【BB】クランク周り総合 10【チェーンリング】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
クランク周り部品の総合スレです。

【BB】クランク周り総合 9【チェーンリング】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1389791493/l50

■関連リンク
Shimano
http://cycle.shimano.co.jp/
FULL SPEED AHEAD (FSA)
http://www.fullspeedahead.com/
SRAM
http://www.sram.com/
SUGINO
http://www.suginoltd.co.jp/
STRONGLIGHT
http://www.stronglight.com/stronglight/accueil.php
Fulcrum
http://www.fulcrumwheels.com/jspfulcrumjp/index.jsp
カンパニョーロ
http://www.campagnolo.com/jsp/jp/newindex/index.jsp
TNI - トライスポーツ
http://www.trisports.jp/z-item2.htm

シロモト スライドクランク(150〜185mm)
http://www.shiromoto.info/jp/item5.html
有謙企業股分有限公司 パワーカーブクランク
http://www.e-chien.com.tw/japan/index.php
ゼンマイのように回転するベクトルに変換されるためトルク伝動効率が高い?
最適クランク長
http://www.geocities.jp/resultri/crankcho/index.html
ラ・クランク
http://tsss.co.jp/web/?p=2235
2ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:06:23.88 ID:984kqT57
スレ立て乙
3ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:38:40.03 ID:SPgZUKpV
アウターローでプーリー垂直だとチェーン長いと思うんだがなぁ。
ただ実際のところ、チェーンが長くて実害があった経験がないんだけど、
変速性能が落ちるとかチェーンが外れやすいとか音鳴りがするとかいった事も無かった。
短いのは絶対ダメだと思うけどね。

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 02:53:38.80 ID:5YwGG54W
http://www.riteway-jp.com/maintenance/mainte_35chain.html
アウターローでプーリーゲージ垂直でチェーンの長さ決めてるけど、
これって間違ってる?特殊なケースなの?

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 05:24:00.83 ID:GxkvL58g
ローが28T以下ならそれで良かったはず

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 06:45:56.42 ID:GxkvL58g
んん?アウタートップじゃなくてアウターローでプーリー垂直?
ちょっと長すぎないか?
4ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:41:39.74 ID:cFG/VR5V
それは走る道次第じゃねぇのか?
がっつんがっつんオフロードやるとチェン長いとRDがぶれる
5ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:43:01.73 ID:984kqT57
というよりインナートップでチェーン引ききれないかと
歯飛びもしやすくなるし
6ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 05:30:09.64 ID:7dZ3AENC
キャパが十分なら中央で使ってくださいって意味でもあるな

大−大(短いのはNG)
 ↓
少−少(長すぎると当たる)
 ↓
アウタートップ(アウターで引いているのは変)
7ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 09:38:49.38 ID:z6AYsL6v
どう考えてもアウタートップでプーリー垂直が適正だろ。
8ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 09:50:51.03 ID:PBSYmJC1
ROTOR 3DFと3D+ シマノ9000DAのQファクターって幾らか分かりませんか?
9ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 10:18:06.04 ID:z6AYsL6v
>>8
ROTORは148mmくらい。斜めに突き出すアームなのでクランク長が長くなると増える。
あとQファクだけじゃなく実幅が大きめ。ヒールイン気味な人は踵がアームにガンガン当たる。
DAはぐぐれ。
10ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 10:23:10.15 ID:sVYQcH7f
いやですググりたくありません
11ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 12:04:46.02 ID:YcgpKXnB
教えてあげないよ
12ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 12:54:07.75 ID:uBn191oq
代わりに俺れがシコるわ
13ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 13:41:43.30 ID:PBSYmJC1
>>9
ググって9000は147.5 ROTORは147ってあったんだが、
ROTORはやけに広くて、9000にペダルスペーサー噛ましてもまだ9000のが狭く感じる。
で、実際には幾らなんだってのが分かりたくて。
調子はROTORの広さの方が登りも楽で平地も回しやすくて良いんだが・・・。
ブログで160ってな事書いてる香具師もいたが、
157だったと思うがトリプルシマノクランクよりは狭いのでそこまでは無いだろうと。
14ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 15:39:23.91 ID:984kqT57
両方持ってるなら実測するのが確実じゃ
違う?
15ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:38:38.68 ID:z6AYsL6v
>>13
Qファクが広いからラクなんじゃね?
16ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 09:43:34.59 ID:eBXsn8Yc
BB付近の剛性が低いクロモリしかなかった昔はQファク狭目で無駄にたわまさない様にスプリント
今はBBの高剛性を生かして広目でダンシングスプリント

こんな手記をなにかで読んだ
17ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 09:46:07.44 ID:9DDJh7Vu
狭いのを広げるのは比較的楽だが、広いのを強引に狭めてもクランクにシューズが当たるから無理
18ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 18:14:52.89 ID:Yjp4BkYk
q-ringsをお試しでインナーだけ買って、楕円にはまり
気付いたらbio conceptのアウターをポチってしまっていた…
19ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 22:41:53.51 ID:9CRFEpMJ
>>18
いいんじゃね
今なら飽きた連中がオクに放流してる頃合いだし
20ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 12:54:43.62 ID:17sjeIL1
REはQXLに戻してるな。去年おきなわで、練習量が少ないわりにいい結果を出したから
願掛けみたいなもんなんだろうな。
21ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 02:46:33.71 ID:Gh+bWxlP
REってなに?
22ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 08:07:42.82 ID:FQcuAX+F
六本木エンゾ
23ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 08:50:24.06 ID:I1TMowX1
楕円リングを注文してみたものの今の歯数より多くなった所で踏めなくなるんじゃないか心配で夜も眠れん
24ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 08:53:16.80 ID:IiJ+SWIM
中古屋の養分
25ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 21:40:57.12 ID:YeuIMYJ+
>>23
歯数が少ない所を上手く使って回せばええやん
26ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 21:45:37.66 ID:IiJ+SWIM
何か丸より悪くなりそうw
27ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 22:00:28.54 ID:4cLBUE86
>>23
大丈夫だ。リア一枚軽くして回転数で稼ぐ方向になるだけよ
同じギアで踏むと意外に行けるんだけどしっかり後で疲れが来る
28ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 22:02:47.22 ID:IiJ+SWIM
ちょっと使ってすぐ売り飛ばす奴が多いわけだw
29ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 03:08:49.89 ID:XV1qpdHL
楕円はトレーニング用だし
30ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 03:49:39.04 ID:MYx/M5oS
スパイダーアームの位相が合わないと意味が無いんだろ?
チェーンリングだけ買って他のクランクと組み合わせても効果があがらんしょ
31ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 03:58:50.55 ID:XV1qpdHL
他のクランクってなんだよ
位相が合わないって何とだよ
それっぽい言葉並べて適当な事言ってるのバレバレ
32ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 07:52:55.05 ID:MlC02WdH
>>30
シマノ系5アームとSRAM系シャドウ4アームの2種類しかないから位相は問題ない(カンパはPCDが違うから専用品)。
シャドウ4アームの際には180度回してセットするだけ。だからチェーン脱落防止ピンが180度位相で2個付いてるわけ。
33ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 11:17:52.01 ID:xw//03pd
ついでに言えばq-ringsのように、ボルト穴複数用意して
自分好みに取り付けられる奴もあるしなぁ
34ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 13:54:57.88 ID:rm3L+Ncu
楕円は踏めてる内は省エネになる事も多いから

へたれて来ると拷問機だけど
35ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 15:02:59.38 ID:7tRNaGyq
そうなの?(´・ω・`)
36ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 17:38:02.13 ID:mDp+rBMt
正確には一番大きい径の所って足に掛かる負担は仮想ギア比と同じになる。
これを踏み切れなくなると地獄になるわな。
37ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 19:20:01.27 ID:T9Yz8fjd
そうなの?(´・ω・`)
38ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 20:11:50.92 ID:xw//03pd
んなこたーない
39ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 21:14:15.33 ID:KSs96tAC
各速度は一定に近づくけどトルクの変動は増すよねアレって
40ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 21:19:10.63 ID:3Bof74UP
各速度?(´・ω・`)
角速度?(´・ω・`)
41ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 21:30:44.46 ID:KSs96tAC
誤変換だすまん
42ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 21:34:01.90 ID:T9Yz8fjd
いえ、どういたしまして(´・ω・`)
43ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 22:55:20.87 ID:273q96Dn
>>39
人間の足で、同一トルクをかけながら同じ角速度を保つのが
根本的に無理、ってとこから、なら楽しようぜっていうのが
楕円チェーンリングの考え方だからなぁ。
だからトルクが変動するのは当然なわけで。正解かはおいといて
個人的には考え方は理に適ってるとは思う。

もちろんそれがその人に合うか合わないかは別物だけども。
44ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 23:03:33.80 ID:XZWJejMO
楽しようっていうより
一番力が入る角度に一番トルクがかかるようにしよう、ってことじゃないの?
それが結果的に踏みやすくなる、と。
45ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 23:06:09.68 ID:XV1qpdHL
んな言葉遊びなんてどうでもいいです
46ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 23:28:21.02 ID:khTQqpxt
BB5500が10000キロも使わずガタがでて同型新品に交換してきたけど
シクロクロスで泥だらけにするなら
メンテしやすいBB7700と
交換費が安いホローテック2系に取り替えと
どれが良いですかねえ。

ガタがきたウルトラトルクもあるけどベアリング交換がくそ面倒だ。
47ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 00:10:41.35 ID:H4EsWk24
そりゃホローテック系ですわ
シマノのBBは耐久性はあるぞ
48ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 01:03:00.78 ID:hkHwqTJj
>>44
違う。足の構造上トルクをかけられない所をとっとと飛ばして
楽をしようって考えがメイン。あくまでも基本は上下死点をすり抜ける事。
だから最大歯数をどこにどう配置するかは各メーカーで考えが分かれる。

オシメなんかは死点さえ回避したら全部重くていいやん系で考えてるし
ローターは逆にキツイ一箇所だけ踏み落とせ系な思想だわな。
49ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 15:25:20.72 ID:669p2h6f
なるほど
楕円と菱形の違いの理由か
50ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 22:38:42.62 ID:3ZjV32Wq
bio concept、古いリングタイプはディスコンで
今後はエアロタイプだけになるっぽい。
でも最近流行ってるけどエアロ形状のチェーンリングって
どんだけ効果があるんだろうね。剛性は上がるだろうけど
重さの分をペイ出来るほど、空気抵抗減ってるのかしらん?
51ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 23:08:32.15 ID:BuMsc1cj
>>50
かっこいい。コレに尽きる。
52ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 23:49:12.82 ID:Xa7OZfiz
>>50
正面からのみの風の実験室では減っているけど
現実には横風があるので増えているオカルト商品
53ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 01:17:31.75 ID:TJNLKauY
カッコだけのオカルトなのか(´・ω・`)。
でも、そうだよねぇ…進行方向に対してそう分厚いものでも
高速回転するものでも無いし。プロレースだと目立つから
スポンサーやパーツメーカーの宣伝にはいいのかな。
54ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 02:28:47.38 ID:omf+Phwx
ホイール除き自転車のパーツにエアロフォルムなんか無意味だろうな
そんなに空気抵抗が大事ならブクブク太ったハンドルやヘッドチューブは悪影響じゃねーかよw
55ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 02:33:59.69 ID:M+9BPx7F
自転車はエアロフォルム、乗り手はピザ
56ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 04:08:50.52 ID:nDXL4Wie
>>54
多少の前面投影面積の増加は問題じゃないよ
57ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 18:07:55.06 ID:d/pmFFJ3
今日の美ヶ原にo.symetricで挑んだがダメダメだった
あれを38Tと考えちゃだめだな。。。
最初の激坂が拷問だった
58ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 23:27:36.00 ID:BCJRxvwV
>>54
効果のあるパーツは結構あるもんだよ
まあ後付けパーツはほぼ禁止になってしまったけどな
ヘルメットとかもインテークをふさぐ後付けパーツが禁止されて
スライドさせるようになったようなやつとか出てきただろ
一つ一つはたかが知れてるけど積み重ねれば違いは馬鹿にできない
特にTTは
59ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 08:28:50.49 ID:Q9ascfHK
オブリーみる限り車体とそれに付属するパーツの空気抵抗なんざカスみたいな誤差でしかないのは明白だよねぇ
60ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 15:26:58.31 ID:t3RwMSzf
BB交換しても、ほとんど実感ないって、よく言われるけど
https://www.youtube.com/watch?v=KN1IKtepi0A
この動画みたいに、無負荷状態だと当然違いは出るんだから
100kmとか走れば、疲れやすさに違いは出るよね?


こんなの見つけたんだけど105からデュラエースに代えたらやっぱ変わるの?
61ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 15:49:25.14 ID:cJzwlv1J
変わらないよ(´・ω・`)
62ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 16:04:30.11 ID:t3RwMSzf
えー(>_<)
63ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 16:31:49.12 ID:pVXU88wS
無駄金遣う前で良かったね(´・ω・`)
64ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 16:42:02.97 ID:f4G2wKK4
セラミックにしたとしても僅か5千kmしか持たないしね(´・ω・`)
アマで金のある選手は「やらないよりはやった方がいい」っておまじない的に入れるけど。
65ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 16:43:53.57 ID:i59lRe+6
まあ極端な話クランクはTIAGRA/DEORE辺りでも必要十分だからな
66ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 16:50:14.03 ID:R9t4pogU
BBの話がどうしてクランクになるん(´・ω・`)
67ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 17:00:23.53 ID:9BUkU9Nn
俺の他にもTENGAに見えた奴いろだろ?なあ!いるって言ってくれよ!!!
68ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 17:08:00.08 ID:7pUxTGbe
>>60
シールとかグリスの粘性とかもあるからな
特にこんな感じで無負荷で手でまわすと・・・
グリス抜いてさらさらの油入れたら鉄球でもこれよりずっと回るぞ
まあ実走したら・・・お察しだが・・・

効果は無いとは言わんが著しくコスパは悪い
ベアリングの球は生産量がものすごくて精度がいいものがアホみたいに安く買える
てかクソな球ってのを入手することのほうが難しいかもしれん
メンテも面倒だしそもそも回転数が高くないからBBにセラミックは正直アホらしい
69ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 17:55:04.35 ID:wC8gmqrL
ところで新しいオシメ使った人いる?
70ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 18:18:17.57 ID:t3RwMSzf
>>68
そういうもんなのか、教えてくれてありがとう
71ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 18:55:46.70 ID:f4G2wKK4
>>68
正直言ってノーマルの鉄球BB買ってグリス抜いて片側のシール外してチェーンルブでも垂らして
使ったほうがええよな。それを2000〜3000kmごとに交換すりゃセラミックより低コスト。

さておき肝心な点は、DAでもアルテでもシマノBBの場合は中身は変わらないってことだわ。
旧ホロ2BBのときは価格差がほぼ無かったこともあり、みんな(中身は同じなのを理解しつつ)
見た目と見栄で選んでたし。
72ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 20:06:48.99 ID:7pUxTGbe
>>70
あとやたらと精度を売りにしてたりするパーツもあったりするんだけど
最後は人間が手で玉当たりの調節をしなきゃいかん
その人間の感覚を超える精度があっても意味はあんま無いんだよ
73ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 21:11:12.84 ID:Kc8zbgt0
>>71
荷重かけると油膜が切れるから実走ではむしろ純正状態より悪化するぞ

>さておき肝心な点は、DAでもアルテでもシマノBBの場合は中身は変わらないってことだわ。
9000世代では球のサイズから違ってたような
9000と6800で同サイズだったかは覚えてないけど、9000と79世代では違う
それが何Wの差になるんだってのは別として
74ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 22:02:34.93 ID:so1WKivu
>>73
球のサイズが小さくなったんだっけ?
75ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 22:14:32.24 ID:7pUxTGbe
それに合わせて(ってわけでもないかもだが)外径もちょっと小さくなった
圧入タイプの奴は変わらんけどな
BB71とBB72は別の車体で両方使ってるが正直差とかわからん
76ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 22:15:26.08 ID:wC8gmqrL
単に軽くするための苦肉の策だよあれは
77ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 22:31:29.48 ID:qFJ1wk91
>>50
エアロタイプは、空力よりも高剛性化による変速性能の向上に影響ありそうだ
78ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 02:02:31.96 ID:Ubsk0keH
>>60
ベアリングの抵抗ってのは y=ax+b みたいな1次関数で、
bが無負荷時の抵抗、xが軸にかかる荷重、yが抵抗の合計値
(回転数は一定として)
無負荷時の抵抗はシールの接触と油脂の粘性がほとんど

で、シールを取っ払ったりセラミックベアリング+オイル潤滑とかにするとbは改善するけど、
実走では ax>>b なのでbが減っても全体からするとハナクソみたいな差にしかならないのが実態
あとオイル潤滑とかすると油膜切れでaが悪化するからむしろ抵抗の合計が増えたりする
http://ameblo.jp/nc29kuma/theme-10024015705.html
結論としては、ベアリングや油脂をいじるのはむしろ抵抗悪化になりかねないからやめとけ、と
79ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 16:53:00.94 ID:blp9hcJ6
rotor、いつのまにかシマノコンパクト5アーム用ラインナップ変わったのな
なんかocp4までしか設定出来ないアウター&インナーセット専用品とかでてる
ocp1〜5対応インナー34tがどっか行ったよーだが、なんか問題でも出たんかね?
80ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 17:12:04.65 ID:VBZiZvUf
マジで?(´・ω・`)
81ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 05:09:40.11 ID:39MlbdTL
BBから異音がし始めたからシマノクランクへお引っ越ししたいんだけどPF30に使えるBBでオススメある?
とりあえずTK-PF30RSにしようかなと思ってるんだけどPF30だとあんまり選択肢無いんだね。
82ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 08:21:50.84 ID:DiG8ebal
アダプタ+ヅラBB
83ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 11:20:32.57 ID:0apW1+uQ
異音とオサラバしたいならスリーブ使うのが最善
84ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 12:17:14.42 ID:F02/+wsp
ドグマですらスレッドBBに戻ったしな
85ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 18:46:17.09 ID:39MlbdTL
>>82-84
ありがと。やっぱスレッドにするアダプタをぶちこむのが一番いいのか。
自分でやるの怖いからやってもらえるところ探そうかな。
86ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 19:58:37.72 ID:0apW1+uQ
>>85
ロックタイトでの固定が前提だしな
作業が比較的楽そうなのはプラクシスワークスのコンバージョンBB
http://www.trisports.jp/?q=catalog/node/6842
スペシャライズドのOSBBにつけてる作業例もあったよ
http://3196kintarou-blog.com/blog-entry-4726.html

これはロックタイト固定は要らんし取り外しも普通にいけそう
87ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 20:46:13.40 ID:39MlbdTL
>>86
これ売ってるところないなと思ってたら通販禁止だったのね。
しかし取り扱ってるところ少なさそうだなこれ。あさひで取り寄せできるか聞いてみるわ。
88ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 23:45:21.93 ID:Tur/9HfC
>>84
ドグマはずっとそうだろ?
89ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 08:02:33.81 ID:fc8I2lTl
厚乳BBとはなんだったのか
90ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 08:02:58.77 ID:PSSCOkDV
ドグマKはPF30になったけど、レース用モデルのほうはずっとスレッドのようだ
(右下の各年式のリンクより)
http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello2014/dogma_k.php
91ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 08:14:51.14 ID:PSSCOkDV
>>89
BB86やBB92はチューブを太くできるから剛性が上がるぞ
樹脂製カップだから異音対策もされてる
BB30やPF30はチューブの太さがスレッドと変わらないからユーザーにはいいことないが
92ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 08:22:41.44 ID:PSSCOkDV
ttp://d.hatena.ne.jp/azbshgb/20131219/1387463198
ググったら各メーカーの対応BBの一覧を見つけた
ほぼ全ての大手が圧入式BBに移行してるようだ(一部モデルではスレッド)
93ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 09:47:03.03 ID:Ft2JqcLB
今の(シマノの)クランク形状とベアリングの配置を考えれば
圧入への移行は正常進化だと思うからある程度は仕方ない
94ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 11:01:13.49 ID:QDG4HTLN
BBrightはサーベロ専用だから放置するとして、BB86、BB386なんて誰得だよ…
シェル幅68mmにしてくれないとスレッドにできねーじゃん。
プロチームの現場では新しいクランク使えないとか色々あるんだからさー 勘弁してくださいよー って感じっすね
95ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 11:23:26.15 ID:+QRQaCEK
プロチームの人の話は参考になるわー
96ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 12:53:16.86 ID:77w5WU2s
>>94
386ならたいして問題にならんだろ。
BB30クランクが使えないのはスレッドも同じだし。
97ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 12:59:27.41 ID:QDG4HTLN
>>96
いまだに四角軸を使うことがある。
旧品のSRMを使い続けてるトップチームもある。
金ないからな。
98ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 17:46:17.94 ID:8LE5/3p6
つーかさ
http://cyclist.sanspo.com/141352
ピナレロは2015年モデル、全部イタリアンになってたのな
しかもその理由が、こっちの方が剛性高かったからって…
何だったんだ、ここ数年のプレスフィット系bb
99ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 18:01:43.16 ID:PwD1u3Rk
組み付け時の剛性って何?
100ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 18:03:52.59 ID:MsY3SQ8s
>>98
くっそわろた
101ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 18:43:07.98 ID:OMAvHwtS
>>98
うわ、ついに圧入bb否定の流れが始まりそう
今の圧入BB全盛フレームは3年後に中古市場で無価値になるぞ
102ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 19:46:24.90 ID:ex8aRHvQ
そう思うと何でもくわえ込むBB30は潰しの利く規格だったんだな
ISPだと元から中古価値は無いも同然だったけど、そこにプレスフィットまで加わると倍率ドンか
103ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 19:56:24.06 ID:MsY3SQ8s
あと10年したらまたプレスフィットがいいとか言い出すよ
104ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 20:06:05.60 ID:L3Ou3ZQh
しかしなんでITAなんだ?
なんでISOじゃないのw
105ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 20:08:28.27 ID:MsY3SQ8s
イタリア人の変な意地
106ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 20:17:17.64 ID:Ft2JqcLB
コルナゴはC60で圧入、しかも独自の規格に・・・
まあこの先コルナゴ買うことは俺はなさそうだからまあ困らんけどw
107ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 20:27:00.41 ID:BcKin64s
>>104
イタリアのメーカーとしてはそこは譲れないんだろう
BB90とかBB65よりは遙かにマシだが
108ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 20:43:08.40 ID:ex8aRHvQ
BB86はシマノが咬んでる以上極端に短命って事は無いだろうけど、
言われてみればドライブサイドのカップが嵌る筒状の所の肉厚は結構薄いもんな
肉厚なアルミのBBシェルにがっちりねじ込んだBBカップの方が確かに剛性は高いのかも
109ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 20:47:14.17 ID:zz8P7wvs
BBよりもチェーンステイ下のダイレクトマウントブレーキの整備が面倒だと思う今日この頃
110ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 20:47:36.03 ID:jiIio7ld
ピナレロが圧入BBにはメリットがないからとやめたのに
なんで御社のバイクはいまだに圧入タイプのままなんですか?
と問い合わせを皆でしまくれば
どんどん減っていきそうだなw
111ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 20:51:51.20 ID:BcKin64s
某国産メーカーに聞いたら
「コストダウンです」とこっそり言われた事ある
112ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 21:07:12.31 ID:Ft2JqcLB
そんなのわかりきったことだろ
一時期BB30が覇権を握った感があったがコストの賜物であるのは間違いないでしょ
113ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 21:20:51.68 ID:BcKin64s
>>112
ユーザーにメリット無いんだから大っぴらには言えないでしょう
114ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 21:27:27.73 ID:b++IgnJc
BB30が失敗なのは間違いないと思うけど、コストダウンのために推してたは違うと思うけどな
ハイエンドからの採用が多かった訳だし
変革を夢見た、だが失敗したってだけではないかと
115ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 21:40:07.45 ID:QDG4HTLN
>>104
ITAの方がシェル幅が少し広いからじゃね。
ピナレロはヘッド周りにおいても手抜きせず、軸受に妙なこだわりを持つメーカーだなとは思う。
116ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 22:26:11.73 ID:PSSCOkDV
>>98
プレスフィットでも68mm幅(BB30系)と約86mm幅(BB86や386)は分けて考えろ
前者はフレーム剛性に関してメリットないからクランクが軽くなる以外はめんどくさいだけ
117ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 22:32:50.13 ID:PSSCOkDV
>>114
BB30のメリットは
・クランクが軽くなる
・アクスルの曲げ剛性が上がる(※ねじれに対する強度はむしろ下がる)
・加工の工数が減ってコストダウンできる
・スレッド対応フレームの設計や金型を流用できる
・「新規格に対応して性能向上!」と宣伝できる
といくつかあるが、フレームメーカーが重視するのは主に下3つだな
デメリットは加工精度に対する許容度が低くて異音が出るとか、
防水性が悪いとか、メンテナンス性が悪いとか
(BB86やPF30では異音防止や防水性は対策されてる)
118ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 23:03:49.95 ID:BcKin64s
>>117
ユーザー側のメリットがほとんど無いのが凄いよね
119ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 23:14:36.80 ID:+kxhBGN/
>>117
> BB30のメリットは
> ・クランクが軽くなる気がする。
> ・アクスルの曲げ剛性が上がる気がする(※ねじれに対する強度はむしろ下がるように思う)
> ・加工の工数が減ってコストダウンできるはずなんだけど結果シマノより高い。
> ・スレッド対応フレームの設計や金型を流用できるはずなんだけど全部新規。
> ・「新規格に対応して性能向上!」と宣伝できるんだけど完成車供給で食いつなぐ。
> といくつかあるが、フレームメーカーが重視するのは主に下3つだな
> デメリットは加工精度に対する許容度が低くて異音が出るうえ、大きくなったベアリングがひたすら痛みやすい
> 防水性が悪いとかはシールでもあんまりかわんない、メンテナンス性はクランク外さなくてもグリスアップできるところ。
> (BB86やPF30では異音防止や防水性は対策されてるらしいけどあんまりかわらない)
120ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 23:15:13.09 ID:Ft2JqcLB
まあ30ミリ径クランクのメリットなんてほぼ無いからな
121ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 06:23:44.93 ID:x6g+vlAK
圧入BBは絶滅しろ
122ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 07:55:08.46 ID:CIZdkikf
外側にアダプターが飛び出る形はやめてほしい
美観がめっちゃ悪い
123ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 09:41:48.09 ID:HFY4N33H
>>106
C59が再評価されるんだろうか?
124ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 10:57:17.25 ID:R480rGAO
メーカーサイドとしては、BB86などはシェル幅が広がることで設計しやすくなるとのことだが…
でもそれって要は手抜きしたいだけで、ナロードじゃなくなるので小柄な人が使いにくくなる。
BB30については普及初期は性能重視で採用してたけど、今はコスト優先だわな。
125ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 11:05:21.27 ID:xjnIE3XX
>>119
>> ・加工の工数が減ってコストダウンできるはずなんだけど結果シマノより高い。
BBに限らず完成車メーカー向けの部品の納入価格は単品売りより大幅に安い
BB30にいたってはただのカートリッジベアリングなので完成車メーカーのコスト負担としては問題ない
俺らが24mm対応BBとかの市販パーツに交換しようとすると高いけど

>> ・スレッド対応フレームの設計や金型を流用できるはずなんだけど全部新規。
新規フレームでも形状が近いなら設計はある程度流用できるぞ
逆にBB86や386でチューブを太くすると剛性と重量のバランス含めていじるところが増える

>> (BB86やPF30では異音防止や防水性は対策されてるらしいけどあんまりかわらない)
BB86のBBの異音防止策や耐水性はスレッド用ホロテクIIBBと同様だ
BB86用BBでダメな使い方ならスレッド用BBでもダメ
現にシマノのBB86用BBを4年以上使ってて何度も雨に降られてるけどなんともない
126ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 11:11:38.61 ID:70cxH4XO
>>122
形状的には普通のBBカップと大差ないような
それより派手なアルマイトカラーだったりしてフレーム、クランクと合わない方が問題だ
127ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 12:14:22.51 ID:jvogBC7F
つーか>>117が言う
>・加工の工数が減ってコストダウンできる
ってのはフレーム側のコストダウンでしょ
ねじ切りだと左右きっちり揃えるのそれなりに手間だし
負荷がかかると歪むんで強度計算も怠いし
それを>>119が勝手にbb側の事にしただけで
128ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 21:11:37.67 ID:yf8mWM4r
アルミのスリーブ突っ込んであるだけだろ後からねじ切りとかしないだろどう考えても
129ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 22:11:26.48 ID:oR2MsjpR
>>125
略>市販パーツに交換しようとすると高いけど

その市販パーツが高いと言う。

略>ある程度流用できるぞ〜略

流用したところで、BB30の規格としては新規なんだなぁ。
メーカーがクランク流用してコストダウンしましたとか無いでしょうし。

略>BB86用BBを4年以上使ってて何度も雨に降られてるけどなんともない

そう、だから防水性やら耐久性やらはなんもシマノと変わらない。


まとめ。
要するに、完成車でBB30ついてる車両はなんのメリットも無いよって事。
言い換えれば、クランク交換さえしなければなんの問題も無い。
ただ、BB壊した!とかクランクシマノに交換する!って時に無駄に悩んで時間がもったいないという。
130ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 22:11:59.10 ID:oR2MsjpR
>>127
違う違う、そんなめんどくさいこと考えてない。
131ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 00:16:55.41 ID:MJjJsZDl
>>130
必死だなw
132ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 00:43:45.68 ID:z7sjzye7
>>131
必死か?

てかどう感じれば必死に思えるの?
お前の頭かち割って中身みてみたいわ。
見た瞬間平手でその味噌ぶちまけてオエってゲロかましてあげたいなぁw
133ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 00:51:51.52 ID:AD+lorRm
必死過ぎて痛い(´;ω;`)。
134ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 01:03:55.47 ID:MJjJsZDl
スレ住人へ。すまん、反射的に余計な事をいってしまった

>>133
荒れるだけなのでスルーしてくれるとありがたい
135ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 01:10:18.66 ID:CB2sdTOJ
>>135
必死だなwww
136ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 01:26:04.50 ID:Ibt+XAYi
>>135
お、おう…
137ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 01:33:40.38 ID:AD+lorRm
>>135
ID変えるのに慌てて、アンカー間違えるぐらい必死過ぎて痛い(´;ω;`)。
138ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 01:53:58.71 ID:CB2sdTOJ
>>138
必死だなwwww
139ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 07:06:45.53 ID:xDA/qMrH
つまんね
140ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 08:26:24.86 ID:z7sjzye7
BB30の子達ってなんでこんなに変なの?
141ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 10:28:59.41 ID:HvYqbEC6
Qファクター広げると踏み下ろしにくくなったりしません?
力が横に逃げるというか
一生懸命漕いでるのにスピード出なくなっちゃった
142ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 13:15:23.03 ID:edG7TWWp
>>89
Big Bust
143ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 16:39:26.73 ID:nyNd//Iv
>>141
気のせいですよ
144ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 16:57:25.02 ID:lHkVWdQ5
>>141
元に戻して比較してみたら?
個人差があるからどっちがいいとかあまり考えずに試してみるべき
145ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 18:56:59.72 ID:xjBW1ez6
>>124
手抜きじゃなくて、力学的・材料的に無理しなくても
ダウンチューブが太ければ剛性を上げやすいってことだ
同じ剛性を得るのにより軽い重量で済むということでもある

>ナロードじゃなくなるので小柄な人が使いにくくなる。
どういう脳内理論だそりゃ
ダウンチューブが太くなってもジオメトリには影響しないし小柄な人が困るわけではない
クランクのQファクターが現行のクランクより広くなるわけでもないし
146125:2014/07/05(土) 19:11:48.67 ID:xjBW1ez6
>>129
俺の主張は
「BB30にはフレーム設計・生産含めて一定のメリットがあるからメーカーが採用してる
ユーザーにとってのメリットはほとんどない
BB86にはBB30の欠点のほとんどがないから両者をひとまとめに語るのは的外れ」
なんだが、俺をBB30支持派か何かと勘違いしてないか?

あと
>言い換えれば、クランク交換さえしなければなんの問題も無い。
BB30フレーム+BB30クランク&BBだと異音や耐水性の問題があるぞ
だから多少の金と手間をかけてでもスリーブ入れてスレッドに変えたほうがマシとよく言われてる
147ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 19:37:54.41 ID:0IVbuUTg
そう長文連投してるとこが
必死過ぎて痛いんだが分からないのかねぇ
148ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 19:42:48.49 ID:HvYqbEC6
>>144
もとに戻すと足の外側がしびれて痛いので無理です(>_<)
確か踏み下ろしやすかったと記憶しております
149ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 22:50:37.88 ID:P7+FGrjg
>>148
膝の軌跡も含めて脚の動き全体で見ないとダメよ。
俺もQファク広げたときに違和感があったけど、1000kmくらい乗ったら違和感も無くなって
パフォーマンスアップしたよん
150ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 11:05:08.13 ID:/6Uii5as
カントの問題じゃ?
151ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 17:01:38.61 ID:q6glpYe4
私怨はみっともないので↓でやってくさい。おながいします

BB30をこの世から消し去れ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1360505313/
152ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 18:06:09.53 ID:uOVdvOS5
人を叩くだけのカスは長文の議論より悪いな
153ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 18:15:49.42 ID:T8nkUts+
わずか数行なのに長文とか、つ言ったーとかの害悪かねー
別に長文でもないでもないレベルだと思うんだが
まぁ今の子供は漫画ですら読めない奴とか居る見たいだしな
154ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 18:33:26.11 ID:vI/pcaR6
スマホだと数行どころじゃないんです
155ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 18:41:02.04 ID:r78q0gTy
質問です!SORAグレードのクランクって4本じゃないアルテグラリングとかってつけれないですか?
156ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 18:54:16.50 ID:x/w0nFFc
>>155
6700とか中空のは駄目じゃね
古い6650とかCX70なら付くんじゃね
157ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 18:57:49.46 ID:/jsqKYeD
中空でもつくよ
ナットの方が埋め込まれてるだけだから
158ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 19:00:42.11 ID:x/w0nFFc
>>157
歯がオフセットされちゃわね?
159ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 19:04:32.11 ID:+mvcfm0y
>>158
オフセットしようがつくことはつくだろ
実用に無理があるかなんて質問者は聞いてないんだし
160ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 19:43:02.72 ID:wx/IyfGv
包丁で人を刺してもいいですか?

いいよ

殺人とかで逮捕されるんじゃね?

逮捕されようが刺せることは刺せるだろ
逮捕されるかどうかは質問者は聞いてないんだし
161ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 19:48:19.86 ID:FkA7V49c
>>154
ガラケーでもたったの15行程度だが一体何が苦痛なんだ?
162ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 19:52:52.07 ID:FkA7V49c
>>160
「つけられますか」という装着可否の質問であって「つけていいですか」という許諾を請う質問ではない
君の例え話の殺人という他人に害が及ぶ行為についての質問ではなく


面倒くさ
163ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 19:53:11.57 ID:mccLLDXJ
>>155
ソラは知らんが4600ティアグラに7900のチェーンリング付けて正常に作動してた。見た目は最悪だけどw
164ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 19:57:21.42 ID:/jsqKYeD
>>158
しないよ
165ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 21:01:40.73 ID:VX7go4oc

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
166ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 23:31:27.82 ID:uOVdvOS5
>>155
5アームでPCDが合えば原則つく
多少干渉することがあるんで場合によっては棒ヤスリで少し削る
中空用でないクランクに中空チェーンリングつけると見た目は悪いけどな
チェーンラインが多少変わることがあるが大きな問題はない
167ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 00:34:07.08 ID:egshtRxe
柔いクランクにクッソ固い中空チェーンリング付けても役不足だべ
168ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 01:12:14.80 ID:9nmA9HeV
>>167
役不足の意味を間違えてるのはまあいいとして、
両方やわいよりはチェーンリングだけでも硬いほうがマシになる

中古のチェーンリングを安く手に入れたとかでもなければ、
中空チェーンリングを買う金+αで58あたりのクランクセットを丸ごと買うほうがいいけど
169ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 12:16:11.12 ID:KQ6F1Hva
BBの固定方法で自演までして揉めてますが、こちらのBB専門スレ的には下記のどれが推奨?

・ロックタイト使用(工具使わず手締め)
・ロックタイト使用(規定トルク締め)
・グリス使用(規定トルク締め)
・薬剤使用せず(規定トルク締め)

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1396517705/367
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1396517705/369-378
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1396517705/385
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1396517705/390-392
170ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 12:20:01.63 ID:AVYcFFx0
メーカー推奨でおk

それとペダリングで緩むのはITAの右ワンな
171ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 12:20:29.76 ID:KQ6F1Hva
>>169補足
ロックタイトでもNo.222という接着強度の弱い製品を使用すれば、永久固定ではなく取り外し可能
172ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 12:31:54.13 ID:ZTIwWe9h
>>169
普通に
・グリス使用(規定トルク締め)

死にかけのフレームでヤケクソ対応なら
・ロックタイト使用(規定トルク締め)
173ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 12:40:14.95 ID:rhMzkZrp
>>171
222って紫のだろ?
あれは固まっても粘土みたいに柔らかいぞ
スポークの緩み止めなんかには丁度良いがBBには弱すぎだろ
174ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 12:48:33.09 ID:temyNyuZ
>>169
メーカーが指定している手段を取るべき
ローターやカンパとかはロックタイト推奨
シマノはテーパーなカートリッジbbはロックタイトが最初から付いてるが
それ以外はグリス推奨だったかな

たまに何でもかんでもグリスだ、ロックタイト使ったら外せないって変な事言う人もいるが
175ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 12:58:40.58 ID:KQ6F1Hva
>>170
メーカー推奨方法ね、ありがと。
ところで本当は「緩む→締まる」なのをうっかり勘違いしてない?
BBの規格は

JIS/BSA/BSC(68mm、73mm)
右ワン…左ネジ(逆ネジ)
左ワン…右ネジ(正ネジ)
ITA(70mm)
右ワン…右ネジ(正ネジ)・・・・・・(※)
左ワン…右ネジ(正ネジ)

なのでは?
だとすると順回転ペダリングでは、(※)のみBBが「締まる」向きに力が加わり、他の3つはBBが「緩む」向きに力が加わるのでは?

>>172-173
廃車寸前のを取り合えず使うなら別扱いね。
カンパのBBは材質がヤワで強く締めるとBBが破損するので、メーカーの現在の推奨方法は
手締め+ロックタイトNo.222
らしい。
176ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 13:01:12.62 ID:KQ6F1Hva
>>174
製品ごとに決められたメーカー推奨方法が確実ってわけね、サンクス。
177ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 13:25:11.14 ID:HuY2qJzh
ベアリング入ってないのかよ
178ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 14:28:07.09 ID:KQ6F1Hva
関係ないけど、70mmはITAだけじゃなく、主にMTB用途でJISにも70mmが存在するんだね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12520720/
> あと強いて言えばディープさんご指摘には間違いはなくJISの70mmとか、73mmもあります。でも主にMTB用ですかね。うちの新しい方のMTBは確か70mm JISです。
> BBは79Duraだし、フレームがロードなら大丈夫だと思います
179ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 14:53:20.10 ID:it3AG77C
FSAのmegaexoのBBが高いので、やっすいTIAGRAの買ったら入らなかった、、(´・ω・`)
180ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 15:38:12.18 ID:6IAbfJuj
>>179
削れば?とは言いづらいので、細工リーで程度のいい中古買ってこいw
181ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 16:10:01.19 ID:Y41lhieW
>>178
1コマ足すとは器用な人ですね。
182ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 17:23:51.03 ID:b5OoChI5
いま8速のpcd130の5点締めの46Tのリングをアウターに使ってるんですが
歯が磨り減ってきまして新しいの欲しいのですが
シマノのクラリスのチェーンリング46Tってスモールパーツ販売ってしてないんですかね?
183ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 17:27:53.34 ID:auu12oez
>>182
シマノに直接きいたほうがいい。

クラリスは出てきたのが最近なので公式の補修部品リストに載ってないかもしれんが。
184ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 17:32:47.99 ID:Sp/6sSdv
>>182
ClarisはPCD110じゃないかな?
この前取り寄せようと思ったら欠品で、入荷は7月下旬ごろと言われたよ
185ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 17:36:59.36 ID:b5OoChI5
あれ、クラリス110だっけ?
クランクごと交換するかスギノあたりで買っちゃうかな
確認しますわ・・
186ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 18:16:16.68 ID:KQ6F1Hva
ボトムブラケット(BB) − 左ねじ
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/bottom_bracket.html#neji

>  ボトムブラケットの右側のねじは、摂動によって弛まないように左ねじとなっている。
> 従って外すときは右に回すと弛む。
> 締まる方向の矢印に「TIGHTEN」(締まる)と記している形がある。
>  摂動は、繰返し加えられた力又はトルクによってねじが弛む現象。摂動現象は次のようにして実験できる。
> 右手の親指と人差し指の先を合わせて丸を作る。左手で鉛筆の先を軽く持ち、他端を右手の円に入れる。
> 円を右回転させる(振る)と鉛筆は左回転する。

  右手の円を右回転させる→鉛筆は左回転する = 鉛筆を左回転させる→右手の円は右回転する
上記サイトによると、こうなりそうだね。
ここで、
  鉛筆をクランク軸に、右手の円を左側BBカップに、
置き換えて考えてみる。
クランク軸を順回転させると、左側BBカップにはクランク軸とは逆向きの回転、つまり右ネジを「締め」る向きに摂動が生じそうだね。
>>170は、上記サイトの摂動を用いて説明できそうだね。
187ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 18:17:55.76 ID:AVYcFFx0
188ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 18:21:22.04 ID:KQ6F1Hva
>>186つづき

いっぽう、クランク軸とベアリングは若干でも摩擦があるはずなので、クランク軸の回転時に摩擦でベアリングも引きずられクランク軸と同じ向きに回転させられる力が生じそうだね。
つまり右ネジを「ゆるめる」向きの力が生じるんじゃないかな。
同様に、
ベアリングと左側BBカップは若干でも摩擦があるはずなので、ベアリングの回転時(クランク軸と同じ向きに回転)に摩擦で左側BBカップも引きずられベアリング(=クランク軸)と同じ向きに回転させられる力が生じそうだね。
やはり右ネジを「ゆるめる」向きの力が生じるんじゃないかな。
このことから、クランクが順回転すると、ベアリングを介して、左側BBカップにはクランク軸と同じ向きに回転する力、つまり右ネジを「ゆるめる」向きに回転させる力が働くということになるね。

さて、この摂動による回転力と、摩擦による回転力とは、向きが逆なんだけども、どっちが強いのかな?
左側BBを右側BB(チェーンリング側)に置き換えて考え、>>170が正解で、>>175は誤りだとすると、
  摂動による回転力 > 摩擦による回転力
ということになりそうだね。ベアリングが死にかかってるような極端な悪条件下を除き、新品時も数年経過後の劣化時も、この力の大小関係は変わらないままなのかな?

とにかく、摂動のほうが優位であると考えると、どうやら>>170が正解で、>>175は誤りだね。
189ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 18:22:00.55 ID:Ta3yQx12
>>186
成る程。いままでずっと謎だったことが解決した。
ペダルも一緒だね。これですっきり!
190ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 18:26:57.32 ID:7SKvwPau
つべこべ言っている暇があったら乗った方がつよくなれるよ
191ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 18:31:04.80 ID:kfmzCoYj
杉野
192ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 18:40:36.55 ID:KQ6F1Hva
>>189
自転車のペダル − 軸のねじ 
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/pedal.html#shaft
193ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 19:27:07.28 ID:KQ6F1Hva
>>192追加

自転車のペダルの逆ネジ - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1267041267
自転車のペダル − 摂動
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/pedal.html#precession
194ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 19:46:06.12 ID:Y41lhieW
ちなみにペダル軸のペダル側はさらに逆ネジ(つまり右ペダルが逆ネジ)なのでご注意
195ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 19:49:49.03 ID:9nmA9HeV
まずシマノ公式サイトで確認しろよ……
クラリスはコンパクトクランク(FC-2450)とトリプルクランク(FC-2403)しかない
コンパクトは50-34と46-34、トリプルは50-39-30だからPCD130の46Tはない
というか78以降のシマノのロード用チェーンリングでPCD130の46Tは広く市販はされてないはず

アウター46Tが欲しいならCX70か3550を丸ごと買うのがおすすめ
スギノのアウター用46Tは3550丸ごととあまり価格差ないので
196ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 20:00:31.51 ID:9nmA9HeV
JISのBBが左が正ネジで右が逆ネジなのは、
ピストでBBが(異物混入などで)ロックしたときに
ホイールの回転でクランクとロックしたBBが順回転してもフレームを壊さないためと聞いたぞ
クランクごとBBが順回転しても左右ともBBが緩む方向
197ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 20:25:19.14 ID:BJoefz5G
俺は江戸時代に妖怪BB外しが度々現れて、知らないうちにBBがなくなってる事に相談を受けた平賀源内が片方逆ネジにしたって聞いたよ。
198ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 20:26:29.00 ID:Sp/6sSdv
>>195
CX50ちゃんがかわいそうだろ!!!
199ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 20:49:41.60 ID:pAVYQOt2
妖怪BB外し?(´・ω・`)
200ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 21:59:34.30 ID:egshtRxe
妖怪サドル外しはよく見かける
201ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 22:26:52.40 ID:Y41lhieW
・妖怪BB外し

特異なクランクセットを使うためにBBごと交換してしまう妖怪
そのためなら一生使う事は無かろうBBツールでも探し当ててしまう

類例 サドル沼。SP使い。
202ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 23:14:07.09 ID:89MZnVTa
>>196
結果論では?
フレームを壊す壊さないに至る以前に構成物の分解という危険の回避を、
緩み防止を考えるよ
203ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 01:11:26.02 ID:EvJEhqZ7
>>179
シマノBB+Gossamerクランク、で試したことあるよ。

きつくて、プラハンマーで叩いても、チェーンリング根元1〜2cmくらいの部分が、さらに微妙に太い軸径で無理。
強く叩いても入らない。BBの樹脂やベアリングのほうが、先に変形・破損しそう。
クランク軸を抜き取るにも、プラハンマーで叩かないと抜けなかった。
軸径の公称値は同じでも、Gossamerのほうがシマノより、0.数mmとか0.0数mmとか微妙に太いらしい。

Gossamer(φ24mm)やOmega(φ19mm)用の中古BBは、サイクリーなどのリサイクルショップでも滅多に見かけないよね。
ネット調べると、Gossamerのほうが太くて無理だった人、手で強く押し込んだら入った人、クランクを一晩、冷凍庫で冷やして試したら入った人、いろいろいた。
基本的にはFSAが公表してるように、シマノとの互換性はナシみたい。
204ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 07:10:52.23 ID:EvJEhqZ7
摂動(せつどう)の説明図
http://www.geocities.jp/questionnaire_racingjersey/gyakuneji.gif
(説明図の引用元)  自転車のBBについて、 - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1343459138;_ylt=A2RAEEbRerpThWUA35Ja__N7?pos=1&ccode=ofv
205ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 08:40:48.30 ID:+mPtoN6i
BB30の純正BBにBB30クランクでも硬くて入らないとかってケースもあったような・・・
冷凍庫でクランク冷やすのはそれで聞いたなぁ

しかし1メーカーで規格多すぎや
軸径も19ミリと24ミリ、30ミリと3種類もあるうえに24ミリもシマノと互換無しって酷すぎだろ
パーツもいちいち高いし・・・
206ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 15:48:30.10 ID:GSnO/gu1
まあ完成車付属以外で改めて購入する事なんてまずないからな、FSAのクランク
207ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 17:58:40.87 ID:l6tQfpKm
>>206
シマノクランクのデザインに拒絶反応を示す俺はFSAの中古クランクを買った。
FSA→FSAだけど。
208ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 18:03:56.37 ID:Nfsfs9tB
俺もシマノが嫌でいつの間にかFSAコンプな勢いだw
性能良いしカンパコンポにも合わせられるのが良い。
209ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 18:27:10.66 ID:65jeEPxT
カベンディッシュがゴッサマ使ってるんだっけか
ファンの人なら敢えて買って使う人もいるんでないの?
210ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 18:27:27.82 ID:8+htmW5L
全コンポをシマノ、カンパ、スラム以外の現行製品で固めてるマニアはいないのか?
マイクロシフトのデュアコン、ダイアコンペのディレーラーとかやろうと思えば実現出来そう
211ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 19:13:15.11 ID:QxwcM8wM
212ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 19:32:37.41 ID:LQS4K3au
>>209
Cervelo時代にカンチェが使ってた
213ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 19:52:10.69 ID:PyCHz/+W
ゴッサマー言っても名前が一緒なだけで変わりまくってますやん・・・
そして5年前のゴッサマーがどんなもんかしらんが
今のゴッサマーを選んでわざわざ使うプロはいない
214ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 19:56:35.60 ID:fyVr/uKm
>>210
自分のはシマノ抜きが精一杯だわ
SRAM一式+カンパホイール+3Tやセライタリアなどなど
215ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 19:59:44.91 ID:gmXhnOsR
マイクロシフト、シマノより安ければ選択肢として大いに歓迎したいんだけどな
シマノが捨てた技術のサムシフターでDYNA-SYS対応の新製品出すとか意味不明だが応援したくなるw
216ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 20:04:09.78 ID:LQS4K3au
いい意味で隙間商品屋よね
217ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 20:05:37.35 ID:65jeEPxT
>>210
なんかのヒルクライム大会の記事で
3kg台だかの超軽量バイクが出てて色々解説してあったけど
俺程度の知識じゃ聞いたこともないようなパーツしか使ってなかった
218ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 22:44:32.78 ID:Nfsfs9tB
>>213
グラフィック以外は何も変わってないよ。
FSAってチェーンリングとグラフィックはコロコロ変えるけど、金型は滅多に変えない。
219ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 23:20:19.76 ID:PyCHz/+W
なるほど、クッソ変わってるのはSL-KやらK-Forceか
220ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 23:26:44.13 ID:7tJi48ZU
金属クランクでFSAはとりあえず出してるみたいな感じ
221ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 00:42:43.97 ID:27jxhqQM
Energyなんかは数年後とに変わってるように見えるけどなあ
222ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 01:11:12.00 ID:ZWqa48Js
そりゃ鍛造の金型の寿命があるからな
223ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 10:10:33.44 ID:tVqn1w7z
少なくともカンチェのゴッサマーと今のゴッサマーのアームはほぼ一緒だろ
224ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 16:22:13.40 ID:wRa0TpmX
いまコッタレスで抜くタイプのクランクがついてて
これをBBごと新調しようとおもいます
前後コンポは2300で流用考えてまして
8速のクラリスのクランクは決定なんですが
このときBBはもっと上位のBBをつけても問題ないのでしょうか
駆動系の芯なので価格差も少ないので
105とかつけて問題ないならつけようとおもってます
225ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 16:48:19.10 ID:ZWqa48Js
>>224
ES25だからロード用は使えないと思うけど
MTB用でES51や71はまだ売ってるのかな?
226ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 20:44:41.74 ID:N0xx7GLp
クラリスはオクタリンクだが
今ってそんな選べるほど種類出て無いでしょ
上位のとは言うがそうそうシマノ純正上位グレードは手にはいらんと思う
227ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 20:49:22.90 ID:w3nF7VIe
Praxisworksのチャーンリング最高!
228ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 21:09:17.06 ID:B0frffnP
>>224
どうでもいいけどなんでそんなややこしくて且つ言葉として意味の通らない言い方をするの
コッタレスなんていう工具はないよ
229ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 21:26:17.88 ID:HmnQ1b/B
>>228
俺は、言いたいことは伝わったけどな
どうでもいいなら、わざわざ書かなくていいのに、揚げ足取りたくてしかたないのを
「どうでもいい」なんて前置きでごまかして揚げ足取る方が気持ち悪い。
230ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 21:26:43.34 ID:rPNylt1D
価格差少ないのはホローテック2のBBで
オクタリンクの7700とかは8000円ぐらいしたはずだが

2年ぐらい前に新品注文できたけど今も手にはいんのかな?
231ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 21:30:29.96 ID:B0frffnP
>>229
別に揚げ足取りたいわけじゃないけど?
素直に理解できる文章を書いてくれるに越したことはないよ
232ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 21:56:59.61 ID:N0xx7GLp
>>230
デュラなら注文できたりもするけど
ある程度注文貯まらないと生産しなかったりで
タイミングによっては数ヶ月待たされたりもする
233ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 22:28:01.34 ID:uN7upumj
BBとクランクセットちょっといいやつ買えばええねん
付かなかったら付かなかったで新しいフレーム買ったらええねん
234ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 22:33:15.94 ID:qavOgVtR
105の52Tチェーンリングだけど、クランク裏の脱落防止ピンって取り方を知ってる? インナーをQ-Ringにしたら位相が合わなくなり、アウターを回して位相を揃えたいんだよ
235ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 22:42:16.68 ID:B0frffnP
ドリルで揉んでやればいいよ
236ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 22:47:46.89 ID:qavOgVtR
>>235
やっぱりそれしかない? ドリルは無いから、ゆっくりペンチで回し取って見るよ
237ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 00:10:43.12 ID:gRFAaQ6I
>>224
クラリスのオクタリンクBBは105(55)以上のオクタリンクBBとは互換性がなくて、
MTBのオクタリンク互換だったはず
性能の向上も考えるとSORA以上のキャップレスorホロテクIIクランクを買うのがおすすめ
キャップレスクランクはホロテクII用のBBが使えるので入手性がいい
シマノ製のホロテクII用BBならどれでも性能がほとんど変わらないから、安いBBでいいけど
238ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 00:27:34.46 ID:IYco2ewO
>>230>>232
>>225の通りデュラのは軸長違うし、そもそも勘合が合わず付かない

オクタV1=XTR、デュラ、アルテ、105(BB-M950,BB-7700,6500,5500等)
オクタV2=XT以下、ティア以下(BB-ES71,ES51,ES30,ES25等)
239ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 00:30:56.72 ID:IYco2ewO
>>236
回すんじゃねえ ペンチで毟れば簡単に取れる
チェーンのアンプルピンを折るような要領
240ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 01:33:10.54 ID:dVuwosI/
>>239
了解、やってみるよ。感謝!
241ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 16:46:44.01 ID:OjJbq3Ak
>>224
クランクごと交換しちゃいましょうよ
242ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 16:42:00.49 ID:iK2YfBKj
この間、納車された自転車なんですが
105コンポ完成車ラレーCRFって自転車なんですが
カブトガニみたいなクランクがどうも気に入らなくて
いきなり交換考えてます
希望としては、クランク中心からなるべく細めの5本アームで
チェーンリングがインナー込みできれいに見えるの希望なんですが
ホローテック2対応でどっかだしてないでしょうか
243ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 16:45:45.57 ID:9yisX4H1
まず自分である程度調べようとは思わないものなのか
244ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 16:49:20.06 ID:846FdDai
教えてやっても次は変速渋くて交換考えてますってまた来る事になる
245ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 17:44:22.43 ID:MuSftj5q
それにしても5アームから最近の×字はたしかになんだかなーとおもう
カーボンなんかのバリバリだといいかもしれないけど
クラシカル系だとすごい似合わないw
246ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 17:47:14.27 ID:L4kW1C1a
そりゃ今更そんな層に向けてリリースする意味が無いし
まあ大手はどこもそんな感じだけどガレージメーカーとかで探せばクラシカルなパーツは結構ある
247ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 18:29:19.67 ID:EJS1hwPt
q-ringsを1年以上使ってからq-xlに変えてみたけど、違和感が全くないな
まるで何も変えてないようだ…
248ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 18:31:23.57 ID:41tXRFf3
何の予備知識もなしにアレを見てカブトガニと表現する奴はそういない
釣り針でかすぎやで
249ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 18:33:20.77 ID:ZTYY2bwm
>>242
安いのならラ・クランク
250ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 19:28:39.40 ID:Mu2a5Xey
>>247

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?

Q-RingsからRIDEAに変えて何も感じなかった俺が言うのもなんだが
251ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 20:29:54.97 ID:EJS1hwPt
>>250
ちなみに、真円からq-ringsにした時は最初の100mくらいは違和感あった
252ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 21:03:48.76 ID:Mu2a5Xey
>>251
俺はしばらく違和感があったな
意識して白線の上を走っているとき、なんかグワングワンゆるりと蛇行する感じとか
253ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 21:25:37.88 ID:6fYoTDa+
カブトガニといえば田んぼにちっちゃいのいるじゃん
あれってカブトエビだっけ
学研の付録でもっとしゃれた名前ついてたよな
254ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:00:37.61 ID:izGwu7oO
トリオップス
255ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 01:20:47.93 ID:JCuplr6A
>>251
今でも違和感ありまくり

インナーのみ交換したから登坂だけ。。
256ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 01:54:34.53 ID:rv4Y1ojg
>>246
よく分からんメーカーのを買わなくても、RIVAL(10sのほう)かAPEXのクランクに
66あたりのチェーンリングでいいと思う
BBはシマノ互換じゃないけど普通に買えるし
257ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 11:12:03.36 ID:rNGIDnYu
中古で買ったアギリスのMTBクランクに
セルフアライニング機構付きとかいう
BBがついてきたんだけど、
これって何をセルフアライメントしてくれるの?
258ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 12:29:11.74 ID:ytoYV3pJ
bb30って死にゆく企画?
259ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 12:31:38.00 ID:SBDshbS8
>>258
スレッドと並んである意味で万能な規格なので当分続くと思うよ。
260ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 12:45:08.39 ID:t/NweZIG
今更BB30は無いな、PF30やBB386 EVOに切り替わって既に死んでるとも言える
まぁそれらの規格ならアダプタ使えばBB30で使えるし、今使ってる奴が困るって事は無いだろうけど。
261ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 12:59:05.29 ID:qoyL3o8M
自転車屋はBB30別に不具合とかないよ〜
レースで不具合とかないし

自分でメンテするならこんな糞採用されてるもんなんて初めから買わないとおもう
262ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 14:03:22.95 ID:ANVuc0Rm
>>257
おそらく、左右のベアリングが常に平行になるように細工してあるのでは。
rotorのBBでself aligningを唱う奴がそんな感じなので。
263ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 17:12:05.36 ID:WLOy5p57
>>257
http://rotorbike.com/media/products/product216/rotor_1542818356.jpg
The bearings in the Self Aligning Bottom Bracket from ROTOR are held inside ball-in-socket
housings, allowing them to align perfectly with the crank’s axle no matter what axle loads or
frame imperfections may be present.
This functionality reduces rolling resistance, that when combined with the SABB’s Ceramic bearings,
gives this external BB the world’s lowest dynamic rolling resistance.
Additionally, a focus on user friendliness and simplicity mean the bearings can be changed or
removed for service without the need for any special tools.
264ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 18:50:31.57 ID:H76CUzQ/
結局BB30のクランクを買ってしまった奴だけが一人負けしてると思う
FSAはバカ高いからそういないと思うけど
地味にスラムのクランクは買ったやつはいそう
265257:2014/07/15(火) 19:21:02.69 ID:YeK0kWyo
>>262,263
なるほどね。
手でベアリング押したくらいじゃ
動くような気配はなかったけど、
まあそれなりに有難い機能なのかな。
せっかくだから使ってみることにしよう。
266ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 21:56:57.96 ID:SBDshbS8
>>264
襷に長しで、ROTOR 3D+みたいに幅広シェル規格でも使える、ながーい軸を持ったクランクを
買った奴も微妙な気持ちではw あれ68mmシェルに使うと間抜けだからな。

BB30は凄まじくナロードできるのがメリットのひとつなんだが、FSAも真面目にここを推し進め
ていれば若干違った評価になったかもね。
(参考:画像上がBB30版のSRAM RED。ナロー具合がすげぇ)
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yuipapa711/20120210/20120210170415.jpg
267ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 22:18:42.48 ID:bRlD9+Pp
でもアームの出っ張りで意味なす
268ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 22:23:03.76 ID:H76CUzQ/
>>266
まあ間抜けなのは事実だけど、「使えるかどうか」って言う意味ではマシでしょ
そこが一番重要なわけで・・・
BB30クランクは幅広のBBだと使えないしJISやITAでも使えない
しかもFSAはもうBB386のほうに行っちゃったようなもんでしょ
梯子外しちゃった感じがするよ
269ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 22:35:50.70 ID:OnhMPoQv
だよねぇ。
そしてSRAMも最近BB30のクランクが軸長86oに
切り替わってるとかなんとか…。
270ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 23:47:40.74 ID:H76CUzQ/
結局BBの新規格ってユーザーは誰も望んで無かったんだよね
この乱立のせいでいろいろ面倒
FSAとかも見た目は好きなのもちょこちょこあったりするし
たまに完成車外しが格安で出てたりするんだけどBBの入手に困る
271ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 01:43:09.05 ID:4JK3hLN8
GIANTはBB86を推進・・・、その子会社のSRAMはBB30を推進・・・
なんで同一系列の会社同士で別々の規格を推進し、規格乱立をアオルような真似するんだろうね。
てか、圧入式は専用工具が必要で不便だから、JIS/BSA/BSCまたはITAの復権に期待。
272ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 01:58:52.77 ID:X8BauSjD
>>271
答えは簡単、子会社ではないから
273ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 01:58:57.89 ID:kfV+vEXe
圧入式に限らずともBBの付け外しには専用工具が必要なんじゃないの?
274ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 01:59:36.55 ID:X8BauSjD
>>260
386対応フレーム(BB86含む)だとBB30クランクは使えないけどな
BB30フレームはアダプター等を買えば性能はともかく今後のクランクも使えるけど、
BB30クランクはBB30かPF30以外のフレームでは使えない
275ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 02:06:35.29 ID:wpsAmapY
>>271
GIANTとSRAMって関係なくね?
276ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 02:11:28.59 ID:X8BauSjD
>>273
俺の知る限り、専用工具なしで脱着できるスポーツ車用BBはないな
JISのホロテクII用BBの脱着にはシマノ工具でいえばTL-FC32かTL-FC36が必要
BB86だとTL-BB12とTL-BB13が必要
パークツールのBBT-90.3とボルトとナットでもいいけど
277ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 03:05:37.58 ID:4JK3hLN8
>>272>>275
子会社じゃなかったんだね。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1370862423
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13100072453

>>273>>276
従来型クランクや従来型BBの工具は、自転車メンテでは一般的な工具だから持ってる人も多いでしょ。
でも圧入式BBは、規格ごとに別々の専用工具を新たに買わなきゃならないし。
278ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 03:15:09.70 ID:gbEbxb4v
スレッドBBに付けられるエクスターナルBBだって以前のものと比べたら別の工具が必要になるし、
そもそもBBのメンテなんて短いスパンでやるわけでもないから面倒ならショップに投げればいいだけのこと
もちろん不必要な乱立は駄目だが工具の規格に囚われすぎて優れた規格を生み出せないのではそれは本末転倒というもの
279ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 03:36:05.56 ID:Bp8tLMdp
>結局BBの新規格ってユーザーは誰も望んで無かったんだよね

つかBB30に代表する新規格はいわゆるJIS-BBの代わりだよ
皮肉な事にシマノ-ホロテクBBの様な外部BBが本格化してJIS(68mmねじ切り)の必要が無くなった

カーボン一体成形フレームだとねじ切り用BBシェルを仕込むのがネックだったのは当時の人なら知るところ
280ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 08:23:01.79 ID:MxpAW90B
>>271
二社の関係について説明もTom
281ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 08:26:35.46 ID:OMDQ3tGw
>>274
BB30クランク買う奴なんていないってw
282ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 08:58:45.67 ID:4JK3hLN8
GIANT ESCAPEにSRAMのコンポを採用してたのは、SRAMがGIANTの子会社だから、じゃなかったってことだね。

>>280
台湾GIANTの日本法人であるGIANT JAPANは、日本国内でのSRAMの販売代理店を務めていた。
しかし、2012年6月末で、GIANT JAPANとSRAMとの代理店契約が切れた。
SRAM JAPANが設立されるという噂もあるらしい。
283ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 09:25:01.76 ID:NL5giaAM
ダートフリークかなんかが代理店やってた気が
284ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 09:34:41.30 ID:pHTOnYOz
日本は良い鴨だな
285ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 09:43:15.65 ID:1+vQ+5jm
スラムはアメリカ資本のアメリカ企業
ただ生産を台湾でやってるというだけ

ジャイアントとの関係も
一時期日本での代理店業務を
ジャイアント「ジャパン」がやってたってだけ
286ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 09:44:27.92 ID:ZacL3XnP
どうして>>277見たいなデマが…。
代理店やってたとか、パーツつかってたってだけで、
傘下だと勘違いするやつがいるのか?
287ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 09:50:41.95 ID:pHTOnYOz
最近間違った知識を自信満々に語るニワカが増えた
288ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 11:19:57.76 ID:8ZktwTo5
>>287
人口が増えたから、ライトな人も増えてるんだろうね
んでネットだと、間違ったネタでも急速に広まっちゃうから
ガセでもなんでもでかい声で言えば、本当のよーに流れていくと
289ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 11:44:57.17 ID:tOyhvv7k
>>288
それが流れる様を見て、「俺の情報が世界に広まってる!俺って偉い!」ってことになるからタチが悪いw
290ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 12:13:29.59 ID:/c12HuBC
けっきょくのところどの規格のBBつけたらいいんだってばよ
291ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 12:58:57.32 ID:xhacI2n4
なんでもええがな
292ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 13:12:23.47 ID:gbEbxb4v
30系はスリーブも合わせると選択肢がかなり広い
スレッドは大手メーカーのものを使えるので選択肢には困らない
86はすべてにおいて半端
293ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 15:09:17.89 ID:WbZqhA65
>>292
エンドユーザーにはスリーブ圧入が手間だし余計なスリーブ費用が掛かるから最初からBSCでいいのにね
294ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 15:27:05.10 ID:OMDQ3tGw
まぁ結局はアダプタ使えばシマノクランク入るし、BBなんてどうでも良いけどな
BB30で3台乗り継いだけど異音なんてなかったし、ちゃんとメンテすれば問題ない。
295ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 15:39:38.18 ID:fBRL4BMc
>異音なんてなかったし、ちゃんとメンテすれば問題ない

ショップの人はみんなそう言って在庫初心者に売りつけてる
296ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 15:43:46.05 ID:OMDQ3tGw
1つ言い忘れてたけど、BB30のクランクは知らん
アダプタ入れてシマノクランクは異音は出たことはない
297ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 15:45:00.68 ID:1+vQ+5jm
まあ大半がシマノクランクを使うことを考えたらBB86でいいんじゃねって気はする
中途半端とは言うがシマノが純正BBを出してるってのは忘れちゃいけない
あとBB30も豊富にアダプター類があるからあえて避ける必要はもう無いとは思う

まあ・・・プロ供給はJISで売るのはBB30とかやってたメーカーもあったがなー
298ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 16:27:09.21 ID:5/vQcxtf
そもそもBB86はスラムもカンパも純正BB出してるわけで
299ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 16:35:45.02 ID:k2g6JiT+
bb30なのにアダプタ入れてシマノクランクを使うなら意味なくね?
300ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 16:36:24.20 ID:xhacI2n4
自分でいじれない+貧乏人は最初からBSAでシマノクランクのを買っとけ。

でいいよ。もう何年も同じ事2chでグジグジ言うの飽きないか?
301ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 17:30:47.01 ID:OMDQ3tGw
>>299
仕方ないやろ、近年じゃBSAの方が少数派だったんだから
302ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 18:21:08.33 ID:tOyhvv7k
確かに最近(見かけ上は)BSAは少数派だな。即座にスリーブ打ち込んで普通に使ってるけど俺w
303ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 18:28:35.73 ID:Si5NFcKp
BB30の異音なんて少しの回転の軽さのために非接触シールを使ってるのと、間違った自作工具で交換してBBが死んでるからだろ。
接触シールのベアリングを正規の工具で圧入すれば快調だが。
304ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 18:34:24.16 ID:tOyhvv7k
>>303
車体側の個体差があるし、大体3000〜5000kmで異音が出始めることが多いんじゃないかな。
最初は嵌めあいがきつかったのに3000km使ったらかなり緩くなってて、スリーブが簡単に
入ったことがある。
あとは異音云々の前にあまりにも雨に弱すぎるのがちょっとな。このサイズの接触シールなんて
屋外使用では気休め程度だし、スピンドルのシールが無いからフレーム側に水がガンガン入るのよ。
305ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 23:14:50.84 ID:X8BauSjD
>>292
BB30クランク&BBはメリットが少ないから、
スリーブを入れるなら最初からスレッドでいい
BB86はダウンチューブを太くできるぶんフレームの性能が上げられる
シマノ、スラム、カンパ、FSA、ROTORの2ピースクランク(ホロテクII)や386クランクがつけられるのに、
互換性に何か不満があるのか?
306ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 23:19:12.54 ID:X8BauSjD
>>303
フレームの精度がまともならな
左右のBBシェルの軸がずれてる場合に、BB86やPF30はプラ製カップの変形で吸収する
BB30はベアリングそのものを圧入だから精度の悪さを吸収できずに異音の原因になる
(それに加えて>>304が書いてるように防水性の悪さでベアリングが死ぬ)
ちなみにスレッドだとフレームを成形した後に左右同時にネジ切りするから関係ない
307ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 15:02:10.32 ID:gupf3ib9
フジがPF86からPF30になったようだな
また24mmクランクは負けてしまったか
308ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 20:00:30.65 ID:7+xe9rOQ
だが完成車じゃOVALのクランク組むんだし
結局アダプタ咬ます格好になるんでない?
309ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 23:40:59.59 ID:QAIGZWmb
BB86の既存モデルがモデルチェンジでPF30になったんじゃなくて、
新登場のモデルがPF30ってだけじゃん
BB規格を併用してるメーカーは珍しくもない
エアロフレームだし空力重視でそうしたんじゃね

http://www.cyclowired.jp/news/node/141077
この画像ではデュラのクランクとBBがついてるな
310ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 07:04:41.35 ID:V+KD7wud
>>306
BB30って左右の軸ズレを防ぐために
段の無い穴を一発で(片側から)加工して
ベアリングの位置決めはクリップでやるって
設計だったんじゃなかったっけ?
311ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 08:36:46.95 ID:O5ohxkpM
>>310
アルミ製のBBシェルをカーボンフレームに埋め込んで成形してから切削してるのか、
シェルを切削してから埋め込んでるのか知らないが、
ググって出てきたSUPERSIXはかなり金属部分が薄い
http://www.81496.com/jouhou/2011/cannondale/jituimage/supersix5crb/supersix5crbbb30naka.JPG
変形して精度が狂うこともありそうに見える
CAAD10もそんなに肉厚ではない
http://www.s-rinten.com/images/2012%EF%BC%A3%EF%BD%81CAAD10%EF%BE%8C%EF%BE%9A%EF%BD%B0%EF%BE%91045.JPG
312ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 08:38:52.88 ID:VouWxXBn
CAAD10のチェーンステーに浮き出た血管はなんなんだよw
313ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 09:43:17.91 ID:xxmOjQY2
わいのもビキビキになると血管うきでるで
314ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 11:13:58.81 ID:kQqPj4p1
>>312
脹ら脛に静脈瘤が浮き出るのはエンジンも自転車も同じってことよ
315ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 22:28:37.98 ID:uC/Brs3K
>>297
圧入式だとBBの交換や着脱は、いちいちショップに依頼するか、さもなくば一般的じゃない各規格専用の工具を買って自分でやるかしかないのが不便な点。
しかも一度でも取り外したBBは原則として再利用はできず使い捨てだし。

さらに、BB交換と同時にクランクの規格も変わる(FSA Omega φ19mm軸 → シマノ ホローテックU φ24mm軸 など)ようなケースで、圧入式BB交換を依頼できる自転車屋が家から遠い場合、
交換するクランクも、その自転車屋で注文して数日待って取り寄せてもらってBBと同時に交換してもらうか、あるいはあらかじめ自分で買っといたクランクを「持込で」交換依頼しなきゃならないよね。
家←→遠くの自転車屋 の往復には自転車に乗らなきゃ無理な距離なんだもの。BBだけ交換してもらってもクランクなしの自転車じゃ、家まで乗って帰れないからね。
他店購入品や中古クランクの持込み込みだって、嫌がって拒否するか工賃倍額になる店もあるし。
けっきょく圧入式BBは、値段的に高くつくか、在庫ナシのクランクに交換だと余計な納期かかっちゃうよね。

資金が豊富で、いちいち専用工具を買えるか自転車屋に丸投げできる人でもないかぎり、汎用性の高い従来のスレッド式BBのほうが便利で安上がりだわ。
316ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 22:32:08.67 ID:8cCv//lQ
長い
317ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 22:50:08.95 ID:PPAfReJM
BBの交換を自分でやる人なんて全体から見れば大した割合いないよ
318ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 23:11:23.71 ID:uC/Brs3K
なんちゃってサイクリスト(見栄ロード乗り、見栄クロス乗り、見栄MTB乗り、・・・)や一般車乗りを除いた、ロード乗り、クロス乗り、MTB乗りの大半は、
自転車いじりの多くを自分自身でやってるのかと思ってたよ。価格.comなんか見てると、ある程度までは自分でやるのが当然みたいに書いてるベテラン勢のレス多いし。
そんなもんなのかと思ってた。
319ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 23:27:24.66 ID:9m10RWbY
厚入もメリットはあるんか知らんが誰得な規格が乱立したせいで嫌気が先に立つ
320ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 10:44:42.60 ID:vYFHB1cx
>>318
お前の言う「〜を除いたロード乗り、クロス乗り、MTB乗りの大半」のうち
どれだけの割合が自分である程度以上の整備をしてるかのデータは知らないが(たぶん調査されてない)、
スポーツ自転車に限っても
「なんちゃってサイクリスト(見栄ロード乗り、見栄クロス乗り、見栄MTB乗り、・・・)」に
お前が分類してるほうのライダーが圧倒的に多い
でその層の多くはBB交換は店や知り合いに任せてるだろうな

だいたい圧入BB用工具だってバカ高いわけじゃないし消耗品でもないんだから、
BB86や386の性能的恩恵が欲しいならそれくらい買え
BB30やPF30は恩恵がほぼないからスリーブ圧入でおk
321ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 11:32:52.92 ID:4VDFloxF
BB圧入工具ってアダプタやベアリング用の簡易なやつ?

BB30→BSAの固定スリーブ入れるのってヘッドセットプレス(2万超)の使ってるよね?
322ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 12:58:29.19 ID:ue5lrz8f
BB30のベアリングやスリーブの圧入にはヘッドセットプレスが推奨されてるねえ。

ベアリングの取り外しについては、つい3年前まで取り外す工具が無かった。
だからBB30が本格普及し始める直前の4年前くらいまでは「BB30ってなんですか?えっと、
すいませんうちでは扱えません…」って店もあったw

どういう了見で公式メンテナンス工具無しの状態で平気でフレームを売ってたのか、
なぜこんなにも工具の発売が遅れたのか、売りまくったのち抱えることになる修理業務を
どうするつもりだったのか、業界に問い詰めたい。
323ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 13:26:17.73 ID:hrKvQByG
店の責任で逃げるんじゃね?
そういや地元のデポはBB30のフェルトやBB86のジャイアントを普通に売ってるけど
店員にメンテの可否を聞いたらそもそも質問の意味を理解してもらえなかった
BB86にシマノクランク(=シマノBB)がついてるモデルならともかく
BB30のアレを買った人は異音が出たら大変だろうな
324ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 14:04:16.34 ID:YBNxlrvS
>>322
キャノンデールがBB30出した頃から言われてたけどな>対応工具無し
後はベアリングプーラーを改造して抜いてる所が多い
そもそも長く使う物じゃ無いという考えなんだろうね

ちなみにBB86はシマノから取り外しと取り付けの純正工具が出てるが
325ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 14:55:54.38 ID:KLly3wmA
ガキがハンマーで打ち換えるmidやアメリカン
はじめにネジ切ろうと考えたやつはどうかしてるわ
326ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 15:06:03.33 ID:M/JiBDev
>>320
サイクリング道路に行ったついでに、ワイズやナルシマやサイクリーに立ち寄ってみると、
完成車じゃなくパーツを物色しに、入れ替わり立ち代り自転車乗りが『大勢』来てるよ。
完成車が目当てじゃなくパーツ目当てなくらいだから、いくらなんでも自転車は自分でメンテしてるんじゃない?

スポーツ車乗りのうち、見栄サイクリストなんて実は少数派じゃないかと思ってたよ(^_^;)

>>321-322
工具は、挿入用、除去用、それぞれ一万数千円するんだと思ってたら、
BB86/BB30兼用の工具がBIKEHANDから発売されてて、
挿入用が3千数百円、除去(叩き出し)用が4千数百円で、あさひ通販で売られてるみたいだね。

ただし除去方法は叩き出しだから、BBは作業で損傷するから再利用不可で使い捨てなのは変わらないみたい。
BBに不具合があるかどうか確かめるために、いったん除去して同じものを再挿入するという使い方はできないみたい。
327ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 15:16:27.24 ID:L8gfRI2S
むしろ、なんちゃってサイクリストって聞くと、メカニック方面やトレーニングや歴史等の蘊蓄ばかりに詳しい(あんまり実走しない)自転車乗りってイメージなんだけど
328ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 15:20:54.01 ID:i0ZfJ2zZ
>>327
2chに山ほどいるなw
329ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 15:32:06.81 ID:vYFHB1cx
>>326
なるしまはともかく、ワイズやサイクリーやあさひには
完成車を買って、パンク修理以外のメンテは店任せ(あるいはパンク修理も)って人が
パーツを買いに行く人数の数倍以上はいるだろう
でなければバーテープが緩んでるロードを街中で見かけるはずはないし
330ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 15:35:55.95 ID:M/JiBDev
>>327-328
感情派・気分派ではなく理屈派・理論派、おそるべし
と言ったところでしょうか。

でも、そういう方々のおかげで2ch自転車板は成り立っています。
みなさん、そういった方々への感謝の気持ちを忘れぬようにしましょう。
331ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 17:58:00.55 ID:ue5lrz8f
>>326
打ち出し式だと本来再使用は出来ないんだけど、かなり軽く抜けるので実際は問題なかったりする。
オートバイなんかのベアリングのつもりでいると拍子抜けするほど軽やかに外れるw
実際にやってみりゃ「そりゃ異音も出るわな…」ってなる
332ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 18:13:31.27 ID:at3r1qQw
BBやヘッド周りの圧入はお店に任せて他は自分でやるって人は多んじゃないの?
333ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 19:04:02.05 ID:M/JiBDev
>>331
BBとシェルとのカン合って、そんなに弱い固定力でいいんだね。

確かに、圧入式だとBBやシェルの、素材自体の伸縮力や素材同士の摩擦力で固着させてるだけだもんね。
万が一BBとシェルとのカン合が緩んでも、BBは両側のクランク同士ではさまれてるため、
シェルの外側には飛び出さずに、その場の位置に納まったまま空転するだけで済むんだろうね。

一方、JIS/ITAなどのネジ山式だと、BBが空転するたびに、
『ネジ山が案内溝となって、空転するBBをシェルの外側へ向けてネジ山に沿って誘導し、押し出してしまう』
から、万が一にもBBが空転しないように、あらかじめ相当キツク締めるか、
さもなくば、プロチームのメカニック担当が好むように、
ネジロック剤で十分に補強する必要があるってことなんだろうね、きっと。

>>332
圧入式BBだとそうなんだろうね。

フレームがカーボンだとトルクレンチ必須だけど、金属フレームなら
トルクレンチなしで、多少は体重かけてキツク締めても構わないらしいから
カートリッジ式BBや2ピース式BBなら、工具も激安だし作業も単純で、
自分でできる人も多いんじゃない?

単純作業の従来型BB着脱よりも、FD再調整のほうが面倒だよ。
334ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 20:53:05.97 ID:hrKvQByG
ITAはともかくJISなら逆ねじが使われてる
構造上緩むもんでもないからあんな場所にトルクレンチなど使わんでもいいだろ
335ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 21:33:24.67 ID:M/JiBDev
ほとんどの場合、>>186>>188>>192-193>>204のような摂動のみの環境下だろうから、
右カップが逆ネジになってるJISなら確かに安心だろうね。

でもね、>>196みたいな特殊なケースを、一般の素人の自転車乗りでも経験してるんだな、これが。
まあ、きわめて稀なケースで、通常は無視していい確率だろうけど。
玉軸受けが死にかかってて軸受けの回転がロックし、BB自体がカップごとクランクと共に同じ向きに伴回りしてしまう。
JISの場合、BBは左右両カップ共に、クランクの順回転方向がBBカップの緩む向きだから、これはまずい。
なんでBBが損傷したかは、たぶん>>203のような無理な力を強引に加える作業が原因で、元々、損傷しかかってたんだと思う。

発見できなかった理由は・・・?
FDとチェーンが強くこすれていたので、それによる、異音、クランク回転の固着、だと思ってた。
強風で自転車が2〜3度、勢いよく倒されたときに、FDの取り付けが緩んでたんだなって。

実際には、>>203みたいな原因で軸受けが死にかかり、クランク回転と共にBBが緩み、そのせいでクランク≒チェーンリングが左右にズレ、
で、チェーンラインが狂ってFDに接触・・・、だったんだろうけど。

非常に珍しいケースではあるだろうけど、>>196みたいなトラブルは一般の素人の市街地走行でも起き得るよ。
336ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 21:48:49.47 ID:M/JiBDev
人間の足の力って大したもので、手で回すと固くて仕方が無いクランクでも
足で踏むと多少キツイかな程度の力の感覚で済んでしまうみたい。体重も使えるからね。
クランクが重くても、ある程度はそのまま乗れるんだよね。
どうせ出先で深夜だし、たかがギヤ数枚分の重さ増加だから、修理すんのは時間に余裕のある後日でいいや、となっちゃう。
強くこすれて擦り減っってるはずのチェーンとFDの交換費用だけ必要だろうけど、って。
337ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 22:54:50.97 ID:M/JiBDev
>>330で、もろに自分の欠陥を指摘されて逆上した、幼稚園児並みの低い知能で体だけ大人に成長した、頭ん中味お子様な連中の一味が、
今日またしても、わざわざ他スレにまで、ストーカーしに来て悪態ついてんのな。奴ら得意の単発IDで登場してるし。

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403709592/331
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403709592/351
338ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 22:56:36.72 ID:ue5lrz8f
>>333
硬いものと柔らかいものだと、必ず柔らかい方(フレームのハウジング)にダメージが
行くってことも忘れずに。
本来なら重圧入じゃないとダメなんだけど、重量やデザインの制約があって緩めになってる。
PF30などもちょっとどうかなー。フレームへのダメージは最小だけど、スレッドに比べて
メンテサイクルは短いだろうなw
339ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 23:02:53.91 ID:i0ZfJ2zZ
>>337
あなた病気だよ
340ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 23:06:14.96 ID:pr2A9E4Y
軽い煽りが1レスついただけで逆上して言葉遣いが汚くなる人って…
341ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 23:54:53.54 ID:M/JiBDev
>>339-340
甘ったれた悪どい生き様さらした、集団ストーカー犯罪常習犯一味さん、またしても
得意のID使い分けた自作自演ですか。
致命的なまでに幼稚で知能が低い、幼児頭なあなた方は、小学生低学年の頃からずっと、今でも
実社会で、毎度毎度、悪事を働いては責任逃れを繰り返す・・・、
ホントいい気なもんですね、根性なしの自己中わがままキチガイさん。

強盗殺人じゃなく、たかが万引きくらいで・・・
強姦殺人じゃなく、たかが中出しヤリ逃げや女子トイレ盗撮くらいで・・・
・・・ホント、これらとおんなじの、あなた方に顕著に共通した有名な、責任逃れ思想・集団犯罪心理ですよね。
342ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 01:28:32.56 ID:Z3eJCL7Y
久々に本気で気持ち悪いよ
343ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 01:44:47.08 ID:D8PB+VRV
BB30ってそもそも“圧入”じゃねーだろ。
344ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 03:49:33.81 ID:PrbzvGEf
2ch恒例
単発IDの自作自演厨

相変わらずキモイなwww
345ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 06:19:38.73 ID:xJMs7WDj
匿名掲示板はどうしても煽りやらなんやら沸くから
そういうのがちょっとあるだけでものすごく気に障るというチキンさんであるのなら
2chを閉じて二度と見ないようにするほうが精神衛生的にいいよ
キミの求める理想郷はここでは永遠に実現されない
346ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 16:55:04.68 ID:eFLp2y0m
整骨院で左足のほうが2cmほど長いと言われてて、
たまたま同じ型番のクランクの170mmと175mmを持ってたので
物は試しと左175mm右170mmにしてみた。

軽く十数キロ走ってみた感じ、
今までより左足を回すのが楽になった…気がするようなしないようなw
長期で使ってみないとわからないなこりゃ。
347ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 17:57:06.16 ID:gXE0oWEA
整骨院(笑)
348ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 18:08:33.93 ID:6jqlbeR4
立つ、歩くとか普段の行動が既に2cm高さが
ズレてるのを前提に動きを組み立ててあるのに、
ペダリングだけ身体に合わせて意味があるんかな。
349ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 18:24:17.43 ID:lRPz571e
このスレの長文割合が凄い。激論だ。
よくわからんが、BB30はやめとけってことはわかった。
350ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 18:30:15.52 ID:nPTZAphF
>>349
正解!
351ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 18:33:29.13 ID:eFLp2y0m
スポーツ整形専門の整形外科に行ったりもしたけど、同じく左の方が長いって言われた。
左右の脚の長さが違うせいで、骨盤が左上りに傾いてて
左の股関節を動かすと違和感が生じる状態なんだよね。
そんなに重い状態じゃないからこまめなストレッチで様子みましょうって言われてる。

地面歩く時は骨盤傾くのは仕方ないけど、
自転車漕いでる時は左クランク長くすることで骨盤をできるだけ平行に出来るかな、と思って試してる。
サドルの左右角度が調整できればより良いんだろうけど、
そんなの無いしなぁ。
352ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 18:49:02.28 ID:+5R9HzEz
>>351
右利きの場合は左は軸足になるから長め。これは当たり前のこと。
ここを無理に揃えるのはあかんと思う。

んで、スポーツ整形専門の整形外科というのは内実あかんのよ。スポーツの調整や
故障に関してはスポーツごとに千差万別で、少なくとも自転車に対しては無知に近い。
そもそもスポーツやってない人らが診察してんだからw
(この業界の主な収益はリハビリとストレッチなので「じゃ、いいです、要りません」
って言ったらかなり怪訝な顔するはず)

ジムのトレーナーの方が適切にアドバイスをもらえると思うよ。ジム行ってないから
しらんけどさ。
353ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 19:28:45.33 ID:XVPaHCFO
レース会場の脇で自転車屁理屈選手権やったら、おまらみんなエリートクラスだわ
354ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 19:45:16.62 ID:eFLp2y0m
>>352
あー、確かに野球やサッカーは専門の先生いたけど、
自転車に詳しそうな先生はいなかったなぁ。
まあストレッチは自宅でもできる内容のばかりだし、
もう何回か診てもらったら終了するつもり。

スペシャがやってるBGフィットみたいなのを試して
インソールでの調整とかやったほうが効果あるんかね?
355ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 19:49:43.08 ID:Nzbbi2wl
はい(´・ω・`)
356ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 21:56:28.97 ID:+5R9HzEz
>>354
BGフィットは傍から見るぶんには微妙だから自分だけで落ち着いてじっくり
やったほうがいい。たまに誰かに見てもらうとか、鏡を使うor自撮りしてフォ
ームを確認するとか。

>自転車に詳しそうな先生はいなかったなぁ。
だろ?何件か回ったが、ただの腸脛靭帯炎なのにいきなりステロイド打った
スポーツ成形クリニックには驚いたは


あと大事なことだけど、最初に言ってた”クランク長を変える”ことだけはやめとけよ。
長さじゃなくて関節の角度が大きく変わるので、関節を壊すことになると思うぞw
こういうのってあんまり深く考えない方がいい。
357ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 22:17:02.14 ID:eFLp2y0m
だよねぇ、値段から考えたら微妙だよね。
もうちょい安いと気軽に受けれるんだけど。

んー、クランク長だけど、
170でも175でもどっちでも問題なく回せてるんだよね(身長は180cm)
若いころに膝軽く痛めてるんで、
170のほうが膝を動かす角度が多少狭い分楽かな、てなくらいの差だな個人的に。
まぁさらに痛めない程度に試してみるよ。
意味なさそうなら戻すし。
358ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 23:04:55.47 ID:VMTuPMzY
>>346
>>351
短期的にカンフル剤のように使うならいいと思うけど
長期使うのはあまり良くないと思う

>>354
インソールは効果が大きいけど
いろいろ問題点がある現時点での最大出力の向上を目指すのか、
遠回りになっても体を鍛え直して大きく底上げするのを目指すのか
この二つがある
359ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 09:40:07.70 ID:y8F7TYCw
よく分かってないんですが
クランクの一番内側BBに向かう面と
クランクに直付けか、後付のチェーンリングの台座の
アウター、インナー2枚の位置って規格化されてますか?
 
もしかしてBBのスペーサーとチェーンリングの取り付けにスペーサーかまして
チェーンラインを調整するしかないのでしょうか?
360ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 13:14:48.57 ID:AmHyf3rF
>>359
具体的に部品とやりたいことを示してもらえるとありがたい
361ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 13:45:07.16 ID:bKtV0Aaq
>>359
メーカーと製品によって微妙に違う
同じシマノでも世代が違うとチェーンリングの間隔が多少変わってたりする
362ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 15:51:07.01 ID:VH33w9wa
>>359
バラつきがあるからこそFDの可動範囲にかなり余裕持たせてある訳で
あと外装変速の場合チェーンラインにはさほど神経質になる必要は無いよ
ツーリング車なんかは完成車でもチャンポン構成がザラだったりするし
363ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 18:54:15.06 ID:6G+jZkHG
余裕が無かったら社外クランクとか付かんしな
もちろん同世代の同メーカーでそろえるのが一番いいけど
なんだかんだで調整すれば不満なく使えるようになるよ
364ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 21:07:59.78 ID:3fo2cCVo
変速するんだからチェーンラインなんか気にするな
365ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 21:46:07.00 ID:qqutCkBu
フレームのBB規格とコンポの適合性について

欲しいフレームのHPにShimano Press Fit BB と書かれており、他のサイトではBB86規格とあります(これは恐らく同じことだろうとは思います)
一方欲しいコンポ(レッド22)のBBを選ぶ項目にはイングリッシュとイタリアンと BB30 Ceramic BearingsとBB30 Pressfit Ceramic の4つしかありません。
これは適合しないということなのでしょうか?
366ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 21:50:06.55 ID:ghSPu4ZB
>>365
モデル名書けよ
367ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 21:58:51.49 ID:YS9hiCmZ
>>365
BB86ならGXPだろ
368ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 21:59:56.64 ID:GBBD/HHo
GXPクランクでプレスフィット86用BBぶち込め
369ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 22:04:31.35 ID:XsOXBTnT
>>365
RED22のクランクを選ぶ時に
BB30用のクランクでは無くて
GXP用のクランクを買えばいい

GXP用のBB86に対応したボトムブラケット
SRAM Pressfit GXP BBを買えばいい
370ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 22:12:08.35 ID:uBNZ023a
ISISのロード用BBをホローテック2に交換したいのですが、どのような工具が必要でしょうか?
371ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 22:19:52.01 ID:qqutCkBu
ど素人なんでスイマセン。
欲しいフレームモデルは2014ADDICT - SLです
>>369
クランクはGXPを選ぶんですね、ありがとうございます。

あと、
Sram Red GXP Ceramic Bottom Bracket English
Sram Red GXP Ceramic Bottom Bracket Italian
Sram BB30 Bearing Assembly BB30 Ceramic Bearings
Sram BB30 Bearing Assembly BB30 Pressfit Ceramic
の4つのBBがありますがどれがSRAM Pressfit GXP BBになるのでしょうか?
372ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 22:31:52.55 ID:XsOXBTnT
>>371
そのフレームに必要なのはこれな
http://www.dirtfreak.co.jp/cycle/sram/road/sram-pressfit-gxp-bb/3588/

Sram Red GXP Ceramic Bottom Bracket English
Sram Red GXP Ceramic Bottom Bracket Italian
これはスレッド(ねじ切り)BBでGXPクランクを使う時のBB

Sram BB30 Bearing Assembly BB30 Ceramic Bearings
Sram BB30 Bearing Assembly BB30 Pressfit Ceramic
これはBB30クランクをBB30対応のフレームで使う時のBB

今回のフレームだとこの4つは関係ない
373ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 22:34:41.93 ID:mme5V8Fs
>>371
Englishを選べ。でも使わないから大事にしまっておくんだ。
merlinにはSRAM Pressfit GXP BBは売ってないから別の所で買いなさい。
374ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 22:42:00.39 ID:qqutCkBu
他にもBBがあって買おうとしたサイトでは選択肢に無かったって事ですね。
別の所で買います。
勉強になりました、ありがとうございました。
375ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 11:22:11.06 ID:tw82geTM
ここの人はほんと詳しいなw
376ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 11:44:49.75 ID:jdJ9rcgA
>>370
今回交換する他にスクエアテーパーやISISのBBの自転車が無いのなら
コッタレスクランク抜きやカートリッジBB用工具の出番は一度きりしかないので
素直にショップに頼んじゃうのも手だぞ
377ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 12:50:23.58 ID:27EO2DQ8
外すにはモノタロウのBBとクランクの工具
取り付けはシマノのBB取り付け工具とクランクキャップ回すやつ

あと適当なモンキと六角
378ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 13:01:27.55 ID:ywXKaWBH
コッタ抜きはほとんどのママチャリで必須なので持って損はない
379ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 13:03:59.81 ID:2W/RJy5w
あー、3ピースクランクとBBを外すにはコッタレス抜きだけじゃなくて
このへんもいるんだったな
もう何年もやってないから懐かしいw
http://www.cb-asahi.co.jp/item/03/00/item32000100003.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/18/00/item32000100018.html
3つ合わせて4500円くらい?
自分の自転車しかいじらないなら工賃払って店に頼むのに1票
BB86のBBを圧入するのも工具を買わずに店に任せたほうが安くていいかも
TEAM BBなら数年は使えるだろうし
380ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 13:44:00.41 ID:qRcr1Kov
>>379
台湾製コッタレス抜きならTL-FC15相当のものが付属してるが、TL-FC15自体は
オクタリンクのためのアダプタ。
最近の安物工具の動向はよく分からないが、アストロで見る限り以下で済む。
ttp://www.astro-p.co.jp/product/1552/
ttp://www.astro-p.co.jp/product/1689/

モノタロウなら以下で。しかしこの手の工具も随分安くなったなw
http://www.monotaro.com/g/00369303/
ttp://www.monotaro.com/g/00408254/?t.q=%83%7B%83g%83%80%83u%83%89%83P%83b%83g
381ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 13:54:44.66 ID:jdJ9rcgA
あー、あとホロテクIIの左クランクボルトの締め付けトルクは12〜14Nmと結構キツめなんで
ナマクラなアーレンキーだとナメる危険がある点も注意だな
できればトルクレンチでの作業がベストだけど、表裏均等に締め込んでって
抜け止めのプラパーツと割り部分の隙間がほとんど無くなるぐらいまで締めればOKだ
382ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 21:22:32.72 ID:qRcr1Kov
PF30用のスレッドスリーブってALL樹脂製で圧入するだけで、BB30用のような「永久スリーブ」ではないんだな。
PF30のフレーム買ったら真っ先にコレ入れたほうがいいじゃんね。
完成車が主なのでPF30フレームの単体売り自体あまりないけど。
383ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 17:32:20.02 ID:yRGjdf8c
>>382
あれってインスコするにはプラハンでゴスゴスと叩き込みゃいいのか?
384ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 19:38:46.32 ID:aAbxRO6R
>>383
ロックタイト無しでベアリング交換の要領で圧入するんだと思う。
385ツール・ド・名無しさん
勝手にメモ帳 138ミリクランクテスト

発進加速や登攀で同じギアまわせず重い
平地でまわしてるのは楽だが出してる速度が低い
可動域は狭くて楽だがトルクがかけられないから
大損という当たり前の結果に。大人用三輪車か

ここまで悪いと思い残しなく改造のためぶった切れる