ママチャリで1日100km以上走った奴いる? 10日目
いちおつ
ここで言うママチャリとはシングルスピードか内装三段限定なのかな?
4 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 17:18:02.63 ID:eAPZ6Kfb
伝統は継続してこそ
5 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 17:19:15.15 ID:eAPZ6Kfb
>>3 原理主義者もいるけど、明示すれば問題ない派
sage忘れたスマネ
オレはいわゆる軽快車で6段変速だから原理主義者に配慮してここにはあまし書き込まないけど、
いずれにせよ、お盆あたりに走ったら200kmくらいで膝がめっさ痛くなって以降、ちょいと敬遠気味…
さいたまの真ん中らへんから東京タワーまで行ったことあるけど帰りクタクタでやばかったよ
往復でおおよそ100キロだね
クタクタのママチャリで行くのが悪い
なんかもうママチャリでも同じって気がした。
シマノの内装4段だけど、仲間に入れてもらえますか?
今年の夏にインター3(内装3段)のシティ車で100キロ程度走ったが、よりにもよって全国で最高気温(40℃だったか)記録した日だったからタヒにかけた。
知人が同じくインター3のシティ車で三島側から箱根路登って御殿場経由で150kmを半日以上掛けて走った奴がいるな、時間を気にしないのならママチャリでも結構な距離走れるね。
>>10 インター4に物凄い憧れてる。インター3だとトップギヤ30km/h程度から足が追いつかなくなる・・・かといってインター3のままスプロケットを変えちゃうと今度は低速が辛い・・・。
インター5があるじゃないか。
30km/hで足が追い付かなくなるのは、かなりギア比が低いセッティングなのかな。
自分は前31T 後18Tで35km/hあたりが限界かなー。30km/hは巡航OKだ。
>>13 インター3からインター5には換装できないんじゃないっけ。エンド幅が前者120mm後者135mmだと思ったけど。
最初からインター5が付いてる自転車に買い替えればいいんですよ。
フロントに55t付ければいいんじゃね?
BBが痛んできているし、
クランクの剛性は足りないし、
ペダルもプラだし、
フレームもボロっちいし、
重いギアを踏んでも進まない。
ママチャリを速く走らせるには
ケイデンスを上げるのが手っ取り早い
高ケイデンススキルを身に着けるほうが果てしなく難しい課題に思えるのだが?
ぐにゃぐにゃサドルを取っ換えればできる。
車体やリムなどステンレスだらけで重いけどがんばります。
ステンレスのリムは雨天走行が多いと、ステンレスで良かったと思うよー
>>23 走行距離は凄いな〜。しかし行った先で自転車乗り捨てはいただけんな
25 :
ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 13:03:23.91 ID:CXpNcf6B
盗んだチャリで走り出す♪
なら一貫性があると思うが。
>>24 そうだね〜
自力で往復してこそ本当の自転車旅なのに!
>>24 なんか遊ぶだけ遊んで後片付けしない人みたいで何だかね〜
(乗り捨てね)
帰りのことを考えて往路をセーブして乗るのもいい勉強だと
思うね
普通はこういうの一回やったら
違う事考えると思う。
まあでも体力は無駄にすごい。
>>23の人は100kmマラソン日本代表とかだし。
>>29 なんと・・・自転車乗り捨てさえしていなければ、素直に尊敬できるんだがな・・・
>>28 実際オレも1回乗り捨て(売り)やったけど地味に愛着わくし、もうやんねって思ったわ
本当の意味でちょっと残念な人だな。もったいない。
旅がどうのとか言ってるけど
移動としか思えない。
この人、最初は自転車を自宅に送り返してたみたいよ。
買った時の値段よりも高い送料を払って。
でもさ、スーパーで8千円の自転車なら使い捨ても、やむなしかなー。
まさか、そこらに打ち捨ててくるわけではなく、現地でちゃんと貰い手を見つけてるんでしょう。
そりゃ理想を言えば、自走して自宅まで帰ってくるべきだけど、
そうすると限られた日数で行ける場所が近場に限られてしまう。
飛行機で遠くまで行って、そこで自転車を買って自宅まで帰る、
そういう方法もあるけれど、途中でリタイアした場合のことを考えると、あんまりよくなさそうだし。
輪行って知らねえのかな?
使い捨てもやむなしのような自転車にいつまでしがみつくんだ?
ママチャリの輪行についてkwsk
パンク修理なんてさあ…
本当におぼえる気になれば出来るぞ。
ママチャリの前後輪外すのもパンク修理ができれば
時間さえかければできるだろ。
8000円の自転車×8台で64000円だろ?
1000kmでダメになるような自転車に乗る事ないじゃん。
物に縛られていないつもりなんだろうが
見事に使い捨てを美とする呪文に嵌まっているよ。
読んでみたらヒマとカネを持て余してるようだな
>>35 慣れてしまえばママチャリでも30分〜1時間で輪行可能な大きさまで分解可能。
このオッサンの自転車の使い方ならば、途中下車してまた組み立てるなんて必要は全く無いのだし。
>>23 面白そうだから真似してみよう。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ママチャリで長距離=ハチミツとクローバーの竹本くん
途中でランドナーGETしてたじゃない。
全行程のどの辺りかは知らんけど。
ロードはもうすぐオフシーズンに入るがママチャリはまだまだ乗れるな
真夏と2月以外は乗れる
>>42 むしろママチャリはこれからが本番(かも)
真夏は暑くて長距離は乗れないです
44 :
ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 21:21:40.19 ID:PuvEvCKe
日が暮れてもオートライトで明るいしね
防寒対策して暑くならない程度にこぐのがいい
ただ2月はキツイな
手足の指先は体動かしてても冷えていく
ママチャリのライトが明るいと思ってた時期もありました。
今ではもう、こんな暗いライトでは危なくて走れないと思うように。
別のライト持ってるならママチャリにそのライトつければいいじゃない
ハンドルに付けると前かごに当たる、
かごの下に付けると照射距離が短くなるし。
しかたないので、
前かごの上にライト付けてるんだけど、
かごが使いにくい & 脱着が面倒くさい。
樹脂籠やめればカゴの両サイド内側にライト取り付けできそうだが。
フロントフォークにライト用マウントつければいい
それって、
かごの下に付けると照射距離が短くなるし。
だし
どんなライト使ってるの?
普段ロードなんかに使ってるライトならカゴより下につけても
ママチャリのスピード域なら十分だと思うが
脱着が面倒というのもブラケットだけ自転車側に残して
その都度外せばいいだけじゃね
キャットアイのEL540です
せっかくのロービーム配光を活かすには、なるべく高い位置に取り付けたいですから。
それ俺も持ってるけど明るくないモードでもママチャリならカゴの下につけても問題ない
それで不安なら夜走るのはやめとけ
あといちいちはずさないでブラケット買い増せw
もしかして自分は夜目が効かないのかも。
LOモードは暗いので、もっぱらHIモードで使ってます。
カゴの上部前方にライトホルダが付いたのがなかったっけ?
たしかリクセンコールだたかな
千手観音状態のロードバイクのようにかっこ悪くなりそう。
OGKあたりがカゴとライトを一体化した製品つくってくれればなぁ。
年取ると夜目がきかなくなるんだってさ
うちのじいさまが言ってた
ヘルメットの上にライトをつければいいじゃないのか
キャプテン ウルトラみたいに
>>60 猫目からヘルメットにライト付けるブラケット出てるよ
じいさん世代はヘルメットに抵抗あるみたいだから
バンド付きつのライトを直接頭に巻けばよくね?
>>36>>1000kmでダメになるような自転車
去年実家にあったホムセンシングルママチャリ(既に数年経っててかなりサビサビ)で
四国88箇所廻って1200km以上は走ったけど全然壊れなかったぞまだバリバリ現役だw
リヤブレーキはバンドのシューが擦り切れて鉄バンド状態でギャーギャーブレーキに
なってしまったが
>>63 > リヤブレーキはバンドのシューが擦り切れて鉄バンド状態でギャーギャーブレーキになってしまったが
それを壊れてると言うのですが
えっ
ママチャリというかシティーサイクルだけどそれもおkなスレかな?
10時間ぐらいかかったわけだがw
もちろん昼飯やおやつの時間も含まれている
意外に写真を撮る時間も結構食ってると思う
こんど130qぐらいを走ろうと思うんだけど無謀かしら?
ちなみに35歳無職引きこもりニートなw
>>63 俺も似たような状態になりサーボブレーキに変えた
価格も1000円弱と安かった
バンドブレーキもサーボブレーキも丸いお椀型の部品を外すのに
専用工具が必要なんだが、スクーターのプーリーを外す用の工具が
使えたのでそれで済ませた
鉄の棒に針金を巻きつけてやると特殊工具なしでもいける
検索するとそれ形の画像が出てくるよ
今まで強く握ってもロックするようなこともなく、しかも激しくキーキー音がしてたが
今では簡単にリヤタイヤをロックできるようになった
残念なのがフロントブレーキ・・・・
ブレーキの効きが悪いからキャリパーブレーキごと取り替えたんだが
アルミホイール用だったみたいで、ブレーキのゴムに激しくホイールの鉄片が突き刺さり
激しくホイールを削ったw
最初何だか砂をかんだような音がするなぐらいだった
ホイールが黒くなってるので指で触ってみたら激しく溝が刻みこまれてた・・・(’A`)
ブレーキゴムを外し見てみたら鉄片が・・・
3000円ぐらいで交換できるらしいが、金がないのとそこそこブレーキ効いてるので
交換してない。みんなも気を付けてw
今度走る予定の道の距離を測ってみたら170qぐらいある・・・
どうだろうか?w無謀だろうか?
>>66 いきなり130kmにチャレンジは無謀だが、20kmずつ段階的に伸ばしていけば200kmくらいまでは、まぁ何とかなるよ。
>>67 黒くなるのはアルミリムだと思うんだけど。
もしリムがステンレスなら、ブレーキシューだけステンレス用にすればいい。
ていうか、ステンレス用とアルミ用では材質が違うだけでなく、リムとの接触面の角度が違うんだけどな・・・。
> 簡単にリヤタイヤをロック
それはダメなんじゃないかと。
ロックしたら不安定になるしタイヤが猛烈に削れるよ?
シューのゴムなんてたいして違わないよ。
ささくれたようなリム使ってたら何でも同じだろ。
>66
無謀っていうか本人がそれで楽しけりゃ別に止めないけど。
ママチャリでロングライドけっこう楽しいよ。
行った先での行動の自由度が高いから。
コンビニではなく大手チェーンではないローカルのスーパーや商店で補給すると、ちょっと楽しい。
地元のスーパーと雰囲気や置いてる品物が違うとか。
ただし旅行者に道を聞かれるリスクがある。
とてもとても申し訳ない気分になる。
あるある。
箱根を超えるには内装3弾ではキツイですか
外装6段あったほうがいいですか
それはエンジン次第
1回休み休み外装6段で上ったけど、その後2回は旧道を素直に押し歩いた。
6段と3段でそれほど違いがあるかなって思う
6段のほうが細かく選択できるって感じじゃない?
昔は3段乗ってて今は6段乗ってるけど、3段の方が
選択が簡単で楽って思うこともあるw
大雑把な人はヤマハPASのシミュレーションでいいよ
自転車でいける道を自動でひいてくれて距離もわかる
>>80 自転車乗りならルートラボも便利かも。傾斜がグラフで出るし。
>>79 6段のほうが細かくてギア比は軽めだから、長距離には向いてると思う。
3段で長距離を走ろうと思ったら巡航に合わせてスプロケの歯数を増やす方向にチューニングしないと、
快適に走れないし、上り坂で足を使い果たしてしまう。
ルートラボの傾斜のグラフを範囲指定して、距離と平均の傾斜が分かるのは、見積りに便利。
できれば同じ機能をGoogleMapが持ってほしい。というのも、ストリートビューでも下見するから。
ルートラボは河川敷の道をトレースしてくれないのが唯一の難点
手動で線引っ張るの('A`)マンドクセ
メインはルートラボ
あんまり性能は良くないけどサブにナビタイム(自転車ルート検索)
坂道の多いルートの検索もできる仕様
国道1号のバイパス回避が見やすい地図ってナビタイムのやつかな
ルートラボは自動車専用道に行っちゃうよね
自動車専用道がどっからどこまでなのかひと目でわかる地図ってないもんかなぁ…
紙の地図ならたくさんあるけど…
一円も使いたくないんだろうな。
ルートラボで自転車ルート(実績)で検索するのがベストだろ
R1限定ならキャノボwikiがいちばん纏まってるだろけどさ
>>89 東京→下関を自転車で携帯出来るのありますか?
92 :
87:2013/11/21(木) 19:41:52.65 ID:???
>>88 もちろん紙の地図も持っていての発言でござるよ
ただ車向けの地図だからね(車もカーナビ付いてます)
バイク向けのツーリングマップルがいいとの話も聞いたことが
あるけど使ったことがないです
まさにそのツーリングマップルが好いよ。
リングとじのをばらして要る所だけ持って行けば良い。
今までで最長の160qを走破!
上で書き込んだ者です
15時間かかったww
昼飯食ったり写真撮ったりしたが、それ以外は
走るか押すか
なんとか帰ってこれてよかった
おつかれさまー。
>>93ツーリングマップル字が小さすぎて読めんわ
&自転車には縮尺足りんくね?
売ってる地図で一番チャリ向きてかあれしかないのはその通りだと思うけどw
紙の地図!そういうのもあるのか!
そういえばGPSが普及する前は紙の地図持ってったよな
必要な部分コピーしたりして
それほど遠い昔のことじゃない
あれはまず自分が地図のどこにいるかの目星をつけないといけない
ナビがあると自分がどこにいるかわからなくてもいつの間にか目的地に着いてしまう
15年くらい前の正月に一度東京から四国まで走ろうと準備だけしたことがあったけど、
ツーリングマップル(昔の紙のバラせないやつ)5冊くらいになって
フロントバッグ満タンになってずっしりめちゃ重くて萎えた
>96
だったら五万分の一地形図+方位磁石だな
でもわかりやすい街道だけ走るなら
ツーリングマップルでちょうどいい。
GPSは電池が切れたら余計な荷物でしかないし
気を使うのが嫌。
冬山でもいまだに高度計と地形図コンパス
で通している。
>98
けっこう前からリング綴のもあったと思うが
そうだったかな。
でもばらせない地図帳なんて無いよ。
前カゴにモバイルバッテリ入れときゃいいだけじゃね
迷ったときに見るもんだし
前カゴに地図入れときゃいいだけじゃね
迷った時に見るもんだし
>>103 ちょ・・・ディレイラーガード2個セットとか、もはやディレイラーガードという建前も捨ててるのかよ。
>>103 > 1、ハンドルが固いのか、体重のかけ方が悪いのか両手の手のひらが痛くなった
フラットバーだからです。
カモメとかアップハンドルとかプロムナードとか、ああいう形のものにしましょう。
> 2、平べダルから何度も足を踏み外した
ペダルに体重をかけすぎです。
軽めのギア選択で軽く速く回しましょう。
踏み外しても何事も無かったかのように回せるようになるまで練習しましょう。
> 3、フロントブレーキの効きが悪い
リムの汚れを落して脱脂しましょう。
ブレーキシューをBAA対応品に交換しましょう。(人命に係るところなので、自転車屋にお金を払って頼んでください)
>>105 アマゾンで¶←こんな形状のやつを見つけましたwためしにつけてみます
価格的にも1500円ぐらいなので
フロントキャリパーを交換してもダメでゴムもダメだった。
ちなみに買ったのが1000円ぐらいのやつw
これが失敗だったっぽい。
アマゾンとかのレビューみると7000円ぐらいのやつがとにかく好評価だわ
7000とか車体の半分ぐらいになっちゃうけど
自分は1000円しないブレーキ本体に、300円くらいのシューを使ってるけど、急ブレーキかけると後輪が浮くほどの制動力だよ。
ワイヤーがヤワだと、レバーを握っても力が逃げてしまうかもしれない。
コストコで4998円で売ってる自転車いいぞ
往復250キロ走ったけど特に不便なかった
100km 4回目でもうボロボロだわ
まあ普段も酷使してるんですけどね
ドンキ9800円で買った自転車はかってまもなくスポークは
折れるし、スピード出すと不安定で1年も乗らず配車にした
その後SEOの1万8千位の買って、スプロケットの歯が欠けるまで
何万キロも乗ったよ。
111 :
ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 17:08:58.05 ID:bDRB7HTU
目立ちたいだけのうんこ
>>1には、ファットバイクを勧める。
この前の160qに続き今日180q行ってきた 疲れたけどまだ余裕ある
しかも、前回の160qより距離伸びたのに時間短縮に成功した
サイクルコンピューターマジで使えるね。俺の場合、目的地について
また折り返しで戻ってくことが多いんだけど、目的地までの距離がわかる
から、モチベ上がる。あと○○キロだみたいな感じで
ちなみに今回で消費されたカロリーは3000キロカロリー弱w
学校サボってちょうどいい時間に帰れるからよく高校時代に100キロ走ってたわ
今の自転車好きのルーツ
中学の頃、カインズの三段ママチャリで群馬から神奈川の友達の家に行ったのは良い思いで
キチガイ揃いだな
30kmぐらい飛ばすならいくらぐらいのロードバイクがいいんだろ
5万円で間に合うかな
ロードはママチャリとは比較にならないくらい軟いぞ。
乗捨て感覚で選ぶもの。
ママチャリの方が遠乗りに向いてる?
全然向いてない。
俺のは6段変速なんだが、坂道で苦労すること多々ある
フロント3段あればなーって思うこともある
そして3段化しようかなとw
専用の工具が必要だしいろいろ難関ありみたいなんだが
総合評価は別として、
走っていった先のスーパーや飲食店の駐輪場に気楽に停めて買い物・飲食できる、
という点では、遠乗りに向いてるかもしれない。
大阪市内から和歌山方面へ行く途中
マクドナルドで軽く昼食がてら休憩約20分程度の間にママチャリ盗まれて遠乗り断念
駐輪場に置いた時に中学生くらいのガキ2人とすれ違った
まあどんな自転車でもリスクはあるだろうがな
ディンプルキーのリング錠と後ろカゴで盗難の危険性はぐっと下がる
リング錠は良いとして後ろカゴは何故?
「盗難車」って書いておくとか。
俺が子供の頃は、アホの弟が自転車が道に落ちてるとか行って
盗難したことがあった。昔は万引きをして、何故か兄であるだけの
俺が先生に呼び出されて万引きって知ってるか?とか指導を
受けさせられたし。恥ずかしい。
有り得ない程の恥ずかしい色のフレームとか恥ずかしい装備にすれば
盗難は免れるかもしれん
他人のものを盗むという恥ずかしい行為をする相手に通用するかな
内装5段変速のママチャリって、坂道も楽?
3段はなんかしんどい。
>>130 ギア比がワイドな分、すこし少し楽になってたような。
でも現状の3段のままスプロケの歯数を増やすチューンをするのも手だ。
14Tから16Tに増やすと、おおよそ0.5段分ずつ軽くなる。
18Tに増やすと、おおよそ1段分ずつ軽くなるが、チェーンとケースのクリアランスやチェーンの長さなどにケアが必要。
>>128 空き缶回収のオッチャンみたいにリヤキャリアにメタルラックの棚板
を付け足して延長しているチャリだとリアル乞食くさくて盗まれないと思う
…同業者に盗まれる可能性もw
あまり汚くすると逆に「どうでもいいみんなの自転車」だと思われて
拝借される。
ギア抜けするもんで昨日チェーン交換やってもらい、
意気揚々と立ちこぎしようとしたらまた抜けて転んでひかれかけた
原因はギアの擦り減りらしく、今し方ギアも換えてもらった
「ママチャリでギア交換とか、どれだけ乗るの?」と言われた
自分でやれや
そこまで歯が減ってるのに客に言わない自転車屋えげつないな。
ママチャリの厚歯で、そこまで減るのは理解不能だ。
チェーンに適切に注油したり早めの交換し、立ち漕ぎしなければ、
そんなに歯は減らない。
>>136 チェーンの注油さぼってたし、交換したのはギア抜け始まってからだし、
立ち漕ぎしまくってたから悪条件揃えてた
反省してさっきホイールとボディを掃除してきた
油注してても乗れば乗っただけ減るよ。
だからぁ
どれだけ乗れば、ギア交換しなきゃならなくなるのか、って話でしょ
ごめんな
138→>136
136が理解不能なのはアホだからだと思う。
内装などでチェーンケースが全カバーなら、ハンマーオイルなどの極圧性のあるオイルにすれば摩耗が少なくなるかも。
まぁパワーかければ、摩耗ではなく変形みたいな感じで歯が減るが。
変形なんかしないよ… まあ顕微鏡的世界では知らんけど。
モリブデン入りオイルとかあるな。
効果ないとは思わないけど減ったらチェーン交換すれば良いって問題では。
しょせん消耗品だ。
>>142 ローラーが当った部分だけ厚さ方向に出っぱりができてるけど。
>>142 チェーンは交換すりゃいいけど、チェーンリングやスプロケットが減ったら面倒くさくない?
>143
それは… 事実なら粗悪品だな、かなりの。
オイルの固まった奴とかいう落ちじゃないだろうな。
>144
ガッツがあればできるよ
基本的に歯が減るのはチェーンが伸びてるから。
モリブデングリス塗りなさい
車輪のベアリングとチェーンとワイヤー内部
おいおい、間違ったことを教えるな
チェーンにグリスはダメだな。
肝心のピンやブッシュの中からは押し出されてしまって
ホコリのダンゴになるだけ。
自転車の整備用オイルが意外と優秀
今年最後の150q走ってきた
今回は参った
ジョギングしたりして体力がついたもんで調子づいて
ばんばんこいでたら、ヒザの外側に激痛が走るようになった
帰り15qぐらいだったからなんとかだましだまし走って帰ってきたが
100q以上を何回もこなしてるだけにびっくりしたわ
で、早速検索したらひざに過度の負担がかかってる(重いギヤでこいだ)ってのがあった←これw
上り坂でトレーニング感覚で体重かけてぎこぎこ登ってたんだよなーw
っていうか、みんなもわかると思うが、ママチャリの1速ですら重いでしょ?
前にMTBの高校生がいて、後ろを付いていったら登りで高校生は座って漕いでるのに
おいらは1速ですら立ちこぎですよw
ママチャリってヒザに負担がかかる乗り物なんだよ
いままではマターリ&登りは押してたのがよかったのかと
>151
たぶんブレーキを引きずってると思うぞ。
前ブレーキが片あたりしてない?
>>152 それはないな
むかし、リアのサーボブレーキが引きずってたのはあったがすぐに気付くよ
ママチャリで登れる坂しか登らない
登れない坂は登らない
だから「ママチャリってヒザに負担がかかる乗り物」って認識は無いな
標高1000メートルの山にも登るけど、ママチャリでも登れるコースへ迂回してる
近道はあるけど登ったこと無い。無理に登ればきっとヒザを壊すかもな
平地であれ坂であれ、無理はしないこと
ママチャリで筑波山登ったついでに、頂上まで登ったら途中で足がつっ
て、小学生なんかに追い抜かれたわ
下りもブレーキ弱いから、結局スピード出せずに下ったし
多摩サイ経由で、羽田まで初日の出拝みに行くわ
7000円のママチャリを買ったとして、一番に手を加えるべきは
タイヤとチューブなんかな?変速とかよりも。
1年ぐらいはそのまま乗れるから他を先にするかな?
>>158 まずは各所グリスアップでしょう。
その価格帯の自転車は、改造すればするほど損ですよ。
ちょっと良いパーツに変えようっていうのなら、最初からそれが付いてるモデルを買った方が安いですからね。
偏屈節はヤフー知恵袋でどうぞ
グリスアップは改造のうちに入らないので
壊れたとっから換えればいいのでは。
ヒュー、ニューマシンのご登場だぜ
新年一発目はつくば-群馬の片道100キロコースで行こう
今日は大阪の堺市南区の一番端っこから難波駅、パークスまでチャリンコで行った。
走行距離は片道30kmで往復60km。途中迷ったからそれ以上だけど、1時間50分で着いた。
小学校の時9千円のママチャリで赤城山登ってたよ
車の人が応援してくれて楽しかった。大会でもないのに、
>カップラーメンの汁をできるだけ飲んで塩分補給
事前に飲んだって意味なのか、持ち歩いたのか
夏にチャリで大阪から和歌山まで行って泳いで止まって帰ってきたことがあったな。
Road bikeていうアプリで小さいオフライン地図を見つつも現在地を確認して行ったから道には迷わなかった。ただGPSにも誤差があるから油断は禁物。
装備は不安なくらい軽量。ライト、ミニ空気入れ、軽食、地図、リュックなど。
道中パンクしたけど、市街のチャリ屋で直してもらった。
取り外し可能なカーナビ持ってるから今年はそれで京都行こうと思う。(三が日に車でいったけど)
足がつかないまでサドルあげて、空気をパンパンに入れてみたら世界変わるぞ
サドルは上げないが遠出するときは少し空気圧高めにしてる
転がり抵抗が減って楽になるね
その反面衝撃がもろに来るけど
接地面が減って滑りやすくもなるし、パンクする確率も上がるかも
サドルはスポーツ用にとっかえて
タイヤも軽いのに取っ換えるとほんとに早くなるけどな。
ペダルも換えるとさらに好いがそのうちクランクがぶっ
壊れるかもしれない。
むしろ遠出するときは空気圧を気持ち低めにしてる。
ソフトな乗り心地はダルい感じがするけど長時間の後半が楽な感じ。
確かに空気入れ過ぎカチカチタイヤを信奉してる奴多いな。
乗り心地が悪くなるだけで楽にもならないのに。
しまいにはバーストさせる。
グリップも悪くなるよ。
空気圧を上げると転がり抵抗が下がるけど・・・
空気圧が高くなるにつれて、転がり抵抗の低下が緩やかになる。
300kPaから350kPaに比べて、400kPaから450kPaは効果が薄い。
荒れた路面では空気圧を上げると逆に転がり抵抗が増える。
グリップや乗り心地もあるから、うまくバランスの取れた空気圧がいい。
>>168 乙
遅レスだけど、泉佐野方面から大阪市内方面に
北上するときは、国道26号や旧26号を通るよりも
紀州街道(と旧26号併用)の方が快適かもしれ
ないです
信号と段差が少ないので疲れにくい
スピードを出すのなら旧26号オンリーも悪くないのですが…
大阪市内に入ってからは好みが分かれるけども
南海電車の高架下が楽かな…ただし西成のヘビーなところを
通るのでwある程度事情が分かっている人推奨なルートになる
179 :
ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 19:28:13.59 ID:QpPgUmhY
この前外気温5°の中でママチャリで往復200キロを徹夜で走った私は異常なんでしょうか?
そうだね
7月に徹夜で360km走るのとどっちが? という話になりかねないから正常だと思うんだ
秋に広義のママチャリで仮眠20分で500km弱とか
>>178 西成区となんばパークス周辺の格差が軽くショックだったわ ホームレスの炊き出しは見てて切ない
183 :
178:2014/01/18(土) 21:24:36.81 ID:???
>>182 西成というか、萩ノ茶屋〜新今宮間がすごいですので…
他の西成はそうでもないんですけどね
このまえ160q走った時に膝に猛烈な痛みが出てから
遠出するのが怖くなった
なんとか戻ってこれたが、折り返し地点あたりで痛み出たら
迎えを呼ぶか電車・バスで帰るところだったよ('A‘)
雨上がり。
ややスピード出して横断歩道から歩道に入ったところで
人の群れを避けようとブレーキ+進路変更でスリップ
こけて軽いうち身、前カゴがゆがんだ程度。
気をつけましょう。
それ以前に、スリップしないタイヤにすべきか。
それ以前に歩道を走るな、歩道でスピードを出すな。
「スピード出して歩道に入った」これが逆だろう。
落としてから入ればぶつかりそうになることもな
いし急ブレーキも必要無かった。
188 :
187:2014/01/19(日) 20:34:51.46 ID:Qn1ixYfL
それにスリップしないタイヤなんて無いよ。
ウエットでのグリップ性能の高いタイヤもあるけど、それはそれで危険だよ。
路面が濡れていることを忘れて走ってリムの濡れで制動距離が長くてビビるとか、
マンホールの蓋の上で旋回して滑るとか、歩道の歩行者に水かけてしまうとか。
無いよ
しったかしてアホなこと言うな。
>>190 日本語よく読まないでアホなこと言うな。
そいつぁ失敬
危険運転する人に教えたくないんだけど、IRCの足楽プロ。
このタイヤは重いけどグリップ良いよ。
パナのスーパーハード折り畳みはウエットグリップがよくないし、
斜め段差乗り越えで2ゲットズサーみたいになりそうなことがある
ゴム質が固いのかな
硬くすると耐摩耗性は上がるよね。安物ロングライフ系にありがちなことを、パナもやってるってあたりが関西企業?
空気圧が高いと、進行方向に沿った段差を浅い角度で乗り越えようとすると、サイドが引っかかって危ないよ。
同じタイヤでも空気圧が低いと、ぬるりと乗り越えてくれる。
話は逸れるけど
ウェット性能を上げつつ(グリップがよい)、転がり抵抗が低いって謳っている製品は
どういう理屈なの?
溝が排水性がよい
ゴム質が硬い
ゴムの接地面積が小さい
むしろゴムが柔らかい
1%くらいの下り坂で、前を走るママチャリが漕ぎまくってるが、
30mくらい後ろの自分は追い付かないよう足を止めてる時間のほうが長い、
そういうことあるんだよね。
いくらなんでも30mもあければ轢いてもらってるわけでもなく、
これがママチャリの性能差ってことなんだろうなぁって思う。
最近の車のエコタイヤと言われる類のものは、転がり抵抗は少ない
けど距離的寿命が短いのでタイヤ屋での評判は良くないです
特にブリ製の安いやつ
>>200 ハブのメンテ具合やタイヤの差だと思う
オイラも国産並車に乗り換えたらやたら転がるのでびっくりした
内装3段はロスが多くてそんなに転がらないものかと思っていたけど
勘違いだったみたい
抵抗が多い→車輪が歪んでる
ブレーキを引きずっている
空気がヌケヌケ
まあこのうちのどれかまたは全部でしょう。
たいていホイールの触れ取りやスポークテンションの見直し
するだけでかなり良くなる。
峠は雪で通行できん(ママチャリ用のタイヤチェーンでもあれば別だが・・・)
最近走ってないなぁ
福岡には「三社参り」という風習があって、正月は神社を3つお参りする
神社ラリーみたいなノリで、若い人も年寄りもみんな三社参りするんだ
俺は三社と言わず、100キロ圏内なら4つでも5つでも、まわれるだけまわる
でも、それ以来引きこもりだょぉ
カラダがなまってしまいそう
車輪のゆがみを直すのでスポークレンチ買ったんだが専用の振れ取り台がないと難しいのかな
ぐぐったらみんな振れ取り台使ってるんだが
自転車を逆さまに置いてやってる人もいますよ。
ただし、ハンドル回りの装備品に注意ね。
>204
フレームになんかくっつけたりしてそれを目安にできるよ。
ホイールセンターは糸張という方法でチェックできる。
説明はめんどくさいから検索してみてくれ。
糸張りでリムセンターを見る方法はさ、センターに目印を付けるのが最大の難関よ。
リムセンターはズレていても0.5mm程度にしたいわけで、目印にも、相応の精度が必要だ。
そこらのセンターゲージよりむしろ正確だけどな。
26日午後2時25分ごろ、青森県東北町の姉沼にいた男性から「(沼に張った)氷の上で男性が倒れている」と119番があった。
消防が駆け付けたところ、ワカサギ釣りをしていたとみられる20〜30代の男女が見つかり、死亡が確認された。
県警三沢署は、釣りの最中に一酸化炭素(CO)中毒になった可能性があるとみて、死因などを調べている。
死亡したのは、仙台市宮城野区岩切、会社員斎藤尚幸さん(23)と青森市小柳、無職佐藤麻生さん(32)。
同署や三沢市消防本部によると、2人に目立った外傷はなかった。近くに釣り道具や火の付いた練炭などがあったことから、
釣りの最中にテントの中で暖を取るため練炭を使った際、一酸化炭素中毒になったとみられるという。
時事通信 1月26日(日)22時35分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140126-00000092-jij-soci
明日の3時出発 70kmの大阪堺市南区から京都駅までの旅が始まる。
起きられるか?とりあえず100円ライトを装着したから引かれないはず。4つも買ったぜ。
>>212 南区って泉北ニュータウンの方かい?
もう遅いけど頑張れと言ってみる
天王寺から400円払って法隆寺にも行って来た。輪行?もちろん無理っす。
大和路線なら450円だし、拝観料なら1000円だし
何を言ってるか解らんな?
明日りんくうまで頑張ってみる
こんなところまできた
>>218 お疲れさん&ようこそw
CBあさひとその近くの工具屋、見ました?
さらにスポーツデポ内の自転車コーナーもなかなか田舎にしては
ものがあったりします
来週はマラソンで交通規制があるので今週で正解だと思います
>>219 ありがとうございます!電光掲示板にそれしか書いてなかったです(笑)
221 :
ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 18:42:46.66 ID:U6rcJKQ1
やっと春めいてきたので久しぶりにチャリに乗りたいけど花粉症が
酷くてダメだ、チクショー!(´・ω・`)
今月末に200km走ってくる キリッ
行き100kmで帰り100km
今までの最高が180kmなのでなんとか行けるかなと思ってる
しかも、フロントを多段化しリアにメガレンジ入れたので
登りは相当楽になってるはず
とりあえずルートラボで距離と傾斜を確認し
ストリーチビューで曲がり角などの目印チェックしてる
期待半分、不安半分だなー
>>222 正爪のスラント角45°のRDなんて有るの?
日曜日に往復110km行ってきた分がなかなか回復しない
仕事忙しくて半年ぶりぐらいに行ったけど
復調までどこまでかかるのやら
ロードだと100kmですら生温い
228 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 21:09:53.39 ID:btXp1fLs
GWの5月3〜5のどこかで
奈良平城宮跡の大極殿スタート→嵐山→大極殿→飛鳥石舞台→大極殿チャレンジ予定
たぶん170kmくらいだと思う
229 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:30:02.45 ID:hphT+l9w
みなさんパンクの際、どうします?
後輪はかなり面倒そうですが・・・・
ホイールを外さずにパッチ当てます。
231 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:49:39.32 ID:kWDAc2xU
いつもフレームからリアホイール外せるだけの工具は持ち歩いてる
換えチューブとバルブと虫ゴム、チェーン、チェーンカッター
チェーンのリンク外すペンチも携帯してる
あらかじめエンドに予備チューブを通しておく、という荒技も。
ただし、チューブはゴム製品なわけで、傷む・・・・。あと貧乏臭い。
234 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 19:13:37.71 ID:9qfx8lNu
>>230 それってホイールははずさずにチューブ交換するということですか?
>>231 クイックショットって何ですか?
>>232 ママチャリですと色々必要そうですね・・・・
>>234 チューブは交換せずパッチを貼るんです。
236 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 21:43:04.34 ID:9qfx8lNu
大丈夫ですよ
238 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 23:58:59.78 ID:9qfx8lNu
>>237 見返したら、質問の仕方が悪かったですね
ホイールからチューブを出して、貼り付けるってことでおkですよね?
一昨日行ってきたよ
都心から山近い郊外の道の駅まで。
前かごにわら4束積んだら前見えないw
アップダウンを含んだ往復108km
普通、ママチャリのパンク修理ってパッチを貼る事だと思ってた。
チューブ交換なんて、裂けたか古くなっての交換で十分。
242 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 09:53:22.88 ID:fF22tpPB
パッチ貼りだけなら俺でも出来る気が・・・・
最悪、パンクしたまま乗ればいいか
ダメ!
チューブもタイヤもリムで裂ける。
そしてすぐにリムがガリガリになる。
そうなったら全交換。auto
パッチ貼りが出来るならチューブ交換もどうということはないさー
245 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 11:09:00.78 ID:fF22tpPB
>>244 ママチャリだとホイール外すのめっちゃ大変じゃないですか?
前輪なら、まだいけそうなんですけどねえ
GWだからつくばから南房総まで往復300km行ってきます!
247 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 11:28:52.25 ID:fF22tpPB
>>244 出先でママチャリのチューブ交換はかなり難儀しそう。
工具もアーレンキーだけでは無理だろう。
むしろチューブ交換で済ましてる
パンクする→タイヤ外してチューブ交換
時間があればパンク箇所を探してパッチ貼っとく
もし次にパンクしてらそれを使う
これの繰り返し
今のところ1日2回のパンクは経験したことないが、2回めに備えてパッチ貼っとく
250 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 17:51:42.23 ID:f4H9OJ0K
午後から雨予報だったから
午前中に80キロ走っておいた
ママチャリのチューブ交換は車輪を外す作業が面倒くさい。
ブレーキや変速機、チェーンの調整までやる必要が出てくる。
チェーンカバーの一部を分解することもある後輪なんて・・・
インシャッラー
後輪がパンクしたらチューブ交換する、って言ってるひとは
自転車を自宅まで持ち帰ってから作業してるか、
現地でホイールの脱着がしやすいように
あらかじめドラムブレーキからキャリパーブレーキ
に交換するなどの改造をしてるひとなんですよ
48歳無職男「仙台市から故郷の大阪を目指す途中」
三重県亀山市のJR関駅前で自転車を盗んだとして、京都府警八幡署は5日、
住所不定、無職、樋口成仁容疑者(48)を窃盗容疑で逮捕した。
“ママチャリ”で90キロ以上離れた京都府八幡市までたどり着いたところで警察官に見つかった。
逮捕容疑は、4日午前4時半ごろ、駅前の自転車置き場に置いてあった亀山市内の男性会社員(42)の自転車(約1万円相当)を盗んだとされる。
同署によると、約9時間半後の同日午後2時ごろ、八幡市八幡南山の国道1号を自転車で走っていたところ、
警察官が職務質問して発覚した。
樋口容疑者は「仙台市から徒歩とヒッチハイクで故郷の大阪を目指していた。
関駅前でたまたま無施錠の自転車を見つけ、疲れていたので使った」などと話しているという。
「休憩を挟みながら国道1号を走り続けた」と話しているといい、逮捕時の所持金は17円だった。
日曜日の午後二時という別に怪しくも何でもない時間に職質ってどんなやねん
信号無視でもしたんだろ。
読んだらそんなん珍しくも何ともないけど、
記者は「自転車で90kmなんてって」考える人なんだろうな。
俺があり得ないと思うからお前らもそうだろって。
自転車の知識も何もなくて、普段からろくに整備とかしてないチャリで
普段運動とかもしてないのに往復100kmやったなぁ。
若かったから出来たんだろうな。
10〜20代ならたいした事ないけどさ、運動不足+栄養不足の48歳おっさんが
90kmって言うのは凄いと思うぜ
どうかな、普段から乗ってるからいつも通り乗ったと考える方が
筋が通ってるんじゃないか。
ホームレスにしても自転車盗にしてもことさら報道する価値の
ある事はひとつも無いと思う。
>>261 こういうネタは視聴者・購読者に受けがいいんだろう・・・ひどい話だ。
走った分だけ帰ってこないとならないから過去を振り返ると行き当たりばったりで意外に走ってるんだよなぁ
10代の時に漠然と遠くに見えている富士山を目指して走って
坂がきつくなってきて引き返したが、計算すれば100kmオーバー余裕で走っている
若い頃は全く疲れなかったなぁ・・・
自分は普段の生活で自転車で30分(しかも地元は坂がある)徒歩で30分とか
平気なんだけど割と多くの人から大変そう言われたり驚かれたりするから
>>255のニュースも驚きの目で見られるのもわかる。
265 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 07:29:20.01 ID:DRbfhD0W
ママチャリで100kなんて
毎日走ってる
それより毎日1時間ジョギング
してるやつのほうが
すごいやろ
はいはいすごいねー
30km/h巡航でも3時間以上かかるのに
毎日とかフカシにも程があるわ
くだらない自己顕示欲にかまっちゃダメですよー。
269 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 16:53:16.79 ID:6XgSHuTe
暇なやっちゃな
他にやる事ないの???
1日100km歩いた事あるよ
自衛隊だけど
271 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 18:58:33.92 ID:P1TfTy0e
24時間で250キロ走ったことある
そのまま走り続けて28時間で280キロ走った
272 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:00:32.95 ID:P1TfTy0e
普通に走れば時速15キロは出るから7時間走れば100キロだ
273 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:02:17.34 ID:RYY8HvrF
>>270 時速何キロでどのようなペース配分をすればいいか教えて下さい。
274 :
ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:10:50.84 ID:MlQ1rPVv
今朝の11時頃に家を出て、今しがた120kmを走り終えて来たよw
時々休憩を入れながら走ってたからこんな時間になったけど、実走行時間は7時間かかってないくらいだね。
>>273 50分で5km 10分休憩
途中2時間の大休止を2回
速く歩いてしっかり休むんだな。
長い距離を自転車漕いでる時って、セロトニンが出るせいか
考え方がむしろ前向きになる気がするのだが
リア六段のルッククロスで往復40km(休息あり)は無謀っすか?@埼玉坂戸
…南大塚経由の上福岡スーパビバで往復30km超は経験済みだけど、
普段は走行距離稼げず20km弱止まりばかりなんでw
全然問題ない
往復二時間だな。
休憩込みで。
40か〜余裕じゃね
往復60キロは慣れると余裕そうだけど
数回試した程度だときっついが
こないだ寝袋積んで、門司港に日本丸を観にいった
片道85km、6時間半(休憩・朝食・んこ込み)
日本丸を観たあとは、お祭り広場でエレキバンド大会をやってたので
夜9時まで踊りまくって、ヘロヘロに疲れて就寝
2日目はお祭り見物して夕方5時に出発した
夜9時ごろ雨が降り始めたのでカッパ着た
雨は慣れてるけど、向かい風がものすごい
風速はたぶん時速30キロくらいの台風みたいなヤバイ風
前カゴの荷物にもビニール袋をかぶせたので風の抵抗が大きく
ぜんぜん前に進めない
帰宅したのは3日目の朝8時、14時間以上かかった
往復の走行距離195キロ
エレキバンドって1965年ごろの話なのか?
若さだな。
285 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 20:35:02.36 ID:2kLhEwon
んこって表現にも時代を感じるな。たぶん4,50代ぐらいか?
287 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 12:27:51.73 ID:Hs+Wp6JT
超合金でトランスフォーム!
都内から三浦半島を半周して帰宅する計画を立てる。(シングル車)横須賀で折り返し帰る予定。
路線サイトで自宅から横須賀駅までを検索すると75kmと出たので往復約150km+αと判断する。
5時半に出発。246沿いに南下し9時過ぎに横浜に着いた。すでに疲れ始めてもう止めたいと思った。
横須賀に着いたのは、よく憶えてないが11時頃だったと思う。 出発時飲んだヴァームのおかげか
疲れが引いていて、もっと行けると思い鎌倉の大仏を見て帰ろうと思った。 三浦半島を東から西に
横断し、鎌倉を目指して北上する。
鎌倉までは道に迷わずに行けたが、大仏を見つけるのに手間取り右往左往する。 大仏がある
高徳寺に着いたのは9時頃で、参拝時間はとっくに終わっていた。
帰路は持っていた地図(Yahoo地図をプリントアウト)がよくわからず、道路案内板を頼りに進む。
朝方になるとバテてしまい、居眠り運転に陥ったので路地で仮眠を取ったりした。 ようやく出発
から24時間たった5時過ぎに帰宅できた。
地図に糸を当てて行程を測ると166kmぐらいになる。 時間は、休息、買い物などで6時間ぐらい
使ったと思う。 道に迷ったのを加算すると全行程180kmぐらい、平均時速10kmぐらいかな?
時間(午前、午後)と経路がイマイチわからん
午後9時に大仏なのはわかったけど、午前5時半で横須賀に午前11時?
そこから10時間もあるのに大仏まで行けないとは・・・。
自分の脚力をよく知った上で出掛けましょう。
ちなみに180km÷24時間で平均時速は7.5km/hです。
そちらも勉強しましょうね。
292 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 17:44:14.54 ID:FVgHXGYY
まあ24時間走り続ける人はいないでしょう
世の中には東京から大阪までだな
294 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 03:23:47.16 ID:Uzth1/uh
295 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 20:18:13.72 ID:uLdM86Tu
久しぶりに長距離(45q)走ってきたが5年くらい前の全盛期に100q走ったときと同じくらいバテたw
ここ2年くらい乗る頻度が少なくなってきたからか、それとも年齢的(29)なものか…?
自転車に乗ってて年齢的な衰えを感じてきたのってお前らはいくつくらいからだった?
去年か一昨年辺りに、東京から鹿児島までママチャリで行ったVIPPER居たよな。
どっか纏められてない?
>>295 あんたの2倍弱の歳だが、1日50kmまでは普通に走ってる。
自転車で長距離走るようになって1年ちょっと。1年前より疲れなくなったのは慣れが大きいと思う。
鉄人児玉さんは80歳で年間2万キロ走ってるらしい
自転車は数少ない生涯スポーツだしな。プロも40代50代といるし
ちょっと前だがロンドンオリンピック金メダリストは40手前なんだぜ
年間走行距離に必要なのは体力よりも時間だと思う。
301 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 22:50:36.27 ID:C+FZHiml
>>297 そうかー。前みたいに週に100qを目標に頑張ってみようかな。
>>295さんがフルボッコでかわいそう
シーズンはじめは短距離で徐々に長くしていけばいいと思うんだけど
むしろママチャリでシーズンはじめとか言ってるのがダサイ。
年取って偏屈になるのを見るのは辛いよ
あとママチャリで「生涯スポーツ」とか「プロ」とか
ひとしきり絡みたい。
たいして普段から運動をしてないんだけどのんびり3日くらいかけて150キロ走破しようと思うんだけど無謀かな?
>>306 40以上のおっさんじゃないなら余裕だろ。ゆっくりなら尚更。
60,70のおっさんおばさんでも自転車に乗り慣れてればどうと言うこともない距離だろ?
時速10kmとして5時間、1時間につき30分休憩したって7時間だ。
ゆっくり過ぎるとかえって疲れるけど。
ありがとう。
だよね。実際問題はケツなんだよね。ぶっ続けだと多分四時間で座るのが辛くなるくらいケツいたくなる
きつさは坂道の有無もあるから走るコースによっては無謀かもしれんよ。
あと熱中症に注意ね。
昼間走るんなら水分補給と塩タブレットの用意はしておいた方がいいよ。
僕はママチャリ旅行の1週間ぐらい前に、2〜3時間のウォーキングをした
50kmは楽。ケツが痛くなるから大人用紙おむつを二枚重ねにするのがオススメ。蒸れなくてサラサラだよ。
余裕あれば、ジェル入りのコンフォートサドル買ってもイイかも。
タイオガのパックスオーラおすすめ。
ずっと立ち漕ぎでええやん
>>309 尻対策
・段差だけでなく舗装の継ぎ目でも、サドルから尻を浮かせる
・信号待ちの間は、サドルから降りる
この2つだけでも、格段に改善する。
段差は腰浮かすね
特売セールには浮き足立つ。
引き足を使えば脚力温存できるかなと思い、出発前に荷造りヒモを
三つ編みして即席ビンディングバンドを作ってみたが、結局使わなかった
321 :
ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 17:55:13.36 ID:hOgWNz2X
歩道にいる邪魔な車を避けて段差を下りてまた上がる時
一旦止まったり横滑りして上手く上がれないんだ
コツがあったら教えて下さい
・車道を走り続ける
・一旦止まる
・なるべく直角に入る
のどれか
前輪が段差に差し掛かるタイミングで軽くウイリーさせて前輪を浮かす
30度ぐらいで突っ込むとこけるからな
ハンドルを引き上げて軽く前輪を浮かせる感じにするのが無難だよな。
浅い角度でも問題なく上がれる。
自転車おりて押すのがいい。
失敗して転んだら大変だよ。
それが正解、後輪が滑ると変なこけ方する事が多い
そういうのは子供のうちに経験しておくものだろ。
大人になってから自転車でマジゴケとかありえないわ。
・歩道にいる邪魔な車を刑殺に24する
法定速度20kmの細い道で
クラクション追い越しかけてきて
また追いつかれるクソ乗用車
ママチャリではなく実用車じゃないか、それもロッドブレーキの。
>>331 いいね。こういうのって最高だ。
上越〜糸魚川のあたりは道が狭くて大変そうだな。
>>334 旧北陸線の廃線跡が自転車になってるよ。
×自転車
○自転車道
>>331 すばらしいな。俺も長距離走りたくなってきた!
ところで18切符って青色じゃなかったっけ?
購入する地域によるのかそれとも今年から変わったのか?
新潟も真夏なんだな
新潟は何気に夏暑いよね。
そんな中で桃太郎アイスを食べるのが最高!
今日は日差しも強くなく程よい小雨もあって遠乗り日和だった
そんなワケで出掛けてみたらちょうど100kmだった
宇都宮→矢板→塩谷→今市→宇都宮
R461の登りが雨降りと重なって難儀したけど、塩谷の道の駅でお蕎麦食って川霧の湯でひとっ風呂いただいたので満足
昔真夏の中ノンギアのママチャリを1日がかりで170km走ったのが最高
今ではロードに慣れてノンギアには乗れないわ
>342
ノンギア→ベルト駆動でなければいいだろ。
>>342 ロードってそんなにスピード出る?
乗ったことないからわからないや
ママチャリ(改)で平均時速13〜15kmなんだが
ロードだとどれほどになる?
>>345 タイヤが硬くて細くてインチが大きいから抵抗少なく進むだけ
>345
倍ぐらいかな 当社比
http://tyarisoku.doorblog.jp/archives/31494445.html > 1 : ウエスタンラリアット(catv?) 2013/08/31(土) 19:14:50.26 ID:OcbCj6wO0 BE:43039229-PLT(12000) ポイント特典
> ママチャリ(近距離用の実用自転車)で47都道府県を巡る日本一周に挑戦している埼玉県長瀞町の高校生、
> 代凌介(だい・りょうすけ)さん(19)が2013年8月29日、新潟県上越市から妙高市を通過し、長野県に向かった。
> 雨の日を除いて1日100キロのペースで走り、来年1月にゴールする予定だ。
>>347 ママチャリとロードってそんなに違うの?
ちょっとロードにきょうみ出てきた
いやそんなに変わらないよ
ロードだと30km/h以上だして走り続けられるというのは、当然ママチャリ乗っても25km/hくらいで走り続けられる人
元々13km/hとかそこらのjkの通学スピードの半分程度しか出してない規格外に遅い人じゃ結局遅い
13〜15km/hというのは巡航状態の速度ではなく、1時間での移動距離なのでは?
信号待ちなどでの停止時間や、加減速に要する時間、道路状況に応じての徐行、そして上り坂などがあるわけで、
快調に巡航しているときに30キロで走っても、1時間に15〜17キロ程度しか進めなかったりしますよー。
ああすまん、平均時速って書いてたね
353 :
345:2014/07/24(木) 08:16:48.70 ID:p/B6Kvb+
1日に180kmとか走った時のサイコンでの平均速度が14弱ぐらいだった
数回100km以上を走ってるが、たしか13〜15kmくらいの間だったと思う
体力的には問題なさそうなのでロードだとどれくらい短縮できるのか
同じルートを走りたいんだよね
乗り換えたところですぐ結果が出る訳はない
ママチャリとは別の乗り物と思った方がいい
ポジションは違うし使う筋肉も違う
慣れないうちは乗り慣れてるママチャリの方が早いかもしれん
それでも順当にいけばママチャリの2倍にはなるだろう
>>351 そうなるよね。
走行距離をトータル時間で割ると大体15km/hくらいいなる。
>>354 家出発して帰宅まで15時間ぐらい
そのうちほとんどが自転車こいでる
飯、写真以外はほとんど
休憩もほぼとらず漕ぎっぱなしw
写真や飯が休憩になってるか
>>357 漕ぎすぎww
ロードやクロスじゃなくても29erのMTBでそれが8時間に短縮出来るよ。
それだけ回せる脚があればもっとタイム縮みそう。
>>358 この前地元関連のスレで某山に挑んだがあまりにきつくて
途中で引き返したって人がいたんだわ
それに同調して確かに辛いとか、ケイデンスがどうのこうの
みたいな専門的な話をしてたんだけど、ママチャリ(改)で
普通にキコキコ行けたのよw
フロント多段で24Tがついてるので登り5〜8kmぐらいなんだけどね
ロードやMTBでもいけないのかよって不思議に思ったぐらい
別に体力自慢したいわけじゃなく、そんなに辛いのかとw
ママチャリからロードに変えたら、どれくらい速くなるか、か。
あまり費用をかけずにママチャリでロードの速さの一部分を体感する方法・・・やってみる?
・シートポストを長いものに変える
・サドルを高く・前に出す(必要に応じてヤグラを前後反転させる)
・ハンドルを限界まで下げる
・前カゴは外す
・タイヤの空気圧を若干、高めにする
・上下とも肌にピッタリとフィットしたピチピチの服装をする
・上半身が水平になるくらい伏せた姿勢で乗る
・肘が外に出ないように曲げる。胴体に付ける。
これ全てやれば、ロードと同じにはならないけれども、かなりスピードが上がるでしょう。
それまでペダルが重くなってきて速度が頭打ちになっていた速度でもペダルが軽いでしょう。
しかし、その姿勢を保つのは苦しくて仕方なく、とてもではないが維持できないでしょう。
で、ロードというのは、その姿勢を楽に維持できるように作られた乗り物だと考えればOK。
「楽」といっても、ママチャリの一般的な乗車姿勢のような極楽さはないけれども、無理なく維持できる程度には「楽」。
>357
そうな、そういうお前ならロードだと途中写真撮ったり観光したりして
余裕で同じ距離走れると思うよ。
登り下りがあればさらに差がつくから2倍ぐらいと思って良いだろう。
>>359はマジでかなりいい脚持ってるよ。心肺含め。
ゆっくりでも登れない坂は登れないもんだしマジで羨ましいよ。
ママチャリにポリシーあるなら何も言わないが是非ともスポーツ系の自転車乗って欲しい。
個人的には29erのMTBがオススメ。
近くなら一緒に走ってみたい。
ママチャリでロングファストラン志向のバカ登場か!
その勢いで東京-名古屋24h以内とか期待してるでよ
オレに続くバカが現れなくてさみしくてw
>362
舗装路であれば激坂を軽いギヤでゆっくり登れるかどうかは慣れの問題だよ。
土でスリップするとさすがに登れないけど。
>>364 うん。
路面状態は大きなファクターだけど劇坂が続く山だと心肺がもたないじゃん。
1日で15時間走るなら脚、心肺、尻どれも欠けてたら無理だもんね。
ママチャリのサドルのままハンドル下げてサドル上げてあまり前傾になると
腎虚にならない?
>>367 どうでしょう。
ハンドルを下げて前傾姿勢とると危険なので、
安全な場所で実験するだけに留めたほうがいいでしょう。
ハンドルを下げるとビックリするくらい安定性が下がりますからね。
>368
>ハンドルを下げるとビックリするくらい安定性が下がりますからね。
んなこたない。
クイックにはなるよね。
それがいいんだけど
>>369 初めてだとビックリしてプルプルしちゃうよ。
中気か
ハンドルもサドルもなれない位置だと辛いよ
サドルを高くした時の不安定感、不安感といったらないw
サドル(とかハンガー)の高さはもちろん安定性に大きく関係あるよ。
でも前にある程度体重掛けた方が安定するものなので
その状態で安定が悪いのは単に慣れてないから。
いずれにしても試す時には慎重に安全マージンたっぷりとりましょう、ということで。
膝がグリップに当って転ぶなんていう、ありえないよと言いながらやっちまうタイプの事故の可能性ありますし。