馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 267☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 18:38:05.48 ID:???
>>950
イーストンで。
953ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 18:38:26.92 ID:???
AX LIGHTNESS ダイダロス
オヌヌメ。
954ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 18:40:18.19 ID:???
まだオヌヌメって書く奴いるんだ
久しぶりに見たw
955ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 18:40:52.17 ID:???
>>950
TIOGA AL2000 2000円以下
ITM ALUTECH WING 5000円位
TRIGON SP-107 9000円(カーボン)

サスペンション付きロングライド用
grunge サスペンションシートポスト 4000円
956ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 18:49:32.41 ID:???
>>946
私も同じ悩みを持っていましたが意識的に乗るようになって矯正されました
957ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 18:57:19.39 ID:???
ハーフトゥクリップを買おうと思ってるのですが、それなら普通のトゥクリップにゆるくストラップをつける方が良いですか?
たちゴケが怖いのでトゥクリップで固定やビンディングは使うつもりはありません
958ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 19:03:11.18 ID:???
シートポストはトムソン一択だろ

あとFSAのk-force
可変ならDaBomb CANNON-R
959ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 19:06:45.40 ID:???
>>957
ゆるゆるのクリップも紐のないハーフクリップもどっちも引き足の効果を期待するなら全く効果が出ないと思っておいたほうがいい
あれはぎっちり固定しないと効かない

少なくともより優れたSPDという構造が発明された以上、現代でトゥークリップ使うのは趣味か外見重視のファッションかでしかない
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~ica/cycling/iroiro/sub023/toeclip.html
960ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 19:14:34.31 ID:???
>>958
何年前の人だよ
トムソンいいけどなw
あとリッチーも何気に良い
961ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 19:14:44.56 ID:???
>>950
3Tがいいんじゃない? 安いし
962ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 19:16:12.03 ID:???
>>923
どなたかお願いします
最悪パッドが無い物でもいいです
963ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 19:16:24.55 ID:???
カーボン完成車でSORA搭載モデルで安いのありませんか?
964ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 19:27:50.54 ID:???
>>959
正直無いよりマシくらいの効果があれば十分なので、通学なんかの時にもそのままの靴で乗れるトゥクリップを考えています
ハーフクリップは横方向が開いていて足が抜けてしまわないのか心配で、普通のトゥクリップはストラップを緩めていても、引っかかってしまうのではないかと気になっています
965ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 19:28:17.36 ID:???
>>962
シマノPRO
966ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 19:31:17.41 ID:???
>>964
ハーフクリップは立ち漕ぎしたときにズルっと滑って足がペダルに外れない程度の効果
先端を固定できても上下左右にフリーに動けてしまうので引き足に利用できるような効果はない
ストラップしめるならある程度はきつく締めないとこれまた左右にも上下にも動けてしまうので
理由があってクリップ使うなら紐でがっちり締めるべき
そうでないなら付けない方が軽いしキャッチの心配もなくなってかえって到着が早くなる
967ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 19:33:43.69 ID:???
968ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 19:46:40.76 ID:???
>>967
これ、テクノロジーの所「バット」になってる・・・悪いじゃん
969ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 19:52:41.93 ID:???
どうしてバットになってたら悪いのですか?
970ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 19:55:40.88 ID:???
「しかし予算が…」「しかし前例が…」となんでも否定する人を
「わが社のバット(but:しかし)マン」てネタがフジ三太郎であったな
971ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 19:59:10.62 ID:t1IWhEfW
今までロード乗ってて、最近MTBもかじってみたいなーと思い始めたんだけどとにかく安くて最低限の性能持ってるやつ教えてもらえませんか??
972ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 20:06:11.41 ID:???
973ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 20:08:19.37 ID:???
974ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 20:09:02.22 ID:???
>>971
GT アバランチェ4.0 (26インチ)
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2013/9231931.html

GT ティンバーライン2.0 (29er)
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2013/9233641.html
975ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 20:14:47.25 ID:???
976ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 20:23:36.70 ID:???
>>967

ビアンキはダサいので他のを
977ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 20:24:14.41 ID:t1IWhEfW
>>972
シュウインってタイヤのメーカーだとおもってたはずかしい……
978ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 20:26:26.92 ID:???
最近はシュウインって読むようになったのか やっぱり手淫と同じだと売れないだろうからな
979ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 20:27:55.12 ID:???
シュウィンはシティ車からスポーツ車まで出す大きな所で日本だとブリヂストンみたい
だからかなw

スペシャライズドやトレック(ボントレガー)もタイヤ持ってるな
980ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 20:31:19.15 ID:???
OEMの中国産だけどな
981ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 20:34:16.11 ID:???
ブリヂストンだって自社では自転車タイヤの製造設備持ってなくて全部IRC他のOEM品寄せ集めだしな
ブリヂストン=タイヤってイメージなのに自転車だけはなぜか自社製作しないという
982ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 20:35:01.89 ID:???
だって儲からないし
983ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 20:37:17.41 ID:???
>>966
ありがとうございます
登りが楽になるという話を聞いたのでつけようと思ってましたが無い方がマシと言う意見もあるのですね
現状でどうしても不満ということもないのでしばらくはフラペのままにしようと思います
984ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 20:46:41.40 ID:???
当方北海道で28Cのフラットバーロードに乗ってます
北海道とか雪国は寒さで車道でも舗装に亀裂入りまくりなんだけど
そういった環境の人はどんな気の使い方してるのだろう?
このくらいの亀裂なら普通に通過しても後々ホイール歪んだりしないのかしら
985ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 20:51:31.58 ID:???
>>978
手淫はおまえの得意技だろw
986ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 20:57:34.16 ID:???
>>985
つっまんねえ
987ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 20:58:20.10 ID:???
>>965
ありがとうございます
988ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 21:02:06.49 ID:???
自動車との接触事故(真横から小突かれて左に転倒)でR501が横に振れるようになりました
1.5mm程度の振れなのですが、これを取る方法はありますか
振れ取りはした事がありません
989ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 21:04:03.16 ID:???
>>979
バーン・アフター・リーディングでブラピが「俺の(自転車)はシュウインなんかじゃねぇ!」って怒るシーンがあったのが印象的だわ。
990ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 21:04:41.65 ID:???
>>984
気を使うと言っても、23Cでもなるべく抜重して通る程度だよ
28Cならホイールは問題ないと思われ
991ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 21:10:51.74 ID:???
>>984
28c履いてるなら、リムが信頼できるものでスポーク本数も多ければほぼノーメンテで問題無いと思うよ。
唯一気をつけるべきは段差に突っ込む時の減速と抜重だろうね。
乗り手が体重重い・リムが悪い・スポーク本数少ないだと段差も気にしたほうがいいだろうけど。

俺の現行車はマヴィックオープンプロCDを前後36h6本組イタリアン。
乗り手+荷物が100kgぐらいあってシクロクロスコースみたいな田舎道を通勤で10年以上は知ってるけど、もう5年も振れとりしてない。

>>988
リムが歪んでいるのが振れの原因ならどうしようもない。
スポークテンションでごまかしてもすぐに他も狂いだすよ。
相手がわかってるなら弁償してもらいな。
992ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 21:12:05.39 ID:???
>>991
相手は、見逃してしまいました
謝ってくるのでふっかける気になれず…
くそ、自転車保険に入ってる意味がない…
993ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 21:20:39.87 ID:???
まぁこれを機に履き替えなよ。RS21とか。金あるならWH6700あたり。
994ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 21:29:58.22 ID:???
>>993
事故現場からロードで帰宅しながら、それを考えていました
こんな事が度々あるようなら、あまり高いのを買うとショックを受けそうなので、RS21くらいにしておこうと思います

フロントだけ換えてもおかしくはないですかね
995ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 21:42:35.42 ID:???
謝るのは当たり前だし、ふっかける必要もないね。
被害金額そのまんまを請求すればOK。
てか見逃すのも悪い事だよ。(事故があったらお巡り呼ばなくちゃ駄目)
996ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 21:42:41.41 ID:???
別におかしくはないけど、ホイール交換の効果はどっちかというとリアのほうが大きいと思うよ。
997ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 21:48:22.53 ID:???
振れてるのがフロントなんだろ
998ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 21:55:07.75 ID:???
振れているのはフロントのみです
気持ち悪いので、事務処理に時間がかかる事を覚悟して警察に届け出ます
相手が届けていたりしたらラッキーという事で…
ナンバー見ておけばよかった…

カーボンフォークの表面が軽く削れていました…
999ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 22:07:11.25 ID:???
大損害じゃねぇか、フレーム本体は大丈夫かいな?
1000ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 22:07:36.59 ID:???
>>998
を次スレにコピペしますね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。