自転車工具スレッド 35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん

自転車工具スレッド 34
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1341111904/

ごくたまにパーツを付け替えたいって程度なら、精度耐久性云々いうほどのもんじゃないんだし、
そこらのCBあさひで安工具セットを買って、気にくわないならそこだけ良い工具を買えばイイじゃない

それ以上追求したい人は↓のテンプレ参照

2ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 16:21:15.37 ID:???
どんどんびきびきどーんびき  どんどんびきびきハッ!
3ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 16:39:14.78 ID:???
テンプレまだー?
4ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 16:40:05.63 ID:???
工具について(その1) LIFUのツールセットについて
http://www.cycle-yoshida.com/marui/lifu/toolkit_page.htm
LIFUのツールは一式揃っていてお買い得に思えるけど、実はそんな事は無い。
アーレンキー、ドライバーはやや精度が低く、ネジ頭を舐めやすい。クランク抜き
はクランクのネジを舐めたと言う報告あり。チェーンカッターはかなり壊れやすい。
ペダルレンチ、ドライバー、ハブスパナの精度はあまりよくない。

一方で、安価に買えるものとしてはそれなりに十分との声もあり。
ただし、機械いじりがわかってる人限定かもしれない。
あ、これ以上やると舐めるな、とか折れるな、という感覚が分かる人向け。

結論としては、やはりセット物なりのツールであると言えるかもしれない。
ホームセンターなどで販売されている、一般工具のセット物と同じ程度の水準
と考えてよい。
ちなみにICE TOOLZ、BikeHand、CBA等の中身はLIFUとほぼ同じ物。

メンテナンスを頻繁にする予定であったり、機械いじりに興味があるのであれば、
パークツール等の高品質なセットを買うか、
http://www.cb-asahi.co.jp/item/87/00/item34604000087.html
もしくはLIFUクラスの安いセットではなく、以下の工具を少しずつ揃えてみては?
5ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 16:40:27.56 ID:???
工具について(その2)基本編(挙げてる工具メーカーや販売店はあくまでも一例です)
☆一般工具
・まずは六角レンチから。アーレンキー、ヘキサゴンレンチとも呼ぶ。
 http://www.eight-tool.co.jp/
 ボールポイントは斜めにも使えて便利だが、大トルクには耐えられない。
 国産のEIGHT、MITOLOY、海外ではPB、WERA、BONDHUSが定番。
・No.2プラスドライバー
 http://www.vessel.co.jp/handtools/info/megadora/
 ディレイラーの調整、ベルやライトの取り付けに。
☆専用工具
・タイヤレバー、パンク修理キット
 http://www.cb-asahi.co.jp/item/04/00/item32014700004.html
 タイヤ交換・パンク修理に必要。ホームセンターで販売しているものや、百均の
 ものでもとりあえず問題はない。タイヤレバーはミシュラン製が使いやすいらしい。
 http://www.cb-asahi.co.jp/item/02/00/item32016600002.html
 イージーパッチは高圧を入れるチューブには不向き。
 上記はチューブ用で、チューブラーやチューブレスには別のセットがある。
・パナレーサー 空気圧計
 http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item38501700001.html
 空気圧計では定番。エア調整ができるので便利。
 空気入れ、空気圧計に関しては専用スレあり。
・シマノ TL-CN27 チェーン切り
 http://www.cb-asahi.co.jp/item/32/00/item32000100032.html
 チェーンを切ったりつなぐのに必要。外したピンは再使用不可なので(事故の元になります)、
 チェーン用コネクトピンを別途必ず購入しておくこと。
 チェーンの規格により一般車用や10速対応などがあるので注意。
・ワークスタンド兼用ディスプレイスタンド
 http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item32306800001.html
 ミノウラDS-520
 http://www.cb-asahi.co.jp/item/57/00/item32302000057.html
 一般的なスタンドは後輪のハブ軸で支えるが、ホイールを取り外したときに面倒なこと、
 リヤディレイラーの調整がやりにくいことからこちらがお勧め。値段は多少張るが、かなり頑丈で、使いやすい。
6ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 16:40:50.91 ID:???
工具について(その3) 中級者以上向け(徐々に揃えておきたいもの)
☆一般工具
・プライヤー
 http://ktc.jp/catalog/html/pj-150a~250a.php
 ブレーキパッドのシューの取り外しなどに必要になる(カートリッジ・シュー・ホルダー式の場合)。
 ワイヤーの張り直しにも便利。
・モンキーレンチ 300mm
 http://www.lobtex.co.jp/products/sagyo/m/index.html
 8mm-15mmのボルトナットにはなるべくメガネかコンビネーションレンチを使う。
 口が34mm程度開くものを。クランク抜きやフリー抜きなどの専用工具と併用することもある。
・ソケットレンチ
 http://ktc.jp/catalog/html/tb308.php
 他に3mm-8mmあたりのヘキサゴンソケットやスピナーハンドルも。
 RockShox、MANITOU、FOX、MARZOCCHIのフロントサスペンションの分解に必要。
 特にRSなどの場合プラスチック製のネジが使用されており、ソケットレンチを使用しないと破損してしまう。
 近所のホムセンでビットの品揃えが6.35mmばかりの場合は http://ktc.jp/catalog/html/tb210.php のがいいかもという意見あり
・トルクレンチ
 http://www.tohnichi.co.jp/
 http://tohnichi.jp/product/detail/025.html
 測定範囲は使用するパーツで決める。
 トルクレンチの使い方と、主要パーツの締め付けトルク(英語)
 http://www.parktool.com/repair/readhowto.asp?id=88
 やや高価だが、正確な部品の取り付けに有効。特にカーボンパーツ・軽量パーツを
 使用している場合は、必ず指定のトルクで取り付けを行うこと。
・プラスチックハンマー
 http://www.kiichi.co.jp/fab/pb/index04.html
 通称プラハン。対象を傷めずにパーツを取り外したいときに使う。
7ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 16:41:14.15 ID:???
工具について(その4)専用工具
・チェーンクリーナー(チェーン洗浄器)
 http://www.cb-asahi.co.jp/item/03/00/item31904000003.html
 ディグリーザー(洗浄液)と合わせて手軽にチェーンのメンテが出来る。
 チェーンを切って(ミッシングリンク等を使って)ペットボトル+灯油等で洗浄する方法もある。
・ホーザン C-200 ペダルレンチ 15/15
 http://www.cb-asahi.co.jp/item/50/00/item32007400050.html
 ペダルの交換に必要。ホーザンのものが安くて使いやすい。
・シマノ TL-FC21 ペグスパナ(旧TL-FC20)
 http://www.cb-asahi.co.jp/item/43/00/item32000100043.html
 シマノ製クランク・チェンリングの取り付けに必要。
・シマノ TL-LR15 HG・IGスプロケットロックリング抜き
 http://www.cb-asahi.co.jp/item/04/00/item32000100004.html
 シマノ TL-SR21 スプロケット抜き(旧TL-SR20)
 http://www.cb-asahi.co.jp/item/31/00/item32000100031.html
 リアホイールからスプロケットを外すときに使う。バイクのスプロケットが
 ロックリング式の場合はこちらを使うこと。スプロケの種類要確認。
・シマノ TL-FW30 ボス抜き工具(ボスフリー抜き)
 http://www.cb-asahi.co.jp/item/08/00/item32000100008.html
 スプロケットがボスフリー式のものの場合、上記の工具では外せないので、こちらの
 ボス抜き工具のほうを買う必要がある。スプロケの種類要確認。
8ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 16:41:35.22 ID:???
工具について(その5)専用工具
☆専用工具
・シマノ TL-FC11 コッタレスクランク専用工具
 http://www.cb-asahi.co.jp/item/46/00/item32000100046.html
 シマノ製クランクの一部に必要。8mmのヘックスレンチだけで外せないクランクの
 場合(ワンキーレリーズ未対応のクランク)、これを使う必要がある。
・シマノ TL-UN74s ボトムブラケット取り付け工具
 http://www.cb-asahi.co.jp/item/03/00/item32000100003.html
 BBの取り外し・取り付けに必要。
・シマノ TL-CT11 ケーブルカッター
 http://www.cb-asahi.co.jp/item/83/17/item100000001783.html
 ケーブル交換に必要。
・シマノ TL-HS33,34,35,37 ハブスパナ
 http://www.cb-asahi.co.jp/item/38/00/item32000100038.html
 ホイールのハブの調整・分解に使用。
 品番がわかりにくいので注意。
・パークツール SW-1/2/3 ニップル回し
 http://www.cb-asahi.co.jp/item/09/00/item32004000009.html
 自分のホイールにあったものを購入すること。全てそろえる必要はない。
・ミノウラ FT-1
 http://www.cb-asahi.co.jp/item/91/13/item100000001391.html
 ホイールの振れ取り・ホイール組みに必要。サンデーメカニックにはこれで十分。
 ただし付属のニップル回しは糞なので、パークツール等のものを別途購入すること。
9ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 16:41:59.11 ID:???
工具について(その6) その他リンク等いろいろ
・自転車探検!さんのページ、自転車工具関係
 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tool.html
 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tool_etc.html
・Takaよろず研究所さんのページ、自転車整備工具
 http://www.geocities.jp/taka_laboratory_3/20080330-Bicycle-Tool/Bicycle-Tool.html
・正しい作業工具の使い方(工具一般の使い方)
 http://www.okanokiki.co.jp/gijutsu/kougu/ko_frm.htm
・正しい工具の使い方(KTC)
 http://ktc.co.jp/support/fundamental.html
・関連スレ
 メンテナンス Q and A 69
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1322236429/
 空気入れスレッド ポンプヘッド24個目
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320793920/
 他にもホイール組み、チェーンスレやケミカルスレも参考になります。
10ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 16:42:21.28 ID:???
工具について(その7)自転車工具の購入
ホーザン(ホーザン自転車工具。ParkTool日本代理店)
http://www.hozan.co.jp/cycle/
ParkTool(本国サイト。自転車工具の使い方と詳細なメンテナンス記事あり。英文)
http://www.parktool.com/
KTCサイクルツール(一般工具、自転車専用工具)
http://ktc.jp/catalog/index/ktc_cycle.html

自転車工具通販
サイクルベースあさひ(メンテナンスや工具解説の記事あり)
http://www.cb-asahi.co.jp/category/85/
吉田商会
http://www.cycle-yoshida.com/accessory/tool_set_menu.htm
QBEI
http://www.qbei.jp/category/2_53/
ウエムラパーツ
http://uemura-cycle.com/user_data/tools.html
Bikers Online
http://www.bikers-online.com/

一般工具はホームセンターの他にも、
ストレート(一般工具とともにSTRAIGHT自転車工具もある)
http://www.straight.co.jp/
アストロ(一般工具とともにAP自転車工具もある。ParkTool取り扱い)
http://www.astro-p.co.jp/
ワールドインポートツールズ(一般工具。ParkTool取り扱い)
http://www.worldimporttools.com/
11ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 16:46:21.92 ID:???
前スレではおかしな奴に絡まれたw
12ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 16:47:42.11 ID:???
またお前かw
13ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 17:24:58.99 ID:???
>>11
死ねよ携帯厨
14ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 17:50:41.55 ID:???
>>13
やだねマヌケ
15ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 18:17:55.69 ID:???
>>13
カス野郎
16ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 18:24:33.70 ID:???
>>1死ね
17ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 18:27:39.92 ID:???
心温まる展開だなー
18ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 19:00:52.83 ID:???
工具スレらしくほのぼのとしているな
19ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 19:01:32.00 ID:???
バカ共にはお似合いのスレだ
20ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 19:06:06.56 ID:???
マヌケ共、工具について語ってみろや
知識も無いくせにわらわら湧いてくるんじゃねえよ
21ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 19:06:56.01 ID:???
死ねしか書けないカス野郎w
22ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 19:07:51.00 ID:???
わらわらってw携帯厨が一人で荒らしてるだけじゃんw
23ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 19:08:22.36 ID:???
みんな楽しそうだな
24ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 19:09:47.61 ID:???
携帯厨だって(笑)
老害は失せろボケ
25ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 19:11:06.80 ID:???
携帯厨哀れwwwwwwwwwww
26ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 19:45:38.74 ID:???
なぜ携帯かどうかが判るんだ?
27ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 19:46:12.54 ID:???
何だ基地外スレかよ
早く本スレ立ててよ
28ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 19:46:35.38 ID:???
>>26
知らないのかよ
29ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 19:47:28.62 ID:???
ペダルレンチ、ペダルの交換に必要って書いてあるから前スレみたいに誤解されるかも。ペダルによっては必要になる、くらいのが今となっては正確かもね
30ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 19:50:33.34 ID:???
ちょっと走っただけでなんでチェーンってあんなに汚れるの?
10キロぐらいですでに黒いうざい
金属の摩擦とか嘘だろw
31ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 19:55:21.50 ID:???
>>29
「ゆとりには対応していません」って一文入れればオケ
32ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 19:56:14.59 ID:???
そんだけ外は色んな物が舞ってるんじゃね?
ローラー台で使うとあまり汚れないよね。
33ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 21:57:35.12 ID:???
どの工具が必要かさえ分からない奴がいじり壊した自転車が街を走るのか
テロだな
34ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 05:25:00.48 ID:???
ふぅ
35ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 05:35:32.07 ID:???
>>29
なんだ、テンプレの話かよ。
8mmヘキサゴンレンチで交換するペダルもあります、で良いんじゃね?
36ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 06:02:46.02 ID:???
テンプレで工具の話は済んでしまうからな
37ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 09:53:44.75 ID:???
>>30
ドライ系に変えてみろよ
フィニッシュラインのセラミックワックスルーブとか
38ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 20:51:07.24 ID:???
工具スレって、ここでいいんだよね…?
39ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 20:53:08.99 ID:???
質問したかったんだけど、ここヤバイの?
40ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 20:56:45.70 ID:???
質問御座いましたらどうぞどうぞ
情報不足・小出しだけはご勘弁ください
41ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 21:37:57.79 ID:???
monotaro値上げしすぎて利用価値なくなっちまった・・・
42ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 21:45:36.69 ID:???
>>41
結構前から使えないよ
他にも似たようなのあるからね
43ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 22:34:14.12 ID:???
いやいやそれでも細かいパーツでも3000円で送料無料ってのは有り難かった
今月になってから1割〜2割値上げしたからさぁ
44ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 01:48:27.06 ID:???
グリスガンはシマノとフィニッシュラインのどちらがお勧めですか?
45ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 10:31:18.73 ID:???
右手にFL、左手にツマノ
46ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 17:45:51.68 ID:???
唇にペドロス 背中にワコーズを
47ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 18:35:28.41 ID:???
ああ〜 ああ〜 あああ〜ああああ〜
48ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 21:39:10.35 ID:???
ありがとう阿部 お前はいい男だった
はんぱなレンチより 酔わせてくれたよ
49ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 00:11:53.41 ID:???
だけどーベルツァー あばよ〜ベルツァー

オレは行かなくちゃ いけないんだよー
50ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 00:51:28.04 ID:???
面倒臭いからパークのセットを買ったんだが、ここの住人が言うようにバラで買った方がいいな。
普通に買えるの工具はホムセンとかで揃えて、自転車用の工具だけ別で揃える、みたいな。
自転車用の工具はできたらお店で注文がいいよね。
上手いこと店員と仲良くなれたら、コツとか聞けたりもするし。
あ、当然だけどホムセンで売ってる工具といっても激安品はダメよ。
51ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 00:53:58.07 ID:???
ホームセンターの工具はどれも三流品。
ちゃんとした工具なんて売ってないよ。
52ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 08:22:11.57 ID:???
じゃあなんだったらいいんだよ?
スナップオンとか言うなよ?www
53ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 08:55:58.06 ID:???
>>52
スナップオンならホムセンでも置いてる所あるから違うんじゃね
54ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 09:20:36.47 ID:???
>>50
計算してないんだけど、あのセットってバラで買うのとどれくらい値段違うの?
55ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 17:46:11.42 ID:???
パークのセットも色々あるつの
56ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 20:48:06.47 ID:???
>>55
だからなんだよwセットによって割引率が全然違うのか?知らないなら黙ってていいぞw
57ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 21:39:59.97 ID:???
面倒臭いなぁ、足し算くらい自分でやれ!
58ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 22:17:36.85 ID:???
>>54
あのセットってどのセットだよ自演野郎w
59ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 22:40:58.80 ID:???
>>58
どう考えても「あの」はパークがセット売りにしてる工具群を指してるだろ
他にどんな解釈が可能なんだ?
60ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 22:55:43.30 ID:???
ゆとり相手しちゃったかw
61ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 22:57:44.45 ID:???
割引率?知ってどうするんだ?
使いもしない工具の抱き合わせがありがたいのか?
62ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 23:45:01.84 ID:???
>>61
使いもしないのはお前の場合だろ?
63ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 02:45:35.66 ID:???
全く同じ物を単品で買った場合に比べるとかなり安い
質が低いもの、置き換え可能なもの、必要のないものを
販売価格の価値と見るべきかという問題がある
セットの一般工具まで幅広く利用するならセットのほうがいい
使わないなら単品のほうがいい
64ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 04:40:20.28 ID:???
安いんだ、あれ。
とはいえ一般工具はさして使いやすいものが入っているわけでもなし、一般工具はトネ、ベッセル、アネックス辺りで揃えてた方がいんじゃね?
あとは別で今必要な自転車用の工具だけ揃えりゃいいと思うぞ。
できれば自転車屋で購入で。
65ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 17:56:30.59 ID:???
使うか使わないかが重要だろ
66ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 18:11:38.17 ID:???
金がありゃパークのフルセット+砂のフルセットでも買っておけば良い。
67ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 21:20:34.55 ID:???
本当に金があるならメカニック雇った方がいいよ
68ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 21:27:17.46 ID:???
>>67
スレ違いなのでお引取りを
69ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 01:32:25.23 ID:???
>>64
なぜに自転車屋?
70ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 02:04:15.13 ID:???
現物を手にとって確認しろって事かね
71ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 04:27:43.40 ID:???
工具自体は通販に比べて高くなるけど、懇意にしてた方が何かと便利からな。
ノウハウ聞くとかできない時にやってもらうとか都合よくやってくれる店はあった方がいいだろ?
通販より高いのは自分の投資とお店への寄付だと思えばいい。
あと砂の工具は高いだけだからいらん。
72ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 11:19:16.57 ID:???
自転車屋は基本的な工具しか売ってないな。
ビギナーならまだしも、品揃えもしょぼいし、すぐに物足りなくなる。
73ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 12:00:03.97 ID:???
バカだな、お前。
売ってるものだけを買うんじゃないよ。
店員と話をしながら必要なものを注文するんだって。
通販より時間はかかるけど。
それから仲良くなれば失敗やうまくできなかった時にフォローしてくれたり、うまくいけばタダで中古部品くれたり格安で在庫売ってくれたりするし。
いい店に巡り合えたら、長く付き合っとくことに損はないからな。
74ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 12:03:17.57 ID:???
長い
75ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 15:06:36.61 ID:???
具体例を出さずにもっともらしいことを抜かすだけの、このスレに粘着する煽り厨房の書き込み例

56 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2012/03/13(火) 18:37:01.75 ID:???
>>51
馬鹿だなぁw
あれほど「安物」と「安いもの」とは違うつってんのに。
ここで叩かれてるのは「安物」だ。
76ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 17:42:14.38 ID:???
>>75
>>56は至極まともな意見にしか見えないのだが
悔しかったの?馬鹿な上に粘着質とか生きてる価値ないですね
77ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 22:52:18.02 ID:???
トルクレンチげっつ
これでカーボンもあんしんヽ(・∀・)ノ
78ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 09:02:46.62 ID:???
とは限らない
79ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 16:57:13.97 ID:???
携帯工具がサドルバッグの中でサビサビになって、いざという時固着してて使えないです
SUS製の携帯工具でおすすめおしえてくだしあ
80ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 17:03:54.63 ID:???
一般工具なんて百均でいーんだって
81ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 17:06:19.67 ID:???
店舗によってはまだあるのかなあ
買っておけばよかった
1000円のでっかいもんき−
1000円のボルトクリッパ
あと6ミリだかのノミがあッたけどもう洋のみしかおいてないし
82ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 17:14:31.60 ID:???
>>79
安物買ってグリスでも塗っとけw
83ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 17:18:37.85 ID:???
>>79
レザイン
84ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 18:01:57.82 ID:???
>>79
携帯用ならステンよりチタン
85ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 18:23:00.57 ID:???
PBのばら売りを必要な分だけ買うのお勧め
詰め合わせ工具は質が酷い。使うのなんてせいぜいヘックスの4/5/6だけだろ
86ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 22:26:03.27 ID:???
>>79
レザインぐらいしか無いぞ
87ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 23:47:28.31 ID:???
レザインのステマか
いくらでもあるだろ
88ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 00:25:39.12 ID:???
>>4-10の工具を買いそろえたところ、ざっくりと2〜4リットルくらいになってきた。
それをまとめて入れる工具箱を探してるよ。
取っ手つきで片手で持てる奴。
6面がほぼ平らになってる奴。
260mmくらいの工具が真っ直ぐ収まる奴。

http://www.amazon.co.jp/dp/B000WNBW5C
http://www.amazon.co.jp/dp/B000WNBW5M
こういうのは分類できないから良くないのかな?
しかも取っ手を持つとグチャっと。
89ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 07:43:57.05 ID:???
ガチャガチャ言わないからバックのやつがいいよ
90ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 10:57:28.03 ID:???
>>88
アタッシュ型ならアイリスのAM-15のがいいよ
フタ側に工具差しついてるやつ
他にはこんなんとか
ttp://item.rakuten.co.jp/astroproducts/2003000004168/
ttp://item.rakuten.co.jp/astroproducts/2003000004151/

自転車用のは布製の岡持バッグに入れてるけど使い勝手はそこそこ
フタがないと埃がなー
91ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 22:05:33.25 ID:???
アタッシュ型って広げると場所取るからなぁ
92ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 22:35:41.17 ID:???
アタッシュNO.1
93ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 23:32:38.96 ID:???
だけど涎がでちゃう
男の子だもん
94ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 03:43:24.10 ID:???
アタックNo.1に出てくるコーチって道下正樹に似てるよな
95ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 13:41:40.87 ID:???
しらな〜い
エースを狙えのコーチがい
96ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 17:49:52.93 ID:???
工具箱見てきたけどいいのないな
どれもコンテナに取っ手つけただけっぽいのばっかりでシックリこない
97ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 17:54:20.79 ID:???
スチール製の山型が工具箱らしくて好き。
98ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 19:17:21.61 ID:???
99ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 19:38:07.30 ID:???
化繊製のを使ってるなあ。工具箱は。
100ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 19:41:47.86 ID:???
それ工具袋
101ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 23:48:36.36 ID:???
>>98
そのタイプのは重いから車載用向き
容量の割に重いし値段も高いから見た目以外はあんまり・・・
102ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 23:59:02.69 ID:???
>>101
車載用て、トランポ用と言いたいのか?
103ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 00:04:29.26 ID:???
早くぼくのかんがえたさいきょうのこうぐばこの仕様を書けよクズ
104ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 00:06:44.50 ID:???
30坪、空調・リフト付きの箱が良いと思われます。
105ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 00:42:36.92 ID:???
>>104
旋盤とフライスは無くてもいいの?
106ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 00:47:24.88 ID:???
パッケージコンプレッサーとアルゴンも欲しいところ
107ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 00:48:43.99 ID:???
照明の色温度とかは指定ございますか?
108ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 00:50:01.42 ID:???
床は緑色の耐油塗装でたのむ
109ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 00:58:30.85 ID:???
グランドピアノとミニバーも欲しいな
110ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 01:12:15.34 ID:???
>>109
ピアノはD-274で宜しいですか?
111ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 01:25:28.07 ID:???
ただのコンテナにマス目の仕切り入れて
工具立てて入れるのが一番いいかもしれん
112ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 02:24:30.02 ID:???
工具箱というより、工具袋なんだろうけど、birzman TOOL BAGはどうだろう?
折畳みイス型工具入れ
ttp://www.worldcycle.co.jp/item/39498.html
113ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 13:54:24.35 ID:???
>>112
そんなのが7千円とかw
ぼったくりにも程があるぜ自転車業界
114ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 14:14:36.51 ID:???
それなら園芸カートのほうが便利そう。
115ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 15:08:47.59 ID:???
birzmanは日本価格高いよ
ドイツなら半額以下
116ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 17:52:10.20 ID:???
キャンプ用のイスに工具袋付けりゃいいじゃん
2千円も掛からない
117ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 19:31:22.71 ID:???
だっせ
118ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 02:39:44.50 ID:???
お勧めの安いトルクレンチをおしえてください。
グランジ コンパクトトルクレンチでも問題なさそうでしょうか?
119ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 02:58:07.12 ID:???
安物使うくらいなら手ルクレンチでいいだろ
120ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 03:12:39.93 ID:???
>>118
安く済ますならプレート式に限るよ。
http://tohnichi.jp/product/detail/057.html
121ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 07:09:54.15 ID:???
だいたい工具箱みたいなものは
男子が大切なお化粧道具をしまうのに最適らしい
それが釣具用の箱がいいらしい
男の部屋にあっも違和感がないらしい
122ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 09:47:01.88 ID:???
>>118
どんなのでもいいけど
同じ長さのラチェットハンドルがあるやつがいいよ
123ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 14:37:25.32 ID:???
測定機器は特にわけのわからない物は避けるべき。
124ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 08:58:21.23 ID:???
男は黙って東日。
125ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 22:07:55.75 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/rca-02/418-t-60/

これ買った。
10センチで500g荷重とか正直よく分からん。

つか六角レンチとかスパナとかは長さが決まってるから
それほど間違えないって昔習ったけど。
モンキーなんかで小径回すとオーバートルクになるから
気をつけろってね。
126ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 23:29:14.74 ID:???
正しくトルク管理したきゃ東日のプリセット一択じゃね?
127ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 23:45:55.55 ID:XLffsf4B
メジャー工具メーカーのチェーンリングの
ナット固定用ドライバが欲しいのですが、
工具オタがすすめるのはどれになりますか。
PBスタビレハゼットなんかはないようです。
128ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 00:55:57.96 ID:???
それ以外でも出してるメーカーがあるの?
129ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 01:03:25.51 ID:???
好きなメーカーのコインドライバーでも削って作るのは?
ちなみに俺はドライバー関係ないしメジャーどころでもないけどコレ使ってる。
http://www.iwaishokai.co.jp/detail.php?mnfct_id=cyclus&sn=121
130ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 01:06:11.35 ID:???
グリップだけ買って自作だな
131ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 01:06:19.43 ID:9AMX1b5D
安物六角レンチの使い方について書いとくね
安物は「ぬるっー」と舐めちゃうことあるんだけどここで「ぬっ」ぐらいで寸止め。
そこから慎重に六角部にアロンアルファー塗布。周りに塗るともちろん逆効果だ。
完全に固まってから緩める。ゆっくりゆっくり緩める。
成功率は五分五分。
成功率
132ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 01:07:54.45 ID:???
まともな工具買えよ貧乏人
133ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 01:09:58.41 ID:???
緩いならティッシュや新聞紙を挟んで叩き込め!
134ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 01:15:16.00 ID:???
舐めちゃったときにインチサイズを一式持ってると救われることがある
135ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 05:54:35.74 ID:???
六角でもなめる事あるのか。
一度もなめたことないから絶対の安心感だったんだが。
136ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 06:19:48.83 ID:???
六角もなめる。
寧ろ六角の方がなめやすいんじゃないかと思う。
その上頭がザグられた中に入ってることが多いから、なめると取れなくなることが多々ある。
そんな時はトルクスのソケットを叩き込んでラチェットで回す。
それでもダメならドリルで揉む。
その前に硬いと思ったらラスペネ使うけど。
137ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 08:13:23.75 ID:???
少しでも舐めにくいように、普通の六角ボルトにはフランクドライブなどの面接触。
ヘキサゴンボルト用にもWERAやFacomなどの面接触があるね。
138ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 08:22:12.24 ID:???
>>127
メジャーメーカーに自転車専用工具はないね。
俺は砂のザスツール使ったりしてる。
http://photozou.jp/photo/show/205210/90028669
http://photozou.jp/photo/show/205210/90028663
ハゼット、PB、スタビレーにもある。
ま、普通にカンパかシマノのペグスパナ使えば良いと思うけど。
139ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 08:27:20.90 ID:???
+ドライバーは押しながら回せといわれるが
六角も特に力をかけるときはよく押しながら回さないと
やわらかいやつはなめる
140127:2012/10/25(木) 08:35:35.64 ID:???
各位アドバイスありがとうございます。
正直叩かれるの覚悟でした。

>138
自分も砂の正にそれを使って外しました。
裏にPat.Noが書かれてるヤツです。
自分はコインドライバって呼んでました。

但し横方向がフリーなので舐めそうになり、
きちんとしたのが欲しくなって尋ねてみました。
141ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 09:22:08.74 ID:???
きちんとしてるかどうかでいいならシマノやパークで十分な性能だと思う
142ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 10:39:40.78 ID:???
注文数には気をつけろ!
143ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 11:26:12.94 ID:???
>>140
ザスツールはクイックファスナを脱着するもので、
似ているけど、コインドライバーとは違うものだよ。
ザスツールのほうが薄い。
144ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 17:18:51.00 ID:???
>>140
普通にシマノの奴で問題ないよ

11本頼むなよ1本でいいんだぞ
145ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 20:49:42.55 ID:???
バイク板の工具スレ覗きに行ったら
あまりの酷さに驚いた
バイクは頭に良くなさそうだw
146ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 20:50:41.63 ID:???
ちょっといってくる!
147ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 21:03:01.49 ID:???
>>145
工具について語ってなかったわ
あいつらバカだろw
148ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 21:04:38.44 ID:???
>>147
ちょっと抜粋して
149ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 21:05:56.84 ID:???
>>148
行けばわかるさ
150ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 21:07:56.71 ID:???
>>148
工具の話じゃなくてスケベイスと呼ばれる奴についてしつこいぐらい語るキチガイがいるよ
151ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 21:20:45.85 ID:???
スケベイスといえば、自転車乗り的にはシュウインのサドルだよな。
152ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 22:56:20.16 ID:???
>>142

なぜオレがハブ毛を24ペア×2を買ってしまう前に忠告しなかったのだ。
153ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 23:04:59.61 ID:???
ペグスパナイレブン伝説を知らないお前が悪い!
154ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 23:22:11.97 ID:???
>>152
お前は今日からHBK48(ハブ毛48ペア)だ
155ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 23:30:50.28 ID:???
「はぶけ」なの?「はぶげ」と呼んでたわ。
156ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 00:27:11.93 ID:???
俺もHABUGE
157ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 00:29:55.21 ID:???
ちんげ、まんげ、だかんな。
158ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 00:30:47.09 ID:???
ついでにみみげ、はなげ、けつげにすねげ
159ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 01:29:19.66 ID:???
ハシゲ
160ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 05:51:41.09 ID:???
うちにはホーザンのコーンスパナが4丁あるし。
161ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 05:56:28.68 ID:???
で?
162ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 07:05:21.06 ID:???
普通は二組で充分だろ
163ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 07:42:23.25 ID:???
家にはペダルレンチが6本ある
164ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 09:12:46.16 ID:???
5本足りねーぞ
165ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 09:24:40.72 ID:???
サッカーでもやるつもりか?
166ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 21:14:21.51 ID:???
家には自転車が11台ある(実話)
167ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 22:35:32.00 ID:???
チャリが11台で尻の数は?
168ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 22:35:50.22 ID:???
7
169ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 22:42:20.75 ID:???
こんどはバイク板がこっちを見る番か
【狂気】自転車板の工具スレが工具の話をしていない【の沙汰じゃねえ】
170ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 22:55:40.85 ID:???
いえーいバイク板の皆さん見てるー?
171ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 23:06:06.98 ID:???
>>170
見てるよ〜!
172ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 02:05:49.45 ID:???
やらないか
173ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 02:14:10.39 ID:???
アッー!
174ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 07:21:02.31 ID:???
>>166
整備は自分でするんだよな?
工具が活用できていいなあ
175ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 09:14:22.69 ID:???
世の中のママチャリってほとんどノーメンテだよな。
空気入れて、1、2度タイヤ交換するくらい?
176ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 09:31:51.16 ID:???
1万ぐらいのママチャリなら、タイヤ交換せずに買い換えるんじゃない?
雨ざらしでボロボロだから、数千円出して修理するより新品買った方がいいか、みたいな
177ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 10:26:56.78 ID:???
だよね。
>>175のは「交換したとしてもせいぜい1、2度くらい」と言う意味。
やっぱチャリ屋はパンク修理以外の修理は少なくて儲からないんだろうか。
178ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 14:37:16.97 ID:WtIf7gui
質問お願いします。
GIANT R3乗ってます。
PARKTOOL(パークツール) ホームメカニックツールキット AK-37 YD-1249 アマゾンで2.8万ぐらいだけど
これ 単品で別々に買ったほうが安いですよね?
R3程度の自転車なら これは必要ないという工具が知りたいのですが よろしくお願いします。

179ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 14:44:53.73 ID:???
>>178
こちらこそお願いします
180ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 14:50:38.21 ID:???
>>178
BBT-5C、BBT-9、CBW-1C、CBW-4Cは要らないね。
SCW-13〜19、SW-0C、SW-2Cについては一部要らないと思うよ。(R3にはどれが必要なのか俺は知らないので二面幅を自分で測って判断して)
181ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 14:53:54.36 ID:???
>>178
必要な分だけバラの方が良い物買えるよ。汎用工具はパークである必要すらないし。
ベッセルあたりのアーレンキーとドライバー、お好みのメンテスタンドだけ買って残りは必要に応じて
182ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 14:58:14.33 ID:???
安く無駄なく良い物を揃えたいならまずは面倒臭がらず自分の自転車の部品規格を調べ、それに必要な工具をリストアップだね。
183ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 15:04:07.12 ID:???
>>178
半分はいらない工具、もしくはまず使わない工具
金の無駄
184ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 15:05:10.79 ID:???
>>178
目的にも拠るとは思うが、整備も含めて自分で…と考えているならば、単品でバラバラの工具を買い揃えるよりセットで買った方がいいんじゃないの?
むしろもう1つ上位クラスのセットを買ってもいいんじゃないのかな。
必要最低限の…と考えているならば、潔くショップに任せてしまった方がいい。
ぶっちゃけ時間と工具代金の無駄使いにしかならない。

個人的には「安物ではない」それなりのメーカー製のToolを工具箱も含めて統一して揃えると、収集欲的に満たされる。
どうせ3万円弱程度の趣味的な物なんだから、コストにあまり目くじら立ててもしょうがないと思う。
趣味の世界の話に、あまりセコイ事は考えたくない。
185ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 15:09:34.16 ID:???
>>184
セットだと要らない工具も揃える事にならないかな?
複数台持ってて弄る対象のパーツ規格が幅広く、ある程度網羅しておく必要がある場合はセットでもいいと思うけど。
186ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 15:11:58.60 ID:???
砂みたいに所有欲を満たされる訳でもないからねぇ
187ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 15:14:25.43 ID:???
使いもしないセット物勧めるなよ
188ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 15:16:30.61 ID:???
みんな意見がばらばらでまるで参考にならねーだろうなw
189ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 15:21:56.96 ID:???
金あるならセット
金ないならバラ
190ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 15:28:20.37 ID:???
もっと金があるなら上位バラを好きなだけ
191ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 15:29:38.11 ID:???
金あるならまずはガレージ建設から
192ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 15:31:28.18 ID:???
物置じゃだめかな
夏暑いけど
193ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 15:35:27.68 ID:???
スポットクーラー買おうぜ!
194ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 16:14:36.16 ID:???
スポットクーラーってなんだ?
そこだけ涼しければあとは環境のことは考えないでガンガン他に熱を逃がす
とんでもない冷房かしら
195ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 16:16:07.94 ID:???
>>191単管でなんかガレージっぽい奴を作るんでしょ?そういうのはDIY板
もしくわブロックで小屋を作るとか
そして貧乏臭いっていわれる
196ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 16:22:06.75 ID:???
大して整備しないならセット

本気ならバラ

プレハブなら安いんじゃねw
197ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 17:39:59.35 ID:???
>>194
スポットに限らず大抵のクーラーはそうだろ
198ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 17:41:40.12 ID:???
パークのセットはいらないだろ
全部使うかどうか考えれば分かる
使えないゴミも入ってるし
199ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 17:44:40.30 ID:???
14mm の六角ナットで留めてあるクランクをはずすのにソケットレンチを買いに行って
ソケットとラチェットハンドルで \500 位だったんだが、側に↓があるのを見て買った。
殆どのソケット等は使ったことがないが、値段とともになんか幸せ。
http://www.kohnan-eshop.com/pro/kougu/sagyoukougu/products/4522831143467?page=545
200ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 18:00:34.67 ID:???
クランクプーラーのケツが14mmのボックスになってね?
201199:2012/10/27(土) 19:28:22.36 ID:???
チューブ交換などで後輪をはずすのにメガネやスパナは全部ダイソーで
済ませていて、BB分解も初めてで反対側から叩いてクランクをはずした。
プーラーなんそ知ったのはその後。
202ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 20:03:07.29 ID:???
器用な奴だな
203ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 20:07:24.93 ID:???
おれもw
ママチャリの後輪チューブ交換すんのに
ダイソーのサイコロが両側に付いてるような多口径レンチ2本と同じくダイソーのタイヤレバーでなんとか済ませたww
204ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 20:30:45.81 ID:???
ダイソーの14とか15とかソケット取り替えれてハンドルに付ける位置を変えられるやつの
小さい方5〜10ミリとかのも便利だし、物置ガレージ等でソケットがコロコロコろころ〜って転がっちゃっていっても
探す手間より買ってきた方が早いっていう着やすさですよ
205ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 21:00:47.93 ID:???
そうやってガレージの片隅に忘れられたコマが
春になると一斉に芽吹くんだよな
なんか胸厚
206ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 22:01:35.22 ID:???
どんぐりじゃねえ
207ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 23:21:42.89 ID:???
>>199
それラチェハンは9.5mmって書いてあるけど、明らかに6.3mmじゃね?
208ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 23:28:07.77 ID:???
知らねえなら黙ってろよ
209ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 23:29:23.63 ID:???
左側に並ぶコマと比較すると、Tスラは9.5に見えるような。
210ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 23:29:28.55 ID:???
>>208
何でも知ってるお前が存分に語ってくれよ。できないならのこのこ出てくんなカス
211ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 23:34:48.31 ID:???
9.5のソケットとラチェハンを先に買ったんだから、6.3のセットだね。
説明が間違ってる。
212ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 23:35:44.37 ID:???
>>210
いちいちアンカーつけんなマヌケ
213ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 00:26:43.97 ID:???
>>203
俺なんてタイヤレバーを準備しときながら、手ではめかえたぜ。
チューブタイヤならタイヤレバーなんぞいらんですよ。
214ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 01:34:29.03 ID:???
215ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 05:09:10.75 ID:???
>>213
そっかー
おれはいちばん最後のバチン!ってはめるとこはやっぱりレバーがあった方が楽だな
チューブ的にはレバー使わないのがいいとは聞くけれど
しかしママチャリで苦労してるとスポーツ車は楽でしょうがない
プライド高いチャリ屋がママチャリの修理いやがるのもわかる気がするw
216ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 05:17:09.57 ID:???
>>215
ママチャリ相手だとぼったくれないからなw
リアのパンク修理だとスポーツ車は手軽にクイックでホイル外すが、
ママチャリは脱着が面倒なのでホイールを外さずに修理したりするね。
217201-199:2012/10/28(日) 08:59:47.13 ID:???
>>207
14mm以上のソケットが9.5mmでその他はアダプターを使う。
フタを開けた写真↓。意外に盛り上がって驚愕!
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1351381919144.jpg
218ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 09:44:30.62 ID:???
精度や管理状況が悪く収拾がつかないことも多いだろうし
その分工賃請求すると1万円のママチャリを基準に
それなら新しいの買えるだろとボッタクリ扱い
下手すると新車よりよくなることはわかってるけど
触らぬ神に祟りなしということじゃないのか
219ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 11:16:27.72 ID:???
>>217
これなら別に14mmソケットとラチェハン買わなくても良かったんじゃんw
220ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 11:21:43.25 ID:???
いつか何かの役に立つ時が来るさ!
221ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 11:33:49.35 ID:???
14mmソケットとラチェハン買わずにこのセットにしたよ、って事だろ。
こんな激安品買わずにせめてSK11あたりのハンドルとソケット、Hexソケット買っときゃずっと使えるのに。
必要なのは3/8Drハンドルと10、14、15mmソケット、3、4、5、6mmHexソケットで他は不要。
222ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 11:49:50.51 ID:cq0hPiqF
178です
 お金ないので バラで買ってみようかと思います。
 浮いたお金で トルクレンチ買って見ようと思います。
 ありがとうございました
223ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 12:03:56.72 ID:???
>>222
お金を浮かせず、予算の範囲で最大限良い工具を買ったほうが良いよ。
トルクレンチはまた余裕が出来てから買えば良い。
予算内で全てを買おうとせず、特にトルクレンチはしっかりしたものを。
安さにつられて1/4の某メーカーの玩具なんて買わないほうが良い。
224ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 12:14:51.69 ID:???
自転車用なら1/4で充分。
固着したBBは知らない。
225ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 12:20:16.86 ID:???
知らないなら書き込むな
226ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 12:24:02.00 ID:???
トルクレンチも百均に有ったことが有るな、何百円商品かは忘れた
百金の面白い商品は記念に買っとくべき
一回、30cセンチぐらいの長さでcykkが4センチぐらいのボールペンが売っていたので
後で買おうと思ってたらなくなったし、かなりのバカ商品でプレゼントに送り付けようと思ったのに。
必需品を差し置いても買っとくべき
227ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 12:24:54.94 ID:???
228ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 12:26:31.17 ID:???
1/4なんて普通の六角ボルトなら10mm程度まで、HEXはせいぜい4mmまでだぞw
229ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 12:27:35.54 ID:???
グランジのトルクレンチは百均並みのおもちゃw
230ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 12:27:52.28 ID:9cWuDBko
ソケット類はまだいいが…六角レンチはマトモなやつ買った方がいいぞ? (K●Cとかでも3千円以下のセットはなめやすい)
231ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 12:31:42.01 ID:???
2000円ぐらいのトルクレンチ買ったけど、
無いのと有るのじゃやっぱり安心感が違うな。
精度とかどうでもいい。
232ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 12:38:20.87 ID:???
それにしても百均はデジタルノギスは置かないなああっても良さそうなのに
まっとうな金属のノギスが1000だか900円だかほかで買うわ
か100円のペナペナなおもちゃのノギスでいいわ
233ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 12:43:26.74 ID:???
自転車でラチェット・・・・しかも安物とか何に使うんだよ
貧乏人は安い!お買い得!だけでくだらない物買うからいつまでも貧乏人なんだよ
234ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 12:45:33.81 ID:???
散財が趣味の貧乏人って多いよね
精神病んでるから散財したがるんだろうけど
235ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 12:46:48.85 ID:???
と、貧乏を極めた方からのありがたいお言葉でしたw
236ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 12:47:44.96 ID:???
こんなところで偉そうに説教する奴の方が精神病んでるよ
237ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 12:48:30.06 ID:???
偉そうに聞こえちゃうバカは貧乏人なんだろwしっかり自覚しろよw
238ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 12:52:50.11 ID:???
心が貧しいクズに言われてもねぇw
239ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 12:54:31.99 ID:???
はいはいwゴミみたいなラチェットとお幸せになw
240ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 12:55:15.68 ID:???
何でも説教に聞こえるって病気だよな
241ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 13:14:22.54 ID:???
じーちゃん施設に入ってばーちゃん痴呆になってから
ずっと付いてなくちゃいけなくなって
それから趣味が通販とヤフオクになった
242ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 13:42:28.21 ID:9cWuDBko
トルクレンチは東日の弓形、ソケットはKTCかシグネットの3/8の一番安いセット…で15000円くらいか?

ママチャリ一台分の値段だが…整備万端の状態で乗れて、ノーメンテ乗りっぱなしの3倍は長持ちするだろうから元はとれる。

DIYは自分で漕がなきゃ走らない自転車に通じるものがあるから自転車乗りなら良い工具買っとけ。
243ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 14:28:16.26 ID:???
余計なお世話だ
244ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 19:22:06.27 ID:???
>>243
お前は100円の工具がお似合いだ
245ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 19:27:39.07 ID:???
100円でトルクレンチ売ってるなら別にそれでもいいよw
246ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 19:29:19.77 ID:???
100円になるまで店頭で体育座りしてろ
247ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 20:30:35.97 ID:???
君の発想はユニークだね。
優れてはいないけど。
248ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 20:33:14.35 ID:???
105円だがな、税金払わない奴にはわからないかw
249ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 20:34:31.35 ID:???
工具の使い方も分からないアホでも2ちゃんねるは出来るんだなw
250ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 20:35:39.99 ID:???
誰も使い方の話なんてしてないにも関わらずそんなレスができちゃうお前はちょうのうりょくしゃ()ですね
251ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 21:00:32.53 ID:???
ちょwww
252ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 21:23:52.67 ID:???
おまえの相手なんかしていない
自意識過剰か?病院逝け
253ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 21:46:29.22 ID:???
【正気】自転車板の工具スレで口喧嘩【の沙汰じゃねえ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1349593639/l50
254ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 21:57:58.03 ID:???
工具スレは何故こうも荒れるのか?
何がそうさせるんだ?
255ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 21:59:10.32 ID:???
トルクレンチという単語に脊髄反射する奴が居るからだろ
256ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 22:05:35.20 ID:???
>>245
100円ショップのばね秤をレンチにつければ?
5kgまで量れるとして
200円(並列)で10cmのレンチなら10Nmまで対応できる
257ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 22:15:00.85 ID:???
どーせバイク板の凄腕釣り師が来てるんだろ?wバイク板の皆さんやっほ^^v
258ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 22:31:49.46 ID:???
チャリにトルクレンチ
工具屋や工具メーカーの宣伝
プロなんて数しれてるし、素人がありがたがって使ってくれる方が市場は潤うからな
259ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 22:39:20.84 ID:???
バカしかいないのか?
260ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 22:43:06.22 ID:???
お前だけだよ
261ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 22:43:20.88 ID:???
>>252
まずお前が頭の病院行ってこいよw
262ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 22:46:06.48 ID:???
>>258
貴方は良い手ルクレンチを持ってるからそう思うんだろうけど、
世の中には締め過ぎて壊したり締めが足りず部品落としたり等々、凄い奴らが沢山いるからね。
263ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 22:59:56.10 ID:???
>>262
いや、トルクレンチは三本揃えてる
使う機会は意外と少ないな
264ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 23:00:50.78 ID:???
>>261
頭の病院?脳神経外科?精神科?
265ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 23:05:19.27 ID:???
>>264
もう来るな、迷惑だ
266ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 23:47:52.09 ID:???

プレート型のトルクレンチは使いにくいので、やはりプリセット型がよいですわ。
267ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 14:47:20.78 ID:???
手ルクの誤差はどれ位が許容範囲なんだろうか?
今まで手ルクで何も問題なかったから、気にしたことも無いが、
最近はトルクレンチの話ばかりなので、気になり始めた
268ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 14:49:17.67 ID:???
ノギスや温度計みたいな測定工具は
中国製の安物買うと「これどのくらい誤差あるんだろ」とか考え始めると
気になって気になって仕方なくなって、結局改めてちょっと良いものを買ってしまう
そんな精度必要ないのに
269ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 18:05:08.14 ID:???
>>267
対象の指定範囲次第じゃね?
270ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 18:17:42.15 ID:???
トルクレンチがあっても使い方が悪けりゃ大きく誤差は出るよ。
271ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 18:41:04.44 ID:???
>>269
そんなことは聞いてない
272ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 19:16:47.04 ID:???
>>271
ごめんなさい(´;ω;`)
273ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 20:28:47.27 ID:???
トルクレンチがあってもネジの締め付けが正しく出来るとは限らないよな
ネジの状態や部品の形状、材質、締め付け手順で締め付けトルクも変わるし、
気にし出したら軸力計が要るのか?
あったところで締め付けトルクが幾らなら正しいのか分からない
結局手ルクで気楽に締めとくのが精神衛生上一番だな
ハゲるのやだしw
274ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 20:54:24.70 ID:???
俺は自分が信用出来ないから重要そうな場所にはトルクレンチ使ってるわ。
275ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 21:00:49.38 ID:???
締め付けが正しく出来るとは限らないのはどっちも一緒だしね。
自分が良いと思った方法で締めておけばOKっしょ。
276ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 23:58:17.29 ID:???
基本的にはトルクレンチはある程度手ルクで出来る人が使うものだよ。
277ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 05:53:54.66 ID:???
お前らってネジ締めるだけの話でも偉そうだよなw
278ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 07:37:12.52 ID:???
トルクレンチがあれば何でも出来るように錯覚してる厨二病だらけだな
279ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 07:56:38.66 ID:???
脳内で自転車の整備してるんだろうな
280ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 07:58:19.14 ID:???
素人なんだし無いより有ったほうがよくね?と思ってたまに使ってるけど、べつに構わないよね?
否定される理由がイマイチわからんわ。
281ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 08:02:18.74 ID:???
分からないなら気にしなくてもいいんだよ
バカの妄言をいちいち気にしてたらハゲるぞ
282ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 08:31:05.06 ID:???
まぁそうかもしれないけどさ、何か学べる事があればプラスかな、と思って。
283ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 09:56:04.79 ID:???
すげー聞きかじりレベルの知ったか記事みつけたったww
ttp://cyclist.sanspo.com/28258

ボルトナットは摩擦結合だっつーの
ttp://cyclist.sanspo.com/2498

手が挟まれる?馬鹿かこいつ…
ttp://cyclist.sanspo.com/24727

このシリーズは本気なのか?w もれなくひどすぎ
284ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 14:08:16.83 ID:???
>>278
最後の最後は ベテランの勘と経験がモノを言う(キリ
285ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 16:36:52.28 ID:U9n3khbg
トーニチ ダイヤル形トルクドライバー FTD20CNS
トーニチ トルクレンチ DB25NS

買うならどっち?値段は気にしない。
締め付けのとき 最大トルクのところで置針が止まるからトルク管理しやすそう。

 

286ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 18:54:01.40 ID:???
後者または両方
287ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 19:07:28.11 ID:???
>>285
馬鹿みたいな改行には何か意味があんの?
288ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 20:28:22.58 ID:???
>>287
馬鹿には分からないさ
289ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 20:37:30.57 ID:???
それでトルクレンチを何に使ってるの?
290ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 23:38:46.30 ID:???
ゆるんだアタマのネジをちょっと
291ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 23:48:01.16 ID:???
緩み止めにはネジロック
292ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 10:01:18.54 ID:9RauQOqP
さんざん荒らしてごめん
KTC 自動車専用工具 デジラチェ GEK030-C3A 買うことにしました。
293ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 10:23:02.99 ID:???
トルクレンチの話題は出すな
294ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 11:37:32.85 ID:???
買えない奴が悔し紛れに荒らすからな。
295ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 11:46:55.93 ID:???
トルク廉恥は扱いが難しくてやれん。
ホイールナットレベルなら雑に締めていいけど、M4~5だと
本当に丁寧にやらないとw
今は繊細なクソカーボンパーツ(クソなウエットカーボン)も減ったし、
毎度毎度いちいち面倒だから使わんという人が殆どだろ。
プロ店は便宜上使うが。
296ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 12:14:20.65 ID:???
>>292
一番良い選択だったんじゃない?
小パーツ用に1/4も揃えると完璧。
297ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 07:15:25.54 ID:???
ついにトルクレンチ買っちゃったよ
これさえあれば俺もプロメカニックだ!
298ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 18:35:00.93 ID:???
アルミ車のカーボンパーツ用で5,000円ぐらいのでいいんだけど
X-Tools Pro Torque Wrench 3〜15Nmでヘックスビット2〜6付属
BBB TorqueFix Kit BTL73 2〜14Nmでビット3〜10
GIANT TOOL SHED TORQUE WRENCH 2〜24Nmでビット3〜10
ならどれが買い?

http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/torque.html
これ見るとステムまでやるならGIANTのでビットは6まであれば問題ないのかな?
299ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 18:53:32.26 ID:???
ボンダスの黒染め六角レンチの安いとこないかね
バズーカのレンチセットはなめちゃってダメだ
300ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 19:47:35.45 ID:???
>>298
もし1/4Drならヘキサゴンビットの5mmや6mmはとても使えないと思って良い。

>>299
普通に買っても1250円くらいでしょ。
301ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 22:59:36.81 ID:???
PB、せめてベッセル、最悪エイトのセットを買えって。
302ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 23:01:18.25 ID:???
weraはどうした
303ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 23:14:34.58 ID:???
エイトが最悪とかw
304ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 23:21:13.21 ID:???
weraはキライ。
ドライバ使った時良くなかったから。
305ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 23:53:02.98 ID:???
幼児みたいなレスだなw
306ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 00:53:47.41 ID:???
アストロの工具久々に見てきたけど、ホローテック2用のBBカップツールは結構いいな。
レザインのやつ買ったけどスプラインが浅くてカンパで使いづらかった。。
でもアストロのラインナップってなんか足りないんだよなぁ。
しっかりしたペグスパナがあるのにチェーンカッターやスポークレンチがしょぼいとかね。
素直にパークツールやスーパーBあたりのチェーンツールとか置けばいいのに。
307ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 01:18:35.69 ID:???
>>306
アストロはパーク扱ってるっつの。
店頭にも書いてあるだろ。
ま、ほとんどは取り寄せになるけど。
308ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 10:12:53.45 ID:???
>>307
あれ?そうなんだ。店頭には微塵も無かったが…w
309ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 10:31:51.78 ID:???
店舗により品揃えに差があるからね
310ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 10:38:12.84 ID:???
行ったのは広島店。結構デカいんだけどな。小金井もパークは無かったような。。
311ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 15:17:50.64 ID:???
店に直接聞いてみりゃ良いじゃんw
ちなみにAPはホーザンも扱ってるよ。
312ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 17:24:09.86 ID:???
パークは取り寄せか通販メインで、店頭にはほとんど置いてないと思う
313ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 22:27:04.42 ID:???
岡山店置いてある
314ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 00:19:08.75 ID:???
さすが大都会
315ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 22:22:00.20 ID:???
イヤミか?w
316ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 00:32:30.36 ID:???
岡山っつーと桃のイメージ
317ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 01:05:09.47 ID:???
広島にも人は住んでる、、、はず。
318ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 10:41:36.64 ID:???
岡山っつーと津山30人殺しのイメージ
319ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 12:23:40.76 ID:???
短時間の殺人世界記録だったのに数年前に韓国に抜かれちゃったしょ
320ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 15:01:41.99 ID:???
岡山ってどこ?
321ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 17:09:24.72 ID:???
中国の南東部
322ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 19:38:25.80 ID:???
竹島の右の方だろ?
323ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 23:35:09.34 ID:???
岡山生まれのアンジェリーナ・ジョリーみたいなおっぱいの子とつきあってたことがある。
あれは良い経験だった。
324ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 15:51:57.64 ID:???
おきゃやま生まれなのは分かった。
問題なんは、
アンジェリーナ風なのが本人自体の風貌なのか、
おっぱいだけアンジェリーナ風なのかじゃが!
325ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 19:46:47.18 ID:???
処分中 フリーホイルチューナー
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004IWRG1M
326ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 20:11:29.79 ID:???
サンツアーのを2本持ってるからいらない
327ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 21:03:49.54 ID:???
これfreewheel TURNERなのに、日本の店のページ全部TUNERなんだよな。
アホな代理店がやらかしたんだろうけど。チューナーとか書く前におかしいと思え。
328ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 21:20:51.25 ID:???
ガッコの勉強サボってたんだろな。
329ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 21:29:51.03 ID:???
余ったチェーンを適当に棒につけたらすぐできそうだな。
330325:2012/11/07(水) 21:30:04.54 ID:???
(´;ω;`)ごめんよ…
331ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 22:22:32.58 ID:???
>>329
材料や工具が揃っていて(時給千円の人でも)30分で出来れば、
お得かも知れないが、材料を買いに行ったり、工作時間が何時間も
かかるんなら、買った方が使い勝手がよくお得。
332ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 22:26:05.06 ID:???
なんでそんな分かり切ったことをわざわざ?
333ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 23:06:27.71 ID:???
馬鹿みたいなこと書く>>329みたいなのがいるからだろ
334ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 02:40:50.02 ID:???
なんとなくラチェットハンドルとソケット買って自転車メンテしようかと思ったんだけど
自転車には使いにくいとかあるのかな?そんなに使ってる人いないような
335ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 02:47:57.97 ID:???
ママチャリなど一般車はラチェットハンドルは便利に使える。
普通のソケットに加えてヘキサゴンのソケットがあるとより活躍してくれるようになるよ。
ロードやMTBでもちょっと突っ込む整備をするようになるとトルクレンチと共にラチェハン、ソケットは必須。
336ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 02:56:42.90 ID:???
>>335
MTBなら一通りの作業やれるけどラチェットが欲しくなった事がない・・・
必須って、どこで使うんだ?
337ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 02:58:51.25 ID:???
>>336
テンプレくらい見てから書き込めよ。
338ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 03:00:32.66 ID:???
>>336
トルクレンチでばらしたりしないし、トルクレンチとラチェハンはセットだね。
339ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 03:05:23.70 ID:???
ソケット買うなら、スタンダードの8、10、12、14、15mmと10mmディープ。
3、4、5、6mmヘキサゴン。
8、10mmのヘキサゴンやT25のトルクスが必要になる事も。
340ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 03:22:04.51 ID:???
>>337
お前はテンプレだけ見て使えない工具集めてろよw
341ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 04:11:46.29 ID:???
ヘキサゴンっていわゆるアーレンキーのことですか?
342ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 05:49:33.89 ID:???
はい
343ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 06:43:11.53 ID:???
オクでベージュマックとかチェックしてたら勧めてきたり同じジャンルの出品のドライバーってなに?
どんなネジなの
それないとモニター一体型マックの側が外せないとか?
344ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 06:53:31.58 ID:???
ラチェットハンドルよりスピンナーハンドル
345ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 06:54:52.37 ID:???
ggrks
346ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 08:42:13.82 ID:???
>>341
アレンキーは一般的には六角のL字レンチの事だよ。
ビットやソケットはアレンキーとは呼ばない。
347ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 09:19:32.99 ID:???
>>344
最近自転車用に買った工具の中では
コーケンのスピンナ(1/4の樹脂グリップ)がウホッ!だった
348ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 09:28:21.05 ID:???
>>344
それもしかしてBetaと同じものかも。
コーケンがBetaにOEM供給してるんだよね。
349348:2012/11/08(木) 09:29:13.18 ID:???
あ、アンカー間違えた。
>>348>>347さんへのレスね。
350ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 10:13:48.59 ID:???
>>343
128k、plus、SEあたりの筐体バラすには長さが30cmくらいの雪型(八角?)専用アーレンキーが必要だから。
あと筐体の溝にあててくぱぁさせる金物もいる。
351ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 10:24:31.77 ID:???
>>343、350
自転車板だぞ?自演か?
それにあれはただのトルクスT15だ。
8角じゃなく、6角ね。
352ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 12:05:05.01 ID:???
くぱぁのは何てえの?
353ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 12:16:22.82 ID:???
Macオープナーだよ、馬鹿
354ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 12:23:51.79 ID:???
八角は苦手だわ〜
355ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 13:55:13.56 ID:???
PBは最近値上げした?
356ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 23:43:47.16 ID:0JwDrLSV
シマノR501の振れ取りをしたいのですが、
ググってもニップルの幅がわからず、
どのサイズを買えば良いのかわかりません。

パークツールのやつを買おうと思うのですが、アドバイスください。
357ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 23:52:30.03 ID:???
>>356
パークの赤いやつ
358ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 23:52:46.59 ID:???
>>356
シマノのカスタマーサポートに電話して聞いてみたら

http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/customer_center/navidial.html
359ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 23:52:56.28 ID:???
がんばれ
360ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 03:28:40.47 ID:???
ノギスではかれ
SW-0C(ブラック) : 2面幅3.2mmのニップル用 (DT、WheelSmith他)
SW-1C(グリーン) : 2面幅3.3mmのニップル用 (DT、WheelSmith以外のヨーロッパ製品)
SW-2C(レッド) : 2面幅3.4mmのニップル用 (JIS#14/15用)
SW-5C(グレー) : トルクスEタイプ(DT用)
361ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 07:14:09.25 ID:NxOXLfcO
>>357ー360

ありがとうございます。仕事帰りにノギス買ってきます。
362ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 10:08:51.98 ID:???
そこからかよ!って思った。
363ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 10:19:38.12 ID:???
つか赤以外の可能性は低いだろ
364ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 13:00:42.85 ID:???
パークのスポークレンチも色々と種類があるよ。
口が普通のコの字型と、C字型が二種、そして三角とスパナ型。
品番で言うとそれぞれSW-2C、SW-42C、SW-22C、SW-7C、SW-14C
アジャスタブルSW-10なんてのも。
俺は普通のとスパナ型を使い分けてる。
365ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 14:18:00.64 ID:???
クロスバイクだけど、洗車した後にグリスアップすべき場所ある?
366ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 14:29:10.23 ID:???
>>365
防錆・防水・固着防止に塗ってる箇所、ヘッド廻りやシートポストやペダル/ハブ軸等に塗り直す程度でいいと思うよ。
もし普段からきっちりグリスアップしていないならハブやペダルのベアリングにも。
367ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 14:37:45.47 ID:???
>>366
なるほどありがとう。ステムとペダル周りのボルトがけっこうさびついてるんだけど交換したほうがいい?
368ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 14:38:38.53 ID:???
泥汚れやひどい汚れでない限り、安易に洗車すべきではない。
369ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 14:45:02.40 ID:???
>>367
脆くなって折れるような錆なら困るけど、表面だけでしょ?
ならグリスや防錆剤でも塗っておけばいいよ。
見た目的に気になるならジャンジャン交換で。
その際ボルトの強度区分に気をつけてね。
ヤワいの使うと下手すると死ぬよ。
370ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 19:34:45.06 ID:???
>>365
ここ工具スレw
371ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 22:31:58.74 ID:???
真鍮ブラシやダイヤモンドヤスリとかでこすればある程度サビは落ちる
その後グリスかなにか塗ればいい
372ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 01:03:35.53 ID:???
そうっすね
373ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 08:02:00.22 ID:???
KTCのトルクレンチって校正料金いくらぐらい?
374ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 08:09:58.57 ID:???
コミュ障なのか?直接KTCに聞けよw
デジと機械式でも変わるだろ。
375ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 08:31:22.64 ID:???
頭の校正は出来ません
376ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 08:57:12.60 ID:???
答えられないなら無理に話題に参加しなくてもよいです。
377ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 09:02:17.02 ID:???
ネットでしか主張できませんからw
378ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 10:16:59.09 ID:???
何で答えてやらなきゃならんのだ?
379ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 10:17:46.09 ID:???
コミュ障の話にはついてけないや
380ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 10:18:40.16 ID:???
トルクレンチの販売価格よりは安いよ
381ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 10:24:22.59 ID:???
5,000円ぐらいだよ
382ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 10:36:47.25 ID:???
俺は付き合いのある会社(非メーカー)に出してるけど、8000〜10000円だね。
383ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 10:53:15.81 ID:???
校正つってもピンキリだよね
よく会社で大量にフォースゲージの校正頼むんだけど、トレーサビリティ()とか言いつつ、やってることは分銅吊るして値見るだけ
出張してきてるから人件費がかかるにしたって、1台あたり1分も私かからず1万とかボロい商売だと思うわ
384ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 10:59:13.80 ID:???
コミュ障の話が出たが、これまで自分も知らなかったけど、「ホンマでっか」
の武田先生の説明によると、ネットやメールの相手は「人」ではなくキカイ
らしい。電話とかだと相手が「人」になるんで苦手。
385ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 11:20:54.91 ID:???
音声認識ソフトを仲介して電話するのはどうか
386373:2012/11/11(日) 12:14:19.41 ID:???
帰ってみたら・・・荒れさせたみたいですいません
休日なんで平日に聞くつもりです、もし誰か知ってたらと軽い気持ちで聞いてしまいました
レスありがとうございました
387ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 12:19:08.94 ID:???
引きこもりが校正料金なんか知るはずもなく
いや、トルクレンチさえ持っているかどうか
そもそも自転車も持っていないかも知れない
388:2012/11/11(日) 15:01:49.59 ID:???
コイツが機械としか話せない奴?w
389ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 15:12:53.46 ID:???
>>384
コミュ障からPCやゲーム取り上げたらどうなるんだろ?
次は人形や物と話しだすのかな。
390ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 17:54:45.37 ID:???
>>389
自分で実験してみてはどうか。
391384:2012/11/11(日) 17:57:01.47 ID:obJg7Ht3
>>389 それへの答えではないが、昨日の「受けたい授業」の実験報告では
テレビで玩具の教え方を見た赤ん坊はその玩具で遊べないとのこと。実物
で教えると遊べる。画面の中の世界は現実とは違うという認識。人形とは
話が出来ないと予想する。・・・じゃどんな補償行動にでるか?
392ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 18:01:45.26 ID:???
たんに読書じゃないの?
ファンタジーでも読むんじゃないの?
自分で書くとか
393ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 18:54:01.17 ID:???
トルクレンチからコミュ障へ
394ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 22:04:31.12 ID:???
そして伝説へ
395ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 22:09:11.18 ID:???
コミュニケーションディスオーダー
396ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 22:09:43.16 ID:???
コミュニケーションがディスってる
397ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 00:37:44.92 ID:???
>>389
自転車や工具と話すんだろうなw
398ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 00:49:00.34 ID:???
犬や猫や鳥がいるさ!
399ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 00:53:29.34 ID:???
い、い、生き物は無理です
400ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 01:02:22.64 ID:???
毎日白鳥と会話してる人とかもいるからな
401ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 01:04:00.90 ID:???
>>366
それって、どれも分解しないと出来ないんじゃないの?
洗車するたびに分解してるの?
402ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 01:05:19.91 ID:???
こないだ犬に説教してるオバサンを見た。
信号がどうのこうの言ってるのが聞こえた。
犬は座ってシュンとしてた。
403ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 01:07:33.65 ID:???
>>401
外側から隙間に突っ込むだけでもいいけど、簡単な部分だから分解したほうがいいよ。
俺はMTBで泥んこになった時しか洗車しないけど、洗車した時はある程度分解するよ。
404ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 01:22:07.82 ID:???
ダメージを与えない洗車とは分解整備とセットなり
405ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 01:55:13.85 ID:???
バラすために工具買ってんだろw

自転車の2,3台持ってんだろw

どんどん洗車しろやw
406ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 06:15:22.48 ID:???
モーツァルトを流していると工具の機嫌がいい
407ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 14:25:37.04 ID:???
酒や味噌もクラシック聴かせるといい具合に発酵するんだっけ
408ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 17:51:49.85 ID:???
中性洗剤を古くなった歯ブラシにつけて掃除するとケッコー細かいところも手が届くって感じだし
その後ウエスで拭き取ればビシャビシャ水かけたrり洗車ブラシとかよかずっといい
409ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 17:52:31.89 ID:???
>>407そんなわけないだろ?
410ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 20:28:37.64 ID:???
アマゾンでエイカーってメーカーの工具を買ってみた
スプロケ交換の道具一式
汚れとかはあったけど気にしないならままの品質だった
これならコスパもいいしペダル回しも買ってもいいレベルだった
工具厨じゃなければ満足するだろ
まだ使ってないけどw
411ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 20:38:00.94 ID:???
自転車専用工具は使えれば何でもよくなったわ
有名どころなら外れ掴む確率も低いし
高い専用工具は買えない
412ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 20:38:01.26 ID:???
安物しか買えない乞食がまともな工具買ってる奴を工具厨呼ばわりすんなカス
413ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 20:38:37.39 ID:???
>>412
何で怒ってるの?
414ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 20:40:13.35 ID:???
工具厨が人柱になってくれて、有益な情報を流してくれるから助かります
ありがとうございます
415ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 20:40:50.00 ID:???
使いもしない工具買ってどうするんだマヌケ
416ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 20:55:45.28 ID:???
>>412
あなたのような自転車を職業にしてないので
安もんで十分です。
素人の自転車の整備程度ではこれくらいで十分
と思ったので参考になればと。
スプロケ程度で高い価格の工具を使わないと
作業できないカスのことなどしりません
417ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 20:56:09.06 ID:???
ホイールっていうかハブを外す工具ってクランクのコッタレス抜きみたく圧入するのにも使えるん?
418ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 20:58:07.99 ID:???
>>417
ggrks
419ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 20:59:37.16 ID:???
必死な貧乏人w無様だよw
420ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 21:01:49.54 ID:???
>>419
金持ちのくせに下しか見えないとか
無様通り越して滑稽だよ///
421ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 21:02:47.92 ID:???
>>417
ハブを外す工具ってなんだろ?カートリッジベアリングのドリフト?
コッタレス抜きは圧入する時には使わなくね?クランク固定ボルトを締める事で圧入されるわけだよね?
422ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 21:09:24.11 ID:???
>>420
お前は一生安物使ってろカスw
423ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 21:23:23.79 ID:???
>>422
道具の優劣を使用箇所に合わせて判断できない
ド素人のカスはもう来るなよ
424ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 21:38:02.33 ID:???
安物しか使えない雑魚に何の判断ができるんだよw笑わせんなw
425ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 21:49:04.18 ID:???
>>416
高い工具ってw
貧乏なんだねw
坊や厚顔無恥って知ってる?
426ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 21:50:28.46 ID:???
自転車の工具で高い奴なんかあるか?
小遣いで買えるもんばかりだろ
427ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 21:50:57.59 ID:???
安物の工具でも何の問題もなく自転車が動く事は判断できるだろw
428ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 21:51:30.31 ID:???
趣味に金掛けられないなら初めから買わなきゃいいのにね(笑)
429ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 21:52:42.91 ID:???
目糞鼻糞程度の価格差で一喜一憂してるのか、かわいいもんだな
430ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 21:55:55.73 ID:???
善し悪しは何度か使ってみないとわからんね。
一回や二回使ったくらいじゃ差は出ないでしょ。
431ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 21:57:14.04 ID:???
貧乏人相手になんでお前ら必死になってんの?
まさか悔しいの?
432ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 22:10:10.37 ID:???
貧乏なんだよ!
433ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 22:11:18.57 ID:???
ゴミみたいな工具で弄って満足出来るようなチャリしか持ってないんだろw
434ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 22:13:26.77 ID:???
>>416
貧乏は辛いよねw
435ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 22:15:08.25 ID:???
>>410
工具厨でもないのに、工具スレに来るなんてw
残念な頭なんだなwww
436ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 22:16:57.10 ID:???
>>416
中二病をこじらせたのか?
早く治るといいね
ゲラゲラ
437ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 22:17:58.64 ID:???
>>417
圧入しないし
438ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 22:18:31.11 ID:???
>>416
香ばしい奴(笑)
439ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 22:18:34.16 ID:???
エイカーはまだマシなほうだろ
440ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 22:20:01.93 ID:???
自分は賢いけど、周りはバカばかり
厨房らしい考え方だな
441ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 22:20:53.75 ID:???
エイカーが悪いのでは無く、>>410が悪いだけだが
442ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 22:22:06.96 ID:???
>>416
お前がどんな作業をしようが、ここにいる奴らには関係無いんだが?
443ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 22:23:21.20 ID:???
>>423
空気も読めないカスは社会に出るなよw
444ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 22:24:46.92 ID:???
>>423
安いか高いかしか判断出来ないくせに
粋がるなよマヌケ
445ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 22:28:05.27 ID:???
おまいら、アイネ・クライネ・ナハトムジークでも聴いて落ち着け
446ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 22:29:25.83 ID:???
>>445
火病てるの一人だろ
447ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 22:40:07.70 ID:???
そうだな
448ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 22:52:10.32 ID:???
じゃあペグスパナの出番は無しだな
449ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 22:57:06.96 ID:???
TL-FC16なんて見向きもされないな
450ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 22:59:23.91 ID:???
>>449
ヤフオクで330円
送料込み

買うアフォいるのか?
451ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 23:19:17.28 ID:???
盗みはダメだろ
452ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 23:29:18.29 ID:???
テンプレにあるパークツールのセットって安物なの?
あのセットを買って満足してたんだけど、これでは不十分?
453ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 23:34:14.15 ID:???
>>452
十分です。叩かれてる安物は中華のゴミ工具
454ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 01:37:05.24 ID:???
>>452
お前脳内だろw
自転車ではパークくらいしかないんだよ。
455ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 05:55:17.04 ID:???
持っていると書いただけで脳内だろw、と言われるくらいの工具ですか。
安心しました。
456ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 06:24:16.34 ID:???
>>454
いっぱいあるだろう
だからキチガイと言われるんだよ
457ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 19:16:14.17 ID:???
>>452
良いセットだよ
2万円で買って、使わない奴をオクで流して5000円
1万5千円で必要充分なセットができた
458ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 19:56:45.35 ID:???
バズーカのアーレンキーセットを使ってたけど、悉くネジ頭をダメにするもんだからシグネットに乗り換えた
もう一ヶ月使ってるけど、ネジは一つもくダメになってない。早く買えばよかったよチクショウ

買ったあとにボンダスのアーレンキーを見つけて、その4・5・6mmだけ買えばよかったかと思ったんだが、特にボンダスがいい、ってのは無い?
459ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 19:59:44.31 ID:???
バズーカ・・・セット買うならホーザンのにすればいいのに
460ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 20:06:20.07 ID:???
アナに入れるのはいいの買いたいな
461ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 20:07:10.40 ID:???
下手くそは何使っても下手。
462ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 20:38:10.08 ID:???
ホーザンとかktcのアーレンキーって1000円のカインズ製と比べたら
やっぱ違いとか分かるの?
4・5・6mmにガタ無く入るの?
カインズはちょっと遊びがある。
463ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 20:40:55.80 ID:???
1000円の下院図製で不便だと思うなら高いの買えば?
俺はウイグルのおまけアーレンキーでも何の不具合もないが。
464ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 20:42:52.67 ID:???
ボルト側の精度も怪しいもんだけどな。
ま、良い工具は精度ももちろんだけど磨耗による狂いも少ないね。
465ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 20:48:00.81 ID:???
>>463
今のところ無い
ただ上で安い工具が叩かれてたから気になった
そんなに違うのかと
466ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 20:49:12.73 ID:???
エイト製で問題が出たことが無い
必要充分
467ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 20:49:28.25 ID:???
遊びが少ないのは断然ボンダス
468ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 20:51:21.80 ID:???
精度の高いネジが適正なトルクで入ってるならどんな糞工具でもいいんだよ
ちょっとやばいかもって思うような時に良い工具の真価は問われる
469ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 20:51:59.26 ID:???
締め付けトルクが小さいネジでは、工具の優劣は分かりにくいはず
自転車しか弄ったことのない奴に高い工具の優位性は分からないだろう
安物でも十分だ
470ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 20:53:37.87 ID:???
>>468
お前は100均工具のハズレの怖さを知らないな
471ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 21:03:59.34 ID:???
高いか安いかじゃなく、物の出来が違うんだよ
高くてもダメな工具もある
安物でも使える物はある
472ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 21:18:58.33 ID:???
>>467
精度の良い穴にボンダスをアッーする快感
473ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 21:22:08.19 ID:???
自転車屋にチェーン切ってミッシングリンク入れて
って言ったら、え?コマ1つ落として入れるんですか?今?
って言われた。そこで買ったし材料も工具も買うつもりだったし工賃も
自転車屋は整備組立販売以外やりたくないのか?

って疑問に思ってから工具揃えだしたの思い出した
474ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 21:25:31.21 ID:exDdFI8V
前輪用自転車鍵をある店で購入。
TOPって製造会社、鍵一本しかないのを販売するな。
475ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 21:26:09.26 ID:???
あんな楽な作業で数百円儲かるのにな。
476ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 21:26:15.96 ID:???
>>471
値段はそれを知る一つの指標なんだよ。
477ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 22:02:10.78 ID:???
>>473
せっかくのさらのチェーン切っちゃうの?ってぐらいの意味じゃね?
ミッシングリンクは他の部分より弱くなるのは間違いないし。
いやもちろんその時自転車屋が何思ったか知らんけど、
君も聞いてみれば仕舞いの話だったんじゃないの?
なんでそんな反応なんですか?って普通に。
478ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 22:15:08.42 ID:???
>せっかくのさらのチェーン切っちゃうの?ってぐらいの意味じゃね?

そんな意味で言ってたとしたら余計に信用できんだろ、その自転車屋は。
479ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 22:18:35.95 ID:???
ミッシングリンクはチェーンの交換時期が来ると伸びてカチカチ鳴るようにできてる
だから中古のチェーンにつけるのはちょっとなぁ
480ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 23:18:58.26 ID:???
少し前までミッシングリンク系の評判最悪だったからな
おまけに寿命も短いからチェーン交換に交換が原則

後から入れるのもったいないな
481ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 23:57:56.20 ID:???
>>79
ジップロック小の中にシリカゲルと一緒に入れると吉
482ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 06:32:00.58 ID:???
ミッシングリンク付きのCN-7900がすぐ廃番になってCN-7901になったよな
純正指向の店はミッシングリンク嫌がるよ
483ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 06:35:17.20 ID:???
それはあのクッソ高いピンを売りたいからじゃないの?
484ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 11:33:05.52 ID:???
まさにミッシングリンク
485ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 11:44:39.60 ID:???
ホーザン、パークのアレンキーは自社製じゃなくOEMだよ。
ありがたがってる奴は馬鹿。
486ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 11:56:48.73 ID:???
OEMでも別にいいじゃない。割高なだけなんだし。
今更そんなことをドヤ顔で書いちゃう485の方が果てしなく馬鹿に見えるぞ。
487ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 12:25:17.01 ID:???
>>486
工具に縁のないお前が書き込むなよなw
488ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 12:26:37.42 ID:???
>>487
悔しかったの?
489ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 14:28:07.52 ID:???
悔しかった。
490ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 14:41:44.24 ID:???
楽しかった
491ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 15:13:34.91 ID:???
アーレンキーと言えばWERAでしょ、珍しく違いが実感出来る優れもの
492ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 15:43:18.67 ID:???
そんな酷いデキなのか
493ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 15:51:38.21 ID:???
WERAが良かったのは過去のこと
今のように比較対象が溢れてない時代だろ
今どき誰がありがたがるんだ?
494ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 16:58:59.57 ID:???
>>491
ネジに優しくないカス製品勧めんなカス
495ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 17:30:29.04 ID:???
>>494
無知乙
496ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 17:38:30.19 ID:???
今んとこ面接触のアレンキーはWERAとFacomだけ。
497ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 17:45:22.39 ID:???
ファコムのって今でも売ってんの?
498ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 17:47:35.44 ID:???
>>496
ベッセルにもある
http://ameblo.jp/toolbox/entry-10023838648.html

ファコムのはWERAのOEM
499ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 17:51:45.36 ID:???
べっせるwww
500ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 17:56:21.63 ID:???
>>498
ベツセルな。
501ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 17:59:25.59 ID:???
別sell

別売り?
502ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 18:07:24.75 ID:???
>>501
どうしてそんなにつまらないこと思いつけるの?
503ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 18:13:58.07 ID:???
オッサンだからな…
504ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 18:17:43.81 ID:???
>>503
オツサンな。
505ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 18:25:52.64 ID:???
ツボサン?
506ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 20:02:26.50 ID:???
六角なんてドライバー並の消耗品だからな
安物を適当に買い替えるのが一番
まあ、高い工具でも頻繁に買い替えられる金持ちは知らんがな
507ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 20:03:33.90 ID:???
高い工具なんか買うより高いタイヤを買う方がいい
508ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 20:06:57.31 ID:???
財力があれば両方高いの買えるんだろうな・・・
509ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 20:08:16.85 ID:???
>>506
受け売り丸出しだなぁw
ドライバーも含めて素人が使ってそんなに次々買い換えるほど消耗するかよ。
510ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 20:17:45.06 ID:???
>>509
誰が次々買い替えるんだマヌケ
511ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 20:40:45.72 ID:???
ドライバーは消耗品だ!とか言うと格好良いと思ってる知恵遅れ。
512ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 20:42:37.02 ID:???
それちゃんと使えてないだけだけどな
513ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 20:46:34.12 ID:???
確かに少し恥ずかしい。

>>510
「高い工具でも頻繁に買い替えられる」とか言ってんじゃんw
514ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 22:17:35.58 ID:???
日本語が理解できない屑
515ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 22:23:43.27 ID:???
>>514
頻繁に買い換えなければならない

意味がわかりません
516ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 22:27:25.05 ID:???
バカなんだからしゃしゃり出んなw
517ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 22:27:33.03 ID:???
先端の磨耗により買い替える必要が頻繁に出るって事でしょ?
518ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 22:28:57.21 ID:???
工具揃えて悦に入ってるだけの引きこもりに摩耗なんか関係無いしなw
519ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 22:29:02.58 ID:???
ベッセルを笑ってるバカのお勧めは何なの?
520ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 22:30:13.02 ID:???
>>517
アルミやカーボン製の工具ってこと?
521ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 22:30:35.62 ID:???
一般的にはまともな工具を買えば一生物
摩耗するまで使う前に弄らなくなる
522ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 22:30:55.07 ID:???
>>519
ダイソーだよ(笑)
523ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 22:31:24.24 ID:???
>>520
鉄だろ
524ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 22:31:52.83 ID:???
弄りも出来ないくせに工具を揃える変態
525ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 22:32:10.34 ID:???
>>523
どうだろ?
526ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 22:32:24.88 ID:???
そこそこの精度で摩耗した時の事考えるとバラで買える奴の方が良いかな
527ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 22:33:44.75 ID:???
>>509
お前がそうだからといって、みんながそうだとは限らないんだよ
まあ、分からないだろうがなw
528ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 22:35:09.03 ID:???
頻繁にメンテナンスしても素人なら10年は持つからな
摩耗する前に飽きるか、錆させるかだな
529ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 22:36:39.45 ID:???
>>491
おじいちゃん、薬飲み忘れてますよ
530ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 22:38:03.28 ID:???
>>509
まずネジのほうが根をあげそうだな
531ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 22:50:17.66 ID:???
まず>>499のアタマのネジを締めた方がいいな
かなりゆるんでるからスクリュー使った方が早いだろう
532ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 22:57:09.29 ID:???
>>531
ネジ穴で頭が折れてるからムリですね〜
533ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 22:57:52.50 ID:???
ネジがバカになってるから締めるの無理だよ
534ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 23:03:21.98 ID:???
ちょっといちばんかてえ貫通ドライバとナグリ持って来な
535ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 23:13:03.01 ID:???
ナグリって言葉、どれくらい広い業界で使ってるんだろうな
かつては俺のいた業界だけなのかと思っていた

完全に自転車関係なくなりつつあるか
536ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 23:17:06.00 ID:???
美術のでえくの方ですかい
537ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 23:28:21.43 ID:???
インパクトドライバーで一発解決
538ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 23:33:45.16 ID:???
年に一回使うか使わないか程度の工具は買わない
自転車屋にやらせる方がいい
539ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 23:34:25.80 ID:???
>>529
お前は一生100円工具使ってろゴミ野郎
540ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 23:35:40.26 ID:???
>>539
血圧上がると身体に悪いですよ
541ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 23:40:19.84 ID:???
>>537
2種類あってひとつは既出
542ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 00:56:22.77 ID:???
乗るのと同じぐらいに整備も好きならスタビレーがおすすめ。

整備は好きじゃないが、バイクは大事ならハゼットがおすすめ。

工具が好きならpbがおすすめ。
543ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 01:23:48.10 ID:???
今度ラチェットレンチのハンドル買うんだが、自転車用ならショートタイプでおk?
544ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 01:27:37.81 ID:???
場所によるよ。
結局は1/4から1/2まで色々と使う。
まずは3/8のスタンダードかな。
545ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 01:39:54.63 ID:???
>>543
ヘキサゴン主体でショートハンドルにするつもりなら、T型ラチェットがお勧め。
546ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 05:39:20.20 ID:???
>>543
どうせダイソーのだろ?
547ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 06:39:47.75 ID:???
コンパクトヘッドがいいよ
548ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 21:40:44.13 ID:???
ラチェットハンドルを使う場面が無い
(トルクレンチ除く)
549ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 22:05:57.82 ID:???
>>543
意外と使えないよ
550ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 22:13:50.17 ID:???
ラチェット否定するとまたおかしいのが沸くぞw
551ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 22:15:09.43 ID:???
いや、何処で使うんだ?
使う機会さえ無いが?
552ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 22:19:08.08 ID:???
自転車は振り幅稼げなくて掛け替えが面倒になるような箇所は無いし出番はないと思う。
まぁでも否定はしないし、使いたければ使っていいと思うけど。
553ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 22:20:26.91 ID:???
ラチェットはアレンキーを動かせる範囲が制限されてるときに便利
サドルバッグつけたまま前後位置調整したいとか、ボトルゲージ取り付けるときに大活躍
554ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 22:25:10.11 ID:???
>>553
ラチェットじゃなきゃ出来ないのか?
555ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 22:30:53.11 ID:???
便利
(ベンリ)
@すばやいこと。
Aつごうのよいこと。重宝(チョウホウ)なこと。便宜。
556ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 09:48:07.92 ID:???
>>554
お前さんは工具スレで語る資格ないなw
557ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 11:26:17.01 ID:???
愛用者の多い輪業レンチはラチェット。
558ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 12:18:31.06 ID:???
ボンダスのL型ボールポイントレンチ9本セット+ゴリラグリップが\1990だから衝動買いした
コレいいな……

ちなみにレジのところにはKTCの5mmの六角レンチが50円で売っててワロタwww
559ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 14:05:32.62 ID:???
ウホッ!
560ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 14:44:38.30 ID:???
>>558
安いな。
>>299に教えてやれ
561ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 15:20:12.07 ID:???
>>558
お前、さてはアストロで買ったな

アキバの西川電子の方がもっと安いのに……w
562ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 15:33:25.22 ID:???
秋葉は秋葉、アストロは全国。
563ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 15:37:18.64 ID:???
3点リーダーの使い方が独特すぎる自演乙
564ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 15:38:07.15 ID:???
お前、鋭いな。
565ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 16:34:27.90 ID:???
ラノベは……が多いよな
566ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 16:39:24.58 ID:???
>>563
ん?お前、三点リーダーの使い方ググってみろ
567ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 16:59:42.65 ID:???
>>561
秋葉だとその組み合わせだと3000円より高い

秋葉はボンダス扱いが多いな
568ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 17:23:16.15 ID:???
ググっても句読点代わりに2倍3点リーダー使うとは書いてないです
そもそもPフォント前提のwebでは中黒の方が見栄えが良いと思いますし
569ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 17:24:28.62 ID:???
スレチ
570ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 17:35:20.88 ID:???
>>566
三点方式なら知ってる
571ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 17:36:02.66 ID:???
× 三点
◎ 三店
572ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 19:07:38.11 ID:???
<丶`∀´>合法ニダ
573ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 23:28:01.78 ID:???
574ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 23:38:52.22 ID:???
たっけw
575ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 23:56:49.60 ID:???
そういうのは何処に校正出せばいいの?
576ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 01:16:15.88 ID:???
使い捨てだよ、おもちゃだし。
577ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 01:26:16.62 ID:???
オモチャにしちゃいい値段だな
578ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 01:29:01.75 ID:???
馬鹿が買いますから。
579ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 03:11:50.14 ID:???
もっと買って買いまくって自転車経済も回していこうず!!
580ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 07:14:34.15 ID:???
家計が火の車ですぅ
581ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 09:43:49.15 ID:???
クソwwwwwたけえwwwwwwwwww
582ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 10:49:33.76 ID:???
馬鹿共が何言ってんだか(笑)
583ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 13:28:57.02 ID:???
>>582
バカの筆頭かw
584ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 13:32:44.58 ID:???
その価格ならトーニチ買うよな。
585ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 20:36:48.52 ID:???
そんなゴミ買うなら旨いもん食いに行くわ
586ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 12:58:30.00 ID:???
手ルクを極めた俺に死角は無い
587ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 15:45:52.95 ID:???
安いチャリしかないから、トルボンレンチなんていらない
588ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 22:13:10.96 ID:???
そもそもこのスレに何の用だよw
589ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 00:33:45.79 ID:???
壁一面に工具並べて眺めたい。
590ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 00:36:33.42 ID:???
このスレも変わったな
大昔に工具を揃えるときには世話になった
もう揃ってるから、たまにしか来ないが
591ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 11:15:57.01 ID:???
変わらないのは俺とお前だけだな。
592ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 12:50:03.92 ID:???
大五郎も
593ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 16:03:17.21 ID:???
ちゃーん
594ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 00:50:34.91 ID:???
CB名無しに鳶職が使う両口ラチェットレンチがあったから気になってみてきたがハンドルがえらい細いな。
高所で使うから軽くするために細く作ってるんだろうけど細すぎて力掛けたらポッキリ逝きそうだ。
595ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 03:30:20.03 ID:???
>>594
軽量化のためよりも、足場バン線を締めるのに差し込めるよう細くなっているのよ
バン線締めはむちゃくちゃなトルクかけるから、強度にそんなに不安は無いはずなんだけどな
もっとも最近は、バン線で足場組めるような職人自体も減ってるから、見た目だけの軽いやつなんかもあるのかもしれず保証はできないけど
596ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 09:51:49.29 ID:???
>>594は実物も見ないで言ってんだろw
あれはシノと言ってやたら丈夫なんだよ。
597ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 15:25:10.18 ID:???
ホーザンの輪業ラチェットもグリップ抜いたらシノになってるしな
これもそもそもは建築作業用の両口ラチェットを単に14×15にしたっていうだけだから
598ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 00:35:36.09 ID:???
シノは番線だけじゃなく、ネジ穴をこじって無理やり合わせるのに使ったりもするね。
自転車ではそんな荒業必要ないけど。
599ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 01:18:04.43 ID:???
信者は騙されてるけど、ホーザンの輪業用ラチェットはぼったくりなんだね。
600ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 10:32:43.74 ID:???
いや、14×15のセミディープなんて土建屋は使わないからw
601ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 12:30:42.67 ID:???
バカだろお前w
602ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 15:18:39.26 ID:???
ディープじゃなければ14×15あるよ
http://www.monotaro.com/p/3700/4861/
603ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 15:38:59.52 ID:???
土建屋基準で語ってるのが笑える
604ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 17:18:30.92 ID:???
ディープもあるでよ
http://www.monotaro.com/p/1007/9632/
605ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 17:30:14.80 ID:???
やっぱホーザンC-160は馬鹿高いんだな
606ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 19:17:43.27 ID:???
グリップ代だ
607ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 20:30:09.23 ID:???
グリップだけでどんだけぼってんだよホーザン
608ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 21:08:08.31 ID:???
輪業レンチなんて自転車屋しか使わん
609ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 01:23:13.87 ID:???
それも時代遅れの自転車屋
610ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 06:14:31.16 ID:???
輪業レンチなんて使わずに、エアラチェでさっさと外すがな
611ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 06:16:09.36 ID:???
>>598
激安ママチャリdisるなよ
612ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 10:01:24.15 ID:???
六角レンチはホーザン、KTC、パークツールのどこがいいですか?
613ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 10:04:05.64 ID:???
PB
614ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 10:31:58.75 ID:???
>>612
何でその3択なんだ?3社とも自社生産じゃなさそうだけど。
PB、ベラ、ボンダス、ヴェッセルあたりからお好みで。
615ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 12:52:08.15 ID:???
>>612
エイトがいい。
616ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 12:54:54.00 ID:???
ベラは太過ぎ固過ぎと思うのでPB
617612:2012/11/27(火) 13:42:41.25 ID:???
>>614
>>615
あさひ通販で扱っている知っているメーカーがそれだけでした。
3000円くらいなら出せますがそういうメーカーはどこで売っているのでしょうか?
このようなセット品を買おうと思っていますが。
http://item.rakuten.co.jp/dandelion/01038173/
http://item.rakuten.co.jp/joint/j001938/
618ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 13:44:26.74 ID:???
>>617
テンプレ見ろよw
国産のEIGHT、MITOLOY、海外ではPB、WERA、BONDHUSが定番。
619618:2012/11/27(火) 14:09:28.48 ID:???
>>617
WERAなら申し分なし、一生もんだ。
http://www.kb1tools.co.jp/2012-wera-2.html
ドライバーとのセットも良い。安いと思うよ。
620612:2012/11/27(火) 14:15:48.56 ID:???
>>619
今ホーザンのやつポチろうとしていたのですが、ホーザンの倍も出すほど
価値あるのですか?
621ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 14:18:43.60 ID:???
もう好きなの買えよwお前の工具だしw
622ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 14:19:23.97 ID:???
100均で買えばもっと安いぞマジオススメ
623ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 14:58:33.25 ID:???
>>620
じゃホーザンのポチれば
624ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 15:49:34.33 ID:???
>>620
確かホーザンのは6ミリまでしかなかったような

自転車は10ミリ迄使うから1.5〜10のセットをおすすめする
エイトなら4000円、ボンダスなら3300円ぐらいだな

いずれもプライベートの使用なら一揃いあれば一生もの
625ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 16:19:19.18 ID:???
ほんまかいな
626ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 16:27:23.72 ID:???
「ウェーブ面が六角穴の変形を防止ネジ-工具へのダメージが少ない」
ってのに惹かれて、コレを買った
http://www.amazon.co.jp/dp/B003BIAQW0/
まぁ、良いような気がしてる
627ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 16:57:28.97 ID:???
「この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています」
ワロタw六角ヲタかよ
628ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 17:06:01.76 ID:???
ヴェラもPBもボンダスも海女で買えるじゃん
629ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 17:07:13.88 ID:???
もうそのネタ終わってるよ。
いつもの聞き逃げ。
630612:2012/11/27(火) 17:20:53.16 ID:???
色々聞いたら迷って買えなくなってしまった。
ベラ950SPKL/9SM買っとけばいいんだな?
素人には猫に小判じゃないのか?
631ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 17:43:32.00 ID:???
だからホーザンにしとけ
632ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 17:53:03.50 ID:???
ベラなんて要らん、後悔するぞ
633ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 18:00:15.29 ID:???
雑魚が何使っても一緒
634ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 19:00:47.95 ID:???
ベラは雑魚じゃねーよ。
635ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 19:12:19.81 ID:???
基本的なアレンキーさえケチるのなw
636ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 19:13:58.44 ID:???
一定の水準を満たしていればあとはお好みで
ベラは剛性が高く面接触のパワー型なのに対し
PBはしなってトルクがわかりやすいタイプ
エイトとボンダスは安いものもある
637ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 19:18:14.90 ID:???
LIFUのセットの中のボールポイントで十分使えてるけどな俺w
六角好きな人ってやたらめったら拘るけど、ロードバイクの場合は
LIFU以上の精度が必要なケースが無い。
二輪や四輪弄るときはそもそもボールポイントや高精度L字なんて
使う場面は無くて、最初からコーケンかKTCの六角ビット使うし。
638ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 19:28:14.97 ID:???
>>637
カップラーメン美味しいからそれ以上のラーメンなんて食べる必要はないよなw
639ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 19:30:22.99 ID:???
バズーカはやめとけ
以上
640ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 19:47:44.73 ID:???
見た目が気に入ったんで、バーズマンのアレンキーを
641640:2012/11/27(火) 19:49:48.14 ID:???
途中送信してしまった。

バーズマンのアレンキーをポチったけど、これって、どこのOEM品かな?
642ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 20:02:07.42 ID:???
知るかボケ
643ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 20:39:09.36 ID:???
>>638
量と質どちらかを取るのが一番だと思う。
腹を満たすだけでいい場面で高級料理を大量に食べるのはある意味アホでそ。

精度や確実性が必要なケースや工具の振りに問題がある場面では、最初から
ソケットビットを持ち出すのがベターで、それ以外ではLIFUで間に合うわけだ。
両方を満たす物は無いから、所詮中途半端な品を買っても実はそんなに
頻度無いのかもよってこと。

こういうのは趣味趣向だから、こだわることには否定はしない。
644ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 20:47:20.32 ID:???
工具の精度を落とすメリットはわずかな値段の差でしかないのだが、そんなに高い工具が憎いのか?
645ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 20:59:48.12 ID:???
いやべつに。本締めができるボールポイント()とか、まだ探してるのかなって思って。
646ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 21:06:12.64 ID:???
まあほぼ100均工具で間に合うよ。
間に合わなかったら高いの買えばいいわけで。
ネジなんかもなめる前に諦めれば大した被害もない。
647ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 21:32:15.61 ID:???
648ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 22:03:46.61 ID:???
PB〜って彫りこんであるように見えるんだが
プレミアムボールとか?
649ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 23:10:16.82 ID:???
>>637
自板でクルマやバイクの話する奴はレベル低い。
650ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 00:00:37.46 ID:???
>>637
頭の悪そうなレスだな
651ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 04:52:07.95 ID:???
4,5,6くらいはよく使うからハンドル付きの安いやつを別に買って持ってたほうが便利だよ。
652ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 15:58:37.71 ID:???
だから、安くなくてもw
ヘキサゴンくらいちゃんとしたの買えよ。
653ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 17:03:05.50 ID:???
紳助思い出すから六角とかアーレンとか言って
654ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 18:04:25.11 ID:???
>>646
百均には汎用工具しかないっつの
655ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 18:28:39.86 ID:???
六角精児の顔を思い出す
656ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 19:01:38.91 ID:???
>>654
アーレンキーの話してるんだけど
657ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 19:07:28.22 ID:???
エイトで十分だよ
後はただの自己満足
658ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 19:10:14.33 ID:???
むしろエイトが好きです
659ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 19:28:16.08 ID:???
無駄な金を使うぐらいなら旨いもん喰ってる方がいいわ
660ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 19:28:49.29 ID:???
工具スレで馬鹿じゃね?w
661ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 19:39:08.07 ID:???
いらない工具を買い漁るバカ専用のスレじゃないよw
普通の感覚の奴も来るんだよ、嫌なら別にスレ立てろや
662ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 19:39:56.96 ID:???
>>659

100均工具ケチって食う旨いもんて何よ。
ハートチップルとか?
663ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 19:45:58.36 ID:???
貧乏舌ですけぇ、食えれば別に旨くなくてもえわ
それに工具なら形として残るし、物によっては売ればええ
664ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 19:47:01.13 ID:???
>>659
お前が思ってる旨いもんとかまさしく金の無駄っぽいな

>>661
普通じゃなくて貧乏人の間違いでしょ?wハロワ行けよカスw
665ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 20:12:49.56 ID:???
金持ちは要らねえもんは買わないから金持ちなんだよ
中途半端な小金持ちは無駄遣いしか出来ないがなw
まあ、お前らが知ることなどあり得ない世界だから信じられないだろうがなゲラゲラ
666ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 20:14:50.59 ID:???
縦読みですらないっていう。ハロワ行けよカスw
667ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 20:23:03.66 ID:???
ハロワなんて情弱しか行かないだろ?
本当に無知なんだな、生きていて恥ずかしくないか?
668ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 22:16:06.73 ID:???
じょうよわなんだからハロワ行けっつのw
669ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 16:15:59.42 ID:???
スキルも経験もない上に情弱だと何もないなw
670ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 16:29:29.66 ID:???
恥ずかしい奴w
671ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 16:51:54.24 ID:???
貧乏人のクロス至上主義と一緒だなw
ロードバイクはオーバースペックだから必要ない!
高級な工具の精度なんて必要ない!
672ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 18:24:54.12 ID:???
>>671
車体と工具は違うだろ
高いチャリを見せびらかして走るのがキモオタ
高い工具使っていても誰も見ないしw
673ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 19:36:30.17 ID:???
そ、それはあるかもな。
良い工具は自己満足でもある。
674ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 19:48:25.74 ID:???
なんとも貧しい考えだな
675ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 20:38:41.16 ID:???
一般人はそんなもんだ
676ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 20:48:19.58 ID:???
貧乏人が安物使うのは勝手だからどうでもいいんだけどさ、さもそれが最高の選択であるかのような
金持ちを敵視した恥ずかしいコメントはやめてくれたまえ
677ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 20:50:13.60 ID:???
金持ちが自分で整備するのか?
バカじゃね
678ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 20:51:14.79 ID:???
はいはいおまえは100円の工具で遊んでろよw
679ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 20:55:11.07 ID:???
高い工具っていうほど高いか?
普通の整備に使う工具なら、ガキの小遣いで買えるだろ
貧乏なのか?
680ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 21:13:27.60 ID:???
LIFUマンセーしてる馬鹿出てこいよw
681ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 21:54:00.76 ID:???
>679

彼にとってはショーウインドウのトランペット、もしくはバイク屋のマグナ50みたいな
ものなんだろ。
682ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 22:20:09.35 ID:???
>>679
用が足りるなら安い方を買うのが賢いと思うんだけど。
683ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 22:38:47.01 ID:???
上の方でオススメがあったメーカを自分なりに調べてみて、
スタビレーが自分の性にあってると思いひと通り揃えました!

1/4"で
ヘキサ3, 4, 5, 6mm ソケット
スライディングTハンドル
ラチェットハンドル

3/8"で
8, 10mm ソケット
スライディングTハンドル
ラチェットハンドル

結果は大満足!どうもありがと〜。

いままで東日のプレート式トルクレンチで
締まり具合が数値だけでしか感じなかったのが、

ハンドルのしなり具合(硬さ)で「あっ、これ以上やったら舐める!」って
ポイントが分かるようになりました!!
これが手ルクってやつなんだと!

良い工具ってのはこういう事なんだと思い知りましたよ。

手ルクが分かったら次コレだって工具などありましたら、
またIYHしたいと思います。何かありますか?
684ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 22:39:12.25 ID:???
>>682
そういう事言い出したら自転車趣味もだめじゃね?
685ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 22:41:24.60 ID:???
なんで?
高いロードでも安いのとの違いが分かってそれに価値があると思えば
別にいいんじゃないの?
高い工具集めるのが趣味なら別に無駄金じゃないでしょ。
俺はそういう趣味ないから>>682みたいな思考になるけど。
686683:2012/11/29(木) 22:47:09.32 ID:???
ちなみに昔pbのヘキサ ドライバを一式揃えたのですが、

4mm以上(4, 5, 6, 8)は
固着外しや最終締め付けには難有りと悟りました。

トルクをかけるにはドライバータイプではなく
Tハンドルの様にモーメントかけれないといけないのですね!

pbなら何でもOK!って訳ではないのも奥深いです。
687ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 22:52:02.61 ID:???
>>647の件なんだけどさ、バズーカの六角ってPB製って事でいいの?
647が冗談半分で入れ替えたってわけじゃないよね
688ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 22:53:48.34 ID:???
なんで?
高い工具でも安いのとの違いが分かってそれに価値があると思えば
別にいいんじゃないの?
高いロード眺めるのが趣味なら別に無駄金じゃないでしょ。
俺はそういう趣味ないから>>685みたいな思考は理解できないけど。
689ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 22:56:12.14 ID:???
ピントがホルダーじゃなくて刻印のところがミソかもねぇ・・・
690ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 22:59:46.96 ID:???
>687
入れ替えたと言うより、バズーカのホルダーがあったので、バラで揃えてたPBに
使ってるということ。そんだけ。

>682は、正しくは「違いが判らないなら安い方」ってことでしょ。
691ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 23:17:14.99 ID:???
>>682は、正しくは「違いが判らないなら安い方」ってことでしょ。

面倒だから説明はしないけど違う。
692ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 23:19:07.71 ID:???
>691

正しくは「説明できないけど」だよな。
693ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 23:20:29.00 ID:???
そうだね。
それでいいよ。
694ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 23:27:42.04 ID:???
んじゃ次の話題行こう。
695ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 23:27:58.62 ID:???
>>686
アーレンキーじゃなくて六角ドライバー買ったの?
696ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 23:40:04.53 ID:???
ドライバー形は調整ボルト回すのに良いね
697ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 23:48:07.51 ID:???
>>683
ヘキサゴンソケットは3/8だろ。
6.3sqで6mmHexとか馬鹿じゃね?
698ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 00:00:17.72 ID:???
>>697
標準トルク的には9.5sqだが、ここは自転車板。
12Nm以下で使う場合には6.35sqも全然あり。

6.35ソケットかわいいし。
699ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 00:06:43.07 ID:???
6mm8mmヘキサゴンは明らかに3/8レンジだよな。
自転車でも3/8がメイン。
1/4のビット付きおもちゃトルクレンチとか買う奴笑える。
700ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 00:08:58.58 ID:???
1/4のトルクレンチとかどっかかいてあったかな?
701ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 08:48:18.92 ID:???
>>683
スタビレーが良いのはラチェットハンドル、ソケット類じゃなくメガネやコンビだよ。
ソケット、ラチェットは他にもっと良いものがある。
ついでにトルクレンチはスタビレーが最高ね。
702ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 10:02:46.64 ID:???
1/4も3/8も買ってるみたいだから、いいんじゃないの
金のないやつが文句をいうことじゃない
703ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 11:01:21.96 ID:???
>>701
具体的にどこのがいいの?通販で買える現行品でおねがいね
704ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 13:37:35.56 ID:???
俺は大した台数乗ってないけど、それでもフリー抜きとかBBとかその自転車専用の工具が増えて行くのがなんだか嬉しい。
自転車は駄目になっても小さな工具だけが残ったり。
705ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 14:35:34.35 ID:???
使われなくなり工具箱の隅で身を寄せ合うフリー抜き達・・・
706ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 15:22:05.74 ID:???
古くからやってる自転車屋にはそういう工具がたくさんあるよね。
707ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 18:51:54.43 ID:???
いいかどうかはともかく、スタビレーのスパナ類は比較的安くて手に入れやすいな
708ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 19:04:41.45 ID:???
スタビレーはモデルチェンジしてしまったけど、旧品の方が人気があるね。
709ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 00:39:24.76 ID:???
>>708
いちいち奥まで差し込むことを意識して使う必要があり、
奥まで入れずにトルクをかけると逆にナットを痛めるので廃盤になったと記憶しているが。

設計意図通りに奥まで差し込めば良いのだけどね。
710ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 01:25:00.06 ID:???
>>709
NO.15ソフトグリップコンビね。
買おうと思ったらオクに出るの気長に待つしかないね。
711ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 01:46:36.83 ID:???
https://www.n-trading.net/
マジで、waraのph2が届いて驚いたww
712ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 07:22:36.47 ID:???
と、訳の分からない供述を繰り返しており
713ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 23:16:52.85 ID:???
KTCのウェブサイトで「サイクルツールセット」が3種うpされてるが中身がない。
期待できるかな。
ここのサイトはいつもこうなんだよね。
コンテンツ作ってから更新しろつーの。
714ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 23:21:07.06 ID:???
前からあるけど、期待はできん
所詮はKTCだしね
715ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 23:24:52.57 ID:???
工具メーカーとしては一流じゃん。
716ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 23:25:55.59 ID:???
いち、、、りゅう?
717ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 23:30:59.58 ID:???
国内では間違いなくトップメーカーではあるな。
718ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 23:48:51.61 ID:???
トルクレンチ - 東日
ニッパー - バーコ
ハサミ - バーコ
ペンチ類 - クニペックス、Mac
メガネレンチ - SnapOn
ドライバー - PB、SnapOn
ヘックス - PB、ヴェラ
モンキー - バーコ
ソケット類 - コーケン、SnapOn、Mac
ラチェット - SnapOn、ファコム
Tハンドル - ネプロス
ストレートレンチ - ネプロス
インパクト - インガーソール
エアラチェ - 信濃

割り柄とかインパクトドライバーみたいな引っぱたきものならKTC使ってもいいかな
実際にそれならもっと安いVESSEL使うけどw
719ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 00:17:46.92 ID:???
ニワカっぷりがハンパないなwwwだっさwwwww
720ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 01:30:21.35 ID:???
>>719
自称玄人の719さんのセレクトをお願いします^^
721ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 01:45:21.88 ID:???
>>720
最強ラインナップを笑われて悔しかったんでちゅかー?www
そんな各工具の有名どこばっかり並べて「僕の考えた最強の工具!」みたいなのあげられてもオナニーなんだよw
第一、実際持ってないだろ?w
しかもそのくせ腕がないやつに限って工具ばっかり買い揃えるんだよなwww
最低限の精度は欲しいけど、ぶっちゃけ精密機器でもない自転車なんて100均工具と手ルクレンチで充分w
それこそアストロやらスエカゲですら高級品だわ
それでできないのは自分の技術不足だって若いのにはわからないのかねぇ?www
722ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 01:48:44.32 ID:???
なんだ言えないのか
723ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 04:44:16.59 ID:???
>>720
知識不足バレバレなんだよw
現状のバーコのモンキーやらスナップオンのラチェットとか中華インガソルとかw
724ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 11:46:54.14 ID:???
100円工具が好きなヤツは黙って使えばいいじゃん
能書きばっかりで役に立たない懐古爺は自慢のスエーデン製バーコでも磨いてこいよw
725ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 12:13:25.90 ID:???
>>718
ネットだけで知識を仕入れるとこうなる見本だなw
こうして盆栽野郎が生まれる訳だw
726ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 12:16:06.58 ID:???
ダイソーの100円じゃない工具はホムセンの安物より品質良さそう
727ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 12:41:29.47 ID:???
今のバーコなんて買う価値無いじゃん
728ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 12:42:59.58 ID:???
>>718
自転車に関係なさそうな奴ばかりだな
盆栽馬鹿は使わないからわからないんだろうなw
729ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 13:32:20.27 ID:???
名前の挙がってるネプロスってKTCだし。
730ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 13:48:23.76 ID:???
過去の一流メーカーも衰退の一途
今では見る影も無い
731ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 20:13:47.81 ID:???
KTC買うならTOPにするわ
732ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 20:37:15.45 ID:???
>>725
酷いのになると、工具揃えただけで、自転車を弄る時間を作っているかすら怪しいかも
733ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 20:41:01.17 ID:???
>>732
さらに酷いのは、工具さえ持っていないのにネットで仕入れた情報をドヤ顔で書き込む屑だな
734ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 20:48:39.86 ID:???
屑同士の心温まるやりとりだな
735ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 20:54:51.89 ID:???
必要がなきゃ工具なんて使わんし、使わん状況の方が幸せだろ?

なんで3000kmとノーパンクが続かないんだ、ブツブツ
736ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 21:06:47.43 ID:???
愛用の工具を使える時間が至福の時
737ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 21:14:22.59 ID:???
100均工具ちゃんの僻みきっついなw
738ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 00:48:53.12 ID:???
>>737
ネプロスはいいよ!それに引き替えKTCは全然ダメだな!

ってドヤ顔で語っちゃった感想をどうぞ
739ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 00:50:31.84 ID:???
ネプロスはソケットのゴムリングが糞。
何考えてんだ?って感じ。
740ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 00:51:37.28 ID:???
ネットだけで一生懸命情報を集めたんだから虐めてやるなよ
何の役にも立たない情報だけど(笑)
741ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 00:56:28.83 ID:???
ほんと100均くんはカミツキガメなんだなw
自分が買えないからって他人をやっかむなよw
742ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 01:07:26.07 ID:???
>>740
これがネット弁慶か
743ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 07:26:00.86 ID:???
言い訳はいいから早くネプロスとKTCの違いについて語れよ
工具の違いが判る俺様()なら簡単だろ
744ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 07:53:10.64 ID:???
いや、はっきり言って邪魔だし、スレ違い
他所でやれマヌケ
745ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 10:22:56.27 ID:???
顔真っ赤にしちゃってまあ
746ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 12:16:41.71 ID:???
ネプロス、ジール、、プロオートみたいにスタンダード版の他に高品質ブランドを別に持つのは珍しい事じゃないんだよ。
砂のブルーポイントのように廉価版もあるし。
今頃になってガタガタ言う事じゃない。
747ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 13:27:12.53 ID:???
実際、KTCの通常ラインとネプロスじゃ品質も違うしメーカーとしても別物扱いだもんな。
生産元が一緒だからって同じもんだとぎゃんぎゃん騒ぐ方がマヌケだわ。
748ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 17:42:12.48 ID:???
ちっとも使う話になっていない
自転車工具のブランドについて語るスレッドを別に作った方が隔離できて良さそう
ろくに乗らないロードを部屋に飾ってる奴がいるように、揃えた工具飾ってる奴もいるってことかね
749ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 17:50:15.06 ID:???
そういや使いもしない自転車工具をコレクションしてる人の画像って見た事ないな。
まぁ何処かには居るんだろうけど。
750ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 18:12:29.42 ID:???
自慢げに大道具の写真晒してたあいつのコトを忘れたのか!
751ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 18:20:41.94 ID:???
ただ並べただけの盆栽
http://i.imgur.com/BTKQ5.jpg
752ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 18:23:02.76 ID:???
>>751
そういう一般工具のは見かけるけど自転車工具のは見かけなくね?
753ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 18:26:19.29 ID:???
ヴェラいっぱい
ナッポンが3本にPBがちょいちょい、KTCの21世紀が3本かな?

もっぱらPB派なんでヴェラって使ったこと無いんだけど日本ネジへの食いつきはどう?
754ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 18:26:39.18 ID:???
>>752
リアルで見せられた事はある
そいつはその工具たちを使うには使ったが、
チタンとカーボンのハイブリッドを2台組んで
ちっとも乗らずに部屋に飾っているだけだった様子

仕事忙しくってストレス溜ると買い物する奴だから何も言わなかったが
そもそもその仕事を委託発注という形で押し込んだのは俺だったわけだし
755ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 18:28:04.51 ID:???
自転車工具は飾って自慢するほど良いものがない。
あえて上げるならカンパの大道具くらいのもんだよ。
756ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 18:29:22.33 ID:???
>>751
転載なのかな?
床がリノリウムっぽいし、整備士かなんかのだろ
757ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 18:34:38.69 ID:???
>>754
ストレスで買い物ってなんかわかる気がする。
758ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 18:36:38.66 ID:???
そういやPBのグリップがゲロ臭いのは直ったのかな?
759ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 18:37:34.33 ID:???
買い物してもストレス解消は一時的なものだけどね。
俺は物に囲まれる暮らしは飽きた。
なるべくシンプルに生活したい。
で、自転車一台をメンテしながら長く乗り続けようと思っている。
760ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 18:39:40.76 ID:???
>>759
俺も同じ感じかな

買っても使えていなかったもの発見したりすると、また別のストレスになっている気もするw
761ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 21:29:10.71 ID:???
>>758
なんかバニラの香りになるらしいが
762ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 22:34:46.73 ID:???
くんくん・・・(*゚∀゚)=3 ムッハー
763ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 23:15:58.29 ID:???
>>758
あれどうやった匂いとれるの?
半年ぐらい風通しの良いとこに陰干ししてるが臭いままだw
764ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 23:27:54.18 ID:???
半年くらいで何言ってるのかね?
10年位前に買った俺のウンコ棒4本セットは今でもクンクンするとオエってなるぞ
765ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 23:45:58.72 ID:???
ウンコの匂い嗅ぐとか頭おかしいんじゃないの
766ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 00:14:59.80 ID:???
お前の100円工具はウンコ臭しないから羨ましいよ
767ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 21:20:01.54 ID:???
工具なんて持ってねえよ
768ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 21:38:31.22 ID:???
>>754
チタンとカーボンのハイブリッドって車種何だったの?
769ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 22:36:09.88 ID:???
チタン1台、カーボンハイブリッド1台の計2台って事でね?
770ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 18:23:20.31 ID:???
>>768
ガンダムMK-U
771ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 13:55:59.84 ID:???
自転車工具はパーク、ヘキサゴン含めた汎用工具はハゼットでおk。
772ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 15:53:59.88 ID:???
別にKTCでも殆ど困ることはないけどな
全く愛着が湧かないというだけで
あとは使用感やリスクコントロールを含めて好みの問題
773ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 16:09:23.04 ID:???
メーカー名を挙げるだけw
774ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 19:44:16.57 ID:???
お前よりはマシ
775ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 20:09:07.06 ID:???
ちょっと前叩かれまくったけど今日使ってバラしたらうまく言ったぞ
ここの奴らは嘘つきばっかりだ
パークも買って試したけどあんまり変わらないぞクソ
チェーン切りだけはお前らの言うとおりだった
776ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 20:32:31.19 ID:???
>>775
なんの話?
777ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 23:23:22.35 ID:???
メーカー名だけで語るのでなく
そのメーカーの品のどういったところが特長、特徴なのか
それを教えてもらえると本当に助かるのだが
778ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 23:25:11.96 ID:???
>>775
ここの奴らを信じるなんてバカじゃないのかw
779ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 23:37:18.49 ID:???
まともな情報は過去スレでほぼ出尽くしているからなぁ
最近おバカさんが増えてるし、こんな所でまともな情報が手に入るなんて思えない
頭ん中お花畑か
780ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 00:18:19.47 ID:???
>>772
俺はKTCでも愛着があるけどなぁ。
華はないけど、その質素な感じに好感が持てる。
781ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 02:36:36.93 ID:???
KTCとgiantってそっくりだな

性能としては必要十分なとことか
嗜好品や趣味品としては馬鹿にされたり、愛着を持てないとことか
782ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 03:19:00.22 ID:???
>>780
ネプロス出すまではそんな印象だった
783ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 03:26:28.78 ID:???
>>781
確かにktcもジャイアントとも「お前にそれ以上の性能が必要なの?」って言われると困るくらいに性能十分だね。
どちらも色気が足りないのかな?
784ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 11:51:57.59 ID:???
KTCとGIANT、、、下手なたとえだなw
785ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 12:06:09.38 ID:???
>>784
黙ってescapeでも磨いてろよw
786ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 21:32:23.91 ID:???
>>781
評価してやる
787ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 22:00:26.34 ID:???
>>784
全くだよなw
世界最大自転車ブランドで、自転車ユーザー拡大の為の裾野を広げてる巨大企業GIANTと、日本のホムセン工具メーカーを同じにしないで欲しいわ。
788ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 22:49:43.59 ID:???
789ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 01:33:14.04 ID:???
なんか香ばしい奴がいるな
790ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 06:00:58.34 ID:???
ジャイアンツはお断り
791ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 12:52:47.66 ID:???
>>787
逆だろ、知恵遅れか?
792ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 15:44:44.66 ID:???
KTC=マルキン
GIANT=SIGNET
793ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 18:46:53.00 ID:???
KTCがHC工具メーカーだなんて無知丸出し。
794ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 19:33:56.92 ID:???
>>793
こんな糞スレだから仕方ない
795ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 21:32:23.07 ID:???
メーカー名だけで優劣を付けたがるロード乗りが来ているようだw
796ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 22:00:33.08 ID:???
>>795
なにで優劣つければいいですか?
797ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 22:08:14.93 ID:???
お前ら汚い
俺がパークとどっか比べたら
20レス近くバカにしやがったのに
今はそれか
みんなチンコ右に曲がってしまえ!
798ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 00:33:40.57 ID:???
よかったのか、ホイホイついてきて
俺はホムセン工具だってかまわないで使っちまう人間なんだぜ
799ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 00:56:16.46 ID:???
メガネレンチはシグネット〜、ヘックスレンチはPB〜、いいんだすごく。
800ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 01:22:01.46 ID:???
CPならエクリンドのヘックスレンチもいいな
801ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 07:14:15.28 ID:???
安いものもとりあえず使えるものはあるが
耐久性が低くて使い続けるうちに高いものに入れ替わるって結論だったような
802ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 07:18:30.16 ID:???
とりあえず一番安いの使って見てダメだったら高いの買えばいいじゃね?
安物買いの銭失いになるかもしれないけど、
自分にとって何がダメかが分かって次のが買えるわけだし、
安物だから失う銭も知れている。
それに多くの場合銭失いにすらならないだろうし。
少なくとも自分の自転車いじるだけだったら。
803ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 12:45:15.85 ID:???
ヘキサゴンだけは最初から良いもの買えって事だ。
804ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 13:08:44.04 ID:???
して、その良いものとは?
805ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 14:55:10.35 ID:???
テンプレ見ろよw
Hexレンチ、国産のEIGHT、MITOLOY、海外ではPB、WERA、BONDHUSが定番。
T型ではBeta、ソケットはハゼット。
806ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 15:20:05.11 ID:???
アーレンキーのスタビータイプで最高級の物を買おうと思っているのだが、
pbの2212Lが一番いいかな?
807ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 15:25:03.49 ID:???
好きにすれば?
808ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 15:40:25.86 ID:???
ショートヘッド限定だと選択肢ないじゃん
809ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 17:12:10.89 ID:???
スタビstubbyはショートと言う意味じゃないよ。
810ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 17:31:08.38 ID:???
811ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 17:56:23.01 ID:???
>>809
で?
812ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 19:25:05.92 ID:???
>>811
ほ?
813ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 20:26:32.08 ID:???
エイトの黒染めが結局お買得
814ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 20:59:23.20 ID:???
PBのチタン最高です
815ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 21:01:36.27 ID:???
エイトでもアサヒでもWISEでも、金掛けたくない人はこれらのメーカーの黒いレンチを買うのを勧める

取り敢えず、4.5.6ミリのレンチから
816ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 21:05:02.67 ID:???
タキザワのVARのアレンキーでいいんでないの
817ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 22:46:30.23 ID:???
エイトの安い奴で必要十分
それ以上は自己満足
818ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 23:11:23.05 ID:???
あらゆるチェーンに対応のこれどう?精度が悪くなければ買おうかと思ってる。


YC-324SC アジャスタブルチェーンカッター(チェーン切り) 〜11sまで対応 バイクハンド BIKEHAND
http://www.cb-asahi.co.jp/item/33/32/item100000003233.html
819ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 23:16:39.21 ID:???
俺は精度のいいチェーンカッターに巡りあった事がない
820ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 23:18:38.33 ID:???
ホーザンがいいよ
821ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 23:19:42.76 ID:???
>>817
コンポは105/でおーれwで十分。それ以上は自己満のオナニー
こういうこと?
822ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 23:20:26.44 ID:???
工具スレで安物推奨とか何がしたいんだよ
823ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 23:26:00.95 ID:???
別に工具のお買い得情報だっていいだろ。
頭硬い人嫌い。
824ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 23:28:54.60 ID:???
>>823
は?お買い得?w乞食は帰れよ
825ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 23:30:27.56 ID:???
買いやすいってだけでオトクかどうかは・・・
826ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 23:33:11.02 ID:???
お買い得だって一例で挙げただけなんだが・・・
本当馬鹿って話してて疲れるな。
自慢の工具で頭のネジでも締めたらどうだ?
827ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 23:36:27.90 ID:???
いいから乞食は消えてね
828ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 23:36:33.52 ID:???
ふが
829ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 23:38:07.97 ID:???
>>826
お前以外は全員馬鹿だから消えたほうがいいぞ
830ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 23:44:12.79 ID:???
で、ご自慢の精度の悪い100均工具でナメて、結局高くつくわけだw
831ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 00:44:12.92 ID:???
エイトY字作ってくんないかな
832ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 16:05:53.97 ID:???
エイトにこだわる意味がない。
833ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 16:20:19.08 ID:???
某国内メーカーはアンケートに答えるとヘキサゴンのY字レンチ送ってくれるよ。
景品は時期によって変わるかもだけど。
834ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 00:11:27.40 ID:???
>>818
万能品より専用品の方が良い。
どーせ何台も持ってるわけじゃないんだろ?
835ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 12:24:38.78 ID:???
GIZAのヘッド工具買った。値段のわりにかなりよかった。
836ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 20:41:42.98 ID:???
>>815
ベラの銀買って固着ボルトに挑戦したら
一発でパーになった
あれ柔らかい
837ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 21:05:33.06 ID:???
weraの銀ってどんなの?
838ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 21:22:34.47 ID:???
安物のゴミ
初めから捻れてる、すぐ曲がる、折れる
839ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 21:26:56.04 ID:???
使った事もない、見た事もないヤツがそう言うんだよなー
840ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 21:40:44.04 ID:???
バカかお前?
841ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 21:41:02.78 ID:???
>>839
(使った上で言っても)いかんのか?
842ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 21:50:38.88 ID:???
メーカー名だけで判断してはいけないってことだろ
843ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 22:27:20.92 ID:???
そもそもベラの銀って何を指してるん?
844ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 22:32:10.60 ID:???
知らないなら出しゃばるな
845ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 22:41:58.90 ID:???
>>836
ベラのシルバーってボールポイント無いやつ?
それならボンダスの黒と併せて俺のお気に入りなんだけど
固着ペダル(六角穴のみのクロモリ軸)にパイプ掛けで使っても問題無かったぞ
まぁ確かに新品状態で反ってたりするけどそのへんは海外製品だし
846ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 22:45:33.13 ID:???
>>844
じゃあお前は知ってるんだな?
847ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 22:55:42.95 ID:???
>>846
何故そう思うのですか。
848ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 23:00:42.03 ID:???
ヘックスプラスで舐めるんだったらお前は何使っても舐めるよwwww
849ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 23:14:22.66 ID:???
やっぱりバカだ
850ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 23:27:51.75 ID:???
だな。こいつは真性だ
851ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 00:36:42.88 ID:???
舐めにくさで言えばベラよりボンダスだす
852ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 00:46:51.19 ID:???
WERAはドイツ製じゃなくなってしまったからなぁ。
台湾WERAなんてイラネ。
853ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 00:50:27.00 ID:???
>>851
コンディションの悪い穴だと逆になると思うぞ
854ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 09:11:09.56 ID:???
お前ら二人で罵りあってろよ
855ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 14:02:23.26 ID:???
>>852
台湾じゃなくてチェコ
856ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 16:41:00.54 ID:???
心から好きだよチェコ 抱きしめたい
だけどもお前はつれなくて
857ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 17:09:26.03 ID:???
チェコ甘えてばかりでごめんね
858ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 10:09:56.41 ID:???
チェコ賞
859ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 15:45:55.84 ID:???
チンコにみえた死にたい
860ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 15:58:41.85 ID:???
どうぞどうぞ
861ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 17:57:00.17 ID:???
>>859
やらないか
862ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 21:42:40.72 ID:???
やらないよ
863ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 23:20:45.06 ID:???
えっ
864ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 14:22:10.83 ID:???
やるわけねーじゃん
865ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 15:47:07.50 ID:???
>>853
そうかな?
舐めそうになってるときこそベラよりボンダスと思うけどな
面接触も良し悪しで丸くくりぬきやすいと言うか
最近ベラ使ってないけど
866ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 16:14:52.64 ID:???
867ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 17:48:38.92 ID:???
やっぱベラダメじゃん
868ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 18:06:02.40 ID:???
>>867
お前の使ってる安物よりはきっといい物だぞ
869ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 18:12:22.67 ID:???
ネットの情報受け売りw
870ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 18:22:35.32 ID:???
最近は国産も良いのがあるね
エイト、WISE、ミトロイ等
871ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 18:34:38.29 ID:???
>>870
釣り?
872ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 18:38:58.96 ID:???
釣りならシマノ
873ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 18:52:44.44 ID:???
aliあたりの中華だと思うんだけど探してもどうしても見つからなくて聞きたいんだけど
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c358040898
DXとかDinoとか、ここらへんの内掛のベアリングプーラーの卸元分かる人いないかな?
874ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 19:10:40.06 ID:???
いません
875ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 19:21:18.20 ID:???
それならさっき定食屋で飯くってたよ。
876ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 19:59:21.38 ID:???
いるいる
いっぱいいるよ
877ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 19:59:24.11 ID:???
ん?呼んだ?
878ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 21:25:54.14 ID:???
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9q_EBww.jpg
このタイプのクランク抜くのに必要な工具教えてくれ
クランクから出てるポッチの反対側にナットがついてたから外してみたけど少しも動かない。。。
879ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 21:31:00.66 ID:???
サンダーでぶった切れば外れるだろ
880ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 21:38:14.93 ID:???
CRCを吹いて10分待ってを3度繰り返してみ。
881ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 22:07:02.58 ID:???
>>878
556吹いてコッターピン(クランクに刺さってるピン)をネジ側からハンマーでぶっ叩く
コッタードはシャフトにクランクが圧入されてるわけじゃないから、固着してない限りピンさえ抜ければシャフトからすんなり外れる

大昔はコッターピンを抜くシャコ万みたいなSSTがあったんだけどな
今は余程の老舗か旧車ヲタくらいしか持ってないだろう
882ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 22:08:09.91 ID:???
>>878
ナットがついてたピンを抜くと外れるよ。
ハンマーや万力で行けるはずだけど、錆びてて大変そうだね。
(叩く時は地面とクランクの間にパイプ噛ましてBBがイカレないようにする)
一応専用工具もあるよ。
http://bikesmithdesign.com/CotterPress/index.html
あとは、 コッターピン や コッタードクランク で検索してみてちょうだい。
883ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 22:11:15.62 ID:???
クルマとかのボールジョイント抜く工具が使えないかな?
884ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 22:18:16.48 ID:???
抜ける側(ナットの反対側)にソケットのコマを被せ、適当なクランプで締め付けてやれば抜けるよ。
885ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 22:23:07.27 ID:???
ちょっと前まで自転車屋はもちろん、ホームセンターでもコッターピン売ってたけど最近とんと見ないね。
886ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 23:47:01.02 ID:???
>>878
なかなかいじりがいのありそうな自転車だね。
887878:2012/12/18(火) 01:37:51.26 ID:???
みなさんありがとうございます!!
この画像自体は拾いものなんだけど
安く中古でモトベカンの完成車買ったら
シートチューブとトップチューブの繋ぎ目がちぎれてやがったんでw
剥離して溶接しようと思いまして。。。
クランク取れたらボトムブラケットの外し方も聞きにくるわ!
888ツール・ド・名無しさん:2012/12/18(火) 01:50:23.78 ID:???
>>887
BBはタイプが様々で工具も様々だから現物の画像をちょうだいね。
889ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 08:28:53.82 ID:???
つか断りもなしに拾い物の画像うpすんなw
勘違いするだろ。
890ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 20:55:30.30 ID:???
>>868
ベラよりベラはいい物なの?
891ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 02:26:19.06 ID:???
ベラは緑の被服ついてるやつがいいね。
892ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 08:35:46.90 ID:???
ただ六角棒を曲げただけのより丸棒の方が高品質感はあるね。
893ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 10:02:53.35 ID:???
>>891
アレ使ってくるうちに、スッポ抜けるから嫌い。裸のほうが好きだ。
894ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 13:18:16.59 ID:???
俺は少しはだけてる方が興奮する
895ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 13:37:30.64 ID:???
MBKじゃなくてモトベカンなのか
骨董品だな
896ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 18:54:53.64 ID:???
PROのツールセット買おうかと思うんだが初心者なら十分だよな
897ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 19:00:12.17 ID:???
シマノだろ?
初心者でなくても十分。
898ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 21:11:43.64 ID:???
ハンドルが細いドライバーでVブレーキの調整してたんだけど
案外ねじが硬くてハンドルの太い奴の方が調整しやすそうだなと思った。
電工ドライバーでも買って見ようかな
899ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 21:20:53.91 ID:???
Vブレの調整ボルトをヘックスに変えた方が良いんじゃない。
900ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 22:36:33.50 ID:???
あそこは何故か上位グレードは六角穴だよね。
泥が詰まって乾くとイラつくけども。
901ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 22:40:32.01 ID:???
おゆまる嵌めておくといい
902ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 23:35:09.32 ID:???
>>900
なぜも何も、わからんのか?
903ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 23:39:00.97 ID:???
高いの?
904ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 23:39:48.70 ID:???
>>902
煽るだけしかできない無知は黙ってろよ。
905ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 01:25:20.69 ID:???
調整ネジをhexに換えたら、ドライバー型のヘキサゴンレンチも必要になるね。
906ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 01:28:45.18 ID:???
>>905
ロングで縦締めを覚えてね。
907ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 02:09:32.25 ID:???
>>905
要らんでしょ。
最初はちょっと面倒かもだけど、微調整はドライバー型よりやりやすいしね。
908ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 02:13:15.47 ID:???
Vならなんでもいいね。
サイドプルでカゴ付きとかだとドライバー型が欲しくなるけど。
909ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 08:39:19.76 ID:???
ヘキサゴンのドライバーくらい買えよw
L字だけで済まそうとするのは貧乏人。
T型、ドライバー型、そしてソケットタイプは必須だね。
910ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 12:07:33.03 ID:???
今まで使ったことの無い道具を必須とか言われましても。
自慢のコレクション披露してさっさと消えてよ
911ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 14:45:22.36 ID:???
世の中には君の知らない便利な工具がたくさんあるのだよ。
工具スレだしな、色々と教えてもらえ。
912ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 15:28:40.73 ID:???
>>909
要らねえよカスが
913ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 17:41:04.77 ID:???
>>911
T字のヘックスレンチのことでございますか?w死ねよカスw
914ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 17:51:53.94 ID:???
ヘキサゴンのドライバー使ったことないの?
915ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 17:54:27.48 ID:???
粗末な工具で自転車いじってる奴かわいそう。
工具箱はクッキーの缶とかなのかな。
916ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 17:58:47.09 ID:???
>>915
誰と戦ってるの?何だか哀れだね
917ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 18:19:20.49 ID:???
自転車工具で何とか自尊心を保ってるんだよ
そっとしておいてやれ
918ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 19:01:53.48 ID:???
きっと>>915さんは金無垢の工具とかエルメスでオーダーした工具入れを使ってるんだろうなーすごいなー尊敬しちゃうなー
919ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 19:06:50.00 ID:???
金なんて柔らかい金属で工具なんて作らねぇよ
920ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 19:08:16.18 ID:???
マジレスw無様w
921ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 19:09:43.05 ID:???
むしろ>>918が例えにも何にもなってない本質がわからない馬鹿丸出しなんだけどな
922ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 19:32:00.47 ID:???
>>915
くだらんレス付けてる奴は近いだろうな。
923ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 19:33:06.29 ID:???
おっさん同士仲良くしろよ
924ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 19:35:20.24 ID:???
貧乏人とは近付きたくない
925ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 19:43:15.21 ID:???
>>921
悔しかったの?
926ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 19:48:13.12 ID:???
お前がだろw
927ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 19:55:42.81 ID:???
>>926
貧乏人は自慢の100均工具振り回しながらどっかいっててくれよ
928ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 20:24:31.48 ID:???
図星だったかw
929ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 21:10:00.88 ID:???
ガキは工具スレなんて来ないで、チャリで走り回ってろ
930ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 22:11:10.45 ID:???
>>928
楽しそうだね
931ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 00:29:11.66 ID:???
金持ち喧嘩せず
932ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 10:58:21.93 ID:???
ろくな工具も持ってないのにこのスレ覗く人っているんだね。
933ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 13:05:42.72 ID:???
ここはバカしかいないのか?
934ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 13:09:19.48 ID:???
>>933
そうだよ
935ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 13:28:40.91 ID:???
>>932
どこにでもあるような工具を持ってることがそんなに誇らしいの?
雑魚は安上がりでいいなw
936ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 13:37:56.15 ID:???
それ質問か?
ばかやろおまえ
937ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 14:21:11.60 ID:???
ろくな工具持ってないけどついにキャビネット注文しちゃったぜ
中国製の1万円のだけど、これでダンボールとツールバッグの組み合わせから解放される
938ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 15:23:15.45 ID:???
>>936
ばかやろ?おまえ?
939ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 15:39:28.29 ID:???
ばかやろ
940ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 19:00:07.27 ID:???
>>937
おめ
941ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 23:03:06.35 ID:???
一度揃えたら大概の工具は一生物だからねぇ
自分で弄る人も少なくなってきてるし、弄り壊すだけの奴も増えたのか?
ここ数年の荒れっぷりを見てると、みんな盛り上がるネタに飢えてるんだろうな
942ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 23:19:24.34 ID:???
工具は消耗品
943ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 01:13:02.23 ID:???
考えれば考えるほど買いたい工具ってかなり変わるな
WERA Beta SIGNET PB KTC MITOROY EIGHT
と流れて結局EIGHTの六角レンチにしたけど
その他のメーカーとも迷ったしサイズもごろごろ変わった
944ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 01:16:08.80 ID:???
結局は色々買って増えるんだよ。
工具なんてそんなもん。
945ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 01:59:33.14 ID:???
色々買って減って行ったらその、困る。
946ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 12:44:31.30 ID:???
オススメハブコーンスパナ教えてくれー。
工具セットに入ってたやつ使えない・・・
947ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 12:52:05.34 ID:???
やっぱパークになるんじゃね?
948ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 14:07:50.37 ID:???
949ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 15:13:02.37 ID:???
ペドロス
950ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 17:18:44.57 ID:???
>>946
そういう時は何がどうダメだったのか書くべきだよ。
お勧め聞くだけじゃただのクレクレ。
951ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 19:00:14.92 ID:???
Parkのハブコンレンチはちょっと分厚すぎて
「入らない」「締めたら抜けなくなる」ケースが多くて
(いじってるハブは90年代の国産ものが多い。)
うちではちょっと前に買ったSuperBの出番のほうが増えてるが
Parkのほうが頑丈そうではあるんだよなあ。
952ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 01:28:25.17 ID:???
ごついペダルレンチキタ━(゚∀゚)━!!!!!
http://www.hozan.co.jp/cycle/catalog/C210.html
953ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 11:15:45.90 ID:???
>>951
砥石で研げばいいじゃん
>>952
バールのようなものw
954ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 11:46:06.44 ID:???
>>952
まさに鈍器w
955ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 12:22:57.00 ID:???
いくら丈夫なペダルレンチを作ってもクランクかペダルを固定しなきゃ意味ないよな。
普通は箱や階段に乗せて緩めたりするけど、専用工具を造るならクランクかペダルを固定しつつペダル軸を回せる構造にしなくちゃ。
956ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 12:33:12.29 ID:???
面で4点接触は良いな
しかし何で全長が350mmなんだ
PW-4を超えちゃいかんのか?
957ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 12:36:11.07 ID:???
馬鹿力で締める一部の自転車屋対策じゃね?
958ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 12:58:53.13 ID:???
>>956
実際は2点にしか力はかからんよ。
MACなどにも屋根型のオープンエンドスパナがあるが、大した意味はない。
959ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 13:46:46.78 ID:???
オフセットしてるペダルレンチって使いにくくない?
960ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 13:52:15.34 ID:???
>>956
工具箱に収納するためでしょ
柄を長くしたいのなら鉄パイプに差し込めばいいわけだし
961ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 13:52:54.28 ID:???
KTCのツールセット出たね。
つか、メールしたらウェブで見れるようになった。
http://ktc.jp/catalog/html/ctx320.php
なんというか、わかってないわKTCw
962ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 13:59:17.24 ID:???
ただの工具セットだなw
963ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 14:05:55.99 ID:???
KTCのラインナップから集めると残念な感じになってしまうのは仕方なさそうだね。
どうせなら良く使う専用工具・・・例えばロックリング回しやヌンチャクとかを仕舞えるスペースがあるケースだったらいいのにね。
964ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 14:18:40.16 ID:???
価格の6割トルクレンチだよね
965ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 14:29:50.92 ID:???
要らん工具の詰め合わせかw
966ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 16:19:51.77 ID:???
SSTには手を出さないのかKTC
967ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 22:37:48.67 ID:???
コンビネーションの妙な波紋が気になる
968ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 22:38:21.07 ID:???
京都柄
969ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 23:52:42.50 ID:???
自転車用工具セットと言うからにはチェーン切りとニップルレンチ、ハブコーンレンチ、BB、ロックリング回し、スプロケ固定レンチあたりは入ってないと。
パークやホーザン見習え、KTC。
970ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 00:59:52.85 ID:???
勘違いしているメーカーだからむり
971ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 01:03:41.06 ID:???
KTCはもう少し準備してからセットを出すべきだったね。
あらゆる意味で中途半端。
972ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 01:20:31.10 ID:???
KTCは御和魂
973ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 09:40:02.31 ID:???
コンビセットは何に使うの?ママチャリ用?
974ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 11:04:55.29 ID:???
KTCをいぢめるな⊂(`・ω・´)⊃
975ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 14:00:51.79 ID:???
中途半端な仕事しかしないから弄られる
976ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 14:01:32.96 ID:???
使えない工具セットなんか何の役にも立たない
977ツール・ド・名無しさん:2012/12/31(月) 00:31:48.13 ID:???
残念だな。KTCは自転車ツールが売れるようになれば、もっと本腰入れてラインナップも充実しただろうに。
978ツール・ド・名無しさん:2012/12/31(月) 00:39:30.87 ID:???
順番が逆だろw
それはともかく、ハブコーンレンチなら一般工具としても使ってもらえるし
高品質で安くつくれそうなのにな
979ツール・ド・名無しさん:2012/12/31(月) 01:43:55.01 ID:???
>>978
せこいケテシはマーケットリサーチがてら小出しにしてんだよ。
980ツール・ド・名無しさん:2012/12/31(月) 13:01:08.18 ID:???
次スレ立てました。
自転車工具スレッド 36
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1356925898/
来年もよろしく。
良いお年を。
981 【末吉】 【1512円】 :2013/01/01(火) 19:20:16.21 ID:???
埋めます
982ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 23:09:02.27 ID:???
>>977
しないし、要らないからw
983ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 23:09:26.33 ID:???
>>981
埋めるんじゃないのか
984ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 23:11:32.18 ID:???
>>961
トルクレンチ以外いらない
売れない物の抱き合わせ商法嫌い
985 【大吉】 【996円】 :2013/01/01(火) 23:13:29.06 ID:???
986ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 23:19:35.78 ID:???
987ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 23:32:59.56 ID:???
毎回最後までちゃんと使いきれないんだなw
半端者の集まりに相応しい
988ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 23:33:51.68 ID:???
PBのトルクドライバー使ってる人いますか?
989ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 23:36:17.81 ID:???
トルクスドライバーなら使ってますけど
990 【大吉】 【104円】 :2013/01/01(火) 23:41:25.43 ID:???
991 【ぴょん吉】 【7円】 :2013/01/01(火) 23:43:37.72 ID:???
宇目
992 【吉】 【450円】 :2013/01/01(火) 23:45:40.88 ID:???
生め
993ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 23:46:48.91 ID:???
面白い奴頼むわ
994 【大吉】 【167円】 :2013/01/01(火) 23:47:08.98 ID:???
()
995 【大吉】 【1966円】 :2013/01/01(火) 23:48:29.22 ID:???
産め
996 【吉】 【932円】 :2013/01/01(火) 23:50:44.39 ID:???
>>993
白い犬は、尾も白い
997 【大凶】 【1417円】 :2013/01/01(火) 23:52:49.87 ID:???
()()()
998 【大吉】 【913円】 :2013/01/01(火) 23:53:22.03 ID:???
ひでえ
999 【吉】 【1306円】 :2013/01/01(火) 23:53:50.18 ID:???
正月用
1000 【大吉】 【1607円】 :2013/01/01(火) 23:53:51.59 ID:???
ウメ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。