1 :
ツール・ド・名無しさん :
2014/03/09(日) 15:49:29.25 ID:kgSoivNf
2 :
ツール・ド・名無しさん :2014/03/09(日) 15:50:01.20 ID:kgSoivNf
配光重視ライト一覧(バッテリータイプ) ・Philips Led Bike Light(LBL) [主に海外通販、約10000円前後 明るさ最重視、配光も良、ランタイムと重量がネック ・Philips Active Ride 海外通販 800lumen(ハイビーム)、400lumen(ロービーム)、lumen数はLBLを上回り、配光もよりワイドだがスポットは強くない。 ・Trelock LS950 [国内購入可、約14,000円 / 海外通販、約10,000円(送料込)] スポット系配光、液晶画面による残量表示、5段階調光、18650を2本内蔵、USB充電(最大1500mAh対応) ・DOSUN A250 Bike Light [国内購入可、約6000〜8000円] 4AAでは明るさ、ランタイムのバランスが良い ・ROXIM RX5系 [国内購入可、約8000〜9000円] 上記A250と価格、大きさ、重さほぼ同等。富士山型の独特な配光が特徴 ・CAT EYE HL-EL540/540RC ECONOM Force [国内購入可、約4000〜6000円] 明るさ、ランタイムのバランスが良い、LBLやAシリーズに比べると照射範囲が狭め ・ROXIM RS3 Speed [国内購入可、約6000円] コンパクトさ最重視、配光、明るさ共2AAとしては最高クラス ・DOSUN S1 delux [国内購入可、約6000円] 上記RS3と価格、大きさ、重さほぼ同等。明るさは一歩譲るか。 ・DOSUN S2 [国内購入可、約3000円] S1 Deluxeと大きさ、重さほぼ同等。130ルーメンと1灯では暗い道はちょっと厳しい。 ・GENTOS AX-002MG [国内購入可、約5000円] ホムセンライトの雄が放つ自転車専用ライト、素人には優しい ダラ下がりGENTOSルーメン仕様。 ・Owleye ハイラックス30 [国内購入可、約4000円] 内蔵電池を取っ払っても外部USB給電で動くすごいやつ。ただし内蔵電池と外部USB給電の同時使用は危険かも
3 :
ツール・ド・名無しさん :2014/03/09(日) 15:50:44.52 ID:kgSoivNf
配光重視ライト一覧(バッテリータイプ)つづき 新型 ・Dosun AF500(Aero) 500lm、2500mAhのリチウムイオン電池内蔵、現在国内一部ショップで扱いあり ・Dosun SF300 300lm、580mAh内蔵電池 事実上Sシリーズの後継か? ・Busch & Muller IXON Core ?lm、50luxで3時間、リチウムイオン電池内蔵、112gと軽量 ・Busch & Muller IXON IQ Premium ?lm、80luxで6時間、IXON IQの新型、リフレクタがIQ Premiumとなりワイド配光に。LEDも最新化でルーメン数もアップと推定される 廃盤/国内欠品 (何処かに在庫あるかも) ・DOSUN D600 [国内購入可、約13000円] 明るさ600lm、StVZO対応では現時点で最強ライト、リモートスイッチは賛否両論、LEDはMC-E ・DOSUN D400 [国内購入可、約10000円] 明るさ400lm、D600より暗いのにLEDはXM-L、改造向けか? ・DOSUN A2 Bike Light [国内購入可、約8000〜9000円] バランス重視、明るさ、配光、ランタイム共必要十分。
4 :
ツール・ド・名無しさん :2014/03/09(日) 15:51:22.62 ID:kgSoivNf
高性能ダイナモライト一覧 ・Busch & Muller: LUMOTEC IQ2 LUXOS U リチウム電池とのハイブリット式。広角、通常70ルクス最大90ルクス、USB出力端子、リモートスイッチ付。 リモートスイッチとの接続が取り外しから固定タイプにマイナーチェンジ ・Busch & Muller: LUMOTEC IQ2 LUXOS B 上記Uの廉価版。リモートスイッチ、リチウム電池は付いていない。70ルクス。 ・Busch + Muller Lumotec IQ Cyo (R)(T) Senso Premium IQ Premiumリフレクタを採用した新型。ワイド配光かつ最大lux値も80luxまでUp. Rモデルは60lux。TはDay Light付き。 ・Busch + Muller Lumotec IQ2 Eyc 50lux。Luxos同様、IQ2リフレクタであるが、Luxosほど広角でない。大きさはLuxosの1/3ほど。 ・SON Edelux2 LED Front Light Edeluxの新型で、先代同様にリフレクタなどをBusch + MullerからOEM供給を受ける。 90luxと高照度かつIQ Premiumリフレクタにより、ワイド配光を実現 ・Supernova E3 TRIPLE2 ドイツでは公道走行不可。先代はXP-Gの3発であったが、XM-L2の3発にモデルチェンジ。 先代の800ルーメンから公称640ルーメンとなったが、メーカー曰く実質は1.4倍とのこと。 ・Exposure REVO MkI Exposure初のダイナモライトで、XP-Gの4発の公称800lumen。 ・Philips SafeRide LED Bikelight Dynamo [海外通販、約60ユーロ] バッテリー式で好評のLBLのダイナモ版でLBLを2まわり小型にした外観60ルクス。 ・AXA LUXX 70 Plusが付くバージョンはUSB出力に加え、スピードに応じて遠く近くに照射切替えるインテリジェントビームテクノロジー付。 ・ROXIM D6 独特の富士山型配光を受け継いだ初?のダイナモ駆動タイプ。70ルクス。
5 :
ツール・ド・名無しさん :2014/03/09(日) 15:52:38.50 ID:kgSoivNf
よくわからないのでそのままにしました 中華系爆光ライト一覧。公道使用には眩惑対策必要 顔ぶれ更新なしなので、スキモノは適当に更新願いたし ・MJ-808E [1000lm/XM-L/OP/$74.9/SKU.57100] 明るさ、周辺光、ランタイム共にベストバランス。 最近MJ風ライトが増えてきたのでちょい割高。 ・通称 偽808E [1200lm/XM-L/SMO/$43.3/SKU.82510] MJ風ライトの代表格。SMOリフ採用で跳びとコストパフォーマンスはピカイチ。 ヘッデン利用で視線と連動させるとなお良し ・MJ-816 [1400lm/SSCP7+XPEx2/OP+Def/$120.8/SKU.36018] 通称ミッキー。ワイドな照射と3連LEDでとても明るい。 SSC-P7は現状では時代遅れか。手元スイッチ付き ・MJ-872 [1800lm/XP-Gx4/Def/$134.8/SKU.36018] 照射幅と光量に関して群を抜けているが、跳びがイマイチ。 ・MJ-880 [2000lm/XM-Lx2/SMO+レンズ/$220.0/SKU.112248] Magicshineのフラッグシップ 小型で2灯の憎いやつ。従来製品とコネクタの互換性が無いので注意 ・TR-D003 [1800lm/XM-L+XPEx2/SMO/$80.1/SKU.105489] 通称逆ミッキー。照射は偽808Eに不足しがちな周辺光を強化した感じ。 MJ-816ほどワイド照射ではないが必要十分。良く跳びます。手元スイッチ付き 跳び重視 TR-D003>偽808E>MJ-880>MJ-808E/MJ-816>MJ-872 周辺光重視 MJ-872>MJ-880>MJ-816>MJ-808E>TR-D003>偽808E
6 :
ツール・ド・名無しさん :2014/03/09(日) 15:55:07.82 ID:kgSoivNf
その他:自転車ライトを出しているメーカー(順不同) 海外 Light and Motion、Niterider、Cygolite Dinotte、Dosun、Moon、Sarfas BBB、Busch and Muller、Lupine、Supernova Exposure、Supenova、Sigma、Fenix Magicshine、Blacburn、Akslen、OWLEYE Schmidt、PHILIPS、Trelock、etc. 国内 CATEYE、Panasonic、Antalex、BB BORO GENTOS、ブリヂストン、マルゼン、ミヤタ シマノ、etc. テンプレはここまでです。 テンプレはライトの知識がまだ乏しいのでそのままにしておきました。
乙
CREE XM-L T6 4200っての買おうと思ってんだけど、どうかな? 尼で6980円
そうそう型名の数字がルーメンなので4200ルーメン。 18650電池2本で使用。(電池は付属しておりません) 4200ルーメンの驚愕の明るさ。 小2灯、中央1灯、フル3点灯、点滅の4段階に切り替えが可能。 自転車用ヘッドライトとして取り付け可能な2wayライト。 生活防水仕様で突然の雨にも対応。 電池を入れたまま本体に直接充電可能なアダプター付き。 LEDヘッドを曲げる事で正面のみでなく眼下を首を曲げずに 照らすことが可能。夜釣り等に便利です。
あ、利用シーンは夜の峠とか林道です。
夜の峠とか林道を走るって理解に苦しむ。 自殺願望でもあるんだろうか。
シクロクロスなんですよ。 あと走るには夜しか時間が無いのです。
常に自転車の進行方向を照らすハンドルライトとの併用がお勧め。 つか事故防ぐためにそうしてくれ。
まず前スレを使え
Exposureのライト買ったった たけーよ
CREE XM-L T6 4200 尼で6980円 届いたー! ちゃちぃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー! 配線が剥き出しーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー! 雨降ったら一発で壊れるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
つかこれ TR-D003のパチモンじゃーん。
ヤフオクで同じ物が3000円台で買えるのに…アンタバカだよぉ…
偽物が山程有るからAmazonの奴がヤフオクのと同じ保証は何処にも無いけどなw マジな話、ちゃんとしたの欲しけりゃ魔法社員の正規品買うしかあるめえよ。 やっぱり品物は値段なりだし。
偽物が出回ってるのがわかってる品をヤフオクで買おうとは絶対思わないなぁ。 同じ理由で尼マケプレも警戒する。
つーか電池が信用ならん
>>26 ヘッデンタイプじゃねーか
バッテリ容量少ないそれを6980円で買(ry
>中央の筒から両脇の二本の筒への配線があるが、剥き出し。
本家のTR-D003も同じ構造
耐熱シリコンコーキングで埋めろ
>>27 バッテリ別売りだよ。
バッテリがまた偽物だらけで参った。
29 :
ツール・ド・名無しさん :2014/03/11(火) 21:35:49.88 ID:ExZo8XU+
てか、そもそも偽物なのに、amazonもヤフオクもないよ。 安いところで買うべし。 出品場所が違うだけの、中華輸入転売品だもの 普通、DXとかだよね
>>26 あ、これ知ってる
バッテリーボックスが熱で溶けるから早めにちゃんとしたバッテリーに付けかえた方がいいよ
防水性も無いし、ロクでもない奴だから
>>28 18650×4のバッテリーでいいんでしょ?2000円位で買えた様な
なんか色々失敗してる気がするんだけど、なんの為のライトスレなんだかw
シリコンコーキングはケーブルの被服を犯すからやめた方が良いよ。 ウルトラ多用途のゴムっぽい奴の方がマシ。
>>31 バッテリーはケチっていい事無いから、バッテリーだけはMagicshineの奴買った方がいいと思う
安いのは防水性無いわ、バランス充電しないわ、容量詐欺だわで酷いのばっかり
ライト本体はパチでもなんでもお好みで
中華製品に正規もパチもないでしょ 安く買って適当に楽しんで壊れたらそんなもんかってごみ箱行き じゃなければ国産の高いの買いなよみたいな
36 :
ツール・ド・名無しさん :2014/03/12(水) 08:54:43.64 ID:1juuW2tT
うんそう。一番運用しやすいし、結局、安く付くよね。
>>35 これいいな
一応ちゃんと作ってありそうだし、中身プロテクト付きに交換出来るし
安い中華ライトについてた熱収縮チューブみたいなので包んであるだけの奴は持ってるだけで怖かったからな
>>35 それを使っているよ
自分で中身を選べるのが最大の魅力
ただケースがでかい、ケーブルの位置がいまいちでBagをきつく締めるとケーブル折れそう
ケーブル接続部分のスクリューがものによって合わない(手持ち2つ両方合わなかった)
その点許容できるならおすすめ
usbつなぐタイプの中華爆光ライトありますよね。
http://www.dx.com/p/268695 こんなやつ。
こいつCurrentが1~2Aなんですけど、定格出力DC5V /1Aのバッテリーつないだ場合はどうなるんですか。
1A分の光量で頭打ちになるんですかね?
>>39 そりゃそうでしょ、バッテリーから1Aしか流れないんだから。
光量が下がるだけで、危なかったりはしないんですかね。 U2だと1000mAで416lmでるんで、明るさ的には十分なんですけど。
お前らが大好きなエコノムなんちゃらとかは170lmだぞ。 それなのにカンデラだけ大きいとか照射範囲が狭いという事
もうキャッツ・アイのスタジアム3付けとけば良いじゃない
>>35 それ4本セルがバラバラに管理されず充電されるから偶に電圧測った方がいいぞ。
魔法社員のは一応4本を監視してるけど、その電池ボックスはそんな機能無いから、バッテリーセルのプロテクト頼みだ。
45 :
ツール・ド・名無しさん :2014/03/13(木) 09:42:20.94 ID:tx9rMwiG
なに言ってるの?ちゃんとした充電器で、電池を充電しているので、問題 ないよ。ただの防水バッテリーケースだお
>>44 魔法社員は4本監視だけど2直列2並列の2直列しか見てないよ
2並列の組み合わせの片側が死んでたり
直列でみると電圧が違ってたりして満充電できない初期不良があるよ
初期不良はなんだってあるだろw アホか
そういう話じゃないだろ…
理屈はしらんが、定格以上に絞り出されるらしい。
>>39 自転車ライト専用75灯目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1390044075/392 392 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/05(水) 12:37:50.99 ID:???
DXで売ってるCree XM-L2 T6のUSBライトを買ってみました。
http://dx.com/p/279072 一緒に買ったUSB電圧電流計でチェックしてみましたが
Hiモードはホントに1.8A消費するので手持ちのエネモバだと無理矢理この電流絞り出されて怪しい発信音が(^^;
LowモードはPWMで出力抑えてるようで電流計の値がメチャクチャになるので今度ランタイムから推測してみようかと。
バッテリ側の0.5A電流制限で暗めまったり長時間使えるかと思ったらそんな事は無かった。
安定して使うには2A出力可能なバッテリーが欲しいですね。
>>47 MJのアホ制御基板バッテリーより
電池ボックス+充電時に個別セル充電の方が優れてるよ
って言いたかっただけなんだ。
51 :
ツール・ド・名無しさん :2014/03/13(木) 21:29:59.55 ID:ir3i81yj
自作派です。
-battをli-ionに
-pic or 78k制御(入手&PRG簡単)
HI-LOW・battpower表示・mode切り替えbuzz
-XM-Lアルミベース・ヒートシンク切削etc・・・
・・・ところがいまはUltraFire愛好家。ゴメンナサイ。
http://i.imgur.com/g3x84at.jpg
53 :
ツール・ド・名無しさん :2014/03/14(金) 00:07:57.78 ID:5TAZk2sU
>>52 既製品と同レベル。
あまり複雑・繊細・緻密にすると維持が
面倒なのが問題点。
ペルチェライトは勢いで作ったものの外装battでも
冷却系電気食いすぎで実用性無し。明るいけど。
パチモンCREE XM-L T6 4200で今晩3時間走る予定。 2本しかない電池で持つのだろうか こう御期待。
>>54 期待も何も多分持たない
無灯火は迷惑だから予備ライトもって毛よ
3.7V*2.2Ah*2本=16.28Wh
パチモンの消費電力が5Wのしょっぱい仕様ならギリ3時間
>>55 持った。
予備ライトはcateye点滅モード。
>>57 違うのよ。キャリパーとフォークの間に噛ませたいのよ。
CYGOLITEのstreak280を注文した 今までOwleyeのHybrid3Wを使ってたんだけど盗まれたから買い替えた Hybrid3Wは配光以外はいいライトだったな…
これをキャリパーに使うとセンターズレまくりそう
ズレまくるんなら、それはそれで問題ないんでない? フローティングマウント的な・・・。
65 :
ツール・ド・名無しさん :2014/03/15(土) 12:12:22.51 ID:5cf7PiF1
単三電池ではすぐに切れるので単一もしくは単二電池用のお勧めありますか。
単一とか単二のランニングコスト考えたら、ハブダイナモで組み直した方が安くつくような。
>>65 一度にどのくらいの時間夜走るのさ。
ランタイムのためにわざわざD・Cセル使うなら
今あるAAライトの予備電池持った方が軽いし楽だと思うけどな。
>>61 どんな状況で盗まれたのか教えて。
このスレの参考になると思うし。
70 :
ツール・ド・名無しさん :2014/03/15(土) 13:32:11.85 ID:gFxZlMED
ドイトで売ってた充電器と単3充電池のセットで、もうずっと使えそうな勢い ついでにテレビのリモコンにも使っちゃうよ
ソーラー充電対応だし、自転車に付けっぱなしで放置してたから…以外にあるの?
xm-l t6のUSBタイプのヤツが届いた。 Anker astro M3で試してみようと思う。 バッテリーの固定どうしようかな
>>72 DX SKU:265865
こういうのにぶち込んだら?
スマートじゃないけど
>>74 安っ!
普段使いにはちょっとデカイけど、とりあえずポチってみるわ。
ありがと
>>75 ライトはどれ買ったの?
DXのUSBタイプの奴はラバーバンド付いて無いよね
あと点灯順はどうなってるのかな?Hi-Lo-ストロボ?
>>76 そう。スティックはランタイムが良くなさそうだったから避けたんよ。
中華ノーブランドのバッテリーは恐怖心が拭えない。
まぁ、USBだと最悪乾電池でも使えるから便利かなって感じ。
課題は、繁華街に駐輪することがよくあるから、その場合の自転車への着脱と持ち運び方法。
>>77 バックライトの予備も欲しかったからこれ買ったよ。ゴム・ヘッデン付き。Hi-Lo-ストロボで合ってる。コスパ的には満足してる。
悪い点
10日ほどかかった。
乱雑にダンボールに放り込まれてた。
Anker Astro M3と組み合わせた時、Loモードだと若干チラつく。Hiは大丈夫。
eneroop4本だと、Hiモードには電圧不足っぽくてランプが赤くなる。Loは大丈夫。
http://m.ebay.com/itm/141140065247?txnId=935907309004
これからはバッテリと灯体の一体型でUSB給電が主流だろう 国産がやっとまともになってきたから、HL-EL460RC とか楽でいいと思う
>>69 恥ずかしいが、反面教師として見てくれ
夕方にスーパー銭湯のようなところに駐輪して入浴してたんだ
ちなみに自転車自体には施錠して、サイコンとライトは付けっぱなしだった
暗くなったころに帰ろうと駐輪場に行ってみたら、ライトが台座ごとなくなってた(そのほかは無事)
駐輪してた時間は1時間くらいで、駐輪場には壁があって外からは見えないようになってる
銭湯は大きな道路沿いに建っていて、周りには他の店や住宅や小中高校がある
街の治安はいい方だと思う
今思えば盗みやすい環境だったな…
LBLを毎日新宿の駐輪場に付けっぱでとめてるが盗られない 結局運みたいなもんどな
LBLみたいなコンニャクライトは誰も持っていかないでしょ
Owleye Hybrid3Wってぱっとみ高そうに見えないね。 だから持って行かれたってのもあるのかも。 転売目的な悪質なやつ以外の軽い気持ちで盗る奴らは、高そうなのもさけるみたいだからねぇ。
85 :
ツール・ド・名無しさん :2014/03/16(日) 12:40:59.12 ID:7nLd3Hnu
盗まれたら、嫌なんだけど、運試ししたくなるときはあるね
>>84 1万円盗むのは申し訳ないけど1000円ならまだいいか、みたいな
何にもよくないけどね
警察に言って被害届出して指紋採ってもらえばよかったのかな?
どうせ捜査なんてしないから一緒
被害届だしとくと万一、街で明らかに自分のライトを他人が使ってるのを見かけたら時に話が速い。
AmazonにXML-T6のUSB接続タイプ サイクルヘッドライト売ってるな
>>89 商品説明めちゃくちゃだな。
バッテリ別途なのに連続使用時間とか満充電時間とかわかるんだ。
しかも10Wってどこから出したんだ。2A x 5Vか?ちがうぞソレ。
91 :
ツール・ド・名無しさん :2014/03/17(月) 11:24:53.73 ID:Fsa1oPNG
B&Mのヘッドライトとテールライト買ったけどテールの配線がワカンネ 白線が入っている方がプラスなのか黒線のみのほうがプラスなのか 説明書も入ってない・・・ ちなみに買ったのは Lumotec IQ Cyo Premium T senso plus TOPLIGHT View Plus LED rear light 文系が手を出すのはまずかったかなぁ
>>91 普通黒がマイナスだが、電池程度の逆電圧では壊れない
だろうから、試してみれば良い。
magicshineのeagle600とボンレガのion700どっちがおすすめですか? 配光はeagle600の方がスポット的ではなく良さそうですが、デザインはion700の方が気に入ってる(TREK海苔では無いですが)。 ここの皆さんの評価はどうでしょうか?
ママチャリ程度でゆっくり走るなら広い方。 夜でも常に15km/h以上出すなら狭い方。 広いライトは細かく障害物を避けながら走りやすいけど、遠くが見えにくい欠点がある。
馬鹿なことをいう 狭いライトで速く走るなんてどんな凶器だよ 速く走りたいなら広くかつ遠くも両方装備しろ そうでないならスピード出すな
俺は点滅と、ハイビーム併用。
ion700って知らんから調べたら完全懐中電灯配光じゃん・・・ だったらまだ防眩対策してるEagle600の方がよくね?
100 :
ツール・ド・名無しさん :2014/03/19(水) 00:26:18.20 ID:fcQ5xXzE
デザインか機能か、そんなの好みなので、本人の以外正解無し。
全員が全員公道走るためのライトを求めてる訳でもないしな テンプレからして中華爆光あるし
夜の多摩CRは爆光が必要。 黒い上下のジャージでジョギングするなっつの。
あれなんなんだろうね。 普通に選んでもいくらかは反射材ついてるもんなんだけど、まったくないステルス装備のジョガーいるよね。
しかも極細伸縮手綱で犬を連れたのも居るから性質が悪いよな
夜走ってると、豆電球みたいな頼りない光の奴がいたりするけど こっちから見えないから怖いんだよ、せめてまともに前照らすライトつけてよ 無灯火は迷わず昇天しろ
多摩CRでポイントランプもリフレクタも付けてない黒服ジョガーが自分の目を覆いながら ライトの照射範囲に入ってきた時はちょっと驚いた。 250lm程度でまぶしく感じるほど深い暗順応で暗い道走るなよ。 そんなに誰にも見られたくないならもっと人里離れたところを走れ。 とは言えない小心者orz
94です 皆さん有り難うございます 少し足を伸ばせばTREKショップがあるので一度現物を見て決めようと思います
>>99 ?懐中配光
◯円形スポット配光
あんなスポットな懐中があるかよ
いい加減区別つけろ
フォーカス懐中電灯を途中まで絞ったら、全く同じ円形スポット配光になるが…。
なるが、それを懐中電灯配光とは言わない
ダイナモ利用したいって話なのかライト増やしたいって話なのかリアライト付けたいって話なのか何なのか全然ゎからなぃ とりあえず明るいライト増設したいって話だとして フロントならハンドル、コラム横、ブレーキ台座横、キャリア横、キャリア下、ハブ横とか リアならシートステー、リアキャリアっぽいのが見えるからそれの後端、サドル、シートポストとか そこら辺に大抵のライトが取り付けられるょ…
ドコモの春の処分市でタダでモバイルバッテリーとおまけのスマホ貰ったから USBタイプのライト買おうと思うけど、探しても偽808タイプしか無い 2灯タイプやミッキーぽいライトでUSBの奴はまだ出てないのかな?
ベストはやっぱりハブダイナモ組み込んだホイールに交換でしょ。コストはかかるけど。 LEDライト位置はハンドルかな。 手軽にとなるとバッテリライトの追加。 なるべく予算を抑えるならEL-540とかAX-002MGとか。
>>116 やはりハブダイナモですか
650Aなのですがママチャリ用のは使えますかね?
ハンドル取り付けってのがよくわからないです
>>115 ・台座・取り付け位置の話
フロントキャリア側面がどうなってるかイマイチよくわからないけど
>>115 の画像での右側にネジ穴あるっぽい?
ネジ穴の大きさにもよるけど、そこにハブライトホルダーとかNITTOのランプホルダー付ければ台座の問題はクリア出来るような気がする
後はブレーキ台座の付け根がやっぱりよく見えないので微妙なんだけど
BAZOOKA Vブレーキライトホルダー YL-01
辺り使えそうなら使ってみてもいい…かも?台座から支点取ろうとするとやっぱりキャリアの足と干渉するかなぁ…
こっちはL字部分外せばハブライトホルダーと同じように使う事も出来る
・ライトの話
後はライトの話だけど、どうしてもダイナモ継続利用したいなら電子工作する必要が出てくると思う
けれどリムダイナモの仕様に明るくない俺にはアドバイスできそうにないです…
・まとめ
バッテリ-の煩わしさから解放されたくて、コストがそれほど気にならないならハブダイナモ導入が一番素直だと思う
コストが気になるならバッテリーライトかなぁ
ライト自身の取り付け位置は上記以外にも色々な方法があるよ
>>117 36Hのハブダイナモが使えるかも。適当なので調べてね。
つか良い完成車に乗ってるんだから、買った自転車屋にまず相談してみるべき。
自分ならEL540をまず買ってハンドルに付け、ハブダイナモは後回しでじっくりってな感じになると思う。
マグボーイ1ALが使える
>>105 豆電球つけてるだけまだマシ
無灯火、夜間迷彩怖すぎ
>>114 ebayでミッキー系あった気がする
みなさんライトについて色々教えていただきありがとうございます フロントフォークに後付けで台座を取り付け、ハブダイナモ方式のホイールを入れたいと思います。
逆に ハブダイナモを使わない 電池要らずなライトって どんなのあるの?
つ Magnic Light
つ マジ軽ロボ
128 :
ツール・ド・名無しさん :2014/03/20(木) 23:38:10.81 ID:3T6YoCcZ
ダイナモからライトまでの電線が細く、無駄に長いので 太くて長さも丁度いいくらいに変えたら明るくなりますか?
なりません。
厳密には眼では判らない程度に明るくなるかも。
おいらLEDハンドライトをハンドルマウントしてるだけなのでよくわからんのだが リムダイナモの線を今時のハブダイナモ用ライトに結線した場合って定格が同じでも 全く使えんの? もしかしてハブダイナモって出力が整流ずみとか?
>>132 (リム、ブロック)ダイナモ ― ハブダイナモ用ライト
暗めになるけど、ほぼ使えるよ
過電圧保護回路がどっちかにないとヤばいけど
いつも使ってる中華電池、B6チャージャーで入れると、公称3000って書いてあるのに4000近く入ってるなぁ バランスさせてるからやたら入るのか、それとも入っても容量を使い切れてないのか…わからん
>>134 ありがとう、効率悪いからか重たいからかこの手の記事がぐぐってもあまりヒットしないので
ハブダイナモの構造調べる限り結線さえ出来れば上手く行きそうだと思ったんだけど
イマイチ確信が持てなかった
いやうちのママチャリのライトが壊れてさ、出会い頭対策で
今時のライトの細く真っすぐな配光のに変えたいなあと思ったんだ
つけて見て暗かったらハブダイナモにするかな・・・
マグライト2AAの電球をすべて使い切った時の合理的な活用方法ってありますか LED電球に変えてもLEDキットを使っても暗いらしいんですが
>137 同じこと考えたけど、結局ミニマグはポーチの中で予備ライトにすることにした。 つなぎで買ったAKSLENのHL-160がこれまた半端に暗くてトホホな状況。で、現在メインになるのを物色中。 DOSUNのSF300が気になってるんだけど、使ってる人いませんか?
いままでいろんなライト試してきたけど ほんとに明るさが必要な時は ヘルメットにライト付けるのが いちばんいいことに最近気づいた
メットにi3EOSくくりつけてるオレに死角はない(ドヤ メットに付けたから自転車用ライトだと言い張ってみる。 普通の自転車ライトはうまくメットにくっつかないし ヘッデンはチョンマゲ風になったりするし微妙なんすよorz
>>139 よく居るけど眩しくて停車するレベルだよなw
車通る道じゃ使いようがない、夜のCR限定だよ。
頭重くならないか
>>141 頭に付ける場合はこまめに角度を変えるよ
視線で今の照射範囲分かるし
歩行者や自動車が来たら、ちょっと反対方向に頭を振れば大丈夫でしょ
>>142 音さは余り感じないけど
紐付きライトならコードがウザイ
あと、事故って頭をぶつけた時に
ライトが有るからメットの防御力は激減してると思う
無灯火チャリが来たらメットライト付けたままガン見してる
レビュー見る限り地雷な希ガス
中華に3000円は無い dxなら1000円くらいで買えそう
別スレで質問したけど動いてなさそうなのでこっちで教えて下さい ROXIM RS3を買ったんだけど、フラッシュモードでON/OFF点滅しない 不良品なのか仕様なのか分からない 誰か持ってる人いませんか?
なぜネットで聞く前に買った店に問い合わせない?
第三者に聞いた方が確実だから
いやいや、何のための情報スレなんだよ
開いた口がふさがらない…ゆとりというより完全な思考停止だな…
>>151 買った店に聞けば専門家であるメーカー問い合わせもできるのに
どこの誰が見ているかもわからないネット掲示板の方が
確実と思う思考はあまりにもズレすぎ。
悪いことは言わないから今のうちに考え直した方が良いよ。
>>153 2chの情報交換は知識量が対等である相手とのやり取りが前提で
「なんだかよくわかんないけどとにかくおかしい。なんで?」なんて
エスパー質問に答えるためのスレじゃないよ。
ヤフー知恵遅れにでも問い合わせればいいんじゃないかな。
あそこは「懐中電灯っていつ使うんすかね?」なんて質問にもマジメに答えてくれるからさw
156 :
ツール・ド・名無しさん :2014/03/22(土) 21:47:57.23 ID:ljB6IVN/
>>156 通常の18650はそのままでは使えません。
高い専用電池を買ってください。
>>157 NCR18650はNCR18650でしかないだろう。
何言ってんの?
>>156 確かに基盤だけど機能はただの電池ボックスだろ
悪くないけど中途半端かな
中途半端というと?
おれも指標が欲しいな。もちろん人それぞれで使用環境にもよるとは思うんだけど、最低200ルーメンはほしいとか、数字で示してくれるとありがたい。
チャリ乗りって意地悪なんだな じゃあの
俺らが意地悪ならお前は知恵遅れだ。
>>163 ライトの指標は自分で作るしかないだろ。
同じルーメン値でも使用環境によって足りる場合も足りない場合もあるし
個人の感覚や視力によっても見え方は変わる。
今見返して思ったけど明らかに俺の書き方が悪かった ON/OFF点滅しない事を仕様なのか聞きたかったわけじゃなくて ON/OFF動作じゃなくて光の強弱を繰り返すのがRS3のフラッシュ動作の仕様なのかを聞きたかった そりゃあんな書き方したらおかしいと思われるわな すまんかった
>>168 スポット溶接機じゃダメじゃないの?(電流式前提だけど)
YAGレーザーじゃないとね。
おおうYAGレーザでもおkよ 個人で持ってるならなw
詳しく説明ありがとうございます。 スポット溶接とかyagレーザーとか持ってるはずないですし、もう少しでライト自体買えてしまうんですが…;; ハンダ付けじゃダメですかね…;; 取り敢えず、テスターで計ってみます。
こういうの聞くとやっぱり多少高くても国内業者で買わないとって思うね でも例えばアカリなんかで買ってたとしても修理してもらえるもんなんだろか 保証期間過ぎたらしらないよってかんじ?
パナのLEDブロックダイナモ本体へ
丸善(MARUZEN) Mag Boy [MLI-1AL]
http://www.amazon.co.jp/dp/B00GTDS73O/ と
Amazoで購入した1800円ほどのCREE XM-Lのヘッドランプの
ライト部分(2000ルーメン)
を逆向き並列に繋いでみたらイイ感じ
ヘッドランプはバッテリーで使う予定は無かったので電池の付いて
ない、6v以上のものを選んだんだけど、ケーブル切断してみたら
導線が3本。。。
とりあえず余ってた電池カートリッジで点灯試験してプラスとマイナスは
確認した(残り1本はアースだろうがヘッドランプでどうアースするんだろ)
MLI-1ALを並列で付けていた時より明るくなったけど対向車には
かなり迷惑だろうな
>>171 タブ付きバッテリーがなんで売ってるかというと作業性の向上もあるが
接合時の熱で電極が劣化しないようにするため
ハンダなんて自殺行為
>>172 アカリは代理店なので保証期間内はメーカーの規定に従った保証内容
期間過ぎたらメーカー次第だが基本は有償修理でしょ
まあ代理店としての最低限の取次はやってくれるんじゃないの?
最近BBBのストライク500というUSB充電式のライトを通販で買いました。 最初は普通に使えていたのですが、1週間程前から点灯はしても非常に暗く、充電しても改善しません。 電圧を測ると4.2Vあるので電池は大丈夫そうです。 ライト本体が悪さをしているのでしょうか? 交換等も応じて貰えず困っております。 ご意見よろしくお願いします。
交換してもらえずっていうのは、保証期間外だから? 期間内で故意の故障じゃないんだったら交換してもらおう。
どんな条件で買ったのか書かなきゃ分からんだろ てか店晒せよ
海外製品は使い捨て覚悟で買わないとなぁ、サポートなんか全く期待できない。 意見欲しいようなので、猫目辺りのライト買いなおすに一票、又は金銭的に痛くない中華いくか。
ハンズとかで売ってるマジックテープのアレ使おうかなと思ってる 太さが合うかどうかは知らない
マグニックライトいつになったら買えるねん? チャリ屋でサクッて買いたい
>>176 修理が有償なのは当然として問題はリチウム電池入りだから送料なんだよね
直接メーカー送りだと往復送料+修理代でそれこそ本体価格以上になってしまう
こっちで電池組み込みやってもらえるとか、業者ルートで送料割安になるとかどうなんだろか
>>180 名の知れたメーカーならみんなちゃんとサポートするよ
問題はリチウム関連だけ
サポートや保証のあるメーカー品で値段と性能のバランスが取れた超強力な自転車ライトが欲しいんだけど両極端よな 中華は爆安メーカー品は超高額って
そんなあなたに、ライトは中華爆光のusbのやつ。 1500円程度で壊れたら使い捨て。 バッテリは18か月保証のAnkerでも使うというのはいかがだろうか。
価格重視で振動あってもモードが変わらないのはどれ買えばいいの? 中華でも18650でも良いけどこれ以上外れを増やしたくないよ
外れを引いたのならそれを教えるんだ! そうする事でユーザー全体としてよりよい選択肢に触れる機会が増えるのよ
>>189 同意見だけど、バッテリーの固定方法がなかなかシックリこないところが欠点
Mr.Controlとかのライトマウンタのマウント部分を円筒形USBバッテリーに交換(ステー部分だけ使ってUSBバッテリーをマウンタとして固定する) その上に中華を載せる 防水対策以外はかなりスマートで重量増も最低限
外れが嫌なら普通に猫目のvolt300
>>193 そもそも円筒形のusbバッテリでコスパいいのないんですが。
保証ない中華モバイルバッテリなら、結局変わらん。
>>193 防水対策ケチると両方とも電極がダメになるんですが
バッテリーを締め付けて外殻を弱らせるなんてどうなっても知らね
軽量フレームよりよっぽど分厚いアルミの筒を変形させるってtどんだけ馬鹿力で締めてるんだ
>>185 そんな日は永遠に来ない。
ってか本家サイトで買えるだろ?しらんけど。
フロントは相変わらず中途半端なのしかないな
今作は秘技ダラ・サガリを使うのやめたのか
リアいいな。面発光ってのがいい。 中に規格クリアなリフレクター仕込んでくれたらもっといいんだが。
実際の配光見てみないと何とも言えない部分があるけど、 フロントも価格と性能考えると結構いいんじゃないかな 全体的に軽いし、割とスリム ブラケットは…ちょっとどうなのってのもいるな リアは面白うだ、出たら一個買ってみよう
次はダイナモライトに挑戦して欲しい
俺はダイナモリアライトを待つ
面発光良さそうだけどリアライトはオート点灯ついてないと使う気しない
オート点灯いいよね panaのかしこいで使われてるセンサーだけ移植したい
>>210 あれの開発、試行錯誤大変だったんだろうなと思う。
もらいもののLEDライトが2年ぐらいで使いものにならないぐらい暗くなったけど EL540とか閃とかその他のライトだとどんな感じ?
>>213 LED素子はちゃんと放熱設計をしないと寿命が極端に短かくなるんだ。
>>201 価格が大嘘だなぁ…他の情報も間違ってそう
リアはTL−LD570Rで良いよ あれのリフレクターと自動発光があれば十分だもん
機能と安全性最優先でそれ使ってるけどやっぱりカッコ悪すぎる… 自動点灯でパルス付きでもうチョット見た目マシなの欲しい
俺もリフレックスオート使ってるけど、振動で蓋(リフレクタ部分)がぽろっと落ちるんだよねー。 テープで止めてるが不細工なんだよ。ああいうところはネジ止めにでもして欲しい。複雑なことしなくてローレットネジでいいからさ。
俺も蓋と電池バラまいた事あるわ
ちらっとググってもTL-LD570-Rの蓋の落ち易さは目につくな デザインのダサさは我慢するからモデルチェンジで改良してほしい
自分も落としてるけど、悪い個体に当ったのかと思ってた これだけ落としたって話が出ると固体の問題じゃなくて、設計が甘いって話になりそう 自分は上下の境目にビニールテープを貼って落ちない様にしたけど 見栄えは確かに良くないよね
te
dx.com/224838 これ買った、なぜか同梱されるはずの無いヘッドバンドも入ってた 振動でズレるのが嫌なので、裏の半円状のマウントを外し L字ステーに直接ネジ留めした、ネジサイズはM4の長さ10mm ドコモのポケットチャージャー01だとHiで1時間半、ポケットチャージャー02だとHiで2時間40分 USBタイプのライトには、出力が端子で選べるモバイルバッテリーがいいかもしれん。
前にモバイルバッテリーの出力に関係なく電流流れるって以前書き込みあったぜ。
01のHIと02のHIでは明るさ違う?
>392 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/05(水) 12:37:50.99 ID:???
>DXで売ってるCree XM-L2 T6のUSBライトを買ってみました。
>
http://dx.com/p/279072 >
>一緒に買ったUSB電圧電流計でチェックしてみましたが
>Hiモードはホントに1.8A消費するので手持ちのエネモバだと無理矢理この電流絞り出されて怪しい発信音が(^^;
>LowモードはPWMで出力抑えてるようで電流計の値がメチャクチャになるので今度ランタイムから推測してみようかと。
>
>バッテリ側の0.5A電流制限で暗めまったり長時間使えるかと思ったらそんな事は無かった。
>安定して使うには2A出力可能なバッテリーが欲しいですね。
>>224 3割り増しくらいで02の方が明るいですね、計測できるような機器が無いので感覚になりますが。
カタログ値で01がMAX1A、02がMAX1.5A。01のHiで350ルーメン程度、02のHiで550ルーメンくらいかな。
ただライトの発熱は全然違いました、机の上に置いて消えるまでの時間を見てたのですが
01のHiだと最初から最後まで手で触れる熱さですが、02は連続で3秒も触れない程熱くなりましたし
ハンドルの滑り止めのゴムが溶けて?机に付いていました。
どちらの電池もHiモードだと無音ですが、LowだとPWM制御のせいでジー音がしますね。
あと01のHiモードの時だけスイッチ部分のグリーンのパイロットランプが消灯します。
偽808と中身同じで電流低いから電池切れとでも判定されたのかな?ライトは普通に点灯しますが。
>>145 買ってみた。
レーザーはかなり暗いから役に立たないんじゃないかなー。
雨が上がったら夜にでも走ってみるつもり。
信号待ちなんかで、餓鬼がレーザー覗きこんで 目がぁ、目が見えない〜とかやられたらたまらんな
このレーザーの奴って法に引っかかるやつじゃなかったか
レーザーがすべてダメなんじゃなく、出力に制限があるんじゃなかったっけ。 で、この手のは光が弱くて、赤ラインを見て欲しい車が近づいたらヘッドライトにかき消されて意味が無いという…。
>>228 手を離すと消えるようにとか大きさとかのことなら
自転車に固定するから携帯用のすごく厳しい規制は関係ないんじゃないかな
出力関係とか表記とかの他の規制のこといってたらすまん
といっても手ですぐ外せる仕様だし警察のさじ加減一つでアウトな気もするが
USB給電時代だと思ってDosun AF500を調べたら LifeLine USB High Power 500 Lumen Front Lightと同じっぽいな。 wiggleのほうが高いけどw
時代w
自動車はレーザーヘッドライトが出てきたけど,仕組みは知らない.
>>231 M1+からAF500にしたけど、明るいし配光もなかなか良いよ
でも、ブラケットは糞だから予備買っといた方が良い
ブラケットの作りは猫目が一番だよね 肝心の本体をもっと頑張って欲しいぜ…
>>236 EL-140購入したら防滴ですらなかったのに驚いたわ。
AF500買おうと思ったけど ブラケットが糞だってインプレ読んでVOLT300買いますた
同じく。もう一つの候補だったL&Mのアーバン400と迷って、値段で決めた。
L&Mはスグ壊れるしサポートが糞だからやめて正解
つうか Urban 400 って400lm 1.5h 200lm 3h volt300 の 300lm 3h より劣ってると思う
そろそろ新しいの欲しいな 一体型1000ルーメン3時間満たすのはまだ先かいな?
そろそろU2のUSB偽808Eでてこないかな。
T6のUSB偽808の端子が購入1ヶ月経ってないのに接触不良… ケーブルの差し替え効けばいいのになぁ って考え出すと、やっぱり一体型がベストなのだろうか
一体型はサイズとか重量に拘ろう 光量の大きい物はサイズも価格も大きいけど、果たして現実にその光量が必要なのか? 光量が特に必要なければ無駄な重量と無駄なサイズと無駄な出費を自らに 強いているだけなんだし
今はUSB T6使っててあんまり不満無いけど、一体型で単三・18650が使えて、外部モバイルバッテリーも使用可能(防水処理がされた端子、オプションで防水バッテリーバッグ)があったら即買うわ
多分1500ルーメンくらいあれば十分かな tazの1200ルーメンで広さと中近距離は十分だけど遠方が足りない 以前tazは近距離が明るすぎるから遠くが見づらいといっていた人がいたけど 使ったことがない人の想像だなあと思った 使えば近くが明るすぎるんじゃなく遠くが足りないという印象を受けるはず 近距離はぼかして照度は意外と低くいから、微妙な違いだけど違うんだよね 600ルーメンモードは暗いけど今はここをメインにせざるを得ない
十分という明るさはない。人間は貪欲な生き物。 どんなに明るいライトでも三日で慣れる。 よく「普段は省エネモードで走って、暗い所だけハイパワーでいく」 と買う前に言う奴がいるが、それは無理だ。 いちど明るいライトに慣れたら、暗いライトで我慢できる訳がない。 ライトが太陽と同じ明るさにならない限り欲求はいつまでも続く。
そういう人もいるってだけの話だな。
爆光が必要なのだよっ 夜のCRには忍者が居るのだ
一人では暗くとも、二人で走れば2倍! 3人で走ればさらに倍だs!! あと回転を2倍にするとかジャンプとか加える手もある
252 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/06(日) 17:19:05.68 ID:/S4TmLql
cygoliteユーザーっていないのか?
壊した状況を
>>254 マウント部分を改造してた時に長すぎるネジ使って基盤痛めた
すごいアホだったよ・・・
やってしまいがちなミスではある
入門機ってどれがいいの? 夜間走行はするつもりないんだけど
>>257 夜間走行しなくて街灯だけならEL-140程度とかで。
ありがとうございます
ジェントスで入門機ならXB-350Bをオススメする
偽808のUSB給電バージョンポチったった 夜しか走れないから、それなりの明るさで3時間以上点灯させられるのはありがたい
XB-350Bは物自体はいいがサイコンに電波干渉するから使いもんにならんよ
HL-EL1000RCが届いた 明日、早速使ってみるわ
配光がいいお勧めライトってなにがある?
LBL
>>262 そして速攻でコネクタがダメになるのであったw
コネクタ破損なら、転がってるUSBケーブルをぶった切ってハンダ付けして修復余裕っしょ
昨日桜見に遠征したんだが、追い越されたロードが見慣れない配光だった。 大小の団子が2つっぽく見えるんだが、DOSUN Aシリーズみたいに明暗差の大きな団子じゃなく、平坦でダルマのように繋がってる。 しかも遠方側の方が少し広がってるのに明るく感じるというやつ。 横幅はそれほど広い方じゃない。遠くの団子で一車線程度だったかな。 初代S1(もしくはS2)の配光を縦に2つ並べてるのかなー。 LBLの実物は見たことないけど、そんなパターンなのか?
>>242 いい線行ってるのと思うのは現状ではExposure Strada Mk5とかかな
・最も明るくして800ルーメンで3時間
・一体型で、マウントは堅牢かつスマートな脱着
・配光は眩惑防止(左右に平たい配光)と遠くへの照射(スポット配光)の組み合わせがよくできている
ただし値段が高いのでライト廃人以外にはお勧めしない
一体型はバッテリ交換できないから、バッテリ交換できる タイプのベストはなんだろう? どすんとむーんはもってるけど。決定打じゃない
>>273 1台目の幻惑対策ってどうしてる?
昨日同じの買ったから参考にさせて欲しい
>>275 届いたった
明るいけど、確かに水平にしなければ全開でも眩惑対策が必要そうなほどでもないかなぁ
手元に2A出力のバッテリー無くて今日は外で試せなくて残念
>>276 部屋のUSBぽーとから給電して、水平固定して正面に立ってみようぜ
>>277 既に試したお
水平フラッシュは殺人的破壊力だった
しかし1200lmでもちゃんと地面照らす角度なら別に気にならなかったよ
正面から見ると300lmの猫目と大差ない感じ
もちろん、地面の見やすさや飛びは偽mjの方が断然いい
欠点はロードに取り付けるには見た目がダサすぎる
>>265 >>272 ROXIM M6は?これが最初の一個目だったけど、結構いいよ
ブラケット部分はしっかり固定しないと俯くけど
>>280 大阪城-京都嵐山CRの府境あたり。
心当たりでもあるの?
USB給電の偽808で走ってきた とりあえず外で離れて見てみたらめっちゃ眩しかったので庇を作成してから出発 いやすごいねコレ 車は右左折待ってくれるから交差点を安心して通過できる、少なくとも見落とされることは無さそう いつも走ってる周回サイクリングコースでも、歩行者が進路上にフラっと飛び出すことがなくなったり、後ろからの接近に気がついて振り返ったり道をあけてくれるようになった。安全性が段違い そしてロードの後ろにつくと、プレッシャーになるのかえらい挙動不信になって面白い バッテリーサイズによっては1200lmモードでランタイム5時間ほどだし、このまま壊れなければ結構いいものだと思った
>>282 1300円でコスパ最強だからなぁ
このスレでボッコボッコにされながら布教した甲斐があった
本当に歩行者が後ろ振り向くからなw
自分808のLoモードを基本にしてるからそこまでの反応は無いなぁ ところで発熱はどうなの? 自分がLoモードを多用するのは、バッテリーの持ちも有るけど 発熱が気になるからなんだよね
>>284 走っていれば特に気になるほどの熱はなかったよ
室内では連続点灯でめちゃくちゃ熱くなったけど、電源入れるのって夜間でしかも走ってる間だけだし問題ないと思う
>>284 走って触ればわかるから明らかにランタイム内で収まる場合はHiモードで使ったらみたら良いんじゃないか?
試して暑いようならLoに切り替えたら良い
>>285 >>286 発熱に関しては気にしすぎかな
そうだね、明るいライトを使ってるんだから
電池の残量を考えつつHiモードを使って行くよ
ありがとう
>>282 > そしてロードの後ろにつくと、プレッシャーになるのかえらい挙動不信になって面白い
後ろから強力な光で照らされるとちょうど自分の正面だけ影になって見えなくなるんだよ
迷惑だからやめろ
それを目的にしてるんだったら言ってもしょうがないだろうけど
>>288 先行者の足元までしか照らさない距離で着いてるから、視認性には問題ないんだぜ
引いてもらってるわけじゃないからね
そもそもそいつ無灯火だったから嫌がらせでもいいんだろうけど
歩行者もジョギングも居るコースで無灯火でスプリント練習って人を殺したいのかと
何とでも言えるわな
そいつが問題のある自転車乗りだったからって、お前が何かしていい理由にはならんのだが
前に爆光点滅の奴が後ろについた時は それ却って事故誘発してるだろと思った
前なのか後ろなのか 以前と言ってくれ
前に爆光、点滅の奴が後ろについた時は
すまん、以前と書くべきだったw
DX探したらありそうなパッケージ
この手のやつはランニングコストが云々。 電池もDXあたりで調達したら、コストもそうでもないんだが心理的にね。
イーベーで$13.06のやつポチったよ 楽しみだ Your order has shipped on 2014-04-12 Item List: SKU: H9526, Name: CREE XML-T6 5V USB LED Headlamp Headlight Bike Bicycle Light 3 Modes 1200LM, Amount: 1 Package Weight: 210.0g
>>300 庇はちょうどいいの無かったから、俺は100均のソフトまな板で作った
庇ないと眩しいぜー
モバイルバッテリーは2Aの出力が必要らしい。
けど、バッテリーによっては1Aの出力でも点灯したりしてるし謎だ
テス
>>266 LBLっていえばいつのまにか国内で売ってるところがあるな。
旧型のようだけど。
乗ってるママチャリのライトが爆音立て出したので、ライト変えたいんですがパナソニックのSKL095か丸善のmagboy mlc-1-c どちらが良いですか?
マグボーイ マグボーイはローラー部がゴムでリムドライブにすると軽い でも雨のなか乗るのならタイヤドライブのほうがいいね すべる
ダイナモ煩くなるよ
ライトじゃなくてダイナモじゃーん
ここに居る人にとっては今更だろうけど、GENTOS閃355購入。 ちっこいのにスゲー明るくてびっくりした。
>>310 今日メイン爆光の中継ケーブルが断線してサブの355使ったけど暗くて怖かったぜ
ロードで使うのは自殺行為だわ
>>310 355より325のが明るく感じたわ
クロスバイクで初めて325を使ったとき明るすぎワロタと満足してた
閃は確かにいいものだけど、ロードで使うには暗い&小さすぎだわ…
メインを別にして、サブで使うにはありだと思うがなー
XML-T6 USBのサブとしてHL-EL340買ったけど暗すぎてクソワロタ これじゃあサブライトにも使えないし使い道ないよ・・・どうしてくれようこの産廃・・・
314 :
310 :2014/04/17(木) 00:43:12.72 ID:ZNxWen+H
自分の場合、クロスバイクで路地をゆっくり通勤なんで、 この明るさで十分です; 乗り方によってはこれでも暗いのか〜。
>>314 夜のCRには真っ黒な上下のジャージを着た忍者ジョガーが走っているのじゃ。
なんで今更閃買ったんだ 新作シリーズが4/7に発売されたばっかなのに
>>318 うーん・・・これならジェントス閃を選ぶかなぁ・・・
たしかに355のは100ルーメンだけど10時間もバッテリーが長持ちするのが魅力
100ルーメン以上になるとどれもこれも6時間弱しかもたないから使い物にならない
ホントに使ってんのかいな
GENTOSのカタログスペックで語ってるようにしか見えない
>>314 自分も当時はアクスレン程度で良いんじゃねって思ってた
でも猫目のEL−710を頭に載せたら別世界だったよ
しかしEL−710はケーブルやスイッチが壊れてしまった
修理しようにも猫目のアフターも悪いし、コスパも良くないしで中華にながれ
手に入れたのがMJ−808
いやぁ驚いたわ、昼間かよって思ったっもの
充電が面倒だったりひも付きだったりするけど
偽808で良いから使ってみなよ、もう戻れないよ
323 :
ツール・ド・名無しさん :2014/04/17(木) 13:17:14.79 ID:ueDM4xia
dosunのS2だけど、透明ボタンが茶色くなってきた。みすぼらしいw
安いと思うなら買えばいいのに。
さっきebayの1300円のやつ届いたばっかり タイムリーでワロタ
>>324 買ったよ
同じくバッテリー余ってたから本体だけで十分だしバッテリーの扱いや調達も楽でいい
ただし1A出力のバッテリーに繋いだら電力少ないから
HIモードにしてもLOWと明るさ変わらず300ルーメンくらいだけど
329 :
ツール・ド・名無しさん :2014/04/17(木) 18:00:24.09 ID:C8hvhpRY
どのくらいの先のどの位置を照らすのがベストなのかね 速度域によっては自動車みたいにハイビーム用とロービーム用と使い分けるべき?
Secaがモデルチェンジで1700のが安くなってたからつい買ってしまった。 TAZ 1200を使っていたのだが、やはりSecaの方が正面遠方が見やすいか。 TAZのワイド配光はそれはそれでいいのだけど。 もちろんハイにした場合のトータルの明るさの差は言うまでもない。 バッテリーが小さい方を選んだらコンパクトで重量も大したことないし、 こんな2000ルーメン近いものがお手軽になったなあ。
お安くなったって言ってもずいぶんとお高いんでしょう?
全然お手軽じゃ無いやん
L&Mはやめとけ、サポートが糞だから 俺もTAZ1200買ったんだけど、高いだけでスグに壊れて、メーカーに問い合わせたらディーラーに問い合わせろって言うし、ディーラーに問い合わせたら、販売店に問い合わせろって言うし、結局レシートがあれば保証は受けれるけど送料9000円払ってね。だってよ! 壊れる度に9000円も払うんだったら、あと6000円位出して神サポートのキャットアイ買うわ! 同じくしてEL540を落としてバラバラにこわれちゃったんだてど、キャットアイのサポートはマジでネ申 あのサポートだったら一生同じライトを使えるんじゃないかと思う。 我ながらステマ乙だけどサポ神はマジ
残念ながらサポートでライトの性能の差を超える事はできないんだよ という事で猫目がstvzoなライトでLBL超える奴やTazシリーズに匹敵するやつを作ってくれれば・・・ 明るさだけなら中華使い捨てしてればいいんだし
336 :
ツール・ド・名無しさん :2014/04/18(金) 10:25:33.47 ID:xrsers2s
個人の感想です
まぁ、中華と同じで使い捨てとして使うなら糞サポでもいいかもだけどね。 お金持ってんなら好きなの買えばいい。 俺はもう買わんよ。
つーか、どこが壊れたのよ?
>>334 書いてあることは全部普通の対応だよ
送料の件も完全に規定どおり、リチウム内蔵でエリア外から買ったらおそらく世界中のどのメーカーでも同じ対応をする
猫は海外ディーラー豊富だけどエリア外だったら同じだよ
ちょっとおかしかった 送料の件は販売店の話だね、L&Mは原則関係ない amazonとかで買ってたら送料は無料だったんじゃないかな
問い合わせはまず販売店、は社会常識だろ。 何で逆切れしてんだよw
悪い悪い、サポートが糞かどうかは別として、今回保証期間にも関わらず送料の9000円は請求されたけどさ、例えば保証期間過ぎて故障したらその度に送料9000円プラス工賃、部品代だよ? ライト自体3万もして、壊れない保証はないんだよ? L&M以外のサポートがどうなのかは知らないけどね。 お金持ってる奴には関係ないだろうけどさ、俺みたいな奴が無理してこんなの買うと後で痛い目にあうよってこと。
だからライトのどこが壊れたのよ?
充電が出来なくなった
>>328 買ってよかったですか?お値段おいくらでした?踏ん切りのつかないオイラに後押しして下さい
>>345 だいたい1300円
買って満足してる。ランタイムも明るさも十分、コスパはものすごくいい
バッテリーをどこに置くかがちょっと考えないといけないけど
>>346 やすっ、、、そんな安くで売ってますか?もしよければどこで購入されたのか教えてもらえませんか?
>>342 海外から買ったんだろ?日本はメーカー直サポートエリア外なんだよ
販売店の対応で次第L&Mは関係ない
リチウム内蔵なんだから9000円は普通の送料、しかも片道料金しか請求していない
アマゾンで買っておけば無料ですんだ
他のメーカーも基本同じだよ
勉強になったな
>>332 純粋な価格は2万円ぐらい。1400の頃はこの3倍はしてた。
まあ以前がボッタでL&Mに踊らされているという説もw
MJ-880とか仮想敵なのかな... しかしMJ-880は中華ルーメンの上
配光もイマイチ... で2万ぐらいじゃないっけ。ああバッテリーがでかいか。
>>201 のAX009DGやXB357REってヨドバシでもう買えるんだな
結構コスパは良さそうだが、相手はVOLT300か?
Edelux2 奮発して購入した 明るい! 最新のバッテリー式ライトは知らんが少なくとも持っているM1、A1より明るいなんて予想外だった 久しぶりに買って得した気分になれた お高いだけはあったって事か バッテリーを気にせず走れるのがこんなに気分が楽なんて だが、これからは東南をきにするだろうなー 思わずの日記でした スレ汚しすいませんでした
>>353 聞かないでおくれ
現実が重くのしかかるわ
>>354 いや参考までに頼む
おねがいします
ダイナモライトいろいろ検討してるんだ
>>356 MLI−1ALはもうすでにあるんだ
2個付いてる
しかもまだ2個余ってる 誤発注した
MLA8rとMLB3Sも使ってる
他につかったことあるのはLPX200とLPX101 LPX55 LPX40 LPR600
あとHLB100
安物ばっかりだったので一個いいやつほしいなと。
これLUMOTECのIQ flyに似てるけど関係ないんだよね
公式ページみたいなものに情報が全然ないしどうなんだ?
テンプレにも入ってないし・・・よさそうなら買うけど
割りに安いし
IQcyoT、ROXIMD6なんかも考えてるが
IQのほうはpremiumだと妙に高いしROXIMは問い合わせたけど返事なし
suprenova e2proもいいかなと思うがどうでしょう?
リチウムイオン電池使用の物って放電し過ぎると電池の容量落ちるんだよな 4時間持つと書いてあったけど2時間ちょっとで暗くなり始めそれで容量落ちたっぽい
CREE XML-T6 、ebayで買おうと挑戦したけどややこしくて無理だった!!ebayで購入したら送料やら全部込みで、いくら位かかるんですか?
1300円台
ebayはpaypalのアカウント作ってクレカ登録しとけば速攻買い物終わるけど
やめとけ。 おまえさんは日本のamazonで買っとけ。
>>357 swhs.home.xs4all.nl/fiets/tests/verlichting/koplampen/Herrmans_h-one-s/index_en.html
95LUX実際に出るかどうかは微妙ながらも、色温度が低く
暖色が入っているので、雨天走行とか、池の近くとか、山の中を
走る機会があるならおすすめ。安いし。あと、軽い。StVZO対応で眩惑対策もしてるよ。
スタンドライト機能もあり。
Supernova E3 PRO 2は使ったことがないから分らない
E3 PURE 3
supernova-lights.com/en/products/e3_pure3.html
小さくてE3 PRO2と同じ明るさのダイナモライトも出ているので
人柱するならおすすめ
>>359 俺が買ったやつだ、アマゾンで3660円、電池性能を維持したければ1.5時間以内の
使用にとどめて充電した方がいい
中華ライト買い替えようと思うんだが テンプレ以外でなにかお勧めない?
AX009DGがいいと思う
>>366 350lmでもジェントスはちょっと、、、
中華自転車ライトでおながいします。
SolarStormの2灯とか
パチMJ808EのUSB版とかも遠慮します
面倒くさい奴だな
じゃあテンプレから選べはいいんじゃね
>366のはどんなだろうな。VOLT300とどっちにしようか迷うわ。
>>371 VOLTの方が優秀だけど、敢えてAX009に行ってほしい
そしてブラケット壊して悲しんでほしい
DXで頼んだライト、中国から書留で送ってくるけどいつまでたっても届かない 日本郵政は引き受けてるんだけどずっと中国のままで20日間が経過
街乗りでたまに夜道を走る程度ですがおすすめのライトありますか? 車種はキャノンデールのQuick5です eneloopを使えるものが希望です
>>373 ひと月当たり前だぞ、俺は2月に頼んだ物あるけどまだ来ないよw
もってないけど GENTOS NEX-903D FENIX E21 E25 NITECORE MT2A がよさそうに見える 画像検索で配光のチェックをおすすめ
>>373 日本郵便は国内に入ってからが担当なわけで、中国を出るまでは中国郵政の担当なわけだ。
1ヶ月くらい、どーってことない。のんびり待て。
>>375 その用途ならエネループじゃないけどOwleyeのハイラックス30がいいんじゃない?
どうしてもエネループってならS1orRS3
銅じゃなくてスチールみたいよ
面白いね 通勤クロスにつけてみようかな
彼女に変形するLEDライトを探します
滅多に夜道は走る予定がないんだけど 念のためライト付けとこうと思う 肝心なときに電池切れてたら嫌なんで電池持ち良い製品教えてください
ハブダイナモ
386 :
380 :2014/04/24(木) 22:49:38.12 ID:Ve0a4HcP
>>378 そうなのか
中国郵政では番号はすでにヒットしなくて日本郵政ではヒットするからもう日本郵政側に渡ってるのかと
388 :
ツール・ド・名無しさん :2014/04/25(金) 17:14:42.19 ID:YE7yYLpk
日本郵政で追跡できる場合は、日本にきてるんじゃないの (成田とか局の表示はでないのかな) 追跡番号があるなら、電話で確認したほうが良いよ
電池入りの物注文した? 船便で世界一周してたりして。 最近DXで買った電池無しの偽808USB物は早かったな、9日で届いた。
391 :
ツール・ド・名無しさん :2014/04/25(金) 18:04:26.75 ID:YE7yYLpk
宛先不明で返品の場合、日本の受け入れ局の表示のままだけど
局とか何も書いてないです 529364って数字が書いてあるだけで
>>384 カンチorVブレーキならブリヂストンの台座をつけてブロックダイナモを付けるという
手もあるぞ。マグボーイシリーズなら回転も軽いし最低限の明るさは確保できる。
ブリヂストンダイナモブラケット+マグボーイは鉄板だよね。 セパレートのマグボーイだとなおいい。
395 :
ツール・ド・名無しさん :2014/04/26(土) 21:33:32.22 ID:1dIkb1cN
コスパ最強でめっちゃ明るいライト教えて
日中に走れ
なるほど太陽と月、コスパ無敵だな
モバイルバッテリーはアマでポチればいいしな 眩惑対策加工は必須だけど、コスパは確かに優秀だ
ダイナモ発電のテールライトで、止まっている時も点灯か点滅するやつのおすすめはどれ?
そして電位差と湿気で電蝕錆で故障してファビョる、と 防水仕様のUSBならよかったかもね
cateyeのVOLT1200買ったぜ。 重い。
BC30の動画上がってるけど猛烈な目潰しの予感 眩惑上等で買うつもりだったけど流石に要再考
>>404 たかだか200gぐらいだろ、軽量厨乙w
407 :
404 :2014/04/27(日) 20:16:25.49 ID:kZvT25ZO
Triバイクとか逆さまにつけるとライトの重さで角度がずれるんだよ あくまでハンドルの上にのせることしか考えられてない
>>406 200gとか俺のロードに付けてるハンドルより重いわ。
ハンドル2本付けてるようなもんだ。
>>404 他の機材軽量化してでもつけるわ。
これのメリットは複数台ある自転車に手軽に付け替えできることだからな。
ブラケット安いから。
ルパン Piko TL MiniMaxはどうよ 1200ルーメンのバッテリー一体型で本体145g
銅…未だに居るんだなw
>>412 どう見ても寒いのに面白いつもりらしいから触らんでやってくれ
スレざっと読んだけど、偽808のコスパの良さは継続中? xml-t6のチップ自体のコスパは凄いね。
コスパの良さというか1000lm近くの明るさがあって スムースリフで遠射、オレンジピールリフで足下照らしやワイド照射ができるので 2個使い分ければ大体の用途で足りる
>>417 ワイド照射のリフレクターってDXで売ってる?欲しいんだが
あの波形のレンズ?みたいなのの 照射画像がみたいな
420 :
ツール・ド・名無しさん :2014/04/29(火) 19:00:24.08 ID:NVoKSrG7
2000円以内の最強ライト教えて
>>423 のが偽808?
3980円くらいのもあるけどおんなじようなモン?
425 :
ツール・ド・名無しさん :2014/04/29(火) 22:45:47.45 ID:NVoKSrG7
ヘッドライトを自転車に取り付けたらよくね? アマゾンで1200円くらいで売ってた
ママチャリに付けるテールライトでお勧めってある? すぐに取られることも考慮して100均のものでいいかな。
取られてもダメージが少ないってことを重視するなら 100均の適当なテールライトか、 尼の350円くらいのソーラーテールライト 後者は外に置かれがちなママチャリの境遇を逆手に取れる ただし自分で防水加工必須 100均のはダイソーのをママチャリに付けてるが、雨ざらしでも意外と平気 ただし無駄に点滅の種類が多くてボタン押す回数が多いのと、 うっかりつけっぱにしておくと一度分解しないと消せなくなったりする どっちにも共通してるのはブラケットがすごい脆いから、変に力かけないこと
>>426 TL-SLR100
これ。ネジ止めやしとられるこたぁないだろ。
moonのmeteorかったった
>>429 端子は丁寧に扱えよ。俺のは基盤から外れて充電不能になった。
庇を自作したい。みんなどうしてます?
屁に見えて 俺は100均のプラスチックのルーズリーフカバーを切り抜いて形にして、表はカーボン調のカッティングシート、裏はアルミテープで見た目を整えて両面テープで巻きつけた
>>424 結構いろいろ種類があるみたい。
端子が逆だったり、端子の形が違ったり、電池の容量が違ったり、マウントの方法が違ったり。商品説明の写真と違うモノがくることもあるらしい
>>430 お、気をつけるよ。サンキュー
これ付属のヘルメット用台座便利だな
色々使える
>>434 使ったこと無いわ
使用例があったら教えてくれ
参考にしたい
437 :
ツール・ド・名無しさん :2014/04/30(水) 18:55:03.24 ID:uuj8XRyR
CREE XML-T6 ebayなら1400円くらいなのにAmazonで同じやつだしてる業者2980円から3280円に値上げしとる、それもコンスタントに売れとる、、俺もebayで仕入れてヤフオクにでも出そうかな、小遣い稼ぎにはなるね
438 :
ツール・ド・名無しさん :2014/04/30(水) 19:07:46.22 ID:QflAarno
ウインカー付けてる?
アンケートは他所でどうぞ
>>436 そんなもんわかってんだよ。ただ面倒。あれ防水だからバラす時点で厄介。
おそらく上下モナカで接着されてる。
>>435 自転車関係なくて大変申し訳ないんだが、
サバゲーデビューしたから、銃につけるウエポンライトの代用として使おうかなと…
ちゃんとしたのはレプリカでもそこそこたけーんすよ…
442 :
ツール・ド・名無しさん :2014/04/30(水) 21:55:39.40 ID:YoKUCKN3
XB-350B ←これどうですかね?安いので買おうと
猫目のサイコン付けてないなら使える
>>444 いやプリント基板とかに銅は使われてるんじゃないかな?
ちゃんと調べてからレスした方がいいと思うよ?
全く調べてなかったはwww
>>398 これ使ってる人で教えて欲しいんだけど
ライト側のUSB充電ケーブルって脱着可能なの?
日中はモバイルバッテリーから外していたいのにケーブルあると邪魔そうだなって思って
>>447 不可
マジックテープでフレームにつければ問題ないよ
>>441 しっかり固定できないしスイッチがあれな時点で役に立たんからやめろ。
SUREFIREでもG2なら6000円ちょいだろ。シュアじゃなくて適当なLEDライトなら2000円。レールマウントだって今は安いじゃん。
>>427 >尼の350円くらいのソーラーテールライト
中国製とはいえ送料込みで、350円って神だね
>>428 明るさセンサーと振動センサーを内蔵、暗いところで走り始めると点滅を開始するオートパワー
自動点灯っていいね
結局、ダイソー行って108円の買ったわ。点灯状態から消灯まで7回もボタン押さないといけないけど、
なかなかシンプルでイイ感じだよ
7回もボタン押すのがシンプル…?
秒間16連射出来る俺にとっては朝飯前だな
高橋名人現る
ダイソーのテールライト知らないけど 消灯→(1回)→点灯→(7回)→消灯ならば全部で8回押すので 秒間16連射すると丁度2回、点けたり消したりできるな
ダイソーのテールライト、ステーが即折れた・・・
457 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/01(木) 19:18:01.32 ID:Ax4FRpkD
古より 安物買いの銭失い というありがたい言葉がございます。
ダイソーみたいなのはサドルバッグにつけろよ 折れようがないから
>>451 デザインがシンプルでいいっていう意味なんだ。
自動点灯のは、便利だと思うけど、リアなんで点灯していることが自分で
確認できなくて不安なんで見送りました
テールはリフレクター内蔵のが良いよ 電池が切れても取り合えずノーガードじゃないもん
ママチャリとかは大抵デフォで赤リフレクターが付いてるから 自分で外したりしてない限りリフレクター内蔵でなくてもいいんでない スポーツ自転車とかでリフレクター付けないなら内蔵がいざという時にいいと思うけど
両ペダルにもたいていリフレクター付いてるしな 上下に動くから車のライトをよく反射し目立つ
保険でリアのダボ穴にリフレクター付けてる
猫目リア150がアルカリ液漏れでダメになってたからより電池が持つだろう3灯の135ポチった。アルカリより液漏れしにくいらしいマンガンを使おうと思う
まともな品質の電池で、過放電とショートにさえ気を遣えば液漏れは稀だと思うけど。 扱いが悪ければマンガンでも漏れるよ。
Busch & Muller: LUMOTEC IQ2 LUXOS U 購入 昨夜、明るい街中・暗い街中・夜の河川敷(真っ暗な土手上)と試走 このライト、コンセプト的にも明るいくらいの尺度で測るライトじゃないね 「広く遠く」ってタイプ 反射素材が入ってる標識なんかはかなり遠くも視認可能 なので上で書いた3つの試走先的に「暗い街中」で一番威力を発揮する 「広く遠く」になっている分、反射素材のない物体を視認するには光量不足を感じることも ステルスジョガーなんかはちょっと視認しづらかった USB出力があるんで、そいつを利用するなりでもう1灯、 個人的にはスポット照射用ヘルメットマウントライトを用意するのをオススメって感じでした 環境を整える土台的ライトとしてはすごく良くて満足してます
>>466 ええなー
俺もそんな高価なライト使ってみたいわ
ダイナモライトで一万超えると手が出ない
>>465 数ヶ月使ってなくて気づいたら漏れてた。
フロントライト用のエネループ(6年前に購入)がだいぶヘタってきたからエネループプロに買い替えようかな
469 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/02(金) 11:08:44.45 ID:ofErqgRk
ルクサスUのUSB端子はソレホド出力ないからダイナモに並列接続がいいよ。ズームタイプのダイナモライトを上向きに付けて必要に応じて着けるのが良い。
470 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/02(金) 17:06:53.26 ID:PsX19RKq
ルクサスUは接続端子が錆び易い。 リアライトを接続しないならシリコンシーラントで埋めた方がいい。 ダイナモに接続する端子の方はグリスやワセリン塗っとくくらいで平気だと思う。 シリコンで埋めれば万全だが一カ所水抜き穴っぽいのがあるのでそこは注意。 数日〜一週間のツーリングに三回試したところ、 USB出力はエネループにつない でガーミンとスマホ同時給電で延々使い続けられた。 明るい街中では補助ライト点けないと厳しいけど、長距離ツーリングにはこれ 一つでいいかと思う。故障時の予備はどうしても必要だけど。
471 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/02(金) 17:57:32.02 ID:PRlYeWFg
リアブレーキに連動してランプがつくやつがいいよ
夜間走行の予備はギボシ端子で配線を簡単につなぎ替えられる ようにして、いにしえのランドナーのように後輪にダイナモ(Dymotec6)をつけてるんるん 前輪のハブダイナモが死んでも、後輪のダイナモから給電できる
>>201 のリアライトってどんな感じでしょう
面発光とか聞くと買いたくなってしまうのですが
他のリアライト自体そんなに知らないのでランタイムとか良いのか悪いのかよくわからないです
普通の点滅よりは食うみたいだね 単4が三本ってのはリア用としては多いしランタイムも短め
D600の電池死んできた ハイモードで100分持たない 電池パックばらして交換してみるかな
476 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/03(土) 00:01:03.04 ID:fF22tpPB
みなさん何使ってます?
>>470 残念ながら電子部品にシリコンコーキングはNGそれで車両火災起こす車があるほど攻撃性が強い。
チャリストチャライト
グルーガンならおk?
>>480 単純に熱可塑性樹脂だから問題ない。
ただし、施工時の熱で被服等が溶けたり硬くなったり異常が出る場合は使わない方が良い。
ハンダより低温のはずだから問題が出る事はあまり無いと思われる。
>>476 オウルアイの5LED使ってるよ、持ち運び便利だし、盗難対策で普段はバックの中に入れててもかさばらないし
>>483 背中の中に入れるんですか?
ええ、自分も器ちっさいです
>>486 中学英語もわからない知恵遅れくんなんだし
そっとしておいてやれw
人様の器どうこう言ってる奴が一番小さい
話変わって申し訳ないが配光考えられてる物のなかではLBLは最強の部類なんですかね LOXUS Uも欲しいのですが今使ってるのでーがdosunS1なので今一つどのぐらいの明るさなのかピンと来なくて…
わざわざ書き込まざるをえないということは、余程身に覚えがあることなんだろう
>>490 いちいちID変えるのやめてくれ
毎回NGに登録するのが面倒
>>493 ださすぎワロタw お前もあと2,3年はROMってろ
496 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/03(土) 15:17:32.84 ID:Fk87hMLT
> 477 ホムセンの安い奴とかだとそんなんなるの? 電子部品用の高いのを買ってやったけど、通販で2千円くらいした。 次は安いのでいいかなと考えてたけどやめておく。情報感謝。
>>496 電子部品用でもケーブル関係はダメだと思が。
普通はケースの防水処理とかにしか使わない。
500 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/03(土) 16:55:01.60 ID:PH2NUmrV
たった今dosun m1 prus を盗まれた(泣 3年ほど前に8000円超で買ったやつ(涙 もちろんエネループも(号泣
501 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/03(土) 17:19:25.98 ID:Fk87hMLT
>>498 接続してない出力端子だけなら平気かね?
それとも接続してないなら錆びてぼろぼろになっても平気なんだろうか。
ダイナモと接続してる方はワセリン塗ってるんだけどメーカーが特に何
かしろと言ってないならそのままがいいのか。
>>500 買ったばっかならともかく3年使った中古品かよ。
そんなもんパクられて泣くなんて・・・
って思ったらエネループパクられたのが悔しいのかw
>>500 同情しないこともないけど付けっぱにしてたお前が一番悪いわ
一番悪いのは盗んだ奴だろ
507 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/03(土) 21:58:47.75 ID:PH2NUmrV
500です スーパーマーケットの自転車置き場買い物中の10分ほどの出来事でした 人通りもそれなりにあったし4時くらいだったから完全に油断してたビアンキのクロスバイクに付けてた。 その建物にはドンキホーテもあります みなさんも気をつけて
>>507 スーパーで盗難は多いですよ。
ああいう所にはいい自転車で行かない方がいい
防犯カメラに映ってそう
ドンキはまずかったな…ああいう所は善悪の境目がかなり低いから盗った奴はプレゼントくらいにしか感じてない
通勤に自転車使い始めたころ、駅の駐輪場に停めといたら2個連続で盗まれた。 シリコンバンドで簡単に取れるもの(オウルアイ ハイラックス30)だったから、 まあしょうが無いかと諦めたけど。ねじ止めマウントでも同じかな?
修羅の国だけど商店街で店の前に駐輪してる自転車から小学生がバルブに付ける光るライトをラッキーって言いながら外してパクってたな。
>>511 連続で盗られたならカモとしてマークされてる。
盗られて困る物は駐輪時は全て外せ。
そのうち車体も盗まれそうだな
そういう場所はクイックレバーも取り外しタイプがいいかもね
517 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/03(土) 22:57:23.84 ID:PH2NUmrV
500です それと港に比較的近い地域 港プラスドンキホーテはコンボなんかな 先入観はやはり正しかったでがす キャット愛のECONOM FORCE HL=EL540 アマゾンで4481円 これにするか?
518 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/03(土) 22:58:41.48 ID:3X1LdKuK
前輪ホイールをU時金具で柵に固定したら前輪だけを残して取られた。
フロントは取り外してリアは針金を固定部に巻いた方がいいな。 リアはそんなにバッテリー交換しないし。 盗られてもいいダイソーノグ(白LED)の中身に赤セロハン巻いて使うとか
>>511 Vブレーキならブリヂストンの金具でダイナモライトマウントできる
一番いいのはハブダイナモにして、本体に金具でライト取り付け
佐賀の中高生「自転車のライトをつけるのはカッコ悪い」
http://read2ch.net/news/1306932388/ ブロックダイナモ、ハブダイナモライトだと、「カッコ悪い」ので盗まれにくい
ハンドルライトは点滅がかっこいいとでもおもっているのかパクっていくもよう
>>514 外すようにはしてたけど、外し忘れた日に毎度やられたんでガックリ。
その後は気をつけてて大丈夫なんですが。
523 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/03(土) 23:58:43.03 ID:fF22tpPB
>>520 これ良さそうと思ったんですけど、海外のサイトですよね?
どうやって買えば良いんですか?
>>520 それってUSB出力バッテリーは別だから実質3〜5千円はかかるだろ。
>>524 電池別売りなのたくさんあるだろ
その中でも破格だろ
526 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/04(日) 00:13:30.64 ID:T7KYYYPv
一応英語の意味はわかるけど、支払いとかどうすんだこれ
paypalのアカ作ってクレカと住所名前登録してebayの支払いでpaypalアカのID入れればOK
528 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/04(日) 00:16:23.89 ID:T7KYYYPv
>>528 職業スナイパーで通る楽天カードに申し込むんだ
尼に
>>520 が素材っぽいバッテリー付きの
やつあるけどマケプレだからどのみちクレカいるな。
>>528 ジャパンネットの口座あればデビッドカード一分で作れてすぐ使えるぞ
ebayで1400円位で買えるのに、同じ物をAmazonで3280円で販売してる業者がいるくらいだからな
>>529 いつの時代の話をしてるんだ・・・・・・・・・・
>>522 メットを被ってるなら頭にライトを載せるんだ!
事故ッた時はヤバイかも知れないけど、頭上にライトの有る生活は快適だよ
>>534 サイクルメットにライトを装着出来たらいいかも知れない
>>535 BELLのヘルメットに装着できる、Black BurnのUSB充電ライトならある
送料入れたらどれぐらいかかるの?
猫目も頭用ブラケットが有るから ハンドルマウントのライトを載せる事は出来るでしょ VOLT300とか載せると、ちょんまげっぽくなるけどさ
>>535 自転車用ではないがメットにはi3EOS乗っけてる。
軽く小さくて目立たず付けっぱなしにしていても邪魔にならない。
前照灯のかわりになるほどの光量はないが暗い道でのサイコンライト代わり(Lo)や
サブライトとして周囲2〜3m程度まで(Hi)は楽に照らせる。
>>528 Vプリカと言うプリペイドのクレジットがある
PIZZA DE VOUX ピザデブ 〜ピザの誓い
Magnic Light もどきを自作してみたい けど計算とかまったく分からんので試行錯誤するはめになるだろうから 誰かすでに作ってるなら回路とか構造とか教えて
自転車専用ライトではなく、 ハンドライトをマウンターで取り付けているような人が集まっているスレッドってありますか?
すみませんでした。 ライトという単語が入っていなかったので検索出来なかったようです。自己解決しました。 懐中電灯を自転車前照灯に というスレッドがありますね。
懐中電灯ならホースバンド二個でハンドルに固定してた 傷防止にゴム挟んどくと捗る
548 :
357 :2014/05/06(火) 22:26:46.71 ID:+GKr/eB4
Herrmans H-One S hub dynamo light 届いた。事前情報どおり暖色。一般的なLEDライトとくらべると カルピスウォーターとカルピス原液ぐらいの色差がある 明るいし配光もシャープ。光が必要な部分に集中してる 満足いった 残念な点もあった。 ・スタンドライトが思ったより頼りない明るさしかない。 STVZO対応だから点滅しないのはしょうがないんだが、この明るさでは 大した被視認性はないだろうなー。 多少は地面を照らすぐらいの光量があるのかと思っていたがまったくそんなことはなかった まだマグボーイ系のスタンド点滅のほうが目立つ。 ・ステーが短い おかげでVブレーキ仕様だとフォーククラウンにつかない ・暗いとこあり 本配光部分までに闇がある。ある程度速度を出して走ってるときはいいんだけど 道が悪くて前輪チョイ前ぐらいを見る時など暗い。しかも真下に光が漏れるので その部分が余計暗く感じる。1〜4メーター間ぐらいが暗い ・取説もなんもない。プチプチに本体が包まれてきたのみ そんなとこかなー。MLI−1ALと切り替えながら使ってみたが 良くも悪くも全然違う。1ALは幻惑上等だけども暗い路地なんかを トロトロ走るときはだだっ広い配光が横の壁や看板も照らして雰囲気がつかみやすい もちろんH−ONEのほうが明るく路面状況ははっきりわかる。 しかしカットライン外はくらいので対ステルスジョガーなんかは1ALもありだなと思える なんとかフォーククラウンにつけたい
シートステーに付けるタイプでオサレなやつ教えろください
LED発炎筒
ファイバーフレア、IPF、レッドライトエアロ、ラピッドX あと何かあったっけ
ヘルメットみたいな高い位置にテールライト付けるのもいいんじゃない? 車体とヘルメットにテールライト、反射タスキorベストあれば充分な気がする
メットにはBBBのスパークコンボ付けてる バックライト使わなくてもサイコン見られるようになったしなかなか気に入ってるわ ふと思ったが自転車側にライトなくてもこのメットさえあれば法規的にはパスしてんのかな?
>>555 解釈が分かれる話なので好きにして欲しい
557 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/07(水) 22:54:50.20 ID:0FHcFsGD
100均のライト使っている方います?
過去形で良ければ、100均のリアライト使ってた。 3個とも数か月でマウンタのネジ部が割れて吹っ飛んだ…。 本体は100均とは思えない位上出来なのにもったいない。
559 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/08(木) 01:03:20.41 ID:WVbkNk4D
>>558 ダイソーで売られているアレだよね?
アレは取り付ける時にもネジを少しでも締めすぎると、取り付け部が簡単に割れる
4個ダメにしたので、非点灯の反射板にしたよ
安物買いの銭失い
百均品のリアランプは見ただけでマウントの壊れやすさが目に見えてたから使ったことがない。 一般人寄せにモードが沢山あったりも普段使いにはOFFにするのが面倒なだけで全く無駄。 何よりランプ部が使いやすかったとしてもマウント壊れて脱落しやすいんじゃ使い物にならない。
>>561 消灯が面倒そうだから結局Amazonでキャットアイのを買った
563 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/08(木) 19:22:29.50 ID:XLhFjTA7
出先で落として緊急として買った100均リアライトが思いの外壊れなくて2年くらい使ってる 当たりだったのか 横じゃなくて縦型の六角形のやつなんだけどまだ売ってんのかな
すまん下げ忘れた
キャンドゥのじゃないか? 単4本2本の奴でしょ あれは軽くて壊れにくいから良いんじゃないの?
>>565 100均リアライトで単4x2なんてのがあるのか。それいいな。
甥が高校入って長距離走り始めたから、それに着けてあげるか。
567 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/09(金) 18:50:34.98 ID:ITj2vmdz
100均のものを、おじが高校生につけてあげるか・・・・ なんか、かわいそう。自分や小学生のじゃないんだから
長距離走るんならソーラー対応のか、USB充電対応の方がコスパいいんじゃね?
569 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/09(金) 21:15:14.71 ID:Rbzpd3SG
298円で白と赤の2個セットのやつ使ってる
>>568 ソーラーは何個も買ったが、真夏の炎天下以外で満足に充電せず、エコカーみたいな勃起不全な光り方で夜間の長距離アタックするには正直向いてないかな〜
という印象がこういう製品群にはあるかな。今はもっと良いのがあるのかな?
現状VOLT1200を使ってるがクルマの逆走・オバちゃんの直進優先無視横アタック避けにもなる。"飛び出し系”がホントに減ったというか無くなった。
正しく使えばちょっとしたバリア。ただ、街中だと過剰スペック過ぎるのは自覚してるので終始スイッチ触ってる感じではある。
田舎の速度差の大きな区間では特に有効! 対向車登場 or 抜かされた瞬間以外は基本全開。街区間に入ったら1〜2段下げ。これで一応一晩持つ
ハイパーコンスタントモード(2段下光+フラッシャー)はなんだか強過ぎるのか全く煽ってる訳じゃないんだがロードレーサーとかが止まっちゃう
でも同じVOLT1200の人同士で追走になったときは「お?キミもかね?山田君!?」的な双方全開にしたり知らない人と遊んだりもしたが
>>563 数年前彼女に買ってあげた100円のライトが壊れなくて凄い。安いのに発光モードが8つ。パトカーみたいなパターンでガンガンに光りまくる
だけど、100円のは一回買い逃してモデルチェンジされると大抵コレこの前と同じ値段の商品!?って思うぐらいクソなのしか出てこないよねーっ
良いと思った時点で予備も買っておかないといけないという・・・
オカンのママチャリのダイナモランプが切れたので評判のよい マグボーイmlc8に変えたら凄いな最近のは。 静かな上に随分軽いんだな。ママチャリの速度で走る分には 真っ暗に近いとこも走れるし。 前のダイナモはふるい丸善2.4wで今回のは1.2wなんだけど ライトはずしてテスター接続して無負荷でブチ回したら 端子電圧が50vまで上がってビビッタ。2.4wの方は20vどまり。 こんなに軽いのならハブダイナモいらんな・・・ 親が電球リムダイナモに乗ってる人は絶対変えた方がいいな 親孝行になるぞ 手元でオンオフできるタイプおすすめ
572 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/09(金) 23:41:55.20 ID:bNAI6zxB
100均ライトで峠走れます?
マグボーイは(・∀・)イイ!! 押し歩き程度でもばっちり点灯するし回転も軽い。明るさもそれなりにあるし
>>572 そりゃもう、エスパーさんや、どこのご家庭にもある『第3世代以上のナイトビジョン(禁輸品)』で手軽に(それ以外の方は普通に谷底へバンジー)
>>571 バッテリ管理が面倒な場合、こういうのは助かるよな。女の子とか電池が切れるともうそのままだから
搭載位置が低いからどれだけ明るくても迷惑かけにくい。欲を言えば横までちゃんと照れば最高
昼間は物理的に完オフ出来る分、ハブダイナモとは比較にならないぐらい快適だよね
と言いつつハブダイナモ車ばかり乗ってるが、ハブダイナモのやつは
破壊が怖くて、ベアリングを取り出してテフロン入れたりとかは出来ないもんだから回転が果てしなく重い
絶縁部分のガムみたいなのが車軸に常に擦ってるし
絶縁体にしか見えないのに取っ払うと通電しなくなって焦るし
575 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/10(土) 00:08:01.29 ID:4EiKjmXm
>>574 100均ライトで峠走ったら危ないってことですか?
>>575 一番明るいメガLEDライト10個つけてもむり
夜の峠道は光が闇に吸い込まれるって表現が分かるくらい暗いよね
578 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/10(土) 00:19:03.71 ID:4EiKjmXm
>>572 ある程度横が見えるグレードのライトが無いと走りの質という面では・・・街灯無し前提だと押して下るんでも足元大丈夫かレベル
連続ヘアピンなのに、前だけ明るいライトで、コーナーの内側=横が全然見えないのに
30km/h以上出てて、更に路面濡れてて、更にまだ見ぬマンホールの蓋が迫る!
まぁ俺もそういうトコ少なからずあるけど、自分で恐怖を体感しないと、危ないとか、やめようとか思えない気持ちはわからなくは無いよ
死なない程度の峠で試してみるのも良いかも知れない。
箱根・奥多摩周遊の夜レベルだとマジ厳しい
60キロ以上出てる状況で、木の枝が5mぐらい丸ごと落ちてたりするから自分の都合じゃなくても簡単に死んじゃう
そういう神アタック?を動画に撮ろうとか思っても照明がないとまず映らないし、意味がある行為だとは俺はあんまり思えないんだなーそういうのは
580 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/10(土) 00:25:47.82 ID:4EiKjmXm
>>572 絶対無理
街灯のない峠は、満月ならともかく曇ってたりすると自分より後ろは何もない虚無かと思うくらい真っ暗
当然進行方向も真っ暗
配光が工夫された明るいライトじゃないと、恐る恐るゆっくり下るハメになる
ブルベで暗い峠通る時は、普通のライトと50m先まで照らせる強力なヘルメットライトを使ってる
進行方向照らせて便利。逆に進行方向を照らせないと、怖くてとても走れない
>>581 カーブの先見えないからヘルメットライトないと怖いね
583 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/10(土) 00:43:12.63 ID:4EiKjmXm
ヘルメットライト買えば下りで70キロ出してもおkってことですか?
>>576 それは無いな
dosunD1+クラスを10個もつけたら余裕
>>583 誰も通らないから、木の幹が5mぐらい丸ごとゴロンと道路に落ちてたり、崖崩れになっててそもそも道の2/3が川に崩れてたり
まぁそのぐらいの『心底どうでも良い場所』なので攻めて遊べるわけだが
そういう番外地においては
良い・ダメというより、出来るか出来ないが常に自分自身に問われるのがスポーツとしての醍醐味
よく山で遭難とか馬鹿だな〜と思うが、深夜の峠で自転車で刺さって骨折で搬送とか、もう本当に限りなくそういうゾーンがおいでおいでしてる状態
どうかんがえても不必要な危険行為で大クラッシュすると誰からも同情してもらえない。
それでもその場でイキたいか、それとも日向っておくか、つまりはそういうことだよ
暗視ゴーグルでも買うか
忘れてるようだが、夜間だろうが昼間だろうが、ライトがあろうがなかろうが見えてようがいまいが コーナーはちゃんと余裕を持って進入しろ じゃないと死ぬぞアッサリと
それとも日向っておくか、つまりはそういうことだよ それとも日向っておくか、つまりはそういうことだよ それとも日向っておくか、つまりはそういうことだよ
Dosun AF500 手に入れたんで、軽くチラ裏。 懸念のマウントだが、首振り機構が弱い原因だと思う。 左右25度ぐらいに方向が変えれる。-25°〜+25°の範囲じゃなくて、-25°,0°,+25°の3択的な感じね。 マウント側にネジがあって、がっつり締めてやれば首は振れなくなるけどガタつきは無くなる。 ただ同時にライトの付け外しがすっげぇ硬くなる。 幸いライト底面側に M3 のネジがあるから、こいつを利用してやれば自作マウントへの応用も難しくないと思う。 タイラップでBAZOOKAボトルケージのやつ縛るだけでもなんとかなりそうだし、まぁ壊れても何とでもなりそう。 充電だが、2A出せるモバイルバッテリーやUSB-ACアダプタ使っても、0.5A しか流れない。 つまり、モバイルバッテリーで使用時間延長を狙う場合は、強中弱の「弱」以外は充電が追いつかない。 走行中に空になってから充電、ってのはキツそうなんでご注意を。 SF300 High常用 + モバイルバッテリーとか妄想してたけど、なんかギリギリっぽいよな・・・
マグボーイって停止したらライトの横が赤く点滅すんだね
マグボーイの手元でライトつけたり消したりできる商品はガチ
ハロゲンでおすすめのってありますか? LP-NX30などのキセノンの球をハロゲンにかえるとかでも おすすめのがあればおしえてたもれ
>>592 走行中も点滅してるし、赤以外にもオレンジや緑や青の物もある。
596 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/10(土) 21:23:42.34 ID:30dvAPNU
風で倒れてか振動でか、マグボーイのダイナモがもげました 可倒レバー部とダイナモ部のつなぎがプラスチックのみでこれは弱い で、代替品探しで クロップスのSX7というのが安くてある程度明るいみたいですがどうでしょうか
598 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/10(土) 23:35:32.52 ID:4EiKjmXm
ヘッドライトでコスパ最強教えてください><
ソフバンの奴にコスパ最強とか言われましても…
603 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/10(土) 23:57:22.14 ID:4EiKjmXm
>>600 youtubeで見ました 最強っすね・・・・
これ2個取り付けたら、深夜サイクリングも余裕ですね・・・・
買いますぅ><
>>602 USB式で防水らしいです 検討違いでしたらすみません・・・><
昼夜に限らず峠を攻めるのは危ないという話と、ライトの話が混じってるな。 明るいライトを使えば、夜も昼もリスクはそんなに変わらんよ。どっちも危ないという意味で
>>601 ソフバンやとコスパ最強って言うたらあかんのけ?差別け?
>>602 実用時間は所有のモバイルバッテリーによりけり、容量の大きいモバイルバッテリー持ってるなら長時間運用できるし、容量少ないならそれなりに
>>606 例えばモバブー5V3000mAhだったら何時間とかスペックあるのかな?
608 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/11(日) 00:24:53.62 ID:pwfWok8C
amazonのレビュー見たらバッテリーがすぐに死んだと書いてあった・・・・
まぁあれが1200ルーメンなんて大嘘だけどな。 せいぜい理論値でも850ルーメン程度 モバイルバッテリーだともっと低い
>>607 確かAmazonの商品詳細に書いてたと思う
>>608 俺は普通に使えてるよ、当たり外れだろうね
>>612 広告の写真なんてカメラの露出補正でどうにでもなるんだが?
通常は分かりやすいように目の感覚に近いものを使うが、それより露出を多くすれば明るいライトに見えるようになる
>>613 俺所有しとるけど1400円なら光量充分すぎ、角度下に調整せんと対向車から眩しい言われる位やから、、、
615 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/11(日) 00:58:57.09 ID:pwfWok8C
バッテリーついてないとか書いてあったんですけど、どういことですか?
興味あるなら1400円なんやから騙された思って買ってみたら?使って無いモバイルバッテリー位あるやろ?
>>615 このライトはコード先がUSBが売りやからね、USBやとスマホとかでモバイルバッテリー持ってる人多いから電源をモバイルバッテリーに集約できるんやわ
モバイルバッテリーさえ持ってればスマホ受電できてライトも使える、荷物が減るやろ、今まではあのライト専用バッテリーやったから流用できずに荷物が増えてたんやわ、
>>614 対向でまぶしいのは明るいからじゃなくて配向が悪かったりシェードが無いからやろ。
620 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/11(日) 01:30:04.22 ID:pwfWok8C
>>617 この付属のバッテリー壊れてもスマホとかで使うバッテリーで代用できるんですか?
>>619 1400円のライトにそこまで完璧求めんなよ、グダグダ言うなら買うなスルーしろ、
>>620 1400円のライトにバッテリーは付属してないよ、USBのライトだけやで、
>>620 の持ってるモバイルバッテリーにつなげて運用するんやで
対向車とか知らんがな いつもハイビームで目潰しされて怒りが怒髪天やわ
>>623 そらお互い様やろ、車でもハイビーム全開で走ってるアホおるがな
625 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/11(日) 01:50:26.29 ID:pwfWok8C
この不況で各地につぶれた工場やパチンコ屋の跡地や駐車場で練習してから行ったほうがいいわな峠は 最低1回はどこかで滑るトコまで乗らずに、実際の道で走ってて安全マージンがどのぐらい残ってるとか絶対わからんし 無駄にガードレールの花が増える それに関連するが、ライトも買ったら暗いトコで点けたまま50m・100mとか離れてみて 客観的な視点から照射角のチェックをすると同じ明るさでも色々文句言われにくくはなるよ 買った初日ぐらいはヒャッハーしたいのはわかるが
>>625 T6USBライトユーザだけど、供給開始・停止のボタンがついてるやつがいいよ
あと出力1Aと1.5Aで試したけど明るさの違いがわからなかった
>>623 それに関しては電池とか全然使わない対抗策があるが、みんながやりはじめると事件になりそうなのでどこにも書けないでいる
>>625 USB仕様のモバイルバッテリーなら大丈夫だよ、持って無いならアストロやチーロで検索かければ安くて容量の多いモバイルバッテリーが売ってはりますわ
630 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/11(日) 02:02:58.80 ID:pwfWok8C
みなさんどうもです 買おうと思います!><
整理すると、Amazon で「CREE XM-L T6」で検索して出てくるようなやつは「バッテリー付属タイプ」で、
バッテリーは適切な電圧と端子持ってるやつじゃないと交換が効かない。
今話題になってるのは、USB偽808 とか T6 USB とか呼ばれてる奴で、
「バッテリーが付属してない」「ケーブル端子が USB」
http://dx.com/p/279072 とか
http://www.ebay.com/itm/190878036325 これな。
別途モバイルバッテリーを用意して使う。バッテリーが死んでも調達が容易なのが利点。
ただし端子が錆びる可能性等、防水に一工夫推奨。
スレに出てた情報では、0.5A出力のモバイルバッテリーでも 1.8A ぐらい絞り出すらしいから、
できれば 2A出力対応のモバイルバッテリーを用意するほうがいいと思われ。
こんなとこか?訂正あったら指摘よろ
632 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/11(日) 02:18:08.26 ID:pwfWok8C
>>631 危なかった・・・・
amazon付属で手続きも楽で2300円のあったから、買おうとしてました・・・・
>>621 いや前を全く照らさないライトでも対向車からまぶしい事が有る訳で、そこは評価や議論すべきポイントでは無いと言っているのだが
>>625 何でもじゃダメだなiPadが急速充電(2A)出来るもの。
通常のUSB規格の500mAなんかじゃほとんど光らんよ。理論値で2.5Wしか出せない訳だし
せめてiPad対応(1A)じゃないときびしいかな。
テープでバッテリー固定して防水すると交換が出来なくなっちゃうジレンマ 防水しなくても実質あんましショートせず、ガチに爆光ならばハイビーム枠の追加ライトとして点けとけば ツーリングとかでは割と使えるアイテム?
雨の日は使わない・・・ 防水のフレームバッグまで配線伸ばして使うとか?
ID:4EiKjmXmの頭の悪さに心底笑ったが その頭に悪さで人に迷惑がかからないようにしろよ
偽808のUSB仕様使ってるけど、さすがにシェード作って眩惑対策してるわ 明るいけど、対向車から見ると原付っぽいのが来た程度の認識になるよう調整した 自分でも車から見て試したから問題ない 安物だけに、そこらへんは自分で工夫すべきやろな 配光がスポット気味だから、もうちょっと拡散できないかとさらに試行錯誤中
スポット配光なんだ あの手の安ライトで拡散光のってないもんですかね
偽808は反射鏡が平らな奴だもんね 前スレだったか オレンジピール型のリフレクター付けたって人居なかったっけ?
CATEYE TL-AU200
https://www.cateye.com/jp/products/detail/TL-AU200/ をママチャリ1台で利用しています。
家族のママチャリにもつけようとしたところ、
シートステーが太くて、取り付けできませんでした。
TL-AU200 のような 明るさセンサー・振動センサーつきのテールライトは
他に販売されているでしょうか?
(当該製品の太いシートステー用のパーツは販売されていないようです。)
高校生が片道1時間かけて通学しているため
なんとか安全のためにテールライトをつけたいと思っています。
宜しくお願い致します。
パナのかしこいライトで良いんじゃね
ブロックダイナモのマグボーイから線を引っ張って点灯できるようなリアフラッシャーってないんですかね?
644 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/11(日) 12:57:34.25 ID:pwfWok8C
>>641 100均に良いのあるよ 余った金でお菓子でも買いなよ
>>641 ママチャリならTL-SLR100じゃいかんのか?
>>634 実際に0.5Aのやつ使ったこと無いでしょ
実用レベルには光るよ
647 :
>>641 :2014/05/11(日) 15:50:57.56 ID:VRfAASBZ
>>644 百均では、明るさセンサー・振動センサーつきのテールライトは見あたりませんでした。 orz
648 :
>>641 :2014/05/11(日) 15:59:25.27 ID:VRfAASBZ
>>645 良さそうですね。ありがとうございます。
TL-SLR100 と TL-SLR200 の取説を読みました。
泥よけに取り付ける TL-SLR100 は取り付けがやっかいそうですね。
シートステーに取り付ける TL-SLR200 は、TL-AU200 と同じで、
シートステー対応径が 12.7〜16mm のため当該自転車に取り付けできません。
650 :
>>641 :2014/05/11(日) 16:19:52.19 ID:VRfAASBZ
651 :
>>641 :2014/05/11(日) 16:26:05.35 ID:VRfAASBZ
>>649 ありがとうございます。
TL-AU200 の関連パーツには太いステー用のパーツが
登録されていなかったので、ないものと思っていました。
確かに、
>>649 さんの教えて下さったURLのパーツが使えそうな気もしますね。
問い合わせて、結果をこちらに後日報告します。
書き忘れたけど、完成車とか、他のライトについてくる部品も流用できたりするので、試してみてもいいかもしれない。 他の製品、他社製のブラケットとのイレギュラーな組み合わせは、実用上は問題なくても、メーカー担当者は確実な保証ができないので駄目というかも。
653 :
>>641 :2014/05/11(日) 19:16:01.39 ID:VRfAASBZ
>>652 アドバイスありがとうございます。。。大変参考になります。
>>654 全力手否定してやろうと思って画像を見たが、納得した。
仮面ライダーである。
角を2本立てれば完璧に仮面ライダーだな。 このままならウルトラマンなんたらが変身するときに着けるサングラスみたいなのにも見える。
657 :
ターニー信者 :2014/05/11(日) 23:05:34.26 ID:zlAYJ1XO
常連がワイヤレスウィンカー買ってきてくれたが、なかなかいい。 見切りで500円って。 まぁ新品なのに右の一部が点滅しないという不良品だった。原因はちゃんとハンダされてないという。なので、ハンダし直したらおkでしたけど… 中の基盤の状態が酷かったよ、本当。 ハンダの精度というか…引っ張るの取れちゃう感じ。 本当は返品交換レベルだけどね
帰り道が川沿いの真っ暗な土手なんだけど 今付いているライトが非力なので他のに替えたいと思っている Mag Boy [MLI-1AL] とウルトラレーザービーム6 どっちが明るく見えますかね?
>>658 MLI−1ALの方が俺は使えた
ただし停止時は真っ暗
ウルトラレーザーはしばらく横のLEDがペカペカする
>>568 同じく百均のNi-MH充電池入れたらいいやん。 充電器だけエネループ用の倍速スロット付き使えばいい。
USB充電なんておっそい充電なんかやってらんねーよ。
>>661 マルゼンなら俺が。
MLD−3AL付けてた。転倒で破損した
これの良いとこ。
点滅がなかなか綺麗。前面の反射板も光って面積大。
被視認性かなり高い。30秒と言わずかなりの時間光る。ベリーグッド
反射板が光る分 例のmla8より目立つ
残念なとこ。
マルゼンページにもあるとおりスポット光線。いわゆるオッパイ配光
乳輪はそこそこ明るいが乳房が暗い。1100もない感じなんだが・・・
乳輪も小さいので遠くへ飛ばすライトとしては使えなくもないが
近場はこれだけだとスピード出すとキツイ。
スポット部を近くへ向けてしまうと瞳孔が収縮してスポット外が見えない。
シマノのLPX-100みたいな感じ。
1ALと比べると残念な感じはある。
やっぱ周辺光度と中心光度って近いほうが使えるライトになりやすいと思う
LEDの明るさは個体差もあるから俺のがはずれなのかも知れんが。
俺は現状シマノLPX-55と併用で使ってる。
1ALと3AL組み合わせれば凄く使えるセットになると思う
偽808欲しいけど固定はどうなってんの? 今はWF-504B (XM-L2 U3)マウントして使ってるんだけどどうも使い勝手が悪い
フロントバッグ付けてるからハブ軸かフォークに取り付けたいな
DUSUN S2(3200円)とジェントスXB-350B(2200円) で迷ってるんですけどどっちがコスパいいですか?
どっちも糞
じゃあ2,3000円の価格帯で比較的マシだと思うものを教えてくれ
>>668 CRとか知らない道を走らないなら、さっきの2つから選んでいいのでは?
性能は似てるので、1000円差とブランドをどう評価するか次第。
670 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/12(月) 17:14:25.91 ID:QPmMj9Xd
Owleyeハイラックス30 使用し明るさ十分 しかし しっかりMTBバーハンドルに装着しても点灯する度に僅かに上下に動く なにかいい方法ないのだろうか‥
>>670 自己融着(ゴム)テープをハンドル側に巻いてる?
ホームセンターで水道管水漏れ止め用として、2m400円くらいのが売られてる。
マウンタにぐらつきがあるなら、首部分にも巻いてみるんだね。
>>663 中心3500,周辺平均1100でグレード5相当は
最近表記が変わってそうなった。以前は
tp://item.rakuten.co.jp/magnix/10001579/
http://www.amazon.co.jp/dp/B008FDNG5U ・時速15kmで中心光度1600カンデラ、
平均周辺光度300カンデラ
中心がウルトラレーザービームと同じぐらい、周辺はうっすら
たぶん、ちょい前に取り付けているならk周辺300カンデラ
tp://item.rakuten.co.jp/magnix/10003306/
見分け方は、J1端子かJ2端子か、かな?
明るいほうがJ2端子のはずだけど…
HL-EL460RC検討してるんだけど、お前ら的にどうなん?
使用状況とか書いてくれ
VOLT300は2個積みしてノーマルモードで使うと 照射範囲、光量、ランタイムと3拍子揃ってとてもよろしいことになるぞ しいて言うならハイパーコンスタントとかいう激しくウザイ発光パターンが気に入らんな
>>673 なんと
おそらくそうだわ。J1だし。
LEDは日進月歩過ぎてちょっと気を抜くと陳腐化するから困る
こっそりマイチェンされるとお手上げだ。
なるほど、ならj2のMLD3AL最強ってことになるが。
しっかしあんたも好きだな。
8000ってけっこうなもんだな。これ幻惑対策ありか?
ほとんどそうは見えないが・・・写真が小さすぎてわからん。
パナもそうだが国産系はメーカーが詳細を周知しないからなぁ。
ネコパンチは店でママチャリについてるのを見るな。
個人的にあんまりこういうLED前にレンズ付けてる奴いい印象ないんだよな
ギザのやつはヨーロピアンスタイルだな。デンマークの基準とあるが
http://www.dlight.com.tw/index.php ここのだな 20luxの上位版もあるようだ
679 :
658 :2014/05/13(火) 00:54:13.17 ID:eXASShlj
>>659 >>661 >>663 >>673 >>674 >>678 サドルにピコピコ光るのを付けてあるので
MLI-1ALを検討したいと思います
ウルトラレーザービーム6も魅力なんだけど
値段がAmazonだと三倍近く違うので・・
でもその8000カンデラもすごいな
色々詳しくありがとうございました
>>677 ハイパーコンスタントって買う前、一番使えるモードに思えるけど
実際公道で使うと乗用車やロードが煽られてると思ってとまっちゃうんだよねコレ
軽くバトルがしたかっただけなんだ
VOLT300x2(充電機+予備バッテリ付コスパ最高)とVOLT1200か迷って、
対向車来た時に、メインは消して、もう一個のロービームのみにする操作を考えたとき2つあると出来ないかなーと思って、
1200にしちゃいましたけど、
照射角設定に行って、暗闇の所で客観的に照射見ると、凄いわ。街で暮らす限り、ここまでは全然要らないw150m離れてもまぶしい
あと1200は一個当たりが重いから固定が弱いとお辞儀してきちゃうんだよね
まぁでもGWの最悪の嵐の箱根の下りでは1200が役に立ったと言える
深夜12時ぐらいから、割と全開を多様してたがHCと2段目を使い分けることで朝まで持ったよ
でも充電時間長すぎたり、イロイロ実用を考えると300の方がバランスはいいのかなと思ったりはする
LUXOS U使用中の方に質問 USBにiPhoneつないでナビとして使用してるんたけど ケーブル抜いた後も赤ランプがつきっぱなし スイッチOFFにしても数分間ついてる で消えた後(USBつながないで)スイッチOFFで走り出すとまた点灯 最初の一週間くらいは消えたのに(雨天未使用) すごく気になります
683 :
681 :2014/05/13(火) 22:21:28.52 ID:bzVooEKg
>>682 ありがとう
繋いでるときだけ点くものと思いこんでたよ
684 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/13(火) 23:07:52.54 ID:YYgAASMW
これ安かったから試しに買ってみた 重いところと電池ってところは残念だけど、明るさは申し分なかったです コスパは良いのかな PX-518 CREE XM-L T6 アマゾンで1000円 他にも使ってる方います?
結局、SKL129Kを買ってしまった…… つけてない明るいライトたくさんあるのに レビューして良ければ、一般車につける人がでてくるから、まあいいのかな J2端子で新型のMLD-3ALも試したい……あほすぎる
686 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/13(火) 23:17:25.65 ID:YYgAASMW
というか今ってこんな低価格で安いライトあることに驚き 深夜サイクリングも安全にできる
>>682 このナミナミは横からとかの被視認性をあげるための部分じゃないかな?
リフレクタが前端まで来てるように見える・・
もう買っちゃってくださいよー
ハイエンドライトを多数所有してる人が人柱になってくれるとインプレに
重みがでる
8000でカットなしなんて街でつかえるのかなぁ
1ALですら正面から受けるとちょっと目がおかしくなるのに
>>684 t6で18650なら明るくて当然だけど1本だからランタイムが短すぎて俺は嫌だな
>>685 あ、もうかっちゃいましたか。じゃあよろしくたのんます
ダイナモライト日本代表だな。
使ってない奴放流してよ
夜走るための理由が欲しいのだ
690 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/13(火) 23:30:53.71 ID:YYgAASMW
>>688 繰り返し使える充電式電池買おうと思ってます
USBじゃないのが、やっぱり残念だけど値段で妥協ってことで・・・・
>>690 18650は充電式しかないんじゃないの
AmazonのマーケットプレイスでLight Laneの類似品買ってみた。 後ろから車とかバイクの強力なライトで照らされたら、サクッとかき消されて何の役にも立たないな。
>>664 亀だが、本体の固定は付属のゴムバンドで本体ステー両端にハンドルを挟むような感じで引っ掛けて固定する
だいたいどの商品も2種類の長さのゴムバンドが付属してるみたい
そこまでダサいのは無理w
たくさんあるからどれが良いのかわからん
>>700 500円くらいなら遊びでつかってもいいけど雨天時にこんなカスライトつけても糞の役にも立たないよ
>>701 120ルーメンってそこそこ明るいぞ。
スピードを出して走るのは無理だろうけど。
カンデラしか書かない猫目とかも実際90ルーメンとか百数十ルーメンくらいだったりするし
40歳過ぎると目の老化で暗く感じるって言われるし
エスパーすると
>>701 が40代以上で
>>702 は20代だと思われる
704 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/14(水) 21:21:19.48 ID:G6+9OdaH
求めてるレベルが違うだけかと思う 俺も中華懐中電灯に手を出す前は100ルーメンくらいで路面を照らす能力が殆ど無いライトで十分と感じてたが今じゃ無理
LEDみたいな、基本的に色温度が高い光源だと、最低でもNeutralWhite以下の色温度でないと、雨粒に光が乱反射して、光の壁になって非常に危険。
出来れば、WarmWhiteとされている物が望ましい。
一般的なCoolWhiteの範疇の色のバラつき程度の色温度の違いでは、雨具が必要なレベルの雨中では、
>>701 の言う通り、糞の役にも立たないよ。
とは言え、自転車用に配光されたライトで昼光色や電球色がラインナップされている物は無いので、
雨の日はそれらのバリエーションが選択出来る懐中電灯を使うしかない。
記事の日付は今日になってるけどこのライト前からなかったっけ? しばらく前に見た記憶あるんだが
>>702 120ルーメンなんてすぐ目の前の路面しか見えないし晴れでもスピード出せないし危険すぎ
>>702 は100円ショップレベルのライトから100〜120ルーメン前後のライトに変えたら劇的に明るくなってすごい!って思ってるようなレベルなんじゃないの
一度本当に明るいライトを使ってみれば二度とそんなことは言えなくなる
とここまで書いて気づいたけど
>>704 と
>>705 が似たようなこと代弁しててくれた
>>703 はやくしんで
120ルーメンで路面照らせないとか直近しか見えないとかマジで言ってる? もしかして中華ライトの誇大表示に騙されてない? 120ルーメンきっちり出てれば配向されてなくてもそこそこ見えるぞ
夜は飛ばすなということだろう
>>708 俺も120ルーメンありゃ十分だと思ってるけど多分慣れの問題だと思う
みんな昼間を好んで走るのって夜より明るいからだよね
ものすごい極端なこと言うと、仮に昼間と同じ明るさ作りだせるライトがあったとして、
それに慣れちゃったら120ルーメンなんか明るいうちに入らなくなるんだと思う
SKL079は自転車向けでは無いのですね
>>708 >>710 雨の夜間の話じゃないの?
まあ何にせよ、coolwhiteな時点で光量は関係無いな。
市街地からやや郊外程度なら200lmの猫目で十分 でも完全に街灯の無い快調に飛ばせる田舎道は、爆光系を知ってしまうともう戻れない ギャップや溝もバッチリ見えるし周辺や路面も照らせるから車からも早期発見してもらえて安心 もちろん眩惑対策は完璧 緊張から来る疲労が本当に段違い。見えにくいってのは気がつかないうちに脳を疲れさせる 郊外と市街でライト切り替えながら走ってるよ 中華と馬鹿にせず、高いものでもないし一度試してみた方がいい
基本的に、夜にスピード出して走るヤツはバカだと思う
同じスピードで走っても夜のが早く感じる
>>713 雨は光量はむしろ低い方が乱反射も起こりにくいし、光量うんぬんよりは配光やグレアカットしてあるかどうかによる所が大きい。
車でも安かろう悪かろうの某メーカーとかはカットラインより上に光がだだ漏れで晴れてる日は見やすいけど、雨が振ると全然見えなかったり。
対向車は晴れて手もあのグレア光で迷惑してる訳だが。
>>718 否定はしてないだろ
俺もやったことあるが、キャノンボールなんてやるのがバカなのは間違いない
特に日本だとな
ルーメンに囚われるな
一時代を築いたL2Dが実質100ルーメンかそこらだよ 時代は変わったなあ
722 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/15(木) 07:15:26.40 ID:/mf9COdf
まあ、初心者は、爆光に惹かれるよね。 そのうち、飽きて、自分にとって良いに変わってくる。
初心者っていうか明るい方がいいのは当たり前じゃないかな、眩惑防止は当然としといて 車やバイクだって暗いハロゲンが玄人で、明るいHIDが素人なんてわけないんだし
724 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/15(木) 07:55:42.69 ID:yt7D4oBY
100ルーメンだと後ろから来る車のライトにかき消されて濃い影になって全く見えなくなっちゃうね 車道ならいいけど車道からちょっと離れた自歩道とかだと路面が全く見えなくなる現象がある 600ルーメンくらいあると完全に車のライトに打ち勝てる
>>722 ないわーー
バッテリーとの戦いになるだけであって、面倒さがなければ確実に明るい方がいい
ちなみに最近たらたら走ってるママチャリでこいつのハブダイナモライト明るいな〜って思わされるが 800ルーメンとかあるからね スピードを出してる人間が100で十分とか言ってる場合じゃない
3連レス ちなみに〜 ないわー 車に打ち勝つ() ( ´,_ゝ`)プッ
日本語でおk
車に打ち勝つの意味が分からない辺り経験値が相当薄いんだろうねw 車のライトより明るいとか言う話じゃない
>>731 確かに明るいけど800も出てない印象だった
すまん ハブダイナモのも明るくなったなぁという程度の話題で締めてくれ・・・ 俺はメイン懐中電灯、サブの猫目340だから大して知らない余計な話はするべきじゃなかった
>>733 >>726 の書き方じゃママチャリのライトが800ルーメンと書いたと思われても仕方ないだけだ
余計な話じゃなくて日本語の問題
非を認めて謝ってるのにしつこい奴だ
>>724 後ろからの車はまだマシ。
やっぱ問題は前からの車、道が狭くて車が連なってるのが最悪。
かなり明るいライトを使わないと、目前の路面ですら見えなくなる。
後ろに他の自転車やバイクが来てるかもって場面では一時停止するのも危ないし。
状況がよくわからないんだけど 一時停止したくなるほど路面が見えなくなるってこと?
>>739 そう。川沿いの狭い道なんだけど街灯もほとんど無くて、目が眩むんだよ。
最近全方向へ照射するライト全開で走るDQNも多いし。
メインライトがロービームになってても全く意味が無い。
目眩んで危険だというなら無理せずに徐行するか、一時停止してやり過ごすべき それは、ただの危険走行をしてるだけだよ
車体に爆光ライトもいいけど サブとしてメットに軽い奴を付けとくと捗るぞ
ロード初 田舎なんで農道多め、車通りも少ないけどちょこちょこ道悪いところ多いから明るめのライト買おうと思ってます ↑に色々なメーカーの上げてるけどよく分からないんで軽めで明るいおすすめのライトあったら教えてください
失敗したくないならvolt300買っとけ
俺もvolt300がお勧めだな
Volt300いいよな俺も使ってる。 ハイとノーマルの間に200ルーメンがあるともっといいんだけどな。
>>748 2個買ってもええんやで?
つかvoltじゃなくてもいいけど夜しっかり走るならライトは2個積むべきだと思う
配光を適切にできるし電池切れ等トラブルあってももう1個で安全に帰れる
>>740 透過度の高いクリアの偏光かイエローグラスおすすめ
車の運転にも使えるよ
ハイビームを受けてもダメージ軽め
事故に遭いかけて、より安全なライトとは何かを考えてたら いつの間にか車体をLEDテープで光らせそうになってた
>>752 自分が見えなくて事故しかけたなら見やすいライトは効果あるけど
車とかに認識されて無くて事故しそうになったのなら
ここよりリフレクタースレ行った方が良いな
まぁその場合でもフレームよりホイールとか自分にリフレクター付けた方が効果は高いけれど
>>752 じゃないが…
>>753 街中や主要幹線道路なら街頭が糞明るいので、真夜中でも無灯火四輪が結構居る。
ずっと走ってきた奴ではなく、すぐそこの施設や店舗から出てきた奴が、無灯火なままな事に気付いていない。
自転車にHIDを搭載した猛者って居ないかな 明るいしカットラインがちゃんと出ている製品を選べば眩惑も気にしないで済むし良さそう・・・ と思ったけど、バラストが邪魔だな
昔トピークのHIDライトがあったような その時は今みたいにパワーLED安くなかったから魅力的に見えたな 結局買わなかったけど
>>755 HID(キセノン)は視界確保用の光源として向かない上効率は全く良くない。
ハロゲンよりはマシってレベルで蛍光灯とかLEDには全く適わん。
ハロゲン 3%
キセノン 5%
照明用LED 14.5%
蛍光灯 16%
>>759 エネルギー(電力)→光への変換効率って書かないと、何が何だか解らないだろうが。
他の効率って自転車絡みで出てくるか?
magicshineの808、振動でライトがプルプルするので、マウント部分を改造しようと思うけど、ケーブルの処理に迷う。 マウント止めてるネジ外したら、ケーブルにゴムリングが嵌ってたけど、これは根元の断線防止で防水性には関係ないのかな
>>750 そういう問題じゃなくて人間の目の調整が追いつかずに明るい光によって真っ暗に見える話だろw
>>763 それでも偏光グラスなら一定の効果はあるだろ。
そもそも目に強い光が入ってくるリスクは減らせる訳だから。
もちろん100%ヘッドライトの光を防いでくれる物ではないが
>>765 ジャパンネット銀行で期間限定したVISAデビ使えば?
カードそのもんはただのキャッシュカードで、ネット上でクレカ番号発行するから安心はできると思うけど
それでいいなら似たようなのがAmazonにあるからそれでよくね それの専用バッテリー版じゃないモバイルバッテリー直付け出来る奴が売り切れてるのが辛い
>>765 vpricaだとチャージ1回毎に使い切りのクレカ番号発行されるから漏れても最悪でもチャージの残り分の被害しか出ないよ
769 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/16(金) 14:05:26.17 ID:KvmygprU
>>766 >>768 ありがとうね
ジャパンネットバンクとXプリカか
自分に合う方を良く見てみる
>>767 ほとんど効果はないだろうけど
一応ひさしがついてるから迷惑軽減にはなるかなと思ってさ
CREE XML T6 ebayで1400円位なんだがAmazonで出品してる業者が3000円位で出品してる、しかも入荷してもすぐ売り切れてる、ぼろ儲けやな。
ぼろ儲け・・・?
普通、お店に並んでいる商品の仕入れ値って 大抵4〜7割位なんだよね
シートステーに赤のLEDテープ貼って、ブレーキ連動で輝度を変えるものを作ろうかと画策している が、やっぱりテープは電飾みたいで痛いのだろうか・・・
RayTrekとFibreFlare盛りまくってるうちの子ディスってんの?
>>773 ブレーキワイヤーに取り付けて連動させるブレーキランプはDXあたりで売ってたな。
>>775 いや、STI加工してスイッチ仕込むつもり
ロードバイクにLEDテープは見たことないからイマイチ踏み出せん
LEDよりELテープの方が見た目きれいじゃね? どっちにしろCR2032で駆動って訳にはいかんので電池ケースが邪魔だが
>>777 なるほど、ELテープも候補に入れてみるよありがとう
電源に関しては、Di2のバッテリーと同じ場所にステーを作ってリチウムイオンを搭載する予定だからランタイムに問題はない予定
帰るたびに充電だからまるで電動アシストだ
偽808(1200lm T6)をebayで格安で手に入れた。 テールランプとヘッドマウントバンド付きで6.2ドル。ついでに6ドルでワイヤレスサイコンも買っといた。 ただバッテリーが無い。防水でいいのある?
今年はあまり進化がない年なんかね もうそろそろワクワクしたいな
>>781 CREE USB BIKE LIGHTで最安値ソートしたら結構あるよ。サイコンはそのままCycle Computerで。
>>783 ならんけど
もしかしてオークションの話?
>>784 オークション。
平均価格は5ドルから11ドル程度
>>786 こないよ。そんなのよりレーザーポインタの方が危険。
凄まじいスポット配光だな
こえー。こんなことでタイーホ&実名公表されるんかい。 夜にやかましいヘリが飛んでたら照らしたくなる気持ちはわかる。 かなりしつこく照らしてたのかな―。
電車に石を置く行為と変わらんよ 下手したら墜落するから
歩行者に対する光軸狂ってる自動車も謙虚してほしいわ。 原付スクーターもハイビーム固定なのがちょくちょく居るしそれも。 LK-014Lなんかそんな明るくなさそうだしワイド配光ってなってるから 本当に眩しかったのか小一時間神奈川県警の人間に問い詰めたいな。
つかヘリまで届く光量ってなんだよw
するよ
その程度で墜落するなら坂道で少し上を向いた遠くの車の光が届いても墜落してるなw
しないよ
あのね200ルーメンのライトを500m上空に照らすのと 坂道でちょっと上を向いた1500ルーメンの車のライトならそちらの方が遥かにヘリに届いてるわけ 墜落しないよするよって どっちなんだよあんたw
お前がバカなだけだよ
だめだこりゃー何も言葉を喋れないなら続けなくていいぞ
バカの相手して損した
2chは知的障害者がやっとポチポチ打ってるレベルからいるというのを実感する
ホントだよ 全く困ったもんだ
するよ しないよ 中身の無いレスしか出来ない、しない事によって、相手からの反論もさせにくい(意図が不明すぎて)というもっともゴミな奴
しつこいねあんたも
何キチガイ同士で会話してんだよw
ここまで言われたら普通は意見を書くもんだけど書かない辺り 本気で頭空っぽのただのアオラーっぽいなぁ ここまでにしとくぞ
スマンw バカからかうのもこれくらいにしとくわw
かっこわる
幼稚園児の喧嘩かよw アホくさい
どっちにしたって警察が威力業務妨害と認めた訳だから民間のヘリや航空機であっても照射するのはNGってことだろ。
>>810 嫌がらせだからね
故意にやれば空を飛んでいても歩道を歩いていてもNGよ
500mで200ルーメンで逮捕できるなら蛍のかご持ってただけでも逮捕できそうじゃん 警察の解釈次第で何でもありだって話だの
>>812 もっと極端な例を挙げると、警察車両はどんな交通違反も
「職務中であり、職務遂行に必要な行為だった」
と言えば許されるからね。
以前、藤沢駅前の地下歩道を白バイが通っていくのを何度も見掛けた時に問い合わせたらそう言われた。
この"職務遂行上必要な行為"には、特に緊急性は必要ないとも言われた。
要はその時々の現場の警官の気分次第って事。
別に何も持ってなくても無職ってだけで逮捕できるし
はやくNGにして無視しろよ 相手するやつは荒らしと同じ
>>813 神奈川県警は何でも許されるんだよ無知だねー
817 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/18(日) 16:42:22.30 ID:QRREK3RX
休みで暇だから煽り耐性低そうでおもちゃになりそうなの探しておちょくってただけなんだ スポーツしたりゲームしたり色々するけど、結局人間で遊ぶのが一番おもしろくて
ここまでかっこ悪い奴も珍しいなw
俺が書いたまんまを自分で書いて勝ち誇ってるのが凄いなw
>>817 は俺じゃないからw
誰だか知らんが釣り乙w
ルーメンってどれだけの光の量が放出されてるかで、同じルーメン数でも拡散してるのか収束してるのかで届く距離は全然違うと思ってたけど違うの?
IDごろごろ変えて俺が!俺が!という主張をする意味の無さ
お前みたいに一日中家に居たら変わらないんだけどねぇ
んなことはどうでもいいよ 既にIDが変わっていることを自覚しながら俺が!俺が!というレスをしてみ意味が無いと行ってる
しても意味が無いと言っている
じゃあ書くなよ
画質が悪くてわけわからんがなw
tp://www.velogical-engineering.com/felgendynamo-de tp://www.velogical-engineering.com/rim-dynamo-en サンヨーが消えて、サンヨーダイナパワーっぽい軽量ダイナモが現代に蘇るという おねだんは150ユーロ送料別。うーん、手組でハブダイナモホイールが組んでもらえる tp://tanigu.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/cycle-mode-in-2.html ダイナパワー自体は、一時期、コーダブルームで復刻してましたけど
>>832 おーやはり8000Cdはスポットでしたか。
光軸中心が8000ですが文句あります?的な。
マグボーイマダ-?
このミニダイナモ出力いけるんかこれ
なんかもろそう・・・値段マルゼンダイナモの10倍か・・・
スマホ専用かー 時代は変わったなー
>>830 やっぱ3000cdを絞って8000cdにしただけか、使えねーな。
MLD-3AL買ったけどちゃんとワイドスポット&周辺光あるよ。
たぶん3500cdぐらいあると思う明るさ。今買うならこれがいいと思う
上方向カットした明るいモデルをいい加減各社開発しないと 眩しいから規制とか本気で言い始めかねない
光軸下げりゃいいだけでしょ 15〜20m位先に軸が来るようにすりゃそこから先は周辺光で十分さ
>>838 よっぽど低速で走っているか、危険に対して鈍感なのか。
自分は5秒先に立っている人のひざ下が見えないと危ないと思う。
つまり30km/hで走行中なら42m先が良く見えないと無理。
>>840 それ位ならある程度の大きさの障害物は周辺光でも十分気づくよ
むしろ20m程度に焦点合わせたほうが路面状況が良く見えるから
水平照射よりも夜間スピード出すときは走りやすいと感じるけどな
周囲の明るさにもよるなぁ ほとんどの場合ロービームで30m先だけど 全てが光を吸い込みそうな山道とか海沿いとかはハイビームで水平にするし
山道といえば、ロービーム配光でも左カーブ旋回中は、対向車をやってくるドライバーに直撃しちゃうよね。 どうしてる?
それはBMWのハイエンドを除くほとんどのバイクでもそうだし、仕方ないことじゃないの 丘の頂点を超えてきた対向車のロービームが眩しいと言っても仕方のないことだし、平地で問題なければいいべ
山道の夜間のカーブでは普通徐行運転。問題ない。バカは死ぬだけ。
そうか。徐行なら車体の傾きが小さいから直撃しないか。
もちっと速度を落すようにするよ。
>>845 対向車のライトが見えたらライトを手で塞いでるよ。
頭に乗っけてる 幻惑させそうな時は明後日の方向に向けたり下に向けたりしてる やっぱ頭に載せて臨機応変に向きを変えるのが楽で良いわ
>>848 それだけだと、「車体」に付けていない事になる。
別にちゃんと車体に付けた上でヘッドランプ使おうな。
前照灯を車体に付けるって記述はどの条文だっけ
>>850 車両等の灯火(第52条)
車両等は、夜間、道路にあるときは、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
車両等って、馬も入るのかな
車両と軽車両は違う 軽車両は車体への装備義務ではないので、リュックとかメットについてるのもおk
>>851 それ「付ける」じゃなくて「点ける」な。
前照灯を付ける場所の指定をしている条文が普通車なんかにしか見付けられないんだよね。
軽車両で車体に付けろつーと馬どーすんだって話にもなりそうだからヘッドランプでも許されそう。
855 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/19(月) 19:26:15.53 ID:NTovQZvP
東京都の場合は、軽車両の照明は、牛馬を除くとなってます。
車両:自動車、原動機付自転車、軽車両及びトロリーバス 車両等:車両又は路面電車
牛馬は前照灯・尾灯を点けなくても良いという文は見付けたけど やっぱり軽車両には前照灯をどこに付けろという指定が見付けられないな。 取付け場所指定が自転車に無い以上はヘッドランプであれ公安委員会の定める能力を有したライトなら合法ってことか。
禿げ頭をよく磨いておけば反射板としてはクリアできるな!
眩惑処理はちゃんとしておいてくれよ。 期待してる!
>>857 凄まじい屁理屈だな。
糞ローディーの鑑だwww
では論理的な理屈をどうぞ
>>861 糞ローディー乙!
周りに迷惑掛けないように、電柱相手に自爆して死んでね♪
殿中でござr…・グフッ
安全考えたら前後ライトはバイクに固定だろうよ
>>857 は法的にどうなってるか話してる奴だろ
なんで
>>860 >>864 は顔真っ赤にしながら感情論で書き込んでるの?猿なの?
周りに迷惑掛けないように、電柱相手に話しかけてろ♪
コツコツ節約して5480円のライト新しく買ったけど明るすぎワロタ
何を買ったの?
いちいち聞かなきゃならないような書き方するやつの相手するな
いちいち聞いちゃう奴にレスしてる時点で同類だけどな
>>867 (猿)はとうとう氏ねしか言えなくなったし朝から殺伐としてんな
商品名書いたらステマとか業者って言われるじゃん MOON USER GUIDELINEってやつ
ステマやめろ
ゴミ業者乙
だから商品名書かなかったんだよ事故って死ね
>>875 商品名書かずに「明るすぎ」とかいかにも名前質問して欲しい気満々な書き方するからステマ乙って言われるのよ
最初から商品名出してちょいとレビューでもしてくれていればステマ扱いされなかったと思うぞ?
MOON USER GUIDELINEで検索してもヒットしないんだけど?
>>872 それ説明書の見出しじゃねーの?
しかもスペル間違ってるし
あ、スペルはまちがってないか
>>878 MOONの製品のどれかでしょ
>>839 まぁそのなんだ、もう少し離合間隔取れよ
ハンドサインも忘れずにな
>>848 だけど
メットマウントで揉めちゃったかな?
後出しになるけど、自分はハンドルにアクスレンのHL−120を付けてるよ
LED5灯だけどポジションランプ程度の奴だけどね
カタログ眺める限りではとてもじゃないがポジションランプに見えない ていうか単三x2を頭にのっけるのは重いだろ
885 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/20(火) 12:17:12.67 ID:UyuoIm7Y
自転車の車体に照明の装着義務規定はない。 以上。
ああ付けてるのはハンドルか
屁理屈多すぎてワロタ 車両等→軽車両を含む つけなければならない と 点灯しなければならない は使い分けられていて別の意味 まぁ勝手にヘッドライト無しで走って職質されれば良いさ。
888 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/20(火) 12:27:07.67 ID:UyuoIm7Y
車両等の照明は、各車種によりその照明の装着が規定され自転車の場合 車体に照明の装着義務規定はない。
http://law.jablaw.org/br_equip >ライト(前照灯・尾灯)は装備義務がない
>
>夜間の道路等、前述の場所を通行する際には、ライト(前照灯、反射器材を装備していない場合には加えて尾灯)を点灯しなければならないが、これらについては、装備義務までは法律に定められていない。
>そのため、適切に点灯することができるのであれば、例えば前照灯にはヘッドライトを用い、尾灯にはリュック等に付けた赤色LED灯を用いるなどしても、法律上は差し支えない。
NGID:i4FvfYdC
>>839 やっぱ狭いなあ、1時間17分過ぎから暗い場所に入るけど
ちょっとカーブでもう先照らせなくなってる
>>884 頭に載せてるのは本家MJ−808だよ
ハンドルマウントがHL−120
HL−120の明るさは、5灯で猫目のEL−510のHiモードぐらい
だから明るいのに慣れちゃうと、やっぱりポジションランプ扱いになっちゃう
>>892 この価格帯でカーブの先まで照らせるライトなんて無いと思うけど
あるならいくつかあげてみて
狭いっていうか、取り付け位置が高いんじゃないかな。 やっぱクイックとかにつけないと斜め下に向けて照射する形になるからどうしても狭くなる。 かといってハンドルバーに取り付けたまま40mとかに合わせられるとまぶしくて迷惑なんでハンドルバーにつけるなら仕方なし
>>891 自分が間違ってるのが明らかになった途端NGとか言い出してワロタ
間違ってるって?頭おかしいんじゃないの
>>892 経験上、カーブの先が見えない場合は、オーバースピードで進入してる。
もしカーブの途中や出口に何かあった場合に、止まることでは回避できない。
カーブの先が見えたところで間に合わないのだから、見えなくても構わない。
むしろ見えなくても安全が確保できるところまで減速せざるをえないので、
安全に寄与するかも。
カーブの先はヘッデンつけるしかないと思うわ
なにそのプロレスラーみたいなスタイル
また極論もちだして無理矢理かいな その辺の懐中電灯配光ならずっとましだわい 眩惑の話はなしな
前方と斜め前左右の3箇所照らすライトがあれば解決 見たこと無いけどT6*3でやったら面白そう 左右だけちょい暗めにすればバッテリー問題も解決 作れば馬鹿売れするよ
ヘルメットの穴にスッポリ入るようなヘッデンと、 それ前提の形状に開発されたヘルメットがあったらライトマニアなら買ってしまうかもしれない
>>902 そこまでするなら、MJ-816とかでいいんじゃね。
荒れないとスレが伸びない。しかし、荒れてスレが伸びても面白くない。 そこがもんだいだよなあ。どの板も。 やっぱ匿名掲示板ってダメなのかなあ。普通に人に会ってたら、 どんな嫌いな奴にでも、しねなんていったやつのほうが負けって ことになるんだが。
ここはこの機種がどうだこうだという内容が望ましいな 点滅スレで年中やってるだろという喧嘩はかんべんしてくれ
908 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/20(火) 20:38:10.81 ID:UyuoIm7Y
ともそも、ライトとかナイフ、オーディオ、カメラとかこだわりやすい奴は、 自分が興味があり良いと思ってることが正しいと思い込む人が多い。
>>903 ヘルメットは潰れることで衝撃を吸収するから、その穴に硬いものを詰めたら台無しだよ。
ライトが頭に刺さってしまう。
ヘルメットにライトを付ける人は、転倒時に速やかにライトがヘルメットから外れて飛んでく、
そういう取り付けかたをしよう。
USBバッテリーどこにマウントしようか迷う。フロントキャリア付けてマジックテープで貼るのはどうかな?
>>910 USBバッテリー内蔵サドルがあればいいのにね。
>>913 そんなに甘いものかなー。
ライトの付いてる部分から接地しちゃいけない、ってことだよ?
その部分はヘルメット被ってないのと同じどころか、突起となる分だけダメージが大きいんだよ?
ノーヘルなら瘤で済んだのが、ライトのせいで頭蓋骨陥没とかになるんだよ?
リスク承知で頭に載せてるけど 一度頭に載せちゃうとハンドルマウントだけじゃ不安なんだよ 住宅地の交差点とかで、早めに交差点に明かりを置いておくと ブラインドで突っ込んで来る奴の抑止効果も有るし スピードを出していなくても、コーナーの先が見えるとかの安心感も有あるしね まぁ二度ほど野糞親父のケツにスポットライトを浴びせてゲロゲロって事も有るけどさ それに中華タイプのゴムバンド式は、何かに当ればゴムが弾けて飛んでくと思うよ ライトが外れる間も無く突っ込んじゃった場合はダメージ+になるけど その場合でもライト本体が多少は潰れてくれるだろうしね
俺に言わせれば爆発物を頭に付ける時点で気が狂ってる。 リチウムポリマーとかリチウムイオンにはリチウムと炭と水素と酸素が入ってんだけど、誰がどう見ても爆発するよね。
>>916 リチウムポリマー充電池は、けっこう形状に自由度があるので、ヘルメットのメーカーが電池メーカーに直に発注すれば、曲面のものが作れると思う。
ポリマー系でなくても、もともとは曲げられる材質で、それを丸めたり折り畳んだりした結果、曲がらなくなっているだけだし。
>>918 すり下ろしたら発火しそうだよね。
ニッケル水素のも分解すると自然発火しちまいますし、アルカリ性の電解液が入ってるから、ちょっとヤバい。
装着時の事故率×事故に遭ったときの致命傷率≦未装着時の事故率×事故に遭ったときの致命傷率 なら装着した方が安全ということになるな(ちなみに同じ場合は事故に遭わない事自体が有利なので装着した方が良い)
自転車に乗らない方が安全になってしまうからなw
ヘルメットにライトを付けることで、どれくらい危険性が低減されるのだろうか。 気休めにしかならないライトを使っていながら、自分は安全に配慮してると自負する、そんなことはしたくないので、効果を把握したいよね。
>>924 マジレスするとヘッドライト系はドライバーを確認する時に目つぶしになるんでやめてください。
目つぶし位が丁度いい
ヘルメットにつけるのはスポットきつめで照射範囲と角度が調整できるのがいいね ジェントスのヘッデンをベルクロで付けてるけど手をかざすだけででオン・オフ出来るし使い勝手いいよ
>>924 交差点直進で対向右折車が溜まってるときは頭振って
数回チラッチラッとそっちを見ると出て来なくなることがあるね。
あとはやっぱ逆走への威嚇効果かな。
危ないなーと逆走チャリを注視してると結構な確率で歩道に逃げてくれる。
目つぶし攻撃するとは・・・
走行ラインにモロヘッドオンで逆走してこなければ目潰しの範囲に入ることなんてないんだけどね。
931 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/21(水) 22:33:53.07 ID:1VTortf2
>>2 最後のowleye
「ただし‥かも」は内蔵電池入れたままの状態で PCなどの外部USBの給電での点灯ボタン押すのは危険
という解釈でよろしいのでしょうか? ともすると どんな危険性があるのでしょうか。
ママチャリ用にマグボーイの手元切り替え式のダイナモライト購入したけど、結構いいね、LEDライトの左右に赤LEDが点滅してて、停車時も赤LEDが1分間点滅、自己満だけど手元でライトオンオフできるのがありがたい
>>931 簡単に言うとスマホと同じで充電しながらライト使用すると発熱がヤバい、スマホなら異常な熱感知したら壊れないように強制的に機能停止しするけど、ライトは安全機能が付いてなければ異常発熱からの故障に繋がる
>>934 いやどんなライト付けた所で夜中スピード出せないから。
Dosun D600とかなら原付程度には明るくなる
小さいのがいいなら同じメーカーのHL-EL460RC(volt300)おすすめ 人気ってことならでかくて重いけど同じキャットアイのHL-EL540RCがエネループ使えて人気ある どっちも値段ほぼ同じだし真っ暗闇のCRでぶっ飛ばすとかでもなけりゃ明るさ的にもまったく不満はないよ
ボルト300は便利なんだがなチカチカがうざ過ぎて萎える 最近気温上がってきてハイで走ってると結構熱くなるから信号でローに落とすんだけど ハイに戻すのにいちいちチカチカを経由しないと駄目だから気を使う このチカチカマジで要らないどんな奴がこれ使うのか教えて欲しい
チカチカうるせーよ パチンコの真似する芸人思い出したじゃねーか しねよ
どうしたら
>>939 みたいなレスが帰ってくるのかわからんわ
キチガイかよ
>>938 ロードでありがちな違法な弱チカと違い、元が明るく部品が良いからキレがあり過ぎなんだよな
買う前は電池寿命的にも一番使えるモードだと思っていたのだが
公道の乗用車や、この機種を知らない自転車乗りが煽られてると思ってドンドン停車してしまう・・・
俺のさ、更にVOLT1200なんだよ。この光度のチカチカは逆に使えねぇwww
ダブルクリックで消灯〜全開の点滅になるけど、
国内だと違法でもあるし、こっちをハイパーコンスタントにして
>>930 そうそうそういう時には本当に使える
>>926 スマホ注視しながら逆送してくるのなんかへのストッピングパワー考えるとそう思う
基本ちょっと下げ目で、20m未満ぐらいの距離でヘッドオンだと太陽拳とかぐらいの設定にしてる
>>934 深夜にロードでイケイケで居たかったらVOLT1200とかDosunD600等とにかく最高機種以外はダメだと思ったほうがいいかも
先週低い柵に引っかかって20年ぶりに一回転した俺が言うんだ。間違いないよ
ちなみにVOLT1200とナビは無傷、バイクはフォーク破損。フレームは外見でわかるような塗装の剥離等なし
いやーでも超痛ってぇ
どんなライトつけてても夜はやっぱ見えないもんなんだなーって
うーんやっぱりUSBバッテリーの取り付けがイマイチピンとこない。 18650x4の防水ケースなんだけど中途半端にデカいのでベストポジションが見つからない。上に上がってたバッテリー買う以外でみんなはどうしてるのかね?
普通にトップチューブバッグの中ですが
>>932 ライトが壊れたママチャリにマグボーイ付けてるけど、緑点滅を選んだぞ。
どうして白点滅にしないのか、不思議でならない。そのうちLED交換しちゃおうと思ってる。
自転車の前方に赤LEDを点滅させる製品を世に出す、そのメーカーのセンスが信じられない。
そして、それをそのまま売ってしまう販売店のセンスも、信じられない。
そんなことに向きになれるアナタも
>>937-940 でのレスの早さ考えたら分かるだろID:lV9JSd1N
スレ張り付きの2分の即レスでしね言うて来るキチガイが何を言ってるのやら()
>>941 ボルト1200の方は分からんけど300でも十分なレベルだぞ
俺が切り替える時は信号ぐらいだけど前の車が結構迷惑そうな顔でバックミラー見る
たまにいきなりバックしてくる様な奴居るから消灯はしたくないし中々不便に感じる設定
消灯→ハイに戻るとかならまだ良いんだが
消灯→消した時の設定で復帰だからどうしようもない
>>944 そこまで主張するような点滅じゃないから赤でもいいんじゃないかな?そこまで神経質にならんでも、、、
>>947 ママチャリ用だしさ、(他社製の)ソーラーテールの点滅よりもパワフルなのは、どうかと思うんだよね。
トップチューブバッグってダンシングすると脚に当たるんだよなぁ
ステムの下側とか付けられないの?
>>949 前から見たことあんの?
メインにかき消されてまったく存在感ないから
太陽の横の火星がまぶしくてウザイとか言ってるような馬鹿な話
>>946 1200だと
点滅 昼専用
ハイパーコンスタント トンネルとタクシーがいる市街地
オールナイト 田舎
ミディアム 雨の日や下り
ハイパワー 雨の日の下りや路面に穴があるトンネル
につかいわけしてる。
>>952 良いねこれ
途中でお菓子買った時困ってたんだよ。
サイクルジャージ着ないからポケットが無いんだw
http://store.shopping.yahoo.co.jp/switch/427-68.html 背負うとどんどんケツが痛くなるので、結局これ系が一番
搭載量ならサイドバッグに軍配だが、柵等のすり抜けでガッ!っとやってしまうリスクと
まぁそこまで爆装して走るのはレアなんだよ。
旅館に入るときに便利なリュック型があるのを知らず、俺が買ったのは巨大サドルバッグタイプだったが背負うよりは相当マシ
>>955 ミディアムで点けて、見た感じで暗いトコや逆走・飛び出し来そうな箇所ではMAX。コンビに休憩中もずっとMAXつけっぱでもない限りこれで一晩持つ
マイナーブランドの5000円ライトで3回失敗するなら最初から1200いっとけと思う
ただ、健全な使用には人としての愛が必要
荷物増える(増やす)事多いなら大きめのハンカチか風呂敷お勧め 片結びちゃんと出来れば走行では解けないしポッケに入れておくとちょっとした物買った時に助かるよ 50センチ四方ならサドルバッグにもなるよ 1200か・・・俺も検討しようかな ブログとかここでこっちおいでおいでしてる奴多くて困る物欲がががが
>>954 停止中はメインは消灯してるんですけど。
停止中に赤ランプがついてて一体全体何の問題があんだよw
1200の方は、スペアバッテリ付きお得パックが無いのね お得パック需要が無いのかな
>>961 VOLT300はバッテリー脱着を頻繁に行うことを前提とした設計だが、
VOLT1200はバッテリーが劣化したときに交換することしか想定してないかもしれない。
止まってるときに前も後ろもないんだけどな 進行方向が前
>>954 まさにこれ
マグボーイのLEDライト左右の点滅赤LEDは正面からよく見て意識してようやく赤く点滅してる、って気付くレベル、停車時にはメインLEDが消えてる為左右赤LEDが目立つ
パトランプ(青)つけて警備車両で登録っていけるんだろうか?
>>964 だからといって、自動車やオートバイが停車中にフロントに赤ランプ付けてたら、嫌だろ?
フロントに赤は禁止じゃないか?
嫌だろ?って言われましてもいえ別に… 故障中かな?と思うくらいじゃないかと そもそも自動車の話でしたっけ?
>>970 自転車だって車両なんだからさ、それなりに秩序ってものがあってしかるべきでしょ。
972 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/23(金) 11:52:48.91 ID:QUq72qFM
自転車の灯火類にも前後左右で色の規定ってなかったっけ? まあルールがなかったとしても前赤は危ないからやめてもらいたいけど
誰も気にしないし嫌でもなんでもない くだらねえ事にこだわって絡んでくるめんどくせえ奴だなって思うだけだよ
何で停止してる時の赤ライトが危険なんだ? 意味不明だよ
975 :
ツール・ド・名無しさん :2014/05/23(金) 12:10:15.68 ID:QUq72qFM
即レス乙
こっちにケツ向けて止まっているのかと思いきや 突然こっちに走り出してくるとか恐ろしいな
外車でフロントライト脇に赤の駐車灯ついてるのがあるでしょ あれがOKなんだから止まってる時の前赤は問題ないよ
>>976 走り出すときは白がつくんだけど
消灯してる車がいたらお前に突っ込まれそうだなw
点滅スレでやれよ鬱陶しいなぁ
こんな赤に難癖つけるやつは点滅スレ名物のキチガイでもともとこのすれの住人だからな LBL教の教祖も同一人物だけどw
「前照灯として使う製品に(おまけで)赤いLEDを付けちゃうなんてセンスねーな」 で終わる話なのにね
お前一人で必死すぎるだろ
点滅するだけいいじゃん 何もないよりはるかにまし
なんだろう、この気持ち。。。 強盗に「黙って金出せよ、殺されるよりマシだろ」って言われてるみたいな