折り畳み&小径車総合スレ 93

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 92
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1396091671/
2ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 16:19:23.26 ID:/PowoIMn
ではどうぞ
3ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 16:21:42.26 ID:Gjj4JyDp
ンゴwwwww
4ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 17:31:44.52 ID:64XvQYJN
ボルダリング
5ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 21:13:40.83 ID:krw53y47
なんかみんな、輪行についてもの凄い勘違いをしてるみたいだから教えておくな。
駅の構内で押して歩くのにコロコロが便利。みたいな流れだけど

畳んで袋に入れなければならないのは電車の車両に入れる時「だけ」だからな
駅の改札通過、階段、構内では袋に入れる必要も無ければ畳んで移動する必要も無い。
JRや私鉄等の鉄道会社の規則でそういうふうに決められている。

駅の構内では展開した状態で押して移動してもOKだから、コロコロ不要なw
これ豆な

鉄道会社の旅客営業規則によると

列車の状況により、運輸上支障を生ずるおそれがないと認められるときに限り
自転車にあつては、解体して専用の袋に収納したもの
又は折りたたみ式自転車であつて、折りたたんで専用の袋に収納したものは
無料で車両に持ち込むことが出来る。とされている

まあ、これはJR東日本の旅客営業規則だが、
各私鉄も同じだと考えていい。

つまり、袋に入なれければならないのは「電車に載せるとき」であって、
改札の通過時やホームや階段等、駅構内の移動時に折り畳んで袋に入れておく必要は全く無いのが現実である。

誰かが親切で袋に入れていないのを指摘してくれているのなら
「輪行袋を持参しているので大丈夫ですよ」と、ニコヤカに返事をすれば穏便に済みます

それでも制止されるなら「旅客営業規則読んどけ( ゚Д゚)ゴルァ」でいいと思います。
http://youtu.be/WsuevXeut70?t=1m11s
6ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 21:14:33.73 ID:krw53y47
まず、自転車というのは
電車で気軽に輪行できません。
折り畳み自転車あってもです。

理由は袋です。
輪行袋と呼ばれていますが、自転車を折り畳んで、
この袋に入れなければ電車に乗れません。
これが非常に面倒なのです。
当然、乗るときも袋から出さなけれならない訳です。

自転車に乗っているときも、この大きな袋を携行しなければなりません。
もちろん袋を畳んで小さくはしますが、小さく畳むにも手間はかかるわけで

 「要するに非常に面倒」なのです。

自転車の折り畳みが30秒だとしても5分だとしても、
そんなことは問題にならないぐらい、「輪行袋」というものが煩わしいのです。
この袋を前にしたら、自転車が折り畳み式かどうかなんて無関係です。
多くの折り畳み式「でない」スポーツ自転車も、5分もあれば前後タイヤを取り外しできるわけで
分解すれば、折り畳み自転車同様(袋に入れて)輪行が可能です
7ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 21:15:59.41 ID:krw53y47
小径車ってさ、ホイールが小さいから漕ぎ出しが軽い。とか言うじゃない。
大きいホイールと比べて慣性が小さいわけだし。

あれ、嘘なんだって。

どういうことかっていうと、
径が小さい分、タイヤ周長も短いわけで、
大きいタイヤと比較して、同じ速度まで加速する場合でも、
より高回転にならないと同じ速度までいかないわけ。

18インチのタイヤだと、700Cの1.6倍ぐらいは回さないと同じ速度にはならない。
大きいホイールを1回転させるのと
小さいホイールを1.6回転させるのは
必要なエネルギーは結局同じ。
(もちろん、どちらも1回転ということなら小さいホイールの方が必要なエネルギーは少ない)

ホイールが小さいから慣性も少ないってところまでは本当なんだけど
結局、より高回転まで回すわけで、軽くはならない。

小径車のメリットの一つとして、漕ぎ出しが軽いっていうのが定説になってるけど、完全に嘘。
信号の多い都心部なら小径の方が速いとか、楽とかいうのも嘘。
この業界ってそういうのが多いんだよね。
折り畳み小径車のメリットは、折り畳めて小さい「だけ」ということを理解してください。
他の性能は全て劣ります。しかも走行性能は顕著に劣ります。
8ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 21:17:08.27 ID:krw53y47
簡単な身体能力チェック

1、30cmの段差越えがスムーズに出来るかどうか。
2、両手放し運転が出来るかどうか。
3、片手放しで立ち漕ぎが出来るかどうか。
4、スタンディングが出来るかどうか。
5、ウイリーが(最低でも10m程度)出来るかどうか。

小径車で、とは限らずどんな自転車でもいいです。
全部ダメな人はギブアップした方がいいです。
はっきり言って自転車に乗るのが下手です。ヨロヨロ漂ってる爺さん婆さんと変わりありません。
小径車は無理です。他の初心者向けの自転車にしましょう。
間違いなく怪我します。

全て基本的な能力のチェックで、「全部出来て当然」です。

1〜2種目しか出来ない人は要注意です。(かなり身体能力が低いです)
ただし、訓練次第で改善できる可能性があります。

バランスを取って乗るという自転車の特性上、
一つも出来ない、あるいは一つしか出来ないというのは致命的な身体能力障害です。
危険ですし迷惑なので公道に出ないで下さい。(ママチャリ推奨)
9ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 21:40:19.11 ID:aZyWcUbi
>大きいホイールを1回転させるのと
>小さいホイールを1.6回転させるのは
>必要なエネルギーは結局同じ。


何処をどう考えればこういう結論になるんだ、間抜けw

クランク一回転で同じ距離を走るなら、ホイールの回転数は関係ない。
小さい車輪のほうが慣性が小さい分加速に要するエネルギーは小さくなるよ。
勿論慣性が小さい分等速運動を維持するのに要するエネルギーは高まるけど。
小径が加速は速いけど巡航が遅くなる、ってのはつまりそういう理屈。
10ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 23:16:26.37 ID:xrVQ+M6M
素朴な疑問
小径車はこぎだしが・・・云々の宣伝文句っていつ頃から言われだしたの?
ギアの選択でどうにでもなることように思うけど何か前提基準があるのかな
ちなみに60T×9Tで451だと軽いこぎだしとは言いづらいなぁ<オレ基準
11ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 23:24:27.20 ID:wZT1n0Pk
>>10
その質問の仕方だと、451のF60T R9tの漕ぎ出しが軽く無いと言っている様に受け取れるが‥
そりゃトップギアで走り出せば軽くは無いと思う
12ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 23:46:10.35 ID:xrVQ+M6M
>>11
その理解であってるよ
どんな自転車でもこぎだしはギアの選択で軽くも重くもできるのに
小径車固有の優位性であるかのようにアピールし始めたルーツを
知りたいのダス
13ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 00:02:53.33 ID:lPKlXK1I
>>12
因みに、ギアの選択次第って所には同意ですよ
14ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 00:18:43.67 ID:pBIrU4F7
大径だとフライホイール効果で速度が維持しやすい=速度が乗るまでは漕ぎが重い
その逆なら小径では速度が維持しづらい=速度ののってない漕ぎ出しが軽いってことでしょ
15ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 00:29:00.35 ID:xjCRKt0J
>>10
ギア比だけじゃ駄目だよ
体幹に一番大きな影響を与えるのは回転体の外周の重量
つまりタイヤとリムの重さ
ここが軽いと漕ぎ出しも軽快
小径は同じ幅であれば700Cより軽量にしやすい
16ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 00:31:45.27 ID:xjCRKt0J
同じギア比で1本800gのタイヤと200gのタイヤでどちらが漕ぎ出し軽いか考えてもらえば分かるかと
巨大で重いホイールを漕ぎ出しでスピードに乗せるのはより大きなエネルギーが必要
その代わり1回勢いが付けば路面の微細な凸凹などの抵抗に負けず転がり続けようとする力が強いから速度維持は楽になる
17ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 00:35:22.19 ID:4efpAHmK
前スレ>>993
書き方が悪くて勘違いさせてしまったようだけど、
「速度」(km/h)による挙動の変化じゃなくて積載物の「重量」(kg)による変化ね
後にグーンと引っ張られる感じは速度が低くても起こるし、ジャックナイフも起こりやすい

あと駐輪時の話だけど、積載重量が大きいとちょっとした路面の傾斜でも
トレーラーが自転車を押したり引きずったりして独りでに走り出したり倒れたりしてしまう
荷物が軽い時はサイドスタンドを使ったり構造物への立てかけで駐輪できていたものが
路面状況によっては出来なくなったりするので注意が必要
18ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 01:30:29.77 ID:bs1oUbqf
パナソニックの折りたたみ自転車あるけど品質はどうなの?
ちょっと気になってるんですが
19ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 07:42:39.60 ID:pBIrU4F7
>>16
単純に重さだけじゃなくて回転半径もね
20ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 07:54:02.43 ID:hCYfFfF2
>>9
小さい車輪で大きな車輪と同じ距離進むのには
小さな車輪はそれなりにたくさん回さなければならない
って事実は無視するのかよw
21ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 08:16:24.17 ID:NDAnfvtl
>>20
最後の行読んでないのかよ。
漕ぎ出しの話なんだからそこはあんまり関係ないだろ。
22ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 08:31:40.70 ID:JPEmIk/3
>20
 お前はどうも車輪の回転数とクランクの回転数がごっちゃに
なってるようだな。まともな小径車ならクランクを1回転させた
時に進む距離が大径と変わらなくなるなるようにギア比調整
されている。
 同じ距離進むのに同じクランクの回転数で済むなら、あとは
ホイールの特性として漕ぎ出しが軽いか重いかだけの話になるわな。
23ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 10:38:18.81 ID:Isn/E9NG
一漕ぎで同じ距離を進むギア比にした小径と大径
ホイールの慣性抵抗の少ない小径のほうがスタートダッシュは軽いはず
ただし比較するならタイヤ・リム・スポークを同等品にしないとね

いったん速度がのってしまえば大径のほうが巡航は楽
同じ速度ならより高速回転する小径のハブは抵抗が大きいし、
路面の細かな凹凸も広いやすいから前進するエネルギーも上下に分散される
スポークの空気抵抗はどうだろ?有利不利?
24ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 10:47:11.08 ID:80aOrTNU
>スポークの空気抵抗はどうだろ?

ミスタースポック「銅ではないだろう」
25ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 12:17:17.91 ID:5vWmRRAM
mobikyの12インチが今更欲しいんだけどどこか売ってるところ無いだろうか・・・
26ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 13:10:22.43 ID:eLvemsjw
あのウィンドチーターやロータスの設計者マイク・バローズは性能で小径車が大径車を超えるのは無理と言った
さらに、モールトンの後追いなんかしても無駄。小径車のことでアレックスには誰も敵わない、とも
27ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 14:28:10.09 ID:uUA8/rg9
自転車で最も効率がいいのが700Cなのかね。30インチとかはダメなのか。
逆にオートバイで27インチとかはダメなのかな。
28ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 14:34:08.04 ID:WGpiP0oI
自転車の車輪のフライホイール効果なんて微々たるもの
無いと思っていいよ

車輪径が小さい事で一番問題となるのが
段差の乗り越えにくさ
次に転がり抵抗の大きさ

こぎ出し云々はギヤ費と車重だけの問題
29ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 14:39:24.95 ID:WGpiP0oI
>>27
なんで車輪が大きすぎると効率が悪くなるかというと

車輪自体の重さ
フレームの大きさ、重さ
それらの空気抵抗
取り回し

これらのバランスが人間が扱う上で悪くなるから
30ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 15:10:03.76 ID:WGpiP0oI
ここの板の住民には釈迦に説法だろうが
モールトンは小径車ゆえの段差乗り越え抵抗の問題を
サスペンションで解決しようとした
31ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 15:16:48.37 ID:WGpiP0oI
小径車のメリットは
回答性の良さ(しかしこれは逆に直進安定性の悪さと表裏一体の関係)
軽さ
コンパクトさ、特に折り畳み自転車において折り畳み時のサイズに影響する(現状、車輪は折り畳めないため)
のみ
それ以外はデメリットだらけ
32ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 15:53:34.91 ID:QwopWHCW
>>30
モールトンのは段差を乗り越える為のサスじゃないって上のほうで書かれてるだろ
33ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 15:54:50.35 ID:QwopWHCW
上のほうじゃなく前スレで書かれてたな
34ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 15:57:59.39 ID:WGpiP0oI
>>32
どこ?

でも段差乗り越えのためが第一、第二が乗りごこちなのは間違いないと思うよ
35ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 15:59:26.19 ID:WGpiP0oI
>>33
前スレかよw
この板は新参者なんでそんなん言われても知らんわw
36ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 16:01:30.17 ID:2TR76t5J
>>28
いやだからホイールとタイヤの重量が大事なんだってw

20インチでリムとタイヤの外周重量が1kg
700Cでリムとタイヤの外周重量が1.5kg
どうやったって小径の方が同グレードなら軽くなる

これで同じギア比にして同じ漕ぎ出しになるはずが無い
37ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 16:01:41.98 ID:VXqW6pfm
やれやれだぜ

900 ツール・ド・名無しさん 2014/05/18(日) 10:19:48.62 ID:SdeUzx+u
>>893
モールトン博士はMTBのサスペンションを指して
「あれはサスペンションと言うより飛行機のランディングギアみたいなものだ」と言ったらしい
博士が自転車に求めるサスペンションは大きな段差を乗り越えるためのものじゃないのだよ
舗装路も一見滑らかだが実は表面が凸凹しておりタイヤの転がり抵抗を発生させる
そしてその凸凹を乗り越える際に生まれる転がり抵抗は小径ホイールのほうが遥かに大きい
モールトンのサスペンションは絶妙のロードホールディングにより転がり抵抗を抑えてなおかつ
独特のシルキーフィールを与える為の魔法の絨毯なのだ
38ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 16:10:36.84 ID:VXqW6pfm
■自転車こそサスが必要です!

乗物のサスペンションは乗り心地を良くするための物と考えられがちです
が、
本当は走行エネルギーの効率を高める事がその最大の役目です。

どんなに平坦に見える路面にも厳密にはさまざまな凸凹があり、乗物はそれ

乗り越えて走行しています。
サスペンション無しでは、凸凹を越えるたびに車体が上下し、前方へ進むため
の走行エネルギーが車体の上下運動のために浪費され、速く走る事が出来なく
なります。
クルマでもバイクでも、良いサスペンションに換えてやるだけで速く走れる
ようになるのは、車体の上下動が減りエネルギー効率が高まるからです。

人力と言うデリケートなパワーソースで走る自転車にとって、エネルギー効率
は極めて重要です。
より早く、より楽に走るには、自転車こそサスペンションが必要なのです。
39ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 16:13:54.42 ID:80aOrTNU
長文すぎるんだよ
40ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 16:17:32.58 ID:WGpiP0oI
>>37
コピペありがとう
俺も今ざっと読んできっとそのスレなんだろうとコピーしてたとこw

俺の考えと全く矛盾しないよ^^

小径車輪は段差乗り越え抵抗(こんな言葉があるか知らんが)が大きい
一見平坦に見える普通の道も凹凸があり、大径車ではさほど問題にならないが小径車では無視出来ない転がり抵抗となる
それを解決するためのサスペンションなのだ
こういう事だろ?

MTBのサスについてのモールトン博士の見解も納得出来るよ
41ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 16:33:42.17 ID:WGpiP0oI
>>38
逆だな
本来自転車は本体から何から全てバネ下重量なんだよ
衝撃吸収は腕と足でするもの
古くさい考えなのかもだけどねw
よってサスペンションなどの余計な装備は重量ロスでしかない
強度さえ保てれば自転車本体は軽ければ軽いほど良いということ

ただ、技術の革新によって
自転車用サスペンションが
以前とは比べ物にならないほど軽量に作れるようになったのも確かではある^^
42ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 16:37:55.88 ID:2TR76t5J
>>41
自転車におけるバネ下に相当する箇所は回転するパーツだよ?
極論すればタイヤとリムの重量に集約される

動くパーツだから膝から下がバネしたとかそんな考えはおかしい
フレームは身体と同じく一定重量で動かすのに必要な運動エネルギーが変化しない箇所
リムとタイヤの重量が漕ぎ出しに影響を与える
43ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 16:41:54.02 ID:Isn/E9NG
>>27
オンロード用のオートバイは17インチが主流、前後で幅は違うけど。
かつては18インチもあったけど現状は17インチ。オフロード車は前21後18とかだね。
車輪が大きいとコーナリングがダルになるらしい。
サスペンションやタイヤゴムの性能、フレーム強度の設計で現在の技術レベルでは17インチがベストバランスなようだ。

自転車の場合は大径化しすぎるとサドル高さやハンドル高さで限界があると思う。
http://twentynineinches.com/wp-content/uploads/2009/04/contiking09-038.jpg
タイヤの重さも増えるしね
44ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 16:42:14.02 ID:2TR76t5J
>>28
これを読むと良い
http://dl6.getuploader.com/g/denassi/34/Wheel.jpg
「バネ下重量10倍の法則ではなく、自転車ではバネ下重量1.5〜2倍の法則」
自転車にはサスペンションが(基本)付けないのでバネ下とはフォーク下の箇所
回転部の重量が与える影響
なぜ半径の二乗を乗じて運動エネルギーを計算するのか

自転車で運動性を考えると結局はタイヤとリムにいきつく
ここが重いか軽いか、大きいか小さいか、は最も影響が大きい
45ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 16:44:06.67 ID:Isn/E9NG
>>38
それはスピード競技の理屈だな
一般人が一般道を走る分には乗り心地重視でいいと思うよ
46ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 16:47:57.33 ID:JPEmIk/3
まあミニベロ最速みたいに言われてるラレーなんかはアルミフレームでサスもついてなくて
乗り心地でいえば滅茶苦茶固いけど、乗り手次第ではロードに混じってレースで表彰台に
上がれるわけだから、「小径のスピード阻害の主要因は路面の段差でありそれを解決する
のがサスなんだ」、と言われてもまるで説得力に乏しいな。
47ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 16:51:13.56 ID:WGpiP0oI
>>38
自転車各部の本来の役割を教えてやろうw
細かな凹凸はタイヤ、軽くなおかつ衝撃吸収性能抜群のニューマチックタイヤが吸収する
それで吸収しきれない凹凸をフレーム自体のしなりが吸収する
さらに吸収しきれなかった分を搭乗者の四肢が吸収する

自転車のサスペンションはタイヤとフレームの間に余分に設置され衝撃吸収をする
この場合、フレームのしなりは必ずしも必要ではなくなる
性能次第では搭乗者の四肢の衝撃吸収の負担も減らせる

あとは路面のコンディションとのバランス
自転車にサスペンションが絶対「無駄」なんて言うつもりは無いよw
48ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 17:01:15.12 ID:0YNgzklo
コロコロ云々で始まった長文、読み飛ばしちゃったけど、ようはコロコロ至上主義はあかんってコトを書いてたんだろか?
コロコロサイコー言ってるのは自分独りだよ。
そもそもコロコロが付いた小径車そのものがあんまり無いしねえ。
49ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 17:01:35.43 ID:Isn/E9NG
>>31
最大のメリットは「ちょっと変わった自転車であること」だろう

速さや楽さを求めるなら自転車じゃなくてもいいしね
50ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 17:02:19.65 ID:2TR76t5J
ラレーのかったいよね
でもああいうのもあっていい
もう少し落ち着きがある方が好みだけど
51ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 17:03:04.59 ID:WGpiP0oI
>>42
そんなのは知ってるよw
俺が行ってるのは比喩的な話

ただ、古くさい考えだとは自覚してる
技術革新はとどまるところを知らないからね
コストに糸目をつけなければ
軽さをスポイルせずサスを装着する事は今だって可能だろうとは思うよ

>>44
車輪の軽さはメリットだよ
それには別に異論は無い

>>46
大径車と小径車でフライホイール効果の差なんてほとんどないとはさっき書いたが
極限を追求するなら別だよw
平坦な路面コンディションならば
空気圧で転がり抵抗をカバー出来るかもしれない

ただ、凹凸の大きな路面では
小径車に勝ち目は無いよw
52ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 17:22:37.51 ID:HrfxDCVu
>>51
漕ぎ出しの重さがフライホイール効果によるものであると同時に
速度の維持しやすさもフライホイール効果によるものだから
片方を否定するならどっちもないことになるけどね
つまり、フライホイール効果が無視していいほどしかないなら
大径に速度の維持しやすさというメリットは存在しないし
小径でも速度の維持しやすさは無視できる程度しかないことになる
53ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 17:27:42.25 ID:HrfxDCVu
つか、carrymeのタイヤと29erのファットバイクのタイヤでも
フライホイール効果の差がないとか
まさかいわないよね?
54ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 17:33:08.49 ID:WGpiP0oI
>>52
51の書き込みはちょっと変になってしまったwそれは謝る

小径車には軽量というメリットがあり
大径車には転がり抵抗の少なさっていうメリットがある
それを小径車が空気圧でカバー出来るかもって言いたかった

フライホイール効果はどちらにせよあまり差は無いよ
55ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 17:36:37.26 ID:WGpiP0oI
>>53
極端なんだよw差がないわけ無いだろうw

俺の言ってる、信じられない程軽量なサスペンションってのも極端な例な^^

そういうのは議論する意味はあまり無いんだよ
56ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 17:45:11.07 ID:WGpiP0oI
なんだかんだで、俺が言いたいのは
14〜18インチで、サスなんて余計なもの要らないから
とにかく軽くて、そこそこ良く走る自転車欲しいんだけど
そんなバカ高くない奴、知らない?
ってことw
57ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 17:45:57.68 ID:WGpiP0oI
電車で移動も視野に入れてるんで
折り畳める奴ね!
58ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 17:52:18.30 ID:lFFEjhZi
長いテンプレだな
59ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 17:57:46.24 ID:WGpiP0oI
>>58
俺は折り畳み小径車を捜しにきただけなんだよ!
それがスレ覗いたらこの有り様だw
60ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 18:12:32.45 ID:srIowGK0
サスペンションといえばダホンの珍車バッカスを知ってる奴いる?
ヘッドチューブの上下にある板バネでフロント周りが完全にフローティングしていたやつ
発想はモールトン・ニューシリーズの完全なパクリ
ニューシリーズはゴムのトーションバーでフロントセクションを浮かしてるが、バッカスは板バネ
リヤサスもニューシリーズの液体入りゴムに対して板バネ
それもリーフスプリングなんて立派なものではなくて本当にただの一枚板
オーナーのブログも見たことないし見た目通りすぐぶっ壊れる代物でワンシーズンで生産中止
になったんだろうな
61ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 18:38:27.67 ID:tzUbWQoL
>>59
ダホンのPRESTO SLあたりがいいんじゃないか?多段化もできるしなにしろ軽い
62ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 19:01:42.24 ID:WGpiP0oI
>>60
珍車だけあってまったく画像が出てこんw

>>61
情報ありがとう!
やはり軽さは正義だな!!高いけどなかなか気に入った!!
しかしどこもかしこも売り切れで全く手に入りそうにないぞ!?
63ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 19:02:21.79 ID:JZPyIfBP
バッカスは確か10年くらい前のモデルなのでニワカには無理
64ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 19:13:06.64 ID:tzUbWQoL
>>62
あら、ほんとだ。ちょっと前まで尼でも売ってたんだけどな
スマン在庫状況はダホン扱ってるお店で聞いとくれ
65ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 19:13:26.30 ID:hCYfFfF2
>>22
小径は車輪の外周が短いんだから
GD値を同じにすればクランクを回す回数と
進む距離は同じになりはするが、
その分車輪をたくさん回さなきゃならんだろうがw
66ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 19:48:51.67 ID:0VhOyuA3
折りたたみ買おうと思い近くのお店行ったらダホンのボートウォークというやつの去年の奴が42kで置いてあってココロ揺さぶられました
なんか安いの適当に買おう、と思ってたので予算オーバーなんですが、作りはしっかりしてそうだし、見た目も悪くないのでどうしたものかと…
このスレ的にはこの自転車はどんなもんでしょうか?
67ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 20:48:55.16 ID:Ok8MD4YI
>>66
このスレでは入門用の扱い
自分も持ってるけど、物は悪くないよ
68ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 20:51:04.50 ID:JPEmIk/3
>65

だから車輪をたくさん回さなきゃならんことの何が問題なんだ( ゚д゚)?

静止中の大きく重い車輪を一回転させるよりも半分の直径の軽い車輪を
二回転させるほうが楽なんだよ。だから小径のほうが漕ぎ出しは軽い。
逆に一度坂道を転げ出したら止まりづらいのは大きくて重い車輪の方。
だから大径のほうが巡航が早い。
 
 それだけのことが何故理解できない?
69ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 22:05:51.08 ID:JZPyIfBP
ある自転車の組織の主催で有名な人の講演会が開かれた時、質疑応答でこういう質問が出ました。
「小系のリムは箱根などの下りでものすごく熱くなり、触れないくらいになるのですが、
ブレーキを専用の冷却効率のよいものを開発する計画はないのですか?」
その有名な人の回答は、
「小系のホイールは速く回転している、より速くリムは空気で冷却されているので、まったく問題はない。
もしリムが熱くなるというのなら、それは700Cでもまったく同じだ。ハイ、次の人。」
これは科学的におかしい。リムサイドに印をつけ、観察すれば、同じブレーキング・スポットは、
リムの周長の短い小系では、より頻繁にブレーキシューのところへ戻ってきます。
つまり冷えるヒマがない。また速く回転しているのはハブのほうで、リムの回転速度は
700Cであろうが16インチだろうが時速60kmの時の地面に対する「対地速度は同じ」です。
私は質疑応答の後、このことを誇張したケンブリッジ英語のアクセントで説明し、ケンブリッジ
大学の有名な哲学者バートランド・ラッセルの口癖「貴方は本当にそう考えているんですか?
信じられない。」と言ったのでした。その人は一瞬ギョッとした表情を見せ、二ヤッと笑うと、
「Well done!よくわかったな。」
そう言って私の肩を叩いて歩き去ったのでした。
質問者の着眼点は正しかった。彼ははぐらかされてしまったのです。
70ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 22:32:23.20 ID:tzUbWQoL
どこのコピペなんだろう・・・
まぁどこかのブログで夏場峠の下りで
タイヤが変形したと思ったらバーストしてこけて怪我したというのを読んだら
あながち無視できない話だな
71ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 23:47:09.34 ID:aLrVuJs6
私のまわりだけでも、小系車で線路を横断中に滑って大転倒して骨折した人が3人。
道路のわきで転倒して膝を陥没骨折した人が一人。
砂のあるところで転倒してビンデイング・ペダルをはずす時間が無く、真横に倒れ肩を骨折した人が一人。
また、走行中、高圧小系のタイヤはパンクすると、一瞬にしてタイヤがリムからはずれるので大転倒します。
ある自転車を啓蒙する団体の長が、100万円を越える高級小系車の前輪がパンクして大転倒しました。
「どうすることも出来なかった」そうです。

それでいて、小系は全自転車に対するフレームの比率が大きく、軽量化が難しい。つまりコストが高くなる。
また、同じ100kmを走っても、タイヤの外周の円周が短い小系は、ハブが数万回よけいに回ります。
つまり、ハブや回転部品の寿命が短い。スポークは上へ行くと引っ張られ、下へ来ると圧縮されます。
これを小系は100kmごとに数万回余分にやられているので、スポーク寿命も短い。
スポークの寿命と言うのは疲労強度が問われるので。
つまり大きいホイールのほうが回転部品の寿命が長い。
また回転が緩やかなので、機械的な内部回転抵抗も少ない。
こうして見ると、小系に行くべきメリットは何一つ無いと言って良いと私は考えます。
72ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 23:51:02.45 ID:DYjLyXRn
なんでこの2日程で急に
長文のキチガイがいついたんだ
73ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:04:32.63 ID:n0K+aKL1
ロード系ミニベロスレでは構ってもらえないからじゃね
74ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:06:04.46 ID:3xBlC8y4
NGしとけ
この手のは相手したらアカン
75ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:12:54.56 ID:88wDnLXm
ダホンの板バネサスってこいつだろ
バッカスとか言うから分かんなかったじゃねーか!
http://www.bekkoame.ne.jp/~y.ohyama/shopping/dahon03/vx90.html
76ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:18:39.80 ID:88wDnLXm
>>75
ちなみにうちにある本じゃ同じモデルでも前サスの構造が全然違うんだよな
このリンク先のモデルはヘッドチューブ内にテレスコピックサスがあるみたいだけど
本に載ってるのはフォーク上部にも板バネがあってフォークが車体から完全に分離してる
コンポもリンク先のはカプレオだが、本のはスラム9.0でシートポストはカーボンだな
77ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:20:14.09 ID:gwCEi6VS
>>69
難しい事を考える必要は無い
自転車と搭乗者の総重量が同じと仮定するならば
制動エネルギーは等しく、リムとブレーキシューの発熱量は一緒
それをリムの面積で冷やしているだけ
当然リムの面積の少ない小径車の方が冷めにくい

回転数は冷却効果にあまり関係がない
というかリムは地面、空気に対して回転など一切していない

>>71
小径の最大のメリットはコンパクトさ、軽さであり、走行性能ではない(軽さは走行性能に対するメリットにはなり得るが)
極限性能の比較を想定するのは全くのお門違い
78ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:33:05.77 ID:nq/QQ9e9
79ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 02:43:41.32 ID:mPrNDb6P
>>27
オートバイのタイヤサイズはリム径だから、
17インチだとタイヤ外径はざっくりした値で600〜650o程度
700Cとそれほど大きな差はないんじゃね
80ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 04:45:57.45 ID:s5/enydh
ホイール径だけど、406と451の差ってあるの?
わざわざ区別してるのを見るとそれ程走行性能に差があるように思える。
同じ20インチなのにサイズ違うし451はタイヤの種類少ないしで困る。
81ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 04:55:54.61 ID:2VHG8qPP
>>80
ttp://i1355.photobucket.com/albums/q708/Achilles-Sparta/W406451_zps29f68a2f.jpg
違うのもなにも406mmと451mmだから全くサイズが違う
WO451規格のホイールは、HE406規格のホイールの測定法に従えば21.5インチに相当する
だから20インチという名前だけど実際は20インチと21インチ以上のホイールを比べてるようなもん
ホイール径が大きいほど直進安定性・衝撃吸収性・速度維持性能が上昇するので
走りを重視したロード系ミニベロは451タイヤ採用が多い
82ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 06:33:53.96 ID:yz9BzdIp
22インチにすればいいのにな
現状は22インチタイヤとリムの種類が無いけどユーザーや自転車メーカーが要求したらいい
「ロード系小径なら大径の451でしょ」と既成概念化してわずかな外径差を崇拝してるのがちぐはぐな印象
より小径であることを選んだBD1やBSモールトンのほうがいさぎよい
83ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 06:42:21.16 ID:2VHG8qPP
451はWOでロードホイールの形式からの発展だから451用のタイヤは細いロードタイヤの性質
406はHEでMTBホイールからの発展で、406用タイヤは太い街乗りタイヤの性質
406タイヤは段差に強い太くて重いタイヤばかりで、細身軽量なタイヤが殆どない
タイヤの選択肢が違うので走りを重視したらどうしてもロード系タイヤ使いたくなる

折り畳みではコンパクトさを重視して406を敢えて選ぶ場合が多いが
筆頭メーカーのダホンも451の折り畳み出したことからも
本当は451のWOタイヤの方が走行性高めやすいという考えは見える
84ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 07:34:29.36 ID:Pkh/sUk8
五十歩百歩。
85ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 07:39:36.14 ID:SToO9mlP
451のタイヤ少ないって本気でいってんのかw
86ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 07:54:01.16 ID:vtBtVk7j
24インチミニベロたる自転車も存在するらしい。

http://mitilu2525dorutie.blog38.fc2.com/blog-entry-2424.html?sp
87ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 08:36:48.65 ID:K8gkhFhi
>>82
走行性能を求めたら可能な限りホイール径を大きくしたいし
コンパクトにしたければ逆に小さくしたいしで自転車のコンセプトに合ったホイール径選んでるだけでしょ。
451が既成概念とかより小径なのを選ぶのが潔いとかズレてんぞ。
88ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 08:54:06.32 ID:vtBtVk7j
ちなみに、bd-1はなぜ18インチにこだわるのかな?コンパクトさにこだわりがあるから?それとも、それがミニベロの最初?
まぁサスがあるから小さくても段差、衝撃には全く困らないんだが。
89ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 09:04:11.29 ID:Pkh/sUk8
>>88
折りたたんだ時のサイズと
ホイールベースとの兼ね合いじゃないの?
90ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 11:19:57.92 ID:JhBzT+tj
その beedee1、ステムのヒンジがよく折れて大事故を起こしたものの、
ステム強化がされた新型でした。

私の知っている自転車エンスーの人が、そのbeedee1で滑って転倒し、
膝を陥没骨折し、下手をしたら一生歩けなくなる手前の事故をつい1年ほど前にした、そのbeedee1です。

ヴェテランでレーサーにさんざん乗った人でも転倒する
beedee1と言うのはそれほど危険なのです。
しかもホイールに対するフレームの割合、ステムなどの部品の割合が大きくなり、
またヒンジ が多いのでそういう致命的な部分での命にかかわる破損事故がきわめて多い。

いまさら言うまでもありませんが、私はbeedee1大嫌いです。見るのも厭
乗っているとあっちこっちからギシギシいう音が聞こえてくる。
「我慢して乗っている」意識が消えない。
風を切って爽快に滑るように行く、というよりは、

キックスケーターや台車

に限りなく近い気がする。

何が売れるかわからない世の中です。
91ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 11:45:30.81 ID:9+X/M+0T
ちゃんと「BD1」って書いたら信じる。
92ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 12:14:20.71 ID:NTz+S5p7
このミカシマ脱着式ペダルのストッパーを付けてないためにペダル外れた人っている?
これって「ペダルをちゃんと奥までカチッと差し込んだか」を確認する検査治具のような役割で、
ペダルがカチッとなるまで差し込まれてさえいればストッパー付けなくても安全だと思うんだけど

http://www.amazon.co.jp/MKS-%E4%B8%89%E3%83%B6%E5%B3%B6-YD-41-%E4%B8%89%E3%82%B1%E5%B3%B6-Ezy%E3%83%9A%E3%83%80%E3%83%AB%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC/dp/B002YQ44PK/ref=pd_bxgy_sg_img_z
93ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 12:18:36.96 ID:aIOIopV4
>>91
BD-1じゃなくてbeedee1っていうパチもんの話なんだろ
94ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 13:02:03.33 ID:K3rp9K7V
なんか、ミニベロ乗るの怖くなってきた
あと、タイヤつけてチェーン張ったらかんせい
95ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 13:52:58.11 ID:gwCEi6VS
>>90
俺は安物やパチもんの折り畳み乗ってたけど
ヒンジが折れた事はさすがに無いわw
ふつうそこまで行く前に異変に気づくだろw
何の兆候も無く一発で破断するなんてちょっと考えにくい
相当無理な力が加わればありえるのかもだが
それは折り畳み自転車の使用状況自体に無理があったって事

結局、使う側の意識が第一だと思う
あの手のヒンジは密着していないと強度が出ない
まずはしっかり閉まってる事を確認する事と
乗ってて異変に気づけるか否かだ^^
96ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 14:16:49.92 ID:wVzpgEcD
BD1スレってなんで何年も荒らされてるの?
97ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 14:32:58.39 ID:am21p8Sh
>>92
落下まではしなかったけど走行中にロックが外れた事がある
靴底でロックリングをずらしてたみたいなので、それからは必ずストッパーは付けるようにした
98ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 17:12:08.76 ID:df5IuOFg
小径車欲しくてGIOSのフェルーカ買う予定なんだが
評判どうなんかな?
99ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 17:23:18.90 ID:S0qKhCFv
GIOSに対して変なイメージ無いなら問題ない
2chでのイメージは最低だと思うが
100ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 17:46:44.60 ID:vtZz2XFH
>>99なんで悪く言われてるんだ?教えてくれ
101ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:04:01.74 ID:Cimqz2Co
【GIOS】ミニベロ欲しいんだが
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400832601/
102ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:11:03.30 ID:+IFzKhhF
giosとかルイガノとか何故か2chじゃ叩かれるね・・・多分お洒落っぽいのが癇に障るのかね

まあ小径車なんて特に、感覚的に気に入ったの買うのが一番だと思うよ。
乗ってくうちに、ミニベロロードでスピードを求めたくなったり、逆にもっと
コンパクトなのほしくなったり、もしくはロードに移行したくなったり、
次に欲しくなる自転車の方向性が定まってくるだろうし
103ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:11:13.00 ID:uGx2HN/Y
ヒント ハゲ
104ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:46:41.01 ID:2VHG8qPP
>>98
身長175cmでフェルーカに乗った場合
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag8193.jpg
ロード系ミニベロを分析する上で欠かせないのは貴方の体格の情報
ドロハンミニベロは得意なジオメトリ故に身長によっては不適合になる

フェルーカの場合は70度という異様に寝そべったシート角がまず特徴
普段乗ってるロードの73〜75度位のシート角に慣れてると
クランクが身体の前方で回るような独特のポジになる

パーツ構成を見ていくとジオス共通の弱点のクランク・BB・ブレーキ
それに加えハブとタイヤも廉価パーツになっている
本体価格はこなれているが手を入れるとなると結構出費が必要
同じジオスのパントがクランクBBブレーキ全てシマノTiagra統一で
更にA-Class完組ホイールとカーボンフォークも装備してるのに比べると
色々と割り切った装備になっている
街乗りメインであまりガリガリ乗らないなら良いが
「ロード」の延長線上で考えてるなら上位モデルの方がいいかもしれない
ただし手持ちのパーツが余ってるならその限りでない
105ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:51:58.25 ID:2VHG8qPP
>>98
×得意なジオメトリ ○特異なジオメトリ
ホリゾン・ドロハン・ミニベロと三拍子揃ってるので
ハンドルまでの距離はあってても股下が足りなかったり
股下は足りてるがハンドルが近すぎたり
体格が合うスイートスポットが狭くなりがち
106ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 19:01:04.63 ID:yDo3o+8y
>>100
ルイガノは知らないがGIOSはなぁ・・・
某ロード系専門店のGIOS押し店長が自著で「ヘルメット未着用、ライト・リフレクター非装備」を
宣言しているから、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの理論で(知ってる人からは)イメージ悪いんだよ。
107ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 19:05:55.26 ID:uFWAfJBs
パントを買って、フェルーカ仕様にするんだ。
108ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 19:17:47.41 ID:a6iToJeB
>>100
一人のナルハゲのせいで自転車乗り全体のイメージが悪くなった
ハゲ以前はそこまでイメージ悪くなかったんだけどな
109ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 19:55:20.61 ID:vtZz2XFH
>>106>>108ありがとう
その店長の影響力すごいな
あのハ○がこう言ってたから俺はこのマシンには乗らないってのも
なんか変な話だな
110ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 20:01:46.69 ID:2VHG8qPP
>>109
結局車体のスペックについて話せる知識のない人間が
レッテル貼りにちょうどいいからどうこう言って目立つだけで
そういう人に具体的に車種について解説求めても何も語れない
具体的技術的な話ができないで店長叩きなりブランド叩きなりしてる人間の言うことは無視すればいいよ
111ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 20:18:43.32 ID:vtZz2XFH
>>110ひどいことする奴もいるもんだ
ついでに聞きたいんだがフェルーカの各部品が廉価って言うのは
スピード関係なしに強度には問題ないよね?
112ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 20:25:38.67 ID:a6iToJeB
>>109
エンゾ早川でググってみな
良くも悪くも本もいっぱい出してて有名で影響力がありすぎたんだよ
その本の中でただでさえ目立つデザインのGIOSを出すもんだから目立ったんだよね
だから性能云々を抜きにイメージが悪化したんだよ

>>110
イメージの事を聞かれて答えてるだけで車種個別の質問じゃないじゃん・・・
113ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 20:40:51.88 ID:2VHG8qPP
>>111
廉価パーツであることのデメリットは主に長期間使った時の耐久性に差が出る
特にハブ・ブレーキ・BB辺りの動くパーツは分かりやすい差が出る箇所
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/9096/hubs01.html
ttp://ameblo.jp/g972604/entry-10878819904.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/corsa2003sp/32980786.html
あと安いのは「調整してもすぐおかしくなる…イライラ」みたいな感じで使い勝手の悪さが出る
最初から良いパーツ揃った奴はそうした細かい使い勝手やタッチの良さやガタが来るまでの遅さで不満度が低めで済む
まあ殆どのパーツは規格化されて交換できるからガタが来たらその都度変えていけばいいけど後は総額で考えて
街乗り+α程度ならフェルーカのスペックでも問題は無い
114ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 20:53:26.66 ID:vtZz2XFH
>>113なるほど
劣化するのは当然だけど露骨に安物だと困ると思ったんだ
サイクリング程度だから大丈夫そうだな
参考になったよありがとう
115ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:11:15.40 ID:aKgpVklg
>>104
10万以下の価格帯だとハブ、BB、クランク、ブレーキあたりに廉価品が付いてるのは当然で
別にGIOSだけの弱点じゃないと思うけど。
116ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:27:12.56 ID:A6v20kl5
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part28【ロングライド】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1380409826/

スレを使い分けないと話は噛み合わないこともあるね
117ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:13:52.33 ID:NTz+S5p7
>>97
確かに靴底でずらす危険はあるね
ストッパー脱着めんどいけど俺もそうするわ
118ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:00:38.85 ID:2VHG8qPP
>>115
http://www.raleigh.jp/bikes/3089.html
クランクは小径の都合上仕方ないとしてその他のパーツはシマノClarisクラスで揃えておきたい
特にブレーキとハブ優先で
119ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:36:01.40 ID:srVEkwNU
伸びてると思ったらまたこの話題かよ
120ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:45:56.17 ID:Nznnsn0r
14インチの空気圧ってどのくらいがいいんでしょうか?
だいたいでいいんで教えてください
121ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:49:28.07 ID:kJ0LJ6fv
>>120
自転車の取説に、書いてあるだろうが
122ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 00:06:55.77 ID:1LzctGZA
タイヤの横に規定空気圧が書いてなかったっけ?
123ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 00:35:13.08 ID:wd9j+hNG
>>120
タイヤ毎に固有の値が決まってるからそれを守ってね

例えばシンコー SR-133という14インチタイヤなら2.5気圧(35PSI)
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00310091
SR-076というタイヤなら2.8気圧(40PSI)
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00340245

今、手持ちのタイヤのサイドに表記があるからそれを読んで
http://www.cb-asahi.co.jp/images/user/html/maintenance/mente-air03.jpg
例えばこう書いてあったら4気圧〜5.5気圧
124ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 09:51:48.55 ID:rcH55pBl
フライホイール効果について時々話題になっているけど
高校物理の話だからちゃんと理解したほうがすっきりするよ
結局、回転体の持つエネルギーだから
1/2・m・r^2・ω^2 
ここで r・ω = V (自転車の速度)
結局 r(タイヤ半径)は消えて
1/2・m・V^2
確かに小径ホイールのほうが軽い(m)からフライホイール効果は小さいけど
自転車の重量が持つ運動エネルギー=慣性効果 と同じ形になる

例えば、大径と他のパーツはすべて同じで、小径のタイヤ+リムが500g
軽かったとすると
フライホイール分500g+総重量分500g=1000g の重りを
小径フレームに貼り付けてやれば
加速と巡航維持については、大径と全く等価の走行感になる

(空気抵抗と凸凹乗り越え抵抗についてはまた別の議論が必要)
125ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 09:55:52.73 ID:JHOEt9UG
なるほど、よくわからん
126ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 10:00:54.50 ID:rcH55pBl
つまり、言われているような効果はあるけどわずかなもので
小径車の大きなメリットあるいはデメリットとして考慮するほどのものじゃない
個々の自転車の重量差や乗り手の体重差のほうが大きい
127ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 10:22:37.96 ID:CNl3a5wR
何とは言えないけど焦点がずれてるような気がするぞ
128ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 10:23:37.28 ID:Y6229Sol
>>124
ホイールの質量が全て再外周に集中していると
仮定(近似)すれば、これで正しい計算になっている。

しかし、今は「こぎだしが軽いor気のせい」という
微妙な話をしてるわけで、この近似は多分粗すぎる。
多分大径のほうが、質量分布が再外周に近いのでは?と、見た感じそう思える。
129ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 11:32:11.39 ID:CNl3a5wR
スタンドに乗せるなどしてタイヤを浮かせた状態では指先で軽く触れただけでホイールは回り出す。
パーツ一式が同グレードなら小径のほうが軽く回るのは確か。
ペダルに重りを乗せて動き出すまでを比較すれば違いはあるけど
人間の踏み込みトルクに比べたら大径ともわずかな差でしかない。

そのまま時速30km走行時と同じ回転数までホイールを空転させたとする。
無負荷の状態では小径も大径も抵抗感なく一瞬でその回転数まで達すると思う。
ペダルを止めれば小径のほうが早く止まるけど、急激な減速でもないはず。

では実走行における「小径車の漕ぎだしは軽い」、「重い車輪のほうが巡航は楽」というのはプラシーボなのか。
それとも凡人レベルでもその違いを感じ取れているのか。

話は違うけど
壁に貼ったポスターの垂直水平はわずかなズレでもよく見れば「なんか曲がってる?」と気付くし、
指先でつまんだ毛髪のキューティクルの抵抗感も感じられる。靴の中に入った1mmの小石でもチクッとするし。
人間は意外と繊細なセンサーを持ってる。
130ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 11:39:58.69 ID:wd9j+hNG
小径は単純にリムが軽い
その辺の700Cクロスは余裕でリム重量が1本500g超えてるからなあ
400gになったらクロスバイクとしては軽量リムと言って良い
131ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 11:44:08.23 ID:wd9j+hNG
それに加えてタイヤ
ロードタイヤであれば200g切るようなのがザラだが
クロスバイクによく使われるKENDA KWESTは28Cの細さでも1本550g以上ある
タイヤだけで前後1.1kg以上
これが回転パーツなので運動エネルギーとしては重量の1.3〜1.5倍に相当とすると
安クロスはリムだけで前後計1.2kg+タイヤ前後計1.2kg=2.4kg位あるわけで
相当に漕ぎ出し重いのは当然と言える
http://dl1.getuploader.com/g/denassi/71/wheel.jpg
132ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 12:10:49.71 ID:xjZUEyT4
せっかくの良い天気の土曜日なんだから
くだらない理屈こねくり回してないで自転車漕いでこいよ

俺は通勤で仕方なく漕いでるけどよ…
133ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 12:28:54.79 ID:CNl3a5wR
雨が降ってて今日の予定は変更

単純にスポーツサイクリングの手段とするなら無難にクロス・MTB・ロードを選ぶだろうし
小径ユーザーは天邪鬼な割合が多いのではないかな
俺は自転車漕いでても取りとめもなく空想してるわ

おまえらは無心で、あるいは走行効率のみに集中してガンガン漕いでるの?
134ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 12:44:46.04 ID:xjZUEyT4
20インチだと余裕あるのかもしれないけど
16インチだから路面状況とかよく考えながら走ってるし忙しいな
135ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 13:00:29.01 ID:H3HySDwp
>>133
単にスポーツサイクリングだけが目的じゃないんでしょ。
お前はなんで小径乗ってんの?
136ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 13:37:44.66 ID:CNl3a5wR
はいはいまた始まった
忘れろ
137ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 14:09:10.85 ID:rcH55pBl
まあフライホイール効果については、
10kgの小径より8kgのロードのほうが
漕ぎ出しも軽いし、巡航の維持も大変ということだw

しかし、重いほうが巡航が維持しやすいという説は大いに疑問だな
138ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 16:48:32.48 ID:5e3NlybN
ロードホイールスレでは軽量ホイールは失速しやすいとか言ってるバカがいる。
139ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 17:16:34.96 ID:K8tdbtR1
>>138
ホイールだけ転がすわけじゃないんだからw

自転車本体、搭乗者を含めた重量で考えないと意味が無い
ゆえにホイールがどれだけ軽かろうと風圧に負けて失速するような自転車などありえない
140ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:23:26.71 ID:2hhBvZ9c
乗るのも、比べるのも「オレ」じゃん。
「オレ」が乗ったときにどうなのか?だから、
自転車のみが比較の対称でしょうに。

まあ、そのうえでフレームが同じなら
ホイールの抵抗は?とか重さは?とか、
自転車自体が重い、軽い、大きい、小さいってことでしょ。
いろいろあって面白いね。

乗る用途や愉しみは、また別の話。でいいじゃん。
141ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 20:36:02.41 ID:kyJL2+/A
体感できるかどうかは別として、ホイール重いが漕ぐのやめても回転速度保ちやすいは、理論上はなるんでない?
クルマの軽量フライホイールが回転落ち早いのと同じ原理でw
142ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:17:41.58 ID:K8tdbtR1
実際のところ、フライホイール効果が出る程、自転車の車輪って速く回転してないんだよ
転がり抵抗のほとんどは路面との摩擦
だから大径で細いタイヤが一番転がり抵抗が少ない
143ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 03:06:16.24 ID:FjW4bBG/
>142
なんかフライホイール効果っていいたいだけのように見えるんだけど・・・

フライホイールとかいうと小難しくて大げさに聞こえるけど、要は慣性の働きで
回転を維持させる効果のことだから、勿論自転車の車輪にも働いてる。
ペダル回すのをやめても車輪が一分近く回り続けるのは慣性が働いてるからで、
それだけ回転運動が維持されるのがそもそもフライホイール効果ってものなわけだが。

ついでに、細いタイヤがころがり抵抗が少ないって根拠は何?
144ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 03:24:32.50 ID:euyB6PCW
>>143
実際に自転車に乗った場合、空走距離に効くのは体重を含めた総重量が支配的しょう。
145ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 06:26:42.14 ID:tu2ax/Jc
>>143
> ついでに、細いタイヤがころがり抵抗が少ないって根拠は何?

これは乗ってれば普通に体感できないか?
ちょっとだけ長めに(といっても片道9キロ程度)走るようになってきて、安物チャリのタイヤの太さが気になってきた。
初めて本格的なタイヤ細めのチャリ買いたくなってきたよ。
ジャイアントのイディオム1あたりが入門にはいいのかな。
146ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 07:33:50.19 ID:tHzSj9S5
フライホイールだのピーキーだの覚えたての言葉を使いたい中学生みたいなのがたくさんいるスレですね
147ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 07:50:47.78 ID:a6jcd+mj
細いか太いかというより、人車総重量とホイール径で最適解があるのかな
アマチュア街乗り小径と競技700cでは諸々の条件が違うけど
http://rbs.ta36.com/?p=19750
148ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 08:59:46.47 ID:jV6xR/lZ
また転がり抵抗の話題か
接地面積を表したシュワルベの例のグラフが登場
そしてave20km/h以下なら太い高圧タイヤ
それ以上なら細い高圧タイヤという結論で繰り返すこのバカリズム
149ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 09:13:39.91 ID:lQXF4n3G
小径車はフライホイール効果が期待できないし路面の凹凸の影響による転がり抵抗が過大。
タイヤの空気量が少なくスポークがしならないので乗り心地が悪い。
タイヤの空気量が少ないと段差に乗り上げた際の衝撃でリム接地を起こしてパンクや
下手をすればリム変形の危険すらあるので、空気圧を上げざるを得ない。
空気圧を上げることで転がり抵抗を減らすことはできるのだが、乗り心地はさらに悪化する。

そこでアレックス・モールトン博士は超小型のサスペンションと高圧タイヤによって
@路面の凹凸による転がり抵抗
Aタイヤ潰れによる転がり抵抗
B乗り心地の悪さ
という3つの問題を一気に解決したわけだ。
もちろん質量の小さな車輪による安定感の低さや巡航のし難さはどうしようもないが…。

因みにフランチェスコ・モゼールがタイムトライアルとアワーレコードでエディ・メルクス
の記録を更新した時に使った機材は、転がり抵抗の軽減とフライホイール効果を狙って、
なんと30インチという超大径ホイールが使用されてた。
http://idonotdespair.files.wordpress.com/2013/03/francesco-moser-hour-record-bike.jpg
150ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 09:50:00.37 ID:a6jcd+mj
2ちゃんねるの趣味関係スレはどこでも
最初期は素人の和気あいあい誤情報で試行錯誤
人が増えた頃合いで専門家降臨
的確は情報投下でスレは絶頂期を迎える
専門家に論破された半端者が粘着荒しに変貌
専門家が飽きてスレを去る
スレ10以降はたいてい初心者の質問とループ話題の繰り返し
是非も無い
151ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 10:45:03.27 ID:B/uA+gtD
まだテンプレ続いてるのかw
152ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 11:27:45.26 ID:Ws45Izb4
はじめまして
使っていたママチャリが盗まれてしまったので折りたたみ自転車を買うことにしました 片道10kmの通勤用で予算は3万程です
坂が結構あるのでギアはほしいです あさひのサイトに載っている16〜20インチの中から購入予定ですがオススメはありますか?それともこれくらいの値段ならどれもかわりませんか?アドバイスお願いします(・・;)
153ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 11:42:53.21 ID:ekm2JYwg
>>152
予算3万だったらメーカーもののシティサイクル買ったほうが余程幸せだと思うよ
どうしても折りたたみに拘るのなら、それ系を扱ってるショップで型落ちを探すのも手。
初期設定がその価格帯の折りたたみ自転車はロクなものはないと思っていい。
値段でどうこう言うのも嫌味な話に聞こえるだろうけど、現実はそうだからね・・・。
後々修理・メンテなどで費用がドンドン嵩むから、それも覚悟できるのかも大事。
片道10kmの通勤に使うならなおさらだね。
タイヤ、チューブ、ブレーキ、ブレーキワイヤー、前後ハブ、ヒンジ部
全てにおいて消耗や劣化が早い思ったほうがいいよ。
154ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 11:44:42.80 ID:ekm2JYwg
追記
メンテスキルや知識がある人なら割り切ってもいいと思うけど
やはり引っかかるのは片道10kmの通勤
155ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 12:04:12.10 ID:OEkIsWQS
折り畳みを快適に使うなら、予算はせめて5万、できれば6万欲しいな。
それだけあれば、十分実用に耐えて長く使える上に、興味が出たら輪行だってできちゃう、お得な一台が手にはいる。
156ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 12:07:21.17 ID:VG0BlHND
routeだと四万くらいだっけ。
ちゃんとしたメーカーのだしrouteならいいんじゃないかね。+1万はでかいかもだけど。
157ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 12:21:52.11 ID:ekm2JYwg
>>152
あ、大事なことひとつ忘れてた。
ママチャリ乗り(常にサドルにドカ座りして運転するなど)を捨てて、
一から乗り方を覚える必要もあるよ。
これは小径車に乗るなら必須項目。
158ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 12:35:09.79 ID:OEkIsWQS
1からっていうと大変そうだが、街のりミニベロならば1日乗ってれば慣れる程度の変化
159ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 12:55:20.13 ID:tkW4G+kR
郊外型の平坦で広い歩道か、路側帯の広い車道でないと
歩車道入り混じっての凸凹道を毎日往復20kmも小径折り畳みでこなすのはめんどくさい。
遊びでならいいけど忙しい朝や、疲れた帰り道を走るのはかったるいし、
そのたびに折り畳んでしまうのもおっくうになってきそう。

「この折り畳み自転車カッコイイ!欲しい!乗りたい!」っていうモデルがとくにないなら
クロスバイクか通勤快速型のシティ車のほうがよさげ。
ごついチェーン錠にしとけばそうそう盗まれないだろう。
160ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 13:07:15.59 ID:Ws45Izb4
なるほど やっぱり3万じゃ色々厳しいですか
route見てきました 44000円ですね 買えないです…すぐ必要なので今はこれ以上出せないんですよね

クロスバイクは2万ちょいするみたいなので万が一盗まれたら自分立ち直れないです
また盗まれるの覚悟で数千円のママチャリ買おうと思います 貧乏辛いw

次もし盗まれたときは買えるように少しでも小遣い貯めておきます(>_<)
そのときはまたこちらで相談させてください みなさんありがとうございましたm(__)m
161ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 13:07:29.21 ID:wMWrnGnc
安い16インチ車はギヤ比が低めだから片道10kmの通勤には向かない。
理想は泥除け・カゴ・スタンド・オートライトの付いた通勤クロスバイクだね。
折り畳み希望なのは盗難対策で玄関に置くからかな?
162ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 13:20:15.39 ID:hBIfJKSs
>>160
ママチャリ盗むような輩は簡単に盗めるようなのにしか手を出さないだろうから
クロスでも太目のワイヤー錠付けとけば大丈夫じゃないか?
できれば2つ付ければ面倒ではあるけど安心だろ。
防犯対策に余分に金かかるけど盗まれる覚悟だけして何も対策しないのよりは断然マシだと思うぞ。
163ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 13:41:16.31 ID:OEkIsWQS
いわゆるママチャリ以外の自転車って、鍵やライトも別に買う必要あるから、本体+5000円くらい予算見ておかないと厳しいよ
164ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 13:52:42.79 ID:IZuhYq84
>>160
今までママチャリで済んでたってことは折りたたむ必要ないんでしょ?
予算3万で3万のママチャリ買えば幸せになれる。
3万のママチャリならしっかりした物が買える
1万以下のママチャリなんか買ったら苦行だよ
165ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 15:07:13.62 ID:ekm2JYwg
>>160
ほら、>>164も言ってるでしょ?
3万あったらメーカーものでそれなりの品質のものが買える。
3万のクロスはスポーツルック車だから、価値としては
ママチャリにはるかに劣ると思ってよいでしょう
166ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 15:10:39.19 ID:ekm2JYwg
例えば3万クラスのシティ車でブリヂストンのものだったら
3年間の盗難補償ついてるし、スペアキー作成もしてもらえるよ
物によってはワイヤーロックも付属品としてついてくる
167ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 16:30:01.94 ID:WVBup2+w
1万のママチャリを毎年買い換えるってのもありかもね
近場の行動範囲だけなら合理的かも
168ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 16:59:47.38 ID:AkAxP+W0
ヴァクセンのBA-10R位でよかったんじゃないかな。折りたためるので盗難防止になるから。
1万以下のママチャリは変速付いてないんじゃないの。
169ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 17:42:54.53 ID:o8YHErES
ホムセンママチャリは別の意味で不安が・・・
170ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:09:40.83 ID:Kkncgrtz
自転車安全利用五則

1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
 ○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
 ○夜間はライトを点灯
 ○交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5 子供はヘルメットを着用
171ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 03:20:29.82 ID:L3xpBEzz
>>168
自宅で盗まれたんなら折畳んで玄関にでもしまうのが安心だろうけど
出先で心配なのはあんまり変わらんからなー。
何より通勤用途ならまともなライトと泥除けと鍵が必要だろ。
あさひのプレトレ辺りとごついめの鍵買う方がずっと快適に通勤できると思うけどな。
172ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 13:14:53.37 ID:1NwokLsA
>>143
>ついでに、細いタイヤがころがり抵抗が少ないって根拠は何?

タイヤの転がり抵抗は(段差を除けば)ゴムの変形による接地面での摩擦がほとんど
接地面を減らすにはタイヤは細く、径は大きく、圧は高くすればよいという事になる

しかしタイヤには衝撃吸収、トラクション確保等のそれらとは両立出来ない役割があるので
使用目的、状況に応じてバランスをとる事になる
173ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 13:31:30.04 ID:ZI/xl6a5
何度目だらう
「同じ空気圧」なら、タイヤが細いほど接地面積が縦長になり変形量が増え、転がり抵抗が「大きく」なる
http://dl6.getuploader.com/g/denassi/100/depth.jpg
「同じ太さ」なら、タイヤ空気圧が低いほど接地面積と変形量が増え、転がり抵抗は大きくなるる
http://wiki.nothing.sh/3565.html#m9f848bf
理想は「太いのに軽くて空気圧も高い」タイヤ
174ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 13:35:07.09 ID:gVOrIW5b
太くて硬くてたくましいやつがいいんやな
175ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 14:01:33.40 ID:1NwokLsA
>>173
>理想は「太いのに軽くて空気圧も高い」タイヤ

これらの両立が物理的に不可能だから
「大径で細くて空気圧の高いタイヤ」
が現実には一番転がり抵抗の少ない車輪となるんだな^^
176ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 14:49:16.19 ID:uMnSZk1I
700cはプロ競技の場で理論が完成されつつあるけど
小径部門はアマチュアの憶測の域を出ない
ここはお散歩用・レジャースポーツ・レース志向、と呉越同舟のスレだし。

まあそれぞれ自分流の理屈を並べるのもいいじゃない、どうせ結論はまとまらない。
「しつこい、興味ない、ループやめろ」と思うなら、2ちゃんねるを卒業する時が来たということだ。
177ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 14:57:22.23 ID:1NwokLsA
今気付いた!
「接地面積がなるべく小さいタイヤ」
とすればシンプルだ!
178ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 15:20:01.83 ID:S/YTFn3Z
プロ競技で700c統一以前は小径を試したところもあって有用性は認められてたんでしょ
179ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 15:28:23.10 ID:6/f2+t+j
>>173
ツールドフランスとか競輪選手の自転車のタイヤはなんで太くないん?w
180ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 15:43:49.34 ID:b3h/JIMe
レース中にパンクしても直ぐに交換出来るから
181ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 16:16:17.48 ID:ZI/xl6a5
>>179
少し上のレスにもあったと思うが、細いほど空気圧を高め易い点
(ビードの負荷は内圧×内面積なので太いタイヤで高圧にしたらビード外れによるバーストしやすい)
高速域ほど転がり抵抗の影響が相対的に小さくなり空気抵抗が無視できないファクターになる点
などのバランスから
それでもかつては細くてカチカチが良いとされ、23Cが当たり前でヒルクラでは18Cなんてのまで見られたが
最近はやみくもに細くするよりも25Cをレースホイールにも導入する人も増えてきて太め傾向が強まってる

この辺は割りと有名な話なので色々ググってみて
もう何でも細けりゃいいと思ってるロード乗りの人は時代の遺物化しつつある
182ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 16:21:48.21 ID:TBg+Hy7u
てことは小径に関しては重たくて太い高圧タイヤがあれば、慣性不足を補えて
タイヤの変形を抑えられて一石二鳥な訳か・・・。

 軽量化にこだわらなければ太い高圧タイヤも作れそうな気がするのは素人考え
なんかね
183ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 16:46:17.20 ID:uMnSZk1I
太さとクッション効果のビッグアップルを一度試してみたいけど
サイズ的に泥除けが付けられなくなるんだよな
スポーツ志向・軽量志向の人には「泥除けw」なんだろうけどね
184ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 16:46:21.73 ID:+6ct3cir
ちょっとまちたまえよ
空気圧が同じなら接地面積は同じだろう。圧力が同じなんだから。
185ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 16:54:31.80 ID:yfvUM9hT
khs f20rgのホイール、タイヤが走りやすいんだが、powertoolsって探しても売ってないな。

http://s.webry.info/sp/katagiri.at.webry.info/201307/article_2.html
186ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 16:59:47.03 ID:ZI/xl6a5
>>184
接地面積が同じでも縦長か横長かの違いが出る
http://www.07ch.net/up2/src/lena11535.jpg
細いタイヤは>>173の図の原理で縦長の接地面積になり
縦に長い方が変形量が増えるので転がり抵抗は増大する

だから低速走行で極限まで転がり抵抗を減らす必要がある
太陽電池のエコラン大会などで優勝クラスのクルマは太いタイヤを使う
もっとも前述した様に自転車の場合は高速域ほど転がり抵抗の影響は相対的に小さくなり
空気抵抗の影響が相対的に大きくなるので太けりゃいいもんでもなく
速度域の高いロードでは23〜25C位がバランスいいと収束する
187ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 17:40:03.42 ID:1NwokLsA
>>182
ところがどっこい
小径ホイールには路面の段差による転がり抵抗が切っても切れないんだな^^

あと重いのはデメリットだろw
慣性不足なんて自転車のホイール程度の回転速度では
無視していい程度しか発生しない
188ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 17:42:23.00 ID:XYLqNM/7
エアーラン
189ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 18:15:46.91 ID:TBg+Hy7u
>187

お前のその理屈はもういいよ。

>173とか>186みたいな科学的な根拠を示して説明してくれるなら聞く耳持つが、
相変わらずまともな根拠も語れない(分からない)なら話入ってくんなって。

 あと、自転車の後輪浮かせて空転させると一分くらいはペダル止めても回り続ける
だろ?あれが慣性の働いてる証拠。これも否定するなら科学的根拠示してね
190ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 19:16:36.65 ID:1NwokLsA
>>189
別に慣性の存在を否定してるわけじゃないんだな^^
操縦者含む自転車の総重量に対して
ホイールのフリクション効果なんてあまりにも小さな力しか発生しないんだよ
たとえ大径ホイールであってもだ

速度との比で考えてもいい
接地して回転するホイールなんて回ってないに等しい
フリクション効果を生み出したかったら
もっと大きく重い回転体を高速で回転させる必要がある

おもちゃの車のフリクションホイールを考えれば実感しやすい
あれぐらい速度に対し高速回転しないと本体を走らせ続ける力など発生しない
191ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 19:22:17.85 ID:1NwokLsA
ちょっと言葉が足らなかった
進行速度に対する回転速度の比、だな

自転車とフリクションで走る玩具の車
どれだけ比が違うと思う?w
192ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 19:27:00.73 ID:XYLqNM/7
玩具のタイヤにはベアリング入ってねーよなー
比べる対象のまともな選定すらできんって
馬鹿には限度ってもんがねーのか?マジで
193ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 19:51:38.09 ID:g03BV6XO
まだ続いてたw
194ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 20:54:50.48 ID:uMnSZk1I
空転させれば惰性で回り続けるけど
接地させた瞬間にピタッと止まる程度のフライホイール効果だからな

その微々たる違いも敏感にわかるのかもしれない
適当な重りをリムに均等に貼りつけて走行してみればわかるんじゃね
195ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 21:37:26.19 ID:W1NR7LwW
まだやってるww
196ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 21:37:35.19 ID:1NwokLsA
>>193
フリクションの玩具の各回転部にベアリングなんか入ってたら
もっと走り続けちゃうだろw
197ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 21:38:09.40 ID:1NwokLsA
おっとミスった
>>196>>192あて^^
198ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 21:45:48.64 ID:KFW9paAj
>>186
空気圧が同じでも接地面積は変わるよ
全く伸縮しない材料のタイヤがあれば同じになるけど
199ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 23:28:16.64 ID:1NwokLsA
>>189
ついでだけど
>>173>>186も別に科学的な根拠なんてしてないんだな^^

大雑把に接地面積が大きい方が摩擦抵抗が大きいとしか書いてない
これはこれで分かりやすくてよいが
接地面積が大きいとなぜ摩擦が大きくなるか
その辺は全く説明してない^^

一般的に、接地面が大きくなれば摩擦抵抗が大きくなる傾向にあるだけで
実際にはそんな単純な問題ではない
もし大径のタイヤと小径のタイヤで接地面積を等しくした場合、大径のタイヤの方が転がり抵抗が少ない
なぜそうなるかは、まだ書かないw
じっくり考えて欲しい^^
200ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 23:59:26.23 ID:uMnSZk1I
貶すことが目的化してきたらもう終わり
201ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 00:08:29.87 ID:HQvfIPRI
人間性がな
まあ最初っからわかっていたことだけど
202ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 00:23:46.27 ID:kJ26zTDk
アフィカスの煽りによくつきあってんな
203ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 00:49:54.28 ID:PNOOlxeG
KENDA KWEST 20x1.5(100psi)とTIOGAパワーブロック 20x1.75(65psi)を使った事があるが
30km/hぐらいまではパワブ、それ以上はKWESTの方が速かったな。
(チューブまで含めた重量はほぼ同じ)
でもKWESTはアスファルトの継ぎ目とかで進路がブレるから、パワブの方が総合的に見て速い。
204ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 01:06:39.37 ID:5YNTpDuz
>>199
車輪径で接地面積の長さが異なるってだけじゃん
ttp://www.sunwin.mydns.jp/kameup/photo/613/up4608.jpg
もったいぶる程のことでもない
205ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 01:23:02.44 ID:NR+kT9gr
>199

 必死こいて自分を大きく見せようと背伸びしてるのがバレバレけど、色んな所が根本的に理解できてない。

> 空転させれば惰性で回り続けるけど
> 接地させた瞬間にピタッと止まる程度のフライホイール効果だからな

 それは全重量におけるホイールの重量が微々たるものだから。ただし実際自転車というのはその軽い車輪
に加速度を加え続けなければ進まないから、その微妙な差が漕ぎ出し時と高速巡航時に顕著に現れるわけだ。

 慣性の違いによる大径と小径の回転特性は色んな所で当たり前のように説明されてる通説ことだが、それを
否定しようとするなら通説を覆せるようなすごい論理武装出来なきゃね。


> 一般的に、接地面が大きくなれば摩擦抵抗が大きくなる傾向にあるだけで

 ころがり抵抗と摩擦抵抗をごっちゃにしてる時点で何も理解出来てない。
 車輪は引きずられてるわけじゃなくて転がってるんだよ?真円に近い状態
ほどスムーズに転がるから、タイヤが強く変形するほど回転力は損なわれる
わけだけど、それと摩擦抵抗は別の話。

 そもそもホイルは摩擦抵抗があるからちゃんと転がるわけなんだが、その辺わかってる?



 これ以上こいつに返信すると俺も荒らし扱いされそうなので、不愉快な人がいたら言ってくださいな。
もうこの話題触れないから。
206ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 09:17:32.30 ID:2d1Ibx5v
必死なのはわかるがあれもこれも論破しようとすると何のことを言ってるのかよくわからない。
重いのがいいのか軽いのがいいのか、結局は「環境と好みによる」でグダグダに終了なんだろ。
「俺は間違った認識を指摘しただけだ〜」と本質から離れた水掛け論は2ちゃんの常だな。
207ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 09:22:36.14 ID:zYTr/nmk
ごめん、何を争ってるのか簡単にまとめて
208ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 10:31:26.41 ID:Vw/Eba6k
何を
言っているのか
解らない
209ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 10:35:37.00 ID:P2YYzwHK
テンプレだから
210ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 10:37:50.15 ID:2d1Ibx5v
平均体重、平均体力、時速20km巡航で3時間走行する
車道8割、自転車レーンのある歩道2割
500m程度ごとに信号や安全確認の減速あり

20x1.25--170g
20x1.5--360g
20x1.75--500g
どのタイヤを使用するのが総合的にベストか
※ただし、リム、チューブ、空気圧は常識的な範囲内を使用


というような話で単純に「細いほうが偉い」のか否か、だろ。
理屈として正しいかどうかの机上論から迷走して、慣性や摩擦が0か100かの極論に至るともうわけわからん。
211ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 10:45:40.92 ID:4E9Uf+to
>>206
おおざっぱに言えば
接地面積が少なければ転がりやすい
そのために空気圧を上げたりタイヤ幅を細くしたり軽くしたりする

別のファクターで
大径の方が転がりやすい
大きければ大きい程、路面の段差を拾わなくて良くなるからね

こんだけだよ
212ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 11:19:40.81 ID:4E9Uf+to
>>205
> 空転させれば惰性で回り続けるけど
> 接地させた瞬間にピタッと止まる程度のフライホイール効果だからな
これは俺が書いたんじゃないけど、確かにその程度だよ
で、高速走行中でも手で回せる程度でしか回ってないし

>ただし実際自転車というのはその軽い車輪に加速度を加え続けなければ進まないから
ここはダウト^^
加速度を与え続けなければならないのは加速時だけだ
もし自転車で空気抵抗とタイヤと路面の転がり抵抗、あとは機械的ロスを無視していいなら
ほっといても永遠に同じ速度で走り続ける(直進の場合)
で、実際のエネルギーロスは速度の二乗に比例して増大する空気抵抗が大部分
次に路面との転がり抵抗、残る僅かが機械的なロスだ
213ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 11:36:20.15 ID:4E9Uf+to
>>205
> 一般的に、接地面が大きくなれば摩擦抵抗が大きくなる傾向にあるだけで
すまん、ここは摩擦抵抗ではなく転がり抵抗とするべきだったね^^
混乱させてしまった

ただ転がり抵抗のほとんどは路面とタイヤ面との摩擦抵抗なんだ、別に間違ってはいない
次がゴムの変形エネルギーかな?わずかながら充填ガスのエネルギー圧縮のロスもあるね

摩擦してるっていっても、タイヤ面が路面とずれながら(滑りながら)回ってるわけじゃない
そこは勘違いしないで欲しい(もちろんそれもゼロではないが)

タイヤの転がり抵抗における摩擦抵抗とは
三次曲面であるタイヤのトレッドが、接地による変形で強引に平面に変形され
その際、路面とトレッド各所に速度差が生じ、常に摩擦している事で発生している
(ブロックパターンの大きい太いタイヤを想定して中心のブロックとトレッド外周のブロックの路面に対する速度差、ズレを考えると分かりやすい)
214ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 11:48:45.44 ID:4E9Uf+to
「一般的に、接地面が大きくなれば転がり抵抗が大きくなる傾向にある」
と書いたのはこの辺の事情による

つまり同じ接地面積でも
タイヤの曲率や気圧などさまざまな要素次第で
トレッドの変形、歪み具合に差が生じ
摩擦抵抗は変わってくる
215ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 12:58:00.56 ID:sCgzb4CD
理論とか蘊蓄はそういうスレで別でやれよ・・・
216ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 13:08:02.98 ID:4E9Uf+to
たたむと、もろトラベルキャリーバッグの形になる折り畳み自転車が欲しい^^
217ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 13:43:44.68 ID:DFdIflep
ミニベロ嫌いの人がなぜか住み着いてるんだよな
218ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 14:15:42.03 ID:lEfEdHJS
ところで、小径車にドロップハンドルつけたがる人って何なの?

1 ロードを買うお金がない
2 ロードで速く走る脚がない
3 とにかくドロップハンドルの形状に憧れている
219ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 14:17:22.37 ID:5YNTpDuz
>>218
手首角度がフラットバーと90度違う&クランプ部からの距離が長くなるので振動吸収性が上がる
だから前傾姿勢が許容範囲内であれば手首はフラットバーに比べて快適になる
220ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 14:21:42.15 ID:4E9Uf+to
>>218
98%カッコでしょ^^
別にいいじゃんそれはそれで
221ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 14:29:33.05 ID:5YNTpDuz
>>218
使えば分かるが拳が縦になってレバー操作できるのと
拳を横にした状態でレバー操作は全く別の乗り物といっていいほど使い勝手が変わる
バーエンドバーでは縦握り中にレバー操作という点が代用できない
222ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 14:49:36.71 ID:4E9Uf+to
>>219
手首を縦にするのは、横に比べて
衝撃吸収の面では
明らかに不利だよ
223ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 14:51:24.05 ID:I2ymOgW0
>>218
4 ロードを所有していてドロップハンドルが便利なのを知っているから
224ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 15:00:55.98 ID:5YNTpDuz
>>222
それは肘をショックアブソーバーとして使えてないから
拳が縦になれば肘が地面の方を向いてくの字に曲げてサス代わりにしやすい
肘を横に張るMTBスタイルで乗るフラットバーでも短時間なら可能だが
何時間も乗るロングライドで肘を横に張り続けるのは難しくそのうち肘が垂れてくる
そうなったときに手首にストレスがいきやすい
225ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 15:19:27.17 ID:4E9Uf+to
>>224
衝撃は手首、肘、肩(鎖骨)の順で吸収していくもので
縦にすると手首がほとんど使えなくなる
そういう意味で「明らかに不利」としたんだよ

ロードで手首を縦にしてもさほど不利じゃないのは
基本的に平坦な路面しか走らないから
226ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 15:51:46.15 ID:z5ZwZOqW
つい最近ドロップ化したわw
ドロップも補助ブレーキレバーつけてりゃフラットと同じように横持ちでも乗れるし
スピード出す時は縦持ちに変えるしで持ち方が幾通りか選択できる自由さがいいとこだと思うな
227ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 15:59:56.26 ID:4E9Uf+to
>>226
>持ち方が幾通りか選択できる自由さ

まあこれが一番のメリットだろうな^^
228ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 17:09:59.31 ID:/4draHUq
お邪魔します。

こないだ某ホームセンターに行ったときに折り畳み自転車を見て、ちゃいちぃな自転車カワイイしオシャレだなぁ〜と、急に欲しくなりました。 勢いでそのまま買おうかとも思ったのですが、冷静になるため一旦持ち帰ることに。しかしやっぱり欲しい!!
そこで、2ちゃん含め少し調べ予算5万円以内、泥除け付きで

折り畳まない自動車 20インチ
・ヤー NAA082 プレジャー 11.6kg
・ボノワール ALIZE C 12.0kg
・ルイガノ LGS-MV1 (410mm) 12.3kg

折り畳み自転車 20インチ
・DAHON ルート 12.0kg
・VIKING BIKE スノーレ AF-FDB207L 13.2kg

折り畳み自転車 16、18インチ
・スニーカーライト SNL163 11.8kg
・スニーカーライト SNL186 11.8kg

を見た目と軽さで候補にしてみました。
見てると全部欲しくなってきますが、1つしか買えないのでどれかに決めなければなりません。。
使い道としては近場の移動メインで、月1、2回15kmくらい離れた実家に乗って行こうかなぁと思ってます。帰りは車で送ってもらうかもしれませんが…w

これが良いんじゃね?というのがありましたらお聞かせ下さい。
229ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 17:17:41.00 ID:koEj8wDn
自動車は折りたためないだろうけど
5万以下で大丈夫なん?
自動車は板違いだしせめて自転車にしとき
230ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 17:30:22.92 ID:/4draHUq
>>229
間違えましたw 折り畳まない自転車です。
231ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 17:34:03.15 ID:DJjIUMD8
ココって折り畳めない小径モノもアリだよね?
232ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 17:42:49.84 ID:eP4T4oZP
折り畳み機構がないほうが同じ値段でも性能がいいって感じだから、折りたたんで保管したり輪行する予定がないなら折りたたまないほうを選んだほうがいいんじゃないかな。
233ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 19:18:10.86 ID:DFdIflep
車載を考えに入れるなら、折り畳みがいいんじゃないかな

タイヤサイズは大きい方が安定するので20インチがいい

個人的にはrouteがおすすめ
自分も乗ってるけど、値段以上によく走る
234ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 19:21:21.89 ID:buf6xMlS
ダホンのほうは純正オプションやダホンユーザーの情報が多いから拡張性がある
改造する気はないし安いほうがいいならバイキングバイクでいいと思う
235ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 19:26:23.37 ID:Wk4/I6QD
BD-1をひと目見たときから惚れてしまい最近BD-1への想いが膨れ上がってきたのでいろいろ調べてたのですが
調べててフロント周りにクラックが入っただの折れただのという事例がとても目立ちました
BD-1の強度やら耐久性って実は弱いのでしょうか?
236ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 19:29:31.92 ID:CKGsTDxN
乗り手がDBだったとか?
237ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 19:48:28.80 ID:Qo61Dod/
>>228
ひとまずもう少しここでの情報収集含めて、下調べした方が良い。
ミニベロにもタイプが色々ある、メリットデメリットと用途を慎重に照らし合わせたほうが良いよ。
あと予算外のミニベロでも良いからとにかく試乗したほうが、特性を理解しやすいよ。
あとは、走りだけなら非折り畳みのほうが、さらにはミニベロでないほうが良い事を前提に置いた時に、五万の制約でどこまで走りを犠牲にするかだな。
ちなみに自分はミニベロのフォルムが好きで四台保有してるけど、走りだけなら折り畳みじゃないほうが良いよ。

下記のサイトはCP重視で良い物挙げてくれる。

http://minivelolove.blog.fc2.com/blog-entry-90.html?sp

http://minivelolove.blog.fc2.com/blog-entry-89.html?sp
238ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 19:51:04.77 ID:eP4T4oZP
まあ自分もroute乗ってるし、DAHON最安といってもぐいぐい進んでくれるからrouteお薦めだけど。
畳まなくても真ん中持って方にサドルのせれば階段も簡単に上れるし、畳んで部屋の隅に置いておけるしいいね。
239ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 20:28:53.57 ID:pAVIAXPS
>>235
クラックは昔のモデルでしょ
持ちにくく輪行は結構大変と警告しておこう
240ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:18:14.92 ID:82kWYrvX
>>228
コーダーブルーム Rail20  9.8kg  ※フェンダー別売だけど軽い
http://www.cb-asahi.co.jp/item/29/17/item100000021729.html

ブリヂストン クエロ20  11.2kg ※ホリゾンで見た目がクラシック
http://www.cb-asahi.co.jp/item/99/32/item100000023299.html

マンハッタンバイク M406L  10.5kg  ※ループフレームが可愛い系
http://www.cb-asahi.co.jp/item/75/04/item100000020475.html

センチュリオン MD20  11.0kg  ※クラシックかつ安めでバランスが良い
http://www.cb-asahi.co.jp/item/69/10/item100000021069.html
241ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:44:22.82 ID:Qo61Dod/
正直折り畳みと非折り畳みだとこのくらい走行性能が違うよ。
dahonのroute<boardwalk<falco≒コーダブルーム rail20≒giant idiom2

ミニベロで15kmってそんなに楽ではないから、ブルームrail20がタイヤ太くて安定感あるし、良いと思うな。
242ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:58:16.19 ID:IcBrj9iO
>>218
付けたらダメなの?
243ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 22:03:30.97 ID:/4draHUq
>>232>>237>>241
同じ値段だったら走りの性能は折り畳みじゃない方がやっぱり良いみたいですね。

>>233>>234>>238
皆さんのお話を聞いて折り畳みならroute1択に絞りました!

>>237>>240
マンハッタンのデザインオシャレですねぇ。コーダーブルームの軽さも魅力的です。折り畳みじゃない方は更に選択肢が増えてしまったw
ちなみにこの2台の場合お店の人に言って泥除け別で買えば付けてもらえますか?
244ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 22:06:02.07 ID:DFdIflep
15kmてわりとあっさり終らね?
道さえわかってれば、適当に漕いでても一時間かかるかどうかってくらい
245ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 22:24:38.86 ID:/4draHUq
>>244
最近は電車とバスですが、前にママチャリでコンビニ寄ったりしながらのんびり走って、1時間半はかからないくらいだった記憶があるので、少し速めに走れば多分それくらいだと思います。
折り畳みでもそれくらいならおしり痛くならないですよね?
246ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 22:27:52.24 ID:Qo61Dod/
>>244
ポタリングが目的では無く、実家に行く移動が目的である事、ミニベロ初心者の方である事を想定してそんなに楽では無いと言っただけの話し。
247ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 22:37:43.06 ID:DJjIUMD8
乗り慣れてコースを走り慣れるまで余裕をもっていきましょか
248ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 22:52:02.93 ID:DFdIflep
>>245
routeの感想だけだけども
ママチャリ乗りだと若干ケツ痛くなる

ちょっとポジション意識すれば、30km走っても痛くはならないぜー
249ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:12:03.88 ID:/4draHUq
>>247
たしかに新しいものは慣れが大事ですよね。近場でのんびり乗り方に慣れていきたいと思います。

>>248
おお、30km走ってもですか。んー、益々悩みが・・w
近いうちに実物見に行って、今日教えてもらった他の候補と乗り比べながら決めることにします。

あぁー早く決めて乗りたいw
皆さん色々ありがとうございました。
250ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 00:14:35.66 ID:Py8aEEg3
rail20に乗ってるんだけど、これとBD-1だと乗り心地はどのくらい違うの?
251ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 00:19:22.18 ID:uIB7iyb/
15kmならかなり頑張ると35分ぐらいでいけるんじゃないかな
信号守ったら無理だけど
252ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 00:28:42.64 ID:Mx/mpmAy
15キロて…
Curveでも50キロくらい楽勝だからRouteならもっと楽だと思うが
253ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 00:28:49.31 ID:ClEW7utu
ミニベロでも河川敷の様な信号のない平坦路だったらそんなもんじゃない?
ルートだったらひたすらリアトップで頑張る感じだね
254ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 00:53:19.97 ID:YJtR2ZHP
田舎の15kmは大したことないかもしれんが、15kmって信号の多い街中だと一時間ちょっとだな。
大阪基準にするとUSJからだと守口市駅や、梅田から大和川まで行ける。
この程度の距離ならクロスとかの方がいいけど、他県とか日帰り旅行なんかで持ち歩きたいってなら折り畳み自転車の方が利便はいいな。
電車賃にすれば片道辺り290〜350円だし、往復で考えれば途中でレストランに寄ってランチ頼めるくらいにはなる。
255ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 01:03:47.14 ID:e37jr91j
都市部は10km走るだけでも危なっかしいので距離以上に疲れる。
256ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 01:05:37.13 ID:NQdcF252
ヴァクセン-折りたたみクロスバイク
ってどう?
電車乗りつつ各地を周りたい
あまぞんではいい感じらしいが
257ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 01:06:02.37 ID:YJtR2ZHP
ちょっと背伸びして片道30km超えるなら輪行した方が時間短縮と体力温存にはなるが、自転車の行動範囲が6km範囲内の近場周るなら折り畳みやミニベロで十分だな、散歩や買物目的なら。
交通費も結構馬鹿にならんから好きな方使えばいいけどな。
258ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 01:09:01.26 ID:M9jL8uAN
ママチャリでのんびりでコンビニよって1時間半かからないような地域なら、危なっかしいような場所でもないし信号もそんなに多くないだろうしrouteで一時間かからないな。
体力ついたら40分くらいかね。
259ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 04:23:20.05 ID:U5FLX4p9
15キロなんてサイクリストからすれば、準備運動の範囲だね
自分は先日、カリブーライト改で片道40キロのジテツーしてみた
荒川CRと川越街道沿いの歩道に設けられた広めの自転車レーンで快適に走れて、片道3時間弱だった
でもやはりCR内だけで40キロと、公道も含めてでは疲労が違う
それと一時間辺り15キロ移動というのはミニベロに限らず、一つの目安になるね
距離が短ければもう少し早くなるかもだし、長ければ疲れて遅くなるかも?
260ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 05:53:59.03 ID:/7KypbrO
>>256
6段ってのがちとショボいのは仕方ないとして、このお値段で他にあまり選択肢がないことを思えば十分いいと思うよ。
ただしタイヤ大きい分折り畳んでも持ち運びには相当気を使うと思う。
小径でも持ち運びはし辛いのに更に嵩張ってハンドルの出っ張りもすごく邪魔になる。
いちおうアヘッドステムの向きを変えるという手もあるけどあんまり頻繁にはやりたくない。
輪行目的なら素直に小径にしといた方がいいと思う。
空いてても意外に電車内での置き場所に困ることがあるし改札やエスカレーターなど
狭いところ通る事も多いしで荷物は小さいに越したことはない。
261ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 07:22:10.32 ID:qr7H8HXQ
>>250
ぶっちゃけbd-1スタンダードなら、rail20のほうがよく走るよ。タイヤの大きさ違うしね。BD-1をカスタムして高速化しても良いけど、コーナリングとブレーキがイマイチだから、踏み切れない。
だからbd-1はポタリング用途、rail20は通勤用で使い分けしてる。
ただ、BD-1は歩道の段差を苦にしないという大きなメリットがあるよ。

都会の15キロは距離以上は周りに気を遣うから結構疲れるよな。田舎とはわけ違うし、車道走れない場合も多い。サイクリングロードでは楽勝ては訳が違う。ってかこのあまり議論意味ない。
262ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 09:46:16.94 ID:SL3/MJeY
>>251
信号は守れよ…
263ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 10:57:38.51 ID:piQO3Qqo
スピード重視なら700cにしたほうが良くないですか?
フロント変速を犠牲にして62Tを入れてリヤ11T、451タイヤでも
ロードのコンパクトドライブよりもクランク一回転あたりの進む距離は短いんだし
カプレオという手もあるけど、9Tのトップギヤのために他の全てを犠牲にするのも
無意味に思えるし
ギヤ比以前に小径ホイール自体が高速巡航に不向きという宿命を背負ってるし…
264ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 11:01:23.48 ID:oiqXddsm
>>261
段差が苦にならんのはかなり魅力的だ
なぁ
MAX15km巡航の俺には速さはそんな必要無いし、青いのが欲しいからスタンダード買っちゃおうかな
265ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 11:09:59.32 ID:NZhUk7s2
>>263
スピード重視なら700cよりリカンベントのほうがよくないか
266ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 11:10:22.80 ID:VDXxNdss
ミニベロの探してるんだが
予算10万以下 ドロップハンドル カラー黒 
でいいのないかな
267ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 11:12:06.85 ID:piQO3Qqo
>>265
リカンベントにも700cのモデルがあります
268ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 11:16:13.81 ID:9gSq7EbT
二輪で速度出したきゃバイク乗れ。以上終わり。
269ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 12:01:27.85 ID:U5FLX4p9
>>263
クランク一回転で進む距離とか机上の空論だといい加減に気付いてほしい
いくら一回転で進む距離が長かろうが、それだけ踏む力は強く必要でケイデンスが上げられなければたんに脚を疲れさせるだけ
そもそもロードのアウタートップなんてプロでも下り坂や追い風でしか使わない
自分のカリブーライト改はフロント52Tでスプロケはトップ11Tではあるけど、普段は14T辺りでそれでもその辺のクロスには楽勝で付いていけるよ
本気ロードにはさすがに離されるがそういう目的で組んだ訳じゃないし、
そういう用途用にベース車を選んで組めばある程度は付いて行けるんじゃないの?
270ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 12:02:27.12 ID:MPkCUZq3
スポーツカテゴリーの自転車板で自転車競技文化を全否定する馬鹿登場
271ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 12:20:45.11 ID:NZhUk7s2
ロード系ミニベロのスレでいうならわかるけど
ここで競技的な自転車論を提起されても噛み合わないよ
脳筋な人はそういう区別がつかないのかな?
公園の草野球とかフットサルでもルールや勝敗にすげー本気になって周囲を引かせるタイプはいるよね
272ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 12:27:01.73 ID:oAi48uAQ
>>263
じゃあ、自慢の剛脚を見せて貰おうか
273ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 12:29:31.16 ID:9gSq7EbT
あげてる時点でただの荒らしなんだし放っとけって。

それとロード系ミニベロスレの方に回して迷惑かけるのもどうかと・・・。
274ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 12:49:46.86 ID:N2/XrLGW
脳筋というよりネット理屈バカにしか思えん
275ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 12:55:57.08 ID:VaWj+pY5
>>269
ついでだけど
クランク一回転云々のスペック表示には
ペダルクランクの長さが考慮されてない

クランクの長さで踏力は如何様にも変化しうるので
数字だけ比べてもほとんど意味無し^^
276ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 12:56:13.49 ID:lL37xpcB
俺が最強!かかってきなさい!!
277ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 14:07:51.86 ID:ReuUPqEC
毎日毎日仕事もせずに暇でいいね
そんなに暇ならかっちょよくてすぴーどの出る自慢のロードバイクで走りに行けばいいのに
278ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 14:14:11.77 ID:pTTANb0E
>>275
ペダル一回転で進む距離をディベロップメントと言うが、この数値はギヤ倍数とタイヤ周長に比例する
そしてギヤ倍数とはチェーンホイールの歯数をコグの歯数で割った数値なのでクランク長は関係ない

※最適クランク長はライダーの脚長によって決まるが、脚質によっても若干の差がでる



要約すると
ばかは黙ってろ
279ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 14:16:59.51 ID:BmClY6Ep
くだらないいいあいになってまいりました
280ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 15:15:56.42 ID:sa2wPTqQ
なんでこの話題になったんだっけ

あと、なんで700cの話が出たんだっけ。小径スレなのに
281ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 15:17:18.70 ID:BmClY6Ep
15kmの四文字だけに反応した人が現れたからさ
282ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 15:45:34.55 ID:VaWj+pY5
>>278
クランクの長さが変われば テコの原理で
踏み込む重さが変わるのは当たりメーだろ?
クランクの回転数に対する走行距離が一緒でも
ペダル重くて踏み込めないんじゃ意味ねーだろw


つまるところ、自分の体格、体力にあったギア比ってのがあるだけなんだな
ギヤ比等のスペックを比べる事にほとんど意味はない
自分が使えるギヤ比がカバーされていれば良いだけの話^^
283ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 16:15:32.62 ID:encb2t0s
てこの原理で長いクランク使えば解決と思ってる馬鹿登場
284ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 16:36:32.28 ID:VaWj+pY5
クランクで解決するとかしないとかそういう話じゃないんだな^^
本来は、クランク長もギヤ比に組み込まれるべき要素なんだよ
285ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 16:39:54.57 ID:U9WcGCp1
もう…そろそろいいかな
286ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 16:40:52.12 ID:3JxIuXb7
451タイヤに55/42Tのビッグギヤでトップ11Tに入れて90rpmで回しても40km/h出ないのが小径車
287ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 16:42:00.12 ID:t43F/7tO
>>284
リアルで口にするなよ
大笑いされるから
288ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 16:44:18.24 ID:eC5ZeTZ8
>>722
モノコックはデザインが糞だから。
シルエットが美しくないし、単にアルミ板をプレスして真ん中で貼り合わせてるだけ
なので素人が作ったプラモデルみたいに接合痕が残っててダサい。たい焼きみたい。
モノコックではなくたい焼きフレームとかモナカフレームの呼称が相応しいな。
これがカーボンモノコック、それもカーボンクロスの地を活かしたクリアー仕上げ
なら別ベクトルの魅力があるんだが…

またモノコックはフレームと前後フォークのデザインがちぐはぐで整合性が取れてない。
以上の理由からBD-1はやはり先代のホリゾンタルパイプフレームが至高と言える。
中でもチタンフレームは別格で、ロード・オブ・エイボン博士の高額小径車に匹敵する
格調高さがある。
289ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 16:45:08.47 ID:eC5ZeTZ8
チタンフレームと言えばディスクブレーキもあるが、やはりVブレーキ版を勧める。
これにマグラHS33ハイドロリック・カンティブレーキをアセッセンブルするのが正解!
同じドイツメーカーなので相性も抜群。カラーはゲルプを選ぼう。
290ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 16:46:13.73 ID:eC5ZeTZ8
次にコンポについて語ろう。
シマノならばM950XTRか7700DURA-ACEが究極の選択だが、ここはやはりドイツ車なので
ザックスを使いたい。
ザックスはボーテックの完成車によくアッセンブルされていたが、アルミの材質がよく、
ハブの回転性能も非常に良好。
SRAMのシフターであれば同期するので、シフターやコグはSRAMを使うのも吉。
クランクはクラビクラのカーボンを受け入れる器が、チタンフレームにはある。
291ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 17:05:31.81 ID:mhw8hd2q
超ロングパス来たぞw

自己満足長文レス
誰か読んでる人いる?
292ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 17:55:26.23 ID:U9WcGCp1
もうあぼ〜んでいいやん、せっかくID表示なってんだから使わにゃ損損
293ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 18:30:20.32 ID:9gSq7EbT
>282
理屈は正しいし、間違いだらけの薀蓄にツッコミ入れたくなる気持ちは分かるがもう一回言うぞ。


荒らしはスルーで
294ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 19:19:38.39 ID:ZJvD+ZM4
純粋にペダル一回転あたりに進む距離を論じているのに
「クランク長が変われば踏み込む重さが変わるやろ!」だとか
もう何というか幼児か酔っ払いなみに理屈が通じない馬鹿

そしてあくまでもスポーツカテゴリーにある自転車板で
「二輪で速く走りたいならバイク乗れ」だのと頓珍漢なレスを入れる馬鹿

どう見てもメンタリティが同一人物です

腹話術乙
295ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:27:30.17 ID:cxPp5Csb
ママチャリスレのほうがスポーツとかけ離れてるから
そっちのほうで700cロードの啓蒙したほうがいいんじゃないかな

まあどの分野でも本当に速い強い上手いって人は多くを語らず
スペックオタ・機材オタほど道具の性能を自分の能力みたいに自慢したがるものだね
296ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 21:24:06.10 ID:U5FLX4p9
>>286
本気ロードに乗っても40キロ越えられない奴はかなりいるぞ
30キロ越えた辺りから空気抵抗が加速度的に増加していくからな、絶対的な脚力がない奴は何に乗ろうが40キロは越えられない
297261:2014/05/28(水) 21:31:00.75 ID:qr7H8HXQ
>>264
フォルムが好きだから乗りたいとか、輪行で折り畳みたいとかで、スピードを求めないと割り切れるなら有りと思う。
ブロンプトンの様なママチャリ感も無いし、ダホンやKHSやternの様なスピード感は無いからね。
あとは、スタンダードとクラシックの試乗をオススメする、全く乗り味が異なるから。それと、そのスピード感ならアジャスタブルステムのコンパクトが割安だから良いかもしれない。いざとなれば拡張性も高そうだし。
298261:2014/05/28(水) 21:40:15.98 ID:qr7H8HXQ
>>264
連続すまね。
コンパクトでなくコンフォートか。
こんな感じでカスタムもしやすいみたい。
http://ysroad-osaka.com/column/2012/04/staff-bd-1.html
299ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 21:56:29.69 ID:f6er+1aM
トレンクルは終了ですか?
いろんな意味で。
300ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:18:43.80 ID:TE7JcGf9
>>296
昨日今日、通勤クロスバイクで「普通に」40km/h出したけどね
別に意識してもがいたわけじゃなく、追い風で速度に乗ったからってだけ
ヌルサイクリストがキャリアやバッグ装備の重いクロスバイクで普通に出せるのに
トレーニング欠かさずやってるようなホビーレーサーが高性能なロードで出せない
ってオモロイな
あと、クロモリでキシリウムエキップの低スペックロードも乗ってるけど緩い登りでも
少し踏めば30km/hくらい出るよ
別に剛脚でも何でもない、普通
というか普通以下
301ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:24:53.23 ID:sa2wPTqQ
サイコン着けてみたいけど、折り畳み小径でも問題なく付けられる?
302ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:40:38.80 ID:JOCqoAfD
取り付け場所によってケーブルが足りない、電波が届かない、センサーが取り付けられないなどがあるから
自転車に取り付け可能なサイコンを選んでね。
303ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:40:39.40 ID:jd/CprJ5
そりゃ大抵問題ないだろうけど。
304ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 23:15:04.82 ID:5snd9y0u
>>299
価格が15万円ぐらいまで下がると
また浮上するんじゃないかな。
305ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 23:56:34.81 ID:+fzUP4uq
>>304
いつの間にこんなに値段高くなったのやら、、

つか、久しぶりにパナのホームページで調べたら、生産中止って、、
306ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 00:36:05.11 ID:Jov2Gl0B
コンパクトかつ軽量な一人用テント
http://www.momoda.co.jp/bes/tent_doppelganger-07.html
307ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 01:32:43.19 ID:XKohzd7w
>>299
>>304
BSモールトンにもなれずYS11にも慣れない中途半端な馬鹿にしか見えんなwww
こんなもん企画した上場企業の社員ってアフォなのか?
308ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 02:04:45.88 ID:XKohzd7w
>>254
トンキンは坂が多くてな…
ギア付全部故障して部品買いに16インチ前53丁シングル久々に乗ったが
10キロ走るのにクソ遅くて死ぬかと思った…
ギア比は大事だなw。
309ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 05:21:27.70 ID:kS5tcSUe
チョンブリ余裕
310ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 12:12:15.01 ID:26S3FjfG
>>300
ホビーレーサーが出せないなんて一言も書いてないが?
それに追い風参考の話もしていない
311ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 18:24:32.58 ID:IJkH29++
>>299
終わらせないでくれ。俺中古で買ったんだ。7500だけど。
312ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 18:16:08.55 ID:NSI/2yJv
マサカメTVに変態自転車に乗った

殿夫婦 クル─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!!


全国区メジャデビュー クル─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
313ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 23:17:29.90 ID:XBfjyAeZ
殿は再婚したの?
314ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 08:27:04.03 ID:BH00UT55
DAHONのルートとTurnのリンクで迷ってるんですけどそれぞれの良い点悪い点って何かありますか?
用途は5q以内の近場移動用です
315ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 08:38:53.78 ID:fOJeGKpM
DAHON Routeの方が安い
変速がボスフリー6段(シマノTourney)、ハブが無名品、タイヤがKENDA英式、クランク鋳造

TERN Linkの方が高い
変速はカセットフリー(シマノAcera)、ハブがFormula、タイヤがシュワルベ仏式、クランク冷間鍛造

ルッククロス級の安パーツでも構わないならRoute、一般クロス並のパーツランクにしときたいならLink
316ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 08:50:24.80 ID:BH00UT55
>>315
丁寧に有難うございます
価格差1万円もないのでTurnのリンクにしようかな
ルートのメリットってカラーバリエーションが豊富なぐらいですね
317ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 09:09:32.79 ID:4aWXongm
どっちも価格と性能のバランスが半端な気がする
5km圏散歩用での走行感なら大友商事の3万円ぐらいのと大して変わらないのでは
速さ軽さは追求しない、有名ブランドの信頼できる製品が欲しい。というならそれでいいけど
ダホンならボードウォーク、ターンならリンクN8クラス以上から選んだほうがいいと思う

その2車に製品自体の劇的な差は無いから、フレームデザインやカラーリング重視で選べばいい
シビアに機能や走行性能を求めないなら見た目で好きになったのを選んだほうが愛着がわくよ
318ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 09:24:49.90 ID:6fJne/0U
ローエンドのエントリーモデルなんだから見た目で決めりゃいいんだよ!
319ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 09:34:05.53 ID:BH00UT55
ボードウォークも考えたんですがデザインとカラーがあんまり好みじゃないので…
ボードウォークレベルでもそんなに走行性能違うんですか?
320ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 11:25:44.86 ID:G6s6+FOk
走行性能を求めるのなら予算増やしてもっと調べた方がいい。
5km以内を快適に走れりゃそれでいいのなら気にするほどの差じゃないし、
物足りなかったらタイヤを良い物に換えれば満足できると思うよ。
321ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 12:42:38.16 ID:qDrLhN8k
そうですね
とりあえず今回は5万円程度の予算なんで有名どころのエントリーモデル買って色々と知識ついて欲が出てきたらそのとき上位モデル検討することにします
322ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 13:33:28.43 ID:U6RDmLVV
5kmなら何乗っても大して変わらんけどリンクの方がちょいタイヤ太いから段差にはちょっと強い。
ルートはドロヨケ付いてて実用的。せいぜいその程度の違いかな。
323ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 13:55:39.98 ID:vo4ug4L7
物珍しさでコーダーブルームのミニベロ買う予定なんだが
評判どうなのか教えてほしい
324ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 14:06:35.88 ID:Mu4ZygMh
>>323
8速の2013なら乗ってるが、漕ぎ出しの軽さ、加速時の安定感共に◎。
正直メチャクチャ買いと思うよ。
2014は値段上がったけど9速だし、CPも十分かと。ストップGOに最適な街乗りモデルと思う、タイヤも太さあるから段差にもある程度耐えうるし。
サイズは165以上なら大きいほうをオススメする。

これ購入してから、我が家の折り畳みシリーズは完全輪行専用となった。
325ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 14:10:16.86 ID:Mu4ZygMh
あっ、ちなみにネットで買うなら安いカンザキ、店舗ならホダカ直売店をオススメする。
326ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 14:14:06.91 ID:Unpor84C
>>324
サイクリングロードのカラー舗装ストライプ辺りの
突き上げなどの固さはどうすか
327ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 14:15:33.96 ID:vo4ug4L7
>>324ありがとう
ファーナ20の予定なんだが
420は結構ちっさい?
328ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 14:20:18.39 ID:Unpor84C
>>327
慣れて腰から上が畳めるようになった時にでかい方が良かったとグチ溢してた人はいたが
ロード乗らないなら気にしなくてヨイよ
329ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 14:25:20.33 ID:Mu4ZygMh
>>327
ファーナのほうか、YouTubeに映像アップしてる人居るね。すまん、rail20のつもりで書いてた。
小さいサイズは、170センチの自分で大分詰まった感覚だった。嫁165でどちらでもくらいの感覚。ただフレーム設計がファーナと異なるかも。
ファーナなら尚更カンザキで2012が格安が残ってたかも。
330ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 14:31:55.28 ID:Mu4ZygMh
>>327
ファーナはドロハンだし、尚更ブルーム板で確認して貰ったほうが良いかも。
331ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 14:35:13.67 ID:vo4ug4L7
>>328街乗りだから大丈夫そうかなー

>>329いえいえ、参考になりました!
332ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 16:44:30.56 ID:XBOnMsda
>>327
身長は?
333ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:22:12.12 ID:79/IrfLx
関節が弱く長時間歩きたくないので、電車で出かけた時の駅から目的地までの1-3q程度を乗るための折り畳み自転車が欲しいです。
折り畳みが簡単であること、他に荷物を持つこと(背負えるもの)が多いのでコンパクトなものが条件です。
転がして動かせればなおいいですね。予算は10万円以内を考えていますが、この条件だとどの自転車がおすすめでしょうか?
FIAT AL-FDB140が値段と重さは手頃ですが、折り畳みのしやすさなどはどうでしょうか?
334ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:31:58.61 ID:fOPHYrFV
輪行すると電車で立ちっぱなしになることも多くなるかもしれないけど、それは大丈夫なの?
335ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:39:06.99 ID:4aIAhg7m
>>333
値段範囲内なのでcarrymeが間違いなく最適
336ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:55:13.73 ID:+dHucKTY
>>333
輪行って基本的に身体に負担がかかるのでおすすめしません
337ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:00:43.41 ID:n4ypxi7+
予算内で 折り畳みが簡単で軽くてコンパクトというなら、A-bikeという究極の選択もある
但し、全くおすすめはできない
338ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:01:24.05 ID:Unpor84C
サイクリング中に力尽きるのが輪行で
電車でスタート地点に行って路線が無い地域を自転車で帰るのは苦行だ
339ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:03:08.57 ID:3XRFdyRL
中華Aバイク買って、途中で壊れて捨てて電車で帰ると言う選択もある。
340ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:20:50.24 ID:79/IrfLx
荷物を持ったまま歩くのがつらいので、足元に置いて立っている分には比較的大丈夫です。
でも構内移動を考えるとやはり重量は軽めの方がいいかなとも。
A-bikeは壊れやすいと言われましたが、やはりそうですか?
341ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:26:40.38 ID:G6s6+FOk
>>333
9kgの荷物(輪行袋に入れたFDB140)を持って、駅の入口から改札を抜けてホームまで
行けるのなら体が弱いとは言えません。
336も言ってるけど輪行って思ってるより手間と苦労が大きいから、3km程度なら
歩いた方がマシなのよね。自転車買うお金でタクシー乗るのが吉。
それでもって言うのならLink N8に純正OPのトロリーラックを付ければ10万以内で
転がし移動出来てマトモに走る自転車が手に入るよ。
342ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:32:34.35 ID:iM2kQ48l
>>314
ダホン
ださい。ダッホンだ!

Turn
マシ
343ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:35:14.11 ID:YSeTRoxQ
予算内だったらnanooとか面白いんでないかい
344ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:40:45.81 ID:Ga0XmsSv
DAHONのEEZZかMINTが折り畳みが簡単。この2車はたて折り畳なので折り畳んでも薄い。
MINTの方は14インチで小さいので台車を作って(16cm×30cm位の台車をかませて)
袋に入れれば、体の横で引っ張って、ふつうに歩いている人の速度で移動できる。持ち上げるのは階段のみ。
345ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:40:56.81 ID:ppCoRDvD
折り畳みと展開の容易さならPECOも候補に入るかな。
346ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:49:00.94 ID:n4ypxi7+
>>340
自分でメンテナンス出来ないと維持出来ないし、町中での走行は緊張感MAXの苦行です
タイヤが小さいため、他の自転車と同じ距離走るにしても回転数がはるかに多く、恐ろしく熱くなります
造りがクソなこともあって、異常にパンクしやすいです
普通の自転車屋では、直してくれないこともあります
347ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:49:10.98 ID:J/xFm2t9
>>333
8インチと12インチを使い分けていますが、想定している使い方だとほぼcarry-me1択で良いかと
もっと走るのなら12インチのNANOOやPECOも良いかと思います
348ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:49:44.81 ID:4aIAhg7m
>>340
A-bikeは色々とアレ過ぎる

carrymeは軽くて薄くて転がしやすくて軽いと輪行のし易さでは群を抜いてるよ
349ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:54:35.68 ID:xWApbKEH
12インチ以下の縦折れは立てたまま袋をかぶせたり、転がして運ぶようにデザインされてる
でも路面の凹凸には気を使う、舗装の悪い環境ではまともに走らない

フィアット14インチはゆっくり走るぶんには極小径ほど神経質ではない
でもハンドル・サドル・フレーム・ペダルを畳んで袋をかぶせて、あるいは持ちあげてトートバックに入れて
駅によっては10kgぐらいのゴツゴツしたものをぶら下げて階段を歩くことになる

趣味の面白グッズとしてでなく、車いす的な実用本位だと色々難しいのではないか
まあ、10万円ポンと出せるぜ、という御仁なら現実的に運用できるか試しに買ってみるのもいい
足りない部分があるのか、根本的に無理なのかわかるだろう
都会に住んでるなら極小径の試乗をさせてくれる店を当たってみるのがよいかもしれない
350ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:54:46.45 ID:PVumm9Dc
5linksも選択肢に入れてみてはどうだろうか
351ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:02:14.80 ID:79/IrfLx
普段からある程度の重さの荷物は、取り外し可能なキャリーの台車部分に括り付けて移動してます。
自立して転がして移動できればベストですが、場合によっては折りたたんだ自転車を台車に固定して動かすことも検討してます。
乗り換えもいつもあらかじめ階段のないルートを確認して動いてますので、転がせさえすればなんとかなるんではないかと…。
挙げてくださった機種をいろいろ検索して検討してます。
折り畳みの容易さとか、実際に触ってみないとわからないこともありますので、情報いただけてとても助かります。
やめておいた方がいい機種もきっとあるんでしょうね。
352ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:10:27.63 ID:Ga0XmsSv
>>351
その考え方ならいけるかもしれない。少なくともMINTは台車にタイダウン1本で固定すれば自立する。通勤輪行で毎日使っているので
問題ない。ただしここで出ている折り畳みはチェンジが無かったりあっても少ないし重くなるので坂道に弱い点が泣き所。
353ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:11:16.81 ID:n4ypxi7+
>>351
走行性能と折り畳みの容易さを重視するなら、PECOの14インチが一番だと思う
専用カバーをかけたまま、転がせるし
ただ、重いし(11kgくらい)折り畳んだ時の背が高い
354ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:19:03.16 ID:ffqmIbvk
キックボードでいいんじゃね?
355ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:22:18.89 ID:yjDcIIm1
複数台で用途によって使い分けが1番良いです
356ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:36:37.80 ID:KwPbnJz/
最近スケボーをよく見かける
地味に流行ってんのかな
357ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:53:14.67 ID:hcnA6oXl
ミニベロに詳しい人教えてください

20インチ以下の小径車で内装11段と外装9段を比較した場合、仮に都内に
ある坂をあえて多く通るようにして40〜50km程度の道のりを走る場合、
より疲労度の少ないほうはどちらと考えられるでしょうか。
スピードは重要視しません。

識者の客観的な意見を教えていただきたいです。
358ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 23:04:10.77 ID:4aIAhg7m
>>357
坂が多いほど、ギア比よりも重量増の問題で外装の方が楽になると思う
359ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 23:36:02.78 ID:ieCERTde
いや、ギヤ比大事だろ
必要なギア比があれば、後は何段あるかなんて大した問題ではない
自分のは7段だけど、普段はそのうち3段くらいしか使わない
360ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 23:46:58.31 ID:6UoVQCHx
何か検討中なら、具体的になにとなにを比較してるのか書くと情報の質が上がるんじゃないかな
361ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 23:56:00.49 ID:Ga0XmsSv
>>357
内装11段はAlfine、外装9段はCapreoだと仮定して数字の上からはAlfineがワイドレンジで楽だと思うなあ。
でも自転車自体が違うだろうから比較にならんか。
362ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 00:20:14.44 ID:SwbUlLSe
フロントシングルに仮定すれば内装11のほうが上から下までワイド
トップスピード重視でないなら外装で45x11〜32Tにしてやれば登坂力は近いものになる
これ以上ロー化しても押して歩いたほうが楽かもしれん
パスハントならともかく都内の短区間坂道ならタカがしれてるだろ

内装の利点としてゴーストップの多い街乗りなら停止中でも変速できる点は疲労感を減らしてくれるかも
ただしちょい重いのと値段がぐっと高いのが難
パーツバラ買いで6万円ぐらい?完成車は10万円超
外装車ならフロント多段の上位モデルが買えるわな
363ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 00:38:00.97 ID:8DiLRiG6
>>357
間違い無く、ランドナーの方が速く走れます。
あらゆるメリットが享受できます。

●ホイールサイズが自転車の理想形である650A

●タイヤ幅を650×32A(30 mm)とすることで、車道でロードバイク同等の速度が得られる。

●ドロップハンドルによる空力ポジ ションにより、車道でロードバイク同等の速度が得られる。

●3×5段は理想的なギア比が組める(無駄なギア比が無く、リア10段同等にできる)

●リアエンドが120mmとナローで左右対称に近く、空力性能が高い。

●Wレバーは止めて、バーエンドコントローラーに変更することも可能 。

●フラバー化すれば、パスハンターになる・・・その場合はサムシフターにて変速もラクチン。
フラバー化した場合でも車道をロードバイクより速く走れますよ。

●エビデンスとして、私も今度、走行中の動画をアップロードしたいと思います。
364357:2014/06/02(月) 00:42:08.90 ID:3C/Zelbq
皆さんありがとう。とても参考になります。

具体的な用途、車種としては

サブの日常使い、前輪をはずして輪行(電車で一度やってみたい)する目的で
10kg前後のモデルとして

BE ALLのBS-700(内装)とコーダーブルームRail20(外装)を考えています。
365ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 01:02:11.96 ID:8YfqGfqE
前後本格サス(街を走るにもストローク100mm必要)、
前後油圧ディスクブレーキ、
アルフィーネ11で、車載しても汚れないベルト駆動
(テンショナーを使わないためにBBはバネ下でトラックエンド)
サーリーみたいなファットタイヤの20インチ。
そんなミニベロが世の中に無いのですよ各メーカーさん!
よろしく!

サスメーカーさん、20インチ用でもストローク100ミリ以上の
まともな製品出してちょうだい。
エンドより下にフォークを数センチ突き出したら簡単でしょうに。
オートバイなら当たり前な形状。
ついでにエンドを上下にスライド調節出来たら面白い。
366ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 01:21:26.65 ID:DGxozbSM
めちゃくちゃ重そう
367ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:15:42.02 ID:oLhkM77S
そこまで盛り込んでミニベロである意味はあるのか?
368ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:25:50.14 ID:v6RVFb+u
重くなった分はサンスター技研の電アシユニットで補って…てやったら総重量25kg越えそうだな
もはや小径である意味さえ希薄だが
369ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:31:55.65 ID:oLhkM77S
365は真逆に走って29erとかに行ったほうが幸せになりそう
370ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 05:41:45.66 ID:yJ1yOHoN
>>365は典型的な「わかってない」頭でっかち君だな
前後100mm以上のストロークを持つDHやDSなどの高価な「下り系」MTBで
街乗りする事がステータスになってた90年代を思い出して苦笑
371ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 08:37:29.90 ID:9+bo3A4d
小径車はいくらサスストローク与えても、アプローチアングルが知れてるから
あんま意味ないのよ
372ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 10:36:10.42 ID:4aJ14EO+
今はなきドッペル321とかGICのハマー折畳み前サス付きとかみたいな
ちょいMTB風味の折畳みは個人的には好きだけどロード系以上に小径との相性悪い分野だからなー。
>>365にはこういうので我慢してもらうしかないね。安いし。

http://www.e-otomo.co.jp/mfws-206r/
373ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 13:59:53.94 ID:LlBQY39T
374ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 14:00:31.24 ID:LlBQY39T
思い切り誤爆ったwww
375ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 14:24:32.89 ID:DGxozbSM
ビッグ・マグナムやんけ
376ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 17:49:00.45 ID:yJ1yOHoN
'90年代後半から'00年頃の小径車ブームの時ってまだMTB人気もあったから、
小径車にもMTBテイストを入れたモデルが多かったよね
http://www.rintendo.com/Products/Custom/c-gri-kuwahara.htm
http://www.dynavector.co.jp/moulton/mframe/landrover.html
http://www5c.biglobe.ne.jp/~gira_zt/minivero.html
://www.h3.dion.ne.jp/~nero/handyduck.html
377ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 18:47:43.91 ID:EYTK34rt
モトバイク欲しかった
378ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 18:48:49.13 ID:cEoeBIRv
62Tのチェーンリングを組んだらフロント変速は無理なんだろうか?
379ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 19:06:19.33 ID:SB5CTgvd
>>378
その下が何Tなのかに依るが、
下に落とした奴が、上がって来なくなることがあるよ。
380ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 19:26:08.33 ID:nvxRCbLW
Brompton並に薄くなる折り畳みって無いでしょうか?
車のトランクに入れて連れ回したいのですが、高さの無いトランクなので中々入るものが見つかりません
自転車店で試してもらって唯一収まったのがBromptonでした
Bromptonに不満は無いのですが、もう少しスポーティなものが欲しいです。小径車でドロハン、ブルホンのフォルムに憧れています
予算は20万ですが、安ければ安いほどありがたいです。ご教示宜しくお願いします
381ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 19:42:34.45 ID:8jLBVJHy
382ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 19:59:22.23 ID:Ch/eLBw0
>>380
BikeFridayとか。
大分値上がりしてしまったみたいだけどオプションとかコンポケチりまくれば
20万に収まるかも。
383ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 20:00:04.01 ID:rHP+T4vr
小径・ミニベロだからってうっかり大きなリングつけてませんか???
本来52t-39tってのは重すぎたわけだ・・・これは理解できてるよね??

例えば20インチってのは700Cの約5/7なんだけども、
こういう計算しちゃう人がいるわけだ。52t×7/5・・・70t!!!
52tなんかロードでも使えねーのに、ましてやミニベロで無理だっつの。

本来はこうやるべき38t×7/5=53t!、つまり50tあれば、実業団のロード練習に
ついていけちゃうってわけ。・・・
あくまで20インチのミニベロのアウターが50tってことだからね。
これなら納得だよね?
つまりチェーンリングは替え無くて良いってことさ。
ただ僕のシボレー、20インチだけど、前が大きすぎるんだよね
・・・正直40tにして欲しい。
384ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 20:00:25.27 ID:EYTK34rt
今乗ってる車の名前や、自転車店で試して入らなかった自転車の名前も出したほうが無駄が無いかも

ブロンプトンより走行性能が良くて同じように小さく畳める自転車は無いのでは
助手席が空いてるならPECOみたいな縦折れ式が入るかも、ドロハンは無いけど

分解組立の手間を厭わないなら、前後ホイール外して、工具も用意してフォークを抜いてしまうとか
コレという車種はないから工夫が必要になると思う
385ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 20:04:30.65 ID:vV4anCzO
tikitだな
386ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 21:04:40.95 ID:1Vr+Scy1
>>380
うちのはポケットロケットのドロハンですけど、
ちょうどブロンプトンと同じくらいのサイズに畳めます。
387ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 22:12:13.78 ID:nvxRCbLW
皆さん、ありがとうございます。

>>381
結構探したつもりでしたが、まだまだ小さく折り畳めるものはあるのですね。
>>382,386
bikefridayは詳しいサイズが分かりにくく、また敷居も高く感じてしまい避けがちでした。ドロハンで小さくなるのは魅力的です。

>>384
置いてあったKHSとDAHONは全滅、BD1も駄目でした。
NBロードスターに載せる予定で探しています。
388ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 22:14:36.90 ID:CHEtfEKd
>>380
ブロンプトンのS2Lなら内装ギヤの重さが無いから結構スポーティーだよ。
クランクを48-34のダブルにして手掛け変速にすれば大抵の坂は登れるし。
389ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 23:04:24.85 ID:EYTK34rt
「ロードスター トランク 自転車」で画像をググれば積載例があるね
ハンドルを外せばKHSでも入るみたいだけど、モデルによってトランクサイズも違うのかな
390ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 23:26:23.99 ID:owNdm2oY
>>376
折り畳みじゃ無いけど、これは?
フルDeore
http://www.louisgarneausports.com/bike/louis/lgs-mv5fs.html
391ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 23:35:31.56 ID:2X6Bmfu+
まずはスクワットからだ。
392ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 23:46:41.99 ID:SIQ+SG5n
13.3kgって・・・
俺の29erより重い・・・
393381:2014/06/03(火) 00:31:58.58 ID:6SgGiAzM
>>387
idiomを寝かして入れるとかはあり?
あと後部座席も埋まってる感じか。
394452:2014/06/03(火) 00:42:27.38 ID:xfZRZ8tu
>>390
ミニベロでそのギア比、ハッキリ言って罰ゲームでしかないな…
395ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 00:45:53.97 ID:p4eU8Ur5
>>393
ロードスターだから2シーターやね。
トランクもスペアタイヤ入ってて高さがぜんぜん無いらしいんで
助手席に乗せるかキャリア付けた方が手っ取り早い気が。
396ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 00:56:05.18 ID:6SgGiAzM
おう。ロードスターか、なるほど。
てっきり自転車の名前に見えてしまった。
397393:2014/06/03(火) 01:04:26.34 ID:6SgGiAzM
連投すまん。
>>387
タイヤ外す手間はあるが、この組み合わせが行けるなら、1番目的には合致してる気がする。
http://leadaworthwhilelife.blog94.fc2.com/blog-entry-793.html

http://pds.exblog.jp/pds/1/201212/03/70/a0245270_20161867.jpg
398ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 01:32:15.14 ID:BvNpZvIe
>387が試したKHSってのは分解式のP-2ORかな?それとも折りたたみの方?

バラしたP-2ORでもかさばりすぎってんならidiomも厳しいんじゃないかなぁ
399ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 01:32:29.99 ID:5R70ZB9i
idiom厨落ち着けw
400ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 01:42:55.58 ID:bCnuq9+r
idiomにTTバー付けて必死で走ってる人思い出した…
401ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 02:54:29.22 ID:p4eU8Ur5
変速無しの激安折畳みなら載せてる写真あった。
シートの後ろに少しスペースあるらしいからそこにTANDGとかNANOOとか入れる方が早いような。

http://minkara.carview.co.jp/userid/146752/blog/30244224/
402ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 05:38:11.90 ID:35weAHkF
>>333
ブロンプトン+Travoy
金は何とかして作れ
403ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 08:16:17.70 ID:QV8Ef4pW
>>397
俺はNAだけど、451にしたKHSのF20Rをトランクに載せてるよ。451タイヤの空気を抜くのと、スペアタイヤ取り外しでギリギリいけてます。
RDを下にしないと入らないので、ガード付けてます。
404ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 10:03:47.73 ID:Ofv3XdU0
前後ホイール外す
ケーブルジョイント使ってハンドルとフォーク取り外す
サドルも抜く、ペダルも着脱式にする
405ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 10:31:05.05 ID:jL2h0oQm
ホイール外したり組み立ての手間考えたらSハンドルのブロンプトンがお手軽でそこそこの運動性能あるからオススメ
406ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 10:49:07.30 ID:bSoeP4a1
ヤフオクにキモリ・コロッサスが出てるな
欲しいなあ・・・
407ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 11:26:32.59 ID:6SgGiAzM
Mハンドルのブロはあのオモチャママチャリ感覚を楽しむもんと割り切れるんだが、Sハンドルは完全にオモチャなんだよな。
408ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 23:07:00.53 ID:v1c6OiS0
>>394
確かに40/28はちと・・
後ろ12/28の10速なので、52丁ぐらい欲しいところです
ダウンヒル専用なんだろうか。
409ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 00:11:15.16 ID:BBNvKDEi
むしろ26や29より圧倒的なローギヤードを使った激坂ヒルクライム用の方が
性能的に合いそう。
ダウンヒルの速度域で、小径タイヤが引っかかって前転したらシャレにならない…
410ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 00:23:35.28 ID:GW3azM/J
前転してシャレになる機種なんてねーよw
411ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 00:49:58.97 ID:x0frIs2S
ってかローギアードなのに何故ダウンヒル専用という発想になるんたろ?
昔のダウンヒルマシンなんかすごいデカいチェーンリング付けてたんだが
412ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 05:18:45.52 ID:7Oc8VYcl
そのまま1回転して走り抜ければオシャレだ
413ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 07:47:01.68 ID:19rlZ9AV
>>411
キミは小径車に大径チェーンホイール入れて下り坂で鬼漕ぎ入れて
更に加速するのかね
昔の競技中の仕様(しかも今はすっかり見ない)を持ち出して否定とか、
必死すぎてバカみたい
414ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 07:49:54.37 ID:1sC4C0Uz
餅つけ
415ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 16:11:38.39 ID:6iGurygZ
>>406
こんなんあるんだ!!メチャクチャカッコいいがメチャクチャ高いなw
しかしフロント回りこんなにリンク構造が多くて
ハンドル操作のダイレクト感は失われないんだろうか?
416ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:58:32.74 ID:TNSiXRiX
3万円台くらいで折り畳みを購入したいと考えてるのですが、
今のところあさひのアルブレイズ(前後20インチモデル)かyeah ブレイブが候補です。
あとドッペルの260もちょっと気になります。
選び方に関して何かアドバイスや、他におすすめ等ありますでしょうか?

当方身長179で、アルブレイズは170までとなっていたので試乗してきましたが、
特に不自然な感じにはなりませんでした。
ダホンのルートも置いてありましたが、
45000円なのに35000円のアルブレイズのほうがパーツ等高級感があったような気がします。
417ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:41:13.94 ID:uk63xcLv
適正身長をだいぶ越えてると、長距離乗ると疲れやすいかも

そんなに乗らない予定ならいいんでない
ベストチョイスは用途によりけり
418ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:02:42.38 ID:f8IZsrrd
まずは走る環境と用途を言え。
話はそれからだ。
419ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:15:09.98 ID:TNSiXRiX
車に乗せて、行き先で軽くサイクリングするくらいですねー、後は近所の買い物にチョロっと使ったり。
輪行とかもちょっと憧れますが、たぶん殆どしないと思います。
毎日ガンガン乗る事は考えてません。
420ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:25:15.08 ID:PaUg0Z7w
DAHONは泥よけ付いてるから、雨上がりとか打ち水とかには良いかも
421ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:04:16.58 ID:5kJ65/AF
その用途なら安いのでもよさそう、高いのは軽量高速のスポーツ志向になるからね
でも安い折り畳みは車体が小さくてサドル高さの上限も低いから
エントリースポーツ3〜5万円の価格帯から選ぶことになるな

ブレイブもアルブレイズもホイールベースはほぼ同じみたい
大柄なポジションらしいボードウォークと同じなら背の高い人でも窮屈感はなさそう

ブレイブは泥除けライト付き、ハンドル高さ調整可
アルブレイズは錆びないアルミフレーム、6段変速の高速型

サイクリングに使うならアルブレイズ
足代わりなら快適装備のブレイブのほうが便利そう、ダホン系パーツ流用で拡張性もあるかな

260は前傾が強めだし、タイヤも細いから
たまにしか乗らないと疲れやすいかもしれない
422ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:41:01.78 ID:TNSiXRiX
ありがとうございます。やはりアルブレイズかブレイブですね、昔BMXに乗ってて、泥除けの重要性は痛感してます…
ブレイブはクロモリで乗り心地がいいと聞いたので、それも魅力で悩みどころなんですが…
まあでもこうやって悩むのも楽しいですね(^^)
423ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:46:29.53 ID:Jtlij5l2
ルートは泥除けが付いているのにアルブレイズより1kg軽いからその差かと。
車載前提なら1kgの差は大きいよ。
折り畳みの場合、泥除けを外すのは簡単だけど、付いていない車種に合う奴を探すのが
意外と面倒だから、欲しいなら標準装備の車種を選んだ方がいい。
424ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 00:34:51.70 ID:Lle7WLGe
てすと
425ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 00:41:50.44 ID:Lle7WLGe
dahon routeが18700円で売ってるサイトあるんだけど、詐欺とかじゃないですかね?

本当ならすぐ買いたいんですか、、、
最近折り畳み自転車に興味もちはじめたので、どなたか教えて頂けませんか。
426ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 01:14:31.45 ID:AHoCPdkw
これかな、まあOKWaveで新たなお返事を待った方が良いんじゃないかな
http://www.vincibicycle.com/14route-japan-4587.html

これだっけ?
http://okwave.jp/qa/q8622913.html
427ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 01:20:10.24 ID:TRAETfMQ
>>425
vincibicycle?

・会社概要が商取引法の表示義務に沿ってない
・記載されてる郵便番号は存在しない
・クレカ決済のみ、代引き不可
・自転車が好きで商売してるとは思えない適当なサイト構成
・返品規約にやたら「靴箱」連呼、たぶん他のショップからコピペ

非常に詐欺臭い、もしくは決済ページも無くて登録だけで個人情報をとるのが目的かも
428ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 02:26:20.73 ID:zqhsiMtl
vincibicycleなら商品タイトルに怪しい日本語が混じってる時点でよくある中華詐欺サイトにしかみえん
429ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 02:38:41.16 ID:glr/eVyl
結果的に高くつきそうだね
勉強したと思って諦めれば
騙される人って自分の都合の良いように解釈するんだよな
うまい話なんて有るわけが無いのに(ニヤニヤ
430ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 07:33:52.06 ID:EL7Lgt8v
確かスポーツ自転車の原価率って定価の7割前後くらいじゃなかったっけ。

損覚悟で一部セール品を50%オフってのはたまにあるけど、殆どの商品
が半額なんてのは商売としてありえないよね。どう見ても詐欺サイトでしょ。
431ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 07:38:39.51 ID:QScrRXc1
>>430
それ原価じゃなくて卸値じゃないの?
432ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 07:47:22.77 ID:7/bX8zSb
原価や卸値気にしだしたらモノ買うのアホらしくなるんだぜ
433ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 09:17:59.54 ID:9uNpSsSJ
自転車を通販で買おうと検索すると大概Amazonや楽天辺りの大手がヒットする
他にもそれなりに実績のあるショップとか
しかし何処で見つけてきたのか超マイナーな怪しい通販サイトのURLを貼り付けて
どうですかね?
と白々しく質問する奴
こういう奴も疑った方が良いw
434ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 10:10:03.26 ID:VQas/G9S
決済が銀行振込だったらまず詐欺と思ったほうが良い。
web画面をコピーして裏をすり替えた様な詐欺サイトがたくさんあるよ。
435ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 10:15:56.04 ID:VQas/G9S
コーダブルームrail20よりCP良い、定価6万以下のおすすめミニベロを教えて下さい。

できればタイヤ細過ぎないモデルが良いです。イオンバイクのiwantminiを見ましたが段差衝撃に弱そうなため却下しました。
436ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 10:23:21.24 ID:AHoCPdkw
 
 結局格安ダホンの件は、業者のステマだったという事で、一件落着ですな

 郵便番号と住所が合ってないし、所在地には別の企業の工場があるだけだし
 自宅に居ながらにして、この程度の情報収集が出来る時代になった訳だね
437ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 10:27:35.07 ID:93QuQsx1
ドッペルギャンガーだな
438ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 10:28:03.07 ID:4OSZ7q9f
439ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 10:44:01.53 ID:HKHGguze
amaに出てるoyamaのヤツで安くて軽いヤツあったろ
440425:2014/06/05(木) 12:33:32.39 ID:Lle7WLGe
みなさんおりがとうございます。
426の方があげてくれた、サイトではないんですが、内容はまんま同じでした、、、

怪しいとは思ったんですが、代引きも書いてあって判断つきませんでした!

まぁ常識的に考えて安すぎですよね。
どうもありがとうございました。
441ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 12:34:12.25 ID:TRAETfMQ
6万円まで出せるならパフォーマンス的には十分な入門スポーツモデルが買える
でもスポーツモデルって前傾ポジションと細いタイヤで乗り心地は悪くなる傾向
4万円ぐらいのVブレーキ車買って、1.75か2.0のタイヤに代えればいい
442ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 13:06:02.62 ID:93QuQsx1
まとめるとドッペルギャンガーだな
443ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 17:49:59.51 ID:CXTV/Mcr
>>440
>怪しいとは思ったんですが、代引きも書いてあって判断つきませんでした!

代引き書いててもちゃんと送ってくれるかどうかも分からんのにそこで判断すんの?
他の通販サイトちょっと見て回れば大体の相場分かるからあからさまに安いのなんかに引っかかる事無いだろ。
自転車でも怪我とかしたらシャレならないから安く買う事よりも割高でも安心して買えるところ探した方がいいんじゃない?
444ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 18:34:10.38 ID:/pmdPU/V
まあ普通、初めてのとこで怪しいもん買う時は
代引きにするわな^^
445435:2014/06/05(木) 18:53:29.67 ID:veB+flmD
皆さんご返答ありがとうございました。
oyamaは盲点でしたが、かなり良いですね、KHSのマンハッタンも気になります。ドッペルは種類多いですね。

店頭でブルームrail20の2013年が3.5万、2014年が4.5万なので価格はほぼ一線で、他の自転車も試乗してから乗りやすさで決めたいと思います。
446ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 19:24:35.92 ID:29rh+cy8
>>415
当方、MTB超ベテランです。
Kimori CLOSSUSは、開発にMTBプロライダーの山口孝徳さんが携わっています。
山口孝徳さんが駆ってあの「王滝100km」を完走したというから、
その性能は
かなり素晴らしいと思いますよ。

王滝100km→長野県王滝村で行われている過酷なMTB長距離レース
「セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝」のことです。
447284:2014/06/05(木) 20:01:34.96 ID:cgfDl+ae
>>446
ステマの見本キター
448ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 20:09:00.73 ID:zEvCxA3O
本来の意味を間違えて使われてる3大ネット用語 ハッカー 中二病 ステマ 
449ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 20:10:17.47 ID:L7ZLwZHK
>>447
どうしてステルスに見えるのか分からない。
ステマでなくて、単なる「マ」。
450ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 20:39:11.62 ID:Fu/d3gEs
Ternが提案する新たなカテゴリー、24インチフォールディング
http://www.cyclesports.jp/depot/detail.php?id=9234
451ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 20:47:05.15 ID:wA9r5T3h
24インチってどれだけ畳める必要性あんのかね
そこまでいくとスリックMTBでいいんじゃね?って気がする
452ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 22:02:39.95 ID:U+hmKVQl
>>443
いやおれは440じゃないけど、
怪しいと思っっても代引き注文してみるってのは、判断材料になるんじゃ?
もちろん、住所とメールアドレスぐらいは抜かれるから多少注意しなきゃ、
いかんけど。

詐欺業者から、代引きで箱だけでも送られてくるケースって、めちゃ少ないだろうし。
仮に空箱とか相当の錘が入った箱だったとしても、すぐさま払った宅配業者に
連絡すれば、どうにかなるんじゃ?だって宅配便業者だって、詐欺サイトの片棒
担いだりしたくないわけだし。
453ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 22:10:42.15 ID:8Go57w6B
>>442
ポッキリギャンガーだよな!
http://i.imgur.com/OeYvGdV.jpg
454ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 22:36:53.02 ID:fEY/v6tZ
>>453
早速かよw
455ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 22:52:51.33 ID:jJc8p69x
何にせよ怪しいと思ったら近付かない
商品が送られて来なかったとか取引が出来なかったとしても
少なくとも住所と個人名と電話番号を知られるわけだ
456ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 23:00:18.51 ID:p/xOcn1w
通販じゃなくてリアル店舗で買うのが一番
457ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 23:29:46.86 ID:qfhpAe2m
>>445
oyamaの折り畳みに乗ってる
基本的には良く走るけど、細かい造りはかなり雑
今のはどうなのやら
458445:2014/06/06(金) 00:07:02.21 ID:WYiDTAUL
>>453
ドッペルはフレームからして怪しいので、圏外としてます。
もちろん良いモデルもあるのでしょうが。

>>457
有難うございます、oyamaはあまり情報無かったので大変助かります。中国では売れてる様ですね。
459ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 00:09:25.44 ID:XTdHIgPY
>>453
酷使し過ぎだろw
タイヤ見れw
460ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 00:27:23.04 ID:1zgTffqo
コジャックはスリックだぞ

ドッペルスレの報告では1万km近く乗ってたそうだから寿命と言えなくもないけど
走行中に唐突に折れたら下手すりゃ死ぬ

「毎日隅々まで点検して当然だ」「兆候に気付くだろJK」
まあ現実的には難しい
461ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 00:54:24.72 ID:o6fY04oB
>>452
錘入った箱だけならむしろ分かり易くていいじゃん。
中途半端に不良品とかパチモン送られてきたりしたらそのまま気付かすに乗っちゃう人も居るかも知れない。
気付いてもクレーム入れて送り返したりの手間がかかるしそれなりに知識も必要だから
それだけ自分に自信のある人は突撃してみてもいいんじゃない?
分かってて地雷踏みに行く人は止めはしないよ。
462ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 01:43:07.46 ID:kZBQG4OI
激安小径車のスレなかったっけ?
463ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 03:23:22.49 ID:SXGnF5N8
【2万以下】激安折り畳み&小径車29台目【20吋迄】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381241930/
464458:2014/06/06(金) 06:57:11.51 ID:8or3O5Ll
http://www.thenewbicycle.com/

これはさすがに詐欺サイトですよね?
465ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 07:15:43.60 ID:k5s2Dymq
>>449
すみません、確かにマでした…
466ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 07:40:52.14 ID:lfUUo5z5
自転車がたった10000kmで寿命?
俺にはちょっと信じられない認識
467ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 09:31:07.57 ID:LUcptVuO
軽さを追求した薄肉パイプのアルミやクロモリのスポーツ車は
1〜2万kmでコシが無くなってくるとかクラックが入り出すらしい。
道路環境、脚力、体重等々で変わるんだろうけどね。

廉価商品は軽さやバネ感が無い代わりに耐久性はあるかもしれない。
でもダイヤモンドフレームに比べると、折り畳み車の変則フレームは経年の実績が少ない。
468ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 09:32:52.31 ID:IK7BPc0r
>>464
そののショップってペダル付いてないから俺の選択肢から消えるんだな
届いても自転車のれねーつーのwww

※当自転車にペダルは付属しておりません。ご注意ください。
469ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 10:01:46.06 ID:t+Dl123i
>>446
Gaapなら素人が乗っても
王滝100km完走してるじゃんw

つか20インチ程度のホイール径あれば
壊れないようにさえ作ってあれば
王滝なんか普通に完走できるよ。
しかも現役選手が乗るなら当たり前。
470ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 10:50:02.44 ID:LUcptVuO
>>464
なんで新モデルが80%引きだったり、一年落ちで70%引きなんだよw
他の自転車屋が仕入れで買うわ

ドロップシップなら大量の品揃えもできるけど
型落ち商品を大量に安売りしてるってことは巨大な倉庫があるってこと
どう考えても嘘だな
471470:2014/06/06(金) 11:12:57.63 ID:8or3O5Ll
サンクス、念のため。

先日見つけたサイトは、ブロンプトンが消費税前セールと称して、7万だった。
472ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 11:15:49.63 ID:Gkoj1Ek+
まあペニオクみたいに分かりやすい詐欺に騙される輩も多かったしな
チョロいと思われてるんだろう

商品届かなくても泣き寝入りしないでねw
473ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 12:57:47.84 ID:lBykt9dQ
そりゃ検索に引っ掛かり易いようにさえしとけば後は放っておいても
バカが向こうから来てくれるんだから楽なもんだろ。
474ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 14:15:55.72 ID:/WMCH5xw
価格.COMなんかで評価の高い会社のHomePageにくどくど書いてある内容と、格安販売を
うたっているサイトの、自分に都合のいいことしか書いてない、シンプルで見易い?
ところと見比べてみるのもいいんじゃないかな

自転車ってのは、自分の命を委ねる乗り物だって事を念頭に置いて、良く考えて買わないと
怪我してからでは遅いからね
475ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 15:10:35.63 ID:vK1YobuT
エロい人達が口を揃えて言うように買うときは店頭でサイズと現車確認してから
476ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 15:50:37.96 ID:9+UoSoWi
チューブについて聞きたい
タイヤ20X1-1/8のチューブ仏式48mmを使ってるんだけど
これって正確に48mmじゃないとダメだよね?
477ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 16:15:58.57 ID:595T1EST
>>469
釣られるなよw
478ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 16:43:42.11 ID:IK7BPc0r
>>476
リム高さで長さが変わる
40mmでもよろしくてよ!
479ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 16:44:59.44 ID:LUcptVuO
>>476
バルブの長さ?
根元からバルブの先端までじゃね、ゴムやキャップの厚みで正確ではないと思うけど
http://1.bp.blogspot.com/-iNMExtcLjyI/UpbZ-xgyMmI/AAAAAAAAYFo/4qocBtPRSG8/s1600/DSCF4959.JPG
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gocycle/cabinet/img58673325.jpg
480ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 16:50:43.37 ID:9+UoSoWi
>>478そうなんだ!ありがとう
リムは20×1-3/8 F:20H R:24Hらしいけど大丈夫かな

>>479長さだと思う
481ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 17:21:05.52 ID:LUcptVuO
28-451チューブか、23〜28-451のチューブでいいと思う
バルブ長はリムの深さに合わせて選ぶ・・今現在使ってるんだろ
なにが気になるのかよく分からない
482ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 19:25:48.78 ID:qoMSDdGM
アルフィーネDi2で一台組むつもりなんだが、406で32hか36hのあるお勧めのリムとかある?
タイヤは28-35くらいの細くも太くも無いのにする予定
483ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 20:38:52.94 ID:zXCh9hIX
>>482
(怒)定番はアレックスDA16。ディープリムならh+sonとかかな。
484ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 20:52:50.22 ID:WyJ+ASBP
丈夫でリムハイト低いのが欲しいとかだったらDM18もいい
485ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 22:40:23.64 ID:JCJSMFVC
折りたたみ買ったんだけどオススメのライトってどんなのですか?
486ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 22:44:01.17 ID:qoMSDdGM
HL-EL1000RCは文句なしにお勧め
実際使ってるけどそれまで買ってきたキャットアイライトの中でぶっちぎりにお勧めできる品だった

モデルチェンジしてたらすまん
487ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 22:51:46.24 ID:iN5u04dO
>>486
調べたら16000してちびった
自転車本体の五万ですらかなり悩んだのにそんなに出せんw
初心者なんでライトは出せて3000円ぐらいかな
でも何でそんなに高いのか気になる
488ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 22:56:34.01 ID:SXGnF5N8
>>487
じゃあキャットアイのから予算に合うの選んどけ。
489ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 23:00:04.84 ID:7IkNS3vR
>>487
3000以下のライトなんかゴミばっかだよ
いちかばちかWF-501Bでも買ってみては?
当たればすごく明るいぞ
外れはすぐ壊れる
490ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 23:06:44.05 ID:iN5u04dO
>>489
ゴミっていうのはどういうところが?
安いのだと明るさ足りないとかですか?
491ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 23:07:14.83 ID:SXGnF5N8
まあどこ走るかで必要なライト全然違うから先にそこ聞くべきなんだけど
492ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 23:10:43.07 ID:iN5u04dO
当面は街乗り用なんで真っ暗なとこは走らないと思います
493ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 23:13:42.41 ID:9h9utw3b
>>492
速度による
のんびり走るなら3000円ので何ら問題ない
494ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 23:22:09.05 ID:7IkNS3vR
>>490
うん全く足りない
路面を実用的に照らすことなど出来ない
相手に分かってもらう為のライトでしかないよ
495ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 23:24:50.21 ID:SXGnF5N8
街中ならそれで十分だろ。
496ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 23:26:44.30 ID:7IkNS3vR
>>495
むしろそれなら100円ショップのボタン電池のでもいいと思う
あれでもポジション灯としては十分
497ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 23:28:19.64 ID:9h9utw3b
>>494
3000円のキャットアイは昔ながらのダイナモライトよりは明るい
人にアドバイスしたいなら自分のもってるライト自慢じゃなく一般的な「実用的」を理解しようね
498ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 23:30:56.77 ID:LUcptVuO
街乗り、昼間専用、雨天走行なし、長時間駐輪しない、重いのも大きいのも嫌、安いのでいい
→100均のシリコンライトでおk
499ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 23:32:39.20 ID:SXGnF5N8
>>498
本人でもないのに条件勝手に加えるなよ。話がややこしくなる。
500ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 23:39:16.32 ID:7IkNS3vR
>>497
一番中途半端だと思うんだよね
その程度でよければもっと安いので充分だよ
そして別にキャットアイに限定する必要もない
501ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 23:39:43.24 ID:CrIjZEB9
まあ100均のLEDライトでも昔のママチャリについてたダイナモライトより圧倒的に明るいし長時間持つからおすすめではあるな。
502ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 23:44:26.82 ID:KpA8rkN7
自転車専用のライトについては遥か昔に買ったきりなんでよくわからんが(配光とかが違うらしいが)
フラッシュライトを流用する場合
街灯のある場所でもL2Dの最大(約200ルーメン)でギリギリな感じ
ゆっくり慎重に走るならその限りではないけど
503ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 23:47:28.26 ID:CrIjZEB9
3000円程度なら100均LEDのを20個買ってつけときゃいい。
504ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 00:14:08.88 ID:Pyqp4h4K
オウルアイのハイラックス30使ってますよ
軽いし明るいのでオススメですわ
505ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 00:26:12.13 ID:gmKNZ3zo
これってdahonフレームでしょうか VIKING BIKE AL-FDB207L Snore http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00E0GP8TI/ref
506ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 01:03:41.77 ID:+3Ie8B7N
予算3000円なら、フロントライトには2000円使って、1000円分はリアライト(赤色・点滅)に回すべき。
507ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 01:30:01.95 ID:gEz39s2C
テスト
508ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 05:46:06.89 ID:12hATj8b
>>487
http://www.cb-asahi.co.jp/item/77/58/item100000005877.html

これでどうよ?単三2本で安い割に明るいし配光もちょっと幅が狭い気はするがちゃんと地面を照らしてくれる。
ゴミライトはパッケージ良く見たら「前照灯としては使用できません」的な事書いてるからな。
そんなの暗い所じゃ役に立たないし明るいところじゃ目立たないしでただの気休めにしかならないぞ。
509ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 07:23:34.75 ID:rTiwghGP
>>485
GENTOS(ジェントス) 閃 355 【明るさ100ルーメン/実用点灯10時間】 SG-355B
¥ 2,392@amazon
510ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 08:15:11.05 ID:gEz39s2C
ずっと自動車生活でしたが引越し&廃車して25年ぶりに自転車を買う予定のおっさんです
>>228>>240などを参考に
ルイガノ LGS-MV1 (410mm) 12.3kg
ブリヂストン クエロ20  11.2kg
など考慮しつつドロップハンドルの
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/urban/minivelo/minivelo-8_drop_bar.html
などを検討していますが
スタンド泥除け籠ライト空気入れその他?で結構な追加費用がかかりそうなので
もう少し低額で小径ドロップハンドルのお奨めありませんか?
10キロ未満の市街地走行で足代わりの使用になるのでデザイン重視で決めたいと思ってます
511ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 08:39:43.33 ID:M0lKeYHD
>>510
ショーグリは?
オプションで値段アップなしでドロハンに出来るよ
実際に見るとクラシカルですごく雰囲気がいいのでオススメ
512ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 08:45:49.62 ID:3GRkqFAe
オススメなら正式名称ぐらい書けよ
リンクも貼らずに略称だけじゃ初心者は見つけられないだろうに・・・
513ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 09:02:41.49 ID:gEz39s2C
>>511>>512
ありがとー今探してて多分コレだろうと理解しました
http://www.hakkle.jp/minibero/billion-sg1f.html
昨日から自転車探しで疲れたのでそろそろ寝ますが
また相談に乗ってください
514ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 09:37:46.40 ID:MrhNX08G
>>510
5万円以下で

OSSO FUZZ 8.3
ドッペルギャンガー P20PK
黒ひげ ARiSE XC20D
イオンバイク iWant mini

ドッペルギャンガーは安いぶん性能がかなり落ちる
オーソドックスなダイヤモンドフレームではないけど、黒ひげとイオンバイクのはコスパが良い

ドロップハンドル車は各社上位スポーツモデルとしての設定なので、値段は高めで泥除けも無い。
小径車の泥除けは汎用品ではなかなか合うのがない。ブレーキに干渉したり、車体との統一感が無かったりね。
必要なら初めからついてるか、純正オプションに設定されてるのを買う方が確実。
となるとビアンキ ミニベロ8が妥当なのかもね。
515ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 10:58:28.68 ID:PmELaR2O
ミニベロ8はシフターがウンコ
516ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 11:16:02.30 ID:PmELaR2O
>>510
ドロハンで前籠は諦めなさい
理由はstiレバーとの相性が悪くて取り付けできないから
内側に伸びる触角ワイヤーの形をよく見てごらん
この触角をなくしたいなら105グレード以上が必要
とても高くなる
あと、泥除けも専用品標準装備以外だと本当にカッコ悪くなる
オススメはカンチブレーキでバーハンドルの小径車
これを買っておけば前籠さえ諦めればドロハン追加で君の希望にかなり近くなる
517ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 11:21:38.59 ID:PmELaR2O
見た目重視な君へのオススメ車種はビアンキのミニベロ8のバーハンドルタイプかな
これを買ってどうしてもドロハン化したくなったらそのとき改造すればいい
518ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 11:58:02.86 ID:MrhNX08G
カンチブレーキ式ならブレーキ台座にキャリアをつけてそこに小さめのカゴはつけられなくもない。
でもスポーツタイプの小径車では車輪の小ささと細身の高圧タイヤのせいで
ちょっとした段差の衝撃でカゴの中身がふっとんでいくから実用的ではない。

小物を入れておくならフロントバッグかフレームバッグ。
買い物ならデイパックかメッセンジャーバッグだろうな。
519ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 12:02:27.16 ID:1eZ+tXC/
クロエでいいじゃん安いし
カゴも泥よけも純正オプションあるしで迷う理由ないだろ
520ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 12:22:42.14 ID:rTiwghGP
カゴはリヤキャリアと一緒に付ければ問題なさそうだが
521ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 12:29:31.43 ID:x1VHO24k
最近元気ないのは
暗黒のせいなのに気づいていないお方www
522ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 13:40:51.92 ID:wdnIvXEO
>>519
変速がフレームに付いたレバーだぞ?
ありえん
523ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 13:42:02.37 ID:dqI4Wi0i
ちょっと前の車種だけどツノダのURBAND.netMV乗ってるやついる?
知り合いから安く手に入りそうなんだが感想聞きたい
524ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 13:43:56.92 ID:kcR4ehzR
Wレバーを知らんとは
525ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 13:55:33.37 ID:wdnIvXEO
>>524
クロエはWレバーじゃないだろ
526ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 13:56:49.10 ID:vNvMZvaO
209 ツール・ド・名無しさん age 2014/06/06(金) 12:40:35.98 ID:SCeifC5x
先ほど土踏まずでペダル踏んでるままちゃりペダリングのクロスバイクを抜いたところ
意地になって抜き返してきやがりました。20代の私服ノーヘルでした
明らかにギヤが重すぎ、上半身を左右に揺らし必死こいて力任せにドカ踏みしながら
私を抜き返してきました
しかしながらあっという間に失速したので、また私が抜き返しました

相手は安クロモリダブルレバーのなんちゃってレトロ風おしゃれクロス
当方は451ホイールにリヤ11-23、フロント56-44の戦闘仕様ミニベロなので
加速性能なら本気ロードにも引けを取りません

信号で停止したところ相手は私の後ろでゼーハー言ってました。エンジン弱すぎ
ライダー、マシンともに性能差は歴然なのに、なぜ彼は意地になって抜き返して
きたのでしょうか?
と、いうかあんな草食系自転車でのんびり走ってたのに他車に抜かれるのが嫌だとか
ちょっと理解できかねます
それともタイヤの小さな自転車に抜かされた事に腹がたったのでしょうか?
527ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 14:08:27.84 ID:kcR4ehzR
クエロはフロントシングルだからWではなかったな
だがフレームにシフトレバーはあり得なくはない
528ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 16:00:31.99 ID:dqI4Wi0i
>>527
今時そんな操作性の悪いシフトなんてありえんよ
敢えて懐古主義でそういう苦労をしたいひとむけ
529ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 16:29:59.83 ID:YTIWqCbW
ゴーストップの多い街乗りでWレバーはかったるい
とくに安定感の無い小径車で片手放しでこまめにシフトするのは合理的ではないかも。
「中間ギヤ固定であせらずゆったり乗る」というスタイルならクラシック風味のクロモリ+Wレバーの様式美もあり。
530ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 17:15:34.09 ID:Q2RCWUPX
ん?停車の手前でインナーに落とすんだよ。0.5秒位の動作だ
531ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 17:45:09.08 ID:YTIWqCbW
そうだね、それがいい
532ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 18:48:40.29 ID:dqI4Wi0i
>>530
Wレバーだとかったるい&危険という話
533ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 19:20:16.23 ID:mjnvsGP9
軽くて安上がりでトラブルに強いという長所もあるけどね
534ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 19:24:29.92 ID:F1vpsYbK
ロー先生キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!ー
535ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 19:28:21.60 ID:vI3B/hZS
Wレバーが関わる話題で現れる予定調和だから構わなくていいぞ
何の足しにもならん
536ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 22:11:13.18 ID:Q/gv8WBA
Wレバーが危険なら手信号の義務は危険運転の往来か
537ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 23:01:22.58 ID:6Qt0/UCs
ボトル取るのもサイコン触るのも危険
538ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 23:18:22.30 ID:dqI4Wi0i
>>537
危険だろ
539ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 05:55:07.48 ID:eCSmTb+j
頭で考えただけで変速してくれりゃいいな
540ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 05:55:09.79 ID:tKUUQavZ
>>510
ご存知のメーカーに惹かれるのはわかりますが、世に知れ渡ってるブランド程CPは若干悪くなる傾向があります。あと街乗りでドロップハンドルは本当に必要ですかね??
個人的には、ミニベロにファッション性以上に、実用性を優先して頂きたいものですが、他人から見て似合っているか否かは長く乗り続ける上で、やはり重要なポイントとは思います。

実用性重視
http://minivelolove.blog.fc2.com/blog-entry-90.html?sp

ファッション性重視
http://minivelolove.blog.fc2.com/blog-entry-86.html
→ビアンキで行くなら
http://potterlong.blog.so-net.ne.jp/2014-04-05
541ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 06:11:02.46 ID:o3iMJY1P
>>538
そうだね危険だから自転車乗るの止めようねw
542ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 09:21:24.26 ID:InCbykKB
グローブにもビンディング機構つけなきゃ
543ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 09:52:30.11 ID:Bzlhzq+y
ドロハンはSTIつけるために必要だろ。
下ハン持たなくてもいいんだよボク
544ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 10:07:25.20 ID:bsimSmY+
それならショートブルホーンでいいじゃない。
545ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 10:19:51.55 ID:8eK04JXT
546ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 10:23:58.40 ID:3R0qzEdF
ハンドルから手を離すのが危ないならゴールスプリント直後のガッツポーズも危ないw
547ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 10:36:21.59 ID:89cHxiSk
>>545
ベース車も面白いな
548ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 10:42:43.62 ID:65ripe2w
ついでにシフターのレバーも水牛の角とかで
ザンバイクスとかの竹フレームに装着したら天然素材たっぷりで良さそうだw
549ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 13:37:19.03 ID:VLXdDNy7
佐野マジックのマホガニーミニベロはフレームだけじゃなくてリムやステム一体型ハンドル、
シートピラー&サドル、ボトルケージまで木製だぜ。
お値段は200万だそうだが・・・。
550ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 14:47:16.42 ID:RSyEW0ok
>>549
乗る人も、木製じゃないとな
551ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 14:55:56.92 ID:HlJ6B68Z
さすがハイテク技術立国日本(棒
552ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 14:58:01.89 ID:bsimSmY+
ラワン材か杉で安く作ってくれ。
553ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 15:18:47.14 ID:WbvdhXUS
カーボン繊維が木の繊維に置き換わっただけやろ?
554ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 15:26:31.38 ID:REtFWJ/P
屋久杉で
プライスレス
555ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 15:42:53.86 ID:v/6jn9fP
ダウンチューブの太さが数メートルあるミニベロとかマジカッケー!!w
556ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 15:49:58.38 ID:G1MPKIbW
>>549
それIKDのプログに写真が上がってる
実物をタッチの差で見逃したのが悔しい
557ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 18:08:21.16 ID:qX7ZgHkL
一番最初に自転車が発明されたときは、木製だったんだけどな
現代は紙だろ。フレームに紙管を使った自転車作ってくれ
558ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 18:24:37.71 ID:5Fj+Y8MU
紙管をラグで繋ぐとか。

圧縮はともかく曲げが弱そう
だからちょっとしんどいかな。
559ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 18:26:16.16 ID:7dUaxB1c
ダンボール自転車知らないの
560ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 18:36:29.44 ID:NZReBGjN
知りとうない!
561ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 19:37:45.74 ID:5Fj+Y8MU
ダンボール自転車というのがあるのか!!
562ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 20:22:39.71 ID:EWBwe/aa
>>561
段ボール自転車
ネタかと思いきや意外と現実的
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=txSboSNQINs#t=268
563ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 20:32:45.39 ID:zO3ccxzl
不要になれば燃やせるし
564ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 21:00:18.44 ID:SZWqQqg9
梅雨時はここまでしててもへにょへにょになるんだろうけど。
565ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 22:46:48.19 ID:B3yEbZf4
>>563
昔こち亀でやってたね
566ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 10:53:09.10 ID:xxwBcdCC
鉄腕DASHかとオモタ
567ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 14:12:20.21 ID:h7wMAACR
ホームレスになったら作ってみるか
568ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 18:51:51.20 ID:9/Oaa5et
毎日の食い扶持の確保でそれどころじゃなさそうw
569ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 19:17:38.05 ID:0jsq2wQa
樹脂コーティングで耐水らしい
570ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 22:48:54.06 ID:vaPeEUZG
基材が段ボールってだけ
FRPで作ったらガラスの自転車
571510:2014/06/10(火) 02:49:25.28 ID:9L0ZCiHQ
ここで相談した後も色々考えて
相談した内容とはまったく違う結果ですが
DAHONのrouteをポチリましたw

2人で外出する時用にもう一台買う予定なので
とりあえずコレに乗ってもう一台折畳みを買うか
ドロップハンドルなど他のものを買うか決めたいと思います
ありがとうございました
572ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 05:12:08.19 ID:ryb4oBEX
堅実な選択ですな。
近場しか走らないんだったらドロハンミニベロなんてちょっと面倒くさいおしゃれアイテムでしかないんで
ルート乗ってみてそれでも諦めが付かない時にまた検討したら良いと思います。
573ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 10:50:17.20 ID:xWdTJ+T5
何はともあれ折り畳み自転車には肉装変速が最高ですよね???
トラブルも少ないですしね
世界最高の折り畳み車ブロンプトンがその証拠です
574ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 11:45:04.19 ID:Tjj9/z6g
改造しない人にはいいんじゃないの>内装
好みの組み合わせのギア比や段数を選べない時点で、オレには論外だが
575ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 12:02:23.33 ID:Y+w1YKaU
内装じゃなくて肉装だよ?
576ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 12:05:53.60 ID:HzXxMa09
肉装って初めて聞いたんだけど、どんな仕様なの?
577ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 12:10:19.79 ID:ji94Ykvb
知らんけど変速無しで気合で回すって事だろ。
578ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 12:39:55.59 ID:TW+Hkm0Y
指でチェーンを掛け替えるんでしょ
579ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 15:48:39.78 ID:rEG2xHAD
軍手シフトのことか
580ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 16:35:35.57 ID:O96GY4YL
受け狙いの誤字を入れる構ってちゃん
581ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 17:13:19.33 ID:ji94Ykvb
それに釣られる暇人ちゃん(^^)
582ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 18:19:52.50 ID:UNSpfG3/
一番は内装3速のキックバックシフトのコースターブレーキ
ワイヤーがなくなるからスッキリする
2速は見かけるけど3速をsramが開発してるらしい
583ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 20:14:01.34 ID:CDL5U79n
何はともあれツール7連覇の世界最速メーカーTREKがリリースした小径車が最高という結論では?
なんと言ってもボントレガーの完組みホイールを履いていた本気仕様である

メルトンから12kmの登りがつずくステージ、コル・デラ・マドンを
あのトニー・ロミンガーは30分30秒で登ったいうが、このバイクがあれば
30分を切ることも可能であったに違いない
584ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 20:18:45.77 ID:c5SG2lJE
つずく
585ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 21:14:40.73 ID:UCqClZAx
すまん、肉装ツボったw
586ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 21:39:28.20 ID:CwFJM5F+
トレックは小径車なんか出してねえだろ
マドンのミニベロ版なら欲しいがw
587ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 22:28:02.83 ID:zGjYuITF
出してたよ
http://www.trekbikes.com/ch/de/bikes/2006/archive/trek/f600/#/ch/de/archive-model/details?url=ch/de/bikes/2006/archive/trek/f600

「ごめんなさい」は?

ちなみにこの当時俺が初めてトレックのロード買った店にはトレックのリカンベントもあった
588ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 22:44:09.51 ID:O96GY4YL
うぜえシネ
589ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 22:45:04.60 ID:8W7VfwqS
ドラッグのミニベロとかどうでもいいっすわwwww
590ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 22:53:48.36 ID:3LSyK1sW
>>587
ダホンのOEMなのかね?
すごく格好悪いが
591ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 23:19:41.92 ID:ryb4oBEX
>>587
これが>>583の言う最高の小径なの?
へー速そうっすねー
592ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 23:26:24.23 ID:rkr4Yw4F
俺の下腹の肉装もなんとかして下さい
593ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 23:46:44.20 ID:MnKkd1QN
いいからごめんなさいは?
594ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 23:49:50.91 ID:8W7VfwqS
ドーピングごめんなさい


   ∧_∧
  (_ _ ) ぺこっ
   ヽ ノ)
      」」
595ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 23:56:25.13 ID:TW+Hkm0Y
>>587
取り敢えず言い返せれば勝ちだとか思ってる馬鹿は
まず書き込む前に本当にこれで相手を論破できるのか読み返してよく考えろ
596ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 00:28:33.69 ID:p5u8Ylmg
ドーピングが明らかになって優勝は全て取り消された筈だけど、
今だに七連覇とか得意げに書く奴いるんだな

リブストロングw
597ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 00:40:57.82 ID:GfBbVnX6
Madone信者鶴見辰吾の自転車劇場もすっかり停滞しちまってる今日この頃
598ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 03:59:29.95 ID:919fMyDO
論破したくてごめんなさいスレ
599ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 04:48:00.92 ID:4ULavOKx
トレックのすごいミニベロって言うからどんなのが出るのか期待してたのに、もしかして>>587の折畳みってオチ?
本命が他にあるんだろ?勿体ぶらないで出してくれよー。
600587:2014/06/11(水) 05:56:31.08 ID:cFx4HY8C
俺はすごいミニベロとは一言も言ってないよ
バカの嘘カキコに対して、トレックの小径車なんか無いっ!なんて断言する
にわか君が居たから、あるよ、と教えてあげただけ



「ごめんなさい」は?
601ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 06:07:12.10 ID:p5u8Ylmg
現ラインナップにはないだろ?
ゴメンナサイ言わなきゃいけないのはオマエだよ
602ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 08:09:09.65 ID:1jYSag/h
底意地の悪いやつがいるもんだ
603ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 14:44:47.73 ID:wi+6uvPa
雨の中こんにちはm(__)m
451のミニベロが欲しくて
ライトウェイのグレイシアF
http://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2014/s9741438.html
ラレーのスポーツミキスト
http://www.raleigh.jp/bikes/3091.html
のどちらかで迷ってます

フェンダーはほしいのでグレイシアの場合は元々の差額に加え更に出費が増えるんですが…グレイシアとスポーツミキストには金額差程の違いがあるのでしょうか?
604ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 16:37:23.19 ID:V+aD92Rd
大きな違いはフロント2段になってることかな。
グレイシアのほうがコンポは1ランク上みたいだし、坂のある街ならフロント変速のあるほうがいいかもしれない。
あとでパーツやハンドルを交換するのもロード系のグレイシアのほうがまとめやすいはず。

でもスポーツ走行を重視するならコーダブルームやセンチュリオンのドロップハンドルミニベロの安いのも選べる。
「泥除け、フラットバー、スタッガードフレーム」、という日用な条件なら
シビアな速度性能よりデザインが気に入ったほうを選べばいいのでは。
605ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 22:37:34.20 ID:wi+6uvPa
おお なるほど グレイシアの方が全体的に良いパーツが付いてるんですね 仰るとおり
「泥除け フラットバー デザイン」
で選びました 坂は多い所なのでグレイシアにしようかなと思います もしかしたら弄りたくなるかもしれないので ありがとうございました
606ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 00:30:16.84 ID:JhpCFwtO
607606:2014/06/12(木) 00:45:24.09 ID:JhpCFwtO
失礼。フラットバーが良いならrail20 2013が三万後半で売られてるよ。
406じゃダメなん?
608ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 03:35:39.17 ID:3K8GsC/V
406より451の方がホイールが大きくて細い分早いって言うけど、どれだけ差があるんだ?
451はタイヤの種類が少な過ぎて躊躇する。マラソン無いし。
そりゃ早い方がいいけど、あんまり変わんないなら406にするんだけど。
609ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 03:49:05.43 ID:LDdLE2/z
451のが種類多いけど?
610ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 05:27:35.66 ID:dTvKvhML
>>608
実際に見比べてみたら一回り以上違う印象だよ。
とにかく速さを求めるなら451でしょ。ロードみたく車道や綺麗な路面ばっか走るなら。
611ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 06:40:42.27 ID:3K8GsC/V
>>610
差って見た目じゃなくて406と451のホイール径の違いによるスピード差がどの程度あるのかって事。
612ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 07:22:47.92 ID:4vYnt4EU
>>608
両方乗ってるけど、どっちでも変わらん。
613ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 07:59:02.75 ID:OBBIPfBB
700cで速く走れる人は451でも406でも速い。
つまりエンry
614ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 08:19:35.64 ID:2ektQ4eK
つまりエンジョイ!したもん勝ちってことよ
俺くらいになると16インチでもロードぶち抜けるわ
615ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 08:25:36.09 ID:3K8GsC/V
つまり451の406に対する優位性ってタイヤが細いのがある位って事か。
616ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 08:29:27.17 ID:rbAxUXm9
406は激安車から高いモデルまでピンキリだけど
451は各社まじめなスポーツモデルとして設定してる傾向。
となるとイメージ的には「451のほうが速い」となる。

406と451を同クラスのフレームやコンポで組んで同じ人が乗れば
そう目立ったタイム差は無いと思われる。
「いや絶対に451のほうが確実に速い」と言われる方もいるだろうが
そこまで速さを追求するなら小径車というレギュレーションに縛られる必要もない。
617ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 08:42:16.62 ID:4vYnt4EU
>>615
細いのはどっちも同じ位のがあるけど、451は太い方の選択肢がほぼないね。
618ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 08:43:47.86 ID:3K8GsC/V
>>617
確かに451は太いのは殆ど無いね。
せいぜい1-3/8か。
619ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 09:21:26.41 ID:n//4odk4
実は24インチWOが理想なんだがタイヤ・ホイールの選択肢少なすぎ
620ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 09:40:41.98 ID:ikfbFZkV
>>615
700Cと650Cの違いに近いが車輪径が小さいと轍に対するハンドルの取られやすさが影響大きいのでもっと影響大きい
スポーツ系ミニベロとして乗るなら451
コーナリングでの安定感が全然違う
単純な直線巡航の最高スピードを速さと思ってるならどっちも大して変わらない
ただし漕ぐのやめた時の減速は406のが早い
621ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 09:50:04.51 ID:ikfbFZkV
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag8301.jpg
同じリム幅同じタイヤの太さで走ったなら451の方が路面の凸凹で受ける衝撃や
うねりでハンドルを取られる割合が少ないので衝撃吸収や速度維持性能が安定する
622ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 09:54:06.69 ID:2ektQ4eK
トリックやトリック20インチだし同じやわ
406?451?そんなん知るか
623ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 10:44:08.97 ID:rbAxUXm9
一か百かという極論にするなら、そりゃ1cmでも2cmでもタイヤが大きいほうがいいのかもしれないけど
そこまでシビアに考えるならなんで小径車乗ってるの?って話。

しかし理屈にこだわる人は「俺は間違ったことは言ってない」として引かないから水掛け論にしかならない。
624ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 11:09:01.03 ID:dnhEByCC
自分の場合は遠出もしたくてクロスバイクを買おうと思ってたんですが背が低いのと短足で乗れる物が少なく乗れる物でも全体的なバランスが悪くタイヤが走ってるみたいになってしまってカッコ悪いのでミニベロを買おうと思った次第です
そして長距離を走るなら少しでも大きいタイヤの方が良いんじゃないかなと正に理屈で考えて451にしました
625ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 11:22:34.90 ID:0Ino+mKe
そうですか。聞いてませんけど
626ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 12:45:51.22 ID:dTvKvhML
>>611
他の条件が同じならその見た目の差がスピード差だろ。
実際はコンポもまず違ってくるだろうしホイール径だけで何km/h違うかなんてのはあんまり意味が無い。
そこ気にする前にまずお前の予算と使用目的からどんな自転車が向いてるか気にするべき。
627ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 12:54:12.31 ID:rbAxUXm9
見た目が気に入ったのが451だった
値段の高めな良いやつが欲しかった、それが451だった
というのはわかるけど
初めから「451のほうが406より良いはず」として絞りこむと選択肢が少なくなってしまう。

「406か451か」とガチガチに考えるほど結果は変わらない。
小径車はもう少しゆるく楽しむものだと思う。
レースに出るとかスペック性能を追求したい人は好きにすればいい。
628ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 13:02:26.19 ID:0NVfCn34
TOEIでミニベロを作った人いますか???
リヤメカはサンプレックススーパーljで

小計車好きなら最終的にはあれ持ってないとなあ
629ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 13:12:07.40 ID:g2b0Wevj
そんなカスいらんw
630ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 13:27:38.66 ID:K7aivL9o
406のビッグアップルの外周は
451のデュラノの外周より大きい。
これは自転車のりに必須のトリビア。
覚えておこう。
631ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 14:40:44.83 ID:rbAxUXm9
全面投影面積による空気抵抗が〜
重さによる慣性抵抗が〜
632ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 15:20:39.18 ID:3JSH0Ju1
>>626
見た目の差がスピードの差?
径が大きい方が早いってのは分かるよ。そんな分かりきった事聞いてねーよ。
そのスピード差がどの程度あるかって話だろ。
何ムキになって上から目線で話してんだよ。
633ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 15:47:02.96 ID:wSivmUI9
これ買った人いますか?
どう考えてもブロンプトンよりこっち
http://milanofoldingbikers.blogspot.jp/2013/02/pocket-bici-italia-1963.html?m=1
634ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 16:08:11.11 ID:MZnA+2XL
>>633
ダサすぎワロタ
635ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 16:11:46.71 ID:rbAxUXm9
>>633
1960年製のアンティーク品だから持ってる人は少ないと思う
それに12インチじゃブロンプトンと直接比較できないだろ
636ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 16:25:07.48 ID:igSozRj4
637ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 16:46:51.60 ID:1mS49cgL
>>633みたいな中継ギア機構ってどんなメリットあるの?
638ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 17:25:47.36 ID:jwcC1MU2
>>637
減速比(増速比)を大きく取るために使ってるみたいね
639ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 17:26:56.06 ID:7sDdaoi7
距離で50kmも走れば406と451じゃあ違い段違い平行棒だよ
640ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 17:46:27.37 ID:mEkfDSIR
406と451乗り比べたが俺の肉棒は反応しなかった
641ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 17:57:08.77 ID:047cTT4K
>>639
ある人にとっては段違いだし、ある人にとっては平行棒か。
言い得て妙だね。
642ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 18:19:35.45 ID:WyKEl4FJ
軽さと剛性優先で見た目が地味な折り畳み無しのアルミ車だとどんながエエですかな?
643ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 00:59:29.29 ID:/g4jp9iC
小径車はフレームも小さいので元々剛性は高い傾向にあるよ
だから乗り心地が硬い
644ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 02:03:12.11 ID:/GbV1tTM
>>632
良いから何買うつもりか言えば?
まさかそれも無しにタイヤの心配してたの?
645ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 02:32:19.31 ID:+dk+Bo0x
>>644
なんでお前に言わなきゃならんのだ?
購入相談スレでもない小径車スレで小径ホイールの違いを聞いて何か問題でも?
646ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 02:46:43.96 ID:/GbV1tTM
そこだけ聞いても意味無いってのが昨日の流れなんだけど、まだ分からないのか。
じゃいいこと教えてやるよ。簡単に言えばホイールの回転数が同じなら速度はタイヤの外径に比例するんだぜ。
647ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 02:47:42.33 ID:dEOko/HR
>>643
然様ですか
では軽さ優先で探せば良い感じすね
ありがとうございます
648ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 03:52:36.30 ID:YTpgsvbe
>>646
意義あるレスはお前以外の数人から貰えたからそんな流れとかどうでもいい。

逆にお前の話はわざわざ聞かんでもそりゃ当たり前だろっていう域を出ない具体性に欠ける内容で、
その癖上から目線のだから何?っていうレベルの知ったかぽいし、
勝手に勘違いしてムキになって絡んでくるのがウザいだけ。
知恵袋か小町で存分に回答してろ。
649ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 09:08:03.43 ID:Hb8Db8Bx
理屈上は差がある、でも顕著に体感するほどじゃない、しかし
少しでも早く走りたい人は451を選ぶ、小径車を選ぶ理由が見た目に
重点がある人は451では大きすぎるという理由で406を選ぶことが多い。
「スピードの差」なんて曖昧な表現を定量化できる人なんてどこにもいないよ。
うんざりするほど語りつくされたこのテーマをそこまで上から口調で
喚いても反感買うだけだと思うが。
650ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 09:44:38.43 ID:W+TJIfYI
アフィカスの煽りはスルーで
651ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 09:52:41.90 ID:9GUacDRy
>>643
それは違う
仮にダイヤモンドフレームでレギュラーサイズホイールと小径車で比較すると
同じシートチューブ長、同じトップチューブ長でも小径車のほうがフレーム管
の総延長は長くなるので
フレームが小さいから乗り味が硬いというわけではない
ダホンなどの折り畳み自転車に多い低床ステップスルー型のフレームだと
もとより剛性はかなり低いし
ではなぜ小径車の乗り味が硬いと感じるのかというと、それは小さなホイールのせい
空気量の少ない細身の高圧タイヤだと乗り心地はさらに悪化するな
652ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 10:03:05.90 ID:Hb8Db8Bx
小径車の乗り味が硬いと感じたことが無いんだが?
653ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 10:41:59.08 ID:4CBFdAsP
>>636
キモい
654ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 10:49:16.44 ID:xKhiZ1Zu
自転車は自分の体重をハンドル、サドル、ペダルの三点で分散して乗るものだから
ちゃんとライディングポジションができてる人ならなにのっても尻が痛くなるような事にはならない
まず鍛えよう背筋
655ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 10:58:41.61 ID:Hb8Db8Bx
>>654
それは言い過ぎ、尻には個人差がある。
656ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 11:04:25.52 ID:b0IJZYyv
>>654
誤爆か?
ベテランでもサドルを変えたり、パッド付きパンツ履いてるだろ
それに「折り畳み・小径車スレ」だから、必ずしも教科書通りのロードポジションで乗るとは限らないぞ
657ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 12:01:13.09 ID:1SW4052q
「小径車の乗り心地の硬さはフレームが原因じゃない」と言うヤツも
「小径車が硬いと感じない」というヤツも所詮ははろくに乗ったことない脳内君だろ
小径車はフレームもホイールも硬い、これは常識だぜ
http://www.geocities.jp/keep_creating/bicycle/SmallWheelBicycle.html

オレはターンLINK D8だがその硬さは半端じゃない
高級小径車にエストラマーサス装備の機体が多いのもうなづける
658ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 12:14:32.50 ID:xKhiZ1Zu
「固いと感じない」人間もいるのは把握しておこうぜ
正しいポジションと鍛えられた全身の筋力でその程度の振動はいなしてしまう類な
659ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 12:28:05.15 ID:b0IJZYyv
「小径車」というくくりではなく、「自分の乗ってる自転車は」ということだろう
フレームの材質、タイヤサイズと空気圧、ポジション、道路環境でも感じ方は変わる

それに硬いか柔らかいかというと剛性や反発力の話にもなる
小径車の場合は単純に「乗り心地がよくない」でいいんじゃないか
660ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 12:37:54.21 ID:Ihhwmk4H
これ乗ってる人いる?
http://www.lucabike.com/
661ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 12:38:25.35 ID:38ddAo0r
20インチホイールにCATEYEの小さなリフレクター(RR-316)付けてる人います?
いろいろ調べていたら16インチだとかなり無理しないと付けられないらしくて
20インチは大丈夫かなぁと…
662ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 12:58:13.62 ID:RJo8ua1E
>>661
RR-316じゃないけどよく似たホワイトのやつが451ホイールに付いていたよ
スポークにギュッとするだけなんで取り付けもなので簡単外してるわ

夜間走るならあった方がいいね(車乗ってたら遠くで自転車いるのがわかる
663ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 13:01:18.98 ID:LqSd6WFV
>>651
全パイプの長さを合計して長い短いとか意味がない
剛性に影響する前三角の大きさは、小径車の方が小さい
フロントフォークも小径車の方が小さい
チェーンステイの長さもよほどロングホイールベースを意識した製品でない限り、
小径車の方が短い(だからチェーンラインにシビア)
小径車が大径車より長いパイプは、ヘッドパイプとシートステイくらい
どちらも他の部分と比べれば剛性への影響は小さい
664ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 13:27:19.10 ID:jXQ6x60h
>>663
もう少し冷静になれ。
665ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 14:00:01.24 ID:b0IJZYyv
>>661
32本スポークの完成車にほぼ同じ無名リフレクターが付いてた
スポーク間5cm以上あれば入ると思う
http://www.cycly.co.jp/images/goods/DW0FJ/DW0FJO7_1.jpg

こういうやつのほうが無難に付くかも
http://www.hanshaya.com/shopimages/hanshaya/003003000001.gif
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51XrHNmO-wL._SY300_.jpg
666ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 15:26:14.43 ID:v4r+NFZt
三枚目のヤツ、スポークの形状によっては合わないよ
667ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 16:42:56.94 ID:21lzFq0l
リフレクターを付けようと思うユーザーの自転車であれば、
特殊なホイールではないだろうという固定観念によるものだ
668ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 18:19:43.73 ID:O8DZZRhi
406にアルフィーネを入れるつもりでリム選びを始めた
・406
・32Hか36Hがある
・リム内径が20未満
・ハトメがついてる
・できればディスクブレーキ専用でブレーキ当り面が無い、もしくはブレーキあたり面まで色がついてる
というのを探してるんだが全部完璧に満たすのが見つからない
以外にハトメがついてるリムが無い
軽量化のためか省略されてるのが多い
ディスクブレーキ使うならハトメくらいあったほうがいいのかなと思ったんだがなくても平気なのかな
669ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 21:09:42.62 ID:hOc0gj65
>>661
いっそツーキニストコンパクトリフレクトみたいに反射ラインの入ったタイヤに交換するとか
670ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 21:27:43.92 ID:21lzFq0l
671ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 22:04:38.60 ID:xsW13OsV
>670
いっぽうロシアはって感じだな
672ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 22:09:16.21 ID:xsW13OsV
>>668
>・リム内径が20未満
て条件がよくわからんが・・・

サンリングルのENVYがあるんジャマイカ
ttp://clan77.com/catalog/product_info.php?products_id=288

俺は車体色に合わせてホワイトを選んだ(タイヤも白)
ジョイントが溶接ってことも気に入った
同じAlfine(8速だけど)なんでオチョコ量も大したことなかろうと
リアにもフロント用を使ってるわ

もし「リム内径」がリム幅のことだったら
残念ながらコレは28.5mmで20x1.5〜2.125用だから御希望には副えないな

あとは↓のverocity razorに自分で塗装とか
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392718555/974
673ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 22:13:00.25 ID:xsW13OsV
>>624
>タイヤが走ってるみたいになってしまってカッコ悪い

406だろうが451だろうが「サーカスの熊」状態に変わりはない
カッコなんてキニスンナ
674ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 22:42:18.35 ID:O8DZZRhi
>>672
どう考えても径じゃなくて幅だよな
すみません
無いものを探してもしょうがないのでどこか妥協する事にしますわ
675ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 23:59:29.04 ID:eUf20JBo
>>670
それいいね〜!使わせてもらうわ♪
676ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 09:03:39.37 ID:akV4SXG2
>>660
このクランク、どういう仕組みだろう?
と5分くらい考えたけど、「折りたたみクランク」=「長さ可変クランク」
ということかな。もしかすると、自転車を折りたたんだ時にクランクも
折りたたまれる仕組みかも知れない。
これだけ複雑な機構に対してメリットは少なそうだけど…。
677ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 10:06:23.31 ID:Jyja+bg9
http://tilting.org.za/bok/kstory.html
ただクランク回転を小さくする振り子式とも違うようだ

まあ日本で乗ってる人はいないと思われ
678ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 10:19:18.02 ID:iFySQm+I
>>676
俺はどっちかつうとこれを思い浮かべた
楕円軌道によるペダリング効率の向上(下死点のトルクロスを無くす)
を狙った機構

http://blogs.yahoo.co.jp/sandglass_8888/16274513.html

http://pardo.net/bike/pic/fail-021/
679ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 12:02:20.13 ID:VAEVxVZl
可変長のペダルっぽいな・・・
つまりギヤの代わり?
680ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 12:15:35.71 ID:1ZPBSPWx
クランク長くなってトルクかけやすくなってもギヤ比自体は同じだから
同じ回転数で回す限り、速度は同じ
よって「ギヤ」→変速機と意訳)の代わりにはならない
しかもライダーの脚長に合う適正クランク長を極端にオーバーしたら
「回せない」クランクになる
ジュニアロードのクランクがなぜ140cmなのか考えてみよう
681ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 12:17:44.94 ID:nToDkNGZ
東京電機大学中学校評判
http://i.imgur.com/hse1aeI.jpg
稲城市立向陽台小学校評判Y子
http://i.imgur.com/hse1aeI.jpg
稲城サッカースポーツ少年団評判稲城SSS評判
http://i.imgur.com/hse1aeI.jpg
682ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 13:20:06.20 ID:kvZCQqJQ
足をいっぱいに伸ばして漕げて、かつ、足つき性も良い
ってのはクランクフォワードとう回答が一つあるけど、
クランクフォワードには立ち漕ぎが出来ないという弱点があるし。
立ち漕ぎも出来るクランクフォワードを誰か発明してくれないか。
683ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 13:27:27.71 ID:VAEVxVZl
>>680
適正クランク長もギヤ比も理解してるよw
多段ギヤが発明される前の、苦肉のテクノロジーだったのでは?っていう俺の考察
まあ、誰か物知りが本当の答えをいずれ書き込んでくれる事でしょう^^

ちなみに、クランク長は人間とペダルとの間のギヤ費に相当するものだよ
良ーく考えてみ^^
684ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 13:38:06.13 ID:g/jeSnSu
>ちなみに、クランク長は人間とペダルとの間のギヤ費に相当するものだよ
>良ーく考えてみ^^

プークスクス
685ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 14:57:13.13 ID:VAEVxVZl
まったく、どっちがプークスクスなんだか^^
とりあえずIDは変えずに話しようぜw

>>680
>ジュニアロードのクランクがなぜ140cmなのか考えてみよう
cmじゃなくmmだよな?それはいいとして
ジュニアの踏力、体格に対し「平均的に』最適なクランク長が140mmってだけのこと
実際は踏力は人それぞれだし漕ぐフォームもさまざまだから最適クランク長は変動するよ

あと踏み込む仕事量とクランク回転運動の間には、おおざっぱに言えば
クランク長×2=フロントギア半回転の関係が成り立っていて
クランク長170mm、ギア45Tとして考えると
340mm踏み込んでチェーンを22.5リンク送っている計算になる
ここでクランク長を増減させれば・・・
あとは自分で考えれw
686ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 15:23:11.60 ID:P59TGt6e
バカだな、体格や漕ぎ方で最適なクランク長が決まるなら、
目的に応じていくらでも変更できるギア比とは全く違うだろw
687ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 15:34:54.82 ID:VAEVxVZl
本来、座り漕ぎと立ち漕ぎでも適正クランク長は変わるんだがな^^
688ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 15:52:20.59 ID:fDhV0WVz
スポークが治ったトレンクルに久々に乗った。
相変わらずペダルが軽くて感激する。車体の軽さだけでは説明出来ないほど軽い。
689ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 16:02:50.87 ID:A/nDPZsi
ヤフオクで半額のエルゴンGS2のスモール、安定感あるし、ポジション変えられて疲れなくて良いわ。
690ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 16:08:59.14 ID:ex4iHgDe
>>685
ライダーの脚の長さは変化出来ないから世界でお前がただ独り必死に唱えるそのオモシロメカは実現しないな
なんで小径厨ってこんな荒唐無稽なオモシロメカ空想に傾倒するキモオタ発生率が高いんだよ?
691ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 16:09:58.51 ID:LGkSeSw4
半額ってパチじゃないの?
692ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 16:12:49.23 ID:ex4iHgDe
つぅか、この顔文字がいうトンデモ説に従えば、サイコンの設定もクランクのレングスによって変化する罠?
だがしかし未だかつてどのメーカーもクランクのレングスという要素を考慮してはいないよな?
693ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 16:38:27.62 ID:VAEVxVZl
>>690
誹謗中傷はいいから、早く
>あと踏み込む仕事量とクランク回転運動の間には、おおざっぱに言えば
>クランク長×2=フロントギア半回転の関係が成り立っていて
>クランク長170mm、ギア45Tとして考えると
>340mm踏み込んでチェーンを22.5リンク送っている計算になる
これのどこに間違いがあるか指摘してみてよw

>>692
俺は生粋の自転車乗りでも板住民でもなんでもなくて
新しい自転車を買うためにフラッとこの板を覗きにきただけのライトユーザーだから
サイコンってのはよく知らない
何をするものなの?
走行距離とGPSを利用した走行軌跡のログをとるもの?
694ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 16:44:52.84 ID:VAEVxVZl
wiki見たけど
クランク長の設定が必要そうな項目は一つも無かったな・・・
個人的には心拍数ってどうやって計ってるのかが不思議^^
695ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 16:45:35.67 ID:cIoM4FHU
>>693
サイクルコンピューターだよ。
距離や速度や平均の速度なんかを計測するもの。
物によっては心拍計やGPSがついてたりするものも。

スレチだからすまんが後は自分で調べてくれ。
696ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 17:08:31.20 ID:5aAFDqLi
クランクが長い=トルクは大きいが回す時間が長くなる
クランクが短い=トルクは小さいが回す時間が速くなる

排気量が少なくてもショートストロークや多気筒にして回転馬力を稼ぐ
あと人間の関節の可動範囲や、踏みこみトルクの最大位置としてヒザとペダル位置関係もあるな
697ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 17:29:52.89 ID:B7dTg/cY
>>694
>心拍数ってどうやって計ってるのか
胸に巻いたり、手首や指につけたり
698ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 17:45:20.15 ID:VAEVxVZl
>>695
ありがとう
wiki見ました

>>697
なるほど、納得
ありがとう^^
699676:2014/06/14(土) 17:51:04.27 ID:akV4SXG2
>>676
あー、楕円軌道か…。

プーリーの歯数比が1:2, BB側のプーリーがフレームに固定されている条件で、
クランクが上死点の時に小クランクが下になる様に位相を合わせれば、
ペダル軸が横長の楕円軌道になるという仕組みやね、これは。
踏み込む時はクランク長が長く、死点付近では短くなるから効率が良い、と。
本当なのか、乗ってみたいなぁ。

だけど、ペダルの上下動が少ないということは、固定で長いクランクよりは
だいぶ踏み込みが重そう。
踏み込みの軽さに着目するなら、位相を90度ずらして、上下動を多く、
前後動を少なくするセッティングもある意味では有利で、「体重を掛けれる
上下動を従来のクランクと同じ量にして、力を入れられない上下死点付近
の動きを小さくした未来のクランク」にも出来る。けどなぁ…。

楕円チェーンリングと同じで、「良さそうだけど調整が難しい/実は大した
メリットなし」のデバイスという気がしてきた。
700676:2014/06/14(土) 18:00:12.92 ID:akV4SXG2
ところで >>678 の「楕円軌道」という言葉は正解かと思うけど、
>>678のリンク先の奴は「ブラブラ」してるだけなので、
クランク長やレバー比の様な機能性は一切なく、
何の意味もない気がするけど…どうなんだろう?
701ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 18:13:38.07 ID:5aAFDqLi
複雑化することでのコストアップ、重量アップ、耐久性ダウンだろうな
楕円軌道になるとしたらぺダリングの違和感もありそう
シマノとか大メーカーが本気で取り組めば普及レベルになるかもしれないけどね

サスペンションハブは消えてしまったし
SPEED DRIVEはまだ頑張ってるようだが高すぎ
702ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 18:54:26.14 ID:VAEVxVZl
>>699
なるほどそれが正解かもしれんね^^
フロントギアの楕円化でほぼ同じ効果が重量増無しに実現出来たから
廃れちゃったのかもしれない

>>700
クランクの回転より外向きに蹴る事で
クランク長が長くなることと同じ効果が得られると思うよ
703ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 19:02:26.97 ID:VAEVxVZl
いや違うな・・・クランクの上死点を無くす効果がありそうだ^^
704ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 19:08:06.43 ID:Lpk9d6+0
サイコンが何かすら知らん素人未満だったか
ID:VAEVxVZl
705ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 19:09:57.87 ID:VAEVxVZl
素人ですよ^^
小径折り畳みのナイスな奴を捜しています
706ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 19:11:50.33 ID:VAEVxVZl
>>704さんに素人から一つだけアドバイス^^
自転車がどれだけ走るかは、ケイデンスだけでは決まらないですよ^^
707ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 19:13:23.34 ID:Id7BxYFJ
ID:VAEVxVZl
708ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 19:40:36.23 ID:LGkSeSw4
ng解除したら凄かったw
709ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 20:10:14.90 ID:0zmPmdIK
このキチガイの説を導入したらフライトデッキなんか製品として不確実
ということになるのかな?
フライトデッキは初期設定時に全てのギヤ歯数を入力するが本当は
クランク長まで入力しなきゃならないんだなw
710ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 20:47:04.59 ID:5aAFDqLi
フライトデッキのは現在選択してるギアの段数と歯数が表示されるだけじゃないの?
711ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 21:19:11.68 ID:VAEVxVZl
>>709
もはや何と戦っているのかw
何に対していちゃもんをつけてるのかすら分からないw
712ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 21:22:01.85 ID:VAEVxVZl
いちおうマジレスするか^^
>>709
クランク長は、少なくとも走行中に変わる事はないだろうから
表示される必要なくね?w
713ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 21:37:09.07 ID:DDKqWrdW
楕円チェーンリングは、人間の足が力を入れやすい角度に合わせてトルクの適正化が出来るだけ。
人間の足は本来真円での回転運動に向いてないから、
横長の楕円軌道を描くようなペダリングが実現できる機構があれば
そっちのほうが人間の身体に合ってて優しいのは間違いない。

ただ複雑化してメンテしにくかったり耐久性が落ちたり重くなったりのデメリットを解消できないことには
現状の真円で回すクランク以上にはなれないけど。
714ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 21:47:02.17 ID:Da75r+LL
むかしのサイクルショーに出展されてた奴は楕円運動のためにフロントギア二枚使ってて
試乗したけどこりゃ実用化はまだまだだなと思ったわ
715ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 21:58:39.70 ID:PdtU2Max
この ^^の人時々湧くよな

それはともかく、以前routeなら30km走ってもケツ痛くはならないって書いたけど、往復50km走ったらさすがに尻肉ちょっと痛くなったわすまん。
716ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 22:10:09.31 ID:/l4vz8U+
>>715
自分は100kmでも全く痛くならない。
route+sera SMPだけど。
routeの標準サドルは1kmで痛くなったが。
717ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 23:00:56.42 ID:P59TGt6e
>>693
その計算に何の意味があるのか、全くわからないのだが?
>あと踏み込む仕事量とクランク回転運動の間には、おおざっぱに言えば
>クランク長×2=フロントギア半回転の関係が成り立っていて
クランクの長さがいくらだろうが、クランクを半回転させればフロントギアも半回転する訳だが?
BBに変速機を仕込んだような例外を別にすればな

>クランク長170mm、ギア45Tとして考えると
>340mm踏み込んでチェーンを22.5リンク送っている計算になる

340mm踏み込むとかもイミフ
上死点と下死点の直線距離か?w
クランクは回すものだといい加減理解しろ
718ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 23:06:29.30 ID:PdtU2Max
>>716
標準サドルです・・・
719ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 23:10:17.36 ID:P59TGt6e
>>696
勘違いしているぞ
エンジンそのものの設計と、人間がエンジンとなってクランクを回すのは違う
脚には効率のいい可動域があり、それより大きかったり小さい可動域を要求する長短クランクは、
乗り手が本来持つ出力を充分に発揮できなかったり、関節や筋肉に余計な負荷を掛けたりする
出力特性はクランク長ではなくギア比で調整するものだ
720ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 23:37:03.41 ID:VAEVxVZl
>>717
>上死点と下死点の直線距離か?w
そういう事^^
人間の足がもっと複雑な仕事をしてるのは理解してる
それを計算し始めたらキリが無いので、あくまでおおざっぱな話
ペダルが回転していると入っても、実際、クランクで回転運動に変わるエネルギーのほとんどは踏み込む力だからね
これは物理的に証明出来る

>>719
いや、クランク長、ギア比、両方で調整すべきだよ^^
721ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 23:58:57.56 ID:P59TGt6e
>それを計算し始めたらキリが無いので、あくまでおおざっぱな話
やはりバカだな、ここを大雑把に考えるから珍説になるんだぞ
あと、
> ペダルが回転していると入っても、実際、クランクで回転運動に変わるエネルギーのほとんどは踏み込む力だからね
これもわかってなさ過ぎ
エンジンにおけるピストンの上下運動と自転車における脚が力を出す仕組みの違いをよく考えろ
722ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 00:16:26.49 ID:aztWxsl/
>>721
>エンジンにおけるピストンの上下運動と自転車における脚が力を出す仕組みの違いをよく考えろ
おおむね一緒ですよ^^

そりゃ他にも
前に蹴り出す力、前から後へ蹴る力、引く力等々、いろいろあって
極めれば極めるほどそういった部分で一般の人と差が出るんでしょうが
そんな特殊な例持ち出されてもw
一般人はほとんど踏み込んでるだけですよ^^
723ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 00:16:44.35 ID:t4NnxbqQ
>いや、クランク長、ギア比、両方で調整すべきだよ^^
適正長より長いのや短いクランクで回す意味がわからない
エンジンのストロークのように、ギア比同じでも短ければ速く回せ、長ければ力強く回せるとでも思ってるのか?
そんな事全くないからw
小股で歩くと脚力が活かしきれず、逆に大股だと普通の歩幅のと同じペースで脚を動かすと疲れる
つまりどちらも効率が悪い
それでも歩きなら歩幅なりの速度の変化はあるが、同じギア比の自転車ではクランク一回転はクランクの長さ関係なく一回転だからな
724ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 00:21:49.82 ID:aztWxsl/
>>723
プロは、コースや条件、自分のコンディションによってペダル長を変えるとかしないんでしょうか?
素人なのでご教授お願いします^^
725ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 00:23:45.32 ID:0N0/fGFY
それは小径スレで聞くことなのかしらね
726ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 00:24:49.48 ID:aztWxsl/
>>>725
そっちが焚き付けておいて
どんな逃げだよwwwwww
727ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 00:33:25.85 ID:t4NnxbqQ
>>722
今更一般人とか持ち出すなよw
一般人とやらは足裏が容易に地面に付く高さのサドル高で、脚の力を出しきれずにペダリングしてるだろ?
そんな連中を基準にクランク長を変えろとか、何の意味があるんだ?
728ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 00:36:10.59 ID:t4NnxbqQ
>>724
素人だと自覚してるなら、そういう事を自分で調べてから能書き垂れたらどうですかね?
729ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 00:39:03.77 ID:aztWxsl/
>>727
そんなママチャリレベルの素人は除外して下さいよw

「自転車が好きな人の大多数」レベルですよ^^
730ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 00:39:23.65 ID:lXP0SNie
予算3万までくらいの折り畳み自転車さがしてるんだけどいいのかいかな?
車に積んで出先で乗るのにつかいたい。乗るのは150くらいのちっこい嫁なんだけど、
731ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 00:42:27.86 ID:aztWxsl/
>>728
ちょっとググっただけでも
そっち側に不利な情報ばかり出てくるんですがw
732ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 00:43:44.22 ID:4XOsBEzM
>>730
そういう使い方で割り切るならAL-FDB140あたりがいいんじゃないかな
733ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 00:48:34.44 ID:J8KHp7J/
IDでるようになってから、あぼーんが捗るな
734ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 01:03:27.67 ID:t4NnxbqQ
>>729
コロコロ都合良く一般人の定義を変えるなよ
それにママチャリレベルの素人は除外というが、そういう人こそ上から踏むだけのペダリングスキルしかないんだろ?
スポーツサイクル乗ってようが、そういうスキルしかないならそういう人と同じ
それ以上のスキルの人はオマエが複雑で面倒というペダリングを多かれ少なかれしている

>>731
ならURL貼ってみ?
735ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 01:19:40.76 ID:aztWxsl/
自転車 ペダル長 プロ でググったよ

・ペダル長と体格の関係は、プロの間でも論争の的であり結論は出ていない事
・長い方が瞬間的にはより強いパワーが出せるが、足の動きが大きく疲れやすい
・短い方が足の動きが小さく、持続に向いているが、パワーは低め
・立ち漕ぎだと長いクランクを有効に使えるが、ずっと立って漕ぐわけではないので座り漕ぎと立ち漕ぎの割合も考慮に入れる必要がある
・体格とペダル長には明確な関係性は無いらしい、足の長さともそれほど関係は無いらしい

以上の情報から判断するに
俺が書き込んだとおり、クランク長はギヤ比と同じ関係性が認められる^^
736ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 01:20:26.01 ID:eSn/1R0n
>>691
物価の違いで十分あり得る値段だよ。
737ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 01:43:13.75 ID:mWbD2LgH
>>733
おお、「捗る」を正しく使う奴2ちゃんではめったに見んけどたまたまか?
738ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 02:30:45.40 ID:fz15+UZy
>>719
クランク長を適正値に合わせるのが基本だけど
その適正値というのが幅があるでしょ
身長170cmなら167.5mmか165mmクランクでもいい

でもポタリング用小径車ならロード理論の高ケイデンスで回すより
長めのクランクでゆったり乗るほうが合ってるように思う
739ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 06:31:27.35 ID:olTJNRmb
クランク長によるテコ比はギアで賄えるんだから、回しやすさ(効率)を優先すればええんやで。
740ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 07:04:46.10 ID:t4NnxbqQ
>>735
それらをどう解釈すれば「 プロは、コースや条件、自分のコンディションによってペダル長を変える 」になるのかね?
オマエの要約したのはたんにクランク長を決める明確な公式のようなものはないというだけで
その人の体格や乗り方に合わせた最適なクランク長がある事は否定してないぞ
まして状況に合わせて長さを変えるなど一言も書かれてないし、小径車は長めがいいなどただのオマエの妄想に過ぎない
逆に安い市販小径車にはむしろ短めのクランクがセットアップされる傾向にある意味を考えろ(オレは女子の体格に合わせたんだろうと思うけどね)
ああそれと、5mm長さが違うと明確に差を感じるので長短どちらかは明らかに最適長から外れてるから

>>739
そうそう、コイツは脚の動かしやすさという、自転車乗りにとって最優先するべき事がまるでわかってないのな
741ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 07:18:43.92 ID:eSn/1R0n
最近朝起きた一歩目で、足首に痛みが走ります。
どなたか『足底腱膜炎』の方いらっしゃいませんか?
742ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 07:27:55.05 ID:GZBSFQtW
不毛だなぁ
743ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 08:03:04.54 ID:fUZA0M93
自転車板のスレを何ヶ所かみてるけど必ずと言っていい位この手の謎理論対決があって、結局どっちが正しいのかも良く解らないまま終了しちゃうんだけどw
物理を文章で説明する、っていう二重のスキルを要求されるからさっぱり解らない説明のオンパレードになっちゃうんだろうな
やっぱり湯川先生に御登場願いたいねw
744ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 08:12:40.97 ID:Jdcin2/4
二人とも邪魔ですよ〜^ ^
745ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 08:18:26.33 ID:t4NnxbqQ
>>741
つ ボルタレン
746738:2014/06/15(日) 08:29:07.64 ID:fz15+UZy
俺の場合は脚長で合わせると167.5mmクランクになるらしい。
2.5mmの幅で考えるなら上が170、下が165ってことな。

165mmクランクを試してみたけど、トルクダウンした感触は間違いなくある。
チェンリングの歯数を減らしてやれば発生トルクは同じになるけど、どうにもせわしなく漕いでる感じがして馴染めなかった。
167.5mmを試してみたいとこだけど安い四角軸クランクでは入手できず、結局は元の170mmクランクに落ち着いた。

ポタリング用云々は個人的な感想だけど
それすら妄想だと言われたら、なんも書き込めないな。
747ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 08:41:44.77 ID:9aWkTSAX
基地外の掃き溜めなんだから気にすることない
748ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 10:23:44.31 ID:Betl0osD
>>732
これ軽くてよさそうだね!どっかおいてある店さがしてみよう
749ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 11:52:30.64 ID:KRvbEYpX
ひとくちに脚長といっても、
適正クランク長に大きく影響するのは
どちらかというと大腿骨長の方な。
古典的な日本人体格なんかだと
脚は短いけど大腿骨は比較的長いので、
脚長や身長の割には長めのクランクで
ちょうど良かったりもする。
俺なんかまんまそのパターンだよ(涙)
750ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 12:07:59.70 ID:sVg4DFTk
>>375
クランクが長いと足の動きが大きく疲れやすいと言っているが、逆に
動きが大きい分、血流が増えて疲労物質が抜けやすいという説もある。
俺の経験でも短い(身長180cmでクランク165mm)と回転は速く出来るが、
筋肉全体を使っていない感じで疲れやすい。

>>740
ミニベロは判らんが、安物折り畳みのクランクが短いのは畳んだ時の寸法を
小さくする為じゃないかな。
751ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 12:16:22.24 ID:E4OHV5BE
おまえらにオススメ
http://www.shiromoto.info/jp/item5.html
752ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 12:22:34.95 ID:t4NnxbqQ
>>790
そういう話をする時は適正長に対して長短両方試してみないとな
短いのは具合が悪かったからといって、長いのは良いだろうなんて推測は無意味

それと似たような折り畳み車でも安物はクランクが短いのが多く、高いのは170mmがほとんど
安物にも170mmのはある
故に折り畳んだ際のコンパクトうんぬんは理由ではないと思う
753ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 12:37:36.54 ID:fz15+UZy
なにもかも否定か
754ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 12:47:14.49 ID:LyyNGdDN
bromtonスレを発端に変な人が小径スレ全般に生息しだした感じ。
755ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 13:11:30.82 ID:KX+T0uNZ
欧州では小径車って普及していないんでしょうか。
出向でフランスの子会社に行くんですが、DAHONを日本から持って行くか迷っています。
756ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 15:36:19.23 ID:AEZXFuXt
小径車のヒエラルキーについて、質問です。ちなみに私自身は、ブロ乗りです。
乗り物で特性の違うもの同士をならべて優劣付けるのは些か違和感がありますが
下記のような階級があるようにおもいます。

1:モールトン
2:ブロンプトン
3:バイクフライデー
4:BD-1
5:その他の小径車
6:安物小径車(スポーツ車規格)
7:激安粗悪小径車(ママチャリ規格)

上位に行けば行くほど支配階級です。
下位は奴隷階級となります。

みなさんは、どの階級ですか?
757ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 15:38:21.58 ID:3xd7xKiU
NG推奨
ID:AEZXFuXt
758ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 15:50:29.72 ID:rGL7j5PA
BIRTHiSは虚数空間に位置します。
759ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 16:56:57.80 ID:pljoOvCI
モールトンはお城製とパシュレイ製を分けた方がいいんじゃね?
760ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 16:59:58.73 ID:0qYhl390
キモブサは何乗ってもウンコ
761ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 17:00:25.84 ID:jRgxwllp
分割と非分割も分けろよ。

あとは、押して歩けるものと力任せに持ち上げて運ぶものも分けないとな
762ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 17:03:37.32 ID:WDYa2D8J
最近増えてきている電動小径車もきちんとヒエラルキーに組み込めよ
763ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 17:06:01.83 ID:DMLPqL56
いいじゃん
もっとどんどんカースト化しようぜ
764ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 17:13:02.60 ID:WDYa2D8J
スーパーのショッピングカートも仲間に入れようぜ!
765ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 17:26:24.65 ID:0+ZN4D9Y
BD-1は誰でも乗りこなせるツールじゃないしなあ
単体で評価はできないよ
766ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 17:27:28.03 ID:WDYa2D8J
これとか
http://blog.cycleroad.com/archives/51629630.html
これも
http://blog.cycleroad.com/archives/51991428.html
広義で小径車に含まれるよな!
ランキング付けよろしく!
767ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 17:57:28.62 ID:Gij2/3RK
BSモールトンはどの階級になるんだよ。
あと昔のF型は?
768ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 18:12:16.92 ID:c4PrEqOx
>>767
BSモールトンはホムセンにも売ってるからな・・・
769ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 18:24:58.18 ID:wa0E5OJL
BSモールトンは文字通り「別格」
ただしフレームキットから組んでサスチューニングをした物に限るからな

完成車だと現行モデルのR9とかは部品がしょぼすぎる癖にボッタ価格で論外
初期のBSM179なら基本105でハブがアルテなのでさほど問題無し
770ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 18:25:01.24 ID:SwWuu5GE
台車は車輪4個あるけど一応小径車だよな
771ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 18:35:26.07 ID:QNuFIYuY
台車は車が付いた台であって、車ではない
772ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 18:39:19.68 ID:JHYbIGBF
馬は4本足だけど軽車両
773ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 18:40:23.43 ID:OxcWeiRl
金額でランクを決めるのなら、
あえて、1台の値段ではなく出荷数x値段として比べてみたらどうだろう。
ママチャリやシティーサイクルが最高級ということになるかもしれない。
774ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 18:53:13.09 ID:SwWuu5GE
ノーパンクタイヤも装備してるし高級な小径車
http://s.kakaku.com/search_results/%88%EA%97%D6%8E%D4+%8D%EC%8B%C6%97p%95i/
775ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 19:29:33.34 ID:ZTAlOxd+
格としたらBSモールトンに1票かなぁ
無印?モールトンは持ち主のドヤ顔がちらついて逆にゲスく感じるw
776ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 19:38:29.88 ID:h4RJPB98
ただ単に>>756がモルdに引け目感じてるとしか思えないな
777ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 19:44:18.40 ID:0qYhl390
小径車でレースに出てるとか
日本一周してるとか
そういうのは車種に関わらずスゴイなとは思うけど

自転車単体では「格」というものを感じない
高価な自転車は「物好きな道楽者」というオーナーのほうが印象に残る。
自転車以外にもスポーツカーやオートバイみたいな趣味性の乗り物を所有してる人は
そういう傾向ではないだろうか?

ミニベロイベントでのレースでドッペルが空気読まずに優勝しちゃうし。
778ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 19:54:59.68 ID:pljoOvCI
でも皆も金があったらモールトン買うんでしょ?
779ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 19:59:11.38 ID:Tu/5jKGA
モールトンは確かに良いバイクだと思うが金あってもさほど欲しいと思わないな。
せいぜいBSモールトン。

好きなだけ小径車に金使っていいよって言われたらバイクフライデーにサタデーとエアー系の復活をお願いしたい。
あとアマンダあたりでオーダーとか。
780ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 20:04:26.66 ID:5nE09K1c
今は金があったら、あのシートポストがブレード状でフォークがカーボンで
チェーンステーの折り畳み方式がAir型の
特注PocketRocketが欲しいな。
781ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 20:08:08.76 ID:WQVkArrM
俺はいくら金持ってたってモールトンなんか買わねえな。プロンプトンも。
782ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 20:22:14.25 ID:Cf2D8LCE
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。BSMは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。
BSM、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先や店先で、よく「BSMいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしR9だし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%小径車に乗ってるんだよ。
本家モールトンやブロンプトンじゃない。その他の小径車な。
ダホンとかBDとか。KHSとか。ひでえ奴になるとドッペルとかa.n.designとか。
あえて「その他の小径車」と呼ばせてもらう。

そいつらの「BSMいいっすねえ」の中には「同じ高級小径乗りの仲間ですね」
ってニュアンスを感じることに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺のバイクの血筋はモールトンとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。
つながってねーよ。完璧に気のせいだ。ふざけんな。
783ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 20:23:49.41 ID:Cf2D8LCE
BSMと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。
BSMに乗ってる奴はそんなことはいわない。本家に乗ってる奴もそうだろう。
本家モールトンやブロンプトンでも同じだ。バイクフライデーだってそうだろう。
その小径車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。
自分の選択に自信を持ってる。
「その他の小径車」に乗ってる奴はそうじゃない。
モールトンやブロンプトン、そして「高級小径」の栄光につかりながら
「その他」に乗ってる。きもち悪い。

一番手に負えないのが「その他」を「改造」して乗ってる奴らだよ。
ロード系コンポに入れ替えただけでモールトンと同列だと思ってる。
いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、本家モールトンには敬意を表してる。
本家乗りは「その他の小径車」乗りとは違う。BSMを羨まない。
精神が違う。

もう一度いうが、BSMは孤高。
その他の小径車とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを 忘 れ る な 。
784ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 20:28:24.76 ID:bAqH6Epg
モールトンはあのトラスフレームに惹かれるってのはちょっとわかる
でもブロンプトンは無いなぁ
モノと値段が釣り合ってないと思うわ
785ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 20:31:16.09 ID:PZh55RN3
長え改変コピペだな
786ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 20:43:30.35 ID:pMriwhIQ
ブロスレでもブロはコスパ悪すぎだとか言って荒らしてたのが居たな
まあ気持ちは分からんでもないがそういう輩は例えば、
食事は安くて腹一杯になりさえすれば満足
という、ある意味可哀想な人なのだと思って憐れむことにした
ロードバイクの値段聞いて
高っ!クルマ買ったほうがいいだろ
とか言っちゃう田舎者と同じ
嗜好品というものを受け入れる精神的、経済的余裕がないのだろう
787ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 20:46:17.83 ID:9aWkTSAX
ブロンプトンやパナのマイヨMは乗ってても何もないけど、モールトンになると町で良く声をかけられるようになる
モールトンというブランドは解らなくてもあのフレームは人を惹き付けるモノがあるようだ
788ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 20:50:20.15 ID:Q/0dTZ+p
>>787
ほんで?
789ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 20:52:56.38 ID:bAqH6Epg
>>786
違う違う
見合うだけの価値があればいいんだよ
で、実際ブロンプトンにそれがある?っていうと答えはNOなんだよね
金があるとか無いとかって話じゃないんだけど、たぶん理解できないだろな
790ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 20:54:25.66 ID:9aWkTSAX
>>788
ただの自慢だよwww
791ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 20:55:03.43 ID:sVg4DFTk
>>752
俺(>>750)へのレスだよな?
メインで175mmのクランクを使っていて、それとの比較だよ。
適正値より長いのを使ってみろと言うのなら、四角軸のPCD110/74の9速用トリプルで
1万円程度で180mm以上のクランクを紹介してくれ。
通勤に使ってるシクロクロスはBB位置が高くてクランク長く出来るからさ。
792ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 20:55:49.62 ID:IyOELKfV
うーん。
金があったらポルシェ買うかなw
そんなに車好きでもないが
793ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 20:57:11.38 ID:C4CGPt1n
カーボンミニベロロードとかは一般人にとって違う世界のものだけど
モルトンはホムセンで売ってる自転車よりちょっといいものぐらいに
見えるんじゃないの?
794ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:07:48.17 ID:pMriwhIQ
>>789
その考えがガキ臭いコスパ厨そのものだね
要するに15万円もするのに3段変速だから金額なりの価値がない
って言ってるんだろ?
そういうものじゃないんだよ、趣味の道具は
795ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:10:49.90 ID:0qYhl390
ブロンプトンぐらいなら収納サイズと実用性が両立しててダホンみたいに代替品類似品のない点は、
20万円ぐらいで買う人がいるのも分かる。俺はいらないけど。
ガチスポーツ用品として100万円のロードバイクを買うのも分かる。
モールトンに手を出すのは血迷ってる感じ。
それで本人が満たされてるならいいけど、羨む気にはならん。

本人の趣味で高いもの買おうがどうしようが勝手だけど
ヒエラルキーとか言い出してマイ盆栽をドヤってるのはうざいし、
他人の自転車を格付けして小馬鹿にしてるような奴は気に入らないね。
796ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:16:50.55 ID:7xhUvIZg
長らくこのスレをウォッチしてるBSM乗りだが、
おまいが一番面白かったわ
797ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:25:59.78 ID:BJfRusAO
小肥りのおっさんの最後の希望がブロンプトン

まさに肉装
798ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:28:10.81 ID:nzLs6EBK
ブロンプトンとかモールトンはデブの小金持ちが乗ってるイメージ
ダホンやKHSはスマートなローディがセカンドマシンにしてるイメージ
799ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:29:12.30 ID:Uo+Kwf1b
BSM179持ってるけど塗装弱すぎ(泣
一時通勤の足として使っててごついチェーンロックで駐輪してたんだけど
チェーンが当たって塗装にチップつきまくり。
今は倉庫の肥やしになってるから売っちゃおうかと思ってるんだけど
いくらくらいで売れるんだろ?
800ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:42:26.04 ID:8iF/pyvY
ブロンプトンは若いお姉ちゃんが乗ればすごくはまると思う
でも若い子は自転車にとうていあの金額は出せない
で、結局は自称なんとかなおっさんしか乗ってないという現実
801ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:49:41.24 ID:c4PrEqOx
見栄とか一切抜きで実用品としてcarrymeに乗ってるんで他を羨むとか無いな
KHSとかバイクフライデーは変なオーラを感じてジロジロよく見ちゃうけど
近所で若いカップルや学生がブロに乗ってるのをちょくちょく見るからオサレイメージになってるな
神楽坂に初老の渋いブロ乗りがいてあれもお洒落だった
802ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:56:52.10 ID:0qYhl390
>>799
チェーンロックが当たればそれは剥げちゃうだろうな
買ってすぐにウレタンクリアの厚塗りしておけば違ったかな?
フレームカバーとか付けておけばよかったかも

ヤフオクなら5〜10万円ぐらいじゃないか
803ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:57:14.90 ID:daUVz3W9
このピクニカかっこいいな
http://livedoor.blogimg.jp/grantech/imgs/7/8/78784c14.jpg
804ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:59:50.03 ID:c4PrEqOx
>>803
ツッコミ所はおいといて、ぱっと見スタイリッシュでMR4かと思った
805ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 22:02:33.62 ID:eSn/1R0n
>>800
もう10年近く前だが、今の嫁への始めての誕生日プレゼントがブロンプトンM3Rだった。
KHSの赤いフラバので良いよねと説得したがダメで、初任給が消えたのを覚えてる。
ちなみに自分のチャリは当時3万で買えたdahon sp8(ー ー;)
当時はブロンプトンよりBD全盛の時代で、オヤジがブロンプトンに乗る姿なんてのはほとんど見かけなかった。
806ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 22:12:30.83 ID:758Hjo7O
>>803
これ17インチ化してる人のだっけ?

ところで16インチHEのリムで、頑丈で32Hか36Hのってないのかな
ダホン用のグレードの高いキネティクス?とかはH数がちょっと少ないし
なければBMX用かなと、一応目星はついてるんだけど
807ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 22:16:03.69 ID:1mbgLH7h
西住殿?
808ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 22:41:31.72 ID:0qYhl390
>>806
16いんちリムに32hや36hで組むとスポーク間が詰まり過ぎて無駄になるから需要がないのだろうね
強度を要するBMXリムならあるのかな
乗り心地重視で太いタイヤにするならBMXの幅広リムがいいのかも

ハブに合わせるなら36hハブで24hリムに組む方法もあるみたい
24hならDA16が使えるね
809ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 23:22:08.61 ID:t4NnxbqQ
>>791
長いの使ってみろなんて書いてないぞ
長いのについて語りたいなら使ってから書けってこった
短いはダメだったけど長いのはいいだろうとか、なんの意味もない
現在の最適なクランク長とされる値は、長い自転車の歴史から経験値として生まれたものだ
きっとオマエラみたいに長いのや短い方がいいのではと試した奴も過去に多数いるだろう
そしてもし経験値として長めや短めの方が具合がいいとなれば、それが主流になってるさ
だが現実にはそうなってないのは、結局そういう事なんだよ
身長の1/10の長さを基本に個々の乗り方や筋力などで多少前後するにせよ、その人にとって最適なクランク長は存在するし、それをセッティングと称してわざわざ変えるなどあり得ないから
810ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 23:29:13.90 ID:t4NnxbqQ
>>794
果たしてブロは趣味の道具なのだろうか?
勿論、趣味の対象としてる人もいる
だが折り畳み小径車なんて究極の実用品でしょ?
ロードなどとは違う
実用品ならその機能に対して価格が高いか安いか?と考えられるのは当たり前
オレもいくら折畳めば他の折り畳み車より小さくなるといっても、この価格は高いと思う
それだけの為にこれは買えない
811ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 23:32:56.59 ID:0qYhl390
>>809
わかったわかったわかった。もうわかった。
お前の言いたい事も言ってる事もわかったから。 全部わかった。全部。
すごいわかった。ものすごくわかった。 こんなにわかったの初めて。
なにもかもおまえの言うとおり。すげー正しい。もう完璧。
おまえの勝利で間違いない。優勝。最強。宇宙一に決定。もう決定。
だからもう黙ってていいよ。
812ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 23:34:35.87 ID:cI5xEJHZ
ちなみに俺のチャリは5に該当するぜ
813ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 23:51:33.50 ID:eSn/1R0n
>>810
個人の価値観ぶつけ合う、その不毛の議論やめとけ。
鉄道旅行が好きで輪行目的から入る人も居れば、都会のマンション暮らしで収納性重視で入る人も居れば、純粋にデザインから入って飾ってるだけの人もいるだろうし。乗ってるうちにメカとして弄る対象としてる人も居るだろうし。
折り畳みは究極の実用品か?
だから人それぞれだよね。
814ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 00:13:54.98 ID:qFWsG/Hp
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
815ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 00:40:25.47 ID:5PUyOShS
>>756
馬鹿は死ね
816ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 01:07:38.11 ID:vmguOgPa
俺はしょうもないチャリに金かけるのが好きだー!!
817ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 01:28:00.41 ID:umr/oHKQ
>>792
車好きでもないのにポルシェなんか買ったって無駄に金かかるだけで何にも良いこと無いと思うよ。
俺もポルシェ乗った事無いから想像でしかないけどw
スポーツカーの方は高性能過ぎて公道では宝の持ち腐れだろうから運転楽しむならロードスター辺りで十分。
カイエンとかならまあ女の子にモテるかもね。
818ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 03:34:15.39 ID:dbosMBDU
>>808
ありがとんです
>詰まり過ぎ
空気入れる時にネックですね
スポーク間引いて24Hはちょっと強度が心許ないなぁwと
インチアップ化も兼ねてるんで、どこまで太くできるかわからないですけど、
DM24に36Hがあるからそれでいこうかなと思います
819ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 07:05:51.16 ID:8rmz1Dob
>>817
違うんだよ、分かってないな
いい車というのは剛性や精度が違うの
自転車のロードなんかも同じ
別に飛ばさなくても、チョイ乗りするだけでいいモノに触れてる満足感がある
更に車は排気音が気分を盛り上げる
オレは必要ないから今後の人生でも車を買う事はないだろうけど、いい車を買う人を否定する気はないよ
820ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 08:11:45.71 ID:VxJ7//vs
車は免許すら持ってないがポルシェ乗ってる奴見ると羨ましいなとは思う。
単純に金持ってんの羨ましいな、って意味で。実際高級車は富の象徴だから
性能云々じゃなくて持ってることに意味があるんだろう。

 100万の自転車乗ってるやつを羨ましいと思うかというと別に思わない。
別に100万くらいなら俺でも出そうと思えば出せるわけだし。ただ趣味に100万
かけられる人は幸せだろうなとは思うし、それで本格レース出ちゃうような人は
カッコいいなとは思う。
821ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 13:32:49.78 ID:5a/sQn51
ルールさえ守ってればなんでもいい
822ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 16:49:43.36 ID:es1nrMhK
自転車:ダブルパイロン200万
自家用車:ミラ5万(中古)
823ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 17:18:08.56 ID:LssQwklc
1000人分のエネルギーを撒き散らしながら移動するなんて罪深すぎて私にはできません
824ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 17:19:45.31 ID:R7iyz2jH
なぜか単純な横折れ式の小径折り畳みバイクに魅力を感じない
825ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 22:21:41.72 ID:AQX2Ync1
質問させてください。
現在20インチのミニベロに乗っています。
ターニー7速+グリップシフトなのですが、これをSTIにしたいと思っています。
リアディレーラーはこれが付いています。
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/rd/mtb/5rd_ft30_page.htm

ST-070等を手にいれ、このディレーラーと合わせて使うことは可能でしょうか?
ブレーキはVブレーキが付いていますが引きしろ変換プーリーで対応しようとおもっています。

もっと良いSTIへの改造選択肢等ありましたらぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
826ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 22:27:23.50 ID:m4eiozi5
ブレーキはミニVかカンチにしたほうがいい
827ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 22:38:50.66 ID:RbrXpQTm
>>825
変速は7速だし、たぶんいけるんじゃないかなぁ?
Vブレーキはショートタイプじゃないとちゃんと引けないよ
828ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 23:19:38.57 ID:AQX2Ync1
変換プーリーだけだと厳しいということですか?
そのままでダメそうだったら、ミニ(ショート)タイプ+プーリーにしようと思います。
829ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 01:17:25.91 ID:uouAx4A/
>>825
もっと良いSTIならクラリスのST-2400が使えるね。8sなのでトップ側1段ぶん余らせることになるけど。
7sと8sは1段あたりの引き量がほぼ同じなので問題なく使える。
値段もずいぶん違うけど変速の操作性を考えるとこっちのほうがおすすめかな。
ちなみに9s以上のは引き量が違うので使えない。

ショートアームのVにするならプーリーはいらないよ。
830ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 01:28:36.48 ID:uouAx4A/
あ、ちょっと調べてみたら値段はそれほど違わないね
クラリスのほうが上位モデルと同じ変速操作なのでやっぱりこっちのほうが良さそう
831ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 03:17:30.26 ID:Rhrolf1n
>>829
8速のも使えるんですね!
「余る」とはどういう感じなのかな
その余った分を使ってしまうとチェーンがスプロケットから外れたりしないんですか?
832ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 07:17:25.36 ID:D3t0oyXS
そんなことしなくても7速STIがあるじゃん
833ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 07:30:41.04 ID:D5pFKJ6k
無粋なだなぁ。金使いたいってヤツには気持ちよく散財させてやれよ。
834ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 08:07:31.14 ID:2SbuG8o4
>>831
ショートVブレーキも種類があるからネットで情報をあさってみるといい
http://hashirin.com/archives/1502612.html
http://hashirin.com/archives/1502682.html

ディレイラーを調整すれば8速シフターでも7速ギアに使える
http://ume1997.web.fc2.com/bicycle/custom3/st3300/

STI化してみたいだけならA070STIでいいと思う
全体をカスタムする野望があるなら8速STIにして後々ホイール交換とかするのもいい
盲目的に改造してると気付いときにはSTI完成車が買えるぐらいの金がかかるから、どこまでいじるかの見通しを立ててからのほうがいいかもね
835ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 08:22:36.89 ID:qa0lJWct
どうせコンポ総入れ替えするなら8Sじゃ勿体無く感じると思うから
8S用STI買ったら後々後悔するぞ〜
836ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 08:50:00.84 ID:2SbuG8o4
おそらくは7速ボスフリー、Vブレーキの安い完成車
コンポを上級化してもフレームの精度や美観は変えられない
ほどほどのグレードでまとめてあくまで洒落で楽しんでる風にしておくのがいいかと
837ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 09:02:44.79 ID:7D7E9kBc
>>810
ブロンプトンはイギリスの実用車だよ。
趣味性の強いスポーツサイクルじゃない。

ただ値段に関しては日本のママチャリが
ある意味異常なんだよ。
そのへんを基準にすると訳分からなくなる。
838ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 09:43:29.70 ID:2SbuG8o4
イギリスでも趣味性の強い部類の自転車だと思う
もちろん「趣味=スポーツ」って意味じゃないぞ
16インチ折り畳みで実用的な走行性能と収納性の両立させてるのは立派

でも日本と変わらない月収で1000ポンドの自転車は高い
電車やアパートメント内に持ち込むだけならダホンの下位車がずっと安く買える
良いものを長く使おうという好事家のための自転車でないかな

「実用車」って表現が、足代わり・買い物用・荷物運搬用、といろいろ含んでるけどな
部屋に飾ってある自転車に比べたら実走行してるものは全部が実用車になってしまう
839ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 09:52:04.08 ID:5S4WMoTu
>>837
日本から国に帰ったイギリス人が日本のママチャリ専門店を始めたら、「こりゃ便利で丈夫でいいや」ってバカ売れらしいぞ
840ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 10:00:57.52 ID:hehJJLpu
>>838
おまえさんイギリス行った事ないだろ…
ヨーロッパだと他のシティサイクルの値段もブロンプトンと似たようなもんだし
折りたたみだと電車持ち込みが無料だから毎日の通勤の足なんだよ
だからサビサビだったり買って乗りっぱで日本のママチャリと同じ位置づけ。
841ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 10:36:07.89 ID:UXbmkY+e
又聞き臭いなw
842ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 10:46:53.37 ID:2SbuG8o4
イギリスとかオランダとかは
実用性と趣味性が同居してるってことじゃねーかな
移動手段としての実利だけで10万円超の自転車を買うのかね

まー俺はエゲレス人でもないし、行ったことも無いから知らんけどな
ただそうなると軽トラみたいな実用車をヒエラルキー上位に据えて信奉してる日本人が痛々しい
843ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 12:48:56.88 ID:hehJJLpu
オランダのダッチバイクに趣味性なんかかけらもないぞ
移動手段としての実利だけで10万〜20万のママチャリ買ってる
844ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 12:51:27.11 ID:ZS3wg58j
えっ?ブロンプトンって英国製なの?

東アジア製じゃないの?

日本人が企画したとか。
845ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 13:01:16.18 ID:1nPkqToU
>>842
向こうの人は時間を金で買うという発想が好きだからな
かつてドイツではスピード狂でもないただのビジネスマンが、スピーディに移動して商談を回りたいので
アウトバーンをポルシェでかっ飛ばしてたし
通勤をわざわざロードでやる人も、そういう流れはあると思う
日本ではオレもそうだけど、自転車は好きだしジテツーしたいが、
ママチャリは乗りたくないという層がクロスその他のチョイ高い自転車を買ってると思う
そしてママチャリより速く走れるのに、どちらかというと軽く走れる事に価値を見出している模様
846ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 13:23:09.56 ID:Rhrolf1n
>>834
わざわざリンクありがとうございます。
参考になりました。

既にSORA-STIの小径車は所持しており、買い物用として使っているサブの小径車もドロップにしたいと思っています。
安物ですが一応、ホリゾンタルフレームで、451 1-3/8のタイヤが付いてますのでドロップも似合うかなと
もちろんサブですので大金を掛けて性能を求める気はないです。
ドロップとSTIが出来れば満足です。
847ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 15:44:33.71 ID:5YeN18Bm
>>846
俺も8sのソラSTIで7s引いてる。
ディレイラーのロー側ストッパーねじで規制されちゃうので
STI側のロー1段は使えなくなるだけ。なんの問題も無いよ。
848ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 16:34:45.85 ID:5q82wIQ5
>>847
すみません、詳しく教えていただけますか?
イメージとしてどちらでしょう?
(1)STIが1段目に上がらなくなる(赤いインジケータが2段にまでしか動かない)
(2)STI操作では1段目になるがディレイラー側で無効化される
849ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 17:51:49.92 ID:njAVHOXK
>>847
ロー側を余らせるのはあまり良くないと思う
間違って操作したときに無理に引っ張っることになって負担がかかる
余らせるなら空打ちになるだけのトップ側が無難
850ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 18:26:26.96 ID:b/rrkS4N
6速ボスフリーの小径を8速化したけど
そんなのは考慮してないフレーム設計だったのだろう
トップ8速にするとチェーンステーとチェーンの隙間が1mmしかない
ちょっとした段差でチェーンが跳ねるとチェーンステーの塗装が剥げる
851ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 18:27:24.38 ID:FFtnOC0h
>>848
マルチ氏ね
852ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 18:29:40.83 ID:b/rrkS4N
>>845
ボルボも本国では安い実用車なんだけど
なぜか日本では高級な外車イメージが根付いたんで、日本向け仕様は内装を凝ったものに変えられてるとか
853ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 18:42:49.46 ID:XA1I+zxg
>>849
それはまあ好き好きだけどもうローがいっぱいってのは
感触ですぐわかるよ、トップに余分な空打ちの方が気持ち
悪くない?
854ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 19:03:07.44 ID:aqsjH+A/
タンゲ・プレステージで組んだ軽量フレームに7400DURA-ACEのミニベロをSTI仕様にしたいのですが、7段のSTIが安物しかありません
オーダー車としてはさほど高額ではありませんが、それでもルック車のSTIを
使うというのは股間に関わります
どうすれば良いのでしょうか?
855ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 19:23:28.78 ID:g3qr5Cu2
>>854
股間に関わるとは、股間に装着するんですか?
それは、やめた方がいいと思います
856ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 19:23:48.87 ID:4VzOkX2m
こ、こけん。。。
857ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 19:40:44.43 ID:njAVHOXK
>>853
別に好き好きではなくて機材への負担で言ってるわけなんだけど
君が好きであえてやるならそれでいいと思う
858ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 20:32:21.71 ID:dl5dcAYG
>>842
ここ数年、オランダで主流なのは5-6万の価格帯かなぁ。
中国製のゴミママチャリと違って長いこと使えるような作り。
完全に移動のための実用品で、趣味性は無いよ。
859ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 20:34:23.11 ID:dl5dcAYG
>>854
74DURAなら、74用のSTIを選ぶしか無いんじゃね?
ワイヤー引き量の互換性無いんじゃなかった?
860ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 20:52:41.72 ID:K9p6zoFS
12インチって段差とか大丈夫なのかな
6〜8インチだと重大事故があるらしいけど
861ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 21:01:30.20 ID:BQ42ySit
>>846
ドンキーホーテのプライベートブランドに451履いたのがあるから、検討してみたら?
本気でこれを高性能化しようとすると大変だろうけど、ちょい乗り改造ベースなら充分ではないかと
862ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 21:39:50.49 ID:5q82wIQ5
>>861
http://www.donki.com/j-kakaku/product/car_item-detail.php?id=minibelo
これでしょうか?
私が所持している買い物自転車と瓜二つです。
フレーム形状もそっくりです。
たぶんOEM元が同じような気がします。
特徴のあるクランク形状と可変ステムもまったく同じです。
違いがあるとすれば変速が6sと7s、シフターがラピッドかグリップかですね。
863ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 21:50:22.24 ID:Y8TnWTSI
ソニックライナーはサイモトのOEM
864ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 03:46:19.98 ID:Dut4BFdj
シマニョロスレでもたまに話題になるが、トップを余らすかローを余らすかは人それぞれ。
ちゃんと調整できてればローを余らせたセッティングでも機材に負担なんかかからんし。
865ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 07:40:07.76 ID:j+tIR65c
俺はトップ側でワイヤーが弛むようなのは
個人的には嫌だなあ。
ロー側余りで10年以上使ってるけど
トラブル出たこと無いし。
866ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 09:24:21.99 ID:CStbB4Jq
451のクワハラのグリフォンを、ドロップハンドルにして乗ってるんですが
やたらハンドルがきれこんで、ふらふらするんですが
小径車のドロップって、そんなものなんでしょうか?
直進安定性に優れてるモデルとかあるのかしら&amp;#8265;
867ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 09:27:11.66 ID:ScDcvvIV
フロントフォークの形状はどう?
ストレートで地面に対して垂直に近い角度なのか?
868ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 09:30:11.96 ID:V+Po7SpW
フラつきやすさはトレールで決まる
700Cロードすら低速ではフラつくことある
いわんや小径をや
869ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 09:35:33.76 ID:CStbB4Jq
フォークはロックショック26インチ用です。
29er用に履き替えも検討してますが、そもそも
小径車だから?って思いがあって、他の人はどうなのか
興味がありました
870ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 09:44:11.68 ID:CStbB4Jq
トレール忘れてましたwキャスター角だけに目がいってた
871ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 10:03:31.78 ID:Lr4rtHvb
トレール
ハンドル幅
ステム突き出し長
サスペンションの剛性、がたつき
重心・BB位置
ホイールベース長
タイヤ幅・空気圧

いろいろな原因があって、ふらふらフワフワした感触になる
どこか大きく影響してる場合もあるし、小さな要素の集積による場合も

ママチャリポジションの安物折り畳みで安定してるのもあるし
スポーツモデルなのに後方確認のため振り返るだけでヒヤヒヤするようなのもある
872ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 10:15:54.88 ID:XXFa8DcT
パナやシュワルべから発売されてる20-7/8と言うサイズ(451ホイールの23c相当)のタイヤですが
使ったことある人いますか?
転がりや乗り味など教えていただけないでしょうか。
もちろん主観で構いません。
因みに私はこれまでデュラノの20-1 1/8をメインで履かせていたんですが
そろそろ交換時期なので違う銘柄でも履かせてみようかなと思いまして。
使用リムはDA22なのでタイヤ幅は問題ないと思うんですけど。
873ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 10:21:44.05 ID:y6jVECOs
応急処置ならば、ハンドル幅を600mmオーバーの長いのにすれば
ふらつきをちょっとのハンドル操作で押さえ込める
・・・ってドロハンにしてるのかw
ほかの応急処置だとステム伸ばすという手もあるな。
ポジションが合わなくなる可能性あるけど。
あとはFサス替えるつもりなら、
単にストロークが長いのに替えるだけでハンドリングがダルになるというか落ち着く場合が多い。
874ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 10:28:28.17 ID:CStbB4Jq
ハンドルドロップハンドルの上に380ミリw
ステム100ミリ
うーん、困ったなぁ
875ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 10:29:27.76 ID:hUxYw47q
>>864
>>865

俺も06のラレーCLS(7s)を8sソラのSTIで手元変速化してるけど
全く問題起きてない。器材への負担てワイヤを引きちぎるとか
言いたいのかなw
876ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 10:51:00.47 ID:Lr4rtHvb
グリフォンはフロントサスが入ってることで前上がり状態になってるみたい
理屈ではキャスターが寝る形になって直進安定性が良くなるはずだけど
速度が低いと安定しないとか、直進性が強くなることでハンドル幅やステム長とのバランスが崩れて
常にワンテンポ遅れた当て舵(カウンターステア?)を行ってしまってるのかも

自転車自体の安定性を見るなら手放し惰性走行してみる
1秒2秒は安定してるようならハンドル幅やステム長、フロント荷重の影響でのふらつきが考えられる
離した瞬間にグニャッと崩れるなら車体そのもののバランスか
877ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 12:27:07.46 ID:FEKNUfA1
パナは絨毯を走ってる様、抵抗があるというか、ねとーっとした感じ
対してシュワルベはフローリングを走ってる感じで滑らかでグイグイ進む
878ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 13:53:22.99 ID:2WCko2V7
合ってないシフター使って上余らすとか下余らすとか具体的にはどういう調整するの?
879ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 14:40:29.48 ID:P0nLseNl
ワイヤー通してから、張る前に段数分シフトして張れば
そこから先には戻らんでしょ
880ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 14:48:56.64 ID:j+tIR65c
>>878
分からないなら調整法なんて聞いても無駄だぞ。
881ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 15:12:24.42 ID:2WCko2V7
>>879
ああ、なるほどね
882ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 09:58:11.12 ID:aasBWYMp
何のためにディレイラーに調整ネジが付いているのかと、
883ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 11:31:43.92 ID:anwcxRL0
最近バイセコの206買って、概ね満足してんだけど
ブレーキ調整しようと強めに前ブレーキかけたらVブレーキの引っ掛けるとこが開いてぶっ壊れたわ。走行中じゃなくて良かった。

後ろは本気で握っても壊れないから、結構バラつきがあるもんなんだね。
本家のダホンルートならもっと良いパーツが付いてんのかな
884ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 12:48:29.72 ID:pzzX/43h
カリブーライトはVブレーキにちゃんとコストを掛けてあって、交換の必要を感じなかった
メーカーの良心を感じるね
885ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 13:21:24.25 ID:X99VtZ9g
カリブー厨ww
886ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 20:55:05.77 ID:zcs6Uxw9
室内置きするときに後輪のハブに取り付けるタイプのメンテナンススタンドくっつけて
前輪を壁に立て掛ける感じで縦置きしても問題ない?
折りたたみ部分に良くないとかある??
887ツール・ド・名無しさん
>>886
ミノウラとかのやつ?
あれあまり強度ないよ
車重全部支えるのは無理があるかと