クソスレ乙
また君か壊れるなぁ(憤怒)
なんかみんな、輪行についてもの凄い勘違いをしてるみたいだから教えておくな。
駅の構内で押して歩くのにコロコロが便利。みたいな流れだけど
畳んで袋に入れなければならないのは電車の車両に入れる時「だけ」だからな
駅の改札通過、階段、構内では袋に入れる必要も無ければ畳んで移動する必要も無い。
JRや私鉄等の鉄道会社の規則でそういうふうに決められている。
駅の構内では展開した状態で押して移動してもOKだから、コロコロ不要なw
これ豆な
鉄道会社の旅客営業規則によると
列車の状況により、運輸上支障を生ずるおそれがないと認められるときに限り
自転車にあつては、解体して専用の袋に収納したもの
又は折りたたみ式自転車であつて、折りたたんで専用の袋に収納したものは
無料で車両に持ち込むことが出来る。とされている
まあ、これはJR東日本の旅客営業規則だが、
各私鉄も同じだと考えていい。
つまり、袋に入なれければならないのは「電車に載せるとき」であって、
改札の通過時やホームや階段等、駅構内の移動時に折り畳んで袋に入れておく必要は全く無いのが現実である。
誰かが親切で袋に入れていないのを指摘してくれているのなら
「輪行袋を持参しているので大丈夫ですよ」と、ニコヤカに返事をすれば穏便に済みます
それでも制止されるなら「旅客営業規則読んどけ( ゚Д゚)ゴルァ」でいいと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=WsuevXeut70
まず、自転車というのは
電車で気軽に輪行できません。
折り畳み自転車あってもです。
理由は袋です。
輪行袋と呼ばれていますが、自転車を折り畳んで、
この袋に入れなければ電車に乗れません。
これが非常に面倒なのです。
当然、乗るときも袋から出さなけれならない訳です。
自転車に乗っているときも、この大きな袋を携行しなければなりません。
もちろん袋を畳んで小さくはしますが、小さく畳むにも手間はかかるわけで
「要するに非常に面倒」なのです。
自転車の折り畳みが30秒だとしても5分だとしても、
そんなことは問題にならないぐらい、「輪行袋」というものが煩わしいのです。
この袋を前にしたら、自転車が折り畳み式かどうかなんて無関係です。
多くの折り畳み式「でない」スポーツ自転車も、5分もあれば前後タイヤを取り外しできるわけで
分解すれば、折り畳み自転車同様(袋に入れて)輪行が可能です
小径車ってさ、ホイールが小さいから漕ぎ出しが軽い。とか言うじゃない。
大きいホイールと比べて慣性が小さいわけだし。
あれ、嘘なんだって。
どういうことかっていうと、
径が小さい分、タイヤ周長も短いわけで、
大きいタイヤと比較して、同じ速度まで加速する場合でも、
より高回転にならないと同じ速度までいかないわけ。
18インチのタイヤだと、700Cの1.6倍ぐらいは回さないと同じ速度にはならない。
大きいホイールを1回転させるのと
小さいホイールを1.6回転させるのは
必要なエネルギーは結局同じ。
(もちろん、どちらも1回転ということなら小さいホイールの方が必要なエネルギーは少ない)
ホイールが小さいから慣性も少ないってところまでは本当なんだけど
結局、より高回転まで回すわけで、軽くはならない。
小径車のメリットの一つとして、漕ぎ出しが軽いっていうのが定説になってるけど、完全に嘘。
信号の多い都心部なら小径の方が速いとか、楽とかいうのも嘘。
この業界ってそういうのが多いんだよね。
折り畳み小径車のメリットは、折り畳めて小さい「だけ」ということを理解してください。
他の性能は全て劣ります。しかも走行性能は顕著に劣ります。
輪行するなら、折り畳み自転車よりキックボードが便利。
キックボードのメリットは、 まず軽いこと。3kgぐらいしかない(自転車だと10〜15kg程度は有る)
畳んだときに小さいこと(混んでる電車でも邪魔にならない)
折りたたみ1秒。(折るだけなら0.1秒)
安いこと(一般向けのやつで1万円ぐらい)
袋に入れなくても電車に乗れること(混んでるときは入れてねw)
充分なスピードが出る(足で走るのと同じぐらいのスピードは出る)
構造的に絶対にパンクしない。 壊れない
2〜3kmぐらいなら問題なく走れる(最悪、20〜30kmぐらい走れる)
自転車ではないので、保安部品を取り付ける義務が無い
駐輪(盗難)の心配が無い。手に持って建物や車内に持ち込めるので、駐輪する必要すらありません。
毎日の通勤やちょっとした移動なら、キックボードしか有り得ない。
もちろん法的にも問題無し。 (規制する法律が存在しない)
走り という部分と 輪行 という部分を切り離して考えたとき
キックボードの方が輪行しやすいのは明らか。
圧倒的に軽いし小さいし畳むの1秒だし。
で、走りの部分はどうなのかってことだけど
これがなかなか侮れないんだよね。
走る距離が10km20kmなら迷いなく自転車だけど
5kmまでならキックボードでも充分。
更に法的にどうなの?ってのが重要なんだけど
キックボードというのは遊具に分類されるわけで、公道を走ること自体は制限されていない。
公道で乗っていた場合、歩行者として扱われる。
歩道は走れるが、車道は走れない。
まとめると、キックボード最強ということ。
折り畳み自転車1台でなんでもやろうとするのが無理なんだよね
状況に応じて、ロードバイク(あるいはクロスバイク)と、キックボードを使い分ければ快適です
簡単な身体能力チェック
1、30cmの段差越えがスムーズに出来るかどうか。
2、両手放し運転が出来るかどうか。
3、片手放しで立ち漕ぎが出来るかどうか。
4、スタンディングが出来るかどうか。
5、ウイリーが(最低でも10m程度)出来るかどうか。
小径車で、とは限らずどんな自転車でもいいです。
全部ダメな人はギブアップした方がいいです。
はっきり言って自転車に乗るのが下手です。ヨロヨロ漂ってる爺さん婆さんと変わりありません。
小径車は無理です。他の初心者向けの自転車にしましょう。
間違いなく怪我します。
全て基本的な能力のチェックで、「全部出来て当然」です。
1〜2種目しか出来ない人は要注意です。(かなり身体能力が低いです)
ただし、訓練次第で改善できる可能性があります。
バランスを取って乗るという自転車の特性上、
一つも出来ない、あるいは一つしか出来ないというのは致命的な身体能力障害です。
危険ですし迷惑なので公道に出ないで下さい。(ママチャリ推奨)
何言ってんのかちょっとよく分からない
折り畳み小径車=輪行な考えは間違っている。
折り畳んだ状態で玄関内に保管や車のトランクに搭載など
折り畳み小径車が便利だと思うのはこの程度。
駅構内を輪行袋に入れて徒歩移動とか馬鹿のする事。
折り畳み小径車は折り畳んだ状態で重量が集中し
輪行袋を担いだときにバランスが崩れやすいし疲れやすい。
12 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 10:33:09.62 ID:idzbOI3a
背が低いんですね
わかります
スピードが出にくいから平均速度が上がりにくい
止まりやすい
方向変えやすく小回りがきく
歩行者に溶け込めるのがメリット
お台場や横浜のコミュニティサイクルは小径車
人通りが多いところでは降りて引いて歩く
これもマナー
押して歩いちゃダメ?
通勤用スリックMTB
休日ポタ用折り畳み
出番の少ないロード売ったら部屋がスッキリした
しょげないでよベイベ〜
>方向変えやすく小回りがきく
それは、小径でない自転車と比べてってこと?
ありえなくね?
あるよ
小径車って重心を前方にもっていってるのが多いから
ジャックナイフターンはしやすいけどウィリーで方向転換はしにくいよね。
ホイールベースも全長も短いんだから当然小回りがきく
分からない奴は小学生からやり直せ
ホイールベースは同じだよ?
ちゃんと見てる?
もちろん全長は短いけど、それで小回りがきくってのもなあ
タイヤの設置面積も小径車の方が少ないし
つか、実際に乗ってたら違いはハッキリわかるでしょ。
んだもんした
いやー、
小径もロードもMTBも乗ってるけど
小径が小回りがきくってのは無いなあ。
タイヤの設置面積が小さいと小回りがきくの?
おれ、釣られてるのかい?w
>>25 比べているの車種はどんなの?
普通のと違うロードだったりする?
小回りってのは、最小転回半径のことをいってるわけ?
ロードのホイールベースが1mなら、最小転回半径は約1mだし
小径のホイールベースが0.9mなら、最小転回半径は約0.9mにはなるけど・・・
方向変えやすく小回りがきく(キリッ って言うほどのことかい?
実際、小径車の方が軽く回れるしなあ。
タイヤの接地面積による抵抗とかも関係しているんじゃない?
回る際の車体の寝かせにも車輪のサイズがかかわってくるのでは?
小径は重心低いから車体だけ思いっきり寝かせてクリンッて回れるんだよ
あと慣性モーメント小さいから楽に回せる
えーーー?
それ、サドルを低くしてるだけでしょ?w
1300ccの単車より50ccのバイクの方が小回りがきく。っていうならわかるけどさあ。
お前の乗ってる小径車より、俺のロードの方が軽いよ?
つか、おめーらは小径しか乗ったことないくせに、何と比較してんの?
持ち上げる際の重い軽いと勘違いしてる?
いやーw
実際、変わらないんよ。
タイヤが小さいだけで、小回りがきくってw
慣性モーメントって重心からの距離が関係するから車重とは違うよ
スポーツカーで車軸から前後のオーバーハングを短くしたり
重量物を重心に近くになるだけ低く配置するのと同じようなもの
お前らはそういう脳内での想定が大好きかもしれんけどさ
実際、変わらんのよw
変わるような乗り方をしてないからでしょう
うーん、どうだろう。
人ゴミの中を、減速もしないで歩行者ををパイロンのようにぬって走ったりはしないしなあw
まあ、感じ方はひとそれぞれって事でいいよ
どこまでいっても平行線な気がするし。
え?
感じ方の話だったの?
ごめんよ、実際の話だと思っててからw
人ごみじゃなくても空き地でパイロン立ててスラロームでもやってみ
最初は変わらんかもしれんがだんだん小径なりの回し方が解ってくるから
まぁどうせやらないだろうけど
乗り方で随分変わるからな
ママチャリスタイルだとあまり気が付きにくいけど
おかしな奴が現れたw
まあ、感じ方はひとそれぞれって事でいいよ
どこまでいっても平行線な気がするし。
レス乞食がよくやる手だよ。
どんなに説明しても、わからない、そう思えないとか繰り返すの。
馬鹿に付き合うのは時間の無駄だろ
つまり、説明が論理的でない。
え?
論理の話だったの?
ごめんよ、実際の話だと思ってたからw
つまり、脳内設定と現実が食い違う原因となる
不安定≒切り込み特性が強いとか?
ロードなんかと比べた際の、あの小径の不安定感の理由がワカラン
タイヤちっちゃい→突き上げが大きい以外の部分で何が影響してんだろ
もうえぇで、そんなこと誰も気にしてないから
だな。
小径のほうが小回りがきくなんて妄想はもういいよ
トレールとかヘッドアングルとかその辺あんまり詳しくないけど
小径になるにつれてその辺の整合性が取りづらくなるんだろ
フライホイール効果というのがあってだな…
狭い露地でUターンする時タイヤがでかいと壁に当たっちゃうじゃないか
逆に直進の安定感は26インチとかの方が良いよね。
>>55 26ってママチャリだろ
あれはタイヤサイズ云々よりフレームとフォークが真っ直ぐ走ること前提に作られてる
ということはロードは直進性が悪い?
知人のカーボンロードに乗らせて貰ったけど、ふらふらして怖かった。
単純にポジションが合ってないだけなんだろうけど、あんな土下座姿勢では
走りたくない
ロード乗りは土下座スタイルがカッコいいと思ってるからな
スレ近いざまに土下座
謝んなくていいのにw
>>58だけど、別にロードを馬鹿にしてるわけじゃないから念のため。
しかし、あんなポジションでよく乗れるよな・・・信じられん
毎日の土下座が体に染み付いているからな
>>28 > ロードのホイールベースが1mなら、最小転回半径は約1mだし
ロードでハンドルを90度も切って曲がるって、結構曲芸だと思うけどな。
ハンドルとフレームが干渉してそこまで切れないのも割とあるし。
というか、後輪位置を固定でハンドルを90度切って回るためには前輪で
駆動しないと物理的に無理じゃねーかと…。
オレは急いでるときはジャックナイフターンするからホイールベースとか関係ないよ?
カッコいい!
土下座スタイルは自分の体重をペダリングに利用できるし、全身の筋肉を使えるから長距離走るのには最適なんだよね。むしろロードで問題なのはカラフルでダサいフレームとウェアだろうな
わかる!あの格好とフレームってセットになっちゃってて切り離せないよな。
その点、小径車はカリカリ仕様でも普段着で乗れるのがいいね
10年前くらいに買ったプジョーのパシフィック18だっけ(BD-1のやつ)が、フレーム破損でお亡くなり。
・10万くらい
・最大でも10kmくらいしか乗らない
・ギアの感じは以前のモノと同じくらいでよい
BD-1以外に乗ってみたいのだけど、どこがよいのかね。
チョッパータイプはホイールベース短くても大回り
単にBDの代替としてならoriバイクかなー
違うのにも乗ってみたいってんなら、思い切ってPECOもイイかも
違うものに乗りたければ、断然BIRTHiS222
フレーム破損ってどーいうことだよ?
あのバカ太いフレームが折れるのか?
錆びたんじゃない?
10kmも走らないのに10万は勿体無いってのは無し?
いや、勿体無いと思うよ
最初期型のBSMのフレームが割れたので交換したんだけど、ピカピカのフレームに
もう曇ってるステムが寂しい、最近のBSM付いているらしいモールトン博士のサイン入り
ステムに交換したいんだけど品切れてるところしか見当たらない、どこか売ってるところ
知りませんか。
ブロンプトンはリア内装変速だけれど
あれってパンク修理とかやっぱ面倒くさい?
外装2速と内装3速でどっちにするか迷う
まあ当然だけど面倒だよ
丸石エンペラーツーリングテトラ
ラレーRSP
マンハッタンM451S
お前らこの中ならどれ選ぶよ
ここまで絞ったがここから先が決めきれん
丸石が451なら即決なんだけどなぁ
451のホイールに替えてしまえ
>>77 ブロンプトンのは知らないけど外装が外すのシンプル過ぎるだけで
内装が難しいってわけじゃない
ちょい面倒(フルチェーンカバーじゃなけりゃ3〜5分で外せる位のレベルだけど)だし要工具だし
そこらへんでどうなのよって話で
>>79 人それぞれだけど、オレならラレーを買って皮サドルに替えたい
輪行の際、鍵はどうしてる?
鍵はポッケの中かバックパックの中に入れてるけど
68です。
>70
>>71 ここまで小口径はちょっとつらいです。
>>72-73 サドルの固定ネジ部分周辺です。
締めたり緩めたりを繰り返したからか、金属疲労を起こして?そこから縦に亀裂が入ってしまいました。
>>74-75 乗り味を維持するにはそれくらいは必要かなと思いまして。
通勤、外出などで、ほぼ毎日乗りたいので、それなりにスポーティに走りたいのです。
シフトもグリップ式?ではなくパドル式?にもあこがれてます。(正直ミーハーな部分あり・・・)
そうなってくるとだいたいこの価格帯なのかなと。
ちょっと調べたのですが、
KHS F-20S
tern Verge P18
DAHON Mu P8,
あたりがイメージにあうのですが、メーカーによる乗り心地とかはどうでしょう?
ORIというメーカーも気になります。
ちなみにDAHONとTernって社内分裂したのですか?
>>87 スポーティにも走りたいって考えてるならF-20Sでもいいんじゃない?
俺はF-20RCに乗ってるけどソフトテールはなかなかいい仕事してると思う。
細かな振動吸収はきっちりしてくれてるのが判るし、乗り心地は良好。
バネサスとは違うので踏み込み時の駆動ロスもほとんど感じない。
あと、451ホイールをポン付け出来きて、費用を抑えられるし
ポイント高いと思う。(ワイヤーの張りとブレーキゴムの当たり調整だけ)
Mu P8は試乗させてもらったことがあるけど、ハンドルがちょっと遠く感じたかな〜。
乗り心地は固いってほどじゃなかったけど、「スポーティに走る」と言う意思からは
ちょっと離れてるかも。
F20-Sだったらステム交換でポジション変更も可能だし、STDがキャリパーブレーキだから
ハンドル交換時にSTI化も可能。
折畳みに関してはDAHON、ternに比べて「・・・」なのは否めない。
他のは乗ったことないから判りません。
取扱店ですら売りたがらないKHS()
ソフトテイル()
マイクロシフト()
RTIのフレームだけほしいけどなぁ
16インチは20インチ以上に漕がされてる感ハンパねぇっす
大丈夫、自転車より重くてでかい自動車でも16インチならいいほうだ
能書きいいから、好きなの乗りなよ
車の16インチはホイールサイズなんでー、タイヤの直径は26インチくらいあるぞー
>>88 68,87です。
なかなか見かけないブランドだけにインプレッション、コメントありがたいです。
ちょっと離れたところですが、実車に触れそうなお店があるのもわかったので、確かめたいと思います。
ありがとうございました。
警察のチャリって昭和からずーとアレだな
MTBとかにすりゃいーのに犯人を追いかけるつもり全くないよね
ついにブロンプトンS2L買っちまった
しかしこれって意外にフロント2速化難しいんだな
まだ届いてないから詳細不明だけれど…
プロントサウルスを?
>>100 ブロントサウルスのことかい?どっちにしても実在しない恐竜だわな
ブロもそろそろデフォで内装5速にしてほしいな
とりあえずブロはあの糞内装をシマノに変えてほしい。
ぶ・・・ブロンド触るすだと?
ブロパチのフラミンゴだとインター8入れたり外装変速入れたりと出来てるからな
多分3段変速にこだわりがあるんだろうな
なんで激安とここわかれてるの?
目指す方向性がちょっと違うから
10万20万のだってアチラを立てればコチラが立たずで
妥協して選んでるようなものなのに
1万2万で「何をどうしようってんだボ〜イ?」って感じ
石橋のマークローザミニって街乗りコンフォートとしてはかなりコスパいいと思うんだけど
さすがに身長175の男が乗ってたらおかしいかな?
1-2万なんてサドルくらいしか買えない
じゃあ3万以上とか高級車ってスレタイに入れないと激安組みが寄ってくるんじゃないの
>>109 普通に気軽に買って乗るためだよ
なんで自転車ごときに何十万も出さなきゃいけないの?
>>111 ホームセンター行ってこい
金の有効な使い方判るから
普段使いの自転車なんか1−2万ので十分なんだよ
「安価でイケてる折り畳み&小径車を発掘し、いじったり語ったりするスレッドです!」
向こうのスレの趣旨
100円ショップでも良いものはあるのと同じように
安い自転車でも使い方や工夫によって十分楽しめる
自転車に平気で何十万もつぎ込める人こそ、世間一般の感覚からずれてるんだよ
>>117 わけるならわけるでテンプレかスレタイしっかりしろってことが言いたい
>>117 ああ、分けたほうがいいな
お前みたいな差別主義者みたいなのがうざいし
総合なんだから大らかに
まぁなんだかんだあるが、分けたほうが良いというのには激しく同意
2万以下の自転車の内容を書き込まれたら全て誘導するのなら総合の意味無いじゃん
一定の割合で発生するとして、ドッペルは売れに売れてるから発生件数が多く見えるだけだろ
はあ
>>125 テンプレがあれば誘導なんてすることもなく、書き込み者も二度手間にならずになるのにね
なんでこんな非効率的なことやってんだろう
>>126 今まではテンプレがあったが、各スレが落ちまくってこんなスカスカテンプレになったんだよ
前は激安スレも
>>1にのってた
自転車板は結構な頻度で落ちるような希ガス
昨日も一部落ちてたな
>>122 2万の住人だけど、遠慮無く誘導してこいよ
こっちほど傲慢な人少ないし
>>126 テンプレなんか本当はいらないんだよ
聞く前に普通の人間は該当スレないか検索するから
先生!該当レスを検索もしない人は、テンプレも読まないので意味がないと思います!
今日ブロンプトンが届いたんで5キロほど走ってみての感想は
DAHONやるじゃん・・・だった
久しく忘れていた小径車らしい乗り味
用途はかぶらないから別にいいんだけれどさ
そうかみんな間違ってるんだな
いつ終わるの?
「お前が間違ってる」専用スレ立てろよ!
今日、DURAブレーキ(BR7900)注文してきた
なぜ9000じゃないかと言うとFD/RDが7900で9000だと色がちょっと違うんだよね
451のDURAホイールあればほしいんだけどw
通常29800円のところ型落ちということで19800円だったオイラの小径車はどっちのスレなのかな
今まで乗っていた変速無し16インチの折り畳みに比べて別世界っす
(メインは通勤、初日に会社の前で転けたw)
>>153 常時売ってる値段が2万円以下なら向こう
いつもは2万以上だけど特売でたまたま2万以下ならこっち
でも3万ぐらいの自転車ならここで話しても不愉快な思いするだけだよ
ここは高ければいいと思ってる奴だらけだし
改造ネタ系なら別にこっちでもいいとは思うけど、3万位の折り畳み小径のインプレとか購入相談は微妙な反応だろうね
>>153 2万以下スレならそういった特売情報は喜ばれるけど、普段はこっちでいいんじゃね
そういえば小径折りたたみ5万以下スレ(正式なタイトル忘れた)もあったけど、あんまり人が集まらなくて落ちたままか
ありがとうございます。
何か書き込みを見ていると高そうなので躊躇していました。
前日に色違いで2台残っていると言われ1台を契約、
翌日の夕方に受け取りに行ったら偶然もう一台が引き渡されるところを目撃w
(販売元のオリジナルモデルなのですが、ページからは既に消えていました)
後で調べて19800円は特価だったと知りました。
26インチクロスを買おうとして行ったはずなのに、軽さで何故かこちらに。
>>139 ブロンプトンの長所は携帯性にあるから走りからDAHONにはコスパではかなわないのは当たり前。
走りに関してはブロンプトンとボードウォークは同等と判断してるおれは間違ってる?
せやな
ヤナセはベンツだよ
>>161 ボードウォークはタイヤがウンコだったりポジションが超アップだったりで走らんからねー
ヤナセはベンツ専門ってわけじゃないよ
アンパンマンとかも
メルセデスはヤナセじゃなくなったんじゃ?
やなせたかし氏に気付くまで1日かかった
段ボールでごめんなさい…。
あ〜、そういうことか。
アンパン自転車のことかと思ったわ冗談抜きで。
さすがにやななは分からんだろ
今度映画になるみたいだが
雨の日の通勤用に14インチ折りたたみ買おうかなーと思って色々調べてたけど・・・
もしかして14インチってタイヤの選択肢ナッシング?
雨の日にわざわざ自転車乗るのはどうだろう
14インチは路面の凸凹にも段差にも路肩のゴミにもグレーチングにも弱い
車道にも歩道にも向いていない タイヤ選択肢もない
通勤には最低の選択だと思うぞ
>>175-176 レスthx
転職で5月の連休明けから夕方出社の終電後退社になるんでどのみち自転車通勤はほぼ必須なんだ。
小径はまだ乗った事がないから、走行性の悪さは一応頭では理解してるつもりだけど
差し引いても色々都合はいいかなーと思って。
とりあえず時間はまだあるんでもう少し考えてみます
今月、オクやら中古やらで5台購入
我ながらバカだわ。
しかも、内2台はネットでも詳細が掴めない変態車だし。
しかも、それが14インチだし。
>>177 実用に使う気ならせめて16インチ
出来れば20インチは無いと辛い。
マゾなら別だが。
夜道で小径は危ないぜよ
>>177 通勤距離・経路にもよるけど雨の日に14インチで通勤は辛いと思うよ。
>>182 なんちゃってトランジットコンパクト?
改造ベースとしては面白そう。
5台もあると全部には手が回らないだろうけどwww
こんなに精巧ななんちゃては無いわwww
ちゃんとヘッドの鰤のネームも
シートポスト裏のロット番号シールも有りますわ
何か、メンソールタバコのノベルティグッズらしい。
あとは今週中に揃うんで、撮影会する。
良く出来てるな。
そっくりだ。
チェーンステイがポッキリ折れる仕様も忠実に再現してたりして
>>187 そこがトラコンの大ゴミ・・・
いや、醍醐味ってぇ奴じゃねぇかよwww
いま、オクで3台位出てるぞ。
あえて14を選ぶなら、ミントとかそこそこ走るんでないの?
もしもブロンプトンがDAHONかternの折りたたみヒンジだったらなぁ
…と常々思う
パッと展開して自転車の形になるまでは素早いのに
そこからクルクルクルクル…のもたつき感がどうもシックリこない
191 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 08:58:50.87 ID:iv77mndH
出張先の駅前からすぐに走り出すイメージで折り畳みを考えたんですが、
ホームセンターでイチキュッパの物を見たら激しく重い(>_<)
以前おばあちゃんがパナソニックのピクニカっていうのに乗ってたはずなんですが見当たらず(・_・?)
ああゆう折り畳んでタイヤを出したまま押せるタイプは今ないですか?
>>190 > もしもブロンプトンがDAHONかternの折りたたみヒンジだったらなぁ
それ、折りたたむのが面倒になるからヤダなあ。
クランプは冬にゴツイ手袋してても片手で軽く確実に操作できるけど、
DAHONのレバーはロック外して間に指入れてレバーを大きく動かしてって
印象とは逆にかえって手間がかかる。
>>191 ピクニカはブリジストンのじゃ?
でもあれ、折りたたんだ状態じゃ転がせないよ。
>>190 だったらDAHON買えや!
って、言いそうになったが
ヒンジじゃなくて、ロック機構ってかバックルだな。
多分そうすると、嵩張って畳み幅が増えるけどいいの?
>>191 そう言う形の運用だったら
ブリヂストンのトランジットコンパクトだな
オクで出品されてるよ。
ただ、4万以上も出す位なら
ox エンジニアリングのPECOを新品で買った方がいいね。
トラ・コンはフレームが折れる持病持ちなんで
高い金出してまで買う物じゃないね
3秒で畳めるストライダ
ブロンプトンもストライダも折り畳んだ状態が案外大きくて驚く
ブロはちっちぇだろ
ストライダはハッキリ言ってデカイ
タイヤが大きいからなあ。8インチとかの極小径車と比べちゃいけない。
折りたたみ池沼自転車w
5linksを折りたたんだ幅がストライダ並になればと思うが、
今のままだと幅がありすぎや。
出来ちゃったモンはしょうがないさ
あとは大枚はたいて軽量化するしかないよな
5linksも頑張れば8.5kgぐらいにはなるかな?
5LINKSってそんな嵩張るんか。幅何cmくらいになるん?
>>204 スペック表によると幅は35cm。
高さは100cm。
>>205 サンクス。うちの玄関の空きスペースにピッタリのサイズだ
今度ボーナスでも入ったら買ってみよかな
買ってから1回も畳んだことないBD-1
BD-1で折りたたむ人間のほうが希ではないニカ?
ンナコターナイ
>>211 木乃伊は確かに軽い。
なんせ乾物だからな
ほんで、これ豆知識な。
死体遺棄かと思った
おまわりさんここです
重量が14Kgかよ、重いな、
と一瞬思ったけど、14Kgなのは発送重量で
本体は11Kgか。
安いわりには良い感じだなあ。
内装3速ならトップギヤは1.37倍になるから心配しなくていいんじゃないかな?
>>221 なんでわかるの?3速とか6速とかで共通企画でギヤ比とか決まってるの?
2速に対して3速は1.37倍って話だろうけど
はあ?
何言ってんのかちょっとよく分からない
しょうがないなあ、じゃあそれでいいよ
うっそっよね〜ん!!
ギア比規制委員会の者です
1.36〜1.38倍の範囲となるよう指導しておりますが
法的拘束力はございませんので最終的にはメーカーの姿勢次第となっております
ギャヒー!
内装ギアいいなあ、止まった状態で変速出来るとか面白そう、乗り方変わるよなあ。
なんかシンプルでいいな、飽きたら放流してくれよ。
この折畳み部分あかんやろ?変形する前に折れに譲ったほうがいいよ
235 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 18:48:30.14 ID:KIseKFph
イーコスモって会社が扱う折り畳み自転車の種類がすごいんだけど、
本当なんだろうか?
何を気にしてるのかわからないよ?
イオンショップに自転車が沢山売ってるみたいだけど
本当に売ってるの?
みたいな話?
>>234 確かに黄壊れるで!オーラただよわしてるなコレ。
しかもコースターブレーキって、どんだけ罰ゲームだよw
しかもクロモリフレームって…
美人だけとデブ女!的な残念さだなwww
>>232 取り敢えずDi2搭載、20インチ化辺りからスタートですか。
>>232 3年がかりでようやく落とした彼女。
着痩せするタイプだったようで、脱がせたらずん胴・大根足だった時のショックときたらもう…
経験者は語るで…ほんま。
いや、何が聞きたいんだかさっぱりだよ
HPに載ってるのはどれもイオンに置いてないし何処で売ってるのかも分らんしで本当に売ってるの?
ってな風に解釈したけどどうでもいいや。
ドッペル以外で(フレームが怪しくない)
ドロップハンドルのミニベロあったら教えて下さい
ヴァクセン、安藤さん
>>244 FUJI、センチュリオン、MASI、ブルーノ、タイレル
ビアンキ
>>244 モールトンシリーズ(AM、TSR、BSM)
なんかいっぱい出てきた^^;
特にオススメってのあったら絞って教えてもらってもいいですか?
モールトンのダブルパイロンでも買っとけ
ホリゾンタルが良ければラレーRSR
こだわらないならGIANT idiom0
10万以下のコンフォート系はどれ買っても差なんてない
ミニベロを選ぶ時点で性能は二の次なのだから、見た目で気に入った奴を買えばいいよ。
ただ、フロント変速を後付け出来ない(困難な)車種もあるから、付けたいんだったら
最初から付いてるのを選んだ方が確実。
DAHONのBoardWalkを買おうと思うんですが、日頃は玄関の中に保管して1週間に1回程度乗るような使い方だったら何年くらいもつでしょうか?
基本的には標準車のままで乗るつもりです(泥よけは付けますが)。
>>252 なんで何年とかわかるんだろ?
神様じゃねーぞ、馬鹿
255 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 23:03:02.52 ID:pfWrS+wB
ソフトバンクお父さん自転車のスペックとか元車種ってわかる方居ませんか?
>>254 そうですか。なら、自分としては5万円は高いけど、メンテ部品のことも考えてBoardWalkを買っときます。
ありがとう。
そこそこ走ってそこそこ小型な自転車なんかないかな
tern verge x10もうちょい安くなんないかな
12万くらいだったら買うのに
258 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 02:41:39.35 ID:kV/lXRmt
>>257 その予算あればMUSLの型落ちモデルとか買えるな。
>>255 現物見てないんだが、これだけは言える。
ゴ ミ だ か ら な!
oyamaのAシリーズとかその辺だろ
台湾で売ってるBAHISにも似たようなのがあった
サスペンションなんかなんで付けるんだろうね
重量増して乗り心地全然改善しないのに
264 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 17:08:12.85 ID:55fbnRN3
折りたたみロードとかどんなかな
飛行機に乗せやすいみたいけど
飛行機なら700Cのロードの方が乗せやすいでしょ
人力飛行機へ
>>265 折りたたみロードも700Cのもあるよ
普通の700Cロードを車輪外して輪行袋に入れての手間よりは
折りたたみで袋詰めのが楽
700Cの折り畳みだと幅が広くなるんじゃないの?
ちゃんと収納出来るケースあるの?
前後輪外す程度の事をめんどくさがる人が
飛行機輪行なんかするもんじゃないな
アホか
それロードじゃないから
重さ17キロって凄いな
まるで罰ゲームみたいな自転車だ
>>271 >重さ17キロって凄いな
■ 重量:13.2 Kg
フレーム重量いくつだろ?
カーボンパーツと7800ヅラ一式が余ってるから軽量化して遊んでみたいな
俗にいうに「XXXルック」、「xxxもど き」、「なんちゃってxxxバイク」ですね。
材質から見てもまさに鉄グズです。
まあガキのおもちゃとしてどんなものか色々と勉強出来るものでしょう。
>>276 ドッペルwikiに貼られてるドッペル806の実測値だと約3.4kgだそうだ。
806と825は色が違うだけだと思うんで多分一緒かと。
ありえねー重さだなw
中華ママチャリと同じようなもんか?
一緒には走りたくないね。
>>278 サンクス
フォーク込みかと思ったら本当にフレームのみで3.4kgみたいだねw
流石にパスだー
やっすいアルミ使ってるから肉厚確保しないとダメだからね〜
必然的に重量化すると。
みんなKHSには興味なしですか?orz
いやアルミじゃなくて鉄だからw
267や272にはぜひ購入して感想を報告してほしいね。
「KHS」はあぼーんw
ちょっと前ならDAHONのcadenzaをドロハン+700C化って手があったんだけどなぁ
折りたたみロードバイク風味
たぶんほぼ同じじゃないかな
それも
Weight 13.4kg
だし
>>280 まあスチールの折畳みフレームだからね・・・
それでいてダイヤモンドフレームなのも足引っ張ってそうだし。
>>287 いや実測では12.7kgでなぜかカタログスペックより軽い
折りたたみなら仕方ないけど10kg超えたらロードじゃないでしょ
今ならクロモリでも10kg以下
オンロード用自転車とロードレーサーを
一緒くたに「ロード」と括って語ったら
そりゃ混乱するわな。
Yes, my Lord.
なんでもないようなことが幸せなら
あさひのアルブレイズ用のフロントタイヤとチューブを探してるんだが、サイズぴったりのがないようで、代わりのサイズにするとしたらどれを買えばいいんだ?
ドッペルギャンガーでもホイールとタイヤさえまともならそれなりに軽快に走る絶対
本体が激安な分だけホイールとタイヤにコストぶち込めばいいさ
しかしブロンプトン高い。買っちゃったけど
買っちゃったあとんなって、あれ?Ori-bikeの安いの買えるじゃん
て気づいた
KHSって何でここまで人気無いの?
スゲェ偏見だと自分でも解っているが、KHSポッキリ折れている=ドッペルと同レベル(であの価格)だと思っている
もちろん比べ物にならない良い自転車らしいが、乗ってないから解らないし乗る機会も無い
KHSはフレームが好みじゃないだけで、もうちょいスマートな感じなら購入対象になってたよ
うまくいえないけどパッ見メカメカしい感じだから人を選ぶんじゃないの
>>298 デザインがつまんない。
よく走るけどまあその値段なら走って当たり前だろ感。
そんな感じで余り欲しくない。
ただ路上では結構見るよ。
お高めのモデルに装備充実の速い人が乗ってるイメージだわ。
KHSはかえって折畳みやめちゃった方がイイと思うんだよね。
ソフトテールのミニベロでいいじゃない、フレームをボキッと折るタイプの折畳みなら本家DAHON買うし、ブロンプトンみたいにコンパクトになるわけでもないし
折畳みでRACみたいな値段払うならBIKEFRIDAYでオーダーするし、と存在が半端。
でもソフトテールミニベロで、折畳みやめてあと1kg軽くなるなら良さそうじゃん。
>>215 ternてこんなテキパキやれんの?普通
ハンドルバーのクランプが一番もたつくって凄いな
F-20Rシリーズがバーコンになったのが痛いわ
マイクロシフトもなんだかなぁって感じ?
306 :
ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 23:52:53.92 ID:vxjKCTd7
ル.サイクの、リキシャタンクは本当に欲しいな!
ただ、ガンガン使うとしたら、泥よけを工夫だな。
安い折り畳みのハンドルポストにチャイルドシート付けて子供乗せてる人がいた
ハンドルポストの強度大丈夫なんだろうか…
>>308 事故になるまでそういう人はわからないんだよ
子供がかわいそうに
チャイルドシートつけてるだけマシだろ。
激安折り畳み車のリアキャリアに幼稚園児座らせて走ってるの毎日見るぞ。
こないだ発進する時子供が後ろに落ちて背中強打してたの見たけど降りてきた親、泣いてる子供に対して
「あーあーしっかり捕まってねーからだよバァカ」
本物の底辺は怪我ぐらいじゃ気が付かない。
大体、小径車に子供乗せとか完全に車体の限界超えてるだろ。
自分でやったのかショップでやったのかは知らねぇけど、
前後に積載させてるの見た時は引いたわ。
しかし20インチ・非折りたたみ車なら普通に各メーカー出してるけどな。
ブルーノミニベロ20
途中投稿すまんです
>>313に装備していたので引いたって話です
シートチューブのみにクランプさせるタイプ(フローティングっていうのかな)は
フレーム側のダメージとか大丈夫なのかな?
耐用年数は間違いなく縮むよね?
三輪自転車って結構見かけるけど
四輪自転車って市販されてるの?
子供2人も乗せるような鬼畜なことするなら
そういうのでやれよと
>>318 そういうのに子供2人乗せればいいのに
事故したら相手の車や自転車がかわいそうだよ・・・
4輪にするメリットがないから3輪なの
可動式補助輪みたいのが付いた2人乗せ対応4輪があったような
323 :
179:2013/04/02(火) 20:38:09.22 ID:???
>>323 いい感じに弄ってますねぇ
ポジションチェンジャーは折りたたみの邪魔になりませんか?
うちは16インチ化狙っております
で、リムをトランジットコンパクトに流用する予定。
オールドダホンのフレームに軽量パーツを組んで
カジュアルに乗ってやろうかと思ったが
BB付きフレーム重量で6.7kgも有りやがるwww
かなり萎えたマジで。
>>317 三輪自転車ってメッチャ高いからDQNが買う訳ない。
何を勘違いしてたのか、改めて三輪自転車調べてみたら別にめっちゃ高いって程でもなかったw
スマンが
>>327は無かったことにしてくれ。
それは出来ない相談だ
DQNにとって自転車は2万でも高い
ブランドバッグは5万でも安い
DQNにとってハマーだのキャデラックだのの折りたたみ自転車はブランド
ダホン?ハァ?ホンダのパチもの?俺のはハマーだぜwww
>>330 あの、フレーム以外に残る物無し!な
変態揃いのドッペラーですらなし得ない
究極のモディファイだぜwww
しかし最初のダホンが1982年発売で
最初のブロンプトンが1986年で以来基本設計変わらず
この4年間いったいなにがあったんだと
335 :
179:2013/04/03(水) 21:46:13.65 ID:???
>>325 ハンドルバーの直径分厚くなるだけなんで気にしません。
ただ、畳んだときシートポストにエンドバーが干渉しないように
ハンドルバーの長さには要注意。
暖かくなってきたね
何着るか悩むわぁ〜
オレの自転車は、日本に3台しか走ってないフレームだから、盗まれたらすぐ捕まるだろうな
>>339 一般人から見ればさして差は無いし
塗装されたらそうそう見つからんだろ
世界に一つのフレームでも同じだ
>>338 商品は、六段変速と記載されてますが、実際は三段で、それ以上は動かず…。
お店側にメールで問い合わせましたが無視…
↑こんなレビュー付いてるけど・・・
ネットショップは基本調整はしないよ。
メーカー任せ。
ゆえに本当に激安になると酷いもの。
そういやメーカー直送なので代引きできませんとかいう店がけっこうあるな。
外装3速ってむしろ高くなるだろ
いわゆる国内にある安チャリメーカーはまだ圧倒的にマシ。
酷いのが1ロット物のコンテナ輸入品。
とにかく安く作ることのみ考えられた粗悪品しかない。
こういう物が売られるってのは、消費者が未成熟ってことよ。
まずはユニクロとか百円ショップをなくすこと。
日本がどんどんダメになる。
何勝手に語り始めてんだこいつwwwwww
>>349 ユニクロとか百円ショップ 最高じゃないの?
競争する気もないしょうもない小売店はどんどん潰れればいいよ
貧困ビジネス
>>354 それで成功してるんだから
世の中から必要とされてるんじゃないの
>>356 まあ需要はあるんだろうな
日本には「安物買いの銭失い」って格言もある
まあ高いから良いとは限らないが、基本的に値段相応だよ
ニトリが自転車出せば良いモノ作るかもなw
ニトリは過去に中国製土鍋で鍋から旨みダシが染み出た経緯もあるので冒険できないでしょ?
(いまから中国で製造業者と契約するのは危険で難しい)
「お値段以上」じゃなくて「お、値段以上」だと言われて気づいた
ニトリは見に行ったことあるけど、ありゃちょっと買うものねーよ。
安くてもこれじゃなぁ……って感じ。
これから十年、二十年経って、家じゅうああいうので育った世代が出てくると思うと背筋が寒くなる。
>>358 実際そうだろw
商店街とかの文房具店とか荒物屋とか洋服店なんか
今から思えばどれだけぼったくってたか
無駄も多いし、小さいから選択の幅もないし
世の中便利な方向に流れていくんだよw
>>359 基本的には「安物買いの銭失い」っていうのはもうほとんどないよ
ネット化が進んで消費者も事前に情報仕入れるし
これからは「安物買いの銭得」の時代だね
商売人が消費者を騙してぼったくれる時代は終わったよ
>>365 なにいってんだこの馬鹿は
情弱が銭失いしまくってるのが現状だろ
>>360 >(いまから中国で製造業者と契約するのは危険で難しい)
この十把一絡的な考え方はおかしいな
中国でもちゃんと製造してる業者はあるし
日本でもダメな製造業者は山ほどある
こういうのが思考停止というんだよね
自分の都合の良い考えで自分を縛ってる
>>367 お前の脳内現状なんかどうでもいいですw
363は頭が数十年前で止まってるなw
PCの自作とか好きでよく中国製のパーツ買ってるけど
かなり中国製でも精度良くなってるよ
むしろもう日本国内では部品ほとんど作ってないしな
産業空洞化が起こってるよ、今の日本w
>中国製土鍋
こういうこと言ってる馬鹿は信用できないんだよね
中国製土鍋じゃなくて、中国のあるメーカーの土鍋でしょ
こういうレッテル貼りみたいな思考停止の馬鹿は度し難い
なんでみんな中国擁護してんの???
中国製自転車買ったから擁護し始めたの?
在日中国人なの???
良い悪いの割合が1:99ぐらいなんじゃないかな
現地に生産指導とか検品とかやる人間を用意しないと
信じられないものが送られてくるってのは
昔から言われていることだし。
375 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/06(土) 14:10:54.56 ID:???
在日中国人なの???
↑反論できなると差別発言、お里が知れるなwww
中国の人が嫌いって話じゃないんだよ。
中国製品には酷いものがあるってだけで
安いのは確かなんだから、油断せずに、チェックすべきところをしっかりチェックして付き合うべし
心の底で差別意識を持ってる人は普段の生活でも
知らないうちに差別発言して周囲から「何?この人」って
思われるから損だよ・・・
>>380 じゃ、日本製品の中にも酷い物は当然あるよなw
「良い悪いの割合が1:99ぐらいなんじゃないかな」
↑出た!馬鹿発言 お前がちゃんと統計とって全品検査してるかとw
無いよ。日本は既に規制がちがちで変なものは作れない。
逆にそれが日本製品の足枷で面白い物が生まれなくなってる。
373 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/06(土) 14:09:41.77 ID:???
なんでみんな中国擁護してんの???
374 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/06(土) 14:10:23.78 ID:???
中国製自転車買ったから擁護し始めたの?
375 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/06(土) 14:10:54.56 ID:???
在日中国人なの???
↑こういう荒らしクズがいるから2ちゃんは便所の書き込みって言われるんだろうなw
そのうち中国も日本や台湾みたいに信頼される製品が作れるようになるんじゃない?
>>388 PCの部品ではもうそのレベルになってるよ
っていうか、日本国内ではほとんど作られていない
自転車ももうそうなってきてる
生産指導が行き届いている場合に限るけどね
働きに来てる人をみるとなんであんなに怠け者なんだろうなあと思う。
目先だけに囚われて長期的な努力をするという事をしない。
科挙の国で努力が報われる歴史を持ってるはずなのに。
日本人もな
安い物しか買えない者は、正当化したがるわな
科挙の国で努力が報われるとか言うけど腐敗役人が満ち溢れ、賄賂や縁故がまかり通る国でもあるんだよな。
つーか、もう自転車と関係ないな。
話題を自転車に戻したいけど何も思いつかない。
こないだ初めてクワハラガープが路駐されてるのを見たぜ!
激安の書き込みが入ってから荒れだしたな
明確にスレ分けるべきだろ
激安スレあるアルヨ
あってもスレタイやテンプレで誘導しなきゃ意味無いだろ
お前が間違っている再び
>>389 PC部品製造なんて、ほぼフルオートメ化されてて
人間は機械のお守役だけじゃないの?
人海戦術は機器のアッセンブル工程でしょ?
じゃあここは2万以上ってスレタイに書けよ
お前が間違っている
総合じゃねーじゃん
安チャリ除外なんだろここ
除外じゃねーよ総合って書いてあるだろ
ただ専用スレで話したほうがより盛り上がるってだけだよ
お前馬鹿なの?
総合って書いてあるのに叩かれたあげく、別スレ誘導されてあっちいけって言うから総合じゃねーじゃんって言ってんだよ
初めから2万以上って書いとけばいい話
いちいち全部書かないと解らない症状ですか?
パターンで覚えて下さい
パターンてなんだよ馬鹿じゃねえのこいつw
コミュニケーションパターンを学習すれば、スレタイを四角四面に捕らえるのではなく
雰囲気から内容を推測できるようになります、頑張ってください
初見じゃ無理だろ
アホか
自転車に限らないんだけど、安物の話って面白くねーんだよなw
ゴミだけど、それしか買えないならしょうがないね、ハイ終わりってかんじ。
それ以上話がないというか。
だな、次からこうしよう
【2万以上】折り畳み&小径車総合スレ 86【安物お断り】
>>413 5万以上でいいよ。本音では10万以上だが。
こうしてテンプレに2万以下誘導書けばいい
高級折り畳み&小径車総合スレ 86
キチガイに構うなよ
安物の事を専門板で語ろうとするな
生活板とかで聞いておけよ
スレが三つ必要になるのかな
2万円未満
2万円以上10万円未満
10万円以上
それはそれで10万円以上がふつーの人がいなくなってすっきりしそうだけど。
っていうか10万円未満と10万円以上の2スレでよいような。
テンプレで誘導すりゃいいじゃん、総合は総合でいんじゃね
それよりも、安物の話しかしてねーな最近
ログ読んだけどテンプレに書くことすら拒否してるからなぁ
420 :
ツール・ド・名無しさん:2013/04/08(月) 17:22:19.68 ID:e1T1CKXw
最底辺がDAHON ROUTEって感覚はわかるんだが
自分も最初は7800円のホムセン折りたたみ
4万円弱が最底辺てなんだこいつらwって感覚もまた共感するものがある
1万ちょいのホムセン折りたたみで琵琶湖一周とか余裕で楽しんでる奴を知って
自転車なんて走りながら崩壊するレベルでなけりゃOKという立ち位置に
一周回って戻ってきた
激安の話は激安スレあるんだからそっちのほうが盛り上がるのではないかと
誘導するかスレタイ追加するか、すればいいのに…
全てを文章で書いてないと、書いてない!って騒ぐ奴は残念ながらアスペの症状だから病院行って診断してもらえ
世間が間違ってる気がしてるだろうけど、世間は結構いい加減なんだ
理解できる俺はアスペか?
自演乙
>>422 でもさぁ、あのアスペのなんとか問題ってあるじゃん、ボールがどこに隠されたかを考える香具師。
あれって、メッシュカゴだと部屋のドアを開けて一瞥しただけでボールがないのに気付く筈だから
ほとんどの大人はアスペ認定されちゃうんだよな。
ワロタ
それは何か言い訳にしか聞こえない
>>422 いい加減だからなに?ちょっとの手間でよりよくなるんだから改善するほうがいいだろう
向上心のかけらもないやつがアスペwwwとか何言ってるの?チンカス以下だな
激安系との違いはやっぱスレタイに明記せんとなぁトゲのない感じで
雰囲気とかそんなん常駐者にしか伝わらん
俺も激安車から入ったクチなんでって前提で言うけど、
下駄車と趣味車じゃやっぱ色々と相容れられないよねぇ…
実は折り畳みと非折り畳みも相容れないよね。
>>432 そうなん?
今は折り畳む必要ないからミニベロは451の非折だけだけど
ミニベロの主流は折り畳みだと思ってるし
ライフスタイル変わって機会があれば買うと思うし
楽しくこっちのスレにも出入りしてるよ?
内装ギア&ディスクブレーキの小径電動アシスト自転車の後輪のタイヤ交換をしたら
ホイールの取り外しがけっこう複雑で時間くった。
遠出してパンクしたら難儀しそうで怖い。こっちに戻ろうかな。
相容れられないってなんて読むのですか?
意味も教えて下さい。
馬鹿なの?
書き込めてんならググれ
…としか言いようないな。
たいていの馬鹿は自覚がないから、「馬鹿なの?」って聞いても無駄だよ。
439 :
ツール・ド・名無しさん:2013/04/10(水) 07:21:03.34 ID:8fJC80C3
激安車が売れるのは、普通のメーカー車がやたら高いからなんだよなあ。
円高還元しないまま円安になったらまた値上げだろ?フザケんな。
メーカー車のいい折り畳み自転車を2万で売れ!!
「無知なの?」と言えば良い
KHSのP20RAってどうなの?早い?
443 :
ツール・ド・名無しさん:2013/04/10(水) 16:56:41.37 ID:c0Hx6GX4
サスペンションの折り畳み買ったけど、サスペンションって評判悪いな。前に進まないし、重たくなるからだってさ。
舗装された道路走るだけならサスペンションなんかいらなかったのね…。
いるよいるいる
>>443 お高い自転車についてるサスはサスペンションの動きを計算した上で設計されてるから舗装路でも悪くない働きをするよ。
安物に付いてるサスはデザイナーが気分で付けただけのデッドウエイトだ。
効果なんぞ考えるな。
ただ、通勤とかで歩道の段差を頻繁に上がったり降りたりするような
使い方だと結構ありがたかったりする。
>>442 エンジンのスペック次第でロードと十分競えるよ
そりゃそうだ。
まあ、すごいエンジンならままちゃりでロードを追い抜くからねえ。
>>449 普通のエンジンがロード乗ったら、ママチャリじゃ無理だ
キクミミさんみたいな人もいるから何とも
俺も相容れられない の意味は分からんな。
相容れない なら聞いたこと有るが。
相容れない 約 134,000 件
相容れられない 約 267,000 件
>>453 検索結果数は重要ではない
だからお前はいつまでたっても馬鹿なんだよ
相容れる
互いに容認する、認め合う。もっぱら否定形の「相容れない」の形で用いる。「相」は相互作用の意味する語などにつき語調を整える表現。
蒸し返すほどの話?
聞いたことがある/ないなら検索結果関係あるじゃん。
応用が利かない馬鹿で「られる」が助動詞だとわからないんじゃない?
>>456 ねーよ
お前馬鹿か
「相容れられない」検索結果の1〜3番目だけみたけど「相容れない」は出てくるが「相容れられない」なんて言葉は一度も出てこない
ぐーぐるが「相容れられない」で検索された場合に、「相容れ」へと検索ワードを自動的に変えているだけだ
バカに「わかっていただく」必要などない。
もっと言えば、間違いを指摘してやる義理もない。
現実ではそうしてるだろ。なぜここじゃそれができないのか。
ババアの電動アシスト自転車に毎朝ぶっちぎられてる
あの加速力はやばいわ
>>460 あれは機構上15キロからアシスト力が減り始め25キロ以上はアシストカットだから20キロ以上で勝負すれば坂でもまず負けない。
頑張るんだ。
50km/hまでアシストしてくれる電アシロードが欲しい。
>>462 中華フル電スレいけ
めっちゃ違法だが色々凄いものが有るよ
軽量で高剛性な折り畳みが欲しいんだけど折り畳み自転車においてどこのメーカーがいいのか分からない
基本的にどのメーカーがメジャーなの?ブリジストン辺り?
オールチタンとか
最近出た自転車雑誌の試乗レポート読んでも、BD−1のハンドルが切れ込む安定性の悪さについて誰も言及してない。
ブロンプトンについては切れ込むクセがあると書いてた人がいたけど、どう考えてもBD−1のが安定性悪いと思うんだけどな〜。
慣れればどうということはない
って事じゃないの?
試乗した時に試してみて「あーこれが噂の切れ込み現象か」と思ったけど手放し運転でもしなけりゃ別に問題なく感じたけどな。
慣れでなんとかなる範囲だろ。
>>465 折り畳みだとDAHONが基本
軽量で高剛性の車種はパッと思いつかないけどダホンの上位車種でいいんじゃない?
折り畳みじゃないけどIDIOMは剛性高めで走りそうでちょっと欲しい
バイクフライデーのステムってなんか意味あるの?
>>465 どの程度の軽量高剛性求めてるのか知らんが
折畳みにそれ求めるなら予算は十分あるんだろうな?
>>465 軽量高剛性を求めるのなら折り畳み機構は致命的なマイナス要素。
予算の範囲内で妥協するか、どちらかを諦めるしかない。
みんなレスありがとう、ダホンってとこがいいのね
街乗りやら車でキャンプに出かけた時の軽い足で長いこと乗りたいなぁと思いつつもあんまり予算はないんだ申し訳ない
構造的に重量も剛性も悪くなっちゃうだろうけどそこそこ手軽な値段である程度軽くて剛性があったらいいなって奴を探してたんだ
と思って別の話題に挙がってたBD-1ってのを調べてみたら見た目に一目惚れしたから頑張ってBD-1買うことにするわ
>>477 めっちゃ典型的なBD-1厨の流れですなw
まあ買って後悔は少ないけど、ガレージの肥やしにしてる人が多いですよ
ハンドルポストの長いタイプで剛性感ある車種ってあんのかな?
>>465と
>>477だけどもっと調べてみたらビアンキやらプジョーからもBD-1と似たような奴が出てるのな
というかパッと見ほとんどそのままの見た目だったわ
BD-1って乗ったことないんだけれど
やっぱりハンドルポスト長いしグニャグニャする?
ブロンプトンを買うまで折りたたみはdahon cadenzaしかもってなかったから
”剛性がない”ってのの意味がよくわからんかったな
ブロンプトンはマジでグニャグニャ
>>482 一緒
全部台湾のパシフィックサイクルが作ってる
デザインで選びな
>>483 グニャグニャするけど
普通に乗っててグニャグニャするなら乗り方がおかしいと思うよ?
普通とはなんだ?
各駅停車の事か?
あ?
異常でない様子。
つか坂道とか高速だとぐにゃぐにゃするだろ
いやそれ、何かが根本的に違うと思うよ?
自転車で高速乗るのはお勧め出来ないな。
>>483 グニャグニャはしないが、前輪がキョロキョロする感じはある。
ギミックは面白いけど、洗練には程遠いし飽きも早い。
ま、一度所有して見ないとわからんので、勉強料だと思って買え。
ダホンのロックジョー採用車種は剛性ありそうだけれど
コンパクト化を半ば諦めてるよねあれ
ダンシングというか登りで負荷を掛けると剛性の良し悪しを感じるけどな
小径車ではないけどダホンのJackが気になる
でかい折り畳みはルック車ってイメージが強いけどどうなのあれ
>>484 タルタルーガもパシフィックで作ってる。
こっちの方が安定感はあると思う。
畳むのが面倒だけど。
>>495 タルタルーガよりREACHの方が新しいフレームだよ
IFREACHだと折り畳みも簡単
>>496 そこのは見た目だけで性能うんぬんは無いよ
明後日、大阪で大勢でのんびり市内を走るイベントあるな
晩は雨と言ってたが心配だ
ヒドいヤツだなw
確かピチパンでの参加はご遠慮くださいってヤツだったよな?
税金未納とかで差し押さえされたとかはどこで買えるんだろう?
掘り出し物がありそう。あくまで想像だが。
そんな縁起の悪いもの欲しいのだろうか
ブリジストンのスニーカーって折り畳みをもらいました
恐らくスニーカーシティという車種になるとは思うのですが、
輪行袋はどのサイズになるんでしょうか?
どうもタイヤサイズで種類が分かれるっぽいのですが…
ちなみに用途は車のトランクに収める為に使用し、輪行はしません
今日、初めて「DREAME SLIDE」乗ることができた
これは自転車とは違う乗り物だな
どこかのレビューで「人力セグウェイ」って表現がなんとなく分かった
セグウェイは乗ったこと無いけどw
>>506 特定の車種、メーカー用じゃなくて20インチ折り畳み車用って謳ってあるものならなんでもOK。
509 :
ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 19:47:35.65 ID:d8Iu0ITn
>>509 貴重な体験だったよ
自転車よりキックスケーターの方がまだ近いかも
乗せていただい方は13万円くらいだったと言ってた
「安いですね」ってたら「13万を『安い』と言う人はもう感覚が麻痺してますよw」って言われたw
金無垢のブランド時計買うこと考えたら自転車なんて安いもんだ
とにかく最速の20インチ以下のチャリ教えろ
人力なら風防の有無で大きく違ってくるだろうね
BIRTHiSもそのままならきついんじゃないかな
ベロモービルて日本でも公道走れるの?
公道を走るのならわざわざUCIのレギュレーションにのっとってロードバイクで走る必要ないよね
ローレーサーでいいよね。ってたまに思う
ローレーサーは左折車に巻き込まれる可能性が高い。
ミニバンと並んだら運転席からは見えないぞ。
左から追い越しするからだろw
さっさと死ね
旗立てて走ってる人いるよね
DOPPELGANGERって未だにドッペルクオリティとか言われるの?
Wachsenのほうがいいかな?
ヒント:自転車は値段なり
>>522 ドッペルクオリティ健在だぜ!
つってもドッペルに限った話じゃなくてその辺のお値段の折り畳みは全部似たような低品質だ。
上の人と同じこと言うようだけど違うの選んでも値段が似たようなものなら出来も大して変わらないよ。
深いこと考えずにデザインで選べ。
初めて折り畳み自転車買おうと思ってるのだけど、DAHONを買えばいいのかな?
予算オーバーではあるんだけど、この流れ的にはそれなりの額出した方が良さげですね。
このスレ向きじゃないけど、予算内だからYAMAHONも気になってる。
片道10キロくらいの平坦な道を往復するのに使おうと思ってます。
ママチャリでよくね?
>>525 なぜ折り畳みを希望?
小径車が好みなら折り畳みじゃないタイプの方が良いですよ。
途中まで車に積みたいとか、置き場所が狭いからということなら、
多少値が張っても畳みやすさを優先した方が良いですよ(ブロンプトンとか)。
528 :
525:2013/04/16(火) 15:34:17.71 ID:???
折り畳みにする理由は、引っ越し先の駐輪場がギュウギュウで、奥に詰めて強引に停めるように不動産屋に言われたので
それなら、出し入れのときに他の自転車にぶつけたりぶつけられたりしないように
折り畳みにして玄関にしまっておこうと思ったから。
距離的にママチャリのが良いのかな?
だったら安いママチャリ買うけど、できれば折り畳み自転車がいいです。
折り畳みって意外と幅が増えてスペースくうよ、ちょうど良いスキ間があればいいけど
玄関が長ければ普通の自転車をペダルとハンドルを折り畳み(orカンタン取り外し式)にして
壁際にペタっと付けるほうがスッキリする
普通の自転車でハンドルを折り畳みなんてできるの?
普通の二つ折りにするタイプの折り畳み自転車は折り畳んでも形が変わるだけで邪魔さ加減は展開してる時と大して変わらないんだよな。
幅が広くなる上座りが悪くて扱いにくい分展開してるときよりも畳んでるときの方がむしろ邪魔だったりする。
>>530 ステムをレバー操作でフリーになるものと換えるんだよ。
前輪とハンドルを平行にすれば邪魔にならないだろ。
>ステムをレバー操作でフリーになるものと換えるんだよ
?
オススメの軽い折り畳みペダルない?
wellgo F178ってのが候補なんだけど、使ったことある人いない?
同じくらいの重さので他にいいのあるかな?
536 :
525:2013/04/16(火) 17:05:09.64 ID:???
折り畳みとは言っても意外と場所は取るんだね。
乗るのは月に数回だから毎日の折り畳みが面倒ってことはないだろうけど
普段乗らないときは邪魔になっちゃうわけか…。
じゃあ場所を取る取らないは別として
20キロくらいの平坦な道を20インチの折り畳みで走るのは平気ですか?
人による、としか…
いや、一般的にどれくらいの距離をこのサイズで走るものなのかなと思って…。
人によるのなら、あとは引っ越し先のスペースとの相談かな。
ベランダが広いからカバーかけてベランダに置こうかと考え中。
>>528 同じ値段払うなら10kg↓のクロス買ったほうが幸せじゃ?
高級シティサイクル軽快車が10としたら大当たりの安折り畳みが8くらいかな
無段ママチャリが6くらいで、ホムセン折りたたみが3くらい 全てオレの偏見
>>536 成人男性だったら余程ひどい自転車じゃない限り余裕だろ。
大の男がその距離を辛く感じたら完全な運動不足だ。
女だったら人による。
>>536 本人の体力や尻の皮の厚さにもよるけど、
きちんと整備されたスポーツ用の20インチなら20kmぐらいは平気。
ゴーストップ繰り返しても平均10km/hで2時間だ。
ホムセンで売ってる1万円ぐらいのはギア比の都合でスピードが出ないし、
各回転部分の性能が悪くて抵抗が大きいから疲れるよ。
ダホンにしておけば大きくハズレということはないけど、ダホンもいろいろ粗がある。
予算内のヤマホンあたり買ってみて、それで不満あるようならダホンの下位グレードを買ったとしても不満のはず。
一度経験すれば小径や折り畳みの長所短所もわかるから、高級折り畳みにかフルサイズの自転車に換えていけばいい。
ヤマホンに愛着がわいてきたらパーツ交換していけば、
ダホン買うのと同じぐらいの価格で同じような性能にできる。
そんなことよりも wellgo F178ペダル使ってる人いないの?
折り畳みは折り畳みペダルだよね?
ガシガシ踏むから樹脂は折り畳み部耐久性がイマイチって聞いて使ってねーからしらねー
Wellgoのアルミ使ってたけど、どうしてもチョコっと飛び出るから取り外し式に替えたった
>>541 女です…。
体力はある方だからなんとかなるかな。
>>542 詳しくありがとう。
ちゃんとメンテしたやつなら走れる距離のようなので安心しました。
>>539のクロスも候補に考えつつ、折り畳みならいきなり高級なのに手を出さず
ヤマホン買ってみようと思います。
居ないんだよ
とりあえず、もうそれ買っとけ
>>545 IDIOMかその女性版のFUURIとかどうかな?
小径の中ではかなり走行性能が良くてスペックの割に安いし、あさひでも売ってるので敷居が低い
ハンドル部分のみ畳めて意外と薄くなるので、あとは玄関で縦にしておくと意外と場所を取らない
縦置き用のスタンドも売ってるよ
548 :
544:2013/04/16(火) 19:45:50.13 ID:???
>>543 ちなみにオレが買ったのはマイクロステップ2、逆差しが便利だと感じるならオススメ
重量もそこそこ
>>547 ふむふむ、FUURI良さげですね。これも候補に入れて自転車屋に見に行ってみます。
折り畳みペダルはどこのがいいのか?
軽いのがいいな
折り畳みには折り畳みペダルが便利だから
>>548 ウェルゴの着脱なら持ってるよ
本格的に遠出して飛行機とかに積むなら着脱でもいいんだけど、ちょっと輪行程度で毎回外すのは面倒くさいんだよね
外したペダルもどこかに持たないといけないだろ?
ペダルはすごい汚れてるからビニールに包まないといけないし
自転車に付けたまま保管できる折り畳みペダルのが便利なんだよね
>>545 正直YAMAHONで20kmは疲れるよ
自分もDAHONのボードウォークを持ってるけど、20kmはあまり走りたくない
ママチャリなら絶対に嫌だな
出来ればクロス以上、小径だとIDIOM位の性能は欲しい
奥さんとも一緒に走るけど、クロスだと20km走っても楽しそうだけど、DAHONで20km走ると文句言うねw
部屋から出すにも置いとくのにも、何気にドロハンは有利だったりする
幅40cmくらいにしかならないし
で、前輪だけでもクイックリリースで外しとけば
その一番幅のあるハンドルがぐぐーっと下がって圧迫感もかなり減る
占有面積はまーったく変わらんけど
ここは折り畳み+小径のスレだから
とうぜん住人はそれらのマイナス面を許容してる人が多い。
某自転車屋みたいに「小径はダメ」と言うのも一理ある。
なにが自分に合うのかは体験してみないとわからない。
>>551 ウェルゴのワンタッチペダルのアダプターは
脱着ツマミの位置調整が付属のペダルワッシャーだけじゃ
クランクアームのねじ切りと接地面の形状の違いで
理想的な位置に固定できないのが残念です。
三ヶ島のEzyシステムのアダプターの方がちょっといいんだよ。
自分はウェルゴのQRD-M111を使っています。
クロスバイクスレも見てきた。
ママチャリしか乗ったことないから、このスレ含めて色々参考になるけど
候補がありすぎて絞れなくなってきたw
>>552 片道10キロくらいで往復20キロなんだけど、走る距離は同じだからやっぱり疲れちゃうかな。
>>556 ロード待ちで隔日で40kmママチャリ使ってるもんだけど
はっきり言って10km走るだけでもギア比悪いと荒行
>>556 移動目的にもよる
休日のお散歩サイクリングなら折り畳みや小径車でマイペースに乗ればいいけど
通勤通学ならクロスバイクかスポーツ型の変速ママチャリのほうが楽ちん
運動を全くしない人にとって往復20kmはキツイと思う
たぶんどんな自転車でも疲れないって事は無い
見た目でも直感でもいいから何か買って走り出すがよろし
走らん事には何も分からん
最初はしんどく感じても、結局それで慣れちゃえばどうって事なくなるしね
>>558 通勤通学ではないです。
休日お出かけで目的地まで約10キロのサイクリングロードを往復する感じ。
そうは言っても、ちゃんとしたギア比のメンテされた折り畳みじゃないとキツそうかな。
とにかく週末に自転車屋に行って色々と見てきます。
実用性求めるなら折り畳み&小径はヤメるのが吉
>>561 極端に候補を絞ってやる
軽くて走れるエスケープAir
楽ちん姿勢で乗り心地重視のTR-1
オールマイティまったりロードのPACE
軽くて走れる半折り畳みIDIOM、FUURI
超絶コスパのYAMAHON
疲れたら電車を使える最小床面積折り畳みcarryme
片道10kmならどれを選んでも大丈夫
Carrymeで10kmはしんどいべw
キャリーミーは無変速のママチャリの速度と変わらないくらいに走れる
10km程度は問題ないよ。
路面の凹凸による人的ストレスがあるので長距離は勧めたくないけど
短距離移動の携帯チャリとしては優秀だよ。
>>555 確かにウェルゴのは位置を調整できないね。
後、柔で、アダプターのプラが折れたよ・・・
替えのアダプター2000円くらいするんで、
ペダル替えかえる並に高い・・・
でもみんな折りたたみペダルに詳しくないんだね
wellgo F178使ったことある人いないでしょ?ここ?
仕方ないからこれでいいか・・・
三ヶ島のFD-5と迷ったけど、こっちの評判あまり良くないんだよね。
ステンレスのFD-7は評判いいけど、これ500g近くあって糞重い・・・
軽い折りたたみ自転車につけるにはちょっとね
BIRTHiSも10Kmぐらいならなんとかなる
但し平地に限るw
もっとも毎日はやだなあ。
>>561 つうか何のために折りたたみが必要なのか?ってことだよね。
電車移動とかしないなら、折りたたみ買うメリットはないよ
>>565 走れるけど、その代わりギア比きつくて
すぐに筋肉痛になるべ
休日に自転車ってことなら楽しみたいんだろうから
ミニベロや折りたたみはスレの趣旨に反ってでも
フルサイズを勧めるべきかと
おまいら玄関における折り畳みでなければ
狭い駐輪場でガンガンぶち当てたられるって記載を読み落としてないか?
>>569 筋肉痛治ったら筋肉がパワーアップするで
今にならんくなるで
むきむきや
>>566 使ってたよF178、折り畳みペダルの中ではかなり軽いから。
軸とペダルボディの隙間からベアリング球が見えるステキなやつだろ。
他の折り畳みペダルと違って展開時にペダルを起こすだけじゃ展開できず
わざわざ引っ張らないといけないのがめんどくせー。
>>574 引っ張らないといけないのは三ヶ島もそうじゃない?
簡単に展開できると走行中に閉じるかもしれないから危険じゃん
折り畳みペダルの事故って多いって消費者センターの報告があるよ
>>566 こういうスレの住人は趣味性を持って折り畳みに乗ってる人たち。
1500円の樹脂性ペダルではベアリング性能・剛性・耐久性に難があるのは明らかなので
100gほど軽いとはいえ、あえてそれを使ってみたという人は少ないでしょうね。
2千円も足せばFD-7が買えるし、走行性能を重視するなら着脱式ペダルを選択してるでしょう。
折り畳みのペダルでおすすめはYS-11のやつ
いくつか試した中では一番良かった
折り畳みやすく出っ張りが少ない
Dahonの16インチだと道路のデコボコに気を遣いすぎて
片道10kmでもかなり疲労する
山口の田舎なので道路の幅も無いし舗装もまともじゃないしね
でも愛着あるわ
>>575 三ヶ島のFD-6もVPのVP-F50も引っ張らずに展開可。
簡単に展開できるのと簡単に畳めるのイコールじゃないぞ。
VP-F50はケージを押すと畳めるから、走行中にケージを真横から押す力が働けば
畳まれるかもしれないが、FD-6やFD-7だとケージの内側のボタンを押さないと畳めないから
ケージに外力が掛かっても畳まれることは無い。
重いことを除けば、ブロンプトンの折り畳みペダルは突き出し量が少なくて、
回転がスムーズで強度もある。
基本は左用だけどIKDなどには右用もあるよ。
>>577 裏側にペダル差しておくと、
うっかりクランク回してフレームに激突…
とかしないの?
この自転車の詳細知りませんか?
codiってネームが入ってるんでレイチェルのシリーズかと思われるけど
ググってもありきたりな奴ばっかりで、この型は引っ掛からないです。
ちなみにこの状態で8s位有りそう
感覚的にオールドダホンと同等な重量級ですが
クロスシートステーとかチューブの細さで
劇的にカッコいいので徹底的に鉄パーツ排除して
重量を抑えた上に451 ホイール化+前後キャリパブレーキ化の予定
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4134834.jpg.html
>>585 これで折畳みってなんか新鮮だな。
徹底的に鉄パーツ排除するとフレームも無くなってしまいそうだが・・・
>>585 確かにかっこいいね
かなり古そうなんで詳細は無理そうだな
>>580 三ヶ島のFD-7は、展開時は、確かにそのまま開けるが
戻す時は、ボタンを押さないと無理だよね
え?
>>574のいうウェルゴのF178は、展開時も
収納時も両方引っ張らないとだめってこと?
う〜ん、そうだと使いにくいのかな?
収納時はどちらにしてもボタン押すから
そう手間は変わらん気もするが。
>>578 YS-11の調べたら、390gだね。
実測でもそのくらいだった?
ウェルゴは370gだね。
この重さが正確なら、YS-11のでもいいけど
使いやすさはどう?
収納のシステムはどんな感じなの?
589 :
574:2013/04/18(木) 06:36:58.03 ID:???
おっと、俺が持ってるのはF-159だった。
形が似てるんで間違えた。
あと展開時、引っ張るんじゃなくて押すんだった。
いろいろすまねぇww
ちなみにF-159は実測で336g(ペア)だった。
F-178はちょっと構造が違うので展開の話はF-159と違うかもしれん。
>>588 収納時の手間は大差ないね。
ケージごと押す方が若干楽かなという程度。
他のペダルを知ってるとF-159の展開は一手間多い分煩わしい。
慣れれば気にならないかもしれないけどね。
590 :
ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 08:32:54.37 ID:w7QcQQ3Z
身長177cm体重重めなクマさんですがFIAT14インチ折り畳み自転車を注文しましたが乗る事はできますでしょうか?
左側が逆ネジだっけ?
自転車をこぐとネジが緩まる方向に摩擦が発生する
可哀相
自転車が
>>590もう買ったんなら諦めて乗るしかないじゃん
シートポスト長いのにすりゃ大丈夫、ハンドルも前に出したいな
どっちも折り畳み性能が犠牲になるからイヤだけど
どのくらいのデブなのかにもよるけどスポーク大丈夫かな?
ホイールベース短いと疲れる
そう?
600 :
590:2013/04/18(木) 12:28:38.32 ID:w7QcQQ3Z
皆さんありがとう、なんとかなりそうですね。
出来るだけ軽くて3万円くらいの折り畳み自転車を探して決めました。
レビュー読むと180センチの人でも乗れたとあったので安心したのですが、実際に跨ってないので気になってしまいました。
戯れにサドル先端-ブラケット間の距離より短いホイルベースの組んだ事有るけど
色々とトリッキー過ぎたわ
ダンプの轍を横切るだけで、ファミコンのエキサイトバイク気分になれたものw
路面の凹凸や段差の度に前後方向の激しいピッチングで疲れるのよ
>>590 それ何だかんだでまともに乗ろうと思うとかなり金がかかるよ…
本体以上にお金をかける人が多い
ドツボにはまるんだよね
自転車のパーツって高いし
俺もトータルで7万円くらい掛かった
結局最初からYS11とか他の買えばよかったと思ったよ…
AL-FDB140はとても良くできた自転車なんだが
エンド幅が特種(100mm無い)で多段化が難しいから
駆動系の改造しようとすると吃驚するほど金がかかる
却ってドツボにはまりにくいかも
>>605 多段化はほぼ無理だし
そこまでしなくても本体以上にかかるよ
シートポスト、サドル、ハンドルバー、クランクにチェーンリング、チェーン、グリップ、ペダル、スタンドこれだけで、4万近く掛かってる
これならYS11とか5linksとか買った方が安かったんじゃないかと思ったよ…
7万掛けても結局多段化は無理だし、輪行も5リンクスとかYS11みたいに考えられてないから転がすのは大変だし
折り畳みは性能以上に輪行性能が大事だな
>>586 フレームまで変えるって…
そりゃドッペラーですわw
これでも、アルミリムだったりして
削り代が少ないんで大変かも?
エンド幅96?126に、ママチャリシートポスト径。
>>587 仰せの通り、詳細は出て来ませんねぇwww
まあ、レア車ってーのも悪くのかも?
ボチボチいじって行って、形になったら晒します。
609 :
ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 23:39:23.87 ID:IBvD3TzD
idiom0のドロップハンドルが要らないくらいのスペックが欲しいのですが、
フラットのに変えたりって簡単ですか?
割に合わない。
>>606 結局AL-FDB140って「幼児用折り畳み自転車」の設計なんだよな。
本当は大人が乗る物じゃ無いのかもw
>>611 でも腐ってもDAHONなんで、よく出来てるんだよな。
改造したくなってくるのが最大の欠点だ。
もしFDB140を買うなら、改造したくなる欲求と戦い
必要最低限に抑えるならいいかもね。
全部改造するなら最初からもっとましなの買えってなるからw
絶対に交換しないといけないものはシートポストとクランク。
この2つを変えるだけで、大人も乗れるようになる。
見積もると
クランクセット 8500円
チェーンリング 3000円
チェーン 1200円
BB 20000円
シートポスト 4000円
計 18700円
本体28000円として、合計46700円
これを安いと見るか高いと見るか?
YS-11の1番安いモデルは6万くらいからあるからな。
ちなみに俺は、ブレーキから
ハンドル、グリップ、全て変えちゃった・・・
それで改造費が合計43000円。
本体合わせて7万オーバーorz
サドルが高かったな。いいの買ったから7000円くらいした。
FDB140は最軽量を目指したくなる恐ろしさがある
わずか50gしか軽くならないカーボンのシートポスト
を数万円で買いそうになる危険性すらあるのだ。
もうそこまでするならミニ四駆みたいにフレームの肉抜きとかしてみたら?w
>>577 いいなこれ。これのSPD互換のビンティングペダル出してくれないかなぁ
>>613 その価格ならcarryme買った方が良いな
極小径車のCarrymeとは比較する自体おかしいだろう
スマートコグのKOMAに乗ってたけれど
極小径は毎日の空気圧管理とタイヤ交換が辛くて…
carryme評判いいけどおれには手が出せない
>>618 A-bikeとcarrymeに乗ってからKOMAを手に入れたけど、6インチと8インチでは諸々雲泥の差があるよ
結局KOMAを売ってその金でcarrymeDSを買い足した(A-bikeは廃棄)
KOMAに比べて相当キビキビ走るしタイヤ交換もそんなにきつくない
ロードのタイヤ交換の方が辛いくらいだ
12インチと14インチも雲泥の差があるよね
14インチからやっと普通の自転車を漕いでる感覚になる
長距離走るなら20インチは欲しいとこだが輪行には邪魔になる
持ち運び優先なら14インチ
16インチは迷うところだけどね
でも16になるとちょっと大きさ感じるよね
>>619 極小径は大きさの割には軽くないからね
それと見た目が目立ちすぎるというか
盗難率も高そう
常に持ち歩けばいいんだろうが、それだと極小径とはいえ邪魔だしな
あまりに高級すぎる折り畳みも盗難に神経使いそう
それを考えると5万くらいが気軽に使える
>>615 高過ぎるし、道端に止める時は盗まれたら困るから結局カバンに入れるから一緒じゃない?
一々取り外す動作も日常的にやるのは面倒臭いって話なわけだし
折り畳みペダルなら2000円程度だし
楽だよね
長距離輪行なら、ウェルゴのQRDとかのが3000円からで安いし
取り外しのペダルはサドルポーチに仕舞うようにすれば簡単だけどね
>>621 確かに8kgは超えてるのでロードよりは重いけど駐輪場ではサドルとハンドルを下げれば幼児用の自転車にしか見えないし、そもそも小さ過ぎて埋もれるので目立たないよw
鍵かけた事が無いけど、5年間盗まれて無いわー
>>624 サドルとハンドル下げて幼児用自転車に擬態やっぱりやるよなw
知識のある泥棒相手には役に立たないけどそんな奴に目を付けられたらなにやっても無駄なわけで
停めておくときは擬態と簡単な鍵だけでいつも済ましてるわ。
いやさすがにキャリミーは擬態しても分かるぞw
スケボーみたいに異様にタイヤが小さいから。
幼児自転車でもあんな小っこいタイヤはない。
FDB140は、幼児自転車って感じだけど
これも前にここで盗まれたって言ってた人がいたから
油断はできないよ。
キャリーミーはどんなに擬態しても
糞ダッセーからすぐにわかっちゃうよ?
ゴミ袋を被せて、ゴミに擬態するのは有効かもしれんが
極小径車は駐輪に困るねえ。
有料駐輪場のレールにはまらないし。
折り畳み小径車
極小径車を経て
キックボードになったw
次はコロコロの付いた靴だな
6インチ空気タイヤのキックボードとかなら使ってみたい
ゴムタイヤは疲れるのでだめだ
8インチのはあるけど。
ゴムタイヤも柔らかいのを使うと違うんだけどね
>>629 管理人室に「すいません、こいつレールに乗らないんですけど」
って押していったら
「なにそれwwwwwww」
と一通り驚いた後管理人室の中に置いてもらえたな。
それは珍しい例としても有料駐輪場ってごんぶとタイヤのMTBとか用に平置きスペース設けてないか?
>>630 キックボードって便利だと思うけど一般普及してないから使うのが恥ずかしいんだよね
大人だと
>>634 既にキックボードのメリットがないじゃん
小型の台車なら恥ずかしくないよ!
キャリーミーに乗れるヤツがなんでキックボードに乗れないんだよ
感覚狂ってるだろw
>>640 待て、キャリーミーの話が盛んに出て勘違いしているのかもしれないが
ここはキャリーミースレでも極小径車スレでもないぜ
>>637がキャリーミーに乗っているとは限らないぞ
>>640 キャリーミーは一応自転車じゃん
キックボード押して走るのは大人だと恥ずかしい
それに公道走っていいんだっけ?
キックボードはグレーゾーン。
だから俺はパトカーに併走で注意されたとき「これ軽車両だけど」って困らせてやった。
でもね、腰が非常に低かったので大人らしく歩道へ移動。
運転してた奴は、なんか怒鳴ってたので「もう少し昇進試験ガンバって」と励ましてあげたのだ。
644 :
ツール・ド・名無しさん:2013/04/20(土) 04:16:36.17 ID:cZ9XdwQY
キックスケーターは思ったより大きいし重いよ。特に空気タイヤ版は。
あと空気タイヤだとすごい減速するのであれだと6インチ同士の比較でA-bikeのほうが総合力で全然上。
キックボードを1年通勤につかっていたが膝にくるから止めた
キックボードは基本、立ち状態だしな
長距離は辛いだろう
>>638 エクササイズとか、自転車にはない浮遊感が目的だろう
日本人は定義にはめて用法を考えてしまう
648 :
ツール・ド・名無しさん:2013/04/20(土) 11:11:18.55 ID:ELdOfqHP
>>643 相手が馬鹿で運がよかったが
逆立ちしても軽車両には該当しないからw
仮に軽車両だとすると
普通自転車には該当しないんで
今度は歩道走れないからw
とりあえず保安部品、制動装置つけなきゃ
保安部品、制動装置、推進用ペダル。これが無いと軽車両になれないんだっけ?
馬も反射板やライトやベルがいるのかな?煽りじゃなくて単なる疑問
人力で引っ張られてる状態のリアカーとかは?
>>648 ってか歩道も走れないだろ
キックボードは
公園だけだよ
遊具だから
655 :
ツール・ド・名無しさん:2013/04/20(土) 19:35:05.84 ID:ELdOfqHP
>>654 実は歩道を走っちゃいけないっていう法律は無いんよ。
実際、子供なんかは走ってるでしょ。
まあ俺も走ってるわけだがw
↓で検挙はできるとのことです
道路交通法第76条(禁止行為)「交通のひんぱんな道路において、球戯をし、ローラー・スケートをし、又はこれらに類する行為をすること。」
657 :
643:2013/04/20(土) 20:17:59.68 ID:???
そそ、交通の多い道路はダメ。
因みに昔のキックボードは公道も歩道ともにダメ、スケボーもダメ。
理由は、ブレーキがないから。
判例が無いからグレーゾーンなのだ。口頭注意、頑張る警官なら拘束。
たぶん扱いに困って上司に怒られる流れだな。俺は暇人だし。
658 :
ツール・ド・名無しさん:2013/04/20(土) 20:29:27.07 ID:ELdOfqHP
>>656 交通のひんぱんな道路って定義があいまいなんで
現実的には検挙しないね。
まあ、今のところはってだけ
実際、口頭で注意はされる。
つか、何回かされた。
その場は降りて畳んで歩くけど、すぐ乗っちゃうね。
向こうもそれがお仕事なんだろうし。
なんか逃走して捕まった例はあるよね
あれはスケボーだったかな
この池沼たちはスレ違な話題を真剣に討論してるように見せてスレを荒らしているんだな。
順法精神に欠けるって宣言してる輩だからな
法律ってのは
書いてある事しかやってはいけない
ではなく、
書いてない事はやってもよい
のが基本
この板にキックボードスレ作ってそこでやるといいよ特別に許してやる
ほっときゃ1日で終わるよ
この前車道をスケボーで走ってる奴がいたよ
バック・トゥ・ザ・フューチャー見すぎだろ
おれも見たわ、苦行僧かってかんじ。
セーラー服の長髪美人だった
670 :
667:2013/04/21(日) 17:00:18.94 ID:???
ロードなどよりは前傾にならず
ママチャリよりちょい前傾なツーリングにはいいポジションになると思うがな
同じような構成でミニベロ乗ってるわ
ハンドルもセミドロを逆さにしてちょうど同じようなスタイル
ただハンドルはドロップ+ギドネットレバー変える予定だが
やっぱり縦横両ポジションあるほうが楽だわ
TRIACEカッコイイな
リアのブリッジみると451化してキャリパーブレーキが付けられそう
でも39,800は高いな
ジョイテックのハブも交換候補だな
中位パーツでフルカスタムするならidiom0のほうが安いかも
Vブレーキ仕様車はロード系カスタムに向かない傾向がある
長年の劣化でタイヤがひび割れちゃってそろそろ交換しようと思ってるが今ついてんのが20×1.50だが1.10もいけるの?
>>677 20×1.10→ETRTO規格で28-406
タイヤ幅28mmでリム経406mm
で、
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html 中段の「タイヤ幅とリム幅の関係」を参考にすると
リムの内幅が15mm〜19mmまでなら適合する
オフロードタイヤを履いた激安折り畳みとかはリム幅が広いかもしれないから確認したほうがいい
細身のタイヤにするならチューブも細身かつ、高圧にできる米仏バルブのチューブに交換推奨
細タイヤにすると走行感は軽くなるけど、乗り心地はゴツゴツして悪くなる
空気圧を下げるとリム打ちパンクしやすくなる
CURVEのパチモンみたいだな
色合いが下品だwww
多段のほうはエンド周りと踵が干渉しそう
wazamono先に見てたわ、オマエだったのか。中華って素敵だな
でも、ちゃんと送ってきても、ちゃんとした物だという確証も無いから怖い
JAVAは現地のDAHONショップでも置いてることが多い、結構しっかりした作りのモデルが多いよ。
見るからにダホン系だもんな、アルミだと嬉しいが強度が不安、鉄なら大丈夫だろうけど重くてイヤン
>>684 溶接のビードを見る限りではアルミでしょ。
AL-FDB140欲しいけど多段化が厳しいから
>>679の多段の方はいいなー
ただディスクはいらんわ
普通のキャリパーブレーキで軽めに仕上げてくれていたら欲しいな
>>678 わかりやすくthx.助かったわ。これを参考にタチ交換します。
わしは、GSジャパンの
フライウェイっていうのに乗ってます。
サイコンつけて7段にしてGIANTのサークル錠付けたりしてもう基本的な部分は楽しみ尽くしましたw
ドッペルの211と215で手放し運転しようとしたら前輪が安定しなくて数秒も両手が離せない
小径の20インチだと安定性ないからこれが普通?
高級車で調整しっかりしてれば余裕でできるのかな?
安物ママチャリ5台くらい乗ったけど全部できたんだけどなぁ
空気圧下げるかタイヤが減ってきたら余裕でできるよ
・トレイル幅
・ホイールベース
・ジャイロ効果
・重心の高さ
この辺の影響なんかね
車種によっては走行中の後方確認もヒヤヒヤする不安定さ
ムラタセイサク君を応用した小径用バランスアシストメカなどは出来ないものかと
>>689 なんでそんな危ない事するの?
ケガしたいの?
ルイガノMV-2のホイールの振れが酷くて、触れ取りに出そうかと思うんだけど
小径ホイールの触れ取りって幾らくらいかかるんだろ。
だいぶ前に通販で買ったやつだから、特定のショップってのが無いんだけど
どこでもやってくれるかね?
>>694 あさひで振れ取り一本1500円かな?たしかそんなもん。クソ安い
安いのは良いけど大丈夫なのか?
料金は一律かもしれないけど店によって差が激しいだろな
どっかのブログであさひにホイール製作依頼したら
バルブ穴の上で交差があったり
ITAとJIS前後でバラバラなホイールだったと
振れ取りくらいは出来るでしょ?
タイヤ外してホイールのみ持ち込めば、いくらか安くなるんじゃないかな。
>>694 ニップルレンチ買ってきて自分でできるよ
自転車逆さまにして、ホイール回して
ブレーキシューとのクリアランス見ながら締めてけば楽勝w
>>692 筋肉にジャイロ信号を入力するのか?
ハンドルポストを交換して、数センチ変わっただけでも
著しくバランスが悪くなった経験アリ。
電源必要になるだろうから電アシ用だな
なら重たいバッテリーをホイール状にしてクルクル回せば…
バランスアシストメカがサドルに座ってハンドル握って走るから
自分が乗れなくなるけど、それで良い?
関連記事の電動化ユニットの方が気になる
バッテリーさえ隠せばバレないな
>>693 ある程度は手放しで直進できる安定性が無いと疲れるよ
手放ししなければ問題ない、俺は疲れない、嫌なら小径乗るな
という考えは自転車の発展を阻害する
いったん様式が固まると、手を加えたりすることを「甘え、邪道」だとしてソフト面でカバーしようとするのは
日本人らしいとも言えるけど
つ(キリッ
これまた頭のおかしなのが出てきたな
電動のジャイロバランサーでも組み込めばいいのかね
つか、自前のバランサーはドコに行っちゃったわけ?w
711 :
ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 23:39:50.15 ID:cXOZHz2Q
DAHONのSPEED持ってるけど、たたみにくいよ。
ハンドルを微妙に伸ばして、うまい具合にたたまないといけない。
YouTube で見る限りブロンプトンのほうが遥かにたたみやすそう。
でもDAHONの方が安いんだよね。
たしかにあの微妙に伸ばさないといけないのはめんどいひと手間
>>711 フロント180度回転させて外折れにするとその行程省けるよ
受けが使えないけどフォークが鉄だからマグネット自体は機能するw
>>706は別におかしなことは言ってないと思うけれど…
でおれはフルサイズ折りたたみ自転車っていいよね
…という個人的な結論に到達した
716 :
ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 14:16:03.32 ID:bKxae82I
街乗りにも最適って公道走れるんかこれ?
一応普通自転車の条件は満たしてそうだが
前後ブレーキとリフレクターがあるな・・・意外だがw
以前話題に登ったDREAM SLIDE欲しくなって本家ホームページ行ったけど通販サイトに
繋がらない…
site not found 何だが潰れた?forumも最新記事ちょい昔みたいだし
誰か知りませんか?
>>675 正直もっと安くできないのかなーとは思ってる
ちょっと足せばIDIOM2買えるしな(2012年モデルだったらもしかしたら4万くらいで買える)
>>676 JOYTECHのハブ……
下手にTiagraとドロハン化すると劣化IDIOM0
キャリパー化して451化するとシューの位置が合わないとか珍しくないからなー
DAHONのjifo16を中国から買ってみた
タオバオで車体が42000円ほど
タオバオの代行手数料と中国国内の送料が6000円ほど
そんで中国からの送料が12000円に通関手数料と消費税が900円
総額6万円ほどだった
Wiggleで買うよりずいぶん安く上がったので満足してる
ただし難点もあるぞ
車体番号の末尾3桁が削り取ってあるんだなw
おそらく工場からの横流し品なんだろう
しかも削った後の塗装補修が適当
この辺はさすが大陸って感じである
でもこの辺の事は見積もり取った時に告知が有ったし、
その処理が適当だというのも想定内だった
だからホワイトを購入した
ライトグリーンじゃ上手く補修出来ないもんね
折り畳みのロック部をいきなり分解修理したりもして、
大陸から自転車を買うのは結構リスキーだな〜と思った
って事だ
>>679よ
>>723 ランダム抜き取りでの横流しならいいけど
検品ではじかれた不良品かもしれんのだろ
塗装の問題とかならいいけど、ちょっとこわいわー
>>723 その値段出してまで買うメリットあるの?
YS11とか5linksとかいくらでもいいのあるのに
>>715 畳めないから輪行に不適切
重そうだし
畳めない小径は、フルサイズに劣るだけの役立たず
小径車でのんびりキャンプツーリング行きたくなった
ソロテント買っちゃおうかなぁ
>>726 べつに近所で買い物するときに乗るとかで
いいんじゃない?
>>728 近所に買い物するならママチャリでいいし
なんでこんな走りの悪いもので行かないといけない?w
それこそ苦行じゃん
>>725 >>723ではないがYS11や5Linksのような輪行に比重を置いた自転車と
jifo16のような輪行より走行性に比重を置いた自転車を同列に語るのは変じゃね?
う〜ん、でもやっぱjifo16は、
輪行するための工夫がブロンプトンや
5Linksみたいにされてなく
担ぐだけだから、微妙か
シングルギアだし、それならFDB14でもいい気もするね。
折り畳みで一番重要なのって結局輪行しやすいかだからね。
その点は、5Linksが最強か。
カートにもなって、電車の中でも邪魔にならない。
つーか、
>>715、最初見たとき4台ぐらい在庫があった気がするんだが
3台誰かポチッった?
>>732 凄いとは思うけど、別にわざわざこんなシステムが
なくてもいいなw
もっとコンパクトになって折り畳めるなら別だが。
>>733 乗り降りの楽さよりも、走行中の疲労度の方が
大きいだろw
>>737 いや、小径とフルサイズって走行性能が全然違うだろ
フルサイズは効率的に駆動するようになってるから。
車輪が小さいメリットって走行性では0なんだよ
だから、よく重たい折り畳みとか小径を
見た目のお洒落だけで買う人いるけど、バカかと思ってる。
一度も畳まないのに折り畳みを選択してる人が
多いらしいからね。
折り畳みのメリットってのは輪行するかに尽きる
それと家に保管するので邪魔にならないとかそういう理由だな。
何を今更……
フルサイズは乗り降りが面倒なんだよね。
歩道で人通りが多くなってきたら降りて
みたいな事がやりにくいし。
そもそもフルサイズで歩道走るってのが無理があるな。
小径車だと歩道と車道を状況に合わせて
乗り換えられるけど。
>>740 どんだけ足が短いんだよw
おばちゃんでも元気にママチャリでも歩道を走ってるぞw
主婦なんて、前と後ろにガキを乗せて走ってるというのに
どんだけ軟弱なんだよ
それ以前に歩道だと小径が楽とかないから。
強いていうなら、マウテンバイクだと段差が多い歩道は
楽かな。坂はきつくなるけど。
小径のメリットがあるとしたら
坂道くらいかな。車輪が小さい方が坂は楽と聞く。
自転車でツーリングしてると他人からよく声をかけられたり、おごってもらえることがあるけど
あれって自転車乗りを潜在意識で下に見てるからだと思う。
100万円のロードも激安折り畳みも同じ自転車という階層で見てる人らがいる。
効率を求めるなら自転車でなくオートバイのほうが速くて楽だし、4輪車ならオートバイみたいに雨に濡れることも無い。
なぜ我々は自転車に乗ってるのか。
そういったヒエラルキーの中で、自転車乗りどうしを「あの自転車は効率が悪い、無駄だ、バカだ」と評するのは悲しいな。
自転車選びを間違えている人がいれば指摘してあげるのは正しいけど、面倒なことを承知で遊んでる奴がいることもわかってほしい。
743 :
723:2013/04/24(水) 22:27:27.18 ID:???
正規品でも大陸製なのは変わらんし、100%の信用もしていないので
安い方がいいかなと
あとはチャレンジ精神w
そんで僅かにある日本語のレビュー通り、ブレーキが弱いとか変な所もあるけど、
ガタとかは全く無いから安心して走れる
この辺は大陸製でもさすがダホンだ
FDB14とYS11も考えたけど、改造地獄に嵌りそうなのが恐いね
jifo16ってミントじゃないの?
>>729 そこでも指摘されてるけど、Mintのパチモノに見えるな
Mintだと3速モデルも有るのに
でもミントはこんな迅速に展開できないだろ?
>>742 ほとんどの奴はみかけだけで小径に乗ってて走行性が悪いことすら知らないけどなw
折り畳みにするのも畳めたら便利かもしれないと漠然とした理由で購入して一度も畳まないで鉄くずになる
勤務先の事務所にひっそり置かせてもらうのには便利。
DAHONスレにあったよ
115 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2012/12/05(水) 08:35:53.60 ID:???
1年半ほど前にスマートコグの中の人に聞いたんだけど
元々この折り畳み方式は中国人技術者が発案して
スマートコグのもとので製品化を進めてたらしい。
でもモノにならずにその技術者はスマートコグを離れた。
基礎となる意匠は日本・台湾・中国で意匠登録されており
所有権はこの技術者がミントの生産工場を辞める際に工場が契約で買い取った。
その後その技術者(あるいは工場)が中国ダホンに売り込んだか何かして
製品化のためのブラッシュアップを経てJifoの誕生に至る。
スマートコグはスマートコグでこの意匠を元に再設計・改良を重ねミントを生み出した。
ダホンのこれお宅のパクリじゃないですか?それともパテント供与?と聞いたら
スマートコグの人いわく上記のような理由であると。
「ウチの製品には自信があるし気にしない」という返事だったけど
そのころと事情が変わったのかな。
小径車だと折り畳まなくてもエレベータ乗せられるからなあ。
ミントのシングルってチェーンテンショナー付いてたっけ?
ダホンとはBBの位置関係が違うのかな
>>750 クロスバイクでも普通にエレベーター乗るけど?
小径でもそんな長さは変わらないのも多いよ
小径車はダメですっ、何のメリットもないっ
そんな、どこかのおバカな自転車屋さんみたいなことをw
エレベーターも大小さまざまだからねぇ。
定員4人なら畳むか立てなきゃ入らないし、団地だと自転車持ち込み前提のものもあるし。
じゃなくて、ホイールベースが同じでもタイヤ径が違うんだからコンパクトさは変わるだろうよ。
一口にエレベーターと言ってもサイズはまちまちだからな。
乗れる乗れないだけ言い合いしても意味が無い。
だな
まあ、どちらがエレベータに乗りやすいといえば結局小径車だけど
わりとどうでもいい。
否定したいだけの馬鹿を相手にするのは
労力の無駄。
趣味とか見た目って奴が大半だよな
そういう奴は好きにしたらいいが
真面目に小径のメリットというものを追求すると実はほとんどない無駄なものになってしまう
メリットってことで小径乗りの多くが上げるのが家に置く時に嵩張らないってことだろう
なるほどこれは一見するとその通りに感じるだろう
らしいメリットだ
しかし、よく考えてみて欲しい
家に置くのは何故かということを
駐輪場がない!
極小数のこの人達は正当な理由だ
小径に乗るべき数少ない正当な理由のある小径乗りと言えよう
でも多くの人はマンションやアパートに駐輪場や止めるスペースが野外にある場合が多い
それでも室内に止めたい!
何故か?
そう盗難のリスクだ。それとサビと劣化しやすいということもあろう。
BD1のような高級小径に乗ってる人達は尚更だ
室内に止めるのは高い自転車に乗ってるからだ
もうお分かり頂けたろう
そうだ!じゃあ安い自転車に乗ればいいじゃないか!
BD1のような10万の高級小径でさえも走行性能は2万のクロスに劣るのだから
安物のクロスを外に思う存分駐輪すればいいではないか
このような結論が導き出されやはり小径のメリットはないのである
走行性能に劣る無駄なものが活きるのは折り畳み機構を得た時だ
小径は折り畳んで輪行してこそ初めて価値が生まれる
折り畳めない小径は走行性能が劣る趣味でしかないのである。
が、ロードで輪行してるものもいることを考慮すると、折り畳みよりは輪行しにくいが、ロードよりは輪行しやすいものって位置づけも可能かもしれない
どちらにしても、輪行するなら折り畳めた方が圧倒的に便利だ
スポーツカーが好きな奴がいれば、軽トラが好きな奴だっている
単に自分が気に入ったものが折り畳み自転車だった
それを咎められる理由はないよ
走行性能走行性能言ってるけど、普通はそこまで走行性能必要な場面なんてそうそう無いから
走行性能の劣るハズの小径でも十分間に合ってるんだよね。
自動車でも実用上は軽自動車やリッターカーでも十分なのに
何でお前らもっとデカいクルマ乗らないの?って言ってるようなもんで、別に好きなの乗ればいいじゃんってだけ。
見た目だけで選んでるのが悪いって?見た目気に入った自転車でご近所走るだけでも楽しいのに。
その楽しさを知らないor忘れちゃった人が何語ろうが空しいだけ。
走行性能至上主義者はロードに乗れば良い
だが世の自転車乗りが全て其れとは限らない
125ccのオートバイなら高級ロードよりずっと速い
人力で移動することに意義があるというなら
軽量な車体や高級コンポで負担を減らすというのは矛盾してる
誰かが明らかに間違いを書いてるワけでもないのにスレが荒れていく・・・
基地外自転車のせいか?
趣味とは語ってナンボだから、たまにはいいでしょ
頭の固いピュアスポーツ指向の人らは
勝手なレギュレーションで自転車を縛ってしまう
>>763 趣味で使うのは誰も否定してない
メリットと言われると実際はほとんどないよねって話だけで。
>>764 その例えはちょっと違う
軽自動車でもガソリンで動かしてるものと人力がエンジンの自転車では効率性って観点から同列には語れない
電動自転車なら小径でも疲れないかもしれないけどね。
>>765 一般道で乗るならロードが走行性最高とは限らない
クロスの方が乗りやすいかもしれない
ただ言えるのはタイヤが小さいものは効率って観点からはロスにしかならないってこと。
効率が悪いと知りながら趣味性で選んでるだけだよ
小さいものを愛でる感覚だろう。
実用効率って価値があるものは折り畳みだけ
また買い物って観点からは電動ママチャリこそ至高となる
あれほど便利なものはない
激坂でさえスイスイ登れる
でも速度って観点からはロードだ
じゃあ小径は?
そうか一つメリットが…
ダイエットに最適!
駆動のロスが多いほどカロリーを消費できるぞ!
小径車のメリットは異様な見ためだな
そういう点ではオーソドックスなダイヤモンドフレームより
bd-1とかガープみたいにヘンチクリンな独自デザインのほうがケレン味があっていい
自転車道が整備されてないんだから街乗り以外は車やオートバイが上でしょう
>>772 自転車の方がエコだし
燃料費掛からない
バイク違って歩道も走れるし
駐輪もその辺に停めることができるので行動範囲が広くなる
遠くに行く時は電車が一番!
だからこそ電車に持ち運べる折り畳みを併用することで最強の利便性になるんたよ
電車と組み合わせてこそ折り畳み最強になれる
自分の価値観しか信じられないのは馬鹿
万物、良いところもあれば悪いところもある。
これが最高、これが最強、そんな風に単純を求めるのは子供。
バカだな〜
趣味の世界は効率の悪さがメリットになり得るのにwww
都内で歩道を流すときは小径車のほうが威圧感が少なくていいな
信号待ちではひとに囲まれるしw 歩道走行は… っていうナンセンスはなしな
歩道走行って言い出しただけで暴れる奴いるよな
ゆっくりと徐行してるのに歩道走るなって言ってくるんだぜ
暴走子供載せママチャリは知らんぷりなのにな
>>776 別にナンセンスでもなんでもなく、ロードだろうが小径車だろうが車道走ってるけど。
逆に都内で歩道走るメリットってなんだ?
輪行しないし部屋の中に置いてる時ですら折り畳んでないけど小径車が好きなんだよ。
走行性能が悪い?当たり前だろ車輪小さすぎるんだから。
それならゆっくり走ればいいだろ。
とにかく可愛いは正義なんだよ。
>>778 時速15キロでキョロキョロしながら大通り走ってたら怖いだろ
お前が車道走りたいのはわかったよ
>>778 同意
イライラするだけ
地方の1車線ありそうな歩道はそっちにいくけどね
>>779 小径車はこぎ出しが軽いからいいね
街乗りにむいてる
>>769 だから効率の話なんかしてないっちゅーに。
お前だけだよ。動力が何かとか全く関係無い。
より歩く感覚に近いというべきか。
ランニングやジョギングじゃなくてお散歩の感覚に。
>>780 そりゃケースバイケースだが、
このスレの住人はそこまで遅くないだろ。
ロードで35km/h巡行、小径車なら25km/h
早い遅いとか興味なくて、歩くより楽程度でいいんだよ。
飯倉が馬鹿にしようとも小径車には一定のメリット、メリットを感じるユーザー層がある限り存在し続ける
短距離or超短距離のちょっとした用事の街乗り、ちょい乗りには最適な乗りもの
たまに貼られる動画で恥さらし自転車考とかのたまってるおじさん。
すごーく視野が狭いけど自分では気づけないタイプ。
誰か知らないけどそんなマイナーな人を誰も知ってるみたいな口調で書くなよ
有名な自転車評論家とか思ったよw
このスレをしばらく見てた人は皆知ってるよ
>>723 車体番号が削られてるのは工場からの横流しとかじゃなくて
海外への通販が禁止されてるからだと思う。
ばれたらペナルティーを受けるようなショップ(正規販売店)
ということだからかえって安心な面もある。
俺は現地で一台買ったけどマグネットが強力過ぎて
展開が大変、何かコツがあるのかな?
793 :
横からだが:2013/04/25(木) 17:10:32.57 ID:???
あー清か がいつーのおかげで儲かってるだろうなw
知らない事を誇示しなくてもいいのに
つべで小径車で検索すれば最初にヒットする
知らんもんは知らんて
まあわざわざ知る必要も無いおっさんだよ。
昨日頑張ってた効率厨みたいにただ小径を否定するのだけが目的になっちゃってるかわいそうな人だから。
一時期自転車板の結構な数のスレに貼られてたぞ
このスレでは何回登場したか
あれ、多分、自分で貼ってたんだろうなあ。
恥を知らないというのは怖いことだ。
清知らないとかどう見てもニワカカキコテスト
>>798 当たり前の事書いただけで意地の張りようがないんだけど
教えてもらったんだから礼が先じゃない?
あんな動画知らなくていいわ。
小径アンチのエサにされてホント厄介だった。
動画はともかくとして、つーか別に誰も動画貼ってる人もいないんだし過剰反応でしょ
んで、小径車批判非難の層があることも事実で、某氏の動画はそれの一つに過ぎない
小径車ディスって昔からあるわけよ、某氏に限らず
ほとんどは言いがかり勘違いか、分野の違う自転車に
ロード>クロス>ママチャリ>小径車
とか序列を付け、自分が持ってる自転車はその自転車ヒエラルキーの上位に位置してるぞ
と言いたいだけの奴だと思うけど
小径車のAとBを比較するのは意味があるが、ロードと比較されてもなんも言いようがない
そういや、今回、このスレには貼られてないのかな。
一番最近はビアンキの事故のなんたらみたいのがが貼られてて
クリックしたら、いつもの奴だからすぐ閉じた。
尻の嚢胞が痛い
やぶれそうなほど表皮に近くないし、これはどうしたものか・・・
初めて興味を持って、スポーティに走れるミニベロを探しているけど、
ググっていてもピンキリでサッパリ分からないね。
IDEOMあたりが無難なのかな。
10万程度までだとデザインのレベルかなって気もしてきたし。
いきなりBD-1ってのも初心者には厳しいしなあ
いきなりスポーティに、なんて言われてもどの程度走るのかも分らんし、
とりあえず予算内で見た目気に入ったの買えば?
>>807 それは事実だから
走りではロードに勝てない
じゃあロードに勝るメリットは?って言われたら畳めて輪行できることなんだよ
だから畳めない小径ってのは趣味性が高いものでしかないわけよ
>ロードに勝てない
別に勝ち負け合戦とかしてないし興味もない
街を低速でちんたら走ることを=勝ち、と定義すれば小径車の勝ちになるんだし
高速で走ることを=勝ち、と勝手に定義してるだけで
手前かってに設定した自分の都合がいい土俵にしか過ぎない
自転車に乗ったらとにかく全力で速く走らないといけないとか
思ってるのだろうか。
高速で走るのは遠方にいく、長距離を走るという前提があるわけで
500m先のコンビニに買い物に行くお手軽さ競争なら前カゴ付き小径車の勝ちになるわけだわ
つまりDAHON dashの落としどころはかなりいい線行ってるわけだよ
ミニベロかわいい。でも走行性能上のめりっとがない…とお悩みのあなたに最適
>>814 ロードも趣味性が高いし、速い遅いは乗り手しだい
趣味の自転車にメリットもクソもないだろ。
>>817 スポーツとして自転車に乗ってる人にはそういうタイプもいるんじゃないかな。
草野球とか公園フットサルでもすごく熱くなる人いるもん。
そんな人にとっては、スポーツライク・ドレスアップ・ポタリング、なんてのは理解しずらい行為なんじゃないだろうか。
>じゃあロードに勝るメリットは?って言われたら畳めて輪行できることなんだよ
>だから畳めない小径ってのは趣味性が高いものでしかないわけよ
畳める小径もピンキリだけどね
畳める小径の15kgと畳めない小径の10kgと700cロードの7kgだと
あんたのいってるメリットがまるっきり逆になると思うんだけど
なんでもかんでも優劣つけたって自分が偉くなるわけじゃないんだよ
>>814 毎回毎回同じ事繰り返すだけでみんな相手してくれるんだから楽でいいですね。
で、そのしょうもない主張をここで粘って何か得る物はお有りで?
自分が気に入ったのに乗れば良いのだ!
前後フレームキャリア付けたモールトンGT借りて週末キャンプ行った時に
大きなフロントバッグをフレームマウントできるというのは小径のメリットだと思った
普段700cロード海苔
ビッグスクーターと小径車の2台持ちで満足してます
827 :
811:2013/04/26(金) 08:34:08.18 ID:???
811です。レスありがとうございます。
>>812 ちょっと高くて厳しいですし、折りたたみならdahonかternの安いにすればいいのかなとか
いまのところ考えてます。
とにかく探し始めなので、まだまだ全体的な知識や自転車メーカーの知識もなく
メーカーからググったはいいものの選ぶためのポイントがわからずどこから手を付けようかという状態です。
>>813 距離は10〜20kmくらい。
それを全力で走ると言うことは余り考えてなく、気持ちよく加速が出来てスピードに乗って走れればいいなと
考えていてスポーティという言葉になりました。
お店探してそこで相談ってのが一番よいかな。
ありがとございました。
自分はダホンのdash-p8とyeahのプレジャーで悩んでダホンにしました
>>825 重量物を低重心に積めるというのはあるな
リヤキャリアに10キロの米積んでも楽に走れる
調子に乗って跳ばしすぎるとスポーク折れるけど
自分ルールで勝ちだのなんだの毎回毎回...
視野が狭すぎて子供のようだな
ジャンプの読み過ぎじゃねえの
面白いけど、子供が素直に座ってるだろうか
気をつけないとペダルを漕ぐたびに子供に膝蹴りしそうw
段差でこどもがすっ飛びそう
>>816 荒らすためのネタにされてるから放置しとけよ・・・
ファッ
1万でもいらん
金もらってもゴミを引き取るのはゴメンだなwww
>>842 草生やしてるのは頭がおかしい人がほとんど
20インチぐらいのクランクフォワードが欲しい
>>830 ペアバイクだな
作りは値段なりだけどハイテンフレームだから溶接不良さえなければ丈夫だよ
ブロンプトンをペアバイクにする法外なアフターパーツもあるよ
>>846 畳んだ状態で荷台に荷物を置けばカートとして使える。
それをカートと呼んでいいものかどうかは知らない。
ほとんど同時でしょ、MC-1は2002年発売だしキャリーバイクは2002年に環境大臣賞とったアイデアを
製品化したらしいからすこしあとかも。
MC-1は友達が買ってた、変型がやたらと複雑だったけど友達は釣り道具のクーラーボックス乗せて
便利に使ってたよ。
大して高価でない(なぜかcarry meと比べてる)点と
今でも売ってるって点は強いな。
MC-1は一時期サークル活動が盛んだったけど、社長が軽量化・カーボン製品に傾倒して
一気に冷めちゃったんだよな。このスレでも話題になっていたし。
アルミ折り畳みの方も製造していないみたい。売っているとしたらデッドストックだろう。
キャリーバイクは展示会で見たけど、幼児用自転車のフロントにカートをくっつけただけだから
泣けるぐらいに走行性能が低い。
とすると、結局CARRY ALLが1人勝ちか
ちょっとお高いけど。
盛り過ぎw
新幹線で隣県いって折りたたみで30キロくらいを移動したいのだが
結構いいやつ買わんとだめみたいだな・・・
折りたたみしやすく、軽量で、そこそこの距離を快適に移動できるやつおせーて
どのくらいの重さまでを軽く感じるか
どのくらいの速さで走るのを軽快と感じるか
まずはその辺を聞いておこうか。
その辺も経験ないので一般的な感覚で頼めないか?
速度は30以上出すのは控えようと思う
新幹線ならIDIOMのコクーン輪行でいいよ
車両の一番後ろ席を確保すればどの車種でも余裕です
ごめん バスも乗ることもたまにある
コクーンは持ってるんだ・・・
>>857 >結構いいやつ買わんとだめみたいだな・・
はあ????
30kmの距離なら普通の折り畳みメーカーの買っとけば余裕で走れる距離だよ
16インチでもいける
30kmくらいタクシーでも乗ったら?
もう面倒だからBIRTHiS222でいいよ
質問の意図が見えた!
結論として小径車は良くないとかそういうのをもう用意してるんだよね?
というかいつもの荒らしさんなんだよね?
予算を提示してないという事はいくらでも出すって事だから
BikeFRIDAY買っとけばいい。
>>867 コクーン持ってて中に入れる自転車持ってない訳無いしな。
なーんだ、折畳みなんかよりロード輪行で良いじゃん的なオチが用意されてるのやも知れん。
ブロンプトンS6Lにリヤキャリアとローラーを付ければ、そこそこ走って輪行が超楽な自転車になるよ。
>>858 箸より重いものは持てません。
重い物持つと、指の形が悪くなると両親から言われていましたし。
やはりいつものキチガイだな・・・
いつもって……お前いつも張り付いてるのか、キメェな。
それに、匿名掲示板で誰かと誰かが同じに見えたりし始めたら、正直言って手遅れだ。
>>868 それって間違いの選択肢なんじゃね?
やっぱりお城でしょw
>>871 良い育ちのお前が箸を持ったまま、バカみたいに開けてる口に親が食べ物を入れてる姿が思い浮かぶよw
>>876 あくまでも輪行メインにしたいみたいだから、やっぱり分解より折畳みでしょ
DuraAceかSRAM REDで組めば8kg台で軽いのが良いって要求にも合ってるし(´-`)
>>857 5、60万円ぐらいで買えると思う。PocktRocketPro超お勧め。
>>858 輪行した時の経験から考えると8キロ前後だな
10キロ超えるときつい
7キロでも小径って小さい分ずっしり重く感じるからな
そして、重さ以上に大事なのがコンパクトに縮まるか
そして転がせるかだな
>>859 時速30キロって普通のクロスで飛ばしてる速度だぞ
小径は、20キロもでればいいだろう
小型だから速度を出し過ぎると危険だしな
速度よりも緩い坂を登るための軽いギアがあるかの方が重要
>>853 キャリーミーとかは自転車と考えるからだめなんだよ
あれは歩行補助のための道具と考えるのが妥当で長距離移動するためのものじゃない
近くを散策するとかショッピングする時に歩くよりは楽かと利用するためのもの
だから、常にどんな時も持ち運ぶ人じゃないともったいないね
お前らって本当に余裕がないね。
何にコンプレックス持ってるの? 学歴? 経済力? 容姿?
急にどうした?何か人生の不安にでも駆られたのかい?話してごらん。
>>881 キャリーミー舐めすぎ
ママチャリや2万くらいのホムセン折り畳みとかよりよほど走るぞ
そんなに頑張って走らなくてもいいんだよ
ゆっくりぽとぽと
カコンカコン..カタカタカタカタって感じで最悪のフィーリングだったな俺が乗った時は転がりもいいとは感じなかった
俺もCarryme持ちだが近距離ならママチャリなどよりキビキビよく走ると思うが
10km走るならどっちに乗ると言われればママチャリに乗り換えるな
まあ極小径車はそんな用途じゃないし
気軽に輪講して好きな駅で降りて
徒歩より圧倒的な行動範囲を与えてくれる無二の存在だと思うがな
観光先でCarrymeがあれば捗る捗る
>>885 あの小さいタイヤでは振動が直にくるから手が痛くなる
脚も重すぎてすぐに筋肉痛
緩い坂すら登れない
ママチャリのが遙かに快適だよ
>>887 路面がでこぼこしてると最悪だよ…
段差につまずいて車体が吹っ飛ぶかもしれないし
キャリミーで時速30キロとか自慢してる奴がいるが、原付で100キロ出して高速走るようなもんだよ
振動に弱いのは同意だが
足に来るとかゆるい坂すら登れないってのは
ハンドルとサドルの高さが自分にあってないんじゃないか?
延々と坂を登る山道などは論外だが
大きな川に掛かる橋に至る土手越えの坂道など
小径とギア比の軽さも相まって結構な坂道でもスイスイ登れるけどな
>>891 完全同意
坂が弱いってのは何と比べてるかにもよるけど、間違いなくママチャリよりは楽だけどな
>>889はA-bikeの感想じゃないかね?
あれは足もきついしちょっとした坂も登れなかった
パシフィックさんお休み中のところ乙!
そのぐらいやる気があればのおw
>>890 原付バイクで100km/hはリミッター外したらでるが?
まあ、NSR50とか2st全盛期の50ccだけど。
アスペ
リミッター無い頃から、特に下り坂では100Km/hは出るけど
前輪ぶれてすごい疲れるから長時間は無理だったよ。
原付は基本車体が軽すぎるから。
やはり重くないとな。もっと喰って太らないと!
太る必要はない
錘をつけて乗車すればいい
strongmanお勧め
1km満たない距離でもキャリーミーよりママチャリの方が良い。
オマエはキャリーミーしか持ってないだけだろ。もしくは工作員。
それにキャリーミー乗ってる姿とか痛すぎる。ただのオタク。
わかった、わかった、じゃあ軽量7Kgなママチャリ作ればいいんだろ?
オタクがママチャリ乗ってもオタクなのは変わらない
つまり好きなのを乗れってこった
歩くが最強の折りたたみ。
0kg。
輪行する時間距離、自転車走行する距離時間の兼ね合いで
自転車持ち出すか考えるのですが結局チャリ要らんという場合も少なくない。
最近は公園内自転車禁止の場所も多くなり
そうなると自転車がお荷物になる場合も多い。
なぜか小さな女の子だけが装着しているのを見かける
ローラー靴も良いかもしれない。
>>904 それがキャリミーの最大の利点だよね
走行は圧倒的にママチャリだと俺は思うが、常に荷物として携帯できるのがキャリミーの利点
>>5 知らなかった!
構内は畳まなくても良いんだね。
うちは田舎だから日曜日の始発とか駅はほぼ無人でも真面目に袋に入れてた俺がアホみたいだ!
そして、ホームについてる電車に慌てて乗ってしまい
畳んだり包んだりする間も無く電車が混みだし
気が付くと満員電車に畳んでない包んでない自転車を載せた状態に
さらに正義感溢れた中年リーマンに注意されるのであった。
その前にキチガイ行動過ぎて駅員から注意されるだろ。
「規則上では電車の中に入れる寸前まで問題ないはず」って屁理屈こねても
「他のお客様のご迷惑になりますので駅構内であっても収納していただけますか?」って返されて終わり。
そこからさらにゴネるのも勝手だけど駅前で袋に入れるよりそっちの方が遥かにめんどくさいだろ。
そういえば余分なお金払わなくていいの?
912 :
ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 15:43:20.92 ID:oEQi0Z4K
>>910 べつにゴネる必要は無いよw
はいそうですか。って言って、袋に入れるだけ。
どうせ入れるんだし。
>>6に書いてるように、畳むのは簡単なんだから
畳んで改札を通り、ホームで袋入れだろうな。
最悪、電車が着たら飛び乗って、電車の中で袋詰めw
どこまでも自己中
最悪、電車が来たらやり過ごして袋詰めだろ
>>912 万引きつかまって「金払えばいいんだろ。」って言ってるようなもんだなw
915 :
ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 16:42:29.39 ID:oEQi0Z4K
待て待てw
「淫行」じゃあるまいしw
払わなかったオッサンが淫行で捕まってたね
売春も犯罪だろうが、それをタダヤリしたらどうなるんかね
>>911 一部の私鉄や三セクを除き、専用袋に収納された自転車は手荷物料金も不要となった
>>905 大の大人がローラーシューズとかキックボードより恥ずかしいぞw
あれもローラー小さいからスーパーの店内みたいに滑らかな床ぐらいでしか役に立たないんじゃ?
今朝えらいいじられたブロンプトンの旅行者を見かけたんだが
声かけようか迷ってるうちに行ってしまった…
フロントダブルの使い心地とか訊きたいことはいっぱいあるのになぁ
惜しいことをした
これはもう...轢かれてる姿しか思い浮かばないw
昔PSの頃にあった自転車やスケボーやローラーブレード乗った連中が殴りあって競うレースゲームを思い出した
>>28 > ロードのホイールベースが1mなら、最小転回半径は約1mだし
自転車で信地旋回かよw
ジャックナイフターンするからあんまり関係ないなあ
>>929 やすければ近所の買い物や散歩に欲しいデザインだが高すぎ
カミノスだしまたぼったくってるんだろうな
折りたたみだって結構でかくて周りに迷惑かけるんだから
妙な俺様思考で輪行のイメージ悪くするのは勘弁してほしいな
なんかトップページに飛ばされるな・・・。
コンパクトなキャリア搭載自転車! その名もSHONAN BIKE!!
でググってくれ。
シフターとホイールが違うAタイプとBタイプが存在する。
>>936 確かにホイール違うね
なんで気が付かなかったんだろう。
>>933 いやこれOXのOEMのやつじゃん
carryme最初期バージョンでリアフリーのウンコモデルだけど
PECOも売ってるし色々よく分からん店だな
偽者ブランド品ばかり取り扱っていて思考がおかしくなってんだろな。
価格設定とか車種のチョイスとかが狂ってる。
楽天は画像がまともに表示されん
2chMate 0.8.4.11 dev/SHARP/INFOBAR A01/2.3.3
倒れて危ないだろ
誰かダホンのボードウォーク売って下さい
>>943 かなり特殊だから注文するしかないのでは?
タイヤと三点支持なら、普通のリアキャリアに
タイヤ最後部まで伸びた棒を二本付け足すだけでもなんとかなるんじゃないか?
後部に飛び出しがあるキャリアなら、パイプで簡単に作れそう。
>>7 タイヤの太さが同じでペダル一回しで同じ距離進む自転車二台を考えてください。
慣性モーメントはホイール半径の二乗に比例するのに、
必要な角速度はホイール半径にしか比例しないのだから、
小径車の方が漕ぎ出しが軽いのは当然です。
物理の分からない人には理解できないことなので諦めてください。
諸先輩教えてください。
予算20万円くらいまでで、軽量の20インチ小径車、
フレーム買いで組むのも含めてさがしてます。
輪行用なので、できるだけ軽いのがいいんだけど、何がイイかな。
思いついた要件は、
・ハンドルはブルホーン(あとで交換でも可)
・デュアルコントロールレバーじゃなくとも可(Wレバーマウント使う)
・フロントシングルでも可
・ブレーキは何でも良い
・ホリゾンタルにこだわらず
>>943 そんなの無いよ
だから自分で考える
必要は発明の母って言うだろ
良い物が出来たら商品化するんだ
>>948 タイレルFX買ってハンドル交換。
KHS買ってハンドル交換。
つーか折り畳み機構とブルホーンはどう考えても合わん。
NITTOのショートブルなら折り畳み時でも問題ないケースが多いみたいだな
折り畳みは要件に含まれてないけど
>948
折り畳みを問わないなら選択肢も増えるが重量がなぁ...
ミニベロな時点でカーボンロードみたいに軽量なモデルはほぼ無いから
重量をどこまで妥協できるか明示しないと親切な人も答え難いんじゃない?
20インチのサスペンションフォークってSPINNER GRIDとSUNTOUR SWINGSHOCKの2択?
>>948 タイレルの中から好きなの選んでカスタムすればいいんでない?
956 :
949:2013/05/06(月) 01:53:39.33 ID:???
スマン、言い忘れた。
今回、折り畳み機能は不要です。
タイレルのアルミのSVってやつが18万円でtiagraで7.9kg、これは候補ですねー。
フレーム売りはなさそうだし、コレはフラットバーモデルの完成車買いかな。
ありがとうございます。
>>950,955
>>953 7kg台で、イジれば7kg前半や6kg台になる可能性もあると嬉しいんですが。。。
957 :
948:2013/05/06(月) 01:54:30.26 ID:???
>>956 そこまで行きたいなら中華カーボンミニベロしかないのでは?
ヤフオクでフレームが5万くらい
Aliで直に買えばもっと安いはず
パーツも中華カーボン一式で買えば6kg台も見えてくるかと
960 :
948:2013/05/06(月) 15:43:44.93 ID:???
結局ウェルゴの折りたたみペダル、F178を購入したけど
超良かったよ!
これ知名度低いけど、折り畳み自転車には
最適なペダルじゃないかな?
カタログだと、370gとあるが測ったが335gしかなかった
普通はカタログよりも重くなるのが自転車パーツの
常だからかなり良心的だよね
畳み方も簡単だし、展開する時は、そのまま戻すだけだから簡単!
踏み心地もしっかりしてる。
ウェルゴのC-089QRD使っていたけど、こっちよりも
ペダルの大きさがあるので、踏みやすいよ。
C-089QRD は小さいので漕ぎ難かった。
耐久性はプラだから分からないけど、F178は軽さ目的なら
定番にしていいんじゃない?
これに気を良くして、折り畳みではなくメインのクロス用にもと
ウェルゴのFP-7を買ったら大失敗だった・・・
http://item.rakuten.co.jp/cyclemall/21931200012/ カタログ値は、450gとあるが、実測は475g
しかも、展開する時も押さないといけないから面倒くさい
畳んでる間もプラプラしてるので、押せばペダルが動く状態
F178はカッチリしてて、畳んだ状態でも動かないけど。
FP-7は動く。
>>574、
>>589が言ってたギザのF-159と同じ構造っぽいね
恐らくギザのも同じところが作ってるくさい・・・
ウェルゴのOEMか?
>>960 タイレルsvはフロントダブルやで。
持ってる俺が言うんだから間違いない。
F178はぐにゃぐにゃペダルなんで、
ライトユース限定だと思う。
検討する人は気をつけて。
>>961 GIZAのはwellgoのOEMだね。
実物は見てないんで正確な判断はできないけどたぶん
>>962のペダルは外れだと思う。
ペダルボディのピン位置がF-158やFP-7と同じで外よりだから同じ構造っぽい。
>>960 MVCは今季モデルが残っていればいいけどね
>>964 結構カッチリしてるよ
ロードで100キロとかには耐久性からして無理だろうけど、通勤とか20−30キロ程度の距離をポタリングするなら問題なさそう
アルミの C-089QRDよりも漕ぎ易いよ
>>965 やっぱ単なる色違いかぁ
アルミだと選択肢少ないね
三ヶ島のFD7も使ったが、あれはギザギザがでかいんで、硬い靴を履かないと靴底に突き刺さって痛いんだよね
クロックスとかで運転する自分には向いてなかった
しかも太いし重い
F178をメインのクロスにもつけようかなぁ
耐久性が心配だがポキッと折れなかったらデザインもいいしね
まともな靴底の靴履いたら良いと思うよ。
>>963 ダブルとシングルが両方あるみたいですね。
いずれシングルにするつもりなんで例示はシングルにしました。
>>966 アキに聞いてみたら13年モデル在庫あるそうです、
LGS-MVC
まあまあ、求めてる方向性が違うんだからどっちが良い悪いってもんじゃないよ。
折り畳み車を気軽に輪行できることで行動範囲を広げるツーリング車と捉える人は
ペダルとしての機能が高い着脱式を選ぶし。
折り畳み車としてのコンパクトさ手軽さに第一義を求めて走行距離を伸ばすことには
興味のない人は折り畳みペダルを選ぶ。
前者は自転車として正しい方向性とも言えるが、後者は折り畳み車としての本質に
関してはそれ以上に正しいとも言える。自分に合ったものを選べばよろしい。
973 :
972:2013/05/07(火) 14:06:19.67 ID:???
20万出せて、畳まなくていいなら、オーダーメイドも選択肢に入るんじゃないの?
ジオメトリーも身体のサイズに合わせて注文できるし。
ミニベロ非折り畳みは、サイズラインナップが豊富じゃないでしょ。
>>969 折りたたみ部が大きいのは三ヶ島のFD-7もそうじゃん
大きいってか普通のサイズなんだよね
C-089QRDは軽くするために凄いちっこいんだよ
普通の男性の足のサイズだと長さが足りない
折り畳みだから軽さ重視でこういうペダルもありだけどね
どうせ時速18キロ程度でまったり走るだけなんで。
>>968 まともっていっても普通の運動靴程度でも
痛くなるよ・・・
自転車用とか相当堅いの履かないと。
三ヶ島のFD-7は、ギザギザが太くて長いんだ
だから足に食い込む
ウェルゴのFP-7は、押さないとペダルが開かない仕様だけど
使い勝手は悪くないね。
三ヶ島のFD-7よりは足底が痛くならない。
でも回す時にちょっとゴリゴリするな。
FD-7の方がスムーズに周る。
これって走行性能に関わってくるのかな?
ゴリゴリするのは良くないの?
ちょっと走る程度ならその差は体感できないが。
FD-7はしっかりしてるけど、過信は禁物だね。
VPのF80もしっかりしてそうだね。見た目より構造はシンプルだから。
ただF80は滑り止め突起がないんだよね。
>>972 まぁ、ウェルゴのFP-7を買ったのは、普段使い用のクロスなんだが、
家の玄関に置いてるんで、ペダルがあるとスペース取るんだよね
じゃあ、着脱式にしたら?はその通りなんだが
毎日乗るんで、一回一回付け外すのも面倒くさいんだよな〜
>>976 横レスだけど。
自転車趣味が長くなるとスニーカー買うときにソールが硬いものを選ぶようになるから
大丈夫。
>>977 まぁ、本気で折り畳みでロード乗るなら、三ヶ島のFD-7が一番なんだろうが、
通勤とか通学の普段の足用のチャリだからね
だから一々堅い靴底の靴をはかないんだよ
夏はサンダルで乗るし。
だからFD-7は俺の用途には向いてなかったんだよね
本気で乗るなら、折り畳みペダル重いしね
それこそ着脱式買うし。
その意味ではウェルゴのFP-7も重いし
展開も一回一回押さないとできないから、
プラで335gしかなくて展開が楽なウェルゴのF178でもいいのかもしれんなぁ
万が一ペダルが折れたら最悪だが・・・・
それかオススメといわれたYS-11用のプラの折り畳みペダル?
あっちは390gだったよね。
VPのF80は人気無いなw
よく考えられた構造だと思うが...
見た目的には不安感の塊りだからなw
983 :
ツール・ド・名無しさん:2013/05/07(火) 15:38:52.52 ID:huOxmjjq
>>976 > 三ヶ島のFD-7は、ギザギザが太くて長いんだ
> だから足に食い込む
FD-6でいいじゃん。まだ手に入る所あるはず。
古くても三ヶ島なら補修部品も手に入るし。
それに樹脂でいいならFD-5がある。
ちなみにFD-7 Blackは、二年前にプッシュボタンが軽すぎて、
走行中、段差等に接触で押し込まれる問題があって回収されてる。
操作が硬いのは悪いことではない。
ペダルとしての機能、走行時の使い勝手にはある程度目をつぶれ。
それが出来ないなら着脱式ってことだろ。
後、ウェルゴのペダルはカラーリングしてあるんで、
フレームの本体と色を合わせると凄いお洒落だね
ここはいいところかもしれない。
>>974 オーダーだとクロモリフレームになるし、今どこのビルダーも納期半年とかなんですよ。
また、フレームで15万円とかだから予算もオーバーです。
俺もウェルゴf178を使ってたけどギシギシ言った。それで3ヶ月でぶっ壊れた
使用感は軽くて悪くなかったな。まあ坂道や悪路でがんがん使ってたうえ、抜重もしまくってたからな
FD7ってそんなに足が痛くなるか?普通の運動靴で乗ってるがなんともない
重いのと畳んでもあまりサイズが小さくならないのが欠点だけどな
結構長持ちしてるけど最近坂道で踏ん張るとちよっと音が鳴る
>>986 FP-7の展開が面倒と言っているが説明書にも書いてあるように
上から踏み込むだけで簡単に展開できるぞ。
収納は押し込まなきゃならんがな。
折りたたんだときの薄さ、というかはみ出しの少なさというと
Bromptonのペダルが結構よく出来ているのだが、あれはクランク毎
交換しないと付かないのとお値段がネックだな…。
ミニベロの軽いフレームはカーボンの奴もあるよね。
軽量の目的がマンションの持ち上げとかじゃなくて、
輪行や車載なら傷つきやすいから向かないけど。
俺の知ってるのはフレーム1.2kgだった。
この重量じゃ安いのくらいしか魅力ないか。
ガノMV−C、
>>960の数倍の予算がかかったけど、フル7900の最軽仕様で6.7キロ(ペダル・サイコン・ボトルケージ含む)までにはなったよ
SRAMのコンポ使えば更に軽量化は可能な状態だった
MVCって日本国内専用モデル?
フレームが小さすぎ。
>>994 それでもタイヤ込み全長は142cmあるんだよな
700cのロードバイクと10cmも違わないんだが、何得?
>>990 違うのと勘違いしてない?
説明書にそんな事書いてないし、押し込んでも出っ張り棒がつっかえるから踏み込んでも開かないよ
押して出っ張り棒を収納する形式になってる珍しいタイプの折りたたみペダルだよ
>>994 基本的にルイガノどガノーの一部(LGS-**と付くの)は国内専売。
多分中華カーボンの生産品質良いのを選んでるはずから中華カーボン特有のクオリティの低さは多分無い
>>996 ペダルの外側が下に垂れた状態で上側にロック部分が来るだろ?
そのロック部分を斜めに押し込むように内側に踏み込んでみろ。
「700cのロードバイク」って名前の自転車か?
1000懽?�懽懽懽c懼っ懽懼ィエ懽)っ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。