8万以下の素敵なロード Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレ
8万以下の素敵なロード Part3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1330211442/
2ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 02:54:10.23 ID:???
落ちてたので
3ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 14:29:01.39 ID:???
>>1
おつ
4ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 22:17:41.30 ID:???
重くてもTIAGRAか軽くてもSORAか
5ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 11:25:20.64 ID:???
SCOTT S55CD 37810円 105ラコンポ 26000円 WH-6700 16000円
クーポン持ってる俺最強だなぁ
6ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 09:41:48.61 ID:3DyYeEO7
あげ
7ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 09:52:59.36 ID:???
このクラスは中途半端すぐる
8ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 12:14:14.03 ID:???
>>7だよねでも5万以下のはあんまり乗りたくないのも事実
9ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 09:15:46.87 ID:???
8万以下ってDEFY3 2013がコスパ最強?
10ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 13:21:20.11 ID:???
各社の新sora搭載モデルが出揃うまで分らんな
個人的にはCAAD8 7 SORAが値下げされることを期待してる
11ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 18:11:32.72 ID:???
新Sora3x7搭載のPACE待ってるが、DEFY3の誘惑が。。。
12ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 18:27:17.55 ID:???
トリプルはいらないでしょ
DEFY3にしときな
13ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 23:04:51.13 ID:???
3x9の間違いだったorz
第二京阪沿いとか2枚だとちょっとキツイって何処かでみたので。。。
やはりDEFY3なのか
14ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 04:55:01.28 ID:???
paceかocrか知らんが、今年もdefyより下のランクは来てくれるのかなあ
15ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 09:33:15.96 ID:???
ターニーで何かしら来るだろ
16ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 11:32:46.99 ID:???
今は買うな時期が悪い?
17ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 12:36:28.90 ID:???
defy3が良いと思ったけど新soraのsecteur sportが定価でプラス千円だった。
色とサイズ的にこっちかなあ。
18ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 21:48:51.30 ID:???
今買うんだ!今しかない!
19ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 02:24:34.20 ID:???
BASSO MONZA
4600
9.1kg
7分組
¥81,200(40% OFF)
http://www.rinya-bun.com/basso/road/09monza.html
20ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 02:57:19.93 ID:???
LOUIS GARNEAU/ルイガノ CEN/セン(2012)
6061アルミ
SORA(18SPEED)
9.5kg(460mmの場合)
74900円送料込み
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=37509682
21ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 10:22:35.07 ID:???
>>19
ここはプラス6300円だからな、7分組とか初心者にはミリ
22ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 00:28:28.16 ID:???
LGS-CENがやたら値崩れしてるけどなんなの?
23ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 23:53:38.12 ID:???
今年はルイガノが余ってるんだろう
去年安かったセンチュリオンは逆に今年は無いみたいだし
24ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 10:57:46.27 ID:8fPJOxys
GTも余ってんぞ
25ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 14:56:15.52 ID:???
初心者にFELT F85/Z85ってどう?
26ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 17:52:36.29 ID:???
ちょっと予算オーバーだがルイガノCENもいいな
9.5kg
カーボンフォーク
SORAコンポ
これに1万3000円オーバーの価値を見出すか
27ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 17:53:17.15 ID:???
>>26
五万スレとまちがえた
28ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 18:27:53.81 ID:???
>>25
良いと思う コンフォートなZ85はほぼ105、レーシーなF85は2012年は後105あとはマイクロシフト、2013年はティアグラと構成がF85の2012年以外はバランス良い
特にFELTがハマってるBB30じゃないから異音問題もない
29ツール・ド・名無しさん:2012/09/01(土) 01:53:11.21 ID:???
初ロード購入予定です。
ルイガノ 2012のCENと、2012 GT GTRシリーズ4で迷っています。
価格的にどちらも同じ位なのですが、どちらを買えば幸せになれますか?
30ツール・ド・名無しさん:2012/09/01(土) 06:13:34.51 ID:???
GTR
31ツール・ド・名無しさん:2012/09/01(土) 09:53:10.96 ID:???
CEN
3229:2012/09/01(土) 12:15:11.62 ID:???
ありがとうございます。
よかったら、理由も教えて頂けると、幸いです。
33ツール・ド・名無しさん:2012/09/01(土) 12:35:54.67 ID:???
重量だけでみても2キロも違うじゃねーか
34ツール・ド・名無しさん:2012/09/01(土) 20:31:15.62 ID:???
13万スレから誘導されてきた奴だな
8万スレは過疎だからあげとくか

640 :ツール・ド・名無しさん:2012/09/01(土) 19:50:31.85 ID:???
予算7万円で、ロードバイクの購入を検討しているのですが、オススメってありますか?

用途としては、週に4回片道16kmを通勤で使う予定です。

クロスとロードで迷ったのですが、後々遠出も視野に入れているので、軽さや早さのあるロードにしようかと思いました。

まだ、ぼやけたイメージしかないのでメーカーや備品など知識がほとんどないので、このスレの皆様のお力をお借りしたいのです。

どうか、よろしくお願いします。
3529:2012/09/01(土) 21:09:22.99 ID:???
2kgも違いますか?
500g違うのは分かるのですが・・・
これ位の価格だと、個人の好みや主観による所が大きいのですかね?
36ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 05:11:16.61 ID:???
>>33
重いほうがお得だと思いませんか?
37ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 16:15:11.91 ID:???
その発想は無かった
38ツール・ド・名無しさん:2012/09/04(火) 22:40:15.67 ID:???
RX1を買おうと自転車に行ったら店員にDEFY3(2013)を買った方が後あと絶対に後悔しないと言われ、7万ポッキリまで値下げしてくれるそうです。
これは買いですか?知恵を貸して下さい。
ちなみに現在旧プレスポ乗りです。2009年から乗ってコンポ関係とタイヤホイールとちょこちょこ弄ってます。
39ツール・ド・名無しさん:2012/09/04(火) 23:00:16.66 ID:???
多少の価格差より、好きな方買え
その方が後悔しない
40ツール・ド・名無しさん:2012/09/04(火) 23:11:08.70 ID:???
>>38
ロードバイクに興味あるならエスケープRX1は忘れて2013年モデルDEFY 3買った方が満足しますだ
在庫サイズが合ってて7万円ポッキリなら買いですぞ!実売価格は大体79800円くらいです
DEFY3は2013年モデルは新型SORAにクラスアップ 大きい特徴は新型SORAのSTIは親指シフトからTIAGRAからのSTIと同じ仕様に
フレームも10〜15万円代のロードバイクと遜色ないレベル(実は材質のランクは落ちてるが……) 設計はエンデュランス向けで長距離向けながらもコンフォートというわけでもなくある程度前傾姿勢の設計
新型SORA搭載モデルを真っ先に投入したのは流石GIANTだろう
ダメな点はブレーキがテクトロなのでシマノの105シューでもいいので換えましょう、ホイールも重くてハブもフォーミュラという鉄下駄ホイールという点とGIANTの自転車は他人と被りやすい所です

でも一番は自分が乗りたいか?これを忘れちゃダメ
性能だけを見て決めるのもいいけどデザインや乗りたいのは良いクロスバイクかエントリーロードバイクのどちらにしたいのか?よーく考えてくだされ
41ツール・ド・名無しさん:2012/09/04(火) 23:19:25.09 ID:???
フラバがいいのかドロハンがいいのかで選べばいいと思う。
42ツール・ド・名無しさん:2012/09/04(火) 23:25:57.63 ID:???
>>38
むしろその店俺に紹介してくれ
俺が飛んでく
43ツール・ド・名無しさん:2012/09/04(火) 23:43:59.21 ID:???
>>40
メモさせて貰いました
大変参考になります
一応明後日まで取り置きしてくれるそうなのでよく考えて後日もう一度足を運んでみます
ありがとうございました
44ツール・ド・名無しさん:2012/09/04(火) 23:45:53.07 ID:???
>>42
すみません 展示車両限りなので勘弁してください
神奈川県のとあるお店とだけ
45ツール・ド・名無しさん:2012/09/05(水) 00:06:45.04 ID:???
>>43
最後に本当にロードバイクに乗りたいか?DEFYのデザインは好きか?
これだけは忘れないでくれ 好きでもない自転車を買うのは一番やってはいけないし自分が悲しいからな

後 売り捌きたいからサイズ違いなのに無理矢理売り付けてくる可能性もなきにしもあらずだからな
(本当に2013年モデルならよかれと思って薦めたんだろーけど)

後 本当に2013年モデル?コンポやSTI等にSORA書いてあったなら本当だろうけど(今の時期で2013年モデルで7万円ポッキリは本気で安い)
46ツール・ド・名無しさん:2012/09/05(水) 00:14:20.91 ID:???
>>45
デザインは素直にかっこいいと思いました
ロードは正直欲しいと思ってたのですが予算的に諦めてました
サイズはXS 自分は身長168.8です
覚えてるのはリアディレイラーがsoraでSTIレバーはブレーキ部組み込みタイプだったので見てないです
47ツール・ド・名無しさん:2012/09/05(水) 23:45:27.65 ID:???
ロード購入スレじゃ相手にされないと思ったのでこっち来ました

【ロード購入】 1台目
【用途・目的】 ツーリング ポタリング
【予算】 8万円
【希望するフレーム素材】 アルミ
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 価格 デザイン
【購入候補】 FELT F85 / BASSO MONZA
【その他】 ロードは初めてで値段と口コミとデザインを頼りにこの2つに絞ったのですがどっちを選べばいいかわかりません。
そんなに長い距離を走るわけでもありませんし、初めてなのでこれくらいの値段のがいいと思いました。
48ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 00:25:32.93 ID:???
>>47
GIANT PACE or DEFY3(2013)
49ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 01:31:27.48 ID:???
F85もいい自転車だと思うよ。もちろんGIANTも。
BASSO MONZAはカーボンバックなので乗り心地の点で多分有利。
街乗りは路面のギャップが結構あって乗り心地は大事なので、
もし自分だったらBASSOかな。
BASSOだとViper欲しくなるけど。
50ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 01:36:06.73 ID:???
だよな。
8万出して「あの時2万ケチらなければ...」って思うから俺だったらViperだな。
まぁ、それを言い出すと雪だるま式に高額になってくんだけどw
5147:2012/09/06(木) 01:43:20.33 ID:???
>>48
DEFYのほうは友人がすでに持っていて被ると面白く無いので選択肢から除外させてもらいます

>>49
>>50
MONZAに比べてすごくフレーム細くないですか?
それなのに重量がMONZAより重いですね。アルミじゃないのですが?
52ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 03:01:45.17 ID:???
>>51
FELT Z95をオススメしてみる
ただ約10kgと軽くない(構成パーツがかなり重い?)

Viperはクロモリフレームで10kg切ってるので勘弁してください
5347:2012/09/06(木) 07:25:38.93 ID:???
>>52
予算が足りなかったらF95も検討してみます。

VIPERクロモリだったんですか…
クロモリのがアルミより耐久性があるって聞きましたがそれ以外にクロモリを選ぶメリットって何がありますか?
54ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 07:29:29.60 ID:???
アルミより柔らかいフレームが多いね
アルミフレームは反応がよくってレース向き、クロモリフレームはマイルドな乗り心地でロングライド向き
ってのが一般的な認識
ただ、もちろん例外もあるけど
5547:2012/09/06(木) 07:35:36.43 ID:???
ロングライド向け…(゚A゚;)ゴクリ
おそらく長くても60kmくらいの距離を走るのですとクロモリのほうが楽ですよね…
VIPER魅力的ではあるのですが個人的にデザインが…
56ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 07:43:48.11 ID:???
60キロなんぞアルミでも変わらん
ぎゃーぎゃー頭でっかちになってないでまずは買って乗れ!経験しろ!!勉強させてもらえ!!!
んで2台目にその経験を生かせよ
57ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 08:02:03.42 ID:???
デザインが気に入るのはとても大事なことで、好きなのを買うのが
長続きする秘訣の一つだと思う。
選んでる間がある意味、一番楽しかったりするから。
心いくまで悩むのも悪くはないよ、質問連発する教えてちゃんに
ならなければ。
5847:2012/09/06(木) 16:30:53.42 ID:???
>>56
変わらないのであればviperは候補から外させてもらいます。
提案して下さったのにすみません

>>57
では早速質問させて頂きます
FELT F85/95 スピードが出る。
BASSO MONZA ?
特徴を教えてくれませんか?
59ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 16:57:33.54 ID:???
BASSO MONZA 人気がない
60ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 17:00:28.65 ID:???
お前が思ってるような差なんてない、でFAだな
61ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 17:01:59.97 ID:???
早速その教えてちゃんになりかけてる
グーグル先生に聞きなよ
その上で、漠然とではなく、ポイントを絞って聞こうや
俺らだって、ググるぐらいしか情報源がないのは同じだよ
62ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 21:01:51.19 ID:???
>>53
よく見ぃやZ95や!F95やない!


FシリーズはジャイのTCRのようなレース向け ZシリーズはジャイのOCRみたなコンフォートやで〜(DEFYはエンデュランス仕様や)
63ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 21:05:28.05 ID:???
そやな!
64ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 21:18:38.95 ID:???
ちなみにフェルトのFシリーズはTCRみたいにガチガチではないよ。
(TCRがガチガチ過ぎるだけだが)
65ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 21:54:12.04 ID:???
FELTのケチってるシフターとブレーキを替えることを考えたら
純正で揃えてるMONZAの方が安心だよ
66ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 22:25:40.37 ID:???
どんだけブレーキの性能良くても公道じゃロックしてタイヤが滑るだけだろうよ
67ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 22:28:54.25 ID:???
いいブレーキというのは絶対的な制動力が高いというより、
そのコントロール性やダイレクトな操作感がいいんだけどな
こればかりは使ってみないとわからない
68ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 23:38:30.27 ID:???
まあ制動限界はタイヤで決まるからな。
6947:2012/09/07(金) 01:32:35.94 ID:???
簡単に調べた特徴

BASSO MONZA
特別いい所もないが悪いところもない。
オールラウンダー

FELT Z95/85
初心者向け。長い距離に向いてる

FELT F95/85
スピード向け。上のに比べたら初心者向けじゃない。




7047:2012/09/07(金) 01:34:24.22 ID:???
ミスって送っちゃった

MONZAとFELT Zは同じようなもんか。
71ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 01:35:24.77 ID:???
なんもわかっとらんな
72ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 04:19:21.81 ID:???
MONZAでいいとおもう
例の某所で7分組みで4割引だし
73ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 06:18:03.56 ID:???
七部組を安易に勧めるなドカス
74ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 01:09:55.83 ID:???
別にいいじゃん。
どこの自転車屋のオヤジだって最初はど素人だったわけで。
完成車じゃなくてもいいと思う時点で
それなりに機械いじりは好きなんだろう多分。
最悪でも自転車屋に持っていけば済む話だし。
75ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 01:20:17.08 ID:???
言い訳イラネ
76ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 01:57:46.26 ID:???
>>74
整備不良で事故るとどうなるかも、少しは考えようず
たかが自転車、でも、事故ると他人の人生まで狂わせる可能性まである乗り物だ
そしてここは、初心者がほとんどの価格帯のスレだ
77ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 13:25:52.52 ID:???
そんなのは整備する奴が自分で考えろよw
どうしてお前らってなんでも人がやってくれて、
考えてくれるのが当たり前なんだ?
78ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 15:00:40.03 ID:???
>>77
全く反論にすらなってない
79ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 15:18:51.19 ID:???
一応注意喚起な
情弱が>>72読んで飛びついて、整備不良で俺に突っ込んでこられても困るので

参考
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/bike_support.html

七部組とはメーカーが小売店に出荷する状態
エンドユーザーがそれを組み立てることは想定していない
小売店での組み立て工賃が入っていない分、安いのは自明

もし初心者が安いからという理由だけで七部組に手を出すと、以降は>>76
80ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 15:44:50.14 ID:???
スポーツ自転車初心者で7部組買うのは車のエンジンやサスをオーバーホールしたとかバイクを組み立てたとかの猛者かきちんと知識あって自己責任できる奴くらいしか薦められないな
それでもノウハウとかが違うからオススメしないが
81ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 18:03:01.82 ID:???
好きに買わせとけばいいんだよ
どうせまともに組み立て出来なくて自転車屋持ち込みで高い勉強料払うんだから
82ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 18:16:16.57 ID:???
メーカーにもよるんだろうけど
ステム取り付け、STI取り付け、ハンドル取り付け、前輪装着、ワイヤー取り付け、デイレーラー調整
バーテープ巻き、ペダル取り付け
こんなもんだよ

83ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 19:29:28.46 ID:???
>>78
反論する価値もないからな。
84ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 19:38:11.32 ID:???
反論する価値もないという反論、、、ゴクリ。
85ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 19:50:19.57 ID:???
満足したか?w
8647:2012/09/08(土) 22:50:20.73 ID:???
予算に余裕があればBASSO MONZAを買います。
なければFELT Z95買います。

みなさんご相談ありがとうございました。
また来ます
87ツール・ド・名無しさん:2012/09/12(水) 00:37:42.81 ID:???
おつかれ
88ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 00:42:54.34 ID:ACcvZHif
【ロード購入】 1台目 (スポーツバイクを乗るのは初めてです)
【用途・目的】ツーリング ポタリング 通学片道15km
【予算】 80000円 
【希望するフレーム素材】 アルミ
【好みのポジション】 レーシー(前傾) 中間(オールラウンド) 
【重視するステージ】 スプリント ロングライド
【重視する項目】 価格 コスパ デザイン 軽さ コンポ・パーツ 
【購入候補】
【その他】あまり派手ではなくてシンプルなデザインのものがいいです。
クロスバイクの購入を検討していたのですが、将来レースにも出たいので布石として安価なロードバイクを考えています。

購入相談スレから誘導されてきました。
89ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 00:55:57.23 ID:???
もっちょいがんばって
ttp://itami-kanzaki.com/SHOP/2013RALEIGHCRN.html

俺が欲しいのだ。 まじでかっちいい。 他のがいらなくなる。
90ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 00:58:15.85 ID:???
ち、、、アルミだったか。
なぜアルミサッシだ。
91ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 01:17:53.42 ID:ACcvZHif
>>89
この価格帯だとアルミしかないと思ってました。
フレームにこだわりはありません。
初心者なのでよくわかりませんが
コンポはよさそうですし、
あまりスポーツっぽくないところもかっこよくて
街乗りでもいけるのがいいですね。
ただハンドルが白いのがすぐに汚れが目立ちそうで気になります。
92ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 01:20:24.45 ID:???
>>88
全くブランドにこだわりがないのであれば、デザインが気に入ったのを
買ったらいいのでは。
それじゃまるでわからないということなら、ひとまず量販店にでも行って、
一通り実際に見てみるといいんじゃないのかな。

まっさらっぽいので、変に先入観を植え付けるのも怖い感じがする。
93ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 01:23:11.34 ID:???
>>91
他の色もあるわい!
94ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 01:44:11.17 ID:ACcvZHif
>>92
ブランドにあまりこだわりはありません。
確かにこんなのには乗りたくないってのがあるので
一度見てみた方がいいですね。
今週の土日に色々と見てこようかと思います。

>>93
白しか見当たらないのですが他に何色がありますか?
95ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 01:55:57.17 ID:???
あ、、ハンドルだけのはなしか?
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/crn/
はブルーな。

ハンドルはテープだから、おっちゃんに黒でサービスとか紺でサービスしてって頼め。
商売人ならやってくれるわ。
96ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 02:04:31.12 ID:ACcvZHif
>>95
フレームは3色の中ではブルーがいいですね。

すみません、テープ巻いているだけとは知りませんでした。
購入したときは合った色を巻いてもらえるよう頼んでみます。
97ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 02:07:50.78 ID:???
すまんが笑ったw
バーテープも知らないんだったら、まず現物を見ることだろう。
画像で見るのとはまた印象が違うだろうし。

トレックストアやジャイアントストアなどのメーカー直販店や
一部のショップには試乗車もあるから、乗ってみるのも
かなりいい経験になると思う。
98ツール・ド・名無しさん:2012/09/15(土) 04:53:34.58 ID:???
結局デファイ3とZ95とセクタースポーツならどれなんだ?
99ツール・ド・名無しさん:2012/09/15(土) 08:50:03.65 ID:???
何だかんだどれでもいい
でもデファイ3(2013)の評判が少し抜き出てる
100ツール・ド・名無しさん:2012/09/15(土) 09:22:15.02 ID:???
DEFY3(2013)はちょっとだけ値上げして国内最速でブレーキ以外3500SORAに変わったからなぁ

でもまあ、この3つならコンポとか気にしなきゃデザインで決めるのが一番だな
どれもしっかりしたモデルでハズレは無いからね

ところで13万円以下スレが落ちっぱなしな件について
101ツール・ド・名無しさん:2012/09/15(土) 10:06:18.93 ID:???
デザインならセクターなんだよな
102ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 15:52:08.46 ID:???
俺は8sが好きなんだよ
103ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 22:12:52.15 ID:opiEW7YC
>>100
中途半端なんだよなぁ。
104ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 03:49:52.88 ID:???
2012年の特売か2013年のものかどちらがいいですか?
105ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 07:10:16.56 ID:???
中味で選びましょう
106ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 11:16:55.73 ID:???
>>105
特売のものは現物のみで安くなっているのでなくなるのが嫌だったので
107ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 11:45:53.26 ID:???
>>104 >>106
それだけを読んで、何がアドバイスできるか、読む側に立ってみ
何にも情報を書いてないことに気づくから
108ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 11:52:57.60 ID:???
>>107
なんで意地悪するんですか?
どっちがいいのかを聞いてるだけなのに
109ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 11:56:28.22 ID:???
>>108
高い方が物はいいよ
110ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 12:21:11.12 ID:???
自転車はどこの何かも書かずに逆ギレって、池沼かよ
111ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 12:25:38.33 ID:???
>>108
新しいの買っとけ
112ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 23:16:56.66 ID:???
エスパーすると、同じ値段なら古いけど割引されてちょっとだけ機能が高い奴と
新しいけどちょっと構成パーツのレベルが落ちる奴のどっちがいい勝手ことだろ

知るかボケェ!
113ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 07:58:36.94 ID:???
お得な車種のほうがいい気がする
114ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 15:44:21.01 ID:???
値引きが良くても、サイズが合わないとダメだよ
115ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 19:52:15.58 ID:???
初めてのロードなら良いか悪いかわからないから
サイズ選びはメールとメーカーサイトで確認するだけ
116ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 21:18:35.65 ID:???
ちゃんとした店で見てもらうのがベストだけどな
ロード乗りの友人、知り合いでもいいが
117ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 01:48:55.46 ID:???
ここはコスパ優先なのは分かるけどそれでも1台目で先輩もいないなら
1,2万高くても話し聞いてくれる店舗で買うのをすすめるな
パーツ取り付けたくなったときでも工賃が無料とかのサービスや点検とかで充分もとが取れると思う
118ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 02:21:04.48 ID:???
店で購入しようとすると1,2万じゃ収まらないだろう
8万ロードが2台以上買えるものしかおいてない
119ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 02:22:04.54 ID:???
え?普通にDEFY3とかPACEとかどこでも置いてるけど
120ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 06:05:12.98 ID:???
最新か型落ちかっていうのと
実店舗かっていう話が混じってるけど
通販で買うとか、誰が言ってるの?

あと議論で打ち勝ったところで
現実が変わるわけじゃないから
あまり意味ないと思うけど
121ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 06:58:36.99 ID:???
>>120
何と戦ってるか知らないが、>>115を素直に読むと、
実店舗で買うとは思えない内容だな
122ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 07:28:47.01 ID:???
むしろ店の人間と話したくないから通販。
123ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 07:31:16.29 ID:???
相談者の誰が、な
比較するなら具体例を提示し評価すべき
無意味な議論ではなく

店は相談者が歩いて
それ以外はサイトと商品と価格を
124ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 07:48:51.41 ID:???
なんのこっちゃ
125ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 07:50:57.37 ID:???
そういうクソ真面目な話ではなく、初心者のサイズ選びは、
知ってる人に見てもらった方が失敗が少ないよって話では
126ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 12:35:14.72 ID:???
>>120>>123には何が見えてるんだろう
127ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 13:55:02.52 ID:???
素敵なロードの情報だけでいいよ
128ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 19:26:16.79 ID:???
見えない敵と戦うのが人生
129ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 02:14:20.57 ID:???
人生が見えない敵
130ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 18:03:21.15 ID:???
見えてるけど見えない振りして逃げ続けてるだけ
131ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 21:35:12.10 ID:???
見えてないけど見える振りして追いかけてる
132ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 19:27:02.10 ID:???
見えない自由が欲しくて見えない銃を打ちまくる
133ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 19:42:12.91 ID:???
>>127
フラグ乙
134ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 23:46:23.81 ID:???
銃を撃ちまくって見えない自由が欲しくて見えない
135ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 07:29:13.21 ID:???
特化スレ立てるにしてもまた10万以下だの20万筏の仕分けされると思うから今のままでいいと思うよ
136ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 13:22:24.25 ID:???
人生はすべてが敵だらけ
137ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 15:22:45.49 ID:???
いや、正確に言えば 味方が一人もいないだ。
138ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 21:57:39.84 ID:???
味方とか必要か??
139ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 19:55:20.07 ID:???
相変わらずコラテックが安いね
アルミならこれで良いだろもう
677ユーロ+送料144ユーロ
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=75534
140ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 19:56:26.78 ID:???
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=72069

アルテにカーボンで何でこんなに安いんだろう そもそも元が安いよな
141ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 20:37:19.14 ID:???
売り切れじゃん
142ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 06:09:47.50 ID:???
アドバイス下さい。

LGS-RAC DTとDEFY2or3で迷ってます。主に通勤で片道15kmの舗装路、段差あり。
長い目で見るとルイガノのFサスとディスクブレーキが故障の要因になりそうで...
DEFYなら2より3を買ってホイールとタイヤを変えた方が幸せになれますか?
143ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 19:43:35.67 ID:???
なぜ、そのルイガノが候補になったのかが知りたい。
段差があるから?
歩道を走るから段差があるってこと?
それとも車道が荒れてる?
ロードか、より太いタイヤで段差に強いものにするかという
選択の話なような。
そしてそれは道路状況に依存して決まりそうな話に見える。

機械的に複雑になれば、それだけトラブルの可能性は増えるのは
その通り。
また最後の行は、限られた予算の使い方としてはその通りだと思う。
144ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 20:28:55.49 ID:???
RSR4じゃ無いのか
145142:2012/10/07(日) 06:30:04.82 ID:???
>>143
通勤時に車がすっ飛ばしてくる区画があり、そこの歩道への段差が大きいので、
LGS-RAC DTを候補に挙げました。
確かにメカトラブルの要因は増やす必要はないですね。
146142:2012/10/07(日) 06:34:45.92 ID:???
連レスすみません。本文が長い!と表示されるので^^;
>>143
安物クロスから乗り換えロード1台目なので、評判の良い安価な機体を買って、
徐々にパーツ交換して良さを体感していきたいと思っています。
147ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 08:11:07.04 ID:???
>>145-146
だったら、安心して推せるのは定番のDEFY。
ロングセラーはそれなりの裏づけがあって続くものだし、様々な
ノウハウも蓄積されているので困ったときも他人に聞きやすい。

欠点はその裏返しというか、他人とかぶる確率が高いことだな。

で、DEFY2と3を見てみたら、2は10速なので、パーツ交換して
アップグレードしていけるのは2。
ホイールは最初から換える必然性はないし、ある程度乗って
換えるとホイール交換の効果を自分で体感できる。
タイヤが23Cだが、歩道程度の段差は、空気圧を管理して
スピードダウンと抜重を普通にやれば大丈夫だよ。

ということで、お勧めはDEFY2。
148ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 09:24:54.82 ID:???
DEFY1も安くなっているからいいかも
149ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 14:30:22.98 ID:???
そうやってだんだんと高くなっていく
150ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 07:41:20.38 ID:???
パーツ交換前提で選ぶ必要はない。8速や9速の耐久性も重要だ。
商品を売る為に段数をあげてきたが、8,9が最終形と個人的には思っている。
内装や無段が今後の方向でしょう。
151ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 22:38:07.84 ID:???
買換えを促進しないと企業は生きて行けないからな
152142:2012/10/11(木) 06:41:00.43 ID:???
皆さん、アドバイスありがとうございます。

DEFY1では今後のお楽しみがホイール・タイヤ交換位になりそうなので
DEFY2に決めようと思ったところ、CAAD8 SORAが気になりました。
コンポとリヤの段数の違いは分かりますが他に機械的な大きな違いはありますでしょうか?
153ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 10:58:29.14 ID:???
>>152
一般人にわかるのはあんたと同じで、基本的にはスペック表に
載ってることだけだよ
154ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 14:19:26.90 ID:???
>>152
デブならCAAD8のほうがいいぞ
155ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 15:34:40.37 ID:???
デブなら自転車乗らない方がいいぞ
156ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 02:03:26.33 ID:???
あー8万スレなんてあったのか。
ここ見てから選ぶべきだったか。
157ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 02:47:39.36 ID:???
過疎ってるしあんまり情報ない。
テンプレもないし。
158ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 08:06:37.81 ID:???
そして基地外2名のエンドレスな痴話喧嘩もない。
159ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 22:22:08.67 ID:???
寂れた店のエクセラレースの在庫品を5万円〜で見つけてくるのはどうなんだろ?

160ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 10:50:59.80 ID:???
ぱっと見はスゲー安いから、ステーの件を知らない奴は買ってるだろうしそんな在庫は無いだろ
ホントに5万だったらフレーム抜きでパーツ代だけでもおつりが来るわw
161ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 14:39:04.94 ID:???
エクセラか、夏のハンズメッセでアウトレット品が57000円で売ってたな
ステーに擦り跡付いてた
162ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 15:30:49.14 ID:???
未使用品や試乗車でチェンステー削れるわけねぇだろ
ネガキャン乙
163ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 16:32:21.38 ID:???
返品だろww
164ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 16:30:09.46 ID:???
ARAYAのEXR EXCELLA RACEって何でこのスレで話題にならないの?
実売価格で範囲内でしょ
165ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 18:37:02.65 ID:???
設計ミスでグダグダだったからな
166ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 18:51:37.14 ID:???
よろしくおねがいします
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/160570560
by 禿
167ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 19:12:38.87 ID:???
>>166
グロ
168ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 21:23:13.88 ID:???
グロじゃねーよ出禁だけどなwww
169ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 21:38:37.38 ID:???
>164
過去スレで圧倒的に人気になったあとステー問題が発覚して人気が急落した
一時期は8万スレとアラヤスレが祭り状態になってた
その際にさんざん語り尽くされてる
170ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 22:38:57.86 ID:???
ステーの問題って、12Tのスプロケ付けたらシートステーに干渉するってやつか?
それなら2013モデルで改善されてるよ。
171ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 22:41:48.55 ID:???
そろそろ巣にお帰りを
172ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 22:45:34.31 ID:???
>>170
嘘は感心しないし、むしろ余計問題を大きくするだけだ。
エクセラスレに、2013モデルでもスプロケ12Tは非対応と電話で確認した
というレスがある。
2012モデルだと、11Tでも干渉して擦れた個体の画像がいくつか上がっていた。
173ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 22:51:38.64 ID:???
んーでも同じエクセラスレに、シートステーの干渉部分が明らかに凹んでる加工がされてる
ブログ画像も貼られてるよな。2013モデル。
174ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 22:55:20.76 ID:???
凹んでるのは2013じゃないという話もあったけどな。
とにかく、出だしから色々と胡散臭い。
EXRはあちこちで荒れる元のお荷物状態で隔離スレがあるんだし、
そこで続けてくれ。
175ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 20:12:57.21 ID:???
別に今となって隔離するほどの状態でもないだろ。このスレだって盛り上がりにかけるし、何の話でもいいよ。
176ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 01:34:06.11 ID:???
>>166
またおまえか
177ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 09:30:32.19 ID:???
このスレ終ってるからな、なんでもOKだよな。
178ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 12:38:16.81 ID:???
やっぱ8万を基準にした場合、エクセラレースが一番コスパいいのかな
179ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 01:11:44.70 ID:???
今ならBASSOコーラルもほぼ同スペックで価格も同じくらいだったと思うが
180ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 05:51:49.44 ID:C7KKAsLi
同じバッソなら今年発売予定のイモラが良さそうだが…
181ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 23:53:14.94 ID:???
コーラルじゃなくてモンツァて言いたかったんだったメンゴメンゴ
182ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 00:22:45.40 ID:???
まだ負け組でいる人ってかわいそう
今なら勝ち組になれるのに
183ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 12:43:11.11 ID:???
自転車にはまってる時点で世間からすれば負け組だから気にするな
184ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 21:47:22.01 ID:???
え、こんな面白いものを知らないで死んでいく方が負けだろう。
俺は体が動くうちに気づいて良かったよ。
185ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 02:49:26.09 ID:???
なんで勝ち負けにこだわるの?
186ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 03:04:29.89 ID:???
何に勝ちたいのか
187ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 03:08:31.45 ID:???
弱い自分
188ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 21:04:05.60 ID:???
くそったれの世の中
189ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 18:21:09.09 ID:???
Via Nirone 7 sora 2013のsoraって親指シフトでいいんですよね?
190ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 18:29:35.33 ID:???
違います
191ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 23:23:41.49 ID:???
禿は詐欺師でいいんですよね?
192ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 23:31:37.00 ID:???
精神障害者です
193ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 23:32:23.95 ID:???
聞くまでもない、当然です。
194ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 01:19:18.13 ID:???
>>190
3500なんですか?
でも、公式サイトにも型番のってないのは困りますね。なんでのせいないんだろう?
195ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 23:36:02.78 ID:???
8万以下だと多少中途半端だけどGTのGTR Series 3がル・サイクとかサイクルスポットで売出し79800円くらい
シフター、フロント・リアディレイラー、フリーホイールがTiagraなのでスペック的には8万以下の店売りでは一番リーズナブルに見える
すぐ売れてなくなるけど
196ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 03:22:21.85 ID:???
ガイツーなら送料込み8万で10速ティアグラの完成車なんてゴロゴロあるけどな
197ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 08:00:30.40 ID:???
>>196
おまえのお勧めはよ貼れやw
198ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 17:56:10.04 ID:???
なんか「さくらが咲いてますよ」とか言われて書き込めないんだが
199ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 17:58:11.10 ID:???
あら?俺195=198なんだが198は書き込めた…
直リン多かったからかな
書き込みたかった内容を分けてみるか

>>196
いいか、ここはみんなで情報を出し合って共有する場だ
クレクレ君じゃなくて自分で探してみて自分が皆に紹介する気概を持とうな

ttp://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=75534
ttp://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=75443
200ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 18:08:24.04 ID:???
なにこれ書き込めないなんなのこの規制
直リンして紹介しようとして書き込む前はこんな規制はされてなかった
201ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 18:09:35.99 ID:???
桜が咲いた、だっけ?
202ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 18:14:44.34 ID:???
すまん俺195じゃなくて196=198=199な間違えた
何回もチャレンジしたら忍法帳がLV0にリセットされたしなんなのこれ
203ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 18:21:07.23 ID:???
これならどうだ
ウィグル/raleigh-airlite-300-tiagra-2012
ウィグル/boardman-road-comp
マーリン/bike-shop/bikes/road-bikes/moser-road-bikes/moser-speed-road-bike.html
マーリン/bike-shop/bikes/road-bikes/merlin-road-bikes/merlin-malt-r-road-bike.html
マーリン/bike-shop/bikes/road-bikes/merlin-road-bikes/merlin-malt-rs-road-bike.html
マーリン/bike-shop/bikes/road-bikes/sensa-bikes/sensa-umbria-tiagra-special.html
マーリン/bike-shop/bikes/road-bikes/sensa-bikes/sensa-romagna-custom-road-bike-2013.html
204ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 18:25:09.32 ID:???
なんとか成功か。ふう…酷い目にあった
スレ汚しすまんかった
205ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 18:28:35.14 ID:???
しかしこれ直リンが書き込めないってテンプレとかどうやって書き込めばいいんだ
206ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 18:32:46.76 ID:???
直リンがだめなんじゃなくって、特定のNGワードがダメなんだろ
そのNGワードを繰り返すとリセットらしい
207ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 18:45:25.47 ID:???
そうなのかトン
しかしCRCとウィグルとmerlinしか書いて無いのにorz
208ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 18:51:31.93 ID:???
多分wiggleだな
俺も昨日自治区のURL貼ろうとしたら桜が咲いたってエラー出たから
209ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 19:55:06.27 ID:???
えい
www.wiggle.co.uk/ja/
www.merlincycles.com/
210ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 20:59:47.33 ID:???
ウィグル関係は5万円スレの名物のせいとか抜かしてみる
211ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 22:31:43.40 ID:???
忍法帳のレベルが低いと直リン書き込めなくなったみたいだよ
画像貼ってスレを埋め立てるやつ対策
212ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 23:55:09.07 ID:???
195だが必死こいて店売りのやつ探してるんだよ
Wiggleが安いのは分かってるんだけど敷居高いよ
213ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 00:00:57.54 ID:???
みんなこれ買っとけば間違いない
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/166314351
214ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 00:09:04.56 ID:???
敷居って何だ?
尼で買うのと変わらんよ。
215ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 09:46:57.61 ID:???
×敷居が高い
○ハードルが高い
216ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 09:49:24.09 ID:???
>>214
本気でそう思ってるなら頭おかしいぞ
217ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 10:56:03.81 ID:???
クレカの持てないブラックには無理だな
敷居が高いとか言っているから
クレジット詐欺の中国人かもしれない
218ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 11:49:25.71 ID:???
支払いじゃなくてメンテ面の話じゃね?
工具揃えればいくら安くても差額なんてふっとぶし
初心者が通販はハードル高いわ
219ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 11:55:17.23 ID:???
しかも輸送中やらなんやらなにかトラブルがあったらのやりとかもめんどい
「そんなことないよ中学生レベルの英語ができればいいのにさ低脳乙w」とか的外れな事言い出しそうだけどさ、
国内と比べてめんどくさいのは間違いないだろー
220ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 12:46:54.79 ID:???
クレカ持ってないブラックとか中国人とか訳わかめな事抜かしおる
空輸中に間違って墜落や撃墜されたらどうするんだ それでなくてもぞんざいな扱いで何かが壊れる確率も低くはないぞ
通販元は知らんぷりで航空会社に責任取らせろとか言う所もあるのに
初心者がこんなトラブル発生したら泣き寝入りするかもしれないのにガイツーはおろか国内通販も奨められんよ そもそもサイズの見方も分からないのに
分からないから自転車屋に持っていても通販で買ったから門前払いか白い目で見られながら説明受けたいか?という事になる
221ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 12:51:24.91 ID:???
クレカ持てないブラック野郎が買えない理由付けに必死だなw
一人で自演連投してるのがバレバレで笑えるわw
222ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 12:58:10.33 ID:???
ふつう、店頭でもクレカで買うのに
ブラックはかわいそうだなw
223ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 15:27:28.66 ID:???
【ロード購入】 1台目
【用途・目的】 トライアスロンの練習
【予算】 9万円
【希望するフレーム素材】 よくわからない
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 来年トライアスロンに挑戦
【重視する項目】 価格 デザイン
【購入候補】 DEFY3 TCR2
【その他】今はスコルト581というママチャリに乗ってるんですが、来年トライアスロンに出たいと思っています。
出来れば最初はクロスで体を作りたいんですが、クロス⇒ロードというお金は用意できそうにありません。
ウェットスーツなども作らないといけないので。
224ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 19:09:55.37 ID:???
残念ながらスレ違い
せっかくなので過去レスのリンクやオヌヌメなどを見学してけ
225ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 20:17:43.20 ID:???
>>218
でもさ、メンテ頼む金額で専用工具買っておつり来ることない?
226ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 20:20:35.95 ID:???
ないんじゃないかな

汎用工具だけそろえたって20万くらいいくから
227ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 20:38:53.30 ID:???
228ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 20:44:18.06 ID:???
日本語不自由ですまんな
確かに敷居が高いじゃなくてハードルが高いの間違いだ

>>225
良心的な自転車屋さんであれば整備してくれるんだけど素人の組み上げなんてほぼばらして組み直しだと思うので難しいかなあ?
229ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 23:42:33.54 ID:???
>>225
本気の専門工具だと馬鹿高いよ。
普通に通販で買えるレベルの工具だけなら、そんなにかからないけど。
230ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 23:43:20.54 ID:???
>>225
無いわwアーレンキー、トルクレンチ、ヘキサビット、BB回し、チェーンカッタ、ケーブルカッタ、ヤスリ、ドライバー揃えたら、おれは4万こえたし
工賃4万だとOHに出してケーブル一式交換してお釣りくるぞ
231ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 23:54:42.65 ID:???
PBだのWERAだのKNIPEXだのStahlwilleだのと言い出さないなら、そんなにかからんかな。
パークツール程度でいいなら、600ドルくらいで出張セットとか買えるしねぇ。
232ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 23:58:50.59 ID:???
なんかドヤ顔で工具知識の自慢したいだけにしか見えんw
233ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 01:11:42.06 ID:???
>>232
え?
234ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 01:45:43.75 ID:???
そりゃ、六角(アーレンキー)と言えば、PBかwera
握り物っちゃクニペ、トルクレンチなら東日(海外だと分からん)辺りが有名どこだろう。

スナとかハゼットとかファコムを無視すんなとか、KTCとかコーケンとかTONEでいいだろとか、
ストレートで十二分とか、アストロも仲間に入れるべきとかw

そもそも別に板がある話ではあるけど
自転車工具スレッド 35
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1349593639/
235ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 01:47:48.32 ID:???
アストロのヘキサはむごい。PBのショートが一番使いやすいお
236ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 09:00:02.19 ID:???
アーレンキー、チェーンカッタ、ケーブルカッタ、ヤスリ、ドライバー
ここらは百均にあるじゃまいか
237ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 09:30:18.51 ID:???
8万ロードでそんな本気の専門工具必要か?
専用の工具が高いのは仕上がりのクオリティが高いかどうかじゃなくて、
工具の耐久性とか使いやすさとかが上なんじゃないの?
個人ユースならちゃんと使えば耐久性なんてほとんど気にする必要もないし、
仕上がりが同じなら工具なんて100均ので充分だと思うが。
トルクレンチだって3000円ぐらいから売ってるし、
8万ロード組み上げるのに不足があるとは思えないが。

別に良い工具をディスるつもりはないけど、
用途や状況によって最適な工具って違ってくると思うぞ。
特にここは8万ロードスレだ。
出来るだけ出費は抑えたいわけだし、
8万ロードに4万の工具買う馬鹿はいないだろ。
238ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 12:09:03.61 ID:???
>>237
安い工具でネジをバカにしちゃったら、もう怖くて使えないぜ
239ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 12:12:53.37 ID:???
高い工具でもなめるときはなめるよ。
それに自転車は六角がほとんどだからなめる心配は少ないんじゃないの?
240ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 12:31:36.89 ID:???
>>239
六角だからなめるんだよw
安い工具使うと六角穴を丸穴にしてしまうんだ、あれは悪夢だ
ある程度以上の工具はネジが粗悪品でなければ面接触なので大丈夫じゃね?
安いネジが錆びるステムとシートポストクランプが超ヤバい
241ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 12:56:34.35 ID:???
自分の自転車錆びさせるような奴が高級工具使うか?
242ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 13:12:43.23 ID:???
>>241
ネジ錆びるのは財力関係無いからなぁ。8万ロードでは普通にあるし
ブランド工具とは言っても高級工具じゃないから数千円程度だし、一気に揃えなければ余裕じゃね?
高級工具の世界は覗いてみればわかるが目玉ふっとぶぞwww
243ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 14:47:07.88 ID:???
このクラス最強?

http://www.goldwin.co.jp/scott/bike/product/speedster/speedster-s55.html
フレームアルミで
フォークがカーボン
重量9.4kg
63000で売ってたけど
何でこんなに安いん?

コストパフォーマンス
ジャイ以上だけど
なんかあるん?
244ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 14:49:43.82 ID:???
>>243
裏山。サイズ合えば飛びつく値段だ!フレームも評判いいし安心して買えよ。旧モデルの在庫だから安いんじゃねーの
245ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 15:05:35.17 ID:???
スペック表を見ると特に安いとは思えないな
フレームの出来に関しては知らんけど
246ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 15:35:29.11 ID:???
六角ボルトならいいんだけどな、六角穴の方は気をつけないとなめる。
トルクスはほとんど使ったこと無いけど、あっちの方がマシなんだろうか?
247ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 17:34:36.04 ID:???
>243
値段なりだと思う、送料込みでその価格で
とくに滅茶苦茶安いってわけでもない
248ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 19:23:13.48 ID:???
他に
オススメないですか

カーボンフォークで
9k代
249ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 19:41:18.41 ID:???
9000円はないわ〜
250ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 21:41:00.05 ID:???
>>243
SORAと2350のちゃんぽんがちょっときになるけど耐久性は高そう
6万円台なら何の文句もないパフォーマンスだなあ
251ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 21:45:49.73 ID:???
>>248
GTのGTRシリーズ2〜5は全部カーボンフォークだよ
2で10万、3で7万台、5なら5万台くらいなはず
252ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 22:02:13.36 ID:???
>>251
ありがd

でも10kと少し思いです
253ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 22:09:14.03 ID:???
>>252
狙い目はSeries 3です
ちなみに店売り価格
254ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 22:54:32.15 ID:???
GTR3の12年モデル近所で60000だったから買ってきた

カラーリングのせいかあんま人気無いそうで
255ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 23:55:21.52 ID:???
てっきりフレームデザインのせいで人気無いのかと思ってた
256ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 00:19:34.64 ID:???
GTはカラーリングが売りだと思ってたのに人気無いのか…
257ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 08:55:22.56 ID:XeWqc3Rc
スポーツオーソリティで2012ルイカツLGS-CTR 10速Tiagraが\69800

先月の会員20%OFFの時は\55840で買えた
258ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 10:39:55.90 ID:9hYz56kd
数日前にBASSOのCORAL2012がまだ残ってたんで買ったぞ
送料入れて57700だからそこから小物類足して・・・とかかんがえれば妥当か
259ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 12:31:25.88 ID:???
ルイガノやすーいそれ欲しい
260ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 12:42:35.45 ID:???
スコットはアルミでもスピードスターのフレームは定評あるけど
ルイガノは凡フレーム以外だから魅力無しだな
261ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 17:29:25.81 ID:???
今年の安売り時期に乗り遅れた気がするから来年購入することにした
262ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 18:25:35.43 ID:???
国内はもう安売り終了したけどちょっとは売れ残ってるし
ガイツーなら年末までにあと一回はプチ祭りがあると思うよ
263ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 21:40:31.47 ID:???
店頭在庫を大型スポーツ自転車店で漁るか個人店でも年末くらいまでは
掘り出し物出るけどな
264ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 21:47:00.88 ID:???
若いオニイチャンならいいけど、オッサンならもう5万ぐらいの
価格差なんて気にしないで買った方が良いと思うぞ。
一体あと何年まともに自転車乗れるのか考えれば
ここで待つ一年の価値がどれほどのものか。
265ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 21:53:57.92 ID:???
おっさんはこんなスレにいないお
自転車屋で初心者だけど時間がもう無いから一番いいフレームと
コンポで組んでくれと言って、店員に失笑かってるお
266ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 22:50:09.30 ID:???
・・・つまり俺はおっさんじゃないと?
267ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 23:50:13.80 ID:???
>>254
中途半端感は否めない
全体的に白基調なのにクランクとペダル、ハンドルバー、シートポストが真っ黒で統一感がない
ただフレームの三角が小さく仕上げてある分かなりのデブにも対応するし、タイヤさえ変えればシクロっぽくも使えるそうな
268ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 00:27:49.23 ID:???
あさひでスコットs45が7万円切る値段で飾ってあった。
269ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 18:09:23.96 ID:???
掘り出し物を発見したが自宅には自転車でいっぱいなんでどうしよう
これ以上購入しても管理と乗ることができない
270ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 18:21:04.81 ID:???
購入したら養護施設に送ればいい
271ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 19:53:25.91 ID:???
自分で買えないならここにさらすか
それとも持ってるのを処分するか
272ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 22:37:05.99 ID:???
乗らなくなった改造ママチャリどうしよう・・・
フラバにしてカゴも取っちゃったので嫁さんも乗れない。
まあ一応前のハンドルはあるんだけど、
もう一回ブレーキ・変速ワイヤー伸ばさないといけないから
やる気がしない。
273ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 23:40:06.18 ID:???
ママチャリ耐久レースとかママチャリWGPに出てみたら
http://www.autopolis.jp/circuit/bicycle.html
274ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 23:43:45.17 ID:???
スーパーママチャリグランプリ (第6回 ママチャリ日本グランプリ)
http://www.japan-racing.jp/fsw/12/12mama_s.htm

走行性能を上昇させる一切の改造は禁止だから頑張って元に戻せ
275ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 08:51:16.66 ID:???
>>272
リアキャリアとリアカゴつければいいじゃない
フラバなら郵便配達で使うようなフロントバッグもオススメ
276ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 20:04:30.86 ID:???
タキザワの810EXが空で77000円まで下げてきた
277ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 20:38:43.22 ID:???
でも注文書の価格は97240円
278ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 20:46:04.20 ID:???
>>277
新しいカタログで価格改定されてる
ホームページの改定はいつも遅い

普段使いのクロスの代わりにDEFY3がいいなと思っていたから、
けっこうそそる値段設定
好きなパーツ選べるしな
ただしブランド力は皆無
279ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 01:00:05.71 ID:???
HARPwwwwwwwww
280ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 11:27:43.22 ID:???
デザインがよかったら購入も検討できるのに残念だわ
281ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 11:36:57.06 ID:???
harp見ると鹿屋体育大学を連想するから強そうにオタク自転車乗りからは
誤解されるお。まあ鹿児島県周辺限定かも
282ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 20:56:43.07 ID:???
8万でもブランド気にするんだね
その辺の心理は分からん
機材なんだから安くて軽い方が良いだろうに
283ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 04:15:01.51 ID:???
ブランドの名前がフレームに貼られるから気になるだろ
284ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 00:27:34.68 ID:???
結局このクラスだと2013DEFY3が最強でFA?
285ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 00:37:40.28 ID:???
いまだとガイツー安いよ
286ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 02:56:08.38 ID:???
ガイツーはトラブルとかはないの?
287ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 10:19:36.56 ID:???
10数回やってるけど中華通販でも一度もトラぶったことないよ。
まあ怖いならやめとけばいいんじゃないのかな。
288ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 18:42:02.58 ID:???
>>284
FELTかGTだろ
GIANTはないわ
289ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 00:39:29.66 ID:???
GIANT無いのは同意だが
FELTとGTはもっと無いわ
290ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 03:08:46.46 ID:???
GIANTでいいじゃないの
291ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 13:05:38.23 ID:???
だよな GIANTのコスパの高さは優秀
292ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 13:33:10.04 ID:???
逆に言えばコスパ、という言葉でしか魅力がないブランド
293ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 14:17:01.67 ID:???
>>292
TCR2で今年のラボバンクカラーや来年のカラーとかのデザインが好きな自分は基地外でつか?

いや値段も入ってるのは認めるよ でもラボバンクカラーカッコいいやん
294ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 18:11:37.18 ID:???
GIANTはなんでパイプが真四角なの?なんか利点あるのあれ?
295ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 23:35:18.89 ID:???
GIANTに限らずフレームの角ばりは最近の流行
無論GIANTにもそうじゃないのもあるし他も同じ事が言える
296ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 03:56:00.55 ID:???
いまさらジャイとかw
297ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 01:08:45.08 ID:???
とジャイすら買えない貧乏人が申しております
298ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 01:18:12.67 ID:???
ジャイステマに乗ってんじゃねーよw
299ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 02:44:59.26 ID:???
などと意味のわからない供述をしており
なぜこのようなくだらない書き込みをしたのかその動機については不明
300ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 06:38:25.73 ID:???
とにかくジャイアントは確実にやめたほうがいい
301ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 09:27:07.95 ID:???
あえて言おう、GIANT以外カスであると!
302ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 11:38:55.65 ID:???
ジャイアントはコスパ高いよな
低価格帯なら間違いなく他社じゃ真似出来ないぐらいスペック高い
303ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 13:18:00.16 ID:???
なんだかんだで2013モデルDEFY3はコスパ優秀だよな……とはいってもFELT Z95とスペシャのセクタースポーツが3500SORAで値段的にも競合するけど
(ただしDEFY3はクランクとBBもSORA)
304ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 13:57:45.55 ID:???
ないないw
305ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 15:19:24.26 ID:???
2013DEFY3は確かにスペック飛び抜けてるな
306ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 15:21:43.18 ID:???
>>296
>>298
>>300
>>304
一人で見えない敵と戦うのも大変だな
307ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 02:43:14.95 ID:???
ジャイのスペックとかw
308ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 13:30:55.39 ID:???
ニートは深夜も活発ですね
309ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 02:54:37.22 ID:???
GIANTのデザインが気に入ったら購入してもいいじゃない
310ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 04:32:20.86 ID:???
営業さんがんばるねw
311ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 04:33:29.57 ID:???
いや広報さんかw
312ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 04:34:43.95 ID:???
ネットステマ部とかあったりしてねw
313ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 11:10:57.95 ID:???
ブログでも作って良さを伝えたほうがはるかに効率がいい
314ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 11:34:41.31 ID:???
一人病気の奴が居るな
チャリ板で3連投とかはじめて見た
315ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 20:17:36.05 ID:???
ブログなんて口コミにつながらんからな
ステマを一切規制されていない日本では2ch等の掲示板をはじめ、
知恵袋や口コミ欄には業者の客観的な記事を装った宣伝で溢れかえっている
ステマ批判に敏感に反応するのが特徴
316ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 21:10:26.72 ID:???
半角単芝のキチガイがジャイアント嫌いでいちいち発狂してるだけだろ
317ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 21:21:10.24 ID:???
早速食いついた
318ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 21:40:22.03 ID:???
IDすらないスレで連投連投と騒ぐのは自分しか擁護していないからか
319ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 00:37:23.23 ID:???
結局このクラスだとGIANTがコスパ最強だな
320ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 00:51:20.26 ID:???
種蒔き乙
321ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 01:32:36.75 ID:???
最近はスペシャライズドとかも競合するから何とも…
ただスペシャは下位グレードのフレームは材質の質も下がるから困る
322ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 01:34:23.41 ID:???
スペシャの8万以下ってコンポが良くて旧ソラじゃね?
BBは?クランクは?ホイールは?
323ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 02:06:30.41 ID:???
>>319
がっちり食いついたな
324ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 02:07:29.78 ID:???
>>323
つ 鏡
325ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 02:07:36.74 ID:???
>>322
2013モデルなら3500SORAだよ
tp://www.81496.com/jouhou/road/specialized2013/secteursport.html
BB,クランク→FSAの産廃
ホイール→Axis Classic

まあスペックでは負けてるしペダルも無いからそういう意味では負けてる
競合すると書いたのは値段の意味ね 一応
326ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 02:17:38.14 ID:???
>>325
スペシャ好きだからそれでもいいけどね
327ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 02:33:10.74 ID:???
>>324
手詰まりかw
328ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 02:43:23.33 ID:???
>>326
スペシャ独特のゼルツもあるから 決してダメモデルではないね

DEFY 3がチートなだけで
329ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 06:30:23.01 ID:???
defy3でチートwww
330ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 14:08:33.99 ID:???
>>329
一週間かけて考えた煽りはそれかよww

他のメーカーはクランクとかはFSAの底辺モデルなのにDEFY3はきちんと3500SORAだぞ?
それで希望価格がライバルより高いどころかやや安いのをチート以外の何物でもないだろ
331ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 14:31:46.69 ID:???
アンチGIANTのキチガイってどこにでも湧くよな
332ツール・ド・名無しさん:2012/12/18(火) 02:49:25.84 ID:???
GIANTのステマがどこでも湧くのと同じ
333ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 02:11:33.59 ID:???
ごめんなさい、いろんな人に相談したのですがイマイチ判然としないのでご相談させてください。
【ロード購入】 1台目
【用途・目的】ポタリング ツーリング
【予算】 8万円
【希望するフレーム素材】  クロモリ スチール 細いフレーム
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 街乗り ちょっとしたツーリング
【重視する項目】 価格 デザイン
【購入候補】 MASI CAFFE RACER UNO DROP / BIANCHI PISTA VIA BRERA INTER-5(INTER-7)
【その他】街乗りのちょっとした足に、週末にサイクリングロードのポタリングを中心に考えています。
334ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 02:35:39.62 ID:???
うまく書き込めなかったので分割します。
自転車に興味もった当初はシンプルな見た目のシングルスピードに惹かれていましたが、
現在住んでいる周りの環境とか乗りたいシーンにはギア付きの方がいいのかなと思っております。
ゆえに極力ピストっぽいロードを考えていると上記の二つをすすめられました。
335ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 02:38:31.21 ID:???
UNO DROPに惹かれているんですが、アヘッドステムなのが気になっています。
チャリ屋にはVIA BRERAをドロップハンドルにカスタムすれば?といわれましたが、
内装式変速機はシフターの交換がうまくいくのかよくわかりません。
ピストスタイルは崩さず街乗りに使えるギア付きを8万以下で教えて頂けないでしょうか。
御指南いただければと思います。みなさん良い年末を。
336ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 07:07:10.03 ID:???
>>333
BHのDESEOなら8万円以内で収まるしシンプルで良いと思うよ
一度考えてみてもいいと思うよ
337ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 10:10:54.83 ID:???
>>336
ありがとうございます!
かなり乗り味よさそうですね!カラーリングが良いのがあればいいかもしれない。
実車みてないんでなんともですが、今のところDESEOならUNO DROPの方がデザインは好みかもしれないです。
338ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 12:01:44.63 ID:???
>>337
気に入った自転車を購入することが一番いいよ^^
339ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 23:27:56.56 ID:???
>>333
ツーリング用なら黒森だろうね。アルミは加速は良いけど、長距離は疲れる。
DESEOはクラシックなデザインが気に入ればお勧めだけど、BASSOのVIPERの
TIAGRAモデルが安く買えればそっちの方が良いね。DESEOの105モデルもあるけどさ。
340ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 19:13:58.92 ID:???
341ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 21:20:24.24 ID:???
アルミフレームでツーリングも出来るし、クロモリでレースも参加出来る。
gp4000s履かせればコンフォート仕様のロードでも硬い乗り味になるし
ステムを長く低くすればスポーティになる。
逆に24hのホイールを36hのホイールに変えてスポークテンション下げればマイルドな乗り味になる。
342ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 00:23:37.86 ID:???
>>340
そこはメーカーの工場から送られてきた箱をそのままユーザーに送るだけです
一度も箱開けないっぽいから自分で初期不良探さないといけないし 保証も初期不良の該当部分交換の一週間だけです

自分で全バラしと組み付けが出来るなら悪くはないよ
343ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 23:03:15.02 ID:???
カッコイイカラーリングだけど
フレームデザインが残念なせいかあまり所有者がいないコーダーの105ロード
ttp://kanzakibike.com/s_khoddabloom.html
344ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 00:22:27.82 ID:zNTnL3D8
age
345ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 21:42:27.28 ID:wWQoXGgG
クロモリ→しなやか、アルミ→固いの図式に頼って、サイズの大小によるしなりの違いを語らない人の多いこと多いこと…
346ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 22:24:58.75 ID:???
そもそもその二つを乗り比べてもいないのに(ry
347ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 10:33:11.64 ID:???
F85ってF75とフレーム一緒だよね?
348ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 13:19:58.96 ID:???
いいえF85とF75のフレームは別物です
F85のフレームはBBが従来型でF75はBB30です
349ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 13:27:05.24 ID:???
訂正ジオメトリーは同じですBBが違うだけです
350ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 22:21:24.83 ID:???
ありがとうございます F85がベストバイかなぁ
351ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 03:12:52.95 ID:???
>>350
一般ユーザーがガシガシ走るならF85が良いと思うシマノのクランク入れ放題だし
F75以上のBB30はフレームの個体差で音が鳴るか鳴らないかが付き纏うからなーシマノのクランク入れるにはアダプターや変換BBとかの工夫が必要になる(SRAMやFSAは純正である)
352ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 12:05:06.68 ID:???
>>351 シマノのコンポ使うしBBはBSAのがいいなぁ BB30を使ってみたい気もするけど
353ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 12:15:12.11 ID:???
BB30でも最近スギノからまともなBB出たからシマノクランクでも問題無いですやん。シマノBBの3倍くらいの値段だけどさ
354ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 19:35:29.74 ID:???
BBは規格が増えすぎ
355ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 13:56:35.08 ID:???
同意。
普通ならどれかに落ち着くところだけど、自転車の場合規格は共生することが多い気がする。
356ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 19:56:10.01 ID:yDOX0swV
まあどうせ数年で買い替えるんだし、それまで乗れれば何でもいいじゃん。
結局のところ、単なる軸受なわけで。
君らだってこのクラスのロードにとてつもない軸受性能期待してるわけじゃないでしょ?
BBなんて二三万高くても違いが分かるかどうかも怪しいっつーのに。
357ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 21:20:59.84 ID:???
ベットセットの種類の多さは勘弁してほしい
358ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 21:29:36.22 ID:???
まぁスクエアで困らんわな
359ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 17:48:35.60 ID:???
8万だとけんか版とはいえ中途半端だ
360ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 18:45:54.85 ID:???
SORAロードで十分
361ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 12:55:54.25 ID:???
【ロード購入】 初めて 
【用途・目的】ツーリング ポタリング 通勤
【予算】 7万
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ 
【購入候補】 ※購入候補 13’ファーナFARNA 700-2300 http://item.rakuten.co.jp/cycle-yoshida/00617785/
【その他】男 身長155cm股下68cm ですのでチビでも乗りやすい物をお願いします
今は小径車に乗っているのですがヘタってきたため通勤往復10kmとたまの休みにポタリングやツーリングも出来たらなと思っています
362ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 14:40:26.26 ID:???
>>361
良いじゃない。コーダさんなら近所の自転車屋さんでも買えるし。
整備ができて650Cでいいなら少し予算オーバーのfelt ZW100も軽くて良いよ。
363ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 15:09:38.66 ID:???
>>362
コーダって普通の自転車屋でも買えるのですか知りませんでした
650Cはパーツが少ないと言われているので700Cのが良いです
364ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 17:45:54.27 ID:???
コーダーは迷ったら良いと思う
ただホイールだけは後から変えた方が良い筈
365ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 21:52:47.93 ID:???
ググったけどホイールの素性がよく分からんかったw
まあでも安い感じだしとりあえず買ってみればいいんじゃね?
気に食わなかったら誰かにあげちゃうとか。
それが8万ロードのいい所だよな。
366ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 01:25:30.47 ID:???
とあるスレによるとVUELTAは二本に一本の割合で不良品が混じるようだ
しかもある程度までは普通だがいつの間にかフリーが壊れるらしい

それはまさに(ダメな意味での)イタリアンクオリティと中華クオリティの合作だそうだ
367ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 08:06:00.10 ID:???
コーダーは105が投げ売りしてるから
予算あるならそっち買ったほうがいい
368ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 21:32:45.81 ID:???
650cならまだ26インチのほうが気が利いてる
369ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 22:17:54.12 ID:???
http://kanzakibike.com/s_khoddabloom.html

エクセラがダメって言うなら、↑がこのスレ最強でFA?
370ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 23:26:44.72 ID:???
これはエクセラよりもよっぽどいいよ
ホイールがうんこちゃんなのだけが唯一の欠点
371ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 00:31:53.06 ID:???
エクセラはレース志向の初心者用だからなー。
ファーナはロード初心者用だから、アップライトで乗りやすそう。
初心者がエクセラ買うと、前傾がしんどくてすぐに乗らなくなりそうw
372ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 00:37:18.88 ID:???
エクセラ必死に擁護しててワロッシュ
373ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 04:35:51.73 ID:???
>>372
どこでだれが擁護してるって?w

日本語くらいちゃんと読めやwww
誰も擁護しとらんだろwwwwww


お前みたいな奴のせいでスレと道が荒れてくんだよ
374ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 07:44:23.76 ID:???
どうして日本のバイクってカッコ悪いんだろうな・・・
カッコいいのを作れなくても、かっこ悪いかどうかは分かるだろうに。
375ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 17:20:29.12 ID:???
朝4時半に激怒と聞いて
376ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 22:34:48.64 ID:???
>>369
フル105でサドルもFizi:kでこの値段だからな
ホイールだけシマノの安いのにでも換えとけば十分楽しめるレベル
377ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 23:46:21.09 ID:???
378ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 21:59:17.70 ID:???
ラピエールとか結構いいなと思ったが、売れてないなw
379ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 01:16:39.44 ID:???
ラピエールはヘッドチューブが長いので乗る人を選ぶ
背が高くて手足が長い日本人離れした体形にはありがたいけど
380ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 10:28:32.61 ID:???
見てみたら、ヘッドチューブ長は、コンフォートとかグランフォンドとか呼ばれてるのと
と同等だな
そんなにジオメトリーが変とは思わないが、ググるとハンドリングが軽すぎるとか
どうも安定性に欠けるというレポがある
381ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 11:13:49.09 ID:???
ハンドリングが軽すぎるとか 安定性に欠けるというのはハンドル位置がMTBみたいになってるからでしょ
これでもまだ以前よくあったHTが短すぎる車体を選んで首痛めたとかに比べればましだと思うが
382ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 11:01:11.23 ID:???
ここまでORBEA Aqua SORAモデルが上がっていないのが不思議
同価格帯では一番塗装や仕上げもしっかりしてておすすめだと思うのに
383ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 16:53:42.41 ID:???
新SORAになれば購入しても満足できるだろうな
384ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 15:59:15.44 ID:???
>>383
もうなってるお


エクセラがなぜダメか詳しくおせーて欲しい
385ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 19:02:29.00 ID:???
>>384
カセットスプロケットを交換したら。トップ11TならOKだったのに12Tだと
フレームにチェーンが当たるとうるさい奴がいて、黙らせるのが面倒
だから、エクセラそのものを買ったままの状態で乗ることさえNGって
ことにされちゃったらしい。

去年の11月に俺が買ったエクセラは12-28Tに交換してもOKだったけど、
ステマとか言われそうだ。

ところでエクセラの最大の問題はカセットスプロケットを交換すると
チェーンがフレームに当たることではなく、ブレーキがティアグラで
ブラケットポジションで急ブレーキをかけても中々止まれなくて
キチガイ車の左折巻き込みや右直事故に遭いそうなところだろう。

でもこれって8万円程度のロードなら何を買ってももっとひどいのは
あってもいいのはなさそうだからエクセラ固有の問題ではないような
気がする。俺は取りあえずフロントのシューだけ105に交換してあるので
少しだけ改善しているような雰囲気だ。
386ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 19:26:53.64 ID:???
>>384
最初に老舗にはあり得ない欠陥を出して対処も悪く、ダメ自転車のイメージ定着
完成車全体の価格低下で価格面のアドバンテージも薄れた
387ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 00:20:49.39 ID:???
>>385
俺のエクセラはアルテシューにしとります!
まぁまぁ止まります!
リアも擦りません。
最近買ったやつは問題無いのかもね。
388384:2013/03/16(土) 18:02:04.87 ID:Hvs56sZs
>>385>>386>>387

ほーそんなことがあったのか
詳しくありがとう

ってことは最近のエクセラはブレーキングさえなんとかすればいいバイクなんだな



スレチかも知れんが、実はエクセラかコーダブルームの105仕様かORBEA Aqua SORA
のどれかを買おうと思ってるんだが、どれがいいかな?

レースには出ないが、コンフォート向けな設計のはあんまり好きじゃないからパスで

コンポだけだとコーダだけど、フレーム性能とかも総合しておせーてくれさい<m(__)m>
389ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 18:40:48.81 ID:???
>>388
アクアがいいと思う
インスタントコーヒみたいな拡張性に乏しい粗悪フレームは論外(トップはなんとかしても12丁までしか対応してない塵屑フレーム)
コーダはお買得だけど多少重くてロゴデザインがお下品
390ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 19:11:03.45 ID:???
>>388
難しい選択だが、俺だったらオルベア選ぶかな

ロングセラーモデルは基本設計の信頼性が高いのと、ブランド的に格上で
デザインも美しく、所有欲も満たせる
コンポが9sだが、実用上の問題は少ない
初心者は多分、9→10sで1つ足された中間ギアを有効に使えないので
問題はコンポをアップグレードしようとすると基本的に総取換えになる点だが、
1万キロも乗ればコンポも相当くたびれてくるので、総取換えしても実質的な
コストの差はそんなに出ないんじゃないかなぁと。
コンポ全部換えると、新しいバイクに乗るような気分になるのもある意味お得w

どうしても10sが欲しい場合は、もっと金出すかなー
変に妥協はしない方がいいと思う
391ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 22:26:59.55 ID:???
今のエクセラなら初心者が初めてのロードバイクとして買うならアリ
どうせ最初はトップまで使わないしな(今は対策済み)
ブレーキもテクトロじゃなくてTiagraだし(ただしシュー交換必須)
>>388
要望に添うとコーダーブルームのはややコンフォート寄りだしデザインがポップ過ぎる(ホイールは産業廃棄物)
エクセラはコンポ等が値段以上に良いがその分フレームにしわ寄せが来て拡張性が乏しい
アクアはメインコンポこそSORAだがフレームはしっかり造られており拡張性も期待できる

そこで自分が推すのは2012年モデルのTCR2(爆)
冗談はさておき皆が言う通りアクアおすすめかな
初心者なら9sでも不足はないし親指シフトでは無くなったのは残念だけど
こういうモデルならTiagra以上と同じ方式の方が良いと思うから好き好きだね
392ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 08:56:07.81 ID:???
まるで乗って試したように妄想を書くなあ
393ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 09:07:02.38 ID:???
>>392
どこがどういう風に妄想なのかを書かないレスは、妄想(だったとして)よりも酷いと思うが
394ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 10:26:30.32 ID:???
酷いって何かの害になるの?
395ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 10:34:28.05 ID:???
>>394
薬飲み忘れたのか?
396ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 11:14:59.18 ID:???
>>392
全て試乗した上の感想だけど……

まあ自分プロじゃないし眉唾半分でいいよ
397ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 21:19:59.39 ID:???
来年のモデルにはPACEにSORA付くかな?
398ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 21:35:37.62 ID:???
エクセラってフレームを買うもんじゃないと思うんだ
有る程度乗ったら次のステップへ進むための踏み台
その時に、また完成車買うことになるか、フレームをいいものにするか、コンポを取り替えるか
その時にフレームいいの買っちゃいたい人向けの入門車という位置づけ

だからコンポにフレームその他が付いてくると思って買うもの
399ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 00:18:29.71 ID:???
>>398
それ、面白い!
フレーム交換したら新たに完成車買うより安いね。
400ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 00:42:58.03 ID:???
トータルで計算してみろよ・・・
コンポは結構ヘタるの早いし、お得度はまともなパーツの完成車が有利だ
401ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 15:46:33.87 ID:???
AVENUE AIRBASE9ってどうなんだろ?半額ぐらいになってたんだが
402ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 15:03:00.58 ID:???
GIANT PACEとFASTBACK 3ってどっちがいいかな…
近場の自転車屋の低価格ロードがこの二つしかなくて
403ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 16:43:53.17 ID:???
普通に考えるとジャイアントが安全パイだが、その分他人と被る率も高い
スペックをちょっと見てみたが、似たようなもんだな
シフターがジャイがシマノ2300、シュウィンがマイクロシフトなので
見た目とシフターの好みで選んでもいいかもしれん
404ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 19:47:09.53 ID:???
シフターの動画を見たけど
何かマイクロシフト良さそうだし
ファストバックにするわ、ありがとう!
405ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 22:33:01.70 ID:???
ファストバックのガルフカラーはちょっと気になった
406ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 22:29:07.06 ID:???
この価格帯のカーボンは地雷じゃないよな?
407ツール・ド・名無しさん:2013/04/19(金) 19:32:34.58 ID:???
えっ?
408ツール・ド・名無しさん:2013/04/19(金) 23:58:23.77 ID:bX03xeY+
なんやて!?
409ツール・ド・名無しさん:2013/04/20(土) 00:52:06.89 ID:???
そんな餌にry
410ツール・ド・名無しさん:2013/04/20(土) 01:01:31.05 ID:???
フルカーボン完成車買うなら15万は最低ラインだと思う
411ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 01:42:22.66 ID:???
>>410
用途によるだろw
今は、コンフォートなら10万以下で初心者には12分レベルのものが買えるぞ。
412ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 08:10:33.98 ID:???
>>411
フルカーボンでか?
413ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 09:00:10.56 ID:???
フルカーボンはSBAAですか?
414ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 10:08:47.98 ID:???
>>411
何時12分ですか?
415ツール・ド・名無しさん:2013/05/11(土) 08:01:43.00 ID:???
>>414
自転車屋さんのオープン時間に12分足したものと考えてください
416ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 07:54:44.03 ID:???
そこそこお得だろ
このスレの誰か買ってやれよ
http://item.rakuten.co.jp/mapsports-syuppin/audacio_400_cp_ss/
417ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 08:10:12.40 ID:???
スーパーセール、ロードではその店ぐらいしかやる気出してないよな
と言っても多分、前回のセールにも出したやつが売れずに同じ値段で出してるだけだけど
418ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 18:24:05.91 ID:???
8万以下のロードとスレと13万以下のロードスレ、ちょっと時代と価格がずれてるよね
3万スレは5万スレになったし、10万スレと15万スレにすべき
419ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 20:38:43.10 ID:???
8万 SORA
10万〜13万 TIAGRA
15万 105
ってイメージだから別にそこまで違和感感じないんだが
5万スレと違って、8万なら定価でもちゃんとしたロードバイク買えるでしょ
DEFY3辺りとか
420ツール・ド・名無しさん:2013/06/08(土) 05:47:56.61 ID:???
ゼニス エンデューラ スポーツ
●シマノティアグラ 20SPEED
●カーボンフレーム 
●カーボンフォーク
48サイズ:160〜175cm  
51サイズ:165〜180cm
89,900円(税込)
http://kanzakibike.com/s_salesale.html
421ツール・ド・名無しさん:2013/06/08(土) 08:21:43.58 ID:???
>>419
8万以下で結構ティアグラ買えるしいいんじゃね
422ツール・ド・名無しさん:2013/06/08(土) 08:28:54.39 ID:???
このスレ的には15万の半額を狙えばいいね。
105で8万切るのはこの半年でも何件か見たような気がする。
自分は外通だけど、国内でもあったような。
まあサイズが残ってない事も多いけど。
423ツール・ド・名無しさん:2013/06/08(土) 08:50:18.73 ID:???
105とティアグラミックスならこないだ5万以下で出てたな
424ツール・ド・名無しさん:2013/06/13(木) 19:24:59.46 ID:???
75600円とか+1万でDEFY3じゃん・・・
425ツール・ド・名無しさん:2013/06/13(木) 19:26:50.63 ID:???
誤爆しました!
426ツール・ド・名無しさん:2013/06/13(木) 19:30:30.96 ID:???
個人輸入簡単になったし新作も国内の半額とかよくあるしいいよな
427ツール・ド・名無しさん:2013/06/13(木) 19:40:56.55 ID:???
DEFY3の2014モデルが定価10万に値上げでこのスレの候補から外れました・・・
428ツール・ド・名無しさん:2013/06/13(木) 19:52:41.04 ID:???
安倍ちゃん「貧民どもざまあw」
429ツール・ド・名無しさん:2013/06/13(木) 20:36:14.56 ID:???
今のうちに買っておこうかな…
今年は型落ちの投売り期待できなそうだし
430ツール・ド・名無しさん:2013/06/13(木) 22:01:19.30 ID:???
普通にあると思うぞ
在庫処分は処分自体も目的だけど新作売るためにも必要だからな
431ツール・ド・名無しさん:2013/06/13(木) 22:10:00.76 ID:???
円安ももう終わったみたいだし、
また自治区とか安くなるんじゃね?
432ツール・ド・名無しさん:2013/06/14(金) 00:05:53.59 ID:???
今はまだ乱高下期だからまだ分からないぞー
433ツール・ド・名無しさん:2013/06/17(月) 15:14:17.66 ID:???
円高に振れた今のうちにフレーム買って
11sアルテが出てからコンポを買い揃えるのが正解
434ツール・ド・名無しさん:2013/06/17(月) 15:37:34.28 ID:???
アルテ出るの今月末じゃないの?
GIANTのDEFYがそうだったように、
来期モデルはエントリーモデルにもアルテグラ載っけてるのがなんぼか出てきそう
435ツール・ド・名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
DEFY0とか言うクランクはアルテグラ色じゃないやつ
436ツール・ド・名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/item/49/30/item100000013049.html
現行SORAかTIAGRAなら買ってた
にしてもプレックロードがこれより高いとか何かの間違いだろw
2kg以上重くて11kgも有るロードバイクと呼べるか怪しい代物なのに
437ツール・ド・名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>436
ちっさいサイズだけの割に高いね
こないだまでずっと5万でフルティアグラ売ってたのに
438ツール・ド・名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>437
小さいって言ってもこれなら170の自分はいけるからそこまででもって思うんだが
5万のTIAGRAって覚えてるけど、レディースモデルでもっと小さいやつでしょ
439ツール・ド・名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
STIがソラはなぁ...
440ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
新SORAなら良いんじゃないの?
441ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
SOLAを見上げろよ
442ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:kWfLIFMG
443ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
GTR3が7万って安い?

但しワンサイズでアウトレット品
444ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
そんなにやすくもない
445ツール・ド・名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
DEFY3以外でコスパに優れているロードないでしょうか
446ツール・ド・名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>445
どこのメーカの完成車でもそれなりにコスパいいけど何か?
447ツール・ド・名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
448ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>447
こんなん買うならあと一万出してPACE買ったほうがマシだろ
449ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>448
頭おかしいから自覚無いと思う
なんでもかんでも悪いのは相手のせい、自分達の批判は全て自分達は悪くないと
いう考えの人達だから無視したらいい
450ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>448
そんな安くpace買えるのロコー?
451ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>448
5000出せばpace、1万出せばdefy買えるな
452ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
5000円だしてもpace買えないし、10000円出してもdefy買えませんやん
49800でしょ
脳内激安店乙だわ
453ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
安いの欲しければ木綿いけば
454ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
10万ぐらい出しちゃいなよ!
455ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
オルベア AQUA SORA完成車は9万くらいだっけ?
456ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>452
えっ
457ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>452
これがアスペか
458ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>457
kwsk
459ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ん?6万でdefy買えるの?
460ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>459
らしいお。詳細マダー?
461ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>447のフレームの適当感が半端ないな
で、DEFY3を6万で買えるとか言ってる人はどうせいつものデポの型落ちだろw
型落ちを近所で売ってるからそれが当たり前って勘違いしてる馬鹿
462ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
おっ、相変わらず必死で苦しい反論してるな
今回はそれが当たり前って事にしたのか
捏造してそこを否定する辺りチョン丸出しだな
463ツール・ド・名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
どうしても家の中に置けないから外にしかもつなげない大家さんの家の壁際しか置き場所がないんだけど
十万くらいまでならカバーつけて外に置いたりするのは有りかな?
DEFY3ってのが七万五千円であったからそれ買おうか超悩んでる。

今は安いルック車ってのに乗っているけど、これは盗まれなさそうだから安心して外に置いてる。
冬まで待てばたぶん十五万くらいのを買えてなんとか家におけるスペースが出来そうだけど、
ここの住人さん的にはどうだろう?

ちなみに自転車はここ数週間興味をもったばかりでロードバイクにも興味をもったばかり
464ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>463
冬になるとウエア代がかさむから、大変だぞ
でも家の外に置くと盗まれたり、いろいろ劣化するから大変だよー
465ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>464
はい。自分も盗まれるのを一番心配しているところ。
それでもあえて外置きする場合、いくらくらいまでがみなさん的に許容範囲内かなと。

場所は埼玉の中くらいの都市。治安は良いほうかな。
466ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>465
20万ちょいの完成車を外置きにしてたことがある
原付バイクのカバーかぶせて、地球ロックもできてたから
でも、あやしいひとが覗いてたのを目撃してから家の中に
バイクタワー立てて収納したわ
467ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>465
盗難は治安がいい街が狙われるんだよ
油断して外置きしてたりするから
治安が悪い街なら絶対外置きしないもん
468ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>466 >>467
なるほど。お返事感謝。
やはり外は危ないみたい。
今調べていたら縦置きスタンドなるものを発見。
これなら自分の小さなアパートの玄関にもロードバイクを入れられるかも。
ロードバイクは軽いから縦においても大丈夫なのかな
469ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>468
おkだよ
窓に取り付けるバイクラックのほうが邪魔にならないかもね
470ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>469
超感謝。
ずっとスペース確保出来る冬までロードバイク乗れないって思っていたから
もしかすると明日買えちゃうかもって考えると凄くドキドキして来た。
数週間ずっとずっと早そうな自転車を憧れて見ていたんだ。
相談にのってくれたみなさんありがとう。
471ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
このスレにしょっちゅう出てくるDEFYってそんなにいいのか?
公式で価格調べると10万とかするからスレチな感じがするんだが
472ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>471
2014モデルで値上げしたんだよ
473ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
まあ10万なら8万で売る時もありそうだね。
そのうち特価情報が張られるんじゃないの?
それに大体秋〜冬とかが安くなる時期なんじゃないの?
474ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
まだ出回ってもないのに2014の定価で語られてもな
475ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>471
8万主力商品でしたし
476ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:mNfs4mQd
税抜き8万でTCRの2012年モデル買っちゃった
477ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
良かったね。
478ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
うp
479ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>450
スポーツデポあたりじゃね?

地元だと2012年のDEFY3も売れ残ってるわ
>>452
すげーなおいどういう構造だよおい
>>459-461
(デポ型落ち価格じゃ)いかんのか?
>>471
2014から値上げしました
480ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>479
デポで12PACEが54800、12DEFY3が59800だったな。
ただ、オーソリティーでもあったんだけどクランクがFSAのになってるんだよね。
13DEFYは新ソラなのにクランクがFSAで(BBもソラじゃない)売ってるのもあるから注意した方がいい。
481ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>480
デポ用コストダウン製品ってあるのか!デポすげーな
482ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>481
デファイはなかった(はずだ)けどGIOSはデポ専用劣化版作ってたなそーいえば
483ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>480
そんなに忌避するほどFSAは悪くないと思うけどな
ぶっ壊れたらSORAにしちゃっても痛い値段じゃないと思うし
484480:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>483
たしかに私の書き方だとFSA悪し!と読めちゃいますね。すみません。
単純に何も知らない人が「お、安いじゃん」と思って買うと、後でジャイのHPみたりして
「あれ?スペック表と違う・・・」って事になっちゃうということで。

通勤用にキャリア泥除けフル装備にしたPACEが欲しくなってきた。
485ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 22:40:00.34 ID:???
>>484
ぶっちゃけ「この価格でオールTIAGRA」って書いてあるから買ったGTのロードが唯一何故かクランクだけFSAであれ…?
ってなった経験がありますわw
でもカラーがブラックでシルバーのTiagraクランクよりも合ってたから良かったんですがw
486ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 23:54:05.78 ID:u9gruhmP
デポでルイガノのCEN500が56,200で売ってたから買ってしまったが、
CENは人気ないの?
487ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 00:14:06.30 ID:???
うん
488ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 00:22:49.22 ID:???
>>486
>>487
CR22「ぐぬぬ…」
489ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 00:23:34.34 ID:???
そもそもルイガノが人気無ry
490ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 00:24:44.37 ID:???
>>489
ルイガノのクロモリ(LCA)現物見たいのに全く見ない…(´・ω・`)
491ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 00:29:15.52 ID:???
486だが、
DEFY3が59,800だったから小一時間迷ったんだけど、
デザインと割引率で選んでしまった
まぁ、後悔するレベルじゃないと思い込むしかないか
492ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 01:06:41.31 ID:???
他人の意見に流されすぎィ!
493ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 08:25:03.20 ID:???
そんなん気にせずに二年位走り込んで
次にカーボンでも買いなよ
494ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 00:24:32.19 ID:???
FLITE720の去年のモデルが展示品で7万だったんだけどアリ?
ぐぐっても全然レビューとか無いんだが
495ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 00:34:16.11 ID:???
>>494
720ってアルカーボンな奴か。パーツだけ見たらわりと悪くないけど肝心のフレームが謎だ…

105メインで7万なら安い気がするけど
496ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 00:40:34.28 ID:???
>>495
店で見た限りSTIとFDが105でRDがアルテでブレーキとか他パーツがゴミって感じ。
フル105とかだったら即決で買ってたんだがコスパ的にどうなんだろって感じで悩んでる。
497ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 00:48:39.56 ID:???
>>496
ダウンチューブとチェーンステーがカーボン、というのに惹かれるか否かで決めちゃっても良いかもしれないな…
498ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 20:30:04.16 ID:???
>>491
いや、普通にお得な買い物してる。個人的にリアセンタが長いロードって好きじゃないからその選択でいいと思うよ。
499ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 14:29:32.94 ID:???
PACE(2013)ってもう売ってないのかな?
立川行ったらなかった・・・
500ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 14:56:46.41 ID:???
>>499
デポとかアルペンなら唸るほど残ってると思う
名古屋のデポには3台置いてあったけど、クランクがFSAに変更されてた
501ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 17:21:53.88 ID:???
>>500
おお ありがとう!
探してみる
502ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 19:29:11.13 ID:???
>>499
中板橋 サイクルショップアベ
HPまだ在庫ありになってた。
自分は実はここでPACE買った。
503ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 01:30:15.56 ID:???
FELT z100を買おうかなと思ったんですが
人気ないんでしょうか?このスレでも名前が上がってませんが・・・
504ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 09:03:30.52 ID:???
2014PACE、新ソラになってた。値引き後価格で比べれば1万くらいしか変わらない13モデルを
選ぶ意味はあんまり無いかも。
505ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 09:09:44.67 ID:???
>>504
カタログだとクラリスなのだが
506ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 11:18:11.27 ID:???
>>505
ごめん完全に勘違い、クラリスであってます
すみません
507ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 17:07:40.66 ID:???
奴はとんでもないものを盗んで行きました
508ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 22:53:06.81 ID:???
あなたのBBです
509ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 23:12:38.03 ID:???
BBだけ盗むとかとんでもないテクニックだな
しかも旨味ほとんどなし
510ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 02:38:52.81 ID:???
街乗りに使うなら補助ブレーキってあった方がいいの?
511ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 03:04:08.32 ID:???
個人的にはいらんと思うけど、不安ならつけてみて使わないようだったらとっちゃえば?
512ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 00:44:33.92 ID:???
全く話題になってないけど、rockbikesよくね?
envyならギリ8万円代だし
513ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 12:18:42.81 ID:???
ロゴがヤダ
514ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 06:37:30.76 ID:???
ロゴだけかい
515ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 17:05:39.49 ID:???
>>510
驚くほど効かないぞ。
Ysとかで試乗をお勧めする。
516ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 17:53:03.31 ID:???
町乗りでガツンと効かせてどうすんだよ。。。
517ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 18:13:42.24 ID:???
まぁ初心者のパニックブレーキ用だわな
518ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 07:49:58.55 ID:???
自前でインストールした補助ブレーキはキッチリ効いたぞ
下ハン>補助ブレーキ>>ブラケットの順だ
519ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 07:07:23.08 ID:???
下ハン効くのか??
520ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 00:03:41.21 ID:???
F85の13を73,500で買ったった
で、帰りにペダル買おうと違う店に行ったらDEFY2の13が80,000で売ってた

いいねん別に。
展示車やし。ちょっとフレームに傷あるし。フレーム色も好みじゃないし。
ええんや。FELTが好きやねん。
・・・いいねん別に。
521ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 03:17:27.63 ID:???
キッテルとデゲンコルブのおかげでFELT熱が上がりつつあるぞ
俺の中では
522ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 06:58:10.19 ID:???
>>520
F85の方が安く買えてるし、展示品と比べてもな。
分け分からん。お前にはもったいないから、捨てたら?
流石関西人はおかしいわ。
523ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 08:32:13.31 ID:???
本当はdefyが欲しかったんだろ

と言うかネット上で関西弁ってネタなんだから、いちいち反応すんなよ
524ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 14:00:42.15 ID:???
F85のお勉め品

ええやん^^
525ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 19:17:36.88 ID:???
GiantよりFeltの方がデザインもロゴも格好良い
526ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 19:22:14.26 ID:???
527ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 19:33:43.13 ID:???
下品
528ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 21:38:50.59 ID:???
FCRってホントにロゴが下品
フレームもだけど、何よりフォークがヤバイ
もう全塗装して痛車のベースにするぐらいしかない
529ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 04:19:21.63 ID:???
FELTってBB30だよね
530ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 10:28:48.26 ID:???
何だその大雑把な括りは
531ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 04:20:37.64 ID:???
今って10万割ってるカーボンフレームのチャリって通販に無い?
ちょっと前はJAMISとかのがあったんだがどこの店も見当たらない。
532ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 11:33:59.03 ID:???
うろ覚えだけど、
たしか2012モデルが最後じゃなかろうか>10万以下カーボン

今年のモデルはカーボン全廃とか
国内だけだっけ?

まぁなんにせよスレチっぽい
533ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 21:52:53.78 ID:???
今は何がおすすめ?
534ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 23:29:19.21 ID:???
安物カーボンなんて乗る気がしない
535ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 10:41:51.44 ID:???
>>533
スレ読めとしか・・・
536ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 11:43:19.62 ID:???
>>535
読んだんだけど、最近じゃもう殆どが完売してないでつか。
537ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 15:43:10.00 ID:???
モデルチェンジ時期だからな。
売れ残りの投売りを探してくしかなかろう。
538ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 17:22:48.56 ID:???
だよなー。

さっきデポに行ってきたんだけどデファイ3の2012が64800で2013が79800だったわ。
539ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 21:22:24.53 ID:???
>>538
上がってるなw
ちょっと前まで59000でDEFY3買えてたのに、デポ
540ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 11:53:58.04 ID:???
>>539
まじで?
その値段なら買ってたのになぁ。

地方のデポだから仕方ないか。
541ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 19:48:59.33 ID:???
>>540
大阪のデポはいまだに59000円の2012置いてます
白黒は無くて、青と赤しか在庫無いみたいだけど
542ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 19:56:09.17 ID:???
>>538
それ多分BBとかクランクがSORAのちゃんとしたやつだと思う。
俺がみら59800のやつはBBはホローテック2じゃないやつにFSAクランクだった。
543ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 19:59:33.29 ID:???
DEFY3の2012にホロテ仕様があったのか?
544ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 01:05:15.87 ID:???
>>542
なるほど、そこまで見えくるの忘れてたわ。
また行ってみる。サンクス。
545ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 19:59:54.61 ID:???
defy3 2013欲しくてデポまで片道80kmクロスで行ってみたけど
>>538の値段だった(´;ω;`)
546ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 21:24:30.35 ID:???
>>545
2013はまだ下がんないね、デポ
しかし、今買わんと2014しか残らなくなるよ
値段はぐっと上がる
547ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 21:31:36.95 ID:???
2013→2014は
・ブレーキ テクトロR340 → R312 (大して変わらない効かないブレーキ)
・スプロケ シマノHG50 9S 12-27T → SRAM PG950 9S 11-32T (SRAMで軽くなるかと思いきや、ワイドレシオで重くなった、但し坂は楽、買い換えても3000円以下)

そして価格は80000円→100000円

25%アップとか()
548ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 22:03:38.18 ID:???
>>545
80キロwww

こっちは片道10キロだわ。
549ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 22:20:09.89 ID:???
>>545
現状80km走る気になるクロスに乗っててdefy3買うのって金の無駄じゃね
もう少し上買わないと使い分けに困ると思う
550ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 22:20:49.70 ID:???
片道80kmだから160kmかw
551ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 22:20:51.80 ID:???
俺は500mっす
高いけど、他に行く時間や交通費考えるとついつい、デポで買う
552ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 01:13:29.19 ID:???
このスレ的には通販でセール品買って、
自分で整備し直すってのは無しなの?
553ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 02:51:35.93 ID:???
>>552
まぁ、いいとは思うが、ある程度安定したサプライじゃないと意味が無いような
突発的に海外通販が完成車50%OFFでも、選択肢を探している人には有益な情報にならないかも知れません。
まぁ、逆に言えば「毎年**がxx月にセールやるので、アレが8万以下だよ」って情報はありがたいかもね
554ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 10:31:16.86 ID:???
552
んな事気にすんな。受けとる側次第なんだから。8万以下で素敵ならOK。
例えば上に552って書いただけでアンカも付けられないとか言い出す馬鹿が必ずいるよね。
付けれるに決まっているよねw
なぜ付けるのか?それはレスが離れている時に便利だからだよね。
その根本を理解出来ずに真上にあるレスにもアンカとか基地外が言いだす。
何が言いたいかと言うと、基地外の基準に合わせても話が良い方向に行かない。
最初に戻るが受け取り側は色々な人がいるから、基地外は虫していい。
555ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 12:24:01.42 ID:???
>>554
お前が基地外なのはわかった
556ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 21:20:30.02 ID:???
>>552
もちろんアリだが、どんなに条件が良くても
サイズが合わないのはヤメトケ。
あと、サイズの見方が分からないならヤメトケ。
フレームの大きさは直しようがない。
557ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 22:05:42.88 ID:???
やっぱそんなもんすか
558ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 23:56:54.27 ID:???
妙に安いサイトあったけどこれ詐欺だよな?
ttp://topmallworld-ss.com/

中国語鯖だし、担当者のメールアドレスのドメイン存在しないし。
559ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 01:08:18.43 ID:???
中身は質問のくせに「だよな」

そもそもスレチ
560ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 12:27:24.76 ID:???
>>558
もう有名だよ。いっぱい姉妹店あるわな。
普通は気がつくだろ?でも引っかかる奴いるんだよ、、、、情けない平和ボケ日本人。
561ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 07:22:18.16 ID:???
562ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 09:58:20.93 ID:???
>>561
ジャスト8万か
フレームは他の8と同じなんだよな?
Crarisって2300の後継か
563ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 10:33:15.65 ID:???
クランクがなぁ
564ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 20:43:35.16 ID:7atn2ugd
良いんじゃないの?
8速のチェーンは耐久性もあるし。
なんでトークリップ付いてんのか知らんけど。
565ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 14:00:48.13 ID:???
【ロード購入】 1台目 ママチャリから乗り換え
【用途・目的】 通学、ツーリング
【予算】  6万円 (基本車両本体のみ) ※別途備品用品装備品が2万〜5万程かかります
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 コスパ
【購入候補】 よく分からないのでgiantのpaceを買おうと思っています。

おすすめの自転車あったら教えてください。
566ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 16:41:02.34 ID:sbngDKbJ
よく分からないならパセでいいんじゃね?
567ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 20:50:58.24 ID:???
>>565
それで十分
もう少し背伸びしたいなら2012DEFY3を59800円で
568ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 21:20:00.11 ID:???
GT GTR5やGTR4も忘れるなよ
569ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 21:44:34.43 ID:???
>>565
自分も良く分からなかったので、paceにしたよ。
つか初心者には細かい違い分からないし、スペック厨じゃなければ十分。
メンテは店に週一行って色々聞いてる。
570ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 22:01:04.10 ID:???
>>567
6万で買える2012DEFY3ってあるんでしょうか。
571ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 23:05:25.78 ID:???
値上げがなけりゃジャイアントで決まりなんだけどなあ
572ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 23:26:57.55 ID:???
イオンの木綿のターニー組の新型のほうがよくね?
通学するんだし
573ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 04:10:42.58 ID:???
>>570
スポデポにまだ少し残ってる
574ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 10:48:02.43 ID:???
デポいったらこびと用サイズしか安いdefy3無かった
575ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 16:24:29.15 ID:???
>>573
ありました!

正月のバイトの給料入ったら買います!!
ありがとうございました!
576ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 00:45:31.73 ID:???
>>575
もうちょい足して2013DEFY3の方がいいかも。2012はコンポがねえ
577ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 14:57:33.93 ID:???
578ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 17:24:30.34 ID:???
>>577
セカンドにバイパー欲しいな
でも近くに店舗ないからめんどくさい
579ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 00:17:20.07 ID:???
その中ならTCRかな
クランクは105じゃないけど
580ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 00:44:20.66 ID:???
フレームがある程度のレベルなら、他は多少の金額で交換できるからな
まあクランク、sti、ホイールは高額だけどさ
581ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 05:15:54.21 ID:???
BHとか扱ってるんだな。
カーボン13万とか安いね。
ティアグラでBB30とかかな?
582ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 06:57:46.27 ID:???
しかし、アルペン攻めてんな。
でも、この店舗だけなんでしょ?コマーシャル用って感じ。
583ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 10:43:25.80 ID:???
今日で終わるしまだ残ってるかしらんけど
鹿島店
http://asp.shufoo.net/c/2013/11/21/c/6720441500368/index.html?shopId=2740&chirashiId=6720441500368

学園東大通り店(茨城らしい)
http://asp.shufoo.net/c/2013/11/21/c/2412231500366/index.html?shopId=3129&chirashiId=2412231500366

もあるみたい
小さめサイズが売れ残るんだな
584ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 13:01:41.59 ID:???
というか大きいサイズはそもそも仕入れないことが多いから。
585ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 13:30:36.23 ID:x5UBlZQP
身長185あるけど海外通販が頼みの綱だわ。
586ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 14:21:23.76 ID:???
2012TCR2ってなんかあったの?
レーシーなのにコンポ中途半端だからかそれとも色か
BBクランクはアレだが9.2kgでアルミフレームで10速で5万は安いな
同年DEFY2との1万差がわからん
587ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 14:26:42.12 ID:???
TCRガチガチだから、低価格買う初心者には敬遠されがちですやん
おれもTCRには普段乗りたくない
588ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 15:08:12.28 ID:???
痔持ちには良くない意味で効きそうだ
589ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 15:29:59.51 ID:???
逆に2012TCR2は貴重なんだよ、部分的に105使ってるから。
2013年モデルからTiagraにグレードダウンしたし。
590ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 18:01:09.91 ID:???
パーツなんてどうでもいいわ
フレームの性格が問題なんだよ
591ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 09:21:06.83 ID:???
やっぱそんなもんすか
592ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 09:31:41.80 ID:DZYg0uth
フレーム良ければパーツなんてぶっちゃけ少し下でも気にならないからな。
593ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 21:41:53.79 ID:???
豪脚なら自転車が少々ショボくても気にならないのと通じるな
594ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 21:54:12.53 ID:???
良ければというか、好みならではだね
フレームは一度買ったら、お金持ちじゃなければ、何年も使うからな
595ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 22:19:43.78 ID:4XlAgjNB
でもまあせっかくフレームがいいのにギアチェンジの操作感が悪いと凄い気になったりもするけど。
特にヒルクライム中にさあ加速って時にもたついたりするとトルク抜いた状態でもたついて間抜けなことになったりするし。
596ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 22:56:06.77 ID:???
8万なら正直近くにワイズあればCAAD8Claris1択だよなぁ…
後は10%ポイントでブレーキ105かTIAGRAでも入れたらほぼ完璧だしな
597ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 15:34:19.57 ID:HDUtho2K
パーツなんてクラリスで十分さ。好きなの買うと良いさ。
好きなのを買わんと続かないぜ?
598ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 16:37:41.53 ID:???
流れるように走ってるロード見るとカッコいいなって思うんだが、やっぱ高いのに乗ってるんかね?
599ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 17:14:40.34 ID:1u0awBNK
三万と八万のロードじゃ天と地の差だけど
八万と二十万でもそんなに差はない。
600ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 17:37:17.96 ID:???
地道なトレーニングを積み重ねてる人が
わりきって安いやつを使ってるか高性能を求めて高いのに乗ってるってだけだと思う
601ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 20:39:33.51 ID:???
20万のロード乗ったわかいあんちゃんを3万+2万手組ホイールでぶち抜けるから
脚力の差で値段差は埋めがたいぞ。
602ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 20:49:30.28 ID:???
あれだ
個人のパラ+マシンの能力であって
埋めがたい状況はおおいに有るわな

ポルやFを持ってるが
盆栽を並べる場合でしか持ち出さないのと同じやよ
603ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 05:30:47.13 ID:???
>>602
頭大丈夫w?
人にちゃんと意味通じてると思う?
604ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 15:49:02.76 ID:???
GTシリーズ5を買った。
ヤフオクで冗談で入札したら落札してしもた(笑)

ケイデンス計付きのサイコン入れて、
エスケープR2に入れてたR501+23c履かせてブレーキシューのみデュラにした。

もうなんかこれで満足。
605ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 15:51:05.25 ID:???
軽い自転車買うより自分を軽量化しようと思う
自転車は2kgの軽量化はかなり金かかるけど人間だと安上がり
606ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 16:05:09.54 ID:???
ボーナス時期になれば中古の良い出物とか有りそう?
607ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 20:31:18.83 ID:???
冬になると体重増えるな。
608ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 22:25:14.15 ID:???
汗が出にくいからなー
温まったと思っても直ぐ汗引くし
609ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 03:30:23.51 ID:???
土手道は風が強い季節なので
坂専の苦行ばかりになる冬だ
610ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 12:18:06.39 ID:???
611ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 18:26:24.26 ID:???
連絡先がメールしかないとか明らかに中華詐欺サイト
しかもメアドも適当。日本の法律に準拠してないね。特定商取引法の表示もないし。
612ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 08:11:25.90 ID:???
写真が「サイクルヒーロー」からのパクリやないかw
613ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 08:14:16.89 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/sc-hero/

もう載ってないが、他の写真の店名ロゴが同じ
614ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 01:16:49.09 ID:g3bFrrtf
8万円以下のロードってDEFY3しかまともなのないし…。
2013年式クラリス搭載モデルは確かに魅力的。
615ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 01:47:50.77 ID:???
paceは駄目かね?
616ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 02:18:40.24 ID:???
2014モデルの定価だとDEFY3が100000、PACEが82000しちまうな
DEFY3の実売8万におさまるかね?
617ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 20:27:07.66 ID:nFXT89f4
2013のFELT F95が74000円
618ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 20:32:15.63 ID:???
ワイズが近くにあれば8万台最強のCAAD8Clarisが買えるけどな
Paceとかゴミだろ…
619ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 21:19:22.74 ID:???
ちょっとワイズ行ってみる!
620ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 21:43:17.18 ID:???
最寄りのワイズまで330kmな四国民が通ります。

8万はネット通販じゃないと無理だわ。
定価販売+取り寄せ費+整備費+防犯登録で本体6万強が限界orz
621ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 11:52:39.71 ID:???
ビアンキvianirone7クラリス考えてるんだけどクラリスってソラやティアグラと乗り比べるとはっきりわかるくらいショボイ?
変速が遅いとかうまく変わらないとかあるの?
見た目はかっこいいんだけど
622ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 14:21:36.02 ID:???
>>621
そう違わないと思うよ。ターニーと105とデュラ使ってるけど、ターニーが変速が変とか、思わんし
623ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 16:32:46.70 ID:???
>>621
その辺のグレードだと違いは変速段数ぐらいだな
むしろ9速10速いらないなら8速のクラリスのがチェーンが安くて耐久性抜群でいいよw
624ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 21:08:51.26 ID:???
今は8速ですらSTIレバーだしなw
ほとんど変わらんだろうね
むしろ新しい分今の105よりいいかもしれんw
625ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 23:02:11.75 ID:???
ロードバイクとしてはよく使うギアが2T3Tとばしなのは使いづらい気がする
626ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 23:04:59.85 ID:???
前50T34Tで後ろ13T 14T 15T 17T 19T 23T 25T 28Tとかがいい
627ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 01:43:05.57 ID:???
CVT導入しようぜ!
628ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 11:37:54.52 ID:???
>>618
これ?
http://ysroad-osaka.com/itemblog/2013/10/cannondale-caad8-claris-ltd.html

もう書き込まれた時期には終わってたよ
629ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 11:23:42.68 ID:???
今お薦めの機種は何ですか?
630ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 11:54:50.01 ID:???
無いです
値上がり激しくて・・・
631ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 12:00:12.32 ID:???
定価だと・・何ももう無くなってしまった感じが・・・
GIANT PACEが爆上げされて8万円超えてしまったのは痛い・・・
本当の貧脚でも入門用にベストだったのに
632ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 17:57:55.11 ID:???
爆アゲするよ!税金も増えるよ!
633ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 20:55:57.62 ID:???
デポでFELTに8万切ってる車種があったな
634ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 20:04:33.01 ID:???
京都の店にフェルトのロードが店頭で4万ちょいで数台あったよ
もう全部完売したけど
6352013defy3ブラック:2014/01/17(金) 20:50:58.37 ID:4xmSXB5q
デザインが気に食わないが結局defy3を買って乗ってるぜwwwww
デザインがアレなのに心の底から買って良かったと思えてる

このdefy3はナチュラルハイを引き起こす何かを感じる
買って一年以上経つのに、ワクワクが止まらないんだもの
入門者にロードの根源的な好感触を与えてくれるのがdefy3なのかもね。一年以上乗ってるが飽きるどころかますます心地よいバイクだと感じてライド中は叫び出したくなるね

とくに歩道からキレイな舗装路に乗ったときのアレは射精するほど気持ち  いいぜ

デザイン云々で選ばんでよかった

あの日、いろいろ試乗させてくれた店員さんにはまじ感謝

あまたある入門ロードの中、いや高級ロードも含め、全ての中からここdefy3を選択して本当に良かったわ

さよなら、クロスバイク(笑)
636ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 21:07:31.12 ID:11klXKG5
ルイガノのcenって内容的にどうなのかな?安くなってたりするが
637ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 21:30:03.78 ID:???
>>635
それって型落ちで6万くらいで売ってたから買ったとかそういう理由でなければ褒める
638ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 21:31:16.08 ID:???
13defyの見た目は褒められたもんじゃないな
639ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 22:25:54.44 ID:???
>>638
もしかしてだから似たようなpaceも売れてないの?
街中で見た事無いし、10モデルまで並んで売れ残ってる始末
640ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 22:33:58.75 ID:???
そもそもpace置いてる店を見たことねえ
641ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 22:38:51.08 ID:???
>>640
ごめんね、うち田舎なんだねきっと;;
642ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 23:55:18.54 ID:???
>>635オメ!
どんなであれはじめてのロードは感激。
俺も安物ロードで頑張ってるよ。
PACEってレディースじゃないの?
643ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 08:10:11.12 ID:???
DEFY以下の廉価版だよ
644ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 15:02:30.19 ID:???
なるほど…
フロントトリプル、補助ブレーキって時点でお察しだな。
まあでも楽しいだろうね。次が欲しくなったらいい奴買えよ!
645ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 16:29:06.36 ID:???
安物ロードはコンポやパーツがショボイだけ
Front2枚、リア8-9毎で十分。
下駄にも練習にも使えて盗難リスクもきわめて低いし壊しても財布にエコ!
安物ロードも少し弄れば全く問題ない
始めの1台は激安ロード風味/クロスがなにかと一番いい

が訳も分からずデコチャリにはするなよw
646ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 17:41:35.61 ID:???
俺は2300のコンポにホイールをr501、ブレーキシューをアルテにしたけどファンライドぐらいなら楽勝
647ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 18:37:15.63 ID:???
型落ち2012DEFY3を59800で購入
半年で9000km走り、ホイールをRS81に交換
そして2300親指シフトから2400クラリスに変更
気が付いたら2万キロ
そして先週、TNIのフレームを頼んだ

カーボンは遠いなぁ
648ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 19:01:04.59 ID:???
半年で9000てすごいな。
自分は一年で4000キロぐらいだ。
まあ夏が終わったあたりで事故って、
そのあと気管支炎で乗れなかったりとかあったけど、
それでも半年9000は無理だと思う。
649ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 02:45:40.34 ID:???
俺も6000qくらいだな>年間
650ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 06:53:18.49 ID:???
通学に使ってました。
クソ田舎の信号も無い様な道がダラダラと続くので、バスで通うより結果的に早く着くので雨の日以外ロード通学。
ダサいけど、クロス用のスタンド付けて^^;
651ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 10:21:32.85 ID:???
片道25kmくらい?田舎の高校生もアルベルトで片道20kmを走破してる
らしいから、ロードなら鼻くそみたいな距離だな
652ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 13:09:13.33 ID:47RoeVhP
田舎在住だけど
俺のクロスバイク通勤と方向が一緒のママチャリ男子高校生がいて、
信号待ちのたびにサドルの低い内装三段でゼーハー肩で息しながら追いついてこようとするので、
「サドル上げたほうがいいよ」とかアドバイスしてるうちに、
ポジション見たり、バーエンドバーあげたりしてて、だいぶ速くなったので
クロスバイクあげてもいいかな俺ロード通勤すればいいしなと思ってたら、
最近彼女が出来たらしく、サドルべた下げで仲良く歩道で自転車通学してやがった氏ね。
653ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 13:15:27.54 ID:???
>>652
おまいの大敗だわwww
654ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 13:30:09.54 ID:47RoeVhP
>>653
しかもすっげえさわやかな笑顔で二人でおはようございますとか言われたので泣きたくなった。
青春カムバックプリーズ。
655ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 13:31:19.65 ID:???
勝負に勝って、人として負けるか…
漫画みたいな奴だな
656ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 13:34:25.81 ID:???
そこで彼女できた記念とか言って
クロスバイクあげちゃえば良かったのに
657ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 14:44:31.51 ID:???
なんでそんな嫌がらせ
658ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 14:46:14.33 ID:???
>>652
オマエ最高(´ω`)ノ
659ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 15:15:38.83 ID:???
ぱんつ脱いだ
660ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 16:27:15.00 ID:???
>>656
バナナが糞高い言うオチやろ
騙されへんで
661ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 19:13:03.47 ID:???
11速105でたらこのスレも賑わうかな?
662ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 19:24:04.13 ID:???
チェーンがたけぇ!とか
すぐ切れるとか
そういうの出そうw
663ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 19:39:19.71 ID:???
664ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 23:17:43.00 ID:???
>>652
2chで初めて声出してワロタw
665ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 12:09:08.46 ID:q1oarASs
>>652
コピペ化するれべる
666ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 18:59:37.23 ID:???
667ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 19:25:26.59 ID:???
12年のDEFY3同等かと思ったらクランクなにこれ
668ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 19:53:16.48 ID:???
円安上げ解消のための値段調整仕様?
669ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 20:01:34.55 ID:???
まあ5万ぐらいならいいんじゃね?
670ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 20:05:32.43 ID:???
>>666
いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
重たくてクランク長すぎて乗れねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ(´;ω;`)
671ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 20:43:20.89 ID:???
9速SORAよりはクラリスなのが好みだな
クランクは余ったのつけるかクラリス買っても安いw
672ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 13:35:44.46 ID:g+u7BZeR
PACEのほうがいいな
673ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 14:17:10.65 ID:???
PACEとDEFY4はフレーム以外同じかな。
DEFYのほうが微妙に安いのと、後はカラーバリエーション次第みたいな。
674ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 14:50:37.73 ID:???
PACEはトリプルクランク
675ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 15:35:19.35 ID:???
PACEはFSAクランク、DEFY4はProwheel。
まぁProwheelなだけまだマシ。ボッテキアデュエロのベローチェ組と同じクランクだしw
676ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 19:03:10.01 ID:???
2013PASEが近所の自転車屋で46000円だった・・・サイズはSなのに、何で残ってるんだろ
677ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 19:03:54.08 ID:???
PASEって何だよPACEだった
678ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 19:23:21.86 ID:???
物見山の入り口にある美味しいピザ屋か。
679ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 19:28:10.51 ID:???
>>676
いくら安くなっても2014年物の方を選択した方が絶対的に幸せになれるから
2013年までのシフターは糞過ぎる
680ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 20:07:50.35 ID:???
>>679
クソじゃあないけど好みが分かれるな
681ツール・ド・名無しさん:2014/02/02(日) 20:45:14.17 ID:???
盆栽する場所に余裕があったらDEFY4のキャンディレッド飾りたいなぁw
682ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 01:43:47.54 ID:???
MicroShiftのレバーってどう?
683ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 14:49:02.42 ID:???
いいよ
684ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 20:42:08.55 ID:???
khodaa bloomの評価はどんな感じ?
685ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 23:36:05.30 ID:???
スポーツデポ行ってきたんだけど、DEFY2が84000だった…
686ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 01:13:28.40 ID:???
マジかよちょっとスポーツデポいってくる
687ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 18:05:43.24 ID:???
デッファーイ デッファーイ
688ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 23:32:44.02 ID:???
>>684
中華TCRと同じフレームだけあってそこそこ良いけど
アルミでもコンフォート寄りかな

ホイールだけRS21かアルテに変えたら良いと思う
689ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 13:16:22.88 ID:???
DEFY2持ってたけど、すぐにカーボンに買い換えたわ。
今はカーボンでも10万で買える時代だし、アルミの時代は終わってる。
690ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 13:19:57.84 ID:???
初心者が何の知識も無く、価格だけで選ぶとアルミになってしまう。
アルミの長所、短所を分かった上であえて購入するんなら良いんだけどな。
691ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 13:26:04.61 ID:???
二台目もアルミだ。
アルミは疲れるとか、振動がとか言う話だったけど、
自分の乗った感じだと150キロぐらいまでは気にならなかったから
二台目もアルミでいいやと安いからアルミにしてしまった。
だからカーボン乗ったことない。
カーボンにも興味はあるんだけど、ガキが一人で遊びに行くようになって
もっと長距離乗れるようになったらかなあ。
692ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 14:37:24.81 ID:???
カーボンやクロモリに一回でも乗ったら、アルミは乗れなくなる可能性大。
知らない方が幸せってのもあるよ。
693ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 14:41:44.09 ID:???
>>692
それはないかな
安物のアルミしか知らない人はそう思うんだろうけど
694ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 14:55:28.89 ID:???
アスファルトの継ぎ目とかの衝撃で跳ねるのが楽しいんじゃないか>アルミ
695ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 15:31:32.63 ID:???
>>692
クロモリってママチャリもだろ?
もちろんロードのとはできも全然ちがうだろうけど、
正直想像できる範囲を超えたものがあるとは思えないんだけど。
何がそんなに違うの?
知ってる範囲でいいから解説してくれ。
696ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 15:36:03.99 ID:???
>>695
俺も最初そう思ってたよ。
でも、アルミ乗ってみてママチャリって糞重いけど実は乗り心地はかなり良かったんだと思った。
で、そのママチャリの乗り心地 + 軽量化でスピードアップしたのがクロモリロード。
697ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 15:38:51.99 ID:???
もうアルミ乗れないの?
698ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 15:39:04.57 ID:???
>>696
あの極太タイヤに低圧で更にフカフカバネとウレタン入り巨大サドルの恩恵

あと昔のママチャリは基本クロモリじゃないぞw
699ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 15:40:57.11 ID:???
乗り心地という項目だけで言えば、ママチャリを超えるロードはカーボンだと
TIMEしか知らないわ。そんな高いの買えねーっていうなら、クロモリ。
あくまで、乗り心地だけの話だけどな。
700ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 15:41:52.10 ID:???
>>695
ママチャリはハイテン鋼
701ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 15:43:06.12 ID:???
ハイテンもクロモリも乗り心地は似てるけどな。
702ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 15:48:21.55 ID:???
ロードはスピード重視なのか乗り心地重視なのかで選択肢が変わるからな。
クロモリは山の上りではアルミにかなわないけど、山の下りだと重いクロモリの方が
安定して速度も出せるからな。
703ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 16:03:06.99 ID:???
ママチャリはふかふかなのかもしれないけど、
ロードの後乗ると漕いでも進まない感半端なくて
乗り心地云々以前に不快だw
704ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 16:07:27.07 ID:???
ままちゃりはスピードは出ないにきまってるだろ。
705ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 16:20:37.90 ID:???
たまにママチャリとかシティサイクルに乗ると

えっ

てなる。
706ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 16:36:02.35 ID:???
普段乗りはクロモリロードが安くて最強じゃね?
707ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 17:25:14.55 ID:???
借りたママチャリのシートの低さは異常
708ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 17:43:04.87 ID:???
おまいら、ママチャリスレに池よ
709ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 18:09:28.56 ID:???
結局、8万以下のロードはクロモリ一択でおK?
710ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 18:11:39.31 ID:???
>>709
クロモリはオーダーメイドがいいなあ
711ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 18:33:35.66 ID:???
おい、ここは8万以下のロードスレってことを忘れちゃダメだぞ
712ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 18:47:57.17 ID:???
アルミと黒森で悩んでましたけど、レースするわけでもないので黒森にします!
GTコルサが8万だったのですが、これってどうですか?
713ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 19:26:05.10 ID:???
鉄は錆びるよ
714ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 19:29:29.63 ID:???
>>706
安いクロモリロードってあるかぁ?
ルック車 or なんか半端に凝っちゃってて高い の2択になってないかな。
つーか今探してるのでお勧めを聞いてみたい。
平地しか走らない自分はもうクロモリでいい気がしててね・・・。
715ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 19:36:24.97 ID:???
>>714
つドッペル
716ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 20:35:12.04 ID:???
ドッペルにクロモリロードはない
717ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 21:07:56.62 ID:???
マンガンスチールな。クロモリと乗り心地はほぼ一緒。
718ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 21:36:30.50 ID:???
719ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 23:37:25.72 ID:???
ヒルクライムレースでママチャリで最後尾からごぼう抜きしまくるミクさんいるくらいですし
720ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 23:50:43.11 ID:???
kwsk
721ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 00:12:25.05 ID:???
722ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 01:06:11.56 ID:???
>>714
つ anchor RNC-3
723ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 05:06:52.26 ID:???
>>721
凄いなこれw
724ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 09:56:46.43 ID:???
>>721
フレームとハンドルがママチャリなだけで、ミッション周りはMTB系でクランクは
クランク長一番短いタイプ使っているように見える
それらをデコってそちらに目が行くようにしてカムフラージュしているだけだよ
725ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 11:44:38.12 ID:???
>>フレームとハンドルがママチャリ
あと、ホイールもな。
ロードはフレーム、ホイールで大半の性能が決まる。
おまいらでは、とても敵わない相手だろうな。
726ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 12:16:04.73 ID:???
苦行慣れしてるんだろうな
727ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 13:04:29.62 ID:???
カムフラージュというよりは、練習の一つってイメージだろ。
ロードも持ってるようだし、ロード上級者みたいだな。
728ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 21:42:57.55 ID:???
>>724
そんだけママチャリなら十分すごいが・・・
729ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 22:09:08.38 ID:uZMSqyUW
ロード乗ったらキクミミはキャノンボールクラスだからな。
730ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 22:18:43.29 ID:???
>>724
ググッて見たけどディレーラーはTY18だった。クランクも変速付きママチャリでよくあるやつに見えた。がリアブレーキにフロント用らしきものが使われてるのは興味深い
731ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 22:27:10.65 ID:???
キクミミさんは東京大阪往復のレポにも出てる
さすがにママチャリじゃないけど
732ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 23:33:23.03 ID:???
733ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 06:53:34.33 ID:???
>>721
この動画の前半抜かれているロードの連中の大半が「でぶ」というw
734ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 07:20:25.29 ID:???
>>732
iTMediaは直リン画像は表示されないぞ。
735ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 15:23:25.11 ID:???
予算八万で3ほしいんだが何年のがいいかな
今年のは無理ぽだが
736ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 16:22:16.08 ID:???
3な俺が売ってやるから振り込めよ。
ほら3333333 いっぱい持ってるぞ。なんだ?3ってアッタマ悪そうな奴。
737ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 16:25:01.34 ID:???
>>736
defyスレと間違えたよ
ありがとう。ぼく頭はいいよ
738ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 18:06:05.56 ID:???
>>736
お前が一番頭悪そう
739ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 18:25:36.36 ID:???
じゃー決めようぜ
736
737
738

この中で誰が一番頭悪そうですか?
740ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 18:26:06.98 ID:???
738
741ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 19:16:59.05 ID:???
736はスベってるだけだろ
742ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 02:27:56.54 ID:???
743ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 23:39:53.51 ID:???
736はスベルクリン反応
744ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 20:09:11.98 ID:3O6haXjb
745ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 20:11:49.89 ID:???
tiagraって中途半端な気がする。
易くなら蔵リスかsoraでいいし、それ以上出せるなら105
746ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 20:23:45.11 ID:???
それ両端以外全部に言えることだから>中途半端
747ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 20:53:27.70 ID:???
>>746
だから何?
748ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 20:57:57.79 ID:???
アレだ
マークUとチェイサーの関係なのだ
749ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 21:42:39.66 ID:???
>>747
だから>>745みたいな意見には意味が無いということ
「○○って中途半端」の部分を他のグレードに置き換えても殆ど成り立つから
750ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 21:43:15.25 ID:???
>>749
だから何?
751ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 21:44:13.95 ID:???
お前に意味が無いと世界のどこにも意味がないの?
全ての発言はお前に意味がないとしちゃいけないのか?
752ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 21:44:51.63 ID:???
>>750
で?
753ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 21:46:28.52 ID:???
>>752
ど?
754ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 21:46:57.78 ID:???
>>751
は?
755ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 21:48:07.93 ID:???
>>754
ひ?
756ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 21:51:22.81 ID:???
ティアグラが10速になってから105は影が薄くなったとおもう。
そういう意味では「中途半端」だよね。
存在価値と言えば自己満足と価格とのバランスぐらいかな。
757ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 23:20:52.47 ID:???
>>744の結構いいと思うけどな。安いし。
758ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 00:05:02.93 ID:???
ブレーキだけは105とティアグラで超えられない壁あるけどあとは…ねぇ?
759ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 00:05:58.41 ID:???
>>758
何が違うの?アーチの剛性?
760ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 00:09:04.32 ID:???
ニューバランスってなんでいつも50% OFFなの?
あとアルミフレームでフロントフォークがカーボンとかいいつつなんでこんな重たいのさ?
訳が分からないんだけど
761ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 00:15:12.07 ID:???
超えられない壁なんてないと思うけど
気になるなら3千いくらで変えたらいいと思う。
762ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 00:19:41.83 ID:???
>>759
105から船付きになるけどどういう効果か知らないなぁ。
ティアグラにアルテグラの船付きシューを使うのがコスパ良いと言うのは聞いた事がある。
763ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 00:21:07.30 ID:???
>>762
ケース入り50円消しゴムとケースから取り出した50円消しゴムで同時に力いっぱい
ゴシゴシしてみたらわかると思う
764ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 00:27:52.21 ID:???
>>763
すごく納得した
バイク乗り兼務だから、進むのより止まる方が大事だと思うんだよね
ブレーキのアップグレード考えよ
765ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 00:33:08.19 ID:???
止まるのが大事ならママチャリの方が優れているよ。
良くはなると思うけどあんまり期待しすぎない方がいいと思う。
766ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 08:05:43.11 ID:???
テクトロにアルテのシューに変えたら変わったよ。
できれば105以上のアーチが良いと言われたけど、これ以上劇的に変わるんかね?
767ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 08:49:38.94 ID:???
105からピボットにベアリング入るから引きのスムーズさとブレーキ当てのダイレクト感が大幅に上がるよ
微妙なコントロールを重視する人には重要な要素
逆に言うと、おおざっぱにぎゅーって握って止まるだけでいい人には不要とも言えるが
でも感触が良くなると操作してて気分良く走れるので自転車みたいな機材趣味の側面もあるスポーツには割と重要かもしれないがw
768ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 21:35:01.23 ID:???
急制動時の制動力が違うとか、命を預かるもんだから云々とか
頓珍漢な議論もよく見かけるけどな。
あんまりコントロール性で語られることのないブレーキ。
769ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 21:49:59.69 ID:???
>>764
まーティアグラのは中に金属入ってんだけどな。
外か中かの違いだけ。
馬鹿の言う事をまともに聞かない方がいいよw
770ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 21:55:53.36 ID:???
そうかぁ?
他の一般人がいる道で乗るなら、制動力や命云々ってのは決して頓珍漢でもないと思うけど。
一般人のいないクローズドや通行止めの環境で走る専門家や愛好家はまた別。違う用途を同じ物差しで語る方がおかしい。


コントロール性ならメッシュホースの油圧が一番いいのかな?
771ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 22:00:23.62 ID:???
disk?
diskならそう
全天候型だからそれいか選択肢はない
772ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 22:00:44.36 ID:???
ブレーキの性能が良いに越したことはないけど、
ロードのキャリパーってママチャリほど簡単に急制動できないよね。
タイヤも細いし。
むしろブレーキの性能以前に運転の仕方でほとんど決まる話だから、
急制動能力上げようって話は違和感ある。
勉強しないけど試験に合格するように神様に一生懸命祈るみたいな。
命が大事ならまずスピード出すなよと。
773ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 07:52:27.04 ID:???
それでもスピード出すから、各社自転車保険が撤退するほどに事故が増える
日本の街中でロードやめろ
774ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 07:57:20.58 ID:???
平均速度が街中だと云々言ってるような連中は本当迷惑。
街中はゆっくり走れよ。交通の流れに乗ったところで
他の車両とは制動力も段違いに悪いんだから。
775ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 08:39:03.41 ID:???
8万前後で考えるとDEFY4、メリダのRIDE800、VIANIRONE7が一番の候補になるのかな?
776ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 18:01:44.68 ID:???
>>775
わざわざ定価で買うの?
777ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 18:04:48.39 ID:???
>>776
値引きするショップはアフターが心配だろ
ホイールの初期調整とかまったくしないで納車するし
安い製品は販売店が技術でカバーする面が大きいから、購入店選びが重要だ
778ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 18:52:12.11 ID:???
価格指定あるスレでアフターサービスまで求めてるやつはどれぐらいいるのか

スレ的には
価格>越えられない壁>アフターサービス
だと思ってたわ
779ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 19:30:10.54 ID:???
>>777
その安い10万以下のロードを定価販売のあんたがいっているような専門店で買おうとしたけど
15万以下はゴミと言い捨て、特定のブランドを自分が見学させてもらえないからってディスる
そんな店で買えと?

お断りだ
780ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 19:35:26.61 ID:???
カワイソス
イイ店は安い車種でも頑張って売るのに
781ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 19:36:24.82 ID:???
>>779
それダメな店の典型的なやつですやんwww
782ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 19:49:31.39 ID:???
>>781
自分は779じゃないけど、うち横浜駅周辺の専門店を総当たりで友達三人で一緒に回って
探したんだけれど、似たような感じの店主ばかりだったよ・・・
ロードは最低でも完成車なら15万以上、クロスバイクなら10万以上って言われたから港北
まで行って買って来た
メンテナンス考えたら出来たら近場で買いたかったんだけど仕方が無いかな・・・
売りたくない理由は聞かなかったけど、うちではそういう安物取り扱わない的な感じの言い方
でした
783ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 19:51:53.51 ID:???
>>782
うーん、それはお気の毒さまとしか(^_^;)
いいショップはほんといいんだけどねー押し売りもしない(当たり前)し、面倒見もいいし
784ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 19:52:41.86 ID:???
>>782
イイ店なんてなかなか無いからな
おれもイイ店探して30kmの彼方の店で買って、毎週末練習会参加しとるわ
往復60km、練習会で80kmで、昼過ぎに帰宅して、午後も遊びに出るから日曜が充実してるよ
785ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 20:04:31.85 ID:???
>>783
そういうお店があると思ってドキドキしながら三人で回ったんですけどね・・・
いろいろ相談しながらいい部品入れたり改造しながら乗れたらきっと楽しいだろうなと思って・・・

>>784
三人とも学生で探しに行く足が無いので、どうしても近場か電車で行ける範囲になったけれど、
次にまた買う機会があったら探して見たいですね
そういうお店でやってる練習会とかそういうのにもとても憧れてたんですよね
だからなんだかとっても寂しいです
最初の1ヶ月は毎日乗ってたけれど、それからは殆ど乗らなくなっちゃったし・・・
786ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 20:04:48.65 ID:???
俺も安物買いが好きだから気持ちはわかるけど、
安いの売りつけて独自企画や部品供給に難があってメンテ出来なかったり、
事故ったりしてクレームになるのを考えたら安物を売らないって選択もよくわかるよ。


でもロードはともかくクロス10万以上は理解しがたいな。
787ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 20:07:10.63 ID:???
まあ商売優先で考えれば安いのもニコニコ売るんだろうな
腹ん中じゃ「こんなゴミ買うなんてw」って思いながら
788ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 20:11:30.95 ID:???
>>785
ママチャリも無いのか!
おれも足はママチャリだけだけど、30kmの彼方まで行ったおっさんです
学生だめだなw
789ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 20:13:52.23 ID:???
>>788
子供の頃は乗っていましたが盗まれました
今は持って無いです
790ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 20:25:53.05 ID:???
客を選ぶのはショップの勝手だけど、
安いのを否定したらエントリーユーザーが増えないだろう
育てて回収する方が美味しいと思うがな
791ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 20:32:15.46 ID:???
育てるのはうち以外の店でやれ!
育った客だけうちで回収する!

こういう自己中スタンスで囚人のジレンマに陥るわけよ
792ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 20:58:39.60 ID:???
最初は安いので済まそうなんて言うセコイ客は相手にしません。
阿佐ヶ谷の商店街のオバちゃんが「旦那が70万の自転車買ったけど乗ったのは最初だけでサ・・」なんてボヤいてたな。
どうやら付き合いもあって買ったらしいんだが、近くの自転車というと創業80年のF・・・
793ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 21:02:04.32 ID:???
ダメな店は書かれるけど、イイ店は秘密にするおまえらが大好きだ!
794ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 21:08:00.46 ID:???
別にレース志向じゃないし育てるとかそういう煩わしいの嫌いだから
通販で買って自分でメンテしてるわ
795ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 21:19:23.87 ID:???
安い店で買って、パーツはいい店でお世話になってる初心者の俺
796ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 21:53:25.48 ID:???
>>792
その店で明らかにサイズ小さいのを勧められたことあるよ
あとでその爺が社長だと知ってびっくりだった
797ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 22:18:10.05 ID:???
港北にジャイアントストアあったなそう言えば
798ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 14:52:36.54 ID:???
ルイガノのCENいいね

ただアンチが強烈で買うの迷う・・
ショップ店員ですらルイガノ憎しみたいな風潮なんなのこれ
799ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 14:57:06.39 ID:???
>>797
こないだ行ったら閉店してた しにたい
800ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 16:01:57.64 ID:???
ちなみに廉価グレードなら今のTiagraよりCLARISの方が後発なのでこちらがおすすめ
>>756
駆動関係だと剛性以外はもう差はほぼないね
>>759
標準シューや細かい出来とそれに関するコントロール性でブレーキはまだまだ差はあるよ

それでもシュー換えれば105に肉薄するようになったからSORAも含めて進化したよ
>>762
標準ブレーキが現行Tiagraなら舟付きシュー換装は有り
ブレーキ本体換装なら105にまで上げた方が良い
>>772
キャリパーでもBR-6800付ければかなり効いて止まりますが……
テクトロ等や昔のTiagra以下がダメなのは初期制動がクソなんだよシュー換装しても焼け石に水
まあ制動力だけならリアのバンドやローラーの方が高いのは認める
>>798
にわかほどルイガノ叩くからしゃあない
よーくみると狂ったモデルばっかりの愉快なブランドだよ
最近復活したカーボンのクロスバイクとかMTBミニベロとか色々
ガノーでもチタンのロードやミニベロ出してるし

ちなみに色々拗らせたのがBE・ALLな(アキ独自企画ブランド)
CEN自体は良いロードだよ

ちなみにルイガノ本社のガノーモデルはありきたりでつまらん
アキ企画のルイガノやガノーの方が吹っ飛んでいておもろい
801ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 16:30:03.04 ID:???
>>799
わからん。なんてワザワザ嘘を書き込むんだろう?
なに人種なんだ?閉店なんかしていないだろ。
802ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 16:32:39.75 ID:???
>>801
水曜日に行ったんだろ・・・
察してやれよ
803ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 17:55:17.71 ID:???
ロードのブレーキって、急停止するくらいガツンと効けば満点ってつくりはしてないんだよね
もちろん効きが強くてすぐ止まる事も重要だけど、スピードを何段階にも微妙にコントロールする事も重要な訳で、効きが強ければいいってもんでもないのが深いよね
シマノ派ならひたすらガッツリ効く方が至高なのかもしれないけど
804ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 19:31:42.35 ID:???
ブレーキってレース用途と普段用途で求めるのが違うでしょ。
レースでガッツり効いたら、ブレーキロスが大きくなる。
805ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 20:07:08.01 ID:???
変速性能はシマノだがブレーキはカンパの方が扱いやすいな。
レバーの形状含めてなんだろうけど。
806ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 20:41:47.33 ID:???
>>804
レースってのがどのレベルの大会なのかわからんけど、アルテやデュラのブレーキってガッツリ効くでしょ
そして効けば効くほど剛性も高くて優れたブレーキで、Tiagra以下は効きが弱いからダメだと言う人多いよね
レースやってる実業団の人もそう言ってるし、それは確かなんだろうけども
コントロール重視とされるカンパはそんな風潮あんまりないと思うけどさ
807ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 22:07:04.60 ID:???
>>805
レバーの長さと引き幅と取り付け位置で調節出来りゃ楽
なんだけどSTIじゃしゃーないよね
808ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 22:36:24.17 ID:???
>>807
カンパの場合は上から掛けてもコントロールもし易いしガツっと止まるのも容易。
105位下のシマノは上からガツっと止まりにくい。(止まれないことはない)アルテグラは上からでもガツっと止まれるがコントロールはカンパに及ばない。
あとカンパはブレーキに関しては上位グレードも下位もあまり変わらない。
変速フィーリングは変わるが。
全体的にカンパは高いのも安いのも重量も性能差はシマノほどない。
見た目と物欲の面で上位グレードが欲しくはなるが笑
809ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 22:38:36.31 ID:???
それはお前が指短いか握力無いだけだろw
810ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 22:40:36.03 ID:???
だろw
811ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 22:41:44.27 ID:???
ポジション変なのに道具のせいにする人っている典型だろうな
握り易くしたらいいだけなのに
812ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 22:45:36.91 ID:???
>>809
指が短くて握力ない人でも扱い易いのがカンパってことだから合ってるw
ちなみち俺は背も手もデカイほう。
809〜811はシマノしか使ったことないんじゃね?
813ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 22:58:51.99 ID:???
>>812
日本の会社の製品の方が太くてゴツイってのは変な感じだよな
814ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 22:58:57.11 ID:???
ABSついてたら下りでも遠慮なくフルブレーキで突っ込めるのに。
815ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 02:16:08.50 ID:???
アテーサE-TSも付ければ転倒防げるんじゃね
816ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 08:57:45.47 ID:???
ホビットの俺にはカンパのがいいのか
817ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 13:55:05.35 ID:???
>>782 港北の店は良かったのかな? センター南のオーソリティで買って自力で調整?
818ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 19:23:37.82 ID:n6C8l+Go
>>813
シマノのロードコンポはメイン市場である欧米人の体格に合わせて作ってあると言われてるな
競技人口、知名度、人気、社会の理解度etcが非常に低い日本人に合わせて商品作る道理も無い
山岳だらけの日本に合わせて作ってあるなら、ギア比なんかもっと小さく作る筈だかそれをしないのが証左だろう
デュラの歴史なんか観ても目指すは世界であって日本じゃないのは明白
819ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 19:45:02.89 ID:???
>>818
そらそうだろうね
アジア方面ターゲットで作ったらダンシングしただけでコンポ即壊れる
あっちは日本人のデブ三人分で1人の重量が「普通のデブサイズ」だから
820ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 19:53:52.92 ID:???
それはアメリカの話ではなくて?
ヨーロッパもデブばかりですか?
821ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 19:59:22.47 ID:???
>>820
普通体系でもタッパがあるから、アジア人の体重比からいうと普通にデブの体重
それが肥満してたらどうなるかくらいわかるだろう?
822ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 20:19:33.59 ID:???
身長あれば痩せてようが太ってようが手は相応にデカいしね
例として上げればオランダ人の男性平均身長は約184cm(女性で171cm)で、日本人の男性平均身長は約172cm(女性で161cm)
個人差はあれど10cm以上も身長差があれば、身長高い方が手もデカいのは道理
823ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 20:28:22.37 ID:???
〜まだ輸出が今ほどではなかった遠い昔の時代のお話〜

ペダルに両足を乗せ腰を浮かし、盛り上がったアスファルトの上を通過
ふわっと浮き上がる身体
次の瞬間アスファルトに着地した衝撃で何故か両足共一番下にガクン
驚いて何故かクランクを回そうとしても両方共下にあるため回らない
降りて様子を見てみると・・・左側のクランク丸ごと脱落
唖然としてそのまま捨てて帰った知らないおっちゃん
824ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 20:37:38.46 ID:???
>>822
比較対象にトップの国を挙げるのはどうかと思うぞw

ロード人気高い国でもスペイン・イタリア辺りはそこまで大きくないでしょ
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2188.html
825ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 06:06:11.15 ID:???
クランク通す穴かピンが馬鹿になったのか
826ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 09:01:49.42 ID:???
DDペダルの事かと
827ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 09:52:40.48 ID:???
なるほど
828ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 22:34:43.03 ID:AQI9CnJ9
アルペン自転車館の特価きとるな
相変わらず安い
829ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 01:39:39.35 ID:F2KFs7FK
こんなかにGIANT pace 2014持ってる人いる?
故意的にディレイラーハンガーを曲げてつけている(そうしないと何故か変速に支障をきたす)
何故かシフトワイヤーが物凄い勢いで伸びる、というか緩む、どんなに調整しても一日で変速できなくなる
クランクからチェーンが落ちる、物凄く落ちる、シフト操作しなくても落ちる、アウターから操作しなくてもインナー飛び越えてフレーム側に落ちる

それに対し、スプロケを小さいのに換装したらハンガーは真っ直ぐでも支障なくなった
クランクはclarisに変えたらチェーン外れなくなった
と、俺が購入して三ヶ月ほどまともに乗れなくて苦労した
もう購入した人、これから購入を考えてる人がいればとりあえずディレイラーハンガーを確認しろ!
GIANT死ね!不良品うんな!
長文失礼しました
830ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 02:20:15.92 ID:UCsitdy+
>>829
それは販売店に文句言うべき、購入時の最初の調整でやらかしてる。
メーカー恨むのはお門違い。
831ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 03:17:27.22 ID:+UPU0dcC
>>829はエンドハンガーが最初から曲がってたのか?それとも自分で故意に曲げたのか?

>それに対し、スプロケを小さいのに換装したらハンガーは真っ直ぐでも支障なくなった

この文脈だと「元は真っ直ぐだと変速がおかしい→意図的に曲げたら改善→スプロケ交換したら真っ直ぐでもおk」に見える
だとしたら故意に曲げた時点でアウトな気が…

>クランクからチェーンが落ちる、物凄く落ちる、シフト操作しなくても落ちる、アウターから操作しなくてもインナー飛び越えてフレーム側に落ちる

あとこれが意味わからん、自動でシフトチェンジすんのか?
購入店の初期調整も問題かもしれんが何かを根本的に勘違いしてる気がする
そんでもって自分でいじって更に悪化なパターン
832ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 16:48:33.82 ID:F2KFs7FK
>>830
もちろん購入店に掛け合ったところハンガーはGIANTから納品された時点で全て曲げられていたそうです
あと、修理費は全額店舗が負担してくれました
>>831
ハンガーはGIANTが出荷し各店舗に送られる時点で既に全てのpaceが曲げられているそうです
また、それをGIANTが認めています
購入店にハンガーが斜めは可笑しいだろと言うと真っ直ぐにしてくれたのですがチェーンがスプロケの隣の歯に当たるらしくそれを防止する為に曲げられていた、つまり設計ミスですね
それを直すと当然不具合がでてと合う具合です
あと、チェーン脱落ですが、シフト操作をしてないにも関わらず唐突に勝手に落ちます、3から2とかならワイヤー緩いかなですみますが3-フレーム側にですからね
833ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 16:56:24.87 ID:WEIi6PQm
フレームがおかしいんだね
BBとエンドの位置がおかしいから、チェーンが脱チェンしまくるんだな
834ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 16:56:31.66 ID:BA2zFLWa
なんだろう、大量生産する為に品質チェック怠ったんだろうか
835ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 17:12:54.42 ID:F2KFs7FK
修理後でいろいろパーツ換装済み(費用は店舗持ち)ですが、写真とかいります?
今のところは走るだけなら何とかなる状態にはなってますが
とりあえず、俺が言いたかったのはGIANTpace2014はとりあえず辞めとくのが無難という話です
836ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 19:24:32.37 ID:VGD9nf0Y
つまりBASSO大勝利って事なのか
837ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 21:54:20.38 ID:+UPU0dcC
にわかに信じ難いレベルの話だがとりあえず>>835のがハズレだったことはわかった
ご愁傷様としか言えないけど

そんだけひどいもんならリコールなり何なりかかる、それ以前に購入店がフツーに販売したことがおかしいけどな
838ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 22:15:59.18 ID:plur67bD
マジならホムセン1万ママチャリにも劣る設計ミスだなw
839ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 23:05:31.33 ID:F2KFs7FK
>>837
購入店はダイワサイクの松原店です
あそこは店員カスなので知ってて売ってますよ、こんなの可笑しいよね?、そうですね知ってて売りましたというやり取りが二回ほどありましたので
まぁ、私の自転車が超絶ハズレだった可能性もありますし、とりあえず、paceの購入を検討されている方はこんなこと言ってたアホがいたなーと思い出しながらハンガーを確認してください
840ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 23:24:36.12 ID:F2KFs7FK
まぁ、俺がムカつくのはGIANTよりもハンガーが曲がってるって知ってて売ったダイワサイクルなんだがな 
パーツ入らないの早くから知ってたのに完成予定の日まで連絡入れないとか意味わからんことしてるし
クランクとディレイラーの付け替えに数日中っていって結局二週間かかったり
クランク付け替えになんで二週間もかかんねん!?
しかも、遅れるなら連絡ぐらい入れろという
しかも、まともにディレイラー調節も出来ない!
何が完璧な物を渡す義務がありますのでじゃ!どこが完璧やねん!
皆さんも、購入店は気おつけましょー
841ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 23:36:08.47 ID:968XMi4K
まあアレだ、御愁傷様&報告乙
842 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/03(月) 21:58:33.26 ID:W/3KFlh2
マジか
Paceだけの設計ミスなのかなあ
ネットの知り合いがDEFY4を買うって言ってたから不安になってきた
843ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 00:17:21.11 ID:Y0ypvHFU
最近paceがーpaceがー言ってるアホですが、今度はスプロケの内側がかけて2から1に入りづらくなりまた修理します
スプロケが壊れるのは二度目なのでホイールに原因があるのかな
844ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 00:22:43.98 ID:wzeggVz8
>>843
話を引っ張るなら
コテ付けてくれ
845ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 00:34:49.22 ID:XCpl99X6
PaceってSoraだっけ?
近所で43000で売ってるから、通勤用に若干気になる
846ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 00:38:54.33 ID:s1IZsk1C
もう返金してもらうか別の車種にかえてもらった方がいいだろw
別にpaceに思い入れないんだろ?w
847ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 00:40:25.43 ID:VFGz3yjH
4はクラリス(2300の後継)だったと思う
だが補助ブレーキ、てめーはだめだ。
最近のエントリーロードはスローピングが斜めすぎてカッコ悪い
まあおれも2300+MicroshiftのなんちゃってロードにR500はかせてロングライドってるけどな
848ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 00:42:30.14 ID:YgUVaaj0
>>843
体重いくつよ?規格外か?
849ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 00:48:59.00 ID:wzeggVz8
補助ブレーキ
ブラブラ流すのに丁度イイ下駄じゃよ
850ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 01:00:37.64 ID:Y0ypvHFU
>>844
すまんかった
>>846
今すぐ返金してほしいw買ってから修理してて店舗にある時間の方が長いんだよ!
>>848
170センチの53キロ
851ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 01:10:19.96 ID:pM7g6Cfp
CDR215いいですよね
852ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 15:43:32.58 ID:bouga5bv
MERIDAの2014RIDE800とあさひのプレックロードだったらどっちがいいかな?

用途としてはダイエットというか休日の運動用に買おうと思うんだけど
853ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 16:49:04.02 ID:wzeggVz8
苦行なら気に入った方でエエのんではないか?
854ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 17:40:54.18 ID:bouga5bv
苦行ってまあ間違っちゃないのか?

そんなに変わらんこの二台?
855ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 17:45:48.12 ID:wzeggVz8
慌てて立ちゴケや股間衝突しない範囲で
消費税の強制増額前の今好きなのを直ぐ買うべき
856ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 17:53:32.91 ID:VBN+/rql
>>852
デザインで決めちゃっていいんでは
RIDE800がギアがワイドだけど11はいらんのでは……
Fフォークもメリダがカーボンだし。でもフレームはあさひのほうが良さげだな
857ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 17:56:19.79 ID:bouga5bv
正時期このみなんだろうなとは俺も思ってるんだけど
おんなじくらいデザイン好きなんだよなぁ
困る
858ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 17:58:16.79 ID:VBN+/rql
>>857
なら実物を見る事だね。細部のデザインがわかるから。溶接とか。質感とか。
859ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 18:03:23.64 ID:+EWP1tPO
メリダに一票
860ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 18:36:03.48 ID:+Dg1TfYJ
本当にどっちもどっちだから、デザインで選んでいいと思うけど、乗りやすさは若干RIDE800に分が有りそう・・・かな?
861ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 11:06:30.26 ID:AhWMY7fR
Y'sのクラリスcaad8は?
862ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 12:27:29.86 ID:pRvjD8cd
>>861
買えるならありだけど、完売したとかこのスレに書いてなかった?
863ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 17:48:05.49 ID:Rm4wBwMd
最近paceガーpaceガー言ってるアホだがちょっと愚痴に付き合ってください......
あと、コテハンとかの付け方わからんかった......
ダイワサイクルに修理に出してたpaceですが無事帰ってきました、クランクがトリプルからダブルになりフロントディレイラーを交換して、経が違うためSHIMANO純正のスペーサーかなにかを取り寄せたそうです 
が、今日走っていると急にペダルがガクンっと固まり危うく交通量の多い国道で死ぬところでした、原因はチェーンが裂けてそれがリアディレイラーに挟まった事でしたが、馴染の店で調べてみると思わぬいろいろが
どうも、フロントディレイラーに取り付けたスペーサーが純正でも無いただのゴムバンドだったようで経があっていなくフロントディレイラーが落ちていたそうです
それが原因かはわかりませんが純正取り寄せましたっていってこれは何事だ!?
腸煮えくり返るとはまさにこの事!
皆さんも購入店には気おつけてください......
少なくともダイワサイクルはおすすめしません
私以外の犠牲者?が出ない事を祈っています......
長文失礼しました
864ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 18:16:37.41 ID:HD/LIt3O
クランクがトリプルからダブルに変わって、FDが変わったとな
STIは?
おかしな話ですね
865ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 18:38:25.07 ID:Rm4wBwMd
>>864
STIは変わっておりません、二度ひねる必要がありますがとりあえずの互換性はあるようです
866ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 19:18:36.92 ID:bj1s0ixs
殺す気かって文句言って返品してもらいな。
867ツール・ド・名無しさん:2014/03/06(木) 20:05:04.97 ID:Rm4wBwMd
>>866
死ぬかと思ったわ!こんなチャリいるか!
と言ったところ返金の方向になりました!
次はもう少し慎重に選びたいと思います
868ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 08:35:16.94 ID:AuGmJdcd
>>867
それはいいんだけどさ
チャリが悪いのはか整備が悪いのか
はっきりしてくれよ
869ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 12:00:46.67 ID:/TOTWao6
文章は読みにくいわ、今時コテわかんねー時点で調べる能力の高が知れるし
こんな書き手をどこまで信じていいのかわからん。
言ってる事も他所ではまったく聞かないアメイジングな内容ばっかりだ。
870ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 12:12:48.36 ID:F/eL17Oi
んなもん、ダイワもアホやないからメーカーに返品で終わりだろうな
クランクやFDを替える訳がない

もう少し上手な釣りをしろって話だ
871ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 12:14:44.14 ID:7eIkRaAv
>>863
うぜーから名前欄に名前入れてくれよ
872ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 12:23:11.61 ID:AuGmJdcd
>>869
>>870
禿同

自転車初心者と言うよりも
日本語初心者なんだろうね
873ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 13:44:42.24 ID:wXxgVwem
874ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 14:07:12.06 ID:Yg+2MEYz
>>873
MERIDA RIDE800 か。おめでとう。
ハンドルがアナトミックなんだな。
875ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 14:53:15.26 ID:ttOas62N
>>870
http://i.imgur.com/d2FjxH5.jpg
>>868
正直わかりません
>>871
名前欄......?
>>872
日本語が不自由で申し訳ない
876ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 15:43:00.83 ID:58lsb6Ai
>>875
公式HPの写真よりも良い色っぽいな。
877ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 17:41:51.51 ID:oPbKtbp7
返品受けたり、対応してくれるだけいいだろ。
俺がかった通販店(輪や)なんてごまかしてにげたからな
今でもそのデタラメメール保管してるわ。
横流し店は客とみてないんだろうな。
878ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 18:18:58.97 ID:GCsY0xQo
泥除け…
879ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 18:36:08.66 ID:/TOTWao6
単なる釣りか、自分でぶっ壊して店に難癖付けてるだけの頭のゆるい人に感じる。
コケたか当てられたかで自分でハンガー曲げてそれ以降難癖つけてるだけに思えるんだよな。
それとClarisのパーツは基本的に補修部品扱いでしか取れないから納期2週間は普通にありえる。
880ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 18:45:13.45 ID:X30ldeNr
お前がそこまで必死に否定する理由もわからんw
もう解決したなら、それでいいじゃねーか
881ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 18:53:44.18 ID:ttOas62N
>>879
難癖つけてるわけではありませんが.....証明する術が無いので反論できません
あと、clarisのパーツですが普通にやれば3月中に揃いませんが、店舗にあった自転車を解体して移植してもらいました
たぶんBianchiの一番安いロードだったと思います
>>880
いえ、信じてもらえないのが何となく寂しかったもので、私が聞いた事が本当ならpaceを買い犠牲者?が増えるのが可哀想だったので
あと、たしかに、返金される筈でもう解決たのですからうだうだ言うのもやめにしましょう
今気が付きましたがこれでは私が荒らしているのと変わりませんし
882ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 18:58:01.30 ID:7eIkRaAv
>>881
うぜーから名前を入れろ
883ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 19:35:34.04 ID:zVV/N2TV
IDがあるんだからあぼーんすりゃ良いだろ。
884ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 22:27:00.73 ID:YR3x31MP
兄ちゃんそれPACEがクソやない
整備した兄ちゃんがクソか輸送中になんらかの衝撃でクソになったかそもそも製造精度がクソに違いない

そもそもダイワサイクルはあさひと同じようなチェーン店だからしゃあない
885ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 00:30:12.17 ID:28bfa4fy
ちゃんと読んだ?
ジャイアントが曲げてるって書いてるけど?
それをジャイアントも認めてるって書いてるけど?
886ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 00:53:33.79 ID:5RNsd9nS
> それをジャイアントも認めてるって書いてるけど?
それはその店がそう言ってるだけじゃなくて、ジャイの人から直接聞いたの?
887ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 01:06:18.72 ID:Iqh114Y4
>>886
店の人を通しての回答です、その時はそうなのかと思いましたが
昨日の時点でダイワが嘘をついていた可能性を疑う必要が出てきました
たしかに、ダイワが調整の段階や輸送の途中に何かしらの要因が重なりハンガーが曲がった可能性があります....がその場合GIANTに店舗側は返品とかパーツ取り寄せとか出来ないのかな
どちらにせよ、ハンガーを真っ直ぐにしても不具合が出るので他の所もダメだと思いますが
>>884
次は信用できる店でセンチュリオンハイパードライブ500あたり買います
888ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 01:42:11.97 ID:YR0WxHbY
悪いが信憑性のある話じゃないね
贔屓目に見ても店が悪い
本当に精度の悪いもんだったらジャイアントレベルならちゃんとした対応してくれるはず

なんか変な正義感に駆られてるようだがただの愚痴にしか聞こえないから見苦しい
ここの住人はネタ程度にしか思ってないからこれ以上騒ぎたいならジャイスレなり質問スレなりに行きなよ
889ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 03:36:01.91 ID:FnbfNJ3c
>>885
もちろん全部読んだわ
ソースはダイワサイクルの兄ちゃんだけなのにか?
>>888
整備の兄ちゃんがやらかしたのを押し付けられなくて良かったな
ハイドラ500自体はPACEと毛色が全く違うけど良いロードバイクやで

ダイワサイクルはあさひとそう変わらんから全部がクソというわけじゃない事は書いておく
890ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 04:55:27.68 ID:sLBJR4iR
気になる人はジャイに聞いてみたら?
「Paceのエンドは曲がって出荷されてるのが正しいのですか?」と。
891ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 17:49:18.68 ID:FxBljmDh
んなわけねーだろ
基地の戯言信じる馬鹿はかなりオレオレ脳だわ
892ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 01:01:03.38 ID:8SwXsNMg
MAZI スペシャルロード 4万円で売ってた。
893ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 22:29:13.68 ID:8SwXsNMg
>>892
MAZI ってなんだ・・・。MASIだ。
894ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 00:27:07.79 ID:jbzQMFdD
GIOSのAILONE2013
40%オフの72450円で売ってるね。
895ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 00:44:44.05 ID:I/A3bJRV
いくら安くてもGIOSはちょっと…
いやメーカーも自転車も悪くないんだけど
896ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 01:24:34.73 ID:K8ljGlSE
>>895
ハゲと思われるからなぁ
897ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 10:18:32.53 ID:BBveAxDN
ハゲっつったら
ピナレロ、デローザ、コルナゴの御三家かな
898ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 10:42:38.97 ID:DNNE1ZFE
ロゴも嫌いだがフレーム形状はもっと嫌い
物の割に値段はいいんだがな
899ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 12:47:56.64 ID:Zwk/lEtD
価格的にスレチだけど、ジオスのトルナードが気になってます。
900ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 23:13:23.58 ID:hnFoCVGM
ジオスのロードって珍しくない?
店頭でたまーに見る事あるけど、街で見たことがない

クロスが多いビアンキやルイガノでもロードは良く見るが、ジオスのロードはほんとに走ってるのかと思う位見ない
だからジオス=ミニベロのイメージしかない
901ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 06:11:38.87 ID:6kobvaF+
>>900
日曜日に荒サイで普通のジオスブルーのとロゴの所が白抜きしてある2台ばかし見かけた。
902ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 08:59:33.01 ID:pdI1SJhM
>>901
走ってるのね!
903ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 09:23:09.48 ID:/7W6OC+i
GTのロードに乗ってるが、俺以外で見たことないぞw
904ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 11:14:04.67 ID:4voJIQfI
>>903
GTってBMXとかMTBのイメージだよなぁ
905ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 17:47:40.62 ID:u6YGXPE6
>>903
オレも乗ってるよ。仲間発見!
906903:2014/03/12(水) 19:25:54.34 ID:ATduAZOo
>>905
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
年によってはラインナップから外れたり廉価版しかないけど楽しいぞ!
907ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 20:57:32.87 ID:2Sq2fz2Q
>>906
ちなみにGTR4です。あなたは?
908ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 21:00:45.14 ID:ATduAZOo
>>907
GTR5です。ちなみに初ロードです。
ブレーキシューをアルテにしてホイールをR501にしてます。
貧乏チューンw
909ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 21:10:31.09 ID:2Sq2fz2Q
>>908
自分も初ロードです。いろいろ手を入れて変わってないのはフレームフォークだけに…
910ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 21:45:24.02 ID:ATduAZOo
通勤にも使ってるのでこの価格帯だと気楽に乗れますね。
高いのを買うと室内保管になるので...カーボンなんてとんでもない^^
しばらく乗って続きそうだったらCAAD10あたり買おうかと。
911ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 21:54:19.90 ID:um+dUkmQ
>>910
CAAD10も室内保管が基本だぞw
912ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 22:06:00.03 ID:gnEQFnON
マジっすか!?
913ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 22:17:28.60 ID:ATduAZOo
そうなんですか?
まあ10万超えるのでそうですよね...
あ、さすがに駐輪場に屋根はついてます。
野ざらしにはしませんけど...

今はディスプレイスタンドで駐輪してます。
こかされないように。クロスの時、よくこかされました。

カーボンはさすがに駐輪場に置こうという気にはなりませんけど。
914ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 22:49:00.59 ID:42DliySv
>>913
そんなとこにcaad10放置したら、まじめにフレームぼこぼこにへこむぞ
ごく薄アルミなんだから
915ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 22:50:32.12 ID:ATduAZOo
まじかー。
壊れても惜しくないTCRあたりにしておくか...
916ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 22:51:58.34 ID:um+dUkmQ
>>913
言っとくがCAAD10はレースに出れる本格的なバイクだぞ。
室外なんてもったいない。
普通に自転車窃盗のプロが盗む標的になるしな
917ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 22:55:13.11 ID:42DliySv
>>915
TCRもへこむぞwFCR2だってぼこぼこになったんだから
918ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 22:56:43.63 ID:ATduAZOo
いやもうそれ言い出すとなんでもボコボコでしょw
ど田舎なんで窃盗はないけどねー。
駐輪場で隣の自転車のBBAにこかされるのが腹立つぐらい。
もう倒されないようにしてるけど。
919ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 22:59:28.47 ID:42DliySv
いや、ママチャリクラスのアルミはへこまない
920ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 23:01:31.98 ID:ATduAZOo
もうじゃあママチャリにデュラエースつけちゃえ☆
921ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 23:04:08.12 ID:42DliySv
ママチャリ界隈では7速ターニーが、デュラエース扱いだよ
おれも使ってるけど、デュラエースよりも乱暴に扱ってもおkな105な
感じだが
922ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 23:06:38.77 ID:ATduAZOo
923ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 23:08:05.77 ID:BbKlvlJH
>>920
せやかて小野田くん
924ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 23:11:00.63 ID:42DliySv
>>922
これは内装3段だろ、ラグジュアリーなnexusだよ
925ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 23:58:44.75 ID:ATduAZOo
http://matsui.dip.jp/bike/spartan-mamachari.html
デオーレ8速化してたw
しかもキャリパーブレーキだ
926ツール・ド・名無しさん:2014/03/13(木) 08:28:25.40 ID:J/E95CdC
>>925
もう26インチクロスでも買えよって思う
927 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2014/03/13(木) 21:30:08.34 ID:Y+bnJktV
2007年頃、どっかのブログではピカピカなカンパウルトラトルクのクランクを
ママチャリに付けてた
どう見ても異様で、街中で通り過ぎるスポーツ自転車乗りからよくガン見されるとさw
928ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 12:32:38.91 ID:JJlqc+sc
ブルーノのツアーのフレームが、べっこりへこまされてた・・・。わざわざ柱の角にぶつけたらしい。7万くらいとはいえ、気に入ってたので泣きたい・・・。
929ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 12:34:46.93 ID:oKnoMujK
ロードは安くても室内保管。
930ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 15:51:21.46 ID:UIYjPxrn
やはりロードは街乗り用とホビー用にわけて考えないといけないのかなあ。
街乗り用はミニベロでもクロスでもいいけど。
931ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 16:07:22.88 ID:iQkLSfhA
5〜8万くらいで補助ブレーキ付きロードのお勧めないですか?
ロードデビューしたいです
932ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 16:49:03.05 ID:CDAbx5ec
>>931
defy4 2014
933ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 16:51:36.12 ID:3sKX5xSR
>>931
補助ブレーキなんか後付けできるから好きなの買って、付いてなかったら追加すりゃいいよ
934ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 19:19:52.22 ID:dL41rSt1
>>931
マジレスするとジャイアントのピース
基本設計がロングライドを想定しているため使い勝手が非常にいい
インナーを24Tに変えれば下手なMTBよりもギヤ比を軽くできるぞ。
935ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 21:10:09.91 ID:35LMsbjc
PACEの事?
ここのスレで、ディレラーハンガーが曲がって出荷されたとか盛り上がってたいわくつきの自転車だろ
936ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 21:34:14.24 ID:dL41rSt1
構造上の欠陥じゃなく計算道理にハンガーが外部からの衝撃で曲がったんだから正しく機能しているぞw
ハンガー曲がりはRDの調整で気づくはずだから販売店が知ってて売りつけたんだから返品すりゃいいのに。
937ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 22:03:48.02 ID:5bvJXIou
>>936
返品出来ましたよー、無事に78000円ほど帰ってきました
938ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 22:18:14.31 ID:jR6m2e0Q
ここ以外のどこでも聞かないけどな。

個人的にはdefy4でいいんじゃねーのと思う。
Clarisは扱いやすくて好き。paceのトリプルはいらないし。
しかしDefy4は、既にそこら中にあるDefy3の更に下位モデルと言う位置づけが悪い。
名前変えて売ればよかったのにw
939ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 22:27:40.40 ID:RF3AXR8X
繰り返しネタ置き場かw
940ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 22:32:11.77 ID:oC5SB+yC
937
キチガイはもう自転車乗らないでくれ
自作しろ
941ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 23:55:02.47 ID:g6KVp5Mx
>>940
だよな
フレームとコンポ買って組み立てりゃいいのに
942ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 00:03:58.34 ID:qi54n+vQ
>>931
シクロクロスの方が合ってるんじゃね?
943ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 17:39:12.08 ID:Fwu7QA/t
自転車初心者です。
ロードバイクかシクロクロスが欲しいのですが、きちんとしたものだと最低で8万前後以上と聞いています。
とりあえず初心者ですし現在の予算的にも8万前後のを買いたいと思っているのですが、その価格帯で定番の(これを買えばとりあえず間違いない)自転車はあったりしますか?
944ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 17:49:31.79 ID:gAt7YYBZ
>>943
東京周辺在住ならCAAD8 Claris仕様
http://yscollection.net/uses/uses-uses/road-race/4737
945ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 17:53:24.94 ID:VkP5QPWc
畜生地方でもお得に買いたいぜ(´・ω・`)
946ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 17:53:46.03 ID:Ul5pCg0e
>>943
ロングライド・ヒルクライム・スプリンター・キャンプツーリングなど
使用用途を書いてくれるとアドバイスしやすい
947ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 18:09:30.05 ID:NMw+QG1D
つか、今の時期だとめぼしい廉価機種は売り切れだろ
春モデルの廉価機種追加を祈るしか
948ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 18:45:27.02 ID:Fwu7QA/t
>>943です、レスしてれた方々ありがとうございます
埼玉在住です。初心者なのでしばらくは日帰りで関東内を走る程度の予定です(山は少ないと思います)
慣れてきたら、そのうち何泊かして長い距離は走りたいとは思っています
目的地(観光地など)を決めてそこまで走るみたいな予定なので最終的には平坦も山も走るとは思います
949ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 19:39:05.69 ID:gAt7YYBZ
>>948
ジェイミス ベンチュラスポーツは乗り心地良くて快適だったよ
値段が値段なのでパーツは安物だけどずっと乗ってても疲れ難い
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/ventura_sport/

もう少しレーサー寄りで走る方も重視ならGT GTR4とか
http://www.cb-asahi.co.jp/item/55/96/item100000019655.html
950ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 19:40:02.80 ID:l8IHnc5R
昨日Y’sいったら廉価もんもセール価格だったよ!
951ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 20:02:50.65 ID:07qaBVcx
>>948
アートサイクルスタジオのクロモリ
952ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 20:06:21.15 ID:NMw+QG1D
できれば、走行会やってるところで買うのがいいよ
953ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 22:00:17.78 ID:Ul5pCg0e
>>948
ジャイアントのグレートジャーニーが丁度いいかも
ロードというよりはランドナーなんだが実績があるしコンポ構成も初心者向けでこれで困るといったこともない
速さを求めずに距離を求めるならオススメ

ジャイアントやアラヤあたりをググルと楽しいぞ。
954ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 22:25:28.56 ID:V/sGI4CU
ブルーノのシクロクロスが7万円台で、Wレバーだったりして結構いい雰囲気なんだけど、全然お店で見かけないな。
売れてないのか、もう扱ってないのか…。
955ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 22:34:43.02 ID:798D3gER
ランドナーでも山登らなきゃそれなり気持ちよく走れるのかな。
でもそもそもの目的からタイヤ太目になるのかな。ホイール替えればいいだけだけど。
956ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 22:36:46.96 ID:798D3gER
>>954
たぶんCXに手を出す人はロードとかMTBもやるだろうけど、
そこまでコア思考だと7万円台の自転車に目を向けないんじゃないか。
957ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 07:21:41.91 ID:KBk936wH
>>948です、みなさんありがとうございます大変参考になりました
紹介してもらった中からよく見て決めたいと思います
最後に購入場所はどこがいいのかをアドバイスいただきたいです
初心者なのでアフターを頼れるところがいいのですが・・・

・大手チェーン店(アルペン自転車館が近くにあります)
・スポーツ自転車チェーン店(隣の市にあるみたいです.結構遠い)
・スポーツ自転車個人店(近所に最近出来たみたいですが、初心者には敷居が高すぎる?)
958ツール・ド・名無しさん:2014/03/17(月) 08:45:45.31 ID:t8AE89L+
>>957
時々えらい安くセールやってる岩槻店か
アルペンでも自転車専門だし地方のデポみたいな店員の当たり外れ少ないんじゃないかな?
大宮まででればY'sもセオもあるし好きなところでいいんじゃないかね

一度実車を見に店めぐりしてくるといいかも
実車みると横からのカタログ写真とは結構印象変わったりするし
959ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 13:48:42.67 ID:XQVwwm8w
30分程度駐輪するとき、ロックってみんなどうしてますか?
チェーンかU字でフレームと前後輪地球ロック?
これからロード用に鍵を買う為にどのようなものがいいのか参考にさせて下さい
960ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 13:56:26.51 ID:Iugw3IPT
小さなアルミシャックルのU字をフレームと柱に固定して
ワイヤーロックで前輪とフレームを固定
961ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 20:34:29.14 ID:vVDxWKQV
長時間離れる事がわかってる時は安クロスで出かけてる
ロードは基本乗りっぱなし
短時間離れる時用にやや太めのワイヤーロックのみだわ
962ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 21:36:44.05 ID:iP9JEVq7
盗難防止用のワイヤーロックも重要だが
一番は止める場所選び、千葉県の片田舎だが田んぼの中にポツーンとあるコンビニなら後輪・フレーム・支柱に細いワイヤーロックで十分っぽい。(乗り始めて4年間)
963ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 22:09:20.72 ID:fOVIjEb3
>>959
乗る服装によるなぁ

・レーパン・ジャージなら、クロップス、タイオガなどの4mm径ワイヤーの暗証番号式ダブルループタイプと、クロップスのスパイダーのふたつをサドルバッグに着けて携帯
・普段着でメッセンジャーバッグやディパック持つときは、8mmワイヤーのダブルループの鍵式と、クロップスのスパイダーのふたつ
964ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 22:16:32.56 ID:7JGolhHr
>>959
ベルト型のヒップロック使ってる
965ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 04:56:33.14 ID:w8P7Uocr
南京錠一個
966ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 00:42:00.76 ID:jhOj1gd9
このスレ的にMERIDAってどうなの?
RIDE800ってのを6.5万で買ったんだがなかなかいいぞ!
967ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 06:54:44.43 ID:HtFj7t20
良い物だよ
968966:2014/04/01(火) 07:22:50.27 ID:jhOj1gd9
>>967
ありがとう
大事に乗るわ
969ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 19:42:40.10 ID:RFk/FYCP
970ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 15:37:10.70 ID:wHruFSn9
>>969
クランクはお察しレベルだけどホイールはアクシウムなんだな
ブレーキもテクトロだけどこれならシュー交換で現行Tiagra並みになるから悪くはない。
971ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 18:11:42.73 ID:ZpX40TRU
972ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 12:19:33.18 ID:5e1Cy27T
>>971
送料入れても約7万だからかなりお買い得かも
付いてるのも>>969のとほぼ同じだし
973ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 13:53:31.01 ID:6E2wvxNK
>>969
君のおかげで、>>971のを買った!
到着が楽しみすぎるwkwk初ロード
昨日発送の今日到着予定になってたけど、商品確保したって連絡以降、発送したとかのなんの連絡もない・・・
シュー変えようと思ってるけど、とりあえずBR-6700買っとけば間違いないよね?
974ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 15:43:50.63 ID:5e1Cy27T
>>973
971や969ではないけどナチュラム自体は変な業者じゃないけど発送したとかの連絡が遅いらしいよ
楽天とかヤフーでも出してるからしょうがないっぽい。

シューは大体それでOKだけどできれば本体交換がベターだよ
初めてのロードバイクならブレーキとクランク以外は本当に申し分ないから良いと思うよ
フレームも重すぎず軽すぎずの良い塩梅かと


TRITON売り切れになったね
975ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 16:41:28.35 ID:6E2wvxNK
>>973
連絡が遅いだけで実際は発送されてるのか、まだ準備中なのかは教えてほしいなぁ確保って連絡は来てるけども
楽天ポイントあったから、楽天で同じの買おうかと思ったけど、楽天店にはでてなかったのです。

調べてたらBR-6700の船付きで超安い時あったのね・・・今は送料いれて2千円ぐらいか。
R55C3とR55C4あるみたいだけど、C4は高いからC3買う予定!

たぶん在庫一台しかなかったぽい
976ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 19:00:54.74 ID:5e1Cy27T
>>975
まあそこら辺は適当なのは確かに困る……ガイツーじゃあるまいし…
自分も見たけど楽天には無かったからわからんかったわ。


BR-6700Gは確かに祭りになったわ、送料込みで900円とかだったかな……
Amazonで送料込みで1400円であったような……
977ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 19:06:01.02 ID:AJw0S2QA
俺も969買ったぜ。ジオメトリ表がどこにもなくて心配だったけど、
問い合わせてたら売り切れになると思って、清水の舞台から飛び降りた。
ちなみにSサイズ。合わなかったらステム交換でしのぐ予定。

付属のアクシウムを売って、手持ちのホイールに交換して通勤車に
する予定。タイヤつきアクシウムはたぶん2.4万くらいで売れるから
実質5万切るw

よいのが買えてよかった。
978977:2014/04/06(日) 19:07:16.23 ID:X5559BUw
間違えた。買ったのは971のトリトンな。
979977:2014/04/06(日) 19:32:35.65 ID:qBbEFXHg
http://opusbike.com/pdf/OPUS_2013_cata_english.pdf
ってか探したらジオメトリ表あったw

日本のSサイズは48だから、トップチューブのホリゾン換算で
510mmか。俺は168で足が短いからちょうどよいかな。
980ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 19:36:10.96 ID:6E2wvxNK
>>976
今、メール連絡きたわ
確認を進めていて、分かり次第返信する。返信に時間かかるかも。だってさ。
「即納」だったからwkwkしてたのに、無理なら最初から書かなきゃいいのに。
これだったら、ほんとに安くないと次はナチュラム利用したくないわプンプン

900円とか裏山
1400円情報サンクス!トリトンたむ来てから注文する〜
981ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 19:37:53.99 ID:bMoBQJMr
>>978
オーパスの日本語ページだと、Sサイズで、シートチューブ長480、トップチューブ 長ホリゾンタル換算で535mm。適応身長172cm(プラマイ4cm)だそうだ。
982ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 19:47:23.55 ID:6E2wvxNK
>>977
ナカーマ!
おれは短足小人だから、XSにした。LAPIERREの小柄クライマーが460mm乗ってるって記事をもろに真に受けて笑 表見たらサイズミスったかな・・・(168cmの股下74cm腕64cm

サイズ違うと、商品番号違うから、やっぱ一台だと思ふよ
ホイールでそんなにするのか・・・ホイールだけで今の通勤チャリの倍の値段だわ
983ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 19:47:46.91 ID:rvZcPixT
ほんとだ。
ちょっとでかいが、これならステム交換で何とかなるな。
984977:2014/04/06(日) 20:31:41.09 ID:Q7W/3MNa
>>982
おめ。おれは偶然にも股下がおんなじで、いまトップチューブ
ホリゾン換算で525mmのロード乗っていてちょうどよい。

慣れてくれば違うのかも知れないけど、982と俺には
XSサイズのほうが合うと思う。俺はステム代が余計に
かかるw
985ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 20:38:32.07 ID:OHWG5b/+
>>982
169cmだけどスコットのXS乗ってるよ
足短いし問題ないよ
986ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 20:40:11.79 ID:OHWG5b/+
股下72cmが抜けたw
987ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 20:46:59.59 ID:6E2wvxNK
短足族が早速湧いてきてワロタ
届いたらちゃんと報告するね!
ここに書いてるだけで、初ロードのわきわきとまんねぇーーー
988ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 20:51:01.56 ID:6E2wvxNK
あ、ワクワクね!
とりあえず、ペダルどうするか考えなくては。
空気入れはGIYO GF-55P でいいかな(楽天で2千円ちょい
989ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 20:59:28.91 ID:OHWG5b/+
>>988
クランク黒だからやっすいこれにしたよ
ちょっと小さめかな
MKS(三ヶ島) ペダル IC-LITE ブラック MKS(三ヶ島)
固定リンク: http://www.amazon.co.jp/dp/B00DDCDOH8
990ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 21:01:36.08 ID:E9eSAj0A
これでいいだろ。
ビンディングにする迄はこれ使ってた。
http://www.amazon.co.jp/dp/B004BA5IN4
991977:2014/04/06(日) 21:13:12.88 ID:W8ctIDT0
ビンディングだけど、トリトンにはペダルついてるぞ。
992ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 21:19:02.62 ID:E9eSAj0A
6万でPD-M505付いてるのか。素晴しいなw
ID:6E2wvxNK はペダルじゃなくてSPDシューズを買わないとなw
993ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 21:22:22.61 ID:OHWG5b/+
完売してやがるw
994ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 21:34:53.24 ID:6E2wvxNK
スーツにSPD靴は・・・ある意味かっこいいけどさ
靴結構高いのね、それにクリートってのも買わないといけないのね。

まずは、ドロハンに慣れてから、合体ペダルにするよ。今年すでに一回コケてるし
>>990の、適用車種:14~18型幼児車ってなってるけど・・・
995ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 23:10:20.22 ID:5e1Cy27T
久々に良いスポット品が出たねぇ。
>>977
ちょっとサイズデカいかとステム調整でどうにかなるけど

あくまでもアクシウムはフォーミュラハブのアレックスリムの半完組ホイールより良いというだけだから良いホイールあるならそういうのもいいね。
>>980
うん先に書いたけどナチュラムは適当だからしゃあない

一応言っとくけどマーケットプライスでゆうメール発送だから気をつけてなー
自分ははじめからカートリッジ式だから無用の長物だったけど
>>988
フロアポンプはそれで大丈夫だよ。
996977:2014/04/06(日) 23:39:04.59 ID:rGFprb7w
>>995
ナチュラムは何度もスポット品を買わせてもらってる。
釣具とかだと発送は早いし、キャンセルもできるし良い店だよ。

あと、俺の通勤には安ホイールで十分だ。往復13キロだし、
良いホイールなどいらない。
997ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 00:02:08.64 ID:PnYBoNlw
勝手に新スレ立てたったwww
8万以下の素敵なロード Part5
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1396795833/
>>996
釣具辺りとかは早いのも知ってるんですよ
ただ自転車とかだととたんに対応が遅いなーとつくづく思ったものでして


そういう路線かーまあ自分もフォーミュラハブとアレックスリムの半完組で満足してるからそういうのも有りだね。
998ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 00:03:22.39 ID:OPLe/HeH
とりあえず、トリたん着しだい、R55C3船とペダル(グリスも)と空気入れ買う!
あと後ろでピカピカ光る赤ライト欲しいなぁ
ペダルレンチ持ってないけど、スパナで大丈夫かな・・・

>>995
Amazon発送のヤツは送料込の1500円ですね こっちのがいいかも
ちなみに、ペダルのネジのところにつけるグリスとチェーンオイルのオススメあったりします?AZリチウムグリスとフィニッシュラインドライをホムセンで買ってきとこうかな
999ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 00:06:30.24 ID:/4uXnj7T
>>998
sanaというショップだとR55C3の船とシューのセットが安く売ってるよ。
1000ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 00:13:42.87 ID:OpJD8jmw
1000ならSUPERSIX買う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。