【玄米】中華カーボンフレーム28【黒酢】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
激安(でもなくなってきた?)お買い得?な中華カーボンフレームを語ろう。

偽ピナレロ、似非KUOTA-KREDO、DeRosaR848やSWIFTR838のOEM?
cerveloP3、S5、SpecializedのVenge、どこかで見たような
フレームやホイールが激安!
20万はするカーボンディープホイールはこれまた5万!?
中華カーボンの魅力に取りつかれていくつも買ってしまった人も!
最近は少しずつ独自性も見せ初めてきました。
一度買ったら病み付き、中華カーボンの魅力を語り合おう。

★ただし手を出すのは自転車の最低限の知識と経験を持ち合わせてから!
★ムチャな組み付けから要らぬ事故を招かないように注意しましょう!

まとめWiki
http://www21.atwiki.jp/chinacarbon/

次スレは>>980

前スレ
【チャイナ】中華カーボンフレーム23【ボカン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1362613763/
【円高】中華カーボンフレーム27(実質)【歓迎】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382720622/
2ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 21:21:38.68 ID:???
◆eBay取引
eBay Bicycles & Framesカテゴリ Brand New Full carbon 検索結果
http://www.ebay.com/sch/i.html?_nkw=Brand+New+Full+carbon&_sacat=98084&_odkw=&_osacat=98084&_dmpt=Road_Bikes&Frame%2520Material=Carbon%2520Fiber&Complete%2520Bike%252FFrame=Frame%2520and%2520Fork

◆Aliexpress取引
AliexpressBicycleFrameカテゴリMaterial:Carbon新着順表示
http://www.aliexpress.com/category/122203/bicycle-frame.html?pvId=10-8248&SortType=create_desc&SortType=y


◆中華カーボンフレーム直接販売サイト

・FLYXI http://flyxii.com/ 

  初期に話題になった KUOTA型 FLX-FR-R02
 http://flyxii.com/products_1.asp?menuid=308&id=330

・XDS CARBON- TECH (SHENZHEN) CO.,LTD.
 http://www.xds-carbon.com/ 

・XPACE
 DeFosa R848のOEMでFM-R848を生産していると噂されている所
 http://www.xpa-cycling.com/index.php

・VeloBuild
 フォーラムや共同購入などの総合サイト
 http://velobuild.com/
・VeloBuildショッピングモール
 http://velobuild.com/velobuild-shopping-mall/catalog
3ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 21:22:12.10 ID:???
・HongFu Sports Equipment CO.,LTD 
 USAチャンプ使用モデルのHF-FM015がある
 http://www.hongfu-bikes.com/index.asp (ホームページ)

・SUNNYSUN INTERNARIONAL LTD
 http://www.sunnysun.com.cn/english/products.asp?psid=30
 この会社のフレームに欧州のブランドそっくりの塗装をしてくれるらしい
 http://www.sunnysun.com.cn/english/products.asp?page=3&psid=30
 http://www.e-hongfu-bikes.com/ (通販ページ)

・Sanming Wish Trade Co., Ltd.
 http://carbon-products.en.alibaba.com/

・GOTOBIKE (日本人の後藤さんが代表らしい。)
 上記 Sanming Wish Trade Co., Ltdが扱っている製造元らしい。
 http://www.gotobike.com.cn/

 日本では、ノスタルジアジャパンという代理店があるもよう。
 http://www.nostalgia-japan.com/

・Dengfu Sports Equipment Co., Limited
 http://dengfu.en.alibaba.com/  アリババホームページ
 http://dengfubikes.com/ 本家ホームページ
4ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 21:22:44.84 ID:???
日本の代理店さん

ノスタルジアジャパン
http://www.nostalgia-japan.com/

メカニコ
http://wwwa.pikara.ne.jp/mekaanikko/

自転車カーボンパーツ.com
http://bicyclecarbonparts.blog.fc2.com/

LWC wheels
http://lwcwheels.cart.fc2.com/

CPDirect
http://www.cpdirect.net/
5ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 21:24:53.24 ID:???
なんだ?スレタイの玄米とか黒酢って?
6ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 21:29:40.34 ID:???
乙アル
7ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 21:34:19.68 ID:???
FAQ

Q.偽物を輸入していいの?

A.偽ブランド品、コピー商品等知的財産を侵害する物品は、
 拳銃や麻薬と同じく日本国内への輸入が禁止されています。
 被害を防ぐため、税関では取締りを強化しています。
 http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201302/1.html


Q.偽物のブランド品を国内で買うことって犯罪なんでしょうか?

A.国内で買うこと自体は犯罪になりません。

 ご質問の場合のように、個人的に買う場合には犯罪にあたりません。
 ただ、これを他人に売る行為は商標権侵害に当たる可能性があります(商標法78条)。
 http://www.bengo4.com/qa/545/


Q.デッドコピー商品への対策 は

A.特許権、実用新案権、意匠権、商標権を持っていれば取り締まれる。
 それ以外に3年以内なら、不正競争防止法でも取り締まれる。
 http://www.meti.go.jp/policy/ipr/ipr_qa/qa09.html
8ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 21:36:57.17 ID:???
玄米黒酢さん、アフィ広告目当てとはいえそこまでして売名したいんですか
9ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 21:38:03.03 ID:???
玄米さん
偽物乗っててブログ公開して大人として恥ずかしくないんですか
10ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 21:42:01.06 ID:???
>>4 がちゃっかり宣伝している件について。
11ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 21:56:34.57 ID:???
12ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 22:15:01.72 ID:???
>>11
何やこれは一緒や内科!ヤマハに明日抗議の電話するわ
13ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 23:09:14.75 ID:???
>>12
落ち着けw
14ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 07:26:26.97 ID:???
ヤフオクの中国製フレーム追加料金で好きな色に塗ってくれるそうだ
本物と同じカラーもOKだってよ
でも本物そっくりなのは5万円アップで納品に最長で1ヶ月くらいかかるそうだ
15ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 08:11:07.73 ID:???
やっぱり中国製のピナレロは忘れられないな
16ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 09:09:44.26 ID:???
>>9
ヒント 表現の自由。
17ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 09:36:34.22 ID:???
たかが偽物ごときでいちいち騒ぐな!
悪いのはぼったくってるメーカーだろ
18ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 10:25:17.37 ID:FD6NyvgJ
型や中身が違うし、メーカーは開発費やスポンサード等の宣伝費が掛かってるだろ。
中華は中華オリジナルとして割り切って乗らなきゃ。

偽物乗ってるやつって他の物も偽物で我慢してるんだろうか?
例えば、好きな子がいても相手にされなかったから似た子で我慢するとか。
19ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 10:34:59.92 ID:???
クライムヒルはやめてくれ
ヒルクライムにしてくれ
20ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 10:36:29.32 ID:???
表現の自由w

開き直りかこいつ
21ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 10:44:00.91 ID:???
リンク踏まなきゃいいよ
そのうち早朝に警察か国税がお見舞いに来るから放っとけばいい
22ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 11:05:57.25 ID:???
>>17
ワロタ
23ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 11:45:09.02 ID:???
このスレ中国人が紛れてるな
24ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 12:59:49.25 ID:???
盗難だよな
25ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 17:26:40.61 ID:???
安けりゃいいもんでもないが
26ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 18:21:21.15 ID:???
27ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 19:49:36.58 ID:???
気合い入れて押すとポンプもタイヤも爆発するんだろ
28ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 21:25:11.43 ID:???
>>26
走っている内に、付属の口金が飛んでいきそうだな・・。
29ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 22:17:47.11 ID:???
クライムヒルにヒルダウン
おまいらも今度からこれでよろ
俺は言わんけど
30ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 11:32:30.75 ID:???
何でクソジジイがスレタイに入ってるんだ?
31ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 22:22:56.61 ID:???
クッッッソジジ〜〜〜〜〜〜〜〜イ!
・・・・わえのことかえ?
32ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 23:56:13.97 ID:???
トップチューブが軽く弓なりになっててホリゾンタル気味でシートチューブが後輪に沿うようになってる(エアロロード風?)フレーム教えて
33ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 00:43:15.45 ID:???
clx
34ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 09:09:33.04 ID:???
中国製のカーボンフレーム買うくらいならドッペルギャンガー買うわ!
35ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 09:22:16.21 ID:???
どーぞどーぞ
36ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 09:31:06.90 ID:???
37ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 10:02:14.27 ID:???
だせぇ、他のメーカーロゴくらいなら塗装しなきゃいいものを
38ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 10:13:19.18 ID:???
本物と並んだときに嫌な思いするだけなのに
39ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 10:31:17.23 ID:???
ハイエースにレクサスエンブレム付けてるのと同じ
40607:2013/12/11(水) 11:25:30.27 ID:???
ロックまでなら許した
41ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 11:59:14.39 ID:???
トヨタですらないだろ
42ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 12:24:51.74 ID:???
ダイハツ車にminiロゴみたいな
43ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 12:31:01.15 ID:???
それこそ中華やチョンメーカーが
車体のみならずロゴまでパクったと同じ
44ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 12:41:15.54 ID:???
意外と格好良かった
45ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 13:00:41.20 ID:???
まさにLOOK車
46ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 14:52:19.47 ID:???
ワーゲンバスッポ
47ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 17:21:48.65 ID:???
066はナマがいいのに・・・残念!
48ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 17:34:36.07 ID:???
だせえ
どんなセンスしてんの
49ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 19:58:58.09 ID:???
他人を批判するな!
批判するならまずお前らの自転車の画像載せろよボケ
50ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 21:30:41.34 ID:???
>>48
コイツの人生、乱れてんだろな!
同情したいとは思わないけど.....
51ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 21:52:18.94 ID:???
このトイレットペーパーホルダー並によく回るハブってある?

http://www.youtube.com/watch?v=OzuA9iKfEYk#t=26
52ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 22:47:12.48 ID:???
>>46しくじった
ワーゲンバスっぽくしてるスバルサンバーみたいなもんだろうな
53ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 23:12:09.29 ID:???
>>50
^^
54ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 06:10:30.62 ID:???
Sfida ホイールってFFWD に似てますよね。
どんな感じでしょうか?
55ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 07:11:29.37 ID:???
>>51
GOKISOでも買え
56ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 07:39:40.01 ID:???
BMCの偽物は大丈夫!
57ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 08:37:00.93 ID:???
偽物のほうが本来のコスパだし信頼もできる
58ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 13:50:23.77 ID:???
結論
本物買うやつは馬鹿
59ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 13:54:44.70 ID:???
このスレは偽物買って喜んでる玄米黒酢の名前が入ってるから偽物スレでいいよ
60ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 14:06:59.66 ID:???
↓本スレ

【中華カーボン】iwanは何も言わん【GOKISO】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1364970864/
61ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 15:21:34.05 ID:???
玄米黒酢ってな〜に?
62ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 15:49:08.12 ID:???
63ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 16:08:51.17 ID:???
そこじゃなくて偽物ドグマの所を貼ってやれよ
64ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 16:29:42.15 ID:???
ググレカス
65ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 19:31:31.37 ID:???
違法な偽造品の販売斡旋による広告収入を増やすためだけに
誘導用の検索ワードを公共のスレタイに仕込むとか
並大抵の厚顔無恥には出来ない鬼畜の所業ですわ
66ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 09:00:40.28 ID:???
中華カーボンでもこういうことできまつか?

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=HhabgvIIXik
67ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 11:24:03.65 ID:???
自腹のメーカーもの高額フレームで、やってみようと思えるなら比較出来るんじゃない
68ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 11:47:28.67 ID:oWlulYm1
69ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 13:24:01.15 ID:???
>>68
greatkeenbikeかな?
あそこには写真左下のフレームのラインナップあるよね
70ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 21:36:28.84 ID:???
iwanさんほんとに事故ったのかな
71ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 21:43:24.99 ID:???
iwanさんずーっと更新ないんだよねぇ、事故なんて話あるんですか?
72ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 22:41:26.60 ID:???
突然更新とまるってちょっとこわいやん
73ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 00:47:41.31 ID:???
膝の矯正するつもりが変な健康グッズで本格的に壊しちゃったんじゃね?
74ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 03:44:14.28 ID:???
ブログの更新とは急に止まるものである
75ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 15:33:54.07 ID:???
メーカー物カーボンから中華に乗り換えたけど良い意味で拍子抜けしたわ
1週間で届いて欠品なし、多少汚いところもあったけど加工なしで組めた
そこそこ走るし組み換えジャンキーにはちょうどいい
76ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 15:52:43.18 ID:???
XPACEのってありばばとかにでてないの?
77ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 16:06:00.22 ID:???
>>75
俺も今さっきフレーム届いた
予備のハンガーも1つよろしくって言ったら、合計で3つも入ってたw

下ワンに割り入って無かったから、iwan先生に習って自分で割を入れようかな
78ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 21:17:38.35 ID:???
>>77
どこで何を買ったの?
79ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:32:38.62 ID:???
>>78
DengfuのFM098

まだ組み上がってないから実走してないけど、なんかよさげw
80ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 08:26:15.01 ID:???
玄米黒酢www
81ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 09:22:53.91 ID:???
なんで年金暮らしのジジイに粘着してんの
82ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 11:20:16.50 ID:???
誰かGKの未組み立てシナレロ要らんかね〜

FM-066欲しくなってきた
83ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 12:27:33.66 ID:???
>>82
貰ってやるから送料着払いで送れ
メアド晒したら発送先連絡するから
84ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 12:33:23.47 ID:???
FM-066とか氏んだ人もいるのに。。。
85ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 12:42:09.58 ID:???
>>82
いくら?
86ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 13:56:13.85 ID:???
>>85 フォークとシートポスト2本ずつ付けて5万でどないですか(白目


というか圧入まではやっちゃったんだよね
87ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 14:55:55.47 ID:rEFwh3di
超絶零細のうちにHongFuから
自社ブランド(アベンジャーとかいうやつ)どうよって売り込みあるんだが…
88ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 15:34:27.53 ID:???
手間暇考えても¥5万は高いな
買う気ないし横からなら言ってもいいよね
89ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 16:41:33.39 ID:???
フォークとシートポストとフレームが2本ずつついて5万円は安いな 買いたい
9087:2013/12/16(月) 16:57:40.54 ID:???
あー下手に足突っ込んだら
大事になってしまった…
どうなるか分からんけど
値上げ無しでバラ撒け出来そうならやっちゃうかも
91ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 17:45:36.73 ID:???
>>84
ソースあるの?
92ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 18:47:53.78 ID:???
>>90
がんがれ
93ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 09:45:41.67 ID:???
ニセモノのフレームがホンモノと同じ工場で作ってるって言ってる奴がいるがウソだよな。
94ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 10:22:05.23 ID:???
つか1000g切る検品落ちの中華フレームとかマジで乗るのはやめといたほうがいいよ。
まあ、飾っとくだけでロクに乗らないんならいいだろうけど。
95ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 10:25:40.81 ID:???
中華買って飾っておく変態……素晴らしい!!
96ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 10:29:43.42 ID:???
工場が同じでもラインが違うなら別物なんだけどね
更に外部から人を入れて生産管理してるとなると
工場が同じという部分も微妙ではある
97ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 10:56:23.39 ID:???
イタリア製(?)のPRIN◯Eでさえチェーンステイが破断する事例が頻発したんだから中華だからどうこうってのはないんだよなあ
98ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 10:59:30.36 ID:???
中華カーボンも真面目にやってる所と
コピーで小銭稼ぐセコイ所と
技術的にもセール的にも随分差が開いて来てる
もう真面目な所はBtoCからBtoBへ切り替え様としてるし
そのうち直販の小売は粗悪品しか残らないかもね
99ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 11:07:50.50 ID:???
HongFuも欲が出てきて、自社ブランドの代理店出来たら
もう代理店がある国へは直販しないって言ってるし
製造する製品も独自設計の物に切り替えて海外のショーにブースだして
よりBtoB向けへと方向転換してる
100ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 11:27:17.00 ID:???
honghu,topfireとか有名どころは
個人向けのaliexpressからほぼ撤退してるのを見てもそうだな
ebayやaliexpressは新作が出品されずに
何処のメーカーが作ったか分からないコピーで溢れかえってるし
101ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 11:34:44.96 ID:???
ebayとかaliで売ってる粗悪品を「中国人は信用できるから」とか言って買ってるヤツって。。。
102ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 11:39:19.58 ID:???
ボクの取引相手だけは中国人の中でもイイ人だから粗悪品を売りつけるハズない。とか

詐欺集団のカモリストに載りそうな人達だよねー
103ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 11:50:34.89 ID:???
>>100
まだアリババなら交渉次第で個人でもなんとか購入出来るけど
いずれ完全にbtobへ移行するだろうね
対応を見た感じあまり個人は相手にしたくなくなってきてる
104ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 15:01:13.26 ID:???
253 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/17(火) 14:58:36.60 ID:???
【玄米】中華カーボンフレーム28【黒酢】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386505263/93

93 ツール・ド・名無しさん sage 2013/12/17(火) 09:45:41.67 ID:???
ニセモノのフレームがホンモノと同じ工場で作ってるって言ってる奴がいるがウソだよな。
105ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 16:32:22.67 ID:???
世界の景気が良くなってきて、法人需要が戻って来たんだろうな。
今までは不況でやむを得ず個人に叩き売ってきたという感じか?
106ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 16:42:06.65 ID:???
>>105
自社ブランドへ導く為の布石だったと思う
ある程度利益絞っても、それが実績に繋がるなら
って感じでやってたんじゃないかな
107ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 18:26:58.41 ID:???
>>106

もしそうだったら、プロモーションのやり方としては失敗だろ・・。この2chの反応見てるとw
108ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 19:53:50.10 ID:???
>>107
失敗したところもあれば(殆どだがw)
上手くいって抜け出した所もあるって感じ
109ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 19:27:26.76 ID:pkR8yuXU
HongFuオリジナルブランドの代理店契約だけど
ちょっと話にならない提案(価格)だったw
はっきり言って儲けなさ過ぎだし(卸も小売も1割無い)
しかも小売価格も少し高めだし
誰得?って感じ
この条件で在庫多数保有するなんて無理!

てかこの条件なら台湾メーカーにオーダーした方が賢い

ということで低価格良質カーボンばら撒き作戦は終了となりましたw
ありがとうございますorz
110ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 19:47:38.06 ID:???
転売ヤー
ああ転売ヤー
111ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 19:56:59.75 ID:???
>>110
転売屋レベルの儲けで
代理店並の在庫リスクだから
誰も手を出しませんw

個人的感想ですがこいった所でも
中国経済は崩壊するんじゃないかと思いました
112ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 20:02:56.80 ID:???
BtoBへ移行とか言いましたが撤回しますw
この条件じゃ誰も相手にしませんので
また直販に戻って来るかと思いますw
113ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 20:29:03.28 ID:???
そりゃ嬉しいw
今、偽物ばっかだから嫌になってくるわ
114ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 20:36:21.65 ID:???
儲けでるレベルになったら今度は高すぎて相手にされないのかw
115ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 20:45:47.74 ID:???
>>114
安いというのを売りにし過ぎて
高付加価値製品へシフト出来ないのは
中国経済の問題点ですね
今回、中華カーボンも例に漏れずというのを実感しましたw
116ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 20:59:25.60 ID:???
受注発注の低価格ラグドカーボンフレームが実現した暁には
業界の勢力図を一変させるとまではいかななくても
シリアスライダーはこぞってオーダーするんじゃないかと期待させられたのになぁ
まぁでもトライスポー◯とかが近いうちやりそうな気もする
117ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 00:43:51.61 ID:???
気づいている人も多いと思うが金型の使い回しがあり、どのメーカーのモデルも似たり寄ったりに感じたことがあるはずだ。
例えばA社がモデルチェンジをすれば、古い型は売却される、それを別の会社が買い取り使用、カラーリングや、
僅かに形状変更を施して使いまわすことは日常化している。
またA社の前三角のメインフレームと、B社のリアトライアングルを合体させてC社のフレームになっている
”ハイブリッド”などというケースもよく見かける。
個性的な形状を生み出せるカーボンフレームだが、逆に没個性的なフレームを多く生み出しているという矛盾も生じている。

初期投資でオリジナルの金型を作るメーカーはかなりの金額を必要とするが、製造コストを安く抑えるために、
既存のフレームに異なるカラーリングを施し自らのラインナップに加えているメーカーも未だに有り、
そのあたりのマーケティング手法はよく見かける”バッタモン商法”と似通っていることから、
消費者にとってはあまりいい印象を持って受け入れられていない。

http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=20240
118ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 08:27:17.14 ID:???
>>117
そこじゃないだろ。

また中華フレームと呼ばれる工場直産品が出まわるようになったことで、
フレームの製造コストがわかってしまい、いかに各メーカーがブランド名に
金額を上乗せしているかが露呈し、ハイエンドカーボンに対してマーケットの購買意欲は低下している。


http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=20240
119ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 08:28:56.63 ID:???
120ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 10:32:30.33 ID:???
121ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 15:40:43.50 ID:???
デローザ以外に思いつかないんだがw
他のメーカーもやってんのかな
122ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 21:07:33.79 ID:GJExczk1
デローザ以外に思いつかない
123ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 21:26:42.69 ID:???
あれはデローザの失態じゃなくて日直がアホだったんだろ
124ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 00:44:15.23 ID:???
>>111
去年あたりに話題になったガストの完成車
代理店になったらそこそこ売れると思うぜ
125ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 08:34:22.47 ID:???
avedio charisもな
126ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 09:35:42.13 ID:???
>>124
あれって皆勘違いしてる感じだったけど
台湾ドルが3.5円ぐらいだから
安い物でも115000円だよ
スペック的にみれば特別安くなくない?
127ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 09:47:38.59 ID:???
ソラの奴でも7万だしな〜

価格的にディストルビューター価格設定無いっぽいから
輸入元かの直販になるだろうけど
欲しい人居るのかな?
128ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 08:00:45.54 ID:???
129ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 20:40:50.94 ID:???
>>128
そのフレームいいなぁ。
どこのやつ?
130ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 00:11:33.32 ID:???
>>129
FM526
131ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 00:44:29.04 ID:???
Aliexでカステリのジャージの上を買ったんだけど
サソリの目が黒だったのよ サソリが赤で目が黒ってあるの? Googleで画像検索したら全部目が赤いんだけど
ひょっとしてこれってニセモノ? 2800円もしたのに
132ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 00:56:08.00 ID:???
>>130
dクス。
購入を前向きに検討してみる!
133ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 01:41:58.92 ID:???
>>131
本物だよ
134ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 02:57:03.36 ID:???
>>131
pgr
135ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 08:18:37.47 ID:???
>>131
特別仕様手に入れたか羨ましいぜ
136ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 08:21:28.25 ID:???
>>131
レア物
コアラのマーチ、カールでもあるだろ
137ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 08:21:51.76 ID:???
大漁w
138ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 11:39:16.47 ID:???
俺のはロゴ部分に毛ガニって書いてあったぞ
139ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 11:42:47.33 ID:???
>>131
どこで買ったの?教えて〜
俺もレアものが欲しいぜ
140ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 14:37:56.13 ID:???
カステリで2800円は安い ふつうは3500円はする ニセモノではなくたぶん間違えて塗って検品落ちしたB品 
141ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 15:23:32.58 ID:???
ただの偽物なのに検品落ちって言う人まだいたんだ。その調子だとフレームも検品落ちとか横流しだとか思ってるんだろうな
142ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 16:51:08.79 ID:???
蟻のレプリカジャージなんかほとんど偽物でしょ
143ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 16:59:21.77 ID:???
常識的に考えて価格を見れば本物かどうか分かるだろうに
144ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 18:08:59.84 ID:???
現品を知ってれば着なくても見れば分かるレベルの超劣化コピーですわ
145ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 18:44:42.47 ID:???
実物を知らない阿呆が「本物と変わらない!本物はぼったくり!これは品は本物と同じだけど横流しで安く買えたんだ!」ってはしゃぐ構図
腕時計の「パチで十分」って言ってるやつらともまた違う
頭おかしいのはどっちも同じ
146ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 19:32:39.49 ID:???
ガチ貧乏とセカンド遊び用の二極化してるわ
147ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 19:51:25.38 ID:???
練習用
148ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 22:12:02.04 ID:???
通勤用
149ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 23:20:02.59 ID:???
シートポストがずり下がって、傷だらけになってしまった
クランプのところ、ちゃんとならしたつもりだったのに…

お前ら、ISPにしとけYO!
150ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 00:56:09.44 ID:???
ならしたからだろ…カーボン同士なんだしコンパウンド塗っとけよ
151ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 07:56:28.48 ID:???
え、そうなの?
最初はガリガリ削りながら入っていったから、削らない程度にならしたらこの様

勉強代だと思って、シートポストだけ追加で買うわ…
152ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 15:15:04.31 ID:???
ならすなよw
クリアートップコートをわざと梨地になるようにスプレーしてつけ直せ
153ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 19:13:21.31 ID:???
がんばるよ、いろいろとありがとう

メリークリスマス
154ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 21:21:33.81 ID:???
接着剤で固定すれば問題は解決されるはず
155ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 21:45:16.56 ID:???
そうだな、剛性も上がるしな
156ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 09:17:27.58 ID:???
俺一日走ると股下1cmくらい伸びるんだが
157ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 09:30:15.92 ID:lxCHIevt
158ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 10:29:52.12 ID:???
BB30はイラナイ
159ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 11:53:46.14 ID:???
>>157
かっけーなー
俺はアルカンシェルカラーが好みだ
160ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 12:23:52.14 ID:???
チンポリーニ?
161ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 15:40:05.03 ID:???
チポッリーニはロゴのフォントが安っぽすぎるのが…
日本だとワイズロード専売だしね
162ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 17:43:34.94 ID:???
本当にT1000使ってるのか?

なかなか格好良いけど
163ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 17:52:42.59 ID:???
>>157
そこのセラーは工場じゃなくて
パチモンも扱ってるただのバイヤーだから出所がチョット・・
164ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 19:05:19.09 ID:???
中華って出所まで気にして買うものなの?
165ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 19:13:17.88 ID:???
自分のとこで作ってるっぽいセラーなら、少しはクオリティもマシかと期待出来そうではあるようなないような…

オリジナルのホイール売ってるセラーが売ってくれたパチFFWDはちゃんとDARC加工してあってワロタww
166ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 20:27:53.83 ID:???
>>164

人によるとしか・・・。
167ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 21:31:58.94 ID:???
そうだな
すまんかった
168ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 22:13:28.20 ID:???
謝らんでもええがな
169ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 00:44:41.56 ID:???
170ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 00:53:46.57 ID:???
けどアリとかで買うとき明らかに中華のパチものっぽいのあるよね
FM015とか
171ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 08:07:37.31 ID:u4E5Io3R
>>157
誰か買ってレポしてくれ
172ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 09:30:40.13 ID:???
>>169
カッコええわして!ホンマ
おんどれ、iWAN先生の後継者かえ?
173ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 10:07:06.50 ID:???
3Tのフォークにすればいいのに
174ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 10:30:53.63 ID:???
>>169
格好良い
フォークだけ欲しい
175ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 13:36:14.80 ID:???
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1388027016/
フレーム+フォークで650g
中華が出したら買う
176ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 14:38:10.51 ID:???
こんなの出たらジャイアントも太刀打ちできんな
177ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 15:53:29.77 ID:???
100g≒61.538円か、高!
178ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 17:52:42.91 ID:???
>>169
NEX-C3か・・。オクでだいぶ安くなってきたな。
179ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 18:10:35.57 ID:???
>>178
おまえ、オタクやなあ
部屋にこもってパソコンばっかりイジってんのか?
たまには人に会わなアカンでえ
180ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 19:53:53.28 ID:NjrZI1iy
>>157
アリでトラブルになって一週間以上毎日中華の業者とメールしてたけど
業者がいうには1KはT800。3KはT700て言われたわ。T800を1Kと表記してるって言ってた。
181ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 20:18:35.92 ID:???
まさにトラブルメーカー
182ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 21:30:39.15 ID:???
中国製の黒い車体はいいですか?
183ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 22:08:57.30 ID:???
うちのスパカブ110いいですよ
184ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 08:56:47.59 ID:???
185ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 10:09:49.51 ID:???
うちとこの田舎でこんなハデな車輪で走ったらええウワサ立たんわ
186ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 19:10:44.60 ID:???
5.3万だとあんまり利益出てないんじゃないか?最近Farsportsに以来したらこのぐらいの値段だったな
187ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 19:30:07.35 ID:???
最近の中華ホイールは使い物になるの?
188ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 20:43:54.43 ID:???
昔はだめだったのか?
189ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 07:42:36.30 ID:???
昔から中華は一流品だぞ
俺のいまのロードライフも中華一筋だ
190ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 11:31:54.57 ID:???
一流かどうかはともかく。
今回salesの人と交渉してて思ったけど、国内自転車屋や妙に上から目線の国内通販の中の人より丁寧だし交渉もうまいな。
191ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 13:43:17.18 ID:???
それはお前が貧乏客だからだよ
192ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 17:35:09.84 ID:???
そんな人を侮辱するようなこと言ったらダメですよ
193ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 11:08:51.74 ID:???
代理店、プロショップ名乗ってても所詮は転売屋
人格はおかしいのもいるから直販か店変えた方がいいよ
194ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 11:18:05.40 ID:???
中華は納期が適当すぎるのがな・・・
在庫がないくせに平気で在庫アルヨって言って
注文を受けてから生産、手配したりしやがる
195ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 11:39:12.01 ID:???
一定以上の取り引きなのであれば事前にそれ等のリスクを理解した上で互いに約定を交わしてない発注側も詰めが甘いよね
個人レベルでも詳細な回答を求めれば在庫や入庫情報はちゃんと教えてくれたけどそうじゃないところもあるのかな?
196ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 21:12:56.81 ID:???
>>193
そんなこといったらメーカー以外全部転売屋になるよ笑
197ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 21:32:11.92 ID:???
ODM製品をリネームしてるブランドメーカーも転売屋だな
198ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 21:42:43.36 ID:???
デロとかな
199ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 21:46:18.30 ID:???
デローザ最高あるよ
みな買うよろし
200ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 22:18:27.88 ID:???
言うまでもないけど誤解する人がいるといけないので敢えて突っ込んどくが
あの拙劣な段取りや手配はデローザじゃなくて日直の仕事だからな
脇の甘い業者に気を許してしまったのがデローザなわけであって

そんなのを勘案するとデローザも次代にはどこかに買い取られてそうだなあ
201ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 22:48:01.31 ID:???
あのモデルって国内だけ?ウイゴーとかでも売ってなかったっけ?
202ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 09:41:06.86 ID:???
本物はいらん、中華であることが所有するよろこび
203ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 12:39:53.85 ID:???
>>202
我々は中国共産党に貢献できるのが幸せだからな
毛沢東万歳!!!
204ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 12:58:26.06 ID:???
>>203
202です。
ちゃうちゃう、単に中華ブランドが好きなだけや
205ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 16:31:39.48 ID:???
>>204
なぬー
この腰抜けが!
その程度じゃ沖縄どころか尖閣も手に入らんぞ!!!
206ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 22:38:09.27 ID:???
だからあ、黒くて無表情な中国の自転車が好きなだけなんよ
207ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 00:32:48.85 ID:???
>>206
わかるぞその気持ち
俺も黒くて無慈悲な共産党が大好きだ!
208ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 01:48:35.50 ID:???
>>175
訂正されてフレームだけで650g
209ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 01:51:37.17 ID:???
シートポストがすぐにズレて下がってくるんだけど
ファイバーグリップとかタックスの代わりになるものって何か無い?
触ったらクレンザーみたいって書いてあるからクレンザーでもいいかな
210ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 06:32:36.47 ID:???
>>209
歯磨き粉
211ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 07:03:29.85 ID:???
金が勿体ないなら少量ラッピングされてる奴買えばいいじゃん
年末で店が閉まってるなら残念だが
212ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 07:14:36.14 ID:???
この人は中華はおろか自分で組むのもヤメた方がいい
自爆するだけならまだしも公道では他の人も巻き込む可能性が高いのだから
213ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 07:46:56.87 ID:???
>>212
ダメ出しばっかりで、質問の答えになってないよ。
214ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 08:15:51.78 ID:???
高いものでもないんだから専用品使えよ
危ないぞ
215ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 09:17:34.53 ID:???
高さが決まればアロンアルファで固定すればいいよ
216ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 09:23:31.94 ID:???
>>207
あのねえ、政治は関係ないの!
ロゴのない中国製のカーボン車が好きなだけなの!
217ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 09:35:47.47 ID:???
>>209,213
滑り止めの代わりにはクレンザー
サドルはブロッコリで代用
空気の代わりに水をタイヤにつめて走ればいいんじゃないか?
218ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 10:06:56.28 ID:???
>>217
暇なヤツ!
下らねえことに時間が無駄とは思わねえのかい?
219ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 12:25:38.85 ID:???
>>218
おまえこそひまなやつだなw
220ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 16:46:15.79 ID:???
221ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 16:49:04.90 ID:???
>>220
066?
222ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 17:25:22.80 ID:???
>>220
カッコええわして〜、,ほんまに!
わえの求めていた究極の自転車じょ
ええ思いで年越せるわ、ほんまにおおきにやでえ!
223ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 17:40:53.18 ID:???
FM-R869注文した〜
224ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 18:01:02.68 ID:???
だから?
225ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 18:28:41.75 ID:???
>>224
お前も買え。
226ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 19:55:34.62 ID:???
FM066売れた〜
227ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 21:44:56.88 ID:???
>>226
北海道の人ですね?
228ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 21:57:56.13 ID:???
>>227
東京のショップです〜
229ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 00:25:42.38 ID:???
明けましておめでとうございます。
本年も中華三昧でまいりましょう。
230ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 20:59:41.59 ID:???
中国人は納期が適当って書かれてたけどマジでそうだな
フレームセットを注文したけど入荷予定日から
ずるずると2週間近く引き延ばされて支払日から1ヶ月経ったわ
そろそろpaypalの異議にお世話になるかも試練
231ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 21:05:47.72 ID:???
中国人って一括りにしてどーすんだ
日本人にだってそういう人もいるだろうに
232ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 21:45:37.41 ID:???
>>230
多分フレームはある程度の注文が溜まってからロット生産するだろうから
最悪、注文数が足りないとそのままずっと生産されないないんじゃねw
233ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 02:01:57.09 ID:???
>>230
セラーの選び方じゃないの?
殆どのセラーは仕入れるだけだし。
234ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 05:05:37.79 ID:???
日本の店もいい加減だお
ホイールなんか届きやしねぇ
235ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 07:31:05.30 ID:+EDeha6t
情強は何も買わない
236ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 08:12:54.08 ID:???
それ情強じゃない
強情や
237ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 12:12:17.83 ID:???
【乞食速報】
今、↓のアプリをダウンロードして招待コードのところに『ポイントット』と入力するとitunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えるぞ。

iPhone、AndroidどちらもOKっぽい
iPhone→https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8

Android→https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
238ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 21:18:38.05 ID:yLwWyOt0
ほかの板でこんなことが書いてあったんだけど、どうなん?
今年は中華を買おうと思っていたんだけど、ちょっと不安になってきた…。
中華でも、ドコらへんなら割と信用できんのかなぁ・・・というビビりなオレ
続く
239ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 21:37:50.92 ID:???
お前話が下手ってよく言われるだろ
主題の前に主観を出すなよ
240ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 21:39:46.93 ID:yLwWyOt0
<<238続き
『海外の偽物スレを読むと、最近の偽物は熱可塑性樹脂と飾りカーボンで出来ていて最早カーボンフレームですらないそうだ
今まで偽物でも一応はカーボン製で自転車としての体裁(乗って走れる)は保っていたのだが、最低限の安全すらそぎ落として
最初から人が乗ることを想定していない、完全な張りぼてにまで進化した中国製偽カーボンフレームの現状に戦慄を覚える
上の方で「今時、中国製カーボンフレームで死ぬとか言ってる奴は情弱」なんて意見があったが、最近の偽物は乗ると死ぬかもね』
241ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 21:43:22.62 ID:???
そう思うならグダグダ書き込まずに手を出さなければいいじゃん。
242ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 21:48:29.11 ID:???
そういう物のあんだろうけど、出掛けのクラック入ったりした物より良くなってると思うがね
243ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 22:12:49.62 ID:???
ただよう池沼臭
244ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 22:26:08.45 ID:???
同じフレーム2本買って1本切断してみりゃいいじゃん
245ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 22:33:52.09 ID:???
HongFuでいいんじゃないの?
246ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 22:59:03.16 ID:???
コピー品はアレかもね

シナレロ買ったけども。
247ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 23:01:07.77 ID:???
コピーは何処が作ってるかわからないから怖いな
248ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 23:39:54.60 ID:???
ホンフーなら間違いないで!ホンマに!!
249ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 23:51:59.66 ID:???
リムだけだけど、確かに hongfu は出来が良かった。
他に比べて少し高いし、重いけど。
http://www.youtube.com/watch?v=cOSpIiffcfg&feature=youtu.be
BGMが気持ち悪いけど、こんな風に作ってるみたいだぞ。
250ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 00:52:59.56 ID:???
<<245以降
あっりがとっ!ホンフーで決めるわ!

それ以前の奴ら←キンタマ小せぇなw
251ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 01:22:07.63 ID:???
ご覧の有様なので、今後もあからさまな子には餌を与えないでください
252ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 08:36:14.99 ID:???
この程度の情報も集められずこの程度の情報で断を下すようじゃ本気で買おうと考えてる人じゃないだろ
ただの冷やかし
253ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 13:42:37.05 ID:???
コピー品はあかんわ
254ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 16:56:50.11 ID:???
>>249
元はいい曲なんじゃ…
https://www.youtube.com/watch?v=FynQr6h6jBY
255ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 18:27:54.69 ID:???
>>249
これってhongfuなのか
塗装したフレームも売ってるんだな
256ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 22:20:26.65 ID:???
>>254
本当だ。知らなかった。。。39。

>>255
hongfuの自社ブランドがUAM。
http://www.uamcycling.com/ens/
どこで売っているのか知らないけど。フレームの AVENGER ってロゴはちょっとダサいかも。
257ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 19:39:25.16 ID:???
Honfuのほの字もないがどうやってわかるんだろうかこういうの
258ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 19:45:14.96 ID:???
えっ?
259ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 22:22:45.16 ID:???
alibaba経由でリムを買ったときに向こうの担当者から聞いた。
それと、例えば
http://www.hongfu-bikes.com/e_products/?big_id=30
のHF-R86のリムのステッカー UAM って書いてある。
因みにステッカー付けると高いとのことです。
260ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 01:47:26.01 ID:???
なるほどなー
261ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 10:09:59.99 ID:???
UAMが検査合格品で検品落ちがhongfuで無印扱い
262ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 10:58:42.88 ID:???
怖いこと言うなよ
263ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 15:50:31.69 ID:???
某中華カーボんに乗ってるけど、超一流メーカーの自転車よりもいいですよ
264ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 15:55:36.77 ID:???
超一流メーカーしか持ってないのでウラヤマシイなぁ
265ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 16:10:52.04 ID:???
いやね、別に自慢するつもりで言ったわけじゃないんだけど、君も興味があれば乗ってみたらいいよ
266ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 17:42:12.50 ID:???
top-fireでフレーム買ったんだけど税関の申告価格はご希望通りにするみたいなメールがきたんだけどどうすればいいの?
267ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 18:06:27.78 ID:2LPFcFzn
総額で$140のインボイスにしてくれって返信すればよろし
消費税がかからなくなって税関で1週間止められることもなくなる。
円安なってるのに$170のインボイス付けられて税関で1週間足止め食らった経験者より
268ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 18:57:52.52 ID:???
>>267
ありがとう
269ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 19:57:21.33 ID:???
そういえば、Dengfuは何も言わなくても$100にしてくれてたでござる
270ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 20:52:51.42 ID:???
デンフー
271ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 22:48:32.16 ID:???
>>261
無印だったけど、一応検品済みの紙は入っていたよ。
何処まで疑うかは人に依るとは思うけど。
272ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 23:06:35.70 ID:???
随分円安になったなぁ
70円台がなつかしい
あのころもっと買えばよかった
パチモノが増えてつまらなくなったし、中華カーボンも終わりだな
273ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 23:39:46.80 ID:???
結構オリジナルなものも出てきて楽しいぞ。
274ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 23:52:10.84 ID:???
>>273
例えば
275ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 01:47:38.60 ID:???
良い意味で目新しさがなくなったな
276ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 11:39:41.48 ID:???
北海道の中華は最高だよ
277ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 21:35:27.36 ID:???
iWANさんが戻って来たね、生きてたんだ!
278ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 23:57:08.67 ID:???
まじか、見てくる
279ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 10:39:16.47 ID:???
やっぱりな。中華カーボンが壊れて事故に合うことなんて絶対に無いと思ってたよ
280ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 17:37:47.55 ID:???
カネ貰ってるからね
281ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 21:27:38.49 ID:???
カネ貰わんでもiWANさんはお金持ちやど
282ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 07:46:13.70 ID:???
すっかり中華カーボンの魅力にハマってしまいました。
以後、浮気してもドグマくらいしか選択肢がないかな?
283ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 14:33:16.02 ID:???
購入証明、整備不良扱いのダブルパンチで保険おりんかったわ
284ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 18:46:08.10 ID:???
前科がね。。。
285ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 19:12:22.87 ID:???
人格に問題があったんじゃ?
286ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 19:51:55.40 ID:???
>>282
なにを買ったの?
287ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 06:09:33.78 ID:???
>>162
使ってる訳ねえじゃん
288ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 14:35:29.31 ID:???
561 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 01:59:05.37 ID:???
このS-WORKEは、知らない人が見たら、本物と間違いそうだなwww

ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u62359355

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1385433143/561-
289ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 16:22:20.26 ID:???
質問2
これは「本物のスペシャライズト」でしょうか? 先日の出品では質問を無視されてしまったのでご返答いただきたいです。
回答
すみませんです.悪い入札者いますから.商品確認代金後払う心配しないでください。
290ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 16:40:20.26 ID:???
落札されてるんだな、悪戯だと思うけど
291ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 21:14:09.69 ID:???
Hong Fu Sports Equipment の検索キーワードでやたらアクセスが有るなと思ったら、
これか・・・?

http://pass13.blog.fc2.com/blog-entry-913.html
292ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 00:00:21.14 ID:???
メカニコに新しいカーボンフレームが来てるな
写真からどこのメーカーか特定したけど
値段からするとSL仕様じゃない方だろうな
293ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 21:30:27.52 ID:???
farsportsのホイールキター!
無料サービスのクイックが前後で46gしかねえ。正直これはこえぇ
294ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 06:51:34.75 ID:???
>>293
リムハイトは?
20mm940gが欲しい
295ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 14:37:05.09 ID:???
>>293
あれ、そこ初登場じゃね? テンプレにも載ってない?
296ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 14:38:36.34 ID:???
あ、ごめんあった。
297ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 16:43:29.02 ID:???
http://wheelsfar.com/700c-tubular-c-71.html
http://www.farsports.cn/product/index.php/type_id-13.html
20mm 940g
24mm 990g
38mm 1070g
50mm 1150g
60mm 1290g
88mm 1470g
ここの型番最後のMやNはメカニコのMSLとNSLなんじゃないかな
298ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 21:18:09.52 ID:???
LWCで初中華ホイール買ってみたんだけど、ラチェット音凄まじくうるさいね。
Bitexハブってこれがデフォなのかね? それともハズレ掴まされたのかな・・・
299293:2014/01/16(木) 21:54:50.91 ID:???
あれ…farsportsてメジャーじゃないのか?三年前に中華カーボンフレーム買ってから久しぶりにこのスレきたんだけど。
300ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 01:24:12.20 ID:???
コンフォート系で軽くなくていいから
シンプルなデザインでシフトワイヤーが
内装できるオススメできるフレームないですか?
301ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 02:24:53.31 ID:???
>>299
フレームは他社の新作の方が魅力的だがホイールはいいよな
302ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 21:40:49.17 ID:???
hongfuのホイールってどのサイトで注文すればいいの
http://www.hongfu-bikes.com/index.aspのContact Usからメール送ればいいの?
303ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 21:51:21.75 ID:???
サイトの英語読めないレベルで注文って先輩マジでチャレンジャーっすね
憧れますわー
304ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 21:57:00.45 ID:???
あーごめん
http://hongfu-bikes.en.alibaba.com/
ここか
305ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 22:03:44.81 ID:???
>>300知らん
306ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 22:25:22.21 ID:???
ガチ貧民で中華に手を出すやつの気が知れない
バカだから貧民なんだろうけど
307ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 22:25:29.55 ID:???
厨房が沸いてきたな
自分で調べることが出来ないなら国内の転売屋から買えよ
308ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 22:28:42.65 ID:???
そうだよね、
ぼく、ニッポンの業者さんから買ったよ
309ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 22:40:10.84 ID:???
国内でも手間や安心料と思えば比較的良心的な業者もあるしな
310ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 23:58:22.27 ID:???
頭いい奴は安く買えます
バカはお金出せば買えます
311ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 00:49:23.53 ID:???
>>305
しのびねえな
312ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 02:27:56.72 ID:???
250 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/04(土) 00:52:59.56 ID:???
<<245以降
あっりがとっ!ホンフーで決めるわ!

それ以前の奴ら←キンタマ小せぇなw
313ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 11:37:49.15 ID:???
>>312
キンタマだけじゃなく、棒も小さいんじゃないかい?
314ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 11:57:57.91 ID:???
DXで注文した中華カーボンボトルケージRST-BC1019が届いた
1個19ドル送料込みでこれはマジお買い得なんやな
315ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 13:58:04.13 ID:???
使い物になる
フレーム・フォーク・シートポスト
ボトルゲージ
コラムスペーサー

使いものにならない
ステム・ハンドル

使ったことがない
リム・完組ホイール


個人的な感想でつ
316ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 14:17:11.86 ID:???
シートポストは金具がずれたりする報告多すぎて使う気にならん
あとFSAのニセモノのイメージが強い
317ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 15:27:41.05 ID:???
カーボンだけなら割と問題ないってことだなw
318ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 15:47:40.12 ID:???
フォークコラムまでカーボンなのは金属パイプをよそから買うより手間がかからないからか
319ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 15:51:23.27 ID:???
わーすごーいものしりー
もっとおしえてー
320ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 16:04:04.64 ID:???
秋の味覚ハゼの語源は古語の玉茎(はせ)、つまりチンポだ。天ぷら屋でおねえちゃんが「ハゼください」と言ったらチャンスだ。わかったか?
321ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 18:19:36.77 ID:???
シートポストは完全なるゴミだったので、ペダルレンチの延長パイプとして重宝している
322ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 19:34:41.07 ID:???
ペダルなんて軽く留めるだけでいいのにどんだけキツく締めてんだ?
323293:2014/01/19(日) 19:47:33.87 ID:???
マジレスするとペダルは結構強くしめたほうがいいよ。異音の原因となるしアルミスレッドをダメにするとクランク買い換えだからな。
延長は外すときと推測します。
324ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 20:12:04.14 ID:???
当たり前だけど外すとき用ね
乗らずに飾ってるだけとか、頻発に交換やメンテしてるとかなら知らんのかもしれんけど
ペダルって付けっぱなしだと乗ってるうちにじわじわ締まってくのよ
ペダルレンチ使えるタイプの安いペダルならどうにでもなるが
六角レンチのみ対応のペダルを延長無しで外すとかもはや罰ゲームよ
325ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 20:49:18.26 ID:???
そうだな、ペダルレンチひとつにもドラマがある
自転車の世界は神秘的で奥深い
326ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 20:50:41.34 ID:???
嫁に「乗るのと弄るのどっちが好きなの?」
と言われるくらいガレージに工具が溢れてる
大口径ヘックスはカンパじゃ必需品だしペダルレンチだけでも5つある
ペダルは1シーズンに1度メンテのために外すくらいだけど軽く〆るだけだね
327ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 22:30:29.53 ID:???
嫁も弄ってもらいたいんだよ
328ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 23:55:45.18 ID:???
こういう時に下手な答えを返したら一生根に持たれるから要注意な
329ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 08:59:27.40 ID:???
模範回答テンプレ

嫁「乗るのと弄るのどっちが好きなの?」
お前「」
330ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 13:30:06.03 ID:???
掘られるのが好き
331ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 14:42:52.24 ID:Zjx2bmpn
「ゴチャゴチャ亭主のすることに口挟んでんじゃねえ。黙ってろ!」
332ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 18:18:02.26 ID:???
「乗られるのが好き」
333ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 18:28:08.71 ID:???
334ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 21:54:10.72 ID:???
.e-hongfuってなんでフレームやホイールの種類少ないんだろう?
まさか>>261の言うとおり検品落ちだから種類が少ないとか
335ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 22:33:11.92 ID:???
UAMが選別品と考えるんだ。
336ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 14:59:52.32 ID:tzNy5qh1
「どっちもお前(自転車)のためだよ」
337ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 07:22:15.11 ID:???
台湾製の6万円代の完成車って結局日本に入ってきたの?RCA2.1とかいうの
338ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 12:37:46.91 ID:???
ここで話題に上がるの初めてじゃね?
rca2.1とやらは
339ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 12:48:27.02 ID:???
台湾のGUSTO RCA2.1だね
日本円で6万円ぐらいでしたね
今はレートの関係と値上がりでそんな安く手に入れられないけれど
http://www.gustobike.com/pdt.php?id=uwx9r

話題になったのは2年も前の話
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330169841/
340ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 13:15:30.11 ID:???
>>339
これどう見てもGI〇Sのアレ…
341ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 16:03:30.66 ID:???
○って伏字になってないよな?
●使わないとw
342ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 16:05:57.78 ID:???
エアロライトのパッチもンか
343ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 17:41:07.24 ID:???
エアロライトのほうが後発という
344ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 18:26:29.30 ID:???
これを供給してもらって色塗ったのがエアロライトか
GIOSが自前で新規カーボンフレームを作れるわけもないしな
345ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 18:43:54.80 ID:???
>>339

値段はいくらなの? 
http://www.gustobike.com/en/pdt.php?id=6bw3t

>>343

ソースくれ。
346ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 18:56:01.84 ID:???
2013/3/23 GUSTOのニュースページ
http://www.gustobike.com/news_content.php?code=6z2xw

2013/10/1 GIOSの展示会
http://mitilu2525dorutie.blog38.fc2.com/blog-entry-2475.html

GIOSが開発に関わってたら、半年も前に公開させることはなかろう。
347ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 19:10:24.70 ID:???
>>346
ワロタw
348ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 19:21:23.30 ID:???
RCAのフレームだけほちい
349ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 21:17:54.92 ID:???
FSで6万じゃなく完成車で6万!?
350ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 22:16:06.33 ID:???
デットコピー品は不正競争防止法で3年間販売禁止なので、
GIOSの輸入元が許可しない限り、日本でのRCA2.1の販売は無いかな・・。http://www.meti.go.jp/policy/ipr/ipr_qa/qa09.html
351ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 22:27:43.74 ID:???
デッドコピーじゃねえのになにいってんだこいつ
352ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 22:30:47.57 ID:???
これがブランド脳ですよ
353ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 22:39:03.13 ID:???
NHKでアリババのことやってる
日本企業も結構出店してるんだな自転車関連じゃないけど
354ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 23:57:36.19 ID:???
のむらぼがUAM扱えばええねん
355ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 01:05:12.54 ID:???
YISHUNBIKEのホイールってどうなの
このスレでは話題になってないぽいけど
356ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 07:16:06.30 ID:???
エアロライトが後発って事は。。。
台湾辺りのカーボンフレームビルダーから仕入れて倍以上の値段で売ってるってことだろ?
同じ商品のシールを変えた物を3倍近い価格で買う

高いバイクを自慢する奴ってアホとしか思えなくなってきた
357ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 08:17:57.99 ID:???
>>350
>>351

ってことは、RCA2.1を日本で売っても、何の法律にも触れない?
358ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 08:40:56.02 ID:???
>>357
それが違法ならマツダの軽自動車が違法になるでw
あ、逆か。スズキが違法になってしまうでw
359ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 09:21:21.18 ID:???
>>357
GUSTO自体がブランドだし、特に問題ないかと
360ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 11:21:53.68 ID:???
GUSTOって伊藤忠と提携してる台湾商社の傘下企業だよ

って何回同じこと言ってんだよw
361ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 15:48:06.85 ID:???
eホンフーでホイール1セット頼んだんだけど2通のメールが送られてきた
オーダーナンバー45,46って内容全く同じで
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4821671.jpg
ペイパルの決済は1セット分だけしかしてないから良いんだけどなんでだろ
俺だけ?
間違えて2セット頼んだのかと思って焦った
362ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 16:24:38.27 ID:???
前輪と後輪じゃないの?w
363ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 16:41:21.03 ID:???
俺も最初はそう思ったんだけど違うぽいんよな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4821729.jpg
まあいいかー
それにしても送料たけーな
軽くボッてるだろw
364ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 17:53:01.59 ID:???
確かに送料高いね
俺がdengfuでフレーム買ったときは$55、ホイール買ったときは$40だったかな
365ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 19:44:03.80 ID:???
メールで問い合わせたら45の注文がシステムエラーだったぽくて
マイアカウントから消された
俺ら旧正月で休みだから2月10日まで発送待ちなだとw
366ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 19:56:23.62 ID:???
久しぶりに中華フレームでも買おうかと蟻を見たが、パチモノが多すぎる
367ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 20:11:55.44 ID:???
物が安いだけになおさら送料高く感じるな
368ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 20:52:09.14 ID:???
>>367
70ドル位のムーンサドルに60ドル位の送料を払ったの思い出した
369ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 22:39:38.18 ID:njv/JfBB
GIOSがOEMで開発丸投げなのは分かるが、
GUSTOとVivelo eosはどっちが先だったんだろうな
370ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 00:32:50.53 ID:???
>>363
送料は、軽く値切るのがお約束ですよ。
アメ横で買うのと同じ要領。ただ、あまりしつこいのはいけないかもしれないけど。
371ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 19:30:12.83 ID:???
送料を値切るっていう発送がなかったわ・・
中国人相手の通販ってそういうもんだったのか
372ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 23:13:29.06 ID:???
>>371
中国人だけじゃないぞ、海外では普通。
373ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 06:28:41.79 ID:???
日本人でも関西人は平気で値切るw
374ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 08:34:30.08 ID:???
375ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 08:50:23.12 ID:???
多分同じフレーム
376ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 09:49:37.54 ID:???
Vivelo のデザイン好きなんよなぁ
377ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 09:56:25.78 ID:???
Aliexpressでフレームだけで販売されていたけど、もう売り切れたか
俺が見た時は$390だったな
378ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 11:03:33.19 ID:???
>>377
探し直せよ。
379ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 11:06:06.22 ID:???
いや、別に探す必要ねーし
手元に物があるんだし
380ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 12:33:10.77 ID:???
エアロな感じでかっこいいよな
これの無印が欲しい
381ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 16:59:35.70 ID:???
おまえら、全力で無印RCA探せよ。
382ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 17:36:47.78 ID:???
無印が欲しいならペーパー掛けして塗装を剥がして、クリア塗装すればいいじゃん
383ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 17:40:57.62 ID:???
>>382
そうだよね、
俺、ピ◯レロというブランドが大嫌いだから塗装を剥いで今は無印のフレームに乗ってるよ
384ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 19:34:35.64 ID:???
むしろRCAは正規代理店からしか買えなくて日本に代理店ないから無印しか手に入らん
385ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 19:42:48.30 ID:???
>>384
世紀代理店のみか
ギアステーションじゃ無理か
386ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 19:44:36.06 ID:???
>>361
フロントとリアを分けて決済したんだろ
387ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 20:45:12.95 ID:???
>>385
おまけに対面販売のみだったはず。仮にギアステが正規代理店になってもどっちみち台湾行かなきゃ買えない
無印探そうぜ
388ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 01:18:41.75 ID:???
Yishun の YS‐FM055で合っとるかな?
389ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 08:55:18.38 ID:???
>>388
GJ
390ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 09:37:30.28 ID:???
自分じゃ何もせずに探せ探せと連呼してる間抜けに手を貸すとは
ご苦労なことだ
391ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 10:48:25.28 ID:???
392ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 10:52:22.39 ID:???
トップチューブ長 537.6mmが最短か・・大きいな。

GIOS AEROLITEは 48があるけど・・・。
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/roadbikeseries/aerolite/index.html
393ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 10:56:19.23 ID:???
こんな派手な自転車、おれらの田舎で乗ったら近所でええウワサ立たんわ
394ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 12:27:03.90 ID:???
>eホンフーでホイール1セット頼んだんだけど2通のメールが送られてきた
オレも検討してるので(38mmの奴)
暇な時にでもインプレお願いします。
395ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 19:17:08.54 ID:???
色さえ地味ならジジババには解らないって
396ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 21:38:09.24 ID:???
>>390
ええねん。ええねん。
Vivelo のバイクかっこええから興味あったし、ちょうど調べるきっかけになってん。
かなーり欲しいけど、今乗っとるFM-039 が2年半たってもまだまだ元気なので、買い替えタイミングちゃうねんなぁ。
397ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 21:38:33.42 ID:???
かっちょいいな
見た目のみでTTバイク買おうと思ってた時期があったがこれの方が実用的だ
ボトルケージも専用なのな
398ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 21:54:12.77 ID:???
>>394
ごめん
俺が買ったの50mmだわ
399ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 22:42:06.18 ID:???
ちょっと前から、ディープリム使いたくて中華カーボンのクリンチャーで60mmぐらいを検討してたんやけど、
カーボンクリンチャーはブレーキ面で不安がある
それならディスクブレーキにすればいいじゃない。
フレームはHongFuの166が存在するやん!
ブレーキもシマノのディスク用のが存在する。
この組み合わせなら!
。。。あれ?結構重く無いかな?これ?
とまぁ、こんな考えしたことある人いない?
何かエエ手は無いかねぇ?
運用コストが安いクリンチャーが好みなんですよ。
400ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 23:18:09.68 ID:???
RCAのインプレどっかに落ちてねえかな。どんな乗り心地なんだか気になるわ
401ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 23:50:30.68 ID:???
>>399
クリンチャーなら、今の所軽さではカーボンに利は無いので、アルミが良いかと思います。
402ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 00:47:59.59 ID:???
俺、40mmクリンチャーなんだ…
消耗品感覚でフツーに使ってるけど
403ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 02:11:55.13 ID:???
>俺が買ったの50mmだわ
あーいや、値段からそうなんだろうなとわかってはいたので、
メーカーとしてのインプレが聞きたいなと。

>中華カーボンのクリンチャーで60mmぐらいを検討してたんやけど
ディープリムのフロントは60mm超えたあたりから、風の影響が気になる。
長時間ライドだと帰りの風速なんて読みにくいから限定的使用になるよ。
風強くても乗れなくはないけど、楽しくない。
レースに使うにはハブとかスポークとか気持ち剛性が弱い。
404ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 06:12:30.05 ID:???
>>391
値上がってるな
少し前まで安かったのに
定価が上がり過ぎだわ
405ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 08:24:56.70 ID:???
速くディスクドーロが一般的になればレーサもカーボンリムが一般的になるね
406ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 09:23:30.91 ID:???
一般的な速い道路円盤がレーサさんの炭素繊維縁の一般的あるね
407ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 20:59:48.94 ID:???
>>403
おk
使ってみたらなんか書くわ
408ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 12:56:27.31 ID:???
>>400
RCAの無印なら3Hから買ったよ。
来週あたりに組むから組んだら書くね。
409ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 17:28:41.95 ID:???
酒の勢いで、YishunにFM055を注文してしもうた。
中国の正月休み明けに発送するとか。
ペイント柄をどうしようか考えつつ、楽しみに待つとしよう。
410ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 18:20:01.72 ID:???
>>409
おめ。

この手のエアロフレームはやっぱりディープリムじゃないとカッコ悪いよね。
411ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 20:02:48.97 ID:???
>>410
ありがとう。

たしかにリムハイトが高いほうがカッコ良さそうだね。
カッコだけ野郎と言われようとも、見た目追求で
いこうかと思いますです。
412ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 20:16:25.08 ID:???
>>409
漢だな
報告、期待してます
413ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 20:18:52.79 ID:???
エアロフレームRCAの人気を尻目俺はFM139を注文したった
買ってから思ったんだけどこれFM039と何が違うんだろw
414ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 20:24:16.87 ID:???
>>412
ありがとう。

完成したら、写真をうpするつもりです。
415ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 20:25:04.42 ID:???
>>413
素材と重量のはず。
416ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 20:43:25.38 ID:???
>>415
ほんまや
素材の表記はおそらく適当だろうけど重量が100gぐらい軽いな
取り敢えず新しい方を買っといて正解だった
417ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 21:48:34.34 ID:???
>>416
ちょっと前まで、FM039SL みたいな表記もあったで。
418ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 23:18:23.29 ID:???
>>408
まじかよ期待してるぜ!
419ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 00:02:42.11 ID:???
久々に盛り上がってきたなw
420ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 03:08:17.60 ID:???
3k、12k、UDってどれが人気あるんだろ
メリケンはUD艶消し一択みたいだけど
421ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 07:53:20.77 ID:???
>>420
最近はUDをよく見かけるな。
422ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 08:05:35.88 ID:???
>>420
3k艶消しが好き。
423ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 09:06:16.61 ID:???
マットブラックにしてみたんだけど、これは余りオススメしない…
砂ぼこりがすげぇ目立つ
424ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 11:18:37.48 ID:???
私もUD艶消しを使ってますが、汚れは目立ちますね。
425ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 13:19:54.78 ID:???
かと言って、おれは12kだけど、もう古臭いゾイ。
426ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 21:14:36.97 ID:???
838の値段みてニヤニヤ
427ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 21:25:19.56 ID:???
UD艶ありが好みなんだけど少数派かも
428ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 00:33:40.06 ID:???
12kつや消しがかっこいいと思うの
429ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 12:08:06.22 ID:???
単色ペイント派だから気にならないなw
430ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 10:28:26.72 ID:UfUMLevb
殺風景なほど中華っぽくてカッコイイ
431ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 14:35:42.31 ID:???
グレーの単色とか塩ビ管偽装っぽくてカッコイイよ。ラグで継手だともっといいんだけども
432ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 16:16:40.27 ID:???
433ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 17:44:32.99 ID:???
Yishunってどうなんだろね
海外フォーラムだと名前はよく聞くんだけど
434ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 22:48:38.13 ID:???
そこからRIMは買ったことあるよ。
435ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 07:08:19.77 ID:???
まだいるか知らんがトニーの対応がムカついた
出荷遅れの納期回答来ないのでキャンセルした途端逆ギレ
届いたら受け取ってやるよと継続し無事届いたが、あまりいい気分じゃなかった
436ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 16:43:21.77 ID:???
祖母がボケてしまって、10分ごとに
「○○(俺)くんは今なにしてるの?ええっ!!!無職!!!」
というのを繰り返す
悪気はないのは分かっているが、ボディーブローのような精神的ダメージが蓄積する
437ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 16:45:33.09 ID:???
>>436
えっ?お前まさか無職なの?
438ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 16:52:24.85 ID:???
え、そんなに意外かよ
職に付いてたら中華なんか乗る訳ねえよ
439ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 16:56:54.62 ID:???
俺も無職
辛い時は中華カーボンで風になるのさ
440ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 17:07:27.87 ID:???
チャリ乗ってないで働け
441ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 17:26:07.76 ID:???
チェーンクリーナーとブラシと手袋のセットが3セットで1ロット7.26ドルかと思ったら、
そうじゃないんだなこれ。フィードバック欄が荒れてるw

3 Sets / lot === (1 x Bicycle Chain Cleaner Tool Set + 1 x Bike chain brushes set + 1 bag x Transparent Disposable PE Plastic Gloves set )/ lot

http://www.aliexpress.com/item/Bicycle-Chain-Cleaner-Cycling-Bike-Brushes-Scrubber-Wash-chain-cleaner-Tool-kits-2Clean-Brushes-PE-Disposable/1094255283.html
442ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 18:28:41.61 ID:???
中華は金と時間に余裕のある人の遊びって認識だったんだけど
ガチで金が無くて選ぶ人って実在するのか?都市伝説だろそんなの
443ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 18:48:02.85 ID:???
>>442
同意。

同じようなものにオーディオの中華アンプ遊びもあるよね。
あっちはせいぜい3,000〜20,000円だけど。
444ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 18:52:46.55 ID:???
カーボンフレームが欲しいだけってんなら、今は安いフレームもあるしね
445ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 21:07:49.75 ID:???
俺も中華カーボンが趣味の無職だよ
446ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 21:09:27.20 ID:???
中華は車買えない、或いは軽自動車乗り貧乏人、かといって一流ブランドのカーボンは買えない貧乏人の遊びって認識だったんだけど
ガチで金持ちで選ぶ人って実在するのか?都市伝説だろそんなの
447ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 21:09:43.69 ID:???
>>444
例えばどの辺?
448ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 21:10:10.86 ID:???
>>446
同意。

同じようなものにオーディオの中華アンプ遊びもあるよね。
あっちはせいぜい3,000〜20,000円だけど。
449ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 21:11:51.56 ID:???
高学歴か?といわれると多分yes。
自分の母校から二人ノーベル賞がでてる。
とはいえいまの日本には自分が働くところはないから、非正規と生活保護の往復をするだけの人生。
450ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 21:12:41.75 ID:???
薄々感付いてはいたが、お前ら苦労してんだな、、、

中華乗るの辞めるわ
451ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 21:15:51.28 ID:???
ほとんどの男たちはセレブにもなれないし、高学歴でもイケメンでも
ない。そんな男が美女とつきあえる可能性はなく、欲求不満ばかりが
募る。そして人生を嫌いになる。妥協した人生は受け入れない。
452ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 21:17:20.80 ID:???
そうした屈折した心を束の間癒してくれるのが中華カーボンなのだ!!
453ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 21:20:42.83 ID:???
頑張れば、セレブにも高学歴にもなれる。
イケメンはうまく整形でもしないとムリ。
454ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 21:22:14.21 ID:???
超エリート医師であるiwanさんだけが俺達の希望
455ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 21:23:02.38 ID:???
>>449
生活保護でカーボン買ってんじゃねえよwwwwww
456ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 22:22:49.20 ID:???
そんな事書くと、また金丸さんが南米ギャング相手にブチ切れて格闘しちゃうだろ
457ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 23:20:16.56 ID:???
せっかくスレが本来のオモロイ流れになっとったのに、ちゃちゃが入っとるなぁ。だれがどんな事情で乗ろうがええやん。
458ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 23:25:22.06 ID:???
医者もド底辺貧困層無職生活保護受給者も乗れるのが中華カーボンやで
459ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 23:27:25.93 ID:???
いや、無職は自転車乗ってる暇あったら職探せよマジで
460ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 23:29:18.77 ID:???
高級コンポで組むもよし、安く仕上げるもよし
自分がやりたいように遊べばいいさ

誰でも楽しめる中華カーボン
461ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 00:20:07.24 ID:???
Di2搭載中華カーボンでハロワに通う日々
462ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 00:24:40.12 ID:???
ナマポで組むDuraAce最高
463ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 00:27:05.15 ID:???
中華カーボンスレ恒例

六本木ジョブパークから青梅ハローワークまで走るオフ
464ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 08:30:49.42 ID:???
そら激しいなw
465ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 12:11:08.14 ID:???
RCAキター!
466ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 14:22:10.21 ID:???
うっぷ!うっぷ!
467ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 17:39:49.44 ID:???
468ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 00:26:32.70 ID:???
>>466
おお!楽しみ!
うpよろ!
>>467
???
469ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 09:01:16.52 ID:???
>>397
こないだ、見た目だけでFLX-FR-105ポチっちゃいましたよ…
470ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 16:37:11.53 ID:???
>>468
これでいいですか?
来世はいい人生になれると信じて、さようなら
http://i.imgur.com/k34oSMt.jpg
471ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 13:39:38.54 ID:???
>>408
3Hってなんだ?
472ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 13:58:10.06 ID:fiCoRjHM
ttp://d.hatena.ne.jp/rgb400/touch/20131024
RCAのインプレ見つけたぜ。前輪につま先が当たるとか書いてある・・・
473ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 14:05:20.24 ID:???
>>472
前輪につま先が当たるのはロードバイクならどれでも有り得る。
474ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 17:17:57.37 ID:???
普通に当るんですけど・・・
475ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 17:58:43.42 ID:???
てか当たるくらい大きくハンドルきることあんまないでしょ
476ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 18:52:14.83 ID:???
え、当たんないの俺だけ?サイズがでかすぎんのかな
477ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 19:28:28.96 ID:???
走行中はそんなに大きくハンドル切らないし、もし大きく切るときはペダリングしないから走ってて当たったことないわ
478ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 21:47:13.15 ID:???
ジャイアントなんて説明書にコーナーでは外側の足を下死点に持って行けって
わざわざ書いてあるけどな
479ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 22:08:38.63 ID:???
中華カーボンと
中古カーボン
どっちが信頼できる?
480ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 23:15:32.41 ID:???
迷うようなら新品ブランドもん買っとけ
481223:2014/02/06(木) 00:09:44.00 ID:???
年末にFM-R869注文したけど、製造は春節後だって。
他のパーツは揃ったのに・・・
482ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 17:47:54.19 ID:???
RCAインプレ待ち。雪で乗れんかぁ
483ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 22:17:49.14 ID:???
>>481
それどこ情報?
おれは去年の11月に買ったんんだが
催促しても待ってろとしか
484481:2014/02/10(月) 01:35:32.66 ID:???
>>483
TOP FIREのGavinからだよ
485ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 19:07:12.46 ID:???
海外から購入した商品に関するトラブルの解決をお手伝いいたします。

http://www.cb-ccj.caa.go.jp/
486ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 21:44:51.34 ID:???
さて、もう旧正月明けたか?
なんか買うどー
487ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 22:21:23.00 ID:???
まず実家に帰ったままで来なくなった代わりの工員をあつめるところからスタートしなきゃ
488ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 23:57:51.41 ID:???
中華カーボンホイールについてはどこのスレで聞いたら良いですか?
489ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 01:08:39.39 ID:???
>>488 ここ
490ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 01:42:16.45 ID:???
LWCホイール、38mmチューブラーのを買ってみたけど1150gわろた・・・
公称1090g+-30gわろた・・・
491ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 02:27:04.61 ID:???
>>490
交渉誤差の誤差を読まなきゃ
492ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 03:06:29.54 ID:???
paypal使って支払いしてたら異議申し立てで公差内の製品に交換しろとか
何割か金返せって出来るよ
俺は前に100ドル返金された
493ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 04:56:12.39 ID:???
重い分には安心しろよ
494ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 08:20:15.04 ID:???
深いなぁw
495ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 12:23:50.36 ID:???
爆発しないだけまし
496ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 21:03:42.95 ID:???
>>490
俺のは1122gだったが、まあ測りの精度も関係するからなあ。
497ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 21:10:02.75 ID:???
>>490>>496
縦振りバリバリ?
498ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 11:46:44.26 ID:???
今でも中華カーボんに乗るのはナウいんですか?
499ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 13:09:03.64 ID:???
モーレツにかっけーんですよ、ナウなヤングの乗り物なんよ
500ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 16:47:36.74 ID:???
サンクス
じゃ、中華に乗ります
501ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 16:51:14.93 ID:???
日中友好!
502ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 23:24:34.03 ID:???
共産党万歳
503ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 15:39:46.98 ID:???
504ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 16:19:05.25 ID:???
明らかに偽物でしょ
スレチ
505ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 17:05:22.95 ID:???
昨日ゆったんが履いてたやつか
ttp://epcan.us/s/2014-02142335134/ep1271426.jpg
506ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 17:47:54.69 ID:???
本物と同じ工場で作ってても税関で没収されるんじゃね
507ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 18:16:31.81 ID:???
508ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 19:10:00.43 ID:???
パチもんのくせに結構高いな
つーかスレ違いだな
スマン
509ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 21:15:56.02 ID:???
>>490
俺はメカニコだったけど、似たようなものだったわw
普通の完組でもブランドによってはそんな感じらしいから、そんなもんだと思ってる
510ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 22:37:55.10 ID:???
中華カーボンのサドルってどうなん?

かちかち?
511ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 22:40:49.45 ID:???
まあカーボンだからカチカチだよ
でも革ばりだからって衝撃吸収してくれるわけじゃないから、
ジェル入りサドルとか使ってる奴じゃなけりゃ違和感はないと思う
ただし、耐久性や安全性は知らん
512ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 00:27:09.54 ID:???
れーしーなポジションが取れるジオメトリのフレームが、FM-098以外、ない!
513ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 03:56:16.22 ID:???
サドルが突き上げで割れて刺さったら痛いだろうな
514ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 21:11:17.97 ID:???
中華カーボンに掘られるのもまた一興なり。
515ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 23:31:54.42 ID:???
>>510

中華カーボンサドルで800km走ったけど、道が悪かったからか、結構疲労が残った。
でも尻は大丈夫だった。

自分の尻限定だけど一日150kmくらいなら平気。
516ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 23:50:34.64 ID:???
今のフィジークが300gなんよ 中華サドルが100gだろ 交換しようかな
517ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 10:43:00.31 ID:???
すれば
518ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 11:43:57.74 ID:???
たが断わる
519ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 12:25:33.76 ID:???
せやな
520ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 16:34:27.33 ID:???
TopfireのR873を昨年9月末に買ったんだが、
一向に届かない

Gavinってやつに何度催促しても待ってろ一辺倒なんだが
どうすべきなの?

教えてエロい人
521ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 17:09:05.69 ID:???
おとなしく待ってろ
522ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 18:07:19.22 ID:???
>>520
直接事務所か工場に怒鳴り込め
メールとかTELじゃラチが開かない
523ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 18:10:04.33 ID:???
>>520
それはガビ〜ンだね。
524ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 18:23:42.66 ID:???
>>522
直接出向くとかw
525ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 18:25:33.16 ID:???
前スレで873オーダーした人いたけど
その人?
526ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 22:45:48.71 ID:???
マルチですまんけど、手組スレで聞いても仕方無さそうなので中華ベテランのお前らに聞きたい

http://www.diy-carbonbike.com/ja/

中華リム物色してたらこのサイトを見つけたんだけど、全然情報ないんだよ
利用したことあるひといる?
527ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 00:29:13.38 ID:???
>>526
怪しげだなw
528ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 08:37:38.78 ID:???
人柱頼む
529ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 16:55:31.08 ID:???
いつの時代のデザインだよっていうレベルですげー見辛いな
530ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 18:04:22.79 ID:???
PayPal使えるみたいだし大丈夫…なのか?
531ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 18:11:10.49 ID:???
時には人柱になる覚悟が、中華使いには必要
後日レポート頼む
532ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 18:49:56.64 ID:???
>>526

このスレで初めてみた。
533ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 22:19:50.50 ID:???
そういえば、e-hongfu
でカーボンホイール買った人は
もう届いたのだろうか、

よければレポートお願いします
534ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 22:51:14.13 ID:???
>>533
はい
連絡ないなぁって思って発送済んだ?って日曜にメールしたら
thanks for your email!
your order will be shipping out this thursday
too many wheelset need assemble when we back from our vacation
so sorry about this
thanks!
だって
ステータスに変化ないけどたぶんそろそろ発送かな?
535ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 01:09:18.65 ID:???
レスサンクス
結構人気あるのか・・・

カーボンリムとアルミリム使いわけると
ブレーキシュー交換がメンドイ。
4,5万ならアルミ感覚で使えていんだけど。
536ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 13:19:43.72 ID:???
あれ?俺の方が先に届いた事になる予感
537ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 20:03:59.42 ID:tQ4KNskz
hongfuのクーポンってあるん?
538ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 20:41:07.47 ID:???
弱虫ペダルに出てる自転車って全部中華自転車みたいだな コルマゴとかスコルトとか やっぱり高校生だと本物は買えないよな
539ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 20:57:08.94 ID:???
いや、そういうことじゃないだろ
540ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 21:07:15.37 ID:???
>>538
漫画だと普通に本物乗ってる
541ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 21:51:41.31 ID:???
>>540

あ、そうなの?
TVアニメだから商標使ってないわけなんだ。
542ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 21:53:28.55 ID:???
中華カーボンのG3組です(違
https://twitter.com/yanbo_ULPR/status/434159944158310400
543ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 22:26:15.79 ID:???
最近知ったけど、玄米さんってお爺さんなのね
元気だな
544ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 22:38:00.12 ID:b72MyOiH
あれ?中華ボーラ2とかニップル丸出しじゃなかった?

ニップル中に入ってる中華なんてあるんだ
545ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 22:51:08.24 ID:???
546ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 22:54:05.71 ID:???
メカニコのAFR-TTUとAT88Pを買って見たけど色々ヤバい。
ロードは何台か組んだ事があるから大丈夫だろうと思ってたけれど中華カーボン舐めてたわ・・・
どうしようも無くなってショップに丸投げしたけど、PF86のBBが緩すぎてスカスカだったり、BB入れた後だと穴の位置的にシフトワイヤーと押せなかったりトンデモな感じ。
今までTCRとかターマックみたいな純正品しか乗ってなかったけど、いかにちゃんとしてるのか良く分かったよ。ちゃんと走るのかな・・・怖すぎる
547ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 23:21:41.90 ID:???
画像は?
548ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 23:36:59.64 ID:???
>>543
引退前から今の調子でロードバイク楽しんでる人だからな、後腐れ無くすっぱり
身を引いたようだから、今後も楽しく乗ってくんだろう
549ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 00:37:21.96 ID:???
自演してまで売名とはご苦労なことだ
550ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 08:15:27.58 ID:???
>>546
あそこは入れてるだけだから、モノがダメならとっくにeBayとかで大騒ぎじゃね
551ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 10:12:34.76 ID:???
>>545
なんかラクダ乗ってそう
552ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 14:35:39.87 ID:/B25D3hu
>>550
とりあえずBBに関してはPFなのに手でするっと入って固定しないよ。一応シマノの9000系純正
自分の手に余るからちゃんとしたショップに頼んでるけど、明らかにゆるいので接着剤で固定できるか試してる所らしい

それ以外でもヘッドパーツが違うの送られてきたり、事前に連絡あったけどホイールのハブカラーが違ったりとか、なんだかなー・・・と。
メールでメカニコに確認しても、「そのようなトラブルは初めてです」ってばかり言ってくるし

週明けに完成するらしいけど、ショップのおっさんが組んでて小さな問題ばかりで逆に楽しいと笑ってたw
553ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 14:53:15.08 ID:zgA2V9cO
>>534
基本的に中華はそば屋だと思っとけ
554ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 15:35:18.12 ID:0nlp74Or
メカニコは不良品の対応どころかろくにサポートすらしないクズ店だってことですね
「初めてです」って何の言い訳にもなってねえだろ
555ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 15:56:28.27 ID:M3fys/vU
>>552
あれだけ大層な断り入れといてその対応はないな
556ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 15:58:09.44 ID:M3fys/vU
組み上がったらどんな問題があったか全部挙げてくれない?
557ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 16:33:24.54 ID:/B25D3hu
>>554・555
一応「問題があるようなら対応する」とは言われたけど、接着剤を使ってると伝えたら「それだと交換等は難しい」って返ってきた
なんか、いままで扱ってきたBB30の商品は一度も問題は発生していない。BB86は組んだ事が無いのでエンジニアに確認させないと分からない、だそうな
なら扱うなよ・・・とは思わなくも無い

>>556
出来上がったら報告するよ。たぶん昔のスレに出てきたような致命的なトラブルはそこまでないとは思う。(BBが大丈夫なら)
全体的に雑というか、いかにも中華クオリティって感じだと思う。メカニコいわく、某BブランドのOEMらしいけど、まあ粗悪品だったんだろうな。値段を考えれば仕方ないか
558ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 17:18:06.86 ID:XlE5eLw/
つまり、プレスフィットBBは癌って事か・・。
559ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 20:42:45.61 ID:6TbA4Of2
実際、BB30以降はBBとして不完全な気がする。
いまだスレッドBBが駆逐されないあたり、解決されない問題があると思う
560ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 21:15:30.77 ID:hcwEW/rO
まぁメカニコはサイトのデザインからして…
561ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 21:17:08.01 ID:LxWQWHes
プレスフィット系とBSAが選べるならBSAをオーダーするのが懸命だな
562ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 07:06:44.42 ID:p6wkTd2o
>>545
手賀沼かな?
563ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 07:13:54.01 ID:5fxW2a12
国内サイトで買えば安心!とかスレで吹聴してた奴らがたくさんいたけど
今後はそんな業者の嘘に騙される間抜けもいなくなるだろうな
注文転がして無駄に高い手数料ガメてるだけなんだから安心なわけがない
あいつら検品すらしてないぞって言われてたのが事実だったって実感できただろ
564ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 08:00:38.25 ID:qyYX4h8b
それは中華以外でも当たり前だろ、ドヤ顔が醜いお
565ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 08:14:56.31 ID:5fxW2a12
どの業界だろうが、まともな代理店なら抜き取りで検品くらいはするよ
扱いが少数で高単価とくれば全数やってるところだって少なくない

それを売りにしてたくせに何もしてなかったような詐欺スレスレの転売屋が今さら何を言ったところで…
566ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 08:22:09.18 ID:qyYX4h8b
ハイハイ、自称まともな代理店さんZです
567ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 10:02:15.26 ID:5fxW2a12
自称した覚えは全くないけどね
まあご覧の通り、彼ら転売屋の中では検品なんてやらないのが当たり前らしいですよ
ドン引きですね
568ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 13:43:22.61 ID:PkcvZBQz
>>557
> 一応「問題があるようなら対応する」とは言われたけど、接着剤を使ってると伝えたら「それだと交換等は難しい」って返ってきた
それは当たり前だろ、それで交換要求とかクレーマーだよ

交換してほしけりゃ、BBがスカスカな事に気付いた時点でショップに連絡しないと
なんで取り返しのつかない加工した後に連絡するんだ
触ってなければ、BB内径を計測して交差から外れてりゃ新品交換だったろうに
基本的に自分で組むのは向かないタイプの人間じゃね

圧入するタイプのBBは販売するショップ側でテストする訳には行かないから、
この手のトラブルは増えそうだな
569ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 16:09:33.34 ID:cnnKGQqo
BBを削って外径をちょっと小さくしたテストピースと
正規サイズのBBを当てて見るだけで検品できるだろうし
転売ヤーでもそのくらいのことしておけばトラブルは減るのにな
570ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 16:30:59.11 ID:PkcvZBQz
ああ、そういうGo/NoGoゲージは簡単で良いかもね
ホイールは工賃取ってチェックするメニューあるから、そのフレーム版だな
簡単で時間かからないから無料でも良いかも、バイトねーちゃんでも出来るし

ただ今回のケースは写真も何も無しだから微妙なんだよな
不良かって疑う場合は必ずセラーと交渉になるから、事前に写真撮っとくもんなんだが
同梱パーツがオーダーと違うなんて、発注時のメールと納品時のパーツ写真を証拠に
やり取りするんだから、それが無いと交換にも応じないだろ
その順序すっ飛ばして近所のショップに持ち込んで加工済みとか、証拠隠滅じゃねーか

BB入らね(圧入工具持ってない) → キツ過ぎ内径削ったれ → ヤベ削り過ぎた →
→ バレたら困るから接着済みって事にしよう → フレーム交換してくれ → 断られた、メカニコ糞

っていう糞野郎の可能性が有るから何とも言えない
メカニコのだっせぇサイト以前に、中華カーボン組めるような人間じゃないと思うな
完成車買うのが無難じゃね
571ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 17:22:02.34 ID:5fxW2a12
> BB内径を計測して交差から外れてりゃ新品交換だったろう
> ショップ側でテストする訳には行かないから、この手のトラブルは増えそう
自分で同じレス内で計測できるって言ってんじゃん

仮に検品していたなら「検品時の計測結果はこの通り問題なかったから、ユーザー側の作業、または使用部品に問題があると考える」くらいのことを自信持って言えばいい
検品なんて何もやっちゃいなかったからこそ「今までこんなこと無かったのに…」とかもごもご言い訳する羽目になる

なお、接着剤のくだりは同意
ダメな状態をなんとかしようと加工したのならその時点で交換対応なんてまず望めない
まあ納期長いし、交換させるつもりもなかったんだろうが
572ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 23:04:36.50 ID:AnKb56eF
AFR-TTUの者です。何だか流れを荒らしてしまい申し訳ありません
皆さんの仰るとおり、私の対応も悪かったです。写真等もその時点で撮ってメカニコに送るべきでした
普通のロードしか組んだ事が無い程度の浅い知識と覚悟で、中華に手を出すべきではなかったと反省しています

一応今日組みあがったので、いくつかの問題点を簡単に纏めておきます

1.PFBBが緩い
2.エンド部の作りが簡素すぎる上にねじ一本だけで固定されている為、剛性が弱くてガタつく。
3.ワイヤー内臓型でフレーム内部にリードが無い為、アウターを通す必要があるのだが、フレームの穴のサイズが大きすぎて位置が変な為固定されない。
4.ピラーのサドルレール部が緩く、ナットを締めてもちゃんと固定されない。
5.ヘッドパーツの径が違うものが付いてきた。
6.クイックのレバー側が取れた。
573ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 23:06:52.41 ID:AnKb56eF
大きなものは以上です。
実際に乗ってみた感じだと、特に問題に感じるところはありませんでした。ちょっとフロントが暴れる感じはあるものの、私程度の脚力なら十分な剛性でした。
見た目も悪くないし、普通に良いフレームだと思います。
他の方がおっしゃっているとおり、写真が無い以上私の言っていることは何の信用性も無いので、戯言を読み流す程度でお願いします。
雑文失礼しました。

http://iup.2ch-library.com/i/i1137613-1393163210.jpg
574ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 04:09:22.84 ID:wP6XNOjI
中華TT初めて見た
575ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 04:59:52.05 ID:03hGV8hJ
2,3は仕様だろ。ほんとに穴が変なら返品ものだよ。
ヘッドパーツはクレームつけて交換したのか?

フレームの不良品なんて研究はされるだろうけど、結局のところゴミなんだからBB外せて、接着剤落とせるなら返品交渉しろよ。
メカニコが工場と交渉するのが面倒臭いだけだろ。
圧入BBなんだから、突然外れてもおかしくないし、それで落車するのは勝手だが、人巻き込むなよ!
576ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 09:56:15.54 ID:EVZPx68k
>>572
貴重な情報ありがとう
ここは文句ばっかで実際に買って有益な情報書いてくれる人少ないから
とっても参考になりました

>>575
その仕様が使い勝手悪いから書いてくれてんじゃないの?
577ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 22:22:13.54 ID:aFBtVlTo
接着剤落とせるなら落として交換してもらえばいいとは思うが、既に申告している以上
メカニコは拒否だろう。
最近はがたつき防止のためのプレスフィットBB用にSuginoが隙間シール出してるな
シールの癖に高いのが欠点
578ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 22:28:19.44 ID:VwfR438o
topfire FM-R869について
50サイズは出来上がっていると1月頭に連絡あったけど
ここにいる人で50サイズ買った人いる?
50サイズを頼んでて届かない人がいるなら詐欺なのかなぁ。
待ってろばっかりで辟易してきた。
579ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 23:04:59.40 ID:zHpXqyuj
>>578
ワンサイズ大きいやつ買ったが、
問い合わせても待ってろ一辺倒、
gavinくそすぎ
3月中旬に発送できなきゃ返金するって
580ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 23:42:31.81 ID:HSONlNyr
>>579
ガビ〜ンだね
581ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 01:32:48.17 ID:G8l2lTTs
>>579
こっちも3月15日に出荷するって連絡がきた。
信用できないので、カード会社に商品不着で調査開始してもらったよ。
届けば良し、届かなければカード会社からの返金待ちになるのかな。
582ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 03:57:14.45 ID:YAKripU2
>>580
ガビーンファックみたいな名前やったで
583ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 16:20:58.84 ID:3jiiXQzl
片山右京や土井雪広らTEAM UKYOが監修する入門用ロードバイク Reve RB01
ttp://www.cyclowired.jp/?q=node/127911

最近は入門用でもカーボンになったけど
今のカーボンは入門者が乗っても大丈夫なくらい頑丈になったのかね?
584ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 16:23:38.19 ID:3jiiXQzl
と思ったらアルミやーん
585ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 16:46:54.68 ID:xOZ99Oj2
右京といえばコレだろう
ttp://www.marisx.com/53610000.html
586ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 18:45:38.59 ID:yEQfPb3+
ホンフーのホイールまだ音沙汰ねえ
587ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 21:41:55.39 ID:5JmFiPb4
>>586
いつ注文したの?
588ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 20:00:45.14 ID:BfJULRsa
>>361っす
589ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 20:03:37.05 ID:BfJULRsa
いつのまにかID表示になってたのな
ええこっちゃ
590ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 15:55:53.56 ID:/O/A6uoK
ほんまじょ、ええアイデあじょ
591ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 09:00:34.80 ID:Xi67/U/g
ここの127と114に中華カーボンとその乗り手が・・・w

http://tyarisoku.doorblog.jp/archives/36654230.html
592ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 09:08:21.56 ID:/3GXnTsL
僕アフィブログに載ったよ褒めて褒めてっていわれても
正直リアクションに困る
593ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 13:26:15.56 ID:qYno9//6
594ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 15:10:11.87 ID:hoLJcslf
10万円で13個ぽちった ヤフオクで転売する
595ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 17:57:23.79 ID:D3Rc7vax
物が届いてから客側が承認しないと、セラーに代金振り込まれないAliのシステムで詐欺って出来るの?

いや本当に5000円で売ってくれるならかうけども
596ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 18:21:54.14 ID:BhHcRnd2
値段間違いじゃねえの?
若しくは段ボールで出来てるとか
597ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 18:27:19.47 ID:6C9prMeb
ピナレロ ドグマのフレームが13000円だっておー、嘘だろ
598ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 21:41:51.81 ID:Z8JD+OB3
あーそこ有名な鷺サイトだね
ググれば出て来る
599ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 22:07:41.86 ID:FR2F00Qi
Item specifics
Foldable:No
Size:Below 38cm
Material:Steel

って書いてあるのが怪しすぎる。
つーかこの出品者の全部怪しいなw
もはや騙す気すらないレベル。
600ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 01:20:27.48 ID:IMleHwLR
rackって書いてあるじゃん
ラックでしょ 自転車を掴んでる黒いやつ
重さが1.5kgのわけないし パッケージサイズが100×25×30にフレームが入るわけない 
601ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 07:48:49.73 ID:KrT5WsDa
>>593
一人日本人がポチってるなw
602ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 09:16:02.62 ID:Xs2UBJ9F
603ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 18:50:03.99 ID:bLwDxm6J
詐欺
604ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 20:13:17.13 ID:8RkbRydW
イオンバイク
に89800で、105&R500の中華があった。ブランドロゴもモデルネームもないヌードカーボンの真正中華完成車。
605ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 21:59:37.09 ID:3YbIGuWX
モーメンタムの黒いアレじゃないのか
606ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 22:10:00.65 ID:8RkbRydW
アレってのがよくわからないけど、モメンタムのロゴはなかった。
所謂コルナゴ型?
フル105だけどハンドル・ステム・サドル・シートポストから安物感が溢れ出ててときめかない。
607ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 22:15:01.17 ID:8SnqEjgz
木綿の105はアルミフレームじゃなかったっけ
608ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 22:26:45.80 ID:8RkbRydW
3Kの無塗装だった。
他のクロスと同じブランドがプライスカードには書いてあった。
ワンサイズ?サイズ表示はなし。
609ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 20:29:45.97 ID:XFUsubw+
どこのイオンバイク?
610ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 21:22:27.82 ID:BaE9nWdw
神奈川県相模原市の単独店。
611ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 21:41:55.26 ID:BaE9nWdw
相模原弥栄店です。
612ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 02:43:35.36 ID:i+sInm65
>>604
多分中華は中華でも台湾のやつだから、
613ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 10:17:16.61 ID:LQ5z7Rnc
誰かvelobuildmallで買った人いない?
情報が少なすぎて買うのに躊躇してる
614ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 13:35:40.00 ID:bkFwumhc
ベロモのR-16がFM066より良いとか書いてあるけど、ヘッドチューブ長すぎて使う気しねぇ
615ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 19:55:32.79 ID:E7/HaQgL
066より安いな
616ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 20:34:31.77 ID:E/+5raE4
>>612
中華でも台湾のやつってどういうこと?
台湾の方がいいの?
617ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 00:52:56.88 ID:WkAL0MAs
velobuildmallで買ったよ。
Zhongweiのクリスって奴がアホで糞。
3Kは問題なかったがUDは質悪すぎ。
フレームは特に問題なかったがハンドルが不良品だった。
メール12通やりとりしても半額返金させるのがやっとだった。
ヘッドパーツは見たことのない形状だった。

Mallから注文しても詳細はベンダーから直に連絡くる。
618ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 11:22:43.24 ID:+557OkPN
メカニコで買ってトラブったやついたのか
あんま文句言ってるとブログで晒されるぞ
619ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 11:33:22.83 ID:lysjMmfB
コレがメカニコ本人の書き込みだと思うと実に味わい深いな
620ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 12:21:49.76 ID:FxZCUzBE
>>617
おー、情報サンクス
621ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 12:57:51.95 ID:WkAL0MAs
ごめんメカニコってなに?
622ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 13:00:12.96 ID:yD1H37/W
四国にある輸入専門店
623ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 14:15:50.11 ID:ojKYzuVV
輸入ってたいそうなもんでもないでしょ
個人輸入に毛が生えたレベル
624ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 15:45:38.07 ID:gmcA1yjD
転売ヤー
625ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 16:02:37.39 ID:6Ur5dKAv
>>616
台湾の方がいいと思います
OEM品を扱ってるとこが作ってるので
626ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 21:43:37.81 ID:a1Z/2hZR
>>623
どこから仕入れてるんだろうね?
次からは直で買いたい
627ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 22:31:32.09 ID:K7lxY5WK
中華カーボン50mmチューブラー1250g、4マソくらいのスペックって使えるレベル?
アリで買おうか迷い中。

現在シャマル履いてます。。
628ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 22:52:50.29 ID:gmcA1yjD
実測で1300g越えるかもしれないけど
ノバテックハブにMac Aero CNスポークとかだと結構使える
629ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 23:03:32.31 ID:lysjMmfB
へえ、どこのOEMやってんの?
って質問に明確な答えが返ってきたためしがない
裏が取れているもの以外は三味線だと思った方がいいよ
630ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 00:54:47.03 ID:MajiN/Z9
三味線の使い方が間違ってるぞ
631ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 01:07:45.97 ID:oia+cLew
三味線をひくってのは真の実力を隠してわざとダメダメなふりをすることだと思っていたが
632ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 01:22:42.80 ID:jovEjEie
>>630
マジンガーゼット?
633ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 01:25:32.61 ID:zMbZSTGa
相手を惑わすことを「三味線を弾く」という。本来は「口三味線を弾く」、つまり口で三味線の音色を真似る事から、偽物、虚言という意味。
634ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 01:51:38.78 ID:YKvpu6L/
>>628
スポークはエアロ424、ハブはパワウェイR13です。重量は1250g。
使えそうかな。

安物買いの銭失いにはなりたくないしね
635ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 10:58:56.58 ID:sYnIDqwh
>>629
なんで答えないとだめなの?お前のようなめんどくさい客は買わなくていいよ
636ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 13:10:53.17 ID:0PKtiBdU
>>634
だから1250gだと書いてあっても届いたホイールを実測すれば1300g越えもありうるわけで
安物買いの銭失いになる覚悟がないなら中華はやめておいたほうがいいかも
637ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 14:28:01.58 ID:qjncGlW2
シャマル履いてる人が使っても満足出来ないでしょ
638ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 20:18:51.97 ID:XqSq1NXH
5-7万で売ってる中華カーボンって例えば実売10数万のFFとかと比べて何が劣るのだろう?
639ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 20:48:05.89 ID:E9Q75M7x
かっこいい()ステッカーが無い程度じゃね?
640361:2014/03/09(日) 21:19:14.09 ID:oCFNE3l4
ようやくホンフーのホイールが届いた
http://www.e-hongfu-bikes.com/images/DSC_0301.jpg
クイックついてるもんだと思ってたらシューしかついてこなかったw
タイヤと一緒に買いに行かなきゃ
少なくとも見た目の仕上げはwiggleで買ったF4Rよりは綺麗
641ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 21:24:45.23 ID:MvDyG2PZ
>>640

いや、クレーム出せよ
642ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 21:26:14.46 ID:0PKtiBdU
クイックつかないのか聞くだけ聞いてみれば?
画像見る限りついてそうだ商品説明がどうなってるかわからないけど
643ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 21:38:48.48 ID:oCFNE3l4
聞くのも面倒っていうのがあってもういいや
クイックよこせって言って今から送らせてもまた何日待つか分からんし
明日にはタイヤ買いに行くからついでにチタンクイック買うよ
644ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 22:13:57.02 ID:oCFNE3l4
pillerのスポークで頼んだのにcnで届いてたw
別にいいんだけどさ
ハブもフィルウッドで頼んだけどこれフィルウッドなのかどうか
ハブに何も書いてないからわからん
645ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 04:34:34.05 ID:41YylNnw
>>629
明確な答え返して来るとこしかあたったことないな。
ある時はどんな商品化教えてくれるし、無い時ははっきり言うし。
あれば信頼性上がってメリットある。
無いとこはほんとにダメなとこか、かなり良さそうなとこだったな。

メカにこのりむはかーぼなるらしい。
俺もここから何回か買ってるんだが、年々質良くなってる。
646ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 07:53:57.35 ID:srHMiIDT
7) どこのOEMを行っている会社の製品ですか?
このご質問にお答えするのは中止しました。

メカニコクッソワロタ
こんなところで無駄なアピールしてないで客のサポートしろよ
647ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 08:14:41.69 ID:Jh98bSjR
OEMで関わってる他企業の名前って普通気軽に外に出したりしないよね
ジャイアントの名前勝手に使うモーメンタムのイオンバイクが異常なだけで
648ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 08:19:29.59 ID:feHrSVsD
確かにめったに無いけどKMCなんかはシマノに供給してますってカタログで自慢げに書いている。
649ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 09:59:02.30 ID:xF6uS7dx
>>647
いやOEMは生産だけ受託だから出すのだと思う
設計は委託側がやってるんだし悪い印象もない
出すとマズイのはODMのリネームだけでやってるブランドじゃない
650ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 20:25:27.75 ID:r+eO3bq+
>>645
メカにこの値段は、リムだと+50USD/本くらいだね。
高知は交渉してDIRECT価格よりも安く仕入れるんだろうけど、
一個人で考えると、日本への送料を考えると高知から買うのがよい選択肢になってしまう。悔しいけど。

ちなみにリム2本で日本への送料いくらくらいでした?
651ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 21:30:36.25 ID:srHMiIDT
>メカにこのりむは
>メカにこの値段は

へえ
652ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 22:34:37.30 ID:Bg+FCwfW
>>647
木綿はジャイアント本社が関係あるよ
公式が関係無いって言ったのはジャイアントジャパン
653ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 22:41:27.56 ID:r+eO3bq+
>>650
事故レス。
送料はximenのサイトで自動計算できるね。
リム2本で40USDくらい。10本でも80USDくらいか。
3営業日で出荷って書いてあるな。

メカにこはまとめてオーダーとって、まとめて発注。
ぼりゅーむでぃすかうんと&送料まとめでうまー。
って感じか。メカにこのほむぺには納期1ヶ月くらいって
書いてるのはこういうことなのか。納得。
654ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 22:50:10.75 ID:41YylNnw
モーメンタムの書き方だと設計もジャイアントしてるような書き方だぞ。チェックはしてるって書いてるけどな。

そもそもジャイアント設計とモメンタム設計なら前者を選ばないか?
シェア世界一の自転車会社とは比べ物にならないよ。
655ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 00:17:12.89 ID:etFIBkV2
>>653
その芸風いつまで続けるんです?
みんな白い目で見てますけど…
656ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 06:41:56.39 ID:YgUbG/h2
>>655
いやべつにいいんじゃね。
657ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 09:06:16.27 ID:ba0wmEu0
ali expressを見てると、べらぼうに安い(100USD前後の)
カーボンフレームを売ってたりするが、これは何で出来てるんだろうな?
658ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 09:26:06.03 ID:9S0C4doJ
発泡スチロールかな?
659ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 10:40:14.45 ID:DNNE1ZFE
こないだの5000円のはタイトルはフレームだが説明文で中身はラックって書いてあるし、その類なんじゃね。
フレームが届くとは限らないって事で。
660ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 23:10:42.54 ID:XVUcg+hn
>>656
いやもううんざり
661ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 00:16:52.04 ID:Z1fIcsot
>>657
旧式の在庫処分だと思うけど。
662ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 01:06:35.09 ID:4jLghdSW
>>661
いやいや、かなり危険な匂いがしますよ。
フルカーボンとか書いてる一方で、マテリアルがスチールとか書いてあるしw
ひやかしで一つ注文しようかとも思ったけど、
>>659が書いてるみたいにスチールラックとか来たら
処分に困るのでやめやめw
663ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 06:34:24.28 ID:nnziA07I
てか100ドル前後の奴はピスト用なんじゃね?
664ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 19:31:00.26 ID:Gz2HqgHW
自家塗装や自作デカールのスレはないんだね。
665ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 21:54:46.94 ID:zEu/qWj4
アリで150ドルくらいのカーボンフレームかってみたろかw
痛くないし。
666ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 22:51:24.61 ID:XIjl7ZSs
塗装はどうとでもなるけど、ステッカーがねぇ
667ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 00:41:43.23 ID:8YVGSJTX
自家塗装スレは以前あったが、dat落ちしたな。
668ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 22:26:32.95 ID:bYWLvckF
大事なお知らせがあります。

http://blogs.yahoo.co.jp/mekaanikko9239/10692179.html
669ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 00:09:35.39 ID:faCDcmcT
まともにネット通販の管理も出来ないってショボすぎ
670ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 00:42:58.90 ID:vGBkNvPR
サラリーマンやったことないんだろ
671ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 01:22:20.99 ID:6HsQkN5d
1日たかだか10件の相手、しかもしっかり履歴の残るメールすらさばけないって…
まともに日常生活送れるのか心配になるな
サポートの質がどうとか、検品実施の有無がどうとか、そんな低レベルな話すら勿体ない相手だったみたいだ
672ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 06:24:09.38 ID:uCBF+a/M
でもオクやってるとおかしなヤツ多いよ
自分以外の取引も同時並行におこなわれていると知らんのだろうが
違うメアドで名前も名乗らず用件のみとか。。。
どうやって対応しろというのか?
673ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 06:27:52.34 ID:KtAfhZTC
受注管理データベースでも作りゃいい。
そのおかしな奴ですら内容見れば対応出来るレベルに管理出来ると思うよ。
名前と値段みりゃ入金がどの注文のものか分からないなんて事起きないしな。
674ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 09:02:03.66 ID:FuiV490i
ここで愚痴吐く前に頭使えよバカ野郎
675ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 09:37:56.32 ID:faCDcmcT
今時あんなデザインのサイトで運営している時点で色々アレ過ぎる
幾らでも便利なツールがある時代なのに其れに対応出来ていないとなると
変なお客が云々以前の問題なんだけどな
676ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 09:39:01.75 ID:vGBkNvPR
Yahoo無料化とかいろいろある中、自前でやるメリットなんかないわな
677ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 09:47:13.09 ID:FuiV490i
ヤフー通しとかペイパル通しの方が客の俺としては安心度が違う。

んでも高知あたりで詐欺られたなら現地へGOしちゃうけどw
678ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 21:26:57.26 ID:p4uTSQqj
アリで値段交渉と塗装交渉したら該当のフレームの値段あげやがったw
舐められてるw
買わないぜ!
679ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 21:40:30.23 ID:Cask2eWl
どこのセラーだ
晒せ
680ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 22:34:35.36 ID:wbHVjBqA
そんなアナタたちにはジャイアントをお薦めします
681ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 21:47:46.01 ID:HQclSEoQ
これで何処かで見たような・・・・。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1403/11/news098.html
682ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 14:42:13.73 ID:LkBFIVm1
ネットで見たんとちゃう?
683ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 13:32:18.01 ID:bXpEbHoH
ようやくパクリサーベロが発送された(涙)
684ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 13:34:01.89 ID:u5d4Vj8H
>>683
パクリサーヴェロって蟻で売ってるペイントしただけのパチモノ?
685ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 14:51:53.77 ID:bXpEbHoH
ペイントなしだよ。

さすがにペイントしてロゴまでは偽物ってことになるだろうから
通関で逝かれることとかあったらもう涙止まらないだろうと思うので。

まぁ、多量に買わない限り没シュートされないと思うけどさ
686ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 20:55:09.75 ID:u5d4Vj8H
おおーペイントなしか
届いたらUPおねがいします
687ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 23:07:05.93 ID:bXpEbHoH
届いたらね・・・

ようやく伝票番号もらったんだけどまだ登録されてない。
月曜か火曜には登録されるかもしれないけど、追跡可能な番号ならいいんだけどねぇ。
獄長とかCRCは普通に追跡できるけど、
香港やら上海、シンセンは国内入るまでわけわからんからなぁ・・・

中国でも小包は1週間もあれば到着するけど別の店に発注したコラムは火曜に発送連絡あったのにまだ中国国内。
ざけんなよーって思う。
688ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 00:20:38.99 ID:tep1nOFT
>>687
>>687
CNのEMSなら現地の郵便サイトでできる
689ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 19:02:48.96 ID:R8pDEMC7
>>688
それが出来ない
690ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 21:58:51.44 ID:tep1nOFT
もしかして、空発送じゃね?
送ってないのに送ったっていう、アレだ
しばらくしたらホントに発想されるパターンの
691ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 22:28:27.86 ID:Mxqd+5kt
そーなんだよね。
EMSって受付即登録のはずなんだけど、国際郵便って追跡番号で負えないパターンもある。
でも3,4年前に比べると到着するまでにかかる時間は劇的に早くなってるからなぁ・・・
まぁ、火曜夜まで待って動きが無かったら、って事で、土曜日に前振りメール送っておいたけど。
アリで決済してんだけど、クレカ直撃はやっぱ不安はぬぐえないね。
ペイパルさえ使えればなんてことは無いんだけど。

ちなみに、上の方で問い合わせ直後に値段釣り上げたのはICANBIKEな。
692ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 03:00:19.08 ID:h7hrPpLH
話変えるようで悪いけどニューヨークのメッセンジャーがaliexpressで買ったっていうchinese carbon wheel 88mmを使ってたよ。
あっちでも使ってる人いるんだね
693ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 14:43:40.03 ID:ZaLBOTpk
88mmのディープリムに乗ってるメッセンジャーか
長距離乗るなら必要なのかな
694ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 18:36:28.95 ID:hq1gZWPo
695 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2014/03/24(月) 18:52:36.85 ID:IUWupyJz
FM069(ホンフー)は気になる
乗り心地がよくなってそう
696ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 19:40:59.29 ID:h7hrPpLH
かっこいいからじゃない?
なんかみんな耐久性重視した黒森ばかりでおしゃれだったよ。
マンハッタン島内であれば平地だしね
697ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 20:57:04.72 ID:WHwgI6wz
Aliexpressでカーボンホイール買ったけど、金曜発送で日曜に受け取ったよ。まー、早期通関申請して国際郵便局まで取りに行ったけどw
698ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 21:43:11.74 ID:05mkGn3t
>>697
そりゃEMSだな
699ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 21:55:18.29 ID:3IbEIozX
EMSかからねぇかからねぇって思ってたらヤフー質問箱に答えがあった。
で、
http://www.ems183.cn/
で、追跡検索したら確かに発送受付はされていたよ。
いつ届くか、が問題だけど一安心ではある。
700ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 22:39:15.90 ID:74cZ8rCJ
>>691
ICANっていうと、Miracleのオリジナルブランドやったよね?
あそこのエアロフレーム、結構欲しかったのに、なんだか残念やなぁ。
701ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 00:30:05.48 ID:L8Tj5rh6
>>627
カーボナルってとこで送料あわせて400$ちょいで買った50mm愛用二年目
イーストンのec90aeroよか軽くてお気に入り
知り合いの競輪選手にイートンと比較してもらったら、少々ちからが逃げるけど十分使えるとのこと
702ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 00:33:44.28 ID:GIY1iv9V
>>700
ミラクルのオリジナルかどうかは知らないけど、最初は317ドルが407ドルになったというw
安いので試し買いしたかったから滞留在庫だろうけど確認の為チャットしてからにしようかとやってたら、
光沢クリア塗装の商品なのにこいつはヌードカーボンで汚いんだとかなんとか言い出した。
ヌードなら国内に入った時点でデザイン塗装するには都合いいと思ったらクリア塗装に40ドル足せと言う。
それでもトータルで400ドル以下だからホワイト下地頼もうとしたらホワイト、光沢の2色は75ドルという
さんざん値切ってみたけど普通は80ドルと取り合わない。
こりゃダメだって思ったからいったん撤退したら値段つり上げ、今406.99+送料
間違いだったのか、放置プレイで値段改定し忘れたのかしらんが
おおかた100ドルの値上げ目の前でされるとね。

それでも1ドル82円の時だったら500ドルの商品でも気にせず買ってたけど(笑)

今回は無し、で、結局、アリが今セールしてるからその中から安いサーベロぱくりをぽちっと。
早くても来週火曜くらいの到着になっちゃうだろうからのんびり待つ。

中華カーボン、ナニが怖いったら、バック部分が壊れて来ないことを祈るのみ。
あと、ヘッドセット忘れんなよと・・・
703ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 00:43:19.16 ID:GIY1iv9V
あっあと、ぱくりSPD−SL(黄色)も買ってみた。
まだ当分届かないはずwww
こっちは1個900円弱だからwww
ゆうちゃんかどっかで純正が1250円だったと思うけど怖い物みたさもあるwww
使えたらそれはそれで・・・
シューズカバーはつけるけどとにかく良く歩くので消耗が激しい自分としては
少しでも安い方がありがたかったり・・・
SPDはぱちものが日本でも回ってるのに(LOOKだから?)
SPD−SLは純正しか無いので最安と400円差あると試してみたいの・・・
704ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 06:12:31.47 ID:6Un/fYfJ
>>703
kwsk
届いたらレポ頼むわ
705ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 08:04:01.85 ID:ODos4vLZ
そんなのまであるのかよwww
中華恐るべし
706ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 13:29:06.42 ID:3DYq/obH
RFM105買った人いる?単純に中華サーベロS5より安いからって理由なんだが、形とBB規格からvengeのコピー品だと思うけど。
impecはラグじゃなくて塗装だしrb1000のコピーは高くて手が出ない。
707ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 19:28:40.48 ID:92V+A41S
コピーいうなやwww
708ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 23:32:02.96 ID:tCfxMuO/
>>523
注文から1ヶ月経つけど、ホイールが届かないんだよ。
paypalに異議申し出るのは、40日目ごろでいい?
イーシュンバイクからは返答がこないので困ってんだ。
709ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 00:29:39.38 ID:IZ0/ZfkT
>>708
ホイールは発送されたの?
それともまだ?
710ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 03:11:01.07 ID:wBlVyKU7
GreatKeenがあつかってるRFM-107と、TopFireのFM-R869とは別物で
いいのかな。同じデローザR888似の製品だけど、ヘッドセットが違うんだよな…
711ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 03:16:00.67 ID:JYYOj0ZO
>>708
まあ二回に一回届けばいい方だろ
さっさと異議申し立てて次いけ
712ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 11:26:49.89 ID:wj6BsKxE
昨年末にYishunから買ったけど、普通にレスポンス良く買い物できたぞ
713ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 21:47:48.41 ID:feZo2cPT
偽サーベロS3が届いたよ。

開梱して状態確認、gllosyってテカリだとおもってたらただのmattだったわ・・・
これは塗らなきゃいけないのか?
まずサイズ確認、56サイズは問題無し。
付属品にヘッドセットが入ってないと思ってたら装着された状態で同梱されてました。
フォーク下側の押し玉がすんなり入らない、途中で止まる。
これは下玉押しに切れ込み入れてしまうべき何だろうか?
パテ成形部のチェック、まぁ・・・もう・・・はぁ、雑。
ゴミというか、成形なんだから成形キッチリやれよと言いたい。
ひび割れ確認は問題無し、センターも出てるかな?
しかし笑える軽さです。
が、アルミフレームもこんくらいの軽さだと思うから、チェックすべきは堅さなんだよね。

ついでに別の店で頼んだカーボン+アルミコラムも到着。
こっちも雑な作り。
仕上げがねぇ・・・

SPD−SLクリートはまだ届かず。
こっちは来週かな。
714ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 21:51:36.35 ID:IZ0/ZfkT
>>713
>フォーク下側の押し玉がすんなり入らない、途中で止まる。
これは下玉押しに切れ込み入れてしまうべき何だろうか?

俺はいつも切って使ってるけど問題ないよ
715ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 21:59:25.12 ID:PJOP4x4y
俺の買ったフレームなんてヘッド周りの設計がクソでそのままじゃ使えない仕様だったよ。
ヘッドパーツ上側のベアリングに填めるリングとダストカバー間に隙間がありすぎるから
仮組みの段階でリングが浮いちゃってフォークがガタガタw
しょうが無いから1mmのコラムスペーサーダストカバーとリングの間に何枚か入れて押さえ込んだらうまくいった

最初にこんなダメなフレーム買ったら組み立てを投げ出してたかもしれん
716ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 22:31:45.29 ID:wBlVyKU7
>715
 それは非道いな
 どこのなんて型番のフレームだったの?
717ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 01:43:33.37 ID:OmDnhXQK
発送の連絡とか教えてもらえてた?
718ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 01:45:24.93 ID:OmDnhXQK
>>709
発送されたかもわからん。返事がない
719ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 12:25:13.38 ID:c1LtZdk7
720ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 12:41:05.34 ID:N36YPUTz
まあそういうリスクも楽しむ余裕のあるやつが買うべき
721ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 14:18:04.81 ID:822vKBey
aliexpressのスマホ用アプリをWIFI端末に入れたらインターネット接続できなくなったw

しかもアプリ削除しても状況かわらない。
仕方無いから初期化・・・

スマホにアプリいれたら根こそぎデータ抜かれてそうですね・・・
722ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 21:49:34.65 ID:fL43MLNQ
アリのアプリ入れてるけど問題なく使える
ウイルスバスターからの警告もないから大丈夫と思われ
723ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 10:31:41.26 ID:WkJF4knS
うちも問題ナス
724ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 13:35:41.79 ID:Lqp2lt/r
725ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 08:41:38.22 ID:tjksirNk
2月上旬にhongfuへFM069を発注したけど、3月下旬になっても「4月中も発送は難しい」
って言われて結局キャンセルとなり、前払いで払っていた料金も全額返済されました。

最近買えた人とか居ないんですかねぇ。
726ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 20:28:29.58 ID:Byp0CTrC
aliは在庫数もちゃんと書いてるが・・・
ダイヤモンドマークの多いセラーから買えばいいだけじゃん。
727ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 21:01:04.41 ID:W30qKMkH
一か月半、他人に無利子で数万貸したのと同じ
728ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 22:07:09.43 ID:UFYo0M4P
おかげさまで中華カーボンロードバイク5回目の春を迎えました!
サクラをバックに記念撮影!

http://i.imgur.com/bpsIowi.jpg
729ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 22:33:13.12 ID:tjksirNk
>>726
在庫数とかダイヤとか、注文したhongfuのページには見当たらないんですが…
私はaliexplessで注文したんですが、aliというのは別なのかな?

今回は全額帰ってきたので問題無しなんですが、買えるところがあれば紹介してほしいです。
730ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 23:41:55.34 ID:Byp0CTrC
岡山か神戸あたりの桜かのう?
731ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 23:54:46.77 ID:Byp0CTrC
732ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 05:31:53.98 ID:Th5ZG8kE
>>731
紹介ありがとうございました。
しかし自分の希望しているフレームとは形状が違うので購入は見送りました。
ほんと申し訳ない。
733ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 08:01:32.40 ID:3L6rkMWU
フォーク無しでその値段か、上がったな
734ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 09:01:56.09 ID:FYm5HB+V
735409:2014/04/03(木) 09:27:23.43 ID:Kxcy3r5L
YS-FM055を買ったのだが、仕事が忙しくてフレームの塗装と
コンポの組み付けが遅れに遅れた……。
昨日、ようやくYS-FM055のテスト走行をした。ダウンチューブの
デカールは作成途中。
帰り道、金属片を踏んづけてパンクした……。なんだか幸先が悪いなぁ。

http://imgur.com/9p4ktgG
736ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 12:05:06.13 ID:hUF92wx3
後ろ!後ろ!
737ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 12:59:05.80 ID:FYm5HB+V
738ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 20:02:27.71 ID:cuFxKTVc
中華ボーラウルトラ買おうか迷い中。g3、r36、チャイナエアロ、クリンチャー、1500g、5万。
739ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 20:29:42.14 ID:T8hKAmOd
中華ボーラウルトラなんて言っても中華ホイールにシールを貼っただけでしょ?
740ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 21:55:00.21 ID:CRa+9FVX
>>735
乙!
塗装前に仮組とか試走はしなかったん?
しなくても大丈夫そうだった?
741409:2014/04/03(木) 23:31:47.83 ID:Kxcy3r5L
やっぱし、写真を撮った場所が悪かったのかな……汗

>>740
フレームの精度は、さすがいろんなところに卸している
せいかちゃんとしてると思う。組み立てのときキツいとか
ユルいとかそんな場所はなかった。それと、担当のおねいさんの
対応も速いし、まともな会社だと思った。

仮組も考えたんだけど、おそらく面倒になって
真っ黒のまま乗り続けそうなのでガマンしたよ。w
742ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 00:22:52.30 ID:4Vqabj3C
マット地が来たので塗装しようとおもうのだけど、
カーボンってプラサフを下地にして全塗装がいいのか
メタルプライマーで一部塗装がいいのかよくわからないんだけど誰か助言頼む。

スコールの中必死に走る事も考えると未塗装フレーム爆死させるの辛いので・・・
743ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 00:37:08.81 ID:L9tOnq0h
そういや873買った人どうなったんだ
レポ見て良さそうなら買おうと思ってたけど報告見逃したかな
744ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 16:09:34.42 ID:EkRXpxhH
745ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 18:05:09.52 ID:8QQFENfy
>>742
どっかのブログでビアンキのカーボンを全塗装した人がいたけど、塗装剥がして粗めのペーパーがけしてそのままとそうだったような。
マットブラックだってたかな?
差し色はカッティングシート使ってたような
でも、この色じゃ参考にならんかw
色によってはサーフェーサー吹かないと発色悪くなりそうだね
746ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 21:50:37.34 ID:G/qwYeI+
プラモと同じ要領なら
800−1200番代で仕上げ後洗浄して
サフ塗って慣らしながら重ね塗り
最後にデカール貼ってクリア塗料吹いてデカールとの段差削って完成

タミヤカラーで仕上げたい気持ちもするけど
カーボン用の塗料ってどんなん使うの?
747ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 22:43:09.65 ID:MHdYrF8u
プラスチックなんだからタミヤカラーで問題無いでしょ
748ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 23:12:09.80 ID:81zJ5Lnm
そっか、カーボンとプラって同じ扱いでいいのか。

カーボン地ってどーもかっこわるい気がするので塗る事にする。

とりあえず今日はヅラBBだけはまるか試した。
問題無かった。

古くラムR3でカーボン自家塗装な俺が居たらよろしく。
749ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 00:15:41.02 ID:FsFONFlk
マット黒なままのfm098の俺が居てもよろしく。
750ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 01:09:17.18 ID:CbwiZw3D
下地をペーパーで作る。
中性洗剤で洗う。
シリコンリムーバー吹いて、ウエスで拭く。
マスキングする。
ソフト99のボデーペンで着色する。
2液硬化クリアーウレタンスプレーを吹く。
軽くペーパーしてコンパウンドで磨く。
自動車のワックスで拭く。

というような工程で私はやっています。
751ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 14:45:51.63 ID:JuXM9vTs
FM098乗り心地とかどんな感じですか?
752ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 22:28:10.02 ID:FsFONFlk
>>751
硬いと思った
比較対象はAnchor RFX8だけど

まだ2台目のにわかだから、たいした事言えなくてスマン
753ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 23:56:49.52 ID:JuXM9vTs
>>752
やっぱ硬いんですね!
今届くの待ってる状態なんです
組み立てに特に問題はなかったですか?
色々質問ばっかでごめんなさいm(_ _)m
754ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 23:31:18.91 ID:HHSNkcaV
>>753
初めてのフレーム買いだったけど、特に問題なく組めたと思ってる
ただ、ワイヤー内蔵式も初めてだったので、FDの所は最初途方にくれた

バッテリー用のねじ穴も用意されてるので、どうせなら最初からDi2を勧めます
755ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 06:01:57.99 ID:sGGadZkF
コンポも新しくするのは気が引けるなぁ。
しかも電動かぁ。
756ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 08:55:12.17 ID:DpIbWqMJ
紐9000なら電動いらんで
757ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 22:47:55.19 ID:Rlkn9mCr
>>751
749とは違うfm098乗りです。購入はちょうど一年前くらいですので参考にならないかも(品質の上下が激しいため)
で、僕のは大きい問題、特にないですよ。強いて言えば紐を中入れするのが面倒。
最後はしっかり自転車屋さんに組み立てチェックしてもらうといいですね。公道で走るのならば。
(みてもらったおっちゃんは出来が良くてびっくりしてた)

完成するの楽しみにしてます!
758ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 23:12:15.93 ID:kDXmxAf4
>>757
貴重なFM098のレビューありがとうございます。
メーカーの対応もよかったのでちょっと感動してます!
皆さんの言うとおりワイヤーの中通しに注意して頑張ってみます。
759ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 18:54:44.56 ID:+lFOwQvv
やっぱ塗装せんとぱっとしないな
760ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 00:23:20.69 ID:rhMOiaeB
デローザ云々ってやつを狙ってるんだけれども、これは
そっくりに塗った奴がとどくのか、ページの下の方にある真っ黒な
やつがくるんだろう、どっちだろう?

http://www.aliexpress.com/item/Road-Frames-2014-De-Rosa-Super-King-888-DFM107-D1-cycling-bike-frames-road-frame-bicycle/1731752699.html
761ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 14:19:36.83 ID:HEIQ3fS8
aliexpressでカボーンフレームじゃなくてパチライダ買ったんだけど、教えてくれませんか。
EMSの追跡がなかなかできなくて問い合わせにも全然応じてくんなくてさ、
返事しないんだったら運営に報告してやるんだからね! って全額(48j)refundのdisputeしたら、
18jのrefundと「運送会社が忙しいんだよ、急かしてはいるから おとなしくまっててくれ!」という逆提案がきた。

この場合。例えば18jrefundの逆提案を受け入れる場合は商品も待ってればそのうち来るし、代金は18ドルディスカウントされるってこと
でいいのかな?いいのでせうか。教えてエロいひと
762ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 15:58:16.34 ID:jOh+86uA
日本語でおk
763ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 16:10:54.58 ID:8KllWeCS
>>761
そもそも着かなきゃ相手に金入らないんだから、着くんじゃね?
764ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 17:53:25.49 ID:A4v19EsT
>>760
きけばいいでしょう。多分需要の多い塗装済み在庫してるから塗装済みの中から選べっていわれる
無塗装なら次のロットまで待てと言われる。知り合いはそれでも塗装済みをおくられたが、、、
765ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 20:20:50.83 ID:SvaekatM
中華の時点で一月待つとか普通に思わないとなぁ
766ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 23:49:12.49 ID:b+ebwgmQ
中華カーボンで輪行してるひと居る?
カーボン初めてなんで輪行時バキンってやりそうで怖い
とくにバック部分を折ってるカーボン車多い気がするので・・・
767ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 02:12:53.83 ID:AoHx85fk
むしろカーボンで輪行したいなら中華が最適だと思うが。
注意してても傷は付くからキニスンナ

それ以前に輪行で折れるとかパッキングに問題あるだろ
768ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 07:31:16.00 ID:8bD2nIwL
いやー、カーボンフレームの補修してるページ見ると倒してバック部分折ったとかあって
笑うしかないんだろうなーって思うからさ。
769ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 09:54:05.86 ID:SoK0ZsX0
笑って済むのが中華かと
770ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 10:57:13.17 ID:+4AuKTCS
ガムテープで修理
771ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 23:35:09.34 ID:vjScgCIi
FM098が中国から届いて眺めてたんですが、BBの裏にあるシフトのインナーワイヤーを受ける為の樹脂ありますよね?
あそこがどう考えてもワイヤーが通りそうな穴がないんですが、バリ削ったりとかの加工はされましたか?
ドリルで穴開けてもいいものか…
772ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 00:15:45.65 ID:siffmamP
>>771
セラーに言え。
何かしてからじゃ、交換も何もできへんぞ。
ちょっと前にメカニコの件でもあったやん。
773ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 08:03:19.69 ID:Lo1AS86z
>>771
749のfm098乗りだけど、そこって穴があいてたっけ?
溝が掘ってあったと思うんだけど
774ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 18:10:48.07 ID:b4cb2li1
>>773
ワイヤー受けにはちゃんと溝はあります。
ワイヤー受けを外したらワイヤーの出口もあるんですが、ワイヤー受けをつけると溝の入口が塞がってしまう感じです。
多分ハズレなんでしょうね笑
塞がってるところを削るか、穴開けたら何とかなりそうな感じですが、こんなもんなのかなと質問させていただきました。
775ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 19:56:17.09 ID:QCCvDFCV
>>774
もしかしてフルアウターで取り付けようとしてる?
776ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 20:47:50.02 ID:b4cb2li1
>>775
まだコンポが揃ってないので組めないんですがフレームに入ってからはインナーだけなんですよね?
インナーすら通りそうな隙間がありません(T_T)
777ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 20:57:32.87 ID:UaY4qNHA
>>776
FM098を持ってないからわからないけど、フレームに入ってからはインナーワイヤーだけだと思うよ
インナーすら通らないってどうなってるなんだろ

写真を撮ってアップロードできる?
778ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 21:19:13.47 ID:b4cb2li1
http://i.imgur.com/dbFfE9Z.jpg
ここのバリ?が邪魔になってる感じです。
インナー受け付けたらわかりにくいので外して撮りました。
779ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 21:25:18.80 ID:UaY4qNHA
>>778
削っても大丈夫だと思うけど、セラーに連絡して交換してもらったほうがいいよ
どこで買ったのこれ?
780ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 21:30:19.04 ID:b4cb2li1
>>779
製造元のdengfuから直接買いました!
インナー受けがちゃんと奥まではまらなくてもこういうことになりますよね…
781ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 21:50:06.15 ID:J+h5oNQz
yishunのカーボンホイール買おうと思います
ロゴの仕上げの違い(表記の意味)がわからないので教えて下さい

あと、このサイトから買ってもいいのでしょうか
http://www.shop-yishunbike.com/wheels/2013-superlite-straight-pull-road-carbon-wheels-sl-44t
1番信頼できるサイトはどこでしょうか
782ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 22:26:00.55 ID:QCCvDFCV
>>778
さっき自分のhonghuフレームで確認してみたけどそんなバリ?はなくて薄々だった
英語がある程度、堪能で面倒じゃないならセラーに連絡して交渉
無理なら諦めて勉強代と思い自己責任で削るしかないっぽいな

>>781
悪いことは言わん
その程度の英語や調べる根性さえないなら中華に手を出すな
どうせ少しトラぶっただけで泣きつくだろうから
783749:2014/04/14(月) 22:28:07.95 ID:Lo1AS86z
>>778
そんなバリは無さそうだなー

汚くてスマン
http://i.imgur.com/AFEVO8V.jpg
784ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 22:30:33.41 ID:JHeg7fXS
>>780
写真にペイントソフト(MSペイントでおk)で文字と矢印でおかしな箇所を指摘して
セラーに連絡すりゃいいんでない?
785ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 22:40:02.69 ID:b4cb2li1
皆さん親身になって考えてくれてありがとうございます!
783さんの写真を見て削ることにしました。
交換の労力と時間を考えると削った方が早いと思いまして。
ゴリゴリ頑張ってみますm(_ _)m
786ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 22:47:53.72 ID:QCCvDFCV
>>785
カーボンの粉は有害みたいだから削る時はマスクを付けて室外でな
787ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 22:48:15.71 ID:J+h5oNQz
>>782
なんとかググって買いたいです(T_T)
SFidaにしようと思っていたのですが、日本の代理店がやってるのと、保証があるせいで高い気がします
788ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 23:18:25.38 ID:J+h5oNQz
aliexpressという所がいいらしいですね
しかしyishunのHPより随分高いですね
yishunのHPから買ってもいいのでしょうか……
789ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 23:35:25.40 ID:djKx6M5j
高い高いって
中華カーボンは懐と心に余裕がある人の遊びですよ?
790ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 23:37:02.87 ID:J+h5oNQz
そんな殺生な……
791ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 00:23:20.00 ID:NQiW9/uD
実際そのぐらいの余裕がないと、買わないほうがいいと思う

そういや、この受け答えで昔の自作PCブームの流れを思い出したよ
792ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 00:57:45.12 ID:2c8oq6UW
国語の宿題をやろうと思います
この一問目の漢字はなんと読むのですか?

くらいの清々しい他力本願っぷりですね
793ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 01:00:07.39 ID:0qI5a6Gr
俺のフレームなんて、FD引きの取り付け穴にワイヤー通すんだぜw
サーベロS3ぱくりフレーム。

ほぼ90度でワイヤー通す構造なんだぜw

こんなんむりやんって思ってる。
794ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 01:10:31.41 ID:jVEWn1pb
>>793
何のためのDi2だよ
795ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 01:23:14.97 ID:NQiW9/uD
なんという自然なイヤッホゥ!な流れw
796ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 01:27:00.25 ID:BggF1fhw
 何故メーカー製品が高いかって言えば中国工場の管理、検品、不具合発生時のために
余分なストックを抱えたり交渉したり…
 中華カーボンはそこをすっ飛ばして出処の明らかならぬいかがわしいところから
買おうとしているわけ。問題発生したら自分で交渉するか、自分で解決するか。
誰も保証なんかしてくれませんよ>790
 ソレが嫌なら、ちゃんとお金出してメーカー品買ってね。値段だけなら他に
中古探すっていう手もあるから。
797ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 06:16:55.78 ID:+j8j1QVF
片輪2万くらいなら保証なくていいです
ロゴの仕上げの種類を教えて下さい
798ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 07:28:26.38 ID:2c8oq6UW
コイツもう駄目だな
799ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 07:47:14.50 ID:BggF1fhw
ロゴ、ロゴって、まさかOEM供給する場合の話をしてるのか??
まさかね
800ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 08:02:00.94 ID:zoqXSBk+
むしろロゴの仕上げがわからんな。
801ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 08:55:47.49 ID:MrgoMIoY
腐ってやがる…
早すぎたんだ
802ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 09:02:49.18 ID:oYeldtoG
ちょっとそのyishunbikeとやらのHP見てたんだけどさ、この地図見てくれよ
修行中とか言われてリンク貼れなくてスマンが

www.shop-yishunbike.com/tech_statement/reason_5/1.jpg

悪意があるのか無いのか分からんが、もうちょっとまともな地図無かったんかよコレ
803ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 11:03:32.71 ID:w5Dc1i7C
ああ、中学生だなコイツ。金銭感覚といい、自己中心的なところといい。
まさか高校生になってあの程度の英語が読めないとは思わん。
804ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 17:28:37.16 ID:2BWxApYH
ロゴはステッカーかペイントか、ステッカーの上にクリアかってことじゃない?
805ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 20:52:03.21 ID:P8c4UkRu
>>802
そのHP見てみてワロタ
デザインがまんまCRCじゃねえかw
806ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 20:52:14.52 ID:rUt/IhGL
中華でロゴとか不要だろ
つか、双方安く上げたいのにステッカー付属するなんて
逆に要らないから安くしろってもんだよ
807ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 21:15:14.03 ID:8AKes0eH
808ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 22:16:40.01 ID:Kobp30fV
ロゴ無しだと-$42ってなってるな
809ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 23:09:45.24 ID:1FscozWh
>>807
どっちにしてもオーストラリアの真ん中とか
810ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 22:02:59.62 ID:m6YWbRWV
中華SPD届いたぜ。

結論から言う。
純正シマノと全く同じ形状の模様www

PD5610付属の奴を使わないで純正ブリスターをなぜか使っていたので付属品と比べての話。
そして純正ペダルの付属品(正規もの)は粉吹いてるwww
純正のが偽物っぽいwww
中華のクリートはブランド名TIEBAO、なんとちゃんとブリスターパッケージ。
グーグル先生で検索したら中華シューズメーカーですわ・・・ali専用みたい。
でも、グーグル先生の検索履歴によると日本人も結構検索してるから使ってる奴かなりいそうな予感です。

1個800円送料込み
純正の-1000円だが、これは使えるかも。

アマゾンで1399円送料込みで売ってるwww
取り付けの座金とボルトが違うところ以外は形状は全く同じ。
アマゾンの別のレビューではトゲが無いとか書いてる人居るけど、トゲの数が1個足りないだけ。
あと現物から形抜いてコピーしてるかと思ったけど、これ採寸後金型興してる感じ。

写真あげんのめんどくさいから画像で無いかと思ったらあったのでコピペ
http://produto.mercadolivre.com.br/MLB-547895245-taco-tiebao-para-pedal-shimano-speed-sm-sh10-neobikes-_JM
811ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 22:42:14.94 ID:C363nXnG
>>810
お、僕も使っとるよ。
TiebaoクリートとTiebaoシューズ。
シューズはカーボンソールのバックル付きのやつ使っとるけど、超円高が終わってからは、あんまり旨みが無い気がするわ。
クリートは安くてエエよねー
812ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 22:43:33.00 ID:ZHtP4Po7
営業乙です!
813ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 22:44:27.28 ID:C363nXnG
>>810
お、僕も使っとるよ。
TiebaoクリートとTiebaoシューズ。
シューズはカーボンソールのバックル付きのやつ使っとるけど、超円高が終わってからは、あんまり旨みが無い気がするわ。
クリートは安くてエエよねー
814ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 23:36:35.15 ID:m6YWbRWV
100ドル8500円が10000円になっただけじゃんか
815ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 00:08:13.02 ID:R+FKnUy4
悪意あるコピー品の話はどっか余所でやってほしいなあ…
816ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 00:09:59.65 ID:UzzAKhob
中華なんてすべてが悪意だろ、何様?
817ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 00:52:34.15 ID:45E9yHQ2
>>814
1ドル78円の時もあったぞ
818ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 08:22:07.27 ID:bv0fV1gW
>>817
クリートが特許とかを取ってんなら悪意あるコピー品やけど、そうでないなら別に悪くないやろ。掃除機の紙パックの互換品を悪意あるコピー品とは言わんしな。
wiggle のlifeline ブランドからも互換品出とるよね。オープンな規格でないの?
SPD規格はそこら中にシマノ以外のペダルとクリートあるやん。
819ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 08:34:47.50 ID:9VChzNwK
へったくそな関西弁
820ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 19:31:22.97 ID:bv0fV1gW
エセ大阪人だけんね。すまんね。
821ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 10:46:03.06 ID:8FuxgAZg
馬鹿スレから流れてきました
http://ja.aliexpress.com/item/Full-carbon-fiber-road-racing-bicycle-world-Concept-race-road-bike/1682948892.html
このフレームを探しているのですが、フレーム単体で扱っている先を御存じでしょうか?
822ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 10:26:37.39 ID:KSQlc8lW
823ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 11:10:47.12 ID:81MIU496
>>822
それは斬新過ぎて30年先かなと
824ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 11:23:18.87 ID:ITYKvRsU
ソフトライドもどき、過去スレで散々話題になってたからログ漁ってみたら?
流石に探してあげるのはめんどくさい
825ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 13:22:44.91 ID:81MIU496
>>824
了解です、過去ログ探してみます。
それだけ情報戴けたら何とかなりそうです。
ありがとうございます。
826ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 17:23:03.10 ID:WQAbmEoM
ソフトライドというかトレックのY-Foilじゃないの?
827ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 17:50:54.27 ID:ITYKvRsU
当時のスレではソフトライドとして話してたんだし、その方が探しやすかろ
ていうか各社思い思いのV字フレーム出してる中では、Y-Foilも言うほど近くはないんでね?
なんせチューブ一本多いし…
828ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 09:13:31.84 ID:uZF4aGKC
829ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 09:23:04.31 ID:w1RRANTd
住民の出品か。こんなの買うバカいるんだろうか
830ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 09:32:12.69 ID:aSnvaf1j
10万って金額を元に構成を考えると、勉強代は2万くらいか。
んで元金10万回収しようってんだから・・・

ホイールにエラーが無ければフレーム交換前提ではまぁ・・・と思いたいところだけど
レバーシフターはあかんやろw
STIならお買い得感あるだろうにw
831ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 09:41:28.24 ID:L28U7uy1
後付けステッカーは剥がして出品すべきだろ。チクっとこ
832ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 08:00:26.52 ID:/SSF93Hc
後付けステッカーなんざぁ、何の問題もねぇよ
833ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 00:50:35.46 ID:miSaknB+
834ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 03:33:04.87 ID:StDb8ysv
ブログもなかったけか、まあ、趣味変えるとか書いちゃってるし無くなってるかも知らんね
835ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 06:13:56.03 ID:wAkMKYyI
>>833
グロ注意
836ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 10:47:10.40 ID:sAitF0B2
>>835
出品者本人火消し乙w
837ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 11:06:51.72 ID:fg6u1x2W
こんな気色悪い所有者のバイクだったのか
チンカス臭そう
838ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 12:32:04.26 ID:pmEc/+2Z
>>837
だってそりゃ中華カーボンにZIPPとTREKのステッカー貼っちゃうくらいの気色悪さだからな
チンカスも臭いだろう
839ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 13:24:35.43 ID:4wlHOZ6X
シナレロを何度も買っちゃうジジイも臭そうだな
840ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 13:48:06.23 ID:WlLsxEFN
中華カーボンに他のメーカーのステッカーを貼る奴って
大抵は厨房か工房とか本物を買えない餓鬼だよね
841ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 18:41:30.78 ID:nbEgxGCz
チャリンコ卒業してバイクか。
842ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 20:42:14.99 ID:1tVh5Q/9
流れぶったぎって悪いがインナールーティングのフレームから飛び出してる白いライナーってインナーケーブル通したら引っこ抜くの?
843ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 22:56:27.32 ID:eAGYMGbN
中でフレームに当たって無さそうなら抜く
844ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 23:02:36.18 ID:nbEgxGCz
呼び線だと思うからうまいこと・・・無理なので抜け
845ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 00:49:14.46 ID:jVieOmxW
>>842
あれって必要なモノじゃないの?
自分は長すぎる分だけ切ってそのままだぞ

ジャグワイヤーなんてわざわざ予備パーツとして販売してるし
http://www.cb-asahi.co.jp/item/13/63/item100000016313.html
846ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 05:04:47.54 ID:SotgSqgK
そうか、当たってそうなら残したほうがいいかな。しかし長いと変則不良の原因になりそうだし短めに切るのは難しそうだしな。悩む。
847ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 05:06:09.08 ID:sK1LrR5G
フルアウターのフレームだってあんだぞ
848ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 11:13:47.11 ID:f6ZR8k1E
元の奴は抜くけどな
元のは入口から出口までプラスαしか長さないし
新しいライナーをレバーから本体まで一本で繋ぐから
849ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 18:56:59.24 ID:oqjjiy4B
中華のカーボンサドルきた

見た目かなりちゃんとしてて驚き
バリとかないのな
つや出しなんだけど、グラフィックはデカールの上からクリアしてあるだけ。
5500円でこのサドルならいいかも。
3000円のもそのうちくるけど。

ハンドルも頼んでみようかしら?
SPDも格安ならたのんでみるかなぁ
850ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 21:53:19.56 ID:SotgSqgK
>>848
>>845
ワイヤーとともに多少前後にカタカタする程度の長さのライナーを最終的に残すということ?
851ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:31:17.00 ID:f6ZR8k1E
新しくライナーをレバーから本体まで引くからカタカタしないでしょ
アルミのコマの奴しか使ってないんだけど、普通のってライナーあったっけ?
852ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:39:26.22 ID:k8Y8OY3Z
>>849
安くていいよね
853ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:43:33.52 ID:SotgSqgK
>>851
すまん、レバーから本体ってのがよくわからんのだが、ライナーをレバー側のアウターに突っ込むのか?んで本体ってのはフレームのこと?ディレイラーやプレーキのこと?
854ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 20:55:34.57 ID:SmVY3KX9
玄米さん(´;ω;`)
855ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 21:50:50.85 ID:47QLbuZE
歳が歳だろうし厳しいかもなあ
両方のシナレロもダメになっちゃったろうし
856ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 22:54:09.71 ID:d2Vg/JBi
娘かわいいよ娘
857ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 01:20:44.59 ID:Yk4rmmHf
ていうかこんないい年だったとは
スレでの発言の幼稚さと実年齢との落差がでかくてびっくり
858ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 08:01:09.40 ID:Bq6BmTO+
チャリダーのブログとかガキっぽいって思う事多いよね。
嫌みみたいな書き方に感じる。
859ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 10:30:52.45 ID:YfdtRQad
>>858
趣味にしてるやつより仕事にしてる奴の必死さのがキツイだろ。
結局は体力しだいな面も多くて何が一番なのかはっきりしないスポーツだけど、
俺が最先端!とか俺が絶対正しい!って教祖気取りがすごく多い。
860ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 11:20:41.68 ID:Myavsnsp
オタク連中は実際結果出してバカ騒ぎしてるのに対して
気持ち悪い競技者気取りは平凡なレース結果でいつも練習不足なイメージ

レースは体育会系の嫌なノリが凝縮されててオタク連中はブルベに行ってるから棲み分けされてるなと分析。

レースに関してはイナーメはほぼフルタイムワーカーのチームだが好成績残してるから仕事でやってるやつよりも必死に充実してやってる感じがする。
金の繋がりじゃなくて目標で繋がっている感じがして好感がもてるね。
861ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 19:20:28.73 ID:UMq54j8w
>>857

おまえ、偽物を所持しているだけで逮捕されるとか言ってたやつだろwww
862ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 19:42:23.61 ID:Yk4rmmHf
>>861
そんな事言ってた奴スレにいたか…?
俺の言ってる幼稚な発言ってのは「このスレは俺が育てた」みたいな一連の誇大妄想コントのことだが
863ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 22:13:53.19 ID:I1XWEpTQ
このスレを育てたのは俺
864ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 23:30:20.94 ID:iRABE5n4
おじいちゃん。俺々詐欺には引っかからないようにね。
865ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 01:05:51.73 ID:w73+TOzy
最近は破損爆発報告は見なくなったかな?
久しぶりに買ってみようか考えてるが
866ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 10:17:26.93 ID:e37bvTRy
867ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 14:31:45.40 ID:N8yx4kD5
おれがかったディラーやんか
868ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 14:41:41.62 ID:wUZaHs+s
見た目の割に安くていいね
869ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 16:47:43.86 ID:qwcobYfY
いいね

フラットバーにして普段乗りバイクにしたい
870ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 23:00:10.34 ID:Ao2Fwsh0
久々にかっこよくて安いの見た
871ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 03:56:36.79 ID:TXM8bIeO
ディーラーごと買い取ったんかスゲーな
872ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 08:26:00.54 ID:J3QIdU9N
送料入れても45kか、安くてかっこいいなあ
873ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 08:36:23.87 ID:BTVIQ/24
サーベロS2ピーコってかんじかな?
うちのS3ピーコよりかっこいいね
874ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 12:09:19.56 ID:i/+OVmTM
あえて言うならBB86なのと無塗装なのが残念か
875ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 12:25:56.45 ID:JnNPapE9
むしろメリットだと思うが?
876ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 12:45:12.20 ID:MnJwp40e
BB30でないのが良心だと
877ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 15:45:45.68 ID:qa1bB2Vf
玄米さん(´;ω;`)
878ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 20:56:30.31 ID:h7KIfeNn
今のBB主流は?
879ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 21:06:53.86 ID:69O/j3DU
BB86じゃないの?
880ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 21:10:42.62 ID:hfBeUF24
もみじ饅頭
881ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 21:15:25.58 ID:o0oFm8nz
BSAが使いやすい
882ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 21:16:23.85 ID:zWyjBxk3
じゃあ俺はBSCで
883ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 21:32:17.76 ID:8A20EepZ
ワルサーP38
884ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 23:41:01.18 ID:L9S+wCZq
ベロモにBBrightの軽量フレーム来たな
まだだれもかってなさげ?
885ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 19:30:27.08 ID:m165U+1Q
カーボンサドル来た
軽いな。
薄い。

これで3000円は割れたりしなければ安いな
886ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 19:33:09.61 ID:m165U+1Q
ついでに頼んだカーボンボトルケージは塗装が残念
でも驚異の軽さ

しかし、プラ製品のほうが軽くて丈夫で安いかもなぁ
887ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 20:54:22.79 ID:by8XUwTp
>>885
カーボンサドル、5000円と3000円の両方買ったひとだよね。
この価格だったら、カーボンのやつ買ってみようかな。
ケツ痛くない?

カーボンボトルケージは、つい最近おれも買った。塗装含め問題なかったよ。
$14だったから、超納得。
888ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:25:11.58 ID:5i/LVwkk
>>887
ごめん、まだ取り付けしてないよ。
時間があれば、今週末試走してみる予定、ただ、つけるのは中華カーボン(未組み立て)でなく普通のアルミ車両です。
試走終わったらレビューしてみます。
触った感じはかなり良い感じですよ。
堅さは問題無いレベルです。

実は同時にカーボンシートポストも安いの購入済み(パクリロゴ有り)
サドル取り付け部分が想像以上に重さを感じるので在庫品の軽そうなのがあったらねじとか取り替えると思う。

コラムもパクリカーボンで80mm、90mm、100mm、110mmを購入。
新品の在庫品でFSA正規のアルミ110mmのがあるんだけど、そっちのが軽い感じw
うまくサイズ合わせできたら、コラム一体型のハンドル買うつもり、当然のように中華の予定だけど。

ということで。
889ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:46:48.95 ID:H25R8Qyo
ステム?
890ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 08:10:57.83 ID:WHUHpkl+
>>888
アルミボディにカーボンポストだと電食して固着しない?
891ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 15:58:01.52 ID:t9N/nxff
>>890
てかそれが起きたらRDハンガーとか埋め込みネジとかコラムとかシフトマウントとかどーなるの?
カーボンリムのニップルも。
カーボンペダルも。

つか市販車のアルミロードはカーボンポスト多いよ
892ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 16:00:11.32 ID:xbuwyZc6
ポストは嵌合面積が大きいから影響大
893ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 16:02:13.70 ID:t9N/nxff
めんどくさいやつだな
静電アースでも垂らして走っとけ
894ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 19:14:34.49 ID:pk/7YqIu
カーボンは電気通さない素材なのになんで電食起きるんだよ
てかそんなもんいちいち気にするやつは単素材の自転車開発しろ
895ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 19:16:43.50 ID:hFH/9DF9
釣り針大きすぎて咥えられない
896ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 19:21:36.05 ID:1rINN69I
カーボンは電気通すだろって咥えれば良いのか?
ぱくっと。
897ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 19:43:17.00 ID:NF/bqQC5
炭素材です
898ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 20:21:47.49 ID:W302NEWR
電気は通すかもしれないレベル
899ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 20:36:38.39 ID:z27qv8RU
電気通すってレベルじゃねーぞ
900ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 21:08:09.65 ID:W9X5qQ1j
そういや水も真水だと電気通さないんだね、水分の中の不純物が電気通すそうだ。
901ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 21:43:54.39 ID:r6c+6DL9
とりあえず、シートポストとサドル(安い方)合体。

めんどくさくなったので、床に直立(しないけど)させて座ってみた。

よくわかんねーなーってところ。

シートポスト30センチあんだけど、切るのめんどくさそうね・・・
902ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 12:33:46.57 ID:wOlaCYg7
正確には電子的に安定した物質かどうかだな
半導体の正孔と浮遊電子のモデルを見てみるといい
完全に安定状態にあると電気が流れない
903ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 14:19:06.67 ID:zLWIDcGR
通常の炭素は電気を通すが、純ダイヤになると絶縁体になるっていうアレ
904ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 15:22:35.03 ID:DADPG/ds
>>901
そんなんで分かっかいw
905ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 16:49:24.74 ID:rN8ex2Vk
>>903
今回のはちとちがう

>>904
ねっw

今から組むよ
906ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 17:05:07.74 ID:zLWIDcGR
ダイヤモンドは親油性が極めて高いため、出来るだけ素手で触らないほうがいいっていうアレ
907ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 20:10:42.81 ID:4pEZe7ic
あ?
CFRPは電気通さないよ
908ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 20:21:44.20 ID:rN8ex2Vk
組んだ
サンマルコパクり。
とりあえず、私服で乗車。
シートがペラいのが無茶苦茶快適、驚き。
シートの先端に厚みが無いから、股関節を無駄に開かなくていい。
力をかけやすい。

座り心地は予想通り気持ちいい。
無駄なクッションがないのがいい。

あとは中華製品っていうことを払拭できるかどうかの耐久性。
出来れば通勤で使いたいがスラックスがカーボンに引っかからなければ追加購入してしまおうかというレベルです。

明日はちよいcr行きたくなった。
909ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 20:25:55.16 ID:rN8ex2Vk
ところでヨネックスの試作フレーム形状ってなんかみたことある中華っぽいのだが
910ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 21:29:19.76 ID:F7XhhpKe
>>908
カーボンサドルってそんなにいいのか?!
1時間以上走ってみたときのレポよろ!
911ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 01:10:51.65 ID:/UF4S4P8
>>909
形状解析のレベルがその辺りなんだろ
912ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 01:14:24.30 ID:IQa5yVjG
中華カーボンサドル面白そうですね
今履いてるレーパンのパッドが厚いからなんだかいけそうな気がする〜
ただ200キロ8時間にケツが耐えられるだろうか
安いから試しに何かのついでに買ってみても良いかもね
913ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 11:27:14.01 ID:lLHj/sJB
丁度一時間乗った(途中)
ケツに痛みなし
大げさに言えば存在忘れてる
アベれーじ30チョイで30分位

トータルの感想はまたね
914ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 13:16:53.60 ID:+kk0e80C
>>913
途中経過レポ、ありがとう!
気をつけてな!
915ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 14:49:59.23 ID:0QpI6vY3
>>908
サンマルコパクりってaliにあるアスピDEのことかい?
オレも試してみるかな
916ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:28:59.16 ID:ZQoDpqKh
帰って風呂入って、飯食って、日焼け対策せずの為、
結果やたらめったら水分を補給し続けています。

日焼け止めクリームって必須すぎ。
往路はアベ30kmなのに、復路は20以下でした。

で、中華カーボンサドル(サンマルコパクリ)の感想
http://www.aliexpress.com/item/High-quality-time-ultra-light-carbon-fiber-seat-saddle-top-version-flagship-seatpad/1637518342.html
このタイプ。

結論、ケツへの痛みは多分どのサドルも同じですwww
浮かれてたからして最初は痛み感じなかったっぽい。
これで朝7時から昼の3時まで走れと言われたら、休憩込み込みで問題無しのレベル。
良いところ、薄いので太ももと、サドル先端が擦れる気がしない。
擦れないから必然的に内股でした。
悪いところ、とりあえず無いです・・・タイヤ交換並みに持てば良いって感じ。
輪行は余裕でできるレベル。

ということで。

個人的には
http://www.aliexpress.com/item/1-free-FUNDA-PRO-superlight-UD-carbon-saddl-bikeparts-bike-saddle-bicycles-parts-San-marco-selle/1560138626.html
とか使ってみたい。

実は
http://www.aliexpress.com/item/Prologo-1200-selle-italia-mtb-seat-bike-cushion-road-bicycle-saddle-full-carbon-saddle-bicycle-parts/1389530836.html
は購入済み。
正規品でもサドルのさきっぽ付近がナニを押さえ込んで挟んでしまい、しびれる事があったので
思い切って購入しました(こっちは50ドルくらい)
中華カーボンフレームにはこの50ドルの奴を組み込む予定っす。
というわけで。
917ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:55:15.38 ID:0QpI6vY3
>>916
レポ乙
交換するまではなんてサドル使ってたん?
918ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:17:03.58 ID:ZQoDpqKh
>>917
色々使ってます。
取り替えるに当たり整理してたらセライタリアが3つか4つ、veroとかもあった。
とりわけ言えることは安い物しか使ってない。
高くても5000円ちょい位。

というか、山のように出てきたサドルに驚いた。
919ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:56:22.62 ID:6OYANS8n
>>916のレポって何キロ走った結果?もしくは何時間くらいの話なのかな。
920ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:59:34.44 ID:ZQoDpqKh
100ちょっと。
921ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 22:04:57.84 ID:jWvpTDFV
>>916
乙乙

30ドルで買えるのか
安いなぁ

しかしあれだな
中華も偽物はやめてオリジナルペイントにすればいいのに
ものはそこそこ良いんだから、それでも売れると思うんだが
922ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 22:14:00.26 ID:cLRKps3g
パチSMPもあるんか
ロゴ無しなら即買いなのに
安いから買ってロゴ消すって手もあるな
923ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 22:45:40.46 ID:utXo4j1q
>>921
そのあたりが、中国人の中国人たるゆえんだ
924ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 00:54:35.47 ID:O3QlxfwF
>>916
レポ乙

サドル幅128mmって細いな
坐骨幅はどれぐらい?
925ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 08:19:02.43 ID:72UK5YPT
他の掲示版でFALCOのTT買った人おった4000ドルだって
もう中華と呼んでいいシロモノなのかわからないが
926ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 19:58:23.74 ID:Q+z51hnd
927ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 20:41:52.31 ID:nphFjGWM
スレ違うだろ。

あいみいいよあいみとか言っておこう
928ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 20:18:53.25 ID:ETrmd5GP
独自パーツの多いエアロフレームより普通のロードフレームもっと作ってくれんかなあ
929ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 20:00:22.02 ID:3Te8zj7d
930ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 20:30:10.59 ID:R5LbiK63
余った物で組んだ最安ロードって感じがしていいじゃない。
931ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 20:39:19.25 ID:+sybX1S3
むしろ中華にガチガチのパーツ組んでる人のほうがちょっとうわぁってなる
932ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 20:57:34.47 ID:R5LbiK63
中華に許されるのはアルテまで。
933ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:06:37.65 ID:WMdUIbnF
中華ヅラという手もある
934ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:12:27.26 ID:p8WBadJf
それなんてiwanさん

FDがアルテグラなのは安いからってのもあるかも
RDやブレーキとなると高いけどFDはそんなに価格差がないよ
935ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:22:13.19 ID:Uo5w0Cn4
皆、人の機材よく見てんだなぁ。
俺、自分の機材はよく眺めるけど、人がなに使ってるか
全然興味がわかないわ。
936ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:24:14.92 ID:OjIeSXCJ
FM-186はAVANTIのCORSAか
937ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:26:57.81 ID:R5LbiK63
いやいやいや。

クランクとシフター以外は大差無い。

105のRDが1万円でアルテのRDが2万円っていうことなら話も違うけどさ。
938ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:59:07.27 ID:ZLv+lG8u
939ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:00:06.36 ID:rSJA5huZ
安いなぁ
940ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:00:57.62 ID:F37exhcc
AVANTIといえば土曜日夕方5時
初めて買った中華カーボン、FR-008に番組と似たロゴでステッカー作ったわ
しばらく走った後になんか恥ずかしくなって剥いじゃった
941ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 01:02:27.35 ID:XLNADPyq
プロ使用はブレーキがチェーンステー下についてるけど、中華で再現されないものか
http://d4nuk0dd6nrma.cloudfront.net/wp-content/uploads/2014/03/CorsaSL-6.jpg
942ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 10:46:18.15 ID:c3vGU46c
デュラしかつけれないからじゃない?
943ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 10:53:02.91 ID:7XHXWTzL
>>942
105迄は一応ある
944ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 13:21:12.58 ID:Ccy1yuN4
945ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 14:03:25.27 ID:PGr1dGt0
>>944
これはかっこいいな!
946ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 15:58:47.90 ID:c3vGU46c
おーこの発想は無かったわ、いいね
947ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 17:25:01.04 ID:Is61vOme
>>944
いいなこれ
ジオンカラーもあってるね
948ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 18:17:25.33 ID:mUBEYBJW
>>944
あれ?あるの?
んじゃこれが検討できるな。
http://www.dengfubikes.com/product/detail.php?id=187
949ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 18:50:21.95 ID:ix4048F9
>>947
ジオンカラー言うな、OD色だw
950ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 19:54:37.61 ID:XB7HzFcO
枯れた草みたいな色なのに・・・
951ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:35:35.05 ID:1U18JH3q
ちぅかかーぼん、ほちぃ
952ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 00:01:23.03 ID:Is61vOme
aliで新しいフレームを買ったら、まさかのホイールはまらない事案発生w
エンド幅が、フロント98mmリヤ127mmしかなかった

さぁOpen Disputeしようか
953ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 00:05:26.55 ID:GJYOdI79
一昔前の126mmエンドの8速時代かよ
954ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 00:30:41.07 ID:FYjTQJvr
フロントの98は、相当規格が古いだろ。
俺が子供の頃には、もう主流は100mmだったぞ。
955ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 00:58:22.86 ID:fpAHD8jY
そのぐらい 少し広げればいいだけじゃん
956ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 05:16:45.97 ID:IiGWaJ02
>>953
リア126mmは6-7速時代ですね。
8速から130mmになった。

>>952
シマノハブにしてフロントは左右1mmずつ抜け。
後輪は左2mm、右1mm抜いてセンター調整な。

ホイール自分で組めるのが前提だけど。

以上。
957ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 05:30:33.47 ID:Vo3KbfG+
削れよ
958ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 06:41:42.75 ID:lz9b7CaZ
ワイルドお
959952:2014/05/29(木) 19:39:44.70 ID:q/hvPp9o
>>956
ホイールは組めない…

リヤは、左が内側に曲がってる
ピンぼけだけど
http://i.imgur.com/fYEb9TJ.jpg

とりあえずOpen Disputeの前にメッセージ送ったら返信があったので、期限いっぱいはそれで調整してみる
960ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 20:34:48.83 ID:SzDi01hl
お見事としか言えない・・・
961ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 20:59:03.82 ID:FYjTQJvr
>>959
良いな、このフレーム。何処で売ってんの?
962ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:04:05.98 ID:JUSZf7dc
>>952
どこのフレーム買ったの?
情報提供よろしく
963ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:07:45.07 ID:wH5dNpDr
>>959
FOILのパチモン?
964ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:35:18.03 ID:SzDi01hl
>>853
そーでも無いよ。

慣れれば距離もいける。

つーか、小径はほんとのポタリング向きかな。
路面特性よくわかるし、ハンドルさばきクイックにできるし。
965ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:35:45.50 ID:SzDi01hl
あいたた、誤爆した、ごめんごめん。
966ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:40:33.68 ID:aksMcsql
>>965
作法はご存知ですね
967ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 08:02:53.29 ID:BpC1BeEG
3ミリ程度なら普通に入るんちゃうか?
968ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 08:05:03.09 ID:piVjmud4
3oって思ってるよりデカイ
969ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 08:35:43.37 ID:uH5Z6X52
970ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 08:47:33.23 ID:YaEbIMu8
クロモリなら広げて使う気にもなるが、カーボンは遠慮したいな
971ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 09:39:00.25 ID:Ww69uyHX
>>959
これのFDあたりを見てみたいんですけどうpお願いできますか?
972ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 20:35:23.32 ID:YTOyeb7r
むしろ旧規格が使えるカーボンフレームって希少じゃね?
973952:2014/05/30(金) 22:58:02.98 ID:sjd2/eV8
セラーから「タイトにフィットするためにそういう仕様。問題ないよ」ときたw
Open Dispute確定だな


>>961
>>962
>>963
中華Foilです
aliでは山ほどヒットしますね
974ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 00:40:08.86 ID:3hu3zMkG
モンスタークレーマーだな
975ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 02:36:15.85 ID:f0zOyzut
976ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 09:36:19.02 ID:UonIxHXj
>>975
すぐパクれる技術がスゴイ、もしや制作関係者が技術リークしてるのでわと
977ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 09:41:09.03 ID:2MjDduuK
いやいや製造方法リークされただけやと思うよ。
978ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 10:02:39.62 ID:iJ2ExOUE
>>975
38mmで公称520g±15gだからコスカボ40&#199;のF459g R472gと比べても結構重いな
ニップル側に補強入ってないにも関わらず
979ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 11:29:23.57 ID:Jb6gj1Vb
>>975
本家は接着剤と工法が特殊なので見た目だけのパクリだよ。
ハードブレーキ一発か、普段使い数千キロで剥離すると思われる。

ところで中華フレームも価格がかなり上がってきたね。。
TTフレームが保証無し10万とか誰が買うんや。
メーカー卸す都合で安く出来ない(安くしなくても売れる)んだろうけど。
980ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 11:36:34.75 ID:iJ2ExOUE
>>979
実際に使ってみないと判断はできないが、
画像を見る限り本家と違って数プライで全体を覆ってるから剥離の心配は少ないのでは?
981ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 12:02:38.83 ID:uEOFcYBZ
接着剤と工法が特殊なんだよ!
え?いや、具体的に何が特殊なのかは知らないけど…
うるさいな、とにかく特殊なんだよ!特殊にきまってる!
982ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 12:54:35.42 ID:Qb5LcorA
983ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 13:31:38.57 ID:HsjSGmEd
SPEED HOLIC(笑)
984ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 14:47:43.52 ID:iJ2ExOUE
>>980踏んでたの今気づいたけどスレ立て規制かかってたので誰か代わりに頼んます
985ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 15:01:54.42 ID:4nl61a4x
たててみる
986ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 15:06:56.76 ID:4nl61a4x
たてられた
【2014】中華カーボンフレーム28【新型】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1401516188/

テンプレっぽいのは貼っといた
他にあればまかせた
987ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 15:10:45.65 ID:iJ2ExOUE
>>986
おつおつ
988ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 00:25:38.56 ID:tu3MvAo0
989ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 05:00:52.32 ID:pd6XaSgu
>>975
単純にフルカーボンのクリンチャーリムの積層の中にアルミ芯入れて成型しただけじゃん
内面にも結構な厚みのカーボンが貼ってあるし意味わからん。


廉価カーボンホイールの標準構造になるんじゃね
990ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 06:35:26.54 ID:tuXCVS9B
内側は剥離防止の強度出しに必要なんだろう
991ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 07:37:18.75 ID:c4WpsQzY
>>989
アルミの芯にカーボンを積層しただと思うけどなぁ・・・
992ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 08:48:04.50 ID:GGkYS1+p
同じじゃん
993ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 09:35:29.05 ID:c4WpsQzY
いやいやいや・・・

カーボンでホイール作った後にどうやってアルミ芯いれんだよ・・・
そんな手品みたいな事できるってことは中華の技術力ってハンパねーだろ・・・
994ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 09:37:31.74 ID:GGkYS1+p
なんかものすごい思い違いをしてるように思う
995ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:54:15.09 ID:WfauXM3k
>>989
>積層の中にアルミ芯入れて成型
→ 積層していく過程でアルミ芯入れて成型
996ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 23:02:21.19 ID:xCikRxNI
同じじゃねーか
997ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 23:08:30.11 ID:C2oXuS1X
同じなのはアルミが入ってるって事だけな
998ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:35:47.53 ID:Xd8bNId5
わざと曲解してるようにしか見えない
999ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:43:31.70 ID:06Wa08ph
最後にユリゲラーに頼んで、中にアルミ材をテレポーテーション?させている。
1000ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:55:15.56 ID:Xd8bNId5
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。