初荷。
ロー先生語録 金額とか性能の問題だけじゃないんだよ 各パーツ、それより高価な物はいくらでもあるし 速度にこだわってるわけでもない。それがピスト MKS SILVAN TORACKについては アメリカ人にとってなじみ深い 金属製でそこそこ耐久性が高い 本社所在国生産である 多少ゴリゴリするといっても街乗りピストには十分な回転性 トゥクリップもペダルストラップ(ナイロン)もつけることができる アメリカのピスト乗りはペダルに金をかけない風潮がある(フレームに金かけてもオデッセイとか) ピストにおいてビンディングペダルはジャンル外(使ってる人はレア)
ロー先生語録 毎日片道五キロの通勤なら平均30km/h 盆正月の深夜なら、あるいは環七でもいける、かも? とにかく公道での時速は、交通量や信号、道の作り、平地か坂かによって 大きく変わる 例えば都内の幹線道路を走ってて、5キロ平均30km/mを出そうと思ったら 走ってるときは常に時速60キロ以上でこぐ必要がある。いや、時速60キロじゃ足りないか
ロー先生語録 そういう応用ができるやつは特性で劣る 専用だからこそ最大限の能力を発揮できる スポーツ車は特にジオメトリは専用のインチだからこそ最大限の能力を発揮する 物理的な問題でスポークが少ないものは多いものに比べて絶対的強度は低くなるのは当然 少ないスポークのホイールで強度を求めるのはおかしな話であって 強度を求めるならスポークが多いものを選べばいい スポークが少ないホイールがトレイルで耐えられるかどうかは誰にもわからない スポークが多いホイールでも耐えられないかもしれない。しかし少ないスポークのものならもっと耐えられないわけであって 環境や走り方次第によるし、思いっきり走りたければやはりスポークが多いほうが安心感はある 強度があるかどうか聞いてるんだよな? だからそれに着いていったのだが理解できないの? フルクラムだから頑丈だとかそんなことで判断するほどの馬鹿なのか? 物理学をしらないとこういう理屈でわかろうとしないからどうしようもない
ロー先生語録 ピスト乗っててロードにも乗るやつ なんでチョイとの登りで軽い自転車乗って ビンディングで固定もしながら 尻振りながら全然上がらんのだろうな エンジン=足が貧弱過ぎるんじゃないか 折角固定の意味を考えて書き込み走りに振ると 文句言うやつが居るから 貧脚でピスト乗って楽しいのかね ある意味脚力の証明みたいな乗り物じゃない 何が何でも足は止めんという気合の乗り物のはず だから鍛えることもしなきゃそりゃ楽しくないわな 自宅近所ウロウロするだけで楽しいのか? オレにはわからんな モガキスレ逝けというがトラック競技してるわけじゃないんで あくまでもロードの代わりにあっさりした仕様の自転車に 体力任せで乗ってるわけでそういう意味での 書き込みがあってもいいはずだろ パーツメーカー以前の問題だからな 道路の傾斜如何に関わらず 常に加速の勢いでペダルにあしを預けることなく 足優位で漕ぐなら気合はいるだろ バンクは機会あれば走ってみたいね 毎日が傾斜のある道路を通勤だから 週一のクローズドのサイクルコースも高低差あるところだから 足のトレーニングには最適だよ
ロー先生語録 元ゲレンデダウンヒルオンリー(レース含む)で、次にトレイルライドにのめり込み、 流行りでロードに完全以降して、久しぶりにMTBを再開してた俺は、 双方の言い分を理解出来ると思いきや、実際は双方にがっかりすることも多い。 同類を求めているが、中々居ない悲しさの余り、単独ライドでオウンリスクを負うんだ。 皆さん曰く「奴(俺)が企画するツアーは登りも下りも平地もタフ過ぎるから嫌だ
ロー先生語録 音はハブのグレードによる差が大きい 内装変速でもサイレントクラッチ採用のは静か お高いAlfine11はグリス使わずオイル潤滑でとっても静か お金があれば静音クラッチのホイール買える 安物は総じてうるさい ロードホイールの場合はそもそも競技性能がメインなので クラッチのノッチ数が増えるのは走行抵抗軽減の副次的なものであって 高いホイールでも静音はそんなに気にせず設計してる そもそも軽く作ろうとしたらハブの壁が薄いので音が漏れてうるさくなるし
ロー先生語録 俺は停止するごとにローにして インナーで0から30km/h超はカバーできるから ストップ&ゴーが多い時はインナーが多い。 下りや、しばらく止まる必要がなくアウター域でカバーできる方が多いからアウターにする。 ギアの使い方も解らないチンパンが多段変速のスポーツバイクに乗ってるってのは許せないね。 にわかのせいで乗る環境がどんどん悪くなる。 停止状態からのスタートと30km/h〜なら8〜10速違う。 それを1速2速で賄おうなんて頭が悪すぎるし、非効率的。 正しいギア選択ができて無い奴が9割以上いるよ 大体ストップ&ゴーで全然ギア落とさない奴が多い 止まったらローまで落とせよ 多段ギアの使い方が解ってない宝の持ち腐れだから自転車乗らない方がいい。
ロー先生語録 「ピストカルチャー」におけるバイクパーツの最高峰 で組んだ場合(メッセンジャー仕様とは若干異なります) ナガサワとかチネリとかコルナゴとかで15~25万 (メッセンジャーの場合はアメリカのビルダー製の物が至高) HEDのホイール前後で20万(リアをディスクにするならプラス10万) (メッセンジャー仕様の場合はカーボンは使わない) スギノ75クランクとZENチェーンリングで4万 スギノ75BB1万 クリスキングのヘッドで1万5千 フィルウッドかユーロアジアのコグで1万5千 MKSのトラックペダル4千 オールシティのトゥクリップ3千 プレモンスのペダルストラップ1万 サンマルコかフィジークのサドルで1万5千 ブレーキつけるなら ポールのブレーキセット一式6万 けっこうかかるなぁ ごめん。ステムとバーで2万かかるとして フレーム25万、ホイール前後合わせて30万としたら 計75万くらいになった。工賃は抜き まぁでもホイールをアルミ、ブレーキを妥協すれば 50万くらいで済む
極論すりゃ29erは快適だぞ ストップアンドゴーで軽く死ねるが まえに29インチのMTB乗せてもらったことあるけど意外と軽くてびっくりした 一番驚いたのはフライホイール効果かどうか知らんが、一度転がり出せばどこまでも泊らず進んでいくのは驚いた ブロックタイヤなのになぜこんなに抵抗なく進むのか未だに理解できない だれか説明してくれw 加速させるのにエネルギーが一杯いるから、逆に言えば一度勢いが付いてしまえば 風や路面の抵抗に負けずに前に突き進もうとする運動エネルギーも大きい 軽トラと大型トレーラーの違いだ 軽トラはすぐ止まれるが大型トレーラーはすぐ止まれない
ロー発進がさロングライド系のスレで妄想ツーリング報告してて鬱陶しいんですよ
ロー先生馬鹿晒し過ぎ > 固定ギア側はフリーギアを取り付けられるけど > フリーギア側には固定ギアは取り付けられない > どうせ固定ギアなんか使わないし両方フリーギアで > 何の問題もないからね。 > まぁ、両方フリーギアでも自分の乗ってるシングルスピードの後輪は > クイックレバー方式じゃなくてネジ止めだから面倒臭くて変える気は > 全くないんですけどね。
雨に降られてしまったんですが、 車体をメンテする際に注意するところはありますか?
>>14 台風で冠水とかじゃなければチェーンの注油だけでいい
梅雨の時期は時々シートポスト抜いて中に水が溜まってないか確認する
ネジ類、Vブレーキのリードパイプ等は錆びるのでネジ頭に薄くグリス塗っておくと抑えられる
昨日はホイールからタイヤ外して交換 チェーン交換、洗車にワックスがけ グリップ交換、ブレーキシュー外してみたけどまだ溝があったのでそのまま使用 ワイヤー交換しようと思ったけど疲れて終わり ワイヤー交換って何年おき?インナー2回にアウター1回とかあるの?
動きが渋くなったら交換て人もいれば切れるまで交換しない人もいるが だいたい4〜5年経ってたら異常なくても交換してみるとスムーズになって 動きが渋くなってたんだなって思う ロードのSTIで特にケーブル内蔵タイプはシフトワイヤー切れたら厄介なので 1万km走ったら用心して交換した方が無難
>>17 現在3年目で心配してましたが
4-5年とは驚きました、シューのなくなる来年当たりでも問題無さそうですね
ありがとう御座いました
ここの皆さんが使っているケミカルを教えて下さい
クレ55-6とマジックリンと灯油
556は駄目なんじゃないの
灯油とフィニッシュラインのウェットルブ あとは全部自転車屋任せ
真っ黒になった灯油はコップ一杯程度なら洗面台から流してもいいの?
ダメ お前のアナルに流し込んどけ
28 :
24 :2013/09/24(火) 10:58:29.68 ID:???
おれに礼はないのか?
お礼をいうときはアンカつけなきゃいいのにw
家の中からスチームクリーナーが出てきました 油汚れに最適そうですが、実際使ってる方いませんか?
>>30 BBやハブなどベアリングの近くには使っちゃ駄目だよ
そんな制限があると使いにくそうですね
フレームとかでもワックス加工してあるような奴は落としちゃうから使えない タイヤ位か?
>>32 結局、ケミカルしみこませたウェスで拭くだけにして
チェーンは安いミシンオイルを掛けながらウェスで拭いて
それで十分
それでも落ちない汚れを気にしてもチェーンならどうせ交換するし
フィニッシュラインの1step
ルンペンハゲ消化委託カモン
いつも思う、全自動洗車機があったらいいのに、と
ロー先生に粘着してんのが、生活保護のルンペンハゲだなwww 無能だからクグル以外はとにかく奇形の汚物の状態だし、 貼ってむしゃぶりつく以外は何もできないんだよな、無能無知だからw それがルンペンハゲwww
> この人ムチャクチャ詳しい回答するからねぇ > 自分は他分野の板の購入相談スレで回答係やってるし十分機能してるけど > この人の詳しさ対応の早さ親切さは度肝を抜かれたよ > まともに中身のある回答できる人間が1人しかいない方が異常だろ > 2ch見てる人間限定でも全国から自転車詳しい奴が集まれば100人位は詳しい奴がいてもおかしくないのに ロー先生自画自賛語録に追加しといて
自分でパンク修理したんですが一通り空気でないか確認したにも関わらず空気が抜けている感じがします。 直した場所も空気漏れないか確認したんですが何か他に原因考えられますか? 最後の確認が甘かった気がして仕方ないです
だったら確認しなおせばいいだけじゃん
・タイヤに異物(パンクの原因)が残っててすぐにパンクした ・バルブや虫ゴムがへたってる
>>41 分かってんなら、もう一度チューブ外して全体を漏れ確認しろよ
ここで質問しても解決しない
>>41 バルブは確認した?
微細な穴だと水に浸けたり洗剤付けたりじゃ判らないからねぇ。
交換しちゃったほうが早かったりして。
パルプは交換しました。タイヤとチューブ入れる際に穴空いたのかも
実は10年前に買ったチューブでしたってオチじゃないだろうな?
チューブ交換しちゃえば解決なのに何をダラダラやってんだか
引きの強い奴はそこで不良品に当たるw
パンクの話が出たので 以前26インチのタイヤに28インチ用のチユーブが中で折られて詰め込まれて販売してたんですが 自分でパンク修理して一年ほどそのまま使ってて思い出したので先日26インチ用に交換しましたが 中がゴムの粉で一杯になっていました。 一体中で何が起こってたのでしょう?
>>51 一時期、イ○ンやカ○インズなど量販店やホムセン修理でコスト削減の為に
安く手に入った28インチや27インチのの古いチューブを大量買いして
それをサポート修理に26インチだろうが24インチだろうが詰め込むという
無茶苦茶なことをやってた時期があった
これやると中でチューブの皮が余って皺になって擦れてゴム粉が出てしまう
放っておくとその摩擦でチューブが擦り切れてまたパンク
パンク修理のマッチポンプ状態だった
短小包茎童貞・シコシコピュ消化委託カモン
もう自転車難しい…
音について質問です 先日、友人と一緒にサイクリングに行ったのですが、友人のバイクは漕ぐのを止めてもリアのホイールから「カラカラ」という音があまりしません。 対して、僕のバイクは「カラカラ」という音が結構な大きさでします。 これは機材の差? それともどちらかの自転車が変?壊れてる? よろしければ教えてください。
>>57 ハブの銘柄によりラチェット音に差があるね。
>>57 あ、あと壊れているかどうかはそれだけじゃ判らないよ。
例えば以前は静かだったのがやたら煩くなってきたんなら、
清掃の時にパーツクリーナーぶっかけたりしてフリーボディ内部の油脂を流しちゃうと音が大きくなる場合があるね。
62 :
ツール・ド・名無しさん :2013/09/24(火) 17:49:03.62 ID:HBE+4WwZ
ブルーノ ミニベロ20について質問です。 ブレーキが標準のカンチブレーキで、なかなか効きがよくないため 今度、Vブレーキに変更予定です。 しかしハンドルがブルホーンなので出来るなら ドロップ用のレバーにしたいのですが、 なにせVブレーキ対応の商品はブランケットが黒のものしかありません。 色合い的には茶色、またはコルク色がいいです。 予算は学生なので1万円以内に抑えたいです。 わがままな注文ですが、もし良い商品や良い改造方法ありましたら教えてください。
はい!ブランケット来た!!
工作活動で誤爆w
やっぱりロー先生頭悪いっすなー
68 :
57 :2013/09/24(火) 18:08:12.71 ID:???
>>58 >>59 >>61 さん、ありがとうございました。
友人の自転車とのスペックを見比べたら全然違うメーカーでした。
まだ買って間もないので、一度販売店で点検して貰って問題ないと言われたらこれで乗っておきます。
ロー先生はブレないな
ピストスレに誘導してまで、ロー先生は何を見てもらいたいんだ?
>>62 ミニVブレーキかレバー比を変えるローラが付いた何か。
後はググれ。
75 :
ツール・ド・名無しさん :2013/09/24(火) 18:28:36.67 ID:HBE+4WwZ
>>71 ありがとうございます。
トラベルエージェント初めて知りました。
もうちょっと調べてみます。
>>73 ありがとうございます。
上の方に教えていただいたトラベルエージェント
とは別のものですか?
>>74 ありがとうございます。
はい、自分でブルホーン化するつもりです。
やはりトラベルエージェントとういものが一番なのですね。
MKSのペダルは最高峰のペダルなんですか?
>>62 >学生だから・・・
実際は既婚のサラリーマンの方が金がない現実。
学業に差し障りない程度にバイト増やせよなw
>>75 最初からドロップの車体ならミニVブレーキ本体とトラベルエージェント等の引き量変換だけでできるな
79 :
ツール・ド・名無しさん :2013/09/24(火) 18:42:21.59 ID:HBE+4WwZ
>>77 甘ったれで申し訳ないです。
諸事情により奨学金なしで、自分のバイトのお金で大学に行っているのでこれ以上は厳しいです。
>>78 ありがとうございます。
トラベルエージェントというものを、今回初めて知ったので勉強になります。
みなさんが言われているミニVブレーキとは、普通のVブレーキとは違うのでしょうか?
81 :
ツール・ド・名無しさん :2013/09/24(火) 18:52:35.46 ID:HBE+4WwZ
>>80 すごくわかりやすい解説ありがとうございます。
なるほど、アームの部分がミニなのですね。
教えていただいたミニVブレーキとトラベルエージェントを買って実践してみます。
ありがとうございました。
ロードバイクを買って乗って見たのですが30分くらいしか乗っていないのにお尻が凄い痛いです。昨日な乗った痛みがまだあります。 僕が不細工だからロードバイクに嫌われているのでしょうか?
>>82 そんなことないです。パッド付きのインナーパンツを履くといいでしょう。後は、慣れです。
MKSのペダルは最高峰のペダルなんですか?
509 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2013/09/24(火) 11:42:45.73 ID:??? なんか勘違いしてるみたいだが、ナマポだけで生活していると思ってらっしゃる。 都営住宅の駐車場にベンツ留まってたりするよね。 ↑税金で呼吸させてもらってる生活保護のルンペンハゲが むしゃぶりついてきてこんなこと言ってますけどwwwww
>>81 どちらかで大丈夫だよ。
ミニV使うならトラベルエージェントは不要だよ。
>>88 MKSのラインナップ見てみれば判るけど、普及品から高級品まで出してるじゃん?
だからMKSのペダルは最高峰かと聞かれてもピンキリとしか答えようが無いよ。
>>89 MKS SILVAN TORACKは最高峰なの?
ピンキーとキラーズ
プラスチックでごついフラペの最高峰はなんでしょうか? オデッセイでしょうか?
>>90 中の上だな。
三ヶ島で最高峰つったらCUSTOM NUEVO,SUPREME,RX1あたりのモデルじゃね?
>>82 ポジションやペダリングが不細工ではなくなる頃にはお尻の痛みから開放されてると思うの
>>82 ポジションで全然違うのなケツの痛み
セッティングと姿勢の矯正はタダで出来るから頑張れよ
96 :
ツール・ド・名無しさん :2013/09/24(火) 20:40:01.98 ID:oj6XkXIn
神奈川県付近でお勧めの山登りコースはありますか? いまいってましたのはヤビツ峠、箱根芦ノ湖(旧道)二つです。
スポーク組が全然わからんw どこのサイト見ても、動画を見ても理解出来ないわ、 普通にイタリアンの六本取りでバカにも理解出来る位親切丁寧なサイト教えてくれ。
>>97 グループ分けして見れば簡単な話なんだけどなぁ、どこら辺が理解の妨げになってる感じ?
プラスチックでごついフラペの最高峰はなんでしょうか? オデッセイでしょうか?
>>93 MKSのペダルは他のメーカーのペダルより優れていますよね?
予算20万前後で探して数カ月、未だ絞り込めません そんな時に目に留まったラレーのCRM 価格から考えたらスペック的には満点に近いと思うのですが最寄のショップでは13年モデルがずっと在庫有りのまま 何か欠点でもあるのでしょうか?
ルンペンハゲと叫んでいる人は、今日は居ないのですか?
マザコン幼児・ナデナデナデ消化委託カモン
>>108 今はロー先生が自演しているから
それが終わったら交代で出てくる
112 :
ツール・ド・名無しさん :2013/09/24(火) 21:08:59.34 ID:HBE+4WwZ
>>87 教えてくださってありがとうござます。
なるほど、どちらかでいいということですね。
トラベルエージェントという商品が、なかなか見つからず困っておりました。
ミニVブレーキのみでいけるのなら、まずそちらから挑戦してみようと思います。
コピペしかしない荒らしはママチャリスレにも居るな 言語能力と知識に重大な欠陥があるから自分の言葉で喋れない
>>98-99 さっそくのレスありがとう。
ってか、このサイト全部既読済だったりするw
やっぱり、これ以上親切なとこないのね。
スポーク通すのOK →図解通り間に四本飛ばしてクロスさせて
バルブ穴そばから手前にオフセットした穴に通して軽くニップル締め→
次の奴を同じくクロスさせて次の穴に…
そして対面を空いてる穴に→都合六本づつ組んだ辺りで、あれれ?
こんな感じで10回位組み直し。
ハブがセンターに来ないとか、妙にハブが斜めってて、リムと直角にしようとすると、スポークが捻じれる感じで
気分悪いんでやっぱり違うわこれ!→組み直し。
こんな感じです。
長文ですみません。
あの、あさひって店でクロスバイクを買おうと思うのですが。 あさひって店でオススメなクロスバイクありますか? 予算5〜6万 4〜50キロを難なく走れるクロスバイクなんてありますかね?
まえに29インチのMTB乗せてもらったことあるけど意外と軽くてびっくりした 一番驚いたのはフライホイール効果かどうか知らんが、一度転がり出せばどこまでも泊らず進んでいくのは驚いた ブロックタイヤなのになぜこんなに抵抗なく進むのか未だに理解できない だれか説明してくれw
初めてのパンク修理 前輪がパンクし、ダイソーのパンク修理キットで15分で修理完了 その後、職場まで15km乗り、今また20km乗って帰ってきたけど空気漏れなし 上等ですか?
29erのホイールに700x40cのスリックタイヤはハメられますか? ほぼ街乗りで使ってるんですけど今付いてるタイヤは前後で2kg近くあるようなので 軽いのに交換したいのですが タイヤを見たら今は700x50cってやつが付いてます
>>114 何処かで組み間違えてるなら落ち着いてやれば大丈夫。
テンションかかってない時はセンターとかズレて当たり前なので気にしなくて大丈夫だから、
組み方の確認だけもう一度やってテンションかけてみるとあっさり終了、なんて事もあるよ。
MKSのペダルは他のメーカーのペダルより優れていますか?
>>118 タイヤサイズとか自転車の種類にもよるが
初めてで15分なら、まぁ上等。
慣れれば5分で出来る。(ほとんどがゴムのりの乾燥時間)
リアサスがあるとテクニック不足を補ってくれるそうですけど 具体的にどんなテクニックを補ってくれるのでしょうか?
ロー先生 気でも狂ってんの?
>>125 着地の衝撃吸収
ギャップ等でリアが弾かれた時のリカバリー
ズルズルゴロゴロ路面でのトラクション確保
テクニックではどうしようもない局面で拾った大きなギャップが 車輪やフレームにダメージを与えるのを防ぎます
>>124 俺なら恥ずかしくて乗れない。
ネタなのかマジなのか分からないが、それってフェラーリのロゴを書いてるだけの安物チャリだよ。
間違っても「俺、フェラーリの自転車持ってるんだぜっ!!」とか周りに自慢するなよ。
さっきから他所のスレの質問ばかりコピペしてるな 自分で答える能力がないからこんなことで憂さを晴らさないといけない人生とは悲しいな
ホイールを交換したとろ、FDがチェーンと干渉するようになりました。 ホイールの説明書にしたがって付属のスペーサーを入れましたが、 これは外してしまうとまずいものでしょうか? このような場合はFDの調整で何とかすればよいのでしょうか? 宜しくお願いします。
スポークホイールのフェラーリやランボルギーニは間違いなく安物 何も知らない奴にはハッタリが通じるかもしれんが 自転車に少し詳しい人には指を差されて笑われるレベル。 フェラーリ自慢するなら前後キャストホイールでFサス付きじゃないとダメ
>>129 >>132 おちつけ
そいつ他人の他スレの質問をコピペして張ってる荒らしだから
多分こいつ今晩ずっとこんな調子だろうな
カーボンが安いメーカーはどこですか? 完成車で15万円くらいでカーボンは無理でしょうか?
そうなのか 久々に来たから分からなかった 少しROMるよ
ロー先生は本当に低能過ぎて困るな 自分で質問して自分で答えるなんて
>>135 この100レスほど続いてる質問が全部コピペだからなw
やってることが小学生過ぎて…はぁ
>>118 明日の朝パンクしてなければOK
俺もそんなもんだったけど。
思っているより簡単だよね。
>>114 手組み初心者だけど、片面ずつ組むやり方は混乱しやすいからやらない。
最初に両面で外→内のスポークだけ全部通して、反フリー側の1本目を挿す。
次にフリー側の1本目は最初に挿した穴の次の穴に挿す。次に反フリー側に
戻って最初に挿した穴から4番目の穴に挿し、以下同様。その後に
内→外のスポークを指して組んでいく。
>>124 外装そのまんまでカンパの一番いいコンポ組んで
最高に高いホイールを組んじゃいなよ!
最強のネタ自転車だわ。
アンカーは恥ずかしいので別のロードバイクを買ってくれ と友人から忠告を受けました。 やっぱりあまり良くないのでしょうか?
>>141 ブリジストンって元首相反日ポッポさんの実家だからね
推して知るべしといいますか、チョンに金を流したいならどうぞ買ってください
>>141 トリニティとかドッペルとかのわけわからんロードもどきに乗るほうが恥ずかしいと思うのは俺だけか
ウィリー走行動画にあこがれて MTB購入検討してます お店にいったら、これからは29erと勧められます タイヤ小さいほうが良いイメージがあるのですが 29erはいいのでしょうか?
>>145 29は走破性が高いのがメリットだけど、ウィリーやるなら後ろが短い26のほうがやりやすいと思うよ。
R299から山伏峠までの坂は体感的に緩いでしょうか?
>>105 新家の自転車はプロレースでの実績がないんで、
あの有名選手と同じ自転車が欲しい、
といった需要からは完全スルーされてるんだよね。
そういうミーハーでなくても、競技志向の人からは、
バトルプルーフがないのは論外とかいってスルーされてしまう。
ま、一般論として、値段と性能は一致するよう収斂するので、
定価ベースで見て「お買い得」なんて、おいしい話はないのよね。
搭載しているコンポの割には値段が安いってことは、
コンポ以外の部分で価格を抑えているってことだろうね。
円安で2014モデルは軒並み値上げされているわけだけど、
値上げ分だけ中身が良くなってるわけじゃないので、
そういう点では2013モデルは、お買い得だと思うよー。
>>141 アンカーにも色々ある。
ブリヂストンが真剣にオリジナルで作ってるモデルは、良い自転車だと思うよ。
ラインナップを揃えるための穴埋めで他社からOEM供給されてるようなのは、アンカーブランドである必要まるでないね。
>>147 山伏峠の秩父側は緩いです。ママチャリでも余裕です。
名栗側は、秩父側よりチョットキツいです。数ヶ所、キープレフト走行は無理ゲーだと思う場所があります。
完組みと手組みなぜ、質感が変わるのでしょうか? スポーク張れば同じと思っていたのですが、よく手組みは良いというのがわからなくて・・。
ルンペンハゲと叫ぶ人はどこ行ったのでしょうか? いつもはどのスレで暴れているんの?
街中でシフトチェンジしないとか言ってロー先生に叩かれた人の事についてもお願いします
>>152 そもそも用途が違うから。
とにかく高性能が欲しい、痛んだら買い替える → 完組
レースとかしない、メンテナンスしながら長く使いたい → 手組
手組は、使えるリムやハブやスポークが古くからある規格に縛られているので、
それら3つをまとめて最適設計されてる最新の完組ホイールには絶対に勝てません。
ゆえに、手組みは、完組ホイールが取りこぼしているニッチな市場で細々と生き残ってます。
手組みとなると、どうしてもスポークの本数は多くなります。減らせません。
スポークの本数が多いと、空気抵抗や重量が大きくなるので、スピードは遅くなります。
しかし、スポークの本数が多いので、許容されるスポークテンションの幅が広いんです。
テンションを高くしてガチガチにすることも、低くしてフニャフニャにすることもできます。
それゆえに、乗る人の体重に合わせてテンションを最適化できる、なんていうのをショップは売りにしてます。
>>152 手組みは殆どが32Hだからねースポーク本数多いと分担して荷重を散らせる
乗り心地が穏やかになってくれるし、3〜4万円の価格帯なら完組より高性能なのを安くできる
完組は20Hや24Hで1本のスポークの負担が大きいから張力もキンキンに張っててテンションに余裕がない
その代わり専用設計できるからホイール全体のバランスはより軽くより剛性高くできるからレース向け
手組みは殆どが32H 手組みは殆どが32H 手組みは殆どが32H
山用の26インチブロックとは別に 街乗り用に700cディスクホイール手組しようと思うんだけど 32cはクリアランス大丈夫ですか?
>>157 そういうのやめろよ
先生が気持よく回答するのを
静かに眺めるスレだろ・・・・・ここは
スポークテンションを下げて乗り心地を良くしようというのは、正直どうなんでしょう。 まずはタイヤを太くて空気圧の低いものに変えるべきだと思いますよー。
シティ車の後輪によくあるような、輪っか状のロックで、 カギを挿して押すと「カシュ」ってOPENするようなタイプのやつがありますが ああいうタイプのロックをフルサスMTBの後輪につけることはできませんか? フルサスMTB用の製品ってありますか? (予算1500円〜3000円ぐらいで)
レース用のホイールというのはありますが、 長距離用のコンフォートなホイールってあるんでしょうか? レース用って高いですし
本数増えると乗り心地が穏やかになるとか超理論
>>157 まず間違いなく32Hだろ
レーシングバイクなら完組で手組みわざわざ組むのなんてツーリングバイク以外にありえないし
エース用の山岳TT用(ダウンヒル含む)の高強度・軽量ホイールに手組みが多い事を知らないのか・・・
>>163 組み方次第だが消去法で傾向としてそうなるのは事実
本数少ないのは殆どがレース用でコンフォート系はない
>>162 ツーリング用というのは、ある。
乗り心地のためではなく、長期に渡るツーリングでの補修性のための手組。
>>164 俺のツーリングは36Hですが。
前輪は24Hも手組みであるでよ。
>組み方次第だが消去法で傾向としてそうなるのは事実 もう明らかに乗った事ないよな 馬鹿すぎ
>スポークの本数が多いと、空気抵抗や重量が大きくなる 重量は軽くなるな
ロー先生、なんでもいいから自転車買えよ
, ●●【 ルンペンハゲ連呼基地外・恥18まとめ 】@ ●● 1)まともな構文が出来ない。書く文章の殆どが意味不明。 2)文脈を読み取れない。言外の意味を汲み取れない。 3)文章の主語を把握できない。 4)語彙が貧弱。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
177 :
ツール・ド・名無しさん :2013/09/24(火) 23:23:14.25 ID:HiopCO6n
>100 箱根旧道(県道732)先週行きました、きつかったな〜 足柄山は74で登るんでしょうか? >101 >102 おすすめありがとうございます。
>>177 74→78な
途中14%の所もあるから気合入れてな
峠って楽しいな 今日も丹沢が俺を読んでいる
小柄な女性にも乗れるホリゾンタルのクロモリロード、なぜないんですか? なぜ24インチとか小さなホイール規格で作るところがないんですか?
そんな独自規格で作った自転車に乗っても自分が苦しむだけだからね
>>182 それ2つともフラバのクロスじゃないか。
スタイニーなんか死ぬほど不細工だし。
185 :
ツール・ド・名無しさん :2013/09/25(水) 00:34:53.07 ID:7RnWqmGt
cerveloの新作発表は何月ごろになるのでしょうか。来年の2月か3月ごろにS5 VWDを購入予定なんですが、購入した直後にその上を行くフレームが発売されたらどうしようと不安で仕方が無いです
キャトル3は値段に対する性能は良いですか? 運用して行く上でコスパは良い方ですか?
一匹だけの生活保護ルンペンハゲいる?w 都営団地の住環境にも通じてる、生活保護ルンペンハゲいるよな?w
>>142 正しくねーなーそれ。
ほっぽの製造者♀のジジイがブリの創業者
邦夫はコイツの腹からは出ていない。
>>120--139
ありがとうございました
>>139 の林修先生かよ?レベルの
シンプルながら的を射た説明のやり方と
現物との見比べで何とか組めました。
何とかツボは抑えたので、次回からはサクサク行けます!
これでスッキリ睡眠できます
ナイトスクープで、電動自転車vsママチャリやってる
191 :
ツール・ド・名無しさん :2013/09/25(水) 01:06:25.29 ID:PzvYJDlt
あげとこ
, ●●【 ルンペンハゲ連呼基地外・恥18まとめ 】A ●● 5)貧乏なので分割払いで自転車を買う。(ローンとクレジットの違いが分からない) 6)『消化委託』 という契約形態があると言い張る。 (言葉の説明はできない) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
>>57 ,68
持ち上げて回して、クランクを回してるときと止めたときで、
どこからどういう音が出るという違いがあるのか調べて。
ホイールの空転音なんて銘柄ごとに全部違うよ うるさい奴は凄いうるさい
高い自転車はタイヤのジャーーーーーってなるところからすごいいいおとがなる
似たようなコピーを昔のブルータスのツール特集で見た
ロードバイクでギアチェンジした時一定のギアの位置でチェーンがディレイラーに当たるのは仕様ですか? 擦れたまま漕いでいてはダメですよね?
>>197 意味がわからないけど
RDならプーリーにしか当たらないしFDなら変速したときは
当たるけど
回っているのにあるギアの時にFDにあたるなら
そのバイクを捨てたほうがいいと思います
別にそれで巡航するので無ければちょろっと漕いだ所で問題ないけどな。 それよりロードのある程度のグレードならトリムすればディレイラーとの干渉は避けられる。 トリムの使い方すら解らない奴とかやっぱ居るんだろうな。 俺のロードはインナーもアウターもトリムすればどのポジションでもディレイラーとは干渉しない。
>>197 フロントのガイドプレートにチェーンが当たるという意味ならトリム調整してないだろ
リアディレーラーのプーリーのアームにチェーンが擦れてるなら曲がってるよそれ
>>197 多分、上のチェーンの下側がFディレーラーのチェーンガイド部の上面に当たる(分かり難いかw)って話だと思うが、
ディレーラー取り付け位置ををほんの一寸下げればいいだけじゃないのか?
ガイドプレートに当たっているのでトリム調整というのをしていないためだと思います。ありがとうございました。 やってみます。
>>203 出来ました!ありがとうございます。
ギアチェンジしようと思ってもガリガリ音がしただけで変わらなかったのはトリムしていたんですね。
すいません後ロードバイクってどこを走ればいいんですかね?歩道だと段差や歩行者が危ないし、車道だとトラックや溝が怖い…絶対自転車が走ること考えて作ってないですよね…
>>204 基本的には車道だよ
道路は混合交通だから「自転車、オートバイ、クルマ…と速度の違う乗り物が混合しても走れる」のが売り
これに対して専用しか走らないのは電車の線路
慣れるまでは自転車とクルマじゃ速度域が違いすぎて一緒に走れないと思うかもしれないが
コツを掴めばちゃんと互いにルールを守りながら車道で共存できる
もちろんそれが難しいから混合交通は事故率が高いわけだがそこは頑張るってことで
事故率を減らしたければ同じタイプの車種しか走れない道路にするのが一番なんだ
電車がそれの代表
そして例えばオートバイとクルマなどタイプの違う乗り物が共存すると一気に事故率は上がる
その代わり線路に比べてどんな乗り物も通れる柔軟性が混合交通の意義
事故率の高さは互いのマナーと意識で乗り切りましょという戦国時代の思想
「クレバーなモーターライフ 混合交通を生き延びるために」
http://news.mynavi.jp/column/motorlife/020/index.html
>>204 サイクルロードや河川敷
自分は高速道路の下が複線の国道バイパスになっていて、その側道を全く車が走らないのでそこで。
1km以上信号なし、舗装は切れ目なし、辻もないというベストロード
どこにお住まいですか?
>>206 そんなんだと行きたい所に行けないだろ。馬鹿だなぁ・・・
トリム操作とかしてない奴やはり居るだろ マジでこういう奴もがスポーツバイクに乗る時代
>>204 法的には車道だけど、
車道が自転車を走るようようには出来ていないので
結局は歩道ということになる。
見通しがよくて、歩行者が少なければ少しスピードを出し、
歩行者がいるような歩道では、速度を落とす。(時速10キロ以下、徐行)
あと、道路交通法には
「その道路の制限速度の範囲内で」
「その道路の制限速度より遅い速度で走っている者は」
「後続の車が円滑に追い越せるように」
「速度を落としたり、道を譲ってあげなければならない」
という義務もある。
ロードバイクのキープレフト走行ではそれを履行できないので
車道を走ってはいけない。
>>207 意味分からん
行きたい所には行けるぞ
側道はまた本線に合流するし
本来なら交差する幹線道路と接続する予定だが、まだ繋がってないんだわ
なので、ある意味閉鎖空間
また来た
>>209 嘘を教えるな
あと、道路交通法には
「その道路の制限速度の範囲内で」
「その道路の制限速度より遅い速度で走っている者は」
「後続の車が円滑に追い越せるように」
「速度を落としたり、道を譲ってあげなければならない」
こんな義務はない。
>>211 あるよ
追い越し関係でね
まぁ無免許は知らないだろうけど
自転車で歩道を走るなんて小学生の列に突っ込む様な運転してるようなもんだね
>>211 ヒント:「他の車両に追い付かれた車両の義務」
>>217 追いつかれた車両の義務に速度を落とすとか無いから。
適当な事言うんじゃないよ。ゴミクズ。
田舎は歩道 都会は車道 歩行者がいないような場所なら都会だろうが田舎だろうが歩道 これが原則っしょ(´・ω・`)
>>219 そんなもの原則じゃない
原則は車道
田舎とか都会とか関係ない
自転車はフラフラして邪魔なので 後続の車両が円滑に追い抜ける義務を履行できない だから車道を走ってはいけない
邪魔なのはクルマ
>後続の車両が円滑に追い抜ける義務 こんな義務無い
普段家の周りの交通を見回せば分かるじゃん 歩道はバズーカで一掃したいほど人がゴミのように密集してるだろ? どう考えても自転車が走れる場所じゃないわ
歩道がガラ空きの田舎で 路側帯の幅が30センチぐらいしかない2車線の道路で 車道をキープレフト走行してる奴はキチガイ
>>225 いいえ、それが当たり前だから
自転車は車道を走る乗り物だからね
>>206 長野県東信地区です。
田舎だから道悪い…
>>225 で、君はガラガラの歩道を何km/hで走ってるんだよ。歩道に面した民家や店舗から急に人が出てきたら危ないだろ。
徐行を守ってんのか。5〜7km/hで。つか自転車乗りじゃないだろ。
田舎だから道悪いって謎の理屈過ぎる 国交省で道路の規格は決まってて田舎も都会も道の造りは基本的に同じ
>>230 それは都会と田舎両方住めば分かるけど正しくない
道路行政の管轄の問題で都財源だったり国財源だったり予算がまるで違う
予算のある道路は頻繁にメンテナンスされて舗装路が定期的に綺麗に再舗装される
しかし予算の付かない道路は路面がヒビ割れてても放置される
田舎は特にこうした23Cタイヤでは走行困難なほどの見捨てられたような道路を目にする率が高い
都内の主要幹線道路なら毎日のようにどっかメンテナンス工事してて
道路の重要度ランクに応じて深夜に月1〜週2回の頻度で清掃作業もされてるから実に綺麗
俺長野に2年いたけど相当なもんだぞ 県道のくだりとかコーナーで吹っ飛びそうになる その前は隣りの道の良い群馬にいたから余計にそう感じたのかもしれんが
>>231 両方住んだけどそんな事なかったね。
因みに東京と人口2万を切る田舎。
全然問題ない。嘘言って車道を走らない言い訳してるだけだね。
電動アシスト自転車のリアルストリームDXの2009モデルに、最近の2013モデル大容量バッテリーって適用できませんか?
>>233 都内でも道路財源によって同じ市内なのにメンテ状態がまるで違う
君が無知なだけ
>>235 都内なんて全部走ってるよ。都心も奥多摩も檜原村も普通に車道を走って何の問題もない。
>>229 この歩道はだったら誰もいなけりゃ走りたくなるのも分かるけど、
これだけ路肩が広ければ普通に走れないか?これが塞がるほとの渋滞ってないだろう。
自分の地元からしたらこんなに広くてうらやましいよ。
>>229 かなり近いですけど白い線はこの写真の3分の1くらいしかないですね…
>>238 白い線の右側を走るべきで、白い線の外側(左側)がどんなに狭くても無問題なんだがね。
底辺県の高知の田舎の国道走ってみろよ 崖道なのにガードレールを大きく抉って道が崩れてるから 窓あけて確認しながら走らないと脱輪しちまんだぞ そこいら中そうなんだぞ
>>238 んだば状況見て臨機応変に
車道が詰まってたら歩道をゆっくり
車道空いてたら車道を気持ちよく飛ばす
それだけだな
田舎も都会も道の造りは基本的に同じ田舎も都会も道の造りは基本的に同じ
街中だろうが田舎だろうが、車道を走っても安全と判断できるなら車道を走ればいいし、 車道は危険なら「やむを得ず」歩道を走ればいい。 その位の判断自分で出来るだろ。 出来ないバカは乗り物を自分で運転するべきではない。
〜するヤツはキチガイ。とか言うやつがいるからいかん。やめようぜもう。
247 :
ツール・ド・名無しさん :2013/09/25(水) 11:14:19.00 ID:j0/cbJ0z
シートポストの売られてる製品の長さ 一般的に300mmとか350mmとかあるけど この長さってのはどこからどこまでになる? やぐらの形状とかやぐらの高さなどメーカーや製品で厳密には10mm、20mmは変わっちゃうとは思うんだけど 例えば300mmなら ポストの先端から、単純にポストの支柱部分の材質のてっぺんまでとか やぐらのシートレール部分までとか どこまでになるんでしょう
軽量化するのに、中に収まる部分をカットしてもいいんでしょうか?>シートポスト
>>242 おぉ!そんな感じですね!
こんなきれいなところあったんだなー
251 :
ツール・ド・名無しさん :2013/09/25(水) 11:51:33.54 ID:7RnWqmGt
10ヶ月前に購入した80万円のロードが減価償却された場合、いくらほど引かれてしまうのでしょうか
>>232 >その前は隣りの道の良い群馬
ヒント:有力政治家
ヒント:総理大臣の数
>>242 スッカンピンで世に名高き姥捨地域だね、なんか霊に取りつかれそう
>>240 とっても詳しくありがとうございます。
参考にさせていただきます。
>>252 ありがとうございます。
気持ち軽量化でカットしちゃいます。
>>254 リンク先は真っ直ぐですが?
斜めにする理由を教えてください。
フレームの非破壊検査ってどれくらいの時間がかかるのですか?
10日〜2週間 検査自体は1日で終わる
>>254 >斜めにする理由
シートチューブって傾いてるでしょ
サドルに腰をおろすとシートチューブの中に入ったポストの前側に力がかかるから
まあまっすぐでも問題ないんだが
自転車産業振興会にだすか、ショップに出すかだな
>>230 なんでも決められた通りに実行されてれば
JR北海道みたいに脱線したりしないだろうよ
道の造りは同じでもメンテが大幅に違うな
以前遠出した後、太腿の表側の膝寄りの筋肉が張ってこわばった感じになったときは、 サドルの高さを高くしたら解消した。今回遠出した後、太腿の表側の真ん中辺りの 筋肉が同じく張ってこわばった感じになり何日も解消しない。 これはサドルの高さがまだ低いということなのでしょうか?
>>267 サドルを少し後退させてみるといいかも。
>>229 センターラインが白い点線だから、自転車は白線の右側を走ればOK。
ただし、大型車両に対しては、路肩に寄って譲ってあげたほうがいい。
すぐに対向車が途切れる状況での数秒ですら待てないような、
漏れそうな走りをしてるドライバーには、安全に譲る手順を踏む
時間的な猶予ないので、どのみち無駄。
>>241 しかたないじゃん。
高知は沖縄と並んで貧乏で、住民1人あたりの地方交付金が異様に高いんだよ。
つまり、人でいえば生活保護の状態。舗装が悪いとか贅沢いってられない状況。
まぁあれだな、地形的な不利もあるけれども、国会議員の定数が多すぎるんだよ。
それで中央から金をチューチューしてきて、自分で生きていく力がなくなってんだな。
>>243 歩道で抜け駆けしてもいいけど、車道で追い越された車両より前には行くなよ。マナーだからな。
>>247 シートポストを長くしたはずなのにサドルが高くならないっていう罠ほんとうにあるから気をつけて。
>>248 むやみにカットするとシートチューブやクランプが変形したり、走行中に折れたり割れたりして危ないよ。
>>265 JR北海道は慢性的に営業赤字で回復の見込みないんだよ。
赤字だからメンテナンスをギリギリまで手抜きしないといけないのだろう。
従業員クビにして廃線にするのは簡単だけど、
路線存続のために頑張ってるんだよ・・・たぶんね。
>>251 そのロードは会社で買ったものなの?
個人の持ち物に「減価償却」は、ないよ。
言葉は正しく使おう。
>>265-266 むちゃくちゃな事を言うな。
本当に田舎に住んだことあるのかと。
田舎は車道より歩道の方がよっぽどメンテされてない。使う人間が居ないから草も生えまくり。
手入れされてないから歩道って理屈は通らない。歩道の方が手入れなんかされてないからな。
なんか全然別の議題に見えるな
都会と田舎の道の話と 都会と田舎の歩道のメンテの話
クロス買って3週間の初心者ですが、空気がうまく入りません。 米式バルブで、それに対応した空気入れを買って試したのですが バルブにノズルを押し付け、口金を締めてレバー倒してもぐらぐら してすぐ外れてしまいます。
仏式に変えましょう
パンク修理したタイヤがなぜか空気入れてもパンパンになりません。違うタイヤと比べると一目瞭然。何故でしようか
>車道で追い越された車両より前には行くなよ。マナーだからな。 まったく現実的じゃないな。左側にスペースがあって前に進まなかったら 後にいる原付やバイクから確実に怒号を浴びせられる。ぎりぎり左端を 走行していても、左側からバイクで追い越そうとするDQNがいるくらいだからな。
>>276 倒す方向が逆だったりするオチw
たまーに有るんだわ実際コレ。
>>276 レバーを倒す方向は合ってる?
レバーを起してロックするタイプと、倒してロックするタイプがあるよ。
>>280 その原付やバイクは歩道を走ってるんですか???
>>268 実はサドルを最大限後ろに下げてあるので、少し前に出してみようか
と考えていたところです。
走ってるうちにタイヤが汚れてきて 真っ黒にしたいんすけど どうしたらいいんですか?
>>280 自己中で危険走行する糞原付の流儀に付き合う必要ないんだぜ。
怒鳴られたら、にこにこしながら右側からドウゾって言えばいいんだよ。
ふつうレバー起こしてロックするほうが多いよね
前レス読んでなかった。車道の話。右側に車の列ができてて、 車道の左端が空いてる状態で、バイクは右側を抜けられないから 自転車で前に進まないと、パワハラみたいにクラクション鳴らされたり、 無理に抜こうとされたりして危険ってこと。
>>289 それは変なところに並んでるからでしょ。
自動車の左側のタイヤが踏んでいるラインで走行・信号待ちしてたら、
アホ自転車や糞原付は問題なく横を通過していくと思うが。
電動式は、ワイヤーを内に通せるフレームじゃないと取り付けられないのでしょうか? 機械式のFDを電動式に替えてみたいと考えていまして。
┣ ↑ 例えばこんな丁字路の信号待ちで歩道を抜けて行かずに車とともに待つのが公式ルールですよね
道路の左端は別に変なところじゃないよ。幹線道路では自動車との 並走を余儀なくされる場合が多々ある。自動車の左のタイヤが 踏んでる線を走ってると、高い確率で幅寄せ食らうからね。
>>291 ケーブルをフレームの外に固定する外装カバー使って
フレーム内を通せないフレームでもつけられる
でもFDだけってのはないな
>踏んでる線を走ってると、高い確率で幅寄せ食らうからね んなことないが
>んなことないが それは多分、自動車と比べて極端に遅い速度で走ってるからだろう。
>>292 そうだよ。
前にいる自動車がぜんぶ右折なら、歩道を使って迂回しても、まぁいいかもしれない。
でもさ、信号が赤ってことは、右手の道路からの右折車との合流注意だよ。
いちど歩道に上がっちゃったらさ、後ろから来る自動車が途切れるまで車道に戻れない。
結局は、自動車と一緒に信号待ちに並んでいるのと一緒ってことになるんだよねー。
幅寄せ食らうのって、走行速度との相関がかなり高いわけで、 30km/h前後ならまず気にしなくていいい。40km/h超えると要注意で、 45km/h前後になるとかなり頻度が高くなる。
自転車を追い越すときに、 十分な車間距離が開いたことを目視確認してから進路を戻す っていう基本的なことをやってるドライバーは少ない。 たいていは慣れで自分のタイミングで進路を戻すので、 自転車が速いと幅寄せになってしまう。
幅寄せ喰らうって言ってる奴は走り方がおかしいからだろうな
ロー先生連呼厨は盗難スレに出張中?
おっ生活保護のルンペンハゲが躍動してるなw
あのバカ2度と戻ってこなくていいよ
無理だと思うぞ。生活保護ルンペンハゲは余生で残すイベントは 死ぬことと、この2chだけだからなw
同じ値段なら、パナソニックのギャロウェイDと6888、どっちが買いですか? 両方中古で、用途は街乗りです。
>>305 ギャロウェイは分かるが、6888は知らなかったからググってみたが
仕様的な部分で、同じ値段なら6888って奴の方がいいと思う。
程度が同じなら。
Fブレーキがディスクだし、スイングアームがルック車ルック車してないし。
>>305 ディスクは管理が面倒いので
もしMTB初心者ならギャロウェイの方がいいと思う
フロントがVブレーキかディスクブレーキかという違いぐらいで
どちらもあまりサスペンションや足回りの部品にグレードの差は無いように見える
そしてもしヤフオクに出てる奴のことなら
ヤフオクで自転車を買うことはおすすめしない
なんでコジキはヤフオク否定なの?
同じ値段で似たもの同士なら、程度が良い方で一択
311 :
305 :2013/09/25(水) 17:11:39.28 ID:???
お察しの通り、6888はヤフオク、ギャロウェイDはリサイクルサイクルショップです。 ヤフオクの6888がおそらく16000円前後ぐらいになるだろうという自分の予想と、 ギャロウェイDはショップで16800円で、ほとんど錆もなく ワイヤー類すべて新品、変速器調整済み、という状態で売られているものでした
あとパナの6888って言われても聞いたことないですよね、 ググっても出ないですし
なんだよ、生活保護のションベンハゲじゃねーかよw
276です。皆様ありがとうございました。他の空気入れ等も検討します。 レバーの方向は合ってましたが駄目でした(´・ω・`)
>>311 同じ値段なら好きなほうを買え、と言いたいところだけど
件のヤフオクのパナソニック6888、多分3万は超えるよ。
2万円台後半〜3万円台ぐらいまで伸びると思う。
そもそも、あれはパナソニック・デュアルステージFAD(KADの上位モデル)、
アルミフレーム、前後ディスク、
SRの安物とはいえロックアウト機構付きのFサス、
3×8=24段変速、スポーツBAA認定つき。
ルック車ではないとは言い難いが、
新車でも2〜3万で買える様なフルサスのルック車の領域のものではない。
ルック車ではないMTBの最下層クラス(10万円台以下〜クラス)
実売8万円台
これが16000円で落札できると思う貴方はギャロウェイの方がよろしい。
ルック車で少し勉強しなさい
パナはルック車でもそんなに粗悪ではないし、
ギャロウェイでも街乗りには十分なスペックありますので。
販売店が近くにあるならその方がアフターが少しはマシでしょ(リサイクル店でも)
よく分からんからドラクエで例えてくれ
LV99でスライム素手倒し
E はじゃのつるぎ E てっかめん E はがねのよろい E てつのたて ってなところじゃね? 中間管理職級のボスを倒しに行くぐらいのレベルと装備だけど これでラスボスに挑んだら間違いなくやられるぐらいの
320 :
ツール・ド・名無しさん :2013/09/25(水) 19:19:49.59 ID:MuTfvbr7
質問なのでageます 外装6速のママチャリのRディレーラーを交換したくてMTB用のACELA(7速、8速用)を買ってしまったんだが ディレーラーのHiの調整ボルトでHi側を6速までに調整できる?ボルトが短いからムリ?
>>320 ボルトは調整した方がいいけど
ワイヤが適切に張られていれば大丈夫
6800の11sです フロントインナーだとリアトップに入るのですが、アウターだと入りません RDは結構調節するのですがうまくいきません 他にいじるところありますか?
>>323 それじゃアウター×トップ以外に入る理由が説明できん
軽いギアでクルクルしてるだけでも、徐々に重いギア踏める脚力って付くものなの?
326 :
ツール・ド・名無しさん :2013/09/25(水) 20:43:44.30 ID:Ztk2kbUx
つかないよ
11sはまだ早かったんじゃね? まぁ、最初の1台が11sなら仕方が無いが。 入らないってのどういう風に入らない 端から落ちようとしない?落ちようとするが入らない?
冬に備えチェーンを自作しようと思います 検索するとワイヤーとチェーンをつかって作っている方がいますが、 ワイヤーをどうやって加工しているかがよくわかりません。 具体的には「かしめ」と言われるらしいですが、どのような工具を使えばよいのでしょうか?
>>328 ワイヤー径にもよるが、細いものはスリーブ+圧着ペンチ
>>322 チェーンの長さは説明書通りに設定した?
さいたまクリテリウム by ツールドフランス のスレはないのですか?
>>328 ワイヤーロープ圧着工具を必要としない、サーキュラースリーブってのもあるよ。
タイヤチェーンならなるべくクリアランス取りたいだろうし、普通に圧着スリーブ使ったほうがスマートだろうけど。
オフタイヤ履く方法を考えた方が早いとおもう
タイヤについて質問です。 700Cの23幅のタイヤを履いていますが、 後輪に異物を踏んで空いたと思われる穴を発見しました 外して光に照らすと、かすかに貫通しているようです。 その部分だけチューブが膨らんだり等はしておらず、今まで普通に走っていましたが 買い換えたほうがいいのでしょうか。 ちなみに装着してまだ200km程度しか走行しておりません。
23Cなんて履くのが悪い
鋭利な小石や、落下した自動車部品の破片を 偶然その穴で踏んだら即パンクしちゃうねえ イヤなら交換すれば? 俺なら裏側からパンク修理用のパッチ当てて様子見るけど もし競技用に使う予定や長距離ツーの予定があるなら 廃棄して懇意にしてるショップに中古タイヤとして引き取ってもらって 幾らか安く新しいタイヤを買うかな
あと23cや25cなんてタイヤはレースに出るのでなければ あんなパンク耐性のないタイヤ履かない方がいいよ レースに出るわけじゃなければ何もメリットないし 自己満足
軽快車の話ですみません 2ヶ月位前から後輪のスポークが折れるのが頻発しています そろそろホイールの買い換え時なのでしょうか?
>>340 何本も折れたのならホイール交換したほうがいいよ。
残っているスポークもダメージ受けてて、また折れるから。
>>339 パンク耐性とタイヤの太さは無関係だバカモン
>>340 スポーク全体のテンションがおそらく歪になっているのでしょうな
スポークを張り替えて振れ取りをして現状のホイールを使うよりは
ホイールその物を交換したほうが現実的でしょうな
>>340 スポークは1本折れたら全部交換した方がいい
1本折れた時点で他のスポークも負荷が掛かってて死に掛けの状態に近づいてるから連鎖する
軽快車ならホイール丸ごと交換が安上がりだね(4000〜6000円位)
ブレーキの形状がローラーブレーキかバンドブレーキかで対応ホイールが変わるから気をつけて
この時期になるといつもパンクする 確認するとタイヤに必ず植物の刺が刺さっている
347 :
340 :2013/09/25(水) 22:36:34.89 ID:???
スレ違い気味なのにありがとうございました 幸い購入した店が近所なので、そこに行ってみます
>>346 穴自体は大した大きさ深さじゃ無いが開いてる場所が悪いなあ…一番突起が触れる場所にある
ヒビは無いけどそれなりに磨耗してるぽいから自分ならあと1000km使って交換かな
>>348 しばらく様子を見て磨耗してきたら交換しようと思います、
ありがとうございました。
>>340 >>347 軽快車なら、スポーク交換してもらうより
ネットでタイヤ付き完組みホイール買った方が安いよ
ショップでスポーク交換してもらうと、
折れたスポークだけ交換してもらっても工賃込みで2000円〜3000円かかるし
折れそうなスポークも含めてスポーク全部張り替えてもらうと1万ぐらいかかる。
後輪の場合、スポーク折れが始まったらスポーク全部交換しないと
今現在折れそうなスポークがまた折れて二度手間になるよ
ネットでタイヤ完組みホイールを買えば送料込み5000円ぐらいからある
, ●●【 ルンペンハゲ連呼基地外・恥18まとめ 】B ●● 7)スレッドを連続して立てられてると思っている。 8)有料衛星放送と衛星放送の違いが分からない。 9)実は有料衛星放送どころか衛星放送すら見れていない。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
>>335 タイヤ修理するパッチが売ってるから買え。 チューブの奴じゃないぞ。 タイヤでナイロン繊維入り。
ボンド塗って、20分とかちゃんと時間をおかないとくっつかないから、きーつけてな。
タイヤブートって奴?
タイヤブートは裏面から貼って穴を突き抜けてきた場合に防ぐ奴 それより表面の穴にゴムを溶かして癒着するゴムボンドみたいな奴でパテみたいに埋めるのがいいかもしれん
通勤でロード乗ってる。 今朝30q位で流してたら、スーツに革靴のおっさんで泥よけ付きのクロスっぽい古いチャリに颯爽と抜かれた。 追いかけたけどあちらさんずっと40q位出てて、ずるずる離されちゃった。 自転車はエンジン次第なんだと実感したよ。 明日からもっと頑張ろう
>>340 亀レスだけど、東京で取りに来られるなら、鰤のタフリムのホイールあげるよ
今うちのマンションの駐輪場に、見たこともない変な自転車が停まってるんだけど、なんだか分かる方いますか? ・24もしくは26インチのフルサス折り畳みバイク。ジャイアントのアレ風。 ・アルミ地の光沢フレームで、「SHIMANO」「BD-Di2」とペイント。 ・フレーム中央部にサスユニット。ユニットには「NEXAVE Di2」とペイント。 ・ホイールもSHIMANO。ちょっと古そう。 写真撮っていいのかな…。
>>359 撮っちゃえよ
あと質問するならアレとか書いても意味無いぞ
>>358 ありがとうございます
お気持ちだけ受け取らせて頂きます
, ●●【 ルンペンハゲ連呼基地外・恥18まとめ 】C ●● 10)『切って捨てる』 という言葉の使い方を知らない。 11)『不適切』 という言葉の使い方を知らない。 12)『口頭』 という言葉の使い方を知らない。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
>>359 おいおい、シマノのネクサーブ積んでる自転車って、かなり裕福な人でないと手を出さないぞ。
>>364 それ憧れの自転車だったわー。
>>366 あ、これです!間違いない!!
乗り手の方はきれいに乗っています。とても10年以上前とは思えんくらい。
裏山
乗り手は綺麗か? いい男か? 掘りたくなるか?
ロー先生連呼厨がいないと快適すぎるだろ
>>370 コメント欄、いったい何があったんだろう・・・
| このコンポは世界で900セット、うち日本で300セット(コンポ売りはなく完成車での販売になります) | そのうちの何台かがこのBD-Di2の自転車ということになります。 すげーな。幻の自転車だよ。
補修部品は出るんかな?
>>372 どうせその漢字を周知して欲しくて色んなブログに書き込んでるんじゃね
ネトウヨ臭い
30万円でディープリム買おうかなって思ってるんだけど、コスパの良い80mディープ教えてください
ロー先生が気持よく書き込みできて良かった
ロードバイクでスプロケに直接水かけてせんしゃはアウトにですか
>>381 シマノハブならそれなりにハブベアリングの防水キャップのシーリングはしっかりしてるけど
できればケミカルで油脂を溶かしてからウェスで拭いて汚れを取った方が良い
水掛けて擦ってもも油分が強い箇所だから汚れを薄く引き伸ばすだけで汚れがうまく落ちない
大きな鉄粉を吹き飛ばすのにホース摘んだ水圧でゴミを吹き飛ばすことはあるけどね
その場合は水置換のチェーンルブでアフターメンテが要るからやっぱ面倒
フレンチバルブに空気入れる時って、 キャップ外す→ネジゆるめる→ちょっと押して空気出す→空気入れる、じゃないですか そのゆるめるネジのついた先端部分がポキっと取れちゃったんですけど もう空気入れられないですか?今入ってる空気もすぐ抜けちゃったりします? チューブ交換するしかないんですかね? 手軽な対処法知ってたら教えて下さい
エクステンションバルブ使えば?
>>384-385 ありがとうございます
よく分かんないけど自転車屋に行かないと駄目っぽいですね
無駄な出費が…orz
別に自転車屋に行く必要は無いがな。 フレンチの頭は無くても空気は入るし、そう簡単に空気が抜けることもないけど、 あれはバルブが動かないようにするためのものなので 頭をちょっとでも押せば開く状態。 何かに引っかかったり押されたりのきっかけでバルブが開いて パンクと同じように一気に空気が抜ける。
なんで説明不要な事も長々と・・・ スレが読みづらい・・・
>>379 おおお…ぴかぴかやん。
走らせるのもったいないな。
>>388 ロー先生はこういうスタイルなんだよ
文句があるならこのスレ見るな
またロー先生厨が沸いたか 昨日は快適だったのに
パンクしてチューブ引き出したとして、パンク箇所って簡単に特定できるの? ママチャリのパンクを自転車屋で修理してもらった時は洗面器の水で特定してたが 道端に都合よく水なんて無いよね?
>>393 極端にやかましい場所じゃなければ、空気入れたら漏れてる音でわかるよ
>>393 エアを入れて音を聞く
夜中の山奥でのパンクは泣けるぞ
暗闇で耳をすましてここかな?と
出先ならチューブだけ替えて帰宅してから修理すればいいじゃん
>>395 プーーーン×3
うおお、クソやぶ蚊がぁ!!
空気の音か CO2ボンベだけじゃなくポンプも持ち歩かなきゃいかんのね
>>398 CO2ボンベは基本的にチューブ交換が前提だから
出先でパンク修理なんて冬と夏は特にやってられないからね
予備チューブに付け替えてボシュッと空気入って終わりだから早いよやっぱ
予備のチューブに変えるほうが手っ取り早くていい 穴開きチューブは家で丁寧着実に修理する
>>383 シュワルベのチューブにバルブコアを交換出来る奴があるよ
次からそれを選ぶのもアリ
クリンチャーのディープリムが欲しいなって思うんですが、やっぱりクリンチャーのディープリムってあんまり買う意味ないですか? チューブラーだとパンクのときにお金がかかるし、面倒なので…。 それで35万円ほどの予算でお勧めのクリンチャーディープリムを教えてくだされば幸いです。80mmが理想です。
35万も払うなら、ショップで相談するが宜しいかと
パンクでチューブ交換するときには、タイヤの内側にパンク原因の異物が残っていないか、よーくチェックしよう。
在庫品ゴリ押しされそう
カーボンクリンチャーは下りで高温になって、チューブ爆発の一発アウトとかあるからねえ…。 ディスクブレーキ時代になったら、すごく発展すると思うのだけれど。 チューブラーテープなら、慣れるとクリンチャーのチューブ交換よりも早いくらいだよ。 タイヤも安いのは安いし、検討してみてねと。
さっき何となく自分が組もうと思ってたロードの重量を計算してみたらボトル無しで5600gしかなかったけど、ハイエンドにするとそのぐらいの軽さになるの?
服装について質問 今の季節標高の高いコースを目指すと登り途中までは汗だくで帰りの降りは 激寒なんだけどどういう対策(服装)とってますか? 降り用の着替えを用意するのも邪魔なのでどうしようかと・・・
>>409 ちょっと高いインナーとウォーマーがあればなんとかならない?
>>409 下るときはウインドブレーカーを上から着る。
小さく折り畳めるペラペラのものでも効果抜群。
ヨーロッパの自転車レース見ていると、山岳の頂上でウインドブレーカーや 薄い合羽、新聞紙で防寒して下っていることあるね
>>408 パーツ構成kwsk。釣りじゃなければね。
>>413 フレーム cervelo s5 vwd 990g
コンポ dura9070一式(クランクrotor+Q-rings) 2100g
ホイール 3T TMERCURIO LTD Tu 1490g
ハンドル 3T ERGONOVA LTD 189g
ステム 3T INTEGRA LTD 175g
タイヤ 大体220gぐらい
ボトルケース ペアで40g
サイコン garmin 510 80g
サドル FIZIK アリオネ 00 135g
その他(バーテープ、スペーサー、ヘッドパーツ) 1500g
これで5,569gなんだけど、もしかしたら俺色々と忘れてる?
ちなみに上の構成で組むと152万ぐらいのハズ。
>>414 ミス、「その他(バーテープ、スペーサー、ヘッドパーツ) 1500g 」は150gね。
フレームにフォーク、シートポストは含まれてないんじゃないかな
タイヤも1本分な気がする
>>416 あ〜そういう事でしたか〜!!
どうりで軽すぎると思いました。シートポストとフォークを合わせて500gぐらいかあ。
それでも6069gかあ。か、かるい・・・
>>417 ハッそうだった!!
じゃあ6.3kぐらいですね。やっと解決できました。ありがとうございます
で、体重は100kgオーバーってオチ?
スリーサイズも知りたい
>>422 それは覚えてないけど痩せ型なハズ。
ああ〜早くショップ行きたい
クロスバイクなんだがフロント3枚の1→2のギアに入れる時 低速だとカリカリと音をたてるだけでなかなか入らない。これって調整でなんとかなる? あと平坦以上の負荷のかかった状態でペダルを漕ぐとカコン、カコンと音がして 引っかかる部分があるペダル1周につき同じ場所で1度だけ。何が悪いんだろう?
3TとFIZIKは重量鯖読みの代表じゃんか。
補正してあげようw ステム 3T INTEGRA LTD 118g タイヤ TUFO S3 LITE 215*2=430g シートポスト&フォーク サーベロ純正 350+200=550g (推定) ペダル TIME XPRESSO 12 155g これでペダル込み約6.2kg。エアロフレームのS5でこれなんだから、やっぱりサーベロすごい。
152万てw うちのステラより高いな
イタリアメーカーの重量は目標値だからな 3T中華だし
152万・・・流石に手が出ないわ 俺のパナtitan3台は行けるな、羨ましい
ミミズは論外
>>424 強く漕ぎながら変速してない?
弱く漕いでても変速不良起こすなら調整で改善されると思うけど。
異音はダンシングで収まるならサドル廻り、姿勢に関わらず鳴るならペダル〜BBのあたりかも。
とりあえず分解清掃組み直しで様子見かな。
>>429 こんな太客がいるんだから・・・
ショップ様からしてみりゃ、オレらみたいな貧乏人はカス以下の存在だわなw
出来たら手脂が付くから商品を手に取って見るのもヤメロー!みたいな。
ホントはオマエらみたいなクソがウチの敷居を跨ぐのも不届千万なんだよ!
見たいなwww
>>383 ですが、
バルブコアって言うんですね、ちょっと調べて自分で付け変えてみます
チューブ変えるより安そう
皆さん回答ありがとうございました
離れるときは外して持ってけば?
436 :
ツール・ド・名無しさん :2013/09/26(木) 18:08:34.87 ID:2Wp4BiYQ
一緒に持っていく
リムテープってスポークの穴に対して膨れ上がるものですか? 久しぶりにチューブを取り出したらスポークの穴の形が付いていました。 空気圧が高すぎるんでしょうか?チューブがリムテープごとスポーク側の穴に突っ込んでる状態です。
取り外しが楽で磨耗しにくい奴がいいよな ちょっとずれるがトピークのキャリアー+それにサクッとつけれるカバン使ってるけど 日常の足としてすごく楽になったから それに似た機構のものを探すといいと思う 多分大きめな自転車屋で試してきた方がいい。大きさとかも含めて
>>434 ワンタッチで簡単に脱着できるアタッチメントのサドルバッグにして、離れる時には必ず外して持っていく。
>>437 普通だよ。
見たついでにテープに亀裂等の損傷がないか確認してやると安心だね。
>>434 薄手の袋を積んでおき、自転車から離れる時はその袋にバッグ、ライト、メーター、ポンプ等の簡単に外せる物を突っ込む。
サドルバッグを取り外せないようタイラップで止めて、 チャックを開けられないよう小さな南京錠を付ける、 っていうのは、やっぱりダメかな。ナイフで切られる?
歩道でも車道でも肩身が狭いんですがどうすればいいんでしょうか
厳重なセキュリティは窃盗犯の興味・関心を高めます
>>443 悪戯や盗難を避けたいなら取り外し一択だね。
448 :
ツール・ド・名無しさん :2013/09/26(木) 19:14:01.64 ID:sfizPGql
右手の指が不自由です。 グリップシフト以外で、左手でリア8速の変速できるシフターはありませんか?
リヤブレーキを調整しても片効きが解消できず 部分的にリムにあたっているわけではないのでフレではないようです その後スペーサーの厚みを片方だけ5ミリ以上薄くしたら解消できた場合 やはりエンド自体が曲がっている可能性が高いですか
昨日の、スポーク破損が頻発している軽快車乗りです 自転車屋に持って行きホイールごと交換したい旨を伝えましたが、元から付いているスポークを全部、より丈夫な物に交換することで対処したようです。因みに交換したスポークは19本で料金は3000円。 一応報告までに
>>451 また再発するに一票
ホイールがゆがんでるだろ
19本交換で3000とか良心的だな
飲み口を歯で引き出さなくても握るだけで中身が出てくる ボトルが欲しいんですが、ネットで探す際にはどうやって区別すれば良いのでしょうか?
>>449 リムとシートステイ/チェーンステイの間隔は左右均一?
これが均一でないとリムセンター狂ってるかフレームが歪んでるかホイールが真っ直ぐ取り付けられていないね。
スペーサーとあるからブレーキのタイプはVかカンチ?その場合台座の溶接位置がズレてる可能性もあるね。
これはリムセンターとフレームの歪みを点検して異常が無い事を確認後、台座とリムの間隔を測ると判るね。
簡易的な確認方法は、ホイール裏返しに取り付けてみて、
裏返し前後でリムとフレームの隙間が変化するならホイールかフレームどちらかに問題あるね。
アウターケーブルの長さが極端におかしいとブレーキ本体を引っ張る/突っ張る事もあるので確認を。
9速ディレーラーに8速チェーンって使える? もちろんカタログ上は無理なんだろうけど実際問題 異音が出るとか変速できない(少々変速がもたついてもいい)とか 問題があるのかな?
>>454 昔の小さいキャップの付いたヤツかな?
古くからある店にデッドストック聞いてみるしかないんじゃないかな?
A クランク=長い、ペダリング1回あたりの上下の運動量=大きい B クランク=短い、ペダリング1回あたりの上下の運動量=小さい どちらの場合も、ケイデンスが同じになるよう それぞれ適切なギアを選択する場合、 長距離を乗って膝に負担が小さいのはどっちだと思いますか? 正解は無いと思いますが、クランク長についての経験談を教えてください (距離は往復100kmぐらい)
>>452 そうですよね。それが心配で、修理完了と言われてもちょっと…
>>453 そういえば、部品代だけだって言ってましたね
>>454 キャメルバックのポディウム〜は握れば出てロックもできる。
ついでに最近のサーモスは片手で開けられる。
>>434 マジレスだが、友人はわざと変なステッカーとかつけて、盗難意欲(造語)を失わせてるw
>>454 「キャメルバック ポディウム」で検索!
>>458 そこはもう人によりけりだろ
クランクを短くして上下の運動量を減らしても
膝の負担が増えることをきらうならギア1個2個下げなきゃならないし
ペダリングの回数増や目的地への到着時間との兼ね合いとかもあるし
一概に長い方がいい、短い方がいい、ってのはねーよ
ただ、俺はクランクが長いと小学生のシャカリキみたいでみっともないのが嫌だから
クランク短く、ギア軽く、って感じでずっと乗ってる。
クランク短くしてギア高いのは間違いなく膝に悪いよ
>>458 あくまで自分の場合だけど、
俺チビだからクランクが長いと色んなセッティング幅がなくなるのでクランクは短め。
長いとシート高くしなきゃいけないし、足つきが悪くなるのがちょっとね
>>455 ありがとう 明日試してみます
ちなみにtrek 7.3fxで6年くらい乗っているのでフレームゆがみの場合
元々のゆがみでなく倒した衝撃や経年疲労でしょうか?
やはりアルミでゆがみを直すのは無理みたいなので、このまま乗っていても
問題はないものでしょうか?
>>424 異音は、まずは別のペダルをつけて同じ症状が出るか試して見る。
同じ症状が出れば、BBが疑わしい。確かめずに最初からBB外すのは
面倒くさいよ。
>>449 Vブレーキ?方効きは結構、簡単になるね。
調整は、あさひのサイトに出てるみたいにネジでバネの強さ調整したのかな?
ポディウムしか持ってないから、ボトルは握るだけで飲めるものだと思ってた
なんにも飲み口に仕組みの付いてないボトル 暑い日とかは飲むの楽なんだよな
>>466 Vブレーキで限界までネジ締めても無理でしたね
>>469 バネが経たってるんじゃね?
ブレーキ交換も選択肢に入れていいんじゃね?
>>424 走ってるときだと分かりにくいし、気を取られると危ないから、後ろを安定して上げておいて、
手で回しながら試して、ガタとか手応えの引っかかりとか、ガリガリ音とか不審がないかチェック。
あと、後ろや前や横から見て、何かが擦ったり、曲がって傾いたりしてないか?
回転部には厳重注意。
まずは台座からVブレーキ外して、バネとかちゃんと機能してるか確かめて、 グリスアップして取り付け直してみたら?もちろん、フレームが歪んでたら 無駄だから、そちらの方も確かめてみるべきだけど。
サドルバックとか誰も盗まないだろww自意識過剰な奴だなww。 くさいおっさんの尻の近くにあったバッグなんかだれも触りたくもないからww。
>>459 店にしてみりゃ新品交換の方が楽で利鞘稼げるのに
交換する方で対応してくれたんだから
リム振れ具合をみてイケると判断したんだろうよ。
良心的でいいお店じゃないか!
他所の店に行ってスポーク19本込で3000円でやれ!って言ったら
塩撒かれて叩き出されるわなwww
475 :
449 :2013/09/26(木) 20:21:59.36 ID:???
DEOREのブレーキに変えたばかりなんでブレーキ事態は問題ないと思うんですが
>>449 キャリパー? アウターの動きが何かに邪魔されてたりしない? 余裕がないとか。
>>476 vブレーキですがアウターは問題ないようです
>>449 戻しバネを外したフリーの状態で動かしてみて、露骨なガタや引っかかりは?
前後のどっちかに倒す力を加えながら動かすと、動きが渋いほうに引っかかり
があるのが分かるとかいうことは? 外して、擦り傷とかは?
片方が錆びてるなんてのは論外として、何かが曲がったりしてれば、滑らかに
動かないのは当然。
>>470 そういうこともありうるけど、軸受け相当部分のスレのほうが影響が大きいはず。
別のタイプだけど、ベアリングの代用のプラスチックのスリーブがすり減ってると、
ガタが出る分で動きが露骨に渋くなって、新品に変えると新品時みたいに
スカスカに動く、なんてこともあったりする。
>>477 不良の保証交換に近い扱いの話、とかいう感じじゃないかな?
普通じゃないよね。
パナソニッククロモリ+105に付いてきたホイールSHIMANO WH-R500を数年使っています。 しかし調べたらこのホイールとても評判が悪いですね。 ロングライドで路面悪い道を走って歪んできたので購入した店でお金出して修理してもらうよりも、買い替えた方がいいでしょうか? WH-6700が気になっていますが、他に3万程度でこれよりおすすめあればお教えください。
>>478 負荷が掛かってない状態ではスムーズでも、組んだときに特有の方向に
曲がった状態で引っ張られたときに擦れるなんてこともあるけど?
そっちのばあいにどうかは知らんけど、摩擦低減スリーブが部分的に
すり切れてるとか。
購入時にKENDAのタイヤが付いていたのですが、KENDAって安物ですか?
>>480 保証もなにも、5年位乗ってるのですが
その自転車屋とは物心付いた時から家族で世話になってるので、そのおかげかも
>>483 物によるが、お高いものではない。
チェンシン、シンコーあたりの最下級ほどではないが
初めから付いてるような奴は安物と思っていいと思う
>>483 転がりと耐磨耗性は悪くないが乗り心地が悪い
KENDAからミシュラン辺りの乗り心地良いタイヤに変えたら印象変わるよ
こいつこんなに乗り心地良い自転車だったのかって
テクトロのVブレーキ(リア)の片利きが治りません なおし方を教えに来てください
テクトロはどんなに調整してもすぐずれるからデオーレBR-M590に変えろ
Vに3000円もかけるなら後輪だけデスクブレーキにしますわ
リアフレームに台座がないとディスクは基本的に無理だ
MTBメーカーのHAROのFLIGHT LINE ONEというMTBを買ったらフロントフォークにルックMTB御用達のZOOM製が使われていました だいぶ絶望しましたがどうせ街乗り用に買ったわけだしフォークを変えればいいやと思ったのですが このFLIGHT LINE ONEのフレーム自体はルック車水準ではなくちゃんとしたMTB水準なのでしょうか?
>>493 HARO BIKESのFLIGHT LINE ONEって価格帯とパーツ構成の時点で既に3万ルックMTBの価格帯じゃないかw
出すもの出さんと高性能パーツは手に入らんよ
モトクロスインターナショナルなんだから10万出せばいくらでも高性能なMTB手に入るのに
>>493 確かそこのメーカーって下位機種でもフレームはまともな作りだよ
ついてるパーツがダメなだけで
>>493 シュウィンやGTのボスフリーターニー21段のMTBと大体同程度
付いてるパーツはゴミだがフレームは上位モデルと共通なので耐久性だけはそれなりにある
でも異形インテグラルヘッドとかハイドロフォーミングの大径ダウンチューブとか高性能なギミックや設計はない
なんでまともな自転車メーカーが作ってる自転車でも ゴミみたいなパーツつけるのかねえ メーカーならメーカーらしく全部まともなパーツつけて売ればいいのに
ディスクブレーキって車輪が外しにくくなるんですよね? Vブレーキのききに不満はないし、雨天時にそんなに走らないしでディスクブレーキの存在意義がわからないのですが、 どういう人が利用するのに向いているのですか?
>>500 悪路や荒天時に効果を発揮する
そういうコンディションで乗る人は重宝する
クイック外せばポロっと取れるよ
BBの68とか86とかって違うとどういう影響があるの?
>>499 日本人はコンポ重視
欧米人はフレーム重視
の傾向はあるらしい
だからアメリカさんの輸入物は10万位のモデルでも
フレームは金掛けてるのにコンポは平気でミックスの
しょぼいのがつくことがある
最初に付いてくるものをしっかり使うつもりで予算一杯で買うか
パーツは替える前提でフレームだけはいいものをと思うか
文化の違いもありそう
そうそう だからすぐディスクとか言っちゃう491みたいなのはお馬鹿
>>500 まさにリムが濡れてる雨天走行で効果を発揮する
MTBは通勤に使う自転車じゃなくて泥の中を走るスポーツで使う
だからVブレーキじゃ制動力が足りない
晴れしか乗りません舗装路の通勤に使いますじゃ
重くなるディスクブレーキ必要ないのは当然
>>500 油圧ディスクなら手入れが楽だよ。
リム汚れないしリム減らないしワイヤーメンテ要らないし。
機械式だとワイヤーメンテとクリアランス調整(油圧は自動調整)が必要だね。
機械式ディスクブレーキの鳴きって食い止める方法あるの? TRPのデュアルピストンだと鳴かないとかある?
>>497-498 なるほど、ためになったのと共に安心しました
元々フレームとフォークのセットを知り合いの自転車屋から格安で買ったもんなのでフォークだけ処分してあとはこつこついじっていきます
>>494 まあやっぱり安かろう悪かろうですよね・・・安くてしっかりした本格MTBなんて美味い話がある訳ないだろうとは思ってましたけれども
>>499 さんの言うとおりどうしてまともな自転車メーカーでも信頼性のないパーツを付けて売ってるのかが不満でなりません
>>485 リターンスプリング突っ込む穴は左右同じ箇所に突っ込んでいるか確認、
次にホイール裏返しにしてリム位置が変化するか確認してみ。
>>499 そりゃ高級カーボンロードに、安いホイールが付いているのと一緒。
つまり、使わずに外して捨てるから、安いのが付いてるんだよ。
>>500 晴天でも平均10%の坂を10kmも下れば、リムブレーキはフェード気味で、効きが悪くなるよ。
>>509 ロードBB5にレジン+G2ローターだけど、綺麗にしてると湿度が高い時以外は特に気にならないなぁ。
むしろ穏便に存在をアピールする為に適度に鳴ると都合よかったり。
>>509 原因は様々だけど、キャリパー台座フェイシング、フォークO/H(スライドブッシュ磨耗)、リアサスピボットベアリング交換で直った事あるよ。
あとはヘッドのプリロード不足やハブベアリング不良で鳴るケースもあるみたいだね。
パッド銘柄変えたりブレーキ組み直したりパッドグリス使ってもダメなら、ブレーキ以外の場所を当たってみるといいかも。
それ分かるわ バイク乗ってるとリムブレーキっていうシステムそのものが何か嫌。 タッチが分厚くて微調整がしにくいのが特に
>>500 車輪の脱着はブレーキ解放の手間が省けるぶん楽になると言えるかもよ。
でも自転車用のディスクブレーキはパーツが軽くて小さいから ローターが僅かな斜めズレでもシャリシャリ接触するから難しいよ
DHやってたからディスクブレーキには振り回された ロードで普及するわけないだろ
523 :
ツール・ド・名無しさん :2013/09/26(木) 21:53:25.42 ID:bocGZt3k
んー、無駄が多すぎるから普及する訳ないんだよね・・・ ロードの場合、幾ら制動力の高いブレーキシステムを使った所で タイヤのグリップの限界以上に止まるって事は無いわけで、 23cやレースなんかではもっと細いタイヤを付けてるような状況で 制動力の高いブレーキを使ってもオーバースペックになりがち。 現状キャリパーの制動力でもタイヤグリップ的には問題がないってのが現実で、 後は空力とか軽量化関連で最近はVブレーキをフレームの後ろに持ってくるとかあるだけ。 ディスクとかはデメリットも多すぎるね。
ディスクにすればリムの設計が自由になるんじゃね? トータルで見た時にそれがどんだけメリットになるのか知らんけど。
でもMTBなんかは主流だよね 使い方次第では?
MTBで主流なのはタイヤも太くてグリップあるし、走る状況的に重さなんかよりストッピングパワーとか言うDHとか だからなわけで、ロードとは全然違うから。
>>526 回転体のリムが横方向の強度必要性から解放され空力や軽量性を高められるが
今度はハブの片側にローターの強烈な捻れの力が加わるのでハブがスポークをねじ切る力が働く
ハブを左右非対称のローター側に偏って強度高めた設計にしないといけない
トータルのバランスを考えると一長一短ある
ロード用のタイヤってコーナーで踏ん張れないって本当?
四輪のクルマよりはコーナーでも速いけど、それ以上に何か?
533 :
500 :2013/09/26(木) 22:06:47.58 ID:???
非常に勉強になりました。 自分の自転車の使い方ではディスクブレーキは不要だと言うことがはっきりしうれしいです。 実物をいじったことがないので詳しいことはわからないのですが、 ディスクブレーキはタイヤを外すときに気をつけないと何かが外れ落ちて、そうなると色々面倒だとどこかで見て以来良いイメージがなかったんです。 MTBの枠を超えてクロスやロードバイクがみんなディスクに取って代わることはなさそうですね。 本当にありがとう御座いました。
>>533 たぶん車輪外した状態でレバーを数回操作しちゃうとピストンが出過ぎてパッド張り付いて面倒になる件かな。
パッドも外した状態でやるとピストンが落ちる場合も。
おいらもディスクは選ばなようにしよう SEEK3にするか
変な質問ですが、今後ロードバイクはどれだけの改良や進化が見込まれますか? 例えば50万の完成車の価値は10年経っても落ちないものなのでしょうか?
ブレーキワイヤー電動にする強者が現れたら進化する
ブレーキバイワイヤはどっかで試作してたよな
エビホーンとブルホーンの違いって何ですか
エビホーンもブルホーンの内じゃね
>>543 知障も人間の内って言ってるのと一緒だな。
10年前の50万の完成車を調べてみては 俺もちょっと興味ある
>>533 ロードはディスクに変わる可能性はあるよ?
既に一部そういう動きがあるし。
泥や汚れに関する話ばかりが出てたが、ディスクブレーキだとリムのブレーキ面が
必要なくなるのでその分リム=ホイール最外周を軽量化できるっていう大きなメリットがある。
軽量リムは加速に有利だからね。
547 :
540 :2013/09/26(木) 22:45:49.60 ID:???
形状は同じで機器の付け方が違うんですね、よくわかりましたありがとう御座ます!
>>537 進化といっても規格を変えることで新たな買い替え需要喚起が今後10年の焦点だろうからなあ
不景気なこのご時勢、ディスク採用と12速化で135mmエンド化して多くの人に買い替えを強いれば
今まで無かった市場を作れて稼ぎ場所ができる
性能的には必ずしも必要ないけど
90年代のパソコン市場や電動アシスト自転車と一緒で
全く新しい技術なら10年経てば時代遅れになるほど技術の1年ごとの進化が速いから
今の電動シフトと将来の電動シフトは全く別物に進化してるだろう
でも優れた機械シフトと速さに差が出るかといったら微妙
新しい規格で従来に匹敵する性能を出す為の進化だから
ブルホーンハンドルをどう使うかって話だな。 エビホーン化する時に使うハンドルはブルホーンハンドル。
>>540 エビホーンの名称の由来は、ハンドル先端が前を向くブルホーンに
フラットバー用シフトレバーを付けるとワイヤーが一旦前に出てから大きく曲がって
フレーム中央に入り、それがエビの触角のように見えるから。
>>549 エビホーン化したい奴なんて居ないよw
ブルホーンにしたいけどシフターが高いので
安いMTBシフターにしかできなかったっていう
情けない貧乏チューン仕様なんだからw
例えばディスク化すれば今ロード持ってる人たちもハイエンド機買うマニアたちも一斉に買い替え 大きな商業的チャンスになる じゃあディスク化したら高性能化するかというとそうでもなく ハブ周りを強化してフォーク先端のキャリパー台座の強度も上げるから総重量的には間違いなく不利なので リムを軽量化できることで総重量では負けても運動性能で取り返すという総合バランスで対抗するしかない 内ゲバじゃないけど、無理矢理新しい需要を作って今の枯れた技術に追いつくための進化を 時代の進化に見せかける時代がしばらくやってくる もちろん今のMTBディスクと違ってロード用ディスクらしい繊細で軽量でコントローラブルな すごいディスクは出るだろうが
>>548 >新しい規格で従来に匹敵する性能を出す為の進化だから
この辺が泣けた
>>548 シマノなめんな。
10年前にも既に電動シフト出してるし、いまの電動シフトと、そう変るもんじゃないよ。
>>552 んな甘くないよ。
上級モデルを買う人達は定期的に買い替えてるから、
規格の連続性を断ち切ったところで需要がドカンと増えることないし、
一時的に少し増えても、需要の先食いになってしまって経営上よくないでしょう。
>>551 いやあくまでも使うハンドルはブルホーンハンドルでしょ?
ブルホーン=STI仕様ってわけじゃないでしょ。
>>554 マビックも随分前に電動シフト出してたよね。
と、書いた所でエアラインズの作動音を思い出した。
>>555 ハイエンド買う層は新しいのでたら買わないと気がすまない性質だから
たとえ12段必要ないと分かってても12速デュラ出たら買う
それが悲しいオタクの習性
, ●●【 ルンペンハゲ連呼基地外・恥18まとめ 】D ●● 13)『○○○な訳だ、これが』 という言い回しを知らない。 14)『見下ろす』 という言葉を知らない。 15)『スクリプト』 の意味を知らない。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
エビホーンググったけど絶望的にダサいな バイクが買えないから自転車魔改造してる高校生みたい
自転車趣味のやつって騙しやすいから詐欺みたいな商売でも成立するよな おまえらもっと賢くなれよ
>>560 愛車にステッカー貼りまくってたら
中学生みたいだなと言われて、その日に全部剥いだ奴みたいだよな
俺だけど
パソコンだって毎年ハイエンドCPUとグラボ買うだろ? ウンコなガジェットだと分かっててもとりあえず買わないとレビューもできないから買うかって買うだろ? 同じよ 賢くて商品知識もあって必要ないと分かってても買う それがその道のヲタクとしての義務だと思ってるから その時点での最高性能を経験しないと語れないと思うわけだ
蟻じゃないだろ
長い坂道を下るとリムが高温になってヤバいんだよね。
>>484 だから、「不良の保証交換に【近い】扱い」、要するにお得意さんに特別サービス、という類いだよね。
楕円クランクってどうなの?Q-rings買おうかなって思ってるけど
プロはもう下火だけどな
>>569 マジかよ。10万も出す必要ないかなやっぱり
楕円クランクってフロントがシングルになるの? ダブルに出来るの?
UCIでディスクブレーキが認可されたら、キャリパーブレーキ仕様とステージによって使い分けられたりするんだろうか。 山岳ステージでディスク、平坦ステージならキャリパーみたいに。 …えっ?逆!?w
>>570 ブエルタや世界戦みると明らかに減ってきてるな
販促で使わせてたんだろう
クランクは軽くて剛性高いからまだ多いけどギアは真円に換えてる
>>574 まじかあ〜。あのチェーンリング外見が好きだったのになあ。
おれはどっちかというと真円が滑らかに回転してる方がカッケー!と思う
自板は0時過ぎると急速に過疎るよね やっぱみんな自転車乗ってて疲れてるんだな
ロー先生がいなくなると過疎るね
, ●●【 ルンペンハゲ連呼基地外・恥18まとめ 】E ●● 16)『パラダイムチェンジ』 という言葉を知らない。 17)『恨み骨髄に徹する』 という言葉を知らない。 18)『隠語』 という言葉を知らない。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
なんかスクリプトっぽいな
自転車でフロントダブルディスクってのは無いのですかね 小径化出来て捻りも働かないと思うのですが
メンテで死ぬよ
ロー先生は小径車キライだよ
ママチャリを買いたいです ダイエーやホームセンターや環八沿いの自転車屋さんなど見かけますが どういうお店がおすすめでしょうか
>>584 自転車屋かなぁ。
スーパーやホムセンも店員次第だけど、やっぱ専門店のほうが良いと思うよ。
ただどんな店員が居るかは俺にはわからないから、あちこち回って調べる必要あると思うけど。
あとは買いたい車種にもよるね。自転車屋だと極端に安いのは取り扱ってなかったりするね。
>>537 10数年前と今のロードを比べると、
・シフト性能が上がりスムーズになった
・9s主流が11s主流になりつつある
・カーボンフレームが劇的に安くなった
・中華製が主流になりグラフィックがダサくなった
・スローピングが主流になった
この先10年後を予想すると、11sのコンポと対応ホイールを買っておけば乗れる。
多分、105かティアグラで11s交換部品は入手できる。多分ね。
価値は当然下がる。投資目的なら自転車は適さない。
>>584 積める車でもあるなら、どこでもいいだろうけど、基本的には、
手近でないと何かあったら大変すぎじゃない?
まあ、パンクにしても、乗っていけないんじゃ面倒だけど。
>>584 とりあえず自宅に近いところがいいと思うよ。
ママチャリで走る範囲内のほうが便利。
この板の住人なら、ママチャリのパンク修理は自分でやるでしょう。
本日退職で保険証返還するけど、日曜日のレースで万が一怪我した場合は保険効かないのですか?
社会保険は1ヶ月延期できたんじゃないかな 確認してできるなら手続きしとけ レースは当日限りの保険加入だと思うから最悪大丈夫かもしれん
>>556 本来はブルホーンはDHバーとセットでバーコン仕様だよ。
ハンドル径もロード用(太い)なんで取り付け穴が小さいフラバ用シフターが使える
細いブルも極々限られる。
エビホーンなんてハンドルだけ変えてコンポは元のまま使いまわそうっていう貧乏仕様だからな。
アルミリムのホイールにスイスストップのRACE PRO BXP(青紫)を使ってみたんですが ドライではR55C3に比べて握りこまないと、わずかに制動力が劣るかなと感じました アルミ用の黒の方がドライではガツンと利きますか?キャリパーは79です
本来はブルホーンはDHバーとセット 本来はブルホーンはDHバーとセット 本来はブルホーンはDHバーとセット
>>594 ブルホーンってTTバイクに使うのが本来だぞ?
街でにいちゃんがピストぽいのにつけてるのは本来の用途とは違う
知らなかったんだな
本来はブルホーンはDHバーとセット wwwww
クロスバイクにカゴ付けたのもいいけど、最初からカゴ付いてるママチャリも近所走るだけなら良いかもね
知らなかったんだな www
そんなに悔しかったのか…
変なのが住み着いちゃったな
スプロケット交換してかなり締めたらかずれなくなっちゃいました。 CRC505吹き付けても緩みません なんかいい方法ないですかね?
ボスフリーかカセットか位は書こうず
カセットです
CS-HG61-9です
もうやりました。 スパナをぶっ叩いても外れません。
スマートフォンホルダーが欲しいのですが幅70mmに対応してる物ってありますか? ミノウラは68mmまでみたいなんですが70mmでも大丈夫でしょうか
>>607 自転車屋さんなら外してくれるでしょう
本職だからね
そんなに悔しかったのか… www
スレ違いというか板違いかもだけど、何で自転車板って強制IDにしてないの?
ボスフリー7速ルック車の リアホイール交換したいんだけど 交換できるパーツがなかなかない
クランクの増し締めをやったんですが それ以降、右膝が痛くなるようになってしまいました Qファクターが増し締めによって数ミリ変わった関係かな?と思ってるんですが 意見おねがいします
初めてロード注文してそろそろ納車なんだけど何を買うべき?何を持っていくべき? お金がかなりギリギリで注文したから出来るだけ今使ってるクロスの用具を使いまわす方向で行きたくて とりあえずペダルは今使ってるフラペ外して持ってきますって言っておいた 前面ライトと鍵は買う予定で ペダルはめるのに工賃かかるか聞いてなかったからアーレンキーセットとペダルスパナは持っていく
パパとママに聞けばいい
>>614 使ってるライトにもよるけど、受け皿というかブラケットだけ買い足せばライトは買わなくてもいいかもよ
今までクロスに乗っていたならロードに乗るにあたって急に必要になる物はないような気がします。
乗っていてアレ欲しいなーと思うまでは、事前に何が必要になるかって予想しにくいし
ロードに合うレーシングウェア?
レスありがとうございます
>>617 尾灯のブラケットがヘタってたので一緒に相談してみます
>>618 忘れてました持ってきます
>>619 ちょっとまだ金額的に手が出なさそうなんで見るだけ見てきます
ロード=ウェア必須みたいな風潮さっさとやめたらいいのに 機能性に優れているのはわかるがレースの時に着るくらいでいいだろ
普段着ならロードに乗る必要ないじゃん。 ロードの性能が生かされないんだもの。
金かけたロードに普段着で乗るとか意味わからん
ウェアーによって本当の自分が今、解き放たれるッ ってわけか笑える そこまで極めきってないだろうに
あこがれのあの選手のコスプレ 自分が強く思える子供の変身ベルト 都市部レーパンはこの辺のレベルなので訳もわからずに荒れるとわかっていることをわざわざ書かないでください質問スレなので
>>624 マジレスするよ。
空気抵抗と足の動きやすさ。
ロード乗るなら空気抵抗を最小化して高いケイデンスで回せ。そのための自転車だ。
ロード乗るなら空気抵抗を最小化して高いケイデンスで回せ。そのための自転車
ロー先生て人は本物のマジキチなんすか?
福岡でFIRE EYE の HOT CANDY売ってる店おしえてくださいまそ
29erのホイールに700x40cのスリックタイヤはハメられますか? ほぼ街乗りで使ってるんですけど 今付いてるタイヤは前後で2kg近くあるようなので 軽いのに交換したいのですが タイヤを見たら今は700x50cってやつが付いてます
ピチパンガチムチのやつがロード乗ってるとムラムラするからやめれ ケツ穴にデュラエース塗ってぶちこみたくなるわ
>>629 台湾とか言いつつ中華や韓国ショップサイトに誘導するレベルのキチガイ
それがロー先生
>>621 遅い人は正直、普段着で十分だよね
どっちにしろロードの性能生かせてないもん
>>636 遅い人ほど、フォームとウェアに気を遣うべきだ。
体力そのままでも、速度が上がるから。
>>621 ハンドル低いから後ろが長くないとアンダー見えちゃいます。ブランケット握っててもずり上がってきたりするし、つい下ハン握っちゃったりしたらもう…
雑誌でみんな着てるしプロっぽいかなーと思って・・・
ブランケットはまだ暑いからタオルケットを使ってます
あのサイクル専用ウェアはキモ過ぎる。白い(あるいはカラフルな)全身タイツだぜ でもってそのキモさに耐えるわけだからよっぽど効果があるのかと思ったら「服のばたつきが押さえられる」とか言っちゃうんだもの レースかツーリング使用までだろう 別に速くなってナイヨ?もしかしたらプラシーボ効果はあるのかもしれないが
>>641 あんた遅すぎるんだよ。
袖のバタツキものすごい空気抵抗になるんだぜ。
普段着で海岸線や川沿いを向かい風の中漕いだら空気抵抗を減らしたくなる
すごく初歩的な事で悪いんだけど、サイクルウェアとジョギングウェアの違いって何? 似たような物ならジョギングウェアの方が安いしデザインもすっきりしてるから好みなんだけど
>>641 ロー先生に口答えすると変速下手だって煽られちゃうぞ
デザインや形が。
>>641 別にサイクルウェア=レース用だけじゃないぞ。普段使い向けのカジュアルな物もたくさん出てる。
ググレカス
サイクルウェア着ると、なんかこう、走るぞ!ってならない?
>>648 例えばnarifuriなんかのことですかね?
ピチパンやヘルメットは 客観的に見てかなりダサいし気持ち悪いからな 普通のTシャツジャージウィンドブレーカーで何の問題もないのに プロみたいな格好してるオジさん見掛けると、なんかこっちが恥ずかしくなるです
もちろんみんなはしまむらのサイクルウェア持ってるよね
ユニクロのステテコですが
通常の直立ではなく自転車乗車姿勢だと背中丸める分着丈が必要になるので ジョギング用でバタつかないサイズだと背中が出てしまう なので専用にならざるをえない それにしてもここ最近荒らしてるやつって ジャージかレーパンかメットでしか煽ってこないのがなんかかわいいなw
クリアラッカーの代わりに、3Mの#331表面保護テープをクロスバイクのフレーム全体に貼り付けてコーティングしようと思っていますが、どう思いますか?
フレーム全体ならクリア塗装 部分保護なら3M の方がめんどくさくなさそう
誰か福井でTREKのMadone4.3のブラック残ってる店知ってる人いませんか?
そんな糞バイクやめとき、金どぶにすてるようなもんやで
遅い人は正直、普段着で十分だよね どっちにしろロードの性能生かせてないもん 遅い人ほど、フォームとウェアに気を遣うべきだ 体力そのままでも、速度が上がるから 通常の直立ではなく自転車乗車姿勢だと背中丸める分着丈が必要になるので ジョギング用でバタつかないサイズだと背中が出てしまう なので専用にならざるをえない それにしてもここ最近荒らしてるやつって ジャージかレーパンかメットでしか煽ってこないのがなんかかわいいなw
>>635 www.yuris.bizに取扱店が載ってるから好きなところどうぞ
ジャージもだけどインナーシャツとか速乾系の汗対策が出来てないと シャツが体にピタピタくっついて気持ち悪い上に 走行中は目の前で扇風機回してるようなもんで 濡れたシャツで走ってると体温がどんどん奪われて寒くなるのよ
サンティーニのジャージ速乾過ぎてワロタ
海外のジャージは高いし縫製もそれなりの物もあるが 繊維の性能は総じていいよな
>>644 ジョギングウェアをよく知らないけど、サイクルジャージだと
空気抵抗低減とかUVカットや速乾性が期待できる(この辺は
ランでも一緒かも)し、前屈みでもお腹を圧迫されにくい形で
背中にポッケがあるから財布やスマホや補給食を入れられて
長時間の行動にも便利
シンプルデザインはメーカーを選べばなんとかなる
(カジュアルウェアスレお勧め)
でもランスカとか腕カバーとかサポートタイツとかソックスとかは
専用品の必要ないと思うので自分も使い回ししてるよ
素人考えでダサいとか言ってても 機能性で優れてるから残ってるわけで 本当にたいしたことない物ならとっくに消滅してるよな 形状よりも色やマークがダサいって場合でも それこそ個人の趣味だろうに
でも個人の趣味って強調するヤツは大体センスないけどな
ジョギングウェア ジョギングウェア ジョギングウェア
ツーリングの道具としか自転車を見てないからなあ・・・・ 正直な気持ちを言うと ピチパンジャージはちょっとキモイよね そこまでしなくていいし、そこまでする速度で街中走るなよ危ない、と思っちゃう サッカーファンがユニフォーム着て歩くのよりも、ちょっとキモイくらいのキモさ 本当にちょっとキモイ程度なんだけどさ
速乾素材は便利だし使っているが サイクルジャージは俺のような貧脚ボーイにはまだ無理だわー 根性無し用のケツパッド入りパンツならハーフパンツの下に履いてるw
>>670 の写真の一番左にいる人がロー先生ですね?
乗っている自転車はハマーですね?
素人考えでダサいとか言ってても 機能性で優れてるから残ってるわけで 本当にたいしたことない物ならとっくに消滅してるよな 形状よりも色やマークがダサいって場合でも それこそ個人の趣味だろうに それにしてもここ最近荒らしてるやつって ジャージかレーパンかメットでしか煽ってこないのがなんかかわいいなw
よっぽど悔しかったんだな
自板を自転車で荒らすとは新しいな
>>637 多少速度が上がったとしても、ダイエット目的でLSDやってますって(程度に見える)速度域なら意味なくない?
速い人がジャージだとおーがんばれと思うけど、遅い人だとおいおい・・・と思っちゃうわ
>>644 一番の違いはお腹側が短くなってたり、肩周りが腕を前に出しやすい形状になってたりする点
あとはポケットも、前傾姿勢で中身が安定することもあってかなり大きめ
でもまあランニングウェアも背中側が長めに作られてるものが多いから、
ストレッチ効いててちゃんと乗車姿勢が取れるなら使えると思うよ
※ただし冬用は除く
何着たっていいじゃねーかよ。
嵌められたのが悔しくてしかたないらしいな
フラットバーのグリップは太いのと細いのとでは どういう違いがあるんでしょうか?
カンパニョーロとシマノで比べると スーパーレコード ヅラエース レコード アルテグラ コーラス 105 アテナ ティアグラ ケンタウル ソラ ベローチェ クラリス コンプ ターニー が同クラスになるんですか? コンプがホームセンター車ケンタウルがサイクリング者コーラスがレース入門クラスみたいな
27インチ 1-3/8インチの規格で一番太いタイヤってありますか?
ありますよ
電動自転車用で探せばあるんじゃね?と思ったらあった
>>691 IRCの足楽81型 27インチ WO 1-3/8
>>664 背中のポッケは空気抵抗が増えるから、
物を入れるのはボトル運びする下っ端アシストっぽくて、
かっこわるいぞ。
>>691 27×1+3/8インチは32-630、つまりビード径が630mmのタイヤが付けられる
・27×1インチ 25-630(幅25mm、ビード径630mm)
・27×1+1/8インチ 28-630(幅28mm、ビード径630mm)
・27×1+1/4インチ 32-630(幅32mm、ビード径630mm)
・27×1+3/8インチ 37-630(幅37mm、ビード径630mm)
・27×1+1/2インチ 40-630(幅40mm、ビード径630mm)
よって27×1+1/2インチが最も太いタイヤ
>>669 > そこまでする速度で街中走るなよ危ない、と思っちゃう
逆だよ。
ちゃんとしたウエアだと楽にスピードが出るから安全なんだよ。
普段着でゼーハーしながらスピード出したら視野狭窄や注意力低下で危険だよ。
693だがマジありがとう あるもんなんだな〜 27インチの一般車用のタイヤって時点でニッチなサイズだし ホームセンターも何件も回ったが普通のやつしか置いてなくて ここで聞いてみてよかった 参考になる
皆さんどうもです 自分に合ったサイクルウェア探してみます
ホムセンで27インチって言えば、せいぜい衝撃吸収タイヤぐらいしか売ってないだろうな プロシードあたりの
フレームがヤレてダルくなって進まなくなるのは、 早い > アルミ> クロモリ > カーボン > 遅い で合ってますか?
アルミ「そこまで言わなくても…」
年に一度分解・点検・グリスアップしてるんで、どーせ分解するんだからモノ は試しとスプロケにミシン油ドボドボかけても、パーツクリーナータップリ吹 き付けても、分解して開けて見るとグリスまでそれが浸透してたなんてこと 今まで一度もないんだが? ダメって言ってる人って確かめたことある?
そもそもスプロケに注油する時点でありえない話で。 そういう意味不明な事をする必要性が全くない。
カーボンフレームでT-600や700だとありますが そんなに強度面で差があるのでしょうか? 多少重い程度だといいのですが剛性や強度が 全く違うとなると気になります
公道をレース会場か何かだと勘違いしてる馬鹿専用だよピチパンは。 速い俺にこそウェアが必要って言うのが主張なんだから。速いのが正義なのかw中学生までっすよおっさん
釣れますか?
>>713 全部T-700やT-600で作られているわけじゃない。必要に応じて様々な強度の繊維を用いているのがロードバイク。
主材がそのグレードのカーボン、ということ。その前提に立って言うと、T-700の方が強度がある素材だから軽いか、といえばそうとも言い切れない。T-600でも薄い積層にすれば当然軽量バイクは作れる。
当然剛性は犠牲になるけど、その結果コンフォートなバイクになったりする。
T-700だと自分の足が負けちゃったりする場合もあり得る。
肝心なのは自分が乗ってどう感じるかであって、素材は二の次だよ。
正直、ピチパン、チノパン、アヤパンの区別が良く分かりません。
なんでその2人なんだよジジイ
なんか伸びてると思ったらウェア嵐か。 道志をルコックの七分パンツで走ったら、レーパンの2倍くらい疲れた。 というわけで、レーパンを履かない理由がないのだよ。 冬のLSDとかはレギンス+七分とかだけどね。
ピチパン連呼で荒らしてるのは一人だよ
LSDはこれまでトルセン、ヘリカルと使ったけど、結局多板クラッチ式に 勝るものはないというのが結論だね。
さすがにLysergsaure Diathylamid(LSD)は使ったことないから何とも言えない ヤバい代物だから川にでも流して捨てておけ
競技はしませんが、毎日通勤と月に数回遠出します。 走る事は貧脚なりにスポーツだと思ってます。他に運動もしていませんし。 ジョギングを日課にしてるのと同じ感覚なんです。だから走るときはサイクルウェアを着ます。 日課のスポーツであるジョギングの時にジーパンだったり革靴だったりないてすよね。 派手なジャージも持ってますが、テンションを上げるのには良いかなと思います。 遠出の時は食事や観光や買い物などで店に入ったりするので、レーパンの上に穿くハーフパンツや等持っていったり穿いていったりします。 輪行で電車に乗るときもそのままの格好では乗らないです。 自転車の場合、場所を移動するスポーツなので、スキー等と違って一般人のいる所に出没するので何かと叩かれるのかなと思います。 そこらへんを気を付ければいいのかと。 もちろん普段着や中間っぽい格好で乗ることもありますし、皆さんにそうしろとも言わないんですけど、 ロード乗っててジャージレーパンがおかしいとかキモいとかレースだけにしろとか言われるのは嫌ですね。 長文申し訳ないです。
>>712 その質問コピペだな
また他人のレスを張るだけの知識皆無の阿呆が荒らしてる
>>721 FRはいいかもしれないけど、FFはオイルの量多いし、ドライブシャフトに負担かかるし、めんどいよ
自分は下手なので、MTBでトレイル等走ると 転んだりしてMTBが傷だらけになってしまいます。 皆さんはMTBのキズ、どうしてます?
, ●●【 ルンペンハゲ連呼基地外・恥18まとめ 】@ ●● 1)まともな構文が出来ない。書く文章の殆どが意味不明。 2)文脈を読み取れない。言外の意味を汲み取れない。 3)文章の主語を把握できない。 4)語彙が貧弱。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
気にしてません<MTBの傷
強度的に問題がある凹みとかはともかく 擦り傷程度はMTBなら勲章だとおもう
傷は勲章 汚れは恥
>>726 最初から塗装されてない半ポリッシュ仕上げの下地むき出しMTBがいいよ
>>660 FIREEYEがブランドでメーカーはがyurisって言うんですかね?
日本人の体型ってお世辞にも格好良いとは言えないよね。 日本人のカスク姿を一度見てみんさい。 日本人のカスク姿は超ダサくなるんで人気なし。 29erにしてもそう。 日本人はそんなもんだろ。 平均身長170そこそこで手足も短い日本人には26でカツカツ。 特に身長より手足の短さが致命的だと思う。 もっとサドル上げろよ、とかハンドル下げろよって言いたくなるやつ 見かけるけど、乗ってるの見るとそれで限界なんだなとわかって 哀れな気持ちになる。 26インチはこれから先細りだってよ。 29er買いに行ったら店員曰く、 「もうちょっと待って650Bにしなさい」って。 まあ、今更26インチはないな。
質問させていただきます!! ドン・キホーテでMTBを買って面白くなって サドルをもっと高くすればもっと漕ぎやすいと位置をあげて行ったのですが シートポストが30cmで短く 40cmを探しました 口径?などやぐら? なんとかわかったのは 25.4の40cmシートポストで それにハマるサドルとはめるために必要な物 これらを5000円以下で見繕って頂けませんか? よろしくお願いします
乗り心地と耐パンク性能を気にしないのであれば、 25cより23cの方がスピードだせて良いよね?
>>735 25cのほうが直径大きい分同じ回転数ならスピード出るよ。
>>734 アマゾンで シートポスト 25.4 400 って検索したら送料込み2000円ぐらいであるじゃん
サドルは今ついてるのを外してつければ?
他に必要なのは六角レンチ これはダイソーにでも行ったら100円で売ってる
>632 基本的にはOKだけど自己責任でおながいします
>>706 カーボンはネックがよく割れる。
全体の強度、剛性は高いが軸受け部分が弱いし
リサイクルできないから処分すると処分料が掛かり、産廃ゴミが増える
カーボンフレームはやめとけ
しかも、割れる時はいきなり割れて自走不可能になる
まあリサイクルは始まってるけどな
>>733 そこまで日本語の達者なおまえは何人だ?
国籍じゃないそ血だそ!人種だぞ。
普段はゾンダで走っているのですが、知人が60mmハイトのカーボンホイールをリアだけ買わない?と言ってきました ハイトの高いホイールをリアだけ履いても30km/h以上の巡航は楽になりますか?
>>743 その知人のバイクに乗せてもらってから判断すれば?
>>744 友人の友人なのでほぼ面識0なので無理です
そもそも他人に自分のロードって普通乗せたくないですよね
>>733 これはコピペか? まあ、貼った奴も同罪だ。
ところでオマエは何人だ?
国籍じゃないそ!あくまでも血だ! DNAの問題だ!
一応、日本人はモンゴロイドとしても平均身長が高い方だぞ!
そこまで言うからには、絶対にコーカソイド人種だろうな!
しかし、こんな事書く人種なんてエベンキ族しかいないしなwww
オマエもどうせ、半万年隷属国の穢れた血族の末裔朝鮮人だろ?
年中土下座してるんで、ヅラの皮が引き攣れてツリ目・エラ張りになった
日本人にシナから開放されるまで原始生活していたゴミ民族の朝鮮人だろ?
オマエらの血筋にもデクの坊が目立っているが、甲状腺異常の障害者だろアレ。
近親相姦ばっかりやってるから、異常な遺伝子が増えてしょうがないわな
百年そこらじゃ、半万年の呪われた遺伝子を消し去るには全然短いわなwww
悔しいのは解るが、誰をうらむではないぞ!恨むなら、己の血筋の穢れを恨め!
そして一個でも呪われたDNAの伝達を断つべく、己の命絶てよ!
>>745 ホイール借りて自分のチャリに装着しろよwww
ハマらなかったら買う意味ないだろ? 有償での購入なら試用する権利は当然だそ。
>>743 フロントに比べてリアの空力的な影響は小さいよ
(フレームと体で発生する乱流のエアスポットになる)
あとはホイールの剛性や重量配分(回転外周部のリムが重い)の違いで
乗心地や慣性エネルギーそのものが変わること位か
はじめて23cのタイヤに変えたのですが、チューブの状態が心配です。 タイヤを装着した後、両サイドからチューブがはみ出ていないか確認すると、 どうしてもバルブ部分からはみ出てしまいます。収めようとしても収まりません。 バルブ部分はチューブが分厚くなっているので問題ないのでしょうか? とりあえず800kpaまで空気を入れましたが、破裂はしませんでした。 チューブはシュワルベの18c〜28cの尼で安い奴です。仮に挟まっていたとして、 空気を入れた直後ではなく、走行中に破裂する可能性はありますか?
>>749 すぐ空気抜け!
んでバルブをタイヤ方向にズボズボやる(バルブ根元にナットつけてるなら外してから)と、分厚い部分が上手く収まるよ。
フロアポンプで1〜2ストロークぶん空気入れてタイヤ側面を潰してリムとの隙間を覗いてチューブが見えない事を全周・両側点検したら、
タイヤの変形が無いか確認しつつ適正圧まで空気入れればOK。
>>749 バルブナットを先に締めてないか?
ナット先に締めたらビードがチューブとリムの間に入れないからそうなるぞ
ナットを締めるのは最後(なくてもいいパーツ)
753 :
749 :2013/09/28(土) 14:21:25.98 ID:???
助かりました。早速空気抜いてナット緩めてズボズボ押し込んだら収まりました。 危うくバーストさせるところでした^^;ありがとうございました。 1000kpaまで空気入れるの相当力いりますね。とりあえず900で走ってみる事にします!
754 :
ツール・ド・名無しさん :2013/09/28(土) 14:45:37.99 ID:2NEgQplb
パーツの通販について質問です 欲しい商品が品切れの店が多いんですが、 たまに注文できる店でも在庫と表示が連動していないなど 購入できるかわかりません 多くの店舗で品切れの場合、すでに代理店や問屋にも在庫がなく 注文可になっていても結局は在庫切れなのでしょうか?
>>754 ディレーラーハンガーのことか?
スモールパーツにないのは自転車側のパーツ的な感じな理由で
名前がわかったんだからあとはぐぐればなんとかなるだろう
これをどう見たらディレーラーハンガーになるんだ
>>755 電話かメールで問い合わせる
または銀行振り込みで注文、在庫がなくて日にちがかかるようならキャンセル
代理店や問屋の在庫はここで聞いてもわからんよ
商品名までかけばどっかの店員とかが答えてくれるかもしれないけど
>>756 色は一緒だけどディレイラーハンガーじゃないっぽ
ひん曲がったのはEのネジでGと止まるプレートなんでつ
>>755 基本的に小売店は在庫を持ってない
これはあさひとかの大手でも同じ
すごくおおざっぱに言うとwebサイトの商品ページは
カタログみたいなもので、注文が入ったら店が問屋から取り寄せる
品切れの店が多いんだったら問屋にもないことが多い
小売店も常時問屋の在庫を確認してるわけじゃないから、在庫がなくなってても
更新されてないことが多いんだよ
762 :
ツール・ド・名無しさん :2013/09/28(土) 15:52:47.86 ID:2NEgQplb
>>761 はええーさんくす
ブレーキケーブル買いに行くついでにちょっと店員さんに相談してみるわ
ちょっとややこしい質問ですが・・・ 1インチスレッドのフレームにコラムがハミ出すフォークを装着したい 折り畳み自転車でコラム高さを稼ぎたいので 切らなくても済むならありがたいです。 想定する方法として アヘッドヘッドセットに交換して120_程スペーサー入れてアヘッドステムをプラグで〆る。 アヘッドセットに交換して、玉受け部削り落とした下ナットとコラムネジで〆てスレッドステム。 スレッドヘッドセットにアヘッド用の玉受けってーのが安くあればそれを使う(ヅラ用は有るらしい)。 どっちも危ないから、コラム切ってダイス掛けろ。 出来れば、持ち込みでコラムネジ切りを安く加工してくれる店があれば 一番ありがたい@名古屋。 玉受け飛ばすのも面倒臭いので、アヘッドに交換出来るのならそっち優先。 今どき内径22.4のスタファンやプラグって有ったっけ?ってな疑問 新規購入ヅラヘッドに変な玉受け入れるのバカだろ!にならないのか?な不安 どうぞ宜しくお願い致します。
>>763 ・フォークはこれから買うの?既にあるの?
・ヘッドチューブ長は?
・コラム必要長は?
・単純に縦パイプの長いクイルステムじゃ駄目なのか
・アヘッドステム使いたいのならフォークは現状のままスレッドレスコンバーターの長いの突っ込んでアヘッドステムはどうか
・上記+ステムハイライザーでさらに延長はどうか(継ぎ目が増えてちと危険?)
・1インチアヘッドに対応するアンカープラグは有るよ
・ズラヘッドのアヘッド化、ヒラメの奴の事なら仕上げも良く、そんな変な物でもないよ
ちと完成形がハッキリ見えないので検討違いな部分もあるかもごめん。
>>743 フロントだけ
リアだけ
ってのは盗難品の確率が結構ある
なんでリアだけなのかと
理由が事故で前がないとかならやめとけ
東京オリンピックの自転車競技に日本代表として出場する為にはどうすればいいですか? 日本が無理なら猫ひろしの様な方法でもかまわないんですが、そのときどのくらいの費用が必要でしょうか?
>>766 かなりの実績も必要だね。
オリンピック 自転車 選考基準 等のキーワードで検索してみるといいかも。
ノーマルはダサいのでエスケープR3のフレームにカーボンカラーのシートを貼りたいです 素人でも出来ますか? 来週中学校の仲間と貼る予定です
>>769 アルミフレームにカーボン調シートとか
いかにも貧乏チューンでダサいからやめておけ。
>>762 プーリーケージはそう簡単に曲がるものじゃないけど。
バネで支えられててフレームに固定されてるわけじゃないから
力がかかっても移動するだけで曲がらない。
最初から曲がってるように見えるケージもあるから注意。
面白いと思って貼ったんだろな
>>773 ロー先生を刺激するのやめろつってんだろ
775 :
734 :2013/09/28(土) 17:44:47.08 ID:???
>>738 ママチャリみたいなサドルでして
サドルとシートポストの相性があるのかなと思いました
とりあえずAmazonのを買ってみます
ありがとうございました!!
>>775 前後のオフセットや角度をきちんと見ずに径と長さだけ見てると問題出るぞ
>>775 レール幅が何種類かあるので、そのサドルのレール幅に合った物を選べばOK。
特に表記がなければ行ける確率は高いね。
778 :
734 :2013/09/28(土) 18:22:10.35 ID:???
レール幅 オフセット 角度?! ちょっと勉強して自転車屋さんに選んでもらうことにします ぼくあまりにも無知すぎてダメみたいっす みなさんありがとうございました!!
>>773 で? 文句言う前に面白い事言ってみろ朝鮮人。
40万の最高級フレームを買ってアルテグラで組むのっておかしいですか? 普通にデュラエース完成車が買えれば良いのですが…
40万フレームなんて珍しくもないし、むしろ普通だろ ソラとかクラリスで組むなら違和感あるが
ロー先生さ、質問系のスレだけで暴れてくんない? 他のスレでリアルの鬱憤晴らすために荒らし回るのやめなよ、迷惑だし
783 :
ツール・ド・名無しさん :2013/09/28(土) 18:49:04.83 ID:xQBal2Bm
>>782 誰がロー先生だ?
他人を批判するだけの能力を証明してから貶すのは当然だろ?
テメエほ何もせずにガキみたいにギャーギャー喚くバカを叩いて何の問題が?
ロー先生ロー先生連呼してるだけで反論まったくしてないし迷惑
ロー先生落ち着いて(汗)
>>780 とりあえずターニーで組んでお金ができたらデュラエースに変えていく っていうのはどうよ
29erにシクロのタイヤ履ける?
ピストとかでサドルの後ろにキーホルダーみたいなのぶらさげてるのたまに見るけどあれは何?
>>780 look 695に電アル入れている私が来ましたよ〜
当時電デュラが微妙だったんだよ
自転車なんて消耗品の塊なんだからさ、背伸びして買ったら維持できないって。 落車してフレーム折れたときに、 これは新調するチャンスだと、 喜んでwktkでカタログ見てニヤニヤ するくらいでないと。
>>787 リム幅がMTBのが広いから細いのは厳しいな
リム幅19mm位なら何とか履けるか
>>788 フィクシーはファッションだしローディーはおっさんの道楽だからな
>>791 ありがとう。
じゃあ、ホイールをシクロ用に変えても、今度はリアエンドが135だから、はまらないよね?
>>793 シクロでも135mmディスクブレーキの車種が出てるから
それらならディスク用ホイール同士交換すれば29er用とシクロ用で使い分けできる
自転車は消耗品、とは言ってもフレームは壊れなければ一生モノだよな? 安いのを乗り回すか思い切って高いフレームにするか迷う
フレームも消耗品だよ。 ヤレてくるし、 優しく乗っても、 ネジ山がフレームに直に切られている以上、BBやディレイラーの脱着回数には限度があるし。
>>796 壊れなければね。
それはなかなか難しい、というか使い続けてみなけりゃわからない部分があるけどね。
>>796 1台目はMTB系の頑丈なクロスバイクにする
→しばらく乗って自転車に慣れつつ勉強してロードバイクの知識を蓄える
→数年後、詳しくなってから一生付き合えるフレームを選んで買う
→最初に乗ってたクロスはママチャ化して買い物用に残して第二の人生
>>797 なるほど
スマホやPCと同じで適度に乗り回すのが正解かもしれないな
時代とともに改良されるグレードアップの喜びというのもあるし
いつかSuperSix級の軽量フレームが手頃な価格で買えるような時代がやってくるのかな
短小包茎童貞・シコシコピュ消化委託カモン
>>799 俺はまさにこれだわ
クロスではコンポの勉強が全然できないのが問題だけど
ドロハンのクロスでオススメなのある?
シクロクロスとか? それはそれで特殊じゃないか。
28Cのタイヤが入るロードバイクをいくつか教えて下さい。
今年のラレーが25c標準で28までいけてた気がするけど 28Cになるとカンチに替えるかシクロクロスあたりにするしか選択ないかもな
視野を広げてもらうために、あえてゲテモノを紹介してみよう。 jamisのbosanova 付属タイヤが28cだったと思う。
アルミフレームでネジ山潰したら、ヘリサート使えばいいんじゃないの?
ゲテモノとは失礼な。 あれもオーロラみたいにフェンダーつけたまま32cまで行けるけど、ツアラーとかコミューターみたいなのならわりと太いのあるよ。
>>788 あれを引くと、いざってときにサドルごとパラシュートで緊急離脱できる
RS81-C24とRS81-C35の乗り心地や、リムハイト以外の違いを教えてください。
MTBのリアハブを初めてグリスアップをしたのですが、 左右で明らかに違うタイプのグリスが入っていました。 左側は黄緑色の物、右側はグレーの物(モリブデン系?)でした。 左右で違うタイプを使い分ける理由があるのでしょうか?
>>815 ありがとう。
ロードとは被らないジャンル違いにすれば、無駄にならずに使い分けできるね。
でも、ロードのためのファーストステップとして、適切なのかは微妙なところだ。
身長157cm、体重72kgの女です。ややぽっちゃり体型ですが、私の体重に 対して、ロードバイクの強度はアルミでもカーボンでも問題ありませんか?
>>749 チューブがはみ出してるのに気がつかずに空気を入れて、噛んでる部分に
無理が掛かって、大音響とともに破裂したなんて話がある。
タイヤが収まったら、タイヤ内径を越えるくらいに適度に空気を入れた状態で、
手でもみほぐしたり、地面にトントン落としたりして、チューブの位置を
落ち着かせることが不可欠。 ←やってなかったでしょ
>>753 手押しポンプで圧を高くするには、立った状態で、下を足で押さえて、
T状の取っ手を上下させるタイプで、ピストン径が細いタイプでないと
疲れる。
回数が多くなるけど、1回1回が軽い方がかえって楽。
どういうわけか、ピストン系が太めのが多いみたいなんだよね。
>>818 大八車に載せてもらうのがいいんじゃないかな
います
>>816 同じものを入れてたけど右側は水が入って乳化したんじゃないかな
>>822 最近知り合った自転車好きの後期高齢者が乗ってるんだけど、レアなやつ
>>818 男性なら72kgなんてザラだから大丈夫。
ロード乗ってる人ってみんなサングラスかけてますが メガネの人はほとんどいませんね。 ロードのりで近眼の人は多いと思うのですが、 近眼の人は皆、高価な度つきサングラスを使用しているのでしょうか? 自転車に乗る人はオタが多い→メガネ率高しだと思うので、どうにも不可解です
普通にメガネですが
>>830 普通のメガネだと、風が巻き込んでホコリとか虫とか目に入る。
だから、自転車用のオーバーグラスするか、コンタクトに普通のサングラス、あるいは、度入りサングラス。
ロードノリで眼鏡ってけっこういるよ
>>816 右側はスプロケのフリーボディの駆動力の負荷、左側はディスクブレーキの制動力の負荷
機能的に違いはあるけどまあ同じグリス使って差し支えない
>>818 ややぽっちゃりじゃなくてデブだからそれ
巨デブの範囲だろ
807です。 ありがとうございました。
>>840 腹がやばすぎて前傾とれんどころか、またがろうにも脚あがんねーだろ
昔柔道部の奴に自転車貸したらなぜか知らんがウイリーし始めてそのせいでハブがボッキリ折れたことがあったな
>>841 平均体重+5kg位までなら痩せる気があればすぐに落ちるから大丈夫だろ
痩せる気があれば+25kgまでブクブク膨らんでないだろ
いじめるなよ 俺の未来の嫁かもしれないだろ
近所の保育園はゲージのついた台車に子供達を乗せて散歩してる。
ケージな
高い自転車でも所詮、中古の原付より安いんだからいいカッコしないでよね
いきなりどうした!?
原付って自転車より安くね?w
ランニングコストはどっちが高いの?
本格的なロードって原付より安いのないよな
旧年度モデルの半額セールを狙えばよろし
>>848 タ〜コ、質量計を付けてるんだよ、このうつけ者がwww
だからおまえは早漏野郎って呼ばれるんだよ。
フロントの変速の際のコツを教えてください 今日st2300でアウターからインナーに落としたらチェーンが外れました クソコンポで56t→46tの変速が無理があるんですかね
君ィ、それは変則的な変速をしないことだよ、たすき掛けとかね。
>>854 そんなの基準にしてたら、原付だって・・・っていう話になるぞ。
>>856 もしかして、止まっている時にインナーに落とす操作して、
走り出すために最初の、ひと踏みしたときに外れたんじゃない?
どうせ13Tとかなってたんだろ
なぜリアがトップ側だと、チェーンが落ちるんでしょう。
>>857 それはトップギアということですか?それでしたら1番ロー側のギアの時に変速しました
>>859 いえ、クランクを回しながら変速すると肝に銘じているのでトルクかけないで回しながら変速しました
>>862 ロー側の調整をもっと煮詰めたら?
後はなるべくトルクを掛けないようにするとか...
タスキ掛け状態から変速したと?
ローで高回転のまま変速したとか
チビキモデブ・ピザモグモグ消化委託カモン
>>820 大八車がないときは、しゃらしゃら しゃんしゃん 鈴つけた お馬にゆられて ぬれてゆく。
, ●●【 ルンペンハゲ連呼基地外・恥18まとめ 】A ●● 5)貧乏なので分割払いで自転車を買う。(ローンとクレジットの違いが分からない) 6)『消化委託』 という契約形態があると言い張る。 (言葉の説明はできない) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
↑なるほど、このコピペを貼ってるのが自転車板1のキチガイで有名な、 生活保護のルンペンハゲですねw テレビエアコンすら持ってない生活保護ルンペンハゲですねwww
リアキャリアへパニアバッグを片方しかつけていない人を見かけた 荷物もけっこう詰まってるみたい 左右非対称でも走ってれば気にならないもんなの?
, ●●【 ルンペンハゲ連呼基地外・恥18まとめ 】B ●● 7)スレッドを連続して立てられてると思っている。 8)有料衛星放送と衛星放送の違いが分からない。 9)実は有料衛星放送どころか衛星放送すら見れていない。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
>>873 最初は違和感あるけどそのうち気にならなくなるよ。
そして荷物降ろすと暫く違和感。
>>873 カッパとかの軽いもので、嵩張ってるだけじゃない?
よほど重いなら別だけど、真ん中に乗ってる人間のほうが圧倒的に重いのが普通だから、
何もないのと比べて違いはあるにしても、意識するほど傾かないとバランスが取れない
とかいうことはないのが普通。
それより、車輪の前後がきちんと直線上に並んでないとか、乗ってる者の姿勢が悪くて、
無意識で傾いて走ってるとかのほうが影響大。
そういえば前後のホイールをキッチリ一直線にするの、案外、難しくない?
>>847 年齢低いと公園等に着くまではケージ移動多いね、
先生の言葉が理解できるようになるとお友達と手を繋いで移動だね。
ネトウヨとは・・・ 釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート 人格に問題があるため社会に適応できない人種 そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない 唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為 ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、 「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。 そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。 例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。テポドン叩き。 「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者 その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される @社会的地位:最下層 A経済力:低収入、または無収入。 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。 例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。 B対人関係:不得意。 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
ちょっと前、狭い道で40くらいのおっさんが乗った自転車が邪魔だったからクラクションを鳴らしたら 凄い剣幕で文句を言ってきて、こっちも言い返したら「降りてこい!」って大声で脅かしてきやがった すかさず携帯をちらつかせながら「俺や車に少しでも手を出したら警察に通報しちゃうよ?」と言ったら 意外にあっさりと捨て台詞を一言吐いて行っちまった
ロー先生は仕事しなくていいから気楽だよなぁ
>>883 警察呼んだら違法クラクションでお前がパクられるw
そんなの通用しないから
>>840 確実にデブであり、ややポチャじゃないから。現実をしっかり見ろよ。
自分を客観的に見られずに甘やかしてるあたり、まさにデブの思考そのもの。
そんなんじゃ自転車乗ったところでダイエットなんかできないよ。
ドッペルギャンガーってプロも使ってますか?
>>887 じゃあ鳴らされなくても、鳴らされたって嘘ついてもバレないってこと?
>>890 それも通用しないから
絞られれば終わり
警察が本気になればやってない事もやったと言わせる絞られ方をするから
考えてるより甘くないよ
>>883 どっちにしても、それ無条件でお前が悪いだけだけどな
マァマァ 俺は一年と少し前は175cm80kgの、健康診断で注意されるぐらいデブだった。おまけに酒飲まないのに肝機能が低下してたんだ。 今は65kg。ジャスト標準体重まで痩せた。肝機能も正常に戻った。 大した努力しなくても一年で標準体重になれるよ。 たまに高価な自転車に乗って、ピチピチのジャージで醜態晒してるデブがいるけど そういうのは高い買い物して満足してるだけで 自転車が趣味なんて恥ずかしくて言えないレベルだよね。 「自転車を買う」のか趣味ってだけ。 そうならないようにね。
894 :
ツール・ド・名無しさん :2013/09/29(日) 10:21:51.89 ID:wSTKjeCm
先週の十五夜の晩に、子供に月を見せてやろうと思って公園に連れ出したんだが、 階段で足をくじいてしまった。20年前の若いころと違い、直りが遅い。
なんだこのキモいデブレス
896 :
ツール・ド・名無しさん :2013/09/29(日) 10:28:23.54 ID:Rofwpvcl
<<883 すぐ警察呼ぶとか馬鹿すぎwww 関わったらいかん人種や放っとこって思われてたんじゃないの?
897 :
840 :2013/09/29(日) 10:29:53.07 ID:???
>>888 >>893 女子供にしか強がれないくせに。
あまり私を怒らせない方がいいですよ。
私のあだ名は破壊王です。
キック、袈裟斬りチョップ、垂直落下式DDTが得意ですが、キック1発で
あなた達の肋骨5本は持っていけます。
898 :
ツール・ド・名無しさん :2013/09/29(日) 10:38:03.27 ID:ezXvWh6h
クロスバイクのブレーキとギアがイカレてしまったが初心者の俺が直し方を調べて直すのはダルすぎる そこらへんのママチャリ屋で直してくれんの?
>>891 じゃあ本当に鳴らされた場合に、鳴らされたと言っても通用しない可能性が高いわけだ。
パパバイク
ちびっ子三輪車
パパイヤマンゴー
904 :
ツール・ド・名無しさん :2013/09/29(日) 10:47:32.85 ID:ezXvWh6h
>>900 だよな〜
素直にママチャリで我慢しといたら良かったわww
あさひにでも持ってくかな
>>888 ガリガリの運動適性は長距離走と自転車ロード系競技しかないからな。
自分の土俵内だけでギャーギャー喚くなよ単能機!
どうせ自転車乗るまでは、運動音痴って虐められたんだろ?
江戸の敵を長崎で討つかよ?コンプレックス持つのも大概にしろや。
>>905 マァマァ、そんなに食いつかなくても。
破壊王ってあだ名を自称してる辺り、暗にピザデブを認めているのがかわいいじゃないか。
痩せたらそのかわいいあだ名で呼ばれなくなってしまうから
ダイエットしないほうがいいと思うよ。
むしろ、100kg越えを目指してみたらどうかな?
今80万のロードに乗ってるけど、150万のロードに切り替えたら走りもよくなるかな
後輪の地面に接する箇所全体がシワシワです。 前輪はまだツルツルです。寿命でしょうか?
シングルスピードの自転車にシマノのHG50、またはHG40のチェーンは使えますか? また、シマノのチェーンでシングルスピード用のものはありますか?
>>910 厚歯で組まれた物なのか、薄歯で組まれた物なのかにより変わってくるね。
薄歯だったらそれらのチェーンが使えるけど、厚歯だったら使えないね。
厚歯には1/2×1/8チェーンが必要だね。(薄歯に使うのは3/32、幅が違う)
シマノは1/8チェーン出してるんかな、俺は知らないや。
確かD/Aトラックでもチェーンはラインナップされてなかったような。
シマノのサイクルコンピューターsc-6502が故障しました 速度表示はちゃんと動くのですが時間、距離がゼロのままです 互換性のある商品、または売っている所を知っている方いましたら教えて下さい
センサーは使えるからサイクリーやハードオフで同じキャットアイのワイヤレス本体だけ買ってくれば?
ロードバイクで車に追突させられて、修理代が振り込まれて修理をしなかったら修理見積もり代を俺が出さなきゃ駄目なの?
>>915 おまえが誰かに命令されて、他の車に追突させられたの?
それとも、単におまえの自転車が、他の車に追突されたの?
どっちなの?変な日本語だと分からないよ。
>>914 キャットアイってシマノと互換性あるんですか?
アフロヘアーですが、サイクル用ヘルメット被っても、スタイリングは 崩れませんか?
うんこ
心配ありません、孵化させてから飼育します。スタイリングのみが 懸念事項でした。
リアホイールのクイックリリースレバーの角度について質問なんですけど あさひの解説などには「上」もしくは「前方」に倒すとあります。 「後方」だと落車など事故の際に解放される危険があるからだとか。 一方で他のサイトでは「上」もしくは「後方」に倒すとあります。 「前方」に倒すと草や枝など障害物に引っ掛かって開いてしまうからだとか。 どっちが正解ですか?
>「前方」に倒すと草や枝など障害物に引っ掛かって開いてしまうからだとか。 これが正解
んっ?そのページの下記の文章の下6つの画像見て 上か後方に倒してるでしょ >クリックレバーを締めつける角度は、下の画像の「○」のようにしてください。「×」のように締めてしまうと、接触事故等を起こした時に、不意にレバーが外れてしまう危険性 >があります。
いやいやリアホイールのほうです
>>928 5つの画像の下の列の真ん中画像は間違い
L字?レバーの方も上の列の真ん中画像と同じように
チェーンステイとシートステイの間にレバーの先がくるように締めこんで
ガンダムWに出てたスネ夫みたいな髪型の奴、名前何だっけ?
>>933 ありがとう、本当に親切だな、そのうち良いことあるぞ、彼女できたり。
あさひで送料無料にするためにあと3000円程必要なんだけど、何がいいだろう? 必須のもので、あさひが通販最安である品がいいんだけど 自転車のパーツ・工具はもうそろってます ケミカルみたいな消耗品がいいかな? でもあさひが最安値じゃなくて結局送料無料分がペイされてしまう…
クロスバイクに乗り始めていずれは100km超の距離にも挑戦したいと思っているんですが、 20km程度走っただけで腕が痛くなります グリップを交換しようかと思っているんですが、 腹筋、背筋で上半身を支える乗り方ができるようになると グリップはどんなものでも変わらなくなるんでしょうか?
>>931 カム式じゃなくて倒してから回して締めるタイプの奴は
後方に向けるのもある
>カム式じゃなくて倒してから回して締めるタイプの奴 こんなんあるんか。倒してから回したら固定力得られないだろ
昔の軽量クイックとかであるんよ
>>924 はDTのクイック使えばいいよ レバーじゃないから
Bクイックとかどうかな
>>935 クロス、ウェスの類
電池
補給食
予備チューブ
>>942 具体的にはどんなのがある?
その辺り探してみても
>>935 に書いたように他店より高くて送料無料分がペイされちゃうんだ…
>>840 BMI29突破の巨デブだったら今までダイエットも散々失敗してきただろうに、ロードも飽きるの早そう。
4万くらいのクロスにしておいたら?
>>936 ポジションを見直したほうがいい。
シートの高さ、前後位置、ステムの高さ、長さ、ハンドル形状などトータルで考えないと。
昨日から微熱と水のような下痢がとまらない・・・ 廃プラの工場とキャバ女どっちだろう 今日のツーリング他のす意味にしてたのに 菊門が痛い・・・
>>931 MTBなのかそうでないのかで違うだろう。
草木にひっかける可能性のあるMTBでは前方にレバーと倒すのはNG、
その可能性の無いロード等では接触事故に備えて
フレームの外側(前後)に向かって倒すのはNGとなる。
要は上か下向きにしろってことだな。
もう手遅れです
>>906 よぉ!軟弱な坊やw
おまえはこち亀の本田さんと一緒か?
まあ、ここは自転車板だ。
ここだけでは、日頃の鬱屈から開放されて
無敵の存在になれるんだもんな。
あんまり虐めても可哀想なんでもう放置するが
オマエの威張れる場所はココだけなんだから勘違いするなよ。
>>936 肘を伸ばしてないか? そうすると衝撃を受け流せなくなるぞ。軽く曲げる。
>>946 マジレスすると、とりあえず水分+整腸剤で経過観察、有事再診でよいと思う
感染性腸炎を考慮し抗生剤も使う場合はちゃんと耐性のある整腸剤にしとけな
廃プラ工場でいつどんな暴露があったのか、キャバ女といつどんな接触があったのか知らんけど
まぁまぁ ここはロー先生が気持ちよく質問と回答を自演する場所なんだから みんな仲良くしようや
>>936 腕のどの部分が痛くなるのか分からないのだけれど取り敢えずハンドル位置を高く近く
サドルを低く前に出せば尻に荷重がかかって腕への荷重は減らせる
て
958 :
ツール・ド・名無しさん :2013/09/29(日) 21:25:32.24 ID:nj54XY4t
フォークスレが見つからないので、誰か頼む 現在、EASTON EC90SLフォークで23Cのタイヤを使っているんだけど 25Cのタイヤを入れようと思ったらSRAMREDのブレーキに干渉してはまらず フォークのクリアランス自体もギリギリなんだけど、ブレーキキャリパー通す穴が 低すぎて、手持ちのキャリパー幾つかつけてみたんだけど、全て干渉しちゃう。 そこでEASTONはあきらめて、3Tか、ENVEのフォークに変えようかと思ってるんだけど 25Cタイヤで試した人いる?可能だった場合、タイヤ銘柄とブレーキキャリパー銘柄も 教えて!!!!
ママチャリで60km走ったら膝が痛くなりました 今までは長くても30kmだったのでたぶん無理が出たんだと思います。 膝が痛くなりにくいような姿勢ってあるのでしょうか? ちなみに今は普通のママチャリより前傾姿勢が取れるようになっています。
>>959 @前腿が痛い :サドルを後に引く
A後腿が痛い :サドルを前に出す
B膝裏が痛い :サドルを下げる
C膝前が痛い :サドルを上げる
D膝外側が痛い :小指側を高くする。多少蟹股(つま先が外を向く)気味にセットする
膝の前側が痛いならサドル低すぎて漕ぎ続けたから膝関節に負荷が掛かってるのでサドル上げる
逆にもし膝裏が痛いならサドル上げすぎだから少し下げる
道具一式合わせて15万の予算で専門店行ったら相手にされないでしょうか? ロードバイクに興味はあるのですが何分金が無くて…
962 :
959 :2013/09/29(日) 21:38:31.21 ID:???
>>960 おぉ、C膝前が痛い です。
ありがとうございます。
2014年モデルが発表されて型落ちとなった2013モデルなら購入可能 2014モデルが値上がりしたんで在庫も少ないし値下がりも少ないけど いろんな店を回って相談してみればいい 愛想悪くされたら二度と行かなければいいだけだし乗りたけりゃ探せ
いくつかのスレ消えてる?
965 :
961 :2013/09/29(日) 21:49:35.15 ID:???
>>963 ありがとうございます
型落ち狙ってみます
>>961 ちゃんと吟味して行けば問題なくそれなりの自転車が買えるよ。
今は10万ちょっと超えれば105クラスのロードバイクが買えるし、残りをポンプであるとかの備品に使えば買える。
その他の必要な物は追々揃えていってもいいから、とりあえず必須なものを最初に揃えて。
>>961 エントリークラスなら実売10万切ってるのもあるから余裕でしょ
cerveloのS5かR5買おうか迷ってるんだけど、身長168cmだったらフレームサイズって48か、51、どっちがいいかな。
>>968 焦ってその場で決めないで、一度家で検討しなよ。
また相談に来てもいいしさ。
個人の好みでどっちでもいけると思う
ビットリアのツールケースはいつ販売するの
, ●●【 ルンペンハゲ連呼基地外・恥18まとめ 】C ●● 10)『切って捨てる』 という言葉の使い方を知らない。 11)『不適切』 という言葉の使い方を知らない。 12)『口頭』 という言葉の使い方を知らない。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
来週の土曜日についに念願の165万円のロードが納車予定の俺に何か一言
こんな所で自慢?小者だな
>>976 おめでとう。
納車当日に転んで全損とか、やらかさないようにね。
MTBにはママチャリみたいな本体付属の鍵はないんでしょうか?
>>969 同じ背丈で51乗ってるが
48のがいい
シートポスト角が他のメーカーよりねてるからか
HTのサイズ以上にハンドルが遠く感じる
>>976 何をどうすればそんな額になるのか聞きたい
S3の51に乗ってるけど初めてのロードでよくわからない
>>981 ありがとうございます。
相場はいくらくらいでしょうか?
また、それにより自転車の入荷が遅くなったりしますか?
マザコン幼児・ナデナデナデ消化委託カモン
GORINというだけで嫌な感じがする。
ステンレスフレームは乗り心地が悪いと聞きますが、パンクしたママチャリとどっちがマシですか?
ステンだろうがクロモリだろうが同じ厚さで同じ径なら剛性は変わらない 強度はステンが倍以上あるが
でも実際は強度高い奴は耐食性が低いから安全マージン取ってすこし分厚くするから 剛性高すぎないように細くするなど強度が変わると同じにはならないのよね
まず文の後半の部分 言っている事が良くわからない 強度の高さ低さと耐食性の良し悪しは関係ない 耐食性によって厚みを変えたりはしない
7005アルミは6061アルミより強度は高いが耐食性が劣るのであまり薄くしすぎると耐久性に難が出る だから素材強度からすれば6061よりかなり軽くできるところを薄さを抑えて厚く多めに盛る
昔からある7000系より6000系のほうが耐食性は確かに高いが 素材はすべて一定水準以上の耐食性を備えている パイプの設計段階で設定した剛性と強度を出すために口径や厚さを決めるのであって その段階で耐食性の優劣は関係ない
4
3
2
1
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。