【スマホ専用】 GPS・アプリ 2機目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
スマートフォンのGPS機能などを使ったアプリのスレです。

参考
[エクササイズ総合サイト]
走行記録をクラウド上に送信して、サイト上で総合的に走りを管理出来る。それぞれスマホアプリあり。
・RunStatic Road bike http://www.runtastic.com/ja
走った記録を、統計やグラフで見ることが出来る。定番アプリ
・Endomondo http://www.endomondo.com/
自転車やランニングだけでなく、「ヨガ」とか「ボクシング」などの項目もある総合アプリ。ナビゲーションやワークアウト、心拍計など機器との連携が可能。
・Runkeeper http://runkeeper.com/
自分の記録をシェアしたり、自分の居場所を仲間が確認出来たり、目標の消化率が見られたりと、長く続けられるような機能がある。

[サイクルコンピューターアプリ]
・Cyclemeter https://itunes.apple.com/jp/app/cyclemeter-gps-saikuringusutoppuu/id330595774
バランスが良いので、特にインターネット上で連携が必要がなければ鉄板。iPhoneのみ。
・ipBike https://play.google.com/store/apps/details?id=com.iforpowell.android.ipbike
高機能で、市販のサイクルコンピューターやアプリで出来ることは大体可能。androidのみ。

[GPSロガー&マップアプリ]
・Googleマップ、Googleナビ ナビゲーションが可能。Androidには元から入ってる。iPhoneにはアプリを追加出来る。・
・山岳ロガー、地図ロイド  GPSロガーとオフライン地図。ロガーは他のアプリより専門的で、バッテリーにも優しいらしい。

[GPSログ投稿サイト]
・Strava http://www.strava.com/
他の人と設定されたコース上のタイムを比べられたりするので、盛り上がっている。iPhone&Androidアプリあり。
・ルートラボ http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/
ヤフー運営の。走ったコースを公開するのに便利。

前スレ
【スマホ専用】GPS 1周目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1334550328/
2ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 00:09:31.16 ID:???
関連スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 1周目【だめよ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1331988233/
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part55
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1363927993/
GPSポータブルナビ使ってポタリング 捕捉衛星10個
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1342889508/
【ナビ】 自転車乗りのためのアプリ 【サイコン】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1329984282/
3ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 00:13:12.37 ID:???
4ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 00:15:16.42 ID:???
これ忘れてた

My Tracks
ログ取りや速度計など、基本的なことは抑えられている。Google公式アプリなので安心。GoogleEarthなどと連携可能
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.maps.mytracks
5ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 02:07:17.98 ID:???
スマートフォンホルダー

・Slim3
マルチホルダー。ベルトで付けるので耐久力あり。
http://www.bikemate.co.jp/product1/slim3/

・IBERA iPod&iPhoneパック
ヘッドキャップにネジ付けするタイプ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002NEYLYW
6ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 02:17:05.92 ID:???
井上和香はおっぱいよりむしろ唇がいいんだよな

あ、>>1
7ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 12:37:42.33 ID:???
暫くこのスレには様無いわ
8ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 20:44:40.31 ID:???
9ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 23:36:00.07 ID:???
>>8
その位置って見づらくね?
10ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 23:45:23.46 ID:???
常時確認したいってほどでもなきゃいいんじゃない
荷物結構入るし
11ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 00:28:51.21 ID:???
>>10
その位置って停車時タマキン当ってうざくね?
12ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 00:37:09.86 ID:???
つバイブ
13ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 01:18:27.78 ID:???
>>11
どんだけトップチューブ短いねん
気になるのはダンシング中ぐらい
14ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 01:28:09.14 ID:???
>>13
どんだけポコチンでかいんだよ
15ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 01:32:19.26 ID:???
ちんこじゃねぇ、内ももだ内ももばかやろう
16ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 01:35:45.19 ID:???
>>15
お前よう、いい加減ボケろや
(´・ω・`)
17ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 01:46:36.80 ID:???
短小・・・プッ
18ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 03:11:00.70 ID:???
どんな巨根でもロード乗ったあとは赤ちゃんみたいなちんこになるだろ!
19ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 03:14:25.02 ID:???
お前さぁ、無理にボケなくてもいいんだぞ

もういい加減スレタイから脱線してるし(´・ω・`)
20ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 18:55:45.42 ID:???
>>8
買ったらレポよろ
21ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 21:11:44.98 ID:???
商品写真参考に自作してみるわ。
22ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 21:48:47.45 ID:???
どうせ命綱携帯につけるなら
スマホのハードケースの裏にキャットアイのライトのアタッチメントつけると
ライトいらない日中はスマホ簡単取り付けられて便利だけど
結局ウェストポーチの中に入れて充電しながら片耳でナビ聞くだけで十分だったりする
23ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 00:01:18.95 ID:???
自分の調べ方が惡いのかruntasticのroadbike proがアマゾンのappストアで見つからない...
24ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 01:56:00.01 ID:???
>>22
速度ぐらい知りたくない?サイコンは別付け派かな
自分はタイムアタックとかかけるから見やすさは結構大事
25ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 09:16:23.60 ID:???
>>23
公式サイトから飛べばいいんじゃないかな
26ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 09:28:08.97 ID:???
びっくりするぐらいすぐ見つかった
https://itunes.apple.com/jp/app/id468429333
27ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 10:43:36.48 ID:???
アップルのappストアで見つけてどうすんだよw
Kindleなんだろ、たぶんないよ
28ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 14:08:01.69 ID:???
23ってiPhoneのアプリをAmazonで探してるおマヌケさんというギャグじゃなかったのか…
29ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 15:00:56.47 ID:???
>>27
まさかキンドルをマウントに取り付けないだろうと、Amazonを脳内削除してたわw
AmazonにはRoad bikeどころかRunstaticシリーズすら一個もないな
30ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 15:42:06.17 ID:???
泥向けのAmazonアプリストアのことでしょ?
あれかなりラインナップ偏ってるから無いものは無いよ
31ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 20:50:07.27 ID:???
偏ってるってことないと思うけど
GPよりアプリがまんべんなく少ないだけで
32ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 12:58:52.54 ID:???
そうですか
33ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 21:02:23.07 ID:???
ふと思ったんだが、スピードとかケイデンスとか心拍数とかに並べて、
バッテリーの残量(%)の表示があってもいいなと。
画面の上の方に出てるけど小さくて。
34ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 20:35:02.66 ID:???
ランタスティックから分家というか暖簾分けというか
ロード向けとMTB向け、それぞれ別の新アプリ出たな
35ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 20:55:24.00 ID:???
サドルバッグにモバイルバッテリ入れて
ケーブルをハンドルに繋いでサイクリングしようと思うのですが
実売3000円くらいで10000mAh超えるような中華バッテリは使い物になりますか?
36ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 20:55:34.66 ID:???
>>1>>26のとは別に?
つーか俺も時々指が間違えるけどテンプレもラン「スタ」ティックになってんのな
走ってんのか止まってんのかわかんねーよもっと素敵に走ろうぜw
3735:2013/04/28(日) 20:58:20.53 ID:???
なんか調べたら微妙そうなので
やっぱお金あったらパナソニックのバッテリ買ったほうがよさそうですね
38ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 21:10:01.76 ID:???
>>36
アンドロイドの有料版使ってて、まさかと思って見過ごしてた…>1
で、>26はituneストアだしさw

すまんこ!
39ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 21:55:48.22 ID:???
>>37
使ってるけど全く問題ない
ちょっと充電に時間かかるが寝てる間には終わるレベルだし
40ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 21:59:13.59 ID:???
中華、充電しながら寝るって怖くない?
41ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 22:00:41.74 ID:???
いつの時代の話だよw
安全回路無いラジコン用リポバッテリーとかならともかく…
42ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 22:07:43.71 ID:???
5000mAhでもスマホと変わらん大きさで
ウーン…って感じしてるけど10000mAhか…
そりゃサドルバッグにもなるよなぁ

思ったんだけどクロモリフレームなら上手く絶縁した上で
リアブレーキのインナーワイヤーとボディーアースで上手いこと行かないかなw
43ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 23:10:48.38 ID:???
安全回路があっても中華は中華だしなぁ
スイカが爆発する国だもん
44ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 23:21:48.46 ID:???
そんなこと言ったらiphoneも危険ちゅうことになるが
45ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 01:20:22.27 ID:???
モバイルバッテリーに関しては大丈夫だろう
セルの代わりに砂が入ってる訳だし。
46ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 11:39:23.11 ID:???
>>44
だから俺はギャラクシー一筋
47ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 12:04:29.06 ID:???
わろたw
48ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 22:22:50.62 ID:???
>>40
GSユアサじゃあるまいしw
49ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 22:57:37.93 ID:???
確かにw
原因がどうであれ使いたくないな
50ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 10:11:13.06 ID:???
>>37
中華電池は安全装置外れてたり自己責任だから薦めないけど
>>37の言う微妙とは違くない?充電性能的な意味だろうけど
モバブの中に入ってる電池なんて一緒だぞ

>>40
土鍋充電がジャスティス
51ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 12:05:06.75 ID:???
iPhoneでランダスティック試したけど、常時画面オンだと、1時間ぐらいしかバッテリーがもたないんだよね。
モバブーも試したけど3時間弱が限界。
52ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 12:07:22.82 ID:???
ほんと? iPhone5だけど2時間以上は保つけどな
53ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 13:42:36.18 ID:???
俺もiPhone5だけど日中で高輝度だと1時間で70%減る感じ

ところでiOS版Runtastic RoadBikeの設定にある追加情報ってなに?
54ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 13:54:10.75 ID:???
何っつーか、メモ欄だろ
55ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 14:17:33.59 ID:???
セッション終了時に入力画面になるかどうかかサンクス
56ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 19:01:58.90 ID:???
Runtastic、山でオフライン地図見るためのものと割り切ってる。
ログも一応取るけどね。
57ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 09:53:16.05 ID:???
iPhone5+KBC-L54DでRoadBike PRO使ってるけど、夜間かつ明るさ自動なら6時間は保つよ
58ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 11:21:37.51 ID:???
オフラインマップ使えば相当もつな
今1時間走って(常時画面ON+Wahoo Blue SC利用)バッテリー消費20%くらいだったし
59ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 11:30:40.88 ID:???
画面表示すらやめると10時間以上持つ
60ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 12:01:06.46 ID:???
そんなにもたねーよ。
iPhoneのためにワフーBCとマウント買ったけど、結局無駄な投資になったわ。
あきらてedge500でも買うわ。
61ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 12:06:07.47 ID:???
>>58
BLEつないでいてもそんなもんかー
明るさの設定どのくらい?
自動だと設定自体が変化するから大体で

でもあのオフラインマップ、道路の太さが一定なせいで路地の多い都心部は見れたもんじゃないw
いっそ大通りのみにしてほしいくらいだ
62ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 12:10:55.31 ID:???
>>60
iPhoneは知らないけど俺のスマホだとそんなもん
というかそれだけ揃えて肝心のモバブは
63ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 12:38:05.82 ID:???
>>61
>BLE

Blue SCのこと?
BluetoothはiPhone本体のバッテリー消費には見た目上ほとんど影響しないよ

>>62
>それだけ揃えて肝心のモバブは

同意
俺なんかモバブのためにトップチューブバッグまで買ったわ
64ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 12:41:10.39 ID:???
>>61
自動だけど、使ってるマウントが環境光センサを隠してるからかなり暗くなってるかも
直射日光下でもあまり見づらくは感じないけどね
65ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 12:56:23.63 ID:???
>>63
ヘッドホンなど従来のBluetoothでは無視できなかったから作られたのがBluetooth Low Energy(BLE)
Bluetooth4.0で採用されていて、iPhoneで4S以降の対応となっていたらまずそれ

>>64
なるほど今度下げてみる
ちなみにどのマウンタ?
66ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 13:05:39.60 ID:???
バッテリーが持たなくて持たなくてどうしようもないならB&MのE-Werkでも使え

http://www.bumm.de/produkte/e-werk-usb-werk/e-werk.html
67ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 13:06:26.10 ID:???
>>65
>ヘッドホンなど従来のBluetoothでは無視できなかったから作られたのがBluetooth Low Energy(BLE)

それはBluetoothヘッドセット等、主に外部端末側の話かと
Bluetoothヘッドセットはガラケー時代から幾つも使ってるけど、ケータイやスマホ本体のバッテリー消費には
ほぼ影響しないと言っていいよ
68ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 22:12:26.03 ID:???
>>65
尼で買ったBIKEMATEのSLIM3ってやつ
69ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 22:32:31.12 ID:???
あれー、時々ヘッドホン使ったときに本体電池気になってたのは思い込みかw
じゃあ音楽用の充電式BTリモコンをRuntasticとかCyclemeterのポーズに使え…操作感微妙すぎたw
70ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 22:34:57.72 ID:???
>>68
それだと小さい方でもiPhone5ジャストじゃない?
71ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 22:42:08.82 ID:???
>>70
ハードケースつけたiPhone5でも若干余裕がある
ケース無しのXperia Zもギリギリ入る
72ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 23:27:02.64 ID:???
>>64の流れで透明部分のこと
バッテリージャケットつけてると隠れるかも
73ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 23:32:13.10 ID:???
あぁすまんそういうことか。隠れてないな
ということは外走ってる限り明るさはほぼMAX?
74ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 00:07:24.55 ID:???
>>33
ipBikeで設定出来た
75ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 19:22:24.07 ID:???
Bluetoothが電池食わないってマジ?
走る時は我慢して長い電線のイヤホン使ってたけどBluetoothイヤホン使って良かったのか
76ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 19:49:46.15 ID:???
自分は食うと思ってるが
BLEは例外だがイヤホン用じゃないし
77ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 19:55:14.59 ID:???
とは言ってもそう大食いではないと思う
78ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 21:27:08.65 ID:???
>>8
を買ってみた。悪くはないけど揺れるしゆる目的向きです。
落ちそうにないので私は満足。
79ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 07:45:14.87 ID:???
>>75
iPhoneで言うとフル充電で60時間以上再生できるミュージックアプリと、同等以下の省電力>Bluetooth
8075:2013/05/05(日) 13:17:24.61 ID:???
やっぱり多少は食うのか
うちのスマホでどのくらい省電力なのか暇があれば試してみる
81ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 13:27:10.20 ID:???
言われてみればドンシャカとコーンを物理的に動かす
イヤホンよりは持ちそうな気もするな
82ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 13:34:13.72 ID:???
コーンを物理的に動かさないのならどうやって音を伝えるんだ?
83ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 13:41:33.15 ID:???
BTの電波で伝えて、実際に振動させるのはBT機器の電池ってことだろう
でも不適切なほど音量デカい時じゃないと比較にならない気がするな
84ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 13:47:58.95 ID:???
そういうことか
自分はwm600持ってるけど青葉を使用する理由が
専ら本体の防水のためだったから気にしたことないや
85ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 13:54:59.93 ID:???
ブルトゥースイヤホンって電話に出るボタンしかないから結局スマホもいじらないとじゃない
86ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 13:59:59.26 ID:???
オートバイの人は青歯ヘッドホンスピーカーで運用してるらしいよ
元々タンデムとかツーリングでそういう需要あるから幾つかあるらしい
87ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 14:04:42.37 ID:???
>>80
>>79見てそう思うのならどんだけ神経質なのかとしか思えん
88ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 14:20:32.17 ID:???
俺だけかもしれんが>>79が何言ってんのか分からん
89ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 19:00:36.50 ID:???
俺も分からん
とりあえず60時間持つってことか
90ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 19:24:32.64 ID:???
>>89
分かってんじゃん
91ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 20:40:30.31 ID:???
え?それってアプリ関係なくね?
92ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 00:33:07.32 ID:???
ミュージックアプリとBluetoothを比べてんのか
だとしたら相当深いところで勘違いしてるな
93ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 01:26:54.08 ID:???
アプリ一個動かして消費する電力と同じくらいってことを言いたいんだろ
たとえとしては別にいいと思うが
94ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 01:41:26.49 ID:???
いや意味不明だろw
ミュージックアプリの基準がよく分からん上それを起動させずに(有線,無線問わず)音楽流すことなんてしないから何を根拠にBluetoothの消費電力を表してんのか分からん
って無毛かすまん
95ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 01:42:24.15 ID:???
おうタイポすまない不毛だ
96ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 12:40:07.23 ID:???
音楽アプリ一個動かして60時間、ただしどんなアプリでどうやって音を流してたのかは不明
Bluetoothとの接続だけして何もいじらないで60時間

ってことだよな
本当に比較するとしたら、何もせず or Bluetoothオン、とか、Bluetooth+音楽アプリ or 音楽アプリのみ、とか
要するに同じ条件じゃないとそれは比較になってないっていうことが言いたいんだろ
97ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 12:51:04.90 ID:???
行間を読めば消費電力が少ないって事は分かるだろうに
そこで基準がーとか比較がーとか言い出すなんて頭が固いとしかおもえんわ
98ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 12:53:30.78 ID:???
どっちもどっち
99ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 12:55:20.43 ID:???
消費電力が少ないってことを言いたいんだって分からない人はだれもいないと思うけど
100ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 13:17:40.67 ID:???
>>96
恥の上塗り乙としか()
101ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 13:38:32.36 ID:???
比較対象としてあやふやなものだすからさ
素直にものすごく低消費電力ぽいって言っとけばいかったのに
102ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 13:45:49.14 ID:???
言いたいことは分かるのにそれにいちいち文句をつける人って・・・
103ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 14:57:58.77 ID:???
まぁ>>79が何言ってるのか分からんのは同意
104ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 14:58:19.03 ID:???
>>100
どこが?
10575:2013/05/06(月) 17:12:00.91 ID:???
Bluetoothの消費電力の話で、試してみた
スマホでBluetoothオンとオフでそれぞれ、バッテリー切れるまでの時間を計測


Bluetoothオフ、GPSオン、ログ採取、音声スピーチ流す、イヤホンはスマートフォンに直接接続
→5時間50分で100%→0%

Bluetoothオン、GPSオン、ログ採取、音声スピーチ流す、イヤホンはBluetoothイヤホンに接続
→4時間25分で100%→0%


結果:Bluetoothオンで、約75%にバッテリーの保ち時間が低下

結論:けっこー食うみたい
106ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 17:22:15.23 ID:???
それって両方ともbluetooth4.0対応?それとも2.1?
107ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 17:24:53.23 ID:???
4.0対応してたとしても4.0のBTイヤホンなんてないし別に関係なくね
10875:2013/05/06(月) 17:26:12.78 ID:???
Bluetoothのバージョンなんかは分からないけど、
そんな新しい感じのデバイスじゃないから古い方じゃないかな?
109ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 17:37:01.11 ID:???
>>107
4.0対応のヘッドセット、イヤホンは既に発売されてるよ
最新のは大幅な省電力化がされてるみたい
110ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 17:38:30.34 ID:???
乙だがスマホとBT機器の型番は書いてw
111ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 18:19:46.35 ID:???
4.0はかなり特殊な気がするしもし出るとしてもモトローラかjabraかplantronicsがヘッドセット出すまでのんびり待つよ
112ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 18:35:49.82 ID:???
ろ、60・・・時間?
113ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 18:48:53.94 ID:???
60時間はわからんがiPhoneの音楽再生は公称40時間
単純な音楽再生ならハードウェア処理だからCPUろくに使わないし、電波オフならそんなものかと
114ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 19:15:14.52 ID:???
googleマップでルート作ってマイマップに保存したら
川沿いに迂回するルート作ったはずなのに経由点勝手に削除して
峠越えさせられてひどい目にあった
115ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 19:59:41.31 ID:???
最近、GPSの精度が落ちてね?
米軍のアレかなあ
116ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 20:09:28.86 ID:???
どれよ
117ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 20:30:01.86 ID:???
>>110
BluetoothはDRC-BT15P、スマホは型番分からないけど電池が1020mAhだった
118ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 21:02:35.55 ID:???
>>117
ありがとう、そいつはv2.0+EDRだな
v3.0ならもうちょっと減りが少ないかもしれない
119ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 22:45:41.38 ID:???
>>105
ディスプレイはオフ?
音声スピーチということは何らかのアプリを実行してたということ?
何てアプリ?
屋外で移動しながらのテストだとすればイコールコンディションとは言えないと思うんだが?
120ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 23:48:41.43 ID:???
>>119
ログ取りながらナビの音声聞くって使い方を想定して、画面はオフで
場所はどっちも自宅の窓辺
動かなくてナビ使えないから
テンプレにあったアプリが速度とか時間とかスピーチしてくれたから
それ代わりに起動させてみた
121ツール・ド・名無しさん:2013/05/07(火) 00:26:39.05 ID:???
Topeakのハートレイトセンサーとケイデンス&スピードセンサーはTopeakの純正アプリPanobike以外のアプリに対しても使えるの?例えばcyclemeter。

WahooのRFLKTってセンサ>iPhone>RFLKTって繋がり?常時iPhoneは起動必要ってこと?
122ツール・ド・名無しさん:2013/05/07(火) 20:49:12.56 ID:???
stravaのアプリって表示項目増やせんの?
ケイデンスと現在の速度くらいは見たい
123ツール・ド・名無しさん:2013/05/07(火) 20:58:45.80 ID:???
Stravaはログ取り用と割り切って
サイクルコンピューターは他の使うのがいい
124ツール・ド・名無しさん:2013/05/07(火) 21:36:49.27 ID:???
>>123
スマホとサイコン両方使えって?
邪魔クセー
125ツール・ド・名無しさん:2013/05/07(火) 21:38:22.49 ID:???
いや、他のってのは他のアプリって意味
126ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 13:39:07.78 ID:32rVASop
>>123
stravaにはケイデンスとか表示されないから
自分はruntasticを使ってるよ。
地図と心拍とスピードとケイデンスを同時表示
出来るアプリって他にないと思う。
127ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 16:16:59.19 ID:???
>>126
他にもいくつかあるよ
ランタスは声援もらえるのが面白いね
128ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 19:07:59.70 ID:???
>>115
4月はそんな兆候もあったが、最近は戻ってる。
129ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 23:46:38.98 ID:???
社会がここまでGPSに頼ってるのがちょっと怖いな
GPSログが見られなくなったら自転車の楽しみが半減だし
130ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 01:49:50.27 ID:???
GLONASSがある
131ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 02:24:57.30 ID:???
いつかスレタイがGPSからGLONASSになるといいな
132ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 03:25:37.30 ID:???!
GPSからGNSSなら分かるけど
なんでglonass
133ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 10:31:37.06 ID:yD4oug1j
>>127
おすすめソフト教えてくんなまし!

runtastic声援なんて貰ったことない、、フレンド居ない、、
134ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 12:04:03.28 ID:???
>>133
OSか機種ぐらい書いた方がいいんでない
135ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 21:04:33.47 ID:???
>>132
は?イミフ
GNSSってGPSやGLONASSの総称だろ
136ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 21:15:51.91 ID:???!
そうだよ
で、なんでgpsからglonassにすんの?
137ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 21:23:01.17 ID:???
GPS,Glonass両対応が増えてるんだしどちらか片方への移行のメリットは無いような
138ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 21:26:41.26 ID:???!
スマホは世代交代が早いからコンパスとガリレオにもすぐに対応しそう
139ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 21:33:34.15 ID:???!
>>135
まさかgpsの進化形がglonassと思ってんの?
140ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 22:04:47.06 ID:???
>>139
池沼かよ…
>>129-130のやり取り見ろよ。q
141ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 22:08:34.77 ID:???
必死すぎw
142ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 22:14:24.84 ID:???
>>131,135が勘違いしてると取れるレスをしてるだけでそれらを抜いて読めば何も間違ってないな
143ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 22:15:28.76 ID:???
必死なのは>>132>>136-139だろ…
144ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 22:18:03.62 ID:???
A GPSが使えなくなると困るな
B GLONASSがあるじゃん
C その時はスレタイもGLONASSになるといいな

って流れだろ
145ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 22:19:08.64 ID:???
俺は中国人だからスレタイは北斗にして欲しいは
146ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 22:22:14.22 ID:???
ミッチーさん10機くらいうち上げれば日本国内に限ればGPSに頼らなくて済むんじゃあないの?
147ツール・ド・名無しさん:2013/05/11(土) 01:22:46.41 ID:???
10機も運用できるほど余裕ない。
148ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 10:42:05.00 ID:HhxHFyAD
なんかまとめサイトあったから張っとく
ttp://matome.naver.jp/odai/2136557439277480201
149ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 11:19:33.70 ID:???
150ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 11:44:48.69 ID:???
過去に見た他社の記事によれば1年しか保たない上にお湯は非対応=風呂では使えないとかじゃなかった?
151ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 12:10:43.74 ID:???
ここの動画ではお風呂で使ってるから、別物かも。わからんけど。
http://mc-waterblock.jp/
152ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 20:23:23.72 ID:???
>>148
>>自動的に移動したログや滞在時間を記録する。

こういうのって行動記録がホストに送信されるんだろうな
153ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 22:52:56.90 ID:???
まぁだからどうしたって感じですけど
154ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 20:41:22.13 ID:8Z8puTXf
今はやりのビッグデータってやつですな。
155ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 16:08:38.42 ID:???
PedalStyleはデータが途中で消えてしまうな。
156ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 18:09:12.53 ID:???
米男性「ギャラクシーS3が爆発」…サムスン原因究明へ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0529&f=national_0529_019.shtml

>サムスン電子のスマートフォン「GALAXY(ギャラクシー)S3」を充電していたところ
>突然爆発したとインターネット上に書き込み、騒動になっていると報じた。
157ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 19:44:07.72 ID:???
ギャラクシーエクスプロージョンかっこいい
158ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 23:55:17.49 ID:???
iPhoneアプリのRoadBikeのアクティビティがいまいち分からない
サイクリングとレースサイクリングってロードバイクはレースでクロスバイクはサイクリングでいいのかな
159ツール・ド・名無しさん:2013/06/04(火) 01:55:23.60 ID:???
Runtasticのこと?
峠のアタックはレース
長距離移動などのロングライドはサイクリング
にしてる
160ツール・ド・名無しさん:2013/06/04(火) 03:12:26.05 ID:???
分かりにくいアプリだな
161ツール・ド・名無しさん:2013/06/04(火) 11:14:21.52 ID:???
タグみたいなもんだろ?
自分でどう分けて管理したいかで付け分ければ
162ツール・ド・名無しさん:2013/06/04(火) 12:12:37.06 ID:???
>>158
好きにしろとしか
レース等イベント出るやつならレースと普段のツーリングを分けて管理出来るてだけ
163ツール・ド・名無しさん:2013/06/04(火) 17:27:20.25 ID:???
アイホンのジャイロ使って斜度表示出来るんサイコンアプリってある?
164ツール・ド・名無しさん:2013/06/06(木) 07:26:56.37 ID:???
ipBikeのホイールサイズ設定ってどうやるの?
メインバイク設定選ぶと表示単位の設定の欄にデフォルトのホイールサイズって出てるのに
表示単位の設定選んでも項目が無い
165158:2013/06/08(土) 01:34:15.44 ID:???
>>162
すまん、そういう意味だよね
ママチャリだったら効率が悪い分カロリー消費するとしたら
距離に対してクロスやロードと差が出るとしての区別の可能性かなと思ったり
普段走りならサイクリングってことだよね
166ツール・ド・名無しさん:2013/06/08(土) 20:01:45.64 ID:???
好きにしろwww
167ツール・ド・名無しさん:2013/06/08(土) 20:11:11.31 ID:???
スマホ差し込むだけでちゃんと固定されるスマホホルダーってある?
表面がナイロンで覆われてるのかすぐ落ちそうなのばかりで困ってる
168ツール・ド・名無しさん:2013/06/08(土) 20:46:05.45 ID:???
ミノウラのが思いの外しっかりしてた
あとは裸iPhone専用の蓋つきマウントぐらいって感じだな
169ツール・ド・名無しさん:2013/06/08(土) 20:46:36.27 ID:???
>>167
差し込むだけではないようだが、リヒターのとか。
http://item.rakuten.co.jp/richter/c/0000000105/
個人的にはイージーインストール最強。
http://item.rakuten.co.jp/silbest2/1534333/
170ツール・ド・名無しさん:2013/06/08(土) 20:56:49.65 ID:???
リヒターは細かいヒビのあるアスファルト上を走る時のような
微振動に接続部分が弱いっぽいみたいで何度もカメラを飛ばしたことある

ホルダー自体は良いからオートバイや自動車には使ってるけど
自転車での使用にはちょっと信用出来ない
命綱を付けておけば問題ないけど
171ツール・ド・名無しさん:2013/06/08(土) 21:15:50.39 ID:???
>>167
IBERA(イベラ) iPod&iPhoneパック IB-PB3+Q4 ステム用 ブラック
http://www.amazon.co.jp/dp/B002NEYLYW

コレのビニール部分を切って使っているけど
ケースを付けたままつけられるし、落ちたこともないからオススメ
172ツール・ド・名無しさん:2013/06/08(土) 21:33:10.01 ID:???
ミノウラが無難そうだな
取り付けがワンタッチのモデルかきっちり固定のモデルか悩むな
盗難防止にはワンタッチのをいちいち外すのがいいんだろうけど、外さないなら逆に盗まれやすいだろうし
イベラはめんどくさそうに見えるけどそうでもない?
イージーインストールなんだよこれw
173ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 08:45:36.67 ID:???
>>172
自転車から離れるときはiPhoneを取り出すだけだから楽だよ
174ツール・ド・名無しさん:2013/06/10(月) 23:16:41.75 ID:???
スマホが落下した・・・・・(涙)
いまどきの薄いスマホなら大丈夫なんだろうけど
俺のスマホ、ガラパゴスっていう分厚いヤツだから
しっかりホールドしてくれなかったみたい。

いまどきの薄いヤツならミノウラ、凄くいいと思うよ。
175ツール・ド・名無しさん:2013/06/11(火) 22:07:00.15 ID:???
普段はCycleMeterで足りてるのだけど、使っている内に不足も感じてきた。

こんなアプリないかな?

・ヘッドアップ(進行方向が上)表示ができる
・事前にルートの線をインポートして、走りながら確認できる
・走行経路と今向いている先を重ねて表示できる
・いま走っている所を自動追跡して画面スクロールしてくれる
・スリープ無効にして常時表示ができる
・オフライン地図が使える
・ナビ機能は不要。現在地とインポートした経路だけ見られればよい

上ができるアプリがあれば、走行中の道案内は上、記録はCycleMeterとマルチタスクしようかと。

速度表示とかいわゆるサイコン的なものはなくてもいいので、道案内の機能に特化したアプリはないですか?
176ツール・ド・名無しさん:2013/06/11(火) 22:34:54.88 ID:???
CycleMeterで、2.3.4.5.7はできるんじゃない?
177ツール・ド・名無しさん:2013/06/11(火) 23:00:12.05 ID:???
地図ロイド
178ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 02:35:56.88 ID:???
教えてください、ツーリングナビ専用でスマホを使ってみたいのですが、ググっても専門知識に乏しいせいか何を揃えればいいのかイマイチわかりません

・白ロムという非契約端末が1万円ぐらいから売ってる
・データSIMカードを買えば携帯会社よりも安く契約できる
・GoogleマップでGPSナビゲーション可能

この辺りまではおぼろ気に理解出来ますが、画面の大きさとか防水じゃなきゃ駄目とか、
ナビに特化した機種選びにあたってのアドバイス等いただけたら嬉しいです
よろしくお願いします
179ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 09:14:39.22 ID:???
情弱を自認してるのなら、おとなしく専用機買った方が賢明
180ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 10:32:11.68 ID:???
情弱が要求満たすには金出すしかないんだからEdge800Jでも買うといいよ
181ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 10:52:46.07 ID:???
>>176
そうなんですよ。実は他にも長距離だとバグが出たりはあるものの、かなり満たしてます。が、残りのギャップまで埋めた奴はないかなと。

オフライン地図のためにMapFan買ってみたものの、事前登録できるルートの経由点数が5箇所とか10箇所とかで、自動車の自動ナビしか想定してない作りでダメダメでした…
182ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 11:50:23.07 ID:???
WAHOOのRFLKTだっけ?
あれってiPhoneスリープ状態でも使えるのかな?
183ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 11:54:42.58 ID:???
オフラインでヘッドアップってoruxmaps以外あるの?
184ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 12:54:58.33 ID:???
>>183
地図ロイド
185ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 12:57:24.44 ID:???
方位固定が出来るアプリってありますか?
ヘッドアップやノースアップではなくて任意の方角に固定出来るものです。
186ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 12:59:52.66 ID:???
せめてドロイドかアイポンか書けばいいのに
187ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 13:46:23.25 ID:???
>>186
Androidです。
188ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 15:26:15.23 ID:???
>>164
あるとしたらバイクごとの設定のところじゃないかな
周長はipSensorMonと連携させてから設定するはず

>>178
AndroidならipBikeが全て満たしてるけど
中古の適当なAndroid端末を買ってきてナビ代わりに、だとやりすぎかな
189ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 18:59:52.55 ID:???
防水はあった方がいい。
あと電池の容量。モバイルバッテリー持ち歩くならあまり関係ないけど手間はへる。
画面は明るい方が見やすい。有機ELは×。
スピーカーの音量が大きい方がナビの音声を聞き取りやすい。

俺はXperiaZだけどなかなか快適。

乱文ごめん
190ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 20:38:19.22 ID:???
>>188>>175へのレス
安価ミスすまん

>>189
ごうごうと風の音強くて諦めてイヤホンにしたわ
イヤホンに頼らないならスピーカー大事だね111
191ツール・ド・名無しさん:2013/06/13(木) 00:48:50.56 ID:???
片耳のBluetoothヘッドセットだと便利なんだけど走ってる時は風の音や車の音で何も聞こえん
192ツール・ド・名無しさん:2013/06/13(木) 06:37:01.02 ID:???
まともなBluetoothヘッドセットなら風の音は問題にならんけど、Bluetoothの構造上
出だしの一文字が途切れて意味を為さないことが多い
193ツール・ド・名無しさん:2013/06/13(木) 10:24:14.12 ID:???
>>182 wahoo rflkt使ってるけど、iPhoneをスリープしたままでも問題ないよ。
スリープさせておけば100km(5時間)くらいまでもちます。途中で地図等を
ちょこちょこ確認してると足りなくなるときがあるかな。
なお、メールの取得方法をプッシュをフェッチに変更しておくといいよ
194ツール・ド・名無しさん:2013/06/13(木) 10:36:05.93 ID:???
>>193
5000mAh相当のモバイルブースター使えば常時ディスプレイON(明るさ自動)でも5時間以上保つよ
@wahoo blue sc+iPhone 5+roadbaike pro
195ツール・ド・名無しさん:2013/06/13(木) 18:25:37.60 ID:???
>>193
なるほど。
基本、地図を見る必要のないコースで走っているので5時間もつなら理想的です。
一緒に質問すれば良かったんですけどもう一つだけ、夜間用にバックライトとかつきますか?
196ツール・ド・名無しさん:2013/06/13(木) 18:35:27.28 ID:???
>>194
モバブーは取り回しと雨の養生考えるとハンドルまわりがゴチャゴチャしそうで躊躇してます。
197ツール・ド・名無しさん:2013/06/13(木) 22:57:17.50 ID:???
>>196
そうそう
モバブー装備しよ思ったらどうしても大袈裟になるのが誰しも最初の関門だわな
雨でも乗らんわけにイカンような自転車なら仕方ないけど、そうでなければ降雨は無視でどう?
俺は正直、降雨に対する処置は一切してないw
198ツール・ド・名無しさん:2013/06/13(木) 23:17:31.62 ID:???
これに
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item39402600001.html
これ
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=QE-QL201
を入れると、ちょうどいい。

俺も雨の日は乗らない。
199ツール・ド・名無しさん:2013/06/14(金) 00:56:43.72 ID:???
雨天時っていうより、夕立みたいな急に雨降ってきた場合の対策かな?
俺も基本的に雨の日は乗らない。
ジップロック一枚持っておくのが一番気軽かな。
200ツール・ド・名無しさん:2013/06/14(金) 01:59:08.68 ID:???
178です、遅くなりましたがレスありがとうございます
たしかに、情弱にはGPSナビ専用機のほうが確実ですが、いずれスマホを使う機会が生じると思うので、試しにオークションで買ってみようかと思います

>>188
型落ち機種ですが、新品未使用の白ロムにするつもりでソニーのアクロHDという機種に目星つけています
それでは専用板に移動しますね、ありがとうございました
201ツール・ド・名無しさん:2013/06/14(金) 02:35:03.13 ID:???
>>195 wahoo rflkt にバックライトはあるけど、視認性はイマイチだよ。
夜は、自から発光するiPhone本体のが圧倒的に見やすいです。

あと、注意点として現段階でrflktに対応してるアプリが、WahooFitnessと
Cyclemeterだけなので、それ以外をのアプリを使ってるなら
バックグラウンドで上記二つのアプリどちらかを立ち上げておかないと
rflktが使えません。うちはバックグラウンドでWahooFitnessを立ち
上げておいて、フォアグラウンドでroadbike proを使ってます。
202ツール・ド・名無しさん:2013/06/14(金) 02:41:37.88 ID:???
外部バッテリーについては、MiLi Power Spring 5ていうのを最近
買いました。これだとミノウラのiPhoneホルダーにそのまま
つけられます。雨が降ったら防水のサドルバッグに入れて
rflktだけで走行。まだにわか雨程度でしか走ったことないので
rflktの防水性がどれくらいかはよくわかりません。
203ツール・ド・名無しさん:2013/06/14(金) 09:46:34.91 ID:???
スマホは機種によってGPS精度が全然違うので、買う前に予め調べた方が良い
だいたい評判悪いのはGalaxyやArrows、評判良いのはiPhoneやXperia
204ツール・ド・名無しさん:2013/06/14(金) 11:15:23.13 ID:???
>>183,188

両方試してみました。
機能多過ぎて確認しきれてないですが、oruxmapsが良さそうです。

段々アンドロのアプリもいい感じになってきたかも。あとはGoodReaderとBB2Cの対抗馬があれば…
205ツール・ド・名無しさん:2013/06/14(金) 11:19:49.65 ID:???
そのものずばりなネーミングの自転車NAVITIMEが良い感じだ
206ツール・ド・名無しさん:2013/06/14(金) 11:45:43.94 ID:???
>>204
bb2cより2chMATEの方が使い勝手よくねーか?
207ツール・ド・名無しさん:2013/06/14(金) 18:02:00.98 ID:???
地図ロイドのヘディングアップが上手く作動しない…
Oruxmapsだとちゃんと動くから原因がわからん

地図管理→ヘディングアップ と右下のコンパス二回押しだよな?
208ツール・ド・名無しさん:2013/06/14(金) 19:59:07.14 ID:???
>>201
詳しく解説ありがとうございます!
209ツール・ド・名無しさん:2013/06/14(金) 23:25:06.23 ID:???
>>192
Jawbone Iconだと音量最大にしても停車しないと聞こえない
210ツール・ド・名無しさん:2013/06/15(土) 04:24:44.68 ID:???
アプリの方でも音量あげてる?
TTSはデシベル設定が出来るはず
音楽プレイヤーも内部で音量上げられるのあるよ
211ツール・ド・名無しさん:2013/06/15(土) 11:44:33.85 ID:???
>>175
規制で亀になったけど、Google Mapのマイマップ機能で編集したものをMy Maps Editorてアプリで表示するのオススメ
212名称未設定:2013/06/15(土) 12:20:24.71 ID:???
>>175-176
>記録はCycleMeterとマルチタスク
マルチタスクはバッテリー的にはかなり厳しいよ。
単体アプリでは runtastic が希望通りだとは思うけど、
バッテリー消費はCycleMeterより大きい。
(規制で亀…)
213ツール・ド・名無しさん:2013/06/15(土) 19:53:05.39 ID:???
スマホでマルチタスクはそうでもなくない?
乗車時の電池表示は基本的に、GPS常駐+通信+画面発光の3つだけど
通信はオフラインマップ使うって言ってるから関係ないとして、画面とGPSの電池消費は共有するから複数アプリでも変わらない
214名称未設定:2013/06/15(土) 21:29:08.20 ID:???
>>213
確かにそうだけど、やっぱり地図の書き換えなどでの
画面描写における電池の消費は、結構大きいという感じはしている。
215ツール・ド・名無しさん:2013/06/15(土) 23:33:35.44 ID:???
描画の話なら益々裏のタスク関係無くなるけど
216ツール・ド・名無しさん:2013/06/16(日) 03:01:44.77 ID:???
単体のGPSロガーをBluetooth接続すれば、スマホ本体のバッテリー消費抑えられるて聞いたけど本当?
217ツール・ド・名無しさん:2013/06/16(日) 22:22:54.44 ID:???
>>210
最大にしてる
Iconのボタンはノイズ何とかを割り当ててるからもしかしてIcon側でボリューム絞られてるんかな?
218ツール・ド・名無しさん:2013/06/16(日) 22:24:37.54 ID:???
>>216
でも結局常にBluetooth接続してるわけだからどうだろう
219ツール・ド・名無しさん:2013/06/17(月) 20:00:40.21 ID:???
GPSがBluetoothに代わるだけで消費量は変わらん雰囲気
220ツール・ド・名無しさん:2013/06/17(月) 20:24:24.88 ID:???
BluetoothとGPSの電池消費ってどのくらいの差があるの?
221ツール・ド・名無しさん:2013/06/17(月) 22:58:57.42 ID:???
オンライン地図表示させるならそっちの通信と描写の方が大変だと思う
222ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 09:48:32.00 ID:???
>>219
GPSは受信のみ、Bluetoothは送受信なので
一般的にはBluetoothのほうが電池食う。
実際には通信の頻度とかでも変わってくるけど。
223ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 12:05:03.93 ID:???
アプリ起動、BLUE SC接続GPSオンの状態で記録開始してスリープしとけば、5時間くらい余裕で持つんだからさ、バッテリー消費の主因は画面描画とオンラインなら地図の取得でしょ。
GPS情報をBT経由にしたところでバッテリーの持ちが劇的に改善しないと思う。
224ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 12:28:23.74 ID:???
普段使いでバッテリーの持ちを比較した場合、GPSの切り忘れと、Bluetooth通信待ち受けでは、前者のが(体感的にだけど)電池消費してるイメージかな。
225ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 12:37:33.16 ID:???
>>223
オフライン地図にしても改善されないので、ディスプレイでの消費がほとんど。
226ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 12:50:37.36 ID:???
GPSとBluetoothはちょっと前に検証レスあっただろう
227ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 15:07:54.10 ID:???
検証レスとは>>105の事かな。
比較条件では共にGPSオンだから、今話してる事とは少しニュアンスが異なるよね。
228ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 17:42:02.81 ID:???
105だけど、それなりには計算出来るよ
もちろんこっちの環境の上での数値だけど

105の結果で計算上、BluetoothはGPSに比べて約1/3の電池消費になってる
だから>>216のやり方でちょっとは長持ちすると思う
229ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 18:16:16.47 ID:???
まぁ外部GPSなんて持ち歩くんなら予備のバッテリ持ってくって話だわな
230ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 21:47:47.09 ID:???
モバイルバッテリー使ってるのと変わらないしね
要はスマホのGPS消費の分を外部機器のバッテリー使ってるわけで
231ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 21:47:56.27 ID:???
言わないでおいたのに…
232ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 23:47:45.43 ID:???
でも外部GPSの方が性能いいんでしょ?
233ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 00:41:25.91 ID:???
そこまで求めるならGPSサイコンとかそっちに手を出したほうが…
234231:2013/06/19(水) 01:15:06.40 ID:???
確かにwww
235ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 03:15:17.90 ID:???
そりゃそうだけど、ケーブルで繋いでスマホとモバイルバッテリー使うんならBluetoothで煩わしくなくさらにgpsの性能の上の外部gpsの方がよくね?
236ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 04:40:12.24 ID:???
iPhoneなら測位性能で外部GPSが欲しくなることもないし、モバイルバッテリー繋いで
常時表示させる方が遥かに有用だわ
237ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 04:58:47.70 ID:???
>>235
電池持ちがちょっと良くなるってだけで専門機器揃えるのは大げさだろ
GPS性能求めたいって部分には同意
スマホのGPSだと秒単位でやっぱりブレがあるし、高度情報も正確なら欲しいかも
専用機だとどこまで正確なんやろ
238ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 07:00:12.83 ID:???
>>235>>237
外部GPS端末に期待し過ぎ
仮にスマホより高精度とすれば、それだけ高頻度(1秒間に何度も)で測位データをスマホに送る必要が出てくる=スマホが受取る必要が出てくるわけだが、そうだとするとバッテリー持ちも
変わらなくなると思うよ
239ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 08:02:58.05 ID:???
外部センサーは、気圧計があれば欲しいね。
240ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 09:05:19.61 ID:???
自動的に気圧高度計になるからな
241ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 10:15:34.72 ID:???
気圧高度計は誤差がひどいからない方が嬉しい
242ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 11:02:15.91 ID:???
GPSで測位した位置情報から高度出したほうが正確だな。
気圧計の誤差もあるし、気象的な気圧変動もあるから、
気圧高度計は50メートルくらい平気で誤爆するだろ。
243ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 11:11:03.60 ID:???
いまビルの6階にいるけどガーミンの気圧高度計の値は256mだわw
244ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 11:12:02.00 ID:???
すまん、地面の本来の標高は11mくらいの場所
245ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 12:00:30.39 ID:???
1Fでちゃんとキャリブレートしろよ。
246ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 12:02:52.36 ID:???
気圧計の誤差が酷いって言ってる人は校正って言葉を一回調べた方がいい
気圧計高度計って原理的にGPSと比べ物にならないぐらい精確だよ
247ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 12:35:06.60 ID:???
>>246
天気が安定してるときはいいけどな。
天気の変わり目だと5hPaくらい平気で変わるから、
平気で50mくらいの誤差はでるだろ。

山屋ならそういうことも織り込んで補正するんだろうけど、
自転車乗りは天気図を意識して走ってねーから。
山側が100mの垂直崖みたいな極端な道を走る時以外、
気圧高度計なんて面倒なだけでメリットはほとんどないと思うが。
248ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 12:40:14.73 ID:???
ってゆーか、ほんとはスマフォで気圧高度計どーやって使うか
知らんので教えてください。
Galaxy S3αって気圧計載ってるよね?
なんかいいアプリある?
249ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 13:22:33.33 ID:???
>>238
いやいや、Bluetoothイヤホンなんて0コンマ数秒単位で通信してるけど、使うと一瞬でバッテリー切れるの?
Bluetoothをなんだと思って
250ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 14:15:36.00 ID:???
>>247
走行の勾配情報が見られるってだけで、自分には垂涎モノのメリットだけど

天気が不安定だと数時間単位ではズレるんだろうけど、十分単位で精確なら必要十分
大事な情報って高度じゃなくて高度差だと思う
251ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 14:42:11.48 ID:???
>>249
んなこたー言ってないよ
本体でGPS受信するのと、外部GPS端末からBluetoothを介して受信するのと、仮に外部GPS端末が
スマホ本体の内蔵GPSより高精度とすれば、スマホ本体のバッテリー持ちの面では
変わらんのではないか?と言ってんの
252ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 15:34:48.27 ID:???
>>250
位置情報に関してはスマホのGPSで充分だけど、高度情報はガタガタだよね。
そこを上手く補う形で気圧式の高度計があれば嬉しいよね。
個人的にはiPhoneの傾きセンサー使って勾配表示してくれたらいいと思う。
253ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 15:58:29.26 ID:???
ポラールは補正出来るけどガーミンは出来ないだろ
254ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 17:30:52.79 ID:???
edge500はGPS自動補正
edge800は手動入力も可だったな

高度計の役割は速度とかと一緒でジャンプしてないよと伝える事
255ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 19:06:52.94 ID:???
>>251
言ってるだろう
情報のやりとりが多くなって電池消費が多くなるってことだろ
だからBluetoothイヤホンなんてもっと情報のやり取り多いって例を出しわけで
それに高精度だから通信量多くなるも分からん
精度って位置情報の正確さであって、通信量は関係ないと思うんだが
256ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 20:47:30.89 ID:???
>>255
>精度って位置情報の正確さであって、通信量は関係ない

オオアリクイだろ
カーナビ専用機使ったことないのか?
GPSからの測位情報を秒単位で更新するのと、0.1秒単位で更新するのとではどちらが
高精度か?て話だよ
257ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 21:25:15.91 ID:???
自転車の速度じゃ、そこまでの測位精度は必要ないな
258ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 21:57:22.71 ID:???
ナビとして使う人間と速度計として使う人間で意識の差はありそう
259ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 22:10:43.33 ID:???
>自転車の速度
ナビとしてのGPS追従速度、という意味ね

たとえばクルマの走行速度でスマホのナビ使うと、
交差点はすでに通過しているのに、ナビ画面では交差点手前のポジションを示している"遅延"が生じているということ

これが自転車の速度なら、クルマほどの影響は少ないかなという意味
260ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 22:29:51.75 ID:???
車のナビは道路から離れないようになってんの知らないのかよw
261ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 22:52:31.88 ID:???
>>248
AndroidだとipBikeが気圧計使ってくれる。
リアルタイムで斜度が見られるよ。
最近仮想出力が追加されたから、登りなんかでそこそこ正確な出力が出せそう。
262ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 22:52:53.17 ID:???
マップマッチングなら車のナビに限らんけどな
263ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 23:00:53.82 ID:???
ルートラボiPhoneのやる気のない更新間隔はなんとかならんものか。
264ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 09:46:22.51 ID:???
>>260
今や標準装備で自分で取り付ける人なんていないからな

マップマッチングや車速信号も既に死語
265ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 10:01:41.78 ID:???
>>260
マップマッチング機能のあるカーナビ専用機でも、最近の機種ならGPSでの測位頻度を上げて
自車位置精度をさらに向上してるのが普通
266ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 10:07:43.32 ID:???
>>265
何度測っても高架下じゃ意味無いだろ

マップマッチングの概要
http://www.refrec.jp/naiyo/m6/m6_sub23.html
267ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 12:19:44.66 ID:???
誰もマップマッチングを否定はしてないような
268ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 14:04:16.19 ID:???
>>256
それ、精度じゃなくて頻度じゃん
頻度なんて決められてるのはアプリ側での話だし、なおさら外部機器関係ないだろ
269ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 17:11:26.07 ID:???
カーナビにおける高精度な測位性は、GPSでの高頻度の自車位置更新と、マップマッチングによる
高頻度のデータ更新によるものだよ。
270ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 17:36:55.94 ID:???
カーナビってgpxなりtcxでログを取り出せないの?
271ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 21:12:17.83 ID:???
このスレ的には取り出せるのもあるだろうけど
カーナビがカーナビって意味だったらまず無理だろうね
272ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 21:48:47.10 ID:rjbfkINZ
今までAndroid用のGPSロガーをいくつか試してみたけど、サンプルレベルのものも多いよね。

GPS移動ロガー (sphere) サンプルレベル。使えない。
GPSロガー (Hayato) サンプルレベル。使えない。
GPS移動記録 (SUNSMILE) サンプルレベル。使えない。
簡易GPSロガー (mobaciao) ファイル出力できないし、位置情報の数が1000回までしかとれない。
GPSロガー (大洋システムテクノロジー) ファイル出力できない。
---------------------------- 使える・使えないの壁 -----------------------------
GPS Track Recorder (YOICHIRO) 極めて普通のGPSロガー。ファイル出力できるし、地図も見れる。
山旅ロガー (kamoland) 単体で地図が見れないことを除けば使える。登山用。
MyTracks (Google) GPSロガーの定番。過剰に高機能だけどごちゃごちゃしている。

自転車で使うなら、こういうのよりもRunStatic Road bikeとかの方がいいのかねえ
273ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 22:02:03.56 ID:???
SONYのPDAクリエで使ってたGPSロガーあるけど、スマホ接続試してみる価値あるかな?

単3電池2本で10時間稼働。約10年前の製品でBluetoothの規格も古そうだし、
スマホの通信電力を余計に食うかも?
274ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 22:22:31.43 ID:???
>>271
カーナビって言ってるんだから、スマホのナビじゃなく車のカーナビね
275ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 23:28:09.62 ID:???
>>272
MyTracksってスタートストップ押すだけのシンプルな方だと思う
Runtasticは数段上のごちゃごちゃ感だからMyTracksでそれだときついんじゃないかな
276ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 00:13:35.89 ID:???
>>275
Σ(゚◇゚;)マジデッ!?
277ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 07:07:27.18 ID:???
ランタスティックも開始終了時の操作はスタートとストップだけだけどな
278ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 17:15:16.10 ID:???
開始終了がスタートストップ押すだけじゃないアプリなんてないやろ
279ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 17:19:40.60 ID:???
サイコンと連動してGPSと巡航速度のログとか残してくれるのあったらいいんだが
280ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 17:34:48.07 ID:???
>>279
edge510を買え
281ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 17:44:14.43 ID:???
デカイ
500くらいのサイズが精いっぱいだわ
282ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 18:03:07.20 ID:???
>>279
mytracksでいいんじゃないの?
283ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 18:37:27.41 ID:???
>>279
Road Bike PROならサイコン要らず
284ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 18:40:07.26 ID:???
そういうことじゃないんじゃない
285ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 18:50:38.30 ID:???
じゃ、どぅーゆー事よ?
286ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 19:41:32.52 ID:???
サイコンとスマホを連動させたいってことだろ
287ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 21:22:35.89 ID:???
それにどんな意味があるの?
288ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 22:04:52.99 ID:???
連動させることに意味があるんだろ
289ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 23:18:53.02 ID:???
>>279・・サイコンなしでも、スマホだけでGPSと速度のログは取れるでしょ。
スマホからとれるデータがあれば、サイコンはいらないのでは? 
と私のような素人は思うわけで、そこが疑問。
290ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 00:52:09.08 ID:???
サイコンのセンサーがANT+とか青歯ならスマホ側でも受信してログ残せるのは
色々有るよ。
291ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 01:39:09.22 ID:???
サイコンのセンサーでBluetoothってまだないだろ
全部スマホ用じゃん
292ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 01:42:41.34 ID:???
>>289
スマホって計測がGPSログだけだけど
ハイグレードのサイコンは心拍、ケイデンス、ホイール回転数から速度、気圧高度計とか付いてるよ
乗ってるとGPSだけだと物足りなくなってくる

>>290
外部機器は高いからね
一式揃えたらサイコン買えちゃう
ANT+対応のスマホも、たまたま持ってたらいいけど買うとなれば安くはないし
293ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 07:02:24.45 ID:???
>>292
>スマホって計測がGPSログだけだけど

スマホ用のスピード/ケイデンスセンサーにハートレイトセンサーは普通に手に入るし、
サイコンと併用せずにGPSだけで使ってる人の方が少ないんでないかい?

気圧高度計はアテにならんと聞くけどな
294ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 10:16:03.11 ID:???
>>167
トピークのトップキャップの奴使ってる、落車しても外れることはなかったよ。
295ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 10:32:23.51 ID:???
BTで飛ばしてくれるセンサーとか無いのかな
ANT+で確かにやりたいことは出来るんだが
そのためにスマホ変えないといけねぇ
296ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 11:05:27.70 ID:???
>>295
普通にあるが
297ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 11:26:37.48 ID:???
Bluetooth4.0に対応してればわふーとかのが使える
というかググれ
298ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 15:17:37.04 ID:???
iPhoneもマップマッチングしてるよ
おかげで線路や小さなサイクリングロードを通っているときに沿道に吸われる
徒歩速度を超えるときだけだとは思うけど
299ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 15:19:33.31 ID:???
WahooはBluetooth4.0対応とかじゃなくてiPhoneのみでしょ
Android対応のもいくつかある
300ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 16:12:04.19 ID:???
>>293
このスレにいるとマヒしてくるけど、スマホ用のセンサーなんて相当マイナー品だからね
サイコンと併用しない方が少ないってことはないだろうけど
併用してる人も多いし、それだったら連動できないかなって言う話じゃないかな
301ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 16:43:12.78 ID:???
>>299
ん?WahooのはBT4.0LEなので対応さえしてれば他でも使えるんじゃないの?
302ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 16:45:18.74 ID:???
WahooはBluetooth SMARTと書いてあるから4.0だよ
iPhoneだけなのはAndroidはOS自体が4.0をまだサポートしてないからだと
303ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 16:51:47.78 ID:???
というか、Android対応のBTスピード/ケイデンスセンサーなんて今のところ存在しないぞ

ハートレートセンサーも日本じゃ買えない
304ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 16:54:24.52 ID:???
Androidで使えるのがまだないなら当分iPhone4Sのままでいいや。
305ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 17:21:41.99 ID:???
>>300
無知ですまん。併用と連動ってあるけど、連動って具体的にどんなこと?
306ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 17:52:12.41 ID:???
>>305
スマホでサイコンのデータも記録して欲しいってことだと思う
307ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 17:52:22.26 ID:???
Androidは次期バージョンで正式対応だからその辺から機種も増えてくるかもな
308ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 18:09:43.78 ID:???
>>300
>サイコンと併用しない方が少ないってことはないだろうけど

違う違う
サイコンと併用せずにスマホだけで使ってる人の場合、スマホ用のセンサーを使わずに
GPSだけで運用してる人の方が少ない、と言ってるの
309ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 19:07:33.46 ID:???
>>308
なるほどそう言う意味か
それならセンサー使ってる絶定数の方がかなり少ないだろうね
AndroidだとBluetoothセンサーはないらしいし
310ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 19:24:53.98 ID:???
>>309
スマホ用センサー持ってない(or使ってるスマホに対応するセンサーがない)人は
十中八九サイコン併用してると思うぞ。
311ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 19:56:04.65 ID:???
自転車に金かけてる人に限れば異論はないけど、そういう条件なしなら1/3はスマホのみでもおかしくない
ナビ目当てで速度の誤差を気にしないとか、無線サイコンよりホルダーの方が安いとかで、母数のデカい街乗りやママチャリが含まれてくるから
まあ正確なところはわからんが
312ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 20:46:11.60 ID:???
>>310
それって上級ローディだけの世界じゃない
速度と平均速度、最大速度、乗車時間と距離とか分かれば十分って人のほうが多いと思う
なにせ売れ筋のサイコンがそう言うのだし
313ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 00:45:03.99 ID:???
車で通ったことあるとか、川沿いひたすらとかだったら迷うことは少ないけど
よく知らないコース100km超だで農道とか挟むと走ってて不安になってくるからなw
コース全体と走行位置がわかる安心感とログ取れると走りに集中できるし
 
純粋な走行データ目的でみるなら猫目みたいなサイコンは一つほしいね
ケイデンスや心拍みるなら必須になってくるから
あれば便利だけど、無くても困るわけじゃないから好きなのでGO
314ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 01:35:38.53 ID:???
ケイデンスはともかく、心拍数はサイコンに限らない方が山ほど選択肢がある
315ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 01:41:33.44 ID:???
かといって心拍「だけ」見れてもあんま役にたたないというか、
ケイデンスやログ含めて結局自転車用として作られたモノのほうがいいぞ。
316ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 02:01:20.81 ID:???
ポラール一択だな
317ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 07:47:52.22 ID:???
>>315
心拍数だけを見てトレーニングをしっかり管理してる市民ランナーの皆さんに失礼じゃないか
318ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 14:32:05.17 ID:???
>>317
ランナーならそりゃ足りるだろ。
319ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 17:29:33.67 ID:???
ランナーなら十分でサイクリストだと役立たずなん?
320ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 19:05:56.22 ID:???
ランニングもケイデンス管理すればいいのに(こなみかん)
321ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 21:54:32.78 ID:???
ランニングでもピッチ計はあるよ
ただ心拍管理が基本だし、マニア向け
322ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 22:43:46.26 ID:???
EPSONのは楽しいぞ
323ツール・ド・名無しさん:2013/06/24(月) 09:23:40.35 ID:???
これか
http://www.amazon.co.jp/dp/B008RJ0ARY
ランニング用のスポーツウォッチも凄いことになってるんだな
324ツール・ド・名無しさん:2013/06/25(火) 14:01:01.14 ID:???
suuntoのt3dとあうのRun&Walk、MyTracksを併用で使ってたが、
最近ambit2を購入してRun&Walk、MyTracksは不要になるような
気がしたけど結局併用を続けてる。
特に併用を続けてる理由はない。
325492:2013/06/25(火) 15:09:58.63 ID:???
2の使いかってどう?
326492:2013/06/25(火) 15:10:57.15 ID:???
>>324
液晶のネガポジの反転は出来ますか?
327ツール・ド・名無しさん:2013/06/25(火) 18:04:50.05 ID:???
>>326
液晶の反転はできる。
使い勝手はまだ使い込むってほど使ってないのでなんとも。
設定で時計側がどう表示されるか分かるまで少々苦労した。
RunStaticとEndomondoもしばらく試用してみたんだけど、
結局のところAmbit2あれば事足りるなってことで買い足しちゃった。
それでもRun&WalkとMyTracksはトレーニングとは別の記録用に
併用していくつもり。
328ツール・ド・名無しさん:2013/06/25(火) 18:36:54.96 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/item/87/72/item100000017287.html

このホルダーと同じ取り付けタイプでHTC蝶に対応してるのないかなあ
329ツール・ド・名無しさん:2013/06/25(火) 20:25:47.14 ID:???
>>327
ありがとうございます
また何かあったらお願いします!
330ツール・ド・名無しさん:2013/06/25(火) 20:45:45.36 ID:???
>>328
見れない
331ツール・ド・名無しさん:2013/06/25(火) 21:59:13.69 ID:???
>330
PC用ページだからかもしれん
HL-6002 SMART CADDY II(スマートキャディ2) スマートフォンホルダーって商品
332ツール・ド・名無しさん:2013/06/26(水) 12:23:55.47 ID:???
>>328
長さが少しだけ足りないのか。
むりやりつけたらちゃんと収まったりはしないんだろうか?

自分はミノウラの奴横向きにつけて蝶入れてたら、山からの
下りで衝撃で落っこちた…。
333ツール・ド・名無しさん:2013/06/26(水) 13:49:35.74 ID:???
>332
ミノウラのも幅が推奨サイズより少しオーバーしてたよねえ
蝶のサイズに対応してるホルダ自体見つけられなくてどうしようか悩んでるわ・・・
334ツール・ド・名無しさん:2013/06/26(水) 19:13:06.05 ID:???
>>333
結局今もミノウラの奴使ってるけどちゃんと(?)縦につけて、
山行くときは脱落防止に差込側に幅の広いビニールテープを
貼ってるわ。
335ツール・ド・名無しさん:2013/06/26(水) 21:30:06.82 ID:???
>>333
袋型のをビニール切り抜きじゃ駄目なの?
336ツール・ド・名無しさん:2013/06/26(水) 22:48:02.47 ID:???
>>334
山ってトレイル?
337ツール・ド・名無しさん:2013/06/26(水) 23:37:23.99 ID:???
>334
スマートキャディ取付動画見てるといけそうな気もするから試してみるかな
だめだったらミノウラ買うわ

>335
ロードだとハードシェルの方が似合う気がしてね
338ツール・ド・名無しさん:2013/06/26(水) 23:46:35.08 ID:???
ロードに限らずガチっとホールドしてくれるのはかっこいいけど、ああ言うのはiPhone専用みたいなとこあるからなあ
339ツール・ド・名無しさん:2013/06/26(水) 23:47:20.75 ID:???
ミノウラポチる寸前でサイズ足らなそうなのに気が付いて
bikemate slim3にしたんだが、ビニールは激しく見づらいな。
落ちることは無さそうなのは良いけどね。
XPERIA Zだと電源ボタン押せない・・。結局サイドに穴開けた。
ビニール取っ払って固定力維持する方法考え中。
340ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 00:15:52.91 ID:???
ハードキー機種だと前面のボタンで電源付くのに気づいた
これ便利
341ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 14:00:33.41 ID:???
>>336
ごめん舗装路。
ロードで山登りした後ハイペースで下ってた。
携帯が投身自殺した付近はストレートの見通しのいい所でスピードは
そこそこ乗ってたがそんなに路面が悪いわけでもなかった。
とりあえず縦に、車体前側から携帯を通すようにつけてからは
脱落したこと無い。

というかそもそもね、山登った後の下りは普段ならジャージポケットに
入れて落とさないように注意してたんだけどね…。
疲労で完全に忘れてたさ…。
342ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 14:10:41.41 ID:???
山だとか関係なくスマホが放り出されるような状態にしとくのがおかしい
ていうか1回放り出されてるのにそのままかい

平地だって脱落とかブラケット折れとかいくらでも有り得るし
343ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 18:28:28.98 ID:???
>>342
何いってんだおまえ。
落ちたってしょうがない状態から対策したって
書いてあるのが読み取れないわけ?
しまいにゃ脱落とかブラケット折れとかって…。
344ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 21:44:19.23 ID:???
ハンドストラップとかでバックアップしとけ、って事じゃないの
自転車ごと転倒でスマホがぶっ飛んでくならまだしも
走行中の振動やブラケットの不具で外れた場合は、
救済策を講じとけって事デショ
345ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 22:04:59.36 ID:???
命綱だいじ
346ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 00:14:18.75 ID:???
>>343
ブラケット折れはこのスレでもいくつか報告されてるし
脱落とかは>>341の体験談じゃん

命綱って手軽で確実でなセーフティーコントロールなのに意外としられてないんかな
347ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 08:41:01.72 ID:???
山で落車してスマホが崖下にふっとんで行って以来、ストラップつけてる
その時は崖下に取りに行ったら、スマホ生きてたけどね
348ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 12:44:15.90 ID:???
車載用の挟んで固定タイプは結構突き上げ衝撃で飛んでいく
というか俺も一回飛んでいって側面に傷いっちゃったから
それからは袋みたいなのにすっっぽり入れてマウント固定のやつにしてるわ
349ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 12:54:35.67 ID:???
>>348
飛んでったこと無いけど俺もそれ

仮に落ちても多少は…って期待も出来そうだし
ポーチ構造の多少の遊びが本体までへの衝撃吸収も期待出来るんじゃないかって
350ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 13:13:55.61 ID:???
ポーチタイプは急な小雨でもそのままいけたり
裏にモバイルバッテリーの小さいのくっつけて使ったり出来る
351ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 22:58:56.57 ID:???
ポーチのやつって袋状になってるわけじゃないし、衝撃で普通に飛んで行きそうだけど
352ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 05:33:10.23 ID:???
iPhoneならLifeproof+ミノウラiH400でガッチリ固定されて雨でもOKだけどな
Lifeproofなら腰の高さからコンクリートの地面に落ちても問題なし

実際、こないだ自転車屋の駐輪場でサドルの上からコンクリートの床に2回も落としてしまったが
ケース外装ももちろん中身も全くの無事だったw
353ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 09:01:11.16 ID:???
自動車に踏まれても大丈夫かな?
それが一番怖いような
354ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 09:35:06.94 ID:???
それはもう何やってても無傷ではもどってこないだろw
355ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 10:10:16.06 ID:???
4/4S用だが、これなら大丈夫かも知れない
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/066/66691/
356ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 19:14:36.95 ID:???
そこまでするんだったらストラップ付けたほうが早いな
357ツール・ド・名無しさん:2013/07/02(火) 20:31:34.16 ID:???
ant+対応のって何があるんだろう
どっかで安く買えないかなあ
358ツール・ド・名無しさん:2013/07/02(火) 21:44:19.99 ID:???
いったいどこの戦場を走る気なんだよw
359ツール・ド・名無しさん:2013/07/03(水) 00:52:26.79 ID:???
俺達は堕天使・・・

紙切れより薄い己の命

燃え尽きるまで

僅か数秒・・・
360ツール・ド・名無しさん:2013/07/03(水) 21:37:36.50 ID:???
傭兵乙
361ツール・ド・名無しさん:2013/07/04(木) 14:27:46.78 ID:???
ルートラボの「ルータン」ってアプリが出たので自分で作ったルートを楽になるかな。
このところwebのルートラボを表示して現在位置を表示させようとするとSafariが落ちるんで
こまってたんだよね。
362ツール・ド・名無しさん:2013/07/04(木) 15:38:03.52 ID:???
>>361
Road Bike PROでいいよ
363ツール・ド・名無しさん:2013/07/04(木) 15:40:54.60 ID:???
>>361
これ良さそうだね、教えてくれて有り難う
364ツール・ド・名無しさん:2013/07/04(木) 18:43:40.10 ID:???
>>362
いいわけねぇだろ
ルートラボ検索するアプリだっての
365ツール・ド・名無しさん:2013/07/04(木) 18:47:03.37 ID:???
ルートラボでいい感じのコース設定しても、どうせ気が変わって違う道とおるで
366ツール・ド・名無しさん:2013/07/04(木) 19:08:50.29 ID:???
>>364
よくわからないけどルートラボでルート検索するのに使うのに便利そうじゃないか?
gpxファイルをiPhoneに落とせるかどうか使ってないから知らんけど
普段はナビとしてはGMotionX使っとる
367ツール・ド・名無しさん:2013/07/04(木) 19:58:39.75 ID:???
>>366
安価見て言ってるの?
368ツール・ド・名無しさん:2013/07/04(木) 20:28:04.32 ID:???
>>366
364で言いたかったのは、ルートラボでルート検索するのに使うのに便利そうなアプリだなってこと
369ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 20:03:16.28 ID:???
ホイール交換しようと思ってバイク弄ってたらWahoo Blue SCが反応しなくなった。
バッテリーの寿命かと思い新品に交換。マイナス面を上にして3秒→プラス面を上にしてセット。
これでいいはずだよね?
370ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) 11:55:31.79 ID:???
ごめん自己解決した。
電池交換した後は、プロテイン飲んで一晩寝ろってマニュアルに書いておいて欲しいわ。
371ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) 13:52:51.02 ID:???
>>370
んー?つまりどういう話?
372ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) 13:54:41.01 ID:???
栄養摂取は大事ってことだろ
373ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) 16:31:25.48 ID:???
1日またないと動き出さないの?
374ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) 16:37:39.61 ID:???
そこはどうでもいい
大切なのはタンパク質の摂取と睡眠
375ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) 17:10:12.48 ID:???
ナンデヤネン
376ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) 03:54:26.65 ID:???
ここのやつらは寝てる時に機器類の充電フル稼働だよな
377ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) 07:24:03.49 ID:???
太陽光です
378ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) 08:17:37.85 ID:???
ハブダイナモです。
379ツール・ド・名無しさん:2013/07/26(金) 23:37:46.65 ID:???
ミノウラのホルダーが無難なんだけれど今時の5インチ級端末は裸でもホールドできないのな
ちょっと高くなったって構わないからレール部分が金属製のもう一回り大きい奴だしてくれ
380ツール・ド・名無しさん:2013/07/27(土) 06:01:53.39 ID:???
>>379
>レール部分

どの部分を言ってるのかが分からん
381ツール・ド・名無しさん:2013/07/27(土) 21:58:39.14 ID:???
ルートとルート全体の高度が表示されるiPhoneアプリでおすすめってある?
cyclemeterだとルートと高度が捧持できるけど表示が狭い
Motion-GPSはルートや地図を広く表示できるけど高度が表示出来ない
382ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) 08:22:44.83 ID:???
自転車用スマートフォンホルダー4種を試してみた
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/20130729_609318.html
383ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) 10:35:19.12 ID:???
そういや、スタバはもう自転車飽きたのかな?
384ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) 17:37:11.01 ID:???
>382
外部給電端子のついたスマホホルダーがあればいいのになあ。
そしたらロングライドでも常用できて便利なのに
385ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) 19:04:38.38 ID:???
>>384
いいか、それ?
ホルダーに端子があったところで車体に電源を持たない自転車ではほとんど無意味では?
モバイル電源をスマホ本体に繋ぐかホルダーに繋ぐかだけの違い
386ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) 22:43:49.46 ID:???
今日コレが届いた
http://www.focal.co.jp/products/detail.php?product_id=805
明日仕事さぼって走ってくる
387ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) 03:32:33.40 ID:???
>>385
むき出しのスマホホルダだったら直でつなげばいいけど防水ケースに入れると電源供給できなくなるからな
388ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) 04:30:21.45 ID:???
端子付きの時点で雨天時の使用は不可だから意味ないじゃん
389ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) 04:35:14.17 ID:???
あくまでも晴天時の話なら、lifeproofなら端子カバーだけ開けて給電しながらスマホホルダーで
使えるけどな
390ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) 08:45:19.01 ID:???
ガーミンスレで暴れてる水没房が来るから引っ張らない方がいいよ
391ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) 09:26:10.45 ID:Ca9IX6s4!
>>389
使える使えないは買うときに調べるべき事であって買ってしまったら後は使うか使わないかは個人の自己責任だな。
392ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) 10:39:09.40 ID:???
俺のスマホ給電部分が長辺側についてるので
マイクロUSBの延長の安いのいっこバラして
ケース内でも干渉しないように引っ張り出してる
393ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) 11:01:20.31 ID:???
>>391
安価先間違えてないかい
394ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) 12:03:30.84 ID:???
>392
いいな
おれも改造して給電できるようにしてみるかな
外部バッテリーは何使ってるの?
395ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) 12:24:01.35 ID:???
8 ツール・ド・名無しさん sage 2013/04/24(水) 20:44:40.31 ID:???
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B008LRIYJS/

こういうやつのフロントバッグはないのだろうか
396ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) 12:39:14.36 ID:???
オルトリーブが、フロントバッグに付ける防水アタッチメント出してるよ。

ttp://www.chari-u.com/parts/bag04/ort1.htm
ここの下の方参照
397ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) 18:28:46.33 ID:ouoLLxh3!
>>393
スッゲートンチンカンなアンカ打ち込んじまったぜぇ!
398ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) 18:47:24.39 ID:???
>>396
アタッチメントだけでこの値段なのか
結構するね
399ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) 18:00:58.63 ID:???
俺は尼の2000円ちょっと位のジッポくらいの5600mAの持っていってる
ステムにスマホつけてバッテリ30%切ったあたりで
ステム下にモバイルバッテリを100均のベルトで巻いて接続
2A給電のやつで過充電ストップが付いてるので勝手に止まる
スリープにしないでログ取りながら5時間くらいはいける
400ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) 18:44:55.23 ID:???
俺は出発時(スマホのバッテリーが満タンに近い状態)からモバイル電源(KBC-L54D)繋いでるけど
Road Bike PRO+常時画面表示で6時間は保つよ
401ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) 18:46:57.01 ID:???
>>399
>ジッポくらいの5600mAの

随分大きなジッポだな
402ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) 20:58:36.92 ID:???
いつの時代の人かしらないけど
今の5600mAクラスはジッポサイズだよ
403ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) 22:15:46.51 ID:???
>>402
すまん、製品名とか型番とか教えてもらえる?
欲しい。
404ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) 22:21:36.09 ID:???
俺も欲しいな
405ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) 23:37:25.19 ID:???
>>402
多分エネルギー保存則を超越してると思われます。
406ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) 23:37:47.75 ID:???
>>402
多分エネルギー保存則を超越してると思われます。
407ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) 23:46:36.33 ID:???
工賃1000円と同じ匂いを感じる
408ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 01:09:15.88 ID:???
上の人じゃないけどこれ?

ttp://www.elaice.jp/products/smart-charger-5600
409ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 01:38:36.98 ID:???
「ジッポくらい」というには無理がある大きさですね。
やっぱり「上の人」にお答えいただかないと。>>402
410399:2013/08/01(木) 03:54:32.53 ID:???
>>408
そうまさにそれだよ
ジッポってこんぐらいの大きさじゃないの
俺タバコ吸わないしよく分からんのだけれど
411ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 06:12:40.83 ID:???
これのどこがzippoサイズなんだ。
412ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 06:35:52.13 ID:???
でけぇしたけえ
413ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 07:00:05.19 ID:???
>>410
デタデタ
実物知らないのによくジッポサイズなんて言えたもんだな
414ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 07:02:42.69 ID:???
>>399みたいにガサツなやつは幸せだな
415ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 07:24:53.02 ID:???
な、簡単だろ
416ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 07:25:40.90 ID:???
>>399=402はこの頭の弱さでまともに社会生活送れてるんだろうか
417ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 07:42:32.80 ID:???
5600mAで引いたら最初に出てきたけど
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005K7192G/tokkaban-22/ref=nosim/
値段もサイズもあってそうだが、これではないの?
418ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 07:52:55.43 ID:???
でかいジッポだな...
419ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 08:15:31.67 ID:???
>>417
その大雑把さが羨ましいわ
420ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 08:18:03.01 ID:???
お前らは一体何と戦ってるんだw
421ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 08:22:16.47 ID:???
>>420
話題逸らし乙としか
422ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 08:26:36.43 ID:???
IDも出ない、登録も無い匿名掲示板の前日書き込みに
そんな噛み付いてるお前が気持ち悪いわw
最近の自転車板変なやつが増えてるけど
これが夏休み効果というやつか・・・
423ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 08:53:59.83 ID:???
The クラッシュ! au HTC J butterfly HTL21
http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/crash/20130801_607841.html
>ロードバイクでのトレーニングのために、地元のスキー場のてっぺんの展望台まで登った後、
>帰るために猛スピードで坂道を下って降りる途中に、振動のために自転車用の携帯端末ホルダ
>から落下。ちょうど液晶面を下にして小石の転がるアスファルトの上に落下したようです。

どのホルダー使ってたのか書いてよ
424ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 08:54:59.11 ID:???
前日?
>>417は今朝の書込みなわけだが、>>422>>399
425ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 12:03:00.74 ID:???
あのサイズならエネループモバイルと変わらないやんけ。
426ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 12:19:52.99 ID:???
な、簡単だろ
427ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 12:33:05.08 ID:???
>>425
>エネループモバイル

>>422>>426にとってはあれもジッポサイズなんだろうな。
428ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 12:53:09.50 ID:???
ほら、既に俺様の意見に逆らうものは敵状態になってる
とても簡単だね
429ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 13:03:51.96 ID:???
つか、モバブ5x00mAhが、今は3000円切ってんのか!

今持ってる5000mAhが、薄いことは薄いけど、平置きサイズだとスマホと殆ど変わらないっていう
結局、三辺の内一辺でもサイズ大きいと、括るにせよ何にせよ運用しづらい!って状態だったんで
これを機会にポチっとこう
430ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 13:09:58.22 ID:???
まだいけるだろうと化石みたいなの使ってるんだがw
 
そろそろ機種変しようとおもうけど
ラインナップ見てても4インチ下のはほとんどないな
でかいのばっかになってやがるぜ
431ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 21:27:17.57 ID:???
ジッポサイズも夢じゃないみたいだぞ。
http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201308010032
432ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 22:51:02.87 ID:???
モバイルブースターはびっくりするほど進化しないんだよな
早く小さくなってくれ
433ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) 00:25:04.10 ID:???
リチウムイオン電池のセル自体はそれ程進歩していないからね

EV用電池が大きく進歩しそうたからそのついでに進歩するかもね
434ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) 04:01:05.24 ID:???
そうたね
435332:2013/08/02(金) 10:00:09.47 ID:???
>>423
おれおれおれだよおれ。
かーちゃんスイス銀行の口座に絶対脱落しない
ホルダー買うお金振り込んでくれよ。
ダッシュでおねがい。
436ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) 01:40:57.83 ID:???
燃料電池まだ?
437ツール・ド・名無しさん:2013/08/04(日) 00:53:24.07 ID:???
モバイル機で唯一まったく小型化しないのがバッテリーだからな
他はどこもかしこも異様に小さくなってるのに

>>431みたいなの発表は良くされるけど、「DVDBDに続く新方式の発明に成功!1TBの容量!」と同じ
何年待っても実用化の話は聞こえてこない

モバブ必須なのは少なくともあと数機種買い換えるまで続くよ
438ツール・ド・名無しさん:2013/08/04(日) 01:18:24.86 ID:???
>>437
化学反応で動作するものは小型化に限界があるからなあ
439ツール・ド・名無しさん:2013/08/04(日) 08:48:04.52 ID:???
核反応タイプに期待
440ツール・ド・名無しさん:2013/08/05(月) 12:36:25.39 ID:OhZNSYRY
ハンドルに付けるタイプのホルダーで、ロードバイクとかのテーパー状になってるハンドルに付けれるのある?
441ツール・ド・名無しさん:2013/08/05(月) 13:09:56.47 ID:???
ある
442ツール・ド・名無しさん:2013/08/05(月) 21:27:39.37 ID:???
MotionXってトラック保存数に限度があるのな。
今日「もう一杯だから保存できないよ」的なことを言われた...
使い勝手良かったのになかなか残念。
Cyclemeterってインポートしたgpxデータはどんな扱い?
443ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) 07:30:40.86 ID:ElN9yX7X
最新のスマホがデカ過ぎて、セットできるホルダーが売ってない
なんか良いの無いかな?
444ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) 08:23:56.23 ID:???
エルゴトロンおすすめ
445ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) 09:21:47.06 ID:???
バッグにでも入れておけばいいじゃん
ナビは音声で十分だし
446ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) 11:07:33.86 ID:???
このスレでナビで使ってる人も少ないだろう
447ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) 20:58:49.80 ID:???
448ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 08:48:38.78 ID:???
ナビまではいらないけど進行先にコンビニがあるかチェックするには
スマホがいいかもしれない
変な農道で峠とかに向かうと自販機すらない酷い道で死に掛けることがあるし・・・
449ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 08:55:03.97 ID:???
MAPLUS foa Android使っているけど
時たま道筋と関係のない方向指示があるんだよね
450ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 09:43:57.29 ID:???
フォアーーーー
451ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 17:18:10.03 ID:K70mTFz5
今ケイデンス心拍計のついたサイコンを使っててナビアプリのいいのを探してたら、「自転車NAVITIME」ってのがけっこういいね
auスマートパス会員だからタダ?で使えるみたいだから試してみるわ
http://www.navitime.co.jp/pcstorage/html/bicycle_navi/
452ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 17:27:35.02 ID:???
ナビタイムは無料版ではろくなもんじゃないきが
金払うのもなんだかなーとなると
グーグルマップかグーグルナビで十分だと思う
走行ログとかGPSデータで出力とかいけるやつが良いけど
スマホくらいだとどれも大差ないよ
453ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 19:00:07.92 ID:???
ナビタイムはどうもUIが自分には合わないのか
直感的に操作できないんだよな
454ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 21:24:12.03 ID:???
自転車NAVITIME30分程度使っただけで異常終了頻発したからそれからほとんど起動してないな・・・
完成度低すぎじゃね

グーグルマップの自転車ナビが日本でも使えるようになればいいんだけどなぁ
455ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 22:57:08.37 ID:???
グーグルマップのマイマップ連携不可の件さっさと直してくれ…
あれすげー便利だったのに
456ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 23:01:05.08 ID:???
>>448
500ml×2本態勢、1本空になったら即補充がジャスティス
とりあえず常に500ml維持出来てればなんとかなる
457ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 23:46:52.53 ID:???
自転車NAVITIMEの有料使ってるけど特に不満無い
458ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 09:48:20.84 ID:???
>>457
ドーナツサーチすると強制終了しない?
459ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 15:50:20.38 ID:???
>>458
しない
どういう時に落ちる?
460ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 20:01:16.48 ID:???
>>459
今試したら地図が操作出来なくなってたw
拡大ボタンを押すと知らない所にワープするとか
α版でもここまで酷くないな
461ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 21:35:50.46 ID:???
特に問題ないけどなぁ
OSとの相性とか?
http://i.imgur.com/q83czVr.jpg
2chMate 0.8.5.6 dev/samsung/Galaxy Nexus/4.2.2
462ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 21:52:03.36 ID:???
iPhoneのRuntastic、今日使ってたら機体がくっそ熱くなったんだけど、こんなもん?
熱暴走再起動っぽいこともおきた。
さすがに暑すぎたんかね。
463ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 23:09:11.90 ID:???
そりゃ35℃超の炎天下で直射日光の下で使ってりゃ熱暴走もするだろうさ
使ってるアプリに関係なく
464ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 23:30:58.69 ID:???
ああゴメン、ポッケに入れて使ってたんだ。
別に不満があるわけじゃないんだけど、そういうもんなら気を付けて使わなきゃと思ってさ。
465ツール・ド・名無しさん:2013/08/12(月) 01:18:07.60 ID:???
フィルムでカバーするタイプのスマホホルダで日中使ってたら温度警告で
自動輝度低下出るぐらいやばかったけど、剥き出しのまま挟んで固定するホルダに変えたら
走行風で冷えるみたいで液晶輝度最大でもぜんぜん熱くならなくなったな
ポッケに入れてディスプレイオフになってりゃそこまで熱くナランチャ気がするけど
466ツール・ド・名無しさん:2013/08/12(月) 01:19:42.36 ID:???
>>458
そういや、俺もドーナツサーチで毎回落ちてたわ
>>461の画像見て思い出した
467ツール・ド・名無しさん:2013/08/12(月) 06:58:05.07 ID:???
>>461
その画面は初めて見た
サーチを選ぶと必ず落ちるからね
468ツール・ド・名無しさん:2013/08/12(月) 07:58:57.43 ID:???
469ツール・ド・名無しさん:2013/08/15(木) 22:10:50.31 ID:???
TOPEAKのPanoBikeスピード&ケイデンスセンサー買ってきた。4500円。
TOPEAKのアプリだとセンサーとのペアリングをセーブできるから誤差なく安定して使える。
runtasticのroadbike proはセンサーとのペアリングをセーブできないというか、一定間隔でセンサーを探しているのか、動作が安定するまで時間がかかる感じ。
iPhoneだと、bluetoothとGPSをオンで使用すると2.5時間ぐらいしかバッテリーがもたないのでモバブーは必須か。
470ツール・ド・名無しさん:2013/08/16(金) 23:08:43.40 ID:???
外付けGPSとipod touch5で自転車navitimeは対応機種と同様に動作しますか?
また、他のナビアプリで目的地までの残りの距離や推定到着時刻がわかるものでオススメあったら教えて下さい!
471ツール・ド・名無しさん:2013/08/16(金) 23:27:53.72 ID:???
>>470
garmin買えよ 笑
472ツール・ド・名無しさん:2013/08/16(金) 23:47:00.60 ID:???
自転車ナビタイムはプレミアムでないとログ取れないのな。
473ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) 02:23:41.27 ID:???
>>468
そもそもGooglePlayは対応機種じゃないとインストできないだろ
対応機種になってても止まりまくるのが問題
474ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) 02:52:32.91 ID:???
>>473
自転車NAVITIMEは対応以外でもインストール出来る不具合
そして対応機種でもOSのバージョン上げたら対応外になるのもある
475ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) 03:10:20.93 ID:???
糞アプリにも程があるなw
476ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) 09:09:40.49 ID:???
iPhone5にANT+アダプタと充電がつけば完璧なんだけどなあ
なんでそういうのないんだろ
477ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) 09:20:54.15 ID:???
Bluetooth smartでいいよ
478ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) 10:01:13.73 ID:???
>>476
なんでってANT+なんてマニア御用達のドマイナー規格だからな
作っても採算取れないわ
479ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) 10:15:25.09 ID:???
共通規格でくくってくれるならBTだろうけど
猫目あたりがセンサーの通信をBTに切り替えとかしたら
一気に普及、アプリ系も充実しそうなんだがな
480ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) 11:25:34.46 ID:???
Bluetooth機器の設計製造はそれなりのノウハウが必要だから、あと乗りの企業が製品化しても
基本的な通信はできるものの細部の連携がショボくなり、中国の町工場で組み立てられた製品みたくなる。

仮にキャットアイが製品化するなら、大手PC関連メーカーと技術提携できれば理想なんだけどね。
481ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) 11:29:44.58 ID:???
つか、BTとかオープン規格に乗っちゃったら海外勢と太刀打ちできないから猫目は独自規格にしてんじゃねえの
482479:2013/08/17(土) 16:23:09.55 ID:???
>>481
あうw確かにw
483ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) 16:55:06.96 ID:???
でも、独自規格で成功したかに見えて最後は消滅することもあるよね。
PC98とか。ガラケーもそうなりそうだし。
484ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) 20:09:50.91 ID:???
androidも4.3でBT smartネイティブ対応になるし
もってかれるだろうな
485ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) 20:17:43.41 ID:???
BTはどれだけ省エネになったと言っても結構まだまだ電気バカ食いじゃね?
とはいっても標準化されるのはうれしい。

そういう意味で稼働中はANT+、家では有線でUSBてのがベスト?
486ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) 20:20:16.38 ID:???
>>485
>BTはどれだけ省エネになったと言っても結構まだまだ電気バカ食いじゃね?

いんや、全然
487ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) 21:00:00.88 ID:???
スマホのバッテリー
バックライト
GPS
Bluetooth
などが致命的
488ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) 21:01:33.12 ID:???
アイフォンの場合、BT起動してると毎分0.6%でバッテリーが減る感じ。
起動してないと毎分0.3%だから常用はキツい
489ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) 02:13:36.71 ID:???
バカはどっか行け
490ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) 02:18:05.99 ID:???
ごめんなさい><
491ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) 09:06:05.65 ID:???
>>488
糞端末にも程があるなw
492ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) 09:15:32.96 ID:???
アホ社長!
493ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) 12:05:34.93 ID:???
電池なくなって、メールもWebも通話も出来なくなったでゴザル

(´・ω・`)ショボーン
494ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) 12:20:11.86 ID:???
>>488
それはない
495ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) 12:26:31.04 ID:???
うそつけ、一日ももたねえ
496ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) 12:29:05.80 ID:???
ソフトバンクだからダメなのかな
auなら大丈夫?

どっちもダメか
497ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) 13:27:52.67 ID:???
>>493
こいつのあたまがダメなんじゃね?w
498ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) 13:50:32.29 ID:???
やっぱチョンコーキャリアはダメダメかぁー
499ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) 13:54:14.47 ID:???
>>498
いやお前のオツムの方がダメダメだろうwww
500ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) 14:21:33.19 ID:???
ここでもアホ社長が!
ちゃんとジャバ代払えよ
501ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) 15:30:08.28 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
502ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) 16:22:57.76 ID:???
アホ社長ってソンのこと?
503ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 07:30:13.52 ID:???
これマジですか?

Appleサポートが 「iPhone5圏外化はソフトバンクのネットワークのせい」と発言
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-288.html

>Appleのテクニカルサポートに問い合わせたとツイッター上で話していたのですが、
>Apple的には「圏外化するのはソフトバンクのネットワークに問題がある可能性」を示唆したそうです。
504ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 08:12:12.74 ID:???
くっせえブログだな
505ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 08:21:10.91 ID:???
まあ自転車乗ってる時は電波なんてどうでもいいし
506ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 12:59:08.26 ID:???
自転車navitimeとmapfanてどっちがいいんさな。
naviyimeの自転車専用てのに惹かれるが、mapfanのオフライン地図も捨てがたい。
507ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 13:02:04.81 ID:???
mapfanの方がイイよ
508ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 15:22:37.07 ID:???
 
まじかよ、チョンバンク

>はい、出ました。天下のアップル様のサポートが言うには

>キャリア側通信回線に問題がある

http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-288.html
509ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 16:51:14.88 ID:???
しばらく自演タイム
510ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 17:13:11.09 ID:???
>>506
使ってるスマホ次第じゃね?
自転車NAVITIMEは使えれば便利
511ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 17:19:46.26 ID:???
ナビタイム推してるやつ多いけど
有料版にしないとログも使えないし
普通のぐーぐるマップかナビと性能かわらんよ
512ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 17:38:09.45 ID:???
runtasticに目的地設定がつけばいいのになー
513ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 17:48:35.49 ID:???
>>511
坂道多い少ない、大通り裏道、CR優先など色々ルートが選べるからじゃない?
自転車NAVITIME推しで無料使ってる人はいないだろうし
514ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 17:58:09.70 ID:???
有料版でならそれなりに使えるね
ANT+のセンサー連動いけたら最強なんだがね
515ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 18:01:07.42 ID:???
糞ワロタ

http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-288.html

>ソフトバンクが未だに
>「つながりやすさNo.1」
>というエイプリルフールネタを公開し続けている事は
>非常に気になりますが、
>まあまた通常運転で行こうと思います。
516ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 18:22:46.77 ID:???
もうちょっと引用の仕方変えるとかしろよ…
517ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 18:48:03.01 ID:???
iPhone買うなら au の方がいいみたいだね

http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-288.html

>@masason AUとsoftbankのLTEエリア拡大歓迎。
>3G-LTE切替え失敗で圏外になる問題は
>AUは簡単操作で復帰、
>softbankは電源OFF再起動しない限り電話機能が死んでしまう。

>これはもはや電話機でなく出来損ないのiPod。
>なんとか検証を「やりましょう!」で!!
> ― norio watanabeさん (@knp_wata) 2013年3月27日
518506:2013/08/19(月) 23:02:11.02 ID:???
ログはruntasticでとってるから無くてもいいんだな。
navitime使ってみたけど(iphoneのマップよりは)ルートがわかりやすかった。今後もよくなってく気がする。
次はmapfan使ってみる。
両方使ってみた人はいないのかな?
519ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) 07:02:31.86 ID:???
LTE切れば圏外問題解決だって、意味ねーなw
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-288.html

>ソフトバンクの1050円も値上げしたパケ代を支払わされながら
>LTEをオフにせざるを得ない状況に。

>@knp_wata @masason iPhone5のLTEと3G切替り時の圏外問題。
>AppleのiPhone5側のシステム障害の可能性が高い。
>エクスプレス交換(玄関先で3400円支払えば新品交換)しても症状改善されない恐れ大!修理も同じ。
>LTEをオフでしばらく安定するまで待つ。
>― norio watanabeさん (@knp_wata) 2012年12月4日
520ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) 07:14:28.72 ID:???
スレ違い
521ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) 07:37:02.92 ID:???
NO SoftBankのURL見ただけて吐き気するからやめれ!
基地外サイトだよ。
522ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) 11:40:45.90 ID:???
同胞が悪く言われると黙っていられません

スレ違いってかwww
523ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) 12:21:47.32 ID:???
スレの内容もよく分からずに工作してるからこうなる
適当にスマホの話題が出てくるスレに書き込んでるんだろうな
524ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) 12:25:27.97 ID:???
スマホをサイコンとしか見てないオタクどもの集まりだからなここは
525ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) 12:44:08.09 ID:???
ソフトバンク純増数トップで絶好調への疑問?抱き合わせ販売、高額追加代金に不満殺到?
http://biz-journal.jp/2013/08/post_2642.html

>●ソフトバンクの「プレゼント」に潜む罠

>「ソフトバンクがフォトフレームをばら撒いてた」
>「ソフトバンクモバイルのiPhone5が端末代1円になるというので条件を聞いてみたら、
>みまもりGPSなるものを2回線契約することが条件だそうで……。
>実質1回線の契約で純増3回線ってことか」といった情報から、

>「土曜日にドコモからソフトバンクにMNPしたのだけど、
>そのときなぜかガラケー2回線も契約させられちゃった。
>こんなに回線いらないっ。解約できないのかな」
>「ソフトバンクに聞いたんだけど、
>フォトフレームって2年契約だから途中解約すると約9000円くらい払う羽目になるとか、
>さすがに解約はムダになるな。
>なぜ使いもしないフォトフレームをオプションに入れたのか、過去の自分に聞きたい」
>と特典を受ける条件を後悔する声も数多く見られる。

やっぱりね
526ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) 14:48:39.93 ID:???
みまもりGPSがスレと関係あると勘違いした模様
527ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 02:18:26.96 ID:???
GPSロガーとして使う…?
528ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 06:54:39.71 ID:???
使い道なんて無いだろ
でも毎月々々金を取られる、2年間2回線分な
529ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 12:01:09.17 ID:???
ソフトバンクのサービスエリアのウソ

カエルと蝉しか住んでいないような山間部には、ソフトバンクの利用者はいない。
auかドコモが常識になる。
http://raizan2ame.wordpress.com/2013/07/23/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%82%BD/

>実は6月にその場所に3週間いたのですが、
>完璧に対象外でアンテナは1本も立ちませんでした。
>周囲、5kmはそういう状態です。
>一体全体、ソフトバンクはこの事実を無視して、
>どういうつもりで「ソフトバンクの携帯電話が問題なく使えるエリアですよ」と案内しているのでしょうか。


なるほど、ソフトバンクのエリア情報自体がインチキなんですね

山の中で万が一事故を起こした等の緊急時
ソフトバンクじゃ110番や119番通報もできないみたいだな
電波弱いから

ドコモかauをを緊急連絡用に持つしかないな
530ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 13:41:37.69 ID:???
RunStatic Road bike
Wahoo Blue SC
iPhone4S

距離、速度測定不能なんだけどMeだけ?
531ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 14:52:40.99 ID:???
センサーとマグネットの距離が遠いんじゃないの。
532ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 15:35:52.06 ID:???
iPhoneだからじゃないの。
533ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 15:39:34.45 ID:???
トピークのBTケイデンススピードセンサー買ってみた
iPhoneのバッテリーが何時間持つか試してみよう
534ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 15:54:13.60 ID:???
>>533
俺使ってるけど、モバブーなしだと2.5時間ぐらいだよ
535ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 15:59:09.56 ID:???
なるほどー
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12102655047

>ソフトバンクはどうして電波が悪いのでしょうか?

>基地局の絶対数が足りないと言う事だけです。

>SoftBankの場合、全国的にauやdocomoの基地局を間借りして
>プラチナバンド用のアンテナのみを設置していますので一局、
>設置するのに一年もの期間を要する事など100%あり得ません。

>docomoやauが何十年もの期間と莫大な金をかけ増設してきた基地局を間借りして
>アンテナのみを設置するやり方は汚いやり方だと思います。


このヤリクチ、偽物の日本人みたいなヤリクチですねw
536ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 16:05:44.67 ID:???
wahoo fitness使ってる人あんまおらんのかね
537ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 16:37:15.48 ID:???
>>536
WAHOO BLUE SCの事?
TOPEAKの方が安いからね。
538ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 16:49:04.48 ID:???
>>537
いやアプリの方のこと
539ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 17:23:07.00 ID:???
>>538
runtasticのがいいから。
540ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 17:28:50.37 ID:???
runtasiticはデータをgarminやら外部サイトに送れたら最高なんだけどなあ
541ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 19:57:17.76 ID:???
>>530
4Sは非対応じゃなかったっけ?
542ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 20:14:03.92 ID:???
4Sから対応だけど
543ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 20:24:12.32 ID:???
>>542
センサー設定が出来てないんでないかい?
544530:2013/08/21(水) 21:15:33.71 ID:???
wahoo fitnessだと測定できるんだよね

runtasticのBTSmartの有効化の画面で
ケイデンスとスピードのセンサーはウンコ色から緑色には変化する
センサーIDが0、シグナル強度が--

電池は昨日交換してみた
545ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 21:20:16.45 ID:???
>534
短いなあ
ロングライドにはやっぱり外部バッテリー必須か…
546ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 21:49:35.95 ID:???
runtasticはpro版使ってる?
547ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 21:55:36.51 ID:???
iPhoneのBluetoothのマークはちゃんとついてる?
548ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 00:24:35.63 ID:???
Wahoo Fitnessが3.3.0バージョンアップして日本語にローカライズされたっ
と思ったら微妙な日本語でズコー
リズムって何だよケイデンスでいいんだよケイデンスで
549ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 07:01:05.53 ID:???
>>530
iPhoneはハンドルにマウントしてる?
すぐそばで強力なLEDライト等を点灯させると計測出来ない場合があるらしいよ
550ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 07:02:52.39 ID:???
あーだこーだと、まんどくさいことでw
551ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 12:39:12.41 ID:???
> 530
全く同じ構成で、繋がることはつながるがブツブツ途切れる。
Cyclemeterでも途切れる。
ステム取付けだがBLUE SC とiPhoneの位置関係によるのだろうか?
ポケットに入れると少しマシ。
552530:2013/08/22(木) 14:22:28.70 ID:???
一応繋がりましたわ

BT接続後、周りで少し作業したあと
iphone片手にぽてぽて自転車引いて歩いたら
反応してました

接続後少し待ったほうがよいのかな?
あとシグナル強度0.78って少ないのか

>>551
自分も画面切ってポッケに入れてたので
途切れるかどうか不明です 今度確認します
553ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 15:16:10.20 ID:???
安心汁
すぐ途切れる
554ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 15:30:18.36 ID:???
俺はiPhone5+Wahoo Blue SC+RoadBike PROだが、一度も途切れたことないなー
555ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 15:34:43.33 ID:???
途切れるって人は大方、中華の爆光ライトでも併設してるんでないの
556ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 15:38:42.84 ID:???
カーボンかアルミか鉄かによっても違うのかも
557ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 18:31:52.82 ID:???
>>530
RunStaticだからじゃないの。
558ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 22:00:16.57 ID:???
ipod touch 5 + XGPS150A で使い勝手のいいナビアプリはなんだ?
自転車navitimeはルートを幾つか選べるのが気に入って購入したが
なんとも走行位置の追跡がえらく遅いくリルートもかなりのんびりしてる。
Mapfan+は走行位置の追跡は問題ないけどルートが選べない(か、俺が知らないだけかも)

音声ガイダンス付き、追跡がでルートを選べてリルートがいい仕事するアプリってないの?
注文多いかもだがこれができてようやく使い物になると思うんだけど;;
559ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 22:18:31.62 ID:???
>>558
ナビタイムは速度の設定した?
560ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 00:20:53.52 ID:???
してないwだけど設定できるのはいちお確認済み。
ナビタイムの追跡遅いのって俺だけなのかなぁ。
561ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 12:16:25.92 ID:???
Google My Track で充分(´・_・`)
562ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 22:20:40.17 ID:???
それも見てみます。あとMapfan+で設定したピン経由でルート作成できるかも。
複数アプリ組み合わせて好みの環境ふんばって作ってみます。
まぁ通勤用はもうルート決まってるのであくまで旅行用にです。有難うございます!
563ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 15:33:53.89 ID:???
誰かruntastic Road bike proをipod touch5で運用してる人いない?
GPSはBluetoothで接続して使おうと思ってるんだけど・・・
564ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 18:28:01.04 ID:???
>>563
できないよ
565ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 21:01:56.06 ID:???
TOPEAK PANOBIKEアプリがアップデートされた。
566ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 19:53:40.94 ID:???
>565
消費カロリーが表示されるようになったのかな。
これって前からあったっけ?
567ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 23:08:50.95 ID:???
>>566
あったよ。
GPS速度と走行距離だけでも表示されるw
568ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 10:30:26.08 ID:???
Google MytrackとEarthで軌跡の再生が最高に楽しいしモチベーション上がるんだけど俺だけ?
569ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 10:33:59.07 ID:???
最初だけ。すぐ飽きる。
570ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 10:51:05.75 ID:???
確にブログに載せて日記でもつけたいけど自宅近辺がバレて何か嫌だわ
571ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 12:08:47.72 ID:???
>>570
俺は近くの大きい交差点からスタートしてるよ
もしくは、CRの入り口とか
572ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 12:18:03.17 ID:???
>>571
同じく

自宅から記録してしまった場合はGPXをエディタで修正してから
アッブロードすれば無問題
573ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 12:20:24.68 ID:???
ここはチキン野郎のスクツ
574ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 12:21:22.12 ID:???
そのへんを轍が全自動でやってくれるのを知らぬのか
ってスマホスレだった
575ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 12:25:03.68 ID:???
strava使えば?
576ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 12:35:16.55 ID:???
>>573
誰がネット家晒すんだ(笑)
お前以外おらんわ
577ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 12:51:35.26 ID:???
自意識過剰
578ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 13:24:38.52 ID:???
おい早く晒せよ
579ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 15:08:33.26 ID:???
やめとこ、こいつは引きこもってるからロガーが1点しか反応しないから意味ねーわ
580ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 21:25:30.95 ID:???
私女ですけどモテ女子だから自宅ログばれたらまじヤバイ><
581ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 03:39:57.39 ID:???
●の件みたいに漏れることもあるけどな
582ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 00:14:17.15 ID:???
自宅からログ載せるのは、危機管理がないと思われてもしょうがないよね。自宅が特定されると何かあった時に、ろくなことにならない。
某ショップの猫投げ事件の時なんか、ログじゃなくてブログの写真からだけど、家を特定されているからね。
583ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 00:35:36.03 ID:???
自宅がバレると困るようなことしなきゃいいんじゃないかな
584ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 08:16:43.96 ID:???
ではまず583が自宅を公開してくれ
585582:2013/09/09(月) 10:05:05.23 ID:???
>>584
俺もそう思うよ。
今の世の中、被害者でも出るしネットで晒されるし、車運転してれば加害者になっちゃう可能性もあるかもかもだしね。
586ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 10:33:53.46 ID:???
>>583
自宅の位置情報と「サイクリングなう!」みたいなツイートを組み合わせたら
何ができるかな?

無防備な奴は犯罪者の標的にされるよ。
587ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 12:21:11.10 ID:???
逆にチャリドロに来られる可能性もあるしな。
588ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 12:34:42.23 ID:???
チャイドルなら大歓迎なクセに
589ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 12:37:22.12 ID:???
なんで自宅を晒すのが嫌なの?って質問する人に警告?したいけど
無意識にあなた犯罪加害者及び犯罪被害者の予備軍に入ってるよ

加害者の可能性⇒人の自宅情報を知りたがってるだけ
被害者の可能性⇒犯罪者により特定、ストーカーの被害など

晒す晒さないは個人の自由、ただそれにいちいちなんでと聞いて来るあなた自身の気持ちが理解できない…
590ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 22:15:15.76 ID:???
目的地までの経路をルート検索してくれるサイコンアプリってないかな?
591ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 22:17:12.75 ID:???
予備軍はなりそうな人のことであって区別しにくい人のことじゃねーよ
592ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 22:18:24.86 ID:???
>>590
自転車NAVITIME
OS書けよー
593ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 10:17:21.28 ID:???
相変わらずダメヨが荒らしててワロタ
594ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 10:25:37.00 ID:???
登山キャンプ板と書き込み時間もホストも一緒
なんでこのスマホ厨GPSスレに粘着してんだ('A`;)
595ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 14:45:41.19 ID:???
使ってみた人いる?
http://getpebble.com/
596ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 15:55:34.43 ID:???
Android買ったけど、ルートラボで作ったルートを表示させるのにいいアプリある?
597ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 15:59:46.88 ID:???
>>596
ちょっと設定項目が多く、日本語化もイマイチで取っ付きにくいが、Orux最強。

ルートから外れると警告とか
設定したウェイポイントに付いたら警告とかもできる。
598ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 17:00:12.63 ID:???
>>596
山旅ロガーお薦め
予め表示させてキャッシュしておけばオフラインでも使用可能
山の中で電波届かなくても確認できる

標高も表示されるし
599ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 18:07:13.73 ID:???
サンクス
iPhoneではmotionXgps使ってたから英語でもいいのでOrux使ってみる
600ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 08:43:33.49 ID:???
runtastic の Road と MTB って、メーターのレイアウトを変更すれば、同じことができると思うんだけど何か違いがあるのでしょうか?Webのマトリックスを見ても違いがないように見えるのですが?
601ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 10:05:54.14 ID:???
>>597
マーケットアプリで検査したけど見つからず(>_<)
602ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 10:23:24.61 ID:???
>>601
ほんとだ。GooglePlayからはなくなってるね。
オフラインマップ機能でbanされちゃったか?

とりあえず、1mobileにはあった。
あと本家のトップページに前バージョンとテストバージョンの
ダウンロードリンクがある。どっかに現バージョンのapkも置いてあるかも?
http://www.oruxmaps.com/index_en.html
603ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 10:25:51.54 ID:???
>>601
今は公開してないみたい
604ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 11:39:37.21 ID:???
オフラインマップは苦労するな
まあ著作権があるから当然ではあるけど
オープンストリートマップが熱いわけだ
605ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 17:34:33.58 ID:???
OruxMaps Google Play から除外されてる?
606ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 17:55:59.88 ID:???
>>605
>>602

最新版は本家のトップページにあるよ。
http://www.oruxmaps.com/index_en.html

おそらくGoogle Mapのオフラインマップを作れちゃう機能が
Ban対象になったかと。最新版はGoogle Mapのオンライン版が見れなくなってる。
607ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 18:01:12.39 ID:???
ちなみに
oruxmaps/mapfiles/onlinemapsources.xml
を旧バージョンのに置き換えれば、最新版でもGoogle Mapも見れる。
608ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 18:25:59.32 ID:???
なるほろ
609ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 20:18:10.25 ID:???
自身がゼンリンに重要部のライセンス払ってなくて揉めてる癖に…
610ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 18:35:36.22 ID:???
オンライン版?
普通にネットで見れるヤツのこと?
Google Mapのオフラインマップを作れちゃう機能ってのはMobile_Atlas_Creator
とかで作れるもののこと?
611ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 22:55:33.29 ID:???
runtastic(android)をインスコしたんだけど、
何かant+センサー近づけないとペアリング画面を出せない?
612ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 11:37:24.75 ID:???
ios7にしてから、roadbike がバックグランドでGPS情報取れてないみたい。
iPhone4S 同じ状況の人います?
613ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 11:38:01.84 ID:???
>>612
>ios7にしてから、roadbike がバックグランドでGPS情報取れてないみたい。
>iPhone4S 同じ状況の人います?
あ、Runtasticです。
614ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 12:06:19.67 ID:???
>>613は要らん
615ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 17:43:47.23 ID:???
もしかして自分でバックグラウンド更新オフにしたとかじゃないか?
動作確認したわけじゃないけど、以前も写真へのアクセス拒否しておいてカメラロール保存できないという事例が多発したし
616ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 20:08:07.83 ID:???
>>615
バックグランド更新をOFFにしたつもりはないのですが、どこで設定するものなんですか?

操作としては、「START」押した後そのまま電源キー押下して走り出して、目的地で改めてアプリを見てみると、全く更新されてないって状態でした。
617ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 22:00:20.10 ID:???
>>616
見つけました!
確かにOFFになってました。これで解決できそう。ありがとうございました。
618ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 22:03:11.86 ID:???
設定→一般→Appのバックグラウンド更新

Bluetoothオフみたいなノリでここを切れと紹介してる記事とか見かけたから、何の気なしに切ってるのかもと思って
これ自動アップデートとも紛らわしいんだよな
619ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 22:06:29.40 ID:UshlPQfw
書いてる間に、やっぱりそうかw
まあ解決してよかった
620ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 06:36:41.50 ID:???
panobike買ったけどアプリでの認識が上手くいきません。
ペアリングの問題なのかわかりませんが、ペダルを回し始めると速度・ケイデンスを計測するものの、10秒ほどで表示されなくなります。
runtastic、panobike、wahooのアプリで試しましたけど同じ結果でした。

取付方法も間違ってないはずなんだけど、ここからの解決策ってあるんですかね?
621620:2013/09/25(水) 08:51:50.17 ID:???
結局、iPhone再起動してバックグラウンドのアプリを削除したら正常に動くようになりました。
他のサイクルアプリと同時起動になってしまうとBluetoothがバグるのかな?
622ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 09:43:12.57 ID:???
Runtasticシリーズって、設定した心拍数ゾーンから心拍数がはみでた場合にアラームがなったりしますか?
鳴るならコレで一元管理したいなぁと。
623ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 20:16:53.02 ID:???
>>622
鳴るよ。Endomondoならね。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgq__CAw.jpg
624ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 21:52:12.08 ID:???
>>623
ありがとう!!
こちらのアプリでもやりたいこと(心拍数、ケイデンス、カロリー確認)は大丈夫そう。
こっち使うー。
625ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 22:23:31.50 ID:???
どういたしまして〜(бωб)
626ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 11:32:47.81 ID:???
Endomondoはwebページも見やすくて良い
627ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 13:06:18.09 ID:???
iPhone5sのM7だっけ?に対応すると電池のもち良くなるのかな?
628ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 13:25:37.04 ID:???
関係あるのコンパスくらいだからこの用途にはほとんど変わらないかと
629ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 13:30:35.70 ID:???
はぁ? GPSも大いに関係あるだろ
630ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 13:32:59.76 ID:???
631ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 13:36:18.14 ID:???
iPhoneの電子コンパスってGPS使ってなかったっけ?
632ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 13:39:31.14 ID:???
地磁気センサーだよ
633ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 13:54:53.58 ID:???
>>630
その次のスライドがあったはず
634ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 18:34:56.81 ID:???
次ってNikeじゃない?
M7もGPSも使ってますというだけのはずだけど
635ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 04:41:42.18 ID:???
>>618
書き込めなくて大分周回遅れながらdクス
Jognoteが全く追随しなくなって困ってたから助かりましたです
636ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 05:29:43.65 ID:???
どういたしまして∩^ω^∩
637ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 06:45:46.80 ID:???
お、kohada復活?
ここのお陰で山旅ロガーと地図ロイド入れたよ
いやー便利だね
初めてロングライドで一回も迷子にならずに済んだわw
638ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 12:30:09.12 ID:???
自転車通勤でRuntastic使おうかと思って試してるんだけど、これってFacebookにシェアするとルートの地図画像が出て自宅のだいたいの場所が分かっちゃうよね?
プライバシー設定で地図を誰にも公開しない設定しても地図画像が投稿されちゃう。
639ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 13:21:46.06 ID:???
自宅以外の場所でトラッキング始めればいいじゃん
640ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 13:46:05.10 ID:???
Endomondo アップデートしたら、距離計が死んだ・・・
641ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 14:02:29.97 ID:???
俺はスタート場所をコンビニか公共施設にしてるよ
642ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 14:59:21.68 ID:???
俺は自宅近くの交差点だよ
コンビニもいいね。お茶とか買ってから出発するし
643638:2013/10/06(日) 21:06:46.64 ID:???
まぁ、そうなんだけどね>自宅以外から開始
だいたいどっち方面かは分かっちゃうじゃん^^;

で、すません、いろいろ試したところやっぱり
地図を誰にも公開しないに設定すると地図画像は出ないみたい。
644ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 22:34:06.81 ID:???
出発の大体のエリアと時間帯…

あと、ひとつふたつ情報があれば鬼女なら割り出し可能そうだよねw
645ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 23:09:16.18 ID:???
ブログかSNSに自転車の写真upしてたら既に特定可能と思った方が良い
646ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 23:16:41.34 ID:???
>>638
Facebookとの連携を切ればいいよ
647ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 00:50:06.09 ID:???
stravaなんかはプライベートエリア設定できたりするけどね
648ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 10:15:07.19 ID:???
みんな自意識過剰すぎ
649ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 11:14:46.89 ID:???
>>638は芸能人なんだよ
650ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 11:46:05.52 ID:???
こういう自意識の欠如がバカッターとかやらかすんだろうな
651ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 12:02:26.76 ID:???
Stravaで近所っぽい奴を見つけたから
その時間帯に張ってたら確定したことあったよ
余計な情報は出さないのが吉
652ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 12:56:20.12 ID:???
天気予報のアプリって使っていますか?
653ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 13:12:41.04 ID:???
そりゃ使ってるけど、チャリ特有の話題とかある?
654ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 14:06:28.31 ID:???
>>651
ちなみにそう言うStravaの細かいデータは有料ユーザーしか見られないけど、どうやって登録したの
655ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 18:16:09.43 ID:???
>>652
weathernewsは操作性は変だけど、情報量多くていいよ。

- 40時間先までの1時間単位の天気、気温、風向予報
- 7日先までの天気、気温、降水確率予報
- 天気図、気圧配置図
- 雨雲レーダー図
- 台風進路予報
- 予報地点ライブカメラ

がまとまっているのでロングライドにかなり助かる。
656ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 10:01:04.49 ID:???
うにとか糞予報のメッカじゃねーかw
657ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 10:32:48.73 ID:???
天気予報なんてあてにならん
天気図、レーダー見てたらわかるだろ
658ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 10:47:03.42 ID:???
まともだったiPhone用のtenki.jpはアップデートで糞アプリになったしな。
そら案内は元から糞だけど。
659ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 16:27:07.24 ID:???
あめふるは、どうなの
660ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 01:12:37.46 ID:???
iPhoneのGPSログって1秒に1回止まりかな?
もっと高頻度に記録できるアプリありませんか?
661ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 02:36:51.98 ID:???
>>660
GPSの信号が1秒に1回だった気がする
662ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 06:04:04.11 ID:???
>>660
そんなに頻度を上げる必要あるかな?(´・_・`)
663ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 10:09:27.83 ID:???
>>661
そうか・・・なら仕方がないですね
>>662
VSD for GPSというAVIUtlのプラグインがGPSログからのGoogle Map表示に対応して
その動画を見て俄然やる気が出たんだけど、1秒に1回だとどうも速度表示がおかしくなるんですよね
664ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 14:10:01.52 ID:???
おおお、iPhoneのCycleMeter、アップデートしたら200km以上もちゃんとマーク出せる様になったぞ。

地図がヘボになったのをきっかけにAndroid移行しようとしてたけど、悩ましい。
665ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 14:45:33.17 ID:???
run&walkのランキングやメダルみたいにフレンドでない赤の他人と競えたり達成感が得られるような機能のあるアプリってありますか?
666ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 14:52:08.27 ID:???
>>665
STRAVA
667ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 15:05:13.64 ID:???
>>663
そのソフトのことは知らないんですが、逆に2秒更新とか間隔を伸ばしたらGPSの測位誤差が平均化されて安定するかも。
668ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 15:18:43.79 ID:???
bluetooth4.0のセンサってwahooとトピークで差はありますか?
センサ位置とか違うみたいだからどう違うかご存じの方教えて頂けませんか?
iphone4がこわれてiphone5sに変えたのでセンサ総換えでちょっと悩んでます


スレ違いでしたら申し訳ございません。
サイコンスレは無線式とかant+メインのようなので
こちらに書き込みました。よろしくお願いいたします。
669ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 15:44:14.22 ID:???
トピークのって可動部分無くて、磁力の強さで無理矢理認識させんのかな〜とか思ったり。
調節面倒そうだけど、使っている人居るのかな?
670668:2013/10/11(金) 19:38:32.38 ID:???
>>669ありがとうございます。
確かにトピークは認識箇所の調節がシビアになりそうですね。
使ってるかたいらしたら情報頂けるとありがたいです。

あと、wahooのやつは動画見たのですがケイデンス用の磁石取り付けに
ペダルレンチがいるのが面倒そうですね。
皆さんはホムセンとかのネオジム磁石で代用しているのでしょうか?
671ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 20:00:24.59 ID:???
wahoo使ってるけどペダルレンチなんて要らなかったけどな
ケイデンスマグネットは普通にクランクにタイラップで付けるだけだよ
672ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 20:13:08.89 ID:???
>>671
ありがとうございます。

楽天にあった日本語の取り付け動画でペダルはずれた状態から
マグネット付きのゴムベルト?を通して最後にペダルをつけると言ってたので
そんな付け方なのかなと思ったのですが違うようですね。安心しました。
673ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 20:19:47.88 ID:???
>>672
いや、俺の買ったやつは、そのゴムベルトタイプのやつだった。
すでにクランクにマグネットをつけてたので、しばらくそのままつかってたけど、
ペダルをいじることがあったので、その際、ゴムベルトタイプのやつに付け替えた。
674ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 20:33:23.60 ID:???
マグネット自体に独自規格とかないし、好きなように使い易いやつに替えたらいいよ
675672:2013/10/11(金) 20:46:01.27 ID:???
ありがとうございます。
wahooのほうが使ってる方も多いので
そちらにしておこうと思います。
ケイデンスのマグは結束バンド式がついたままなので
それで行きます。
676ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 01:43:04.04 ID:???
どういたしまして(^o^)
677ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 03:41:16.41 ID:???
>>672
それBlueSCじゃね?
678ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 17:21:27.19 ID:???
スマホが、宙を飛ぶ〜♪

orz
679ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 17:51:47.08 ID:???
>>677
>>672=>>670=>>668で、668でbluetoothっていってるからBlueSCのことだと
思って、こたえた私は>>673
680ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 19:02:20.23 ID:???
>>677
ん?だから?
681ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 20:35:09.77 ID:???
RunStatic Road bikeで表示される消費カロリー、他のアプリと比べて低すぎね?
682ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 00:59:06.28 ID:???
元々アテにならんから気にすんな
683ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 01:27:31.66 ID:???
皆さんケースは何使ってます?

iphone5用のケースで探してるのだけど
防水タイプで充電用にコネクタ部分だけゴムカバー等が外せるようなのないですか?
防水用でないのもケーブルが太くて刺さらないやつとかあるみたいなので
おすすめがあれば教えてください。

防水でなければ最悪防滴でもいいです。
汗は確実にかかるので。
684ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 03:58:33.79 ID:???
>>682
いやいやいや、せっかく運動するなら痩せたい人間にとっては大問題だよ。エンドモンドにはオフラインマップがないし...
オフラインマップ&適当なカロリー表示が出来れば個人的に大満足なんだけど。
685ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 04:32:57.05 ID:???
ここで言われましてもー
686ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 04:34:39.78 ID:???
自分が満足できるような多めの消費カロリーを表示してくれるようなアプリを使うしかないですね
687ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 07:52:14.00 ID:???
>>684
だからカロリー表示そのものがアテにならないんだって
それに大問題なのは多い方
消費カロリーが多めに表示されるとその分食っても大丈夫だと思って結果的に痩せにくかったり最悪太るから、痩せたいなら消費カロリーは少なめに見積もられた方がマシ
688ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 10:08:39.34 ID:???
>>684
当然ハートレートモニター付けた上での話だよな?
689ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 11:05:44.88 ID:???
カロリー消費なんて目安ぐらいにしかならんからな。
690ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 11:26:47.52 ID:???
自身の体重や筋肉質か否かとか、坂の有無、風の状態・・・
いろんな要素がありすぎて計算出来ないだろ・・・
691ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 00:06:45.94 ID:???
質問場所がわからないので、こちらでお伺いします。
MINOURA(ミノウラ) スマートフォンホルダー [iH-100-S] φ22-29mmという製品は
スペースマウントSM-2229を使っているのですが、ミノウラサイトに細かなサイズ表記がなく、
「占有幅」(周囲の隙間にどのくらい余裕がないと取り付けられないの類)が分かりません。
優しい方がいらっしゃいましたら、サイズについてご教示願えれば幸いに存じます。

よろしくお願いいたします。。
692ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 09:25:29.18 ID:???
>>691
SM-2229ならたまたま持ってたので測ってみた

バークランプ部分の幅が約18mm、留め金部分の最大幅が約27mmだね
693ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 10:00:47.06 ID:???
補足
台座回転部分(赤い部分)の幅が約31mm
694ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 23:03:19.08 ID:r3ZiaC1I
Stravaみたいに疑似的にパワー算出できるアプリってない?
695ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 01:18:37.29 ID:???
遅レスだが、トピークのpanobikeセンサー使ってる。
専用アプリのほか、Runtasticも普通に使えてる。
マグネットとセンサーの間隔は25mmと広めでもいいので、wahooよりは設置しやすいと思う。
ケイデンスマグネットはペダル軸にはめ込むだけでオッケーだよ。
696ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 02:42:27.06 ID:???
runtastic mtb proがただだったので、落としてみた。wahooセンサーも買ったので週末遊んでみるぜ。
センサーの出費が痛い。。。
697ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 11:04:38.14 ID:???
>>696
>>runtastic mtb proがただだったので、落としてみた。

差し支えなければ、どこででしょうか?

あと、runtastic のRoadとMountainの違いがイマイチ分からんです。。
698ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 11:31:55.71 ID:???
>>697
AppStore

機能的には同等っぽいんだよな
見た目で選ぶとか設定使い分けとかじゃない?
699ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 11:34:28.10 ID:???
最近のAndroid版RunKeeperのGPS捕捉が遅い不具合は直った?
700696:2013/10/15(火) 12:11:11.82 ID:???
>>698
ありがとーです。。

iPhoneはバッテリ交換が出来ないのが痛いので、
当方はバッテリ交換出来る機種を使うandroid派であります。。

それはそうと、Proと非Proの違いも良くわかりませんです。。
701ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 12:14:11.79 ID:???
>>694
アンドロイドならipBikeが、風の抵抗とか路面抵抗とかの係数入力して仮想出力がリアルタイムで出る
702ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 13:02:22.22 ID:???
iPhoneはガラスの割れやすさが問題だしそこに保険かけるとオマケで電池交換もついてくるから、電池自体は案外問題にならない
充電面倒なバッテリーパック2個運用をできる人は別だし、そもそも割れることやそこへのコストは問題なんだが…

Android版は知らないからパス
703ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 13:11:16.88 ID:???
iPhoneならlifeproofとモバブー使えばおk
704ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 13:26:01.76 ID:???
単に電池のもちならバッテリー交換するより、外部バッテリー繋いだ方が便利。
寿命の話ならどうせ1年か2年で乗り換えだし、それまでにそんなにへたった記憶はないな。
705ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 13:55:33.98 ID:???
iPhoneのバッテリーやガラス面も自分で部品取り寄せて交換したけど意外と楽だった(3gs)
706ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 15:51:31.80 ID:???
>>669
トピークのBTスピードケイデンスセンサーは磁石がビックリするほど馬鹿でかい。

>>683
TiGRAの Bike CONSOLE for iPhone 5を使ってる。USB給電できるケーブル穴が付いてるので便利。
ただ、音出すためのスピーカー穴が空いてるので防滴にしたかったらそこをテープで塞がないとダメ。
707ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 18:14:00.61 ID:???
MapFanの100円セールみんな買った?
708ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 18:15:46.78 ID:???
買ったけど容量が足らなくて地図落とせなかったんだぜw
これから容量空けるぜ
709ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 18:32:55.86 ID:???
クレカ情報すぐ削除しちゃってもいいの?
710ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 18:52:57.12 ID:???
200円になった><

MapFan 地図サービス @MapFan_iPC
MapFan for Android 2013の価格の設定を、100円から200円に変更しました!
Google Playへ反映されるまで少し時間が掛かります。ご購入はお早めに! http://mapfan.to/MFA2013
https://twitter.com/MapFan_iPC/status/390032710686621696
711ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 18:53:12.64 ID:???
買ったわ
ダウンロード中、重い
712ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 18:53:41.50 ID:???
今初期化中
713ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 18:59:49.37 ID:???
やっと来たかー。これでiPhoneを捨てられる、かも?
714ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 19:43:33.41 ID:???
300円に
715ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 20:00:21.23 ID:???
runtastic無料版試してみてるけど、画面オフになって五分くらいでアプリが落ちてしまってるんだけどたしけて。
716ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 20:00:54.13 ID:???
このアイテムはお使いの端末に対応していません

゜゜(´O`)°゜゜
717ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 21:29:40.02 ID:???
一般→Appのバックグランド更新をONにして、そのしたのruntasticもONに設定。
718ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 22:20:09.43 ID:???
>>717
泥ではどうやるのでしょうか?

誰かたしけてくだしあ
719ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 22:40:20.05 ID:???
泥はほんとゴミだな
720ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 23:17:12.91 ID:???
>>718
泥ならipbikeおすすめ
721ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 02:43:21.67 ID:???
チョンバンクw

【モバイル】ソフトバンク孫社長が誤登録問題で初めて陳謝 しかし詳しい説明はせず[13/10/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1381198144/l50

【企業倫理】--ソフトバンク、支払い6万件超を滞納扱い、クレジット審査に影響--ユーザー問合せも半年未公表、原因は人為的ミス [10/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380639297/l50
722ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 04:50:25.50 ID:/ryzjnmU
信用情報誤登録という重大な事故を起こしてるのに
「うちはずっと事故を起こしてません(キリッ」
とドヤ顔で発表会でしゃべった翌日に
コッソリ事故の発表をするとか、まさに嘘吐き・ペテン禿の本領発揮だよなww
723ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 06:13:47.87 ID:???
広島少女殺害:強盗致死3人を少年院送致 広島家裁 毎日新聞 2013年10月15日 23時49分
http://mainichi.jp/select/news/20131016k0000m040122000c.html

>無料通信アプリ「LINE(ライン)」上のけんかをきっかけに、

>主犯格の少女と熊本県荒尾市の無職少年(17)が首を絞めて殺害したとしている。


LINE やってる人やこれから始めようとしている人は見て下さいね♪【超危険】
http://ameblo.jp/shogetsu-goodjob/entry-11421877416.html

>このアプリ表向きは日本製となっていますが、正しくは「在日製」です
>↓つうことで次の動画をみてね♪
>[解放軍]Naver LINEは無意識にアドレス帳を送信してしまいます
http://www.youtube.com/watch?v=U0URAClWV2c

>LINEの悪質性・危険性をまとめ

>■勝手に電話帳のデータを登録させられる
>■中高生で爆発的なブームとなっており、犯罪の温床になっている
>■友人知人に個人情報を許可なく晒される危険性がある
>■晒される危険性のある個人情報はメールアドレス、電話番号、顔写真
>■ログアウトができず、常に個人情報を晒し続ける
>■誰でも簡単にパスワードを数十秒で変更できる(修正済み)
>■一旦アカウントを乗っ取られると、対処が不可能(修正済み)
>■韓国企業なので裏で何を企んでいるか分からない
724ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 07:29:00.04 ID:???
MapFan for Android、買ったけどベータ版品質かな?

現在地が常に東京タワーになって役に立たないぞ。
OruxMapsはきちんと動くからバグだろこれ。
725ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 08:56:49.22 ID:???
Androidは機種依存問題だらけで、開発者が確保しやすいメジャーな機種選ばないと常にベータ品質
726ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 15:49:17.22 ID:???
727ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 15:19:55.78 ID:???
マップファン昨日の夜200だったから買おうと思ったら4.0以上が前提臭いなw
とりあえずN7で買ったけど、化石スマホでは対応外だったぜ・・・
728ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 15:47:40.86 ID:???
広島少女殺害:強盗致死3人を少年院送致 広島家裁 毎日新聞 2013年10月15日 23時49分
http://mainichi.jp/select/news/20131016k0000m040122000c.html

>無料通信アプリ「LINE(ライン)」上のけんかをきっかけに、

>主犯格の少女と熊本県荒尾市の無職少年(17)が首を絞めて殺害したとしている。


LINE やってる人やこれから始めようとしている人は見て下さいね♪【超危険】
http://ameblo.jp/shogetsu-goodjob/entry-11421877416.html

>このアプリ表向きは日本製となっていますが、正しくは「在日製」です
>↓つうことで次の動画をみてね♪
>[解放軍]Naver LINEは無意識にアドレス帳を送信してしまいます
http://www.youtube.com/watch?v=U0URAClWV2c

>LINEの悪質性・危険性をまとめ

>■勝手に電話帳のデータを登録させられる
>■中高生で爆発的なブームとなっており、犯罪の温床になっている
>■友人知人に個人情報を許可なく晒される危険性がある
>■晒される危険性のある個人情報はメールアドレス、電話番号、顔写真
>■ログアウトができず、常に個人情報を晒し続ける
>■誰でも簡単にパスワードを数十秒で変更できる(修正済み)
>■一旦アカウントを乗っ取られると、対処が不可能(修正済み)
>■韓国企業なので裏で何を企んでいるか分からない
729ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 12:49:59.19 ID:???
stravaが計測中にやけに落ちる
730ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 13:42:40.49 ID:???
iPhoneでrunkeeper起動させると事あるごとに
Facebookのアプリ起動させられるんだけどこれなくする事できない?

Facebook連携がオフにできない
731ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 07:10:24.09 ID:???
>>730
>Facebook連携がオフにできない

ウェブでログインして、Setting>Appsで解除できるよ
732ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 07:10:55.73 ID:???
733ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 10:44:07.24 ID:???
MTB海苔なんだけど、rantasticのMoutain Bike PROの存在しらずに
Road Bike PRO購入しちゃったんだよね。
Road Bike PROでも別段不自由していないから、そのまま使い続けて
いるんだけど、両者の違いって何?説明読んでも機能的には同じにしか
見えないんだけど。

詳しい人教えて。
734ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 10:58:44.54 ID:???
【乞食速報】
今、ロックジョイというアプリをダウンロードして招待コードのところに『ポイントット』と入力するとitunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えるぞ。

iPhone、AndroidどちらもOKっぽい
iPhone→https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8

Android→https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
735ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 17:28:55.20 ID:???
>>733
公式サイトで機能一覧表を見比べてみたけど全く同じだったな。 UIの色の違いぐらいでは?

とりあえず問い合わせをしてみたけど返事をもらえるかどうか(´・_・`)
736ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 19:50:19.56 ID:???
>>735
やっぱそうだよね。。。
もしかして、消費カロリーがMoutain Bike PROの方が高めに出るとかかな?
なんて思ったりもしたが、返答帰ってきたら教えて下さい。
737ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 21:30:52.35 ID:???
WEBに表示されるアイコンの自転車がMTBになるよ!
ロードバイクで林道?って思われるよ!
738ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 21:35:07.56 ID:???
それだけのために?
そんなの共用アプリにしてプロパティで切り替えられるだろうに。。。
739ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 21:43:08.15 ID:???
まぁ商売上の理由ってやつよ
740ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 00:00:50.63 ID:???
Moutain Bike PROこないだ無料だったから入れてみてまだ使ってなかったけど
上の書き込み見るにロードのサイコンとして使うの問題なさそうですね。

livetraining使ってるんでlivecycling買おうか迷ってるけどしばらく保留かな。
値上がりで1000円はちょっとためらうね。
741ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 00:54:38.50 ID:BTdBkTJ4
7インチタブレット向けの自転車車載ホルダーあるかな?
742ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 01:11:26.46 ID:???
あるよ!
743ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 01:29:05.72 ID:???
>>742
楽しい?
744ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 08:25:59.21 ID:???
>>736
返事もらえたよ。機能はやはり同じで、それでも別々のアプリにしたのは、マーケティングのためだって。

The basic features are the same in both apps.

The reason why there are two apps out there is, that we want to address the specific target groups.
745ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 10:51:54.94 ID:???

つまりカラーバリエーションかw
746ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 15:10:35.38 ID:???
あまりにも「ロード向け」に見えてしまうとアカンのだろうな。
MTBでも活用して下さいねというプレゼンか。
747ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 15:44:15.42 ID:???
だったらクロスもありじゃないか!
まるで犬種用ドッグフードみたいな商売だなw
748ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 16:34:17.11 ID:???
ワキガに足臭用クリーム塗るようなもんやろwww


俺です...
749ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 22:08:06.79 ID:???
>>747
犬種用ドッグフードわろた

ロイカナの犬種別とかまさに情弱御用達だよな
750691:2013/10/27(日) 00:41:37.55 ID:???
>>692さん

遅くなりました。
細かな寸法ありがとうございました。助かりました。
これで安心してママチャリの狭いステム付近に取り付けられます!!
751ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 00:56:54.45 ID:???
どういたしまして∩・∀・∩
752ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 18:57:33.10 ID:???
すみません
テンプレにある山岳ロガーって山旅ロガーの事ですか?
753ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 19:17:28.74 ID:???
あ、山旅ロガーだねw
個人的には最初からゴールドおすすめ
754ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 12:06:33.14 ID:???
iPhoneのCycleMeter/MapFan+をようやく脱出して
Android(ISW13HT)の山旅ロガーGold/MapFanに移住した。

CycleMeterのようにサイコン的な表示や「あそこは一体何km/hだったんだろう」的な
区間スプリットの確認などはできなくなったけど、逆に前半後半の平均ペースや
標高プロファイル表示ができるからツーリングしかしない自分には合ってた。
歩きと自転車メインのログ取り機能に特化してるからか、Androidの設定にも
よるけど電池は同程度持たせられてる。
755ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 15:15:04.52 ID:???
>>753
やっぱりw
ありがとー
756ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 21:32:37.51 ID:???
どういたしまして〜(・⌒+)☆ミ
757ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 21:52:12.91 ID:5663h9gN
wahooのHRセンサー買ったけど、iPhone以外は非対応なんだな。
結局、固定ローラー乗りながらiPadで使ってるんだけど、精度が良いからAndroidでも使えるようにならないかな?
758ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 02:33:52.79 ID:???
仕様上はAndroid4.3の最新機種から対応可能
759ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 16:10:39.06 ID:???
これ、rantastic Road Bike PRO で使えるのかな?
原理は同じだから心拍計なら何でもオッケーなんだよね?

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20131031_621721.html
760ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 16:41:05.58 ID:???
行けると思うよ
761ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 17:03:28.91 ID:???
wahooの心拍計買おうかと思ってたんだけど
こっちの方が安いので、しかも軽い。
762ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 17:08:00.05 ID:???
http://touchlab.jp/2013/10/nike_fuelband_would_not_support_android/

4.3でもAndroid厳しそう
まあAndroidらしいというか
763ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 23:58:22.52 ID:???
BT4.0ならアプリ側の対応なくても使えんだ?
764ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 19:40:44.47 ID:???
wahooのスピード・回転数センサー持ってるけど
rantasticでもtopeakでもO.Kだった。
765ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 20:58:08.10 ID:???
Amazonの商品説明見る限りBlurtooth smartに対応してれば互換性あるみたいだね。

BTに対応したサイコン出ないかなあ。
普段は電池の持つサイコンで、ログやマップが必要な時だけiPhoneとか出来れば便利なのに。
766ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 21:02:55.29 ID:???
ガーミンがある限りANT+だろうな。
早く潰れろガーミン。
767ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 22:27:54.09 ID:c4aKwxVT
Android5.0まで待つか
768ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 00:59:49.15 ID:???
5は4.4にリネームされちゃったよ
769ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 14:51:08.67 ID:???
マジっすか!?
770ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 09:46:18.73 ID:???
ついにNexus5出たな
最新Androidだし、GPSの使い勝手が知りたいものだ
凄い人気のようだからすぐに判明するんだろうな
771ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 16:18:39.20 ID:???
runtastic road bikeのフリー版使ってみたんですが獲得標高やカロリー計算に関してはかなりずれてる印象を受けました
pro版にすると高度データが入るらしいんですがpro版にする価値あるでしょうか
772ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 19:47:10.13 ID:???
あるある
773ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 01:14:59.72 ID:???
Wahoo bike caseにiPod touch 4Gを入れてみた方は居ませんか?
iPhone 4用のインサートに上げ底・長辺詰め小加工すれば入るのは入りそうだけど、
そうするとiPodのガラスとケースの透明パネルに隙間が出来て、タッチ操作不可
みたいなオチになる予感ですがいかがでしょう?
公式にiPod touch対応を謳っているibikeのケースにするべきなんだろうけど、
ケースがあまりにゴツ過ぎて躊躇しています。
774ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 10:05:12.47 ID:???
>>759
Amazonで検索してみたけど見当たらず(>_<)売り切れ?
775ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 11:12:01.85 ID:???
>>774
品切れになってるね。
776ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 12:05:30.73 ID:jzrgXc55
ミ○ウラのスマホホルダー新品を使い始めて、半日もたずに壊れた
とくに誤った使い方もしておらず、メーカーに問い合わせてみようとパッケージを見たら、「免責事項および使用許諾条件」というシールが貼ってあった
内容は、「このシールを見た限り、一切のクレームは受け付けません」というもの
よくシールを確認せずに購入した俺もバカだが、そこそこ良い価格の商品のくせに、この対応は酷すぎ
そんなもん最初から売るなよ
777ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 12:40:37.60 ID:???
>>776
どう壊れたの?
778ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 13:04:22.28 ID:fu340Dye
>>777
ハンドルにクランプするアルミのパーツにボルトを止める穴が開いてるんだけど、走行時の振動で勝手にボルトが緩む。
おそらくボルトが振動でネジ溝をなめてしまうんだと思うけど、パーツの強度不足かネジの精度が悪いと思う
相当クレームの多い製品だから、予めパッケージのシールで予防線を張ってるのも理解できるけど、
定価3000円以上もするのにそりゃ無いでしょ?って話し
779ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 13:08:01.42 ID:???
普通につけ方
勘違いしてんだろ
パチンと締めたあとボルトを六角で締めこめ
780ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 13:41:29.31 ID:???
ホムセンでワッシャー買って来い
10円で釣りがくるレベル
781ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 14:14:07.36 ID:???
振動で緩んだだけで壊れたと判断した理由がよくわからん

>>779
iH-100だよな?

>クイッククランプは,まず根本の調整ネジで適切なクランプ力になるよう調節してから,ロックレバーを倒してください。レバーを倒した後にネジを締め込んでも装着自体はできますが,十分な締め付けトルクが得られず,使用中にホルダがぐらついてくる恐れがあります。
782ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 15:06:25.89 ID:fu340Dye
いやいや、そのネジじゃなくて真ん中の細い方の六角ボルト
最初は締まってたけど、走行中の振動でネジ溝が削れて二度と締まらなくなる
あ、もちろん取り付け方も正しかったし、過度な衝撃もあたえてないよ
もう一回タップで溝切りして太いボルト入れれば直ると思うけどね
まあ今後買う人の参考になればいいや
783ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 15:10:31.11 ID:???
なんだ、ただの取り付けミスか
それなら壊れても仕方がない
784ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 16:00:38.54 ID:???
振動がある場所で使う金属に金属ねじを締める場合ゆるみ止めを塗布するのは常識だよ
785ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 16:04:57.70 ID:???
マウンテンバイクに付けて砂利道走ってても問題ないから、外れ個体か取り付け不良のどちらかだよ。
786ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 16:25:32.24 ID:???
普通に最初の取り付けの時になめたんだろ
787ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 17:09:11.24 ID:???
現在、ガーミンレジェンドHcX使用中。
地図を購入しようと思うのだが、ガーミン東日本地形図と全国道路地図のどちらかいい?
東京住みで神奈川や山梨方面へのツーリングがメインです。
788ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 17:11:09.67 ID:???
>>778みたいな消費者は自分の非を絶対に認めない典型的なクレーマー気質だよね。
こんなのがクレーマーとしてメーカー圧迫するから、売る側もチャレンジ精神失って、市場は「ザ・無難」な製品ばかりになるという悪循環...。
789ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 19:36:35.28 ID:???
振動でネジ溝舐めるとかネーヨw
790ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 19:55:15.89 ID:???
そう考えていた時期が俺にもありました
中途半端にしまってて遊びがあるとなるよ
791ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 20:09:18.09 ID:???
ワッシャーを無くしたとかだったら嗤える。
792ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 23:17:40.99 ID:???
締まってるのに遊びがあるってどういう状態?
793ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 23:52:43.68 ID:???
スペースマウントだけ買えるよ
800円ぐらい
794ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 02:34:34.03 ID:rUPiodU7
関係者かな?必死なのがいるねw
795ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 03:05:00.08 ID:???
>>794
君以外は全部関係者だよこのスレは。
796ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 03:47:35.52 ID:???
>>795
貴様、どこの関係者だ!?
797ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 07:17:52.41 ID:???
壊れた壊れた言ってる奴はどこの関係者なんだろう?
ライバルメーカー?
798ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 07:34:04.57 ID:???
自分に否定的な意見が出ればすぐ関係者か?とか言う2ちゃん脳なんだから^^

まァどんな人物かはお察しですかなァ^^
799ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 07:41:59.85 ID:???
PanoBikeセンサー買ったよ。
RUNTASTIC MTBでもちゃんと使えるし、アプリとセンサーのペアリングも直ぐに終わった。

3個付いてくる磁石がデカくて強力なんで、くっ付いて梱包されてるのを分離するのに手間取った以外は問題なし。
MTBだからセンサーと磁石が3cmくらい離れちゃうんだけど、磁石が強いからバッチリ検出できてる。
800ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 10:29:25.84 ID:???
俺も買ったよ
あの磁石のせいか腰痛が治った
801ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 12:02:13.01 ID:???
結構買ったやついるのな。
俺はついでにHRMも買ってみた。どっちもCycleMeterでペアリングできたわ。
対応機器のリストには載ってないけど、意外といけるもんなのな。

調子に乗って、来月あたりパノバイク→CycleMeter→RFLKTが出来るか人柱してみる。
802ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 12:08:48.25 ID:???
腕輪側(脈から)のBluetooth対応HRMって無いのか ?
803ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 12:09:31.08 ID:???
>>802
ゴメン 「腕輪型」
804ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 12:40:52.59 ID:???
アディダスが光学式センサーで手首の脈拍を読み取るスポーツウォッチを出すらしいが
これは単体で完結するタイプらしいな
805ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 12:59:17.51 ID:???
ウォーキングやランニングのモチベーションをあげるための
GPSゲームアプリみたいなのないですかね
なんつーか 外に出たくなるようなアプリ
806ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 13:18:56.58 ID:???
前から思ってたんだが、
サイコンとかGPSのログでバーチャキャラを鍛えて通信で対戦レースできるようなゲームできないかな
807ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 13:19:34.76 ID:???
>>804
俺もそれ見た。
Blutooth対応ってことで期待したが、Bluetoothはヘッドフォン(音)し
か飛ばせないみたいだな。
808ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 13:23:19.68 ID:???
>>806
色々、裏技でバイクとかに取り付けて最強キャラつくる奴とか
出てきそうだけどな。
809ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 13:41:02.98 ID:???
コロニーな生活とかあの系でいいと思うけど
810ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 15:00:14.71 ID:???
>>805
しろつく
ケータイ国盗り合戦
まちクエスト

位置ゲーでggr
811ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 18:00:24.70 ID:???
自転車を擬人化して
812ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 23:50:33.39 ID:???
クィックスとかヴォルフィードみたいなのが面白いと思うんだけどなあ
陣地をリアルに囲ったら自陣にできるゲーム
813ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 00:58:36.65 ID:???
ゲーム性、特に対人要素強めると無茶する人が出てくるからよろしくない
814ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 01:08:55.51 ID:???
ガーミンの機能は割とゲーム性強いよね
815ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 10:38:54.47 ID:???
人生ゲームや桃鉄の類ならいくら早く進んでも有利とは限らないからいいかも
816ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 20:17:52.08 ID:???
>>814
もう、ダメだろそれは
817ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 13:13:59.23 ID:???
cogmonってどうなん?
なんか負荷を指示にしたがって手動変更すんのがウザいって聞くけど、暇つぶしにはなる?
要は速度に合わせて景色が流れて、適当に他車が出て来てくれればそれで良いんだけど、他にその手のゲームってある?
818ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 10:35:02.01 ID:???
>>802
そんなあなたにMIO alpha 腕時計型の皮膚面にライトとセンサーがあり
血管の収縮を読み取って継続的に脈拍を測定、BT4.0で出力

これは魅力的。価格以外(´・ω・`)

http://www.miowatch.jp/alpha/
819ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 12:42:18.80 ID:???
>>818
いいな、これ
と思ったら25kもすんのか…
820ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 12:53:09.21 ID:???
>>819
PEBBLEと合体して値段15kならバカ売れするだろうなあ
821ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 13:19:25.86 ID:???
自転車用途だと単純に胸バンド→手首バンドだな

ランナー系には売れるかも試練けど
822ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 13:22:06.37 ID:???
やっぱりこのお高めの時計以外は乳バンドするしか無いのかな?
823ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 13:26:41.15 ID:???
コスパで言ったらそうじゃない?
iphone5sがant+にOSで対応してくれないかなあ
824ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 13:49:57.81 ID:???
>>821
自転車でも乳バンドはイヤだな。
夏とか気持ちわりー
825ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 14:19:04.37 ID:???
なあに、そのうちくせになる
826ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 14:29:34.53 ID:???
>>821
>→

>の間違いか?
827ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 15:02:53.49 ID:???
>>823
サイコンがBTに移行することはあり得ると思うが、iPhoneがant+に対応することはないだろ。
BTなら汎用品使えるし、安くできそうな気がするんだけどなあ。
828ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 15:21:29.54 ID:???
>iPhoneがant+

既にアダプタ有ったような
まあアプリが対応しないと無意味だけど
829ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 15:29:02.28 ID:???
ガーミンの衰退とともにANTは消えていくだろうな
830ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 15:44:51.75 ID:???
>>828
あるけどライトニングに対応してないんで、5からは使えないんだよね。
831ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 15:53:47.15 ID:???
>>828
アプリは結構対応してるんだが、自転車長距離前提で
充電しつつってことだと、

iphone5s->ライトニング変換アダプタ->dockStubz+ ->ant+キー
                            I
                        micro usb->充電パック

という一大構造物になってとってもトホホなのです
832ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 18:07:48.78 ID:???
ipod nano 7thって折角BT4.0対応なんだから、気の効いたサイコンアプリでも入れといてくれればいいのになぁ
833ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 19:58:34.44 ID:qXcKOz1o
最近のAndroidはBT4.0に対応してるらしいけど、wahooHRセンサーとか認識できるの?
834ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 20:00:44.31 ID:???
>>817
ローラー台買ったんでやろうと思ったらBlutoothに対応してなくて
結局できなかった。
LiveCyclingでコース作って自分のゴーストと走ってます。風景ない
けど、なんもないよりかはやる気出る。
835ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 20:05:36.18 ID:???
LiveCyclingじゃなくてLiveTrainingだったわ。
836ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 20:15:47.45 ID:???
>>833
おいらのは ダメだった orz
837ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 20:45:53.73 ID:???
>>831
俺は4sだったんで、ライトニング変換アダプタはいらなかったが、
それでも一大構造物でじゃまだった。
今はwahoo blue scですっきり。
dockStubz+とANT+レシーバーとDOCK延長コードがガラクラ箱行き。
838ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 22:45:53.79 ID:???
前にkickstarterで出資を募ってたWahooのRFLKT+てのがANT+センサーバージョンのRFLKTみたいだから早く出て欲しい。
839ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 07:11:36.08 ID:???
初期のXperiaはANT+対応してたね
Xperiaだから対応してるだろうと思って買ったSXは対応してなかった・・・
まあ気に入ってるからいいんだけどね
840ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 07:55:57.48 ID:???
>>801
お、RFLKT期待している。
841ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 08:18:10.99 ID:???
>>839
新機種買って以来サイコン化してるわXperia
842ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 08:40:10.14 ID:???
>>819
高い、無理wと思ったが、超気になってきた
ボーナスで余裕あったらor2万切ったら買おうかな
843ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 09:22:26.48 ID:???
>>837
オレは4だったんでBTが使えなかったのよ
5sにしたけど、契約切れた4にant+つけて
サイコン代わりにしてる

そのうちBT対応のいろいろ安く出そう
速度、ケイデンス、HRセンサーで一番安いのは
トピークですかね
844ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 19:03:11.53 ID:lrGlhVED
>>843
トピークは認識に結構時間かかるらしいよ。
実際に持ってるわけじゃないから何とも言えんけど
845ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 19:53:26.62 ID:???
TOPEAK PANO BIKEセンサー使ってるが、RUNTASTICでも全く無問題だよ。
マグネットが強力なので、設置もし易い。
846ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 22:54:23.18 ID:???
トピークのHRMはCycleMeterでペアリング済みなのに心拍計測できなくなった。
一回バンドから外して再認識させるとまた動くんだけど、一手間かかるのがストレス。
847ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 22:55:24.66 ID:???
まあ組み合わせ対象外だから文句言う先も無いんだけどな。
848ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 00:20:25.02 ID:???
無料セールだったからVeloPalていうiPhoneのサイコンアプリおとしてみたけどセンサー連携の項目は無いっぽい。残念。
849ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 08:09:38.90 ID:???
PanoBikeは認識に時間がかかるんじゃなくて、スリープ状態からBTの電波飛ばし始めるまでが長いような。
部屋から転がして外まで出して、それからRUNTASTICを起動すると直ぐに認識するよ。
850ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 11:30:15.52 ID:???
wahooのBlue SCならペダル回すだけで即認識するけどな
851ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 12:01:24.05 ID:???
wahooのが微妙に高いんだよね。
852ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 12:18:15.56 ID:???
>>849
rutasticって途中でBluetoothが反応してなくて再設定しようと思っ
ても、一旦「保存」「破棄」しないと設定画面に戻れないのが不便
だよね。
853ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 14:55:11.94 ID:???
oruxmpsからgooglemapが消えてる?
854ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 15:04:43.39 ID:???
HACALO!のセンサーって使い物になるのかな?
855ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 15:34:13.92 ID:???
スマホ用ホルダーの話題ってどこ行けばいい?
856ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 16:23:18.28 ID:???
>>853
消えたね
アプリ持ってても使い物にならなくなったからパッケージファイル探してもダメよ
857ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 16:28:49.07 ID:???
>>856
消えてないし普通に使えてるが?
858ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 17:11:04.58 ID:???
>>855
ここでもいいんじゃね?
859ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 17:12:16.06 ID:???
>>855
ここでいいよ
iPhoneとAndroidどっち?
iPhoneならミノウラのiH-400オススメ
860ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 17:49:39.13 ID:763a79E4
>>855
BM WORKSのSLIM3おすすめ。サイズはMとLがある。
着脱簡単で落とす心配もない。
iPhoneならバンパー付けててもMサイズでぴったり。
861ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 17:58:06.40 ID:???
iphoneは防水ないからホルダーの選択困るよな
862ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 18:00:31.89 ID:???
made in Korea 信用出来るの?>>860
863ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 18:02:56.44 ID:???
電源とかセンサーの類を刺したいから雨降ってきたらスーパーでもらえるような薄手のポリ袋被せてるわ
864ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 18:05:16.01 ID:???
冬グローブだとタッチ操作効かなくて
部屋に転がってたお茶のオマケ「けいおん ギターピック型スライタス」使ってみた

駄目だったw

あれって、静電気とかそんな感じの、何かエレクトリカルな仕組みで反応してるんだよね?
手首にリード線とか巻いて、その先っぽ指先まで持ってくれば反応してくれるのかな??
865ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 18:12:34.83 ID:???
>>860
ああ、知り合いがそこのマウント買ったよ。

取り付け中にヒンジのピンがポロっと外れて、
こんなの使えるか!って即ゴミ箱逝き。

製品の箱に韓国製って書いてあって、
予想通り過ぎたって笑ってたw
866ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 18:15:48.41 ID:???
>>864
スマホッチていう手袋をスマホ対応化する液体が売ってるよ
試したことないから効果は分からんが
867ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 18:18:38.12 ID:???
>>864
要はアースすればいいから、手首でもいいし材質によるけどフレームとペンをつないでもいけるはず
868ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 18:19:42.08 ID:???
>>864
スマホは感圧式と静電式あるからねぇ・・・
静電式は静電気を通す素材じゃないと無理だわ。
iphoneは静電式だったはず。
869ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 18:21:52.68 ID:???
100円ローソンに手袋の指先につける サックみたいなのが売ってた 使えるのかどうかはわからない

手袋の先に画びょうみたいなのをさしたら使えるっていうのもどこかで売ってた
870ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 18:26:37.26 ID:???
ソーセージ持っとけ
871ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 18:28:21.70 ID:???
スマホで感圧式なんてないも同然では?
872ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 18:33:31.60 ID:???
>>864
パールイズミからタッチパネル対応のが出てる
買ってみたがまだ試してない
873ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 18:36:43.88 ID:???
指の腹の部分に触れるように導電性の糸を縫い込む
874ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 19:08:00.82 ID:???
>>872
パールに限らず各社から出てるけどな>タッチパネル対応グローブ
875ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 19:13:21.75 ID:???
>>862
韓国製とは気づかなかった。
1ヶ月ぐらい使ってるが問題ない。
876864:2013/11/14(木) 20:00:28.52 ID:???
みんなレスthx

グローブって手に合うのがまず第一じゃん
幸い今のが調子良いし、買い換えずに済むならそれに越したことはないなぁ〜とw

要は、帯電してる?肉体とグローブ表面が導通すりゃ良いらしいのは分かった
で、教えてもらったキーワードでぐぐったらこんなのあった!
http://item.rakuten.co.jp/pda/120pda60001441/

開いた針穴は、エポキシ接着剤でもちょんと付けときゃ問題ないべ
877ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 20:09:20.22 ID:???
(餅・ω・)ノ どういたしまして
878ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 20:56:14.23 ID:???
マウントなら、ゴツいけど、RAMマウントおすすめ。
879ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 21:14:36.80 ID:???
想像以上に不細工なマウントだったw
880ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 21:14:56.71 ID:???
タブなら感圧式ありますね
スマホは・・・WinCE時代のなら感圧のも
881ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 21:21:22.69 ID:???
もう、ガーミンには戻れんよね。
882ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 21:25:11.79 ID:???
専用機は全然別物だっつーの
883ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 21:41:21.32 ID:???
いや〜
もう無理だよ。
884ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 22:18:07.78 ID:???
WinCEってそれたぶんスマホじゃなくてPDA…
885ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 22:28:20.83 ID:???
>>858-860
サンクス。一通り巡ってみたけど他に該当スレないみたいね。

尼のレビューじっくり読んでたら、幅71mmある俺の5インチ(Xperia UL)でも
ミノウラのでいけるって記述があったのでカートで待機中。
落下防止はリングストラップとカラビナか何かでいけるだろうか

iH-100と400はクランプの材質違うけどどっちがお勧め?
886ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 22:45:24.07 ID:???
冬用でも、指先にアルミ泊を巻けばいいんじゃねーの?
887ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 23:10:56.70 ID:???
>>885
着け外しを良くするかどうかで決めればいい
888ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 00:37:25.21 ID:???
>>885
箕浦そろそろ新型がでるとかいってたような。
889ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 00:42:49.25 ID:???
>>887
了解っす
>>888
えー
890ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 01:23:50.15 ID:???
iPhoneならTopeakのライドケースはどうだい?
使ってるけど安定してるよ。
普段のケースもこれで固定になっちゃうけどね。
891ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 03:34:39.08 ID:???
人体なりに放電するために電気が流れる必要があるのであって、ただ電気が流れるものを当てれば反応するというわけじゃない
だからアルミどころかスマホ対応タッチペンでも普通の手袋で掴んでは反応しない
892ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 04:04:11.83 ID:???
http://www.ibikeconsole.com/detail.asp?catid=88184&Pdtid=728641


iPhone5ならコレ結構イイよ
電源穴が開いてるホルダーはなかなかないし
スピーカー穴テープで塞げば雨も平気だし
893ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 07:23:36.96 ID:???
タモさんか
894ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 08:24:45.82 ID:???
androidでant+のセンサー使ってる場合、アプリって何がいいんだろう?
有料でもいいからおすすめ教えて
895ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 09:24:01.78 ID:???
>>894
俺はEndomondoの有料版使ってる。
896ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 10:35:39.14 ID:???
>>890
俺もそれ使ってる。ほかのとくらべて小さくていい。
897ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 10:37:41.40 ID:???
時代はスマホ+腕時計ですよ
http://www.dcrainmaker.com/2013/11/magellan-depth-review.html
898ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 11:03:08.65 ID:???
>>897
それってランナー用じゃないの?
心拍計付ならともかく、別みたいだし、自転車でどんな利点があるの?
899ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 11:20:38.99 ID:???
>>898
マウントから外れて空飛ばないのは大きな利点。
俺は、2回飛ばした。
900ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 11:20:48.21 ID:???
スマホホルダーがいらないってことだろうけど見にくそうだし、地図とか見れないならサイコンでいいよな
901ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 11:21:31.92 ID:???
どのホルダー使ったら飛ぶんだよw
902ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 11:35:59.00 ID:???
>>897
iphoneなら runtastic roadbike pro か runkeeper + pebble watch
903ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 12:00:49.76 ID:???
runtastic roadbikeって獲得標高が異常に高くなるんだけど俺だけ?
904ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 17:47:18.41 ID:???
>>901
某海外製のホルダー。1度目は横の締めが緩んだのかそのまま飛んだ。
2度目は台座の填めが甘くて台座もろとも飛んだ。

2度目は自己責任だけど、1度目は・・・
905ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 18:01:33.02 ID:???
iPhone4の時代にサイドクランプ式の使ってて坂道でダンシングしたら吹っ飛んで前輪でひいた。
それ以来挟む奴は信用できない。

今はトピークのライドケースにストラップで保険かけてる。

雨降ったらサドルバッグにジップロック入れてあるので財布とかと一緒にその中に避難。
906ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 18:54:52.96 ID:???
イージーインストール最強ですよ。
907ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 23:44:22.55 ID:???
オンラインで地図読ませながら走るのと、ダウンロード済みの地図で走るのでは
バッテリーのもちって結構違ってくるんかな?
908ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 23:54:09.78 ID:???
>>907
全然違う
909ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 00:26:38.82 ID:???
>>908
そうなのか
一度スマホでナビさせてみたかったんだけど、キャンペーンで買ったMapfanが
火を噴く機会が出来そうだ
910ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 10:10:32.85 ID:???
ランニングの時に使ってた腕に巻くポーチの紐の部分短くして使ってる
ステムには付けれないが、フレームには付けれる
余計な出費しなくてすんだよ
911ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 10:24:30.46 ID:???
見難そう
912ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 12:06:08.72 ID:???
俺もそんな感じですべらないシートをステムに厚巻して使ってたけど
やっぱ専用品の方がよかったからハズしちゃった
913ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 10:52:31.64 ID:???
ハンドル周りに取り付けないならリュック背負ってチェストハーネスあたりにぶら下げるかな
914ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 15:09:29.89 ID:???
ranstatic road bike pro をpebbleに連携して走ったら
三時間位でpebbleの電池が切れた・・・
本体はバッテリパック追加してるがこっちはどうにもならんなあ
915ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 18:35:54.18 ID:???
イベラのホルダーって外す時回すんだけど、前加重でダンシングしなきゃ前輪浮いてくるような坂で、丁度外れる方向に触っちゃって吹っ飛んで行ったことがある。
916ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 18:45:38.10 ID:???
と書いてて思い出した。
最初に買ったベロガレージのやつは一ヶ月でプラスチックが折れて吹っ飛んで行った。
イベラのはそんな外れ方もあるのねって感じだったけど、こっちは酷いと思った。
917ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 19:10:02.51 ID:???
RAMなら問題ないが
スマホ用のRAMは高いからな・・・防水セットで万超えるし
918ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 20:33:53.75 ID:PfyOXy1K
>>909
機種にもよるけど、機内モード、地図追従のみで12時間はもつよ
ナビゲーションは使ってないからわからんが
919ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 18:56:57.17 ID:???
http://www.century.co.jp/products/zak/hacalo/cs001ble.html
なんかふざけた名前だけど、Wahooのよか安かったから人柱ど買ってみた。
専用アプリはイマイチだけど、Wahoo FitnessでもRuntasticでもCyclemeterでも使えた。ハートレートの買ってみる。
920ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 00:11:19.39 ID:???
>>917
防水は需要は少ないでしょ。
雨が降ったら、スマホはジップロックに入れてジャージのポケットに収納するか
いっそのこと、防水スマホを使う。
921ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 04:13:36.78 ID:???
ガーミン買う方が安そうだ
922ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 05:30:03.19 ID:???
ガーミンじゃないんだな
923ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 12:08:38.22 ID:???
>>919
トピークのが安いんじゃない?
俺はトピークの4000円弱で買ったけど。
924ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 08:03:24.41 ID:???
runnastic roadbike pro 買ってみたんだけどやっぱ昇順(=獲得標高?)が異常だなぁ
横浜から大回りで三浦半島一周100qで昇順3300mってなによ・・・
獲得標高が異常だとカロリーとかももちろん距離もちゃんと測れてない気がするんだけど、runtastic使ってる人は気にならないんですか?
925ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 09:04:38.13 ID:???
ここ数ヶ月、TOPEAKのスピードケイデンスとハートレートを使ってみた。
なお、基本的にCyclemeterを使用してる。

・基本的に規格が同じみたいで、WahooでもCyclemeterでもペアリング可能。
・サイコン専用機と比べると、レスポンスが遅い。専用機は動き出して0.5秒で表示、スマホは数秒かかる。
・BT-LE自体出力が低いらしく、金属製ケース使ってると信号が乱れる。また、急に途切れる。
・上記に関連してか、あり得ないスピードが記録されることがある。時速214kmとか。

普通に心拍ケイデンス付いた専用機買った方が安いかも。
926ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 09:12:11.52 ID:???
>>924
自分はそれが嫌でWahoo Fitnessに切り替えたわ
927ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 15:25:35.70 ID:???
>>926
和風は獲得標高とかかなり正確なの?
928ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 17:32:48.05 ID:???
ふぅん
929ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 19:21:32.32 ID:???
>>927
少なくともカロリー計算と距離はGPSじゃなくてセンサーを元に計算されてるから正確だと思う。
今のrunnasticは知らないけど昔のverは全部GPSで計算してたからそれが嫌で変えたんだ。
あとスマホのサイコンでの獲得標高って地図上の標高差を加算していくだけだと思うからGPSでうまくトレースできないとアプリに関わらず結構いい加減なものだと思う。
930ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 21:24:29.12 ID:???
地図から拾うならそこそこまともになると思うけど
ならないのはGPSのデータのみで計算してるからじゃない?
931ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 21:31:11.49 ID:???
トンネル通るとすごいことになるのがお約束
932ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 21:37:33.22 ID:???
それに地図データを持たないスマホでは圏外では高度を測定できないという事になる
サイコンの仕様としてそれはないでしょう
933ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 21:37:50.54 ID:???
motionxはトンネル入っても標高がおかしくなってないな
934ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 09:33:36.69 ID:???
リアルタイムは原則GPSデータ、オンラインの時や終了後のログではデータ取ってきて補正というやり方だってあるだろ
実際の実装は知らんが
935ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 19:37:39.13 ID:???
そら可能性はなんだってあるだろ
だからスマホは精度が高い?低い?どっちのスタンスなのよ
936ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 19:50:02.09 ID:???
お前は匿名の名無しにスタンス聞いて何がしたいんだよw
937ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 20:55:27.17 ID:???
http://i.imgur.com/9OpFyZ9.jpg
バッテリーをスマートにマウントできた
これで5200mA
938ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 21:23:22.02 ID:???
1振動が問題そう
2取り外しどーすんの?毎日屋内にチャリンコ持ち込むのか?マンドクセ
3雨対策は?
939ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 21:28:35.61 ID:???
ライトがない
940ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 22:14:20.17 ID:???
>>938
1は意味がわからん振動でなのが起きる?
2は横の蓋を外すと筒を残して内部が抜けるんで結構簡単に取れる
3雨の時は内部を抜くしかないっすね
これが一番の問題かと
941ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 22:19:05.76 ID:???
クランプいくら? バッテリーいくら?
942ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 22:19:37.48 ID:???
スティックタイプのバッテリーは携帯ポンプについてくるアタッチメントにジャストフィットする
943ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 22:28:18.91 ID:???
>>941
クランプ1500円くらい
どのショップにも置いてある定番品だよ
バッテリーは1500円だった
944ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 23:46:21.45 ID:???
バッテリーどこの?

http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/battery/de-m01l-2810/
とか、容量7800mAhで長さも236mmもあるからマウントとしてもよさそうだけど、径23mmだとはいらないかな?

ちなクランプは多分おなじのが2個ある
このクランプいろんな製品についてるけど、もうちょっと長いといいんだけどな
945ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 00:03:16.06 ID:???
>>937
包だけ残るなら包にサイコンとかスマホホルダーマウントすれば良さそう
946ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 01:05:20.31 ID:???
>>937
下につけた方が良くない?
アイデアは面白いがトピークのドライトライバッグで十分だなあ。財布も入るし、雨の時にはiPhoneを避難させることもできるし。
947ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 07:38:01.27 ID:???
>>943
クランプもっとkwsk
948ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 09:26:43.79 ID:???
>>947
ミスターコントロールのじゃねーの?
949ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 09:43:06.97 ID:???
>>946
弁当箱系はダンシングで膝に当たって邪魔だから嫌いなんだよ

クランプはミスターコントロールのだった
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002FB7J38/ref=redir_mdp_mobile?pc_redir=1385512731

バッテリーはこういうの
http://item.rakuten.co.jp/win10/2322/
950ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 10:04:08.67 ID:???
thxなるほどそういうやつがあるのか。オレも買ってみる
951ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 10:05:31.01 ID:???
>>949
俺は膝には当たらないが、人によっては当たるのか。
フレームサイズによるのかな?
952ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 12:39:42.30 ID:???
この値段で、5200mAhだと実容量が怪しいかも。
どんなセルなんかね。
953ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 12:42:36.29 ID:???
セールならあり得る値段
954ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 15:41:27.55 ID:???
>>949
クランプを削った?
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/battery/de-m01l-2810/
はφ23.6mmだった、太すぎて入らない。
http://item.rakuten.co.jp/win10/2322/
コッチは細いのかな?
955ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 15:55:54.33 ID:???
>>954
それは容量がでかいから中身が18650ではなく22650なのでは?
つまりそっちの方が太いと思われる
こっちのはサイズがまさにジャストだよ
956ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 16:38:39.43 ID:???
>>955
サンキュ
957ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 19:27:57.25 ID:???
どういたしまして〜(бωб)
958ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 20:29:45.49 ID:???
Elecomのは、長さは236mmで2600mAhx3
ノンブランドのは、長さは158mmで2600nAhx2
ってことかな。
どっちも18650セルではないかと。
959ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 22:46:52.40 ID:???
汎用ライトのマウント組み合わせるとよさそう。

ttp://www30.atwiki.jp/bicyclelights/pages/52.html
みたいな。

以前、TOPEAKのTMR-2Cにeneloopのスティックブースターを付けたとき、収まりはよかったけどあまりの非力さに…。
960ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 23:13:26.15 ID:???
>>959
それ系は大量に持っているけど、バッテリーをマウントとしても使ってるので重量的にキツイかと
961ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 23:51:40.37 ID:???
リュックに入れてUSBケーブル延ばしてるけど
見た目がよくない
962ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 07:56:30.73 ID:???
予備電源ならフロントバックに入れるといいよ
963ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 09:10:25.48 ID:???
フロントバッグやフレームバッグがダサくて付けたくないから苦労してるんでないかい
964ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 09:50:22.83 ID:???
ソフトタイプのツール缶に入れるのが比較的違和感ないのでは
965ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 10:14:20.09 ID:???
もうベルクロかなんかででトップチューブ下に直接付けちゃった方が早いんでないか?
966ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 11:32:26.12 ID:???
967ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 11:54:33.56 ID:???
http://i.imgur.com/fH67ZA6.jpg
とりあえず使ってみたけど、容量的にも別に問題なし
中国製だと思ってたら台湾製だった
968ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 12:16:01.57 ID:???
もう電動コンポのバッテリー置き場がいいぞ
969ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 12:18:45.01 ID:???
>>967
脱着が面倒臭そう
帰宅しても付けっ放しでそのままコンセントのそばで充電するにしても、
走行中に雨降ってきたらどーすんの?
970ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 12:37:09.66 ID:???
>>969
自作PCショップで売ってるコネクタカバーなどを使えばいいんでないかい?
971ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 12:38:55.17 ID:???
エンドキャップつけない主義?
他人事ながらビラビラが気になってしまう
972ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 13:17:36.86 ID:???
クランプをハンドルにボトルケージを付けるヤツにして、
円筒バッテリーを携帯ポンプホルダーでつけたらどうだろう。
973ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 13:20:46.19 ID:???
オレもやってみたいな。
バッテリー側にスマホマウントで常時固定、充電は別のモバブでw
974ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 13:24:30.23 ID:???
>>970
端子カバーなんて付けても本体が水浸しになったら隙間から浸水してオシャカかと
975【スマホ専用】 GPS・自転車用アプリ 3週目:2013/11/28(木) 13:40:55.76 ID:jGG0sTHU
GPS機能などを使って、スマートフォンを自転車用に活用するスレです。

参考
[エクササイズ総合サイト]
走行記録をそれぞれのサイトのクラウド上に自動で送信。スマホアプリあり。専用アプリ程ではないがサイコンとしても使える。
・Endomondo
自転車やランニングだけでなく、「ヨガ」とか「ボクシング」まで総合的すぎる項目がある。ナビやワークアウト、心拍計など外部センサーとの連携が可能。
http://www.endomondo.com/
・Runtastic Road bike
仲間に声援を送る機能や、走った記録をグラフで見れたり、天候も分かる定番アプリ。お金を払うとルートのリアルタイムシェアも可能。
http://www.runtastic.com/ja
・Runkeeper
自分の記録をシェアしたり、目標の消化率が見られたり、有料アカウントでは自分の居場所を仲間が確認出来たりと、長く続けられるように工夫されている。
http://runkeeper.com/

[サイクルコンピューターアプリ]
・IpBike ANT+
オフラインマップ、センサー連携、表示カスタマイズ、etcetc、他のサイコンやアプリで出来ること+αを、とりあえず全部乗せたAndroidアプリ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.iforpowell.android.ipbike
・Cyclemeter
使いやすく機能性もバツグンで、仮想ライバルをインポートしてマップ上に表示できたりする。クラウドとの連携が必要がなく、有料でもいい覚悟があれば鉄板iPhoneアプリ。
https://itunes.apple.com/jp/app/cyclemeter-gps-saikuringusutoppuu/id330595774
・My Tracks
ログ取りや速度計など、基本的なことは抑えられシンプル。Google公式アプリ。androidのみ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.maps.mytracks

前スレ
【スマホ専用】 GPS・アプリ 2機目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1366729671/

続き>>2-4
976ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 13:44:22.90 ID:jGG0sTHU
ごめん、次スレお願いしようとしたら普通に立てられた
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1385613721/
977ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 19:52:22.24 ID:???
>>969
こんな感じで横から中身だけ抜けるhttp://i.imgur.com/0TEWqnu.jpg
見た目があれだけど、内部だけでも機能に問題はないよ
雨降ったらiPhoneと一緒にジップロックに入れちゃう

>>971
すっ転んだ時に飛んでったw
978ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 21:25:02.67 ID:???
>>977
なるほど、ガワと分かれて中身だけ抜けるのはいいな
一気にマネしたくなったw
現状、グランジのこれの中にエネループのモバブー入れてるんだが
見た目野暮ったくて正直気に入ってない

モバイル充電器とクランプ、それぞれどこの何て製品?
http://i.imgur.com/s0tcwkG.jpg
979ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 21:44:42.76 ID:???
980ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 21:58:09.36 ID:???
>>979
すまん、見落としてた
981ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 20:55:54.57 ID:???
>>977
早速真似してみたぜ
中身抜いた時のコネクタの強度とプラ部品の紛失が心配だが、
殻はアルミだからがっちりクランプしてライト2本とスマホつけても余裕の強度だしかなりいいな
ちょうど良い径のキャップがあれば雨ぐらいは余裕で防水できそうだがいいのないかな
982ツール・ド・名無しさん
>>981
ホムセンで色んなサイズのゴムキャップが売ってるよ