ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。
質問する初心者へ!
・初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう
それが、大人のマナー
■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
→お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
→釣られとるがな
▼前スレ
ロード初心者質問スレ Part257
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1349781664/
>>1 まず勘違いして欲しくないのは、 軽量化によってスピードアップはしません。
常識的には信じられないかもしれませんが、物理的に証明できる事実です。
カンタンに整理しますと
重いより軽い方が、加速は良くなります。上りも速くなります
ここまでは当然です。
ただし、平地の巡航速度は変わりません。
ちょっと面倒なので平地限定で話を進めますね。
人間が発生する「駆動力」と自転車の「走行抵抗」が釣り合ったところで速度が決まります。
足や心肺能力を鍛えれば「駆動力」は増えます
「走行抵抗」とは何かというと、「空気抵抗」と、「転がり抵抗」を足したモノです。
コレを減らせば巡航速度は上がります。
重さが増えると、「転がり抵抗」がほんの少しだけ増えます。
ただ、体重+自転車で70〜80kg程度はあるわけで、
1kgや2kg減ったところで「転がり抵抗」にはほとんど影響ありません (加速や上りにはもの凄く影響しますが)
事実、デブでも脚力が有り、高いパーツを組んでいれば「平地なら」速いです。
また、レースに出て勝つ必要が無いなら。、速く走る必要は全くありません。
健康のために走るなら、むしろ重いほうが有利です
高い完成車に乗る必要は無いし、高いパーツに変える意味もありません。
しかも、下りは重いほうが速いです。
>>998 ブラケットで遠いのか下ハンで遠いのかあるいは両方なのか知らんけど、ブラケットは若干細いね。
R55C2とR55C3ってゴム見ただけで見分けられますか?
9 :
前スレ984 :2012/10/19(金) 17:43:03.09 ID:hfNY4Ppi
前スレ
>>995 指は短めです。レバーの横にふれるぐらいしかないです。
いつも内側に倒し気味にブレーキ引いてますがあってますか?
前スレ
>>997 写真ありがとうございます。綺麗な方ですね。うらやましい。
>>9 写真撮るなら下ハンでブレーキに指をかけてる状態で
撮ってくれないとアドバイスしにくいぞ。
手が小さいのか持ち方が悪いのかセッティングが悪いのか
普通の人の感覚だと十分指が掛かってるのに本人感覚だと足りないだけなのか
とか色々あるだろ。
11 :
前スレ984 :2012/10/19(金) 18:00:29.77 ID:hfNY4Ppi
前スレ
>>1000 ハンドルの一番下の部分は地面と水平になってます
3本ローラーに乗せた状態なのでちょっとアップ気味に映ってますが
>>10 撮ってくれる人がいないので無理です
日欧EPAが締結すると 欧州メーカーのロードバイクが安くなる? それとも、本当は中華製なので関係ない?
>>12 ならないでしょ。今でも自転車&パーツは関税かかってないよ。
国内販売価格が高いのは代理店制度のため。
だからみんなガイツーに流れているんでしょ。
>>11 自分で撮れるでしょ。ファインダー覗く必要もないんだし。
>>11 痔♂乗りか…
それなら全裸ハイヒールで指が届くようになるよキャピッ
SORA3400の9×2速のロードに乗ってます。 フラットバーにしたいのですがSORA3500のシフター(SL-3500)で問題なく変速できますか? 他にオススメがあれば合わせて教えて下さい。
17 :
前スレ984 :2012/10/19(金) 19:02:09.54 ID:???
フラバのシフターとSTIのディレイラーは互換性なかったような。
SL-3500系はFD、RD-3500対応だな
>>16 ティアグラのシフターなら大丈夫
>>17 チャリ板に常駐している奴等はジオスは買わないんだよ
知ってるだろうけどエンゾでググれば恥ずかしくて乗れなくなる
>>17 手の甲写ってないんでよくわからないけど相当下(後)の方握ってない?
>>17 それだとハンドル交換かな。
友達がジェイフィットとかいうの使ってて、めちゃ近かったよ。
>ティアグラのシフターなら大丈夫 10s?
ハンドルの話しが出てるので便乗質問だけどドロップ5mmの差ってけっこうでかい? リーチ70mmドロップ120mmか125mmのどっちか買うかで迷ってる
>>13 今日もイギリスから荷物きたわ。国内の半額近くで買えて
1週間ぐらいで届いて物は同じならこっち選ぶよなあ。
>>24 握り較べれば判る程度の違いがあるよ。
その差が大きいと感じるか小さいと感じるかは人それぞれだね。
28 :
16 :2012/10/19(金) 19:33:12.07 ID:???
>>18 ,20
ありがとうごさいます
どうやら互換性はなさそうですね。
ティアグラの品番教えてください
指届いてないねー 前スレで書いたけど、ハンドル角度とレバー付け位置の調整で誤魔化せそうだよ。 ただし、ブラケット(上)の握りやすさと下の握りやすさどちらを優先するかな? どちらかを優先ってのは大体の人がなるから、我慢してね。
31 :
16 :2012/10/19(金) 20:13:31.17 ID:???
32 :
16 :2012/10/19(金) 20:14:16.33 ID:???
>>13 ○9 この法律において「不公正な取引方法」とは、次の各号のいずれかに該当する行為をいう。
四 自己の供給する商品を購入する相手方に、正当な理由がないのに、次のいずれかに掲げる拘束の条件を付けて、当該商品を供給すること。
イ 相手方に対しその販売する当該商品の販売価格を定めてこれを維持させることその他相手方の当該商品の販売価格の自由な決定を拘束すること。
ロ 相手方の販売する当該商品を購入する事業者の当該商品の販売価格を定めて相手方をして当該事業者にこれを維持させることその他相手方をして当該事業者の当該商品の販売価格の自由な決定を拘束させること。
クッション性が悪くなるけど、最近流行りの薄いバーテープに巻き変えてみるとか
35 :
ツール・ド・名無しさん :2012/10/19(金) 21:36:54.70 ID:dqtGn5o3
反対側からドライバーとかで押し出してみたら?
反対側にも詰めてあったら細いマイナスドライバーでめくるか突き刺しだな。
劣化したブラケットカバーってもうどうしようもない? あと、ST-3304に使えるブラケットカバーって売ってるかね。純正じゃなくてもいいんだけど。
どこも在庫ないね どうしても我慢出来ないなら本体ごと交換しちゃえば
古いSTIのパーツは大抵入手困難。 スモールパーツ売ってるところで入手できそうに見えるけどメーカー欠品と言われるだけ。
43 :
41 :2012/10/19(金) 22:05:59.66 ID:???
問い合わせて在庫なしと言ってたのならスマン
革でも叩いて作ろうぜ。
45 :
前スレ984 :2012/10/19(金) 22:14:48.35 ID:???
まとめレスで失礼します。
急な下りで、下ハンを持ってブレーキを掛けないといけない時に、
ブレーキの遠さが気になってたので質問してみました。
>>27 のようにブラケットを下げると指が掛かるのをさっき確認しましたが、
今度は上を持った時の快適さがなくなるのでちょっとどうかなと。
近いうちにジェイフィットかTNIのハンドルを買うと思います。
お世話になりました
TNIのはアナトミックシャローだからそんなに近くないぞ
48 :
ツール・ド・名無しさん :2012/10/19(金) 22:22:47.11 ID:dqtGn5o3
ドライバーで強引に外すことができました。 ありがとうございました。
ゴーインにgoing-over
手が小さくて指が短い人には、ちょっと高いけど、EASTONのSLX3がお勧め 俺は手が小さく指が短いのに、デカくて握り心地が悪いと不評のST67を組んで みたが、下ハン時のブレーキレバーが近くなり、STIに付属のシムが不要になったよ
もうちょっと安くてお奨めなにかないかね 5千円以内で
ベルとかリフレクターって付けないと違反なんだよね? あんまり付けてる人見たこと無いけど。 何かあったときそれを理由にされるのもつまらん 話しだと思うんだけど、皆さんはどうしてますか?
最近ペダルを強く漕ぐとチェーンがカラカラ音するんですが何を調整したら良いんでしょうか? チェーンが伸びているのでしょうか?
どういう質の音なのか ディレーラーガイドにチェーン外側が接触してるシャララ音なのか 内装ママチャリでチェーン引き調整してなくてダルダルになったチェーンが奏でるガラガラ音なのか
>>39 >>42 >>44 >>47 サンクス。ネットで調べても在庫が見当たらなかったんで質問した。
シマノに在庫があればいいんだが。今のSTIのブラケットカバーは流用できんだろうしなぁ。
革加工をしてる人にはツテがないこともないが、革でつくれるんだろうか。
>>55 リフレクター無しで乗るのは自殺行為
ベルは前走ってる自転車を抜くときくらあにしか使えんな
歩道で使うのはマナー悪い、相手が歩行者だろうが、自転車だろうが
まあ生活道みたいなところで歩行者が道塞いでたら使ったりするけど「通してー」って声をかける方が良い気がする
>>55 ブルベに出るからつけてるけど、ベルは使ったことないな。
そもそも使うと基本的に違法だしね。
危険な場合は、使っていいことになっているけど、自転車の場合は特に、危険を感じたらまずブレーキかけろって感じ?
>>55 ベルは付けてない
リフレクターは付けてる
ロードで付けてない人多いんだ?
今度、気にしてみてみよう
ベルを付けてないのは違法です 氏んで詫びてください
くだらん 侮辱も違法だなw
付けないと違法で、いざ付けて鳴らしても違法。 ただの飾りですね分かります。
ベルは付けてないけど警笛装備はある
>>58 そうですね、多分ディレーラーガイドにチェーン外側が接触してるシャララ音じゃないかと思います。
ママチャリの音はよくわかりませんが・・・・
>>65 歩行者に鳴らすのは違法でも
自動車や牛車に鳴らすのは合法
普通は馬車だろそこは
自転車には?
鳴らされたほうはイラッとするので違法
「おいどけよ」と言われるよりはよっぽどベル音の方が納得安心なのにね なんて日本人は小さい奴ばっかりなんだろうと思うよ でも俺は鳴らしちゃうけどね事故りたくないから
おいどけよって言われたら殴るけどな
おい童貞よ、に聞こえるからだろ
動揺させてスピード落とさせる作戦か
ラチェット音の大きいホイールがやっぱいいよ。
走ってきたらすごいお腹が冷えました。 冷え対策に腹巻とかしてますか? おすすめあったら教えて下さい
>>76 個人的にはオレも好きだ
ただが音の大きいと「タイヤの転がりに影響は無いのかな?」と気になる
ベルは付けてるが、クチで怒鳴った方が早いんで使わない。
怒鳴らないでくれよ
アルミの時は頑張れば40kmくらいスピード出たんですが カーボンに変えたら35kmくらいしか出なくなっちゃったんだけど軽いとスピードって出にくくなる? それともまだ乗り慣れてないだけかな
>>79 「タイヤの転がり抵抗」にラチェットは関係無いだろ
>>76 ラチェット音で分かるよな、ママチャリや歩行者はだいたいラチェット音で気づいてくれる
>>82 それが実力。
最高速の話は小学生までなので、100km走った違いを書いてね。
>>82 慣れもあるし、フィッティングについても調整しつつ様子をみることもできる。
自分の身体、身体の特性との向かい合いがもうちょっと続くかも。
車重については、車重が軽いと漕ぎ出しや加速がラクになる
ただ、慣性で進む絶対距離はやや短くなる程度
それでもアルミとカーボンなんてせいぜい1〜3kg程度の差でしょうから
漕ぎ出しや加速がラクになることのメリットのほうが遥かに大きい
ゆえに車重は軽いほうがいいことは良い。
>>82 ・ホイール性能が変わった(軽い…加速有利、重い…巡航スピード維持有利)
・ハブベアリング不良で引き摺ってる(空転させてもちょっとしか回らない)
・ブレーキ引き摺ってる or ホイールがチェーンステーに擦れてる
・クランク長やギア比がそもそも違う
>>82 軽いと発進加速と坂道に強くなり、平地巡航時の速度維持と向かい風に弱くなる
軽さは坂道でよく実感できるし、軽い車体で向かい風が吹くと慣性の違いから車速がすぐ落ちるの体感できる
みなさんどうもです
>>86 たしかにハンドル、ステムの長さを純正のまま変えてないので若干のポジションの違いはありますね
慣れてきたんですが自分好みに変えたいと思います
>>87 >>88 ホイールと車体は軽くなりました
やはりスピード維持はアルミの時より落ちやすかったんですね
謎が解けて良かったです そういう特性だと認識して乗って行きたいと思います
>軽いと平地巡航時の速度維持と向かい風に弱くなる 海沿いの土手上CR走ってる俺が、いろいろパーツを軽くしたのに 遅くなったのはこのせいだったのかorz ガリな上に車重も軽く自転車持って体重計って60.8kg程度だからな
漕いでる間は大丈夫だけど漕ぐのやめると軽い車体は帆船のように風を受けてスーッと減速していく 結果漕ぎ続けないと車速を維持できないので疲労が増える→ペースが落ちる トータルで考えたら軽い方がメリット多いけど
>>82 実はクランクがコンパクトからノーマルに変わってる
もしくはスプロケの組合せが変わってる
5キロも違ったら普通壊れていることを疑うだろ メータの設定間違いに一票
>>88 中学生の物理からやり直せよ
そりゃ漕がない時のスピードの落ち方は軽い車体のほうが大きいだろう
だが空気抵抗も駆動抵抗も転がり抵抗も自転車の重さとはほぼ関係ねーから
95 :
ツール・ド・名無しさん :2012/10/20(土) 19:29:24.57 ID:qEo2hflC
アウターでトップや一つ下で漕ぐと、右脚に力がかかってるあたりでジャリイィィィィ!と派手にFDのガイドにあたるんですが、こんなもんなのでしょうか…。 あたらないようにFD調整したら、インナーからアウターに移す時にチェーン外れるし。
>>94 中学の理科は5/5で高校生の物理9/10ですが
何言ってるかわからないので
わかるように書いてください。
>>97 簡単に言うとおまえのような馬鹿には判らないと言う事
>>98 日本語苦手なようですね
高校物理の教科書程度の日本語は理解できます。
もし日本語を書くのが苦手でしたら中学の理科の教科書レベルの日本語まで
落として頂いても構いません。
では、中学高校物理レベルの解説お願いします
このスレでカスと言われ続けて私も8年目に入りました。 そろそろ教える側に回ってもいいでしょうか?
空気抵抗は形状による それによる加速度は質量による
>>104 空気抵抗の計算式は高校物理ではならいませんでしたので
少しレベルを落として式を提示してもらえませんか?
>>95 力入れた時に撓んで触れるのは仕方がない
諦めろ
>>76 爆音フルクラム最高っすw
気付き率かなり高い
初心者レベルの奴がR3なんてと思ったが
かえって安全なのでいい
94がよくわからん?
お前ら自慢の筋肉脳をピクピクさせながら考えろ
>>94 は「だが」の繋がりがおかしいw
結論が逆なら理解できるというか実際そうだけど
>>95 かなり軟い自転車かな? 物が悪けりゃしょうがない。
アルテ6700の12−30Tスプロケは 105-5700シリーズのコンポで普通に使えますか?
>>95 クランク換えたら改善された事あるよ。(四角軸→2ピース)
116 :
ツール・ド・名無しさん :2012/10/20(土) 20:29:49.25 ID:qEo2hflC
>>106 やっぱりそうなんですかねー。
あちこち増し締めするなりしつつ様子見ます
>>112 TrekのDomane5.9です
117 :
ツール・ド・名無しさん :2012/10/20(土) 20:42:59.59 ID:qEo2hflC
>>114 右足に力はいってる時に、ではなくクランクかスプロケが歪んじゃってるかもということですかー。
空転させても当たらないから違うかなと思ってるんですが、症状同じでした?
たまに軽いホイールは高速巡航に向かないとか書いてあって頭痛くなるよな エアロホイールが優れてるのは重さじゃなくて空気抵抗の少なさだっつーの
120 :
ツール・ド・名無しさん :2012/10/20(土) 20:52:47.12 ID:qEo2hflC
>>118 ぎゃーコピペったら.9まではいってた…5ですが2011モデルです。
2013のdefy3とfeltの2013のF95を比較して、どっちが優れてますか? 安物なんだからどっちも同じというのは無しにして、できるだけ違いを教えてください。
>>119 エアロホイールの利点は空気抵抗ではあるが、それはプロレベルの話であって
一般人が使う速度域では殆ど効果がない
一般人がエアロホイールを使う利点は、リムが重くなることで慣性モーメントが大きく
回転速度を維持しやすいことにある
>>121 FELT F95は上位モデルと同じジオメトリでなるべくレーシーなポジションになるようにしてある
DEFY3はレーシーなTCRよりも快適性の高いジオメトリを持たせたロングライド向け
>>117 いや力入ってる時だけ力に負けて歪んでたみたい。無負荷・低負荷時の歪みは無かったよ。
それがクランク換えたら負けにくくなった感じ。
>>122 維持する分には慣性モーメント関係ないっての
キャパを考えろ キャパを・・・ 少々オーバーでもいけるケースは多々あるが バージョンアップとかそういう話では無いのだが・・・
別に素人でも40km以上でブン回してりゃディープ効いてくるで
>>128 2Tの違いくらいはBテンション締め込んで調整出来ないかな
オレはキャパ外は試したことないけど
32Tは駄目だ 俺が実証済み
>>132 5700で28TだとBテンションボルトにまだ余裕があるけど
32Tがダメという報告があるので微妙だね
どうしても30Tが欲しいなら試してみろとしか
検討してるのはアルテグラの12-30Tです
スプロケは105だろうがアルテだろうがどうでも良いんだよ! RDのキャパが問題 前コンパクトで後ろSSなら普通は28Tまで 30Tはキャパオーバーだけどいけるかも・・・・
28T,30Tは山に住んでいないとかっちわりーよ。 アルテなんてまったく意味がない。
住む必要はないだろw
できれば毎日山登り
>>128 ,136
同じことしつこく言っててアホみたいだな
現行の5700は30T公式対応品なんだが(そうじゃなくても30TはTiagra発売後に使用報告来てたけど)
問題があるとすればアップデート前のを使ってるかによって保証が変わるだけだろ
そりゃ 後から出た5700Aじゃろ! キャパはまっていれば何でもいいんだよ!好きに汁 タコが
エブリデイヒルクライム!イェア!!
なんでケンカする?仲良くね。 28T 30Tは子供のおやつ!
タコとかかわいいやん(*^ω^*)
キャパとスラント角は別物だって言っていいですか
駄目! って言っても、もう言ってるじゃん・・・
>>141 型番に細かく拘るのもいいけど、ここはひとつ57シリーズ現行品くらいの緩い認識で聞いて下さいよ。
5700は現行品じゃないんですか? 5700Aは現行品じゃないんですか? 5701だけが現行品なんですか? ・ ・ (以下無限ループ)
江戸川CR走ってます(風が比較的強い野ざらし平地コースです) 私自身は徐行とか小休止とかで100kmを4時間くらい掛け20〜30km/h くらいで走ってるレベルです 初期ホイールR501から買い換える場合の方向性としては何がよいでしょうか? 例えば同じシマノのホイールの中だとしたらリムハイト別で下記があります。 DURA-ACE C24 DURA-ACE C30 DURA-ACE C50 どれが良いでしょうか? C24だけ定価が安く設定されているので比較対象として間違っている場合は 他の似た系統の候補で構いません
加減速が多くならC24 脚力付けて向かい風を切り裂きたいならC50 C35がその中間
ホイールなんかで速くなりません。 頼る人をホイール馬鹿といいます。
クリンチャーなら24以外買っても仕方ない 重すぎ
>>150 脚力付けて向かい風を切り裂きたい
これに惹かれたのでC50で逝ってみます!
と思ったけど
>>152 クリンチャーで考えてました。チューブラーとクリンチャーの違いなども
踏まえながらクリンチャーC24かチューブラーC50で考えてみます
ありがとうございます
そして横風に煽られてコースアウトするわけか
ディープリムなんてサイクリングじゃなんの役にも立たんよ ある程度のお金が出せて、万一の時にも替えがあるなら高いカーボンディープで良いけど 手頃なチューブレスホイールにするか、でなけりゃクリンチャーならC24が鉄板
ディープってハッタリ&室内用でしたよね。
そんな見てくれファッション用のディープと レーシングスペックの本格ディープを一緒にしたらアカン
問題は乗ってるやつがヘボいという
ヘボいやつが安いの乗ったら更に悲惨だし 金あるなら高いの買っとけ
前輪のQRを逆に付けるのって流行ってるの?
単ににわかが高じて金だけかけてる人達の自転車だからです
向きに決まりなんてあるの? 適当に付けてたわ。
>>163 レバーなら適当でいい気もするね
ただホイール自体に関しては回転方向とか決まってたら嫌だなとか思って
前輪と後輪のハブのラベルの向きを見たりして
前輪を後輪と合わせたりと気を使って取り付けたりしてるよ
>>149 のような質問してる俺でも
>>164 今は前後とも左側にレバーが付いてるけどこれでいいの?
>>165 カンパのホイールは回転方向決まってるらしいよ
>>163 レバーが何時の方向を向くか、って話のことなら
万一接触の際に前輪のクイックリリースレバーが
相手の後輪スポークに巻き込まれて跳ね上がらないように
レバー先端を上に付けてレバーがパチンと外れないようにする
申し込んで断られる手間と時間が惜しいぐらいの気持ちなら どうせ無理でしょ。 つかこんなところでこんな質問してる時点で、 誰が見ても本気じゃないだろうなと感じると思うけど。
>>163 ディスクブレーキが邪魔になる場合、右側にする場合があるね
じゃあお前ら的にレバーの向きはどれが正解なんだよ ちなみに先に言っとくとプロでも結構まちまちだからね
自宅がマンションで、メンテナンスする際のスペースがありません。 近所の公園とかに持ってってメンテナンスしてる人とかいます? 空気入れ程度ならすぐ終わるので、自転車置き場でやってしまうのですが。
>>173 玄関スペースに新聞紙敷いてメンテスタンドまたは引っくり返してやってるよ
>>172 左側 スプロケ側やディレイラー側にはつけない
前は見た目で後輪に合わせる
>169 スポーツ経験者って書いてあるから国体クラスの選手だったらド素人でもいいんでね?
基礎体力と素質かなぁ。羨ましいね。
>>169 応募せずに後悔するより応募して後悔しよう
条件満たせていたら応募したかった
若くて羨ましい
知人に譲って貰ったロードバイクのタイヤをよく見たら、 表面に小さな切れ込みや、ひび割れみたいなのが散見されます。 「中のワイヤーが裂けない限り問題ないから」って言われたんですけど、そういうもんなんでしょうか?
>179 それぐらいなら問題はない、気になるなら交換すればいいそんな高いもんでもないし。
>>179 そのゴムの下に構造材の繊維があってそれが裂けたり露出しなければ使える
もちろん本当に繊維が見えるまで磨耗させてるとちょっとした突起でパンクするから
5000kmほどで交換するだろうけど
ゴムだから劣化でヒビ割れるのは仕様
初心者は気になるだろうが構造材が無事なら問題ない
特に軽量化を重視してタイヤのサイドウォールを薄いor保護層のないタイヤは顕著
ツーリングバイクの飴色サイドタイヤは側面を保護する表面で比較的サイドのひび割れが少ない
>>179 俺なら精神的に交換する。どれくらい走ったかわからんしタイヤ位は新しくして乗りたい
>>179 早い奴は数ヶ月でヒビが入りだすよ
でもそれは美観上の問題であって性能には問題ないので気にするな
たまに「買って二ヶ月でヒビが入ったからこのタイヤは寿命が短い」なんていう奴が居るが
ヒビは寿命とは関連ないから(もちろん経年劣化が進んでるということで相関はしてるが)
>>179 タイヤ、チューブくらい換えたほうがいいよ
>>175 いやいやレバーの回転方向の位置の話のつもりだったんだw
左側は当たり前すぎて気にしてなかった 言い方が悪かったな
>>179 せっかく安く譲ってやったのに俺の言うことを信用してくれないなんて残念だよ・・・
>>185 ごめんw
右側につけてる写真とか、少しの話題の流れを引きずって
そのつもりでレスしてた
左側から見て/ \んな感じ。
そのまま乗ってもいいし、寒けりゃ上にもう1枚重ねても良い 女性だとパレオみたいなミニスカ合わせる人も居るな
ロードはオートバイより速い。キリキリッ ってほんと?
お前が乗ってもママチャリとどっこいだろな
アクセル振り絞っても50km/hしかでないボロボロのカブになら勝てるよ。 それが一瞬か、1時間か、それ以上かは肉体次第だけどね。
>>189 ちょっとまて、それ1枚でチャリ漕ぐのはちょっと違うんじゃないのか?
鍛え上げられた上半身があれば問題ない
>>197 パッド無しタイツと思えば別におかしくないだろ
>>199 ショーパンとか無しに履いてる女性って結構いるの?
あんまり詳しくないからよく知らないんだ
登山用だけど高いだけあって かなりの負荷軽減あるから 自転車ですら膝とか痛くなる人にはオススメ レーパンより高いよ
女のレーパンのパッドの臭いこと臭いこと
玉子が腐った臭いでもすんのかよ
パッド付きインナーパンツ+CW-X+7分丈パンツだないつも 上も、長袖ジャージにするまでは、今の季節はCW-X+半袖ジャージ
醤油を皿に放置してカピカピになった後の匂いかな
>>201 スカートタイプは自転車にもってこいだね!渡し男だけど
ロードでチームカーのなかでの 座席の配置って概ねきまっているんですか
インナータイプがオススメですよ! って言って売れたのは良いが、 なんかそのレーパンだけ素ではいて自転車に乗ってるの見かけた…
サドルの高さの正しい測り方ってどういうものなの? よく写真で単にリングの真ん中からサドルの横っ腹に沿わせてメジャーで測ってるけど、 そんな適当なもんでいいの?
調べればいくらでも出てくる。
>>210 そもそもサドル高の算出式が適当だからなぁ
絶対的に正しい測り方よりも毎回同じ測り方をすることが大事だと思うよ
>>210 サドル高変えずに3回測って3回とも同じ長さになるなら、それで大丈夫
±何mmしたってのが本人が、わかっていればいいのだから
他人と「俺、何cmなんよぉー」と比べたりするときは
測り方を揃えないと意味ないだろうね
実際沿わせてる写真をみるとどう考えてもクランクとサドルの幅の違いとか考慮してないように見える。 よくあるBBからサドル上面までの距離という定義とは違うように思うのだが、それで問題ないのかな。
だからその人が同じ測り方をすればそれで問題ないんだって 他人と比較する必要なんてないんだしそれで十分
約20年乗ってるけどサドル高なんて測った事ないかも。 組み直しとかで位置覚える必要ある時はテープ貼ったりしてた。
お爺さん
ようするに正しい測り方は分からないと
じゃあおまいらエッチするときに、 挿入角度とか深さとか、膨張率とか細かく調整してピストンするのか?
>>218 サドル高は何cmだと言っているサイトや書籍があって
それを参考にしたい場合は、そのサイトや書籍の計測方法に
合わせるのが正しいので、今の情報ではこちらは何もわからない
分からない質問には逆ギレ
>>219 当たり前じゃん
お前してない・・・あっ関係なかったな童貞にはw
俺の体重の測り方ってあってますか?
前後位置も関係あるから座るポイントの中央からBB軸中央までを測ればいい 厚みを考慮したいならすればいいけど考慮してもサドル高には1mmも影響しないと思うぞ
好きに測れよ 誰かの推奨サドル高を参考にするなら その誰かの測り方に合わせろ
>>226 なにが“だとすると間違い”なの?
というかその写真で得られる情報なんて限られてるが
その位の誤差は問題無いだろ
ダメだこいつら。 知らないなら知らないと言えばいいのに。
結局、他人の計測方法にケチを付けたいだけなのか
>>227 たかだかサドル高の計測で、この眉間はおかしいと思わんかね?
>>232 うむそのとおりだ
あと、この年齢でこの生え際もおかしい
>>229 だからさぁお前の意図がまったくわからないんだよね
クランクがサドルの計測地点より10mm外側に出てたとしてもサドル高が750だとすると0.1mmも違わないんだが?
いや、そんな小さくないだろ。どんだけ幅のあるサドル使ってるの
じゃあ仮に30mmとしよう それで何mm変わる?
いや普通もっとあるでしょ。
なら自分の計測して算出すればいいじゃん
5cmずれて1.6648mmだな
ところで今は、生え際の後退量の話だよな?
話逸らすなハゲ
>>226 車来てるのに悠長に計測してちゃいけませんて画像じゃないの
わかった。多少斜めってても気にしなくてよいと
>>249 一般的な定義はその3つ全てですので
他人と話すときはどの方法で測ったか正確に伝えるべき
お前らうるせーなぁ いいか、クランク回して、足が自然に動く どこかで伸び過ぎたり曲げ過ぎたりしなくてもいい高さ それがベストだ そんで、そんなもん人によって変わる 一つだけ言えるのは、図り方はそいつ自身のオリジナルでも、共通した方法なら乗り換えても平気ってことだ
あ、はい
バカ程下らないオリジナリティーに拘る
オリジナリティー?なんの話だ?
バカほど指標を求めたがる
バカは経験からしか学ばない
いやーはえーわ。 もうヤフオクで偽DOGMA65.1が出てる
ロードレースの初心者(出場5戦以内)クラスの平均時速ってどのくらいですか? 又、どの程度の時速で走れば入賞狙えますか?
初心者らしくていいね!
>>258 学んでるならそれはバカとは言わないだろうw
CC-RD400DW なんですが、速度表示もケイダンスも更新されず0のまんまになってしまいました。 昨日までちゃんと動いていたのに。 センサー側の電池も代えました。でも、電波受信アイコンも表示されません・・。 これは・・・センサー側壊れました? 修理代高く付きますか Orz
マグネット距離は? リセットしても駄目?
>>192 遅レスだけど、自分もCW-X履いてる。
元気な時は関係ないけど、疲れてからもペースが維持しやすくなったよ。
愚者と天才の答えは同一になることも多いけどね。
>>266 距離も変えてみて、センサー側リセット、表示側ID再取得してみましたが、どうもだめ。
一昨日ぐらいから、速度表示が時々0のままということがあって、
その時は、マグネットの距離を変えて治ったんですが、
その頃から不安定になっていたのかと。
センサー受けの方に電池が要る奴じゃないの?
答えられない質問して常駐さんたちにムクれられちゃったよ
いや、故障以外の何者でもないと思うが、それでも可能性として…って話をしてるだけだろ
>>270 センサー受けって? 表示本体側の事ですか?
そこは電池要りますけど、電池が切れてきたら、数字が点滅して教えてくれる。
センサー側の電波が弱くなっても、表示本体側が数字が点滅して教えてくれるんだけど、
今回は、なんの兆候もない。センサー側の電波が全く来て無いようです。
>>272 やっぱり故障ですか Orz 買い直すと高いんですよね。
2chオフのフリマの交換で格安ゲットできたのに・・。
>>274 そんなとこで買うからだろ
典型的な安物買いの銭失い
中古品かいw
質問です。 ググッても何の情報も見つからないフレームのBBを判別する方法を教えて下さい。 BSCかイタリアンか。
買ってから考えれば?
手持ちのフレーム? BB付いた状態でもシェル幅測ればわかるぞ
シェル幅ですか。 68mmか70mmの違いというのがそれですかね。 ありがとうございました。 ちなみにまだ買ってないです。
>>273 センサーの電池切れは速度が点滅するんじゃないの?
逆でしょ?
ビブタイツはいても太ももが冷たいんですけど、どういう対策をしたらいいですか? ビブタイツの上からニーウォーマとかつけていいんでしょうか?
ヒートテック的な機能があるパッドなしのアンダータイツを下に履くか それかこの時期でそんなに寒いならもっと厚手でウインドプルーフ機能がある冬用ビブタイツ買った方がいいと思う あるいはローラー台で家の中でだけ乗る
>>289 やっぱりもっと厚手のタイツ買うのがベストですよね。
>>290 こういうのもあるんですね。検討してみます。
北海道なんでどうせ12月中旬くらいしか乗れないんで・・
昼はまだいけるけど、夜が寒すぎで死にそうっす。暖かいところの人がうらやましいです。
道路事情、交通状況は天国なんだけど。
北海道ならオーバーパンツの方がいいかもね ウインドブレークのタイツでもやっぱり限界あるし 多少の漕ぎにくさは我慢して重ね着したほうがいいかも
レーパン履いてステテコ履いてその上から暖パン履くとか
デブといえよ
>>294 ネックゲイターまじでいいよ
部屋の中で付けてても温かさ抜群
首からどんだけ体温逃げてたんだよって実感できる
ああ東北以上かw
>>299 わかるww
肌を暖めるというより血管を暖めるのが正解なんだろうなきっと
>>299 首の血管は体温調整のキモだからね
暑い日は首に直射日光が当たらないようにするだけで
体力の消耗がかなり防げるしね
帽垂付きのスカルキャップが涼しいんだよな 首筋の帽垂にボトルの水かけるとほんと生き返る
マフラー一枚=セーター一枚と言われるしね
スポーツ自転車屋になるのにいい方法ってなんだろうね
>>307 スポーツ自転車屋に勤めて独立が良いんでね?
スポーツ自転車屋の娘と結婚
>>311 この表になぜママチャリやMTB類型車等、一般の自転車が含まれないのか疑問だ
都市部→電車バス 田舎→軽自動車
>>311 俺が昔お世話になった2輪カスタムショップ店長は今はパソコン教室をやってる
メーカーのレースメカニックを勤めたこともあるほど技術がある人なんだけどね
当時オートバイを買ったお店も今はなくなっててその店の人はどうしてるのかな
昔ってこんなにロード売れてたのか
ロードマンていうドロハン車の事だろうけどね 今のロードバイクってくくりでは見れないですよ
アシスト自転車はほんと使い勝手いいからね パンクレス加工しちゃえばほぼメンテフリーだし そりゃスクーターは消えちゃうよ
>>311 原付でも駐禁切られて点数取られるからさー
やってらんねーよー
319 :
ツール・ド・名無しさん :2012/10/22(月) 15:43:13.87 ID:9uoJ+p+t
昔(30〜35年前)はみんなツーリング車に乗っていた。 たまにロードを特別視している文章を見ると、中学性からの自転車なのにと思ってしまう。 その反動でその後はままちゃり&カマキリハンドル。
どこで修行したかよりも、本人のセンス・人柄・力量次第かな?
ん?何の修行?
325 :
ツール・ド・名無しさん :2012/10/22(月) 17:26:17.23 ID:hQ8FFuGn
>>311 若者の○○離れってよく使われるけど、俺らの世代との人口比も
一緒にグラフで見せてるパターンて見たこと無いんだよな
中年 リストラ失業転職で収入が落ちてバイク手放した 若者 ケータイゲーム機に金使ってそもそもバイクに金落とすという概念がない
50代60代の年金を下げて、この世代には別の税をお願いしましょう。
長生き税
>>311 この表に乗ってないママチャリが7〜8千万台位だろ?
いくら頑張ったところでロードは目やに鼻くそ並みの存在?
楢山節考法とかできれば良いのに 65歳安楽死
>>311 これどう見てもロードマンとかもロードバイクに含まれてる
1985年でロード60万台とかあり得ないw
>>332 余裕
あくまで寝たきりや延命措置するくらいならな。
欧州じゃ年寄り虐待って扱いだからな
そういや昔年寄り捨てる山があったみたいだな
>>331 いやそれこそがまさしく本来のロード
現代のロードバイクはクロマニョン人とホモサピエンス位に遺伝子の違う別物
65くらいだと普通に元気だからな今の高齢者 75くらいならとっとと逝け言いたくもなるけど
>330 犯罪者にのみ適用すればいいと思うの
>>335 仕事してるからなー
高所作業とか引っかかったり、昔ほどの馬力が無くなってる人がほとんどだけど、普通に現役。
まぁ、体のあちこちにガタがきてるんで「すまん!首が動かん!」とか人員配置の予定が狂うことはそれなりにw
年取ってても仕事の段取りは出来るから現場作業もそれ程問題ない というかいまでも現場残っているようなのは真面目な人か人当たりの良い人が多いから助かる。
>>332 生物として子孫を残した時点で役割は終わってる
60歳くらいておけ
働ける年寄りより、30過ぎて童貞のヤツは明らかに劣性遺伝子だからいらないだろ
ロードが納車されて来月で4ヶ月目・300kmくらい走った今気づいたんですが、 説明書に書かれてる点検の目安を大幅に超えていました。なので買った店でメンテナンスをしてもらおうと思うのですが、 持ち込む前に洗車・自転車の保証書・メンテナンスのお金以外に何か必要なものってありますか? それと、メンテナンスの時間がどれくらいかかるかとか、金をどれだけ持っていけば安心かとか、 即持ち込みでもやってくれるものなのかどうかをぜひ教えてください。
>>341 店によって違うので、店に電話して確認するのが確実
俺は初期点検、無料で即時やってくれた
>>341 買ったお店に行くのなら事前に電話しておけば
何時に持っていって何時ごろに終わってこの位掛かりますってのが分かってスムーズだよ
店側としても駆け込みより事前電話の方が予定が見えて助かるだろうし
どのくらい掛かるかは点検してみて交換箇所の確認されてから最終的に決まるので
大まかな額だけだがどうせ数千円を超えることはないだろう
突き詰めると、遺伝子の配合で作り出せるだろうから、人間要らないねって話になるけどなー 重要なのも対外要因に対する抵抗力とか、自己治癒能力とかなんで、病気になる人間は要らない的な。
買った店なら300km程度の状態での点検なんて無料だと思うし 説明書なんて普通はいらないと思うけど 店によって違うかもしれないから店に確認した方がいいと思うよ
>>344 全く新しいタイプの伝染病に、とある遺伝子系の病気の人はかからない可能性とか、いろいろあるの。
ガン細胞ですら無限の可能性を秘めている。
>>342 ,343,345
341です。
木曜が休みなので、その日に電話して点検してもらってきます。説明書は念のためもってきます。ありがとうございました。
人間を合理的に考える必要性がどこにある? 合理的に考えればタンパク質の塊なんざ別になくてもいいべ?
>>348 超合理的じゃん。
水と有機物、少量の無機物を補給するだけで労働力、増産、食用なんにでもなる。
しかも程度によるが自己再生するんだぜ。凄くね?
合理的とは人間だけの考え(人間にとって)だから人間がいて初めて意味をもつ。 だから、これに関して考える必要はない。
バクテリアやミジンコと変わらんな
>>346 だから、自身で組み替え出来るレベルであればいい訳だ。
イデンシガーイデンシガー
ロードバイクオクで売ろうと思うんだけどダンボールってママチャリのでもいいかな? そしたらホムセンあたりから貰えるんだけど
355 :
ツール・ド・名無しさん :2012/10/22(月) 23:59:46.70 ID:QfSoy1Uh
いいと思うよ
大きい分には問題ないもんね ママチャリの貰ってきます
以前、MTBをばらしてフレームの箱に梱包した時、 160サイズに入ってなかったのを、集荷に来たクロネコの人が オマケで160にしてくれた事があったな。
よくロード乗りの方のブログで月1000kmや毎週末150kmぐらい 走っているという記事を目にするんですが、 慣れると疲れはあまり残らないんでしょうか? 日曜に100km強で月曜日がだるかったり、体調が悪かったりであまり走れません
>>358 慣れればわりと大丈夫だよ。
最初は無理しない距離に設定、回を重ねるごとに少しずつ距離伸ばしていけばいいと思うよ。
>>358 やり慣れないスポーツなどをした後みたいな
筋肉痛とか疲れってのはなく仕事に支障があるほどの疲れは無いに等しいと思うよけど
でも全く走らない日と比べたら多少は疲れてるくらいかな
休日のロングは比較的に時間に余裕があるから残りにくいことが多かったりするけど
仕事後の夜に走ると短時間で何キロみたいな目標が出来るので
距離が50〜60キロの方が次の日に残ることはあるかな
>>358 普段運動しないサラリーマンのおっさんが子供の運動会で動いただけで翌日とか翌々日とかに筋肉痛なるようなもんだ
362 :
358 :2012/10/23(火) 01:23:10.33 ID:???
レスサンクス
>>359 やはり慣れるまではある程度軽い負荷でいくべきでしょうか
>>360 昨日は4時間弱いで100kmでした。
あまり時間がなかったから疲れが残ったのかな
>>361 ロード暦半年の24歳です。
最近筋肉痛はあんまり出ないけど、とにかくだるくなってしまう
>>358 ポジションを見直してみたら?ハンドル高さ、サドル高さ/前後位置など。
簡単に出来ることなのでいろいろ試行錯誤すべし。5mmとか1cmとかの
レベルで劇的に楽になったりするよ。
うちの嫁さんが疲れやすいとか言ってたので病院行ったら 気管支が狭窄して呼吸レベルが落ちてた事があった。 気管支拡張薬効いてる時は割と元気になったので 病気じゃないと思っても一応検査してみては? 最近疲れやすいんですけどみたいな。
レーパンの中にはパンティはかなくっていいんですか
四時間で100キロって化け物か
単独でアベ25は凄いな それだけ飛ばせばそりゃ疲れは残るよ
>>362 4時間弱で100qとか俄かには信じられんのだが、サイコンは使ってる?
どんなドンブリ勘定(カラクリ)なんだろう?w
平坦で信号等が無いルートなんじゃね?
平坦で信号少なければわりと簡単 とはいえけっこうなハイペースなのは間違いない
372 :
358 :2012/10/23(火) 10:11:11.25 ID:???
さすがにサイコンは使ってる。あと、単独じゃなくて2人でローテーションしてた 信号が少ない田舎の平坦路でAv28k/m弱だったから 4時間弱で100qでもおかしくないはず ただやっぱり無理しすぎみたいですね
>>80 交差点の手前で無理に追い越し左折しよとした車に大声で怒鳴ったら、その運転手
びびって交差点のど真ん中で停止した。
>>375 .
>>376 成る程。
Will an FSA crank work with my Campagnolo, SRAM, or Dura-Ace 9/10 speed?
Yes, FSA Cranks are compatible with all of the above. For more specific information see FAQs on Shifting
>>373 MegaExoだからそれが適合あるいはアダプタかまして付けられればおk
>>97 >同じ速度なら軽い方がエネルギーが小さい。すると風の抵抗で奪われるエネルギーが同じなら、軽い方が速度の落ち方は
速い。 仮に 軽い方が80 重い方が100のエネルギーで同じ速度で走っているとすると、風の抵抗を80受ければ、軽い方
だけ止まる。 ←
>>88 の説明
>上の80の風に対向して80のエネルギーで漕いでいれば、速度は軽い方も重い方も同じ。 ←
>>94 が言いたかったこと
どちらも、間違った事は言っていないが、何故か罵倒合戦に発展w
平坦で一定の風であれば、軽い方も重い方も一定の踏力を加えれば一定速度で進む。しかし、ペース配分の中で速度に変化が
あれば、その変化の過程には常に加速度が付きまとう。そうなると、軽い方が有利になる。
>>378 アダプターというのはFSA用のBBの事?
>>380 フレーム側にネジが切ってあればまぁそのままのBBでも何とかなるだろ
BB30とかならアダプタがあったはず
決戦でもなければ、多少抵抗があった方が良い 軽ければ軽いほど良いというものでは無い
楽ばかりしようとするからデブはいつまで経ってもデブのまま
お前ら相変わらず空腹でカリカリしてんなw 食事制限解禁日作るのも長く続けるコツだぜ たまになら1万kcalとかドカ食いしても吸収できなくてウンコで出ちまうよ
板名とスレタイ見ろデブ
>>381 LIVESTRONG財団はどーなるんですか?
>>388 規則違反・詐欺師を中心とした集団だとして強制的に解散されるんじゃないか?
ステム80付けてるんだけど漕いでいてフラフラする そこで90〜100mmに変えたら安定するんでしょうか あとハンドルは下げたほうが安定して走れるんでしょうか
乗りなれてないならハンドルは近くて高いほうが安定する ただステムは長いとハンドルを切った時にクイックだから長いほうが安定する とりあえず3本乗れ
>>391 ステムを伸ばせば確かにハンドルのフラフラは改善されるけど
もともと身長に対して車体がデカすぎたから80mmステムを使ってるんだろうし
ここでまた長いステムに伸ばしたら身長に対して車体がデカすぎる問題が再発するのでは?
普通手放しでもまっすぐ走れるよハンドル位置よりサドルが高すぎるんじゃないだろか
単に体が出来てないだけだろ もう少し乗ってから考えろ
フラフラするのはハンドル関係ないな
>>388 ランスはやめるが団体は残る
スポンサーもランスとは契約しないが団体には献金する
ちなみにランスは賞金の返還を求められるっぽい(12億円以上)
TREKが7連覇したって記録?も消滅するわけか 悲惨だな しかしやることがえげつないな 俺はランスのファンでもなんでもないけれど 当時はいくら検査してもドーピング陰性だったんだろ 仮に出場選手がランスと同じことやってたとしても そいつら全員陰性反応なんだよな なんだか狂信的反捕鯨団体につながるキチガイっぷりだ
400 :
ツール・ド・名無しさん :2012/10/23(火) 21:21:42.88 ID:PevPqmmB
USAは1か0か、ONかOFFかだもんな。仕方がない
ツールドフランスの優勝者は繰り上げになるの???
>>393 身長163腕の長さ168でTT520だけどでかいかな?
走りこみや体管が足りないのは実感してます
でも少しでも走りやすい車体にしたいので試行錯誤中です
あとはローラー台も買う方向で考えてみます
>>399 隠蔽してたんだろ
まあ真実は本人しかわからないだろ
最終的にやってないの証拠なかったら有罪になるってのもおかしいと思うけど
シマノのシューズを限界まで締めたら戻らなくなったんですが 戻す方法はありますか。 R087というモデルです
窓から投げ捨てる
>>402 標準的な合わせ方でまずサドル位置を決め、
サドル先端に肘をつけて手を伸ばし、
ハンドルまで20-40mmくらいってのが目安
また、骨盤立てて腹にボール抱え込む感じで「つ」の字にフォームを取ってみて
自然にハンドル握れるかとかもやってみたら?
買った時点までタイムスリップする
>>405 何を締めたら何が戻らなくなったの?
バックルのベルト?
クリートのネジ?
腹にボールを抱え込むって すでに二つほどゴールデ・・・
11月のサイクルモードでTREKどうすんだろ?
トレック乗りも涙目だろうなあ 早速買い換えかな
GIOSとTREK、どっちが痛い?
最近はカンチェ押しだからそんな影響ないんじゃないの
兄者もアウトなんだしキツイだろ
>>404 7年間も優勝者なしの空白期間が生じるのか・・・
でけえよw
>>413 GIOSの何が悪いか言ってみろ
自転車に乗りもしないのに常駐してるおまえのほうがよほど痛い
>>417 クソワロタw どこぞの中国製品みたいな仕様だなw
速くなるためのクスリってどんなのがありますか? 処方箋なしで買えるの限定でお願いします
ランスに聞けよとでも言って欲しいの?
まず自転車にまたがります。 その後、ペダルを交互にこぎます。 そして月に1000km以上走ってください。 確実です。
普通の薬局で買える合法のやつでお願いします ツール・ド・フランスは出る予定ないのでドーピングにひっかかるとかは気にしなくて大丈夫です
一時的にならカフェインだろうなぁ
カルシウム
自分の血を取って冷蔵庫で保管 ここぞというときに取っておいた血を注射で入れる これで完璧さ
バイク乗れよ 自転車と同じ2輪だし、疲れない上に自転車より速くからいいぞ それに薬なんかより劇的に確実に速くもなるし
エタノールかな
ユンケルとか? 早くイケるんじゃね
434 :
ツール・ド・名無しさん :2012/10/24(水) 00:05:36.26 ID:SWRcDPb+
トルクってペダルを踏み込む力ってことですか?
いいえ 性欲を発散させる場です
トルク風呂?
チューブにあぶしてある奴だろ
アブ?
ガルシア!
オリムピック
ワインの栓のことだろ
ガーミンのedge500みたいな商品って他社は出してないの?
>>407 ハンドルに手が届いてから30mmオーバーでした
ハンドルって手前のバーですよね?
あと乗り始めは遠く感じるんですが体が温まってくるとブラケット握れる感じですね
フレームセットを買おうと思うんですが、 コラムの一番下の円錐台の形したパーツって付属しているんですかね?
>>444 調べたの?
調べて、ないならねぇよ
調べてない、なら死ねよ
>>446 メーカーに聞けよ
せめて○○を買おうとしてるんですが・・・とかなら調べられるけど
>>446 ヘッドセットが付属してるならついてる
そうじゃないなら付いてない
詳しくはメーカーに聞け
>>448 >>449 すいません、説明不足でした
KUOTAのKURAROのフレームセットを買おうかと思っています
調べた感じだと多分付いてるとは思うけど確かではない ちなみにその円錐形の部品はヘッドパーツに含まれる一部品であって、 フレームとセットという扱いとは少し異なる とにかくフレームを買う前に、ヘッドパーツが付属してるか否かを店に必ず聞いてね
>>451 ありがとうございます
勉強になりました
KURAROはまだあまり情報が出てなくて
今月中には店にも販売店用の説明書?が来るとか言ってました
店に確認します
>>445 腕長いな
今、計ってみたらサドル先端からハンドル(上部のバー)まで49cmだったけど
フレームサイズ51でステム9cm
初心者に通販…
>>455 フレームセットから組むより全然敷居低いでしょ。梱包開けて
ハンドル付けてシート差してタイヤ付けるだけだよ。
あ、お店で組んでもらう前提か。
あ、お店で組んでもらう前提かw ―俺くらいの情強になるとガイツーで賢く買って、自分で組んじゃうからな(ドヤァ― ってことか
捻くれてるねw
そもそもお店で買うのに何故
>>446 はそんな質問をしたのか。
自分で組もうと思ってるんじゃないの。お店で組んでもらうなら
付けるパーツの指定だけして、その辺り全部お任せじゃないの?
自転車組み立てるのは特に難しいことではないからな。
ワイヤー処理が面倒だから1回やったらもういいやってなるw
ワイヤー処理ってなんだ? 取り回しのことか? 意味不明は寝れなくなるから書くな。
取り回しの美しさを極めるのにコツが要るのと末端処理などの手間 ワイヤーが長く余りすぎて汚いの見ると直したくなる
そういう意味かよ 俺はてっきり、ワイヤーの取り回し一つでレバー操作のスムーズさがかなり違うってとこかと思ったのに
まあそれでもいいんじゃね?
その程度のこだわりならグダグダ言うなよ
>>454 フレーム割れたんでパーツ載せ替えるんです
完成車が安いのは知ってるんですが、パーツはまだまだ使えるんで
色が合わないなどの理由で一部のパーツは交換します
>>468 壊れた自転車は店の倉庫で預かってもらってて
サイズ合わせや交換部品の確認→フレーム発注→入荷後に店で組んでもらう
といった感じになります
>>418 マジレスすると、これはヨーロッパサイズだからセンチ換算だと25.8だよ
>>469 フレーム割れたとかコエーな
原因は事故?
割れたフレームもクオータ?積算で何キロ走ったの?
履いたまま外れなくて血流滞ってエライ事になってる姿を想像したが、シューズ単体と知ってホッとした。 とりあえずメーカーに電話だな。
>>459 ガイツーでフレーム買って、工賃払って店で組んでもらうんだろ
パーツ持込みOKを前面に出してる店もあるし、イマドキ別に珍しくもない
>>467 そいつはなかなかの作業だな
店に頼むと工賃高そうだw
がんばんなよ
>>469 必要なパーツは店が確認するのに何であんな質問をしたの?
>>421 亀レス
走行前〜中
BCAA
走行中
カフェイン、酸素タブレット
走行後
プロテイン
寝る前
ZMA
タイヤ買って500kmも走ってないのに、パンクして穴が開いた。ゴムパッチで塞いだが、繊維に大きな裂目が出来 たせいで、その周りだけ、蛇がカエルを飲み込んだように、膨れてしまって、チューブにパッチしても又すぐパンク。 今のところ後輪の方は大丈夫だから、運が悪かったようだ。重いタイヤ程、耐久性があると思ってたら、そうでもない みたい。
>>471 こけて打ち所悪くシートステーやっちゃいました
自転車はピナレロです
買ってすぐに自転車とは関係なく身体悪くして
復活ライドでやっちまいましたんで500kmも走ってないです(苦笑)
だからコンポは新品に近いです
>>475 工賃ざっくり2万だそうです
ピナレロ買ったのと同じ店なんで安目だと思います
>>476 自分で見積り表みたいなの作ってみたんですよ
色の合わないパーツは新規購入で幾らとか
移植するパーツはこれとこれとこれでとか
で、そういやフレームセットにあのパーツは含まれてるのかな、と思って
なんだかんだで105完成車買うのとあまり変わらない感じですね
まああとは店とじっくり相談します
あっそ
>>479 500q未満でオシャカとは不運だったね
でもピナレロからクラーロじゃやっかまれても仕方ない鴨?
やっかみより、色んな意味で痛々しい。
486 :
ツール・ド・名無しさん :2012/10/24(水) 15:23:05.44 ID:NUpO8ot/
デュラエース9000電動って発売は来年? そんで値段はいくらぐらいになるでしょうか
未定
とりあえず今月号の自転車雑誌がカーボン修理屋特集だね
500kmで駄目になったタイヤはスルーですか。はいわかりました。
どうでもいいからスルーしたんだ 察しろよ気持ち悪い
独り言じゃなかったのか、スルーしてごめんね
>>489 摩耗してのパンクならともかく、
段差にぶつけたとか異物を踏んだパンクは距離関係無いだろ。
買った直後だってありうる。
良かったね構ってもらえてw
自演じゃないのw
買った店から乗って帰宅する途中でパンクしたよw 初めてのロードで
このコメントが自板クォリティーw 「ざまぁw」って言われないだけマシだな 妬み、嫉妬が惨いからな、自板は・・・
>>497 どこに嫉妬する要素があったんだw是非とも教えてくれ
ロードバイクのフレームって美しいよね。 黄金比?三角形の組合わせが美しく感じるのか? その美しいフレームに各パーツが付いて、さらに美しい。 ロードに興味無い人は、なにも感じないのかな?
>>500 今時、そんな三角で構成されてないだろ。
このひとこわい
死ね死ね団
いきなり死ねって、どういう事ですか?あなたには社会の常識がないのですか? 普通は、「あのう、すいませんけれど死んでくれませんか?」とか 「あなたはには、死ぬという選択肢もありますよ」とか言うものですよ。 あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、言われた方は、 「じゃぁ死んでみようかな」とかいう気持ちがなくなるものです。 まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。 そこから、人の輪と協調が生まれ、「よーし死んでみるか」 という気持ちが生まれるわけです。
>>513 あのう、すいませんけれど死んでくれませんか?
>>513 お前なんか居なくなっても社会は何にも変わらないよw
今まで毎日「死にたい・・・」って呟いてたけど、ロードバイク乗るようになってからは 性格がポジティブになって「よし、死ぬか!」って気持ちになれた。 体鍛えると精神も鍛えられるからまじお勧め。
欝対策に筋トレってのは割と本気で言われてる対策だからな ヤバいと感じたら身体動かせってのが初期段階は意外と効くらしい
飽きた 次
とりあえず手元に80万あるんですがロードを用品含めて買う場合足りますか? 併せて初心者にお薦めのバイク・用品等教えて頂けるとありがたいです。
それもう飽きた もう少し話しを展開できる話題を振ってくれよ
>>523 飽きたってどういうことですか?よくわかりません><
>>521 いいよwいいよw
どんどんコロシに来てくれw
wktkしながら待ってるよ〜んw
>>526 バイクだけの購入ではないのでそちらでは聞きづらくて…
>>527 コロスけのプラモデルのお土産忘れないでね(ハート)
このひとこわい
スレタイはこっちの方が良いかな? 【ちょっくら】自転車ダイエット報告スレその1【男180】
ダイエットスレの誤爆だ 失礼したw
>>527 いきなりコロスって、どういう事ですか?あなたには社会の常識がないのですか?
普通は、「あのう、すいませんけれどコロされてくれませんか?」とか
「あなたはには、コロされるという選択肢もありますよ」とか言うものですよ。
あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、言われた方は、
「じゃぁコロされてみようかな」とかいう気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人にコロされてと頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、「よーしコロされてみるか」
という気持ちが生まれるわけです。
センス無いな
コピペ改変するような人にセンスなんて求めても
元がセンス無いからな
>>530 オレ野球嫌いなんだよ。糞野球持ち出すんじゃねーよカス
じえん
カスじえんヌ
あ〜なたにはぁ社会のぉ常識がぁないのれぃすか?
ですよねー
並行輸入についてちょっと誤解してる部分があったようだ。 物によっては並行輸入品でもアフターサービスを受けられる物があるからそう思った上で話してた。 Wiggleの価格を専門店行ってドヤ顔して出したのは俺だけで良い。
誤爆?
>>522 通販で5万くらいの完成車買って70万くらいのホイール履かせばいいじゃん
547 :
ツール・ド・名無しさん :2012/10/25(木) 00:15:33.93 ID:Upp5jvad
本人の練習次第なのは分かっておりますが、ローラー台を購入することで練習は捗りますでしょうか。 ロード初めて二ヶ月、夜間の練習は避けたい。 でも、速くなりたい。 そこで、安易にホイールよりローラー台かなと思いました。 ローラー台を購入したことで、どう感じて、効果はでたのか、また使用頻度など教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。
ローラー台飽きる効果でない使用頻度ゼロ 買わないほうがよいです
>>547 なぜ夜間の練習は避けたいのですか。ちゃんとした装備をしていれば
街中ならば車の多い日中よりは安全かと。私はいつも夕食後2時間ほど
走っています。住んでいる場所にもよるかと思いますが。
>>547 正直言って使わなくなるw
いまや梅雨の時期と真冬以外はトイレの隅っこの用具置き場にしまってる…
まあ出番があるだけマシと言えるか
夜でも走れるよ。 住宅事情が分からないからなんとも言えないけど 家族的にはローラー台は迷惑かな。
>>547 >夜間の練習は避けたい
多分その気持ち以上にローラー台を続ける方が億劫
夜でも走りたかったけど(何かしらの理由で)走れなかったから
ローラー台で代用って考え方じゃなければ続けるのはつらい
おれはテレビ見ながらローラーすんのが好きだし、しっかりトレーニングするにも負荷が一定になるからかなり重宝してるけどな。 ローラー買ってから明らかに早くなったし
昼にくらべたら、車は飛ばしてる路面は見えづらい うちの方のサイクリングロードなんて街灯なんて無い川の土手だから 俺はこんなリスク高いのは避ける人が居ても正解であって オススメする気にはなれない
>>547 買って最初の1年は楽しいよ
外に出られない日でも観ようと思って撮り溜めてたドラマ見ながらやれば
作品追っかけと運動両方やれて一石二鳥だし
でもしばらくすると全然使わなくなる
速くなりたい!って強固な意思があるなら夜はだめでも 早朝でも時間とって走るでしょ。そうじゃないなら ローラー台は粗大ゴミ。
ローラー台がおける部屋があるのがうらやましい。
使わなくなるやつ=遅いやつ 使うやつ=速いやつ それだけだ。
速くなるにはローラー必須か?
自家用バンクがあれば不要!
559違うわ。 使わなくなった=遅いって こったろ
雨にも負けず風にも負けず、全て実走に切り替えたのかもしれん。
起きて朝飯食って出勤前にローラー1時間とか 家に帰って風呂の前にローラー1時間とかが習慣になる 坂が楽しくなってきた人はライブトレーニングで全国の坂登るのがいい
ローラー台って三本ローラーと固定ローラー?あるけどどっちがいいの?
自分の用途にあったほうをどうぞ どっちも音はうるさい 三本 体幹、バランス、心肺系、の強化 こけなきゃフレームダメージなし こけると部屋ダメージまであることも 固定 脚部の筋トレ フレームダメージわずかにあり 退屈ではあるが、なにかしながらでも乗れる メンテ代替わりにも
性格にもよるんじゃないかな。 俺は固定だと20分で気が狂う *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
テレビ見ながらおもに足の運動って感じか
二十日鼠状態のローラー遊戯はエアコンの下や扇風機で風を受ければ長続きするよ けど天候が良いなら走りにいけ
>>569 リヤハブで無理に車体を固定してるから
車体を揺すったりダンシングしたりするとフレームにダメージが蓄積されるんだよ
昨夜1時から2時半までの1時間半ほど走ってきたけど 農道-土手-集落-土手-県道-農道なルートでやっぱり田舎は街灯無くて怖かった LEDヘッドライトも追加して路面の確認くらいは出来てたけどスピード上げられなかった うちの方は田んぼの脇とかにもちょこっとした墓場があるから、雰囲気もあってそれも 背筋をゾクゾクさせられたりと、まあ深夜はオススメしない(普通に働いてたらやらないよね)
>>571 仕事があるからこそ、平日は夜中しか走れない奴も多いと思うよ。
リムが高いホイールって個人的にレース用とかだと思ってたんだけど違うの? 店員にオススメのホイール聞いたらBORA ULTRA ONE紹介された
お金に余裕があって普段履きに使う人もいるよ お金がないならもっとやっすいので十分
冬物ウェアをどこまで揃えるか悩み中 関東で雪降らない地域で0℃下回ることは滅多にないんだけど 必要になったら徐々にウェアを15℃→10℃→5℃としていくのがコスパいいか?
必要になった時に買おうとすると選択肢が少なかったりするんだよなぁ。
>>577 昨晩走った感想で、爪先が冷たくなるから注意
>>578 ありすぎて困る
必要に迫られて買おうとすると大抵売切れ
残ってるのはサイズがホビットor巨人用か、とにかくやたら高価なのか、はたまた悲しいほどダサいのか、のどれかなんだよね
15度切るとレーパンじゃ寒いな ぼちぼちパッド付きタイツに衣替えするか
走りだしは寒いけどすぐ暑くならね? 俺は1ケタ位までレーパン+レッグウォーマーでいい。
東京だけどめっちゃ寒い日にジャージの上に腹巻きしてたら笑われた事ある。 塩梅良いんだけどなぁ。
>>583 腰も冷えなくて良さそうだな、自転車つかロードみたいに前傾に対応した作りの
上着じゃ無いと大抵腰のあたり出ちゃうもんね
>>582 いや、レッグカバーorウォーマ持ってないので生足は寒いな、とw
>>576 俺はお金ないからもっと安いので十分なんだけど、オススメあります?
オールラウンドで使う用で
タイツ買えよ♪(´ε` )
>>587 ??2万
R501
??5万
wh6700 R3 ゾンダ
>>589 予算はコーラスのスプロケット、取付工賃等、込み込みで20万
差し引いてホイール単体だと15、6万くらいか?
ラチェット爆音('(゚∀゚∩サイコー
>>591 だったらガイツーでFFWDでも買っとけ
10万ありゃお釣り来るだろ
コスカボSL
>>571 夜は街灯多いところ走ったほうがいいぜ
前見えないからスピード出せないし落下物に気づかないから事故りやすい
どうしてもってことならホムセンの懐中電灯3連装すると普通に走れる
>>583 レーパン・ジャージの時点でアウトだから気にすんな
戦闘機みたいな機能美と思っとけw
>>583 はレーパンジャージのご同輩に笑われたんじゃねーの?
腹巻きってさ、一度使うと手放せなくなるね。
>>593 今回は個人輸入なしで、店通すから高くなるのは納得している
冬は腹掛け(金太郎さん)に限る
>>600 同意
パールのよだれかけが快適すぎて手放せない
>>588 タイツは持ってるんだわ
レーパンとタイツがあればレッグカバー&ウォーマは省略出来る、て浅はかな判断w
>>602 タイツ持ってるならレッグウォーマーなしで真冬でもいけるよ
それよりも上半身の下着に金かけろ
汗抜けいい下着着てれば普通のフリースでも自転車に十分使える
ネットで中古フレームを買うってどうですかね〜?
まともな神経してればありえないですねー
どういう使い方されたかダメージが見えない 旧型パーツがあって消耗品交換の選択肢が限られる(替えるときは総替え必要など)可能性 ので基本的に地雷
>>604 欲しければ買えばいいだけだろ
乳呑み子だって知ってる常識だぜ
質問に応えるスレだが手前でリスク勘定出来ない池沼に付き合うな 粗悪な餌でデカイ釣り針も見えてんだしよ
>>608 そこまでいかなくても例えばBB30のCannondaleで異音がしてるから手放したとか
11T以上が付けられないアラヤのエクセラレースの対策品になる前のモデルだったとか
各車種について知識がないと見立てもできない
それに旧型8速コンポが付いててSTIも2世代前とかだと
一箇所だけ替えようなんてときにパーツ探すの面倒い
>>611 ネックウォーマーとジレをひとつで兼ねる
おまけに超コンパクトで安い
>>603 ご心配なく
ウェアは一応インナーもアウターも一通り持ってるし、不足があれば随時買い足すつもりなので
普段着に頼る必要もないかと
ポジションで質問なんだけどハンドルを一番下まで下げて そのぶん落差無しでシートポストを下げたいんですが そうすると足が詰まってしまいペダリングに影響ってないですか
>>613 確かに安いから買っとくかな
小物で調整した方が捗るか
>>615 影響あれば長いハンドルステムにするか、サドルを後ろにするか、シートポストのオフセットがきついヤツにする
>>570 固定でそんな乗り方する奴の95割は馬鹿だ
揺するのは論外だがかなり注意して真っ直ぐ乗ってても揺れるし 人がやってるの後ろから見るとかなりギシギシ歪んでるからな その程度で壊れることはないだろうがあまり良くない気はする
>>621 安価とか付けないとアスペの俺にはさっぱりわからないんだが?
ピストバイクってギア固定でしょう スピードでるんですか
>>623 普段一番使うギヤ比にしてるので人によりけり。
人によってはナニコレ一発目踏めないだろ!みたいなギヤ付けてる奴もいます。
>>615 まずハンドル位置から決めるのでアウトだろ。
ちゃんとシート位置決めろ。 そっからだ。
下のアホみたいにサドルさげたり、ポスト変えるなよ。 20km/hしか出さないならOK。
それで信号待ちスタートで遅れたくないって気がはやるのか よろよろと見切り発車して邪魔とか結構居るw
ブレーキケーブルとシフトケーブルを張り直してみようと思っています。 ブレーキシューなどはDuraAceの物が良いと聞いたのでそれにしてみ ました。ケーブル類もDuraAceの物にしようと思うのですがそれっぽい ものが見つかりません。ケーブルにはDuraAceグレードはないのでしょうか?
>>627 今はないよ。PTFEがシマノの一番いいケーブル
>>627 ブレーキシューもデュラグレードってのはないよ
R55C3って105から上のグレードで共通
ヘルメットってJCF公認のヘルメットを装着してないと レースに参加できないのですか? 今持ってるヘルメットを調べてみたところJCF公認ではないようです。
>>627 夢屋デュラエースってのもあるな。
普通のPTFEロードセットで良いと思うけど。
>>625 おいおい、ますはサドルだろ?
まだ自転車に乗ったことないのか?
皆さん色々ありがとうございます。
>>628 >>631 PTFEと言うと
ブレーキならY-800980XX
シフトケーブルならY-600980XX
を買えば良いのですね。ありがとうございます。
>629
まぢですか。
R55C3はDuraAceシューだと聞いていたのですがそう言う
区別は無かったんですね。
>>634 ゴム自体はグレード関係ないね。
ホルダーに違いがあるよ。
シューは前後変えると後ろがロックしやすくなる。 俺は2台とも前にC3後ろにティアグラについてるシュー使ってる。
>>632 既に紫になってるw
そこ見て載ってなかったからやっぱ駄目なのか
無駄銭つかったぜ
しれっと他のメット付けていこうとか考えたけど
そんなこと試した人、居る?チェックされました?
>>637 ちなみにどこの?
おれもスペシャのプロペロ2だけどシール貼ってなかった・・・直営店で買ったのにな
一応上記のサイトには載ってたから問題ないと思うけど
BELLのソーラーとかいう安いやつ2012だけ空欄orz
>>641 ドヤ顔で写真挙げてる奴に限って短足ピザばっかだからな・・・というのはともかく
>ポジションは出てるんですが更なる飛躍を求めてハンドルを下げていこうかなと
言ってることが全ておかしいw
ポジション出てる=完成形、変更する必要はない
(特定の状態から)ハンドル下げる=落差出す=前傾をきつくする
ということだが分かってるのか?
サドル高は最初に決めるからハンドルと一緒にサドル下げること自体論外だが、
仮に下げたら上体の角度変わらんからメリットすら存在せんだろうが。足が窮屈になるだけで単純な退化
>>641 ハンドル下げる=前傾量を増やす だぞ。
前傾そのままにハンドルとサドル下げるのはアホのやること
>>641 画像のセッティングは体格とフレームサイズが合っていないケースでは?
体が小さいのにデカいフレーム買っちゃった。 ハンドルに手が届かないのでステム短く アップライトにして届かせようって奴だな。
なるほど、シートポストの高さは変更無しでハンドルを少しずつ下げてみます
このシートポストの出方はホリゾンタルだよねぇ スローピングでこれはちょっと
前を650cにすればちょうどいいかなw
>>641 これは明らかに、フレームのサイズが合って無い
>>641 いや、サドルまで下げたら何の飛躍もしてないだろ
つか、サドルは慣れてくると後ろに下げたくなるはずだし、ハンドルは下げたくなる
サドルを前に出してハンドルは下げたがる奴は大抵ペダリング時のパワー曲線が汚い
飛躍を求めるならサドル位置をまずガッチリ決めるべし
そっから下げていくかは君次第だ
> サドルを前に出してハンドルは下げたがる奴は大抵ペダリング時のパワー曲線が汚い 楽でパワーが出るポジションだから使うときは使うもんなんだが TTポジションはそうだし それなり以上のライダーはサドル位置は一箇所に決めたりしないよ BBからの距離は固定だが、距離一定の円で場面によって動かすもの
>>651 サドル位置じゃなくて、そりゃポジションの話な
山だと後ろにやや腰を下げつつ上体を起こしたポジションが基本だし
ちなみにTTバイクでもないのにその例えは頭悪いす
>>641 の写真は間違えて大きなサイズ買ってしまった典型だね
通販で知らずにかったか
店頭売れ残りを押し付けられたか
いずれにしてもろくな購入をしてない
サドルは出てないけど弱スローピングだしフレームサイズは適性に見えるが
>>655 まぁ50代以上だと平均体型的にこれで適性かもしれんな
単純に体型が700cに追随できない状態じゃないのかなあ フレームサイズがすでに結構小さいからさ
俺も650はド素人で同意 651の考えだ。 慣れてくるとサドル後退なんて山に行かないへっぽこのセッティングだろ。
初めて落車した 擦過傷が痛いおおおおおお
>>664 一応無事っぽい。
反時計周りコーナーで後輪タイヤグリップ限界超えてズサーだから
左側のペダルとスキュワーの塗装が削れた程度
去年こけたときは寒い朝でペダル表面が凍ってたの気づかずよっと踏み込んだらズルッといってガシャーン
>>666 凍結するような地域でロードを屋外保管とか()
左足をペダルに乗せて、右足で地面を蹴って勢いをつける乗り方ならわかるけど ロードでそんな乗り方する人って少ないんじゃない?
え?それどういう乗り方? 地面なんて蹴らないでしょ クリート傷つくじゃん
>>668 家から200mのコンビニ行くだけだったので
ズボラしてスニーカーでSPDの裏側踏んだんだ
そしたらツルっと
>>669 クリートならスタート時にすべることないでしょw
>>671 ロード乗ってて、地面蹴ってスタートとか聞いたこと無いです
>>672 多いなんて思ってないけどビンディング使ったこと無い人なら
いないとは限らないとは思ってるから少ない?って表現したんだよw
仮にビンディング未使用でトップチューブ跨った状態で
スタート時に右足が滑ったとしたら転ぶか?
逆に、ビンディング未使用ならペダルを強く踏み込む癖はなかなかつかない クリートを押し込む癖があるからこそだろ、滑って勢いで転んだって言うんだから
>>673 右足じゃなくって左足でしょ。右は最初に嵌めるから。
片面フラットのSPDを普段靴で雨の日に滑ったことあるけど
トップチューブ跨ったスタートだと滑っても
どちらかの足が地面に付いて、自転車の進む勢いで
2〜3歩地面を跳ねるように進んで終わりかな
>>668 のスタートだと左足滑らして地面に足が付くと
体がその場に残って自転車だけ先に行っちゃう状態で
しかも自転車が左に傾いてるから自転車も倒れやすいよ
>ビンディング未使用ならペダルを強く踏み込む癖はなかなかつかない そうか?
ビンディング無しなら強い引き足しないだけだろ。
ビンディングに慣れるとダンシングで 足がペダルから離れるような感覚があるけど 踏む力は気持ち的には変わってないけど もしかしたら弱くなってるかも
以前一度だけ、ロードでケンケン乗りしてる奴を見た。 車体の左側に立ち、左のクリートはめてから右足で地面蹴って車体に跨ってた。 衝撃的だった。
>>680 そんなママチャリみたいな乗り方してる奴いるんだな
器用だなw
ママチャリの延長で乗ってる奴は結構いる 多少地面蹴って助走しないと乗れないような奴な
乗れないことは無いけどケンケンして乗った方が楽 初期の変速要らないし
左ペダルとクランクがお疲れになるよ
普通に漕いでも25km/hくらいまでは変速要らないが…
仲間と賭けてゼロヨンレースやると発進のギアチェンジが変わるよ 直線30m先にとにかく早く着いた方が勝ち 勝ったら昼飯おごりで
30m先なのにゼロヨン……???
まあ、ケンケン乗りした方が効率は良いって事だ
ねーよ
あり得ない そんなことやってるのは自転車後進国の日本だけ
カッコイイと効率が良いは別のベクトルだから
で? カッコ悪いから効率がいいわけじゃないぞ?
ケンケン乗り見たって書いた者だけどさ。 他に見た変わった乗り方。 停車状態で左側に立っていて、手でハンドルを少し押して惰性を付ける。 その状態で飛び乗ってから、右足のクリートを嵌め、その後左足のクリートを嵌めてた。 世の中には色んな人が居るなぁと実感した。
海外の動画でロードにケンケン乗りしてるの見たな 意外とサマになってる
左側に立って11時の左クランクにクリートを嵌めながら乗り込んで前進しつつ 右足のクリートを一発で嵌めるなんてことはごく普通にやってることだよ。 右足を天に突き上げて地上高102pのサドルを跨ぐとき黄色いクリートが 後ろの自動車のドライバーには鋭いスパイクに見えてギョッとするらしい。
ケンケン乗りは正直危ないだろ キックボードにでも乗ればいいのにと思う今日この頃
>>694 バイクの押しがけスタートみたいな感じ?
シクロクロスの飛び乗り飛び降りは何度見てもスゴイと思う。
>>686 それって結局うまく扱えていないってだけじゃね?
>>701 脚力あるからスタートでも重めのギア使ってますアピールだろw
アルテグラ6700グループセットwiggleで買うの正解? それとも高い?
>>701-702 スタンディングスティルするっていうならまだしも、
加速でバランスとるならどんな重いギアでもいけるだろ。
バランスの問題なんで脚力に関係なく。
>>704 >普通に漕いでも25km/hくらいまでは変速要らないが…
普通の人は変速するっしょ
706 :
704 :2012/10/26(金) 15:02:05.28 ID:???
>>705 俺は686とは別人なんだが…
普通に平地で信号等で止まる時、25km/h位出るギアより下には落とさなくないか?
ギアで言うと50x22〜21位だし。
これより下っていうとアウターローみたいなもんだ。普通使わないだろ。
ちょっと間違えた50x23で25km/h@90rpm位だったな。 これより下は正にアウターローだ。 平地でスタートするギアとしては軽すぎると思うが。
そんな事言ってると またインナーロー発進君が暴れるぞ
うん > 25km/h位出るギアより下には落とさなくないか? それだとトップギアから落とさない、トップギア発進みたいな事に成る。
俺はギア比2以下スタートもするし、2以上でスタートもするけど 2以下はスタートダッシュするなら足りないけど優雅にスタートって感じになる
俺はインナーxロー寄り2-3枚目で発進でーっす アウターxロー?で発進?聞いたことないや 信号ごとでタスキがけになったチェーンにすごい負荷が掛かって チェーンの寿命が短くなりそう
ダンシングした時だけに前輪でカキンカキンと音が鳴ります。 ものが当たるとしたらサイコンのマグネットくらい。 そうだとするとダンシングした時にスポークが相当たわんでることになるんですが、そんなもんですか?
とりあえずマグネットとってみて原因を確定させろよ
はい
>>712 車体振った時にホイールは斜め横から力受けるんだから
特に横剛性低いラジアル組みホイールはよくたわむよ。
あんまり痩せ我慢すると、スタートダッシュでママチャリのお婆さんに負けたりするからな 冗談なしで
信号ダッシュなんてやるのはど素人
後ろにいる車が左折(前にいる車が右折)とかだと信号ダッシュするけど
信号では横の車の動きを確かめてからペダルはめてスタート。 信号無視のママチャリやクロスバイクは先に行かせる。 その横を優雅に抜き去りまた信号でちゃんと止まる。 信号では横の車の動きを確かめてからペダルはめてスタート。 信号無視のママチャリやクロスバイクは先に行かせる。 その横を優雅に抜き去りまた信号でちゃんと止まる。 信号では横の車の動きを確かめてからペダルはめてスタート。 信号無視のママチャリやクロスバイクは先に行かせる。 その横を優雅に抜き去りまた信号でちゃんと止まる。 この繰り返しが楽しいのは俺だけ?
>>715 なるほど、よくわかりました。
ありがとうございます。
>>716 望んだ通りの答えあざっす。
>>722 はい、よろしくお願いします!
週末どこ行きます?
>>720 横に車が居る時点で…
前の車の後ろに停まれ
>>724 都会では無理!
後ろに止まってもその横に次の車がつく。
真後ろに止まればクラクション鳴らされる。
横(真横じゃなくてちょっと後方)にとまって
左折車や溜まっている車をやりすごしてから発進、
が正解だと思う。田舎は知らん。
SH-M088WEを買った すげーかっこいい ふふふ
ふふふ
>>725 都内でもそこまでひどくねーぞ。
福岡なら納得。
ふふふ
>>724 車の後ろに止まってたら、自転車やバイクの意味がなくなってただの車と一緒じゃないか
メリットが何も無い
福岡は銃弾が飛んでくるんだろ
前の車の真後ろに止まるのが正解なの?むっちゃ交通の流れ妨げるじゃん。
路肩の広い道とそうでない道で違うだろ。臨機応変。 路肩が広い道で車の真後ろに付いてる奴はおかしい。 車の運転手から自分がどう見えているかを常に考えることが大事。 時には歩道走行がやむを得ないときもある。
車の運転手から見たら抜かれるのがわかってて すり抜けで前に出てくる自転車は途轍もなくウザいだろ
>>723 しゅ、週末なんだぁ…
俺平日組なんだあはは;;
自転車を追い抜いた瞬間に左折する車の運転手は狂ってる
ウインカー出さない奴は市ねばいい
ガソリンスタンドとか店舗駐車上から 車が強引に走ってる自転車の前に割り込む こちらは速度落としつつ割り込んで来た車に 追いついてしまう そのまま車は加速して先に行くだろうと思ったら いきなり減速して左折 基地外ドライバー死ね
>>741 別におかしいことしてないだろ
いちいちキレんなよ
「殺す気かよ!?」と何度か思ったことがある 追い抜き左折する車怖いよ 信号ある交差点で、歩行者居たら停止して壁だもんな
20〜30kmで走ってる時に止まらされるのはイラッとするね
>>742 割り込みがクソ
その上減速していきなりウィンカーなし左折がクソ
割り込んで先に行くならいいが、追い越されるなら、後ろ走ってろって感じだな
SPDで車に蹴り入れたらどうなるんだろガクブル
直進してるところ横道から一時停止もしないで入ってきた車があって 運転席側併走して窓に手を突いてのぞき込んでやったら後退していったが
軽く前輪当てて転んでみればいいんじゃね 音はグーパンすればドンッて聞こえるだろ
窓口グーパンでおk 簡単には割れないから安心しる あとは窓空いてたらドリンクブッシュ
窓バンはダメだな 相手がこっちを敵視するようになったら借りに事故に発展したときにやりにくい こっちも緩い下りの後で50km/hくらい出てたからこけて逃げられたら目も当てられないし こんな乱暴な運転しちゃってこわいわぁっておばちゃんのような被害者アピールが重要
坂で50km/hで引っ掛けられたら死ぬだろw
>>741 典型的だろう運転晒しといて何言ってるんだか。
基地外はお前だろ。
>>754 自転車は遅そうだから前に入っても平気だろう 運転のこと?
さっきの自転車どうせ遅いからウィンカー出さなくても平気だろう?
どんなに頑張って走っても自転車は車道じゃ弱者なんだよ そのことを念頭に置かないと事故るぞ ただその弱者強みを活かせばよろし
まぁ弱者優先だからな 歩行者には逆らわないさ 車は死ね
ベルの存在意義ってなんだろうな・・・
>>755 > そのまま車は加速して先に行くだろう
俺は車も運転するから対等に見てるけどな 車運転した事ない自転車族はたちが悪いと思うぞ 逆もしかり自転車に気使えない車は論外だな
結局乗り手次第
俺は毎日車のってるけど対等にはみてない 共存するところに意識もってけばそんなにむかつかない
>>761 うんうん
俺も自分が自転車乗るようになってからは結構気を使って走るようになった
ここにいる奴らは案外まともなんだよな ただ目の前で無謀な運転を見るとな・・・
学校でちゃんと生活する上での安全確認の指導すればいいのにな 歩きやママチャリで左右見ないとか逆走するとかスマホ操作しながらとか 教習所でうるさく指導されないとミラーも見ないってのを考えると どこかで教えないとだめだろ
>>760 車がカスでもお前がカスじゃないってわけじゃないから。
車とお前、同類目糞鼻糞だってこった。
>>764 おれもそう。
まさか去年までは自分がコスプレして車道走ってるなんて想像もしなかったよ。
>>758 車道に飛び出て踊ってるやつにキンキン鳴らしまくるための不思議アイテム
今日、何か嫌なことでもあったのかな?
774 :
ツール・ド・名無しさん :2012/10/26(金) 19:36:55.46 ID:gHJ0AGTa
>>769 754=759=767だ。それ以外は知らん。
車と同類の上に文盲で自分の書いた文章も忘れてる
痴呆カスはさっさと死んだ方がいい。
もういいです
>>728 のろのろ走行や踏み切り抜け等で軽く渋滞の時
車列に混じって走ると
無理矢理横に並んでくるDQNや
信号無視してまで無理に抜くバカとか居るんだよ
チャリンコは車道に出てくるなって思ってるんだろうな
@東京都
ふふふ
いいかお前らに言っておくぞ ロード歴2ヶ月だ まさにこのスレにふさわしい俺だな レーパン買って履いたら小さい頃うんこもらした時を思い出したがどうなんだ? 慣れるのか?
そのうち走りながらレーパンの中にうんこするのが快感になるよ
小便ならちびった事あるぞ
あはは
>>781 産みたてのうんこがサドルとけつでぐっちょんぐっちょん練られて
ドロドロになるのもクセになるよな
シャモアクリーム不要
ロードレーサーってレース中、乗ったまま食べたり出したりするってホント?
788 :
780 :2012/10/26(金) 22:57:44.58 ID:???
いいか?ネタじゃないぞ そのレーパンはいてダンシングして座ろうとしたら、サドルの先がケツとパッドの間にささって危うく脱げそうになったが慣れるのか?
プロだって走りながら小便するんだから素人で初心者のお前がうんこしても何もおかしくない
>>789 その話はマジなの?走り終わった後のメンテは?メカニックは気にしないで触るの?
走りながらやるのは本当に稀だがな
走り終わった後メカニックになんて言うの? ごめんしちゃった。とか。
バカ野郎! ゼロ戦乗りやヒコーキ野郎は みんな垂れ流しだ それが当たり前 整備士もそんなことは 茶飯事
ラストスパート前に脱水してパワーウェイトレシオ良くしないといけないからな
チンタラ走る奴最近増えすぎて邪魔だわ。 貧脚は昼間走るなら深夜にでも走って鍛えてから出直しな。
流石にそれは我儘すぎ
早く走らなければいけないわけじゃないのに何言ってんだろ 危ない運転していないならそれぞれが楽しめる方法で走ればいい
はいはい
>>796 混雑時は家でローラ
貧脚が出場できないレースとかで思う存分頑張れ
むしろ休日でウォーキングしてる人も多いサイクリングロードで20km/hオーバーで飛ばしてる 休日オンリーのアホどもが多すぎて腹が立つ そんなに飛ばしたきゃ人がいない場所選んだり、早朝か深夜にでも走ってろと
20km/hオーバーで飛ばしてるなんて言われるのか どんだけ狭くて人が多いんだよ
サイクリングロードなのに、道を塞いでウォーキングする方にも問題はある つか、お互いに譲りあえ それだけだ
>>802 歩行者との間隔を1〜2mしか取れないような狭い場所じゃ20km/h超えてたら十分早いっしょ。
>>798 じゃあママチャリにでも乗ってろ。
それが嫌ならキックボード()で歩道走れカス
CRは20以下がマナーでしょ 飛ばしまくってるローディーがおかしいんだよ そのうち道路にでこぼこやバリケード作られるで
>>802 荒川は20km/h以内で制限されてるぜ
そうじゃなくても人の脇を通る時はいつでも止まれるように
減速、徐行が基本だからそれをしない奴は論外
自転車専用道路等の総延長は5113kmになるが、そのうちの90.8%は自転車歩行者専用道路が占める
他に誰もいなければ好きなだけ飛ばせばいいと思うけど、歩行者がいるのに減速不十分で突っ込んでくる奴多すぎ。
>>809 それ、下流のかつサイクリングロードじゃないとこ限定な
荒川区だろ
人それぞれ、楽しみ方とか言ってる奴ってロードバイクの存在意義を無視してるよな
そうだね、すごいね
>>815 人間のためにロードバイクが存在するのであって、ロードバイクのために人間が存在するわけではない
はい論破
サイクリングロードにランナーが入ってくるなら、行政に看板やビラ等の安全対策を依頼しなさい。 共存するスペースがあるなら、お互いが安全にスポーツをできるルールを考えて行政に提案してください。 頑張って自分たちの意見を現実にしてください。
>>817 いやそんな至極当然一般常識を論破()とか言われても…
>>818 看板やビラは意味ない
規制と罰則ないと日本じゃ無意味
マラソンロードにしたら自転車が走れないからサイクリングロードって事にしてんだからありがたく走れよw
>>822 いや、普通に河川敷歩道(自転車侵入可)とかにすりゃいい
道交法が及ぶ区域にして、徐行義務を自転車に課せば良いだけでは
東京はうるさい奴がおおいな。 サイクリングロードなんて散歩じじばばにくれてやれ。 山行け。 筑波、奥多摩、垂水 色々あんだろ。
>>811 そうだな
おれは子供連れてたまに行くけど、大抵のやつは速度落として気をつけて通るな
別にとばしててもいいけどちゃんと人いたときやすれ違うとき速度が徐行並みになってれば問題ないな
スピードだすなって言ってる奴と反論してる奴は極端すぎるんだよ
極端な話をすると、河川敷で野球をしている衆が歩行者自転車専用道で素振りをしていて、頭部をジャストミートされても痛ましい事故で終わる可能性もあるんじゃないの? だって1.5m離れていたら、普通はバットなんて当たるわけないもんね。
ちょっと意味がわからない
俺が初心者ロードに良いこと教えてやる 正上位や騎乗位でセックスするときにな相手の肩につかまって少し肘曲げるくらいな そんでお前のマラをクっと押し込んだときの骨盤の角度がサドルのすわりかただ そのときその姿勢がきつかったらお前の相手のトップチューブがお前に合ってない 分かれろ
野球はファールボールやら喧嘩にバット使われても規制されない不思議 オリンピックもなくなったマイナースポーツのくせにwww
>>829 肩だと近すぎます。
正常位で、おっぱい揉むのがボトルとるときと同じくらいです。
CRはLSDで飛ばしたければ車道ってのがいいんじゃないかね 多摩サイとか死人も出てるしほんと酷いんだぜ
飛ばしすぎたお馬鹿さんの単独死亡事故もあったね あんだけ渋滞すりゃそら事故るわ
高千穂遙の悪口はよせ
セックスしたことないんでハンドルとの位置関係が正しいのかどうか分からない
20km/hだと屁をこいたときに匂いが付いてきて自爆するからいやだ。 経験上、25km/h以上なら屁を振り切れる。
リンクがうまく貼れてないからよくわからんがらパーツ類のグレードが違うか 作ってる工場の品質管理能力が違う 安い自転車は外れを引く可能性がちょっとだけ大きいかもしれない あとメーカーが違うならブランド料が入ってて高くなってるかもしれないけど検品してるせいで高くなってるかもしれないし そのおかげで品質が保たれてるだけかもしれないし 安いのが単に売れ残りで安くなってるかもしれないし
>>842 その販売店がロードバイクとしてるだけで
ロードバイク風ですらないから(片方はMTB風かな?)スレチなんだけど
明らかに形が違うから好きな方で良いと思うよ
てかまずロードとかの違いからぐぐってきたほうが良さそうだな。スレ汚しスマソ
フレームとシフトレバーとブレーキが29000円の方が一応少しずつ高いかな その価格帯のサスとか折りたたみ付きフレームは壊れやすいから29000円の方がいいかもしれない
>>844 ロードバイクは蟹
貴方があげたのはカニカマ
形は似てるかもしれないし、食材っていうジャンルは一緒だけど、異なるものだよ
ドッペルは沢ガニくらいだろ 立派なロードメーカーだ 適当なこと言うなハゲ
CRは色々な競技のアスリートが練習に使ってる。その中でも一番速度が上がるのがロードだが、20km/h以下にしろって言われても、 それじゃ練習にならないよね。危ないと主張している人って普段クロスに乗っているの?色々な人がそれぞれの思惑があって利用して るけど、安全安全と声高に言われても困る。一般の道路が車が多くて走りにくいからCRを走るわけだから。 安全に歩行したいなら、公園とか、土手下の歩道だってあるんだから、他を歩けばいい。そして、遅い自転車がより遅い自転車を抜く時 、しっかり速い自転車が来てるかどうか確認してから追い抜いてくれ。安全を要求する前にルールをまず守ろうよ。
>>849 そうやって無理に伸ばそうとしなくていいからw
家でもできるハムストリングの鍛え方みたいのないですか? 高負荷かかるので
>>844 尻が痛くなるってことだからそれ系の買っておkじゃね
>>849 本当の練習でCR使わないから長文全部無駄
>>849 CRはヘタレ/ニワカ用。なんの練習がしたいのか分からないが平地スピード自慢しても
かっこ悪いよ。完全な自転車「専用」道路じゃないんだからワガママ言うなよ。
だれか書いてたけど山に行け、峠に行け、郊外に行け。練習場所はいくらでもある。
>>851 仰向け→膝曲げて→腰持ち上げる→片足は真っ直ぐにして上方向に
川や周りの風景を楽しみながら走るポタリングロードにしちゃえば良いんだよw
暴走族というネーミングがかっこいいから珍走団にしましょう的だね
汗が信号や低速で走らざる得ない状況で 冷えてしまって不快なんですが どのような対策法がありますでしょうか
>>858 それって結局、暴力的な面をソフト化しただけの気がしてる
可愛くなって受け入れられたみたいに
>>859 なんでクロス批判になるのか分からん。
クロスも持ってるけど街乗り用。
>>860 速乾などの機能がついてるインナーを着る
>>860 速乾のインナーの上にチャックで開閉できる風を通しにくい上着
チャックの開け閉めで走ってるときの風を取り入れて体温や汗を調節する
サドルの高さを調整したいんだがフルカーボンだから手軽に締められない 安物のトルクレンチを買おうかと思うんだが尼で買えるグランジってメーカーのでも問題ない?
スナップオンかマック、KTC 最低でもシグネットやプロクソンあたりだな どれもきちんと公正してあるのが最低条件だな
>>865 カーボンフレームにカーボンシートポストでグランジの使ってるが問題ない
心配性なのでw、指示より1nm低いトルクで締めてるがそれで下がったりはしない
ファイバーグリップ等は使ってない
初めは1nmとかで首がカクッとなる感じを確かめた方が良いよ
グランジはねぇなぁ KTCのデジラチェっしょo(^▽^)o
うちは数十年前親父が買ったktcのメーター式トルクレンチだ ktcの最近買ったトルクレンチを年に1-2回簡易公正比較用に併用しているが、 運がいいのか全く狂ってない。 さすがにメーカーに出した方がいいのかと思うが、対応外って言われるんだろうなぁ
俺はトーニチのプリセットが一番使い勝手いいな スナップオン、KTCデジ、ファコム、シグネット、グランジ、スパイダーデジ、PB、と持ってるがキャディーの肥やしw
キャディーってゴルフのおばちゃんしかわからなかったけど 工具箱の親玉みたいなやつのことも言うのか 知らなかったぜ
>>865 比較的高トルクの箇所なら安物でもなんとかなるけど、
サドルやハンドル廻り等はちゃんとしたの使ったほうが信用出来るよ。
東日がオススメかな。安く抑えたいならプレート式(SF12N)で。
>>851 ハムストリングの主な働きは膝関節の屈曲。
何かおもりを足に固定しての運動か、俯せになって誰かに足首を押さえてもらいそれに逆らって膝を曲げる。
本当にフルカーボンのシートポストなら目視で良くね? トルクが掛かる一まで締めて言ってそこからはゆっくり少しずつ締め 少しでも径が縮んだら締めすぎなんで縮む前に戻す。そこが適性トルク。 怖いならシートポスト抜いた状態での観察が一番わかりやすい。
>>865 >グランジ
「最初はトルクレンチ使って、慣れたら手の感覚で十分」なんて言ってる人よりは信頼出来る
>>876 縮んだ段階じゃまだ固定力が得られないでしょ、そこから何処まで締めるかが問題なわけで。
>>876 そのやり方で実際に適正トルクで締めた事あるの?
なかなか難しいと思うぞ。
>>876 アホじゃないのか?
元々クリアランスがあるんだから変形して固定されるんだ、縮む前に戻すってことは固定力0だ
しかもそれで固定出来てるんだから要するに戻し切れてすらいない。心底何もわかってない
アルミでも普通に目視で変形がわかるのに、ましてや弾性に富むカーボンなら
スリットが狭まるだけでなくクランプが食い込むのが普通だ
シートチューブとシートポストの嵌め合いはガタガタで精密とは程遠いんだよ 1ミクロン以下の精度なら油指すだけでピッタンコ動かなくなる
883 :
865 :2012/10/28(日) 00:08:15.21 ID:???
MTQL40Nってのを買おうと思ってシートポストをみてみたら50kg.cmって書いてあった QL6N4がベストっぽいが完全にシートポスト専用だな...
>>879 ない。
カーボンシートのマニュアル読んで前後位置合わせるレール用ボルトの
適性締め付け判別の図解、眺めながら、ふと思いついたので書いてみた
>>883 6より12のほうがよくね?レンジ両端は精度落ちるよ。
落ちるって言っても自転車に使うぶんには問題にならない程度だけど。
あまり広いのじゃ駄目だけど、少しでも広げとけば他に使える箇所も増えていいかな、と。
>>884 馬鹿が真似して壊して逆恨みされて呪われたら嫌だから思いつきなら思いつきと最初から書けw
馬鹿なら漢字間違えて祝ってくれるかもしれん。
888 :
ツール・ド・名無しさん :2012/10/28(日) 00:27:51.85 ID:Nvrt05Uf
>>855 クソスなんて眼中にないから。歩行者抜くのと一緒w
>>890 遅い奴、ロードに絡んでくる奴で思いつくのが
この板にある某クソススレにいる奴らだからじゃね
>>890 F1レーサーが公道で安全運転を訴えるのと同じだって言いたいの? w
893 :
865 :2012/10/28(日) 00:55:52.17 ID:???
結局グランジにしてしまった 貧困が悪いんや
>>892 F1レーサーとは言わないけどCR専を卒業した人の書き込みでしょ。
895 :
855 :2012/10/28(日) 01:03:22.08 ID:???
だからクロスもロードも持ってますってさっき書いたじゃん。 気持ち悪い粘着すんなよ。
>>888 クリック感と耐久性で言ったら1/2も3/8もトーニチが圧倒的にいいよ
それで測れないような範囲はKTCデジ、+-ビット類はPBデジで管理しとる
シグネットとか圧倒的に安いんだけど、毎日使うような使用環境だとすぐにくたびれてきちゃうんだよね
公正もほったらかしてるから欲しけりゃ取りに来てくれりゃw
あんなもの安物取りに来るくらいならまともなの自分で買った方が手間もないし愛着沸くからメンテもするだろうなぁ
カーボンポストならアッセンブリーグリス使ったほうが低トルクでしっかり組めるよ オイラはじめて組んだ時にアッセンブリーグリス使わなかったら 規定トルクでもズリ落ちてきて塗装がはがれた
何だこの痛いヤツ
>>897 誰もそんなこと聞いてないし自慢ならウザいだけだから死ねよ
しかも工具が商売道具とか底辺ブルーカラーだろ?w
何得意になっちゃってんの?マジキモいんですけどぉーwww
お前も十分痛いから仲良くしろw
901 :
855 :2012/10/28(日) 02:45:11.89 ID:???
>>899 どっちかというとお前の方が痛いと思う。
>>897 はちょっと鼻につくが
情報を提供している。お前は汚い言葉でディスってるだけ。
ブルーカラー馬鹿にするな。お前の乗ってる自転車、いや着ているものから
住んでいるところ、食べているものまで誰が作ってるんだ?
わー、底辺ブルーカラーがキレたぞーwww えーんがちょ!
>>901 その内容を書き込むなら805だと名乗らない方が良かったんじゃないかな
ブルーカラーだ云々って煽り方はよくないよ そんなの関係なく855さんはイタイんだから
話の流れと全く関係無く個人攻撃を始めるイタイ奴
まあそういう奴に限ってレス乞食なんだけどな
909 :
ツール・ド・名無しさん :2012/10/28(日) 11:23:20.25 ID:5fIoCa/r
20万のロードと100万超のロード、性能の面などででる決定的な違いって何?
加速?ホイールが軽いからだけど。 20万2kg級 100万1.5kg級
乗ってニヤニヤ眺めてニヤニヤ出来る!
913 :
ツール・ド・名無しさん :2012/10/28(日) 11:36:15.67 ID:5fIoCa/r
>>910 1kgレベルのフレームがあるけどそのレベルになったらどんなんだろうなあ
>>911 平坦の地形じゃああんまり変わらないのか
>>912 ニヤニヤしてえ
んー。 それ以外は、ホイール・スポーク形状とかで最高速もほんのちょっと伸びるかな。 漠然と乗っていてもメリットはほぼ全くない。 追いかけっこして初めて有り難味がわかるレベル。
>>909 20万と100万は比べたことないけど
5倍という価格差から常識的に考えても
4万のクロスから20万のロードに乗り換えたくらいの違いは
あるんじゃないかと想像
20万円のロードの前に何乗ってたかわからないけど
20万のロード買った時に自身が感じた違いある程度予想しつつ
皆の意見も参考が良いだろうね
>>915 いやそんな違いはまったくないよ
漕ぎ出しがちょっと軽いなー程度の差しかない
ああいうのは100グラム軽くするのに何万円もかける人達専用
残念ながらそこまで違いはないんだよね。 4,50万以上は微々たる違いに札束積むイメージ。
クロスvsロードだと空気抵抗やなんやでいろいろちがうけど、ロードvsロードではそこまで… この場合のクロスとはハンドルがサドルより高い車種を想定しています
ドラクエのレベル上げだと思えばいいんじゃね? 徐々にコスパが悪くなる感じが似てるww Lv100にしなくても全クリできるし
試乗会とかで乗ってみるとおおーって思うけど よくよく考えると何十万も払ってその程度かってなっちゃうね ダイエットして体絞ったほうがマシ
>>920 体絞るのはまた別の話じゃね?
体絞ってから乗っても機材の差は小さいとはいえあるわけだし。
923 :
855 :2012/10/28(日) 12:30:18.96 ID:???
うんこ1回250g、おしっこ1回300g、軽量化できるよ。
レース前に浣腸するのは俺だけ?
持ち物を見直せば軽く1kgは減らせる。 高いロード乗りがくそ思いカギを持って走ってる。
浣腸してさらにサドル取っ払ってシートポスト直挿しだろ
自転車が軽いのと乗る人が軽いのとでどう違うんだろ。 デブマッチョの人で軽い車体が一番速い?
>>927 質問がさ極端すぎてない?
短距離や長距離やヒルクライムとか平地とか条件で変わるでしょ
オールマイティならわかるでしょ?
>>927 ホイールなど回転するパーツが軽くなると影響がでかい
フレームの中央に荷物をつけるタイプの重量増は意外と体感差は小さい
要するに動かす部分が軽くなることが影響大
>>909 その違いは乗り手もトレーニングしまくって高みのレベルで感じる勝つための突き詰めたトコだろうね
俺らにとっては正直身の丈に合わない乗り物
それを乗るのはせめてレースで上位とってる人達でおkと思ってる
>>930 なぜか街で見かける高級ロードにはメタボのおっさんが乗ってるっていう法則
お医者さんってほんとお金持ちですわ
>>925 そうだねライトもベルも反射板も無くせば軽くなるね
やったねたえちゃん
別にロードが高かろうが安かろうが 体重を減らすことはどちらでも出来るからね
>>927 自転車が軽いのと乗る人が軽いのは基本的に一緒だよ(ホイール以外)。
金でどうにかなるのが自転車側だけど、軽くなればなるほど全体に対する
割合が小さくなるんでコストパフォーマンスも悪くなる。
痩せてて足だけ太い人が軽い車体、が一番速い。 脚力+足の重さ
>>925 >高いロード乗りがくそ思いカギを持って走ってる
安ロードだろ、それ
まともなロード乗りなら長時間離れたりしないから最小限の鍵しか持たんもんだがな
くそを思ってるなよw
小さい鍵のおすすめ教えてくれよ
ロード乗ってりゃがっつりロングする訳でもないのに鍵なんて持たないだろ バイクから降りていいのはウンコ漏れそうな時だけ
>>936 肩からタスキ掛けしてるやつならクロスやピストに多いな。
>>939 マジで?コンビニもよらないの?
家にカギかけなくてもOKなくらいの田舎?
>>942 軽トラの荷台にまとめて載せられるんですねwww
>>941 日帰りならコンビニなんて寄る訳ねえだろ
どんな軟弱野郎だよ
明らかな煽りはスルーしろよ
質問です、たまにサドルをやたら高くして乗ってる人を道で見かけるのですが あれは瞬発力が高まるとか体重がのせられるとか何か意味あるんですかね? 一応店員さんに聞いて見たらサドルの高さはペダル伸ばして膝が伸びきらない位が丁度いいとは言ってたんですが 何か高くしてよい事あるならやって見ようかなとは思ってるしだいで
>>946 高く見えるのは、その人が身長高くて脚が長い人か、
スローピングフレームでシートポストの露出部分が
長く、ぱっとみ高く見えるかのどちらか。
サドルは店員さんの教えてくれた、ちょうどよい高さから
大きく変更しないほうがいい、やりすぎると膝などを
痛める可能性がある。
>>947 股下は計った事無いですが身長170位何で多分60位だとは思います、サドルの高さはハンドルと一緒位です。
20万クラスまでの”安ロード”じゃないなら、確かに重い鍵はいらんような希ガス 通勤とかポタとかツーリングに使うような安ロードだと、重くてもそれなりの鍵は欲しいし。 価格的にも原付なんかと大差無いし、屋外保管でも許容できるレベルの安ロード。
>>946 >やたら高くして乗ってる
小さいフレームやフレーム形状のせいでそう見えるだけで、実際は高くないんじゃないの?
>>949 身長180の股下86の人間と比べると、単純に26cmの差が出来るな。
これに手の長さも影響してフレーム決めるから、一概に高いとか低いとか言えんけど。
>>949 170の60て身長の35%しかないのかよw
ドンブリにも程があるわ
>>948 アドバイスありがとうございます。
そうですよね、下手に色々やんない方がよいですよね。
只今のサドルの高さだと坂道がきつくって太ももパンパン何でサドル高くしたら体重のせられて楽になるかなと思い質問しました。
ありがとうございます、アドバイスどうり高くするのは辞めときます。
>>954 少しずつなら高くしても良いと思うよ
大きく動かしても5mm以内くらいで
>>956 経験する意味
今の高さにぎこちなさを感じて他の可能性を知りたがってるなら
動かして試してみるしかない
俺の場合は店員に足付きの問題もあるから1cmぐらい下げとくから 調子が上がってきたら1cm上げてみてって言われた カーボーンだからトルクレンチ買うはめになったけど
>>949 170で60って短すぎないか?ちゃんと股の下にギュッと押し付けて計るんだよ。
それとズボンのサイズじゃないからもちろん地面からの高さだよ。
本当にその長さだったらごめんだけど。
素足で計ったときとレーパンパッド+シューズ&クリートで1cmは高くなる。
サドル前にしてサドル高くすると踏み下ろすから力が入りやすいけど ペダルは回すものだから踏み下ろしやすい位置からサドル少し低くしてでも後ろに下げたほうがいいらしいけどホントかね
>>963 家で食うに決まってるだろ
日帰りでスーパーに買い物行くんだよ
>>962 最初はサドルから降りるタイミングがわからなくて苦労したけど慣れてきたからサドル上げたよ
100km〜150kmとかなら別に飯なんて食わなくて良い ゼリー飲料とかパワーバー背中に入れとけばいいからな 飲み物は自販機で買えや 休憩する時間が勿体ないだろ
急な尿意あるじゃん? てか小さい鍵教えてと聞いたら 必要ないって・・・答えになってないじゃん
カギの問題は住んでる場所による。 DQNがヒャッハーとかしている地域ならカギ必須。 あら○○さん、今日も自転車?みたいな田舎なら不要。
ブレーキ不備なんてまだいるんだ?
>>973 あら○○さん、今日も自転車?お仕事は?
>>881 wなぜwww
アンチグランジキャンペーンか?www
カーボンコラムでハンドル/ステムまわりにも使ってるが全く問題ないよ?
ブレーキ不備とか一人でミンチになって駆逐されろ。他人は巻き込むな。 あ、ミンチになった時点で、した側が被害者か。
>>980 ニュートンをnと書くバカとは会話したくないって意味だろ
小文字じゃナノだわな
>>972 無くても一緒だから
適当なダイヤル錠買っときゃいいのよ
>>972 あまり小さすぎてもわかりづらくなってカギついてないなら持ってっちゃおうみたいな不届き物がいるからぱっとみて付いてるってわかるのがいいかも
単車乗ってたころディスクに付ける小さいカギとか使ってたことあるけど持ってこうとしたのかキャリパーとかに傷つきまくりだったりしたことあるよ
Boroい鍵でいいやん
>>983 2chでそんな事気にするなんてどんだけ神経質なんだよw
よくロングライドや通勤には23cより25cのほうがよく25c→23cに変える必要はないと聞くけど、 これを逆に言うと、23cなら25cに変えたほうよいということ?
>>989 ほぼCRオンリーで走るのと通勤やロングで下道や歩道の乗り降りあるのを考えると
ショックを吸収してくれる太いタイヤの方がいいって事かと
ロングでも路面状況いいとこだけなら無理に換えなくてもいいんでない
ロングライドが目的で、わざわざ交換する手間が惜しくないならな 25cから、23cにわざわざ替える意味はあまり無い
>>968 家から持参するという選択肢はないんですかそうですか
>>992 余計な荷物満載して走るのか
ご苦労さん
よくロングライドというけど、具体的にはどれくらいからロングになんの? 20km程度じゃロングにならんの?
人によるけど、やっぱり100kmが1つの区切りじゃないか? 20kmなんて1時間もかからずに走れるわけだしさ
>>994 日帰りなら180キロくらいだろ
何キロ走るつもりなんだ?
>>996 20キロなんてわざわざロードで走る距離じゃないわな
23c初めて乗ったけど、別に25cにわざわざ代える必要はない気がする。 思ったより全然普通だった。
もしかして、40キロそこそこしか走らない奴が偉そうな事言ってたりすんの? 恥ずかしくなるからやめてw
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。