【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part6
【主要モデルの特徴】
【AVID BB7】
このスレの王者。 引きが軽い、スプリング調整可。
デュアルダイヤルでパッド調整工具不要。 赤ティクビが壊れる罠⇒08,09でマイナーチェンジ?
ロードレバー対応モデルもある。 価格最強。 海外だと半額で手に入る。
【Hayes MX-1】
効きはBB7におとるらしい。スプリング調整可。
インターナショナルアダプタ別売り。調整ダイヤルかじりつき。
【Shimano BR-M545】
アーレンキーで両側調整可能。シマノメタルパッド対応。
生産終了。
【Shimano BR-M495】
アーレンキーで両側調整可能。ポストマウント変換台座も付属。
ローター込みで5000円のお値段。
【Shimano BR-R505】
シマノのロード用メカディスク。 実は隠れた良作との噂が。
アーレンキーで両側調整可能。シマノメタルパッド対応。 ポストマウント変換台座も付属。
【IRD Dual Banger】
ピンスライド両押で調整らくちん、でも両側のレンチサイズ違う罠。
08モデルからはホイール側がダイヤル調整になった。
ローターしならない。ガツンと効かない。WINZIPの製品がもともと。
【Tektro Io】
自動パッド角度調整ついてる。ロードレバー対応モデルあり。
パワー弱い。ユーザーも少ないのか、情報少なめ。
ディスクが使えるシクロとかロードもテンプレあったらいいのにな
というかこのスレPart7だったね
久しぶりにこのスレ見ようと思って立ってなかったから立てたけどミスったわすまんこ
次スレはPart8になるから立てる人は注意
:: :: ___ :: ::
:: :: / u \ :: ::
:: ::/\ / \:: 動くんだお・・・動くんだお・・・
:: / >) (<) J \ ::
::|し (__人__) |::
::\ `⌒´ U /
>>1 N :: ノ \
___
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ +
+/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-| |
コロ・・ \ `ー'´ / +
>>1 乙⌒ ノ \
R515(or CX75)のレビュー、マダー?
BR-R505は正直糞だと思う。
音は静かだけど効きが悪い。
とても 隠れた良作との噂 は信じ難い。
そやな
そやろか?
>>10 当たりが出ていないとか 現行世代のレバーを使っているとか
R515ゲット
15 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 22:48:14.99 ID:EfV9ivow
alfine8にBB7のディスクローターが装着できずに積んでるんですが、
必要なパーツ・アダプターを教えてもらえませんか?
できればローターは変えずにいきないのですが。
センターロック用のアダプタだろググれ
触らなかったら止まれないじゃん
やっぱりバカだったかw
ばかってゆったほうがばかなんだぞ
そやな
せやな
せやろか
せやさ
そいや
BR-R515届いた!BR-R505に比べるとだいぶスマート
ただ上の開口が狭くて押さえバネのブリッジが大きいからローターとパッドの隙間を確認しづらい
メタルパッドにアイステックローターの組み合わせで使う予定だけどアタリが出た頃またレポする
見た目はどうなの?
色は何色?値段なりに安っぽい?うp
∧__∧
( ・ω・) いやどす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
CX75のけんかばんみたいな感じだけど基本構造は同じなのかな
というかメタル使うならCX75でいいような
アタリなんて都市伝説じゃね。
効かない奴はいつまでも効かない。
>28
シルバーの仕上げはR505と同じだよ
(・c_・`)ソッカー
35 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 20:02:59.36 ID:Mkeu9JpG
テクトロアクイラとノブェラってグレードどっちが上よ?
等しくゴミ
明日、BR-R515お試しサイクリングのはずだったのに…
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっとBR-R515の制動力をチェックしてくる
/ / ( O┬O /
/ / ≡◎-ヽJ┴◎ / /
+ .. . .. . +..
.. :.. __ ..
.|: |
.|: |
.(二二X二二O
|: | ..:+
∧∧ |: |
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"" """""""",, ""/;
"" ,,, """ ""/:;;
"" ,,""""" /;;;::;;
Discって本当に雨でも効くのか?
豪雨でBB7はリムより効かなかったんだが。
パッドによる所もあるね。
純正のメタルはキーーーーーって音だけ凄くて
ツルツルパッドが滑るな。
CRCのレビューだとレジンの方がウェットは良いらしい。
俺もシマノのBR−M545(メタルパッド)を使ってるんだが、効きが悪い。
レジンのBR−M495(レジン)は結構効く。どうすれば効くようになるのだろう?
203oローターを使うしかないな
雨天時はEBCのゴールド調子いいよ。
後輪入れる時にローターでチェーンステーを削ってしまって鬱…
諦めるか、それ以上削れないようにスパイラルチューブを巻くしかないな
絆創膏貼っとけ
>>46 BR-R505で使ってるけれど、雨天の時も制動があまり変わらなくていいよね。
濡れたらウルサイけど。
51 :
ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 12:58:09.39 ID:yYM2RNbc
こんなにも濡らして、お前は本当にいけない子だな・・・。
52 :
ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 14:53:10.57 ID:7xDtUorA
だってローターが擦れて感じちゃうんだもん。
203oローターでもメタルは豪雨だと全然効かなくなる。
俺のクロスにはテクトロ ノヴェラが付いてるんだが、キーキー音がうるさすぎる…
オバチャリのバンドブレーキ並。
こんなもん??
>>54 ブレーキクリーナと急ブレーキ繰り返しを試せば、だいたいは改善されると思うよ。機械式でも油圧式でも。
>>55 ありがとう!
ブレーキクリーナー買って来ます〜ノシ
ロードディスクブレーキスレにちょっと書いたけどR515はほんと全然ロックしないわ。
最初は手が痛くなるぐらい引かないと効かなくて欠陥商品かと思ったけど
1ヶ月近く使ったらだいぶよくなった。とにかくロックせずに十分な制動が出来るのは心強い。
微調整から急制動までもうフロントディスクだけで生きていける
その間豪雨も2回ほど抜けたけどそれはさすがに効かないね。死ぬほどじゃないけど
表に2.5mm六角ネジで締め調整、裏に3mmアーレンキーで回すパッドの開き調整ダイアル。
>>54 私のMTBにもテクトロ ノヴェラがついてましてな
鍋で煮ようがヤスリで角を削ろうがどうにもならないキーキー激音がしておりました
業を煮やして、AVID BB7に換装しましたところ、全く無音に。
すこぶる快適になりました
異論はあるやもしれませんが、所詮安物はそれなり。と思った次第にございます
>>54 テクトロ ノヴェラきかねーわうるせーわで速攻交換してやったぜ
今は幸せです。
私はノヴェラを3年間使っています。
パッドはこれまで3回変えました、特にノヴェラに不満は無いのですがBB7に変えたいと思います。
>>61 BB7に変えたら目頭が熱くなりますよ
早いとこ変えなされ
BB7なら油圧でいいや
ニョヴェラなんか使ってる馬鹿がいんのか
こんな安物は使う意味なし、さっさとBB7にしな
かどやよりもっと高級な会社あるだろ。
名前忘れたけど。
R515は結局ゴミかよ。
未だにヘクスで調整とか、BB7があんなので特許取れるとは思えんしな。
まー買い換える手間が省けて良かったわ。
やずやってにんにく卵黄のボッタクリ会社だろ。
タケモトか何とか言う会社があった。
ごま油の沸点は何度くらいですか?
ごま油は融点が0度くらいだったと思うから、沸点は低めで200℃弱くらいだと思ーウヨ。
見たらパットとローターの間にちゃんと隙間あるんだが
真っ直ぐ走っててもブレーキ引きずってるような音がするんだが
なんなんだろ?
>>75 前後どっち?
ハブ軸の固定位置・固定力はバッチリ?
体重かけるとフレームが歪んで引きずる場合があるね。
俺はリアサスのリンクのガタで乗ると引きずってた事があったよ。
あと摩擦材の面取りすると気にならなくなる場合もあるね。
後ろからだけど
1ヶ月くらい乗ってなくて、また乗り始めたら
この引きずるような音がしだしてるんだよな?
その間、室内保管だし、あたってないんだけどな
タイヤ外して締め直してみたけど
これで様子見かな
>>77 強めのブレーキ繰り返しても変わらずかな?
>>77 ブレーキ何使ってるか不明だけど、パッド左右入れ替えてみたら?
Tektro Novela使ってたけど、1ヶ月位で音出るようになってたな
入れ替えたら音は消えたけど
AVIDのBB5の評価はどんな感じでしょうか?
BB7との差、又は同価格帯のBR-M415との比較などご存知であれば聞きたいです
BB5の評判は?
わざわざ買うものでもない
>>82-83 二人ともありがとう
STPのホイールが終わったみたいなのでディスクつけたろとおもってる床なんです
やっぱBB7か
BB7とjagwireの組合せで使ってるんですが、リアが結構重くて
他におすすめのケーブルとかあれば教えてもらえないでしょうか。
BBBがわりと調子いいよ。
あとアウターの取り回しや末端の整形は完璧?
87 :
ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 17:03:30.66 ID:/w229uyK
>>86 ありがとうございます!
整形を再度チェックしてダメだったらBBB試してみます。
テクトロのノヴェラだったんだけど、ここ見てBB7買ってみたんす
だが・・ローター交換できなかったっす。
閉めてるネジが1コだけ固すぎて外れんのですよ
ネジ山救援隊とか、ネジザウルスとか買ってみたけど、ダメだった;
とりあえずキャリパーのみ交換してみた。鳴きもなくなり、悪く無い感じだけど
ローターは交換しなくてもあまり影響ないのかな?
>>88 パッドの当たり方に問題なければそのままでもいいけど、なんだか気になるね。
逆タップ使って抜けないかな?
半田ごてをボルトに突っ込んで熱する-水かける
>>89 逆タップですか、そういうものもあったんですね、ありがとうございます
確かに、ローターで効きが変わるのか気になるところです。
現状は、鳴きがなくなり嬉しいのですが、制動力そのものは大差なく感じています。(若干上がってるかな・・程度です)
ボントレガーホイールですが、台座があまり頑丈そうに思えないので、
電動工具を使った場合、台座がガタつかないか気になるところではあります。
>>91 BB7のローターはいいよ。
せっかくだからなんとかしてローターまで交換してくんないかな。
ハブをドライヤーとかで手で触れないほどまでに暖めてからネジ緩めにトライ
してみてよ。加減できるならバーナーで炙ってみてもいい。
ローターなんて減るもんだから
擦り切れてから交換擦れば良いじゃん。
まあテクトロは余程の糞ローターって可能性が高そうだが。
ボルトの固着に気付いているんだから、擦りきれるのを待つより今すぐ対処すべきじゃん?
俺は頭をプライヤーやニッパーで回そうとするも滑って駄目で、グラインダーで頭飛ばしてとりあえずローター外し、
残った2mmほど飛び出た部分をプライヤーで回したけど崩れて駄目、
結局ドリルでボルトごとくり貫いてリコイル入れといたよ。
シマノ75XTハブ、6年経ったが特に異常なし。
92が言ってる様に熱を加えるといい。
100円ライターでもいけるよ。
炙った後に水で冷やすのはダメ。
TEKTROのBR-TK-039が中古300円で売ってまして形的に好きなので購入を考えてます
やっぱりTEKTROのローターてやめた方がいいんですか?
気に入ったなら使ってみたらいいと思うけど、中古って大丈夫かな?
磨耗限界に近いのは論外として、そうでなくても振れてたらイライラするよ。
>>97 減りは殆ど無かったんですよね
買う前に平らなところに置いて歪みないか確認してみます
今付いてるのが、最初に付いてたSM-RT51で何の飾り気の無いディスクなので
気になってました。
ローターなんて形状じゃなくて性能で選べよ・・・
頭おかしすぎるぞ。
機械式ディスクなんてファッションだし見た目で選んでもいいんじゃね
見た目が良ければ止まらなくてもいいです
>>98 SM-RT51は安定してる良いディスクだぞ?
そのまま使ってろ。
103 :
98:2012/10/13(土) 00:30:30.99 ID:???
>>102 結構良いディスクだったんですね 知りませんでした。
それならテクトロのディスク買うならその金でラーメン食べたほうがいいですね
忠告ありがとうございます。
ラーメンてw
インナーの予備でも買っとけ!
105 :
ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 08:07:35.88 ID:TgAaLyoU
質問させてください
そろそろリムがヤバいので、ホイール換えるのに伴い
ブレーキもBR-M760(パラV)からBB7に換えようと思ってるんですが
制動力やフィールなど幸せになれるでしょうか?
>>103 ああwいいよいいよw
ローターというのは単体では性能が発揮できないw
パッドとの相性というもんがあるからw
SM-RT51の良さはいろんなパッドとの組み合わせでも結構効きが安定してるから
そこが安心感あっていいよねw
ラーメンを楽しめ!w
>>106 >いろんなパッドとの組み合わせでも結構効きが安定してるから
メタルパッドも大丈夫なの?
>>105 フィールはVの方が上。
アクションするならV、泥詰まりするような乗り方ならDisc
109 :
84:2012/10/13(土) 12:54:11.47 ID:???
そしてUブレーキついたMTBに乗ってる俺がさっそうと登場。
111 :
84:2012/10/13(土) 13:06:02.33 ID:???
まじかよw
頼んだBB7届くまでもらいもののヘイズのかっくんディスク付けたけどやっぱ楽でいいわ
>>111 マジかよいいなあw
マジディスクのが楽ちんだと思うけどね
マジディスクでウイリーとかマニュアルとかやったら
マジ楽々オートマ感覚で延々と続いて笑いがとまんなかったもん
マジBB7買ったの?
マジいいなあ
マジ俺もV使ってるんだけどBB7欲しいなあ
113 :
105:2012/10/13(土) 20:42:32.86 ID:???
>>108 ありがとうございます
里山メインで、アクションも山走る為の最低限のものしかできないし
どっちにしてもリムがもう限界っぽいのでBB7使ってみようと思います
雨のトレイルとか雪の積もった日とか走るの好きなので幸せになれるかも
その使い方なら絶対に油圧の方がいいぞ。
115 :
105:2012/10/13(土) 22:14:56.58 ID:???
>>114 今使ってるレバーがシフター一体型なので
ホイールやら何やら揃えると油圧だと予算オーバーなんです・・・
低グレードの油圧だとBB7のほうがよく効くとの書き込みもネット上にあるし
今回はディスクデビューなのでBB7使ってみて
不満が出てきたら改めて油圧にチャレンジします。
ありがとうございました。
効く利かないじょないんだけどな。
油圧は夏場死んだりするけどどうなの?
なんかたまに聞くけど油温上昇でパッドロックが起きるらしい
炎天下の中を走ったり、車に積んで放置したりした事あるけど経験ないなぁ。
必ず起きる現象ってわけでもないと思うよ。
>>117 ねぇよ。フルードの沸点何度だと思ってんのよ。
は知ってたら大丈夫でしょ、炎天下放置は?多分逝くと思われ
は?知ってたら大丈夫でしょ?炎天下放置は?多分逝くと思われ
炎天下放置のオートバイは全滅か…
KTMのクラッチも死ぬな。
>>115 ああwいいよいいよw
そうだなw
油圧はまた今度でもいいじゃんw
BB7の取り付けとかわからなかったらまたここで聞けよw
おれが教えるからw
あ。油圧デビューしてからの質問は油圧スレでなw
そっちの方にもおれは顔出してるからw
初心者の頃にペーパーロック起こして死にかけたけど?
>>126 フルードにサラダ油でも使ってたの?
あと、状況とブレーキのモデル書かないと何の参考にもならないから。
よく見ろ、ペーパーロックだ。
紙で出来た何かを巻き込んで死にかけたんだろう。
あぁ、あのピンクずくめの。
油圧厨必死だなw
こういうバカな事書いてる奴って糞ガキなのかな。
ぶっとばしてやりたいわ。
ぶっ飛ばしていいよ
>>127 峠をフットブレーキだけで下ってたからね
あの頃は俺も若かったな〜
自転車にフットブレーキか…
>>133 悔しいからって急に四輪の話しに変えなくてもwww
急に…?
最初からだとでも言いたいのか?
アスペかお前?
>>138 あwま、そうゆうことw
ごめんごめんwちょっと分かりづらかったかな?w
>>140 いいよいいよw
俺もちょっと疑心暗鬼になりすぎてたみたいだしw
ま、ボケるならうまくやれよwじゃーなw
自演すんな
炎天下でロックってのはリザーバーにエアがのこりすぎているだけ
ペーパーロックって奴だなオープンバスなら起こらない
ほ
も
ォ
┌(┌^o^)┐ホモォ …
替えたフレームのワイヤ受けが油圧用でフルアウターにしたら、引きが重いよ。
少なくとも買いたいとは全く思わない。
なにを言いたいのかわからないからとりあえず宣伝乙って言っとくね
ドッペラーが飛びつきそうだな
油圧マンセー
156 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 22:13:02.47 ID:qA2K5ns+
ほ
も
ぉ
指圧マンセー
BB7の本体の塗膜が弱すぎるんだけど…
少し剥がれたところからボロボロと剥がれてくるよ(´・ω・)
全部剥がして鏡面加工だ!
後ろをBR-M495から375に変えてみた、パッドが同じせいかあんまり変わらん
不満はパッド調整が面倒になったぐらい
それは悲しい
GTのカラコラム4よさげだと思ったけど
ブレーキが悪評高いテクトロのノベラなんだな…
ブレーキなんか安いんだから好きなのに変えろよ
安くはないと思うが
1日働けば買えるじゃないか
効きは一緒
シマノよりワイヤー固定のアームが長いノベラの方が効く、BB7とほぼ同じ長さ
調整が面倒なのがノベラ、ノベラのついてる自転車はダサい
確かにダサい
俺はノヴェラのキャリパーをレッドに塗装して、ブレンボキャリパーみたいにしてたな
今はBB7に替えたが
三流品に色塗ったくって一流のナントカみたいとかモノだけでなく発想もダサイのでBB7にしたのは正解
一方俺は赤いブレンボがなんか恥ずかしくて銀色に塗り直して貰った。
>>161 おおそれいいなあ。
ヒマ潰しにはもってこいだな。
金色のスミンボやで(ドヤァ
ショップ行き
前に禿の業者から買った自称Avid純正パッドを付けようとしたら
爪でボロボロ崩れてんの。
台湾人か韓国人かよく分からんが糞みたいな業者よりCRCだな。
おれはBB7のダイヤルが片方行方不明になって
なかのパッドが見えてるんだが、これって修理部品あるのかなぁ?
>>176 ありがとうございます、元どおりに直せました、本当に助かりました
>>175 直せたのでショップに持ち込まずにすみました…よかった…
(⌒⌒)
ii!i!i ドカーソ
/~~~\
⊂⊃ / ^ω^ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
【過疎山】
あげ
さげ
シマノのレバーにBB7組み合わせるときってロードと無印のどっちがいいの
ロードSLでおk?????
>>185 サイドプルやカンチ用はROADで、Vブレーキ用は無印でOKよ。
シマノのレバーっても現行のSTIと旧型のSTIではレバー比違うよ
現行のはV用が適合するらしい
>>187 そこまで比率変わってたら大騒ぎになってるだろw
>>186 型番書いたつもりが消えてた
9000レバーに合わせるには、と聞こうと思ってた
なんかレバー比が変わったのかわらないのと言ってたんで
でも、ROADでよさそうなんでそっちにします
しかしこのSLってのは価格が倍位するのは何でだろ
微妙に形違うみたいだけど
レバー比は9000と79世代は同じ
79世代のレバー比はROADと無印のどちら寄りなんだろうか。
ROADは旧式のレバー比で設計されてるなら新型レバーを使うと制動力が落ちるわけだよね。
かといって無印を組み合わせてフニャフニャになってもイマイチだろうし。
心配ならCX75にしようぜ
avidのはダイヤルひねると調整できるから楽でよさそうだよね
シマノのは同社レバーと合わせるには最適かもしれないけど調整めんどくさそう
まだどっちも買ってないんだけど
>>190 海外のニュースサイトではチタンを使って軽量化がどうのと書いてあったぞ。
英語が堪能じゃないのでその程度のことしか分からなかったが。
チタンのボルトとアルミプレートのパッド使ってるみたいね。
BB7を通販で買ったんだが
片方、ピストン部が常に出た状態になっててまともに使えない
分解すれば治るのかな?
>>197 >>176やってみたらどうかな。
あるいは下手に触らずクレーム入れる。
分解組み直しで直る保証はないから、クレーム入れたほうが良いと思うけど。
クレーム入れてみますわ
英語通じるかどうかわからんけど・・・
単に調整ボルトが硬くて回せてないとかじゃないのか?
いやあ多分目一杯回してるはずです
無段階調整出来るのなら別ですけど
2011のBB7が通販で4k、
2012のBB7が6kなんだけどなんか違いあんの?
安いほう買っとけばいいのかなぁ。
BB7ってアタリ出るまでけっこうかかる?
いまんとこ全然きかないから山いけない・・・
>>203 水かけつつ近所を暫く走り回ったらバッチリ効くようになったよ。
パッドのアライメントはバッチリ?(パッド外して削れ方を見る)
BB7の調整ダイヤルの固いのを何とかする方法あります?
>>205 買った当初より変化したなら分解組み直しで多少スムーズになるよ。
208 :
205:2012/12/16(日) 19:37:25.24 ID:???
熱湯に入れてから、分解組み直してみます。ありがとう。
駄目だー
一本指ブレーキングでロックするまで効かせられない
そこで203oローターですよ
合わせてEBC赤パッドもどうぞ!
KOOLとどっちが効く?
EBCのレッドは効きは半端ないが、アホみたく早く無くなるよ。
>>209 ちゃんとセッティング出来てて、指にそれなりの力があれば出来るようになるよ。
俺も最初は出来なかったけど今は当たり前のように出来てる。
レバー位置は完全一本指仕様だから、逆に2本でブレーキかける時は辛いけど・・・。
BB7なんて8”ローター使えば殆ど力入れなくても指一本ロック出来るんじゃないの。
指一本でロックなんてVでもできますやん
けどシューを押し付ける圧はディスクより低いからトントンなんじゃね?
ねーよ。
レジンパッド専用のローターにメタルパッドを使うとどんな問題が起こるんですか?
>>221 そ、そうですか
その程度なら使っても大丈夫そうですね
>>222 う〜ん、まぁ最終的な判断は任せるけど、
こまめに点検しないと知らぬ間に磨耗限界を過ぎててパッキーンなんて事になる可能性もあるからなぁ。
何万もする物ではないしメタル使いたいならメタル対応のローターを使うべきだと思うよ。
当然こちらも磨耗するけど磨耗速度が違うから。
>>223 パッキーンですか、それはヤバいですね
素直にメタルパッド対応のローターを買う事にします
Tektroって、ディスクでも雨で摩耗する?
Aquila使ってるけど、いつも裏の調整ネジをぎりぎりぐらいにしてると、雨の度に調整し直してる気がする。
やっぱりそうだったか。
228 :
ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 22:32:34.42 ID:DyxvZGOX
test
けっこうスリリングな遊びを見つけたから紹介させて!
まずパンツ下ろしてチンボコをボロン!と出します!
ギンギンに勃起させておくとなお良いでしょう!
つぎに、スタンドに乗せたバイクのクランクを力いっぱい回します!
そして、ゴリゴリに勃起した亀頭をローターに近づけます!
触れるか触れないか?ギリギリの所を攻めます!めいっぱい攻め込みます!
面白いよお?
う〜ん、ここで種明かししちゃうとつまんないかもしれないけど、種明かしも
しちゃおうかな。
亀頭がローターに触れたら粘膜が傷ついて血が出たりすると思うでしょう?
でも、ギリギリで触れるくらいに付いちゃっても亀頭は傷つかないんだよ。
超高速回転で試してみて!
なんでこんな子に育っちゃったんだろうね
親と学校の先生が悪い
232 :
205:2012/12/26(水) 23:30:35.73 ID:???
きっと俺のせいだな
そうだ!全部お前が悪い
ブレーキレバーは何を使ってはる?
Deore
Tektro RL520
105 ST-5703
6600
LX
危険少年
ドロハン派が結構居はるんですね。5700とか6600の人はBB7のロード用とかですか?
242 :
ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 11:28:18.54 ID:edTcUxjR
シマノロード用からシマノシクロ用に変えました
適当につけてみたけど、まだ走行してなくて、これで正解なのか自信ないです
マウンテン用のBB7を持ってんだけど、やっぱドロハンでは無理なんでしょうかね?
243 :
ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 12:59:49.16 ID:HIRS3MiO
現行のSTIはレバー比がVとカンチの間くらいだから使えないこともないって聞いたことがある
シクロクロスならロードのタイヤみたいに制動力に負けないだろうから使えそうな気がする
ST7800にBB7組み合わせたら効き過ぎ&ストローク深くなっちゃった。
俺はその後BB7ROADに換えたけど、現行レバーならマシかもね。
246 :
ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 20:11:49.77 ID:edTcUxjR
楽天ショップはBB7マウンテン用はドロハンでも使えるって言ったから買ってみたけど、近所のショップはフラバ化しないと使えないって言ったので、シマノシクロ用を買って装着したわけです
自分で試してみないとダメですな
いやだから使えないのはロード用レバーで、であってドロハンで使えないわけじゃあないんだって
勘違いすんなあほたれ
こんな糞バカがブレーキ触ってるとか恐ろしい。
安心しろ。
手組スレにもっと凄い糞バカが写真付きで出てきてるから。
29erスレから涌いてきたバカだね。
新旧レバーを色々計ってみたら、レバー支点からワイヤーの支点までの距離が
旧20mm
新25mm
Vが37~40mm
ってな感じだったよ。
253 :
ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 22:29:20.99 ID:ymTOuMwQ
楽天ショップはドロハン用のティアグラレバーでBB7マウンテン使えるって言ったんですよ
でも近所のショップはそれは無理だと言ってシマノシクロ用かフラバ化をすすめてきたんです
シクロ用つけて走ったらブレーキング楽でした
楽天ショップってどこ?
ロードではなくマウンテンだと区別してたなら適当こいたんだろうね。
所詮楽酷天だからな。
>>253 だったら最初からそう書けよ
詳細言わずにドロップでマウンテン用BB7無理なんて書くからおかしくなる
まあマウンテン用BB7も調整次第ではSTIで引けちゃうがね
しかしロード向けが出てる今日はわざわざMTB向けを使う理由もないなw
だから現世代STIレバーとBB7ロードの相性はどうかって事だろ?
いや、それはまた別のお話です
261 :
ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 10:20:03.23 ID:5JjH2UaL
楽天でのロード用BB7はマウンテン用よりも高値なんですよ
だからマウンテン用が使えるのか電話で問い合わせたらロードレバーで大丈夫って言われたからポチッたわけです
本当に大丈夫なのか近所のショップで聞いたら無理だと言われたんですよ
ポチる前に聞けば良かったです
262 :
ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 10:28:48.41 ID:5JjH2UaL
今はロード用BB7は売ってないみたいですね
以前まで前後輪3万で売ってたんですよ
マウンテン用は前後輪1万ですからね
263 :
ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 10:43:36.76 ID:Z5kpoBrF
そんなにするんだ。
今は知らないけどcrcで
ロード用前後1.5万で買ったよ。
馬鹿じゃねえの。
Roadでもそんなにしねえよ。
糞知恵遅れだな。ミッキーの所なんぞに金落とすとか。
ローター径やパッド替えれば効きは相当調整できるよ
STIで使うなら機械式よりもテクトロとかフォーミュラの油圧使えるアダプターつけた方が良さげだけど
俺のはBB5ロードだけど、ST4600とG2ローターで当て効きからロックまで豪雨でも問題はないなぁ。
後ろはむしろもう少し効きが弱くてもいいから、前だけ油圧キットが欲しい気がしなくも無い。
BB7+Hayes8”+ST4600で豪雨でキーキー言って全然止まらなかったが
ローターの相性が悪かったんだろうか。
ロボットじゃないんだからリアは握る力弱くすれば良いだろ。
当て効きを知らない?
ブレーキレバーを引く力をコントロールできない人は結構いるよ
マジで!?
税理士でも馬鹿みたいに電卓バチコンバチコン打つ奴いるな。
ピアノも習えなかったような庶民なんだろうけど。
ピアノと電卓に何の関係が
ピアノは指の力の強弱で音量変えて表現するので
電卓はどんな強さで押したって同じ数字になるんだから計算間違ってなきゃなんでもいいだろ
鬼叩きを続けると寿命が・・・
てか不必要に強く叩く奴は見た目が悪いな。
なんか文句でもあるのかと思っちゃう。
>>269 いや、当て効きからロックまで問題ないって書いてるのにロボットとか書いてるから、知らないのかと思ったんだよ。
>>275 試験会場とか監査法人では豪打君は嫌がられる。
打鍵のリズムで調子を上げるのはボールペンのケツはじくのと同じ理屈
>>277 え?ロボットが云々なんて書いてないけど
267は別人だよ
紛らわしくてごめん。
267も利かせ方のコントロールは知ってるけど、呼び方を知らないから話が通じてないのかと思ったのを説明したかったんだよ。
ちなみにパッドはレジンで、気温低くても効きがあんまり変わらないのは安心したけど、新調したグローブの厚みで握り難さが随分増して感じるのが辛い・・・。
>>279 お前の人間が出来てないだけだ。
周りに迷惑かけても知らん振りのクズ。
貧乏ゆすりとかカツカツ音立ててる奴は大抵糞野郎。
>>282 声に出して読みたい日本語とかいうので名が売れた斉藤某
彼の喧伝を前提にしたレスなんだが、世情に疎いお前には難しすぎたようだな
プッ、あんな東大の中でも落ちこぼれの明治なんぞの教師が凄いと思ってるのかよw
お前ろくな大学出てないだろ。
だから豪打バカなんだよ。
試験時の豪打はライバルを蹴落とすテクニック
業務中の豪打はストレス発散の為
>>284 どこに斉藤が凄いと書いてる?
つか奴は文Vこちとら文Tなんだが
>>285 だからお前はクズなんだよ。
合格する実力ある奴はあんな音なんぞで調子狂わない。
本当に試験に受けってるのか知らんがお前嫌われてるよ。
>>286 お前頭悪そうだからとても東大生には思えないな。
id紙に書いて学生書なり卒業証書なりうpしてみろよ。
豪打でここまで逆上できるってある意味才能
俺は一体なんのスレに迷い込んだんだ
暴れてる奴はトルクレンチ持ってない町工場作業員
291 :
ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 18:27:02.33 ID:ork93ndw
モバオクにAvid BB7マウンテン用を出品してるんで、よかったら入札お願いしますm(__)m
>290
お勧めのトルクレンチ教えろや
東日QL12N4,QL25N,F92Nの3本体制で行け!
何のスレなんだw
東日QL25Nでトルク問題は全て解決した
>>287 勝ち負けを競う試験以外でキーを叩くようなのあんの?
ピアノ
実際豪打してる奴って外見キモイ奴ばかりだからな。
緊張しまくって肌がアトピーみたいになってたり。
まだほざいてるのかこのキチガイは
>293
OK、ありがとう!
ウチの女子社員らは結構いい勢いで打ち込みをしてるぞ
そうしなきゃならないような仕事量でもあるが
avidのキャリパーとパッドにshimanoのローターあわせたらママチャリのブレーキみたいな効きにしかならないんだけど、
shimanoローターはあんまりよくないん?
パッドとの相性かもね。
新品同士じゃ無い場合は当り面をヤスリがけした方が良いぞ
5万程度のママチャリのブレーキは滅茶苦茶効く訳だが。
知ってる知ってるw
なんか一番制動力あるのはテクトロのaquiraな気がする
コントロール性はBB7だと思う
私も、フロントAquila、リアBB7の組み合わせで使ってますが、
>>308の印象と同じです。
後、パッドとの相性もあるのでしょうけど。
前後で違うの使ってる人いるの?
剛性の違うヤツやレバー比の違うヤツを試してみたけど
キャリパーは同じにしてローター径を変えた方が良いと言う結論に至った
カーゴバイクのリアに着けてる203mmディスクに余ったnovelaを試しに着けてみた。
あの効かないnovelaがある程度は効くようになった。
ロード用にと考えてます。
AVID BB7をと考えているのですがSLと無印の違いは軽さとパッド以外に何かある?
イ、色とか?
値段
ボルト材質・・・ってこれは軽さか。
>176のpdfの7ページ目19番の画像にあるスプリングが折れてしまったのですが、
こういった細かいパーツって、どこかに売ってるものなんでしょうか?
ネットで購入できる店をご存じの方いましたら教えて下さい。
>>318 やっぱりそれが一番手っ取り早いですよね。
そうしてみます。ありがとうございました。
今、BR-M495買わずにわざわざBR-M545を買うメリットってありますか?
パッドの選択肢によってはメリットになり得るかもね
ルック車?
Disc台座あるの?
ルック車です
いやだから台座あるの?
>>322 そのホイールには付かないよ
んでディスクキャリパーの台座はある?
リアはつきそうだね。でもあんま意味ないよ
>>327 後ろは台座あるみたいだから行けるね。
前はあるなら左側にあるはずだよ。(その画像は右側だよね?)
ないならフォーク交換すれば取り付けられるね。
後ろのみディスクにするメリットはあまり無い気がするけどどうだろう。
ハブだけ買ってホイールを組み直せば安くDisc化できるよ
>>331 そのホイールはディスクブレーキに対応していないので、ディスクブレーキ対応のホイールに換える必要があるよ。
ちなみにリアが現在ボスフリーなら、ホイール交換に伴いカセットスプロケになると思うので、それも買う必要があるね。
>>332 そうですかー。。
お手頃に抑えたいのですが…
いくらぐらいでありますかね?
(オススメがあれば教えてください。サイズは26×1.75です)
>>333 7段です
悪い事いわないから買い替えなよー、つけてもあらゆる意味でダメだから
フロント・リアどちらか片方なら断然フロントだよな。
>>336 いろいろ考えたけどやっぱり買え変えようかなと思いました。。
>>335 細かくありがとうございます
こちらも参考にします
MTBとして乗りたいんだったら、安くてもチャンとした物を購入した方が良いと思いますよ。
それで、オフロードが面白くなったらそれをいじればいいんじゃないですかね。
もし両方所有することが出来るのでしたら、その時余った部品をこちらに使うことも出来ると思いますよ。
>>338 そのレベルの雑魚がブレーキ触るとか危険だからやめてくれ。みんなの迷惑です。
やるなら公道走らないでね。
>>338 ルック車で、ディスクマウントが付いてるなんて珍しいですね。
車種は何ですか?
余ってる部品着けたら面白そう。
最近のルックにはディスク台座が付いてるの多いから珍しくも何ともねぇよ
さんざ弄りまくって、最後にフレーム買い替えるところまで突っ走って欲しかったな
ルックじゃあなくても良くある話だな
ブレーキレバーは何がいい?Vブレーキの衰退と共に選択肢が減ってますかね?
Avid SPEED DIAL 7が無難だと思う
BB7の純正パッド+ローターで雨の日に乗ったら
騒音発生装置になってしまったんだがそんなもん?
パッドかローター換えるしか方法ない?
パッドが湿気ったんだろうか。
つまり雨の日は乗っちゃ駄目って事か
通勤どうすっかな
砂噛んだだけだから水かけて流せば終了
BB7卒業して油圧買えという啓示だな
油圧だって同様の事は起きるだろw
356 :
ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 23:26:00.50 ID:mdYB/ZRg
マウンテンバイクの中古(どこか不明)をもっていますが
BB7を取り付けられますか?
可能なら、安い購入先をお教え下さい。
>>356 それだけの情報でわかると思うのか?そんなこともわからないゴミみたいな脳みそでブレーキいじるとかやめてくれ。
つーか仮に取り付け可能だったとしてもお前には無理だから、車体側がどうであれ結果としてはつかないことになるな。
はい
>>352 俺はロードBB5にG2ローターだけど、やっぱり湿度の高い日は鳴りやすい。
でも、適度に汚れてると穏便にアピールできるからこれはこれでありだと思うよ。
BB7のゴムで出来てるワイヤー保護のカバー?みたいなのがバリバリ割れてきた
フロント側だけ
お約束だな
あれなんとかならんのかな?
364 :
ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 20:50:03.51 ID:aJlcS4hP
買ったMTBにAVID DB5がついていました
評判的にはどうですか?
銅ではありま・・・DB5なら銅かもしれませんね。
別にあのカバーが無くても問題ない
Aquilaのパッド止めてるボルトがなくなっちゃったんだけど、手に入りますか?
割ピンで代用しようかなとも思ってるんですけど。
力かかるとこじゃないから割りピンで針金でも大丈夫だよ
ありがとうございます。
BR-CX75買ったんだけどアジャスター無いんかい
泥んこまみれを想定してるんかな?
373 :
ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 21:24:09.32 ID:ksL3pN0/
機械式ディスクでたまにブレーキが鳴くんだけど何が原因だろう?
>>373 一時的な物なら濡れたり異物噛んだりじゃね?
375 :
ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 10:28:05.17 ID:D0NOQJui
あ、そういえばコーヒーこぼしたのがかかかったかも
どうもありがとう
STIのブレーキ引きってディスクだとVブレーキくらいの引きになります?
何故ロード用があるかを考えるんだ
>>376 ごめん、意味がわからない・・・
テコ比の話?
ロードのレバーでMTB用BB7引いたら幸せになれるよ
引きが軽くて引きしろが深くて
うかつに握ると一瞬でジャックナイフ
だめブレーキじゃん
ロックせずにジャックナイフするのは前荷重すぎ
383 :
ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 18:23:55.47 ID:krNeG2ep
しゃりしゃり鳴るのは仕方ないんですか?
使っていくうちにローターが歪んで鳴るやつは諦めるしかない
ローター修正するような工具売ってるけどあれホイールの振れ取りより難しい
新品で鳴るのはキャリパーの取り付け角度調整で直る
ホイールずれて鳴ってる場合もあるので一度ホイール付け直してワイヤー緩めても音が消えないようだったら調整
385 :
ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 20:40:07.40 ID:krNeG2ep
ありがとうございます。
新品なんで角度調整ですね。
しかし、自転車用ディスクブレーキのメンテって難しい・・・
ホイール回してローター回転まっつぐなのを確認してキャリパーひょいひょいいじればいいだけじゃん
388 :
ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 05:48:24.65 ID:Br4v2FE+
機械式ディスクメンテの手本になるオススメ本かサイトってないですか?
BR-CX75ってロード用レバー専用なの?
なにも考えずポチッたけど
Vブレレバーじゃだめなの?
_ト ̄T〇
>>388 何を知りたいの?
中を開けたり改造するのはやめとけと思うし
それ以外はそれほど知識や技術を要するものはないと思うけど
セッティングのキモはケーブルの取り回しと切断面の下処理(平坦にする)ってことだけ覚えておけばいいんじゃないの
>セッティングのキモはケーブルの取り回しと切断面の下処理(平坦にする)ってこと
それってセッティングでもメンテナンスでもなくてインストールなんじゃ…
難癖付けるなよw
>>388 そのレベルの質問するような雑魚は重要保安部品であるブレーキを触るな。
394 :
ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 17:07:10.31 ID:HGxdKhrC
でも触ざる得ないんですう
マニュアル見てやればいいだろ
どうしてもわかんないなら店に持って行け
>>388 メーカー・型番は?
メーカーが出してるマニュアルが一番だと思うけど。
397 :
ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 18:16:21.23 ID:BWvDkWsS
AVIC BB5です。
マニュアルは紙が付いてきましたが簡単な文章のみで説明らしきものはありません。
多分、素人対象にしてないんで簡単なんだと思います。
今のところ「自転車のマニュアル」という本を参考にしていますが
(これがAVIC BB5を写真付きで解説してくれてます)他に良いものがあればとお聞きした次第です。
最悪、お店に持っていこうと思いますが自分で何とかしたいです。
ずっとパッドの間隔を広げるアジャスターが反時計回りに回らない、と思ってパニクっていましたが
新車の時点で反時計回りに回りきってました(^^;
回らないはずです何なんだよもう・・・
AVICなら仕方ない。
AVIC?
AVICだってば
402 :
ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 19:11:27.96 ID:BWvDkWsS
AVIDでした・・・///
その動画は見たのですが英語なのでスルーしてました。
もう一回見てみます。
構造は本で読んだ程度です詳しくはありません。
最初から反時計回りに回りきってるセッティングって普通なのでしょうか?
「自転車のマニュアル」見てて、まずそこでつまずいてました。
新規組み付け時はパッド減った時に締められるようにしとかないとね。
俺は引っ込めた状態でCPSボルト緩め、レバー握ったままCPSボルトしめてパッド隙間を微調整してる。
>>402 まじでそのレベルなら店に行けよ。最悪持っていきますじゃないから。
ブレーキの不良で事故って死ぬのは構わないが、誰かに当たる可能性は考えないのか?
405 :
ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 23:02:06.00 ID:BWvDkWsS
自分で憶えたいんですよ
ブレーキの不良はないですから
調整の仕方なんで
>>405 上の動画の通りにやってみた?上手く行かない?
>>405 何処で躓いてるのかな?
マニュアル通りにやって上手く行かないなら、何らかの不具合があるように思えるけど。
俺の知らない場所でこっそり電柱にでもぶつかって欲しいです
>>自分で憶えたいんですよ
じゃ、自分で頑張れよ。
答えを聞くのは「憶える」とは言わないと思うんだ。
試行錯誤して、正解にたどり着いてこそだと思う。
構造を理解出来ていないんだろうな。
説明書の問題ではないような・・・
調整のしやすさで言ったらAVIDのほうが上じゃね?
AVIDより簡単なブレーキを俺は知らない
彼の場合はむしろ説明書の問題だろう。
調整しやすい云々の前に調整の仕方そのものがわかってないのだから。
そういう人は説明書以外の事できないからやっぱり店に頼んだほうがいい
店に持って行ってついでに調整方法を教えてもらおう。
分かったそうする
みんな迷惑かけてごめん
気にすんな。
ひとつ上の男になって戻ってこい。
構造見ればわかりそうなものだがな
機械式の取り付けのコツとしてはローターやキャリパーは力がかかる方向に押さえながらボルト締めましょうってくらいか
だから現物見て構造理解できないレベルの雑魚なんだろ。ちゃんとわかるやつには永遠に理解できない現象だよ。
>>405 お前が調整したブレーキの調整不良による事故と言えば理解してもらえるかな?
ショップ行くって言ってんだからもういいだろ
馬鹿にしないと気が済まないみたいだから仕方ない。
どんだけ心荒んでるんだよw
でも弱ってる捨て猫見かけたらコンビニまで走って猫缶買って戻って餌やろうとしたけどもういなくなってて途方に
くれたりするんだぜ
猫缶って塩味薄いけどうまいらしいよ
ドッグフードはあまりうまくないみたいだが
馬鹿にしてんじゃなくて整備不良で外走るなって事だろ
ショップ行くって言ってんだよ、それなのにしつこく言うのはただの嫌がらせだろ。
>>427 だってなんでそう言われてるのか理解してないじゃん。そんな奴は存在が嫌がらせだわ。
頭おかしいやつだな
>>428 理解したからショップ行くって判断したんじゃないの?
このしつこさ、何か整備不良に関するトラウマでもあるんだろうかw
いいえ
血相変えながらブレーキ掛けようとして車に撥ねられ吹っ飛んだ奴を見た事あるんだよ
軽くトラウマだわ
ケチ付けるのが大好きなだけさ
そんな事より酸辣湯麺の美味い店教えろ
>>437 千葉県鴨川市の中華料理屋の裏メニューの酸辣湯麺はうまかった
八番ラーメン
いや、近所で食える店がそこしか無いもんで。
SRAMコンポ+BB7のMTBにDTレバー組み合わせてモンスタークロス
でっちあげようと思ってるんだけど、とりあえず間に合わせで
ロード用じゃないBB7そのまま使うのはきついだろうか。
使い勝手が悪いなら諦めてロード用買おうかとは思うんだが…。
>>440 引きしろ深くなる&効き過ぎる感じかな。
BR-R515とUltegra6600のSTIって問題なく使える?
Shimanoも最近STIのレバー比変えて来てるみたいだからR515が旧STIでも問題なく使えるのかちょっと不安。
そうかー。
ありがとん。
>>441 手配してるカーボンフォークがまだ届かないもんでさ、
とりあえずサスフォークにハンドルだけ変えて
試すだけ試してみっかなぁ…。
とおもったら、フォークをOHに出して空中浮遊したまま
だったのを忘れてた…orz
>>445 クリアランスと引きしろを確認するだけならフォークは要らないさ!
ふむ。
こんどの週末に自転車いじる時間取れるかな…。
GTのMTBについてるテクトロの機械式なんだけど
メンテスタンド上で空転させるとバッチリ!なのに
いざ乗車して漕ぎを入れるとブレーキ引きずるのはなんで?(泣
ハブの調整とかもやってきつめにしてみたりしたけど直らないし
漕ぎを入れるとフレーム歪むなんてことあるのか?
余裕で歪みますが
俺のも車体をバンクさせて真っ直ぐ走ったりすると擦るわ。
そういう物だと思い気にしてない。
パッドの間隔を多めに開ければいいだろ
そんなのも分からない馬鹿かよ
歪みが大きい車体だとそれにも限界あるからなぁ。
どんなのだよ
ローター140mmとかにすれば歪みにくいんじゃないのかな
いやローターの話じゃないだろ
痩せればフレームのたわみが減るんじゃないっすかね
目指せ無人自転車
458 :
ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 21:13:41.94 ID:HesT3ZDP
いつもの馬鹿にしないと気がすまない人だろ。
馬鹿ほど他人を馬鹿にすることで
相対的に自分の馬鹿さを隠そうとするな。
BR-M495のリア、どう調整しても外側(ホイール側じゃ無いほう)と擦ってしまう...
どうすればいいでしょうか?
ローターはSM-RT67Sです。
>>461 フレーム側の台座はIS?
台座とアダプターの間にスペーサー入ってるなら抜き、
入っていないなら台座フェイシングしてやればどうかな?
キャリパーの長穴を削る手もあるけど、あまりオススメしないね。
ホイール側じゃない方と擦るならスペーサー増やさないとだめなんじゃないのか
ホイールのセンターが出てない可能性もあるからチェックしてみ
キャリパーを外側に出したいんだからスペーサー入れたら内側に入ってしまうんじゃね?
>>461 ワイヤー外して位置決めしてる?
ワイヤーテンションかかってると拡がらないよ。
>>462 ISです。
スペーサーは無かったです。
フェイシングするには、普通のヤスリで大丈夫でしょうか?
再度調整してみた所、キャリパー固定ボルトを締め込む前は余裕があるのですが、締め込むと外側のパッドと擦れてしまいます。
>>463 センターは大丈夫です。
>>465 ワイヤーは外してあります。
>>466 ボルトの締め込みに釣られてキャリパーが動いてる感じなら、
キャリパーを手で引っ張りつつボルト締めるか、
ワイヤー取り付けてレバーを強く握りながらボルト締めてみ。
ボルト座面に少量のグリスを
>>467 ブレーキを握りながらやってみたところ何とか出来ました!!
皆さんありがとうございました。
471 :
440:2013/02/23(土) 10:51:59.15 ID:???
仮組してみたけど、いまいちフィーリングが良くなさげだから
BB7ロード用買うことにしたわ。
残ったほうは中古1円出品でヤフオクにでもながすかな…。
モンスタークロスに仕立てるならロード用の方がレバーの選択肢広がって良さそうだな
ロード用油圧出そうだから待ちたいがエントリークラスまで降りてくるのはいつになるかな
デュラやredは手がでんわ
BB7いっとくか
>>473 普及品は当分出ないような・・・というか上位グレードでも商品化されるのいつになるか不明なんじゃないの
現実的にはTRPのハイブリッド型キャリパーが安価手軽で安心して使えそうだが
今朝後輪外してチェーン清掃して組み付けようとしたらBB7のパッドが落ちてきた。
>>174氏の症状も併発したりでマニュアル見てようやく完了。
六角レンチは各種携行してるんだけど、トルクスレンチ(T25)や11mmスパナも
追加した方が良いかも。 しかし二つのパッドを押さえるパーツやリテイナー
とか細いパーツ使ってるのね。 ボールベアリング3つ出てきたし。
BB7のパッドが外れるのは何とかならんのかね?
一度外れると本体を車体から外して付けにゃならんからメンドイ
BB7かおかおもたけど、実は5のほうがメンテナンスしやすかったりするのか
パッド保持してる金具が緩くなってるんじゃね?
ちょいと曲げて引っ掛かりを強くしてみるとか。
>>480 形状的にゆるくなったから落ちるってなもんじゃないと思うんだが…。
外れて困った経験が無いのでよくわからんのだけど、外れるのは走行中?それとも整備等でホイール外してる最中?
俺のはホイールを付ける時だな
下手に嵌めようとするとローターがパッドに当たって片側だけチャリンと落ちる
わ
ガンでねべが
テクトロのノベラが糞すぎる〜
鳴き&引きずりでマイッチング
>>488 こんなとこでグダグダ言ってないで
BB7でもつけとけ
BB7最強?
ワイヤー引き前提で
後でグダグダ文句言いたくなければ
BB7買っておけば間違いはないよ。
BB7で機能的に不満が出るなら
油圧にするしかないだろ。
BB5じゃダメなんですか?
苦労を買ってしたいならどぞー
BB7なんか前後1万あれば買えるだろ
495 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 22:34:02.22 ID:TsBTDrlX
BB5からBB7へアップゲレードする価値ありますかね?
調整が手軽になるのとパッドの選択肢が若干増える感じかな。
どうせなら他のメーカーにしてみたらどうだろう
BB5からCX75にしたよ
ぶっちゃけ不満足ですが
ずっと調節しないでいたらディスク歪んでワロタwwwwww
ワロタ・・・
500 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 15:51:54.32 ID:375pYDqQ
メカディスクだとAVICが一番評判いいですね
またかよ最後はDだD。
ZOOMが一番だよ
ZOOMいいよな
キャリパーはカラーが数種類あるしブレーキの効きもいい、そして安い
まともにパッド交換出来るのアヴィドだけだろ
パッド減ってきたわ
じゃあ交換だな
507 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 07:51:59.08 ID:eRzWC+no
BB7のキャリパーが欲しいんだけど ディスクとセット販売しかないんだろうか
ヤフオクで本体のみが出てるぞ
Amazonにも本体のみが出品してあるな
CRCにない?
常時は無い。
楽天にもあるよ
2年ぐらい吊しで乗ってたクロスバイクのブレーキをBB7に替えた。
見た目で前200mm、後ろ180mm。引きが軽い、良く効く、かっこいい。
安物バイク(Giant Seek)だから、これ以上いじるつもりはない。
そういうのが一番ださい
そういう事言う奴が一番ださい
Giantだからださい
516 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 19:38:56.02 ID:lXw6rtJI
今時機械式とかクスクス
518 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 11:37:45.21 ID:yRKPBnra
今時ピストよりましじゃん(ドヤ
519 :
440:2013/03/19(火) 18:46:59.23 ID:???
ApexレバーとBB7ロードの組み付け完了した。
ApexレバーとVレバー用BB7とは違って良い感じ。
が、その自転車は速攻でフォーク外して空中浮遊に…。
元のBB7は新品G2ローター付きでヤフオク行きだ。
火花の出るブレーキパッドとか無いのだろうか
摩擦材剥がしてバックプレート使えばok
自転車で火花を散らしながら走ってたらカッコイイな?!
溶接機のクルクル回すアレを付ければ?
もしかしてマグネシウム入りのパッドとか売り出したら売れるんじゃね?
カルシウムや亜鉛も入れよう
旧比率のレバーでCX75とか引いてる人いる?
やっぱ効きが唐突になって危ないかな?
BB7でええやん
>>526 旧比率レバーというかsramのRIVALで引いてるけどやめたほうがいいよ
唐突にするか甘くするかの2択でブレーキ側にアジャスター無いから
アジャスター別に用意するかワイヤーの張りで調節しなきゃいけないから
すごくめんどくさい
BB7のパッドってJUICYと同じなの?
機械的にそうざるを得ない以外に、機械式を使う理由を教えてください。攻撃的な意味ではなく、単純にメリットが気になります。
油圧が安価になった今はレバーとの兼ね合い以外に理由は無いと思う。
そうざるw
そうざるw
801の新しい用語?
>>531 輪行の時なんかは機械式は気楽だな。
うっかりレバー握っても何事も無いから。
あと油圧は物によってはエア抜きが面倒。
ポジション変更してラインの長さ変えるのも
油圧は機械式に較べちょっと手間がかかる。
逆に言えば、
使うシチュエーションでの制動力と
ワイヤー伸びを感じる操作感に不満がなければ
機械式の方が何かと便利なことも多い。
下りなんかでの絶対的な制動力は譲れない
っていうなら油圧一択。
あとBB7とマルタ使ってる俺の個人的な印象としては
BB7の方が開放時のパッドのクリアランスが大きくて
ローターの歪みに対する許容量が大きい気がする。
機械式と油圧式の差では無くて
製品の特徴かもしれんけどね。
対向ピストンの油圧式の場合、何かの理由で
ピストンの動きのスムーズさに差が出ると
調整なんかじゃ誤魔化しが効かないのも
小まめにメンテしない人には厳しい点。
長期旅行のバックアップに機械式は良い。
部品スペアが手に入らないからな。
あと良くレバー折るトライアルとか。
トラで使うにはちょっと頼りないかなー
デフォのマルタでも微妙だし
シマノレバー+マグラキャリパーとか裏技あるぐらいだからね
そうざるw
マルタなんて軽量が取柄なだけだろうが。
グスタフ最強
効かせたいなら9”ローターでも入れれば良し
トラで9インチとか速攻曲げそうな予感
BR-M495とBB7、どっち買うか迷うね
入手性だと圧倒的に前者なんだが
俺ならBB7一択。
後輪ブレーキがちょっと引きずってるようなんだけど
テクトロnovelaのディレーラーとは反対側の
パットとディスクの隙間は、どうやって
調節するんですか?
ワイヤーの張り具合で調節します
パッドの間隔を開けたければワイヤーのテンションを落とします
>>547 PMボルト緩める→レバー強く握りながらPMボルト締める
でどう?
やっぱ整備性の面でもBB7最強だな。
まあ、伊達にロング&ベストセラーには
なってないだろ。
レインボーブリッジでBB7ポチったぜ!
シマノの2014モデルにも、ラインナップあるのかなぁ?
CX-75のVブレーキレバー比とか出してくり
そうざるw
ショップに俺のブレーキに対応してるパッドあって安心した
あとパッドって結構高いんだな
命の値段と思えば超絶激安じゃん
リムブレーキと較べたらどっちが金かかるんだろう?
>>557 ディスクは効く分パッドも減るし
パッド自体の値段も高いんじゃないかな。
まあ、リムブレーキの場合、
マディな環境で走るとリムの減りが半端ないけどね。
ディスクの効きとパッドの減りの関係について詳しく。メタルパッドの立場は?
なんでも擦ったら減るじゃん
いっぱい擦ったらいっぱい減るし擦らなきゃ減らない
そんなもの擦り付けないで
\(^o^)/スマタ
スリスリ…
イーッヒッヒッヒッヒッ!!!!!!!!
>>559 700cのリムブレーキとディスクブレーキじゃザクっとした計算で
4倍くらいテコ比(レバーじゃなくてね)が違うんだから
単位面積当たりに受ける力となると
ディスクブレーキのパッドの方が同じ割合で大きい。
当然、ブレーキ単体としては熱的にも厳しくなる。
まあ、パッドも相手もリムブレーキとは材質が違うわけだけど、
それだけ環境としては過酷なところで使われてるってこと。
ディスクブレーキのパッドは。
だから同じ使い方すれば結構減るよ。
メタルとか全然減らんけどな。
ブォォォオォォオンッ!
BB5にシマノのXTのローター使いたいンだけど、シマノのその手のローターはアームはBB5だと
キャリパーと干渉して使えねーみたいな話を聞いたような、きかなかったような記憶があるんだが、
試したことのある人いませんか
不安ならSLXローター使っとれ
そうします
そのほうが安上がりでお財布にやさしいですしね
>>567 シマノのスパイダー使ったローターはBB7、BB5みたいな内側に
パッドのつまみがあるブレーキ使うと、パッドのつまみが当たる。
たぶんXTでもSLXでも同じ。
ローター見比べれば分かるけど違うよ
BB7はパッドのタブ曲げたり切り取ったりで
シマノのセンターロック使ってる人が結構居るんじゃないか
自分のは180oローターなので全然問題ないですよ
BB7をSLXローターで使ってるけど
内側のパットの摘まみは折らないとローターに干渉するよ
同じくBB7+SLXのローターでつまみ折って使ってる
ほ
も
BB7ロード買おうと思うんだけど、みんなどこで買ってんの?
日本じゃジャイが代理店やめてから、正規輸入されてないっぽいけど
海外通販で買ってんの?どこが安いのかなあ?
>>579 SRAMと同じ所になったんだね
AVIDの公式みてもこの代理店載ってないしいい加減だわあ
でも、検索しても通販やってる所見当たらないんだけど、通販禁止なのかな?
シマノのセンターロックのディスクが近所のリサイクルショップで
一枚1000円で売ってた。
箱入り新品。
>>582 見てきたけど、MTB用しか無いみたいっすね
安いからここで買えればいいんですけど
サンクス
俺は正式発表されたRED油圧に行くぜ
さようならお前ら
586 :
ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 16:59:47.46 ID:WZMQE65W
さようなら
完成車の油圧から、495に換装したおいらが来ましたよ
なぜ取説がコピーなんだw
フィーリングもいいし、STでケーブルに枝が絡み付いてきても恐くない
完成車外しだったんじゃね
>>588 ディスクローターなしの袋入りだったけど
シマノがリサイクル販売してるの?
おそらく完成車用だろ
伸びてはみ出してる程度の枝でホースは折れないからw
藪漕ぎとかしないの…?と思ったら
MTBのメカニカルディスクブレーキスレじゃないんだ
藪漕ぎっつってもホーストラブル起こすような引っ掛かり方はしなくね?
お前はどんなスピードで薮を漕ぐんだと。
藪こいでブレーキがどうにかなったことはないな。
ディレイラーハンガーが逝った事はあったが。
そしてホイールも道連れにしやがった…。
枝噛んでるの気づかずペダリングしたとかか?
>>597 葛のつるがRDと仲良く絡んでひっぱってた。
んで、そのストレスでハンガーぶち折れてホイールのスポークに巻き込んだの。
低速で藪こいでた状態だったからハンガー交換とスポーク1本交換程度で済んだわ。
ちなみにその葛のつるに気に入られたRD自体はいまも普通に使ってるw
藪漕ぎって藪の中を乗車で走ることを言ってるのか?
俺は担ぎで藪を掻き分けることだと思ってたが…
>>599 ごめん、その時はおもいっきり乗車してこいでたw
担いでる段階で漕ぎじゃねーだろ
SM-RT99がかっこいい
>>601 そもそも薮を漕ぐって自転車用語じゃねーからな
605 :
596:2013/04/25(木) 14:51:41.27 ID:???
(⌒⌒)
ii!i!i ドカーソ
/~~~\
⊂⊃ / ^ω^ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
【過疎山】
BB7とCX75のどちらにするか検討中なのでござるが、
BB7はアジャストしやすいがずれやすいみたいな話を聞いたが本当なのでござろうか?
ようはトルクスレンチ持ち歩けば、CX75でも調整は出来るわけですしね
でもBB7のSLも気になる
bb7、調整してもシャリシャリ音が取れなくてローター振れちゃったと思ったら
パッドのバネ広げてあげるとしっかりクリアランス取れるのね。
少しだけレベルup ^ ^
609 :
ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 22:25:25.08 ID:kOeLQO7r
BB5使ってますがブレーキをゆっくり握るとキーって言います
強く握るとキーって言いません
何が悪いんでしょうか
バナナを
>>609 パッドグリスをごく少量塗ると治る場合もあるけど、基本的に仕方のない事だね。
そーやって書くとディスクやパッド面に塗っちゃう奴が普通にいる件について
そんなゴミ、単独事故でしねばいいのにね。
>>609 パッド、ローター供パーツクリーナー吹いた布で掃除してみては。
最近フロントのみディスクブレーキのクロスバイクを良く見かけるが割りと女が乗っているのな。
メンテ出来ない人はvブレの方が間違いないと思うけどショップ的には美味しいんかね。
617 :
ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 11:57:38.23 ID:4DjApklo
フロントだけディスクのホムセンちゃりとか多いし、
選択肢がないだけじゃね?
>>616 Amazonで買ったドッペルとかじゃね?
何故かおミズ系のお姉さん方が乗ってるのよく見るんだよな
ディスクロータ。ブレーキ機能プラス何かに利用できそうに見えるんだけど
発電、発光、ベル替わりにわざと音を出すとか..うーん、無いな。挟まったらあぶねぇしな。
昔あったスポークベルみたくアームでチンチン鳴らすか。
スポークベルはスポーク本数多くて喧しかったけど、ローターアームならほどよい間隔かも。
そろそろパッドが終わりそう
ローターゴリュゴリュやらかす前に換えとけ!
BB7のキャリパーに付いてるブーツって単体販売されてます?
わざわざリンクまでどうもです
近場のショップが掲載されてたんでそちらに聞いてみます
同じ系列でも載ってる店舗と載ってない店舗あるのが興味深いですね
近場のショップで聴いてみたらダストブーツは無理でした
シマノのスモールパーツ販売は偉大だった…
シマノの流用出来ないもんかな?
一昔前のRDのアジャスターのとか。
普通にVブレーキ用のブーツが使えそうなんだが
Vのブーツは試したけど無理でしたよ
他社キャリパーの同部分にブーツついてないから
いっそ剥いちゃった方がスッキリするかもしれませんね
千切れたから取っ払ったわ。
泥水の影響受けるかなと心配したけど特に問題ないみたい。
汎用のシリコンチューブの端面に切れ目入れて
タイラップ留めとか
えっ
俺のBB7、V用のブーツ使ってるんだけど
ゴム製の柔らかいほうな
油圧にしようと思ったけどブリーディングがめんどくさ過ぎるな
簡単だよ。
お漏らしや顔射ない?
シマノなんか外でやったらオイルに土埃混入しそうなイメージあるんだが
きちんと固定して慎重にやれば大丈夫だよ。
異物混入はよほどの荒天でなければ問題無いよ。
シマノならミネラルオイルだから塗装剥げたりしないしね。
なるほど…
ブレーキレバーは油圧の方がカッコいいの多いな
これは個人の主観だろうが
油圧はメンテするのが大変、専用工具必要なイメージでずっと機械式だ
手間考えると機械式の方が楽なんだよな
ワイヤーの方が雑に扱える
ったんだが、変えてみると「俺はなんでもっと早く油圧にしなかったんだ。」
と後悔した俺が来ましたよっと。
>>640 メカニカルはナニ使ってて油圧はドレに変えたん?
BR-M495・BR-M545 → BR-M595
俺は2台のMTBでマルタとBB7使ってる。
たしかにマルタの効きは絶品だけど
BB7の気楽さも捨てがたいよ。
輪行や車載のときも気を使わなくていいからね。
BB7ってAVIDのブレーキレバーと組合せたらイイことある?
ダイアル捻れば効き方かわる
とりあえずポン付キットで油圧移行しようと思ったけど
付属ホースだとリアに届かなかったんで止めたよ
輪行も車載もしない俺は油圧安定だが
適当なパーツで組んだ街乗り車は機械式にした
これ、油圧と比べて普段のメンテが楽なわけではないね。
最初のセットアップが多少楽なだけで。
BB7だと油圧より明らかに楽なんだが
そうかな?
BB7とシマノ785使ってるけど、触る回数はBB7のほうが多いよ。
ま、触るといってもワイヤーの手入れとクリアランス調整だけだからなんて事は無いけど。
パンク修理で車輪外してる時にうっかりやらかしたよ
こういうのも普段のメンテに入るでしょ
ワイヤーだとその辺で余計な気を遣わなくて良い
機械式はパッドが方減りし易いから調整は念入りにしないとダメだな
ある意味では油圧より面倒
一握りなら大丈夫でしょ、そこまでは事故と言えるかもね。
それ以上の回数握ってくっつけちゃうようなのは使い手に問題ありだね。
BB7を買おうと思っています。素人質問ですいません。
ヤフオクで買おうと思っていますが、よく、前用、後用とか、106mm用とか、書いてあります。
その違いは取り付け金具の事であって、
キャリパー自体には、前後の違いやローター径による違いは無いと考えてよろしいですか?
>>654 そうだよ。
前後や台座規格やローター径により必要なアダプターが変わってくるだけだよ。
>>652 事故っていうかローター入ってないのにレバー触るのがおかしい
触るなと言われると触りたくなっちゃう人は一定数存在するのだ!
押すなよ! 絶対押すなよ!
輪行する時なんかはパッキングの途中で
自転車の向き変えたりするからなあ。
うっかり握るというか持ってしまうことはある。
うっかりさんは、レバーにつっかえ棒したほうがいいと思うの。
ひっついたらマイナスドライバーでこじればいいだろ
まあ、だから、機械式は
そういうひと手間や気配りさえ不要
ってことだろ。
それはそれとしてメリットとして
認めてもいいとは思うがなあ。
あとは個々人がどこを重視して選ぶかの問題。
本当に輪行や車載してるようなやつはパッドスペーサー噛ましたり
レバー握らないなんてごくごく当たり前のことだと思うの
大体1回や2回レバー握ったぐらいじゃパッドがくっつくことなんてないのに
どんな妄想してんのよって感じ
―――――――-ここまで俺の自演―――――――-
>>663 おまえさんはすごく賢くて
間違いなんか起こさないのかもしれんが、
トラブルが起こり得る環境では
それが起こる可能性はけっして
ゼロにはならんのだよ。
だからレバーの誤操作によるトラブルが
起こり得ない仕組みになってれば
それはそれでメリットになる。
トラブルが起こらなければ
対処する必要もない。
おまえさんはそんな心配皆無なんだから、
安心して油圧を使ってればいい。
それだけの話だ。
このくらいのことが分からないようじゃ
あまり賢くもなさそうだが…w
機械式厨が発狂中w
全てにおいて優れている油圧式を認めたくないんだなw
むしろ油圧厨が入り込んでいるように見えるがな
両刀使いだ
油圧は互換性がよくわかんないから好きなキャリパーとレバー混ぜていいのかわかんないので使えない
油の種類とかピストンとか書いといてくれればいいのに
具体的にどの組み合わせにしたいの?
まずどれを使いたいか?というところから検討を始めないといけない
>>655 遅レスですいません。ありがとうございました。
BB7突入してみます。
>>655 おかげさまで、ヤフオクで落札しました。
ありがとうございました。
BB7楽しみです。
油圧に浮気してしまった…
使うチャンスがあるのなら
いろいろ使ってみるのがいいよ。
676 :
674:2013/06/11(火) 16:51:16.72 ID:???
BB7→ELIXIR5だけど交換して近所くるっと回った感じでは少し良いのかな?という感じ
V→BB7みたいな感動は無かった
この辺はグレードによっても変わってくるんだろうが
今回はポン付けキットだったんでブリーディングが無かったのもあり取付は死ぬほど楽だった
特にキャリパー調整は確かに楽、握ってボルト締めるだけの簡単なお仕事
後は実際にツーリングに出てどれくらい印象が変わるか楽しみ
BB7に180mmのローターを考えてるんだけど、ローターでおすすめはありますか?
XT
>>678 SM-RT86とかでしょうか。ただ、山を走る訳でもないので、高い物は必要ないような気がしています。
見た目が気に入ったのでいいんじゃないですかね
>>679 なら用途くらい書けゴミ。あと取り付け規格もな。
>>130 というかサスが開いちゃうのが嫌なら、
ディスクブレーキをフロントサスの後ろ側のフォークにしろよw
糞でっかいローター付ければなんとかなるだろw
もう何年もBB7が最高って事になってるらしいけど、まだそれを超える
メカディスクは現れてないのか?
他のメーカーはなにやってるんだ?
何年間も昼寝でもしてるのか?
油圧式に注力しとります
686 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 19:44:49.46 ID:NldAQFkO
BB7今日買ったばかりなのに、、、
なんだ山用か、ロード用じゃ無いんだ。
>>687 どうせぶっ壊れたら丸ごと交換なんだから使い倒せば良いじゃない
>>686 それ新型の意味全然ない奴だな。
ロードと一緒で軽くして見た目変えただけ。
何で油圧みたいに両側から引く奴Avidから出さないんだ。IRDは論外らしいし。
ロードも近いうちにモデルチェンジするんだろうな
買おうかと思ってたけど、様子見るか
黒くなっただけ
>>688 よーくみればサイクルクロス用も用意されるらしいことが書いてある。
ってことは、ロード用レバーもOK。
つかオーガニックパッドに160mmローターまでって・・・
MTNってついてるけどレバー比の関係でMTNってつけてるだけで
メインターゲットはクロスやコミューターなんだろうな
>>686 $120って前後ローターセット価格だよね?旧BB7がセットで7000円くらいなのを考えると、差額分の価値あるかな。
ブラックのカラーは魅力
今までShimanoの機械式で、Shimanoの203mmローターで、
アダプターSM-MA-F203P/Sで、運用してました。
BB7キャリパーと、HS1ローターを購入したんですが、
ケチって、アダプターはそのままで使えるかなと思ってるんですが、
ハメてみたら干渉は無く、一応なんか大丈夫そうな感じもするんですが、
でもHS1ローターとか完全に円じゃないですから、パッドとアタる部分の
面積が狭いのかなとか考えると、ほんの1mmくらいでもズレはないほうがいいのかなと。
純正アダプターを買うべきでしょうか?
お前ホントにMTBerかよ
現物で合えば良いだろうが。
豪雨だとBB7純正メタルが全然効かなかったが
一昨日の大雨ではUnexがしっかり効いた。
ローターとの相性もあるだろうが、雨で効かない奴にはUnexお奨めだ。
ドライは純正の方がちょいと効くかもな。
>>697 大変失礼しますた。
現物が合っているのに、ルールはどうなんだ? 一般的にはどうなんだ?
みたいな考えは、常に変化しうる荒くれ者の大自然と対峙する
MTBerの精神に反する事だという事ですね。
現実と理論で言うなら当然、現実を優先だと。以後、重々気を付けます。
ちなみに余談ですが、MTBerでは無くリカンベンターです。
youtube.com/watch?v=sZlhiB1Nz5U#t=2m30s
リカって強風とか下りは超便利そうだが、
激登りはどうすんだ?
激登りはダメダメです。ゆっくり、ゆっくり登るイメージです。
>>696 それはアダプター関係ないんじゃね?
アダプターはどれも一緒だよね?
ローターのデザインの問題だと思うけど。
×きんもー
○きんもーっ☆
kinnmouooooou!
707 :
699:2013/06/14(金) 22:35:51.56 ID:???
キモくてすんません。
>>697 の言う事が本当に図星だったもので、感動してつい長々とウザい文章を。
別に俺はうざく無かったけどね。 2ちゃんも昔に比べて長文が少なくなったよ。 味気ない。
街乗りにヘイズのMX1使ってるけど握りこんでからもう少し効き幅が欲しいんだけど良いセッティングある?
ローターはヘイズ、パッドは標準です
パッド交換かな。俺は街乗りにはUNEX使ってる。
ケーブルがヘタってるようなら合わせて交換を。
>>710 サンクス!
ケーブルはアウターインナー共に新品にしたばっかりなのでパッドをユネックスに変えてみます
いやーユネックスパッドはイマイチだと思うよ俺は。
じゃあお奨めどこよ。
豪雨だと純正メタルより明らかにUnexの方が良いぞ。
純正は音が半端なくて全然止まらない。
>>714 ローターは6インチを使ってます
ただ純正で雨天も使用してますが音が酷いという事は無いです
そもそも豪雨で止まれない速度で自転車走るってのがどうかと思うが
レースでもないのに
台風の中田んぼとか用水路とか見に行くのに必要なんだろう
波止場も忘れちゃいかん
>>709 ブレーキレバーの有効範囲を広くしたい、ってことか?
だとしたら固定(反ピストン)側のパッドとローターとの間の距離を増やしてみな。
片側ピストンのディスクブレーキはローターが弾性変形する量を調整することで
緩いブレーキからカックンブレーキまで調整できる。
>>720 それ可動側の遊び増やすのと同じだよね
固定側はローターにギリギリで固定しとかないとただローターが変形して無駄になると思うよ?
>>721 ちげーよ。
可動側の遊びを増やしてもブレーキがかからない範囲が広くなるだけ。
固定側の遊びを増やすとパッドが接触しながらローターが変形するから
その間もブレーキは作用するんだよ。
>>717 平地をヨタヨタ小走り程度なのにキーキー鳴って止まらなかったんだ。
ドライなら止まるから油が付いたわけではないらしい。
ヘイズローターに純正パッドな。
ブレーキの役割一切果たさなくてママチャリの方が遥かに上。
クールストップは通販で頼んだんだが、BB5送ってきやがった・・
Jenson糞すぎ
>>724 カッツンブレーキだけが全てじゃないんだよ。
えっ。
>>725の中では普通のセッティング=カックンらしい
>>727 調整範囲の問題はあれど、ひとつの方法を提示したまでなんだが?
文句言うなら代案出せよ。
トライアルやってたからこの辺りは一通り試した上で書いてるんだよ。
HAYESのMX4ってどう?
トライアルでメカディスクとかw
>>729 個人的にはBB7の次ぐらいにお勧め。
MX2だか3ぐらいまでは動力伝達部のツメがボキボキ折れる
カスだったけど見た目からして構造の違うMX4から改善されてるはず。
ちゃんと調整すれば引きも軽いし効きも良い。
シマノのBR-M495やBB7みたいに両側のパッド位置を調整出来ないけど
BR-M495よりリターンスプリングが軽い。
>>730 BAZOOKAがフレーム作ってた頃は
フロントにメカディスク使ってるやつはそれなりにいたけど?
オイルディスクと違って切れてもすぐ直せるしブリーディングキット要らないし
レバーは使いまわせるし、ちゃんと調整すれば効くからね。
親切なバカ。おせっかいな知ったか。玄人面したがる素人。
徘徊してドブに落ちて死んだ隣りんちの爺ちゃんがそんな奴だったなあ。
>>733 まあ、そうムキになるなって。
ちょっと頭が足りないのは傍目から見ても間違い無いから、しばらく大人しくROMってろよ。
>>728 調整範囲の問題とかいう以前に機構的に良くないわ
代わりの方法だがカックン気味ならパッド交換、
単純に幅が欲しいのならアウター交換かな
最悪モジュレーターって手もあるな
>>734 いや、俺ずっとROMってたけどアンマリご立派なことを言うから次は何を言うのかなあ、って思って。 待ってるよ(w
二枚のパッドで挟み込んで初めて制動するのに片側のパッドが触れただけで制動するっておかしくない?
>>737 多分ローターが弾性変形した反力の分片当たりでもパッドとの間に制動力が
生まれるって言いたいんだと思うよ。
でも制動力ってほどのものじゃないような気がするよね。
なんかものすごく自演臭がする
すいません。
通勤スレでBB7ユーザーのディスク信者がどんな話題にも噛みついてきて
大変迷惑してます。こちらで引き取ってもらえませんか。
いいよ。
>>741 BB7は良いブレーキだと思うけど粘着する奴は嫌いだからやだ
BB7は26だと良いけど、29だとスポークとのクリアランスが小さくなってチョット調整しずらい。
ローターでかくするんだ
ナルホド
>>743 違います。
雨でも通勤するスレに
>>741が「雨が降ったら会社のバンに積んでいく(ドヤァ)」とか言い出して、
それを「お前、何でこのスレにいるの?」って突っ込まれたのを発狂粘着した挙げ句に、
こうやって他スレでまで暴れているという、単純に気狂いの逆恨みでご迷惑おかけしております。
748 :
↑ :2013/06/19(水) 22:10:07.49 ID:???
こいつです、よろしくお願いします。
まかしぇんしゃい!
マングースのMTBに元々ついてたPROMAXのブレーキが調子悪くなったから
シマノに変えてみたら効きが良くなった
>>750 比較的低価格の完成車についてるブレーキって大体ショボイから交換が吉
余裕が出来たら油圧も経験するとそれぞれの良さが分かって良いと思う
まぁまぁお茶でも飲んでくつろいでください
テクトロのノベラってのがひどかった
常時キーキーキーキーで1日と我慢できずにシマノに換えた
シマノのメカニカルディスクってあるの?
>>755 BR-CX75かっこいいね!
でもシマノの場合、ローターがダサいんだよな
スパイダーがでかすぎて
シマノ製でも前後1万で油圧に出来る時代なんだが
あんたらがメカにこだわってる理由は何だ?
組み付けが面倒だからとか?
組んでしまえばほぼメンテフリーなのに・・・
>>757 俺は機械式使ってるのはドロップハンドルのツーリング車だけだよ。
MTBは全て油圧式。
759 :
674:2013/06/21(金) 19:31:03.86 ID:???
液体がめんどくさい
>>756 他社のローターも組み合わせ可能(一部除く)だよ。
他スレで名前入れて消すの忘れてた
メンテフリーねぇ
トラブった時一番ひどいのが油圧だろ
BB7に、HS1ローターというのを使ってるんだが、
今レジンパッドなんだけど、メタルパッドにする場合、
ローターが適合してないとダメと聞く。
HS1ローターはメタルパッドOKですか?
>>763 大丈夫よ。
レジンの時に較べてローター磨耗が早くなるのでたまに厚さ点検してね。
>>757 都内の通勤用に油圧はオーバースペックですがね
通勤こそ日常メンテが楽な油圧でしょ。
>>767 だって駐輪場でワイヤー切られたらどうにもならんやん
メカなら常備も簡単だし、そこら辺でワイヤー買ってくるのも可能
故障したときの復帰手段ってのも、通勤では重要なファクターなのですよ
そんな滅多に起きない事まで心配してたらハゲるぞ。
薮かきわけて走ってるMTBは油圧だが
ぶっちゃけホーストラブルなんて一度も無い
市街地で大事故にまきこまれたりしたら知らんが
そんな状況、自転車どうこう言ってる状況じゃないと思うな。
唯一BB7使ってる自転車は単にデンジャーボーイのVレバーが使いたかったから
あえてメカディスクにしてるだけ。
油圧がオーバースペックとか言ってる奴がいるが
ディスク自体街乗りには必要ないものだろ。
>>771 > ディスク自体街乗りには必要ない
45km/hオーバーで頻繁に車トレインにツキイチしてる俺には必要。
>>771 いいえ、違います
今日みたいな雨の日にはディスクブレーキが必須です
>>771 >薮かきわけて走ってるMTBは油圧だが
>ぶっちゃけホーストラブルなんて一度も無い
一人の自転車の走行距離程度じゃ
信頼性の参考にはならんよw
モノがブレーキだけに
比較論として危機管理しやすい方を選ぶのは
それなりに意味はある。
べつに油圧のメリットを否定する気は
全くないけどね。
俺も藪漕ぎするようなMTBは油圧使ってるけど、
通勤車は機械式。
油圧使ったことはないけど、機械式をほとんど駆逐するくらいにこんだけ普及してんだから
そういうトラブルがおこることはまずないんじゃないの
引っ掛けてホース抜けた事は一度だけあるけど、その時は抜けた所でなんの影響も無かった。
手首が明後日の方向むいてて乗れなかったのでw
777
>>775 高峰の搬送でホースぶっちぎられた人なら知ってるけど走ってて壊れるのは滅多に無い
こけてレバー曲がったりホースが折れる事はあるけどね
ワシが小学生のとき、近所のニーチャンが乗ってたチャリが油圧式ディスクブレーキでの
憧れたもんじゃよ、リトラに6速シフトにリトラにウインカー
ノヴェラは至高
至高の超音波発生器だよな
楽器と呼んでくれ
うるさいのには慣れてしまったな
周りには迷惑かも
153 名前:149[sage] 投稿日:2013/06/17(月) 17:19:15.44 ID:???!
濡れて鳴くのは当たり前だよ
むしろ雨で視界が悪くなった中で存在アピールできるのはありがたいぐらいで
常時鳴いてるかのような書き込みがおかしいと言ってるだけ
ちなみに俺の通勤マシンで使ってるのはBB7
ローターが冷える冬は雨とか関係なく結構鳴くな
気温が高くなって鳴かなくなると季節の移り変わりを感じる
149 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/17(月) 01:03:22.55 ID:???!
>>142 >ディスクは鳴きだすと止まらない。
鳴いたことないけど。
テクトロみたいなゴミ使ってるとかじゃねえの?
つか、ここ雨でも走るスレだからな
俺を含めてディスク信者が多いんだから滅多なことをいいなさんな
150 自分:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/17(月) 08:54:31.09 ID:???
>>149 鳴いたことが無いなら結構なことじゃないか、ギスギスすんなよ。
テクトロは効かない代わりにただの摩擦音しか聞こえてこなかったけどな
キーとかコーとかポーとかの鳴きが出たことはなかった
鳴りはブレーキ本体よりも、それを取り付ける車体側による所が大きいと思うよ。
ブレーキ同一でAの車体では静かでも、Bの車体では爆音、みたいな。
BB7純正大雨で鳴きまくり
Unexは問題なし
Koolstopも良い。
Hayesとかその他糞メーカー使ってる奴はとりあえず前だけKoolstopのパッドにしとけ。
UNEX鳴かないけど効きがいまいちじゃん
今はEBCのゴールド使ってる。
ドライ文句なし、ウェット効きは文句なしだがたまに爆音。
792 :
ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 22:42:51.23 ID:pe4sZy8E
ずっと鳴っていたのが急に鳴らなくなるってどういうことなのでしょう?
ちょっとした加減で鳴ったり鳴らなかったりするから原因を探るのは困難だね。
異物でも噛んでて、それが落ちたんじゃね?
ディスクやマウント変換アダプターって結構簡単に撓るから
全体で振動しやすいんじゃないかと思ってる
素材、製法、寸法制度はまちまちだからね。
Vブレーキで大きな峠の下りあり500km程度の旅に出るとシューが減りすぎて帰りにはレバーが遊びだけになってるのが嫌でディスクブレーキに行った訳だが
メカニカルだともっと面倒なんだな・・・
固定側のバッドを100kmくらいでこまめに突き出し調整しないとあっという間に方効きになっていく
そしてパッドが斜めに溝が入っていく
取り敢えずワイヤーを引くだけでいいVブレーキよりかは面倒だった
俺の体重98kgだと2500kmバッドが持たない
油圧式行くしかないか
油圧でも文句言う予感。
デブでバカか。
バッドとか中学生以下。
9”ローターにしてから文句言えデブ。
ただの誤字でそこまで必死になる病気の人こわいな
パッドもバッドも含まれてる文章で間違って覚えるとかじゃあるまいに
>>798 この愚痴内容なら油圧で完全解消だな
調整はちゃんと出来るが頻繁に必要とするのが面倒だと言ってるだけだし
油圧にしたら愚痴の内容が変わるんじゃね。
体重100キロ+荷物じゃブレーキ大変そうね
もしBB7使ってみても面倒くさいようなら油圧へGOじゃない?
BB7とBB5、調整のしやすさ等は抜きにして、
制動力自体に差はありますかね?
805 :
ツール・ド・名無しさん:2013/07/05(金) 19:20:55.99 ID:pDwpHT5k
BB5使ってるけど性動力に不満はないなあ
BB7は知らない
差はないけど価格差も大してないからBB5を選択する理由がない
パッドの選択肢に差があるな
買ったバイクにBB5が付いてたらパッドがなくなるまで使って
BB7に換えるとか
ぶっちゃけBB5の付いてる安物バイクなんか買わないw
810 :
ツール・ド・名無しさん:2013/07/06(土) 18:50:11.97 ID:+6em7Lyz
くやしいいいいいい!
BB5はパッドの面積が狭いのがイヤンだよなあ。
そして大して値段の変らないBB7で悦に入る、と。
それとも油圧しか使わないのかな?
そうそうwパッドの選択肢ってかなり重要だよwww
CX75って引きが軽くて効くらしいね
BB7とどっちが良いだろうか…
油圧に浮気したのは良いが前がBB7だった所為かそこまで劇的ではなかった上
ハンドル回りよく弄る自分にとって非常に面倒くさい物だと言うことを学習した
あ、馬鹿
機械式マンセーするのはいいけど、油圧をディスるなよ
>>797 総重量180kgでも機械式で全然問題無いよ。
総容量の話なら、油圧式か機械式かでは無く、
タイヤとローターとパッド面積じゃない?
自分は、太めのタイヤに、8インチディスクをフロントダブル化して、
BB7だけど、全く不満無し。
フロントダブル化って相当敷居高くないか?
鉄フォークで特注じゃないの?
ワイヤーを一つのレバーで2つ引くのもやり方が分からんな。
ハブどうするんだろう?
>>818 その手のレバーはいくつか出てるよ
ディスク二枚付くハブとフォークは知らんが…
誤解を招く書き方でごめん。前二輪後一輪のトライサイクルです。
死ねよゴミ
それをダブル化とは言わんよな
元々片側しか無かったのかよって話だなw
自転車でフロントダブルの倒立フォークとかあったらかっこよすぎだな
車輌総重量が100kgから180kgにアップしたので
フロントを2系統にしたので、ウソというわけではないんだがな。
ダブル化というとオートバイのフォークを連装させるから言葉選びは悪かったかもだが。
お前油圧スレでも書いてたやつだろ。
言葉足らずの説明不足で、はっきり言って
言葉選びがどうのってレベルの話じゃない。
完全にオートバイだなw
デオーレBL-T610レバーはアイスペック対応で気の利いた2フィンガーワイヤレバーなのだが、
肝心のMTBディスクキャリパーにまともな機械式がない。
せめてCX75を引けるように切り替えレバー付けておけよ、
バカシマノ。
ディスクブレーキの調整なんてちょろいぜと思ってたが
輪行でタイヤを一度はずじてまた組み付けたら、ワイヤーやパッドの調整とは別でディスクを引きずってしまった
やっぱディスクはまんどくせーな
それ、単にホイールがちゃんと嵌ってないんじゃね?
>>832 いいえ。
適正に扱えばそんな現象は起きません。
シマノのハブは軸に対してエンドが垂直に面が出ていないのが多数あるけどね。
ホイールを着脱するたびにローター位置覚悟が微妙に変る。
STIのような驚きの機構を開発したかと思えば、内装と外装のレボシフトで回転方向が逆とか、
時折シマノは本気で頭悪いんじゃないかと疑うこともある
MTB用シフターのマルチリリース、インスタントリリースをなぜロードシフターに導入しなかったのか
あれすげーいいのに
>>835 それはフレーム側に問題があるんでなくて?
他社のハブだと大丈夫なのかな?
剛性のないフォークだと車輪外す度にズレることはあるよ。
俺のPSYLOとかな!
>>831 AVID SPEED DIALオススメ
機械式はBB7 の図式がもう10年以上続いてるとか異常だ。
とっとと新機構の出せば良いのにな。
超初歩的な質問なのだが、Vブレーキからの換装だとワイヤーの交換も必須?
>>842 必要長が変わるからね、Vブレーキ用の長さだと届かないから交換になるよ。
長さが足りるなら交換不要だけど大抵足りないから大抵インナー、アウター共に交換
今までリアに使ってたのをフロントへ持ってきて長さ調整、リア用は新たに購入・・・ってそこまでケチるのもアレかw
>>843-845 レスありがとうございます
やはりそうですよね。
でもリアの物をフロントに持ってくるのはいいかも・・・
ありがとうございました!
unexの30mアウターと100本インナー買った方が安かったりして
>>844 ケチるというか、初期伸びの対応が面倒くさいから、再利用できるなら極力している
>>848 初期伸びって「〜」だったワイヤーが「―」になることだって聞いてたが。
取り回しが変わったらまた最初からでしょ。
新品に交換する時はブレーキ強く握って伸び取ってから固定しなおすよね。
その手間が面倒臭いってことなんじゃないの?
それでも、少しづつ伸びは出るから調整はいるけど。
もしかしたらそれが嫌ってことなのかもねえ。
でも、これはワイヤー使う以上はしょうがないよね。
>>850 固定し直したらダメじゃん。アジャスターで調整するでしょ。
自分が使ってるのはアジャスターに可動限界があるんで
ワイヤのたるみ取りにアジャスター使ってしまったら
後でアジャスター使いたい時に限界がきてしまう。
だから、俺はやらない。
>>852 だから限界が来たら張り直せばいいじゃん。
固定し直すことでまたワイヤーの初期伸びの原因作ってちゃダメだろってこと。
俺の、アジャスターのないシマノ・BR-R515はどうすればいいんだ(泣
>>854 普通はアジャスターのあるレバーと組み合わせるけど、それも無いなら
どこかのアウター受けにアジャスターを後付すればいいと思うが。
それはそれでいいんじゃないですかね。
私は、ワイヤ交換時はできるだけアジャスタの可動範囲を作ってやりたいだけなので。
だからワイヤ止めのボルト緩めて、プライヤ等で引っ張ってできるだけピンと張ります。
それでも張りが少し甘いならアジャスター使うかもです。
857 :
852:2013/07/16(火) 09:55:32.82 ID:???
シマノ使えねえな
せやな
>854
ジャグワイヤのインラインアジャスターでも挟んどけ
輪行後にブレーキの泣きが発生したと書いたやつだけど2mmのステンレスって弱いのな・・・
ローターがいつの間にか1mmくらい振れていて、振れのピークを親指でエイっと押してみたらあっさりと曲がって解消された
径が大きいほうが偉い、そう思ってたけど輪行ガンガンする場合は小径の方が楽かなぁ
そんな当たり前のことをいまさら。
ローターをハブに付ける時ちゃんとやったか?
BB7フロントで160mmから180mmに変えたら随分と効きが良くなって感動したけどなー
大きいは正義
そりゃ効きは良くなるだろうが
DHやってるのでもない限り180mmを使うってのは
自分の運転を見直すべき
えっ
んなアホなw俺なんかクロスに203o入れてるわwww
大きくすると微調整しにくくならない?
しにくいが、できなくなるわけじゃないぞ?
まあメカ使ってる奴なんてその程度だよね
油圧よりメカニカルの引きに安心感を覚える俺は異端か…
ペーパーロックが無いという点でメカニカルは安心感があるのだが
メンテナンスに対して怠慢なだけと言えなくも無いな
メンテナンスだとメカニカルの方がマメに必要だろ
ワイヤーで引いてるという安心感が良いんだよ
> ワイヤーで引いてるという安心感が良いんだよ
原始的な脳味噌だなw
まさにその原始的な感覚が好きなんだからしょうが無い
電動もナンセンスだと思ってるしな
なるほど。今度は良く理解したと思う
電動シフトはそのうちケイデンス設定によってオートマティックにもなるだろうな
(技術的にはアマチュア電子工作屋のレベルで今すぐ可能)
俺もそういうのは好きじゃ無い
電子工作屋の脳味噌で作られたら
ロクなものにはならんよ。
自動制御で重要なのはソフトウェア。
趣味の道具なんだから、
感覚で選んでも理屈で選んでもその人にとっては正解なんだよ。
一番パッドのもちが良い(ローターへの接地面積の大きなデザイン?)のモデルを教えてくれ
M515LAにメタルパッド
また懐かしいモデルを・・・
変なマウントの515LA
203mmローター化しようと思うんだけど大口径化する前とした後じゃどれくらい違うの?
指一本から指三本に変わるくらい
随分と調教したもんだな
つまんない
888 :
ツール・ド・名無しさん:2013/07/25(木) 19:26:54.99 ID:LjhiljVs
いや俺は笑ったぞ
しゅ
ディスクローターって消耗品?パッドは何度か交換してるけど..
ひょっとして半永久レベルなのかな。
BB7ロードで舗装路、峠越えとかで割とブレーキ使ってると思うんだけど。
薄くなるよ
もちろん消耗品だかリムよりは長持ち
買いたてのころメカディスクの操作がわからずショップ持っていってパッドの減り量見てもらったな〜 今考えると全然乗ってないのにw
何か触るのが怖かったあの頃,,,
Avid BB7&Shimano XT BL-T780購入したった
最強のコンビやろ。どや
ケーブルにもこだわれ!
bb7はパッドコンタクト調整が「簡単」というだけで、
あとは特に優れるというものでもないね。
ふつーの凡庸な機械ディスクだよ。
ローター干渉という欠点もあるし。
対応可能といえども。
BB7は重いからいらね
結局何がいいんだよ
CX75でいいのか
そうです。
そうです。
>>896 ブレーキレバーがなってない
SPEED DIAL ULTIMATE買って出直して来い
>>896 黒い方買ったの?
だったらシルバーモデルのレバーとケーブルアジャスタボルト買って全部黒くするんだ。
XTレバーの格好悪さは群を抜いてる気がしてたけど感性って人それぞれなんだな
T780は3フィンガーなので長くて邪魔。操作しづらい。
俺はMTBキャリパー引くなら2フィンガーのT610にする。
アイスペックも対応してるし。
Vもロードも引けるR780も2.5フィンガーでお奨め。
見た目もシンプル。
CX75やR515引くならこれでキマリ。
ただしアイスペック非対応。
T780はサーボウェーブついてるの?
M770はタッチが良いんだけど。
サーボウェーブ付いているとスムーズにレバーストロークしない。
溝をグリスアップしてもイマイチ。
あんなもん、無いほうがいい。
レバーはデンジャーボーイのを探して買いなさい
重い腰上げて油圧(Elixir5)からメカニカル(BB7)に戻した
初期調整は確かに油圧の方が楽
レバー握ってキャリパー固定するだけの簡単なお仕事だからな
メカニカルも両押しが出れば調整楽になりそうだけど技術的に難しいんかな…
因みにSM-RT68はAVIDのキャリパーでも問題なかったです
機械式の両押しあったけどイマイチだったね。
キャリパー本体の中身だけ油圧でワイヤでキャリパーについてるレバー引いて動作ってなシステムは無理?
放熱対策が難しそうだけど。
ダブルピボットキャリパーみたいに両側から挟みこむ構造ってできんのかな
TRPのSPYREがよさそうだが代理店価格でおいくら万円なんだろ
918 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 10:44:51.87 ID:6HJp1gRD
BR-CX75が故障した
ワイヤーを引いてある程度力がかかるとカクンッと力が抜けて
パッドがディスクを挟み込む力がなくなる
ワイヤー→パッドへ動きを伝えるどこかで途切れたっぽい
ブレーキがこういう壊れ方するのは怖い…
>>918 他のメーカーで戻らなくなるのはあったけど、(効き自体は確保されてる)
それは効かなくなるって事だよね?下手すりゃ死人が出るね。
シマノの窓口に電話して相談してみ。
アウターがちゃんと入って無かったかインナーがちゃんと固定されてないのでは?
馬鹿な素人はなんでも故障と言うからな。本当に故障ならもっとちゃんと書けよ。
まさかは思うが、アウターキャップに樹脂製を使っているとか。
入らないとは思うけど無理矢理押し込んで。
金属製でも受けに合わない段付きとか。
キャップを使わなくていい場所にぶち込んだとか。
故障というより組み込む段階でどっか間違えた可能性大だな。
ただのマヌケじゃん。
バカ丸出し。
しかし原因なんなんだろうね。
レバー戻すと同じ症状出るらしいからワイヤーが滑ったりアウターのズレが戻ったりの類いではなさそうだし。
ワイヤーの張りが緩くてアウターがかなり遊んでたと予想
>>927に同意。
ちなみにこれ、ある程度使ってたら途中で壊れたんじゃなくて最初から駄目だったんだろ。
さもないとこんな呑気に壊れたなんて言ってられないぞ。
多分まだ調整しきれてないから、
事故る前に店行って調整してもらえ。
機械式のセットなんて不具合起こすように組み付ける方がムズイと思うんだが・・・
詳しく書かないからわからないけど、
調整したら直ったって言ってるんだから調整ミスなのは間違いないんじゃないの?
なんでそのレベルのクソ馬鹿がブレーキいじるのかね。重要保安部品だという認識が無いのかね。
人を巻き込む前に単独事故で逝ってくれることを願うわ。
>>931 貴方がシウをくれないから仕方なしにDISCに換えたんですよ。
その結果がこれです。
謝罪と賠償とシウを要求します。
934 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 13:14:49.81 ID:KBAj37JH
(目をあわせちゃダメ)
>>918の書き込みを引き金にリコールに発展するのか!?
設計や製造上の不備なのか組み付けの不備なのかはっきりしないからなぁ
937 :
918:2013/08/11(日) 18:13:55.09 ID:???
>>930 調整したのはキャリパー本体とパッドの位置だけだよ
で発生条件はわかった。外側のパッドのアジャスタボルトをある一定以上締めこむと発生
もう片方のフロントは同じ調整をしても問題なし
自宅に帰って落ち着いたらとりあえずシマノに問い合わせてみる
不良品ぽいね。
どんな調整不良でも、レバー引きしろさえ確保した状態なら効きっぱなしになる事はあっても効かなくなる事はあっちゃいけないと思うし。
そうそう、それがフェールセーフの概念
こと自転車パーツのこととなると名ばかりビアンキ騒動みたいにキモい信者くさいのが騒ぐけど、
やはり危険性がある以上、それはメーカーには言うべきことだよな
調整ミスとかシャシャってたバカはどこに行ったのかなぁ〜?w
信者は怖いねぇ
実際に自分で見て触ってをした訳じゃないのに全否定だから
完全に洗脳されてるわ
このスレから出てけ。
>>938 でもその理屈だと自転車のブレーキって全部不良品じゃね?
ワイヤー千切れたらブレーキ全開で操作不能じゃん
千切れたらブレーキがかかる仕組みにしとかないと
>千切れたらブレーキがかかる仕組みにしとかないと
え??????????
信者の発言が超意味不明wwwwww
だから調整不足とかじゃないんだって
>>942 そこはユーザーが未然に防ごうよ。
まぁ二系統あるから未然じゃなくてもなんとかなる可能性は残されているけどさ。
>>938の理屈にしたって引きしろ確保は自分でやれって話じゃん?
>>943 だからさ?
不測の事態が起こったときに機械側は動作を停止するように動けってことだろ?
ワイヤーを繋いでない状態でブレーキがかかる仕組みにするのが安全の観点から見て正常なブレーキだと
>>946 信者うぜぇw
屁理屈こねてんじゃねーよwww
自転車のブレーキがフェールセーフの概念を取り入れてないって話が、信者云々の話になってるのは何でだ
それ言ったらオートバイやクルマもそうだよね。
オイル式はメンテが面倒だから
機械式が良いかと思うのだけれども
パッド位置の設定がシビアとか見てそれは困るなと思うところ
正直な話
ディスクブレーキって難しいんですか?
よく油圧ディスクはメンテも簡単で日頃なんにもしなくていいから楽だとかの書き込みよく見るが、
実際のところうまくいってる間はそうだが少しでもおかしくなると面倒臭くなるのは確か。
>>952 1分かからず終わる作業だから楽勝だよ。
普段のメンテは油圧のほうが断然楽だよ。
クリアランス調整やワイヤー清掃給脂が不要になるわけだから。
オイル交換とかもよほどの不器用でなければ楽勝。
ブレーキレバーとの兼ね合いで油圧が選べない場合以外に機械式のメリットは無いと思うよ。
>>953 劣化や汚れでピストンシールが元気無くなると面倒だね。
9070の油圧版が出たら変えることにする
デュアルコントロールじゃなく、普通のロードレバーの油圧出してくれないかなあ
モンスタークロス組むのに使いたいんだよな
つSRAM
なんかあった時面倒とかいう奴いるが、油圧ぶっこわすようなら
体が無事じゃない事故だからそんなこと心配すんな。
まあ通勤用の自転車は惰性で機械式使ってるんだけどな
舗装路上の転倒で縁石にキャリパーを叩きつけちゃって、キャリパー本体に皹が入って液漏れするようになったお
他は大丈夫なの?
キャリパーだけ当てるのは難しそうだし。
>>961 転倒直前に自転車をぶん投げたので人間だけが無事でした(;´д`)
おぅふ。
やヴぇーなおい。
964 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) 14:19:40.14 ID:1NOOqqP2
パンク修理で初めてホイル脱着したった
脱着だけだったらスキマ調整必要ないんやね
>>964 必要だと思っていたの?
思っていたとしたらなんで?
元の場所に戻すだけなんだから調整が必要なわけないだろwww
でもクイックを馬鹿みたいに締めると必要になるかもね
俺のはエンドの精度が悪いのか
はめなおす→パッドとローターが接触する→ホイールをちょっと回してはめなおす
をしないと駄目だな
ロードレバーで引くのにクリアランスギリギリにしとくと
QRの締めが足りないときにイン側のパッドとローターが干渉する場合があるね@BB7
シマノのブレーキの引きだけど。今規格は、キャリパー、スーパーSLR、NEWスーパーSLR、Vってあるでしょ。弱い?順で書いた気だけど。NEWスーパーSLRとVって、そろそろ変わらなくなってない?だれか数値もってるヒトいる?
スーパーSLRとNEWスーパーSLRって引き量違うの?
違うはず
Vの方が全然引き量多いよ
だからNEWSSLRでも引ききれない
新しいロード用のレバーは分からないんだけど、以前にレバーの支点とケーブルのタイコの付く部分の軸までの距離を測ったことがある。
古いロード用のレバーは20mm(コレはドロップ用もフラット用もおなじで、ダイヤコンペもおなじだった)。
キャリパーブレーキ用としてはどの辺に属するのか分からないが、BL-IM65というローラーブレーキやカンチブレーキとV共用の物はローラー用で25mmV用が40mm。
V用はレバーの長さによって変わると思うが、32〜37mmといったところだった。
そんでもって、NEWSSLRの引き量は? ゴックン・・・
蔵リス買ってはかろかな。
976 :
970:2013/08/21(水) 19:13:45.10 ID:???
新スーパーSLRっていうのが、今までの79なんかだよね。
68や90はSLR-EVってなってるけどまた比率が変わったのかな?
ブラケット位置でも効きがイイと言ってるからもしかすると元に比率に戻ってるのかな?
>>970-971 ST-4500(旧スーパーSLR)を持ってるけど死ぬほど効きが悪かったよ。
補助レバーやSTIじゃないレバーはしっかり効いたんだけど。
>>977 EVは57や46のレバーでも使えるからそれはない。
9000キャリパーを7970レバーで引いても
引き量の変化は無いよ。
Dia Compe DP7の引き量比率は、37mm対28mmだった。
V対SSLRを意味してると思う。
>>980 利きとコントロール性が2倍増し位に思うけどな。
ちゅうか7900シリーズのブレーキって利き悪すぎ。
俺の友達も5700フルだったのをブレーキだけ6800に変えてたわ。
79シリーズ使ってる奴は9000か6800に変えた方が良い。
>>982 効きそのものについてはレバーを変えていないので評価しない。
俺が言ってるのは引き量についてのみ。
>>983 キャリパー変えるだけでブレーキの扱いやすさが激変する。
レバー側はピボット位置も変更してより扱いやすくなってるみたいだけど、
10sの79シリーズを使ってるライダーでも新しいキャリパーに変えるだけでも大幅に恩恵がある。
引き量が同じだとするならキャリパーそのものの性能が激変してるという事かと思う。
>>984 ロード用の油圧ディスクレバーって作ってんだな
欲しいと思ったけど、片方で160ドルかぁ
メカニカルでi-linkアウター使ってる人いる?
居たら使い勝手教えて下さい
以前使ってたよ。
使い勝手は特に変わらないよ。
長さ調整でやり直しが効くのと末端処理が不要で楽なくらい。
>>989 ありがとう
ケーブルの長くなるリア(フルアウター)には良いのかと思ったけど期待するほどでは無さそうだね
おまけに調べてたら調整ミスか引きが悪くなったのとか不可かかりすぎて破損したのとかあったし…
とりあえずモノは試しで一番安いOTAの買ってみるわ
>984
日本からも買えるよ。
HY/RDとHylex持ってる。
HY/RD、タッチはほぼ油圧だね。
思いのほか良いものだ。
Hylexは来たばっかりなのでまだ組んでない。
カンザキのブログにレポートあったけどMTBでは使わない方が良さそうだね
HY/RDってブリーディングとかしなくていいの?
なんかめんどくさそうだから機械式で対向ピストンのspyreか、
お財布にやさしいBR-CX75にしようと思ってたんだけど
ワイヤー繋いで完了なら、HY/RDにしようかな…ちょっと高いけど
HY/RDは基本的にポン付けで行けるよ。
それまでBB5付けてたんだけど、
ケーブルの長さ調整すら無しで付いた。
>>984のってVブレーキレバー用だよなぁ?
STIと組み合わせるのは無理かな?
マジでシクロで使いたい。
ROAD用って書いてあるじゃないですか