【車載カメラ】自転車にカメラ Part8【映像記録】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
自転車にカメラを乗せて車載動画を撮るスレです。
動画のUP、自転車へのマウント方法や車載に使うカメラの情報交換等にお使いください。

●実用的な車載マウント例
 固定場所を選ばずクランプできるマウント クランプポッド プロ100
  ttp://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/minitripod/4961607820735.html
 ショックアブソーバ付きマウント KME-001
  ttp://kamoya.info/13_19.html
 組み合わせによって様々な物をマウントするアーム
  ttp://www.pdakobo.com/review/ram/

●お手軽モードなカメラ搭載案
 カメラ機能付き携帯電話をビニールテープや結束バンドでハンドルに固定。

●編集テクニック
 Vrevealの安定化機能でブレの補正を掛ける
  ttp://www.vreveal.com/
 Deshakerでブレの補正を掛ける
  ttp://www.guthspot.se/video/deshaker.htm
  ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17674031

前スレ
【車載カメラ】自転車にカメラ Part7【映像記録】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1325079710/
2ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 08:53:51.31 ID:JcIgHcHe
●前スレで挙がっていた動画

ContourHD 1080p+同社製ユニバーサルマウントアダプタ、ミノウラ製マウント
http://www.youtube.com/watch?v=Xa1dcUk_JLc

Contour
http://www.youtube.com/watch?v=y5CwacFheHI

Crocolis HD+付属「STAND」改
http://www.youtube.com/watch?v=LUmyiZU6XVw
http://www.youtube.com/watch?v=ygKe-ou-VGc

Drift HD170+ミノウラ製マウント(VC-100M)
http://www.youtube.com/watch?v=TfjvYUwHqAA

GoPro HD Hero2(過去動画はDST-WX1など)
http://www.youtube.com/user/kanagawachigasaki/videos (600本超)

GoPro Hero2+K-Edge GO BIG Pro Handlebar Mount
http://www.youtube.com/watch?v=qvqmR2L_1VU
http://www.youtube.com/watch?v=avLw15CNLns

ION AIR PRO
http://www.youtube.com/watch?v=Jt2BTOnjrWY (他多数)

MBDR-1(携帯電話用広角レンズ使用)
http://www.youtube.com/watch?v=YJ-8IRNrQpk

Nikon D3S
http://www.youtube.com/watch?v=LckI1vewn0o
3ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 08:54:47.07 ID:JcIgHcHe
●前スレで挙がっていた動画 (>>2の続き)

RD32II+TAH-043B バイクマウント
http://www.youtube.com/watch?v=Nc2Ms_GyHaE

RD32II+自作台座
http://www.youtube.com/watch?v=RKgCYsSoiuE (他多数)

Sony HDR-CX180+ゴリラポッド
http://www.youtube.com/watch?v=r3OZ_ul8Ms8

Sony DSC-WX1
http://www.youtube.com/watch?v=w0gokpjqHas

Sony DSC-WX10+ミノウラ製マウント(VC-100M)改
http://www.youtube.com/watch?v=OPSKCWw_YIA

Sony DSC-HX7V+SPA-HB10
http://www.youtube.com/watch?v=zfCWyrbZPXs

サンコー 20M防水FULLHDビデオカメラ
http://www.youtube.com/watch?v=D7m_PJp3GUU

カメラ不明
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17168159
http://www.youtube.com/watch?v=1frxADaIu30
http://www.youtube.com/watch?v=fOAPhoDbBOE
4ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 08:56:06.61 ID:JcIgHcHe
●カメラ比較動画

GoPro HD Hero 2 vs. Ion Air Pro
http://www.youtube.com/watch?v=ChK-1cXGOOc
http://www.youtube.com/watch?v=PueEuEbSxgU

Drift HD170 vs Contour HD vs GoPro HD
http://www.youtube.com/watch?v=W5v36v2zpqQ

GoPro HD Hero2 vs. JVC ADIXXION
http://www.youtube.com/watch?v=Wz6N_elJxYM
51:2012/08/11(土) 08:59:38.70 ID:???
>>2-3にリンクを貼らせて頂いた動画については、スレの書き込み等からカメラ種別・マウント方法を特定しているものもあります。
もし違った場合には訂正下さい。
6ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 09:15:41.02 ID:???
全くの初心者です
何と何と何を買って、どう自転車につけて、PCにつないでどう動画を編集するのか、ようつべやにこ動にどう上げるかなど
1から最後まで懇切丁寧に教えてください。
文章だけじゃ分からないので画像や動画の解説つきだと尚、良いです


自分はクロスでピチパンロードを鴨って成敗している剛脚鴨リストです
最近「そんなに速いなら証拠として動画をあげろ」と、パンツ一丁で走っている変態の癖になまいきなピチパンが多く
動画を上げて黙らせてやろうと思っています

皆様の暖かいご支援ご指導ご鞭撻を賜りたく候で御座います
7ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 11:09:46.43 ID:???
>>6
ここまでテンプレ
8ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 11:36:30.75 ID:???
わー面白い
9ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 13:59:15.24 ID:???
自称剛脚頭はからっぽwww
10ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 17:01:43.92 ID:???
ふぅ
11ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 17:03:50.83 ID:C5Mtjag/
ふぅじゃねーよ、この池沼
12ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 17:33:03.09 ID:???
まぁそうカリカリすんなよ
13ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 18:56:04.08 ID:???
ほぉ
14ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 23:44:48.08 ID:???
いちおつ
15ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 11:42:34.21 ID:???
GoPro hero2(バッテリーバックパック付)を防水ケースに入れて撮ってたら、
ちょくちょく勝手に電源落ちてた。
何かと思ったら熱のせいだった。

熱対策とかしてる人いる?
16ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 11:55:30.36 ID:???
>>15
熱対策になるかどうかわからんが、自分はスケルトンハウジング使ってる。
バッテリーバックパックは使わず、トップチューブバッグにモバイルバッテリーを入れ、充電しながら撮影。
この方法で3〜4時間ぶっ続けで録画してるけど、夏でも途中で落ちたことはない。
17ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 12:12:50.71 ID:???
>>16
別売りでケーブル挿すとこに穴開いてるのがあるのね
ちょっと検討してみるサンクス
18ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 19:31:59.47 ID:???
前スレでdashwareってのが挙がってたが、有料なのか・・・
19ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 22:21:16.45 ID:???
もち
20ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 17:16:21.14 ID:???
利便性きにしないで高画質な動画とるには何の機材がいいですかね?
21ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 17:27:32.57 ID:???
EOS 5D MarkIII
22ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 18:40:06.73 ID:???
頭に一眼のっけて走ったら変態かな?
23ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 18:53:10.12 ID:???
普通だよ
24ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 17:29:17.97 ID:???
>>22
麦藁帽子の上に一眼のっけて走ってたら子供に指さされたじゃねーか
25ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 20:27:10.41 ID:Sxhyg7jE
>>24
乗っけて良いのはイケメンに限る
26ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 20:32:49.04 ID:???
じゃあ、俺はおkだな
27ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 20:40:47.84 ID:???
桶をかぶるの?
28ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 18:02:35.78 ID:???
GoProとiPhone4Sの動画どっちが綺麗?
29ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 18:34:33.76 ID:???
君のほうが綺麗だよ
30ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 18:35:38.61 ID:???
>>28
おまえみたいなバカでも一目瞭然
前者です
31ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 19:51:28.78 ID:???
動画は専用機で撮らないと画質もそうだがフレームレートが最悪。

画質悪いのはなんとか見れるがドロップフレームは見ててイライラする。
32ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 19:56:36.06 ID:???
iphoneはアプリ入れれば60pでとれるらしいけどどうなの
33ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 20:08:15.49 ID:???
GoProで撮ればいいこと
34ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 20:30:02.51 ID:???
動画も専用機じゃないGH2が最強、異論は認めない
35ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 23:20:45.74 ID:???
D3Sが最強だろバカども
36ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 23:34:43.08 ID:???
今時D3Sを使っている奴は情弱
通はD4+魚眼
37ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 10:14:03.70 ID:???
EOS シネマ()
38ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 17:34:45.42 ID:???
普通のカメラはやめたほうがいいね
39ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 18:21:15.65 ID:???
お、おう
40ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 18:36:10.02 ID:???
>>38
俺も全く同じ意見だ
41ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 18:40:40.10 ID:???
すばらしい車載とれるけどね
42ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 18:50:09.49 ID:???
ペンタックスのコンデジをたまに自転車に付けて使うけどなかなか壊れない
そのうちgoproを買おうと思うけど、ペンタをズルズルとそのまま使ってる
43ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 19:21:37.10 ID:???
ゴープロみたいなでかいの自転車に載せてたら
馬鹿だと思われないかな
44ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 19:26:13.88 ID:???
>>43
jk「警察ですか?盗撮犯がいるんですけど…はい、白昼堂々こっちにカメラを…」
45ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 19:53:51.60 ID:???
※イケメンは除く
46ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 19:54:45.53 ID:???
普通のデジカメみたいなの自転車に載せるやつあるの?
47ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 20:02:28.77 ID:???
>>46
しょっぱい質問すんな
48ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 20:09:52.20 ID:???
>>46
良い質問だ。やる奴はいるけど、ガムテープでぐるぐる巻にしたりして対処してる
専用のアタッチメントがないんだ
49ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 20:33:19.76 ID:???
>>46
ヘルメットにヒモで付けたらいいんじゃね
50ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 20:34:54.93 ID:???
>>49
お前ってなんかママチャリ乗ってそうだな
51ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 21:18:51.52 ID:???
麦藁帽子の中央へこませたところに乗っければ完璧だよ
52ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 22:56:56.53 ID:???
>>50
確かにママチャリに乗ってる
でもロードに乗る日もクロスの日も小径車の日も車の日もある
なんかまずかった?
53ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 04:04:25.92 ID:???
こんちわ
54ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 05:19:55.48 ID:???
さいなら
55ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 05:58:47.82 ID:???
こんちわ
56ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 07:32:37.44 ID:???
おう
57ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 12:50:26.89 ID:???
バッテリーの持ちが一番良いのはなんなのよ?
こないだ出た地雷は連続40分だから論外だとして
58ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 16:17:32.41 ID:???
俺今、GOPRO見てきた
煙草の箱より小さいんだな
59ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 17:31:28.31 ID:???
ビクターの奴は何であんな塗り絵にモザイクみたいな絵作りにしたんだ?
期待してたのに
60ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 17:33:24.37 ID:???
君たちって自転車にカメラ乗せて撮影してそれどうするの?
そんなもん取って何になるの?
61ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 18:39:42.30 ID:???
>>60
君って生きててどうするの?
何になるの?
62ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 19:17:01.98 ID:???
>>60
はっきり言いますわ自転車で動画撮ってる奴なんてアホですわ
一回街で確認したらええ、自転車にカメラ載せてる奴アホみたいな顔しておるから
63ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 19:17:46.05 ID:???
GC-XA1、所謂地雷のモニターに当選してこれまで何回か撮影してみたんだが、
動画自体は悪くないと思うんだがやっぱり連続撮影時間が約40分っていうのは如何にも寂しい。
唯一いいところってこの値段でディスプレイが標準装備なことくらいか。

ION AIR Proか金があったらContourかな。
64ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 19:24:27.94 ID:???
>>60
ん?転勤で転々としてるから走りなれた街の風景思い出として残してるんだけど。
65ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 19:35:56.69 ID:???
>>64
見してよ
66ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 19:38:32.25 ID:???
やだよ見せるために撮ってるんじゃないし見世物でもない。
67ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 20:08:45.90 ID:???
>>59
GOPROとの比較動画見る限りだとADIXXION結構良い気がする。
夜間はGoproの方がいい気がするけれど…
68ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 20:28:59.78 ID:???
カメラは専ら事故ったときのために使ってるな
69ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 20:32:08.58 ID:???
アイフォンとか自転車に乗せて動画とってる人いる?
70ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 21:12:36.88 ID:???
>>60
友達を撮って思い出にしたりフォームをチェックしたり
友達いないの?
7164:2012/08/21(火) 21:14:35.28 ID:???
64だけどトモダチはいないよ
何なんだお前豚
72ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 21:44:04.69 ID:???
>>71
よう>>60
73ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 21:45:37.53 ID:???
なんだ>>60=>>64なのか
顔真っ赤でワロタw
74ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 21:45:50.01 ID:???
まあ趣味なんて当人以外理解できないものだし、人に迷惑かけなければよい。
趣味の無い人が、何かやりたくてはじめた趣味の方が気持ち悪い。
75ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 21:46:17.94 ID:???
間違えた>>60=>>71だた
76ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 21:53:08.44 ID:???
73 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/21(火) 21:45:37.53 ID:???
なんだ>>60=>>64なのか
顔真っ赤でワロタw

75 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/21(火) 21:46:17.94 ID:???
間違えた>>60=>>71だた
77ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 22:12:24.91 ID:???
ステムにマウントして撮影してみると、常に小刻みに左右に振れるんだよな。
体幹がビシッとしてれば振れなくなるんかな。
78ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 22:12:55.42 ID:???
>>76
>>60ちっす
79ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 22:18:49.49 ID:???
>>71は名前欄に64って書いてあるじゃん頭大丈夫かこいつ

80ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 22:21:05.33 ID:???
>>77
ステムはニワカは使わないほうがいいよ。
81ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 22:23:34.12 ID:???
最近の自転車ブームでろくにチャリも乗れない奴がピスト乗ってるからな。
8260:2012/08/21(火) 22:29:57.33 ID:???
>>79
>>60は俺でした、こうすりゃいいんか?w
83ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 22:36:04.03 ID:???
>>82
もうみっともないから出てくんよ
84ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 00:01:53.70 ID:???
>>82
恥の上塗りして、おまえMなの?
85ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 07:08:28.33 ID:???
>>80
車体にマウントするならどこがいいの?
86ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 08:53:50.37 ID:???
こりゃいいわと思って通販探したらDrift HD170もう無いのな
後継機種みたいのあるけど細長いほうがかっけえんだけどなあ
87ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 09:20:02.48 ID:???
GPSつきで汎用のバッテリー(乾電池型でなくてもいい)の
おすすめってないですか?

INOUとかでもいいけど、一分ごとに音が鳴るって
じゃまじゃないのかな
88ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 10:05:06.36 ID:???
>>86
まだ売ってるけど30000マソ以上だな
素直に後継買ったほうがいいんでは
なにが違うんだかわからんが
89ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 10:22:24.02 ID:???
たけーな俺の生涯年収くらいだ
90ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 10:30:56.05 ID:???
>>88
そっか。そんな金あったら家買うわ。
91ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 11:46:08.95 ID:???
30000万!!!!!

たけーなオイ!
92ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 12:30:42.39 ID:???
>>85
素直にハンドルバー
左右のブレが気になるならトップチューブ
93ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 19:08:56.07 ID:???
クランプポッドと一脚で俯瞰撮影をしてみました。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18690198
94ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 19:12:13.59 ID:???
>>93
あーすんまへん
あのねーこんなもん頭禿げてる人無理ですやん
95ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 20:47:24.77 ID:???
おっさんだからマネしたら現実を思い知らされるわ
96ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 20:53:44.73 ID:???
>>93
こいつ嫌なやつだな
97ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 22:17:02.69 ID:???
>>94-96
配慮が足りませんでした。。
実際メットを被っていれば無問題、角度的にもいろいろ対策はできます。
ブレも大きいし、重く大きいのでなかなか常用は厳しいですが。。
98ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 22:49:07.29 ID:???
怒るなよ禿w
99ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 23:01:50.47 ID:???
みんなひどいね
100ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 23:23:51.28 ID:???
    彡 ⌒ ミ
    ( ´・ω・`)冗談じゃねーぞ
101ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 23:31:13.82 ID:???
わざわざ嫌味っぽく頭頂部定点観察カメラ作ったりして
かなり性格悪い奴だな
102ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 23:32:48.12 ID:???
>>100
小太りは臭いので近寄らないでください
103ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 23:33:46.79 ID:???
禿共必死すぎワロタw
どれだけ禿多いんだよ、ここは
104ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 23:42:46.59 ID:???
あんなもんもっとカメラ上にしなきゃいけないのに
わざと下にして自分の頭写してフサフサアピールしてたな
105ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 23:42:53.73 ID:???
武士は兜を被っても蒸れないようにするために月代を作った
これは「いつでも戦に行けますよ」という男らしさアッピルだったとも言われている

我々にも同じことが言えるのではないだろうか
106ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 01:53:31.19 ID:???
本当は禿げてないけど、面白がって遊んでるだけだよな

違うの?・・・・・・
107ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 03:11:59.17 ID:???
道交法施行規則9条の2第2項ニ(普通自転車の基準)に適合しなそうだから、歩道を走った場合には道交法違反になりそうだ 気をつけて
108ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 07:21:17.94 ID:???
昨晩は随分荒れたんだな
109ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 09:11:06.63 ID:???
ヘルメット下で荒れる髪もな・・・い・・・・・・・
110ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 11:59:08.26 ID:???
Driftはフォルムは俺好みなんだが、モニターと操作ボタンが丸出しってのがな・・・
開閉式のカバーをつけてくれるとありがいのだが。
111ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 13:16:26.97 ID:???
>>93
自分でやろうとは思わないけど、絵的には面白いなぁ
あと意外にPowerShot SX230はブレがない
たまにしか使わないならアクションカメラ 買うより、コンデジ使って壊れたら買い替えって方が
精神衛生上いいような気がしてきた
112ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 16:54:11.33 ID:???
アクションカメラと言うと思い浮かぶのはこっちだな…
http://weekend-bob.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/post-55b2.html
113ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 18:06:32.04 ID:???
114ツール・ド・名無しさん:2012/08/28(火) 23:13:46.95 ID:???
ニコニコにうpしてる奴が居たけど
フィッシュボーンで上下揺れ解消してる奴が最強だと思う
配置的に小径車じゃないとタイヤ邪魔するけどな
115ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 07:21:49.38 ID:???
魚の骨?
116ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 07:46:21.73 ID:???
ダブルフィッシュボーン
117ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 08:09:45.12 ID:???
    |                    \
    |  ('A`)        ホネガ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄    バクハツシター /


    |                   \
    |  ('A`)         ボーン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /

    |                    \
    |  ('A`)        ホネガ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄    バクハツシター /


    |                   \
    |  ('A`)         ボーン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /
118ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 11:19:52.13 ID:???
>>117
俺は好きだよ
119ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 13:51:40.73 ID:???
ダブルフィッシュボーンてそんなにいいの?
120ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 14:08:14.72 ID:+pdd3hLM
いい
121ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 09:50:16.32 ID:???
ソニー、小型アクションカメラを発表 使い方次第で面白い映像も

ttp://ggsoku.com/2012/08/sony-acrion-cam/
122ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 09:56:55.23 ID:???
どうせならExmor RS載せればいいのに
123ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 09:58:12.05 ID:???
124ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 10:02:48.91 ID:???
これは…
動画の出来次第だがついに孤高のdrift hd170から買い換える時が来たか……!!
125ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 10:10:11.47 ID:???
当然GoPro以上のクォリティなんだろうな…?
126ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 10:12:07.11 ID:???
初期ロットは避けようかな
人柱君よろしこ
127ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 10:20:42.33 ID:???
写真だとでかそうに見えるけど、軽いな
防水ケース付きでどれくらいになるんだろう
128ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 10:24:39.06 ID:???
第1ロットは服が透けます
129ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 10:41:00.52 ID:???
パンツにフォーカスが合うのか
130ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 10:56:13.43 ID:???
三脚穴が無いような…
131ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 11:23:24.68 ID:???
http://store.sony.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&identifier=S_Sony_Action_Cam
最初からケースと組み合わせて使うことを前提としてるような・・
132ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 11:26:27.13 ID:???
>>130
スペック表には書いてあったから、底にあるんだろ
俺は砲弾型の方が好きだから選択肢が増えるのは大歓迎
133ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 11:38:14.40 ID:???
>>131
伝説のソニーキタコレwwww
134ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 12:01:24.54 ID:???
sony.comから日本宛に直接購入できるのかな
135ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 12:19:27.46 ID:???
日本でも発売するからしばし待て
136ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 12:56:48.96 ID:???
映像荒くね?
GoProとの比較動画無いのに言うけど
137ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 13:02:29.86 ID:???
わざと落としてあるんだろ
この手ので一番避けたいと思われるのは読み込みに時間がかかりすぎて
ユーザー側が見るのをやめてしまうことじゃないかな?
138ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 13:38:03.71 ID:???
たぶんあれは480p位にしてあるだろう
人柱を待つしか無いかな
139ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 16:25:29.05 ID:???
手ブレ補正すごそうじゃん
スケボーの動画とか路面のノイズがすげー丸くなってる
円高でも日本では強気の価格設定するのかね
140ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 20:41:37.71 ID:???
ロードバイクの走行風景を撮りたくなって一通り調べてみた。
もちろん画質優先、バッテリー交換可能、出先で画角確認可能、静止画インターバル撮影
となるとDrift HDかな。

ContourROAM / Contour+ / ContourHD
http://www.contour.jp/products/index.html
\27,800 / \59,800 / \27,800

Drift HD
http://driftinnovation.com/camera/
\29,999

GoPro HD Hero2
http://jp.gopro.com/product-comparison-hd-hero2-hd-hero-cameras/
$299.99

ION AIR PRO
http://www.iontheaction.jp/airpro/
\18,000〜\27,000

HDR-AS10 / HDR-AS15
http://store.sony.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&identifier=S_Sony_Action_Cam&facetlist=true
9/21発売 $199.99 / $269.99

Crocolis HD
公式サイト不明
http://www.chinavasion.com/china/wholesale/Digital_Cameras-Camcorders/Sports_Action_Camcorders/Sports_Action_Camera_Full_HD
$120〜$150

ADIXXION GC-XA1
http://www3.jvckenwood.com/adixxion/
\29,800
141ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 21:44:00.81 ID:???
>>140
いま、こんなにあるんだw
142ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 22:26:07.81 ID:???
俺はCrocolis HD使ってる。
予備バッテリーが安価に入手できるんでいいけど、ノーマル状態で防水なのでちょっと筐体が大きい。
143136:2012/08/31(金) 04:05:44.20 ID:cpI62Ugf
ソニーカム、YoutubeでHD画質で見たら相当良かったw スマン!
http://youtu.be/l4r7k_NoP-k?hd=1
144ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 04:20:44.34 ID:???
ソニーが本気出したなw
これはPOV市場を掻っ攫うかもしれんね
145ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 04:44:32.81 ID:???
水中は少しぼやけてるような感じだが水中で使わないからどうでもいいや
gopro2買おうかと思ってたけどソニーにしよう
146ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 04:44:52.55 ID:???
俺達のソニーが帰ってきた!w
147ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 05:12:04.70 ID:???
>>132
カメラ本体に穴はないみたいだぞ、ケースにはあるが
148ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 05:19:29.39 ID:???
ああ、ソニーのって側面のは単なる白黒のディスプレイなのね
映像を確認できる画面なのかと思ったわ
149ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 05:21:14.46 ID:???
wifi付きならスマホで確認できるみたいだが
http://www.youtube.com/watch?v=0bWF9FyxCuI
150ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 05:30:29.85 ID:???
今度、スマフォで動画撮って見るだっひ
151ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 08:35:07.22 ID:???
ソニー最近ヘッドフォンでも尖った製品出してたし
色々吹っ切れたのかな
初期ロットは怖いけどこれは買いだわー
152ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 08:37:18.90 ID:???
>>143
これはやべぇwwwwww
あとは暗いところで綺麗に写れば何の文句も無い
153ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 09:14:55.34 ID:???
>>150
そんな周回遅れなこと、今更やんなくていいよ
154ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 17:10:14.45 ID:???
>>152
Exmor R CMOSを積んでるから、暗所は問題ないでしょ
155ツール・ド・名無しさん:2012/09/01(土) 18:54:14.40 ID:???
ソニーのカメラ いつ頃実機が出回るのかな
156ツール・ド・名無しさん:2012/09/01(土) 18:56:43.90 ID:???
早く出てほしい
ION AIR PRO WiFiをキャンセルしたところ
157ツール・ド・名無しさん:2012/09/01(土) 19:35:19.99 ID:???
βテスターどもがワラワラとw
158ツール・ド・名無しさん:2012/09/01(土) 19:45:01.17 ID:???
たかだか2,3万のモノ買うのにそんなに慎重になってどうすんの
159ツール・ド・名無しさん:2012/09/01(土) 20:29:52.26 ID:???
sonyの2万で発色よすぎw
160ツール・ド・名無しさん:2012/09/01(土) 20:37:53.45 ID:???
ソニーのアクションカム、もちろんクイックスタートなんだろうな?
コンツアみたいに、電源ボタン押してからアクティブ状態になるまで10秒なんてのは勘弁だぜ。
161ツール・ド・名無しさん:2012/09/01(土) 22:59:14.62 ID:???
GPSドライブレコーダーだけど
六が始まるのに30秒くらいかかるよ
162ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 07:35:22.92 ID:???
>>157
もちろんお前も参加するんだろうな?
163ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 21:35:25.30 ID:???
テストしてやるから早く出してくれ
164ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 22:37:23.02 ID:???
GoProと同じくケース使用が前提なのかねやっぱり。
165ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 22:42:54.45 ID:???
>>143
やべー欲しくなってきた!
166ツール・ド・名無しさん:2012/09/03(月) 05:22:29.37 ID:???
>>164
本体にねじ穴がないからマウントを使用する場合はケースがいるみたい
でもこの場合、外部電源を使用しながらっていうのができない気がするんだけど、どうなんだろうな
端子類は下部についてるみたいだし
167ツール・ド・名無しさん:2012/09/03(月) 09:12:44.07 ID:???
軽いから4つくらい買って
順番に使えばいいよ
168ツール・ド・名無しさん:2012/09/03(月) 22:14:41.89 ID:???
GoProHD2持ってるけど、今回発表されたソニーのカメラを買ってみようと思う。で撮り比べ。

オプションやケースの使い勝手がGoProほど充実しているか(充実するか)は未知数だし、
ソニーとAppleの初期ロットは避けるのが鉄則って聞いた事があるけど、多分大丈夫と思う。
実際、今までかなりのソニー製品を買って来たけど、壊れたのはほとんど1年過ぎた辺りだったし。
169ツール・ド・名無しさん:2012/09/03(月) 23:15:42.59 ID:???
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  多分大丈夫と思う。・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
170ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 13:39:48.67 ID:???
171ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 13:46:10.18 ID:???
>>170
中本工事さん何やってるんですか
172ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 20:20:33.46 ID:???
>>171
マジだったw似てるww
173ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 03:14:46.23 ID:???
>>169
p5qを思い出すな
174ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 10:23:58.98 ID:XT72QAQP
張りわすれてた

CONTOUR+2
水中ハウジング同梱で実売39,800円?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120906_557757.html
175ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 10:29:51.82 ID:???
画質でsonyのやつ超えてくるかねぇ
176ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 10:34:23.22 ID:???
4万もするんだから越えてなきゃ産廃だろ
177ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 10:47:03.58 ID:???
>また、480p/120fpsのスロー撮影にも対応する。

ソニーは720pで120fpsだっけ?なんか優れてるのはGPS搭載だけって希ガス
178ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 10:53:30.52 ID:???
>>175
微妙だろ、ソニーのはExmorR10MP以上でこっちは未だに5MPだからな
出る前から産廃決定だろw
179ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 12:35:24.25 ID:???
すげえなGPS以外、スペック上では全て劣ってこの値段かよww
どうせ日本版はレーザーアライメント機能が省かれるんだろ
180ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 13:10:20.82 ID:???
CONTOURはもともと高い
181ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 21:58:22.79 ID:???
SONY待ち
182ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 22:13:25.43 ID:???
ケースに入れると結構大きい感じなのが少し残念だな…
183ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 22:19:53.65 ID:???
Contourは形の点では一番なんだよな、特にメットに装着したときのフォルムが。
でも、暗さに弱くて、はっきり言って晴天時の日中にしか威力を発揮できん。
初期型なんて、ストーリーテラーを使ってもオートパワーオフ機能やビープ音のオンオフを設定できんし、
スライドスイッチはフラットすぎるし。
他のスポーツカムと比べて無駄に種類が多いけど、欠点が多すぎて、それらを指摘される度に
新作出してるからなんてことないだろうな?
でも、その割には+2は・・・
184ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 22:55:46.06 ID:???
レーザーアライメントって要るか?
あれ大して役に立たんし
電源入れるたびに毎回光るから余計な気ィ遣うだけだわ
185ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 23:55:49.86 ID:???
レーザーはもちろん、ビープも要らんね
旧型は録画スイッチをオンにしたまま電源入れるとビープが消えるんだが、
そんなもん初めからPCの設定画面だけでやれるようにしといてもらいたかったわ
数年前の機で、数十年前のファミコンの「リセットボタンを押しながら電源を切ってください」と
同レベルの操作をやらせるなっつーの
186ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 12:08:07.20 ID:???
>>170
チェックのネルシャツはヲタの万国共通アイテムだな
187ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 13:16:09.79 ID:???
9/21発売に変わったな
188ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 13:20:32.69 ID:???
皆もう見てるかもしれないけど

【ソニー】HDR-AS10・HDR-AS15【小型カメラ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1346322560/
189ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 16:12:32.68 ID:???
東京都が自転車にナンバープレートつけるとか記事出てたので
ママチャリに車載カメラつけようと思うんですが、

ここのテンプレの載ってる商品とググって上位に出てくる安物との違いを教えて頂けないでしょうか?
190ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 16:16:54.06 ID:???
○○と△△の違い
ってグーグル先生に聞けばいいだろ
191ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 17:38:57.13 ID:???
直接的なのは出てきませんが関連サイトが出てきますね
そこ見て自分で探して見ます。ありがとうございました
192ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 18:13:41.89 ID:???
ぬるぬる録画できるとか防水とか時間長いとか
色々対応とかモード色々とか設定色々とか
193ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 22:37:52.84 ID:???
>>190
違い を 比較 とか 評価 とか
いろいろ変えてみるといいな
ものによっては
車載カメラ ランキング ○○ △△
とかな
194ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 23:10:06.50 ID:???
伊藤つかさ
今見ると微妙やなぁ…。
195ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 00:26:32.05 ID:???
会社員の平均的帰宅時間と強烈な西日の差す時間が重なる季節になってきたね
西に向かってドラレコ付き自転車で帰宅する人は要注意だよ
日差しのせいで重要な部分が撮れていないことが多々あるから
196ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 05:01:53.94 ID:wO/NFcCZ
モバイルバッテリーからusb給電しながら撮影出来るなら最高だけど。
それなら丸一日走り続けても心配ない。
197ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 09:32:21.70 ID:???
SONYまでのつなぎで1万円くらいの
すぐに壊れないやつないかな
198ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 17:07:19.77 ID:???
7000円のをぽちった
不具合なければSONYを買わずに
コンプレッサー買うかもしれない
199ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 18:13:36.31 ID:???
どうしてみんなが3万円もするカメラを買うのか理解できるようになるだろう
200ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 20:08:32.65 ID:???
>>198 とどいた
DR400G-HDより安定なら問題ない
201ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 02:18:25.31 ID:???
>>199
ロードの値段を考えみろよ
202ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 12:16:17.28 ID:???
>>201
何が言いたいのかわからない
203ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 14:54:01.15 ID:???
購買層
204ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 20:26:19.46 ID:???
>>198 「SONYまだ出ないし、つなぎで7000円のカメラをポチったったー、不具合でなかったらSONYとかいらね」
>>199 「7000円のカメラって画質とか悪いぜ、だから皆高いやつを買わざるをえないんだよ
      まぁ使ってみれば、すぐにがっかりして理解できると思うけど」
と、性能についての話が進んでいるのに

>>201 「おい>>199、何十万もするロード買える人間だから数万のカメラなんか屁でもないんだよ」
と、なぜか経済力の話と誤解する>>201さん

>>202 「ぶっちゃけ>>201って馬鹿じゃね?www」

>>203 「ばばb、馬鹿ってなんだよっ>>202が馬鹿なんじゃん!」

こんな流れ
205ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 21:17:10.53 ID:???
とりあえずpreoderしてみた。
206ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 10:07:57.01 ID:???
あんまり自転車を重たくしたくないから体本体に固定したいんだけど、やっぱりヘルメットだろうか?
でもヘルメット固定なんて・・・タイラップで適当にとめればいいかな・・・
207ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 12:17:24.66 ID:???
>>206
短時間ならいいけど長時間になると結構首にくるぞ
208ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 00:29:13.55 ID:???
コンデジをヘルメットマウントはどうすればいいですか?
209ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 00:30:59.23 ID:???
ガムテ
210ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 09:38:55.39 ID:???
ガムテに勝るものは無いよね
211ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 15:57:27.33 ID:???
ガッテム
212ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 18:11:02.78 ID:???
ガデム
213ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 20:24:35.26 ID:???
正しくはガッデムだからな
214ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 20:31:37.93 ID:???
もうちょっと正しくはガッダム
215ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 22:09:33.41 ID:Q1DV3xjx
ガンダム
216ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 03:09:12.21 ID:OzkfYuYE
■私が寝ながら1000万円稼いだ方法教えます■

動画投稿サイトのyoutubeってありますよね?
あそこって自分が投稿した動画の再生数でyoutubeから報酬がもらえるんです
でもいちいち外へ行って動画を撮るのは面倒ですよね
そこで既にyoutubeに投稿されている動画をダウンロードして自分のIDで再アップロードするんです
特に英語や中国、ロシア語で説明されている「car crash」の動画は人気があるのでオススメです

【手順は次のとおりです】
youtubeで「car crash」や「accident」と検索します
そして人気の動画や、新着順の動画をダウンロードします
youtubeをダウンロードするツールはいろいろありますので各自用意してください
落とし終わったら自分のIDでアップロードしてください
動画の説明文は日本語で説明してください
そうすることによって日本の皆さんに面白い動画を紹介することができます
動画のアップが終わったら設定画面で収益取得の手続きをしてください

あとは寝て待つだけ!

1再生数で1円もらえます。私はそれで1000万円もらいました
嘘だと思うなら、私のチャンネルの再生回数を見てください↓
http://www.youtube.com/user/nazo0084/videos

※これは振り込め詐欺等の詐欺ではありません。
あなたからは1円ももらいません。私の動画を1回以上クリックしていただくだけで結構です。

それでは良い副業を(n‘∀‘)η
217ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 16:15:35.04 ID:???
ソニーの今日発売やな
買おうか買わまいか
218ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 21:35:53.42 ID:???
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞ聞いてくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてHDR-AS15を買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  /HDR-AS10 /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/  | ____
/HDR-AS10/|  ̄|__」/_SONY   /| __,」__    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/HDR-AS15/ ̄ ̄ ̄ ̄|/HDR-AS15 /| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
219ツール・ド・名無しさん:2012/09/25(火) 22:35:54.23 ID:???
どこかで生ファイル公開してないの?youtubeだと画質評価できん
220ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 20:33:15.92 ID:???
221ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 15:45:21.47 ID:???
ソニーのは本体スペックはいいけどバンドとか別売りなのがなんとなく気になるお
メットにくくりつけるパーツくらい同梱しといてよっていう
222ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 15:50:05.31 ID:???
いや、使用者によって用途はバラバラだろうし
なんでもかんでも付属させて本体値段が上がるよりオプション売りにしたほうがいいんじゃないか
GoProみたいな用途別の売り方ならアリだろうけど
223ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 15:50:18.94 ID:???
メットの上につける奴はついてくるだろ?はじめから
224ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 16:03:26.04 ID:???
バンドが別売りなだけで粘着テープ式の取り付けパーツはついてました、すみません
225ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 19:36:57.30 ID:???
メットに取り付けるのは結構負担感があるよ。100g程度でも頭がずいぶん重く感じる。
それにキョロキョロしたのが自分の感覚以上に映像に出てきて見ててイラつくし。
高速ダウンヒルみたいに視点がほぼ一点固定みたいな状況じゃないと使えない。

ヘルメットに付けてるといかにもな撮ってますアピールになるんで
周辺の車の挙動が変わるのが面白いけど
俺は最初の数回ヘルメットに付けただけであとはずっとフレーム・ハンドルに付けてるわ。
226ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 20:52:40.02 ID:???
ソニーのはレンズローテーションしないから、ハンドルマウントだと、ハンドルにアイスラッガーが
ついてるみたいで見た目があまり良くなさそうっすね。
227ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 22:03:22.84 ID:???
GoProよりマシになるくらいだ
見た目的にはcontourが一番好き
228ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 00:51:26.61 ID:???
>>225
でも、ハンドルだとガタガタガタガタがなぁ…
229ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 13:51:19.92 ID:???
結局バランスが取れてるのはどれ?
230ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 04:07:14.53 ID:???
tes
231ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 12:53:26.61 ID:???
バイク車載だとGoProくらい正面から目立つ面積が大きくても気にならないんだが
自転車車載で徘徊してるとGoProの今撮ってますよ宣言スタイルはちょっと厳しい
sonyもう少しレビュー欲しいわ
232ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 17:30:30.68 ID:???
ま、自転車に取り付けるからには、見てくれも「自転車の一部」として収まって欲しいのは確かだわな
昔、単一電池用の懐中電灯を取り付けるハンドルマウントがあったが、あれはカッコ悪かった
キュービックなフォルムのGoProはそれ以上だろう
画質が優れてるだけに、その点だけが残念
233ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 19:22:03.01 ID:???
ソニーのは海外購入組に届き始めたみたいね。
俺も注文したが届くのは来週末くらいだ…
234ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 21:28:29.19 ID:???
323 297 sage 2012/10/01(月) 20:54:58.04 ID:bnTNv5uh
つべ、上がったよー
http://youtu.be/jsHfGSWwpBo
235ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 21:39:14.74 ID:???
自転車のハンドルマウントで歩道をガシガシ行く映像は健康上よろしくないなw
236ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 21:41:44.51 ID:???
ソニーの奴、つべの動画見てたら30fps以外では音が
録音できないなんて書いてあったがマジか?
237ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 21:54:12.14 ID:???
やっと酔いが収まってきた
238ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 22:44:02.49 ID:???
>>234
相生市陸本町あたりかな
239ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 23:09:07.85 ID:???
>>238
違うよw@うp主
240ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 23:13:03.02 ID:???
>>234
こいつ運転マナー悪いな。
二段階右折してないし、右折もイン側の反対車線に割り込んでるし
停止線で一時停止してないし、見た感じ日没後で無灯火っぽいし
241ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 23:14:55.39 ID:???
車載映像見るとき常に交通ルールばっかり気にしてて楽しいの?
242ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 23:24:20.73 ID:???
始まりの予感
243ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 23:25:10.36 ID:???
>>239
違う?赤穂の辺りじゃないの??
244ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 23:32:30.23 ID:???
>>240
すいません
買ったばかりで久しぶりに乗ったので
以後気をつけます

>>243
兵庫から離れろw
245ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 23:38:46.40 ID:???
結局コスパ最強どれよ
246ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 23:45:49.81 ID:???
>>244
赤穂線沿いに兵庫から離れたら判明した
岡山県備前市西片上だね
247ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 00:05:39.24 ID:???
>>234
街灯とヘッドライトが点く時間の映像だね。
薄暗さへの対応力は、なかなかじゃないの。
俺はコンツアを使ってるけど、このぐらいの時間だとほとんどギブアップ状態になる。
レンズが回って平面を上にしてマウントできるなら、すぐにでも買うんだけどなあ・・・
248ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 14:41:04.44 ID:???
青がちょっと強いけど調整できるかな?
249ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 23:33:56.16 ID:???
>>234
画質いいね。
これはいい。
250ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 02:58:40.27 ID:???
ロケ番組の本人カメラが様変わりしそうな予感
251ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 02:49:13.62 ID:???
234の動画みたいに超ローカルな動画は楽しいな
>>248
ソニー画質というか動画は青が強いほうがそれっぽくて画像は黄色が強いとそれっぽいのよ
252ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 03:19:53.36 ID:???
どれっぽいの?
253ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 11:12:01.11 ID:???
阿多いつもの稚園児か
254ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 00:34:22.39 ID:???
http://dx.com/p/sports-diving-5-0m-cmos-hd-1080p-wide-angle-video-recorder-camcorder-w-tf-usb-av-grey-149071
これ今日届いた。商品説明も説明書も「1920*1080@30fps」となってるが、実際は1440*1080@15fpsでしか撮れないw
255ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 05:42:37.76 ID:???
>>254
paypal使って支払いしてるなら説明と違う商品が来たから返金するかスペック通りのものを送れってクレーム出せば
支払いから45日以内じゃないとクレームできないけど、カメラじゃないけど返金された事あるよ。
256ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 13:00:33.23 ID:???
Video format AVI 108P @30 fps

1080pじゃなくて108Pなのが肝だな
257ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 00:50:22.30 ID:???
HDR-AS15が日本サイトにもきてた
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS15/
258ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 12:25:03.00 ID:???
意味が全く分からん
車はドライブレコーダー必須といえるほどの時代になってるのに
何で自転車で各々工夫して車載カメラを取り付けた途端に犯罪者扱いなんだ?
259ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 13:12:26.77 ID:???
>>258
どうしたんだ?
260ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 18:49:00.00 ID:???
>>258
なんで?
自転車も車両なんだから、カメラ付けただけじゃ犯罪じゃないじゃん。
261ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 18:52:03.83 ID:???
>>259-260
だよね?職質受けた時に手ぶらだったんだが自転車をやたら調べられてカメラについてgdgd言われた
別に捕まりわしなかったが説教的な空気で終わりやがった
262ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 18:52:55.65 ID:???
>>254
DXの製品に何言ってるんだか。DXしかりアリしかり安かろう悪かろうってのを分からずに届いてからブチぎれて返金求めてファビョるやつがおおすぎる

中華は度胸のないアホが使うようなもんじゃないんだよ
263ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 19:44:23.85 ID:???
>>262
お前は別にそれでいいんじゃね?
普通だったらpaypal使うだろうし
264ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 21:53:09.79 ID:???
>>262
ブチ切れてないし返金要求しようどとも思わんけど。$67だからね。
結局画質モードをスーパーファイン(1440*1080@15fps)からファインにしたら、1280*720@30fpsになったからこのまま使うよ。
頭おかしいの?
265ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 21:55:09.93 ID:???
>>255
めんどくさいからパスだわ
>>256
マニュアルのスペック欄はバッチリ1920ryになってるんだわ。
266ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 01:00:32.10 ID:???
>>254
> 商品説明も説明書も「1920*1080@30fps」

説明書はともかく、商品説明のどこにそんな事書いてあるんだ?

ページ見ただけでわかる粗悪な偽物じゃん。
説明文まで露骨な手抜きのどうしようもない代物。
こんなの手を出す奴はアホしかいないよ。
267ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 01:01:19.54 ID:???
このどうでもいい流れなんとかならんのか
個人的な喧嘩でスレのバスとかメールでやっててくれとしか言いようがない
268ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 01:24:21.42 ID:???
>>266
何火病ってるの?
269ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 12:59:21.76 ID:???
>>257
価格コム見ると3万3千円とかぼりすぎw
270ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 14:41:57.49 ID:???
>>266
どうしても自分より下を作りたいんだね
271ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 16:24:58.25 ID:???
DXで偽物を掴まされてファビョってるアホがいるときいて
272ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 16:53:17.65 ID:???
偽物なのか?
273ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 21:18:27.60 ID:???
そのカメラがどうかは知らないけど、基本的にDXは偽物。
本物の工場から流出したようなこと匂わせてる、別の工場で作ってる偽物
274ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 22:43:12.70 ID:???
>>273
君の中の偽物の定義が聞きたい
どうも君だけ話が噛み合ってない気がするわ
275ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 22:44:45.33 ID:???
>>274
じゃあお前はDXで本物扱ってると本気で思ってるのか?
276ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 23:18:57.72 ID:???
何に対しての偽物だよw
277ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 23:23:18.84 ID:???
>>276
お前は中国人かよ?本物と偽物の意味すら分からないのか。
278ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 23:23:28.25 ID:???
偽物の偽物は本物だあああ
279ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 23:34:36.11 ID:???
Forum見てたら、DXのは全部偽物だと承知して使ってるんだとわかるけどな。
280ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 23:58:46.04 ID:???
どうしても他人を見下したい屑がいるようだな
281ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 00:00:52.61 ID:???
偽物ってのは本物ありきの概念だよね、それは理解できてる?
オリジナルが存在しないならそれは偽物でもなんでもなくて
単なる粗悪品(あえて君風に言うなら本物)なわけでさ
282ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 00:24:10.25 ID:???
最初から中国製の本物ってもんがあるからな。
中国メーカーの中国製偽物ってものがある。
254が掴んだのはそれ。コピー元も中国製。
283ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 00:35:54.44 ID:???
ああ、意味を勘違いしてないんならいいや。
ここまで断言するからには何らかの確証を持って言ってるんだろうし。
284ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 10:37:31.44 ID:???
>>254は単にRD32の廉価版だろ
285ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 11:41:22.84 ID:???
カメラを車軸に付けてる奴いるけど、あれはさすがに逮捕だろうな
286ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 11:50:11.46 ID:???
287ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 11:54:27.22 ID:???
>>285
車軸っていうと後輪車軸に付けたのしか見たことないけど

何で逮捕?
288ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 12:01:17.74 ID:???
パンツが余裕で映るからな
映らなければタダの風景だけど
289ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 12:12:04.14 ID:???
上りを車載録画して後で見てもあんまりおもしろくないな…
どうも実感より斜度が緩く見える
290ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 12:12:44.57 ID:???
>>282
の言うとおり。
中国国内の富裕層や、東欧、南米なんか向けの
わりとまともな中国メーカーの製品というのがある。
そしてそういうのはすぐ、他の中国工場で偽物が作られる。
今回は「1920*1080@30fps」のが本物のスペックで、
DXのは偽物だから、本物のスペックより下の性能だったわけで
DXでは普通のこと。
291ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 12:13:14.14 ID:???
角度的に車軸じゃ無理だと思うが…

最低でも車輪分の距離離れるから密着しても無理
足の間に車輪を入れるでもしない限り。
292ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 12:16:34.45 ID:???
>>291
それ常識的な長さのスカートの場合でしょw
女子高生のミニスカートって車軸どころか、スカートと水平の高さなら下手すりゃ見えるレベルw
293ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 12:19:38.21 ID:???
>>289
ジャイロとかで常に水平線方向に撮影するようなカメラでもあれば別なんだろうけどね。

自転車に固定してて上下首振りしないカメラだと
登りも下りもほとんど勾配を感じない。

下りは速度が上がるから別だけど登りはノロノロ走ってるだけに見えてしまうね。
294ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 12:20:18.26 ID:???
>>289
実際よりもも何もヘルメットマウントでもない限りは坂の角度と自転車に取り付けたカメラの角度は同調して0になってしまがうがな
295ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 12:32:04.06 ID:???
映像中にサイコンを入れて撮るのもいいかもしれない。
この勾配はネタだけどw
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1349926235080.jpg
296ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 10:18:21.56 ID:???
コンデジの29分制限が辛い・・・
どこかもっとまともな画質のウェアラブルカメラを出してくれ
あと、俺は超広角はイラン
38mm-76mmくらいの軽い光学ズームと、光学式手ぶれ補正をくれ
壊れやすい?工夫して作れ
297ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 11:51:43.26 ID:???
挟角もズームもウェアラブルカメラとしては必要ない機能。

そんなのあったら削って安くしろとか文句付けるわ。
298ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 12:24:37.42 ID:???
なんでバカほど偉そうなんだろう
299ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 12:31:24.72 ID:zL9XzWDa
偉そうかどうか、バカかどうかはともかく・・・

オレもウェアラブルカメラにズームも狭い画角もいらんと思う。
一体それらの機能を、ウェアラブルカメラでどのように有効利用するのかも謎。
300ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 13:28:49.75 ID:???
自分が要らないのは自由だが、俺は今コンデジを使っていて便利だから(29分制限さえなければ)
そういうものが欲しいと書いただけ
馬鹿とか何を上から目線で言ってんだこいつとしか言い様がないな
301ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 13:30:29.36 ID:???
ニッチすぎる要求で釣りにしか思えんかったは
302ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 13:31:54.52 ID:???
大体挟角や更に挟角になるズームなんてガッシリ固定した状況でないと使いものにならないだろ。
それに周辺風景が入らないから臨場感が全くなくなり、カメラを身に着けるという意義が無くなる。

臨場感の無い映像でいいならふつうのビデオカメラを車にでも乗せて撮ればいいんじゃないの?
303ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 13:34:12.47 ID:???
>>300
お前は欲しいと言っただけ。
他の人間はそんなの要らんと言っただけ。

それだけだろ。
なんでそれでお前は上から目線だの偉そうだのと逆切れしてんの?
馬鹿じゃね?
304ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 13:51:03.30 ID:???
画角は、GoPro2では最小90度に設定可能なんじゃなかったかな?
狭角が望みなら、GoPro2にしてみるという手もあると思うぞ。
俺も広すぎる画角は好きじゃないが、箱型アクションカムは好きになれんのでContourを使ってる。
+2がGoPro2並の性能になってくれればいいのだが、上で言われてるとおり産廃確定の様相なのが悲しい・・・
305ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 13:56:43.46 ID:???
ザ・ジテンシャ板!という流れだな
306ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 14:05:50.69 ID:???
ズームまでなくてもカチッカチっと画角を二種類切りかえる機能があれば十分
307ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 14:07:38.19 ID:???
>>304
普通のレンズが30度位だから90度でも十分超広角。
308ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 14:43:56.47 ID:???
ステムの下側に付けて撮影しようかと考えている
ケーブルとか写り込みそうだけど他の人から見て目立たないかな?
309ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 14:50:41.22 ID:???
>>300
お怒りは分かったから、車載カメラで光学ズームをどのように使用してるの?
310ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 15:09:36.57 ID:???
>>309
というかコンデジ業界も最近はやたらと超広角が流行りでね・・・
換算24mmとか俺にとって必要のない画角からスタートするから必然的にズームして70mm程度にして使ってる
311ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 15:11:25.66 ID:???
ビデオカム使えばいいじゃん?
312ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 15:17:52.84 ID:???
>>311
バイクならともかく自転車では厳しすぎるw
>>308的な感じなんだよね
カメラ付けてますよ!という感じで走りたくないから収まりの良さが大事
ズームして70mmくらいのの画角にすると、ホンの少しの隙間があればケーブルやタイヤでケラれないのがいい
GoProとかだとハンドルの上に余裕を持って付き出して障害物を気にしないやりかたしかないし
313ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 15:27:41.88 ID:???
>>310>>312
なるほどね
コンデジの24mmスタートについてはオレも思うことあるけど、アクションカメラはこういうもんだしな〜
70mmの車載映像ってどんなもんだろう。
つべにサンプルとかある?
314ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 15:29:37.51 ID:???
覆いを作って視界を制限すればいいんじゃね?
315ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 13:05:03.82 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=iKxdnP76Qj4
バイクですがどうぞ
316ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 17:30:03.54 ID:???
少なくとも、このスレではコンツア+2はまったく期待されていないようですな
317ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 22:49:55.81 ID:???
GoPro3公開されたけど買うならどれかね
318ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 23:03:09.62 ID:???
>>317
なんかサンプル動画むちゃくちゃ画質いいんだけど・・・。
なんか薄くなったみたいだけどあの形は変えないのね・・・。
319ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 08:28:55.10 ID:???
2が発売されてからさして時間が経ってないのにサイクル早いな
320ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 12:43:37.08 ID:???
もうし買うなら多少無理してでもblackいっとくべきかね
321ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 18:51:19.25 ID:???
サンプル見る限りでは全体的に画質上がってそうだけどどんなもんだろ?
兎にも角にもBlackの機能がステキすぎる。
322ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 20:53:21.50 ID:???
>>319
確かに。
hero2ユーザーとしてはちょっと腹立たしいようなうらやましいような。
今後一年間隔でhero4 hero5... と出すなら許すw
323ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 22:50:33.18 ID:???
>>282
偽札買ったら偽札の偽札だったんで警察に通報したってのを思い出したw
324ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 22:10:31.50 ID:??? BE:121275555-2BP(1920)
>>316
防水!と思ったらケースが必要な時点でion air proにも負けてるわい。
325ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 23:50:18.89 ID:???
防水性に関しては雨や水跳ねに耐えられるぐらいで十分だと思うが、
+2はセンサー性能が相変わらず5Mってのが情けないよな。
ソニーやゴプロ3に刺激されて、性能上げたりせんものかね。
それで発売日が伸びるとしても、それはそれで結構だし。
326ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 07:29:13.70 ID:???
画素数が多ければいいと思ってる人がいらっしゃるようで
327ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 10:40:48.89 ID:???
いまどき珍しいからそっとしておけ。
328ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 10:45:34.65 ID:???
素子サイズの事を言いたいのだろうけど
前モデルと比較してもあまり変わってないところを見ると、
在庫処分のためにマイナーアップデートしました感がしてならない
329ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 13:35:11.54 ID:???
画素数は多いほうがいいに決まってるだろアホか
330ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 14:06:01.94 ID:???
えっ
331ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 14:53:55.56 ID:???
しかしさすがに5Mは少ないだろ
センサーのサイズは知らんけどさ
332ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 17:52:54.44 ID:???
3M以上は人間の目には無意味
物理的に証明されてる
333ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 18:05:41.59 ID:???
ずいぶんと低い性能の目をお持ちのようで
334ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 20:44:53.87 ID:???
量販店ではHDR-AS15が出たせいか、JVCのGC-XA1-Bが値下がってた。
このスレじゃ話題に上がらないけど、ケース無しで防水防塵耐衝撃だったりでよさげ。
でもWi-Fiが3分で切れるってのはどうなんだ
335ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 21:59:53.56 ID:???
>>334
JVCはJVCで、液晶が常時表示だったりバッテリ切れが早かったり、
強い振動で電源落ちたりと色々ある模様
どこも初物だけに完成度は低いって感じなのかもね
336ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 23:35:54.57 ID:???
>>334
WiFiが切れるのはバッテリー対策だと思うんだけど、
それなら録画開始したら一定時間後に液晶画面消せよって話だよな。
JVCのは狙いは凄くいいと思うんだけど、
そもそもの動画撮影機としての基本性能が悪すぎる。
ソニーのはソニーので粗が目立つしなあ。
両方買ったが両方微妙だわ。
337ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 02:31:34.79 ID:???
>>332
トンデモ理論を堂々と言い切るなよ
その文の前にはいくつも但し書きがついてただろ?

センサー設計上、高画素達成のためには必ず副作用が付いてくるから
総合的な画質向上のためにはバランスを考えようねって話であって、
画素数ってパラメータを単体で見れば、多ければ多いほど画質面で有利だからね

最近は何で画素数を増やすんだ!減らせ!とか
受け売りの馬鹿なクレームを入れてくる客が多くて困る
オカルトの流行り廃りにあわせて設計変えてられるかっつの
338ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 08:27:54.69 ID:???
それは撮像素子のサイズを選べる場合の話で
この手のカメラは鼻くそ豆粒素子しか選択肢が無いので
高画素化に否定的になってるんじゃないか
339ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 11:25:06.56 ID:???
3Mってどうせはがきサイズにプリントアウトする文には〜みたいな話じゃないの
今時でっかいディスプレイで部分部分を見ていく&切り出して好きに加工したりする時代にないあ
340ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 11:43:40.30 ID:???
静止画撮るならわかるんだけど
映像がHD=精々2Mなのに感度を犠牲にして
小さな画素を倍以上に増やす方がいい理由を
素人の俺にだれか説明してくれないか?
341ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 12:04:33.59 ID:???
いいわけじゃなくただの使い回しのセンサーで安いだけだろ
342ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 12:36:44.33 ID:???
ソニーの奴って静止画の時は2メガピクセルまで落ちるんだな
343ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 15:16:36.25 ID:???
>>340
感度を犠牲にってのがどの程度を想像してるのか判らないけど
再生サイズが同じ場合のメリットは画像処理周りの性能向上

当たり前のことだが、表示面積あたりで使えるピクセル数が多い方が処理自由度の面で段違いに有利
表示サイズ分の画素丁度だけあれば良いって人はここらの考えが抜けてる場合が多いね
エンジンの処理がよくなれば同じサイズ表示でも解像性能は高くなるし、ノイズも綺麗に消せる
あとはセンサー性能とのバランスで最適な値を決めるだけの話

まあここで上がってる製品がどんな処理してるかは知らないから何とも言えないけどね
344ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 15:52:41.97 ID:???
3M以上は無意味って専門家が結論出して証明も完了してるから
何を今更騒いでるんだよ
345ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 15:55:58.01 ID:???
静止画のはなししてんだろ
346ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 16:08:31.49 ID:???
>>344
おまえがそれでいいと思うのならいいんじゃね?
他人に考え方を強要するなよ
347ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 16:21:52.01 ID:???
画質カルトは他所でやれよ
そのうち保存するSDカードでも差がでるとか言い出すんだろ?
348ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 17:25:23.69 ID:???
>>344
お前が専門家()の発言を理解できてないだけだよ
349ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 17:36:48.30 ID:???
>>347
ありえないネタで皮肉ったつもりなんだろうけど、
残念なことに差は出るんだな

カードの転送速度はバッファの処理にも、場合によっちゃシーケンスにも影響するからね
転送ロスガーとかそういうオカルトな話じゃなく、センサーからの信号に直でノイズが乗る場合があるんだわ

もちろん、速いほどどうとか遅いほどどうとかいう話じゃないし、
酷いものは世に出てないから安心してね
350ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 17:54:29.80 ID:???
>>343
同じ面積の撮像素子で画素数が違う場合

>表示面積あたりで使えるピクセル数が多い方が処理自由度の面で段違いに有利
という事は言えるんだけど、ドライブレコーダーという性格上暗さに弱い点にも注目しないとね。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3541208.jpg

解像度が高いのは当然Bなんだけど1画素の表面積はAの方が大きいのが分かると思う。
つまりたくさん光があたるAの方が暗い場所でも有利。
それを補うためにBだとゲインアップしたりしてノイズが増える傾向にあるので>>340はその事を指摘してるんじゃない?
351ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 17:58:13.26 ID:???
あ、ドライブレコーダー目的以外でも使う人いるか…
352ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 18:30:06.00 ID:???
まあ、画質はともかく、HDドラレコのスレでは
容量いっぱいになった後での、サイクリック録画時に
どのmicroSDならエラーにならないとか、そういう話題でいっぱいだな
353ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 18:30:47.91 ID:???
>>350
話がズレ過ぎ
コンデジセンサー流用して高画素センサー使っても動画の有効画素数は200万とかそんなもんだ
なにも混合技術だの大層なもんは使われちゃいない
354ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 18:58:03.37 ID:???
>>350
そんな大前提を何故改めて言い直すの?
もしかしてまだ理解してない?
355ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 19:09:16.08 ID:???
>>354
 ↑
自分が一番理解してない。
ID表示なしなのに「改めて」とか意味不明…。
356340:2012/10/21(日) 19:12:54.51 ID:???
感度がどうこうっていうのは
素子の大きさが小さくなったら暗くなると共に露光時間が増えてブレが大きくなったり
コンニャクになりやすくなったりするんじゃないのっていう素人の疑問
357ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 19:13:19.83 ID:???
sandiskのSDは透明感がある画になるよね
カルトでもなんでもなく事実として差があるんだよ
358ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 19:21:57.28 ID:???
このスレで技術的な事を語るの止めてほしいな
あんまり知識ない奴が適当にしゃべっているだけという感じで価値が見られない
車載で振動を打ち消す工夫とかそういうレベルが限界だわ
359伝説:2012/10/21(日) 20:12:09.17 ID:+q5QqiLW
360ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 20:13:06.97 ID:???
じゃあそういうレベルの話するか

contourの新しいハンドルマウント使ってる奴いる?
旧型の持ってるんだけど自重でグラグラするようになって使いもんならんのよな
良くなってるんなら新型買おうかと思うんだが
361ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 20:33:49.35 ID:???
362ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 00:06:35.40 ID:???
車載カメラってわけじゃないがこれでも中の人なんだけどなあ
まあ知識がない()ので退散します
363ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 01:23:21.94 ID:???
中の人()おつかれ
もうちょっと勉強してきな
364ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 02:50:28.90 ID:???
ただでさえ過疎すれなんだから自由な話題でいいじゃん
365ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 07:47:20.59 ID:???
>>360
フレックスマウントいいぞ
366ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 07:48:00.48 ID:???
まちがえた 
フレックスストラップだった
367ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 13:22:22.74 ID:???
今時のムービーで画面解像度に対して不必要に画素数の多いカメラが
画面解像度分の画素の映像しか写してない=画面解像度分の画素以外は
無駄にしてる、捨ててると思ってるのか?
368ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 14:25:17.27 ID:???
>>367
誰に言ってるのか知らないけど、処理コストが増えるデメリットに勝るメリットがあるのかと。
369ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 14:40:01.33 ID:???
まーだやってるのか
蘊蓄を垂れ流したいだけの馬鹿はビデオカメラ板から出てくるなよ
370ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 20:46:19.65 ID:K4RFY7ei
>>360

ミノウラ
371ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 01:24:37.73 ID:???
機材云々もいいけどさ、こういうシチュエーションを撮るとか、そういうのは無い?

俺は今のところステムマウントでダウンヒルしか撮ってないんだよなあ。
もっと面白かったりするようなシチュエーションとか設置場所とか。
372ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 10:20:48.45 ID:???
>>371
雲台と磁石で簡単にガードレールに設置出来るようにして
上りの様子を撮ってるよ
人がいない所限定だけど
373ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 13:28:00.24 ID:???
2個つけてあとから映像編集して立体映像にする
同時再生して裸眼立体視でもいいけど
374ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 22:15:26.11 ID:???
お前らってどうやってカメラ固定してんの?
市販の商品で固定できるならぜひ教えて欲しい。
ミノウラくらいしか知らん
375ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 08:43:46.64 ID:PspfX7Om
376ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 09:02:26.65 ID:PspfX7Om
377ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 11:10:08.08 ID:???
>ROAM2ではさらに撮影時の画質が改善

と書かれてるが、画質の点ではGPSや+と同じってぐらいにまで改善されてるのか?
いずれにせよ、Roam2もヘッドを外してレンズを直接掃除できないのは相変わらずなんで、
いまいち買う気は起きないが。
378ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 19:56:57.42 ID:???
>>374
俺はボトルゲージに幅のあるゴム二本であなろぐな感じで括りつけてる
これが意外にいい
379ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 08:33:29.17 ID:???
>>378
手元とかホイールとかフレームとかが写ってると臨場感があって好き
380ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 09:12:09.11 ID:???
720pで4時間以上録画できて
4時間以上電池交換無しで録画できて
外出先で電池交換できるタイプってありますか?
381ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 09:24:04.48 ID:???
720でも1080でも4時間以上となると途端に条件厳しくならないか
3時間も持てばバッテリー交換でそこまで面倒は感じないや
382ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 09:26:36.43 ID:???
じゃぁ3時間で許してやる
383ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 09:36:18.03 ID:???
3時間録画の安いやつを2つ買えばいい
384ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 09:42:51.90 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/iiumi/hd170stealth/
旧ドリフトで大容量バッテリーの方を使えば4時間おk
385ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 09:48:20.98 ID:???
どうもありがとうございます
>>383
キーレスカメラなら安いし2台3台持ちもありですね
>>384
おすすめ教えていただき感謝します
値段があれですね
386ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 14:38:26.04 ID:???
内蔵電池の容量なんかあてにしててもあんまり意味ないから
俺なら外部電源で撮影できるかどうかを基準にして選ぶな。
387ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 14:41:59.38 ID:???
メットやフレームに電池を縛りつけて常時給電しとけばいいんじゃね?
整流器つけてハブダイナモ給電とか…
388ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 14:44:40.81 ID:???
>>384
新じゃだめなん?
389ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 14:55:50.25 ID:???
自転車だけならいいけど
ハイキングとかお出かけとかに
本格的なビデオカメラを持ち出さずに
手軽に撮りたいってのもありますしね
390ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 18:33:51.09 ID:???
>>388
新は本体が小さいから1100mAhのバッテリー限定
旧は内部のアタッチメントを外すと1700mAhのロングライフバッテリーが使えるんだが
これが激安の互換バッテリーが流用できてマジ安いメリットがでかい
391ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 18:44:25.49 ID:???
>>390
本人だがいいこときいた
392ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 19:28:25.80 ID:???
>>390
なるほど
でも旧ってもう売ってないですなちくしょう…
393ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 20:01:41.49 ID:???
>>392
HD170Stealthは探せば1万円以下でゴロゴロしてるよ
394ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 20:19:38.16 ID:???
すまん、今は無いみたいだ
半年くらい前までは結構見つかったんだが
395ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 23:17:21.37 ID:???
だが、DriftはGoproやContourに比べると画質が見劣りする感じなんだよね。
ハウジングが標準じゃないから、液晶が剥き出しなんで石跳ねしたらヤバそうだし。
けど、専用リモコンは魅力なんで、それらが改善されたら絶対買いなんだけどね。
396ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 08:34:13.83 ID:???
孤高のdriftユーザーだけどsonyに浮気しちゃいそうだお…
早く新型出して!!
397ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 20:15:49.33 ID:???
出たばかりやないかーい
398ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 22:28:20.41 ID:???
399ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 23:38:10.95 ID:???
すごいよねこれ
全くといって良いほど揺れが無い
400ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 23:43:46.67 ID:???
>>399
そりゃこんだけ補正かけてればな。
401ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 23:47:51.16 ID:???
代わりに画面の枠が揺れまくりだけどねw
何ゆえか、出前用の振り子台を思い出したわ。
ま、何にせよ、被写体だけは揺らすまいとする投稿者の技術力と根性には敬意を表す。
402ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 20:32:03.85 ID:???
Contour ROAM買った。
理由は見た目気に入ったから。
蓋開けないとダメだけど、給電しながら撮影できるし
画質も自分的には許容範囲内。
PC使わないと設定変えれないのが人によってはダメかも。
セカンドで買うならありだと思う。
403ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 21:20:39.07 ID:???
ふみ!ごー!ごー!
って余裕だな。
404ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 21:49:44.64 ID:???
>>401
技術力っていうかこれdeshakerだろ。

パラメータちょっといじるだけで簡単にできるぞ。
405ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 00:11:38.77 ID:???
>>402
給電しながら撮影できてるって本当?
自分のは普通のUSBケーブル給電だと録画されてない。
自動車用のオプションだけって聞いたけど、
それ使えば、エネループからも給電撮影可能?
406ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 07:42:29.73 ID:???
ROAMはUSB給電出来ないぞ
407ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 08:49:10.26 ID:???
Drift HDはできませんかね?
408ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 09:23:27.49 ID:???
Driftは出来る
409ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 16:27:22.04 ID:???
マジすか!よかった
410ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 23:18:25.02 ID:???
oh これはいいこと聞いたぜ
USBの充電池買ってくれば6時間以上は録画できるよな
ということは沖縄全行程録画できる!これはうれしい
411ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 00:07:15.04 ID:???
今なぜROAMを...
ROAM2が出たんだからそっちを買えばよかったのに
412402:2012/10/30(火) 01:14:23.25 ID:???
書き方悪かった。
撮影開始後にUSBケーブル繋いで給電するとできるよ。
蓋開けた状態じゃないとできないってのが問題だけど。
オレはモバイルバッテリ使ってる。
繋いだままだと撮影開始できない。

>>411
ほとんど衝動書いだから深く考えてなかったw
性能とかについては事前にしってたし、他にもいくつかもってるので問題ない。
413ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 09:06:50.82 ID:???
USB充電ケーブルやバッテリ100均で売ってるもんナ
そうなると普段使いはもっと小型のやつがほしくなるな
414ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 11:51:14.53 ID:???
>>412
確かに出来たけど、常用するにはきついなw
でも非常用に覚えておくといいな
415402:2012/10/31(水) 19:36:26.62 ID:???
>>414
乗り方にもよるかなぁ。
オレの場合ほとんど休憩いれずに乗りっぱなしの場合が多いので、
そこは問題ないけど繋ぐといかにも撮ってます感が嫌かなぁ。
ロードで使う場合は画質より外観損なわないとか自然な感じになるかを重視してる。

バイクと車の場合はなぜかあまり気にならないんだけど。
416ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 20:35:56.66 ID:???
ハンドルバーマウント
ライトみたいな筒型や楕円型
画質はSDの30fpsで良い
バッテリー持続時間が一番長いのは
何になりますか?
417ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 10:18:09.98 ID:???
やっすいカメラつけてたら
3週間でブラケットが折れてふっとんだよ
アルミボディに傷がついただけで動くけど
専用ブラケットなので廃棄
こんどは千円だけ高いのを買って
腕につける
418ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 10:20:25.72 ID:???
このスレ的にキーレスカメラは使い物にならないですか?
419ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 20:08:03.40 ID:???
このスレが求めてる画質や画角はもっと上だからな
420ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 20:53:17.46 ID:???
リアカメラも付けるんならそれ専用としてありかもしれない
421ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 18:16:25.29 ID:???
HDR-AS15はホワイトバランスの順応がかなり遅いようだね
Youtubeの低画質と高画質の差が激しい
422ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 18:11:21.93 ID:???
公開5日目にして再生回数4万を超えた伝説の車載動画
http://www.youtube.com/watch?v=WorjwRqLYmA
423ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 19:37:01.27 ID:???
↑アフィ注意↑
424ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 23:17:46.11 ID:???
煽り運転の暴走レクサスが豪快に事故る。
http://www.youtube.com/watch?v=_oLmT3tlfMo

※この動画のグッドボタンを押すとあなたに幸運が訪れます
425ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 00:12:34.60 ID:???
↑アフィ注意↑
426ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 23:48:29.79 ID:???
女性警察が逆ギレして豪快に全裸クロスアウツ!
http://www.youtube.com/watch?v=eueXlkbKkZU&feature=plcp
427ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 00:15:45.20 ID:???
↑アフィ注意↑
428ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 00:16:41.86 ID:???
↑アフィ注意↑
429ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 23:57:36.56 ID:FaCRIoI+
何が起きた?お前らの検証求む!
http://www.youtube.com/watch?v=nv_ZuWxARxc
430ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 23:59:36.22 ID:???
↑アフィ注意↑
431ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 08:33:54.38 ID:???
間寛平です
432ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 17:15:33.72 ID:???
Contourが午後3時までしか使えない季節になってしまったね。
夕焼けどころか、その一歩手前の明るさですら暗くてコンニャクるなんて、鳥目もいいとこだわ。
Contourのメーカーも、そろそろ暗所対応力の高い機を出してくれんもんかな。
433ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 17:20:35.83 ID:???
3時!? そんなに感度悪いの?
434ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 17:34:52.55 ID:???
>>433
日が直射する場所ならまだ大丈夫だけど、陰が増えてくる時間帯だからね。
少し日陰に入ると、機械のように完璧な低速直線走行でもしない限りコンニャクってしまう。
435ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 17:51:05.35 ID:???
夕暮れ時に撮ると面白いよな
日が落ちるに従って使い物にならなくなってくるのがよく分かるわ
436ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 18:06:17.13 ID:???
民生品はそういうところが8mmの時代からたいして進化してないよな
437ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 18:10:53.75 ID:???
センサーサイズを小さくすると高感度が犠牲になるからな
438ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 20:24:59.69 ID:???
キャットアイのライトみたいな形でまともなカメラを作ってくれるといいんだがなァ。
なんでいちいちブラケットがあんなでかくなるんだよ。
439ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 23:30:36.80 ID:???
ソニーのは小さいけど、薄暗い環境でもなかなか良く撮れるみたいだけどね。
Contourも、そういうのを応用できんもんなのかな?
440ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 08:24:03.76 ID:???
もう自転車付きカメラでいいじゃん
441ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 23:38:30.74 ID:iNIwoLb7
442ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 01:37:29.31 ID:???
年収が低過ぎたのかと思った
443ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 09:17:32.31 ID:???
最近あの広告見ないな
444ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 23:29:46.29 ID:YXu8JEcc
http://www.youtube.com/watch?v=xuKj5XQBk7E&feature=results_video
予測できない恐怖の正面衝突。
445ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 09:34:01.04 ID:tCymjz9d
豪快に当て逃げされるバイク
http://www.youtube.com/watch?v=_gjZBGnf6lw
446ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 10:08:23.10 ID:???
↑アフィ注意↑
447ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 12:48:32.00 ID:???
GoProなんでレンズが真ん中じゃねーんだよ・・・
448ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 15:35:26.88 ID:???
RAMマウントのアームってプラスチックと金属製があるけど、プラスチックだと振動的に厳しいかな〜
449ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 17:21:18.59 ID:???
Contour+2の投稿映像がユーチューブでupされ始めたね。
このスレの住人たちの予想通り、ほとんど改良が見られない残念な結果であるが。
特に暗所での感度は、先行機であるGoPro2のレベルにも達していない。
逆光への対応力は悪くないようだけど、感度の点でもう少し頑張ってもらいたかったよな。
450ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 18:08:06.31 ID:???
偉そうに
451ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 19:14:38.64 ID:???
↑アフィ注意↑
452ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 22:30:31.92 ID:tCymjz9d
暴走してたBMWのM3が豪快に事故る
http://www.youtube.com/watch?v=ss0Z_yvwWrA
453ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 23:10:55.49 ID:???
↑アフィ注意↑
454ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 23:23:30.82 ID:???
>>448
プラスチックの長いのオートバイで使ってるけど特に不自由を感じたこともないし意識したこともないよ。
455ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 09:15:02.81 ID:vlh0enIt
ブレーキとアクセルを踏み間違えた高級車。
http://www.youtube.com/watch?v=wrl1dHKdM7E
456ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 10:23:17.17 ID:???
>>454
どうもインプレあんがと。
457ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 10:25:28.56 ID:???
458ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 10:29:18.96 ID:???
↑アフィ注意↑
459ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 12:43:20.94 ID:???
>>457
幼いころ落下する悪夢をよく見たが
あの感覚によく似てる。
金玉が縮むのがリアルに分かるw
460ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 23:51:23.38 ID:vlh0enIt
もらい事故。豪快に突っ込んできた。
http://www.youtube.com/watch?v=hf-OXFLP6n0
461ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 01:10:28.45 ID:???
そろそろウザいんだが
462ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 02:42:43.38 ID:???
再生数稼いで小金もらおうとする乞食は死ねよ
スレタイに「車載」なんか付けるから乞食が沸くんだよ
もし次スレ立てるときは「車載カメラ」抜きでよろしく
463ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 02:55:33.19 ID:???
そんなに羨ましいのならおまえもやれば?プッwww
嫉妬は醜いなぁwwww
464ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 03:25:33.19 ID:jh1BJtG3
路肩の雪は硬かった
http://www.youtube.com/watch?v=4s55_SzGQKM&
465ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 06:54:21.18 ID:???
追突された車がひっくり返ってドライバー投げ出される衝撃映像
http://www.youtube.com/watch?v=SI4Yijx4RTs
466ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 10:36:56.53 ID:???
>>463
自演?カメラ板とか車板とかの似たようなスレにも貼りまくってんだよ
しかもくっそ寒い一文も同じで
467ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 11:31:22.10 ID:???
そうそう、ビデオカメラ板やバイク板等にも全く同じリンクコピペ
昔の2chなら対応してくれたんだけどなぁ
468ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 11:56:33.63 ID:???
反応してる奴も同罪だよ
469ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 12:26:08.83 ID:???
迷惑だと言われたら羨ましいのかと答えるきちがい
470ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 14:04:41.98 ID:???
NGEX正規表現で
^ .+? <br> http://www.youtube.com/.+ $
これで1行+URLの糞はあぼーんできる。
471ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 14:36:39.44 ID:jh1BJtG3
道路は戦場
道路は戦場だ
http://www.youtube.com/watch?v=bUn2SAfYfDI&
472ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 15:24:36.15 ID:???
>>463のファビョり反応見る限りこいつチマチマと手動で貼り付けているんだな・・・
こんな迷惑なことするくらいなら仕事で金稼いだほうが精神衛生上良いと思うのだが
まあ言っても無駄かもしれんね
473ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 19:48:09.36 ID:???
474ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 11:20:56.74 ID:???
モニターがあるのは結構だが、形に美の欠片もないな
それと、オレンジ色はないわ
Driftもオレンジ色を反省して、後継機はシンプルな黒一色にしてしまったし
475ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 13:17:43.16 ID:???
派手な色は盗撮防止なか?
レンズが光って銃声がするネタもあったけど
476ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 14:46:04.94 ID:???
.
.
.
.
.


【速報】読売巨人終身名誉監督の長嶋茂雄氏死亡
http://www.youtube.com/watch?v=zY-q9Wv60cc
.
.
.
.
.
477ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 17:32:27.64 ID:???
          ↑  ↑  ↑  ↑
恐怖の暴走トラックが突っ込んできた。ドライブレコーダー
478ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 18:42:47.86 ID:WnGbUVi0
自転車カメラがやばい
http://www.youtube.com/watch?v=MKB1yl9FHyk&
479ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 18:55:34.79 ID:???
>>477
突っ込み所そこじゃないからw
とりあえずここ1カ月あちこちにアフィ張り付けててウザいのでマジ通報してきた。
今回は長嶋監督に相当な恨みがあったのか22か所にも同じ書き込みをしてる。
悪質なので1人通報祭りして暇つぶししてる所。
お前らは参加するなよ!
絶対だぞ!
480ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 19:34:55.13 ID:???
          ↑  ↑  ↑  ↑
YouTubeで相手アカウントの削除を申請する方法
http://omoidasecom.blogspot.jp/2011/09/youtube.html

適当な理由付けて通報しまくれ スパムでいいんじゃね?
481ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 20:01:15.53 ID:???
>>480
いや、スパム行為じゃなくて普通に名誉棄損で警察にw
482ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 20:52:24.48 ID:???
適当な理由で通報しまくったら通報側がスパムでBANになっちゃう。
普通に著作権侵害で報告がいいと思う
483ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 03:47:15.01 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=wAE7a1dsQxM

天皇陛下の車に突っ込むセルシオ。ドライブレコーダー
484ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 10:41:12.48 ID:???
↑アフィ注意↑
485ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 14:40:05.15 ID:???
かわいいギャルズを轢き殺して逃亡する極悪人
http://www.youtube.com/watch?v=bXMIQTWETzY&
486ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 14:44:02.98 ID:???
↑アフィ注意↓
487ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 20:26:28.51 ID:???
流石に通報した。こんなまったりペースのスレで張りきってんじゃねえよ屑
488ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 21:38:28.35 ID:???
↑スパム様乙
489ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 21:40:26.67 ID:???
これ動画あげた本人じゃなくて
嫌儲こじらせたキチガイの他人が嫌がらせでやってるだろw
490ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 22:05:35.37 ID:jjYzyG9c
491ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 22:07:56.65 ID:???
>>490
愛知県警から返信来ました。よかったですねw
492ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 22:10:22.06 ID:???
メール内容晒してみろよww無能www
493ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 22:17:09.68 ID:???
>>492
こんなかんじでした。
既に通報済みでしたがホットラインセンターのネット犯罪の専門部署に連絡したとの情報でした。
---------------------------------------
愛知県警察サイバー犯罪対策課です。
頂きました内容を精査の上関係各所に通達いたしましたのでご連絡いたします。

〜メール内容のコピペ
〜下記の担当部署のアドレス↓
http://www.internethotline.jp/index.html

このメールアドレスは送信専用のものです。
このメールアドレス宛てに返信されても回答できませんのでご注意ください。
情報提供ありがとうございました。


よかったねw
494ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 22:21:54.87 ID:???
まぁお役所仕事なのでこんなもんでしょう。
私は明日までに仕上げる仕事があるので
大変申し訳ないのですが今日の通報作業はありません。
495ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 22:30:33.37 ID:???
>>493
馬鹿発見ww
それ自動的に送信される奴だからな
しかもスレに動画を張ることがなんの罪になるか分からんしw
496ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 22:34:22.62 ID:???
>>494
ホットラインセンターの対応が遅いのは
おまえらみたいな屑が無意味な通報するからだ
処理能力がオーバーしてんだよ、自覚しろ
本当に重要な案件が埋もれるだろうが
497ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 22:37:46.27 ID:???
>>495
知ってるよ。
でも君のリスクはかなり低いけどゼロじゃない事が確定。
何の罪になるか判らないのは君が無知なだけだから仕方ない
私はこれ以上教えるつもりもないしそんな事は知らんよw
万が一警察のご厄介になる事があったらの話だけど
その時は君が警官の前でも裁判官の前でも誰でもいいからしっかりと説明してくれたまえw
498ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 22:40:17.05 ID:???
>>497
じゃあなんの罪になるのか是非とも教えてくれ
499ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 22:43:27.07 ID:???
まあできない罠
俺は動画のうp主とは違うけども
鬱陶しいってだけですぐに通報するから通報厨ってのは嫌われてるんだよ
自覚してる?
500ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 22:48:30.02 ID:???
>>498
長嶋茂雄氏に対する名誉棄損じゃないかな?
昨日も罪になるかならないかについては突っ込んだ人はいるけど
こっちとしてはそんな事はどうでもいいw
対処はそっちで自由にやってくれw
501ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 22:55:54.84 ID:???
>>492
ピッチャーびびってる、ヘイヘイヘイ!
502ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 23:02:17.08 ID:???
長嶋氏は読売関連会社の取締役も努めており
ああいうデマが広まると社会的な影響が大きいので信用毀損罪。
株価操作だと判断されると風説の流布。
1ヶ月後ぐらいには連絡がくると思う。
私もいち株主として昨日の書き込み内容には非常に驚かされ
関係各所に事実確認をしたが、「然るべき対応をする」と言っていた。
503ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 23:03:47.36 ID:???
でも正直言ってテンプレで返されるのは想定済み。
次の手は電話かFAXあたりで読売関連に総当たりですかね。
録音も出来ればやりたいけど機材が無いから難しい。
不法な書き込みのログが流れるとやっかいなので早めに動きたいけど・・・・明日仕事なんだよなぁw

昔猫殺しのやつの通報しまくった経験があるが
警察から捕まえました情報ありがとうの電話が来たときはびっくりした。
公務員ってルールにはまれば律儀なんだなと思った。
504ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 23:13:21.60 ID:???
>>502
嘘かホントかは知らないが、あまり良くない通報の仕方だね。
俺なんか証拠集めて印刷して郵送。
折り返し電話がかかってきたらほぼ確実に何かのアクションが取られる。
明日の分の仕事が片付いたらログが流れる前にすべて印刷・保存して郵送準備までやっておきたいけどちょっと難しい。

最速でも明後日ですな。
みんなマネするなよ!
絶対だぞw
505ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 23:15:34.92 ID:???
通報厨共は隔離スレでやれ
ここでやるな、鬱陶しい
506ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 23:58:00.88 ID:???
ログが流れる?
↓このURL添えればそんなの関係ないでしょ。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1344642759/476
そもそも専ブラで見てたらスレ落ちしてもログは保存されてるからいつでも見れるし。
507ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 01:18:32.25 ID:???
掲示板にURL貼り付けは10月の法改正から500万円以下の罰金だよ
508ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 01:25:16.17 ID:???
あっそw通報してこいよw
509ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 02:02:16.32 ID:???
>>507
病院池
510ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 09:05:53.57 ID:???
>>506
ここの他に20か所以上に同じ書き込みをやらかしているらしい。
何か所ならOKとかの基準は無いが通報レベルと判断されるのも無理はない。
印刷して郵送とかされると結構ヤバいと思う。
511ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 14:02:01.89 ID:???
Contourって、ユーザーの選択肢を狭めてるよな。
GPS機能が不要なら、電池とレンズの交換ができない機しかないってのはあんまりだわ。
+や+2からGPSだけを取り除いた少し値段の安いタイプも出してもらえんもんかな。
もちろん、90度以下の画角も選択できるようにしてくれたら尚ありがたいけど。
512ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 14:14:42.92 ID:???
Youtubeから権利処理されていない動画で広告料が
詐取されてるんだから普通に犯罪じゃね?
513ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 15:14:24.95 ID:???
事故ったライダーの足が・・・死亡事故

http://www.youtube.com/watch?v=Odre1vWP-XQ&
514ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 17:08:48.30 ID:???
>>512

>>476の書き込み見て来いよ。これが本当にあちこちに書かれているならまずいよ。
読売グループが冗談として受け取ってくれればいいのだけど場合によってはマズいよ。
515代理:2012/11/17(土) 23:55:42.78 ID:???
三重県警からご連絡頂きましたが、三重にお住まいの方なのでしょうか。
こちらの準備ができ次第お会いする事になると思うので、その際はご連絡致します。
今回は事前のご挨拶という事で。
516ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 01:09:39.32 ID:/9HoZ4b8
nazo対策本部作りました。
nazo退治には皆さんの協力が必要です。
よろしくお願いします

【Youtube】nazo0084対策本部【アフィ乞食】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353167931/
517ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 11:50:15.22 ID:???
転倒してゴロゴロ転がる男

http://www.youtube.com/watch?v=B6VdmO7MjWk&
518ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 22:36:25.06 ID:???
先日から色々とスレ住人の皆様にはご迷惑をおかけしました。
このたび読売グループ向けに信用棄損の証拠として長嶋氏への侮辱を含む書き込み全てを印刷し送付する準備が整いました。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/6755/1352773901/29-
http://dl10.getuploader.com/g/carcamx_nazo/1/DSC02682.JPG
http://dl10.getuploader.com/g/carcamx_nazo/2/DSC02683.JPG
http://dl10.getuploader.com/g/carcamx_nazo/3/DSC02684.JPG
http://dl10.getuploader.com/g/carcamx_nazo/4/DSC02685.JPG
http://dl10.getuploader.com/g/carcamx_nazo/5/DSC02686.JPG
http://dl10.getuploader.com/g/carcamx_nazo/6/DSC02687.JPG
乞食の書き込みを見てわかるように明らかに異常な行動を繰り返しているのでこれで収まるとは思えませんが
自らの行為が原因で社会的に訴えられるかもしれないというリスクを背負わせる事に変わりありません。
どうせ反省はしないでしょうからこちらも遠慮なく行動する事に致します。
519ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 01:07:43.96 ID:???
割り込み妨害する車と接触したけど逃亡。

http://www.youtube.com/watch?v=hw-pCrNWmAk
520ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 01:44:17.49 ID:???
.
.
.
.
.
【速報】読売巨人終身名誉監督の長嶋茂雄氏生き返る
http://www.youtube.com/watch?v=zY-q9Wv60cc
.
.
.
.
.
521ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 02:28:15.02 ID:???
522ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 05:28:52.08 ID:???
【速報】AKB死亡
http://www.youtube.com/watch?v=zY-q9Wv60cc
【速報】オバマ死亡
http://www.youtube.com/watch?v=zY-q9Wv60cc
【速報】金正雲死亡
http://www.youtube.com/watch?v=zY-q9Wv60cc
【速報】日本全国民死亡
http://www.youtube.com/watch?v=zY-q9Wv60cc
523ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 02:26:15.59 ID:???
nazoの顔の撮影に成功した。
保存、拡散推奨
http://megalodon.jp/2012-1025-2349-39/dl10.getuploader.com/g/Sticker/41/IMGP1855.jpg
524ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 02:56:25.44 ID:???
動画を張るのなら毎回違うのをはれ
525ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 02:59:31.67 ID:???
>>523はnazoの嫁の写真でした。
読売新聞さん、週刊文春さん、週刊新潮さん、週刊朝日さん、フライデーさん、女性セブンさん、FLASHさん見てますか?
特定、掲載お願いします
526ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 14:03:06.52 ID:???
>>489
しかし、本スレ(車板)じゃ疑いもなくnazo本人が貼り続けてるってことになってるw
あそこの住人はホントに馬鹿w

わざわざ通報されるように嫌儲厨が貼ってのに。
527ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 19:34:33.18 ID:???
>>526
どっちにしろアフィ乞食だろ
nazo本人乙w
528ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 19:37:55.77 ID:???
本人が貼ってないとしたらボランティア精神に溢れる奴だな。
他人のアフィ収入のために頑張るなんて。
529ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 20:28:26.58 ID:???
>>528
だから、そのアフィを潰す為に貼ってるんだろ。
嫌がらせのように貼って複数でつべに通報させようという魂胆ミエミエじゃん。
530ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 22:01:28.76 ID:???
それ故にセンセーショナルな文言を付けて動画を貼って調子に乗りすぎて
有名人の死亡デマまで書き込んでしまい一部始終を印刷郵送されるという新手の嫌がらせが>>518
必至に取り繕って矛先を自分以外に向けようと必死w ←イマココ
531ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 23:00:29.62 ID:???
>>529
そのために1ヶ月以上車板で頑張ってたか。
嫌儲厨の鏡だなw
532ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 06:53:18.74 ID:???
>>529
だとしたら普通、2,3日で諦めるだろw
なんで1ヶ月も続けてんだよ
youtubeは通報なんかに対応しないってわかったらただの宣伝になるだけだ
なのに続けるのは再生回数増やしたいだけだろ
533ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 07:53:21.37 ID:???
どうでもいいけど専用スレあるんだからそっちでやってくれ
534ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 08:16:44.29 ID:???
転載乞食も通報厨も同類。
印刷して郵送してる奴とかどんだけ色んなスレにマルチしてるんだよ。
やってることは転載乞食と一緒じゃねーか。
関係ないスレを荒らすなよクズ。
535ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 08:45:34.43 ID:???
転載厨はそうでもないが、通報厨の方はなんか病的な物を感じた
はっきり言って気持ちが悪い
536ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 08:58:35.12 ID:???
つかネットで小銭稼ごうと思ったら
ハナから日本人は相手にしないのが一番だな
日本人の嫌儲ぶりは異常
もし外人に煽られても言葉がアレだから大してダメージ無さそうだしなw
537ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 11:43:08.24 ID:???
>>535
だよな。
転載はネット上で完結するけど
通報厨はプリントアウトして封筒に入れて写真撮ってアップして切手貼ってポストに投函して

どこまで必死なんだよ
538ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 11:59:21.90 ID:???
>>536
外人のいいところは通報厨がいないところ
すごいテクニックの自転車だったりバイクだったら素直に「すっげえ」って盛り上がる
日本みたいにいちいち「人のいる公園でやるなクズ」「公道はやめろ」「社会のゴミDQN」
というコメントはほとんど見ない
例えばこれ
www.youtube.com/watch?v=mVEplV1yL_8
が日本では↓
www.youtube.com/watch?v=nyeqIuHlaTw

ただ、外人は転載にはうるさい。
特にアメリカは訴訟大国だから直ぐに訴える準備できるし
そう言う意味でも英語での転載は危険
539ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 12:36:32.52 ID:???
他人が儲かるのが嫌、他人が幸せになるのが許せない。
そんな感じか。
540ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 12:39:47.47 ID:???
外人コンプレックス
541ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 13:14:19.17 ID:???
>>539
やり方によると思うけどな。
MADとか自分で編集したならまだしも、まんま他人が撮影した映像だもんな。
人の動画パクってアップして2chに貼って儲けてたらそりゃ怒る奴がいて当然
みっともないよな。中国人じゃないんだからさ。日本人ってそんなに民度低かったか?
542ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 13:23:41.67 ID:???
日本のBBSに書き込んでいるからといって、日本人とは限らないよ?
民度低いヤツにムカツクのはわかるけど、荒らしの相手するのも荒らしだからね
543541:2012/11/21(水) 13:41:18.49 ID:???
>>542
限らないけど、流暢な日本語でやりとりしてんだから十中八九日本人だろ。

>民度低いヤツにムカツクのはわかるけど
俺は別にムカついてはいない。呆れてる
544ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 14:57:30.28 ID:???
なんで自転車カメラのスレを関係ない話で荒らすの?
545ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 16:06:03.99 ID:???
>>544
お前みたいなやつが反応するから
546ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 20:29:02.59 ID:???
反応させるためにわざと荒らしてるんだ。
547ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 21:54:38.10 ID:???
まだ書かれてていないようなので貼り
ttp://www.autographer.com/

静止画専用だけど、首から下げて自動で写真撮ってくれるカメラだそうな
日本でも売るみたいだからハンドルとかに付けてみるつもり
548ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 22:10:12.15 ID:???
>>547
よくわからんけど静止画を撮る以外にどんな機能が?ボタンを押さずに一定間隔で撮り続けるみたいなの?
549ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 22:26:34.53 ID:???
>>548
温度計や加速度計が付いてて、ユーザーの状態が変化した時に撮影される

自転車なら走り出したり、角を曲がったり、停車したり、コケたら撮影されるんじゃないかな?と期待してる
550ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 22:33:38.83 ID:???
インターバル撮影でよくね?
551ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 23:17:18.48 ID:???
思った所で撮れてないという悲しさも生まれそうなカメラだね
552ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 06:18:40.27 ID:???
いいからcontour買えよ
んでゴープロなんかいらんゴープロなんかいらんて呪文のように唱え続けるんだよ
553ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 06:23:18.96 ID:???
contourはgopro以下の屑
554ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 06:27:27.32 ID:???
ゴープロは見た目がキモい
おれたちのcontourは最高にCOOLや!!!!!
555ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 07:18:52.87 ID:???
両方買うのが正しい
556ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 07:58:54.44 ID:???
gopro3予約入れたけど発売日に買えるか微妙だなぁ。
557ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 09:28:10.99 ID:???
>>556
ほぼ100%無理と思われる
本国ですら品薄状態
558ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 13:34:58.95 ID:???
>>557
やっぱりそうなんだ・・・
しばらく2使って我慢するわ。
559ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 07:13:21.78 ID:4SeiUBhQ
ヤクザに喧嘩売って2日で34万アクセスを突破した伝説の車載動画
http://www.youtube.com/watch?v=_eQP6O3H1No
560ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 17:58:28.12 ID:???
contourのフレックスマウント買ったわ
試しに平地で撮ってみたらわりと綺麗な画になったんだけど
峠の下りに投入したらものすごいコンニャク動画になってワロタ
561ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 20:49:16.37 ID:???
コンニャクCMOS根絶しねーかな
562ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 20:56:46.63 ID:???
CCDが高価である限り無理
CMOSである以上コンニャク避けられないし。

全く別の安価なイメージングデバイスでもできたらいいがな。
563ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 19:52:18.39 ID:???
結局新Goproとソニーの奴とどっちがいいのかわからんちん
画質はあんまり気にしないから3~4時間撮れて日没に強い方を買いたいちん
564ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 21:23:49.23 ID:???
日没に強いと言ったらソニーしかないよ、goproは昼間専用
ただソニーはバッテリーライフは80分ぐらいらしいから、対策が必要
goproは追加のバッテリーパックがあるから問題ないけど

Gopro Hero3 BLACk vs Sony action cam- Low light test
http://www.youtube.com/watch?v=7f8H4QELnrc
565ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 00:26:09.71 ID:???
レコーダーとカメラが別れてるのは人気ないの?
566ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 00:31:40.90 ID:???
そうなの?
567ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 07:05:30.56 ID:???
パナのPOVか?
568ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 10:03:04.94 ID:???
>>564
明確な差だなw
569ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 20:50:06.52 ID:???
アクションカムの暗さへの対応力は世界中のユーザーにとって気になる課題のようだね。
Contourも頑張れよ。
570ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 05:56:05.17 ID:???
振動対策で検索してたらこのスレみっけたんだけど
ミノウラのvc-100はつかえねえ
振動がひどい
直付けだからカメラとの間にゴムとかシリコンとかつけてもムリだろう
U字の弾力のあるもので振動吸収しようと思ってるんだが
なんかいいのないかなあ
571ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 07:32:08.18 ID:???
>>570
あれはそのまま使うんじゃなく、小改造もしくは改造ベースとして使うもんだ
572ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 08:25:33.41 ID:???
>>571
なんかいい方法ねえか
573ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 09:06:48.52 ID:???
VC-100自体は固定力強いし本体は強固で振動しないしで、
特に問題を感じないわけだが…
574ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 09:16:29.10 ID:???
>>573
それはない
路面の凹凸拾い捲ってプルプルこんにゃく状態だぞ
575ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 09:17:32.72 ID:LsIgbDP2
たまにはこんなのも
http://www.youtube.com/watch?v=_impGnmCq0g
576ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 10:20:38.71 ID:???
>>574
それはマウントの問題じゃなくてカメラの能力の問題。
それとマウントそのものに振動対策を求めてもあまり意味がない。
577ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 10:22:04.93 ID:???
>>573>>574
お互い映像をうpしあって話し合うんだ
578ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 10:28:04.59 ID:LsIgbDP2
クソ生意気なポルシェ
http://www.youtube.com/watch?v=_impGnmCq0g
579ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 10:30:42.27 ID:???
>>576
マウントで振動対策するのが当然だろ
だったら世の中にスタビライザーなんてものは必要ないことになるな
君のいうカメラ能力で十分振動がとれるんだからな
580ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 10:35:55.89 ID:???
書いた直後にそういわれるとは思ってたが、
自転車に搭載できるマウントで採れる振動対策なんかほとんど意味がない、と言いたいのよ。
それなら強固に固定したほうがまだマシだと。
スタビライザーを自転車に載せて撮る気概があるなら謝るけどさ。

で、コンニャクはCMOS使ってる以上どうもならない。
60pで撮ればそれなりに改善はされるよ。
581ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 10:56:26.49 ID:???
ユニコのバイクガイライトホルダーのゴム台座のU字の凹みのとこに
ソニーのHDR-AS15本体がスッポリ収まるんで、その状態で撮影してみたけど
映像ブレブレで見れたもんじゃなかったw
582ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 11:43:56.68 ID:???
やはりGo Pro が最強なのではないか
youtubeで自転車車載動画みてると綺麗だもの
583ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 12:40:35.93 ID:???
ブレの問題は固定次第。
上手い人はどのカメラ使ってもブレ少なく撮れるよ。
584ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 13:53:47.01 ID:???
設置場所によってブレが大きくなったりすることもあるしな。

台座そのものもそうだが、タイヤの空気圧とグレードとか
サスの有無・フレーム材質等、普通の振動対策がかなり影響するし。
585ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 13:55:24.97 ID:???
youtubeのブレ軽減変換してみるとか
586ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 13:59:12.98 ID:???
そんなにブレが気になるのなら頭の横にでもつけておけばいい
587ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 15:21:12.01 ID:???
>>575
>>578
アフィ乞食
588ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 16:28:27.38 ID:LsIgbDP2
クソ生意気なチャリひき殺したろか?
http://www.youtube.com/watch?v=_impGnmCq0g
589ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 16:53:37.76 ID:???
>>588
アフィ乞食
590ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 18:08:17.89 ID:YE5mVdw+
チャリが轢き殺される
http://www.youtube.com/watch?v=bXMIQTWETzY
591ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 18:29:07.56 ID:???
車体マウントはガチガチ固定が基本だよね
プラ製の多関節のマウントとかブレが増幅されて見れた物じゃないw

カメラはパナのFX70ってコンデジ使ってる
30分縛りないし
F2.2と明るいレンズで焦点距離24mm(35mm判換算)と画角も広い
CCDだから逆光でスミア出るけどこんにゃくにはならない
592ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 19:26:31.07 ID:???
>>591
うpして
593ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 20:10:01.27 ID:???
してくださいだろ
何様のつもりだよ
594ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 20:11:35.51 ID:???
うpしてくだちい
595ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 21:00:10.28 ID:???
VC-100が話題に出てたから一応うpしてみる

マウントはこんな感じ
http://i.imgur.com/BVecE.jpg

両者とも1080/30fps 画角170° 手振れ補正なし(GoProは手振れ補正がない) 自動WB(AS15はWB設定がない)

http://tikuwa.net/file/29726.mp4.html
596ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 00:45:23.63 ID:???
パスぐらいかけや
597ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 05:50:08.17 ID:???
ごめん忘れてたw
パスはbike
598ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 16:30:58.75 ID:Dx96zaW/
599ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 20:36:39.62 ID:???
>>598
アフィ乞食
600ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 00:58:56.39 ID:???
>>595
揺れの少ない路面での走行映像だと振動時の差がよく分からんな
AS15は揺れてもコンニャクになりにくいと思うけどGoPro2はコンニャク度合が気になった
GoPro3で改善されたのかが知りたい
601ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 01:07:37.87 ID:???
>>600
コンニャクは3になっても変わらないはず。
ただgopro3は1080の60fpsで撮れる様になったので少し改善されるはず。
あとはマウントの仕方でブレやコンニャクはだいぶ改善できるので、そっちの方が重要かと。
602ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 12:59:59.82 ID:???
サスのあるチャリにするとかヘッドマウントにすれば振動によるブレは軽減できるのではないか
603ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 13:36:35.50 ID:???
こころ旅でヘルメットカム映像が追加されたけど
まさに上から目線だったな
604ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 21:12:40.76 ID:???
GoProをロード用のヘルメットにつけると流石に重さが気になる。
さらにキッチリ締め付けないと、車体固定よりブレる。
撮れる動画はいい感じなんだけどね。
605ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 01:13:56.39 ID:RxzKJbUe
見ないと一生後悔する豪快なドライブレコーダー映像
http://www.youtube.com/watch?v=s3SjIwObfSY
606ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 22:07:00.49 ID:???
>>595
画質がいいなぁ。
誰か彩湖に行ってHDR-AS15で撮影してほしいな。
607ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 03:34:52.63 ID:???
Contour roamを三脚穴でハンドルマウントした状態で、
ちょっと駐車して写真撮ってる間に、風で転倒して、
Contourの三脚穴内部のネジ山が崩れて、マウントできなくなっちゃいました。
皆様も気を付けてください。

ユニバーサルマウントアダプター買えば、再び三脚穴マウントできるかなぁ?
http://www.contour.jp/accessory.html
に、※Contour+2及びContourROAMには使用しません。
って書いてあるのが意味深。これからサポートに聞いてみます。
608ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 07:39:33.69 ID:???
>>607
ContourGPS以前のカメラは三脚穴が付いてないからこのアクセサリが必要なのであって
今のContourには付いてるから必要ないって意味では?
609ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 22:35:35.06 ID:???
サポート回答キタ
>ContourROAMのT-Rail下部の形状がContourGPS等と違う為、
>ユニバーサルマウントアダプターを装着した場合、
>抜けやすい或いは外れにくい等の症状が発生いたします。
というわけでRoamとの組み合わせはお勧めできないっぽい

修理は7350円でできると回答きたけど、どうしようか悩み中。
610ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 23:54:20.47 ID:???
Contour+2が発売されたというのに、レビューは無しっすか
ま、最初から期待されてなかったから仕方ないかな
611ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 07:10:27.05 ID:???
ビデオ板に行けばあるぞ
612ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 08:18:56.54 ID:???
+2だけあってかなりプラスされてる感じだった
613ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 17:32:17.50 ID:???
www.thanko.jp/product/2929.html
614ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 23:13:58.91 ID:???
>>613
サンプル動画のコンニャク度合いが半端ねーな
アルカリ単四電池×2本で70分ってのも激しく電池食いだな
お試しトイカメラですね☆
615ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 02:25:27.62 ID:???
サンプル動画載せない方がいいんじゃないかな…。
あ、でもあとからクレーム来るよりいいか。
616ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 12:47:53.38 ID:???
それ以前に今時640x480て
617ツール・ド・名無しさん:2012/12/31(月) 01:58:58.50 ID:???
海外アマゾンでHDR-AS10をポチってみた。
618ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 19:07:45.56 ID:???
ブレを抑えたかったらヘルメットマウントしかないのか。
どうやってもすごいブレが出る。
619ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 19:50:05.87 ID:???
ヘルメットマウントでもブレるよ
620ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 20:06:22.40 ID:???
ヘルメットは結構ぶれるし、頭がすごく重く感じる。
チェストマウントとか体幹部に取り付ける方法を考えた方がいい。
621ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 22:06:46.83 ID:???
確かに胸は効果的
腕なんかは舗装路はいいけど
石畳や遊歩道の木の根でブレブレになる
622ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 23:13:20.03 ID:???
ブレない映像が欲しいならSONYのアクションカム一択
623ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 13:43:29.36 ID:???
>>622
DSC-HX5 のブレ補正に期待して買いましたが、全然でした。
後で動画アプします。
624ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 14:25:52.76 ID:???
アクションカム等のように超広角だと補正無くてもブレに強い。
多少ブレてても見られる映像になる。
そこに補正が入るとかなり良い。

カメラのような普通の画角ではブレに弱いので補正入ってもそれなりの映像にしかならん。
あれはあくまで手で持ってる時の手振れに対する補正であって
車両の振動などを念頭に置かれているわけではない。
625ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 15:09:57.66 ID:???
Deshakerは簡単で効果もすごいよ
626ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 16:00:29.13 ID:???
SONYアクションカムで撮影した動画みたけどほとんどブレもなくて画質も綺麗だった。
WiFi無しモデルも日本で発売してくれりゃ良いのに。
627ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 22:16:39.74 ID:???
>>626
その動画を見たいのでYouTubeにUPしてくれませんか?
628ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 22:57:53.09 ID:???
>>627
ググれカスと言いたいところだけどYouTubeにいくらでもアップされてるよ
http://www.youtube.com/watch?v=jsHfGSWwpBo
http://www.youtube.com/watch?v=2MJggx1SgPM
629ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 23:06:14.57 ID:???
なんか見たことあると思ったら
上の方は本人がこのスレにきてウラル貼ってただろ
630ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 06:22:07.58 ID:???
画像はいいけど 振動の音どうにかならないものか?
631ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 06:56:43.13 ID:???
29erに乗るくらいしか対策が無い
632ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 11:14:00.24 ID:???
>>630
俺はgopro使ってるけど、ハンドルに固定するとどうしても拾っちゃうんだよね。
タイヤとかサスペンションにもよるけど、ロードで音消すのは結構難しいと思うよ
633ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 13:56:11.65 ID:???
マイクの所にスポンジ付けて抑えることはできないのかい
634ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 14:10:10.87 ID:???
構造からくる音は無理でしょうね
635ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 17:23:00.58 ID:???
636ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 21:04:59.07 ID:???
>>633
フレームから共振するっていうか、伝わってきちゃうみたいなんだよね。
637ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 01:06:19.80 ID:???
後処理では音声処理系のソフトでノイズ除去とEQを駆使すればかなり抑えられるけど
プラスチックのビビリ音はかなり難しいので暗騒音をコピペする。
下のソフトはかなりいいよw
www.minet.jp/waves/z-noise
638ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 03:12:35.67 ID:???
>>628
ありがとう
639ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 11:09:36.94 ID:???
ありがとう岡山さん
640ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 13:12:22.06 ID:???
なんの、礼には及ばんよ
641ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 18:22:42.24 ID:???
あるいはマイクを別の所につけるとかね
ただ風切り音は拾いそうだが
642ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 23:54:38.53 ID:???
GoProHERO3を持ってる方に聞きたいんですが、
これってインターバル撮影モードだと撮影時間はどのくらい持つんでしょう?
643ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 00:13:06.31 ID:???
>>640
あら、しろーさん。ちょうどいま畑に野菜取りに行くとこだよ。
644ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 01:34:08.66 ID:???
3が話題になっている中、Gopro HERO 2を買ってきた
面白いねこれ
645ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 10:18:01.26 ID:???
>>642
3とだけ書く人ってブラックが前提でOK?
646ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 22:34:31.91 ID:???
>>642

1s間隔だと114分でバッテリーが切れた
ちなみに6850ファイル、29G

面白いカメラではあるが、メモカとの相性があったり、ハウジングに入れると熱で強制終了したりするので、しばらくは様子見が吉
647ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 11:48:23.54 ID:???
異型断面のトップチューブに設置する場合どんな方法がよいのでしょうか
29erなのでかなりフレームは太いのですが
648ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 13:05:36.04 ID:???
649ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 15:34:33.21 ID:???
>>647
クランプポッドPRO100
650ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 15:48:07.90 ID:???
これは?
RAM Mount Utility Strap Zinc U-Bolt Base with 1 inch Ball
http://www.gpscity.com/ram-mount-utility-strap-zinc-u-bolt-base-with-1-inch-ball.html
651ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 15:53:57.10 ID:???
>>647
ビクターのロールバーマウントが安くて優れものだけど
対応パイプ径が21mm〜40mmだから使えないかも
652ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 16:19:30.93 ID:???
SONYのアレをMTBの車載で使いたいんだけど、
ヘルメット上は安全の観点から避けたいのですが、車体では無く人間側に付けるとすればリュックの肩ベルトか胸元辺りに装着出来れば画像の揺れもマシになるかなと思いますが何かいいマウント方法ありませんかね?
653ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 16:44:37.11 ID:???
俺も色々悩んでチェストマウントの為にソニーじゃない方をポチりそうだ
654ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 18:21:20.73 ID:???
>>653
コレよさそうだね。
http://www.an-y.com/img/bicycle/bicycle_k4_1.jpg
sonyはネジ穴が無いからマウントが苦労するんだね。
655ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 18:43:14.67 ID:???
>>653
>>654の画像の真ん中のパターンならsonyでも防水ケースつければいけるんじゃね?
656ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 10:37:49.10 ID:???
ありがとうございます、実は書き込みの後にヨドバシに行って
実際に見て触って(ちょっと重かったけど)クランプポッド100がいいなーと、思っていましたが、
在庫は色が緑しかなかったので購入しませんでした
本日以降、ヨドバシの別の店舗やビックで別色を見かけたら購入したいと思います
価格は何故か在庫が3370円 見本が3420円でした、ハテ・・・?

>>648
この方前後逆につけていますね、高さを稼ぐためでしょうか
自由運台追加で5cmは高くなると思うのですが、運転の邪魔になるかな
657ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 20:00:01.47 ID:???
質問です。
煽ってくる車やスレスレ追越しする車を
映像付きで警察に通報した事のある人っていますか?
・通報時の注意点
・通報して警察が警告、取り締まり等に動いてくれたか
について教えて頂けないでしょうか?

ちなみに使っているカメラはCONTOUR ROMEで
ハンドルにマウントさせてます。
658ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 20:13:42.15 ID:???
>>657
まず被害届を出す。状況説明の際にこんなことされました的に映像を警察官に見せる。普通はそれだけで充分だけど
悪質ならその映像の提供を求められる場合がある。その際機材一式預けることになるかもしれない。
通報する際はナンバープレートなどの控えが必要だからその点も注意してね。
659ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 20:40:11.66 ID:???
>>658
やっぱり被害届という形になりますか…
警告や指導するのにも必要って事ですよね。

被害届って被害に合った所轄の警察署で提出ですよね?
660ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 20:43:55.32 ID:???
>>659
そうだよ。被害届は日にちが経ってもOKだからね
661ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 20:46:06.35 ID:???
>>659
道交法では自転車から70センチだか1メートル空けて走行しなければいけなかったはずだから
それをセずに走行したクルマは道交法違反です。強気で行ってください。
662ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 21:00:58.61 ID:???
>>660
通勤で警察署の所轄を4つまたぐんですよねorz
仕事でなかなか時間取れませんが
悪質ドライバーは放置できないので頑張ります。

>>661
走行中の自転車に対して
側方間隔の明確な規定はないようですよ。
だから警察がどこまで動いてくれるか不安なんですよね…
663ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 21:32:24.62 ID:???
単にお前が邪魔な動きしてるんじゃなく?
664ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 21:34:59.43 ID:???
>>662
明確な規定なしでしたか。私が見たのはバス会社の内規だったようですね。
とにかく頑張れ!!
665ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 21:44:36.19 ID:???
>>663
交通ルール守ってますし
左端走って、ハンドサインちゃんと出すし
すり抜けもしてません。
警察に映像を持ってくのに
違反したり迷惑走行とかできる度胸はありません。
666ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 21:59:48.89 ID:???
あーはいはいw
667ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 22:28:42.35 ID:???
毎日通勤に走ってるけど、あまりにも嫌がらせが多くて
俺もそういったドラレコ代わりの使用を考えてるわ
CONTOURとか形がライトっぽくて、歩行者の側から見ても違和感(とか不信感)ないかなと思ってたんだけど
Go Proとかごつい方が、録画してるってわかりやすさの面で、危険運転される予防になるかね
668ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 22:38:08.37 ID:???
本当にそれが嫌がらせと言えるようなもので
やってる側もその自覚があるならカメラ付けると変わるだろうな。

でも自転車側が過剰反応してるだけだったり、向こうに悪いことしてる自覚が無いなら変化なし。
過剰反応だったら録画する意味自体も無くなる。

俺は嫌がらせと感じるようなことは1000kmに1回位の頻度でしか感じないけど。
そういうのでも渋滞時に左端に寄せて前に行かせないようにするといった類で
危険を感じるようなものはほとんどないな。
669ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 14:03:11.27 ID:???
嫌がらせでやってるならカメラなんか見付けたら余計張り切っちゃうだろ
670ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 14:54:05.82 ID:???
昨日F○tにギリギリを追い抜かれて(もう肘がカスるくらい)
頭にきたので先の駐車場へ入ったドライバーに詰め寄ったら
「は?へ?何のことですか??」と状況がわからない様子
ワザとなら留まらず逃げてるハズだよなぁと思い
よく聞いてみたら自転車(おれ)が走ってたこともわからなかったと…
さすがにゾっとして怒りがどこかへ飛んでしまったよ
こういう無意識ドライバーに対抗するにはドラレコしかないすね
671ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 18:33:12.14 ID:???
ここはキチガイさんの臭いがする
672ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 19:29:22.42 ID:???
それはお前の臭い
673ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 20:48:05.52 ID:???
>>669
走行中の強引な幅寄せとか煽りとか、ぶつけなくても暴行になるんで
暴行罪で逮捕できるんだけど。

証拠に残って逮捕されても構わないっていうような超DQNはそういないぞ。
674ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 23:11:45.52 ID:???
笑いながら携帯を頭の横に当てて前方うわのそらのトラック野郎ほど怖いものはない。
675ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 23:26:07.94 ID:???
そういうのと比べると、クラクションをけたたましく鳴らしながら幅寄せしてくるのなんて可愛いもんだな。
こっちが見えてるのわかってるから、ぜんぜん危なくない。
676ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 07:52:41.48 ID:???
精神障害者とか池沼なんかも免許取って普通に運転してるよな。
677ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 08:38:33.35 ID:???
駐車場とか店とかに入るときは
もうそのことしか頭になくて
自転車なんか見えないんだろうな
怖すぎる
678ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 08:43:59.41 ID:???
車すらまともに見ないで豪快に突っ込んでくる車いるからな
そんな奴が見る世界には歩行者も自転車も存在してないんだろうよ
679ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 09:49:34.99 ID:???
車って左右と後ろ見てるのは超稀少種で、前すら見てないのがデフォでしょ?何をいまさら。
680ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 14:40:10.80 ID:???
>>670
F○t とは?
681ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 14:41:42.11 ID:???
「車運転する人は信号と前の車のブレーキランプしか見ていない」
と思ったほうがいいね。

赤いヘルメットに赤いメッセンジャーバッグで武装しているけど、
なかなか注意を引くことはでき無そうだ。
682ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 15:15:52.58 ID:???
確かにそうだわ。
683ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 15:40:07.91 ID:???
自転車乗ってる奴は確認するだろうけど、一般人は見てないな
684ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 11:20:40.55 ID:???
>>680
ホンダの売れ筋小型車だろ
685ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 23:18:43.09 ID:???
今日ビックでニコンのCoolPix S01が12800円と安かったんだけど
やっぱり車載には向いてないかな?
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/style/s01/index.htm
686ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 23:35:54.92 ID:???
デジカメ板に行ってそのカメラのスレを覗くんだ
よりによってなんでそのカメラを宝くじに当選するかのごとく選んだんだ?という酷い手抜きカメラ
発売から時間が経って普通にこなれて1万円前後で買えるデジカメの方が遥かに性能がいいよ
687ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 23:48:28.95 ID:???
>>686
安いから、動画カメラとしてどうかな?と思ったんだけど
GoProが無難なのかなぁ
ありがとう
688 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/04(月) 01:02:50.55 ID:j1vXUxjH
こんな即席マウントが意外にブレに強かったりするんだな。
http://youtu.be/V-VvSwKe_Is
ソニーの純正ハンドルバーマウント買ってブレブレな俺涙目。
689ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 01:59:39.64 ID:???
秋葉原まで行って懐中電灯型のカメラ買った
マウントが付いてないからそれも別に買った
映像が3分ごとに切れるのが使いづらい
しかもタイムラグがあるからつなげたら違和感ありそう
690ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 09:29:05.69 ID:???
>>685
それMOVで吐くから動画編集時はちょっと大変
今安くていいのはSONYのW630の売れ残り品
691ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 11:33:38.15 ID:???
大雑把に書けば720pが最高画質な上にバッテリー内蔵メモリー内蔵のみで超短時間しか動画撮影が出来ないとう今時希少なコンデジだよ>>685
普通に写真をとるためのカメラとしてならもっと色々と欠陥の多いカメラなんだけど
とりあえずそういう意味で車載に向かないってこと
692ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 11:34:09.81 ID:???
後、そのカメラに限らず、基本的に車載に使うのなら沈胴式のカメラは相当上手い自転車とのアタッチメントを作らないと直ぐに壊れて向かない
693ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 14:16:41.40 ID:???
>>688
やっぱハンドルマウントだとカメラ位置が低すぎるな。
ヘルメットマウントが今の所理想マウントだと思うよ。
694ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 15:09:04.14 ID:???
理想はヘルメットの横、目線と同じ高さ。

ヘルメットの上マウントはハンドルマウントよりも不自然な見た目になる
695ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 15:42:43.57 ID:???
>>694
そう言われればその通りだな。
普段見てる視点と同じにするのがベストか。

ただ半ヘルだとバランス崩れるし、カウンターウェイト入れると
バランスはいいけど激重になるしな。
悩みは尽きないね。
696 ◆mOutain0i6 :2013/02/05(火) 02:34:02.04 ID:???
697ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 01:21:48.86 ID:???
>>696
半ヘルだから無理ですww
698ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 23:24:15.06 ID:???
>>681
赤は彩度が低いから昼間以外は微妙だよ。
オレンジや黄色の方がいい。工事のおっさん達の着けてるベストの色にはちゃんと理由があるんだね。
699ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 06:58:01.09 ID:???
そこでライムグリーンですよ
700ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 19:29:48.94 ID:???
>>688
ほとんどステム直付けじゃねーかw
701ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 20:47:04.99 ID:???
Iphoneで動画撮影したいのですが、ロードバイクに付けるホルダーで撮影可能なのはありますでしょうか?

Amazonで調べるとどれも1万以上するので躊躇してます。
Goproとか欲しいですがたまにしか使わないので、iphoneで代用できればなと思いまして…
702ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 21:26:26.74 ID:???
どうしてみんながそれをやらないかを考えてみてはいかがか
703ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 21:30:08.70 ID:???
androidスマホで録画やってみたけど、やっぱり専用品のほうが良いなとオモタ
704ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 21:41:56.51 ID:???
自転車の車載映像は広角レンズじゃないと話になんない。

普通のレンズだと臨場感が全然無いし、ブレに弱いので相当にしっかりした
マウンタじゃないとブレブレで酔う映像が出来上がる。
705ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 02:42:13.95 ID:???
>>701
ttp://topeak.jp/bag/acz23400.html
ttp://topeak.jp/bag/acz23900.html
これなら安いし、動画も取れるっちゃ取れるよ。ブレるけど。
706ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 13:13:32.97 ID:???
>>701
ipod(第4世代)だけどこの程度には映る。
ミノウラVC-100Mと上海問屋の三脚固定ホルダーDN-100CCで固定。
落下防止用にドローコードをつけたけど、一度も落下はしなかったよ。
参考にどうぞ。
http://youtu.be/5XoJ0RKYda4
707ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 15:50:10.69 ID:???
701ですが皆さんありがとうございますっ!
ブレをどうするか?がポイントみたいですね。
>>706
ありがとうございます。とても綺麗に撮れているのでホルダーの参考にさせて頂きます…
708ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 09:19:04.84 ID:???
現時点で自転車車載にいちばん向いてるカメラってどれなのよ
音や取付の不満を差し引いてもやっぱHDR-AS15???
709ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 09:47:05.44 ID:???
GoProかHDR-AS15じゃないかな

GoProの方がマウントとか周辺パーツが豊富だけど、デザインと稼動時間ではHDR-AS15のが評価良い
GoPro3のBLKは高解像度だけど、自転車の車載ではそこまで高解像度にしないしね
4Kにすると熱問題もあるようだし
なお、重さはGoPro3のが軽い

HDR-15にはスケルトンハウジングがないのが一番の弱点かも。
ただ試作品は出てきているようだからそのうち追加されるかもしれん

個人的にはHDR-AS15です
710ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 09:50:03.88 ID:???
contour一択
711ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 11:48:55.07 ID:???
やっぱHDR-AS15かー
はやくマシなハウジング出してくんないかな
現行のはハウジングに入れたら外部マイク端子使用不可
しかしハウジングに入れないと固定不可とか超絶無駄な造りだし・・・
コンツアーはヘルメットマウントには良さそうだけど
やっぱフレームに固定(notステム)がいちばん見やすいからね
712ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 13:29:24.74 ID:???
糞ニーさっさとマシなマウント作れ
713ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 13:35:35.89 ID:???
>>712
付属のマウントってよくないの?
714ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 14:00:20.02 ID:???
よくないなんてレベルじゃない。
goproのチェストマウント目当てで買い換えたいくらい
715ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 14:02:27.29 ID:???
てか本体に三脚穴ないのな
ウォータープルーフケースに入れたときガタつきはないの?
716ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 14:08:45.62 ID:???
>>715
目の付けどころがいいですねー

あ り ま く り で す
717ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 14:55:00.82 ID:???
>>716
やっぱりかw
ケースに入れると外部マイクが使えなくなるし
自転車車載したら振動でずっとカタカタ鳴ってるのを内蔵マイクが拾うわけですねwww
718ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 21:06:42.31 ID:???
手振れ防止機能魅力的なのにオチがありまくりとは…
719ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 21:20:35.55 ID:???
ガタなんて別に物を詰めればいいし問題無い
本当に問題なのはケースを使ったときの端子類の位置
720ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 21:48:14.12 ID:???
主流になれないのは訳がある。
721ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 21:49:20.76 ID:???
せめて本体に三脚穴付けてほしかった
722ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 22:55:56.93 ID:???
車が自転車の横を通り過ぎる時は1.5m開けなければ
いけないんじゃなかったか?
723ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 22:59:17.59 ID:???
>>722
残念ながら走行中の軽車両に対して
法律で明確に決まっていない。
事故ったときは後方から追い越す車の
安全配慮義務違反になるけど。
724ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 22:59:40.23 ID:???
誤爆乙ーーーー!
725ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 23:50:44.11 ID:???
>718
手ぶれ補正かけると広角で撮れない
ようつべで動画見てみると解るけど、手振れ補正有と手振れ補正無し広角を比較するとあまり差がないんだわ
手振れ補正って広角で少し大きく画像を取得し、そこから動画を補正するプログラムなんで仕方ないわな

>721
試作品のスケルトンハウジングに期待
726ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 00:54:55.66 ID:???
俺も色々試したけど、カメラやソフトウェアの差なんて殆ど無いんじゃないかな
結局マウンタ次第な気が
727ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 00:59:56.74 ID:???
それはgoproとソニーの比較を見ても言える物なのだろうか
728ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 01:10:18.09 ID:???
確かどのメーカー向けにも専用のマウンター作ってるとこあったよね。サイクルモードに出展してた。
729ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 01:35:14.83 ID:???
ION AIR PRO買ったが、ウインドノイズ酷いなこれw
ストラップ穴の奥にマイクがあるって言うから塞いでみたけど改善せず
これ届いたら巻いてみる
ttp://item.rakuten.co.jp/komadori/1435258_1/
730ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 01:55:49.71 ID:???
>>729
リンク先がフワフワな布地なんだが。
731ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 01:58:47.01 ID:???
ウィンドスクリーンだろ
732ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 01:59:39.22 ID:???
>>730
ウインドジャマーで画像検索してみ
733ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 07:57:02.09 ID:???
これを言ったら駄目だとはわかってるけど
使える人は何でも使えるし、使えない人は
何をやっても駄目
734ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 08:43:56.26 ID:???
>>725
コレか。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/585/967/cp2_07.jpg
なんか市場に出回るにはまだまだって感じだな。
その頃には2代目が出てそうだな。
735ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 09:05:50.91 ID:???
レビュー見たけど、次の製品に期待って感じだな
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20121017_566465.html
736ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 11:09:15.37 ID:???
後発のくせに、goproより良さそうな部分が全くないっていう
737ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 12:40:16.85 ID:???
手ぶれ補正は強力だしgoproより広角&高画質
738ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 13:00:10.51 ID:???
画質は好みの範疇だと思うけど
739ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 13:50:53.46 ID:???
昼以外で撮るなら断然ソニー
暗いところでgoproは役立たず
740ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 18:17:27.20 ID:???
スリックのロアーII<クランプヘッド32>
ttp://www.slik.co.jp/accessories/p_set/4906752209257.html

を使ってみた
かなりガッチリ固定出来て良いのだが、
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up14309.jpg

写真の赤○のネジ部のクリップとワッシャーが振動でビリビリ鳴る
カメラにも伝わってビリビリ音をマイクが拾ってしまうので、外して
ttp://www.yodobashi.com/エツミ-E-521-止ネジ-短/pd/000000110293000421/
等に交換した方が良い(クリップはラジオペンチで簡単に外せる)
黄丸の裏側にもクリップがあり鳴りやすいのでビニールテープ等を貼ると良い
741ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 03:59:13.89 ID:???
ヨドバシcomのURLはこれでおk
ttp://www.yodobashi.com/p/pd/000000110293000421
742ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 05:29:25.57 ID:???
ここ (rec-mounts / Andechs you) のマウントを Cycle mode でみた。
ttp://an-y.ocnk.net/product-group/14
GoPro 用がメインみたいだけどアジャスタなどで Contour 用やら一般のカメラ用やらサイコン用などに変換できるからデュアルマウンタで色々できそう。
確かソニーの奴は防水ケースに入れたらカメラ穴でつけられるよね?
743ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 09:54:43.07 ID:???
カメラ用の汎用マウントで取り付けはできるんだが >742 のタイプだと逆さになるんだよね
今の所、ソフトで逆さ撮りが対応していないから編集時に反転させる必要がある
744ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 11:52:15.75 ID:???
一番長く持つので何時間くらいなんです
旅先で使いたいから長持ちするのが良いな
745ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 12:12:58.10 ID:???
たいてい2時間程度だぞ
長時間使うなら外部電源を用意するのが現実的じゃないかな
最近はモバイル端末向けに色々売ってるし
746ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 13:38:12.99 ID:???
外部電源は不安定になるから非推奨
予備バッテリーとSDカードを数本携帯する方が現実的だよ
747ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 13:49:03.79 ID:???
俺は画角選択を前機でデフォにして欲しいよ。
解像度、フレーム、画角を1セットで固定しないと、コストが極端に上がってしまうなんてことはなかろうに。
748747:2013/02/11(月) 13:56:59.85 ID:???
訂正
「前機」じゃなく「全機」っすわ。
メジャーなブランドのみでもいいんだけどね。
749ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 14:46:01.27 ID:???
レンズの焦点距離を移動させて画角変更するズームレンズを搭載してるわけではなく
いわゆるデジタルズームなのだから広角高解像度撮影しておいて動画編集時に好みの画角にトリムしても一緒さ
750ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 23:45:57.22 ID:???
>>749
デジタルズームというのはインの際に画質が劣化するというイメージがあるな。
画角を変えるとズームインしたりアウトしたりするけど、あれもデジタルズームなの?
1080pモードでは狭角でズームイン状態になる機があるけど、高解像度ほど一方で画質が劣化ってこと?
うーむ、技術的なことは分からん。
751ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 08:12:10.24 ID:???
ADIXXION GC-XA1はあまりココでは話題になりませんが
ソニーの弱点であるマウント関係は優秀なのでは?
http://www3.jvckenwood.com/adixxion/
752ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 08:25:27.92 ID:???
Youtubeの動画見てると画像のブレを抑えるには
ヘルメットマウントより車体に固定した方がブレは少ないんですね。
753ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 09:47:51.43 ID:???
そりゃ首より車体の方が固定されるからな
ブレを抑えるのも重要だけど、画面内にハンドルとか固定されたパーツが映り込む方が観る時にブレを感じにくい
754ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 10:17:18.71 ID:???
>>751
製品情報が出始めた頃は結構話題になっていたけど
肝心の写りがアレすぎて話にものぼらなくなった
755ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 11:03:47.35 ID:???
目で見てる時に振動が少ないからヘルメットマウントが良さそうに見えるけど
実は本当の意味での脳内補正が効いてて目に映るものが振動してても
脳内では振動がなく見えてるんだよな。
756ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 17:30:17.64 ID:???
>>751
撮影時間が短い
1時間持たないから選択肢にない
757ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 17:31:39.20 ID:???
>>754
なるほど画質が悪いのか?
まあ確かにソニーと比べても明らかに実売価格が安いから、値段なりってことなんですね。

ああ早くソニーさん新しい機種か噂のスケルトンハウジング出してくれよ。
758ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 17:50:47.65 ID:???
流石に新型が出るとしても来年じゃないかね
AS15だってそこまで売れているわけじゃないだろうし、出るとしたらAS10をラインナップに加えると思う
実売価格も25k前後になってきているわけで欲しいならばさくっと買う方が良いと思うぞ
759ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 18:24:45.12 ID:???
GoProの白って、画質で言うとどれくらいのレベルになるの?
それでもアディクションよりはいいのかな?
760ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 18:52:16.22 ID:???
Driftの新型が俺の理想に近すぎて困る
761ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 21:06:28.37 ID:???
>>760
買いましょう






高いけどorz
762ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 00:27:14.87 ID:???
キーレス#3を改造してみた。
ライト並にしっかり固定できてワンタッチで取り外し可能。
16340を外部バッテリーにして約3時間40分録画可能。
しばらくはこれで楽しめそうだ。
763ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 15:21:57.18 ID:???
>>762
低い場所に設置したり、使い方間違わないようになw
764ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 22:26:35.73 ID:???
ちょっとQRライトホルダー買ってくる!
765ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 22:32:23.01 ID:SUgp++ZE
今更だけどContour ROAM買ってテスト撮影してみた
ハンドルバーにフレックスストラップマウント#2755

http://www.youtube.com/watch?v=2soCip4MgOE
766ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 23:02:55.03 ID:???
>>765
サイクリングロードで速度出そうとしやがって・・・
とか思ってみてたら普通に未舗装路につっこんでてワロタw
767ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 07:52:27.73 ID:???
ニコ動やつべでサイバーサイクリストのロボって人のカメラいいな
結構本格的で欲しくなってきた
768ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 09:58:59.51 ID:???
>>765
この左下のメーターは何ぞや
769ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 11:41:15.21 ID:???
770ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 12:32:31.17 ID:???
dashwareみたいなのフリーであるんだ。すごいな。
771ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 22:08:23.96 ID:???
>>769
使ってみたんだがEdge800のgpxデータ突っ込んだら速度がしょっちゅう0になる…
速度グラフがギザギザになってしまう。

40km/hから一瞬で0になって一瞬でまた元に戻るとかありえないのに
Gが凄いことになってるわw
772ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 22:56:03.02 ID:???
>>767
ロボさんはGoPro3BE使ってるから綺麗なのは当たり前
773ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 22:59:28.91 ID:???
>>771
自己レス。どうも原因はGPSのログが1秒単位じゃないところにあるらしい。
ログの記録周期が1秒以上になったら速度が0になってる…

デフォルトのままで自動周期にしてたが、1秒固定にしたら使えるようになるのかな?
774ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 23:19:27.71 ID:???
775ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 04:30:14.43 ID:???
>>774
いいなこれ
カメラそのものもいいけどこういう配信しながらの旅って楽しそうw
776ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 06:03:46.48 ID:???
>>774
画質悪!っとおもたら前半はwebカメラなのね
777ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 09:09:21.92 ID:???
自作マウントでDRIFT HD GHOSTの撮影してきた。
どう?
http://youtu.be/_T2w9dHtBl4
778ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 10:25:01.44 ID:???
360度全方位を記録できる自転車用ドライブレコーダー付ヘルメットが開発中
http://gigazine.net/news/20130226-helmet-of-justice/
779ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 16:23:19.87 ID:???
にっぽん縦断こころ旅見てたら酔う
NHKなら火野の背中を自動追尾するカメラの台座を開発しろと
誰か要望してくれ
780ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 20:50:46.02 ID:???
お前がやれよカス
781ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 21:59:28.97 ID:???
ステディカムっていう免震装置みたいなカメラ台はあるけど糞重い
782ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 22:16:13.27 ID:???
監視カメラに自動追尾は既にあるから、すぐ出来そうだがな
それかカメラマンが真っ直ぐ漕げ
783ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 14:36:50.84 ID:???
784ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 14:58:29.37 ID:???
それで撮ったATV動画見てたら酔った
785ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 23:07:03.73 ID:???
AIRPROと何処がちがうん?
786ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 07:07:37.09 ID:???
単なるOEMやな、スマソ
787ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 21:04:15.30 ID:aeMP9fyy
ロード限定だが

マウント台座の基本は『自転車にがっちり固定』
指でマウント台座を弾いた際「ビーン」と音が鳴ったりぐらぐらしたら×
「ガッ」という音(ほぼ動かない)になるぐらいまでの固定強度が必要

ステディカムやダンパー → 風圧に負けて振動の元 ない方が○
風きり音    → ファー(ふさふさ毛糸)でウインドジャマー作ってマイクに張るとだいぶ改善
こんにゃく現象 → マウント台座の固定強度不足
マウント場所  → できればフレームが○ ハンドルだとぶれが大きい
手ぶれ対策   → PC後処理でvRrevalで(ハロウィン特価時に購入おすすめ)
788ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 21:12:37.62 ID:???
しっかり固定してもこんにゃくは無理じゃん
cmosである限り
789787:2013/03/09(土) 21:24:55.08 ID:aeMP9fyy
>>788
その通りでござんす
ただ、微弱な振動で発生するこんにゃく現象の原因としてマウント部分の強度不足
をあげただけでございます
790ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 01:23:43.24 ID:???
クイックシュー付きでオススメのマウントないですか?
ただあまりごっついのは嫌なので、ミノウラのVC-100みたいな
大きさで、マウント部がクイックシューのものがあればいいなと思ってます。
そういう製品って存在してますか?
791ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 06:22:05.97 ID:???
>>790
ミノウラのVC-100にこれ付ければ?
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000443402/
792ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 06:31:13.73 ID:???
これなら微調整もし易い
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001403774/
793ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 07:45:58.05 ID:???
>>791
これ固定が弱そうだが
ブレブレ動画になりそうだな
794ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 08:25:21.74 ID:???
>>793
実際に使ってるがガッチリ固定できるよ
使い込んで緩くなってきたらアルミテープでも貼って調整すればいい
795ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 15:25:34.41 ID:???
>>791
やっぱ別売りのクイックシューつけるしかないんですかねぇ。
そのクイックシューをそのまんま自転車に固定できるような
ものがあればいいんですけど、ないですよね。

こういう商品もあるんですけど。ちょっとでかいんですよね。
もうちょっとさり気ないのでこういうタイプあるといいんですが。

http://item.rakuten.co.jp/donya/mt2012051002?s-id=top_beta10_browsehist
796ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 15:36:07.10 ID:???
>>795
クイックシューにこだわってるようだけど、自転車にクイックシュー付けたら
カメラが振動で外れて飛んでいくぞ
797ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 17:09:47.65 ID:???
>>791を使ってるけど、まず飛んでいくことはないぞ
飛ばす奴は取り付けが甘いだけだ

さり気なさと軽さで言えば、ビクターのアクションカメラ用アクセサリーがいいぞ
水平が取りやすく、ラチェット構造でカチカチとパンできるので変化に富んだ映像が撮れるよ
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gc-xa1/acc.html
798ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 17:48:18.71 ID:???
>>797
クイックシュー付きで良さそうですね
まさに理想通りのタイプです
ただ評判は分かれるみたいですね。ガタがあると言ってる人もいるようです。

http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B008PDBQR0/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1

この映像を見ても揺れてますね・・・
http://www.youtube.com/watch?v=0YPhoOoi3Jk

素直に
VC-100+ベルボン QRA-3の組み合わせが無難かもしれませんね。

>>796
でも自転車から降りるたびにネジでカメラを外すのも面倒なんですよね・・・
799ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 18:11:21.91 ID:???
>>798
シューの取り付けはちょっとコツがいるからレビューした人はちゃんと使えてない予感
素材や構造上、古いアスファルトみたいな細かい振動があるとカチャカチャ音がする時はあるね

身も蓋もない言い方だけど、人によって環境が違うからそれぞれで試すしかないんだよなw
800ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 18:25:12.20 ID:???
>>799
> 素材や構造上、古いアスファルトみたいな細かい振動があるとカチャカチャ音がする時はあるね

いや、これがガタがあるってことだから…
801ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 18:43:44.60 ID:???
カメラだけ外さないでVC-100ごと外せば良いんじゃないか
レバーで簡単に外せるんだし
802ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 18:44:16.24 ID:???
>>800
シューじゃなくラチェット構造部分から音がするからガタではないな
そんなくだらない揚げ足取りばっかしてると性格がますます悪くなるよ
803ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 18:51:42.60 ID:Y9/WCE1h
サンプル動画あげた方が早くね?
804ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 18:59:49.65 ID:???
>>799
確かに載せるカメラの大きさによっても変わってきそうですよね。

>>801
ああ、そうなんですか?簡単にすぐにストレスなくクイックシューのように外せるのでしょうか?
それなら、VC-100のままでもいいかもしれませんね。
805ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 19:18:03.22 ID:???
>>795のやつ持ってるけど使い物にならんかったよw
プラ製で多関節は振動増幅してブレブレ
806ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 19:21:51.02 ID:???
向きの調節とかいらんから
VC-100みたいな単純構造でもっとクランプがしっかりしてるやつないかな
VC-100はあの細いフックが破断しそうで怖いんだよな
807ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 19:33:12.10 ID:???
クイックシューをあきらめればいくらでもいいのがあるのにね
808ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 00:32:33.00 ID:???
>>807
例えば?
809ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 01:30:19.61 ID:???
>>808
そんなくだらない質問ばっかしてると性格がますます悪くなるよ
810ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 14:22:03.36 ID:???
811ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 14:55:46.52 ID:???
povcamの一般向けバージョンか
ソニーを見送っておいて良かったわ
812ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 15:01:07.12 ID:???
紐がめちゃくちゃ邪魔そうに見えるけど
813ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 15:10:47.66 ID:???
>>812
だよね。これ自転車に固定できるんだろうか?
814ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 16:01:50.09 ID:???
オレもengadgetで見て来ました。スイッチ側を腰〜背中につけるのかな。
815ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 17:25:53.53 ID:???
間違いなく売れないだろうな
紐付きなんて
816ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 19:00:28.18 ID:???
販売価格は3万5千〜4万ぐらいかな?
メットに付けるなら良いかも
817ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 19:22:34.98 ID:???
紐が邪魔
818ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 20:22:59.68 ID:???
レンズ以外を外部ソースにするのは
慣性モーメントの点で正解じゃないの
要するに自重によるブレが減る
819ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 20:37:07.21 ID:???
使用中は外部バッテリーによる充電はできないみたいだけど
もし給電ができるのならセパレート式の方が都合がいいしな
外部バッテリーとともにフロントバッグに入れておける
820ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 22:37:33.64 ID:???
メットの上じゃなくて横に付けられる軽量なレンズなら
紐があっても問題ない。
821ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 01:05:59.12 ID:???
大体自転車に固定できないだろ
ヘルメット専用
822ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 02:03:35.70 ID:???
軽いから固定はどうにでもなるんじゃないの。
ゴムバンドやベルクロなんかで十分になるだろう。
823ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 02:52:41.01 ID:???
>>822
おいおいw
専用の固定マウントでも甘いとか揺れるって言われてるのに
ゴムバンドはねぇだろww
824ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 03:39:19.67 ID:???
マルチマウントをスマホホルダーに取り付けるとか
せっかく分離式なんだから肩かメットに仕掛けたいね
825ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 03:45:46.29 ID:???
これか
http://shop.panasonic.es/VW-MKA100/VW-MKA100GUK,es_ES,pd.html

バンド式だな
それこそ取り外しが面倒くさそうだなぁ
汎用マウントにしてくれないとクイックシューも使えねぇ
826ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 03:48:17.73 ID:???
あ、でもスポット外れるからクイックシューいらないかw
でも本体を身体に固定して、カメラを自転車にみたいな使い方はするなと
HPに書いてあるので。
本体を自転車に固定しなくちゃだめだよね?
アームバンドも自転車にくくりつけるのかな?
どちらにしても面倒くせぇなぁ
827ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 15:29:55.94 ID:F7BphL0p
分離している方がカメラ部分が軽いから固定してもブレが少なくなるし
身体につけても操作しやすそうで個人的には良い感じ
ここ1年で戦国時代になったなぁ
828ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 15:39:30.80 ID:???
YouTubeでの需要が増えたから?
829ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 16:00:01.07 ID:???
>>827
ぶれは少なくなるが、紐が致命的に邪魔だという欠点もあるぞ
操作ってことなら、wi-fiで操作できればいいわけだし
830ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 17:05:15.09 ID:???
カメラを無線化したらバッテリー乗せてエンコーダとWi-Fi乗せてモニターの無いXactiぐらいのサイズになったりして
831ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 12:22:35.14 ID:???
自転車車載カメラの音質に注目してみた
HDR-AS15を裸マウントすると音を良く拾う
画質はGoPro3BEがキレイだけど絵と音を総合するとAS15も捨てがたい

AS15の音質が分かりやすいサンプル動画を作ってみた

http://youtu.be/3jER3oX08n8
832ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 17:28:38.60 ID:???
糞ニーはさっさとまともなハウジングを出せということですね
833ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 21:12:55.07 ID:RwujXI7s
>>831
音質良いけど(疑似サラウンドでごまかしているっぽいが)
あの動画だと自転車車載でなくてもいいんじゃね?
(自転車をドリー代わりに使うなら別だが)
834ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 07:02:44.35 ID:???
>>832
出す前にナビみたく撤退するから期待しない方がいいよ。
835ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 08:22:26.80 ID:???
ナビ撤退したの!?
836ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 08:54:52.42 ID:???
U37で終わりじゃないの?
837ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 12:46:11.04 ID:I6Pimqg0
VIP自転車リレー企画会議室
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1363394598/

このスレで一つの自転車を乗り回してリレーする企画作ってます
でも最初に始める人がいないので募集してます
自転車買える人とかいらない自転車くれる人もきてください
ただしスレの企画に反対する人はアンチですからこないでください
838ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 22:24:47.90 ID:???
>>833
自転車車載動画では止まった時に録れてる音にしか価値はないと思うんだ
走行シーンは振動や車道のエンジンや風切りの騒音ばかりなので
走りながら歌ったり奇声をあげたりすりゃ別だけど
839ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 23:33:02.49 ID:???
カメラによって、振動や風切り音を拾いやすいタイプもあるから、
831のレポは参考になるわ。

編集過程で、音楽重ねたり、数倍速にしちゃうことも多いけど、
素材の画質音質は、高ければ高いほどよい。
840ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 23:38:10.76 ID:???
余計なノイズ拾ってほしくないのは同意
でも>>831のレポからだと静止時とかゆっくり移動してるときばかりで
普通の自転車で走行時の振動や風切り音が良くわからなくないか?

感度が良さそうだから、雑音拾いまくりで駄目そうって
推測はできるけどあくまで推測の範囲だし
841ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 00:39:14.83 ID:???
ゴー(風切り音)−−−−ガロンガロン!(ギア)ゴーーープァプァ!(クラクション)
ゴーーーーヘプシ!!!(花粉症)

どーせこんなのしか録音出来ないしー。
842ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 03:00:05.02 ID:???
バタン(ドア開)
…やべ、息してねえ…(男)
ヤダ、何かすごい血出てるよお(女)
トランクに入れる!お前足持て!(男)
ズルズル…ドサッ!バタン!(ドア閉)
キキ〜〜ッ!(急発進)ブ口口ロロロロ…

こんなの録れるかも
843ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 23:24:19.50 ID:o00yaRjM
ゴォー(風切り音)−−−−ブォン(車のすれ違う音)ゴ−−ガタン(段差)ゴーーーガタンガァガァガァガァバタン!(溝に沿ってこける音)
カァランカラァン(缶の転がる音)・・・・・・・・・・・・・(沈黙)イタァタァタァタ・・・・・・
こんなんなら撮れた

youtu.be/ap6pti2uhzU
844ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 23:25:58.28 ID:???
www
845ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 23:32:15.32 ID:???
あぶねーwww
846ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 23:45:16.06 ID:???
>>843
いいかげん忍法帳上げろよw
847ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 01:21:46.14 ID:???
ころんだのが道路側でよかったねw
848ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 13:43:54.56 ID:???
>>847
左は草生えた土手だから、むしろそっちにコケたほうが
擦り傷や打ち身の心配ないんじゃねーかと。
849ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 17:07:35.30 ID:???
>>848
右に倒れたら落差は車高分しかないけど
左に倒れたら斜面結構きついから落差は1.5倍位になるぞ
850843:2013/03/21(木) 18:10:06.04 ID:???
ああなると倒れる方向は 選べませんw
不幸中の幸いは、後ろから車が来てなかったこと これにつきます(^_^;
負傷:右手打撲1ヶ月
しかし、ふらついた運転だ・・・
851ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 16:53:55.25 ID:???
ROAM2の三脚用の穴がバカになって
ROAM2が固定できなくなったんだが

ユニバーサルマウントアダプターって
公式見てるとROAM非対応だけど使えないかな?
852ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 18:15:25.82 ID:???
微妙に形状が違うってビデオ板で見た記憶がある
853ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 19:00:47.17 ID:???
>>607-609
で代理店の回答ではROAMは非推奨扱いだった。
854ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 19:19:52.74 ID:???
851です

ありがとう、ちょっと無理っぽいね
ミノウラのマウンタにつけて外したら
つぎはガバガバになってた、なんか柔いのかね

ついででアレだけど付属のレール付きのシールって
自転車のフレームにつけると振動で剥がれやすくなるのかな?
855ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 19:21:50.45 ID:???
しばらくしたら俺がROAMをジャンク品としてヤフオクに出すから
部品とりにしないか?
856ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 19:27:06.22 ID:???
>>854
フレックスマウントがいいぞ
バンド式だけどズレることはないし、ほどよく振動を逃してくれる
857ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 00:03:34.03 ID:???
フレックスストラップは綺麗な路面をある程度の速度までで走ってるとまともなんだが
荒れた舗装を高速で下ったりするとものすごいコンニャク動画ができあがるぞw
858ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 22:46:45.22 ID:???
>>851
http://www.contour.jp/accessory.html
のバーマウントはどう?
859ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 23:43:21.19 ID:???
Contour ROAM2 Waterproof Video Camera を買ってみた
まだ届いてないけど。自転車と釣り動画を撮るつもりです
860ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 23:50:49.14 ID:???
自転車の釣り動画、楽しみにしてます
861ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 00:02:33.67 ID:???
だめだな「釣り」どうしてもネットスラングの方で考えてしまう
862ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 04:03:53.29 ID:???
俺で3人目か
863ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 12:46:22.48 ID:???
ホイールが大きなマウンテンバイクを街中で見かけたんだけど
なんかすごい迫力でかっこよかったな
あれほしいけど高そう
864ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 12:55:58.80 ID:???
それよそでもかきこんでたな
865ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 13:01:57.03 ID:???
ステマだからね
866ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 15:33:02.33 ID:???
やはり車載は広角じゃないとだめなんだね

28mmのカメラを2倍ズームさせて走ってみたら凶悪な映像になったw
見ただけで吐き気を催すほどの威力だね
867ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 17:19:30.66 ID:???
>>863
SURLYの奴か?↓こんなやつ
ttp://freedeai.180r.com/up/src/up13131.jpg
安いのでも20万円台だったと思う
868ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 17:43:09.24 ID:???
>>867
いや、さすがにそれはみたことないw
たぶん29インチのやつだと思う
あれ見かけてから26インチみるとすごい小さく感じて違和感がする
869ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 16:27:48.17 ID:???
>>867
これ乗ってる奴みたことある。正直バカじゃないかと思った。
870ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 17:55:56.12 ID:???
街乗りだと馬鹿みたいだけど乗ってみると何か楽しいよ。
山や雪道とかではそれなりに意味があるし、街乗りでは登りでトレーニングにもなる
871ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 18:48:34.88 ID:???
飽きたらホイール変えればいいだけだしな
872ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 18:52:38.09 ID:???
サリーはサリーという乗り物であって
所謂自転車とは違うんだろう
873ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 18:55:02.14 ID:???
>>872
サリーw
874ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 19:00:42.80 ID:???
魔法使いがどうしたって?
875ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 19:31:49.91 ID:???
童貞のまま30歳すぎればいいんだっけ?
876ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 19:32:52.58 ID:???
これでしょ
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
877ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 21:29:57.18 ID:???
>>867
こういうのも格好いい
アメリカンバイクみたい
乗っていたらインパクトは抜群だろうなw
http://www.yojigen-p.com/m/?p=592

値段も3万ちょっとみたいだから意外に安い
878ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 22:13:39.73 ID:???
>>877
ここまでやるなら、ダミーの燃料タンクと、ダミーエンジンも欲しいところだなw
あと、なんつったかバイクのエンジン音を出す奴つければ完璧w
879ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 22:17:26.88 ID:???
どう見ても罰ゲームだろこれはwww
880ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 23:35:06.98 ID:???
>>877
こういうのってママチャリの珍走仕様と同じだろ…
881ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 01:41:50.03 ID:???
surlyの太いタイヤは雪道・ダート専用だろ
街中の何もないところをそんなもので走るとは阿呆だな
882ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 01:49:09.90 ID:???
出先でパンクしたらこのタイヤに空気入れるのかよw
携帯ポンプでwwww
883ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 04:41:17.83 ID:???
>>878
こんなの?
エンケイ MX400
http://www.cs-takai.co.jp/bmx2.htm
884ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 05:29:16.87 ID:???
ダセー
昔と今ではセンスが違うな
885ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 07:20:29.44 ID:???
おまいらカメラは?
886ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 09:29:55.19 ID:???
>>882
これじゃなくて一世代前の、これより微妙に細いENDOMORPHというタイヤの奴を所有しているが
携帯じゃなくて、家でフロアポンプで2気圧まで入れるのすら苦行だぞ
887ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 11:15:53.59 ID:???
>>886
MTB用の低圧で太い、大容量のポンプがあるぞ?

ママチャリ用でも5,6気圧は入る位に細いからそういうので入れると
時間がかかるわな。
888ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 22:59:43.57 ID:???
1300ccのバイク乗ってるけど普通のポンプで空気入れてるわ。
結構普通に入るもんなのね。
889ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 23:36:38.08 ID:???
160/60-17ならフロアポンプでビード上がるからな。
890ツール・ド・名無しさん:2013/04/02(火) 07:42:53.91 ID:???
コンプレッサーくらい買えよ
マジで捗るぞ
891ツール・ド・名無しさん:2013/04/02(火) 08:01:26.65 ID:???
近所迷惑
892ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 10:45:22.15 ID:???
マーシャルをフルテンにできるほど田舎に住んでる俺からすれば嘘のような話だ
893ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 11:03:57.03 ID:???
練習用のMG2FXですら都会じゃ迷惑なのに
894ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 09:12:36.71 ID:???
スマートフォンを胸あたりに付けてドラレコとして使いたいんだけど
なかなかいいのが見つからないです。

アプリは良いのがあったんだけど。
本体が横向き撮影なので取付がどうもしっくりこない。

リュックなんかのショルダーストラップに横向きに付けるのがよさげなんだけど
リュックは夏場蒸れるんだよね。


そのアプリは再生時に地図と速度が出るのがいいのですよ。
カルーってやつ。録画時に画面消せるし。BG動作可なのです。
895ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 00:08:22.03 ID:???
スマホマウントで手ごろなのは何かな?
検索しても4千円とかアホ高いものから、
カメラを前に向けられるか不安なものまでまちまちで、
経験者談知りたい
896ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 22:08:26.20 ID:???
>>895
何を検索してその結果なんだよ。アホか。ネットなんかやめちまえ。
ih-400でも中華マウントでもなんでもあるだろ無能。
897ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 23:38:07.63 ID:???
ih400みたけど、レンズ部分がホルダーに被らないか?
正面を撮影するために90度近い角度で装着して脱落しないか?
を判断するにはどうすればいいんだ?
現物見ればわかるかもしれないけど、ネットだけじゃわからないんだよ
898ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 00:46:25.20 ID:???
大変恐縮ですがお使いのスマートフォンの機種を教えていただけますか。
それと、既に試されているとは思いますがih-400で画像検索されてはいかがでしょうか。
899ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 09:55:41.64 ID:???
乱暴な言葉を使って申し訳ありません。

ih400の画像検索したのですが、ほとんどのスマホのカメラ位置では、
撮影してもih400自体が映ってしまうように見受けられました。
なので、車載動画撮影やニコ生利用での実績のあるマウントを知りたいと
思って質問させて頂いた次第です。
900ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 10:16:21.82 ID:???
>>899
長めの機種で上部にレンズがあるやつはだいたい平気だろバカ。つーかスマホ(笑)とかスレ違い。
901ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 11:20:02.20 ID:???
別にスレチじゃないだろ
車載カメラ全般だし
902ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 12:18:05.76 ID:???
バカだとは思うけどスレチというわけでは無いな
903ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 21:23:46.69 ID:???
ここよりそのスマホの機種スレのが情報が豊富だろw
904ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 18:25:32.59 ID:???
とりあえず、ih-400はほとんどのスマホのカメラを隠してしまうということがわかった。
905ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 18:47:33.54 ID:???
スマホ車載録画ホルダー自作したけど画角が狭くてダメだった
906ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 18:50:40.84 ID:???
いろいろ試してるうちに気がついたらゴープロ買えるくらい遣ってたとかよくあることだよな
907ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 20:10:37.57 ID:???
単に映像を撮ることだけが目的じゃなくて車載映像、つまり臨場感が欲しいなら
広角レンズじゃないとダメ。

広角はブレにも強いしな。
908ツール・ド・名無しさん:2013/04/08(月) 13:47:38.64 ID:???
インターバル機能あるコンデジ買ったんだけど
胸元につけるマウンターってないのかね
gopro用はあるみたいなんだくさど
909ツール・ド・名無しさん:2013/04/08(月) 16:43:46.35 ID:???
どこの方言なんだくさど?
910ツール・ド・名無しさん:2013/04/08(月) 17:22:13.35 ID:???
群馬です。
911ツール・ド・名無しさん:2013/04/09(火) 12:58:33.84 ID:???
藤岡弘の大蛇探しin八丈島の動画だけでパナをポチりそうになる・・・・。
912ツール・ド・名無しさん:2013/04/09(火) 13:00:38.51 ID:???
俺は予約したぞ
913ツール・ド・名無しさん:2013/04/09(火) 18:27:02.63 ID:???
iPhoneをチェストマウントするやつなら見つけた

http://miveu.com/
http://www.spec-direct.jp/shopdetail/002002000092/
914ツール・ド・名無しさん:2013/04/10(水) 14:31:46.09 ID:???
ロードバイクだとトップチューブしか撮れませんが
915ツール・ド・名無しさん:2013/04/10(水) 19:54:52.24 ID:???
パナのやつ良さそうな気がするから、
モニター応募してみた。
916ツール・ド・名無しさん:2013/04/10(水) 20:14:46.33 ID:???
自転車は広角で撮影しないとだめだよ
望遠だと酔う
だからズームとか必要ないね
917ツール・ド・名無しさん:2013/04/10(水) 20:17:38.70 ID:???
光学ズームはいらんけど、電子ズームは余計な映り込みを嫌う人には有用だよ
918787:2013/04/10(水) 21:00:04.37 ID:???
春なので春らしい車載動画を(たまにはこんな趣向でどうだろう)

www.youtube.com/watch?v=FHNStnHrZZI

・自作マウント(厚めのL型アングル・フレームステンバンド止め)その他詳細は 動画の一番最後に〜
919ツール・ド・名無しさん:2013/04/10(水) 21:15:00.98 ID:???
>>918
いいね。
桜も綺麗。BGMも好きな感じの曲だけど夜桜ってな感じ。
920ツール・ド・名無しさん:2013/04/10(水) 23:17:33.01 ID:???
5〜6時間のサイクリングを60秒おきくらいにインターバル撮影して動画作りたいんだけど、
それだけ電池が持つか外部電源つかえる車載カメラってどんなのがあるかな
921ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 11:23:07.64 ID:???
>>920
cateyeのカメラにそのものズバリの機能がついてる。
電池持ちはそこまで行けるか分からんが。
922ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 17:48:09.29 ID:???
>>917
電子ズームなら光学ズームのがましだろ?
923ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 17:49:02.75 ID:???
大体余計な写りこみ嫌ってズームしたら、画角狭くなるだろ
それで高速で移動したら見れた絵にはならんぞ!
924ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 18:14:13.78 ID:???
>>922
車載動画やったことない人の意見ですね
まず光学ズームは画質の面で有利なのは当然だけど、信頼性の面でありえないわ
そこでアクションカムになるんだけど、これが広角過ぎてステムやハンドルにマウントする場合、
ブラケットや手の一部分が写り込んで絵的にうるさいんですよ
だから電子ズームでうるさい部分を追い出すわけだ
この程度のズームなら全然問題ないし、仲間を追い撮りする場合ちょうどいい感じになる
もちろんそのままでも問題無いと思うなら、ズームしなくてもいいけどね
まあ、実際やってみればわかるよ
925ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 18:27:10.03 ID:???
後で動画編集すれば良いじゃない
926ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 18:30:04.33 ID:???
電子ズームって単なるトリミングだからな。後でどうにでもなる。

俺はブラケットや手など車体の一部が映り込んでないと
酔いやすい映像になるのでそういうのカットするのは嫌いだけど。
927ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 18:48:59.94 ID:???
確かに自転車乗るのが下手な人の動画はふらふらして酔いやすいよなw
928ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 19:08:01.62 ID:???
自画自賛は醜いよ
929ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 19:13:19.57 ID:???
もしかして: 自作自演
930ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 19:15:12.84 ID:???
またエベンキかよ
931ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 19:59:30.49 ID:???
自転車動画って手とかホイールとかが端っこに写ってないと
ただ風景が流れる動画になってつまらなくないか?
まあ俺の個人的な好みなんだけど
932ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 20:04:45.29 ID:???
やっぱ空撮だよ!
933ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 20:21:41.26 ID:???
>>929
え・・・もしかして自画自賛って熟語知らない?
934ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 20:27:52.25 ID:???
どの辺りが自画自賛になってるんでしょう?
935ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 20:28:30.66 ID:???
自慰自虐
936ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 20:30:22.84 ID:???
>>931
その辺りは好みなんでしょうけど、一人の場合と仲間と行く場合では
撮りたい画も変わってくるでしょうから、一概にこうしろと言えない所が
動画の面白さでもあるんですよね
937ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 20:33:59.75 ID:???
>>931
俺もその方が好きだけど完全に人それぞれの好みだな
自動車レースゲームもコクピット視点が一番好き
938ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 21:11:49.57 ID:???
自分の前や後ろを自動追尾してくれるラジコンヘリにカメラつめたら幸せだろうに。
939ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 21:18:07.73 ID:???
見た目に問題があるが似たような映像を一人で撮る方法がある
youtubeでGoPro Swivel または Gopro ROTORを検索してみるといい
940787:2013/04/11(木) 22:17:39.18 ID:???
>>939
検索して見たら 見た目通報されるレベルで笑ったw
941ツール・ド・名無しさん:2013/04/12(金) 10:36:56.56 ID:???
バイク動画撮ってる人だとこれをやってる人もちらほら見るな
昔シートポストにクランプ噛ませて斜め後ろから撮ろうとしたけど
棒の剛性を高めると重くなるし軽くすると振れまくるし難しかったです
942ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 01:17:48.15 ID:???
今更たけど、Googleglass良いな
どの位バッテリーが持つか判らんけど、スマホ並みに持つなら20万まで出すかも
943ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 20:33:41.98 ID:???
>>924
だからちょっとズームならいいが、50mmとかで撮影すると死ぬほど酔う画質になるからだめたって話だよ
25mnから30mmくらいじゃないと高速移動はきついね
944ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 21:48:28.06 ID:???
今頃何言ってるんだか
しかも数字まで捏造して
どこに50mmって書いてある?
945ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 22:41:57.29 ID:???
>>944
例えばの話だよ
50mmで車載やったらきつかった
946ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 03:17:49.33 ID:???
50mm相当って書けよ
947ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 07:07:52.97 ID:???
相当がついたところでカワンネ〜だろうに
948ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 19:15:33.93 ID:???
プッ
949ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 19:36:35.46 ID:???
誰や屁ぇこいたんわ
950ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 19:39:03.49 ID:???
ラベンダーのかほりなら俺だわゴメン
951ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 19:56:40.27 ID:???
>>948
くせーやつだな、消えろ
952ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 21:57:16.51 ID:???
プププ
953ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 23:24:45.93 ID:???
誰や屁ぇこいたんわ
954ツール・ド・名無しさん:2013/04/15(月) 17:35:23.70 ID:???
Contour ROAM2と関東ローム層って似てるよな
955ツール・ド・名無しさん:2013/04/15(月) 17:36:13.83 ID:???
コンツァーロームツー
956ツール・ド・名無しさん:2013/04/16(火) 09:57:32.24 ID:???
ベロドローム
957ツール・ド・名無しさん:2013/04/16(火) 11:06:15.55 ID:???
サンダードーム
958ツール・ド・名無しさん:2013/04/16(火) 11:19:26.40 ID:???
コンドーム
959ツール・ド・名無しさん:2013/04/16(火) 11:38:14.91 ID:???
>>958は短小
960ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 22:30:58.34 ID:???
ContourROAM2を購入したので試し撮り。
http://youtu.be/GOtYWYPslnc
http://youtu.be/GJ_3FXrL77k

路面が粗い所だとコンニャクになるのはしょうがないかな…。
メットマウントは首がこりそうだし。
961ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 23:33:13.34 ID:???
AS15アップデートしたけど60pはなめらかだな
あとはスケルトンフレーム待ち
962ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 16:03:27.09 ID:???
>960
オレはフレックスストラップマウント使って
ダウンチューブに付けて走ってるけど、ここまで揺れてないよ。
963ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 18:11:19.26 ID:???
よさそうだと思ってフレックスストラップマウント買ったけど、カーボンにはちょっとつけるの怖いなコレ。
結局ステムにミノウラVC-100という定番中の定番になっちまう。
一番こんにゃくにならないのが結局これなんだよなあ。
964ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 19:46:48.84 ID:yiTbCZK1
固定力不足
965ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 09:54:31.08 ID:???
パナの奴はまだ誰も買ってないの?
966ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 10:03:15.82 ID:???
967ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 10:58:18.93 ID:???
買ったけど、まだ自転車板に報告するレベルまで使い込んでない
968ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 08:54:16.45 ID:???
>>960
関係ないけど茨城県って意外と平地で家の密度が薄いんだな
名古屋にそっくりだわ
969ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 22:15:55.44 ID:???
誰かグーグルグラスのレビュー頼む。
970ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 08:23:17.00 ID:???
>>969
ok grass.あれ、反応しないぞ?
971ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 08:47:51.63 ID:???
ok, glass. delete >>970
972ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 15:32:22.99 ID:???
$38の中華カメラを買ったよ
http://www.youtube.com/watch?v=PPHxNSOijl4&hd=1
973ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 15:42:15.36 ID:???
格安にしては悪くないどころか十分だね
案外こーゆーのが長年壊れなかったりしてな
974ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 17:12:14.68 ID:???
>>972
再エンコされるyoutubeにアップするなら
この画質があればもう充分そう
975 ◆GoProFjWNg :2013/05/04(土) 22:27:35.00 ID:???
Bell Super買ったった!
でもGoProはまだだよ!
976ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 03:46:43.55 ID:???
>>972
連続撮影可能な時間ってどれくらい?
977ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 14:34:35.82 ID:???
これで広角だったらなぁ・・・
978ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 04:38:46.80 ID:???
(・∀・)ノ
979972:2013/05/07(火) 09:53:50.52 ID:???
>>976
実測で80分くらいでした。
+5V外部給電でも動作可能らしいです。
980ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 02:51:10.02 ID:Ghhf4Wxd
>>979
ありがとう。それぐらい撮れたらコースの景色の良いところは気軽に残せそう。
低価格だから、ちょっとした旅メモのつもりで画質は割り切ってもいい。
ただebayで買い物したことないので少し不安.....
981ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 14:42:28.66 ID:???
ヤフオクでも売ってる奴がいる
USB充電で長時間録画もできるから
貧乏でGoPro買えないやつにはおすすめ
982ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 15:04:13.03 ID:???
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1324187056/
【防犯用?】小型ビデオカメラpart22【空撮用?】
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1362478633/
【防犯】 超小型ビデオカメラ 25 【盗撮厳禁】

中華カメラの♯シリーズは↑読んでればいつの間にか詳しくなるw
983972:2013/05/08(水) 17:44:10.96 ID:???
ホムセン金具でハンドルバーにマウントしてみた
http://www.youtube.com/watch?v=fZuNocEJnrg&hd=1

>>980
ebay簡単だよ、paypal登録の罠を幾つかクリアすれば
ヤフオクみたいに出品者に連絡とる必要もなく、ポチポチ押すだけで
支払い&送付先が伝わるから、英文書く必要はまったく無いしね
984ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 19:41:22.90 ID:???
いつも一時停止しないの?
985ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 01:48:17.94 ID:???
>>983
しっかり固定されているなら耐震マットは不必要(←余計な振動増やすだけす 滑り止めなら薄いゴム程度でOK)
あと、 ハンドルより フレームに付けるべし(前籠とってでもw)
もしくは、サドルポスに付けて 後ろを撮影で
比較すりゃわかるが、ふらふら巻相当減ります
986ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 04:15:11.37 ID:???
ebayの支払いって普通はクレジット?
987ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 04:39:18.52 ID:???!
普通はpaypalを通して支払う
paypalは銀行口座、かクレカか、デビットの登録がいるけど
トラブったときに直で払うよりかは対処が楽だと思う
988ツール・ド・名無しさん
>>985
防震シートは両面テープ代わりです、貼り直せるので
フレームに固定は場所がむずかしい。。