前スレにてランドナーについて聞いてた者です 実はランドナーの購入を考えてることを自転車に詳しい友人に話したら 「ランドナーとかオワコンだよ?おっさんくさいし乗ってる人なんてほぼいないしw素直にクロス買いな^^」 って笑われたものでして... 返事をくれた皆様ありがとうございます! ランドナーではなくスポルティーフ?を買いたいと思います アドバイスやリンク貼ってくださった方々本当にありがとうございした!
レーパンについて、レースで穿けよって思うのですが 自分はサイクル用のカジュアルパンツ履いてます
下痢気味なのを我慢して夜トレに行って、途中立ちションしてる時に 屁をしたら、ブピッってもらしちゃいました。 昼間にこれを経験したことありますか?またその対処方法は? 普通レーパンの予備は持ち歩きませんよね?
そのレーパンはヤフオクで売れ。
>>2 元の目的は違ったけど現代のクロスはランドナーと似たような構成になってしまってるからな
美意識でランドナーを選ぶか実用主義でクロスを選ぶか
好きにすればいいんじゃない
ドロップハンドルとフラットバーなのが最大の違いだけど一長一短だし
個人的には、慣れればドロップハンドルのデメリットなんて気にならないということで
ランドナーはありだと思うけど、ランドナーというよりただのツーリングバイクになんのかな
>>2 自分の意見をもったほうが良い
自転車すら自分で選べないやつがこの先の人生うまくいくはずがない
就職先も誰かに聞いて決めるのか?嫁も誰かに決めてもらうのか?
8 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/19(日) 07:29:52.72 ID:f00NpEhl
ホイールの質問です。 今コンポがシマノ→カンパ二交換したとき、ホイールもまるごと交換ですか? ハブかギアがはまってる部品交換で対応できるのでしょうか?
10 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/19(日) 07:44:38.69 ID:f00NpEhl
フルクラムです
>>2 フロントキャリアやリアキャリア積んで荷物満載で旅したいならスポルティーフがいいけどな。
長距離だとドロップハンドルのほうが疲れにくいし。
通勤通学街乗りを気楽にってなら、クロスの方が手軽だし安くていい。
なんでjamisはシマノ以外のコンポを多用するのでしょう。 SRAMとかFSAとかTektroとか交換必須で付いてるだけ余分で割高に思います。 リアディレイラーだけティアグラとか、もう意味分かりません。
>>12 スポルティーフは荷物満載には耐えられないかもしれない。
少なくともサイドバッグをフル搭載するキャンプ仕様は向いてない。
荷物が重いのでスポルティーフの軽快さは台無しだし、登坂ではギア比が問題に。
だが、キャンプせず宿を使うのならサイドバッグは必要ないからスポルティーフでいい。
それどころか、ツーリングやコンフォート向けの普通のロードでも良いかもしれない。
フロントバッグと大きなサドルバッグで足りる、というか足らすのが重要だ。
空気抵抗を考えると、横に張り出さないよう人間の胴体の延長線上に荷物を積むのが良い。
>>13 先を見て買う初心者が少ないから
JAMISはロードはどちらかというと初心者を狙って販売している
>>13 取り扱い契約の問題
ジャイアントもSRAMと契約してるから安い奴はたとえシマノAltusの方が安くてもSRAM多用
ジェイミスは販売店が変わったりゴタゴタしてたからそろそろ落ち着いて欲しいな
汗かかない程度にリラックスなペースで走りたいのですが、 走り出すと全力とまでは行かないものの汗かくペースで走ってしまいます。 これはママチャリだからでしょうか。 楽にスピードが出るロードなら頑張らずに済むと思いきや、 ロードは速く走ることしか許されない作りになってるとも聞きます。
>>18 意識の問題だね。
意識していないとついつい力が入ってしまうのは良くある事だよ。
>ロードは速く走ることしか許されない作りになってる
これについては想定される速度域はママチャリより上ではあるけど、
汗をかかない程度のペースで走る事は当然可能なので間違った話と言えるね。
ありがとうございます
ロードはピチパンで常に50キロ以上で走らなければならない風潮はあるね さっきも歯医者に行くために普段着でゆっくり走ってたらクロスがガン見して抜いていった
ロングタイツって夏場でも履いてる人見かけますか?
そりゃあ日焼けが怖いからな、夏こそ長袖タイツの出番 真夏は顔や腕を露出して何も塗らなかったらたった半日でも火傷みたいになるぞ 前進をくまなく覆っておかないと夏に3時間以上のロングライドはしたくない
>>23 なるほどそういった点でロングタイツでもおかしくないんですね
>>24 あとね肌を布で覆っておけば、ボトルの真水で濡らすこともできる。
肌を露出してると濡らしても流れ落ちるが、布があれば保持される。
口から水分とって肌から出すよりも体に優しい。
>>21 ロードって50キロで走れるんですか。
そしたら40キロ制限の道までは自動車の流れに乗れますね。
>>25 どーみてもインナーですが。
ていうか自転車用ウエアじゃないよな。
日常生活で動きにくい服によって消費カロリーを増やそうってシロモノなのに。
CBAのバイヤーなに考えてるんだ。
アメリカに自転車送ろうとしたら、業者から梱包図をよこせと言われ ました。だいたい書き上げたのですが、英語でのタイトルはcompose で良いですか?
シングルスピードでフリーコグの交換をしようかと思ってます。 で今ついてるフリーコグが4爪なんですが2爪のリムーバーではずす ことはできますか? 4爪のリムーバーを購入しようと思いましたが新しく購入するフリーコグが 2爪のシマノのフリーコグなので4爪のリムーバーを購入すると 2爪の取り付けたシマノのフリーコグの取り外しが出来なくなるので
>>33 爪がしっかり噛み合い、強烈な固着がなければ行けるよ。
工具をハブナット(あるいはQR)で固定し、カムアウト防止してね。
>>35 お前には関係の無い数値に成るから黙って好きなの選んどけ
>>34 どうも
シマノのフリーコグと2爪リムーバーを購入しました。
亀レスすいません スポルティーフについて色々調べました 今のところは丸石のツーリングコンダクターかルイガノのLGS-CTを考えています 青色が好きなものでしてw 理想としてはフロントバックとリアにリアバックとサイドバック、サドルバッグを付けてテントを使用して長距離ツーリングに行くことです スポルティーフで大丈夫ですかね?
>>38 そこまで積載予定だとランドナーの方が良いかもしれん。
ピチパンによる巡航速度アップをどんなものか体感したいので ユニクロのタイツで夜間CRで走ってもいいですかね?
>>40 空力的にはタイツでなく普通の短パンでもOKらしいぞ。
THE BIKE JOURNALの、人はどこまでエアロになれるのか?にそんなことが書いてあるね
車載カメラスレがあったと思うんですが 落ちたままですか?
山登ってるときに、後ろピッタリ付いてきて、「ザワザワッザワザワッ」 って小声でさえずる奴がいるんだけど、どういうつもりなの?
本来の意味の妖怪「送り狼」か アフタヌーンの「もっけ」で読んだが怖かった記憶がある
単にぺダリングが下手で踏み込む度に後輪がスリップしてるんだろう
ホイールが歪んでのブレーキ引きずりじゃね?
自板だけの言い回しなのか知らないけど、乗り手のことをエンジンっていうのって 変だなあって思っているのはオレだけかな。なんか気持ち悪い。 ホイール変えたけどエンジンがとか、エンジンが非力だから、とか・・ 書いてる人は洒落た言い回しのつもりなんでしょうか?
ちんこを「俺の息子」っていうようなもんだからなあ
街乗りでロードにカーボンディスクホイール付けたら速くなりますか?
>>50 自転車乗ってみると、食べた分だけしか走れなくて
燃料切れのハンガーノック起こすと本当に意思と関係なく動けないとか
ああ人間の体ってエンジンと同じ物理的仕組みで動く物体なんだなって思うから
エンジンって例えは何となく理解できるんだよな
人力は数値的計測で測るの難しいから
タイムや車体スペックから逆算して自分のパワーを推測する点も
人間を精神論じゃなくて物理的な機械として捉える考え方に繋がるし
唯物
55 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/19(日) 18:31:03.23 ID:f00NpEhl
8です。ありがとうございます。お礼送れてすみません
部下に呪いwebでプチ呪いされて、最近良く立ちゴケするように なりました。お祓いの方法を教えてくだしあ、至急です。
>>50 おれもエンジンって呼ぶの嫌い。おれは機械じゃないし心もあるよ。
>>32 業者からは日本語で
>梱包図をよこせ
と言われたのか?
61 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/19(日) 20:12:24.45 ID:HOjfOXUu
62 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/19(日) 20:44:06.04 ID:05H8JS3U
ロードバイクのフレームにいろんなシールが貼ってあるんだけど、これ剥がしちゃってもええん?
>>61 ガチだよ。
着地時の衝撃の逃がし方を観察してみ。
俺らが真似したら速攻壊れるだろうね。
>>61 スキルがあればロードでもこんなことができるんだよというだけの動画
「あえてロード」なのであってMTBのほうがいいに決まってる
大丈夫っていうか壊れるようなダメージ受ける部分ないし
>>62 何のシールかによるね。
まぁ多少面倒になる可能性がある物(店のや防犯登録など)もあるくらいで絶対に必要な物は無いけど。
あ、駐輪場とかのは必須かな?
アマチュア無線てなにやってんの?初めて見かけて気になった。 宇宙人と通信してる感じ?
主に地球人と通信。
QSLカード集め
71 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/19(日) 21:30:09.06 ID:05H8JS3U
>>71 シールの裏にお経とか書いてなければ大丈夫
毎日の通遊等に自転車が欲しいです GIOSのancoraがカーボンになってアルテグラでキャリアがついて9.5kgで8万円だと嬉しいのですが 現実的には無理そうです スピードを取るか積載や盗難ショックの軽さを取るか あなたならどうしますか?
>>73 毎日の通遊程度なら、軽さはほとんど意味がないし、扱いや盗難に気を遣うカーボンは無用。
コンポも105で十分。GIOSの安いクロモリロードでいいじゃん。
>>73 ANCORAってGIOSじゃなくてBIANCHIじゃないの?
それに通遊ってなに?釣りならもう少しうまく。
通勤でも通学でもなんでも スピード出せる時に出せると楽しいじゃん やっぱりクロモリかあ そうですよね
通勤には2万程度のクロモリシングルスピード でいいじゃん メンテ楽だし盗まれてもショックないし
くだらない質問ですが チェーンにオイル注す時に「1周した」って判定どうしてる? オイル注し開始のポイントを記憶する方法 1ヶ所に油性塗料でも塗ろうかなと思ってるけど みんなはどうしてるのかなと思って
>>73 あなたの通勤距離や通勤先での駐輪状況が分からないと答えようがありません。
もう少し詳しくお願いします。
クランク二回転ちょい回せば一周
空気抵抗について調べてたら やっぱりどーも「なびかない限り問題ない」みたいだね カジュアルのサイクルパンツ持ってるけど なびく太ももの余った生地を輪ゴムで固定すれば ピチパン買わずに済みそうだわ
>>82 1.約2周してタレを吹きます
2.オイルがかかると輝きが違うので1周とわかります
3.チェーンを固定してリンク部分にひとつひとつオイルを差します
4.チェーン全体をオイルにつけます
5.変速しながらオイルを差します、差していない部分は変更前の段に残っています
90 :
82 :2013/05/19(日) 23:08:17.86 ID:???
ドロップハンドルの持ち方がわかりません STIタイプのドロップハンドルでブレーキレバーって人差し指と中指で引く感じでいいんでしょうか 変速は人差し指と薬指?
>>93 レバー・ハンドル銘柄、セッティング、手の大きさ等によっても変わってくるから、
自分が操作しやすい方法でいいと思うよ。
自転車で片道350kmって無謀かねぇ 1日往復100kmは挑戦したけど、次の日体がガタガタだったのを考えると 1日70kmがせいぜいで5日かけて行く。と 帰りも5日。 100kmの時より荷物もよりいっそう重くなるし、野宿予定で回復も難しいから冒険だよな まずいよな
>>95 日帰り100km走れる人なら、よほどの荒天でなければ大丈夫だとは思うけど。
あとはルートだね。連日峠越えとかだと結構来るかも。
>>95 1日100kmは何回やった?
まだ1回だけならあと5回もやれば自信が付くかも。
>>97 去年3回。1回目だけガタガタであとは結構疲れたなぐらい。
んー
もうちょっと装備品とかルートとか考慮しよう。ありがとう。
5700系の105に乗ってます KMCのミッシングリンクを使いたいのですが品番がいくつかあるようで悩んでいます シマノ10速用のどれを買えば良いかアドバイスお願いします
俺も普段は120km程度でヒィヒィ言いながら乗ってるけど四国遍路をリアツーサイド積載ロードで回れたよ 毎日走ればそのうち体が慣れてくるから意外と行ける 一番きつかったのは初日の60kmで(二ヶ月ぶりくらいに乗ったんで…)あとは毎日山登り含め100km近く走ってた ただ毎日風呂入れたのとたまに宿泊(基本はテント)してできるだけ翌日に疲れを残さないようにはした まだ半分残ってるけど次回はいつ行けるかなぁ…
>>101 チェーンも105なのでCN-5701だと思います
ジャイアント ESCAPE MINI ルイガノ LGS-MV 1 コーダーブルーム Rail20 泥除けや前かご付けたらどれも値段はそんなに変わらないんだけど、走行性能の差としてはどう?
>>104 同価格帯ならほぼ全く変わらんよ
ドロヨケの形状とか見て必要なもんで選べよ
数万程度値段が変わってもクラスやパーツの差による走行性能なんか微々たる差
10万と50万とかならそこそこ違うけど
そもそも走りを考えたら小径自体がダメなので走行性能とか考えなくてよい
走行性能を視野に入れるような人は小径買おうなんてしない
僕は暑い季節が大嫌いです なぜなら自転車を漕ぐと暑いし汗が出るし日に焼けるからです だから一年中涼しい所で自転車を楽しみたいのですが引越しをする気は無いんだけどどうすんの? 室内で漕ぐ気はさらさらありません
>>104 小径車でまず見なくてはいけないのはGD値
というのも小径だとタイヤ1周で進む距離が短いので、700Cよりも高いギア比にしないと進まないマシンになってしまう
だから52Tや56Tといった巨大なチェーンリングが付いてないといけない
Giant Escape miniはタイヤが20×1.5HEで外周1490mm、ギアは48T×11-30Tで、GD値は6.5m〜2.4m
ルイガノLGS-MV1はタイヤが20×1.5HEで外周1490mm、ギアは48T×11-28Tで、GD値は6.5m〜2.6m
コーダブルームRail20はタイヤが20×1.25HEで外周1450mm、ギアは52T×11-30Tで、GD値は6.9m〜2.5m
一般的クロスバイクのESCAPE R3等が28Cに48/38/28T×11-32Tのギアで、GD値が9.3m〜1.9m
一般的コンパクトクランクのロードバイクは23Cに50/34T×12-25Tのギアで、GD値が8.7〜2.9m
僅差ながらタイヤやギアの構成からRail20が多少は走りに向いてる
ママチャリ的に超低ケイデンスで踏むならともかく、 回すぺダリングするならGD6.5mでもケイデンス90で35km/hだから 小径車で出すスピードとしては十分かもしれない。 小径車は小径ゆえに路面の凹凸に弱く乗り心地が悪くなりがちで、乗りたくなくなることも。 太いタイヤを入れてクッション性を確保する余地があるかどうかも検討したほうがいいかもしれない。 シュワルベのビッグアップル20×2.00とかね。
>>105 ではオレンジのパッケージのものですね
ありがとうございました
もっぱら車道を走り、やむなく歩道を通行するときには徐行するのであれば、 2インチ幅の太いタイヤがあれば、サスはいらないと思う。
まだ問題なく使える タイヤサイドがヒビ割れてもまだ乗れる ヒビ割れから構造材の繊維が見え始めたら交換時期
タイヤの回転方向が違うような・・・
問題は無いけど、相当台形に減って転がらなくなってそうな印象だな。
>>117 、119
このタイヤ29×2.00で次は35cにしたいと思ってるのですがまだ使えますか…。
>>118 このタイヤ特にこう付けろという方向のマークがなくて初タイヤ交換というのもあり
適当に付けてしまったのですがやっぱ向き違いますか!?
おまwww フロントなんか0.1mmも減ってねーじゃねーかw
ハや∧の字の模様が付いているタイヤは尖った側から地面に接触するような方向に回す
>>121 一応4000km以上走ってるのですが太いせいか全然磨り減らないですね(笑)。
>>122 なるほど…。
マークの向きで決めるんですね…。
前輪と後輪に差があまりならから上りの多用や速度重視じゃないからじゃね?
立ち漕ぎの事ダンシングって呼んでる? 呼んでる人はいつ頃からダンシングって言葉を使うようになったの?
無意識でやってた立ち漕ぎと比べて明らかな違いを感じてから
>>125 サドルから立ち上がって漕げば、ママチャリにのるオバちゃんも立ち漕ぎだが
ダンシングとなるとそういうトルク不足の為の立ち漕ぎではなく一時的に高出力を得る為にシャッシャッシャッシャッと素早く車体が踊る
由来は不明だがおそらく20世紀のロードレースの早い時期から使われてたんじゃないか?
ダンシングという名前だけど体幹は動かないから踊ってるのはむしろ自転車の方だな
少なくとも英語じゃDancingって言わない感じ(単に"Standing Pedaling") なんだけど、どこで「ダンシング」って名前が付いたんだろう?
自転車ジャーナリストフィル・リゲット (Phil Liggett)の著書が "Dancing on the Pedals"だから海外じゃ絶対使わないって訳でもないんじゃね?
ダンシングって文字だと書けるけど言葉では恥ずかしくて出せない
そう表現しろと目上の人に言われて困ってるの?
分からなくもないが明らかに立ち漕ぎとは違うからね それに普段の会話で自転車に興味ない人に使う訳じゃないし
トルクと回転数を上げる為にケツを浮かせる行為をダンシングと呼ぶならダンシング=立ち漕ぎで問題ないと思うけど
>>133 立ち漕ぎの中の1つにダンシングも含まれる
例えばおばちゃんがママチャリで足りないトルクを補う為に体重掛けてエッチラオッチラ上ってるのは
立ち漕ぎではあるが断じてダンシング走法ではない
立ち漕ぎの中の1つにダンシングも含まれる? おばちゃんの立ち漕ぎをダンシングって呼ぶのは間違っているけど、ローディーのダンシングを立ち漕ぎって呼ぶのは正しいってこと?
俺も自転車業界独特の用語になれない時期もあったけど、 もうすっかり染まっちまったなあ
恐らく立ち漕ぎと同じって認識だったり 表現するのが恥ずかしいってのは ダンシングと言えるような走法が出来てないだけだよ
>>129 それは漕ぎ方の名前ではなく、詩的な言い方なのだと思う。
ダンシングって言っても状況によっていろいろなパターンがあって その中でママチャリに乗った人がやるような立ち漕ぎに近いものもあるけど それですら体を上下させないって違いはあるね
自転車乗りながら踊ってるのもダンシングって呼ぶの?
つまらん!センス磨け
俺のセンスは竹と紙だから磨きにくい
キャリパーブレーキってアウターが動くから気持ち悪くありませんか?
アウターひっぱるとアームが動いちゃうよね。 アウターが弓なりになってると、ブレーキ操作がアウターの変形に逃げてグンニャリ。
148 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/20(月) 19:02:36.73 ID:HtQY55Dk
今R3に乗ってるんだけど、自転車の面白さに気づいてロード買おうかなと思ってます。 それでTCRがいいなと思ったんだけど、1と2ってどういうところが違うの? とりあえず最低でも105と言われたんだけど、そんなに変わらないなら2の方が安いし。
>>148 2にしといてブレーキパッドだけ105以上にする案
カラーリングの好みで選べ!
151 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/20(月) 19:18:24.84 ID:HtQY55Dk
>>149 素人だし自分でパッド交換とかできないからけっこう高く付く気が…
ティアグラで十分。150の指示に従え
カレーライス作れるレベルなら楽勝。
豆腐と納豆ってどっちが栄養あるの?
おから分ロスしてるしな
>>135 ダンシングと言えるか言えないかはケイデンスの違いかと。
高ケイデンスでの立ち漕ぎは自転車無しで体の動きだけ見れば
ダンスと言えるようなハイビートな動き。
太極拳ですか?ってなスローペースなのはダンスじゃないでしょ。
アルミとカーボンで値段が同じならどっちがいいですか? アルミ 105 カーボン ティアグラ
>>160 それだけじゃ判断出来ないよ。
具体的にどのモデル?
ロード数ヶ月を1週間に2回程度、30分ぐらい軽く走ります。 トレーニング機械(後ろを固定して回すやつ)を借りたので、 10分間、死にものぐるいで回したら、その場でぶっ倒れて晩ご飯は吐くは、貧血みたいな症状で、 汗は出るわ出るわ、心臓の拍動は経験上無いぐらいのバクバクで、 一昨年無くなった爺ちゃんが一瞬見えたような気がしますが、 なぜ、こんなことになったんでしょう? これは身体がどういう状態なのでしょうか? トレーニング機械使っている人のすごさがよくわかりました。 正しい使い方があれば教えてください。
>>161 TCR1とfeltZ6です
あんまり走り込まない気がします
> ロード数ヶ月を1週間に2回程度 貧血状態でレスしたのか?
>>164 いや、昨日の事なんです。
外だと風を感じながら25km/hで流す程度です。
今はちょっとビビってます、家族には「おまえはやることが極端だ」と言われました。
>>162 無自覚低血糖かも
空腹なままトレーニング始めたとか?
>>162 30分はウォーミングアップを
心拍計つけて心拍数が高くなりすぎないようにセーブ
どう考えてもネタだろw
170 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/20(月) 20:49:59.94 ID:M8Kj8h6B
ロード乗り出して数ヶ月の初心者です。 最近シフト?がうまく入らなくなりました。 105と言うシフトです。 症状なんですが、リアのギアの一番小さいギアから 大きなギヤにシフトするときにうまく入らずに ガチャガチャいって次の段にいきます、特定の段とかでは ないです。色んな段で症状がでます。 大きなギヤから小さなギヤにシフトするときは 問題なくスムーズです、どこを触ればいいのでしょうか? トップアジャスト ローアジャスト Bテンションアジャスト 3つのネジがあります。 ロードバイクメンテナンスブック(シマノ編)と言う本みてます。
>>170 アジャストボルトさわるより先にまずはワイヤーののびが怪しいので、その辺りのチェック。
ワイヤーの初期伸びかも
173 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/20(月) 21:02:38.83 ID:M8Kj8h6B
ありがとうございます。 まずは、ワイヤーを触ってみます。
>>166 TCR1を中心に見繕います
ありがとうございました
すまん。悪気はないんだがコーヒー吹いた
>>170 そのボルトのどれも弄らない。
リアのディレイラーにつながってるワイヤーの付け根にワイヤーアジャストボルトがあって回せる。
それを反時計回りに1回の調整で8分の1回転〜4分の1回転程度回して気持ちよく変速する所を探す。
やり過ぎると今度は逆に大きな軽いギアから小さいギアにスムーズに入らなくなるから頃合いを見つけるように
>>167 ウォームアップをせずいきなり全力でギアトップで、10分フルパワーでやりました。
朝ご飯は少々、昼ご飯はダイエット用流動食、晩ご飯は普通の食事です。
晩ご飯を食べて30分ぐらいでやりました。
>>168 トレーニング機械はウォーミングアップがいるんですね。
心拍計は持っていないので、無理をしていることに気付くのが遅かったかもしれません。
外に出ると、町中なので走って止まっての繰り返しになるので、
そもそも全力で負荷をかけまくって倒れるまでするということが間違っていたと思います。
トレーニング機械を使うときは、流す程度にしておきます。
>>162 死にものぐるいで10分も回せるってすごいことだよ
プロになりなよ
>>177 それを聞かないと分からないとかって人は止めた方が良いよ
180 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/20(月) 21:26:01.87 ID:M8Kj8h6B
ありがとうございます!! 付け根の所の奴を回してみました。 すると、うまくスムーズにシフト行くようになりました!! 次回のサイクリングが楽しみです!!!!
>>180 ブレーキの前後、変速の前後とも全てのワイヤーが初期伸びするからね
一番多用するからリアから伸びることが多い
>>177 > 昼ご飯はダイエット用流動食
なにそれなんか怖いんだけど
カレーは飲み物
私はキリングマシーンです。
>>184 どっかのショップで眠ってるかもしれん。
ローラー作戦スタートだ!
ほっとけばいいだろ。
ロードバイクをローンで買うってアリでしょうか? また、実際にローンで買ったって人は、周りにいますか? 頭金10万円で40万円のカードローンを組もうと思っているのですが、 自分の周りにローンってどう?なんてなかなか訊けないので・・・。 おかしくないでしょうか・・・?
>>189 スルガ銀行のロードバイクローン申し込んでみろ、定職があって借金が無ければ通る可能性ある。
普通のカードローンより金利が安い。
まあ、オススメはしないが、何年も使うものだし、ローンで買う人はそれなりに居る。
ローン残ってるうちに盗まれたり破損したりすると悲惨だけどなー
俺のまわりだとローンで買ったのは一人だけいる。
>>189 最初の1台ってまだ慣れない特有のムチャして落車や衝突や間違った整備で壊してひときわボロくなりやすいからなあ
やっぱ最初はどこまでスピード出しても曲がれるのかまずは峠に突っ込むじゃん?
そして転ぶまで何回もムチャしてよせばいいのにコケるまでバリバリ伝説ごっこやりたくなるはず
ローン残ってるうちに壁にぶつけてホイールとフォークとフレーム曲げて駄目にして
もう乗れないのに残ってるローンを払うときの空しさったらないぞ
195 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/21(火) 00:11:45.31 ID:6XZbgvlD
初めてのロードで100万だした俺もいるんだがらなんとかなる
ガードレール蹴飛ばすのか
>>190 ,194さん
回答ありがとうございます。
すいません、書くのを忘れていましたが、2台目です・・・。
1台目を乗り潰していて、いろいろ軽量化をしていたのですが、やはりフレームが重いので新調しようかなあと。
>>191-193 ,195さん
ありがとうございます。
スルガローンというのは初耳で、すごい良さそうなのでこちらを検討したいと思います。
みなさん背中を押してくださってありがとうございました。
バリバリ伝説の伊藤あいちゃんは1巻〜3巻辺りまでが一番可愛いと思います。
それはさすがにオツムが残念すぎるだろ ネタ…だよな?
>>199 単車乗りからするとコーナーでどんだけギリギリまで車体寝かせるかのチキンレースこそ2輪の楽しさの全てみたいなところあるからさ
車体まっすぐ立てて走ってるだけじゃ2輪の意味ねーだろと
だから自転車に転向してすぐはコーナーで寝かせられないのが一番ショッキングだったわ
>>194 カードに付帯する保険でタダで修理できたりしないの?
>>197 オートバイは車体が重いから、車体を倒す必要がある。
自転車は車体が軽いから、車体は立てたまま人間だけ倒せばOK。
カードで購入すると90日以内の破損は補償されるっぽいな。 交通事故は除くのかどうかは不明だが。
カードのグレードによるぞ。 盗難までカバーしているのもある。 昔は90日ではなく1年だったような気がするんだがなぁ。
>>201 オフロードバイク出身の俺はコーナーで思わず足が出そうになるw
ビンディングにかかってるので実際には出ないがw
オートバイは乗ったことないが、コーナーでは予防的に足を出すよ。 実際、転けそうになることあるし。
外足ペダルに荷重かけてハンドルサドルペダルの3点荷重で支えないと高速コーナーは怖くて曲がれないわ
高速になってはじめてわかるブレーキの効きの悪さ。 しょぼいブレーキは下りが本当にヤバイ。
ブレーキ自体よりもタイヤのグリップだったり、 握力の出ないレバー操作方法だったり。 ママチャリなんかは、ちゃんとメンテナンスしていれば、 タイヤの接地面が広く握りやすいレバーなので、 かなりの制動力を持ってる。 スポーツバイクは、 転がり抵抗を減らすためにグリップを犠牲にするとか、 ブラケットポジションでブレーキ握って力が入らないとか。
ブレーキの効きとは真逆だけど、急ブレーキでタイヤロックすることはよくあるな まあ急ブレーキなんて目の前にハトや動物が飛び出してきたときくらいしかやらないが
とうとう胴回りが100cmを超えてしまった今日この頃。 一念発起してジョギングしたらあっという間に膝が痛くなり断念。 そして自転車(ロード)に興味を持ち購入。 一応、体重はまだ80kgだったので。 が、ぴちぴちのレーサーパンツとかサイクルジャージは、 見た目的にもサイズ的にもちょっと無いわーって状態で、 どんな服装で自転車乗れば良いのか分からず悩んでいます。 腕とかおなかとか締め付けられてめっさ苦しい。 かといって、適当な服とジーンズで乗ったら足が自由に動かなくて死ぬかとオモタ。 というわけで、おなかぽっこりのオッサンが着ても大丈夫そうな、 カジュアルなサイクルウェアとか有りましたら、是非教えて頂けませんでしょうか。
ホイールがロックするのは、 タイヤと地面の摩擦力 < リムとブレーキシューの摩擦力 だからだよね。
>>211 ダイエット目的なら、空気抵抗でペダルが重くてスピードが出なくても、まぁいいんじゃね?
ってことで、普通のジャージで。
>>209 ジャイの下位グレードはテクトロのキャリパーブレーキだが
これは高速域だとマジで使いもんならん
安物でも使えるVブレと違ってキャリパーで効かない奴は本当に危ない
>>211 おなかぽっこりってどの程度のピザ野郎なんだよ
80kgといったって上背が180cmもあれば並か若干重め程度だし
150cm台なら死んだほうがいいようなクソデブだし
とりあえずロングパンツは厳しいだろうから膝にマチが入った7分丈でも買えば?
自転車向きのならサイクルクロップドとか3/4パンツとかで検索すればいくらでも出てくるだろ
トップスは速乾なら何でもいい
>>211 レーパンきつくてジーパンとか、あまりに極端w
カジュアルでおなかぽっこり隠したいなら、
膝丈までのハーフパンツ(出来ればスポーツ用で伸縮素材)をはいて、上はウィンドブレーカーとかゆったりしてて丈がながいの着るとかどう?
汗かいて暑いかもしれんけど今の時期ならまだいける格好だと思うし、ダイエットならいいんじゃないかな、発汗分の水分はしっかりとって
高低差無しの平地で1時間ぐらい流すトレーニングをしているのですが、 ロードで鍛えられない上半身の筋肉は何という筋肉ですか? たぶん色々あると思うので、メイン所を数カ所教えていただければ嬉しいです。 そこを帰ってきてから補助的に筋トレしたいと思います。 ドロップですが、STIの部分を持って支えて居るぐらいで運転しています。
>>217 広背筋だな
ロードで鍛えるのは主に姿勢を維持する為のインナーマッスル側なので
背中で見た目に目立つアウター側の筋肉はあんま使わない
シングルスピードに乗ってるんですが 自分の自転車にはチェーン引きがついてません チェーン引きってなくても問題ないんですか?
>>218 広背筋ですか、
そうですね、支えるということは、ある意味背中を支える側は何もしてないですよね。
175cm, 72kg, 体脂肪率22%、あと4kgほど落とすべく頑張ってみます。
>>221 無くても走る事は出来るけど、無いとチェーン張力の調整が面倒だね。
BBやハブが偏心になってて調整出来るタイプもあるけど。
>>211 パールイズミの3Lサイズならギリ着れると思う
ソース俺
>>190 自転車乗るのに保険なんてかけてるやつなんかいるかよw
え、俺のまわりじゃ全員なんらかの保険に入ってるよ。
>>226 そりゃあ自動車や健康保険とかだろw
自転車ごときに保険なんて入る馬鹿はいないw
>>227 いや違うよ。
俺はセブンのに入ってるよ。
お前の中や周りが全てと思うなよ。
せぶんイレブン?意味わからんw
まぁ保険嫌いの人は一定数いるからな。 使う事が滅多にないのは確かだし、単なる無駄金と考えるんだろう。 加入者を馬鹿呼ばわりはどうかと思うが。
だって馬鹿だろ? 事故を起こす確率なんてゼロに等しいのに毎月5千円もだせるかよw
>>232 そう思う人は加入しなければいいんだよ。
好きにすればいいだけの話。
しかし誰に迷惑かけるわけでもないのに、他人が加入する事を馬鹿呼ばわりする奴こそ馬鹿でしょ。
ちなみに年額だよ。
>>232 ほんの少しの安心を買ってるんだよ。
安いもんじゃん。
>>197 自動二輪のときはどんなカーブどんな速度でも同じ角度まで倒しているの?
自動二輪から降りて良かったね
保険も入れないとかどんだけ苦しい生活してるんだよ。 まさか車の任意保険も入ってないなんて事はないべな?
>>235 ケチ付けたいがために分かりきったくだらん質問するな。
auの年1050円の保険には加入した
ちょっとこの流れのついでに聞きたいんだけど 俺がロードを購入したサイクルショップでは自転車保険の加入の話をいっさいしなかったんだが(防犯登録だけしか言わなかった) これって自分から保険に入りたいって言わなければ駄目なの?
>>240 通常、その店が代理店でなければ(金にならないなら)話はしないと思う。
そりゃ自転車屋が保険代理店を兼ねてなきゃ我関せずだろ。 ぶつけられた時の通院保障がついてる奴を探して入るのがいいよ。
つかサイクルショップって普通は保険ありきで販売するもんじゃないのかなあ 普通のひとなら保険を薦められなければ普通に未加入で運転しちゃうだろうし 事故ありきで販売してるようなもんじゃね? せめて保険は言ったほうがいいよって一言ぐらい付け加えるのが自転車売りの良心と言うものではないか?
自転車ショップなんて自分達がもうかれば運転者が事故った時なんて知ったこっちゃないってのが普通。 そのほうが自転車が事故でぶっ壊れればまた買ってくれるから。
自転車屋で薦められるのはせいぜいTSマーク止まりじゃね? あとは自社で盗難保険やってる所ならそれとか。
せめてTSマークぐらい扱ってくれればいいのにと思うわな うちの通ってるショップはTSすらないぜw
>>245 その代わり全損でなくても都合のいい見積もりかいてくれるじゃないかw
なんてね
>>247 だからせめて薦めるぐらいはしてもいいんじゃないか?って事
言われなければ普通はそのまま乗っちゃうし、心配なら入ったほうが良いよって
言われれば入る人もいるだろうし
保険の入り方教えてください それと1年経ったらまた再加入しなければならないと言う事でしょうか?
>>250 自転車が軽量なほどゴムマリ踏んでも派手に落車しちゃうんだよね。
知らない初心者も多いんだから、乗り手=自分の客のために
勧めればいいのにとは思うけどね。
でも儲かるのは相手の損倍保険があてになる場合でしょ。
>>251 まずはどの保険にするか決めて、その説明を読めば加入方法が書いてあるよ。
>>250 色々望みすぎ。
金にならない事はしないよ。
捉え方によっちゃ余計なお世話だし。
>>251 申し込んで払い込んで保険証書受け取って終わり。
>>250 自分とこで扱っていれば薦めるだろうけど、扱っていない物を薦めるのはかなりのレアケースじゃね?
そんなん求めても意味無いと思うよ。
>>256 良くてパンフレットが置いてある程度だよ。
俺はコンビニで入ったよ。
保険を取り扱うには資格いるよね? 大昔に使いもしない損保の資格取らされたが。
>>260 店によっては扱っていない場合もあるよ。
扱っていても自分から言わないと付けてくれない場合も。
身長173センチですがヒルクライムには体重何キロくらいが理想的でしょうか?
60kg位
267 :
266 :2013/05/21(火) 07:19:19.30 ID:???
>>265 途中で送信しちゃった。
そんで、そこを回すとシューとリムの距離が変わり、レバー握りこんだ時のレバーとグリップの距離が変わるけど、
抵抗が変わるってのは殆ど無いと思う(ワイヤーの張りが極端に変わればあり得るけどそこまでの調整範囲はない)ので、
抵抗に関しては気のせいか他に要因ありって可能性もあるね。
ま、まずはそこを回してレバーの引きしろが適正になるよう調整かな。
>>267 ありがとうございます。
やはり調整機能あるんですね。。
実用上問題ないのですが、レバー握ったときの動きが以前よりスムーズではなく
なった気がします。
しかし自分が買った自転車屋以外でTSマーク扱い店でTSマークだけ登録は出来ないよ TSマーク扱い店で自転車を購入しないと登録してくれない
>>268 アウター末端の処理不良かなんかでアウターキャップがズレたかな?
いったんワイヤー外して確認したほうがいいかも。
正直あんなダサイTSステッカーを俺の自慢のロードに張り付けたくないw あんなもん貼るくらいなら事故死を選ぶ つかTSマーク付けてるサイクリストは陰で笑われてるの知らないのだろうけどww
>>271 貼ると死ななくなるわけじゃないから事故死する必要は無いだろw
あとステッカーの有無は関係無いんじゃね?
>>272 登録したら貼らなければなりません
貼ってないと効力がない
体脂肪率19% 見た目普通なんだけど、これって内臓に脂肪こびりついてるの?
一般的には15%〜20%が標準だかんな
で、TSマーク貼ると何かいいことがあるわけ? 点検しましたよって証明だけなの?
>>281 すげえ、人死なせても赤ST入っとけば2000万ももらえるのか
つかSTマーク入会するにはいくらかかるか書いてないじゃんw
どーせ1カ月数1,000円とかボッタクってそう
>>282 1年500円だけど、整備が必要な状態だとそのぶんの金がかかるね。
>>283 すげええ
自分でメンテさえしてれば1年500円で上手くいけば数千万貰えるかもしれないってことか
>>260 TSのラベルはデカいけど、どこに貼るよ。
>>271 TS保険の内容を考えると、まるで足りないんだよな。
そして、別の保険でカバーされる内容でもあるし。
>>283 整備もそうだが点検にも工賃がかかるぞ。
クールマックスジャージの下には さらに機能性Tシャツ着るの?
自転車保険が月5千円とかワラタ 俺の入ってるセブンの保険は年間4000円いくらかだわ。 それでも最大で1億円保証してくれるんだから凄い
>>289 どうやって入ったの?
せぶんイレブンのレジの人に保険入りたい!って言えばいいの?
ネットから申し込んでセブンの端末で発券みたいなのしてレジへゴー
最近クロスバイクを購入した初心者なんですが知り合いから貰ったホイールに交換したいと思ってます タイヤとチューブは自分で買ったのですが一式を交換しようとすると 一般的に自転車屋さんでどれくらい工賃かかるものなんでしょうか?
とにかくなびかなきゃ抵抗は関係ないっぽい>服装 あとはレーパンの場合はケツにクッション性があるとか 漕ぐときの動作に抵抗にならないように配慮されてるとか そういうのだから っつーか、巡航速度とか言うけどサイコン読みAV 30km/hくらいまでは ジーンズだって何だってほとんど関係ないぜ?
>>294 一式って言っても
自分で出来ないのはスプロケ移植ぐらいでしょ?
500円とか1000円じゃね?
まさかタイヤの取付までやらせる気?
>>297 お前の言う巡航って5分ぐらいの話でしょ?
CN-HG40/50/70/91の違いを教えてください。 40は錆びる 50は錆びないが黒い 70/91は銀色 そして数字が大きくなるほど耐久性が高い、ってことは何となく分かる。 カセットスプロケの材質との兼ね合いとかもありますよね? カセットスプロケと揃えたほうがいいのでしょうか。
ママチャリで籠に頭を入れるくらいの気持ちで伏せると、 信号のない直線・平坦の往復20kmを30km/hキープで40分で走れる。 クロスやロードにしたら、どれくらいスピードアップすると見込めるでしょう。
服装同じならビンディングして3-4km
>>219 このスレID非表示だから、同じ質問関連なら名前欄に211って書いてくれるとアドバイスしやすいよ
>>301 メッキが違うと変速性能や耐久性に影響しますか。
ハンドルを深く切るとトップチューブにシフターが当たってしまうのですが もし転倒したときにハンドルがグリンってまわってトップチューブを傷つけないようにするには どのような対処をしておいたほうがいいのですか
>>243 正論だし、特に車道走るなら保険&メット着用は必須だもんな
ただ、販売店からしたら「保険必須」なんてキーワードは購入の妨げ(敷居)を増やす以外のなんでもないのが現実だから仕方ないな
>>307 トップチューブに、水道管の凍結防止のアレを巻きつけるとか。
いや冗談ではなくマジでやってる人はいるよ。
>>303 たったの3-4km/hしか速くならないんですか。
ロードで34km/hなんて、ものすごい貧脚の部類ですよね。
>>302 よく自称ローディっておっさんのブログでサイコン表示とか見ると、平均22km/hで最高速度55km/hなんての見るけど
そういう馬鹿な乗り方は基本的にタブーだと思う
公道走るならどんな下り坂でスピードが出ても最高速度は35km/hまででキープするのがマナーだと思うよ
スプリット系がやりたいなら本当に安全なところ(河川敷の広いところ)とかでやろう
質問に素直に答えるならママチャリで30kmキープのケイデンスで漕げるなら45km/hくらいいけるかな、自分はロングライド派なんであれだけど
>>306 上位のほうが錆びにくいね。
変速性能や耐磨耗性は変わらないよ。
>ママチャリで30kmキープのケイデンスで漕げるなら45km/hくらいいけるかな グランツールのタイムトライアルレース20km以下のコースとかで トップが50km/h前後、45km/hだと10位以内には入るってレベルだよ
>>299 わざわざ「サイコン読みAV 30km/h」って書いてんのに
5分ならもっと出るわ普通に
レーパンがいいのは、サドルに乗る時に股の部分がサドルに引っかからない それでもたまにひっかかるけどまず無い これだけでもレーパンを履く価値がある あとはなんかきもちいんだよな ぴっちりしてるのもそうだし、薄い布1枚すぐしたに亀頭があるとか ああ、あの奥さん俺の尻みてるわ、超みてるわとか考えると
「サイコン読みAV 30km/h」だけだと時間関係ないからね
>>315 ママチャリで30km/hで40分キープなんてそういうレベルだろw
まあホラだと思うがね
もしくは平坦といってたのが実は下りだったとかな
往復だからなw
折り返し地点で風向きが変ったのかもしれない
>>317 ___l___ /、`二//-‐''"´::l|::l l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
ノ l Jヽ レ/::/ /:イ:\/l:l l::l u !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
ノヌ レ /:l l:::::lヽ|l l:l し !/ ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
/ ヽ、_ /::l l:::::l l\l ヽ-' / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
ム ヒ /::::l/l::::lニ‐-、`` / /;;;;;;;;;;;;;ヽ! i::::l:::
月 ヒ /i::/ l::l;;;;;ヽ \ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l::l:::
ノ l ヽヽノ /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;', ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ l:l::
 ̄ ̄ /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l `‐--‐'´.....:::::::::!l
__|_ ヽヽ /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ.... し :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
| ー /::::l';!:::::::::::::::::::: u ', i ノ l
| ヽー /イ';::l ’ し u. i l l
| /';:';:!,.イ し 入 l l U
| /,、-'´/ し / ヽ、 u し ,' ,' l
| /l し _,.ノ `フ" ,' ,' ,ィ::/:
| /::::::ヽ ヽ / し ,' ,' / l::
| /::::::::::::`‐、 し ', / u ,、-'´ l,、-
| ``‐-、._::::::::::` ‐ 、 ',/ , -'´`'´ ,-'´
| _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´ u /
| | | | \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\ u /
| | | |
一般に変則無しのママチャリで30kmってどのくらいのケイデンスなんだろうな 一時的には出ても40分キープは並大抵じゃないのは確かだよな 実際は28kmと30kmでも変則ないと偉い違いだし、まあ大げさに過度な表現してしまったってとこだろう
>>319 自転車の乗車姿勢による空気抵抗は、
スーパーマン < オブリー < DH < 下ハン < ブラケット << ママチャリ通常
ママチャリでハンドル下げてサドル上げて前傾のために不自然な格好するとオブリーになる。
ブラケットより速くても何ら不思議じゃない。
実はサイコンの設定を間違えていた説 ストラーダiyhした後に妙に速度表示が早すぎると弄ってたら サイコンのホイールサイズを入力ミスってた事があってな
328 :
302 :2013/05/21(火) 13:03:18.03 ID:???
>>324 タイヤ周長・ギア比・速度から計算すると103rpmです
329 :
302 :2013/05/21(火) 13:04:54.64 ID:???
>>326 サイコンとGPSで、ほぼ同じ走行距離になってますので、それはないかと。
まあホイールタイヤ性能差で2〜3km/hは上がるかもしれんな 最高速よりも加速の性能アップを重視して見た方が良いが
>>302 マジで35km/hくらいだと思うよ
ロードなどの自然に前傾姿勢が出来るって利点は
ママチャリで強引に前傾姿勢で走ることで効果薄くなって
車体重量は巡航よりもスタートの加速や上りに効果がある差だし
ギアが増えてGD値が大きくなってもペダルが重くなるだけだから
重いペダルを回すトレーニングをしなければ同じケイデンスを維持できないし
乗り換えてすぐならGD値がママチャリと同じような状態で走ることになるだけ
トレーニングを続ければ38〜39km/hとなっていく可能性はある
ビアンキのROMA2を購入しました。 屋外保管なため、カバーを購入したいのですが、500サイズのROMA2にオススメなカバーはありませんか? 出来ましたら安いものでお願いいたします。
2週間程自転車旅行(20kg強の荷物になりそうです。)に行くために、 GiantのTCX1にキャリアをつけたいですが、ダボ穴がありません。 自転車屋に訊くと、クイックエンドアダプターを使うのは、 クイック部に負担が集中して危険なので、止めといた方がいいと言われました。 tubusのlogo等に以下のオプションを付けると、25kgまで載せられるようです。 www.bike24.com/p29682.html これを利用するのは解決策にならないのでしょうか。 または、東京・神奈川辺りでシクロクロスのアルミフレームにダボ穴を開けてくれる業者はありませんか。 そもそも、ダボ穴はどのようにして開けるのでしょうか。 フレームメーカーの想定外とはいえ、クイックエンドアダプターより フレームに穴を開けてキャリアをつける方がマシな気がするのですが、どうなのでしょうか。 因みに下位モデルのTCX2/3はフレームが共通のようですが、ダボ穴があります。
>>328 103か、うちのママチャリだと30kmつったら120は余裕で超えるからな
その程度のケイデンスならロードのってスプリットやっても35くらいにしかならんだろうな
>>334 >クイックエンドアダプターより
>フレームに穴を開けてキャリアをつける方がマシな気がする
お前は家の大黒柱に穴を開ける方が柱の周りに金具を締めるよりも柱の強度が落ちないと思うのか
どう考えても穴開けるほうが被害甚大
338 :
>>302 :2013/05/21(火) 13:36:58.35 ID:???
>>331-332 発進加速には不満ない(これ以上の加速度では危険)けれど、坂道で楽になるのは大きいですね。
ママチャリで強引に前傾を取るのは快適とは言いがたいので、同じ速度であってもロードにする価値もある、と。
トレーニングは既にしているような状態に近いと思うので、それほど速度アップは望めないと思う。
すでに足は余裕があるけれども、心肺や内臓の能力が伸びなくなってますから。
>>338 信号無し平坦10kmがある環境はロード買っても損ないよw
TTバイクでも良いかも
342 :
334 :2013/05/21(火) 13:57:51.20 ID:???
>>336-337 回答ありがとうございます。
上の穴のところが盛り上がっているのは溶接してあるからなんですね。知りませんでした。
でも、リアエンドの穴ってただ開けただけというわけではないんですか。
小さい穴が開けてあるだけのように見えるのですが。
345 :
334 :2013/05/21(火) 15:03:08.99 ID:???
>>343-344 解りやすい説明ありがとうございます。
自分が思ってたのはフェンダー用の穴だったみたいです。
アルミの溶接してるところに訊いてみます。
>>334 さんもおっしゃってますが、
クイック部はそもそも負担がかかる場所で、
いくらメーカーが最大積載量を設定していても、
シートステーに取り付けるのよりは劣るし、すべきでないということでしょうか。
又、aki worldのアジャスタブルキャリアのご紹介ありがとうございます。
残念ですが、最近これを作ってないのか、どこも在庫が無いようです。
336さんに紹介していただいた日東のキャリア(シートステーに取り付けるタイプみたいです。)以外にはありませんか。
346 :
334 :2013/05/21(火) 15:04:23.16 ID:???
間違えました。
途中、キャリアの負担についてご指摘頂いたのは
>>336 さんでした。
失礼しました。
チューブスのアダプターでいいじゃん。 カーゴと組み合わせて使ってるけど20kgまでなら楽勝だったよ。
ピストほしいけどブレーキって簡単にはずせますか? 専用の道具とかいりますか?
>>349 ついでにペダルも外しとけよ。
より余分なものがそぎ落とされて魂が磨けるぞ。
351 :
334 :2013/05/21(火) 15:30:00.67 ID:???
>>351 いや
>>334 で挙がってるQR軸の奴だよ。
上側はメーカー不明のダボ付きシートクランプ使ってるよ。
どのくらい馬鹿親切なのでしょうか? 考えると夜も眠れません。 おやすみなさい。
20kgも荷物を積んだらギア比が足りなくなるかもよ。峠越えがなければいいんだが。
355 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/21(火) 15:53:17.37 ID:UVQbVTz7
今日ロード買いました(^_^)v 速すぎて怖いです 心霊スポット巡り行ってきます
>クイックエンドアダプターを使うのは、クイック部に負担が集中して危険なので なんだそりゃw 荷物なんかどこに載せたって、結局はクイック部に荷重がかかるわけだが
そこお化け出るよ
裾バンドの付けたかを教えて下さい Cの形をしたプラスチックタイプを持ってるんですが 確かズボンを前が後ろに引っ張ってズボンの余りを横にやるんでしたっけ バンドの形状から考えると前か後ろから入れるのがいいみたいなんですが なぜかうまくいきません
自転車乗った後、頭が臭くなるのですがどうすれば軽減出来ますか? (獣の臭いのような頭皮の匂いというかなんというか) ヘルメットや帽子かぶるとよいですか?
GIANT OCR3 2004年モデルのフレームを入手する事になったのですが、 どうやらパーツが欠品しているようです(まだ写真でしか見ていません) ヘッドセットはVP 1-1/8インチ インテグラルとあります 互換性のあるヘッドセットを探すのは1-1/8インチさえ合っていれば良いのでしょうか 何かおすすめ品があれば、教えてもらえるとありがたいです
23Cから25Cへの流れって誰が作ったんですか? たまたま25Cの方がいいのを発見したのか? それとも狙って流行らせたのか? 昔F1でリアタイヤを細くする規則になった時に ブリジストンはフロントタイヤを太くしてコーナーリングスピードを稼ぐことを選択しました 理屈が先にあって実際に試して効果があったので広まりました
同じ空気圧なら太い方が設置面の変形が少なくなり転がり抵抗が減る でも太い方が空気圧が低くなることが多くなる 比較的23と25は同じ空気圧設定の商品が多い でも結局は太くすることの空気抵抗や重さが増えるから 一般道を走るなら25の方がくらいの認識で良い
ホイールの進化で、タイヤに許される重量が増加したのかも。 あるいは、タイヤの進化で軽量な25Cタイヤが作れるようになったのかも。
ウ板から来ました。 ロードバイク乗ってる人って凄い脚太いですが、高重量スクワットとかされているんですか? それとも自転車のみであんなに太いんですか? 因みに自分はまだまだ雑魚でフルスクワットMAX120kgで大腿囲は58cmしかありません また安くてオススメの入門ロードバイクを教えて下さい。よろしくお願いします。
>>370 そうです後者みたいな脚です
混同してたみたいです。
たまに道を走ってる極太の脚の人は短距離の選手たちでしょうか?
格好と自転車は一枚目の写真みたいな感じです
いまクランクがシマノ105のコンパクトクランク50-34Tがついています。 後ろのギアがCS-5700 12-25T とか言うのがついていますが、 坂道が辛いので、もうちょっと端数が多いギアに交換しようと思います。 この場合、同じCS-5700の11-28Tや12-27Tへの変更は問題なくできるのでしょうか? また出来る場合はチェーンの増設は必要なのでしょうか?
>>372 どこの道か分からんけど、ほとんどはもともと運動不足でもとから足が太かったおっさんの名残とでも思っておけばいいかも。。
10代20代から自転車部でロードのってる競技思考の人もいるけど、ほとんどは40代とかで健康のためにはじめた人だからね
ロングライドは基本的にマラソンとおなじで痩せるよ、ロードはじめてから足が太くなる人がいたらそのひとはスプリット系の走り方してる
信号全力ダッシュで擬似インターバル走繰り返せば、すぐばてるにしても 太もも太くならないかな?
>>373 ディレイラーのキャパシティによるが、ショートゲージのリアディレイラーでも28Tまでは行ける。
ただし、キャパギリギリなのでアウターローではキツキツ、インナーローではゆるゆるの限界であり、
当然チェーンの長さは調整が必要。
まんこ
ラグビーやってたせいで190cmで103kgあり、しかも坐骨幅も広いのでサドル選び悩んでるんですけど デブが乗っても大丈夫なクッションたっぷりみたいなのでオススメなものってありますかね? またEDならないようなサドルってありますかね?(笑)
>>373 チェーンの長さを調整するときの基準は
アウタートップだから、アウタートップが変化しない場合にチェーンの長さを変える必要なし。
トップが12Tから11Tになるのも誤差の範囲で全然問題なし。
基本的にチェーンの長さを調節するのはフレームが変わって
チェーンステイの長さが変わった時だよ。
それ以外で普通のコンポを使う時にはいちいち考える必要なしでポン付けOK。
マビックのハブとフルクライムのハブってどう?
28ともなるとRD通さずアウターロー+2リンクで確認したほうが良くね?
>>349 ブレーキはずしてもいいけど
競技場だけで走ってね
387 :
373 :2013/05/21(火) 23:03:09.60 ID:???
半袖サイクルジャージがユニクロの無地500円Tシャツより優れてる点って 速乾性と微妙にあるかも知れない空気抵抗の軽減力だけですよね?
>>388 ・バックポケット
・ファスナーおろしてちょっと涼しい
・前かがみでも背中が出ない
背中が出ない。これがでかいっすね
反射材が入ってて夜安心
アルテグラのジュニアカセット前トリプルの自転車に取り付けようと物色していたところ
「フロントチェーンホイールを組み合わせる場合は、ダブルギア(2段ギア)と組み合わせてご使用ください。
トリプルギア(3段ギア)と組み合わせると変速不良をおこし、転倒して大怪我をする恐れがあります。」
と書いてあるところがありました。
http://item.rakuten.co.jp/bebike/cs-6600-2/ いったいなぜでしょう?
素直に CS HG−50系の14−25を取り付けるべきでしょうか?ご教示願います。
自転車をネットで買うとして、最低限これはやれないとやばいよって整備はなにがありますか?
最低限なんて無いよ、全部やらにゃ
395 :
211 :2013/05/22(水) 00:08:56.93 ID:???
うおぅ、仕事上がってスレ見に来たらめっさ進んでる…
遅くなりましたがレス。
>>220 言葉は厳しいが、具体的にモノ出してくれているのですごい助かります。
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
>>224 3Lなら行ける!?
ありがとうございます。試してみます。
>>304 なるほど、質問者の発言わかりやすくした方が良いんですね。
ありがとうございます。
次回の質問から使わせて頂きます。
まー実を言うとアレです、
スーツとパジャマ以外はユニクロ適当に数着しか持ってない程度にオシャレ素人なんで、
変な質問しててごめんなさいです。
ブレーキ関係はきっちりやっとかないと死ぬマジで死ぬ ソースは俺
>>392 ダブル・トリプル兼用のFDでトリプルのときに変速が上手く行かない不具合があって
ダブル専用で使ってくれって感じになってなかったかな結局
>>393 とりあえずパンク修理。
あとは不具合が出てから対処すればいい。
対処するスキルはいくらでも身につくけど
不具合を感じるのはセンスかもしれない
>>393 自転車屋のオサーンと仲良くするスキル
いやマジで
それが出来ないなら
>>394 が言うように全部出来ないと最悪死ぬ、多分
スピード出さなければいい。
>>393 パンクしたときのチューブ交換
チェーンが外れたときの戻し方
>>396 ソースは俺って、お前死んでないじゃん。
俺はやっすいの買っていじりまくったあと本命の買ってまともに乗り始めたな 30km/h以上出さなければそこまで問題じゃない
スピード出してみたいけどヘルメットをまだ購入していないのでママチャリ程度に抑えてます ヘルメットのあのサイバーな色、フォルム、穴の感じがどうしても受け入れられないのですが カジュアルに合わせやすいヘルメットでオススメありませんか?
ヘルメットなんて中学生でチャリで通学しているときは義務付けられてるように 全ての人に義務付けりゃいいのにね、そしたら恥ずかしいなんて気持ち起きないだろうし。
中学のチャリ通学で義務なのは学校が遠いから 逆にチャリ禁止って方が多いかも
>>404 Yakkayとかどう?アウターを着せ替えれるよ。
初心者が我流メンテではじめると、思わぬ整備不良で大事故ってのはよくある話だよな メンテはしっかり!
>>405 免許制じゃないから義務は無理じゃないかな
中学生のヘルメットだって法律じゃなくて校則で義務付けてるだけだろうし
つまり自転車ももう完全免許制に移行してメットかぶらせればいいんだよ 周りがしてないから恥ずかしいってのが一番の理由でしょ
元々リアのトップが12Tなスプロケをトップ11Tなスプロケに交換したら11Tだけ上手くチェーンが噛んでくれません。 フロントが46/36/24Tのトリプルなんですが、単純にチェーンを1コマ詰めれば使えるようになるのでしょうか? それともフロントとの組み合わせによって使えないギアとか存在するのでしょうか?
>>411 変速調整しても変わらず?
11tに入れた状態でチェーン外側とフレーム内側が干渉していないか観察してみ。
あとそのトップ11tのスプロケは新品?もし中古の場合はトップだけ磨耗が激しく、チェーンとの磨耗度合いの差により上手く噛み合わなくなってるのかも。
>>411 チェーンが噛まないってどんな感じに?もう少し詳しく。
ネットで買ってもたかだか数万くらいしか安くならないだろ 事故ったときの損失考えてみ、ちゃんと自転車屋で買うんだ
>>411 フロントは何処を選択しててもリア11t選択時のみ異常発生?
>>414 自転車屋さんが事故の補償してくれる訳じゃないでしょ?
どこで買っても結局は自己責任。
シングルスピード買えばいいよ メンテ余裕だから
チームの偉い奴が、自分が海外通販を購入することに勝手に反対しています 自転車チームの偉い奴が部員にあーだーこうだと指示することは普通ですか? なんか他人の買い物にケチ付けるウザイ奴なので、チーム変えるのも有りですかね?
海外通販で自転車を です。
>>414 高いバイクなら数万ぐらいの差じゃないよ。
いまはもうダメだけど円高の時の海外通販なんてパラダイスだった。
ネット上で集まったチームです。
海外通販とか、ネットで買って速いやつって見ねえなあ たぶん、最終的にはやめていくんだろうなそういうやつって
>>422 じゃどうでもいいじゃん。好きにすれば。
>>413 >>415 >フロントは何処を選択しててもリア11t選択時のみ異常発生?
まさにこの通りでございます。
元々買ったときについてたスプロケは12-28Tの8段、ホイール替えるついでにスプロケを11-21Tに変更しました。
チェーンはその1か月前くらいに交換しましたが長さは弄ってません。 28T→21Tにしてチェーンの長さそのままなので
チェーンが長いからじゃないのか? って思っていますが・・・。
チェーンが噛まない感じはスプロケの歯をチェーンがカカカカカッってなめていく感じです。
>>423 人がどこで買ったか分かっちゃう特殊な能力をお持ちの方ですか?
>>423 ご免なさい
つくば8耐で37km/hアベの貧脚ですよ
>>426 チェーンってひょっとしてミッシングリンクとかで繋いでない?
ちゃんと端までロックされてなくてそこだけ駒の感覚がちょっと違うとか。
>>426 チェーンが長すぎるのが原因で滑るとしたら、プーリーケージが目一杯後ろ方向に跳ね上がり、
FDのガイド先端に弛んだチェーンがガラガラ擦る状況になると思うよ。
そしてフロントのポジションに関わらず発生するならチェーンの長さは関係ないはず。
(例えばインナーでのみ発生するがアウター選べば治る)
>>426 変速調整してみた?
ホイールが変わるとスプロケ位置が微妙に変わり変速調整が必要になるケースもあるよ。
あとスプロケに緩みは無いか、ホイールは真っ直ぐ嵌まってるか、ディレイラーハンガーに歪みは無いか再確認を。
>>427 ,428
そういうやつに反応したら負けだぞ
>>434 通販だからだめ、実店舗ならいい、って一概に言えないよ。
結局はそのお店や店員のレベルによるんだから。ただ高いだけの店も残念ながらある。
それに数十万クラスのバイクならまだしもエントリクラスの安い自転車なんかだと
お店も高いバイクと同様の手間をかけてくれるわけじゃない。粗利が少ないからね。
通販は駄目だろどっちみち
ショップ付きのチームならともかく、そういうわけじゃないんでしょ?
通販のダメなところは、 不良品を掴まされ、それに気が付かないリスクがある ってことだと思う。 メーカーによっては工場の検査がザルで不良品を出荷しちまう。 まっとうなショップは、そういう要注意メーカーのものは検品して不良なら代理店に突っ返す。 ネット通販だと、そういう検品せずに売っている可能性が。
>>434 ,436
なぜダメなの?安く買えて自己責任で乗るんだったらそれでいいじゃん。
通販はダメって言ってるひとだって小物パーツや消耗品は通販で買ったりしてるんでしょ?
それともお店に義理立てして全部お店で買ってあげてるの?
>>438 だから通販でも店によるってことでしょ。実店舗も持ってるとこならそんな無茶はしない。
>>429-431 ありがとうございます。
まさにご指摘の通りミッシングリンクで繋いでいますのでそこ見てみます。
変速調整は店に持って行って見てもらいましたがダメでした。
これが数か月前の話で、とりあえず今は12Tにして乗っています。
今度スプロケ外しやらロックナット締めやら買うのでその時にもう1度11Tにして見てみます。
>>439 それでおまえがこけて周りにも影響出たらどうすんのよ?
責任取れんのか?自己責任という言葉を使うなら一緒に走るな
>>439 義理立てっていうかさ、店はモノを定価で売って利益を確保することで、店を成り立たせてるわけさ。
ぶっちゃけ自転車を売るだけなら利益が出せない。
>>442 こけるこけないは購入先に関係ないでしょ。
それにショップが責任取ってくれるわけでもないだろ。
自転車整備なんて国家資格でもないんだし。
んじゃ買えばいいだろ通販でw 何十年も自転車見てきた店員と同レベルの技術をお持ちなのでしょう。
>>443 そんな当たり前のこと言われなくても分かってますよ。
実店舗を持って対面販売すればそれだけ経費がかかるんだしそれが価格に反映されてるんでしょ。
自転車以外はamazonとかで買ってるなら自転車はダメっていう道理はないと思う。
そこの違いが判らないならもう通販で買っちゃえよ(笑)
自転車オタって神経質な奴多すぎだな 通販でもいいじゃんか
他人にまで押し付けるような問題ではないよな。
シングルスピードにしようぜ!!
通販購入でも乗ってて違和感あれば自転車屋で調整してもらえばいいはなしだし コスパいい自転車が安く買えるんだからいいじゃないの
>>445 何十年もってwどんな老舗の個人店なのよ。もうおじいちゃんじゃん。
自転車の店員が全て同じスキルを持ってるわけじゃないでしょ。
バイトのお兄ちゃんレベルの人もいるよね。
それに全ての人がレースレベルのシビアな調整や整備を求めているわけじゃないよ。
もっとカジュアルにお安くすませたいって層もいるんだよ。
>>446 分かってないだろ。
自転車それ自体は利益なしで売って、自転車以外の販売で利益を確保するんだよ。
>>451 他店それも通販で買ったという自転車の点検・調整たのんだら、いったいどんだけ工賃とられるんだろう。
粗悪な整備がされた自転車で致命的な事故とかが頻発してるなら とっくに社会問題化してるだろ。あ、ビアンキの事故とか出してこないでね。
>>453 え?自転車屋は修理でもってるんだよ。用品等の販売なんてしれてる。
それに自転車は利益無しで売るってそんな店があるんだね。
どこのお店?是非行きたいので教えてください。
>>454 まともな技術力もった店員のいる店なら断るor自分の店で買った人の2,3倍の金をとる(当たり前だな)
残ったのはバイトのお兄ちゃん(笑)が整備するしょぼい店
自分が通販で買いたくてそれが正しいと思うなら買えばいいじゃん、 相手が間違ってると思ってるんだろ?抜ければいいいじゃん、ハイ終わり
>>456 因果関係が不明瞭ってことはショップにも責任とってもらえないってことじゃん。
自動車とかは車検制度とか国家資格の整備士とかあるけど自転車屋はそうじゃないから。
>>460 実店舗で買うのが間違ってるなんて言ってない。オレも最初の1台は店で買ったし。
通販だろうが実店舗だろうが結局は自己責任だろ。
>>458 修理でパーツ交換するっしょ。
そのときのパーツは定価販売で、その上でさらに工賃を取るでしょ。
自転車本体は利益でないよ。
客から注文を受けるまでに無償でコンサルするっしょ。
組み立てだって工数かかるし、納車時にも色々説明するし、初回点検は無料でやる。
もうね、仕入れと販売の差額なんて、あっというまに吹っ飛んで赤字ですから。
>>454 最近は他店購入歓迎って店も増えてきてるね。
>>464 新規参入とかは、そうやって客をゲットするしかない。
他店購入歓迎といいつつ、修理するより買い替えたほうがいいといって、新車販売するんですよ。
悪質なところは、にこにこしながら親切かつ安くメンテナンスするフリをして破壊工作してたりするし。
>>463 1万2万のママチャリでも数十万のロードでも利益率同じなの?
>>462 んん?なにきみじこせきにんが〜ってずっといってるけどなにがいいたいのかな〜
はやくちーむさってつうはんでかうといいよ〜ひとりでこのよからさよならしてよ〜
新品のチェーンをオイルまみれにして鉄粉を付着させたものを付けた防犯登録から10年経ったママチャリの点検を頼んだら、 チェーンのびてますね、そろそろ買い替えたほうがいいですよ、とか平然とマニュアル通りのトークしてきて笑ったことがある。
>>463 大量仕入出来る大規模店と個人営業の小さな店とは事情が全然違うだろ。
業界にお詳しいようですから完成車の原価率教えてくださいな。
>>466 だから利益ないってば。
まっとうな自転車屋は1万2万のママチャリは売ってないぞ。
3〜5万のママチャリは、手間かけずに売る。
数十万のロードは、売るのに手間かかる。
どちらも利益はでない。
>>469 だいたい定価の半分くらいが店への卸値だな。
>>467 お店で買えば事故ってもお店が責任取ってくれるんですか?
きみのぎじゅつりょくはしょっぷのてんいんとどうれべるなんだろ せきにんとかそういうもんだいじゃないんだよ、そこがわからないならひとりではしってろっていってるんだよ はやくきえてくれよ
自転車って変な商品だよね。 メーカーから七分組で入った物を自転車屋が完成車として仕上げる。 どう考えても製造の一部を担ってるのに製造物責任法の対象じゃない。 メーカー保証以外にお店独自の保証書なんて出してくれる店なんてある? それにロードなんか購入後のパーツ交換が当たり前だからどの状態の何を保証するのか不明確だし。
いや、普通に製造時の不良を保証するんだろ。 過度に言えばフレームに最初からひび入ってた、とか
通販否定する人にとって、実店舗持ってて通販もやってるとこはどういう扱いなの? あさひ、Y's、タキザワ、・・総否定なの?
タイヤとかチューブとかケミカルとかまでお店で買ってる人なんて居るの?
お前馬鹿なの?w
>>475 パーツ単位の保証にとどまるってこと?
ショップでの組み付けに起因する問題は保証されないってこと?
480 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/22(水) 05:27:51.33 ID:2yRPcC9W
泥除けがついてない自転車の人は水たまりがあるときはどうしてるんですか? 水たまりがなくてもどろがはねて背中にかかりますよね
徐行というわざがありましたね有難うございます
484 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/22(水) 07:39:03.95 ID:O/Btgd21
週間少年漫画板のURL教えろ下さい
思い返してみると最近は路面がちゃんとしてるからか 水たまりってのを見ることはほとんどないな。
自転車買ったり改造したりするのは好きなんだけど自転車乗るのは疲れるし遅いし大嫌いだからほとんど乗らないんだけどいいんだよね?
楽しみはそれぞれだからそのスタイルが一般的だと勘違いしなければ好きにどうぞ でも乗らずに改造って全部見た目基準になるのか気になる
>>467 ,473
これがチームの偉い人なの?
気持ち悪いね。
29erってなんて読むんですか?
つーないなー
にくや
プーリーやキャリパーやディレイラーに注油するオイルスプレーってホムセンで200円以下で売ってるもの使っても支障ないですか?
次に買うMTB(サーリークランパス)のタイヤが、120tpiですが、頻度によるでしょうが寿命はかなり短いモノでしょうか? 120tpiにする目的は、軽量化です。完成車についている27tpiのとは、片側だけで400gもかるくなるので。 舗装路ポタ専用ですが、扱いにくいタイヤでしょうか?
ケーシングとトレッドの耐磨耗性はまた別だと思うけど
>>379 、380
返事が遅くなってしまってすみませんでした。
ISMのサドルカッコいいのでチョット買ってみようと思います!
お二人ともありがとうございました!
私はSM
サドルマニアですか
カーボンバイクのトリックの奴とかもう何年か前の旬だよなw 今更なんで話題にする必要があるのかと思うw 保険の記事はあんま関係ないかもな このスレに貼った奴は某書籍のコピペだから 全く同じ保険種類のラインナップで転載してたらバレるw
巛彡彡ミミミミミ彡彡 巛巛巛巛巛巛巛彡彡 r、r.r 、|::::: | r |_,|_,|_,||:::::: ⌒ ⌒| |_,|_,|_,|/⌒ -="- (-=" ホウホウなるほど… |_,|_,|_人そ(^i '"" ) ・ ・)""ヽ | ) ヽノ |. ┃`ー-ニ-イ`┃ | `".`´ ノ ┃ ⌒ ┃| 人 入_ノ´ ┃ ┃ノ\ / \_/\\ ┗━━┛/ \\ / \ ト ───イ/ ヽヽ / ` ─┬─ イ i i / | Y | | / | ヽ__|_| 巛彡彡ミミミミミ彡彡 巛巛巛巛巛巛巛彡彡 r、r.r 、|::::: | r |_,|_,|_,||:::::: /' '\ | |_,|_,|_,|/⌒ (・ ) (・ )| で? |_,|_,|_人そ(^i ⌒ ) ・・)'⌒ヽ | ) ヽノ |. ┏━━━┓| | `".`´ ノ ┃ ノ ̄i ┃| 人 入_ノ´ ┃ヽニニノ┃ノ\ / \_/\\ ┗━━┛/|\\ / \ ト ───イ/ ヽヽ / ` ─┬─ イ i i / | Y |
>>499 どっちも微妙に内容いじってある所が微笑ましい
架空の話題で釣ってみるか。
>>476 特定の企業についてコメントしたくない。
一般論として完成車を通販するような企業は、低価格・低品質を提供する役割を担っていると言えよう。
>>477 ショップで買えば定価だが、それと引き換えにコンサルしてくれるじゃないか。
>>492 スプレーは適量を注油できないから、適切じゃないよ。
注射器のような細い針で極少量だけ注油すべし。
鉄粉を含んで研磨剤化した油を落とすことが本当は重要なんだけどね
ペダルについて質問があります。 初心者はPD-5700-CよりPD-R550の方がいいですか?
20年前と同じ国道を自転車で走ると車が怖くてしょうがない。この理由は ・3ナンバー税率や新規格軽で道が実際に狭くなった ・大人になって交通安全への意識が変わった どうなんでしょうかね
>>506 それらに加え動体視力の低下なんかもあるかもね。
>>503 このスレってロードスレじゃないよ。自転車全般の質問スレだろ。
コンサルとか関係なしにとりあえず乗れればいい、走ればいい、安く、って客層もいるだろ。
そういう人向けに通販があることも否定するわけ?
2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/22(水) 06:43:14.34 ID:odS9yw//P あいつら自転車=ロードバイク、ロードバイク=ストイックに速さを追求し続ける崇高な乗り物、だと思ってるからな まさにその通りですな
自分港区に住んでおり会社も霞ヶ関にあったので徒歩で通勤してたのですが今度 新宿のオフィスに移動になったのでこの際自転車通勤しようと思ってるのですが 都内の通勤(往復12km位)、休みの日往復60km位の距離走る、基本は国道や都道走るなら タイヤの太さはどのくらいのものがベストでしょうか?
>>508 とりあえず乗れればいい、走ればいい、安くって人はわざわざ通販なんて使わない
近所のホムセンなりチャリ屋なり行って8000円のママチャリ買ってるよ
そしてこんな板にもスレにも来ないw
>>510 ベストなんてもんがあるなら
こんなに種類は出てねーよ
>>508 肯定してる。
> 一般論として完成車を通販するような企業は、低価格・低品質を提供する役割を担っていると言えよう。
ということで。
つまりさ、
自転車を通販で買うような貧乏人とは(接触事故の際の弁償がアヤシイので)一緒に走りたくない、ってことだろう。
>>510 > 都内の通勤(往復12km位)、休みの日往復60km位の距離走る
その2つの用途それぞれに合わせて別々の自転車を用意したほうが幸せになれる。
通勤用は、路面が濡れた状態で走る機会も考慮すると、しっかりしたドロヨケが欲しい。
また、帰宅時は暗いだろうから、どんなに明るいライトつけても、太めで耐パンク性のの高いタイヤのほうが楽だろう。
そして、勤め先の駐輪環境が重要だ。それによっては、ママチャリや折り畳みなどに限定される可能性も。
ロードバイクが欲しいです。 45000円の小遣いで、どう金を貯めたらいいでしょうか。
>>515 切り詰めて1円でも多く残して貯めるしかないだろうね。
>>515 貯金おろして買うしかないな。
買ったら買ったでちょこちょこ金かかるから小遣いはそっちに使う。
あらこんなところに便利なクレジットカードが
>>520 そんなんじゃ飛んでくる破片しか防げないよ
万が一に備えショウエイのフルフェイスヘルメットにしよう
なんで通販を否定する奴がいるの? 他人の買い物にケチ付けるのが趣味なの?
タイヤなんですが60TPIと120TPIのどちらを選べばよいかわかりません クロスバイクだと普通はどっちですか?
安くて低性能か高くて高性能か、そんなもの自分の財布に聞け。
>>524 TPIは1インチの間に何本繊維が入っているかの単位で多いほどパンクしにくくなって高価になる
俺なら120のを選ぶよ
>>526 なるほど
空気圧とかかと思ってました。値段が倍違うんで60のにしときます
さんすく
すぐ、そこ
>>526 耐パンク性能は関係ないだろ。
別に繊維の隙間が変わるわけじゃないぞ?
TPIが高ければ繊維が細くなり、結果としてタイヤが薄く柔らかくなる。
>>523 通販だけで済ませて、自転車屋に1回も頼らないなら、まぁいいんじゃね?
普段は通販なのに、困った時だけ自転車屋に泣きつくようなのは、外道だ。
>>524 TPI値が高いほど転がり抵抗が小さくなる傾向がある。
あさひがあれば無問題なんじゃね
>>530 そうやって自転車屋に搾取されてろwwww
街の自転車屋の採算分岐点を割らせて潰す作戦が終わったら、生き残った大手チェーンは値上げし放題だぜ。
他所で買ったの突っぱねてちゃ客も増えん気がするが・・・それでいいんだろう
自転車屋ねえw 向こうが泣きついてきたら助けてやらないことも無いが
>>535 その「他所」がどこかによるよ。
大手チェーンやホムセンやスーパーは明らかに敵だが、
同業者はライバルであるとともに仲間でもあるからなー。
というか自転車は新車売っても利益は少なくて、修理の方が儲かる 数万のクロスじゃ1台売れても数千円いかない 1台10万円する自転車でも儲けは数千円で1万円いかない こんなのじゃ自転車専門じゃやってけないから修理で食ってく それは大型ショッピングモールの1区画にして売れない時期のリスク分散 ゲームソフトも新品ソフト売れても小売の儲けは1本数百円しかならない メーカーに殆ど利益もってかれてしまう だから中古ゲームソフトの販売の方が新品ソフトより店の収入源になる
510ですが23cでも通勤してる方いるんですね…。 会社には屋内駐輪場もシャワー室もあるので兄が乗ってるようなシクロクロスで 32c位のタイヤ履き安全運転で通勤しようと思います! 皆さんありがとうございました!
>>539 オレも世田谷から中央区まで片道15Kmシクロクロスで通勤してるよ。タイヤは28Cのスリックにしてるけど。
>>538 買取原価が激安の中古ソフトが儲かるのはわかるが、
せいぜい千円とか二千円単位の自転車修理でもそんなに儲かるのか?
>>542 普段はスーパーで米を買ってるくせに、米不足になって初めて米屋に行く客とか、
普段は自転車なのに、雨のときだけバスに乗る客とか、そういうのと同じさ。
自転車には、困った時だけの駆け込み寺として、サイメンがあるわけだが、
街の自転車屋が姿を消して、サイメンだけが残ったりしたらどう思うよ。
外道の要素が見つからん・・・
困ったときだけの来客で店が維持できないのは、地域に自転車屋が多すぎるからであって、客が悪いわけじゃない。 新車販売やパーツ販売などが通販にシフトすれば、多くの自転車屋が潰れるが、それは自由経済なんだから良いことだ。 なんていう人は、自分がクビになってから気が付くんだろうな。
ネットで買ってメンテも自分ってのが街のチャリ屋からしたら全く金にならんが メンテだけでも来てくれた方が金になるし、車体買った人のみってなら断れば良い 商品説明は店舗で聞いて、買うのはネットとなっている家電みたいなのが一番迷惑
何か質問されてることからかけ離れてるところで熱弁してる人って何でこのスレにいるんだろうね
ネットやってる時点で論外
>>541 作業時間10分につき500〜800円て感じだな工賃は
ほぼ修理だけでやってる人もいるな
作業中は接客しないってならマイナスになるだろうけど 普通は重要な売り上げになる
←↑ || こんな感じに別れている交差点があって直進したい時って 中央に寄って走るんですか?
横断歩道の横に自転車レーンが書かれてる道は左のままだったと思う 左折専用レーンに自転車を含む分類を除くとしてなかったら中央かな? でもそんな道あるか?
中原街道を五反田へ降りる手前とかそんな感じだな。 2車線以上の場合は第一レーンのどこを走っても良いので、左折レーンの右寄りを走って、 分岐の手前で直進レーンに進路変更かな。 ちゃんと後方確認しないと危ない。
消費者が自転車屋のことまで考えすぎなくていいと思う そりゃ自転車屋へのお布施まで考えて投資できる人は立派かもしれんがどうでもいいこと 楽しくやろうぜ
>>551 自転車は軽車両なので、直進する場合であっても、左端です。
>>554 そうやって幼稚な消費行動を取る限り、TPPとかヤバいな。
ぼく、幼稚園児です ここのおじさんたちは、あたまが悪い人がおおくて、笑っちゃいます
いくら地元の自転車屋に貢献して偉そうな顔したって引っ越したらどうせそこで買ってない自転車持って行くんだろ 意味ないこじつけやめれ
>>561 紹介状書いて貰うと修理代割り引いてくれるのかw
>>562 その店で買った自転車と同じ扱いをしてくれる。
ピチパンに無地のTシャツって 女の子ならそそるけど 男がやるとキモいですかね?
ショップで実車確認してネットで買ってる。 しかも組み立てなしの箱買い。 届いてもすぐには組まず一回全部バラしてパーツの精度を確認しながらトルクレンチを使い丁寧に組み直す。 メーカーもけっこう雑だしショップの組み立ても精度低いから信用できない。
shimanoのRS-10とかいうホイール使ってるんですが 替えチューブはシュワルベの700x18-28Cのやつ買っておけばいいんでしょうか
>>566 チューブの太さはタイヤの太さに依存だよ
バルブの長さは今使ってるのと同じにしとけばOK(今より長いぶんには構わないが短いと空気入れられなくなる可能性あり)
前屈って重要なんですか? 両足揃えて前屈しないからあんまりきついと思わないんだけど 前屈数値は「-23cm」です
>>564 並みのルックスの人がやればキモくないよ
おまえがやるとかなりキモいだろうね
>>565 パーツの精度ってどうやって確認するんですか?
ノギスで測ったりするの?
>>572 酷いのになるとネジを斜めに挿してナメてたりするな
タップ切りなおしてトルク管理して締め直し
全部のネジに締結力高めるグリス塗って締め直し
前屈重要じゃん!!! 私はみなさんのおかげで進化しました! ありがとうありがとう
>>574 すでにネジ穴がナメられてたら、タップ切り直すにしても、ネジのサイズを大きくしなきゃならん。
ダボ穴なんかだと、もはや強度が得られなくなっちまうぜ。
トルクってグリス塗っても変わらない?
既に斜めに入ってたらクレームもんだべ。 ペダルとかダボ穴とか、まだ使っていないネジ山が精度イマイチならタップで修正してもいいけどさ。
581 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/23(木) 08:23:46.38 ID:Fosvm3vX
タイヤについて質問です。 28cから23cへの交換を検討しておりホイール、チューブ共に23cから28cなので対応しています。 この場合タイヤのみの交換で良いのでしょうか? ネットで調べるとチューブもあわせて交換している人が多かったのですが、何か理由があるのか、という所がわかりませんでした。
フリーギアの交換しようと思って シマノの2爪フリーホイールリムーバーを買ったのはいいんだが 車軸のハブネジが邪魔してリムーバーがフリーホイールまでとどかない しゃーないからリムーバーを買い直した。 で、リムーバーをはめたら時計回りか反時計回りのどっちが緩める方向? フリーホイールを自分の体の右側にして時計回りか反時計回りかってことですが ネットで調べてもそこまで詳しく載ってないなんだよねぇ もともと固く締まってるだろうから締まる方に間違えて回しちゃうと 益々取れにくくなるんで、、
ブレーキの位置変えるのにブレーキワイヤーも変えないといけないと聞いたんだけど、現状より短くなる位置に変えるんでもワイヤーごと交換? ワイヤー交換って例えばリアブレーキだったら後輪まで長ーいワイヤー全とっかえになるの?
デカイタイヤから小さいタイヤはチューブも交換 あと23Cより25Cのほうが接地面積が少ないとかなんとか
>>584 では28cから23cにかえる今回の場合はチューブも交換するということですね。
ありがとうございます。
あと、23cより25cの方が接地面積が小さいというのはどういうことでしょうか?
アルミフレームの場合、ホイールはアルミリムよりカーボンリムのほうがいいのかな?
>>583 へ?
アウター切ればいいんじゃねーの?
新しいの買ってきたって、長いから切るんだし。
>>582 正ネジだよ。
フリーと向き合った状態だと反時計回りで緩め。
取り付ける時はペダル漕ぐと締まる方向に回るので、
工具で締めるのはグッと止まる所までで大丈夫だからね。
592 :
587 :2013/05/23(木) 11:48:19.45 ID:???
>>590 教えてくれてありがとう。
カーボンフレームは乗り心地が良いと聞くので、
ホイールもカーボンの方が良いのかと思っていました。
ルイガノやビアンキやジオスのロードってなんで馬鹿にされてるんですか? 馬鹿にしてるのは2chだけですかね? コンパクトプロを買おうと思ってるのですが
誰でも買えそうな金額で見た目重視のなんちゃってローディー量産メーカーだから2ch以外でも敬遠されがち 安いからホームセンターで買って乗り方レクチャーされないまま公道走って他人に迷惑かけまくる
>>593 ロード乗りはオタク寄りが多いので見た目重視のスタンスを異様に嫌います
見た目重視って類画のとカビ暗記と家事オスってかっこいいか?
ルイガノ=ルイビトンみたいなブランドの名前カッコいい ビアンキ=チェレステカラーが大学生くらいに人気 ジオス=誰でも知ってる英会話
>>596 かっこいいけど「オシャレでしょ私」感がすごい
単にエントリーとして人気で母数が多いから目立つだけでマナーの悪い人の比率はかわらんと思う
性能は同じなんだから カッコいい方がいいじゃんw
>>593 少なくともルイガノに関して言えば、
・ネット通販OK、しかも、大幅値引き販売をよく見かける
・海外ブランドだけど、国内商社の企画の日本ローカル
・乗っている奴にアホが多い
>>597 ビアンキの色は、俺らの世代には、バキュームカーの色にしか思えなくて。
ルポとか欲しいお 水色は女みたいでヤダお ハイスペモデルはよくわからんな ルイガノの50万のとかタダなら欲しい
603 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/23(木) 13:44:25.12 ID:C/bM/jEM
俺自転車屋の店員だけど、エスケープR3売れすぎわろた 20万クラスのロードなんか月に2台くらいしか売れん
ママチャリ主体のチェーン店ですねw
エスケープR3ってアルミフレームにクロモリフォークのクロスだよね それで定価が44000円って何でこんなに安いんだろう 自分の乗ってるクロモリフレーム、クロモリフォークのシングルスピードが 定価で55000円。
>>605 R3が安い理由の1つはありとあらゆる場所に低コストパーツを使ってること
ホイールは自社製にして低コスト化
ハブもシマノ製じゃなくFormula製でコストダウン
BBとクランクもシマノより安いSRサンツアー
リアディレーラーもシマノAltusじゃなく安いSRAM X3
カセットスプロケもシマノじゃなくSRAM
チェーンもシマノ製じゃなくKMC
ブレーキもシマノVじゃなくテクトロの安い奴
これらをR3の使用パーツより精度と価格の高いシマノ製に変えたら5万はする
そして工業製品は大量に作れば作るほどコストを安くできるので
規模の大きいGIANTは量産でコストを下げられるのも低価格化の理由
中国に生産拠点を移したことも遠因ではあるが移管に伴う出資を考えるとここは判断難しい
ガノウ>ビアンキ>ジオス>ルイガノ
>>605 冷静になれ。
ロードが高すぎなんだよw
ジャイアントは高いロードですらホイールは自社だしな
ホイールはコスト圧迫するからタイヤとホイールを自社製にできるのはかなり値段下げられるな
高いロード→ホイールは変えるもの 安いクロス→ホイールの善し悪しがわからない人がターゲット ジャイアントの戦略はまぁある意味正しいんじゃね フレームだけよけりゃ後は変えたい人は自前で変えるってやつだ
フレームを買い換えようとするとクレームがつくけど ホイールなら吠イーられることなく交換出来るものな
東京の自転車屋は高すぎる
スポーツの道具は家電とかと違って 必要な人しか買わないからね 移動手段の道具としてならママチャリの値段が基本
ショップなどでロード買うときってホイールとタイヤいらないよと頼めば、差し引き額で買えたりするもんですか?
>>616 メーカー製完成車の場合は無理
お店はタイヤとホイールも付いた状態で仕入れてるから
ホイールタイヤ要らないから安く売れと言われてもできない
フレームセットで販売されてるメーカーのを
ショップオリジナルで完成車仕様にして売ってるのなら
ある程度仕様変更に対して柔軟に応じてくれるかもしれない
ホイールを自分で選びたいならフレームセットで購入して組んでくのがいいかもな
620 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/23(木) 15:17:47.11 ID:4iyWJkws
>>612 ブレーキでコストカットするのは何故なんだ
飛ばすん?
>>620 ホイールと書いたけど、フレーム以外のコンポーネントは
全部同じ理屈だと思うよ
普通のボトルケージにぴったり収まるペットボトルを使ったジュースってありますか?
>>620 エントリーロードのブレーキをテクトロにするのはもう街乗り専用と割り切って使う場合だな
最低限のブレーキしか付いてないので、峠で本気でブレーキングするなら良い奴に変えて下さい
そんな感じで思っておけばいい
>>623 コンビニで売ってる非炭酸系のオレンジジュースやミルクコーヒーのボトルがぴったり
炭酸系は耐圧構造で底が細くなってるのでボトルケージにしっかり収まらない
非炭酸系は底が平らなのでボトルケージ内で暴れない
サーセン 50万のロードって普通なの? 同僚が「そんなの、普通だよ」 とか言ってたんだけど ロードバイク乗ってる奴らはそんな高級品を持ってるんですか? ママチャリでいきがってた俺を許してください
>>627 パソコンだって「普通」の基準なんて
その辺の主婦なら5万の激安PCで普通だし
グラフィック系の仕事してる奴なら100万でも普通だ
アリガトー
>>586 これは目から鱗ですね。
細い方がよく転がると思っていました。
これに2mm太い事による空気抵抗の増加を加味した物がタイヤ全体としての抵抗なのでしょうね。
大変参考になりました。
ありがとうございます。
>>633 あと重さね
それに上限空気圧が同じならって話で
23〜25で上限が同じモデルは多いけど必ずって程でもない
幅を計ったことないけど細いタイヤの特徴である
中心のゴムが厚くなってる山型な構造でこの幅が同じなのかも疑問
乳酸と乳酸菌の関連性を教えて下さい
日をまたぐような長距離ってタイヤ太い方がいいものなの?
>>636 単純な距離との話ならあまり関係ないね。
そのルートにダートがあったりするなら幅広いほうが対応出来るね。
MTBを中古で買い自転車に興味を持ち、 ドロップハンドルのランドナーを買いました。 それが、、、どうやっても真っ直ぐ走る事が(気持的に)できません。。。。 それからはここでも意見を聞いて見たり、ステム長変更、フラットバーに変更、 クランク長をMTB同じ長さに変更、シートポストのオフセット調整のために 変更とホイール以外はすべて交換しましたが、改善はされませんでした、、 ここまでくるとフレームサイズが合ってないんでしょうかね。。。 身長185で自転車屋と相談して56のサイズにしました。
気持ち的?
普通は蛇行するよ
>>636 色んな考え方がある
細くて軽いタイヤは、加速や登坂が楽 = 疲労が少ない = 長距離でも楽
という考え方もあれば
太くて重いタイヤは、振動吸収性が良く、耐パンク性も高く、舗装の継ぎ目やひび割れを気にしなくていい = 長距離でも楽
という考え方もあるからね。
手放しで100メートルも走れないならステム、ハンドル、サドル、その他ドライブトレーン等組み付けミスかフレーム、ホイール曲がってる 最悪の場合股下不等長や骨盤変形の身体的不具合もありうる
>>638 ヘッドセットの回転が渋い場合も手放し困難になるね。
>>642 ホイールが振れてたりハンドルがまっすぐになってなかったり
サドルが傾いたりしてても手放し維持には影響ないがな。
手放しのやりやすさに直接的に関係するのはジオメトリ、特にフォークのトレイルだけだよ。
>>639-640 気持的にと書いたのは、まっすぐ走らすために相当な神経を使うために
書きました。とりあえずポジション的にあってないとは分かるのですが
どこをどう触れば直るのかもう分かりません。。。
>>642 100m手放しとか無理ですね。。。
離した瞬間からバランスは不安定になり5mで大きく蛇行します。。
組み立て不良とのことですが、素人なりにやってるので否定はできませんが
今回の件でMTBとランドナーを幾度となくバラしては組み立ててますが
MTBのほうでは問題なく走れていますしランドナーのほうも大きく違わないのでは
とは思います。
ハンドル直近のケーブルの突っ張りとかは?
>>645 フレーム曲がってない?
糸張りするかアライメントゲージ使って確認してみたらどうかな?
あとフレーム持って(ハンドルには触れず)前輪持ち上げ、その状態でフレーム傾けると傾けた方向にハンドル切れる?
サドルに手を添え前進させると車体の傾きはどうなる?
そのランドナーはオートレース用だから最初からオーバルコースしか走れないのでは?
>>645 自転車をサドルを持って直立させた状態からサドルだけをもって横に傾けた時に
ちょっと傾けただけで傾けた方向にハンドルが切れていく車体が
直進安定性が高く手放しのやりやすい車体。
傾けた方向にハンドルが切れると遠心力により車体が引き起こされ
直立状態に戻ろうとする力が働き、安定する。
自転車を傾けてるのになかなかハンドルが切れない車体は直進安定性が低く
手放しはかなりやりにくい。
>>646 それほど突っ張った感じにはしてません
左右のケーブルの長さなどもあわせてますので影響をうけてるとは考えにくいのですが。。。
レスありがとうございます 出かけますのでコメントできなくなるのでお許しください ハンドルが持ち上げて切れるかですが ちょっと前輪を浮かせた状態にするとすごい勢いでまわりますね。。。 見た感じ右にだけに切れます。 勢いがよすぎて、トップチューブにハンドルエンドが当たりすぎて 傷ができてますが。。。 とりあえずお返事くださってありがとうございます
MTBとランドナーを幾度となくバラしては組み立ててますが MTBのほうでは問題なく走れています(キリッ
それならヘッドの回転は問題無さそうだね。 前後のホイールが真っ直ぐ並んでないのかもね。
>>651 右だけに切れるっていうのは傾けてないのに右に切れ
左に傾けても右に切れるってことか?
どう考えてもなんかケーブル干渉してるだろ。
>>645 機材の問題だと考えてるようだけど違うと思うけどね。
もともと車種としては直進安定性の高いもの。
ハンドルに体重を掛け過ぎ、ハンドルをガチガチに握りすぎが大きな原因だと思うけど。
俺はロードとMTB乗りだが、下りで高速走行してる時などに感じるが、
人間心理として緊張してハンドルをガチガチに握ったりするのはありがちな傾向。
そうするとリラックスした時より遥かに不安定な状態になる。だから意識的にリラックスするように心掛けたりする。
ランドナーのバーに対する不慣れだとか、緊張感、気構えなどが
無意識にハンドル重視に操作になってるんじゃないかと予想。
自転車って違うからね。ハンドルで操舵するというより重心の移動で曲がる乗り物だから。
ハンドルが大きく切れてしまうのは有害だと思わないか? 自転車を片手で持ちあげたときにハンドルが回るのは鬱陶しい。
流星のサドルって、乗り心地はファンキーですか?
>>645 手放し運転はフォークのトレイルで決まる
MTBに比べてロードやランドナーは手放ししにくい
シクロクロスで里山にタガメを捕まえに行く企画で、若い女の子を 募集しています。しかし、
若い女の子なんてどうでもいいので、マジでタガメやミズカマキリや源五郎丸洋捕れるんだったらいきたいわ。
1人で60〜100km程度をポタリングするときって換えのチューブや空気入れは必須? そう思ってトップチューブのとこに携帯空気入れつけてるんだけど、CRとかで自分みたいなこんな大げさな装備してる人見たことないのが不思議 皆、携帯用のカプセルみたいなやつ常備してるものだったりするのかな
小径車を買おうかと検討してていくつか調べ中なんだけど、スペック表でパーツとか見てもわけわからない なんとかわかるのは、せいぜい重さとGD値 この2つだと、どっちが大事?
>>662 あって困るものじゃないからいいと思う
俺は歩いて帰れる範囲なら持たないけど、ちゃんと出かける時はミニモーフに変えチューブ2本、タイヤ1本をサドルバックにくくってる
>>663 折りたたみ式なら重さ
GD値は特に気にしなくてもいい気がする
>>664 サンクス、供えあれば何とやら出しこれは常備しとくか
ロードだとタイヤもサドルバッグに入るのね。自分はまだど素人だから今年いっぱいはMTBルック車でスリックタイヤに履き替えたので頑張ります
ロードというかドロハンのスポーツバイクが欲しいこのごろ
>>663 6万以上の予算があればGD値もまともに組まれてるが
激安の小径車はコンポーネンツは39T×14-28Tなど普通の自転車と同じギア流用してしまってて
それでタイヤ径が小さいから濃いでも進まないまともに走れないGD値になってる場合が多い
まずチェーンリングが56Tか52Tが装着されてるフロントダブルのを目安に
これでようやく700Cロードの8割程度のGD値になれる
668 :
663 :2013/05/23(木) 23:13:59.78 ID:???
>>665 あ、折り畳みじゃないです
どうせその内折りたたまなくなるのは目に見えてるんで・・・
669 :
663 :2013/05/23(木) 23:21:23.78 ID:FzXkL64S
>>667 う〜ん、6万も出せないなぁ…街乗り・買い物用だし
できれば3〜5万くらいで抑えたくて
そうなると、フロントギアが2段というのは厳しそうだね
パッチでのパンク修理でもチューブ変えてもなぜか20q走ったくらいでパンクしまくってるんだけど チューブのはめ方が悪かったりするとパンクしやすかったりする? 35Cのタイヤなんだけど、もしかしたら空気入れ過ぎてるという可能性もあるのかな、圧図れる空気入れ持ってないから
>>673 する
リムが当たってたり挟まってたりだね、リムテープはちゃんとしてる?リムテープが原因じゃなかったらはめ方がおかしいかホイールにへんなバリがでてるとか
>>674 結構昔に買ったので長い間乗ってなかったから一度自転車屋に持ってって
その時リムがどうちゃら言ってたからリムテープは大丈夫。
はめ方がおかしいと見た目でわかるもん?一度はめ方おかしいときあったけどそのときは見た目的にもあきらかだったけど
今はちゃんとはまってるように見えるんだけど。
修理の仕方が悪いのかと思ってチューブごと昨日変えたら20q走ったくらいでパンクしてもうね・・・
その時はパンクした直前で相当道路ぼこぼこしてるとこ走ってしまったから理由が特定できないんだよねえ
>>673 リム打ちパンクなら、むしろ空気圧足りないかも。
細かい内容は後で見ます、いろいろとありがとうございます
皆さんは走った後はチェーンを毎回洗うのですか?
教えてください。 マルイ(?)という会社が取り扱っているシフト/ブレーキワイヤーが善いという話を聞いたのですが、商品名が判らず検索して探せません。 名前がしりたい商品の特徴ですが、・ワイヤーが整形されて円断面になっている。・ブレーキアウターに螺旋でなく平行鉄線が使われている、などです。 ご存知でしたらご教示いただけないでしょうか
CENTURIONのCROSS LINE 50Rの悪いところを教えてください。
>>682 2013年モデルからリアハブがシマノやめてフォーミュラハブになった
残ってるなら2012モデルの方がいい
元はサスペンションのあるクロスライン50をリジッド化したのがクロスライン50Rだから
基本設計がMTB寄り
130mmロードホイールを使うフラットバーロードに近いのを欲しがってるなら用途と合わない
そんなロードバイクに近いのが欲しい人はFR200にする
逆にMTBが欲しいならバックファイア
>>682 訂正 フォーミュラじゃなくてジョイテックのハブ
3500 SORAに付けられる触覚じゃないSTIってありますか? やはり9sだと無いのでしょうか 無ければカンパのエルゴを買って付けてみますが 調整等面倒くさいので出来ればシマノが良いです
688 :
493 :2013/05/24(金) 05:23:02.52 ID:???
>>494 遅くなりましたが、ありがとうございました。
あと「120tpi」について書いていた方も、参考になりました。ありがとう。
>>678 ふと思ったけど、最初のパンクの原因だった異物はちゃんと取り除けてる?
砂みたいな小さなガラス片が原因でタイヤに残ってることあるよ
パンクしたときはチューブの穴開いた箇所に対応するタイヤ側のチェックも忘れずに
中国製のメーカー不明ロード買いました ギアが曲がっててガタガタうるさいです
そうですか、次の方どうぞー
自転車の製造技術に関しては 台湾>中国>日本
日本は技術はいいけど人件費がべらぼうに高いから台湾中国と比べたらコスパ的に勝てない
人件費を減らそう 社長以下全員が時給10円なら製造業で世界で勝てるお
人件費が減ったとして再び本格的に生産技術磨いてもいまの台湾を超えるのに10年はかかるんじゃないか
あなた達日本人は韓国人に謝罪しなさい
おわびとして在日朝鮮人を半島に全員即時強制送還しよう。
人件費っていうけど今の台湾の物価なんて日本とほとんど変わらんじゃん 10年前なら10分の1とかだったけど、いまはせいぜい100円の物が80円で買えるくらいだろ
>>698 台湾の平均年収は大学出ても月に10万超えないんだぞ…
年収なのか月収なのか
月収の間違いだすまん
アキレス腱の根元の部分が痛くなることないですか? 歩き始めとかが特に痛いです、左だけ
703 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/24(金) 10:40:43.43 ID:Y9F7V/3G
15000ぐらいでうってるタイヤが20インチぐらいの折りたたみ式自転車がよくおみせであります あのでかさで電車にのせるのは無理ですよね?のせてるひといます? 速度的にはどうなんでしょうか
>>699 10年前の中国の平均年収なんてガチで2万だったからな
それでも金持ちは日本人より多かった
平均月収10万なら都会はほとんど日本と変わらん
今中国が金持ちの国って言われてるけどそれでも中国産が多いのはそれだけ貧しい田舎がまだごまんとあるから
中国人10億に対して5万人しか貧しい人が居ないなんて・・・
半年くらい前にタイペイ出張で行ったけどコンビニとか日本と変わらないのは本当だよ
誰も質問していないことに食いつく人たち
8s時代の古いSORAを使っているのですが 脱親指シフトとあわよくば9s化のためSTIだけ新しいSORAに変えたいと思ってます その場合STIとスプロケとチェーンだけ9s用にして後は既存のコンポのままでいけますか?
>>695 人件費もそうだが、工場の設備投資ができる体力が。
あとね、海外メーカーと日本メーカーの工場ラインの作業の様子みると、考え方が違う。
海外メーカー・・・人間の作業を機械で最大限にアシストする
日本メーカー機械の作業のなかで自動化が高くつくところを人間で済ます
みたいな。
日本は韓国みたいになるんだって 大企業の輸出で儲ける そのためにそれ以外の全ては犠牲にする
ペダルゴキゴキを頬って置くと5年後どうなります?
>>708 ブレーキも交換かなぁ
うろ覚えだけど3500から引き量が新比率になってるはずだから
>>703 15キロ以上あったりする糞おもい奴でしょ?
基本駅構内では袋に入れて担いで歩く事になるのと、
座れないような混雑の時にはほかの乗客に嫌がられ、満員電車に乗せるのはきびしい。
ギアなしだと平地無風でも15キロぐらいがやっと。
小径は惰性で走れないから下り以外は漕ぎっぱなし。
>>711 最悪、部品が折れて踏み外して車道に転がって後続車に跳ねられて墓の中かな。
いやマジで異常が出たら放置すべきではないよ。
>>716 日本の代理店に訴訟したらもらえますか?
みっともない事すんなよ。 説明書や保証書になんて書いてある?
そんなものは見ないし置いてない
まだ新しいなら直してくれるかもよ。
>>719 いいから早く直せよ。
異変に気付いてるのに放置しても良い事なんか無いよ。
200キロを世界のツールに出てる選手がエスケープR3で 草レースくらいに出てる素人が重量6キロ以下のロードだと どちらが速いですか?
723 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/24(金) 17:05:15.32 ID:Yz706kLm
じゃあ15キロくらいの27インチの軽快車だったらどうだろう?
一応ギアは外装7速くらいで
>>724 その質問になんの意味があるの?
機材の影響がどのくらいあるかってこと?
スポーツバイクのショップに問合せメールして、予約になるって言われたから 予約を頼むメールしてから二日間返事ない バイクショップってこんなもん? 後々のやり取りはゆっくりでもいいからとりあえず予約できたかどうかを知りたいんだが
>>727 店によっちゃそんなもんよ。
メールより電話のほうがいいかもね。
なんで電話しないの? そもそもメールで予約受け付けますって書いてあったの?
>>721 そんなに直して欲しいんだったら治すけど・・・
なんでそんなに僕の事心配してくれてるの?
>>731 お前が死んだら俺は泣くわけだけど、そうなると水分補給が必要になるし、タイミングによってはコンタクトレンズが落ちるだろ?
俺に迷惑かけんじゃねーよ。
その気持ちしっかり受け止めて 日々精進したいと思います
>>734 まず草レース位に出てる初心者がどのくらいの速度で巡航できるのか示してもらわないと。
30km/h程度なら間違いなく選手の方
>>731 おまえがペダルを折って車道に転がり出る
→それをトラックが轢いて死ぬ
→そのトラックに載っていた俺がAmazonに注文したBDがkonozama
→桶屋が儲かる
だから死ぬな
>>728 >>729 一応昨日電話もしたんだけど、メール確認しとくんでメールにて〜って言われたんだよな
社会人ならメール確認しておくって言ったら遅くとも数時間以内には返すだろうけど、
自転車の常識は結構ずれてんのかなぁと
どこも忙しくてそんなもんならそれでいいけど、単にこの店がだらしないならさっさと他所で買ってしまいたいんだが
メールは相手が見たってことを確認できないから 重要な連絡をする手段としてはNGってのが当たり前
>>737 電話→メールで、ってのは人手が足りず電話に構ってらんない状態なんだろうね。
予約モノだと多少ルーズなんじゃね? 問屋に在庫があるんならさっさと取り寄せなきゃならんから話は早く進むだろうけど。
うーん、こんなもんか 後々はルーズでいいからとりあえず予約できたかどうかだけでも知らせて欲しいんだけど、それすらメール出来ないのかなぁ blogでツーリングしてる写真上げてたからそういうイベントで忙しいんだろうな
普通におかしいだろw メールのみで通販する時代にメールじゃ駄目も糞も無いわ
メールのみで通販?
>>727 ショップとは顔見知りじゃないよな?
なら注文成立していない
頭金が必要だったりするから一度行け
顔見知りではないんだよね メール送る前日店に行ったら欲しい奴がなかったからまた取り寄せ頼むかもって言ったら じゃあまたHPの問合せから連絡暮れって言われたんだけど、その時のスタッフとネットの対応の人はまた違う人っぽい まぁ今夜返事なかったら他で買うよ、レスありがとう
32km/hで2時間程走れるのに ギアの50-18とかこういう暗号(おそらく歯数)や、インナーローやらが意味わからず 前が重い後ろが軽いのから2番目でしか表現できず チェーンの位置すら、いまいち分からない、覚えらない間抜けですが、やっぱおかしいですかね?
>>746 6文字(10〜11bytes)目で頭の悪さが表現出来ている
それで困らないなら良いんじゃね
前のホイールだけならば ロード用の700cのホイールをピスト(njs のフレームに取り付けても問題はありませんでしょうか? 前タイヤだけをチューブラーにしたいのですが
>>746 1台のバイクで1人でトレーニングする分にはそれでいいんじゃね?
fは2枚しかないし、rの10枚のどこ使ってるか分かって漕いでるなら問題ないかと。
機材入れ替えや買い替えのときに数値としていままでのギア比がいくつだったのか調べても何の問題もない気がする
ロードって何でホイールやフレームにに反射板つけてないで乗ってる人がほぼ100%なんですか 義務じゃないんですか?
義務じゃない
>>752 義務なのは尾灯(常時点灯)が無い場合のテールの赤いリフレクターだね。
ま、たいていのロードは点滅させてるからアウトだな。
>>752 ちゃんとマナー守って公道では付けてる人はしっかり付けてるよ
レースのときはもちろん無駄なものは全部外すけど
>>752 横からだが昼間は義務じゃないので必要なのは夜間走行の場合じゃないかな
夜間だとフロントは勿論ライトで、リアは反射板か尾灯のどっちかあればOK
たまにフロントに反射鏡付いてる自転車があるがあれはアメリカの法義務対策だと聞いた
昼間のトンネルは?
761 :
680 :2013/05/24(金) 22:48:15.78 ID:???
>681,685さん ありがとうございます。ジャグワイヤとユネックス、両方とも聞いた特徴に合いますね。 悩みましたが、ユネックスのを買ってみます。
>>760 義務云々に限らず、通勤とか普段公道走るときはまともな人間なら尾灯くらいつけてるよ
おっしゃるとおり何もつけずに公道走ってるロード乗りが増えたのも事実だけど、所詮そういう程度の人間
ジョギングでも本気っぽい人が全身点滅してたりするもんなw 真っ暗なところで遠くから見ると緊急車両でもいるのかと思ったことがあったわ
>>759 > たまにフロントに反射鏡付いてる自転車があるがあれはアメリカの法義務対策だと聞いた
日本でも一般車のBAAあたりで、オートライトではない場合にはフロントに白リフレクターの装備を求めてたような。
尾灯や反射板は自転車には付けないが より高い位置のヘルメットにはつけてる
ここのスレが適切か分からないけど、塗装した人いる? プラモやフィギュアのエアブラシ塗装や工業製品の1色塗り(ガン吹きかけ)はやったことがあるから、挑戦してみようと思ってます。 現在の塗装を一旦落として・・・みたいな本格的なのではなくてロゴ等を残してマスキングして上からグラデーションをかけたりリペイントする予定です。 出来れば使い慣れたエアブラシでラッカー塗料で出来たらと思ってますが、ウレタンや他の機材使ったほうが良かったりしますか?
>>766 耐候性(衣服による擦れ含め)を考えるとウレタンのほうが長持ちするかもね。
けどラッカー使い慣れてたり道具が揃ってるならラッカーでもいいね。
あるいはラッカー塗って溶剤が完全に飛んでから2液性ウレタンクリアで保護、って手もあるね。
自転車の軽量化をしたいのですが、ホイールの次はどこを変えたらいいですか。 コンポは105です。
>>769 軽量化目指すならまずデュラかレコード以上にする
>>766 下地処理しないでやってみたことあるが3年で塗装が浮いてくるなw
でも下駄バイクだから気にせず使ってた
>>769 ハンドル、ステム、シートポスト、サドルをカーボン物に
773 :
766 :2013/05/24(金) 23:33:44.52 ID:???
皆さんありがとう、意外にも体験談やいいアドバイスが貰えて感謝
>>767 のぞいてみます
>>768-771 やっぱりラッカーだけだと弱いのかぁ
ウレタンでクリアカバーは良さそう
参考にしてみます
なんにせよ足付けは完璧にね。
よく軽量化ってみるけど、趣味のトレーニングレベルだとそんなに気にしなくても差はないですか? 普段、工具一式に携帯エアポンプ、さらに水や弁当で3キロほど、服装もダボダボのウインドブレーカとかなんだけど それでも車体が1キロでも軽くなると積荷や風抵抗とは別次元で体感できるもんなんでしょうか
>>775 程度による
予算が5万円で12kgか11kgかなんて言ってるレベルだったら殆ど気にしなくていい
これが車重7kgなんて世界になると12kgの安物とは別物になるが40万の世界
単純な重量だけでなく可動パーツの軽さと剛性が良くなるので鍛えた脚力でも逃がさず受け止めてくれる
値段が上がると軽量化と高剛性て2つの相反要素が高レベルで両立できる
鍛えてない脚力だとハイエンドマシンの高剛性をいかせない
脚力が高いと安い低剛性だと歪んでパワーが伝わってかないので高剛性が必要になってくる
あなたがセミプロレベルの脚力を持ってると自負するなら軽量かつ高剛性のハイエンドマシンを
>>775 たいした差は無いんだけど、その微々たる差のためにあれこれ軽くしたくなっちゃう。
中毒みたいなもんだな。
もちろん大幅に軽くなると体感する事も出来るよ。
779 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/25(土) 00:03:29.06 ID:Mn98hs0x
「世界が変わる」 とか言ってるヤツの世界が変わったためしがない
>>779 そんな難しく考えなくても5万のクロスから40万のカーボンロード乗って「おおすげえ」て感じるのは誰でもできる
>>777 >>778 なるほど、レース志向ではないんで9kgほどの車重のまま軽量化は気にしないでおきます
タイヤを変えたときは大きな差があったんでもしかしたら8kgに落とすと積荷が重装備でも違いがあったりするのかなと思いました
783 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/25(土) 01:30:49.90 ID:A+virWZD
gt
久しぶりにパンクしたのでホイールはずして修理したところ クイックレリーズのとこの棒(ハブ?)のグリスがとれてカラカラになっていました ここのグリスがないと回転しにくくなって走りにくそうなのですが ダイソーのグリスでも問題ないですか?
>>784 クイックの棒は回転と関係ないよ。(防錆のために塗っといたほうが良いが)
ベアリングなら関係あるけど。
ダイソーのグリスがどんな物か知らないけどリチウムグリスとかかな?なら大丈夫だよ。
海外ではnuvinciとかpinionとか可変スプロケット等次々新しい物が出てるみたいですが、 日本のシマノには精度と電動の他に何か無いのでしょうか?
クロスを卒業してロードに移行したいのですが決断できません カーボンが優れているのはわかりますが注意していても年5回前後は 立てかけておいて倒してしまいます 今はアルミなので、またやっちゃったよてへへ で済んでいるのですがこれカーボンだったらやっぱりポキっといっちゃいますか? 予算20万前後でキャノンデールのアルミかカーボンどちらにするか悩んでいます
寝かせておける場合は寝かせておく 立て掛ける時は地球ロック
>>787 レース参加するなら断然カーボンだけど、そうじゃないならカーボンが優れてるとは一概に言えないよ
耐久性を落としても快適性と重量を追求したいならカーボン、耐久性やメンテナンスを考えたら断然アルミ
またこのクラスなら、脚力さえあればスタートダッシュもアルミの方が速い
予算が決まってるなら、体力と考え方次第
>>787 >これカーボンだったらやっぱりポキっといっちゃいますか?
ポキっといく場合もあるけどやった箇所の劣化がすすんでじわじわ進行する場合が多いかな
一発で逝くってより倒した分だけ寿命が縮む
791 :
787 :2013/05/25(土) 02:49:39.72 ID:???
アルミフレーム&アルミフォークだからちょっとした段差でも突き上げが すごいんですよね・・・ アルミフレームでもフォークがカーボンなら大丈夫なんかな アルミにしようかな〜もう10万あればチタンで悩まずに済むんだけど
>>791 突き上げはカーボンに変えるだけでもかなり変わるな
カーボンて言ってもエンデュランス系からコンペティションまで色々あるけど
タイプに関わらず総じてマイルドで乗りやすい
せっかくだから買い替えは同じアルミよりはカーボンのが違いが出ていいと思う
>>791 見た感じ自分ならフォークだけカーボンのアルミを薦める
本格的にレースでてるような高級カーボンフレームを使うような人はカーボンの劣化を気にして短期間で乗り換えるけどトレーニングレベルなら気にしない
具体的には、アルミは使ってると乗り心地は変わらずある時ポキっといって終了(この壊れ方をするのは高級軽量アルミに限る)、
カーボンは乗ってると徐々に剛性がなくなって甘くなってくる
これももとから剛性の高い高級カーボンの話で、エントリーカーボンだとはじめから剛性がなくて甘いのでほとんど経年劣化は気にしなくていい
ちなみに高級カーボンが最高の剛性でいられるのは1万kmくらいまで プロや余裕のあるトップアマは1年足らずで乗り換えてます
乗り心地の向上はホイールとハブでどうとでもなるよね。ぶっちゃけ
>>746 まさに俺もそれ。自転車歴5年だけど、各部の名前すら分からなすぎて、
自転車屋に行っても会話にならない。指差し英会話の域。
でもお金は持っているから、悪い客ではないと思う。お互い頑張ろう。
ロードバイクのサイズ選びについて 短足なので股下がトップチューブの高さより長くなるような小さめサイズを選ぶと、短足ゆえ胴長なのでトップチューブの長さが適正より短くなってしまうのではと心配・・・ サイズ選びは何を基準にしてみるといいかアドバイスください
>>799 トップチューブ跨げないと面倒臭くて乗ってらんないと思うよ。
ですよね、今乗ってる自転車のサドル高を測ってみたら870mmでした ペダルの位置が異なるんでロードではまた違う数値になると思いますが、この高さでなんとか爪先立ち出来る感じです トップチューブの高さは股下(靴底の厚さ1cmくらいは足していいのかな)より低くして両足ともベタ足でついたほうがいいですかね?
シングルスピードに乗ってるんだけど リアホイールのハブネジって乗ってる うちに緩んで外れることってない? リアホイールが脱輪することを考えると 結構怖いんだけど ハブネジがとれてもチェーンに引っ張られてる から脱輪まではしないとも思うけど
すまん、車でロードバイクを運ぶときのことで聞きたい この度、めでたくアンカーのロードバイクに乗る 可愛い彼女が出来た せっかくだからサイクリングスポットにいって一緒にはしりたいんだが セレナに前輪外してミノウラだかの板に取り付けて あとはどうすれば安全に運輸できる?
可愛い彼女の一言が余計だったな レスはかえってこないな
そんなー… おなじ趣味の彼女ができて舞い上がってたのに…
そうか 舞い上がりすぎて事故らないようにな 絶対事故るなよ^^
ちぇっ、ちぇっ、気取ってやんの
次の方どうぞー
ではくだらない質問なんですが、アームストロングってなぜ腕が強いのにあえて不利な自転車でてっぺん狙ったんですか?
自転車に乗ってる女ってどうせブスなんでしょ?
>>810 おおう、ありがとう
セクースとか今はかんがえてないから
車内積みの予定で、そういうの買うつもりなんだ
高速使ったり多少山道いっても、それだけで倒れない?
814 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/25(土) 08:53:34.86 ID:kHo/aumW
>>714 有り難うございます
ギアあり買うと普通の自転車ぐらい速いんでしょうか?
自転車のスプロケって9sどうしならスワップして即走り出せるのかな 11−32 を12−27 に交換しようと思うんだけど。 (一応工具は買った)
>>814 小径車でもしっかりしたのなら速いよ
ロードに比べてホイール回転の慣性がないのと段差に弱いくらいで完全な平地なら全く互角
32本スポークがあるハブに穴の数が36個のリムを取り付けるのは無理?
そんな曲芸みたいな真似。 つまり出来るけど普通じゃない。 かつ安全でも無いと思う。
822 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/25(土) 10:56:40.22 ID:OjmOZ7Fm
defy3かrock29erどっちか欲しいんですがどっちがいでしょうか? 使用目的はポタリング、通勤、高速移動、ヒルクライムです
そんなちゃんぽんな… 剛脚ならどっちでも良いでしょ。 昔この板にはフルサスのMTBでブロックタイヤをはいてへぼロードぶち抜くのが日常練習、っちうろーディがいたし。 運動経験があまりない初心者さんなら ポタリング(自転車でのんびりお散歩)にロードを使いたい、っていうのはよくわかりません。あれは born to run だもの。 通勤は路面への対応や歩道へのエスケープを考えればマウンテンバイクの方が良いでしょ。別にロードでも良いけどさ。 高速移動はロードが優位。MTBならタイヤスリック化とポジション替えをしなきゃならない。 ヒルクライムは初めてならMTBでゆっくり逝けばいい。いきなりロードで坂とかはきついと思う。 どうしてもみんな一台でヤリタイならジェイミスのボサノバみたいなもっとまったりしたロードにしたら良いと思う。
824 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/25(土) 11:25:29.73 ID:OjmOZ7Fm
ありがとうございます defy3を買おうとおもいます
ドウシテソウナッタ…
悪いことは言わん、通勤にロードはやめとけ 朝の一番交通量の多い時間に初心者が安定して車道走れないし、なによりパンクの頻度が多すぎてチューブ交換で遅刻するぞw 通勤で使いたいならロードと別にもう1台クロスかMTBでやれ、どうしてもロードがいいならせめて25cくらいで通勤仕様タイヤでもう1台もつ 週末だけ本気タイヤに履き替えてもいいけどさ
通勤仕様なら28cぐらいが安全なんでないの?
ところで19cのタイヤって実在するの?
毎日30km乗れば1ヶ月で体重を5kgくらい落とせますか?
>>830 今身長160体重120です
頑張ります
>>826 同じ空気圧なら23cと25cの方が転がり抵抗は良い
通勤以外も25cにした方が良いから2台持つ理由にはならないよ
>>832 楽に落ちるw
一日で良いから200km走ってみな二日後ぐらいに5km落ちるわw
その後すぐに戻るけど
ぶっちゃけ通勤で使うなら、毎日無駄にチューブ交換の余裕もってやるか、パンクしてもそのまま出勤する覚悟は必要 メインのロードでやるもんではないと思うんだよね
皮下脂肪は付き難く落ちにくい 内臓脂肪は付きやすく落ちやすい
パンクってのは運が大半 ロードで1年間通勤片道20km今だパンクなし MTBで通勤してた頃は一週間で2回パンクしたときもあった
タイヤ細いほうがパンクしやすいんじゃないの
>>838 パンパンに膨らませた風船と
あまり空気が入ってない風船を剣山の上に落としたらどっちが割れやすい?
>>815 大丈夫よ。
チェーンが磨耗しているようならチェーンも換えたほうがいいよ。
>>803 外れる前にガタガタするから気付くはずだよ。
またエンド形状にもよるね。トラックエンド+チェーン引きなら仮にナットが無くなっても外れる事はほぼ無いね。
500km毎くらいのペースで緩み点検しとけば安心だね。
>>842 原理は一緒だから分かりやすく風船で例えてみた
ロードのタイヤは軽量化のためシールドが甘い物が多いってのもあるかもね。
自転車に乗るとすぐ体調を崩し家族に白い目で見られるうえ、自転車で不健康になるのなら辞めろとまでいわれだしました。 しかし、少しでも速くなってレースで勝ちたいので頑張ってしまい体調を崩しての繰り返しです。 練習量は周りと比べてもそれほど多い訳では無いはずですが何故か私だけ悪くなります。特に扁桃腺が弱く抗生剤に頼ってばかりです。 どうすれば身体が強くなりますか?教えて下さい。
>>829 週1kgペースで落したければ毎日60kmだな。
>>834 それ体脂肪ではなく水分が抜けてるだけじゃん。
免疫系が弱ってるみたいだなあ、 健康診断最後に受けたのいつ? 食生活の偏りとかはない? 基礎体力はどのぐらいあるの? 周りと比べて、っていってもベースは自分自身だよん。 あと扁桃腺よわいんでしょ 余計なお世話だけど防護措置、例えばresproのマスクするとかしてる?道路は危険な微粒子で一杯だよ。
>>847 無理し過ぎてない?
LSDトレーニング主体でじっくりやってみるとか。
呼吸する時に喉を絞るような悪い癖があるんじゃね?
まず病院やろ
タイヤチューブの仕組みは風船のパンパンに膨らんだ状態とは別w
857 :
847 :2013/05/25(土) 14:16:05.04 ID:???
>>850 一週間のうち5日1〜1.5時間メディオ中心に、朝ローラーやって片道10km20分の自転車通勤と週末は午前中2〜3時間、近場の山へ行ったりしています。
月間の走行距離は1000km未満です。
858 :
847 :2013/05/25(土) 14:24:48.02 ID:???
みなさんご親切にありがとうございます。 仕事中は常にマスクしています。 そういえば、冬場は雪国なものでローラーばかりやってましたが、体調は崩しませんでした。 外を走り出すようになってから、蓄膿や喘息、去年は気管支炎など、扁桃腺も幾度と…
自分で管理できないならトレーニング止めるか スレで正しい答えはでないからトレーナー探した方が良いよ
平均20kph、たまに30kphくらいしか出さないような街乗りを想定した場合、 わざわざディープリムにするメリットなんて見た目以外無いですよね?
863 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/25(土) 15:33:29.55 ID:kHo/aumW
>>817 ありがとうございます。15000以下で買えるものだとそういうのはないですよね?
イオンその他でおいてるものはあまりよくないですか?
へんそくつきを 自転車専門店でかうといいのか大手でかうといいのかが知りたいです 適当に1つ名称あげてくれるとうれしいです
フェラーリ
確率や運もあるけど、パンクはロードのスリックが間違いなく多いよ ママチャリでパンクの何倍になるのかは知らんがw
>>863 15000円の小径に速さもとめるのは酷すぎるわ
小径もスポーツ車レベルに速いけどそういうのは20万はかかってると思う
>>870 パンクするならたいやにゴムつめたらだめかな
タイヤ幅が広い = それだけ釘などを踏む確率が高くなる っていう人がいるけれども、 華奢で踏めば高確率でパンクするタイヤと、 頑丈で踏んでも運が悪くなけりゃパンクしないタイヤとでは、 結果は大きく変ってくるよね。 なお、細いタイヤに耐パンクベルトを入れると、転がり抵抗が激増する。 たぶん 細いタイヤ < 太めのタイヤ < 太めのタイヤ+耐パンク < 細いタイヤ+耐パンク こんな感じだろう。
>>872 圧縮された空気にくらべてゴムの変形によるエネルギーロスはデカいですよー。
>>872 単純にパンク避けたいだけならブロックでも履けば回避できるよ
ロードはパンクのリスク承知で舗装路のパフォあげるから通勤で同じタイヤ使うのは個人的にはナシだなぁ
>>875 パンクの問題は空気圧の問題だよ
例えば風船で言うと破裂ギリギリにふくらました風船と
ある程度の分量しか入れなかった風船とではどっちが割れるリスクが高いか
>>878 膨らみ方を規制するタイヤがある(=空気圧と伸び率に相関がない)んだから関係ない
パンクの要因のうち空気圧によって変動するのは外力に対する変形量くらいだ
あと
>>872 みたいになんか詰め物で対応しようとする奴とか製品ってあるけど
タイヤというのはもともとはゴムだけのタイヤから始まって
空気タイヤが開発されたとたんに圧倒的な実用性の差で淘汰されたわけで
戻る方向に進んだらメリット以上の問題が出てくるのは当たり前なんだけどなあ
詰め物をある程度中空にしてるとは言っても、それってある程度しか退化しないってのと同じことだし
空気圧が低いと接地面積が増えてガラスを踏みやすくなるけど、接地圧が低いから刺さりにくい
23Cでも耐パンク性能の高いタイヤ履けばいいと思うよ 転がり抵抗は落ちるけどママチャリなんかで走るよりは全然パンクしないしよく走る
883 :
>>863 :2013/05/25(土) 17:17:16.20 ID:???
有り難うございます
>>882 25Cで耐パンクのほうがバランスいいと思う。
885 :
>>863 :2013/05/25(土) 17:20:46.99 ID:???
街で15000円の自転車がとめてあるのをよくみるんですが 買うとかって損したと思う率のほうが高いですよね
>>885 小径以外ならルッククロスでもそれなりに走れるのはある
小径だとパーツ値段の関係で39T×14-28Tほぼ確定なので辛い
今日は休日だからかなり気を付けて車線の左側走行してたのに結構なスピード を出してスレスレで追い抜いてきた車がいて本当に危なかったんだけど こういう場合はどんな所に相談すればいいんだろう? しばらく走ってから右側車線に逃げてたからおそらくわざとだと思う。
>>887 その後コケて死んだ体で、現場に花と線香を。
自転車を水でジャバジャバ洗ったんだけど、フレームの中に水入りますか?
891 :
>>863 :2013/05/25(土) 18:10:02.44 ID:???
セレナの後ろに、車中運送用の板設置して、前輪はずして載せれば そのまま山道いっても、自転車倒れない?
>>889 そんなことでDQNが反省するわけがない。
外側のタイヤが内部のチューブの膨らみを抑える仕組みだから 18〜23c用と23〜25cで比べたら後者はパンパンにはならん そもそも貫通させるような尖ったものを踏んでも 低空気なら刺さらないってのは空気圧低すぎ
なるべく早く110番
>>890 水抜き穴 兼 溶接時のガス抜き穴がシートステーの末端やチェーンステー下部に空いてる
そこから多くの水は出て行くが、クロモリだと逆にそこが錆やすい
アルミフレームだとボトルケージのネジ台座部分だけハトメの様な部品でネジを切ってるがそこも水が浸入してくる
シートポスト外して逆さまにして水抜きを年1回位はしてやるといい
ママチャリ勤務のやつらがパンクで遅刻しましたって一回も聞いたことないんだけど ロードだと頻繁に起こっちゃうの?
>>887 その場で110番するっきゃない。したところで、どうにもならないことが多いが。
後になって警察に相談しても、警察は何もできないよって話になっちゃう。
取り締まりは出来ないと言われるだろうけど、
警察を通じて相手に注意してもらうよう、お願いする手はある。
>>897 世間一般のママチャリは、
・空気圧が足りなくてリムがゴム履いて走ってる
・ホイールが大きく振れてる
こんなだからさ、パンクしても何も変らなくて、いつも通りに出勤してくるのかもよ。
レースで勝つには人より多く練習するしかないんですか? みんな朝練までしたり休日もずっと走ったりついていけません 実はぼくだけ才能に恵まれた人間みたいな可能性はありませんか?
ここで聞いてるってことは恵まれた感はないんだろ?
>>897 ロードに限ってじゃないけど空気圧が高いと
尖った石やガラス片がタイヤに刺さってても音や感触で異物に気が付きやすくなるから
チューブまで到達するまえに排除なんてこともある
(即貫通するようなら無理だけどその場合は他でも一緒)
ただママチャリと違って乗る距離が違いすぎて磨耗も早いから
中心が真っ平らになるほどタイヤが薄くなってたら貫通パンクに弱くなる
(後輪は磨耗が早いから特にね)
それ以外だとリム打ちはないし、距離や時間で考えたら多くは無いと思う
>>900 かもめチャンス読んで主人公になりきればいいよ
>>902 バランス崩して縁石にホイール擦ってタイヤがサイドカットでパンクしたら物損事故になったのになー。
ナンバーの一部しか分からない場合は人身事故でないと警察はやる気を出さないだろうが、
ナンバー全部わかっていれば物損事故でも警察はやる気をだすと思うよー。
そういうのってどうやってその車のせいだって証明するの?
>>896 分かりました、1年間水抜きしてみます
って、できるかーーい!!!!!!!!
ちょっとでも接触してるなら接触跡でわかるけど そもそも接触せずにバランス崩して倒れても物損事故になるの?
>>906 なにかあったらとりあえずでかい声で わああ!!!!! って叫んどけ
そしたら誰かが見てて覚えてるから
どこに一年水抜きするって書いてるの
散々がいしゅつだと思うんですが ドロップハンドルの自転車に乗りだしたら腰が痛いです どのくらい乗ればよくなりますか
>>911 わからんなぁ。
変わらなかったり酷くなる場合もあるし。
ポジション弄りつつ様子見するしかないと思う。
ちなみに俺は年数回ぎっくりやらかす感じだったけど、自転車始めてから痛めなくなったよ。
筋肉が関係してる(付いた?)のかな?なんて思ってる。
>>911 ポジションに問題無さそうならとりあえず500km走れ!
>>906 非接触事故は、まず加害者は否定するので、第三者の目撃情報が必要だね。
だが、
警察がナンバーから車の所有者を調べて、所有者に当該日時の運転者を聞いて、その運転者を問いただす、
それだけでも、相手にはプレッシャーになる。
ま、本物のDQNは、警察から聞かれてトボけ通せたということで、ますます増長して同じようなことを繰り返すがね。
やっぱドライブレコーダーだな
R-sys slrのフリーをシマノからカンパに換えた時センターってやつずれる?
ずれないっぽい
>>829 乗らなくても食わなければ落ちる。
乗っても食いすぎれば増える。
平均時速25kmくらいで走る場合、小径車にエアロスポークって意味あるんですか? 知人が事あるごとにディープリム+エアロスポーク+ラージフランジの威力がどうこう言ってきてウザいです
大径よりは回転数が多くなるからって考え方も出来るけど 自己満を除いたら意味はあまりないだろうね
たとえホイール単体で空気抵抗が5%軽減されても 人体の空気抵抗が75%以上占めててホイールの空気抵抗自体が1,2%程度の差の中の更に5%だから エアロスポークつけるよりもレーパンとジャージ着た方が遥かに効果がでかい
エアロホイールの空気抵抗軽減は真正面からの風のためじゃなくて 回転することでスポークが受ける空気の流れの方重視だからね
>>921 回転数が多くなっても、スポークの最大対気速度は変わらないよ。
短い分空気抵抗は少ないくらい。
か
926 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/26(日) 00:10:15.30 ID:ycYKV6dp
あれ書き込めた フラットハンドルにバーエンドつけてバーテープ巻いてる人っておる? 見せて欲しい
ましてや時速25km/hなんて効果まず出てないだろw
回転数を鑑みてもエアロスポークによる気流調整のメリットは微々たるものなのですね。 小径はホイールが小さいのでもともとの空気抵抗も少なそう(適当)ですし、多少の軽減は無視して良さそうですね。 皆様ご回答ありがとうございました。
タイヤの空気圧を上げていくとブレーキの効きが悪くなる(スリップし始めるのは早くなる)。 しかし、転がり抵抗を抑えたり、ペダルを踏んだ時の反応を良くして、気持ちよく乗りたい。 このバランスは、どうやって取るのがいいのでしょう。
ブレーキングを練習した方が・・・
>>929 レースタイヤにしましょう
転がり抵抗低くてグリップが良くて軽い
ただし耐磨耗性がないので財力が必要
金さえあれば問題ない
貧乏人にはできない選択肢
>>929 フロントの内圧をリアに較べて若干下げる
てst
934 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/26(日) 03:55:59.19 ID:ZtG9KMRH
スレ立てできない俺が書き込む。 ちょっとした内面の病気云々を克服するのと、まあその他の理由があって埼玉から愛媛まで自転車で旅をすることにした。 ルートも必要な道具も全然わからん、まあ何もわからなくても実行はするんだけど、みんなの助力が欲しい所存
>>934 必須品・輪行袋
宿泊はどうする?公園でテントって答えると誰も助力しなくなるからね(違法行為だから)
宿泊は5000円くらいのビジネスホテルあたりか 10日間の予定とすると、それでも50000円程度で行けるみたいだな 結構面白い旅になりそうだね
バイクハウスを使えばかなり安くなる
>>935 埼玉>愛媛ぐらいならそんな装備は要らないよ
愛知じゃなくて愛媛だから1000kmある 1日10時間乗るとしてハンドルとサドルは快適性のある装備を揃えておかないと 本体10万、ウェアや各種装備で5万、食糧や体調不良時の栄養補給に非常時の輪行費用など含めて 総額30万〜ってとこか
そこで野宿ですよw
>>920 コンポ沼とおなじでメカオタクなんだよ、そういう2次的楽しみ方も自転車にはあるってことで分かってやれ
>>934 とりあえずケチりたくてもテント作戦だけはやめとけ、安い宿探してルート設定からかな
>>939 誰も愛知と愛媛を勘違いしてないよ?
1000km程度ならブルベ装備で問題ない
だからって2、3万のルックロスで出かけられても困るだろ ロードもしくはツーリングで最低でも6万円以上、できれば10万を本体予算に
俺が東京から宗谷岬までママチャリで行けたんだから余裕余裕
そこで小径ですよ
>>944 ロードだと6万はつらいね。
ベース車としてMTBやクロスなら6万円以上、ロードなら8万円以上ってとこじゃないかな。
歩いて行こう
転倒してビアンキ ローマ3(2012)のリアディレーラーハンガーが曲がってしまったため、 お店でパーツを発注してもらったのですが、1ヶ月以上経っても連絡がなく困っています。 ネットでの入手も考えていますが、難しいのでしょうか。 また、その他に対処する方法があれば教えていただきたいです。
>>949 忘れられてるんじゃね?催促してみたら?
もし在庫が無ければ社外品を当たる手もあるね。
ルックロスでもちゃんと整備してあれば問題ないよ。 通勤でルックロスに年6000キロくらい乗ってるけど、消耗品の交換程度でトラブルはほとんどない。 まあ、遠出するならタイヤ、チューブ、リムテープは交換しておいたほうがいいかな。
>>949 発注した時(あるいは数日後)に店員から在庫の有無や納期は教えてくれた?
発注しとくよ〜ってだけの場合は発注されていない可能性があるよ。
とにかく店へ行ってメーカーに在庫確認・発注したのかどうか聞いてみる事だね。
>>952 ありがとうございます。タイヤとチューブとリムテープですか。
後はサドルを長時間乗りやすいものに変えておきたい感じなのですが。
タイヤとチューブを交換しておくとなると結構かかるのかな?
一万円くらい。
>>955 うちの2万円クロス()の場合
タイヤ2500円(Panaracer リブモS 700X28C)
チューブ800円(Panaracer ROAD スタンダードチューブ W/O700x28C)
リムテープ650円(Panaracer ポリライトリムテープ W/O 700C)
シート2500円(TIOGA ジェミナスオーラ ホワイト コンフォートサドル)
リムテープは下地にテープ状の物を巻いたあとにポリライトリムテープを
はめるて2重にしてる。
シートはジェルもりもりのふわふわ仕様。
レーパンなしで200キロはケツが痛くならない(実証済み)
シールドベアリング採用で回転のいいハブを教えて下さい。
>>951 >>953 ありがとうございます。
一応2〜3週間前に確認の電話をかけたところ発注はかかっているが納期が5月中旬以降になるとは言っていました。
念のためもう一度確認してみます。
アメクラって確かシールドだったよな
自転車のはみんなシールベアリングだと思う。 シールドにしたい場合は自分で打ち換えだね。
2012年のジャパンカップでネイサン・ハースが落車した際、一般人?らしき人がお尻を押してあげててハースが切れて手で振りほどいたシーンがありましたが、 そもそも一般人がお尻を押してあげるっていうのはアリなのでしょうか?
なんでも質問スレとのことで教えてもらいたいんですが 最近はやってるっぽいんですけど 海でパラグライダー風の凧に引っ張ってもらってボードに乗ってるんですけど あれなんていうスポーツですかね? 出だしはジェットスキーみたいので引っ張ってもらうんだろうか?
カイトサーフィン これ以上の話はほかでやってね
カトーちゃんサイクル
ホームセンターで3万円のロードバイクを買いました 速くなるように改造したいです どこから始めればいいですか?
フレーム、コンポ、ホイールの交換
970 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/26(日) 13:57:43.71 ID:YM3PjhHq
フレームの交換
それ以前にそれはロードバイクじゃない
やめろよかわいそうだろ
重いチャリで足腰を鍛えながら、いいチャリを買う貯金
ポジションきっちり出してないと足腰は鍛えても無駄になるぞ。 なんせ5mm変っただけで筋肉付け直しになる世界だから。
ロードレーサーの足は太かったら間違ってると言われてるらしいですが ホーネンのパンパンの太ももはどう説明するんですか?
走り方や役割でも違うだろうけど 他に太い選手を上げるにしても少ないでしょ?
>>896 わしその穴やシートポスト抜いたところからからクレsuper556をたっぷり吹き込んでた。 それで良かったんやろか。
サビが出ていないならそれでOKさ。 ヘッド側やボトルケージ台座からも入れられるね。
>>976 世界最強のカンチェラーラも太ももめちゃ太い
それですら一般的な競輪選手より細いし レース成績や役割見ても向き、不向きがハッキリしてる ロードレースでるような選手が皆同じ体型な訳ないんだから その中でも太い人、細い人がいる中で太い人が向いてないって意味じゃなく 競輪と比べたら細い方がロードレースに向いてること
回答者が池沼レベルがデフォルトのスレッド
>>981 look yourself in the mirror! LOL !
TTやる為に短距離走者みたいな体にしてる人と 複数日にわたる長距離レース一緒にされてもなあ
984 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/26(日) 18:00:45.96 ID:MSx2tvBI
電車乗らないと自転車店がない メンテナンスとか特に修理の時は行くの大変そう 遠いからメンテに行けないとなると通販と変わらない?
車載カメラのスレはどこに行きましたか?
>>984 店によっては出張修理サービスやってる所も有るぞ
通販で買った自転車が故障して自分で修理できないなんてなったら八方塞がりだけど
出張修理やってくれる店を見つけてそこで買っておけば困ったとき何とかなるんじゃね
>>984 どういう通販のことかわからないけど最初の段階でちゃんと整備されてるかどうかってのは一番重要だからなあ
サイズの面でも大きな問題が生じてくるし
クランク・ハンドルバー・ステム・その他小物パーツ・・・ 処分に困ってるんだけど売っても二束三文だよね? 自転車パーツの処分は何がベストだろうか? 自治体に沿った方法の家庭ゴミでポイ?
989 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/26(日) 18:25:13.18 ID:MSx2tvBI
>>986-987 出張修理となるとまた範囲が狭まりそうではあるな
通販も修理とかだけの問題でもないか
自転車ごと電車乗るとか時間限られそう
>>984 輪行でOK、あるいは自動車に積んでいく。
993 :
ツール・ド・名無しさん :2013/05/26(日) 19:10:15.55 ID:MSx2tvBI
輪行があったか 持って行く方法もあるし通販よりもいいね みんなありがとう
シマノのDeore-LX HB-M560の前後ハブでMTB用の26×1.50インチホイールを組むのにスポークの長さはどれくらいですか?
通学or通勤で50q以上自転車で通ってたりする人いる? 道によって違いがあることは承知の上だけどそういう人はどのくらい時間かかってる? また最初のほうはどのくらいかかってた?
50kmは片道3時間掛かるぞ 週1回だけの離れ出張所だったから通う気になったけど朝5時出発で帰宅は0時30分 毎日だったら絶対無理w
一番の問題は荷物じゃね? 荷物さえなければ楽しく行けると思うけど無駄な荷物+自転車に必要な荷物 とかになるとしんどくなるだろうね
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。