【超々初心者】20km/h巡航を目指すスレ2【ポタ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
既存の巡航スレと違う、非・競技志向でのんびり
ママチャリ小径車等の記録にどーぞ

※前スレ
【超々初心者】20km/h巡航を目指すスレ【ポタ志向】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1331622771/ (DAT落ち?)
2ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
☆投稿テンプレ(足りない項目は必要に応じて加えて下さい)
【タイトル】
【走行形式】(単独、ドラフティング、ローラーetc)
【走行距離】
【走行経路】
【乗車時間】
【総所要時間】
【avg】(サイコンのavg or 走行距離/乗車時間 or 走行距離/総所要時間)
【車種、車名】
【日時】
【天候】
【感想】
3ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???
30km/hちょっとで走行してると、街中では信号で止まるので平均20km/hになる
巡航20km/hってのはこれでOK?
4ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???
25キロスレに準じてどっちでも良いと思う。

・記録は「サイコンのavg」または「走行距離/乗車時間」のどちらでもでかまいません。

街中だとチョイチョイ信号に捕まるから巡航速くても平均だすと20キロ位になっちゃうよね。
5ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???
このスレを待っていた

【タイトル】初心者のプチ遠出
【走行形式】単独
【走行距離】33.5km
【走行経路】金沢市〜津幡駅〜金沢市
【乗車時間】1h45m
【総所要時間】1h55m
【avg】18.8
【車種、車名】 ビアンキ Kuma5100 セミスリ使用
【日時】8月24日 13時〜15時
【天候】晴れ
【感想】まだまだ乗り始めて3週間位なのでコレくらいかな
ロードと違って最高速も30位で頭打ちになるのでのんびりやっていきます
6ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
2時間位のサイクリングだと丁度良いよね。

俺は週末、雨で乗れなかった…。
来週末は乗ってぶらぶらしてこよう。
7ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>3
それはアベレージ
8ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>3
巡航とは一番効率のいい時の速度だよ
自転車だと常時出してる速度になってるけど
厳密に当てはめると無理せず一番楽なときの速度だろうね

まぁそもそも巡航って船舶用語だから
STOP&GOがある公道向けの用語では無いけどね
9ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
一時間位乗ってるとケツが痛くなってaveが20を割り込んでしまう

レーパンとか履いたら楽になれるかな
10ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>9
フォームちゃんとしてればなにきてても痛くならないと思う
骨盤と体幹な
11ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>9
ケツ痛くなることはないな 手が痛くてグローブしてる
12ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>8
一番楽ってのと一番高効率ってのは等しくないと思う。
もっとも、獲得標高みたく巡航も自転車用語として船舶等の巡航とは
別の意味でもういいんじゃね? とも思ったり。
13ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
書込めるのは今晩だけだろうから記念

俺は公道グロス20kmキープして走りたいが
2時間以上になると達成はなかなか難しい
14ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
昨日走ったので投下

【走行形式】単独
【走行距離】21.2
【走行経路】東大和〜多摩湖周辺
【乗車時間】
【総所要時間】1.2h
【avg】17.6km/h
【車種、車名】20インチ折りたたみ
【日時】8月29日21時〜
【天候】晴れ
【感想】夜は結構涼しい
15ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 13:00:45.68 ID:???
休日早朝で自動車の少ない国道、サイコン読みで25km/hを維持する感じ、
飛ばせる区間で28km/hくらいの感覚で走ったのに21kmにきっちり1時間かかった。
信号待ちも2、3回ほどしかなかったのに、もうちょっと速いかと思ったんだが
奥が深いぜ。サイコンは最安物でオートストップ機能はない。
16ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 18:10:47.66 ID:???
130km走ってアベ25km/hいけた!
峠越え一つ、他は平地
17ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 08:16:01.27 ID:???
>>15
俺もサイコン25km/hキープの感じで国道を45km走って2hだったよ
マラソンに勝とうと思って走ったので、最後はちょっと踏み踏みしてしまったがw
25km/hだとそんなものなんだろうね
ちなみに50kmを2hは達成できる気がしないので、ずっとここの住人
18ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 18:32:20.05 ID:???
曇りで涼しいので久しぶりに計測。
1時間で23.2km行けた。
30度超えない気温だと、本当に走りやすい。
真夏と違ってロードの皆さんもおいつけないくらい早かったw
19ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 07:59:12.32 ID:???
すごい雨だ、神奈川県
今日は1日おうちにこもっていよう。
お金が減りません
20ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 00:36:15.64 ID:???
かそってるなあ
自転車は遅くても、これなら自慢級ってなんかあんだろ?
自転車でかくことなけらば、それかけ

ソウロウ自慢はいらないぞ
ハヤクテスイマサン
21ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 11:49:23.42 ID:???
いやだって20ってのが目標にすらならんわけで。

そこらへんのおばちゃんがママチャリで70回転回せば20出ちゃうわけで。
22ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 12:36:05.92 ID:???
>>21
そこら辺のおばちゃんがケイデンス70で100km走ったら、そらすごいわ。
23ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 16:26:36.96 ID:???
イオンで4万くらいで買ったドロップハンドルの12kgの700cのタイヤ23cの14段変速のに5年ほど乗ってるけど
直線では30kmくらいの速さでガシガシ漕いでたり街中はサイコン20km下回らないくらいで走ってます
そんな感じで1時間超くらい走って帰宅してサイコンAV見たら21km/hくらい(オートストップ)
私の脚力なんてそんなもんですね
10万くらいの買ってもAv20ちょいくらいだとおもうわw
orz
24ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 18:20:47.31 ID:???
安いのと高いので直線じゃ1割も変わらんよな
坂でもあんまり変わらんか
25ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 20:53:24.32 ID:???
ケイデンス70が凄いとか言いだしたら手におえんわ
26ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 21:02:04.94 ID:???
>>25
おばちゃんが、ママチャリでケイデンス70漕いで100km走るのが日常の光景だと言うのか?
27ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 16:58:24.55 ID:???
21,22,25,26はママチャリスレへお帰りください
28ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 17:15:31.02 ID:???
公道を1時間で距離20km移動は、なかなかできない
29ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 18:12:52.87 ID:???
>>28
道の選択次第じゃねーの?
大都市圏だと難易度が跳ね上がるけど。
30ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 22:27:23.78 ID:???
最高速度25、都心で信号ありまくり止まりまくりのルート通っても平均21キロだったって
ログを公開した人が昔居たので1時間20ができないのは只のドン亀か豚って決着ついてるよ
31ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 22:36:02.83 ID:???
>>30
そうなの?大きい道跨ぐと、2〜3分待たされたりするのに・・・
32ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 06:43:59.94 ID:S6Ye2Vlh
信号が無い田舎だと足止めながらの
のんびりサイクリングでも1時間で20キロ走れちゃうよ
33579:2013/10/01(火) 06:46:42.82 ID:5xLz43JY
ピストで15キロ30分で着きますが
皆さん遅すぎませんか
34ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 07:11:47.27 ID:???
>>33
経路は?
都心部で信号無視無しなら速いんでない?
35ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 11:58:42.21 ID:???
どうでもいいが、30のログは見てみたいわ。
俺の常識じゃ不可能。
36ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 16:21:54.49 ID:???
地方都市だが、通勤2kmに15分かかる
釣りに行く時は15km前後で30分くらい
ルートで全然違う
37ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 18:22:25.79 ID:???
>>35
昔公開してたって事は物好きな誰かが持ってるだろうからUPされると思うんだけどね
出てこないあたりで察しがつくとしか・・・

もし本当なら、猛烈急ブレーキ
そして信号止まるたびにギアを戻す
青になったら超高回転でビビーンと飛び出す

都心の信号多い道路で必死で滑稽な姿しか想像できん
38ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 18:31:27.75 ID:???
>>30はオートストップして走行時間1時間で平均21kmってオチじゃねw
39ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 18:31:59.12 ID:???
>>37
マジレスする方がおかしい
わざわざキチガイの話題を広げなくていいよ
40ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 18:34:56.01 ID:???
都心の信号の数を知らない人なんじゃない?
全部妄想っぽいし

もしくは信号待ちからのスタートで1秒でトップスピードに達する能力の持ち主
41ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 18:41:56.44 ID:???
>>30
この人、自板の有名キチガイ荒らしだよ

俺は停止するごとにローにする
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1380494069/

ピストダイエット足を鍛えるんだスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1380085378/
42ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 15:52:45.92 ID:???
往路2時間40kmは、先が長いしと無理せず走っても
時々達成できるようになっているのだが
同じ道を戻ると朝より頑張って回しているのに2時間半とかかかる
結局1日の平均は18km/h
家が高台にあるからかなw
43ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 17:05:54.25 ID:???
>>41
え?

>>30
これは別に荒らしでもなんでもないだろ

君が精神病なんじゃないか?
44ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 17:57:58.08 ID:???
ちょっと坂道頑張って登ったら膝が痛いお(;´Д`)
45ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 02:08:25.36 ID:???
>>43
ほかのスレにも貼られてるから荒し判定
46ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 08:39:34.34 ID:???
>>44
もしかしてギア落したら負けとか思ってないか
坂はクルクル回すのが基本
47ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 08:46:21.66 ID:???
腰と同じだな
クルクル回して女発狂
俺、喜ぶ
48ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 15:33:03.00 ID:???
というか必死で100回せないようなギアなら重すぎるからさっさと落とせ
49ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 14:39:27.93 ID:???
20km/h巡航で100も回すのか
50ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 23:11:52.89 ID:???
むしろ遅いからこそ回転上げるんだぜ
体重乗っけるだけのデブ乗りしても膝の軟骨が減るだけ
51ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 04:56:04.84 ID:???
俺はシングルスピードでギア比が2.2ってママチャリと同じか
それより軽めなんだが本当に快適だわ
無理なく平地で普通に走ると18から20キロで走れる。
ママチャリより軽い分、楽に走れるんだろうな
坂は逆に足にゆっくり負荷をかけるようにしてチンタラ
止まらずに登ってるわ。
この抵抗感が気持ちいい。
後輪を逆にして取り付ければギア比が2.4になって今よりはスピードは
出るが気持ちよく走るという理由で2.2のままだな。
ぶっちゃけ変速機付き買えよとなるだろうがシンプルなのが気に入っちゃってて
また新しい自転車を買うときはシングルスピードにする予定。
52ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 08:46:12.73 ID:???
激坂はおりるのかな
オレは変速して歩道橋もスイスイ
53ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 09:28:16.97 ID:???
痛いことを自慢してる奴wwww
54ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 09:37:56.73 ID:???
>>53
おれのこと?
ヘタレは降りて押せ
草生やして低脳丸出しだな
プププ
55ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 09:53:32.54 ID:???
何の参考にもならん長文は誰も読まない
5649:2013/10/09(水) 14:08:22.83 ID:???
>>50
試しにギア落として回転あげて走ってみたら別世界だった
このまま慣れたら巡航25kmスレいけるかもしれん
マジありがとう
57ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 16:12:59.70 ID:???
>>54
歩道橋を乗って上がる馬鹿より1000倍マシだけどな。
58ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 16:36:23.31 ID:???
>>57
ぷぷぷ
俺は頭いいんだ
残念だったな
スイスイー
バカ相手は疲れる
59ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 16:56:10.40 ID:???
という夢をみた。
60ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 21:21:49.49 ID:???
どれだけ精神病んでるんだよw
61ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 21:22:48.99 ID:???
三か島のハーフクリップつけたぞ
エルゴンGS2もつけたぞ
これでアベ20km/hオーバーは楽勝
坂道での速度が5km/hは違ってくるな
62ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 18:55:18.83 ID:XRrp9JwC
今日走ったので投下

【走行形式】単独
【走行距離】64.4
【走行経路】八王子近辺〜相模原周辺
【乗車時間】 3時間40分
【総所要時間】4.5時間
【avg】17.9km/h
【MXS】49.8km/h(怖くてブレーキ掛けました)
【車種、車名】前16後20インチ折りたたみ
【日時】10月14日08時〜
【天候】晴れ
【感想】山を4つも5つも越えるのは大変だった、歩道を整備してくれ!、復路には足が攣りそうなった
634:2013/10/14(月) 19:14:15.81 ID:???
s
64ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 19:15:49.21 ID:???
>>6
65ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 22:29:08.68 ID:???
車道左をずっと走れば可能だけど、後ろから来る車の

「自転車邪魔だなあ、歩道走れよ」という無言のプレッシャーがw
66ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 14:17:43.84 ID:???
1時間を目安に走ってるんですが
ときどき感知不良(速度が0とか15km/hとか表示される)になる
無線式サイコンでAV21km/hくらい。

有線式サイコンにしたら感知不良なくなって
本当のAVがでるよ
もしかして25とか表示されちゃったりとかw
わくわくしながら走ってみたら

AV22km/h

1680円、無駄になったかもしれん・・・
67ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 15:23:47.03 ID:???
感知不良時間分だけ伸びた感じか
知り合いの自転車に装備してあげると喜ぶとおもうよ
68ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 19:10:32.18 ID:???
>>66
センサー部の電池切れなんじゃ?
69ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 06:24:18.97 ID:???
受信側の電池切れでも感度不良になるな
マグネットや送信部がずれていないか位置をよりタイトに再調整するのも要確認
70ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 02:45:32.44 ID:???
なんだか最近、すぐ乳酸が溜まって回せない。
去年の今頃は登り貴重のルートで2時間45kmとか普通に行けていたが
今年はほぼ平地なのに2時間38kmとか。
特に1時間超えてからの太腿がやたらと重い。
なぜなんだろう…
71ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 08:11:27.06 ID:???
血液ガンかなあ
72ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 13:40:10.51 ID:???
寒いカッコで行ってて体が全然動けてないとか
そもそも1年で動いてなくて筋肉落ちたとか
73ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 13:43:04.52 ID:???
去年のデータが出てくる時点で相当間隔空いてるから当たり前や
74ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 14:53:26.00 ID:???
運動してないと身体は一気に衰えるからなあ
今年度から現場仕事から事務方にまわって三ヶ月立ったら
スクワット3回で膝が震えるほど衰えてたわw
だから自転車始めたんだけどな
7570:2013/10/21(月) 07:18:15.96 ID:???
自転車はほぼ毎週末100km前後乗ってるよ。
ポタメインだからサイコン積んでないが
こういう時、記録残しとくと何か解るのかもな。
76ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 12:48:19.87 ID:???
>>70
走る前に軽く腹筋運動するとか
77ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 13:54:10.02 ID:???
>>75
GPSロガーでいいのでは?
78ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 19:07:54.47 ID:???
強いて言えば、メンテや部品交換の目安ができる。
79ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 15:29:53.99 ID:pivTi13y
【走行形式】単独
【走行距離】27.5
【走行経路】新青梅街道ー16号周辺
【乗車時間】 1時間30分
【総所要時間】
【avg】18.9km/h
【MXS】37.0km/h(どこで出たのかわからん)
【車種、車名】前16後20インチ折りたたみ
【日時】10月24日13時頃〜
【天候】小雨
【感想】雨だし歩道走行が多いからスピードが上がりませぬ
    車道から歩道へ乗り上げる時、乗り上がらず滑った事2回
    すれ違ったうちの3割くらいは、傘差し運転してた
80ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 16:02:38.52 ID:???
20インチ15kg折りたたみ
1時間ちょいのってAV17.9km/h
52×13だから踏み込んだら28km/hくらいは出るけど
直ぐに失速してしまい非常に疲れました
シートポスト伸ばしきってもポジション悪し、あと3センチ上げれれば膝も楽になるのに
81ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 22:08:59.04 ID:???
シートポストだけ買い替えればいいじゃん
値段次第じゃ自転車買い替えた方が良かったりするけど
82ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 19:11:06.86 ID:???
>>80
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003TL8ZQS

シートポストの径があうならこの辺り使うとポジションでるんじゃない?
83ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 16:34:29.89 ID:???
>>79
>すれ違ったうちの3割くらいは、傘差し運転してた
これはカッパ率高くてマナー良いってことですか?
84ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 21:36:43.12 ID:???
178cm115kg糖尿病で心を入れ替えて自転車に乗り始めて
毎週ちょっとずつ距離を伸ばしてやっと40km走れるようになって
巡航は15分間22km維持が最高の私はここに居てもいいですか?
ここで言う巡航って何時間くらい維持することを言うんだろう
85ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 22:01:16.14 ID:???
>>84
ガンバレ
86ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 22:35:01.60 ID:???
>>84
まぁ、巡行と言ってもサイクリングロードでもないかぎり
信号待ちとかで止まらざるを得ないので、
サイコンのアベレージが20越えてればOKかと。
走る時間に関しても、超々初心者スレなんで、
1、2時間で充分かなぁ。

ちなみに自分も185センチで昔110キロありましたが、
ダイエットして今は79キロです。
リバウンドしないようチャリで走ってます。

まぁ、ダイエットとか運動目的だと
長く続ける事に意味があると思うので気楽に頑張ってください。
87ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 22:51:22.08 ID:???
>>84
少しずつ距離を伸ばして健康を手に入れてください。
行ったら帰るしかないと言うか、最終的にはダラダラでも良いので、記録を伸ばして行くことが、継続への助けになります。
iPhoneであればランタスティックとか、記録を残して行って、自分を奮い立たせる方向でいきましょー。(≧∇≦)
88ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 07:59:43.61 ID:???
おまえらデブには優しいな…
89ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 08:08:30.05 ID:???
アイポン使いは頭悪いから嫌
チンチンも小さそうだし
90ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 08:27:16.91 ID:???
しかしハゲには冷たい
9184:2013/11/06(水) 22:24:15.21 ID:???
ありがとうございます

自宅から郊外を3kmほど走ればサイクリングコースという好条件なので、
ちょっとずつ距離を伸ばしつつ、機会があれば20km/hで1時間巡航を目指して漕いでみます
現状は22km/hで15分走ったら膝がガクガクになり、1速まで使ってなんとか帰宅というざまなので
しばらくこのスレに居付くことになるかなーと思います

毎週ちょっとずつ新しい景色に出会うの楽しいですよね
92ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 22:38:39.22 ID:???
>>91
何に乗ってるんですか?
9391:2013/11/06(水) 23:13:14.23 ID:???
>>92
あさひのプレシジョントレッキングです
・体重がありすぎるので良い自転車を買ってもすぐに折れたり歪んだりが心配
・今まで自転車に興味が無かったため、ものの良し悪しが分からない
ことから、最初は全教科60点くらいでこなしつつ安いものを
ということでこいつを選びました
94ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 00:47:06.04 ID:???
>>93
最初はそんなのでいいと思うよ
95ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 07:49:40.10 ID:???
>>93
平地は4速まで
5速以上使うのは下り坂のみ
これを1ヶ月続けていれば足はできるかと
最初から飛ばすと膝壊すぞ
96ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 13:21:35.06 ID:???
やっと今日サイクルコンピューターつけた。
時速30`って簡単に出るのね。さらに乗るのが楽しくなるわ。
97ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 17:59:42.84 ID:???
>>96
平均速度見始めると停止時にどんどん速度
下がって辛くなってくるよ
98ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 18:04:54.89 ID:???
停止時はストップさせりゃいいだろ
99ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 15:00:07.13 ID:???
【タイトル】115kg糖尿病がダイエット
【走行形式】単独
【走行距離】44km
【走行経路】藤枝市自宅〜大井川リバティ往復〜藤枝市自宅
【乗車時間】2h30m
【総所要時間】2h50m
【avg】16.9
【車種、車名】 あさひ プレシジョントレッキング
【日時】11月09日 09時〜12時
【天候】晴れ
【感想】いつものコースを初めて完走うれしい
スレ卒業は遠そうね
100ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 17:12:33.11 ID:???
>>99
お疲れ〜
101ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 18:18:58.00 ID:???
>>98
オートストップするまでの間でかなり
平均おちるでしょ?急ブレーキかければ、
良いんだろうけど危ないからね
102ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 18:48:27.53 ID:???
オートストップなんて切っちゃえばそんな事気にしなくなる
単純に移動距離÷所要時間
103ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 20:08:45.25 ID:???
>>99
地元民発見w
起点からはビミョーな上りだけど折り返し以降は楽しいよな
頑張れー
104ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 14:01:03.67 ID:???
【タイトル】旅行
【走行距離】140くらい
【走行経路】自宅〜秩父市〜自宅
【乗車時間】6時間
【総所要時間】
【avg】18.8
【車種、車名】giant escape air
【日時】11月10日 7時ごろ〜
【天候】くもり
【感想】帰りはサイコンが反応しなくて計れなったけど
    4.5時間で帰宅できたんで結構スピードでてたと思う
105ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 20:33:57.02 ID:???
140kmで6時間ならグロスでも23km/h超では?
106ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 20:57:14.81 ID:???
>>105
言った通りサイコンが反応しなくなったので
avgと乗車時間は片道だけです
107ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 16:22:19.41 ID:???
秦野峰の下交差点〜藤沢城南交差点
1時間20km
午前中、蓑毛方面へ登ろうと走り出したら、足が異様に重くてやめようかと思うくらいだった。
坂を上り終えての戻り、ほぼ平地になったらなぜか足が軽くなっていて、1時間アタック。
60km程走った後での20km/h達成は初でうれしかった。
108ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 18:46:20.06 ID:???
【タイトル】旅行
【走行距離】約135km
【走行経路】自宅〜秩父市〜自宅
【乗車時間】6時間20分
【総所要時間】7時間50分
【avg】17.3km/h
【車種、車名】カーボンロード
【日時】11月16日 9時ごろ〜
【天候】はれ
【感想】大野峠から県民の森方面へ下ったけど路面が良くないうえに舗装工事でダート区間あり
上るのは気にならないけど下りでは通りたくない道だった
気温1桁ダウンヒルはきついですね
109ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 18:32:51.77 ID:TxBrEk5+
【走行形式】単独
【走行距離】14.38Km
【走行経路】五日市街道周辺
【乗車時間】 40分
【総所要時間】
【avg】21.5km/h
【MXS】34.6km/h
【車種、車名】前16後20インチ折りたたみギヤ改
【日時】11月18日05時頃〜
【天候】晴れ夜
【感想】早起きしたのでちょろっと
    車がほとんどいないので車道走り。
    信号は律儀に止まりました。
    この程度の短距離なら何とか20キロ越えできましたが
    距離が倍なら途端に20以下でしょう、足がまだまだ
110ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 18:39:23.61 ID:???
>>109
信号は律儀に守るとかじゃなくて守って当たり前だろうが。
だから自転車はマナーが悪いって叩かれてしまうんだろうが。
自転車乗るな
歩けカス
111ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 18:42:55.61 ID:???
>>110
ふん
自転車の信号は臨機応変
112ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 18:48:23.20 ID:TxBrEk5+
>>110
いや、早朝真っ暗で車も人もいないけど律儀に守って
止まってこの速度ですよということで
誰もいないから信号素っ飛ばしての速度ではないよ、
という意味で書いてます
113ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 18:49:44.94 ID:6rjF/3/S
【タイトル】 通学
【走行形式】単走
【走行距離】 往復80キロ
【走行経路】 家〜高校〜家
【乗車時間】 3h20m
【総所要時間】 4h30m
【avg】23キロぐらい
【車種、車名】 giant seek3
【日時】 11月18日
【天候】 改正
【感想】 チャリ通も悪くないなとおもった。
114ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 18:52:59.17 ID:???
>>112
車や歩行者がいなかったら信号守らんとか?
やっぱ自転車のらんほうがいいよ
115ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 19:08:58.28 ID:TxBrEk5+
>>114
守った上での速度ですよ、という意味で書いてます
普段も当然守ってますって当たり前でしょ
読みが浅いのか、書き方が悪いのか・・・
まあここで言いあっても仕方ない
116ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 19:09:59.60 ID:???
>>114
さすがに文盲すぎね?
もう絡むのが主目的になってるだろお前
117ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 19:14:05.88 ID:???
>>115
なんでいちいち信号を守ったとか書くんか?いつもは守ってないと思われても仕方ない。
読みが浅いとか人のせいにするな
118ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 19:15:53.20 ID:???
恥の上塗り
119ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 19:20:29.73 ID:???
>>114
いい加減、自分の国語力の無さを猛省しなよ。
120ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 19:21:51.64 ID:???
いちいち信号まもってますよとか書くほうがおかしいだろ。
121ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 19:44:22.34 ID:???
>信号は律儀に止まりました。

これを読むと日頃は信号守ってないんじゃないかと疑われるのは仕方ないかと思われるが。
しかもその上で「車がほとんどいないので車道走り。」ってのもいつもは歩道走ってるのかと。
122ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 19:47:18.32 ID:???
>>121
だよな。恥の上塗りとか国語力のなさとか言ってるやつがいるけど、
どんなふうに考えてもそういう風に解釈するよな
123ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 20:21:17.33 ID:???
難癖つけるの上手ですね^^
124ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 20:52:34.83 ID:???
もうここは「交通法規を守って安全運転を目指すスレ」にしよう
125ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 20:55:29.67 ID:???
それは鑑たれスレでいいだろ
126ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 21:01:08.01 ID:???
日頃は信号守ってないんじゃないかと疑われるスレ
127ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 21:11:25.20 ID:???
>>113が…
毎日通学したら1600km/月かよw
128ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 21:57:44.01 ID:???
一度そうなんじゃないかと疑ったらもう修正できない
敵と認識して執拗に粘着するこの感じ
今度カウンセリングも受けましょうねー
129ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 23:32:50.91 ID:???
>>114
あまりまえだろ
誰もいないのにポツンと赤信号で待ってるのは
バカかマヌケな日本特有の風物詩
130ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 23:35:51.50 ID:???
>>121
こいつ、頭悪すぎ
「止まらない人もいるけど、俺は止まってる」という意味で
「律儀に」という意味もありえる。

このこは、国語力読解力というより、
ものの考え方が、主観即客観、可能的な解釈即他ではあり得ない必然とするんだな。

平たく言うと
バカか精神病
131ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 00:20:00.80 ID:???
>>113
クロスでavg23はなかなかじゃね?
132ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 00:27:06.83 ID:???
>>129
お前みたいな老害が轢かれて死んで子供は賠償金ウマーか
ほぼ当たり屋と同じだな。一人迷惑かけず死んでどうぞ。
133ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 08:22:50.02 ID:???
>>130
頭悪いのはおまえだ
わざわざこの池沼が宣言してる意味を考えろ
134ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 09:14:45.77 ID:???
>>132
誰もいないのが前提なのに、なぜここまで妄想するんだ?
135ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 09:16:21.80 ID:???
誰がいなくても信号は守りのが日本人の嗜みです
136ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 09:46:31.28 ID:pkyHhXDR
いないから平気をやってると
気づかないと死ぬ

お前が死ぬのはいいがド迷惑だから
137ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 10:48:52.52 ID:???
>>132
>>133
あのね、君みたいのは頭が悪い、ここでは偏差値低い三流君てのが世界の相場なの。バカさらしてしひとりでやってな。

法を知るとも法の精神を知らず

バカ丸出し。人類の進歩を妨げる所与寄生野郎。

     __
  , '´,   `ヾ
  ノ Xlソリ从))ゞ バカキライ
 "リ从・ω・从゙  
   ⊂)丱iつ  
    く/_|j〉  
    し'ノ
138ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 10:49:45.61 ID:???
>>135
>>136

>>137
     __
  , '´,   `ヾ
  ノ Xlソリ从))ゞ バカキライ
 "リ从・ω・从゙  
   ⊂)丱iつ  
    く/_|j〉  
    し'ノ
139ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 10:57:55.29 ID:???
汚い言葉で他人を罵るあなたがばかだとおもうの
140ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 12:50:45.62 ID:???
だからチャリカスって言われるんだよ。
141ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 13:24:04.85 ID:???
へ?おれ、頭いいよ、高偏差値という意味で
142ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 13:30:23.58 ID:???
>>139
きみ、頭悪そうだから解説してあけわるね

君は言葉「ばか」に着目していまい、
文脈上の意味(バカ)を無視してしまっているの。
君の言うバカは倫理的品性劣悪、ないし、対人間関係認識の劣弱などのいみだろう?

俺はね、偏差値の高さから判断しうる頭の悪さとしてのバカと書いたでしょ。

つまりね、君は
「ウインナーコーヒー好きだなあ」
「変態!コーヒーにウインナーいれるなんて、変態!」

と言ってるようなもんだな
ウーム、俺には珍しく人の例半分利用してしまった。(宮台氏のウインナーコーヒーの事例もどきだな)

はい、今日の勉強はここまで
143ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 13:33:57.62 ID:???
と、馬鹿が申しておりますw
144ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 14:09:19.58 ID:???
>>143
上の文のどこがどうバカか言ってみな

言えないだろ
意味も分からず気持ちで暴走族書きしたな
なかなか、頭の悪さ露呈してるぞ

さてと低偏差値の相手はここまで
145ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 14:11:45.47 ID:???
巡航速度報告はよ
146ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 14:21:42.77 ID:???
>車がほとんどいないので車道走り。
>信号は律儀に止まりました。

これをわざわざ書き込むことになんの意味があるのか
日頃やってないことを今回「だけ」やったことを強調するためにこういう書き込みをしたってわけだ

わかったか?低能144?
147ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 14:27:03.81 ID:???
最近いろんなスレで変なの沸いてるね
わざわざ相手してあげてるスレの流れは酷いもんだわ
148ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 14:45:08.61 ID:???
【感想】早起きしたのでちょろっと
    車がほとんどいないので車道走り。
    信号は律儀に止まりました。
    この程度の短距離なら何とか20キロ越えできましたが
    距離が倍なら途端に20以下でしょう、足がまだまだ
これはどう見ても日ごろ信号守ってないように見える
149ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 14:57:53.54 ID:???
NGワード: 信号
150ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 17:29:51.64 ID:???
早朝で人も車もいないのに
アホみたいに赤信号で止まってましたよっていう報告だろ
なんでそれが「普段は信号無視してるに違いない」となるんだよ?
おまいらはエスパーか?
151ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 17:30:50.19 ID:???
>>147
頭悪い子は黙ってましょう
152ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 17:31:22.51 ID:???
>>146
きみ、精神病だろ?
だみだな、これは
153ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 17:41:58.57 ID:???
>>151
おまえはエスパーか?w
154ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 18:10:38.82 ID:???
>>153
文体からそのくらいわかるものだ
155ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 23:19:03.02 ID:???
>>150
>>おまいらはエスパーか?
本当に頭のおかしいキチガイは1人
他に、頭悪いふりして荒れそうな書き込みを楽しんでるのが1人いると思う
156ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 00:22:03.85 ID:???
>>155
つ鏡
157ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 00:28:02.47 ID:???
>>155
ただのバカなんだなあ、君。
158ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 08:07:35.35 ID:???
>>156
また相手を特定したつもりになってるんですか?基地外って治りませんよね?
159ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 09:33:37.14 ID:???
キチガイは不治の病、こじらせたら終了。
160ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 09:42:49.92 ID:???
まぁまぁ喧嘩するなよw
今朝信号無視して抜いていったババアがいたけど、その先の坂道激遅で登っていたから横から悠々と抜いてやったわ。
そいつ点にしてから息整えるのに時間かかったけどなww
161ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 12:51:37.80 ID:???
まあ信号さえ守りきらん奴のほうが気違いなんだけどな
162ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 13:45:16.86 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131120-OYT1T00030.htm
信号無視して逮捕されたようだな
163ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 18:45:47.31 ID:???
アホだわ、停止警告無視なんて・・・逮捕するしかないやん。
164ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 22:44:38.94 ID:???
信号無視、世界の常識。
くさっ!
うざっ!
ニホンの常識
165ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 07:00:18.56 ID:???
>>164
ここは日本だぞ。無茶苦茶な論理で信号無視を正当化するな。
日本の法律、常識も守れないなら帰ってもらえません?在日さん
君たちのせいで迷惑してるんですよ日本人は
166ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 10:04:26.40 ID:???
>>165
俺は700年来の家系を誇る日本人
くさっ
うざっ
ロボット大衆は日本を駄目にする
167ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 10:23:23.23 ID:???
>>166
いやいやどう考えても、モラルがない国のほうがダメになってるじゃん。
お前の祖国とか。日本人に帰化するなよ。
168ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 11:54:18.84 ID:???
>>167
おまえ、文章よめないのか?
頭悪すぎだろ。
知的底辺はこれだから困る。
169ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 12:47:43.73 ID:???
>>168
すまんわかりにくかったなwww

日本のルールを守ろうとしせず、シナやチョンのルールを守らないやり方を推奨するから在日って思ったの。

俺は(韓国で)700年来の家系を誇る(最近になって帰化した)日本人
の間違いじゃない?
170ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 13:26:34.82 ID:???
>>169
わかりにくい

>>166
>俺は700年来の家系を誇る日本人
   ↓
俺は(韓国で)700年来の家系を誇る(最近になって帰化した)日本人

って解釈でいいか?
171ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 13:32:22.14 ID:???
>>170
おk

やっぱり何でも在日認定するの馬鹿らしくなったわ。

>>164
すまんな在日扱いして。
でもここは日本やけん日本のルールを尊重しろよ
172ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 15:07:35.98 ID:???
>>170
バカ丸出し
俺は島津なんだよ、あほか
173ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 15:09:56.23 ID:???
さあて、知的下々には信号守らせ、俺らは臨機応変。
空でもいたからなあ。
へたくそパイロットに限って杓子定規。
状況見れないヘタレは固定条件ロボット動作してろ
174ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 15:23:42.44 ID:???
>>173
やっぱこいつすげえ馬鹿だった。
臨機応変という覚えたての言葉で自分のしている違反を正当化する。
しまいには妄言。俺らって誰だよお前の祖国の人たちか?
175ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 15:36:22.07 ID:???
>>174
おいおい、俺をバカとはめくら蛇に怖じずだな
教養の質の差が見えんほど差があるということなんだよ。
さあて、君はチマチマ信号守ってなさい。
俺は空でも飛んでくるかあ
176ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 15:37:46.70 ID:???
>>174
ああ、忘れてた。俺らってのは知的エリート層を主体として特に創造的な取組に従事して着る連中を主にさしている。
さてと、飛びながら射精でもするかあ
177ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 15:41:51.60 ID:???
ワロタwww
178ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 21:45:49.45 ID:???
わりとどうでもいい\(^o^)/
179ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 11:53:45.17 ID:???
【タイトル】115kg糖尿病がダイエット
【走行形式】単独
【走行距離】42km
【走行経路】藤枝市自宅〜大井川リバティ往復〜藤枝市自宅
【乗車時間】2h20m
【総所要時間】2h40m
【avg】17.3
【車種、車名】 あさひ プレシジョントレッキング
【日時】11月30日 午前
【天候】晴れ
【感想】前回>>99に貰ったレスで起点から緩い登り坂になっていることを知り驚愕
どおりでいつもあそこで心がへし折れるわけだ、、、
スポーツをよくやる知人の勧めに従い補給食を準備してみた
ネタスレに影響されて薄皮クリームパンを食べたら本当に後半楽で笑った
尚、通勤を含めて週7時間くらいのペースで乗り続けているわりに体重は減らないもよう
でも続ける
180103:2013/11/30(土) 22:04:10.20 ID:???
>>179
おまいさん寒い中頑張ってんのか、なかなかやるな
俺はリバティ往復すると80km以上かかるから時間の都合でたまにしか行けんが、ノンストップで走れるから重宝するよな

減量目的で走ってるんだろうから、軽めのギヤでたくさん回すペダリングにするとカロリー消費率がいいよ
脚の自重に頼って重いギヤで踏み込んでるとすぐバテるし、巡航気にするのはペダリングに馴れてからでも遅くないよ?

ペダルは踏むんじゃなく回す、寒くても暑くても続ける、補給食は食い過ぎない、だなw
181ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 19:59:01.76 ID:???
>>179
がんがれ
182ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 21:49:35.41 ID:???
>>179
次は薄皮あんぱんでどうぞ
183ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 10:41:59.68 ID:???
>>179
薄皮クリームパンてw
ダイエット目的の奴が薄皮シリーズ中で
最もコレステロールと飽和脂肪酸とトランス脂肪酸が多いのを食ってどうすんだよ
184ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 16:54:57.93 ID:???
だって美味しいんだもの
185ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 17:22:09.64 ID:???
20km/h巡航なら食事制限は不要だろ
186ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 17:30:20.46 ID:???
20km巡航で5時間も走れば、食事制限は要らんだろ・・・3000kカロリー消化だい。
187ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 18:28:21.97 ID:???
そんなにカロリー消費しないだろ?ワット数でいうとこうだぞ↓
http://club.panasonic.jp/diet/exercise/mets/02012.html
多くの計測サイトが参考としている厚労省「健康づくりのための運動指針」
がデタラメな数字なんだよ
188ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 18:41:49.40 ID:???
消費カロリーが表示されるサイコンを複数台ロードに付けて走ったら見事にバラバラだったってどっかのブログにあった
189ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 18:47:49.14 ID:???
ママチャリ20キロとロードの20キロ巡行じゃ天と地ほどの差はあるな。
190ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 19:23:53.73 ID:???
>>187
METsで計算すると、自転車で20km巡航の場合、
運動強度は8.0

http://club.panasonic.jp/diet/exercise/mets/01040.html
191ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 19:40:08.76 ID:???
ツール・ド・フランスとかだと1ステージで数千キロカロリー消費してるはずなのに、実際選手はそんなに飯食べない。
意外と消費してないのかもしれませんねって栗村さんが言ってた
192ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 21:30:04.63 ID:???
20km/hの阿部出すためには22~25km/hくらいは出してないと無理だろ
パナのサイトだとMETs10か
これで計算すると俺の場合3時間で1900kcalくらいか
過去最高3時間で71km走ったとき、休憩で座ったら立ち上がれなかったことあるが
完全な補給ミスだったんだなと今わかったw
193ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 22:42:57.37 ID:???
まあ>>179の体重と車種なら何か食ったほうがいいとは思う
194ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 16:21:47.88 ID:???
195ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 20:33:21.12 ID:???
【タイトル】補給できずにグダグダポタ
【走行形式】単独
【走行距離】76km(計測区間)
【走行経路】横浜〜小田原
【乗車時間】4h
【avg】19km/h
【車種、車名】 20吋
【日時】12月7日
【天候】晴れ
【補給】ポカリ1本、煎餅と早川ミカン
【感想】前半2h,40kmと嘘のような20km/hペース。
どこかで食事しようと流していたのだが入りたい店が無く
雑談したおばちゃんから煎餅とミカンをご馳走になっただけ。
気がつくと帰路を走っていた。
補給しない効果は残酷なくらいはっきり。後半は2h,36km。
脚は廻ってもパワーが出ないし膝は痛いし脹脛はつりそうになるし。
ずっと痛いから坂道登ってても気がつかない始末(超スロー)。
判断力もにぶるし、やっぱりちゃんと食わないとダメだと改めて痛感。
196ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 20:37:39.12 ID:???
>>195
そのくらいの距離ならスポーツドリンクと飴舐めながら走ってれば補給食無くてもいけると思う。
197ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 22:22:00.22 ID:???
初心者スレなんだからちょっとの遠出でも補給とか
ペース配分とか考えながら走ると楽しいぢゃん
あー脚売り切れたはー補給失敗したわーとか言ってた
恥ずかしい過去がお前にもあるだろ
198195:2013/12/08(日) 01:09:26.11 ID:???
飴ね。そう言われるとアーモンドチョコをポリポリしてたこともあるな。
ビタミンEが疲労回復に良いし糖分も補給できてサイコーじゃんと思って。
でも効果なかったし、ちゃんと食った方が保つと気がついたのが今年の春。
しかし今の時期は汗も少ないし、走ってると大丈夫な気がして、つい抜いちゃうんだ。
なぜか腹が減らないんだよな〜
199ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 04:15:03.43 ID:???
>>198
俺のケースなんで参考にならないかもしれないが、
薄皮あんぱんとかウィダーゼリーとか食べながら走ってた頃より、ドリンク、飴、ファンタの軽めで走ったほうが距離もavも上がった。
100キロ以上走る時は非常用にウィダーインゼリーとか持っていってるけど、あまり炭水化物食べると消化にエネルギー使って体の内側から力が出ない気がする。
あとラーメン最高な
200ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 10:06:27.64 ID:???
ゼリー系は吸収速度が速くなりすぎないように作ってあるしな
普通のショ糖(砂糖)使った飴やドリンクのが即効性は高いよ
201ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 10:17:31.35 ID:???
コーラ最強説
202ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 10:26:32.66 ID:???
氷砂糖最強珍説
203ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 12:53:02.22 ID:???
マヨネーズ最強説
204ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 13:03:45.42 ID:???
あ~~~俺a aok4だけど~~~!!

とうもろこしっておいしいですよねっ?

でも食べ過ぎるとうんこに黄色いコーンが混じることありません?

そのうんこのコーンをまた食べたら

果たしてまたうんこに混ざってでてくるのか(笑)

これで、コーンを買わずに済みます(笑)

じゃ

スタート!!
205ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 13:05:22.31 ID:???
あ~~~俺a aok4[ [email protected] ]だけど~~~!!

食べるものが同じなら、うんこの味は一緒になるんじゃねっ?

と単純な疑問から

セフレのDちゃんと1週間同じメニューの食事を食べてみました。

いよいよ、食べ比べ

Dちゃんのうんこ うめ~~~~~~

お次はσ(゚∀゚)オレのうんこ

Dちゃんのうんこと同じ味キタ━(゚∀゚)━!

これで、毎日Dちゃんから「お弁当」貰わずに済みます(笑)

じゃ

スタート!!
206ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 18:25:54.51 ID:???
【走行形式】単独
【走行距離】69.6km
【走行経路】16号周辺〜所沢周辺 往復
【乗車時間】 3時間1分
【総所要時間】 時間
【avg】19.6km/h
【MXS】39.7km/h
【車種、車名】小径折りたたみ
【日時】12月14日12時頃〜
【天候】晴れ
【感想】歩道の徐行部分をを除けば20km/h超は達成していたでしょう多分
207ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 15:21:20.10 ID:crhxM5Gv
ダメだ、どうしてもアベ15kmに届かない・・・
みんなどうしてそんなに速いんだ・・・
208ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 17:52:22.63 ID:???
>>207
何に乗ってるの?
コースは平地?
209ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 19:08:06.52 ID:FxsZdxE1
>>208
スマン、ド素人の戯言だと思ってくれ。
自転車は20インチの折りたたみ小径車。
コースは町田近辺。登りもあるけど下りもある。
1時間くらいがんばって走ってもアベ15kmいかない・・・
HPとかでポジションを調整したつもりだけど、相変わらずケツが痛い。
まぁ根本的に体力、脚力不足だと思う。ここ見てがんばる気になったわ。。
210ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 20:07:34.42 ID:???
【タイトル】115kg糖尿病がダイエット
【走行形式】知人と2人で
【走行距離】42km
【走行経路】藤枝市自宅〜大井川リバティ往復〜藤枝市自宅
【乗車時間】2h40m
【総所要時間】3h
【avg】15.8
【車種、車名】 あさひ プレシジョントレッキング
【日時】12月21日 午前
【天候】晴れ
【感想】 風 強 杉
往路は場所によっては10km/h出せないくらいの強風で何度も途中で帰ろうと思った
耐え切ったあとの復路は最高で37km/h出た楽しかった
普段は燃えやすそうな負荷を狙って「つらさ一定」で走ろうとしてるんだけど、こうも風が強いとそれも難しい
211ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 19:54:38.67 ID:???
【タイトル】115kg→116kg糖尿病がダイエット
【走行形式】単独
【走行距離】42km
【走行経路】藤枝市自宅〜大井川リバティ往復〜藤枝市自宅
【乗車時間】2h20m
【総所要時間】2h40m
【avg】17.4
【車種、車名】 あさひ プレシジョントレッキング
【日時】12月23日 午前
【天候】曇
【感想】今回も薄皮あんぱんが売り切れだったので羊羹を購入
コンパクトで良いですねこれ
なぜか増える体重、筋肉が増えたんだと思いたい
ベルト切ったし!足に力を入れるとムキムキが見えるようになってきたし!
212ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 21:23:13.82 ID:???
30Wそこらしかだしてないのに補給食とか無理だわ
213ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 21:34:20.34 ID:???
42キロのアベ17.4で補給食とか痩せる気があるのか?
214ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 22:09:59.44 ID:Ppfnaibx
あれ、いらないんですか

・METsのサイトで消費カロリーを計算してみよう・・・
2時間半ずっとゼーハーいってるから運動強度は8メッツ”ややきつい”くらいかな?
2000kcalくらいは使ってるようだ

・糖尿病だと血糖値下がりすぎも危ない

・降りるときに転ぶことがある、自分で思っているより疲れているようだ

以上のことから、少し食ったほうが良い、なるべくなら糖質で
と考えてました
少なくとも甘えとか食欲に負けて食ってたとかいうわけではないです
215ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 22:11:55.56 ID:???
失礼sage忘れ、214=211です
216ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 22:15:01.96 ID:???
体重115kgで糖尿病でプレトレで自転車に乗り始めて2ヶ月足らずでなら、まずまずなんじゃない?
糖尿病がどの程度の状態なのかわかんないけど、走行中に低血糖発作なんてシャレにならないから
ある程度多目の糖分補給は仕方がないと思うし、勝手な憶測だが多分これまで運動すること自体ほとんどなかっただろうし、
半年場合によっては1年ぐらいは距離やスピードを上げるより、自転車に乗る頻度を増やすことに専念する方が吉な気がする
217ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 22:17:54.23 ID:???
よくて1000ぐらいでそのうち脂肪消費分が2割もありゃいい方だろ
218ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 22:49:27.17 ID:???
>>214
体重115kgが17km/hで47Wだから3METs程度だよ
ゼーハーいってるからきつい運動ってのは関係ない
219ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 23:36:42.22 ID:3Ad3Ou/c
おれも乗り始めのときはめちゃくちゃ食欲増えたし、おかげで体重も増加したけど
徐々に普通に戻ってまた痩せた。
初心者のころってそんなもんじゃないか?
220ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 23:47:09.40 ID:???
>>214
その走り方で2000kcalも消費出来てるはずないだろJKw
avg17.4で42kmならいいとこ500kcalだぜw
ゼーハーいうのは心肺が足りてないだけかとw
221ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 23:58:45.44 ID:???
42km走れるなら毎日20km走るようにすりゃいいのに
1時間なら時間取れるべ
222ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 00:19:27.45 ID:???
ちょうど42kmのデータがあった。
【タイトル】ランタスティックロードバイク計測
【走行形式】単独
【走行距離】42.1km
【乗車時間】1:57
【avg】21.5km/h
【車種、車名】ビアンキ カメレオンテ5
【日時】9/29
【天候】晴天無風
【高度上昇】481m
【高度下降】460m
で、消費カロリーは761kcalって算出されるんだが。
2000とかあり得ない。
223ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 00:48:27.61 ID:???
43km 平均19.7km/hで1208kcalってサイコン履歴あった
表示されるカロリーって適当だろ目安にすらしてない
224ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 01:25:46.60 ID:???
デブは甘え
こういうことだったんだな
225ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 07:10:59.57 ID:???
初心者がルッククロスに2人乗りしてるような負荷だろ
そこそこ頑張ってると思うし>>216の言う危険もある
馬鹿にするほど甘えてないと思うよ
226ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 09:03:44.41 ID:???
とりあえず今は痩せるための準備中だと思った方がいいよ
俺も夏に走りはじめた最初の頃はゼーハーいって足より心臓ばっかり動いてる感じだった
ギア軽くしたローラーでもケイデンス60で心拍170を突破してたw
デブの運動不足は恐ろしいから、体を壊さず即時効果を期待しなければ痩せるよ
227ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 09:25:48.47 ID:???
デブスレの連中みたいに現状を甘受してる奴らは大嫌いだが、このままじゃダメだと足掻いてる人は歩みが遅くとも応援したくなる。
228ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 10:06:17.36 ID:???
>>214
ペースとか補給は、それで楽なら良いんじゃね。
人それぞれだからね。

ただ、ゼーハー言っているんじゃ、有酸素運動になっていないと思う。
粗めの鼻呼吸だけで足りるぐらいまで、ペースを下げなされ。
時折、深呼吸するぐらいでね。
229ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 11:34:45.13 ID:???
>>223
適当だろ、安物サイコンにそんなエスパー機能が付いてるとは思えない
230ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 20:50:53.38 ID:???
>>229
猫目の一番安いの使ってるが、10km/h未満は○kcal、10km/h以上〜20km/h未満は×kcal、
20km/h以上は△kcal、みたいな感じだったはず
適当なんてレベルじゃw
231ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 21:02:17.87 ID:???
サイコンじゃ風も坂もブレーキ引きずってても考慮されないからな
パワーメーターが比較的正確かな
232ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 22:19:23.98 ID:???
そこまでして消費カロリーをしる必要があるのかっていう
233ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 22:36:24.37 ID:???
カロリー表示信じてペヤングとか食うなよ
234ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 22:37:50.90 ID:???
3ペヤング走ってきたわ
235ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 22:38:44.14 ID:???
あーペヤング食いたくなってきた
236ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 12:05:02.75 ID:???
>>232
ダイエットには必須だろ。
237ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 12:35:40.51 ID:Acu9Cb9A
デブはなにかと大変だな
238ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 12:48:00.06 ID:???
あてずっぽうなカロリー消費表示なんかに頼るくらいなら、心拍計使って走った方が俄然効果があるわな
239ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 19:53:01.06 ID:???
ダイエットに必須?だから痩せねんだよデブ
240ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 20:14:46.97 ID:???
毎日黙々と20km
241ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 12:25:25.13 ID:???
数値知らねーとダイエットもできねーとか悲惨すぎるだろ。
そんなとこにこだわるくらいなら食う方のカロリー計算しろよ。
242ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 17:40:58.94 ID:???
>>241
全部ひっくるめて計算するんじゃねーの?
243ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 20:41:46.43 ID:???
計算してる暇があったら動けデブ
244ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 21:26:30.21 ID:???
食う方を計算したら恐ろしくなるからな
245ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 21:59:07.60 ID:???
この人デブにトラウマでもあるのかな
つっかかり方がなんか気持ち悪い
246ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 21:01:07.52 ID:???
     ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /
247ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 12:54:25.83 ID:???
ホントにキモい。
248ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 14:22:34.95 ID:???
デブは特殊な例を除いて十中八九
甘えの産物だからな
249ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 14:49:03.38 ID:???
オマエがキモイんだよw
250ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 16:44:31.80 ID:tqU3C3fM
【走行形式】単独
【走行距離】26.4km
【走行経路】五日市街道周辺〜
【乗車時間】 1時間20分
【総所要時間】 2時間弱
【avg】19.9km/h
【MXS】42.0km/h
【車種、車名】小径折りたたみ16×20インチ
【日時】12月28日15時頃〜
【天候】晴れ
【感想】初めにお買い物でうろちょろしてたのでAVS16.4km/hからスタート
    がんばって挽回しましたが20キロ届かず
251ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 11:20:51.95 ID:Bk+DrLnL
【走行形式】単独
【走行距離】24.2km
【走行経路】五日市街道周辺〜新青梅街道周辺
【乗車時間】 1時間10分
【総所要時間】 1.5時間
【avg】20.7km/h
【MXS】35.2km/h
【車種、車名】小径折りたたみ16×20インチ
【日時】12月29日9時30分頃〜
【天候】晴れ
【感想】今回は意識して走りましたので20キロ越え達成
    でもここから25キロ巡航が出来るようになるとは
    とても思えない
    
252ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 16:50:39.62 ID:CVlpvljJ
【走行形式】単独
【走行距離】47.9km
【走行経路】府中〜羽村堰
【乗車時間】 -
【総所要時間】2h22m
【avg】20.2km/h
【MXS】34.8km/h
【車種、車名】改造ママチャリ
【日時】12月29日11時00分頃〜
【天候】晴れ
【感想】今日の多摩サイはいつもより空いてた
253ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 09:56:57.75 ID:???
>>251
その場所はよく知らないけど街中・・・だよね
サイクリングコース的な場所なら>>8の意味でなら余裕で25km/h巡航できるんじゃない
巡航って意味じゃなく街中でアベレージ25km/hだと凄い剛脚だと思うと同時に
暴走自転車あぶないからやめろとも思うw

>>252
こっちもこっちで改造ママチャリで凄いな
超々初心者でもポタリングでもない気がするが>>1には合致してるのか
客層が広いスレだなw
254ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 20:30:23.14 ID:???
車道走行だけでなく人ごみ歩道やら信号待ちで
AV:17.6q/h
255ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 11:24:05.35 ID:gdwgF46s
【走行形式】単独
【走行距離】46.8km
【走行経路】初詣+多摩川土手沿い周辺(羽村堰〜立川駅周辺)
【乗車時間】 2時間25分
【総所要時間】 時間
【avg】19.3km/h
【MXS】39km/h
【車種、車名】小径折りたたみ16×20インチ
【日時】1月1日8時30分頃〜
【天候】晴れ
【感想】車がいないのでとても安心
    景色や散歩犬をちら見しながら。
    飛ばせないけど安定して一定ペースで走れるので
    街中より疲れが少ないよう
256ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 10:41:53.46 ID:???
【走行形式】時々ドラフティング
【走行距離】42.1km
【走行経路】長与周回
【avg】19.9km/h
【車種、車名】キャノンデールC9
【日時】1月1日
【天候】小雨のち晴れ
【感想】春より乗り始めた新入りであります、先輩方どうかよろしくお願いします
この時期は7時台に日が登るため、5時半頃出発だと下りであまり飛ばせませんので最近はavgが夏より下がり気味でした
昨日は山頂にて初日の出を見てからのダウンヒルだったため明るく、夏場並みのavgに
下りは危ないので気をつけないと行けませんね
課題は登りで速度を速度を稼ぐことですね
257!omikuji!dama:2014/01/02(木) 13:46:06.19 ID:jejObQRo
【走行形式】単独
【走行距離】35.7km
【走行経路】多摩川土手沿い周辺(羽村堰〜立川駅周辺)
【乗車時間】 1時間40分
【総所要時間】 1時間45分
【avg】21.3km/h
【MXS】34km/h
【車種、車名】小径折りたたみ16×20インチ
【日時】1月2日10時30分頃〜
【天候】晴れ
【感想】昨日に続いて同じコース。
    街中でうろうろしない分記録が伸びたようで今回は達成
    
258ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 15:50:05.93 ID:???
【走行形式】単独
【走行距離】21.5km
【走行経路】箱根駅伝3区戸塚中継所〜平塚中継所
【乗車時間】 58分
【総所要時間】 58分
【avg】22.2km/h
【車種、車名】20吋
【日時】1月1日9時~10時
【天候】晴れ
【感想】ほとんど下り区間だしもっと早く走れるかと思っていたが
瞬間的に自転車ごとあおられるくらいの向かい風でしょうもない記録。
今日、箱根駅伝の露払いをした連中はもっと早かっただろう。
259ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 12:05:11.97 ID:???
【タイトル】116kg糖尿病が今年も宜しくお願い致します
【走行形式】単独
【走行距離】42km
【走行経路】藤枝市自宅〜大井川リバティ往復〜藤枝市自宅
【乗車時間】2h30m
【総所要時間】2h40m
【avg】16.9
【車種、車名】あさひ プレシジョントレッキング
【日時】1月3日 午前
【天候】晴 無風〜微風
【感想】アドバイスに従い前回>>211よりもかなり負荷を下げてみた
aveがあまり変わっていないのは前回は強風だったため
走行中は凄く楽なのに帰宅してみたら汗びっしょり、消耗感も凄い
きっと良いことなのだろう
260ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 13:12:24.09 ID:???
>>259

頑張ってるなぁ。サイコンは付けてないんだっけ
261259:2014/01/03(金) 20:30:20.25 ID:???
>>260
ttp://www.cateye.com/jp/products/detail/CC-VL820/
これを使っています
最も安価なクラスの製品ですが必要最低限の機能はあるようで
初心者がとりあえず使うぶんには満足しています

健康管理の面では心拍数の分かるものが欲しいんですが、ちょっと高いので
腕時計型の心拍数計で安価で良いものがあればなぁと最近思うようになりました
262!omikuji!dama:2014/01/04(土) 15:23:31.33 ID:CflSi/43
【走行形式】単独
【走行距離】61.9km
【走行経路】多摩川土手沿い周辺(羽村堰〜狛江周辺)
【乗車時間】 2時間57分
【総所要時間】 3時間30分
【avg】20.9km/h
【MXS】37km/h
【車種、車名】小径折りたたみ16×20インチ
【日時】1月4日9時30分頃〜
【天候】晴れ
【感想】サイクリングロード距離延長     
    復路はお尻というか股間というかが痛くて休憩
    補給は紅茶ショート缶1本
    まだまだ往復100キロ走れる足ではないなと
263ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 14:20:01.86 ID:1hQhjg/x
【走行形式】単独
【走行距離】29.1km
【走行経路】多摩川土手沿い周辺(羽村堰〜根川貝殻板橋)
【乗車時間】 1時間22分
【総所要時間】 1時間45分
【avg】21.2km/h
【MXS】33.6km/h
【車種、車名】小径折りたたみ16×20インチ
【日時】1月5日12時頃〜
【天候】晴れ
【感想】多摩川サイクリングロード練習
264ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 14:46:14.77 ID:???
【走行形式】単独
【走行距離】36.9km
【走行経路】鹿沼市内〜古峰原神社一の鳥居
【乗車時間】 1時間39分
【総所要時間】 1時間49分
【avg】22.36km/h
【MXS】35km/h
【車種、車名】5016ALフラットバー改
【日時】1月5日11時頃〜
【天候】晴れ
【感想】多摩川サイクリングロード練習
265ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 14:48:54.01 ID:???
ageっちったし感想間違えた。

【感想】寒い、神社から降りてくるバスが雪爆弾落とす。
266ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 17:50:40.37 ID:suCT0EGj
4万のクロスバイクでいきなり巡航20q出した俺って異端か?w
267ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 18:04:31.50 ID:JPA0eAIR
休憩時間と距離にもよるが、
40〜50km走って巡航20`/hオーバーなら
ある程度出来てる足といえるんじゃね?
268ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 18:26:03.59 ID:suCT0EGj
>>267
ども
15キロメートルぐらいの道のりでですね
269ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 18:28:20.10 ID:???
>>268
全然凄くない。
270ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 18:31:56.92 ID:???
>>266
ここのレベルが初心者のなかでもかなり下の方だから異端でもなんでもない
271ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 18:32:14.78 ID:???
>>268
山道昇りとかならそこそこスゴイね
或いは向い風、風速5m以上とかならね

そうじゃなけりゃ、自意識過剰だね
272ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 20:07:31.42 ID:h5syBoP8
異端ではあると思う
色々な意味で
273ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 20:09:16.96 ID:???
確かに異端だ・・・マイナス方向でw
274ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 20:09:30.59 ID:???
15kmでドヤ顔わろた
275ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 22:30:03.74 ID:???
ママチャリでいけるレベル
276ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 23:32:04.45 ID:???
高低差ちゅーか、アップダウンちゅーか道によるだろう
もしかしたら15km、ずっと登り下りのキツい道だったかもしれん
277ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 02:52:02.63 ID:???
軽い下りが多目でしたよ


まあ10万前後のロードにしたら30も余裕で行くでしょ!
まだ初心者だし
278ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 05:39:25.20 ID:???
30はきつくもないが楽々ってこともないぞ
279ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 10:12:45.50 ID:???
4万クロスで下り多目の15kmか
凄いね!
280ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 11:29:29.44 ID:???
俺なんかフルサスで延々アップダウンの40kmだったけど、君には敵わんなあ…
281ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 11:45:40.83 ID:???
>>277
ロードに夢見すぎ
282ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 13:15:58.82 ID:???
ルートで変わるんだな。信号も無く平坦で見通しの良い田舎の農道周回なら
サイコン読みで25km/hを維持して15kmでも走り続けて動悸も上がらない。
用事で出かけるのに交通量の多い道を避けて脇道でルートが選べないと
なると30kmの道程に2時間近くかかってしまう。
283ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 13:51:42.74 ID:ozBkUdQX
ロードとクロスと小径とママチャリ
使用車種による違いはどうよ?
284ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 14:54:01.12 ID:???
平坦路があるなんて羨ましいぞ…
285ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 15:05:17.74 ID:???
坂の多い地域って大変なんでしょうね、長崎とかって自転車少ない噂
河川敷の土手を登る程度の坂くらいしかルート中にない私は恵まれてるかもw
そんな優しいコース、700cなら22km/hで20インチ折りたたみが17km/h
ダホンとかDB-1みたいな高級ミニベロだったら700cと同じくらいのAVで走れるんかな
物欲が
286ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 15:10:02.78 ID:???
坂ばかりだと漕がなくても40〜50km/hくらい出て楽しくはありますがね
そこそこ回せば60km/h出るし、危ないから気を付けないといけないのですが
287ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 15:46:56.95 ID:???
>>277
中学生くらいかな?
今は乗れば乗るだけ速くなるからしばらくクロスで頑張ってみれば。
そのうち30km/hも出せるようになるよ
そうなれば親と相談してロード買ってみても損しないと思う
ロードに期待しすぎてがっかりするのももったいないからね
288ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 18:03:45.35 ID:Nm8+H4zS
走行形式】単独
【走行距離】20.77km
【走行経路】近場、平坦路往復
【乗車時間】 時間53分
【総所要時間】 
【avg】23.5km/h
【MXS】30.3km/h
【車種、車名】小径折りたたみ16×20インチ
【日時】1月10日時頃〜
【天候】晴れ、風強し、但し追い風もあり
【感想】近場、なるべく平坦路の往復で
    信号に引っかかったり、折り返しでのスピードダウンあり
    まあ、まだこの程度の脚力しかないのだと
289ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 19:25:56.73 ID:???
ふと思ったけど、坂しかない地域の巡航速度ってどうすりゃいいのよ
290ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 19:27:23.99 ID:???
サイコンのアベでいいんじゃないの?
291ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 13:02:56.82 ID:B8Se278O
走行形式】単独
【走行距離】63.5km
【走行経路】16号拝島付近〜川越近辺往復
【乗車時間】 3時間21分
【総所要時間】約4時間 
【MXS】34.7km/h
【AVS】19.0km/h
【車種、車名】小径折りたたみ16×20インチ
【日時】1月11日8時頃〜
【天候】晴れ
【感想】道路が車優先に作ってあって迂回させられたり
    歩道橋登らされるのはむかつく
    やはり平均速度は伸びない16号
292ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 14:12:49.61 ID:???
【走行形式】単独
【走行距離】152.5km
【走行経路】福岡市内〜唐津〜伊万里 往復
【乗車時間】 オートストップしてないのでワカラン
【総所要時間】7時間18分
【MXS】52.0km/h
【AVS】20.8km/h
【車種、車名】ロード カーボン
【日時】1月10日10時頃〜
【天候】くもり
【感想】なんでこんな日に走ったんだろうと後悔、アホみたいに寒いし
     西風で帰りは楽かもと思ってたら、ずっと北風で走行中は横風状態
     でも信号停車ばっかりの市内から往復してグロスでave20超えたので満足
293ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 17:46:52.76 ID:9LCfyv1w
【走行形式】単独
【走行距離】129.9km
【走行経路】名古屋市内〜知多半島一周
【乗車時間】8時間
【総所要時間】13時間20分
【MXS】42.3km/h
【AVS】17.1km/h
【車種、車名】クロスバイク RX3
【日時】1月11日 4:00〜
【天候】くもり
【感想】初の100kmチャレンジ 辛くて辛くてガチで泣きそうになりました
    左腕前腕部内側が攣ってパニックに 体勢が悪いんでしょうか
294ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 18:58:53.39 ID:???
漕ぎながらふくらはぎ攣るとまじ怖いぜとくに40くらい出してるとき

つるってことは塩分と水分も筋力どれかの不足
295ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 19:42:11.48 ID:???
>>293
13時間越えわろたwww いきなりロングやってもツライだけで楽しくないだろ
何事も段階を踏むべきだ
296ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 19:58:56.83 ID:???
知多半島はアップダウンが結構あったんじゃ・・・
297ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 20:07:33.60 ID:???
え?
298ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 20:34:24.13 ID:???
知多半島は海沿い走らないとアップダウンしまくる
299ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 15:59:15.81 ID:fDREHuKn
走行形式】単独
【走行距離】31.4km
【走行経路】多摩川サイクリングロード睦橋近辺〜府中四谷橋往復
【MXS】35.2km/h
【AVS】22.2km/h
【乗車時間】1時間25分
【総所要時間】約 時間 
【車種、車名】小径折りたたみ16×20インチ
【日時】1月12日午後 時頃〜
【天候】晴れ
【感想】多摩川サイクリングロード練習
300ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 18:10:55.23 ID:???
>>293
まるは温泉に入らないとね。えびせんべえ食べたよね?
301ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 18:45:56.38 ID:???
前に遠征して知多半島周ったけど、美味しい食い物とか温泉とかたくさんあっていいよな
距離もちょうどいい
302ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 19:45:29.81 ID:s5PGaUHl
欲しい車種があったから調べたら電車で行ける範囲にあったので買った
近所の店に整備しに行ったらその店にあった上に
整備不良でまた買った遠くの店に行って
帰ってくるときに膝下ぐらいまでの
なんのためにあるか分からない岩みたいなモニュメントにぶつかって
フレームが曲がって
「整備するために乗っていって帰り道に故障してちゃ世話ねえな(笑)」って思ったんだが




異端か?w
303ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 20:40:14.89 ID:???
・・・と、日記には書いておこう
304ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 22:05:22.89 ID:???
車社会の地方民だが東京の多摩サイだの荒サイなるものを走ってみたい
305ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 23:41:50.82 ID:???
かわいそうだと思った。
306ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 00:47:10.23 ID:???
小径折りたたみ16×20インチの人、車重とギア数を教えてもらえますか?
私、折りたたみ20インチ(車重15kg、52×12)でAV20km/h超えたことないのですorz
307ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 10:21:24.70 ID:YR12PIgf
>>306
元は3000円で買った前後泥よけ付きノーマル中古車でした。
パンク修理とかの道具入りバックとかワイヤー錠、
ダイナモライトもつけて、現在の車両重量約13キロ
乗車重量約79キロでした。(アナログ体重計で)
 ギヤはお約束の改造で
チェーンホイール・クランク 46T×152mm -> 52T×170mm
フリーギヤ 14-28T 6段変速->11-28T 7段変速
でも平地で7速目に入れることは稀で、
4ー6速でクルクル回しています。
機材的にはあまりかわらないんじゃないでしょうか
 サイコンは安物ですが、ウォーキングコースの表示通りに走らせて
1キロで誤差50センチ以内、グーグルマップとかでの地図上の距離
と実走の距離を比べても誤差はわずかでしたので
設定ミスでオーバーに表示されているという事はないと思います。
 あとは乗車姿勢でしょうか
ロングシートポストやら何やらで
現在はサドルとハンドル位置が同じくらいの高さ
殿様乗りより前傾姿勢になってます。
ペダル回しの足の窮屈さも改善されました。
こんなところでしょうか。
308ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 14:20:26.20 ID:???
>>307
詳しい説明ありがとうございます
私の折りたたみと大差ないです
もっと精進します
309ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 15:58:28.80 ID:IM6G9XRw
走行形式】単独
【走行距離】59.4km
【走行経路】多摩川サイクリングロード、睦橋近辺〜多摩水道橋付近往復
【MXS】34.1km/h
【AVS】22.6km/h
【乗車時間】2時間37分
【総所要時間】約3時間20分 
【車種、車名】小径折りたたみ16×20インチ
【日時】1月13日午後12時頃〜
【天候】晴れ
【感想】多摩川サイクリングロード練習、狛江ダートの先まで
    行きはノンストップ、復路最後の10キロは
    疲れてスピードが出ない、足が攣りそう、股間が痛い、
    もっとこまめに休憩を入れるべきか
310ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 22:51:25.84 ID:???
CRでスピード出すなボケ
311ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 15:09:41.31 ID:???
足がつるのは寒さ対策が不十分なだけかもしれないな
312ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 21:54:18.46 ID:???
足がつるのは準備運動不足か、水分補給が足りないって誰かにレスもらったことある
ラジオ体操して水分取るようにしてから今のところ改善されてる
313ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 22:17:58.43 ID:???
夏場につったのは辛かったなあ、120円ケチったのがいけなかったのかどうかはわからんけど
不幸中の幸いっちゅーか家まであと2kmだった
314ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 22:46:53.37 ID:???
汗かいて塩分、ミネラル排出+水分とりすぎてさらに薄まる
→低ナトリウム血症
これが攣る要因な
315ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 23:09:27.34 ID:???
なんだと
糖尿病&高血圧で塩分控えてる身だけど夏は水と糖のほかに塩も補給しないと危ないのか
そういえば10月のちょっと暖かい日に走ったとき黒いTシャツにぶわーっと白く塩ふいてたなー
10月でさえそうだから夏は本当に命にかかわりそうだ
初夏頃からきちんと警戒するようにしよう
316453:2014/01/14(火) 23:19:28.36 ID:???
初めてのバイトが夏の郵便局外回り(チャリ)で、黒いTシャツが真っ白になったのを思い出した ポカリ3本携帯してたなあ
317ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 23:19:29.30 ID:???
夏は塩飴必須
318ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 09:41:10.02 ID:???
塩飴なんかじゃ全然足りんよ
319ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 09:49:08.50 ID:???
塩壺最強
320ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 10:01:07.15 ID:KJ4sfHmr
水1Lにポカリ半袋と塩を小さじ半分
開けたポカリ袋の中に塩小さじ半分入れ復路用(冬期は次回用)
321ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 12:12:09.41 ID:???
フジミネラル麦茶に塩を入れてみよう
322ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 12:34:42.96 ID:???
Tシャツについた塩を摂取する無限ループ
323ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 14:05:26.83 ID:???
>>322
おお!
素晴らしい考えだ
324ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 14:36:40.68 ID:???
ロスがあるからムリ
精子を飲んでプロテイン代わりにするくらいムリ
325ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 16:33:08.49 ID:???
>>324
へ?
は?
ふっ!
326ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 17:21:04.19 ID:???
なんちゅうセルフプレイ
327ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 19:06:13.99 ID:???
>>326
でた!
自演と思うやつは、体外精神病のけがある。
どれとどれが自演だと思った?
書いてみな
328ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 19:15:46.90 ID:???
そういう意味じゃないと思うんですけど
329ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 19:24:35.61 ID:???
>>327
これは恥ずかしすぎるwww
330ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 19:30:16.13 ID:???
阿呆がうつるから触るんじゃありません。
331ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 19:37:33.06 ID:???
>>327
今日一番の人気者になりますが
精神病のけがあると自ら申告しているわけですよ
おわかりいただけますか?
332ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 13:39:22.90 ID:UwZJ/iL2
今月から乗り初めて
クロスバイクなのにもう251キロも走ってるんだが
異端?w
333ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 13:44:37.71 ID:???
>>332
初めての自転車がミニベロで初月に1000km走ったやつもいる
お前はまともだから安心してROMってろ
334ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 15:36:22.69 ID:???
大丈夫、俺も乗り始めた週末に400キロ走ったから
335ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 16:43:50.64 ID:LBXw6gFP
走行形式】単独
【走行距離】62.8km
【走行経路】多摩川サイクリングロード、睦橋近辺〜多摩水道橋付近往復
【MXS】33.6km/h
【AVS】21.6km/h
【乗車時間】2時間54分
【総所要時間】約3時間17分 
【車種、車名】小径折りたたみ16×20インチ
【日時】1月16日午後〜
【天候】晴れ
【感想】同じコース多摩川サイクリングロード練習
    復路45キロくらいからバテバテ
336ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 18:49:03.90 ID:???
よかったデチュねー
ハイハイできまちたねーw
337ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 19:38:26.40 ID:???
>>335
お疲れ〜
338ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 07:28:18.66 ID:???
自分もロード初めて買った時は月1000キロは普通に走ってたわ
通勤・通学に使えばもっと行けるだろうし

しかし短時間ならAve20超えれるけど
長時間(3時間越え)だとAve20の壁がキツい
339ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 10:39:40.29 ID:???
都心近郊を走ってたら信号やら一停やら細かい路地やら何やらで
av.20km/hはなかなか厳しいよな
340ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 12:30:50.08 ID:???
青梅街道とか甲州街道とかで渋滞はしてない、という条件
ざっくり30km/hくらいで走ってるとサイコンのAvが大体25km/hで一時間に進む距離は20kmくらいだ
341ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 13:16:05.30 ID:???
異端児ホイホイかよ
342ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 13:59:47.66 ID:???
月1000km走ってこのスレにいるって相当だよ。逆に障害者レベル
343ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 14:05:23.16 ID:???
>>342
そうか? 通勤で片道20kmだとして往復40kmを20日間で800kmになる。
月1000kmなんて人によっては普通じゃね?
344ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 14:38:27.76 ID:???
そうじゃなくて、それだけ鍛えて20km/hなのはどうなのか、ってことじゃないの?
345ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 14:41:57.21 ID:???
鍛えるレベルの漕ぎ方で通勤してたら仕事に影響出るだろう・・・
346ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 15:24:51.94 ID:???
片道20km通勤なんか普通で大したことないみたいなこと
さらっと言えるなんて、さぞかし凄い人なんだろうなー
凄いなーあこがれちゃうなー
347ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 18:52:48.75 ID:???
大した事あるのか?20km、と逆に聞きたいんだが・・・
40や60とか聞くと流石に大変そうだなと思うが。
もちろん、平地主体の話限定だが。
348ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 20:20:51.31 ID:???
体力とかは楽勝だけど時間が掛かるから大変でしょ
349ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 20:27:18.44 ID:???
雨でも雪でも強風でも毎日必ず、だときつそう
350ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 21:17:33.58 ID:???
着替えなどの準備も含めて片道だけで2時間近くかかるとか通勤時間として考えたら相当厳しい
夏とかシャワー設備ないと無理だし
終電って言えないのもある意味厳しい
351ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 21:24:13.90 ID:5IO37H/c
このスレ的には1時間以内でで到着したい距離だな20km
楽勝と見るかそこそこと見るか大変と見るか
やっぱ人によって違うだろ
自分がママチャリで行けと言われたら、ちょっと遠慮したいが
352ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 21:26:20.64 ID:???
>>351
20キロはクロスかロードだろ当然
353ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 21:36:42.48 ID:???
20kmを1時間で到着しようと思ったら信号待ちから全力ダンシングスタート必須35kmh巡航とかだぜ
通勤経路がよっぽど恵まれてればもうちょっと手抜けるかもしれないが
354ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 21:47:50.00 ID:???
100m間隔で信号かよ、都会人は大変だな
355ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 22:28:27.04 ID:???
都内は1時間走ってもサイコン見ると10分は止まってる
356ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 23:21:55.00 ID:???
この季節、都内を走ってると信号待ちがマジで辛い。
357453:2014/01/18(土) 00:21:21.90 ID:???
都内はちょっとスピード乗ってきたなーと思ったら赤信号。大分萎えるよね。
一時間だと13kmぐらいだなあ。
358ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 05:11:28.96 ID:z+0NxlhW
>>353

>20kmを1時間で到着しようと思ったら信号待ちから全力ダンシングスタート必須35kmh巡航とかだぜ

笑わせるなw
MTBでも余裕だ。高校生でもママチャリで鼻歌歌いながらクリア出来るわ
巡航も35いらねーし、ダンシングとか必要ねえよ。勝手に踊ってろ
359ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 05:29:02.15 ID:???
>>340
自分の実感もまさにこんな感じだなぁ。
まとまった時間が取れないから都内をちょこちょこ走ってるけど、
近くに走りやすいとこある人うらやましい…。
360ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 11:03:46.26 ID:???
>>358
引きこもりの妄想乙
361ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 11:11:51.84 ID:???
【走行形式】単独、
【走行距離】83km
【走行経路】 河川敷の自転車道
【乗車時間】5時間
【総所要時間】7時間
【avg】 17km/h
【車種、車名】フラットバー
【日時】先週
【天候】晴れ
【感想】 遠すぎで目的地にたどり着けず。日が沈むと寒すぎで帰りが辛かった。風で進まないし日が落ちた帰りは2,3人としかすれ違わなかった。
平地は25km/hだが息が上がると22〜20km/h
向かい風、横風だと20km/h,疲れると15〜18km/h
362ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 11:29:53.82 ID:???
2,3人としかってなんだよ、そんなに普段チャリンコ乗り多いのか!?
なんちゅう自転車王国
363ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 11:49:42.50 ID:???
プレジションのダイエットの人、最近見ないね。
364ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 12:16:43.74 ID:???
【走行形式】単独
【走行距離】30.5km
【走行経路】府中〜中河原付近
【乗車時間】 -
【総所要時間】1h38m
【avg】18.5km/h
【MXS】35.1km/h
【車種、車名】改造ママチャリ
【日時】1月18日10時00分頃〜
【天候】晴れ
【感想】調布付近で我が物顔で道を占拠する大名行列に遭遇(長さ数km)。4人横隊、フラフラ歩行等
無法状態。ジョガーもサンパーも呆れ顔。完全に道が塞がれてたのでその区間は4〜5km/hでチョロチョロ走行。
心が折れたorz
365364:2014/01/18(土) 12:27:24.40 ID:???
走行経路に書き忘れたけど多摩CRです
366ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 13:37:55.17 ID:bdO+VlqC
走行形式】単独
【走行距離】67.5km
【走行経路】多摩川サイクリングロード、睦橋近辺〜二子多摩川付近往復
【MXS】34.7km/h
【AVS】21.2km/h
【乗車時間】3時間10分
【総所要時間】約4時間 
【車種、車名】小径折りたたみ16×20インチ
【日時】1月18日8時30分頃〜
【天候】晴れ
【感想】多摩川サイクリングロード練習
    東名高速の先で工事?で行き止まりでした
    右岸に移らないと羽田まで行けない
    なんかの催しでリュック姿のご老人達が大量にいて
    思い思いに道を占拠、行きも帰りも会う
    路外走行、スピードダウン、
    学生さんは道あけて走ってくれてた
    やはり50キロくらいから足がシクシク痛みだすが
    小休止を入れたので股間も足も前回ほど痛まない
    補給ミルクコーヒー350ml×1
    狛江ダートの先は駄目だなあ、右岸に移るルートを
367ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 16:49:40.53 ID:???
多摩サイはスピード出すとこじゃねえよ
368ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 20:57:55.34 ID:???
【走行形式】虚弱が単独
【走行距離】17.96km
【走行経路】町田市内まんなからへん南北周遊
【乗車時間】 1:49'27
【総所要時間】1:04'59
【avg】15.7km/h
【MXS】46.7km/h
【車種、車名】アルミロード
【日時】2014年01月15日 14:13 〜 16:02
【天候】晴れ
【感想】AveCDC 67 rpm 登坂高度158m
病み抜けリハビリのために、今週から自転車はじめました。寄り道楽しいです。
いきなりロードでビンディングペダルです。
369ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 21:10:55.60 ID:???
気がついたこと:
・ペダルを「回す」のって難しい。踏みがち。留意する。
・信号って原付きの2段階右折みたいな感じでいいんだろうか。
・ヒラメ筋と腿裏と股関節の外側の筋肉が全く足りない。
・骨盤痛い。座りすぎか。しかし長時間中腰ではいられない。
・疲れたら休んでもいいんだよね?
留意点他:
・3本ローラーとかいうの買ってみてペダルを「回す」技術の練習と必要な筋肉の下地をつける。
・ペダル逆に回すとチェーン外れる。

じてんしゃたのしい。
370ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 21:25:44.58 ID:???
>>363
ご無沙汰ですみません
ある程度の距離を走り、なおかつ今日はこんなことに気付いた等のトピックスがあったり
報告にかこつけて教えてほしいことがあったりしたときだけ書き込むようにしています
いつものコースをゆっくり42キロ走ったとか、夕食後の腹ごなしで10キロ走ったとか
いちいち報告しても皆さん迷惑でしょうしね
今は、春先暖かくなってきた頃に藤枝⇔御前崎 往復約80キロ走ることをを目指してちまちま走っています
371ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 21:57:11.26 ID:???
そのコース走ってたのね
朝夕マズメにサーフでヒラメやってるから多分すれ違ってる
372ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 22:05:15.05 ID:???
踏めばいいじゃん踏んでも回しても要ははやけりゃいいのよ
373ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 22:13:25.79 ID:???
>>370
怠惰なでぶはきらいだが、痩せる努力を続けてるでぶは好感もてる
374ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 23:08:24.84 ID:???
≫369
自転車乗りはじめの楽しさが出ていていい感じだな。

骨盤の痛みはよく言われることだけど脚、腕、尻の3点のバランスが尻にだけ偏っているのが多くの原因。
自転車は上半身も大事なので体幹を鍛えよう。
まあ、正確には体幹は上半身と下半身を繋ぐ要の筋肉なんだが、ここが土台になって足を回す感じだね。
土台がしっかりしていないのに脚力がアップしても上半身へと力が逃げる。
体幹、プランク でググればトレーニング法がわかる。
これをやって一ヶ月ごとにポジションの見直し、ハンドルが遠く低くなってきたら
いつの間にか骨盤の痛みは少なくなっている。。。かもね
375ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 01:05:56.55 ID:???
踏んでもいいよ
でも踏むとき逆の足が踏んだままだと駄目
え〜そんなことするわけないじゃんって思うかもしれないけど、意識しないでペダリングすると、
実は踏む時にギアの重さだけじゃなくて逆の足を持ち上げる分の重みも加わってる

試しに踏むと同時に逆の足を軽く持ち上げる気持ちでペダリングすると、急にペダルが軽くなるのが分かる筈
慣れないとペダルから足が浮いちゃったりするけど、これが滑らかに出来るようになると、自然に回るペダリングになる
376ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 08:57:59.49 ID:JTWwUg4K
(´・ω・)y--oO○ エート・・・
>>374>>375さんはお仲間ですか?
それとも単に上から目線で語りたい人ですか?
377ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 09:02:03.64 ID:???
路面凍結してて20もだせないわ
378ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 11:46:23.51 ID:???
>>376
優越感ゲーマー乙
379ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 11:53:18.34 ID:???
体幹とか引き足とか言うのは只の耳年増
380ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 12:07:49.65 ID:???
体幹は大事やで
体幹ないと筋肉も付かない姿勢も悪くなる
全てのスポーツで一番基礎になるのが体幹
381ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 12:47:12.96 ID:???
初歩的なアドバイスだろうに…
どんだけひねくれてんの
382ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 13:32:04.63 ID:???
初心者だけで話し合うより上級者のアドバイスも混ざってたほうがいいでしょう
383ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 13:59:44.64 ID:???
上級者が何のメリットがあってここを覗くのか意味わからん
そもそもネットの文章で上級者かどうかわからんし
384ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 14:42:07.97 ID:???
上級者じゃないけど、他の類似スレのおまけで覗いてる
385ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 14:44:57.26 ID:???
誰だって最初は超初心者から始まるだろ
何かアドバイスしてやりてーって思うのがおかしいか
似たもの同士だけでつるみたいとか女みてえだな
386ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 15:21:03.84 ID:???
鶴みたい、なのかと思った。
387ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 15:52:42.36 ID:???
2ちゃん慣れはしてないようです
388ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 18:20:30.95 ID:???
平地なら25km/hとか30km/hとか出るんだけどなー、いかんせん平地が2、3km位しか続かん
初心者には辛ろうござんすよ…
どこか平地しかないところを教えてくれ
389ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 18:38:39.02 ID:GKVTpirN
>>288
みたいに平坦部分往復してればいいんじゃね?飽きなければ
390ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 19:01:20.27 ID:???
飽きるだろうな
ローラーよりはましだろうけど
391ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 21:00:19.49 ID:???
>>388
どんくらいの起伏までが平地なの?
392ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 21:42:38.28 ID:???
どれくらいが平地ってどのくらいかなあ…
自分が20km/h以上は維持できるかなって所を調べてみたらこんな感じだった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4817200.jpg
393ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 21:46:50.09 ID:???
>> 372
ありがとう。今日は踏んだり回したり、いろいろ試してみました。
>> 374
youtubeでレースの動画見たり画像を参考に、どの程度腕に体重を預けていいのか研究しました!
50km近く走ったけど、どこも痛くならなくなりました!競技用自転車は競技用のためのフォームで乗るのがいいんですね。
>> 375
まだまだ引き足のための筋肉が足りないので、推進力は足りないですが、とにかくぐるぐる回す速度を
少しずづ引き上げるようにしてみます。


ありがとう!がんばるよ!
394ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 21:53:48.09 ID:???
【タイトル】虚弱
【走行形式】単独
【走行距離】49.2km
【走行経路】町田市中部-鎌倉街道-尾根幹線-多摩川沿い-二子玉折り返し-
      多摩川沿い-世田谷通り-鶴川街道-町田市中部
【乗車時間】3:48'51
【総所要時間】2:59'41
【avg】aveS 15.4 km/h aveCDC 68rpm 登坂高度 328m
【車種、車名】アルミロード
【日時】2014年01月20日 16:34 〜 20:23
【天候】晴れ
【感想】運動強度が調節できるので、ぜーはー言わずに長時間運動ができる!じてんしゃすごい。
395ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 21:54:35.09 ID:T3XPJdjk
>>388
水辺沿いだな
湖でも河でも海でも
396ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 22:10:00.95 ID:???
>>394
おうそれ
登りや強い向かい風のときに速度落として
速度じゃなくてつらさ一定にして走れば良い疲れ方ができるって俺も最近知った
397ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 22:50:50.39 ID:???
100km走れるようになったんだけど典型的な尻すぼみ型のラップ…
結局、休憩時間込みで5時間超えるんだよね

グループを追い抜いては休憩時間に抜かれての繰り返し
398ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 22:58:22.95 ID:???
抜き返されたら恥と思って頑張ればいいじゃん
399ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 23:41:43.41 ID:???
頑張るわ

サイコンを見る余裕があるときは30km超えてるんだけど、多分余裕がないときに
一気に落ちてるんだろうな
400ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 00:19:20.80 ID:???
ずっと楽なぐらい回し続けた方がいいよ。休憩場所が目的のライドならともかく
休憩取らなきゃ脚が売り切れるほどだと結局トータルでave.遅くなる
401ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 01:59:58.93 ID:???
>>399
一度、急ブレーキを心がけてみ?
402ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 07:01:00.01 ID:???
信号があったときは手前から減速して、極力クリートを外さない運転を心がけています
ここは譲らずに達成したいです

そもそも信号があまりないコースですけど
403ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 18:58:52.25 ID:???
【走行形式】単独
【走行距離】26.95km
【走行経路】多摩川サイクリングロード周辺(睦橋周辺〜立日橋)
【乗車時間】 1時間16分
【総所要時間】 休憩無し
【AVS】21.3km/h
【MXS】38.3km/h
【車種、車名】小径折りたたみ16×20インチ
【日時】1月21日夕方〜
【天候】晴れ
【感想】 往路13.5`で追い風でまだ明るかったので【AVS】24.5km/h
     復路は暗くなったうえ向かい風もありで
     合算するとこのように落ちる
404ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 13:41:04.96 ID:???
風アピールせんでもええよ その前にCRで飛ばす奴は馬鹿だと思うが
405ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 16:38:11.93 ID:???
http://i.imgur.com/5aLkC7U.jpg
サイクリングロードをのんびり行こうとしたが風が出てきたので退散
途中整備された県道で風も無かったので7速にして全力で100M程走ってみた
それで最高速23km…巡行20kmは当分先だなw
自転車はサカイサイクルのクロッシム7段変速
6年ぶりくらいに自分の脚で1km以上進んだ
406ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 17:57:07.61 ID:???
ミニベロか何かで?
407ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 13:00:02.61 ID:???
家〜ユーストアまで往復 3.2km
408ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 18:55:29.34 ID:???
【走行形式】単独
【走行距離】27.46km
【MXS】35.2km/h
【AVS】22.3km/h
【走行経路】
【乗車時間】 1時間14分
【総所要時間】1.5H
【車種、車名】小径折りたたみ16×20インチ
【日時】1月23日
【天候】晴れ
【感想】通常、小憩有り
409ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 21:36:17.35 ID:???
クロスで20にやっと届くぐらいの初心者だけど、クロスでも25とかできるもんなの?
410ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 21:45:43.79 ID:???
この前30km/h位で走ってるクロス見たぞ
411ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 21:45:45.00 ID:???
平地で信号があまりない所なら普通人でもできるよ
412ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 21:46:52.74 ID:???
すげー
まだまだ精進が足りないんだな
頑張ります、サンクス
413ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 23:29:21.04 ID:???
自分もクロス乗り始めは20km/hくらいで1ヶ月くらいしたら25km/hでるようになって
3ヶ月目の今は平地なら頑張れば30km/hは出せるようになった

サドルポジやハンドルポジやペダルの回し方で面白いように乗りご心地が変わるから
面白くてすっかりハマッたよ
414ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 06:09:01.55 ID:???
出せるって瞬間じゃ意味ないだろ
巡航できたってなら最低1時間維持してからにしてくれ
415ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 06:34:05.88 ID:???
瞬間の話だとしても20だったのが30出せるようになったら意味あるだろアホか
416ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 11:15:45.56 ID:???
サイコン読みのAvr20km/hって巡航何キロくらいと考えればいいの?
417ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 12:13:02.88 ID:???
質問の意味がわからん
418ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 12:20:07.59 ID:???
一時間走ったら20キロだろ
二時間なら40キロ
419ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 13:36:59.32 ID:jExr5CVj
>>416
信号で止まる、人がいれば徐行、坂で失速とかあるし
その頻度で違うから一概には言えないけど
巡航状態で24、5キロで走ってれば
最終的にサイコンAVS20キロくらいになるんじゃね?
420ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 13:39:17.54 ID:???
ここだと巡航をアベレージの意味で使ってるからね
自転車ブログとかだと区間での平均とか平地での感覚的な平均速度みたいな曖昧な感じで使ってるのを見かけるけど
421ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 14:02:39.47 ID:???
しゃあないというか当然でしょ。みんな走るとこはそれぞれなんだもの
話を合わせようと皆平等にするなら絶対的な基準→距離時間しかない訳で
422ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 14:06:34.12 ID:???
>>416
30kmで軽快に飛ばしているつもりでも、最後に見たらave23km/hくらい。
メインで走ってる速度帯の5分の4くらいがアベレージになると思ったらいい。
423ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 21:53:53.05 ID:???
>>388
>どこか平地しかないところを教えてくれ

オランダ
424ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 00:38:28.13 ID:???
サイコン33のアベ33みたいに大体いつも同じになるけどなぁ
425ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 01:30:16.57 ID:s/pla2ex
巡航の定義を教えてくれ。
レス見てるとグチャグチャですやん。
426ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 01:35:30.55 ID:???
巡航スレではアベレージ
他の場所だと曖昧
427ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 05:28:07.03 ID:???
>>426
>巡航スレではアベレージ
もうこれわけわからん

巡航ー効率良く走れてる速度
アベレージー信号の停止や坂道などを含めた平均速度

こう思ってるんだけど
428ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 05:39:29.28 ID:???
時々「15分www 最低でも1時間は乗ってから巡航って言えよ」みたいなレスがつくから
巡航と呼ぶための最低乗車時間も定義に入れてほしい
429ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 06:26:03.52 ID:???
巡航だからまあ最低でも一時間はキープでしょプロのレース時間考えると最高四時間くらいじゃないか
430ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 06:57:41.80 ID:???
>>427
おまえがどこ走ろうが信号で止まろうが休憩しようがどうでもいいんだよ。好きにしろ
だが全員が同じ基準で話すなら「距離と時間」でしか平等にならないんだっての
こういう定義は自分のためじゃなく、自分と自分以外の人のため。平等でなけりゃ比較の意味がない

巡航維持時間は、少なくともそのペースでずっと走り続けられる時間ってのを念頭にして
基準は1時間、2時間で文句は出ない、最低でも30分
ってのが長年培ってきた巡航スレ内でのおおよその目安
431ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 08:41:23.31 ID:???
>>427
俺だってアベレージって言い方があるんだから巡航は別の意味で使った方が使いやすいのにとは思うよ
432ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 09:01:03.62 ID:???
そして当然ながら停止時間や加減速が増えれば増えるほど本来の「巡航」からは遠ざかる
だからなるべくそうならないような場所で走行するのが望ましく、それを見つけるのがまず第一歩
433ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 09:32:13.44 ID:???
トラックがあればねえー
434ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 10:31:40.22 ID:???
アホの言う巡航ってのはサイコン見てた時だけの調子のいい速度だろ
その他の時間の速度が落ちまくってるのを必死に隠そうとしている姿が痛々しいよはっきり言って
435ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 11:06:04.18 ID:???
おい、また殿様がいらっしゃったぞ
誰か相手してやれ
436ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 11:11:59.77 ID:???
えぇ、嫌だよお前が相手しろよ
437ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 11:25:36.62 ID:???
上位スレが原理主義になるのは仕方ないけど、この辺のレベルは牧歌的でいいと思うけえどね
距離/総合時間とサイコンオートストップの平均速度を併記すれば、コースみて判断できるし
不用意に巡航を使って話を盛ると紛糾するな

スレタイに「巡航」とあっても「巡航」を使うともめるという矛盾
438ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 11:46:27.10 ID:s/pla2ex
二時間以上維持できる速度
ってことで良いんじゃないのかな?
上位スレは一応それで統一されてるみたいよ
439ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 11:50:24.92 ID:???
2時間で40kmとか却ってだるそう
440ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 11:56:49.15 ID:???
各種条件記載してくれるだけでいいけどな。
 総時間とその平均
 移動/乗車時間とその平均
 その速度がサイコン読みか否か
等など
441ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 13:06:27.20 ID:???
>>440
同意
442ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 14:29:25.10 ID:???
ここで荒れる原因は、向上心を失った23km/h前後の人が上から目線で鍛え方とか踏み方とか助言するからだろ?
それで「おまえは何km/hで巡航できるんだ?」って訊いてもめる。

まあ、提供できるデータを全部記載する案は俺も賛成。
443ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 15:39:46.98 ID:???
【走行形式】単独
【走行距離】109.71km
【MXS】35.2km/h
【AVS】21.5km/h
【走行経路】睦橋近辺〜羽田弁天橋の鳥居往復
【乗車時間】 5時間5分
【総所要時間】6時間
【車種、車名】小径折りたたみ16×20インチ
【日時】1月25日8時〜
【天候】晴れ
【感想】補給缶コーヒー1、缶サイダー1
    往路2.5h復路3.5h
    やはり50キロ程度で疲れが出始め、休憩で持ち直すが 
    残り80キロくらいからは休憩してもたいして回復しない
    信号待ちの休憩がありがたい
    物を食わないとだめか
    駒澤大学、世田谷記念病院、丸子橋、
    11号は狭いがいい道、多少迷いながら
444ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 15:47:17.92 ID:???
速いなあ 俺はそんな補給じゃ100km保たないや
445ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 17:50:13.18 ID:???
いつもここに書き込む小径折り畳みの人は
流れるCR区間でしか平均測ってないからなぁ
多摩川まで数分の超近所に住んでるならまだしも
少し離れたところからの往復を測ると
そんな自転車でその数字が出るわけがないw
CR区間でどんなに飛ばしても最終的には18km/h以下くらいに落ち着くはず

正直ぜんぜん参考にもならんし
自分を誤魔化してまでここに書き込んでも意味ないとしか思えん
446ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 18:46:43.04 ID:???
CR区間を21km/h以上で巡航した って解釈でええんかいな?
447ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 18:52:12.25 ID:???
>>445
トランポで移動してたりして・・・
448ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 19:12:02.45 ID:???
>>443
折りたたみでそれは速い
449ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 19:16:15.28 ID:???
ミニベロでレース出る人もいるくらいだしな
450ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 21:53:36.42 ID:???
【タイトル】初60km走破
【走行形式】単独
【走行距離】61.66km
【走行経路】利根川CR
【乗車時間】2時間25分
【総所要時間】2時間30分
【avg】走行距離/乗車時間 = 61.66km / 2.42 = 25.48km/h
【車種、車名】クロスバイク giant escape air
【日時】14:00〜17:00
【天候】曇り
【感想】
クロス歴3ヶ月の週末ライダーだけど初60km走破記念カキコ
風もなくて往路は軽快だった
ゼロカロリーアクエリ500ml1本だけで財布も持たずに出たので
45km過ぎたあたりから恐らくハンガーノックに近い状態になり無事家まで帰れるか不安になる
なんとか帰り着いたけど、次から必ず財布は持って行こうと決心した
途中親切な虫さんが3匹程口に飛び込んできてくれたけど腹の足しにはならんかった

あと足先が凍えて痺れて最後の方は感覚がなくなった
そちらも対策が必要と痛感した
451ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 22:09:31.53 ID:???
ハンガーノックktkr
452ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 22:24:32.78 ID:???
ニルヴァーナーッ!!
453ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 22:39:15.86 ID:???
ロード歴3ヶ月で150km走った俺って異端か?w
454ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 22:53:15.30 ID:???
大丈夫俺も半年で3000km以上走ってる云々
455ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 23:09:57.08 ID:???
9月の中頃が乗り始めて二週間で、100マイル走ったけど暑すぎて死ぬかと思った。
456ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 07:00:25.36 ID:???
足先の寒さは何とかならんのかね 靴下2枚履いてもダメだった
457ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 07:02:20.89 ID:???
>>450
夏だったら死んでたな
458ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 07:26:14.88 ID:???
>>456
アルミホイル巻くといいよ(昨日のtv
459ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 07:32:32.80 ID:???
>>456
想定外の時間食って日没した後は靴の中に小さいホッカイロ入れても寒くて、
さらに靴下の上にコンビニ袋を履いたぜw
460ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 08:07:51.40 ID:???
>>456
爪先用のホッカイロあるよ
俺も爪先が寒いを通り越してビリビリ痛くなるのに困ってたけど
これで一発解消してもう手放せなくなった
461ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 08:11:10.92 ID:???
いや、改造小径車も早いのがいる
小径折りたたみ16×20インチの人はむしろ遅い方じゃね?
ギヤで52T×11-28T改造の20インチみたいだから70回転も回せれば
35キロくらいは出るだろ、最大で回し続けるのは無理としても
2割引きで考えても28キロくらいは出る
まだ脚力が無いのか、休日のサイクリングコースなんぞ
障害物だらけだろうから飛ばせないのかわからんが
まあ、だからこの超超初心スレにいるんだろうけどな
むしろ一般道走ったほうが速いんじゃないかと思う
462ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 10:44:41.96 ID:???
つま先用のホッカイロなんてあるのか!いいこと聞いたよありがとう
ロングライドすると身体は全く寒くないのに末端は感覚無くなるよね
463ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 13:03:03.62 ID:???
>>461
たとえCRで速くても
そこへの行き帰りでの信号やら路地やら何やらの交通状況で
アベレージはダダ落ちになるんよ都心近郊を走ってると
田舎と違ってな

というか本人乙かなw
464ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 18:50:51.64 ID:???
【走行形式】単独
【走行距離】18.5km
【MXS】40.5km/h
【AVS】23.3km/h
【走行経路】睦橋近辺〜五日市駅周辺
【乗車時間】 時間47分
【総所要時間】時間
【車種、車名】小径折りたたみ16×20インチ
【日時】1月26日午後〜
【天候】曇り
【感想】昨日の100キロチャレンジで足が筋肉痛
    なので近場をチョイ乗り
    のつもりが雹?雨?みたいなのが降ってきたので中止
465ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 20:04:38.86 ID:???
お前はもういいよ
ウソかホントか連日20q/hオーバーで走ってるんだから
いい加減このスレ卒業せい
466ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 23:15:51.70 ID:???
>>462
コンビニで一足100円くらい
ドラッグストアで五足300円くらいで売ってるよ
かまぼこ断面みたいな形で靴底側が滑り止めのスポンジになってる
467ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 20:31:43.28 ID:???
【タイトル】 ブルベって大変なんだな
【走行形式】 単独
【走行距離】 202km
【走行経路】 AR中部 BRM315・316のコースを勝手に
【乗車時間】 10時間27分
【総所要時間】12時間07分
【avg】   19.5km/h 走行距離/乗車時間
【avg】   16.8km/h 走行距離/総所要時間
【車種、車名】カーボン
【感想】   ブルベだったら完走のようだけど実は途中のPCで足きり
まさかこのスレにも未達とは... 参戦は十年早いのが判ったのでもう少し一人で精進します
ホッカイロは必須だったヨ
468ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 21:10:51.46 ID:???
200km乗れる時点で明らかにこのスレのレベルじゃねーだろ
469ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 21:14:47.08 ID:???
>>467
総時間なら間に合ってるし、本番ドーピングもあるし最初のうちは他の人いて
道に迷いにくいってのもあるから完走できると思うぞ

興味あるならやってみるべき
470ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 22:05:33.43 ID:???
200kmか、やるなあ
んー、俺も時間が出来たら150km程走りに行くかねー
471ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 23:03:58.61 ID:???
疲れるだけだぞ10時間くらいかかるしな
472ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 23:18:51.94 ID:???
疲れるってそれは当たり前だろ、自転車なんだ
承知の上でやるのだ!
鍛えにゃあね
473ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 23:29:12.06 ID:???
>>471
160キロを8時間で走れたら時速20キロ巡航達成でしょ。
474ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 06:56:07.77 ID:???
鍛えなくてもできるって
ただひたすら疲れるだけ
よほど虚弱じゃなきゃ誰でもいけるよ
475ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 08:02:22.68 ID:???
誰でも出来るわけじゃないから100kmスレがある
200乗れるポジションが出来上がってる時点で誰でもとは程遠いやろ
476ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 08:55:40.99 ID:???
100kmスレは通過儀礼というか、わかりやすいマイルストーンというか、
やりゃできるけどやれるんだっていう意識付けの最初の距離だと
477ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 09:40:50.89 ID:???
ロード買った週の日曜日には100キロ走ってたよ
体が痛くてもポジション悪くて我慢すればいいだけだろ、それだけの話
騙されたと思ってやってみりゃいいよ
倒れて病院に運ばれるとかならない限り自分でギブアップしなきゃ誰でもいけるよ
478ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 09:46:27.07 ID:???
でも、200kmを10時間で走りきれない限り、このスレの話題と重なってる
でかい顔して蘊蓄たれなきゃ参考になるスピード域の話がありそう
479ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 10:23:53.40 ID:???
でも、でかい顔して蘊蓄たれる奴ばかりだろ
わざわざ超初心者スレまでやってきて上から目線で○○なんて余裕だろ頑張ったうちに入らないとかさ
480ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 15:42:29.06 ID:???
うん、まぁな
でもそれ蘊蓄じゃないから
481ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 17:21:59.92 ID:???
鍛えるために100km走るのはおかしい事じゃないだろ、そりゃ初心者でも100km乗れるけどさ
速く100kmを走るのは鍛えないと出来ないぜ
482ツール・ド・名無しさん:2014/01/28(火) 18:11:45.16 ID:???
そりゃそうだ
483ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 09:25:48.74 ID:???
目的が無い100kmオーバーは俺には無理だなぁ 心が折れそう
琵琶イチとかしまなみ制覇とか、どっかの半島一周とかはいつかやってみたい
484ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 12:10:27.39 ID:???
お前にビワイチは無理だろう、1/4行かんうちに投げる
485ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 12:20:00.01 ID:???
100キロスレでやれ
486ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 21:53:56.57 ID:???
輪行で100km離れた場所まで行ってそこから自宅目指せば嫌でも100km走れるよ。
あるいは100km先の宿を予約してしまって1泊2日ツーリングとか。
487ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 22:04:48.72 ID:???
追い風ひゃっはーで50km以上先まで遠出して、帰り泣きながら帰るってのもオススメだな
488ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 22:47:05.53 ID:???
暴風追い風100q輪行してえ(´д`)
489ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 09:54:22.19 ID:???
台風シーズンに動画撮りながら試してくれ UPよろしく
490ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 14:01:46.62 ID:???
【タイトル】116→115kg糖尿病がダイエット
【走行形式】単独
【走行距離】60km
【走行経路】藤枝市自宅〜御前崎港〜藤枝市自宅
【乗車時間】3h40m
【総所要時間】4h10m
【avg】16.3
【車種、車名】あさひ プレシジョントレッキング
【日時】2月1日
【天候】晴 弱風
【感想】片道40kmだと思ってた場所が実は30kmだと判明
それなら今の体力でもいけるんじゃね?っと挑戦
最大距離の記録を伸ばすことができました
そろそろ大袈裟な防寒着は必要なくなってきましたね
491ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 15:19:57.11 ID:???
たまたま今日が暖かいだけだと思います
492ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 17:52:41.49 ID:???
隣の市の花火大会見に行った時の70km強が最長だわ
走る事それ自体を目的に100kmはハードル高いなぁ
493ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 18:06:22.67 ID:???
時期的に梅を見に行くとかどうよ
494ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 21:16:54.95 ID:???
意外と150キロ程度ならバテバテになりながらも走れる
山込みでもローラーみたいにずっと走ってるわけでもないし休めるし
495ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 11:46:40.32 ID:???
30km越えて向かい風くると急激にテンションが下がる
496ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 12:50:11.79 ID:???
風、便意、パンクのコンボ喰らった時は泣きたくなるな
497ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 00:07:48.87 ID:???
漏らしちまえよset me free
498ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 17:44:18.37 ID:6VgJ2rql
4万円のクロスバイク買って二ヶ月

今日は3時間20分走って、57km
アベレージは17km/h

異端か?w
499ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 17:46:10.76 ID:???
>>498
風向きとか信号とか考慮すればそんなもんだろ
事故無く帰宅出来たら上出来
河川敷が近所にあるなら、2時間ぐらい走ってave出してみるといいよ
500ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 18:42:20.17 ID:???
クロスを買って1ヶ月で荒川CRを400kmほど走りました。
いつも35kmくらいまでは平均時速25kmで余裕なんですが、
その後急速に疲れて50kmでは時速16kmでヘロヘロです。
初心者だとそんなもんでしょうか?
501ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 19:18:04.83 ID:???
>>499
相手すんなよ・・・
異端か?wでスレ検索してみな
502ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 19:45:50.47 ID:???
>>500
そんなもんだ
3か月くらいで50kmは普通に走れるようになる
503ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 22:27:12.80 ID:???
>>500
1時間ごとにゼリーとかバナナとかあんぱんとか囓れ
504ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 22:27:38.31 ID:???
>>500
ヘロヘロになる前に補給するようにしたら
少しは変わるかも
まぁ補給以前の体力的な問題も大きいだろうがw
505ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 22:53:57.58 ID:???
50km程度じゃ補給の必要ないだろ。単純に体力がないだけ。
506ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 00:10:16.56 ID:???
>>500
休憩しながらでも走り続ければ体が慣れると思う。
その内、休憩回数も減ってくるだろうし、速度も上がる

っていうか、現在の体力に対して前半頑張りすぎじゃないか?
507ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 00:12:38.39 ID:???
おなかへっちゃうよ〜
508ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 00:19:49.84 ID:???
3か月も経てば山あり谷あり150km走れるようになるわい
509ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 00:20:27.53 ID:???
>>500
普段運動してないなら代謝システムが出来てないんだと思うよ
そこそこ頑張ると50kmくらいで体内貯蔵が切れるから、その先補給分のエネルギー化が間に合わない
ぶっ倒れる位のトレ続けりゃキャパ上がるよ
510ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 01:59:00.58 ID:???
最初の最初は体力よりもケツとの闘いじゃないの
511500:2014/02/13(木) 06:09:21.78 ID:???
みなさんレスありがとう。
最初はハンガーノックってヤツか?と思い小まめに補給するようにしてるのですが、
それでもやはり最後は足が売切れてしまいます。
ペース配分を考えて前半は軽いギアでゆっくり走っていても、気持ちよくてつい跳ばしてしまいますw
全体的に体力不足だと思うので、これからも地道にトレーニングします。
512ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 06:38:05.39 ID:???
病気あがりとか?
513ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 06:54:08.90 ID:???
いやいや、40歳過ぎてちょっとメタボなだけで病気あがりじゃないよw
514ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 10:08:46.12 ID:???
>>511
一応上位スレでは2時間維持できる速度が巡航ってことになっとるけど
速度ばかり気にしてるとつまらなくなるので気楽にね
515ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 10:48:44.89 ID:???
乗り始めた当初はやっぱり速度に目が行くと思うけど、そこから頭打ちになりつつ
ロングやらなんやらに広がっていく足掛かりと思えば。

TTを極める方向でも。
516ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 12:04:34.35 ID:???
目指せカンチェ
517ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 12:15:16.25 ID:???
彼は人間ではない
518ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 17:42:37.20 ID:???
奴以外のトップ連中も人間じゃないわw
もっとも何人かはヤク中だろうけど・・・
519ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 17:49:34.05 ID:???
自転車の歴史はドーピングの歴史ですわ
まあクリーンな人が多数だろうけど、多分
520ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 18:39:58.92 ID:???
ランスは剥奪されたけどみんなドーピングしたんだからやっぱりすげぇよ
521ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 19:09:14.67 ID:???
ちょっと古い原付だと追いつけないという
522ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 21:17:01.37 ID:???
>>499
ありがとうございます

>>501
何で相手にしちゃいけないんだよ…
523ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 21:20:04.25 ID:???
そういう定型レスで真面目なレスじゃないからだよ
524ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 22:07:34.33 ID:???
2chで真面目も糞もあるのか
525ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 22:22:31.59 ID:???
せやな
526ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 11:39:29.42 ID:???
グロス19.8km/hの壁が…
巡航自体は23〜25km/hくらいでできてると思うんだけど
527ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 12:09:45.37 ID:???
それを言い出したら、トップアマは40超で巡航してるやん。
528ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 13:08:09.99 ID:???
>>526
サーキットやバンクなら上がるよ
街乗りのaveなんて状況次第だからな
529ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 14:19:25.50 ID:???
平地20kmワンストップな路があるうちの地元に死角はないw
530ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 14:48:00.89 ID:???
平地なしのこっちにも死角は無いぜ!
531ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 14:50:52.89 ID:???
>>530
シャカリキを目指してくれ。
532ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 15:50:29.31 ID:???
凍結路しかない
533ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 16:57:06.49 ID:???
市街地だとアベ15だなほんのり汗ばむくらい13の時もある
CRでアベ20クリアできたり出来なかったりだよ
534ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 17:30:52.16 ID:???
シャカリキって何だと思ったらマンガか
俺クライマーの体じゃ無いんだよなあ…っていうかチャリ乗りの体じゃねえな
535ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 21:33:49.14 ID:???
しかし、ネットを見ているとかなり威勢のよい奴が居たりして驚くなぁ。
2chじゃないけどどんな状況でも50kmぐらいは出るとか通勤ではバスを追い抜くとかw

でも実際 街中とかサイクリングロードとかで30km巡航で走っててもぶち抜かれたとかって
言うことが全くないのだが?そういう人って何処走ってるのかなぁ
536ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 21:47:22.90 ID:???
わからん。だが30km/hで走ってるやつを抜くことは1回/日はある気がする
av26だけど
537ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 21:52:23.67 ID:???
さーて、しばらく走行の書き込みが無いようだし私が書き込んでくれよう!
記録は全てサイコンのものです

【走行形式】単独
【走行距離】41.61km
【走行経路】長与周回、時計回り
【乗車時間】1時間57分
【avg】21.3km/h
【車種、車名】アルミロードバイク
【天候】晴れ、風強し
【感想】今日は風が強くてなかなか思うようにスピードが乗らなかった
後日風がない時に同じコースにてもう一度記録を取り直すぜ!
風が無ければもう少し速いと願いたい
538ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 22:18:35.97 ID:???
>>535
30くらい出てるなら敢て追い抜こうとは思わんしな。
539ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 04:55:59.12 ID:???
>>535
通勤時間帯のバスなんてSTOP&GOの繰り返しで、それこそチャリレベルのaveだろう
どんな状況でも50kmとか大げさな法螺じゃん
信号の多い大都市圏ならまず無理

どっかの山の上に住んでる田舎もんが下り一本勝負したんじゃね?
540ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 20:44:55.75 ID:PinY+SrT
今日は2時間45分走って、52km
アベレージは19km/h

そしてクロス暦二ヶ月にして
帰り道で、走り方のコツみたいなのを掴んだんだが


異端か?w
541ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 20:50:32.71 ID:???
40台後半のおっさんレベルだな。引き続き精進したまえ。
542ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 20:54:28.26 ID:???
【走行形式】ぼっち
【走行距離】99
【乗車時間】5.28h
【avg】18.1
【車種、車名】フラペフラバロード
【日時】10時〜
【天候】晴れ風強い
【感想】ちょっと離れたゲーセンに行きたかったんだ
543ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 21:05:55.71 ID:???
遊びにいくには遠いやろ
544ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 23:16:11.87 ID:???
>>540
普通だよ、それで膝か腰痛める人も多いよ
ポジション気を付けて、痛めてからでは遅いからさ
545ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 11:56:57.85 ID:???
普通以下だろ、ママチャリに負けるレベル
546ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 12:56:57.89 ID:???
普通ってなんだ
547ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 13:00:58.48 ID:???
コースによるでしょ、延々山あり谷ありなら褒めてつかわす
548ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 17:25:12.16 ID:lrVaU1tx
>>541まあまともなロードバイクさえ買えばこれより平均10は早くなるけどねw

>>544ありがとう調べてみますわ

>>547都心部
後ろ確認せずに運転席開ける駐車に初めてあって怖かったわ
549ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 17:50:48.72 ID:???
都心部ってどんなコースなん、ぽまいら田舎モンに教えろ
550453:2014/02/19(水) 20:38:52.36 ID:???
ゾエが都内にチャリ用道路作るってよ
551奈良住み中2:2014/02/19(水) 20:58:50.24 ID:HfShFTd5
自分は中学生2年ですANCHOR乗りです
一年前やっとロードバイク買えました。そして僕はシマノ鈴鹿のユース3で勝ちたいと思って半年前から本格的に練習を始めました...
が毎日平地を30キロか坂を20キロ走っていても速くなっているように思えません。
鈴鹿では上位の10名ほどはave40キロで走っています。
でも僕は巡行でがんばっても35キロくらいしかだせません...
みなさんはどんな練習をしたら速くなると思いますか??ちなみにサイコンはGPSで壊れているようには思えません
552ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:02:50.44 ID:???
>>549
都心ってのはな
赤信号なのに無視して誰も停まらないと思ったら、緑の↑信号が出てたり
道路が片側3車線だったりとスゲーとこだ。
553ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 21:57:09.75 ID:???
>>551
ここは巡航20km/hの初心者スレなので、35kmスレなどで聞いてみるといいです。
目標持つのはとてもよい事、頑張ってくれ。
554ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 22:52:07.77 ID:MObAqAxO
【走行形式】単独
【走行距離】44.73km
【走行経路】東京マラソンコース
【乗車時間】2時間6分
【avg】21.3km/h
【車種、車名】CAAD10
【天候】晴れ
【感想】この距離走るって凄いなって思った。東京エンデューロとかあったらいいな。
555ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 23:01:28.35 ID:I8XzAzF0
>554
しかも速度も同じぐらいでね。自転車と違って足止めたら進まないし、俺ならすぐ立ち止まる
556ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 06:20:59.47 ID:OlrFNUep
そのかわりマラソン競技は年間2〜3試合しか走れない
自転車競技選手は毎日200キロ走る
557ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 09:03:31.68 ID:8l9J/eTt
>555
まだいいよ。俺なんか歩くのもヤダもん。
558ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 09:30:13.58 ID:Po9HC8A3
ああ息をするのもめん
559ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 21:14:21.51 ID:8yBscKC6
自転車は大好き
水泳も昔やってたからイケる
でもランだけは絶対に受け付けない
自転車は100km乗っても飽きないが
ランは100mで嫌になる
トライアスロンに興味があって地元でも大会があるから出てみたいけど
それだけがネック
560ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 21:49:02.90 ID:2ZttPxPT
乗り始めてまだ二週間だけど自転車乗っていろんなところ行くと小学生のとき自転車で冒険してた記憶が蘇って楽しくなる
561ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 21:50:26.18 ID:cbwUURNU
トライアスロンやってる人って、結局バイクが一番最後に始めるって聞いた事があります。
トライアスロンやらなかったらバイクなんて乗らなかったって
私はスイムがネックですね
でも、どれもストイックですよね。だから達成感があるんだと思います。
たまには足で走ってみようかなと思いました。
562ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 21:56:37.63 ID:Fe7Adh60
今日いつものトレーニングコース走ってたら、山に徒歩で登ってるジジイが居たわ
山頂でジジイに会ったんだけど、3時間くらい歩いてきたんだって
俺なんか4、5kmだって歩けないのにようやるわ
と思った今日でした
563ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 10:52:38.09 ID:b5W7eOaY
>>560
それあるなあ
暗くなると置いてきぼりを食らった記憶が蘇るぞw
564ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 12:30:20.63 ID:fPSseWml
>>560
行きの追い風には気を付けろよ
「最高だぜ〜」で、折り返しの向かい風に泣く
輪行袋も視野に入れておくとか
565ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 12:45:17.78 ID:9E9vT8Os
>>563
ランニングもしてたんだけどどうしても体力の減りが早くて行動範囲が狭かったんだけど自転車なら同じくらいどこでも行けるから車で行けないような道を散策するにはもってこいなんだよね

>>564
帰りの向かい風は初日にやらかしたから大丈夫w
今は行きに向かい風を受ける方角に走り出すようにしてる
その中で少しでも速さを維持出来れば あれ?俺もしかして風属性じゃね?って思いながら楽しく漕いでるよ
566ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 10:15:18.15 ID:XST0DZrE
長い巻き添え規制が一時的に解除されているので記念カキコ
【走行形式】単独
【計測距離】40.8km
【走行経路】横浜~134~中井町
【乗車時間】2時間10分
【avg】18.8km/h
【車種、車名】20吋
【日時】2月22日
【天候】晴れ
【感想】横浜~藤沢の区間は雪融けの路肩ジャリジャリで怖々。
134に出てからは快調で相模川以西は中井町の山間部も雪なんて降ったの?状態。
曽我梅林あたりは七、八分咲きな感じだった。
567ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 21:21:34.89 ID:KlUj+84d
てすと
568ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 21:28:09.80 ID:KlUj+84d
ホントだ
規制解除されてる

クロス歴2ヶ月目だけど、
やっと尻との戦いが落ち着いた
巡航20kmはまだまだ遠いね
569ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 22:04:44.78 ID:ebn7z1ao
クロス2ヶ月
荒サイ上流で人が全くいなく凄い追い風だったんで、全力で漕いだら44km出て気持ちよかった
が、もしこの速度で路面にギャップがあったらと思うと怖くなった
将来ロードを買うと思うが、23Cでこんな高速で大丈夫なのだろうか
570ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 22:09:00.10 ID:7huHQIPS
よっぽどじゃなけりゃ何ともないわ
571ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 22:31:20.96 ID:7EGL5nkT
>>569
んな事言ったら物見山の下りは70超えるぞ
572ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 22:44:36.00 ID:ZmYojMej
綺麗に舗装されている道路以外はスピードを出し過ぎないことだ
573ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 22:45:19.37 ID:HeG8FDYR
去年、爺さんが明け方にCR走っててギャップに気付かず躓いて落車して死んだ事故があったね。
574ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 23:06:15.05 ID:iUqQmT/l
>>569
ロードで追い風だと50kmこえるよ。タイヤはええもんをはいとけ。
575ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 07:26:02.65 ID:pgihJxEU
>>569
自分の腕を過信しないこった。
576ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 07:57:37.02 ID:a4tEyL14
舗装の継ぎ目の凸にはコケてひどい目にあった。あれは要注意だ
577ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 09:13:34.36 ID:qV6PLLQK
知らない道で全力出すのは頭おかしい
578ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 01:36:25.84 ID:G7i+lHVy
登りが好きになれない
ルート上に登りがあると、平坦な迂回路を探してしまう
過去、累積標高1100m、距離135kmは走ったことがあるけど
距離はともかく、登りはつらいだけだった
どうやったら登りを好きになれるのか教えてくれ
579ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 01:57:34.54 ID:Qu3Ws2KL
頑張らない事
580ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 12:23:42.82 ID:aCBTbyRL
バカみたいな質問だな
581ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 22:28:12.53 ID:3f2rQiie
>>578
なぜ登りが好きにならなければいけないのですか?
582ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 23:04:12.95 ID:I9sqqnSF
>>581
そこに坂があるから?
583ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 00:08:15.88 ID:N+XltDxn
んま、体が鍛えられるとは思えばな
584ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 16:18:42.53 ID:rngdIBUb
【タイトル】春休み
【走行形式】単独
【走行距離】62.4km
【走行経路】福岡市内〜志賀島
【乗車時間】3時間30分
【総所要時間】4時間
【avg】約20km/h
【車種、車名】Scott sub40
【日時】3月7日
【天候】晴れ行きも帰りも向かい風
【感想】ずっと風が強くて大変だった
30km〜40kmは30km/hで走れたからなかなかいい走りが出来た
次は150kmのロングライド頑張るぞ〜
585ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 00:04:12.39 ID:m/PLXFGp
>>579
頑張らないと止まっちゃう
軽くしてクルクルも1kmくらいが限界

>>581
行きたい所の手前に箱根とか足柄峠があるから
もちろん今の脚力と低モチベーションでは永遠にクリアできない

>>583
登攀は尻も膝も痛くなるし体に悪いw
とか言いつつちょっとずつ楽にはなってるけど
やっぱり嫌い

坂道好きな奴って最初から好きなんかな…
586ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 00:15:26.80 ID:0ciXD0CO
登りできつい時は

フヒッ!たまんねぇんだよなこれがよぉっ!!

って思うようにしてる
587ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 01:21:26.47 ID:JestIt7I
>>585
神奈川県民か。
だったら、湘南国際村で短い距離の登りに慣れて、湘南平で短い距離の激坂に慣れて、ヤビツチャレンジしたらいい。ヤビツクリアできれば箱根だって大差ないよ。
588ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 02:17:45.80 ID:fEGz1wLu
>>585
まだまだ頑張りすぎ 歩くのと同じぐらいまで速度落とせば疲れない
軽いギアでクルクルでも休むスローモーションダンシングケイデンス20でもいいが、時速数キロまで落としても別に転けないから安心してゆっくり走れ
例えば時速5km/hならたった50W前後の力で勾配7%まで登れる
50Wは無風平地を22km/h巡航してる程度の出力で、子供でも全く疲労せず何時間も走れる強度
日本にある峠の殆どは平均勾配7%以下なので、つまり「頑張らないこと」さえ守ってれば時間さえあれば誰でも越えられる
また、激坂区間、例えば15%とかあってもそこの区間だけさらに速度落として3km/hにすれば80w程度で登れる そんな区間は何キロも続かないしな

短い時間でルートを走りきることが目的だと、登りで頑張った方が(空気抵抗の影響が少ない分)効率がいいけど、
坂を越えることが目的なら別に急ぐ必要は無い
589ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 20:05:02.48 ID:m/PLXFGp
ヤビツは蓑毛まで登って心臓が保たずに足付き
さらに倍あるかと思った瞬間にUターンしてたw
その横をピザなMTBがヘラヘラ笑いながらクルクル回しで通り過ぎていった…

588のアドバイス、ためになります
でも登りが嫌い=やらない=筋肉ない
これを克服しないとトロトロでも回し続けるのは難しいですお

586が案外正解なのかもな~
嫌々なのが良くない
悪循環てことだよね

解決はしてないけど皆さんありがと
590ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 20:16:05.34 ID:AY/Pv5HC
筋肉付けると余計重くなるよ。
心肺で上らないと。
登りは速度出ない分空気抵抗のロスが少なく、速度出ない分思う存分安全に走れる。
嫌う理由はどこにもないですよ。はい。
591ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 20:33:17.12 ID:m/PLXFGp
連投すんません
どうせすぐに巻き添え規制かかると思うんで今のうちに

【タイトル】なんとなく
【走行形式】単独
【走行距離】92.3km
【走行経路】横浜~小田原往復
【乗車時間】4時間40分
【総所用時間】5時間半くらい
【avg】20.63km/h
【日時】3月8日
【天候】1日南風なのに寒かった
【感想】往路マラソンに勝とうと思って頑張って22.22km/h
復路乳酸溜まりまくりでフラフラしながら17.8km/h
前半頑張ったおかげで初めて90km超えでavg20行けた
しかしあの乳酸状況から箱根を登る自分の姿は全く想像できないw

ということでromに戻ります/
592ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 20:43:34.37 ID:gGinUdpZ
坂しかなけりゃ好きとか嫌いとか言ってられなくなる、移住しなさい
引っ越し!引っ越し!さっさと引っ越し!
593ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 21:00:57.06 ID:WSpJFer6
マルコパンターニ曰く、坂道を得意とするのは坂道がしんどいから早く終わらせたかったから
好きで坂道走ってる人なんていないんだよ、きっと
594ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 10:33:13.13 ID:nokUx2bs
クロスバイクに乗り始めて二週間だけど、ケイデンスを上げるトレーニングってある?
乗り続けて筋力付けるしかない?
595ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 11:10:20.67 ID:hUveDZAO
筋力というより心肺機能の強化だな
596ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 22:40:07.03 ID:MVO+CSUO
自転車楽しいNE!

32c→25cに変えたら、すごく楽しくなっちった♪
597ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 22:49:12.35 ID:oKnoMujK
>>596
おめでとう
598ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 00:24:46.92 ID:nWAy6BA1
初クロス3ヶ月目突入
そろそろタイヤ替えたい
599ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 00:43:37.27 ID:KFqs/fov
>>598
はえーよw なんでだよw
600ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 13:43:34.73 ID:Tb4/NtPw
通勤で毎日40kmぐらい走ってるんじゃない?
601ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 17:27:08.81 ID:z8E+4Zpn
初期装備が32Cなら28Cに変えたくなるのは誰もが通る道だけど、
ぶっちゃけスピードや乗り心地殆ど変わらんから意味ないぞ
602ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 19:46:42.39 ID:SGgggW2I
細いタイヤの方が速いって言うよりは
純粋に質の良いタイヤであることが多いから細タイヤスゲーってなるんだよな
太さ細さよりもタイヤ自体の差のがデカい
603ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 22:06:16.68 ID:7Sl3AkVu
向かい風で時速15`・・・
車ばっかのってたから風なんてそこまで意識してなかった

風つらいわ・・・
604ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 08:51:03.61 ID:VbiQQHmG
復路は追い風になると思って楽しめ
たまに騙されるけどな
605ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 23:25:04.33 ID:JWmFf+LW
糖尿病のデブは元気にしてますか?
まだ続いてるなら走りやすい季節になったし、久振りに投稿してください。
606ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 00:56:46.05 ID:ZNppI/8w
>>605
元気です
ポタリング、いつものCRなどで日常的に自転車を使う生活はしていますが
最長距離更新などのトピックスが無いので書き込みを控えていました
体重は減ってません、、、、カロリー中毒という言葉を知って、脳にきてるのかもしれないと思うようになりました
おなかは空いてないのに食べるのを我慢できないことがあるんです
食べてしまった後で不安に苛まれて、夜、寝る前に30分だけ走りに行ったりしてしまいます
607ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 19:59:24.02 ID:PiS/1xlc
エスケープr3を買って1ヶ月経った

超初心者です。

先週末暖かかったので調子に乗って
初のロングライドに挑戦!

目的地まで往復140kmで平坦なコース。

結果100kmを過ぎた頃に膝が売りきれ。。

一こぎする度に痛みに耐える始末。

耐えきれなくなったら一度降りて

自転車をひいてだましだまし進み。

結局走行時間は9時間(途中休憩抜き)。

最後家についたらまともに歩けない(笑)

立ち上がる、座るの動作が全力で痛みに耐えないとできない(笑)

次の日は膝は少しは良くなったけど、

両肩がすんごい筋肉痛。。

こんな辛い思いしましたが
それでもなお
自転車って楽しいですね!
608ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 20:31:52.64 ID:xXG3nN1l
>>607
補給と休憩ちゃんと入れた?
609ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 20:46:15.44 ID:3e7+3EWk
それ売り切れたんじゃなくて、膝故障してるでw
靱帯か腱痛めてるから、しっかり治さないと次乗ったとき30kmぐらいでまた痛くなるよw
610ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 22:02:15.44 ID:PiS/1xlc
>>608
総走行時間は12時間ぐらいなので、
補給と休息は結構いれてたんですけど。
なかなか大変ですね。
>>609
なーんとか、膝そのものが壊れてないと判断できるぎりぎりの線でがんばったのでギリギリセーフです(自転車以外の運動経ですが)(;´д`)
まぁ壊れてたら治せばいいし、
治らなければ動ける範囲で楽しめばいいし自転車はやっぱり楽しいですね
611ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 09:26:18.61 ID:tYZd/Hdt
膝が痛くなるのはガシガシ踏んでるからじゃないかな~
超々初心者といいつつ140kmをavg20km/hはハードル高い
距離メインなら走り切ることを目的にスピードは捨てる
速度メインならまずは20kmを1hでクリア、以降40,60と距離を伸ばす
とか分けて走っていれば、そのうち140kmでグロス20km/hもできるようになると思うよ
612ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 18:25:19.93 ID:cyNFueOS
>>611
クルクルまわすようなペダリングが
身に付いてない証拠ってことですね。
意識的にペダリングをして無意識に
それができるようになるよう乗る機会
増やして頑張ります。
お花見の季節なので、花見がてらのぷらぷらロングライドで自転車を
楽しみたいと思います。
613ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 00:04:54.79 ID:whdxJz2W
くるくるただ回せば言い訳じゃないだろ
まず筋肉つけてからの話じゃないか

初心者っていうか、あべ20目指してるレベルの昨日今日乗り出したやつが、走り込んでる人の上辺だけ真似しても仕方ないと思うけど。
今ガシガシ踏んでるギアのままくるくる回せた方がいいとは思わないか?
614ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 01:08:10.98 ID:D06LvcpG
本当に申し訳ないのですが、
主張されている内容(がしがし踏んでるギア〜)
と自分自身のが主張している内容(クルクル)
ってどのような差があるのでしょうか。。
言葉足らずで申し訳ないのですが、
もちろん今がしがし踏んでるであろうギアで、
クルクル回せたら良いのかなぁと言う思いで
書いたのですが。。
確かに超初心者ですが、膝痛くなかった区間(100km)の
アベレージがそれなりだったので筋肉は徐々につけていけばいいかなー
と自転車を楽しめる範囲で頑張ります。
615ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 15:29:20.58 ID:HUxfFWU8
東海地方ですが、
今日ライドしたら追い風なら
最高更新できそうですね(笑)

いえ、絶対しませんが(笑
616ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 17:22:28.38 ID:VV+w3bdu
規制再発かな?のテスト

土曜、軽い向かい風の中まったく頑張らずに走ったら
35kmを90分で行ってしまった
グロス23km/hなんて無風で頑張ってもめったに出ないのに不思議でしょうがない
617ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 19:44:29.00 ID:jOVfMlt6
900gぐらいのタイヤ履いたMTBで距離/総時間で21km/h達成。
半街、半郊外アップダウンあり。
道が悪いから太タイヤのほうが気楽。
618ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 10:43:42.04 ID:ItUYyLQO
ちょっと休んでからまた乗ったら巡航22キロぐらいまで上がったわwwwwwwwwww


異端か?w
619ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 14:53:23.25 ID:cvrNgDdJ
異端野郎、まだ居たんだ
620ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 20:27:38.56 ID:3DlIZQEG
ここで一端CMでーす
621ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 21:26:07.46 ID:uSuEnWhK
傷んだ心を癒しに行ったんだよ
622ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 18:25:46.53 ID:3UnDY/bb
い・い・・いい天気ですね(´Д`)┐(´д`)┌
623ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 22:58:34.24 ID:7tjwtS1v
プレトレに乗ってダイエット中の115kg糖尿病です。
ちょっと教えてほしいことが。
心肺能力を上げたい場合、
短時間がんばって走るのと、がんばらずに長距離を走るの、どちらが向いているものでしょうか。
624ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 23:17:14.71 ID:B31vw/0r
>>623
軽いギアでくるくる廻す。ハアハアしてはダメ
つまり楽に長距離。
625ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 23:27:54.52 ID:saEO7sPA
短距離を早く走る方

まず長距離をゆっくりがファットバーンその名の通り脂肪燃焼、歌を歌いながらでも息が弾まない程度
次にカーディオ、歌が歌えるか歌えないかくらいでキツイと感じるくらい
これが心拍と心肺能力を鍛える

ちなみにトレーニングの効果は
柔軟性→週毎に成果
筋肉→月毎に成果
心肺→年ごとに成果
と俺が読んだ論文には書いてあった
626ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 23:41:09.00 ID:TZ8u46F2
あとは定期的に習慣的に
月に1度の遠出より週3日の20km
627ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 23:45:54.39 ID:ZChnPvO4
短時間頑張るのもいいけどペダリングができてないと膝壊す。
628623:2014/04/12(土) 12:59:32.02 ID:zE/60qP+
お返事ありがとうございます。

いきなり逆のこと言ってるよォ!と焦っています。
すみません、長文になってしまいますが状況など書きますので
もう少し詳しく教えていただけないでしょうか。


先日、短距離ならave20いけるかもしれないと思い、ちょっと飛ばして走ってみたんですが
もうだめだ心臓が爆発しそうだよお!⇒休憩10分で完全復活
ということがありまして。
肉にはかなり余裕があり、息が整ったら全く普通に走り出せたので
自分に足りないのは心肺能力のほうじゃないかと疑った次第です。

現状の自分の身体能力は、
0.5%の勾配がずっと続くマラソンコース、無風、であれば
下りは20km/h、登りは13km/hで軽く息が弾む程度です。


お時間取らせてすみません、宜しくお願い致します。
629ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 14:13:01.27 ID:PZ17awI2
話がそれるけど息切れするほど心拍数あげたらダメ
いったん息切れしたら回復に時間かかって結局トータルで遅くなってしまう
このペースなら40km走れるなっていう、ある程度運動強度高めではぁはぁできる具合探せば20km/h巡行はクリアできると思う

クルクルまわすのもいいけど、60rpmで30km/hぐらいのギアも踏んでれば、そのうち回せるようになるから、そろそろ筋肉つける踏みかたもした方がいいんじゃ
630ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 19:19:20.71 ID:A0Mn/j9V
>>628
息切れはダメよオーバーペースだ
重たいギアを頑張って踏むのも絶対ダメ 膝を痛めるのが目に見えてる(体験済み)

周りと同じように流したいのはとても良く分かるけど、頑張らないで長い時間乗ることが一番大事
去年の7月に体重が100kgを越えてたんで、気持ちは痛いほど分かる
クロスバイク買って9ヶ月弱 体重が100kg→81kgまで落としたよ
頑張れ!
631ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 20:38:08.86 ID:PB2QHN6K
ギア比4.0で、
60rpmで30km/h
70rpmで35km/h
80rpmで40km/h
重すぎでもない?
膝壊すのは別の要因があると思うけど
632ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 21:07:12.25 ID:lPA4276H
そりゃ体重じゃない?
50キロの荷物積んで踏み込んでるようなもんだし
633ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 17:31:44.84 ID:39lrmtiR
20とか落とすのはたまに見るがスゲーな
半年かけて8kg落としたが度々泣きが入ったわ
634ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 11:55:24.70 ID:0tFgEY9N
最初はクロスだけで頑張ってたけど、結局自転車とジョギングに落ち着いた
時間がある休日は自転車ロングライド、平日は10kmジョギング
月2kgペースで落ちたよ なんでか知らんが彼女に振られたけど
635ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 22:53:47.38 ID:jyLC4bRm
時間がある休日・・・

私と自転車どっちが大切なのっ!!!
636ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 23:24:26.48 ID:6u8XjeN3
自転車
637ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 08:49:45.12 ID:00SaCHGY
そら自転車やわ 高かったし
638ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 10:14:44.76 ID:BvfjZrPN
つか自転車しかやる事無いのかよw
餌やらなきゃそら離れるだろww
639ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 11:26:09.27 ID:LX5tDpX4
自転車乗り出すと時間だけは食うからな
200km走るとコミコミで12時間はかかるし
640628:2014/04/16(水) 22:35:59.28 ID:gbvYzHDe
みなさまお返事ありがとうございます。
楽すぎない・きつすぎない程度の負荷を意識してしばらく走ってみようと思います。
頑張らずに沢山走るつもりでしばらくやってたんですが、楽すぎたのかもしれません。
641ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 00:28:01.00 ID:I6TreEpL
楽しみながら、とにかく継続することが大切だと思うよ。
頑張れよデブ影ながら応援するぞ
642ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 11:35:56.70 ID:N3oIJ4jj
ガンバレ 続けてりゃ絶対結果はついてくる
643ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 00:34:39.97 ID:FMNyaeaY
20km/hで超々初心者なのか。
速さ20km超えだしたら結構きつい自分は始まってもいなかった。
644ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 05:27:05.79 ID:NpM19cJ9
【タイトル】昨年末にタイヤとサイコンの設定を変えたのでry
【走行形式】単独
【走行距離】210.9km
【走行経路】ほぼ街乗り
【乗車時間】10時間28分
【総所要時間】
【avg】サイコン 20.1km/h
【車種、車名】スリックMTB
【日時】
【天候】雨天以外
【感想】2インチのブロックから1.5のスリックに変えた結果がこれ
    avは落ちました・・・
645ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 06:19:01.91 ID:OQSQfejw
一時間の間に10回も信号に止まらされる環境じゃそこそこの足をしててもこのスレ脱出無理だぜ
646ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 07:37:24.20 ID:Mr+oHtee
本気で巡航速度出したい訳じゃなくMTBで200km走れる俺すげーが言いたいだけでしょ
日本ならどこでも4,50kmも走れば田舎に出るんだし
647ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 11:41:40.01 ID:Fhb9CdGT
MTBもいいやつだとかなり走りやすいからなあ。

一般道歩道も含めて長距離走るならハードテイルに太いタイヤ履いて
加速はゆっくり、巡航はタイヤの重さを活かして車輪を回す意識でペダリングして
ペースを気をつければMTBが疲労感が少なくて良い。
648ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 19:42:18.09 ID:aRoFaxjh
会社通勤にロード使ってるんだけど、坂が多すぎてキツ過ぎる
ランタスティックだと登り38%平地41% 平均勾配8% 最大18%
これって自転車乗り的にアップダウン激しいもんなん?
ave20とか全然無理で、2x10ギアの最低最低でも登り死にそうなんだけど、、、
649ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 20:59:40.90 ID:Fhb9CdGT
スギノのインナー用チェーンリグに9s/10s用で24Tってのがある
今使ってるクランクに付くかどうかはわからないけど
650ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 22:00:24.14 ID:DSu61DJQ
距離による
651644:2014/04/19(土) 01:51:18.76 ID:K7xZQDzH
タイトルが紛らわしくてすみませんでした
上の記録は昨年末から一昨日までの約五か月間の数値です。
652ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 03:43:25.47 ID:Gl35WMZ2
>>648 後ろのスプロケ25か26だろうから 30か32にしてみるとか
18%は押した方が早そう
653ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 09:30:17.73 ID:J+Uphkyz
>>648
距離次第だな
654ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 13:29:55.81 ID:8Y5eiOmX
【走行形式】単独
【走行距離】100km
【走行経路】広島→呉→江田島の予定が道間違えて行き先不明。50kmで折り返し。
【乗車時間】4時間51分
【総所要時間】5時間57分
【avg】20.6km/h
【車種、車名】ESCAPE RX2
【日時】2014/04/19 07:00スタート
【天候】快晴
【補給】0.5合のおにぎり、自作弁当、爽冷凍ミカン味、コカコーラZero500ml、爽健美茶とBCAAを各1ボトル
【感想】普通の人にとっては大したこと無さそうな坂が
   俺には非常につらかった。
   水分が持っていった分だけでは足りなかった。
   夏とかどうなってしまうんだろうかと心配になった。
655ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 17:50:33.08 ID:LHmkjr5m
カフェインドリンクやめたほうがよくないか
656ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 19:02:06.88 ID:buxZyIDm
ケツが痛いので対策を考えてるんですが、
レーパンとサドルにかぶせるタイプのパッドはどう違うんでしょう?
657ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 19:12:39.42 ID:KMaYSOxy
>>654
去年、規制で書き込めなかったのがあったわ
【日時】07/12 AM6:30〜PM7:30
【天候】晴れつか、猛暑
【車種、車名】ARAYA EXR
【走行距離】201.75km
【走行経路】川崎-多摩サイ-奥多摩湖-周遊道路-桧原街道-多摩サイ-川崎
【総所要時間】13時間
【乗車時間】9時間50分   
【平均時速】15.5km/h
【Av】20.5km/h
【補給】コンビにおにぎり6個、一口羊羹2個、旧DNSパワーゼリー2個、
    レッドブル250ml、スポーツドリンク6L、ラムネ1本、ガリガリ君ソーダ1本

とった水分のほとんどは汗で流れたわ
658ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 19:18:07.90 ID:buxZyIDm
書き込むスレ間違えてた
すまん
659ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 22:06:51.35 ID:nP9YoXft
【走行形式】単独
【走行距離】83.3km
【走行経路】愛知の西のほうから岐阜県に入って41キロちょいでへばって引き返す
【乗車時間】4時間4分(サイコンの走行時間)
【総所要時間】↑とだいたい同じ
【avg】20.5km/h(サイコンavg)
【車種、車名】メリダ スカルチューラ
【日時】4/19 15時ちょっと前〜19時
【天候】くもり
【補給】水400mlくらい
【感想】もうちょっと体重落としたいぜ
660ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 23:55:03.06 ID:KilPQWIi
>>656
まずは自分のポジションとセッティングを見直せ
乗り方自体、基礎から間違ってるとなにやってもムダ
661ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 15:45:46.34 ID:45fbCX0+
>>656
サドルかえたら?
俺は溝つきか穴あきじゃないと珍宝が死にそうになるのでアリオネVSとかタイオガツインテールつかてるよ
662ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 11:59:33.71 ID:goGC3ega
マラソンの世界記録が2時間3分23秒。
42kmを123分と見ればグロス20km/hとほぼ同等。

ポタ派でも、これよりは速く走りたいと思って試しているが勝率5割くらい...
ふと気になって調べたら
5,000mは12分台で25km/h相当。
10,000mは26分台で23km/h相当。
信号や渋滞は言い訳にしないでトライすると、勝率は2割くらいに落ちたw
663ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 12:01:07.50 ID:0WuIRcwN
マラソンは停止しないからな
どんだけ信号で停まってるのが大きいかよく分かる
664ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 07:08:07.35 ID:azymK083
信号なんてほとんどない道でも20キロ維持はきつい
665ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 14:16:35.61 ID:qJrg21QU
さすがにそれは向かい風でも無い限りない
666ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 15:21:52.81 ID:ySJHSGhR
超超初心者が20を目指して下手すりゃママチャリからスタートするスレやで
充分ありうるというかそういう層向けに話をするスレなんじゃないのか
667ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 15:34:36.57 ID:FufmDpDk
平地無風20km/h維持はロスの大きいママチャリでも70W出力で十分足りる
クロスやロードなら50W
さすがに超超初心者でもこれぐらいは余裕を持って出せる
これを維持できないってのは数年寝たきりの病み上がりに自転車始めた人ぐらいだろう
668ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 16:03:50.64 ID:14ChWYKt
半年寝たきりでもキツイぞ
てか、ここの20km/h巡航って休憩時間も含む?
それともサイコンオートオフ入り?
669ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 18:37:58.01 ID:BUbxXKee
【走行形式】単独
【走行距離】37km (片道)
【走行経路】所沢→相模原→所沢 (往復)
【サイコンの乗車時間】1:45(行き) 1:55(帰り)
【実際の総所要時間】2:00(行き) 2:15(帰り)
【サイコンのavg】21.5km/h(行き) 18.5km(帰り)
【MXS】42m/h (下り坂で)
【車種、車名】詳細不明中古クロスバイクをカスタム
【日時】4月13日15時頃〜
【天候】晴れ
【感想】記録取ってなかったんで確かこんな感じだったと記憶

自転車歴15年でようやくサイコンAvg 20km/h に到達したんですが
Avg 25km/hとか全く到達する気がしない
なんなんだろうこの貧脚は
670ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 19:30:53.73 ID:eZ8w5k++
なんか軸に詰まってるんじゃないの?
地形が分からないけど坂が多いとか?
671ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 19:48:02.74 ID:1jcw2ooT
カスタムする前にメンテせな。

>>668
自分はMTB(2.0センターリッジタイヤ)で25km/h前後で主に自転車歩道を走り続けて総合平均20km/hってところ。
672669:2014/04/23(水) 20:14:15.73 ID:BUbxXKee
ショップの試乗車でも似たような感じだからマシントラブルでもないと思うし、
坂もこのルートだと多摩丘陵は超えるけど獲得標高も100mちょいだろうし、
やっぱ漠然と走っててもダメなんだろうね。
意識して強度上げてみます。
673ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 20:26:34.00 ID:eZ8w5k++
なんか持病あるとか信号多いとか途中で休憩してるとかそんな感じ?
自転車歴15年て、小学生で乗れるようになって今25才です
とかじゃないよね?
走ったり他の運動した方がいいかもよ。
674ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 20:38:53.36 ID:qJrg21QU
市街地メインのルートだと、オートストップ有りのサイコン読みでも、
赤信号で止まるときぎりぎりまで漕いで急ブレーキ、青になったら一気に加速とか、無茶な走り方しないと、25km/hは厳しいと思う
25km/h以上は本来の巡航速度の意味で考えて素直に信号の少ない走りやすいルートを選んだ方がいいよ
675669:2014/04/23(水) 21:13:06.77 ID:BUbxXKee
20歳で初めてロードバイク乗って何台か乗り換えつつ今35歳。

やっぱ市街地じゃ大変かな。
平地巡航は27〜30km/hくらい出るんで、今度サイクリングロードでもひたすら走ってみます。

自分で書いといてなんだけどスレチになってしまった。
676ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 21:17:09.76 ID:eZ8w5k++
6キロの通勤がロードだけど、
一か月ぐらいのサイコン読みで18.5キロぐらい。
朝は歩道をちんたらで、追い越しはしない。下り多し。
帰りは車道。上り坂。交通量少なし。
多分朝車道を走れば20キロに届きそうだ。
677ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 11:45:08.56 ID:LD8IGTqR
サイコンのavgなんてどうでもいいお
漢ならどの条件でもグロス20km/h

と思って走っているが、ずっとここの住人
25km/hなんて1時間でたまに達成できる程度
50kmを2時間なんて到底無理
678648:2014/04/24(木) 12:06:16.96 ID:XavuJDal
坂がねえ、、、上り斜度8度ぐらいで15km/h 斜度15ぐらいになると8km/hぐらいになってしまう
蓄えた位置エネルギーは下りで風抵抗とブレーキで消えまくるし、みんなどうやって上り坂クリアしてるんだろう。
確かに初乗りで上りきることすら出来なかった坂が日に日に楽になって脚力付いてるのは実感できるがave20は程遠い
679ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 12:25:52.65 ID:3TjSvHvs
>>678
http://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm80377.jpg
これは「ロードバイクの科学」のページ抜粋だけど
・脚力300Wの高出力を出せば、平地では時速40km/hも出せる
・脚力300Wの高出力を出しても、勾配10%の坂ではなんと時速13km/hまで落ちる

坂があるだけで速度が半減〜1/4になるから坂は「特殊条件」認定してもいいレベル
坂無しの巡航40km/hと、勾配10%の巡航13km/hが同じ出力なんだから
この巡航〜km/hを気にするなら勾配の頻度で全然難易度が変わる

後は信号も巡航を気にするならあると正確に測定できない要素
信号多いけど勾配は殆どない東京西部の移動だと、信号守って1時間に20km/hペースに落ち着く
これが信号なければ30km/hなり越えるけど信号あるとどう頑張っても1時間に18〜22km移動になるのは仕方ない

何がいいたいかというと「そりゃあ急坂があれば平地25km/h巡航の人でも時速9km/h位になるのは当たり前」ってこと
680ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 13:31:34.95 ID:XavuJDal
ド田舎の山ばかりなとこなもんで、坂しかないからもう巡航速度とかaveとかは諦めたほうがいいぽ\(^o^)/
681ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 14:10:42.70 ID:W6evnK32
国道だと急な登りに見えても前34後26で8キロくらいで止まらず登れるね
国道は勾配いくつ以下とかあるんだろうか
682ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 16:34:10.54 ID:XavuJDal
国道は怖くて走れたもんじゃないけど
国道沿いをジョギングしてるとよくロードバイクで疾走してる人いるけど坂を凄い速度で駆け上がってるから
ああいうのが普通なんだと思ってた
田舎の国道を延々と走ってるような人とか相当レベル高いんだろうね
683ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 20:46:12.47 ID:rqiAmvml
平均15です。MAXは長い直線でやっと40。
クロスのってもこんなもんですよ
684ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 21:07:30.91 ID:HkRCgpLl
一時クロス買おうか迷って、ママチャリで何とかならないかと
フラバにしたり、ダイナモ・泥除・荷台除けたり、
軸オーバーホールで玉あたり出したり頑張ったチャリで
40出したことあったなあ。
フロント34Tだからそこらへんが俺の限界だったw

でもロードでも40はそうそう超えない感じ。
少なくとも45は超えない。
超えたと思ったら追い風とか。
685ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 21:16:38.49 ID:sow6N9tq
ママチャリはアップハンドルのままだと勾配10%を超えてからのペダルの漕ぎ方が異常に大変になる
足より上半身が異常に疲れるw
686ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 19:17:09.95 ID:luJWiQB2
俺の友達はママチャリのって上り坂で立ちコギしてたらハンドルすっぽ抜けたらしい
687ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 02:30:43.63 ID:Jw5h+GMX
都内をのんびり走るのが好きな自分は、永久にこのスレから出られないと思う
平均16キロとか…
688ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 05:42:15.59 ID:hKgaaa04
シングルスピードギア比率2.2
平地で無理せずこいで20キロは
でる
689ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 06:00:29.86 ID:V0WoXhwN
MTBでも出るわ、そんな速度
690ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 14:54:39.64 ID:BsnuABch
のんびり走るのが好き
→無理せずこいでも20は出る

これはひどいw
691ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 16:14:54.18 ID:llPii4vx
70キロほど走ってきたが、やっぱり平均時速20キロぐらいだった
信号の少ない平坦な道だったはずなんだが、
ひょっとしてこれ以上の速度出すなら常に全速ぐらいのペースになるのか?
692ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 17:43:49.89 ID:4M7446Pj
こないだ同じくらいの距離はしって26AVだったよ。ちな江戸川の土手。向かい風も追い風もいれて
693ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 00:13:52.29 ID:7b0BZG3o
>>692
おっと場所を間違えておるぞ
お前は25km/hスレにゆくがよい…
694ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 14:27:35.05 ID:F82ivvBD
77km走ってきた
上昇高度1420m 下降高度1420m
所要時間5時間 昼食休憩込み
平均15km/h
まだまだっすわ´д` ;
695ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 18:17:50.82 ID:Lj5UaJge
1420も登ってたらしゃーない
696ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 18:53:22.77 ID:+vZ5DtYo
約40Kmの距離、街中やちょっとした山を含めて走ってきた
平均21km/h
697ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 00:43:29.38 ID:tkOOHe1F
【走行形式】単独
【走行距離】102.7km
【走行経路】愛知の西のほうから岐阜県の山道
【乗車時間】5時間13分(サイコン)
【総所要時間】5時間30分くらい
【avg】19.5km/h(サイコンavg)
【車種、車名】メリダ スカルチューラ
【日時】4/27 13:30〜19時
【天候】晴れ
【補給】水400mlくらい+缶こーひー1本+リアルゴールド1本+栄養ゼリー一袋
【感想】ひざがいたい
698ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 00:46:42.18 ID:J+0i//g/
もうちょっと補給した方がいいよ。
あと、帰ったらプロテイン飲んでおくと
次の日の関節の痛みというか倦怠感が軽くなる。
699ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 01:14:23.35 ID:tkOOHe1F
そうなん?
サプリの類は使ったことなかったけど試してみるかな
どうもありがトン
700ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 01:46:32.67 ID:Le8NySb8
>>694
お前は俺か?ってくらい同じ力量だな、登りでぐいぐい行ける奴になりたいぜ。
でもレースも出ないしプロでもないのにめちゃくちゃ練習するのもなぁ的な奴はそのへんに落ち着くね。
701ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 08:53:42.33 ID:CuwHszgO
のぼり続く所ははもうクランク39後ろ25にしてゆーっくり上らないと「ハッハーフッフ」の呼吸が維持できない・・
ちょっと無理すると「ゼーハー」に変わってしまうw
ヒルクライムは初心者でも安心して出れるレースとか言うけど、出るなんて考えられないわw
702ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 11:58:53.39 ID:1fBjzbAC
都内でクロス買って一年の週末ライダー。
50q超えると尻が痛くなるし、グロスで18q/hが限界。 自宅からCRまで往復30q、CR往復40q、グロスは17
q/hまで落ちました。
もっと頻繁に乗らないと100qも20q/hも厳しいのかね。
703ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 12:22:24.22 ID:bbIqKov/
>>702
気合い入れれば明日にでもできるとおもうよ。
704ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 12:26:42.93 ID:nnDrjgVD
どんなルートなのか次第だから何も言えないスレになってるな
705ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 12:50:06.39 ID:2x4fgw7s
信号や歩行者いなくて自分のペースで走れるのに、息が上がったり足に疲れがたまるようなら、体力不足なので鍛える
まだ余裕があるようなら、コース次第でまだ伸びる
706ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 17:57:08.52 ID:Q7S8B8oe
80キロサイクリング中15%勾配に襲われて初めて自転車押したわ
それでも平均17キロだった
スポーツドリンク500ccだけだと唇が渇いて仕方がなかった
200円しか持ってなかったから2本目買えなかった 
今度はもっとお金持っていこう
707ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 18:00:57.16 ID:R4RqOl04
>>706
今時小学生でももっと持ってるよw
708ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 18:05:37.40 ID:bbIqKov/
>>706
ボトルもっていこう
709ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 18:07:33.55 ID:Q7S8B8oe
ヒルクライムの優勝者って平均7%最高15%勾配くらいだと時速20キロで登れるんやな
平地でも無理やっちゅーねんw
710ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 18:12:26.72 ID:IysaBZty
信号があると18km/hまで落ちるけど、川沿なら22km/hはいく。クロスの兄ちゃんにはダッシュで負けても
3kmもあれば抜き返す力は付いた。
711ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 19:09:59.57 ID:MFiIN3C9
>>706
唇は日焼けかも
712ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 19:39:54.89 ID:HtrEM+Qi
ペダリング改善しただけで平均4km/hぐらい上がったよ。
よく言う回すペダリングって最初なんだかわからなかったけど
効率よく走ることを考えながら1000kmぐらい走ったら
なんとなく掴んできた。
円を描くというよりレシプロエンジンのピストン運動な感じ。
713ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 19:43:33.99 ID:HtrEM+Qi
ピストン運動って言っても上下運動じゃなくて
その上下運動が円運動に変わる感じ
714ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 19:44:41.75 ID:CQSPI3o6
回してもつまんないんだよなぁ
やっぱガシガシ踏むのが一番楽しい
715ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 19:46:33.58 ID:KIVdN3qv
2時間で41.5でした
716ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 19:55:22.20 ID:GSGUbZxa
騎乗位ピストン
717ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 21:56:22.97 ID:LTYq77WS
>>712
今日、180cm弱と190cmくらいの白人男性の二人組が
羽倉橋の志木方面から荒サイ入りしてたが
アンガールズ田中のタカアシガニみたいなストロークだった。

大声でペチャクチャとずっと喋りながら軽い向かい風の中でを
軽々と時速30キロ(サイコン読み)で巡航してた。
718ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 17:48:12.49 ID:BIuAIkJW
【走行形式】単独
【走行距離】48.8km
【走行経路】多摩CRとその脇の車道
【乗車時間】2時間24分(サイコン)
【総所要時間】2時間30分くらい
【avg】20.2km/h(サイコン)
【車種、車名】自作ロード
【日時】4/29 10:30〜
【天候】曇り
【感想】もう半袖でも暑い。CR内はゆっくり走行(人が多いとこだと時速4km/hとかw)。
    交通量の少ない車道でダンシングして底上げ
719ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 20:11:17.18 ID:0qAcb0Pc
自作ロードってなんぞ?
自分で溶接?それとも設計して外注のフルオーダー?
720ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 20:17:54.13 ID:nVFre24k
元々クロスだったのをドロハン化したとかじゃね?
確かにフレーム溶接する人もいるみたいだけど。
721ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 20:30:19.34 ID:dwluqWaN
自作PCみたいなものを想像したけどな
722ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 20:43:37.78 ID:9FFtHqkN
偶然、ここを覗いた自称初心者ですが、時速の報告は有る割に、ギヤ構成や使用タイヤサイズが余りなく然程参考になりませんでした
723ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 21:13:37.30 ID:MfmlLPCR
なんで?
724ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 21:41:57.51 ID:HJre3On6
エンジン違うんだからタイヤやギヤわかって意味ねえ
725ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 21:48:32.94 ID:2AImcuim
参考になるかわからんけど
50/34T 11/28 ホイールアルテグラ 700X23C

ずっと同じギアで走るわけじゃないけど平均20km/hくらい
726ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 21:49:31.32 ID:wNn+Z8RI
20km/h達成するのにそこまで細かい事考える必要あんのかな?
727ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 22:33:47.69 ID:RVwtnQiN
ホイール買ってみたいけど置き場所がなぁ
728ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 22:49:04.82 ID:Dj3EyvFK
>>719
まさかそこに突っ込みが来るとは。フレーム、コンポ、ホイール諸々買って自分で
組み上げただけですよ
729ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 23:13:10.96 ID:nVFre24k
それあんまり自作ロードとは言わないような。
なんていうのかは知らんけど。
完成車買いは吊るしって言うよね。
730ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 00:03:59.25 ID:rmSVdJv4
バラ完とかフレーム組とか言うらしいけど、誰にでも通じるようなコモンワードはない気がする
731ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 05:35:35.16 ID:5G98vjvJ
薔薇組・・・・ウホッ
732ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 09:55:30.51 ID:z4kljkcK
全部バラで買って組んだのなら
選ぶって事でチョイスと組むを合わせてチョイ組みでよくね?
全部選ぶって意味でフルチョイスでも?
なんかいいのあったらヨロ
733ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 17:50:05.22 ID:3wkS95MH
普通にフレーム組が通りいいだろうね。
通販なんかだと何割組ってのがあるから
コラム圧入、ホイール手組を0割組としてそっから割合増やすとか。
734ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 17:52:56.04 ID:3wkS95MH
この板にも自作スレがあるけどそのつもりで考えてたから
CAD、旋盤、溶接ぐらいが自作というイメージ。
735ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 07:52:17.14 ID:bGwKsfhz
ポン付けして改造改造言ってるママチャリやクロス(つまりガキ)はアホの子やなぁっていつも思う
736ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 08:08:04.25 ID:rGnuzuj6
>>734
>>735
アホな子やなぁ
737ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 08:38:57.98 ID:EYY81xY0
平均15kmでお前ら速すぎると思ってたがタイヤサイズが随分違うな
俺のは32cだけど変えた方が速くなるのかな
738ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 08:44:59.24 ID:PsT/DQaO
>>735
オッサンキモいからこっちには来るなよーw
739ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 08:54:12.08 ID:PSxmgKp9
>>737
転がり抵抗は結構違うんじゃないかな。
740ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 11:23:00.66 ID:DfjsB3Kl
>>737
32cからなら25c以下にすれば体感で良くわかるよ
おすすめしないけどw
741ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 11:55:23.61 ID:d30rFhq7
正直、素人や脱力できない人にビンディングって必要ない
ずっと着いてる分、下半身の重さでペダリングが重くなる
試しに、片側だけ外してフラペ状態で漕ぐと凄い軽くて、向かい風も楽。
でも筋力で引き足使う人はビンディング必須
742ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 12:10:08.95 ID:cZZpQ8tY
誰にそんな事吹き込まれたん?
引き足の事をペダルを足で引っ張り上げる事みたく言ってるけど
怪我する前にやめた方がいいよ。
743ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 12:33:49.19 ID:d30rFhq7
オレは引き足使わないよw
あんなもん膝と股関節痛めるだけ、老人になったら車いすか杖
744ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 15:03:51.08 ID:PEAfI9Yo
引き足
× 6時から9時方向で足を引っ張り上げる
○ 足を脱力していると重力で反対足の邪魔をする分だけを相殺する
○ 縦方向だけでなく、5時→8時、11時→2時方向の前後に送る横の動きを重視

某漫画の間違った考え
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag8118.jpg

引き足の意義と誤解
ttp://schoin.blog91.fc2.com/blog-entry-551.html
引き足の勘違い
ttp://outsider1971.blog111.fc2.com/blog-entry-151.htmlhttp://outsider1971.blog111.fc2.com/blog-entry-151.html
実際のパワーメーター表示(動画2分頃)
http://www.youtube.com/watch?v=HsMFCUYE3Xw#t=2m1s
745ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 15:24:27.34 ID:oAq/l+1A
>>744
あなたの此れまでの競技歴をおしえて?
746ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 15:26:37.24 ID:cZZpQ8tY
このスレには競技者もいるのか。
心強いな!
747ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 15:32:57.80 ID:/Moh6VCZ
のりりんの方がまだ正しいこと言ってるな
650c推しはアホやと思ったけど
748ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 15:39:45.37 ID:qsyY3f7o
引き足って想像しただけで太もも攣りそうになるわw
749ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 18:31:12.73 ID:oAq/l+1A
暫く引き足だけで走る練習をしたらいい。
750ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 18:32:42.30 ID:cZZpQ8tY
そういえば>>749の競技歴は?
751ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 18:33:57.86 ID:cZZpQ8tY
おっと、他人に聞くときはまず自分からだな。

俺の競技歴はロード二年目のベテランで
レース出場経験なしだぜ!
752ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 19:37:59.20 ID:UsccDhua
ラグビーとフルコンタクト空手、テニスをやってました
753ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 19:50:33.30 ID:PsT/DQaO
>>752
リアル筋肉達磨乙
754ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 21:24:52.03 ID:Yd4wosf6
いるよな〜
初心者相手に小理屈言うやつ
初心者しか聞いてくれないからw
755ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 15:54:23.15 ID:cAZiRAKE
こんなスレがあったとは。みんながんばってるなー。個人的にクロス乗ってて快適な速度は25キロくらいなんだよな。早く20キロの壁こえんといかんな。
756ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 12:20:48.21 ID:p73Rbri5
飴甜めてるって、言う人居るけど、何の飴なん?
工場とかで推奨されてる塩飴?
757ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 13:39:42.87 ID:neE9W+Gl
石がええよ
758ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 13:41:20.87 ID:zui0AySN
俺は氷砂糖が好きだぜ
759ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 22:37:48.30 ID:BU6sqBLA
袋にペンギンさんがのってる飴ちゃん
760ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 08:20:22.82 ID:x1+v0j4i
クエン酸入り塩飴
761ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 14:36:53.91 ID:1njw3CZx
>>757 それはちょっと… >>758->>760 参考にして商品見てみる。
【タイトル】 32歳 168cm75kg 
【走行形式】 単独
【走行距離】 87.6km
【走行経路】 相模原〜橋本〜境川CR南下〜134号〜46号北上〜51号〜村富線
【乗車時間】 4時間53分
【総所要時間】 5時間35分位
【avg】edge500 17.9km  心拍agv 146
【車種、車名】 ちょこちょこ代えてるTCR2
【日時】 今日8時位に出て13時半帰宅 晴れ
762ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 14:44:55.78 ID:1njw3CZx
【感想】 左肺1/3 右肺1/2か2/3切除の片肺に近い人なんですが、後半の心拍数が
速度を20km/h辺りに落としても160台後半〜170台前半に張り付いてしまいます。
ハァハァ言う程では無く、鼻から吸って口で吐く位で負荷的にはもうちょい回したい気持ち

この場合、肺の面積が小さく筋肉が欲してる酸素を供給する為に心拍数が増えてるのか
出不精&太っている為に心肺機能が弱まってるからなのか
HRセンサーの故障、誤認で高めに検出してるのか…
一般的な人は、同じ運動量でどれ位の心拍数になるのでしょうか?
ちなみに心拍センサーつけたまま自転車を出し入れしてる時点で110位いってました。
763ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 15:08:52.83 ID:nGkX3JTE
メーターの心拍はいつでも0・・・
764ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 17:07:04.68 ID:spf2hmqd
アップダウンのあるルートだとがんばって17キロくらいだったが
川沿い平坦ルートだと休憩しても余裕で20キロ超えやな
先月は15キロやっとだったのが嘘みたいや
今度は峠越え20キロ目指そう
765ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 18:05:06.09 ID:9mmI6yRb
風強いと20無理だよ

重いギアだと膝が痛い
766ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 20:20:10.96 ID:HUgGpzzp
>>762
疲労が蓄積してくると心拍と出力の比例関係がずれるのは普通だよ
長時間のれば誰でもなるはず、もちろん速さと時間は個人差があるけどw
ちゃんとトレーニングで克服できると思います
767ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 13:05:35.46 ID:T7Uc5q13
【タイトル】 自転車買って2か月のおっさん
【走行形式】 単独(エンデューロ)
【走行距離】 86.4km
【走行経路】 ツインリンクもてぎ
【乗車時間】 3:40(サイコン)
【総所要時間】 4:10以下(大会公式リザルト)
【avg】(走行距離/総所要時間) 20.7km/h
【車種、車名】 ママチャリ以上ロード以下
【日時】 2014/5/5
【天候】 薄曇り後雨
【感想】 ママチャリと子供に抜かれまくった。
768ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 16:37:14.97 ID:Y6NuHPNs
>>767
>【車種、車名】 ママチャリ以上ロード以下
ママチャリ以上に買い物に特化した上にロード以下の走行性能って事か?
違う車種に上も下もねーだろ。
769ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 16:41:46.95 ID:+DfvX18T
クロスって言いたいだけだろ。
軸はスポーツ性か値段か変態度か知らんけど。
770ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 17:20:01.14 ID:S2R+Ptyr
>>747
いやーでも身長170以下には650Cがいいんじゃないかと思うよ
デカい外人だと700Cがすごい小さく見えるしあれぐらいの比率
が本来の理想なら650Cだよなあと
771ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 17:54:05.31 ID:+DfvX18T
車輪は大きければ大きいほど安定するからね。
見た目のバランスもあるけど、実利を取った方がいいと思う。
772ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 18:46:51.23 ID:tOl6rk6Q
【タイトル】自転車歴 15 年でようやく
【走行形式】単独
【走行距離】37km
【走行経路】所沢→相模原
【サイコンの乗車時間】1:30
【実際の総所要時間】1:50
【サイコンのavg】23km/h
【車種、車名】詳細不明中古クロスバイクをカスタム
【日時】5月6日 朝〜昼
【天候】曇り

ようやく1時間あたりの走行距離が 20km を超えた!
みんなありがとうこの板卒業します!
帰りは膝が痛くなって3時間かかったけど…
773ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 12:02:03.11 ID:1uJypBCg
道の良い所を23c辺りで走ってればいける
774ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 22:08:54.94 ID:9CD/C42+
【タイトル】ビーチクでもCRを使えば!
【走行形式】単独
【走行距離】18km
【走行経路】浦安→船堀橋in→西新井橋out→荒川区町屋
【乗車時間】買い物の時間を差し引いて1:00、ぶっちゃけ忘れた
【実際の総所要時間】1:20
【サイコンのavg】19.8km/h
【車種、車名】Schwinnのビーチク、26インチ
【日時】5月5日 昼
【天候】曇り時々小雨

無理ですた。
775ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 16:00:23.93 ID:nE27wlr1
【タイトル】GW中に実家の側で
【走行形式】単独
【走行距離】登りのみ20.26km(下りと移動を含めて57.7km)
【獲得標高】1,149mn
【走行経路】鳥海ブルーラインの山形側から。海岸(海抜ゼロ)からてっぺんまで。
【乗車時間】1:52:11
【総所要時間】2:30:38
【ネットAvg.】10.8km/h
【グロスAvg.】8.1km/h
【時間あたり獲得標高】460m/h
【車種、車名】ルイガノRSR8ドロップ化、700x28C
【日時】5/4
【天候】晴
【感想】
全くスピード上がらないわ休憩頻繁だわでグロスどころかネットでもAvg.が10km/h……
全然超々初心者から抜け出せずにあがいています。
776ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 11:54:55.73 ID:V2QieZhD
てすと
777ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 23:14:43.67 ID:Zj7YIbr/
夕方川沿いを走ると冬の間はいなかった虫の大群に突入してとてもウザイ
778ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 08:31:45.81 ID:yt7D4oBY
あれ?もしかしてこのスレのアベレージってサイコンで停止中は勝手にはしょられる数字でいいのか
信号待ちで止まってる時間にどんどん薄まっていくぶんも含めた数字だと思ってた
779ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 08:34:21.42 ID:FXXFC12B
>>778
最近のサイコンはオートスタートストップだからねえ
780ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 09:29:48.90 ID:4/xvmu0B
どっちでもいいよ
781ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 09:53:50.86 ID:jiwiXi1F
どっちでもいいと思うよ
ただ超々初心者と非競技志向のスレなんで

変速無しのママチャリで市街地で20km/hいきました(ドヤッ)
激坂の登りで僅かに20km/h届かなかったわ〜超々初心者だわ〜

こういうのはげんなりする、スレ違いに感じる
そういう意味ではきつくなる方向の計算するにしても
自慢気にならないように気を使ったほうが良いと思う
782ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 10:32:45.06 ID:yt7D4oBY
どっちでもは全く良くないよw
それによってアベレージ速度が半分になる環境はいくらでもあるんで
783ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 10:58:13.88 ID:Q8Aofoju
スレタイは巡航速度だからなあ
784ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 11:15:12.97 ID:ZM9tU34/
ぶっちゃじぇavgだと市街地走る限り上級車でも永遠にこのスレにとどまることになるんだよな…
785ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 20:19:21.63 ID:qLhSFQuP
距離20.8km 上昇高度480m 下降高度480m 所要時間58分 ave21.3km/h
信号停止1回
これは巡航20km/hいったんとちゃいますか
乗り始めて6週間目でやっとここまで来たよ
786ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 20:25:29.65 ID:QlLN4qJl
三本ローラーなら35km/hくらい余裕なんだけどねえ
787ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 20:54:36.66 ID:mEeitrHO
空気抵抗も信号停止もないからな
788ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:09:26.22 ID:cGEVoqS3
マラソンの世界記録保持者だと20km/h前後で2時間強走り続けるんだよね。自分自転車でも無理だw
789ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:19:13.92 ID:pV8nmYp6
>>788
それなwww
マラソンのあの現実味の無さって凄いよなwww
理屈では解っていても、脳味噌が理解を拒否しようとするwwwwwwww

でもまあ、10kg切ったローレーサーリカンベントなら、極端な上り坂とかが延々と続かない限り、多分付いていけるよ。
790ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:39:56.20 ID:tmb/+IOi
脇を締めることを意識して走ったらすげー進むようになってついにコツを掴んだかと思ったら
ただの追い風だったよ。帰りは地獄で終了。だめだこりゃw
791ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 22:14:23.28 ID:mXCw44kl
78km(土手60km 車道15km 歩道3km) AV19.7km/h 
行きは追い風で調子に乗って飛ばしたら、帰りはボロボロ。
792ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 00:53:01.71 ID:FFLcGue5
>>791
行きが向かい風で帰りが追い風だったなら、余裕で20km/h超えられてたな。
793ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 13:53:57.80 ID:dnLjePlQ
>>99
兄さんがんばろうぜ!俺も糖尿だ。
794ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 15:52:23.23 ID:WzNSlXpF
>>793
ありがとう頑張ります
明日最長距離更新に挑む予定です
795ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 18:15:25.44 ID:dnLjePlQ
>>794
ブドウ糖忘れずにね
皆も熱中症気をつけてなーノシ
796ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 18:18:27.18 ID:eLQTUxGD
熱中症は日陰で休憩しかないな。
797ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 19:44:42.42 ID:jpYMVd36
くれぐれも糖の摂取は運動始めてからにしろよ。
乗る前にブドウ糖なんか摂ったら、一気に血糖上がって
インスリン上がって、脂肪燃焼が抑えられて、一気に糖質消費するぞ。
あとは分かるな?
798ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 20:04:54.96 ID:DB6J4KZV
その理屈でいくと糖尿病患者は長距離を走る朝は何食べるべきかな
今までは
糖質は必要だが吸収が遅いものがいいな(小麦粉は避けてご飯にしよう)
さらに吸収をゆっくりにするため繊維も欲しい(野菜も食べよう、繊維系飲料で代用することも)
タンパクもあって損は無い(でも油は避けたいから納豆にしよう)
ってのが定番だったけど、合ってるんだろうか
799ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 20:25:57.74 ID:lZCKf1N8
800ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 20:43:21.04 ID:jpYMVd36
患者なら主治医に聞いた方がいいよ。
801ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 20:49:39.39 ID:DB6J4KZV
>>799
おーありがとう
ご飯はパンよりちょっとマシなだけだったのか
走る日はともかく日常の朝食はオールブラン+牛乳が片付け簡単で良さそう
穀物の中ではパスタが許されていることに驚いた
これ面白いですねー
802ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 22:01:31.46 ID:dKzzA8+Q
パンがダメならお菓子を食べればいいじゃない
803ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 22:03:23.94 ID:u651fbYM
>>802
お前処すわ。
804ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 14:20:05.48 ID:2RNQndn5
>>803
落ち着けよ。小さいスニッカーズあげるからさそれ食って落ち着けよ
805ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 07:43:47.14 ID:t6wZr9gc
食事処
806ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 08:14:46.76 ID:yXuuv9SV
昨日は100km走ってサイコンのAveが20.1km/hになって、19.8km/hの壁を破りますたわ
やっぱ行きは向かい風、帰りは追い風の方が楽だなあ
807ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 11:15:47.28 ID:dUhalU6W
海が近い川沿い道なら、午後はたいてい内陸に向って福。
808ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 11:42:30.22 ID:ZQDlYByH
>>807
ウチの地方じゃ、山の配置で、内陸に向かって吹かないorz
809ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:55:03.34 ID:qQghOZP4
【タイトル】ポタでも現地までの移動は頑張る……帰りは悲惨
【走行形式】単独
【走行距離】往路26.42、復路25.35
【走行経路】立川→川越→立川
【乗車時間】往路1:02、復路1:13
【総所要時間】往路1:12、復路1:29
【グロスAve.】往路22.0km/h、復路17.0km/h
【ネットAve.】往路25.2km/h、復路20.8km/h
【車種、車名】Panasonic FCT09
【日時】2014/05/18
【天候】晴れ
【感想】
現地川越では押し歩きでのんびり観光なので、タイムは別にとった。Edgeのラップ機能はこういう時に便利。

行きは頑張って、ずっと街中だったけど、なんとかグロスで22.0km/h達成。
途中18~19km/hをうろうろしてたんだけど、たまたま後半信号運が非常によかったのに助けられた。
帰りは疲れてグロス17.0km/h……まさに、行きはよいよい帰りはこわい……。
810ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:09:26.40 ID:Vtvlj9jH
【タイトル】115kg糖尿病が一泊二日でダイエット
【走行形式】単独
【走行距離】往路75km、復路71km
【走行経路】往路藤枝市南部〜150号〜372号〜69号〜150号〜浜松駅前、復路浜松駅〜150号〜藤枝市南部
【乗車時間】往路5h、復路4.5h
【総所要時間】往路6.5h、復路6h
【avg】往路14.6、復路16.0
【車種、車名】あさひ プレシジョントレッキング
【日時】5月17日〜18日
【天候】晴
【感想】久しぶりの遠出、aveは無視して距離記録更新。
腕がグロい。頭皮が痛い。日焼けノーガードはいけないと身をもって知りました
811ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:48:55.96 ID:NUTGu43O
>>810
乙でしたユニバーサルソルジャー並みに冷却冷却!
812ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 21:28:43.52 ID:+EdCp5j7
>>810
ょぅ、ハゲwww
813ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 21:41:21.40 ID:Wkz6HgUu
>>810

100km達成も近いな
日差しが強いときはクール素材の長袖やアームカバーした方がむしろ涼しいしダメージも少ない
ドリンクとは別に真水用ボトルも携帯して時々服や首筋にぶっかけるのお勧め
無くなったら公園などの蛇口で補給する
814ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 16:53:56.03 ID:DjyhnHPW
>>810
頭皮がって、禿げ&ノーヘルなん?危ないぞ?
815ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 17:31:29.08 ID:7VRVeNNC
ハゲじゃなくても日差しが強い時にノーヘルだと結構頭皮をヤラレルらしいぞ。
俺は夏場に向けてメットインナーキャップ買ってきた。日差しつーより汗止めだけど。
816ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 20:14:34.53 ID:9E1ihIPI
【タイトル】GF軽井沢
【走行形式】走行会
【走行距離】122km
【走行経路】 http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=23fee5962621e40f7029d7da4ea369bc
【乗車時間】5:30
【総所要時間】7:00
【avg】22km/h(オートストップ)
17km/h(グロス)
【車種、車名】フルカーボンロード
【日時】5月11日
【天候】晴れ
【感想】郊外でも卒業できなかったよ...
817ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 22:13:23.62 ID:J/BtVkKz
【走行形式】単独
【走行距離】22.56km
【走行経路】秋田市自宅〜秋田市飯島〜自宅
【総所要時間】1:05
【avg】20.6km/h
【車種、車名】SIRRUS SPORT
【日時】5月21日
【天候】雨
【感想】短かったから楽だった。今度は入道崎まで行きたい。あとGORETEX結構すげえ
818810:2014/05/21(水) 22:48:51.02 ID:IVcep6pa
押忍、レスありがとうございます

3〜4cmの短髪+ジーパン+Tシャツ+スニーカーという完全ノーガードの普段着でした
仰るとおり、デコの上あたりで髪の隙間から日差しが突き刺さった感じです
酷い目にあったので次に長距離走るまでに対策を考えます

自転車始めて8ヶ月、いつかは100km走ってみたいと漠然と思ってましたが
そうか、まだ届かないけど見えるところまでは来たんですね
嬉しいです
ただ、これから夏ですから、長距離は秋まで自粛するかもしれません


>>817
土崎が地元です、入道崎といえば海沿いの峠道ですね
自宅から30〜40kmくらいできつい登りが始まる感じでしょうか、膝を大事になさってくださいね
819ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 07:30:26.98 ID:h+369o0g
>>818
でダイエットは進んだ?
820ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 08:05:04.85 ID:qeoOccRC
>>819
体重はぜんぜん減っておらんです。。。
821ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 11:25:05.32 ID:mqZE18oT
>>818
いや日焼けの対策考える前に、メットかぶれよ
822ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 11:46:43.16 ID:8qznDCLo
ジーパンって何かのバツゲーム?
823ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 15:09:04.95 ID:rOQ6qaOP
>>822
しまなみをジーパンで渡りましたwサーセン
あの時は汗疹が酷かった…

ポッチャリ糖尿病の人の一連のカキコ見てると
自分のヒョロヒョロボディを分けてあげたい
太らないのもツラいんだぜ…orz
824ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 19:48:45.38 ID:mzMBCGFf
考えただけで足がひっぱられる
825ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 22:44:49.52 ID:tnH6UgVQ
えっ俺も普通にジーパンで乗ってるぞ。日焼けするのは嫌だから真夏でも絶対
に長袖だし、グローブと帽子を被って完全防備(日焼け対策)。
826ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 22:48:13.37 ID:FMABqnPu
路上に脳味噌ぶち撒ける覚悟があるなんて尊敬するわ〜
827ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 22:49:40.23 ID:8U34umNA
タイツ履いてジーパン履いてるけど脳みそぶちまけたこと無いよ
828ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 23:42:33.47 ID:SYgLY4y0
みんなヘルメット被ってる?
829ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 23:49:40.36 ID:7QjMi+Ey
そこそこのお値段のジーパンなら柔らかいだろ?
830ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:04:17.76 ID:gFEL0BTC
ユニクロのストレッチジーンズ程度でも割と普通に足動かせるぞ
831ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:33:55.58 ID:qznJb1xF
蒸れるからメットなんて要らん
832ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:34:43.18 ID:pB8qYLbj
メットしないと熱中症で死ぬ
833ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:51:59.06 ID:NRX8vQV/
これからのシーズン、黒いメットは熱くて死ねる
834ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 06:15:13.43 ID:hZDMBe6t
脳みそぶちまけるほどの事故なら発泡スチロールメットなんか何の役にも立たん
835ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 08:32:51.53 ID:ekYHImFi
ピチパンならメットかぶる
カジュアル着なら冠らない
そんな感じ
836ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 09:05:25.42 ID:900VwR1P
ジーパンとかアホ丸出しで笑えるな
だからこんな女でも達成できるような低レベルでうだうだしてるんだろう
837ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 10:25:57.65 ID:duhXXn4P
デニム君が必死だなwwwwwwww
838ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 12:34:48.50 ID:RF/m94It
日焼け止めに長袖、長ズボンだね
結構汚く焼けて走ってるのみるけどアレはイヤ
839ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 13:19:26.98 ID:6jc4nGUk
さっき、ジャイアントのISPフレームで、フラットバー、フラットペダル、
ノーヘル、普段着、ジーンズのにいちゃんを見かけた・・・なんだかなぁ・・・
840ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 14:40:55.80 ID:tojEvD5Q
別にどんな乗り方しようがその人の勝手だと思うけど。
乗る時はわざわざ正装しなくちゃ行けないのか?
841ツール・ド・名無しさん
どんな格好でも構わんとは思うが、メットは被っておいて欲しいもんだ
ぶつかられた時、怪我がでかいと色々と面倒な事になるし