5万円以下の素敵なロード 65

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
物価上昇に伴い3万円スレが5万円スレになってしまいました。
安くても素敵に楽しめるコストパフォーマンスのよいロードバイクのスレです。
全国のユーザー、購入希望者の皆さんでまったり情報交換などしましょう。

■前スレ
5万円以下の素敵なロード64
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1356993679/

■リタノフ関係は以下のスレに移動(このスレでは扱いませんので注意)
リターンオフ 5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1347318296/

■海外通販に関しての質問等はこちらで
=海外通販=個人輸入= Part120
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1354922700/
海外通販 =Wiggle=ウィグル= 専用 発注63回目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1360431207/

※5の2に関する話題はこちら
53禿豚野郎存在価値なしビスト朝超カワイイ金亡者7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1349462930/

※以下、禿・エア医者・B○Xの話題は禁止 どうしてもしたければ専用スレでどうぞ。
※荒らしは放置が一番キライ スルーできずにレスした時点であなたも荒らしです。
2ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 23:04:35.07 ID:???
■関連URL
*CycleWorksTrinity ttp://www.rakuten.co.jp/cw-trinity/
*ホダカ         ttp://www.hodaka-bicycles.jp/
*a.n.design-works  ttp://www.and-style.com/
*プログレッシブ    ttp://www.progressivebike.co.jp
*FUJI          ttp://www.fujibikes.jp/
*ドイチライム      ttp://www.deutschlihm.jp/
*イオンバイク公式  ttp://www.aeonbike.jp/
*ホダカmomentum  ttp://www.hodaka-bicycles.jp/htmls/2012mt.pdf

■初心者向け参考サイト
*メンテナンスマニュアル http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html
*サイズの選び方  ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/size-road.html
*自作研究会  ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/

■参考サイト
ttp://la-ap1.ddo.jp/bicycle/index1.html  (通称「神」、リタノフの改造について詳しい)
ttp://cycl.aeug.net/  (通称「エウーゴ」、一部機種の実測値データ掲載)
ttp://roady.blog4.fc2.com/
ttp://blog.livedoor.jp/jy18/
ttp://returnoffrd800.so.land.to/
ttp://picasaweb.google.com/hocr3300
ttp://blog.so-net.ne.jp/saturn1972/2008-01-19
ttp://photos.yahoo.co.jp/ph/mizuki2005777/lst?.dir=/&.src=ph&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/&.view=t
3ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 23:05:22.92 ID:???
■5万以下のSTI仕様車 おすすめ例

*モーメンタム(通称:木綿) http://dl10.getuploader.com/g/denassi/27/04_Momentum.jpg
★i WANT2.1m-c  http://www.aeonshop.com/contents/momentum/index.html
 価格:49,800円(税込)、サイズ:435mm・465mm、重量:11.0kg
 アルミフレーム、ハイテンフォーク、23C、変速:シマノ2300(53/39T×12-25T)2×8s

*トリニティプラス http://dl10.getuploader.com/g/denassi/26/03_Trinity_Uno.jpg
★UNO-asso  http://store.shopping.yahoo.co.jp/cw-trinity/trinityplus-uno-asso.html
 価格:49,800円(税込・送料込)、サイズ:470mm・520mm、重量:不明
 アルミフレーム、クロモリフォーク、23C、変速:Microshift(50/39/30T×12-28T)3×10sフロント3段

*エー・エヌ・デザインワークス http://dl1.getuploader.com/g/denassi/40/02_an_design.jpg
★DRC2300  http://www.and-style.com/sb/DRC2300/index.html
 価格:37,800円(税込)、29,800円(特価アウトレット価格)、サイズ:530mm、重量:約11.5kg(スタンド付)
 クロモリフレーム、ベントフォーク、28C、変速:シマノ2300(50/39T×12-25T)2×8s
★5016AL(全長1680mm)  http://www.and-style.com/sb/5016al/index.html
★CND16(全長1730mm)  http://www.and-style.com/sb/cnd16/index.html
 価格:39,800円(税込)、27,800円(特価アウトレット価格)、サイズ:500mm、重量:約10.5kg
 アルミフレーム、ベントフォーク、23C、変速:シマノ2300(52/39T×12-25T)2×8s

*アートサイクル http://dl10.getuploader.com/g/denassi/24/01_Art_Cycle.jpg
★A440-STI  http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000305/
 価格:34,440円(税込・送料別)、サイズ:465mm・500mm、重量:不明(スタンド込12kg位?)
 アルミフレーム、クロモリフォーク、28C、変速:シマノA070(50/34T×12-28T)2×7s
★S440-STI  http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000304/
 価格:34,440円(税込・送料別)、サイズ:500mm・530mm、重量:不明(スタンド込12.5kg位?)
 クロモリフレーム、クロモリフォーク、28C、変速:シマノA070(50/34T×12-28T)2×7s
4ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 23:06:59.80 ID:???
■予算オーバーのため参考:その他スレで話題にあがった10万以下のSTIロード
・ANCHOR RNC3
・ARAYA Excella Race
・BASSO VIPER
・BASSO CORAL
・CENTURION HyperDrive500
・FELT F95
・GIANT DEFY3
・GIANT PACE
・GT GTR Series4
・JAMIS VenturaSport
・KhodaaBloom Farna
・KHS FLITE300(通称・フリテ)
・LouisGarneau CEN
・Merida R903
・NewBalance CX5002
・Schwinn SLICKER
・TRIACE S130


★テンプレは以上
5ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 23:14:14.36 ID:???
しね
6ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 23:26:51.66 ID:???
これから6月あたりまで通販サイトじゃ安いの色々出てくるかな?
それとも去年が凄すぎただけか
7ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 00:40:42.40 ID:???
今年は街乗りスポーツバイクが業界の流行らしい
ロードはそんなに濫発されないと思われる
資本力と高性能なパーツがモノを言うロードの類はメーカーの個性が出しづらい
ロードやその類似品は一段落という感じだろう
8ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 05:57:00.19 ID:???
町乗りスポーツバイクって何
クロスのことか
9ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 07:40:03.36 ID:???
貧乏人の言い訳
10ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 09:07:49.81 ID:???
高いバイクは街中で長時間駐輪なんかできないから
つまり5万円以下のバイクだよ
泥除けやリング錠をつけたりする
11ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 10:11:23.40 ID:???
Hyper Drive 500ポチった、街乗りだけどなw
12ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 19:52:17.77 ID:tmqGvh4K
DCR2300もCND16も送料込みで29800円
これはそろそろ新モデル出るから安くなってるんでしょうか?
13ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 19:57:31.83 ID:???
通常運転というか二重価格というか、常時特別価格的な…
アンドーはその価格なりだよ、よくも悪くも
14ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 21:43:05.70 ID:???
誰かいちおつしてやれよw
15ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 21:57:19.26 ID:???
いちおつ
16ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 21:58:59.72 ID:???
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
17ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 22:37:44.50 ID:???
>>11
hd500なら良かったじゃん。
良いロードライフを
18ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 15:00:13.62 ID:???
ハイドラは入門なら十分すぎるな
19ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 15:04:10.19 ID:???
http://www.07ch.net/up2/src/lena8666.jpg
かなり姿勢がハードな気がする
20ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 16:10:17.24 ID:???
アルミでホリゾンタルに近いフレームはカッコ良く見える
21ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 16:14:09.59 ID:???
あとロゴがないフレームだな
22ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 16:20:54.36 ID:???
兼価版のロードフレームは妙にスローピングであるのは何故か
23ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 16:21:44.11 ID:???
スローピングのほうが様々な身長をカバーしやすい
24ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 18:17:40.92 ID:???
姿勢はサドルと調整でどうにでもなるけどな
25ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 18:25:58.86 ID:???
調整可能な範囲には限界があってシートチューブの角度の延長線上から逸脱できない
オフセットさせて数cmがやっと
だから前スレのCENの人みたいに元々175cm向けの奴に160cmで乗った場合などはどうしようもない
とりあえず適応身長は確認してから買おう
26ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 18:29:27.75 ID:???
トップ長ぐらいは確認した方が良いな。
乗って確認できないならせめて。
27ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 18:38:25.90 ID:???
160cmのドチビがロードバイクに乗ろうとするのが間違い
28ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 18:52:34.93 ID:???
クロスバイクにでも乗ってりゃいいんだ
29ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 18:58:45.09 ID:???
アングロサクソン基準だと、160なんてガキ用なんだよな
女でもそんなに小さくないんだよね。。。
30ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 19:15:28.42 ID:???
勿論お前らは低くても175cmだよな?
まさか160台の欠陥品はいないよなぁ・・・
31ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 19:18:21.39 ID:???
150a台でゴメンね/ _ ;
32ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 19:27:37.63 ID:???
最低でも175は欲しいよな
173とかはアウト
33ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 19:35:08.50 ID:???
185やで
34ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 19:43:07.26 ID:???
身体にあったサイズがあればいいだけさ
特価がでたらチビデカに有利
このスレ的にも

普通が罪なんだ
35ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 19:49:13.95 ID:???
172のチビだぜ!どうだまいったか!!


(^q^)
36ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 19:56:11.28 ID:???
チビは大変です
37ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 20:05:17.55 ID:???
いいえ、
チビは在庫処分で幸せになれる確率がアップします
38ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 20:08:47.95 ID:???
ポジションがかっこ悪いのが玉に瑕です
39ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 20:29:47.46 ID:???
168だけどXSでギリな感じだったw
身長低い人は本当選択肢ないよな。
40ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 20:43:42.99 ID:???
>>31だけどね
もうさ、ガキの頃からバイクに身体を合わせる意識がついちゃっているな
ベストサイズが望めない代わりにたいがいそれなりに乗れる
心配される程じゃないよ
様はトップチューブさえまたげればもう大丈夫
それでもハンドルよりサドルが高くなる事は無いです
41ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 20:45:15.16 ID:???
間違いたー
サドルよりハンドルが高くなる事は無いです

です
42ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 20:46:25.95 ID:???
だよねw
43ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 23:06:01.67 ID:???
どうせ気持ち悪い程のスローピングで落差10oとかなんだろ
44ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 10:46:11.09 ID:???
どんどん買えよ
45ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 11:52:24.02 ID:???
だれかサイパラのLE TOUR買ってレビューして
46ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 20:58:16.42 ID:???
>>43
弱スローピングでも、ヘッドが短いフレームならホリゾンタルでもいけるかも?

ただし落差は出ないのは事実だ
シートチューブ540までは試したな
47ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 22:19:14.78 ID:???
>>45
名機
48ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 07:28:45.58 ID:???
>>45
全てにおいて完璧
これが5万以下ってのが理解不能
35万でも良いくらいだよ
49ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 08:22:20.32 ID:???
おいおい・・・
アレに35万なんて法外すぎるだろ
76万でも安いくらいだ
50ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 11:02:49.56 ID:???
100万でも破格だよな
51ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 11:12:18.42 ID:???
もうええやろ
52ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 00:05:27.53 ID:???
良いのないの?
53ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 00:20:38.78 ID:???
ねらい目は今年の新モデル後だな
54ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 20:08:10.03 ID:???
なんかもう5万以下のロードについて話すこと無くなった?w
55ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 21:56:36.81 ID:???
シーズンオフ(新モデルなど燃料が来ない時期)はこんなもん
んで放出時期が来ると一気に騒がしくなる
56ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 22:20:21.36 ID:???
>>55
あと、あの方が降臨なさった時w
57ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 22:54:02.39 ID:???
つかどこも過疎ってるよな
58ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 23:02:29.09 ID:???
>>55
素人童貞な質問ですまんが
その放出時期についてkwsk
59ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 23:16:20.74 ID:???
>>56
お前のアイドルか
60ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 03:51:59.79 ID:???
>>58
秋ごろと今頃
6158:2013/02/23(土) 11:00:04.16 ID:???
>>60
んじゃ、そろそろ活性化してくるってことか
ありがとう


って、放出って新製品が入荷されて、旧商品を放出・・・って意味であってるやんな?
62ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 11:17:35.81 ID:???
この時期は自転車乗る人少ないのか過疎ってるな
63ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 11:26:21.45 ID:???
>>61
スポーツ自転車の在庫の大まかな傾向

01月 ●●●●●●
02月 ●●●●●●●
03月 ●●●●●●
04月 ●●●●●
05月 ●●●●
06月 ●●●
07月 ●●
08月 ●
09月 ●●
10月 ●●●
11月 ●●●●
12月 ●●●●●

スポーツサイクルのモデルチェンジの時期は秋(欧州市場の慣習が原因)
2月頃までに殆どの2013年モデルが出揃い、2月は最も在庫が充実する時期
(逆に言えば2012年処分祭りもひと段落してネタになるような特売情報は少なくなる)

その後の3月4月の卒業入学シーズンからゴールデンウィークに掛けてがよく売れる稼ぎ時
8月が2014年モデル発表前の最も在庫が少ない時期
逆に言えば2014年モデルが出る前に在庫を抱えたくない各メーカーが2013年モデルを投売りするので
9月〜10月頃が投売り品ゲットのチャンス

つまり旧モデル半額!みたいなスレ的に盛り上がる話題は一通り終わったところ
6461:2013/02/23(土) 11:44:10.04 ID:???
>>63
なるほど

理解した!秋までに金貯めとくわw
65ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 15:32:19.90 ID:???
>>63
マウンテンバイクだとどうなん?
66ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 18:34:29.33 ID:???
この価格帯は全てルックだからモデルチェンジも無いし
常に在庫有り。
67ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 23:59:15.61 ID:???
何万だろうが車体のロゴがデカイは全部ルック
68ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 00:15:42.61 ID:???
69ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 00:28:53.60 ID:???
ルックに有りがちな奇抜なフレームだな
たぶん安物
70ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 01:19:16.86 ID:???
釣りだと思いつつマジレス

68はトライアスロンのバイク、アルテ積んでる時点で激高
つか、ルックなんて高すぎてスレチ

66はルック車ってことを言いたいんだろう
71ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 01:32:04.66 ID:???
ボケにノったレスの解説をされることほど悲しいことはないよな
72ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 03:23:14.74 ID:???
トライアスロンってロードじゃないんだー
73ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 09:52:27.99 ID:???
トライアスロンにも種類があって
UCI規定準拠の車体+エアロバーしか使えない種目と
TTマシンみたいなのもOKの種目があると聞いた
74ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 17:09:15.11 ID:???
確実にスレチだがトライアスロンバイクといえば

http://item.rakuten.co.jp/hakusen/mer/?scid=af_pc_etc&sc2id=238884120

がかなりお買い得感
75ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 17:34:11.35 ID:???
8万以下の素敵なロード Part4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343152417/

こっち行け
76ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 20:52:30.04 ID:???
HD500買ったけど良かったよ。
5万でこれなら満足
77ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 20:57:13.44 ID:???
良かったな。
78ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 23:38:00.73 ID:???
ハイパードライブって2013年は廃盤?
というかセンチュリオンのラインナップからロードバイクが殆ど消えてる…
「ROAD RACE」カテゴリに2012年は6車種あったのが2013年はたった2車種に
その代わりMTBとクロスバイクのモデル数が大幅増加

2012年ラインナップ
http://centurion-bikes.jp/12bikes/top.html
 ↓
2013年ラインナップ
http://centurion-bikes.jp/13bikes/top.html
79ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 14:12:53.74 ID:???
K2 Mach1.0の一部サイズがアマゾンで5万だね
スペックはHD500とほぼ同じかな
ここ数年K2ブランドは日本へ入ってきてなかったけど新興じゃないよ
80ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 14:34:36.02 ID:???
>>78
入門機としては優秀だったのにな
81ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 00:43:52.84 ID:???
ハイドラ500はクイックレバー?
82ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 01:53:49.80 ID:???
STIレバーにクイックリリースだが
83ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 17:14:02.65 ID:???
GIOSのDURA-ACE搭載クロモリ買った人の購入報告が見たい
84ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 16:49:05.87 ID:???
デュラといってもダブルレバーだった気が
85ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 17:21:46.00 ID:???
>>83
それでいくら?
86ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 17:23:47.79 ID:???
ググれカス
87ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 20:09:01.85 ID:???
スレチねた振るなカス
88ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 21:46:13.04 ID:???
Wレバー≠ロードレーサー=ロードバイク
89ツール・ド・名無しさん:2013/02/28(木) 04:33:23.53 ID:???
>>85
6マソいくかいかんかぐらい
90ツール・ド・名無しさん:2013/02/28(木) 05:05:01.36 ID:???
やっすいレバーだkじゃん
91ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 19:15:47.33 ID:???
これどうなの?

米国TRIACE軽量
ロードバイク
S130-2013白
【送料無料&半額】
39,900円 (税込) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/isshoudou/rb-t-130w2/
92ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 19:18:22.45 ID:???
銅じゃないよ
93ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 19:19:23.61 ID:???
マイクロシフトMIXで4万ならそんなもんじゃね
サイパラ very good 39,800円クロモリロードといい勝負か

ロングアーチブレーキで28C対応かな
94ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 19:21:28.49 ID:???
サイズ小さくて送料分オーバーだけどサイパラでこんなのもあった

FUJI フジ 2013年モデル ROUBAIX CUSTOM ルーベカスタム ディープマルーン-46サイズ
49,800円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/cypara/10000112/
95ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 19:21:41.29 ID:???
トップチューブはそんな太くないけどアルミ丸パイプをそのまま付けてフレーム重量1.2kg厚盛り
このシートステーとチェーンステーの形状だと乗り心地はかなりガッツンガッツン来ると思う
96ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 19:22:31.42 ID:???
>>94
トライエースよりはこっちのが遥かにマシだな
97ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 19:24:11.12 ID:???
でもサイズ小さいんだよね
98ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 19:30:47.30 ID:???
163cmにピッタリサイズで丁度いいじゃん
99ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 19:32:03.52 ID:???
100ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 19:35:00.65 ID:???
>>98
日本人の成人男性の平均170cmくらいと比べると、かなり小さいね
101ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 19:51:09.95 ID:???
なんてこった、俺は9cmしかないぞ
102ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 19:55:53.07 ID:???
ルーベとかバラクーダは大きいサイズだとアルミホリゾンタルに近くてかっこいいぞ
103ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 20:13:09.73 ID:???
>>102
だから5万以下だと小さいのしかないんだって
104ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 20:34:08.10 ID:???
105ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 20:34:36.51 ID:???
それは知った上で言ってるんじゃね
暗に「ちっちゃいサイズはかっこわりーんだよなー」てのをオブラートに包んだ気遣い
106ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 20:44:23.87 ID:???
スレ違い
107ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 20:49:54.87 ID:???
ルーべカスタムはスレチじゃないし160cmの俺には丁度いい
108ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 21:03:05.64 ID:???
ようチビ
109ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 21:04:30.94 ID:???
新soraで5万は安い
110ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 21:14:23.36 ID:???
>>102,105
スレ違い
111ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 22:46:34.48 ID:???
>>99
なんでグランディール値段上がるんだよw
112ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 23:53:19.92 ID:???
>>99
その中ではコレが良さそうな感じ。
http://item.rakuten.co.jp/d-plus/als519-als549/

老舗ブランドでレイノルズのクロモリ。
113ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 04:36:33.50 ID:???
ノーマルステムのロードって逆に新鮮に感じる
114ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 04:48:29.63 ID:???
ミヤタのル・マンて1980年頃にランドナーで使ってたブランド名か
115ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 17:05:19.25 ID:UPR6AjJr
>>104
ターニー「解せん」
116ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 17:18:36.27 ID:???
クラリスセットでいいじゃん
はやくだせー
117ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 17:39:01.23 ID:???
>>112
それ、悪くないと思うんだが、ずっと売れ残ってるんだよ
なんせ今時コンポが2200
ジオメトリがわからないからかな
118ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 19:41:52.96 ID:???
ジオメトリなんか見りゃ大体分かるがな
レース出る訳じゃあるまいし細かい事気にするだけムダ
119ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 20:08:43.92 ID:???
やっぱり昭和からタイムスリップしたような古さの割に定価高いのが理由じゃないかと…
本当に細いフレーム、トゥークリップ、1インチコラム
懐かしのブランド名で懐古に浸りたい定年層狙いかな
120ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 20:11:44.08 ID:???
同じ店のヤホォ店では先行半額中
http://store.shopping.yahoo.co.jp/d-plus/9mi-als.html
http://pistatio1.blog40.fc2.com/blog-entry-328.html
2009年モデルの売れ残り?
121ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 20:13:15.85 ID:???
レトロ狙った割にはホイールやサドルは現代的でミスマッチというか中途半端
往年の復刻ならステムやシートポストは銀でサドルはブラウンにすべきところ
フリーダムスポーツもそうだがミヤタのクラシック調モデルはいまいちセンスが良くない
122ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 20:42:36.64 ID:???
>>117
試しにジオメトリ推測してみた
ttp://www.uproda.net/down/uproda532661.jpg

特徴はヘッド角は寝てる割にシート角は立ってる位かな
123ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 20:49:37.45 ID:???
少しトップチューブ長い気がするが普通なのか?
124ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 21:45:36.14 ID:???
このサイズなら540mmは普通かな

シェファアイアン  シートチューブ510mm  トップチューブ545mm
http://www.riteway-jp.com/bike_img/rw/2013/geometry/rw2013_shepherd_iron_d_geometry.pdf

シュウィン ラ・ツアー  シートチューブ500mm  トップチューブ545mm
http://www.schwinn-jpn.com/11bikes/letour.html

ルイガノ LGS-CT   シートチューブ500mm  トップチューブ540mm
http://www.louisgarneausports.com/bike/louis/lgs-ct.html
125ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 10:09:04.63 ID:???
大型二輪免許が要る送料込み18300円の700ccバイク
http://item.rakuten.co.jp/21technology/cl27-1_ss201303/
126ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 10:33:18.50 ID:???
>>125
アンチ乙。大型二輪免許は必要ないっつーの
売り切れ続出で手に入りにくいからってハードル上げるなよ

常に在庫切れでこのスレの人は在庫が入り次第買おうと狙ってるから
在庫さえあれば10万クラスの本格ロードが送料込みで18300円は破格なんだよなぁ
127ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 10:46:21.36 ID:???
意味がわからんw
128ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 13:00:23.64 ID:???
>>125
フレーム以外全部変えたらカッコよくなるのだろうか
129ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 13:20:13.62 ID:???
リアのスプロケが7速に変えるくらいしか出来なくて、ホイールも自分で組みなおさないと使えないんじゃないか
130ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 14:55:39.66 ID:???
>>125
ジオメトリがメチャクチャで物凄いゴミだな…
これみたあとだとa.n.design worksすら遥かにまともに見える
131ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 14:57:36.30 ID:???
zonda履いたオレンジのルイガノよりは格好いいと思うけ
132ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 16:58:04.44 ID:???
>>125
値段の割にコスパ高いな
俺もポチっとくか
133ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 17:27:01.22 ID:???
売れるといいね
134ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 17:34:32.48 ID:???
ネタだとは思うが、せめてコレくらいにしとけ。

http://item.rakuten.co.jp/link-bike/10000528/
135ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 17:39:09.36 ID:???
>>125
これシマノの部品使ってるし悪いものじゃないよね
初心者だからどれにするか迷ってたけどデザインもかっこいいし買おっかな〜
136ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 17:42:12.88 ID:???
ぶっちゃけデザインだけならそこらの数十万するロードと変わらないよね
日常的に使えるしお買い得だと思う
137ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 17:43:27.82 ID:???
頭悪すぎw
138ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 17:47:03.54 ID:???
>>125
レビューを見ても悪い評価はあまり無いね
それだけ満足のいく車体なのだろう
139ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 17:54:21.20 ID:???
>>125
イエローをポチった
届いたらうpして妬みレスしか出来ないおまえらを震え上がらせてやるw
140ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 18:00:30.18 ID:???
>>125
このパーツ構成は初心者にオススメ
中級者やトレーニング用なら上級者も満足できる車体だな
141ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 18:04:57.80 ID:???
俺もどれにするか悩んでたんだよね>>125なら評判も良いみたいだし
値段も手頃だから>125に決めました!
142ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 18:11:50.82 ID:???
>>125
敢えてマジレスすると

価格:安い
総重量:シャレにならない位重い。ママチャリよりも重い。
適正身長・適正体重:167cm以上で75kg以下てw
滅茶苦茶範囲が狭い。乗れる奴相当限られるんでは?
ブレーキ:シングルピボット…正にママチャリブレーキ。車道走れないよ…

その他、ギアとかは別に普通に走るには好みの問題で特に悪いとは言わんが
適正体重が低い=強度の無いフレームってことでここがかなり怖いね。
段差とか乗ったら変形するとかシャレになんないことが起こるかも・・・
143ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 18:28:03.03 ID:???
>>125
通勤用にポチりましたー
いい商品を教えてくれてありがとうございます
144ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 18:40:06.13 ID:???
まあ売れてる物にアンチは付き物だから気にしないようにな
145ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 18:50:49.13 ID:???
なにこのステマ
146ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 18:59:02.58 ID:bDIZYjdu
えげつないくらい業者必死なのねw
147125:2013/03/03(日) 19:03:17.07 ID:???
さすがにこれはねーよという突っ込みを期待したんだが意外に好評なんですね
鳥との三千円弱の差額がいかなるものか判っても恨まんで下さい。

ボスフリーモデルなので、外装式両立スタンドが使えるか試せる人が居たら、次回の参考にしますのでお願いします。
148ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 20:29:03.52 ID:???
大型二輪の意味がやっと分かった
149ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 20:35:29.28 ID:???
正直5万円以下のロードというくくりで見ればいいものなんじゃないの?
俺は鶏のがまだいいような気はするけど、人の好みだし。
150ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 20:46:28.80 ID:???
自分が気に入らない物はステマ認定w馬鹿じゃねw
151ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 20:51:13.57 ID:???
・1インチコラムでフレーム重量2.5kgのルック車の鉄フレーム流用
・ロード系パーツ使ってないので拡張性一切無し
・BBも安定の2年で壊れる8000円ママチャリパーツ
・リアセンター450mmほどあるシティサイクル設計
・棒状のストレートパイプを繋げただけのリアエンドとフォークで振動の塊
・ルック車の中でもボスフリー7段じゃなくて6段(MF-TZ06・RD-TX30)
・ショートリーチ何それおいしいのな昭和の頃のハンドルデザイン

ここまでウンコ性能にできるのも凄いがどうみても13,800円位の価値しかない…
152ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 21:18:37.46 ID:???
物の割にやっすいな〜
売れ筋商品やな、このスレで4人が購入報告するくらいやからよっぽどや
153ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 21:24:50.13 ID:???
つまり少なくとも4つの車体アップが近日公開!なわけやね
胸熱
154ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 21:30:54.77 ID:???
>>153
妬みでダサいスレに転載するんですね?w分かりますw
155ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 21:33:32.12 ID:???
即釣れか
ダサいとは思ってるのかw
なぜダサいのに妬まないといけないのか、その思考回路は謎だが…
156ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 21:47:49.59 ID:???
妬みで晒す方の思考は分かりませんw
ダサくもない自転車も無差別で転載ですもんねw
157ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 21:50:45.81 ID:???
>>156
うらやましいんだろ
ほっとけよ、うpはしなくても買った人が居るのは分かったんだし
158ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 21:56:11.84 ID:???
一人何役なんだろw
159ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 22:03:58.78 ID:???
「鳥」って何?
160ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 22:24:49.89 ID:???
トリニティ+の事
161ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 22:35:50.62 ID:???
あんがと
162ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 22:46:12.79 ID:???
>>156
自分が気に入らないから晒すんだろw
163ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 23:08:45.73 ID:???
スペック厨に触れるな
なんで乗ったこともない奴に貶されなきゃなんねーんだ!ふざけるな!
164ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 00:14:28.85 ID:???
また禿か
黙って巣にもどれば許してやる
165ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 03:32:43.02 ID:???
ロードはデザインで劣ってるのが多いからな
カラフルなデザイン
馬鹿でかいロゴ

ダサいよまじ
166ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 15:48:15.34 ID:???
>>125
ポチった
167ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 21:12:49.63 ID:???
やったねW
168ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 22:23:51.81 ID:???
ありがとう
169ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 23:22:46.32 ID:???
やっちまったね!
170126:2013/03/04(月) 23:34:11.17 ID:???
なんか流れ作ったみたいですんまへん
171ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 23:36:31.16 ID:???
>>125
ロードバイクランキング、デイリーで9位じゃん
売れてるな
172ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 00:07:01.46 ID:???
売れて当然、当たり前
この性能とコスパはすごいよ
173ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 00:27:29.54 ID:???
サイズが小さい
174ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 00:35:38.47 ID:???
寝癖のようなマッドガード
やる気の無いサドル高
写真映りなんか気にしないワイヤールーティング
ブラケットフードごと巻き込む豪快なバーテープ
定番の白の他が黄色という有無を言わせぬフレームカラー
「これでトリックでもやるの?」と思うどストレートなフォーク
クリアランス気にする必要が無いのに何故かブレーキがフルフェンダー対応のシングルピボット
パセラ以外ほぼ選択肢の無い27インチホイールを選ぶというスポバイにはあるまじきチョイス


素敵すぎて涙が出るわ
175ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 00:57:50.64 ID:???
部品構成から見ても汎用性があるな
カスタム次第で化けるぞこりゃ
176ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 01:28:26.00 ID:???
評判よさそうだし俺もポチってみるか
177ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 01:32:48.77 ID:???
>>125
サブに欲しい
買います
178ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 02:38:07.94 ID:???
取り敢えず今年も型落ち2012GTRでも買っとけ
179ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 02:43:35.20 ID:???
佐渡に出ると言ってたオレンジルイガノ乗りだけど、
先週トラックの巻き込みを食らって左足を複雑骨折、右足を解放骨折した

もう医者からは自転車には乗れないと言われたので佐渡には行けません。
もう自転車板にも来ないので、ありがとうございました。
180ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 06:57:57.45 ID:???
そうか
181ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 08:17:16.79 ID:???
がっかい
182ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 10:07:14.28 ID:???
>>179
すごくお気の毒だよ
日常生活には支障はないの?

それにオレンジルイガノを叩いてるやつはなんの目的があって叩いてるんだ?
他人の価値観なんて関係なくね?
確かにポジションは出てなさそうだったけど
183ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 10:07:51.39 ID:???
>>182
本人乙
184ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 11:05:04.85 ID:???
>>179
メシウマ
185ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 11:09:22.74 ID:NfNY/agL
>>182
アドバイスを求めておいては、屁理屈をつけて聞かない
自演までしてするレス乞食
誰彼構わず噛み付く口だけ番長

そら叩かれますがな
186ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 13:57:48.20 ID:???
ガノーならまぁいいんでねだけどルイガノwwwwwwwwww
187ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 18:52:02.50 ID:???
ルイガノの人ってゾンダの人?自転車に乗れないって関節的に乗れなくなった?
気の毒に。。日常生活に支障はないの?自転車に乗れなくなっただけならいいが・・
188ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 19:23:16.90 ID:???
私の知り合いは事故って膝をやったら障害者手帳(?)みたいなの持つようになってた…
189ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 23:14:35.46 ID:???
>>125のステマがウザい
値段が安いだけで恐ろしくダサい
しかも売れてるはずなのにレビューが一つもない
あとは自分で判断しろ
190ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 23:19:17.97 ID:???
消費者もさすがにダサいって認識なんだろ
191ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 00:47:46.48 ID:???
皮肉を皮肉と分からないアスペルガーの知り合いいるわ
192ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 01:15:50.84 ID:???
>>125
ルックパーツとママチャリパーツが余っちゃったんだろうな
193ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 01:22:22.96 ID:???
おまえらが何と言おうと俺はポチった
コストパフォーマンス最高
194ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 04:31:38.23 ID:???
つまんない
195ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 11:18:20.49 ID:???
サドル上げてハンドル調整して、ワイヤーをビシッと張り直してギアをアウタートップ入れて、真横から写真撮れば>>125は数倍良く見える
写真撮ったやつのセンスが無さすぎる
スペックシート見ればショボいのは明白だが、素人は見た目と安さでメロメロ間違いなし
196ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 12:11:07.06 ID:???
こんな下らん話題に食いつくしかないホードマン馬鹿は哀れだな
197ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 12:20:35.79 ID:???
それをいうならボードマンだろ
198ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 12:47:51.43 ID:???
はっきり禿と言ってやれ
何日続けるんだ
199ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 15:12:29.01 ID:???
>>125
ポチりました
いいですね〜これ。
200ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 19:26:58.96 ID:???
禿もだけど、ここでステマする業者って馬鹿だよね
わざわざ自転車板に居る奴がモノの良し悪しを判断できない訳ないだろうに
ステマでだまされるのは素人だけですよ
201ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 19:57:09.48 ID:???
前のスーパーセールの時もなんか宣伝に来てたし
クソ楽天がやるたびに来るんだろうか
202ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 20:19:34.28 ID:???
あの馬鹿は5万円以上と3万円以下のすれ違いを探してきて荒しているんだよ
203ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 20:51:29.92 ID:???
なんかよく分かりませんが>>125はお得で今が買い時なんですね?
204ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 20:56:05.60 ID:???
>>200
その素人がかっこいい!って買ってるんだからいいじゃないか
玄人の皆さまは気に入らない物が売れてる事実を認めたくないんですね、分かります
205ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 21:01:48.62 ID:???
>>200
業者はそこまで馬鹿じゃないだろう
とにかく触ると喜ぶ基地外だから、あとはわかるよな
206ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 21:19:52.67 ID:???
業者さん早くどっか行ってください
ステマしても無駄ですよ?
207ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 21:32:17.37 ID:???
というステマ絶賛協力レス
208ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 21:41:32.30 ID:???
頭悪すぎるだろ業者ww
209ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 21:47:43.17 ID:???
ありがとう by業者
210ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 21:50:12.91 ID:???
>>125
ステマとか言われるんだろうけど、ロードバイク入門用に安いからこれ買おうかな
マンションだから室内保管できないんだよね
211ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 21:53:24.10 ID:???
パクられても痛くない値段だな
212ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 22:01:03.52 ID:???
あー!俺も欲しいー!
213ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 22:08:05.04 ID:???
買っちゃえ 買っちゃえ!
214ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 22:11:17.14 ID:???
分かったw買えない値段でもないしイってくるわwww
215ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 22:20:14.30 ID:???
これ乗ったら間違いなく「ロードっつってもママチャリと大して変わらないな」
という感想を抱いて終了の予感。
実際自分が子供の時乗ってたスポーツバイク風自転車がこんなんで
その時の感想がそんなだった。
まあある意味沼にはまる危険がないと言うのがメリットと言えるのかも。
ママチャリに飽きたからたまには別の自転車でも乗ってみるかって
人なら結構いい選択だと思う。14キロならママチャリと比べれば軽いし。
ただ、ロードってどんなか乗ってみたいって人にはどうなんだろうね。
あるいは室内練習用とか?
216ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 22:22:29.20 ID:???
>>215
このスレは定期的に自演お子様が出没するんだ
前はボードマンのアドレス貼って「ボードマン最高!」ってレスを2ヶ月貼り続けた
そんなキチガイが居るのでまともに機能しないスレにしばしばなる
ふざけられればネタは何でもいいので、中身がどうかは見てないし理解してない
217ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 22:27:10.21 ID:???
>>125
はアンチが出て来るほどの人気なんだな
そりゃこれだけ売れればしょーない
218ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 23:02:19.02 ID:???
業者必死です
219ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 23:55:47.41 ID:???
このパターンで成功したケース無いのに同じことまたやってるのかよw
220ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 00:38:44.68 ID:dSvVaMNb
おい業者、声震えてるぞwww
221ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 00:42:17.91 ID:???
ステマ失敗wwマジ業者乙www
222ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 01:05:16.06 ID:???
禿、ついに発狂w
223ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 01:18:45.06 ID:???
パクられても痛くない値段だけど、一番の欠点は欲しくないつてとこだな…
ロードじゃないし…
224ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 01:21:57.61 ID:???
ロードです
225ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 01:25:57.28 ID:???
>>125買うなら5014ALやDRC TYPE2のアウトレット買うわな

更に6000円出して5016ALとDRC2300n(ry
226ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 02:09:06.52 ID:???
3万出すならTOTEM 2300が買えるじゃないか
227ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 02:57:07.93 ID:???
また禿いるのかよ
228ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 06:45:55.70 ID:???
どうせロード買うならSTIがいいなあ。
229ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 07:28:35.76 ID:gGFvgoZ/
Artか安藤でよくね?
230ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 07:36:39.60 ID:???
>>99でやってたような特売セールがない時期の定価購入だと結局そうなるな
231ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 07:49:49.44 ID:???
Wレバーのツーリングバイク2機種
この時期はもうツーリング用かヴィンテージしか残ってないな

マンハッタンバイク VR700  28C  10.9kg  定価92,400円→49,875円
http://www.qbei.jp/product_info/product/75699
MASI スペチャーレ ストラーダ  23C  定価99,750円→49,875円
http://www.qbei.jp/product_info/product/75699
232ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 09:18:24.17 ID:???
両方共マジィ
233ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 09:35:31.27 ID:???
5万以下のけんか版に文句言うな
234ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 09:40:11.97 ID:???
>>232
あらいやだ、両方ともMASIだった
http://www.qbei.jp/product_info/product/75686
235ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 09:47:19.61 ID:???
マジ?
236ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 11:22:39.21 ID:???
いいな…欲しい(´・ω・`)
237ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 17:31:11.30 ID:???
MASIはロゴがすごく安っぽくて嫌
238ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 17:35:34.86 ID:???
スペシャルのMASIロゴは70年代の復刻ロゴだから現代のと違うよ
わざと古いのにしてある
239ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 17:42:50.75 ID:???
(´・ω・`) マジ?
240ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 18:46:04.20 ID:K7/l5ZRL
この値段なら買いだと思うけど、定価ベースだと
いまいちだよね。いやいま2かな
241ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 21:35:51.61 ID:???
ジャイのPaceが在庫処分42840円で売ってた
色が黒だったら買ってたのに緑は残念
242ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 01:48:15.43 ID:???
定価5万の自転車のフレームは4000円くらい
定価10万の自転車のフレームは20000円くらい

自転車その物に占めるフレームの価値というものが少しでも分かっていれば、前者がいかにドブ銭かお分かりいただけるだろう
243ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 03:34:35.03 ID:???
いやいや2万もしないって。1万もすればいいところだよ。
そして定価50万の自転車のフレームは5万とかそんなもんだ。

何をもって費用対効果とするかは異論があるだろうが
上に行けばいくほどぼったくりで費用対効果が悪くなるのがこの世界。
244ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 07:37:53.00 ID:iN8K8H+p
>>243
完成車50万のバイクならフレーム15万くらいだろ

フルドゥラ、結構なホイール積んでもフレーム5万はボッタ

カタログ読んで出直せ
245ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 07:47:56.41 ID:???
製造原価的なものと単体価格でぜんぜん違う
上に行くほど差がなくなるから機材で差がつくなら費用対効果は上がる
246ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 07:55:30.84 ID:???
ピナレロだと原価どれくらいだろうな
247ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 12:24:16.68 ID:???
中華カーボンフレームでも3〜6万はするから、まともなメーカーの開発費も含めた原価は結構すると思うが
248ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 12:58:46.03 ID:???
ティータイムとか開発費に入ってると思うと社畜の俺はイタリア車買いたくなくなる
249ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 13:15:26.11 ID:???
ピナレロならクアトロが欲しい
あとは要らないかな……原価と開発費や製造費にブランド料ならある程度は分かる
250ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 18:26:01.81 ID:???
フレームセット30万くらいだとブランド料7割その他3割くらいだよ
原付より高いくせに品質管理は糞なのが自転車
251ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 22:36:32.44 ID:???
お前ら原価の話始めると、アルミがキロいくらとか言い出しそうだなw
そういうの小学生ならまだわかるんだけどさ。
252ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 01:39:21.27 ID:???
簡単に言うと、中華カーボンと正規品の価格差がブランド料
253ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 13:30:11.47 ID:???
>>125
ポチった
254ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 07:25:31.45 ID:NrB1lvAz
255ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 07:30:31.92 ID:???
なかなかカッコいいな。
ちょっと重いけどフレームもカッコいい。
ルックとはいえ侮りがたいな。
つか重いのはTTバーのせいか?w
256ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 07:42:25.56 ID:???
http://www.amazon.co.jp/dp/B006VPC75O/
アドレス貼りはアフィ関係のプラグインなど余分なのは入れない最短の奴で頼む
257ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 07:53:28.44 ID:???
ニューバランス バイク TA1 TA-6102
http://www.nb-cycle.jp/item/triathlon/ta1.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/naturum-outdoor/2150071.html

定価  \118,000
ジャンル トライアスロンバイク
フレーム アルミ
フォーク アルミ
FRハブ ジョイテック
リム   ワインマン ペガサス
タイヤ  ケンダ 700×25C
クランク シマノ FCR453
コンポ  シマノ SORA 27速
重量   12.6kg
258ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 08:39:02.26 ID:???
ホイールもかっこ良いがクソ重そうだな
259ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 08:48:10.72 ID:???
最安級トライアスロンバイクのGARNEAU MERと比べると
軽量化してないエアロフレーム搭載したせいで重いんだろうな
もちろんリムも重いんだろうが
http://www.louisgarneausports.com/bike/ga-mer.html

そう考えるとFCRってあの値段でエアロまくりのフレームで9kg台に納めたのは中々だ
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000024&action=outline
260ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 09:00:54.80 ID:???
ディープリムで前三枚でトライアスロンモデルというチグハグなアッセンブルが憎いね
STIにドロップハンドルまで付いてもう何がしたいんだか分からんw
261ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 09:03:14.67 ID:???
スポークの反射鏡もポイント高いと思うw
262ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 12:05:12.22 ID:???
こ…これは(^。^)
蛇丼レベルのネタ車じゃねーかw
263ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 12:31:35.73 ID:???
cx5002もやっすいんだけどカンチブレーキなんだよなぁってことで見送っている
264ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 14:50:01.74 ID:???
>>259
やっぱりフラバとはいえ上質なアルミTTバイクが10万以下なのはチートだわ

>>260
初めてのTTバイク()というコンセプトらしい
>>263
ミニVに換装をだな(TEKTRO RX系やTRP CX8.4)

ちなみにTRP CX9やシマノ コンパクトVは新スーパーSLR(7900以降)の方が引きやすい
265ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 15:41:14.99 ID:LmymxJFf
2400クラリスの付いたモデルは何時ごろでるのかな?
266ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 16:05:53.10 ID:???
\118,000- → \46,031-
61%OFFか
どれだけ売れ残ったんだw
267ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 17:47:23.30 ID:???
ニューバランスのホイールだけトレーニング用に欲しいなぁ
268ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 17:56:01.41 ID:???
NBはロックバイクスのロードと同じフレームか
五社くらいで使い回してるフレームだね
269ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 23:21:44.21 ID:???
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B006VPBTF8/ref=redir_mdp_mobile?qid=1363010932&ref_=sr_1_27&s=sports&sr=1-27

5千円ほどオーバーしてるけどこれも10万円代から5万円代になってるな。性能的にどうなんだこれw
270ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 23:27:56.05 ID:???
だからamazonのリンクは余計なrefとか付けるなと
http://www.amazon.co.jp/dp/B006VPBTF8/
ニューバランス RD-7102
http://www.nb-cycle.jp/item/road/road1.html
271ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 23:30:08.52 ID:???
272ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 23:51:29.08 ID:???
2300メインで定価70000円だとフレームを結構頑張ってるんだろうな
フレームのオマケにパーツが付いてくると思えば安いかもしらん
273ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 00:02:39.12 ID:???
274ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 00:06:48.83 ID:???
MERIDAがロードとはすごい時代だなぁ
275ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 00:17:50.44 ID:???
つうかキャノンデールのロードフレームはメリダ製だろうがw
276ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 00:18:13.34 ID:???
メリダはスペシャライズドその他にフレーム供給してるから
結構な数のフレームはメリダ製
277ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 00:20:05.38 ID:???
GT シュウィン スコットのフレームもメリダ製
278ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 00:40:58.99 ID:???
むっ!このフレームはメリダ
間違いない
279ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 01:22:26.00 ID:???
初ロードで安くなってるルマン・スポーツを買おうと思うんだけどどうだろう。5万ほどで他におすすめのロードがある人がいたら参考にしたいので教えてください。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/d-plus/9mi-als.html
280ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 01:33:21.95 ID:???
>>279
低価格帯は納期が遅いけどアートサイクルが一番丁寧な作りだと思う
281ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 03:54:49.87 ID:???
やっぱり宮田くんはすごいや!
282ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 05:27:16.35 ID:???
>>279
ショートリーチハンドルじゃなくてかなりドロップの落差が大きい昔ながらのデザインなので
80年代のクロモリロードみたいにかなり前かがみのポジションになると思う
路面の振動が来にくいジオメトリと細いフレームで乗り心地は良いと思うけど前傾はきついから
ハンドルバー交換も視野に入れた方がいいかも

適応身長範囲が150〜180cmで30cm範囲とか物凄く幅広い設定になってるけど
ジオメトリ予想  http://www.uproda.net/down/uproda532661.jpg
他の例(シェファ鉄) http://www.riteway-jp.com/bike_img/rw/2013/geometry/rw2013_shepherd_iron_d_geometry.pdf

ホリゾンタルだからサイズはシビアに考えて実際は10cm範囲で考えた方がいいかも
480mmm  160〜170cm
510mmm  165〜175cm
540mmm  170〜180cm
283ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 09:26:48.47 ID:???
昔はシートポストをあまり出さないで、ちょっと大きめなフレームに跨る事が通例だった
ステムは相対的に高くなり、ハンドルのリーチが長くドロップが大きくても、見た目ほどキツい姿勢では無かったんだよ
ショートリーチのコンパクトハンドルが広まったのも、シートポストがっつり出すようになった昨今の自然な結果よなぁ
284ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 12:37:36.22 ID:???
>>279
のんびりサイクリング寄りの使い方ならいいと思う
ガツガツとスポーツ寄りだと、重さとか、ジオメトリから来る操縦性の癖とか
色々気になり出すかもしれない
既出だが、今時のロードバイクの真ん中という位置ではないので
285ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 16:09:49.68 ID:???
>>284
このロードはランドナーに近い感じ?
286ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 18:41:06.68 ID:???
>>285
ランドナー(650C)ってよりはスポルティーフ(700C)に近くはあるが
一応現代的なツーリング向け仕様だな
287ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 18:59:52.25 ID:???
>>279
> 初ロードで安くなってるルマン・スポーツを買おうと思うんだけどどうだろう。
> 5万ほどで他におすすめのロードがある人がいたら参考にしたいので教えてください。

ツーリング・ロングライド向け
ジェイミス サテライト コンプ
http://www.1stbike.net/bikes/detail/?No=B12480L
ジオス ヴィアッジオ
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=49635867

レーサータイプ
センチュリオン ハイパードライブ500
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=42652236
バッソ コーラル
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=48945511
288ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 19:43:05.05 ID:???
また出禁スレチ自演野郎か
289ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 20:35:08.99 ID:???
初心者にはアルミよりクロモリの方がお勧め
フォークがカーボンなら尚可
290ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 20:41:38.22 ID:???
GIANTのPACEの2012モデルもサイスポ店頭で54800だった
291ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 21:20:09.78 ID:???
>>290
42800円で売ってたよ
292ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 21:34:26.15 ID:???
どこで?
293ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 21:42:01.31 ID:???
>>292
y
294ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 23:05:38.91 ID:???
宮田君を出しに使うとはふてえ野郎だ
295ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 03:28:23.14 ID:???
宮田ル・マンって、自分が初めて乗ったスポーツ車で(ランドヌール)
懐かしさで涙が出てくるわ
296ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 07:54:44.86 ID:???
ルマン買って改造なら楽しめるかも
297ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 08:05:09.67 ID:???
改造ならママチャリだって出来る
トラックエンドなのをいいことにピストママにして遊ぶの楽しい
298ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 11:54:29.38 ID:???
アップダウンが少ないサーキットだとTT仕様のママリャリえらい速いからなw
ストレートで抜きまくってて笑った
299ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 00:00:14.54 ID:YYlQvl1W
スプリントしたりダンシングで強い踏力掛けたりするには柔いフレームは不利だけど、それ以外だとフレームの差ってあんま出ないからね
前面投影比下げればクロスバイクも同じ話
300ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 13:37:29.92 ID:???
AEROFIXからターニーロードバイクが出たぞジャスコで39800なり
ちなみに車両重量はPOPだと約14.5kgで車両本体に付いてるタグは約11.5kgとなってる
301ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 17:45:35.84 ID:???
2400が採用されはじめたくらいがお買得チャンスだお
おそらく投げ売り祭りが夏〜秋くらいにやってくるだろう
今年は105もモデルチェンジだし大波くるでぇ
302ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 18:21:26.99 ID:???
投げ売りするほど数作らないんじゃね
セールはあるだろうけど
303ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 19:47:21.19 ID:???
105よりアルテのモデルチェンジが先じゃないの
それに2400が完成車に載るのは、去年の3500と同時期なんじゃ
304ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 01:11:38.08 ID:???
わくわくだな
305ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 01:13:47.61 ID:???
わいわい
306ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 01:59:53.45 ID:???
>>303
5700なってもう二年以上経ってるから、105はそろそろ何かしら動きがあると思う
307ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 17:21:08.04 ID:Hvs56sZs
俺のロードデビューも近しいな・・・
308ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 18:13:34.34 ID:???
>>306
シマノのコンポ更新は上位から順番
7900→6700→5700→4600→3500→2400(今年発売予定)で一巡し、次の世代が
9000(発売済)→次期アルテ(未発表)→次期105・・・という順番になる
309ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 18:16:31.38 ID:Hvs56sZs
>>308
その話だと電動はどうなる
310ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 18:23:43.90 ID:???
>>308
2400の前にターニーが出たね
311ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 18:33:19.95 ID:???
>>309
アルテはデュラに習うのでは?
105は知らん(電動化するかを含めて)

>>310
ターニーはシマノではロード向けという位置づけではないと思う
トレッキング用途とか言ってたような
312ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 03:28:33.87 ID:???
これってどうなん?
http://www.schwinn-jpn.com/13bikes/fastback3.html
実売5万くらいになりそうだけど
313ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 06:40:39.93 ID:???
平地しか走らないなら微妙
アップダウンのある長距離を走るならバランスのとれた構成
パーツ構成は全部安物、3万円台のクロモリにタイヤとホイールを奢ってやるほうがマシ
314ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 06:42:09.47 ID:???
>>312
ジオメトリをよく調べてからね
前話題になったときは超巨人サイズだった
315ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 08:29:50.08 ID:???
>>312
フレームとフォークはともかく、パーツが安っぽいなあ
クランクもBBもチェーン以外は全部シマノ2300で揃えてるシェファードアイアンDの方が走りそうだ
316ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 09:41:28.57 ID:???
ウェブ見るとわかるけど、今やシュウィンの品揃えは軽快車や町乗りクロスに
フィットネスロードといった、いわばモーメンタムみたいな感じなんだな
317ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 10:02:36.12 ID:???
シュウィンはもともとスポーツ専門じゃ全然なくて
こっちでいうところのブリヂストン(非アンカースポーツ)みたいに
シティ車に該当する車種をいっぱいラインナップしてるとこだからね

一風変わったオサレ街乗りクロスとか作らせると奇抜で面白いメーカー
318ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 20:40:48.26 ID:???
>>313,315
クロモリと比べるのは違うんじゃない?
比べるならアルミ車でしょ
319ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 21:13:04.41 ID:???
安いアルミ車≒ハイテン車
メリットは軽いだけだな。
320ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 21:15:22.37 ID:???
>>319
それ充分なメリットじゃね?
321ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 21:38:36.02 ID:???
>>318
心配しなくてもこの価格のクロモリ車はあまりクロモリならではの良さを出せるチュービングできないので
クロモリだから柔らかいとかアルミだから踏んだらしっかり加速するとかないから大丈夫だw

正直言ってアルミロードならテンプレ>>3に2300搭載のアルミロードが出ちゃってるので
マイクロシフトで5万じゃ到底コスパでも性能でも太刀打ちできないな

ハイパードライブ500のように本来上の価格の奴が特売になったときは
テンプレ>>3の自転車が安物の地雷に見える位に性能差があるが
旧モデル特売じゃない普段の価格だったらテンプレ>>3の車種も十分価格競争力はある
>>312はそんなことに気付かせてくれるな
ヤムチャも一般人相手なら十分強いみたいなw
322ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 21:51:54.78 ID:???
323ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 21:57:18.87 ID:???
相変わらず構成パーツが微妙にあと一息の強さが足りないプローヴォカティオさん
だがデザインは格好良い
324ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 22:20:49.53 ID:???
やはりパーツ構成はディレイラー、シフター、スプロケ、クランク、ブレーキ、ハブ、BB、チェーンにどれだけシマノを使っているかってのが基準の一つかね?
325ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 22:23:23.19 ID:???
例えばFSAだって値段が上の奴は末端シマノよりは性能いいんだけど
5万ロードに使われてるFSAは廉価シマノ以下の酷いのばかりだからな、、、
326ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 22:24:40.82 ID:???
つまりこの価格帯ではシマノ一択ってことね
327ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 22:49:25.18 ID:???
>>324
例えばシマノ製2350クランクはFSAよりQファクターが狭くなるし変速性能もいいけど
重かったり、シマノの2300シフターは親指リリースだったり、好き好きの部分もある
ブレーキはちょっとロードっぽく乗ろうとするとどれも役不足だし

言えるのは、シマノのパーツは単価が高いだろうということで、パーツに金をかけると
単純に考えて他にかけるコストを削らないといけなくなる
328ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 22:54:24.79 ID:???
>>326
ディレーラーは好みでいいけど、ハブやBBのベアリングの防水というかシーリングが甘い奴は避けたいな
329ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 23:06:45.38 ID:???
>>328
BBはこの価格帯のはほとんど四角軸のカートリッジ式だし、
ハブのシーリングはシマノもあまり良くないし使い勝手に差はあるのかな?
という気はする
ハブはホイール換えると関係なくなるしね…
もちろんシマノ製は信頼性という意味でアンパイだとは思うけどね
330ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 23:08:07.37 ID:???
>>328
シマノでいうとどれが甘い?
331ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 23:12:31.57 ID:???
>>327
フレームやホイール等とのバランスはもちろん大事だろうけど、パーツの一つの基準としてはシマノなのかと
332ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 23:23:55.09 ID:???
>>331
あまりよくパーツのことを知らない場合は特に、シマノというブランドの信頼性を
基準にするのはいい考えと思うよ
そこに重きを置いた選択をするというのもひとつの考え方

一方で、パーツは安く換えられるけどフレームはなかなか…というのもひとつの
考え方、色々だよ
安い完成車だと全てを求めるのは無理なので、何を優先するかを考えるのが
納得の行く買い物をするためには必要になると思う
333ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 00:07:07.62 ID:???
>>332
要するに分かってないのに知ってる振りしてるだけじゃんw
シーリングに関しては如実に差がある

完成車メーカーオリジナルブランドハブについて
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/9096/hubs01.html
334ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 00:08:38.74 ID:???
フォーミュラその他の安いのとは違う理由

>外側のゴムシールを外したらベアリングが見えるゾ。
>最近のカップ&コーンタイプのハブは外側のゴムシールを外しても
>その中にもうひとつゴムのシールと金属のカバーが付いて
>防水、防塵性を高めているのが普通なのでベアリングは見えないのが普通なのです。

>見比べてわかると思いますがリッチーブランドの方は表面処理が悪くボールレース部分もザラザラの状態です。
>これらはすべてコストダウンのためで外から見えない部分は徹底的にコストダウンしています。

>画像はFormulaハブのコーンで約1週間使用したものです。
>使用前は上のリッチーブランドのコーンと仕上げはほとんど同じでしたが
>この画像ではボールレース部分(ボールベアリングが当たる部分)が光っています。
>つまりボールベアリングによって研摩された訳で当然この分のガタは出ていました。
>ガタが出た状態で使用するとコーン、ベアリング、ハブ体の中に圧入されているカップの全てが偏磨耗してしまい、
>コーン、ベアリングは新品に交換できますがカップの交換はできませんので元の性能に戻すことはできません。
>コーンのボールレース部分をシマノのハブコーンののように最初から研摩してあればこんな簡単にガタが出てしまうことはありません。
335ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 00:18:02.04 ID:???
>>333 >>334
雨天走行でハブに水が入るという意味じゃ、RS80のハブもダメだった
今のデュラは良くなってるらしいけどね
そこにこだわって5万円の完成車を選ぶより、好みのホイールに換える方が
いい買い物できると思うぞ
336ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 00:39:39.04 ID:???
ていうことは、5万以下の完成車ではハブやBBはそれほどこだわることはないと
337ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 00:44:03.75 ID:???
>>336
それここまでの話の流れを全く理解してないだろw

5万以下に使われてるformulaやjoytechはシーリングされてないので
最低限のシーリングされてるシマノハブは鉄板て話
338ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 00:57:37.24 ID:???
>>337
なるほど要約サンクス
339ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 01:04:07.23 ID:???
いや要約すると5万以下に品質もとめるなということだろ。
まあ2年使えば十分じゃね?
340ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 01:05:32.95 ID:???
2年で壊れるのは駄目なBBを手にした人の悪い例だな
341ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 01:05:44.61 ID:???
>>337
ちょっとググッてみたが、例えば

ttp://www.phoenix-c.or.jp/~olfa/touringmaster/25_hb2200.html
ttp://smallbicycletravel.seesaa.net/article/130112182.html

シマノでも、2300クラスのハブだと、シーリングなしの模様。
342ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 01:10:37.31 ID:???
>>340
そんなムキにならんでもw
BBなんて、もし壊れたら、交換すればいい。
自分のクロスのスクエアテーパーのノーブランドBBは10年もった
最後はシャフトが折れたw
343ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 01:18:33.65 ID:???
2300がシーリングなしだとシマノ以外でも大した違いはないんじゃない?
344ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 01:28:02.68 ID:???
>>343
>>334で引用してある処理とか精度とかは違うんだろうけど、平たく言えばそうなるね
俺はあんまり突き詰めて考えても仕方ないと思うよ、安い部品なんだから

2200ハブの展開図(前後) シールリングはない
http://www.pro-bikegear.com/media/techdocs/content/cycle/EV/bikecomponents/HB/EV-HB-2200-2201A_v1_m56577569830647950.pdf
http://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/EV/bikecomponents/FH/EV-FH-2200-2202B_v1_m56577569830727947.pdf

4600になるとシールリングが入っている
http://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/EV/bikecomponents/HB/EV-HB-4600-3150_v1_m56577569830753788.pdf

この手のシールリングは、他の安いハブにも入ってたことがあるな
345ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 01:33:31.90 ID:???
WH-R501のハブの型番って何?
2300がついてるのかな
346ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 01:40:09.59 ID:???
347ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 01:40:33.67 ID:???
2300ハブは無い
348ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 01:43:58.54 ID:???
>>345
それは前に調べたことがあって、シールリング入ってるよ
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoWHR500FRP.html

ただ、RS80もそうだが、ハブ自体の構造的な防水性の問題から、
雨の中走るとどうしてもハブに水が入ってしまう。
ハブの中に水が入ってしまうと、シールリングがあってもいずれ
ベアリングに水がかかってしまうことになる。
何もないより時間は稼げるが。
349ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 01:46:08.30 ID:???
350ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 01:48:14.45 ID:???
ハブ&ホイールは安物でもダメになったらR501に交換すればいいんじゃない?
351ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 01:50:37.10 ID:???
>>346-349
2200とは別物なんだね
352ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 01:51:49.57 ID:???
>>350
俺もそう思う
まあそこは好き好きなんだろうけどね
ホイールは本当に走りが変わるので、R501と言わず、なるだけいいヤツがいいと思う
353ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 01:52:34.00 ID:???
>>350
1万円の出費が惜しくないならいいんじゃないか
じゃあ最初から1万円上の奴を…とか話がややこしくなるが
アートサイクルのWH-R501アップチャージオプション5500円は良いアイディア
5500円という価格設定にR501の利ざやを想像してしまうがw
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000230/
354ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 02:01:08.78 ID:???
355ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 02:11:13.88 ID:???
>>353
1万円の出費というより、どの車種を買ってもハブやホイールが壊れたら
R501に交換すればいいんじゃないかと
それなら選択肢が広まる
356ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 02:31:48.15 ID:???
>>355
ハブはグリスアップさえ定期的にしてあげれば、なかなか壊れるもんじゃないけどな
安いパーツはそういうメンテナンスの練習台にも最適だ
ミスして壊したら以下同文
357ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 13:01:54.62 ID:???
>>356
クロスに付いてたフォーミュラの糞ハブは玉が砕けてバラバラになったよw
ベアリングの素材が悪いのか、熱処理が悪いのかわからんが。。。
358ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 21:30:27.60 ID:???
常識的に考えれば玉押し締めすぎかガタが大きすぎでボールに過負荷が掛かったせいだなぁ
安物で片付ける前に弄ったやつの下手くそを疑ってみたらどうだ
359ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 21:36:36.80 ID:???
激安ベアリングは本当に玉が砕けるんだよな
異音がしたから開けてみたらバラバラになってて
俺何も悪いことしてないぞ?ってびっくりする
360ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 21:51:11.74 ID:???
逆に何もしてないからじゃ
361ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 08:48:19.45 ID:???
普通は何もせずに乗るぞよ
362ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 09:02:14.24 ID:???
中国製で安いベアリングは通常運転でもいきなり木っ端微塵になるから困る
中国製でもある程度の価格なら普通だがそれなら台湾製も買えるしもっと高いけどそれ以上に保つ国産ベアリング買った方が良いという……
>>357
全部だと思うよ
363ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 09:14:23.97 ID:???
中国製の安いベアリングって本当安いし、消耗品だと思えばいいんじゃね?
つか自転車用のベアリングなんて中国製で充分だと思う。
ベアリング木端微塵てどんな豪脚だよw
364ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 09:25:48.23 ID:???
脚の強さというより、精度の悪さかメンテの問題だと思うが・・・
カップ&コーン側にも傷が入ってたりすると、
スモールパーツが供給されてないハブはほぼ再起不能
365ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 09:35:03.80 ID:???
5万のロードはカップ&コーンなのか
366364:2013/03/20(水) 09:39:53.82 ID:???
>>365
あれ?もしかして、シールドベアリングの話をしてた?
割り込んで勘違いしてたんだったらすまん
ちなみにシールドベアリングはNTN派
367ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 10:13:46.99 ID:???
>>365
JOYTECHはカップ&コーン
ちなみに割れたのは「フォーミュラの糞ハブ」だそうよ
368ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 15:23:32.57 ID:???
シマノ様の2200ハブとかもどっこいだと思うなー
369ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 16:25:15.72 ID:???
さすがにベアリングが砕けた話は聞いたことないが
370ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 19:57:39.08 ID:???
わいわいセール始まってたんだな
ttp://www.ysroad-ranking.net/page/kl_bike.php%0A

今年はまとまった掘り出し物少ないね(´・ω・`)
371370:2013/03/20(水) 20:01:47.83 ID:???
372ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 20:08:15.86 ID:???
>>362
7980円くらいの中国製ママチャリでも壊れたことないし、聞いたことすらない
大袈裟に言うなや
373ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 20:13:24.85 ID:???
俺もママチャリBBのメンテ調べてて
壊れた例とかいくつか見たけど
ベアリング木端微塵に該当しそうな例は記憶にないな。
ハンガー折れたとか、リテーナーバラバラとか、ワンに傷が付いたとかはあったけど。
一体どういく現象の事を言ってるんだろうか?
374ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 20:13:57.54 ID:???
いやあ8000円チャリなんてまさにクランクもげたの世界だよ
修理で見たらペダルかBBかハブのうちどっかの玉が最初から1つ入ってなかったなんてザラ
勿論もう少し値段する奴でも稀にあるけど不具合発生率は1万円自転車がずば抜けてる
375ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 20:20:58.63 ID:???
376ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 20:22:05.87 ID:???
わいわいセール乗り遅れた(´・_・`)
バッソのデビルが50400円か…
377ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 20:23:07.14 ID:???
>>371
リストはリストでしかない。(日本語的におかしいだろう?)
店舗でリスト外のセール対象車が有るんだよ
大宮じゃダホン50%OFFだし・・・

サイズが合えばコレ欲しかった
ttp://ysroad-funabashi.com/itemblog/2013/03/feltf4130.html
378ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 20:23:58.13 ID:???
オレの最高級中華ママチャリ、2万しただけあって超強い超早かったよ
379ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 20:36:09.57 ID:???
>>374
不具合の発生率なんぞ自転車屋にしかわからんだろ
お前は業者か
380ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 08:36:21.54 ID:???
ミヤタのロードって安いけどあれって下ハンつけただけのもの?
それとも意外と大丈夫なやつなん?
381ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 09:16:07.53 ID:???
ログ嫁
382ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 12:39:14.74 ID:???
>>380
ル・マンじゃなくてフリーダムスポーツのことか?
基本的にテンプレの車種と比べても選ぶ必要のない奴だと思うが
ttp://blog.goo.ne.jp/im141130/e/3b03e4f69046bdfa7dd18dfb62107bf3
383ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 13:13:45.61 ID:???
買うまでが楽しいから買わないってのもあり

なんちゃって
384ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 20:46:20.42 ID:???
体力が衰える前に買っとけ
385ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 22:19:35.52 ID:???
体力が衰えてから、体を鍛えるために買うのもアリじゃないのか?
386ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 22:32:44.68 ID:???
CND16買うつもりが値上げされてたからタブレットPCのnexus7に変わったぜ
387ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 23:46:14.57 ID:???
それって病気になってから健康に気をつけるのと同じじゃね?
馬鹿なの?
388ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 00:08:19.31 ID:???
リハビリもあるけどな
どっちが馬鹿なのか…
389ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 00:40:55.77 ID:???
触らぬ馬鹿に祟りなし
390ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 17:56:50.20 ID:???
いるんだよね学校や会社でいじめられてこういう匿名掲示板でしかこういう事言えない奴って
絶対リアルで会ってもうつむいちゃって人の顔も見れないんだろうね
391ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:20:28.12 ID:???
事故って再起不能はガセだったw

139 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2013/03/24(日) 15:48:27.37 ID:???
帰宅。パンクしたんで全然走れんかったわ
ttp://i.imgur.com/0O490YV.jpg
海に行くはずが…
>>138
もちろん。
392ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:49:39.81 ID:???
一角獣元気だったか。
ちょっと心配してたお。
393ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 23:45:55.11 ID:???
ビアンキとサイクルヨーロッパジャパンはクソだな
この価格帯のがあっても絶対買わんわ
394ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 01:02:05.23 ID:???
正確に言うとRSTとCEJが糞ってこった
395ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 11:43:07.69 ID:???
RSTは本当にやばい!
396ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 14:17:38.37 ID:???
ラスボスはアキボウ
397ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 16:54:41.49 ID:???
バネだけで接続支持とか馬鹿設計過ぎるよな
398ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 20:00:17.86 ID:ljaQEcMm
荒らしは他でやれ


ここは神聖なるルック車スレや
399ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 20:21:57.84 ID:???
ロードにルック車はありませんが?www
400ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 20:37:20.32 ID:???
まさかのマジレス
401ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 02:54:40.07 ID:???
ブランドだけ売って企画制作には関与しないようなメーカーの自転車は買わない
402ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 07:36:27.62 ID:Z+DU0BuB
そんな低能な争いしかできないならこのスレくんな
403ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 14:04:20.47 ID:???
低額の争いをどうぞ
404ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 14:14:25.63 ID:???
ヒャッハー!
405ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 14:50:48.51 ID:???
初めて買うんだけど、この価格帯だとどれが良いの?
406ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 14:54:49.34 ID:???
この価格帯はどれも大差ないよ
見た目で好きなの選べ
407ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 16:34:37.48 ID:???
後ろのタイヤとシートチューブの隙間が指一本分くらいのやつを買えば間違いない
408ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 16:57:44.29 ID:???
409ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 18:41:59.23 ID:???
410ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 19:17:21.43 ID:???
411ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 19:35:39.52 ID:???
混ぜてきやがった
412ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 00:59:07.52 ID:???
413ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 02:54:05.45 ID:???
これ実物見たけどDRC2300といい勝負の代物だった…
414ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 03:44:09.94 ID:???
>>413
チビ用あるだけこっちのがいいかも…
415ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 04:33:27.07 ID:???
こいつも52/42Tか
トリニティDOSフラットといい52/42Tクランクは安いのかね
416ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 05:01:05.67 ID:???
安物ロードやクロスは売れ残りゴミの寄せ集めだからな
在庫処分のための企画だろ
417ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 06:30:24.77 ID:???
>>412
モデルの女の子のレベルが低すぎる。。。
真面目に売る気ねーだろコレ
418ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 06:48:23.57 ID:???
52-42Tは使い勝手いいぞ、平地ならな。
419ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 08:02:48.96 ID:???
平地で52Tはバッシュガード状態だけどな
420ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 09:13:14.23 ID:???
>>412
スカートで乗るんか?
421ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 09:52:37.42 ID:???
>>413
DRC2300のコンポをシマノからマイクロシフトへ変更したな
422ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 12:16:45.53 ID:???
21万回の安全テストって何するの?
423ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 14:56:29.48 ID:???
>>418
うちの20インチ安ミニベロは52-44Tでリアが11-25T
坂用に52-39Tに交換した
424ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 20:46:01.36 ID:???
20インチでそんなローギア必要なんてよっぽどの激坂地帯かド貧脚だな
425ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 22:29:52.56 ID:???
ダホンの8速車で11-32Tだからローにちょっと余裕があるだけじゃん。
ダホンは貧脚仕様なんですねw
426ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 06:01:12.52 ID:???
>>412の廉価版?
ttp://item.rakuten.co.jp/cypara/10000204/

まあ此等を買うより>>412の値段をちょい足せばサイパラでFUJI ROUBAIX CUSTOM`13が買えるよ
アルミとクロモリ違うから一概には言えないけど
427ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 07:03:30.06 ID:???
ブラケットフードの黒が浮いてんなぁ
255色用意しろとは言わないが、シマノはもうちょいビジュアルにも気をつかえよ
428ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 07:18:41.95 ID:???
サードパーティーが黒以外のブラケットで商売できるようにとのシマノの気遣いw
アップルiPodのカバーで商売ができたようなもの
http://www.takizawa-web.com/shop-small/parts/images/cover79.gif
429ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 09:04:21.67 ID:???
>>426
もしかしたらアートの安クロモリと同じフレームなんじゃないか?
430ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 09:05:41.21 ID:???
まあ49800でマイクロシフトじゃ割高に感じるのは確か
431ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 02:00:50.27 ID:???
前の話をぶり返して悪いんだが、ニューバランスの鬼値引きされてるトライアスロン風ロードは値段分の価値も無し?
432ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 04:50:56.63 ID:???
>>491
高リムハイトのホイールとエアロバーで12.6kgと重いけどそこそこ弄れば化ける可能性有り(ホイールをR501に換えるだけでかなり軽くなると予想)
決してゴミではないと思う

知らない人多いけどちゃんとジオメトリー表もある

ttp://www.nb-cycle.jp/item/triathlon/ta1.html
433ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 04:58:43.97 ID:???
間違えました……
>>491>>431

ニューバランスって見た目のルックさ加減でかなり損してる気がする
434ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 05:19:09.08 ID:???
>>431
ハンドル周りが自転車知らないサラリーマンが企画したみたいなチグハグなパーツ構成なので
そこだけ自分センスで適性に戻してあげれば十分使えると思うけどな
435ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 21:37:34.29 ID:???
追加出費でいじるぐらいなら最初からまともなの買えば?
使わなくなるパーツも邪魔でしょ。
436ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 21:44:28.84 ID:???
半額だから意味があるわけだよ
11万の筈の車体が5万で手に入るなら追加出費を加えても
販売価格5万円の奴よりまともだから
437ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 21:45:08.14 ID:???
>>435
オクに流せば意味不明の高値がつくよw
438ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 22:54:52.41 ID:???
う〜ん5万以下のロードスレで5万位の寝落ちしたロード買って、
更に重量が12.6kgと重いので高い完組ホイール買うなら素直にジャイの
DFYあたりで良くない?と思ってしまうのだが。
439ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 23:02:11.97 ID:???
好きなの買えようぜえな
440ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 23:05:32.58 ID:???
精度は低いけど木綿の今では3万5千円の2.1m−Dでも12.5kg 
2.1m−Cなら11.0kgだし何とも言えないね。
ちなみに2.1f−Eなら11.5kgだしなぁ〜
勿論、重量だけが軽ければ良いとは思わないけど重いものは重いよ。
どっかそこらのクロス並みの重量やん。
441ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 00:04:01.51 ID:???
また無駄なことを。唐突過ぎなんだよ
442ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 00:21:52.80 ID:???
フェデラルに延々と駄目出ししてた粘着質と同じ奴か
老後は老人ホームで文句ばかり言って看護師に嫌われるタイプだな
443ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 00:51:53.42 ID:???
ジャイPACE(Mサイズ 10.0kg)がわずか60000円で買えるというのに、正気かね君たち
444ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 01:11:14.72 ID:???
paceにするんだったらハイドラ500にするかな
445ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 01:31:53.50 ID:???
ジャイはそもそも通販ないし
446ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 02:33:41.32 ID:???
4万円ペダル込み11kgの木綿で十分
447ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 06:47:44.95 ID:???
ところで今でも木綿の2.1m系って安定供給されてるっけ?
>>436
IYHの楽しみを奪うとはここは酷いインターネッツですね
>>443
うちの近所のスポーツデポだとPACEは約5.6万でDEFY 3は約6万(どちらも12年モデル)
448ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 07:51:43.49 ID:???
重量は注目されがちだが
薄肉のアルミは耐久性に不安あるし
重いロードの方が雑に扱えるような気がする
449ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 09:21:19.78 ID:???
重さも程度問題だし激重パーツの影響もあるから、どこで折り合いをつけるかなんだと思うが…
CAAD以外に耐久性に不安のある肉薄のアルミロードって知らないんだけど、話題になったの
何かあったっけ??
450ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 10:21:26.77 ID:???
いくら廉価ロードとは言え12.6は重いよ…そこらのクロスよか重いやん。
またジャイを出してしまって悪いけどエスケープシリーズの方が軽いしさ。
そこらのクロスバイクでも12kg台だし。
俺は木綿の奴乗ってるけど今はジャイのDEFY 2が欲しいよ。
451ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 10:22:15.89 ID:???
5万スレでこんな事書いてスマンね。
452ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 11:49:19.54 ID:???
>>449
コロンバスのパイプには最薄部0.4mmのトリプルバテッドなんてのもあるけど
エントリーグレードでこういう極力軽量化と両立狙ったフレームの奴はないだろうな
453ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 02:36:19.74 ID:???
すまんなみんな俺はジャイのフルカーボンに多分、乗り換える。
例えフルカーボンじゃ無くてもジャイのロードに乗り換える。
裏切り者とか言わないでね。
454ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 05:48:02.94 ID:???
裏切り者に死を
455ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 10:18:41.51 ID:???
>>453
いちいち乗り換えるのに報告しないでもいい
もう来るな禿
456ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 10:38:41.53 ID:???
元このスレの住人で今は卒業してるって奴、もしくは2台目3台目としてこのスレの住人でいる奴

結構いると思うけどな。
457ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 12:30:51.31 ID:???
>>455
心が狭すぎw
458ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 16:06:06.42 ID:???
ジャイ厨禿氏ね
459ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 16:44:56.42 ID:???
またNGあぼーんが
460ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 17:15:42.05 ID:???
>>458
 
 
    ... ' : :  ̄ ̄ ̄: ヽ.
   /: : : : : : :、: : : : \
  /: : : : : r'    : : :'´  ヽ
  ;: : : : : :i  ) ヽ_, `      :,
  |: : : : : :!  ⌒ヽ   、 !   |
  |: : : :r イ   ..............、、',  ,.......、
 _jr=- ___ ,....__``'i /,r─ッ
/r=、 Y: !──、__j ] -センr、`ヽ=ィセッ ̄Y
∨/ } : :i     ゝ___//´Vゝ__j__ノ
 V\): !          :  : ',   }
  ∨_}: :          r' _'   !  ,'
  `¨|:.          .ゝ'`ー'..  !
    |: 、       . : _≦こヽ:. /
   ノ  \     . : `  t_j_jノ:,'   <呼んだ?
 ,イ    丶.    :  `.: :: . イ
',        >、 . : . : :  :. ノ 
::',           ` ー─<:::丶.
::::',                ||::::::', `丶
:::::::',,               |!::::::::',  !
:::::::::',',              ||:::::::::::',
461ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 20:36:12.72 ID:???
ド素人ですけど通販でハイパードライブ500買います
通販で買ったロードでもその辺の自転車屋さんで初期調整とかってしてくれるんだろうか
462ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 20:38:39.26 ID:???
>>461
有料で調整頼んだら通販で安く済ませる意味が無いから自分でやろうぜ
オートバイやクルマ持ってるだろうから自転車専用工具以外は家に全部あるだろ
後はメンテサイトみながら自分で調整するだけ
463ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 20:52:16.27 ID:???
>>461
持ち込みOKの自転車屋といったらあさひしかありません!ぜひ行きましょう!
464ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 20:55:41.60 ID:???
>>461
「まいどあり、8500円です」
465ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 21:00:15.36 ID:???
>>462レスありがとう
調べたら自分でも出来そうな作業だったので初期調整に挑戦してみます
最初は必ずプロに見て貰うものだと思ってた・・・
466ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 21:05:30.86 ID:???
>>463あさひが近くにないド田舎なのです
ロードのお店すら遠くにいかないと無いぐらい・・・
>>464最初だけならその値段払ってもいいかなぐらいに思ってます、が
後々は自分でなんでも弄れるぐらいになりたいのでその一歩として自分で調整してみたいと思います
467ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 21:07:19.15 ID:???
>>465
最初に各部チェックと締め確認
100〜300kmほど乗ったらワイヤーの初期伸びが出るので調整
http://www.cb-asahi.co.jp/html/maintenance.html
http://www.rakuten.ne.jp/gold/bebike/mentenance.html

最初にホイールの回転の渋くないかチェックと触れチェック
ブレーキとディレーラーの作動はOKかチェック
ワイヤー初期伸び調整が終われば後は殆ど弄らなくてOKになるから
注油だけ定期的にしつつときどき洗車(拭く)しながら各部チェック
468ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 21:27:12.52 ID:???
>>467わざわざリンクまで貼ってくれて本当にありがとうございます
実物がないから正直作業のイメージが沸いてないけども上のリンク参考にしてやってみようと思います
469ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 20:40:54.10 ID:???
鳥っていつも29,800円だったっけ?
470ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 21:45:14.15 ID:???
pro-gradusってのが税込で49800であるけど、ちょっと気になる。
STI搭載してるみたいだし。
471ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 22:50:05.17 ID:???
プローヴォカティオじゃないか
相変わらず>>3に比べると微妙に値段の高い奴出すな
472ツール・ド・名無しさん:2013/04/12(金) 00:12:38.90 ID:???
>>470
コンフォート仕様だがノーマルクランクなのが微妙、
そこそこ鍛えてるならインナー39Tでも問題ないが
貧脚でポタ目的なら34Tやトリプルのほうがいいぞ
473ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 00:19:04.88 ID:???
最初のロードで標準クランクで
リア25Tはキツいだろう
474ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 00:20:23.56 ID:???
52/39T×12-25Tが王道にして基本
コンパクトに最初から頼るのは邪法
475ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 06:31:00.98 ID:???
プロの真似事しても仕方ねーべ。
自分の体に合った道具を使った方が良いよ。
体力が上がって必要になったらまた変えればいいんだし。
476ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 09:11:15.21 ID:???
477ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 09:14:26.66 ID:???
478ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 19:03:13.87 ID:???
>>476
8sだけど、コスパかなり良いね
479ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 19:23:51.16 ID:???
いらんがな
480ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 19:29:56.79 ID:???
>>476
http://item.rakuten.co.jp/zitensyadepo/lgs-cr23/
リンクに余計なプラグイン付けるのは工作臭く見えるから取ろうや
481ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 19:30:20.43 ID:???
確かにいらねー
482476:2013/04/14(日) 20:20:32.38 ID:???
プラグインとかよく分からんけど、もう工作でいいよw
483ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 20:25:22.46 ID:???
そのレスもいらねー
484ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 21:11:37.14 ID:???
クロモリはコンポが105やアルテ完成車になるとレイノルズの硬いフレームになるから
柔いフレームで将来コンポ変えたいなら安いクロモリロード買った方が良いかなって思う事もある。
485ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 21:46:49.14 ID:???
>>482
落ち着いて自身のレス百万回読みなさいなw
486ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 23:09:48.39 ID:???
やはり碌な事しねえな
487ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 22:15:06.79 ID:???
5万ちょいで2012モデルのGIOS買った人も今頃STI化してるんだろうな
ttp://kanzakibike.img.jugem.jp/20130408_485839.jpg
488ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 01:22:36.00 ID:???
サイパラのオープン記念特価だそうで…

FUJI フジ 2013年モデル ROUBAIX CUSTOM ルーベカスタム
アルミフレーム
カーボンフォーク
sora 9s
9.9kg
価格 59,850円 (税込) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/cypara/10000105/?scid=af_pc_link_tbl&sc2id=286333137

送料と消費税込みでの価格だから、
他商品との比較に税抜き送料抜きで考えると5万円台前半だろうか
これ書いてる現時点で46cmはブラック×パープルのみ
56cmは全色売り切れ54cmはブラック×パープルとブルーのみ
49cmと54cmは全色有り
489ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 01:28:37.44 ID:???
すまん49cmと「52cm」は全色有り、の間違いだった
490ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 02:22:08.43 ID:maAiKSf8
>>488
ぽちってしもた・・・
STRATOS R買おうと思ってて何処も在庫無くてモヤモヤしてたところだった
方向性は違うが、初ロード大事に乗るわ
491ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 02:34:23.84 ID:???
>>488
記念とかもったいぶらなくてももう2ヶ月以上前からルーベだだ余りして販売ページにズラッと並んでたじゃん
http://www.cypara.com/shopbrand/020/004/X/price/

危機感を煽って買わせなくてもここのメンバーなら常時チェックしてるんだから
変な宣伝は不自然に感じる
492ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 03:51:02.34 ID:???
>488だが俺は知らなかったんで売り切れる前に書き込もうと思ってつい
ていうか、お前ら知ってたんなら教えてくれよ…
その為のこのスレだろうが
493ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 04:40:23.69 ID:???
イオンで販売しているターニー搭載の39800円のロードを見てきた。
7sだけど、STIレバーを装備しているので見た目はなかなか良かったよ。
494ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 06:19:04.69 ID:???
fujiのロードバイク欲しかったなぁ
でも56cm売り切れ・・・
495ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 07:37:39.44 ID:???
>>492
反応あるだけ有難いと思った方が良い

俺が前に載せた時は何故か酷評だったからな
>>493
POPだと何故か重量が約13kgになってて吹いたわww

車両についてるタグだと約11.5kgだから多分箱含めた重さをそのままPOPに載せたらしい
496ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 07:40:37.65 ID:UEvra9wR
QBEIの半額セール在庫復活してるね
497ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 08:36:42.93 ID:???
>>496
現品限りみたいだが、サイズや色ってどこかに書いてあるのかな?
498ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 08:53:30.28 ID:???
QBEIのHPはログインが上手くいかない
499ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 09:11:23.64 ID:UEvra9wR
>>496
とりあえず発注しておくといいよ
希望のカラーやサイズがなければキャンセルもできる。
500ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 09:23:07.84 ID:???
サイズも色も在庫あるか分からんで買えってのも酷いインターフェースだな
501ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 09:23:42.04 ID:???
GIOSのAMPIO買ってみたけど
価格的にはちょい安くらいかね(´・ω・`)
502ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 09:51:27.42 ID:???
>>501
qbeiのサイトとやらを見てないのでいくらで買ったか分からんけど
アンピーオが\62,000、レスモが\56,700位か?
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=54762949
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=39184029
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=55024014

同じ設計なのになぜかジオスより安いことがおおいバッソ
503ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 10:00:15.02 ID:???
10速車持ってるけど
8速車のがチェーン持つから良いわ

俺には宝の持ち腐れだった
504ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 10:17:41.86 ID:???
>>502
あ、ごめん上に書かれてるQ平の半額セールで39kだったから、つい・・・(´・ω・`)
505ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 10:19:41.52 ID:???
39kならお買い得だな
サイズが合ったならいいじゃないか
506ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 10:27:40.72 ID:???
二輪だと大出力車になる程チェーンが太くなるのに、高速車のチェーンを細くしていったら耐久力落ちるよな。
507ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 11:28:27.17 ID:???
>>502
ここのGIOS安めだな
GRESSとAERO LITEええな
508ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 20:00:08.70 ID:???
QBEI キャンセルメール来た。なんだよなー(´・ω・`)
509ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 20:14:38.48 ID:???
仕様です
510ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 05:04:45.34 ID:???
ttp://item.rakuten.co.jp/isshoudou/rb-t-318/
多分175cm以上推奨誰得ロードバイク(520mmオンリー)
ttp://item.rakuten.co.jp/isshoudou/rb-t-108/
A070コンポだが同じ値段で2300とmicroshiftシフターのS130があるためやはり誰得
511ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 22:18:12.38 ID:???
身長180cmで5016ALだとサイズは問題ない?
そこそこコスパ良さそうだし、検討してるんだけども
512ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 23:25:22.50 ID:???
>>511
5016ALのラージサイズ版がCND16かな
http://dl1.getuploader.com/g/denassi/40/02_an_design.jpg

180cmだとトップチューブが520mmじゃ窮屈だろうな
513ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 00:05:08.05 ID:???
>>511
トップチューブは550〜560くらいで選ぶのがいいよ
520とかちんちくりんだし570だとちょっと長い
身長178.5くらいだが542でちょっと短くて失敗したなと思ってる
514ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 10:32:36.15 ID:???
>>510
シートチューブ上端が上に長いせいで表記上520サイズだども実際は500以下だと思うよ
つか520て仮想ホリゾンタルじゃねーの?
同じような見た目の460mm微スロロード持ってるぞw
515ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 23:50:06.37 ID:???
業務連絡
2400のSTIは7900以前のブレーキや他社製の互換がありません。7900以降と同じ引きしろです
>>514
そもそもメーカーの転載画像が520mmなのか不明
(そもそもC-T長かすら不明)
514の言うとおり大した長さじゃなかったら逆に良さげな可能性が微レ存?
516ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 06:57:35.25 ID:???
>>515
> 業務連絡
> 2400のSTIは7900以前のブレーキや他社製の互換がありません。7900以降と同じ引きしろです

というと?互換ありは?67 57 46 35ってこと?それとも9000だけ?
517ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 08:09:11.05 ID:???
>>516
なんで9000だけなんや……
同じ引き率だから90、79、67、57、46、35のブレーキ使えるぞ
518 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/25(木) 09:52:10.17 ID:???
>>517
理解したありがとう。
アーチサイズは?ロングなん?
519ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 09:54:27.65 ID:???
>>518 クラリスのブレーキね
520ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 14:38:48.47 ID:???
ロングアーチは旧比率でBR-R450 R650てのがあって、新比率でR451が出てる。
R651てのはググっても出てこなかったので上位グレードの型番はよくわかんない。
暇なら調べて見てくれ。
521ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 19:43:53.82 ID:???
てす
522ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 22:45:28.62 ID:???
2400化して完成車の値段上がるのかなって思ったけどパーツの値段見る限り大丈夫そうだな
523ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 10:50:47.87 ID:???
下を再整備したから8sも高級扱いなのかな
524ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 14:16:31.82 ID:UuEve+OL
8sは耐久性が良いからモテるだよ
525ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 17:49:11.20 ID:???
初めて買うんだが毎週ちょっとでかけるのだと(5キロ位かな)5万いないではどんなのがいいんだ?
526ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 18:31:10.74 ID:???
5キロならママチャリでおk
盗難の心配とかランニングコストなど考えると、マジで一番合理的
527ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 19:07:51.38 ID:???
ママチャリでいいな
泥除けカゴを外して、サドル上げて、ハンドル高さ下げるだけで5km/hは速くなる
528ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 19:10:21.38 ID:???
>>525
ロードバイクは前傾が強いけど大丈夫?

例えばクロスバイクのRX3とロードバイクのTCR2でブレーキレバー握った姿勢はこんなに姿勢が違う
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201304261906530000.jpg

5kmなら視界が広くて楽な姿勢の取れるクロスバイクの方が向いてると思うけど
短距離なら安いクロスバイクで十分スポーティに走れるし
バッソ オーラ とか
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=55030842

それでもロードが欲しいならタイプを考える
5万ロードに多いツーリング用にするか
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=49635867
それとももう少しスポーティな奴にするか
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=53453847
529ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 19:27:37.07 ID:???
>>525
テンプレ>>3のならまあ間違いはないだろう
個人的にはアートサイクルの奴は情報が少ないので人柱になってほしいw
530ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 21:21:19.29 ID:qEAo1ERj
友人がジャイアントのクロスバイクかったから
どや顔してロードバイクとなりでのりたいんだけどなににすればいい?
531ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 21:28:48.60 ID:???
LOOKっていうのを買う
532ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 21:36:44.21 ID:???
>>530
相手がESCAPE RXとか130mmエンドのクロスならホイールの交換ができるから
下手すると相手のホイールの方が性能高いかもな
ロードはSTIが高いから同じ5万の予算同士だとクロスよりパーツのグレードが落ちることになりやすい
コンポはA050やマイクロシフト等を除けば2300が最低ラインなのでそこそこ良いのが付いてくるが
その分5万円に抑える為にはホイールが安物になって皺寄せが行くことが多くなる
相手がESCAPE RXならいっそホイールが同じでより軽いPACEかDEFY買ってロードとの違いを比べるのもいいかも
533ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 21:43:58.05 ID:zCmnMYLq
ジャイアントのクロスって5万以上すんじゃねーの?
5万以下で買ってもドヤ顔は無理だろ。
534ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 21:46:38.06 ID:???
>>528
525ではないが、
トップチューブの長さが同じぐらいに見えるのだが
535ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 21:55:32.90 ID:???
>>534
一応トップチューブは僅かながら長さが違ってる
GIANTのHPによればどれも身長160〜175cmの設定
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201304262154240000.jpg
536ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 00:13:19.30 ID:???
>>535
すまなかった
調べてみたら最近のはロードとクロスでトップチューブの長さがあまり変わらないんだね。
537ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 01:00:35.65 ID:???
PACEのチェーンステー425mmはええな
538ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 02:52:59.17 ID:???
シートステー集合部がシートチューブ上端より下に来るジャイアントの仕様は心底気持ち悪い
539ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 11:49:04.46 ID:???
先週アートサイクルで注文したら組み立ては5月だってよふざけんな


ちなみにS440-STI
540ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 11:57:14.84 ID:???
おお貴重なアートサイクラーがw
フレーム発注して材料揃えるところからスタートて感じなんだろうな
541ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 12:06:48.46 ID:???
フレームは中国製だったはずだから、在庫あるでしょ
注文できる色が限られていたりするから、塗装も済んだ状態のはずだよ
542ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 12:11:28.79 ID:???
>>539
アートサイクルは注文から2、3ヶ月かかるて言われてるから早い方じゃね?
543ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 13:29:27.52 ID:???
当初の予定は早くてもどんどんズレて遅くなるんだよ
言わせんな恥ずかしい
544ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 14:55:26.33 ID:???
既に塗装終わってる作り置きフレームだと1ヵ月で
オーダーカラーフレームだと2、3ヶ月かのかな
545ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 20:25:09.91 ID:???
アートは安くて売れ筋のS440は納期掛かるが
高いA1000とかS1000シリーズだと1ヶ月も掛からないような気がする
546ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 09:48:50.95 ID:???
アートの話題になると必死になる奴が出てくるな
店員乙
547ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 10:09:19.59 ID:???
単に情報が少なすぎて購入者の報告による情報に飢えてるだけ
本当に買った人が少ないからな
まあ納期遅い上に通販オンリーじゃ無理も無いけど
548ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 14:47:44.77 ID:???
その前はボードマンの店員が必死だったな
549ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 14:52:15.09 ID:???
>>548
ボードマンは禿でしょw
550ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 15:02:01.86 ID:???
ヤフオクで中古を新品と称して売る、転売禿が必死だった
551ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 15:32:03.32 ID:???
5016ALポチったけど、5月から価格上昇するらしいのか、少し焦った
あと、3万スレでドッペルのクロスから5016に変えたのがいて、自分と同じ状況でワラタ
552ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 19:32:19.31 ID:???
andは色によって在庫がなくなっているから
次は2400になると思うな
553ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 22:07:39.45 ID:???
これってどう?今度友人と30kmくらいブラブラしようとおもうんだけど

http://item.rakuten.co.jp/limited-shop/bicycle-12b404h/
554ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 22:19:08.72 ID:???
カラーはカッコいいかもしれないがクランクがひでぇなw
555ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 22:24:03.57 ID:???
ページがでっかい画像ばっかりで、商品ページになかなかたどり着かなくて
見る気がしなかった
あんまりこういう店からは買いたくないかな
556ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 22:25:39.09 ID:???
>>553
見事に廉価部品の寄せ集めだが39800なら妥当だと思う
30kmを走る分には問題ない
27000円の安い街乗りフラバにドロハンが付いてきたと思えば
557ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 22:29:30.86 ID:???
>>556
ありがとう、例えばあなたの思う良さげなのはどんなのか
教えてくれると助かります。
558ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 22:37:08.58 ID:???
ワンサイズだけの自転車はやめといたほうがいいと思う・・・
559ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 22:41:29.94 ID:???
>>557
4万円以下ではアートのA440が一番よさげ
560ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 22:49:20.54 ID:???
ワンサイズでも、自分に合えばいいけどサイズが書いてないw
561ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 23:34:45.97 ID:???
ジオメトリはこんな感じ?
http://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm65622.jpg
562ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 00:03:52.87 ID:???
>>557
30kmぐらいだったらクロスバイクでも十分走れるから、怪しいロードを通販で買うよりは
同じ予算で近所の店でクロス買って、メンテもお任せって方が幸せになれるかもしれない

メーカーもののロードならともかく、安いのを組み合わせた質問にあるような車種は、
店に持ち込みでメンテをお願いしてもいい顔されない可能性が高くなってしまう
自分で整備できるならまだいいんだが
563ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 00:16:19.72 ID:???
ロード慣れた人は苦にならんけどインナー42tはキツいと思うなー
平地はともかく、山坂向かい風が苦痛極まりないと思うわ
アウター53tも40、50km/h出すような走り方しないと扱いに困る筈
値段やパーツ構成の割に初心者向きでない事は間違いないw
ホイールが前後32Hというのもロードとしてはちょっと有り得ない
564ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 02:22:20.10 ID:???
確かTOTEMのロードバイクってリアエンド135mmだったような……
565ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 07:43:28.05 ID:???
>>564
エウーゴのところのモデルは135mmだね
ホイールなんて使いまわしだから、おそらく135mmだねw
566ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 09:35:58.89 ID:???
>>551
ちょっと待て、3万スレに

>27800セールの安藤5016AL買おうと思ってたら、いつの間にか29800になってて途方に暮れてんときに、
>5万スレで発見して速攻ポチッた。
>これでやっとこさ不評のドッペルクロス乗りからコーダロード乗りに昇格だわさ(`・ω・´)

と書いたのは俺だけど、コーダーブルームのファーナ2300をスレの情報のおかげで、半額で買えたよ〜(^_^)vってことな。
腐ってもフロントフォークはカーボンだし、フルアルミの5016ALと一緒にせんといてね(´・ω・`)
567ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 10:47:07.20 ID:???
アルミにカーボン巻いたカーボンフォークというのがありましてな…
568ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 10:57:51.84 ID:???
20万以下のけんか版のロード完成車はほとんどアルミカーボンフォークでしょ
569ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 11:10:01.88 ID:???
コラムとフォーク先端だけアルミで真ん中はカーボンのみの奴だけでなく
中身までアルミが全部入ってて表面だけカーボンシート張った奴もある
http://iup.2ch-library.com/i/i0909130-1367374188.jpg
570ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 12:32:41.05 ID:???
丈夫で結構な事じゃないか
571ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 23:26:42.67 ID:???
>>569
詳しく教えてくれてありがとう。
ファーナ2300ちゃんのフォークは、コラムと先端はアルミで真ん中カーボンですわ。
思ったより乗り心地が悪いので、ホイールをshimanoの6700に交換して
チューブレスタイヤを履かせてやったら、劇的に改善されました(`・ω・´)
572ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 10:13:48.45 ID:???
VUELTAの出来微妙だから換えて正解
573ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 10:23:38.12 ID:???
ついでにレバーも2400に換えよう
574ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 12:04:02.27 ID:???
2300のレバーに合わせてブレーキを6600に交換しちゃったから、2400のレバーはないなぁ。
後はFSA VEROの175mmクランクが気に入らないんで、2350の170mmクランクを発注しとります。
初め2450にするつもりだったけど、『オクタリンクは改悪だ』との意見を見たもので。
575ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 15:14:49.85 ID:???
全く関係無いけどカインズでたまに売ってる
ダンロップロードバイク観てきたからわかるとこだけ詳細

ホイールはリアがFH-2200で前がNOVATECのGCC?でリムはFLYER rigidaという手組
ブレーキはTEKTROの安物、クランクはFSA TEMPOのコンパクトっぽいフォークは鉄か?
タイヤはKENDAだったりチェンシンだったり適当
コンポは2300のSTI付き
総評するとカインズオリジナルより遥かにマシ
576ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 18:47:09.89 ID:???
>手組
メーカー既製品以外のホイールという意味で使ってるとしたら間違いだぞ
577ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 20:10:52.68 ID:???
一応四角テーパーの欠点を解消したのがオクタリンクなので改悪と言ってしまうのはどうかと。
なんつーか今更感が強いのが不評の原因ではないかな。ツーピースじゃないんだ的な。
あとこの価格帯だとほとんどスクエアテーパーだから、交換の際BBも交換になるっのもあるか。
ついつい締め込みすぎちゃう人にはオクタリンクいいと思うよ。
578ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 21:33:28.14 ID:???
スクエアテーパーは使い込むと段々ずれて広がって緩んでくるようになる恐れがあるから
単体で見ればオクタリンク悪くないんだが、いかんせん現行は殆どホローテックとか貫通タイプになったからな
今更先のないオクタリンク使う必要もないと
579ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 02:54:49.85 ID:???
>>553
すまん、ひさびさに大規模規制があって巻き添えで書き込めなくて亀レスになった
TOTEMは、販売ページで買うより
同じ業者が出品してるヤフオクで買うほうが安い
http://booth.search.auctions.yahoo.co.jp/strsearch?desc=totem+16%C2%AE&sb=desc&alocale=0jp&acc=jp&seller=sakafumijp
ヤフオクだと即決29880円+送料3600円+代引き手数料420円
ヤフオクは別途ヤフーに利用登録が必要なのと色がほとんど黒/緑しか出ないのがマイナスだけど
580ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 09:09:34.02 ID:???
Yahoo! JAPAN IDが無効です。
581ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 20:05:42.43 ID:???
beatmoonのピストもどきがすげー欲しいーーー!!
持ってる人居るかね?
582ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 22:51:48.31 ID:???
>580
そこまでして格安情報の邪魔をしたいのか
583ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 23:05:12.68 ID:???
リンク位はまともに張ろうぜってことだろ
584ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 23:08:21.87 ID:???
585ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 23:09:39.12 ID:???
>>584
インストールしろ
586ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 12:06:02.77 ID:???
値上がりしすぎだろ・・・
587ツール・ド・名無しさん:2013/05/07(火) 01:01:05.30 ID:???
>586
TOTEMのことを言ってるなら、数ヶ月前までは安かった
7sダブルレバーのモデルなら落札価格12000〜14000円くらいだった
今は5000円近く平均価格が上がってる感じがするから、やっぱ皆に知れ渡っちゃったんだなきっと
588ツール・ド・名無しさん:2013/05/07(火) 03:16:41.64 ID:???
みんなWレバーの魅力に取り憑かれたんだな
589ツール・ド・名無しさん:2013/05/07(火) 08:10:20.35 ID:???
後からターニーSTI化だろう
590ツール・ド・名無しさん:2013/05/07(火) 14:37:19.43 ID:???
シクロクロスなのでスレチかも知れないが
ニューバランスのCX5002はタイヤだけ変えれば競技で充分いける作りだな
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B006VPBZ6G/
591ツール・ド・名無しさん:2013/05/07(火) 23:21:25.57 ID:uPUfnxKL
>>590
何を根拠にwwww
592ツール・ド・名無しさん:2013/05/07(火) 23:47:33.83 ID:???
>>590競技はおいといて
フェンダーつけて通勤車にしたいな
593ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 00:27:28.03 ID:???
シクロは重さと強度のバランスがだな(ドヤ
594ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 01:06:03.34 ID:???
>>591
カテ3で始めた頃に使ってたバイクとほとんど変わらない構成だから
自分のは2万クラスの中華アルミフレームに8速SORA、ホイールは8マソクラスの
完成車に付いてたALEXRIMSを先輩からお下がりでもらったものだった
ニューバランスのはシフトケーブルがトップルートになってて、FD台座下に
リターンプーリーがあるから、この手の仕様によくあるクロスバイク用フレーム
流用モデルじゃなく、シクロクロスバイク専用のフレーム採用してるんだよね
自分が使ってたフレームより高級だw
595ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 01:41:08.56 ID:???
構成見返したら、ブレーキにシマノのシクロクロス用BR-CX50使ってるじゃんよ>CX5002
ただ、リヤハブのJOY TECH RH802DSEってのが135mmっぽいのは残念だ
フレームのリヤエンドは132.5mm位の共用エンドなのかな
596ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 01:45:26.31 ID:???
メーカー名忘れたけどアメリカではそこそこ名を知れた安ロード売ってる所のフレームをOEM流用してるからそこそこ良いらしいよ
ブレーキはCX50だからSTIを2400にすればレバー比が合う…TEKTROの926Aとかじゃないのな
597ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 02:00:55.58 ID:???
>>590
そこのショップだけ妙に安いな。送料入れても34000ほど、これはお買い得じゃないの
598ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 02:10:23.17 ID:???
>>595
リアのハブはシマノのロード用ハブに5mmスペーサー噛まして組めばMTB用ハブよりも丈夫なホイールが組めるんじゃない?
599ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 02:14:56.48 ID:???
>>595
JOYTECHが全部135mmハブかと思ったら大間違いだったりするから困る
130mmの32Hハブというツーリング用?もあるのよ
あとアルミで132.5mmは無いはず……ドッペルは除くが
トライアスロンのTAシリーズも同じハブ使ってる

NOVATECの普及品がJOYTECHだっけ?
600598:2013/05/08(水) 02:26:36.80 ID:???
>>599
本当?
RH802DSEって、
マウンテンバイク二も使われてるから135mmだと思ったんだけど
601ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 02:47:05.20 ID:???
ジョイテック802DSEリアハブは、センチュリオン・バックファイア50にも付いているやつだから
135mmの可能性が高いですな
602ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 03:17:10.28 ID:???
>>600
ほい
ttp://www.nb-cycle.jp/item/triathlon/ta0.html
ttp://www.nb-cycle.jp/item/triathlon/ta1.html
ttp://www.nb-cycle.jp/item/triathlon/ta2.html
ttp://www.nb-cycle.jp/item/triathlon/ta3.html
ってマウンテンバイクにも使われてるハブなのか……
>>602
マジかーちょっと怖くなってきたな……


チラ裏
ちなみにロードバイクはシマノやALEXのロードホイール履いてるので確実に130mm
603ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 06:42:09.43 ID:???
>>599
クロスバイクやシクロクロスフレームには
アルミでも132.5mmバックのやつが結構あるよ
特にカンチブレーキ台座とディスクブレーキ台座
両方ついてるのに多いみたい
604ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 06:48:30.60 ID:???
>>597
ナチュラム出品分売り切れてやんのw
605ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 11:55:46.85 ID:???
http://www.joy-tech.com.tw/
上のJOYTECHのページを見ると802DSEはMTBハブに属するぽいから135mm確定ぽいね。
606ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 13:08:01.54 ID:???
ジョイテックもノバテックも同じ会社だけど、ノバテックのが高級ライン。
因みにおれのはKT。
607ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 13:15:47.33 ID:???
昨日まで自治区のボードマンレースが35%OFFの58000円で、日本向け送料無料だった。
ニューバランス?なにそれ?
608ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 14:54:00.75 ID:???
>>590
3月末あたりから他カラーも32,197円出品繰り返してる
サイズも丁度良いし、雨用に欲しいかも
泥よけは付けられそうだけど、キャリアも付けられる?
609ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 17:45:55.83 ID:sulgetX7
エンド幅135mmなのかー
買わなくてよかった
610ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 18:38:51.09 ID:???
ニューバランスのトライアスロンシリーズも802DSEってことなら
リアホイールは135mmなのか?
あのエアロフレームを135mmエンドでラインナップするメーカーがあるんだな
611ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 22:21:05.92 ID:???
>>605
JOYTECHのサイト入ったら本当にMTB用ハブだったww
なんでや……

>>603
あー、どっかのメーカーのシクロクロスバイクは確かに132.5mm
>>608
キャリア用ダボ穴あるからOK
>>610
スペック表のハブは802DSEになってるが……誤植なのかなー
612ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 12:54:28.73 ID:???
俺も買ったよボードマンRACE!
まだ届いてないけど。
ニューバランスよりはいいと思うw
613ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 13:04:02.05 ID:???
また性懲りもなく出てきた禿w
お前の使い古しの転売チャリなんて誰も買わんから
614ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 15:33:04.28 ID:???
wiggleから直接買ったんなら禿じゃないし
禿が転売失敗爆死したのはboardmanじゃなくてproraceだったろ
615ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 16:09:47.33 ID:???
>>613
文句があるなら大商学園まで来いや!
そこで騒げばこっちから出向くから
616ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 16:39:52.46 ID:CU6dA7C1
>>615
て、低学歴・・・・wwwwwww
617ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 16:50:40.73 ID:???
>>616
アホ!マンションの窓から見えるだけだわ
618ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 18:26:46.60 ID:CU6dA7C1
>>617
住所特定されっぞww
619ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 18:45:12.82 ID:???
おまいら!木綿の2013年カタログが出たぞ!!

49800円ロードの2.1は465mm(2.1m-c)のみになってカラー変更して2013年モデルで出る
なお低身長向けは2.1fの模様
620ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 19:11:25.51 ID:???
2.1 m - c

m = 性別を表す。mなら男性用、fなら女性用。
c = サイズを表す。A〜Eの順にサイズが小さくなる。
だったかな
621ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 01:43:58.74 ID:???
>>620
SORAロードの2.4fというのがあってだな………(今は2.4表記)
ちなみに465mmと430mmの2サイズ…迷走してたのか?
622ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 01:46:12.34 ID:???
2013年のカタログ見ると105搭載の気合いの入ったのまであるね。
2.1はやっぱりサイズ整理されてるね。
623ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 01:59:05.52 ID:???
>>622
105搭載なのは良いけどコーダーのFARNA 105と被らないかなー?と思う
フレームがレーシーなのかコンフォートなのかわからないけど
(コンフォートだと完全に被る)

2.1はジャイのXSにあたるDの430mmを消してXXSのf(395mm)とSにあたる旧Cで統合っぽいね
624ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 07:21:36.86 ID:???
リア9速はめづらしい
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00B2HJMWC/
625ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 08:13:16.32 ID:???
去年のサイクルモードで木綿105展示されてたけどやっと発売されたのか
farnaの色違いって言う印象だった
626ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 08:20:02.59 ID:???
>>623
まあ作ってるところが一緒なんだからOEMみたいなもんで被っても構わないんだろうな
627ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 08:25:08.73 ID:???
木綿105は標準クランクってのが一番の驚き
628ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 13:10:30.23 ID:???
105でも、木綿なんてイラね。
つか、誰も買わないっしょ。
値段設定も高杉な感じするし。
629ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 13:24:02.64 ID:???
DEFY3乗ってる
ファミマの前で歩道に鎖で縛り付けてたら、アンドーロードさんが来て話しかけられた
「あーこれジャイのデフィ3でしょ〜3〜いいですよね〜安くて」

「SORAいいですよねーカチカチ動いて〜カチカチーい」

「僕のも安くて良かったんだけどなんかフルデュラとか計量ホイールとかにしたら
原型とどめなくなっちゃって、ねー、高いの初めから買えばいいのにねーとかおもっちゃったりしちゃったり…」

とりあえずはぁ、と適当に相づち打ってたら飛び去っていったんだが、
おまえらじゃないだろうな?

それとDEFYはデフィじゃなくてデファイだ。
630ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 13:25:07.99 ID:???
間違った軽量ホイール

でもあれ後ろはスギノの皿だったが…軽くないよな
631ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 16:37:36.73 ID:???
>>626
まあ木綿は基本定価売りだから売れれば万々歳か
>>628
アルミの105コンポなら高くないだろ
>>629
コンポIYAは悪ではないがそれを馬鹿みたいに自慢する奴は悪だと思う

ここのスレ連中はそこまで馬鹿じゃないと思うが……
632ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 17:49:20.83 ID:???
木綿のコンセプトはやっぱりシティーバイクライクみたいだね。
買う気しないわw
やっぱり自治区で値下がりした時のボードマンの方がいいっしょ。
今は25OFFだけど、タイミングによっては35OFFで買えるし、月内は送料無料だからね。
633ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 22:26:33.80 ID:???
C X5002と5016AL共に送料込みで34000円程度とお安かったので
どちらにしようか迷っていたら両方売り切れてしまった。
CX5002は重いし、 5016ALは安っぽい見た目が気になり迷ってしまった。
休日に100km未満の距離を20km未満の速度でぶらつくにはどちらが正解だったんでしょうか教えて偉い人。
634ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 22:40:00.24 ID:???
>>633
8月まで待てば2014年モデル登場で13年型の投売りが始まるから
ロードじゃないシクロのCX5002買ったり低グレードの5016AL買うより
13年型の8万〜9万のロードが40%OFFや50%OFFで出るの買った方がいい
梅雨と真夏はどうせ乗らないんだったら、どっちも買わなくて正解かもよ
635ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 23:36:38.40 ID:???
>>633
CX5002はコンパクトクランクのフル2300にシクロクロス専用フレームで
ブレーキもシマノのシクロクロス用と、34000円なら破格
泥よけとスタンド付けて街乗りや通勤バイクに丁度よかったと思う
636ツール・ド・名無しさん:2013/05/11(土) 00:04:29.45 ID:???
FUJIのフェザーCX+の半額セール狙えばいい
ニューバランスCXよりはスペック上だ
637633:2013/05/11(土) 01:42:47.44 ID:???
>>634-636
ご教示ありがとうございます。
優柔不断な私は選択肢が増えて更に悩む事になりそうです。(;^ω^)
638ツール・ド・名無しさん:2013/05/12(日) 20:35:51.99 ID:???
木綿新2.1買おうとしてマリンの中古を買った俺を罵ってくれ!
639ツール・ド・名無しさん:2013/05/12(日) 20:42:05.07 ID:???
海より広いあたしの心も、ここらが我慢の限界よ
640ツール・ド・名無しさん:2013/05/12(日) 23:16:02.83 ID:???
HD500は、もう売っていませんか?
641ツール・ド・名無しさん:2013/05/13(月) 02:15:06.28 ID:???
流石にもう無いだろうな
642ツール・ド・名無しさん:2013/05/13(月) 11:53:28.82 ID:???
ボードマン、今日配達予定の連絡来たよ!
643ツール・ド・名無しさん:2013/05/14(火) 12:04:18.16 ID:???
>>642
無事、届いたか?
俺はボードマンと迷って、ヴァレンティティアグラ組78000で発注した。
円安で高くなったとは言え、まだ海外通販の方が安いね。
35%OFFで58000ならボードマンはお買い得だよね。
644ツール・ド・名無しさん:2013/05/14(火) 17:26:22.32 ID:???
>>643
無事届きました。組み立ても簡単でした。
ココじゃ自治区の組み立ては難しいような雰囲気ですが、実際は後ろ変速機を取り付けして、
ホイールをセットして、サドルとハンドルを取り付けするだけでしたよ。
梱包も調整もしっかりしてました。
やっぱり、ルック車ではなく、ちゃんとしたロード買って正解でした。
バレンティ早く届くといいですね。
645ツール・ド・名無しさん:2013/05/14(火) 18:59:48.23 ID:???
>>644
>実際は後ろ変速機を取り付けして

自治区でディレーラーがハンガーに組み付けられてなかったとか聞いたことないんだが?
646ツール・ド・名無しさん:2013/05/14(火) 20:29:11.13 ID:???
>>645
wiggleで完成車買ったけど、RDはハンガーごと外された状態で届いた
配送中に曲がるのを防ぐために外してるんだと思われ
647ツール・ド・名無しさん:2013/05/14(火) 22:25:58.85 ID:???
>>645
お前が知らないだけじゃん
恥ずかしいな
648ツール・ド・名無しさん:2013/05/14(火) 22:52:37.32 ID:???
ここまでいつもの自演でした
649ツール・ド・名無しさん:2013/05/14(火) 23:03:33.30 ID:???
>>648
恥ずかしすぎた?
650ツール・ド・名無しさん:2013/05/16(木) 12:07:08.55 ID:???
ヴァレンティ離陸した。
明後日には届くなw
651ツール・ド・名無しさん:2013/05/16(木) 23:35:41.20 ID:???
ボードマン、wiggleネタは相手せんで夜露死
652ツール・ド・名無しさん:2013/05/17(金) 07:02:25.49 ID:???
なんで?
今時ガイツーなんて尼で買うのと大して変わらんじゃん。
ローカルの話とか、近所にないアサヒの話よりも
余程有用だと思うが。
653ツール・ド・名無しさん:2013/05/17(金) 07:51:59.03 ID:???
>>607>>612>>637みたいにいきなりボードマンageして他のをディスるやり口は例のあの人のやり口まんまじゃんか

召喚呪文でもあるし
654ツール・ド・名無しさん:2013/05/17(金) 12:48:46.32 ID:???
boardmanが登場すると叩かれる不思議
よっぽど恨みでもあるのか粘着質だなあ
655ツール・ド・名無しさん:2013/05/17(金) 15:46:45.51 ID:???
ああ、これはもう確定的に明らかですね。

前までボードマン コンプ欲しかったからボードマンアンチじゃないよ。
656ツール・ド・名無しさん:2013/05/18(土) 00:44:32.11 ID:???
あぁ…また奴か…
657653:2013/05/18(土) 01:50:52.27 ID:???
うっはww>>637じゃねぇ>>632だったw

正直すまなかった
658ツール・ド・名無しさん:2013/05/18(土) 11:00:39.24 ID:???
5万以下で前かごつけれるロードバイクってある?
659ツール・ド・名無しさん:2013/05/18(土) 11:11:04.44 ID:nKdkvQPY!
>>658
リクセンカウルのカゴならどのロードでも余裕
660ツール・ド・名無しさん:2013/05/18(土) 11:35:50.02 ID:???
>>658
キャリパーブレーキ用のフロントキャリアを使う
http://www.amazon.co.jp/dp/B008BP6KW8
661658:2013/05/18(土) 11:46:04.35 ID:???
ごめん そんなあるかといわれるかもだけど限界が5万で
出来るだけ安くていいロードバイクあったら教えてほしい
662ツール・ド・名無しさん:2013/05/18(土) 12:20:39.75 ID:???
>>661
テンプレ>>3のがまず候補で、テンプレ以外だと

TOTEM(天津金輪自転車)  GW-12B404  シマノ2300-16段STI  9.9kg
http://item.rakuten.co.jp/limited-shop/bicycle-12b404h/

トライエース S318  シマノSORA-16段STI   9.9kg
http://item.rakuten.co.jp/isshoudou/rb-t-318/
663ツール・ド・名無しさん:2013/05/18(土) 14:28:40.88 ID:???
totemもトライエースも、直販サイトで買うより
販売業者が出品してるヤフオクで買うほうが安いよ(同じ業者なので当然新品)
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?n=100&ei=UTF-8&p=TRIACE&auccat=0&select=05&tab_ex=commerce&slider=0
664ツール・ド・名無しさん:2013/05/18(土) 14:33:04.39 ID:???
すまんヤフオクだと2300とターニーSTIが入り乱れて分かりにくいな
665ツール・ド・名無しさん:2013/05/18(土) 14:53:41.15 ID:???
トライエースはターニーのとA070のがあって1万位違うから注意だな
666ツール・ド・名無しさん:2013/05/18(土) 14:54:27.85 ID:???
訂正 ターニーじゃなくて2300だった
667ツール・ド・名無しさん:2013/05/19(日) 04:23:47.64 ID:???
【SALE】 2012 CONTESSA-SPEED-STER-SS-CD 
コンパクトドライブ採用アルミロードバイク レディースモデル

シマノ ST-4500 TIAGRA 2×9速
クランク トラバティブ タウロ 50/34T
9.0kg
販売価格 55000円 + 送料 1575円
(50%OFF)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/58/64/item100000016458.html

男性用はまだ30%OFFでしかないから残念だけど、今年も投売り始まったか
668ツール・ド・名無しさん:2013/05/19(日) 04:41:53.90 ID:???
かるく>667のSCOTT スピードスターをググって見たら、ここがちょっと分かりやすかった
ttp://clubsilbest.blog61.fc2.com/blog-entry-5845.html
669ツール・ド・名無しさん:2013/05/19(日) 08:52:27.32 ID:???
スピードスターはY's Road店頭でも\57,000-で売ってたな

今年の投売り候補なんだろう
670ツール・ド・名無しさん:2013/05/20(月) 12:56:08.47 ID:???
ヴァレンティ到着!
今から組み立てます。
671ツール・ド・名無しさん:2013/05/20(月) 13:10:51.40 ID:???
>>670
おめ!
質感とかどうよ?
ティアグラ組だよね?
672ツール・ド・名無しさん:2013/05/20(月) 22:33:19.35 ID:???
外通ネタは喰いつき悪いよw
673ツール・ド・名無しさん:2013/05/21(火) 12:58:48.19 ID:???
>>671
そりゃま質感いいよ。
組み立ては30分ぐらいで終わったし。
今から走ってきませ。
674ツール・ド・名無しさん:2013/05/21(火) 17:37:30.38 ID:???
初日から80km程走って来ましたぜ。
やっぱ10速は気持ちいいな。
675ツール・ド・名無しさん:2013/05/21(火) 17:43:45.58 ID:???
で、何買ったん?
676ツール・ド・名無しさん:2013/05/21(火) 17:44:35.97 ID:???
ああすまん、ヴァンレンティーノか
677ツール・ド・名無しさん:2013/05/21(火) 17:53:58.03 ID:???
>>667
未だに9速ティアグラなんて売ってるのかw
678ツール・ド・名無しさん:2013/05/21(火) 18:32:32.78 ID:???
2012
679ツール・ド・名無しさん:2013/05/21(火) 21:43:08.24 ID:???
>>674
8sとは全然違うかい?
680ツール・ド・名無しさん:2013/05/21(火) 23:00:37.88 ID:???
>>677
去年までは4500TIAGRAを使うアメリカのメーカーはあった。

JAMISのNOVA RACEとか
681ツール・ド・名無しさん:2013/05/22(水) 13:13:30.58 ID:???
>>679
全然違うよ。
アートからの買い替えだけど、全然別次元だね。
フレームからして違うし、やっと恥ずかしい思いから脱却だわ。
682ツール・ド・名無しさん:2013/05/22(水) 13:49:45.87 ID:???
>>681
エンジンが変わってないから恥ずかしいままだよ
683ツール・ド・名無しさん:2013/05/22(水) 19:48:54.03 ID:???
Tiagraがダサくないという風潮
684ツール・ド・名無しさん:2013/05/22(水) 19:59:57.65 ID:???
オールSoraの俺には隙が無かった
新STIレバーいいよ新STIレバー
685ツール・ド・名無しさん:2013/05/23(木) 08:40:03.39 ID:???
カッコインティァグラ
686ツール・ド・名無しさん:2013/05/23(木) 17:42:31.48 ID:???
安藤のホイールをR501に替えたった。
今更だけど走るのが楽しくなったわ。
687ツール・ド・名無しさん:2013/05/23(木) 20:37:23.58 ID:???
>>686
快適?
688ツール・ド・名無しさん:2013/05/24(金) 00:12:52.80 ID:???
>>686
マルチ乙
689ツール・ド・名無しさん:2013/05/24(金) 12:54:15.85 ID:???
>>687
快適だよ。
690ツール・ド・名無しさん:2013/05/24(金) 17:29:13.21 ID:???
>>689
いいな〜501
691ツール・ド・名無しさん:2013/05/24(金) 20:53:10.02 ID:???
ホイール変えるとそんなに快適?
今GIANTのDEFY3についてたホイールもらったんでこれ使ってるけど
特にすげーって感じはしないんだよね
692ツール・ド・名無しさん:2013/05/24(金) 21:32:12.12 ID:???
DEFYの初期ホイールはGIANT自社製の重いコスト削減ホイールだぞ
WH-6700クラスに変えれば違いが分かる
693ツール・ド・名無しさん:2013/05/24(金) 23:22:51.29 ID:???
調べてみたけど本体より高いかも!
694ツール・ド・名無しさん:2013/05/25(土) 16:02:30.87 ID:???
>>691
スピンフォースだな!
自分もHOCRでつかってたけど激重だ
501に変えるだけで体感出来るよ
695ツール・ド・名無しさん:2013/05/27(月) 11:56:03.01 ID:???
このクラスのロードだと501ホイールにGP4000sタイヤの組み合わせが鉄板だな。
696ツール・ド・名無しさん:2013/05/27(月) 20:19:21.55 ID:???
ザフィーロでもはいて練習しなさい。
697ツール・ド・名無しさん:2013/05/27(月) 21:27:54.07 ID:???
CST(チェンシン)のフリーグライダーもいいぞ
1本1800円位で軽い
http://cycle-brain.com/SHOP/SAL-CT-RT0001.html
698ツール・ド・名無しさん:2013/05/27(月) 23:12:12.78 ID:???
パナのクローザーだけはやめとけ
699ツール・ド・名無しさん:2013/05/28(火) 06:46:37.56 ID:???
>>698
理由は何でしょう?
700ツール・ド・名無しさん:2013/05/28(火) 07:29:55.08 ID:???
クローザー時代は風船みたいにパンクしやすい極薄軽量タイヤだったが
今はクローザープラスになってトレッドだけは薄い耐パンクナイロンベルトが入って
重さも増えたけど普通レベルにはなった筈
タイヤサイドは相変わらず紙装甲だろうが
701ツール・ド・名無しさん:2013/05/28(火) 20:50:36.24 ID:???
クローザープラスも酷いもんだぜ…
あの醜いひび割れみるぐらいならケンダの安ワイヤービートのほうがマシw
702ツール・ド・名無しさん:2013/05/28(火) 21:45:10.74 ID:???
俺もパナは嫌い。
期待してなかった割にいいタイヤだと思ったのがルビノプロ3。
ちょっとゴツゴツするがGP4000Sほどじゃないし、耐パンク性もいいし、そこそこ安いし。
普通のブチルチューブとの組み合わせでアルミバイクにも十分使える。
703ツール・ド・名無しさん:2013/05/28(火) 22:18:14.68 ID:???
僕はトパッチオちゃん
704ツール・ド・名無しさん:2013/05/28(火) 22:24:29.53 ID:???
>>702
ビットリアはルビーノ以上なら満足できるよな(´・ω・`)
705ツール・ド・名無しさん:2013/05/28(火) 22:38:34.62 ID:???
>>701
KONCEPT使ってたけど普通に良かった
転がりは今のルビノプロに負けるけどグリップ的には悪くなかった

パナよりマシとは言えやっぱりひび割れてくるのはしょうがないけど
>>702
ルビノプロはそつがなくて良いよな
>>704
ザフィーロだってローラー用じゃないプロならグリップ悪くないんだぜ?
それでいて磨耗もザフィーロにやや劣るくらいだからな

……国内には入ってないけどな
706ツール・ド・名無しさん:2013/05/28(火) 22:58:31.67 ID:???
ミシュランのリチオン2はどうなの?
707ツール・ド・名無しさん:2013/05/29(水) 00:10:24.22 ID:???
リチオン2悪くはないよ
低価格帯ではコンチのウルトラスポーツと悩む所か…
708ツール・ド・名無しさん:2013/05/29(水) 02:55:07.94 ID:???
ウルトラスポーツ悪くないよ。
台湾製はえらい言われようだけどw
709ツール・ド・名無しさん:2013/05/29(水) 11:56:10.66 ID:???
コンチ以外はクズ。
710ツール・ド・名無しさん:2013/05/29(水) 17:26:40.03 ID:???
R501にウルトラスポーツの俺が通ります。
711ツール・ド・名無しさん:2013/05/29(水) 20:33:38.33 ID:???
んで、ウルトラスポーツとGP4000Sの優位点と違いは?
712ツール・ド・名無しさん:2013/05/29(水) 20:50:30.25 ID:???
>>711
ウルトラスポーツってのは完成車の初期装備に使われるような2000円台の安いタイヤ
完成車初期装備だけあって耐磨耗性や耐久性が重視されててお金かけずに長持ちすることを優先
その代わりグリップとか軽さとかスポーツ性は二の次
とにかく安くて磨り減らなくて貧乏でも助かるのが欲しい人向け
ビットリア ザフィーロと似たような立ち位置

これに対してGP4000Sってのは1本4000円・前後セットで8000円もする高級タイヤ
200gちょいの軽さに加えてグリップもレースに出られる位にあって尚且つ耐久性も十分あるので評価が高い
お金は掛かってもいいから高性能なのが欲しい人向け
タイヤ交換の度にタイヤ代で1万円近く掛かっても困らない財力のある人
713ツール・ド・名無しさん:2013/05/29(水) 21:05:32.66 ID:???
全然ちゃうよ
ウルトラスポーツは練習用タイヤだけど寿命以外の性能は中くらい
この手の奴の中では柔らかくてグリップもいいのが特徴でコンチのコンパウンドの優秀さがよくわかる
製造工場がいくつかあって台湾製はダメダメだけどね


GP4000sのいいところはレース系なのにレース系らしくないところだろ
ブレーカーが優秀で全然パンクはしないし、サイドウォールが固いのでサイドカットも少ない
硬いので転がりはいいしバイクを傾けても不安定にならない(地面に吸い付くような感じといわれる)
サイドの構造からか寸法がよく出ていて付け外しも非常に楽

寿命長いからそんなにコストはかからないよ
周期が長いから前後セット\7000くらいでも普通困らない(\8000は高い)
たとえばミシュランのレース系だとGP4000sの1.5倍くらい維持費かかる
やっぱりシリカよりカーボンブラックだよなと思わせてくれるタイヤ

硬いのが好みならホントにコンチ一択って感じ
そうじゃないひとはコンチ全然好かないしリチオンとか乗り心地ダントツのルビノプロとかもいいけどね
714ツール・ド・名無しさん:2013/05/29(水) 21:13:02.34 ID:???
>>711
ウルトラは安い
GPは高い
715ツール・ド・名無しさん:2013/05/29(水) 22:37:22.31 ID:???
本田技研から出ているモーターオイルがウルトラGPと言ってだな…
716ツール・ド・名無しさん:2013/05/30(木) 00:21:28.70 ID:???
>>715
そうやって略すと俺の勤め先のホンダ車を開発してる会社なのか
ホンダ車を売ってる会社なのかわからないじゃないか
717ツール・ド・名無しさん:2013/05/30(木) 01:02:45.48 ID:???
総合するとコスパは多少落ちるが重量、耐パンク、性能はGP4000Sで、
性能は中くらいでもコスパ重視ならウルトラスポーツってことか
718ツール・ド・名無しさん:2013/05/30(木) 01:48:39.28 ID:???
GP4000Sは高級タイヤ
1本4000円のこれをホイホイと毎回買える人はお金持ち

庶民は1本2000円程度のタイヤが限界だからウルトラスポーツ
昼飯の牛丼の付け合せを豪華にしたいなら1本1900円のチェンシンタイヤ
719ツール・ド・名無しさん:2013/05/30(木) 02:16:58.77 ID:???
>>718
はいはい、どうでもいい例え話はそのくらいにして
720ツール・ド・名無しさん:2013/05/30(木) 02:23:04.87 ID:???
価格帯が明らかに違うだろ
721ツール・ド・名無しさん:2013/05/30(木) 02:32:14.95 ID:???
>>716
本田技術研究所が、今はメイン栃木だよね。
和光はなにやってんだろ?職場和光の技研工業株式会社のほうなんで研究所はわからん。
ちなみにホンダ車を売ってるのはいわゆる四輪販売事業部だな。
ウルトラGPはホンダアクセス扱いなんじゃね?

って、あれ?同業者もしかして
722ツール・ド・名無しさん:2013/05/30(木) 02:54:31.95 ID:???
>>717
皆タイヤ単体のコスパで見るからそうなるんだよな
実際は、20万のロードに安タイヤと10万のロードに高級タイヤなら後者のほうがずっとよく走るわけだから
高級タイヤほどコスパがいいものはないと思うけどな
それくらいタイヤの影響はでかい(車輪のある乗り物の世界なら常識だ)けど、なぜか自転車界では無視される
そのくせ肉体信仰とか軽量化神話だけは強いんだよねー

クロモリに10年乗るから10年分のタイヤ費用の差が…っていうなら話は別だが(笑)
723ツール・ド・名無しさん:2013/05/30(木) 03:11:40.56 ID:???
>>722
客観的に性能、コスパをそれぞれ比率で表すとどれくらいに思う?

性能
タイヤ以外の車体7:タイヤ3
コスパ
タイヤ以外の車体全体5:タイヤ5

くらいで考えていいものか
724ツール・ド・名無しさん:2013/05/30(木) 07:30:23.71 ID:???
>>723
自分で試して実感するのが一番だし、そういうのが自転車趣味の醍醐味だと思う
という前提の下で以下は私見。

よく知られた自転車屋の台詞

1にホイール
2にタイヤ
3、4がなくて
5にフレーム

だったっけ?複数の自転車に乗ってるけど、実際そんな感じだと思う

クリンチャータイヤの銘柄でも変わるが、軽量チューブやラテックスチューブへの
変更もかなりパフォーマンスに影響するし、チューブレスタイヤはその斜め上を行く
チューブラーは(ry
予算の許す範囲で考えればいいだろう
725ツール・ド・名無しさん:2013/05/30(木) 07:37:38.85 ID:???
タイヤをザフィーロ340g→コンチウルトラ210gへ前後変えたんだけど
乗り心地はちょっと良くなったけど、漕ぎが劇的に軽くなるとかあんまり感じなかった。
こんなもん?
このスレ一押し?のGP4000Sにしたら違い分かると思う?
726ツール・ド・名無しさん:2013/05/30(木) 07:41:39.54 ID:???
ザフィとコンチウルトラの差と同じ程度には
コンチウルトラとGP4kSの差もあると思うぞ
727724:2013/05/30(木) 07:52:52.76 ID:???
>>725
俺の場合、最初の最初はデフォのホイール2kg弱のままで、ザフィーロからGP4000に変更したが、
同じようなもんだったかな。
転がりが軽くなる感じはわかったが、それよりグリップの違いの方が遥かに大きかった。
安全性の確保が変更の理由だったのでそれで良かったんだが。

その後、ホイールをAKSIUM→RS80→EURUS 2wayと換えていったが、タイヤよりホイールによる
変化の方が断然大きかった。
ホイールを軽量にした上でタイヤを換えていたら、もっと交換の影響がはっきり感じられたかもしれない。

スレチなんでこんへんで。
728ツール・ド・名無しさん:2013/05/30(木) 08:07:55.99 ID:???
>>725
ホイール(特にリム)全体で何割変化したかで感じ方が違う。

よくタイヤで劇的に違うと言われるのは
元が軽量リムだから。500gのホイールに300gのタイヤで合計800gから
-100gで700gとかいうのだと12.5%の変化なわけで、本当に劇的に違う。

これが1kgのホイールとかだと…同じ100gの違いでも変化は8%程度に留まるわけ。

人は1割を境に変化を感じるらしいから前者は変化を感じて後者は感じないだろう。
729ツール・ド・名無しさん:2013/05/30(木) 10:15:01.89 ID:???
初めてのタイヤ交換でイオンで買ったクローザーを自分でつけた
走りが軽くなって喜んでたら200kmぐらい走ったところでCR走行中に大きな破裂音とともに前輪が裂けた
店まで3時間おして歩いた
こないだイオンでプラスじゃないクローザーがまだ売っていた
730ツール・ド・名無しさん:2013/05/30(木) 11:54:12.27 ID:???
5万ロードなら501にコンチコンペで十分。
それ以上出すなら車体買い換えろ。
731ツール・ド・名無しさん:2013/05/30(木) 12:04:02.90 ID:???
>>730
そうでもないぞ
軽くて回るホイールは、どんな自転車でも効果絶大
732ツール・ド・名無しさん:2013/05/30(木) 12:09:20.00 ID:???
>>731
じゃあママチャリにでも乗ってろw
733ツール・ド・名無しさん:2013/05/30(木) 12:12:28.89 ID:???
>>732(=>>730?)
オマエ頭大丈夫か?
734ツール・ド・名無しさん:2013/05/30(木) 13:20:02.47 ID:???
>>730
コンチのコンペティションってチューブラーだろ…
735ツール・ド・名無しさん:2013/05/30(木) 14:13:55.55 ID:???
タイヤはシンコーSR086で十分
736ツール・ド・名無しさん:2013/05/30(木) 15:18:44.66 ID:???
>>731>>730も正論だと思う

5万ロードにR501とそこそこ良いタイヤぐらいにしとくのもコスパ良いし
未来の投資も兼ねて良いホイール履かせるのも良いと思う


そんな自分はアレックスR450リムにフォーミュラハブの半手組鉄下駄にルビノプロ
737ツール・ド・名無しさん:2013/05/30(木) 21:09:15.30 ID:???
>>729
パナの低グレードは昔から評判悪いからw
そのくせやたら店に並んでたりするけどな…
販売力があるんだろ(´・ω・`)
738ツール・ド・名無しさん:2013/05/30(木) 21:28:43.54 ID:???
クローザーはタイヤじゃなくてパンクだからな
739ツール・ド・名無しさん:2013/05/30(木) 21:47:48.54 ID:???
>>737
量販店やホムセンに並んでるのパナばかりだよなw
740725:2013/05/30(木) 22:27:05.44 ID:???
>>724-5
説明ありがと。
ホイールはアクシウムだからまあ全体としては変化量が知れてるって事か。
741ツール・ド・名無しさん:2013/05/30(木) 22:32:03.05 ID:???
アクシウムて・・・
つーか5万以下のバイクにアクシウムってついてんのかな?
自分で買ったならバカすぎる
742ツール・ド・名無しさん:2013/05/30(木) 22:37:00.16 ID:???
ゴメンスレチだった。
タイヤスレと間違えてたよ。
743ツール・ド・名無しさん:2013/05/30(木) 23:05:15.42 ID:???
>>741
アクシウムを完成車以外で手に入れたらいかんのか?
頑丈でええやん。やっすいところで買えば2万代で買えるし
……今じゃRS61という伏兵が出ましたが
744ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 00:07:38.79 ID:???
>>743
WH-6700(6800)やらRS-61と比較するまでもなく
もともと下手すりゃ1万切るR500と30gくらいしか変わらんのだが
745ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 00:12:32.50 ID:???
シマノのホイールはカッコ悪いからなあ・・・
746ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 00:20:50.88 ID:???
R500はグニャグニャという難点が・・・
アクシウムとはその点がだいぶ違う
あとは>>745w
747ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 00:33:52.23 ID:???
どうせ>>2こんなのにつけるのに何言ってんの
748ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 00:37:13.47 ID:???
>>745
RS20好きなんだけどな…
理由は無いw
749ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 00:39:17.55 ID:???
>>747
それは自己否定になってないかw
750ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 01:03:28.25 ID:???
>>748
その世代はまだ良かったと思う
751ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 01:23:00.18 ID:???
>>744
R501と比べても五十歩百歩なのは百も承知だよ
そもそもシマノのコスパが異常なだけ(WH-6800で普通に3万切りも可能)

シマノと違う見た目に2〜3万でマビック()というブランドが大切でしょうが(実際はどっかのOEMかもしれないが)

レーシング7とかいっても良いじゃないか
752ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 01:33:21.55 ID:???
マビックって最近エグザリットで汚名を返上した感があるけど
毎年リムの切削量を数gずつ増やしてグレードアップを謳い、
レースでトラブったら切削量をぐっと減らしてモデル名変更とかあくどいことやってたし
ちゃんと自転車乗ってる人にはすごく嫌われてるブランドだったんだけどな
そのくせ見た目で売るためのブランドイメージだけは作り上げていて多くの人が騙されていた

ブレーキ性能だけは昔からトップクラスなんだよねー
ハブは最悪だけど
753ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 02:47:15.00 ID:???
>>752
そこら辺のやらかした事でマビックソとか言われる事になったな
完組という概念作ったのは凄いけどそれ以上にやらかし具合も半端無いからなー
(R-SYSかなんかのリコールでアクシウムバラまきとかやったけど)


ハブが産廃なマビックにリムが残念なシマノでマビックのリムにシマノのハブの手組で楽しいホイールをだな

ちなみに今のオープンプロは微妙(地雷とも)でオープンスポーツの方が良いらしい(ダメじゃん)
754ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 03:26:15.86 ID:???
シマノのリムはそんな悪くないよ
そこまで軽くはないし横剛性がないけど精度は出てるしアルミはブレーキもよく効く
重量も値段からすればホイール全体では十分軽いモデルが多い(つまりリム以外がより良いだけ)
755ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 07:15:03.41 ID:???
まあスレチはその辺でw
756ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 08:44:04.96 ID:???
5万以下のルック車に数万のホイールとフラグシップのタイヤをつける人がいるとは意外だわ
757ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 08:54:46.67 ID:???
シェファ鉄にコスミックカーボン付けてた人もいたじゃないかw

「街乗り用5万円クロスバイクに、コスミックカーボンSRを装着してみた」
ttp://blog.livedoor.jp/momsan/archives/5819506.html
758ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 09:25:08.45 ID:???
シェファ鉄は侮れないぞ
この価格帯での一番のロングセラー商品
759ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 10:07:40.53 ID:???
シェファ鉄はこの価格帯で貴重な安心して勧められる1台
760ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 10:30:14.38 ID:???
同じ5万でもロードとクロスじゃ大違い
当然後者の方が遥かにマシ
761ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 10:40:48.07 ID:???
>>760
シェファードアイアンはロードバイクとフラットバーロードのラインナップ
クロスバイクじゃない
762ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 11:01:35.40 ID:???
>>761
販売元がクロスバイクを名乗ってるわけだが?
763ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 11:02:03.59 ID:???
シェファ鉄の残念さはチビに優しくない事だ
いや優しいんだが650Cになってしまう事だ……
764ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 11:05:43.43 ID:???
>>760
オンロードではロード
オフロードではMTB
いくら上等でもクロスの中途半端さは否めない
765ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 11:13:59.20 ID:???
>>764
あほ
766ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 11:14:10.82 ID:???
>>762
名乗ってないよ
無印シェファードと勘違いしてないか?

シェファードアイアンDというドロップハンドルのロードバイクがベースで
それのフラットバーハンドルverがシェファードアイアンF
ジオメトリもエンド幅もブレーキも完全にロードバイク

それとは別にシェファードってアルミフレームのクロスバイクがある
こっちは135mmでVブレーキでどっからどうみてもクロスバイク
767ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 11:17:05.92 ID:???
5万のクロスは紛れもなくクロスバイクだが、5万以下のロードルック車は
ロードバイクよりもシティサイクルに近い
768ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 11:19:01.65 ID:???
769ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 11:20:13.11 ID:???
中身の仕様を理解できないからそうやってレッテルで理解したつもりになろうとするんだな
改めないといつまでたっても学習できないぞ

ホイール1つとってもシティサイクルとは構造が違い互換性も無く重量も違う
770ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 11:22:29.76 ID:???
>>768
誤植って見れば分かるじゃんw
すぐ上の階層のページではっきりロードバイクにカテゴライズされてるのに
http://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2013/riteway2013.html
ちなみにGT・FELT・ライトウェイのHPは誤植が凄く多い

まずロードバイクとクロスバイクの仕様の違いが理解できてないだろ

ロードバイク
・130mmエンド幅
・キャリパーブレーキ
 この為ロングアーチを除けば28C以上の太いタイヤは付けられない
・前傾の激しい姿勢
 リアセンター長410mm以下・ヘッドチューブもトップチューブも短く
 ホイールベースが短いのでコーナリング性能が高い

クロスバイク
・135mmエンド幅が多い (ESCAPEなど例外あり)
・Vブレーキかディスクブレーキ
 タイヤは28C〜40C位の太め
・アップライトな姿勢
 リアセンター長420〜460mmで長い・ヘッドチューブもトップチューブも長めで
 ホイールベースが長いので直進安定性が高い
771ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 11:33:37.41 ID:???
クロスバイクに明確な規格があるわけでもないし、フラバの時点で世間の認識はクロスバイクだけどな
772ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 11:35:33.51 ID:???
>>770
自分でも例外ありと言ってる通りわかってると思うが、
厳密に言ってクロスを定義する仕様なんて無い。

元々の語源からしてロードとMTBのクロスオーバー車だからな。
773ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 11:37:28.12 ID:???
ロードにディスクブレーキ採用しようって流れもあるしな。
774ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 11:47:12.13 ID:???
あと、ホイールベースが短いとコーナリング性能がいいなんて勘違いしてる奴が多いけど
ホイールベースは短いとハンドル切った量に対する車体の角度変化が大きいってだけで
コーナリング性能がいいってわけではないぞ。

ハンドル切り始めの反応はいいけど、コーナリング中の反応もいいから
全体的には不安定な挙動を示す。コーナリング中に不安定なのは性能が良いとは言わん。
775ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 11:51:53.48 ID:???
>>772
元の話がシェファードアイアン見てこれはクロスバイクだといってしまう人への訂正だからな
さすがにシェファアイアン見てクロスて言う人はいない
776ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 11:53:04.33 ID:???
マビ糞とかR7は重いぞ。
777ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 11:54:21.24 ID:???
778ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 11:55:51.76 ID:???
>>774
リア405mm全体970mm位が一番だな
リア410mm全体1000mm以上だと反応が鈍く感じるようになる
779ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 11:57:03.41 ID:???
5万円ロードにはR501+コンチウルトラが鉄板。
それ以上出すなら車体買い換えたほうがコスパがよい。
780ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 11:57:20.09 ID:???
>>777
それはブログ主の間違い
それを見てシェファードってのがクロスバイクだと思って写真見ても公式HP見ても認識が変わらないなら
今度はロードとクロスの基本的な違いが理解できてない本人の無知が問題になる
781ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 12:10:13.59 ID:???
理屈っぽいのは構わんが、ロードとクロスに明確な違いなんかないよ
クロスバイクはロードやMTBの亜種の総称
782ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 12:49:01.74 ID:???
境界があいまいなのは確かだがキャリパーブレーキの130mmを見て
クロスバイクというのは明らかに何も分かってない
783ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 12:53:18.03 ID:???
キャリパーブレーキの130oだからフラバロードであってクロスバイクではないと言いたいんだろうが
フラバロードの時点でクロスバイクと解釈しても間違いではない。
784ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 12:55:36.69 ID:???
ニワカだと、スポーティなフラバ=クロス ってなってしまうのは仕方がないだろう
785ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 13:01:06.21 ID:???
そもそもシェファ鉄に確か28c以上履けなかったよな…
どう考えても「クロス」ではないだろw
786ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 13:09:53.21 ID:???
言っておくがお前ら、ママチャリだって立派にキャリパーブレーキなんだぞ…

ママチャリ風味のクロス見てフラバロードだなんていう奴がいるのかな?
787ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 15:42:07.79 ID:???
スポーティ風味のママチャリだと、「これレース自転車なんでしょ、カーブリング凄いんでしょ」とか言う一般人はいる
788ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 15:47:33.77 ID:???
>カーブリング

789ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 15:47:55.91 ID:???
5パターンくらいしかないから
表紙に今日はパターン1ですとか書いてくれると嬉しい
790ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 15:58:22.41 ID:???
多分コーナリングを素人が間違えたと言いたかったに違いない>カーブリング
791ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 16:04:39.67 ID:???
安いロードに高いホイールもイイんじゃない?
あとは、こつこつアルテあたりで少しずつ部品交換していって、最後に気に入ったフレーム買うとか。
工具買って自分でやっていくと覚えるし、楽しいよ。
792ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 16:11:53.11 ID:???
>>791
それやると、結局フレームなんてホイールが真直ぐ付けばなんでもいいと思えてくる
一番変化が大きかったのはホイール&タイヤ交換だったw
次はフォークのカーボン化
それに較べればコンポやフレーム交換なんて。。。
793ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 16:23:19.89 ID:???
まあそのあたりは自己満足と言うことでイイんじゃない?
安いロードでもハマってくればどうせ買っちゃうんだし、自分でこつこつやっていけば色々覚えるしね。
794ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 17:59:27.19 ID:???
確かにコンポは変速するときしか差がないからね。
でも5万円ロードには高いホイールは勿体無いわ。
795ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 21:16:18.20 ID:???
R501にルビノPRO最強
これ以上金掛けるのはもったいない
796ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 21:20:53.70 ID:???
貧乏アピールはそのへんで
797ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 21:35:27.65 ID:???
スレタイ嫁やw
798ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 21:43:35.36 ID:???
デフォのケンダを履きつぶすのが安ロードの醍醐味
799ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 21:46:01.87 ID:???
このスレはベース車を5万以下で手に入れて
弄り倒すってスレじゃなかったっけ?

リタノフとかもてはやされてた頃はフレーム残して
後は高グレードのパーツ満載とか普通にあったけど
今はそういうの無いんかね…
800ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 22:33:03.18 ID:???
>>799
リタノフは弄らないと乗れたものじゃないから仕方なくって感じじゃないかな。
それにフリテで5万ロードの限界を見ちゃったしw
これで十分でしょって意味で。
801ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 22:33:12.60 ID:???
リタノフに高価なパーツ組むのは勿体無いつーことにようやく気付いたんだろ
802ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 22:39:50.63 ID:???
そういえばKHSの2013はフリテ150ってのがあるんだが随分奇形だなw
極太のダウンチューブなのに1インチだから歪
A070で定価が49800円だがこれは…
http://www.khsjapan.com/product2013-2/main/folding/flite150.html
803ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 22:41:01.78 ID:???
>>799
既に発狂しかかってるから、変に刺激しちゃいけない
804ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 23:07:59.92 ID:???
>>799
artとか値段なりのパーツしかついてないのにロードバイクとしてちゃんと乗れてしまうからなあ
それだけ安価なパーツの性能も上がった
この価格帯はドッペル系のブランドもいくつかあるけど
それらもリタノフのBBみたいに不良品にしか思えないような部分はないし・・・
805ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 23:11:56.09 ID:???
リタノフ≒ドロハンのママチャリ
806ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 23:53:30.47 ID:???
クソクソ言ってるフォーミュラハブも普通に乗る分は

……ちゃんとシールしてないからハブメンテやらんとあかんけど

>>799-801>>804
旧リタノフ時代は全とっかえひっかえしないとまともに走れないとかザラだったらしなぁ


木綿が出てきたあたりから素のままでも乗れる廉価ロードがボチボチ出てきたなー
タイヤとチューブ換えたら

BBと言えば木綿のご先祖のHOCRも不具合あったけ(リムテープも)
無名パーツ多いけど鳥+のUNO assoとか3x10sのTiagraとか出てきたしなぁ
807ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 00:36:56.84 ID:???
TOURNEYにSTIがリリースされていたのにはびっくりした
7速ボスフリーでSTIとか構成できるわけで、ちょっと罪なパーツかも

またウィンブルドン祭りみたいなのないかな・・・
808ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 01:52:40.86 ID:???
マイクロシフト以外の選択肢ができたのはいいことだ
809ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 08:02:30.54 ID:???
マイクロソフトなら持ってる
810ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 16:08:30.27 ID:???
はい
811ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 17:46:04.79 ID:???
812ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 23:16:53.00 ID:???
813ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 18:31:22.40 ID:???
でも7速STIは流行らなかったな
まともなメーカーの完成車はほとんど出なかった
clarisもBBがオクタリンクとか謎仕様だからこのクラスにはあんま関係なさそう
814ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 19:52:39.50 ID:???
7sSTIはニッチ過ぎてなんとも
マイクロシフトへの嫌がらせのためだけのラインナップだろ

オクタリンクはスクエアテーパーと同じでフレームの精度を要求しない良い規格
8sを質実剛健路線にするなら当然の選択肢
815ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 20:00:47.55 ID:???
しかしBB+クランクの価格が上位グレードを上回るという下剋上
816ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 21:11:22.17 ID:???
>>813
2300の完成車でも、高いシマノクランクを付けてるのは少ない
だからほとんど関係ないんじゃ
817sage:2013/06/05(水) 15:38:28.48 ID:iWDrPxhE
初心者・初購入予定、予算が2万なんだがお勧め教えてくれ
818ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 15:46:09.57 ID:???
>>817
つい先日まで楽天スーパーセールがあったのに機を逃したな
5014ALも前は19,800だったのに今は26,800になった
値上げ時代の到来でっせ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nextbike/5014al-out.html
819ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 16:45:52.50 ID:???
>>818
サンクス!他におすすめあれば教えて下さい。
820ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 17:24:54.33 ID:???
>>817
2万でロードは無理。
せめて6万用意汁。
821ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 19:33:29.16 ID:???
オークション使えば2万でロードは買える
スレ的には邪道だけど
822ツール・ド・名無しさん:2013/06/06(木) 20:43:40.32 ID:???
>>817
ロードは買ってからが諸々で金かかるぞ
大丈夫か?
823ツール・ド・名無しさん:2013/06/06(木) 21:05:40.02 ID:ZVw52JvY
>>774
オートバイだと ホイールベースの長さは コーナーリング性能に直結するのだが?
824ツール・ド・名無しさん:2013/06/06(木) 21:13:17.49 ID:???
反応が良すぎてピーキーになるから初心者には不安定と感じるんだろうな

ショートホイールベースの極致のFCRを低速運転するとフラつきやすい
825ツール・ド・名無しさん:2013/06/06(木) 22:32:12.83 ID:???
>>823
エンジンが真ん中にあって超ショートホイールベースに出来ないという事情があるからだろ。

ショートホイールベースがコーナリング性能が良いんではない。
適度なホイールベースが良いだけ。

そこ勘違いして短ければ短いほどいいと思ってる奴がいる。
826ツール・ド・名無しさん:2013/06/06(木) 22:39:52.82 ID:???
まあ自転車もジムカーナ勝負じゃ旋回半径の小さいショートホイールベースが席巻してるんだけどな
カラーコーンを素早く抜ける勝負だとフラットバーでもMTBジオメトリじゃアンダーステア過ぎて
ロードジオメトリに近い車種に勝てない
バンクさせた状態からの復帰が早いのが明暗を分ける
827ツール・ド・名無しさん:2013/06/06(木) 23:12:10.81 ID:???
そりゃジムカーナみたいな事やるんだったらBMXみたいなんでいいよ。

でもBMXで高速コーナリングやると恐ろしい
828ツール・ド・名無しさん:2013/06/06(木) 23:17:31.69 ID:???
クロス壊れてしまったから、ロード乗ってみようと思ってこのスレ来てみたけど、
>>3で上がっているDRC2300ってのは黒が売り切れてしまっているのね・・・

予算6万、ホリゾンタル、ギア付きで、できればDRC2300みたいなスッキリした
デザインのものあったら教えて下さい
ちなみに今まで乗っていたのはミヤタのフリーダムです
829ツール・ド・名無しさん:2013/06/06(木) 23:24:06.13 ID:???
近いのはアートサイクルのS500じゃないか?
カラー選べるし5500円上乗せでホイールをWH-R501にできる
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000230/
830ツール・ド・名無しさん:2013/06/06(木) 23:27:36.11 ID:???
ミヤタのル・マンスポーツは?
今もあるかは知らんけど
831ツール・ド・名無しさん:2013/06/06(木) 23:47:21.14 ID:???
フリーダム持ってんならそれを乗り繋ぐ方向でいいべ
コンポはショボいがフレームはミヤタだし、安藤よか物はずっといいべ
832ツール・ド・名無しさん:2013/06/06(木) 23:57:13.89 ID:???
お三方とも、素早いご返答ありがとうございます

>>829さんが教えてくれたURLが値段、スペックともにドンピシャでした
アウトレットの在庫がなくて、悔しい思いをしましたが・・・
ホイールを5kで完組みのものにできるのも、とても魅力的ですね

ミヤタのルマンスポーツをググってみたら、銀色のものしかのこっていないようですね、残念
実はフリーダムが自分の体には若干小さかったようなので、サイズの種類がない
フリーダムは候補から外してました、最初のレスに書いてなくて申し訳ないです
833ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 00:22:05.29 ID:???
あれ…ド定番のシェファ鉄Dを誰も勧めてないのw
834ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 00:31:02.32 ID:???
ある程度意志が固まっていたのですが、適正身長を見ると自分には
やや小さいようで、また候補を探すことになってしまいました

試乗の為に実車、もしくは近い寸法のものを探しに、週末にでも
出かけてみます
皆さんありがとうございました
835ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 00:32:28.07 ID:???
>>823
先生キャスター角も忘れないで下さい
836ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 00:53:45.04 ID:???
短足で適当なホリゾンタルが無い奴もいる一方、"普通"から外れたデカい奴も大変なんだな
837ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 00:58:09.30 ID:???
>>836
先ほど薦めて頂いた、S500が欲しいのですが自分の身長が180cm、股下84と
商品ページに書かれた適正身長の上端ギリギリなんですよね・・・

窮屈なものを買うより、大きいサイズのものを探すべきか、
それともステムを交換する等で対応可能か、詳しい方がいらしたら
教えていただけると助かります
838ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 01:13:19.17 ID:???
自転車の場合
小は大を兼ねるが大は小を兼ねない
これが答え
839ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 01:19:50.84 ID:???
適当言うなカス
小も大を兼ねない
840ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 01:34:31.60 ID:???
ホリゾンタルで兼ねるのは厳しいかもなw
841ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 01:37:06.28 ID:???
>>839
小は大をある程度兼ねる事が出来るが限度はあるが正解

172cmでトップ510mm乗ってるがステム伸ばせばなんとかなる
842841:2013/06/07(金) 02:05:05.11 ID:K4Ws10j0
あホリゾンタルかぁ……ホリゾンタルは難しいな
843ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 02:45:11.53 ID:???
ホリゾンタルを諦めるのが早そうじゃね?
844ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 04:10:57.42 ID:???
いやちゃんとぴったりサイズ買うのが第一であって
スローピングなら多少ずれてもいいというのはすでに妥協じゃん
845ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 05:48:48.21 ID:???
この価格でおすすめフレーム単体ありますかな?
846ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 06:40:46.31 ID:???
847ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 06:54:45.52 ID:Jrukvo+R!
>>845
中華カーボン
848ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 08:34:28.94 ID:???
>>845
TNI一択
849ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 11:01:59.34 ID:???
CRCの投げ売りリドレー
850ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 11:41:04.12 ID:???
フレームセットって割高なイメージあるよなぁ
851ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 11:49:55.52 ID:???
超高額モデルになると最初に付いてるホイールだってそれなりのお値段なので
どうせあとから超高額ホイールに交換するんだったら無駄パーツを余らせるより
フレームセットだけ買って自分で組んだ方が無駄がないので、超高額価格帯だと意味があるけど
30万以下の価格帯じゃ完成車買う方が、フレームセットとパーツ個別に買い集めるよりお買い得だからな
852ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 12:41:58.34 ID:???
パーツはあるのですよ
フレームが曲がっているのです
tniのアルミなのかなあ
853ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 12:50:35.68 ID:???
噂じゃガチガチのアルミフレームだから、乗り心地度外視のスピード志向派ならコスパ最高だろうね
854ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 13:08:00.65 ID:???
ちなみにフレームだけ買ってすぐに組み立てられるのかな
下処理みたいのが必要?
855ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 13:11:09.02 ID:???
モノによる
BBとフォークのところのフェイシング、フェイスタップがきっちりされてないとか有るよ。
ここ狂ってると最悪BBとかが斜めになっちゃう
856ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 13:50:06.91 ID:???
その辺の処理やってくれるところで買えばいいよ
857ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 14:14:00.10 ID:???
スターファングルナット?とかもやってもらったほうがいいのかな
あとフォークのベアリングとか?
858ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 15:34:25.16 ID:???
工具の使用頻度考えるとやってもらった方がいいかもね。
安く済ませるなら塩ビ管他で圧入工具自作。
スタファンはプレッシャープラグ使う手もある。
859ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 16:46:57.13 ID:wWimgXyS!
やってみると案外簡単だよ
ヘッドパーツも今は圧入とか必要ない
スターファングルナットも自分で出来るし失敗しても取り返しがつく
最近のヘッドパーツだとスターファングルナットの代わりにカーボン用のパーツが付いてるけど、これだとより簡単
860ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 18:07:32.72 ID:???
フォークのところのフェイシングって必要?

でも3万くらいで済むならフレーム買ってみようかな
あと、ステム、シートポスト、シートクランプとワイヤー類以外は移植できそうだし
861ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 18:13:37.27 ID:wWimgXyS!
>>860
そんなに必要ない

安フレームなら本当に中華カーボンお勧め
このスレからの卒業生にも中華カーボン乗り多いぜ
862ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 18:17:39.43 ID:???
中華カーボン逝っときな
ギミックの少ない、安くて実績のある(古い)FM001あたりお勧め
863ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 18:44:47.36 ID:???
そんなに必要ないってそのFM001ならいくらで買えるの?
864ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 18:58:14.90 ID:wWimgXyS!
>>863
ごめんそんなに必要ないのはヘッドのファイシングね

中華カーボンは今ちらっとebay見てみたらフレーム・フォーク・ヘッドパーツセットで送料込み420ドル位だね
探せばもっと安いのもあると思うけど
自分が買った頃はハンドルとステムシートポスト(全てフルカーボン)もセットで500ドル位だった
865ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 19:12:51.08 ID:???
420ドルかーtniの方が安くつくね

ヘッドのファイシング?BBフェイシングは必要ないのか
866ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 19:15:36.51 ID:???
久しぶりに見たけど、FM001少なく&高くなってるな
この辺で好きなデザイン探してみな(送料込の価格だから)
http://flyxii.com/products.asp?menuid=308&keyword=&page=1
ヘッドセットだけ追加すれば組めるよ
867ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 19:25:21.24 ID:???
これってフォークとフレームのところにBEARING圧入されてんの?
ヘッドセットってようはフォークの不必要な部分きってスターファングルナットみたいなの打ち込めってこと?
bbはシマノ互換だよね
868ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 19:37:14.00 ID:???
>>867
マルチプレッシャーアンカーだからネジ締めるだけで固定される
ヘッドセットのベアリングは手嵌め込める
ただ下スリーブ(下玉押し)だけ、割が入ってない場合要圧入
圧入と言っても、HCで塩ビパイプ買ってきて、プラハン等で叩き入れるだけ
BBはJIS(シマノ)対応だよ
869ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 19:47:06.23 ID:???
塩ビパイプかオートバイと方法は一緒だね
シートポストのサイズはサイトに書いてあるけど
ホークステムはいくつなんだろ?
素人でも特別な工具がなくても組めるなら中華でいい気がしてきた
870ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 19:53:32.48 ID:???
>>869
1と1 /2-1と1/8か1-1/8のどちらか
フレームの詳細ページに記載されてるよ

トルクレンチがあればいい
オレは1台目は無しで組んだw
871ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 19:54:12.05 ID:wWimgXyS!
>>869
下玉押し入れるのはあさひで500円位でやってくれるよ
自分も適当に組んだけど、組むのは簡単だった
ケーブル関係の調整の方がよっぽどめんどくさかったよ
872ツール・ド・名無しさん:2013/06/07(金) 22:44:28.25 ID:???
>>868
割が入ってないときは、
割ればいいのでしょう!?
873ツール・ド・名無しさん:2013/06/08(土) 06:10:58.33 ID:???
BBのBSA English Thread て何?ホローテック2がいい
シートポストセットを買ったほうがいいんだよね
とすると420ドルくらいか
874ツール・ド・名無しさん:2013/06/08(土) 07:07:12.66 ID:???
BSAはJIS
いいかげんうざい感じになってきたので中華カーボンスレか質問スレに行ってください。
875ツール・ド・名無しさん:2013/06/08(土) 07:27:21.91 ID:???
了解
ありがと
876ツール・ド・名無しさん:2013/06/08(土) 19:08:27.09 ID:???
今更ながらに、シェファ鉄Fの黒(540)がほしくて色々探しているんだけど
通販、近所の自転車屋ともに全く見当たらん・・・。

東方江東区在住で、近隣の地区で5万以内の値段でシェファ鉄F置いてそうな
自転車屋さんないかな?
877ツール・ド・名無しさん:2013/06/08(土) 19:25:12.40 ID:???
>>876
チェーン店のセオサイクル、サイクルパラダイスに問い合わせてみては
878ツール・ド・名無しさん:2013/06/08(土) 19:26:37.56 ID:???
>>876
あとサイクルスポットもライトウェイ製品見かける率が高い
879876:2013/06/08(土) 21:31:53.81 ID:???
ありがとう、明日にでも挙げてもらったお店に問い合わせてみます
880ツール・ド・名無しさん:2013/06/08(土) 21:36:38.03 ID:???
2012はそろそろ捌けた頃か
2013でも5万だすならありそうだけど
881ツール・ド・名無しさん:2013/06/08(土) 23:20:42.76 ID:???
シェファ鉄30パー引きあんじゃん^^ って思ったら・・・
ttp://www.could-ashop.com/クロスバイク-ritewayライトウェイ-c-1_35_38.html
882ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 22:16:45.71 ID:???
13万スレに禿が湧いてるんだけど
883ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 22:22:52.04 ID:???
>>881
ここなんか問題あるの?
884ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 23:17:24.43 ID:???
シェファ鉄の重さは異常
885ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 04:37:40.20 ID:???
7SリタノフにST??3300(8S)を調整して使用し、
今度はレストアついで8S化するためディレイラーをSORA(9S)に交換したのだが、
調整がやや面倒。

大人しく2300や今度出るCIALISの8Sディレイラーにすべきか、
いっそ9Sや10Sに手を出すべきか。。。
886ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 08:43:31.37 ID:???
8か9かで悩むよりスプロケを適正化する事をまず考えるべき
8も9もギヤ比が用途に合っていればたいして変わらない
887ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 11:25:18.10 ID:???
RDはキャパシティさえあってれば8s用でも9速用でも変わらんよ。
調整不足かハンガー曲がってるとかじゃない?
888ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 19:51:55.54 ID:???
てきとうすぎ
889ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 19:52:42.07 ID:???
>>888
誤爆ですorz
890ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 21:22:29.96 ID:???
888を返せ!今すぐ返せ!
891ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 22:27:30.80 ID:???
>>886
そうだね。
現状ではコンパクトクランクにレンジの狭いスプロケ使っているから、
平坦道でも登りでもイマイチしっくりきてないし。
892ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 22:30:20.50 ID:???
>>887
間違いなく調整不足だわ。
あと、チェーンが8速用ってのも影響しているのかな?
どうも3-4枚目あたりの変速がもたつくんだよなあ。
893ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 22:46:33.55 ID:???
>>892
RDにいくアウターの長さと取り回しを見直してミソ
894ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 22:54:39.04 ID:???
>>885
8速にすべき
895ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 21:46:50.99 ID:???
リタノフ改から乗り換えようといろいろ物色していたら、結局ピストバイク買ったわ。
896ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 03:47:19.09 ID:???
サンキュッパのイオンロードってここでの評価はどんなもん?

店員は普通の店で買ったら5万円の価値がある入門に最適なロードです(キリッ
って言ってたんだが
897ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 04:11:16.22 ID:???
>>896
クロモリ?ハイテン?フレームに、ひぼシフター以外はC級パーツのなんちゃってロードに5万の価値があるってか?
898ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 04:43:11.22 ID:???
>>897
仕様をしっかり見てこなかったが
>>1の公式から飛べる奴に無いな

前2の後7で
アルミフレーム(?)の
デュアルコントロールレバー

隣の奴と同じホイールだとか強調してた

コンポにシマノ以外のを混ぜてるから
隣の純正シマノオンリーの方がカッチリ感があるんですよ
とか何とか・・・

>>897の言ってる奴とは多分違う
899ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 05:00:02.05 ID:???
>>898
テンプレ>>3の木綿の後継モデルの実売39800円のA070モデルじゃないかな
SORAモデルが69800円
900ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 05:16:19.11 ID:???
まあ、イオンバイクのサンキュッパモデルに過度な期待はしないほうがいい。
あれはロードというよりあくまでルック車だから。
と、現役リタノフ乗りが言ってみる。
901ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 12:48:28.47 ID:???
あさひのプレックがモデルチェンジ
(しかし重量アップ&値上げの誰得)
レッド
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/54/77/item100000017754.html
艶消し黒
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/55/77/item100000017755.html
>>826
AEROFIXのロードっしょ?値段なりのロードっぽい何か。ただ見た目は良い
コンポ換装はせいぜいSORAまでにしといた方が良いレベル。7sなのでハブ的に8s以降は対応していない

個人的にはあと1万出して2013年モデルの木綿iwant 2.1取り寄せて買った方が良い
見た目はポップになるがロードっぽい何かからルイガノCR23と同じ廉価エントリーロードにはランクアップする
それかスレチだがミニベロロードのiwant mini(ry
902ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 12:52:13.59 ID:2R4kZpM4
>>901
>>826>>896でしたorz

ところであさひの特価だったスコットのロードは売り切れた模様
903ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 16:16:18.70 ID:???
リタノフ(30k)+TNIフレーム(26k)+RS21(15k)=61kでロードバイクの完成。
リタノフのフレームとホイールはヤフオクで売っぱらえばコスパは抜群。
904ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 18:18:49.03 ID:???
>>903
今のリタノフってカセットスプロケでしたっけ
横やりすません
905ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 18:36:50.32 ID:???
リタノフ135mmじゃなかったか

アートサイクルのアップチャージした方がよさそうだな
906ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 19:43:57.80 ID:???
ちなみにリタノフRD-703は廃盤気味でアメリカンイーグルのロードバイクが全く同じ(39800円くらい)
あと現在RD-703が楽天にて中古が売られています(21000円)パーツ取りにいかが?
>>903
というわけでRD-703は今新品で売ってないよ

あと6万ならFARNA 700-2300狙える気が……
>>904
同じく横レスだけどカセットだよ
>>905
135mmというより132mmだったり130mmのときがあるからドッペル並みの公差なだけっぽい

S550やA660にR501アップチャージで十分だと思う
907ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 20:06:56.94 ID:???
>>904
RD703は一般的なロード規格
シートポスト27.2mmでステムはオーバーサイズ、リアエンド130mm
スプロケは12-25T、クランクセットは52-42T BBはVPのスクウェアテーパー
908ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 20:08:51.92 ID:???
>>906
132mmは公差、シマノ公認の誤差範囲
909ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 20:18:33.18 ID:???
FARNA 700-2300
STI2300って時点で買う気が失せるな
6万だして下ハン出来ないのは辛い
5万で10sの鳥買うほうがまだ賢い
910ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 20:58:33.32 ID:???
>>903
足し算間違えてるあたりはさすがリタノフ海苔だなwww
911ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 21:11:36.00 ID:???
>>910
        ,  ' ´ ̄ ̄ ̄ ー- 、
      /             ` 、
    /     /     ヽ  、    \
   /     | |      |   ヽ  ヽ ハ.
   /     |,斗 ミ    弋T ト、 |   |i i |
   | |  | |/| | |\ヽ   | _」_ハ |   |i | | てへぺろ
   | |  | リ  >― ミ\ヽ イレ-、\|  :|乂ノ
   | |  V / ん.ハ   }.ノ{ハ...i} トレ ∧∧
  /i|   ', ヘ {こリ    ヾ.シ  レ'  | \
../ |.   ', ...::.::'''      :`゛::::: |   ',   \
.   i|     ', ::::::           ノ   \
  / |     \..    , -‐、   / |      \
 / ∧       `ー- ニ._´ ィ´ |  \     \
/    \ / ⌒ヽ、       \|-ュvヘ--、 \
      /     ',       //^/ィ__,⊥..._\
      |      ヽ、    /   rヘ{Y// ヽ \
    / |   _ ⊥ヘ   rくr‐、__/rく }^^Y |  \
   /   |\イ__rへ‐ヘ〉-‐|--┴< ̄ト 〉__|.r┴─
  /    |イ /.: ヽ \|r‐|:.: .: .: .:  ̄`ー┴<入
912ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 21:23:08.84 ID:???
>>903
そこまでするならもうアート買えよ。。。
913ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 21:26:23.11 ID:???
>>906
普通に買うならこれがこの価格帯ではベストかもね。
あとはタイヤを換えればエントリー向けとしては十分かと。
914ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 21:27:58.85 ID:???
アートは入荷待ちですぐ買えない罠
915ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 21:34:00.29 ID:???
また暴れ始めたのかよ
916ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 21:39:39.92 ID:???
しかし、この価格帯の自転車フレームってやはり溶接あとが目立つな。
特にアルミは。
ピスト買い増ししたけど、ケイリンフレームはやっぱ美しいわ。
917ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 21:41:34.87 ID:???
>>906
701世代を持つ身としては扱いやすくなったと思う。
918ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 21:54:06.62 ID:???
さあ雲行きが怪しくなってきたでザマスよ!(フンガー)
>>908
いやRD-703フレームのリアエンドが128〜135mmとフリーダムなんだが……
アルミでこれは無いわ
>>909
初心者なら親指シフトでも問題ないよ

実際俺のロードのSTIは3300だけど不満はない
>>913
フレームは中華ジャイ製、フォークはアルミコラムのカーボンだしな
ブレーキはPROMAX、クランクはFSA VELOと産廃だけど他も大体似た構成だから凄いデメリットでもない
タイヤをルビノプロ等に換えれば申し訳ないね

あとミニベロロードのFARNA 20があさひで2012年モデルが役売り中
5万以下で一応(ミニベロの)ロードだからこのスレ範疇に入る
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/93/74/item100000007493.html
>>916
そう言われてもな……
10万近いメリケンアルミロード(中国製)乗ってるけど溶接(見た目)汚いしな
919ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 21:57:20.46 ID:???
>>903
前に似たような事を、Calleと中華カーボンでやったけど、FDやらシートポスト
やらの径が合わなかったり、クランクが硬すぎて外せなかったりで、思った
よりも使いまわせるパーツが少なかった思い出がw
920ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 22:08:18.81 ID:???
>>917
701以前はとりあえずロードの形した何かだったなぁ(それでも当時は低価格ロードはセンセーショナルだった)
701でとりあえずパーツ換装すればそこそこイケるこのスレのエースだった(今でも自転車生活課ゆうで入手可能?)(逆に言うと換装前提)
703でフレーム的にドッペル品質だったりとある店舗のとある店員が暴走したりで色々散々だったけど装備や当たりフレームなら悪くはなかったんだよな

今は木綿や安藤買ってタイヤとチューブ替えたらそのまま乗れるからなぁ
本当に選択肢広がった
921ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 22:13:51.96 ID:???
まずはテンプレを嫁
922ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 22:29:28.88 ID:???
この価格帯のなんちゃってロードって、次のグレードへのステップアップ的な位置付けのエントリーモデルとはちょっと違う気がする。

オートバイやクルマ分野などにもある、表層の上積みだけすくって知った風に語りたいユーザーのためのツールみたいな印象。

まあ、俺もそうと言えばそうなんだけどさ。。。
923ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 23:46:51.23 ID:???
>>916
コーダーブルームはこの価格のアルミでも溶接痕を綺麗にしてるからそういう点では目立つな
924ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 23:49:52.37 ID:???
KLEINとかむっちゃきれいだったよな
925ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 23:56:44.18 ID:???
コーダーの105と2300は中華TCRのフレーム
ホイールが謎のホイールなのを除けばコスパは良いはず
926ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 00:29:46.50 ID:CiXuEmbN
 ママチャリ以外乗ったことない素人
予算5万以内
用途自転車旅行 街乗り

前かご付けれる 輪講バックに入れれる

この条件を満たしてるロードバイクあったら教えてほしい
927ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 01:08:56.30 ID:???
>>926
ドロップハンドルは前カゴと干渉するので小さなフロントバッグ程度しか付けられない

フラットバーのアートサイクルF500に
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/a830244/

こういうWALDバスケットみたいなカゴを装着するのがいいんじゃないかな
ttp://cyclespot.co.jp/lecyc/wp-content/uploads/2012/06/pvb41.jpg

STIじゃなくダブルレバーならこうやってカゴの上を切断すれば無理矢理付けられるが
ttp://up.blogs.dion.ne.jp/kaeru_piano/image/DSC_3524.jpg
928ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 09:34:33.98 ID:???
フロントホイール脇にキャリア付けられるアクセサリあったよな
アレツカエ
929ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 10:24:28.74 ID:CiXuEmbN
サンクス
これ以外にロードバイクない?
930ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 13:04:23.88 ID:???
コーダーってデザイン悪過ぎで買う気しないな。
俺なら65K出して自治区でモーザーかバッタグリンかボードマン買うな。
931ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 13:46:12.40 ID:???
>>929
コラムにシフターがある5014ALかダブルレバーのCDR714なら
STIレバーのワイヤーと違いフロントバッグと干渉しにくい
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nextbike/5014al-out.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nextbike/cdr714.html

日東フロントキャリアM18を付けるかフロントバッグ
http://item.rakuten.co.jp/silbest2/10003383/
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/500/62/N000/000/000/125475292813816212988.jpg
932ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 22:37:02.76 ID:ya6C/GZn
リターンオフre703はもちろん入荷予定ないよな
型落ちだし
933ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 00:00:59.03 ID:???
どーでもいい
934ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 01:03:50.81 ID:???
鳥のTiagraが39,800円になってるね。
935ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 01:58:04.49 ID:???
>>934
なってないじゃん
936ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 02:16:43.93 ID:???
マイクロシフトぢゃん
937ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 03:23:58.23 ID:???
おゆみ野のマックスバリュのイオンバイク行って来た。

木綿の2013年モデルiwant2.1の黒が置いてあったのでレポです

構成は2011-2012年のiwant2.1mシリーズと全く変わらず、ただしフレームが変わりました。(トップチューブが丸っぽい)
相変わらず溶接痕はミミズ腫れ状態ですがデザインはシンプルになり良くなったかと
お値段は変わらずなので以前ほどじゃないですがコスパは悪くないかと

以上、レポっす


(ミニベロロードのiwantMINIの方が溶接が綺麗で中々良さそうなのはワロタ)
938ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 13:00:48.45 ID:???
どうでもいいけどさ〜
ちゃんとしたメーカーのロード買えよ!
鳥とか木綿とか恥ずかしくないの?
939ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 13:25:39.87 ID:???
(恥ずかしく)ないです
940ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 13:49:15.69 ID:???
何が恥ずかしいの?
941ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 17:23:33.87 ID:???
鳥とか木綿でピナレロやキャノンデールを抜いたら可哀想だろ?
そういった差し出がましい蛮行は恥ずべき事なんだよ
942ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 17:28:01.58 ID:???
totem gw-12b405
買おうと思ってんだけど評価のほどはどんな感じですか?
やすいということで総叩きに遭うことはある程度覚悟していますが・・・
943ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 17:30:01.06 ID:???
>>942
やめとけ、金ドブ!
頑張って6万貯めて、wiglleでボードマン買うべし!
944ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 17:43:06.76 ID:???
>>942
TOTEMは135mmボスフリーなので互換性もなくもちろんSTIでもないコラムシフター
只の3万円街乗りクロスバイクにドロハンつけただけになるよ
ロードバイクをイメージして買うと裏切られるんじゃないかな

今ならジオスが値引き大きい時期だからそっち狙ったほうが良さそう
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=54655057
945ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 17:48:44.53 ID:???
>>944
2300コンポで10kgとかゴミじゃねーか!
946ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 18:01:47.82 ID:???
>>944
5万越えてんじゃん
馬鹿か
947ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 18:53:04.17 ID:???
>>943
wiggleな
948ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 21:39:28.67 ID:???
>>942
安藤の方がマシとキッパリ言えるレベル

5万出して木綿か鳥+とか考えた方がいい
6万もあればなんとかなる(944の通り何故かGIOSが増産でセール中)
943のwiggleは色々考えると初心者には向かない(発着送トラブルとか)
949ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 21:40:32.57 ID:???
>>944
http://www.goodtmall-jp.com/
本当に在庫があるのか怪しいけどここで2013年のシエラが47,464円で出てる。
というかここ全体的に安いけどちゃんと届くのだろうか…
950942:2013/06/21(金) 21:58:44.47 ID:???
たくさんの回答有り難うございます
あまりいい評価は頂けませんでしたが、具体的にどういった点に問題があるのでしょうか?
あくまで街乗りで今乗ってるママチャリより速度が出ればいいなというほどのものなんですが・・
皆さんの意見は大変参考になります、加えて回答の程よろしくおねがいします
951ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 22:06:40.47 ID:???
それなら鳥の2万フラバでもいいんじゃね?
952ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 22:09:13.46 ID:???
>>950
それなら135mmでママチャリと同じターニー7速で互換性が全く絶たれてるTOTEMよりは
まだトリニティのDOSフラットバー19800円の方がいいだろう
こっちは一般ロードバイクと同じシマノ2300のカセットだから互換性がある
953ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 22:12:46.46 ID:???
>>950
本当にロードじゃなければいけないのか
もう一度自分を見つめなおすべき
954ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 22:15:52.51 ID:???
マークローザでも買った方がいいんじゃねーの?
ママチャリみたいなお手軽さや運搬性はロードには持たせられんぞ
955ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 22:16:38.69 ID:???
>>949
これ詐欺臭いんだよな
画像きゅうべえだし
956ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 22:54:30.43 ID:???
>>949
GMOやカラメル様式のロードバイク販売って90割方インドネシア並みの信頼性しかないわ
>>950
それだったら鳥+の19800のフラバ買ってあさひで一式点検してもらうくらいでも十分じゃない?

身長わからんから安直に安藤とかロード薦める気ならんからまだ身長のバラつきを誤魔化せるフラバロードやクロスバイクしか薦めない
957ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 23:11:01.71 ID:???
>>949
住所は民家、電話番号なし
「全場送料無料」ってのは中国人が使う表現のようだ
958ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 23:21:45.73 ID:???
>>956
90割かそれはすげえな(棒)
959ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 01:46:12.79 ID:???
>>943
誰が買うかよ禿
960ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 02:00:32.07 ID:???
>>949
これ詐欺だから引っかかるな
お粗末すぎる
961ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 04:10:14.70 ID:???
インドネシアのサイトでも大丈夫
そう思っていた時期が俺にもありました
962ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 06:44:15.67 ID:???
香港のゲーム通販に注文したら商品を送ってこなかった経験はあるな
963ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 09:44:11.66 ID:???
964ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 09:52:56.54 ID:???
>>963
前者はボスフリーのルック車なので避けるべし
後者の鳥のフラバロードなら剛脚クランクだが大ハズレはないだろう

でも今ならトライエースのフラットバーロードか
クラリス採用したアートサイクルのアルミロードがいい
http://item.rakuten.co.jp/isshoudou/cb-g-3100/
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000334/
965ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 11:14:47.93 ID:???
正直違いがわからないんだけどそういうのはどこを見て良し悪しを決めてるの?
966ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 11:49:49.80 ID:???
>>965
フレームのメーカー(実績があるとこって意味で)、
自分に合ったサイズがラインナップされてるか、
使ってるパーツのグレード、値段、デザインなど
967ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 12:16:51.27 ID:???
なるほど、ありがとう
968ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 12:18:37.05 ID:???
注文して直ぐに届くかも重要だがな
969ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 13:48:52.73 ID:???
ちょっと待て
>964のは、常時5万以下が通常価格のラインナップだ
>1のテンプレ車種もだけど
いわば「なんちゃってロード」
1年ごとにモデルチェンジなんてしないし、そもそも5万で販売して利益が出せることが前提の商品

まともなブランドメーカーは毎年秋に来年度モデルが出るから、
そろそろ投売りが開始される時期だ
定価10万の商品が50%オフで5万になったりする、年に一度のバーゲンセール
これが例年7〜9月ごろだ
売れ残り商品の在庫処分だから、Mサイズはほとんど無くてSかLばっかりだったりするけどね

もしおまいさんが海外通販、いわゆるガイツーに抵抗が無いなら
ガイツーなら国内よりも種類もサイズも豊富だ
日本への送料で1.5万くらいは掛かるから、低価格帯だと送料の割合が大きくてイマイチだけどね
970ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 13:57:40.42 ID:???
うーん、あさひの50%引きだったスコット スピードスターの女性用モデル
(サイズが小さいのとサドルとハンドルの模様が女性向なだけでジオメトリは男性用と一緒)を紹介しようとしたら
30%引きだった男性用もろとも売り切れてたorz
やっぱ投売りは売れるのも早いわ
971ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 14:09:12.77 ID:???
しょうがないから、2chでは批判の声が多いカンザキエバーレ店でも見れ
まだ投売りには早いから紹介できるトコが他に無いのよ
http://kanzakibike.com/s_salesale.html
ポイントはフレームの材質と変速段数かなあ
14速・21速は7×2・7×3だから(たぶん)STIじゃなくてWレバーになっちゃうんで注意
972ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 17:43:21.12 ID:???
【社会】高級自転車、ネットオークションに出品→落札されれば盗みに。新たな手口に警戒
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371885611/101

禿捕まったんか?
973ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 18:53:09.92 ID:???
ロードバイクのことを高級自転車と言うのか
974ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 19:02:10.52 ID:???
>>970
速いもなにもあれ何ヵ月も前からあったし2chでも何度も紹介されてたから無くなって当然だと思うぞ
975ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 21:48:44.87 ID:???
あさひのはむしろ去年からあっただろ
976ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 08:57:48.18 ID:???
>>973
MTBも含まれてるようだし、1台の平均が20万越えてるからそういう書き方にしたんだろ
977ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 09:17:29.08 ID:???
一般人の感覚から言うと10万超えたら高級車で間違いないだろうに。
978ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 10:08:20.90 ID:???
なんでp高額車;という正しい日本語つかわないの
高級品を安値で買い叩くのもいる
979ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 10:15:04.71 ID:???
一般人からすると5万でも高級だろう
自転車に○万とか馬鹿じゃねーのって言われる
980ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 10:39:25.74 ID:???
5万のママチャリは高級だが、ロードルック車の類は高級とは言えん
981ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 12:07:20.11 ID:???
>>979
高額と高級は違うからなあw
982ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 13:02:24.34 ID:???
5万前後のロードは興味のない人から見れば高価かも知れないけど、けして高級ではないわな
983テンプレ案1:2013/06/23(日) 13:17:52.96 ID:???
モデルチェンジに伴いテンプレ>>3のジオメトリとリンクを更新
↓次スレタイ
5万円以下の素敵なロード 66
-----------------------------------------------------------
物価上昇に伴い3万円スレが5万円スレになってしまいました。
安くても素敵に楽しめるコストパフォーマンスのよいロードバイクのスレです。
全国のユーザー、購入希望者の皆さんでまったり情報交換などしましょう。

■前スレ
5万円以下の素敵なロード 65
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1360764223/

■海外通販に関しての質問等はこちらで
海外通販 =Wiggle=ウィグル= 専用 発注65回目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1368377926/
=海外通販=個人輸入= Part121
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1364019902/

※5の2に関する話題はこちら
53禿豚野郎存在価値なしビスト朝超カワイイ金亡者7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1349462930/

※以下、禿・エア医者・B○Xの話題は禁止 どうしてもしたければ専用スレでどうぞ。
※荒らしは放置が一番キライ スルーできずにレスした時点であなたも荒らしです。
984テンプレ案2:2013/06/23(日) 13:18:29.45 ID:???
■関連URL
*CycleWorksTrinity http://www.rakuten.co.jp/cw-trinity/
*ホダカ         http://www.hodaka-bicycles.jp/
*ホダカmomentum  http://www.hodaka-bicycles.jp/htmls/2012mt.pdf
*a.n.design-works  http://www.and-style.com/
*プログレッシブ    http://www.progressivebike.co.jp/
*FUJI          http://www.fujibikes.jp/index.html
*イオンバイク公式  http://www.aeonbike.jp/

■初心者向け参考サイト
*メンテナンスマニュアル http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html
*フレームサイズ選び方  http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-road.html
*自転車自作研究会   ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/

■参考サイト
ttp://la-ap1.ddo.jp/bicycle/index1.html  (通称「神」、リタノフの改造について詳しい)
ttp://cycl.aeug.net/  (通称「エウーゴ」、一部機種の実測値データ掲載)
ttp://roady.blog4.fc2.com/
ttp://blog.livedoor.jp/jy18/
ttp://returnoffrd800.so.land.to/
ttp://picasaweb.google.com/hocr3300
ttp://blog.so-net.ne.jp/saturn1972/2008-01-19
985テンプレ案3:2013/06/23(日) 13:19:01.59 ID:???
■5万以下のSTI仕様車 おすすめ例

*モーメンタム(通称:木綿) http://dl1.getuploader.com/g/denassi/58/1_momentum.jpg
★i WANT2.1/2.1f  https://www.aeonbike.co.jp/shop/c/c020218/
 価格:49,800円(税込)、サイズ:400mm・465mm、重量:11.0kg
 アルミフレーム、ハイテンフォーク、23C、変速:シマノ2300(53/39T×12-25T)2×8s

*トリニティプラス http://dl1.getuploader.com/g/denassi/59/2_trinity.jpg
★UNO-asso  http://store.shopping.yahoo.co.jp/cw-trinity/trinityplus-uno-asso.html
 価格:49,800円(税込・送料込)、サイズ:470mm・520mm、重量:約11.0kg
 アルミフレーム、クロモリフォーク、23C、変速:Microshift(50/39/30T×12-28T)3×10sフロント3段

*エー・エヌ・デザインワークス http://dl1.getuploader.com/g/denassi/60/3_a_n_design.jpg
★DRC2300  http://www.and-style.com/sb/DRC2300/index.html
 価格:39,800円(税込)、36,800円(アウトレット価格)、サイズ:530mm、重量:約11.5kg(スタンド付)
 クロモリフレーム、ベントフォーク、28C、変速:シマノ2300(50/39T×12-25T)2×8s
★5016AL(全長1680mm)  http://www.and-style.com/sb/5016al/index.html
★CND16(全長1730mm)  http://www.and-style.com/sb/cnd16/index.html
 価格:39,800円(税込)、36,800円(アウトレット価格)、サイズ:500mm、重量:約10.5kg
 アルミフレーム、ベントフォーク、23C、変速:シマノ2300(52/39T×12-25T)2×8s

*アートサイクル http://dl1.getuploader.com/g/denassi/61/4_artcycle.jpg
★A440-STI  http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000305/
 価格:34,440円(税込・送料別)、サイズ:465mm・500mm、重量:11.9kg
 アルミフレーム、クロモリフォーク、28C、変速:シマノA070(50/34T×12-28T)2×7s
★S440-STI  http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000304/
 価格:34,440円(税込・送料別)、サイズ:500mm・530mm、重量:12.4kg
 クロモリフレーム、クロモリフォーク、28C、変速:シマノA070(50/34T×12-28T)2×7s
986テンプレ案4:2013/06/23(日) 13:19:38.51 ID:???
■予算オーバーのため参考:その他スレで話題にあがった10万以下のSTIロード
・ANCHOR RNC3
・ARAYA Excella Race
・BASSO VIPER
・BASSO CORAL
・CENTURION HyperDrive500
・FELT F95
・GIANT DEFY3
・GIANT PACE
・GT GTR Series4
・JAMIS VenturaSport
・KhodaaBloom Farna
・KHS FLITE300(通称・フリテ)
・LouisGarneau CEN
・Merida R903
・NewBalance CX5002
・Schwinn SLICKER
・TRIACE S130


★テンプレは以上
987ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 13:20:38.87 ID:???
テンプレ案は以上

立てられる人居たら次スレお願いします
988ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 13:28:18.30 ID:???
ゴメン、>>985のモーメンタムの車重訂正


http://dl1.getuploader.com/g/denassi/58/1_momentum.jpg




http://dl6.getuploader.com/g/denassi/62/1_momentum2.jpg

>>985の上記リンクを置き換え
989ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 17:42:18.08 ID:???
>>988
女ロードの重量が間違ってないかい?
990ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 20:05:51.64 ID:???
自転車屋と通販の同価格のロードバイクならどっちがいい?
991ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 20:07:53.88 ID:???
どっちでもいい。
どうせ買った後は用事ないし。
992ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 20:18:36.93 ID:???
俺は弄れる自慢きました
993ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 20:18:42.35 ID:???
次スレだす。

5万円以下の素敵なロード 66
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1371985999/
994ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 20:24:06.46 ID:???
995ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 20:31:30.20 ID:???
>>989
女ロードは男ロードと全く別の設計だからフレームサイズ小さいのに男ロードより重かった気が
996ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 20:40:34.28 ID:???
>>993
まこと乙でござった
997ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 20:44:52.71 ID:???
>>995
その通りなのだが、カタログには11.5kgとなってるでござる
998ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 20:55:32.43 ID:???
このスレは良い人ばかりだ(俺)
999ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 22:10:48.55 ID:???
>>989>>995>>997
誤植上等だからなぁ

AEROFIXのターニーロードも15kgと明らかに間違えていたし

多分工場出荷状態の箱ごとの重量と間違えんじゃね?
あ、そうそうアートからクラリスロードが発売するでー
新型で実質値下げ
1000ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 22:19:21.04 ID:???
>>997
ああスマン1kgずれてるな

次々スレで訂正ってことで…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。