【ゴムノリ】パンク修理7【鮮度が命】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレ
【ゴムノリ】パンク修理6【鮮度が命】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1377428750/
2ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 08:48:56.16 ID:GBuhsUyD
1000行ってたんで一応立てた
3ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 15:29:46.85 ID:JxsstVET
ホームセンターのドイトとか行くと、自転車用パンク修理パッチが、小箱単位で売られてるんだね。何十枚入りだったかは覚えてないけど。
しょっちゅうパンクする人にはお得で便利かも。
4ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 15:30:26.07 ID:JxsstVET
>>2
5ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 17:06:10.08 ID:PWQI7Gfj
バルブとチューブの境目の部分(根元の部分ではないです)から空気が漏れてますけどパッチで修理できますでしょうか?
6ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 09:23:51.40 ID:lzi7lFTX
一月ほど前に自力でパンク修理しましたが、
三日くらいで空気圧が半減してしまいます。
ほぼ毎日空気を入れてるので問題無く乗れていますが、
このままでいいのでしょうか?
最修理したほうがいいですか?
7ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 09:26:54.88 ID:XpbEBH4K
毎日空気を入れるのと再修理するのとで楽な方を選べばいいのでは
外野が決めることではない
8ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 16:56:08.38 ID:GSLMmUFi
>>5
んー難しいかな
9ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 18:38:04.74 ID:UvV1wbIA
>>6
した方がいいに決まってるだろ
10ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 22:51:01.66 ID:NCJEjckA
>>6
紙やすりでチューブを擦ってザラザラにしてないでしょ?
ツルツルのままだとパッチが剥がれやすい
11ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 23:42:35.59 ID:8c7vC0y+
・ちゃんとパッチ貼れてない
・修理した箇所以外から漏れてる
・バルブコアが緩んでる

チューブを水に漬けるところからやり直しては?
12ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 02:14:36.95 ID:N+D53Oiq
安物の自転車のチューブは中国製の粗悪品でゴムに油がたくさん混ざっているので
パッチをゴムのりで貼ってもちゃんと付かないらしい。重い方が値段が高くなる
ので水増しならぬ油増しをしてゴムの比重を少なくすることで少しでも儲けよう
とする中国人らしい発想ではある。
13ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 03:31:41.00 ID:I6LrzK3R
シナ製はダメアルね
台湾製なら大丈夫かな
14ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 06:59:09.10 ID:6LltSU+q
台湾製て区別つくの?
15ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 17:44:55.99 ID:NwUjvMZI
GIANT のチューブはMADE IN TAIWANって書いてあるな
16ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 16:19:54.87 ID:D4P574+L
成分バランス変えたら強度下がって即パンクしそう…
17ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 19:33:23.30 ID:Dq4tVRuD
ゴムのりの代わりに100均の2液混合エポキシ接着剤でパッチを貼ってみたが
今のところ空気漏れはないようだ
18ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 21:38:08.27 ID:Tf3NOKB1
イージーパッチが不評なのは、下処理がダメなだけだと思う。

耐水ペーパー180番くらいで、チューブにツバをめいっぱい付けて擦る。
水研ぎするとチューブのカスがじゃんじゃん出る。

ウエスとかで水拭き、乾燥、息でホコリを吹き飛ばしてパッチを貼れば完璧。
19ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 23:10:12.10 ID:KAu8u60E
>>17
マジ?
エポキシでもいいのか、、、

つうかなぜエポキシ?
20ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 23:36:25.32 ID:bWWUO9n2
>>19
手持ちの接着剤の中で一番強力だったからじゃない?
21ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 18:28:32.38 ID:AKTDLqSA
走行時の変形で剥離しないの?
2217:2014/09/01(月) 19:40:59.73 ID:I2WowaRR
まる1日走行してからパッチが剥がれてないか気になってまたチューブを
取り出してみたら見事に一体化してたよ

ちなみに接着剤のブランドはマツノホビー
23ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:30:14.75 ID:VGzxgGlY
なんだ、エポキシかー…樹脂っていけんのって思って試してなかったわ。アロンアルファもあかんかったし、G17もあかんかった

ちなみに俺はパッチが勿体無いんで古チューブでパッチ替わりにしてる。
24ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 13:00:10.78 ID:2gFaNWp+
パナのイージーパッチ、少しずつ空気漏れるわ。
いつものゴムのり方式より慎重に作業してるのに翌日にジワジワ漏れてた。
25ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 14:11:53.54 ID:lxJdRjtM
イージーパッチ系のノリ使わないパッチって本当に応急処置しか出来ないイメージ。

パークツールのスーパーパッチも次の日には隙間出来てた…
26ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:04:59.98 ID:DPwMhj1q
糊ぐらい付ければいいのに、ヤバイ
27ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 16:05:34.38 ID:DPwMhj1q
糊ぐらい付ければいいのに、、、、、
28ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:12:06.37 ID:CxQwdtI0
しっかりヤスリがけしないと失敗する
29ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 17:18:15.95 ID:vPkTPFFU
パッチは使った事無いけどパッチもしっかり下地を作らねばならないなら
確実に修理出来る確率が高いゴムパッチと糊でいいやと思ってしまいそうだ
30ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 20:36:27.91 ID:vPkTPFFU
すまん。 一行目の二つはイージーパッチの事ね
31ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 21:16:36.63 ID:M/4SGbMM
>>30
やっぱり、ゴムのりの方が安心ですよねー!
32ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 22:34:27.98 ID:w3jRYyhO
テープとかに使われる粘着物質は長時間の負荷に流動性があって、グニグニと剥がれていくんだけど、
ゴムのりってのはいくら負荷をかけても「伸縮」しかしない。剥がれる時は剥がれるし、それまでは全く剥がれない。
33ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 02:34:12.91 ID:KWVX8AZb
ゴムのり不要パンク修理キットの比較
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-patch.html
34ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 10:57:57.62 ID:oFNj4Bmg
http://ennori.jp/2096/patchnride-bicycle-flat-tire-repair
自転車のパンクを1分で修理できる「PATCHNRIDE(パッチンライド)」、Indiegogo で入手可能に
35ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 21:59:40.37 ID:bgZ1zuP9
結構古いチューブに針の先ほどの小さな穴が開いたので
ヤスリがけして位置確認で少し空気を入れたら破裂して3cm位裂けたので
少し前にこのスレに書いてあった情報を元に廃チューブを切り貼りしたら見事復活したけどちょっと怖いな

暫くローラー台用にして様子見するか・・・
36ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 00:52:53.39 ID:E8jDfGL4
自分はパンクの修理をして数か月後にスローパンクするようになったので、もう一度貼り直そうと
以前のパッチを剥がしたら、小さな穴だったはずのものがパッチの大きさにパクっと裂けていました。
37ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 21:05:51.12 ID:2mreSBMC
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1411560051693.jpg
駐輪場からパーン!って音が響いてきてさ、見に行ったら俺のだった。
米式で6BARは入れ過ぎたか。
38ツール・ド・名無しさん:2014/09/24(水) 22:15:06.20 ID:vzt1cVUT
んなこたーない
バルブ的には仏式より米式のが耐圧高いし
ただの不良品じゃないの
39ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 01:04:24.92 ID:lE8JRPkT
バルブって破裂すんのか!
MTBで6kgfぐらい普通に入れてたんだが・・・
40ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 01:18:03.81 ID:iE5uYjKR
こんなこともあるんだな・・・

一応替えチューブは持ち歩いているけど
忘れた時にツーリング先の山奥でこうなったら途方に暮れてしまうな
41ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 08:03:13.42 ID:nc+xEhLd
>>37
米式チャリ用って使ったこと無いけど、その破裂した部分はゴムオンリー?
芯に金属入ってて表皮がゴムなのかな?
リム穴と擦れていたんで痛んでいたとかかね
42ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 15:33:11.85 ID:kW+KLSHv
真ん中で破裂ではなく先から抜けてたことあったな
ゴムでカバーしてる米式はリムに固定しない分バルブとチューブの接合部分が痛みやすいとかあるのかしら
43ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 20:11:21.67 ID:o0KU/SYK
>>41
金属の芯があってゴムが被ってた。
多分、バルブの付け根が内部で破損して、芯の外側に漏れて破裂したんだろうね。

面白いことに、この状態でもバルブを少し傾ければ、空気を入れられて膨らむんだw
パンク修理剤を使えば自走できる位まで回復できるかも?まぁ、今回はチューブ変えちゃうけどさ。
44ツール・ド・名無しさん:2014/09/29(月) 19:06:17.14 ID:HAicyG1s
100均のパンク修理キットに入ってるゴムのりを長持ちさせる方法は一度使ってキャップを締める時に、ただ無造作に締めるのではなく
チューブを押してブチュッと空気と一緒にゴムのりを出し気味にしてるところにキャップを閉める、コレ
無造作に閉めると空気をある程度内側に戻してしまうから乾きやすい
45ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 00:19:19.52 ID:9Jo0hjR1
>>44
今度からそうしてみます。
46ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 13:36:11.12 ID:rFVSYv9g
中古7000円で買った20inch6速折りたたみ自転車のチューブ、
どうも空気がいつの間にか抜けていることが多く
毎月1箇所のペースで漏れが発見されパッチ貼ってた。

先月5箇所に達したので、新品のチューブにしたら
全然漏れが無くなった。
47ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 21:43:24.53 ID:CmWqOkUL
チューブ自体が劣化していたのかも。
48ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 17:42:06.21 ID:DwgFXxYy
毎月一箇所のペースとなると気付きにくい極小の針金がタイヤに残ったまま次々と刺していったパンクのような気もする
49ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 20:50:13.49 ID:AFxaLUAA
ミシュランの安いやつを使い続けると
月一くらいで継ぎ目に小さい穴がポチポチ空き続けることはあった
50ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 21:23:00.68 ID:X6Gx3UXX
パンクというか刃物で両輪やられたんだけど
ママチャリ’26だとどれくらいかかるものなの?
51ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 22:28:57.96 ID:V6taDs4X
>>50
前後合わせて30分も掛からずに修理できますよ。
52ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 10:01:18.12 ID:X9X3smQL
錐やピックとかじゃなく刃物だとタイヤごと交換じゃね?
53ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 10:27:16.26 ID:OUwDuc8x
ママチャリってホイール外すのクソ面倒だろ
どうなってんだあれ
54ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 11:03:04.88 ID:eqdbCpjE
裏返して 
車軸のボルトを緩めて 
ブレーキワイヤーとブレーキ回転防止ボルトを外して
シフトワイヤーを外して
チェーンをスプロケットから横に外して

後ろに引っ張る
55ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 18:04:28.52 ID:iYrEv7zl
めんどくさすぎわろた
56ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 19:45:32.35 ID:Lv+jvnlT
57ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 14:28:10.69 ID:pnUja/pT
昨晩洗車してから軽く走りに行ったら家から8km地点でパンク
なんか大きいホッチキスの針みたいなのを踏んでた

仕方ねーなと思ってチューブ交換しようと思ったら
洗車するときにサドルバッグを外してたことに気付く

工具も金もなく、途方にくれながら歩いて帰ったよ…
クリートがボロボロ
58ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 15:55:31.49 ID:MzzngC5F
完成車付属ホイールに入っていた変な膨らみ方をする糞チューブを予備として数年間持っていたけど
早々に経年劣化を起こしたらしくバルブが死んでいて空気が速攻で抜けて同じ様な目に逢ったよ

幸い家まで3kmほどだったからいいけどバルブの不具合は初体験だった
59ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 19:14:23.28 ID:QsFpsGEe
やはり米式にするしかないな
バルブコアその辺で売ってるし
60ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 21:09:44.53 ID:iB43HYbN
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

シュワルベ = 100%正真正銘の「韓国製タイヤメーカー」ですwwwww

チョン製品なんか、絶対に買わないようにしよう!

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いかにもドイツブランド、みたいなイメージですが、
韓国のスワロー(Swallowのドイツ語がSchwalbe)という
会社のブランドです。

ソウル五輪の時に、韓国政府の方針として、
「オリンピックで使われる機材は、すべて自国で作りましょう」
みたいな提唱があって、その時に飛躍したブランドです。

世界中で、上手くマーケティングをやっているので、
市場の要望を取り入れた、タイヤのリリースは早いのですが、
私の目からは、それが「暴走」に見えることが多いです。

たとえば、耐パンク性を高めるために、アホほどトレッドを
ぶ厚くしたタイヤがありますが、あれは逆に危険です。
高速コーナーで、慣性力が付いてしまって、曲がれません(´Д⊂ヽ

トップモデルのアルトレモの、チューブレス構造もしかり。
そもそも、チューブレス構造を
使うメリットをどこにも感じません。

その他不具合も、多数です。
「詐欺&糞ブランドのシュワルベ」など、買う価値は無いです。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 21:51:29.73 ID:iB43HYbN
<豆知識>


シュワルベのタイヤはすべて韓国メーカーHung-Aのインドネシア工場で生産されています。
シュワルベのブランドを所有してるドイツのBohle社は、製造工場を所有していません。


シュワルベの成り立ちからして、韓国メーカーへの製造委託ありきでスタートしています。


Bohleがシュワルベを立ち上げたのは1973年で、それは韓国のタイヤメーカーに製造委託するのと同時です。
62ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 22:03:25.10 ID:iB43HYbN
詐欺の本質というものを学んで、詐欺に煙に巻かれない様にしましょう。


誰でも直ぐにバレるような詐欺なんて、する会社等ありません。


それは巧妙です。


もう、詐欺国と言ってもいい、韓国。


国家ぐるみです。


「騙される奴が悪い」という詐欺国そのもの、韓国。
63ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 01:50:39.09 ID:pO1waih4
「騙される奴が悪い」と言っている人は、相手の騙そうという意図の下に
自分が騙されたら、その理屈で自分が悪かったと本当に思えるのだろうか?
64ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 08:44:03.34 ID:Kw+TbMsc
シュワルベ=韓国マジ?
65ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 02:35:27.61 ID:kenNsQCJ
知らないけど、すれ違い内容をコピペ紛いのことしてるようだし、嘘だろ
66ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 02:52:51.92 ID:0b9AFLGO
>>64
1973 - The quality of imported bicycle tires from the Far East does not satisfy German manufacturers.
Bohle looks for a higher quality producer and finds Swallow-Tires in Korea.
Thus begins the German name, SCHWALBE and ensuing success!

いくつか些細な間違いはあるが、概ね事実ではあるよ。
だから、欧州の人と話をすると、あちらではコンチネンタルの足下にも及ばない
シュワルベの信奉者が日本では多いのというのが不思議なんだと。
まだパナの品質の方が高いというのに、マーケティングで負けてるからね。

マーケティングの巧妙さとと品質の高さには関係性がないといえばOGKもだけど
とかくメディアの提灯記事が多すぎる弊害だね。
67ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 09:31:53.97 ID:0f+PPz47
騙されてたわ
68ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 10:19:33.14 ID:I994D4cX
マジか !チョンは無理。
捨てよう
69ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 19:55:27.16 ID:iK+0XpFg
>>66
シュワルベ置いといても、コンチネンタルの足下に及ぶタイヤが少ない。

シュワルベって能書きに性能良さそうな説明が並んでて、
次は買ってみよう、買ってみようと思いつつも、
一度も買ったことなかった。チョン拒絶反応が原因だったんだな。
70ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 04:12:15.62 ID:qHs7V8MM
>>66
OGKもチョン企業だな
わがふるさと慶南 1922  朴景雨  固城郡固城邑栗垈里
http://www.occn.zaq.ne.jp/cucrb300/keinan/1922p.htm

OGKカブトの社長が朴景雨の実子なのに
通名で木村秀仁w
71ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 22:28:47.97 ID:m0AjK0Fu
テスト
72ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 22:31:19.79 ID:SAGJSC3Z
スローパンクって?もしかして、買った時から空いてるんじゃねーの?
73ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 22:39:17.84 ID:SAGJSC3Z
髪の毛くらいの穴が何で空くんだ?
74ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 01:56:40.31 ID:9j97NQ0t
見つめ過ぎたんだろう
75ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 06:46:51.15 ID:OvuhQrY+
セアカゴケグモに噛まれた?
76ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 23:31:40.90 ID:D37QpHxg
>>3
マルニの48枚入りの小箱を買った。
今まで、ちまちまと、多くても5枚くらいしか入ってないのばかり買ってたんだが、
この小箱にはレアだと思ってた楕円パッチがぎっしり。
非常に満たされた気分。
77ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 14:26:27.66 ID:CQVHvpSQ
パンク修理で生計をたててるのですか?
78ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 19:50:01.78 ID:VhvnUEep
おう。今なら一本1000円で修理してあげるよ。

というんじゃないけど、修理回数多いとかなりお得よ。
79ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 20:58:45.27 ID:H2TkTEda
ここ数年パンクをしたことがないけどそんなにパンクってするもんかい

ダイソーのパッチ
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org90498.jpg
80ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:14:53.66 ID:3ozQcKML
軽量タイヤと軽量チューブを常用してると結構パンクするよ。
昨年は年間9,000kmの走行で3回パンクした。
81ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:14:59.11 ID:VhvnUEep
MTBだけど、ヘタクソだからよくパンクするのさ。

赤いそれはね、まあまあ安いけども、
たまにうまく付かなかったり、接着されたふちが綺麗にならなかったりするから、マルニのほうが好きだな。
82ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:36:59.40 ID:0VBFKx0U
今日は原因不明なスローパンクした
道中はチューブ交換で乗り切ったんだけど
帰ってからパンク位置特定しようと湯船に沈めたんだけど一向に気泡が出ない
その後空気入れたまま放置してるけど未だに抜けてないし
なんだったんだろう。
ちなみにラテックスだから乗る前にちゃんと空気は入れた
83ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 22:48:51.59 ID:wb2zcK7n
>>82
バルブ周りが原因じゃん。
虫ゴム交換してみ
84ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 23:23:02.56 ID:oNhBmvfD
ウッズバルブのラテックスチューブってあるのか?
85ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 01:18:45.46 ID:kuSGvNVz
>>83
バルブかあ
そこも含めて沈めたんだけどね
俺に交換できるんだろうかw
86ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 01:21:12.09 ID:kuSGvNVz
>>84
ウッズバルブって英式のことか
当然仏式です
まあ予備チューブはあるから捨ててしまっていいんだけど
原因不明なのは再発しそうで怖いね
87ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 04:25:08.06 ID:Eg5GXWo5
子供にパンク修理くらいはできる様に教えてるんだけど、
工程は理解して穴探しとパッチ当ては出来る様になった。
ただ、タイヤをリムに収めるのと指定圧に上げる事が出来ない。
リムに収めるのはレバー使えばできるが全力を使うために加減ができず傷を入れてしまうし、
指定圧に上げようにも体重が軽くて上げられない。
デカいレバーを使えばいいのかも知れないが携行できない。
おススメのツール、軽く入るポンプ(できれば携行用)ってあるませんか?
88ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 10:09:03.90 ID:qKpP9XgO
携行できる限界までデカいの使え
89ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 11:28:50.62 ID:YZU9yRjj
子供って何歳くらい?
90ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 16:57:03.58 ID:7uLjBDfN
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/10/57/item100000015710.html
これとかデカイから無理だよな
91ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 17:33:10.73 ID:/jtkW6Ll
太いタイヤを使えばおk
92ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 18:29:01.48 ID:Ot4Q7sXr
100均の小さめな樹脂製しゃもじが傷もつけなくて便利だよ
93ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 20:50:20.27 ID:Aioj706g
MTBの太めのタイヤなら素手でハマるよ。
94ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 22:11:53.01 ID:0b0tSafx
23Cタイヤのチューブに使える小さいパッチ(ゴム糊使用)は100均にある?
95ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 22:27:03.71 ID:/yhCudlU
あるわけないだろ、百均のはママチャリ仕様
でも使えないことはない
96ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 23:46:56.80 ID:qJ0sHBS8
100円ショップオレンジに、イージーパッチ三枚入りがあったな
パナのクリア角形とは違い、BBBのように小ぶりの黒い丸形
紙やすりではなく、金属のおろし金タイプつきだった
97ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 19:00:40.22 ID:Ea9hPfuc
針穴状の穴が空いたチューブに、ダイソーの丸パッチを4分割して作った
BB弾大の極小パッチを貼ったが、半年ぐらい経っても異状ない。
やっぱりパッチのサイズは、穴の大きさに比例して大きくなるようだ。
98ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 19:18:50.73 ID:i2eWIOdE
>>97
それは正しく貼り付けたからであって、BB弾サイズのパッチはヤッパリ心もとない
99ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 02:34:36.51 ID:JBIe0m1X
うまく中央に貼らないと横に漏れてくるからな。
100ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 18:53:03.88 ID:BaWJvOHc
パッチの縁が中心より薄いのはがれにくくするためなのに4分割したら
厚い部分が縁になる
101ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 20:46:01.88 ID:MXB0YMdj
>>97
貧乏臭いことすんなや。。
102ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 22:32:07.60 ID:5Xe5Jfw2
日本人は使い捨てしすぎ、目先の欲のために県一つまで使い捨てにした
103ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 22:58:30.10 ID:5tqd+zcL
最近はモノづくり自体使い捨て(リサイクル)前提で設計するからな。。
104ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 00:12:11.78 ID:MMrE3F5j
チューブも消耗品とか言われるけど、実際は思ってた以上に持つよ。
105ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 01:53:50.81 ID:0UmScfP1
最終的にチューブの寿命が尽きるのは、パッチが増えすぎて歪んだとき。
空気は入っても、パッチが重なった部分でドンッドンッと震動し快適に
走れなくなる。
パッチを貼った部分のチューブが伸びにくくなるから。
仮にチューブを輪切りにした場合の長さが11cmとして、チューブが性能を
保つのに必要な長さがその半分とすると、2.5cmのパッチは2枚並べて貼る
のが限界。
でも例えば、1.0cmのパッチならば5枚貼れる。1.0cmのパッチは2.5cmの
パッチを使う場合の2倍以上保つことになる。
106ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 06:56:28.91 ID:HODn2dnf
ヴィットリアのウルトラライトだとバルブの根本がダメになる。
完全にこのチューブの持病。ブチルゴムも劣化が激しい。
悪くないチューブなんだけどな。。
107ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 06:38:01.76 ID:nG+M9q5X
パッチにもチューブにもノリを塗ってたわ
だからめくるときに一緒に端の部分がくっいてきたのか
薄く塗るほうがしっかり貼れるという不思議
108ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 07:10:44.76 ID:tAvsfvkW
うんこが急にしたくなりませんか?
109ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 07:23:40.86 ID:Dpqhl2vH
100均のパッチだと最後の薄いフィルムが剥がれにくくて、
竹串の先でパッチの縁を必死に固定しながら剥がしてます(´・ω・`)
110ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 09:53:20.41 ID:m6R9HO/S
剥がさないほうがメリットは上だぞ
粉を塗らなくても次回チューブを外した時にタイヤとくっつかないからね
111ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 10:25:28.15 ID:HQugbgyv
フィルムは剥がさないと、パッチが剥がれてくるよな?
112ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 10:28:31.66 ID:RniYsvyX
マルニのパッチ使えよ。。
ビニール剥がしに苦労しないから。。
パッチが一緒に剥がれてきたりしないから。。
113ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 10:31:30.35 ID:m6R9HO/S
いやビニールを剥がさないことでパッチが剥がれてくるとか無いからw
どうしても剥がすのが難しいならもっと徹底的にグリグリグリグリ圧着してると
ビニールとパッチが勝手に好きまで来てきて剥がれるよ
114ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 10:45:23.44 ID:1EN2NDkQ
もうフィルム剥がし用にカバンにセロテープ入れとけよ
115ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 11:15:28.01 ID:HQugbgyv
>>113
フィルム付けたままで使った回数ですが、
今までで何個ぐらいのパッチでおこなって大丈夫だったんですか?
116ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 11:36:26.11 ID:m6R9HO/S
俺は100円ショップの縁がオレンジ色のやつでパンク修理した時は
最初の頃以外はフィルム放ったらかしにしてる

つまりここ5年位もうずっとそれ
117ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 11:41:25.15 ID:fecJ5AIt
>>113
そうそう、そうやってグリグリ圧着しまくるか
パッチを貼る前に揉むとビニールに隙間が出来て剥がれて来るよね

今はタイヤの内側に粉を散布してるからビニール剥がすけど
そうじゃなかった頃はあえてビニールつけっ放しだった
118ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 19:27:30.73 ID:Z/xho9BF
フィルム取ったぐらいでフチが剥がれるなら
修理失敗してるって…
119ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 00:55:29.20 ID:BU1D/qWN
ゴムのりが乾く前に貼ってる奴もいそう。
120ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 07:17:39.87 ID:4suBHlSW
100均の赤い縁の奴を使ってからもう一度感想を書いてみな
あのブニブニした柔らかい素材がどんのか知らないんだろ
121ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 10:42:28.58 ID:uR7RiTRF
>>120
なんなのあれ
122ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 11:31:23.83 ID:sy0799+C
>>113
いや、だからそのパッチ、端がつられて剥がれるってのがおかしいんだよ。。
普通のパッチはかなり強く融着して剥がれないものだから。

マルニとかのパッチってボックスで買えば高いもんじゃないからおすすめだよ。
まず失敗しないし、下処理に神経質にならなくても綺麗にしっかりくっつく。
安いものに慣らされてるとたぶん驚くと思う。
俺はすごく驚いた。ああ昔のパッチって確かにこんなもんだったよな、
なんでもかんでもダイソーでいいと思ってた俺がバカだったと。
人は変われるよ。現に俺は変われた。
123ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 20:43:36.80 ID:r4F2ds4k
>>107
俺なんかついつい不安になって
厚く塗って失敗する
124ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 20:53:12.00 ID:4suBHlSW
>>121
なんなんだろねw
パッチ自体はしっかりくっついても、あの柔らかい部分だけは完璧という感触は得られないよな
>>122
同じ100均でもパッチだけで売ってる黒いのならカチっと修理できるしそれは分かるよ
ただ赤のでも気持ちの問題だけで失敗はしない
125ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:17:15.41 ID:rdpjAUaN
マルニのパッチってどこに売ってるの?
ノリはマルニだが、ホームセンターにマルニのパッチってあったかな・・・
126ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:51:22.83 ID:jTX5O6RP
どこでも売ってるような気がする
サギサカのパッチもマルニだし
127ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:00:46.78 ID:N4Ujdnh5
ホダカもマルニだよ
パッケージごしから銀紙裏側のマルニ印を慎重に確認するんだ!
128ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:32:33.66 ID:Vxt/AwnQ
>>122
最後の行w

>>125
通販で買ったよ。ちなみにこのマルニ ハイパッチの48個入りの箱はポストに入るくらいの大きさ。

https://www.youtube.com/watch?v=DeT4DsdLzb4
マルニのパンク修理のビデオ。スムーズにビニールが剥がれる。
129ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 15:08:29.50 ID:UJteLgGU
マルに社員必死すぎるけど一枚あたり20円にも満たずに
+ゴムのり&ヤスリ&レバー二本まで付いて来る100均セットを避ける意味が無い
130ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 16:27:24.38 ID:dIJUc6BZ
レバーまでいらんけどな……
131ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 20:14:51.82 ID:0Fric+/r
レバーとかのあるなしより、配送コストが効いてくるだろ
132ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 12:12:29.04 ID:KZ4UanxP
100均のは他人にあげられるように
一セットだけ持ってる
パークツールとマルニのキットも持ってる
パンクはしたことがないけど
133ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 13:07:31.06 ID:3GkAzIJ/
>>129
ギザはもっと安いよ
マルニ並みにしっかり使える
100均はゴミを集めてお得感を出してるだけ
何を使おうが自由ですけどな
134ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 14:20:46.68 ID:/0M97ETj
エースパッチはダメなの?
135ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 17:10:30.44 ID:CMpBRxge
マルニのパッチで十分だろ。
そもそもホームセンターではマルニしか売ってない。
わざわざ100均のパッチを買いたいと思うほどの価格差もないし。
136ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 18:12:16.28 ID:UGnfmMkx
いや100均のセットに入っているゴムのりが使い捨て感覚で最高に省スペースでしょw
パッチを別で買うの自体はいいんだけど、ゴムのりも缶で買うとはならない
あの小さなチューブが小さなサドルバッグに常に入れておくのに都合がいい
延々100均のセットだけ買い増し続けていく形になるわ
137ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 11:15:31.66 ID:lYOSN9CO
ホームセンターの赤パッチS48枚入り(マルニ)は本当にマルニが作っているんですか?
マルニと箱に書かれていてマルニのパンク修理説明書が付いてる。
マルニと書かれていて買ってしまったが、パッチが100均のに似てるような・・・
48枚で割ると1枚12円安すぎる
138ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 12:05:23.19 ID:ViITt1co
100均は粗悪なくせに単価も高いんだよ。気付けや。
139ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 13:31:04.14 ID:byQE+nRJ
100均で高いパッチなんて売ってるのか?
140ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 00:23:17.04 ID:5Wzdzk4P
あれはゴムノリのオマケだよ、きっと。
141ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 02:38:35.45 ID:Tcby60i2
100円ショップで10年ぐらい前に買ったパンク修理セットが出てきた。
ゴムのりは揮発してたけどパッチも入ってたので試しに貼ってみたら
ちゃんとくっついた。
ダイソーで今売ってる「日本製」ってプリントしたのみたいに綺麗に
整形されたのじゃなく、ちょっといびつなの。
142137:2014/11/08(土) 01:17:27.80 ID:rGBdmzcQ
古チューブで赤パッチをテストしてみたよ
キレイに貼れた。
これで10日ほど経ってから剥がしてみて粘着強度をみるつもり。
143137:2014/11/08(土) 01:18:57.65 ID:rGBdmzcQ
それはそうと、いまのパッチみたいに透明フィルムなんてついていない四角いゴムの切れ端みたいな
パッチを昔貼ったのだが、それを剥がしてみたらすごい強度だった。
パッチなんて使わずにチューブを細かく切ったものを貼った方が薄くて引きつりもなく強力につくんじゃないかな。
赤パッチは引きつりが大きく凸凹になる

それとこれマルニ製造じゃないな、マルニのはハイパッチという黒いパッチみたいだな・・・
マルニと書いてるのにパッチは100均のを48枚入れてるみたいだ。
144ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 07:10:36.80 ID:i8hMh7HA
小さいとき、オレンジの縁がついているパッチの方が
かっこよく高級感があって高性能という印象を持っていた。
145ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 09:26:23.04 ID:j0sAjl0t
>>143
チューブは安定化したブチルなので融着しないよ。
グルーレスパッチ程度の強度しか保てない。
昔のチューブ同士なら使えたってkinoさんも書いてる。
あんま記憶が無いが、昭和のチューブはタイヤに貼り付きまくったのかな。
146ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 02:07:37.00 ID:7uwE5I+x
>>145
へぇ、チューブ同士は物理的にくっ付かないんだ。永年の疑問が解決しました。
147ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 09:54:17.15 ID:tdK57fe0
ブチルチューブどうしでは付かないって根拠どこにあるの?
あるなら教えて

もしそうなら、パッチだって付かないよ
片側はチューブなんだから
148ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 12:32:12.64 ID:rHF3ZkUJ
>>147
くっつかないとは書いてないように見えるが
149ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 15:20:32.04 ID:J3V8WGJm
パッチのゴムの接着面が加硫前でなんたらかんたら
150ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 17:25:04.95 ID:Q7ATFlkl
>>145
試したことある?
市販のパッチより失敗し易いけど気をつければ大丈夫。

ただし、貼り付ける面は両方ともヤスリで荒らして、ゴム糊も両面に塗ってる。
それでも4回に一回くらいはやり直しが必要なのも確か。
直したら空気を張って、翌日確認は必ずしている。
151ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 08:50:35.32 ID:VEGzKcUP
>>150
何度もやったよw
余裕で剥がれまくり。
検証はローラー。固定ローラーで使うとパッチ性能が早期に露見するのよ。
小さい筒を押し付けるので過酷だけどね。
以下剥がれた順に

チューブカットしたもの
イージーパッチ
ダイソーパッチ(色んな年式で。フレッシュなものも結果は同じ)
その他の100金パッチ

ギザ、ハイパッチ、極薄パッチは全く剥がれず。
結局はマトモなパッチとそれ以外って感じか。
イージーパッチは応急専用なので仕方ない。

まあそもそもチューブでいいなら修理パッチやフリーカットパッチなんて売ってないわな。。
152ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 09:06:40.22 ID:ry2XuRXy
>>151
普通の人はパンクしたって時にいきなり古チューブなんか用意できないと思うが…。
153ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 13:09:45.20 ID:lPCE7hNd
チューブカットパッチの利点は、薄いのとチューブと同じ素材なのでよく伸びる
膨らましたときにあまり凸凹にならないと勝手に想像してる・・・。
なかなか古チューブも直してしまうので、完全にいらないチューブができないのが現状だ
それと古チューブはゴムが弱くなってるのでパッチにするにはあまり向いていない
新しいチューブをカットしてやればいいんだろうけど、それをやる人はいないだろう。
154ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 13:12:50.09 ID:Yy+5kzHe
▶ 大型タイヤのパンク修理手順(バイアスタイヤ) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=x7d5sRUbV50
155ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 13:16:22.57 ID:G/kiPWvG
すげーな
パンクというかバーストやん
ここまでするなら新しいの買った方が良さそうな気がするがめっちゃ高いのかな
156ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 13:40:12.04 ID:lPCE7hNd
それとホームセンターのマルニ赤パッチの剥がしテストをやったら、すごい強度でくっついていた・・・。
爪でめくろうとしてもまったく引っかからず手で剥がすことは無理、完全に一体化していたw
裏が赤いのでしっかりくっつくイメージが沸かなかったのだが、充分な強度だった。
これは100均の物ではないと思う
裏にマルニマークの付いてるパッチをわざわざ買って使う必要はないかもね
だが、厚くて膨らましたときに凸凹が強いのがちょっと嫌かな。
マルニのがどんなのかも買ってみたがこいつは薄くてよさそうだね
157ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 16:25:47.02 ID:iXjSYAMI
金箔貼るわけでなし、パッチけちる必要あるの?
素性の知れないのを恐る恐る使うのは精神衛生上どうかと
158ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 17:03:38.68 ID:ry2XuRXy
というか
通勤に使ってる!帰り道にパンクした!自転車屋は閉まってる!明日も朝から使う!
この時間でも開いてるホムセン(or100均)があった!
と、こんな状態だったらそこにあるのを使うしかないわけで。
ロード転がすような人ならまだしも、一般の人でパンク修理キット常備してる人なんてそういないだろ。
159ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 17:05:11.91 ID:G/kiPWvG
たまたま手にしたのが最低ランクだったとしてそれが何不自由ない完璧な性能を持っていた時に

ケチる という言葉は成立しないな
160ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 18:05:03.60 ID:Gkn2tu/z
自転車用リフレクターの国内メーカーは、キャットアイ一つになってるそうだ。
自転車用タイヤパッチを作ってる国内メーカーもわずかなんじゃないの?
ダイソーのパッチは日本製とあるから、有名メーカーのOEM品の可能性が高いん
じゃないかと思ってる。
有名メーカーにしてみたら100円ショップでの売上げを中国製に独占されるより
ダイソーに安く卸す方がいいでしょ
161ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 21:54:35.47 ID:Xs1+PlR1
普通のパッチは補強層と接着層の2層
TIPTOPは強化ゴムを加えた3層
マルニのハイパッチは補強層と接着層の複合

ダイソーのってマルニの赤パッチじゃないの
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4907388003066/
162ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 00:40:54.46 ID:9QtJ6gco
ダイソーのも日本製を謳ってるし赤パッチで間違いないと思う。
163ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 01:37:41.79 ID:6ov0/veG
>>159
その通り。

ダイソーのは少し大きいぞ
ホムセンのマルニ赤パッチは小さい
ダイソー製のは剥がれたとよく聞くけどな、同じものだったらパッチの差なんてないということだろう
164ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 13:42:41.77 ID:cwYT72sz
>ダイソー製のは剥がれたとよく聞くけど
俺も初めてパンク修理でパッチ使ったときに経験したんだが、
ゴムのり独特の「乾かしてから使う」とか、「(叩いたりして)とにかく密着」とか、
普通のボンド系接着剤使うのと勝手が違うのにずいぶん戸惑った(予備知識はあったものの)。
何度か失敗したあと成功したんだが、コツが分かるまでは剥がれまくりだった。
くっついてしまうと笑っちゃうくらい一体化したけどな。

ダイソーの、というか100均で済まそうって層にはこのコツが分かってない人の割合も多いんじゃないか。
パンク修理なんて一回やるとそう何度も繰り返すもんでもないし、
やっぱ100均はダメだってそのまま自転車屋に行くとかでそんな評価をしてる可能性も否定できないかも。
165ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 13:50:43.00 ID:W2Vh8hlX
>>153
たださ
古チューブだと中のシッカロール洗い落とすとか何なりとかしないといけないなり
166ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 19:36:59.20 ID:pm7z3aDi
パッチ貼るにも、パーツクリーナーで拭いた方がいいらしいな
167ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 02:17:52.48 ID:tKl2Ash6
ヤスリがけだけにしとけw
168ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 10:27:47.67 ID:HUR2UOk/
10年近く前にイージーパッチ使ったら簡単に剥がれたのでこりゃダメだと思ったけど
ああいうものって知らぬ間に進化・改善してたりするよね。
もしかして今売ってるやつなら結構使い物になるのかな?
169ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 13:28:28.90 ID:9X6c9gWr
お前さんのパッチ使うスキルが上がっただけ、とかない?
170ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 14:59:36.27 ID:ILWOzKM0
コンパクトな「自転車の救急セット」発売。
〜お出かけ先でのパンクにもスマートに対応可能〜
http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201411135531/
171ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 15:41:20.20 ID:9X6c9gWr
>>170
で、空気が抜けてぺちゃんこになったタイヤをパンパンにする手段がないよなぁw
せめて炭酸ガスボンベもセットだったら…
あそっか、自転車屋に行って空気ポンプ借りれば良いのか!


…あれ?
172ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 15:52:16.13 ID:sWoXEn2l
自転車屋の前でパンク修理

あるある!
173ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 17:21:14.74 ID:JI3NWdQ2
イージーパッチにしろそれにしろ、しっかりと紙やすりで地ならししてから使うのな
それだと通常のパッチで完璧に修理してしまうのと比べてほぼメリットがなくて意味あるのか・・・
174ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 23:22:52.42 ID:ibaWZZ4c
便利な時代だよな
youtubeで動画みれば直せるんだから。
昔は自転車屋に一回だけ直しに行って技を盗んだものだ
ママチャリの3段変速の後輪の外し方つけ方はいまでも嫌になる
175ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 01:09:27.36 ID:HuYERdtg
昔はホットパッチと言って火薬に火をつけて貼る方法だった
イージーパッチは更に接着剤がいらないメリットは有る
176ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 02:17:59.64 ID:wzwpRQMY
昔が不便すぎた
177ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 08:08:34.30 ID:92dqEQw2
不敏
178ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 21:20:41.70 ID:6uwm+UiT
金属のタイヤレバーってコンパクトでいいよね。
使ってる人いますか?(↓こういうの)
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/dandelion/cabinet/jitensya2/01019524.jpg
179ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 22:13:08.27 ID:lYK2uTzC
金属のタイヤレバーはチューブやホイールを傷つけるから使わない
180ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 22:16:56.45 ID:8v9jy9mS
傷を入れる程力かけるのが間違えてる、
181ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 22:56:17.27 ID:z12nSfJ8
買って間もないクローザープラスにサイドカット発見。悔しいからダイソーのパッチで塞いでやった。

これで持てばいいなぁ。
182ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 09:58:03.60 ID:/UdZtBGd
>>180
ママチャリのブカブカタイヤしか知らなさそうだねw
183ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 10:28:54.18 ID:QZdactDH
リムメーカーやタイヤメーカーの方針や銘柄でもキツさが違うから何とも言えないね

両者が上手くかみ合うと手でパチンとはまるけど
チューブレスかと思うくらい苦労させられる組み合わせもあった
184ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 21:13:16.21 ID:6s49vDWA
レバーでもマルニが最強
185ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 03:26:24.12 ID:PJjJZ+9T
>>182
そういうオマエも
ワイヤービードしか填めたことのなさそうだなw
186ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 08:01:13.93 ID:vmNs7UT2
>>184
ふだん自転車に携帯してるのはパナのレバーだけど、確かにマルニのは使いやすい
家で使うレバーはマルニだ
同じ形したやつがよく100円のパンク修理セットについてくるけど使い物にならない。フニャるし折れるし
187ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 09:16:04.35 ID:urKve8uz
自分はずっと100均のプラので楽々使ってるが、外しやすさはタイヤやリムによって全然変わってくるんだよな
(はめるときはレバー使わない)
これから買うって人はやっぱパナやシュワルベやマルニのを選んでおいたほうがいいと思うわ
188ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 10:33:35.26 ID:ftJjDo6b
初心者の頃に買った安ロードにザフィーロ2がついてたけど
微妙に小径なのか金属レバーでかなり力を入れないとはまらなかったが
パナのクローザープラスにしたら手で全部はまって拍子抜けした思い出がある
189ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 20:37:57.49 ID:DA7/qCGT
やすりがけの後にノリを薄く塗って乾かす
パッチを貼ったあとハンマーで圧着する
そして皮を貼る用の金属のローラーでコロコロやりまくる

ハンマー圧着とローラーを使うのをやったのとやらないのでは大きな違いがでるね
タイヤレバーでこするのはあまりいい方法ではない
自転車屋も金属ローラーを使っていた
190ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 20:51:08.51 ID:VOSbTDuD
出先ではチューブ交換で修理は家に帰ってきてからだという人はローラーいいね
出先で治すから圧着は荷物にならないタイヤレバーしかないや
191ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 21:05:16.31 ID:IeyM4N3a
接着面に気泡が残るから、ローラーで空気抜くのがコツか
192ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 22:19:54.49 ID:pX0vCLh8
スマホでグリグリしろ。
193ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 22:20:29.70 ID:stGx9smc
>金属のローラー
今度、ホームセンターで金属のローラーを買ってこようと思います。
194ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 23:04:18.99 ID:5KoiesID
   、\ \ ハ l `ー、// {
   ト、l ト、 | |\∧ | | l
 _ ヽ \ ヽl \| ヽl ∨ \
 ヽ \|  | |ヽ  |/! |、  ヽ  〕
  l   | ハヽ ヽ! / /ヘ \  |_r'
 ./  // } | V //\ト、 ハ
   ,N  l !ノ‐'"ヽ   |:ヽl l ハ  つまりロードローラー最強かッッ!!
  \l__\トー"  l  l_ {:::「ヽ! ',
  ヽ--v'   l  ∨ `}::j l V} |\
     ヽ  \. l⌒V:/ _,k' ∨l}:::\
      \__   l\ノ:レ'_ノノ ハリ:::::::
  `ト..、_    \l、 l::fツ/    ',::::::
.   `ヽ::ニ_:‐::--、ヒニソ ヘ     V:::
.   、/´/ rぇ__,>ハ V } /^ヽ ',::
     ` ̄‐  {  ', ヽヽ ,ィ   i::
   lヽ、   / ヽ〈_、_,ノ ,//}l  l::
   ー{l \       __ノ__ノ:!  l:::
   ::::\ \   '"モ‐_/::_ノ │:
   ::::::::::\ ヽ.    ヽ__/   ノ::::
   ト、:::::::::::丶、`>- .___,.ィ::::::::
.    !::::\:::::::::::::: ̄ ̄::::::::::::::::::::/
   .l::::::::::`:::::、::::::::::::::::::::_;:::::::´:::/
    \:::::::::::::::: ̄ ̄ ̄:::::::::::::/´
195ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 23:13:50.36 ID:+tU0i8F5
祈りも誓いもこの愛も捧げるし、淡谷のり子先生のお肌もツヤツヤにするし、
ローラー最強だなッ!
196ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 09:12:23.67 ID:4OYPzJnF
三本ローラーはむずかしい
197ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 15:32:58.56 ID:7AMKO9YW
ラテックスのチューブ使ってみたいのだがオススメのパッチありますか?
198ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 09:09:10.69 ID:Hd9ww8y7
金属ローラーがなくて単一の乾電池で代用してみたけど、うまく体重が乗せられなかった・・・。
199ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 10:12:39.28 ID:lTlR4Xd0
そばやうどんを打つ伸し棒だと体重がかかりそう
200ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 19:07:00.17 ID:pB37ixU1
ビール瓶はどうだ?
201ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 21:12:58.41 ID:2XgJ58SD
こうなったら味噌漉しを使わざるを得ない

それはそうとTIPTOPのロード用パンク修理キットを買ったら
このケースをのし棒の代わりにつかってねと説明書に書いてあった
202ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 22:25:09.76 ID:iaJAB4N1
ばっかおめー自転車ならシートポストがあるだろうが!

カーボンでやったら折れるのかな。
203ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 23:00:20.70 ID:CBqw4+1R
204ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 23:03:44.34 ID:pLV/QATd
.net禁止
205ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 23:14:47.44 ID:CBqw4+1R
why?
206ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 23:22:56.05 ID:/0bEjpyc
詳しくいうと長くなるが、ようは自板を裏切った的な
cb名無しを貼るなら.comと自板では決まってるのです
207ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 23:48:35.20 ID:pLV/QATd
裏切ったというか、無許可の盗用状態でアクセス数を延ばして集客し、
ぬくぬくとアフィリエイトしてるからなー。
無許可盗用を指摘したら、管理人が体裁保身のために自分が被害者のようなことを
言ってたのにはあきれたねー。
208ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 02:01:12.73 ID:bThiGlC4
ポンプ持たずにCO2ボンベだけでパンク修理してる人っていますか?
自宅まで1時間かけて帰るぐらいだったら問題無いのかな?
209ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 04:28:00.19 ID:z5H3zb2K
私、失敗しないので
210ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 09:43:30.53 ID:vERBWkw4
>>208
自宅まで1時間だったら断然ポンプのみの方がいいよ。4気圧も入れれば難なく帰宅できる。
CO2は時間に追われてる人、セメントでチューブラー貼ってる人、超面倒くさがりの人に向いてる。
エアボーンやマイクロロケットなら4気圧入れるのに正味3分程度で済むし、特にエアボーンだと
重量と体積ともにCO2より少ないからね。

んで、CO2だけの場合は複数回パンクしたときに対応しきれないことがある。
複数回なんてねーよって思うかもしれないが、神様が降臨してるんだから結構あるもんだ。

出先で慌ててしまってチューブの噛み込みをしてしまうことだってありえるし、
タイヤ内に異物を混入させてしまうこともある。
パンク原因を取り除けないことも結構ある。
何よりタイヤトレッドがバーストしてしまったり、サイドカットしたときは(何かしら当て紙などを
入れ込んで)低圧でじっくりエアを入れてやらないと悲惨なことになる。

そんなわけでみんなポンプも併用だよ。CO2だけの豪気な人もボンベ二本は持ってるんじゃないかな。
211ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 10:40:57.10 ID:bThiGlC4
>>210
レスありがとうございます。
エアボーンって知らなかったです。
でもCO2ボンベより小さくて軽いポンプなんてあるの?って思ってググったらマジでした…w
http://blog-imgs-63-origin.fc2.com/r/e/v/reviewmagic/IMAG0798.jpg
ボンベにしたかった一番の理由は大きさです。(盗難不安でポンプを車体に付けておけない性格なので…)
ちょっとエアボーン買ってきますね…

>>209
河童の川流れ
212ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 11:54:43.93 ID:fVoQIGKl
ものぐさかつ心配性の俺はエアボーンとCo2の両方持ちです。
213ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 13:31:22.58 ID:vERBWkw4
>>211
小さくてもマイクロロケット同等の性能だからねそれ。おすすめ。
214ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 14:43:40.63 ID:mCqzAkTU
>>211
fc2ブログの画像だけ貼っても見れない人居るぞ

air bone(エアボーン) スーパーミニポンプ ブラック
http://www.amazon.co.jp/dp/B004INFX5M/
カラー8色もあるのか
215ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 14:48:23.99 ID:mCqzAkTU
ひどいレビューを見た・・・↓

まだ一度も使っていませんが、ミニサイズですので使い勝手はあまり良く無いとおもいます。
216ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 16:41:15.58 ID:U3X4w5Xu
ある程度使ってからレビュー書けよと思うけど
知恵袋で言う所の信用度というか点数稼ぎなんだろうか
217ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 16:45:07.24 ID:QSOv14bH
まぁそれがサイズだけに特化した使い勝手の悪い商品なのは間違いない
ただ小ささを求めて買って小ささで星を削るのは池沼だがな
218ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 16:57:27.92 ID:QSOv14bH
個人的には大きさ云々よりも、取り付け口はホースで伸びるようになってる
フロアポンプ型だな
出先でただ空気を入れる作業で息が上がるとテンション下がるわ
219ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 21:09:46.27 ID:QwyePf0f
エアボーン使ってるが良いと思うよ
小さいからツールボトル(小)にチューブ等と一緒に収まるし。
ちなみに俺は一緒にポンプアダプター積んでる
地面に立ててポンピング出来るから楽々♪
220ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 21:52:02.48 ID:vERBWkw4
ポンプアダプターの方が大きいから、せっかく小さいポンプを買った意味が無いじゃん。。
何を優先させるかは人それぞれだけど、無事帰るだけなら結構ちょっとの圧でいいんだよー
221ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 22:47:22.46 ID:ftrHT+OF
ホース無しで入れられる人は器用だなあ。
222ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 23:09:00.87 ID:vERBWkw4
大多数の人がホース無しで入れられないなら、ホース無しの商品が存在できない。
223ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 02:50:54.93 ID:PvzuhfOb
>>221
air boneに定番のGRUNGEのポンプアダプタをツール缶に入れていたが
先月のセール対象品だったMAX DNA BLADE RBSを購入した

http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/143736
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2014/08/29/7D1_8346.jpg

GRUNGEくらいの長さだと路面に押しつけて体重をかけられるが
自分はそこまで高圧を必要としないシクロクロスなので
ホースはちょっと短いけど、手持ちでポンピングするだけでも充分
224ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 07:36:27.37 ID:KV3QqDjX
手持ちだったらホースの意味全くないな
225ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 07:57:37.25 ID:vdNmzVXj
ホース無しで充分に入れられるのなら、ホースなんて売ってないハズだよな?
226ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 08:11:23.03 ID:KV3QqDjX
体力の消耗度が全く違うでしょ
フロアポンプ状にして使えるほど長く飛び出すホースなら全く疲れない
223みたいな何のために伸びるのか分からないレベルのホースだと空中で自分の右手と左手を戦わせることになって異常に辛い
227219:2014/11/23(日) 09:09:40.50 ID:zbwSebPU
>>220
無事帰るだけ?それロングライドでも同じこと言えんの?
走行序盤でパンクしたら、その後は低圧で我慢して走れとwww

しかもアダプターが大きいって?そこまで軽さを狙ってるんですか?www
俺は小さいポンプだからこそアダプターと一緒にチューブ共、ツールボトル(小)に収まるから使ってるんだわ
おまえは頑張ってホース無しを布教しとけボケ
228ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 13:20:11.76 ID:fkKizuMW
エアボーンみたいに、ホースつけたら地面に押し付けて空気入れられる構造でないと駄目やろ?
229ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 15:10:54.93 ID:/8jV+hhd
俺が初めて見た(セミドロ・スーパーカーライトの時代)フレームポンプはアルミ製無地(?)で
先端は90度曲がっててペン型の空気ゲージみたいに直接押し付ける奴だった。
次に見た(各社ランドナーだらけの時代)のは、樹脂製で黒く、
握る側に15cmくらいのホースが収納されてる奴。選択式じゃなく、それをつけないと入れられない。

両方使ったが、上の奴はバルブ(もちろん英式)に押し付けながらってのが本気で面倒。
樹脂製のを見たときは「改良されたか!」って思ったくらいでw
英式の先端にねじ込んで固定できるのでアルミに比べて押し付け続ける必要がなく
ホースである程度動きを逃がしてくれるのでバルブの根元にもやさしい。

時代が時代だったんでただのフロアポンプそのまんまの構造だったんで過ごく力が要って(しかも英式だし)
自分も中学生以下のガキで力も無いもんだから、そもそも遠乗りもしないしお蔵入りw
今だったらだいぶ違うのかな。
230ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 16:18:13.15 ID:UUTQUrBq
100均空気入れのほうがよさそうだよね
231ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 19:44:22.31 ID:mXJ8MSyJ
>>227
そう思うなら好きにすりゃいいじゃんw
俺ならスペアを潰す時点でライドの距離を短縮するか、ショップに寄ってチューブとエアを補充するけどな。
完璧に入れようと思ったらCO2かロードモーフしかないので、いっそ「エアボーンに付属品なし」まで割り
切った方が得策だろうと思う。それにCO2を足せばエアの問題は解決する。
まあこれらはあくまでも個人の意見ね。

ちなみに200kmの折り返しでサイドカットして、残り100kmほどサイドが裂けたタイヤで帰ったことがある。
3気圧程度にするしかない絶望の状況だったけど案外普通に帰れたし、インターバルやスプリントのメニューも
こなしてしまった。100kgデブでもない限り3〜4気圧あればいけるもんだよ。
232ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 19:50:04.46 ID:KV3QqDjX
現場で何とかするために持っていくのに、現場では軽く空気を入れて
チャリやまでしのげればいいという発想は絶対に理解できない領域だな
233ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 19:53:17.14 ID:mXJ8MSyJ
現場で100%までやる必要なし。60%までで充分。
ただしどこまでするかは人それぞれで、もはや好みの領域かもしれない。
いちいち歩くなんてのはちょっと微妙ではある。
234ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 21:10:51.18 ID:t/8Rtbl+
ダイソーのパンク修理セット
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1416743706855.jpg

ゴムのりはマルニがOEMで売ってるゴムのりと同じフォントだった
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1416744622811.jpg
http://item.rakuten.co.jp/dandelion/01006042/
235ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 07:24:42.64 ID:ePNZBkvW
うわ楽天踏んじまった
URLで気付かなかった俺が悪いんだけど
236ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 08:12:33.75 ID:CyvYtM6N
>>227
>走行序盤でパンクしたら、その後は低圧で我慢して走れとwww
序盤だったら引き返すんじゃね?
237ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 11:27:58.58 ID:3uVN+HgU
意味ないな
15cmか20cmかでケチって空気入れを持っていく意味がなくなっているというw
238ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 12:22:42.54 ID:3V2pPzxK
ガソリンスタンドで空気入れさせてもらえよ。
バルブに押し付けるだけの数秒で済む。
239ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 13:22:52.64 ID:Vf83WDfB
>>203
これ出来合の金具と蝶ナットでよさげ
たぶん200円しない
240ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 16:08:41.78 ID:7DCGZSKs
チャリ通勤の俺は完全に重さと大きさ重視。
ポンプが小さくて空気入れるの大変だし、低圧にしか出来ないから走行に気を使うけど
せいぜい数ヶ月に1回ぐらいしかパンクしない(←ここ重要)から気にならない。
241211:2014/11/24(月) 23:03:59.11 ID:7DCGZSKs
エアボーン届いた。

想像以上に小さいくてびびった!
車体には絶対取り付けないのでホルダーは捨てようとしたらなにやら真鍮のパーツが付いてる…
って調べたらこれないと仏式にならないのか!あぶねー。

バッグに入れたんでとりあえずパンク待ちです…w
242ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 01:44:13.45 ID:TYhQ/GxT
待つなンなもんw
243ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 08:09:47.65 ID:H+EzXzlf
通勤ならそれこそ小さい必要ないだろ
ちょっと思考回路がよく分からんわ
244ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 11:12:22.28 ID:hi3WX/3b
大きさ気にせず割引率だけ見てポンプ買ったらデカすぎワロタw
どう取り付けたものか悩ましいし、こんな目立つものフレームに付けてたら盗まれそうだ。
245ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 11:16:51.14 ID:H+EzXzlf
こういうアスペは延々自分の我を通すためだけに暴れるから駄目だな
246ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 23:43:47.67 ID:Fw6svw+F
スーパーバルブにしたら100均のポンプでも充分つかえるのに。
247ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 23:58:23.37 ID:dFkw5RUT
スーパーバルブは軽すぎで空気入れすぎて破裂しそうw
248ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 19:46:43.77 ID:fM5NogqC
スーパーバルブは入れるとき限定で空気圧がわかる
249ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 19:47:38.25 ID:7ifwmtoF
すぐ入るがすぐ抜ける それが100均クオリティw
250ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 19:57:51.09 ID:4QlZeLXE
バルブだけホームセンターのを使うんだよ
あのペン型で500ピストもしてるとオナニーしてると間違われるぞ
251ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 21:12:22.21 ID:4au/nkIZ
米式チューブにするといい
252ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 22:21:39.78 ID:fM5NogqC
鬼畜米英
253ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 08:51:42.55 ID:/rWRbfX+
自転車出張修理について(パンク) - 発言小町
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0127/290706.htm

主婦が簡単だ簡単だって言ってる、これはできなかったら恥ずかしい
254ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 11:00:23.77 ID:NXjzJFDC
発言小町・・・
255ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 15:38:52.60 ID:FLtdCFFi
スポーツ車ならまだしも、ママチャリは重いし工具使うし簡単でも無い気がする・・・
256ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 15:51:04.91 ID:YSehoHWZ
ロード乗りの馬鹿ってなんでパンク修理ごときでタイヤを外すのが当たり前だと思ってんだろうなw
チューブだけ引っ張りだすだけだよ
ママチャリの低圧が一番ラクに決まってるだろ
257ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 21:55:02.29 ID:KIaGdtC8
ママチャリは大変だよ、専用の台があると楽だけ
ないとひっくり返すか、後輪のスタンドを使うになるけど
ひっくり返すのは力いるし、後輪の場合だと不安定かつ
いろいろなものが邪魔して結構時間がかかる。
258ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 23:24:20.96 ID:Knchiffu
>>252
フレンチにしろと仰りたいんですね。
259ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 23:33:54.88 ID:pnPP8uvp
発言小町って昔からあるけど最近みてないなあ。
調べたら開設時期が2chと5ヶ月しか変わらないほどの長寿掲示板サイトだった。
しかも運営が読売新聞社ってのも知らなかったw
260ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 23:59:32.13 ID:JEYumpPO
後輪のタイヤ交換ならばむずかしいレベルに入るよ
ただのパンク修理ならチューブだけ出してパッチ貼るだけだから簡単
その主婦は釣り
261ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 00:25:42.35 ID:k7mkABay
ママチャリの後輪は外すの面倒だからチューブ引っ張り出すよ
262ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 07:35:15.54 ID:RLb7q2tG
ママチャリにかぎらずタイヤの外からアカラサマにパンク原因が分かる場合に
わざわざ車輪ははずさないよ
263ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 07:44:12.60 ID:NLPXTKbc
ママチャリの後輪タイヤチューブの交換で6000円なら適正価格だと思う
一回軽い気持ちでやったことがあるけど時間がかかって暗くなって服は汚すし蚊に刺されるし大変だった。
264ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 09:49:05.66 ID:RLb7q2tG
×ママチャリに限らず
○ママチャリの後輪に限らず
265ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 09:53:09.36 ID:RLb7q2tG
ああ、なんか明後日のレスばっかり付いてるなと思ったらみんな>>253のリンク先読んでんのね
266ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 10:02:03.68 ID:RLb7q2tG
しかも金額がどうこうじゃなくてただのパンクなのに毎回タイヤ交換でフルに金を取られるって話じゃん
全く関係ない
267ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 10:26:40.57 ID:6Qq7fn64
発言小町はまともに読むもんじゃない
転載してまで読ませる奴はろくなもんじゃない
268ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 18:42:17.33 ID:/G/T+9zH
たまにやるとパンク修理楽しいな
毎日やったらうんざりだが
269ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 22:12:56.73 ID:5XuOakkT
異物が少ないのか本当にパンクしなくなった。 ラッセル車みたいな道路清掃車のおかげか
270ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 00:22:07.62 ID:+4Aognqy
そうかい?ここの所、道路の脇や橋の歩道なんかで頻繁にガラス片を見るのだけど。
自宅から40km地点で2度もパンクしてマジで泣きたくなったは。
271ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 02:34:23.38 ID:hOOm+/1y
夏場にパーン!とパンクする音はよく聞くが、寒くなってくると聞かない。
272ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 03:07:24.68 ID:tEX3S1Qi
  ∧_∧ パーン
 ( ・∀・)
   ⊂彡☆))Д´)
273ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 03:28:38.59 ID:tcQLooDe
>>269
>ラッセル車みたいな道路清掃車のおかげか
あれを初めて見たとき、深夜だったし、未確認飛行物体か何かかと思った。
274ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 08:06:21.76 ID:t7pv7IDh
ガラス片でパンクしたことは一度もないな
大体は針金だわ
275ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 08:54:13.98 ID:98uCd1Fc
誰かに針で刺された
276ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 19:26:15.42 ID:5IzqDJgW
>>268
昨日会社のシングルフルギアカバーママチャリの後輪チューブ交換を
やった事ないが頼まれ、新品チューブ入れ替えたまでは良かったが
クランクギアにチェーンはめるのに一時間くらいかかっちゃった。
んで、やっとこさ作業を終えてタイヤに空気入れたら
新品チューブに穴開いてやがった…_| ̄|○
277ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 19:43:05.75 ID:MssQ5lbd
>>273
ラッセル車ってこんなん?普通にミンチにされそうなんですけど…
http://blog-imgs-43.fc2.com/g/r/a/grandpama/SK13.jpg
278ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 20:01:46.44 ID:3+1tOct3
地方だと左右下部に回転ブラシの清掃車しか見た事が無いが
都会ではそんなデンジャラスな清掃車が徘徊してるのか

>>276
それやると本当に脱力するよな・・・

その経験により新品チューブでも組み込む前に空気入れテストをする様になったけど
5年の間に三回遭遇してる
279ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 20:24:16.76 ID:rrQtoGl2
あれ、チューブをタイヤに入れるときってちょっと空気入れてから入れないの
280ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 20:29:36.15 ID:4BaCADjt
>>277
それはロータリー除雪車
281ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 20:34:09.32 ID:5IzqDJgW
>>278
だな。チェーン噛ますのに苦労して空気入れテスト端折っちゃった。

>>279
やったけどパンパンに空気入れるわけではないから気が付かなかったんだよう。
タイヤの内側に異物無いかも確認したんだが。
いやホント、新品チューブは油断できんなw
282ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 21:00:56.12 ID:t7pv7IDh
イマイチポイントポイントずらしてきてだるいスレだなぁ
チューブ交換なんてどうでもいいよ
283ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 21:01:34.36 ID:t7pv7IDh
なんで276が268にそのレスをしたのか意味が全く分からん
284ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 21:17:28.52 ID:5IzqDJgW
>んーー伝わってないかなぁ
なんて書いてる国語能力も無い100均あさってるカッペには確かに読めないよな。
スルーする能力も無いのか?
285ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 21:20:36.63 ID:t7pv7IDh
別のスレから全く関係ないレスを引っ張ってくる奴の意味の無さ、気持ち悪さは手に負えない
目の前の話で何かあるなら書いたほうがいいよ


新品のチューブに変えて穴が開いていたら塞げばいいだけだよ
ずっとママチャリのこうりんがーと言い続けてる奴がだるい
286ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 21:26:56.17 ID:5IzqDJgW
>>285
ねぇボクチャン?別に君に気に入りたくてみんながレスしてる訳じゃないんだよ?
わかる?アンカーくらい付けろよゆとり君。
ボクチャンみたいな人を厨房とか嵐とか言うんだよ。
287ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 21:28:35.50 ID:t7pv7IDh
うん、だから新品に変えてもう一度車輪を外す必要はないんだから
さくっとパッチはりゃいいでしょ
誰もがチューブ引っ張り出せばいいと書いてるのにママチャリの後輪がーっってしつこいんだよあんた
288ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 21:34:54.57 ID:fqA/4I2d
なんか変なt7pv7IDhとか言う頭の悪いカッペがいるな。
みんな、相手しないように。
289ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 21:38:56.00 ID:fqA/4I2d
>>286
キテレツの見過ぎで前頭葉が解けてる貧乏人をオマイも一々相手すんなよw
290ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 21:39:04.44 ID:t7pv7IDh
新品のチューブに変えました
穴が空いていようといまいと新品なんですよ
それをもう一回取り替える必要はない
さくっとパッチを貼ればいいだけの話

全く目的の分からない奴がママチャリがーコウリンガー何ヶ月続けるつもりなんだよ
291ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 21:40:31.55 ID:t7pv7IDh
>>289
別のスレの話を関連付けてしゃべるような無意味な馬鹿が自演をすると直ぐにバレるからやめとけ
このスレはIDが出ても全く意味が無いな
292ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 21:41:34.81 ID:t7pv7IDh
このスレはじゃねーな
この板は

別のスレで必死に引っ張ってきたレスに何の意味も持たせられてない
そのくせそれを得意げにしてる馬鹿
それが複数いるとか言いはっても無理だからな
293ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 21:46:07.30 ID:fqA/4I2d
>何ヶ月続けるつもりなんだよ
おまえは一体誰と戦ってるんだ?
294ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 21:48:16.81 ID:t7pv7IDh
100円ショップが云々言ってたなさっき
ここは100円ショップのパンク修理キットで修理できませんってやつにアドバイスはしても
100円ショップのパンク修理キットは基本メニューのスレなんだ

引っ張ってくるならもう少し意味のあるレスにしたらw
295ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 22:01:27.31 ID:g3mOShsF
あれ?このスレママチャリ禁止だったのか・・・
296ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 22:07:38.17 ID:t7pv7IDh
禁止じゃ無いよ
一々突然ママチャリを引っ張り出して反論して来るような精神性の問題
297ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 22:08:54.89 ID:t7pv7IDh
たまにやると楽しいよな!

楽しくねーよ!!こうりんがーママチャリがー


ハァ・・・
298ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 22:17:58.02 ID:g3mOShsF
なるほどキッカケだけは理解した・・・
299ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 22:48:01.13 ID:d75tkRUL
ツーリング先の人里離れた場所でチューブが2cmくらい裂けたらどうすればいい?
300ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 23:44:38.61 ID:rrQtoGl2
ウィンテックの超簡単パッチシールの5枚入りのが気になる
3枚入りのはイージパッチとかとソックリ
301ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 01:48:29.67 ID:q0wNrsS2
>>281
新品チューブを組む時にパンクさせちゃったんじゃないのか?
302ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 01:52:59.00 ID:q0wNrsS2
>>299
人里離れた場所にツーリング行くならスペアチューブ持っていくだろ?
303ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 03:41:16.90 ID:PDQbhM2y
パンクした時ってすごく静かで無風な場所に移動すると空気漏れの音がかすかに聞こえたり
頬や手の平で空気漏れが感じ取れたりすることがある。
その場合はクイックすら外さずにタイヤのパンク箇所の部分だけをタイヤレバーでサクッと外して
パッチ貼って修理完了出来るのでメチャ楽なんだけど
もしタイヤの周りにかざすだけでこういう微かな音や空気漏れを検知してパンク箇所を特定できる器具が発売されたら
3万でも買うと思う。
304268:2014/11/30(日) 03:44:06.41 ID:j0OLLb3g
パンク修理したのは内装変速の後輪
もちろん後輪外さずに修理した
おまいら何か文句あんの?
305ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 11:16:48.24 ID:z1UOS52Z
>>299
パッチ2枚を重ね貼り“∞”すればいけるんじゃないの
306ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 12:43:18.00 ID:/jUPsfbt
>>299
ホムセンでフリーサイズのパッチ(http://www.amazon.co.jp/dp/B004BA5JRO/)が売ってるから、
それで破裂した3cm以上の「*」みたいな裂け目を応急修理したことはあるぞ。
307ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 13:05:54.41 ID:z1UOS52Z
ぼくもタイヤサイドから破裂してチューブにそういう穴「*」が空いた。 最初に
丸パッチを貼ったら数日後に空気漏れが起き、もう一度貼っても同じだったので
最後に切ったパッチシートを貼り、1年ぐらい乗れてる。(ママチャリ)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002OELXGU
308ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 17:20:23.45 ID:PDQbhM2y
>>307
商品画像ワロタwww
309ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 20:50:21.48 ID:ajLk+S+B
ママチャリの後輪はむずかしいというか面倒さがハンパない
チェーンを引き過ぎるとペダルが重くなるし緩すぎると外れやすい
その調節を毎回やれなければならないのでなるべくやりたくない
新品チューブがパンクしてるのはまずない。メーカーも確認してるし。
310ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 09:50:17.63 ID:4tueYxIR
新品チューブがパンクしてるのはタイヤはめるのにレバーで挟んだからでしょ
ママチャリのパンク修理とママチャリのタイヤ交換&チューブ交換の区別が付いてないのも痛い
311ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 14:29:49.03 ID:nCoxkyU5
バイクみたくに刺して埋めるタイプの修理キットも出てきたからそれ使うとママチャとかめちゃ楽そ
312ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 16:22:28.73 ID:U4oZcLAF
それチューブレス用だ
313ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 22:47:45.98 ID:MVhWflxi
>>312
前スレにもあったコレじゃないの?
https://patchnride.com/
314ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 03:00:31.86 ID:dUYBl8Aj
現地でパッチを貼って修理したが、塞ぎ切れていなかったらしくその後スローパンク状態に。
そこそこの距離を走ったら空気を充填して再出発、を繰り返していたらバルブが折れてしまった。

予備チューブの重要性に今日初めて気づいたは。その場で直しきれるとは限らないんだな。
315ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 13:09:44.95 ID:dU4PgZb8
元々28cのタイヤを履いてたクロスのチューブをそのままに、45cのタイヤに履き替えたんだけどパンクしやすいとかあるのかな
316ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 13:21:10.23 ID:UKJOhrdd
>>314
やっぱり街中でエアボーンを股間に挟みながらのピストン充填は最高だよな♪
317ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 13:26:27.20 ID:9sdgqIG1
>>256
レバー一つで着脱に10秒もかからないからだろ。
そこからタイヤとチューブ外すまで入れても1分もかからん。
ロードで車輪は取り付けたままチューブ引っ張りだしてとかないなw
318ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 13:30:35.43 ID:9sdgqIG1
>>315
シュワルベのチューブで700*28-45ってのがある。
他のメーカーだと知らん。
つかチューブなんて安いんだから交換しなよ。
走行中にバーストなんかしたら下手したら命とりだよ?
319ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 13:53:45.49 ID:dU4PgZb8
ども
自転車を新しくして直ぐに太いタイヤに変えたからまだ新しいもんでさ
来年の春に長距離旅するまでの通勤利用では粘って
旅前にはしっかりと履き替える事にするよ
320ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 16:07:06.38 ID:2tom/HRX
28cクロスがパンクした時にロード用の予備23cチューブしかなくて交換後にそのまま一年過ごしたが
取り外した時に見事に28cサイズにまで伸びてたよ

それだけ薄く伸ばされた状態での運用なんだからリスクも上がるので
緊急時以外は適切なものを使った方がいいね
321ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 16:26:37.14 ID:PDGkSlYg
軽量チューブだと更に危険かな?
322ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 16:58:15.18 ID:ZY/9iD4b
23-28のチューブを23cに入れたら少し余る
323ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 17:14:36.80 ID:im2X78hq
>>276
ロードバイクに乗ってるからといって自転車全般に詳しいわけでもないし、
ママチャリの整備ができるわけではないからな。
ママチャリの整備は技術と手間が掛かるんだよね。
324ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 18:14:18.59 ID:iV/yp865
>>316
25cに6bar入れるのに500回はポンピングしないとならんけどなw
200回を超えた辺りから手押しでは厳しくなり
300回を超えるころには床置きで体重をかけないと不可能
325ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 01:27:44.47 ID:qwD98UdE
出先でパンクを何度も経験してくると携帯ポンプの大きさ、重さと
使いやすさのトレードオフになってくるからな

フロアポンプのタイプに買い換えたらポンピングが楽で
今までの苦労はなんだったのかと...
326ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 03:12:44.16 ID:+tYbj+UL
携帯フロアタイプは取り付けスペースさえ確保すれば恩恵デカいよな
イベントではミニタイプを付けてるけど復帰速度を考えると普段使ってるフロアタイプでいいかと思ってしまう
327ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 05:23:32.06 ID:Uc86CaKd
パンク修理が不十分だったらすぐになら無理やりはがしてやり直したほうがいいぞ
ホースのないやつで延々やり続けたらバルブも折るわな
328ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 05:31:53.96 ID:Uc86CaKd
数ヶ月経って再び取り外したチューブのパッチは完全に安定してるけど
貼って一日程度ならまだ割りと剥がせる
329ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 15:07:50.83 ID:a8yqnCXH
車やバイクじゃなくあえて足でペダルを漕いで移動する乗り物なのに
小さい携帯ポンプで何百回も空気を入れるのはやっぱり嫌なのかね
330ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 15:53:54.48 ID:ZGl6H3YL
ペダルを回してタイヤに空気が入るなら喜んで漕ぐだろう
331ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 16:07:09.14 ID:ZlarYMWb
浮き輪に空気入れるような足で踏めるようなのはないのか?
エアボーンじゃ疲れそうだよね
332ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 16:25:44.45 ID:411+yV0y
333ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 16:32:27.28 ID:ZlarYMWb
>>332
サンクス
手軽空気入れプッシュアップみたいなタイプで評判のいいのがほしいなぁ
334ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 17:24:56.27 ID:rr8DbWP4
>>303
これを買ってみてくれ
http://www.ureruzo.com/more5800.htm

他にリーク箇所を可視化できる計測器も有るが40万だってw
335ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 09:40:28.05 ID:DXriA0zZ
のり用パッチで一番薄いのはマルニの超薄型パッチですか?
336ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 11:57:26.03 ID:A69NHwBX
チューブをタイヤにいれる時、いつもバルブあたり噛んでしまって、噛まないように押し込むのが一苦労
なんかもっといい方法ないかといつも思う
337ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 13:12:20.14 ID:faW3rSx4
>>336
やってるだろうけど
タイヤ内側とチューブにタルク粉をぶちまけると噛みにくい
338ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 13:38:53.84 ID:Axc3NJ3U
>>335
一番も何も、マルニとチップトップしか知らない
http://www.g-style.ne.jp/item.php?brand_id=17&item_category_id=92
>>336
リムにタイヤをはめた後に、バルブの頭を押してバルブ周辺をタイヤ内に
押し込む動作してないの?
339ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 15:36:20.22 ID:R2o13FBu
すこし膨らませてチューブを収めて
バルブを押し込んでモミモミ
噛んでないかタイヤ一周モミモミ
340ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 21:43:51.64 ID:AxTREymE
ペチャンコのままタイヤに入れておいてからリムにハメる
膨らますとか意味が分からん、チューブがねじれるような入れ方しかできないなら
そもそもパンク修理には向いてない
341ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 22:15:55.07 ID:p0udBl57
膨らまさないとか意味が分からん
342ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 23:19:04.80 ID:9tgyb7HY
俺のツールボトルに入ってるエアボーンはチューブをちょい膨らましするだけのために入れてるというのに
343ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 23:20:13.18 ID:eKqEUNGf
>>341
単発の煽りなんて気にするな。
344ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 23:22:53.11 ID:AxTREymE
自転車屋に直しに行ったことないのか?
そこのおっさんも膨らましてから入れるなんてしてない
345ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 00:22:38.65 ID:/iswHt3E
その自転車屋下手くそだから変えた方がいいぞ
346ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 02:35:29.07 ID:6+/N5bq2
もしかして「「すこし」膨らませて」のすこしが見えない人か。
あんまり膨らませると当たり前のように入らなくなる(やったことあるが結構でかくなるw)。
かといって新品を袋から出した状態までぺったんこだとリム噛み込みとかのトラブルのタネ。
そもそもはめる前に穴とか裂けが無いか確認するのにある程度膨らますし。
347ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 11:49:49.87 ID:IJe6g5I9
>>336
まさかバルブのナットをタイヤはめる前に締めてないよね?
348ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 12:18:47.19 ID:mvmEmsrJ
チューブは袋から出したぺったんこ状態で入れてる
タイヤの向こう側の壁に押し付けるようにして入れれば
レバーの動く範囲にチューブがないから噛まない

チューブを入れてリムを嵌めてバルブの周りのゴムを押し込んで
その後数回空気を入れて一周リムをもみもみして噛みがないか確かめて
その後空気を入れてる

この方が少し空気を入れたチューブを入れるより
経験的に失敗が少ない気がしてる
349ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 12:43:29.21 ID:ehAak4ks
350ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 15:23:52.10 ID:hoGkdzxs
>>348
なるほどなあ
351ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 00:49:09.30 ID:dsSyO5/a
バケツにチューブ浸けても空気漏れてないのに次の日になると空気抜けてペシャンコになってるのなんなの妖精の仕業なの
352ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 01:16:30.46 ID:dtpnwe8N
バルブが逝ってるか高圧をかけないと漏れてこない穴・・・主にパンク修理部分
353ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 01:19:35.43 ID:y4B54ubZ
バルブのネジ締めてないオチ
354ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 06:39:02.62 ID:xCwQoV2o
誰かの恨みを買っていてその人がバルブを緩めて抜いている
355ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 10:08:12.58 ID:dbw4NV6W
妖怪バルブコア
356ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 12:19:19.29 ID:omPUzdrN
魂斗羅 ザ・バルブコア
357ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 19:09:23.15 ID:y4B54ubZ
虫ゴムが…
358ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 19:27:40.35 ID:TCyK73md
スローパンクだっけ?
時間かけてよくみると微妙に泡がちょろっと出てる、こいつは一番難しいパンクだ。
359ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 22:17:24.99 ID:t+PuYMkj
抜けるのに2日ぐらいかかる超スローパンクの場合は
すぐ修理せずに毎日空気を継ぎ足しながら乗ってれば
穴が広がって修理しやすくなるよ。
360ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 16:38:48.53 ID:2FeRJDbo
妖精の仕業ワロタ
361ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 19:18:13.72 ID:ONT6+sb8
ウイスキーなら「天使の分け前」なんだが
362名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:24:25.64 ID:95IEkSXa
>>351
チューブ直径5センチ位では空気漏れないが
7、8センチまで膨らますと空気が漏れてくる事は良くある。
363ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 00:35:49.28 ID:7bGjT3ST
>>348
ぺッたんこにしたらチューブがリムからはみ出るがな。
そこにタイアはめ込んだらビードがチューブ噛むよ。
ビードがチューブ噛まない為に空気少し入れるんだよ。
つかそんなやり方だと口金の根元が裂けるだけ。
>タイヤの向こう側の壁
用語も理解してない素人丸出し。(ムキになるだろうなぁ…)
364ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 00:53:05.27 ID:52Rxlm2a
100均のパッチは付きが悪いことがわかった。
365名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:47:09.87 ID:h5OUUF7a
>>364
お前が下手なだけなんじゃね?
366名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:48:27.31 ID:ygmmNQNn
パッチ変えたら全然違うんだけど。
367ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 22:30:42.62 ID:9iH4TXZx
ローソンストア100やキャンドゥのパンク修理キットで買ってから数年経過したものは、
剥がれはしないけどビニールも完璧に癒着していて剥がれなかったりはしたなぁ。
ああ、コレに付属した白いチューブ、中身は透明な接着剤はダメだった。マジで剥がれた。
368ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 23:27:08.50 ID:1KwhImeb
オールマルニで失敗するやつは下手
チューブ入れるだけでリム噛みするとか不器用なやつが多いね
369ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 01:44:14.96 ID:+/0WJkOr
僕の手近に入るゴムのり(チューブ)は、マルニとラッキー(丸末油業)と
チップトップとダイソー。
マルニのエコセメントは従来品の1.5倍の接着力があるって言ってるから、
マルニの見解では性能は同じではないんだろう。
たまにはいつものと違うのを買ってみたい気もする。
370ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 09:47:54.51 ID:/81iyKs/
俺にとってパンク修理キットはパンクしない為のお守りだな。
持ってる時は不思議とパンクしない。
持ってる時にパンクした時は、ゴムのりが乾燥して使えないっていう罠が待ってる。
371ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 18:31:42.43 ID:XoitRHPP
俺もお守りだと思って、ゴムのり使わない
応急処置用のパッチ持ち歩いてるわ
372ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 23:33:58.78 ID:qpn3mj1e
地面に押し付けられる携帯ポンプで空気入れるとき、タイヤレバーをポンプ柄に当てて押し込むと
力が掛けやすいことに今日気が付いた。このスレ的に常識だったらゴメソ
373ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 23:43:22.98 ID:qpn3mj1e
>>203
嵩張らないけどネジ締める作業が面倒そう
100均の200円ペンチバイスと20円の鉄板(座金)ならワンタッチですぜ
http://i.imgur.com/d0JsQeb.jpg
374ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 00:09:11.44 ID:GTG1K+JT
そんなことしないでもヤスリがけしっかりやってから薄くノリを塗ってハンマーで叩く、
ホムセンの金属ローラーでコロコロやる
そうすれば剥がれない
チューブが痛むだろうね、そのやり方は。
375ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 00:47:37.39 ID:5WNDkq2+
出先で(たとえば砂利道の上で2回目とか)修理する話してるのかと
376ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 01:42:34.40 ID:qWdJpGHt
>>372
こんどやってみよう。ポンプの小さい柄が壊れると不便なことはわかるから、大きくすると楽になるかもしれない。
377ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 13:36:11.52 ID:NibrZjeR
空気入れて、一週間ほどで「あれ、こんな柔らかかったっけ?」と思い何か刺さってるかと思ったけど、水に入れて泡が出ない
シュワルベ(袋入り)だけど、そんなに質の悪いチューブなんだろうか
378ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 14:52:41.23 ID:Ic3H05kP
ママチャリ用ならバルブ部に何かしら問題がある可能性があるけど
スポーツ車用チューブならそんなもん
379ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 16:13:57.30 ID:PJUjgkvk
シュワルベ(笑)
380ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 16:23:01.79 ID:tN53lntK
バルブからもれてるだけだな
381ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 19:01:17.70 ID:7YEcKmKS
>>373
面だけを挟む幅じゃないとな
角も挟んじゃうとゴムが切れるわ
382ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 20:30:53.14 ID:4MWXUJFR
リムテープ逝ってんじゃね?
383ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 20:36:27.98 ID:PFqKmvch
ナット締めてないオチ
384ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 23:34:17.74 ID:PJUjgkvk
ナットどーもくん
385ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 03:50:47.96 ID:cB5GLtYj
道に落ちていた石をうっかりタイヤのサイドで踏んでしまい、サイドカットパンク。

最初カットしてると思わず、普通にチューブ交換して空気を入れ直した。
チューブが裂け目からコンニチワした直後、ふたたびパンク。
元のチューブを結局パッチして、タイヤにはタイヤブートを貼った(持っててよかった)。
さらに道がドロドロでタイヤもドロドロだったので手が激しく汚れた... 最悪だ。
386ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 04:02:55.43 ID:AByiKaBg
>>385
軍手はかさばるから100均のうっすいビニール手袋を数枚持ち歩いてる
387ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 14:37:23.84 ID:SE6wd7ew
パンク修理してもパッチ貼って直してるから、新しいチューブに換える機会がない。
みなさんパンク修理何回したら、新品チューブに交換する?
388ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 14:47:54.08 ID:EKVzhbo2
バルブ付近のパンク修理が困難な場所がパンクしない限りはしない
超低圧でタイヤとチューブが擦れるような使い方をしてない場合は
自転車の寿命だけもつよ
389ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 15:12:54.12 ID:kpg/Iz0I
>>388
そのような使い方のできてる388さんに聞きたいんだけど、
大きなバーストを毎回してないから長くチューブが持たせるのだと思うけど、

チューブの厚みは、やっぱり大きなバーストさせないために、厚いのを使ってるんですか?
390ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 19:31:40.18 ID:EKVzhbo2
チューブの厚みなんて意識したことなかったな
普通の0.8mmくらいかな

(自転車が安物で同じ自転車に3年乗ったことはない・・・)
391ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 21:25:50.16 ID:oFeHbHwM
「自転車の寿命=3年以下」ってことか…
392ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 21:59:34.72 ID:e9RvrP5x
まあ、ホムセン中華ならそれぐらいしか乗れないわな
393ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 00:59:27.60 ID:NEC+8BEa
>>374,375,381
いやいや、帰りが夜遅いうえボロアパート2階なもんで、ハンマー使えないですよ。
23Cチューブで5〜6発穴開けてるけど373のやり方でここ最近3000kmくらいはノーパンクです。
座金は片面にバリがある(バリが無いほうを使う)ので確かに気をつけないとチューブ痛むかもしれないですね。
394ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 04:40:38.69 ID:NEC+8BEa
>>376
もしかして誤解なさっているかもしれない。
柄に平行に沿わせるのじゃなくて、押し込む方のケツにTの字になるように押し当てる
と言いたかった。
395ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 09:33:41.71 ID:H7Uox/Vz
>>203
そういうでは以前、木の板2枚でチューブを挟んでクランプで圧力をかけてた。
396ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 11:42:58.28 ID:ejKR+UBf
リムテープってどのくらい持つの?
購入時についてたリムテープは5年位持ったけど、去年パンクが頻発して結局リムテープが原因だった。
それでパナの緑色で半透明のに換えてから1年以上パンクしてないんだけど、昨日パンクしてこれから修理するところ。
もし寿命なら一緒に換えようかと思っているところ。
397ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 21:01:54.31 ID:5v4GmpMs
ビーフジャッキーみたいだったのが、さきイカみたいになってしまった頃
398ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 23:15:01.87 ID:bFWoIHA0
なるほど、イメージしやすい!
399ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 23:34:45.38 ID:Rrw+DvX4
そもそもビーフジャッキーがイメージできない!
400ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 19:22:07.46 ID:dN5EVL0d
パナの緑色のってポリウレタン製だろ。あれはビーフジャーキーみたいにはならんでしょ。
401ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 19:57:20.70 ID:kUQ4m1Tk
リムバンドはパンクしたチューブのトレッド側を使って
幅をバルブ直径より2〜4mm幅広のゴムのバンドを切り取って
リムに巻き付けて3cmぐらい重ね合わせた長さに切ってゴムのりでくっ付けて
バルブ径のポンチで打ち抜けばいいんだけど
トレッド面は貼ったパッチが邪魔をするんだよな
402ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 23:35:09.01 ID:qTXvxGmN
よくやってしまうのが、コテで入れる際にチューブを傷つける
403ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 04:18:40.52 ID:bYIaBzjJ
>>402
尖ってるからじゃね?
http://www.amazon.co.jp/dp/B005XT8WYE
404ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 05:35:33.64 ID:WJGXx89Z
>>402
リムにはめたときにきつくなる小さめな設計のタイヤをはめる時に
最後の一押しで巻き込んで小穴を開けた事あるある

↑のタイヤを消費したら手ではめれるくらいのに変えてしまった
405ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 07:49:05.83 ID:bYIaBzjJ
このスレでも紹介しとくべき?

自転車タイヤ交換におすすめ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/10/57/item100000015710.html

しかし
>ラクに嵌める事ができますが、噛み込みやすいので十分にご注意ください
結局「楽になる」がメインでチューブ傷つける要因の排除にはならんのかな…
406ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 02:21:40.78 ID:PcFu+xCy
去年の11月から1年以上パンク無しだったのが、先日パンク。
夜だったから良く確かめないで予備のチューブに交換したらまたパンク。4kmほど押して帰宅した。
翌日昼間に修理したらまたパンクで。
結局タイヤの裏側に1.5mm位の石のようなものが刺さっていたが、表側には傷がなかった。
この時期にパンク修理はきついのに、確認を怠ったせいで無駄な労力を費やしてしまったわ。
407ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 02:59:12.43 ID:JL2S81a6
そういうのってあるな・・・刺さった後で中折れしたらしく
タイヤを折り曲げてまで調べないと内外へ顔を出さなかった破片で三回修理させられた
408ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 05:36:49.09 ID:PcXoo/kI
>>407
そんなんワイヤービードだったら確認不可能やんけ
409ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 08:02:46.70 ID:x9m7J1qQ
結局基本だけどチューブのパンク位置からタイヤの貫通位置を推測し、絞り出しながら指先でなぞるしかないよね
ワイヤーでもできるけど出先ではキツいよね
内部に超微細な薔薇の刺が出てたことがあったな
決戦意外は分厚いブチルにしてるけど駄目なときは駄目だよね
410ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 11:32:03.00 ID:XZD4knS9
その指先でなぞる確認作業で怪我したことある
411ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 17:25:11.54 ID:zaZNsu2S
オレ手袋ナシで自転車の修理や洗車をした事ない
412ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 23:42:02.16 ID:abMT2J04
>>407
今日それやって、チューブとボンベ一組しか持たないからかみさんに電話して車で迎えに来てもらった。
スッゲー機嫌悪かった(>人<;)
413ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 20:35:29.57 ID:CzidkGtm
異物除去忘れたことない、原因は気になるしゴムのりを乾かす間ヒマだから
414ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 23:17:57.86 ID:Q+z7akhq
缶入りのゴムのりが
やわらかい寒天状に
固まってしまったんですが、
これは溶剤とか入れれば
使えるんですか?
新しいの買った方がいいですかね。
415ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 08:49:32.93 ID:VpW3eHPU
以前、固まりかけたゴムのりを小さいパッチを貼るのに使ったら
一応くっついたし、半年以上たった現在も使えてる。
でも不安だから新しいの買った。

> 接着剤が硬化し接着力が低下したものは使用せず必ず新しいものをご使用ください
ttp://www.panasonic.com/jp/company/ppt/pdf/products/faq_cycle.pdf

ゴムのりの最後数センチが固まるからなんとか出来ないか?という話と牛乳が未だに苦手、という話- レザークラフト・フェニックス http://l-phoenix.sblo.jp/article/82817185.html
416ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 09:02:48.51 ID:V7KX6X2e
缶にパーツクリーナー吹き入れて缶を振って少しの時間放置すると元に戻ったように
なって普通にパッチがくっ付くけど、どの程度接着能力が低下してるかは分からないし
元通りに使えることは保証しない。
417ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 09:32:55.48 ID:W3l7uSFn
缶入りの糊が見た目なんともないのに接着力が低下してるのは、密閉された状態でも糊が劣化するというとか?
418ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 13:39:19.60 ID:gk+VltZG
たまに、瞬間接着剤で簡単に防げないものかと思う時がある
419ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 14:50:36.07 ID:WwhcePxH
缶入りは上下逆さまにしておくと、10年以上保つらしいが本当なのかな?
420ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 14:57:03.50 ID:9gytsrXf
俺も缶入りのスライムみたいになったから捨てた。
421ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 15:48:08.82 ID:2padvGpJ
ゴム糊は缶入りだろうがチューブ入りだろうが1回開けたら終わり
422ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 15:57:36.62 ID:VJFwII1F
>>418
防げないかってなんやねん
小さな穴なら普通にアロンアルファで治るよ
423ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 15:58:42.12 ID:VJFwII1F
おっと、勿論家に帰ってから改めてしっかりパッチを貼る前提でね
一日の走行は持つけどそのままで問題ないかどうかは知らない
424ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 19:42:26.72 ID:aMr2zMps
開封済みの缶入り糊が不安なら保険で未開封のミニチューブ糊も持っとけばいいだけ。
425ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 19:23:35.66 ID:8ERChsrN
今の時期はやりたくないわ
家の中に自転車入れてパンク修理するしかない
426ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 02:17:27.66 ID:omWqrVNn
お知恵拝借したいのですが
チューブの「バリ」直下に穴が開いて
何度パッチ当て修理しても「バリ」に沿って空気が漏れてきます
こういうときどうしたらいいですか
427ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 02:21:03.78 ID:MEdWZeQU
紙やすりでこすってバリをなくせ
428ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 07:30:48.19 ID:NCwJKH7N
>>426
パンク修理の動画でバリの処理の仕方で良さげなのがあったよ

ttps://www.youtube.com/watch?v=ssMRluYNb7o
(バリの処理について 0:39〜)
429ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 07:43:29.95 ID:76AEUlrs
>>426
よくあるけど時間かけてバリというか盛り上がった合わせ目を
面倒臭がらず丹念にヤスリがけして平らにしてからいつもどおり作業
430ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 13:30:46.92 ID:eC2Gsgr+
チューブの横に穴が空いてるってやっぱりいたずらかな
431ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 13:37:30.68 ID:ueHHWILT
横による
ただのリム打ちかも知らん
432ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 03:20:02.72 ID:0CHJ58wC
バリ取り丁寧にですね!どうもありがとうございました
433ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 12:57:26.34 ID:6UxKOdzc
バリの線を折り目にしてチューブを平らにすれば、バリだけを紙やすりでこすり落とせる
434ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 15:26:29.75 ID:xbyg6xOP
カッターでこそいじゃえば?
435ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 12:38:52.00 ID:1M95ACne
バリ取りが必要な場合は180番位の目の粗い紙ヤスリで取っちゃうからそんな苦労したことないな。
糊の粘着が剥がれるようなことも、ヤスッた後にシンナーで拭いて脱脂するようになってから皆無になった。
まあ、そもそもパンクは年に1回あるかないかなんだけど。
436ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 12:40:04.07 ID:YsvHmXNG
元々ばりも普通にトレてしまうってレベルのヤスリがけすりゃいいだけだよな
100均のパッチがくっつかないというレスをする奴のほとんどがヤスリがけが不十分なだけとう
437ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 22:26:39.77 ID:UrbWycHo
>>414
あ"ー俺のもゼリーになってたわー
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1367088279/325
見て一生使えると思ったのに
438ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 23:03:22.87 ID:SYhgN3cs
ライド中のパンク修理で、CO2を使ったんだけど、
家に帰ってきてチューブを取り外そうとしたら、タイヤの中で

 ̄ ̄Z___

みたいに折り重なってました。CO2を一気に入れたせい?
こんな状態でも再パンクは無かったけど・・・
439ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 23:11:42.28 ID:XdZP5It0
>>438
どうでもいいことだが、なぜチューブ取り出そうと思ったの?

確かに一気に入れずに少し入れたらモミモミ愛撫した方がZになりにくいよw
440ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 00:15:38.23 ID:AkrKgkta
家に帰ってからパンクしたチューブにパッチ当てたので、
それと交換しようとしただけですが・・・そんなに珍しいことじゃないよね?

CO2使うのは今回が初めてでした。
とりあえず、今後はCO2使う時は注意したほうがいいようですね。
441ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 11:17:53.56 ID:xkJgVYIL
>>438
空気圧低いとそうなる
442ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 11:51:00.44 ID:wv9oVm/V
よくバーストしなかったな
443ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 23:34:13.73 ID:CAH5OBi8
>>435
>ヤスッた後にシンナーで拭いて脱脂
おお!
シンナー持ち歩きっすか
職質が心配っすね
444ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 10:12:45.01 ID:4h2Adz/T
修理は家でやるから持ち歩かないよ。
積んどくのは予備のチューブ。
445ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 10:17:17.24 ID:yjlxKbhe
>>435
>ヤスッた後にシンナーで拭いて脱脂す
シンナーの代わりにパーツクリーナー邪道でしょうか
446ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 10:44:26.15 ID:RcmCv61V
脱脂に手指消毒用アルコールジェルじゃダメ?
447ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 10:54:33.01 ID:z+SmA7xA
駅まで行く途中、だんだんガクガクなってパンクに気がついたorz
歩いたら会社に遅刻しちゃうのでそのまま走った自転車ゴメンよ
帰ったら修理だけど、この寒いなか嫌だなぁ…
自転車置場のオヤジ修理してくれたらなぁw
昨夜は何ともなかったんだけどいつパンクしたんだか
448ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 15:18:25.50 ID:vUd6O6+U
パンクしたまま走ると、ホイールは歪みチューブは穴だらけで修理どころじゃなくなるっていうけどどうかね
449ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 15:53:27.99 ID:CJbIoILM
前ママチャリでやったけど、チューブは穴だらけにはならなかったよ
普通にパンク修理して直った
ホイールはわからんけど、現役で走ってる
体勢前のめりにしてなるべく後ろに体重かけないようにはしたけど
450ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 16:59:28.43 ID:+rkrelZ7
スポークのピンがリムテープを貫通してるかもしれないから、これも交換して
おかないとパンクしやすくなるぞ
451ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 17:57:38.71 ID:CJbIoILM
ありがとう
リムテープか、ど素人なんでそんなの全然知らなかったわ
ググったらタイヤ外さなくても貼るタイプで出来るみたいなので、よく調べて休みの日にやってみるよ
452ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 00:54:24.55 ID:wZ+8qYSg
タイヤがリムから全然外れなくってパンク修理1時間もかかった
453ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 07:35:01.53 ID:jOWpBp9w
>>452
慣れが必要だからね
パナかマルニのちゃんとした樹脂製タイヤレバーを持っておくといいよ
454ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 08:17:20.62 ID:qcaS1kUV
力技でやることじゃないから100均のでいいよ
455ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 13:27:09.87 ID:3Em+6ix9
>>451
いやいやいや、タイヤは外さないとダメでしょw
フレームからホイールを外さなくて、ではないか。

文字通りテープ状のものならホイール外さなくても巻ける。
輪ゴム状の奴なら外さないとつけられない。
456ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 20:57:45.08 ID:+TeaIlhi
画鋲が刺さって刺さりっぱなしで走るとチューブに沢山の穴が開くよ
刺さった物が直ぐに抜ければ走っても最初の穴を塞ぐだけで直る
457ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 13:46:59.66 ID:jYVSXwFd
タイヤメーカーや銘柄と劣化具合でも変わるし
リムの違いも合わさって嵌め易さや作業効率もが変わっちゃうからねえ

とりあえず初心者の頃に乗っていた入門用ロードについてきたザフィーロIIは
当時出先でパンク修理が億劫になるほど苦労させられた
458ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 02:53:45.42 ID:RBI9lw5g
画鋲って自転車のパンク目的で作られたんだろ?
紙をとめるだけにあんなに針が上に向くように作る必要ないと思う
459ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 06:03:41.19 ID:IhGZ3e9A
>>458
上履きの中に入れるためだよ
460ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 11:47:24.27 ID:Y66vrRfN
学校の近くは画鋲が箱ごと落ちて散乱してることがあるから注意せよ
461ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 13:51:52.66 ID:co6801in
>>459
ライバルのトゥシューズに入れるためだろJK。
462ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 20:04:56.20 ID:ZsHEPGrL
椅子の上には置かないでほしい…
463ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 23:39:54.08 ID:fzc/3kAt
「シュワルベマラソン VS 画鋲」ではどっちが勝つかな?
464ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 00:00:10.59 ID:4HIcUlM7
マラソンはリニューアルして、耐パンク帯がケブラー繊維から厚手のゴムに変ったので、ガラス等によるカットには弱くなってる

マラソンはリニューアルして、耐パンク帯がケブラー繊維から厚手のゴムに変ったので、ガラス等によるカットには弱くなってる

マラソンはリニューアルして、耐パンク帯がケブラー繊維から厚手のゴムに変ったので、ガラス等によるカットには弱くなってる

マラソンはリニューアルして、耐パンク帯がケブラー繊維から厚手のゴムに変ったので、ガラス等によるカットには弱くなってる

マラソンはリニューアルして、耐パンク帯がケブラー繊維から厚手のゴムに変ったので、ガラス等によるカットには弱くなってる

マラソンはリニューアルして、耐パンク帯がケブラー繊維から厚手のゴムに変ったので、ガラス等によるカットには弱くなってる

マラソンはリニューアルして、耐パンク帯がケブラー繊維から厚手のゴムに変ったので、ガラス等によるカットには弱くなってる



今後は釘が突き刺さる
もう今後はマラソンを買う奴は馬鹿とチョン
465ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 09:41:58.94 ID:JxMenL8o
手ブラー繊維
466ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 09:42:37.74 ID:H3JtSoKs
>>464
お前のほうがクソチョンぽい
467ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 18:56:29.77 ID:nPtep45o
こないだパンクしたんだが、薄いガラス片がゴムを切り裂いてチューブまで達してやがった。
薄くてすぐ割れそうなガラス片でも舐めちゃいけないな
468ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 21:30:17.79 ID:rGpKpQdu
自転車に対しては核のごとき破壊力の画鋲の販売をやめてほしいわ
落しても針が上を向かない構造のを全力で開発しろ
足で踏んでもやっかいだから画鋲を地球からなくせ
469ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 22:04:32.15 ID:zPxSNSUX
今まで考えたことなかったけど、確かにそうですね。
470ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:34:01.24 ID:+oVj5gze
471ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 01:08:32.95 ID:EaSeAyon
プラの輪が付いたやついいね

確かにそういう考えられた物は結構前から販売されているけど
価格の面でよくあるあの画鋲ばかりが使用されちゃうよな
472ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 20:16:43.93 ID:Pi/gPjSC
一応必ず上を向く訳ではないけどねw
473ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 23:59:11.84 ID:emscXXvu
画鋲は室内で使用するのに、何故道路に落ちてるんだ?
474ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 00:03:39.80 ID:l/bDm7iM
浣腸は室内で使用するのに、何故浜辺に浣腸の容器が落ちてるんだ?
475ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 00:29:56.29 ID:i4TLrpLc
>>473
小学生とかがよく落す
476ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 23:03:02.26 ID:zdlQP7u8
修理セットにも良し悪しってあるの?
ロードを買ったから修理セットも買って持ち歩こうと思うんだけれど
477ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 00:23:23.17 ID:rPpPxwBy
修理セット持ち歩くのと替えチューブ持ち歩くのとどっちがいいんだ?
478ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 00:42:32.15 ID:ATOtvwdi
ロードなら替えチューブでしょ
パッチだと高圧入れたら剥がれる可能性あるし
479ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 01:18:31.77 ID:gPILLVEr
運悪く替えチューブが全滅する危険性があるから
Tiptop位小さい修理キットも所持した方が安心
480ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 09:19:55.30 ID:DospTTbp
>>478
チューブラータイヤだってパッチで修理する人沢山いるよ
481ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 11:37:14.97 ID:ATOtvwdi
ふーん、チューブラーの人でも出先でパンクしたらパッチで修理出来るのかー
交換してる人しか知らなかったわー
482ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 18:37:14.34 ID:D2v7WbH4
この時期パンク修理は辛いな
水に付けずにパンク箇所を調べる方法ないかな?
483ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 18:43:57.46 ID:M91Hm25d
余程のスローパンクじゃなければ水なんて使わないぞ
484ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 21:10:28.34 ID:KVhgCnvG
チューブを膨らませて漏れる音を聞いて
音が分からなかったら頬の辺りで穴からの風を感じるようにチューブを回して
空気の動きを感じたら舌の先で穴を突付いてぶちゅぶちゅしたら正解
485ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 07:37:25.73 ID:zcsKRU0s
>>482
舐める?
486ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 12:19:31.72 ID:x0OpQGsX
>>482
お湯に浸ける
487ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 17:03:30.98 ID:NRxaPQFH
>>486
頓智乙。
488ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 20:40:03.34 ID:6pzS88g/
いやいや
寒くて水に漬けるのが嫌ならお湯でやるのが正解でしょう
489ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 02:20:46.66 ID:PRanNPQc
自転車を家の中に入れてやればいい
ガレージもない家だが無理矢理入れてる
490ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 18:42:49.55 ID:WUjaNYNr
>>484
だいたい同じ事やる。
ただ、舌を付けるのは人に見られると困るので出先ではやらないw
491ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 22:21:29.23 ID:o9ap19sH
今日出先の駐輪場でパンクしてたけど、行く時カチカチ110psiにしてた

帰って見てみるとスネークバイト(カチカチだし)でもない、走行面でない片側に鋭利な鋲で開けられたっぽい穴見つけた

たぶん誰かのイタズラだろう、次みつけたら呪う&百代祟るていうかすでに呪祟る

すぐに直した
492ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 01:42:45.66 ID:8IY+gc89
パンク部分がちょうどチューブの結合部 ちょっとヒダが飛び出てるところ
に空いちゃって修理しにくい
新しいの買おうかな
493ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 01:50:52.79 ID:+0lkmnvc
確かこのスレで一ヶ月ほど前に見たけど
サイクルベースあさひのパンク修理動画に
そのヒダを簡単に削り落としてフラットにする方法が紹介されてたね
494ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 18:10:36.36 ID:9aUvNALa
マジで!見てみよう
495ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 18:54:13.66 ID:biAHfreJ
>>491
効果的に呪う方法、教えて
496ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 00:00:08.82 ID:7HrI698N
最近、パンクしない自転車とかいう名前のがホムセンで3万ぐらいで売ってるね
空気入れ不要だと。
これって硬いタイヤで乗り心地悪そうだし、クッション性があまりなく段差ですごい衝撃ありそうなんだが
どうなんだ?
クギや画鋲踏んでも大丈夫でも、空気入れるタイヤのクッション性には勝てないよね
結局、何かを得るためには何かを失うってことなんだろうな
クギや画鋲踏んでもパンクしないで空気入れ不要でクッション性もあり軽いって、たぶんこの先も無理だろうね
中身がぜんぶ詰まってると硬く重くなるし、薄いゴムの空気入れる従来品はパンクと空気入れる手間がかかる
タイヤのとチューブの間に入れる製品もあるがやっぱり硬くなって乗り心地が悪くなるよね
497ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 01:27:35.06 ID:acUfqf6t
そんな貴方にチューブレス
498ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 02:15:22.42 ID:vjMCCYoa
>>496
ホムセンのは大抵ウレタンか、もしくは過大広告(内部に厚手のゴムが入ってるだけとか)。
ゲル素材は比較的(あくまで比較的)よさそう。
わざわざ「重くなりますが」とマイナス面を書いてるからそれなりの自信はあるんじゃ?
http://www3.ocn.ne.jp/~masstech/gel.htm
こっちのは「有償で引き取る」とは書いてあるけど重さ云々はないなぁ…
http://www.no-air-touring.com/about.html
499ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 02:28:43.00 ID:vjMCCYoa
うお、はめるの大変そうだなw
http://www.whizz-jp.com/tannus/
http://sputnikcycle.jugem.jp/?cid=20
500ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 08:03:18.58 ID:CTxia4Ri
>>499
作業大変とあるが実際の交換方が見たいな
結局レバーで無理矢理延ばしてはめるのかね
ピンの突起でフランジに引っかけるってロード高速走行は怖い…
チューブラーのテープで貼ったらあとが大変そうだし
501ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 12:43:02.56 ID:hCygJEyo
震災の時の影響が大きいんじゃないかな
あの時、地面が荒れた被災地で、ものすごい数のパンク修理依頼がきたらしいね
それでノーパンクタイヤの自転車をを被災地に寄付したって話もあってニュースとかでも結構やってた
ちょっと走ってすぐパンクしちゃう状況なら、多少乗り心地が悪くても使える方がいいからねえ
502ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 12:54:33.24 ID:oGnKAjIy
ノーパンクタイヤが普通のタイヤよりコンパウントが厚くて1万kmとか走れるならいいがそうではないし
一見良さそうに見えて実際は運用きつかったという事になるけどな
まぁどんなトラブルでも全て自転車屋に持って行って金を払うだけという人には大して変わらんか
503ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 14:42:01.96 ID:vjMCCYoa
「Tannus Tire」で検索するとかなり引っかかるね。
使用感レポートもけっこうあるし、装着作業の画像載せてるのもあったな。
なんだかんだで結構知られてたみたい?俺上で知るまでまったく知らなかったw
こうやっていろいろテストした数値もあるし。
http://takedasangyo.net/chacle/chacle.html

>>500
こんな感じで引っ掛けるらしいよ。
http://hexce.tumblr.com/post/68162410682/bringabuzzancsok-ezt-sasoljatok-mit-kaptam

>>502
タンナスの場合コンパウンドが厚いってよりコンパウンドしかないですがなw
上のサイトによるとJISの5倍の耐久性があるみたいだし。
(逆に言えば固目って事なんかな…)
504ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 15:22:04.56 ID:7ChUrtMZ
>>503
意外と悪くないね
クロスとかなら利用価値あるかも
問題は脱着だね
505ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 19:19:46.03 ID:fsL4P2kL
チューブ2本とパンク修理セットとタイヤレバー3本と携帯ポンプを買ったよ
これで安心だね
506ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 19:40:59.38 ID:/jJHvo7X
ミニチューブの新品ゴムのりの予備も忘れずに
507ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 20:30:41.91 ID:oGnKAjIy
>>503
URL1個見てなかったわ
前から良くあったゲルを流しこんで、交換するときはまた溶かしてみたいな
個人じゃどうにもならないタイプのやつかと思った
508ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 16:02:13.55 ID:5WwOQFvd
100円ショップで修理キットとか売ってるんで、チャレンジしてみようかと
思ってるんだけど、パッチを密着させるために皆さんはどんなものを使ってるんですか?
石で殴りつける方法とかで大丈夫ですか?
509ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 16:30:10.83 ID:jKS0KpGI
100円ショップの修理キットじゃないけど
キットのプラ箱の角が丸く加工してあるのでそこを使って圧着

じつを言うとそのキットの説明書にそうやれと書いてあるが家だとゴムハン
510ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 17:38:31.84 ID:zVzLH/ox
指でも充分て話しもあるけど、動画とかメンテナンス本見た感じだと
タイヤレバーとかドライバーのお尻で圧着してる事が多いみたい。
ってか、叩く必要あるのかな?それより前処理を正しくやる方が重要だと思うんだけど
511ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 20:05:48.70 ID:/wTBeDgt
ビギナーズライドの引率役で、散々日常メンテの大切さを講釈したら
出発後すぐにパンクした。

ああああああアアァァァ
もう、なんか恥ずかしいいいちあいいいちあああいあああ
512ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 03:16:27.94 ID:Yxy54FcJ
>前処理を正しくやる方が重要だと思うんだけど

そりゃ前処理をしっかりやっての前提だから
ちなみに叩く派
513ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 17:15:04.95 ID:jfQGEG2i
>>510
↓これはパナのイージーパッチの取説だけど、4番の※のところに必ず指でやれと書いてあるよ。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/eb/122217fd12dd8cf756f3f810f527e4fc.jpg
514ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 17:20:29.91 ID:MdcszUcv
空気を入れすぎてしまってチューブが縦に15pくらい裂けてしまったのですが、この場合チューブ交換しか手はありませんか?
自転車屋まで持っていくのが大変なので自宅で修理できるなら楽なんですが
515ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 17:47:19.15 ID:kou6kgNd
>>514
その裂けた部分を何度も修理したけど空気を入れると広範囲に凹むから
タイヤサイズによっては走行時に妙な振動を感じる様になるし
ローラーでしっかりテストした後じゃないと出先でのトラブルになる可能性が高いよ

大丈夫な物は出先での緊急交換用の予備の予備にしてるけど交換推奨
516ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 17:53:12.14 ID:Mbb9z9HT
>>513
ほんとだ
でも自転車屋のおっちゃんは叩いてたけどな
517ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 18:04:14.52 ID:5/Dbqlkw
裂けたのは流石に無理って思ってたが
あの切って使う大きいパッチシートだったら長く貼れるかもね
多分今そんなのもってたら予備も持ってるだろうけどw

自分は木槌で叩く派だな
加硫処理と違うからアレかもしれないけど
セメダイン社の人がやってた接着の見本はバンバン叩いてた
やっぱり半乾きで一気に叩くと言う感じでパンク修理にも似てたので共通してるのかな、と

出先でパンク修理とかしないけどなんでか肘でガンガン圧着した記憶がある
518ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 18:04:24.18 ID:MdcszUcv
>>515
早速のレスありがとうございます
ちなみにそういうチューブを修理する場合どうやるんですか?
やはりパッチを何個も縦に重ねて貼っていけばいいのでしょうか?
それともテープみたいな縦に長いものが売ってるんですかね?
519ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 18:08:26.20 ID:kou6kgNd
確かに硬い物を使って直で擦り圧着をしてイージーパッチフィルムに傷が入ったらやばそうだもんな
その上にハンカチやウエスを乗せての工具圧着なら良さそうだけど
520ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 18:09:04.34 ID:5/Dbqlkw
>>518
ちょっと書いたけど
自転車用品で10cm四方位の切って使うパッチが存在する

自分が通るディスカウントストアの自転車売り場には売ってたが
どこにでもあるかは微妙、近所の小さいホームセンターとかだとないかもね
そこ自転車用品の品揃えまぁまぁいい方だし
521ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 18:10:37.07 ID:5/Dbqlkw
てか読んでなかったけど15センチかよ、
数学でやった斜めの長さ忘れちゃったけど(ルート2?)
10cm四方じゃ無理かw
522ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 18:12:57.52 ID:kou6kgNd
>>518
自分はブチルゴムの廃チューブを切って入念にヤスリがけして使ったけど
ホムセンの自転車コーナーにパッチ素材の板ゴムをロール巻にして普通に売ってるよ
523ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 18:19:22.94 ID:5/Dbqlkw
たしかに昔ながらの廃チューブ利用法があった、一度小さいので
試してみてうまくいったが「パッチ使うわ!」と思ったが裂けには有効な手なんだな
ただ皮膜剥くの大変そう、ガソリンでもかけてからヤスリかければ楽かな

ノーパンクタイヤのホイール持ってみた事あるけど
ステンレスリムだったのもあってすごく重かったな
経験してたよりずしっと来るのって新鮮でよく覚えてる
524ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 18:31:41.77 ID:MdcszUcv
>>520,522
レスどうも
完璧に治すのは初心者にはちょっと難しそうですね
でもチューブ交換してから一か月たってないのについてないなぁ
タイヤのチューブって空気を入れてる時に破裂するならわかるんだけど、空気を入れた後少し走ってから自転車を止めて少ししたら破裂とかってあるんですかね?
素人考えでは空気が入って少し走れたら大丈夫って思ってました
525ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 18:43:10.98 ID:5/Dbqlkw
>>524
普通のパンク修理の延長上だから多分修理したらイケるんだろうけど
パッチ修理の経験がそれなりにないとはがれたりしかねないのはあるね

よっぽど空気入れすぎたんじゃなかったら
前にチューブ交換した時一部挟まってて空気圧力で
そこからパンて事とか時間差とか色々なケースあるからねぇ
526ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 18:45:15.54 ID:5/Dbqlkw
いや、裂けてるのは基本というかまず交換が普通だけどねw

前にバルブ付近だけ切り取って他のチューブに移植とか変な技見てるもんだから・・・
あとインドあたりじゃチューブ輪切りにして短縮してくっつけたりするんだぜ・・・

加硫処理で溶かしてくっつけてるから不可能じゃないのは分かるが
527ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 18:52:54.01 ID:MdcszUcv
>>525
暇なときに遊びがてら修理しようかと思っていたんですが、裂けたら基本交換というのを聞くと時間の無駄かなw

一か月の間に2回だと痛い出費です
後輪外すのめんどくさいけど自分でやってみようかなぁ
528ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 19:00:07.78 ID:5/Dbqlkw
>>527
ちゃんとチューブ交換や空気入れたり、
気をつけて使ってればそんなにパンクしないですむよー

1年5000km位のって普通のパンクしたの2年に1回位かな・・
変なタイヤやホイール無理に使ってバーストさせたりはあるけどw

ただ自分でできるのは便利だし気楽だからできそうならやるのはアリだよ
慣れてないなら裂けってのはちょいハードル高い気はするけど
529ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 21:22:35.98 ID:RvQFF9r6
>>527
古いチューブを必要な長さに切って張り付ければ大丈夫だよ。
俺も普段からしてる。
ただ、厚めのチューブは使いづらくて、0.45mmの軽量チューブを愛用。
もちろん、厚いチューブでも可能。
使う際は、古チューブもよーく表面をヤスリで落として、中の方を出さないと着きませんので根気よく削ってね。
そうすればダイソーのゴム糊でも大丈夫です。
http://i.imgur.com/1nLGrjO.jpg
530ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 21:26:30.80 ID:9GmflpbE
フルチューブの利用でヤスリがけはパッチ状にしてからだとムズイ
531ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 21:31:12.67 ID:kou6kgNd
それ一回やっちゃって初回に端だけめくれて来て泣いた

それ以降はどうせ廃材だからと思って広範囲を削っておいて
良く削れた範囲だけを欲しい大きさにカット
532ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 21:33:07.03 ID:RvQFF9r6
>>531
そうですよね。私もそうしてます。
533ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 23:36:39.30 ID:lF8NqNhw
>>513
イージーパッチはな
534ツール・ド・名無しさん
古チューブ捨てちゃってたけど再利用するわ
電動リューターで削ろうと思うけどビットは何がいいかな
#60ぐらいのフラップホイール?