【オーダー】 国内フレームビルダー 3 【クロモリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
身体にフレームを合わせてくれる理想の1台。
国内のフレームビルダーについて情報交換しましょう。


【前スレ】

【オーダー】国内フレームビルダー【クロモリ】 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1337900561/
2ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 23:59:25.41 ID:???
【関連スレ】

クロモリフレームについて語ろう Part52
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1348612693/

┣╋╋╋╋┫スポルティーフ vo.14┣╋╋╋╋┫
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1337922546/

★☆★ ランドナー 42 ★☆★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1348224380/

【珍種】パスハンターを語るスレ【絶滅危惧種】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1348717646/


【微妙に関連してそうなスレ】

【自作】フレームとか部品とか自作【自乗】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343045073/

【缶スプレー】自家塗装スレ 3塗り目【エアガン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1318585055/
3ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 00:23:45.91 ID:???
塗装だけ受けてくれるビルダーっている?
4ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 00:48:57.51 ID:???
>>3
殆どのビルダーは塗装は外注してます。
なのでビルダーに頼まずに直接依頼するのがよろしいかと。
5ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 07:28:12.34 ID:???
ここ数年で急に若手ビルダーが増えたけど、どの人がアタリでどの人がハズレか分からないからオーダーする勇気がない。
それに実績のない若手の方が強気の価格設定なのもどうかと。
まあ一過性の自転車ブームが終わればみんな廃業しちゃうだろうから素直に実績のあるビルダーに発注するのが正解なんだろうね。
6ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 14:31:36.84 ID:???
若手を育てるゆとりのある人は買ってやれ
本当に欲しい自転車を作って欲しいなら腕の良いビルダーに作ってもらえ
それだけの話だ
7ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 15:31:58.80 ID:???
>>3
ビバロは自分所で塗装もしていなかったかなぁ
関西だと上村やミルキーに出してるんじゃないの
イリベ、ナカガワ、ナガサワ、エンメイデア、レバン、ビゴーレ、エクタープロトン
皆ウエムラじゃなかったかなぁ
ガンウェルプロはビルダーの亭主がミルキーで働いているからミルキー
8ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 21:25:03.30 ID:???
>>4
ロゴデカールが無くなっちゃうけどそれでいいの?
ビルダーによるだろうけど再塗装のときにはちゃんと芯出ししてくれるよ。
9ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 21:36:50.48 ID:???
>>8
ちゃんと読んでからレスしようよ。
10ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 23:05:17.08 ID:???
>>9
ww
ゆとりには無理w
ゆとりはレス読まずに自分の質問するだけで一杯一杯だからw
周囲に気配りできないんだよw
11ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 23:14:29.08 ID:???
自己紹介乙
12ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 00:34:38.87 ID:???
図星か
13ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 00:37:59.87 ID:???
草5つは馬鹿
14ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 12:20:37.28 ID:???
なんで君たちそんなに喧嘩腰なの?
15ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 21:03:39.52 ID:???
>>14
腕に自信があるからさ
16ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 21:45:32.52 ID:???
>>5
強気の価格設定ってどのくらい?
17ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 23:05:58.99 ID:???
>>16
TOEI+10万円くらい
18ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 01:02:04.29 ID:???
>>17
それは酷いw

アメリカの若いカリスマ的なビルダーで、バックオーダー5年先までかかえてるのがいるけど
そういうのとは違うんだろうな
19ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 01:06:50.38 ID:???
>>18
>アメリカの若いカリスマ的なビルダー

kwsk!
20ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 01:07:52.13 ID:???
TOEIは数をこなせるビルダーだからな。変な工作させないかぎり昔から安いよ。
コテコテ専門のところと比較する方が間違いなんじゃ?
21ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 01:08:11.82 ID:???
>19
お前には教えない
22ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 01:19:48.47 ID:???
チタンとステンレスって、どっちがいいの?価格差が、あまりなさそうなイメージだけど。
23ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 01:20:56.75 ID:???
あぁ。スレチだった。
24ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 02:16:22.25 ID:???
俺は以前大阪のイトーを通してTOEIでオーダーしたがTOEIは組み立ては
大した事ない
俺の方が上手い
25ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 03:28:52.69 ID:???
>>19
バニラとか人気だよ
おれは、ピーターウィーゲルするけどな
26ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 05:32:40.75 ID:???
TOEIは昔から安い、、、昔はスタンダードは大日本フレームでOEM生産
して貰っていたからなぁ
27ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 06:50:15.49 ID:???
京成の高砂駅には大日本の広告看板があったりしてたな
28ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 06:57:11.97 ID:???
>>20
コテコテ専門というか、ろくに経験持つんでない素人さんですよ。
29ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 06:59:44.81 ID:???
>>26
その安いTOEIに憧れていたけど買えなかった学生さんが仕方なく乗っていた安物がケルビムだったそうだよw
30ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 08:57:29.61 ID:???
>>22
チタン 錆びない 高価
ステンレス 気を付けないと錆びる チタンより重くなる 見た目ヨシ

東北のビルダーさんの場合
チタン 300000
ステン 180000

結構な価格差だと思うんだけど・・・
31ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 12:17:35.97 ID:???
>>25
ピーターっていい歳なんじゃないの?
32ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 12:36:45.29 ID:???
>>29
ケルビム・スーパーツーリングLとHTツーリングとVスポルティーフに乗っていた
TOEIはランドナーU型に乗っていた
エベレストはエスプリリミテッドエディションに乗っていた
ビゴーレは小林製ランドナーとスポルティーフとロードに乗っていた
プロトンはスタンダードロードに乗っていた
ガンウェルプロは017パスハンターとD型ランドナーと019ロードに乗っていた
デローザはプロフェッショナルに乗っていた
もう、30年程前の話だがほぼ同時期に所有していた
33ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 12:49:35.80 ID:???
その後ケルビムはスーパーツーリングLをまた買って乗っていた
スポルティーフもオーダーした
TOEIはランドナー1台、スポルティーフ3台オーダーした
スチールフレームの自転車は社会人に成ってから47台買っている
アルミは20台、カーボンは7台、チタンは1台 計75台
総額約3600万円 50過ぎても自転車貧乏している
34ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 13:23:00.17 ID:???
>>33
台数の割に総額が安いなw

ところで、社会人になってから30年くらいで3600万使って50過ぎで自転車貧乏って、
使い過ぎってより稼ぎが少なすぎるんじゃないか?
35ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 14:10:28.47 ID:???
>>30
ステンってそんな安いのか。

最近、160000でクロモリフレーム&フォーク作ったわ(涙)
36ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 14:17:22.58 ID:???
自転車を眺めながら飲むルイ13世が高いからな
37ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 14:29:20.45 ID:???
>>35
>ステンってそんな安いのか。
フレームだけ。チタンスレの前スレに実際作ってもらった人の書き込みがある。
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/bicycle/1344328039/

C50なんかと比べるのは乱暴だなとは思うけどw

>160000で
そんなもんじゃねえの?
38ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 14:44:24.04 ID:???
>>33
俺もかなり散財したと思っていたが上には上がいた・・・
恐れ入りました
39ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 14:56:24.72 ID:???
自作自演w
40ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 15:09:41.90 ID:???
わかりやすいw
41ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 15:25:13.69 ID:???
お前ら、勘ぐり杉
42ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 16:15:22.64 ID:???
本人登場
43ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 17:10:35.96 ID:???
>>30
当のビルダーさんも、チタンチューブは高すぎるって書いてるね
44ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 17:22:38.04 ID:???
チューブの値段もさることながら工具の消耗が激しいからな >チタン
45ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 19:46:26.10 ID:???
ステンレスってフレームの素材としてクロモリより優れているの?
46ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 21:23:15.58 ID:???
錆びないってのは魅力だけど。

http://www.ekrea.net/parts/catalog/8_special/special_001.html
47ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 00:58:55.44 ID:???
>>34
仕事は自転車店店員やメカニック。確かに収入が少ない。
パーツが安く買えるので3600万円ですんでる。
自転車関係の仕事をしていなかったら最掛っている。
自転車以外の趣味にも金が掛っている。

4825:2012/10/04(木) 01:07:28.64 ID:???
>>31
60は超えているはず。
フレーム、フォーク、フェンダー、キャリアで$5000-$7000(2011年)
スレチごめん。
49ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 02:29:14.31 ID:???
エメアッカ チタン始めただと?

どっちにしろ1-1/8フォーク使いたいので俺ちゃんステンのような仕上がりにはならないのだし
アルミでも良いんだが、チタン、ステン....迷う
50ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 03:17:10.68 ID:???
俺はステン、、、何か興味有る
51ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 07:06:14.31 ID:???
ステンレスの良いチューブ素材ってなにがあるの?
52ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 07:49:43.20 ID:???
SUS306
53ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 08:55:30.27 ID:???
レイノルズ953?
54ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 08:57:10.09 ID:???
国内ステンレスは、東洋と東北のビルダーさんくらい?
55ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 09:57:13.47 ID:???
他のビルダーさんも頼めば作ってくれますよ。
ただお勧めはされないとおもいますが。
56ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 10:22:24.98 ID:???
素材として弱いから重くならざるを得ないとか
57ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 10:35:42.99 ID:???
一般的なステンレス鋼って物性的には優れていないもんな
チタンやアルミの方がマシ
58ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 22:07:04.06 ID:???
某ビルダーで9年前にオーダーした時に「メッキは錆が出るから薦めない」「パウダーコーティングの方がいい」とさんざん言われて素直にそうした俺。
最近になってエイ出版のムックを読んでみたら、そのビルダーの自転車はどれもきれいにメッキされていた。
やはりオーダーするときはビルダーであろうと人の意見は聞いてはいけないなと改めて思った。
59ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 22:54:24.00 ID:???
塗装はウレタンがコスパ最強?
60ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 23:01:27.49 ID:???
「乗り手と作り手が打ち合わせを繰り返し、互いのイメージを摺り合わせて、最適な構成、ジオメトリを提供する」
みたいな妄言をホザいてた某ビルダーだが、相手側から約束どおり連絡は一度も無かった。

店でポジション出ししてから
ビルダー「パソコン上でジオメトリを考える。今週中にメールするわ」→連絡無し
----2週間後 俺から電話----
俺「どうなってます?」
ビ「まだPC立ち上げてない。今週中には」→連絡無し
----2週間後 俺から電話----
俺「どうなってん?」
ビ「お前の順番はまだ先だ。しばらく待て」
俺「連絡する言うたやん」
ビ「そんな事言ってない」
俺「」
----3ヵ月後 メール----
ビ「順番来たよ」
俺「もうエエわ」
61ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 23:03:23.08 ID:???
ビ「ホッとしました。」
62ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 23:29:03.60 ID:???
何それw
関西???
63ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 00:31:19.38 ID:???
また大阪かw
64ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 00:32:02.71 ID:???
ちゃう!
兵庫や!
65ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 00:51:55.11 ID:???
66ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 08:26:44.84 ID:???
>>58
9年でメッキ技術が進歩したとか無いの?
67ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 09:35:12.29 ID:???
ありうる
68ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 10:42:57.25 ID:???
>>66
ないないw
ビルダーの好みが変化した、メッキが売れるのに気が付いた
それだけ。
69ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 11:46:38.27 ID:???
>>66
無い
70ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 15:53:49.00 ID:???
http://aoyama-matsuri.jp/ride/

メーカー希望小売価格:¥420,000(税込み)
http://www.scarab11.com/sacer.html
71ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 16:11:07.12 ID:???
ピストもどきに42万出すやついるのかな
72ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 16:12:05.99 ID:???
どんな世界にも物好きはいますよw
73ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 18:11:25.18 ID:???
シートチューブとヘッドチューブがえらく寝てるな
74ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 19:15:22.44 ID:???
>>70
泥除けのついてないママチャリいらね
75ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 19:29:50.52 ID:???
>世界最高峰の技術を有する職人(フレームビルダー)によるハンドメイドの自転車となります。

どんな有名人??
76ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 20:04:48.98 ID:???
> となります。
77ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 20:13:41.62 ID:???
>>76

「そういうことにしています」かよw
78ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 20:24:09.67 ID:???
ttp://monoist.atmarkit.co.jp/fmecha/articles/enmono/04/enmono04a.html

日本のモノづくりがどのように台頭したかわかってないらしいな

ところでエヴァンジェリストって何よ?
79ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 21:35:57.71 ID:???
日本のものづくりは外国製品のコピー商品を安く大量に生産したことで大成した。
よく言われる技術がどうのって話はみんな嘘。
その証拠に円高になってコスパが悪くなったらあっという間に火が消えて、台湾や韓国に取って代わられた。
80ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 23:56:15.21 ID:???
>>78
能書きの割にシケた代物しか出来上がらなかったんだな。
このパパチャリモドキに42万払うなら東洋に直にオーダーした方がマシだろうに。
81ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 01:44:25.97 ID:???
>>57
そうなんだ。
だから、国内でステンレスは少ないのか。
外国人は、そんなの気にしないくらい、アバウトに考えてると?
82ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 18:56:15.59 ID:???
海外はステン人気あるの?
83ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 20:14:07.20 ID:???
そもそもステンレスパイプと言ってレイノルズの953(鉄系の最先端)を思い浮かべてる
奴と、ママチャリ、シティーサイクル用の錆びないけど重い流し台みたいな素材の
パイプを考えてる奴の両方がいるだろ。かみ合わないよw
84ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 02:48:30.92 ID:???

SUS314が好きですw
85ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 15:12:54.05 ID:???
BBクリームならプロメイクアップアーティストが創り出した新世代コスメ「エバンジェリスト」。
86ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 10:51:18.31 ID:???
チビ専用フレームを販売していた多摩の英国カブレは今なにやってんだ?
87ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 14:33:27.95 ID:???
小汚いヒゲの手入れに忙しい今日この頃です。
88ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 14:37:27.41 ID:???
そんなおしゃれな小池の爺から目が離せ無いお前はすごい(笑)
89ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 10:28:27.79 ID:P+Hb1HBJ
>エヴァンジェリスト

奴隷貿易の下地を作ることを目的に
王や教会から資金調達し辺境の地へ赴いた守銭奴
90ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 10:48:26.00 ID:???
ザビエルのイエズス会って軍人が創設した戦闘部隊だからな。
91ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 11:08:02.98 ID:???
知ったか乙w
92ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 11:42:15.43 ID:???
分業でフレーム作ってるようなところもフレームビルダーと呼ぶのはなぜ?
要の溶接は主がやってるのかと思えば価格次第とか。
主以外も作業に加わる小規模少量生産の町工場をフレームビルダーと呼んじゃっていいの?
93ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 13:50:41.99 ID:???
東洋の事?
94ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 14:02:10.57 ID:???
>>92
ハンドメイドだろうがマスプロダクションだろうがフレームつくってりゃフレームビルダーでしょ。
ましてや作ってるのが主人か従業員かなんて…
95ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 14:46:43.24 ID:???
>>92のいうフレームビルダーは一技能者としての呼称ことで>>94のいうフレームビルダーは事業者としてのフレームビルダーのことだろうから、どちらもある意味では正しくある意味では間違いといえるかと。
もっとも一般的には後者を指すことが多いのは間違いないが。
96ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 15:16:34.10 ID:???
ぶっちゃけクロモリの溶接なんて大したことないよ。
チタンみたいに失敗すると凄い金が掛かる訳でもなし、
溶接も超軽量サイズのS3とかでなければちゃちゃっとやっても大して歪まないし。
97ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 15:25:12.76 ID:???
所謂ハンドメイドビルダーによって国内で生産されるフレームの大半がラグを使った
ロウ付けなのに…
98ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 15:25:16.74 ID:???
出来ない奴ほどでかい口をたたく
99ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 15:36:26.90 ID:???
>>96はいつもの阿呆でしょw
100ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 15:50:18.81 ID:???
フィレットには憧れるな
101ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 17:28:59.33 ID:???
>>100
かわいいよな!
102ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 17:32:29.91 ID:???
>>101
臭いけどな!
103ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 18:13:27.65 ID:???
>>96がさっっと自分で組んだフレームで華麗に峠の下りを80キロ以上で下ってフルブレーキングしてる動画希望
104ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 18:15:37.82 ID:???
粘着しすぎ
105ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 18:17:51.65 ID:???
>>97もよろしく!
106ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 21:23:15.54 ID:???
>>97
このやろう。
ホントのこと言うな!
107ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 23:18:23.51 ID:vRqyhgUb
108ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 23:51:27.48 ID:???
>>107

河村隆一「Love」(97/11/22)
1.I Love You 言わずと知れたソロデビュー駄曲。サビの「〜探してたー、うっふっふ」ってとこがキモい駄曲。
2.好き Say A Litlle Prayerに提供した駄曲をセルフカバー。引き続きキモいです!
3.涙色 酒井のり子(のりP)に提供した曲。ここまで来るとアイドルヲタのカラオケみたいです!
4.Birthday 誕生日にこんな曲をRYUICHIに隣りで歌われたらその日は眠れないかも、キモくて、っていうおぞましい駄曲です
5.Love Song アコースティックな優しい響きに乗せたメッセージが絶望的にサムイです。
6.BEAT 「波乗りに行ったときに出来た曲。波の音が、別れた彼女の声に聞こえて・・・」との事ですが、
何言ってんだおまえ、って感じです!!
7.蝶々 これも酒井法子への提供曲。「女言葉を僕が歌ったら、面白いかなって思って」との事ですが、
ちっとも面白くなく不快な仕上りになってます。
8.Love アルフィーの高見沢作曲。繰り返し歌われるRYUICHIの恋愛観に辟易させられる駄曲です。
9.Evolution アルバム中盤で、ちょっとしたアクセントになっている駄曲。
10.小さな星 セイアへの提供曲。RYUICHIが歌う事によって鳥肌が立つほどの駄曲になってます。
11.Glass ソロ2ndシングル曲。テレビでもよく歌っていたせいか、サビでは高音を張り上げるRYUICHIの顔が浮かんできて怖いです!
12.でも淋しい夜は・・・ まだ続くのかよこのアルバム、って駄曲です。
13.SE,TSU,NA このアルバムでは珍しくアップテンポのアレンジに乗せて歌われるメッセージが圧倒的にウンコです。
14.Love is… 「僕の、究極の理想の愛を歌ってます」との事ですが、そんなのどうでもいいと思える駄曲で幕を閉じます。
総評:全14駄曲という圧倒的なボリュームのソロデビュー作。主婦は狂気し、
LUNA SEAファンはいろいろな意味で腰を抜かした200万枚のヒット作です。
中古屋では100円で売ってました。100円出すのも勿体無いです!
109ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 00:00:31.48 ID:???
>>108
このシリーズの売りは何なの?
まさか金メッキじゃないよね。
110ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 00:22:31.91 ID:???
>>109
>このシリーズの売りは何なの?

108を読めば一目瞭然。LOVEだよ。
111ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 00:29:26.07 ID:???
>>107
各モデルって…
基本的にフレームは全部同じじゃん。塗装やメッキで化粧してるだけ。
70年代後半に本場のヨーロッパレースシーンを賑わせたKOGAミヤタが
イメージだな。同じコンセプトだったチームミヤタやプロミヤタにも結果的に
似てる。
112ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 07:49:51.46 ID:???
マスプロメーカーのフレームなんざどれも糞
113ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 09:44:16.71 ID:???
いくら何でも宮田の中で作ってはいないだろ
114ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 09:48:27.06 ID:???
> なんざ
115ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 10:21:53.34 ID:???
たかが8kg台の完成車に強気の設定だな
116ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 10:53:39.07 ID:???
ミヤタのブランド使用権を買い取った企画屋の商品、じゃなかったっけ。
117ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 11:20:58.82 ID:???
ミヤタブランドに価値を見出すのは難しい
118ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 16:08:46.63 ID:???
消化器屋だしな
119ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 16:34:27.11 ID:???
配管屋でもあった。もうやめたんだっけ
120ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 17:55:10.37 ID:???
現存する日本最古の自転車メーカー。
そういうことに価値を感じる人には価値あるブランド。
121ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 18:15:38.60 ID:???
くだらねえ
122ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 18:30:41.44 ID:???
他人の趣味なんかどうでもいいだろ、そんなものに絡むやつこそ下らねえ。
123ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 18:33:18.32 ID:???
自分の価値観が受け入れられなかったからって絡むなよ
気持ちワルい
124ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 18:54:07.13 ID:???
フレームビルダースレでマスプロメーカーの話題をしつこく続けるのは心の病の持ち主だけ。
125ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 19:04:54.12 ID:???
>>124
大手メーカーブランドだがマスプロダクションじゃないぞ。
アンカー、パナのフルオーダーや今回のミヤタはここでいいだろ。
俺は全然思い入れないし欲しくもないが必死で貶してる奴は
馬鹿だと思う。
126ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 19:10:50.30 ID:???
必死という言葉が似合うのはお前の書き込みだけだろw
127ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 19:49:27.30 ID:???
>>126
貶してたのは自分だという自覚があるのねw
128ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 19:51:24.89 ID:???
などと言い繕ってみたりw
129ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 20:49:39.50 ID:???
>>128
反論らしい反論は出来なくなっちゃったのねw
130ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 22:23:21.11 ID:???
http://www.miyatabike.com/project/japon/images/sub2_pic6.jpg

これは惜しい。主観だがmiyataのロゴがもう少し小さくシンプルな方がいい。
色もキャンデイレッドは好き嫌いは分かれると思う。個人的にはソリッドカラーの地味めな色が好み(少しオレンジ入ったクリーム色とか)
これをベースにステムとピラーを日東のクリスタル65にしてリムも黒よりもシルバーの手組みがいい。
ハブは最近各社から出てるラージハブにしたら70点ぐらいの出来になる。
131ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 23:11:46.96 ID:???
なぜかビルダースレでミヤタの話題で盛り上がってるようだけど、ミヤタってスケルトンオーダーも始めたんだっけ?
132ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 23:17:09.59 ID:b+sAYy+J
なぜかって言われても・・・。釣りか?その昔、梶原フレームと呼ばれる伝説の・・・
133ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 23:42:25.75 ID:???
決まった寸法のフレームを受注生産してるだけでビルダーと呼べるなら、
どこのメーカーもみんなビルダーと呼べることになるな。
ま、それで誰が困るわけでも無いからどうでもいいけどw
134ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 00:32:27.64 ID:???
>>133
別に新ネタがないところへ話題が出てそれなりに盛り上がってるところへ
なに一人だけチャチャ入れてんだ阿呆。
135ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 01:04:12.77 ID:???
スレ違いのつまらないネタを書き込んで「盛り上がってる」と言われましてもw
136ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 10:14:37.77 ID:???
>>135
おまえ>>108だろw
137ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 20:45:02.10 ID:???
エンドが差し込みじゃない所にミヤタの良心を感じる
138ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 22:18:27.37 ID:???
ビルダーと話し合ってオーダーできない人向けだね。
139ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 12:45:37.05 ID:???
所詮はビバロよ
140ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 13:11:49.45 ID:???
ケルビムよりはだいぶマシ
141ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 13:33:03.98 ID:???
ビバロは避けろと言われましたが?
142ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 14:12:14.12 ID:???
ケルビムは代替わりしてオワコン
143ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 14:14:43.39 ID:???
>>142
アニヲタ?
144ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 00:23:32.50 ID:???
ミヤタ=ビバロなの?
145ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 20:09:54.29 ID:???
>>143
キモデブだろ
146ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 11:00:33.66 ID:???
狂犬950点だろ
147ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 00:01:49.51 ID:???
>>142
代替わりする前は二流ビルダーだったが、今では腕は三流価格は一流のゴミビルダーに成り下がってしまったな。
148ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 00:07:19.96 ID:???
晒しておくか
149ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 09:22:49.28 ID:???
初代は名工。 
二代目は商売人。
150ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 09:53:49.35 ID:???
ケルビムはカーボンフレーム作るべきだ
クロモリをこねくり廻すのも限界だろ
151ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 10:11:06.75 ID:???
カーボンに手を出したらその時点で中華カーボンに負ける
クロモリを持ち上げ続けるしか生き延びる道はない
152ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 12:15:15.81 ID:???
正直、ケルビムに乗るのは恥ずかしい
153ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 12:46:50.98 ID:???
二代目のはね
154ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 16:06:38.91 ID:???
けるびむに乗ってぱらいそさ行くだ〜!
155ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 16:12:30.35 ID:???
でうすさまぁ
156ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 05:12:21.47 ID:???
俺は迦陵頻伽を見物に行くか...
157ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 09:45:25.30 ID:???
記念ヒルコ
158ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 17:42:40.86 ID:???
中華カーボンで良いんだ。
ホリゾンタル中華カーボンの型を興せばバカ売れするぞ。

フレームサイズだってTT530 540 550 560の4種用意しとけば170~185cmぐらいまでカバーできるだろ
159ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 18:14:23.11 ID:???
実用品ならともかく趣味の世界は安けりゃ売れるってものではないから無理
160ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 07:38:44.76 ID:???
負け犬の集まりだな、ここは。
161ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 07:43:24.64 ID:???
ご自慢の中華カーボンをバカにされたのが許せなかったらしいw
162ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 14:45:39.28 ID:???
安さが売りではないんだが、自身の知恵が遅れている事を認めないとな>>161
163ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 14:52:58.14 ID:???
>>162
中華カーボンのコピー商品に安さ以外のなにかを求めると切ない結末を迎えることになるよ。
164ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 14:54:52.30 ID:???
>>163
俺達は素敵なサムシングが欲しいんだよ!
165ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 16:21:24.65 ID:???
つまり、コピーでない中華カーボンに乗ってる俺は勝ち組って事か
166ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 17:14:28.35 ID:???
>>162
悔しかったんだね。わかります。
167ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 20:37:26.88 ID:???
そもそも、中国か台湾製以外のカーボンフレームって今どきあるのか?
168ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 21:05:46.21 ID:???
あるよ
169ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 21:07:53.09 ID:???
あるよ普通に
170ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 21:10:01.10 ID:???
中華カーボンって中国製の粗悪なカーボン製品の総称じゃねーの?
171ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 09:36:28.02 ID:???
それだと分が悪いから拡大解釈してみましたテヘ
172ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 10:06:51.00 ID:???
中華と台湾の上級とはまったく別物
173ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 13:58:31.80 ID:???
>>172
お前は両方乗り比べた事があるのかと
174ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 14:04:47.66 ID:???
中華カーボン厨必死w
175ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 14:15:36.28 ID:???
台湾企業が大陸に工場引っ越しただけなんだけど。
176ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 14:41:05.51 ID:???
ところで安物の中華カーボンがこのスレとどんな関係があるんだ?
177ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 14:58:49.47 ID:???
国内フレームビルダーが生き残るには匠のイメージを維持するために
クロモリは続けるが中国製のカーボンフレームを輸入して国内塗装、
キリッとした顔してリーマーかけてる写真とともに雑誌で宣伝するのが
いいんじゃねってことだろ。スレ違いとは言えんな。
178ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 15:13:49.90 ID:???
ただのこじつけじゃん
179ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 16:09:54.15 ID:???
住分ければいいんじゃねえの?

安価オリジナルカーボンなんてのはチェーンショップがやる事
180ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 16:27:51.46 ID:???
>>178
でもそれ程かけ離れて無さそうな恐れが
181ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 17:25:22.99 ID:???
だいぶ前からショップや問屋がやってることを今さらビルダーが始めても上手くいくわけないだろ。
つーか、ビルダーに注文しにくる客層を考えれば売れるわけないことくらい分かりそうなものだが。
182ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 17:45:14.99 ID:???
商売は発想の転換
183ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 18:03:58.55 ID:???
猿真似商法を発想の転換とは言わないよ
184ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 19:13:33.48 ID:???
まあBOMAの成功を指咥えて見てる方がよっぽど無能なサルだと思うがね。
材質が違っても自転車フレームであることは変わらないんだから中国製のフレームの
なかからいいものを選び出すことがショップや問屋より劣るビルダーなら
どうしようもないけど。
185ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 20:55:50.81 ID:???
BOMAをフレームビルダーに認定してる人がいるわけ?
186ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 22:07:50.28 ID:???
>>185
どこをどう読むとそうなるんだw
187ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 00:32:14.33 ID:???
rew10は?
カッコいよね?
188ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 00:37:39.39 ID:???
>>187
ちょっと不器用と言うか仕事が汚い。
雑とも見えるいびつな仕上がりを饒舌な能書き通り味って思い込めるならいいんじゃね。
189ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 00:44:36.17 ID:???
>>188
そうなの?
ブログでは立派そうなのに。
190ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 01:02:47.24 ID:???
能書きは立派だよな。
あと職人を気取るのが好きなんだろうな。
出来上がったモノがその能書きや当人の語る志に見合っていればカッコいいん
                                   だ
                                    け
                                     ど
                                     な...。
191ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 01:07:02.15 ID:???
>>189
とりあえず壊れずに走れるんだろうから、素朴で手作りっぽいのが好きなら買えば?
192ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 01:15:06.24 ID:???
やっぱり、ドバッツにしますー。
ドバッツ綺麗だよね。
193ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 02:19:48.19 ID:???
納期遅いよ
194ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 02:38:09.71 ID:???
>>192
一度はカッコイイと思ったんだ。頼んでやれよrew10。
超スゴイヨ。シブくて味があってマジカッコイイよ。最高のこだわり、至高の腕前。rew10しかないって。







俺は買わないけどw
195ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 04:46:34.29 ID:???
>>192
rew10にいっぱいオーダーして、「俺が育てた」って言えるようになれ!
196ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 06:06:19.13 ID:???
>>186
スレタイ読めばそう捉えるのが当たり前
197ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 07:12:09.50 ID:???
rew10のフィレットのピスト乗ってる。先月小遣い前借りしてピスト探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。ペダルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもピストなのにブレーキ付きだから操作も簡単で良い。ブレーキ付きは魂が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ノンブレと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。自転車なのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ノンブレもブレーキ付きも変わらないでしょ。ノンブレ乗ったことないから
知らないけどブレーキがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもブレーキ付きな
んて買わないでしょ。個人的にはブレーキ付きでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。
つまりはGTRですらrew10のピストには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
198ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 07:14:33.70 ID:???
途中で面倒になるなよ…
199ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 08:48:27.69 ID:???
いや、140キロくらい楽勝だろ。
200ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 09:00:12.25 ID:???
>>181
クロモリオーダー層は残したまま、安カーボン層をGetだぜ。

チタンフレームなんかに手を出すより、よっぽど現実的。
201ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 09:51:23.02 ID:???
>>196

馬鹿だなおまえw
ショップや問屋云々を持ち出したやつがいるから
素人同然のBOMAにできた事がフレームのプロの
ビルダーに出来ないわけないだろって言ってんだよ。
202ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 13:28:19.78 ID:???
まあ職人なんてのは作るのが好きでやってんだから
できるできない以前にやりたくない奴のほうが大半だろう
203ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 15:02:39.65 ID:???
>素人同然のBOMAにできた事
bomaの本業ってか本体はCFRP関連の二次材料の問屋だろ
大丈夫か?
204ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 18:55:09.20 ID:???
ヤバイ。rew10ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
rew10ヤバイ。
まず渋い。もう渋いなんてもんじゃない。超渋い。
渋いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何fとかを超越してる。無限だし超渋い。
しかも増長してるらしい。ヤバイよ、増長だよ。
だって普通はビルダーとか増長しないじゃん。だって自分の鼻の下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路で伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だからビルダーとか増長しない。話のわかるヤツだ。
けどrew10はヤバイ。そんなの気にしない。増長しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、rew10の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビム。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつってもrew10は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
rew10は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、rew10のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイrew10が出て行った世田谷とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
205ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 19:00:54.78 ID:???
たてよみするー
206ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 23:39:39.75 ID:???
面倒だから読まないけど
なんかすんごいフォースを感じる
207ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 00:11:26.35 ID:???
>>204
コピペ改変乙。GTOの奴の方がましだったけど、どっちも古過ぎw
208ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 08:48:36.00 ID:???
ニワカビルダーのフレームは酷いな
ぱっと見はきれいに仕上げてあるけど素人採寸で分かるくらい精度が出てない
ちゃんとした治具を使っても精度が出ないって、どういうことだよ
マジであれはヤバいわ
209ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 11:06:55.88 ID:???
素人採寸
素人採寸
素人採寸
210ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 11:28:59.81 ID:???
なぜかとても悔しがっているようですw
211ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 15:31:08.95 ID:???
なぜかとても
なぜかとても
なぜかとても
212ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 16:52:55.75 ID:???
>>208
ニワカビルダーって例えば?
213ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 19:17:33.57 ID:???
r
214ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 21:43:25.68 ID:???
精度を気にする人間が「素人採寸」とかありえない

215ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 21:54:12.68 ID:???
おまいら素人女子高生は好きなのにな
216ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 23:59:02.25 ID:???
素人女子高生
素人女子高生
素人女子高生
217ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 01:12:53.03 ID:???
玄人女子高生とは?
218ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 09:41:00.02 ID:???
大正好み
大正好み
大正好み
219ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 13:34:35.74 ID:???
マキノさんとこですらカーボン出すってのに…
220ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 13:41:02.39 ID:???
出すってのに?
221ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 13:41:45.40 ID:???
ナカガワのスチール+カーボンのハイブリッドフレームはこの秋になって何故か良く見る。
同じ人かもしれんがw
222ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 13:47:14.85 ID:???
ナカガワ高すぎるんだよな、昔から…
223ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 14:07:31.34 ID:???
>>220
>>181あたりの知ったかに対する流れかと。
224ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 17:51:16.13 ID:???
とっ
したり顔のしったかクン
225ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 19:06:31.02 ID:???
>>223
うん、きっと小馬鹿にされてイジケた坊やがまた何かレベルの低いことを言い出したことは察していたよ。
その上でマキノがカーボンフレームを取り扱っているのがどうかしたのって聞いてるわけです。
もちろんあなたにではなく、涙目ちゃんに対しての話ね。
226ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 20:30:32.55 ID:???
坊や、坊や、坊や
聞いてるわけです、聞いてるわけです、聞いてるわけです
涙目ちゃん、涙目ちゃん、涙目ちゃん

センスのいい煽り方をしようと
お年寄りが必死になって考えたっぽい言回しが随所にみられる文章で
とても微笑ましいですな
227ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 20:32:36.78 ID:???
うんそうだね。
平静を装ってるけど腸煮えくりかえっている様子がありありと見えるいい感じの文章だね。
228ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 20:43:34.82 ID:???
まあこういう嫌われ者の偏屈おやじは近いうち
トレーニング後に心筋梗塞で孤独死するから問題ないでしょう。
229:2012/10/25(木) 20:49:45.55 ID:???
中華カーボン厨必死w
230ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 22:43:49.96 ID:???
釣果1
231ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 22:49:02.46 ID:???
リンスキーも中華パイプの安物グレードは日本で扱わなくなった
232ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 07:41:55.87 ID:???
>>231
lynskeyのどこを見ても中華ですよ米の管ですよ
なんて書いてある所はどこにもないんだが。
233ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 07:55:32.82 ID:???
釣果1
234ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 08:30:09.76 ID:???
中国の日本締め付けに対して、日本も中国台湾にカーボンやらその手の材料を一切輸出しないといいのに
235ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 08:48:36.19 ID:???
そしてこれまで日本勢に押されて売り込めていなかった海外勢が市場を獲得して日本が駆逐されるわけですね
236ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 09:35:34.78 ID:???
40周年を記念して国交断絶で良いよ、日本人は貧乏に耐えるから
237ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 10:16:16.82 ID:???

>lynskeyのどこを見ても中華ですよ米の管ですよ・・・

米の管ならそうだと書くからな
どこにも書いていないから怪しいな
238ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 10:32:50.17 ID:???
MAKINOの人がロングライダーズの人なの?
というか、牧野さんって走るの?三連勝の頃から名前だけは知ってるけど、あんな虹オタでブルベ走れる人に見えないんだが…
従業員が書いてるのかな?
239ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 11:29:52.50 ID:???
>>236
オマエは今でも(ry
240ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 11:37:31.44 ID:???
ところでクロモリ・ニクロモ・マンモリとかのスチール素材で中華管ってあるのか?
241ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 14:18:45.24 ID:???
>>237
お前マルノウチw?
242ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 17:38:20.07 ID:???
>>241
お前狂犬950点w?
243241:2012/10/26(金) 17:42:09.50 ID:???
うんそうだよ!
244242:2012/10/26(金) 17:44:49.33 ID:???
ばれたかw
245弁慶ほるほる:2012/10/26(金) 18:04:25.33 ID:???
俺もいるぞw忘れるな!
246うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/ :2012/10/26(金) 22:04:06.88 ID:0f38ZSJs
国内ビルダーって、ほとんど、アホォの一つ覚えみたいに
クロモリばっか。前時代の遺物すぎるだろ。それ。ハゲっが。

そんな、糞金属じゃなくて、せめてチタンや、カーボンをオーダーしてくれるところは、
Tigと、アマンダと、パナと、ANCHORくらいしか無いのか?ハゲっが。

247ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 22:17:55.80 ID:???
>>246
最近それ覚えたの?
うれしそうにあっちこっちのスレに書いてるけどw
248うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/ :2012/10/26(金) 22:25:27.67 ID:0f38ZSJs
>>247、そのとおり。ハゲっが。
249ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 22:47:46.30 ID:???
>>238
ロード担当の坂西って人がロングライダースの編集幹事やってる
上でちょっこっとでたカーボンロードの設計、テストライダーもこの人

牧野さんが走ってるかは知らない
250ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 22:51:49.48 ID:???
チビは消えろ
251ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 23:07:05.86 ID:???
うるせー禿げ
252ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 23:44:14.80 ID:???
アマンダのカーボンってマテリアル自体は20年前のものと同じもの使ってるんだけどな・・・・
253うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/ :2012/10/27(土) 01:35:33.64 ID:0L5lqdX4
クロモリなんて、素材自体、50年くらい前から進歩ねーだろ。

だいたい、水に弱いし、軽く錆びるし。ハゲっが。
254ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 01:58:48.85 ID:???
>>253
というか、進歩を放棄したというか…
255ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 02:02:43.67 ID:???
>>252
あの時代にあれだけのものを手探りで作った千葉さんのすごさが逆に感じられるよ。
256ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 02:06:29.83 ID:???
>>253
>>254
はあ、こなれた素材だから大きな変化は少ないが熱処理的にも冶金的にも
常に進歩してるよ。50年どころか20年前とは全然別物。
257ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 02:17:05.09 ID:???
まあ壁があった時代に東ドイツナショナルチームからオーダーがあったくらいだからな。

当時チネリに変わるフレームを探していてショーモデルを何台も買い込んで本国に持ち帰りテストした結果
アマンダの性能がダントツだったオファーがあった(チームパシュート用)。
258ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 02:19:24.96 ID:???
むこうはアマンダの規模とかぜんぜん分からなくて
フレームの性能から研究開発費をつぎこめる大メーカーだと思い込んだらしく
年間で70トンカーボンフレーム20本、ディスク50枚、スポンサード費年間7000万って内容で辞退した。

それでもその後スポンサード費を値下げして2回もラブコールがあったみたいだからよっぽど欲しかったみたい。
259ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 04:01:06.05 ID:???
その実態は、伝手で少量入手した先端素材を
ほそぼそ使っていただけの珍妙なビルダーなのであった・・・
260ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 04:15:07.97 ID:???
伝手じゃないんだ。東レの24t・30t・40tのカーボン繊維の開発にはアマンダが噛んでいた。
自転車のフレームというのは複雑な応力と共振がかかるので素材のストレステストには最適。
東レは新しい繊維ができると自転車のパイプ形状にしてアマンダに持ち込みフレームにしてもらい
それを筑波大学に持ち込んでテストをしていた。


261ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 04:29:11.45 ID:???
40t繊維以降50〜80tのテスト用フレームは東レが自前で造るようになったんだけど
80tなんていう他では仕入れられない(使わないw)高弾性のパイプをアマンダが使えるのはそういう理由。
当時研究開発費が少なくてヒーヒーいってた開発チームに金銭的見返りを求めないで協力していたらしいからね。
当時アマンダは昔からカヌーを造っていて樹脂成型のノウハウはピカ一だった。
262ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 04:31:59.98 ID:???
> 応力
263ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 04:41:20.96 ID:???
応力?
264ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 04:43:23.39 ID:???
唯一の弟子はこの人
凡ロッカー(故人)のバイクフレームを造ってた人ね
http://www.sbtm.jp/index-top.htm
265ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 09:09:04.30 ID:???
下手に理系用語出すとり競馬かに絡まれるからね
理系学歴馬鹿に
266ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 09:27:33.39 ID:???
とり競馬か?
わかんねーよ普通にかけよ2ちゃん馬鹿
267ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 09:42:21.52 ID:???
なんだとオレはお利口だぞ
お利口クロモリ馬鹿ーぼんだ
268ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 10:26:18.54 ID:???
>>264
溶接汚すぎw
269ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 15:03:01.15 ID:???
>>265
クロモリスレの馬鹿だろお前w
270ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 15:39:01.70 ID:???
おまえ負け犬の金属君だろw
271ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 15:41:45.45 ID:???
両者図星
272ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 15:42:51.71 ID:???
ゲラゲラ

      図星w
273ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 16:07:38.29 ID:???
釣果1

ゲラゲラ
274うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/ :2012/10/27(土) 22:51:31.38 ID:0L5lqdX4
>>254-273、つまり、所詮、クロモリは最低で、カーボンも現在の先進先端のカーボン以外は、

糞だってことだろ。ハゲっが。

そうなると、ANCHORっで、カーボンフルオーダーっか、TIGっで、チタンフルオーダーになるな。ハゲっが。
275ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 01:29:25.09 ID:???
カーボンとかだいたいダサいし
ダサい自転車画像スレはほぼカーボン車で埋められているw
276ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 01:31:38.65 ID:???
うさだのジャイ子はダサいカーボン車コンテストで優勝できそうなほどカッコ悪い
277ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 08:32:45.30 ID:???
チタンスレが見放されてバカがこっち来て荒らしてんのか
278ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 09:11:21.98 ID:???
釣果2

ゲラゲラ
279ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 09:13:32.91 ID:???
ゲラゲラ

      図星1w
280ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 12:44:06.20 ID:???
でもアマンダにカーボン作ってもらうつもりで行くと、いつのまにか話の流れでクロモリを注文することになってしまう。
で、クロモリはTOYOのOEMとくるわけだ…
281ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 13:22:30.08 ID:???
アニヲタディスりー、商社丸の内、US妄信970点、ビチパン糞スレ餓鬼軍団、04ボーテック700、etc・・・・・
282ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 13:44:17.32 ID:???
色をあれこれ組み合わせて試せるサイトって無いのかな?
283ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 13:57:44.73 ID:???
何の話?
284ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 14:01:05.48 ID:???
フレームのカラーサンプルじゃないの?
285ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 14:51:15.80 ID:???
286ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 02:29:58.17 ID:???
>>280
アマンダのカーボン乗るぐらいなら、クロモリで正解だわ。
287ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 03:09:06.95 ID:???
だわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪w。
288ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 08:45:19.58 ID:???
キヨのページから値段が消えちゃった…
いつかオーダーしてみたいと思っていたんだが、一見さんだとお断りされるかな?
289ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 08:51:23.22 ID:???
断るわけねーだろバカ
290ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 09:06:02.89 ID:???
>>289
そうですか、じゃあ連絡して一回行って採寸してもらったりします。
北海道からなんで簡単に行けないんですよ。
291ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 09:58:29.32 ID:???
全角w
292ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 10:22:44.02 ID:???
>>281
お前が抜けてるぞ
293ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 10:28:05.20 ID:???
ゲラゲラ

      図星w
294ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 12:27:43.53 ID:???
本当にオーダーする気なら事前に問い合わせているはずなので>290はネタと判定されました。
295ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 13:01:22.41 ID:???
だわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪w。
296ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 13:02:59.65 ID:???
>いつかオーダーしてみたいと思っていた

って言ってるじゃん。俺もあのグレーとブルーのカラーリングに魅かれた時期があった。
もう歳も歳だしそろそろフェードアウトの準備に入ってるのかもしれん。
297ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 13:11:33.89 ID:???
そんな感じだと思う。
競輪選手の既存顧客、面白そうなオーダーだけ受けるって感じじゃないかね。
298297:2012/10/30(火) 13:16:14.55 ID:???
栗田さんとかも引退する頃はそんな感じだった。
299ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 13:43:19.98 ID:???
へんな時に電話しただけで、忙しいんだから電話してくるなっていってもうオーダー受けてくれなくなるとかって
都市伝説だよね?
300ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 13:14:41.50 ID:???
>>299
へんな時ってエロ事?
301ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 13:59:49.09 ID:???
>>299
シコっててまさにイク寸前で電話に出るのと、
賢者モード入ってから電話に出るのと同じ対応なわけ無いだろ。
302ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 16:45:38.77 ID:???
童貞はすぐ下の話に持っていく
303ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 16:53:15.11 ID:???
童貞とか言う奴は童貞
304ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 17:05:51.63 ID:???
どどどど童貞ちゃうわ
305ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 17:13:41.11 ID:???
ケルビムは恥ずかしい
306ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 18:27:18.70 ID:???
今のケルビムはなぁ
307ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 18:58:49.82 ID:???
同業者のねたみも大変だなw
308ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 19:07:29.91 ID:???
今野乙
309ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 19:13:27.62 ID:???
先代の頃のケルビムって比較的リーズナブルな割には
品質もブランド力?も高いっていう絶妙な位置にいたんだけど今はどうなん?銅じゃなくて
310ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 19:39:49.92 ID:???
鉄やろな
311ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 22:04:56.07 ID:???
バカボンだろ
312ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 00:41:00.53 ID:???
バカボンパパ
313ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 07:13:19.53 ID:???
>>309
高価なオシャレブランドとして大成しています。
ま、ブームが過ぎれば恥ずかしくて乗れないとは思うけどw
314ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 11:24:41.13 ID:???
>>309
堅実な奴がケルビムを選ぶって感じだったな
細かい工作を沢山してもらっても意外と安くあがった
315ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 11:31:28.49 ID:???
今では「ケルビム乗り=俄」扱い

一昔前では考えられん話だ
316ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 11:41:03.48 ID:???
今はまさにそんな感じだね
ケレン味のある工作ばっかりやる癖にクロモリ以外のスチールは商売ではやらないし
ペガサス・トウエイ・イリべとかの影に隠れてそこそこのシブさって感じが良かったのに
317ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 12:37:13.50 ID:???
先代はいい仕事した、今でも乗ってる
318ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 12:57:29.36 ID:???
サイクルモードで他のビルダーさんとこはひとりで多くの人の対応をしていた中、ケルビムだけは若いスタッフが大勢いたのに訪問者は他と変わらないのには笑わせてもらったw
319ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 13:14:34.23 ID:???
にほんご
320ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 13:15:24.04 ID:???
けれん‐み【外連味】
俗受けをねらったいやらしさ。はったり。ごまかし。「―のない芸」

[株式会社岩波書店 広辞苑第六版]
321ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 13:22:16.01 ID:???
はい?その通りの意味で使ったんだけどね。
ケレン味のある工作をしていると思うからそう書いただけ。
322ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 13:25:36.64 ID:???
でも特別腕が良いわけでもない若手ビルダーが親父さんと同じ事をしていても先が知れてるからなあ。
代替わりしたことで分かってる客は他のビルダーに流れちまうから新しい客を掴むしかない。
そのためにはあまり詳しくない層に向けたアピールをするしかないから、とにかく見た目第一のフレーム作りに走るのはやむを得ない話かと。
323ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 13:30:08.95 ID:???
否定しているわけじゃないよ。その通りだと思う
新しい層に向けたアピールが成功したから今受けてるんだろうからね
324ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 13:45:27.12 ID:???
初心者受けわ狙うとブランドイメージはどんどん低下する
325ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 13:48:21.41 ID:???
けれん‐み【外連味】
俗受けをねらったいやらしさ。はったり。ごまかし。「―のない芸」

[株式会社岩波書店 広辞苑第六版]
326ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 15:45:50.13 ID:???
ここの住人はケルビム嫌いばかりなんだなw
ところで外連味のあるバイクでNAHBSの2冠とかとれちゃうのは
NAHBSのレベルが低いってことなのかね?
327ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 16:01:34.00 ID:???
>>326
北米の同業者仲間内のお祭りだからなあ。
海の向こうから遠路はるばるドヤ顔で出向いて来たお客さんにつまらない思いをさせたくないって配慮、
受ける方も分かってやらないと少々無粋な輩と思われなく、なくもない。
328ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 16:01:51.18 ID:???
先代のケルビムは大好きだよ
329ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 16:31:09.67 ID:???
初心者受けわ
初心者受けわ
初心者受けわ
330ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 16:32:08.78 ID:???
サイクルモードで紅一点ビルダーのバイクを見て来たけど
キャリアの形状とかシフターの位置とか女性の感覚ってやっぱ違うわ
あのキャリアでワイングラス運んだら割れるんじゃないべか
331ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 16:41:19.19 ID:???
それこそケレン味狙ってるんじゃないのかね?
332ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 17:07:41.48 ID:???
癌ウェルって昔はダサダサのイメージだったけど今は銅なん?
333ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 17:52:19.58 ID:???
スペックを達成するためにバテッド部の長い大きなサイズ用のチューブを
小さいフレームに使って軽量をうたってるんだもの。
先代の頃も同様の事をやっていたがそれは完全に選手用機材と割り切った物だったよ
334ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 19:49:29.94 ID:???
335ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 20:29:30.84 ID:???
それはスポック!
336ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 21:15:31.93 ID:???
おもしろいのか
337ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 22:34:44.70 ID:???
338ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 23:25:49.89 ID:???
それはスポイト
339ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 01:00:39.46 ID:???
340ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 03:03:54.08 ID:???
それはホットスポット・・・笑えないよ
341ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 08:04:52.77 ID:???
>>331
腕で勝負できないからマンコで勝負してるだけ
342ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 08:16:06.35 ID:???
>>341
その勝負、我が秘刀でお受けいたす
343ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 08:35:29.11 ID:???
>>342
抜いても鞘に入ったままの9センチはちょっと勘弁w
344ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 10:56:27.14 ID:???
童貞はすぐ下の話に持っていく
345ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 10:57:09.73 ID:???
童貞とか言う奴は童貞
346ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 10:58:05.07 ID:???
どどどど童貞ちゃうわ
347ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 12:38:17.12 ID:???
>>345
自己紹介乙
348ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 13:09:24.59 ID:???
アラーム作動
ピンポーン♪
349ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 14:07:03.89 ID:???
ロードレーサー
レベルとマキノだったらどっちで作る?
350ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 16:49:37.26 ID:???
普通にレベルはないだろw
351ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 16:54:44.26 ID:???
レベルだな
352ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 16:56:34.17 ID:???
ケルビムだろ
353ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 17:00:10.28 ID:???
いやライトスピード
354ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 17:08:56.24 ID:???
ガンウェルだけはない
355ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 17:09:39.54 ID:???
同意
ないな
356ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 17:10:27.46 ID:???
これ全部一度もオーダーしたことない奴が言ってんだから笑えるw
357ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 17:11:40.66 ID:???
全く系統の違うレベルとマキノで悩むってなんか変じゃね?
358ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 17:11:59.65 ID:???
自己紹介乙
359ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 17:12:33.31 ID:???
ゲラゲラ

      図星w
360ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 17:14:07.25 ID:???
中華リンスキーかガイントでも買っとけ
361ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 17:17:32.64 ID:???
ジャイアントはいい自転車じゃないか
リンスキーは論外だが
362ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 17:32:57.70 ID:???
論外はデローザだろ
363ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 17:33:39.45 ID:???
マキノは飾り物
364ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 17:43:04.09 ID:???
真紀子は?
365ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 17:46:58.50 ID:???
>>362
お前ネオプリスレの粘着だろw
366ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 17:48:53.01 ID:???
えっ?違うよ。
てかネオプリ一車種でスレなんてあるんだw
367ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 17:49:45.18 ID:???
図星w
368362:2012/11/06(火) 18:03:05.78 ID:???
代わりに答えるのは流行ってるのか?
リンスキーときたんでデローザチタンのつもりで書いたんだが
369ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 18:20:35.04 ID:???
>>368
スレ違いの煽りにいちいちレスつけてんじゃねえよボケ。
370ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 18:25:21.02 ID:???
イキるw
371ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 23:09:17.01 ID:???
オーダーするなら雷神とか言ってみる
372ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 23:23:02.36 ID:???
ロゴがへっぽこだからなぁ・・・・・
373ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 00:38:45.47 ID:???
374ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 08:32:30.45 ID:???
ライディーンとかw
375ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 08:54:15.32 ID:???
マキノのカーボンフレーム 期待はずれだったな
376ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 09:11:15.44 ID:???
ORC16は良かったけど、グラフィックがな。
377ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 10:14:02.38 ID:???
カッコだけかよ
378ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 11:05:42.74 ID:???
>>376
サイズの違うロゴを各パイプに入れていくという一昔前のデザインだけど
あれはあれであえて変えてないんじゃないんかね。
俺もあんまり好みじゃないけどグラフィクとしてはそこそこのレベルでアリだと思うけど。
379ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 13:37:30.72 ID:???
シートチューブとダウンチューブのロゴの統一感の無さが半端無い
高さ合わせるとか考えないのかな?
380ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 15:51:14.11 ID:???
考えていたらどうにかなってるだろ
381ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 20:44:33.38 ID:???
>>379
言われてみればそうだね。
ダウンチューブのロゴが下すぎて変に間延びして見える。
これさシフトレバー台座の凸凹した所まではブルー一色の塗りでいきたかったんじゃない?
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2012/10/11/2012cyclemodefesta-013.jpg
382ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 20:58:45.60 ID:???
20年ぐらい前からこれだろ、さすがに見慣れちゃった。
383ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 21:57:01.62 ID:???
>>382
俺たちみたいなジジイは用済みだから若い感性に任せようぜ
384ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 22:27:41.26 ID:???
いやいやまだまだ頑張って頂かなくては困りますわ諸先輩方には
385ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 07:47:47.56 ID:???
パナに格好良さを求めるのが間違い
386ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 09:22:06.27 ID:???
はいはいそうですか
そいつは良かった
387ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 09:27:59.87 ID:???
パナはカラーリングがダサいよ昔から
388ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 09:36:37.86 ID:???
はいはいそうですか
そいつは良かった
389ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 10:49:48.57 ID:???
>>381
エキモフが乗ってオリジナルは、シートチューブの青の部分が長くてパナソニックのロゴがもう少し下の位置だったけどな
390ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 13:06:21.28 ID:???
>>387
吊しじゃないんだからあのカラーを選ばなけりゃ良いだけじゃねーの?
391ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 13:17:46.55 ID:???
>>390
単色塗以外のカラーパターン、デザインがダサいってことでしょ。
まあパナに限らずクロモリ時代のカラーリングは今見るとダサいの
多いよ。
392ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 13:21:17.33 ID:???
>>391
確かにあのパターンは酷い
その点だけは否定のしようがないw
393ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 13:54:58.12 ID:???
結婚前に買った肩パットてんこ盛りのジャケット着たオバちゃん。

そんなイメージ。
394378:2012/11/08(木) 20:24:54.18 ID:???
>結婚前に買った肩パットてんこ盛りのジャケット着たオバちゃん。

そうかそう捉えるとダサいと感じるのかもしれんね。
俺はダサいと感じるよりレトロっぽく感じるからアリかなぁ。
昔のプロ供給のイメージを持ってるか否かによっても
感じ方は違うのかもしれんね。
395ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 20:35:55.31 ID:???
俺はパナってだけで買わないからダサくても全く気にならない
396ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 07:14:04.12 ID:???
パナカラー好きなんだけどなぁ.....。ロゴの位置も含めて詰めが甘い希ガス
397ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 09:25:24.67 ID:???
日本橋界隈に駐車中の自動車を見てると、自転車のわずかな表面積に施してるカラーリングには鈍感になる。
398ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 15:02:36.67 ID:???
>>349
競輪選手の機材見てる限り、うちの地域ではLEVELとマキノ、同じぐらい見る。
サムソンとGIROもよく見る。その他はどれも同じぐらいの数。長澤は僅かに見る程度。

つまり、好きなの買え。
399ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 15:57:13.01 ID:???
ロードレーサーと断っているのに競輪の話をし始めるバカ
400ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 16:16:19.08 ID:???
マキノ、LEVELはピストもロードバイクもどちらも得意だな
401ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 16:27:38.85 ID:???
>>399
これはすまなかった。。
競輪車両であろうがロードレーサーであろうが、作っている工房は同じ
なので、何かの参考になるかと思ったのだが、
貴方の癪に障るような内容だったとしたら、謝罪します。
申し訳ない。多少の迷惑をかけるかもしれないが、
また自転車好き同志仲良くやりましょう。氏ね。
402ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 17:14:09.39 ID:???
よく見かける
だから
どちらで造るのも同じ
好きなの買え

・・・えっ?

・・・えっ?
403ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 17:16:47.24 ID:???
・・・おっ?

・・・おっ?
404ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 10:00:19.26 ID:???
・・・ふう

・・・ふう
405ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 11:52:01.69 ID:???
451 ツール・ド・名無しさん sage 2012/11/10(土) 11:45:32.95 ID:???
>>437
突っ込ませてもらうとオーダーで注文するのは基本フレームだけ
http://livedoor.blogimg.jp/oga0515/imgs/e/7/e77db52a.jpg

オーダーで完成車にするというような発想が出て来るのはオーダー童貞しかない
406ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 12:01:54.87 ID:???
>>405
馬鹿同士がやりあってる糞スレ貼るんじゃないよ。
407ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 12:25:13.43 ID:???
唐突になんの説明もなくどこかのスレのレスを貼られても
何が言いたいのかチョットわからない
408ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 12:27:23.12 ID:???
見つけたけど見る価値なし。
409ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 12:30:02.18 ID:???
小さいフレームだね
クロスのジオメトリー良く知らんのだけどリアセンずいぶん長いんだね
410ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 13:30:56.61 ID:???
クロスバイクなんかお呼びじゃないない
411ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 13:39:57.25 ID:???
別にロード専用のスレじゃないから
412ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 15:51:37.97 ID:???
塗装ってどこでも同じようなもんですか?例えば、嫁にばれないように今年モデルのCAAD10みたいに塗ってくれとか無理ですかね?
もちろんロゴとかメーカー名とか無理は言いませんが
413ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 17:32:18.06 ID:???
CT490って小人か。
俺のCXバイク600だ。
414ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 17:42:51.79 ID:???
でもガリガリで貧相
415ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 20:44:59.61 ID:???
ミリ単位の寸法記載で小数点以下4桁まで指示してるってスゲーな
いったいどんな人が作ってどんな人が確認するだか興味津々w
416ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 21:55:33.35 ID:???
靴下のかかとが余っていても全然平気な人が作って
茶碗にご飯つぶくっつけたままでごちそうさまする人が確認してる
417ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 22:40:10.68 ID:???
サドル何使っているかわからないので一概にはいえないが
ロードの基準でいくとハンドル近いな
乗れている人のポジションじゃない
418ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 00:42:10.00 ID:???
>>417
喪前はオーナーの体型も見ずして
断言できるのかw
419ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 01:08:46.52 ID:???
サドルの高さも出ているからそれと比べればある程度分かる
それから(一概にいえない)(ロードの基準でいくと)と言っている
断言ではない
420ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 10:22:16.28 ID:???
>>415
分かってて言ってるんだとは思うけど
やたら細かい数値はCADで自動的に出てきただけの数値
421ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 11:14:32.25 ID:???
>>420
表にだす図面はそういう数値を公差も加味して表現するんもんだヨン
422ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 11:48:11.03 ID:???
>>421
自転車ビルダーごときに何求めてんだ
423ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 13:16:15.19 ID:???
>>421
横だけど要素と要素の交点間の距離でしょ。
そういう数値はそのまま表示するのがあたりまえ。
CADさわったことないだろw
424ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 13:47:51.08 ID:???
客に渡す紙は見やすく小数点を省いたものが当たり前。
CADとか言う前にそんなことは基本中の基本。
なに言ってんだコイツw。
425ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 13:58:51.84 ID:???
なんだCADの話じゃなかったのか
426ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 14:04:11.73 ID:???
表に出す図面って>>421が言ってるじゃん
427ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 14:08:39.45 ID:???
>>424
いやそんな基本ないしw
428ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 14:09:00.24 ID:???
これはビルダー側が作成した図面でしょ。
客に渡す図面なのに見ずらい事この上ない。
角度以外小数点以下は入れないのが基本。
429ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 14:09:52.81 ID:???
百歩譲っても公差は全然関係ない話だな。
430ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 14:16:24.21 ID:???
>>415はあきらかに小数点以下4桁まで数値入力すると思い込んでるだろ。
そこを指摘されて自分が馬鹿にされたと思い(実際その後の反応は馬鹿っぽいが)
難癖つけてるだけ。
431ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 14:18:57.14 ID:???
>>430
言っておくが俺は>>415じゃない。
あなたの言うと通りそう思い込んでるっぽいな。
>>427
そう言うなら小数点以下がずらずら書いてあるオーダーシート他に上げてみてくれ。
俺が頼んだ事がある2つのビルダーでは小数点以下の数値は入れない。
他のビルダーのオーダーシートも4種類見た事があるが(有名所)小数点以下の数値は入っていなかった。
ネットで見かける図面でも見た事がない。
432ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 14:31:23.06 ID:???
とりあえずうちの工場に来る図面はCADの数値そのまんまのもあるな
まあそういうのはあくまで目安の数値だからどうでもいいんだけど
BtoCの基本なのかどうかは知らないが
少なくともいちいち省略するのがCADの基本ってことはないな
そもそもミリ単位ですらまともに精度出せるビルダーのほうが少ないような気もするが
433ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 14:48:17.19 ID:???
>>432
画面見ながらああでもないこうでもないって感じでオーダーしたからそれは分かってます。

>客に渡す紙は見やすく小数点を省いたものが当たり前。
>客に渡す図面なのに見ずらい事この上ない。
434ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 15:06:00.63 ID:???
客からビルダーへCAD図面でオーダーかけたと思っちゃったんだね>>415
435ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 15:13:10.92 ID:???
まだ知らないところがあるとしても日本に多くても40社かそこらしかないビルダーが
CADの演算値を図面上に数値表示するときに四捨五入させてるかどうかなんて
どうでもいいし、どっちが多いかなんてこともそれが常識だってことにはならんだろ。
なに必死になってんの?
つうかCADとか図面そのものにかかわってる人ならわかるけどその数値は
小数点以下4桁だろうが10桁だろうが演算で出てきた近似値、かっこ寸法だよ。
まじでどうでもいい、気にもならん。ビルダーさんがパイプをカットしたり治具を
セットしたりするための参考にしかならん。
436ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 15:22:59.63 ID:???
負け犬乙www
どうでもよくないから長文www
437415:2012/11/11(日) 16:11:11.57 ID:???
>>415>>421は私だ。
ポタから帰って来たら散々ないわれようで
ショックで雨中もういちど走りに出かけそうになったぞw。

図面を客とビルダーのどっちが書いたとか
CADだとか手書きだとかCADの仕様がどうだとかはまったっく関係ないの。
図面は設計者から製作者への指示書。
記載されている数値は設計者から製作者への明確な指示。
指示されている数値を製作物に反映しなきゃならないのが製作者の使命。
設計者は妥協可能な数値を記載し必要なら公差も入れる。
公差が記載されていなければ、記載されている数値の下位一桁が許容範囲になる。
下4桁まで指示されていれば下5桁目が許容範囲になるのが製作現場の常識。
CADの仕様だから無視しましょうなんてルールの現場なら三流以下。
まともな製作者ならうちではできませんと答える。
出来上がって来たものは誰かがチェックしなければならない。
チェック手段がない非現実的な数値を図面に書き込んでいるなら三流以下の設計者。
ほんでそういう図面を表に出しても平気でいられるのはアフォな人。

まぁあんたらには理解できないだろうよ。
悔しいから泣いてやるぅw。
438ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 16:19:35.76 ID:???
>>437
> 下4桁まで指示されていれば下5桁目が許容範囲になるのが製作現場の常識。

公差提示のない図面でそんなの来たらまずは設計者に確認するのが現場の常識だけど
そんなこともしないでできないとか言う製作現場は知障の集まりか
439ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 16:26:37.70 ID:???
>>437
>下4桁まで指示されていれば下5桁目が許容範囲になるのが製作現場の常識。

どんな常識だよw
440ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 16:32:11.72 ID:???
何がなんでもCADの通りに作れとか言う
こんなキチガイカスタマーの相手しなきゃいけないんだから
ビルダーってのも大変だな
441433:2012/11/11(日) 16:37:07.24 ID:???
>>436
煽らないでくれw

>>435
別必死じゃないよw

>図面上に数値表示するときに四捨五入させてるかどうかなんてどうでもいい。
>図面は設計者から製作者への指示書。

単なる設計図・指示書としてのみ使うなら多少見づらくてもいいのかもしれん。
ただ図面は指示書であると同時に客への納品書としても使うわけだ。
客が後で数値を確認する時の確認書でもある。
(次のフレームの仕様やジオメトリーを考える際の)

その客への納品書兼確認書がこんなゴチャゴチャした表記でいい訳がない。
もっと言うなら仕様を記載した紙とジオメトリーを記載した紙は分けるべきだな。
(俺の頼んだビルダーはちゃんと分けていた)
442ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 16:41:30.60 ID:???
いいわけがないオーダーシートと
ききわけのないオーダー主

究極の選択なんやなw
443ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 16:45:19.38 ID:???
煽ることしかしない住民も入れて三択にしといてくれよw
444ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 16:48:15.33 ID:???
だからCADというものを理解してないから

>下4桁まで指示されていれば下5桁目が許容範囲になるのが製作現場の常識。

なんて無茶苦茶言うわけで、そんなやつが常識がどうのこうの行っても説得力ゼロw
445ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 16:50:59.02 ID:???
煽られてると主張しつつも自ら煽るその姿勢、僕は前向きで好きだな
446433:2012/11/11(日) 16:54:13.22 ID:???
>>437
あっ誤解していた件はあやまるよ。
書いてある内容は文系の俺でもよく分かった。
そういう視点でみるから>>415みたいなレスになるんだな。
煽りではなく勉強になったよ。

設計者への確認がどうとか下5桁がどうとかは
どっちが本当なのか良くわからんので結論だして教えておくれ。
447433:2012/11/11(日) 16:56:26.62 ID:???
>>445
443みたいなライトな煽りなら流せるからいい感じでしょw
448ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 18:33:17.18 ID:???
>公差が記載されていなければ、記載されている数値の下位一桁が許容範囲になる。
>下4桁まで指示されていれば下5桁目が許容範囲になるのが製作現場の常識

これが大嘘だもんw
449ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 19:07:46.74 ID:???
こういう時こそ金属ウンチく氏が出てきて解説せねばいかんな。
450ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 19:08:30.55 ID:???
>>449
よっぽど悔しかったんだなw
451ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 19:32:49.26 ID:???
半自動プロでNC加工データ作ったことある人ならわかるけど。
加工データは基本的に位置定義と運動定義で出来てる。
位置定義とは座標ポイント、運動定義とはその位置定義に対しての
入ってくるまたは出ていく直線その角度とか、それを中心にした半径
いくつの右または左周りの円弧とか色々。
直線の交点とか円弧との接点とかで求められる位置定義の入力は
最低でも小数点以下3位、場合によっては6位とか7位まで入力しないと
運動と運動の繋ぎがうまくいかない。
少なくとも設計やってる人間に公差が甘いからと言ってそれに合わせて数値を
丸めるやつはいない。正式には少数点以下どんなに細かく書いても四捨五入
の値だから正寸ではないので数字はカッコで囲む(カッコ寸法)。
お客さんに見せるために数値を丸めるビルダーがあってもいいけど
やらないビルダーがいてもいいことだと思うよ。
ましてこの話は最初の>>415が大きな勘違いをしてるんだし。
営業姿勢としてお客さんが分かりやすいように数値を省略するべきだって
主張はなんだかあとからとって付けたみたいにしか聞こえない。
452ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 19:48:30.42 ID:???
>あとからとって付けたみたいにしか聞こえない。

誰に出す紙かによって数値を加工するのはごく当たり前の事。
フレームは商品。
その商品に付ける納品書兼確認書を客に分かりやすい表記や構成にするのは
CADがどうとかいう以前の問題。
あとから付けたみたいにしか聞こえないとすれば視野がせまいとしか言いようがない。
453ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 20:38:53.74 ID:???
>>452
まあ常識だって偉そうに言ってたことが常識じゃなかったんだから
何言っても無駄ななんじゃないの。
454ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 21:01:31.49 ID:???
>>453
俺は常識なんていってないぞw
それに小数点以下4位表記のオーダーシートの例が上げられずに
下記みたいな微妙な表現で一般的にままある事例のように話を曲げようとする事のほうが
何いっても無駄だよ。

>お客さんに見せるために数値を丸めるビルダーがあってもいいけど
>やらないビルダーがいてもいいことだと思うよ。
455ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 21:23:51.39 ID:???
               ?
456ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 21:26:32.51 ID:???
               ?
457ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 21:39:26.03 ID:???
>>454
何を言ってるの?
こっちはそんなことはどっちでもいい、機械設計の世界には数値を精度に合わせて
省略、四捨五入するって常識は無いし、ビルダーが客に設計データを見せるときにだって
それはどっちでもいいんじゃないかって言ってるだけだよ。どっちが多いとかままあるとか
どこに書いてあるの?
どうあってもそうあるべきだ、それが常識だって言い張ってるのはあなたでしょ。
458ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 22:00:40.87 ID:???
>四捨五入するって常識は無いし

だから常識じゃないと言うなら
小数点4桁表記のオーダーシートが『ままある』わけだよね
あげてください
459ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 22:11:22.12 ID:???
オーダーするときにBB下がり、シートアングル、シートC−C、トップC−C、ヘッドアングル、
フォークオフセット、ここまで指定するとCAD上ではフロントセンター長が自動計算されて
出てくるわけだ。それはすごく細かい数字になる。これと違うフロントセンター長を指定することは
機械設計の世界では2重寸法といってアウト。素人が書く図面にはよくあるミス、全体が
成り立たなくなっちゃう。

小柄な人が爪先とフロントホイールの干渉を嫌ってフロントセンターの最小値を指定した場合は
手順の一例としてその他の数値はBB下がり、シートアングル、シートC−C、トップC−Cまでを指定し
ヘッドアングルとフォークオフセットはビルダーさんに任せることになる。
ヘッドアングルを入力すればフォークオフセットが自動計算されるし逆ならヘッドアングルが
自動計算される。

俺ならこういう数値はそのまま見えた方が設計思想が見えるから歓迎だけどな。
もし俺がビルダーならそれを見せてお客さんに説明する。
もし分かりにくい、ちゃんと四捨五入しとけ、それが客に見せるものとして当然だとか
文句言う奴がいるとしたら、客商売って大変だなと思う。
460ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 22:15:31.76 ID:???
>>457
>どっちが多いとかままあるとかどこに書いてあるの?

>>458
>小数点4桁表記のオーダーシートが『ままある』わけだよね
>あげてください


なんだ基地外だったのかw相手して損した。
461ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 22:21:32.06 ID:???
>>405で上げられているオーダーシートの画像に対してあなたは>>423
『数値はそのまま表示するのがあたりまえ』って書いてるよね。
つまりオーダーシートの数値の表記としてそうした小数点4桁はおかしくないと言っている。

それに対して俺は客に対する『納品書・確認書・仕様書』として小数点4桁の表記はおかしいとしている。
そして>>437は製作者に対する『指示書』として小数点4桁の表記はおかしいとしている。
(彼の言っている『常識』の内容が正しいか否かは別)

客と商品のやりとりをする際の紙として表記がおかしい
設計者が製作者に物作りを依頼する紙として表記がおかしい
本質的なところで同じ事を言っているんだよ。

紙というのはそれぞれ伝える内容・伝える相手のレベルなどによって表記や構成は変わってくる。
462ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 22:24:18.52 ID:???
>機械設計の世界には数値を精度に合わせて省略、四捨五入するって常識は無い

そうなんでしょう。

>ビルダーが客に設計データを見せるときにだってそれはどっちでもいいんじゃないか

それは違うでしょう。
専門家の製造者向けの紙と素人の客向けの紙は違って当然でしょう。

どっちでもいい思うビルダーが多いなら
客に渡すオーダーシートに小数点以下ズラズラ表記のものがほとんどないのはなぜでしょう。
あるならネットでもすぐ見つかるはずでしょう。
ほとんどがミリ表記。あっても小数点1位までですよ。
463ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 22:24:34.41 ID:???
>>461
いやここまできて全然理解できてないですよあなたw
俺もこれ以上親切に説明してやる義理は無い。
464ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 22:31:23.45 ID:???
いやいや理解できていないのはあなたのほうですよ。
私も親切に説明してやる義理は無いです。
465ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 09:14:08.12 ID:???
3Dプリンターでフレーム作れるようになったら設計者の自由になるんだろうね
鉄粉じゃ無理だろうけど炭素繊維と樹脂を吹いて整形しその後焼結して固めるならできるかも
466ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 09:33:37.48 ID:???
金属造形用の3Dプリンターも既にあるよ
467ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 10:48:47.15 ID:???
吹き付け出来たとしてもカーボン短繊維だろ、射出成型品程度の強度しか出ないでしょ。
468ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 10:54:50.36 ID:???
469ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 17:06:32.01 ID:???
メールと電話だけで、オーダーって受けてくれるのかね?
470ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 17:42:03.24 ID:???
>>469
お前の得意なメールと電話で問い合わせてみれば良いんじゃねーか?
お前のように、それさえ出来ないようなコミュ障は無理だろうな 
471ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 17:45:00.71 ID:???
煽りでしか答えてやれないコミュ障
472ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 20:39:41.84 ID:???
ビルダーも取次店の親父さんも結構大雑把な人が多くてね。
どれだけ口頭で詳しく話して念押ししても良く違うものが出来上がる。
お仕着せのオーダーシートじゃなくて自分で略図書いて事細かに
説明文を添付する。
オーダーを繰り返して来てこのやり方にたどり着いた人は多い。
473ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 21:59:03.25 ID:???
皆同じやり方しているんだなw
そこまでやっても途中チェック入れにいかないといけないしw
474ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 23:18:43.78 ID:???
でも結局ビルダーの思う通りのフレームにしといた方が良い結果になる事多いだろ
475ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 23:26:00.91 ID:???
>>472
仕様とかで勘違いというか思い込みでやっちゃってたりするよな。
476ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 00:34:03.22 ID:???
>>474
はあ?自分の組み方に合わせてブレーキワイヤー内臓の位置を決めるのに
他人の考えの方がいいとな?
477ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 05:34:54.60 ID:???
煽りだよ
相手すんな
478ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 07:12:00.92 ID:???
俺がオーダーしたビルダーは店で話をしてサンプル車に乗ってみたり採寸したりしてからじゃないと注文を受けてくれなかったよ。
479ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 07:29:46.21 ID:???
>>478
どこ?
480ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 08:00:23.04 ID:???
おいらは最近初めてオーダーしてみたけどオーダーシートだけだと伝える情報少なすぎ。
オーダーシート無視して独自のオーダー書を作った。
使用する部品の写真とかも網羅したから約30ページぐらいのファイルになった。
ビルダーのおやじさんは別にいやな顔しなかったな。ときどき見に来いとは言われた。
ちなみにオーダー前に3回店に足を運んで希望イメージを話した。
いつごろ出来上がるかはおいらもおやじさんにもわからないw。
481ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 08:03:21.77 ID:???
メールと電話だけでオーダーを受けてくれるビルダーなんていない
少なくとも手付け金が必要だ
482ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 08:53:22.02 ID:???
>>481
世の中には…まあいいやw
483ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 14:02:43.77 ID:???
クロモリのフロントフォークやエンドにきれいに隠れるフェンダーやリアキャリアのダボ穴の作例ってありますか?
もし写真があったらアップしていただけないでしょうか?
484ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 14:40:51.99 ID:???
>>483
隠すぐらいなら付けなきゃいい。
485ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 15:31:20.74 ID:???
がんばってるなコイツw
486ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 17:00:04.98 ID:???
>>437
栗金シエロさん?
487ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 15:13:00.21 ID:???
キヨとかラバネロとか老舗にヘッドチューブ長くして、シートピラーを出して見栄張りたいからスローピングにしたいって言ったら怒られるもんですかね?
488ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 15:16:21.85 ID:???
スローピングでシート出したって見た目が良くなるかな?
剛性が低下するだけじゃないの
489ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 15:40:53.11 ID:???
>>487
構造的に無理がなければ作ってくれるよ。
少なくともラバネロはそんなことでいちいち怒ったりしない。
490ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 16:09:43.21 ID:???
ダイヤモンド構造が小さくなるからフレームの剛性はあがるけど、シートピラーが長くなるので結果的に剛性を低く感じるだけだと思っています。
ヘッドを長くしたいのはムチウチで低いフォームが無理になったので平均的なフレームより20mmほど長くしていっそコラムレスにしたいからです。
491ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 16:12:52.89 ID:???
ラバネロってスローピングフレームがメインだろ?
492ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 16:27:26.20 ID:???
Nagasawaだったら
「そんなもんダメや」で終了かな
493ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 16:50:00.95 ID:???
>>491
HP見てきたらスローピングの写真もありました、ありがとうございます。
>>492
そんなもんですよね、キヨもやめて置きます
494ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 18:16:49.36 ID:???
キヨは話してみると気さくで良いオッサンだから断りはしないと思うけどな
495ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 18:19:39.49 ID:???
俺ちゃんまた造るのか・・・・・
496ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 17:22:16.27 ID:???
金属ってオーダー童貞だったんだな
497ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 22:20:33.29 ID:???
ど…ど、童貞ちゃうわ!!
って事でイイのかな?
498ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 06:27:08.44 ID:???
だから一般的なオーダーシートの体裁がどんなものか分からない
499ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 15:56:03.82 ID:???
いまロードでお勧めのビルダーってどこですか?
500ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 16:02:16.48 ID:???
エスパーじゃないんだからそれだけ書かれても知らねぇよとしか言えない
501ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 16:14:34.74 ID:???
特にこだわりないのなら岩手のエンメアッカに頼んだらいいんじゃないの
東北復興の応援にもなる
502ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 16:49:50.87 ID:???
延命悪化…カタカナに変換しようとしたら、これが出た…やめときます…
503ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 17:00:12.53 ID:???
イを入れるなよ
正しくはエッメアッカらしいが

個人のビルダーじゃないけどパナソニックが最高と言われてるね
504ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 17:06:54.18 ID:???
ないないw
505ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 17:20:41.22 ID:???
最強はケルビム
異論は認めない
506ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 17:24:15.23 ID:???
ケルビム初代はよかったが現二代目はカスだよ
507ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 17:36:44.36 ID:???
>>506
良い悪いは別にして初代と2代目ってどっこいどっこいじゃないかな?
508ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 17:39:02.40 ID:???
パナソはマジいいよ
509ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 17:40:20.67 ID:???
・元競技選手
・チーム監督もしくは指導者の経験がある人
・一流選手と実戦でしのぎを削り合った経験が豊富な人
・毎日自分でトーチを握っている人
・現役のサイクリスト
こんな感じの条件に全て当てはまるビルダーなら間違い無いと思うよ
510ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 18:01:42.34 ID:???
>>509
全てあてはまる必要はないと思うよ。
全てあてはまれば間違いないということにもならんし。
作ったフレームで判断するのが一番かと。
511ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 18:07:30.75 ID:???
若いクロモリしかやれないビルダーだと
実戦で一流選手とやりあって腕を上げる経験はもう出来ないな
そうなると、50才以上のベテランビルダーしかいないぞ
急いで作らないと間に合わなくなるよ
512ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 18:20:12.33 ID:???
賓客が一流選手と実戦でしのぎを削り合った経験が豊富な人のフレームに乗ってもなぁ・・・
513ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 18:26:25.28 ID:???
いや国内ビルダーの大半が凌ぎを削り合う4000人からのプロのフレームを作ってるわけだが。
514ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 18:36:12.89 ID:???
そのプロって短距離選手ばっかりだよね
長距離のプロでクロモリ乗ってる人いないもんな
515ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 18:38:52.70 ID:???
>>512
経験豊富な人なら、客を見ただけでその人に合ったパイプ構成&ジオメトリが出せるから
賓客ならそれなりの優しいフレーム作ってくれると思うよ
516ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 18:50:17.46 ID:???
長距離系選手からのフィードバックという事ならラバネロかな?
517ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 18:58:37.39 ID:???
>>514
短距離用しかできないビルダーなんていないだろ。
忙しくて受注してないってならいるだろうけど。
518ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 19:33:42.28 ID:???
ピストのノウハウがロードに関係あるん?て事を言ってるんじゃ
519ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 19:45:30.47 ID:???
>>518
クロモパイプをロウ付けしてフレーム作る点は同じだろ。
フレームの設計ってことに関しては煮詰まった技術なんだから
どこで作ったってそれほど大差があるわけじゃない。
いくら普段競輪フレームが主だとしても素人じゃないんだし。
工作精度や火入れの技術がビルダーの差になるんじゃないの。
520ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 19:49:59.80 ID:???
僕に返答されても困りマスです

言ってる事は正しいと思うよ
521ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 19:55:38.60 ID:???
実際にそのビルダーの作ったフレームを見て、これが欲しいと思えば
それでいいんじゃないの。
522ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 19:57:20.68 ID:???
>工作精度や火入れの技術
とてもおいらには判断できそうにない
523ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 20:00:09.15 ID:???
>>522
競輪フレームビルダーとして問題なくやれてるところなら大丈夫でしょ。
そう考えると日本は選択肢が多い。
524ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 21:07:37.49 ID:u6h9yqzR
>>519
でもパイプの選択やジオメトリー設計なんかは、普段からやってないジャンルだと経験不足で上手く出来ないじゃない?
トラックとロードじゃノウハウが違うだろ
525ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 21:12:31.97 ID:???
>>524
それでもノウハウ持ってると思い込んで分かったようなこと言う
知ったか素人よりは上だ、安心しろ。
526ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 21:20:15.81 ID:???
トラックだと曲がる方向が決まってるし、ブレーキ性能や変速性能なんか考える必要無いしな
ロードは左右どっちにも曲がらなきゃならないし、ブレーキ性能なんかはフォークの設計が関係するし
トラックだけのノウハウでロードまでカバーできるのか?
ロードが欲しいなら、ロードで実績のあるビルダーじゃないとな
そうなると、ベテランのビルダーしか無いよな
527ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 21:25:40.71 ID:???
>>526
で、ロードを作った経験が無くてダメな競輪ビルダーってどこ?
528ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 21:27:06.31 ID:???
>>526
>トラックだと曲がる方向が決まってるし

バンク走ったことないだろw
529ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 21:33:03.66 ID:???
トラックには峠越えも無いよな、路面もキレイで穴も段差も無いし
要求される要素が少ないから、ロードのビルダーがピストを作るよりピストのビルダーがロードを作る方が難易度が高そうだよな
530ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 21:41:30.96 ID:???
531ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 21:55:55.25 ID:???
競技機材である以上、実戦からのフィードバックは大事だからな
それが得られない経験できない、若いビルダーはかわいそうだよね
532ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 22:00:45.86 ID:???
>>528
だろうね。
こんなこと恥ずかしげもなく言えちゃうんだからある意味すごい。

>要求される要素が少ないから
533ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 23:25:55.85 ID:???
レース会場ではちょこちょこ競輪ビルダーの作ったロード見るよ。
地元の競技部員の学生かショップ(ビルダー)のチーム員じゃないかな。
そういうフレームは多分乗りつぶされるから中古市場にも出ないだろうし
目にする機会のない人はホントに知らないんだろうね。
又そういう人に限って理屈っぽいw
534ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 23:42:46.16 ID:???
競輪選手のお古を高校生や学生が譲り受け
部活内でチャリ無し新入部員用として代々受け継がれてるケースが今だに多いんでしょうな
そんなんは文字通り乗りつぶし
535ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 23:54:18.14 ID:???
>>534
いや競輪選手ってケチだからw
基本的に試合用じゃないロードフレームをそうポンポン作ったりしないから
ロードのお下がりはあまりないよ。ピストはダブつく位あるw
536ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 00:12:39.31 ID:???
そうなんか
そういえば部室にピストフレームはゴロゴロと沢山あったが
ロードのお下がりは2本しかなかったな
537ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 00:22:49.10 ID:???
最寄の高校自転車部と競輪場の愛好会の名簿がほとんど同じwなんてところだと
部員のほとんどがプロ志望で競輪選手の師匠がいて師匠と同じビルダーのフレーム作るし。
競輪ビルダーといえどロードを作る経験がほとんどないところなんてあるか?
538ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 00:31:42.35 ID:???
ロードはめんどいし時間がかかるからイヤとか言って嫌がる人はいるけどなw
539金属学権威:2012/11/20(火) 02:20:11.60 ID:???
どうどう復活!

オレ理論最強!
540ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 07:21:59.25 ID:???
>>537
キャリア10年ちょっとの若いビルダーだと、ロード選手相手にフレーム造ったこと無いよ
ここ10年は、クロモリロードで競技する人なんてほとんどいなくなったからな
541ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 07:44:27.54 ID:???
>>537にはロード選手相手なんて一言も書いてないのだが・・・
542ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 07:53:47.64 ID:???
話している内容とは別の内容のリアクションばかりしてくる奴ってたまにいるよな
543ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 09:21:23.55 ID:???
ちゃねらーローディーのピスト嫌いは異常
544ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 10:06:20.30 ID:???
>>511
必死だな
545ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 15:46:05.74 ID:???
もっと具体的に聞いてみたいな。
TOEIにロードをオーダーする気になりますか。
LEVELにランドナーをオーダーする気になりますか。
CRAFTEDに何かをオーダーする気になりますか。
もちろん三者とも何でも作れるだろうけど。
546ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 16:44:02.25 ID:???
>>540
それは、2代目ビルダーとかのことか?
547ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 17:51:35.95 ID:???
じゃあ、質問のしかたを変えよう
ロードのフレームをオーダーするのに、今一番脂の乗り切ったビルダーは誰?
548ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 18:00:07.59 ID:???
翁全般
デブばっかで脂身多そう
549ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 21:15:42.37 ID:???
>>545
他の例えは知らんけど、俺の行きつけのショップ(TOEI取次店)ではTOEIオーダーのロード多いよ。
勿論レース志向の人じゃないけどカーボンロードと一緒に上機嫌で走ってる。
あとツーリングフレームの代わりにスタンダードロードを57サイズブレーキ指定、リアキャリアダボ付で
注文する人もいる。
550ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 21:50:46.49 ID:???
床の間や懐古ジジイの為のバイクじゃなくて、ガチでレースで使えるクロモリロード作れるビルダーって誰ですか?
551ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 21:58:35.77 ID:???
使えないとこなんてあるのか?
552ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 21:58:39.74 ID:???
ラバネロ
553ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 22:03:15.32 ID:???
それしか知らないんだろ?w
554ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 22:06:57.84 ID:???
チームのそこそこ強いアマのフレーム造ってるし
ピストも実業団入賞クラスの色々な種目のフレーム造ってる
ノウハウ豊富
555ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 22:30:24.15 ID:???
ロードレースでガチで使えるクロモリロードはもう存在しないよ、今はクロモリの時代じゃないからな
トラックでも、競輪選手が世界で闘うときは、クロモリフレームは使わないしね
ガチでレースで使えるクロモリは無いから、装飾の美しさでビルダーを選べばいいよ
556ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 22:37:17.17 ID:???
またホラ吹きが来たよ
557ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 22:40:19.71 ID:???
馬鹿なんだろ
558ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 22:46:36.20 ID:???
ラバネロでもアルミオーダー出来るみたいだけどHPに乗って無いね
OEMなのかね?
クロモリは今のロードレースではもう使えない
アルミやカーボンの瞬発力について行くだけ体力を浪費してしまう
それでもクロモリをオーダーするのは趣味だから
559ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 22:57:05.61 ID:???
今アルミOEMなのかい?昔は自前で造ってたけどね
ラバネロもほんの数年前まで実業団レースでもスチール駆ってたんだが
今年のツールド北海道のチーム車 EQUIPE S.A.Tに見えるけど違うんか?

少なくとも今でも若手のイキのいい奴はスチール乗ってる奴多いし
それでレースにも出てるよ
560ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 23:02:29.00 ID:???
最後までクロモリフレームを最上位のクラスで走らせていたのは
ラバネロ、ナカガワ、テスタッチ(トーヨー)。
今現在国内のシクロクロスで一番勝ってるフレームはトーヨー。

女子になると市川マサのところで走ってる選手が舶来オーダーのクロモリに乗って萩原や豊岡と互角に走ってる。て、豊岡はパナチタンか
561ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 23:06:52.47 ID:???
そうだよな
俺が見ていた2008年ごろまではスチールもバリバリ走ってた
562ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 06:58:10.88 ID:???
>>545
競技色が強いと思われてるビルダーが意外とランドナーとか好きだったりということもあるから一概に言えんわ
563ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 10:57:55.05 ID:???
俺が現役だった頃はラバネロってツーリング車作ってる地味なブランドだった。
564ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 11:20:18.18 ID:???
お前がいつなんの現役だったかなんて知らねーよクズw
565ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 11:58:46.54 ID:???
俺も思ったw
566ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 12:10:38.49 ID:???
それはラバネロがそういう地味な地方ブランドだった頃を知らないってことだろ。
なんでそんなに偉そうなの?
567ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 12:18:07.11 ID:???
>>563
引退しちゃったのか
568ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 12:20:44.32 ID:???
単に煽りたいだけの馬鹿だからだよほっときな
てかチーム大きくして新ロゴになった頃からだっけ変わったの?
もう少し前だったかな
569ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 12:21:19.64 ID:???
570ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 12:38:06.43 ID:???
>>566
ごめん、一つ教えて
今は地味な地方ブランドじゃなくなったんだっけ?
571ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 12:46:49.41 ID:???
横で主観だが
チャリ乗りの認知度でいえば結構有名じゃないか
とくにレースに出ている奴の認知度では
アコムやアートネーチャーのスポンサードで派手にやってた時期もあるし
ファクトリーと互角に渡り合う渡り合う選手も輩出してたし
572ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 12:51:01.58 ID:???
チャリ歴15年程度のにわかだが、俺が始めた頃にはもうそんなイメージだったな。
573ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 12:52:05.13 ID:???
キヨでアンカーを買った俺に何か一言よろしく!
574ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 12:54:15.58 ID:???
よかったね!
がんばんな!
575ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 13:57:07.11 ID:???
あ。ラバネロは今でもスチール走らせてるね。一時アルミになったから止めたかと思ってた。アルミはGの選手用フレームを作っていた工場へ外注に出しているとの事
576ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 14:40:29.85 ID:???
>>571
ニッポも最初の頃結構長くラバネロ使ってただろ。
577ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 15:41:03.59 ID:???
ネットであれこれみてたら、自作してみたくなってきた。
http://velokichi.exblog.jp/
すごいマニアいるんだね…驚くよ
578ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 16:15:39.65 ID:???
コルナゴマスターのシートステーがラグ止めでカッコイイわ
579ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 16:20:34.80 ID:???
>>576
そう
ラバネロの後スポンサードの関係からカレラのアルミを使ってアルミの方向になりかけたが
スチール大好き慶大さんのわがままで一年だけネオプリ使ったw
580ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 16:24:21.66 ID:???
>>577
そんなあなたに

【自作】フレームとか部品とか自作【自乗】二本目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1353294691/
581ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 18:59:19.26 ID:???
すぐ落ちそうなスレだが2スレ目か
582ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 00:25:42.24 ID:???
ステラリッジ テント1型
583ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 00:33:07.12 ID:???
誤爆?
584ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 01:18:43.03 ID:???
>>578
外被せの差込が一番熔接が楽だからだと思うけどまあスッキリはしてるわな
585ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 01:47:33.26 ID:???
Lynskey!China!Lynskey!China!
586ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 09:43:09.03 ID:???
TOEIC!700!TOEIC!970!
587ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 09:43:58.50 ID:???
面白いとでも思ってるのかなぁ
588ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 10:04:45.57 ID:???
反応
589ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 16:09:18.63 ID:???
俺ちゃん様
ラグ組XCRのフレーム重量教えてください
590ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 16:26:30.03 ID:???
ラバネロはルーマニア国旗
591ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 16:54:04.42 ID:???
なるしまは?
592ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 16:54:35.80 ID:???
ネコ投げ国旗
593XCR ◆F5e5Q61JYI :2012/11/22(木) 17:20:14.55 ID:???
>>589
フレーム単体で1740gですよ。
594ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 18:05:34.57 ID:???
>>593
有難うございます

チタン or ステン
工房にお邪魔して、ビルダーさんの見解を伺ってみたいですね
595ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 19:00:57.28 ID:???
しかしクロモリしか作れないビルダーは
チタンやステンがダメな理由をでっちあげて
「クロモリ最高!!」と喧伝するのであった
596ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 19:33:26.64 ID:???
>>594
来年の春頃にチタンでもう一本作ってもらう予定なので盛合さんに直接聞いてみるのが一番かと。
ご都合が合えばですが、私のステンに乗ってみますか?
597XCR ◆F5e5Q61JYI :2012/11/22(木) 19:35:02.38 ID:???
あれ、名前が無いや。
>>596です。
598ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 20:34:15.16 ID:???
970じゃなくて950。やるなら間違えんなタコ
599ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 21:57:17.11 ID:???
うるせー禿げ
600ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 22:35:00.97 ID:???
なんだよ童貞
601ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 00:23:21.31 ID:???
クソスとローディとなるしまスレの連中はいい加減死んでくれないか?
602ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 11:17:56.62 ID:???
>>597
俺ちゃんさんって何屋さん?
603ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 11:55:18.14 ID:lrvnZHQa
自転車乗りの実力がなくて8630RやプレステージやECO Strong Lightで作ってもらうのは無謀?
おとなしく4130Rや019にした方が良い?
604ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 12:26:00.43 ID:???
無謀ってことはないでしょ
何ごとも経験なんだから、色んなパイプで色々作って味わって見ればいいよ
失敗や成功を繰り返さないと見えてこないことが多いし、成長するためにはそれが必要だから
605ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 13:18:12.72 ID:???
一概に言えないけどプレステージで作ったからといって剛性が高いとか脚力ある人向きとはいえない
606ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 13:35:46.05 ID:???
>成長するためにはそれが必要だから

この文章は煽ってくれと言っているのだろうか
607ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 13:49:30.36 ID:???
とりあえず、何でもいいんでね?色々挑戦してみってことね。
とわいえ、失敗したくない。

プレステージは硬いチューブって思っていたんだけど、違うのね。
608ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 14:02:06.75 ID:???
何のジャンルでもトライ&エラーを繰り返す以外に上達する方法って無いからな
興味の有るあらゆる素材を乗り込む、それしか無いよ
経験値を上げて趣味道楽を極めてください。
609ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 14:02:27.37 ID:???
たわんだ時の返りが早いとか言われてるが実際の所はわからん
610ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 14:09:18.52 ID:???
わかる人にはわかる、わからん人にはわからん
経験値と持って生まれた感性の違いだな
611ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 14:25:12.90 ID:???
意味不明
612ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 14:58:15.04 ID:???
>>607
焼き入れ管は確かに硬度も上がってるだろうけどフレームが荷重を受けてどれだけ撓るか
という硬さ(剛性)とは関係ない。焼き入れでも焼き入れ無しでも更に言えばハイテンでも
ヤング率は大差ないので同じ肉厚、口径のパイプなら剛性に変わりは無い。
つまりハイテンと同じt1.6mmの焼き入れクロモリ鋼管を作ったとしたら滅茶苦茶丈夫だが
乗り心地はハイテンと同じガチガチに硬くなる。
逆にハイテンのパイプを焼き入れ鋼管並に薄肉で作れば焼き入れ管と同じような撓り(バネ感)
を感じるが強度が低くて実用性は無い。
焼き入れ管の戻り速度云々は焼き入れという言葉から連想したものを感じると言い張る
夢見がちな人の作った誤情報。
613ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 15:13:32.98 ID:???
はい金属さんの誘導成功
いろいろ答えてあげてね
遊び行ってこよ〜
614ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 15:35:57.96 ID:???
612は厚さによって硬さは変わらないって事を言ってる?
なら、厚みの同じ4130Rと8630Rは硬度は違うけどバネ感というものは一緒って事?
それとも4130鋼と8630鋼ではヤング率というのが大きく違うからバネ感は変わるって言ってる?
実際に乗り比べたことのある人はどう感じているんでしょ?
615ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 16:21:26.26 ID:???
>>614
ヤング率は合金成分くらいでは変わらないので、スチールパイプの剛性は、直径と肉厚だけで決まる。
合金鋼がクロモリだろうがニバクロムだろうが、ただの炭素鋼でも、径と肉厚が同じなら、乗り味は同じ。
616ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 16:32:34.44 ID:???
>>614
同じ鉄系なら肉厚や口径などの機械的要素が同じなら硬さ(剛性)=バネ性は変わらないよ。
ヤング率は大差ないって言ってるのに何で「ヤング率というのが大きく違うから…」になるの?
617ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 16:38:18.60 ID:???
4130と8630は、加熱による接合部の軟化が8630の方が少ないので
8630の方が丈夫という違いはあるよ
乗り味の違いは体験してみる以外に知る方法は無いけどね
618ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 20:28:03.60 ID:???
ド素人から質問
乗り心地や乗り味って、パイプの素材と設計(ディメンション?)どっちの影響が大きいの?
619ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 20:37:57.49 ID:???
そりゃ設計でしょ、スチールよりはるかに弱い素材のカーボンの方がスチールより剛性が高いのは、設計が優れているからだよ
620ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 20:41:42.90 ID:???
信仰心って科学まで超越するんだな
クロモリ信者の教祖さまって誰あたり?
621ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 20:53:09.31 ID:???
素人にブラインドテストさせたらフレームの素材の違いなんてほぼ100%分からないって結果でてるよ
622ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 20:55:39.17 ID:???
そうだね。まずは先入観で決め付けている。
それ以外の要素のほうが乗り味には大きく影響するのでフレームの素材ではプロでも微妙。
623ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 21:04:25.93 ID:???
素人に分かるのは、重いか軽いかぐらいでしょ
ランドナーやキャンピングの違いなら素人にも分かるかもしれないけど
ロードレーサーの違いが出るのは45キロ以上からの過減速やコーナーリングだから
プロの不満を聞いて設計したフレームの性能を感じられる素人なんていないよ
624ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 21:06:51.43 ID:???
>>621
あの実験は韓国人に日本の出汁の味の違い聞いてるようなもんだからあまり意味ない
625ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 21:14:12.57 ID:???
まあ、わかるようになるには経験が必要だからな
凡人は、できるだけ多くの自転車に長い時間乗る経験を積まないとわかるようにはなれない
経験の少ない鈍感な自分のわからないことは、他人もわからないと考えちゃうのは、ちょっと考えが浅いよ
626ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 21:18:23.26 ID:???
楕円にしてあるFOCOは丸パイプのプレステージより硬い気がする。
627ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 21:21:52.98 ID:???
タイヤの空気圧のちょっとの違いやスポークの強弱のほうが影響大きいしね。
628ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 21:35:29.19 ID:???
625にブラインドテストやらせたら大笑いだろうな
629ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 21:37:45.59 ID:???
使用チューブの相談やっぱりなw
あまりにも予想通りの展開で笑えるな
630ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 21:40:41.91 ID:???
ホイールでも1mmくらいの振れでもわかるとコメするとんなわけないと返ってくる
631ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 21:41:11.55 ID:???
途中で送信してしまった
ああいう感覚の違いって経験の違いなのだろうか
632ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 21:45:31.52 ID:???
また嘘つきがきたよ
633ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 21:46:28.57 ID:???
世の中には、いりこの出汁とこぶの出汁の違いがわからない奴もいるから
わからない人には、わからないんだろ
ただ、自分がわからないことをわかる人がいるということが認められないだけ
634ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 21:53:46.59 ID:???
>>633

この人道端でブツブツ言ってる人と同じ
放っておきましょう
635ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 21:55:14.21 ID:???
テストの結果どれも同じですって結論なら受け入れる用意がある。
でもおれにテスター役が回ってこないんだわなぁ。
自己資金でブラインドテストするには資金力なさ過ぎなおれ(泣)。
636ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 21:56:06.92 ID:???
なんか新しい宗教の教祖がきたようだ
637ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 21:56:40.10 ID:???
プロでも、中野みたいに機材なんか何でもいいっていって10連覇した選手もいれば
メルクスみたいに同じフレームを何十本も作らせて、それを選別してチャンピオンになった選手もいるから
違いが分かるかどうかは、速さには関係無いみたいだけどな
638ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 22:03:13.66 ID:???
>>635
大丈夫
競輪の補助金もらってやった実験でも
金がないから同じジオメトリのフレームなんか用意できませーん
ってな内容だったから
639ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 22:17:03.56 ID:???
速さ云々は峠の下りで素人でも体感できるだろ
長い直線なら素人でもアウタートップで
加減速の実験可能
もちろんワインディングも
640ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 23:37:32.99 ID:???
中野浩一の場合は落車して変形したリアを手でグイグイ引っ張って
だいたい真ん中にホイール収まる様になったからいいやって
そのままそれ乗って金メダルとっちゃったからな
641ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 00:14:04.38 ID:???
理論で裏打ちの出来ない体感=思い込み。
642ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 00:16:30.62 ID:???
着順とかじゃなくて使った感触で違和感感じるのが嫌なんだが
643604:2012/11/24(土) 00:17:52.92 ID:???
えっと、つまり4130Rと8630Rは同じスケルトン、同じコンポ、同じホイールに同じタイヤなら、乗り心地は同じなので丈夫な8630Rに乗っとけば問題ないって話でしょうか?
それなら安心して8630Rで発注かけられます。
644643:2012/11/24(土) 00:20:33.17 ID:???
間違えた、604じゃなくて603です。
645ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 00:47:36.13 ID:???
>>643
その二つは肉厚その他はまったく同じなの?
646ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 01:08:34.10 ID:???
>>645
シートステーだけ違うみたい
cyclotourist.web.fc2.com/special_62.html
647ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 01:09:03.98 ID:???
>>645
シートステイが0.1ミリ違うだけ
648ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 01:18:04.13 ID:???
これまでの話からいくと、径が一緒で薄い8630Rの方が4130Rより柔らかいって話になるけど、そんな話は聞いたこと無い。
どういうこと?
649ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 01:27:01.05 ID:???
レス進行を読むと彼があなたに説明をはじめちゃった様子が伺えるからおそらく皆遠慮してるんだ
ごめんね
ここに質問箇条書きにでもしておけばたぶん明日あたり答えてくれると思うよ
650ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 02:22:06.73 ID:???
918 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/19(金) 21:42:04.01 ID:???
つーか重い方が乗り心地がいいってのはタイヤ(サスの役目をする)付きの乗り物として当然だし
重い方が慣性が強く感じるのも当然
登りでも慣性が死ぬのが遅いから勝手に上る感があるのも当然
それらはデメリットと表裏一体だから回避したいだけ
遮二無二否定してる奴の方が何も考えてない

919 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/19(金) 21:58:04.13 ID:???
>>918
おバカさんが自らおバカの証明しちゃったねw
他の場合はともかく登り坂からくる走行抵抗は運動エネルギーが
位置エネルギーに変換されていくもの。
両方とも質量(慣性)に正比例するから慣性の大きいものの方が
減速が少ないということはありえない。思い込みに感覚が左右されてる
という証拠だね。
651ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 07:08:28.98 ID:???
>>648
4130の方が接合部が柔らかいから、8630の方が硬い
652ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 07:16:22.64 ID:???
>>651
ダウト。
材質の違いは強度に効くけど剛性には影響しない。
653ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 09:13:37.61 ID:???
×遠慮

○敬遠
○嫌って
654ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 12:35:27.06 ID:???
>>651にはいりこの出汁とこぶの出汁の違いがわかる!
655ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 12:41:15.48 ID:???
出汁駐
656ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 12:53:40.15 ID:???
>>651は素材の硬度とフレームの剛性の区別がついてない。
657ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 12:54:59.25 ID:???
でもいりこの出汁とこぶの出汁の違いはわかる!
658ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 16:10:52.80 ID:???
いりこの出汁とこぶの出汁の違いは、ロードとMTBくらいの違いがあるから誰でも分かるだろ
例えるなら、いりこの出汁を飲んでいりこの産地を当てられるか?だろ
いりこのプロなら分かるかもだが、普通は分からんよな
659ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 16:22:47.20 ID:???
自分で悦に入るなよアホ、下らない見当はずれの喩えに
660XCR ◆F5e5Q61JYI :2012/11/24(土) 19:08:49.48 ID:???
>>602
サラリーマンですよ。
661ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 11:02:37.58 ID:???
>プロでも、中野みたいに機材なんか何でもいいっていって10連覇した選手もいれば


Nagasawaコケにしすぎワロタ
662ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 14:06:19.32 ID:???
頑張れよw
663ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 19:24:53.00 ID:???
近い将来ビルダー達は失業しそうだなw
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=hmxjLpu2BvY
664ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 19:27:01.44 ID:???
はいはい
665ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 20:03:21.18 ID:???
3Dプリンタとやらはどれだけ硬いものまでカットできるんかね?
666ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 22:02:47.27 ID:???
木綿豆腐まで
667ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 22:24:36.57 ID:???
男前豆腐
668ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 00:39:27.47 ID:???
>>665
カットするんじゃなくて粉末積み上げて固めていくから、レーザーで焼き固められるなら、硬さはいくらでもオッケー
669ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 05:14:17.53 ID:???
それじゃカーボンなしのカーボンフレームぐらいしか作れないな
670ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 06:49:29.19 ID:???
素材は改良されていくだろうからいずれは自転車のフレームくらい作れるようになるかもね。
とは言え、それが日本のビルダーになにか影響を及ぼすとは思えないけど。
671ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 09:03:39.30 ID:???
現時点で、競輪選手以外は一部の好事家しか買わないんだし
別にいいんでね
672ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 09:11:26.99 ID:???
鉄からアルミ、カーボンに変化する過程で淘汰されるビルダーは淘汰されちゃったからね。
今残っているビルダーはこれからも生き残ると考えるのが妥当だと思うよ。
ただし後継者のいない個人経営のビルダーはそう遠くない未来に廃業するだろうけど。
673ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 09:24:58.38 ID:???
印刷業と同じだな
674ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 09:31:57.09 ID:???
今日は水曜
水曜は金属の日
675ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 12:28:09.61 ID:???
保守
676ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 12:39:41.34 ID:???
ゴミの日?
677ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 12:40:14.99 ID:???
似たようなもの
678ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 12:57:21.96 ID:???
3Dプリンターはアクリル粉を蒔いて、固めたい部分に印刷ように溶剤を吹きつけ硬化したものを積層して作る。
素材としてはネイルアートの「アクリルスカルプチュア」とほぼ同じと考えて良い。
679ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 13:19:31.02 ID:???
それがどうした?
680ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 13:57:06.83 ID:???
>>678
金属粉を固めて窯で焼く粉末冶金はとっくに実用化されてる。
ポーラス(すかすか)な構造を利用して含油メタル、オイルレスメタル
などと呼ばれる軸受のほとんどは粉末冶金で作られてる。フェライト系の
磁石もほとんどが粉末冶金。
ただしかなりの圧力をかけて金属粉の密度を上げる必要があるから
(強度を確保するためには)3Dプリンターで粉末冶金のベースを製造
するにはその辺が今後の研究課題だろ。
681ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 14:17:19.57 ID:???
サヴァン症候群みたいなオッサンきた
682ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 14:37:24.12 ID:???
今日は水曜
水曜は金属の日
683ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 14:48:44.43 ID:???
>>665は3Dプリンターとカッティングプロッターの区別がついてないんじゃ?
684ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 16:49:01.79 ID:???
サヴァン金属
685665:2012/11/28(水) 19:58:49.37 ID:???
うわっなんかいっぱい来てるw
3D printer?→3D?立体造形?→彫刻?→切削!って言うアホな発想してた

紙にインク吹き付けて印刷=インジェットプリンター
粉に溶剤吹き付けて固めて積み重ねて立体造形=3Dプリンター
という事ね
なんか色々ありがとう
686ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 12:09:02.38 ID:???
その内馬鹿ーボンはプリンタで造れそうだな
687ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 14:01:55.45 ID:???
…内馬鹿ーボン?
688ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 19:26:26.24 ID:???
お利口智旦や秀才巣転砺巣や凡人黒森は作れるようになるのか?
689ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 19:27:25.67 ID:???
3Dプリンタの小さい奴は結構安くなってきてるな
子供に模型とか造ってやれるな
690ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 10:57:36.43 ID:???
嫁はんのフィギュア
691ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 07:03:55.54 ID:???
このスレとは全く関係ない話題であることに疑問の余地はない
692ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 08:01:20.76 ID:???
つい最近になって存在を知った情弱が色めき立ってるだけ
693ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 10:19:17.16 ID:???
よっぽど悔しかったんだなw
694ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 20:00:53.98 ID:???
自分の心情を吐露する勇気は認めよう
695ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 20:22:17.16 ID:???
はい頂きました
696ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 20:26:48.93 ID:???
age
697ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 20:27:18.14 ID:???
age
698ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 12:50:41.40 ID:???
こらこら団のスレ 15
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1350693185/
699ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 20:51:18.34 ID:???
この人のフレームって銅なのかな?
乗ってる人いる?
http://www.eonet.ne.jp/~takubow21/cyclo/baramon.htm
700ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 20:52:11.75 ID:???
銅ではない気がする
701ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 22:16:20.68 ID:???
福岡にビルダーなんていたんだ
702ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 22:47:49.93 ID:???
競輪選手いっぱいいるからな
703ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 22:53:27.04 ID:???
南米商会とかビルダーじゃなかった?
704689:2012/12/05(水) 23:08:13.43 ID:???
情弱がきたよ(笑)
どうでもいいが人のレスで煽り合いするなよくだらない
705ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 23:20:31.05 ID:???
Baramon、Bomber、Giro、Nanbeiけっこうあるよ
706ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 20:12:45.68 ID:???
晒しage
707ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 22:37:43.30 ID:gQ90mI0C
http://www.paragonmachineworks.com/cgi-bin/commerce.cgi?preadd=action&key=DR2065
このドロップアウトで135mm幅で作ってくれってビルダーに言ったら
無理 って言われたんだが、そういうもんなのか?
単に135mmの幅に置いて管を溶接、で142QR用の星形状部分を削って
hadleyのシャフトでも入れれば行けると思うんだが。
708ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 23:04:21.56 ID:???
>>707
その形状に合致するジグを持っていないか単に面倒だったんだろ。
イレギュラーな規格の時には新規にジグを用意して面倒でもその気になる様な札ビラを切らないとダメ。
709ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 23:38:59.98 ID:gQ90mI0C
>>708
他の部分は相当面倒な工作多数頼んでるぞ。追加料金も相当払ってる。
削り出しで1.5”のクラウン作ったりとか。
製造業じゃないから良く分からんのだが、
12/135のハブにドロップアウトを固定して管を合うようにカット、溶接
て、素人想像な感じにはならないのかね。

Paragonの形状が良いんだが奴ら135mmは特注でも1個じゃ作らないとか言うし。
そこそこの価格で削り出してくれる町工場とか無いもんかな。
710ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 01:09:18.23 ID:???
パーツ作るのとジグから作れってのはちょっとわけが違うからなあ。
有意義で面白そうな工作なら請けるけど俺ならやりたくないな。
っつーか、工房によっちゃ142QRのままでもヤラネってとこもあるだろうな。
711ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 06:08:24.07 ID:???
ジグから作らないといけないもんなのかね。
非WrightStyleの平板カットしたみたいな12/135で結局作ったんだが、
セブンみたいにドロップアウト部が妙に長くて嫌なんだよな。
lynskeyとかMazakで自前でチタンを削り出ししてるから
日本の工場でも楽勝で同じ事出来ると思うんだが。
712ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 07:12:07.17 ID:???
Mazak持ってる工房なんてあるのかしら
713ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 07:19:14.19 ID:???
Okumaならあるよ
714ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 07:56:16.41 ID:???
いや、工房じゃなくて近所にあるような中小企業。
サイト探してとりあえずハブの加工は頼んだが、
個人向けに一つから削り出しって自転車以外にも相当ニーズある筈なんだがな。
最低発注100からとか楽して儲けようとする所が中小でさえ多い。
フナベみたいにちょいと手間でも小ロットでベアリング小売するだけで
アホなオッサンから注文がガンガン入るのにな。
715ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 07:57:47.19 ID:???
717がビルダー氏にウザがられてる光景が目に浮かぶようだ...
716ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 08:05:37.79 ID:???
とす
717ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 08:14:55.72 ID:???
うわ、
ぼくのかんがえたかっこいいじてんしゃ、を作りたいアホと
これは需要あるよって勘違いを滔々と語るアンポンタンにだけは当たりたくないなあw
718ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 08:19:32.68 ID:???
>>714
素人の話を聞いて型を起こして1つだけ作るのと、同じ手順で100個作るのとでは掛かるコストがほとんど変わらないからな。
言い換えれば100個分のコストを払えば1つだけでも作ってくれると思うよ。
ほら、こっちは遊びだけど向こうは仕事だから。
719ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 08:20:23.78 ID:???
>>714
それは714が嫌われているだけだろ。
720ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 09:11:32.82 ID:???
>>717
お前みたいな糞野郎がいる中小は誰からも相手にされないから安心しろ。
721ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 09:23:48.36 ID:???
>>717
>>715の言うとおりの人物を演じたのかい?
>>719
お前は小学生か。
嫌われてるから、とか女の腐った奴みたいな幼稚で馬鹿な発想だな。

ゴミみたいな昭和スペックの鉄乗ってるG3が随分偉そうだな。
形状の問題だけで12/135で既に物は実現してるんだよ口だけのクズどもが。
722ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 09:31:15.21 ID:???
結局、俺が作るの奴みたいな例外を除くと
バカで糞野郎だからいつまでも中小なんだよね。
ふんぞり返ってるから技術は上がらず。
最低ロット100なら中華に材料送って格安で作るっつの。
723ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 09:42:28.65 ID:???
まあ結局いつもの彼だったわけだが
724ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 10:02:48.43 ID:???
こんなスレに常駐してるのか。どんだけ暇人だよ。
こんな所フレーム作る前後しか来ないだろ。
ビルダーでもないのにいつもいるのか。
それで有効、建設的な回答が何一つ出てこないとか、生きてる価値ねえな。
ただ存在してるだけじゃ老いぼれるだけで年の功にはなれねえんだよクズ。
725ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 11:12:22.25 ID:???
なんだ、またあのバカが暴れてんのかよ。
726ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 12:21:22.87 ID:???
製造業じゃないから良く分からん割には偉そうな人だったな
727ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 12:27:43.88 ID:???
金属系スレで2、3ヶ月にいっぺん定期的に暴れてる人でしょ。
今回はわりと普通の事言ってるのに皆なんとなく誰だか分かったから煽っちゃった感じだね。
728ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 12:37:14.45 ID:???
色々と平和だねぇ…
729ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 14:13:54.39 ID:???
まあちゃんとした金払って試作屋に頼んだ方がいいんじゃねえかな>パーツ類
730ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 14:37:13.61 ID:???
暇な歯科技工所に頼んだら作ってくれると思うぞ
731ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 14:39:54.07 ID:???
歯科技工士はフィギュアのワンオフ依頼だけにしとけw
732ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 21:31:50.13 ID:???
エンドくらいなら歯科技工所のマシンとかでも出来そうだけどどうなん?
733ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 22:21:16.35 ID:???
旋盤やフライス盤を常備しているビルダーさんって少ないの?
734ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 23:00:52.66 ID:???
バカが暴れる時間帯突入〜
735ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 22:02:02.14 ID:???
焼け野原
736ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 07:45:37.96 ID:???
話題なし
737ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 23:35:01.56 ID:???
ポストマウントディスクブレーキ台座
だいたいどこのビルダーでも受けてくれるかね?
738ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 23:48:47.46 ID:???
またお前か...
739ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 23:59:13.24 ID:???
お待ちかねかよ
740ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 10:36:13.60 ID:???
新スレのご案内ですよ。

自転車旅行・ツーリング総合スレッド Part74
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1355448577/
741ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 17:06:13.58 ID:9lFv76xQ
来年も目処にツーリング車を新調する予定なのですが、オススメのビルダーさんを教えていただけますでしょうか?
ちなみに今はヒロセさんで誂えた26インチランドナーを愛用していますが、今度は700cにするつもりです。
よろしくお願いします。
742ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 20:31:26.85 ID:???
神金
ペガサス
743ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 20:37:24.65 ID:???
>>741
今回もヒロセじゃだめなのか?
744ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 22:30:50.99 ID:???
コスパで言ったらTOEIかな
他はちょっとボリ過ぎてる
745ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 22:57:25.45 ID:???
>>741
それオクに出して
746ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 23:18:29.99 ID:???
えくたーぷろとん。
747ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 23:54:58.12 ID:fdxQZ0B1
しえろ
748ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 00:22:55.84 ID:???
トーエイのオーダー1年半待ちてマジ?
749ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 08:05:54.93 ID:???
1年半も待つくらいなら、サンジェで作った方がいいだろ
750ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 10:02:06.59 ID:???
ぐにょぐにょは?
751 ◆R/NoRTonB. :2012/12/15(土) 18:13:37.42 ID:???
>>748
15ヶ月くらいらしいですよ。
752ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 20:27:13.27 ID:???
>750
ぐにょぐにょってBOB JACKSONのことかな?
今オーダー中だけど納期は6〜7ヶ月位だそうだから結構早いか。
しかし納期よりも、フルオーダーのイギリス製フレームが国産と
同じくらいの値段で作れたのが嬉しかったな。
753ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 21:39:11.59 ID:???
東叡15か月待ちかー
価格は良心的だけど長いな
マツダはどうなのかな
11万ぐらいからいけそうだが
754ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 21:51:17.13 ID:???
15ヶ月待ち?
いつの間にかTOEIブームが再来していたのか
755 ◆R/NoRTonB. :2012/12/15(土) 21:51:34.12 ID:???
>>753
何を作るかとお住まい次第ですが価格・納期優先なら、
細山、POS、シクロエラン、ノートン、シルクとかでもいいんじゃないでしょうか。
れべるは問い合わせたことはないのでわかりません。
756ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 22:30:19.23 ID:???
POSは早いし精度もいい

もうすぐ無くなるかも知れんから
希少価値もw
757ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 22:40:30.26 ID:???
確かにPOSは母体が危機だよな
758ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 23:10:32.66 ID:j1kYxkoO
れべる 2ヶ月待ちで届いたけど、フレームに傷が入っていた。
連絡したけど、「うちに責任無い」なんて言って話にならん。
最悪じゃこの会社
759ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 23:26:29.80 ID:???
普通なら保険がかけられている筈
760ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 23:39:07.22 ID:???
正直、国内ビルダーはセンス悪い。
信者は、更にセンス悪いけど。
761ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 23:46:47.35 ID:???
よーし!
762ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 00:12:11.79 ID:???
狂犬今度はチタンスレで暴れたみたいだな
763ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 04:50:43.56 ID:???
POSは本業と違って、アシストバイクでしっかり稼いでるからなぁ。
764ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 06:49:18.29 ID:???
パナの柏原にある工場がどんどん綺麗になっているアルヨ
765ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 06:59:28.87 ID:???
そんなことないアルよ
766ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 12:22:57.36 ID:???
工場といっても現実には倉庫として機能してるんじゃね
767ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 20:32:16.72 ID:???
精度が高いことを売りにしてる国内ビルダーってどうかしちゃったのか?
常識を売りにするってどういうこと?
768ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 20:33:08.66 ID:???
おまえの常識、世界の非常識
769ツール・ド・名無しさん:2012/12/18(火) 11:41:03.13 ID:???
その常識が守られていないのが一般自転車業界
770ツール・ド・名無しさん:2012/12/18(火) 16:36:40.13 ID:???
寂しいんだろ
771ツール・ド・名無しさん:2012/12/18(火) 17:34:09.28 ID:???
>>767
お前のように常識の無い奴らを相手にしてると常識が商売に繋がるんだよ。
772ツール・ド・名無しさん:2012/12/18(火) 18:04:27.63 ID:???
よっぽど悔しかったんだな
773ツール・ド・名無しさん:2012/12/18(火) 18:06:46.97 ID:???
などと言い出すのは自分が悔しいからだったりする。
774ツール・ド・名無しさん:2012/12/18(火) 18:45:41.56 ID:???
1つ
775ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 10:36:08.03 ID:???
こんなところで世間や常識を必死で叫ぶ
776ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 10:48:05.35 ID:???
「こんなところ」でしか自己主張できない人、乙です。
777ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 10:48:23.90 ID:???
ケルビムみたいに精度のせの字もないビルダーでも特に問題はない
778ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 12:31:16.56 ID:???
>>777
小池さんは専用スレから出てこないでくださいね
779ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 12:35:19.23 ID:???
本当のことを書かれてカチンときたケルビム信者w
780ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 13:10:27.37 ID:???
よっぽど悔しかったんだな
781ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 14:03:06.06 ID:???
どんなに正確に作っても精度がいいだけじゃ食べて行けないの。
独創的な発想をバランスよくまとめるセンス、これがなくちゃダメ。もう全然ダメ。
まあ所詮島国の田舎ビルダーじゃ、世界に通用する様な感性の持ち主は一人いればいい方だねえww
っつーか、一人でもいることに感謝しろよな。
782ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 14:32:17.22 ID:???
よっぽど悔しかったんだな
783ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 15:30:46.65 ID:???
大好きなケルビムを馬鹿にされてとっても悔しいです
784ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 16:01:58.30 ID:???
よし!
785ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 21:49:52.08 ID:???
パリ・ブレスト・パリを4回完走した人の自転車を作ったビルダーは
独創的発想の自転車しか作っていないけど精度を売りにしたりはしてないぞ
あのビルダーにとっては常識だからな
786ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 22:18:41.60 ID:???
お前ら、一流のビルダーにフレームをオーダーする金もない貧乏で、
高度な感性を理解することが出来ないバカだからケルビムひがんでんだろ。
かわいそうにw
787ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 22:23:30.20 ID:???
ケルビムってけれんみが強くて欲しいと思わないなあ
788ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 23:01:25.74 ID:???
よっぽど悔しかったんだな
789ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 11:35:43.24 ID:???
大好きなケルビムを馬鹿にされてとっても悔しいです
790ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 11:36:59.76 ID:???
ケルビムは悪くない
看板を継いだ二代目が糞なだけだ
791ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 14:06:03.76 ID:???
よっぽど悔しかったんだな
792ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 23:29:46.24 ID:???
初心者に産毛が生えた程度ですがケルビムさんにオーダーするなら
予算は幾らぐらい用意すれば良いですか?
オプションをちょこちょこ足したら20万円ぐらい?
793ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 07:30:07.73 ID:???
智天使屋さんなんて
どうせバイトみたいな連中がパイプ潰したりろう付けしたりしてんだkら
パイプ買って自分でつくっちゃえば

細山さんは自分でつくるし20マンくらいで済むよ
794ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 10:15:28.98 ID:???
ケルビムでオーダーw
795ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 11:18:30.73 ID:???
>>794
初心者なら走らないフレームでも良いじゃんw
796ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 17:05:07.93 ID:???
何に乗っても走らない君
797ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 17:37:00.57 ID:???
噂の床の間ってやつか
798ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 17:39:18.80 ID:???
国内ビルダーだとどこがいいのかねえ(精度最優先で
799ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 19:17:45.20 ID:???
ケルビムかな
800ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 20:08:53.37 ID:???
ケルビムの話題はやめない?荒れる
801ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 20:21:18.44 ID:???
>>798
海外でやってる日本人だけどkuarisとか。
自分のブログで測定値出してることもある。
802ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 23:55:07.24 ID:???
ありがとう
初めて見た
シクロクロスに熱心なのね
803ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 00:30:09.37 ID:???
コンペ向けで大手メーカーがカバーしてない領域を狙うなら、シクロクロスが一番向いてる。
リドレー始め、大手メーカーもシクロクロスバイク用意するようになってきたけどね。
804ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 01:26:39.77 ID:???
リドレーって結構前からシクロクロスで有名じゃなかった?
805ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 06:34:04.46 ID:???
なんとか日本のスチールフレームの水準維持のためにも、
日本のスチールフレームを応援したいです。
実際のところ、
アメリカの有名フレームメーカーは、かつて日本のフレームビルダーのところへ
大挙してカメラをもって視察にきて、治具の写真から何から撮りまくって
技術移転を謀ったいきさつがあります。
806ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 06:37:58.86 ID:???
現在スチールフレームのトレンドを引っ張っているのはアメリカだと思います。
これは意外に知られていないことですが、
かつて、アメリカから「日本のフレーム製作現場を視察したい」という要請があって、
現在有名なメーカー数社の連中が大挙して日本へやってきたことがありました。
話を聞きにくるだけかと思っていたら、何人もでやってきて、
アメリカ人特有のあつかましさで、勝手に工房のほうへ入ってゆき、
治具やら手製工具やらを勝手に手にとって、写真をとりまくって帰ってゆきました。
つまり、表玄関から入ってきて、ノウハウを持っていった。
807ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 07:28:09.44 ID:???
こぴぺ♪
808ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 14:47:05.57 ID:???
今はタイ人がクロモリフレーム大好きだな
809ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 17:23:42.41 ID:???
そうなんだ
なに情報?
810ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 22:49:17.68 ID:???
数年前にEbayで、70年代後半のGiosスーパーレコードとColnagoスーパーの
俺サイズの新品フレームが立て続けに出て、絶対落とせると思った金額で
入札したけど、2本ともタイ人にやられたな。

タイもクロモリに限らず自転車ブームだね。この間はバンコクでコルナゴC59
やピナレロドグマとか乗って流している20人位の集団いたよ。
まあ、場所が夜のタニヤなので、彼ら何をやりに来たのか不明だが。
811ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 00:15:28.46 ID:???
タイは今成長期で株価も上がってるみたいだしね
タイ株価連動ETFでも買っておくかな
812ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 09:38:32.72 ID:???
少し前まで、タイ人がわざわざ日本まで来て
自転車屋、ビルダーを見学しにくることが多かったみたいだね
ここ最近はあまり居ないみたいだけど
813ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 21:36:04.69 ID:???
ラバネロのエキップとエキップSATで悩む…
乗り比べた人いませんか?
814ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 21:55:08.30 ID:???
カイセイにするかかプレステージにするかとかで悩んだ方がいいような
815ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 06:35:20.97 ID:???
それは、エキップで選ぶという話ですね、SATは今一でしょうか?
フォークまでクロモリのフレームはいままでたくさん乗って来たのでフォークがカーボンでもかまわないとおもっています。
816ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 09:10:58.40 ID:???
薄肉高剛性のチューブでキンキンしたアルミに近い乗り味が好きならSAT
レースで使うとかダイレクトな反応が欲しいならSATがいいかな
817ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 11:41:13.15 ID:???
つまりどっちであろうともSATを買えってことですね!><
818ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 13:09:12.66 ID:???
今までのと同じようなのが欲しいのか違うやつが欲しいのかによるんじゃないのかな
819ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 13:26:37.58 ID:???
SATは寿命短いだろうな。
853より薄く硬い感じ
820ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 15:53:42.78 ID:???
金属に聞いたら?
いろいろ親切に教えてくれるぞ
821ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 17:51:13.09 ID:???
冷たいし頑なだぞ
822ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 22:18:40.70 ID:???
金属さん 金属さん どうぞこのスレにおいでください
823ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 09:19:53.38 ID:???
乗った感じとかではなくて、いつの間にか金属の種類とかパイプの厚さの話にすり替わってしまうのはなぜ?
どういうわけか、肉厚ハイテンが最強とかいうわけのわからない話になって荒れて終了がいつも流れだよね?
824ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 10:40:16.64 ID:???
肉厚ハイテンは後三角ととフォークブレードに関しては一番いいんじゃないのかな
他の箇所は剛性高くないと困るのでクロモリの方がいいと思うけど
825ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 12:06:38.41 ID:???
さりげなく返答を拒否されている誰か
826ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 14:54:11.02 ID:???
>>824
ハイテンもクロモリも材質としてはヤング率がほとんど変わらん。
むしろ強度の高いクロモリのほうが肉厚を薄くして剛性を落とすことができる。
827ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 16:04:00.30 ID:???
ヤング率とか言っても理解できない奴ばかりだろう
俺もだ
828ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 16:53:49.34 ID:???
ヤング率の概念を正しく説明できる人はとても少ないよ
829ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 18:01:55.58 ID:???
元気なチンコはヤング率が高いと覚えるとだいたい合ってる
830ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 22:42:13.50 ID:???
ヤング率は簡単に言えば単位面積あたりの剛性だ。
それだけ理解してれば大抵の場合は何とかなる。
831 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/12/30(日) 22:54:58.38 ID:???
ヤング率って値が高いほど同一容積において歪みにくいとか変形しにくいとかじゃないの?
832ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 23:12:19.51 ID:???
>>831
イメージとしては大体OKだけど、容積と言う表現はNGだな。
833ツール・ド・名無しさん:2012/12/31(月) 01:55:05.53 ID:???
現在のモーニング娘。11人のうち6期の道重さゆみと田中れいなが23歳で残りの9期10期11期メンバーは皆10代
したがってヤング率は9÷11=約82%
834ツール・ド・名無しさん:2012/12/31(月) 04:40:02.63 ID:???
>>832
容積じゃなく断面積って感じ?
835ツール・ド・名無しさん:2012/12/31(月) 07:34:41.00 ID:???
モーニング娘よりフェアリーズ
836ツール・ド・名無しさん:2012/12/31(月) 09:35:07.62 ID:???
>>834
そだね。
容積って言うと断面積小さくして長くすると、同一容積でも剛性下がるでしょ。

だから分けて単位断面積、単位長さの両方を条件にしないと材料の性質として定義できない。
まあ「歪み」と言う用語には既に単位長さあたりの変形量、と言う意味があるんだけどね。
837ツール・ド・名無しさん:2012/12/31(月) 13:35:29.41 ID:???
なるほど
ありがとう
838ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 05:08:13.93 ID:9vsxEVWj
フレームビルダー検索しても近くにいないし、ピーンとくるとこなかった
スチールバイク欲しいんだが、ここで聞くのもアレだがテスタッチの評判はどーなのかな?
独自のジオメトリーじゃないノーマルのフレームのやつね
リッチ―ロードでもいいけど乗ってる人いないかな?
ホビーレースにたまに出て、普段はロングツーリングメインの使い方
優しい人教えて
839ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 06:58:13.78 ID:???
>>838
テスタッチに聞いてみたら?
840ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 07:53:54.02 ID:???
>>838
クロモリはもうレースでは終わった素材、ヒルクラとグランフォンド、ブルべでしか使えない
何度も加速する場面が多いクリテやロードでは乗っていてとてもストレスを感じる
感じないほど乗り手の性能が高い場合はカーボンやアルミで優勝を目指せるレベル
ロングツーリングにはクロモリは趣味性を満足させる最高の一本になるがレース用は安いアルミを買っておくほうがいい
841ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 08:13:09.36 ID:???
>>839
評判をメーカーに聞けとかバカじゃねーの
842ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 08:13:55.50 ID:???
一匹
843ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 08:50:14.52 ID:???
>>840
はいもう一度書き直してね、読み難いから。
844ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 10:04:23.68 ID:???
2つ目
845ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 11:58:22.46 ID:???
コンフォート系のロードでレースに出てアタックとかスプリントすんなよ・・・
ゴール前で5分間くらい50km/hで走れば大抵のレースで勝てるんだから
846ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 12:57:18.74 ID:???
>>843
句読点が変だけど意味不明の内容ではないだろ。
俺は質問者じゃないけど、書いてる内容は大納得だな。
847ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 16:38:01.91 ID:???
バカの根拠無い妬みもどこ吹く風

只今、バックオーダー200台
今年もケルビム絶好調
848ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 17:03:15.32 ID:???
よっぽど悔しかったんだな
849ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 19:30:54.48 ID:???
ガテン見て応募したバイト君も大変なんだな
チェーンステーを400本潰さなきゃならないんだな
850ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 08:16:57.22 ID:???
一番売れてるラーメンが一番美味しいなら
カップヌードルが一番おいしいことになっちゃうよ
          by 有名ミュージシャン
851ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 08:21:55.63 ID:???
>>848
今年も、みずぼらしい人生おくりな。
852ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 08:48:40.46 ID:???
>>851
すが濁るってどこの方言だそれ
853ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 09:17:25.02 ID:???
相変わらず、成功者を妬むニートの戯言ばかりだな。
今年は、公の場で論理的なことが言えるように馴れよ。
854ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 09:45:01.73 ID:???
よっぽど悔しかったんだな
855ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 11:26:01.89 ID:???
カップヌードルが一番おいしいラーメンだと俺は思うよ
856ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 12:02:45.27 ID:???
カップヌードルは好きだけどケルビムはダサいから嫌い
857ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 12:38:16.12 ID:jv1lrt5s
カップヌードルはラーメンとしたら45点
カップ麺の中では75点、カップスターの方が美味い
て何の話?w

スチールフレームはカーボンフォークでヘッド周りが現代の世界標準の8割の剛性が出てれば
BBのたわみは嫌いじゃないから欲しいと思うけど
ヘッド周りの剛性が不足してるのはいただけない
858ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 17:32:46.91 ID:???
カップスターって袋麺のチャルメラと一緒で
その味を懐かしいがる人用って感じであんま美味くないと思うんだが
859ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 18:07:24.29 ID:???
カップ麺はエースコックかマルちゃんがうまい
でもカップヌードルは別格的な存在
味だけが全てではないんだよね
860ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 18:17:11.81 ID:???
自分の考えが常に普遍的だと
思ってるオヤジほど
傍から見てて見苦しいものはないなw
かたはらいたし、はここから来たし
861ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 19:08:56.56 ID:???
カップヌードルは謎肉が本体
862ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 19:11:01.33 ID:???
工業的にカップヌードルに匹敵するほどの製品はスーパーカブくらいだと思ってる。
863ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 19:49:48.61 ID:???
>>861
おれはあぁいうもんは石油から作られてると思ってる
864ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 20:18:08.13 ID:???
楽しく意見を言い合ってるだけなのに噛み付いてまわる馬鹿ほど
傍から見てて見苦しいものはないな
865ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 22:05:01.48 ID:???
よほど悔しかったんだな
866ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 22:46:32.54 ID:???
よっぽど悔しかったんだね
867ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 23:07:24.26 ID:???
1つ頂き
868ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 02:21:19.15 ID:d1Namqtf
ここラーメン板だったのかw
869ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 09:05:46.28 ID:???
ラ王は結構うまい。
社内では巨人カップヌードルに対してライバル心燃やしているらしいな。
飽きないという面ではカップヌードルはすごいと思う。
870ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 15:16:37.54 ID:???
カップ麺の塩分が怖くて食べられなくなった腎臓病3年目
871ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 16:17:01.36 ID:???
論理的なこと
論理的なこと
論理的なこと
872ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 17:51:48.53 ID:???
3回唱えて右から2番目を選ぶと大体あってる
873ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 18:18:54.28 ID:???
2つ目頂き
874ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 11:08:13.95 ID:???
うん、解ったからもう喋らないで。息が臭いから。
875ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 13:03:45.30 ID:???
よっほど悔しかったんだな
876ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 14:11:51.83 ID:???
ここの連中なんてそんなもの。何の責任も根拠もなく、
危険の及ばない場所から的外れな意見を言いたい放題。

そういう連中は、今年も生活保護から抜け出せん。
877ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 14:21:27.15 ID:???
ナマポなんぞマトモな社会人なら受けないよ
アンタはナマポ受給者か
878ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 14:22:55.78 ID:???
よっほど悔しかったんだな
879ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 16:54:58.24 ID:???
>>876
2chはナマポの巣窟だったのか
880ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 17:28:51.67 ID:???
よっほど悔しかったんだな
881ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 21:00:02.02 ID:???
なんだか段々悔しくなって来た
882ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 21:30:08.43 ID:???
負けるなよ!
883ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 21:34:27.05 ID:???
2つ
884ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 22:34:21.58 ID:???
ヌルポ
885ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 22:38:19.69 ID:???
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
886ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 23:11:35.97 ID:???
連投
887ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 00:21:27.97 ID:???
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
888ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 00:22:04.35 ID:???
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれる
889ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 00:26:39.55 ID:???
暴れる
890ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 01:12:47.09 ID:???
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
891ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 03:07:58.71 ID:???
暴れ続ける
892ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 03:29:10.80 ID:???
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
893ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 04:03:28.78 ID:???
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
894ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 04:20:06.99 ID:???
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
チンポをマンコにさしこむと子どもがいっぱい生まれるよ!
895ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 06:51:47.69 ID:???
暴れ続ける
896ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 07:15:54.63 ID:???
897ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 13:06:16.72 ID:???
鉄フレームってパイプやラグ揃えてからロー付けして仕上げまで(塗装除く)、
納期じゃなくて純粋な作業時間でどのくらい時間がかかるのかな?
898ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 13:33:02.90 ID:fhbPbnap
DIYレベルの設備でも1時間そこらじゃね?
899ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 13:34:29.67 ID:???
溶接する時間は短いだろうけど修正は目視で見極めたりするからかなり時間かかると思う
900ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 16:31:33.12 ID:???
工房潜入の写真解説を読むと結構掛かってそうだよ
とは言っても1台だけに集中して作業すれば1日で完了しそう
901ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 17:36:41.90 ID:???
ヒロセのランドナー製作工程がツベにアップされてるから
動画時間合計すりゃ目安になるんじゃね
902ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 17:43:39.57 ID:???
お前らニートかw
仕事の作業なんて仕込みやら準備の隠れた時間もあるんだよ
903ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 17:59:26.21 ID:???
パイプのカットとザグリに意外と時間がかかるよ
904ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 18:00:25.36 ID:???
一人で全部やる人と分業の人とも違うしな
905ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 19:02:54.69 ID:???
友達と一緒にプラモデル作り始めて同時に組み上がるとでも思うのかな?
完成度も違うだろうし
906ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 19:07:55.07 ID:???
それに類する事を言っているレスが見当たらないんだけど
どれに対するレス?
907ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 19:49:00.62 ID:PJD4yema
クンカクンカしたら退場だろw
908ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 19:54:44.55 ID:???
?
909ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 00:44:28.48 ID:???
溶接、というかロウ付けそのものは1時間もかからないけど、それまでの準備の方がかかる。
910ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 09:44:23.05 ID:???
一番時間がかかるのが客との対応だけどな。
911907:2013/01/08(火) 12:39:51.12 ID:???
ごめんなさい誤爆でした
912ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 21:02:44.82 ID:???
暇なビルダーって可哀想だね
913ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 23:58:15.21 ID:???
此処でたまに愚痴るぐらいは聞き流してあげようよ
914ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 09:31:35.45 ID:???
オマエモナー
915ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 01:36:57.81 ID:???
テレ朝でタカムラ製作所
916ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 17:08:17.17 ID:???
マスゴミにはソーカつながりで出してもらえやすい
917ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 22:41:23.98 ID:???
妬み
918ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 03:32:44.39 ID:???
和み
919ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 09:22:35.59 ID:???
わ…和み
920ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 11:43:31.45 ID:???
http://www.cyclelines.com/midea/index.html
延命イデア…何があったんだ…
921ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 12:27:11.95 ID:???
悪化じゃない方が逝ったか
知人のアルバイト先に出向するってのが泣かせる
922ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 12:31:59.57 ID:???
フレーム代振り込ませ詐欺?
923ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 12:47:44.07 ID:???
金銭トラブルみたいだな
924ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 13:33:10.17 ID:???
ダメすぎワロタww
925ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 23:04:45.51 ID:???
一方の当事者の主張だけだからどこまで信じて良いか不明だが、少なくともかなり怒っていることだけは理解したw
926ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 10:10:42.21 ID:???
つうか、お金返していないなら詐欺だろ
927ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 18:24:29.12 ID:???
返せないんだろ
928ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 18:02:34.68 ID:???
ラグとか凝っていていいなと思った俺がいる。
929ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 18:55:54.62 ID:???
有名な職人でもバイトの方が稼げるの?
930ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 00:46:26.15 ID:???
こういうの見るとワクワクする
http://ticketginza.dtiblog.com/blog-category-1.html
931ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 00:55:20.90 ID:???
>>930
。。。←これなんだ?
932ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 01:09:23.91 ID:???
余韻?
933ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 08:59:25.02 ID:???
>>930
こことか、クラリスもそうだけど
オサレなホムペの構築に凝ってるビルダーって
それだけで胡散臭い気がする
934ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 09:26:33.15 ID:???
このレベルでオサレとは思わんけどなぁ
この業界インターネット黎明期みたいなサイトが多いから相対的にはオサレかも知れんけど
935ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 10:15:51.47 ID:???
彼の中ではオサレなのさ
936ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 10:41:17.64 ID:???
業種は違うけどこのくらい作り込んだサイトじゃないとホムペの構築に凝ってるとは言えんなあ。

http://www.aiseikai.or.jp/
937ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 18:10:16.77 ID:???
バカボン、いやちゃう、バラモンってどうなの?
競輪ピストが本業らしいけど
スポルティーやランドナーも得意だって話もあるけどほんと?
938ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 19:14:09.49 ID:???
>936
ブラクラいくない
939ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 19:31:14.98 ID:???
科学技術館で行われたハンドメイドバイシクル展行ってきた
色々面白かった 貴重な話も聞けて充実した一日だった

ただ、ピチパンモッコリのローディー共には萎えた
940ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 19:47:28.40 ID:???
>ただ、ピチパンモッコリのローディー共には萎えた

もう慣れろよw順応性が磨り減ったお爺ちゃんなの?
941ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 20:05:48.83 ID:???
馬鹿ぼん
中華馬鹿ーボンや中華りんすきーよりまし
942ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 20:28:39.23 ID:???
静岡のジオラマは銅ですか胴ですか
一般人は一年待ちとかになるのかな
943ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 20:30:31.12 ID:???
>>939
いいな〜。
どんなお話しが聞けたの?
944ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 20:37:18.18 ID:???
静岡のジオラマはお利口チタンですか秀才ステンレスですか
一般人は一生待ちとかになるのかな
945ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 20:47:11.44 ID:???
福岡はやめとけ福岡は
946ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 21:49:38.82 ID:???
>>940

レトリックも理解出来ない程の無学なの?
947ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 22:13:42.04 ID:???
レトリック
レトリック
レトリック
948ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 22:14:56.53 ID:???
トレロック
949ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 22:21:25.58 ID:???
TPOをわきまえろ、って言ってるんだよ

レースやトレーニング以外であの格好で人前に出るのは
武士が裃に褌一丁で往来をのし歩くようなもの
950ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 22:26:41.12 ID:???
なんだかんだでビルダーて食えるんだな
うちの地元にもひとつあるが(たぶん全国的には有名ではない)
オーダーが溜まって大変だみたなこと書いてるし
>>920みたいなのは本業以外のところでトラブルでも起こしたのかな
951ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 22:34:25.88 ID:???
武士が裃に褌一丁
武士が裃に褌一丁
武士が裃に褌一丁
952ハンドメイドバイシクル展:2013/01/20(日) 22:36:55.43 ID:???
大した画像ではありませんが、適当に貼っておきました。
http://img.wazamono.jp/bicycle/futaba.php?res=16047
シルクのデモンタが気になりました。
953ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 23:11:06.28 ID:???
馬鹿の一つ覚えのオウム返しwww
954ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 23:15:33.64 ID:???
さすが世界最高の技法を誇るケルビムだけあるな
やはり素晴らしい造形だ
955ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 23:43:32.72 ID:???
そうだな素晴らしいな
ビルダーが人格者だからそれも良く現れている素晴らしいフレームだ
956ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 01:09:42.17 ID:???
NAHBで賞取ったピストは市販化を目指してるってあったぞ
リヤブレーキをどうすんのか気になるところではあるが
その時はポジションは見直してくるだろうね
957ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 13:55:32.64 ID:???
TPOをわきまえろ、って言ってるんだよ

レースやトレーニング以外であの格好で人前に出るのは
武士が裃に褌一丁で往来をのし歩くようなもの
958ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 14:15:19.28 ID:???
母親が父親以外と肉体関係があったなんて子供にとっては絶望以外の何者でもないね
959ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 15:14:39.38 ID:???
何者? アホ
960ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 17:33:29.78 ID:???
アホちゃいまんねん、パーでんねん
961ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 20:15:41.92 ID:???
のし歩く
のし歩く
のし歩く
962ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 21:13:55.95 ID:???
>>957
ロードの試乗車も用意してある科学技術館のイベントに
ツイード着込んできて浮いてたおっさんはお前か
963ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 22:18:44.34 ID:???
ロードの試乗車なんかほとんど無かっただろ
バカジャネーノ?
964ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 22:33:10.63 ID:???
>>963
ツイードキモデブおっさんのほうが確実に馬鹿だから自己紹介乙
965ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 01:06:51.74 ID:???
>>964
体脂肪8%だが何か?

ツイードの方がどちらかといえば迷彩色だっただろ
ピチパンローディー以外は目立たない、ほとんどスカスカじゃねーかw
http://cyclist.sanspo.com/44292
966ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 12:25:16.94 ID:???
ツイード勘違い親父なのは認めちゃうのかよ
967ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 12:26:42.43 ID:???
ちなみに身長180で体重は63だ
文句あるか
968ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 12:54:13.43 ID:???
脳味噌まで削って軽量化した結果このザマですよw
969ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 13:49:52.54 ID:???
確かにTPOわきまえない奴は同じ自転車乗りとして恥ずかしいわな。
というか、そういう奴ってTPOの意味自体知らないと思う。
970ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 14:14:29.30 ID:???
ツイードでもコーデュロイでもなんでもいいよ、アホらしい
レーパンも上にカーゴパンツ履いたりすればまぁアリか?
971ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 14:31:35.63 ID:???
その場で注意してみろよ
どうせ本人目の前にしたらなにも言えないヘタレなんだろに
972ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 14:34:33.85 ID:???
脳味噌は削ってねーよ
体は鶏ガラだが
973ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 14:37:48.80 ID:???
もともと軽い頭なんだよ
974ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 14:39:39.49 ID:???
そりゃ頭小さくて9頭身だから幾分軽いだろ
975ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 14:42:10.15 ID:???
妄想脳可哀相
976ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 14:44:49.78 ID:???
無脳症か... 苦労したんだな。
977ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 15:12:00.79 ID:???
>>971
確かにレーパン程度では声はかけないなーもう少し君が逸脱しちゃってたらむしろ警備員なり主催者側に知らせるし
礼儀の感覚が違いすぎるとコミュニケーションが始まらないんだな
978ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 15:17:57.00 ID:???
ヘタレが言い訳w
979ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 15:50:04.23 ID:???
税理士の資格があるから脳味噌はあるぞ
980ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 16:02:42.92 ID:???
いや、もう無理しなくていいから。
早くベッドに戻れ。
981ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 16:05:26.76 ID:???
>>979
税理士って、壁に絵を描いたりエア友達や手のひらに向かってつぶやき続ける仕事のことじゃないぞw
982ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 16:16:59.93 ID:???
なんかかわいそうになってきた
983ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 16:23:45.75 ID:???
w
984ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 17:44:18.86 ID:???
お前な、サーフィンのウェットスーツ着て海以外のところウロウロしてる奴
いたらおかしいだろ?お前がやってることはそれと同じなんだよ。
場違いレーパン君。
985ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 17:47:14.70 ID:???
それはちょっと違うと思うよおじいちゃん
986ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 17:59:40.28 ID:???
294 :ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 23:44:51.17 ID:???
毎日ジョギング+懸垂40回やって
183で62kg脂肪9%なんだが。

223 :ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 22:50:09.02 ID:???
とりがらアルデンヌ

613 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 00:19:23.75 ID:???
もともと理系
東京のヲタ系単科私大から企業に勤めたが>>609的性格だから周りと軋轢起こしまくって士業に鞍替え
いい歳して税理士の勉強するも未だに全科合格してない
家は結構金持ちでプライド高い。これマジプロフ
987ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 18:07:40.38 ID:???
まあいいよ、他人に不快感与えて、白い目で見られたり軽蔑されるのは
お前なんだからな。
ただな、上から薄い一般ショーツやパンツ履くだけで人に不快感与えな
いんだ。そのくらいは気を使ってもいいんじゃないか?
988ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 18:26:18.07 ID:???
ピチピチモッコリが一張羅なんだから大目に見てやれよw
989ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 18:32:19.12 ID:???
おじいちゃんこんなところで同じこと何度も繰り返してぶつぶつ言ってないで直接どうぞ
990ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 18:46:10.74 ID:???
おう、おめーに直接いってやっからツラだせやw
991ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 19:12:46.11 ID:???
延命位であは1人でやってる個人商店なんだから
細工留楽院がビルダーのキャパを越える仕事を依頼しても
本来の競輪向けの仕事もあるだろうし同時に両方ともこなすの無理だな
客引きのビジネスモデルが破綻したのかもね
992ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 19:20:10.18 ID:???
>>990
一休さんかw
993ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 19:30:24.73 ID:???
業界のエラい人が助け舟出そうとしたんだけど、
既に身動き取れない状態におとされていたんだとさ
994ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 19:50:29.24 ID:???
kwask!
995ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 20:15:24.13 ID:???
翁が多い業界ではまだ若いし面倒くさい工作も請け負ってたし
いいビルダーだったんだけどな
996ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 20:57:55.24 ID:???
本業以外でなんかやっちゃったの?
997ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 22:25:41.43 ID:???
一度アナルの味を知っちまったら病みつきになるからなあ...
998ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 23:17:07.76 ID:???
なんか知ってるらしい993の書き込みとhpの記述からみると
金銭問題らしい
999ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 23:28:28.34 ID:???
999
1000ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 23:28:59.79 ID:+8ky8mBH
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。