◎◎群馬在住人でサイクリングを語る◎◎その23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレ
◎◎群馬在住人でサイクリングを語る◎◎その22
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1371384685/
2ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 12:26:29.07 ID:???
>>1
スレ立て乙
3ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 14:35:35.07 ID:???
4ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 18:58:38.42 ID:???
群馬北部在住だけど、これから寒くなるし雪降ったら終わりだな
まだ霜レベルだからいいけど、凍結したら一瞬でゴロンだわ

南の人は雪が降ってもすぐ溶けるし一年中乗れるのかな?
5ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 21:43:20.67 ID:???
まだ乗ってるけど赤城が風で苛めてくる
6ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 10:49:51.19 ID:YULs7fAG
伊勢崎だけど、真冬も普通に乗れるな。
7ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 12:51:16.01 ID:???
>>6
うらやますぃい
南に住みたいと思う今日この頃だわ

可能なら海の近くがいいがw
来年は群馬南方面まで行ってうなぎ捕獲する予定ww
8ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 12:52:19.30 ID:???
9ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 12:58:15.57 ID:???
ホットスナックコーナーのたこ焼きが美味いから許す
10ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 23:31:47.25 ID:???
秘密のケンミンショーでやってたけど、
桐生市っていったらギョーザラーメン?らしいね。
考えたらラーメン、ギョーザの定番メニューだから合うよな。
週末は渡良瀬CR上って、東武輪行で埼玉に戻るロングライド決定!

あとソースカツドンも食うぞ!
11ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 05:44:27.94 ID:???
あたいも行きたいわぁ
12ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 08:16:46.81 ID:???
桐生は気を付けて下され
町に結界張られてる
13ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 14:05:15.11 ID:???
>>10
2週間ぐらい前に桐生の先の栃木の神社まで行ったんだが
渡良瀬川を渡るときに橋から川をのぞいたら遡上した鮭がいたw

人生で初めて見たがちょっと感動したわw
桐生あたりまで鮭が遡上してくるのも驚き

家に帰ってググったら遡上ポイントとして出てた
鮭みるよろし
14ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 14:56:49.92 ID:???
八雲神社は再建出来るのだろうか
15ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 08:19:39.56 ID:???
先日九十九川サイクリングロード行ったんだが、米山公園より西〜終点は道ボッコボコだな
対岸の田んぼ道は無駄に広くて舗装も新し目で良かったが
16ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 12:54:39.12 ID:???
桜山まつりに来た
せっかくの20%超えの坂があるっていうのに、
他に自転車がいねーぞ
17ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 16:28:35.20 ID:JtRRmVzO
どこですか?
18ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 16:58:16.79 ID:???
坂とか汗びしょびしょなるやん
ようけ行かんわw
19ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 22:09:52.86 ID:???
群馬北部から渋川の某ダムまで行ってきた。
ロードバイクブームってのがわかるぐらいロードバイクとすれ違った。

みんな本格的な恰好してる。
いかにもスピードが出るって感じ。

ルートラボで確認してるところだが、榛名湖一周は無謀かなとw
トータルで180qぐらいになりそうなんだがw
傾斜もぱなかったw
20ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 22:52:17.89 ID:???
埼玉〜群馬桐生までロングライドしてきました。

渡良瀬川の水門で鮭がいるか眺めていたけど鯉だった。
遡上はピーク過ぎたらしい・・・。

お昼はソースカツ丼。
前回のロングライドと合せ、藤屋食堂、志多美屋の両店食べたけど、
どっちも美味しく満足。
次にケンミンショーで紹介された在「ぎょうざラーメン」に行ったけど、
行列出来ていて・・・。

ソースカツドン2店コンプで満足して輪行で帰路埼玉へ。
またいくよ桐生。
21ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 23:24:51.56 ID:???
分厚いカタログ来てた、夏にタイヤ注文したから、せっかくカタログが来たんで、自転車注文しよう。もちろんタキザワ
22ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 23:47:29.19 ID:???
Aー810EXってのが59000だから買うぺ
23ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 08:24:25.51 ID:???
>>20


鮭見れなかったか
おいらが行ったときは群れで居たし周りに死骸があったりしたんだが

行列の店に並ぶのはおいらも勘弁だな
意外に群馬は豚肉で有名
24ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 09:16:23.73 ID:???
>>20
出来たらルートおながいしまつ
25ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 12:21:07.33 ID:???
こんな寒いんに自転車なんか乗れるか(☆。☆)
26ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 12:56:31.01 ID:???
私は部屋に戻らせてもらう!
27ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 13:25:09.51 ID:???
あー、今日は天気が良くて暖かいな!
久々にサイクリングなう。
28ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 14:49:13.23 ID:???
寒い時の自転車はクルマ持ってねぇ奴
29ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 15:57:17.13 ID:???
市内くらいはまだ自転車で移動してるけど、さすがに走りこむだけの根性はないなw
30ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 17:51:45.51 ID:???
寒いところに居るとばかになる
31ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 18:56:26.53 ID:???
マジか!?
32ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 19:00:27.77 ID:???
>>30
自己紹介乙
33ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 19:28:50.09 ID:???
水上県民がみな馬鹿だと仰るのか
34ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 21:57:34.52 ID:???
すでに手遅れか・・・
35ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 12:05:10.09 ID:???
うんうん
36ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 22:51:50.27 ID:???
水上の寒さと空っ風にさらされてる南部では寒さの感じ方が違う
俺は水上の寒さが好き

風があるのはまじ勘弁だわ
37ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 07:21:19.91 ID:???
風はそこまで強くなくてキーンと寒いんだよね。
空っ風地域は干し大根の気持ちになれる。
水分の奪われ具合がハンパない
38ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 22:15:10.63 ID:???
嬬恋村から長野に抜ける鳥居峠行ったら道路脇に雪があるところがあってビビったw
頂上じゃなく、登ってる途中にあったからもしかしたら頂上付近は・・・って考えたが
実際長野側まで道路はに雪はなかった。

ただ、路面がぬれてるところがあったので、やはり雪か氷があったのかも
鳥居峠に行くまではずっと登りなので足がパンパンになったわ

もうあれだね、今の季節になると雪とか氷とかのことを考えなければいけなくなったね
天気予報だけ見てたから危なかったわ
39ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 22:56:14.76 ID:???
赤城はまだ雪ないよね?
明日のぼるお〜♪
40ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 23:59:20.55 ID:???
冬でもヒルクラしたいけど、下りが寒くて堪らん
下りだけバス輪行は出来ないもんかね
41ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 09:08:19.83 ID:???
>>39
現地にはいってないけど、雪は降ったよ
あと、もし路面が濡れてれば凍結もあると思う

注意していってらっしゃい
42ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 17:45:39.71 ID:???
ttp://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/0/f/0f040dc8.jpg

これが群馬県のどこなのかグーグルアースで教えてくれ
43ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 18:11:21.34 ID:???
>>42
36.610912,138.448695
44ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 20:13:40.68 ID:???
>>42
無毛峠だ。
一度行ってみたいなー。
45ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 21:01:50.69 ID:???
赤城さみーなwwww
ヤバすぎ

とりあえず、赤城温泉で引き返してきたorz
非力で情けない
46ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 21:44:37.47 ID:???
>>43
グーグルアースのアドでおね
47ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 21:54:50.98 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14710152

>>44さんの毛無峠でぐぐったら動画出てきたw
48ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 08:15:57.46 ID:???
>>45
どのくらいの装備?
49ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 12:48:11.91 ID:???
寒そうだからあえて厚そうなジャージとウィンドブレーカーを選択
やや不足ではあったorz

風が体温を奪っていく
登りは暑いけど降りて休んでると急激に寒くなるのが危険w
帰り道は猛烈に寒いwwwww 40km/h超えると寒いから痛いになるなwwwwwwww

ちょっとワークマン行ってくるorz
50ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 21:54:22.23 ID:???
藤岡の双輪堂いつの間にか潰れてたでござる
51ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 22:02:14.86 ID:???
>>50
もう結構前に夜逃げした話題出てたぞw

前金払っちゃってた人、回収できたのだろか?
52ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 22:03:34.94 ID:???
今度、沼田市から藤岡通って埼玉行きますw ><
初めての藤岡にワクテカ
53ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 22:25:19.30 ID:???
>>51
夜逃げってまじで?知らなかった
やっぱりあそこら辺は自転車人口が少ないのかな
54ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 23:01:26.49 ID:???
>>52
秩父にでも行くのかな?
藤岡は特に何も無いからガッカリしないように
55ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 08:48:40.01 ID:???
>>52
埼玉のどこよ?
56ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 12:07:03.87 ID:???
チチブかも
57ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 12:30:16.39 ID:???
正月に高崎へ帰省するんだけど、自転車積んで帰っても無駄かな?
まだロード買ってから一度も持って帰ってないんだ
ちなみに普段は荒川crほぼ専住で坂は慣れてないけど登れるようになりたい
装備はパールの5度対応上下で、距離は1日100km位まで
58ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 12:36:37.61 ID:???
>>57
持って来れば乗れるんだから無断にはならないだろ
59ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 12:43:45.38 ID:???
>>57
別に無駄ではないでしょ、乗る気があるなら。
利根川を上ってタキザワ詣でするとか。
坂は好きにすれば良いと思うが赤城榛名は寒すぎるかもね
60ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 14:11:24.74 ID:???
冬の妙義で地獄を見ようず
61ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 14:49:45.70 ID:???
15℃対応の長袖ジャージを着てるけどウィンドブレークじゃないので
スースー寒い。冬はウインドブレーカを上に着てるけど
5℃対応のウインドブレークジャケットにすれば
ウィンドブレーカは不用?
62ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 17:04:45.47 ID:???
>>57
自転車で帰省したまえ
63ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 17:28:51.11 ID:???
>>57
夏ならともかく正月はやめとけよ
つーか他にやることないのかよ
64ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 18:31:17.17 ID:???
>>63
自転車が無理なら雪山へ消える男ですw

やっぱ赤城榛名妙義は寒いよね
川沿いを行って小学校以来の観音山でも登ってみるかな
65ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 18:50:35.22 ID:???
バッカラーノ
66ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 19:52:53.23 ID:???
元日に榛名妙義と赤城2回を登ってくるわ
今年のツール・ド・フランスでラルプデュエズ2回のコースをイメージしてる
これで仕事始めまで寝たきり確定かな…
まず雪やら何やらで上までは登れないと思うし
嫌になって榛名と妙義で終わりそうな予感もしてる
67ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 20:05:04.40 ID:???
今年の実績だと正月休みまでは榛名・妙義・碓氷は大丈夫だった
強烈に寒かったけど
68ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 20:11:16.63 ID:???
>>61
人それぞれだけど上毛三山クラスに登らなければ
5℃対応で特別寒がりでない限り問題ないと思う

今ウェアスレは暑がり自慢ばっか
6966:2013/12/09(月) 21:10:58.05 ID:???
>>67
情報サンクス
今榛名神社まで登ってきた
ダウンヒルがやっぱり寒いわ…
一応レインタイヤ装備で当日は望みます
70ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 22:46:29.68 ID:???
>>69
悪いこと言わないから、昼に妙義行くくらいでやめとけって
各々初詣で車も多いぞ
71ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 23:15:30.15 ID:???
赤城は毎年正月休みにカブで登っている
降った直後じゃなきゃ、うどん屋くらいまではロードでも何とかなるかな
姫百合駐車場から上は車でも冬タイヤじゃないと無理
普通の感覚なら頑張ってもその辺が限界かと
72ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 23:35:41.17 ID:???
ロード始めて最初の冬なんだけど、0°対応の上下なら群馬の冬乗り越えられるかな?
ちなみに平地夜走行メインでいまは10°対応+ウィンドブレーカーで限界を感じている
73ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 23:54:23.44 ID:???
山は無理。下りで死ねる
平地は余裕
むしろ風で地味に体力奪われるので
バタつく服装だと辛い
74ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 06:58:38.27 ID:???
寒いとこに行くときちがいになる
75ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 11:44:10.54 ID:???
冬場の夜間!勇者だな。楽しいのか?
考えたこともなかったわ
76ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 12:37:52.56 ID:???
>>73
夜は山は行かないから無問題
サンクス

>>75
景色見えないし知ってる道だし楽しくはないよ
平日日中は仕事有るし、土日はなかなか自分の時間取れないんだ


ローラー台も考えたけど、0°装備揃えることにします
77ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 13:00:03.01 ID:???
冬の朝乗ってると、コンビニから出られなくなる
マックで朝食食べて帰ったこともあったな
78ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 16:32:14.31 ID:???
ゼロ度対応と言っても体が暖まった状態の話しなので
暖まるまでは寒いし、短時間だと意味ないよ。
夜間ならローラー台のほ〜がまし
群馬の冬をなめると怖いぞ
79ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 17:43:14.03 ID:???
遠出すると必然的に夜になる
250ルーメンの懐中電灯を自転車ライトとして使ってるが、かなり使える
ただ、重量があるのでその点はマイナス

明るさでいうと昔の原付並みの明るさ
街灯がない道でも不安がない
80ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 20:50:09.52 ID:???
夜走りも装備を固めれば出来ない事は無いけど、
1時間ほど走るだけで大量の洗濯物を出すのは割りが合わなくて止めた
今は音楽を聴きながらローラーしている
81ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 23:33:53.27 ID:???
そうそう、冬支度の金でローラー買ってオツリ来るしね。
82ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 00:44:19.78 ID:???
ローラかわいい
83ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 07:02:26.52 ID:???
年末年始までにカツ丼食いたい
84ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 07:09:50.37 ID:???
さっさと自首しろ
85ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 07:24:11.93 ID:???
大戸屋混んでる
86ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 08:18:44.20 ID:???
かつや池
店員が無駄に威勢よくてうるさいがな
87ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 11:27:41.98 ID:???
>>80
わかる
イヤーカバーからシューズカバーと上から下まで
ありとあらゆる装備で万全な寒さ対策を行った結果
着るのと洗濯と仕舞うのが面倒になり走らなくなった

Tシャツと短パンでローラーしてるわ
88ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 19:32:09.99 ID:???
ローラー派多いですね
0°の上下注文しちゃったよ
89ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 21:57:03.49 ID:???
>>88
俺もローラーだな
クッション入りのパンツと長Tとサウナスーツで
長Tの汗を絞るのが凄く快感
固定ローラーで今年のロードレース見ながら参加した気になってるわ
90ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 22:13:39.10 ID:???
赤城楽しいぞ
しかも、だれもいないので一人でだらだら登れる

下りは追い風で100km/hとか出て死にそうになるけどwwww
まぁチンタラ派は暑かろうが寒かろうが登る・降りる
ただひたすらと・・・・・。
91ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 22:40:21.81 ID:???
>>90
ダウンヒルは気をつけろよ
92ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 22:46:09.35 ID:???
>>91 まぢできおつけないとやばいw

40km/hくらいで抑えつつ車も走らない田舎道を走ってて
突然の横風で前輪が浮き上がって横にすっ飛ばされたときは

コケて瀕死でも2時間くらい誰も助けてくれないんじゃないか?!

と思った、それにこけて下山するまでの距離が怖い
救急車だって直ぐには来ないwwww
それ以来、フロントに荷重をかけるように走るようにしたw

追い風でいい気になると横風が牙をむく
それが赤城クオリティ
93ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 22:57:08.44 ID:???
登りはいいんだよ登りは
冬の問題は降り

夏は頑張ったご褒美だったのに、冬は拷問と化す
94ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 23:28:25.83 ID:???
>>92
ダウンヒルはホイールが暴れないようにフロントに加重をかけつつ
ブレーキングでは後ろに加重を持っていかないといけないからな
ダウンヒルで速い人は本当に上手い人だと思っている
俺は体重があるからブレーキの効きが105だと不安だから
ブレーキDURA-ACEでSTIはULTEGRAで後は105だわ
ミックスコンポには絶対しないと
変にこだわっていたルーキー時代が懐かしいw
95ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 23:36:17.16 ID:???
下りの無いヒルクラがあればいいんだけどな
碓氷峠を登って新幹線輪行で帰るって手もあるけど、
頻繁に行ける財力が無い
96ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 23:38:12.23 ID:???
アルテグラよりデュラエースのほうがブレーキ効くの?
97ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 00:06:58.69 ID:???
>>96
DURA-ACE7900とULTEGRA6700で言うと機能面で大きな差は無いけど
スムーズにアームが動作するためのベアリングが2つあるか1つしか無いかとか
ブレーキスプリングが無段階調整できるか強弱だけの2段階調整のみかとか
細かい所は違ってたりはする
仲間内で2012年式のS-WORKS Vengeに乗る人が2人いて
片方はDURA-ACEブレーキで他はULTEGRA
もう片方は全てULTEGRAを付けてるけど
試乗するとDURA-ACEの方がガッチリ効いてくれる
重さをなるべく同じ条件にするために
秤で7.5kgになるよう装備品で調整して
ブレーキの遊びを調整した上で
時速20km前後から前後フルブレーキをかけて体感してみた結果がそうだった

あくまでも俺の主観だから参考程度でな
98ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 00:36:31.58 ID:???
効くからといってロックさせると

後輪タイヤバーストとか前輪ジャックナイフ停車w
とかあぶないっす

Vブレーキとか軽く死ねるwwww
ディスクいいよディスク
99ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 07:46:23.00 ID:???
>>95
安中榛名から漕いで帰るとかどう?
軽井沢から安中榛名までなら1200円くらいじゃなかった?
どこに住んでるかも懐具合も知らないけど
100ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 12:29:05.71 ID:???
>>99
調べたら自由席で1240円だった
高崎在住なので、これならアリだ
聞いてはいたけど、隣駅までは安いのね
101ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 13:40:47.11 ID:???
>>100
安中榛名はあまり止まらないから、そこはお気を付けあれ
102ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 15:13:50.98 ID:???
今日椎間板ヘルニアと診断されたわ
ロードバイクの話をしたら痛み消えるまでダメだと言われた

(´・ω・`)ショボーン
103ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 17:00:52.50 ID:???
>>102
痛くて乗るどこじゃないんじゃ?
お大事に。
104ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 17:48:46.24 ID:???
>>102
タマァ取ったる!養生せいや!
105ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 12:33:01.57 ID:???
さっきちょっと走ってきたんだけどジジイの運転する車が
左端いっぱいに寄って俺を行かせないよう行く手を塞いでた
信号で停止する時には外側線をまたいで歩道ギリギリまで寄せて停まってるし
俺に対する嫌がらせなのが分かりすぎでおかしかった

スピード的には車の流れの方が速いから追いつく事はないし
信号待ちでは状況的にジジイより車2台分くらい後方で停止してたから
俺にしてもジジイにしても双方が接近することはなかったんだけどね
そのことがジジイにも分かったのか、その後は左に寄ることもなく走ってた
そんなにしてまで自転車の邪魔をしたいのかね
106ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 17:10:06.58 ID:???
そいや、教習所で
信号停車で先頭になったら左空けて止めるとバイクとか自転車入ってくるから
なるべく空けるなって言われたwwww
特に左曲がるときは空けるなってw
107ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 20:00:47.89 ID:???
車からしてみれば左側に自転車やら原チャリにチョロチョロされたら邪魔だろ
前に出ておいて信号変わったらまた抜かなきゃならないしな
9行も書き込むようなことじゃない
108ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 20:10:40.70 ID:???
9行書いても全然問題ないけど
車が前を意図的にふさぐのはよくあること

俺も何度かあった
一昨日は逆に25qぐらいで走ってたんだけど、ずっと後ろに車がついてきた
何だ?と思いつつ500mぐらい走ったら右折してった。

2車線だったがカーブがあり抜くのが嫌だったらしい
109ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 20:35:14.27 ID:???
>>108
それはいいだろ
抜いて直ぐに左折する危ないのもいる
110ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 20:39:55.18 ID:???
キープレフト
111ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 21:03:42.97 ID:???
改正道交法は実用的ではないみたいですね
112ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 23:55:58.82 ID:???
巻き込み上等なバカがたまにいるからな。
113ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 00:02:52.90 ID:???
>>112は抜いてすぐ左折する車のことね
114ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 09:57:27.02 ID:???
やっぱり吉岡温泉までだとつまらないから
子持行ってくるかな
115ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 10:54:01.42 ID:???
風が強い><;
116ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 10:56:58.67 ID:???
沼田市は5pぐらい雪積もってますw
北部はおそらくほとんどこんな感じなので気を付けてね

赤城山もおそらく雪積もってるよ
このまま雪が溶けなかったら今年の自転車はおしまいだな(´;ω;`)
117ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 12:21:59.31 ID:???
碓氷川サイクリングロードから高崎伊勢崎自転車道に行くのにおすすめのルートありませんか?
遠回りでも、舗装が良くて交通量少なめのルートあれば知りたいです。
118ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 13:22:27.19 ID:???
>>117
そこのつながりはよくない

利根川めざすなら
 碓氷川CR−城南大橋−17号横断−121−群馬の森 〜
考えているのと逆ルートだろうけど一般道の利用は少なくてすむ

西から走りたいのなら
 10号−ほたるの里CR 〜
あるいは
 環状線−17号 〜
で自分は走るが交通量多くあまりお勧めしない
119ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 13:30:44.44 ID:???
碓井川CR〜18号〜君が代橋(自転車通行可の歩道)〜榛名白川CR〜早瀬川CR〜井野川CR〜


うん完璧だな
もしくは白川を延々北上して、箕郷の田舎道を直接井野川でもよい
120ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 16:09:09.40 ID:yMNh0CvN
この寒いのに自転車なんか乗れるか、くるまで子持ちに温泉に行グべィ
121ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 17:20:09.79 ID:???
行きはガチロードと併走
帰りはママチャリと併走

風が極端にもほどがある…
122ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 17:34:36.01 ID:???
高崎から軽井沢まで行って来た
帰りは安中榛名まで輪行
僅か10分しか掛からないんだな
安中榛名の駅前はコンビニも撤退しちゃっていて、
なんかもう秘境度が増してた
123ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 18:18:55.25 ID:WhaxoGJw
安中駅周辺の住宅地埋まってるの?
124ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 19:22:33.30 ID:???
>>118,119
ありがとうございます。
125ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 19:46:16.56 ID:yMNh0CvN
しみるのぅ
126ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 21:06:07.90 ID:???
ツール・ド・草津個人で申し込むの面倒
下り寒そうだし
パスしてもいいかな?
127ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 21:11:06.87 ID:???
新幹線通勤で話題になったのも遠い話
定年までたどり着いてれば逃げ切りなんだけどね

駅前にあったのヤマザキだっけ
128ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 21:35:55.38 ID:???
安中榛名駅前の宅地はあまり変わらん気がする
都心の家も安くなったって聞くから、わざわざ引っ越して来る物好きは居ないんだろ
駅前のデイリーストアが撤退したから、あの辺には商店ってものが無い
ロード乗りにはいい環境だけど、普通に暮らすのは不便だな
129ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 21:49:34.57 ID:???
>>126
仲間内で忘年会やって来年のレース計画を出したけど
今年の経験から草津と武尊と水上のエンデューロは回避する事になった
5月予定の藤岡ファンライドから9月の赤城ヒルクライムまで
関東近県で開催のレースとイベントに11出る予定
130ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 03:16:38.89 ID:???
>>129
イベント11出場予定ですか?頑張りますね!
私は去年ヒルクラデビューしたばかりの初心者ですが
榛名は神社まで望郷はショートコース赤城はまだ練習のみです
来年は赤城山頂のソフトクリーム食べてみたいですが自信全くありませんw
131ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 07:56:32.08 ID:???
>>129
藤岡は今年も開催されるの?今のとこ藤岡市HPには載ってないけど
132ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 08:29:11.78 ID:???
>>130
榛名神社まで行ける脚があればもう少し頑張れば榛名湖まですぐだよ
望郷はショートでも十分だと思う
ミドルに出て暑さにやられたのもあったし
何せヒルクライム連発とかもうね…

>>131
藤岡市役所の知り合いから聞いたので
あまり大きな声では言えないんだけど開催は確定だって
4月から5月に開催予定だけど藤岡市長選がその頃に入るから
市長選がいつになるかで開催日が決まるって話だった
133ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 08:53:39.34 ID:???
>>116
マジすか〜
三夜沢の赤城神社あたりで引き返すかorz
134ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 11:04:17.98 ID:???
>>130

>>132の榛名の話は気をつけたほうがいい
榛名神社から先はそれまでの5倍はきつい

赤城の方が楽
135ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 12:26:35.69 ID:???
藤岡のはエイドステーションはいくつ有るんだ?
先月の児玉のは走りも飲み食いも良かったよ
136ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 13:52:05.48 ID:???
>>135
例年通りなら4つ
エイド兼スタンプラリーのチェックポイント
制限時間5時間で60kmだからそこまできつくはない
137ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 15:49:56.80 ID:???
来年のツールド草津は、参加者減りそうだな…
138ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 16:38:55.45 ID:???
>>132
リーク乙
真夏じゃなきゃ参加しようかな
139ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 19:12:50.63 ID:???
>>136
それ聞いて参加したくなって来た

草津は花粉症なので出たくても出られないのが悲しい
140ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 19:35:31.37 ID:???
草津に限らず花粉飛んでるやん ぶんぶんやん やんでるやん
141ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 19:43:04.88 ID:???
>>138>>139
今年申し込んだ時は申し込み期間が4/22から4/26までの4日間だけだった
来年も短いと予想されるから申し込む時は気をつけられたし
県外ので良かったのは宇都宮サイクルピクニックが俺は一番良かったかな
ブリッツェンの鈴木真理選手と堀貴弘選手と握手出来たのは感激だった
142ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 08:52:07.29 ID:???
>>141
4日間で定員いくの?

宇都宮のチェックしときます。ありがとー
143ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 09:16:50.56 ID:???
>>142
多分行かないんじゃないかなぁと思う
なぜ募集期間が短いのかは知らないけどね
参加費3000円は安いと思うわ
宇都宮はエイドの食べ物が充実し過ぎて困るよ
100km走ってもエイドで全種類食ったら体重増やして帰ってくるレベル
144ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 12:28:18.35 ID:???
>>143
参加者絞って次回中止の口実作りたいのかと勘ぐってしまうね
145ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 12:47:36.80 ID:???
宇都の宮
146ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 17:33:56.91 ID:???
今日は赤城温泉まではいけたよー。
明日からはわからないけど。
お昼前に神社に向かってたのはここの住人かしら?
自分は荒山にお散歩でした。
147ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 22:13:15.57 ID:???
雪が降るらしいからなぁ・・・
148ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 02:19:06.71 ID:???
グンマーの寒さ対策にバラクラバ買ってみようと思うんだけど、既に使ってる人いる?
149ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 03:30:11.05 ID:???
>>148
使ってるよ。深夜コンビニに行く時に寒いからかぶったままで買い物してる。
150ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 04:17:37.87 ID:???
寒い時だけ沖縄に行きたい
151ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 04:18:58.13 ID:???
こんな寒いとこに居るとばかになる
152ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 07:41:31.53 ID:???
>148
俺はワークマンで目出し帽を買ってつかつてる。
153ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 08:31:32.04 ID:???
俺はイヤーウォーマー付きの帽子+目出し帽+フェイスマスク
今のところこれで寒さは防げてる

手はハンドルカバーと薄手の手袋
154ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 09:34:45.95 ID:???
グンマーは災害が殆ど無い強固な国だけど北風と寒さがな〜
155ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 09:37:53.29 ID:???
赤城おろしなんて寒さの内に入らん
気合と根性さえ有れば、短パン半ソデで乗り切れるお
156ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 10:10:10.62 ID:???
群馬大橋で川をみてたら突風で転倒しそうになった
風速何メートルなんだろうか?
157ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 10:18:06.30 ID:???
JKは雪降ってても生足で自転車乗ってるじゃねーか
自転車乗りが負けんなや
158ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 10:26:20.95 ID:???
大甘堂が市民病院前にあるっつった前スレの奴め恨んでやる
昨日昼飯軽くにしてお腹ペコちゃんで帰りに市民病院に寄ったのに散々探したのに無かったじゃないか!!
仕方ないからラーメン雷に寄ったよ!!美味しかった!!
下調べした今日こそ大甘堂のまんじゅう食ってやる!!
159ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 15:01:37.29 ID:???
そこで雷ラーメンを選ぶ直感力は見事
あそこは旨い
160ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 17:29:01.16 ID:???
>>157
自転車乗りだから冷え対策をするんだよ
JKの寒風の生足は後々で冷え症とかで影響が出て来るからな
161ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 17:49:39.70 ID:???
単純に若さの違いだろおっさんw
162ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 18:24:39.94 ID:???
空っ風は北から、つまり南を向いていれば良く見えるわけだ
163ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 19:54:27.74 ID:???
帰りは輪行
164ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 22:41:53.86 ID:???
パンチラを捨てるなんてもったいない
165ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 22:45:26.46 ID:???
スカートの下にジャージやら彼氏の制服ズボン履いてドムみたいになってるのがグンマーJKだろ
166ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 07:17:00.63 ID:???
私立はそゆの禁止されてるからいいね
167ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 07:47:44.68 ID:???
市民病院前は忠治茶屋だね
餃子とかコロッケも人気だw

だいかんどーはその先ですな
168ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 08:48:36.28 ID:???
おおあまどうって読んでた・・・
169ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 12:46:33.84 ID:???
忠治茶屋!そういうのもあるのか!!
昨日大甘堂行ったけど対応が丁寧で良かった
実は焼きまんじゅう食べるの生まれてから二回目という焼きまんじゅう童貞だったんだけど、焼きまんじゅう美味しいな

JKのスカートが空っ風にも負けずに捲れないんだけどあいつらのスカート何で出来てるの?
170ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 13:30:30.26 ID:???
子供の頃は口の周りをベトベトにして
よく焼きまんじゅうを食べたが
大人になると食べなくなるな。
今度、岩崎屋で食べてくるかな。
171ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 14:36:47.96 ID:???
私立でもズボン禁止してないところ結構あるでしょ
毎朝通勤路(車)でジェットストリームアタック受けてるもん
しかし生徒数の多い高校周辺ぐらいサイクリングロード充実させてほしいな
あの子たちだって好きでジェットストリームアタックしてるわけじゃないんだよね。道が悪すぎるんだよ
172ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 15:04:23.75 ID:???
まあ禁止されてても校門入る前に脱げばおkなんじゃね
173ツール・ド・名無しさん:2013/12/19(木) 18:00:11.98 ID:???
俺の前でも脱ぐように教育してほしい
174ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 03:01:56.73 ID:???
群馬のJKの自転車通学時にはレーパン着用を義務化するべき
175ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 07:30:27.46 ID:???
冬場の黒タイツやニーソックスの少なさがグンマー女子の特徴だとおもふ
スカートオンジャージが女子の一般的登下校スタイルじゃないとグンマーを出て初めて知る
176ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 09:03:51.00 ID:???
風でヒラヒラしないOLが履くようなスカートは禁止すべき(・`ω´・)
177ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 10:31:00.13 ID:???
タイトスカートのおっさんはキモいよなあ
178ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 16:58:39.89 ID:???
いやいや、フレアスカートのミニが一番きもいでしょ。
女装の人って、何故かホットパンツを好む傾向があるけどな。
179ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 17:00:19.77 ID:???
なんで女装の話になってるんだよ
180ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 17:05:19.81 ID:???
雨で出撃できないから
181ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 17:28:53.14 ID:???
こちらは雪がちらついてますが @群馬北部
182ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 17:32:16.81 ID:???
自転車でだるま市行く人いる?
183ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 19:06:34.17 ID:???
だるま背負って帰るの?
184ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 19:17:36.81 ID:???
今年の少林山の達磨市の日に前のCRを通ったけど、
えらく混むもんなんだね
ありゃ自転車で行くのもアリだが、達磨を買って帰れない
185ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 20:39:19.93 ID:???
ロードのライティング姿勢は、お腹にだるまを抱えるくらいが丁度いいと聞く
186ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 20:41:51.56 ID:???
1000円ぐらいの小だるまよく買ってたなw
187ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 00:10:16.63 ID:???
あれ店によって細かいとこが全然違うんだぜ
188ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 00:49:19.61 ID:???
これのダルマ版あれば取り付ける
ttp://www.zoonimal.com.tw/
189ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 15:57:58.54 ID:???
渡良瀬川CR 桐生の起点/終点付近で
自転車のイベントやってた!
試乗会?練習会?
通りがかりでは近寄れない雰囲気だったけど気になる。
190ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 16:15:01.00 ID:???
>>189
タジマのイベントじゃないかな?
ホイールの試乗会やるとかってブログに書いてあったと思う
191ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 16:16:59.88 ID:???
>>189
スコット&メリダ 試乗会だった
http://cstajima.blog.fc2.com/blog-entry-1007.html
192ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 19:54:54.30 ID:???
そういうのってたまたま見つけて飛び込んでもいいものなのかな?
193ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 20:03:28.94 ID:???
【ブログから抜粋】
ご参加は開催場所へ来ていただければどなたでもご試乗いただけます。
ご新規のお客様も歓迎です。

安全のため、ヘルメットとグローブはご着用ください。
お持ちでない方は貸し出しも行っております。

ペダルとシューズもご持参ください。
フラットペダルはこちらでご用意いたします。

受付で身分証明書を拝見させていただきます。



まぁ、興味持ってもらって新規の顧客になってもらえれば万々歳なんだから
飛び込みで行っても喜んでもらえるんじゃないかな
194ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 20:54:51.32 ID:???
すでに他所のショップの常連は遠慮したほうが良いよね?
195ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 21:23:25.94 ID:???
タジマは社員割引が効くからいいんだけど、
自転車で片道2時間半も掛かるのが残念
196ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 22:21:20.00 ID:???
社員割引ってどーいう訳?
197ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 07:44:57.05 ID:???
花粉シーズン入り、2月上旬にも 気象会社が予想
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012120501001031.html

 スギやヒノキの花粉は、関東などの早い所では来年2月上旬から
 飛散が始まるとの予想を、気象情報会社ウェザーニューズ(東京)がまとめた。
198ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 20:56:30.32 ID:???
渋川か前橋のチャリで行ける初日の出スポットおせーて
199ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 10:21:05.20 ID:???
けやきモール
200ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 12:09:10.25 ID:???
県庁
201ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 13:29:10.97 ID:???
あー榛名山ヒルクライムって今年もやるんだな、そしてまた懲りずに5000人w
今年も桜として借り出される小学生たちが不憫、そんな事までしてやるならやめちまえって思うわ。
202ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 13:29:59.72 ID:???
おっと、まだ年越してなかったw来年で。
203ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 16:53:36.09 ID:???
俺は来年の榛名は出ない
草津と赤城は出る
204ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 17:05:20.95 ID:???
>>201
でも赤城の受付は開始1時間足らずで2,600人締切だったろ
ああなるんだったら5,000人くらい受付ててくれたほうがのんびり申し込めていいわ
205ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 18:24:13.74 ID:???
また小学生が無理やり借り出されるんすね、さすが高崎、面子が一番大事!!!

>>204
税金で開催されるわけだか無理な規模で計画されたら、無駄も多いっすよ、
去年はギリギリまで募集してたし、赤城規模で5000万円だからどれだけかかってるのか・・・
206ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 19:03:30.33 ID:???
ハルヒルは経済効果的には黒字だって市報に載ってた
強制参加を差っ引いても3000人はいってるから上等だろ
207ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 19:10:24.94 ID:???
え、1000人以上強制参加って聞いたけど、まあどうでもいいや。
結局一番長いコースは前橋の人数にすら届かなかったわけだし、
合計3000人程度で十分な大会だと思うけどねー
208ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 19:24:02.20 ID:???
うちの子はもう参加したくないって言ってたから、今回は強制参加は無しでいってほしい、
もともと持久走苦手だから+山登りなんて地獄だよなあ。

俺も自転車乗るのは好きだけどヒルクライムはやらない、遺伝したなw
209ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 20:04:50.61 ID:???
お、スレ進んでるなと思ったらまたヒルクライムか、
正直ヒルクライム以外のイベントが良いです、山しかないから仕方ないけどさ、
シクロクロスとかもっとやれー
210ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 20:42:38.55 ID:???
今年もニューイヤー駅伝の先行走行会とやらをやる人はいるんかね?
県が公式にやってくれたら面白いだろうけど
警察が許可しないだろうな…
211ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 21:20:46.38 ID:???
ママチャリで150q走ったらひざやられたw
初めて激痛が襲ったわ
212ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 00:57:24.80 ID:???
>>210
某ラーノですか?アレは恥ずかしいわ
213ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 03:58:22.83 ID:???
>>211
ポジション合ってないんじゃない?
214ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 09:33:33.69 ID:???
ラーノはマラソンの先導とか公式に依頼されたりしてんじゃん
215ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 12:28:09.63 ID:???
http://i.imgur.com/MfKNpDT.jpg

一昨日の榛名
216ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 12:51:00.81 ID:???
>>214
ラーノとシゲは高崎市と密接な関係にある・・・かな
217ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 15:47:47.50 ID:???
>>205
むしろ赤城も5,000人くらいで募集してほしい
それで定員割れなら割れでいいじゃん
前橋や高崎の規模なら、1,000万や2,000万追加で投入する税金が増えても別に構わんよ
そんなんケチったって、どうせ別のろくでもない文化事業に税金が行くだけ
218ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 16:09:43.49 ID:???
>>217
投入する税金のコストを気にしてじゃなくて、安全面を考えての3,000人の制限では?
219ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 16:13:14.18 ID:???
人数増やしたら回りに迷惑かける人も増えるし、なにより駐車場とか運営とかが大変やん

スタート待ち時間が増えたり、くだりで渋滞が長くなるより今の規模だって十分多いんだから現状を維持したほうがいいと思うけどね
220ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 18:17:37.98 ID:???
赤城は増員を見据えて下山ルートを変えたって言ってたじゃん
大渋滞だったけど
221ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 18:34:28.14 ID:???
赤城の下山ルートは付近に住む友人から
必ず渋滞するからやめた方が良いと言われたので
友人と最終下山をスルーして大沼で観光した後にバス下山をした
結果的にバス下山の方が楽で時間もさして変わらなかった
222ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 19:35:16.38 ID:???
榛名湖一周した人いない?
今度挑戦してみようかしら
223ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 20:42:29.21 ID:???
今度榛名湖か
登りはまあ大丈夫だろけど、下りは雪があるから寒いぞ
湖畔の周回路も確実に雪があるしな
なかなか大変だぞ
224ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 21:14:37.72 ID:???
雪あるんじゃだめだな
225ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 01:11:37.80 ID:???
ロードバイク始めようと思ってるのですが、前橋で、色々アドバイスしてくれる店員がいたり、チームがあったりする専門店ってありますかね?
226ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 01:40:12.25 ID:???
>>225
イチカワ
ツチダレーシング
227ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 07:47:51.37 ID:???
>>226
ツチダで「ちょいと乗りましょうよ」とか言われて
「そんなに距離乗らないですよw」なんて言葉を信じた結果
いろは坂を含む170kmを回らされて地獄を見た
あれ以来半年はツチダに行こうとしなかったヘタレの俺
228ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 10:05:24.72 ID:???
前橋近辺なrイチカワ、ツチダ、タキザワ、WISH
のどれかに行って朝錬に参加するのがいいだろうね。

いまなら勢いがあるのはツチダ?
練習はゆるい班ととキツイ班があるはず。
あとロングライドにサポートカーがついたり。

イチカワは店員が増えて雰囲気が少し良くなった。
忙しかった時期はかなりギスギスしてた。
初心者用の朝錬とショップチーム錬がある。
参加人数はツチダより少ない。

WISH、タキザワは、最近の情報は判らないが、週末のチーム錬は
やってるはず。タキザワはハープより店員チームの方が速いw
WISHも班分けされてたはず、たしか。

デイライトもチームはあるね。ちょっと閉鎖的なんで詳細は不明。

あとは高崎まで考えるなら重田。某ラーノは別チームで、
つながりは強いがショップ所属ではない。知り合いがいないと
入れないと思う。

いずれにしろ、お店との相性(店員、客層)は凄くあるんで、
気になるショップでしっかり話を聞いてきたほうがいいね。
229ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 12:56:28.22 ID:???
>>225
実際店回って店員と直接話した方がいいよ
自分の目的、目標次第で合う店合わない店有るだろうから
大体どの店もホームページで初心者歓迎的なこと書いてあるけど、
実際行くとそういう空気じゃないとこあったりするからw
どことは言わないけどね
230ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 16:01:09.17 ID:???
>>198
牛伏山
231ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 00:34:00.75 ID:???
>>225です
みなさん沢山のお店を教えてくださりありがとうございます
とりあえず、ツチダ、イチカワにうかがってみようかとおもいます
232ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 02:14:13.63 ID:???
>>225ですが、友人から貰ったロードバイクがあるのですが、他店のロードバイクで練習に参加させてもらえますかね?
233ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 11:14:05.12 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14710152

毛無での初日の出は無理なの?
234ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 12:09:46.19 ID:???
>>232
店、チームによって参加条件違うから問い合わせな。
あとはお前の神経の太さ次第。
235ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 14:38:40.63 ID:???
ニコニコ亭の年末年始の営業と休みっていつまで?
236ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 16:17:26.41 ID:???
237ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 16:37:08.96 ID:???
群馬人ではありませんが塩沢峠に行ってきました
ちょうどいい峠でした
238ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 16:45:37.97 ID:???
今の時期に塩沢峠とは強いね
一昨日バイクで通ったけど、南面は砂まみれの激坂
北面は雪が少々
あれではビンディングで走る自信が無い
239ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 17:18:58.85 ID:???
行ったのは先々週の15日です。
当時は凍結はありませんでした

北面から上って戻りました
240ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 19:28:12.11 ID:???
>>236
うおお、ありがとうございます!
昨日で年内は終了か。
食べ納め行こうかと思ってたのに。
241ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 20:51:45.93 ID:???
>>234
直接店に行ってみようと思ってます
神経の太さ次第とは?
242ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 21:37:11.84 ID:???
>>241
そら当然ショップならどこでも、ほんとは自分の店で買って欲しいんだよ

まあなんにせよ一番必要なのはコミュ力
これさえありゃ大抵のことは大丈夫
243ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 22:57:12.39 ID:???
>>242
それはそうですよね
2台目は店で購入しようと思います

コミュ力、、、、
無いなもです
244ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 00:23:48.14 ID:???
HARPに乗ってるから、他のどのショップに行ってもアウェー感が半端じゃない
赤城とか行くと、逆に地元感が半端じゃないw
245ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 08:01:09.23 ID:???
サイクリングロードでもたまにしか見ないハープもタキザワの前なら沢山みるなw
246ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 09:50:11.04 ID:???
>>243
その図々しさはコミュ力を充分カバーできるぞ
247ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 18:39:43.56 ID:???
>>246
よろこんでいいのか、、、
248ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 07:07:59.63 ID:???
お前らロードでニューイヤー駅伝見に行くの?
249ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 07:36:26.04 ID:???
駅伝は父ちゃんが毎年TV映りに行ってたなあ。
コース変わって太田の実家すぐ近所を通過しなくなった。
250ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 07:42:48.65 ID:???
>>248
第2中継所に張り込む予定だったけど
ヘルニアが思いのほか良くならないからやめた
寒いと本当に痛くなるんだわ…
251 【大吉】 【1984円】 :2014/01/01(水) 11:03:48.88 ID:???
今年もよろしく
ニューイヤー駅伝見てたら走りたくなってきた!
252 【小吉】 【1886円】 :2014/01/01(水) 12:15:40.10 ID:???
道路の真ん中を堂々と走れるのは羨ましいな。
253ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 13:19:15.39 ID:???
各チームに一人、自転車を先導で走らせたいくらい。
254ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 16:28:09.77 ID:???
なんだよこの風
帰省でもって帰ったから乗ろうと思ったが心がおれたぞ
255ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 17:40:40.79 ID:???
極めて普通であります
256ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 18:45:57.46 ID:???
むしろ最近は風すくないほうだよね。
257ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 19:50:42.62 ID:???
穏やか過ぎて自転車2台組みなおしたwww
日が出てると汗も出てくる

これくらいの風で心が折れるとかwww
群馬県民じゃないだろ!
258ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 19:56:31.51 ID:???
そーか烏川みて心が折れたんだが
普段の行動範囲が町中だったせいで知らなかっただけか
259ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 20:03:09.79 ID:???
帰路に向かい風がひどいときはCRでなく街中を通ることはよくある
260ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 20:19:06.36 ID:???
街中で建物が無くなった瞬間、突風が前輪ごとふっ飛ばしてくれたorz
前にいた買い物満載のおばちゃんともども横転orz

街中も怖いぞ
261ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 21:55:54.05 ID:???
デブ俺無敵
262ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 12:25:19.39 ID:???
今日の午前中、新島学園の近くのT字路で信号無視してるロード乗りいたわ
向かい風の中キツかったかもしれんが、いけませんね
263ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 13:00:18.72 ID:???
追い風最強!!!!
やべwwwww 40k超えがたまらない

いやこけたら死ぬってばwww
264ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 13:44:59.31 ID:bNRWBOKZ
外がゴォォォォ!っていってんだもんコンビニ行きに乗る気にもならねぇ
265ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 14:10:23.64 ID:???
追い風はマジで最強だな、帰りが地獄過ぎたけど。
266ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 14:43:34.71 ID:???
心が折れる風とは今日みたいな日だな
ただ、去年よりは少し穏やかだ。
向かい風って勾配何度くらいの坂になるのかね?

朝から赤城登ってればよかったなorz
267ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 16:01:18.36 ID:???
滅多に無いけど上りで向かい風だとホント鳴きたくなる
268ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 16:09:10.12 ID:???
瞬間移動したくなるよな
なんで遠出しちゃったんだろって激しい後悔と絶望
269ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 16:57:33.62 ID:+ZBjFL/P
俺の感覚としては
斜度1%が
風速に換算すると毎秒1.2mぐらいかな
まあ現実には横風や突風があるから単純じゃないけど
270ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 17:02:33.68 ID:???
行も帰りも向かい風の不思議
271ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 17:04:58.31 ID:???
群馬ではよくあること。
272ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 17:06:14.68 ID:???
強風はオートバイでも嫌だからな
チャリじゃ生理的にも肉体的にもしんどい
273ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 18:00:15.38 ID:???
         __/\           
          _|    `〜┐       
        _ノ       ∫       
    _,.〜'        /
  ,「~             ノ        
 ,/              ` ̄7   グンマ──!!
|                /       
 ~`⌒^7            /       
    丿            \,_     
    _7       ∠`⌒ーへ_,._⊃
    / \    _,.,ノ、\          
  /   L. ,〜   /´>  )
  (___)   / (_/
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)
274ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 19:19:00.69 ID:???
強風警報解除されたね
275ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 19:51:57.24 ID:???
警報出てたのかよw
まじで疲れた
276ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 20:10:09.98 ID:???
二度上峠行きたいんだけど凍結してるかな?
277ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 20:19:01.01 ID:???
>>276
行って判断すればいいじゃない
凍結してるだろうけど
278ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 22:36:47.30 ID:???
>>275
ごめん強風”注意報”だった
279ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 23:39:55.92 ID:???
にどあげ凍結残雪有りです
280ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 07:47:05.95 ID:???
今更で遅くてすまんがニューイヤー駅伝で赤城ヒルクラで有名な
ママチャリ高校生がもちろんママチャリで走ってた。
俺は桐生で見たよ。ママチャリに手書きで看板?
を掲げてたよ。
281ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 11:21:51.88 ID:???
明けましておめでとうございます
ニコニコ亭今日からか。
明日行こうかな
282ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 11:29:29.64 ID:???
>>280
前橋のスタート前に見たよ
桐生か〜若さって凄いね。

あと榛名、赤城の常連チームもいたね。
283ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 10:02:12.55 ID:???
風つえーーーー!!!
タッキーいくのやめた〜orz
284ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 12:35:39.18 ID:???
もう山は寒いからたまには利根川でも行こうかと思って
上里SA下辺りの農免道走ってたら後ろからクラクション鳴らされて
抜きざまに笑いながらゴミ投げつけられたよ
ロード乗り始めて3年になるけどこんなの初めてだったからショックだった…
群馬に篭ってればよかった(´・ω・`)
285ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 12:45:37.65 ID:???
>>284
気持ちは分かるけど、基地外はどこにでもいる
当たるかどうかは運次第
災難だったけど、気にするな
286ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 14:32:11.92 ID:???
寒いので年末に買った3本ローラーしか乗ってない。
とりあえず60分は乗れる様になったから良しとします。
287ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 18:24:30.36 ID:???
俺は軽自動車から小学生らしきガキが顔出して
通り過ぎざま控えめに顔をだし「ばーーーか」っていって
通り過ぎてったよw

グンマーではよくあること

今までで一番多いいのが、トラックが通り過ぎざまわざと排気ブレーキで
プシュッ!ってやるやつかな

あれ意外に驚くしムカッってくるw
288ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 20:10:22.76 ID:???
いいな3本。
昨日のTAKIZAWA初売りに3本ローラー買いに
行ったらなかった。年末は2台あったのに・・・。
289ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 20:25:09.34 ID:???
俺は県内の某ダムの登りで車のサンルーフから顔を出した男児に
「がんばってくださーい!」と言われたよW
290ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 20:25:53.90 ID:???
> 俺は軽自動車から
291ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 20:34:24.44 ID:???
>>288
>年末は2台あったのに・・・。
すみません、その中の1台のモッズローラーを買ったのは>>286の自分です。
292ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 21:32:48.34 ID:???
>>286
群馬って狭いな・・・。
固定ローラーは持っているし、3本買うにも
-10%だからLiveRoll R700にしようかと
悩んで結論でずに一旦帰っちゃたんだよね。
欲しいな!3本
293ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 22:30:35.69 ID:???
>>292
欲しい時が買い時とは良く言ったものだな
今ケガでロード乗れないから俺の3本貸してやりたい位
294ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 18:38:17.29 ID:???
俺も年末にモッズ買いました。
295ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 20:37:24.30 ID:???
ツールド草津って路面凍結してたりしないの?
296ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 23:51:24.09 ID:???
>>295
普通4月に凍結なんかしない
普通はね
297ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 00:37:07.72 ID:???
去年は雪で中止だったっけー
298ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 06:55:13.91 ID:???
各コーナーは注意
凍っていたらそのままコースアウト
死を覚悟してね
299ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 15:38:50.42 ID:???
志賀草津道路冬季閉鎖解除前に毎年やってたのか
300ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 19:50:03.67 ID:???
やっぱり毒混ぜたのはブラジル人?
いぱーん人でも買える薬らしいけど
ホームセンターとかで買ったのかな
301ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 14:15:02.51 ID:???
>>300
そういう内容は、この板にそぐわないし、趣旨から外れてる。
その話題で盛り上がりたいのなら、ニュー速にでも行けば?
302ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 15:09:43.33 ID:???
犯人乙
303ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 12:19:21.26 ID:???
午前中はチャリ日和だったけど、午後から雨だな
304ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 01:42:04.25 ID:o9dYjASv
双輪堂に金持ち逃げされてからもう1年か・・
絶対忘れないわ25万円分呪ってやる。
だけど、誰も双輪堂のことを言わないのがすげえ気になる。
緘口令でもしかれてんの?
305ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 02:50:00.19 ID:???
>>304
何があったの?
306ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 12:38:11.45 ID:???
>>304
君には悪いが、当事者ほど皆感心がないんだよ。
商品と引換が商取引の基本だから、少額の前金ならまだしも、
そんなに大きな金額を渡してしまったのは間違いだね。
まあ、自己責任じゃないかな。
307ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 12:49:11.90 ID:???
>>304
法に訴えるか探偵でもつかって場所調べて直接的に返してもらうか好きにするとええ

ぶっちゃけそんな店は知らないし、こんな所でグダグダいってても店が潰れてるなら風評被害も与えられない何の意味も無いぞ
308ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 13:38:30.57 ID:???
藤岡近辺はもうスポーツバイク店ってできないのかね
不毛地帯すぎなんだよね…
309ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 15:09:01.17 ID:???
双輪堂か〜自己破産してるだろうから回収は無理だろう
わりかし近場にライバル店ができてトドメ刺されたかんじなんかな
310ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 17:05:32.86 ID:???
>>304
もともと双輪堂は話題にのぼらないほどマイナーな店だったからな
それでも夜逃げする少し前くらいかな、通常なら開いてる時間帯に
シャッターが閉まってる事が多かったので
「双輪堂って潰れたの?」って書き込みしたら
「は?(威圧)」ってレスした奴がいたんだよね
あれって店主だったのか店員だったのか、はたまた常連客だったのか
いずれにせよ店がヤバイ状態だったの分かっててのレスだったんだろうな
311ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 19:44:33.71 ID:???
双輪堂は店舗形式からしてダメだった
1階が整備スペースで2階が販売スペースだったけど、
1階に人がいるのは見た事無かったし、2階は窓も無かったもんな
しかも自転車乗りに忌み嫌われてるR254沿い
潰れる数ヶ月前に1回だけ行ったけど、雰囲気悪かったよ
商品も在庫処分的でえらく少なかったしな
可哀想だけど、そんな店で全額前金にした>>304の自己責任だ
312ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 20:32:54.91 ID:???
というか潰れる前の金回収のために高級ロード安売りでもしたのかね?

信頼できるか分からない店から通販でしかも高級ロード買うとか自業自得
313ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 20:59:19.77 ID:???
>>308
西毛来いよ
ロード・MTBはおろかクロスバイク置いてる店すら無いぞw
314ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 21:14:24.48 ID:???
>>309
ライバル店ってどこ?
315ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 22:31:02.78 ID:???
>>314
上里の速い自転車じゃなかろうか
316ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 23:38:50.05 ID:???
>>304
で、何か買ったの?
317ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 21:30:38.14 ID:???
忘れてないのは>>304だけで、みんな忘れちゃったんだよ

だけど>>50がちょっと話題にしてくれてるけどな
318ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 21:36:04.55 ID:???
>>317
忘れたと言うより、知られる前に消えていた
319ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 22:47:35.73 ID:???
まあもう満足だろ
25万円分の愚痴の相手はしてやったし
正直どうでもいいし
320ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 00:25:44.91 ID:???
誰も話題にしないような店だから夜逃げするはめになったんだな
321ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 02:51:36.46 ID:???
でもさ、25万円もするのを先払いするくらいなんだから充分に金はあるんだろ。
322ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 07:26:31.06 ID:???
100万円の前金かもね
323ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 08:00:01.21 ID:???
先払いだと割引ありますのパターンかも
324ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 08:11:46.04 ID:???
>>323
それだ!
それで騙される奴っているよな。
絶対あり得ないってわかるハズなのに騙される奴が悪い。
325ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 08:32:14.13 ID:???
そもそもよく知らない店の通販で高額商品買うとか信じられんw
ちょっとは調べればいいのに・・・
326ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 09:11:17.65 ID:???
まだ25万なら笑い話にして諦めな
工務店の夜逃げなんて、数百万からさらにその上泣き寝入りとかあるから
群馬 花菱 倒産で検索してみな
327ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 12:45:22.25 ID:???
さすがに板違いなので検索いたしかねます
328ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 15:17:12.59 ID:???
>>325
そもそも双輪堂を知らないのに通販でなどとレスするとか信じられんw
ちょっとは調べればいいのに…
329ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 15:22:02.95 ID:???
興味ねえけどしょうがねえからレスしてやったのに調べてレスしろとか厚かましいな
330ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 16:07:04.19 ID:???
ライバル店の方は経歴結構凄いなこりゃ客取られるわ
331ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 19:44:33.03 ID:???
家から一番近いショップが上里の速い自転車だけど、
自分で弄る人なのでタキザワ万歳
でもお走行会もマメにやってるみたいだし、
お任せで群れる人にはいいんだろうな
332ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 20:31:49.63 ID:???
>>328
何勘違いしてるんだww
よく店を知らないのは25万の自転車買ったやつだよ、顔見知りでいつも買い物をそこでするのか?たまたま安かったから飛びついただけじゃないのか?w
調べろってのは店の評判だぶっちゃけ私はそんな店興味も無いし知りたいとも思わない、だがもし店頭に通っていて先払いして持ち逃げされたならタダのアホだ

それに通販で安ければいいっていうなら海外で買えばいいだろ
333ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 23:36:42.21 ID:???
HP、ブログ等の更新が疎かな店はスルーだな
334ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 14:23:44.07 ID:???
タキザワのガレッジセールに行った後に伊香保まで来てみた
街中の劇坂はなかなか走り応えがあるね
335ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 20:17:21.84 ID:???
>>332
この話に通販はまったく関係ないのに何でそんなレスがでてくるの?
とてもアホっぽいですよ
336ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 23:28:05.80 ID:???
>>334
伊香保の階段の手前の坂は短いけど劇坂杉
337ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 09:37:07.37 ID:???
>>329
こいつ最高に馬鹿だな
何様のつもりなんだろ
338ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 10:48:00.26 ID:???
渋川から伊香保までが地味につらいわ
339ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 11:55:24.92 ID:???
中之条から嬬恋通って鳥居峠まで続く登りが地味につらかった
帰りはほぼ下り坂なので快適だけどね

逆に制限速度守ってる車がうざくなるぐらい
340ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 16:55:19.76 ID:???
今の時期伊香保より上は危ないしほとんど行かないなー、
つーか冬場に登る気にならんな群馬の山は。
341ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 17:59:40.33 ID:???
定宿にしている伊香保の旅館で
時間があれば一泊し、忙しければ
日帰り温泉に入って帰るのが
この時期の精一杯だな。
342ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 12:24:54.28 ID:???
草津に申し込んだが、なんだが博打っぽい
晴れればいいが、悪天候なら間違いなくDNS
343ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 19:38:55.92 ID:???
オレも雨だったらDNQする。
露天風呂に酒盛りでもいいやって気構えでエントリーしたよ!
344ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 20:43:42.58 ID:???
どらごんにゅーくえすと・・・
345ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 21:18:07.14 ID:???
DSQと書こうとしたんか?
DSQは競技失格だから違反か何かせんとならんで
346ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 21:44:38.54 ID:???
予選落ちでもしたいんだろ
347ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 10:50:47.57 ID:???
エントリーしなけりゃいいのに
348ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 12:30:21.90 ID:???
草津は晴れれば素晴らしい山岳ステージ
駄目もとでエントリーします
349ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 13:20:17.15 ID:???
晴れた日のゴール付近の気温はどんくらい?
350ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 17:33:17.22 ID:???
晴れて5℃前後じゃないかな?
351ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 18:40:29.28 ID:???
今時の荒サイぐらいだから、真冬の装備が必要なのか
352ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 19:25:17.83 ID:???
待ち時間の防寒対策どうするんですかー
353ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 19:36:13.63 ID:???
花粉症だから草津は出たくても無理なんだな
時期的に練習が全く出来ない
354ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 21:04:38.43 ID:???
今日配布された高崎広報に榛名ヒルクライムの募集広告出てる
355ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 21:44:33.39 ID:???
下山は冬用装備じゃないと寒いかも
356ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 23:36:27.42 ID:???
高崎駅ヤマダの大型ビジョンでもハルヒルの告知流れてた
357ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 22:34:51.05 ID:???
ハルヒの広告って見えて、なぜ今ハルヒ?って思った

↓みくるちゃんのAA
358ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 23:01:19.23 ID:???
彡´⌒`ミ
(´・ω・`) 頭禿げてきて自転車乗ると寒くて困る
 |  \____/
 |          |
  ヽ        /
  (/ヽ) ̄ ̄ ̄ヽ)  ))
359ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 23:17:26.42 ID:???
「第4回(平成26年度)まえばし赤城山ヒルクライム大会2014優先参加権利」当選通知 キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
360ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 15:07:17.69 ID:???
ハルヒルの案内が封書でキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
こんなのに金使ってるから赤字なんだよ……
361ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 15:47:26.51 ID:???
>>359
それってスタンプラリーのやつ?
362ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 18:57:07.14 ID:???
>>361
その通り
363ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 20:04:13.28 ID:???
 第19回ツール.ド.草津大会要項
http://www.tourde932.jp/pdf/youkou.pdf

まえばし赤城山ヒルクライム大会 連携記念

第3回まえばし赤城山ヒルクライム大会(H25.9.29 開催)に参加し、
第19 回ツール. ド. 草津にエントリーされた方全員に記念
品を差し上げます。又、第3回まえばし赤城山ヒルクライム大会出場者
の中から抽選で第19 回大会への招待がございます。

ハルヒルはボッチなのか
364ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 20:20:45.70 ID:???
>>363
ハルヒル始まる前から計画してたんじゃない?去年は草津無かったけどさ
それに高崎は前橋に入れてくれと頼むのがいやなんじゃww
365ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 13:23:12.38 ID:???
ハルヒルエントリー完了。
寒くて乗ってないけどw
366ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 15:41:10.73 ID:???
榛名HCは無理だなー、草津は何とか行きたいぜー
367ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 17:37:53.44 ID:???
ハルヒルエントリー完了
赤城もこれくらい余裕ならいいのに
368ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 19:27:35.64 ID:???
花粉がなー
369ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 21:04:33.10 ID:???
ハジマッタぞww


土曜ドラマ「足尾から来た女」|NHKオンライン
http://www.nhk.or.jp/dodra/ashio/
100年前の日本で「国によって故郷を奪われた人々」がいた-- 激動の明治時代、たくましく生き抜いた一人の女の物語。NHK土曜ドラマ「足尾から来た女」。
2014年1月18日(土)・25日(土)放送。
【総合】毎週土曜 午後9時から10時13分<73分・前後編>
370ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 01:07:22.55 ID:???
急に風が強くなってきたな(´・ω・)
赤城はやめて秩父にいこう(´∀`)
371ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 02:50:57.74 ID:???
群馬雪降ってるから山登るのは厳しいかもねー
372ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 09:22:57.89 ID:???
強風注意報でたー
今日は乗りません
373ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 17:10:11.75 ID:???
高崎から館林へ行ってみた
らくしょーwwwww


帰りは東武線+両毛線ウマー
うどんうめぇぇ〜wwうぇうぇwww
374ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 18:09:37.13 ID:???
★★★★★沼田市速報★★★★★

沼田インター以北は雪が5pぐらい積もってます
山沿いはさらに積もってると思われ、自転車走行は不可

マウンテンバイクみたいなのならいけるかも
俺は10pぐらいなら平気でママチャリで移動するが
375ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 19:49:14.49 ID:???
ファットバイクで行くか〜
376ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 23:47:39.43 ID:???
★★★沼田市続報★★★
「上州沼田とんかつ街道スタンプラリー」が本日より開催中!
377ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 07:42:33.22 ID:???
ベイシアの惣菜とんかつでも十分なんだがw
( ゚∀゚)o彡° ベイシア!ベイシア!
378ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 09:03:34.12 ID:???
鶏、豚は旨いのに牛は旨くないよなぁ
379ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 00:37:07.38 ID:???
で、赤城のヒルクライム第一回大会の時は、
この2ちゃんでも、評判良い書き込みがあったので
2回、3回と出場したが、結局、ハルヒルってどうなん?
380ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 10:54:08.53 ID:???
運営の事かな?非常に良かったですよ。
コース的にも神社先の激坂がw

個人的には練習も本番も自走で行けるし。
長く続けてほしいです。
381ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 11:05:05.52 ID:???
>>379
過去ログ見てみればいいじゃん

去年のヒルクライムスレ
http://www.logsoku.com/r/bicycle/1354174387/
382ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 14:47:40.31 ID:???
>>379
良いとこ
募集期間が長いのに参加人数が上限に達しないため参加が簡単

悪いとこ
駐車場がバラバラで遠い
待ち時間が長い

運営は実績のある会社に○投げ?なのか思ったより普通だった。
金があって暇なら参加してもいんじゃね?でももし一つに絞るなら赤城一本かな
383ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 15:26:24.62 ID:???
ハルヒルは表彰式を体育館に一本化するから、
待ち時間は減るだろ
下り渋滞もほとんど無いのが良い
384ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 15:33:18.14 ID:???
お役所ではなくイベント屋が仕切ってるからちゃんとはしているよね、
ただ会場とかコースの関係上グダグダはしますね。
385ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 16:39:47.05 ID:???
ぐちゃぐちゃな運動場での待ちはかんべんしてよ
386ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 18:31:44.15 ID:???
ここの意見を集約した。
市長の会でハルヒル参加者に
コロッケ配るように具申しておくよ。
387ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 20:43:18.42 ID:???
ハルヒルは運営が良かったね。参加費も安い。
コースも変化があって単調じゃないし。
388ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 20:48:24.95 ID:???
ハルヒルは途中の眺望がもっとよかったら最高なんだけどな
389ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 21:15:33.41 ID:???
人数を半分ぐらいにしてくれれば待ちも減るだろうしとってもいい大会なんだけどな〜
390ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 23:02:20.40 ID:OCCSq2Y4
今年のツールド草津も一昨年 去年と同じ天候不良でコース短縮または中止でおk?
391ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 23:15:28.73 ID:???
気になるなら雪降る時期の大会参加しなきゃいいんじゃね?
参加は義務じゃないぞ
392ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 08:43:07.65 ID:???
しゃーない
草津はシーズン始めの運試しみたいなもん
393ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 09:27:47.16 ID:???
姫初めもまだだっつーのに…
394ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 16:58:21.60 ID:???
新年会でBBAな彼女見せびらかすなよ
395ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 23:42:51.30 ID:???
ハルヒル、3ヶ月くらいたってナシが届いたから不満だったけどよく考えたら季節ものだもんな。
396ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 00:53:14.79 ID:???
今年も景品ばら撒いて、さくらで補充すんのかな、
そんなことしなくてもそこそこはあつまるんだから、普通にやればいいのに。
397ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 13:06:56.48 ID:???
>>396
さくら出場したい
398ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 21:51:24.63 ID:???
地元の消防団に入ると強制参加らしいよw
あと、中高生。
399ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 22:15:33.73 ID:???
子供がますます自転車嫌いになっちゃうし、親も大変でいいこと無しだよな、
市長は協力団体に裏でどれくらい便宜はかってるんだろうなw
去年は1000人近く桜でフイタ、初心者コース人数パンクしてたし、やりすぎw

ヒルクライムだし3000名未満だって立派だよ、見え張ってないで普通に開催しようぜ。
400ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 22:44:29.46 ID:???
分からない様にするのがサクラであって、
ハルヒルの場合はバレバレだから単なる強制動員
401ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 22:58:05.28 ID:???
でも公で認めておらず、あくまで一般参加って事だからやっぱ桜じゃね?
どうでもいいけど。
402ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 03:35:08.66 ID:???
榛名山HC、今回は大丈夫かな、
前回と違ってあまりニュースとしても取り上げてもらえてないみたいだけど。
403ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 13:54:00.72 ID:???
逆に考えるんだ
地元の運動会に部外者だけど参加させてもらってると考えるんだ
404ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 14:54:30.90 ID:???
大騒ぎするのは最初だけじゃない?
405ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 17:04:43.37 ID:???
本日現在、エントリーの人数が3,200人を超えました。
エントリーいただいた皆さん、ありがとうございます。
内訳は、榛名湖コース(TTを含む)=2,900人、
榛名神社コース=200人、
初心者コース=170人で、
計3,270人となっています。

また小中学生を動員させて初心者コースの人数稼ぎをせねば・・・
406ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 21:19:25.14 ID:???
ハジマッタぞw



土曜ドラマ「足尾から来た女」|NHKオンライン
http://www.nhk.or.jp/dodra/ashio/
100年前の日本で「国によって故郷を奪われた人々」がいた-- 激動の明治時代、たくましく生き抜いた一人の女の物語。NHK土曜ドラマ「足尾から来た女」。
2014年1月18日(土)・25日(土)放送。
【総合】毎週土曜 午後9時から10時13分<73分・前後編>
407ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 09:55:55.09 ID:???
前橋の自転車屋でロードマンがまだ売られてる店ってどなたかご存知ですか?
408ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 15:17:07.20 ID:i0kGcRnd
風はんぱじゃないけど、こんなので遠出してたと思うとゾっとするぜ
409ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 15:28:19.61 ID:???
午前中は暖かかったけど出かけなくて良かったわ・・・
410ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 16:29:10.86 ID:???
グンマーカマ・・・
411ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 16:58:34.43 ID:???
>>407
ミヤタのカリフォルニアロードなら高崎のYOSHIDAで買えますよ
長らく店の天井に吊されてたやつで、中古サビありですがほぼ当時のままの装備で25000円でした
フレームはシルバーで530サイズくらい、クロモリ製です
ロードマンではありませんが時を同じくした名車です
ご参考までにどうぞ
412ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 00:40:44.98 ID:???
>>411
ありがとうございます
まだ、あの時代の名車が売られてるんですね〜
ミヤタも魅力的ですが、ロードマンに思い入れがあるので、春休みが取れたら自転車屋巡り行って来ます
413ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 18:56:50.65 ID:???
風が強すぎて乗る気にもならん
もう3週間乗ってないな
414ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 21:05:48.12 ID:???
415ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 21:50:27.54 ID:???
>>414
俺達が子供の頃は埼玉県がこんな扱いだったよなw
グンマーブームの次は何処の県がいじくられるんだろ
416ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 22:42:07.66 ID:???
ロードバイク買ってもらったから朝早くに試し乗りしてたんだけど
おっさん連中このクソ寒いなか朝から乗ってるのなw
おはよ〜なんて挨拶してくるし何かと思ったわ
417ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 22:59:18.43 ID:???
>ロードバイク買ってもらった
418ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 01:10:34.97 ID:???
http://cyclist.sanspo.com/117605
他人事ではないんだろうな、まあ自転車ブームの間は大丈夫かなたぶん。
419ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 10:02:55.42 ID:???
山を占有するのと死骸を占有するレースは違うと思う
群馬は専ら前者だからあんま関係なさそう
420ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 12:40:52.51 ID:???
市民への影響はまあ市街地より大分少ないな、でも金はかかってるからねえ、
赤城で5000万、榛名はなんだかんだ1億超えてるんじゃないか?
421ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 13:49:36.34 ID:???
去年の赤城と榛名は赤字だった?
422ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 14:31:14.49 ID:???
基本的あの手のイベントは全て赤字だけど大人数が動くから宿、飯、物販などで経済効果は黒字のはず、多少なりともイメージアップにもなるしね。
423ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 14:56:47.51 ID:???
みんな現地に金落としてやれよ。
いつもご当地グルメやお土産買いまくりで
何しに行ってるのかと思うほど。
赤城は比較的近いけど乗鞍だと距離があるのでやはり色々寄って行ってる。
寄り道し過ぎて受付間に合わないかと焦ったこともw
424ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 18:56:57.77 ID:???
榛名は黒字
425ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 19:10:01.92 ID:???
赤城は大盛りソフトクリーム以外に名物が欲しい
しるチョコはちょっと力不足
426ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 22:42:37.46 ID:???
>>424
榛名にに限らずこの手のレース、自治体の財政的には確実に赤字じゃね?
経済的効果はたぶんあったよってだけで使った額の税金なんてとても入らんぞ。
427ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 22:44:12.46 ID:???
吉岡が実質高崎とか言ってる人はじめてみたw
428ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 22:44:55.96 ID:???
ごめん誤爆ー
429ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 23:11:19.24 ID:???
どこへの誤爆?
430ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 15:31:12.15 ID:???
4万で買ったMASIが思ったよりよく走る。ステムを70に変えたりしたけど。スタンド付けて日常の足と通勤に。
431ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 22:32:59.03 ID:???
吉岡と吉井を間違ってた可能性は?
俺はそういう人に会ったことある
432ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 23:00:57.38 ID:???
>>430
しっかりしてるメーカーだからね
大事に乗れよ
433ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 10:55:44.64 ID:???
メルクスが乗った一時期の栄光でそんな
434ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 16:24:19.47 ID:???
今日は平日休みなおっさん二人で牛伏山いってきたよ
ポカポカ陽気で暖かかったけど、相変わらず風が強かったね。
この風がもうちょっと緩まれば快適なんだけど…
435ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 19:08:34.01 ID:???
明日ハルヒルシール貰いにいこうかな
436ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 20:44:01.58 ID:???
>>432
ありがと。前の持ち主が大きい人だったらしくて、530だったから随分サドルやらハンドルやら弄った。・・・サドルが全然上がってないから、短足が目立つ・・・。
437ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 14:33:07.64 ID:???
伊香保まで来て足湯中
雪はほぼ消えているから、慎重に行けば榛名湖まで行けそうな雰囲気
438ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 16:52:38.70 ID:???
高崎のイベントはどうだった?
風も無くいい天気だったのでハルヒル(上まで)行って来た
10人位すれ違ったね
439ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 17:40:07.85 ID:???
やっぱ少ないねー、この時期山は行かないな、なんだかんだ危ないし。
440ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 18:12:32.28 ID:???
高崎のイベントは子供連れにはいい感じだったけど、
ぼっちには場違い感ありあり
ハルヒルのステッカー貰っただけで即退散した
応募総数は3500人くらいだとさ

山は雪が消えても砂を撒いてあるから、やっぱ気を使うし危ないわな
441438:2014/02/01(土) 18:57:49.25 ID:???
>>440
レポありがとう 同じくぼっちなんで行かなくて正解だったか

ハルヒル試走は激坂上のワンちゃんに激しくほえられたんで
上の方はまだあまり試走者いないんだなと思ったけど特に問題なく登れたよ
ただ下りはやっぱり怖いね
442ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 19:33:10.43 ID:???
朝とか登ると死にそうになるけどね、暖かい日の日中なら登るだけならいいかも
湖畔は日中でも凍結してガリガリなところ多いから近づかないけど。
443ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 19:43:45.02 ID:???
トライクやオーディナリー型自転車、竹馬みたいな自転車や、70tくらいありそうなチェーンリングが付いた40年物のロードなんかに乗れて結構楽しかったな>高崎のイベント
パナの電動アシスト車(スポーツモデル含む)の試乗もやってたけど、ブースが狭すぎてまともに走れなかったのが悔やまれる
高チャリの宣伝と自転車の交通ルール講習で会場の半分以上占拠してたが、もっと試乗スペース広くとれよ運営…
444ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 12:18:46.34 ID:???
なんだよ高崎のイベントって全然知らなかったよ
教えといてくれよ
445ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 17:24:45.36 ID:???
ゴメンね(´・ω・`)
446ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 19:13:34.43 ID:???
群テレを欠かさず観る事が肝要だな
447ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 20:17:19.67 ID:???
今日の午後、ハルヒルコースで登り、伊香保に下った。
湖畔にちょっとだけ雪があったけど、問題なかったよ。
448ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 20:47:43.62 ID:???
榛名の雪はこれからだよ
449ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 21:17:13.68 ID:???
例年だと今頃くらいからが一番寒い時期だからねー
まあワカサキ出来なくなってからは車でも凍結している時間に登ることも無くなったけど。
450ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 10:57:03.42 ID:???
http://inuhukunyo.tabigeinin.com/ryokou/2010/05/P1070246.JPG

群馬県民ならみんな知っているはず
451ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 11:03:36.30 ID:???
群馬県民では無いので何言いたいのかわかりません
452ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 16:32:58.65 ID:???
群馬県民ではありますが何を言いたいのかわかりません
453ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 16:44:31.22 ID:???
四車線になって、歩道も広がった?
454ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 17:04:49.43 ID:???
電線共同溝工事中なんだね
455ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 17:27:41.99 ID:???
みんな普通にボケてるのか、それともまじなのかわからんw
縄文式土器を見ないようにしてるのかw
普通、この画像みたら「何で橋に縄文式土器が!」ってならない?
456ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 17:39:28.68 ID:???
ならねーよ
そもそもここニューイヤーでお馴染みの場所だから今さらだし
457ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 18:05:37.49 ID:???
昭和だから、東京オリンピックの聖火台ですかね
458ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 18:08:29.93 ID:???
みんなが知っていると思ってるのにみんなが縄文式土器で驚くって思うのが良く分からんな
まぁ俺は昭和大橋にいつから縄文土器があるか知らない(そもそも昭和大橋がどこにあるか知らない)からなんともだけどさ

正月から乗らなくなったら体重が4kg増えて皮膚疾患が出来てスーツの腹がキツくてズボンがだぼついてヤバい
ローラー台買えば良かった
459ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 18:41:10.43 ID:???
まるでローラー台があれば太らなかったと言いたげだな
460ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 18:44:54.30 ID:???
さ、寒くて乗らなかっただけだもん
別に正月怠けたら乗る気力がなくなっちゃった訳じゃないもん
461ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 23:10:00.03 ID:???
>>450
こんな昭和大橋があってたまるか
昭和大橋はもっとショボくてボロいんだよ
462ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 17:10:48.02 ID:???
暇だったから乗る予定だったが雪が凄過ぎて無理だなぁ。
一度降ると何回か降ったりするからしばらくは乗れないかな。
463ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 17:42:09.31 ID:???
なんだ全然ツモってねーし
464名無し募集中。。。:2014/02/04(火) 18:07:22.95 ID:???
群馬北部、日陰に少し積雪あり
36年間同じところで生きてきて、今年ほど雪の降らなかった年はなかった
これから今まで経験したことがないぐらい降るかもしれんがw
465ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 23:22:57.96 ID:???
富士見は数センチ積もってる
北側は明日朝凍るだろうから気をつけて
466ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 00:26:42.92 ID:???
今年は雨らしい雨もあまり降らなかったな
またダムが渇水しないか心配
467ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 17:52:44.26 ID:???
>>141だけど宇都宮サイクルピクニックが今年は4/27開催になった
募集は既に始まってる
隣の県だからスレ違いだけど勧めた身として一応報告まで…
468ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 23:08:43.28 ID:???
>>467
サンクス
469ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 23:14:05.61 ID:???
宇都宮は前日受付なのね
中途半端に遠いから、そこが悩む
内容は魅力的
470ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 08:09:45.53 ID:???
>>469
去年と同じなら当日6:30から受付可能
予定表の表記が去年と同じだから大丈夫だと思うけど
一応ブリッツェン事業部に問い合わせてみるつもり
前日受付のみなら前夜祭に出る仲間がいたら代理受付を頼むと思う
471ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 18:03:12.81 ID:???
盗難情報

ロードバイク オルベア アクア 赤
車体の詳細 アクアの105仕様
フロントカーボンフォーク リヤカーボンバック
ホイールはアクシウム タイヤはビットリアのザフィーロ
シマノのハートレート付のメーターついています。
サドルはフィジークの白いサドルです。
盗難日時 2014年2月4日 22時頃
盗難場所 群馬県 前橋市
コメント 2月4日の21〜22時の間に盗難にあいました。
地元の人しか通らないような道で、真っ暗なところなので日頃から狙われていたのだとおもいます。
買い物に出てる一時間の間にやられました。
土地勘のある人間です。
特徴的には、アクアですがカーボンバックになっているところだと思います。
2008年ぐらいまでのモデルのみだと聞いた覚えがあります。
あとはアクシウムのホイールになっているところとフィジークの白いサドルです。
部品だけでも、見つかればいいとおもいますので。
ネットや中古の情報、実車を見かけましたら。
教えていただけたら幸いです。

http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/2850/Default.aspx
472ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 18:32:12.26 ID:???
前高に問い合わせてみたらどうなんだろう
もちろん犯人扱いするのではなく見かけた人はいませんか?という聞き方で
473ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 00:35:25.27 ID:???
なぜ前高一択?
474ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 00:45:33.40 ID:???
何か私怨があるんじゃね?あんまり追求してやるなよ。
475ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 06:03:54.16 ID:???
前工出身なんだろ
476ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 08:19:18.59 ID:???
防犯登録、買った店では「スポーツ車は不要、保険等で必要なら後からでもおk」
と言われたんで登録してないんだが、盗難に備えて入ったほうがいいかな?
477ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 09:11:35.38 ID:???
盗難自転車?
478ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 12:23:28.11 ID:???
防犯登録なんて都心での職質除けにしかならない
ロードなんてバラバラにされたら足はつかないだろ
479ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 14:56:50.56 ID:???
高校生なら前高、前工、勢多農だろ土地勘があるのは
480ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 16:29:53.77 ID:???
>>476
店側に登録の義務はないけど、購入者には登録が義務付けられてるんで
防犯登録しないとダメだよ
481ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 16:59:18.86 ID:???
>>479
東西南、市立、前商は?
482ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 17:05:09.64 ID:???
もし警察に職質された時についてないと盗難品と疑われて大変だと思うな。

数百円なんだからつけといたほうがいいと思う、というか付けろって言わない店があるんだそっちの方がビックリだわ。
483ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 17:07:23.72 ID:???
俺は防犯登録してないけど職質でモメたことないな
484ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 17:47:28.28 ID:???
>>481
市前も遠くないな
485ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 18:36:22.30 ID:???
オレのHARPは塗装が厚すぎて車体番号が埋まってるから登録不可能だ
486ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 18:48:42.17 ID:???
おれのは車台番号が削られてるから登録不可能だ
487ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 20:27:49.43 ID:???
>>486
お巡りさんコイツです
488ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 21:20:58.30 ID:???
またまた>>141だけど藤岡市のサイクリングフェスタは6/1(日)開催でほぼ確定
エントリーは4月くらいに行う予定とのこと

ソースは藤岡市役所勤務の知り合い
489ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 21:36:08.65 ID:???
本格的ロードでも防犯登録ってするもん?
オレの買った店、防犯登録、TSマーク、
ショップシールすらも張ってないや。
見た目スッキリなんで突っ込まなかったけど。

ママチャリ、幼児自転車は3点全て貼られていたけど。
490ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 06:55:59.46 ID:???
防犯登録は義務化されてると思うけどー、シール貼ってないだけじゃね?
まあしなくても罰則はないけど、まともなショップなら普通にする。
491ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 09:18:09.34 ID:???
降ったね〜
492ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 10:38:08.91 ID:???
珍しくパウダースノーだ
踏むとギュッギュって音がするな、雪合戦がすごい楽しそうだ
493ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 12:14:43.13 ID:???
>>492
パウダースノーで雪合戦は出来ない、、、
494ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 12:24:34.75 ID:???
これでまたしばらく自転車乗れなくなるな('A`)
昨日は赤城北面の旧料金所付近まで行けたのに…

雪が降らない、もしくは降ってもすぐ溶ける地域に住みたい
495ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 14:00:10.08 ID:???
明日は暖かいっぽいからなんとかとけてくれればいいな。
まあ、またとけたと思ったら降るんだろうけど。
496ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 16:30:21.93 ID:???
ブロックタイヤとディスクブレーキ最強
雪のなかでもモソモソ走れるぜ!!!!
独りで…………
497ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 20:17:11.57 ID:???
独りでいいじゃん
気を遣わなくていい

バイクとかでも人がいると気を使ってダメだわ
498ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 23:32:14.26 ID:???
>>490
コメありがとう!
フレーム、部品一式の購入&組み立てだったからかな?
付属の書類にも防犯登録らしいものなかったよ。
機会があったら聞いてみるよ。
499ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 16:18:51.83 ID:???
>>497
オマオレ
500ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 19:22:42.92 ID:???
11日に新潟から利根川CR行こうと思うですけど、雪が溶けてなくて無理ですかね?
501ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 19:41:31.00 ID:???
CRって除雪しないだろ
日向は大丈夫だろうけど、日陰は融け切らないかも
乾いてなきゃ泥除けも欲しくなるな
502ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 19:46:20.01 ID:???
>>500
無理、ひなたでもとけてない場所あるよ
503ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 20:59:44.39 ID:???
今日は暖かいからとけると思ったがだいぶ残ってるな。
道路なんかも自転車が通るようなところはほとんど残ってて危ないね。
504ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 21:24:56.54 ID:???
>>500
橋の下とかけっこう雪が放置されて、長いこと凍ってる。雪が溶けたと思っても、橋の下は押して歩くくらいが良。
505ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 23:38:21.33 ID:???
>>500
新潟から?
まさか17号で来るわけじゃないよな?w
506ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 05:40:36.38 ID:???
>>505
17号じゃないですよ。
関越からですよwww
507ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 13:37:40.93 ID:???
誰か最近赤城行った人いない?
南面から自転車は無理か?
508ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 14:06:17.45 ID:???
>>507
言われてるほどじゃないよ
結構行けるから行ってみなよ
509ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 17:08:09.51 ID:???
>>507
降った直後じゃなきゃ旧料金所までは安全
510ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 17:29:53.23 ID:???
この前北面の方行ったんだがぎりぎり行けたレベルだから
できれば頂上までいって写真撮ってきたい

他の候補として榛名山があるんだけど、どっちが雪ないかな?
雪が無い方に行きたいんだけど

おいらのところからだとどちらも似た距離になるので
問題は雪なんだよね
511ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 19:12:08.32 ID:???
標高が低い榛名の方が雪は少ない
512ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 22:39:06.87 ID:???
ヤセオネ、ハルヒルなら雪は少ないが
唐松、松之沢は中盤以降はダメダメ
513ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 22:42:08.28 ID:???
タキザワで商品取り寄せた場合、定価?
514ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 06:03:32.13 ID:???
>>513
カタログに載っているものは取り寄せしてもカタログ価格
スペシャとかカタログに載ってないものも値引きしてくれる
セール時はさらに10%引き
515ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 06:20:26.65 ID:???
>>514
ありがとうございます
516ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 22:13:05.42 ID:???
>>500
走れました?
517ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 06:12:04.04 ID:???
>>516
500です。
今回はあきらめました。
新潟はこの時期外乗り出来ないで楽しみにしてたんだけど、しょうがないですね。ありがとです。
518ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 06:32:56.05 ID:???
>>517
残念でしたね・・・。自転車道は生活道路と違うから、雪かきもあんまりまめにされないし、仕方ないですね。
519ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 18:13:46.78 ID:???
http://i.imgur.com/MN5AFak.jpg
http://i.imgur.com/V1oa9GG.jpg

川場スキー場行ってきた ハァハァ
登りが予想以上に辛かった

下りの寒さで上半身が死んだw
520ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 21:28:40.58 ID:???
>>519
雪大丈夫だったの?
川場は、ヤバイよな雪の日にスタッドレスで上がれなかったのはいい思い出
521ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 22:08:35.89 ID:???
>>520
道路にはほとんど雪はなかったよ
日陰にちょっとあるぐらいで

両脇には数十センチの雪があったけどね
スキー客の視線が痛かったw
この季節に自転車だからしょうがないが
522ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 02:15:56.52 ID:???
また降るのかよ、身体が鈍ってしょうがないわ。
523ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 13:20:59.73 ID:???
チンポもにぶりまくりだは
524ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 16:09:08.97 ID:???
こー言うときのためにシクロクロスかMTB買っとけよw

ファットバイクもいいよな
ヨシダに行くと気になって仕方ないww
525ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 16:43:58.41 ID:???
こんな時に無理して走って事故ったらシャレにならん
買うならローラーがいい
526ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 16:56:35.71 ID:???
MTBも雪道は滑るよ。
527ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 17:04:56.41 ID:???
土手走ろうぜ〜w
528ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 17:37:40.58 ID:???
ドテッ!!ヽ(*゚ω。)ノ
529ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 18:08:23.04 ID:???
また積もってきてる。
雨でなんとかならんかなぁ。
530ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 18:53:14.41 ID:???
ヨシダにスパイクあったろ。
531ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 20:24:41.20 ID:???
>>530
ヨシダのスパイク気になってたんだけどw
一体だれが買うんだ?ってね

でもこーいう時に買うんだなと今思った
532ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 20:30:11.75 ID:???
>>524
ブルーノのツアーあるけどさすがに乗れんww
533ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 21:58:57.11 ID:???
雪の日のファットバイク楽しそうだな
ttp://www.ch-wish.com/impre/140209/wish-hitorigoto.html
周りの目に耐える自信ないが
534ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 22:08:16.41 ID:???
>>533
ウィッシュに置いてあったやつか?
535ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 22:54:06.52 ID:???
>>534
あの店、何だかいい加減そうだが、大丈夫なのかね・・・。
536ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 23:22:12.91 ID:???
>>535
前橋南の方は、いい加減そうに感じるかもしれないけど
整備の腕もシッカリしてるし、質問にも丁寧に答えてくれるよ
まぁ、俺は足門で購入してるから、普段は足門店へ依頼
緊急時は前橋南店へ持ち込み・・・って感じなんだけどね
537ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 23:56:13.67 ID:???
>>536
へぇ。なんか執拗に韓国製のノーパンクタイヤを勧めてきたり、常連さんらしい客がきたらこっちに目も向けなくなって話に集中しだした。
それで、「一見さんや金を使わなそうな客はお断りなんだな・・・。」と思って前橋店を後にした。
何度も通って、お金を使うと客として認めてもらえるんだね。
538ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 00:47:47.84 ID:???
WISH、パワーキッズ、重田、ヨシダ、イチカワ、ツチダ、タキザワ
どんな感じの店?
539ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 01:04:07.06 ID:???
意味わからない質問してないでいくつか自分で行けよ
540ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 01:30:22.36 ID:???
漠然的な質問ですいません
客への接し方がどんな感じかと
無愛想、親身、いい加減、うざい
いくつかは行きました
ヨシダ:無愛想
パワーキッズ:ちゃらい
タキザワ:親切そうだが常連さんとずっとしゃべってばかり
541ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 01:31:36.02 ID:???
ショップとの相性なんて人それぞれだ
ある人が「良い」と言う店が自分には合わなかったり
逆にあまり評判の良くない店が職人気質で自分に合ってたり
自分で実際に確認するのが一番
542ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 02:06:36.38 ID:???
WISHは高崎と前橋に、パワーキッズは高崎と伊勢崎に
ヨシダも高崎と伊勢崎に
重田だって個人店が高崎と前橋にある
店主、スタッフ、店が異なれば感じ方も変わるだろうよ
543ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 02:52:23.71 ID:???
・・・トイレのついでに外を見たら、しゃれにならん雪が積もってる・・・。先週の雪の比じゃないな、これ。
544ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 06:56:24.80 ID:???
>>537
経営はよくないと思うよ。
クレジットで値段変えるみせだからね。
545ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 07:09:40.06 ID:VQAY9/sc
ちょっとエスケープR3で行ってくる
546ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 08:01:07.51 ID:???
駐車場停めといたハズの自動車が雪に埋もれて見えない…
わーあーゆー?
547ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 08:14:39.65 ID:???
エクストリーム雪掻き、DNF。ゴールが見えない…
雪掻き用スコップが壊れてしまったのでホームセンターに行かなければなのだが
辿り着く以前に開店するのか!?
548ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 08:33:54.80 ID:???
雪掻き用スコップの需要が増して供給が追いついてませんので
現在の価格は¥5000/本です・・・・まいどありー
549ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 08:47:57.29 ID:???
雨まで降ってんのがエグイわ
550ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 08:53:06.01 ID:???
1日で1m弱の雪が積もった
群馬でも北部だからしょうがないが、今までにない積雪だわ

今年は暖冬で雪少ないなーなんて思ってたらこんなことなったw
しかも今現在降ってるのは、みぞれというか雨なのかな?

大雪降る→屋根に積もる→雨降る→雪が吸収する→家などが倒壊

このパティーンだなw
551ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 08:55:51.14 ID:???
今日は雨のち横風のはずだけど寒くなったらそれって吹雪だよな・・・
552ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 09:07:42.28 ID:???
先々週榛名登って、滑り止め砂だらけだったけど、
まぁ登れたから楽しみにしていたのに、それどころの話じゃないな
3月に入っても怪しい
553ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 09:13:54.13 ID:???
>>548
カインズは980円だったぞ
554ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 09:17:44.50 ID:???
>>548
伊勢崎はもうどこも無かったよ
555ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 09:21:15.67 ID:???
午後一時より¥10000/本に改定させていだだきますのでお早めにどうぞ
556ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 10:48:34.27 ID:???
平野部だが、朝起きたら
周りの家のアルミガレージが潰れたり
凹みまくってた
557ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 11:02:18.39 ID:???
まじ倒壊するレベルだから冷や冷やする
558ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 11:03:59.80 ID:???
片持ちタイプのガレージはつっかい棒があって
雪の時はそれしないとつぶれる。
これから家の屋根から雪崩れるのでそれも要注意。
雪崩れ直撃で色々壊れるぞ。
559ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 11:08:55.86 ID:???
ドッスンドッスンいってるもんな
560ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 11:27:02.77 ID:???
轍で雪解け水が堰き止められダムになってる!
冠水する車も出てくるぞ!

雪の中、渡良瀬CRでMTBの自転車乗りがいた!
フレームはMTBなんだけど、タイヤは400ccのバイク並みに太いやつ。
変わった自転車だけど雪道専用なのかな?
561ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 11:32:13.61 ID:???
>>560
ファットバイクだろ
562ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 11:53:33.19 ID:???
>>561
ファットバイク検索ら、まさしくソレだった!
泥や雪などのぬかるみに強いんだね!
563ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 12:17:29.77 ID:???
今度はみぞれから雪になった・・・('A`)
積雪1m超えてるんだけど、まじで家が耐えられるか心配

築30年で、昔シロアリの被害にもあってるので木の耐久性が問題
564ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 13:21:02.64 ID:???
自転車の車庫が潰れたorz
雨になって一気に重くなったからだろうな〜
565ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 13:40:53.71 ID:???
雪掻き用スコップ買いに開店時間に行ったら
スーパーは開いていたが、ホームセンターは店員来れなくて開いてなかった
フードコートのカレー屋は開いていた、やるなインド人。
で、さっきリベンジにいったら売切れでした
566ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 13:45:16.43 ID:???
近所の家のガレージがつぶれて車2台ががが
自作の木製・フラットタイプの梁がめっきり折れてました
567ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 13:55:49.50 ID:???
そうなんだよ物理的に行けないんだよ
ツタヤで借りた映画今日までなんだけど返しにいけないよ
明日もどうなるかわからないし延滞料馬鹿馬鹿しいぜ・・・
568ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 14:03:48.37 ID:???
>>567
ツタヤに電話して「雪で返しに行けない」って言ってみれば?
レンタル期間引き延ばし措置とかしてくれるんじゃない?
569ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 14:15:44.26 ID:???
気温が高くなったので、幹線道路はわだち部分は既に融け始めていて
先週土曜より走れる
あとはいかにして幹線道路にでるかだが
570ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 15:46:25.12 ID:???
良かったら誰か幹線道路の写真撮ってくれ
前橋の富士見に住んでるが家の前の道路も腰くらいまで積もってるから外に出れない
571ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 16:28:09.15 ID:???
572ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 16:33:41.47 ID:???
ちょっと254いってくる
http://gunma.neo-calsec.com/gunma-snow/photo/
573ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 17:40:22.61 ID:???
instagram.com/p/kbaygAPuOj/
574ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 17:45:00.78 ID:???
高崎中央銀座商店街
http://pbs.twimg.com/media/BgefiE6CMAAn288.jpg:large?.jpg

高崎がー!高崎がー!
575ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 18:48:52.89 ID:???
群馬に文明があるわけないだろ
576ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 19:18:51.57 ID:???
オーロラ出そうな勢い
577ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 20:46:27.95 ID:???
つかここ元々廃墟だし大差ないな。
578ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 20:50:08.70 ID:???
直すのに金だすのかね?
再開発しちゃったりw
579ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 21:34:53.16 ID:???
全部潰れればよかったのに...
中途半端だよ。
580ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 21:54:51.99 ID:???
みんな群馬県民なの?w
ひどいなーw
581ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 22:09:09.27 ID:???
いや現地で頑張っている人が残っているのは分かるけどさ実際元通り活気を取り戻すには知恵と金と人材が必要じゃね?

それにシャッター街で使ってない物件が沢山あるとね・・・商店街用の駐車場作るとか?
582ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 22:27:41.91 ID:???
桐生の商店街も維持費の関係かで屋根壊す事になってたしね
583ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 23:26:12.99 ID:???
市民が欲しいのはイオンとかの大型SCだからなー
出来たら地元商店街とか駆逐されるだけ、出来なくてもひっそり消えるだけ・・・
584ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 23:39:14.12 ID:???
アーケードなんて時代遅れ
この際だから屋根取っちゃえ
585ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 23:47:13.82 ID:???
でも大型店は年寄りに優しくないんだよ

アーケード街が年寄りに優しいかといえばまた違うんだが・・・
586ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 23:47:49.03 ID:???
貧乏人とそれなりの階級の人間で
棲み分ける街にしてお互い干渉せずに
幸せに暮らしたい
587ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 23:50:21.93 ID:???
高円寺のアーケード街なんか若者も多くて良い味出してるけどね
群馬には似合わないな
588ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 23:50:51.87 ID:???
だね。
駅前にイオンとか今まで以上に薄汚くなるんだろね。
589ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 23:52:59.51 ID:???
>>587
地方のアーケード街は、商店廃業した老人が
そのまま住居にしているからダメになっていく
駐車場とかの問題以前に構造的に難しいのかも。
590ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 23:53:48.07 ID:???
> 市民が欲しいのはイオンとか

X 市民
O 低学歴池沼
591ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 00:04:36.46 ID:???
老人や子どものためだけでなく、
歩行者に便利な街を作り直さないと
地方の不況は何十年経っても改善されない

これを機に老害とポン引き追い出して
アーケード作り直しだ
592ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 00:56:27.04 ID:???
584だけど
え〜と、街中の商店街は残って欲しいです
アーケードをやめた方がいい、という話です
日当たりが悪くて衛生環境が…と、昔から言われ続けているし
593ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 01:10:00.63 ID:???
ちょっと前にやっと東京の職場から帰宅して
高崎駅前西口を歩いてみたが、駅前の重要道路なのに車がスタック
しまくってるね。
三宅雪子の事務所の前を通る道路とか。

シクロクロスで遊んだら不謹慎かな。
594ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 01:20:48.30 ID:???
>>593
今回の降雪量が40cmを超えてるのでファットバイクでも難しいぞ
595ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 01:25:43.24 ID:???
担いで遊ぶハメになりそう
596ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 07:46:36.07 ID:???
天気はいいのになぁ。
ロードに乗りたいよぉ。
597ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 08:58:37.91 ID:???
【群馬】車庫の屋根が崩れ男性死亡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392434594/

と、と、と、富岡だと?
598ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 08:59:48.11 ID:???
大雪を見て「3本ローラーを買おう!」
と思ったが、残雪の中、タキザワに行く手段がない・・・。
599ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 09:12:12.16 ID:???
【群馬】 「車が動かせるか確認してくる」 → 死亡
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392481745/

なんで人ってすぐに死んでしまうん? by節子
600ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 10:31:35.52 ID:???
「〜か確認して来る」これって死亡フラグだろ。
台風や洪水でこれやって死んでる人いつもいるよね。
601ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 12:08:06.28 ID:???
津波だと猟師や市場の職員が死にまくってるね
高額な商売道具だから確認に行くのはしょうがないんだろうけどね
602ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 12:39:05.65 ID:???
>>598
そこは気合と根性と執念でw
1週間前にS-WORKSを見に行った時はモッズの800Rが1台はあった
その後売れたかどうかは知らないが
603ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 12:46:05.47 ID:???
米作ってるから台風のときはどうしても田んぼを見に行かにゃならんわ
604ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 13:43:45.16 ID:???
田んぼも用水路に注意だね、増水時に落ちて死んでるのもいるし
605ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 14:00:09.29 ID:???
4時間雪かきしたけどしんどいと言えばしんどいが坂の自転車のがしんどいな
606ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 14:17:25.68 ID:???
水、雪用の災害時に確認しに行くって、実際に行って何か出来ることあるのかな?
自分がそういう立場にないから見当違いでバカな発言かもしれないけど、
行っても何も出来ないし、危険なだけでは思ってしまう。
607ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 14:46:36.80 ID:???
高崎線の線路走ってるアホがいた
608ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 17:03:12.97 ID:???
>>606

1年間の生活費となるんですから心配になりますよ。

田畑に水を引く権利がある農家は水路の責任を負っています。
近隣の田植えが済んだ田んぼを水浸しにして稲をダメにしたり、
民家を床下浸水でもさせたら、やはりその時の水利を持っている
農家が責任を負います。

大雨であればあるほど、用水路の調整を行う必要がある
用水路から入る数量調整。土嚢を積んで防いだり、
水を外にだしたりという事をします。
決壊しそーなら、もちろん修理します。
そうしないと、稲が水没しちゃって全滅になります。

水路の流れる先は隣の田畑、近隣の協力が必要です。
自然に対し出来る事はすくなくとも、
「台風で危ないからオレは行かない」で近隣田畑全滅させたら、
農家仲間から相手にされず廃業ですよ。

だから様子を見に行きます。
609ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 19:01:24.40 ID:???
農家も大変なんだなぁ(KONAMI)
ローラー台は大人しくオンラインで買った派です
610ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 20:16:47.36 ID:???
明日出勤出来る気がしねー
こんな日だけファットバイク欲しいわ
611ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 20:27:49.24 ID:???
>>608
水に対する責任が有るんですね。
考えが浅はかでした。
612ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 22:20:00.03 ID:???
明日で3日続けて徒歩通勤(片道2時間)だ…。
チャリの筋肉と徒歩の筋肉は違うのね。
湿布貼って寝ます。
613ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 22:21:37.43 ID:???
>>612
ガンバです。
俺も明日は、2時間です
614TSUTAYA:2014/02/16(日) 22:44:00.11 ID:???
今日、期限が過ぎたビデオをかえしにいったら、土日の延滞は延滞料は不要との事でした。ありがとう!
615ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 09:48:33.76 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=PdCe94CNcgM

プロでも歩くのが苦手らしい
8分30秒ぐらいから
616ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 19:31:36.87 ID:???
>>615
この動画は別府だけど新城幸也が情熱大陸出てた時も同じようなこと言ってたね
617ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 19:42:47.50 ID:???
三日ぶりに帰宅
都内は普通に自転車通勤できるまでに回復したけど
こっちはまだまだっすね
環状線が一車線しか使えなくて大渋滞しててビビった
618ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 20:53:27.52 ID:???
南牧村サイクリングしようぜww
619ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 20:55:47.92 ID:???
>>617
高速がまだ再開してないからな
新潟長野栃木方面に繋がる道は
うちの方は17号が今もかなりノロノロ
620ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 21:04:52.70 ID:???
>>618のご冥福をお祈りします
621612:2014/02/17(月) 22:06:49.52 ID:???
ロードに3年乗って、それなりに脚力も付いてきた自負があったのに何で??
と思っていましたが、プロでも同じ様な事があるとは…。
少し安心しました。

マメも出来てしまったし、もう歩きたくありません(>_<)
622ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 23:17:52.88 ID:???
自転車で使う筋肉と徒歩で使う筋肉は別物だよ
623ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 01:32:24.91 ID:CSM7ls9r
ヤポンの仕事好きには呆れるね
交通が麻痺してるのにどうしてそんなに仕事場に行きたいんだ
624ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 02:46:29.98 ID:???
ダンシングばかりしてればいいんじゃね
625ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 04:00:23.17 ID:???
>>623
誰かが行かないと雪かきするやつもいないわけで……
626ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 12:45:54.55 ID:???
自転車ばっかり乗っててたまに歩くと足の裏がジンジンする
627ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 13:54:25.77 ID:???
町医者の茄子が白衣姿で雪かきしててウホッ
628ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 12:05:28.42 ID:???
グンマー選手大活躍
629ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 12:09:40.90 ID:???
昨日夕食時にテレビから何回もグンマ-グンマ-いうから何事かと思ったわ

ローラー楽しいな。風がない分重いギア踏めるけど風がないから汗がヤバイ
630ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 12:26:54.79 ID:???
>>629
その汗が夏場には喜びの涙になるんだよ
俺の先輩の受け売りだけどね
631ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 15:51:28.47 ID:???
館林で事件あったけどグンマーって拳銃による事件多いよな
前はヤクザが発砲してスナックの客も巻き込んで複数死んだし

グンマーはヤクザが多いっての聞いたし
632ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 15:58:06.79 ID:???
都会を追われた渡世人たちが流れ着いたのがグンマーだからな
江戸の時代からそういう土地柄
633ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 17:27:03.15 ID:???
手配かかってる人って栃木の人じゃなかったっけ?
634ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 18:12:50.68 ID:???
635ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 19:34:02.75 ID:???
> 女の子・・・


おばちゃんを





子ww




グンマークオリティ
636ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 00:06:57.42 ID:???
雪が巨大な氷になってて北極かって感じだな
叩き突き刺し掘削しないと埋まった物が出てこない
637ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 13:07:30.52 ID:???
>>631
夏場のスーパーとか、薄着で刺青見えてる人多いよね。吉岡の「リバートピア吉岡」なんか、刺青だらけで普通に入浴してるし。
638ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 17:53:10.71 ID:???
>>637
まあ、893さんでも今どき墨を入れてる人は少ないと思うけどね。
東京辺りはファッションで入れてる人も多いと思うけど、
この辺は和彫りの人だから、見た目怖いよね。

俺は昔、他県で住んでいたんだが、銭湯では普通に和彫りの人がいたな。
隣で頭を洗う時に超緊張したのはいい思い出。
639ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 21:15:41.62 ID:???
ブルーノのツアーを出してみたが、全然走れん・・・。自転車道とか、生活道路じゃないから誰も雪かきせんしな。当分ロードもシクロもダメだなぁ。・・・自転車通勤してたのに。
640ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 21:38:40.50 ID:???
サイクリングロードとか氷河になってるだろうな
641ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 21:41:47.22 ID:???
普通の速度で裏道走ればいいじゃん?速く走るだけが自転車じゃないぜー
つか今の時期ロードで車道走るもマジでやめようぜ、車道も狭いから邪魔なのもあるけど
高架下とかまだ普通に凍ってるからこけ方次第じゃ轢かれるよ。
642ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 21:47:17.14 ID:???
近所のCRはほとんど雪融けたけど、日陰は凍りついてる
とてもじゃないけど、ロードは無理
一般道はもっと無理だな
643ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 08:46:22.61 ID:???
おいおい
下仁田当たりはいまで雪に埋もれてるらしいなw
644ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 15:48:14.75 ID:oOvZrBMR
上までいけないのは分かってたけど妙義−碓氷と行って見てきた
妙義はロードでは妙義神社手前1kmが限界
神社先の最後の民家から先は除雪も手付かずで車も人も通行した形跡がなかった
碓氷旧道はゲートで塞がれていたが除雪はすすめられているようだ
一般道はもちろん怖かったが車が心なしかいつもよりやんわり抜いてくれた
645ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 17:46:15.30 ID:CYJREJH3
こんな時にロードで出かけるなよ
646ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 17:47:10.48 ID:CYJREJH3
お、ID強制表示か
これは朗報
647ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 18:35:47.81 ID:2TL4WyEG
玉原スキー場までいってみようと思ったら途中から雪道になりあきらめた
残り6qぐらいまでは行けた

スキー客が「えぇええええ」的な目でおいらを見てたよ
どこにいっても群馬北部はつぶれたビニールハウスにお目にかかるな
相当な被害だよ
648ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 21:16:32.98 ID:CC9br3t4
いきつけの菓子屋のいちご大福が無くなってた
649ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 21:38:05.11 ID:bDnbmhm2
それってヤマザキの?
650ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 23:31:33.42 ID:BWX6vAZr
外走りしてーなー
ローラー台ばかりじゃ飽きた
とは言っても、まだ雪で道が狭いから危ないわな
融けた頃には花粉症で悶絶予定だし
春先は辛い
651ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 00:11:48.89 ID:O807/JX8
>>647
どんなチャリで走ってんだよww
MTBにボコボコのブロッコタイヤか?

ファットバイクなら走れそうだな
652ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 02:02:17.75 ID:IJq3VQYv
>>649
苺大福の話してるんじゃ...
一体何を言いたいんだ?
653ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 08:05:57.91 ID:VJ0XgqRy
>>652
ヤマザキの苺大福、今品薄でしょ
654ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 09:28:32.54 ID:r9mpi8RJ
>>651
改造したママチャリ
タイヤはノーマルw
655ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 09:55:43.91 ID:VCkAwIRn
福嶋屋か?
656ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 12:21:52.10 ID:pogKH8t2
今走ってきたけど路肩にまだまだ雪残ってるし雪解け水で車体汚れるしでまだダメだな
657ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 12:57:33.32 ID:IJq3VQYv
水もそうだけど道路の埃やゴミが全て端っこによってない?
何台か走ってるのは見たけどスゴイ汚れそうだよなぁ・・・
658ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 13:54:50.75 ID:uIZK27oU
微笑堂か? >苺大福
659ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 18:45:23.50 ID:aysNFW7j
このスレ1スレに一回くらいの割合で食べ物の話題で盛り上がるよなw
660ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 22:34:17.68 ID:r9mpi8RJ
永井食堂のもつ煮大盛り平らげた人いないの?
661ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 22:46:15.40 ID:lxt1Ygia
大盛りってご飯?大モツ?
おれは半ライスで十分だ。レディースでもいいくらい。
662ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 23:19:06.11 ID:eQ5dWZ5w
最近ご飯の大盛りやってくれないんだよな
足りないならご飯単品で追加してくれって言われる
俺は普通のモツ定食ってちょうど良い位
663ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 13:44:45.14 ID:AHcGPhSD
新潟民だけどここ何年かもつ定もつ大盛りしか注文してないな
17日の大雪の日に店の前を通ったけど
道路から一歩も入れない状態で泣く泣く通り過ぎたよ
多分グンマーより新潟市内の方が雪がない
664ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 20:40:31.96 ID:eiYziyhw
>>663
ベイシア(スーパー)とかに普通に永井のもつ煮(真空パック)売ってるよ
永井本店でも売ってるけどね

俺は最近多いのがこのスーパーのやつ
雪が多いのは沼田市あたりから級に山になるからだと思う
あの当たりで標高500mぐらいじゃないかな?

そこから急激に登りになる
悲しいかな北部が放射線量が高いのは山に囲まれてるだと思ってる
665ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 06:05:11.43 ID:OkRai12T
ちょっとお聞きします。他県から引っ越してきたのですが、他のショップでロードを購入した人でもショップの練習やイベントに参加したいのですが、そんな人でも参加できるようなショップさんを教えてもらえますか?
666ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 09:24:37.03 ID:a6xp2QwK
せめてどこの市ぐらいかも書こうぜ、教えてもらったが遠いから参加しませんだと書く人に失礼だろ
667ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 15:23:58.01 ID:OkRai12T
665です。前橋、高崎、伊勢崎、桐生この辺で考えています。
よろしくお願いします。
668ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 16:49:41.43 ID:cAF1upGy
ずいぶんとまた広いな

とりあえず高崎はPK
緑町のパワーキッズというお店だ
基本的に他店の自転車も見てくれるし、
お店に行って直接頼めば、練習に参加させてくれる

はずだ
669ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 19:39:06.89 ID:W4JM/erf
まだ土地勘が無いとはいえ、範囲広すぎるなw
670ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 20:11:16.25 ID:0JRaDI7H
>>667
パワーキッズは500円ぐらいの参加料あったような?
671ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 20:16:42.01 ID:M7Ai3QI7
>>665
桐生ならタジマ
672ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 20:28:25.89 ID:ya3HKSBz
タジマは敷居が低い
673ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 20:30:13.08 ID:a6xp2QwK
利根川サインくリングロードの前橋は除雪が全然されてなかったww
20cmぐらい積もってる雪道を300mぐらい自転車押して歩いたがその先も雪だったから一般道に逃げたわwww

県庁が見えるぐらい近くなのに信じられない市は仕事してないんかな、同じサイクリングロードでも伊勢崎は除雪済みか雪道に通路が作られていた、玉村は一部雪残ってたし竹が折れて通行禁止なってたが折れた竹の除去工事やってた。
674ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 20:54:58.57 ID:Y3Y0EL6u
高崎なら重田サイクルのイベントだと他店購入でも出られる
現にパワーキッズで買った俺が重田のイベントに結構顔出している
675ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 16:01:50.32 ID:khxLXJhU
あーおまいなぁ
相当嫌われてるけどね〜
本人さんには聞かせられないがね
店だって何のためにやってるんだか考えてね
常識の範囲内でよろしくね
676ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 17:56:00.14 ID:1DZX4BhY
>>675
それは重田と客に失礼じゃない?
せっかく店は営業努力で受け入れてるのに、裏では陰口叩いてるわけ?
677ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 18:24:23.53 ID:tkkGOqxN
>>676
店に金を落さないのは客じゃない。そのくせセミプロ気取りで初心者にハンチクなアドバイスをしたり・・・。
678ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 18:52:36.33 ID:WySXhwqe
重田の店長は人が良すぎるからな
知り合いの知り合いで他店のロード乗りも参加OKはよくある話
むしろ何回か出ると積極的に店長から連絡が来るレベル
679ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 22:36:52.46 ID://mELBx/
重田の店長の人当たりの良さは異常
680ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 22:44:12.04 ID:tkkGOqxN
>>679
ありゃ八方美人っていうんだよ。人当たりがいいんじゃなくて。・・・せめてもう少し技術があればなぁ。
681ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 09:09:57.58 ID:GrKjnGj/
クロスバイクのフレームだけ欲しい人いる?
引き取りに来てもらえれば無償でお譲り致します。
盗難車ではない証明も出来る。
1週間くらいロムしてるから気になる人はアドレス書いてもらえれば詳細送ります。
682ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 12:03:28.87 ID:2B4XMP+3
それが本当だとして色、サイズ、メーカーぐらい書けよ。
それすら面倒なら鉄&アルミなら資源ごみにだせばいい
カーボンは燃やせ
683ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 22:36:29.92 ID:48T6KdMf
暖かくなったら榛名山行こうと思うんだけど日曜って車いっぱい走ってるの?
684ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 23:12:11.66 ID:ALCHDMLT
それなりに走ってるよ
そしてハルヒルが近くなるから自転車も結構いると思う
685ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 23:26:51.49 ID:grXdc6ht
榛名湖の氷が溶け出すと結構一気に増えるかな、それまではまあ大丈夫、
HCのコースなら元々車は少ないしねー。
686ツール・ド・名無しさん:2014/02/28(金) 23:36:16.84 ID:KPX+u3UV
花粉が収まったらハルヒルの練習だ
4月半ば過ぎだけどな〜
なんでもない人が羨ましいよ
687ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 18:16:54.76 ID:cuLPxHXE
>>664
群馬だと永井のもつ煮がベイシアで買えるんですね
新潟だと豊栄にベイシアがあるんで
天気の良い日にサイクリングがてら
探しに行ってみるわ
688ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 21:12:24.56 ID:vSaxmotv
昨日新前橋まで電車でいったら車窓から雪の重みで倒壊してるハウスや小屋があった
今回の雪は相当だったんだね

新前橋駅周辺の家でも片持ちの車庫が壊れてた
689ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 22:33:55.19 ID:4kf7J2j0
伊勢崎は両もちの車庫も真中から折れて潰れてるよ

17号のアピタそばなんか数ヶ月前にできたばっかりの体育館サイズの巨大クレーン内蔵倉庫が潰れてたw
鉄骨がぐにゃぐにゃで廃棄処分になっちゃったみたいだね

車庫なんか無くても平気だけどさ問題はハウスだよね、近所の畑にあるハウス軒並み潰れてるし
ニュース見ても高齢&高額で止めちゃう人が多いみたいだしハウス農家は再開できるのかねェ・・・
690ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 12:59:02.37 ID:CPViGM+u
>>689
伊勢崎もかー
この大雪まで今までに経験したことがないぐらいの暖冬で、自転車に乗れてたのにw
こんなこと初めてだな〜って思ってたらこのざまですよw
691ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 21:32:05.82 ID:jpSU3Cwr
前橋の中古ゲームやDVDを売ってる百万馬力の前を自転車で通ったら、建物が破損したので立ち入り禁止になってた。このまま閉店かな。
692ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 14:46:14.29 ID:1qzMdWbP
自転車初心者です!

高崎からのオススメのサイクルコース教えてください!
693ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 18:02:22.39 ID:Hi2nziUb
>>692
碓氷川サイクリングロードを端から端まで
694ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 18:21:25.21 ID:w0uBjuCe
>>693
無知で申し訳ないんですが碓氷川サイクリングロード沿いに何か美味しい食べ物屋さんなどありますか?
あと距離はどの位でしょうか?
695ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 20:10:14.31 ID:8KtKiu8c
そのくらい自分で調べて下さい
自分の足で探すから意味があるんですよこのクソ野郎
696ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 20:59:59.95 ID:gtM4qS5t
初心者なら無目的にそこらをうろうろしなよ

そのうち何がやりたいって欲求がでるだろう
697ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 21:06:17.37 ID:t5dYFz7U
>>692
釜飯でも食べにいけば?
碓氷峠登らないなら気楽に行ける
698ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 21:08:23.99 ID:uKqlo0KG
高崎っていっても広いからな
市街地からなら秋間辺りが車も少なくて走り易い
山に行ってみたくなったら、観音山で調子を見るとかどうだ?
タンポポのジェラート美味しいよ
699ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 21:10:24.96 ID:Hi2nziUb
>>694
飯屋は高崎側ならいくつもあるけど、安中側はサイクリング沿いには店自体無い
距離は18km弱
安中入ってからは舗装があまり良くないので、サイクリングロードと並走してる農道でも走ったほうがいいよ
多分ルートをネットで調べてもまともに載ってるとこないし、県庁でもらえる冊子も見難いので一度自分で走るしか無い
700ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 22:15:44.06 ID:cmy1SBaT
みんなバリバリのサイクルウェア+ぼっちで飯屋に入れるの?
ラーメン屋や牛丼屋程度ならすいてる時間を狙って何とかなるけど一見は俺むり
だいたいロングの帰り際になじみのところによるくらいだなあ
701ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 22:58:56.57 ID:xvG+pkJ6
>>700
自宅兼店舗といった感じで営業してる喫茶店だと
バリバリのサイクルウェアでも好意的に受け入れてくれる店はあるよ
最近だとめちゃめちゃ寒い時に飛び込んだ店で
カレーライスとホットコーヒー頼んだら、コーヒーのおかわりサービスしてくれたし
他の店では夏にピラフとアイスコーヒー頼んだらサラダをサービスしてくれた
もっとも、他に客がいないような時間帯に入るからかもしれないけどね
前橋だとアカギサイクルステーションはメニューこそ少ないものの
何の気兼ねもなく入れるから、ありがたいし嬉しいね
702ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 09:49:52.95 ID:ovPial4y
694です
みなさんご親切にありがとうございます!
早速明日からウロウロしたいと思います!
やはり自分の足で行ってみないとですね。
慣れてきたら峠の釜飯、たんぽぽのジェラートにも挑戦してきます!
703ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 09:55:34.07 ID:HrGlKB90
今日からウロウロすればいいのに・・・
704ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 10:52:16.26 ID:N1vexkqn
前橋市内でフォーカスを扱ってるショップってありますか?
それとも、どこでも頼めば取り寄せてもらえる?
705ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 11:07:18.80 ID:9NmBrWQR
>>704
公式HPにはツチダレーシングが載ってるね
http://www.focus-bikes.jp/shoplist/index.php?region=kanto_kita

伊勢崎のリボックスも載ってるからこっちで頼むのもありかも
リボは気軽に立ち寄れるから相談してみるといいよ
706ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 11:12:42.92 ID:9NmBrWQR
>>704
追記・・・
イチカワも取扱いショップになってた
公式HPの住所が高崎市と間違っているうえに旧住所表記のままだわ
電話番号は同じだから前橋のイチカワで間違いないな
707ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 11:18:45.65 ID:N1vexkqn
>>705-706
ツチダレーシングサイクルさんが練習会などもあるそうなのでそこで購入しようとおもいます
お早い回答ありがとうございました
708ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 23:47:08.73 ID:KKLqvNz4
県道255号が通行止めになってる件について!
昭和村から渋川の一部の区間だけど
709ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 17:13:31.89 ID:bDolDkDd
製糸場前また舗装工事してんのかよ…
ガスと水道と道路表面の管轄が違うからってその度に掘り返すのは迷惑!
710ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 19:31:03.54 ID:GxaengI5
予算を使い切るための工事じゃね?
新しく道作ったのにすぐほじくって何かのパイプ入れてたのにはびっくりしたけどなw

パイプ入れてから道路作ればいいのにって
何十年も同じことやってるってことはみんなわかってるんだろうなー

無駄だが仕事がなくなっては困る
711ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 22:32:00.01 ID:r+HBvGOO
お次は電線を埋めます。
712ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 22:45:58.55 ID:YsN1kG2H
電線はさっさと全部埋めて欲しいです雪のときも怖かった
713ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 22:46:07.57 ID:D4wTLBa8
製糸場辺りは自転車でウロウロするのはちょうどいい
ネットで見つけた肉屋のカレーパンを食ってみたい
714ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 14:36:43.69 ID:pkvRfw93
ツール毒殺は3/9まで申し込み期間延長してたけど
定員まで達したのかな?
一昨年→コース短縮
去年→中止
今年→?

俺は今年はエントリーしなかったよ
代わりに榛名と赤城にエントリーする
715ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 15:28:26.26 ID:lvNxCkc0
さすがに草津くんだりまで行って、3年連続週末潰して帰るのはね
行かなきゃ行かないで晴れそうだけどね
716ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 15:36:13.11 ID:bFjoxVIz
電線埋めると電柱の広告料が入らないので埋めないって聞いたよ
717ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 17:15:25.49 ID:/TRo1or1
道路の使用料を年間1本当たり1000円ぐらい取りゃあいいんだよ
交通の妨害して人命を危険に晒してるんだから
718ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 18:18:19.00 ID:+xQujja3
ガソリンとかの税金が道路整備に使われてるんじゃなかったけ?
719ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 20:25:20.77 ID:ZtOaUrmS
>>717
道路にある電柱のことだよね?取ってないのかな。
電柱は基本民地に建てるけど、その時は地主に場所により異なるが年1500円位が支払われてる。
公道に建柱する場合も国や県などの所有者に支払ってると思うけどね。
720ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 22:28:06.94 ID:8SwXsNMg
>>714
ツール毒殺か・・・。何かのサスペンス映画の道具みたいでいいな。
721ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 22:34:21.66 ID:XpK24eag
使い古されたネタだけどなw
722ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 20:28:43.18 ID:rH0T6tcp
館林近辺で自転車買うならどこオススメ??
723ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 20:55:06.92 ID:Cn5mK6GC
>>713
あの店なぜか有名だけど期待するほど旨くは無いと思うよ(マズくもないが…普通のカレーパン)
製糸場目の前のおぎのやのシルクソフト、裏路地にある藤屋のあずきアイスと中華ソバ、あと宮本町にある扇屋の大福各種辺りが美味い
724ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 21:27:34.37 ID:MnNYuJgC
>>722
俺はアピタの中?ケーズ電機の二階にあるお店で購入した

ちと遠いが熊谷のトレックのお店と迷ったが、やっぱり最初はお店が近い方が…と思ってね
725ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 22:35:42.44 ID:MTFH+dAH
質問スレでスルーされてしまったので此方で質問させて下さい

ロード始めて一年未満の初心者です
ハルヒルの一般コースの部に参加を考えていますがヒルクライムの経験はツールドつくばのコースを二回しかありません
その時のタイムは48分と46分でした
一般コースの部は自分の実力では完走が難しいでしょうか?

あと今週末ハルヒルのコース走ってみようと思うのですが雪は残っていませんか?
726ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 22:43:48.69 ID:dW8XfK8h
ハルヒルコースは神社の前後1kmくらいがきつい
雪は今週降ったから、まだ山が白い
727ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 22:49:38.34 ID:EeuvYxXC
>>725
多分完走は問題ないからエントリーしちゃいなよ
試走はもう少し暖かくなってからがいいと思う
最低でも2回の試走をすすめます
728ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 23:16:22.52 ID:oe75zVnp
>>725
榛名を登ったら赤城も登る事をオススメする
どちらの平均時速を速くできるかで自分の脚質が大まかに分かるよ
榛名が楽ならスプリンターやルーラーや平地パンチャーといった平地系
赤城が楽ならクライマーや山岳パンチャーといった山岳系
どっちも変わらないならその他オールラウンダーって感じ
ある程度実力があれば脚質関係なくどっちも変わらず登れたりするから
お遊び程度として気楽にやってください
729ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 23:46:07.52 ID:MTFH+dAH
>>727
レスありがとうございます
つくばと違い最後まで登りっぱなし(つくばは途中下りもあるコースだった)ので迷っていました
ダメ元で参加してみようよ思います

>>728
レスありがとうございます
赤城山の方が距離的に近いので此方の大会も気になったのですが、12kmのツールドつくばのコースでもヘロヘロでしたので、赤城の20kmものコースを走りきれる自信が全く無いでハルヒルの方が距離的に行けそうかな?と思いました
730681:2014/03/13(木) 09:05:23.75 ID:vwvMS/+8
クロスバイクのフレームを無料であげます。
2012ジャイアントR3
黒グレーツートン500(M)
[email protected]
731ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 12:26:15.08 ID:Ev6omDrV
・・・うわぁ、怪しい・・・。
732ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 13:18:39.95 ID:vwvMS/+8
>>731
どの辺が怪しい?
要らない物だから引き取り手が居なかったら捨てるだけだしタダでいいのよ。
733ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 15:41:32.27 ID:Ev6omDrV
>>732
捨て値でいいならサイクリーでもハードオフでも、電話すれば取りにきてくれるのに・・・。
734ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 15:54:19.86 ID:vwvMS/+8
>>733
そう言う事か。
まあせっかく書き込んだし欲しい人いたらタダであげるよ。
引き取り手が見つからなかったらハードオフかサイクリーの出張を頼むことにします。
735ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 16:05:12.00 ID:Ev6omDrV
>>734
なるほど、うまくいったら個人情報抜くか、女性だったらあわよくば・・・。ってことですね、わかります。・・・頑張ってください!
736ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 16:41:11.30 ID:vwvMS/+8
>>735
いやいやいや、そんな気は全くないよw
引き取り手の性別は気にしないし、個人情報も特に聞かない。
逆に盗難車じゃないことの証明としてこっちが書類の提示するくらいだ。

と、言うよりスレ違いな書き込み申し訳ありませんでした。
気になる方が居ましたら連絡ください。
以上。
737ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 21:11:23.22 ID:b9tZVwdf
クロスのフレームだけなんて、需要無いだろ
738ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 02:09:21.64 ID:nCt9OHCW
もう自分は要らなくなったけどまだ必要な人はいるかもしれない
フレームだけなんて中古屋で売っぱらっても大した金にならない
それなら同じ趣味のよしみでタダであげた方が有効活用されるだろうし気分もいい
ってことで譲ろうと思ったんじゃない?

まぁ俺も要らないけどさ
739ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 07:51:37.57 ID:98srCSnb
平均的群馬県人なんで500mmのスローピングフレームとか跨げますん
740ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 09:36:55.19 ID:HwUGxj/O
そのフレームブーメランとして使えばいんじゃね?
741ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 11:16:00.22 ID:B5tvpsbC
太田のデポで自転車購入してきました
太田付近で初心者にオススメなコース教えてください
742ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 12:15:12.16 ID:JJlqc+sc
川沿いにどこでも自転車道があるから、適当にどうぞ。
743ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 20:16:16.15 ID:RogKh/H8
善意でフレームあげようって人に対してクズみたいなカキコしてるやつはなんなんだ?
群馬のローディーってクズばっかなんか?
744ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 20:32:11.16 ID:JJlqc+sc
>>743
あれ、本人?・・・お疲れ様です。
745ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 20:47:57.50 ID:qwWb3IEj
売買じゃなく無償譲渡なんだから討論せずスルーでいいじゃん。
問題なのはスレ違いってことだけだ。
746ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 20:50:34.23 ID:RogKh/H8
はい予想通りのワンパターンのレスお疲れ様
やっぱり群馬のローディーはクス揃いだな
747ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 20:54:58.59 ID:wBPWMAPb
R3の中古なんて完成車でも敬遠されるレベルでしょ
748ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 21:07:08.12 ID:JJlqc+sc
・・・まぁ、群馬の自転車乗りはクスクス揃いなのは確かだねぇ・・・。可愛いww
749ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 21:38:09.68 ID:98srCSnb
そこかしこでローディローディ言うたるアホタレが群馬スレに降臨かw

焼き饅頭食う?
犬にはドッグフードの方がいいかな?
750ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 21:39:37.69 ID:JJlqc+sc
>>749
餡子抜きで。・・・餡子入りは甘さがしつこくて・・・。焼き饅頭はタレだけでいいよね。
751ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 21:53:20.54 ID:HwUGxj/O
そもそもなんでフレームだけなんだ?
R3のパーツなんて値段やグレード的にもたいした事無いじゃん

売り払ったならフレームもその時ついでに売ればいいし、誰かにあげたならフレームもその時にあげればいんじゃね?
752ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 21:56:13.06 ID:JJlqc+sc
>>751
・・・ダメ、あんまり追求しちゃ。
矛盾点がでてくるだけだから。
・・・そぉっとしておいてあげて?
753ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 21:59:34.34 ID:ktZ5KxY6
本人がスレちだったと謝って去ってるんだから蒸し返してんじゃねーよ
それこそスレ違いだろうが
754ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 22:03:15.24 ID:JJlqc+sc
>>753
・・・しーっ。・・・せっかくIDが変わったんだから、あんまり追求しちゃダメ!
755ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 22:04:10.65 ID:JJlqc+sc
え、ルー・ダイヤモンドか、もしかして?・・・老けたなぁ。
756ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 22:05:11.25 ID:JJlqc+sc
>>755
誤爆。・・・ごめんなさい。
757ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 22:12:30.40 ID:nCt9OHCW
三点リーダーも打てない可哀想な人がいますね
758ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 22:26:45.62 ID:JJlqc+sc
>>757
ごめんなさいね。・・・あんまりこういうのに詳しくないので。あなたは詳しいんですね。凄いなぁ。
759ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 22:30:17.14 ID:JJlqc+sc
>>757

あ、こう打つんですね。ありがとうございます。…他に忙しくて、こういう掲示板の事疎くって。あなたはこういう掲示板に詳しいんですね。尊敬します。
760ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 22:47:40.81 ID:JJlqc+sc
>>757
もっと色々教えてください。…私は色々忙しくて。あなたはこういう掲示板によく入り浸ってるんですか?
761ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 22:57:34.41 ID:qwWb3IEj
掲示板に入り浸らなくとも仕事で文書打つとき使うだろ(笑)
762ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 23:08:07.81 ID:nCt9OHCW
止めろよw必死に俺を煽ってんだからwww
763ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 23:11:06.23 ID:JJlqc+sc
>>761
そうですようw空気読んで下さい
>>762
判ってるんならもっと反応してくださいようw
764ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 23:16:16.31 ID:RogKh/H8
なんかイタイ奴が沸いてるな
もう春休みだっけ?
765ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 23:43:03.56 ID:ktZ5KxY6
そうかもう春休みか
766ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 00:26:02.22 ID:5VZFpazl
メディオフォンド榛名ってランドナーで出ちゃだめ?
767ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 03:15:31.10 ID:ZmFXiTCq
ってことは俺もクスなのかな?
知らなかった
768ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 04:06:13.80 ID:5/eQnLDP
ザク
769ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 08:23:49.26 ID:RPTkfw3J
...///???>>>...
???・・・

どう打つんだよ?
770ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 13:00:17.62 ID:e9hhEK8O
>>752
ま、要するに盗難車じゃないか?ってことだろ。
部品だけ取って、フレームは売り払うって。
含んだ物の言い方するから、ややこしくなる。
R3なんて、大して良い部品なんて使ってないんだから、
部品取りにするにしても、あんまり意味ないよ。考えすぎ。
771ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 13:58:11.39 ID:fIUbxb8C
フリーの走行会でショップの人に自分のロード見せたらduraのシフトワイヤー見てこれ切れそうだからすぐ変えた方が良いよとか言われたわ
先週変えたばっかなんだが
錆びてるように見えるのはポリマーコーティングとかいうやつなのに、俺も錆びてるようにしか見えないけどさ
772ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 15:31:01.50 ID:qUA63cE+
訳の分からない御託宣を有り難がるよう教育されたユーザーの体質を分かってるよな
『選ばせるな、捨てさせろ、時代遅れにさせろ』、だっけ?
773ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 17:27:50.28 ID:5VZFpazl
>>766どうなの?
774ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 00:16:07.10 ID:2odEZ4Np
>>773
ダメなわけない
775ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 00:49:20.44 ID:KkH4wW0V
碓氷峠(旧国道18号)をロードバイクで走るのは無謀ですか?
まだ降雪や凍結の危険がありますか?
776ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 02:25:16.33 ID:JhXDHsr9
薄暗い場所だから、所々雪は残ってると思う
落ちたら死ぬ崖なのにガードレール無かったり、コンクリート剥がれた場所もある
車に当て逃げされても誰も気付いてくれない
最近、崖の途中で引っ掛かった車が見つかって、数年前行方不明になった老人だった
行くなら32C以上のタイヤがおすすめ
777ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 04:13:05.59 ID:MzjXbPXV
今年は寒すぎて冬眠から抜け出せてない。
778ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 07:09:30.36 ID:FWI7IoES
>>775
先週シクロクロスで上まで行ってきたけどロードでも行って行けないほどではないと思う
上のほうに少々雪や凍結部分は残っていたがあまり勾配のない部分だし
その手の道を経験してるなら何とかなると思う
目的地が長野方面という訳でないのならダメと思えば引き返せば良いし
779ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 13:06:24.92 ID:KkH4wW0V
返信ありがとうございます
目的地は長野方面なんですが、ダメそうだったら
距離次第で押して歩くか、群馬方向に引き返して輪行で長野に入ろうと思います。

18(水) に行くんですが、それまでまあまあ気温は高そうなので
雪や氷が解けるのを祈っています。
780ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 14:49:07.47 ID:FWI7IoES
シクロを買ってから真冬でも月1、2回は碓氷にいくけど上までいけるかの目安が二ヶ所あって
一つ目はめがね橋の先(日当たりが良くない)
二つ目はC=128〜(勾配がややきつくなる)
ここが通れれば大体上には行ける
先週はコーナーvYれたけど確か170番台あたりが薄く凍結しててそろそろと通過した。
多分日中ならもう大丈夫だと思うしだめでもそこだけ押せばいい

それより長野の寒さが自分にはダメなんで11月下から3月は峠まで
781ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 20:28:57.35 ID:R/ygR+YT
碓氷峠は路面に雪ないですよ、ロードでも上まで行けます。
雪解けで自転車どろどろになりますけど
782ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 22:40:38.05 ID:DtDMbWo4
赤城も山頂まで3kmまでは氷なかった
残雪は路肩にあるけど
783ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 22:41:19.71 ID:f1By5LId
>>781
軽井沢まで行けますか?
784ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 22:56:01.46 ID:9GvaupUm
>>783
上まで行ったら軽井沢だろ
785ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 13:38:20.30 ID:vvyDe58P
長石林道、雪の影響か杉林が道路に倒れまくってて走行不可。
いつになったら復旧できるんだろうか。
786ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 15:42:31.53 ID:6Y0ksDhn
どこのご家庭にもあるチェーンソー持って片付けてくればよかろうて
787ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 16:15:11.10 ID:aAPa2M8j
いやー暖かくなってめっちゃ爽快なサイクリングやったわ(´∀`)
ただ単に市役所に行って帰ってきただけなんだけどw

ただ、北部在住なので雪で通れない道とかが未だにあるw
早く溶けなさいよ
788ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 17:54:41.78 ID:wZ5VRq+J
昨日、刀水橋の下でハンターが数十人集まって
なんかやってたけど火をぼうぼう燃やしてたので
捕った獲物を焼いてBBQ的な事でもしてたのかな?
789ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 18:37:54.51 ID:zSua7bT+
>>785
まだ復旧できないのか
復旧したらココで知らせあおう!
790ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 18:40:01.88 ID:aAPa2M8j
県道255号の昭和村〜渋川区間で一部通行止めになってるけど
それも復旧したらここで教えて!
791ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 19:56:38.76 ID:qnEjyX5g
>>788
ハンター?猟銃を持ってたの?
禁猟区じゃないのかな?あそこ。
本当だとしたら、色々マズイよ。

サバゲーとかの人じゃない?
792ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 20:30:05.94 ID:vyjHP0MQ
>>788
グレートハイカーがいたんだろ
793ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 20:32:15.02 ID:aAPa2M8j
うちの近所のダムに散弾銃の薬莢がゴロゴロしてるよ
やつらは禁猟区なんて関係ない

獲物が捕獲できれば民家の近くでも使うで
794ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 20:37:54.87 ID:HTxaKZkY
15日で猟期は終わりのはずだが
795ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 22:57:41.01 ID:NdYIlGfU
鹿だけならバンバカ狩猟していいよ(暴論)
796ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 00:38:02.02 ID:A3mDtTKR
太田の金山もサバゲーの人いるんだよね。
旧日本兵の装備はちょっと怖い
797ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 08:25:00.77 ID:wJSMZxUV
ハンターって聞いてパスハンかと思ったら違かった
798ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 20:09:44.41 ID:W0Ivvire
>>791
銃は見えなかったけどハンター帽とハンターベスト
着てたしハンター犬も居たから本物かと。
刀水橋から下流上流付近は結構銃をブッ放してるよ。
799ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 20:28:24.38 ID:6hJOqI0V
ハンターバイクは!
800ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 20:45:47.93 ID:16TxGisy
鎖使いは?
801ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 21:09:51.07 ID:879l9241
ハンターって最初野外でモンハンやってるのかよって思ってしまった・・・
802ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 21:20:23.98 ID:wJSMZxUV
軽トラに載せといた散弾銃を盗まれなきゃいいけどね
803ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 17:57:44.45 ID:2KTyzG0h
昔、俺がサバゲーやってた時に、桐生の渡良瀬川でもハンターがいたっけ。
ああいうのって、取り締まりの対象になるでしょ。
怖くて、河川敷は走れないよ。
804ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 18:28:37.93 ID:USk2AWWH
そういうのはだいたい害獣駆除
取り締まるどころか、行政が依頼してる
805ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 20:19:34.99 ID:m5rJN6+7
近年は職業ハンター激減で害獣駆除もままならないからねえ。
806ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 20:49:12.48 ID:8MnI/vV6
シカとか増えすぎだからな〜
807ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 21:03:02.25 ID:ANWEZ86d
暖かくなって来たのに、花粉が恨めしい
もうローラー台は飽きた
早く実走したいよ
808ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 21:11:04.69 ID:AXHtfsy3
河川敷に害獣なんているの?
809ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 21:55:03.90 ID:m5rJN6+7
積極的に猟銃ぶっ放すレベルだと熊とか猪だろうけど、
外来種等の駆除対象の獣ならヌートリアやマスクラット、アライグマ、コリンウズラやコジュケイ、
ウシガエル、チャネルキャットフィッシュ等山盛り盛りだくさんで群馬県にも新顔が流入しつつある。
810ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 13:26:58.88 ID:591jYhh7
夜の街でハクビシンとヌートリアに遭遇した事あるわ
前者は「長い猫だなー」程度にしか思わなかったけど、後者は「黒い…デカい…なんかもそもそしてる!」とあってかなりビビったw
811ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 15:04:39.12 ID:MGY113V7
前橋高崎伊勢崎のサイクリングロードで夕方〜夜に狸は見たな
最初はでかい猫に見えるんだがサイズと走り方が全然ちがうから直ぐに分かった
812ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 15:55:39.49 ID:NpA5Fqc5
どこから来るのか、町中で狸とかいるんだよな。
ウチの裏で夜に猫?赤ん坊?幼児?の声がする・・・と思って見たら、
狸が親子?で3匹位いて、ビビったわ。
聞き様によっては、猿の鳴き声みたいだったな。
813ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 20:55:43.87 ID:784nY0uZ
>>741
太田の北側住いなんだけど
よく走るのは渡良瀬サイクリングロードを桐生から足利に抜けて50号を北上して帰ってくるっていうルート

南の方ならそのまま渡良瀬遊水池まで行って帰ってくるのも良いのでは?
814ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 20:56:43.19 ID:784nY0uZ
深夜に渡良瀬川沿い走ってたら猪が前を横切ってったよ
815ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 21:16:27.56 ID:MGY113V7
今年の大雪の数週間後だけどうちの近所の住宅街に猪がでて大騒ぎになったな
数年前に狸がでたぐらいで害獣なんて今までいなかったのに、さらに小学生の帰宅時間とかぶったせいかパトカー20台ぐらい出動してたよw

朝のニュースで残忍な強盗殺人が起きた日だったから近所でもついに殺人事件が!!とか思ったw
816ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 21:51:53.99 ID:+35xHGyB
桐生広沢 R50交番ある交差点から、藪塚温泉に抜ける籾山峠。
毎日で通勤してるけど、月1で猪みるよ!
いつも遭遇するとビビッて落車しそうになる!
817ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 22:05:46.65 ID:EkO9FGd3
おまえらライトなに使ってる?
夜走る時とか街灯ないしイタチ飛び出てくるし怖いんだが
818ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 22:28:32.70 ID:qG84yyzU
>>817
キャットアイ HL-EL620RCナノショット

遠くを照らすより手前を幅広い範囲で照らしてくれるのは欲しくてコレにした
基本的に夜間は走らないから必要にして十分なのだが
充電式なのでバッテリー切れには要注意
819818:2014/03/20(木) 22:30:21.85 ID:qG84yyzU
照らしてくれるのが欲しくて・・・だな
820ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 22:50:59.56 ID:DDN8eupi
>>817
IPFのX-FORCE
重くてカッコ悪いけど見やすいし
乾電池だから電池切れしてもすぐ交換できるから使ってるよ
821ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 22:57:44.52 ID:mNC2bSAx
>>817
キャットアイ HL-EL540RC
充電式で長時間照らせてamazonで安かったからと言う短絡的思考でこれにした
いざとなったら単三電池と充電池交換できるのも良いけど配光角がやや狭めなんだな
822ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 23:22:01.22 ID:y6n7V/Vr
>>817
ドミネーター &#8250; DC-205F
エネループ使用可能
823ツール・ド・名無しさん:2014/03/20(木) 23:23:51.69 ID:EkO9FGd3
なるほど
みんな電池式なんだな

ダイナモ式で明るいのを探してたんだが電池式のほうが性能が良くて安価なのが多いのかもな

ありがとう
824ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 02:09:37.15 ID:Yaa5C+wi
てんとう虫…
825ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 10:07:59.08 ID:KgpBcVeJ
ハブダイナモなら並のバッテリー式より明るいし実用的な継続点灯時間という点から言えば圧倒的に長いよ
ダイナモ式使う人が少ないのは、フォークが肥大化した今のバイクにライト取り付け出来る部分が無いせいかな?
あとミヤタのウルトラレーザービームが滅茶苦茶明るいと専らの評判だね
リムダイナモは6V6Wのやつが高速だと明るい(負荷も大きいが)
826ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 10:42:27.45 ID:Buym9za1
>>825
そうのか
ランドナー乗ってるんだがやっぱりハブダイナモにするかな
827ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 12:26:20.73 ID:8Wz+BDKl
>>825
BBダイナモ+Cyo 80lux市況伝説www


ネコ目とか子供だましの池沼野郎用達品は絶対に無理w
828ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 17:08:18.25 ID:lEHauHPl
自転車用じゃなく250ルーメンの懐中電灯をつけて使ってるが
明るさに驚いたね。単2電池を3個使うやつなんだが、単3を
単2に出来る商品があるのでそれで使ってる。

時間的にも5時間は余裕で持つ。
電池はエネループプロ2450mAh
1.2wのダイナモLEDライトの数倍明るかった

問題は大きさと重量だけだな
829ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 19:13:27.44 ID:OZihzG1R
ジェントスのヘッドライトを頭につけてる
向いている方を照らせるし明るい

ただ、夏は顔に虫が飛び込むw
830ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 22:39:45.91 ID:ttQF1TLx
高崎だったら重田一択?
腕が良くないとか書いてあったけど
オーバーホール任せても大丈夫かな?
831ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 23:01:43.94 ID:OFqo/y1E
パワーキッズとかなかったっけ?
832ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 00:53:46.93 ID:2Na63WRd
きのうは強風で風に背中押されたw 凄かった。
833ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 07:33:20.38 ID:OpctW44G
>>830
パワーキッズでCAAD10買って
重田でFENIXを買った俺だけど
メカニックの腕はそこまで差がないと思う
値段で決めても良いと思う
ただ、パワーキッズは他店買いだと1.5倍の料金になるけどな
834ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 12:19:21.92 ID:wLnYw/4U
ハブダイナモならシュミットにでもしない限り、最近のバッテリー式ライトにはかなわないと思う
835ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 13:06:03.15 ID:pyceNf3q
> かなわないと思う

なにが
836ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 13:10:49.55 ID:f9C3RJU+
>>835
明るさじゃね?
837ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 13:43:12.05 ID:pyceNf3q
なんで別IDが想像で口挟む?ww
838ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 14:08:56.49 ID:wLnYw/4U
うん明るさ。
839ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 14:28:15.01 ID:C1q9m0D6
ここ数日すぐに煽ったり突っかかったりする残念な人がいますね

皆もう外出てるのか
花粉症の自分は未だに自室ローラー安定だ
840ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 14:37:58.04 ID:f9C3RJU+
俺も花粉症こじらせて風邪引いたのでローラー
841ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 19:11:12.14 ID:+3RHHbPj
川に魚の仕掛けを仕掛けて回収に行ってきたら1個切れて回収不能になった('A`)
魚も一匹も取れなかったw

ダムは結構捕れたんだけどな−
川はまだダメか。釣り人は何人かいたんだけど
842ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 19:18:13.68 ID:f9C3RJU+
スレチか?
843ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 20:40:51.71 ID:PO7yyja8
F1事故以来、川魚や山菜の類はどうにも恐怖感が拭えないな
貰った鹿肉を誘惑に負けて食っちゃっててるから今更なんだけど
844ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 02:09:51.38 ID:oB2i6NZI
>>816
お、自分のトレーニングコースと被ってるね

あの辺夜真っ暗だし葬斎場あるし
野犬やらに追いかけられるし怖いやね
845ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 12:42:07.27 ID:N1PWY3LQ
長石林道、復旧やる気なさげ
846ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 20:39:39.91 ID:E2bK3ulK
県道255号の通行止め区間が解除されてたわ〜(´∀`)
847ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 00:49:57.21 ID:Ii+BVhgX
館林近辺だと渡良瀬CR、遊水地辺りがオススメコースですか?
ロード買ったので帰省ついでに走りたいなと
848ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 02:06:05.08 ID:OKnzdLgx
遊水池が道幅も広くておすすめ
849ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 18:41:25.81 ID:psFYehDo
http://i.imgur.com/6UruvPo.jpg

初めて榛名登ったのにこのざまw
天気予報ではすべての時間で晴れマークだったんだけど
雨降るし最悪だったわ。しかも榛名湖一周して戻ってきようと思ったら
後半のわずかな距離だけ雪かきしてないのwアフォかとw

http://i.imgur.com/jL0vjyB.jpg

これは有名な山ですか?いろいろな名前付けてそうなんだがw
850ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 19:21:29.64 ID:Ii+BVhgX
>>848
ありがとうございます
今週末行ってみます
851ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 09:11:13.30 ID:9uVuJOf3
赤城って妙義、榛名に比べて影薄いよね
852ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 15:42:15.29 ID:VRDggAMs
>>851
前橋市民としてはど真ん前にある分、赤城のの存在感が半端ないんだが
妙義はたまに存在を忘れている
853ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 17:54:47.34 ID:RjsFyxP2
え、榛名、妙技の方が微妙じゃね?自転車的にも。
854ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 21:57:07.11 ID:so6zRkyi
妙義は自転車だとどうにもならないって点で微妙ではある
あっち方面だとせっかくならスーパー林道で荒船目指しちゃうか?とか思うし
855ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 13:39:36.75 ID:P+VccOl1
やっぱ浅間山だな
856ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 19:20:04.74 ID:aHCT7d38
アカギ旧道っていつ解禁?
857ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 19:55:51.83 ID:sR+pKnDy
858ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 19:58:49.76 ID:aHCT7d38
ありがと
解禁までは自転車も走れんよね?
859ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 20:57:06.05 ID:ZMH1tP0n
>>858
ぶっちゃけ、雪さえ消えれば突破は出来る
もし中で作業している人が居たら気まずいがな
860ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 21:30:43.99 ID:aHCT7d38
>>859
気まずい位で済むのか
861ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 22:18:31.77 ID:U2GVkhNV
赤城旧道って北面のことか?
雪は日陰にあるぐらいじゃない?
862ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 23:44:29.26 ID:lbcCbn9p
ハルヒル試走者が下山中に事故って救急搬送だってよ
原因はスピードの出し過ぎらしいからお前ら気を付けろよ
863ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 23:53:12.22 ID:aHCT7d38
初心者多いから気をつけないとね〜

前走ってる香具師がコース取り下手だと怖いもん
864ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 00:17:10.12 ID:NgJqOBI/
どれだけ上手かろうと、スピード出し過ぎるのは危険予測出来てない阿呆だけ
865ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 01:29:27.14 ID:cE7Zgnpw
イベントのおかげで自転車人口は増えるけどそれ以上にアフォが増えるからなあ、
毎回ブレーキのチェック位してから登ってくれよな。
866ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 02:37:56.40 ID:uyJCTeKI
そう思うなら指導の一つでもしたらどうだ
867ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 10:21:59.08 ID:/sr8Qr/N
路面砂だらけだからなあ。コーナー外側だけでなく全面砂漠状態
下りのカーブはほんと怖い。直線でもブレーかけるとタイヤがすべるし
868ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 11:57:52.02 ID:RPizHoGO
最近は塩カルじゃなく砂撒くこと多いから特にね
869ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 07:29:13.37 ID:DBV2gUHU
生態系に影響あるからね
コストもかかるし
870ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 19:17:56.35 ID:cxXr9L9V
>>866
指導されないと理解出来ない無能は、道具を使うべきじゃないよね
871ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 19:20:20.17 ID:VB6NStiL
赤城新道走れるよ〜
872ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 20:47:31.00 ID:XH2tMSNo
サイクリングロード走ってたら前に猫が見えたんだよ
猫がギリギリまで避けなくてヒヤヒヤするの嫌だったから10mくらい手前から
「ふぎゅううううういあえるうぱおぱおぱおおおお!!!!ぉお!?」って奇声上げて追っ払おうとしたんだ

んで奇声あげつつ良く見たら猫じゃなくて豆芝だった
しかも飼い主が柵の外でキチガイを見る顔でこっち見てた

吃驚させてごめん&恥ずかしくて死にたい
873ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 20:56:30.23 ID:qtPBom8I
猫は今の時期頭がおかしいから気をつけろ
サイクリングロードでおれとダッシュで競走始めて、そのまま前輪と後輪の間をすり抜けようとして挟まりやがった
874ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 02:50:10.96 ID:53ZPJy8f
>>872
「ふぎゅううううういあえるうぱおぱおぱおおおお!!!!ぉお!?」って本当に言ったのか?間違いないか?
875ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 07:31:57.51 ID:A3bSADBs
言いました
[おぱおぱおおおお] の所はあるある探検隊の「デュデュビデュバブ」のリズムで言ってました
すいません
876ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 11:32:32.34 ID:zrWmDJeO
同じ県にこんなのがいるなんて、、、
877ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 12:09:16.40 ID:Iiofqu7q
リニューアルした甘楽町の道の駅にサイクルスタンドが設置されてた
他でも頼みたいね
878ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 18:55:12.05 ID:zrWmDJeO
http://i.imgur.com/8DXC2YS.jpg
桜が綺麗でした〜@桃の木川
879ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 19:08:47.47 ID:xZ6JZqi/
BBダイナモ良いよww

土道走るとダイナモ外周に土がこびりつくけどww
880ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 20:06:00.96 ID:fz8F8HEn
アメ色サイドのタイヤに間隔ばっちり決まった銀色のフルフェンダーがきれいだなぁ
赤いフレームと菜の花の黄緑も溌剌として気持ちいい
881ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 21:01:38.82 ID:Ljqzf97t
>>879
砂鉄も取れるなww
882ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 23:00:45.04 ID:zrWmDJeO
http://i.imgur.com/x5EyFeU.jpg
こっちの方が桜がよく見えますね
883ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 08:56:51.55 ID:v8mCRNx4
>>878
素敵やん
今度行ってみるわ
884ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 19:49:21.94 ID:oWcnD5p0
>>883
付属中の南あたりです

そろそろ落ちちゃうかも
885ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 20:40:30.12 ID:Rpn0Qkef
>>883
関西人・・・
886ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 20:54:53.90 ID:rDOTJKaA
信号無視するロード
死ぬ程不愉快だから止めろ
「おっ?いけるいける」
みたいなキモイドヤ顔してんじゃねぇ
887ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 21:06:08.38 ID:zCcZTUFX
>>886

どっちかって言うとルック車やママチャリの方が信号無視率高くね?
虫の居所が悪い時は「信号無視してんじゃねーよ」と怒鳴りつけてしまうわ
888ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 21:30:15.73 ID:oWcnD5p0
>>886
ママチャリのお母ちゃんが酷いと思う
あとはショップで指導受けてないファッションで乗ってる奴ら
889ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 21:34:32.35 ID:La7rm8kQ
>ショップで指導受けてないファッションで乗ってる奴ら

偏重主義乙
890ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 21:43:01.11 ID:oWcnD5p0
>>889
自己紹介乙
891ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 21:57:15.44 ID:oWcnD5p0
ごめん反省した
スレ荒れるからここで止めとこう
892ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 23:51:08.22 ID:77bZqm2O
どっちがというより常識のなってない奴は信号無視しまくるね
ロードでもきっちり止まる人は止まるロードが無視するって話は見た目が目立つ故に印象に残りやすいんじゃないかな?
893ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 00:16:18.28 ID:ee7IQ+5M
一般的に自転車よりも自動車の方が交通マナー悪いけどね
でも何年か前からマスコミが「暴走自転車」をネタにするようになって、交通弱者であるはずの自転車が悪者にされた
894ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 00:51:05.24 ID:vRg2eTVq
まあ、自分がちゃんとしていれば何を言われようが気にすることはないよ。
895ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 02:39:36.90 ID:5HpDIlqP
何が交通弱者だよ。
バカロード乗りが多くて辟易する。
弱者なら弱者らしくきちんと左側通行しろよ。
逆走されるとあぶねーんだよ!
896ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 05:30:48.75 ID:QXKqzIwL
弱者という立場を利用した特権階級だったからね
897ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 07:19:19.40 ID:zkEZIWbr
逆走するようなやつは流石に怒鳴ってやってくれ、、、
898ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 08:29:43.50 ID:i49y+4Ae
ロードの交通違反を目撃するメカニズムとして
「あ、うしろに自転車(ロード)近づいてきた・・・ 追いつかれんのやだな・・・ 」
 ・赤信号だけど車来ないから行っちゃえ
 ・赤信号だけど三叉路直進だからいいや
 ・車通ってねえから一時停止はいいや
ってのが結構あるとおもう
899ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 08:51:15.66 ID:zkEZIWbr
>>898
その感覚わかんね
900ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 09:41:26.66 ID:zRjl2+S3
珍走でも信号は守るのにね
901ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 10:03:21.26 ID:q0nWMKG5
ほんとにね。なんでママチャリの人は信号を簡単に無視するんだろうね。
902ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 12:26:01.84 ID:wnc9zGlu
藤岡のイベントに申し込んだ
今年から値上げかと思ったら、タイムトライアル付きになってた
903ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 14:02:51.95 ID:1D3CzBop
乗ってる車種は関係ないなー、ホント乗ってる人次第、
ただイベントとかだと集団でいるせいか気が大きくなってるのか結構めちゃくちゃな交通マナーの人
が目に付いたな、仕事前だったから余計にイラッとしてたのかもしれないけどw
904ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 21:34:32.19 ID:zkEZIWbr
http://i.imgur.com/SHcc7sv.jpg
http://i.imgur.com/aduTBRZ.jpg
http://i.imgur.com/rxE6r4P.jpg
観音山行ってきました〜

桜も満開でいい景色でしたよ〜
905ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 22:56:10.71 ID:E9bFDj1t
>>904
めっちゃいいやん
おじさん北部だから桜とかまだまだだわ
庭の梅すら咲かないからなー

南に降るしなねー!w
906ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 09:49:00.07 ID:bmI5WAUU
>>905
赤城の南麓は結構満開なので、北部ももうすぐだと思いますよ
梅もまだとは&#8265;&#65038;
907ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 12:27:27.86 ID:KMn+Vr6Q
赤城の千本桜も自転車ならスムーズに辿り着けるのかね
908ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 12:37:44.09 ID:bmI5WAUU
>>907
去年行った知り合いは、自転車で行ってよかったと言ってましたよ
909ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 12:48:05.32 ID:ZE5XeQkD
観音山も時間帯で登り始めからつながってる時あるから自転車がいい
910ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 13:05:08.62 ID:UHIafqJg
妙義のさくらの里も渋滞するから自転車で行くのがいいかもね
911ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 13:28:27.84 ID:t+7SwP+2
観桜くらいの理由であんな激坂登りたくないでござる
912ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 20:13:17.86 ID:bmI5WAUU
http://i.imgur.com/LHq6o26.jpg
南麓はそろそろ散りそうです、、、
913ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 20:21:47.93 ID:ieSyHwZG
>>912
前橋の桃の木川?
914ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 20:34:27.15 ID:bmI5WAUU
>>913
そうで〜す
結構自信作だったりしますw
915ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 12:34:53.47 ID:EQO8V7y3
桜ポタに出て来たけど、予想より風が強くてノンビリとはいかん
富岡で例のカレーパン食ったど
極めて普通でした
916ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 17:47:22.78 ID:kzfdRYeO
この時期の桃の木川CRは最高だな。
桜が咲いて、気温もちょうど良くて、何より草が生い茂ってないから走りやすい。
917ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 20:21:43.06 ID:PwgC3YxX
上野村まで行こうと思ったけど、寒くて途中で戻った。
下久保ダムの辺りは桜が満開よ。
http://i.imgur.com/O9UYRGq.jpg
918ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 20:58:13.07 ID:5FRUCYSZ
富岡でカレーパン食ったあとに、妙義山まで上がって来た
山行くならロードにしとけばよかった
さくらの里の桜はまだ全然咲いていなかった
http://i.imgur.com/UlPw7lK.jpg
919ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 21:44:44.15 ID:dH3paxiV
今日赤城にバイクで行ってみた
南面の下りで20台ぐらいの自転車とすれ違ったよw

土曜だからか人多すぎ
ほとんどがロードで2〜3人マウンテンバイクだった
920ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 22:01:42.86 ID:4RXg/L+D
>>919
うらやましい、明日は雪みたいだしな、まだ当分登れないかも
921ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 22:34:35.83 ID:mgE2tuI/
週末 梅田ダムにマウンテンバイクをノーヘルで乗ってる外人さんを知っている人はいますか?
922ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 00:10:30.07 ID:ZZsdBcOe
味噌パンの美味しいお店はしりませんか?
923ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 11:00:28.20 ID:tDBxxGQU
>>922
沼田のフリアンパンしか知らない
924ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 12:05:11.92 ID:uSujOtup
フリアンパンが美味しいだと?
めっちゃ高いし、言うほどではないでしょ

味噌パンで思い当たるのがフリアンパンしか無いがw
925ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 12:37:06.54 ID:BHEH70Er
>>924
他は知らなくてな
オレも美味しいみそパンの店は知りたい
926ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 16:59:35.50 ID:IMgO/pHW
まずパンツを脱ぎます
927ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 17:51:54.39 ID:pzT48OQp
おいしくても味噌パンは結構です
928ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 17:57:50.65 ID:vHXhvsQg
>>912
桜がティッシュをクシャッと丸めた様に見える。
929ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 12:39:58.42 ID:tMd8kzAE
最近のカトパン劣化してきたな
930ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 20:48:01.11 ID:sPOG5FZi
午後6時頃、榛名の高崎方面の下りでロードで登ってく人に出会った。
午後6時から榛名登るとか強者だな

結構寒いし暗いしで大変だろうに
931ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 21:11:46.81 ID:0Gn1Qp/Q
>>930
その手の人って仕事終わってから毎日走り込んだりしてるんじゃない?
932ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 21:17:14.66 ID:sPOG5FZi
>>931
時間的にそうかもね
しかもダンシングで結構な速さで登ってったよ

大したもんだわ
933ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 21:31:12.26 ID:U8vWyOCz
>>930
どの辺まで登ってるのかな?
俺も夜連やりたいけど、山は怖いわ
934ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 21:35:19.71 ID:fvKTp2IB
夜練で山なんて羨ましい
利根川CRじゃつまらん
935ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 22:17:37.01 ID:WTIx1XoL
>>930
上の方に住んでる人が帰宅を急いでただけじゃね?
936ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 09:02:46.25 ID:UWhouoL3
>>935
それはそれで凄いクライマーだねw

榛名ついでで一つ質問
近々榛名に走りに行こうと思ってるんだけど、コツとか注意点とかあれば教えてください
普段はCRばかり走っているヒルクライム初心者です
937ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 09:48:56.63 ID:4SpNceu2
>>936

1,今の時期だと道路のあちこちに砂がある
2,道路脇にガラスなどのバンク要因になるような物がいっぱいある
3,登りはかなり汗ばみ、下りは激寒
4,走り屋が結構なスピードで走ってることがある

5,小虫が目や顔にばんばん当たってくる
6,膝などに負担がかかるので関節炎になりやすい
7,道路にハンドルをとられる穴や割れ目のところがある
8,街灯がなく暗くなると危険
9,スポーツ飲料で水分補給する
938ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 11:32:17.76 ID:waXnvfl+
一般論として>>937に異論なし
上りは以前より大分車がやんわり抜いてくれるようになった印象(特にラインのバス)
激坂途中に工事の臨時信号があるのでいろいろ注意
下りで神社と初心者ゴールの中間辺りに片車線の半分くらい塞がってるトラップがあるので注意
スピード出しすぎなければ特に問題ない

自分はコツを言えるほど速くはないが試走を繰り返してペース配分をつかむのは大事
939ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 15:05:28.28 ID:UWhouoL3
>>937 >>938
ありがとうございます
意外と危険が危ない所があるんですね

まずは安全運転で行ってみます
940ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 17:58:00.66 ID:2RkvLR98
天気予報は見て行った方がいい
去年草津が中止になった前日に榛名に行ったけど、
雪に降られてえらい目にあった
941ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 18:54:56.11 ID:u59xDfzk
そいや榛名山HC今年も定員には達しなかったのか、去年より出足良かったんじゃなかったっけ?
最初からサクラの人登録させただけだったのかな。
942ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 18:56:42.20 ID:IrahXf/X
地元の小中学生無理に出したってのは去年聞いたな
943ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 00:32:58.43 ID:+sKuAQY3
榛名HCはスタート地点や序盤のコース的に捌ける人数少ないから人数増えると待ち時間が長くなりすぎてダルそうね、
毎年開催するなら駐車場とか開催環境だんだん良くして欲しいけど、宣伝重視でそーいうのは二の次っぽいんだよなあ。
944ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 05:13:11.57 ID:E7yKUMjm
もっと平地のレース増えろ
俺たちゃ仙人じゃねぇんだぞコラ!
945ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 11:20:11.60 ID:chSJiH3C
群馬では毎年大規模なマラソンやってるんだから県にやる気と金があればできるだろうけど問題は知名度が無い事だよね・・・

マラソンは歴史あるけど自転車レースは知らない人多いだろから道路中断すると不満がでるかもね
まぁもしやるとしたら交通量の少ない正月かな
946ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 17:48:35.26 ID:a6+d9+Hi
今日風強すぎ空気汚すぎワロエナイ
霞んだ赤城山をバックに高校生の捲れ上がるスカートと言うシュールな光景が見れた
947ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 18:35:24.59 ID:yLdZy5Ln
>>945
競技人口の違いだよ
何だかんだでマラソンは、ボランティアが組織化されてるからできるんだよ
948ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 19:20:52.65 ID:C87T7C/0
榛名は自転車じゃなくてヒルクライムマラソンにすればいいのにな
949ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 23:08:18.90 ID:tYKfgAJa
美味けりゃいいと思う
950ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 12:28:51.30 ID:Myv5Vgrq
http://i.imgur.com/Jqr9hIM.jpg
ピナレロ、昨日購入しました!
んで、千本桜へ

車は6kmくらい渋滞してました
951ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 12:35:21.85 ID:XYaNZseb
>>950
かっこいいじゃねえかよ
おめ!大事に乗れよ
952ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 13:28:55.14 ID:cLBSh3Vy
>>950
いいねー、高そう。
953ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 13:33:30.09 ID:4s19VaqJ
>>950
私も今日伊勢崎から千本桜まで走ってきました。桜は八分咲き位でした。しかし、ものすごい渋滞でしたね。
954ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 13:33:54.66 ID:tMPWI46y
>>950
ちなみにおいくら?
955ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 13:44:52.60 ID:Myv5Vgrq
大事に乗りますよ〜!

・・・19万です(小声
956ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 18:07:47.14 ID:Myv5Vgrq
http://i.imgur.com/uxNTslV.jpg
http://i.imgur.com/PguszSs.jpg
小屋のランドナーがタイヤ切られてました、、、

怖い、、、
957ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 18:30:47.30 ID:IJbpPIya
>>956
いたずら?
958ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 18:34:14.35 ID:Myv5Vgrq
>>957
多分そうですね
なにも取られてないですし
959ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 19:27:59.68 ID:6VkiaV0u
>>956
怖いですね・・・
差し支えなけれはどちらの市町村かだけでも教えてください
周辺にお住まいの方に注意喚起を促す意味で
960ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 22:43:22.92 ID:ddMHCpdq
一台だけ犯られるなんてよっぽどランドナーに怨みがあったんだな
961ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 07:04:58.33 ID:RmDhe2Fo
この板に特定班がいないことを願いますよw
前橋の北の果てです
962ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 07:24:30.21 ID:6P8SK9cu
てかそんだけ田舎ならすぐ特定できるよね
ほら ご近所のあの方
963ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 09:20:42.74 ID:RmDhe2Fo
ご近所付き合いはそんなに悪くはないはずなんですが、、、
964ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 11:27:37.68 ID:0zCMEZCL
猫の爪研ぎじゃね?
うちのは穴空いた瞬間、猫がフギャ!言いやがったww
自業自得だw

って馬鹿猫め!!なんてことしやがる
965ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 11:37:50.33 ID:RmDhe2Fo
>>964
そういえば近所の猫が喧嘩してました!
966ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 11:55:04.96 ID:C9H4hp9+
でもサイドの穴はともかく縦に裂けているのは誰かの故意だとおもうけどな

ツメは鋭いけどナイフじゃないんだし
967ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 12:46:41.01 ID:GEdONbak
今年初のハルヒルした
分かっちゃいたけと、冬の間に付いた贅肉が重い
968ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 20:33:35.81 ID:2zvYztR1
今年のツールド草津は快晴みたいだね 快晴のツールド草津なんて3年ぶりだね
969ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 21:28:13.12 ID:iGAkSdIL
>>968
3年ぶりのフルコースか。
後は強風じゃない事を祈るだけだな。
970ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 22:46:19.73 ID:YZNgZWvf
来週の草津の練習に赤城登ってきた。(今年初)
今日みたいな穏やかな天気なら良いね。
あと、ソフトクリームは16日からだそうです。
971ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 22:53:26.10 ID:/z8ZWxty
今日は風も穏やかで楽に登れたなー
972ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 07:26:29.69 ID:thHHP/LL
北風が吹くと思ったら弱い南風で
赤城登ればなと後悔したww
秩父も悪くないけどね
973ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 18:53:33.86 ID:AC4AR841
日曜日雨予報じゃねーか
しかも寒い
974ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 14:37:10.26 ID:kG1MIe/i
大丈夫 下山してから雨が降るから
975ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 17:36:07.75 ID:LY9QEe9r
>>974を信じるぞ
976ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 20:25:13.49 ID:OiUHc2cu
第4回のまえばし赤城山ヒルクライム大会ですが、以下のとおり開催いたします。
開催日:平成26年9月28日(日)
エントリー:平成26年5月16日(金)から
定 員:3,300名
@インターネット一般(先着順)2,700名 5月23日(金)20:00から
Aインターネット個人協賛(先着順)200名 5月16日(金)20:00から
B郵送(抽選)300名 5月30日(金)から6月5日(木)間の消印有効
詳細は、のちほど発表しますので、公式HP等をご確認ください。

http://www.akg-hc.jp/akghc_blg/?p=1519
977ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 18:01:50.49 ID:vwEupPyS
4月20日(日)前橋・渋川シティマラソンが開催されます
グリーンドーム周辺から渋川市役所周辺にかけて
国体道路及び利根川サイクリングロード、
またその周辺の一般道において交通規制されるので注意してください
利根川CRは中央大橋から大正橋までは封鎖されるようです

開催コース図
http://maeshibu.jp/course/images/coursemap02_l.jpg
交通規制詳細
http://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi/230/271/274/p010240_d/fil/kiseizu.pdf
978ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 18:39:26.65 ID:5dihtUWt
草津は天気もちそうだな
979ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 19:51:15.38 ID:1Q2CUMx5
>>978
そりゃ>>974が保障してるから大丈夫だ
980ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 22:10:24.47 ID:ksHh7gAQ
【群馬】高崎の公園「朝鮮人追悼碑」 県、設置許可取り消しも「政治的利用の疑い」 反省強いる碑文に抗議も[04/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397820694/

群馬の森って13号沿いにあったんだ
自転車でもバイクでも南に行く場合はちょくちょく使ってたんだけど気が付かなかったw

それにしてもどこに言っても韓国人は反日だなw
俺の兄貴が腹違いの韓国ハーフで結構身近に在日の人とかいるんだけど
一部の人が強烈に反日行動してるよな

困ったことだと心から思うね
981ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 00:20:04.54 ID:Yp82Kkeo
次スレ

◎◎群馬在住人でサイクリングを語る◎◎その24
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1397834326/
982ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 03:05:54.50 ID:QjmnNBTq
>>976
いよいよ申込み開始か。
昨年の大会要項見るとヘルメットがJCF義務化なんだよな。
剥がれてどこか行っちゃったんだけど買い直さないといけないのか?
983ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 12:53:05.41 ID:O9ATLfbW
榛名湖まで来た
上はちょっと寒い
984ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 14:12:19.87 ID:qJK7iHI0
てすと
985ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 19:50:02.59 ID:qWEqs3EG
太田館林近辺でおすすめのショップありますでしょうか
太田はあさひくらいしか見当たらず
986ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 20:46:52.43 ID:tuVjaA8o
>>985
そっち方面のショップはよく知らないけど
ここの一覧からあたってみたら?
http://www.riteway-jp.com/shop/area/gunma.html
987ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 21:14:53.62 ID:rNtYP3zv
>>985
あさひ近くのベイシアモールにスポーツデポがあるよ、上の一覧にも載ってる。
988ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 21:33:34.84 ID:j8yCnOu8
一番下に最近できたルイガノショップが載ってるね、店舗名が店の表に書いてないから無いのかと思ったが>>986見て始めて知ったよw

だけど店舗は綺麗だけどあんまり人がいるの見た事ないから潰れなければ良いけど・・・
989ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 22:09:10.99 ID:tuVjaA8o
>>988
スマイルスタイルイセサキが出来たのは一昨年だったかな
俺も一度だけ行ったことがあるけど
サイクルショップというよりサイクルブティックって雰囲気だよね
990ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 22:14:46.48 ID:qWEqs3EG
ありがとうございます。いくつか回ってみたいと思います。
991ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 23:20:45.95 ID:j8yCnOu8
>>989
店的にはパワーキッズに似てるけどパワーキッズは小奇麗なサイクルショップの雰囲気あるんだけど
スマイルはカジュアル系だね、ただ知名度が無いからか客がいないww

女性客とかを狙っている店舗なんだろうか?
992ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 21:00:55.05 ID:6yoRwAvI
>>991
メインターゲットは女性客だと思うけどね
でも場所が悪すぎるし、何しろ知名度が・・・ね

仮に初心者の女が一人で行くとしたら
PK高崎の方が圧倒的に入りやすいし相談もしやすいだろう
993ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 22:25:47.20 ID:0C5/Sr65
☆彡
994ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 23:30:27.80 ID:87wPZhbf
群馬の山でロード初心者でも登れそうな山ってあるでしょうか。
995 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【Danarchy1393640983451181】 :2014/04/21(月) 00:16:29.43 ID:8N3thXIL
三国峠(ゲス顔)
996ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 00:17:30.59 ID:rUd1parU
>>994
太田の金山、数分で登れる。
997ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 00:19:26.14 ID:WGhmKbHH
初心者なら一番近い山にとりあえず行って見てからココで聞くのがいいかと
初めてで登りたいならクランクをコンパクトかトリプルにしてスプロケットに27以降があれば登れるんじゃない?
998ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 03:17:54.31 ID:dprsFAp4
>>994
赤城山なら斜度緩しゆっくりなら問題ない
入門ロードならコンパクトクランク何だろし、ダメならスプロケをお店でそうだん
999ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 08:37:09.66 ID:8hbeDspH
>>994
沼田市の椎坂峠
トンネルできてから交通量激減

今の時期だと砂があるが道路自体は悪くない
初心者でも物足りないかも

頂上での眺めはそこそこだよ
沼田市から子持山方面を一望できる
1000ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 16:30:03.70 ID:Yd/MVoE8
>>994
観音山(ゲス顔
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。