの部分が一致していようと証拠にはならないと…

車体番号の確認は福島県まで行かないと確認できないので、
他の面で事件扱いしてくれないか、ということで出品元調べたわけだけども、
拉致監禁殺人死体遺棄していようとやっぱり捜査するには至らないらしいです。

自分の自転車を探してくれ、という頼み方ではなくて、
都内の自転車窃盗と関連するかもしれないから捜査してくれ
というアプローチでもダメでした。

でもやはり>>849が言うように冤罪増やすわけには行かないので
警察としては当然の対応したまでかなと…
853ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 00:58:32.91 ID:U24hyduW
警察と検察の役割分担を考えると、
被害者が犯人を特定しろってことなら、警察いらないよなー。
854ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 00:59:05.10 ID:pSAl0zkD
>拉致監禁殺人死体遺棄していよう
>とやっぱり捜査するには至らない
>らしいです。
kwsk
855ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 00:59:34.27 ID:MA0rXUD6
レントゲン撮影ってそもそも一般人が簡単に出来るの?
自分のと思わしき物を発見しても手軽に出来なきゃ意味無し

>>828
オクの説明文が怪しいね
856ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 01:00:08.57 ID:U24hyduW
被害者が私立探偵を雇って捜査した場合・・・その費用を、加害者たる泥棒に損害賠償請求してキッチリ回収できるのかしら。
857ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 01:01:57.43 ID:MA0rXUD6
>>854
それとこれとは話が別だから無関係って事でしょ
858ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 01:22:52.58 ID:h08UL3Zf
自転車をしまう事が出来るコインロッカーでも設置してくれないかしら
859ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 01:28:29.48 ID:U24hyduW
>>855
できないよ。
設備のあるところに撮影を依頼することになる。
860ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 01:31:25.97 ID:4qKkoLgE
>>856
お金の回収は、実際に自転車を盗んだ窃盗犯に民事裁判を起こさないと返ってこないらしいです


犯人までたどり着かない場合、自転車は返ってきても費用・経費は自分持ち
自転車買い取った中古自転車販売業者に裁判起こしても無意味だよ☆
とのことです。(警察談)

だから捜査してくれと言ってもry(以下ループ
861ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 01:46:58.43 ID:MA0rXUD6
>>859
そうなると、相手側の了承を得られない限り番号が不明のまま
OKでも結局間違ってたら、その間に販売できたかもしれなくて
店側に不利益しか残らなくて微妙、何の為に隠してるのだろうか?
いっその事、フレームの裏側に大きく深く刻印すれば良い
862ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 01:51:58.66 ID:U24hyduW
>>860
民事でキッチリ請求額どおりに勝てるかどうか分からないし、
裁判所が払えと言っても相手が払わないことが多いし・・・。

でさ、中古販売業者はさ、盗難車の買い取りを予防する対策すべきだよな。
買い取る場合には預かってから二週間後にならないと代金を支払わないようにし、
その間に、盗まれた側からの申請(全国統一の窓口)があれば、持ち主に返却する、
なんていう制度を作らないと。ま、そんなことしたら商材がなくなるわけだが。
863ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 01:52:43.00 ID:U24hyduW
>>861
見えるところや浅いところだと削り取られてしまうから。
864ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 02:25:11.35 ID:h3cHngg8
まあでも警察の対応は当然だよね
中古に限らず、どんな商品も、実は盗品であるかもしれないし
そうでないかもしれない
でもそれ全てをいちいち検査するなんてありえないし、出来ない

つまるところ、盗られた人の管理不行き届きって事で
この社会に生きてる限りそういったリスクは背負わなければいけないんだよ
865ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 03:19:26.66 ID:CoWaUhp8
削り取っても刻印時の圧力掛かった形跡が残ってしまうので穴あけないと

>>861
頼む方も捜査する方も相当ガチな場合だけだろ。

まぁ玉数少ない高級車とかは調べやすいから頼めばやるだろうけど
犯人逮捕まではアレだけど、特定は電話一本だからモノ的には戻ってくることにはなる
866ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 06:46:52.40 ID:objScyrN
とりあえず落札手元に入手しておくのが正解だったのかな?
住所とかの情報は怖いので、ダミーにして営業所どめにしてもらうとかで。
867ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 12:55:32.08 ID:4qKkoLgE
これってどういう経緯で入手するんだろう。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f143165918

説明文
>中古 錆 傷あり。
>ほとんど 乗られてなかったようです。
>中古です 使用頻度 購入時期 一切不明です。

3行目があるから、前ユーザーから直接買い取ってはいないですよね。
でも放置自転車だとしたら綺麗すぎる
868ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 14:59:20.59 ID:U24hyduW
なんか説明文の雑で矛盾のある文章からして、中国人くさいな。
869ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 15:17:08.07 ID:U24hyduW
そして、放置自転車のリサイクルという割には、古物商IDでてないし・・・
870ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 19:25:21.92 ID:CoWaUhp8
放置自転車どうこう書いてある業者はドロボーだと思ったほうがいいよ
871ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 20:22:15.52 ID:iKwwo7xV
>>867
素性を開かせない中古自転車のほとんどは窃盗品
ほんとヤフオクはクズ
872ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 23:29:21.95 ID:U24hyduW
それにしても、ろくに整備してない上にノークレーム・ノーリターンの割には、
やたら強気な開始価格の設定だが、それでも入札する人間がいるから、
そういう出品になってるんだろうなぁ。

やっぱり自転車が盗まれるのは、盗難車を買う人間がいるからだ。
盗人を減らすよりも、盗難車を買う人間を減らすほうが、楽かも。
873ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 23:51:07.55 ID:CoWaUhp8
入札率が悪いと犯罪性がバレるから複数IDまで使って自分で入札してる場合も結構あるみたいだな
874ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 00:26:09.49 ID:lj0bXte3
>>873
それ普通にサクラによる吊り上げだろう。
875ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 00:38:47.74 ID:WirmY9eX
サクラを友達と相互にやり合うんだよね
ネットとかソーシャルとかってそういう気持ち悪いことが出来ないと浮かばれない

そういう人脈・人脈言うやつって本当の友達居ない&一人で何も出来ないのだったりするから事象の地平線まで永遠に堕ちていく
アジア丸出しの人間関係が嫌でネット方向に進んだじゃなかったんかキミたち・・・

人脈・人脈言うやつって、自分も単なる他人の人脈の一人でしかない事に気づいてないのが痛い
動画サイトとかでも、それやったら人間終わりって感じ
876ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 01:08:33.02 ID:KLe3jVOD
>>862
横からだけど中古業者は積極的にチェックしない訳だから、やはり行政や司法で強制的にチェックするシステムが必要でしょ
877ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 01:15:47.64 ID:KLe3jVOD
>>872
正規の中古か窃盗か判断できる指標がないんだから、買い手に求めるのは無理がある。
窃盗自転車が増え続けるのは流通インフラと警察捜査の問題。
878ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 01:21:31.65 ID:WirmY9eX
>>877
信用情報機関的な謎の法人経由で警察の防犯登録調べられれば一発なんだがな

サラ金みたいに「カタカタカタ…社長、コイツそうとうツマんでますよ〜」とかって
買取時に出来れば10秒で済むし
879ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 01:26:11.89 ID:WirmY9eX
大掛かりな仕組みが必要ない方法としては
自主規制としてだけどネット掲載時に防犯登録番号・車体番号を必ず載せさすとかもかなり有効

ただ、盗まれた番号公開してるサイトなんかを見て
犯罪車両が含まれていたら自主的に警察に連絡する店主さんも居るらしい
まぁそのつもりがあるからそういうサイトを見てくれるんだろうけどね
880ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 01:26:44.60 ID:KLe3jVOD
例えばオークションが盗難売買の温床になっているなら、行政や警察が車体番号を義務付ければいい。
これほど盗難車が騒がれているのに国が何の手も打たないのが増加を止められない原因。
881ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 01:30:41.26 ID:+TKdyHcX
たとえ盗品でも、中古販売業者が発行する「譲渡証」で防犯登録が出来る
というのはどういう仕組みなんでしょう。
中古販売業者に権限を与えすぎなのでは。

防犯登録の機関?と警察の連携が全く取れてないから、
被害届出てる自転車でも新規に防犯登録出来るし
2重3重に防犯登録されている自転車が世に溢れていても何の問題にもならないし…
882ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 01:31:59.70 ID:PwIp81Bt
>>863
削られたカーボンフレームとか買うやつ居るんかね

おそらく、犯罪組織などに捜索に入った際、車両の所有者の登録情報と照合が出来る手立てを一応は残しているって事なんだろうね
883ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 01:33:38.81 ID:KLe3jVOD
>>879
車体番号や防犯登録を提示しない出品には一斉に違反申請するのも民間で出来ることとしては有効かもね。
884ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 01:39:21.63 ID:s/A0fhu7
でも証拠もないのにそういう事をしたら
逆に業務妨害にあたって場合によっては賠償請求?されるんじゃないの?
885ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 01:41:04.30 ID:KLe3jVOD
>>881
防犯登録は警察の天下り機関が搾取しているだけのザルシステム。
全く無意味なもの。
むしろ譲渡証のように犯罪を助長するようなおかしなものまで出来たよね。
886ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 01:43:56.38 ID:KLe3jVOD
>>884
何をしたら誰に賠償請求されるっていうの?
887ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 02:15:36.86 ID:WirmY9eX
商売的には
「この店、盗品売ってたんだよね。」
「大人なのに自転車なんか盗んじゃうの?やだーキモーイ、早く自殺すればいいのに」

地域でやっていけなくなる。この方が一番怖いと思うわ
888ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 02:42:10.80 ID:RGhMvE+x
>>887
ネット通販であってもそれがしかるべきなんだけど
大家がモラルが低くて野放し状態なんだよねえ
889ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 12:13:17.87 ID:+TKdyHcX
車体番号に法則性ってあります?
あったとしたら、メーカーによって違うんですかね。
890ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 15:10:21.52 ID:lj0bXte3
>>876
警察OB天下りによる業界団体による自主規制でいいと思う。

>>877
確定的な判断はできないが、いかにも盗難品くさい出品ってのは分かるだろ。
それでも入札する人間がいるから「盗人市」が成りたってしまってるわけ。

あとは、状態の悪い中古品を高く買う人間がいるのも問題だな。
盗人にとって利益が十分にあると、自転車泥棒が商売として成りたってしまう。
891ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 15:14:32.63 ID:lj0bXte3
>>881
> たとえ盗品でも、中古販売業者が発行する「譲渡証」で防犯登録が出来る
> というのはどういう仕組みなんでしょう。

譲渡を受けた人は、善意の第三者、ということなんだろうね。

> 中古販売業者に権限を与えすぎなのでは。

権限ではないですよ。
譲渡証は誰でも書けますし。

譲渡証というのは、
現在の持ち主が盗んだのではないことを証明する、
それだけのものですから。
892ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 15:22:42.33 ID:lj0bXte3
>>882
> 削られたカーボンフレームとか買うやつ居るんかね

削った後にきれいに補修してあったら気が付かない人もいるかもしれん。
気が付いてクレームしても無視されてそれっきりとか。

> おそらく、犯罪組織などに捜索に入った際、車両の所有者の登録情報と照合が出来る手立てを一応は残しているって事なんだろうね

どちらかというとメーカー保証のため。
メーカーには中古で買ったオーナーからの虚偽申告や偽物での保証請求が来るようで。

生涯保証のフレームが折れたから交換しろってな話が来て現物を調べたら偽物だったとか、
ファーストオーナーではなかったとか。

日本では代理店が突っぱねることが多いようで保証交換が活発ではないけれど、
海外では、保証交換けっこうあるらしいんですよ。
こりゃ無理ですよ、ってなものまで交換要求が来るとか。
893ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 20:26:51.19 ID:YQtATGlG
>>889
あったとしても偽造が怖いので教えないかと
894ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 22:19:52.04 ID:WirmY9eX
強度部品満載の自転車を中古購入って段階でアタマ悪いやつ相手にしてるのがわかっててやってる商売なんだよな
友達が得意がって中古で買った車体を運転させてもらうと99%真っ直ぐ走らない。
要は交通事故車の部品で構成されている

最後に、今年は自転車窃盗犯の親類が脱法ハーブを吸った車に突っ込まれて交通事故で次々と死にますように。彼女は放射能で不妊に、その子供は病気になりますように。
そして本人の顔には濃硫酸がふりかかりますように
より一層の世界平和を願って
895ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 00:05:29.38 ID:JDOyp3nH
ヤフオクとかで自転車パーツを入手する連中は、
それが盗品だろうが何だろうが、
コンディションに対して値段が安ければ何でもいい、
そういう感じなんだよねー。
896ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 08:58:31.97 ID:dsFXODcj
>>890
天下り団体はすでに単なる搾取が目的になっていて自主規制など期待すら出来ない。

盗難品か否かは買い手には正確に判断できない。
自分が怪しいと思ったとしても、それが合法的な手段で販売されているのなら抑制することは出来ないしルートは消えない。
それが現状で盗難自転車が増え続ける要因になっている。

民間では防犯の限界に来ているのがわからない?
司法行政、警察が新たに盗難対策をしなければこの現況は変わらないだろうね。
897ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 09:03:31.27 ID:dsFXODcj
>>890
てか、おたくは中古販売業者か泥棒さん?
国が動くと何か問題でもあるの?
898ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 18:37:13.63 ID:JDOyp3nH
>>896
> 盗難品か否かは買い手には正確に判断できない。

それを錦の御旗にして、盗難品くさい品物を買うのを正当化する人が多いから、盗難が減らないわけですよ。
899ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 18:41:55.99 ID:JDOyp3nH
>>897
> おたくは中古販売業者か泥棒さん?

違いますが。

> 国が動くと何か問題でもあるの?

大した効果は得られないと言ってるんですよ。

たとえばオレオレ詐欺は、対策いろいろやったり、逮捕者が出ても、被害額は伸び続けてるでしょ。
自転車を盗んで売るのが商売として成り立つ限り、多少の逮捕者が出たところで、止らないだろう。
900ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 21:36:53.53 ID:txv8+ACQ
>>899
その「多少の逮捕者」を出すことが大事なんだよ。
なにもしなければ逮捕者が出ない。それは窃盗団に取ってはノーリスクって言う
都合の良い状況だ。多少でも逮捕者が出ればリスクが増える。それは窃盗団にとって
都合が悪い状況だ。彼らに取って都合の悪い状況を作るための一助になれば、
このスレは存在意義があるんだよ。

このスレにはやたらと悲観的なこと書いて何をやっても無駄的な方向に流れをもって
行こうという書き込みが目立つけど、どういう意図でそういう書き込みしてるんだろうね。
901ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 22:23:51.93 ID:JDOyp3nH
>>900
オレオレ詐欺も多少の逮捕者が出てますが、被害が増え続けてますよ。

割りに合わずに別の犯罪に鞍替えするようになるまで取り締まらないといけません。
プロに対しては、ほんの少しの見せしめでは意味がないんです。

> このスレにはやたらと悲観的なこと書いて何をやっても無駄的な方向に流れをもって行こう

盗品を買う側を減らせと言ってるじゃないか。これが、いちばん利くんですよ。
902ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 23:00:15.01 ID:JDOyp3nH
ttp://www.asahi.com/articles/ASH1751BNH17UTIL01H.html
> 警察庁
> 昨年1年間に認知した刑法犯の件数(暫定値)
> 02年に最多だった「自転車盗」は43・2%減の29万2243件
なんか減ってるらしい。
903ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 23:05:28.88 ID:txv8+ACQ
>>901
窃盗団の逮捕者出すか、それとも盗品買う側を減らすかの二択の話じゃないよ。
どっちもやればいいんだよ。

俺俺詐欺の逮捕者が出ても、被害は増えている。それは事実だよ。だからといって、
警察が何もしないでいい、なにしても無駄。というわけじゃないよ。

落ち着きなよ。
904ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 23:24:12.57 ID:JDOyp3nH
>>903
逮捕者が出ても、すぐ別の人間が補充されるだけですよ。
需要があるから誰かが供給するってわけでして。
905ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 23:46:52.74 ID:R9G94/PG
まあ逆に、この程度で済むよって知らせるようなもんだからな〜
中韓とかの違法操業とかが特に罰せられずに国外退去程度で済んじゃうところ見せちゃうから余計に調子に乗って…みたいな

ウソでいいから、厳罰に処分したって言えばいいのにね
906ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 00:48:17.59 ID:YEFtHbAm
この前の警察〜でバイクの窃盗は最後の1人までも
追い詰めて逮捕してたのになー…
自転車の方が盗難数多そうだし、ポイント貯まるようにすれば良いのに
907ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 01:47:02.56 ID:jeOoIj/+
自転車の窃盗事件が減ってるということなので、優先度が低くなるかも。
他の増えてるものに注力せざるをえないだろうし。
908ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 02:03:48.72 ID:FhmJbADR
警察に自転車窃盗団の相談をした時に、
「山のように自転車を積んだトラックなんて、そこの道路でしょっちゅう見かけるよw
でも一々止めてられないでしょ?何の証拠も無いからね。
だから我々は職務質問をするの。夜中の2時3時に自転車でうろついてる人なんて怪しいでしょ?
そういう人を呼び止めて防犯登録を確かめる。そうやって盗まれた自転車を見つけていくの。」

と言われて、なんだかよくわからなかった
909ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 02:21:10.37 ID:jeOoIj/+
>>908
わけわからんよね。

山のように自転車を積んだトラックにも職務質問すりゃいいのに、なぜしないのか。
プロの窃盗団はスルーで、そこらの乗り捨てタイプのアマチュア泥棒しか捕まえようとしないってのはなー。
910ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 02:54:36.42 ID:HkTXIBHB
情報でも売ってんじゃね?
俗に言うグルってやつ
911ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 03:01:09.62 ID:jeOoIj/+
末端の警官が、虎の尾を踏みたがらないのは、しかたないよ。
警察署のトイレで拳銃自殺したと報道されるの嫌でしょうし。
912ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 03:13:39.27 ID:HkTXIBHB
( (c :; ]ミ;y=ー ( ゚д゚)・∵. ターン




( (c :; ]ミ拳銃自殺ナリ
913ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 11:07:44.77 ID:zZ+ShTuA
>>899
中古自転車を売るときは車体番号を公開させる。
これを義務化させるだけでも効果絶大だろ。
オレオレ詐欺は何の例えにもならない。
914ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 11:11:16.49 ID:zZ+ShTuA
>>898
よく読め
自分が怪しいと思ったとしても、それが合法的な手段で販売されているのなら抑制することは出来ないしルートは消えない。

現状では窃盗自転車を売りさばく合法的なルートがあるんだよ。
国は少なくともこのルートは潰すべきだろ。
915ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 13:54:55.01 ID:jeOoIj/+
>>913
公開方法まで含めてきっちり規制かけないとだめだな。
全国まとめて一元化する公開データベースみたいなのを構築する必要がある。
防犯登録でさえ、あれなのに・・・
916ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 13:56:23.54 ID:jeOoIj/+
>>914
> 自分が怪しいと思ったとしても、それが合法的な手段で販売されているのなら抑制することは出来ないしルートは消えない。

アヤシイと思っても、合法的な手段で販売されてるんだから、それを買うことは犯罪に加担してないんだ、って自己正当化して、
アヤシイ品物を買うわけでしょう? 盗品に対する需要を作り出しているという点で、元凶だと思うんだけどなぁ。
917ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 17:30:22.62 ID:zZ+ShTuA
>>916
それは偏見的な屁理屈だな。
怪しいと思うやつがいればそう思わない奴もいる。
土台もないのに曖昧な線引きをしても誰も聞かないし、余計な誤解を生むだけ。
918ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 06:44:23.13 ID:5ZNs5g9/
需要があるから供給があるわけで、
供給に規制をかけようとしても、
需要が十分にある限りは、
規制があっても供給しようとするだろう。
もちろん割りに合わなくなれば、ないが。

あと、国内で売りさばくのが無理となれば、
海外に持っていくだけのことだと思うなぁ。
919ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 00:14:40.30 ID:qZrhQaBA
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w114122767
この出品物、車体番号が削られてるんだよね

出品者はリサイクルショップっぽいから、「車体番号削る=盗難車の可能性が高い」
って純粋に知らないのか、
知ってても売れるから売っちゃえって思って出品しているのか、それはわからん。

でも盗難車マーケットが成立しているというのは事実だよなーと思う。
920ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 01:42:35.92 ID:t3eAbS7y
盗難車を気にしてたらリサイクルショップなんて、やってられないのかも・・・
921ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 02:42:52.55 ID:wWkgmVe/
盗難されたって人って
単に盗まれたと思い込んでるだけなのも多いんだろうな
それ違法駐輪で撤去されたんだよ、みたいな
922ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 03:49:47.91 ID:t3eAbS7y
防犯登録がちゃんと機能してれば、撤去と同時に所有者に連絡が行くわけだが・・・。

昔は市営の駐輪場に長くとめすぎていると電話かかってきたんだけど、
いつのまにか一定期間に取りに来ないと自動的に廃棄になってしまった。
廃棄自転車を安定的に確保した何者かの策略なのかと思ってしまう。
923ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 18:10:18.98 ID:VKAFflmL
>>922
防犯は放置禁止区域に置くバカのためにあるんじゃないけど。
924ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 18:55:05.85 ID:t3eAbS7y
>>923
「防犯」の言うところの犯罪というのは、違法駐輪のことだと思ってたよ。
それくらいにしか活用されてなかったもの。
925ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 19:06:22.72 ID:wWkgmVe/
盗難なんかよりも違法駐輪の方が大きな問題だからね
まずそっちを解決してからじゃないと何の意味も無いし税金の無駄
926ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 02:00:52.66 ID:uAdndetW
>>924
えっ
君の中だけだよそれ。違法駐輪なんぞサクッと撤去しておしまい。行政はそれで特に困らん。なんで連絡してやる必要があるのか。
927ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 03:07:36.94 ID:dEBGwMDz
>>926
昔はね、
放置自転車として回収したので、手数料5千円もって取りに来い、期日を過ぎたら廃棄処分すんぞ
っていうような連絡が来てたんだ。

ところが、取りに来る人が少なすぎるってんで、連絡するのをやめたのだろう。
なぜ、取りに来ないなら、自転車の放置を禁止する条例違反として警察に云々、としなかったのか。
928ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 03:12:10.12 ID:ABKP5sn8
自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ Part1 [転載禁止]?2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1420999733/
929ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 15:17:22.01 ID:uAdndetW
>>927
にほんごで
930ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 15:29:42.35 ID:k0gRDP2y
盗まれた自転車と特徴が一致している自転車をヤフオクで発見
出品元に確認

A県警が電話で問い合わせ→車体番号は一ケタしか一致しなかった
2週間後、自分で電話で問い合わせ→教えてくれない
同日、B県警目視で確認→上6桁一致 下4桁違う

うーん…
最初A県警に嘘の番号言ったのか…?
931ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 10:13:59.25 ID:pP1ydIF/
>>927
防犯登録から個人情報が逆引きできるので教えてくれなくなっただけじゃねぇの?
932ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 09:35:18.50 ID:u5FQMr24
田舎に住んでる時は自転車盗難なんて無かった。いたずらはあったけど
都内の盗難盛んすぎ。
もう個人への職質止めて自転車回収してるやつらに声かけてよ…

というか、GPSでおとり捜査すれば窃盗団捕まえられるやん…
民間でやってくれないかな…
933ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 09:51:04.38 ID:tkUduAEa
>>932
個人への職質・・・パトロールの警察官の仕事
回収業者を装った泥棒への職質・・・窃盗を担当する刑事の仕事

担当が違うんだな。
で、自転車を盗まれたという被害届が沢山あつまっても、刑事が捜査しないんだな。
もっと他に捜査すべき事件が山積みってことなんだろう。
934ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 09:52:09.27 ID:tkUduAEa
>>932
民間で窃盗団の商売を邪魔したら、すぐ殺されますよ。
警察でさえ、所内で射殺されて、拳銃自殺って発表されるんですよ。
935ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 21:55:14.56 ID:a6SgIcLs
>>89
違うよ!
U字クラスで地球ロックして、長時間、定期的を避ければ昼間の繁華街は安全。
いくら車で隣に乗り付けても大音量出る工作機械やボルクリを使えない。
プロはそこまでリスクをおかさない。
むしろ、住宅街が危ないと思うよ。
人通りが無ければボルクリ、工作機械も使いやすい。
CSIで繁華街で盗難にあってるのは上の禁を何かしら破ってる。
マンションの駐輪場なんて完全に狩り場と化している。
せっかくセキュリティロック付きのロビーあるんだからその中に駐輪場作れば安全なのにな。
936ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 00:12:10.77 ID:NcxavL1I
>>935
自転車乗らない人にとっては
ロビーに置かれたら邪魔な存在でしか無い
泥等で汚れるし、マンションの顔とも言われる
ロビーが汚れる行為なんて何のメリットも無いだろ
部屋まで持って行って保管しか無い
だからといって玄関前のポーチに置いておいたらダメ
937ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 05:38:15.00 ID:+uXkpBe2
>>935
> いくら車で隣に乗り付けても大音量出る工作機械やボルクリを使えない。

海外で、
自分の自転車を地球ロックして、それを自分で盗もうとしたら、それが阻止されるか
という実験をやった人がいる。

鍵に対してピッキングを試みる姿を晒し続けても、
電動工具で派手に音と火花を出して切断してみても、
通行人だれも声かけてこないし、通報もされないし、もちろん警官もやってこなかった、と。

日本でもそうだよ。1人ではなく2人組で、適当な作業服を着て、
放置自転車の作業中とか書いたカラーコーンでも横に置いて、
堂々とやっていれば皆スルーするでしょう。

> せっかくセキュリティロック付きのロビーあるんだから

それで油断して盗まれる、と。
オートロックで油断して被害にあう人けっこういるらしい。

>>936
> 部屋まで持って行って保管しか無い

自転車をエレベーターに乗せるなって苦情が出るんですね。
938ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 07:14:18.36 ID:LB+bdSe5
>>934
やられる前にやるだけだが
窃盗団なんて現行犯で見つけたらその場で〆るわ
やれるもんならやってみな
939ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 07:28:10.49 ID:LB+bdSe5
盗人が「犯罪組織は怖いんだぞ!」とか息まいてるのを見ると
民間の盗難防止組織を盗人が無視できないレベルまで規模拡大すれば
いくらでも効果が出そうだな
940ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 07:47:20.78 ID:+uXkpBe2
>>938
組織犯罪を甘く見るなよ。
あんた殺されても、殺人事件にならんぞ。
交通事故死、失踪、自殺、痴漢冤罪・・・etcで抹殺されるぞ。

>>939
途中で代表者が死んで霧散するでしょう。

ほんと商売として犯罪やってる人達を甘く見ちゃいけない。
一般人だって自分の生活が成り立たなくなるような妨害を受けたら怒るでしょ。
941ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 07:59:19.56 ID:LB+bdSe5
>>940
一般人をこそ甘く見るなよ
ヤクザみたいなカス相手に譲歩なんかするわけねえだろ
コソ泥集団なんざ使えるもんは何でも使って締め上げるわ
犯罪者集団が勝手に怒り狂おうが知った事か

自分が殺されようと必ず差引マイナスで必ず犯罪組織にダメージ与えてやるから
そこらの下っ端チンピラなんて捨て台詞はいて逃げる事はあっても
二度と近寄ってこねえじゃねえか
942ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 08:12:05.68 ID:LB+bdSe5
そもそもたかだか自転車窃盗団ずれにどれほどの力があるのかって話だ
ゴキブリみたいにコソコソ動き回るのと
その状況では警察が役にたたないってだけで成り立ってる商売だろうが

全力で証拠つかんで法律で徹底的に叩いて警察が動かざるを得ない状況までもっていけば
クズのコソ泥なんてすぐに逃げ場がなくなるわ
もちろんネットもフル活用して全力で晒すからよろしく
全力で追い詰めるからせいぜい発狂死してくれ
943ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 08:21:22.17 ID:+uXkpBe2
>>942
末端の犯罪労働者しか考慮にないのはマズいぞ。
そいつらを使役し搾取しているボスまで考えなきゃ。
944ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 08:45:36.13 ID:LB+bdSe5
>>943
ボスがヤクザならなおやりやすい
繋がりが発覚した時点で暴対法発動するから

シナ人や寄生虫だとしてもわざわざ日本に来て犯罪犯してる時点で容赦する気も無い
外国人犯罪者の統計が増えれば増えるほどやつらにはやりにくくなっていく

今でも日本人が強い田舎の地域とかだと外国人は実におとなしくしてる
悪さしたら田舎ルールでどんな目にあわされるかわからないからな
少人数が青龍刀振り回すくらいじゃ農具や漁具で叩き殺されて終わり
いざとなれば犯罪者相手には引き金の軽い猟銃もごろごろしてる
日本人は犯罪者に対しては豹変する恐ろしい民族だとわからせてやれば
悪さする奴も出てこないしお互いのためになっていいんじゃないか
945ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 08:55:14.18 ID:+uXkpBe2
>>944
> 今でも日本人が強い田舎の地域とかだと外国人は実におとなしくしてる
> 悪さしたら田舎ルールでどんな目にあわされるかわからないからな

犯罪者が強い地域での話じゃないの? 日本人は実におとなしくしてる
悪さしたら犯罪者にどんな目にあわされるかわからない、っていう。
946ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 09:09:17.76 ID:LB+bdSe5
>>945
だから犯罪者の締め上げを一部の田舎だけじゃなくもっと広くやればいいって話だな
仮にそこらを歩いている奴すら「窃盗団取り締まり会員」というレベルの状況になったら
盗みはやりにくいだろうな
自転車分解してたり車に積んでる状況は怪しすぎるからすぐわかるし
犯罪を特定するやり方はいくらでもある

「本日窃盗団が逮捕(または何者かに殺害)されました」とか連日ニュースになったら
犯罪やりにくい事この上ないとおもうがな
947ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 09:14:03.13 ID:LB+bdSe5
>>945
あと悪さしているのは犯罪者の側だから
震えて眠るのは犯罪者のほうだぞ
948ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 09:17:37.08 ID:LB+bdSe5
というわけで窃盗団取り締まり組織を作るなら
ルールはシンプルに、ひたすら規模をでかくするのが良い
そして「窃盗現場を押さえたら逆上して襲いかかってきたのでしかたなく…」
といったテンプレは山ほど用意してある
949ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 09:41:30.70 ID:+uXkpBe2
>>948
じゃあ有言実行してくれや
950ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 09:53:28.35 ID:LB+bdSe5
>>949
おう
じゃあさっきからお前ご自慢の怖〜い怖〜い犯罪組織とやらを俺の前に連れてきて
自転車盗むところからスタートな
そのためにまずお前の連絡先が必要だ
確実に処分してやるからよろしく
951ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 09:58:08.73 ID:LB+bdSe5
>>949
つうかお前
「犯罪者怖いの!逆らっちゃだめなの!泣き寝入りしかないの!」
しか言ってないんだけど
馬鹿なの?死ぬの?それとも犯罪者乙って言ってほしいの?
952ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 10:02:03.56 ID:+uXkpBe2
>>950
なんだよ他力本願かよ

>>951
自転車を盗む犯罪者をどうこうするよりは、
盗まれた自転車を買う一般人をどうにかしたほうが、
いいんですよ。
犯罪者は金にならなかったら盗むのやめますから。

逆に、盗難車を買う一般人がたくさんいるかぎり、
犯罪者は金になるので盗み続けるんですよ。
末端の何人かを始末したところで、
その盗む仕事の空席を別の誰かが埋めるだけですし。
953ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 10:48:13.73 ID:LB+bdSe5
>>952
それ取り締まりを厳しくされると困る犯罪者が良く使う詭弁
正解は「犯罪者の取り締まりも一般人の意識向上も両方やる」だ

わざわざ片手落ちに持っていくのが犯罪者臭いな
ちなみに俺自身は窃盗犯取り締まり組織に協力はするが加入はしないぞ
俺個人はもうすこしえげつない方法で犯罪者をつぶすからな
犯罪者からすれば別々の組織と個人に挟み打ちにされる形だが別にかまわないだろ?

そして「自力」本願のお前さんは自力で犯罪者に媚び続けるだけか
お前が窃盗犯で取り締まりにびくびくしている立場ならさっきからの犯罪者寄りの反応に矛盾は無いけど
954ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 11:14:31.14 ID:LB+bdSe5
>>952
それから犯罪自体のハードルが上がって割に合わなくなれば
犯罪の空席どころか犯罪の総数自体が減るわけで
そういうところから目を反らすあたりが言い訳臭い
955ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 11:32:31.84 ID:n+gpJPO1
まずは「声かけ、通報運動」を拡げる事じゃないかな?
自転車のロックを破壊している現場を見かけたら声かけするか警察に通報する事をSNSや掲示板で呼びかける。
実際に声かけする人がいなくてもこの運動を広めるだけで窃盗団を牽制は出来る。
U字クラスの地球ロックには手を出し難くなるはず。
少なくとも、ロード乗りだったら自分の愛車を守る事につながるんだし、声かけ運動を呼びかけるだけだったら何のデメリットも無い。
956ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 11:37:11.46 ID:mCj7kf3E
GPS取り付ければいいだけだわ
呼びかけ(爆笑)
957ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 11:41:54.28 ID:LB+bdSe5
>>956
両方やればいいだろ
何重にも防護策を施して真綿で首を絞めるように犯罪者を締め上げるんだ
958ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 12:02:52.19 ID:y6VRcFlF
俺は個人的にも声かけするつもりでいたけど、運動化するのはいいかもね。
まずは自転車雑誌で特集でも組んでくれればいいだろうけど…
959ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 12:18:51.44 ID:+uXkpBe2
>>953-954
取り締まりで解決するなら、すでに解決してると思わないか?

>>955
効果のあがらない無駄な運動をさせて労力を浪費し、
実効性のある対策に向けられる労力を減らす工作かもなー。

プロは不審に思われない姿と仕草で盗んでいくんですよ。
堂々と人の見ている目のまで大型工具使って切断して廃品回収トラックに積んでいく。
誰かに声をかけられても、市役所からの委託で放置自転車の撤去をやっていると答える大胆さ。
960ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 12:41:34.65 ID:LB+bdSe5
>>959
「これから民間でも取り締まって窃盗しにくくしようぜ」等とこれからの話をしている時に
>すでに解決してると思わないか?
ってお前さっきから何言ってんの?時間の概念を超越したのか?

そしてすぐにボロの出る言い訳してる程度のプロ()
市役所の委託でなんて言ったら即座に名前と業者名を聞いて役所に確認するわ
本当にその日に撤去作業の予定があるかも確認するし巡回コースと時間も確認する
本物の回収業者とバッティングする危険を冒すプロ()がいたら見てみたいわ
もちろん車のナンバーと回収の様子も撮影するし
嘘発覚即通報だからどうやって逃げ切るつもりかねえ
961ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 12:42:56.64 ID:+uXkpBe2
>>960
日本語の省略が苦手ですか?

もし取り締まりで解決するなら、すでに解決してると思わないか?

これで分かりますか。
962ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 12:44:30.48 ID:+uXkpBe2
>>960
そんな確認をしている間、相手を引き止めておけますか?
泥棒がナンバーを記録されることを恐れると思いますか?
963ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 12:51:50.84 ID:uG7mm8I7
家の敷地内に止めてあったのを盗まれましたわ。
警察官がここは県でもナンバー2の盗難率とか言ってた。
平地メインの立地だしな。IN神奈川。
964ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 13:04:20.63 ID:LB+bdSe5
>>961
>>960

>>962
確認し始めた途端に撤退しようとしたら即通報
それ以外にも怪しい行動があったらすぐに警察呼ぶし
おそらく怪しいと思った時点で通報済みだわ
そもそも直接手で捕まえておくから逃げられんぞ

暴力振るって逃げてもいいがナンバー控えてあってかつ窃盗に暴行まで上乗せだ
警察としてもおいしすぎて捕まえざるを得ない状況
途中で車捨てて逃げても窃盗は失敗、完全に窃盗団の負けだろ
965ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 17:19:45.53 ID:+uXkpBe2
>>964
案外、本当に自治体からの委託を受けていて、撤去依頼の対象の自転車を取り違えました、って言い逃れが成立したりして。
966ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 17:39:25.93 ID:miWt8VAA
>>962
さすがに恐れるだろう。
要するにこの運動が広まると違法でないロック破壊者(違法駐輪取締、鍵を無くした持主)が面倒臭くなるって話ね。
けどこれはむしろ現状が甘過ぎる話だと思うんだ。
仮にもロック破壊って言う怪し過ぎる行為を行うからにはそれなりの準備は必要だと思うし、写真付きの身分証明書提示を渋るレベルだったら、それは怪しまれて当然だと思う。
あと一声かけて明らかに外国人だった場合も怪しさ全開だろ?
そしてこんな運動が広まりつつあるって言うだけで窃盗団にとって通報されるリスクが上がり、破壊に時間がかかりそうな盗みを避けるようになるはず。
ここ見てたら覚悟しとけよ!
免許証と車のナンバーは絶対控えるからな!
967ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 17:43:05.96 ID:t5Q7JJ/W
+uXkpBe2も覚悟しとけ。
ちょっとでも人目についたら通報されるんだからな。
自治体の腕章とかじゃ引き下がらないからな
968ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 02:00:58.64 ID:596/jtmP
>>942
結局警察頼りとか草
969ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 02:07:51.67 ID:596/jtmP
>>967
みんなお前みたいに暇じゃないんだよ。所詮他人の自転車。役所に確認とかするか馬鹿。
970ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 07:17:07.33 ID:a2hTwFFx
>>968
「やめて!警察怖いの!」まで読んだ
971ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 10:47:43.93 ID:fN5Dg25c
>>969
「やめて、役所に確認されたら偽物だってバレちゃう」
まで読んだ。
972ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 13:05:06.05 ID:gRFGQBBF
技研のエコサイクルのような、ICカードなど本人確認しないと自転車に触れない機械式立体駐輪場がもっと増えるといいんだけど。

できれば、駐輪場間でのタグとカードの共通化が進んで一つのIDでどこの駐輪場でも一時利用できれば嬉しい。

http://www.giken.com/ja/developments/eco_cycle/
973ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 17:27:39.12 ID:5a+8KyQg
何が犯罪組織だかな。
そんなモノはただの移民でしか無い。

つまり元々日本に居ちゃいけない身で
日本人様に対して殺すとか生意気にも程があるよ

外人同士に見える場合には、捜査すらしないだろ
移民が減っても日本人間ではwin winの関係しか成立しないからね
974ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 03:47:22.15 ID:D53C7AHr
>>828に出てきたように自転車回収業者が殺人事件起こした例はありますぞー
民間がなんかやろうとしたら簡単に潰されるかも…とは思った。
でもやってくれるんなら署名でも何でも支援するよ

窃盗自転車って最早車体番号すら変えて販売している気がする。
現行犯じゃないと捕まらなさそう
975ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 06:30:15.56 ID:/KBJMyXV
違法業者が殺人事件を起す
というよりは、
日常的に暴行や殺人してる連中が、その合間の暇潰しに違法業者やってる、
そんな感じだろう。

やつらにとっては、自転車を盗んで転売するよりも、
現金もってる人間を襲って殺して死体を処理するほうが楽だろうし。
976ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 07:11:11.26 ID:YlbuSl/T
>>975
ねーよ
現代日本で日常的に殺人するリスクを考えた事がないのか?
皆が皆おとなしく殺されてくれるわけないだろ
それに死体処理も証拠隠滅も簡単じゃないぞ

「違法業者は怖いから通報も防犯もするなよ!逆らうと殺すよ!」
って、チンピラのこけ脅しそのままやがな
クズ窃盗犯が何とかして通報を阻止しようと必死だな

すぐに捕まって「死なせてよー」のAAそのままになる馬鹿の絵しか浮かばないわ
977ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 07:20:15.71 ID:YlbuSl/T
つうかこんなスレみてびくびくするくらいなら
窃盗なんてやめろ低能
俺みたいに血の気の多い奴に何をされても知らんぞ
978ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 08:35:25.24 ID:/KBJMyXV
>>976
日本で失踪・自殺ものすごい多いですよね。
979ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 18:50:33.54 ID:YlbuSl/T
>>978
病苦での自殺も経済難での自殺もうつ病患者の自殺も
実は自転車窃盗団の仕業だったとは知らなかったわ、すごいね(棒読み)
980ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 19:32:36.70 ID:bASyFXEy
このスレでネガティブな書き込みする人が絶えないってことは、それだけ
このスレが特定の人たちに嫌われてるのねw
981ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 23:51:28.69 ID:WsE6CP/s
ネガティブ?な書き込みをおそれてるのは自転車錠の業者さんかなw
982ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 02:16:51.82 ID:WuBVuQOY
などと意味不明な供述をしており…

「つ、通報する奴は皆鍵業者だ!」
とか、警察を恐れすぎるあまりついに発狂したか

まあ通報されると終わるという事は痛いほど伝わってきたよ
結論として窃盗団には無慈悲の通報あるのみだな
983ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 16:42:20.12 ID:1r59i9Cn
盗難多発地帯に高級車設置して、ビデオ録画
盗もうとしたところを捕まえて警察に行くか示談で金よこせ
みたいなことって法的にOKなのかな?
やってみたい
984ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 17:10:05.93 ID:0ONGNcNN
>>983
K察に見つからなければ無問題です!
ついでに日本語が通じればの話になるが…
985ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 17:43:22.92 ID:krMILShr
>>983
NGでしょう。
恐喝で捕まるよ。
高校生とか使った美人局とかでも、恐喝で逮捕という報道があるっしょ。
986ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 21:54:43.06 ID:Dl8J+AmV
>>983
金とか何かを要求しないよう言い方注意して、
あくまでたまたま駐輪してたまたま録画していたっていう方便を
徹底して主張すれば大丈夫だろ。
どうせ繰り返すから、素直に通報するほうがダメージでかいと思うけど。
987ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 22:18:15.48 ID:tjfnLM+p
暴行障害とかも最終的な示談って結局金なんだよね。完全にアリじゃね?

・盗まれると思って撮った。という意図的じゃなく、カメラ買ってテストした事がなかったので試してたら偶然・・・
・捕まえる際に犯人ともみ合いになりました(その様子はなぜか写ってないw)。異論は認めない。お前逃げたじゃねーかよで一喝
・お前どうすんだよ?どんだけ迷惑かけんだ?ええっ!

こっちから要求せずとも、払わなかったら普通に職場・家族・親類に電話掛けて人生を亡くしてやればいいだけのこと
どういう教育してるんですか?それを聞かないと、こんなの世の中に出しといたら危ないですよ
こんなの略式じゃ引き下がれないよなーとか言っちゃってね

ただまぁ移民には通用しないね。金も無いし、信用も何も無いゴミみたいな国の出身者
元よりすべて失っている。すべて。ナッシング&ゴミ。それが彼らの強み
だから日本に入れちゃいけない
988ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 00:18:44.96 ID:0ALwCzSB
>>986-987
あんたらカタギじゃないな?
989ツール・ド・名無しさん
先輩は一晩中正座させてひたすらちり紙を見せて欲しいって要求してたな
青いちり紙はその場でライター使って燃やしてた
茶色いちり紙しか見たくないって