埼玉のチームオフ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
誰でも気軽にどうぞ
2ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 22:29:27.86 ID:Uj9XOI+6
取り敢えず、
>>1
3ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 22:40:42.37 ID:cDTMIv0Q
とりあえず今上がっている企画一覧
・幻の西武安比奈線を辿る
・サイボク&あそこで食べる&遊ぶ
・伊佐沼小江戸しだれ桜観賞
・加藤牧場でジェラート食べよう
・吉見百穴探検
・秩父グルメツーリング
・4月の最初の土曜日に秋が瀬公園集合で荒川上流方面へ花見と川幅うどん(仮)サイクリング
・飯能ヒルクライム

時期的にも次のオフは秋が瀬公園からの花見かな
4ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 05:35:42.47 ID:jowPdkIW
>>1乙です。
募集側のテンプレ造ってみました。
使い易い様に改訂してください。

●募集のテンプレート(参考例)
【タイトル】◯◯へ△△を食べに等。
【趣旨/目的詳細】「ツーリング」「ヒルクライム」「ポタリング」等。
【ペース】走り・ツーリングの場合には「サクサク」「まったり」等。
【開催月日】◯月◯日
【集合場所/時間】「何処に○○時集合」「○○時出発」等。
【現地地図】たとえお馴染みの場所でも地図はできるだけ添える。
【合流場所】途中合流可の場合、合流場所の時間と地図。
【スケジュール】予定コース、走行経路など。地図等あれば尚よし。
【備考】携帯の有無、出発後のスレチェック、書き込み可・不可。施設利用時の料金/持参するもの。
5ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 09:10:57.61 ID:VWAHNqPh
先日のオフもそうだけど
協力的で良識人が集まる良いスレになりそうだね
6ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 13:12:59.12 ID:Z5thYM/h
くそつまらないオフだったたなw
全員ゴミ野郎だったもう2度と行かねー
7ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 15:44:44.15 ID:AOzd8MZE
誰か企画してくれwwww
8輪虎:2014/03/22(土) 13:32:52.46 ID:H3aJYdrL
【タイトル】荒川上流へ花見と川幅うどんを食べに
【趣旨/目的詳細】「ツーリング」
【ペース】「まったり」
【開催月日】4月5日
【集合場所/時間】秋が瀬公園 9時集合 9時30分出発
【現地地図】http://goo.gl/maps/ScPcp
      http://goo.gl/maps/gOZge
【合流場所】入間大橋 10時15分集合 10時30分出発
      http://goo.gl/maps/2YJ5q
      http://goo.gl/maps/fzybp
【スケジュール】秋が瀬公園ーサイクリングロードー入間大橋(合流)ーサイクリングロードー吉見総合運動公園ー久良一(食事)ー
        サイクリングロードー榎本牧場(予定)ー入間大橋(解散)
【備考】食事場所 元祖川幅うどん久良一 http://curaichi.page2.jp/
    http://goo.gl/maps/PyftL
    主にサイクリングロードを利用したツーリングになります。
    雨天の場合、翌日へ順延(翌日天候不良の場合、中止)
9ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 13:54:19.19 ID:L00lMEji
参加したいけど遠すぎるな
今回はパスだな
10ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 18:46:17.26 ID:H3aJYdrL
日曜は休めないので予定通りの5日なら参加します
調べたらバイク用ラックがある店なんですね
http://goo.gl/maps/C5udX
11ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 19:04:21.56 ID:9eZUgVAA
あーそば・うどん食べたい〜
12ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 19:12:21.06 ID:rwQz308x
今日辺り白木蓮が咲き始め、今後週間予報通り温かく推移すれば来週末には
東京近辺は桜5分咲き程度でしょうから、ここから一週間遅れる桜堤公園辺りは
設定日は満開かもしれません。

こればっかりは神のみぞ知るですが、良いオフ会になることを祈願しておきます。
13ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 22:24:21.75 ID:ukdRPeO/
GW前半かGW前の週末に白石峠ヒルクライムオフでもどう?
アフターはシロクマとか
14ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 19:34:25.86 ID:nbfyKynZ
遠くね?
15ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 20:26:59.74 ID:NesRAPVP
白石の雪溶けてんの?
16ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 20:30:44.10 ID:B6oapuEF
>>15
近頃暖かいし流石にねぇ
17ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 13:33:50.87 ID:PR6K1Pvi
白石の前にヒルクライム初級オフとか
坂道初心者が参加しやすいコース設定希望
18ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 15:02:16.11 ID:V+4+OmUj
>>17
うむ
激しいヒルクライムは未経験だから軽いコースを走りたいな
19ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 15:14:04.09 ID:OZzVPChh
ロード初心者?
ヒルクラはロード初心者がやるようなものではないと思うが。まあがんばれ。
20ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 16:33:44.48 ID:R1pKJx0m
有間ダムをゴールとしたツーリングとか丁度よくない?

物足りなかったら復路OPで小沢か山王を登れば

ヒルクライム入門としては比較的安全なコースで気分を味わえるだろ

まぁ初級者はダム坂で目を白黒するんだろうけどw
21ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 17:21:38.88 ID:g1caOD81
>>20
宿谷の滝辺りにしとけよ\m/
22ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 18:59:20.47 ID:j5sjHOvu
>>20
ダム板に見えたw
23ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 20:23:18.84 ID:eQSWUgwW
『とりあえず物見山』
24ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 20:27:52.51 ID:YJL3IQCN
月一のヒルクライム入門オフってことで年内には上級ヒルクライマーになれる
【第1回】名栗へ出掛けよう
【第2回】正丸峠を目指して
【第3回】白石峠を上ろう
【第4回】奥武蔵グリーンラインを完全走破
【第5回】有間峠を越えて秩父へ
【第6回】紅葉の奥多摩周遊道路を走ろう
【最終回】晩秋の八丁峠に挑む
25ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 20:47:01.11 ID:V+4+OmUj
>>24
詳しく予定建ててくれ
26ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 23:02:23.57 ID:xkh1wvRd
初心者とか言ってないで次の週末にそこらへんの山登ってくればいいじゃん。
埼玉ならどこに住んでても片道50km走れば山の1つや2つくらいあんだろ
27ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 00:15:34.33 ID:z5c01w4a
>>26
同意、実際に自分で体験するのが何よりだからまず登ってみないと
とりあえず難易度のかなり低めな定峰峠を奨めておく

ただ県東部域住人でロード初心者だとどの山も遠いかも
28ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 06:36:41.23 ID:g+Z5J9Tf
初心者向けならなんと言っても尾根幹だが埼玉からじゃ遠いなww
メモリアルパーク坂登った先の尾根緑道は桜の名所だからこれからの時期最高だけどね。

http://yahoo.jp/-wa4tW
29ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 08:34:08.93 ID:SVzr4A6u
ネットの自称初心者は迷惑かけていることに気付かない。

winnyの使い方をパソコン初心者にも分かるように教えてください。
みたいな
30ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 12:47:54.36 ID:8szwiBN+
初心者は大東文化大学と東京電機大学の物見山を一人で上って鍛えておけと
複数人でしかもレベルがまちまちの集団の中、白石やGL上ったらどうせ心が途中で折れるんだから
31ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 16:00:11.07 ID:Ljt2PiTK
午前中、荒サイ走ってきたけど来週のオフは桜満開ドストライクだな
32ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 23:57:13.02 ID:Dcqvu4ud
今日埼玉県熊谷市で右側通行で信号無視のロードと接触しかけた
ほんの寸前でこちらが止まれたので危ないと思い
「ちゃんと信号見ろ、バカ」
と怒ったところ戻ってきて
「今の俺にいったんか?」と聞かれ
「そうだよ、危ないだろ」と答えたところいきなり車のサイドミラーを割られ闘争した。
追跡したが信号で巻かれ笑いながら中指をたてました。

割られたので警察と相談中なのですが、私も自転車のりなのでどうにか自分の右側通行と車に対する非を認め誤っていただきたく
ここに投稿します。

自転車はいいものです。気持ち良くいい運動になりそれ以上を目指す人には今回のことのように車より速く自分の肉体の限界まで言うことを聞いてくれるものです。

色々申し上げましたが、今日の人。今謝りこれからは埼玉の自転車乗りに恥じぬ様マナーを守り誤れば」許します。

そうでなければ顔写真も自転車も殴ったときの様子もレコーダーにとってあります。

どうか賢明な判断と、正しい自転車マナーをまもってください
33ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 23:59:31.25 ID:oHj5Cki2
ようつべにうpしろ
34ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 00:05:11.02 ID:wWM6cr/1
うぷしろよ。
35ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 00:11:22.08 ID:2G1FR7ZO
つべにうpするつもりはありません
私の言い方もきつかったのでそこはおあいこです

ただ、割られたことに対しては逃げられてしまったので被害届けは出します
彼の格好や乗りかたは慣れていたので地元であって反省してくれれば仲良くなりたいとさえ思っています。

私の言い方もとげがあったのであくまで、謝ってくれればふといにしたいんです

同じ埼玉の自転車乗りです。
書き込みを見てる可能性は低いですが良心を信じたいです
お願いします
36ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 02:43:42.88 ID:A+PiSRwC
Twitterでやれ
37ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 11:12:19.93 ID:f4gBZIoS
ふとい
38ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 09:07:12.53 ID:vkhAfE67
>>24
普段平地やCRしか走らないので峠道とか興味がある
土地勘も薄いので是非企画してくれ
39ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 10:10:51.86 ID:OXj8nuKJ
私も遭難したくないのでお願いします。
奥武蔵グリーンラインに興味あります。
40ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 10:06:18.03 ID:vK0eNVO3
前回のコンビニ発〜埼玉県道63号・青梅入間線〜金子ゴルフセンター〜阿須〜
埼玉県道195号富岡入間線〜成木五丁目信号〜小沢峠〜有間ダム〜ターニップ(昼食)〜
折り返し〜原市場〜山王峠〜駿河台大学坂〜青梅入間線〜入間市駅付近(解散)

※物足りなければ昼食後、名郷まで行き山伏峠をチャレンジ
こんな感じが初回のモデルコースとしては無難かな
41ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 12:56:39.18 ID:ucU5fjTp
前スレに飯能ヒルクラの詳細書いてあったけどまだやらないの?
42ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 13:00:47.70 ID:TNlxW7xF
>>41
まずは5日の花見オフっしょ
43ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 13:36:02.70 ID:hUbRLvma
走り慣れた人ならば、最初からグリーンラインとか行っても支障ないが
初挑戦や山を走った事が無い人は厳しいだろう
そういう意味で>>40みたいなオフで基本を学びながら走るのも一つの手
飯能や秩父みたいな山間部を走るのに興味がある人には、いい機会だと思う
経験者は長い目で初挑戦の参加者に上り方のコツなど教えてあげて欲しい
44ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 14:03:20.69 ID:ZKQ7tawk
山に関わらないが行ったことのない道中は普段の2倍は疲れるから
予め地図とにらめっこするといいよ
ここまで何km、ここまで何km、ここから家まで何kmと簡単に覚えておくだけで体力維持できる
GLならググればすぐに地図がでるしグーグルマップビューその他でルートを簡単に調べられる
45ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 14:22:14.86 ID:yIFWShAa
>>8のオフ会、あまり話題に出ないけどタイミング的に絶好っぽいね。
東京は今日明日が満開だから、2,3日遅い吉見あたりは土曜日まさに満開だろうね。

ただ集合場所と時間の関係性が謎だわww
秋ヶ瀬9時に間に合わせるためには8時過ぎに出ねばならないが、入間大橋10時15分なら
9時前に出れば間に合うww

ということで入間大橋合流を予定しています。よろしく。
46ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 15:03:31.70 ID:vK0eNVO3
オフ企画主が浦和とか志木方面だったからじゃない?
一応、埼玉全般扱いだし
47ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 15:05:13.07 ID:TNlxW7xF
当日は花見でごった返しているだろうから、のんびり行ってください〜
48ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 23:45:48.59 ID:d4f5azpJ
>>41
前スレ>>940,950,951です。
飯能オフの言いだしっぺなので忘れてないですよ。
今は仁田山峠付近の桜はまだ全然咲いていないと思うので4/12か4/19に実施予定です。
ヒルクラがとても遅い自分が言うのも何ですが予定走行ルートは全く初級者向けではありません。
それでもよろしければヒルクラ未経験の方でも参加を拒むことは毛頭ございませんが、
帰れなくなっても自己責任ですので体調管理にはご注意のほどを。
49ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 07:00:35.58 ID:NIN+TClE
前回急用の為キャンセルしましたが土曜日お邪魔します天気も開花具合も最高みたいですね
50ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 12:11:23.08 ID:bFbwe4v0
>>24です
27日の日曜日に>>40ご提案のコースで名栗オフを開催したいと思います
詳細は20日ぐらいまでに揚げます
峠初心者の方、お待ちしてます
51ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 14:22:31.10 ID:yE3QCHzL
明日の気温は14℃ぐらい。風はないけどちょっと寒いですね。
52ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 14:31:58.95 ID:yTwb7hgI
当方は残念ながら明日仕事で行けませんが
皆さん気をつけて楽しんできてください!
53ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 20:46:07.41 ID:35YVhYeF
>>8
熨斗
54ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 21:05:14.97 ID:flQLbQTJ
明日オフ行く人は挙手!
55ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 21:15:31.65 ID:yE3QCHzL
>>54
ROM専の人もいるんで意味ないですよ
56ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 21:35:33.17 ID:yzKGXaYX
>>55
そちはいくのけ?
57ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 00:03:45.77 ID:EOyS5EXf
荒川下流からだけど参加して良いですか?
秋ヶ瀬より上流あんまり行ったことないんで。

明日は風強そうですな...
58ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 00:05:02.17 ID:EOyS5EXf
荒川下流からだけど参加して良いですか?
秋ヶ瀬より上流ってあんまり行ったことが無いんだ。

明日は風強そうですな…
59447:2014/04/05(土) 00:05:26.97 ID:QY0RCfOr
明日は楽しんで来てください。
私は自転車屋に注文してた部品を受け取ってサイクリングかな。
オフには行けたらな感じで。多分無理。
6058:2014/04/05(土) 06:53:09.89 ID:EOyS5EXf
ああ…熱が出てきてしまいました。
終電まで残業して参加はムリがあったかな…

参加される方は楽しんで来てください。
61ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 07:19:18.62 ID:5gFLohxB
参加しようと思ってたんだけど、この風じゃ辞めとくわ。
ロープロのCL壊して、ディープしか無いんだもんで。
62ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 08:56:06.21 ID:oUkUYWts
これから出撃します
豊水橋より合流地点へ向います
本日はお手柔らかに
63ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 09:35:47.90 ID:xBVnAX0M
今何人か集まった?
64ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 13:44:01.06 ID:E4NRxUot
誰も来ないから一人で花見して来た
65ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 14:41:09.73 ID:li80LDh+
秋ヶ瀬公園のどこ集合だかよくわからなかったしそれらしい人達もいなかったから一人で奥武蔵GLの様子見てきた。
66447:2014/04/05(土) 16:27:05.72 ID:QY0RCfOr
寝坊して間に合わなかったんで榎本牧場行ってジェラート食べて帰ってきましたん。
後追い掛けようかと思ったんだけど、昨日の雹が過って早めに帰ってきました。
67ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 16:55:40.67 ID:8QQFENfy
橋の上で10人以上の集団とすれ違ったんだがあれおまいら?
チームジャージとかじゃなくバラバラの格好で人数多かったからさ。
68ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 18:40:33.32 ID:iEBe1MeI
>>67
多分そう
69ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 20:24:46.08 ID:sCYSZmIw
>>64
主催者?
まさかの参加者ゼロ?
70ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 21:51:23.81 ID:5zj4Yc4T
参加報告がないからマジで誰も集合できなかったんじゃね
71ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 21:59:05.80 ID:sCYSZmIw
参加しに行った人、正直に挙手どうぞ。
主催者らしき人物が話しかけんなオーラ出してるなんてことはなかったかい?
目印くらい伝えてあげればよかったのに。
72ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 23:05:26.28 ID:Tgb1LFnT
俺が9時頃見たのは男4.5人の女性2だな、男女が離れてたんでそうだと思うが。
>>65俺もGL行った。
73ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 23:25:42.87 ID:WNGXiIqC
そもそも秋が瀬公園にローディなんてわんさかいるし、広い敷地に目印なしって企画倒れ
74ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 08:48:37.29 ID:paaSuikb
女性も参加したなら行けばよかった
75ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 08:50:44.86 ID:GOrFqMHn
昨日は良い花見日和だったよ。向かい風が強いのが玉に瑕だったが。
そこそこの写真が撮れたのでうpしておく。ちなみに場所は桜堤公園。

http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1396741706328.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1396741723364.jpg
76輪虎:2014/04/06(日) 21:47:12.71 ID:a+z9oP+J
昨日参加された皆さん、お疲れさまでした。
来月、要望の多かった葛西臨海公園までのオフを企画しますので、またご参加下さい。

今回、待ち合わせ場所が曖昧な指定だった為ご一緒出来なかった方々
どうもすみませんでした。
77ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 22:18:39.78 ID:iU5wvD2d
前スレ940,950,951 です。
峠スレの話題かもしれないけど発端が埼玉スレだったのでここで改めてオフ開催告知。

【タイトル】飯能(旧名栗村)桜を見ながらヒルクライム
【趣旨/目的詳細】ヒルクライム
【ペース】平地は集団でまったり。ヒルクラは各自のペースで。主催者は時速5km(笑う)
【開催月日】4/12(土)、悪天候の場合は翌日。
【集合場所/時間】東飯能駅前のファミマから10:00スタート。それまでに出発の用意を。
  人物の目印は巨大サドルバッグをつけたロードバイクの人です。
【現地地図】http://yahoo.jp/M_kALZ
【スケジュール】次の書き込みに詳細を記載。
78ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 22:20:12.22 ID:iU5wvD2d
ルート詳細
以前の書き込みを少し修正しました。
区切りごとに小休止の予定。

@ 輪行して来たい人を考慮して東飯能駅(JRと西武の乗換え駅)の駅前ファミマに集合。
山岳ルートなので補給ポイントがあまりないから補給食をしっかり用意どうぞ。

A 県道70を約20km走る。平坦基調だけど緩い登りの田舎道。信号がほとんどない快適区間。
密着したトレインは行いません。まったりペースです。およそ1時間で到着予定。
名栗湖付近の施設にトイレ有。自販機あり。

B 名栗湖の東の林道原市場名栗線から仁田山峠のアップダウン。
仁田山峠は桜(ソメイヨシノ?)のアーチが満開だといいな。
誰も住んでない地域で観光地でもない山道に誰があれだけの桜を植林したんだろう?
最後は林道の分岐まで(計7km)。 分岐付近にトレイ有。
給水は湧き水でよければ有。飲用ではないので飲むなら自身の判断で。
疲れたからもういいや!って人は分岐から南方面を下って元の道へ帰る。ご遠慮なく。

C 林道の分岐から子の権現へ。終始上りっぱなしでピークまで4km。ラストは斜度30%。
終点には14:00までには着く予定。たぶん。
終点にトレイ有。自販機あり。
土産屋はあるけど生存してる食事処はあったっかな?記憶曖昧。


子の権現で解散です。
南方向に戻って県道70から帰る人、北に降りてR299を自走もしくは西吾野駅から輪行。
R299は交通量がそれなりにあって車は飛ばしてるけど飯能方面なら概ね下り方向です。
自分はR299に降りて自走帰宅予定。たぶん。
R299に降りれば飯処はそれなりにありますのでよろしければ帰りに如何?
79ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 06:28:17.48 ID:OCjsENVk
県道70は狭くて交通量が多いので集団でなら
子供図書館から川向いの裏道でコメリまで行った方が交通量も少なく安全だよ
80ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 07:35:37.33 ID:EXCyQQbY
東飯能駅から何キロくらい走る予定?
81ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 08:36:56.84 ID:TiJCTLEF
R299はお勧め出来ないな
車道を走るなら高麗まで危険極まりないから
82ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 10:46:40.19 ID:c0uLxN4R
195→193→221→53
83ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 21:00:15.47 ID:/6+pecq+
>>79
裏道だと車から自転車は安全なんですが、歩行者に対して安全ではなくなるので集団ではちょっと難しいです。
ほとんど人のいない区間は快適なんですが当日決めます。

>>80
距離は上のマップの通りだけど登りがあるのでそこの部分は平地の間隔より2,3倍の労力を見積もればいいかと。

>>81
R299は解散後の帰り道の一つです。帰りのルートですので個々人にお任せします。
自分は神経とがらせながら299を走って帰ることが多いのです。
駅が近いから綸行も出来ますのでお好きにどうぞ。
84ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 13:39:57.88 ID:Imepg/2u
10時出発だと途中休憩を入れたりすると
峠アタック開始前に昼を過ぎているのではないだろうか?
さわらびの湯手前の売店か少し先のターニップで食事してから
ヒルクライム開始した方が終点で解散を考えると無難な気がする

食事しないでヘトヘトで子の権現を目指すのは正直厳しいな
参加したいが、行程が少しスパルタン気味なのが・・・
85ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 18:04:21.82 ID:/Ni13Rf2
補給食って表現からして幹事たんは硬派なレース派かな?
平地でウォーミングアップしたあとに休憩して筋肉を固めたくないから
補給は走りながら両手離しで食えっていう
86ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 21:44:45.42 ID:i+iuILDg
わりと危険な道通るし
ラストに斜度30%あるし少なくともヒルクラツーリング初心者向きではないな
87ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 22:06:20.65 ID:JpxCscPn
自信がないから今回は自粛しよう
88ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 22:08:17.52 ID:wTdi95hb
子の権現行くんだからそれなりに上れないと無理だよ
初心者用や子の権現歓迎なんて書いてないし
89ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 22:12:08.86 ID:zZLswb1J
全然レース派じゃないのでご安心ください。
強引にしいて言うならばエセランドヌールです。

Aの終了地点さわらびの湯の辺りまで早ければ11:00頃の予想だし昼食にするのもどうかと思い、
小休止で適当に補給食でカロリー補給してもらったほうがいいと思ったのですがどうでしょうかね。
Bが終了した辺りでは12:00〜13:00頃でお昼時と思いますが山の中にいるので食事処がないです。
いやいや、分岐を製材所方面に少し下れば山の中にうどん屋のノボリがを見た記憶があるので調べるとこの店。
http://hanno-tourism.com/04taberu/taberu_yuzunosho.html

それでは早い時間に昼食がいい!という意見が多ければターニップ。
お昼時に食事がしたい!という意見が多ければうどん屋。当日朝に決定で。
ちなみにどちらの店も私は入ったことはありません。
飲食店に寄らないで走る!っていう意見はそれでも私は全然構いませんが食事希望の意見を優先したいと思います。
念のため店が急にやってない日だったとしても問題ないだけの補給食は用意願います。
90ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 22:12:54.26 ID:0ihr1kVK
ヒルクライム初心者ツアーは >>24 でしょ。
91ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 22:13:49.63 ID:i+iuILDg
>>24ってまだ具体的に計画されてるもんじゃないでしょ
92ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 22:15:23.41 ID:0ihr1kVK
93ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 22:17:10.95 ID:i+iuILDg
詳細は20日って言ってるじゃん
94ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 22:19:25.61 ID:zZLswb1J
初級者向けではないコースだと思いますがマイペースで上るツーリングですので、山の初心者の方でも歓迎致します。ガッツでどうぞ。
つーか、自分のヒルクライムがめっちゃ遅いです。
仁田山峠の桜並木は綺麗ですよ。
桜並木に観光客皆無という穴場。
たぶん今週あたりが満開と予想。
95ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 22:52:53.08 ID:zZLswb1J
名栗湖の桜の開花情報を見てみたら昨日は7分咲きの情報だったのが満開になってた。
こりゃ仁田山峠も週末には散り始めてるかも。儚いですねえ。
96ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 09:13:29.82 ID:HbvZIt26
>>77
今回は予定がある為欠席ですが次回も企画して下さい。
出来れば江ノ島までシラス丼を食べに行くとか平地希望です。
97ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 11:30:54.22 ID:4+wobP/r
自分も坂は苦手なんで今回は見送るけど940,950,951さんのオフには参加してみたい
98ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 18:38:10.76 ID:L5O738y5
飯能、秩父、青梅以外をあまり知らないので平地主体のオフ幹事は他の方にお願いします。
平地で知ってるところは東京都心とか国道1号をバイパスよけながら走り続けるとかオフ会走行してもおもしろい場所じゃないし。
99ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 22:00:00.73 ID:FNE5jcIv
>>98
キャノンボーラー?
100ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 22:25:22.50 ID:V2v6cwhB
ヤンチャさんか?
101ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 23:02:50.96 ID:L5O738y5
キャノンボールに挑戦して400km終了のレベルです。
箱根を一般人の3倍かかって登るので達成の見込みなし。
102ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 19:58:41.16 ID:sGaWB8r2
土曜のオフ参加したいけど人数多そうならやめる。
参加予定の人どれくらいいる?
103ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 20:09:24.49 ID:c5oITSXp
山好きが多いから10人前後は集まると思う
104ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 20:14:11.17 ID:taSenxJv
北東部でもぜひ企画してくらさい
105ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 20:14:58.75 ID:jheTDOFx
>>104
あなたが幹事で企画してくらはい。
106ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 20:20:38.31 ID:taSenxJv
無理です。
107ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 20:21:49.79 ID:jheTDOFx
>>106
望んでるだけじゃ無理ですよ。自分で行動しないと。
ちな私は北東部に住んでいないので無理です。
108ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 20:25:42.61 ID:taSenxJv
無理だからこそ望むのです
109ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 20:27:34.40 ID:jheTDOFx
>>108
ちなみになぜ無理なのです?
110ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 20:30:16.42 ID:taSenxJv
・おれに人をまとめる力がない

・あなたの反応を見てても北東部住まいが少なそう

・ロードも初級者レベルなので集団を安全に引率する実力がない

ぱっと思いつくので大きいのはこの3点だな
でももし企画しようとか考えてる人がいるのならのっかりたいやつはいるんだと意思表示も含めて願望を書いてる
111ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 20:32:58.95 ID:jheTDOFx
>>110
第一回のように企画立案するだけでもだいぶ違うと思うんですよ。
叩き台ぐらいはね。ノープランで要望だけはさすがに誰も共感してもらえないと思うわけですよ。
112ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 20:33:35.47 ID:taSenxJv
>>111
だからそもそも共感してもらおうとかではないってw
113ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 20:34:09.31 ID:jheTDOFx
>>112
え? じゃあ誰も参加しないんじゃね?
114ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 20:34:40.50 ID:taSenxJv
人を纏める力がないというより企画力がないって言った方が良かったかな
北東部だと江戸側ひた走るくらいしか思いつかないくらい無知だし
115ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 20:35:20.08 ID:taSenxJv
>>113
参加も何もだから企画者じゃないってのw

今の状態は願望言ってるだけだから
116ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 20:42:24.80 ID:taSenxJv
まあスレ汚ししてしまったけど
土曜日のオフお気をつけて
自分は遠いのと坂は15%程度でも足つくレベルなので今回は自重します
117ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 20:44:52.74 ID:xhwju+uP
GW時期に利根川遡上して加須の特大鯉のぼり見るとかか
川近くに加須うどんの店もある
118ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 21:14:29.37 ID:yD8xfqMB
羽生あたりも旨いうどん屋が多いとか聞きますねぇ、あとは行田あたりまで行ってゼリーフライとか?もはや北東部じゃないなww
どうしても山が無いので飯中心になっちゃうのかな
119ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 21:18:52.70 ID:taSenxJv
どうしても自転車といったら山とか峠ってのはあるなぁ
平地って集団で走ってても飽きちゃうし
坂苦手だと致命的だけどw
120ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 22:09:56.07 ID:c5oITSXp
別に北東部の人だって飯能とか入間のオフに参加してもいいんだよ
車で来て河川敷のグランド駐車場とかに車置いて参加すればいいんだし
121ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 22:17:30.10 ID:taSenxJv
もちろん駄目なんて思ってないし俺以外の北東部の人(がいれば)も思ってないでしょ
参加できるなら参加するし
ちなみに俺は車持ってないのが残念
122ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 22:53:06.90 ID:jheTDOFx
輪行オフとかしたいですねえ。
輪行で西武秩父駅まで。秩父観光して解散。
123ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 22:53:55.80 ID:taSenxJv
そういうのいいっすね
124ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 23:15:04.69 ID:MAa4AFqf
>>122
観光程度ならレンタルの電動アシスト借りたほうが快適だよ
125ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 19:22:30.41 ID:B31vw/0r
ぬわ、飯能オフは明日ですか。
お見送りだけ行くかな。寝坊しなきゃ。
126ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 20:48:36.45 ID:aFaJfynW
明日狭山から参加する人いますか?
帰りが不安なので一緒に帰れる人が欲しいです
あと平地だけでくたばりそうな学生なんですが参加大丈夫ですか?
127ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 21:03:10.28 ID:B31vw/0r
>>126
主催の人が帰る方向同じだから付いていけばいいと思うよ^^
私は狭山だけど見送りだけ。まあ寝坊予定。
128ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 21:23:42.25 ID:8fDLXUHL
>>127
ああ、前オフで会った人ですね。

前日告知>>77 >>78 >>89
紳士、淑女であれば老若男女問いません。交通法規等は厳守です。
ただしトラブル発生の場合、可能なサポートは行いますが自己責任が前提ですので何卒よろしくお願い致します。
最低限パンク対応グッズはお持ちください。
途中で無理と思ったら自身の判断で遠慮なく途中帰宅どうぞ。
129ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 21:23:57.43 ID:aFaJfynW
あと時間は何時集合なんですかね?
130ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 21:28:08.28 ID:8fDLXUHL
>>129
10:00スタート出来るようにあとはご自身で判断願います。
131ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 21:30:04.13 ID:aFaJfynW
>>130
ありがとうございます
132ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 22:00:14.57 ID:aFaJfynW
>>128
レバーとチューブしかないんですが……
133ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 22:11:02.99 ID:ikjPpTbO
>>132
充分でしょ
134ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 22:15:19.51 ID:u6uXyqTn
>>132
なら迷惑かけないようにフロアポンプ持っていけ
絶対だからな
135ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 22:18:52.97 ID:aFaJfynW
>>134
今からかいにいけない……
136ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 22:23:14.43 ID:u6uXyqTn
>>135
携帯ポンプどころかフロアポンプも持ってないってww
ドンキ行け
137ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 22:24:39.89 ID:ikjPpTbO
>>135
あまったれ過ぎだろ
138ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 22:25:05.27 ID:aFaJfynW
>>136
パンクしたら諦めちゃうからな……
明日やめた方がいいですかね?
139ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 22:28:08.93 ID:HeOm6Oq9
フロアポンプwww
140ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 22:29:10.67 ID:ikjPpTbO
ID:aFaJfynW [6/6]みてると不安なのはわかるがいい年してアホな質問しすぎだろw
141ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 22:29:48.34 ID:aFaJfynW
>>136
携帯ポンプと勘違いしてました
フロアポンプはあるけど持ち運べるものなんですかね?
142ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 22:38:45.09 ID:u6uXyqTn
>>141
ロープで結いて背中に襷掛けすれば運べるだろ
絶対やって行っとけよww
143ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 22:40:41.09 ID:aFaJfynW
>>142
ネタだよな?
144ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 22:42:13.28 ID:ikjPpTbO
こういうのいるなら今回はパスして正解だわ
145ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 22:44:55.06 ID:HeOm6Oq9
持ち運べはするだろうけど、邪魔過ぎるだろw
おまいら弄りすぎでaFaJfynWの人気に嫉妬するわwww
146ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 22:44:58.34 ID:3kcyzQy+
母さん 元気ですか
先日、インターネットで知り合った方たちと大好きな自転車で出掛けました
初めて会う方も居て少し怖かったけど、みな気さくな方々ばかりでした
自転車に乗るのに大きなフロアポンプを持ってこいと言ってました
埼玉は怖いところです
147ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 22:45:38.77 ID:8fDLXUHL
主催者です。
携帯ポンプならあげてもいいのが1本あるけどブラケットなくしたから持っていくのが面倒。
名栗に自転車屋は自分の知る限りありません。
申し訳ございませんがパンクしたら数十キロ押し歩きする覚悟がない限り参加はご遠慮なさったほうがいいかと。
148ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 22:51:56.51 ID:aFaJfynW
>>147
なんとかします……
149ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 22:52:57.39 ID:ikjPpTbO
>>146
文章が繋がってなくて怪文書みたいだな
150ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 22:57:28.07 ID:u6uXyqTn
>>148
すげー
明日はフロアポンプ襷掛けのやつが現れんのか
参加できなくて残念だww
151ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 23:00:07.69 ID:aFaJfynW
>>150
お前は何も悪くないがお前だけはゆるさん
152ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 23:06:33.85 ID:HeOm6Oq9
>>150
おまいは参加しないのに言ってたんかいwww
153ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 23:26:02.99 ID:HeOm6Oq9
>>151
ん?もし参加するなら、チューブは最低2本以上持ってった方がいいとマジレス
(山に慣れた人でも2〜3本持って行くから、パンク修理に慣れてないなら尚更)
まぁ、肝心の空気が入れられなきゃ意味がないんだが…
154ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 23:27:07.05 ID:ikjPpTbO
ポンプどうしようって言ってるやつにチューブもう一本持ってけとか言っても無駄だろ
155ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 23:54:01.84 ID:HeOm6Oq9
まぁ、そうなんだが…一応、なんとかするって言ってるからなぁ
行く気満々なんだろ?
なら、他の参加者になるべく迷惑をかけない様にって思ってさ…

そもそも、こういったオフ会ではその辺の迷惑をかけないのが大前提だから、本来なら最低限の装備も整ってない以上、今回は辞退するのが正しい選択なんだけどな
156ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 00:18:56.70 ID:2n00lIEV
人におんぶ抱っこされる前提で参加しようとよく思ったな
157ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 06:14:10.31 ID:1MTajKgt
いつもの赤ジャイですが、参加します。
10時までに着けると思うんだけど、東飯能なんて行ったことないんで不安がww

ちなみに今回より新兵器投入で黒赤スコットとなります。
主催者さんは、センサーのロックタイゆるんだ人ですよね?あの時の主催者です。

よろしくです。
158447:2014/04/12(土) 06:16:35.53 ID:AWFwRHFa
目が覚めてしまった。どーすんだよー寝坊できないじゃんw
ということでお見送りに行きます。
159ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 07:30:39.50 ID:J3EBBUWt
寝坊した。距離あるから無理そうかな、追いかけます。
160ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 07:43:30.44 ID:8ARued1C
いちいちここに書かなくていいから行けよw
161447:2014/04/12(土) 15:39:53.92 ID:AWFwRHFa
ども。お見送り行ってきましたん。
その後名栗湖に11:19分に付いて戻り。昼飯にカレーと半ラーメンセット食べたら動けなくなって、
入間川CRの東屋でまどろみ。んで帰宅しました。
オフ組は今頃帰宅の徒についている頃ですかね。
162ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 16:16:46.88 ID:NZobV0mf
東飯能駅までおよそ20kmの幹事帰宅。
皆様本日はありがとうございました。とても楽しいオフでした。
4名+お見送り1名、途中で子の権現を駆け上がって合流してきた方1名の参加となりました。

行程はこんな感じ。
東飯能駅10:00〜10:50さわらびの湯
さわらびの湯11:10〜12:20子の権現
R299で帰る組は途中のドライブインで蕎麦。

仁田山峠の桜はとても綺麗でした。
OKGWさん(仮名)いい写真撮れてればアップお願いします。
163ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 16:59:52.41 ID:1MTajKgt
黒スコットただいま帰還、疲れたわww
子の権現、なめてました、すみませんでしたm(_ _;)m
ラスト300は凄いわあれ、いやはや疲れました。
最終的に往復で126`走行でした。遠いようで都民の森往復とかわんないという
驚きの結果でしたww

幹事さん、参加の皆さん、お疲れ様でした、楽しいオフ会でした。
164ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 17:47:53.38 ID:YKEVSlgC
緑の自転車の人です
何事もなく帰宅しました
写真の方はブレの酷いものが多く使い物になるのは少数でした

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4991175.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4991178.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4991181.jpg

途中であった話題のジャージサイズですけれど今日着てたヤツはMサイズでした
私のスペックですけでれど171cm60kg筋肉少なめ
フィット感はタイトではないけれどちょうど良いと言える範囲ではあるかなと
165ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 17:52:39.62 ID:AWFwRHFa
>>164
2枚目の写真いいですね。桜が奥まで続いて遠近感があって、自転車の人が躍動感がある。
166ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 18:10:58.99 ID:NZobV0mf
満開の桜。青空。そして参加者の後ろ姿w
2chオフの写真らしくていいですね。
ありがとうございました。
167ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 18:31:55.50 ID:J3EBBUWt
子の権現合流の者です。帰宅しました。
幹事様、参加者様、お疲れ様です。
素敵なルート、名栗湖からの先の道、気に入りました!
こう天気がいいとたまらないですね。
また機会があったらよろしくお願いしますー
168ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 19:19:14.98 ID:1MTajKgt
>>164
2枚目良いですね、抜けるような青空と桜がベストマッチです。

ちなみにモデルは手前が幹事氏、奥が私でありますww
169ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 19:55:50.25 ID:pRsJLpn+
天目指峠の分岐で別れた者ですがその後の峠三昧を終えて無事帰宅しました。
本日の幹事様、面白いコースを紹介して頂いてありがとうございます。
今日は子ノ権現の激坂を見た瞬間足をついてしまいましたが、
大体の流れがわかったので今度はもう少しペース配分を考えてリベンジしてみます。
170ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 00:36:09.68 ID:p0Uk+wAb
フロアポンプマンが見当たらないけど?
母さんに止められたな。
171ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 01:38:37.90 ID:Mq37PtLD
昼飯はどうしたの?
172ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 11:10:17.03 ID:rhswrz9n
蕎麦屋だよ天覧山付きで
花見酒でも良かったかもな
173ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 12:04:22.95 ID:RCKRdzPc
>>162の時間みるとレベルが高すぎに思うのは俺だけ?
平地はスプリンター(幹事?)がトレインを加速させて
山は幹事が自信ないって言ってるから他のクライマーがひっぱるトレイン?
3枚目の写真のマイヨのケツひっぱたいて「今泉!ゴールをとれ!」って押し込む感じ?
174ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 14:54:18.52 ID:CgqJ/sKE
>>170
もしもし、私フロアポンプ。今あなたの部屋の前にいるの・・・
175ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 18:53:24.16 ID:xFogq4cz
今泉!をスルーしてwつまらん回答になりますが。

平地は田舎道で走りやすく風も穏やかだったので普通に25km〜30km付近で巡航すればこのくらいの時間でした。
林道も山寺の裏道みたいなところだからほぼ車通りがないので走りやすいのです。
スリップストリームが起きるような密着トレインは行ってませんしレースではないので加速し続けるような走りでもありません。
おそらく、ぼっちサイクリングなら一日でもっと複数の峠を走るでしょうし、
そこそこに走ってる人なら大体行ける内容だと思います。
昼飯は走行途中の寄り道は時間的に早すぎるということで総意でやめることになり帰りに寄りました。

>>169
私と同じ不思議な位置にボトルケージをつけていましたが、あれモンベルのコンパクトリンコウバッグ?
176ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 21:12:06.12 ID:Mm6L6peM
>>175
私が使っているのはクイックキャリーの方です。
後輪外さないタイプなので輪行をするときはかなり気を使いますが手軽さと小ささには代えがたい。
177ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 21:51:52.32 ID:xFogq4cz
>>176
了解。次のオフ会ってのは具体的には考えていないんで今回が最初で最後の幹事かもしれませんが、
秩父ならネタがいろいろあるのでどうかな?と思いつつ輪行やってる人はいるのか少しでも知りたかったというわけです。
開催したら来てね!っていう強制ではございませんので念のため。

ちなみに自分は両輪外し派です。
片輪外しを否定するつもりはなく過去にコクーンも持ってましたが、
電車を乗り換えるたびに 端っこ空いてるかな?置き場所あるかな?ドキドキ。に耐えれない小心者なので。
178ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 22:16:01.91 ID:otLz3Hzo
よくわからないんだけどここってどれくらいで走るものなのかな?
素人だから基準とかわからないし
あとぴっちぴちの専用っぽい服必須?
179ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 22:34:55.42 ID:hZU1sZkC
>>178
それはそれぞれのオフツーリングの幹事次第。
ポタリング企画もあれば、ヒルクライム企画もある。
次回はヒルクライム初心者入門ツアーだったかな。
180ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 21:43:44.54 ID:xQmO/nAH
こんばんは
初心者スレで長っ尻していたらここスレへ誘導されたんだけど
ここはどんなスレですか?
不躾な質問ごめんください
181ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 22:01:57.81 ID:WfzxMgnT
>>177
秩父オフやるとしたらどんなルート?挙げてみて
ルートによっては自走で参加する
182ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 22:10:47.11 ID:RG0K0skT
>>180
レス全部読んでから質問しろ
183ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 22:26:37.60 ID:OIPPx3ql
>>180
だからタオル兄さんに道を聞いて、榎本牧場でジェラート食って帰るか
ホンダエアポートの自販機で飲み物買って飛行機の離着陸を眺めるぐらいの目標にしとけ
慣れてきたら吉見まで脚を伸ばして爺さん、おばちゃん方に相手してもらうといい

上江橋から北上だが左岸はオススメしない。まずは右岸を覚えなさい。
何故だか知らないが河口から見て左側が右岸、右側が左岸だ。
この時期でも日焼け凄いから念入りなUVカットを忘れるな。
水分補給のボトルと、コンビニの一口羊羹を忘れないように。
184ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 22:50:24.07 ID:BzIkK4Lx
>>181
うーん、山が遅い自分がまた幹事をやっていいのやら、
平坦の登り基調で速度を維持し続けようと力入るのも先頭向きじゃないし、
平地で皆の速度に余裕があったように思えたからもっとスピードアップするべきだったかなと反省するところもあったり、
一旦他の人、幹事どうぞ。
応援レス頂ければその気になる人ですがw
185ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 23:01:01.16 ID:dDR055wG
過去のオフ会では集合場所から何km位走ったんですか?
自走だと集合場所によっては着いたらそのまま帰ることになりそう。
186ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 00:32:15.42 ID:SyJ6O9/y
>>180
初心者スレとしか言わんから、色んな初心者スレを探しまくってしまったではないかwww
…ってか、何だ?ボッチ仲間が欲しいだけなんか?
(どんなスレかって、名前通りなんだがwww)
187ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 11:23:46.24 ID:tMwcmX8B
このお店に行ってうどん食べたい。
http://goo.gl/maps/q1wcQ
もりうどん490円。
http://portal.nifty.com/2014/04/14/c/img/pc/index7.jpg
カツ丼セット980円。
http://portal.nifty.com/2014/04/14/c/img/pc/index8.jpg

入間大橋集合でうどんを食べて、その後ノープランだ。うどん屋はしごするのもいいし、どっか行くのもいいし。
188ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 13:30:26.68 ID:2rhPlIxW
>>184
ネガティブすぎ
そういう細かい配慮考えられるやつこそ幹事向きだろバカ
189ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 19:16:24.73 ID:pOW+yhCW
>>180です
初心者スレのノリのまま、変な質問をしてしまいすみません
1から読んで、参加するには早すぎる場所だと分かったので失礼しました
レスいただいた方はありがとう
とくに>>183さんには重ねてありがとうございます
教えてもらったことを覚えて脚をきたえたいです

最後に、
ここスレの人達はどういうきっかけで集まった仲間ですか
いずれは自転車友達がほしいと思ってるので、差し支えなければ教えてくれると嬉しいです
190ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 19:22:38.74 ID:tMwcmX8B
>>189
いや、初心者でも全然問題ないかと。私もはじめて一ヶ月の初心者ですしおすし。

普通は購入したプロショップにチームが複数あるのでそこに参加じゃないかなー
ここは埼玉スレなのでじゃあ集まって走ろうかーみたいなきっかけだったかと。
191ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 19:44:32.64 ID:APCh/5L6
>>189
俺も自転車仲間欲しいから
住んでるとこ近いなら走りたいな
192ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 19:44:35.77 ID:GmlmE1nF
ぼっちの集まり。それだけ。
193ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 19:48:26.88 ID:APCh/5L6
どういうきっかけで集まった
というかまだ集まってない人のが多いしな
194ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 20:34:24.81 ID:Tr/VDpvX
>>189
週2で1ヶ月もありゃ、秋ヶ瀬から吉見ぐらい行ける行ける
気がついたら物見山、白石、定峰と脚をのばすようになってるよ
195ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 21:41:31.99 ID:pOW+yhCW
>>190
イベントや集まりのない店で自転車買ってしまって…
購入店選びが大事とは知らなくて、後悔してます
>>191
ありがとうぜひ友だちになってください!でも鈍速初心者クロスバイクなので、体力に自信がついたらお願いします
普段走ってる場所は、彩湖のまわりをうろうろする程度だけど
秋ヶ瀬公園に行くといいと教えてもらったので、明日からはそこ目標

全レスは控えるけど、レスもらって嬉しかったありがとう
196ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 21:52:42.44 ID:SMLjz+in
ショップチームに入るということは余計なしがらみを背負うということだし
俺みたいに喧嘩別れして二度と店に行けなくなることもあるから。
197ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 22:06:39.84 ID:Tr/VDpvX
>>195
彩湖からなら秋ヶ瀬公園入って、羽根倉橋の手前、右手の駐車場。
ずっと直線道路だけど、そこそこ距離あるので注意。
自販機が2台並んでるから、それ目印な。タオル兄さんに逢えるといいね。
198ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 22:52:52.58 ID:zUv/Awgs
このスレの途中経過

>>3,24の候補があって、実行されたのが
・吉見の桜
・飯能ヒルクライム

次あたりに開催されそうなのが>40で、詳細は20日以降
199ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 01:18:53.10 ID:lD/8DGw6
江戸川CR下って海を見に行くとかどーよ
200ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 01:39:20.58 ID:1ubba0vn
葛西臨海公園か
201ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 18:45:23.84 ID:nYUWwapB
平地限定で巡航40km企画希望。俺に企画力はない。まかせた。
202ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 18:55:50.34 ID:cNas/4Ac
航空公園から葛西臨海公園まで2時間切りってチャレンジオフだな
203ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 19:52:21.53 ID:p6K1nexW
>>201
それはどうなの?
自分で希望あげといて、他人任せとかさ
サポート求ならわかんだけどさ
204ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 20:17:51.56 ID:6kT1U93v
ただふざけている奴にいちいち絡むなよ
無視しとけ
205ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 20:23:30.08 ID:ePvjZgSt
>>195
友達になることを前提に結婚してくらさい
206ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 00:12:01.73 ID:DdVRAF3P
同性で歳の差40だったらどうするの?
207ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 06:05:52.19 ID:2IqOUW5k
お前はどうするの?
208ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 08:18:29.40 ID:jX7F5mtR
【秋ヶ瀬−熊谷】30`巡航で走るオフ【45kmを90分】

とかどう?
209ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 12:37:33.07 ID:1S/nfSfu
面白そうだけど、なぜ熊谷?
210ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 12:39:56.43 ID:/Ybm8dq6
荒川沿いを45km走るからじゃね?
森林公園までだと距離足らんでしょ
211ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 21:46:30.15 ID:unIw0nlR
巡航40kmってスピードに乗ったら45km/hは維持できないと無理じゃね?
それ出来るやつプロじゃね?
車でも無理じゃね?
一般公道の話。
212ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 01:07:08.86 ID:ADzoqqs+
プロでも無理だと思う
信号やら歩行者やら車やらあるし
全く気にしないでならいけるかもだけど
213ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 01:17:29.08 ID:vprBBN2Q
なんだかわからんけど秋ヶ瀬公園ー熊谷の話は平均30km/hじゃないの
だから30後半で走れればいけるんじゃないか?
214ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 01:55:02.85 ID:jQ8okyQn
速度と距離がごっちゃになってんじゃね?
215ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 06:17:07.66 ID:uPQq6rIN
うむ、色々と誤解が広がっているので改良してみた

【秋ヶ瀬−熊谷】荒川CR右岸を30km/h巡航で走るオフ【距離45kmを90分】

秋ヶ瀬橋から荒川CR終点荒川大橋までの距離はほぼぴったり45kmです。
途中羽根倉橋、開平橋に信号、太郎右衛門橋、桜堤公園前で一般道と交差、
大芦橋で右岸から左岸に切り替えるため橋の歩道通行、その他何カ所か減速を
強いられるヶ所がありますが概ね30km/hで走行可能です(強い向かい風を除く)。

集団でスリップを使えば30km/h巡航は決して難しい事ではありません。
でも45kmを90分で走るってやれると思うけどやったこと無いという人が多いのでは
ないでしょうか?そんなことをちょっと集まってやってみようと言う企画です。
216ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 06:26:18.11 ID:eTesk07k
歩行者がいたらそんな速度じゃ危なすぎるね
いなかったらいいけど
217ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 08:18:28.05 ID:YRi2z2nH
前回のお花見オフで秋ヶ瀬の集合場所が分からなかったんだけど
秋ヶ瀬橋交差点側?昭和水門側?
218ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 08:23:13.37 ID:ES3tN+ln
サイクリングロードじゃ絶対やめとけ。
これ暴走族の募集と一緒。
全員が高速集団慣れしてないと大落車ありえる。
歩行者巻き込む。
自転車保険もたぶん降りない状況。
219ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 08:56:37.75 ID:1ZE3zDOw
巡航速度を初めから高めに設定しての集まりは辞めた方がいい
とくにネットで募集して実力もわからない初めて集まる集団だと
220ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 10:28:17.07 ID:IUTg2GIc
>>215
やるなら飯能〜名郷でやれ。
221ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 10:32:32.65 ID:1ZE3zDOw
いっそのことみんなでトラック借り切ってのトラックオフもいいな
これは幹事やらんけどw
222ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 18:58:26.72 ID:0ukvkWrp
GWにでもまったりポタリングオフでもやろうかと思うんだけど
需要あるだろうか
223ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 18:59:49.24 ID:t1aj+jNX
>>222
ポタリングならいいんじゃないかな。場所によるけど参加するかも。
224ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 19:03:38.52 ID:d+LR7jPt
【タイトル】名栗へ行こう(初心者向け軽ヒルクライム教室)
【趣旨/目的詳細】ツーリング&軽ヒルクライム
【ペース】平地は集団でまったり。ヒルクラは各自のペースで。
【開催月日】4/27(日)、悪天候の場合は近日中に仕切り直し。
【集合場所/時間】セブンイレブン笹井一丁目店から9:30スタート。それまでに出発の用意を。
  人物の目印はをジャイアントのロードバイクの人です。
【現地地図】http://goo.gl/maps/1JOLx
【スケジュール】
コンビニ発〜R299〜仏子駅方面〜埼玉県道195号富岡入間線〜成木五丁目信号
〜小沢峠〜有間ダム〜ターニップ(昼食)〜 折り返し
〜原市場〜山王峠〜駿河台大学坂〜青梅入間線〜入間市駅付近(解散)

※物足りなければ昼食後、名郷まで行き山伏峠をチャレンジ
途中途中で休憩を入れる、のんびり初心者向けツーリングです。
クロスバイク等の参加でも全然問題ない行程です。休み休み坂を攻略しましょう。

今回初心者の方でも解り易い様に集合場所は入サイ起点近くのコンビ二にしました。
225ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 19:06:42.00 ID:IUTg2GIc
今だからこそかき氷を食べにいくオフ。
【例】
入間 豊水橋~山伏峠経由~阿左美冷蔵
飯能 阿須公園〜山伏峠〜阿左美冷蔵
226ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 19:08:03.37 ID:t1aj+jNX
>>224
地図間違ってない? コンビニないけど。
227224:2014/04/18(金) 19:09:07.06 ID:d+LR7jPt
失礼しました。
【地図】http://cvs-map.jp/print/555902
228ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 19:16:14.00 ID:t1aj+jNX
>>227
ああここね。
229224:2014/04/18(金) 19:17:27.13 ID:d+LR7jPt
【追記】出発前にハンドサイン等集団で走る際の簡単な決まり事を説明します。
    初心者の方は少し早めにお集まり下さい。
    補給食やドリンクなども何が適しているかなど解らない事があればご質問下さい。
230ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 19:20:56.21 ID:cELs6O3m
>>224
以前のオフの方?
231224:2014/04/18(金) 19:34:49.83 ID:d+LR7jPt
>>230
最近のオフなら、いいえ違います。
以前、入サイスレでのオフに参加しました。


集団ツーリングのコツなどの予習に時間があれば覗いて見てください。
http://www.seo-smd.com/asaren/aizu.htm#03
232ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 20:12:23.56 ID:vyIY+74l
>>224
花見オフの写真を見ると本格的な格好の人が多いのですが、自分はそんな本格的な服を持っていません
普通の格好だと浮きますかね?
233224:2014/04/18(金) 20:17:52.33 ID:d+LR7jPt
初心者ツーリングですので格好とかは気にしなくていいっですよ。
最低限(ヘルメット、パンク修理道具、ライト)の装備だけは持参下さい。
飲み物、食べ物はリュック等で背負えば大丈夫です。
本格的なツーリングが初めての方は経験者の装備、格好など学べる機会だと思いますので
色々見て質問して、これからの参考にして下さい。
234224:2014/04/18(金) 20:38:40.90 ID:d+LR7jPt
>>231
ヒント
肌着というかTシャツ、一番下に着る物は綿じゃなくポリエステルにすると
坂などで汗を多くかいても比較的すぐ乾くので体温調整し易いです。
綿だと乾くまで大変ですし下り坂などでは寒くなり体温が低下し体力の消耗に繋がります。
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/087358?gareco=r_l4
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/087414-69
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/125258
初心者は、こういう物が比較的安価で手に入れやすく使い勝手がいいと思います。
235224:2014/04/18(金) 20:41:31.22 ID:d+LR7jPt
>>234は232への返答です。
失礼しました。
236ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 20:46:41.34 ID:vyIY+74l
>>233
ありがとうございます
とりあえず参加予定です
まだパンク修理も覚束ない学生ですがよろしくお願いします
237ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 22:30:09.78 ID:DtCL9pON
>>236
いいことを教えてやろう
明日の朝、多摩川の関戸橋で自転車フリーマーケットやってるから携帯ポンプ買ってこいよ
用意できなければフロアポンプ襷掛けの刑だww
238ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 22:35:36.09 ID:vyIY+74l
>>237
持ってますよー
239222:2014/04/18(金) 22:38:37.90 ID:Z5G/pqAm
週明けにでもポタリングオフのテンプレをまとめてみる
参加者がいなくても泣かない
240ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 22:39:32.29 ID:DtCL9pON
フロアポンプマン
買ったのか、ついに買ってしまったのか
ホースなしタイプのポンプだったら練習しておかないと出先で修理するときにチューブのバルブ折るからやっとき
241ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 22:41:45.09 ID:vyIY+74l
携帯用のフロアポンプってよさそうwwww
242ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 22:46:28.40 ID:t1aj+jNX
>>239
日程が会えば参加する予定。
243ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 22:54:59.45 ID:RQKo+3Md
ある程度の人数になったら班分けしてやってな
車が少なかろうと↓みたいなの勘弁
https://www.youtube.com/watch?v=Fe94VC3t320
244ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 23:07:36.48 ID:Y0d+uEWa
南部西部住みの人が本当に羨ましい
245ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 23:11:52.15 ID:3q82QVlh
>>241
トピークのミニモーフのようなフロアポンプみたいに使える携帯ポンプがある
246ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 23:12:22.08 ID:t1aj+jNX
>>244
you企画しちゃいなyo!
247ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 23:15:22.66 ID:3q82QVlh
>>244
オフ会を望むのかヒルクライムが望みなのか
オフは自分で呼びかけるってすればなんとかなる
山に関しては北方人は秩父や他県が射程内だろう
まあ・・・東部民は乙
248ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 23:24:42.76 ID:/G1Nk6tb
GWにノーヘルクロス峠童貞おkの
のんびり比企の峠周遊オフ企画してー
249ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 23:34:09.82 ID:Y0d+uEWa
>>247
北東部だからある意味東京北部民より射程外だ・・・w
250ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 23:42:11.69 ID:t1aj+jNX
>>248
メットはしようぜ。
251ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 01:14:38.83 ID:Bii1NiVJ
ヘルメット被らないカスは一人で走ってろ
252ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 01:31:34.53 ID:kHma7/uu
ヘルメットって必須なのか
イマイチどれがいいかわからないんだよなー

まあいける範囲でないみたいだし関係ないか
253ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 01:42:30.94 ID:q1Ru9Kug
わしはとりあえずコストコで3000円くらいの買って
色が気に食わないから百均ラッカーで塗り直した
254ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 12:34:53.50 ID:ZTkeArtN
ヘルメット必須にすると気軽な女子参加が激減
255ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 13:18:37.64 ID:Bii1NiVJ
女子(39)
256ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 14:39:12.98 ID:xPd+X1LN
>>248
童貞なら一回一人でいってみるのもいいんじゃないか?
体力がどの位もつか体験しておいた方がすぐにいっちゃって恥ずかしい思いをすることはないからな
取り敢えずかぶり物はかぶせた方がいいぞ
万が一って事もあるからな
257ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 15:55:29.86 ID:QjmnNBTq
ヘルメットしたくない気持ちはわかるんだが慣れた今となっては無いと不安だ。特に車道は。
自転車以外にも3種類ほど持ってるがどれも無いと不安になるよ。
258ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 16:15:38.70 ID:nDF5TuJK
ヘルメットの真の意味はな
風で髪の毛がヤバくならないようにするためだよ
259222:2014/04/19(土) 17:13:37.55 ID:gWV6tB6U
明日雨が降らなかったらポタリングオフの下見がてら走ってこよう

ちなみに自分でポタリングオフをやる時はヘルメット必須にはしないつもりです
被る被らないは各自の判断にお任せしようかと
荒川CRメインのポタリングでヘルメット必須にする理由が自分には見当たらないので
260222:2014/04/19(土) 17:23:45.70 ID:gWV6tB6U
ヘルメットの事を書いた後に他のスレチェックをしてたら某スレで熱く()議論されてますなー
個人的にはシチュエーション次第だとは思うけど
ヘルメットと被った事があってその上で被らないというのであれば構わないんじゃないかと

ってあまりヘルメットネタを語ると荒れそうですね
261ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 19:03:38.17 ID:z14WgV5D
幹事さんがノーヘルクロス峠童貞歓迎なら参加してみようかな。
他にノーヘルとかクロスとか普段着で参加予定の人居る?

入サイは途中までしか走ったことないから誰か入間大橋で待ち合わせして行かない?

ちなみにフラぺクロスでアベレージ20km/h弱で熊谷〜葛西まで往復する実力でも他の人の足を引っ張ったりしないかな。
262ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 21:03:04.81 ID:lcCZauRE
ヘルメット手袋尻当てあるけどあとへぼいクロスも時間合いそうなら参加したいです
GW休めるかどうかまだわかんないけど行けたらいいな
263ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 21:44:44.05 ID:ypUDCv9t
流れ見てると27日のオフはレーパンロードだと逆に参加しづらそうだな
264ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 21:47:38.72 ID:u4RzoiVm
>>263
27日は初心者ヒルクライムオフで、
ノーヘルOKはGW2の27日ポタリングオフですよ。
265ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 21:48:24.22 ID:u4RzoiVm
>>264
間違えた。GWポタリングオフは日程がまだだった。
266ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 21:53:26.70 ID:atcPr4NP
飯能ちょっと雨降ってる。
すげー寒い
267ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 21:54:12.60 ID:z14WgV5D
27日初心者ヒルクラオフはヘルメット必須
日程未定のポタリングオフはノーヘル歓迎
こんな感じ?
268ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 21:59:55.93 ID:u4RzoiVm
>>267
そんな感じ。

明日はさらに気温が下がるらしい。
269ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 22:07:22.52 ID:nDF5TuJK
>>268
まじか
ヒルクライムの下見いこうと思ったのに
270ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 22:23:03.74 ID:u4RzoiVm
271ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 22:26:37.77 ID:nDF5TuJK
>>270
う〜む……
どうしようか
272ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 23:05:58.61 ID:VuEdyL5k
5月3日に春日部から渡良瀬緑地まで東部初のオフを開催しようかと・・・
需要があればなんですが
273ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 23:12:50.03 ID:w/eq+49p
>>272
やっと東部きたーーー
と思ったけどその日は違う人とツーリングする予定入ってるので残念・・・orz
274ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 23:13:26.45 ID:y1loIe/Z
いんじゃね
うどんでも食べてこいよ
275ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 23:25:46.08 ID:ScTFvJGG
>>272
固定ピストで嫌じゃなければ参加したいです。
276222:2014/04/19(土) 23:27:55.80 ID:Y7iBK0N7
紛らわしくなってしまった様でスマソ
まだテンプレをまとめてる途中ですがGWポタリングオフは29日を予定してます
月曜にはテンプレだせる様にします
277ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 00:01:08.71 ID:vZbxNv3F
>>271
明日のヒルクライムは冷えるカモね
今日の午後4時の白石はサイコンで7度表示
278ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 00:20:53.24 ID:tMD/ZZuD
>>277
うひゃあ……
長袖で行こうかな……
279ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 01:09:19.74 ID:5KPrG2mC
今日仁田山峠から原市場に抜けたけど、下りはウィンドブレーカ着てもgkbrだった
今日より冷えるなら、寒さに弱い自分は起毛長袖だな
280277:2014/04/20(日) 10:31:26.65 ID:vZbxNv3F
281ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 11:24:58.11 ID:1pEGkAfw
只今の山伏峠、気温6℃(サイコン読み)

指切りグローブにして失敗。
寒くて下れん。
282ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 11:32:08.18 ID:pNMHGu+x
集団で走行する場合、たとえペースが遅くとも落車のトラブルはありえる
自らが大丈夫だと思っていても他人の落車がに巻き込まれたりする可能性は高い
その際に少しでも怪我のリスクを減らす為にヘルメットやグローブなどは最低限の装備だと思う
大した落車でなくとも頭部などから出血や手などを負傷すると
その後の行程に影響し他の参加者まで巻き込んでしまう

パンク修理キットも同じだ
山間部や河川敷など郊外に出ると自転車のトラブルは自ら解決しなければならない
他人に何とかしてもらうと安易な考えで参加して実際にトラブルが発生した場合、大迷惑を起す
どんなバイクが参加するか解らない集まりで他人のトラブルまで見越して準備する参加者は皆無だろう

オフ会に参加する場合は最低限の準備をしておくのが大人のマナーだし参加資格だと思う
283ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 11:56:45.62 ID:CO0xzlwt
27日ちょうど秩父に用があるから自転車積んで参加しようかな
284ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 14:09:41.41 ID:o+bKnFo4
>>172
酒飲んだんかー・・・
285ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 14:53:32.70 ID:mTgKR8y9
>>284
当時の幹事です。
天覧山(酒の銘柄)を飲んだ事実は全くありません。
ただの荒らしの書き込みのようですので無視願います。
この書き込みのレスも不要です。
286ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 15:32:32.47 ID:6WIRz+Hs
今のところのオフ日程(予定)

4月27日 飯能初心者ヒルクライム
4月29日 荒川CRポタリング 初心者歓迎
5月3日 春日部から渡良瀬緑地までのツーリングオフ

みんな快適に走れる期間は短かいからどんどん企画して行こう!
それと告知はなるべく3週間ぐらい前からすると、予定や告知の浸透でいいと思うわ。
287ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 15:47:35.71 ID:VqFgRlg9
以前、バイクを買ったショップのツーリングに参加した時
昼食時に殆どの参加者が中ジョッキを1〜2杯注文していた。
下戸な自分は驚きつつ大丈夫なんですか?と質問すると
今日(8月)みたいな猛暑な日は直ぐ汗と一緒に抜けちゃうから
その後、二度とツーリングに参加しなくなって店とも決別した。
ベテランは一杯くらいは毎回当たり前みたいな感じだった。
288ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 15:49:45.96 ID:tMD/ZZuD
このスレではもちろん禁止だよな!?
289ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 15:56:27.40 ID:LjYCliE9
秩父オフやりたいなって少し思ってます。
県内で一番ヒルクラのキツイところでニッチツ鉱山。
まだ気候的に無理なんですが梅雨前に出来るかな?
290ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 15:59:39.97 ID:6WIRz+Hs
>>289
ヒルクライム好きが多いので楽しそうですね
291ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 16:07:30.02 ID:0Y9jOaHH
>>287
ショップの走行会でそんななのか
メットの議論とかバカバカしくなるな
292ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 16:11:37.76 ID:6WIRz+Hs
そおいう話は本スレでやれや。

埼玉の自転車乗り 2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1394539749/
293222:2014/04/20(日) 16:20:25.48 ID:YBTwPWOh
ポタリングオフの下見をしてきました

http://www.town.kawajima.saitama.jp/news/h26wajyuuwalking.pdf

ちょうど29日にやるらしくオフで予定してるルートと被るんですよねー
GW中の別日に変更しようかと悩み中
294ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 16:29:09.89 ID:6WIRz+Hs
>>293
下見御苦労様です。
あらら。ウォーキングですか。
295ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 19:01:54.92 ID:sNxiaJzW
“告知”
梅雨前に熊谷から利根サイ経由、前橋まで
帰りは上毛線のサイクルトレインで桐生経由、熊谷って
越境オフを予定してます
県北の人でマッタリ走りたい方、女性や年配の方なども是非どうぞ
296222:2014/04/20(日) 19:02:36.84 ID:YiZZaXVo
テンプレ出そうと思ったら本文が長すぎますだとっ!
テンプレが長いのは認めるけど、、、大幅に短縮させようそうしよう
297222:2014/04/20(日) 19:23:50.26 ID:hQEn+c9F
なんかおかしいと思ったら忍者修行中だとっ!
最短でも48時間はしないと地図とか貼れないな

という事でざっくりと
【日時】5月3日昼頃
【集合場所】羽倉橋側秋が瀬公園入口すぐのトイレ前
【合流場所】上江橋渡る途中を降りていった折り返し地点
【ルート】集合〜アラサイ〜合流〜アラサイ〜ホンダエアポート〜榎本牧場〜上江橋(幹事離脱)
298ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 20:49:12.97 ID:z4M5auA3
>>297
今、入間大橋の先(一般道とぶつかる所)〜ホンダエアポート出前まで工事中で迂回が必要だから、注意してねん

工事関係者曰く、工事期間は4月末迄の予定だけど、雨で工期が遅れたら5月に入るかもって言ってたよ
利用者が増えるGWまでにはなんとかしたいとも言ってたけど…
299ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 21:14:32.36 ID:7SIn8JWK
>>297
がんばれ幹事
めげるな幹事
企画期待してる
300222:2014/04/20(日) 21:33:25.54 ID:b12YWHNP
>>298
あざーす
あの工事は最近始まった感じですね200m程舗装をめくってあって砂利道になってました
往路では迂回、復路では参加者に確認した上で砂利道を走るかもしれない想定で走ってみました
工期がズレたとしても転圧して踏み固めた砂利道にはなってそうだけどね

>>299
あざーす
実はテンプレ等は全て精査まで済ませてあるんですが
地図のリンクが貼れないだけだったりします

自分のgmailでも晒して誰かに貼ってくれとお願いしちゃおうかと考えてたりします
301ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 21:50:46.59 ID:mSBxb4/Z
>>297
大体25kmくらい?
あとアラサイって道があるのかな?
(それっぽい動画が出てきたけど

現地までの往復計算したら50km超えるから素人には無理ぽorz
302ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 21:54:04.86 ID:vcpZ6eDN
>>300
忍法帖レベル4でリンクが貼れると思った
まぁ、明日か明後日には貼れるようになるだろう

ダメだったら頭の方削って貼れば誰か優しい人が貼り直してくれるかも
303ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 22:04:03.41 ID:z4M5auA3
>>301
アラサイは荒川CR(サイクリングロード)の略だよ
304222:2014/04/20(日) 22:07:10.68 ID:QaMgXjtq
>>301
アラサイ=荒川サイクリングロードですね
走行距離の詳細は以下の通りです
【スケジュール】秋ヶ瀬公園−荒川CR−上江橋−荒川CR−ホンダエアポート−榎本牧場−荒川CR−上江橋(幹事最寄につき離脱)
【走行距離(サイコンでの実測)】秋ヶ瀬公園−上江橋(約10.95km)、上江橋−ホンダエアポート(約8.82km)※迂回あり
 ホンダエアポート−榎本牧場(約5.12km)※迂回あり、榎本牧場−上江橋(約9.45km)※200m程の砂利道あり
305ポタ幹事:2014/04/20(日) 22:16:16.99 ID:QaMgXjtq
>>302
PCが半永久的に規制中でP2はご存知の通り
そしてうぃるからしか今は書き込めない環境なのでレベルが上がらないかもしれないのが唯一の懸念ですね
その時は参加を予定してる誰かが協力してくれる事を期待してます
306ポタ幹事:2014/04/20(日) 22:20:38.92 ID:QaMgXjtq
テンプレ

【タイトル】まったりポタリングオフin荒川CR
【サブタイトル】〜どうせおまいらGW暇なんだからジェラートでも食おうぜ〜
【趣旨】ポタリング
【ペース】まったり(平地無風で20〜25km/h)
【開催月日】5月3日(雨天中止の場合延期無し)

つづく
307ポタ幹事:2014/04/20(日) 22:26:20.35 ID:QaMgXjtq
【集合場所/時間】秋ヶ瀬公園12時10分集合、12時30分出発
[現地地図]
 ・羽倉橋から秋ヶ瀬公園に入ってすぐのトイレ前
【合流場所/時間】上江橋13時00分集合、13時20分出発
[合流地図]
 ・上江橋を渡る途中を降りていった折り返し地点

つづく
※ばいさる回避の為誰か挟まってくれると助かります
308ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 22:28:55.79 ID:w9bYzn5i
支援
309ポタ幹事:2014/04/20(日) 22:29:53.76 ID:QaMgXjtq
【スケジュール】秋ヶ瀬公園−荒川CR−上江橋−荒川CR−ホンダエアポート−榎本牧場−荒川CR−上江橋(幹事最寄につき離脱)
【走行距離(サイコンでの実測)】秋ヶ瀬公園−上江橋(約10.95km)、上江橋−ホンダエアポート(約8.82km)※迂回あり
 ホンダエアポート−榎本牧場(約5.12km)※迂回あり、榎本牧場−上江橋(約9.45km)※200m程の砂利道あり
 集合場所から集合場所までで約45km、合流場所から合流場所までで約24kmになります。

つづく
310ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 22:31:15.57 ID:CO0xzlwt
春日部オフと同日じゃねーか
311ポタ幹事:2014/04/20(日) 22:35:44.90 ID:QaMgXjtq
【備考】・出発前に走行中の手信号などの打ち合わせを行います(初心者等がいれば走行順もこの時に決めます)
・道中食事はしないので集合(合流)前に各自で食事(補給)をお勧めします。
・リスクマネージメントは各自自己責任でお願いします。幹事は一切の責任を負えません。
・参加表明は不要ですが、参加表明があると嬉しいかも。
・参加を予定してる人で質問や相談などは極力スレでお願いします。書き込めない方はメールでお願いします。

あと3回
312ポタ幹事:2014/04/20(日) 22:39:09.78 ID:QaMgXjtq
※メールに関しては極力チェックする様にしますが、確実に対応が遅れるのでご了承願います。
※メールでの質問等についてはスレにて「Q&A方式」で一部転載する事があります。
・幹事の目印は前日23時59分までにスレにて報告予定なので、各自スレチェックをお願いします。
・雨天の場合(予報含む)、当日11時00分までにスレにて報告予定なので、各自スレチェックをお願いします。

あと2回でいけるかなー
313ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 22:42:16.14 ID:vcpZ6eDN
支援しとくよ〜
314ポタ幹事:2014/04/20(日) 22:50:34.15 ID:u1HbdoFL
【幹事はこんな奴】
・晴れの日限定ツーキニスト歴8年(外回り含めて1日20〜120km)
・でも連続走行は40kmとかが最長(なんせメタボですしお寿司)
・自転車に関する知識はほぼ無い、ロード歴1ヶ月(しかも通勤仕様の安ロード)
・レーパン等持ってるはずもない!ビンディングなんて怖い><
・そもそもレーパンなんて履いたらメタボを強調するだけですしお寿司。

【幹事連絡先】
anchor.arkwcr.795●gmail.com
315ポタ幹事:2014/04/20(日) 22:59:40.94 ID:RU7lM239
ポタリングオフまとめ
>>306開催日時等
>>307集合(合流)等※地図貼れず
>>309ルート
>>311備考1
>>312備考2
>>314連絡先等

支援してくれた人あざーす
316ポタ幹事:2014/04/20(日) 23:06:17.54 ID:RU7lM239
>>310
今回の需要を考えると春日部のオフとは被らないと
自分なりに悩んだ結論です
ルート変更して29日開催も考えましたが初心者も参加すると考えると
今回のルートが無難かなと
4日以降は自分が開催出来るか不透明
317ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 23:21:10.63 ID:CO0xzlwt
あいわかった
318ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 06:39:42.56 ID:xlLUZfGm
>>222
乙です。

当日子供と二人で参加しますので宜しくお願いします。
GWは割高で旅行とか連れて行けない頼りない親父なので近場のレクは重宝します。
319ポタ幹事:2014/04/21(月) 07:12:44.25 ID:PZuJtSdw
>>318
いいじゃないですか親子でポタリング
今回のオフでメインターゲットの一つだったりするので大歓迎です
320オフまとめ:2014/04/21(月) 07:25:28.93 ID:PZuJtSdw
4.27飯能初心者ヒルクライム>>224(詳細)>>227(地図)>>229(追記)
5.3春日部から渡良瀬緑地ツーリング>>272(企画案?)
5.3ポタリングオフ>>315(地図を代理で貼ってくれる人募集中)
321ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 14:29:27.33 ID:4wI7G8LV
地図は http:// を削除して書き込めばいいんじゃないかい?
322ポタ幹事:2014/04/21(月) 17:23:35.22 ID:5IkSpRr3
【集合場所/時間】秋ヶ瀬公園12時10分集合、12時30分出発
[現地地図]goo.gl/maps/8bgvj
 ・羽倉橋から秋ヶ瀬公園に入ってすぐのトイレ前
【合流場所/時間】上江橋13時00分集合、13時20分出発
[合流地図]goo.gl/maps/znrdu
 ・上江橋を渡る途中を降りていった折り返し地点
323ポタ幹事:2014/04/21(月) 17:29:13.28 ID:5IkSpRr3
ポタリングオフまとめ
>>306開催日時等
>>322集合(合流)等※URLの頭を抜いてます
>>309ルート
>>311備考1
>>312備考2
>>314連絡先等

エロい人教えてくれてありがとう
324オフまとめ:2014/04/21(月) 17:33:01.65 ID:5IkSpRr3
4.27飯能初心者ヒルクライム>>224(詳細)>>227(地図)>>229(追記)
5.3春日部から渡良瀬緑地ツーリング>>272(企画案?)
5.3ポタリングオフ>>323
325ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 17:37:08.69 ID:7GShlOBb
幹事さんの詳細な目印は?(ここ大事)
前回の花見オフも秋が瀬に行ったんだけど
バイクの集団が幾つもあって結局参加を逃してしまったので
バイクの色、ブランド、目印など教えて下さい
326ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 17:39:38.91 ID:4wI7G8LV
>>322
このトイレでいいのかな? 秋ケ瀬公園は他の自転車乗りの集団を被らないようにしないと、花見オフの時のように集合できない可能性がある。
http://goo.gl/maps/djcwt
327ポタ幹事:2014/04/21(月) 17:54:57.45 ID:TEpSSUMY
>>325
>>312を参照願います

>>326
そのトイレです。あざーす
下見の時に1時間程様子見してたんですが待ち合わせに使ってる人が皆無だったのと
出発前の用足し等も考慮してここにしました
後は分かりやすい目印でカバー出来ると考えています
328ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 21:58:35.37 ID:R0xrrrkp
バスガイドみたく旗振ってくれたら見つけやすい
329紅いROUBAIX:2014/04/21(月) 22:05:58.23 ID:vB/PKexm
飯能ヒルクライムと荒サイポタ合流で参加します
330ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 22:31:27.58 ID:gwTol9lq
GWのオフは初級者向けだけ?
やっと参加出来るかもしれない休日になったからガッツリ走りたい
子の権現オフ楽しそうで羨ましい
また開催キボン
331ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 22:40:08.78 ID:lg4Dykfz
横だが目印の答えになってないよ
332ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 22:47:02.55 ID:Q+Vc96NO
こういうオフ参加したことないんだけど40代でも浮かないかな?
333ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 22:48:52.35 ID:Q1/nS493
タヲル兄さんは参加するの?
334ポタ幹事:2014/04/21(月) 23:13:04.78 ID:er9jH+4E
>>328
最高の目印だけど参加予定者がスルーしそうです
>>329
把握しますた
>>330
YOU!自分で開催しチャイナYO
>>331
>・幹事の目印は前日23時59分までにスレにて報告予定なので、各自スレチェックをお願いします。
これ以外に現状では答えられません
>>332
幹事は今年39です
>>333
知らんがな
335オフまとめ:2014/04/21(月) 23:22:53.69 ID:er9jH+4E
現在開催予定のオフまとめ

4.27飯能初心者ヒルクライム>>224(詳細)>>227(地図)>>229(追記)
5.3春日部から渡良瀬緑地ツーリング>>272(企画案?)
5.3ポタリングオフ>>323
336ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 01:29:33.46 ID:o7VPOtCP
タオルさんは、こういうの参加しないんじゃないかなぁ
337輪虎:2014/04/22(火) 08:04:36.36 ID:JV8GIaxu
ご無沙汰しております。
連休最終日辺りに前回参加者のリクエストが御座いました臨海公園までのオフを企画したいと思います。
前回の反省を含め集合場所は目印になりやすい近場のコンビニを検討しています。
また、花見オフと同様に女性の参加者が予定されますのでペースは、やや遅めで考えております。
近日中に詳細をあげますので宜しくお願いします。
338ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 08:07:25.88 ID:oflE6YHw
できればゴールデンウィークを外した予定にして欲しいw
339ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 09:17:26.97 ID:6/WnTJmr
日時はわかったけど幹事なんだから車種くらい教えて欲しいなあ。
服装は気分で変わるから直前まで分からないってのは理解出来るけど。

複数台所持してて決められないってんなら話は別だが。

既に日時把握してて翌日天候が怪しくない限り前日の日付け変更ギリギリでスレチェックなんかしないわ。
340ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 09:21:18.77 ID:oflE6YHw
前回のは情報不足過ぎてぜったいにわからないで集合できない人でるだろうなぁとは思った
自分が参加するオフじゃないんでとやかく言わなかったけど
341ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 09:34:47.73 ID:5xK9OVxr
自分も葛西まで行ってみたいので参加したいが
GWは家族サービスしないと以後のサイクリングが出ずらくなるので
普通の週末に企画を願いたい
342ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 10:05:28.72 ID:6XrAXBqK
>>ポタ幹事さま
Facebookで埼玉オフを作成すれば地図や集合場所写真
オフレポなど見られて企画者、参加者ともに便利で幅が広がると思います。
343ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 10:07:14.49 ID:6XrAXBqK
344ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 10:29:00.47 ID:a+ViDYbq
>>342
2chでオフすることに意義があるんだろ。。。
345ポタ幹事:2014/04/22(火) 10:30:52.56 ID:8kbKJ/Lt
今出先なので後で全レスします
346ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 10:31:17.44 ID:oflE6YHw
SNSでやるんならはじめからSNSオフでよくね?
もっと気楽に2ちゃんで募集してサクっとオフろうよって感じでしょこのスレ
347輪虎:2014/04/22(火) 12:25:49.19 ID:JV8GIaxu
出来るだけ多くの皆様方の要望に応えたいのでGW中の開催は取り止めて
5月半ば、予定では17日か18日に仕切り直し致します。
348ポタ幹事:2014/04/22(火) 12:33:10.92 ID:PGA3USEQ
>>339
質問返しになって申し訳ないですが
まだまだ先の段階で目印を把握したがる理由は何ですか?
自分にはそれが理解出来ません
逆に自分が前日の日付が変わるまでにとしてる理由は
変更等があるかもしれないので参加者には当日出発前にスレチェックをして欲しい意図があります
ちなみに当日乗っていく自転車のメーカーのヒントはテンプレを全部読むと出てきます
349447:2014/04/22(火) 12:43:48.25 ID:5PCxZ6q+
まあ、幹事はそんなにきばらないでやってください。

私は飯能は脚力ないんでまた見送りにに行くかなw 名栗湖までストーキングするかなw
荒川ポタリングには参加予定。
350ポタ幹事:2014/04/22(火) 12:45:47.47 ID:PGA3USEQ
>>342
既に他の方も書かれていますが
自板を見ててこのスレを見付けてオフをやろうと思ったので
自分はここでオフをやるんです
351ポタ幹事:2014/04/22(火) 12:52:56.94 ID:PGA3USEQ
>>349
あざーす
自分がやりたいオフをやる為に幹事をやるってだけの話なんですが
やるからには何事もなく、より多くの参加者が楽しかったと思ってくれるオフにしたいと思ってるだけです

一番の希望としては多くの人が簡単でもいいからオフレポ書いてくれる事でしょうね
352オフまとめ:2014/04/22(火) 12:56:54.01 ID:PGA3USEQ
4.27飯能初心者ヒルクライム>>224(詳細)>>227(地図)>>229(追記)
5.3春日部から渡良瀬緑地ツーリング>>272(企画案?)
5.3ポタリングオフ>>323
臨海公園サイクリングオフ(仮)>>347
353ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 13:35:47.50 ID:a+ViDYbq
釣りとかはないと思うけど、
所詮2chのオフなんて集合場所わからなくて合流出来ない
とかもネタとして思えなきゃやってられないでしょ。
気張らず気楽にいこうや
354ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 13:38:09.60 ID:oflE6YHw
傍観者はネタで済むけど
当時者は結構痛いぞw
かと言って、しつこく当日はどうするんだ?って詰問するのもあれだと思うけど
355ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 13:38:55.40 ID:mVgsIpCd
乗ってる自転車をなぜ隠すのかがわからない
テンプレにヒントがとかめんどくさいことすんなよ 通勤用安ロードとしか書いてないし、安い高いなんて個人の考えでちげーだろ
356ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 14:06:41.47 ID:a8jcFt5d
今日もいっぱいウンチ出たぁ
357ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 14:31:57.42 ID:oflE6YHw
>>356
kwsk
358ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 14:55:01.10 ID:a+ViDYbq
>>354
だから待ち合わせ場所わからなかったとネタに出来ないような人は参加しないほうがいいってこと。
359ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 14:56:16.68 ID:oflE6YHw
>>358
ネタとしてもつまらないでしょ
何回も同じこと繰り返すようなもんじゃない
対策できるならするにこしたことはない
360ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 14:56:18.30 ID:CqQ4dRjt
>>347
18は試験だから17が良いです。
361ポタ幹事:2014/04/22(火) 15:37:53.95 ID:RuSfs8oi
>>355
同じ事の繰り返しになりますが

「まだまだ先の段階で目印を把握したがる理由は何ですか?」

スレチェックしないとかめんどくさいことすんなとか
どうしても受け入れられないなら参加しなければいいだけだと思います
自分としても下見をし何度も精査して練り上げた事を理由もなく変更する気はありませんし
自分がやりたい事をやりたいから幹事として企画してるだけですから
362オフまとめ:2014/04/22(火) 15:46:46.79 ID:RuSfs8oi
4.27飯能初心者ヒルクライム>>224(詳細)>>227(地図)>>229(追記)
5.3春日部から渡良瀬緑地ツーリング>>272(企画案?)
5.3ポタリングオフ>>323
5.17or18臨海公園サイクリングオフ(仮)>>347
363ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 15:50:25.38 ID:oflE6YHw
>>362
葛西はその日程だとありがたいかも
364ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 16:00:43.80 ID:mVgsIpCd
>>361
的はずれな返事をするな
目印知りたいわけじゃない 告知するためのテンプレに情報を隠してる理由が知りたい
企画書とか見たことねーのかお前?
365ポタ幹事:2014/04/22(火) 16:23:59.44 ID:RuSfs8oi
>>364
あなたにプレゼンをしてる訳ではありません
よってあなたを満足させる義務もありません
私の情報をいつ提示するかは私が決める事です
私が今すぐ車種等の情報を提示しようと思うだけの

「まだまだ先の段階で車種を把握したがる理由」
を提示しない限りはその要求に応える気はありませんし
これ以上堂々巡りをする気もありません。あしからず
366ポタ幹事:2014/04/22(火) 16:29:32.83 ID:RuSfs8oi
何よりも他のオフを計画してる幹事やその参加予定者にとって迷惑でしかないので
これ以上堂々巡りが続きそうならスルーします
367オフまとめ:2014/04/22(火) 16:31:45.04 ID:RuSfs8oi
4.27飯能初心者ヒルクライム>>224(詳細)>>227(地図)>>229(追記)
5.3春日部から渡良瀬緑地ツーリング>>272(企画案?)
5.3ポタリングオフ>>323
5.17or18臨海公園サイクリングオフ(仮)>>347
368ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 16:37:50.96 ID:kaBHlxbO
車種教えてとか言うから、企画主が警戒してんじゃない?
主も主だよ、意固地になるのはよくない
まぁ喧嘩すんな
空気悪くしたら人集まりませんよ
369ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 16:43:08.72 ID:jSkaOFlg
秋ヶ瀬橋集合ならこのいろは通りの看板の前が絶対安心でしょ。
上流から荒川CR下ってきても、下流から上ってきても、大宮方面から来ても、
朝霞方面から来ても、ここなら絶対に落ち合えるし、間違える可能性がない。
http://goo.gl/maps/scJQb
370ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 16:43:30.85 ID:mVgsIpCd
いいや参加しねーわ
371ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 16:48:16.11 ID:5PCxZ6q+
>>369
個人的にはコンビニがいい。補給食買ったり買い物できるし。
まあトイレが目印でもいいけどさw
372ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 16:59:20.18 ID:jSkaOFlg
そうなるとセブンーイレブン朝霞上内間木店って事になるか。
残念ながら荒川からは遠くなるがww、まあ確かに早く来てぼーっと待ってるより
補給食買ったり、トイレ行ったり出来るからね。

https://goo.gl/maps/39EBs
373ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 17:05:56.51 ID:a+ViDYbq
まあ外野があーだこーだ言うのを全否定はしないが
外野の意見を聞きつつ幹事さんがやりたいように決めたいようにやればいいよ。
それが嫌なら自分で企画しろって感じ
374ポタ幹事:2014/04/22(火) 17:16:20.59 ID:NS/5mkJO
>>368
そうですね
>>369
秋が瀬橋集合ならいいかも羽根倉橋側集合ですけど><
後は万が一参加者が大勢だった場合に交通の妨げになるかもしれないかも
>>370
はい
>>371
コンビニの利便性は最高ですからね
>>372
ポタオフで荒川から離れるのは危険というか怖いというかリスキーすぐるw
375ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 17:23:20.90 ID:zEmqdp7R
なんかキモチワルイ主だな
何をそんなに警戒してるんだか…
目印の連絡が直前じゃ見れないかもしれないから
聞いてるだけじゃないのかねぇ

それを意固地になって
>受け入れられないなら参加しなければいいだけだと思います
>自分としても下見をし何度も精査して練り上げた事を理由もなく変更する気はありませんし
>自分がやりたい事をやりたいから幹事として企画してるだけですから

どれほど練り上げたすばらしい企画なんでしょうか
そうそう文末に、(キリッ が抜けてますよw

はなから参加するつもり無かったけど、わざと集合場所で待機してて
そのまま後付いてってからかってやるかなフヒヒッ
376ポタ幹事:2014/04/22(火) 17:24:53.60 ID:NS/5mkJO
抜けちゃった

>>373
その様に考えてくれる人が多いと色んな人が入れんな企画をしやすくなると思います
377ポタ幹事:2014/04/22(火) 17:29:52.20 ID:NS/5mkJO
入れんな企画ってなんだよ俺
378ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 19:40:52.33 ID:ZBA5rBeT
行こうと思ったけどモメそうだし、無くても気疲れしそうだからやめとくわ
379ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 19:48:13.08 ID:6jEuQVj2
>>361
そこまでして車種を隠す意図はなに?
別に幹事が何乗っていようとどうでもいいけど、テンプレに通勤用ロードとしか書いてない以上ヒントもクソも無いんだけど。
知りたい理由としては参加させて頂く場合、現地で幹事さんがたまたまトイレ等でその場に居なかったとしてもスムーズに見つけやすいのと、予め知っておくことで安心しやすいということかな。
例えばフレームもホイールも中華カーボンでメーカーもモデルもあったもんじゃないということでしたら、
どれにも該当しないという意味で言わないというのも分かりますけど。
105アヒャヒャみたいに馬鹿にする目的ではないです。
380ポタ幹事:2014/04/22(火) 20:57:42.58 ID:jJBjrEIE
>>379
前日に〜と書いてあるのに隠してるって事になるんですかねー
晒してるアドレスにメーカーが入ってますが後は他のキーワードも足してggrば
確定は出来なくてもかなり絞り込めますよ

ポタリングという初心者歓迎のオフという事もあって
無駄に長いテンプレですが特に初心者にはちゃんと読んでもらってその上で参加するかどうかを決めて欲しいんです

まあこれ以上こんなつまらない事で他の募集してるオフのログが流れるのは申し訳ないですからね

●ANCHOR UR7(2013モデル)
●8年乗ってるボロクロス
●買い物用ママチャリ
●知人から6年程前に貰ったビアンキのミニベロ

以上
381ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 21:10:36.80 ID:H4ph2L93
幹事さん、もう構わなくていいよ
参加する人は参加するから(自分もだけど)
382ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 21:39:36.77 ID:9MA3d7En
最悪、幹事都合で企画が流れる事もありうる以上は
少なくとも当日にはスレ確認すべきだから目印は前日で十分だと思うけどねぇ

時間間に合いそうなら吉見からの帰りに上江橋から参戦予定ノシ
383ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 22:18:07.58 ID:38cUmMUa
>>379
主が直前まで晒さないってのはお前みたいな粘着気質のキモい奴に絡まれたくないからに決まってんだろが!
384ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 22:21:57.89 ID:cST0ZDCs
>>330
呼ばれている気がする、前のネノゴンゲンOFF幹事です。
4/26(土)に飯能ぼっちヒルクラをしているつもりなので遅いヒルクラでもよろしければご一緒どうぞ。
オフ会というつもりで全く企画してないので時間配分とか全然考えていません。
激坂ルートを引いてみました。獲得標高1500mなのでご希望のガッツリではないかもしれません。
最後のGOALから狩場坂峠に行かずに降りようかと。
http://yahoo.jp/PYec_A
東吾野駅10:30スタート。15:30ごろまでに帰りルート299に出られない見込みになったらその時点で切り上げ終了。
時間が早まったら正丸峠、山伏峠のおかわり。
ほぼ全区間走ったことはありますが、元々ぼっちのつもりなので適当な計画です。
区間ごとの距離、スタミナ配分、補給、離脱ポイント、輪行等はご自身で判断下さい。

ちなみに翌日の飯能ヒルクライムも元気があれば参加させて頂こうかと思ってます。
385ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 22:23:33.26 ID:5PCxZ6q+
>>384
タフですねー(^_^;)
386ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 22:24:15.56 ID:cST0ZDCs
オフまとめには追加しなくても構いません。ちゃんとしたオフ会のつもりでもないので。
387ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 22:36:49.27 ID:H4ph2L93
出来るだけオフに参加して顔見知りになれば色々なオフ企画があげ易くなるね
折角同じ趣味の仲間が集まるんだから楽しまなきゃ勿体ない
388ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 23:01:58.61 ID:q173C2Cl
>>384
横レスだけど参加してもいいですか?確定ではありませんが
389ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 23:17:07.23 ID:cST0ZDCs
>>388
どうぞ。何人でも構いません。参加宣言も不要です。
ただ、翌日の飯能初級者ヒルクラに参加するつもりだった方は両日行くかそちらを優先してください。
こっちのは直前の書き込みなので。
390ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 00:10:39.05 ID:fdd4xJ55
>>224
峠初心者な上に土地勘もないので教えて頂きたいのですが、
このルートだとおおよその解散時刻は何時ぐらいの予定でしょうか?
(ライトやウェアの選択のための参考としてお聞きしました)
当方、集合場所付近まで車移動で、草加から参加させて頂こうかと
思っています。よろしくお願いいたします。
391ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 00:13:03.03 ID:upGiV/23
ぼっちローディーが脱ぼっちを目指して集うオフって感じで微笑ましいな
いや、馬鹿にしてるわけではなくて
独りで走るのはいつでもできるが仲間と一緒に走って飯食ったり自転車トークに花を咲かせるってのも良いものですよね
392オフまとめ:2014/04/23(水) 06:37:48.89 ID:E61HtrUq
4.27飯能初心者ヒルクライム>>224(詳細)>>227(地図)>>229(追記)
5.3春日部から渡良瀬緑地ツーリング>>272(企画案?)
5.3ポタリングオフ>>323
5.17or18臨海公園サイクリングオフ(仮)>>347


ゆる募>>384
393ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 06:47:00.32 ID:4Gqt9yTA
>>384
アウチ。その日はこっちが無理ぽ
でも見捨てずにありがとう
中盤の平日か後半なら大丈夫だったんだけど
394224:2014/04/23(水) 11:32:48.35 ID:lMuGVuUu
>>390
参加者のペースによりますが14:30ぐらいを予定しております。
車は豊水橋下に広めな駐車スペースが御座います。同エリアに車で遊ぶ方は無料で便利です。
※貴重品等は置かないで下さい。
ttp://blog-imgs-46.fc2.com/s/h/i/shiitrek/20110109_2.jpg

名栗エリアは交通料が少なく、新緑の景観も爽快で気持ちよく走れます。
また多くのサイクリストがレベルアップ目的などでも利用していますので
日頃平坦しか走ってない方は新たな自転車の楽しみ方を発見出来ると思います。
坂や峠を上りきった時の達成感を味わって下さい。
初心者の方は我流で坂に挑むより経験者に呼吸法やギア選択などコツを遠慮せず質問して
自信のレベルアップにつなげて下さい。
峠は最初から簡単に上りきれる程甘くありません。何度でも休憩して構いません。
今回は比較的難しないけど上りがいがあるコースを設定してますので汗かいて足掻いて楽しみましょう。
395224:2014/04/23(水) 14:11:44.37 ID:UZqiMeAC
予定ルートです。予習にどうぞ。
ttp://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=4cbee4702bc08761c660817d94491e99
途中に休憩、昼食など少しルートを外れる場合が御座います。

ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1398222995523.jpg
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1398223036910.jpg
昼食予定地とオススメメニュー(焼きカレー)
396ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 17:25:39.98 ID:6NHkf4Ka
>>395
焼きカレーおいくら?
397224:2014/04/23(水) 17:42:03.07 ID:sxMyXYv6
398ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 18:00:20.51 ID:6NHkf4Ka
康井なぁ
399ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 18:45:21.14 ID:9H9gSDEe
>>395
2chオフの年齢層を知りたいのですが若年層のスポーツマンばかりだとオッサンが参加してついていけるか心配。
そんなことは人が来てみないと分らないのは当然として幹事さんは幾つくらいですか?
我、四捨五入して50也
400ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 19:16:19.48 ID:MK1E5KR0
物見山一周で一杯一杯の俺にはヒルクライムなんて無理そう
401224:2014/04/23(水) 19:23:38.06 ID:sxMyXYv6
【幹事はこんな奴】
・週末は土曜家族サービス、日曜が自分の時間 (日帰りで80〜120kmサイクリング)
・数年間まではロングライド系のイベントなどにも参加してました (琵琶一、淡一達成済)
・坂や峠は遅いですが一日楽しめるので好きです(たまに車で十石、渋、武石、しらびそなどに遠征、帰りは絶対温泉)
・自転車はレイダックでロードデビュー (色々乗り継いできましたが子供に金が掛かる様になってからは主にエントリーグレード)
・肝心な年代ですが貴殿よりは若造です(ガキの頃、浅間山荘事件とかテレビに齧りついていた世代ですw)
・来る者は拒まず老若男女、初心者ベテラン大歓迎です(仲間が居れば自転車談議も楽し)
402春日部在住:2014/04/23(水) 21:50:11.34 ID:wAs+1rlW
6月になったら上江橋Uターン発着で定峰オフしよう。
昔、天目指峠山伏峠オフしたら参加者がよそ見で
落車流血医者途中離脱なんてのが有ったっけ。
シーズンスレが出来る前の話。
403ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 21:53:04.83 ID:6NHkf4Ka
東京に近い埼玉南部で走行会したいなぁ
企画したら参加する人いる?
404春日部在住:2014/04/23(水) 21:55:37.95 ID:wAs+1rlW
江戸川利根川荒サイオフなら
405ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 21:56:36.82 ID:6NHkf4Ka
>>404
俺はロードだけどまったり行くのもいいかもな
406ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 22:04:35.59 ID:HHDc7SHc
>>403
東京から参加している人もいるからいいのでは。
407ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 22:06:48.21 ID:6NHkf4Ka
東京付近で走りたい人がいれば走りたい場所の提案お願いします
それを元に企画を出来る限り頑張ります
408春日部在住:2014/04/23(水) 22:16:02.62 ID:wAs+1rlW
江戸サイ関宿筑波山オフはどうか
409ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 22:18:04.02 ID:MK1E5KR0
ヘルシー街道オフを提案
行ったことないから難易度知らないけど
410オフまとめ:2014/04/23(水) 22:38:14.03 ID:x2bngCoy
4.27飯能初心者ヒルクライム>>224(詳細)>>227(地図)>>229(追記)>>394駐車スペース>>395(ルート&昼食予定地)>>401(幹事自己紹介)
5.3春日部から渡良瀬緑地ツーリング>>272(企画案?)
5.3ポタリングオフ>>323
5.17or18臨海公園サイクリングオフ(仮)>>347

ゆる募>>384
411ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 22:56:20.21 ID:U25QY7qf
>>393
今年のGWに平日休みはないので無理っす。
GW後半は予定が微妙。
もし休みが土日とは限らない方であればご自身で企画をおすすめです。

オフまとめの方。ゆる募に入れなくて結構ですよ。
呼びかけに応えて思いつきで書いてみた裏オフですので。
書いた以上、集合時間には待ってるけど適当すぎる計画に2人集まったらビックリのつもり。
412オフまとめ:2014/04/23(水) 23:05:47.26 ID:x2bngCoy
4.27飯能初心者ヒルクライム>>224(詳細)>>227(地図)>>229(追記)>>394駐車スペース>>395(ルート&昼食予定地)>>401(幹事自己紹介)
5.3春日部から渡良瀬緑地ツーリング>>272(企画案?)
5.3ポタリングオフ>>323
5.17or18臨海公園サイクリングオフ(仮)>>347
413ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 23:18:36.08 ID:Yl/+MWDQ
>>411
経路、集合場所、開始終了時間を決めてあるのに適当とはこれ如何に
裏オフw行けたら行きたいのでよろしくどうぞ
414390:2014/04/24(木) 02:15:00.67 ID:KbcUv382
>>399
同士、アラフィフです。

初心者以前に坂初体験なので、足引っ張って迷惑掛けないか
当方はそれがちょっと心配です。
415ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 07:06:24.30 ID:cqWVw19A
オフには仕事で参加出来ないけど
峠に初挑戦の方は上りより下りに注意してね
事故が起きるのは下りが多いから経験が浅いうちは
ブレーキ多めに速度落として下ってね
もしも率が高い山はヘルメット、グローブは絶対だよ
416ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 12:52:55.20 ID:FY362qV4
坂経験なしで有間ダムは無理くね?
417ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 12:56:04.92 ID:m6uEQpQl
屈辱的な押しがあるでしょ。
418ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 14:20:38.16 ID:4sdVlk0V
初心者集まる建前なら押しも恥ずかしくないので安心しる
419ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 15:01:38.00 ID:XdmIz3Ky
恥ずかしくないない
新城だって初心者の頃があったんだ
420224:2014/04/24(木) 16:25:35.36 ID:kxYkWeB4
やばいハンガーが欠けてしまいました。
エンドも逝ったかも、、、、。
421ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 17:13:18.41 ID:36c+a/xf
>>420
飯能ヒルクラ延期?
422ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 20:06:48.14 ID:CPJVgWlm
>>419
マジレスすると新城は運動能力かったから自転車乗り始めでもそこいらの人よか速かったぞ
423224:2014/04/24(木) 20:39:53.69 ID:kxYkWeB4
【緊急】
本日、日曜の為に洗車を行う準備をしていた所、自身の気の緩みかバイクを倒してしまいました。
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1398332402646.jpg
明日、家内に店まで運んでもらい修理できるのか、日曜に間に合うのか、買い替えか
早めに店主に連絡を入れてオフは開催か延期か中止か夕方までに告知いたします。
楽しみにしておられた方、予定を入れて下さってた方、申し訳御座いません。
とりあえず明日報告致します。
424ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 20:44:24.76 ID:KbcUv382
>>420
落車ですか?
自転車は兎も角、身体は大丈夫ですか?
425ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 20:46:36.50 ID:KbcUv382
>>423
落車ではなかったようで一安心です。
報告お待ちしております。
426ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 21:13:39.75 ID:C6coDZe/
どんだけ豪快に倒したんだよ・・・
427ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 21:31:23.25 ID:O7xF3Fpu
走行中じゃなかったのが不幸中の幸いだったね

オフなんて何時だって出来るんだからまずは万全に直した方がいいよ
428ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 21:40:19.96 ID:QuhEa5lb
>>423
RD-4600ssのようだけどスプロケは8s?
ジャイアントらしいですが車種はなんですか?
ハンガーが近年の製品と共通ならジャイアントストアに行けばすぐ手に入ると思う。
実際に自分は直接ストアに行ってその場で補修ハンガーを買ったことがあるので。
でもエンドがボッキリいってるかもしれないのでそれどころじゃないのかな。
429ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 22:20:17.62 ID:FY362qV4
>>423
ママチャリで参加してもええんやで^^
430ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 22:55:07.10 ID:K8MoSY7p
画像がよくわからんがこれハンガーじゃなくてエンドが逝ってるだろ
431ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 22:55:23.60 ID:rxhPdGh3
完全になおればそれが一番として、応急処置状態や急な買い替えのバイクでの幹事は無理あるだろうから今回は延期なされば
432ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 00:41:31.77 ID:J9n+5YND
>>430
以前、大論争になったことがあるけど
ディレーラーハンガーで合ってると思う
433ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 00:51:07.72 ID:6EK43SJP
>>432
いや名称論争じゃなくて画像みた限りの話だ
434ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 01:16:51.06 ID:6EK43SJP
ああ書き方がまずかったな
ハンガーだけじゃなくてエンドも逝ってそうだなって書くべきだった
でもまあ画像だけじゃ確かなことわからんけど
435224:2014/04/25(金) 16:28:29.36 ID:dqSJCiSM
【お詫び】

4月27日に予定しておりました。
【タイトル】名栗へ行こう(初心者向け軽ヒルクライム教室)は
企画立案しました私の事情により中止となりました。
期待していた皆様方、参加予定していた方、大変申し訳御座いません。

また、私ごとながら心配して頂きました方々、アドバイス頂きました方、次回にと配慮頂きました方
皆様方のお心遣い大変感謝しております。
私めの不手際により損傷したバイク(Giant OCR))は損傷具合等を考慮し廃車する事にしました。

今回、飯能エリア、峠や坂に初チャレンジを予定された方々には改めて皆様が楽しめる企画等で
おもてなししたいと考えております。
また、私以外にも自転車に精通されている方々が当スレにてツーリングを企画しておりますので
是非、足を運んでオフ会の輪を広げて頂ければと祈念しております。
>>384 4月26日 飯能ぼっちヒルクラ
>>323 5月3日 荒サイ・ポタリング

私もGWはショップ巡りをして安価な掘り出し物、相棒探しをしてまいります。
そろそろ105が欲しいです。家内に相談でしょうが(汗

長文失礼しました。
436ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 16:47:44.47 ID:+/VDWSIK
早く新しい相棒が見つかると良いですね
437ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 16:56:15.40 ID:sD6BNyhg
了解

よ〜〜〜〜〜〜しポタオフに期待するぞ
438390:2014/04/25(金) 17:12:46.86 ID:I1WYaEIR
>>435
また次回を期待しております。よろしくお願い致します。

ちょっとあやふやですが、確か105(5600ですが)のレバーと前後ブレーキが
家で余っていた記憶がありますので、もし必要でしたらお声がけください。
439ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 18:23:19.53 ID:YPkForS8
廃車ですか
オフ中止の決断も廃車も断腸の思いでしょうね
いい相棒に少しでも早く出会えますように
440ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 18:25:53.85 ID:MlCPuqUh
初級オフないから384のヒルクラ行こうとするのは無謀?初心者が。
441春日部在住:2014/04/25(金) 18:57:07.30 ID:phXmOgOB
>>435
フレームサイズは?
嫁のお古、ソラーティアグラでよければ2万で良いけどね。
442ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 18:57:13.12 ID:dh72+O9e
初心者だけで大東坂をひたすら往復するだけのオフしようよwww
往復するだけだから体力差なんてどうでもいいし、敷居が低くなったりするんじゃない?
別に大東坂じゃなくて他に空いてていい感じの坂道あればどこでもいいんだけど。
443447:2014/04/25(金) 19:02:57.55 ID:HCEBbswy
>>435
残念です。

とりあえず私は日曜日一人で195号線→成木街道→名栗湖 まで挑戦してみるかなあ。
444ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 21:44:50.01 ID:ETtdn9wo
>>440
自転車初心者でも他のスポーツ(ウルトラマラソン、マウンテンマラソンとか)やってて体力あるなら大丈夫

マジレスすると>384がコース発表してるけど、これを見て自分で問題無いって判断出来ない程度の人間は絶対に完走できない
無理に参加しても他の人に迷惑かけて、帰りは迎えの車を手配しないと帰れないなんて事にも

率直なところ次の初心者オフを待つか自分で緩い坂から経験していくのがベター
445ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 22:15:02.62 ID:AEb4gyXK
俺坂がとことん苦手だしダンシングもちゃんと教えてもらった事ないから
初心者ヒルクラでいろいろ教わったり学んだりしたいからそういうのはどんどん企画して欲しいな
でも今のところ全部仕事で行けないという・・・おrz
446ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 22:30:35.32 ID:zqQ+YKhB
坂初心者に付き合うオフとか企画しちゃえばいいじゃない
お礼にシロクマあんぱん奢るとか
447ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 22:31:06.16 ID:AEb4gyXK
いや俺が初心者だからw
448ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 22:31:25.27 ID:RzNugytu
名栗ヒルクラより>>442みたいな丘練習のほうが初心者には向いてる
横で姿勢のチェックできるし
449ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 22:39:56.50 ID:zqQ+YKhB
あーちょっと抜けてた
坂初心者の俺に付き合うオフ
これなら完璧だろ
気紛れで参加してくれる人がいるかもしれないぞ
450ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 22:42:56.39 ID:e1/lOs7o
>>449
初心者追加で
451ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 22:47:37.29 ID:AEb4gyXK
>>449
そこまで言うならお願いするわw
452ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 22:54:22.03 ID:zqQ+YKhB
すまん
二人仲良く輪行して帰る絵しか思い浮かばない
453ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 22:55:14.85 ID:AEb4gyXK
だから俺は初心者面倒みてくれそうなオフに日程が会えば参加で良いんよ
454ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 00:11:09.89 ID:Hx8IZsSO
27日なくなったのでソロで物見山行く予定。現地まで輪行ですがw
455ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 01:08:21.13 ID:f45qY1gZ
>>442
森林公園近くの谷津の里がオヌヌメ
456ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 01:55:32.44 ID:mrMC/jXH
森林公園って滅茶苦茶地元だけど、平日のちょい乗りには良い場所だわ
外周だけ回っても良いし、気分を変えたい日には8の字にも回れる
地元なくせに公園内に入ったこと無いんだけどさw
457ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 04:40:07.31 ID:ZcsiXYxN
>>456
俺は一度偶然無料開放の時に行ってぐるっと一周したことあるよ。
ルートはまあサイクリングコースとして普通なんだけど、あまりに遅くてげんなりしたww
まあどんなことがあっても二度と行かないだろうな、エンデュランスかなんかで走るなら
話は別だけど。

初心者ヒルクライムって物見山ルートで白石まで登って鎌北まで降りるのはきつすぎか。
GLはしょって白石をゆっくり降りるならありかな?集合解散はファミマの野原都幾川店
オプションでシロクマパンで遅めの昼食ありなんてどうかな?

希望者いたら5/3辺りにぶっ込んでも良いですよ。ファミマまでうちから2時間くらい
掛かるんで集合時間は11時くらいになりますが、初めてのヒルクライムは確かに
誰か居てくれると安心ですよね。
458ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 05:00:00.41 ID:ZcsiXYxN
あ、ルートはこれの12.6`地点から55.6`地点までの44`、
実質10`で500b上がるから平均5%か、決して楽なルートではないけれど
これをなんとしてでも上がれたとなれば自信がつきます。ちっさい丘を何度登っても
最終的にこれくらいの峠を登らなくちゃヒルクライムを体験したことにはならないでしょう。

私はしんがりで皆さんに声掛けまくりながらゆっくり登ります。疲れたら休めばいいし
きつければ押してもいい、本当にダメならUターンして集合場所で待っててもいいし
帰っちゃってもいいですよww

http://yj.pn/ybAYMD
459ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 06:55:45.29 ID:zDFdjgtv
初心者ヒルクラで白石→GLなんて全員遭難でしょうね、
最初は物見、松郷位じゃないのかなぁ。
460ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 08:20:59.39 ID:4biGPyhp
また3日か・・・orz
461ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 11:27:48.28 ID:Aznx/jqz
これと105の提供で
誰か腕のある人が組んであげるといいよ
懐かしいイタリアンbbだけどね

www.planetx.co.uk/i/q/FRSABALR40/sab-r40-aluminium-road-frame
462ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 11:28:37.33 ID:ZctR7yQW
テンプレに
【難度】★★★★★
を組み入れれば参加者も自身の経験値に合わせ易いのでは?
☆・・・・・・デビュー、乗り始めたばかり、何も知らない
★・・・・・・初心者、普段平地しか走らない、一日の最高走行距離30km以上
★★・・・・・初級者、普段平地がメインだが簡単な坂も経験済み、最高走行距離80km以上
★★★・・・・中級者、峠を経験済み、最高走行距離160km以上
★★★★・・・上級者、峠は大好き・得意・苦にならない、最高走行距離240km以上
★★★★★・・マスター、峠も平地も同じ感覚、最高走行距離400km以上
★☆★☆★・・レジェンド、どんな道でも問題なし、最高走行距離600km以上
463ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 17:13:24.77 ID:ZcsiXYxN
うーんやっぱ定峰はきついかなぁ、松郷かぁ、今まで何度か登った気がするけど
なんかついでに登っただけでどんな峠だったか記憶がないww

よし、では企画大幅変更、初心者ヒルクライム、いざ松郷峠へ!
実施日は5/4、集合時間は11時、場所も変わらずファミマの野原都幾川店。
松郷峠東から登って頂上でUターンするとわずか10`で終了しちゃうよww

それじゃあんまりなんで明覚駅近辺で有名な豆腐工房わたなべに繰り出しましょう。
ここの豆腐は添付されたアルカリ水だかで煮ると豆腐が溶けるんで有名です。
面白いし結構美味しいんですが、この時期熱い豆腐はどうかねぇww
豆腐自体美味しいんで冷や奴もありですが、食べる所無かったよなぁ・・・
お土産には喜ばれるんですが、ロードで持って帰るのは至難の業かもww

その後、ロード乗り御用達シロクマパンで遅い昼食にでもしますか。
シロクマで一応解散としますが、道程一緒なら連れだって帰りましょう。
464ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 17:25:32.86 ID:7S/qIwVB
初級者クロス乗り、常日頃平地オンリー、最高走行距離250kmの私が通りますよ。
465ポタ幹事:2014/04/26(土) 17:40:26.75 ID:73AvZMh9
クロスで最高連続走行距離40km、最高走行距離140km
県道140号線を休まず秩父まで走った事がある自分はギリギリ★★初級者です 
466ポタ幹事:2014/04/26(土) 18:01:18.73 ID:D7SjhO5l
オフまとめ

(中止)4.27飯能初心者ヒルクライム>>423>>435
5.3春日部から渡良瀬緑地ツーリング>>272(企画案?)
5.3ポタリングオフ>>323 【難度】★初心者(>>462参照)
5.4初心者ヒルクライムオフいざ松郷峠へ>>463
5.17or18臨海公園サイクリングオフ(仮)>>347

春日部からのオフはその後進展が見られないけどどうなんだろう
467ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 19:58:41.47 ID:6brTLrh8
大東坂って2級山岳くらいあるよな
あれは死ねる
468ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 20:02:59.21 ID:kkJKWbDA
級外。
あの程度でつくわけないだろ
469ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 20:43:01.67 ID:e8SNdceA
>>467
精々、春のクラシックで名前が付くか付かないか位の坂だろうね。
470ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 20:51:39.18 ID:kkJKWbDA
中級者用のオフ開催のために、明日有馬峠に行ってみるか。
471ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 20:54:19.58 ID:Tou0fKWr
>>470
まだ今年度開通してないような。
でもオフよろしく。
472ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 21:07:57.87 ID:3UpmJSpJ
>>462
乗り出して1ヶ月もしないで★★になったが4年たっても★★のままだorz
出られそうな行程のオフがあったらそのうち参加したい。
473ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 21:30:38.89 ID:6brTLrh8
>>472
俺もw
474ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 21:36:25.53 ID:Tou0fKWr
>>470
通行止め情報調べたら5月から飯能側のみ開通で秩父はまだ先。
オフやるなら当分先だね。
飯能側折り返しだと面白味にかけるし。
475ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 21:48:37.14 ID:QXGFsDyc
>>467
距離は短いけど太東裏の清澄坂は最大勾配30%くらいあるんじゃ?
476ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 00:04:29.29 ID:D/XmEEGD
やはりそれくらいあるのか。勧められたから行ったけど坂初心者向けじゃないよ絶対。
477ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 05:23:54.24 ID:aJYT3kwP
場所間違えてるだろ
物見山周回なんざ乗り始めて調子に乗ってる初心者でもいける
478ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 06:28:51.75 ID:zo+SMC7j
松郷峠って西平から定峰峠行く途中にあるあそこか、了解了解。
せっかくあそこまで行くならせめて定峰くらい登りたいがww、目的が違うからね。
ルートラボを引くとどうも東からは線を引けないので、定番の北から入ります。
165m標高差あるみたいだから物見山よりは訓練になるでしょう。

Uターンするのもなんなんでぐるっと回ります。24`くらいになりましたので
シロクマに1時前には到着できそうですね。

ヒルクライム初心者の方も、お手伝いしてくれるベテランも募集中です。

http://yahoo.jp/V9RuV0
479ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 07:02:20.92 ID:VJiScZsq
>>478
懐いコースだ。
競技やってたときは、白石〜定峰〜松郷の周回コースを3周とか4周回ってたけど
今は松郷ですらヒイヒイハアハアで脚さえ付かなきゃいいって感じ
480ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 07:16:26.67 ID:j8jztZHy
>>477
大東坂を下ってローソンとPACEの間を左折して人が多いので
何の考えも無しに付いて行ったら下るのがマジで怖かった(;^ω^)

登りも短いから大丈夫だが長く続いたら挫けるでしょ。

あと住宅街なんだが、清澄坂よりもキツイ坂が
鳩小裏の町民体育館と梅沢集会所の付近にある。
481ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 07:39:17.52 ID:+u8skhF5
しろくま行くならスタートしてすぐぐらいのほうが
売り切れ品が少ないと思われ。
482ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 08:05:05.59 ID:vPPzXy6f
パンも足も売り切れてから行くか
先に行って食って、峠で全部吐くか。
483ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 08:10:17.30 ID:aJYT3kwP
なぜ背中に入れると言う考えに至らないのか
484ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 08:11:36.02 ID:9Z78gjvG
これからの時期はバッグ背負うと背中が地獄だよなぁ
485ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 08:31:23.48 ID:FjPnP+vv
となるとあそこにしまうしか・・・
486ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 09:04:59.33 ID:zo+SMC7j
>>478
物凄い間違いみっけ、定番の南から入りますですね。
標高差は100bくらいですね、それでも慣れない人だと大変かもしれません。

シロクマも1時前ならそこそこ残ってるでしょ。逆に12時頃行くと混み合ってて
眺めのいいテラスで食事できないし、予定通り最後にします。くるみの森が
残っていて欲しい。
487ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 09:30:04.91 ID:+xEmecvR
参加したいので正式に決定ならテンプレあげてください
488ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 09:45:05.62 ID:2/iBCUqZ
たまにこういうお客様気分の奴がいるな
「テンプレをあげてくれたら嬉しい」だろデコスケが
489ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 10:09:19.52 ID:zo+SMC7j
【タイトル】初心者ヒルクライム、いざ松郷峠へ!
【趣旨/目的詳細】ヒルクライム初心者はなにかと不安、経験者と一緒に走ってみよう。
【ペース】サクサク行きましょう。
【開催月日】5月4日 (日)
【集合場所/時間】ファミマの野原都幾川店。11時出発
【現地地図】https://goo.gl/maps/xZBOc
【スケジュール】ファミマ11時出発、松郷峠麓には10分程で到着予定。
ヒルクライム後、明覚駅前の豆腐工房わたなべ、その後南下してシロクマパンで昼食。
シロクマ到着予定時刻13時頃。そこにて解散。
http://yahoo.jp/V9RuV0
【備考】遅刻しそうな場合、このスレに書き込んでください。出発直前にスレチェックします。
具体的な到着時間が集まったメンバーが許容できる範囲であれば待ちます。
490ポタ幹事:2014/04/28(月) 06:59:15.67 ID:ipxovbrf
オフまとめ

5.3春日部から渡良瀬緑地ツーリング>>272(企画案?)
5.3ポタリングオフ>>323 【難度】★初心者(>>462参照)
5.4初心者ヒルクライムオフいざ松郷峠へ>>489
5.17or18臨海公園サイクリングオフ(仮)>>347

GWは晴れ予報の様ですね
491ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 07:35:55.69 ID:8Cs/PizM
ポタオフって途中で幹事離脱しちゃうんか。
最後まで行ってありがとうございましたさようならじゃないのね。
492ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 09:36:56.35 ID:Y1nvD6vo
離脱場所で解散じゃね
493ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 10:29:38.06 ID:/ivjNG8E
おお、そうか。解散場所が違うのねサンクス
494ポタ幹事:2014/04/28(月) 12:36:37.97 ID:pX5Q3wfm
>>491>>493
言葉足らずでごめんくさい
>>492の通りです
495ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 17:59:24.18 ID:uhopKhx+
ビギナーズライドを提案します。
ロードを買ったばかり、久しぶりに乗るという方にオススメのイベントです!
経験者や熟練者が一緒に走り、マナーや走り方、手信号など走行時に役立つ知識を覚えながら走ります!
もしもの時のトラブルシューティング講座など、お一人で走る場合にも役立ちます。
走行場所としてはなるべく坂道、信号などが少ない平坦なコースを走ります。
集合場所:彩湖、荒川サイクリングロード(埼玉県内)
時間: 午前中スタート、途中ランチ、解散時間は14時から15時の間くらいになります。
女性の方や年配の方などオススメです。
496ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 18:06:54.03 ID:RNCrh1UM
>>489
こういいうのの「初心者」ってどういう人たちが行ってるの?
とりあえずまだとても参加できる気はしないんけど
たとえばこの近くの生越の無名戦士の墓までの登りで途中で足ついちゃう様なのは行ったらヤバイ?
ヒルクライムとかやる人ってあそことか楽々サクサク登っちゃうの?
497ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 18:39:15.09 ID:uhopKhx+
>>489みたいなオフこそ>>496みたいな方はウェルカムだと思いますよ。
初心者向けなので熟練者が最後尾でペース配分など要点をレクチャーしてくれると思いますし
コースを見ても二度と行きたくないというコースでもないので、いい汗をかけると思います。
別に途中で足着いても押し歩きしても全然問題ないと思いますよ。
そういうの見越したオフなんで参加してみて下さい。サポートしますんで。
498ポタ幹事:2014/04/28(月) 20:10:29.86 ID:/EYB/M+Q
ヒルクラは全くやらないけどいざとなったら途中でUターンしちゃえばいい
位の気持ちと最低限の準備だけして参加しちゃえばいいんじゃないかと
499ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 21:57:55.64 ID:GBmVjM8u
>>77
10年落ちのSCCOT CR1乗りです
最近このスレにたどり着きました
この日東飯能駅で休憩してたら挨拶された集団がいたのだが
オフ会のメンバーだったのかな?
自分はこの日入間川を遡上して山伏峠を越えて定峰峠、白石峠を越えて
物見山から子供動物公園自転車道〜荒川自転車道で帰宅
今年初の山岳コースだったので白石峠で売り切れた
中級山岳オフがあれば参加します
よろしくお願いします
500ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 22:01:35.21 ID:1TP/Oc4r
>>499
もしかして駅近くにいた方ですか?コンビニ入口近くの。
幹事さんが勘違いして挨拶してましたw
501ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 08:30:20.94 ID:X/CDnx7P
>>499
9:30〜9:45頃に単独でファミマに来店していた方ですかね?青っぽい服装???
10m先から軽く挨拶したと思いますのでそいつは自分です。
あの時、自分らとは別の自転車集団(そっちのが人数多い)も同じ場所で待ち合わせしていたので先に挨拶してアピールしたというわけです。
結果、2chを見た参加者ではなかった勘違いでしたが。
502ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 10:59:08.43 ID:lRtIP3FV
>>489
ルートラボみたら坂初めての俺でもなんとかなりそうな親切コースで安心した
503ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 13:58:46.44 ID:7Gk/Gca7
ヒルクラオフ参加してみたいが集合場所まで距離あるから躊躇してしまう
504ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 14:05:53.90 ID:G+IvAysY
>>489
仕事さえ入らなければ行きたいな
ヒルクラ超苦手なので足を引っ張りそうだが。。。
4日は天気も悪くなさそうだし
505ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 14:18:32.44 ID:0QyURHk5
>>503
輪行
506ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 14:50:42.67 ID:NoMlBLrP
如何に遠くても自走で参戦する
それがオフ主催してくれた方への心尽くし
507ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 15:50:52.50 ID:X/CDnx7P
ネタ提供。初級者向けです。どうぞご利用ください。
今まで話題に挙がってないのが不思議なお手軽ヒルクラの小さな渓谷コースが入間市にあるんですがどうでしょうかね。
あまり有名どころでもないんかな。
自分は近隣在住なので短時間で走りきるコースとしてたまに行ってます。
元々はサイクリーングロードなので舗装路ですが(今はハイキングでの使用者が多い)、
ルートラボではほとんど道として認識出来なかったのでうまくルートは引けません。
http://yahoo.jp/jinq39

20%を超えるようなコンクリ激坂もあるけど、短い間隔でアップダウンの繰り返しだから初級者向き。
もし無理なら押しで歩いても大したことないです。
1時間で終わってしまうのでオフ会としてどうかなっていうのもあるんですが。
508ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 16:48:35.97 ID:FNNJNEsK
>>503
明覚駅まで輪行すりゃいい。
509ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 19:11:02.84 ID:qCG2mquW
>>501
青の無地ジャージでした
いきなり挨拶されたので知り合いだっけ?ってドギマギしました
顔を知らない同士のオフ会だったんですね
510ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 19:32:42.28 ID:vVjQG8VX
>>507
あそこは、サイクリングコースとして廃止
されてから、近所のじいさんばあさんたちの
お散歩コースになって長いので、集団でロード
で行くのはオススメしない。
511ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 21:02:43.11 ID:X/CDnx7P
>>510
そうですね。
入間市のサイトに紹介があったのでぼっちサイクリングに行かれる方はこちらを参考に。コースAのPDF。
自転車禁止の場所ではありませんが歩行者には注意のほど。
http://www.city.iruma.saitama.jp/midori_sizen/kaji_kyuryo/kajikyuryo_midokoro.html

ちなみに丘陵の端っこ家にこんな素敵な掲示のある民家があります
http://netatama.net/archives/7224680.html
512ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 21:13:55.57 ID:4nHAvjDD
こりゃ素敵だわ
513ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 21:17:04.97 ID:OT8nB/+Y
武蔵野音大の南の遊歩道みたいなやつ?
514ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 21:45:32.50 ID:0FbwV5w+
>>506
自走の何が心尽くしなのか分からないし、
輪行しようと思ってた人が参加しにくくなる
515ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 22:25:39.65 ID:e1SGF5ts
>>514
いちいち絡むな
516ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 06:24:53.90 ID:arW+Qclm
せっかくの連休なのに、あいにくの空模様
517ポタ幹事:2014/04/30(水) 09:26:57.61 ID:StltFL37
オフまとめ
※春日部から渡良瀬緑地ツーリングはこの段階でテンプレが出ていないので削除


5.3ポタリングオフ>>323 【難度】★初心者(>>462参照)
5.4初心者ヒルクライムオフいざ松郷峠へ>>489
5.17or18臨海公園サイクリングオフ(仮)>>347
ビキナーズライド>>495(企画案)
518ポタ幹事:2014/04/30(水) 09:34:38.73 ID:StltFL37
ビキナーズライドって企画自体は凄くいいと思う

ただビギナーが集まりすぎると個別にアドバイスとか難しくなったりするだろうし
ある程度協力者が必要になりそうな気がする
そこら辺をクリアしちゃえばいいオフになりそう
519ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 11:05:31.41 ID:dy2+Sq+y
>>518
大所帯になりそうだったら、随行する経験者も必要になるよな
520ポタ幹事:2014/04/30(水) 11:23:36.66 ID:VpcxXFUB
そうですねー
一人でカバー出来る人数に制限しちゃうか
参加表明時に協力してくれる人には自己申告してもらうなりが必要になりそう

初心者込みで考えた場合、出発前に合図とかを説明した上で5人1組が限度(道幅等にもよる)と思ってるので
これはポタオフにも当てはまる部分があると思うので
ポタオフ当日にも参加人数に応じて数名に協力してもらうか
ある程度のレベル分けしようか考えていたりしますね
521ビギナ提案者:2014/04/30(水) 11:31:40.12 ID:pDZXQah8
出来れば224氏、489氏みたいな方や経験者のボランティア頼りになってしまうんですけど
個人で走ってる人が集える場があってもいいかなと

サイクリングのオフは勿論なんですけど
走る以外のバイクライフ講座みたいなのも出来ればと考えてます

輪行しよう!(実際に輪行するオフ、輪行手順・収納方法などレクチャー)
メンテナンス講座(パンクやディレイラーの調節、ブレーキ調整など)
ビンディングペダルで走ろう!など不安面も解消出来るオフもと企画したいですね
522ポタ幹事:2014/04/30(水) 11:46:36.93 ID:VpcxXFUB
初心者向けに講座内容を絞ったり中級者を目指す人向けに移行していったりと
段取り等が難しいだろうけど面白いと思います
523ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 12:15:33.90 ID:sYxlG8uh
嫌な雨ですね、5/4のオフなんですが、何回かオフの幹事やってふと思いついたので
ここに書いておきます。

まずヒルクライムの場合、軽さは正義です。この装備がないと死ぬかもしれないと思う物
以外は家に置いてきましょう。

初心者の方ほど、周りに迷惑かけちゃいけないと思って、不要な装備を持ってくる場合が
案外多い物です。パンクキットなどの基本的な物以外、今回のオフなら本来必要ないと
思いますが、万一を考えて小さくたたんでバックポケットに入れられるウインドブレーカー
程度で十分だと思います。

ヘルメットに関しては法的にかぶる必要はないので一切強制はしませんが、幹事の私は
必ずかぶるようになってからもう随分経ちます。ヒルクライムの下りでは漕がずに降りても
50`以上は楽に出ます。私は何度か重大な自転車事故を目撃していますが、いずれも
高速走行を強いられる場面での一瞬の判断ミスが原因です。

楽しいオフ会になる事を祈ります。
524ビギナ提案者:2014/04/30(水) 12:24:05.49 ID:pDZXQah8
事故は起きないにこした事はありませんが
もしもの時にそなえて自身の連絡先を記入したメモなどを
自らのサドルバックやツールボックスに入れておいて貰う
重大な事故が起きた場合、見ず知らずの集まりなので何所へ連絡していいか困りますからね
525ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 12:59:29.86 ID:ZuWWclge
数十万円かけて2kg軽量化して、
重量以外は全く同じ条件だった場合、
アップダウンがある一般的なコースにおいて
100kmで100mの差がつくということが計算の結果わかりました。
1kmでたったの1mです。

また、アップダウンが全く無い、
あるいはブレーキングを必要としない程度のアップダウンの場合、
重量の差による速度の差というのは発生しません。

100g200gの差でどれくらい違うかもこれでわかるでしょう。
コストと効果をよく考えて、パーツを購入しましょう。
 
誕生から200年と言われる自転車史上、
軽量化することで速くなったという例は一度として無い。

軽量化することで誰が儲かって、
誰が無駄な金を使うのかを良く考えると
おのずと真理が見えてくる。

また、世の中のあらゆる機材スポーツにおいて
勝者に勝因を尋ね、

「機材の軽量化によって勝った。」

と、答えた例は一度として存在しない。
これは、軽量化しても速くはならない。
という証明に他ならない。
526ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 13:26:45.53 ID:AvOt8h8n
>>525
そういう話は本スレでどうぞ
埼玉の自転車乗り 2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1394539749/
527ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 13:36:18.88 ID:0mAQHm63
みんなサイクルジャージで走るの?
528ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 18:02:41.50 ID:U0LU+J8C
>>527
ジャージとか持ってないわ……
529ポタ幹事:2014/04/30(水) 18:29:56.04 ID:FVdFgri8
3日に関しては服装は自由です
汚れたり破けたりしてもいい服装をおすすめしますけどね
530ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 18:55:59.40 ID:fK/4hs9o
>>523
すいません、前にも書いたアラフィフ初心者ですが幹事さんお幾つくらいでしょうか?
若者だけでは浮くことが心配で。
531ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 19:31:28.89 ID:sYxlG8uh
>>530
同年配ですよ、髪の毛の量はなんとか維持してますが、相当白くなってますww

ウェアはなんでもいいですが、ヒルクライムはなにしろ汗をかくスポーツです。
冗談でなく綿のTシャツなんかだと絞れるぐらい汗かく世界です。
今回ならなんて事無いと思いますが、春にスポーツをする格好で来てください。
532ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 20:41:08.59 ID:V4sZ8knO
先週の土曜GL走ったが登っている最中、軽く熱中症の症状が出た。
涼しくても日差しが出てたら走る前に水分をとったほうがいいね。
533ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:06:10.93 ID:AL61bNRF
日差しが出たらとかじゃなくて水分は喉が乾く前に取るのが鉄則
534ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:28:37.67 ID:8LoN7jwm
仮に涼しいから飲まなかったとしたら愚の骨頂

夏はじゃんじゃん飲め
冬は夏より意識して飲め

涼しいとか汗かかないから飲んでないってバカが多い
535ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:31:06.54 ID:AL61bNRF
意外と知られてないけど冬でも熱中症になるやつは多い
536ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 22:09:02.66 ID:/Xvc4Pm1
>>526
巣に帰れっていうのが正解

軽量化なんかしても速くはならないよ?(19g)
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1388241710/
537ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 13:39:06.78 ID:wcy/EjBz
こんなスレあったんですね。
知りませんでした。

3日のポタオフに参加させてもらおうかなと考えてます。
当方上尾民、あと数ヶ月で50代のメタボオヤジです(汗

できれば秋ヶ瀬公園から参加したいなと思ってますが、
たぶん上江橋での合流になると思います。

よろしくお願いします。
538ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 14:19:56.33 ID:hNMyODMl
539ポタ幹事:2014/05/01(木) 17:55:33.10 ID:lKbV211a
>>537
把握しました
上尾からだったら上江橋合流の方が近いですもんね
自分もメタボオヤジなので気楽にどうぞどうぞ
540ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 19:01:00.96 ID:wpMZNAF9
途中合流なら発見しやすいように当日の格好伝えておくように
541ポタ幹事:2014/05/01(木) 19:33:20.44 ID:lyaHhH4f
途中合流だからといって目印等を晒さなくても大丈夫ですよ
明日の日付が変わるまでに自分の目印等を晒すので当日出発前にスレチェックして
合流予定時刻までに合流場所に来て自分を見付けてくれればいいので
合流地点での合流する人も何人かいるみたいですし
先に合流組で集まっていたいという人で晒すとかは自由ですし
自分もそれは助かりますけどね
542ポタ幹事:2014/05/01(木) 20:27:59.17 ID:GK+rf7ay
オフまとめ

5.3ポタリングオフ>>323 【難度】★初心者(>>462参照)
5.4初心者ヒルクライムオフいざ松郷峠へ>>489
5.17or18臨海公園サイクリングオフ(仮)>>347
ビキナーズライド>>495(企画案)
543ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 20:36:40.35 ID:kOVHSsBR
横から少し意見を。
おそらく大勢のサイクリストが大挙して押し寄せるであろうゴールデンウィークの荒川に、ちょこっと目印教えただけで初心者が探し出せると思いますか?
仮にウェアがアソスだとしましょう。
主催者は○○のロードにアソスのウェアですって言われて初心者が判るでしょうか?
ヘルメットサングラス、色とりどりのウェアで誰が誰だか判らないよ。
途中合流なら尚更。
幹事さん全然目線が違うよ。
544ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 20:41:50.39 ID:khBygZfa
写メうpすればいいんでないの
もしくは旗とか風船とかブブゼラとか
545ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 21:00:35.08 ID:uVeDUbeY
合流場所に時間厳守で良いんじゃね
546ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 21:01:41.19 ID:K+jPM7CA
>>上江橋を渡る途中を降りていった折り返し地点
ってこの先かな?
中州へ行く道。
http://goo.gl/maps/MD3oN
547ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 21:02:21.10 ID:Z1JllXfn
皆赤いバンダナを自転車に結ぶとか
548ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 21:06:53.50 ID:wpMZNAF9
初音ミクの痛ジャージです、くらい目印なら分かるだろうがアソスって言われても俺わかんねー
バイクのメーカーもジロジロ見ないとパッと見じゃわからん
549ポタ幹事:2014/05/01(木) 21:48:14.84 ID:GCm57KKh
>>543
意見あざます
誰が見ても分かる目印ならいい訳ですね
勿論考えていますよ、12時頃にサイクリストが大挙したとしても目立つ目印をね
>>544
ブブゼラ持参してきてくれまいか
>>545
5分前集合は当然だと思ってるんですけどねー
>>546
ご名答
>>547
バンダナ持ってない
>>548
それ全力でスルーされる
550ポタ幹事:2014/05/01(木) 22:05:24.72 ID:GCm57KKh
アソスって何だろうと思ってググってみた
ただのウェアだと解ったらガッカリした

そういえば目印にやたらと執着されてる方がいらっしゃいましたね
ある程度目立つ目印を準備するのも当然必要ですが
それと同じ位目印を探して合流しようとする意思も必要だと思います
誰も合流出来なかったら論外ですが多少なりとも合流出来てるならば幹事だけに非があるとは言えないです
551ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:13:28.55 ID:8o+AX/Zs
手首かバーハンに黄色いリボンでも巻くとか
グローブを合流まで右手だけ外しておくとか
時間がないので、なんか決めておいた方がいいですね
552ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:26:34.67 ID:wTp8Cgr6
もう目印の話はどうでもいいよ
前日に目立つ印書き込むって言ってるんだから幹事も反応しないでほっておけよ
553ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:30:01.30 ID:YyEn4Y5i
目印執着は私ですが、飯能オフの主催の方が早々に御自分の特徴を書き込んでるのに、ポタオフ幹事さんはなぜ前日まで引き伸ばすのか気になっただけ。

前日の最終確認なんざ天気と変更事項くらいで十分でしょ。
主催者の必要情報を出すのを引き伸ばす意図が理解出来ない。
554ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:34:31.77 ID:wTp8Cgr6
ポタ幹事へ
ガン無視で
555ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:39:54.17 ID:qoAEFw7m
参加する気のない奴ほどしつこいな
メール送って車体写真でも返信してもらえばいいじゃん
556ポタ幹事:2014/05/01(木) 22:43:31.91 ID:uc0zEhaI
>>551
それって参加者全員って事ですか?それとも幹事だけ?
後者だとしたら目印としては弱いし
前者だとしたらグローブをしてこない人だっているかもしれないです
ちなみに幹事はグローブの類いが苦手でたまに素手でポタリングしてたりします
>>552
多少スレが盛り上がるといいなと思ってたりします
>>554
という事で飛ばしてみたよ
>>555
ちゃんとアドレス出してるのにメールが1通もきてない俺を殺れ
こうですかわかりません
557ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:44:05.26 ID:khBygZfa
このポタ幹事って人の意気込みっていうか
レス早いしマメだしがんばってるっぽいんだけど
まぁちょっとあれだね、頑固な人なんですかね
558ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:46:01.07 ID:wpMZNAF9
ここまで盛り上げたからには、明日の目印報告すごいの期待してるよw
559ポタ幹事:2014/05/01(木) 22:52:14.43 ID:uc0zEhaI
>>557
結構当たってるかも
前日まではキッチリやりたがりますが当日になると
「成る様に成るし成る様にしか成らない」精神が前面に出てきます
レスが早いのは習慣ですかね
自転車系のオフは参加も企画も初めてですがオフ歴は無駄に長いので
>>558
いい煽りですねー
自分でハードルを上げた事に激しい後悔をしてるかも
560ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 23:25:53.09 ID:EmFN503y
せっかく楽しみにしていたのに
553みたいな気味悪いのがいるので今回は遠慮しときます。
561ポタ幹事:2014/05/01(木) 23:34:49.15 ID:tgVBhOA3
>>560
あら残念
オンで暴れる人がオフに出てきて暴れるパターンってかなりのレアケースだけどね
頑張ってもスネークまででしょ

それと参加表明ですらあったら嬉しいってレベルなのに不参加表明って必要かな
562ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 23:46:21.60 ID:Z1JllXfn
>>>560
そういうのいらないから
563ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 01:05:30.32 ID:uKz0syii
3日いきたいなーとは思うんだけど、俺がきっかけで自転車買ったやつの納車日だから行けないんだ。
臨海公園のほうはそいつと一緒に参加するぜ。
変な茶々入れる奴に限って参加しない外野なんだよな。
まあそういうやかましいやつは来ない方が嬉しいんだけどもw
564ポタ幹事:2014/05/02(金) 05:56:29.43 ID:YWuPro1e
いよいよ明日ですねー
脚力に不安がある参加者以上にドキがムネムネしてるであろう幹事です
何度も趣味レーション(予測変換バカヤロー)を重ねても想定外の事が起こるのがオフの楽しみだったりして
そんな想定外の事が起こるかもしれないと思うと昼も夜も爆睡しちゃいます
という事で予定より早めに目印等を晒しますね

【目印】
頭:オレンジのネックウォーマー(>>333からヒントを得て勝手にイメージ)
トップス:黒のスマイリーなシャツ(目印としては弱め)
腕:青orオレンジの手首から肘までのアームカバー(目印としてはまずまず)
手:青と黒の指きりグローブ(普通)
自転車:青のアンカーロード(普通)
その他:トピークのサドルバッグとトップチューブバッグを装着(普通)

これでトイレの入り口で仁王立ちしときます
565ポタ幹事:2014/05/02(金) 05:59:12.40 ID:YWuPro1e
【その他】
・急遽変更や中止の可能性がゼロではないので、各自当日家を出発する前にスレチェックをお願いします
・メールに関しては当日の10時までしかチェック出来ません
・スレチェックは集合場所を出発した後は合流場所到着直後だけしかチェックしません
・遅刻等に関しては集合、合流ともに集合の10分前までスレにてお願いします
・スレに書いてある場合のみ多少の遅刻であれば対応する場合があります
・集合及び合流場所以外での途中合流は原則認めません
566ポタ幹事:2014/05/02(金) 06:02:18.51 ID:YWuPro1e
ポタリングオフまとめ
>>306開催日時等
>>322集合(合流)等※URLの頭を抜いてます
>>309ルート
>>311備考1
>>312備考2
>>314連絡先等
>>564目印
>>565追記
567ポタ幹事:2014/05/02(金) 06:34:17.62 ID:YWuPro1e
よーく見たら明日の18時に雨マークが出てるのが気になる
もしかしたらスタートを1時間位早めるかも
568ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 08:05:32.00 ID:jRk4hsbL
ポタ幹事へ
仕事の関係で行けるかどうかわかりませんが参加したいとは思ってます
集合時間に間に合わなかった場合追いかけて合流したいので
各集合場所で何人くらいの集団になっているかスレに書き込んでくれると嬉しいです
569ポタ幹事:2014/05/02(金) 08:22:34.66 ID:9dyPhkvM
>>568
原則として途中合流は認めない方針ですが事前にこうして書いてくれてるのもあるので
万が一遅れる場合には判った時点でまた書いてくれると対応しやすいです
当日の途中経過に関しては可能な限り逐一スレにてザックリ書く予定です
570ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 21:50:52.99 ID:anF5cfv6
明日のポタ参加したいんですが、メールとかせず集合場所まで行って大丈夫ですか?
あとレーパンで行っても浮きませんかね?
571ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 21:57:08.10 ID:g9wylOsS
>>570
事前参加申請とか必要ない。
ROMのまま参加する人も結構いる。
レーパンなんか普通。
572ポタ幹事:2014/05/02(金) 22:02:45.55 ID:izNTRS8i
>>570
全く問題ないです
どんな面子になるのか全く把握してませんが自分の方が浮くかもしれないですよ
万が一浮いちゃったとしてもそれをネタにしちゃえばいいと思うよ
573ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 23:48:26.01 ID:cuNumODn
こんばんは。
537の上尾民です。
当初予定通り、合流地点でお待ちしております。
実は秋ヶ瀬公園って行ったことがなくて
初見だと迷子になる可能性大なので(汗

合流地点では、黄色い長そでシャツ&黒レーパンで仁王立ちしてますw

ではでは、どうぞよろしくです。
574ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 00:12:39.82 ID:DzprmIpY
空回りしてる熱血タイプの俺についてこいな人で、部下の意見は聞かず「決めるのは俺だ。嫌なら辞めろ」って幹事
575ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 00:15:59.43 ID:Bny0nZu2
それで何か問題が?
文句しか言わないで場の雰囲気悪くする奴っているよね
文句があるなら自分が模範的なオフを主催すれば良いのでは?
576ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 00:18:27.33 ID:t8axTI1I
まったくだな
なら自分で主催すればいいのに行動力なくて口だけ
577ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 00:21:29.25 ID:vO2hQhpM
明日はやっぱり仕事で参加出来ません
みんな楽しんできてね!
578ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 00:23:16.31 ID:gt64SReC
俺は参加見送る
だって仁王立ち無理だもん・・・
579ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 01:33:12.57 ID:DzprmIpY
いるよねー クソゲー批判したら「ならお前が作れ」とか的外れなこと言っちゃう馬鹿w
580ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 01:38:51.75 ID:Bny0nZu2
クソゲーの場合は金出して買った奴が文句言うなら理解できる
文句だけのクソガキと一緒にするとは・・
頭の悪いクソガキだな
581ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 02:04:25.09 ID:t8axTI1I
ほんとこいつクソガキの思考だわ
582ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 02:08:00.03 ID:bgTUW3YA
>>579
お前が最も的外れ
583ポタ幹事:2014/05/03(土) 04:43:16.97 ID:T26X5mGU
>>573
はーい
そして合流組の良い目印になりそうです
>>574
わーかーるぅ♪
>>575
スレでのふいんき(何故かry)とオフの盛り上がりって反比例する不思議
>>576
そういうお年頃なんでしょう
>>577
仕事頑張ってねっ!
>>578
そうか(埼玉だけに)
>>579
いるよね批判だけは一人前のなんちゃって評論家
584ポタ幹事:2014/05/03(土) 04:51:37.97 ID:T26X5mGU
>>580
ゆとり教育の弊害ですかねー
>>581
たぶんxvideoでいいオカズに巡り会えなかったのかも
>>582
あまり餌を与え過ぎちゃうとメタボになってまう
等とメタボな幹事が意味不明な供述をしており、、、
585ポタ幹事:2014/05/03(土) 05:08:20.12 ID:T26X5mGU
ポタリングオフ本日開催です>>566
※夕方(18時)の雨マークがあるので夕立回避の為に早目に撤退する状況があるかもしれません

それはさておき実はもう新しい相棒に出会っていて相棒のシェイクダウンがてら>>423が参加してたら嬉しいな
連休にショップ巡りをするみたいなので可能性は無さそうですけどね
586ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 06:10:49.22 ID:gz0o9d+I
>>584
xvideosな。無理して知らない言葉使わなくていいよ。
587ポタ幹事:2014/05/03(土) 06:25:05.85 ID:LTKvX/qM
>>586
あらやだ恥ずかしい(色んな意味でお互いに)
588ポタ幹事:2014/05/03(土) 09:21:09.80 ID:6Mz6rolm
本日予定通り開催です>>566
現時刻をもって最後のメールチェックとさせて頂きます

洗車したいけどあまり時間が無いかも
589ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 11:29:20.36 ID:DzprmIpY
参加してやるから安心しろ
590ポタ幹事:2014/05/03(土) 12:05:09.91 ID:ffMqhK3D
集合場所到着
6人ぐらい
591ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 12:12:57.07 ID:76H4QEF9
今日か明日、フロアポンプマンは現れるのだろうか
592ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 12:24:05.28 ID:9r+QQB/u
子供と探してるんですけど自販機のところでしょうか?
593ポタ幹事:2014/05/03(土) 12:30:08.86 ID:PLqD5heY
公園入り口すぐのトイレ横にいます
594ポタ幹事:2014/05/03(土) 12:36:29.79 ID:1PW/E0AX
45分まで待ちます
595ポタ幹事:2014/05/03(土) 12:41:50.28 ID:1PW/E0AX
残念ですが今から出発します
上江橋到着も遅れます
596ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 12:49:20.46 ID:9r+QQB/u
すいません子供がぐずりだしたので車に戻ります
先に行って下さい
ご迷惑おかけしました
お気をつけて行ってらっしゃい
597ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 13:15:10.26 ID:XrHm+720
以外に集まらないものなんだな
てっきり二万人位集まるのかと・・・
598ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 13:16:30.99 ID:1z2P2w9Y
行きたいけど今日は出かけられないんで
明日だったらよかったのにな〜
599ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 13:20:30.50 ID:RtezVtCw
同じ県内でも遠いから無理
乗り換えも4回以上は輪行きついw
600ポタ幹事:2014/05/03(土) 13:23:00.20 ID:6NV9oC/x
合流
30分に出発します
601ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 13:30:14.11 ID:DzprmIpY
ガキがグズるとかw 参加しても途中できつくて泣き出して迷惑かけられるだけ
来なくてよかったかも
602ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 13:35:43.27 ID:RtezVtCw
ていうかこれだけ場所と目印とか晒してるのに見つけられないもんなの?
トイレとかそんなにあるもんじゃなし
603sage:2014/05/03(土) 13:40:50.56 ID:1z2P2w9Y
言いたかないけど遅刻からのドタキャンはないわ
しかも正直に謝らず子供のせいにするとか
604sage:2014/05/03(土) 13:44:33.91 ID:1z2P2w9Y
あっごめん言いすぎちゃったごめん
605ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 14:08:36.50 ID:76H4QEF9
>>603
釣られてるな
あれはスネークの最終確認
はなから参加する気無いやつ
606ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 14:10:25.98 ID:TvZhR0B0
子供いるのに2ちゃんのオフとか頭おかしいだろ


(ま、釣りだろうけど)
607ポタ幹事:2014/05/03(土) 16:47:18.62 ID:WkefKCas
お疲れ様でした
道中トラブルも無く終わって良かったです(まだ帰宅途中の人もいるだろうけど)
オフレポは5連続「書け」のレスがついたら書くかも
>>591
オフでの情報はオフの現場で聞くといいよ
>子連れの方
合流出来ずに残念でした
またの機会があれば是非
>>597
あーはい
>>598
あーはい
>>599
そーっすね
>>601
一番遅い人に合わせればいいだけだし途中で離脱したっていいんだし
>>602
一番悲しいのは合流出来なかった本人なのでそっとしてあげて
>>603>>604
別に自分含め他の参加者も困ってませんけどねー
>>605
スネークっぽいの見当たらなかったあと「フヒヒッ」の人も
>>606
頭にオレンジのネックウォーマー巻いてる方が頭おかしいです
608ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 16:58:36.87 ID:q/kMyDtM
参加人数とか年齢層とか電動シフトの金持ちだらけだったとかレポお願い
5連続はないと思うのですぐどうぞ
609ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 17:14:07.57 ID:mFCHPs7t
レポよろ
610ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 17:15:30.74 ID:9vwZi1f0
オフレポは書かない方がいいんじゃない?
ポンプマンとか人の事を馬鹿にして喜ぶ奴とかいるし
まぁ、携帯ポンプ持たないで参加しようとする方もどうかと思ったけど、ここまでネチネチと引っ張る意味わからん
611ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 17:22:32.91 ID:C4lfLO9Y
とりあえず無事に終わったならそれでよし。
お疲れ様です。
612ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 17:23:06.13 ID:EHpX6uuI
書け
613ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 17:27:50.65 ID:vy9aojtK
参加人数と年代、車種(ロードとクロスの割合)、走行のペース、次回への改善点ぐらい
書いといて貰えれば次回の参考になるし、参加したい人の切っ掛けになると思う
614ポタ幹事:2014/05/03(土) 17:41:52.49 ID:EpOXH68t
>>608
5連続は譲れない
>>609
そこは「書け」
>>610
オフでの情報はオフに出た人の財産だと思ってるので詳細を書くつもりはありません
>>611
そこが一番ですよね
>>612
あら残念
>>613
次に繋げる為のオフレポって大切だよね
615ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 18:12:22.32 ID:vO2hQhpM
ポタ幹事さんお疲れ様でした!
無事帰宅しました。
今日は楽しかったです
616ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 18:46:50.64 ID:vy9aojtK
メタボおやじ無事帰宅しました。
同じくお疲れさまでした。
初めてのオフで緊張しましたが癖になりそうなくらい楽しかったです。
次回の企画にも是非参加したいと思います。
間違いなく今夜はビールの本数が増えますね。(藁)
617ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 19:34:09.34 ID:EXEafkk+
ポタ幹事さんお疲れ様でした
まったりしすぎで楽しかったですwまた機会あればよろしくお願いします
618ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 20:15:31.99 ID:50Ue5qCI
ポタ幹事さん乙でした
熊谷方面からの帰りにいい感じにまったりさせていただきました
次回がありましたら是非またよろしくお願いします
619ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 20:16:20.85 ID:44OzpBdY
今回参加できなかったけど次回参加したいから
参考までに時速何kで何時間走ったかとかだけでも教えてほしい
620ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 20:27:43.41 ID:1B+HVYYE
書け
621ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 20:35:09.86 ID:iIwLMM15
書け
622ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 20:46:54.60 ID:mFCHPs7t
書レナ
623ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 20:49:02.15 ID:l0w06Uif
書け
624ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 20:51:32.20 ID:o/tMF79u
脚気
625ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 20:56:53.53 ID:MB2nOXLZ
書け
626ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 21:11:54.30 ID:ArHIylCc
書け
627ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 21:15:18.92 ID:Zt+qTcUd
書け
628ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 21:18:29.70 ID:uWzrUx2W
書け
629ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 21:21:24.26 ID:GM5QW1Ur
ケチつける為に必死になってる様にもみえんな。
暫くはレポは控えた方がいいんじゃ?
気になるなら参加すればいい。
630ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 21:22:01.33 ID:+Rgmf0lW
書け
631ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 21:26:08.06 ID:IfMqlN8E
人数と年代位は知りたいですね
と言う訳で書け
632ポタ幹事:2014/05/03(土) 21:26:14.94 ID:y6Yx+Us3
>>615
お疲れ様でした!
楽しかったと言ってくれるだけでまたやろうかなと思えてきます
>>616
おっつー
僕は牛乳1Lを2分足らずで飲み干してしまいました
>>617
乙でーす
たまにはまったりっていいもんですよね
>>618
お疲れ様です
意外とみんなまったり好きねー
>>619
一応ざっくりとオフレポは用意してるけど色々手直ししたりとかで明日にはオフレポ投下するつもりではいます
>>629
距離はテンプレ見ればわかるし時間はスレを見ればある程度推察可能だからねー
633ポタ幹事:2014/05/03(土) 21:32:13.08 ID:y6Yx+Us3
>>631
知りたい情報を簡単に聞けると思うのは甘え

そして明日は>>489です
気が向いた方は参加してみたら如何でしょう
634ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 21:34:52.90 ID:ko7H6DfI
参加者も自演臭いのもまじってるがどうなんだ
635ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 22:10:08.14 ID:1z2P2w9Y
なんか胡散臭くなってきたからどうでもいいよ
636ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 03:23:15.97 ID:iH44nce8
>>489
初心者ヒルクライムオフ、天気も上々のようですので予定通り開催します。
幹事の見分け方ですが、白地に自転車をいたずら書きしたようなジャージに
黒のレーパンで行きます。バイクは黒赤白のSCOTTです。
637ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 11:21:16.77 ID:daffzMFq
初心者こないのでサダミネ経由に変わりました
638ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 11:27:29.62 ID:SvxPuxBS
集合場所が初心者には行きづらかったのかもね(反省点)
天気いいんで気をつけて楽しんで来てください
639ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 11:53:36.06 ID:7cbfTchg
ヒルクラなのに駅周辺という絶好の場所だったように思うが・・・
初心者さんは前日のポタオフに流れてしまったんじゃないかなぁ?
640ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 12:01:52.97 ID:3WfJ6C1S
まあ初心者で坂登ろうなんてガッツのある人は中々いないんじゃないかね(・ω・`;)
今日午後から予定無ければ是非とも参加したかった。
ともあれご安全に。
641ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 12:52:12.37 ID:7L0nwNC9
あまりにも山が短すぎるんだもん ヒルクライムの集まりなのに平坦走る時間のが長そう
642ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 14:18:14.41 ID:PgNFS0h5
いや、そりゃヒルクラ初心者向けだし
643ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 14:52:24.16 ID:PecV8gDW
とりあえず県北で初心者向けヒルクライムは需要無しって事で
644ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 15:17:04.71 ID:SvxPuxBS
初心者相手に明覚で集合ってのが不安材料だったのかもね
645ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 16:23:32.69 ID:ZKz5rp6x
ときがわ大野特産物販売所からちょっと登った所でギブアップ(T_T)
帰り道に蜜蜂に脚を刺されて・・・
なんて日だ〜。
646ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 17:19:52.04 ID:XQy9C2pm
道に迷って集合時間に間に合わなかったから、白石登ってしまった……
初心者ぶりを発揮して、数えきれないほど足をついたけど。
647ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 17:51:22.95 ID:tCrqF0D6
幹事さん本日はお疲れ様でした。
風呂入ってさっぱり。

松郷峠、定峰峠、白石峠のルート、とても楽しめました。
自分は帰りは高篠峠、大野峠、刈場坂峠と行って帰りましたが刈場坂峠が人大杉。
バイク30台くらい、他ハイカーと自転車乗りで50人以上はいました。
なんじゃこりゃ。
648ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 18:17:53.77 ID:ENZRY1PM
需要なしかはわかんねーが。
初心者には物見山辺りが適当なのかね。
でも意外と交通量あるしなあ
649ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 18:36:46.59 ID:kCNw+1P2
>>643
県北ってほど県北じゃなくね?
650ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 18:48:37.97 ID:RTOjKYXa
ん・・・・
どちらかと言えば智光山公園辺りに集合だったら
初心者も安心して参加いたのかもね
明覚集合で解散って土地勘とかないと踏み出せないと思うな
651ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 18:56:10.31 ID:kCNw+1P2
物見山だったら県北の人間もがんばって参加できるし輪行もまだ楽だと思う

今日は太平山行ったので行けなかったけど、予定が合えば初心者ヒルクライム行きたかった
652ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 18:56:36.75 ID:Q5Jy4u17
県北というか東武線やJr八高線の住人にヒルクライム需要がないのかもね
653ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 19:02:53.15 ID:kCNw+1P2
ヒルクライム自体はやりたい教えてもらいたいってのはいるだろうけど
さすがに遠いし乗り換え多いからねぇ
654ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 19:05:34.84 ID:PecV8gDW
>>649
確かに、よくよく考えれば中央くらいか

低難易度ってことなら物見山が筆頭だろうね
川向こうの太田金山もかなり低くて登りやすいけれどアプローチが面倒だね
655ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 19:14:18.69 ID:ZKz5rp6x
低難易度は森林公園の一周14キロのサイクリングロード・・・
次点 笛吹峠>>>>> 物見山
定峰峠白石峠は入口でギブアップ。
656ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 19:15:57.05 ID:kCNw+1P2
県北の人間って俺みたいに栃木方面走ってるのかな?
657ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 19:18:19.24 ID:4BBFDYd6
荒サイに乗ってさえいれば必ず辿り付ける比企サイの分岐点とか
吉見の休憩所あたりの方が集まりやすかったのかもね。
658ポタ幹事:2014/05/04(日) 19:21:13.31 ID:hCraVMRx
ポタリング(っぽい)オフレポ
参加してくれた皆様お疲れ様でした
自分がネックウォーマーを外した状態で早めに集合場所へ到着したら既に数名が待機していて
「青のアームカバーじゃない」とか言われたので慌ててネックウォーマーを頭に装着しましたが
せめてネックウォーマーを装着してから声を掛けて欲しかったデス!
そしてまさかあんなに集まるとは思っていませんでした(一応大所帯になった時の事も考えてはいましたけどね)
もうちょっとクロスとかが集まるかと思ってたけど、集まってみたら自分が一番遅いであろう事は瞬時に察しました
もしかしたらと思いながら「誰か引く人いますか」とは聞いていましたが一番遅い自分が引くのがベストだとも察していました

そんなこんなで予定してた手信号の打ち合わせの必要性が無いポタリングオフがスタート
やっぱポタリングだからねーと、20〜25km/hでまったり巡航
実は集団で走る事は未経験だったのでおっかなビックリでやってましたが
そこはポタリングっぽくない面々。トラブルが起きそうな気がしません。打ち合わせなんていらなかったんや
何事も無く合流し、何事も無くホンダエアーポートへ到着
空から降下してくる人達にコソコソ駄目出ししつつ、一般の方にネコパンチのレクチャーをしてる参加者ががが
そして何事も無く榎本牧場へ到着
個人的にお目当てだったミルクティーが無かったのでミルク&いちごみるくを注文
受け取ってからミルク&ミルクにすれば良かったと何となく後悔
写メを撮られて興奮して馬並みを誇示するロバと戯れたり、全く動じないネコと戯れたり
そして何事も無く解散場所の上江橋へ。解散の挨拶を済ませ解散となってからが一気にペースアップ!
向かい風なんてお構いなしの30q/hオーバーでそれぞれが帰路へと向かうのでした
659ポタ幹事:2014/05/04(日) 19:24:12.83 ID:hCraVMRx
幹事としての感想&反省
・集まってみたらレーパンが浮くとか以前に幹事の服装が一番浮いてた(目印としては効果的だったっぽい)
・それでも合流出来ない人がいたので次があるなら何か更なる工夫が必要なのかも
・ポタリングにすればもっと初心者っぽい人が集まるかと思ってたけど甘かった(でもいい経験が出来た)
・そもそも自板にそんな初心者がいないんじゃないか(幹事が一番自転車知識に乏しかったのは自信あり)
・それでも初心者の参加を促すなら15〜20km/hペースにする必要がありそう

またタイミングがあれば次回もやってみようかなーと思っていたりします
そして次回やるとしたらその時こそガチ初心者に是非来てもらいたいですねー
なお、オフでの詳細な情報等はオフの現場でしか話さないつもりなので質問されてもたぶん答えません
どうしても聞きたかったらオフに出てきて聞いて下さい

それと少しでも参加を考えてる初心者の方々へ
まずは参加してみるといいと思います。走り切る自信が無い方もいるでしょうがゆっくりまったり皆で走ってると
思ってる以上に楽に走れちゃうし、いざとなったら途中で離脱しちゃえばいいんですから
後ろがついてくるか確認しながら走ってるので離されていく心配もご無用です。案ずるより産むが易し

そろそろ名無しに戻ります!お疲れ様でした!
660ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 19:32:16.88 ID:7L0nwNC9
レポの意味あるのかこれ
661ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 19:40:55.09 ID:RTOjKYXa
幹事さん乙です
次回のオフには絶対参加したいと思います
662ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 20:22:15.75 ID:s5NNk8qD
20〜25がまったりなのか・・・
そんで最後は向かい風でも30k
15でいっぱいいっぱいだから確実においてかれるな・・・
663ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 20:22:29.23 ID:7cbfTchg
>>655
そういや今日は森林公園無料開放日だったな。(大人も無料
明日(5/5)は子供のみ無料の日
664ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 20:40:46.51 ID:6oBDnu06
ざっくばらんに人数、走行ペースや改善点などを聞きたかった人もいたようだが、レポは適度に完結にまとめろよ。
グダグダなのは脚力だけじゃねーのか。
オフネタの詳細は興味ない。
参加者の詳細も話すことではないし。

レポを書くのに五連続書けレスとかVIPじゃねーんだぞ。
うかれるのも大概にしろ。

レポ乙
665ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 21:00:12.07 ID:0xSJyQo7
人間、若い時はいろんな事があるけど、今の自分の気持ちをあんまり本気にしない方がいい。
666ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 21:11:07.35 ID:RWleIR/u
>>662
耽読で25Km/hはしれるなら、トレインなら35Km/hは余裕
667ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 21:17:12.48 ID:25kmeD9H
>>647
そろそろ中級かなと思ってた自分が行かないでよかった剛脚オフ乙
668ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 21:28:29.98 ID:PecV8gDW
>>667
>>462基準でいうと★★★にちょっと届かない程度だと思うの
669ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 03:42:46.95 ID:IIF6EAjI
やっぱり集合場所が遠すぎたかねぇ>初心者ヒルクラオフ
松郷峠はまさに初心者のヒルクライムには絶好のシチュエーションでしたが。
物見山なら秋ヶ瀬橋集合で荒川−入間川−越辺川と乗り継いでかの有名な島田橋
渡って行けばルートとしても自転車向きで人集まったかもね・・・反省

で、秋ヶ瀬橋の集合場所ってなんかここぞってところ無いもんですかね?
秋ヶ瀬公園ってのもいささかでかいというか長いというか、待ち合わせ場所にたどり
着けず泣く泣くって事が結構頻発しているみたいだし。

近辺にはセブンイレブン 志木中宗岡店と朝霞上内間木店があるけどどちらも今一
微妙な距離感がww でもやはり秋ヶ瀬橋って自転車オフの集合場所としては
良い位置にあると思うんで、この際ここ!と決めてしまうのも良いと思うんですが。
670ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 04:27:08.18 ID:HnoHdBYJ
正直、秋ヶ瀬で合流できないならこの手のオフへの参加は諦めた方がいい。
671ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 04:36:21.42 ID:OhSJGlf8
車輪行が容易な集合場所(主に有料駐車場)だとヒルクラでも参加しやすいかも?
電車輪行は若干敷居が高い上に、八高線とかだと電車の本数が・・・(一本乗り遅れたらアウト
あと、スタートとゴールが同じ場所だと土地勘の無い場所でも安心ですね。
672ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 05:30:32.65 ID:XyLPnSlt
秋ヶ瀬か上江橋中州ヘアピンですかね。
わかり易いところと言えば。
673ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 05:36:52.14 ID:69ngmRXx
>>669
物見山も公園あるから、昨日は踏切向こうからの渋滞。
一人、二人なら歩道走ればいいだろうけど
多人数だときついと思われ。
674ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 06:03:31.37 ID:IIF6EAjI
車輪行ならやはり秋ヶ瀬公園の駐車場が盤石かなぁ。なにも車止めた所で待ち合わす
必要もないわけで、そこから動くのは自転車あるんだから問題ないでしょう。

電車輪行としても東上線もあれば埼京線もあるし、あまり使えないけど武蔵野線や川越線も
ある、あると言えば東北上越新幹線まであるんだから良い場所だよね。

基本見ず知らずの人と待ち合わせるんだから、親切な場所設定は必要だと思います。
上江橋中州ヘアピンは確かに待ち合わせ場所として活用されてますね。ただコンビニ
の方が待ち合わせ時間を無駄にせず、補給品なんかも仕入れる事が出来るからより
良いと思うんだけどね、ここら辺は詰める必要性はあると思うけど。
675ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 06:17:39.64 ID:IIF6EAjI
>>673
毛塚のところで東上線くぐってとりあえず南から一回登るってのもありかも。
で東にいっぺん下ってUターンでもう一回物見山登る。これでも足りないようなら
西に向かって笛吹峠を追加、それでも足りないならもっと西に行って松郷峠追加!
そこから秋ヶ瀬橋まで戻ると100`くらい行くかww初心者にはハードだねww
676ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 15:03:59.44 ID:7+ODpKZc
そもそも初心者向けヒルクラコースを外野がいくら検討しても意味がないのかもしれない
コースありきではなく

「僕の最寄駅は[川越駅]です。往復[100km]までは走りきる自信があります。ヒルクライムは初心者なので初心者向けの企画をお願いします」

のような自分の情報を先に言ってもらわないと駄目だと思う
677ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 15:12:53.11 ID:RZfYg3mJ
そこで上のほうにある★リストが生きてくる
初ヒルクラなら★1つレベルでコース練るのがいいか
678ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 15:49:19.13 ID:wE1Ntrux
初心者が自走で来れないなら開催しても意味ないってことじゃね?
679ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 15:53:27.00 ID:7+ODpKZc
そそ、そういうこと
コース練るのは後で初心者が先に所在地と自走可能距離を名乗り出ないと
680ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 16:18:55.20 ID:IzmikKeo
>>676
川越在住100q完走経験ありヒルクラ初心者って俺のことか
681ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 16:35:37.68 ID:4/rcg0K5
ヒルクラ教えてやるから鎌北湖に来いっていうより
ヒルクラ講習会を開催しますのでJR高麗駅集合で鎌北湖へ向いますって方が
土地勘が薄くて自宅周辺やサイクリイングロード以外に出ない初心者には敷居が低いって事なんだよ
682ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 16:43:02.99 ID:7+ODpKZc
それなら明覚でも同じ
683ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 16:50:01.01 ID:4/rcg0K5
まぁ何回か企画していけば自然と上手いやり方が見えて来るよ
大変だけど募集主も参加者が多く集まった方がいいだろうしね
幹事さんに反省点、改善点等のご意見貰う事も大事
684ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 17:03:02.42 ID:O0516gta
初心者がいう初心者と初級者以上がいう初心者は別物って事なのかもね
685ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 17:24:02.84 ID:RZfYg3mJ
物見山一周させてそのタイムを基準に初心者初級者決めればいい
686ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 17:36:21.73 ID:O0516gta
物見山基準で考えるなら
取り敢えず物見山まで行ってみるオフとかが初心者かもよ
687ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 17:37:39.48 ID:IIF6EAjI
考えてみると山が近所にある地域では山の初心者ってのは比較的発生しにくいと言うか
山登るの前提でロード買うだろうから、山が近所になく、人口密集地域である県南にこそ
ターゲットとなる初心者が多いと思われるんだよね。

と言う事はやはり集合場所は県南部で飽きの来ないルートで山のある地域に移動する
と言うのが基本線になるのかな。

>>669でも書いたけど、秋ヶ瀬集合、荒川−入間川−越辺川で物見山や笛吹峠なんか
理想的なのかもね、秋ヶ瀬の集合場所だなあとはww
688ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 17:51:49.84 ID:RZfYg3mJ
秋ヶ瀬じゃなくてレッズランドのテニスコートで良くね? 駐車場あるし
689ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 18:32:44.38 ID:O0516gta
埼玉の地形って東西ではっきりと違うしね
集合場所については指定された場所がわからないというのは問題外かと
後は物見山だったら吉見辺りで集合する様にすればそこまでは脚を温存しながらマイペースで行けばいいし
県西部とかじゃなきゃロスになる人も少ないかと
690ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 18:58:01.08 ID:FpSaoLEU
今度あきがせのそばに引っ越すので
その辺から参加しますね。
691ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 20:56:29.65 ID:+ruIgYq/
全力で走れ。
692ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 21:07:08.33 ID:ZkfrOh1I
あと風が曲者
この前岩淵から白石まで行ったらずっと向かい風で足温存もなにもなかった
693ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 00:00:16.85 ID:I0sG0KMR
足ごなしにはいいね
694ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 01:52:07.89 ID:h2K9lgd+
このスレ県北住みはあんまりいない感じだな
695ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 02:30:04.79 ID:qPZ+0AzX
県北って無理に県内走るより、群馬やら栃木やら茨城行ったほうが良いイメージ
そっちのオフに出る人の方が多いんじゃね?
696ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 02:34:05.69 ID:h2K9lgd+
>>676
なら自分で企画しろってなるだろ
697ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 10:03:54.22 ID:q8z707LG
群馬スレも見てるんだが丁度オフ会が企画されてるね。
もうGWは間に合わないだろうけど次回があれば県北人も参加出来るんでない?
698ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 10:19:25.22 ID:mg4Nrhy+
参加するつみりだったけど寝不足で見送った。
距離的にちょうどよかったんですが。
699ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 17:16:49.51 ID:2wRSAABM
コンビニ入るときにワイヤーロックしないのか
それとも一瞬でロックする術を身につけてるのかサークル錠をつけてるのか
700ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 17:18:08.61 ID:2wRSAABM
ただの誤爆
701ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 18:44:25.72 ID:yIc0T03Q
初心者が山まで来ることが難しいなら先に輪行覚えた方がいいと思った
702ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 19:29:57.32 ID:XbJYE0A+
すぐ輪行するという逃げ道を覚えない方が成長はするけどな
703ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 19:37:29.02 ID:aFg0lI58
知らないと怖くて遠くまで行けないだろ
704ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 19:58:56.46 ID:q8z707LG
自走で行ける範囲の山だと一度だけ物見山に行ったけど
交通量も少なくて登り易かった。
見通しの悪いカーブや交通量の多い道は怖くて行けないや。
乗鞍みたいに規制されてれば安心なんだけど近くじゃ無いしな。
ヒルクラやる人はある程度は走りやすい道を選んで登ってるの?
705ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 21:11:23.86 ID:YZA50r3T
そりゃ当然。

ただ交通量よりも路面のスムーズさや信号が少ない道を優先するけど。
706ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 21:27:39.35 ID:KCmnM/hZ
荒サイから物見山ってどうやっていくの?
707ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 21:34:27.22 ID:6TZI4aHW
入間大橋越えたら、荒サイから出て県道339号から254超えて高坂駅に行く県道212号
708ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 23:01:11.80 ID:8dFIKt1a
>>706
比企サイの始点が物見山の入り口なんだが工事中の迂回路の表示が
親切じゃないので道に迷う危険がある、殆ど農道だしw

ローディーの人達の多くは>>707のルートを使ってるんだけど
自分は県道74号線天神橋を渡った直後に右折し越辺川脇の土手を溯上
高坂橋の下を通り北坂戸橋を右折、歩道を徐行しながら関越道まで走り
再び越辺川沿いへ〜そして石今橋で右折して電大側の方から入る。

高坂橋付近で越辺川と高麗川が合流するので北坂戸橋を流れてるのは高麗川ね。
709ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 23:12:38.30 ID:aFg0lI58
ホンダエアポートまで行って川島方面から攻めれば1直線
信号一度も右左折なしでつく
710ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 23:17:17.84 ID:aFg0lI58
あ。荒CR降りてすぐのとこの信号だけ右折必要
711ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 00:05:51.42 ID:eQeLNa3Z
エアポートまで行く道は工事で未舗装路迂回してなかったっけ
工事終わったのかな?
712ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 04:10:26.90 ID:Kaw5Ugqi
>>711
5/3の時点では未舗装だった。工事で通行止めしてる区間と迂回路を
同時にアスファルト剥がすのやめて欲しいわ、全く。
713ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 08:11:54.06 ID:O5DMO5CU
【タイトル】埼玉一周
【趣旨/目的詳細】ロングライド
【ペース】20km/h前後
【難易度】★★★★ >>462参照
【開催月日】5月20日 3:00〜(雨天中止)
【集合場所】埼玉東南端、東金町運動場もしくは小向交差点
【合流場所】川口市役所、ドラッグセイムス西武ひばりヶ丘店、西武ドーム
【スケジュール】24時間以内、目標18時間
【走行経路】他県侵入禁止、埼玉の各東西南北端の通過(西は未舗装になるので少々割愛)
http://yahoo.jp/4foVFE
http://yahoo.jp/K8jlyM
【備考】埼玉一周380kmを走破する
市街地→山岳→平坦とバランスのよいコースかと
ロングの経験を積みたい中〜上級者に丁度良いでしょう
参加はすべて自己責任の取れる方が前提です

参加者なんていないだろうけど。半分ネタ
ま、一人だろうが決行はする予定です
714ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 08:32:36.77 ID:9MvzIhag
715ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 09:10:01.04 ID:9IkywU2N
280キロまでしか挑戦したことないので興味ありますが平日で仕事休めないなぁ。
716ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 09:14:00.16 ID:ybImUBQo
私はロングライドレポートスレの当初からのファンなんですが

こちらのスレも
住人も参加者も良識ある大人が多く
企画案も多種多様になってきてますね
面白そうな定番スレになりそうです
機会があれば参加します
717ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 09:38:32.88 ID:72U909kN
参加したいが平日かあ。
距離は申し分無いけど主催者さんは山早いですか?
718ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 10:31:31.76 ID:DaeSg6pI
>>717
このコースでアベ20km/hと申告してるから、相当速いよ。

白石なら25分は切れるぐらいの脚力はあるよ
719ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 11:03:52.30 ID:TXvbUUvi
【タイトル】B級グルメ「すったて」を食べに行く
【趣旨/目的詳細】ポタリング
【ペース】17〜20km/h まったりペース
【開催月日】5月24日 (雨天中止)
【集合場所/時間】 スリーエフ狭山鵜ノ木店 10:30集合、11 時出発
【現地地図】 http://goo.gl/maps/BQXOf
【スケジュール】入間川CR〜入間大橋〜荒川CR〜12号線〜関越高架下〜お店
うまくひけなかった。参考程度に。 http://goo.gl/maps/Ae3pt

【備考】景色を見ながらのんびりペースです。入間川CRと12号の自転車屋で、計2回休憩します。
パンク修理キットぐらいは持参でお願いします。
720ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 11:19:58.09 ID:JmwaoQh0
>>713
1日の走行距離はもっと走ったことあるけどこのコースは自分は無理です。凄いわ。
雁坂トンネルと八丁峠の連続が、三島から箱根峠に登って小田原方面に下ったあとまた旧道を登るくらい大変に思う。

その近辺100kmくらいコンビニ補給が出来ないのでお気を付けて!
721ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 11:59:31.90 ID:SBC5QOF+
オフまとめ

5.17or18臨海公園サイクリングオフ(仮)>>347
5.20埼玉一周オフ>>713
5.24「すったて」を食べに行くオフ>>719
ビキナーズライド>>495(企画案)
722ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 12:51:22.02 ID:1M/k0VT8
>>719
良いね!って思ったけど土曜は仕事や・・・
723ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 14:36:07.31 ID:TJUP3/zg
「すったて」は前回のポタ幹事さん企画でしょうか?
724ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 14:42:41.40 ID:5nfwrbVt
>>713
通過予定時間を教えて欲しい

一日だけ休暇とって、近所に来たらみんなで先頭引こうぜ
県民総オフのはじまり
725ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 15:42:02.08 ID:z9RzgKx7
>>718
速すぎw
山岳で遅れる事必至です。
こういう人って登りだけ早いならいいのだけど平地も速いんだよね。
このいけず!
726713:2014/05/07(水) 18:53:40.27 ID:y6VPA8XQ
>>715>>717
平日なのは私事で申し訳ないです

自分はそこまで速くはないです
重い方なので登りは苦手。せいぜい中の中。白石は測ったことないけど30分も怪しい

>>718
後半がほとんど平坦なのでそれでトータルではこのくらいかなぁという楽観視です。風向きでまた変わるかな

>>720
秩父のセーブオンでハムスターのごとく溜め込みます!

>>724
市街地は朝早いので24km/h想定として川口で4時前、ひばりヶ丘で5時前、西武ドームで6時前、秩父で9時くらいとか?
分かりづらいね…走りながら書込みができればいいんだけど

>>725
登りはゆっくりマイペースなのです。無理せずリズムを崩さず一定に保ち続けるのがロングで登るときの秘訣かも
727ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 20:13:56.44 ID:H6+D1RiZ
行きたいけど自分とこからだと前入りしないと集合時間間に合わないしそんなに休みとれないから断念

まあ、幹事さんのスピードについていけないでしょうがw

でもこういういろいろな趣向のオフ会った方が面白いんでどんどん書き込んで欲しいな
728ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 20:14:52.74 ID:XSFF4Eo1
>>725
平均20km/hなら 登り一桁でもいけると思う
俺は距離的に無理
729ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 20:43:13.14 ID:6RWUX+93
目標はグロス20km以上だからきついかもね。
18kmphの20時間なら意外と走れると思うよ。
730ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 21:08:17.04 ID:YivsTpw5
>>723
違います
今週末にピンクの何かを着けて母の日ポタオフでもやろうかとは思ってたけど
休めなくなったので脳内ボツになったのはここだけの話
731ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 22:26:00.73 ID:iFQWYK3+
>>713
すいません、全区間を走れる体力はないのでそちら様には及びませんがちょっと茶々入れさせてください。

西武ドーム6時で秩父9時はロングペースだと無茶だと思いますよ。
所沢から名栗経由で雁坂トンネルまで自走したことがありますが自分には3時間は無理です。
自分が貧脚なだけで、山伏峠を高速で登れるクライマーなら別ですが・・・
名栗をやめて交通量の多いR299をおっかなびっくり走って秩父入りしたほうが早いと思います。

雁坂トンネル&八丁峠の連続は>>720にも書きましたが箱根を往復するくらいの労力が必要です。
(箱根の例えが一般的なのか分からないが)
山岳をゆっくり走っていると皆野町の城峯山付近のヒルクライムは夕暮れ時の可能性があります。
思い切ってこの部分をカットしては如何でしょうか。東西南北端とは無関係ですし。

狭山湖の北側ルートは未舗装の山道と思ってください。ロードバイクならパンク覚悟になります。
地図でいうところの「県立狭山自然公園」のところから狭山湖の淵に沿って(車道ではなく遊歩道的なとこ)
そのままr179に抜けたほうがいいと思います。

仕事が休めるか可能性は低めですが西武ドームから山岳部分だけ参加したいかも。
まあ無理だと思いますので参加宣言はやめておきます。
732ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 22:33:00.84 ID:ybImUBQo
埼玉一周は壮大なオフなので出来ればポイントとバイクの写真を残して欲しいですね
レポートも凄い楽しみです
733ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 22:35:51.60 ID:iFQWYK3+
もしかしたら埼玉の最も外周で周れる舗装路を走るって意味ですかね。
そうすると飯能から秩父へ抜ける道は、標高1000mの有馬峠の広河原逆川林道になります。
ただし残雪の影響でまだ今年は通行出来ません。
734ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 23:19:23.53 ID:0cHPSMzZ
とりあえずスタート近隣の人はお見送りにでも行ってあげてほしい
県民総出で一人を見守るオフっていうかオンw
735ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 23:33:47.51 ID:1M/k0VT8
途中でサコッシュ渡す係ならしてやる
736ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 06:26:53.69 ID:l5rQ9/8T
ストラーバのヒートマップが凄いわ
http://labs.strava.com/heatmap/#15/139.43704/35.99348/yellow/bike
未開のコースが開拓できそうだし、戸守ローソンの人気に嫉妬しちゃう
737713:2014/05/08(木) 09:45:57.31 ID:Gm4TJ08Q
>>728>>729
トータルでどうなるか分からないのが実情ですね。正直適当、というか希望なだけで

>>731
忠告ありがとうです
確かに盛りすぎかも、も少し下方修正しますね
まあコースの方はダメそうならいつでもショートカットや変更は流動的にします
秩父にさえ行ければ自転車屋も電車もあるしいつでも逃げ道あるのでそこは無理しないつもり
「怪我なく事故なく無理なく無事帰る」をいつも信条にやってますので

>>732
希望あればそのつもりで。てかこんなに大事っぽくなるとは。適当にスルーされると思ってたのに

>>733
おお、有益な情報感謝です
そこ舗装路なんですね。行けるのかなどうなんだろなとは思ってましたが
地図からして大抵こういうとこ未舗装路なのでここも勝手にそうかと
通行止めはいつまでなんでしょ。って確認くらいしに行くか

>>727>>734>>735
どもです(._.)
738ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 10:57:23.66 ID:wMjRBfRl
キャノボとかもそうだが
こういうチャレンジ企画は大概主要国道や県道を使うのが主流なので
有間峠越えしなくても問題ないと思う
有間ルートは通行量も皆無に等しくトラブルが起きた場合
バイクを担いで長い道のりを下山する危険性がある
R299で下って秩父入りした方が体力的、時間的にチャレンジ成功に繋がると考えられる
739ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 11:08:08.19 ID:UUpP66hs
難易度を大幅に下げるなら八高線沿いに寄居〜本庄まで北上ルートだな。
740ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 12:58:46.49 ID:iofeVEmh
>>737
有馬峠は予定通りなら来月から全通するけどたぶんもっと時間かかります。
有馬峠、雁坂トンネル、八丁峠と長い登りが連続3本。自分なら腰と膝が死ぬ。

設定しているルールがちょっと分からないけど現実的な線としては経緯度の東西南北端の舗装路を踏む縛りだけに変更すると
南から西は、西武ドームから雁坂トンネルだけで済むのでよろしいと。
雁坂トンネルだけでも箱根R1よりつらいと感じましたよ。
キャノボ達成者でしたら余計な口出しすいません。当方キャノボDNF者。
741ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 13:22:19.93 ID:Zl+v6Ttp
>>738
バイクを担ぐほどのトラブルは体も壊れてるな
742ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 13:46:01.18 ID:nZQcu8OL
埼玉県一周ね、面白い企画だわ。ルートは無数にありそうだけど、やはり基本は
最東端、最西端、最南端、最北端を回る事だな。埼玉の場合、三郷市、秩父市、
新座市、上里町がそれに当たるようだけど、各々の地点のコンビニレシートを
集めるのが効率よさそうだ。これならスタート地点はどこでも良いしね。

ただそれだけだと面白味に欠けるから、埼玉県で最も標高の高い舗装路を通る、を
追加の条件にすると雁坂トンネルUターンがやっぱり埼玉一高いという事になるか。

4地点のレシート計5枚(スタートとゴールは同一点)と雁坂トンネルの写真(EXIF
未編集)を報告すればいつでも誰でも埼玉一周イストになれるww
743ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 13:59:25.17 ID:THFA+m6u
それもうオフ会関係ないって
744ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 16:26:02.42 ID:uhVjqMw3
>>347
そろそろ日にちを決めてください
745ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 09:15:20.87 ID:efJ0q7Zo
>>719
17〜20kmだとアベレージでもまったりだけど最高速20kmならママチャリ速度になっちゃうよ
どつち?
746ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 09:54:07.29 ID:jW6MhD+i
ペースって言うんだから巡航速度だべ(多分w
747ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 15:39:21.10 ID:DD8fUaGC
巡航速度を国語辞典で調べてこい
748ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 16:10:45.81 ID:jW6MhD+i
断る!
749ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 16:34:03.38 ID:nhQGxpEC
>>747
頭固いなぁ
別に意味が伝われば意味なんて気にするほどでもないだろwwww
国語辞典キリッとか恥ずかしいよ
750ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 17:07:06.56 ID:P9LQ3aCr
8月に豊水橋からR299をひたすら走って八ヶ岳の麦草峠まで走るオフを企画しようと思います
午前2時スタート、現地に14時〜15時到着、小海線で輪行にて帰路
興味ある方、経験されてる方、アドバイス、御意見下さい
是非参考に計画を練りたいと思います
751750:2014/05/09(金) 17:09:18.77 ID:P9LQ3aCr
ビッグイベントなので応援や車等でサポート出来る方も募集する予定です
752ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 17:19:31.51 ID:4QNHbLoT
巡航速度って定義になると自転車板は必ず荒れる
テンプレにこれ追加でどう?

【サイコンAvgペース】25km
【最高速度ペース】35km
753ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 17:34:03.26 ID:WZuH++no
ってか最高速とか誰も気にせんわ。
下りで60km/hオーバーとかやったって無意味。
754ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 18:02:27.27 ID:HT0x+r4C
>>750
幹事がいろいろな面で面倒見るでもないと誰も来ないと思うよ
755ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 18:32:06.80 ID:nxtOC/VV
ペースなんて風向や風速でいくらでも左右されるんだからテンプレ上では目安程度でしかない
テンプレをそんなカチコチにしちゃったら幹事やる人が面倒になって誰もやらなくなるぞ

>>750
幹事のキャパ内で企画するのが良いかと思います
協力者ありきのオフを考えるのであれば何回かオフに参加するなりして直接協力者を集めて
協力者を先に確保してからじゃないと企画倒れで終わると思います
756ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 18:34:35.80 ID:T3u3fpK1
>>750
三上サイクルでアタック299って全く同じイベントやるから
それに参加すればいいよ。
757750:2014/05/09(金) 18:42:01.11 ID:P9LQ3aCr
夏の恒例行事にでも発展すればと考えてます

・人数によりますが遅いペースの班からスタートして一番最後のグループにベテランを配置する

・事前にPDFで休憩ポイントを記したMAPをUPします

・私の従兄弟が軽トラでサポート予定(出来れば、あと数名の協力者が参加希望)

・分岐点には事前に矢印書いた紙を貼ったカラーコーンを配置予定

・後日、打ち上げ&反省会を予定

まだまだ改善点、議案等が沢山あると思いますが、意見お待ちしております
758ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 19:01:40.97 ID:4czTrbxR
なんか最近オダックスが混じっている希ガス
もっとゆるくおにゃのことポタポタしたいんだよ
759ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 19:01:56.03 ID:HT0x+r4C
>>750
幹事はその気になれば終始先陣でひけるレベル?
760ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 19:14:56.37 ID:MD3BqdL3
>>758
自分で企画しろ
761ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 19:32:34.19 ID:ulVjgQdL
>>757
3ヶ月くらい前に企画だとスレが伸びそうだし、もっと内容をにつめて1ヶ月前くらいになってから企画でいいんじゃないの
気がきく人がオフ日のアンカーつけてくれてるとはいえ、参加する気がない人からみたらレスで占領されてるように感じるかもしれないし
762ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 20:45:12.79 ID:Nm8BB2h1
その企画これと全くと言っていいほど同じなんだけど、
同じ8月だし、そっちに人が流れるだろうから個人で企画して賛同者がいるのか疑問です。

Attack!299 - 奥武蔵ベース
http://www.okumusashi-base.com/attack-299/
763ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 21:06:20.60 ID:LKEmWc6d
これはあっちの企画を邪魔しようとしてるようにも思える
夏の恒例行事とか
764ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 21:34:09.00 ID:BbKNSgMv
オフまとめ

5.17or18臨海公園サイクリングオフ(仮)>>347
5.20埼玉一周オフ>>713
5.24「すったて」を食べに行くオフ>>719
ビキナーズライド>>495(企画案)

>>750に関しては>>762のまるパクリと思われるので現状ではまとめには入れず
765ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 21:49:14.22 ID:4pMzGMP8
>>762
そっちは業界とか選手とか顔なじみで固まってるから参加できないって思ってる貧脚も多いよ。
766ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 21:55:09.79 ID:uCNvO1jk
767ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 00:35:15.72 ID:OwHBjUhL
>>762
参加条件がショップやチームに所属してる事だからお一人様は参加すらできない。

でも同じような企画はうちの会社でも毎年やってる人達がいるよ。割と定番なコースなんだね。
768ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 00:37:32.43 ID:cUcqyguB
土地勘ないからピンと来てないんだけどブルベみたいなもん?
769ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 04:10:55.20 ID:xRDuNlkq
>>767
申し込み単位がチームであって、1人でも可能だよ。
770ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 05:33:47.74 ID:6AfWr9zr
むしろこのスレで「チーム埼玉オフ」とか作ればそれで参加できんじゃね?
771ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 05:48:15.90 ID:xRDuNlkq
>>768
基本はロングライド・イベント

でもポイント賞やら山岳賞がある。
772ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 10:15:19.48 ID:6EUiv3zf
となると、

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

のチームジャージを作らないとなw
773713:2014/05/10(土) 10:17:56.19 ID:MJEVHqGA
>>738>>739>>742
ルートは個人の力量やマイルールに則ってそれぞれでいいかもですね

>>740
経験者の方の言葉、大いに参考になります(_ _)
ダメそうなら無理せずさっさと逃げるゆるい考えでいきますよ

>>766
わざわざありがとうございます
埼玉でもこんな時期まで通行止めなんですね

それでは当日まで。(…少しは減量しなくちゃなぁ)
774ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 13:03:13.57 ID:C4ede8ar
>>773
>それでは当日まで。(…少しは減量しなくちゃなぁ)

幹事さん、オフとして募集した以上、新しいコースの発表と東西南北の予定PCタイムを公開よろ
北東部分だけ先頭牽くよ
775ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 13:14:44.28 ID:Oxk1JVHk
>>750
あまりにパクリすぎるのでコースを完全オリジナルにするかせめて冬にやるとか、なんかないの?
同じ時期に同じコースで大々的に人集めようとしてるけどネタ元の主催者に怨みでもあんの?
776750:2014/05/10(土) 13:28:37.11 ID:fYzszY32
同じコースで開催されてましたね勉強不足でした

陽が長く天候が落ち着いて夜中スタートって事で8月の開催がベストかなと考えてます

同じコースでは面白くないので代案として

・川越から松本まで走るチャレンジ254

・豊水橋から名栗〜小鹿野〜下仁田〜軽井沢〜草津白根山を走るスパルタン the touge

・上のコースで軽井沢ゴールのコース

・豊水橋から奥多摩を抜けて柳沢峠を経由して富士山を目指す

ベテラン、上級者向けのオフを皆でやってみたいですね
777ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 15:07:56.09 ID:TAGV/bwU
>>772
コバトンジャージに入ってるだろ
今なら間に合うんじゃね
778ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 15:24:48.45 ID:6AfWr9zr
これか、ちょっと欲しいな
http://www37.atwiki.jp/2ch_cyclingj/pages/51.html
779ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 15:42:19.27 ID:S0TtXXRy
ここってやっぱ埼玉絡まないオフの募集はダメ?
和田峠のオフをやろうと思うのだけど、他スレで募集はOKだけど細かいツメは
スレの趣旨が云々という話になっちゃうんだよね。

和田峠くらいなら埼玉から参加できるし、そもそもこのスレのメンバーの参加大歓迎
のつもりなんだけど、どういったもんでしょう?
780ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 15:48:53.04 ID:tYzwuDWZ
ここは埼玉スレなんで、スレ違いの話は荒れる原因になるかもね。
宣伝だけに留めておいたら?
781ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 16:05:31.50 ID:ZDRMctNt
コバトンジャージはまとめ役の人間が逃げたから
782ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 16:15:09.52 ID:6GmMvWfn
埼玉発の和田峠着なら問題ないと思うが
和田峠近く集合とかなら完全なスレチ
783ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 16:24:54.67 ID:cWrZMLXx
>>778
まとめ人問題でどうなるかわからんが、新まとめ人?のもとで
赤なら募集中。
784ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 21:07:45.21 ID:C9719zCh
えーっと、このスレ新参者でちょっとわからんのだが、
例えばコースと日と時間だけ決めて提案し、勝手に
それぞれが走り、微妙な連帯感を持って、にやりと
しつつ、それぞれ帰宅する、というのは、ダメなのか?

オフ会の妙な親睦感まではいらんが、ちょっとだけ
練習に刺激を与える、的な。
785ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 21:12:39.09 ID:6EUiv3zf
>>784
そういう企画をあなたがすればいいんじゃない?

ここは基本オフしたい人が企画出して、参加したい者が参加する。
786ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 21:46:29.46 ID:RqDSEdZl
>>779
埼玉スタートならいいんじゃね?
787ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 21:48:27.97 ID:RqDSEdZl
>>784
それ誰に何のメリットがあるの?
とりあえずIDの数だけ腹筋してから出直せ。話はそれからだ
788ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 21:55:55.61 ID:tYzwuDWZ
789ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 22:09:15.50 ID:ZDRMctNt
すれ違い通信みたいなものがしたいんでしょ

でも同じジャージ来たほうが簡単にニヤリとできる
790ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 22:29:26.29 ID:Q33Bc5SP
そのうち2ch狭山オフジャージでも作るかwwww
参加者の証にもなりそうだし
無理そうならトップチューブに白いバンダナ括るとか
791ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 22:33:28.24 ID:Q33Bc5SP
変換ミス
埼玉だな
792ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 22:35:57.38 ID:C9719zCh
いや、そこを聞きたかったのよ?
オフ会っちゅー定義ってか、ここでいうところのオフ会、みたいなことを。

俺的には、べたべたした仲間感はいらんが、同じロード乗りとしての
時間を共有する程度、同じコースを走ってたときに目礼する程度+アルファの
集まりもありとは思ってるんだが、なかまー、終わったらいっしょに風呂入ろうぜえ
とか、飲もうぜー、とかLINEやろうぜえ、みたいな関係にまで踏み込まれたくない。

あ、俺的にはね。で、同じような感覚の連中がいたとして、そういう提案を
ここでしていいのかな?と。もう少し具体的にいうと、何月何日のどこから
何時頃スタートの勝手に走行会やるよ、と。気持ちがあれば走ろう、
ひょっとして、こいつら仲間?的なことを思いつつ、「んちゃー」とだけ挨拶して
帰路につく、ってさっぱりとした会。そういう提案が、ここで許されるのかなー的な。

>>787的には、もっと濃密なメリットが欲しいみたいだから、ぢ主の俺としては
これ以上はなにも言わん。さらばだ。
793ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 22:38:56.58 ID:V9Zmg+Kg
>>784
>オフ会の妙な親睦感まではいらんが
自らオフを否定しつつオフスレで募集というのは矛盾してるんじゃないかな
オフなんてやりたい人がやりたい事を募集してやっちゃえばいいだけで
参加者が集まるかどうか何て二の次でいいと思ってる
集まるに越したことは無いんだけどね
794ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 22:46:32.89 ID:V9Zmg+Kg
あとオフ会へのイメージが豊かみたいなので参考までに

この間のポタオフでLINEだの飲みに行こうだのとか一切なく
集まって雑談して走って解散ただそれだけでしたよ
ポタオフですらそんな感じなので他のオフは知らないけど同じ様な感じじゃないのかなー
795ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 22:51:54.31 ID:C4ede8ar
>>792
それならこのスレではなく、たとえば荒川スレで

明日の12:00ちょうどスタートで秋ヶ瀬橋からなんとなくトレインして走ろうぜ。特に会話するつもりはないから

のほうがいいと思うけど
796ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 23:05:49.71 ID:C4ede8ar
そこらへん走ってる人に「どちらまでですか?」と話しかけて一緒に走ったことが俺は今まで2,3回あるけどそれでもよくね?
2ch不要
797ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 23:50:24.60 ID:f+sM7Heu
左岸下流の工事で砂利道に迂回するとこは声かけポイントに便利だったな
あとは茶屋とか
矢島があった頃は あそこでいろんな人と話して一緒に走ったけど
798ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 00:50:02.57 ID:nLPsWjTG
なんとなく一緒に走ろう
っていうならそれこそ現地走ってたまたま通りかかった人に声かけてみればいいだじゃん
2chで募った時点でオフなんだし
799ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 01:18:36.52 ID:u4oVykwx
要するに飯抜きオフ
800ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 01:39:53.63 ID:nLPsWjTG
普通のオフだって別に飯が必須ってわけでもないけどな
801ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 05:06:33.39 ID:yTaGvwqn
えーとでは宣伝だけさせていただきます。参加者募集中!

和田峠−大垂水峠オフ
集合場所 ファミリーマート八王子北大通り店
https://goo.gl/maps/TLk0f
出発時間 5月17日(土) 午前11時
解散場所 ファミリーマート 高尾駅北口店
解散予想時間 午後2時30分頃予定
下記ルートラボのコメント欄付加場所で小休止をする予定です。
50`で約1000b登りますので、初心者の方には厳しい設定かもしれません。
集合場所は八王子駅から1.6`、大通りのコンビニは狭いので一本北の通りの
コンビニです。
http://yahoo.jp/yTT3jt
802ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 06:57:45.21 ID:0hP8cF7W
「自転車」「埼玉」のオフということさえ守れば別に目くじら立てて否定することでもないと思うが
賛同者がいれば来るし、いなきゃ来ない
それだけのことだ
803ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 08:04:44.19 ID:nLPsWjTG
>>792
そういうベタベタしたのなしのオフ会企画すりゃいいだけのことだろ
804ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 18:33:33.73 ID:y0n+LsMQ
オフまとめ

5.17or18臨海公園サイクリングオフ(仮)>>347
5.20埼玉一周オフ>>713
5.24「すったて」を食べに行くオフ>>719
ビキナーズライド>>495(企画案)
805ツール・ド・名無しさん
日曜日なら行きたいなぁ