内装変速 15段目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
2ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 17:06:02.87 ID:???
オレサマメモ

VRS-11 $260
VRS-8 $250

SG-S705 Di2 Disc Brake 11 speed 32 hole Hub Black $675
ST-S705R & BL-S705L Di2 Shift/Brake Lever Set $350
(SW-S705 Di2 Right Hand Flat Bar Shifter $140)
MU-S705 Di2 11speed Motor Unit $140
SC-705 Di2 E-tube Display Unit $130
Di2 850mm EW-SD50 Wire $35
Di2 SM-BTR1 Battery $95
Di2 SM-BCR1 Battery Charger $90
SM-BMR1 $???
SM-JC40 $???
--------
$1515+???
3ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 17:18:39.46 ID:???
>>1
>>2 IYH宣言ということでおk?
4ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 21:22:20.29 ID:???
インター5は、ハブシェルがアルミとスチールで2タイプ出るらしいな。

スチールって珍しくね? インター3はアルミだよね。
5ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 21:23:56.29 ID:???
学校の駐輪場でほぼ毎日微妙なイタズラを受けています。
シフターをトップ(8速)にされたり、変なキャラクターシールを
貼られたりです。

ついに今日はトイレ(大の最中)である話を聞いてしまいました。
「おい、今度は○○(僕の名前)をハブにしようぜ!」

恐ろしくてたまりません。これは僕のALFINEをラジアル組に
してしまうとか、そういう話でしょうか?本当に怖い。
内装+ディスク仕様で強度は保てるのでしょうか?
6ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 22:47:25.36 ID:???
アステカがテンプレにないぞ
やり直せ
7ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 00:16:49.59 ID:???
>>4
コースターブレーキ版のじゃないの
8ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 07:22:31.25 ID:???
いちもつ
9ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 19:20:12.62 ID:???
>>7
SG-5R30 ローラーブレーキ仕様、軸長210mm、1305g、ハブシェル=スチール
SG-5R30-VS Vブレーキ仕様、軸長210mm、1330g、スチール
SG-5R35 ローラーブレーキ仕様、軸長184mm、1230g、アルミ
SG-5R35-VS Vブレーキ仕様、軸長184mm、1255g、アルミ

スチールとアルミでは、フランジまわりのサイズも違う。
前者が日本式ママチャリ向け、後者が海外向けなのかもなー。
10ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 19:37:14.87 ID:???
>>9
ママチャリ向けの軸長なのにVブレーキって言うのはなんか違和感あるなw
キャリアとか泥除け共締めするのにブレーキがVブレーキってかなり珍しいんじゃないか
11ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 19:41:45.37 ID:???
Vブレーキ仕様ってのは、
ローラーブレーキ用のスプラインのところに防水キャップつけて分厚いナット噛ましたもの
だからねー。

ディスクブレーキやコースターブレーキと違って、簡単に作れるバリエーション。
12ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 13:02:23.46 ID:???
S705はいつ発売開始なんだよ
13ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 13:37:51.34 ID:???
手動と電動でハブの型番を変えるのやめて欲しいわ。

そりゃ、
手動のハブにモーターユニット取り付けて欲しくない、
っていうシマノの気持ちも分からなくもないけどさー。

個人的には、
カセットジョイント外してモーターユニット付けて、
サードパーティのコントローラで使いたいのよね。
14ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 19:44:24.38 ID:???
こいつ昼間から何言ってるんだ・・・
15ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 19:47:13.59 ID:???
他人に対して自分が必要だと思う事を悪し様に押し付けるのは見ていて滑稽だな。
16ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 20:14:29.15 ID:???
>>14
サイバーネクサスで互換性がなかったんだよ。
17ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 15:43:43.96 ID:???
既出だとは思うが、レボシフターをドロップハンドルに付けた例

ttp://sheldonbrown.com/org/raleigh-international/pages/raleigh-int-nexus5.html
最初は↑こうしていたが、膝に当たるので↓こう変えたそうな
ttp://sheldonbrown.com/org/raleigh-international/pages/international-nexus10.html
18ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 16:18:59.46 ID:???
余計当たりそうな気がするのだがわざわざ変えたなら快適になってるのかな…
19ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 16:49:25.88 ID:???
ステムではなくヘッドチューブから生やせば、
輪行の時にワイヤを外さなくて済むような・・・。
20ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 22:06:56.32 ID:???
>>4
SG-3R40はクロメート加工のスチールハブシェルだったような・・・
たまにインター3でハブシェルが錆びているのを見かける
21ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 22:31:00.40 ID:???
いや質感的にアルミだよ。

茶色く錆びてるように見えるのは、
スポークやチェーンなどからの鉄粉が付着してるのだと思う。
22ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 22:39:17.15 ID:???
>>21
今手元にSG-3R40があるんで磁石近づけてみたけど超絶くっつきますが・・・
23ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 22:43:28.98 ID:???
えっ。
24ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 23:45:20.99 ID:???
ローラーブレーキ型だとBSのベルトドライブのハブがアルミだっけな
ほとんどはスチールシェルだぞ
だいたいアルミとスチールだと並べたらすぐ違いが分かる
25名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 10:10:40.67 ID:8jFSM3HY
漏れのは8段
26ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 10:42:03.58 ID:???
最新型のBR-IM81は4000円か
けっこういい値段するのな
27ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 12:02:39.86 ID:???
型番 / 制動力 / 放熱力 / 放熱フィン径
BR-IM81 / 1.5 / 2.3 / 180mm
BR-IM80 / 1.5 / 1.4 / 150mm
BR-IM70 / 1.3 / 2.2 / 150mm

IM80がIM70の後継だとは思えない。
IM81なら後継たりえるけどデカくなってる。

IM73のスペックが分からないが、
IM81はIM73の後継じゃないかなー。
28ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 12:04:38.09 ID:???
最新型でもメカニカルディスクブレーキの最低グレードより安いからいいんじゃないの?
29ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 12:09:25.32 ID:???
しかも高性能なローラーブレーキは最低グレードのメカニカルディスクより
コントローラブルなんだよね。
30ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 12:36:41.08 ID:???
制動力は必要ない(どうせ後輪がロックする)が、
前がつかえていて長い下り坂をゆっくり下る必要があるとき、
放熱力が求められる。

ブレーキが焼けたら交換すりゃいいが、
いっしょにハブやスポークの首が焼けるのは、いただけない。
31ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 12:43:43.36 ID:???
>>30
おまえ頭に蟹ミソ入っているだろ?頭の悪い奴はレスしないで頂戴。
32ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 13:08:24.61 ID:???
81 > 70 > 80
ってことか
33ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 15:43:41.97 ID:???
IM80にアルミ板貼ろうぜ
34ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 15:53:46.94 ID:???
放熱板がなんだってんだ
35ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 17:05:20.10 ID:???
なんか急に四速だけスッポ抜けるようになったんだけど。
36ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 17:14:04.98 ID:???
>>35
前スレは永久保存版の情報がいくつかある
ttp://unkar.org/r/bicycle/1341318452/709,991,992

メンテオイルドブ漬け
http://unkar.org/r/bicycle/1341318452/590,984
37ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 18:36:21.84 ID:???
トルクかけながらでもシフトアップできると言っても、
4→5速では内部でシフトダウンもしてるから、
トルクかけながらシフトアップできないってことか。

ヨーロッパではインター8が出ても、
インター7を採用し続ける完成車メーカーが少なくない、
っていうのは、
ギア比の上がり方のバラツキが少なく、またクロースだ
ということだけでなく、カタログの数字に現われない
変速性能が良いってことなのかもしれないな。

残念なことに現行のインター7は赤線無しのSG-7R50のみ。
以前は赤線はいってるモデルもあったのにね。
38ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 19:13:19.26 ID:???
いや3→4速も5→4速もそこだけ1速みたいな軽さになっちゃうのよね
過去スレ事例とはちょっと違うような

とりあえずメンテオイルと交換用駆動体ユニットを発注した
39ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 19:59:40.88 ID:???
何でこの機会に11速にしないのよ?
40ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 20:20:35.54 ID:???
うむ
41ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 20:36:56.18 ID:???

みんな勉強がほんとうに足りないと思います。
内装ハブは「エピサイクリック・トレイン」というものを使っているわけです
が、マーニックのBSAの内装3段はきわめて
「できがよい、フリーラチェットが噛むまでの遊びも少ない」
効率のよいハブです。

ところが最近の日本製のもっと段数が多い内装ハブは、エピサイクリック ・トレ
インが2つ入っていて、お互いを回しあう機構になっています。
これはじつはパワーロスがものすごく大きいのです。
また、日本の街乗り車の3段ハブは、図体を小さくして、遊星ギアを小さく
し、材料も輸送コストも削る設計思想で、本来やるべきでないギアのインヴォ
リュートにしてあります。
ですので、これも伝動効率がものすごく悪い。
しかも、私のような馬鹿力のものが登り坂で乗ると、いとも簡単に遊星ギアやサ
ンピニオンの切ってあるシャフトが砕けます。

「シンプルな回答で、きわめてつく りがよい、自転車本来のよく走る快走感覚」
を知らない、ただ段数や最新式やコスメ
テイックなところばかりに気をとられているのはほんとうに不幸だと思います。

42ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 20:38:55.71 ID:???
>>41
マーニックに荷物を積んで、泥除けやライト等を装備すると、車重は15キロを超えます。
にも関わらず8キロを切る現代のスチールロードより明らかにタイヤが転がる。
クランクを回すとぐいぐい進む。

車重を軽くすることに躍起になることが殆ど無意味であることを古い車輌から学びました。
変速段数が多いと行き先の地形の事など考えませんが、3速であれば自分の
クランク回転数から時速を予測しフロン トギヤの歯数を決めて走ります。
その準備も楽 しみのひとつです。

チャリチャリ音のするチェーンとやけに五月蠅いリヤハブのカーボンロー ドで走るより、
精密な機械音を鳴らす内装ハブで静かに走る方が絶対に気持ちが良いと思うのですが、
もの好きと思われなかなか理解されま せん(笑)
モノ主体の自転車マニアは、集めるだけで走らない方が多いみたいですから峠なんて
行かないから分からないのかもしれませんね。 もったいないことです。
43ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 20:40:29.18 ID:???
凡人とは違う俺かっこいい、まで読んだ
44ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 20:47:30.12 ID:???
>>38
> 交換用駆動体ユニットを発注した

それ、新品のハブまるごと買うのと、値段が大して変らなかったような・・・。
45ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 21:39:04.59 ID:???
きっと>>35の次の言い訳はローラーブレーキだからとかその辺と予想
46ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 21:41:14.75 ID:???
あのアルフィンブレーキみたいな奴格好いいよな。
見た目は良いけど糞重いw
47ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 00:01:50.82 ID:???
SG-8R36の右側のいくつかのパーツを交換してSG-8R56風にした人いる?
MU-8S40をシマノ純正ではなく、社外品で駆動している人いる?
48ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 08:23:45.42 ID:???
駆動
49ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 08:30:49.12 ID:???
工藤
50ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 19:13:51.31 ID:???
無言色っぽい
51ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 19:26:45.59 ID:???
サイクルスポーツ誌にシマノのカタログが付録だったけど
インター7も載ってたぞ
シフターも刷新されてた  
52ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 20:33:35.94 ID:???
カタログに掲載されていても取り寄せできないのがシマノ。
53ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 23:09:57.97 ID:???
>>50
おっさん乙です
54ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 01:28:45.22 ID:???
SL-7S50がこないと手持ちのインター7がお蔵入りのまんまだ
55ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 01:39:12.22 ID:???
もしや新古品のSG-7R40に手を出した口か。
56ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 03:06:13.96 ID:???
4速、7速は外装用を使う人居るよ
57ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 04:40:19.79 ID:???
ワイヤーの引きのインデックスは同一間隔なの?
58ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 11:27:33.75 ID:???
フリクション使うやついないの?
59ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 12:52:42.50 ID:???
外装のディレイラーとは違うんだよ。
60ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 15:11:51.89 ID:???
外装7sのシフターでも引けないことはないらしいけど
何速か入らないとこがあるって見た
61ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 17:04:27.14 ID:???
ダメじゃねーか!
62ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 19:23:41.16 ID:???
タメ口きいてんじゃないよ。
63ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 21:28:35.66 ID:???
>>58
内装2段ならいけるよ
64ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 22:04:07.64 ID:???
11速、8速、7速のシフターに互換性があればよかったのに
ストッパー挟んだら使えたりとか
65ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 21:07:55.95 ID:???
それ以前にシマノのカセットジョイントの安っぽさ
あれ何とかならんのか。ただのプラスチック片だろ
もうヒッタイト逝くしかないか
66ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 22:07:49.65 ID:???
カセットジョイントは価格設定からして消耗品だな。
67ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 08:06:56.74 ID:???
8速レボシフターいつまで品切れなん?
68ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 19:23:03.76 ID:???
>>65
シマノは全般安っぽいから問題ない
69ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 19:24:35.89 ID:???
今の日本製品はすべからく安っぽい件
70ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 19:44:33.02 ID:???
日東や本所や三ケ島は安っぽくないわ
71ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 19:48:38.16 ID:???
>>69
その誤用っぷりは日本人じゃないね?自転車スレ全体を荒らしてる工作員?
その場合は「あまねく」の方がふさわしい表現だね。
72ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 19:49:22.51 ID:???
うむ、MKSのペダルは品質が良い。
73ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 20:24:00.24 ID:???
ああやっぱ内装乗りはフラペがデフォなんだな
俺なんてRi3にKEOカーボン付けてたのに
74ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 20:59:14.31 ID:???
最初はwellgoのM138買ったんだけどどうにも使いにくくてその後は同じくwellgoのLU-214使ってるな
ああいったコンフォートペダルでベアリングとかちゃんとしたモデルが出て欲しいもんだが、無いもんだね
75ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 21:56:05.58 ID:???
日本で『街乗り』といえばエンドユーザーがルール守らないのが当然って前提だから
コンフォート向け製品は敢えて各所のパフォーマンス落としてるんだよ
76ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 22:08:38.81 ID:???
単にママチャリ主流の日本にコンフォートバイクという市場がないだけだろ。
77ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 22:09:53.76 ID:???
>>73
内装はストップ&ゴーが多い場所でこそ外装に勝るわけで、フラペになるよなー。
78ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 22:11:15.24 ID:???
ドロハンで内装でエントリークラスでオススメの自転車ない?
79ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 22:13:18.63 ID:???
>>75
あえて落とすなんて余裕ないよw

ミカジマペダルは手で回転させるとゴリゴリ感があるのに走り出すと抵抗を感じない不思議なタッチ
愛好者はあのゴリゴリタッチがないと寂しいだろうが
高性能ペダル=触ってもほぼ無抵抗のベアリングみたいなイメージの人は予想を裏切られるかもな

造りとしてはあくまで値段なりの良さであって過剰な精密機械さはない
ごく普通に丁寧に作ってるねレベルの外見
80ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 22:20:12.53 ID:???
81ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 22:29:51.02 ID:???
82ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 22:32:00.01 ID:???
>>79
不思議でも何でもない。

手で回してスルスルってのは、たいてい玉押しが緩い。
適正に玉押しを調整すれば、手で回すとゴリゴリするもんだ。
83ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 22:39:28.18 ID:???
ロードペダルのスーってラチェットぽい引っかかり無く手で回せる感覚で
三ヶ島触るとイメージと違ったってなるかもな
84ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 15:53:46.36 ID:???
スタメの変速レバーはちょっと使ってみたい
85ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 20:47:34.48 ID:8m6BGuTx
もうすぐ11月なんだが・・・・。
ネクサス5sおそーーい、もう寒いよ。
86ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 23:55:25.48 ID:???
ブリヂストンからインター5搭載のママチャリが発売予定で、まだ出荷されてない。
完成車メーカーから採用モデルが出荷されてないのに、個人消費者向けが出荷されるとは思えん。
87ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 00:25:21.66 ID:???
おや、シマノが内装5出すの?良いですな。
しかし質感の高いアルミ製サムシフターが無いようなので減点!
88ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 11:33:24.76 ID:???
シマノの一般車部品よ
無茶言わないで
89ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 16:55:32.26 ID:???
アルフィーネのDi2、11sと8s入荷みたいなツイッターだかを見かけたけど、実際手に入れては知ってる人はこのスレにはおらんの?
90ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 01:30:23.73 ID:???
Di2タケーヨ

アルフィーネがdura-ace品質(日本国内生産という意味だと思う)なのはいいが、
Di2までdura-aceやultegra級の値段に設定されちゃ手がでないよー。
91ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 09:38:46.55 ID:???
なんで内装ごときがそんな高いんだ
アルフィーネ金かかってるのはわかるが高すぎ
ハブ単体2万にしろ
92ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 11:34:15.88 ID:???
おっとローロフの悪口はここに書け
93ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 13:51:48.55 ID:???
>>91
ヅラエースのハブですら18000くらいなのにもっと複雑なアルフィーネがそれより安いわけないじゃないか
アルフィーネが2万ならヅラエースのハブは5000円くらいだ
94ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 14:31:41.41 ID:???
アルフィーネのハブの値段は、まだいい。
問題はDi2一式の値段だ。
95ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 18:29:35.46 ID:???
ニッチ商品なんだから高くても仕方ないよな
96ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 21:02:37.76 ID:???
貧富の格差が拡大しているから、
サイバーネクサス復活して電アシや高級ママチャリに広く搭載されて低価格化が進んで欲しいなぁ。
97ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 21:05:01.35 ID:???
それは値下がってもいらんかな…
98ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 16:40:33.08 ID:???
http://ameblo.jp/rutawakiganai/image-11372249222-12222175473.html
これナウいじゃん!欲しい。11速化できるかな?
99ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 19:04:29.13 ID:???
ブラクラ
100ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 19:23:14.84 ID:???
↑こいつキチガイ
101ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 23:00:06.35 ID:???
変なもん貼るなよ
102ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 22:53:28.25 ID:???
ジェイミスのコミューター4に付いてるヌヴィンチの無段変速乗ってみた
バイクのアクセルみたいにグリップシフト動かすと本当に無段階で切り替わりに段差がなくスムーズ
コーナー手前で急ブレーキしてシフトをグリッと素早く動かしても一瞬で最ローギアに変わるのは
うちのインター8クロスバイクとは全然違うフィーリングでなんか新鮮

ただトロイダルCVTみたいだなーって思ってたんだけど
常にギュルギュルと摩擦で滑ってる感じのキュッキュッって感触がペダルに伝わってくるのが気になった
強めのトルクを掛けるとそのキュッキュキュッキュいいだすからつい足のトルクを抜いてしまう
街乗りにはいいけど、スポーツ走行的に使うには適さないかなーと思った
103ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 11:11:43.84 ID:frg6pwxf
京葉線の中吊りがおされ風のInter5
だw
104ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 13:25:31.44 ID:???
京葉線ってサイクルモードの会場に向かう電車だから宣伝なんだな
105ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 15:43:02.41 ID:???
インター5のOLDは132mmですたorz
ブレーキはローラーかカバーをつけてりリムブレーキかのどちらか対応

alfine Di2は国内流通はじめたけど絶対数がすくないので注文しないと入手が難しいらしい
有機ELインジケーターのうっすら見える[A]とかはダミーでした
将来的に拡張機能として使うかもしれないとのこと
106ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 15:45:29.67 ID:???
先生!
フロントをアルテやデュらののDi2混ぜて使えるかどうかとか、他のレバー使えるかとかは分かりましたか?
107ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 15:47:28.91 ID:???
>>106
すまん聞くの忘れたずら
108ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 20:11:01.18 ID:ZxlsDk91
教えて
インター7の変速ワイヤーが切れたんだけど、この際ケーブルを交換したいんだけど
ネット通販だと、どこで買える?
109ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 20:44:17.86 ID:???
あのワイヤー特殊だっけ?
110ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 20:46:37.42 ID:???
>>108
うちのは、インター7のシフターがSB-7S45、インター8のシフターがST-8S20だけど
インナー
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/03/00/item36900100003.html
アウター
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/25/01/item36900100125.html
で両方ともいける
111ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 20:57:51.41 ID:???
インター5のトップギアて7や8と比べてどうなの?
112ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 21:37:20.80 ID:???
>>110
なるほど
どうもありがとう
113ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 21:46:02.37 ID:???
>>108
俺はインター8+SL-S500でアリゲーターのフッ素コーティング+SIS-SP41使ってみたけど問題なく使えたよ
ただデフォで付いてた物よりたいこのサイズが小さいのが気になった
まぁ問題ないっぽいけど

500円しないで引きも軽くなるから使ってみることをおすすめする
グリップシフト時代は気にならなかったけど。ラピッドファイヤー使うようになったらケーブルの摩擦とか結構大きい問題に感じる
親指疲れるしw
114ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 21:48:15.10 ID:???
inter8如きじゃどっちでも一緒やな
115ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 22:06:08.79 ID:???
>>113
なるほどね
重ね重ね
どうもありがとう
116ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 23:59:15.31 ID:???
俺もInter8+ST-8S20使ってるんだけど、真冬になると凍結するみたいで、早朝夜間は変速できなくなるな。
アウター交換で改善するのかね?
117ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 00:07:15.19 ID:???
>>116
たいていサムシフターってシフター内部の油切れ
で調子悪くなる
あとはアウターに割れがなければ、アウター内部に
オイルスプレーして様子見
118ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 04:36:47.09 ID:???
インター3のピアノなんちゃらも、グリスに砂や綿ぼこりが混じって、シフトダウンしなくなる。
古いグリスを落して新しいグリスを塗り直して、回復した。

ただ、ピアノなんちゃらのカバーの脱着は注意。爪が折れたりする。
あと、グリス落すのにパーツクリーナーとか使うと、樹脂パーツにヒビが入る。

って、インター3の話じゃないか。
119ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 04:40:30.20 ID:???
>>111
インター5の5速は、インター7の7速と同じ値だよ。
120ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 14:36:04.54 ID:???
サイクルモードでFUJIの内装ミニベロに試乗した。ネクサスです。
近所専用機ならありかな。
121ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 14:53:58.21 ID:???
俺もサイクルモード行ったけどそれだけじゃどんなバイクだったか全然思い出せないw
122ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 22:34:33.04 ID:???
インター7のシフターで、いま手に入るのって何?
もしくは、各段のワイヤーの引き量の数字があれば、適当なシフターにインデックスこさえて・・・
123ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 23:11:57.69 ID:???
例のバーコン使えば
124ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 23:16:52.11 ID:???
ググればすぐ出てくるね
125ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 04:11:15.50 ID:???
>>106
397 ツール・ド・名無しさん sage 2012/11/04(日) 12:02:57.05 ID:???
シマノブースなう 内装と外装 ミックス出来ないし 10-40ないし45位のキャパ?ギア比?有るんでフロントはシングルで

400%て言ってた。ブリヂストンタウン車に組み込みたいな。
126ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 08:49:17.49 ID:???
>>125
さて、夢は潰えたから別のコンポ探すわ…
小径車で大径リングを使わずワイドレシオを実現するにはこれくらいしかなかったのに
上も下もカバーしようとすると400じゃ足りないんだよ…
127ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 08:56:00.04 ID:???
フロントだけ機械式使えばいいんだよ
フロントデュラ9000にリアルフィーネでデュラフィーネとか最高じゃん?
電動でまとめることは出来なくなるけどそこはあきらめるとして
左右でレバーが違うってのが、最大の難点だがしょうがないよね

ったく、シマノも気がきかねぇな。。。
何の為に規格統一したケーブルにしてんだよ
128ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 09:12:13.93 ID:???
>>125はどこのスレ?
400%のブツが出るのか?
129ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 09:39:05.73 ID:???
>>128
この板の CYCLE MODE 2012 スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1350392441/397

>400%のブツが出るのか?
変速比(11速/1速)を略したんじゃね?
130ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 10:25:13.28 ID:???
>>129
サンクス

変速比はその通りだね
アル11は300%と記憶違いしてたスマン
131ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 18:55:03.75 ID:???
フロント多段を前提にした、
ナローでクロースなリア用内装ハブがあっても、
いいかもしれないなー。
132ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 19:24:10.47 ID:???
alfine11段になんとかしてローラーブレーキ使えないかな?
133ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 19:28:21.11 ID:???
センターロックのセレーションを削って
ローラブレーキのセレーションを焼き嵌めすればいんじゃね?
134ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 19:42:43.63 ID:???
そうまでしてローラーブレーキ(笑)使いたいのか・・・
135ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 19:51:57.05 ID:???
ローラーブレーキ(笑)
136ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 20:12:41.71 ID:???
ネクサス11段化はまだでしょうか…
137ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 20:17:45.04 ID:???
>>133
ありがとう

>>134-135
無能で答えられないんだから、レスしなければいいのに(笑)
138ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 20:20:03.19 ID:???
バカにされてるのにありがとうとか
大丈夫か?
139ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 20:22:41.72 ID:???
センターロックセレーション対応のローラーブレーキはよ
140ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 20:28:10.58 ID:???
>>138
粘着兄貴、ずっとこのスレ張ってて虚しくならないですか?
141ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 20:30:09.90 ID:???
だいたいいつもカスとか(笑)とか鬼門って書いてるの、全部
粘着兄貴ひとりの仕業なの知ってるよ。あえて指摘しなかったけど。
142ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 20:39:03.85 ID:???
ローラーブレーキ(笑)
143ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 20:47:20.14 ID:???
いや延々とローラーブレーキローラーブレーキ言うとるのも流石にそろそろアホかと思うぞ
ここに何度書いたって事態はかわらん
144ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 20:51:06.58 ID:???
NEXUS11もな!
145ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 20:56:07.00 ID:???
あ〜多分 ローラーブレーキのローター側に
センターロックのセレーションわ填め込んだ方が
ハブにダメージ無いし嵌め込む余裕も在るわ。
失敗しても駄目になるのローラーブレーキと安物ディスクローターで済むし。

146ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 21:02:33.11 ID:???
ブレーキの格付け

内拡ブレーキ>>>昔の高品質バンドブレーキ>>>>ローラー>>>>ディスク()
147ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 21:04:58.84 ID:???
なんでその中にリムブレーキが無いんだよ
148ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 21:08:14.77 ID:???
仕様用途によるのに格付けなんて意味無いだろ。
149ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 21:11:18.09 ID:???
スレチ
150ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 21:13:21.81 ID:???
>>147
ハブブレーキ限定ですから
コースターブレーキ忘れてたわ
ローラーブレーキってコースターハブの進化型だよね
151ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 21:29:00.25 ID:???
>>134
ディスクブレーキよりローラーブレーキのほうが楽じゃん。
後輪でリムブレーキはさ、チェーンのオイルがリムに付着することを考えると、選択肢から外したいし。
152ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 21:29:33.71 ID:???
>>145
OLDどーすんだよ。
153ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 21:40:44.69 ID:???
ローラブレーキを分解してローター取り出してセレーション抜いた所に
安ディスクローターのセレーション部外して嵌め込むのだからOLDは135のままだな。
アル11にローラー使いたいって話しだけで
OLDは提示されて無いから135でハブが入る前提で話していたよ。
120とか130とかに使いたいって話しならフレーム矯正器でエンド拡げるしか無いんじゃないの?
154ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 21:49:48.59 ID:???
>>153
どこか当ったりしてハマらない、なんてことがなけりゃいいが。
155ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 21:51:27.99 ID:???
プロトタイプのXTRローラーブレーキ カッコ良かったなぁ。
156ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 21:55:44.63 ID:???
>>154
その可能性は十分あると思うけれど、そこまでは責任持てないよ。
157ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 21:59:04.36 ID:???
もっと話せ
もっと対話しろ
へこんだ鉄は何をしてほしがってる!?
ゆがんだアルミはどうしたら喜ぶ!?
たたいて のばして あぶって
鉄の気持ちになれ
158ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 22:02:11.19 ID:???
>>155
画像URLキボンヌ
159ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 22:06:08.56 ID:???
今回、スターメーのハブをみて、やはり「気分の良い、良いカタチをしているな」と思いました。
リムを塗装にするためには、このスターメーのハブか、国産のローラーブレーキかにする 必要があります。
そうしないとリムはブレーキシューで擦れて塗装が落ちてしまう。

しかし、ローラーブレーキはじつに安物感満点な、「作り手の都合しか見えない大量生産」
の 雰囲気がある。
スターメーは精密感あります。
スーパーマーケットの前に乗り捨ててあるものには決して見かけないと思わせる何かがあると思う。

スターメーにあってローラーブレーキにないもの。

私は、なにかときめかせるタネが含まれているものが生み出せるところが、これからますます
台頭してきて、この不景気の中、有象無象を売っていた市場が小さくなるにしたがって、
粗製濫造型は弱まってゆく気がします。

160ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 22:09:32.20 ID:???
了見が狭いね。無駄に長文だね。
もう買えないけどシマノのhttp://www.cycle-yoshida.com/shimano/brake/roler/br_im75f_page.htm
こいつの出来は凄かったよ。
161ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 22:20:55.81 ID:???
http://upjo.com/up2/data/aaa_1.jpg
このブレーキをママチャリに移植、なおかつ11段にしたかったんだよ。
ディスク台座溶接してもらうかな。
162ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 22:23:55.83 ID:???
スターミもハブ単体で見たらスッキリしてて良いと思うけれど、
作動させるのに要る周辺部品とかは結構[動けは良かろう]的な投げやり感を
オレは感じるけどな。
そもそも市場が全然違うと思うし比べること自体がなんとやらな気がする。
163ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 22:24:06.14 ID:???
もうよく分かったし俺らに熱く語られても困るし
164ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 22:28:44.22 ID:???
>>161
これIM70?いずれにしてもこの手のローラー付けるのにディスク台座は要らないぞ?
ただ、ママチャリに付けると言うのならOLDの問題が出てくる。
一般車のOLDは多分120o で、アル11は入れるのに135oの幅が要る。
165ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 22:35:05.58 ID:???
>>164
書き方が足りなかったね。11速化を優先するとローラーブレーキが
使えなくなる。で、仕方なくディスクにしようかな〜って悩んで
いるところ。激重だけど気に入ってるんだ。
見る人みんながギョッとするよw
自分以外に付けてる人見たこと無いし。

今狙ってるのはアルベルト。OLDは132かな。3mm位は何とかできると思う。
166ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 22:43:12.71 ID:???
>>161
BR-IM70-Rは美しいよねー。
BR-IM80-Rは、なんでああなった・・・
167ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 22:46:09.70 ID:???
>>165
ネクサスの8段はOLD 132mmで、チェーン引き1.5mmを左右に入れて、フレームのエンドは135mm
アルフィーネの8段はOLD 135mmで、チェーン引き付けず。

この2つの違いはロックナットの厚さとかで処理されてるっぽいので、
アルフィーネの11段もロックナットを変更すればOLDが132mmになるかもよー。
168ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 22:46:21.99 ID:???
>>164
自分IM50使っていて、70も使いたいからストックしてる。
ローラーは独特のレバータッチが好き、勿論見た目も。
OLD132ならフレームのクリアランスによってはスポっと入るかもね。
ロックナット薄いのに換えるとかすれば3o位は稼げそうだし。
169ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 22:48:25.06 ID:???
ごめん、168は165宛てアンカミス。
170ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 22:50:55.71 ID:???
>>166
美しいね。これは採算取れないと思う。表面には旋盤かフライスか
分からないけどツールマークが残ってるし、仕上げが凄い。
最初見た時は「これ本当に自転車の部品??」って思った。
171ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 22:56:01.51 ID:???
先月あたりにCBAで30%オフで在庫処分された丸石のシャレックス内装8段は、
写真はIM70だけど、文字でフィン無しになるって書いてあったが、IM70の供給が切れが原因か。
172ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 23:12:45.56 ID:???
一般車にインター3を導入してホイール組に初挑戦しようとしています。
とりあえず1点だけ教えてください。
インター3の場合、外装変速のように左右のスポークは別々の長さを用意する必要はないというのが一般的な考えであってますか?
173ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 23:27:08.66 ID:???
>>172
同じ長さでいい
174ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 23:27:43.22 ID:???
>>172
あってる。
左右ともに同じ長さのスポーク使ってるけど、問題ないよー。
175ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 23:34:30.72 ID:???
了解!ありがとうございます。
スポーク36本の1セット注文します。
176ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 23:44:14.33 ID:???
すみません、ちょっとお聞きします。
インター3化したいのですが、エンド幅110oの古いチャリに
OLD119.5oの3R40は物理的にはまらないものでしょうか?
ただし、ローラーBは使わずキャリパーB使用予定。
その分スペースが空くのかと。
実物が見れないので実感わかないもので。
177ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 23:53:56.92 ID:???
>>176
ピスト以外のキャリパーの付く
エンド幅110mmの古いフレームってかなり価値があって貴重だよ。
現行品のシマノを付けるのは勿体無い
年式の近いシマノかスターメー等の110mmの古い内装ハブを検討したほうがいいと思うなぁ
178ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 23:55:50.04 ID:???
ローラー使わないなら多分入る。3R55でローラー無しの幅が111o位。
恐らく3R40も同じ位なはず。ブレーキ側の玉押の緩み止めをブレーキ固定用の
薄いナットに取り替えればちょっとスキマも出来るよ。
179ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 00:28:00.46 ID:???
>>177-178
ド素人な質問でスレ汚しスマソ
不可能ではなさそうなレスで希望が湧いてきました。

そうなると、ローラーBやバンドB組まないと想定して
ホイールのセンター出しをする必要があるってことですかね。
そこまで気をつかう必要がないなら楽なんですが。
180ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 00:37:32.22 ID:???
>>176
インター3のOLD値は、ローラーブレーキ固定ナット8.4mmを含んでいる。
ゆえに、119.5 - 8.4 = 111.1mm

左右のチェーン引きは、JISで1.5mmと規定されてる。
片方を省略すれば109.6mmで余裕っしょ。
181ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 00:39:45.59 ID:???
いやチェーン引きは省略しちゃいかん。
左側ロックナットを薄くしたほうがいい。

で、そうすると、かなり「おちょこ」量が変る。
左右でスポークの長さを変える必要もあるかも。

さすがに左側だけ9ミリも減らしたら、4.5mmもリムセンターが狂うよ。
そんなにリムセンターが狂ってたら、乗っていて明らかにオカシイ感じになるだろう。
182ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 01:30:19.19 ID:???
インター3にはバンド用の112.5_タイプもあるようだが
ただし36穴だけな。
183ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 02:15:08.61 ID:???
インター3の客先仕様のバリエーションは困る。
184ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 08:44:35.23 ID:???
>>160
安物感満点
185ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 08:58:04.67 ID:???
ローラーブレーキのDURA-ACEかもな。
186ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 12:06:33.63 ID:???
>>161
コレはオルディナS8Cb?
187ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 18:38:40.27 ID:???
>>184
粘着兄貴、相変わらずしつこい性格だね。
188ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 19:23:23.32 ID:???
>>151
いあいあ
使ってみれば絶対解るって
安いグレードで十分なんで是非油圧使ってみてよ

扱いの楽さから市販のシティサイクル全車油圧にすべき
自分で空気すら入れないippannユーザーこそ油圧にすべき
189ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 19:24:12.40 ID:???
ローラーブレーキ(笑)
190ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 19:24:35.70 ID:???
ローター曲がったとかホース破れたとか空気入ったとかでトラブルになりそうな悪寒
191ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 19:28:38.24 ID:???
>>188
自分を自転車通と思ってるようだけど、勘違いも甚だしいね。
何事にもTPOってのがあるんだよ。味噌汁で顔洗って出直して来い。
192ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 19:52:38.44 ID:???
もうローラーブレーキとNEXUS11はNGワードにしろよ
193ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 19:54:09.59 ID:???
NEXUSとAlfineでユーザー層が決定的に違いすぎるw
194ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 20:01:40.06 ID:???
>>192
兄貴の粘着体質を治した方がいいよ。自分の気に入らないものは何でも
排除しようとする、そんなの通る訳ないだろ。
195ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 20:30:34.30 ID:???
ママチャリに油圧ディスクかー
自転車屋さんは喜ぶのだろうか
196ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 20:33:16.92 ID:???
パンク修理が楽になるな
197ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 20:33:39.19 ID:???
油圧はセッティングさえ出てしまえば後はメンテフリー感覚で使えるんだけど
一回トラブルが起こるとリカバリが面倒だからなあ
あのタッチの良さと効きの良さは魅力だけどデメリットもある

個人的な考えとしては山に行かない限り油圧までは不要
198ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 20:34:37.41 ID:???
> 自分で空気すら入れないippannユーザーこそ

コレ何気に深いな!
199ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 20:56:15.89 ID:???
先日、自転車屋にスポーク修理を依頼しにいった時に見た光景。

おばさん「空気入れたいんですけど」
店主「そちらの空気入れをお使いいただければ無料ですが作業をするとなると50円です」
おばさん「では50円。」

これが一般人。
200ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 21:47:02.83 ID:???
この間自転車屋に空気入れてもらいに行ったら見かけたんだけど、スポークを修理して欲しいですって(笑)
自転車買い換えればいいのに(笑)
201ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 21:49:27.01 ID:???
ツッコミどころが意味不明
202ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 21:58:50.52 ID:???
粘着兄貴(笑)
203ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 22:55:30.90 ID:???
物を大事にするって考えは無い事だけは解った(笑)
204ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 23:06:27.66 ID:???
>>199
自分でやるのが面倒というのではなく、
タダなのは気が引けるんだろう。
205ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 23:40:05.19 ID:???
バルブ下でチューブが団子状に固まっていたり
虫ゴムのチェックやタイヤの減り具合など
見てくれるだろうから、50円で任すのはいいことだよ
206ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 23:54:54.64 ID:???
アルベルト内装5段キターーーーーーーーーーーーーー
207ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 00:31:06.81 ID:???
http://si.shimano.com/content/si/hub/japanese/Inter-5/_jcr_content/par/sidownload/file.res/DM-SG0001-00-JPN.pdf#search='%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E+INTER5+%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB'

11段みたいにオイルーポートからフラッシングはできないのか・・・
マンドクサそう
208ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 00:35:40.75 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!
209ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 01:05:21.69 ID:???
>>207
オイルポートとやらを使っても球押しのクリーニングのために
車輪外して球押し外すわけだから、手間は同じでしょ
オイル入れ替えで球押しのベアリングのメンテが不要なら意味あるんだろうけど
内側より球押しのほうが汚れやすいからねぇ
210ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 02:01:46.49 ID:???
>>209
んんん???

インター8以下用のメンテナンスオイルと、
インター11用のオイル潤滑を混同してないか?
211ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 02:20:53.15 ID:???
Alfineの8sと11sって
穴数揃えれば穴位置は同じ?
8s組み込みの自転車から11sに換装したいんだけど
212ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 02:29:47.38 ID:???
>>211
一緒。

使用可能スプロケに差がある(11sは小さいのがダメ)ので注意。
213ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 02:39:18.63 ID:???
>>212
サンクス
早速ポチった
214ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 05:14:16.25 ID:tkwTsToy
>>207
Nexus5sがやっと表に出てきたようですね。
いつ買えるんだろか、できれば700c完組リムホイールも出して欲しいなあ。
ついでに、テクトロvからシマノさんにお世話になっちゃおうかな。
クランクも175mmで長い気がするけど、こちらはシマノさんガンバって(^^
215ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 05:25:15.79 ID:???
なぜインター5に期待するのか、わからん。
スポーツバイクならalfine11sでいいじゃないか。
216ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 05:31:45.27 ID:???
いつものアイツ
217ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 05:36:33.17 ID:???
Mr.ローラーブレーキ
218ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 05:37:19.05 ID:???
ローラーブレーキを使いたいならインター7や8があるじゃないか。
219ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 06:07:39.89 ID:???
外装は変速ポイントを通らないと、つまり、平均で0.5回転まわらないと変速開始しないし、完了に0.5回転だから、合計1回転。
内装はラチェットあるいはローラクラッチが噛み合うまで、30度くらい回転すれば変速が完了してしまう。
ゆえに、外装よりも内装のほうが圧倒的に変速が速くて確実ってことでいいの?
220ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 07:20:25.14 ID:???
トルクの抜き加減次第だろうなあ
221ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 07:52:11.48 ID:???
電アル11ってもう注文したら買えるの?
222ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 09:34:38.20 ID:???
223ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 09:44:01.60 ID:???
>>222
ありがd
自転車屋さんに相談しに行ってみよっと
224ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 10:43:51.51 ID:???
>>219
内装は回転させずに変速させる方が良い
足の回転を止めるかトルクを抜いて惰性走行中に変速

だから内装は外装みたいなスポーツ走行には向かない
たとえAlfine11でもその特性は残ってる
ttp://12roomsblog2.blog.so-net.ne.jp/2012-08-19-1

あと外装の変速ポイントは1回転に5箇所(約70度おき)
225ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 11:06:11.07 ID:???
自宅のママチャリをインター8にしたんだ がしばらく使ったら想定外なところに問題が、
なんとシフトワーヤー調整に必要なイン ジケーター窓が汚れて見えなくなっちゃうんだよね。
段のだとプッシュロッドを押しこんだ状態でカンでもチューニング出来ちまうんだけど、
なんせ8 段もあるからカンでどうにかって世界じゃない。
ワイヤーはどうしても徐々に伸びてきて要再調整だからけっきょくホイールを外して
カセットジョイントユニットをばらしてクリーニングとあいなった。
何事もしばらく付き合ってみないと判らんもんですなぁ〜。
226ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 11:09:47.31 ID:???
インター8にする場合って、やっぱりエンド幅が132mm以上ある外装6段ママチャリをベースにするの?
227ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 13:51:18.26 ID:???
内装変速のスポーツ用自転車に乗ったことないので、外装とどんくらい違うのかまったく想像つかない
そんなに使えないのか?
228ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 13:52:29.33 ID:???
あ、すんません
XTや105でも重いギアでぐいぐいまわしてるとリア変速ががっちゃんって
なる感じのときがあるけど、その程度だったら別に気にせず使えます
デュラとかXTRは使ったことないので知りません
229ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 14:41:29.72 ID:???
>>227
外装も基本的に同じで強いトルクを掛けながら変速するのは良くない
理想は「回転させてるんだけどトルクは抜いてる空回しに近い状態」でギアチェンジ
で、内装はそれをちゃんとやらないとギア抜けしやすい

だから外装使う上でも「回しながら変速だけどトルク抜いて変速」ってコツを掴むには良いトレーニングになる
また重いギアに頼らず軽いギアで高回転維持のスタイルに変える
230ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 14:47:34.01 ID:???
>>227
あとスポーツ自転車という概念で捉えてよいのか
あくまでセカンドバイクの街乗りコミューターとして使う意味でのスポーツタイプなので
メインバイクみたいにブン回す使い方はしない
ttp://www.derosa.jp/products/milanino.php
ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/steel_frame/via_brera_inter-5.html
231ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 15:20:17.38 ID:???
>>224
シフトアップは踏みながらでもOKなんじゃないの?
まぁ一瞬だけ足とめたほうが変速完了が早いけどさ。
232ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 15:22:57.94 ID:???
>>225
カセットジョイントの黄色いのを合せるのは、上下2箇所に付いてたと思うけど、両方とも真っ黒?

>>229
ときたまラチェットが空転する不調のインター3に乗り慣れてると、クランクが空転しても全く動じない。
軽くクルクル回してるってのもあるけど、慣れも大きい。
233ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 15:25:37.28 ID:???
外装もトップノーマルならシフトアップ時はバネの力だけでディレーラーを動かすので
一応シフトアップ中はトルク抜きながら変速した方がよりスムーズに決まる
シフトダウンはシフターを指で動かす力がワイヤーの駆動力になるのである程度トルク掛かっててもやれるが
234ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 15:28:51.82 ID:???
インター3と、それ以外では、変速性能が大きく違う。
インター3のシフトアップは繋がりが良すぎる。
235ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 15:31:45.96 ID:???
ローラークラッチ採用モデルは、間欠的にトルクかけるのに弱いかもな。
坂道とかでガン、ガン、ガン、って踏むと毎回、ローラークラッチを繋ぐ動作が入ってムニュっとなってしまうだろう。
236ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 18:22:04.78 ID:???
トルコンみたいな流体接続を採用しよう
237ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 18:27:44.59 ID:???
ラチェットならトルク抜いても爪が離れずに一緒に回っていればOKだが、
ローラークラッチだとトルク抜いたらスプリングで戻されちゃうのかもなー。

ちゅーことはローラークラッチ化される前の型番が狙い目なのか? 本当に?
238ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 18:33:10.87 ID:???
ヌヴィンチの無段変速も面白かったな
トロイダルCVTみたいなボールと円錐で変速比変える奴
239ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 19:33:35.28 ID:???
>>209
君は初心者だね。
何回もこのスレに貼られているけど、ここで勉強するように。
http://auntiehelen.wordpress.com/2011/10/31/alfies-alfine-11-hub-gear-gets-its-first-service/
240ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 19:44:42.20 ID:???
(粘着アニキファンボーイ)来たか
241ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 19:50:49.74 ID:???
粘着兄貴は朝、昼、夜いつでもいるよ >>216-217とか
異文化コミニュケーションが全く出来ない人
242ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 21:08:22.48 ID:???
NEXUS3速ディスクって132ミリ?
243ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 21:51:19.86 ID:???
135mm

ていうかシマノのWebサイトくらい見ようぜ
244ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 23:11:55.25 ID:???
そんなものない
245ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 00:17:10.72 ID:???
廃盤だろあれ
まだ売ってるけど
246ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 12:32:53.17 ID:???
2012-2013のカタログには掲載されてる
247ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 21:36:43.40 ID:???
248ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 22:23:01.64 ID:???
BE-ALLでドロハンのインター8が出たけどSTIみたいなシフターはどこのだ?
249ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 22:32:17.92 ID:???
BRD-8の公式に書いてあるじゃない
ttp://www.be-all.co.jp/brd-8.html
このスレではお馴染みのインター8用のSTIレバー
VERSA VRS-8だよ
Alfine11用のSTIレバーもある
ttp://www.sussex.com.tw/versa.html
250ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 23:00:10.49 ID:???
>>247
写真だと汚れが目立つなー。
窓の外側が汚れるなら、窓にテープとか貼っとけばいいのかも。
251ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 23:03:29.55 ID:???
11sは良いよ、窓がないから。
252ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 23:15:11.26 ID:???
ワイヤーの初期伸びってさ、工場で機械で引っ張って伸ばしておくってわけには、いかんのかな。
253ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 23:37:15.27 ID:???
>>250
CJをバラして洗浄とのことだから内側なのだろう
しかしどうしたらこんなに汚れんだ
254248:2012/11/08(木) 23:47:06.04 ID:???
>>249
あんがと
255ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 23:48:32.33 ID:???
VERSAの8段使ってる
シフトレバーのストロークが深めだよ
指が短いチビ助野郎は大変だね
あと変速するときバッチンバッチン盛大に音が響くよ
もちろん飛ばし変速なんて出来ないから
うるせえ
でもイジりたい欲求が満たせたので個人的には大満足です
256ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 23:53:21.68 ID:???
>>255
ここはおまえの日記帳じゃねぇんだよタココラ
257ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 23:56:39.41 ID:???
これはいい日記だからおk
258ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 00:10:57.97 ID:???
>>256
これは質問の話題に関連したレビューだから全然問題ないだろ
というか内容理解が付いていけてなくて「うるせえ」とか自転車関係ない単語だけで日記と判断してるだろw
ちゃんと内容把握してから書けよ
259ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 00:13:38.53 ID:???
そんなマジレスしても理解できないだろうから>>257で充分
260ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 00:16:07.32 ID:???
内装好きのみなさま
フジのコメットに乗っている人はいませんか?
乗った感想やネクサスの使い心地など聞きたいです。
購入検討中です。
261ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 00:17:59.82 ID:???
Me163に乗ってる。加速がスゴイ。
262ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 01:12:46.96 ID:???
>>255
すごい参考になる。
これで素直にDi2にすべきだという気になった・・・が、いくらなんでも値段が高いぞ。
263ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 01:27:58.72 ID:???
内装は一気に飛ばし変速が売りの1つだもんな、STIと相性が悪い面がある
264ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 01:28:52.40 ID:???
外装でもMTB系は2段飛ばしで変速できるレバーとかあったような。
265ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 01:31:43.12 ID:???
>>263
だよね〜
11速もグリップ出して欲しい
266ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 01:33:00.91 ID:???
実用的には2段飛ばしがあれば十分でも、グリンと一気変速できるとああ内装だなーって何か安心できるw
信号が点滅したの見えてもガチャガチャシフトダウンやらないで8速のまま悠々とブレーキで止まって
止まってからグリンと1速に、このルーズさと気持ちの余裕が堪らん
267ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 02:00:59.07 ID:???
インター8って、停止中に変速操作しても、踏み出しでバキンって鳴らないの?

インター3だと、バキンってなるので、
止まる前に変速操作するか、
止ってから変速操作したらクランク逆回転させてる。

で、2段飛ばしで十分ならSTIでも実現できるんじゃね?
ラピッドファイアと同じような方法で。
268ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 02:04:11.54 ID:???
>>267
インター3でもバキンとなるのは調整不足

正常な内装変速は完全停車して変速の方が良い
クランク回しながら変速するのは歯車の噛みあわせにとって良くない
269ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 02:34:46.45 ID:???
えっ
270ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 02:53:55.58 ID:???
ち!
271ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 06:59:30.26 ID:???
>>261
それはフジではなく、メッサーシュミットのコメットかと。
確かにネクサスより、加速は鋭いと見られる。
272ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 14:07:27.07 ID:???
私もコメット1型乗ってますが
いつ空中爆発するかと思うと
273ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 16:45:32.42 ID:???
敵の血潮で濡れた肩。
地獄の部隊と人の言う。
ウドの街に、百年戦争の亡霊が蘇る。
パルミスの高原、ミヨイテの宇宙に、
無敵と謳われたメルキア装甲特殊部隊。
情無用、命無用の鉄騎兵。
この命、30億ギルダン也。
最も高価なワンマンアーミー。

次回「レッドショルダー」。
キリコ、危険に向かうが本能か。
274ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 16:57:56.33 ID:???
(粘着アニキファンボーイ)来たか
275ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 18:17:11.68 ID:???
俺はさまよう見知らぬスレを
兄貴(>>274)の臭い染み付いてむせる
さよならは言ったはずさ別れたはずさ
兄貴を見れば心が乾く粘着は飽きたのさ
276ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 21:00:57.22 ID:???
A34コメットはA27クロムウェルの発展型として開発された、英国最後の巡航戦車。
17ポンド砲をコンパクト化したオードナンスQF77o砲を搭載し最大装甲厚101o。
エンジンはクロムウェルと同じくロールスロイス・ミーティア液冷V型12気筒600馬力で
最高速度は整地上で60q/h。

1944年9月から生産が開始されたコメットはパンターと互角に渡り合える、初の強力な
純自国製戦車であった。

同年12月にはベルギーの第11機甲師団第29機甲連隊がコメットを受領したが
機種転換訓練を終了した1945年3月には、戦うべきドイツ軍戦車部隊は
既に壊滅していたのである。
277ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 22:26:27.55 ID:???
軍事板ではないので
富士のコメットの話が聞きたいです。
278ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 01:44:05.22 ID:???
内装ハブの技術をもってしたら、
固定とフリーをレバーで切り替えられるハブって作れるんじゃね?
そしたら、ピスト乗りには受けるんじゃね?
279ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 01:46:36.85 ID:???
俺アンカーのアルミロードに乗ってる。
アルミフレーム内にT液入れてるんだけど、クラックとかマジで怖いね。
最近、T液漏れて溶けて死んだ奴いるし。
280ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 01:50:32.61 ID:???
ポリマーリンゲル液入れて使うんだ

むせる
281ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 07:18:57.30 ID:???
コメートをコメット、ティーガーをタイガーと呼ぶのは素人
282ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 07:20:13.03 ID:???
それはBB用
283ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 08:13:42.28 ID:???
ティーゲルと呼ぶのはオッサン 
284ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 00:09:18.16 ID:???
インター3を徹底洗浄してみた。
内部をフムフムと観察する室内遊びとして超楽しめるw
やったことない人は騙されたと思って一度やってみるといい。
285ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 09:09:03.33 ID:???
内装の人は雨の日も走るんですか
286ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 09:11:38.27 ID:???
内装は雨に弱いからやめとけ
287ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 10:36:23.67 ID:???
無知は恥ずかしいね
288ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 13:43:30.95 ID:???
内装にチェーンカバー全ケースの組み合わせは、雨に強いようでいて、そうでもないからなー。
路面の薄い水たまりをバシャバシャ掻き分けて走ってると、隙間から入る水でチェーンが水洗い状態だし。
289ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 13:48:36.71 ID:???
チェーンカバー全ケースなんて装備の奴このスレじゃ極少数派だろ…
そんな奴はママチャリスレに逝くわ
290ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 13:51:08.43 ID:???
>>289
ママチャリスレの奴らも
全ケースは不要って言ってる
291ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 13:52:05.91 ID:???
でも少なくともサビには強いよね
半年に一回556差す程度でもメッキチェーンであればチェーン、スプロケともに全く錆びない
もちろん土砂降りの日に走ったりしても拭かずに油も差さないって乗り方でね

外装だとそういう場合ちゃんと拭き取って油差したりしないと駄目でしょ
高級なスプロケだと錆びにくいのもあるかもしれないけど普及価格帯じゃ錆びまくりな印象
292ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 13:52:11.08 ID:???
だってさ>>288
293ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 13:52:45.36 ID:???
あ、流れが変わってるから補足するけど全ケースじゃなくハーフタイプのチェーンケースでの話ね
294ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 13:56:40.77 ID:???
ママチャリ玩具内装の話はどうでもいいです^^;
295ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 13:57:34.48 ID:???
>>291
アンチラストチェーンは、チェーンの外側が錆びないだけで、中の肝心なところが錆びてるだろう。
296ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 14:22:38.60 ID:???
内装は雨に弱いからねー

全行程雨の糸魚川300kmを内装で走った人いるけどその後の分解整備が大変だったみたいよ
外装変速だとメンテも簡単だよ
297ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 14:30:19.43 ID:???
他人の体験談よりお前の話が聞きたい!
298ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 14:36:45.82 ID:???
内装はスプロケに付いた水やオイルが、駆動体ユニットの溝から中に入りやすいね。
299ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 15:07:51.20 ID:???
>>295
アンチトラストチェーンって500円くらいで売ってるつや消しのやつ?
あれは使ったこと無いけど1000円ちょっとするメッキのピカピカなやつなら中も錆びないよ
300ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 16:07:52.07 ID:???
そうなのか。
でも伸びるよね?
301ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 16:09:41.54 ID:???
そりゃ何でも伸びるし雨関係ねーw
302ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 16:12:24.74 ID:???
油膜が切れると急激に伸びるんだが。
303ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 16:16:43.53 ID:???
「内装的な雨の弱さと」関係ない
304ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 16:21:11.00 ID:???
すまん、そうだった
305ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 16:32:22.51 ID:???
さあみんなベルトドライブの方へおいで…
306ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 16:35:05.17 ID:???
ベルトドライブは後から歯数を変更できないような気がするんで敬遠してる。
307ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 16:41:06.43 ID:???
内装+ベルトドライブで鈴鹿峠登ったことある。
が、やはり通勤程度に使うのが本来の用途だと思った。
308ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 16:59:29.84 ID:???
オルディナとかあのクラスなら内装+ベルトでも走りやすいんじゃないだろうかって気がする
309ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 17:55:19.91 ID:???
気のせい
310ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 18:13:11.59 ID:???
そういや新しいベルトのパーツ売り出すとか言ってたとこがあったような
ハッチンソンだかシュワルベだったか
311ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 08:29:41.03 ID:???
ベルトドライブって注油しなくていいのと、裾の油汚れが無いのと
伸びた分の調整の頻度が少ない、低メンテが売りで
走りに関しては、メリットないでしょ
オイル付けないから砂埃が多いような道では効果があるかもしれない
312ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 11:13:26.98 ID:???
他人に対して自分が必要だと思う事を悪し様に押し付けるのは見ていて滑稽だな。
313ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 11:16:11.47 ID:???
というかそれだけメリットあれば充分w
314ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 13:01:43.65 ID:???
だよなあ、走りにメリットがないってデメリットじゃないよね?
−無しで+4ならメリットしかない事になる。
スプロケの選択肢が少ないとかは無いのかな?
315ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 13:50:51.11 ID:???
スプロケの選択は出来ないんじゃないの?

> ベルトドライブって注油しなくていい

使用頻度に応じてシリコンオイルを注油する必要があるんじゃないの?

> 裾の油汚れが無い

チェーンでも、全カバーのチェーンケース付いていれば。

> 伸びた分の調整の頻度が少ない

ママチャリの厚歯チェーンって注油ちゃんとしてれば、調整が必要なほどは伸びないよー。
316ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 20:09:43.59 ID:???
ならシャフトドライブにすればいいじゃない
317ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 23:10:50.51 ID:???
>>315
オイルは不要。自転車屋でもオイル類は差すなと説明された。
そもそもシリコンオイルだと極圧潤滑性に劣るからあまり意味がないと思うんだけど。
318ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 23:22:29.59 ID:???
ヒッタイトの内装58段がオークションに出てる。買った方がいいかな?
319ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 01:58:23.83 ID:???
>>316
シャフトドライブって、あとからユーザがスプロケの歯数を変えるとか、できるの?
320ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 05:33:36.55 ID:???
シャフトドライブの歯車に選択肢が無いんじゃないかな
ttp://wind.ap.teacup.com/cb400f/img/1304236465.jpg
ttp://wind.ap.teacup.com/cb400f/img/1304236458.jpg
ttp://wind.ap.teacup.com/cb400f/img/1304236470.jpg

交換大変そうだしリア三角の強度出すのに重くなりそう
321ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 07:17:15.73 ID:???
スプロケ変えないと困ることでもあるの?
322ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 07:40:32.22 ID:???
スプロケに相当するのがシャフトドライブの場合はベベルギアに当たるのかな
このギアは一種類で複数種類からギア比選べるなんて贅沢はできないと思うが
323ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 07:51:59.25 ID:???
だから内装なんでしょ?
324ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 08:08:59.72 ID:???
どこもかしこも重くなってパワートレイン周りだけで10kgくらいありそう
325ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 08:15:29.71 ID:???
内装のギア比が糞だから言ってるんでしょ
326ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 12:10:24.64 ID:???
しかしすっきりしていいな
327ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 13:46:11.04 ID:???
11速にもなれば話は違ってくるのだが、3速だとフィットしないことがある。

3速が重過ぎて出番がない and 1速でも重くて坂がシンドイ
とか、
平地巡航のときに2速では軽すぎる and かといって3速では重過ぎる
などという場合に、
スプロケの歯数を変えて全体的にシフトすることで調整するのさ。
328ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 18:20:16.42 ID:???
>>325
糞野郎が内装のギヤ比を糞とかいうなよ
329ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 19:10:12.73 ID:???
ネクサス11やローラーブレーキに続いてシャフトもNGワード入りか
330ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 19:15:31.11 ID:???
久々の粘着兄貴登場ですな
私としてはあなたの存在自体がNGです
331ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 20:10:52.40 ID:???
内装のギヤ比は糞だよ
332ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 22:37:20.35 ID:???
ママチャリのインター3をグリスアップしたら・・・

防犯登録02年のノーブランドのホムセン激安車・・・内部パーツが削り出しで美しく加工されている。グリスたっぷり。
防犯登録03年のミヤタの自転車店モデル・・・内部パーツは鋳造で雑。グリス少なめ。

必要な精度が出ていれば削り出しだろうが鋳造だろうが、どうでもいいっていう話ではあるが、
駆動体ユニットの内側の構造の違いなど、トルクかけた状態でのシフトアップには影響があるんじゃないかなー。
333ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 22:42:01.85 ID:???
それぞれの型番の違いは?
334ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 22:50:01.20 ID:???
>>332
ふと、思ったんだが、自転車を買うのに
1万円出してお釣りが来るのが一般化した
のはいつぐらいだろう。
335ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 23:45:37.99 ID:???
>>333
どちらもSG-3R40と書かれてる。

SG-3R40と言っても結構バリエーションがあるっぽいんだけどねー。
336ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 23:51:00.52 ID:???
他にも、

ローラーブレーキ側の回り止め
ホムセン車・・・シマノ純正の回り止め
ミヤタ車・・・菊座金が回り止めを兼ねてるが、爪がないので非力

ローラーブレーキ側のチェーン引き
ホムセン車・・・円形の穴
ミヤタ車・・・回り止めを兼ねた穴

スプロケ側のチェーン引き
ホムセン車・・・回り止めを兼ねた穴
ミヤタ車・・・回り止めを兼ねた穴

といった感じで、ホムセン車はコストの削り方のノウハウがなくて
シマノのマニュアル通りに組まれている感じ。
337ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 02:34:04.01 ID:???
ちなみにチェーンにも違いが。

ホムセン車 KMC、Zの刻印あり、ブッシュレス、プレートの縁がローラーとツライチ、94リンクで約300g
ミヤタ車 KMC、ブッシュ入り、内側のプレートの縁がローラーよりも高くなってる、94リンクで約340g

軽量化されたチェーンを使う割には、クランクが鉄で左右でペダルあわせて1.4kgあったりとか、ホムセン車よくわからん。
ついでにフレームもチェックしたら、シートチューブが1mmオフセットしてるし、ホイールは見てわかるほど斜めにセットされてた。
338ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 04:10:55.82 ID:???
40年以上前から某釣具屋の内装ハブは
型番同じでも内部のパーツの違いはあった
ベアリング周囲が研磨の有り無しとか。部品の互換性はあるんだけど
どっちがいいともいえないけどね。研磨ないほうが耐久性はあるんだろうし
339ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 04:18:15.46 ID:???
DXが付くモデルとかもあるらしいな。

SG-7R46と7R50の違いってなんだろう。
ttp://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/EV/bikecomponents/SG/EV-SG-7R50-3275_v1_m56577569830767909.pdf
これみるとリストにある全てのパーツが7R46と"A"なんだよね。

つまり違うのはハブシェルだけ、ってことなのかな。
340ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 17:54:43.77 ID:???
コストカットのノウハウ無しに激安って言うのが恐いな。
341ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 18:57:24.27 ID:???
シマノの回り止めの一覧
ttp://www.hubstripping.com/shimano-inter8/shimano-non-turn-washers.jpg

インター3とインター7の前期(?)は4mm厚かつ片側のみ
インター4とインター7の後期(?)、インター8は6mm厚かつ両側

うーむ・・・
342ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 18:59:42.15 ID:???
すまん助けてくれ

インター3(SG-3R40)のリングギアユニットの爪を起こす針金の取り付け方向が分からなくなった。
分解する前に、しっかり覚えたハズなんだが・・・いざ組み立てて見ると、爪の起きあがりが弱い気がする。

正しい取り付け方向を図解したページ、ありませんか?
ググっても見つけられなかった。
343ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 19:06:34.49 ID:???
344ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 19:23:17.07 ID:???
うん、シマノのサイトで inter3 ohaulっていう分解・組み立て手順は見てるのよ。

針金の長いほうを引っかける場所は写真で分かるんだけど、
短いほうを引っかけるのは、横にある穴の中でいいのだろうか。
穴ではなく、内側の壁面に引っかけると、いい感じで爪が元気に立ち上がるんだが・・・。
345ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 07:41:54.14 ID:???
パンクしたのでリアホイール外そうとしたんだけど、やっぱ何度やってもめんどくさいかも。
わかってて買ったもののちょっとイラついた。
すまん、グチだ。
346ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 11:02:29.85 ID:???
フルケースは車体を逆さにして外すと楽さー
347ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 13:28:11.47 ID:???
そんな時も油汚れを気にする必要無いベルトドライブは良い
348ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 15:16:41.17 ID:???
ママチャリスレ
349ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 15:56:00.82 ID:???
今すぐパンクレスタイヤにしなさる
350ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 19:19:16.62 ID:???
チェーン引きある車種は何でも面倒だお
(#^ω^)ビキビキ って顔で修理だお
351ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 23:23:31.66 ID:???
ママチャリはなー、ひっくり返した状態だとエンドが斜め下向きになるんで、ホイールが転げて外れちまう。
ハンドルが高いから、いくらサドルを上げてもどうにもならん。
352ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 01:38:57.07 ID:???
サドルの下に何か置けば良いだけじゃないの
そもそもチェーンが有るから落ち無くね?
353ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 02:00:54.89 ID:???
うちの電動ママチャリはセミドロップハンドルにして
長いシートポストでサドル後ろにオフセットさせて
ロードバイクのポジションに近くあわせてるから
ハンドルよりサドルの方が高いよ
まあ自転車糊の習性だなw
片面SPDも付けてユニットも弄ってるから30km/h巡航可
354ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 02:39:09.69 ID:???
>>353
ユニット弄ってるアシスト車風情で30km/h巡航って言われても全然凄くないな。
むしろ公道走ると普通に犯罪者だし、50%以上自分の力で走ってないのに
自転車糊なんて自称するの恥ずかしくないのか?
355ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 07:01:34.18 ID:???
ネタにマジレス
356ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 16:21:47.86 ID:???
スピード自慢の子がいるわ
誰か殺虫剤持ってきて
357ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 16:47:57.80 ID:???
反応しちゃう方がアレ
358ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 18:29:01.95 ID:???
内装のパワーロスすごいな

自転車からホイールを外して手でスプロケを回すとさ、
左回り(つまりクランク逆回転とか、クランク止めて滑走状態と同じ)だと軽く回るが、
右回り(つまりクランクを正回転させるのと同じ)だと、えらく重い。
359ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 19:16:35.11 ID:???
>>358
そもそもラチェットの意味を理解してるのか?
逆回転のときは、爪がハブシェルに引っかからず空回りしてるんだぞ?
空転している状態と比べて何になる?
360ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 19:21:36.51 ID:???
空転している状態 = 左右のベアリングのロス + ラチェットのロス
361ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 21:28:21.00 ID:???
つまり空転している状態 = 外装変速のハブに相当
362ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 21:42:24.74 ID:???
すまん、何が言いたいのかさっぱり解らん、遊星ギア理解しているか?
363ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 21:45:38.99 ID:???
理解してないのは>>362というオチ
364ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 22:02:07.09 ID:???
内装って脚止めてシャーッと滑走するのが出来ないよね
ブレーキ引きずってるみたいにみるみる減速する
365ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 22:18:21.22 ID:???
さっぱり解らんとちゃんと書いてるのに理解してないと言われてもなぁ。
空転に抵抗があるから外装より空走する距離が短いって話しなの?
359の記述がそれの説明になってるとも思えないんだけど?
ホイール外してスプロケ正回転させたら増速されて車軸が逆回転するもの
そりゃスプロケ重いに決まってるし。
366ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 22:27:19.06 ID:???
>>364
インター3に関しては、1速に入れることでフリーの抵抗を減らすことができる。
367ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 22:29:27.90 ID:???
>>365
> ホイール外してスプロケ正回転させたら増速されて車軸が逆回転するもの
> そりゃスプロケ重いに決まってるし。

プッシュロッド押し込まなければ減速だろうな。
車軸が逆回転するのが重いってことは、エネルギーロスが大きいってことでしょ。
ホイールが回転する代わりに車軸が回転してるわけでさ。
368ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 22:35:44.41 ID:???
え?間違ってたらごめん。駆動伝達正方向で減速になってて
遊星ギヤで太陽ギヤを駆動している状態になるんだから
遊星+リングギヤ分の増速にならない?
369ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 22:39:44.63 ID:???
どうであれ内部の変速機構によるパワーロスが大きいってことには変わりないし。
370ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 22:47:40.36 ID:???
人間の力で自転車どんだけ走れるか研究してるところの研究結果でいくつかの内装や外装の出力ロス調べてたけど、
入力に対する出力が内装85%、外装90%、変速無し95%くらいだったな
371ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 22:49:35.76 ID:???
5%の違いはデカいな。
ギア1段の半分くらいペダルが重いんだぜ。
372ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 22:52:22.51 ID:???
スプロケ回すのが重いからロスがスゴイって話しだった訳だよね?
増速になってるのか減速なのかの前提がどうでもいいとか…
構造的にならギア損失が在るって言うのは周知の事実なわけで
感覚的な話と機構構造的な話をごっちゃにして話すのなら意味はないと思うけどなぁ
373ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 22:55:39.80 ID:???
増速だろうが減速だろうが、軸の質量なんて微々たるものだろ。
374ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 22:58:04.38 ID:???
ダメだ話しにならない。
375ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 23:26:53.49 ID:???
ttp://www.ihpva.org/HParchive/PDF/hp52-2001.pdf
pdf6Pの表の数字をみると200W入力時でアルテグラの平均が93.88%、ネクサスが91.56%になるのか
内装で一部ロスが非常に大きい段があるけど、それ以外の段での差はそう無茶苦茶あるわけでもないな
でもこの話と空転したホイールがよく回るかどうかと関係あんの?
376ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 23:29:21.94 ID:???
> 空転したホイールがよく回るかどうか

そんな話は誰もしとらんぞ

空転に比べて重いって話だな。
377ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 23:36:45.56 ID:???
>>375
27-speed shimano = F44-22。R12-34。
7-speed shimano nexus = F40、R19
なんかズルくね?
378ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 23:37:21.07 ID:???
alfine di2の情報がシマノのサイトにぜんぜん載らないのは何かの陰謀なの?
9070とかもいいけど、発売済み?の商品載せようよ
379ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 23:46:29.58 ID:???
>>376
同じハブの空転と回転の差を言っているのに
なぜか外装と比べて〜と話題が変わっているw
いつものパワーロス外装豚が出張してきてるな
380ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 23:52:12.22 ID:???
>>365
>ホイール外してスプロケ正回転させたら増速されて車軸が逆回転するもの

回転しない内装ハブもある
381ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 00:05:23.90 ID:???
http://www.fuchs-movesa.ch/tradepro/shop/artikel/docs/Alfine_Di2_Line-Up-Chart_2012.pdf
http://www.fuchs-movesa.ch/tradepro/shop/artikel/docs/Alfine_Di2_electronic_specification_2012.pdf
アルテやDURAみたいにもう一個ジャンクションはさんでレバーとFDつなげても動作しないのかな
382ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 00:23:40.42 ID:???
内装はホイール空転させたらみるみる減速するよね?
383ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 00:27:32.05 ID:???
>>382
ママチャリでスタンド立てた状態でクランクを手で思いっきり回したら、けっこう回り続けるけどな
384ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 00:31:11.26 ID:???
空転に比べて重いのはギヤ介してるんだから当然で
ギヤ介して居ることの重さと駆動ロスは違うんじゃないの?
385ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 00:37:22.03 ID:???
個人的には駆動ロス云々よりクランクの逆転に抵抗が多くて発進の時にクランクを
良い位置に持って来る動作が渋すぎなのが内装の一番の不満点。
386ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 01:08:40.46 ID:???
>>385
オイル不足だそれ
グリスだけに頼っているとそうなる
シェルの内側のギザギザにはグリスじゃなくてオイルが必要
だから工場で組んだままの状態では使う気になれない
387ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 01:45:11.03 ID:???
>>385
チェーンのテンションが高すぎる、ってことはないか?

>>386
おいおい冗談はよせ。
シマノの内装ハブ用の純正グリスはオイリーでユルユルだぜ。
なんたってチューブの中で油分が分離しちまうくらいだもの。
388ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 01:57:33.98 ID:???
いや、逆転が渋すぎと書いたけど、弾みつけて回してちょうど良い位置で
足の裏で浮けて止めるていうのがやりにくいってだけ。
チェーンのテンションはちょっと張り気味ではある。
389ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 02:00:02.63 ID:???
つか386の様な事したらしょっちゅう開けてオイル注さないとならなくなって
現実的じゃない様な?
390ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 02:10:18.95 ID:???
373はつまり入力側出力側の双方に負荷が何もない場合は
噛合ってるギヤ比に関係なく空転するのと同じに軽く回ると思ってるの?
391ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 07:53:54.49 ID:???
8R36にオイルポート自作してるの海外サイトで見かけたな
392ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 11:20:44.07 ID:???
それってハブシェルの隙間からオイルだだ漏れにならないのかな?
393ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 12:22:01.75 ID:???
ガソリンタンクのように満たすわけじゃなくて
ごく少量で効果があるし、少量じゃないとだめ
394ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 14:14:34.09 ID:???
今週末にインター3のオーバーホールをしてみようかと思っている者です。
12番が変わった形状なように見えますが、これはどんな工具が必要ですか?
http://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/EV/bikecomponents/SG/EV-SG-3R40_BR-IM31-R-2317A_v1_m56577569830728382.pdf
395ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 14:22:18.00 ID:???
>>392
防水キャップ等のグリス迷路で止まってくれるんじゃないかな。
396ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 14:23:30.94 ID:???
397ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 14:28:34.17 ID:???
>394
ふつうにハブコーンレンチでok。

もし内部一式もバラすようなら、1つお願いなんだけど、
ttp://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/EV/bikecomponents/BR/EV-BR-IM31-R-1836A_v1_m56577569830609060.pdf
これの4番リングギアユニットの、横についてる爪についてる針金の、短いほうがどこに引っかけてあるのかチェックして教えてください。
398ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 15:50:37.62 ID:???
>>396
ありがとうございます、帰宅したら見てみます。
>>397
ありがとうございます、ちなみにレンチサイズはいくつになりますか?
爪の件了解しました確認してみます。
399ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 16:14:48.88 ID:???
>>398
左(ブレーキ)側のロックナットと玉押しは、どちらも14mm。
右(スプロケ)側のロックナットは17mm、玉押しは15mm。
400ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 18:42:11.14 ID:???
俺の玉金は20mm位かな?
401ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 22:06:00.11 ID:???
402ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 22:27:32.96 ID:???
>>400
おまえはもう黙ってろ
もしくはきちんと正確に測れ
403ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 23:00:42.39 ID:???
>>402
うるせー、おまえの顔に玉金押し付けてやる!ば〜か
良い匂いはしないからな
404ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 18:51:35.60 ID:???
自転車屋さんに外装から内装に変える相談してみたら、自転車を重くするのに金かける人なんていない、と。
オフロードならチェーン外れトラブルを嫌って内装にする人はいるが、オンロードで内装を選ぶ人なんていない、と。
405ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 18:55:03.71 ID:???
しごく正論だ。
406ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 18:58:38.46 ID:???
電動アシスト自転車くらいかなあ
内装のデメリットを相殺してメリットを受けられるのは
407ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 19:03:58.99 ID:???
レース出るわけじゃなくサイクリングしたいんでギョアアアア!って音が鳴る外装より、静かな内装を選びたい
408ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 19:10:28.61 ID:???
雪道通勤通学は内装&ディスクブレーキが優良選択肢としてアリなんだなこれが
一昔前は選択肢すらなかった
いい時代だよ
409ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 20:05:13.34 ID:???
通学には前後ローラーブレーキのアルベルトロイヤル
410ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 20:52:08.42 ID:???
> ギョアアアア!って音が鳴る外装

いつの時代の話だよ
411ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 20:54:37.40 ID:???
>>406
電動アシストで外装変速を採用しないのは何故だ。
今日日、ママチャリでも外装変速は良く見かけるよね。
412ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 20:58:14.43 ID:???
一部であるでしょ
413ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 21:14:24.58 ID:???
>>411
つ ハリヤ ジェッター チタンフラットロードEB ランファンKMD-C26G A2B-Hybrid24
414ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 22:03:33.38 ID:???
ランファンKMD-C26G
まさに安っぽい外装ママチャリに電アシ付けた感じだな
415ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 22:04:12.72 ID:???
>>407
世間のロード乗りの大半はレース出ないぞ
416248:2012/11/21(水) 01:27:02.51 ID:???
俺は見た目で外装から内装に改造しましたがなにか
417ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 01:36:36.63 ID:???
内装にしたい理由→外装でもOKな理由

・停止中でもシフト操作できる → そんな事態は滅多にないし、外装でも停止中にギアチェンジするテクニックはある
・タスキかけ制限とか鬱陶しい → いまどきタスキかげしても何の問題もなく走れますよ
・チェーンに全カバーしたい → 外装にもガードあるし、そもそも裾のビラビラした格好で乗らない
・外装は頻繁なシフト操作に向いてないのでは → それは貴方が見かけた人達が下手なだけです

うーん、なんで自分は内装にこだわるのか分からなくなってきた。
418ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 01:45:18.91 ID:???
電動アシスト自転車との相性が最高なので、内装を選んだ動機に関してはあまり悩んでないな
内装の駆動抵抗や重量の欠点は電動が皆帳消しにしてくれるし
電動のアシスト条件の関係でトップギアのまま停止しやすいので外装だと再発進が面倒な欠点を内装なら消すことができ
互いに長所が短所を補完しあって実に使いやすい
419ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 02:29:06.13 ID:???
>>418
しかも単速用の丈夫なチェーンが使える
電動アシストは車重がある上に駆動トルクが大きいので
ヤワなチェーンはあっという間に伸びる
420ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 02:31:21.63 ID:???
電動ならトップギアで発進じゃないの
421ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 02:48:59.31 ID:???
さすがにそれはやりすぎw
ひざを大事に
422ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 02:55:19.75 ID:???
停止中のシフト操作って
半分ぐらいの割合でやってるけど・・・
目の前信号赤→一切こがない惰性→止まってから一番軽いギア
これが外装だとできないのが個人的にはNG
423ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 02:56:30.94 ID:???
>>420
現状平地ならトップ発進も楽にできちゃうけど
内装ハブ内の負荷が人力時より遥かに大きいので
(何せ100Wの脚力の凡人も出足は300W超のプロ相当の出力になれる位だから)
できれば発進は中間ギアに落とすのが望ましいね
インター3はまだいいけどギア比の高いインター8で改造でアシスト力上げると
数年でギアユニットがおかしくなる人の報告もあるようだ
424ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 03:18:01.76 ID:???
>>421
電アシなら常にトップギアでも問題ないっしょ。
人力に1に対してアシスト2ってことはだ、実質的にギア比に0.33かけるのと同じだろう。
アシスト無しのインター3の1速よりも軽いし、インター8の1速に相当する軽さだろ。
425ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 03:19:12.03 ID:???
>>422
内装変速の内部構造的に、止ってから変速操作するよりも、クランク止めて滑走中に変速操作したほうが、よくね?
止ってから変速操作すると、走り出す時にバキンとか鳴ることあるし。
426ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 03:20:56.26 ID:???
>>423
たかが300Wで凹たれるようじゃ、使い物にならないじゃん。
この板の住人なら短時間なら300W出るだろ?
427ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 03:31:00.39 ID:???
>>426
恒常的にプロ並のパワーが掛かってると寿命が短くなるのはおかしなことではないので
日常のママチャリ耐久性を基準にするとガタくるの早くね?ってなる
ある日を境にせーので壊れるんじゃなくて時計を早回しするように痛みが早くなる
428ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 03:37:53.23 ID:???
300Wかかるのは加速時だけっしょ。
それはアシストないママチャリでも同じじゃん。
429ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 07:56:40.68 ID:???
発進時に最大で人力+500Wかかるブレイスにのってるけど
定期メンテさえしっかりすれば特に問題はないよ
430ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 10:23:46.22 ID:???
インター8の自転車のハンドルを変えたら微妙にケーブル足らなくて換えたいんですが、
内装変速用のケーブルと今ついているものが違うようで、
SB-8S20というレボシフトに合うケーブルがSIS-SP40(Φ4)みたいで、
検索するとキャップばかり出てきた中でXTR用がでてきました。
それほど高級品は要らないので安価な物を探しているのですがみつかりません。
代替品はないのでしょうか?
431ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 12:18:01.38 ID:???
インナーとアウターを別々に買えば千円くらいだと思う。
432ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 12:26:25.86 ID:???
インナーがステンレスではなくスチールで良ければY60098501とか使えないかな。
433ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 17:15:38.00 ID:???
シュルンプのスピードドライブとかはこのスレの範疇に入るの?
434ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 18:31:28.62 ID:???
シュリンプの方がいいね
435ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 00:04:05.04 ID:???
シュリンプってエビだぞ、だっせーw
ヒッタイトとかアステカはやっぱり凄いな、名前からして迫力がある
436ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 00:22:23.44 ID:???
インター8のベルト用スプロケって、ヒッタイトに付けられないのかな?
437ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 00:29:25.91 ID:???
ママチャリだけどインター5きたな
スターノヴァのチェーンタイプ買おうかなぁ
438ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 01:05:50.83 ID:???
インター5はさ、ママチャリにはバランスがいいのかもしれん。
でもさ、外装6段のママチャリと比較されて5段ってのは、すこし客への訴求力が弱いな。
いっそインター7や8を搭載してくれれば・・・
439ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 01:26:23.84 ID:???
無駄に重いだけだろ
440ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 01:41:58.21 ID:???
ママチャリで重量なんて気にするかよ
441ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 04:24:30.48 ID:2MaX7XIc
耐久性はどうなの
アルベルトの説明ページで内装5段のみメンテナンスの説明あるけど
442ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 06:40:13.63 ID:???
>>41
逆。
外装変速は今の9段10 段11段などのやりすぎ多段のほうがチェーンノイズが出る。
443ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 10:08:21.04 ID:???
>>441
5000kmあるいは2年いずれか先に到達する毎にメンテナンスが必要というのは、シマノの内装ハブに共通の話だよ。
444394:2012/11/22(木) 13:54:43.69 ID:eVdu7TAu
時間が出来たのでやってみました。
>>399
ありがとうございます、手持ち工具で済んで良かったです。
>>397
爪のバネですが、片方は爪の背中、もう片方は爪の収まる四角穴側壁にあいた丸穴に入ってました。
ユニットをギア側から見ると四つの丸穴があいていて、うち二つは爪の軸、
残り二つはギア側は単なる貫通、ブレーキ側の穴にバネの先端が刺さってました。
ギア側から爪を立てた状態で貫通穴を覗くと奥の穴にバネが刺さっているのが見えました。
写真撮り忘れたため文章での説明になってしまい判りにくかったら申し訳ありません。
445ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 15:07:39.78 ID:HYk0cc2w
>>443
メンテナンスとはどういう?
7年乗ってるけどやった事無いです
446ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 15:46:07.18 ID:???
>>445
グリスアップ

ハブの中身の内部パーツ一式をバラバラに分解するのは工数がかかるので
分解せずに内部パーツ一式まるごとメンテナンスオイルに一定時間漬けて
一定時間オイルを切るだけでという、簡易的な手段も用意されている。

ママチャリなんかは国内メーカー品を、まっとうな店で購入していれば、
1ヶ月、6ヶ月、1年、2年あたりでの定期点検をやるはずで、
(メーカー保証書に定期点検のチェックシートが付いていたりして、
定期点検を行っていないと、メーカー保証が有効にならない。)
そのときに状態をチェックして必要に応じてグリスアップも行うでしょう。

ただ、普通は新品時にグリスをタップリと塗り込んであるので、
雨天走行や、雨ざらし駐輪、スプロケ付近に5-56などの
スプレーを噴くなどしなければ、グリス切れになりにくい。
447ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 16:52:37.07 ID:???
スケルトンシェルの内装ハブはありますか?
全密閉型ではなく、内部機構が露出しているハブギアということです。
チェーンラインは一定
軽量
メンテは定期的な洗浄と注油(チェーンルブ)
まさに画期的な変速機と言えますな。
448ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 17:16:56.01 ID:???
alfine11のオイルポート
449ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 17:37:39.74 ID:???
シマノの内装ハブグリスって、なんかの粒々が混じってる?
450ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 17:46:32.79 ID:???
>>445
一番手抜きなのはメンテナンスオイルドブ漬け
ttp://zagato.de-blog.jp/cycle/2010/02/post_5541.html
451ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 19:06:08.54 ID:HYk0cc2w
>>446
一応ローラーブレーキのグリスが切れないように
インター3に開いてる穴からグリスさしてるけど、それがグリスアップでいいのかね?

2年に一度分解してのグリスアップ推薦って言うなら現実での運用と乖離してるな
普通にブリヂストン取り扱いの店で見てもらってて何も言われんぜ

>>450
5500円?たけぇ〜
452ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 19:11:45.47 ID:???
>>447
おまえの頭には蟹味噌が詰まってるだろ?
機械式時計もスケルトンバックあるけど、開放型なんて無いよな?
砂とか泥入ったらどうすんの?
453ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 19:14:54.62 ID:???
>>451
ローラーブレーキとは別だよ。
ローラーブレーキはブレーキ本体にある蓋を外してローラーブレーキグリス入れるでしょ、
そこに入れたグリスはブレーキ内部に入るだけで変速機のほうには行かないよ。
変速機のほうは分解が基本だね。プッシュロッドの穴から内装グリス入れる手もあるけど、
追加になるだけで劣化したグリスが抜けるわけじゃないからイマイチかも。
入れすぎると変速不良起こす場合もあるので気をつけてね。
454ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 19:35:36.34 ID:???
通勤、ポタリング、冒険、なんかで5000kmなんて半年で乗ってしまうから、
ALFINE11段みたいな整備性良いものがいいね。
良いものを長く使うと愛着も湧くよ。
455ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 19:41:20.58 ID:???
456ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 19:44:46.62 ID:???
>>452
あ、そういうのはいいです。
外装変速機も泥で泥で作動しにくなることはあまりないので。
457ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 19:46:08.23 ID:???
こいつダメな人だwww
458ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 19:48:51.22 ID:???
>>456
長い自転車の歴史の中で、おまえのいう仕様のものが普及した
こたがあったか?つまりはそういうことだ。
頭の悪い蟹野郎、欲しいなら自分で作れ、蟹。
459ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 19:51:18.45 ID:???
脳ミソカブトムシwww
460ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 19:55:33.82 ID:???
>>456
http://sheldonbrown.com/nexus8/pages/22.htm
こういう精巧な部品内部を泥だらけにして、どれ位の期間まともに動くか
おまえが検証してくれ。当然外装と同じ期間動くんだよなw
461ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 19:57:48.41 ID:???
精巧じゃないので問題ないです。
462ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 19:59:26.95 ID:???
たまにはスルーしてみるべきそうすべき
463ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 19:59:45.46 ID:???
じゃあ今からおまえの内装ハブに泥を充填して、実験日記つけてよ。
当然問題ないよね?
464ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 20:07:57.80 ID:???
サンツアーにフルシールドメカニズムのリアディレーラーがあったが、完全な失敗でしたな?
なのでその逆を行く開放型ハブギアは成功するに違いない
というわけなんですな?
オートバイのディスクブレーキもインボードディスクとかあったけど普及しなかったしね。
それにつけてもメカは開放型、ですな?
465ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 20:14:16.78 ID:???
新車でVT250FEに乗ってたけど、あれは効かなかった。
ディスクをステンから鋳鉄にして、更にベンチレーテッド。スペックは凄い。
錆で見た目良くないからカバーしただけ。確かに>>464が産まれて
来たのと同じくらい失敗作ですな?
466ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 23:39:27.10 ID:???
>>447
現状のシマノの内装ハブのハブシェルは単なるケースではなく、
その内壁に、ラチェットあるいはローラークラッチが噛み合うことで、パワーを伝達してる。
ゆえに、中身を裸で動かすことはできない。

>>449
なんか黄色いオイルと白い粉が分離しちゃうよねー。

>>450
その写真を見る限り、不適切な作業してるように見える。

(写真を撮る都合かもしれないが、)
内部ASSYを容器に斜めに立てかけてはいけない。

まっすぐ垂直に立てた状態にするために軸を手で支え続ける。
たかだか90秒なんで。

どういうことかというと、内部ASSYでメンテナンスオイルに漬すべき部分と、
そうではない部分があって、赤いラインまでオイルを入れて垂直に立てると、
前者だけがオイルに浸かるという寸法になっている。

でもさ、インター8って軸の長さにバリエーションがあるんだけどな・・・
467ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 23:42:44.58 ID:???
>>453
プッシュロッドの穴からグリスを送り込んで届くのは、遊星ギアと3速でパワー伝達する部分くらいだろう。

インター3で最もグリスアップが必要となるのは、たぶん右側の大小2つのボールリテーナー。
ダストキャップの内側をグリス満杯にして防水・防塵したところで、長く使うと侵入を受けるから。
468ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 23:46:34.64 ID:???
>>454
11段・・・4万
8段・・・2万
くらいだっけ、ハブ本体の値段の違い。

8段のメンテナンスオイルキットが7千円くらいすること、分解しないといけないことを考慮すると、
運用まで含めたコストでみれば8段と11段の価格差は小さいと思う。だから、迷わず11段行くべし。
フリクションロスが少ないとか、ギア比がワイドかつクロースだとか、内部のパーツの品質が良いとか。

クロースだとシフト操作が煩雑過ぎるという理由であれば、あえて8段を選ぶのもありかもしれないが。
469ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 23:52:29.57 ID:???
>>467
プッシュロッド穴からシリンジで5ccくらい送りこんだら、フリー動作時とミドル・トップ駆動時の音が殆ど無くなったよ。
スプロケ脇のカバーの隙間からもグリスが出てきた。
なのでプッシュロッド穴から入れるだけでも結構行き渡らせられると思うよ。
だけど変速の反応が悪くなったので結局分解して拭き取る羽目になったけどw
470ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 00:07:48.25 ID:???
インター8で、いくらメンテナンスオイルに浸けても、
スプロケ側の軸のベアリング「ボール・リテーナーP」のグリスアップはできないってことか。
471ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 22:09:43.17 ID:???
ALFINE11速でオイル潤滑になったのは
コストはオイル潤滑>グリス潤滑だが高価格商品なので採用できた?
単純に新しくオイル潤滑技術を新規開発したから?

後者なら低段機種もモデルチェンジ時にオイル潤滑の採用が期待できる。
前者なら今後も低段機種はグリス潤滑のままか。
グリス潤滑でもニップルを付けてグリスガンで
グリスアップできるようにしてくれたら楽でいいのにな。
472ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 22:15:21.69 ID:???
オイル潤滑だとシーリングの為にデュラやXTR並の精度で作らないといけないから
高額なAlfine11じゃないと採用難しいんじゃないかな
473ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 22:18:02.37 ID:???
機構が求める粘度が変わったとか聞いたけど、どうなんだか。
例えば3段でオイル潤滑するにはオイルシールを増やさないとならないだろうからどうかなぁ。
474ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 22:20:59.68 ID:???
ワシのケツ穴のシール、最近甘くて困っておる
475ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 00:14:53.71 ID:???
ウンチがすぐ漏れるよな
476ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 00:18:59.31 ID:???
>>471
単にユーザーやショップから、
定期メンテナンスが面倒くさいから、オイルポートからオイル出し入れするだけにしてくれ
っていう要望が多く寄せられただけかも。

7段から8段に増えたときに、
もはや分解してのグリスアップは手間がかかりすぎるってんで、
メンテナンスオイルが導入されたのでしょう、たぶん。

それでも、
ハブシェルから内部ASSYを抜き取るのが面倒だって話になったのでしょう。

インター8のグリス切れや、水などの侵入によるトラブルはネットで騒がれてるし、
スポーツ走行でゴリゴリ酷使したらさ、けっこうメンテナンス頻度が上がるからねー。
477ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 00:43:48.84 ID:???
>>444
遅くなりましてすみません。
爪のバネの件、ありがとうございました。
478ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 04:19:04.46 ID:???
オイル潤滑って100年ぐらい前の内装ハブで
すでにあったんじゃなかったっけ
まぁ当時の内装ハブはアルフィの10倍以上の価格だったろうから
それぐらいは出来て当然なんだろうけど
技術的にいえば後発のグリスだけで長く持たせるほうが難しいんじゃまいか
479ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 04:32:46.39 ID:pU4dCFNh
70年代のデュオマチックを使ってるんだけど
内装のギア部分は糸引くレスポのチタンが良いって聞いた事も有ったような気がするんだけど、
どんなもんでしょう?
コースターブレーキだから内部温度も気になるんですが
480ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 10:12:07.35 ID:???
>>466
あれたかだか60〜90秒位で綺麗になり切るのかな
規定通りのサイクルの初メンテで固まりかけのグリスが全然落ちないから
漬ける向きも時々変えて一晩ドブ漬けしてまだ落ちないから
パークリ吹きとメンテオイルドブ漬け&中で反動つけて回してって何度か繰り返して
やっと綺麗になったけど
481ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 10:17:03.68 ID:???
デグリーザーじゃないからねー。
グリス切れてるところに補給するって感じ。
あくまでも簡易手段。

きっちりキレイにしたいなら、
分解して白いグリスを塗布だね。
482ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 16:25:02.39 ID:???
>>479
金属シューにはdiscbrakeグリス使う人は居るけど
チタンなんたらは聞いたこと無いな。
マチック系だからチェンジをサクっとしたいんだろうけど
自分なら使わないかな。とにかく清掃とグリスとオイル
ブレーキ部だけは高温グリス使うかもしれない
483ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 21:11:23.16 ID:???
インター3のOLDとエンド幅の考え方について教えてください。

仮定
・フレームのエンド幅が125mmピッタリ
・チェーン引きの厚み2mm×2個=計4mm

ハブのOLDはローラーブレーキユニットとブレーキナットを取り付けた時に121mmになるようにナットやスペーサーで調整して
チェーン引きの厚み4mmを足すことで最終的に125mmとする。
これでエンド幅125mmとジャスト。

こういう考え方で間違いないでしょうか?
484ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 23:14:35.93 ID:???
>>483
チェーン引きの厚さは、本当に2.0mmなのかな?
JIS規格ではチェーン引きの厚さは1.5mmとなってるよ。

あとフレームのエンド幅が125mmというのは実測値?
もしママチャリなら、ハブナットを緩めるとエンドがビローンって勝手に広がったりするよ。
485ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 23:22:29.42 ID:???
>>484
10年〜20年前(もっと古いかも)の自転車ですが、チェーン引きの厚みはノギスで測定して1.95mmでした。約2mm。
フレームエンドは実測126mmでしたので一般的な解釈として125mmと書き込みました。
というわけでインター3を組み込む場合は125mmを目指して>>483の解釈であってるかな?と思いまして。
486ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 23:35:17.87 ID:???
>>485
左右の振り分けはさておきトータル量の解釈としてはそれでいいと思うよ。
あとはリムセンターはスポークで簡単に取れるからいいとして、
前後のチェーンライン値を揃えるためにどう振り分けるかだね。
もちろんフロント側で辻褄合わせる方法もあるから、左右のスポーク張力均一化優先でもいいけどね。
あと一応、リアエンドの平行を測っておいてもいいかも。
元々126で、現在平行が出てるならそれでいいけど、
仮に例えば元々120の物が126に拡がった物の場合は平行が出ていない可能性あるしね。
487ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 23:53:43.94 ID:???
>>486
詳しい話ありがとう。
ハブフランジの中心がセンターではなくなる見込みなのでオチョコ量が変わることになると思いますが
センターが5mm以下程度しかズレない場合はスポーク長を左右で変えなくても調整範囲で大丈夫ですよね?

チェーンラインは左右のナットの厚み調整でなんとかなる寸法です(机上の計算)。
この自転車は最近入手したのですが前のオーナーがいい加減な改造をしていたと推測してます。
オリジナルの状態のエンド幅が125mm〜126mmというのはほぼ間違いないと考えていますがそこに120mmのハブが入ってたのです。
チェーンラインは完全にズレてました。スプロケの内側だけが削れてます。
そこらへん全部修正してレストアしようとしています。
ところでリアエンドの平行ってどうやって測るんですか?
488ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 00:03:43.26 ID:???
>>487
平行見るのはこういう道具があるよ。
http://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/FFG2.html
全体的な歪みはこういうの。
http://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/FAG2.html
あと、長い糸を片側リアエンドからヘッドチューブを迂回してもう片側のリアエンドまで張り、
(スタートとゴールで狂いが起きぬよう固定方法は工夫して、俺はエンドにボルト&ナット入れて糸を巻き付けてる)
糸とシートチューブの隙間を左右で比較する事でも横方向の歪みが見れるね。
フレームから組むならまずはフレームの下ごしらえからだね、変な弄り方されてたタマは面倒がありそうだけど頑張ってね。
489ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 00:04:23.88 ID:???
>>486
> 左右のスポーク張力均一化優先

そんな話どこで習ったの?

左右のスポークテンションは異なっていても構わないんだよ。
揃えようとして耐久性のない組み方をしたら本末転倒だよ。
490ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 00:05:44.61 ID:???
>>487
大手メーカーのママチャリなんかでも、チェーンライン合ってないのあるよ。
スプロケの内側だけが削れる。
491ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 00:06:17.52 ID:???
あとそうだ、エンドのスリット幅とハブ軸のマッチングは大丈夫?
M10用エンドに3/8軸だと微妙に隙間あいて傾いたりするね。
492ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 00:06:43.36 ID:???
>>488
ロックナットからハブ軸の端までの長さが、左右で等しいという保証は・・・あるのかな。
493ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 00:09:36.20 ID:???
>>489
いやもちろん差違があって構わないのだけど、
チェーンライン調整との兼ね合いで優先出来るならそれもありじゃん?って程度の話だよ。
494ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 00:11:16.62 ID:???
>>492
フレーム単体での点検だからそこは関係ないんじゃないかな?
495ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 00:22:47.08 ID:???
インター3はハブオフセットなんぼなの?
496ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 00:30:42.73 ID:???
シマノのサイトでスペック見たほうが・・・。
それに、インター3といっても型番によって違うし。
497ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 02:46:14.61 ID:???
スポークテンションは最優先
オチョコなんて所詮は妥協策さ
しかし片側しかスペーサーが使えない内装ハブもあるから困る
498ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 10:57:01.59 ID:???
>>497
それじゃ多くのスポーツバイクは妥協の塊ですね
499ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 12:14:09.14 ID:???
>>498
妥協する事より多段化のメリットが大きいからでしょ。
500ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 12:37:26.37 ID:???
もし左右のスポークテンションの違いが問題なら、
左右対称になるまでフランジを狭めて、
おちょこ無しになるようにハブを作るんじゃないかなー。

左右対称を崩してオチョコにしてでも、
フランジを広げたいのは、それなりに理由があるのだろう。

左右のスポークテンションを揃えるために左右でクロスを変える
そんなやり方は聞いたことないんだが、どこで習ったんだ???
501ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 12:45:21.74 ID:???
以前シマノに電話して聞いたんだけどインター3ってデフォの状態でもオチョコあるんだって。
おちょこ量0.何ミリって話だけど一応それがメーカーの正式仕様とか。
502ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 12:57:10.65 ID:???
そんな下らないことでシマノに電話したのかよ。
SG-3R40のOLD120.4mm品のDishing Distanceは0.8mm。
こんなのカタログ見れば分かることだろ。

問題なのは、シマノのカタログに掲載されてないバリエーション達。
503ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 13:03:34.91 ID:???
>>500
問題というか、揃えられるなら揃えとけばいいって話じゃないの?
インター3の話だから揃えるのも難しくないわけで。
他を引き合いに出しても意味ないよ。
504ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 13:05:26.20 ID:???
>>502
たまたま別件でインター3のこと聞いた流れで話してくれただけよ
505ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 13:06:24.54 ID:???
>>500
何処に左右でクロス変えるって話が出てるの?
506ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 13:07:02.22 ID:???
インター3には無限の夢がある
嗚呼、インター3
507ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 13:09:03.04 ID:???
>>505
たまにいるんだよ。
左右のスポークテンションを揃えるために
スポークの太さ変えてみたりクロス変えてみたりする挑戦者が。
508ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 13:12:06.31 ID:???
>>507
なるほどそういう事ね、今回の話とは関係ないのね。
それってどんな利点があるんだろう、均等に引っ張られるとリム穴に優しかったりするんかな?
509ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 18:30:16.70 ID:???
機械式のアルフィーネを体験する機会があったんでちょっと乗った
狭いところをちょっと乗っただけなので、高速走行は試せなかったが
変速は静かで速いし、空転時も無音だし、無敵すぎる…
これの電動とか最強にちがいない! と思ったのですが

回転数上げればあげるほど抵抗が増えてこげなくなる、
速く走るならギア比をあげて低ケイデンスでがんばるしかない
外装と同じように走るのは無理だから止めたほうがよい
といわれた

泣いた
510ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 18:32:25.67 ID:???
>>500
フランジ狭くすると横剛性が低くなっちゃうしね。
左右の差を無くしたいのは山々なんだけど、その優先順位は低いね。
限られた幅の中にスプロケ収める事とフランジ間隔を拡げる事が優先されるね。
511ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 18:40:00.71 ID:???
>>509
ギア比と電動のパワーを上げる改造して低ケイデンスでも高速走行できるようにして
殆ど漕いで無いのに40km/h以上でるような電動バイクに近づけるのが内装電動自転車の方向性
512ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 19:33:57.20 ID:???
外装は停止から巡航までの加速が遅い・ぎこちないと思ってたんだが、
それは外装だからではなくスポーツバイクだからなのね。

すなわちサドルが高いので走り出しの第一歩がトップチューブの上で立ち漕ぎ
ゆえにギアを低くできない & 低速での安定性が悪いので、フラフラすると。

スポーツバイクに内装ハブ付けたところで、停止からの加速は速くならない、と。
513ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 19:39:50.03 ID:???
自転車の加速はかなり修練が居るから技術の問題が大きい
内装は大トルク掛けながらのシフトアップはあまり向いてないし
クロスレシオじゃないからスタートダッシュや加速向けじゃないぞ

スポーツバイクは自転車の中では加速鋭い方なんだから
加速が遅い・ぎこちないと思った理由は
そもそも自転車ってこんなもんて想定がおかしいか
(バイクみたいな加速を期待してしまってる)
変速しながらのダッシュのコツをまだ掴んでないかだ
514ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 19:45:21.71 ID:???
そうなんだ。

インター3は加速中にクランクの死点でシフトアップ操作してるけど、ほぼ問題なくシフトアップできてるし、
街中では加速中にロードバイクを追い越してしまうことが多々ある。

外装も大トルクかけながらのシフトアップはヤバいんじゃないの?
515ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 19:50:35.12 ID:???
加速で大事なのはクロスレシオのギア比で回転数を維持しつつギア比の方をこまめに変えて加速すること
内装変速は段数が少なくてギアの間が開きすぎてて最適なパワーバンドを使えなくて勝負の入り口にすら立てない状態

>ロードバイクを追い越してしまうことが多々ある
町を流してる自転車を自分で勝手に勝負持ちかけた気になって追い越してどうだとか恥ずかしい
んなもん本気ローディーに勝負挑んだら瞬殺される雑魚レベル
516ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 20:11:07.03 ID:???
>>515みたいな素人に毛がはえた程度に奴に言われても・・・
517ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 21:55:22.07 ID:???
>>515
勝負してる気なんて全くないんだが。

こっちは普段の生活の移動手段として使っていて、
いつも通りに信号が青になって発進して加速してくわけだが、
けっこうな割合で横をすり抜けて前に出たり、
歩道から発進して車道に出てくるなどして、
俺の進路上に現われ、
そして、
ギアチェンジせずにノロノロ加速して邪魔してくるんだよね。

そういうの見てると、外装ってイマイチなの? って思っちゃうわけ。
518ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 22:24:31.67 ID:???
>>517
それは完全に乗り手の問題でしょ。
外装に乗った事ないならいっぺん試乗でもしてみるといいと思うよ。
519ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 23:19:42.59 ID:???
なるほど>>512は誤解なのね。

・・・って、そしたら内装スレから卒業になっちゃうYO
520ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 00:47:12.41 ID:???
>>514
インター3のシフトアップの件は同感。
ローノーマルってのも影響してると思うけどイレブンはトップノーマルなんだよな。

長距離での疲れを考慮しなければ、個人的には加速はワイドレシオの方がやりやすいな。
軽いギアで踏み出してそのまま高ケイデンスで稼いで、シフトアップしてダンシングという感じ。
クロースレシオだとつい2段くらい一度に飛ばしてしまう。
疲れをためない前提だとか、荷物が多い自転車だと細かく刻んでいった方が楽だけどね。
521ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 02:28:44.83 ID:???
内装の場合は、
ワイヤーの引きのローノーマル、トップノーマルの違いは、
ハブ内部の変速機構の構造とは、独立しているような気がする。

インター3でも、ほぼ同一の構造でありながら、
プッシュロッドが左側に出てるものはトップノーマルで、
右側に出てるものはローノーマルだしね。
522ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 02:31:56.15 ID:???
インター3は死点どころか、トルクかけて踏んでいてもシフトアップするぞ。
シフトアップ操作すると、より高速回転している部分の爪が立って、
それがハブシェルに刻まれた山に追い付いた瞬間にギア比が変る。
523ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 18:58:51.13 ID:???
>>125
ほんとに混ぜれないのかな
ディーラーマニュアルによればサテライトスイッチも対応できるそうだし、
ジャンクションさえ用意すれば内装11段にフロントダブルでも動きそうな気がするんだけどな
524ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 19:27:37.24 ID:???
>>523
混ぜれないだけで2セット積めばいいんじゃね?
525ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 22:52:59.06 ID:???
インター3のセンターライン&チェーンラインの距離を正確に実測するのが難しいです。
SG-3S40(バンドブレーキ版)の各寸法が書かれた図面資料ってネットで公開されてないでしょうか?
526ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 01:09:43.40 ID:???
同じ型番でもバリエーションがあるかもしれないので、なんとか現物を測定したほうがいいと思う。
527ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 01:17:53.69 ID:???
内装と外装どちらがいいのか、という話は漠然としすぎている。

alfine11sが決してdura-aceやXTRを越えないのは、プロがdura-aceやXTRを使うことからも明らかだ。
では、alfine11sとtourneyと比べたらどうだろうか。
方式がまるで違うので価格で比較することはできないが、tourneyに劣るとは思えないんだが・・・どうだろうか。
528ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 01:24:44.77 ID:???
使われる環境や使い手の好み等々次第っしょ。
そういう条件なしの優劣は付けられないよ。
529ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 01:24:47.29 ID:???
内装は車速検知タイプの電動アシスト自転車と組み合わせて使うのが一番いいよ

車速でアシスト比決まってクランクのトルクと回転数応じて出力が決まるから
電動アシスト自転車で坂を登ってる最中はなるべく重いギアでゆっくり回して登ろうとする
だから止まる寸前まで重いギアで漕いで、ギアダウンせずそのまま停車したい
そして坂の途中で停止状態から再発進する時は停止中にギアチェンジして5速程度にギア低く落として発進

これが外装変速だと停車前にギアダウンしておかないと坂道発進で困るので
停車中でも変速できる内装変速は電動アシスト自転車と相性が良い
おまけに内装の弱点となる重量や内部駆動ロスをアシストパワーでほぼ無視できるほど消してくれる
530ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 01:48:00.92 ID:???
変速の確実さ・素早さという点ではどうだろうか。
軽いギアで発進して巡航まで1段ずつ変えていく場合、内装と低グレード外装と、どちらがスムースだろうか。
531ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 01:55:33.33 ID:???
正直ティアグラ以上にしたいです(^_^)
同時に乗り比べるとやっぱターニーとは全然違うw
532ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 01:59:00.21 ID:???
>>530
街乗り限定なら圧倒的にALFINI11だろ
ターニーがガチャガチャ0.5秒もかけてもたついて変速してる間にALFINE11ならスッと変速終了
だが登り坂でダンシングしながら変速とかするなら内装はやめた方がいいな
533ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 02:23:07.38 ID:???
> 登り坂でダンシングしながら変速

それ内装だけでなく外装のターニーにも無理でしょ。
534ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 02:36:16.95 ID:???
実はALTUS装備の安い自転車に、
ケチくさくNEXUS版インター8をスペーサかまして付けようと考えたんだが、
自転車屋の御主人には反対された。

わざわざ重くなるような改造に金をかけるのはナンセンスだ、と。
同じ金額を使うならDEOREあたりに換装したほうがいい、と。
535ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 02:52:53.90 ID:???
重さを重視するならそうかもな。
536ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 02:58:14.38 ID:???
インター8とDEOREの変速レスポンスは、どちらが上なのかな。
537ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 03:09:38.67 ID:???
質が違う

デオーレは郊外で素早く回してるときはスパッと決まるが
信号の手前で歩行者前歩いてるのに合わせてノロノロいつ止まるか止まらないかなんてときに
ガチャガチャやるのは外装の特性として向いてない
しかし山行って本気で走るなら信頼できる相棒

インター8は低トルクで動かしてるうちはスムーズだし
ゴチャゴチャ人が入り乱れてる中を掻い潜る駅前では無双の便利さを誇るが
山に持っていって泥まみれになってゴリゴリやりながら本気でもがくような奴じゃない

移動手段の道具として使いたいならインター8どうぞ
足がもげる位死ぬ気で漕いで運動したくて堪らないならDEOREどうぞ
538ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 03:33:42.66 ID:???
もっぱら車道で、やむなく歩行者と混じるときには押して歩くんで、外装でも構わないっちゃ構わないのよね。
一方、膝を悪くしてるので大きなトルクで踏むようなことはせず、ひたすら軽いギアで回しているのでインター8でも大丈夫なのよね。
ということで、インター8に換装してみようかと思います。

いまいちだったらインター8はママチャリに付ければいいし。
539ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 10:01:29.84 ID:???
内装は万能に近い。唯一不得手なのが急な上り坂でのシフト。
でも、早めにギア落しておけば何とかなる。
坂は多い、信号は多いなんて東京の待ち乗りは内装多段が最適。
外装は停止の多い街乗りには不適。停止前にギヤを落すのは心理的に面倒。
停止してからでもギヤ落せなくはないが、事前に落すよりもっと面倒。
だから、ロード乗りの多くが信号無視する。その位面倒な操作なのだ。
中段固定って手もあるが、それなら単眼実用車で十分。
内装は停止中に任意の段に一発でシフトできるのが最美点。
540ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 10:28:44.54 ID:???
つ Di2
541ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 11:12:28.87 ID:???
内装でも停止前にギアを落すだろ。
停止中にギア操作すると走り出しでバキンとか鳴るし。
542ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 11:21:56.48 ID:???
それは調整不足
世の停止中に変えて発進するオバちゃん達がバキバキ言わせてるか?
543ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 13:12:53.62 ID:???
最も普及してるインター3がゴミすぎるのが悪いと
544ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 14:23:47.30 ID:???
>>542
それなりにメンテしてるつもりなんだけどなー。
停止中にペダルに置いた足によってトルクかかっているのが原因かもなー
545ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 14:25:06.68 ID:???
>>543
いや内装ハブの完成度ではインター3が最高峰だと思う。
加速中のシフトアップの繋がりの良さはガチ。
こんなにダイレクト感ある瞬間変速は他では得られない。
546ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 16:11:14.63 ID:???
>>543
ちょっとずつ改良されて枯れた技術って馬鹿にできない
電アシに積んで使う場合もファイナル変速比1.36と1.67の違いは大きいものの
アシストギア変えてパワー改造して6、7年使った場合はインター3の方がインター8よりトラブル少ない
547ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 17:24:51.84 ID:???
>>540
人力以外はだめよ。電気使うなら電アシの方が余程まし。
548ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 17:44:07.53 ID:???
>>544
それだよw
ブレーキかけた状態でペダルに足乗せてたりしない?
それでトルクかかってるとインター3でもインター8でも落ちきらずに引っかかることあるよ
切り替えたあと漕ぎ出す前にトルク抜くだけできっちり変速する
549ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 17:45:16.81 ID:???
>>546
重箱の隅でスマンが、
インター3 1.360
インター8 1.615
だよん。
550ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 17:46:42.47 ID:???
>>548
足のせてるよ。次の漕ぎ出しに備えた角度でクランク止めて、足のせてる。
で、停止中に変速操作したときには、クランクを逆に1回転させて足を乗せ直してバキン回避してきた。
そうか、足を浮かせるだけでよかったのか・・・orz
551ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 17:52:33.64 ID:???
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Touring_bicycle
> Internal-geared hubs with 5, 7, 8 or even 14 gear ratios have become an option in recent years
> because of their robustness and low maintenance.
> In particular, the Rohloff 14-speed hub with a gear range of over 500% has been used on
> at least two around-the world bicycle tours.
> Internal-geared hubs have a couple of advantages over traditional derailleur gears,
> in that they can use stronger chains[citation needed] as generally
> a single sprocket and chainring combination will be used.
> Secondly the spread of gears can be made more evenly,
> that is to say there are many duplicated and unusable gears in a derailleur geared setup.
うーむ。
552ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 20:29:21.15 ID:???
>>551
うーむじゃねえよ
訳せよください
553ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 22:06:45.86 ID:???
訳すまでもない

耐久性とメンテナンス頻度の低さから、近年、5、7、8、もっとすげー14段の内装ハブは、選択肢になった。
とくに、500%以上のワイドさのRohloff 14段は、少なくとも2件の世界一周自転車旅行で使われた。
内装ハブには外装変速に対して2つの優位点があり、
一般的に前後シングルの組み合わせで頑丈なチェーンが使えること、
2つ目に、ギア比の分布をより等間隔にできること、すなわち、
外装には多くの重複したギア比と使えないギアがあるからだ。

とか何とか、ほんと、下らない。
554ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 22:08:05.80 ID:???
まぁ読むなら、内装ハブの利点と欠点のまとめ
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Hub_gear#Advantages
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Hub_gear#Disadvantages
あたりが、いいかもしれん。

自分が気が付いていないものがあるかも。
555杉谷悪之坊:2012/11/27(火) 23:55:54.58 ID:???
悪いこと大好き、内装も大好き
556ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 18:26:26.53 ID:???
>>545
加速中のシフトアップだったらインター11の方が優れていない?
インター3のダイレクト感やトルクをある程度掛けてても変速できるのはわかるけど
かなりトルクを掛けているとガコンっていうときもあるから、11の方がスムースに感じるけど。

NexusとAlfineを比べるのが適切なのかどうかはわからないけど。
ローラクラッチがダイレクト感が無いと言う人がいるけど個人的にはあまり感じなかったな。
557ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 19:04:23.28 ID:???
>>556
545じゃないけど
インター11は知らないけどインター8車買ってみて確かに加速は3の方が速いなと思ったよ
ただし加速が楽なのは明らかにインター8
思いっきり力入れて漕げば段数の少ない3の方が加速が速いのは当たり前の話だよね
5〜6回転くらいでトップスピードに持って行けるし

まぁそこまで無茶な加速する必要っていうのも滅多にないし普段のこと考えれば段数多い方が良いとは思う
とはいえ足を止めるって言うことをほとんど意識しないでギアチェンジできるインター3も魅力的なのは確かw
558ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 19:34:01.39 ID:???
まぁそこら辺は脚力も関係してるわけで
559ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 19:38:30.43 ID:???
内装は外装に比べてロスが大きい大きい言うけど、
アルフィーネならavg25km/hくらいのポタに使う程度ならそういうロスとか気にせず使えるもんなんだろうか
560ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 19:44:21.86 ID:???
>>558
まぁもちろんw
インター3時代のあの気持ちの良い加速は出来なくなったね
とはいえ8や11を買うような頃にはそれなりに年いってるし、若い時みたいな無茶な走りをすることや脚力も無くなっていってるからちょうど良いとは思う
561ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 20:28:30.38 ID:???
>>559
その位なら気にならない
あと25km/h程度を常用なら電動アシストって手もあるな
562ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 20:31:19.74 ID:???
電動アシスト結構早いよね
速いおばさんが居るなとか思ったら電動ってことが多い
563ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 23:28:04.64 ID:???
インター3は、ラチェットの爪が追い付いてコツンっていう瞬間が気持ちいい。
瞬時にペダルが重くなり、加速度がグッっと上がる。
ただし、重くなったペダルをケイデンス落さずに踏める元気があれば、だが。
564ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 23:31:37.54 ID:???
ママチャリに10kgの荷物を積むと、加速と登坂が重くて大変だが、しかし、速度を維持するのは大して苦にならない。
アシストが切れる24km/hあたりで巡航するなら、電アシ車も悪くないなって思う。
565556:2012/11/30(金) 00:33:54.84 ID:???
>>557
誤解がないように補足しておくと、自分が書いたのはメカ的な面でした。
確かに素早く速度を上げるのなら3速が早いと思う。

変速のスムースさとトルクを掛けているときの変速性能なんだけど、
インター11だと斜めに加工したピニオンギアが入ってたと記憶してる。
トルクが掛かっててもうまく変速するようになってるから、その点は8sとは違うと思うんだけど、
11sは何度か乗ったことがあるのに、8sに乗ったことが無いので比べられないんだよね。
566ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 06:19:30.45 ID:???
斜めにしているのはノイズ低減が目的で変速には関係ない
567ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 09:14:59.77 ID:???
斜めギアはノイズ対策もそうだけど
幅が同じなら平のギアより伝達効率がうpするのと
切り替え時のかみ合わせがよりスムーズになる
568ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 12:03:59.52 ID:???
> 切り替え時のかみ合わせ

そんな機構だったっけ?

基本的に歯車は常に噛み合っていて、
クラッチやラチェットによって
ハブシェルへのパワー伝達経路を変えてる
と思っていたのだが・・・
569ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 12:53:26.58 ID:???
プラネタリーギアは従来どおり平歯車だよな
https://www.youtube.com/watch?v=2k0T2HFQTbI
570ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 13:34:30.75 ID:???
いやシーンによって遊星ギアの形状が違うんだよ・・・どういうことだ。
571ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 13:55:13.76 ID:???
早合点すな。
いちばんスプロケに一番近い側だけ「はす歯」で、それ以外は「平歯」。

インター8と似た構造であるならば、合理的な選択だな。
より駆動の機会の多い歯車にコストをかけ、
そうではない歯車のコストを抑えるのは。
572ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 13:55:59.30 ID:???
>>>569
こんなCGまで作ってるのか、シマノ本気だな。
573ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 14:34:04.13 ID:???
ttp://www.axlerelease.com/
これを内装ハブと組み合わせて使ったことのある人いる?
574ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 22:00:29.84 ID:???
>>567
息を吐くように嘘をつくなよ
575ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 22:04:36.42 ID:???
息がクセェんだよw
576ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 23:21:13.62 ID:???
>>575
自分の顔を鏡で見る作業に戻れやw
577ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 00:09:50.44 ID:???
ブレーキをキャリパー化すればインター3からインター8に交換できそう!
なんて思ってたけどブレーキのOLDが関係する部分の厚みって2mm程度しかないんだね。
分解して初めて分かった。
578ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 01:58:47.15 ID:???
ハブ共締めのスタンドやめてセンタースタンドにするのが、手っ取り早いような気がする。
579ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 02:29:11.12 ID:???
フレーム内側の話じゃないの?
580ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 10:32:29.88 ID:???
ローラーブレーキの厚みが仮に2mmだとしてもローラーブレーキを使わないで済むなら8.2mmのナットが消えるのであわせて約10mmのOLDが下がる。
これでもエンド120mmには届かないが。
581ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 13:29:12.44 ID:???
ローラーブレーキは、そんなに分厚くない。
左ロックナットの端がローラーブレーキのカバーとツライチより微妙に引っ込んでるだけ。

左ロックナットの形状的にチェーン引きと接するには細くて不安定になりそうだから、
左ロックナットは別のものに変えたほうがいいかもね。

ちゃんとシマノ指定の回り止めを左右に付けるなら、
いっそチェーン引きを省くという手も。1.5mm×両側で3.0mmは稼げる。
582ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 17:11:52.30 ID:???
チェーン引き省いたら調整するのが大変じゃないか?
583ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 22:30:08.92 ID:???
チェーン引きを外側へつけるって手もある
周り止めに干渉しないようにする工夫も必要だが
584ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 22:43:32.13 ID:???
ローロフのグリップシフターって

ハイギヤー?スピード出すときは、
スラムやバイクと逆に捻る?
585ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 22:26:30.75 ID:0QZcgi+d
どなたか・・・・・
586ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 22:28:24.59 ID:???
周り止めなんてほんとうに必要なの?
587ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 22:41:08.86 ID:???
>>586
必要だと思うよ。

外装はベアリングが死にでもしない限り、ハブ軸を回してしまうほどの力は加わらないが、
内装はハブ軸に太陽ギアが固定されて、そこにトルクかかるんで、ハブ軸が回ってしまう恐れがある。
588ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 02:37:36.03 ID:???
ハブだけを手に持って、歯を回すと
軸が回転するタイプだと必要だろうね
古い内装ハブだと周り止めがないやつもあるけど
589ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 03:55:54.06 ID:???
インター3で回り止めがないように見えるのは、チェーン引きが回り止めを兼ねてる。
590ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 16:09:44.03 ID:???
11速用のバーエンドシフターはまだでしょうか…
591ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 16:10:25.25 ID:???
Di2ならスイッチをバーエンドに付けることはできるけど
バーコンは…
592ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 22:41:09.33 ID:???
うちの10年位前の自転車のインター3は周り止めついてないけど。完成車の時から。
593ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 23:22:19.39 ID:???
594ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 06:28:01.15 ID:???
バーコン作ってたおっさんガンで死んでるよ
販売はやってるみたいだけど
サイトの更新ずっと止まってるし
いつまで続くかね
595ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 19:24:25.35 ID:???
11sで1000km走ったんで昨日初めてオイル交換した。
意外と鉄粉混じっててビックリ。次回から5000km毎。

5sは1000km時点での交換指示は無いみたいだけど、長持ちさせたい奴は
1000kmでやった方がいいかもよ。
5sはオイルポート無いから、多量にオイル必要なのが難点だな。
11sはフラッシング含めて50mlで可能。
596ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 00:04:01.31 ID:???
インター5は、インター7系列だから、普通にグリス潤滑っしょ。

で、ショップで手間かけて分解してグリスアップとかやってられないってんで、
インター8のときにメンテナンスオイルが導入されたが、これはインター11のそれとは中身が違うんじゃないかなー。
597ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 00:14:08.05 ID:???
>>596
何で調べてから書き込まないん?

http://si.shimano.com/content/si/hub/japanese/Inter-5/_jcr_content/par/sidownload/file.res/DM-SG0001-00-JPN.pdf#search='inter5+%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E'
598ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 00:33:15.82 ID:???
11s用はこちら。
http://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/SI/Tools/SI_7080A/SI-7080A-002-JPN_v1_m56577569830746526.pdf#search='TLS703'

>>597で貼った5sのマニュアルにはオイル品番の指定が無いんだよな。
11sと同じ奴だとすると、1リットルで6000円超。29ページで示された
オイル量だと1リット缶ほぼ入るような気がする。

でも、よく読むとグリスでもいいように書いてある。
599ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 00:49:51.14 ID:???
見つけた!Alfine-8sと同じ?やっぱ1リットルで6000円超えるんだな。
http://item.rakuten.co.jp/ride-on/10shigo012/
600ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 00:49:54.31 ID:???
>>597-598
おまえこそ調べてから書き込めよ。

インター8用とインター11用ではオイルの型番が違うんだよ。
そして、
インター5のオイルメンテの一連の写真は、インター8のそれと同じ手順だよ。
601ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 00:51:07.88 ID:???
>>600
悪かったよ。そうかっかすんなよ。
品番違ったって、推奨される方法ではコスト変わらないじゃん。
602ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 00:52:28.84 ID:???
分解組立に使う専用工具を買って、白い内装ハブグリスを塗り塗りしてもOKだよ。
603ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 00:56:13.62 ID:???
>>602
詳しそうだから、教えて。
グリスではなくてオイルメンテにする場合、Y002 01000と11s用のオイルって
別物なの?11s用のオイルは緑色。前者の色は何色?
604ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 01:02:11.40 ID:???
もう1個追加質問。
6000円のオイルドブ漬けと、部品全部バラしてグリスアップする工賃、
どっちが安くあがる?ショップ前提で。前者の方が安く上がるのかな。
605ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 02:35:56.93 ID:???
>>603
Y00201000は青色。

>>604
工賃の統一価格とかってないんで、ショップに聞いて欲しいが・・・

たぶん、分解してのグリスアップは、ちょっと時間がかかるので、
「うちではやってない」と言われたり、
「新品の内部ASSY一式を取り寄せたほうが安い」と言われるでしょう。

メンテナンスオイルは使い捨てしろという指示がないので、使い回すと思うよ。
606ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 20:41:42.77 ID:???
>>605
ありがとう、工賃っていうか工数って書けば良かった。
俺の感覚だと1Hrでグリスアップは難しいと思う。自動車のメカでも
最低6000円/Hr位取ると思うんで、ドブ付けで1リットルのオイル無駄に
してもそっちの方が安く上がると思う。

ところで、グリスがオイルに溶けて悪影響はないの?
なんか気持ち悪いな。
607ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 20:46:17.94 ID:???
気持ち悪いと書いたのは、2番風呂、3番風呂・・・って意味ね。
前のハブのグリスやら汚れやら鉄粉やら、どんどん蓄積されていきそう。
しかも焼き鳥のタレと違って、熟成されるどころかどんどん劣化して
いきそうw
608ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 07:40:00.33 ID:???
3年物を1回メンテしただけで円筒容器のそこに水解き片栗粉の絞まったのみたく金属粉が堆積するんだよな

上澄みはまた青くなってたし溶けたグリスの件はともかく天ぷら油濾し器みたいので再生できそうな気がしたわ
609ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 13:32:52.57 ID:???
プラ容器の裏に磁石張っておきなよ。
610ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 15:55:48.38 ID:???
青いオイルは白いグリスと混ざることを前提にチョイスされてるんじゃないの?

メンテナンスオイルやった後にボールリテーナーに白いグリスを詰めて、
それと接する部分にも分厚く塗るわけで、水色になっちまうよね。
611ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 15:56:53.54 ID:???
>>608
それはグリス切れで内部が摩耗したってこと?
それにしたって金属粉が見えるかたちで出るってことは、かなり派手に削れてるのか。
612ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 07:06:13.25 ID:???
削れた分だけ軽量化されたかもしれない
613ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 16:21:26.77 ID:???
当たりが付いた証拠ってモンさ。
614ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 17:20:11.12 ID:???
せっかく当たりが付いたのに、バラバラに分解して組み立てるときに、場所が入れ替わって・・・orz
615ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 17:24:09.64 ID:???
アタリが出たらもう一本!
616ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 19:17:34.19 ID:kpG5LcRJ
メンテナンスオイル高いよね
海外だとatフルード使ってるの見るけど防水キャップとか大丈夫なんだろうか。
617ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 19:43:01.47 ID:???
金は無いけど時間はある、という人は分解してグリスアップしたらいいと思う。
専用工具が3種類あるけれど、無くても何とかなるって話だし。
618ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 19:45:27.04 ID:???
ATフルードは樹脂に対する攻撃性は殆ど無い
但しクラッチ用に摩擦材が入っているので、摩耗する訳ではないが、フルードが残ってしまうと
多少摩擦抵抗は増えるかも知れない

ATフルードは車両寿命まで無交換前提のオイルで、非常に安定性が高く寿命が長い
AT使ったレポ見たことは無いが、致命的に否定的なコメントが無ければ使っても良いのでは?
619ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 20:04:20.08 ID:???
ハマーシュミットとかスピードドライブとか内装フロント変速がもっと普及しないもんかな
できればトリプルで
620ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 20:09:49.09 ID:???
>>618
そういやインター8の現行モデルは、ローラークラッチもあるんだよな。
かたや滑っては困るローラークラッチ、
かたや滑らないと困るベアリングが、隣同士に並んでるという。
621ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 21:13:58.81 ID:NxgozAPU
>>618

ATオイルも基本定期交換しないとダメだぞ。マニュアル車のミッションオイルと交換周期同じくらい。

ATオイルは洗浄作用が高く、オイル交換後に内部の汚れが落とされてそれが詰まるトラブルなんかもある。自転車のハブならたぶん大丈夫とは思うが…
622ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 21:29:03.65 ID:???
でぶが乗ると凄く痛む!マジ
623ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 22:21:18.60 ID:???
>>621

サーキット走とかやって過負荷でATフルード(以下ATF)加熱させて焼いてしまった場合は交換が必要になる
車の取説確認する必要があるが、少なくともトヨタ車では定期交換指定されてる車種の方が少ない筈
普通に走っている分には、ATFを意識する必要は無く、駐車場所に赤い油が垂れてる等無ければ、
ATFゲージを抜かず、スタンドでも抜かせないようにするが吉

スタンドでも自分でやってもゲージの油を拭き取った際、ウエスの繊維がゲージについてAT内に入って
AT壊す(変速不能、ギヤがどこにも入らなくなる)ケースが水面下で多発している

スタンドでATF交換は自殺行為、どうしても交換する必要が生じたら当該車種を扱っていて整備保証を
付けるディーラーで交換すること ディーラーでATを壊されることはほぼ無い

何れにしろクラッシックカーになるまで乗るなら別だが10年程度で捨てるならATF交換する必要は無い

スレチゴメソ、どうしても職業柄気になって
624ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 22:23:08.15 ID:???
10年ノーメンテで大丈夫とかさすが自動車の世界は半端ないな
自転車もそうなるべきなのだが歴史は古いのにさっぱりそうならないな
625ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 22:25:31.05 ID:???
何言ってるんだか…自動車の車検レベルの対応で自転車だってもってるだろ

巷に溢れるママチャリたちの10年を超えるノーメンテっぷりは異常
626ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 22:36:00.48 ID:???
ベルトドライブ車なら、チェーンへの注油すら必要ないからな。
627ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 09:59:19.30 ID:???
10年ぐらい乗ってる車でATF交換しないで壊れたって話はよく聞くね
車検ごとに交換してたらいいけど
交換してない車は交換しない方がいいんだって
交換したら壊れるそうだいずれ壊れるんだけど
628ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 20:02:03.24 ID:???
>>625
けど走ってるだけでギコギコ異音させてる自転車も多いよね
乗ったこと無いけど、相当ロス大きいんだろうなって思いながらみてる
629ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 01:12:07.42 ID:???
錆び錆びのチェーン緩んでダルッダルでサドル最低位置で
必死に立ちこぎしてる知恵遅れならよく見かけるよ
630ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 14:09:17.92 ID:???
だが待って欲しい。遅れているのなら今後進む可能性があるのではないか。
631ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 14:11:27.10 ID:???
>>629
その知恵遅れ仕様なのに、急いでるのかいつも必死に漕いでる馬鹿をよく見る。
必死に立ちこぎしてるのに、当然ながらあくびが出る程遅い。
30代半ばくらいの小汚い肉体労働フリータ風の角刈り銀縁眼鏡。
毎日体力の無駄使い乙ってとこだわ。
632ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 15:24:40.88 ID:???
他人を卑下して自分を高めようとするのは、恥ずかしいからやめなされ。
633ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 16:03:35.72 ID:???
ごめん…
634ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 16:05:13.69 ID:???
見方よっては買い物とかのお出かけが筋トレも兼ねてていいんじゃね?
ていうか、よくそんなどうでもいい人のこと見てるなぁ、よっぽど気になるのね。
635ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 17:43:25.27 ID:???
バタコンバタコン異様な音がするから気になるのでは。
独りドラムセッション状態の原付とかすげえ気になるし。
636ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 18:34:03.56 ID:???
ああ 異音関係は確かに気になるかもね。
637ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 19:10:51.23 ID:???
異音が聞こえたら、自分の自転車かもしれないと思って注意力が散漫になって危ないよね。

むかし、壁際を走るとスズメの鳴くような音が聞こえてさ、そこにスズメがいると思ってたんだが、
どんどん音が大きくなって、スズメとの遭遇頻度が上がって、こりゃオカシイってんで点検したら、
内装ハブのグリスが切れてたってことが。

峠を下った後にも、やはりスズメの鳴くような音が聞こえて、停止していても聞こえるので
自分の自転車ではないと思ってたら、高温になったブレーキやハブが冷えて縮む時の音だったとか。
638ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 01:17:50.38 ID:???
インター3の玉押し調整なんだけど、ガタのない範囲が妙に広い気がする。
ガタが出なくなったところまで締めたくらいでは、かなりスルスルなんだが、いいのかこれ。
639ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 01:51:25.15 ID:???
範囲の真ん中より少しゴリゴリ寄り(要はわりときつめ)でOK。
640ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 01:53:04.62 ID:???
ありがとう
641ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 04:17:06.40 ID:???
>>621
20万キロ走ってから「ATF交換して」って言ったら
「スラッジが剥がれて油圧回路に詰まる恐れがあるからそのまま乗っとけ」と
ディーラーに言われたな.
23万キロで乗らなくなったのでそのまま売った.
642ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 08:14:50.78 ID:???
それって交換しようがしまいが起こり得ることなんじゃ
643ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 23:08:18.29 ID:???
定期的にフルード交換してれば剥がれてトラブル起こすようなスラッジは堆積しないからね。
644ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 23:44:31.27 ID:???
『ATフルード交換!ぬおおおうりゃーっ!』
645ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 13:20:36.37 ID:???
エヴァ乙
646ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 14:06:26.08 ID:???
ああ、エヴァネタだったのか。
647ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 19:32:30.13 ID:???
内装って金かかるなー
648ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 22:04:38.50 ID:???
シマノの内装三段って、重くしてもペダルの回し心地が硬くなるだけだろってぐらい
ギア比が変わった実感もスピードが上がった感じもないよな
649ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 22:18:50.90 ID:???
>>648
それ調子が悪いんじゃね?
650ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 22:32:38.25 ID:???
>>648
パワーとギア比が合ってないんでね?
スプロケ大きくしてみたら?
651ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 23:51:31.34 ID:???
>>641
それスラッジじゃなくて中の摩擦材(クラッチ板等)や金属摩耗粉。
あとATFは対応ゴム以外はふやけて伸びるからダラダラ漏れだすぞ。
652ツール・ド・名無しさん:2012/12/18(火) 09:48:10.26 ID:???
>>648
無理にシフトアップしてるな.
君のパワーじゃ1と2しか使えないってことだ.
1:平地,2:下り坂.,3:無用の長物
653ツール・ド・名無しさん:2012/12/18(火) 09:57:20.46 ID:???
>>648
もしかして:20インチ小径車&フロント32T×リア14T
654ツール・ド・名無しさん:2012/12/18(火) 13:38:41.68 ID:???
小径とかギア比低いとかだと変速したって速度差あんまり無いからな。

10km/h→13.6km/h
25km/h→34km/h
どちらも1.36倍だけど、かなりイメージ違うし。
655ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 19:11:19.90 ID:???
外装と内装でハブ以外の条件がほぼ同じで走り比べても、
内装はやっぱり重いなぁ、みたいな話になんの?
アルフィーネとかポタリングによさそうだなと思ったんだけど
時速50kmで飛ばすみたいなことをするんじゃなければ、ほぼ差はない?
656ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 19:16:38.07 ID:???
8段のうち5速は駆動ロスが比較的少ない
理由は↓
http://unkar.org/r/bicycle/1341318452/709,991,992
657ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 21:05:16.66 ID:???
>>655
きっちり同じ土俵で比べるのは難しい。

よく引用されるHumanPowerによると、
エネルギー伝達効率は内装のほうが低い。
低いといっても3ポイント程度らしいが。

外装でも11Tや12Tなどの、
小さなスプロケにチェーンがかかっていると、
かなり駆動ロスが大きい。
658ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 21:09:26.87 ID:???
フロントがシングルで、上り坂をも考慮すると、インター8での巡航は7〜8速になると思う。
巡航を5速に持ってくると、下り坂や追い風で6〜8速あって十分だが、上り坂に弱くなるし。
659ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 21:13:35.53 ID:???
>>655
駆動ロスの2%の違いなんて体感するのが難しい微妙なレベルだろうなあ
峠や急坂に行かないでボタならALFINEでもいいんじゃない
660ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 21:22:23.36 ID:???
この時期ならオイルorグリスが暖まるまでの抵抗感がすごいから
直結ギヤと他のギヤのフリクションの差がはっきり出るね
程度が変わっても内装ギヤのこのデメリットは消えないんだよなぁ
661ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 21:28:58.38 ID:???
ああそう言えばグリス物は季節の推移を感じられるんだなw
662ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 21:32:57.17 ID:???
インター3でスプロケ変えて、
トータルのギア比が同じになるようにして、
2速と3速を乗り比べたことがあるけれど、
3速はグンニョリするしパワーロスを感じたよ。

伝達効率は
2速93%
3速89%
で、4ポイントの違いらしいんだけどね。

まぁ7%が11%にと見れば、1.57倍だけどさ。
663ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 21:41:04.45 ID:???
海外でインター8が出てもインター7が継続して販売され続けてるのは、なぜだろう。

まず1つ目に考えられる理由が、シフトのスムースさ。
インター8は4→5速で内部で2つの動作が発生してイマイチだが、
インター7はシフトアップでは1つの動作しか発生しないのでスムースらしい。
あと、ギア比がインター7は等比級数的だが、インター8はそうではない。

2つ目に考えられる理由が、パワーロス。
インター8は減速2速×増速4速で必ず両方の変速を経由してからパワーがハブシェルに伝わる。
ゆえに、減速なし×増速なしの5速が、もっともパワーロスが少なく、増速すればするほどロス増大となる。
一方、インター7は1〜2速と6〜7速は片方の変速だけを経由する構造になっており、パワーロスが少なく、
3〜5速でのみ両方の変速を経由するためにパワーロスが大きい。
急な上り坂や高速走行時のパワーロスを小さくし、平地で低速走行中はパワーロスが大きくても構わない
というのは、合理的なトレードオフかもしれない。
664ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 21:47:18.33 ID:???
おっと書き忘れた
インター7の内部構造は、減速3速×増速3速。

インター3のSG-3R75は、インター7の減速3速分だけを使ったものになっている・・・らしい。
だから1速と2速のギア比が同じ数字になっている。

インター5もインター7をベースにしていて、トップ側2段分のギア比が同じになっている。
665ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 21:48:21.90 ID:???
インター7って結構重たくなかったっけ?
666ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 21:50:58.34 ID:???
具の値段の差も大きいよね、ランニングコスト考えると
667ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 22:06:40.13 ID:???
>>665
SG-7R40がカセットジョイントとか含まないで単体1.57kg
最近量ったけどアルミシェルでそれなりに軽い
668ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 22:39:48.87 ID:???
alfineのOLDが135mmでチェーンラインが41.8mmってのは困る。

8速でよければnexusのOLD132mmに左右スペーサー1.5mmずつ付けて135mmにして、
スプロケを外向きに付けた場合のチェーンライン47.7mmで、フロントの47.5mmに合うっぽいが、
せっかくだから11速にしてみたいのに。

alfineでチェーンガードの付いてない従来型のスプロケを外向きに付けて46.8mmにして使えるのだろうか。
669ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 16:18:11.33 ID:???
ハブが広い分にはいくらでも調整できると思う
ハブが狭いほうがヤバイ
670ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 16:23:34.22 ID:???
NEXUS厨にレスしない方がいいお
671ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 23:15:45.67 ID:???
ttp://si.shimano.com/content/si/general/japanese/ALFINE_Di2/_jcr_content/par/sidownload/file.res/DM-AL0001-00-JPN.pdf
これの9Pに
>変速に関係するすべてのスイッチ操作は、必ずクランクを回しながら行ってください。
と書いてあるのだが、内装は止まったままでも変速できるのが売りじゃなかったのか
672ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 23:18:45.06 ID:???
それは内装側じゃなくて電動装置の誤動作防止に走行中しか動かないようにした仕様じゃないの?
673ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 23:42:05.27 ID:???
>>670
分からないなら黙っていればいいのに
674ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 23:56:57.40 ID:???
>>671
ハブ内のメカが最適な角度になったときに変速動作するとか、そんなシカケがあったりするのだろうか・・・。
675ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 16:36:30.26 ID:???
>>668
MTB用シングルハブのチェーンラインが50mm超えるので
俺も41.8mmって表記見て「エッ!?」と思った
676ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 21:09:21.35 ID:???
フロントのトリプルは想定してないんじゃないか。

alfineの純正チェーンテンショナーのキャパシティは16Tだからさ、フロントはダブルまでだろう。
ちゅーことは、MTBコンポではなくロードコンポとの組み合わせを想定しているのだろう。

いまのラインナップチャートではAlfineのクランクはFC-S500/400となっているけど、
むかしはティアグラのクランクが指定されていたような記憶があるんで。
677ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 10:30:14.13 ID:???
クランクもBBの軸長も違うのだが
俺はALFINE8の方は外向き11の方は内向きにしてチェーンライン合わせてる
678ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 13:52:30.88 ID:???
11で外向きにして使っている人は、歯数いくつにしてます?
679ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 17:08:14.88 ID:???
ダホンのCurve SL 2007年モデルを入手したんだけど、Sturmey Archer SRF5が変です。
1→2→3→4→5と上げても1→2→3→2→4見たいな感じです。もしかしたら2→3→4→3→5になってるかもしれない。

↓を参考に2速でインジケータチェーンの印を合わせてみても改善しません。
ttp://glorbec.com/bike/bro-srf5/
ttp://ameblo.jp/billgoldy/entry-11036365555.html
微調整はシフトレバーの付け根のリング(?)でしてます。
1→2→3→2→4の時は最高速側でインジケータチェーンにテンションが殆どかかってなくてユルユル状態。

ユルユル状態を解消しようとすると1速に入らなくなる。1速にしても(引きが強過ぎて?)2速に勝手に戻ってしまう。

分解整備してくれそうなお店も近くにないので困ってます。

あと、スレ違いかもしれんけどギア比ってどうやって計算したらいいの?
1速が使えないのか5速が使えてないのか知りたい。
680ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 17:24:13.77 ID:???
時速÷3600=1秒間の移動距離(m)=A
A÷タイヤ外周=1秒間のタイヤの回転数=B
B÷(ケイデンス÷60)=ギア比
ギア比÷(チェーンリング歯数÷スプロケ歯数)=内装ギア比
681ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 21:42:48.36 ID:???
679はかなり前にも質問して未だに治せていないから、かなり厳しいと思う。
経験不足と工具を持っていないのが要因じゃないかな。
チェンの穴からオイル入れて、チェンの曲がる部分にも油をつけて
シフターは純正品?引っかかりが壊れてないか?、中古で買ったらチェン付き棒が交換されていて
長さが合ってない可能性もある。
玉押しの位置を変えると空転が治るとか言う人もいるようだけど。
5速は知らんが3速でいえば、ワイヤーを最も緩くするとチェンは弛む。最も引っ張ると
チェンはこれ以上引っ張れないぐらいになる。5速ハブでは棒のメモリを無視して調整している人も居るようだね。
682ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 01:47:11.51 ID:???
内装だけのメモリィ〜どこか〜でもう一度♪
683ツール・ド・名無しさん:2012/12/31(月) 10:59:02.67 ID:???
>>680
ありがと。計算してみます。

>>681
このスレだったのかな? ずっと前に知恵袋かどこかで質問して回答が得られなかったと記憶してるんだけど…
またお願いします。

オイルはどんなの使ったらいいのかな?
オフィシャルにあるPDFマニュアルには種類とか書いてないです。

シフターは純正のグリップシフトです。旧型なのかオフィシャルサイトには載っていません。
たぶん引っかかりは壊れていないと思う。
テンションを弱くすれば1速に入ります(1速のままになる)がギアがガラガラと音して空回りしてしまいます。
チェン付き棒も交換はされていないみたい。写真で見る限りは純正と同じでした。

分解したら組み直せない気がするので取りあえず注油と玉押しの位置を変えてみます。
684ツール・ド・名無しさん:2012/12/31(月) 12:55:50.12 ID:???
来年こそローラーブレーキ対応11速が出ますように
685ツール・ド・名無しさん:2012/12/31(月) 13:39:55.16 ID:???
出て欲しいね
出たらホイール組に挑戦しつつ組みたいな
686ツール・ド・名無しさん:2012/12/31(月) 13:46:54.40 ID:???
5016ALが旧型のDRC2300に近い12kg28Cの鈍重なスタイルから
10.5kg23Cの軽快なタイプに変わって
結果的にCND16に近づいた感じ?
687ツール・ド・名無しさん:2012/12/31(月) 13:50:04.44 ID:???
ごめん誤爆
688ツール・ド・名無しさん:2012/12/31(月) 17:39:41.47 ID:???
Alfineに望むこと
・OLD 135mmだけでなく130mmも品揃えして欲しい
・スプロケット(とくにチェーンガード付)が内側向きonlyではなく外側向きでも組めるようにしてほしい
・ハブ自体にエキセントリックBBのような仕組みを入れて、テンショナーを省けるようにして欲しい
689ツール・ド・名無しさん:2012/12/31(月) 21:29:56.62 ID:???
5段の使い心地はどうですか
690ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 00:21:36.56 ID:???
>>683
古いスタメと扱いは同じだから、オイルも入手できるので十分だけど
ワシは556は避けている。
最近使っているのは、ホムセンで買ったエーゼットオイルスプレーと
機械用のオイルの2種類。薄いオイルスプレーと
それより濃いオイルを使うようにしている。薄いのは汚れ落としにも使うから重要。
メインのオイルはベニサン等の潤滑油でいいと思う。
691ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 00:29:50.18 ID:???
>>683
まず、薄いスプレーを吹いてハブ軸周辺の砂などの汚れを飛ばす。
チェンも同様に掃除。チェンを外し麺棒などで穴を掃除。(内部に汚れが入らないように)
綺麗にしたら、穴にスプレーノズル使ってシュッっと1.2回適当に。
クランクを逆回転させて、油をさす前と差した後のラチェット音を良く聞くように。
欲を言えば、タイヤを外して手でスプロケを逆回しをしてラチェット音を聞き比べ。
もっと欲を言えば、スプロケも外して、ハブ本体フリー部を手で逆回転させて音と感触を聞くのが良い。
692ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 00:40:07.50 ID:???
>>683
多分、最初の1回の噴射で明らかに音とラチェットが軽くなるだろうから
その次にハブを横にして、穴から機械オイルを我流でいいから気持ち多めに入れる
その後にノズルを使って、薄いスプレーを吹いて内部に広がるように押し込む。
最後にチェンに機械オイルを塗って、もう一度、チェン付き棒の潤滑用に穴に機械オイルを少量入れる。
シフトケーブルの入り口と出口も注油。

シマノの現行ハブは、オイルが干上がってもかろうじて使えてしまうけど
スタメやザックスはオイルが乾くと使えなくなる。5年もメンテ無しなら
調子が悪くなっておかしくないと思う。
693ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 11:05:21.42 ID:???
シマノが素晴らしいっちゅーか、スタメがオモチャなのか。
あれでもスタメが本家で、シマノがパチモンなんだよな、歴史的には。
694ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 11:07:51.36 ID:???
自転車にせよ自動車にせよ、日本の消費者が機械音痴というか、
自分ではメンテしようとしないから、日本のメーカーは鍛えられた。

アメリカなら自動車の整備なんて自分でやって当たり前だったのだが、
日本では自動車の整備なんてやってられっかよとメンテナンススリー化が進み、
それをアメリカに輸出したら、アメリカの消費者がビックリしたという。
まぁでも、メンテナンスフリーと引き換えに使い捨てになったんだけどなー。
695ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 12:01:14.60 ID:???
>>694
家電なんかもそうだけど、技術者でも修理できないとか多いからな
壊れたら壊れたところ丸ごと交換しかない
696ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 12:10:37.27 ID:???
たとえばパソコンのCPUの内部の一部の回路が壊れたとしよう。
CPU交換ではなく、壊れた回路を直せるか? 直せないよな。
そういうことだよ。

ASSY交換を悪いことかのように言う人もいるが、そうじゃない。
697ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 12:11:11.55 ID:???
日本はー日本はーとか言い出す奴にろくなの居ないわ
つか新年早々そんな思考で哀しくならんのかw
698ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 12:20:59.94 ID:???
>>696
それは違うだろ
CPUは単体の部品なんだから
お前の言ってるのはコンデンサが破裂した場合コンデンサを分解して直せるのかと言ってるのと同じ
699ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 12:27:01.82 ID:???
>>698
家電のASSYだって、もはや単体の部品ですぜ。
700ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 12:31:17.75 ID:???
屁理屈君には正論は通じない
701ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 12:34:28.49 ID:???
「それは違うだろ」って言いつつ同じこと言ってないか?
702ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 12:52:48.21 ID:???
スターメの方が長期的に見て故障起こしやすいってだけでしょ
シマノにはシマノのスターメにはスターメの良さがある。
703ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 13:07:19.60 ID:???
すり替えまとめで総てなかったことに
704ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 13:47:26.28 ID:???
電動コンポスレではアルフィーネのスイッチやギアインジケータをアルテグラに組み込んで使えるという話が出てたけど、
今度でるフライトデッキとアルフィーネを組み合わせる事は可能なんだろうか
705ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 14:00:26.26 ID:???
706ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 16:52:10.23 ID:???
昔はCPUだって多数の部品を基板に取り付けて構成してたんだぜー。
707ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 16:56:46.70 ID:???
アホか

内装ハブが故障したら内部一式交換が普通。
それ以上バラしての部品交換すると工賃が高くなってトータルで一式交換のほうが安くなる。
修理する技術はあっても、細かい部品の交換をするほうが高くつくから、やらないだけだ。
家電の修理だって、そうなんだよ。
708ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 18:08:13.91 ID:???
パーツは全部出るのか?
なら自分でやるけど
709ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 18:52:18.84 ID:???
>>706
それはCPUとは言わんな
710ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 20:17:44.62 ID:???
>>709
昔のCPUは冷蔵庫くらいの大きさあったんだぜー。
711ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 21:48:33.82 ID:???
ALFINE11s良いね。700Cで組んだ奴(F39T/R20T)は上が使いきれない
感じだけど、20インチで組んだ奴(F48T/R20T)は全ギヤ使い切れる
感じ。峠もガシガシ登れて楽しい。ヤビツ程度なら楽勝。
712ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 22:04:35.91 ID:???
>>710
いい加減見苦しい
713ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 22:07:09.75 ID:???
スルー位してみせろよw
714ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 00:24:16.87 ID:???
>>710
だからそれは"Unit"とは言わん
715ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 01:18:26.68 ID:???
CPUってインテルの作った言葉だっけ?
モトローラはMPUって呼んでたよな。
716ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 01:46:26.82 ID:???
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Central_processing_unit#History
ttp://en.wikipedia.org/wiki/History_of_general_purpose_CPUs

昔の教科書にはCPUの説明として、部屋一つ占拠したキャビネット群のうちの一つをCPUとして説明してたなー。
717ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 09:07:15.04 ID:???
>>716
ところでその時代、その"CPU"の一部が故障した場合部屋丸ごと総入れ替えしてたのかい?
普通に考えれば故障した部分を交換してたと思うんだけどねぇw
718ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 11:13:45.24 ID:???
馬鹿はしつけえなあ
719ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 19:05:27.87 ID:???
ASSYは結局何が言いたかったん?
720ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 20:45:46.57 ID:???
LSIでも金さえかければ故障箇所を調べて修理することは可能だよ。
LSI作ってる工場では、故障したLSIの解析やってる部門があるからね。
でもそれは設計や製造にフィードバックするためのもので、故障の修理のためにはやらない。
基板ごと新品交換したほうが安いからね。
721ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 20:47:34.53 ID:???
ほんとバカはしつこいねw
722ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 20:56:28.67 ID:???
>>720
その流れから一部屋使ってCPUだとか言い出したから既に自分が何のために発言してるのかわからなくなってたよねw
723ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 21:01:02.75 ID:???
スレチな話題ほど生き生きする人って結構多いよな
724ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 21:24:14.87 ID:???
>>720
お前の頭は金掛けても修理不能だけどな
725ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 21:28:39.71 ID:???
シマノの内装ハブは、完成品よりも内部ASSY一式のほうが値段が高いよねー。

内部ASSY一式がオーダーされると、シマノの倉庫の片隅で完成品をバラす手間がかかるからだと思う。
しかもハブシェルはスモールパーツとして売らないから、そのまま廃棄処分でゴミになるんだろうなぁ。

スモールパーツを取り寄せると、完成品をバラしたんだろうなって思うようなグリスの付着の仕方してるものがあるから。
726ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 21:45:26.84 ID:???
ハブで買ったらホイール組まなきゃいけないけどなw
727ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 21:52:33.90 ID:???
ホイール組なんて楽勝だぜ!
728ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 23:28:02.20 ID:???
>>725
>シマノの内装ハブは、完成品よりも内部ASSY一式のほうが値段が高いよねー。

そういうもんじゃねーの?
昔自動車雑誌でカローラ一台分部品取り寄せたらいくらになるかってやってたけど
1000万円以上になってたぞ。
729ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 23:56:33.40 ID:???
内部それぞれ1個ずつバラバラで集めるんじゃなくて、「内部一式組立品」ってやつだよ。
730ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 16:28:29.23 ID:???
>>725
内部アセンブリ専用のパッケージまであるのにそんな訳ないじゃん。
臓物だけの出荷でも作動の確認はしないとならないから一回組んで作動確認してるから
バラした様な乱れがグリスに付いてるだけじゃない?

一貫した生産ラインの流れの中で作られているアセンブリでも
別パッケージにする手間とか流通経路の違いによるコストとかで多少高くなるのは
当たり前の話しだよ、本体である完成品より流通量が少ない稀少品なんだから。
731ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 16:33:37.58 ID:???
あからさまな釣りレスにレスするなよw
自演?w
732ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 16:40:40.43 ID:???
いや、コミュ障だから釣りとか解んないから。
733ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 17:06:39.40 ID:???
>>732
バレバレなんだぜー。
734ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 17:23:40.13 ID:???
つまり731=733ってこと?
735ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 17:29:42.29 ID:???
全然違う
736ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 17:37:43.35 ID:???
734=ASSY君ってことだろ
737ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 17:40:47.52 ID:???
そう思われても仕方ない
738ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 17:47:50.50 ID:???
そういうもの?違うんだけどな。
739ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 19:42:44.21 ID:???
作動確認するからグリスが付いてる?
たかがボールリテーナーにグリスが付いてるのは、なぜなんだぜ。
740ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 19:56:54.24 ID:???
すぐ使えるようにじゃね?
741ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 20:37:15.26 ID:???
そういう感じじゃなかったけどなー
742ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 21:24:50.36 ID:???
だから、何がしたいんだよ。
743ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 22:05:23.80 ID:???
スルー
744ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 22:08:46.14 ID:???
>>741
何処から何個買ったの?
745ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 22:30:08.96 ID:???
シマノのインターネットSSDから1個
746ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 06:29:29.82 ID:???
コレに関しては組み立てライン向けの部品から抜いて供給しているだけだろ
完成品と別に梱包・管理する手間賃を上乗せするし個数も少ないから高くなるだけ
747ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 00:36:40.81 ID:G9L23hoP
内装の内部交換て交換に至った状況の方が気になるわ
二年ごとか5000km毎にメンテしていればベアリングの交換ぐらいだと思ったけど。

何万キロも走ったとか高トルク環境とか水入りで錆とか?
シマノの内装は設計上耐久距離てどの位有るのかね。
748ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 19:00:36.00 ID:???
フロントの内装変速は出さないんですかねぇ、シマノさん
アルフィーネブランドで前後内装Di2とか、実現しないものかと
749ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 19:05:23.84 ID:???
あれってフレームもBB回りがクランク内装変速対応の専用品になるんじゃないの?
750ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 19:06:58.20 ID:???
メトロポリスとかスピードドライブとか特に専用のフレームが必要だとか
聞いた事ないがシマノのフロント変速には何か特殊なものがいるのか
751ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 19:14:15.50 ID:???
FM-5って重量すごいな
アルフィーネと合わせたらハブとクランクだけで5キロ突破してしまう
752ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 19:29:13.56 ID:???
5kgって電動アシストユニットと一緒の重さじゃないか
なかなかの迫力だなw
753ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 03:51:30.26 ID:???
フロント内装は特許がネックだったりして。

とはいえ、
フロントとリア両方に内装変速つけるのは、
重量的にもコスト的にも不利だと思う。
リアのみにして段数を増やしたほうが有利でしょう。

現状でalfine11sが409%のギア比だからさ、
24段で500%くらいにしてくれたら・・・。
754ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 04:01:11.55 ID:???
前スピードドライブ
後インター7

後インター11のみ

クロウスさでインター11のほうが優れ、
ローとトップのギア比も6ポイントほどインター11のほうが広く、
もちろん価格はインター11のほうが半額未満で済む。
重量は言うまでもなく。
755ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 04:01:52.86 ID:???
電動アシストと組み合わせるのが最適じゃない?
とはいえ国内だと24km/h制限があるから海外の話になるがw
756ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 04:06:08.62 ID:???
ローロフが14段で526%で、ギア比のステップはalfine11sと同じくらい。
この14段に対して中間に1段ずつ挿入していくと27段か。

なお、alfine11sは11段だが1速と2速の間が飛んでいて2段分あるから、
イメージ的には12段で2速が欠落しているイメージだ。
757ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 04:07:26.04 ID:???
27段にもなるとシフターが大変だ。もはやオートマしか。
758ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 04:08:24.80 ID:???
ローロフ14段はMTB用でグリップシフター。
759ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 06:24:39.40 ID:wvhbGgmR
最終的には無段階だなヌビの次期改良型に期待。
価格は兎も角軽量化しだいだな。
760ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 08:38:20.47 ID:???
50-34 11-28で374%の変速比でござるから、400%でも幅は十分じゃないかと思うんだよな
トリプルを使用してる人にはまだ足りないかもしれないけど
761ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 09:53:47.56 ID:???
ヌヴィンチの変速凄いスムーズだったけど滑ってる感じが常に付きまとうのが常用するには厳しいと思った
工作精度とグリスの改良が進めば改善されるのかな
762ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 19:27:08.32 ID:???
フロント:外装3段(22-34-44)
リア:インター7
レンジ:490%
有効段数:12段
763ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 19:46:50.34 ID:???
チェーンが横に動く外装だと何かチェーンの耐久性的に何かに負けた気がするw
シングル用のぶっといチェーンが好きです
764ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 20:17:42.15 ID:???
シングル用にも2タイプある。
ブッシュドとブッシュレス。
乗り味が違う。

あと外装だとディレイラーがテンション張るといっても、いまいちユルい。
内装でテンションちゃんと調整すると気持ちいい。しかもチェーン外れたりしないし。
765ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 22:56:43.19 ID:???
11段の完組ホイールはまだでしょうか…
766ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 09:42:48.01 ID:???
店で組んでもらえば完組?
767ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 09:44:15.51 ID:???
今年のママチャリのカタログ眺めてたら,上級車は5速モデルになってるね.
以前の4速はすぐに無くなったけど5速は続くかな.
768ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 10:33:56.93 ID:???
>>766
それは手組み。

nexusだったかalfineだったかは忘れが、
8段の完組ホイールはハブからして外見が違ってたよ。
769ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 10:41:06.99 ID:???
770ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 15:13:25.41 ID:???
>>767
もう一年早くでてれば5速にしてたかもな
去年8速選んだけど選択肢が無さ過ぎて苦労したし
771ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 15:21:42.83 ID:???
繋がりの良さとか、どうなんだろう。

8速は1〜4、5〜8の間のシフトアップはシームレスに繋がるのかな。
4→5だけは無理だよね。これ、鬼門だ。

海外で7速が今も使われ続けているのは、繋がりが良いからか、OLDが130mmだからか・・・。
772ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 15:49:27.63 ID:???
ttp://www.shimano.com/publish/content/global_cycle/en/us/index/tech_support/tech_tips.download.-Par50lparsys-0018-downloadFile.html/11)%208%20Speed%20Trouble%20Shooting%20Guide.pdf
> Shifting from 4th to 5th gear always requires a little extra effort
> because the clutch is engaging. This is a normal condition.
だってさ。
773ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 15:59:18.12 ID:???
11Sアルフィーネはどうなってんの?
774ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 16:39:09.74 ID:???
まだシマノのサイトに分解手順とか仕組みの解説とかのドキュメントが上がってないっぽい
775ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 16:44:51.69 ID:???
インター7のように複雑な気がする。
776ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 19:39:50.00 ID:???
出たよ鬼門野郎www
こいつ絶対に同一人物だよな。毎回同じこと書いて楽しいのかな?
777ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 21:20:59.66 ID:???
広告見ると2年間、もしくは5000Kmで内部一式ユニットのオイルメンテナンスを推奨ってなってるよ>内装5段
3段にも同じことが書いてあったりするかもしれないけど
778ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 21:40:21.74 ID:B7qnzVj1
シマノがメンテナンスフリー謳い文句しているからな
内装ユーザーで自ら内部開けてメンテナスする方が稀でしょ。

通勤通学で2〜3年ノーメンテではさすがに壊れるよ。
779ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 02:28:14.05 ID:???
ママチャリ用の3段は10年以上ノーメンテでも
どこも壊れていないw
780ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 02:40:13.18 ID:???
>>777
インター3と同じ期間だな
これだけ安全マージンがあるから広まったんだろうけど
ノーメンテで動き続けるインター3も数え切れないもんなw
781ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 02:45:24.73 ID:???
シマノの5sとスタメのじゃギア比も含めだいぶ違う?
スタメって軸からチェーンで引くけどシマノはカセットジョイント?
782ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 03:47:44.81 ID:???
インター3無敵
783ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 07:50:30.26 ID:???
>>778
> シマノがメンテナンスフリー謳い文句しているからな

え??? どこで???

> 内装ユーザーで自ら内部開けてメンテナスする方が稀でしょ。

メーカーとしては自転車屋が作業することを前提としてるでしょ。

>>779
壊れてからでは遅いよ。
部品交換になっちゃうから。
そうならないように定期的にグリスアップしないと。

>>780
インター5はインター7の亜種だよ。
インター3とは内部機構がだいぶ違う。

インター3はノーメンテで正常稼働してるものは少ない。
変速ワイヤーの調整が狂ってたり、
変速レバー内のグリスが土やホコリで重くなってたり、
グリス切れてハブシェルやラチェットが摩耗進行中だったり、
ベアリングレースに凹みができてたり、
2速以外でパワーロスが増大していたり、
キュルキュル鳴ってたり・・・etc。
784ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 20:53:38.36 ID:???
それでも動くインター3

故障が少なくメンテナンスも楽
785ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 07:37:36.34 ID:???
故障に気が付いてないだけ。
内装ハブのメンテナンスは大変だぞ。
786ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 17:20:58.46 ID:???
どうでもいいよ、そもそもインター3なんてメーカーでもメンテや修理なんて
しない前提だろ多分、壊れるまで使ったら買い替えだよ。
787ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 18:36:59.29 ID:???
だな
ホームセンターなんかじゃ12800円、特価だと9800円ですら買えるインター3車に金や手間かけてメンテって言うやつはごく少数だろ
インター3よりも先に他が壊れるだろうしw
4万クラスの自転車でもインター3のメンテにかかる費用考えるとパスって人がほとんどだろうし、自分でやるようなやつは遅かれ速かれ外装なり内装8段なり他へ移行する
788ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 21:03:27.69 ID:???
>>749
シマノのFM-5はそう(チェンリング側ワン圧入)だけど
ブリヂストンの4速は右ネジワンだったよ
JISでもイタリアンでもないから特殊っちゃ特殊だが

>>751
クランク側だけでも165mmのテキトーなアルミ品を流用するとイイんジャマイカ
どうせ純正の組み合わせが既に
Qファクタのセンタはフレームのセンタと一致しないし
789ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 21:16:41.81 ID:???
・alfine11s
・テンショナーは使いたくない
・チェーンラインはキッチリまっすぐ
・ドロップハンドルがいい
・シフターはSTIでなくても構わない
・キャリアダボ、泥よけダボは必要
こういう条件にあう自転車あるかな。
790ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 23:15:31.93 ID:???
11sだけどテンショナー使ってる。寒かった。
http://upjo.com/up2/data/1.jpg
http://upjo.com/up2/data/2_2.jpg
791ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 00:40:20.73 ID:???
いいね
792ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 02:29:24.41 ID:???
>>790
奥多摩?

この路面状態だと、ドロヨケなしじゃ顔や背中にハネ飛んでこない?
793ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 02:34:36.49 ID:???
今年の奥多摩こんなに雪積もった日はないんじゃないかな?
794248:2013/01/13(日) 04:01:06.10 ID:???
手袋ナイス
795ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 15:36:36.36 ID:???
>>790
今度はテンショナー側からも写真お願いします.
796ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 17:19:21.00 ID:???
テンショナーの有無によって乗り心地ちがってくるのかな。
797ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 20:55:33.25 ID:???
乗ったことはないけど、テンショナーがあると漕いだ力の伝わりにロスがあるような気がする
798ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 21:21:27.04 ID:???
シマノのalfine用のテンショナーは2タイプあるよね。
フロントがシングル用の固定のやつと、ダブル用の可動するやつと。
固定のはチェーン引きに近い乗り心地が得られるのだろうか・・・剛性的に、それは無理か。
799ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 21:23:16.98 ID:???
トラックエンドとか逆爪エンドのフレームって、いまとなっては入手しにくいね。
8速ならフロントをダブルやトリプルにするためのテンショナーだと諦めもつくが、
11速だとフロントをシングルにしても十分足りるのでテンショナー使いたくない。
800ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 21:38:00.85 ID:???
>>796
俺には音の違いしか判らなかったわ
801ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 23:14:15.41 ID:???
11速でフロントダブルとか最終変速比が600%くらいになるよね
なんかどきどきしてきた
802ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 09:46:26.99 ID:???
BE-ALLに、フロント内装2段×リア内装11段っていうのがあるよ。
コンフォート系のクロスバイクに必要ない無駄な豪華装備で成金趣味だと思うが。
803ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 14:36:07.32 ID:???
電アル使いたいけど〜フロントどうしよう
シングルでいくか、ダブルにするか、
ダブルならワイヤーにするか、電動にするか…
804ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 19:37:27.88 ID:???
Ωドライブ社という会社の自己ギヤ比1000%の内装ハブを探しています
どなたか販売ルートを知っていますか?
805ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 19:08:25.72 ID:???
知ってる知ってるww
806ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 20:35:21.88 ID:???
俺も俺もwww
807ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 20:49:37.11 ID:???
Ωドライブはスペイン製ですか?価格とか知りたいです。
ヌビンチより高いのでしょうか?
808ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 23:06:04.18 ID:???
高い高いww
809ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 13:33:03.67 ID:???
Ωトライブってのならしってる。
810ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 20:01:36.05 ID:???
オメガドライブ?
FSA BB-4000じゃあるまいな。
811ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 21:01:29.78 ID:???
自己ギヤ比1000%って、ローロフはおろかアステカすら越えてるじゃん
812ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 00:58:12.87 ID:???
諸般の事情キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

ttp://muv-luv-te-anime.com/event/night.html
813ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 01:48:55.35 ID:???
>>804
新ネタとか秋田
死ねやカス
814ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 12:16:04.40 ID:???
>>812
一巻二巻
815ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 23:17:33.38 ID:???
JAMIS(ジェイミス) 無段階内装変速搭載バイク
COMMUTER4.0(コミューター4.0)
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/commuter4/?scid=rm_197302
 ↑
誰かこれ買ってレポ頼む。俺は嫌だけどね。
816ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 01:11:09.93 ID:???
>>812
なんでこのスレ、いや、なんでこの板に・・・
817ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 01:38:31.58 ID:???
>>815
サイクルモードで乗ったよ
変速自体は物凄くシームレスで変速スロットルを遊びでグリグリ動かしても
全く引っ掛かりとかなくギア比が変化していくから新感覚

惜しむらくはトルク掛けてる間ずっとブブブッって滑ってるような振動と音がすること
少なくとも自分だったら漕いでる間常にキュルキュルと摩擦が滑ってる感じのフィーリングだったら
気になって気になってしょうがないと思うw
これのせいで日々常用として使うにはまだ課題が多そうだなって印象受けた

ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/34/0001106934/62/imgb8934453zik7zj.jpeg
多分この鋼球と円錐の角度で変速比を変える構造上、摩擦で変速比を維持してるから
この滑る感覚はどうしようもないんじゃないかと思う
ニッサンのトロイダルCVTみたいに潤滑材の工夫で極力ロスを減らしてくんだろうが
エンジンと違って人間の脚で踏み込むから、どうしてもスリップをダイレクトに感じてしまう

可能性があるとしたら、電動アシスト自転車に搭載することだろうか
スリップしながらキュルキュルと回る不快感をアシストギアかますことで多少は打ち消しつつ
比較的重量がある無段階変速もアシスト付きなら気にならなくなるだろう
818ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 18:22:06.86 ID:???
>>817
ありがとう。参考になったよ。買う気は無いけど。
819ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 00:13:35.38 ID:???
>>341
ホリゾンタルのドロップアウトにインター3つけようと思って
ちょうどその画像と、シマノのpdf見てたんだけど
軽快車は右側のチェーン引きで回り止めを兼ねるのに
ロードエンドでは左側だけなんだと初めて知った。
回り止めも専用のが必要なんだなぁ。
スポーツフレーム用の薄い右用の回り止めってのが昔の3速には有った気がするんだけど
ネクサスはシティ車でしか使ったことないから良く分からん。基本は軽快車用なんだろうな。
820ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 22:05:22.64 ID:???
>>819
去年のレスに・・・・・・・・馬鹿?
821ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 03:12:10.59 ID:???
>>820
どんな問題があるんだよ()
馬鹿
822ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 10:52:40.16 ID:???
他板では10年前のスレとか今でも現役で残ってるのに
去年というか2ヶ月前のレスがどうのとかw
新参すぎワロタ
823ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 19:46:55.51 ID:???
824ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 20:34:32.80 ID:???
時代は今変わっていく僕たちには願いがある
825ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 09:16:51.34 ID:???
ギャルのパンティーおくれー!
826ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 20:43:39.84 ID:???
無印自転車の板がなくなったようなので、ここで聞きます。
無印の内装ミニベロに乗った方がいらしたら、感想を教えてください。
827ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 22:17:29.98 ID:???
無印じゃないけどFM-5なミヤタブリットで通勤してるから書く

フツーに快適
前は外装を組み合わせたミヤタカリフォルニアRRだったけど
信号だらけの街中では純内装なブリットの方が全然イイ

けどもっと軽いギアが欲しいな
以前より坂道は楽になってグイグイ上ってけるようになったけど
まだ膝に負担感が残る
できればリアに内装ハブを追加で押し込みたい

Alfineが11段化するって聞いたときは期待したんだけど
ロー側は8段モデルと同じで上が伸びただけとわかって激しく失望したな
11sなレボシフタも出ないようだしOLDの小さいNeuxusにするかなぁ

低速での安定性は大径車にはどうしても劣るね
素人でもハッキリわかるくらいの差がある
ミニベロでなきゃならんの?
828スマソ:2013/02/02(土) 22:21:37.72 ID:???
× Neuxus
○ NEXUS
829ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 22:39:44.54 ID:???
>>827
> ロー側は8段モデルと同じで上が伸びただけとわかって激しく失望したな

歯数の大きなスプロケ付けるわけにはいかないの?
830ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 22:54:25.53 ID:???
フロント小さくすればいい話では?
831ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 00:02:43.21 ID:???
パワーロスや耐久性を考えると、歯数は多いほうがいい。
リアは20Tくらいあったほうがいいよ。
832ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 03:03:37.60 ID:???
おおかた、クロスレシオになるとでも期待してたら
ギア数増えた分変速率広がるだけだったので涙目、ってあたりかと。
外装のスプロケ組みなおすようにはクロスレシオにできないってこった。
833ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 03:10:25.61 ID:???
これでもAlfine11sは8sに比べて、だいぶクロースになったんだが、
113%ステップではなく106%ステップくらいになって欲しくはあるね。
834ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 17:44:43.75 ID:???
>>817
前も書いてくれた人だと思うけど、その時規制で書けなかったこともあって今レスします。

2011年、2012年の二年連続でcommuterに試乗しました。(ただ同じ車体かどうかはわからない)
確かに昨年末乗った時にその異音とわずかなビビリの現象が起きてて変だなーと思って乗ってました。
でも2011年の時は全くその症状は出てなかったんだよね。

記憶が確実じゃないんだけど、そのブブって音はクランク一回転につき一回鳴っていたと記憶してるので
クランク周りの問題なのかな?という感じを受けたんだけれど。
確実なことは言えないのでまた本年末に乗ってみたいと思ってます。
835ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 19:35:09.41 ID:???
シマノはalfine11s用のSTIを出す気はないのかな。
電動ならあるといっても、ちょっとー値段が。

VRSとか社外品もあるけど、
ちょっとレバーの動作が大きくてイマイチらしいし・・・。
836ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 19:36:05.75 ID:???
あとリムブレーキ用のOLD130mmモデルも出して欲しいなぁ。

OLD135mmとなるとフレームの選択肢が限られる。
837ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 19:38:24.88 ID:???
>>836
そこでバック広げの出番ですよ
838ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 19:42:05.32 ID:???
Ωドライブ:自己ギヤ比1000%の内装ハブ
839ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 20:07:52.30 ID:???
               ローラーブレーキ対応はよ
840ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 20:25:55.57 ID:???
ローラーブレーキ対応するならそれ相応のブレーキもはよ
主にフロント用w
841ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 21:19:57.45 ID:???
>>837
ママチャリなら5mmくらい拡げちゃうけど、ロードは・・・
842ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 02:35:14.69 ID:???
>>841
金属ならやれるでしょ
俺は怖いからやらないけど
843ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 07:43:46.60 ID:???
>>835
つ Di2
844ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 11:41:32.63 ID:???
>>843
Di2が安ければなぁ。

>>842
エンドを拡げること自体は問題なくても、
ハの字になったエンドを平行に曲げるのがヤバそう。
845ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 10:05:24.80 ID:???
alfine11でチェーン伸びってすぐわかる?
そろそろ2000kmぐらい走ってきたんだけど、
同じ距離走った外装変換の経験と比べても、違和感が少なくて戸惑ってる・・・
846ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 11:01:44.00 ID:???
内装はチェーンが伸びても変速性能に影響してこないからなー。

チェーンが伸びてくるとスプロケとローラーが当たる感触が出てくるけど、
しっかりチェーンにオイルさしていれば、それも大幅に軽減されちゃうし。

あとね、厚歯チェーンそれもブッシュドを使っているなら、とてもチェーン伸びにくいよ。
847ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 11:12:23.01 ID:???
外装と違って斜めにならないというのもあるな
848ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 13:35:06.80 ID:???
Alfine11sのDi2バージョン搭載の完成車まだー?
849ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 14:15:11.22 ID:???
>>854
目安としてチェーンリングの所にあるチェーンを引っ張って、
歯の先端くらいまで引っ張れるなら伸びてる感じ。

安いチェーンチェッカーを購入した方がいいともうけどね。

自転車やに見てもらうとだいたい交換しましょう(ニコヤカ
になるんじゃねえかな?w
850ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 17:34:25.78 ID:???
厚歯用のチェーンチェッカーって存在するのかな
まぁ厚歯は安いし気になるなら交換って感じでも良いと思うが
851ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 18:20:03.99 ID:???
アルミのチェーンリングの磨耗のほうが影響大きいから
チェーンだけ気にしても意味があまり無いと思う
リングが減ってるとどうやっても調子でないからなぁ
852ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 18:52:00.55 ID:???
>>850
薄歯用でも斜めにならないよう気をつけて当てれば・・・。
853ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 22:10:32.17 ID:???
>>845
たった2,000kmでチェーン伸びて云々って感じるの?
854ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 22:25:02.90 ID:???
感じる感じるww
855ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 22:36:24.70 ID:???
↑薄馬鹿下郎:完全変態、幼少時代は穴掘り大好き
856ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 23:06:23.08 ID:???
>>853
お察しの通りまずムリ
オラの自転車通勤距離1年分にも満たん
857ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 23:18:42.06 ID:???
ママチャリだとチェーンの伸び分かるよ。
ちょっと伸びると、段差やクランクの急激な踏み込みでチェーンがチェーンケースを叩くようになるから。
858ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 23:23:15.86 ID:???
>>830
FM5は交換不可な34Tなのよ
摩滅したら内側にテキトーなチェンリング張り付けようかとか考えるけど
今のところはまだ大丈夫

>>829 >>831
純正Optionでは最大23Tまで用意されてるんだっけか
流用とかでもっと大きいのを付けてる人いる?
859ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 00:09:11.36 ID:???
>>838
死ね
氏ねじゃなくて死ねカス
860ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 00:11:00.84 ID:???
Ωドライブ:自己ギヤ比1000%の内装ハブ欲しいです
861ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 00:20:35.06 ID:???
>>857
そういや内装でも3段を越えると密閉チェーンケース仕様は一気に減るな
862ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 00:23:55.56 ID:???
>>860
ハブでなくてBB内蔵でもかまわんな
しかしそんな大ワイドレンジ、本当に有効に使えるか?
863ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 00:29:38.13 ID:???
フロント50T×リア11T
フロント22T×リア34T
これの比率が702%だ。

激坂を歩く速度で楽々と登れ、
急な下り坂+追い風で100km/hを出せるとなれば、
1000%くらいは必要かもしれん。

113%の等比級数だと19段か。
864ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 00:35:29.29 ID:???
電動モーターアシストなら使いこなせそうだが
ハブに掛かるトルクも数倍に拡大されて
バイクのデフギア並の強度が必要になりそうだ
865ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 01:28:15.84 ID:???
>>860
お前、カルロスだろ
866ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 07:48:41.51 ID:???
チェーンの伸びが気になるならシャフトドライブにすればいいじゃない
867ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 13:46:33.48 ID:???
シャフトの伸びが気になりますん
868ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 15:27:23.34 ID:???
>>866
チェーンと違ってシャフトドライブはダイレクトに力が伝わるから、摩耗が激しくて酷使に耐えないと思う。
チェーンという安価なパーツがクッション的な役割をして、摩耗を一身に引き受けてくれるのが良い。
869ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 17:04:28.60 ID:???
想像妊娠でもしてんの?w
870ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 18:43:35.89 ID:???
>>861
3段以上だとベルクランクじゃなくカセットジョイントになるからじゃね?
871ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 19:35:00.51 ID:???
チェーンの伸びっていっても実は磨耗によるピン痩せだろ?
たった2000kmでも、200km毎に油さしてた奴と、その辺の小僧の
ように雨が降ろうが全くノーメンテの奴で差が出るような
気がする。
872ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 19:55:33.54 ID:???
まぁ伸びても伸びなくてもそれなりに交換すりゃいんでね?
873ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 20:01:42.65 ID:???
ハブのオイルやグリスの交換ついでにチェーンも変えればいいんじゃね
874ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 20:15:59.13 ID:???
>>873
おいおい、「勿体無い」って言葉は今や世界標準語だぜ
内装で使うのは8速/9速用チェーンだろ?
5000km毎にチェーン交換なんてマジでありえない
875ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 21:54:06.78 ID:???
>>870
シマノのマニュアルには、全ケースの場合のカセットジョイントの角度に合った回り止めが設定されてるが・・・。
876ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 00:20:41.35 ID:???
回り止め角度の話しじゃ無いんじゃない?
877ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 19:04:16.91 ID:???
>>874
内装で使うのは厚歯だろ
車種によっては薄歯の場合もあるが、チェーンを動かす形の変速しないから5速用とかでも十分だし
878ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 19:25:48.35 ID:???
このスレは内装8段とか11段とか使ってる奴が多いと思ったから
そう書いたまで

今はオイル交換サイクル5000kmでのチェーン交換是非の話なんだから、
歯の厚さなんてあまり関係ないだろ
879ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 19:36:37.22 ID:???
ちょっと何言ってるか分かんないです
880ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 19:41:23.20 ID:???
分からない奴は引っ込んでろw
881ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 19:49:48.31 ID:???
>>879
ド素人がw
http://www.cb-asahi.co.jp/item/79/00/item21500100079.html
このページ見て理解できないならもう来るな
882ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 19:58:14.39 ID:???
マジレスされててワロタwww
883ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 19:58:46.09 ID:???
そこでボケる意味ないしなあw
884ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 20:12:59.76 ID:???
そもそも>>874が8速/9速用チェーンとか言い出したのがそもそもおかしいだろw
11段は知らないが8段は厚歯の安いチェーン使えるし、薄歯でもそんな高いチェーンである必要がない
885ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 20:19:45.54 ID:???
なんで急に発狂しだしたの?
886ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 20:50:47.83 ID:???
>>881
これなー、残念なことに、裏組み専用なんだよな。
18Tとか20Tなら、カセットジョイントと干渉せずに、表組みもできそうなものだが・・・。
887ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 20:52:03.44 ID:???
>>884
ガード無しのスプロケットなら厚歯用もあるけれども、
ガード有りのスプロケットに厚歯用チェーンだと干渉しないか。
あと、alfineのテンショナーも薄歯仕様だったような気がする。
888ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 20:56:48.62 ID:???
フロント2段とかすることもあるし9速用が無難中の無難
889ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 20:57:19.66 ID:???
>>887
ガード無しでも別に良いんじゃない?
俺は無しでも特に困ってないんだが
テンショナー使用時は知らないけど普通に使う分には外れたりしないでしょ
890ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 21:04:18.14 ID:???
>>889
フロントがシングルで、シングル用のテンショナーや、チェーン引きなら、外れることはないと思う。
フロントがダブルやトリプルになると、外れる可能性が。
891ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 22:22:14.92 ID:???
892ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 22:41:41.25 ID:???
>>890
フロント変速なら可能性あるか
でもフロント変速使うと内装のメリットがかなり減る気がするんだよなぁ
もちろんフロントも内装って言うなら別だけど
893ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 23:01:59.66 ID:???
400%あればフロントはシングルでも何とかなる・・・よね。
ただ、エンドがストドロだとテンショナーが必要だよね。
シングル用のテンショナーって、チェーンをビシッと張れるのかな
894ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 00:40:31.68 ID:???
>>863
あんまり現実的じゃなさそうな範囲だなってことはわかった

んで純粋に興味本位なんだが

 ・50T〜22Tのチェンリング
 ・キャパ28TのFディレーラ
 ・11T〜34Tのスプロケット
 ・キャパ51Tかつ34Tギア対応のRディレーラ

を全部備えた外装モデル車って市販品で作れるんかな
作れたとしても特にディレーラがネックで変速性能が・・・になる悪寒

>>893
何とかなるどころか、たぶん普通の人はレンジの広さを持て余して
使いこなせないんじゃないかな
895ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 01:26:02.38 ID:???
外装と違って内装は使いこなすのは簡単だ。

激坂にチャレンジすれば、簡単に下が足りなくなる。
激坂に合わせて大きなスプロケ付ければ、今度は上が足りなくなるよ。
896ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 04:30:49.58 ID:???
フロントに8s用トリプル
リアにインテゴ内装3x8

シフトレバーのつけ場所に困るな.
897ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 22:10:16.60 ID:???
>>895
ロー側は重要だがハイ側はそれほどでもない

5段以上もの段数があれば、足が追いつかないほどペダルが軽い場合てのは
もう30〜40km/hもの十二分な車速なんだから
ぺダリングを止めてコースティングすればいいだけ

自動車やオートバイと勝負するつもりなら別かもしれんけどね
898ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 22:39:27.70 ID:???
1%くらいの緩やかな下り坂ではぺダリングして35km/hくらい。ぺダリングやめたら速度が落ちる。
この時のギア比がトータルの2.6くらい。alfine11sの11速に2.6をあてはめると、1速は0.43になる。
本格的な激坂ともなると0.4くらい欲しくなるよ。
899ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 23:00:04.69 ID:???
速度がいつもの巡航あたりに落ちてから漕ぐのを再開してもいいんじゃね

30km/h以上の巡航なんて考えたくないなぁ
ロードも乗ってるレーシーでムキムキな「濃い」人とかならともかく
「普通の人」は、そんな高速を維持しようとは思わないんじゃない?

オレ、無風平坦条件の巡航速度はケイデンス70で23km/h前後が精一杯
それを越えるペースを続けると翌日以降に膝と腿に疲れが残っちゃう

トップ付近のギアは下りで危険回避のために止むを得ず加速する場合に
備えて入れておくポジションだと割り切ってるわ
900ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 23:05:12.49 ID:???
alfine11sの左側のロックナット(Y37R11000)は写真では大きく見えるけど
ttp://bike.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/EV/bikecomponents/SG/EV-SG-S700-3092_v1_m56577569830729562.pdf
には4.4mmとある。

現物を持っている人、ロックナットの厚さを測ってもらえませんか?
実はロックナットが9.4mmあって、4.4mmのものに変えればOLDが130mmになる・・・なんて妄想してるんですが。
901ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 20:13:46.38 ID:???
alfine11sでオイル交換、自転車屋に持っていっても
すぐに交換されるものでもないんですよね?
お願いしてオイルを取り寄せてから、数十分〜数時間待つのが普通ですかね
902ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 20:32:09.87 ID:???
>>900
カセットジョイントとディスクのスプラインに隠れて測定不可w
今度バラす機会があればうpする

>>901
自分でやっても簡単だよ。
@オイルが高粘性 Aエア抜き穴が無い
だから、注射器使って負圧+重力でオイル交換するんだけど、最後の一滴
まで搾り取ろうとすると意外と時間かかる。暇があればオススメ。
903ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 20:36:43.67 ID:???
>>902
油は自分で用意しないとだめなんですよね?
そろそろ最初の1000kmなので、初回は自転車屋で作業を見てみたいと思ってます。
でも、それだけなら自分でやってみたい感じですね。
904ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 21:08:44.68 ID:???
>>903

某ブログ
http://www.avelotokyo.com/2012/12/tern-verge-s11i-alfine-inter11.html

取説
http://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/SI/Tools/SI_7080A/SI-7080A-002-JPN_v1_m56577569830746526.pdf#search='SGS700+%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB'

オイル(50ml)
http://www.chari-o.com/goods/y13098481.html

オイル(1000ml)
http://www.chari-o.com/goods/y13098480.html

オイルメンテキット
http://www.chari-o.com/goods/y13098023.html

給油量は25mlだけど、フラッシング含めて最小50ml売りだと思う。
プロの自転車屋なら取り寄せて交換してくれと思うよ。
予約しとけばスムーズにやってくれるんじゃないかな?
近所でメシおごってくれたら俺が交換してあげるんだけどねw
905ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 21:23:27.64 ID:???
自分で貼っておいてアレだけど、>>904某ブログの車種って何?
ベルトかコレ?ディスク台座と思しき物も付いてる?
906ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 21:26:42.52 ID:???
>>902
ありがとう。
907ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 21:27:38.49 ID:???
Verge S11i
って書いてない?
珍しいベルトに思えるけど、どこのベルトだろう。
908ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 21:27:56.44 ID:???
>>903
自転車屋に払う工賃だけで、
必要な専用道具と1Lのオイルが買える予感。
909ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 21:32:27.40 ID:???
>>907
ありがと、ブログのタイトル全然見てなかったw
特定した!高い自転車だね
http://www.ss-site.com/2012_S11i_11S.jpg
910908:2013/02/11(月) 21:34:04.84 ID:???
すまん、TL-S703の値段しらなかった・・・こりゃ高いわー。高すぎるわー。
オイルのほうは・・・8速以下用のオイルの値段で感覚が麻痺してた。

これ工賃込みで1800円でやるショップは、
よほど沢山alfine11sを売らないと、大赤字だな。
911ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 21:35:53.85 ID:???
>907
これベルトなの? チェーンの上から被せるカバーかもしれんよ。
912ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 21:36:33.71 ID:???
>>910
全く同感だね、1800円は良心的だと思うよ
でも、フラッシングは別料金とか罠があるかもw
913ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 21:39:29.86 ID:???
>911
チェーンカバーだね
914ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 21:41:18.56 ID:???
ATフルードではだめなのか
915ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 21:42:39.67 ID:???
内装ほとんど扱わないショップでalfine11sを買うのは気の毒になってきた・・・
916ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 21:46:40.42 ID:???
あんなチェーカバーあるのか・・・
名前が分かるなら交換してみたいわ
917ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 21:53:04.76 ID:???
アルフィーネ11S買うつもりだったけどオイルそんなに高いのか
まぁいいか…休日しか乗らないこと考えたら年に1回やるかどうかくらいだしな…
918ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 22:08:19.61 ID:???
20年ほど前にママチャリでいろんなチェーンカバーが流行った
まだ売ってるんだな
919ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 19:27:38.26 ID:???
>>916
これ使えないかな?
http://www.amazon.co.jp/dp/B001QUH4A2/
920ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 20:34:45.11 ID:???
>>916
似たようなのならhebieってメーカーから出てるよ
921ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 20:47:35.39 ID:???
hebieのchaingliderのことかな?
もしそうなら、それをちょうど今使ってるんだよね

>>919
似てるw
922ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 21:54:59.13 ID:???
>>921
使い勝手どう? レビューお願いします。
923ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 22:03:23.92 ID:???
外すのが思ったより手間なのと(馴れたら30秒もかからなそう)
雑に取り付けるとチェーンに軽く接触してしまうのが難点。
良い点は、チェーンカバーの特長そのものかな、軽いし。

まともなチェーンカバーを使ったことないから
比較できないんだわ。色々試してみたい段階だよ。
924ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 22:31:25.21 ID:???
参考になります。ありがとう。
925ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 22:40:57.13 ID:???
926ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 22:46:50.93 ID:???
米アマで評判悪いな
927ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 22:47:43.78 ID:???
>>925
FreeDriveチェンカバー
でググると、amazonで売ってるのが上のほうに出てくるね。

シマノのシングル用テンショナーを内側から外側に拡げる形で取り付けたら、干渉しないかもしれない・・・うほ
928ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 01:48:48.10 ID:???
ママチャリの標準が3段から5段になってくれたらなぁ
929ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 01:52:11.26 ID:???
それを狙ってシマノもインター5を登場させたんでしょ
量産してコスト下がって普及が進むには10年は掛かるだろうけど
930ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 02:09:00.44 ID:???
いやインター5の生産ラインはインター7と共通だろうから、すでにスケールメリットには乗ってるだろう。
931ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 11:02:24.20 ID:???
インター7の仕組みを解説してる文書を発見した
ttp://mmi.tudelft.nl/~wouter/publications/pasman12b.pdf
932ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 11:40:28.71 ID:???
繋がり優先で直結を捨てるとは、面白い。

humanpowerの論文でも、インター7は1と7の両サイドが駆動ロス少なくて4などの中間がロス多い。
インター3とは逆だよね。

使用頻度の高い平地巡航に直結をもってきて駆動ロスを低減するのも合理的だし、
人間がパワーを沢山出す、登坂(1速)や高速走行(7速)で駆動ロスを低減するのも合理的だ。
933ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 12:54:48.26 ID:???
>>928-929
それは無い
そもそも価格帯が違うしOLDがちがうので載せられるフレームに互換性が無い
あくまでinter7の資産を使ってお手軽にラインナップを増やしただけ
934ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 15:43:12.80 ID:???
ttp://www.rideyourbike.com/shimanoIGH.shtml
> If you leave the over-ride spring in this position for a long time it can weaken it causing the hub to malfunction.
> If you shift under power you can cause the clutch to remain in the same gear
> until your pedal stroke has a dead spot when the clutch can move.
> Repeated derailleur-style shifting can also weaken the spring.

踏みながらシフト操作すると、内部のスプリングが弱って故障するとか・・・
935ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 16:27:38.32 ID:???
インター3ですら「変速なんてどうやって使うのか解らない」を理由に
シフターが固まって動かなくなっても放置なおばちゃんが大半なのに
5が普及なんてあるんかねぇ。
936ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 16:31:40.36 ID:???
使うかどうかと普及するかどうかは別でしょう。
なにせ外装6段のママチャリが、かなり売れてるんですよ。
段数が多いのに安いってんで。
937ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 16:41:18.69 ID:???
どちらにせよ5はパーツの元値が中途半端なので売れ筋にはならん
938ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 16:46:54.68 ID:???
どうだろう。
内装3段が外装6段に押されてるからなー。
どっちが売れてもシマノの変速機ではあるが。
939ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 18:12:02.02 ID:???
ママチャリは電動アシストの普及とともにそのうちオートマになるのであります
940ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 18:19:53.70 ID:???
シマノは電動アシスト普及よりも前から何度もオートマ製品を投入してるけど、、、ちょっと価格差がありすぎるんだ。
941ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 18:27:03.10 ID:???
3段のオートマは簡易すぎたのか売れなかった感じだね。
半オートみたいなモードがねえと不便な時もあるし。
942ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 18:39:52.37 ID:???
8段のオートマもあったんだけど、まぁあれだ。
943ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 19:01:30.34 ID:???
あれじゃ分からん、ハッキリ君の意見を述べたまえ
944ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 19:25:31.59 ID:???
はっきり言ってナニがアレってことだろ
945ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 19:28:56.12 ID:???
内装2速の「楽スタート」面白かったよ.
946ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 22:21:01.10 ID:???
http://www.specialized.com/ja/ja/bikes/multi-use/source/source-se
スペシャライズドの2013 SOURCE TWOはSRAMのオート変速らしいが
ピスト風じゃなくてクロスバイクの車体で2段て勿体無い気がするw
ベルトドライブ・内装2段・チェーンカバー・フェンダー・ディスクブレーキ・リアキャリア
見た目はスポーツタイプだけど中身は完全に実用車で20万円は売れない気が
947ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 00:14:14.11 ID:???
SRAMのツイストシフタの特許が切れるのって何時だろう

どう考えてもラピッドシフタみたいな出来損ないより
レボシフタのほうが圧倒的に優れているのに
シマノは係争で負けてから頑なにレボシフタの新製品を出さなくなったな
948ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 01:23:04.72 ID:???
えっ。

カタログにはレボシフターの新型番とか出てたような。
949ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 09:44:53.12 ID:???
レボシフタ-、グリップの握り心地悪くなるし、
フロント3速位は良いけれど、リアで段数多いと捻り込むの結構手首辛い。
MTBのSTI好きだったんだけどな使いやすくて。
950ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 11:16:29.02 ID:???
ローロフ14段とかもレボシフターだよね。
段数が多くなるとトリガーシフトとか弾く回数が多くなって大変なのかな。
それとも単にメカの複雑さを嫌っただけか。
951ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 22:18:48.95 ID:???
>グリップの握り心地悪くなる

あくまでシフトノブなんだから
「グリップの一部」などと考えるのがそもそも間違ってる

>段数多いと捻り込むの結構手首辛い

一瞬で済む握り直しもできないくらいハンドルバーにしがみついてる初心者?
握り直しの手間と時間を含めてもレバー連打なんかより全然快適

>>950
ヌビンチの無段階変速機もそうじゃなかったっけ
どちらもワイヤロープを2本使うプッシュプルでシマノより複雑だけど

直感的でわかりやすいってことも採用理由にあるんじゃないかな
952ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 22:56:37.51 ID:???
複数段を一気に変速するのには向いてるかもしれんが、
1段ずつ正確かつ素早く変速するのにはレボシフトは向いてないような。
953ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 01:26:09.77 ID:???
BSのアビオスをAlfine11化。
結構いいかも。
954ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 02:47:36.94 ID:???
内装化したい俺はおまえらのインターマシーンを見てみたい
955ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 08:54:08.46 ID:???
>「グリップの一部」などと考えるのが

そうかい?実際グリップのスペースの一部を削って割り込んでる物が多い気がするけどな。
まあ、使い勝手の個人的主観の話しなので握り直したりが煩わしいってだけ。
ラッチの乗り越えでバキバキ言うのも好きじゃないしレバー連打の方が俺はいい。
956ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 11:10:24.34 ID:???
シマノの内装5段の変速比って誰か分かります?

内装3段は1速0.733、2速1.0、3速1.36らしいと分かったのですが
内装5段の変速比が調べても見つけられなくて
957ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 11:19:02.24 ID:???
>>956
0.750
1.001
1.159
1.335
1.545
958ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 11:26:45.84 ID:???
>>957
即答ありがとう!

3段の2速と3速の間に1段増えて更に上が1段増えた感じなのね
3段で2速と3速の間が欲しいと思ってたから丁度良さそうです
959ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 16:05:03.32 ID:???
alfine11使ってても、トップの方がほとんど使えてないのは
リアのスプロケットの歯数が少ないせいなんですか?
トップだと時速50kmぐらいでやっと使える感じです
960ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 16:08:12.50 ID:???
フロントを小さくする
リアを小さくする
駆動輪を小径にする
961ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 16:09:15.85 ID:???
ありがとう
962ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 16:11:05.31 ID:???
こ、小径車だと11sでいい感じよ
963ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 16:16:23.30 ID:???
スプロケとリングのギア比がいくつくらいになるのがSHIMANO推奨だったっけ
2だけ
964ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 16:28:31.84 ID:???
F39/R20で1.95
700Cで組むと、平地で使うのはせいぜい8段位まで
このコンポの性格を考えると、下りでガシガシ漕ぐってのもないだろう
上を捨て、ギヤ比1.50くらいにすると激坂でも相当頑張れるはず
965ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 18:54:10.89 ID:???
>>955
俺も3段なんかだとグリップでも良いけど、8段はやっぱりラピッドが良いと思う
ちなみに3段の時は滑りの良いビニール製の安グリップを好んで付けるな
ゴム製のだと変速時にこすれる感じがいやだ
966ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 11:26:38.98 ID:???
昨日、嫁が買ってきた安いミニベロが
インター3搭載車だったんだけど、
よくみたらスプロケが11Tしかない!
変わったフレームレイアウトだし。
なんだこれ。
こんな小さいの売ってないぞ。
ちなみにチェーンリングは34でした。
967ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 11:37:57.78 ID:???
alf11sのついた後輪のタイヤは簡単にはずせます?
外装のクイックリリースでのタイヤ交換の経験しかないので、ちょっと戸惑っています
968ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 12:44:41.75 ID:???
慣れるとカンタン
マジ簡単
969ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 15:23:08.18 ID:???
>>966
11tとかあるんやねー俺はオフセット0だけど13tまでは実際に付け替えた事あるよー
970ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 17:33:59.88 ID:???
>>966
まぁ摩耗して交換が必要になるってことはまず無いし、問題はないんじゃね?
971ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 19:45:43.48 ID:???
>>966
特注かな?
インター3用11Tの歯車ほすぃ。
972ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 19:49:55.87 ID:???
内装ハブの直径だとリアコグは13Tまでが物理限界だと思ってたが…
これ以上小さくなるならカプレオと同じく内装ハブのアウターの外側に直径より小さいスプロケをつけるとか?
973ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 00:45:02.13 ID:???
おまいらのマシーンが見たい
974ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 00:50:58.39 ID:???
見せん
975ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 02:03:02.66 ID:???
>>971
逆に8sや11s用で30Tとか34Tとかの大径ギアほちぃ
976ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 02:18:37.38 ID:???
下は13上は22までなら持ってる。
11Tは小径車の完成品についてるのを
みた事がある。
買いたくても車両ごと買わないと
いけないので、さすがに高杉
977ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 08:24:57.37 ID:???
8sも11sもタイヤの取り外し方は同じ?
978ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 13:49:21.99 ID:???
同じ
979ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 14:57:14.04 ID:???
内装って3段以外は極端に解説してるサイトとか無くなるよね
8速のタイヤの外し方やハブのメンテ方法など知りたいんだが
タイヤくらいは実際やってみればどうにかなりそうでもメンテはちょっと・・・
980ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 18:18:08.21 ID:???
>>979
必要ないからさ。
シマノのサイトで取説みれるし。
みんなそれで足りてるから、わざわざ自分で書こうとも思わないし。
3段だってシマノのサイトで十分なんだぜ、実は。
981ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 18:21:20.31 ID:???
982ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 18:32:45.57 ID:???
え、えーごが!
でも下のサイトは比較的わかりやすいかも
情報ゼロよりはずっと助かる
Thx!
983ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 18:53:53.34 ID:???
>>982
日本語版もあるけどURLすぐに出てこない。
984ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 20:52:15.05 ID:???
>>952
実際に操作してみれば杞憂とわかるよ
操作量の大きいレバー式なんてカッタルく感じるほど絶妙な具合になってる

この時期、分厚い手袋ハメてても何の支障もなくシフトできる利点もイイ
985ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 20:53:13.24 ID:???
>>948
その噂、11sが出た直後の2年近く前にも既に聞いたよ
で、いったい何時、発売されるんだい?

>>955
最後は個人ごとの好みなんだろうが
シマノの変な意地のせいで選択できないのが腹立たしい

>ラッチの乗り越えでバキバキ言うのも好きじゃない

ちゃんと切り替わったか音と感触で確かめられるようになってると考えれ
それにレバー式でも結局、音は出るじゃん

SISが初めて世に出たとき
「音がすると他の選手にシフトのタイミングを知られてしまう」
なんてマヌケな批判を開陳する輩がいたことを思い出したわ
986ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 21:24:00.83 ID:???
>>985
海外ではインター7用の新型レボシフタとか出てる。
国内向けに出てないだけ。
987ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 21:26:53.07 ID:???
>>984
3段のピアノシフトでさえも変速が遅いと感じてる俺でも満足するレベル?
988ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 22:16:23.36 ID:???
君が個人的にレボシフタが好きなのは十分解った。
仕組み的には利点の沢山ある良い物だと思うよ。

新型も海外向けでは出している様だし、既存モデルが生産中止した訳でもない。
のに何に文句言っているの?
外装用やスポーツモデルが無いとか言うのなら当のスラムがシマノ対応品出してるし。

操作量事体は大して変わらない。8段なら8回分引くか捻るかの違いだけ
むしろ操作時の動作の大きさで言ったらレボの方が大きい。
ラピッドで操作時に使うのは指先だけだよ。

ラッチのバキバキは音が出る事がどうこう言っているのじゃないのが解んないかな…
音の質と操作した時の感触の好き嫌いの話。
何を言っても我田引水で聞く気ないみたいだしイチイチ卑下しないと反論も出来ない様だし
そもそもシフターその物の話しは微妙にスレチだと思うからこの件にはもう何も返さないよ。
989ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 22:22:07.49 ID:???
>>988
お前の書き込みの方が長くてうざい
990ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 22:29:59.95 ID:???
インター3の11Tってどうなっているの?コグの所の画像ない?
991ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 22:58:34.97 ID:???
>>988
君レボシフ好き。
仕組み的に良物。

新型出してる、既存モデル生産中止でもない
のに何文句言ってるの?
外装用やスポーツモデルならスラムがシマノ対応品出してる。

操作量は変わらない。8段なら8回分引くだけ
むしろ操作時の動作の大きさで言ったらレボの方が大きい。
ラピッド操作に使うのは指先だけ。

ラッチのバキ音が出る事がどうこう(以下省略)
992ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 23:34:37.48 ID:???
>>990
いまググッてみたら、
11tのスプロケついてる
完成車うってたぞ。20インチだけど。
iPhoneからでスクショ解像度低くてスマン。
まるでBMX用のフリーコースターハブ
なみのコグのサイズ感。
http://i.imgur.com/0jhUWUL.jpg
993ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 23:40:54.90 ID:???
ベルクランクカバーよりも小さいじゃんか!
994ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 23:44:19.31 ID:???
>>992
納得したチェーンステーに通さないタイプのフレームなのね これだったら可能だろうけど、普通の菱形フレームならステーに干渉しまくりだろうな でもスプロケだけ欲しい
995ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 00:50:12.83 ID:???
これスプロケは普通のじゃなくてシングルハブのねじ込み式と予想。
996ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 00:57:30.46 ID:???
エンド幅はねじ込み式だと
120よりも広くなるの?
車両ごと買おうかなー。。。
アルフィーネ11買うより安いし。
997ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 15:00:44.23 ID:???
これ、なんてメーカーの自転車なんだろ
998ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 18:05:51.65 ID:???
ラ・ムーだよ
999ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 00:58:50.43 ID:???
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
1000ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 01:02:19.30 ID:???
スペシャルコンテンツ「音ノ木坂学院 入学模擬試験」

・問題は全部で10問です。8問以上正解で壁紙プレゼントとなります。
・問題は何度でも挑戦することが出来ます。
・プレゼント壁紙は全5種の中からランダムで表示されます。
・1回のチャレンジでプレゼントされる壁紙は1種類です。
・本問題・壁紙は、2月24日(日)22:29までの限定となります。
2月24日(日)22:30に新しい問題・壁紙に更新されます。

第1弾 2月17日(日)22:30-2月24日(日)22:29
第2弾 2月24日(日)22:30-3月3日(日)22:29
第3弾 3月3日(日)22:30-3月10日(日)22:29

http://www.lovelive-anime.jp/sp_webmoshi/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。