ビアンキ事故裁判 輸入元に1億5000万の賠償命令8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
輸入元に1億5000万円賠償 命令=自転車転倒事故訴訟・ 「欠陥が原因」・東京地裁

イタリアブランド「ビアンキ」の自転車で 走行中に前輪が外れて転倒し、
手足がまひする障害が残った茨城県つくば市の無職中島寛さん (63)と妻が、
事故は設計上の欠陥が原因として輸入元のサイクルヨーロッパジャパン(東 京)に
計約1億8000万円を支払うよう求めた訴訟の判決が25日、東京地裁であった。

井幸夫裁判長は欠陥が事故の原因と認め、計約 1億5000万円の支払いを同社に命じた。
(2013/03/25-15:05)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013032500477

【前スレ】
ビアンキ事故裁判 輸入元に1億5000万の賠償命令4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1364472586/
ビアンキ事故裁判 輸入元に1億5000万の賠償命令5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1364550712/
ビアンキ事故裁判 輸入元に1億5000万の賠償命令6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1364650871/
ビアンキ事故裁判 輸入元に1億5000万の賠償命令7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1365248901/

【関連動画】
Bianchi RST製サスペンション破断
http://www.dailymotion.com/video/xctluq_bianchi-rstyyyyyyyyyy-1-2_news#.
http://www.dailymotion.com/video/xctm56_bianchi-rstyyyyyyyyyy-2-2_news
2ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 07:02:52.30 ID:???
レズビアンキ
3ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 07:42:58.02 ID:???
チェレステは甘え
4ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 09:56:21.64 ID:???
ビアンキの状況を悲しむイタリアの掲示板情報
ttp://evc.cocolog-nifty.com/okochama/2010/10/post-4f0a.html

業界の基本:Où est fabriqué votre vélo? あなたの自転車はどこでつくられたの?
ttp://evc.cocolog-nifty.com/okochama/2012/10/post-8c0c-1.html
5ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 10:32:44.88 ID:???
6ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 10:33:15.92 ID:???
「ビアンキは老舗だし、イタリアの職人が作ったものなので非常に信頼していた。」(中島さん談)

原告には不都合なビデオ

http://www.dailymotion.com/video/xctluq_bianchi-rstyyyyyyyyyy-1-2_news#.UVAJYjdv6jg

5分45秒
左に見える青いロードバイクがDE ROSA AVANT Azzurri Special Edition  70万円也
原告がバッチリきめてるサイクルウェアの総額は、事故ったクロスバイクの価格を上回る

5分50秒
縁台の上にのったラックの左側が愛車Bianchi Backstreetが駐輪されていた、雨さらしの軒下
7ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 10:35:15.01 ID:???
ビアンキの自転車を輸入し販売していたサイクルヨーロッパジャパンに厳重注意!
http://www.seikei.co.jp/news/disp.asp?ID=2497

中島さんの事故が起きても、消費生活用製品安全法に反して国に報告していなかった。
8ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 10:37:07.22 ID:???
報道、判決文、特集動画を見ないで原告擁護する愚か者

一例
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1365248901/677-

680ツール・ド・名無しさん 2013/04/20(土) 20:01:58.97 ID:???
>>677
今の感覚で六万円は電動じゃない自転車としてはかなり高額。
メンテもちゃんと出してるし。

           ___
          /       \
        / ―   ― .\
       /   (●)  (●)  \
       |     (__人__)     |
       \    `⌒ ´     /
      /´ ̄          ィヽ     >680 今の感覚で六万円は電動じゃない自転車としてはかなり高額。
      〈    ̄  ‐- 、       i
      `ー,‐ -、_   ヽ       | l    ブレーキのゴムもちゃんと交換してるし。そういうことだよ。
       /   ヽ.て  〉     .| l
       l    | 、彡イ   ヽ_⊥-‐ 、
       l    _,l       ̄/     l
      γ    ト、_(;U;)/ ̄ `l_-‐ ´
      (___〉    ̄
9ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 10:38:06.31 ID:???
問題のRST製サスフォーク(設計不良、経済産業省の欠陥判定はA1ランク)の対処方法

http://www.recall-plus.jp/info/12856
>自己点検及び購入店で点検(購入店での点検費用はユーザー負担)

>【自己点検方法】
>停止した状態で前輪を10cmほど持ち上げて、下方向へたたく
>・抜け落ちてしまった場合:購入販売店に持ち込みの上、フォーク交換を行う
>・抜けない場合:この場合も必ず購入販売店に持ち込みの上、点検を受ける

ビアンキはリコールしていません。
点検費用もユーザー負担です。
10ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 10:39:49.03 ID:???
自転車に無知な素人が、したり顔で『ダンピング』発言

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1365248901/211

211 197 2013/04/12(金) 05:16:33.89 ID:???
>>208

俺の推測は 雨天時に限りダンピング時の負圧で
微量の水分が吸い込まれ中に沈殿するか
厳冬時の結露。だが上にも書いているように
ではオートバイは? という疑問につながる。
11ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 10:53:39.44 ID:???
ビアンキ社長の「安全管理をするのは、下請け業者とユーザー」発言

8分57秒〜10分14秒
http://www.dailymotion.com/video/xctm56_bianchi-rstyyyyyyyyyy-2-2_news#.UXNEU7XXB64
12ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 10:57:28.80 ID:XTJ0Kzyx
age
13ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:00:20.83 ID:???
「今日初めてきたけど」といいつつ過去スレの事情知りまくりの奴や、
原告にすこしでも疑問を持つと業者認定の奴や、
世論は○○、
とわめくいつもの奴が前スレに湧きまくっていてワロタ
14ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:02:42.32 ID:???
一つ嘘をつくと、二十嘘を重ねなければいけなくなる
これからも頑張ってください
15ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:04:10.33 ID:???
そういうお仕事の書きこみは華麗にスルーして
自転車板らしく、裁判所も具体的には指摘できなかった
事故に至る経緯を冷静かつ客観的に検証したいもの
16ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:06:31.96 ID:???
ビアンキ嫌われ過ぎワロタ
17ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:06:43.33 ID:???
勇敢な2ちゃんねら有志が再現実験をすることを期待
18ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:09:53.76 ID:???
取扱・点検・対応・言動のどれもダメダメだしなあ
正直、同情はできんぞ


原告が「自己の認識・行動の悪さ」を反省しつつ、
被告の告知体制などの改善をもとめて裁判、とかなら同情もするが、
都合よく言ってること変えて、2chで工作、なんてダメダメですやん
19ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:10:15.21 ID:???
>>5
[原告らの主張]
(1) 本件事故についての原告寛の主観的認識

 原告寛は、本件事故の当日午前8時30分頃、本件自転車に乗車して自宅を出発し、
特段の違和感なく時速20キロメートル前後で約300メートルを走行していたが、
本件事故の現場地点に差し掛かったところで、サスペンションが上方に伸びてきた感覚がしたため、元の状態に戻すために、
強い力で押し込もうと思い、反動をつけるために上方にハンドルを引き上げて勢いよく押し込もうとしたところ、転倒した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

原告が無理にウイリーしたから起きた自爆事故です 本当にありがとうございました
20ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:11:46.18 ID:???
>>7
>>11
ビアンキ酷いね
21ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:13:23.91 ID:???
まだやるの?
まともに点検してなかったということがわかったので後はどうでも良い話だと思うんだが。
22ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:14:31.28 ID:???
係争中とはいえきちんと危険性を伝えず、ネットで原告の批判とか腐ってるな
23ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:14:40.46 ID:???
>>11
リコールはRSTかアキコーポレーションがやるんだろうからビアンキとは関係ないけどな
だから最初の告知もアキコーポレーション名義で来てたし
24ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:15:40.94 ID:???
自爆認定だと、東京海上が保険金を払わないといけないじゃないですか
PL法の問題にできれば、被害者も弁護士も東京海上も得をして、みんなニッコリですよ
だから、この弁護士をひっぱってきたんです
金のためなら嘘ぐらいつきます
25ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:17:22.76 ID:???
>>11
ビアンキの自転車はビアンキとは関係無い!

>>23を良く読め!
26ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:18:22.10 ID:???
ブランド名を貸して散々儲けてるのに問題起きたら、うちは全然関係ありませんが
通用するっておかしいよね
27ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:19:23.89 ID:???
自転車業界特有の責任回避システム
28ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:19:31.81 ID:???
無慈悲なマスコミコネクション
無慈悲なマネロン
29ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:22:20.98 ID:???
>>11
本当にお前は馬鹿だな!
ビアンキの自転車とビアンキはまったく全然関係無いの!

>>23さんの説明を良く読んで出なおしてください!

これだから自転車の素人は困るヤレヤレだぜ
30ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:24:08.77 ID:???
前スレをザッと読んだが
>6で指摘されている

・ 被害者が、事故を起こしたクロスバイク以外に、高額なイタリア製ロードバイクも所有していた写真

・ 雨のかからない軒下で保管という発言とは異なり、縁側木部も朽ちているほどの吹きさらしの屋外

これらが再生時間として明示されたのを切っ掛けに、無意味な書きこみが連投され始めたな
31ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:26:21.81 ID:???
クルマなんかもブランド名のメーカーが不具合あっても実際の責任は一切取らないこと
あるのかな、別にうちで作ったんじゃないからってね
32ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:29:46.74 ID:???
>>31
普通自動車免許は所持しているかい?
正規ディーラーで新車購入したことないでしょ
33ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:29:59.62 ID:???
ビアンキ別に潰れてもいいよ、イタリアじゃ既に消滅してるのと同じだし
34ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:31:20.82 ID:???
ビアンキって今回の裁判になんか関係あるの?
35ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:32:23.69 ID:???
>>22
それと同じ事、ここで言ってみろよ!
できねーだろ?チキンw

http://www.sbtm.jp/lounge/index-lounge.htm
36ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:33:00.27 ID:???
ネットもこのスレ以外だとビアンキ擁護する奴はいないな
37ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:34:27.33 ID:???
前スレはCEJ関係者すげえ沸いてたね
ビアンキ売れなくて暇しまくってるんだろ
38ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:35:03.40 ID:???
>>11の番組作った奴は馬鹿だな
自転車会社のことが全然分かってない。
ビアンキの自転車だからって、なんでもかんでもビアンキに責任を押し付けるな!

>>23さんの分り易い説明は素人でも理解できる。
>>23さんありがとうございます!
39ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:35:51.71 ID:???
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   ネットもこのスレ以外だとビアンキ擁護する奴はいないな
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
40ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:36:38.44 ID:???
ビアンキやべえw
41ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:38:12.42 ID:???
業者擁護している奴なんぞいないんだが、
被害者に都合が悪いことを書かれると、全部業者に見える立場の奴がいる

なぜか、弁護士が公開する前に同様の情報を知っていたり、
被害者の周囲の情報を知っていたりする
42ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:38:41.29 ID:???
もう自転車やめてバッグとかシャツ売ればいいよ
それならさすがに事故起きないだろ
43ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:40:24.95 ID:???
緑ほど赤なんだよねぇ

イタリア国旗も緑と赤
ビアンキも緑
錆と事故は赤
弁護士は緑の皮をかぶった赤

緑と赤ばっかですわ
44ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:40:52.84 ID:???
>>37
業界の構図が未だに分かっていないようだけど
Bianchiの銘がはいった自転車が売れなくても
CEJ、サイクルヨーロッパジャパンは別段困ることはない
45ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:41:07.75 ID:???
ビアンキの名前付けたら売れんだろw
46ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:41:32.02 ID:???
>>23
アキボウじゃね
47ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:42:00.01 ID:???
サスを蝶々結びしておけばよかったのに
48ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:42:44.73 ID:???
>>11 本当にマヌケな動画だな
欠陥があるビアンキの自転車だから、ビアンキ社が責任とらないといけないような印象を受ける。

>>23を見て勉強してほしいね。
49ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:44:44.40 ID:???
ビアンキはブランドが傷ついたという損害は相当ある
でもまだ足りないと思う
50ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:46:26.03 ID:???
>>47
ダートバイクにはマッドフラップ付けてるから、すっぽ抜けはしないw

http://www.backyardgaragehouse.com/site/img/11062201.jpg
51ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:46:38.63 ID:???
>>48
バカ丸出し
52ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:47:37.51 ID:???
和解も出来ないって無能な会社だね
53ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:48:54.90 ID:mNUn6XBE
>>46
RSTの販売代理店だからアキコで正しい。
この裁判が被告全面敗訴になったときには次に火を噴くのがここ。
54ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:49:36.31 ID:???
いい加減な下請けでも金払えばホイホイ名前売っちゃうバカブランド
55ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:50:15.62 ID:???
自板でビアンキの名前を出すのはニワカってことでおk
56ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:50:23.61 ID:???
>>52
和解すると今度はCEJからRSTに損害賠償するときに不都合があるのかもね。
57ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:51:36.43 ID:???
ビアンキの名前出されるの恐れてる?
58ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:52:54.71 ID:???
>>54
親会社の系列なんで本音では売りたくなくても文句言えないんだろ
59ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:54:41.21 ID:???
話題にされるときはビアンキの自転車としてしか出ないだろうからな
世間はRST、明子 何?って感じ
60ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:55:22.73 ID:???
むしろビアンキ叩きたいだけのやつがいるのが問題。
同型のサスはTREK、GT、GIANT等でも使われているのに問題を矮小化させている。
61ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:57:41.86 ID:???
もし事故車がジャイアントだったら、ここまで責任の譲り合いはなかったんじゃね
62ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 12:00:18.46 ID:???
>>61
TBSに騙されすぎ
63ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 12:00:34.81 ID:???
>>11
イタリアのビアンキ社はビアンキブランドの所有者じゃないから今回の件の当事者ではないのにな
テレビ屋さんは知っててミスリードしてるのかもしtれんが
64ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 12:02:52.01 ID:???
>>60
Bianch、CEJ、RSTの関連を理解できていないのか
それとも、敢えて個別に糾弾しているのか

アキボウとアキコーポレーションを取り違えて
Louis Garneauを叩く愚か者まででる始末
65ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 12:05:33.54 ID:???
やはり安易なブランド名売りの構造を批判すべき
自転車業界はおかしいよ
66ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 12:05:33.81 ID:???
>>61 GIANTは品質管理が行き届いてるし、設計、生産もしてるから
ビアンキみたいな言い逃れができない。

GIANTってアホだな。
ビアンキみたいに生産や設計やリスクを下請け業者に回して
ノーリスクで儲ければいいのに。
67ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 12:06:52.78 ID:???
>>66
これまでの流れをまったく理解してないのかw
68ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 12:07:38.95 ID:???
>>56
それは無理
RSTのサスペンションフォークの取説には以下の記述がある。

RST製品全てにおいて必ず下記のことをお守り下さい。
・製品を改造することはおやめ下さい。改造は事故の原因ともなります。
・製品は、定期的なメンテナンスが必要です。メンテナンスは必ず販売店にて行ってください。
メンテナンス不足で事故につながる恐れがあります。

(保証対象外)下記の項目は保証対象外となります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・品質基準及びお客様の安全にご使用いただくために、通信販売(インターネット販売を含む)で購入された場合。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・正規販売店からの転売が行われた場合。(出荷日時が明確にならない場合。)
・購入から1年未満でも、出荷日時が2年以上経過している場合。
・ご購入後、改造その他誤用された場合。破損が見られる、曲がっている、衝突から障害、

お客様が正しいご使用方でない場合。
・お客様における使用上の誤り、不当な改造もしくは修理された場合。
・ご購入時の証明がご提示いただけない場合。または、ご提示いただいた保証書の記載事項が修正により偽造された形跡や改ざんされている場合。

全てのRSTサスペンションのフォークのメンテナンスサイクルの目安
ノーマルコンディション
短い距離を時々乗る 6ヶ月毎
長い距離を時々乗る 4ヶ月毎

ハードコンディション
短い距離を時々乗る 4ヶ月毎
長い距離を時々乗る 3ヶ月毎
69ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 12:11:36.03 ID:???
>>68
ソースだせや!
70ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 12:12:47.11 ID:???
>>66
自分は何もせず過去の栄光を切り売りしてく商売は結局衰退を招くだけ
今回の件でもう売るものないんじゃないかな
71ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 12:14:44.85 ID:???
>>68 それRSTのサスペンションフォークの取説だよね?
その取説はビアンキ自転車買っても付いてこないよね?
72ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 12:17:11.71 ID:???
>>11 本当にマヌケな動画だな
欠陥があるビアンキの自転車だから、ビアンキ社が責任とらないといけないような印象を受ける。

>>23を見て勉強してほしいね。
73ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 12:17:53.63 ID:???
なあそろそろまとめサイトを作ったほうがいいんじゃないか
どう見てもループしてるぞ
74ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 12:25:59.00 ID:iklFyVYv
age
75ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 12:29:11.61 ID:???
>>69
http://blog.goo.ne.jp/snowlets1/e/c85ee7c69edbddd109e7e8b4911e22a8

ちゃんと最後まで読んでから反論しような
76ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 12:33:06.89 ID:???
取説さえあれば損害賠償請求を拒否出来るようになるんか
77ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 12:33:37.40 ID:???
>>71
実店舗で自転車を購入した経験があるなら既知の事項だが

所謂ブランドの名前が入った国内代理店作成の取扱説明書、保証書の他にも
各パーツ、コンポーネントのメーカー毎のマニュアルが付いてくる

ネット通販や、自転車専業店以外から購入した場合は知らん
78ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 12:34:09.58 ID:???
>>76
つ保証規定
79ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 12:40:56.58 ID:???
自分とこのブランドを冠するからには、一定の品質はキープしてくださいねって
やらないのかな、こういう投げっ放しはビアンキに限ったこと?
80ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 12:49:04.24 ID:???
>>77
数年前に通販で完成車を買ったことあるけど、本体が梱包されている段ボールに、
シマノやAvidのマニュアルがどっさりはいってたな。
全世界共通のWarrantyだというが、これまで修理補償のお世話にもならず済んでる。
81ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 12:57:10.91 ID:???
>>75
テンプレに入れるべき
82ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 13:27:58.69 ID:???
だから、完成車にはサスの取説なんかないんだって
83ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 13:39:24.46 ID:???
だから、無店舗ネット購入したクロスには保証書なんかないんだって
84ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 13:48:48.41 ID:???
嘘ついてまで被害者を叩くとか狂ってるわ
85ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 13:51:07.52 ID:???
おかしな点を指摘すると叩きに見える
無慈悲なポジション
86ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 13:56:51.74 ID:???
>>19
ウイリーってのは前輪を浮かせることだよ
この場合前輪は浮いてないだろ?
まるでウイリー走行していたみたいなこというのはいかがなものかと

あとハンドルを引き上げたからといってサスが抜けていいわけないんだし
87ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 13:58:04.22 ID:???
>6が決定的だったかな

デローザに乗ってる人が、7万なんぼのクロスもイタリアの職人で信頼がどうとか言ってるし

雨の掛からない軒下に駐めていたと言ってたのに、実際は縁台も腐るほどの庭先じゃあね
88ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 13:58:11.40 ID:???
>>23
で、その最初の告知のあと、CEJはすぐに対応したの?
89ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 13:59:57.98 ID:???
>>36
ここまで会社が腐ってると擁護のしようがない
90ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 14:01:00.10 ID:???
>>63
ビアンキはCEの子会社でしょ
91ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 14:02:32.57 ID:???
工作員クンは古いレスに連投しすぎる
92ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 14:02:38.64 ID:???
>>56
なんでCEJがRSTに損害賠償するんだよw
93ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 14:04:11.79 ID:???
>>60
他はうまく和解したのに、朝鮮系企業は和解すらできなかったってことだ
だから1億5000万の賠償命令が下った
94ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 14:05:23.47 ID:???
>>63
でもあのとき取材を受けてたのはサイクルヨーロッパのCOOだぞ
思っきし当事者だと思うけどな
95ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 14:06:41.97 ID:???
工作員クンは古いレスに連投しすぎる
96ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 14:07:03.73 ID:???
>>86
原告の証言が、報道、裁判などで二転三転している
原告の主観は、後方から目撃した女性の証言とも異なる
現実ではありえない挙動について指摘すると、事故による記憶障害だと主張

事故当時の経過が解明されておらず、判決文においても
肝心の事故に至った要因についても触れられていないので
この点は、高裁で明らかにして欲しいものだ
9763:2013/04/21(日) 14:08:55.43 ID:???
>>90>>94
理解した。俺の勘違いだった。
98ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 14:09:04.84 ID:???
>>68
それはRSTのサスペンションフォークを購入した場合の話な

被害者が買ったのはあくまで完成車だから
それにメンテしてなくて本来の性能が発揮できないのは当然としても、
スッポ抜けは許されることじゃない
99ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 14:11:37.15 ID:???
目撃証言と矛盾した所はない。
後ろから確認出来なくても当たり前。
CEJの主張を裏付ける証拠はなく、むしろ矛盾する証拠はある。
100ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 14:11:51.11 ID:???
>>77
そもそもビアンキって通販自転車の代表格だからなw
もし通販だと保障対象外だと言うのなら、通販なんてすべきじゃないよ
少なくてもビアンキは通販禁止していない
101ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 14:13:02.85 ID:???
>>83
無店舗ネット販売がメインのビアンキでそんなこと言ってもw
102ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 14:14:00.69 ID:???
>>86
原告叩いてる奴はアホだからウイリーの意味理解してないw
103ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 14:17:08.50 ID:???
>>96
というのが原告叩いてる奴の主張だけど、それ自体が捏造だからな
二転三転しているというのならソースを出すべき
原告叩きの書き込み以外に該当がないってのもいかがなものかと
104ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 14:18:45.75 ID:???
>>97
ちなみにサイクルヨーロッパ(シクルーロップ)社COOとビアンキ社CEOは同一人物な
105ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 14:20:42.19 ID:???
>>103
>>1の動画での原告インタビューと、判決文の原告主観が
まったく異なる主張になっているのは確認しておこう
106ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 14:26:03.18 ID:???
TV特集、報道記事、判決文に目を通さず、または敢えて黙殺

そりゃ、門外漢の振りをした粘着が張り付き永遠にループするわけだw
107ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 14:30:43.25 ID:???
>・製品を改造することはおやめ下さい。改造は事故の原因ともなります。
改造 この場合は分解メンテナンスも改造と言いがかりを付けられる

>・製品は、定期的なメンテナンスが必要です。メンテナンスは必ず販売店にて行ってください。
メンテナンスと言われてもそもそもサスペンション部分が普通に分解整備して戻せる環境にない
アフターパーツもないし

>・品質基準及びお客様の安全にご使用いただくために、通信販売(インターネット販売を含む)で購入された場合。
RSTの単体での保証でありネット通販で保証を謳う完車の場合は保証に齟齬が生じる
108ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 14:32:40.04 ID:???
>>107
>アフターパーツもないし

補修部品なら、純正、互換品ともに流通してるけど?
109ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 14:36:38.30 ID:???
>>6で終了
↓無慈悲な連投ループ
110ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 14:43:27.50 ID:???
>>11 本当にマヌケな動画だな
欠陥があるビアンキの自転車だから、ビアンキ社が責任とらないといけないような印象を受ける。

>>23を見て勉強してほしいね。
111ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 14:46:48.03 ID:???
まさか被害者叩きしてる奴って
アキコからリテール品を買ってから台湾に送り返して台湾で組み立ててるとでも思ってるのか?
112ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 14:49:08.28 ID:???
自転車メーカールイガノのあまりに奇妙な七要素

■その一
コスパは悪くないと謳っているクロスが中国製当たり前の状態

■その二
初めから自転車メーカーではない。今も違う

■その三
自転車関係ないメーカーなのに自転車に付けるロゴを名義貸している

■その四
自転車メーカーではないブランドロゴを自転車に付けてあたかも自転車メーカーのように見せている

■その五
創立以来自転車関係ない会社が初めから自転車部門全てを企画会社に一任し
企画会社が自転車メーカーのような状態

■その六
本国でそのブランドのバイクが走ってない

■その七
企画会社が日本で自転車を出してるのに
ブランド本体のHPのトップ画像はウェアがドアップ
さらに跨がっている自転車の部分を全てカットしあくまでウェアメーカーを主張


なんなんだこりゃ
113ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 14:50:14.19 ID:???
>>111
やれやれ…
アキボウとアキコーポレーションが別会社だって、やっと気づいたんだね
114ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 14:51:27.40 ID:???
■その一
クロスは中国製当たり前の状態

■その二
初めから自転車メーカーではない。今も違う。

■その三
自転車関係ないメーカーなのに自転車に付けるロゴを名義貸している

■その四
自転車を製造したことなかったブランドが自転車に手を出す際に
初めから全てを企画会社に一任

■その五
本国でそのブランドのバイクが走ってない

■その六
企画会社が日本で自転車を出してるのに
ブランド本体のHPのトップ画像は自転車の部分をカット


なんなんだこりゃ
115ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 14:52:26.78 ID:???
ビアンキスレ名物のルイガノ叩き!
自分より酷いメーカー叩くな!
弱いもの虐めイクナイ
116ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 14:52:44.22 ID:???
>>113
なんでココにレスしてんだw
誤魔化してるのがバレバレだw
117ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 14:53:21.70 ID:???
ルイガノってのは果たしてなんなのか。

ルイガノはあくまでウェアメーカーであり
いわばアキが自転車メーカー。
そのアキが中国製の自転車にウェアメーカーのロゴを貼っ付けて
いかにもルイガノは自転車メーカーだという体で売ってる
しかもカナダ本国にはその自転車は存在しないという意味の解らなさ

これを例えるなら
ソニーが自転車部門に手を出すとしてソニーブランドの自転車があるとする

その自転車が本国日本には存在せずに
中国やタイあたりで乗られている

こんな感じ。日本人からしたら、
あれ?また中国人がやらかしたのか?みたいな。つまりあまりに奇っ怪な状況。
118ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 14:53:59.41 ID:???
やっぱりアキコから買ってると思ってたのか。
小学生並みの理解力だな。
119ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 14:55:38.86 ID:???
ママチャリしか持ってない生活板の無職オッサンだからしゃーない
120ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 14:55:43.14 ID:???
困ったらルイガノ叩き!
これぞビアンキ鉄壁の作戦!
いまだかつてこれを打ち破った者は居ない!
121ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 14:57:33.26 ID:???
>>119
ブレーキゴムのおっさんと、ルイガノ、ビアンキ叩きは別人くさいけどな。
122ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 15:35:59.55 ID:???
>>116
で、おまえさんは、どこに張り付いてる粘着クンなんだい?
123ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 15:41:16.86 ID:???
自己擁護レスと、無慈悲なコピペを繰り返していると
連投規制を食らい突然沈黙するのも、いつものパターンですしねw
124ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 15:46:11.66 ID:???
ビアンキとルイガノじゃブランド使用料が段違い、見えないサスの中身を安く仕上げるのは当然
125ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 15:46:56.66 ID:???
こっちで手一杯なんだろう

【裁判】エスカレーターに引きずられ男性転落死…賠償認めず−東京地裁★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366456121/

東京・港区のビルで、エスカレーターの手すりに体を持ち上げられた男性が転落死した事故を巡り、両親がビルの
管理会社などに対して9600万円余りの損害賠償を求めた裁判で、東京地裁は19日、両親の訴えを退けました。

2009年、港区の複合ビルで、片山聡さん(当時45)が2階から1階に下りるエスカレーターの手すりに後ろ向きに
接触したところ、体を持ち上げられ、約9メートル下に転落して死亡しました。両親は、「手すりの粘着性が高く、
体を持ち上げられる危険性は認識できたはずで、転落防止の措置も不十分だった」などとして、ビルを管理する
三井不動産などを相手取り、9600万円余りの損害賠償を求める裁判を起こしました。

19日の判決で、東京地裁は、事故の原因について「意図して手すりに寄りかかった結果」と判断しました。
そのうえで、「寄りかかることは通常、予測し得ない事態で、安全性を欠いていたとは言えない」として両親の
訴えを退けました。判決後、片山さんの父親は「誠に遺憾だ。裁判を続けて真実を究明したい」と話し、
控訴する方針を示しました。

弁護団は「仮に寄りかかったとして、直ちに死の危険が生じる状態で良いのか。安全対策が必要だ」
と指摘しました。三井不動産は「主張を認めて頂けたと受け止めている」とコメントしています。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000003986.html
126ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 15:51:31.13 ID:???
>>118
個人輸入じゃあるまいし国内で販売するRSTサスについては代理店のアキコにインセンティブ払われてると思うが。
127ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 15:52:33.08 ID:???
日本で巨額損害賠償が認められるケースはほんと少ないんで、ほぼ全額認められらた
ビアンキの事故がどれだけ悪質だったかが理解できるな
128ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 15:54:02.24 ID:???
>>126
おい、もうアキボウは許したのか?
129ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 15:55:39.02 ID:???
>>126
今日も一つ利口になったねw
130ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 15:55:40.79 ID:???
ビアンキには幻滅 つぶれたほうがいいや
131ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 15:58:25.37 ID:???
>>92
CEJ→RST(代理店)でもPL法は適用されるから
132ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 16:02:19.55 ID:???
>>131
でも、アキボウとアキコーポレーションの違いは知らなかったんだよね?www
133ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 16:04:40.95 ID:???
>>128
設計・企画の責任範囲がどこまでかによるな。
アキボウについては単に下請けの名前を挙げただけって気もするが。
最終承認はCEJがしてるはずだからね。
134ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 16:04:57.22 ID:???
>>105
原告側の主張が異なることは別に問題とも思わないが。

結局のところ、普通に走ってる自転車の前輪がいきなりとれちゃうような構造なのは売ってる側の責任か否かって話で、

補償額は過去の所得や、障害の程度によって計算されるわけだから
これの大小は問題にならんよ。
135ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 16:05:17.43 ID:???
>>132
だれかと勘違いしてるだろ?
136ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 16:06:27.97 ID:???
>>134
なんども言うが「いきなり」ではない。
まず片側のコイルが折れて、そのまま使い続けたから事故に至った。
137ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 16:11:19.54 ID:???
>>135
ビアンキとルイガノ叩いてたやつじゃね?
どうみてもアキボウとアキコが別会社だって分かってなかったしなw
138ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 16:12:40.05 ID:???
>>136
折れたかどうか、折れたら前輪が取れる恐れが有るかどうか、ユーザーが目視で常時確認出来ないわけだから、それはユーザーの責任にはならんよ。
139ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 16:13:19.66 ID:???
>>136
地裁では有耶無耶にした事故にいたる経過と最終的な要因を
高裁ではきっちり特定しないと、代理店を指弾しても意味ないよね。
140ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 16:15:01.18 ID:???
>>138
>ユーザーが目視で常時確認出来ない

ブレーキのインナーワイヤーも、アウターケーブルに隠れて目視できませんね!
141ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 16:16:08.28 ID:???
>>138
生活板でやれ
142ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 16:16:29.61 ID:???
>>138
目視じゃなくても確認は出来るよ。
むしろ自転車の不具合のほとんどは最初は音で判別するでしょ。
143ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 16:22:02.98 ID:???
サスはわかりにくいと思う、バネ千切れても一応動くだろうし
144ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 16:24:39.75 ID:???
片方千切れたってことはパイプの中でプラプラしてたわけだろ?
カチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャ音がするんじゃないの?
145ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 16:26:29.13 ID:???
破断したコイルの上下で接触音くらいはあったんじゃないかな。
146ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 16:37:44.16 ID:???
乗車前に気づかなくても、走行中に違和感を感じたのだったら
充分に減速するか、横に空き地もあったのだから停車した上で
車体のチェックをすれば、今回の事故は防げただろうしね。

なんでまた高速走行中に、無理にハンドルを引き上げたのかな?
当初、ハンドルを握って乗車姿勢のまま、前のめりに転倒したと
被害者さんは話していたから、それならまだ納得できるわけだが
>>19のように変遷したのは、NITEの検査結果に合わせたのかね。
147ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 16:46:28.49 ID:???
明らかな異音や違和感は感じなかったのかもしれない、抜けるとわかってれば
あえて乗るわけが無いし、当然止まっただろう
148ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 16:52:31.19 ID:???
>>145
そんなに遊びがある空間とは思えないが。
 ほぼ同時に二本切れたのかもしれないし。

>>139
いや、そんなんいらないでしょ。
消費者側に重過失があるか無いかくらいの判断だけで十分だろう。
この場合、過失はほとんどないんだし。
経過や要因を明らかにする事を求めるようになると、消費者保護につながらない。

>>142
いや、自転車なんて音が出るものだから、よほどすごい音がしても
気にしない奴は気にしないんじゃない?
149ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 16:56:57.43 ID:???
>>148
>いや、自転車なんて音が出るものだから、よほどすごい音がしても
>気にしない奴は気にしないんじゃない?

そりゃ死んでもしようがないって言ってるようなもんだ
150ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 16:58:43.09 ID:???
>>149
生活板のおっさんは、耳が遠いんだろw
151ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 16:59:58.35 ID:???
欠陥品は欠陥品だから
152ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 17:00:42.71 ID:???
>いや、自動車なんて音が出るものだから、よほどすごい音がしても
>気にしない奴は気にしないんじゃない?

教習所でこんなこと言ったらハンコもらえないよなw
153ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 17:01:26.49 ID:???
>>149
危険な音かどうか万人が判断など基準がないんだから、
音で危険かどうかわかるはずってのは無茶だよ
154ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 17:01:59.63 ID:???
ギシギシ音させながら走ってる自転車も多いが、異音の有無を聞きとれなかったことを
ユーザー側の落ち度にするのは無理だろう
155ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 17:02:00.12 ID:???
>>152
つまり・・・・・そういうことだ。
156ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 17:02:26.99 ID:???
>>152
車の免許だとしたら、異音を聞いて何に問題があるか知る授業なんて無いわけだが。
157ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 17:04:10.12 ID:???
絶対音感のある人は機械の音で不具合の発生がわかったりするらしいね
一般にそれを求めるのは無茶苦茶だが
158ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 17:04:14.91 ID:???
>>156
いや、あのな…あぁ、分かったから涙を拭けw
159ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 17:07:29.70 ID:???
>>158
いや、危険な音かどうか、異音なのかどうかって、
どうやったら万人が一瞬にして理解できるの?

経験とかそれなりの知識のある人間を基準にして考えちゃダメだろ。
160ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 17:07:43.71 ID:???
バネ破損したとしても簡単に抜けないように作ればいいだけだってばさ
異音したはず、夢で予知できたはずとか言っても意味が無い
161ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 17:08:30.47 ID:???
>>157
絶対音感の音感"pitch"と、異音検知の音色"timbre"は別物だけどな
162ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 17:11:38.49 ID:???
>>159
なんだ、おまえが自室から一歩も外へ出ず引き籠もっているのは
知識や経験にも乏しく、社会で安全に生活ができないからだったのか

そりゃ悪かった
やはり、社会は最底辺、最下層の愚民を基準に構築しないとダメだな
163ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 17:13:13.92 ID:???
ビアンキ社員なら一瞬で異音は判別できるんだぜ
164ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 17:15:27.05 ID:???
>>162
ワロタw
165ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 17:16:00.15 ID:???
自転車乗る前にトンカチで叩いて破断診断するのは常識かと
166ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 17:16:45.79 ID:???
>>156
普通自動車免許もってないっしょ?
まさか、試験一発とか言うのw
167ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 17:17:16.94 ID:???
欠陥車を乗りこなすスキルがない奴が悪いと言わんばかりのキチガイ論理
168ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 17:17:56.40 ID:???
>>165
自分の頭をカチ割った方がいいと思うゾ
169ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 17:19:28.69 ID:???
ビアンキは素人じゃ無理だろ、今日は乗れる状態か
こまめにチェックする能力ないとな
170ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 17:22:21.03 ID:???
>>166
生活板の住人は無職ヒッキーだらけだし、免許あっても車は持てんだろ
171ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 17:22:59.86 ID:???
>>169
その習慣が、中島寛にもあったらと悔やまれるな
172ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 17:26:12.51 ID:???
石橋を叩いて渡る
173ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 17:29:39.88 ID:???
他のロードも持ってるユーザーもサス破断にまったく気づいてなかった
たまたま階段を下りるために持ち上げたらすっぽ抜けたので助かったが
174ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 17:31:53.53 ID:???
>>166
今の制度とは変わってると思うけど
俺が教習所いってたころは、異音を聞いてどこの不具合か知る授業なんかなかったぞ
175ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 18:02:52.04 ID:???
異音を聞いて不具合が何かを判断するのと、
異音に気づいたので安全のために使用を中止して後に精査するのは、
まったく違うことだから憶えておいたほうがいい
176ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 18:30:01.74 ID:???
エスカレーター死亡事故 遺族敗訴
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366374149/l50



http://www.youtube.com/watch?v=O9eHM2b5w4w
45まで生きていたのが奇跡的
177ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 18:50:50.58 ID:???
何か音がしてもそれでバネが折れてると判断出来るとは思えん
178ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 18:53:59.42 ID:???
欠陥が原因である事は明らか
179ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 18:55:18.73 ID:???
>>177
判断できないから、異音に気づいたら精査するんだよ
180ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 18:56:55.17 ID:???
バネが壊れてサスが抜けるという知識が既にあるから判断できる
事故当時ではそういう認識が広まってないから無理
181ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 18:59:19.06 ID:???
>>176
酔ってたのかね
182ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 19:05:19.08 ID:???
この事故の教訓としてサス付き自転車は危険という認識はもっともっと広めるべき
消費者側の利益をこそ優先すべきであって、たかがビアンキの存亡なんてどうでもいい
183ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 19:05:38.09 ID:???
>>180
んなことねえよ

どうしてそう依存的なんだよ
誰かが情報を出して対処してくれないと、自分じゃ何もできないのか
184ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 19:07:17.08 ID:???
依存的なのはユーザーに責任丸投げのビアンキ
185ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 19:12:03.64 ID:???
>>184
購入後に、業者からこちらの行動に干渉してくるなんて嫌すぎる

こちらが買ったんだから、こちらの好きに使わせろよ、って思うわ
186ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 19:13:26.71 ID:???
ビアンキも下手なもの作ったら責任取らされるって学習しないと
187ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 19:17:36.78 ID:???
>>185
好きに使って半身不随になれば良い
188ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 19:19:24.72 ID:???
使用者がどうであれ
CEJもビアンキもアキコーポレーションもアキボウも全てが責任の押し付け合いして
誰も責任取らない態度が国内的に問題なんじゃないの?
189ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 19:20:05.81 ID:???
改造とかしたらダメだがノーマルで使ってる限りはメーカー側の責任が普通
190ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 19:23:02.39 ID:???
>>189
取説を読め馬鹿
191ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 19:24:00.21 ID:???
>>187
おう、好きに使うよ
安全判断するから怪我につながる率は低いと思うわ
192ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 19:28:18.17 ID:???
取説で書いときゃ欠陥が正当化されると勘違いしてんのか
193ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 19:30:16.51 ID:???
取説にバネは錆びてすぐ破損します、破損するとサスが抜けます
くらい親切に記載しとくべきだったな
194ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 19:33:16.50 ID:???
>>193
そんだけ具体的に書いてあれば事故は防げただろうね
195ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 19:35:40.01 ID:???
>>182
問題はサス付き自転車だけじゃなくて
カーボンフレーム・フォークにも関わってくるから
自転車業界は頭が痛いだろうな
196ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 19:46:22.69 ID:xA/jhL5w
>>11 
なんでビアンキの欠陥自転車の事故責任を、ビアンキ社が負わなければならないんだよ!
ぜんぶ下請け業者がやったことだろ!
下請け業者がぜんぶ悪いに決まってる。ビアンキは名前貸しただけ
あとビアンキ欠陥自転車を選んで買った奴も悪い!

>>23を見て勉強してほしいね。
197ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 19:49:38.28 ID:???
>>192
ノーメンテで確実に6年乗れなきゃ欠陥だというならすべての自転車が欠陥品だわw
198ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 19:50:17.16 ID:???
いいから黙って毎日点検しろよ。
199ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 19:53:43.26 ID:???
ホムセンのママチャリなんてそこかしこで壊れまくってるしな。
昔乗ってたことがあるけど修理で自転車屋に持ち込んだら
「こんなもん2年も持たないよ。保守部品?ねーよwwwwww」
って一笑に付されたわ。
200ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 20:15:18.11 ID:a4ZLLmS1
>>192
メンテしろ、って書いてるのに、メンテしていないで事故ったのなら
自己責任じゃねーの?
201ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 20:20:15.90 ID:???
他人がしてくれなきゃ何もできない奴もいるんだよ

年齢に関係なく保護者をつけるべきだな
自分で何もできないんだから
202ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 20:20:30.69 ID:???
欠陥自転車の責任をどういう割合で負うかはビアンキ一味の中の問題だろ
203ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 20:20:56.93 ID:???
お前ら洗濯機もちゃんと半年毎にメンテしてるんだろうな?
洗濯機が爆発して水浸しになっても文句言うなよ。
保険の適用も許さん。
204ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 20:27:51.98 ID:???
保険の内容次第じゃネーノ

自爆であっても、東京海上の保険は出たんだろ
205ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 20:32:50.63 ID:???
保険は安心の東京海上に
206ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 20:46:38.65 ID:???
アキボウとアキコーポレーションが別会社だって指摘された後は
粘着馬鹿も大人しくなったのな
207ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 20:51:41.12 ID:???
自分に対して責任がとれない系の客が増えると、
保険金支払いが増えて嫌なんかねぇ、保険屋としては

等級ごとに掛金が違うから大丈夫か

20等級の奴らは安全意識が高くて、
事故は起こさないくせに保険にはきっちり入っておくから、
保険屋としては上客だよな
208ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 20:52:28.89 ID:???
>>176
同じようにエスカレーターのベルトに巻き込まれた
ロシアの三歳児は軽傷で無事だったというのに…

http://www.youtube.com/watch?v=APAb0JM_XEo

日本では45歳のオッサンが死亡かよ
何年生きていようと、まともな判断力に欠けた奴はダメだな
209ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 20:55:04.30 ID:???
でも、馬鹿と幼稚な奴は、とある連中の飯のタネになるんだよなあ

今回もそーゆーこと
210ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 20:59:36.81 ID:???
バカな自転車メーカーが一つや二つ潰れても痛くも痒くもない
211ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 21:03:06.61 ID:???
消費者として、メーカーが潰れて痛い痒いという感覚が違和感
別のものを買うだけだし、そんな発想にもならんが、
どんなポジションなら、そんな発想になるんかねえ
212ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 21:05:39.80 ID:???
無慈悲なプロ消費者
213ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 21:08:02.12 ID:???
まあビアンキは退場してもらってかまわないかな
214ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 21:11:07.49 ID:???
>>196
なあ車のトランスミッションがいかれたらそれはアイシン精機の問題か?
ミッション積んだ自動車メーカーの問題だろ?
215ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 21:11:14.05 ID:a4ZLLmS1
どーでもいいけど、ロード乗ってるけど、保険入ってない。
入ったほうがいいのか?
216ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 21:12:40.19 ID:???
>>215
最低限、個人賠償責任補償は入っておいたほうが良い
加害者になったときに被害者救済につながる
217ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 21:13:06.19 ID:???
飛行機のバッテリー問題とかは?
218ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 21:15:14.38 ID:???
>>208
どうみても死んでるだろ
まともな判断力に欠けたビアンキ厨も氏ねよ
219ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 21:20:19.99 ID:???
ビアンキ愛好家とかいまだに生息してるん?
220ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 21:20:31.14 ID:???
>>217
航空機の装備品メーカー勤務だけど、ちょっと事例が違う
ちゅうか、何の世界でも一緒だろうけど、契約形態次第
221ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 21:21:57.75 ID:???
>>218
”He plummets three stories to the concrete floor below, miraculously suffering no serious injuries.”

” Injuries were minimized because he fell flat spreading the impact over the entire body instead of
on just&#65279; one point on the body. Physics to the rescue.”

現実世界の鬱憤をネットで晴らすのは勝手だが
きちんと教育を受けておかないと、生活板に屯するような
無職のオッサンみたいになるから気をつけような
222ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 21:22:29.88 ID:???
どんな契約でも、
ウリは被害者だから謝罪と賠償を、
とわめく連中がいる
223ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 21:26:51.67 ID:???
>>218
リアル厨房か…なんだかなー
224ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 21:37:34.61 ID:???
>>75
そのブログ記事が、これまで見た中では最も一般人にも理解できるように配慮され
且つ、基本的な知識のある筆者がニュートラルな意見を附記して上手く纏めているね
このあたりが、偏りのない一般的な人の考えだろうな
225ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 21:39:12.92 ID:???
まあ、買い手がビアンキの名前を購入の決め手にしたことと製造者の責任の所在は全く別の話だしな
しいて言えば、この事故でビアンキの名前の印象は其れなりに悪くなったはずなので、それを造り手側がどう考えるかだろうね
226ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 21:42:15.05 ID:???
Bianchiが駄目ならPinarelloに乗ればいいじゃないの
227ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 21:50:29.08 ID:???
ColnagoにDe Rosaもあるしなw

イタリアの老舗で職人さんが、東レのカーボンフレームに一台ずつペイントした
本物のイタリアンプレミアバイクの購入に、何ら障碍はないわな
228ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 21:58:00.26 ID:???
今時のモノづくりのビジネスモデルを考えたら、made in xxのコピーに何の意味もないことなんてメーカーの人間なら誰でも知ってることだわね
229ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 22:12:10.55 ID:???
イタリアの職人さんって色塗るのが仕事だよな
230ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 22:15:43.77 ID:???
>>224
ただ、半年のスパンで定期的にメンテを受けさせる体制が整っていないし
メンテを受けたところで破断すればすっぽ抜けるという構造的欠陥は覆らない。
そこの視点が欠けてる気がする。
231ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 22:21:48.85 ID:???
メンテを受けさせる体制って・・・どこまで受け身なんだよ
232ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 22:35:08.74 ID:???
>>218

英語読めなかったんだなw
233ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 22:35:53.62 ID:???
例えば、店に持ち込んで果たして本当にメンテができる設計なのか、流通なのか、インフラなのか、
そしてそれはコストが見合うものなのか、
なにも考えず、責任も負わず設計されたものなのがよくわかる。
234ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 22:50:49.46 ID:???
そしてこの手の古い自転車はリサイクルショップでより安価でお買い求めいただけます。
235ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 23:31:06.92 ID:???
長年使用で壊れるとしても、徐々に使用不可な状態になるならいいが
突然ポッキリ逝くような壊れ方はダメだろう、その辺は設計をしっかりすべきだ
236ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 00:08:10.92 ID:???
整備所もオーバーホールキットみたいなのも一般的に流通してないんだから
自転車店で点検を受けてくださいなんてのは、販売側の言い訳にすぎないわな。
無効だよ。
237ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 00:13:53.06 ID:???
自分で整備しろって
環境・道具・情報を全部整備してもらわないと何もできないなら
生きるのやめておけよ
238ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 00:18:27.16 ID:???
自分で整備するのは基本、ただそれと欠陥による事故の責をユーザー側に転嫁するのは
別問題だ、あくまで企業側の責任は問われるべき
239ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 00:22:20.99 ID:???
>>237
自分でいじるなって書いてあったんでしょ。
しかも部品の供給はない。
あんたの言ってることはむちゃだよ

取扱説明書に使用x年で再使用不可能な状態にして廃棄してくださいとか書いてあったんならともかくさ。
240ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 00:39:31.83 ID:???
ボロくなったら判断して別パーツに交換しろよ、、、
決められたとおりにしか行動できんのかよ
241ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 02:27:43.93 ID:???
>>240
ボロくなったかどうか容易に判断できないだろ。
誰もが理解できるように作らないという事も過失なんだよ。
242ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 06:12:39.54 ID:???
自板の人間としては安物のサス付き自転車を購入したという時点で品質の件については冷めてるからな。
正直ブランドとかメーカーとかの話に興味はないんだよ。

自転車にピンキリあるのは常識すぎることだから。
購入の時点で十分検討していなかった時点で同胞意識がうすいから冷徹になる。
糾弾する気もないが同情する気にもならない。

一般的に〜とかいわれても「だからなに?」としか思わない。
一般的な話をしに自板に来てる奴はいないでしょ。
243ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 06:25:07.96 ID:???
ビアンキの欠陥なのにユーザーに責任があるかのように語ったりするのは
自分がバカであると宣伝しているようななものだ。
244ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 06:34:46.25 ID:???
自転車としての性能が低い事と欠陥がある事はまったく別の事である。
バカにはそれが理解できない。
245ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 07:22:22.10 ID:???
街乗りサス付きクロスバイクなんてそれ自体欠陥品みたいなものですよ
246ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 07:50:20.68 ID:???
それは一般化して言葉の遊びをしているだけだね。
ちゃんとビアンキのバックストリートは欠陥品だって言わなきゃ。
247ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 07:54:37.36 ID:???
ここの自転車のことをわかっている住民は街乗りクロスにサス付きは選ばないだろうね。
248ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 08:02:43.16 ID:???
自板住民はビアンキなんか選ばないだろうね
249ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 10:29:17.49 ID:???
この価格帯だとママチャリと大差ない感覚で買われる訳だから、
いい加減な管理でも長期間安全に使えなきゃおかしい。
普通の人が乗る自転車なのに、マニアにしか通用しないような屁理屈こねるのはおかしい。
250ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 11:22:53.99 ID:r5JE6uN0
晒し上げ
251ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 11:48:10.28 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=O9eHM2b5w4w
東京地裁にもマトモな裁判官がいるんだな
252ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 11:55:54.71 ID:???
中韓じゃないんだから、たいていまともな判決してるだろ
253ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 12:06:12.40 ID:???
「僕は馬鹿で無責任で何もしない一般人なので、社会は生ポで僕を守らなければならない」
みたいな主張して、賛同得られると思っているところが赤いわ
254ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 12:08:32.10 ID:???
>>251 手摺の粘着性どうこうじゃなくて
十分な防護ネットが張ってないじゃん
これはビル側の落ち度
255ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 12:56:15.58 ID:???
ビアンキ事故をエスカレーター事故で例えれば、突然逆に動き階段落ちし全身強打
結果半身麻痺状態てところじゃないの
256ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 17:04:59.52 ID:???
安い車を買って、6年間ノーメンテで乗って
いきなりホイールはずれたから、製造者の責任って言われて納得できるのか?

6年間雨ざらしでほっといて壊れない自転車ってのがすでに無理あるだろ
257ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 17:24:41.38 ID:???
ビアンキじゃなければ事故らずに済んだのにね
258ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 17:26:08.24 ID:???
同じサスのGTのアウトポストだったら大丈夫だったのかな?
259ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 17:51:29.29 ID:???
>>256
6年間しか使ってないのに前輪が取れるってのは明らかに製造側の問題。

これが納得できないってほうがおかしいわ。
260ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 18:14:59.60 ID:???
>>256
サスペンション以外はメンテしてるからな
261ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 18:49:17.36 ID:???
そもそもサスがメンテするように作られてないからなあ
262206:2013/04/22(月) 19:24:19.01 ID:???
ってか、日本人は甘えすぎ
車を自分でメンテナンスしないなんて日本人ぐらしらしいしな
バイクもメンテナンスせずに乗ってる人多そうだね
263ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 20:13:59.61 ID:???
外人の言う建前を真に受けるバカ
264ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 21:30:01.22 ID:6cr/vYFS
あげ
265ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 21:57:28.64 ID:???
街乗りにサスなんか必要なのかw
266ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 22:46:13.83 ID:???
イタリアの職人が…

デローザ乗りなのに…
267ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 23:08:38.22 ID:???
イタリアの職人さんが丹念に色塗って梱包してくれたんじゃないのか
268ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 05:07:52.20 ID:???
>>267実際に製造してるのは中国の工場だよ
269ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 13:32:19.00 ID:???
>>265
ロードバイクに乗るようになったら
市街地でサスペンションが不要なのを気づきそうなものだけどなぁ
通勤用の自転車にもSPDペダルを装着しちゃうようなひとだと
まだデコレーションに入れ込んでる時期だったのか
270ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 13:40:34.30 ID:???
不要でもサスを飾りとして付けてるメーカーが多いだろう、機能を求めない飾りだから
コストかけず出来る限り安いパーツを作るよう求めるわけだ、当然欠陥品も出回る
271ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 13:43:09.55 ID:???
>>259
自転車業界の常識 6年も
世間の常識    6年しか

このギャップを埋める努力をしない限り
今後も同様の事故が起きると思うよ
272ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 14:13:10.96 ID:???
>>271
ところがどっこい、2008年のこの事故以降に限っても
自転車の単独走行中の事故で
ここまで重篤な障害を負う事故は起こっていないのも、また事実だけどね
273ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 15:49:17.63 ID:???
>>272
ウソつくなよ
自転車事故で何百人も死んでるだろ
274ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 16:01:22.62 ID:???
>>273
つ[単独走行中の事故]

ようは自爆やね
275ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 16:08:24.35 ID:???
276ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 16:27:32.24 ID:???
>>275
みごとな自爆です。本当にありがとうございました。
277ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 18:54:33.93 ID:???
>>268
完成車だと50万円以下、フレーム単体だと20万円クラスまでは
たしかに福建、浙江省あたりの町工場レベルで成型されているが
それ以上のクラスになると、米国、欧州は地元企業が受託している
カーボンマテリアル自体が、戦略物資指定されているのがその理由
278ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 19:17:16.94 ID:???
大規模規制で書き込めないって騒いでいるけど
まさか、このスレが荒らしの元じゃないよね?
279ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 19:35:47.46 ID:???
ビアンキ関係者の書き込みが無くなったな、すげえ連投してたのにw
280ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 20:02:34.12 ID:???
ピックル社員規制されたのかw
281ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 20:17:46.49 ID:???
いや、ちゃんと意見述べてればどんなにメチャクチャな理由でも運営は荒らし扱いしないよ。
282ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 21:04:58.90 ID:???
イタリアの職人が手作りのサス()
283ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 22:34:59.46 ID:???
改めて特集の動画をみたけど、事故ったおっさんには申し訳ないが、
どう考えてもメンテ不足だろ、これ。

サビサビでバネが切れる前に、相当動作不良があったと思うが。
その状態で走り続けるほうが基地だろ。
284ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 23:00:32.67 ID:???
>>279
連投もひどかったが、やたら前のレスに絡んでたのもアレだったなあ
285ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 23:10:10.63 ID:???
>>283
ほぼ素人だったので、不具合を見逃したのは仕方がないとしても
>>6の動画とコメントで指摘されている
雨が直接掛からない軒下、というのが全く事実ではないのに
平然と嘘をついていたりするのが、人として如何なものかと思う。

高価なロードバイクも所有していた、曲がり形にも社長さんなのだから
ガレージでなくとも、カーポートくらいはあるだろうに。
こんな庭先に何年も駐めていたら、まともに乗れるわけはない。
286ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 23:35:10.80 ID:???
民事訴訟は嘘をつく前提でないと
287ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 23:57:10.95 ID:???
あげ
288ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 23:57:43.26 ID:awI9AHAI
さげ
289ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 00:21:03.55 ID:???
裁判では自分に不利な証言はしなくていいんだぞ?
290ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 00:21:54.59 ID:???
曲がりなりにもロード乗りなのに、軒下保管はないわな。
デフォ室内保管だろ。
291ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 00:25:46.15 ID:???
ママチャリ代わりのクロスなんぞ軒下で十分すぎるだろ
292ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 00:28:56.87 ID:???
ビアンキ側も不利なことは言って無いわけで色々やばいこと隠してそうじゃん
293ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 00:47:11.87 ID:???
>>278
運営GJ!
丸焼きかよwww
294ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 00:50:18.08 ID:???
CEJはスレ見てるだけかよ、欠陥野郎かかってこいよ
295ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 00:59:27.74 ID:???
連投で規制食らったのって、総会屋くずれの興信所だか探偵事務所でしょ
ビックルみたいに、こっそり金をもらって特定の相手に不利な書きこみを
無関係の第三者の振りをして執拗に繰り返していたのだから自業自得だよ
296ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 06:30:06.10 ID:???
>>284
それどちらかというと原告擁護だったがw
297ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 06:59:12.63 ID:???
いや原告への個人攻撃が凄かったよ、同じ内容を繰り返してさ
298ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 07:46:22.95 ID:???
過去ログ読まない情弱でも味方につけたいの?
299ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 07:48:15.75 ID:???
ビアンキは名実ともにワースト自転車メーカーNo.1だね
300ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 08:37:53.75 ID:???
まーた始まった

いくら言葉を重ねても、被害者側の言動・工作は消えないぞ
301ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 08:41:44.61 ID:???
工作する必要があるのはどう考えても負けて控訴した方
302ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 09:55:30.75 ID:???
>>283
元々新車時からギシギシ音がするサスだし
経年で徐々に劣化してる
バネの破断は下端なのでストロークに支障はない
むしろ伸び側が解放されてよく弾む状態だったと思われる
しかも水にどっぷりつかってるから音も吸収されてる

現実に抜けるまでもしくはニュースで事故を知って確認して初めて
自車も破断していることを知った他のユーザー(ロード乗り含む)が複数いる
303ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 10:03:21.60 ID:???
そしてこのサスフォークはメンテをするように設計されていない
説明書に半年に一度メンテをしろと但し書きを入れているが
メンテの方法も書かれていないし純正の補修パーツも流通していない
しかもユーザーには勝手に自分で開けるなと言う
溜まった水を抜くことすら許されない
ショップでも水や汚れを取りグリスを塗るくらいしか手立てがない
その費用を含めてまったく現実的ではない
絵に描いた餅をユーザーに押し付けて責任を放棄しているだけ
304ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 10:04:38.30 ID:???
つまり欠陥品
305ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 10:04:59.52 ID:???
ギシギシアンアン
306ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 10:21:06.17 ID:MctpSLPc
↓ これって本当?


ある方面からは某国産メーカーが訴訟を煽った、
などというウワサを聞きました。
「ほらね、だから国産の自転車にしときなさい」と
そういう風潮を作り出す為だということで。

http://jitensyaya45.blog16.fc2.com/blog-entry-97.html
307ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 10:35:54.56 ID:???
煽った某国産メーカー様は名乗りでて栄誉を受けるべき!
308ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 11:33:01.19 ID:???
工作員君はいつも連投
309ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 12:39:35.49 ID:???
>>272
自転車単独でも重症を負う事故はいくらでも起きてるけど。
自転車乗りって何でこういうあり得ない嘘を平気でつくんだろう?
310ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 14:24:33.03 ID:???
自転車の欠陥が原因で重傷を負った事故って意味じゃないの?
311ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 15:11:30.94 ID:???
スポーツバイクに乗ったこともない、ブレーキのゴムとか言っちゃうような生活板のオッサンが
間の抜けた反論をして、被害者が嘘をついたキズを更に拡げているわけで
312ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 17:29:33.46 ID:???
>>302
>元々新車時からギシギシ音がするサスだし

>バネの破断は下端なのでストロークに支障はない
>むしろ伸び側が解放されてよく弾む状態だったと思われる
>しかも水にどっぷりつかってるから音も吸収されてる

よくこういうウソッパチを自転車板で吐けるものだと感心するわ
313ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 17:36:36.79 ID:vvU2eIyX
>>11 ビアンキが最低最悪なのは間違いなく真実age
314ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 17:38:10.87 ID:???
生活板のオッサンて何でこういうあり得ない嘘を平気でつくんだろう?

オ・シ・ゴ・トだから!そういうことだよ。
315ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 17:50:42.74 ID:???
>>310
友人が、ブルベの最中にチェーンステイが折れて落車事故にあったが
保険会社が自転車の回収をし、カーボンフレームの鑑定を鑑定した結果
補償額も満額おり、休業補償もついていたのでしっかりと療養できたよ
316ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 18:44:30.36 ID:???
機能性の無い飾りサスだし、メンテも破損時の挙動も考慮してない設計
使い捨て前提なんだろうけど、メーカー側も危険性は十分予見出来ただろう
317ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 19:06:45.49 ID:???
庭先に何年も放ったらかしにしてた自転車のオーナーが、一番危険性を予期していただろう
318ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 19:18:01.00 ID:???
サスが錆びて壊れるとしても動かなくなるならいいが、スッポ抜けるはダメだ
これは完全に設計ミス
319ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 19:21:11.33 ID:???
>>316
この手の街乗りクロスバイクについているサスペンション機能は
路面とタイヤの接地面を確保するために装着されているのではなく
スポーツバイクに不慣れな初心者が、路面からの突き上げによる
腕肩部の疲労を軽減するためにあるから、機能としては充分に
有用であり決してお飾りとは言えないのも実情なんだよね

この被害者さんも、サイクリングでロードバイクに乗車するときには
ロードの正装クッション入りのレーパンにグラブをはめているわけだし
通勤クロスにSPDペダルを装着するのなら、ストレートフォークに換え
レーパンとクッション入りのグラブにしておけば良かったと思う
320ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 19:37:08.71 ID:???
>>312
購入当初からそんな状態の自転車に6年以上も乗れたってのはスゴイよなw
321ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 21:15:10.38 ID:???
控訴審判決マダー?
322ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 00:50:25.55 ID:???
>>315
それが事実かどうかわからないし
323ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 01:02:04.19 ID:???
キチガイには一生わからないって
324ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 07:11:10.37 ID:???
自転車単独でも死亡事故なんていくらでも起きてるからな。
何でチャリンカスって現実から目をそむけようとするんだろ。
325ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 07:57:15.57 ID:???
車体の欠陥が原因で死亡事故がでてるかどうかは実際わかんないけどな。
326ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 12:09:36.11 ID:???
欠陥が原因の事故が3割くらいあるらしい
327ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 14:42:24.04 ID:???
くらいあるらしい
あるらしい
らしい
328ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 14:47:56.03 ID:???
事故に関しては今日のニュースでやってたな
329ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 14:59:25.78 ID:???
これか

自転車使用の際の事故多発 NITEが注意呼びかけ (04/25 12:43)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00244798.html

NITE(製品評価技術基盤機構)は、自転車を使う際の事故が多発しているとして、注意を呼びかけた。
公開された実験映像では、自転車をこぐペダルが、支える部品の劣化で落ちてしまい、バランスを崩してしまっている。
また、買い物袋や傘などが車輪に挟まって転倒する例もあるという。
NITEによると、自転車での事故は、2011年度までの5年間で、609件起きていて、うち2件が死亡事故だった。
組み立て不良や部品の劣化など、製品に原因があるものが3割以上を占めていることから、
NITEは、自転車に乗る前の点検を呼びかけている。
330ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 15:02:35.84 ID:???
>NITEは、自転車に乗る前の点検を呼びかけている。

庭先に何年も雨晒しの自転車なのに乗車前点検すらせず
高速走行中にハンドルを持ち上げるとか言語道断だな
331ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 15:04:27.99 ID:???
>>324
死亡事故は2件だってさw

何で賠償乞食って現実から目をそむけようとするんだろ。
332ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 15:15:14.69 ID:???
>>329
常識有る人間が、当たり前にやっていることを怠らなければ
自転車というのは至極安全な乗り物だということだね。
333ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 16:32:46.45 ID:???
>>331
五年で二件しかないのか、
そのうえこのビアンキの事故が点検で防げたのかもわからないし、
その二件が点検で防げたのかもわからないな。

賠償乞食というが、突拍子もない額ではないのは原告側弁護士のHPみればわかるだろ
334ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 16:37:04.83 ID:???
TBSからも同様の報道

自転車製品事故で注意喚起、5年で609件
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5315855.html

 自転車の車体の不具合や正しい乗り方をしていないことによる事故が2011年度までの5年間で600件余り報告されているとして、製品事故を調査する独立行政法人が注意を呼びかけています。

 自転車を走行中、突然、脱落するペダル。買い物袋や傘が前輪に巻き込まれると、大きな事故につながります。

 NITE(製品評価技術基盤機構)によりますと、2011年度までの5年間で報告された自転車をめぐる事故は609件で、2人が死亡、454人が重軽傷を負っています。
ボルトの固定や溶接が不十分など、車体自体に問題があった事故は218件で、使い方による問題も含めると、使用から1年未満での事故が半数以上となっています。

 NITEは「資格を持った整備士による定期点検を受けることなどで事故を防いでほしい」と注意を呼びかけています。(25日13:20)
335ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 16:52:50.99 ID:???
ニートにどうこう言われたくねーし
336ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 17:10:21.04 ID:???
>>333
日本語でおk
337ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 17:22:22.18 ID:???
>>309
>>324

誤 自転車単独でも死亡事故なんていくらでも起きてるからな。

正 自転車での事故は、2011年度までの5年間で、2件が死亡事故だった。
338ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 17:27:33.63 ID:???
まぁ、精確な統計や客観的な事実より、仮定に基づいた推論と感情論で推し
「なんら罪のない被害者」というイメージ戦略を展開してきたツケが廻ってきたわけだ
339ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 17:55:02.02 ID:???
自転車乗りでないヤツが居ついてるのもバレちゃってるしなw
340ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 17:59:33.39 ID:???
中学の時に新しい自転車を買って貰って大喜びで乗り回してたら、
全速で立ちこぎしてる最中にペダルが外れて、顔の片側全部擦りむいて
たヤツがいた。
341ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 18:38:11.57 ID:???
>>336
お前の日本語力のなさに問題があるような。
342ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 18:41:38.67 ID:???
>>341
なんでそんなに弱気なん?
343ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 18:43:36.04 ID:???
>>340
厨房ならいざしらず
自板で、ダンシングで全速とか
失笑ものなわけで
344ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 18:47:31.49 ID:???
>>338
なんら罪のない被害者ってのは事実だな。

被害者たたきをしてる奴は仕事でやってるのか、ビアンキヲタなのかはしらんが。
水に落ちた犬を叩けとかわけのわかんないことわざのある海の向こうの国の人かもしれんが。
345ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 18:52:47.50 ID:???
>>344
嘘も百回言えば真実となるって言いますもんね!
346ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 18:54:03.39 ID:???
「自転車関連事故の状況」警察庁発表の資料
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/bicycle/pdf/2_shosai.pdf

平成13年〜23年における自転車の単独事故での死者数(自転車関連事故〜自転車単独〜うち死亡事故)
13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 (年)
46 56 49 40 39 42 40 45 56 44 45 (人)
347ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 19:01:45.55 ID:???
>>346
思ってたより一桁少ない感じで意外に少ないもんだな
対自動車の死亡事故が、その10倍以上あるのは予想通りだったが
こっちのほうを対策しないと、自転車は軽車両、よって車道走行
という杓子定規な押しつけで、今後更に事故は増えるだろう
348ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 19:07:47.67 ID:???
>>347
自転車の車輌単独事故内訳で、工作物衝突とその他の総計より
転倒事例が圧倒的に多いのだから、そこは推して知るべし。
349ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 19:37:02.20 ID:???
また規制はいったね
やれやれですのぅ
350ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 21:44:14.09 ID:???
>>332
ソースは?
351ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 21:53:36.63 ID:???
>>331はやはり捏造だったか。
自転車の単独死亡者数僅か2人なんて、幼稚園児でもわかる嘘を平気でつくなんて日本人とは思えないね。
352ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 22:14:42.14 ID:???
幼稚園児でもない日本人だとしても、他人の書きこみは読まない○○人ですね
353ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 22:20:04.84 ID:???
不都合なカキコは見事にスルー
自分の妄想は垂れ流し
斜め上ミンジョクの火病のごとし
354ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 22:20:06.41 ID:???
自転車乗りは息を吐くように嘘をつき捏造するというのは元からだし。
355ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 22:26:20.54 ID:???
>>350
>>334

自転車製品事故で注意喚起、5年で609件
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5315855.html

 NITE(製品評価技術基盤機構)によりますと、2011年度までの5年間で報告された
自転車をめぐる事故は609件で、2人が死亡、454人が重軽傷を負っています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
356ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 22:27:51.08 ID:???
>>354
ここが自板だと理解できているなら
どう足掻いても分が悪いというのも承知の上だろうに。
357ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 23:16:47.68 ID:???
ゴネドク
358ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 23:27:16.48 ID:???
まじでる
359ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 23:37:16.45 ID:???
ユーザーとしては、この裁判結果は嬉しいね。
普通に使うだけで危ないような自転車を世の中から排除してほしい。

まともな自転車だけを売って欲しいです。
360ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 23:49:07.24 ID:???
製品評価なんちゃらとかいう独立行政法人が役立たずのゴミの税金泥棒だということだけはわかった
361ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 23:51:49.61 ID:???
>>359
対するユーザーも賢くならないといけないわけだ
小賢しいとか、悪賢くなるのはダメだぞ
362ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 23:55:12.76 ID:???
>>354
>>6
「ビアンキは老舗だし、イタリアの職人が作ったものなので非常に信頼していた。」(中島さん談)

原告には不都合なビデオ

http://www.dailymotion.com/video/xctluq_bianchi-rstyyyyyyyyyy-1-2_news#.UVAJYjdv6jg

5分45秒
左に見える青いロードバイクがDE ROSA AVANT Azzurri Special Edition  70万円也
原告がバッチリきめてるサイクルウェアの総額は、事故ったクロスバイクの価格を上回る

5分50秒
縁台の上にのったラックの左側が愛車Bianchi Backstreetが駐輪されていた、雨さらしの軒下

ホント、自転車乗りは息を吐くように嘘をつき捏造するな!!
363ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 00:16:53.30 ID:???
ビアンキは老舗のふりして安物の欠陥自転車を売りつけるメーカーなのは自板の常識
自転車のイタリア職人なんて今じゃ存在しないからね
364ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 00:46:23.28 ID:???
なんだかな〜
365ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 01:15:38.18 ID:???
>>359
ユーザーとして、ごね得を許すと自分の首を絞めます
366ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 01:26:02.58 ID:???
>>362
雨ざらし六年でこんなふざけた壊れ方するのはあきらかに欠陥。
367ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 01:27:55.56 ID:???
雨ざらしって段階で共感・同情はできんなあ
368ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 01:56:04.90 ID:???
友達が置いてったまま庭に転がってもう5年くらいになる自転車があるが
タイヤ変えて油させばちゃん動きそうだけどな。
369ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 02:08:44.59 ID:???
>>366
雨曝しになっていたのは、六年ではなく五年と少々ですよっと
370ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 02:25:04.76 ID:???
よくそんな自転車に毎日通勤で乗ってたな
371ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 06:10:32.99 ID:???
雨ざらしじゃねえよ。
また被害者叩きのキチガイが嘘言ってるのか。
372ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 06:35:29.91 ID:???
自転車売る側の責任が重くなると困る奴多いからな
373ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 10:08:41.96 ID:???
>>365
ユーザー側にはメリットがとても大きい、売ってる側の首はキュッキュと締まるが
374ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 18:18:00.53 ID:???
6年ほっぱらかしでもこわれない自転車作りましたよ!
材質も表面処理もバッチリです!
値段は○○倍になりましたけど、その分コストかかってるからいいですよね?

ってなってユーザー的にはブーメランの可能性もあるよ
ママチャリは一律一台数万円!
廉価クロスも十数万円から!
とかになっちゃうかも?
375ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 18:49:23.25 ID:???
そんなもん誰も買わないから
成熟することなく自転車文化の終了
376ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 19:03:34.73 ID:???
>>373
ブーメラン効果で消費者に転嫁
377ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 21:09:00.59 ID:8k3vMbxn
age
378ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 21:16:44.98 ID:???
>>371
おまいの目は節穴か
379ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 22:27:56.89 ID:???
>371
>6の原告自宅映像を見るかぎり、雨に当たっていただけでなく
直射日光にも曝されていたのは間違いないとおもうのだが
380ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 23:04:44.84 ID:???
軒下で雨かぶったり直射日光に晒されたくらいで骨格が致命的に壊れてたまるかよ馬鹿野郎
381ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 08:18:35.70 ID:???
>>374
一万円しないような自転車でも
6年やそこら野ざらしにしたくらいでこんな壊れ方しないぞ
382ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 08:48:35.60 ID:???
>>381
1年でサビサビになるけどな
383ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 10:23:31.96 ID:???
あの過去スレ読んでないんで悪いんだが
ここまでの流れで
一番の事故で追及されるべきは誰なの?
384ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 10:29:23.48 ID:???
2番とか3番もあるのか?
385ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 11:00:30.31 ID:???
>>383
過去スレ読む気もないぐらいの興味なら、
そんなことも知る必要もないだろ

単純化して印象工作したい奴には都合の良い質問だな
386ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 12:56:15.46 ID:???
>>383
CEJ そして敗訴
あとRST 
387ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 14:43:41.07 ID:???
また自己レスですか
388ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 17:47:34.73 ID:???
高裁判決がでるまでは一旦休止ですね
389ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 18:45:01.33 ID:6XArulfi
一旦休止age
390ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 18:53:26.44 ID:???
これからの見所は?
RSTを巻き込めるか
親会社CEが出てくるか
391ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 19:07:43.40 ID:???
CEJも連休で工作も一旦休止かよ
392ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 19:28:56.70 ID:???
工作しているのは原告側だけどな

マスコミ工作、ネット工作・・・
東京海上と弁護士からお金貰ってお仕事お疲れさま
393ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 22:09:36.50 ID:???
>>392
>>7のリンク先が、総会屋あがりの興信所(探偵社)というのも重要なポイントですね。
これ、だれかが指摘していましたっけ?

https://twitter.com/seikei_data

Botとはいえ、こんなツイートを垂れ流し。ネットでの情報操作もお仕事ですしね。
394ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 22:56:40.54 ID:???
お仕事ですから
395ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 23:55:50.23 ID:???
掲載内容は事実じゃん
396ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 00:57:01.33 ID:???
車もそうだけど、ロードなんかは、年寄りはテストでもして合格した奴以外は、
原則禁止にしたほうが良いんじゃないか。
397ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 01:51:47.10 ID:???
ロードかんけーねーだろアホ
398ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 12:02:03.06 ID:???
>>393

>パパが浮気?!ママは昼間どこに行ってるんだ?!問題が深くなる前に調べてみませんか?

ワロタw
399ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 19:52:33.61 ID:???
整備不良じゃなかったら支持も得られたんだろうけどね。
残念。
400ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 21:12:53.52 ID:???
ちゃんとメンテナンスできていなかったのが事故の原因だったとしても
本当にイタリア製だと信じ、ずっと愛用していたクロスバイクだったらまだしも
実際は、自板の箴言の通り、あっという間に本物のイタリア製ロードを買い
事故にあったクロスバイクは、室内から追い出されるように屋外だものね
401ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 22:51:44.87 ID:???
訴えられてるのは輸入元って言うか企画輸入元でしょ?
あれはビアンキが設計製作した訳じゃないし
402ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 23:48:09.14 ID:???
釣れますか
403ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 14:57:29.28 ID:???
ごね得判決
404ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 17:23:12.68 ID:???
何年も乗ってての前輪外れは
所有者の責任に他ならない気がするんだがな
405ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 17:37:58.96 ID:???
>>404
フォーク折れだけどね。
406ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 18:40:27.27 ID:???
リジッドでも折れることはあると思うんだがその場合でもPL法に引っかかるのかね?
407ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 21:15:00.58 ID:???
ウイリーして転倒した
たまたまフォークが外れてた
訴えてみた
裁判官騙せた(いまここ)

ごね得許すな
408ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 22:02:07.15 ID:???
>>407
そうやって捏造しないと色買いしたゴミが救われないか
409ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 22:06:51.63 ID:???
転倒理由をねつ造しないとね
410ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 23:19:07.70 ID:???
原告側の主張する事故原因が、あまりにもあり得ない状況で
更にそれ連鎖的に起こらないとか、確率論的にどうこういう以前に
ただ「運が悪かった」だけの事故ですしね
411ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 23:25:15.82 ID:???
でっかい釣り針だなおい
412ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 00:27:04.82 ID:???
不安で仕方ないんだろ、自分のビアンキがいつ折れるかで。
同情するよまじで。いまだにローマ2買う奴とかいて信じられない。
Ysやセオは取引続けているのか?
413ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 11:27:31.55 ID:???
自転車の耐用年数が2年ってホント?(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース http://www.excite.co.jp/News/bit/E1364535270676.html
414ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 19:10:56.66 ID:???
安物カーボンより高級品のほうが突然逝くしな
415ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 19:18:22.09 ID:???
>>413
>自転車の「環境」としていちばん悪いのは、やはり「野ざらし」だそう。
>「野ざらしで、雨などにあたる環境にあると、1年程度でガタガタになってしまうこともあります」

            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  ナカジマ社長みてる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::| 
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
416ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 20:07:06.46 ID:???
>>415
雨の日も毎日乗ったとして、1年でガタガタになるほうがおかしいんだよ。
417ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 20:36:44.97 ID:???
でっかい釣り針だなおい
418ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 10:13:59.59 ID:???
小型のトラックは3年
軽自動車は4年、普通の乗用車は6年
自動車の耐用年数って、そんなに短いのw
419ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 12:23:31.94 ID:???
正規ディーラー系で買い換えるなら、引き取り価格が下落しないうちに
さっさと乗り換えた方が運用コストは低く抑えられる仕組みだからな
420ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 14:13:18.05 ID:???
減価償却の話を印象操作してるだけやん。
421ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 14:42:24.23 ID:???
実際営業車の耐用年数とか、レンタルにするかリースにするかの評価基準とか
多くて5〜6年程度だからな
422ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 16:05:19.89 ID:???
いまは5〜6年程度で代替するケースは少ないけどな。
トラックだと10年超は珍しくない。
423ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 00:54:29.52 ID:???
自転車通勤してるような危機管理もまともにできない安物社長に
1億5000万円の高額賠償命令ってありえんだろ
424ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 15:56:34.59 ID:???
これって判決確定したの?
425ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 18:29:32.26 ID:???
確定してたら、こんなに荒れたりしないだろう
426ツール・ド・名無しさん:2013/05/07(火) 00:06:56.31 ID:???
高裁と最高裁あるしな。
427ツール・ド・名無しさん:2013/05/07(火) 15:29:37.65 ID:???
最高裁まであと5年として
途中で原告が死んだらどうなるの?
428ツール・ド・名無しさん:2013/05/07(火) 16:04:48.25 ID:???
カイジョーさんは諦めへんでえ
429ツール・ド・名無しさん:2013/05/07(火) 17:20:33.01 ID:???
原告死んでもカイジョー欲張る、いや頑張る
430ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 01:54:47.99 ID:???
>>427
遺族が受け継ぐんじゃね?
431ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 02:12:54.10 ID:???
>>430
謝罪と賠償の権利譲渡とか、どこの半島ミンジョクだよ
432ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 15:36:30.44 ID:???
>>431
民事訴訟法第124条
1.次の各号に掲げる事由があるときは、訴訟手続は、中断する。この場合においては、それぞれ当該各号に定める者は、訴訟手続を受け継がなければならない。

一 当事者の死亡  
 相続人、相続財産管理人その他法令により訴訟を続行すべき者

(以下略)
433ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 16:15:26.14 ID:???
ビアンキはよ潰れろ
434ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 19:08:53.75 ID:???
訴訟を続行すべきカイジョー
435ツール・ド・名無しさん:2013/05/13(月) 23:01:17.25 ID:G5SdufXd
潰れろ潰れろ
436ツール・ド・名無しさん:2013/05/13(月) 23:25:14.03 ID:???
呪術?
437ツール・ド・名無しさん:2013/05/14(火) 19:29:49.65 ID:???
お、まだやってんだ〜
ご苦労さま
438ツール・ド・名無しさん:2013/05/15(水) 15:53:43.08 ID:???
GWまで工作資金もたなかったんだなw
439ツール・ド・名無しさん:2013/05/16(木) 11:15:28.37 ID:/oJdHLC7
あげてみるか
440ツール・ド・名無しさん:2013/05/16(木) 13:36:08.73 ID:???
もうとっくに、このスレは工作対象じゃあないからな

反アベノミクススレで頑張ってる日雇いに合流だ!
441ツール・ド・名無しさん:2013/05/17(金) 02:46:52.04 ID:???
かたわになって一億は使い道ないよ。
442ツール・ド・名無しさん:2013/05/17(金) 02:56:13.40 ID:???
↑いや使い道があるから1億になったんだよ
443ツール・ド・名無しさん:2013/05/17(金) 19:14:06.09 ID:???
イタリアの職人さんが造ってるビアンキ最高
444ツール・ド・名無しさん:2013/05/18(土) 00:03:50.48 ID:???
デローザは?
445ツール・ド・名無しさん:2013/05/18(土) 14:02:49.71 ID:???
突然タイヤが取れる自転車とか壮絶な罰ゲームだなおい
446ツール・ド・名無しさん:2013/05/18(土) 19:08:42.30 ID:XM04weiG
>>5
>>7
>>9
>>11
これがビアンキのすべて
447ツール・ド・名無しさん:2013/05/18(土) 21:24:07.43 ID:???
>>444
以前、OEM元の型番の一部を商品名に付けちゃって
ベース車が特定されて祭になったよね
448ツール・ド・名無しさん:2013/05/19(日) 00:00:25.17 ID:BPZWN0Fy
このネタでいろいろなブログにコピペ爆撃してる豊浦義之って何者?
449ツール・ド・名無しさん:2013/05/19(日) 02:23:27.29 ID:???
>>448
何者かはさておき、バイク、自転車の知識とも半端なニワカなのは確かだな
450ツール・ド・名無しさん:2013/05/19(日) 21:14:44.93 ID:???
新妻時からギシアン音がするブスだし
451ツール・ド・名無しさん:2013/05/20(月) 00:24:14.15 ID:???
>>440
右と左じゃ工作では戦いにならんよ
左の人間はひろゆきが言ってるけど反論はするけど自分からは攻撃しに行かないし
逆に右は公開リスニングとかで幹部(党関係者?)が末端のネトウヨ(ネトサポ)に
一人50通のメールをノルマとかエグイことしてる記事が昔出てたから
452ツール・ド・名無しさん:2013/05/20(月) 00:35:38.67 ID:???
サヨが工作しないとか
453ツール・ド・名無しさん:2013/05/20(月) 00:40:33.78 ID:???
同じサス使った別のブランドでは事故起きてるのかな?
454ツール・ド・名無しさん:2013/05/20(月) 01:16:49.01 ID:???
>>451
クスクス…
455ツール・ド・名無しさん:2013/05/20(月) 01:42:33.10 ID:???
馬鹿が馬鹿なチャリでかたわになったでFA?
456ツール・ド・名無しさん:2013/05/20(月) 01:52:54.07 ID:???
高額なロードバイクも買う余裕があるんだから
無理して6年落ちの安物自転車に乗る必要は
まったくなかったわけだしね
457ツール・ド・名無しさん:2013/05/20(月) 03:12:03.75 ID:???
馬鹿なじいさん一生ベッド生活で良いね。
害のないじいさんになったね。
458ツール・ド・名無しさん:2013/05/20(月) 03:34:39.02 ID:???
わざと低質な書き込みをして、
被害者を叩く奴はこんなにもクズ!
という工作?
459ツール・ド・名無しさん:2013/05/20(月) 06:59:02.24 ID:???
まぁ被害者もメーカーも悪い。
両方嘘つきで気持ち悪い。
糞ビアンキ乗らないし、ちゃんと自転車整備したい。
460ツール・ド・名無しさん:2013/05/20(月) 18:46:49.92 ID:???
まったく同感だ
461ツール・ド・名無しさん:2013/05/23(木) 01:47:24.37 ID:???
>>458
それが流れを追っていくと被害者叩き、メーカー擁護の常駐人間がやってるとわかる。
462ツール・ド・名無しさん:2013/05/23(木) 15:37:36.26 ID:???
>>461
原告ならわかるが、被害者ってダレなんだろうね

その原告であるナカジマさんだって、賠償金を得るためには
平然と嘘を述べるくらいに奸智に長けた人物だというのが詳らかになったあとは
憐憫の情に駆られて擁護していた人すら離れていったわけだしさ
463ツール・ド・名無しさん:2013/05/23(木) 20:38:44.78 ID:???
>>461
流れを追ったら、原告イメージアップ工作ばかりじゃないですかー
464ツール・ド・名無しさん:2013/05/26(日) 08:06:43.12 ID:???
>>5
>>7
>>9
>>11
これがビアンキのすべて
465ツール・ド・名無しさん:2013/05/26(日) 21:37:12.93 ID:???
デローザのすべてはどこ?
466ツール・ド・名無しさん:2013/05/27(月) 03:10:49.86 ID:???
イタリアの職人ガー
467ツール・ド・名無しさん:2013/05/27(月) 04:13:46.31 ID:???
レパコル以外はー
468ツール・ド・名無しさん:2013/05/27(月) 15:53:23.66 ID:???
電動車椅子についても語れよ
469ツール・ド・名無しさん:2013/05/27(月) 20:37:37.55 ID:???
セニアカーもな
470ツール・ド・名無しさん:2013/05/27(月) 20:38:21.73 ID:???
>>468
銀座の隠れ家レストランか?
471ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 21:44:02.06 ID:???
イタリアの職人が造った電動車椅子?
472ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 00:22:53.12 ID:???
閻魔様のお裁きを受けるとき「イタリアの職人が〜」で地獄行き決定だしな
473ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 08:56:29.38 ID:???
結局被害者を腐したいだけなんだよな
474ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 10:25:57.78 ID:???
自損事故なので被害者などいない
475ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 19:53:48.39 ID:???
ナカジマ社長に保険金を払わなければならなかった被害社なら・・・
476ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 21:23:54.27 ID:???
前輪が取れるような自転車を売ってたところが悪いわな。
欠陥自転車
477ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 22:17:22.99 ID:???
6年屋外雨晒しでも腐らないホイールとかスゲーよなw
478ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 22:17:55.20 ID:???
整備不良の雨ざらし自転車
479ツール・ド・名無しさん:2013/06/04(火) 02:20:06.69 ID:???
>>477
タイヤは原告自身が交換したと発言していたが、ホイールは購入した当初のまま
バックストリートにデフォで付いてきたホイールそのままだったのは驚く
何年も通勤に乗った自転車なのに、ブレ取りやグリスアップもなしだったのかね
480ツール・ド・名無しさん:2013/06/04(火) 10:26:40.44 ID:???
普通の自転車はホイール交換なんかしないもんな。
481ツール・ド・名無しさん:2013/06/04(火) 17:43:59.23 ID:???
ブレ取りってw
482ツール・ド・名無しさん:2013/06/04(火) 19:09:11.38 ID:???
でも、ビンディングペダルはつけちゃうんですよ
483ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 18:35:44.07 ID:???
雨ざらし無点検無問題
484ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 20:16:22.02 ID:???
正直に屋外駐輪していたと言えばいいのに
「雨の掛からない軒下」とかウソつくからなあ
485ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 21:04:22.79 ID:???
裁判に勝つためには嘘ぐらいつきますよ
486ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 21:29:51.91 ID:???
控訴審傍聴してる奴いないか?
487ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 22:58:52.44 ID:???
軒下って雨掛かるだろ
488ツール・ド・名無しさん:2013/06/06(木) 02:32:13.80 ID:???
>>487
自宅映像で既出だけど、実際は軒下でもない完全な野天の庭先だったね。
489ツール・ド・名無しさん:2013/06/06(木) 11:45:11.10 ID:???
しかし、自転車なんて基本雨ざらしだしな。 
490ツール・ド・名無しさん:2013/06/06(木) 12:03:57.07 ID:???
え?
491ツール・ド・名無しさん:2013/06/06(木) 13:38:40.86 ID:???
車もバイクも自転車も基本的に雨ざらしでしょ。
屋内保管は前提としてないはずだが。
492ツール・ド・名無しさん:2013/06/06(木) 18:03:05.48 ID:???
どっちも嘘つき
どっちとも関わると損する
493ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 00:00:36.48 ID:???
>>491
そりゃ貧乏人の世界じゃな
494ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 02:45:07.52 ID:???
貧乏人が乗る自転車が雨ざらしで問題がないんだから
高い自転車ならなおさらだわな(この欠陥自転車はたいして高くないけど)
495ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 02:50:24.29 ID:???
通勤クロスは雨ざらしでも、週末ポタのデローザは床の間バイクです
496ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 04:29:50.52 ID:???
それはあたりまえじゃね?
通勤用自転車を床の間においてどうする?
497ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 06:04:38.32 ID:???
>>494
高かったらすべての面で優れてるはずだとか今時中学生でも間違ってると気付いてると思うぞ。
498ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 06:18:27.69 ID:???
>>491
濡れれば劣化が早まるっていうのは設計以前の大前提だと思うが。
499ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 06:49:05.85 ID:???
一般に販売されてる自転車で雨に濡れたからといって前輪がもげていいということはないわけで。
それは裁判所の判断でもあるわな。
500ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 15:24:02.40 ID:HavGDMiU
>>5
>>7
>>9
>>11
これがビアンキのすべて
501ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 15:41:36.61 ID:ybVxQ1bM
この記事読んで思い出したのは、高速走行中に突然ハンドルが外れる事故?が数件起きてリコールになったホンダのバイクだな。
502ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 19:23:19.90 ID:???
誰が扱ってもモツようタフにマージンとってある一般車(そのぶん走行性能に犠牲がでる)と
基本メンテが必要なスポーツ車を同様に扱うやつは脳に欠陥のある愚か者
503ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 19:28:52.70 ID:???
雨ざらし6年なんて苛酷すぐる
504ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 19:33:31.03 ID:???
また出鱈目を。
雨ざらし6年なんてないよ。
何故嘘をついてまで被害者を貶めたいのか。
505ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 19:52:02.68 ID:???
なんでこんなアホに1億5000万円?
電車の脱線で死んだ遺族とか子供殺された親への賠償でもそんなに高くないだろ。
506ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 20:39:02.06 ID:???
>>504
だよな!
庭先で風雨に晒されたのは4年ちょっとだけなのに!!
507ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 20:51:43.56 ID:???
それも微妙に違うようで、DeRosaのロードバイクを購入し地元ショップの走行会にも参加するようになってから
ずっと放置してきたBianchiのBackStreetを、また通勤に乗りだした矢先に起こった事故だったわけよ
508ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 20:55:01.00 ID:???
だから、乗れるように整備はしていたってシツコク言い張ってるっしょ?
そりゃ、乗って走れる最低限の状態だっただけで、どうみてもそれは素人判断の極みなわけ
509ツール・ド・名無しさん:2013/06/08(土) 04:02:26.32 ID:???
>>505

日本の場合慰謝料は機械的に計算されるから
元々高かった年収とほぼ寝たきりになったことによる介護の手間と慰謝料。
死んだ人間より高くなるのは当たり前だな。
510ツール・ド・名無しさん:2013/06/08(土) 19:11:20.57 ID:???
とにかく値が張ろうが張らなかろうがスポーツタイプの自転車をママチャリと同等のメンテくらいしかしてなかったら不都合起きるのは当たり前だわな
サス付きの二輪に乗ってる限りサスのメンテやらオーバーホールをできなきゃ使い捨てで乗ってるのと同じなのに
原告はその使い捨てを何年も放置した後乗ってたんでしょ?そりゃ自業自得としか言えないよ
ハヤブサをスーパーカブと同じようにノーメンテで乗り捨てできる?GTRを軽トラと同じように乗り捨てできる?無理でしょ

正直ビアンキの自転車は元々好きじゃないし今回の一件でのビアンキの対応もどうかと思うけどかわいそうなのは原告じゃなくてこんな頭悪い客に因縁つけられたビアンキ側
511ツール・ド・名無しさん:2013/06/08(土) 19:38:19.60 ID:???
実際、痛手を被ったのは海上さんで、子飼いの弁護士を差し向け
原告を焚きつけているだけの茶番だしな
512ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 11:15:34.70 ID:???
いくら裁判に勝っても大金ゲットしても
下半身不随は治らない
513ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 11:49:42.23 ID:???
嘘つきは泥棒のはじまり
つまり、両方とも…
514ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 13:21:17.21 ID:???
CEJってなにか嘘ついてたっけ?
515ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 19:32:52.05 ID:???
欠陥自転車
516ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 20:07:27.91 ID:???
軒下雨ざらし
517ツール・ド・名無しさん:2013/06/10(月) 01:23:23.03 ID:???
518ツール・ド・名無しさん:2013/06/10(月) 11:29:30.07 ID:???
米国の裁判ならともかく日本の裁判でこんな高額賠償の判決が出るなんて
メーカー側がよほど酷いと思うよ
519ツール・ド・名無しさん:2013/06/10(月) 15:32:56.93 ID:???
いや、賠償額自体は懲罰的なもので上がってるわけじゃなくて
この人が稼いでた金額をベースにしてるからってだけ。

プラス介護費用と慰謝料。
これは首から下がほとんど動かないっていう状態になっちゃったから
死亡と同額の慰謝料と、手間のかかる介護の費用。 で、こんな額に。

こういっちゃなんだけど、死んだほうが安くつくパターン。
520ツール・ド・名無しさん:2013/06/10(月) 23:11:38.16 ID:???
そんなに高給取りだったの?
そんな奴がこんな糞みたいな糞ス買って
メンテなしで乗るような低脳な訳か?
521ツール・ド・名無しさん:2013/06/11(火) 00:52:16.10 ID:???
ボッタクリが横行すると他のユーザーに対するサービスが悪化する
522ツール・ド・名無しさん:2013/06/11(火) 01:22:50.06 ID:???
こうも金に汚いと、金とるだけとったら
さっさとイってくれたほうがラッキー
とか周りが考えているのだろうか
523ツール・ド・名無しさん:2013/06/11(火) 02:59:25.94 ID:???
>>520
http://www.midori-lo.com/2013_03_28.html
会社経営だから経費を多くして給与所得を減らしてるね。
所得は550万って事になってる。

やっぱ介護費用がでかいよ。
524ツール・ド・名無しさん:2013/06/11(火) 03:29:56.02 ID:???
平地を走るだけの通勤車に見栄張ってビンディングペダルなんか付けたのが仇になったな
525ツール・ド・名無しさん:2013/06/11(火) 05:43:43.39 ID:???
通勤車にサスはイランだろ

歩道走行前提ならともかく茨城の田舎道
526ツール・ド・名無しさん:2013/06/11(火) 11:56:20.08 ID:???
いい加減青色申告の抜け穴なくせよな。
実態が全然ないのに自家用車の維持費とか経費で落としたり
青色専従者で脱税してる奴らばっかだろ。
527ツール・ド・名無しさん:2013/06/11(火) 22:42:47.59 ID:???
>>526
このオサーンの税務調査やれよ
528ツール・ド・名無しさん:2013/06/11(火) 23:01:55.54 ID:???
この裁判に関わってるのは、原告、被告に損保会社、弁護士も
「正直者は馬鹿を見る」を地でいく、奸智に長けた悪党ばかりだしな
529ツール・ド・名無しさん:2013/06/11(火) 23:30:20.88 ID:???
>>527
2008年の事故の後廃業してるから、悪質とみなされなかったら時効の5年過ぎてる
悪質な脱税をしていたとしても7年で時効だから、いまから調べたって間に合わないだろう。
530ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 04:17:06.15 ID:???
でも一生自転車には乗れなくなったんだろ?
どっちみ歳も歳だし金なんかあってもな
531ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 12:53:10.08 ID:???
大体ビアンキなんかどうでもいいが
泣き寝入りはしなかったという事だろう。
ゴミバイクが減っていんじゃね。
ゴミを責任なしで売りたい連中にはやな話だな
532ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 17:11:35.04 ID:???
泣き寝入りしなかったと言うより

野ざらしで5年も6年も放り出してたノーメンテ自転車が壊れてケガしてメーカーに因縁つけてるだけ
533ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 22:18:22.61 ID:???
野ざらしノーメンテで壊れないのが不思議
司法試験馬鹿の裁判官無能
534ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 22:22:04.00 ID:???
実際に5年も6年も屋外で放置してたらり固着してるところもでるし、タイヤもダメになるよ。
うちでそれくらい表に出しっぱなしにしてる奴はそんなもんだし。

ちゃんと普通に乗れてたんだから、普通にメンテナンスされてたわけだろ。
一見まともな自転車の前輪がもげる、しかもそれは容易に目視で確認できないし、
輸入販売元がもげた原因のサスペンションのメンテナンスに対する広報活動や部品供給を行ってない。
これではメーカーに問題があると認定されるのは当たり前だろう。
535ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 22:34:26.60 ID:???
>>5
>>7
>>9
>>11
これがビアンキのすべて
536ツール・ド・名無しさん:2013/06/13(木) 00:51:07.32 ID:???
今日雨の中ビアンキのロードが走ってたが
あれも整備不良でそのうちフォーク折れるんだろw
537ツール・ド・名無しさん:2013/06/13(木) 01:01:07.17 ID:???
事故はサスだろ
538ツール・ド・名無しさん:2013/06/13(木) 13:42:18.13 ID:???
もはやビアンキのフォーク=壊れるっていう風評被害ができつつある
これビアンキ側が原告訴えられるんじゃね
539ツール・ド・名無しさん:2013/06/13(木) 17:25:02.20 ID:???
>>536
雨の日に乗ると紙が水にぬれたのと同じでもろくなりすぐ壊れます
540ツール・ド・名無しさん:2013/06/14(金) 16:03:03.14 ID:???
>>538
それ以前に、整備手順が端っから無い使い捨てフォークを整備して使えってのが無理あり過ぎだろ
541ツール・ド・名無しさん:2013/06/17(月) 00:21:36.74 ID:???
>>540
治具の揃っている自転車屋なら、バラして整備はできるんだけどな
ただ、パーツ代、工賃の総計が、新品に交換するより高く付くわけ
542ツール・ド・名無しさん:2013/06/17(月) 21:34:28.80 ID:???
別に自転車は雨に濡れたらダメって訳ではないからな
雨ざらし保管は基本
ママチャリでもMTBでも雨ざらしが原因で壊れた事がない
かりに濡らしたらダメな自転車ならメーカーはハッキリと明記しなければならない

そもそも山を走る自転車を街乗りに出来るように一部仕様変更したのがクロスバイクでしょ
しかも7万円以上のクロスバイクで雨に濡れたからフォークが抜けたなんて言い訳が通用するなら製造物責任法の意味がない
明らかにメーカーの過失ですな
543ツール・ド・名無しさん:2013/06/17(月) 21:47:35.36 ID:???
イタリアの職人()
544ツール・ド・名無しさん:2013/06/17(月) 23:50:21.30 ID:???
>>541
このモデルは部品供給されてたの?
545ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 01:24:49.68 ID:???
>>544
通販で買った安物クロスに6年も乗っちゃう爺さんが
サスペンションの修理や交換に2〜3万円も出すわけないべ?
546ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 03:36:22.99 ID:???
出すわけ無いとかいうのは知ったことじゃないな。

容易に整備出来る状態になってなかったメーカーに責任があるわけで。
547ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 04:18:38.18 ID:???
初心者がペダルに足を固定して転倒しても知ったことじゃないな。

イタリア製のデローザには70万円もかけても通勤車は雨晒し放置していた責任があるわけで。
548ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 04:26:46.92 ID:???
そうだな

デローザも軒先保管だったんだよ
549ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 04:49:26.49 ID:???
70万円も初心者が出すかね?

まあどんだけビアンキ工作員が騒いでも、もう判決が出ちゃったからな。
550ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 06:08:37.77 ID:???
>>549

>>6
「ビアンキは老舗だし、イタリアの職人が作ったものなので非常に信頼していた。」(中島さん談)

原告には不都合なビデオ

http://www.dailymotion.com/video/xctluq_bianchi-rstyyyyyyyyyy-1-2_news#.UVAJYjdv6jg

5分45秒
左に見える青いロードバイクがDE ROSA AVANT Azzurri Special Edition  70万円也
原告がバッチリきめてるサイクルウェアの総額は、事故ったクロスバイクの価格を上回る

5分50秒
縁台の上にのったラックの左側が愛車Bianchi Backstreetが駐輪されていた、雨さらしの軒下
551ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 06:22:15.33 ID:???
つべの報道特集はとっくに削除済みなのに
Dailymotionでは削除してくれないんだw
552ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 06:40:28.90 ID:???
どうせ最高裁まで行くんだろ。
553ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 07:07:40.94 ID:???
裁判が長引くほど肥え太るアカいみどりの弁護士
554ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 09:04:03.90 ID:???
>>549
初心者≠金持ってない(or金出さない)
金持ってる親父が老後の趣味として大した知識ないくせに“形だけ”模型やら釣りやら車やら始めだすのはよくあること
ビアンキは老舗だしイタリアの職人〜云々とか平気で言っちゃってる原告は典型的なこのパターンだろ
555ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 09:08:07.20 ID:???
元勤務先からのツテから公共事業の孫請けを廻して貰っていた
ナンチャッテソフトウェア会社経営してたくらいの才覚はあったわけで
556ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 09:17:47.98 ID:???
>>554
>>550のインタビューでも、50歳を過ぎてから自転車に乗り出し
魅力に取り憑かれたって発言しているくらいだしな

加齢で体力も落ち、反射神経も鈍くなっているというのに
廃車寸前のクロスバイクに、平坦な市街地なのにSPDペダルで
足を固定したりと、厨二臭いドレスアップをした挙げ句
咄嗟にクリートを外すことができず、車体ごと前転してりゃ世話ない
557ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 10:46:35.28 ID:???
サス付きの自転車は買わないでおこうとおもいました まる
558ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 11:51:13.78 ID:???
この前輪がもげた自転車を6年程度使ってたわけだから明らかに初心者じゃないわな。

前輪が不意にもげたんだから、ペダルをが固定されてなかったとしても対応は不可能だったろう。

それでもSPDペダルがダメってんなら法規制するしかないな。 公道での使用禁止にすりゃいい。
559ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 12:11:15.86 ID:???
体が投げ出されるようなシチュなら、ほぼ確実にSPDは外れる。
M858辺りのクソペダルなら御愁傷様w
560ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 20:05:15.75 ID:???
イタリアの職人()
561ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 07:41:45.92 ID:???
【社会】『第31回鳥人間コンテスト』に出場した女性が読売テレビなどを提訴 「落下の衝撃で『脳脊髄液減少症』を患い動けない身体に」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371852454/
562ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 14:43:44.63 ID:???
ビアンキもバンジージャンプみたいに
「事故が起きても自己責任!」みたいな契約書を書かせれば良かったのに・・・
563ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 17:19:27.41 ID:???
ビアンキってイタリア語で白って意味なんだよな。
564ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 19:47:28.94 ID:???
白チェレが至高ってことだな
565ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 22:02:10.17 ID:???
>>562
通販購入は保証対象外
566ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 02:26:07.26 ID:???
イタリアの職人()
567ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 04:46:05.98 ID:???
通販で買ったからと言って保証対象外というのは無茶だな。
568ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 07:20:36.54 ID:???
自転車で通勤したこいつが悪い。
普通に電車で通勤すればいいだろ
569ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 09:58:49.77 ID:???
イタリアの職人()がつくったのに雨ざらし
570ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 14:15:01.68 ID:???
>>565
品質保証は任意で自主的なものだけど
法的な製造物責任からは逃れられないよ
571ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 17:59:29.26 ID:???
ニヤニヤ
572ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 18:39:53.15 ID:???
同じのを通学で使ってんだが、大丈夫かな?
573ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 18:51:18.74 ID:???
ダメだろ
オマエが
574ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 19:42:04.32 ID:???
オクで売り捌け
575ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 20:07:10.93 ID:???
>>570
逃げるとか…立ち位置分かり易すぎ
当然、原告の偽証はスルーですねw
576ツール・ド・名無しさん:2013/06/24(月) 02:24:36.04 ID:???
偽証ってのがなんだかわからないけど
被害者の方に落ち度がほとんどなかったというのは裁判所も認めたわけなんだが
577ツール・ド・名無しさん:2013/06/24(月) 05:53:42.73 ID:???
>>562
分かっていると思うけどそんな誓約書なんて無効だから
578ツール・ド・名無しさん:2013/06/24(月) 13:21:36.47 ID:???
裁判所も認めたってのがなんだかわからないけど
本物のイタリア製ロードを買ったあとクロスは庭先で雨晒しだったって原告も認めたわけなんだが
579ツール・ド・名無しさん:2013/06/24(月) 16:33:46.78 ID:???
>>576
>裁判所も認めた

裁判官や弁護士は法律にはともかく、他のことには素人だよ

理系の専門家からすると、あきれかえるような素人判断が時々ある
酔っ払い運転だって、当時のアルコールの血中濃度や、ある速度において急制動をかけた時の制動距離はある程度は推測できる
そういったともすれば中学生とか高校生の理科レベルのことですら、知らない連中に運用されてるのが日本の裁判所

ホントに地動説に対する教会レベルの判断が結構あるし、実際この時代の教会に今の裁判所を例える人もたくさんいる

法律に関してだって
国連で「Shut up!」って叫んじゃった人がいたけど
色んなところで日本の裁判所は「法律守ってない!」って批判されてるからね

日本の裁判所は色んな意味でレベル低いよ
580ツール・ド・名無しさん:2013/06/24(月) 16:54:50.09 ID:???
原告側のアカいミドリの弁護士も、ママチャリ以外の自転車には乗ったこと無さそうだしな
581ツール・ド・名無しさん:2013/06/24(月) 17:59:29.91 ID:???
>>579
長文だけど何も中身がないな。

結局のところ、被告に問題があるのは明確なわけだし、
慰謝料も相場だ。 高額っていうけど、所得と障害の程度考えたらこんなもんだよ。
死ぬより高い額がでるレベルの後遺障害だし。
582ツール・ド・名無しさん:2013/06/24(月) 19:49:03.17 ID:???
>>581
>被告に問題があるのは明確

だったらこのスレこんなに伸びないだろ?
583ツール・ド・名無しさん:2013/06/24(月) 19:55:47.26 ID:???
ビアンキが糞という事を世に知らしめたんだから
一億5千万円くらいの価値はある。
早く支払うべき!
584ツール・ド・名無しさん:2013/06/24(月) 22:14:27.98 ID:???
この事件を知っていくうちに、少なくともサイクルヨーロッパとアキボウとRSTが関わった製品は買わないと思った。
585ツール・ド・名無しさん:2013/06/25(火) 09:19:38.61 ID:???
元々ビアンキが企画、設計、販売したんじゃなくて
輸入元が企画してビアンキの名前使う許可貰っただけのモデルじゃなかったっけ?
586ツール・ド・名無しさん:2013/06/25(火) 09:24:11.05 ID:???
イタリアの職人()が
587ツール・ド・名無しさん:2013/06/25(火) 20:37:57.28 ID:???
保険屋のテラ銭はギャンブルやパチよりひどい悪徳商法なんだよな
不安を煽り善意を装って心理を突いて詐欺る
保険屋ほどアクドイ連中もそうはいない
588ツール・ド・名無しさん:2013/06/25(火) 20:49:43.35 ID:???
>>585
元々アキボウだな
589ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 13:57:27.94 ID:???
>>587
困ったときの互助組織みたいなイメージで売ってるからなぁ
590ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 21:54:09.15 ID:???
>>589
一方保険屋は再保険を使った
591ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 22:10:32.19 ID:???
みんなシンジケートの陰謀だったんだよ!!(AAry
592ツール・ド・名無しさん:2013/07/01(月) 20:00:35.38 ID:???
まだ、やってるんだ〜
乙〜
593ツール・ド・名無しさん:2013/07/05(金) 17:31:33.40 ID:???
http://www.asahi.com/national/update/0705/OSK201307040164.html
ねたきりになると最低でも一億くらいになるんだな
594ツール・ド・名無しさん:2013/07/06(土) 02:04:42.55 ID:???
>>593
その記事、さすが弱者の味方を標榜する朝日らしい端折りかたではあるね。
595ツール・ド・名無しさん:2013/07/06(土) 22:53:21.45 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=FN_do2hxHXw

自転車が信号無視してるのはスルーw
596ツール・ド・名無しさん:2013/07/06(土) 23:49:44.48 ID:???
信号無視は悪質な違反を取られるな

まあひき逃げに変わりはないけど
597ツール・ド・名無しさん:2013/07/07(日) 00:37:04.64 ID:???
これひき逃げしなけりゃ運転手1日免停くらいで済んだのにね

まあ盗難車かなんかに偽造ナンバーでもつけてたんじゃね?
598ツール・ド・名無しさん:2013/07/07(日) 00:37:52.30 ID:???
>>595
赤信号なのに交差点侵入してるな
と思ったら、サスフォークにポン付け前カゴ・・・
599ツール・ド・名無しさん:2013/07/07(日) 01:23:11.26 ID:???
進入時は青点滅だよ
600ツール・ド・名無しさん:2013/07/07(日) 01:43:52.19 ID:???
>>599
普通自動車免許もってますか?
601ツール・ド・名無しさん:2013/07/07(日) 01:49:02.40 ID:???
>>599
前輪が路側帯に掛かった時に青点滅終了
減速もせずに横断「歩道」へ進入
その時点で、完全に赤になっちゃってるね
602ツール・ド・名無しさん:2013/07/07(日) 02:57:39.82 ID:???
あれは路側帯じゃない
横断歩道が消えかけてるんだよ
603ツール・ド・名無しさん:2013/07/07(日) 03:02:28.92 ID:???
この交差点な
http://goo.gl/maps/xPI97
604ツール・ド・名無しさん:2013/07/07(日) 03:08:17.97 ID:???
>>598
サス付クロスだな
なんか既視感w
605ツール・ド・名無しさん:2013/07/07(日) 03:10:56.09 ID:???
>>602
これだけ広く整備された路線なのに
横断歩道に自転車用横断帯がないってのは
いかにも田舎って感じがするね
606ツール・ド・名無しさん:2013/07/07(日) 05:29:13.09 ID:???
>>601
進入は青点滅。つまり黄色相当。
同じ信号無視でも黄色で進入か赤でで進入かでは過失割合は変わってくる。
607ツール・ド・名無しさん:2013/07/15(月) 04:38:41.11 ID:???
ただこれ、自転車は車扱いでしょ、
歩行者信号を守るの?
608ツール・ド・名無しさん:2013/07/15(月) 05:57:06.55 ID:???
>>607
普通自動車免許、持ってませんね?
609ツール・ド・名無しさん:2013/07/15(月) 07:53:14.90 ID:???
持ってるけど覚えてない 自転車なんか乗らないし
610ツール・ド・名無しさん:2013/07/15(月) 09:03:51.68 ID:???
本当は持ってないんだろw
アホ過ぎ
611ツール・ド・名無しさん:2013/07/15(月) 10:07:00.44 ID:???
ゴールドだよ
612ツール・ド・名無しさん:2013/07/15(月) 12:44:10.50 ID:jqWSzn5M
613ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) 00:30:51.13 ID:???
青点滅は渡ってる途中の歩行者に
そろそろ赤に変わるから早く渡り切りなさいと促すものであり
横断歩道に差し掛かっていない者にはもう変わるから渡るなという警告でもある

>>607-608
横断歩道での自転車は自転車専用の通行帯が無い限り
自転車から降りて押して渡らなければならない
614ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) 01:19:42.98 ID:???
>>607-608
>横断歩道での自転車は自転車専用の通行帯が無い限り
>自転車から降りて押して渡らなければならない
ダウト。
歩行者優先で乗車したまま渡って良くなった事も知らんのか?
615ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) 01:24:46.67 ID:???
どうせ徐行なんだけどな
616ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) 01:33:44.89 ID:???
>>615
降りる必要がないと言ってるんだけど文盲かアスペなの?
617ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) 01:41:39.34 ID:???
>613からの流れが読めないヤツ
618ツール・ド・名無しさん:2013/07/17(水) 07:44:47.91 ID:???
自転車の行動に問題あるのは確かだけど
信号がどうとか事故の過失割合じゃなくて
逮捕されたのは車が事故現場から逃走したから
619ツール・ド・名無しさん:2013/07/17(水) 08:23:34.02 ID:???
チノパンなら・・・
620ツール・ド・名無しさん:2013/07/17(水) 10:49:09.71 ID:???
カトパンが好き
621ツール・ド・名無しさん:2013/07/18(木) 00:58:05.60 ID:???
>>619
ヒトゴロシ
622ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 05:53:15.90 ID:???
自分のルイガノMTBもメーカーに問い合わせたら、このビアンキに付いてるタイプのフロントフォークって事だった。

心配になって点検にアサヒに行ったが分解は出来ないとの事
仕方ないので車に積んで有名店に持って行ったが断られた
理由は3つ
1.まずは分解マニュアルなどが存在しない
2.分解するための専用工具がメーカーから出してない
3.不具合を見つけたところで補修部品がメーカーから出してない
623622:2013/08/11(日) 06:01:06.63 ID:???
仕方ないので自分で分解してみた

フォークの上の蓋はプラなので割れてしまった
バネが錆びて半分以下の細さに痩せて危なかったよ

家の玄関で室内保管で殆ど乗ってなく放置
雨天未使用
買ってから6年で走行距離は2千キロ
外観は全く錆なし

水がフロントフォークに入る理由が分からない
結露か過去に3回ほど水洗い洗車した時かな?

これはどう考えても欠陥商品だと思う
どうして無償回収しないのかな?
今でも乗ってる人は危ないでしょ
624ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 07:24:21.28 ID:???
他でやったら?
自板じゃ安物サス買った時点で見放してるので共感は得られないと思うよ。
625ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 10:02:49.18 ID:kTFcA56N
見放してるのは自板の総意じゃなく、自板に住み着く業者側の総意な
626ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 10:35:06.11 ID:???
実際共感得られたことないじゃん
627ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 15:17:23.33 ID:???
まーた始まった
628ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 18:17:02.12 ID:???
無職の63歳に1億の価値があるとでも?
629ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 18:40:20.25 ID:???
ビアンキ撤退しろ
630ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 18:45:09.06 ID:???
こんなところじゃなくて直接言ってみろよキチガイ
631ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 19:49:22.93 ID:???
>>625

アカい弁護士と、クロい保険屋さんガンバレー
632ツール・ド・名無しさん:2013/08/13(火) 09:08:10.29 ID:???
で、控訴後の半ケツは出たの?
633622:2013/08/14(水) 00:01:03.85 ID:???
メーカーの敗訴
634ツール・ド・名無しさん:2013/08/14(水) 01:14:52.08 ID:???
>>633
控訴の意味わかってる?
635ツール・ド・名無しさん:2013/08/14(水) 10:12:21.65 ID:???
裁判で騒がれたせいか安物ブランドのイメージが強くなったな
636ツール・ド・名無しさん:2013/08/15(木) 02:04:23.71 ID:???
ソフトウェア会社の社長で、休日には数十万もするロードバイクにも乗ってる人が
通勤で愛用しているバイクが安物のわけないだろ〜!!
637ツール・ド・名無しさん:2013/08/15(木) 14:31:28.00 ID:???
このクロスバイク8万て聞いたよ
638ツール・ド・名無しさん:2013/08/15(木) 17:17:38.18 ID:???
この原告が、プロショップの仲間とサイクリングするときに乗っていたロードバイクは70万円ですよ
639ツール・ド・名無しさん:2013/08/15(木) 17:42:42.51 ID:???
バカだからビアンキは安物のぼったくりメーカーだって知らなかったんだろ
640ツール・ド・名無しさん:2013/08/15(木) 22:11:29.09 ID:???
イタリアの職人()謹製
641ツール・ド・名無しさん:2013/08/16(金) 12:07:18.27 ID:???
というか今の時代に職人のハンドメイドなんてないだろ
642ツール・ド・名無しさん:2013/08/16(金) 16:48:01.74 ID:???
つ 競技用ピスト

まあ基本特注なのでネット販売の大量生産品は皆無だな
643ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 15:20:31.24 ID:???
こういった無責任なメーカーは賠償させるべき
こんな欠陥品を売りっぱなしで逃げる業界なんてありえない
回収&賠償するのが当たり前

悪徳なメーカーを訴えて、明らかな欠陥車や粗悪自転車は世の中から追い出すべき
644ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 16:19:23.43 ID:???
はい、次の患者さんどうぞ
645ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 17:12:48.10 ID:???
このスレで工作してた関係者の情報も
今回の2ちゃんの個人情報流出事件で漏れてるかもな
646ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 19:04:42.62 ID:???
>>645
流出した●持ちの個人情報には住所もあるわけで
さっそくストリートビューで自宅が晒されてるんだが
わざわざ金を払ってまで2ちゃんをやる余裕があるのに
住んでるのは昭和の臭いがするアパートだったりする

自宅で内職的に、扇動工作をしていたのかと思うと
あまりに哀れで涙が出てくる…わけないな
647ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 13:17:42.35 ID:???
製造物責任法
648ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 15:46:52.05 ID:???
地裁→高裁→最高裁

まぁ、どの道通っても賠償額の変更だけで、敗訴でしょ
販売会社はトンズラすっかもな
製造元に請求する事は可能だけど

さてさて、ビアンキ本社はどうするか?
649ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 21:07:23.09 ID:???
>>648
社会経験のないヒキコモリの妄想は夢があるな〜
650ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 21:44:04.01 ID:???
この裁判でも、左巻きの連中に弁護士共々
「絶対に負けるわけがない」と息巻いていたのに
蓋を開けてみればこのザマですから

【社会】 君が代訴訟、教員らの敗訴が確定…最高裁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378372016/
651ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 23:46:15.78 ID:???
>販売会社はトンズラすっかもな

当時の企画販売(アキボウ)は待避済み。
まあCEJが別の裁判起こす可能性が十分あるけど。
652ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 09:05:37.29 ID:???
人の命がかかってるのにビアンキはどうして回収リコールしないの?
家電、パソコン、バイク、車、化粧品、国内メーカーの自転車でも回収リコールするのにビアンキはしないって通用するの?
日本人をバカにしてるんだね
海外なら欠陥を分かってて放置はありえないよ
653ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 13:32:29.49 ID:???
>>652
ビアンキは完成車で売っても、パーツが問題なのでパーツメーカーがするべし!ってスタンスだろう
654ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 15:35:04.68 ID:???
ビアンキ以外でも同じサス使ってるしね
俺のGTもそうだった
655ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 03:15:49.99 ID:???
デローザのロードまで持ってるような人が
何年も屋外駐輪してサビついたクロスバイクを
また通勤で乗ろうなんて普通は考えないものな
656ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 09:58:44.20 ID:???
整備不良の自爆事故
657ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 12:55:12.80 ID:???
裁判で勝ってから文句言えよ
658ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 16:29:16.07 ID:???
>>653
それはおかしいね。
だってメーカーは使う部品が問題ないか調べる義務があるよね。
製品として売る以上、絶対に責任があるよ。

自動車や家電なんて自社製の部品なんてあまりなくて下請けやOEMだが賠償や回収はメーカーがする。
ここまで無責任なメーカーは問題ですよね。

あの怪我した社長は好きなタイプではないけど、あの人の主張が絶対に正しいと思う。
659ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 17:11:03.67 ID:???
でも整備不良だからね
自己責任でしょ
660ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 18:40:15.17 ID:???
ま、これはどう頑張ってもひっくり返らない裁判だな
661ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 19:48:33.32 ID:???
>>622-623
ひどい設計やな
安物だからって意見も多いけど定価10万近くの自転車なんてそもそも安物じゃねーし
662ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 23:57:38.46 ID:???
>>659
あのサスは整備出来ないらしいよw
初めからメーカーも消耗品すら用意してないし
663ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 00:01:43.91 ID:???
>>659
整備しないと抜けてしまう構造が欠陥と判決が出ましたが何か?
664ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 00:06:54.70 ID:???
>>661
70万円のデローザにくらべたら安物だけど、イタリアの職人が造っていると信じていた自称被害者の社長さんに謝れ!!
665ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 00:09:32.98 ID:???
http://www.jbpi.or.jp/_data/atatch/2012/04/00000636_20120406161756.pdf

アカいミドリの弁護士「新しい飯のネタができたぞー!」
666ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 00:46:30.29 ID:???
クロスで7〜10万なら確実に高級車だw

俺なんて右京が宣伝してたUGOのルックMTBに10年乗ってるぞ
たしか3万くらいだった
通勤に使ってるから当然雨ざらしだがギア以外は何ら問題ない
667ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 00:57:29.59 ID:???
6年落ち、おまけに屋外放置でサビだらけのクロスだけどなw
668ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 01:07:00.43 ID:???
画像見たけどサビなんてほとんど無いじゃん
669ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 02:22:26.79 ID:???
だよな
サスペンションだってピカピカで新品同様だった
670ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 03:49:52.28 ID:???
なのに
サスロッド、コイルは錆びて朽ちていたというナゾ
671ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 06:12:02.56 ID:???
>>663
>整備しないと抜けてしまう構造
だから整備してなかったのも要因だよね
どんなものでも整備しなかったら不具合が生じるのは当たり前だ
672ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 06:12:23.98 ID:???
だって水が溜まって抜けない欠陥構造なんだもん
673ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 06:54:34.07 ID:???
つまり整備してれば抜けなかったってことだよね
674ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 06:59:53.96 ID:???
欠陥構造による事故をメンテ不備に責任転嫁することは出来ない。
675ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 11:00:54.67 ID:???
広告代理店にカネ注ぎ込んで工作するほど
販売側に金をかける気が無かったのが敗因だな
もっとマスゴミ使って被害者バッシングすれば良かったのにw
ネットでチマチマセコく工作するだけじゃ無駄だってこった
676ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 13:09:58.40 ID:???
同じ構造のジャイアントのRSTのフロントフォークも中に錆び水が入ってた
雨なんて一回も濡らしてない
保管は倉庫の中でほとんど走らずに放置状態
ショップ曰く気温差の露付きで水が溜まったみたい

ジャイアントにもRSTにもスプリングも外せば割れるプラのトップキャップもゴム類も何一つ補修部品は販売も取り扱いもしていない
死にたく無いのでリジットフォークに変えたが費用が全額自分持ちなのは納得いかない
677ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 13:12:23.17 ID:???
>>670
水が溜まるが抜けないって構造欠陥だからね
678ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 14:27:50.77 ID:???
>>676
勉強代と思うしかないな。
679ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 14:43:23.34 ID:???
酷い欠陥放置してきたビアンキが販売停止にならないのか謎
680ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 14:49:34.85 ID:???
消費者庁にでも凸ってみれば?
681ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 15:53:08.72 ID:???
10万の街乗り自転車が7年で重要部品が大破損するってのは賠償責任するのは当たり前
しかも街乗りにしか使ってないならメーカーは一生償うべき
682ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 18:20:40.99 ID:???
ノーメンテノーライフ
683ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 19:13:58.93 ID:???
同じ車種は回収しないの?
危ないじゃん
684ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 19:56:42.44 ID:???
実際に事故多発してればさすがに回収になるだろ。
報道から2年以上経っても回収にならないって時点でたいした危険ではない証拠。

CEJからしてみれば報道してくれたおかげで周知の費用を節約できて儲けものだったかもなw
685ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 21:36:54.08 ID:???
>>678
支払い済みの勉強代を回収しようとカイジョーさんが必死だよね…
686ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 01:01:47.13 ID:???
ネットでグクるとスプリングのサビとか抜けとか結構ヒットするね
皆、裁判になってるの知らないみたい
687ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 02:56:03.21 ID:???
賠償乞食がルック車を買いに走ったと聞いて
688ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 06:16:01.94 ID:???
コーヒーで火傷したとかと同じレベルのクレーマーだな
689ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 08:17:16.06 ID:???
RSTのサスフォークが付いてるGTのMTBを自分でバラした(自転車屋では部品が入手出来ない理由で断られた)
結果は右のスプリングが折れて切れてた。
左はかなり腐食して半分以下の細さになっていた。
異音などは全く無いのに中身は腐ってたのが恐ろしい。
しかし雨天未使用で何故水が入ったのか不思議です。

なおスプリングが欠品との事で取り寄せ不可でした。
仕方ないのでサス無しフォークに付け替えて貰いました。
工賃込みで18250円でした。
690ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 10:04:28.06 ID:???
雨とか関係なく結露で水溜まっちゃうんだろうな
691ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 12:40:58.63 ID:???
このコメントは管理人のみ閲覧できます
692ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 19:34:49.75 ID:???
>>690
グリスが格別安物でなくても、2〜3年で乳化するのは避けられず
防水潤滑の役目を果たさなくなるからね。
693ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 19:48:23.17 ID:???
1.スプリングが切れても抜けない構造にする
2.水が入らない構造にする
3.水が入っても抜ける構造にする
4.錆びにくい素材を使う
5.事故が発覚してから速やかにリコールする

上記を一つでも対策してれば事故は起きなかった

同じフォークが抜ける事故は何軒もあったのを知りながらリコールしなかった
で、あの悲惨な事故が起こった
ビアンキとRSTは未だにリコールしてない悪徳な会社である
694ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 20:06:38.51 ID:???
タラレバで訴えるとか、どこの南朝鮮だよ
695ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 22:38:25.36 ID:???
常にタラレバで考えなきゃならんのは企業側
696ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 22:45:39.39 ID:???
うは、なにこの社会経験ナッシングな発言はw
697ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 22:48:06.05 ID:???
通販購入で保証書も未記入だっタラ
6年も雨晒しで屋外放置されレバ
698ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 05:34:15.74 ID:???
製造物責任法

保証書も雨も関係ない


そもそもクロスバイク(シティサイクル)は通勤、通学、買い物などに使う為の自転車
雨に濡れる前提の使用が基本

なお被害者の自転車は屋根付き保管、一般的メンテナンスもしていた

この被害者が事故になる前に全く同じ不具合での事故が何軒も報告されてたが対応しなかった
なお今でも回収やリコールなど全くしてなくてユーザーが危険に晒されてる
699ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 08:41:16.95 ID:???
ビアンキが真面目に訴訟リスクを想定して適切な対応していたら
むしろ評価は上がったかもしれない、残念ながら結果はイメージダウン
700ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 09:02:56.00 ID:???
イメージダウンどころか初め国に隠してた隠蔽体質会社の自転車なんて誰が買うよ
701ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 10:13:49.50 ID:???
俺が買う
てか 既に買った
702ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 16:02:17.85 ID:???
団塊の小金持ちのニワカ層が縮小傾向なのは織り込み済みだしだしな

50過ぎて自転車に乗り始める爺さんが、ポンと現金一括で80万円近くする
ロードバイクを買って、上から下までサイクルウェアでビシッとめかし込んで
走行会に参加してみたりするのが異例すぎたわけだ
703ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 20:24:56.96 ID:???
つか裁判負けたのに何故リコールしない??
ビアンキって中国企業みたいな会社だな
これからどんどん死傷者でるかもしれんのに
704ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 20:32:07.63 ID:???
本当に負けたのは…
705ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 20:35:42.13 ID:???
>>703
ビアンキが中国企業みたいな会社なら
それを訴えてるのは朝鮮人みたいな社長だしなw
706ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 20:55:20.37 ID:???
ビアンキじゃなくサイクルヨーロッパがリコールするんじゃないの?
707ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 21:00:12.95 ID:???
ビアンキ叩き厨には、それが分からんのですよ!
708ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 22:52:37.01 ID:???
例えばルノーやらシボレーがブランド名だけ貸して下請けに作らせてる自転車が故障したとして
乗ってた奴が怪我しようが障害残ってしまおうが名前を貸してる側に責任は無い
下請けのサイクルヨーロッパに名前を貸して自転車を作らせてたビアンキもこれとほとんど同じ
709ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 23:13:25.15 ID:???
リコールしろよ
710ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 23:16:27.77 ID:???
>>709
オマエの両親も、同じ思いだろうw
711ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 05:51:42.08 ID:???
サイクルヨーロッパは下請けじゃない。
サイクルヨーロッパがビアンキのブランドを持っている。
712ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 06:33:07.37 ID:???
ビアンキの名前を使える権利を持ってるのではなく
ビアンキそのものを持ってるってこと?
713ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 06:57:10.77 ID:???
>>712
ggrks
714ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 09:20:31.91 ID:???
下請というよりODMに近いんだろう、お任せで作らせてビアンキ印認めたのが
サイクルヨーロッパ
715ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 10:26:57.09 ID:???
リコールの連絡が無いなぁ
早くリコールしないと危ないよ
716ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 19:44:36.65 ID:???
>>715
自分の心配したら?
717ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 20:40:45.57 ID:???
ノーメンテ、ノーライフ
718ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 20:56:15.95 ID:???
>>717
車椅子で第二のバイクライフを送っているだろう
あれ、イタリア製ロードバイクより高いんだぜw
719ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 09:46:26.87 ID:???
ノーメンテ ノーライフ
720ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 10:17:02.33 ID:???
ビアンキのMTBのデザインと色が一番かっこいいよな。
721ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 13:17:41.25 ID:???
それはない
722ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 14:59:57.42 ID:???
チェレステブルーと黒をメインとしてる色のフレームがかっこいいのは同意する
723ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 20:41:39.98 ID:???
で、素人さんがイタリアの職人が〜って欺されて買っちゃうんでしょ?
724ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 16:19:32.38 ID:???
メンテというがこのサスはメンテすらできない設計という
725ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 00:01:15.57 ID:???
素人が分解すると、それが原因の事故だとメーカーは逃げる

プロに点検頼むと部品の入手不可だとかマニュアルが存在しないからと断られる

クロスバイクは一万以下からあるのに10万もする商品が簡単に壊れる

メーカーは反省が一切なく部品の交換すらしない

もちろん裁判で被害者の全面勝訴
  ∧_∧
  <`∀´>
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_謝罪と賠償汁
  \/    /
727ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 09:23:26.46 ID:???
零細ばっかでリコールなんてしたら潰れちゃうのが自転車メーカーだから
728ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 17:55:50.50 ID:???
でもやらないと今のカネボウみたいにさらに大きなつけが回って来るんじゃね
729ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 18:58:32.56 ID:???
>>727
別に潰れてもいいけど?
何で客がメーカーの懐を考えなきゃダメなの?

潰れるのが嫌ならマトモな安全な自転車を作ればいいだけ
730ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 22:06:01.21 ID:???
潰れるのが嫌でリコールやらないのは、あくまでメーカーの都合じゃん
クルマみたく行政に指導されないからやりたい放題
731ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 23:03:03.02 ID:???
イタリア製と言えば、自転車以外では、例えあったとしても、
壊れやすいと敬遠することが多いだろう。
これからは自転車もイタリア製はやめておいた方が良いと思う。
732ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 23:29:27.91 ID:???
それじゃあずっとブリジストンの自転車だけ乗ってりゃいい
日本製と比べて壊れやすいのが嫌とか言ってるならお金持ちさんもフェラーリとかに乗れないですね
733ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 20:52:36.29 ID:???
つか製造物責任法があるだろ
売り逃げは許さん法律があるのにな
海外なら確実に集団提訴になってるわ
日本人だから泣き寝入りを狙ってるんだよ
734ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 22:06:45.41 ID:???
>>733
海外でも同じサスが出回ってるが集団提訴になってるか?
735ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 23:05:24.53 ID:???
>>734
裁判になってるが?
736ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 23:16:50.25 ID:???
>>735
海外で?
737ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 01:43:04.43 ID:???
>>735
ソース出せやごらぁ
738ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 01:52:32.97 ID:???
海外で同型サスフォークでの訴訟や判決事例があったなら
目敏い東京海上やアカいミドリの弁護士が見逃しているわけないずら
739ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 05:28:34.88 ID:???
「集団提訴」になってるか?と聞いたんだよ。
個別の裁判の話なんて聞いてない。
ちゃんと「集団提訴」の事例をあげてくれ。
740ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 06:37:35.54 ID:???
ドヤ顔の文盲…
741ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 09:25:58.14 ID:???
たまたま事故がなかっただけじゃね?
アメリカなら脚立から落ちただけで裁判だぞ
しかもすんごい賠償金勝ち取ってるw
そんな裁判が山ほどあるからな

そんな国民がサスが抜けて怪我して泣き寝入りなんて1000%ないなw
742ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 11:36:13.85 ID:???
日本人なら泣き寝入りすべきだよ、ビアンキ様に楯突くんじゃねえ
743ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 11:47:09.04 ID:???
>>741
何をご都合主義な妄想振りまいてるんだw
件のサスはTREKも使ってたんだぜ。事故事例もある。
なのに集団提訴なんて起きてないんだよ。
訴訟大国のアメリカでさえその程度の問題としか認識されてないってこと。
744ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 12:32:25.75 ID:???
サス破損がすべて事故になるわけもなく、さすがに集団訴訟はないだろ
個別の訴訟程度ならゴロゴロありそうだが
745ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 00:35:11.49 ID:???
>>743
実際に、米国で同型サスを載せたTREKのユーザーが危険性を動画で告知し
メーカーと争っていたが、和解しちゃってるからな

畢竟、とかく自分の責務は棚上げして他者(この場合は製造者と販売代理店)
の責任だけを執拗に追求する米国でも、乗り手が勝訴するような事例ではなかった

況んや、日本で事故状況にも不可解な点が多いこの事例においては
被害者側が全面的な勝訴に持ち込めることはない
746ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 01:07:58.86 ID:???
和解に出来なかったビアンキが無能なんだよ
747ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 01:10:37.18 ID:???
>>746
和解するつもりが端からなかったのは、原告側なのだが?
748ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 07:45:45.23 ID:???
>>745
それ和解するのに数百万取られたって話じゃなかった?
749ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 07:47:30.03 ID:???
>>747
余裕で億が取れるのに誰が安い金で和解なんてする?
750ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 08:37:10.71 ID:???
賠償乞食ッパネエっすよw
751ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 09:08:33.44 ID:???
少し前にニュース見たが
これは酷いわな

完全に構造欠陥

よくこの構造で発売したな
信じられん
752ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 09:17:10.57 ID:???
などと意味不明の供述をしており動機は未だ不明
753ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 09:59:30.25 ID:???
ノーメンテ ノーノーマルライフ
754ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 10:04:15.35 ID:???
メンテって言ってた奴は本当に馬鹿だよね
http://www.youtube.com/watch?v=3vZb2olDSR4

散々サスのメンテは非現実的って言われてたtのに。
755ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 11:12:28.37 ID:???
サスを数年間も使いっぱなしで大丈夫だと思ってた奴も馬鹿だけどね
メンテができないならサスは長くても3年で使い捨てなのに
756ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 11:30:40.81 ID:???
3年で使い捨てなんて事はないんだけどね
757ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 15:08:18.37 ID:???
3年で廃棄レベルの自転車を売りに出すのは犯罪だろ
758ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 15:50:29.70 ID:???
10万の街乗り自転車が3年で寿命?
その時点で欠陥品が確定ですな
ロッド1本付けるだけで他社は20年でも持つわ

そもそもメンテすら出来ないサスを付けるな
759ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 19:47:16.97 ID:???
こないだ街乗り安MTB買ったんだけど3年で壊れるの?
基本室内保管で出先で宿泊する時外駐輪なんだけど
760ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 20:16:04.73 ID:???
>>759
安心しろ
ホームセンターのルック車でも10年持つ
761ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 21:15:34.21 ID:???
嫁の1万以下のママチャリは15年目だぞw
外観サビサビだが普通に毎日使ってる
762ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 21:19:54.74 ID:???
この事故が報道される前までは
中国製ビアンキ乗りたちは「確かに生産は中国だが設定はビアンキ本社だ!だから自分のビアンキもイタリア製だ!」と主張していた
しかし今は手のひらを返したように「(日本向けは)中国製だから、中国設計だから折れたんだ!」と主張している
つまり自分のチャリが中国設計の中国製と認めたわけだ
763ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 21:23:07.81 ID:???
設計も中国なんだ
サイクルヨーロッパジャパンかと思ってた
764ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 01:29:56.89 ID:???
>>758
みたいなバカも自転車板にいるのに驚いた
765ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 03:13:20.42 ID:???
世間の常識で判断されちゃうとビアンキに勝ち目はありません
766ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 03:22:47.17 ID:???
世間の常識

「ビアンキは老舗だし、イタリアの職人が作ったものなので非常に信頼していた。」(中島さん談)

http://www.dailymotion.com/video/xctluq_bianchi-rstyyyyyyyyyy-1-2_news#.UVAJYjdv6jg
767ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 03:42:08.09 ID:???
>>766
2chの関連スレやまとめサイトなどでは
原告側に有利な内容へと書き換える工作をするのに
原告に不利益な動画が公開されているサイトには
削除要請をださないのはどうしてなのだろうね?
768ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 04:35:56.92 ID:???
まぁ俺も初めて買ったルイガノMTBはカナダで作ってると思ってたわ
後日フレームにメイドイン台湾のシールを見つけてショックだった
しかし当然ルイガノの台湾工場で作ってると思ってたわ

チャリオタクになった今は企画物でジャイアントあたりで作ったと分かるが一般人は知らないが普通

どちらにしてもメーカーが責任取るべき
メーカーは安全かどうか検査してから売る義務があるからね
769ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 04:39:34.12 ID:???
>>767
それは中の人が工作しているからだよ

この裁判で被害者が勝てば一般消費者は大きなメリットがあるからね
粗悪自転車を世の中から無くしたい
売り逃げは許せない
770ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 04:47:51.78 ID:???
>>768
>チャリオタクになった今は企画物でジャイアントあたりで作ったと分かるが

ゼンゼン分かっちゃいねえくせにナニ言ってんだw
771ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 04:49:31.82 ID:HA1/qVPb
それは中の人が工作しているからだよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
//   // //   // //
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ //   //
/// ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    //
 |  \_/  ヽ    (_ _) )  //
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ     //
 //__) ノ    ))   ヽ  //
 
772ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 05:02:09.44 ID:???
人を指さすな
773ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 05:03:38.45 ID:???
>>768
GIANTのロゴがついたバイクでも、普及価格帯より下のランクのバイクは
傘下や協力企業によって製造、組み上げられているのだけどね。

2ちゃんでは馬鹿にされがちなルイガノでも、ガノはほぼ全てのライン
ルイガノも一部の高価格なバイクは、台湾TRIGON製造のフレームで
有名メーカーの大陸製よりも高品質なわけ。
774ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 05:05:16.37 ID:???
ルイガノの台湾工場なんて無いけどなw
775ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 05:09:30.04 ID:???
>>768
>メーカーは安全かどうか検査してから売る義務があるからね

訴訟大国アメリカでは
ユーザーにも自転車の安全を維持管理する責務があった
と和解を宣告しているのだが?
776ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 05:15:24.59 ID:???
それだけ一部のマニアしか何処で製造してるか知らないって訳だな
777ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 05:21:47.42 ID:???
>>775
ソースは?
778ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 05:22:54.31 ID:???
>>776
マニアじゃないよ
業界人だよ
779ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 05:25:16.57 ID:???
チャリオタクになった今は(キリッ
780ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 05:26:31.87 ID:???
>>777
TREKの同型フォークの事故動画からリンク辿ってごらん
781ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 05:27:49.75 ID:???
>>776
オマエ、どこの板でカキコしてんだ?
巣に帰れよw
782ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 05:29:52.93 ID:???
>>780
link張れよクズ
783ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 05:35:15.91 ID:???
>>780
Bike Forumsでも、ここと同じように告発した自称被害者が
逆に、タコ殴りにあって削除していたかと
784ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 06:01:22.31 ID:???
>>780
は?全く事例が違うだろ
785ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 06:02:58.62 ID:???
お前ら和解の意味わかってる?
米国は数十億で和解なんてザラだぞw
786ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 06:30:00.50 ID:???
>>785
アメリカは、和解条件の決定権が判事にあるけどな
懲罰的な制裁を、自国企業に下すことは極めて異例

だから、TREKには実害の補償しか要求していないわけ
787ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 06:43:30.14 ID:???
1億5千万って安すぎるよな
被害者が年配だからか?
788ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 06:46:11.57 ID:???
被害者が強欲だからじゃね?
789ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 06:49:33.25 ID:???
底辺は金額に単位を添えない…法則どおりでワロタw
790ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 06:56:48.96 ID:???
裁判負けた分際でネットでグダグダと愚痴る業界人に笑える
791ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 07:10:54.28 ID:???
何を言ってるんだこいつは
792ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 07:13:07.55 ID:???
>>790
東京地裁の一審だからなw
まだまだ道のりは遠いぞ!ガンバレ工作員!
793ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 09:01:45.06 ID:???
被害者は金持ちだから徹底的に裁判で戦うだろうな

頑張れ被害者!
794ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 10:56:42.88 ID:???
結審する前にSEJは潰れるんだろう
795ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 00:13:10.94 ID:???
〜だろうな
〜だろう

(笑)
796ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 19:11:28.52 ID:???
各代理店が秋のサイクルモード出展を見合わせる中で
東京と大阪の両会場に出展するのかSEJ
797ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 01:06:07.41 ID:???
SEJ!

SEJ!

SEJ!
798ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 21:00:12.47 ID:???
知人がこの事故に関して、被害者が自転車を雨ざらしにしていたのが悪いと話していた
因みにビアンキ乗りだ
ロードにせよクロスにせよ、雨ざらしが原因で故障とかあり得る?
盗難の原因にはなるだろうけど
799ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 21:17:06.16 ID:???
パーツが錆びて腐ればありえるでしょ
800ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 21:43:41.89 ID:???
雨ざらしでも普通のリジットフォークなら重症を負うような故障なんてほとんどしないさ
雨ざらししてたのがサスフォーク付きチャリだから危ないんだよ
サスが付いてりゃリジットなんかより数十倍も手間かかるのにフォーク交換するでもなくただのママチャリ感覚で扱ってた被害者が悪いっていうのは良く考えりゃ当たり前のこと
801ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 23:00:22.77 ID:???
雨じゃなくとも結露でも錆びる、6年程度の経年劣化で抜けちゃう構造が悪い
802798:2013/09/27(金) 23:51:11.17 ID:???
なるほど。また一つ勉強になったわ
803ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 13:50:24.98 ID:???
このスレでも何回か話題になったけど雨天未使用で室内保管でもサスを分解したら錆びてた書き込みが複数あるから構造の欠陥だろうね
普通は水が入らない様になってるか、水が抜けるようになってる

あと致命的なのは抜け防止対策がされてない
バネだけで耐えれる訳が無い
804ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 13:52:27.48 ID:???
>>798
ジャイのROCK(3万相当)は雨ざらし12年目で故障なし
それが当たり前
805ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 14:49:36.21 ID:???
>>804
いっぺん死んだ方がいいよ
806ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 16:37:17.47 ID:???
12年前とか言うとまだ低価格帯MTBにエラストマー式サスを使ってた頃だと思われる
エラストマーならそりゃバネ使われてないんだからサス抜ける心配なんて皆無に等しいわ
807ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 17:58:32.74 ID:???
>>806
バネ使ってますが?
808ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 18:10:48.22 ID:???
>>807
それはイタリア製か?
809ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 19:10:55.00 ID:???
ROCK4100のフォークはRSTの問題になったフォークとほぼ同一構造だね
アーチが付いてて下に水抜き用ボルトも付いてる分某10万クロスのそれより安全だわ
810ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 19:16:08.65 ID:???
>>809
ROCK4100のフォークはCAPAかな?それなら同一構造じゃないよ、ちゃんとロッドで繋がってる
811ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 19:20:48.26 ID:???
ジャイは自社で作ったんだから事故ったら責任取るのは当然
ビアンキはステッカー張るの認めただけで自転車にはノータッチ
責めるのは可哀想
812ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 19:41:47.95 ID:???
>>811
まだ理解できて無いのなw
ホント、どうしようもない馬鹿だな
813ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 19:43:30.75 ID:???
本来責任を問われるのはサスペンションメーカーな訳だが理解できてないのはどっちだろうね
814ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 19:55:13.26 ID:???
ビアンキはステッカー張るだけの欠陥自転車
815ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 21:06:12.21 ID:???
イタリアの職人が(ry
816ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 21:34:48.89 ID:???
>>815
弁護士の入れ知恵なんだろうが、本人も事故前にデローサのロードにも乗ってたんだし、さすがに分かってるだろ
817ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 23:03:59.94 ID:???
>>816
まぁそうなんだよな。

ビアンキって名前は信用の標的として機能するし、ビアンキはそれを利用して商売してる。
法定戦術として原告は、ビアンキの商標を信用したと言った方が当然に有利な訳で。
818ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 01:25:17.29 ID:???
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。テポドン叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
819ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 09:48:01.17 ID:???
>>817
車体ごと前転しても外れなかった、シマノのSPDクリートも訴えるべきだな
820ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 03:47:44.12 ID:???
大阪人には残念だがここ最低50年は愛知より東の時代が続くだろう
東京-名古屋リニア開通バブル、東京五輪バブル到来、東日本大震災復興支援強化他諸々
東京は今以上に安定した未来が約束されてるのは間違いないし個人的には興味が無いが
東京以上に目覚ましく発展するのは世界遺産に登録された
富士山のある東海(静岡、山梨など)地域や、リニアで盛り上がる中京地域(愛知など)、
そこの地域が東京、関東と手をガッチリ組み目覚ましい発展が約束されるのは確実

その逆で大阪といえば、視野の狭いローカル気質が抜けない小さい殻の中で
関東ガー(悪い)、東京ガー(悪い)、名古屋ガー、なんていまだに言ってる気質
そんなこと言っていると、そのうち福岡にまで追い越される事になるぞ
九州の人は自分達の立場をちゃんと理解出来ている人が多いし、都会での適応能力は優れている
変なプライドがあるんだよな大阪人って、だから今回みたいに出来ない事と分かっていても背伸びしてやるから後の始末が悪くなる
その逆に大阪より優れている兵庫の県民は割と違うんだよな適応能力がある、だから全国的に見ても割と嫌われていない。

何時までも東京ガー(悪い)、関東ガー(悪い)、東北の放射能ガーの小さい考えは止めない限り大阪の発展は望めないよマジで。
821ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 08:08:28.77 ID:???
わかったわかった
じゃあイタリア風の職人てことで手を打とう
822ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 14:53:32.95 ID:???
>>821
イタリアで修行してきた職人じゃあだめですか?
823ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 15:49:36.22 ID:???
現状アジア圏よりイタリア職人の信頼度のほうがはるかに低いのは
認識して当然のことである

欠陥故障の発生しやすいイタリア製という認識の元で購入したのであれば
6年も使い続けた原告の過失は重大
824ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 18:24:13.73 ID:???
>>822
おいおい、そりゃ原告の社長さんが、デローサを買ったマツナガさんのことかい?
825ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 20:08:35.32 ID:???
商品回収しないのかな?
いくらなんでも酷くね?
826ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 21:32:24.71 ID:???
>>825
電動車椅子がか?
827ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 22:03:00.26 ID:???
>>825
(重要)自転車をご使用のお客様へのお願い
ビアンキクロスバイクのフォーク折損事故等をうけてフロントフォークに限らず全ての部分で
使用過程での日常点検の徹底をお願いいたします。
誤った使用や保証期間経過後の放置使用などにより重大事故につながる可能性もございます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いくらなんでも酷くね?
828ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 03:10:28.54 ID:???
>>827
こりゃ最低な企業だな
日常点検でフォーク抜け事故が防ぐ事が出来たとは思えないが
829ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 09:22:40.81 ID:???
ものすごい言いぐさやな
点検も整備も満足にできないパーツを使っていたくせに
830ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 11:22:33.01 ID:/VIT/C8l
売れたらオッケー!!後のことは知らん!!てのが業界のモラルよ。
PL法は形だけ〜。
831ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 11:51:29.90 ID:/VIT/C8l
消費者も賢くなれ!具体的には、自分でメンテナンスできるようになれ!
近所のオッチャンの店は全然あかん!RSTのクソフォークの分解するより、買い換えろ!
リジットにしとけ!ある意味安全だけど、やる気なし!そんなもん。
自転車でスピード出すな、アホか、アホの集団〜てのが社会の見方。むなしい。
832ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 14:49:36.47 ID:???
ムチャクチャだなぁ
ビアンキなんて乗ってたら何か車体に問題あってもオーナーの責任にしてくるだろうなぁ
常識的にフロントフォークを分解する人なんて少ないだろうに
少なくとも私が買った店では分解メンテは断られた

それだけ客の責任にするならジャイアントの一部車種みたいに対面販売のみにしたらいいのにね
833ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 15:11:36.18 ID:???
まぁビアンキに限った事ではないわな
ようするに自己責任で乗れってことさ
834ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 16:24:01.85 ID:???
日本ではPL法(製造物責任法)があります

無責任な商品は売らないで下さい

まともな品だけ販売を

法に従って、きちんと責任を取ってください
835ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 17:03:08.35 ID:???
PL法なんてあっても五体満足でいられる保障はないという好例だね。
836ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 17:24:41.53 ID:???
悲惨な事故だよね ワシなら100億円もらっても嫌だ
837ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 20:03:10.06 ID:???
酷い企業だよね
838ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 21:41:08.21 ID:???
PL法って賠償責任明確にしてるだけだからね。
自衛しなくても絶対安心な世の中なんて絶対ないから。
メンテもせず怪我もしたくないなら「乗らない」以外の選択肢はないよね。
839ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 22:05:34.45 ID:???
>>838
既出だがメンテはしてましたよね?

フロントサスはメンテなんて元々が出来ない仕様ですよ
個人が勝手に分解したら保証もなくなります
840ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 03:29:03.38 ID:???
ビアンキは買わない乗らないが自衛になるよ
841ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 10:50:44.70 ID:???
>>839
だからメンテしたところが訴えられるべき
842ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 10:52:13.71 ID:???
誤→ところが
正→ところに
843ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 12:11:20.67 ID:???
俺は乗るから別にお前らは乗らなくてもいいよ
844ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 14:28:13.64 ID:???
>>842
正→ところが
誤→ところに
845ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 22:01:14.16 ID:???
>>839
フロントサスの異常に気付かないようなメンテはメンテとはいわないんだよ。
846ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 22:17:23.95 ID:???
メンテができないメンテができないと盲目的に言ってるけどさ
異常に気付いてて明らかに危険なのにそれでもメンテができないからって乗り続けるのお前ら
原告が異常に気付いていたかは定かではないけどメンテができないでもできないなりに動きのチェックやらくらいはできるでしょ
847ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 22:46:31.24 ID:???
>>845
>>689を見なされ

YouTubeにアップしている元プロのプロショップ店長も素人が気付くのは多分無理と動画で言ってた
848ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 23:25:50.66 ID:???
だから対面販売にしたら良いと
ちゃんと許可があるし店でしか取り扱いしなけりゃ良い
購入希望者の使用方法から体格まで含めて売る売らないを決めたら良いだけ
849ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 00:57:16.90 ID:???
>>841
イタリア(で修行したという触れ込みの)プロショップのオーナーに謝れ!!
850ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 01:09:10.24 ID:???
いじれないサスなら点検しておかしければ交換するのがメンテだな
851ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 01:34:46.34 ID:???
まぁ、平坦な市街地通勤にロードお下がりのSPDを付けちゃうような
厨房レベルのお爺ちゃんですからw
852ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 13:00:25.69 ID:???
某有名ショップでは分解出来ないから点検出来ませんってさ
どうしたらいいのかな?
メーカーは買ったショップへ行けって言うし
無責任なメーカーだよ
853ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 13:53:44.09 ID:???
体重かけてギコギコいってたら交換すればいんじゃね?
錆びれば気づくだろ
頭と五感を使おうぜ
854ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 13:57:45.49 ID:???
>>853
買ってすぐにキコキコ鳴る仕様のサスもあれば壊れても鳴らないサスもあるが
そもそも勘だけを頼りにしないと危険な部品は世間では欠陥品と言います
855ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 13:58:47.96 ID:???
>>853
中のサビは音だけじゃプロでもわからんわw
856ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 14:13:32.25 ID:???
連投反応早すぎワロタ
もう買ったらすぐに交換しろよ
857ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 14:16:03.13 ID:???
X線で調べたら内部がわかるだろ!
858ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 14:48:21.15 ID:???
少なくとも片方のバネは以前から折れてたんだろ。
流石に何の違和感も感じないっていうのは通じないんじゃないかなぁ。
859ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 16:28:03.11 ID:???
RSTのサスフォークが付いてるGTのMTBを自分でバラした(自転車屋では部品が入手出来ない理由で断られた)
結果は右のスプリングが折れて切れてた。
左はかなり腐食して半分以下の細さになっていた。
異音などは全く無いのに中身は腐ってたのが恐ろしい。
しかし雨天未使用で何故水が入ったのか不思議です。

なおスプリングが欠品との事で取り寄せ不可でした。
仕方ないのでサス無しフォークに付け替えて貰いました。
工賃込みで18250円でした。
860ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 16:28:58.64 ID:???
>>858
両方同時に折れたら?
861ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 17:15:15.69 ID:???
>>852
ヘルメットなんかも、外観がまだキレイだからって
手前で素人判断して、3年以上被っちゃうタイプかい?
862ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 18:24:48.81 ID:???
>>860
前輪を押し込んだら反対に押し返されてフォークごと前輪が抜け落ちた
とおなじくらいあり得ない確率
863ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 18:55:09.13 ID:???
RSTのサスフォークが付いてるGTのMTBを自分でバラした(自転車屋では部品が入手出来ない理由で断られた)
結果は右のスプリングが折れて切れてた。
左はかなり腐食して半分以下の細さになっていた。
異音などは全く無いのに中身は腐ってたのが恐ろしい。
しかし雨天未使用で何故水が入ったのか不思議です。

なおスプリングが欠品との事で取り寄せ不可でした。
仕方ないのでサス無しフォークに付け替えて貰いました。
工賃込みで18250円でした。
864ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 19:17:36.16 ID:???
RSTのサスフォークが付いてるGTのMTBは、中華民国の職人さんが一台、一台手作りで・・・
865ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 21:54:14.33 ID:???
GTはアメリカのメーカーです
台湾のどこの馬の骨かも分からない会社に吸収されようが中華人民共和国のメーカーなんかじゃありません


GTはアメリカのメーカーです
866ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 22:12:25.34 ID:???
>>865
クスクス…
867ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 11:20:16.68 ID:???
俺のGTも同じサスだった
今はもう無いけど
868ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 13:45:53.18 ID:???
頼むからメーカーはRSTのサスを採用しないでくれ
http://blog.livedoor.jp/won_chan/archives/51573596.html
869ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 13:59:21.97 ID:???
言われなくても最近のMTB&クロスにはRST使われてないじゃん
870ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 14:38:01.98 ID:???
Trekは不良があった場合リコールしてるぞ
http://www.trekbikes.com/us/en/support/safety_and_recalls/

RSTサスもいくつか対象になってる
ビアンキは悪どいな
871ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 00:42:06.90 ID:???
>>870
ビアンキ…まだ理解できてねーの?
872ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 15:45:32.22 ID:fubnBXwz
日本向けビアンキには実際のとこビアンキは直接タッチしてないしなぁ・・・
873ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 17:17:03.88 ID:???
>>868
こりゃ酷いな。ブログの人が探究心もあり、しかもかなり弄れる人で良かったが。
874ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 20:35:54.46 ID:???
RST+ビアンキ=死の危険
875ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 22:45:21.56 ID:???
危ないパーツ見つかっても教えてくれないのがビアンキクオリティー
つまり自己防衛するなら関わっちゃダメ
876ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 11:07:47.09 ID:???
RSTは大問題になった不具合があまりに多いから各自転車メーカーから干されてる

しかし部品がかなり安いので儲け主義にはいまだに使われる事がある
877ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 00:34:08.95 ID:BiLQba67
あげ
878ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 00:44:26.55 ID:???
>>876
で?
879ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 09:50:27.22 ID:???
イタリアの職人()が
880ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 11:27:26.03 ID:???
サイクルヨーロッパで台湾の職人が選んだ結果がこれだよ
881ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 19:35:50.95 ID:???
>>880
台湾の職人さんは、Cycleurope ABから要求された予算、仕様、納期に合わせただけなのだがな
882ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 07:31:34.56 ID:???
↓頭の悪い俺に要約して教えてくれ・・・
http://evc.cocolog-nifty.com/okochama/2010/03/post-9482.html
883ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 07:56:55.43 ID:???
>>882
ビアンキの安物クロスなんか捨てちまって、デローサのロードバイクをマツナガで買うべき。

だとさ
884ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 01:22:33.16 ID:???
10万近くするクロスなんて完全に高級品だけど?
885ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 01:33:18.78 ID:extU0RNx
車も買えないような貧乏人にとっちゃそうだろうな
886ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 01:36:18.07 ID:???
>>884
70万円するロードバイクを、即金で購入できるひとにとっちゃ安物だから
庭で何年も雨晒しにしておいても平気なのさw
887ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 02:04:20.94 ID:???
ロードに乗り始めると、途端にそれまで乗っていたクロスを見下すのは
この社長さんみたいな初心者には多いからな
888ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 07:42:03.98 ID:???
がんがん気にせずママチャリ感覚で乗れるクロスはバイクで言うと
大型バイクがロードで原二がクロスって感覚だわ
気づくと乗り出しに面倒な大型=ロードはめったに乗らないで
便利な原二=クロスばっか乗ってる
889ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 09:09:02.97 ID:???
なんでクロス乗りってコンプ丸出しなの?
890ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 20:33:52.26 ID:???
コンプリートですか?
僕はまだビアンキとキャノンしかコンプしていません
891ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 23:03:14.46 ID:???
俺のジャイアントはXTRコンプです
892ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 18:04:45.33 ID:???
RSTは潰れたらいいのに
どれだけの企業やユーザーを苦しめたか
責任とれ!
893ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 18:08:37.05 ID:???
RSTの安サスでどれだけ儲けた事か
894ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 19:28:52.75 ID:???
自転車転倒事故訴訟で和解=一審は輸入元に賠償命令−東京高裁
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383128335/
895ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 20:05:48.00 ID:???
和解内容不明っておもしろくない
896ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 23:03:09.62 ID:???
ここに詳しく解説してある
http://bicyclenow.blog.fc2.com/blog-entry-12.html

当たり前だが被害者の完全勝利ですな

メーカーは早くリコールしろ
897ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 06:52:16.33 ID:???
>>896
詳細な合意内容については、秘匿条件がはいってるんだけどね

これからも、毎日大好きなクランベリージュースは飲めるけれど
一般障碍者の車椅子購入金額の平均金額から大きく逸脱した
数百万する電動車椅子の購入、維持管理費は原告負担

そのかわり、事故に至る経緯や、現場での原告の行動について
争わないという、分かり易い落としどころをつくって上げたわけ
898ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 07:25:25.25 ID:???
漸く終了か。
サイクルヨーロッパは舐めてたな。
899ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 07:35:41.42 ID:???
裁判に負けたんなら部品交換か製品回収するのが筋じゃない?
その部品のせいで今でも多くの人が危険にさらされてる訳だし
どうも自転車業界は身勝手すぎるな
900ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 08:01:56.30 ID:???
どうも○○業界は身勝手すぎるな(キリッ

いただきました!
901ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 20:02:43.35 ID:???
>>896
ガセネタ乙
902ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 20:48:45.33 ID:???
>>897でFA?
903ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 21:11:18.32 ID:???
それすらも和解だとわからないんだよ
通常は秘匿条項があるから喋らないんだろうけど
秘匿条項なしでも判決に納得したから喋らないという人もいるから
904ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 07:46:04.62 ID:???
勘兵衛「勝ったのは原告ではない・・・・・あの東京海上だ。」
905ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 22:55:02.28 ID:???
このスレ見てると、自転車板ってゲハにそっくりだな。
店員ばっかりなところが。


もっとも、ここに書くのは10年ぶりぐらいか・・・
906ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 22:56:05.87 ID:???
なに寝言ほざいてんだよ!このハゲ!!
907ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 00:03:51.56 ID:???
誰がハゲやねん!
908ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 19:59:00.82 ID:???
図星
909ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 07:22:28.67 ID:???
裁判終わったら急に被害者批判の書き込み無くなったな
やはり業者側のステマだったか
被害者批判がどう考えても不自然だった

もし被害者が負けたら自転車ユーザー全体の不利益になるのにな
まぁ今回は当たり前に全面勝訴したが
910ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 09:33:15.53 ID:???
被害者と弁護士と保険屋が屑なことは変わらんけどな
業者なんぞシラネ
911ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 15:34:22.06 ID:???
などと業者が最後の抵抗
912ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 01:52:02.89 ID:???
と妄言を吐く被害者関係者
913ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 02:02:26.71 ID:???
>>909
全面勝訴?
和解条件の非公開を飲んだくせに、精神勝利法かよ
914ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 09:34:18.90 ID:???
ここに詳しく解説してある
http://bicyclenow.blog.fc2.com/blog-entry-12.html

当たり前だが被害者の完全勝利ですな

メーカーは早くリコールしろ
915ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 02:02:40.38 ID:???
非公開の和解ということになったのでしょうね。
・・・なったのでしょうね。
・・・でしょうね。

これのどこが詳しいんでしょうね。
916ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 13:31:43.64 ID:???
被害者も身勝手だよな
マスコミを利用しての他の自転車ユーザーを巻き込んで、いざ示談になると非公開かよ
ちゃんと公開しろよ
業界が良くなると思って被害者の味方したが結局は被害者が金もらって終わりか?
酷い話だ
917ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 00:00:32.43 ID:???
自転車ユーザーを代表して、今後同様な事故が二度と起きないように
啓発を兼ねて告発に踏み切ったような発言をしていたのに
いさ和解金を貰ったらダンマリになるのは、不都合な点には触れないと
双方納得ずくの「口止め料」なわけだしね
918ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 01:13:10.16 ID:???
最初から金目当てだったじゃん
金をとるための工作三昧で
919ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 01:17:32.69 ID:???
50過ぎてから自転車に乗り始めたとか
愛好家でもなんでもないわけだしな

金に飽かして高級ロードを購入直後に
事故って半身不随とか、特殊な事例すぎ
920ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 09:27:50.75 ID:???
イタリアの職人()が
921ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 11:11:11.43 ID:???
>>916
私もそれが残念だ。
あの人は他の自転車ユーザーの事なんて全く考えてない。
922ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 19:56:13.05 ID:???
カーボンホイールの車椅子も電動化できたしねw
923ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 03:32:24.31 ID:???
>>916
地裁では勝訴してその内容は残ってるから十分だろ
924ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 03:45:08.14 ID:ajPC6+mT
>>923
日本の裁判制度を全く理解できていないのな
どこの厨学生だよ
925ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 22:12:49.20 ID:???
>>915
このブログすげー適当過ぎるわ
他のとある記事で嘘ばっかり
926ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 16:17:05.17 ID:???
>>922
この人の車いすの話題がたびたびでるけどそんなすごいのか?
927ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 20:05:07.01 ID:???
イタリアの職人()が…、なんて言ってルック車乗って廃人になる人生て辛いなぁ
928ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 00:03:15.95 ID:???
そのルック車の100倍近い価格の車椅子に乗れたんだから
人生て分からんものだな
929ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 04:27:39.13 ID:???
流れからイタリア職人が作った車椅子かとおもった
疲れてるな俺・・・
930ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 04:58:30.70 ID:???
合意した口止めりょ・・・和解金っていくらだったんだろうな
931ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 19:56:07.45 ID:???
>>926
ちょっとしたサイボーグ
932ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 07:18:39.42 ID:???
ビアンキ叩きが、どのスレからも消えたのは
こういう理由だったのか
933ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 08:06:24.60 ID:???
好条件を得るための仕事ですから、
金にならない完了後工作はいたしません
934ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 08:22:44.20 ID:???
なるほどね…
935ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 20:00:02.88 ID:???
サイクリング中に転倒、男性死亡 2013.11.25 12:16

 23日午後2時ごろ、神奈川県開成町吉田島のサイクリングコースで、自転車に乗っていた同県藤沢市石川の会社員、
斉藤隆司さん(51)が転倒し、路面に頭を強く打って翌24日午前7時半に死亡が確認された。

 県警松田署によると、近くにいた男性が物音に気づいて振り向いたところ、斉藤さんが倒れていたという。
現場の道幅は約4メートルで、斉藤さんは1人でサイクリングをしていた。同署は、斉藤さんのヘルメットが割れていたことから、
かなりの速度を出していた可能性があるとみて事故原因を調べている。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/131125/kng13112512160001-n1.htm

死ななかったら裁判起こして賠償金もらえたのに
936ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 21:22:21.39 ID:gTP9EEHb
【神奈川】サイクリングコースで自転車から投げ出され男性死亡★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385380823/
937ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 22:48:30.49 ID:???
自分一人でうんこもできないんだろ、経緯はともかく気の毒だな
百億もらってもやだな
938ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 00:09:11.33 ID:???
他人の哀れみをエサに世論喚起
裁判おこして和解金ゲットですね
939ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 14:53:28.77 ID:lX5+flek
     /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  裁判終わったら急にビアンキ叩きの書き込み無くなったな・・・…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
940ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 11:26:46.06 ID:???
畢竟、ただの賠償乞食だったわけだな
941ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 14:26:24.91 ID:???
正当な権利を主張する人間を乞食あつかいする人間のクズ
942ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 14:33:23.08 ID:???
原告の社長さんが、お幾ら万円積まれて
口を噤むことに同意したのか知りたいな。
943ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 17:40:28.79 ID:???
おまえら都合良く利用されたなw
テレビでは自転車乗りの皆の為に裁判したとか言って示談終わったら一切の取材も何も無し
はい終わりって感じ
944ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 17:51:38.83 ID:???
>>943
これ以上、同様の事故で犠牲者を出したくない、自分が最後であって欲しいから
自転車愛好家として告訴に踏み切った、みたいなこと言っていたのになあ

輸入代理店を叩いていた人、これについてはどう思ってるんだろうか?
945ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 18:56:59.43 ID:???
>これ以上、同様の事故で犠牲者を出したくない、自分が最後であって欲しいから
>自転車愛好家として告訴に踏み切った、みたいなこと言っていたのになあ

真に受けるなよw
枕詞みたいなもんだよ。
946ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 19:02:58.47 ID:???
>>944
同様の事故を起こしたくないってんなら訴えるのはビアンキじゃなくてRSTだろって何度も何度も言われてるのに
947ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 20:09:16.22 ID:???
パーツ屋よりもイメージを大事にするところをゆすったほうが金になる
948ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 20:39:29.57 ID:???
>>946
何度指摘されても、バカが執拗にビアンキを叩いていたわけで
それも、和解して以降、どこのスレからも消えたとw
949ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 21:37:50.68 ID:???
原告工作員か
950ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 23:50:27.74 ID:???
>>946
クロスを通販で買ったショップや、ロードバイクの購入で常連になり
事故車のメンテナンスも依頼していた地元筑波のプロショップにも
それなりの責任があるはずだが、それも華麗にスルーだしな
951ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 03:49:44.65 ID:???
筑波てマツナガ?
952ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 11:05:30.51 ID:???
>>946
いや、採用したメーカーを訴えるのが当たり前ですよ
訴える事によって必然的にRSTはどこも採用しなくなります
他にも問題が多いRSTだから、今はどこも採用してない

まぁあの人はこの先の人生ろくな事がないな
人の良心を利用する奴は人間として最低だよ
953ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 11:44:33.57 ID:???
>>951
事件後、ショップ主催の日曜ポタ会の参加条件に
自転車傷害保険加入を義務づけたからなあ
954ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 12:35:48.99 ID:???
マツナガであの手のビアンキは扱ってないだろうと思って
HPみたら、ふつうに扱ってるのにびびった
そっちの方がショックだった

ロードバイク・ビギナーズというムック良かったのになぁ
955ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 12:45:41.39 ID:???
ちょっと前までは、オレ様はイタリアで修行してきたフレームビルダーでございと踏ん反り返り
業界著名人や、忌野さんのように金払いのいい芸能関係のツテを頼りにお大尽だったからね

ママチャリのパンク修理なんてしません、クロバイク?なにそれ?ロードについてこれるの?

そんな商売ができていた時期もありました
956ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 02:20:24.93 ID:???
つまりマ●ナガもグルだったのか
957ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 03:11:41.96 ID:???
事件後の常連の態度からして、ショップが共謀しているとは思えないが

あの頃は、素人のバイトに命を預ける大切な自転車を弄らせる
などと、某量販自転車チェーンをコキ降ろしていたくせに
今は堂々と、バイト店員の募集までしていて笑った

交通費ナシ、時給800円とか、どんだけ奴隷労働させるつもりだよw
958ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 11:27:11.46 ID:???
雨ざらしだったんだろ。
メンテしてたんかいな。
959ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 11:37:06.63 ID:???
俺の友達は忌野のファンだからそのうちマツナガで
フレーム作りたいって未だに言ってるのにwww
960ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 13:20:01.77 ID:???
>>959
たまーに、ポツポツと依頼がくると小躍りしちゃうイタリア仕込みのビルダーさんより
競輪選手はもとより、海外のプロ・アマからも名指しでオーダーが舞い込む
自転車製作一筋の大阪のオヤジさんに頼んだ方が、廉価で仕上げも美麗だからねぇ
961ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 19:27:48.02 ID:CWMGuJEZ
目立ちたいだけのうんこ>>1には、ファットバイクを勧める。
962ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 19:59:06.45 ID:???
>>960
近所にケルビムあるから頼もうか迷い中だったが
おまえのせいで大阪のその店が気になる件
なんて店?
963ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 18:09:47.32 ID:???
一審判決が『判例時報』2197号56頁に出てる。
964ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 18:29:50.81 ID:???
地裁判決が解せないのは、例え破断してもウイリーしなきゃ抜けないという鑑定出てそれを引用しながら、破断自体を転倒理由にしているところ。
965ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 21:14:23.28 ID:???
原告、被告、弁護士に判事
みんなオカシイ
966ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 18:28:58.20 ID:???
>>964
ウィリーしたら抜けるような自転車は欠陥品だろ。
967ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 19:00:54.50 ID:???
>>966
しようとしたが、できなかったんだよw
そもそも、道楽でロードに乗ってるような初心者が
咄嗟に抜けないSPD装着してたのがアホ
968ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 19:13:55.73 ID:???
SPDは関係ないよ
969ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 20:25:11.72 ID:???
たとえスプリングが破断していてもウイリーしないと抜けない実験結果なのに
ウイリーして転倒した後ろ姿が似てるということで
破断を理由に転倒したということにした判決文てどういうことよ?
原告はウイリーしたから転倒したんじゃん。
970ツール・ド・名無しさん:2013/12/13(金) 22:35:19.17 ID:???
前転したのにウイリー走行?
971ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 00:12:12.19 ID:???
普通に大人しく走ってるバイクのフロントフォークがアウターから抜けて
転倒するロシアのお笑い動画があったな
こっちのは笑えないが
972ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 12:53:42.95 ID:???
どちらにしても街乗りでも段差乗り越えでもハンドル引くんだから、ハンドル引いたらフォーク抜けるのは論外だけどね
973ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 17:43:41.37 ID:???
実際は前輪叩いたら落ちたユーザーが沢山いたらしいがな
なぜこの人だけ何事も無いのに前転したのかは不明

まあ野ざらしバイクじゃ何が起きても不思議は無いかもね
974ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 18:23:06.03 ID:???
TV報道では、野晒し雨晒しではなく、「軒下の雨が掛からない場所」と発言しているが
件の特集映像を見る限り、どう贔屓目に見ても雨晒しの庭先なのがね。

そりゃ、デローサを買っちゃったら安物クロスはイラナイ子なんだろうけれどさ。

しかも、事故を起こしたのは、その放置していたクロスを通勤に乗り出した矢先だというのが
万物には神心が宿るということを現しているようじゃあないか。
975ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 19:10:40.77 ID:???
粗末にした自転車のタタリだな
976ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 19:18:21.43 ID:???
オレもそう思う
977ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 19:31:32.68 ID:???
野ざらしでも乗り続けていたものが突然壊れたならまだ同情の余地はあったが、一旦放置していたものを再利用かよ。
乗り始める前に点検整備してねえだろ。
978ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 19:52:20.17 ID:???
>>969 抜けなくても、本来固定されてるバネが外れて筒の中でカタカタ動いたらバランス崩してウィーりーするとは考えられないの?

>>974特集映像て、Tvが作ったもので事実と違う可能性はかんがえないの?
979ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 20:07:27.00 ID:???
同じサス使ってる人に、リコール情報は届いてるの?
980ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 20:15:30.89 ID:???
>>978
TBSの報道特集には、原告の社長さん本人が出演し
現場検証と証言してただろ

原告側は、マスコミの前、弁護士の発言、裁判での証拠
それぞれ全く異なる主張を平然とするので
いつどこで誰の発言なのか、分かりづらいったらありゃしない
981ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 20:18:08.46 ID:???
>>977

乗り始める前に点検整備を依頼したのが・・・・・

>>950-960
982ツール・ド・名無しさん:2013/12/14(土) 22:37:44.23 ID:???
>>979
ずっと前に、サイクルヨーロッパジャパンのサイトに
点検してね。ダメだったら有償修理ね。と書いてあるのはみた
今はしらん
983ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 01:20:57.16 ID:???
>>979
点検してね
点検代金や部品代金など全てユーザー負担ですよ

って事だった
あまり良いメーカーでは無いね
984ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 01:57:46.83 ID:???
賠償乞食かよ
985ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 04:45:40.07 ID:???
サヨ弁護士が暴れまくり

HPでは自爆しまくりだけど裁判には関係ない
986ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 05:16:03.42 ID:???
>>985
アカじゃありません、ミドリです
987ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 11:04:57.60 ID:???
>>983
使うな、捨てろって言った方がいっそ清々しいな
988ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 18:30:05.76 ID:???
>>986
ワロタ
989ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 03:26:50.97 ID:???
昨日のニュースで見たけど中2の子供が無灯火で歩行者とぶつかって
歩行者は意識不明の重体だってさ
まぁ、歩行者って70超えてる年寄なんだけど。
おそらくママチャリだと思うけど保険も自転車購入した時点でついてくる
保険しか入ってないだろうから賠償とか親は大変だな
生命保険とかの特約がついてれば何とかなるかもしれんけど
夜に走ってると無灯火逆走の奴がほんの手前まで気がつかなくて
びびることが良くあるわ
ほぼ100%ママチャリの未成年な。
990ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 13:02:58.78 ID:???
ビアンキのママチャリか
991ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 22:32:20.88 ID:???
>>989
カーボンホイールの電動車椅子に乗って、大好きなクランベリージュース飲める生活が送れるな
992ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 11:43:52.50 ID:???
貧乏人の僻みが心地いいスレだなw
993ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 20:42:47.20 ID:???
イタリアの職人に電動車いすオーダーできるじゃん
994ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 21:24:00.80 ID:???
悪事と屑っぷりへの指摘を、やたらと僻み扱いしたがるんだよな
アカい連中は
995ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 23:31:48.86 ID:???
和解金貰ったら途端にダンマリ決め込んだ
原告の社長さんには失望したわ
996ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 23:37:12.24 ID:???
そりゃまあ口止め料なんだろうしな。
○億くれたら黙ったるで。というニュアンスの。
997ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 23:42:29.30 ID:???
「ビアンキは老舗だし、イタリアの職人が作ったものなので非常に信頼していた。」(中島さん談)

原告には不都合なビデオ

http://www.dailymotion.com/video/xctluq_bianchi-rstyyyyyyyyyy-1-2_news#.UVAJYjdv6jg

5分45秒
左に見える青いロードバイクがDE ROSA AVANT Azzurri Special Edition  70万円也
原告がバッチリきめてるサイクルウェアの総額は、事故ったクロスバイクの価格を上回る

5分50秒
縁台の上にのったラックの左側が愛車Bianchi Backstreetが駐輪されていた、雨さらしの軒下
998ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 23:43:40.19 ID:???
報道、判決文、特集動画を見ないで原告擁護する愚か者

一例
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1365248901/677-

680ツール・ド・名無しさん 2013/04/20(土) 20:01:58.97 ID:???
>>677
今の感覚で六万円は電動じゃない自転車としてはかなり高額。
メンテもちゃんと出してるし。

           ___
          /       \
        / ―   ― .\
       /   (●)  (●)  \
       |     (__人__)     |
       \    `⌒ ´     /
      /´ ̄          ィヽ     >680 今の感覚で六万円は電動じゃない自転車としてはかなり高額。
      〈    ̄  ‐- 、       i
      `ー,‐ -、_   ヽ       | l    ブレーキのゴムもちゃんと交換してるし。そういうことだよ。
       /   ヽ.て  〉     .| l
       l    | 、彡イ   ヽ_⊥-‐ 、
       l    _,l       ̄/     l
      γ    ト、_(;U;)/ ̄ `l_-‐ ´
      (___〉  
999ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 23:46:16.25 ID:???
>>996
アカいミドリの弁護士に、半分以上もっていかれちゃうんだけどな
1000ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 23:48:14.71 ID:nOcdDQft
[原告らの主張]
(1) 本件事故についての原告寛の主観的認識

 原告寛は、本件事故の当日午前8時30分頃、本件自転車に乗車して自宅を出発し、
特段の違和感なく時速20キロメートル前後で約300メートルを走行していたが、
本件事故の現場地点に差し掛かったところで、サスペンションが上方に伸びてきた感覚がしたため、元の状態に戻すために、
強い力で押し込もうと思い、反動をつけるために上方にハンドルを引き上げて勢いよく押し込もうとしたところ、転倒した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

原告が無理にウイリーしたから起きた自爆事故です 本当にありがとうございました。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。