偏執偏狭偏屈
三拍子そろってこそランドナー乗り。
バにええええええええ
きょうも暑さでランドナー爺がまた一人死んでゆく・・
通夜には、残された部品自転車を狙う者がゾロゾロ
香典はいくらにしようかな
とりあえず爺が乗っていたランドナーを1台丸ごと欲しいから少し奮発しておこう
バラして、ヤフオク
これで3倍にはなるな。
いや、そんな乙だなんてw
あんまり褒められることないから、嬉しいよ、ありがとう。
ワクワクしてきた、はやく死なないかな
またルネエルス特集かよ
ノレ?工儿スかもしれんぞ
>>11 頭に浮かんだことをそのまま口に出してしまう人ですね どこの養護学校卒業したのかな?
>>15 手から手に渡るごとに怨念が溜まりそうだな
怪談の季節だしw
20 :
ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 06:41:18.06 ID:LxOhsvHz
へー
そうなんだ
(*゜▽゜ノノ゛☆
>>21 というかその靴はないだろうと突っ込みたい
服装も無い。ビラビラのショートパンツが駄目。
いかにも エンスー気取りのおしゃれさん だ。
7月になってまだ2回目の休みになった本日
朝早くから走ろうと思ってたのに目が覚めたら此の時刻
最近はまってるのがダムをめぐってカードを集めること
ランドナーの集いでそんなのやらないかな?
なんで他人任せなんだよ
ほんとこういう奴がいるから、集会とかクラブとか嫌なんだよな。
集いがないと自転車談義もできないし秘蔵のパーツも見せびらかせないでしょ
クラブはお互い了解のもと褒め称え合うオナヌーの場ですからね。
じっちゃん達のランドナー倶楽部とかありそうなんだけどないの?
あるよ
厨房や高校生なのにじっちゃん達のランドナー倶楽部に紛れ込んでる香具師もいる
もちろん遺産目当てで仲良くなってクレクレ君
勘違いしてるコスプレ君な。
マイノリティに属すれば偉い!とか思ってる。
今度のTOMに参加するんだ
しゃぶりしゃぶられ
次期主力機は650*32Bのオルブレイズに決まりかな
チビなのか
チビではありません
恥部です短小です
20インチが適正径ですがなにか?
日曜の朝、都内某所
サイクリストたちが集まる小さなサイトのオフが開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人
その輪の中へ、俺は愛車のラトゥールで乗り付けた
「おはよう!ラトゥールキッドです!今日はよろしく!」
元気よく自己紹介する
「...あ、おはようございます」
「ラトゥールキッドさんって高校生なんですよね?若いですね...」
なぜか皆の視線が泳いでいる
「遅くなってスイマセ〜ン!」
高そうなランドナーに乗ったオッサンが大きな声を出しながらやってきた
「幹事のアルプスオヤジです。今日は皆さんよろしくお願いします」
この人が今回のオフの主催者であり、サイトの管理人でもあるアルプスオヤジさんだ
「あ、どうもラトゥールキッドっす。よろしく」
俺が挨拶をすると、アルプスオヤジは眉間にシワをよせて、俺とラトゥールをジロジロと見てきた
「え〜っと...ラトゥールキッド君だっけ?君さぁ、今日どこに行くか知ってる?」
お爺ちゃんの縦読みはツマラナイ法則
「え...?信州?ってとこまでそばを食べに行くっていうオフっすよね?」
「うん。で、君の自転車、それシティサイクルだよね?」
何が言いたいのかわからない。愛車を馬鹿にされた気がしてイラっときた俺は言った
「何が言いたいんスか?」
「悪いけど君じゃ無理だと思うよ?」
「…大丈夫っスよ!ラトゥールはロードコンポだから皆さんを鴨れるくらいのスピードは出ますし」
爆笑の渦が起こった。そしてアルプスオヤジは苦笑いしながら言った
「安曇野まで輪行して日帰りするんだよ。」
「君は輪行袋も持ってないみたいだけど、自走するつもりかい?(苦笑」
俺は泣きながら家に帰ると、そのまま枕を濡らして眠ってしまった
翌朝目を覚ますと、パソコンの電源を入れてあのサイトを覗いてみる
そこの掲示板には、昨日のオフを楽しそうに振り返るメンバーたちの書き込みがあった
俺は偽ハンドルネームを使って『アルプスオヤジ臭ぇんだよ!死ね!』と書き込む。
すぐに管理人からのレスがあった
『ラトゥール君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』
40 :
↑:2012/07/23(月) 19:26:18.22 ID:???
馬鹿がパクるとこれほど劣化してしまうという好例ですな
もう少し頭使って面白いものを書いてください
ラトゥールを馬鹿にスンナ
老ハゲでランドナーのサンジェ乗ってる。先月年金取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。ペダルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツ車なのにランドナーだから操作も簡単で良い。サンジェは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。カーボンロードと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ランドナーなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分カーボンロードもサンジェも変わらないでしょ。カーボンロード乗ったことないから
知らないけど軽いかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもサンジェな
んて買わないでしょ。個人的にはサンジェでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど荒サイで14キロ位でマジでクロスバイクでデートするカップルを
抜いた。つまりはクロスバイクですら老ハゲのサンジェには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
>>39 >「悪いけど君じゃ無理だと思うよ?」
爺さんの体力じゃラトゥールに走り負けるぞ、と劣化コピペにマジレス
>>43 老人と炉とレトロ自転車。
リビドーにゆだねた異常な偏愛ですね。壊れ方渋いす。
少女自転車解放区KooL
僕は中学二年生のロードマン大好き男子です。
みんなでロードマンのチームを作って格上バイクを鴨りませんか?
いちようチームの名前は考えてます。
光の帝國と書いて「シュトラールライヒ」と読みます。
壱番隊から拾参番隊まで作るつもりです。
隊長は早い人がなれます。
総隊長は高校生の人になってほしいですがいない時はやもえず一番早い人がなります。
みなさん仲良くロードマンに乗ってダイヤモンドエディメルクスを鴨りましょう。
ALPSランドナー スカイブルーメタリック520
傷少し、需要ある?15万くらいで。
当時のアルプスフロントバッグ付。
本所叩き出し、その他とにかく昔のまんま。
520っていうと、167〜8cmくらいのチビッコ向け?
シャネルズの歌がイカしてて最高!
河合奈保子ちゃんのボインに吸い付きたい!
豪州に行かないと吸えないよ
今は・・・orz
53 :
ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 20:12:56.80 ID:ESTzg/Sl
>>47 仕様詳細please
(*゜▽゜ノノ゛☆
54 :
47:2012/07/26(木) 20:17:20.39 ID:???
前後に丸いものが2つ入っています。
ギザギザの板が前に2枚、後ろに6枚、チェンで繋がっています。
55 :
47:2012/07/27(金) 00:46:46.14 ID:???
バルブ駆動はカムギアトレインで
排気量は1299cc
4気筒で最高出力は241psになります
結局ランドナーに一番適したタイヤのサイズっていくつなのさ
215HR/60
700c-38
59 :
ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 07:19:49.84 ID:k0fFO5Hk
>>55 その様な仕様では…
つーか 20点だね。
やり直し!
(*゜▽゜ノノ゛☆
>>56 そんなものは、無い。
そしてそういう思考こそが、ランドナージジイはキモイと言われる所以。
ランドナージジイはキモイ
TOEIじゃないければ、、、渡辺こそ、、、ケルビムじゃないと、、
走りに拘りがあるのでなく、ブランドwに拘りがある。
しかもその拘りには根拠は無い。
皆がのってるから、あの人が言ってるから、雑誌にのってるから、、、、、
載せる荷物があるのか無いのか。
走る道は荒れてるのかアスファルトなのか。
オンロード走るのに今時42mm幅とかってタイヤが居ると思う?
>>62 雷神がでてくるならまだしも、ケルビムを持ち出すとは笑止千万
ほらね、来たよ!
>>63 俺は古いランドナをXO-1風にしているから42mm幅でも細いくらい
ほら来たよ!キモオタ!
カンカンに空気入れた硬いタイヤで走れるかってんだ
ジジイなら42mm幅なんて言わないで
ヨンニービーって
>>69 42Aも含めてるから42mm幅って書いたんだけどな。
まあ、舗装路を細タイヤで走っている時点でランドナーとは言わないけどな
ランドナーそのものは32Bが本当なんだけどな。
42Bなんてのは今で言うMTBだよ。
26x2.5
42Aねぇ…
で、その自転車は世界に何台あるの?
昔むかしあるところに日本の道路事情に合わない42Bを履く仏蘭西馬鹿がいて
その馬鹿を真似したランドナー爺たちによって42Bが流行ましたとさ
> 日本の道路事情に合わない42B
kwsk教えてお爺ちゃん
教えることはない。
教えると
「ネットに書いてあった」と知識自慢するアホがウザイから。
田舎のきれいな舗装路は、政治家の得票集票のために作られた政治道路がほとんどだからね
>>78 田舎の大変さを知らぬアホはすぐにそう言う。
42Bはパヴェ用
なので溝も浅い
それを仏蘭西馬鹿が太いから勘違いして未舗装用と装着
牛糞のぬかるみでスリップして転倒しうんこまみれになりました土佐
ほらね、ランドナージジイってそもそも知識が間違ってるのに
それをさも真実のように語りだす。
ランドナージジイの知識が間違ってたから
42Bでオーダーしたト−エイが床の間に飾ってある
田舎の大変さ(猛苦笑)
>>71-72 42Bのランドヌーズなんてエルスでも戦後すぐしか作ってないよな
シクロツーリスムと名乗るならわかるけど
>>すぐエルスを引き合いにだす爺出現
エルスがー
サンジェがー
サンジェじゃないよサンジェールだよ
名前すら間違うのだから俄は困るんだな
浅草サンジェ祭り
よしよし、良い子だね、
飴玉あげるから、あっちいっててね。
飴玉じゃダメだな
金玉くれるなら考えてもいいよ
おうおう、欲しいのか、よいよ。
外して冷凍庫入れておいたから、いつでも持っていっていいぞ。
> 日本の道路事情に合わない42B
kwsk教えてお爺ちゃん
700cランドナーって本当にランドナーなの ?
朝なのに爺さんが起きてこないので様子を見に行くと
布団の上で自慢の皮サドルを舐めていたw
暑さでぼけたな
> 日本の道路事情に合わない42B
kwsk教えてお爺ちゃん
サンジェール(キリッ
フランス語、母国語並にペラペラなんだよ。うん。
方言なんかもさらっと言えるんだろうね。
そうだよ
だからサンジェールにいってフランス語でオーダーしたのだよ(キリッ
そのサンジェールで走ったのは、近所のサイクリングロードと
ニューサイに何度も出てくる有名な峠。
あとは集会に乗り付けるんですね!
なんだ、ロードマンでも出来るじゃないか…
クラシックカーに乗るおっさんと同じなんだよ。
物を知ってるのを装う、自分はすごいんだ、特別なんだと
装うための道具。
ロードマンより高級なエンペラーのがいいお(=^▽^=)
> 日本の道路事情に合わない42B
kwsk教えてお爺ちゃん
ロード万もエンペラも畳の上では映えない
サンジェールこそ床の間にピッタリ
サンジェール サンジェール
Thay say it was in India
>>105 エンペラー?
現行のエンペラーなら、ロードマンのが高級だね。
新品同様のフォーサイドバッグが付いてるぴっかぴかのサンジェールより
草臥れたフォーサイドバッグが付いたエンペラーの方がカッコいいだろ
塗装もボケて、サビて、キャリアはひんまがり。
いいね。
そういえばエンペラーって、消えかけてたけど
最近ラインナップが増えたよな、ランドナー人気が復活しつつあるのだろうか
ツーリングコンダクターにグリーンがあったらまよわず買うのに・・・
なんか古っぽくて、かっこよくね?というオシャレさんが乗ります。
旅する用途では、大学クラブが買う。
いまだに大鍋載せて走ったりするからね。
> 日本の道路事情に合わない42B
kwsk教えてお爺ちゃん
>>112
細いタイヤでパンクが怖いのはダートよりも車道左端の下水とかのフタ
金属製の格子状のモノだとすっぽりハマって一発でパンクする場合がある。
コンクリート製でもスキマがあってそこにタイヤがスッポリということも・・
それで儲けた奴もいるやん
おかげさんでタイヤが売れに売れて、ずっとにやけがとまらない。
38だと安心
走破性ならMTB、長距離ツーリングならロード。まともに荷物積んでツーリングするなら、
クロスバイクにキャリアつけるか、ジャイアントのグレートジャーニーだろうよ。
懐古趣味以外で、わざわざランドナーに乗る理由なんてあるのかよ。
あるよ。
皆とは違う
これが正しい
と狭い世界に閉じこもりオナニーするためという。
> 日本の道路事情に合わない42B
kwsk教えてお爺ちゃん
俺もアマゾンで買ったロード風のドッペルギャンガーにキャリア付けて使ってるけど
2泊くらいのキャンプツーリングとか余裕だね
わざわざ大金はたいてランドナー買う意味がますますなくなったよね
互換性ばっちりの700cだしアルミフレームだしLEDライトも標準装備で15000¥は安い
アラヤとか丸石のランドナー()なんか買ってるのは情弱の爺さんだけww
> 日本の道路事情に合わない42B
kwsk教えてお姐ちゃん
>>123 1万円のママチャリでも日本一周できるけど?
歩いても出来るんだから、当然だ。
>>123 夏の終わりにはあちこちガタがきてて粗大ごみに出すことになるでしょう
同じような値段でも西友のママチャリの方が品質も良く重量も軽いはずです
西友のママチャリは、西友の靴などと同じで、劣悪の代表ですけど。
もう昔の西友じゃないんです。
もう外国に買われてしまった粗悪品売り屋に成り下がっているんです。
ドッペルギンガーって700c×28で泥除けなくてアルミフレーム()なのにランドナーより重い
ホームピックの自転車が最凶すぎるw
西友やイオンの比じゃない超絶な粗悪っぷり
西友の自転車が良いと感じる人は、中国の奥地から日本に来たんだろうな。
リトラクタブルへドライトの5段変速に乗りたい
>>132 2000GTなら持ってるよ
貸してやろうか?
ミヤタのでつか!?
タミヤだよ
> 日本の道路事情に合わない42B
kwsk教えてお婆ちゃん
私のパンツを受けてみろ・・・!
> 日本の道路事情に合わない42B
kwsk教えてお姐ちゃん
中国から来た帰化人の方ですね
狂人のスクツ
ブルックスのサドルにはなぜ穴が3ツあるの?
kwsk教えてお嬢ちゃん
はあ?穴なんてあいてねーぞ俺の
…俺のもっとあいてる
これブルックスじゃなかったんだ… orz
ランドリーに700cは邪道
なんで俺が毎日自転車でコインランドリー行ってるって
知ってるんだ
もう駄目だなこのスレ
…前からだけどw
ランドリー
とても好きさ
連れていってあげるよ
ウンスジついたレーパン持って
俺とお前とランドリー
5点
100点満点でな
>>75 > 日本の道路事情に合わない42B
kwsk教えてお爺ちゃん
おしえてあげないよっ ジャン
「我は、ルネ・エルス。我を誉めよ。讃えよ!そして…崇めよ!!(←威厳のある声)」
ワワーホワワー(←荘厳なBGM)
サンジェ「ぎゅえぇぇぇぇー!(←ジュワー)」
7点
他に誰もいない山道で
路面も照らさない
ピン球がほのかに灯る
なんのために?
>>157 サンジェじゃないサンジェールだよ
何回言ったら判るんだよ馬鹿
>>160 なあ、ひょっとしてネタじゃなくてマジで言ってんのか?
"Singer"と"Singere"、発音してみろ
名古屋のカトサイで世話になって20年
おばちゃんは【アレックスシンガー】って言ってるよ
オイラはTOEIばっかり7台目で縁が無いんだけどさ
ルネルセ(
>>157 爺も嬢も誉め讃えよなんて言わなかったのに
古いカタログ見て勝手に解釈した奴大杉
シンガーミシンって、サンジェミシンだったんだね
発音はサンジェエが近いかな
英語読みのシンガーで良いとおもう
>>162 2階のおじさんの部屋っていうか魔物の巣窟へ入る階段の横にオールメッキのが1台あるな
店舗改装前には緑とエンジのが天井からぶら下がっててエラク長いこと在庫だったのを覚えてるよ
おっまたおかしなのが出てきたぞ
「フラ語」だってさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰か夏草刈れよ
夏草刈代
米軍に電話して火炎放射器を頼め
>>171 すでに東電がセシウム、プルトニウム撒いてくれてるから除草剤不要
>>174 じゃあ補償金ももらえるのですね。やったー!
>>176 自転車の車種、各自の技術、装備品のスタイル等ルールを設定しています。
車種、構成部品、様式、服装などルールを逸脱する行為は一切許しません。
内紛のこと知らなかったの
ブルベ一派の排除
ロードバイクの排除
スポーツ走行の否定
ジャージやレーパンはツーリストとしての気品に欠けるので着用を禁止します。
技術と経験に基づいた伝統的スタイルに則った大人のサイクリング
技術と経験に基づいた伝統的スタイルに則った大人の魂を磨く?
どこにでもあるジジイ達の自分のスタイルの強要、頭の取り合いじゃね?
高齢登山とかご近所の山で派閥何個も作ってバトルしてるしね。
暴走族かよみたいなw
185 :
ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 23:37:33.49 ID:7kDe2H+X
改変したのは内紛の片割れなんだろ
ランドナーいいよな
俺イカしたナウいヤングだけど緑のエンペラーポチっちゃったよ
私達は、ランドナーを肴に酒を飲みたいのです。
>そこにある手持ちの自転車でいい、みんなが居るから荷物(地図、工具)は要らない、
>経験者がいるからパンク修理は任せて大丈夫、など他力本願な考え方がまかり通る状態にありました。
ふーん
ランド爺
溺れる前に泳ぎ始めよう 時代は変わってゆく
ランドマーはフロントバッグだけの軽装がカコイイ
ランドナーにフロントバッグがつきものなのは、
フランスでのブルベやディアゴナルなどの耐久走では走りながらバッグから
食い物を出して食べるからというのは本当?
故シェルドン・ブラウンのかみさんは若い時パリ-ブレスト-パリに参加したが、
鶏を丸一羽炙ったものを毟って食べながら走ったそうだが。
浦和、新旧同じクラブ名なの?
分離したほうが浦和を名乗って、従前のクラブを旧浦和呼ばわりしてるけど・・・
新日本浦和とかにすればいいのに
古いクラブが全日本浦和だね
いい歳こいで身内の争いほど醜いものはないな
やっぱりランドナー爺には馬鹿が多い
我の強い人、アクの強い人、学歴プライドの高い人・・・が多いからね、あそこは
近所の公園のゲートボール爺の派閥争いも醜い
無様とはこういう事を言うんだな
たしかにゲートボール爺の派閥争いも醜いが
ネットのサイトで対抗勢力を誹謗するようなことまではしない
粘着ランドナ爺はおそろしや
>>199 俺たちのほうがえらいんだって言いたいんだよ
表向きはいろいろ理由が書いてあるけど
女性会員を巡る骨肉の争いもありそうだ
バイクのツーリングクラブでも姫をめぐっての醜い争いがあるからなw
ランド爺にとっては50婆でも女の子()だからなw
これが大学の自転車部ならOBにフルボッコにされるけど
OBが天国な歴史あるクラブはOK?
日本語の桶?
やはりランドナ爺は偏屈の集まりのようだな
ロードもOKで会則も無いツーリングクラブもあるが
そういうとこの方が今の時代には合ってるかもな
俺はロードを許さない ダダッダ
スポーツだから
泥除けないから ダダッダ
だけどわかるぜ爺の偏屈
君と一緒に排除する
必殺パワー 派閥争い
姫をめぐって火花散る
骨肉争い
嵐をよぶぜ
俺は浦和 浦和SC
SCじゃなかったCCだったぜ 間違えた
>>208 >小径折り畳みランドナー
「フランスに渡米」と同じくらいあり得ない言葉
つかさ出ていくのは自由なんだから、
自分たちの新クラブ立ち上げればいいのに
勝手に正統とか自負しちゃうのが実にキモい
出て行った方なの?
そもそもUCCって店のクラブじゃなかったの???
> UCC
のごたごたと現況についてkwsk
これがランドナーに縋る因業爺たちの末路です
自分たちの価値観で仲間内のお話なのでしょ?叩く必要あるのかどうか。
ネットで価値観を他人に押し付けないと生きていけないような
若さがくやしぃ脳の爺共よりは健全では。
浦和乙
荒川サイクリング倶楽部に入ればジュラ10にあえますか
>>209 なに、もう新しいクラブの歌までできてるんだww
>>209 その才能を仕事に生かせなかったのか・・・
まあ、たしかにさらりいまんが定年になってやることないからチャリってみようかとか
のこのこクラブに入ってきてパンク治せませんとか、ふざけんじゃねえってこったよな
おめえのためのクラブじゃねえよ
さらりいまん上がりのバカどもの相手だけはゴメンだ
同好の士が集まる場所なのに。
自分で自分のことをやる、という人間としての基本すらする気のない
おっさんが迷惑。
クラブは、定年でわずかに残ったのが誰も褒めない空プライドだけっていう
さらりいまんのようなゴミどもの介護施設じゃないってことよ
初心者とは別で走りたい気持ちは何処のジャンルでもあるでしょうな。
スポーツ系ならニワカ練習してから来い!で終わるが
美学の理由はある意味、御老人の言い訳だから、なんだか大変そうですな。
そして1人逝って2人逝って消滅ですなw
と、浦和達が申しております
泥よけとニッカーとパンク修理技術は必須だよ
> UCC
のごたごたと現況についてkwsk
その反応と文言からして、街の自転車屋スレにも粘着してる奴だとわかる。
> 反応と文言
>クラブは、定年でわずかに残ったのが誰も褒めない空プライドだけっていう
>さらりいまんのようなゴミどもの介護施設じゃないってことよ
引退、引退が近いのリーマンさん。
今時のランドナーこんな程度です。もはや70sの若き頃の憧れはありません。
クロスかロード乗って遊びましょう〜。
入会基準を嶺方峠千日回峰満行者ってことにすれば排他できるじゃん
> UCC
のごたごたと現況についてkwsk
愛車自慢に耳を傾けてくれ寝食を共にする夜の友が欲しい
で UCCに置いて行かれた側の発言が見られるブログとかTwitterとか顔本とか無いの?
<知識人は自己の有用性と価値とに自信がもてないために、
とてもプライドなしには立っていけないのであり、
普通は国家とか教会とか党とかいったある緊密なグループと自己を一体化してプライドの
根拠としているのである>
自分は教育のある少数派の一人であり、
世の中の出来事の方向と形を与える神授の権利を持っていると思っている人たちである。
知識人であるためには、よい教育を受けているとか特に知的であるとかの必要はない。
教育のあるエリートの一員だという感情こそが問題なのである。
知識人は傾聴してもらいたいのである。
彼は教えたいのであり、重視されたいのである。
知識人にとっては、自由であるよりも、重視されることのほうが大切なのであり、
無視されるくらいなら、むしろは迫害を望むのである。
民主的な社会においては、人は干渉をうけず、好きなことができるのであるが、
そこでは典型的な知識人は不安を感じるのである。
彼らはこれを道化師の放埒と呼んでいる。
そして、知識人重視の政府によって迫害されている共産主義国の知識人を羨むのである。
(エリック・ホッファー『波止場日記』序)
ホッファーは次のようにも言っている、
「他人と分かちあうことをしぶる魂は、概して、それ自体、多くを持っていないのだ」。
★知識人をどこぞのクラブチームに準えても意味的に通用しそうだ。
引用長いよ。
アニマルファームの豚でいいような。
最近ランドナーを始めて、フロントバッグも買ってみたんだが
あの四角いバッグって、コンビニ等で軽く食べる時ちょっとした机になるのな
それから30年、
>>240の食卓はずっとBAGの上であった。
おしまい。
242 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 09:46:37.06 ID:RX87eUqs
お、おう。
> UCC
のごたごたと現況についてkwsk
244 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 12:05:52.75 ID:az+cBOpV
>>243 ほらよ。よく読め。
サイクリングステーション 香川 で、検索しろ
>>240 それってサドルをまたいだ状態でってこと?
飯くらいゆっくり食えよ
追われている身なんだろ、察しろ
自演3連投乙 過疎スレだからすぐにわかるぜw
はづきといい浦和といい内紛だらけ
> UCC
のごたごたと現況についてkwsk
なのに、集まりたがり、看板をかけたがる。
>>249
はづきも内糞なのか?
ネバネバの内糞だらけだよ
で 旧UCCに残留したお爺ちゃん達の発言は??
ネットができないので届かない
今ロードマンでパソコン教室に通ってるとこ
で 旧UCCに残留したお爺ちゃん達の発言は??
258 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 23:06:00.67 ID:Eo2TYRzA
ツマンネ
信頼筋によると、Uの2ちゃんねらは皆出て行ったらすい。おまいらが大好きな自慰は新日本浦ってことだ。
はづきってうな重食ってるイメージしかない
憧れのアレックス・サンジェール・ラリーをもらった
憧れのアレックス・サンジェール・ラリーを拾った
憧れのアレックス・サンジェール・ラリーを関戸橋で買った。
防犯登録なくフレームの一部がヤスリがけされてた。
盗人市場か
河原で盗品の売買?
春の関戸橋はどうだったの?出店者多かった?
取締りされなかった?
皇帝シールが剥されたエンペラーを5000エソで買った
ルネエルスって??精度悪いんだってさ??
憧れだったのにガッカリですわ??
隙だ??ったのよエルス??胸のお??くでずっと??
269 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 22:43:51.77 ID:BSL1ZIEb
>>268 オイラのはサンジェだけど
☆野氏に芯出し依頼したことあるよ
おまいら爺の生態研究に異常に熱心だな
>>269 TOEI整骨院でカイロプラクティク
乗り手の心も真っ直ぐに
目指すは71歳のホケツさん
エンペラの皇帝シールなら5000エソでオクにでてるよ
エルスもサンジェもレタリングとかピンストライプがすごい雑w
味といえばそうかもしれんが、日本のビルダーは丁寧。
もともと手本にしたものを超えて尚且つ進化させるのが日本のお家芸
なのに寸法もてきとー、つくりもてきとーなエルスを珍重するアホ
火を長時間炙って丁寧に丁寧にロウを回し
はみ出しだロウはヤスリでギコギコして美しく仕上げ
金線入れも定規を当てて寸分の狂いもなくピシッと描く
ここまで手を掛けたフレームなんだが、なぜか走らない
まっ見て楽しむ工芸品だからいいっか
ここまでオクの値段下げるための自演でした
てきとーなフレームにてきとーなシール貼ると、高額出すバカのくせしてw
で 庵の沼行くの?
>>274 珍重はしなくていいけどオリジナルは尊重しろよ
中国人じゃないんだからさあ
オリジナル?????は?
でも庵の沼行く
メッシュ君ランドナー大嫌いだもんな
この前もこのスレで暴れてたな
こういう、、、架空の人物を設定して話を創り出すのは
どういう精神病?
>>284 放置しないと興奮君がなんちゃらとか書きこまれるぞ
触らぬメンヘラに通り魔なしって言うだろ?
ルネエルス 価格応談
って 滝川み●お? カロツェリアオモノー?のことaru?
>>282 明日はひえひえのソーメンをご用意してお待ちしています♪
あすは沼に集合w
みんなお金持ってくるの忘れないでね!
おてんこはどうなの、あした?
今こっち雨降ってる
あしたのおてんこはおまんこだろ
あまんこでもやるよー
本日決行
自慢の愛車で沼に集合
ルネエルスで参ります。
価格応談でございます。
手付金は忘れないでね。
あるブログに
地方ショップから買い漁った「スーパーチャンピオンの700cのリムを15m分持っている」などと
自慢げに話す自転車界のアルミ屑が我が物顔に跋扈しておりました。
自転車界のアルミ屑って、あの人のこと? 浅○堂とかいう
そのレスはさすがに「うらやましい」から書いてるとしか思えない。
大体、15mって8本4台分くらいじゃん。
それくらいビンテージ系ショップが持ってて何が悪いんだっていうw
わざわざ自分からブログを見にいって…粘着キチガイだな
>>297 積み重ねた時の高さが15mだってさ
だから60〜70本ぐらいだよ
古物を好む人は「走らない」からリム消耗しない。
ぬまにとうちゃこー
エンペラーを水陸両用に改造してオーストラリアまで旅してきます。
650Bのスーチャンなら15mのストック欲しいけど、700cは現行品に良いものがあるから要らね
そんなに走らないくせにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
305 :
303:2012/08/05(日) 13:40:23.94 ID:???
>>304 あたりめえじゃん、ストックを見て楽しんで、心が落ちつくんだし、
ストックしている自分が愛おしいんだから
おまえバカだろ
庵はさっき沼でソーメン食っていたぞ
きんもーっ☆
oー157に当たれば良いのに
ソーメンではO-157に当たらないでしょ
ザーメンでも飲ませれば?
> ソーメンではO-157に当たらないでしょ
馬鹿キタw
伊佐沼はアルプスデー
313 :
↑:2012/08/05(日) 19:57:08.85 ID:???
ランドナー持ってないけど馬鹿
自転車脳はおかしいよ
自板のアラシの9割もランドナー乗り。
そうとうな過疎だな
>>316 伊佐沼はアルプスデー
常連の面々のブログ更新 キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
丸石エンペラー650Aとドッペルギンガーどっち買うか迷ってます
ドッペルギンガー安いしオサレだしエンペラー高いし
ランドナー乗ってるのチビハゲメタボの団塊爺ばっかりだし
よいアンサーまってまつ
MAFACドライバー3次型って相場どのくらい?俺の感覚では10万いかないくらいなんだが
で 沼はどうだったww
かき氷(゚д゚)ウマー
下痢しなかったかw
暑くなると金玉痒くなる
片栗粉まぶして揉むとよい
フリマは屋台大丈夫なの?
川崎の保健所に確認しておくね。
あ川越w
ak*taさん、久しぶりに更新!
ランドナ〜(ランドナ〜) とても好きさ(ランドナ〜)
マーシー 覗きにおいでよ〜
カーン
331 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 22:13:18.82 ID:cdVG5blE
それでは次の方
どうぞ
(*゜▽゜ノノ゛☆
あげ
紅茶の美味しい きっちゃてん(はぁと♪
ロ〜ぉド ロぉド ロ〜ぉド〜
ロ〜ぉド 成〜約〜
立て!万国のロード者!
ランドナーやスポルティーフを買い物用に使う
その買物というのは、女です。
ソープ通いに使うためにかっこいいのをつくった次第。
5番 歌います
東村山 庭先きゃ 多摩湖〜♪
多摩湖CR 車止めがウザい
東村山四丁目〜♪
338 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 15:06:15.11 ID:bb8COIHB
残念〜
(*゜▽゜ノノ゛☆
はい 次の方どうぞ
ある晴れた昼下がり 自転車屋へ続く道
荷馬車がごとごと ロードを乗せていく
かわいいロード 売られて行くよ
悲しそうな瞳で 見ているよ
ランドナドナドナ…
ソープいってきた。
50万円するロードに乗っているというから、私のワタナベを説明したら
何を言ってるのかわからないと言う。
失礼な女だった。
高級デリヘル半日貸切コースで自宅の自転車自慢すればよかったのに。
基盤はプラスあげて。
俺は1時間1マソの庶民コースでいいす。
342 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 07:02:00.46 ID:2gKbfFa3
今時ランドナーならフェデラルで十分だな。
安くていい自転車だわ。
フェデラルに35cくらいの低圧ブロック履かせたら階段上れるかな
((o(^∇^)o))ワクワク
344 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 07:30:28.38 ID:kJdHLQJb
いや違う!
今の時代ならTOEIのオーダー車だけが本物のランドナーです。
サドルもイデアル以外は邪道(古いブルックスならなんとかOK)
昔のフランスパーツで組むのが正統派なのです。
若いぞーにウンチクしても、この道の本物は理解出来ないと思うが・・・
_人人人人人人人人人_
>わりとどうでもいい<
 ̄YYYYYYYYY ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
ホルスタインフレーム以外は認めません
347 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 13:36:01.28 ID:kJdHLQJb
日本の伝統美、わび・さびがTOEIには受け継がれているんじゃよ。
フランス製品の伝統、割れ・錆びが受け継がれている?
349 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 15:16:31.69 ID:kJdHLQJb
乗ったこともない若ぞうめが・・・失せろ!
と、触ったこともないアホ>>349
351 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 15:37:42.75 ID:kJdHLQJb
スポルティーフ・・・ガキには分からんやろ?
アルミニウムの自転車も経験したが、行き着くところ愛車はTOEI一筋じゃ。
TOEIは日本の文化だぞ!
てきとうにかいてると、ボロが出てくるから。
やめておきな。
オーダー通りに仕上がってこない・・・日本の文化ですか。。。
354 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 15:50:55.46 ID:kJdHLQJb
吊るしのスーツとオーダーメイドの違いが分からんやろ!
これ以上言っても無駄やからTOEIで気分転換してくる。
いろいろと人生経験積んで勉強したらええわ!
なんかオーダーフレームって敷居高くないすか?
ビルダーって偏屈そうだし俺っちの注文を鼻で笑いそうだから未だに工房の門を叩けねえっす!
思うんだけどサイクルベースあさひとか、ワイズとかでオーダーフレームやってくんないっすかね?
レイノズル531で、ナペックスイタリアンカットラグで、コンポはマイクロシフトで。
あさひとかならコスパいいし納期も1週間くらいですよね?
ケータイスマホからオーダー出来るとか、よくね?
TOEIで気分転換?
シートチューブにチンチン入れてオナニーか。
チンチン細くないと出来ない芸当だよね。
調子にのっててきとーーーに書いてるんだろうが、
>>355 ワイズはビルダー抱えて工房もってたよ。
昔はそれのがフレーム安くできたからね。
国産日本人ビルダーセミオーダーフレーム4万円とかあったんだぜ。
日本製部品だらけの49800円ロードレーサーとか岩井からあったし。
現在の人件費じゃ無理だ。
東叡は健全。
古いブルックスとかおフランスビンテージパーツとかないと駄目は老害の極めですな。
腐ったサドルなんてお前以外愛着ないから新品買いなよ。
日本語で
下ハンのエンドが長すぎて危険そう
365 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 16:14:02.65 ID:OKkkaE3J
■■■■■■ TOEIC 検定試験のお知らせ ■■■■■■
● ヤスリがけ
● 溶接
● 後片付け
● 塗装業者へ発注の電話
すべてが及第点を上回った場合、都営住宅に無料で入居できます
皆さん、よろしこ
>>363 どっちかっつーとこれはマウンテンドロップだね
>>363 組んである現物見たけどカッコいいよ。
レバーのブラケット握った感触も思ったほど違和感なかった。
…
これのどこが「ランドナーバー」なんだろう?
「このハンドルいいですね」とかなら、おまえの好みだからどうでもいいけど。
>>370 パッと見はいいかもしれんけど、まあ値段が値段だからなあ。
>>370 すっぽるてふって、こんなにシート上げるんだ、へ〜
>>373 おまえセンスいいなあ!今度アサヒに見に行ってくるわ。
ランドナーってどんな人が乗るんですか?
自転車旅行してる学生
若者の自転車ですか、青春ですねえ
20m先にあるコンビニまでアイス買いに行くのに使ってる翻訳業
70歳くらいで常に下ハン握って商店街ゆっくり走ってるランドナー乗りいるよね。
雨の日は傘差して乗ってるし
自転車旅行してる全闘争学生。現在若くとも50代以上
後継者はいません。今の世代が終われば終わります。
一部大学に残ってるって?数少なすぎでもうw
今時、ランドナーなんて絶滅危惧種だよ。
30年以上も前ならまだしも、現在のインフラ状況でランドナーなんかに..........
これ以上、やめとくわ。個人の趣味にとやかく言いたくないので。
そうでもないよ
あさひがオリジナルブランドのランドナーを売るということは商売になるからだよ
30年前ほどではないけど、一時よりは盛り返しているんじゃない
別に見た目だけのパーツが付いてたりするわけではなく
それなりの機能があるんだからダメってことはないよ
旅行するなら確実にロードより便利だよ
ランドナー、米国じゃかなり盛り上がってるみたいだからね。
そのうちピストに飽きたチャラ造が
「サンプレックスってゆうのないッスかあー?」
と長谷川さんとこに来るようになりますな。
車道を走る時って左端を走ることになるから、ロードみたいな細いタイヤだと下水のフタ(金属製、コンクリ製)の隙間に
すっぽりハマってパンクすることがあるよ。
旅に使うならランドナーは頼もしい。
路面の荒れ、凸凹とか神経質にならなくてよいし。
>>385 グレーチングくらい知っとけ
あとロードでグレーチング乗るのはド素人かガチレース中やむを得ないときだけだ
>>384 アメリカでもランドナーが盛り上がっているところは、
オレゴン、ワシントンあたりの雨が多い地域だけだから。
わかっていてもたまには踏んじゃうよ。
交通量多い幹線道路だと延々端っこ走るハメになるから。
幅寄せする車もいるし大型車もいるし。
グルーピングも怖いぞ
>路面の荒れ、凸凹とか神経質にならなくてよいし。
タイヤ。ロードが20〜でランドナーが30〜違いなし。
仮にMTBの2.0以上でもその意識だといつか事故しますね。
道路が悪いと言い出す前に体重移動覚えましょうはスレチ?
>>380 無理して知ったかスンナ、年代の幅がありすぎる。
ランドナーって今でも実用品なの?
年配の方が自慢の愛車を持ち寄って公園なんかであれこれと評価し合う趣向品かと思ってた。
違う。峠上った後に酒宴するための道具じゃ。
>今時、ランドナーなんて絶滅危惧種だよ。
それって少なくとも10年前から言われてるけどさ
あの頃に比べたらアラヤをはじめマスプロ車は増えるし
ムック本がでちゃったりしてんだけどねw
30年前は、ロード乗ってる人は競技者で
競技やらない人たちは、ランドナーやスポルティフに乗ってたけど
最近は誰もがロードに乗るようになった
だけど、競技する訳でもない人たちにはランドナーがちょうどいいって見直されてるんだろ
いい傾向だと思うね。
気軽な趣味にもいい道具だと思うし、
深みにハマればそれこそ底なし、マニアの心を十分に満足させる魅力も備わっている。
若者のオサレー系ではなく、中年のフィットネス系でもなく、女子系のレトロぽくカワイィでもなく。
ランドナーは?
70年代ブーム世代で時間に余裕ができ、自転車始めようかと思う人用ですな
これが終わると次は80年代、90年代のブーム。ロード、MTBが懐古になりますな。
せめて女子系のカワイィに乗っかればよかったのにねぇー。
Cレコが等のキモウンチクは普通無理。
ロードの衰退は既に始まってるし
MTBはブームのにわかが去って好き者のみで通常運行状態
ランドナーに行き着くかは?だがツーリング車は増えるきがす
>>397 だからニワカ知識で無理スンナ。そこでなんでCレコが出てくんだよw
むしろランドナーの絶滅が危惧されたのって90年代だよな
MTBが全盛だったけどそれ以外の自転車スポーツが下火だったし
でもMTBパーツの進化はランドナーに恩恵もあったからね
>>394 出ているマスプロ車って、ハイテンの「なんちゃってランドナー」ばかりぢゃん
重量が13.8キロとか、今どきこんなヘビーな物体買ってどうすんのさ・・・みたいな
ハイテンなんてあるか?たとえば?
キャリア、ダイナモライト、泥除け等旅に必要なパーツと
重い荷物を積み、長距離を走るために丈夫に作ったフレーム
車重はそのためのもだけどね。
ないない
ランドナ爺は性能無視
古いパーツ持ってる奴がエライ
ニワカは黙ってろという世界w
ツーリング車ブームは来てほしいけど
なんかいい呼び名はないかな
アラヤもエンペラーも主だったマスプロのランドナーってオールクロモリだよ?
>>404 君はとにかくランドナーが嫌いみたいだから
なんか無理やりキャンペーンしなくていいよ
>>401 アラヤはカイセイ022だし
パナのスポルティーフはタンゲプレステージだけど?
>>404 その世代の中にも変化は起きてるよ、ひたすら古物を求めてるのは
少数派になりつつある。
かつてのランドナーのシルエットを持ったツーリング車を求める新たな
ユーザーがいるからとりあえず安価な入門用完成車が出てきてたりするわけで。
もうちょっと上質なものが出てくるようになれば4輪のロードスターや
2輪のアメリカンのようにランドナーが定着したものになるかもしれんよ。
>>406 情報源がこのスレなんじゃね?
そりゃランドナー嫌いになる罠w
>>408 そりゃ楽しみ
でも、守旧派がうるさいんで
ランドナーという名称は
彼らにまかせて
新しい呼び名を考えようよ
ランドナー乗りの集いには時代考証ばっちりのフレンチパーツ満載で
去年作ったTOEIで乗り付け。
国産マスプロ車好きの集いには密かに入手していた初代BSダイアモンドを
お披露目。
ツーリングには手元変速のランドナーを駆るが、仲間の自転車に採用された
ディスクブレーキが気になってしょうがない。でもガーミン買ったばかりで
お小遣いが足りない。
そんなランドナー爺が僕は好きだ。
だから?
ランドナーはサイクリストの心の故郷
ホリゾンタルフレーム(カーボン可)。リアとフロントに0.5インチサス。
アルミ泥除け、皮サドル、フロントバックでランドナー風の方が
一般人ウケする気がする。高級はDi2内装とドロハンの油圧ブレーキなw
名称はクロスドナー!
>>414 まずは君がそれを作ってうpな。
話はそれからだ。
AMAZONで14kgのロードバイク()が売ってるくらいだから
マスプロランドリーが13kgあっても仕方がない
久しぶりにエンペラーをチェックしてみたらクランクとかフォーククラウンとか
カッコ良くなってるじゃん。実売10万ちょっとでキャリア付けてサドルをブルに替えて
とか出来ちゃうからこれはこれでいいね。
もうちょっと頑張ってアラヤなんかアリかもね、
メーカーの本気度がうかがえるし、正直欲しくなって来たよ。
>>414 良いですな。
ワシのアイデアは650B車輪にディスクブレーキのスーパーランドナーです。
最近になってようやく650BのMTBが台頭してきた。
ワシはMTBにも一家言あるのだが、ようやく業界も正しい規格がなんであるか解かった
と言うことですかな。
馬鹿はスルーで
>417
>AMAZONで14kgのロードバイク
見た!見た!
AMAZONで周辺機器(と呼ぶのかな?)をいくつか買ったら、
宣伝メールが来るようになったのだが、その中に
やっす〜〜〜いロードが入ってる。
宣伝メールの解像度では、立派なロードに見えてしまう
ワケだが、あれ乗ってサイクリングロード走ったら
追い越していくローディやすれ違うローディに失笑されるのかな〜?
俺の改造Escape RX3 (9.2kg;ロードコンポ載せ替え)と
どっちが速いのか、ちと気になる。
…おっと、スレ違いになりかけてるな。
最近納屋から27年前のロードマンを発掘してだな、保存状態は最悪な
ワケだが、これから秋のランドナーシーズンに向けてレストアして
いこうと考えている。コンポは一式載せ替えだろうけど、ダボ穴も
合わなそうだから、溶接やらドリルやらタップ切りやらの作業も、
それと全塗装も要りそうだ。奴(ロードマン)はまだまだやる気みたいだし。
ランドナーの欠点は変速にもあるから、Di2は嗜みの一つですな
ロードマン再生するくらいならラトゥール買ったほうがマシかと。
しかし300gの最新オープンサイド、チューブレスの42Bタイヤを装着せしめた
ディスクブレーキのスーパーランドナーが出るのは良いが、余りに完璧過ぎて
ロード、クソ巣、マウンテンが全く売れなるわけで。
業界を宇宙的地球号に例えたら、大量絶滅は避けるべき?
>>424 ん?ビンテージ系ならランドナーでもロードでも変速やブレーキの性能が
劣るのは当たり前だろ。
最近のパーツ使えば別に欠点にはならんよ。
そこそこの性能でも味を楽しむ人種なら言わずもがな。
ラトゥールはホルスタインフレームじゃないのがなんとも・・
エンペラーは中華製造になってからデザインとか良くなったよな
前のユニクラウンのフォークのときは終わったと思ったんだが
あさひ、つばめ、丸石、松下、深谷、吉貝
完成車がこれだけあれば十分だろ
絶滅の危機は脱した、あとは定番としてそこそこ売れればいい
ヨシガイの完成車なんてあるの?
ヨシガイのはスポルティフ。
>>432 こんなのがあったんだ!カッコいいよ。
生きててよかった。
めちゃめちゃカッコいい!
こんなのに乗ったら世界が変わるでしょうね。
生きてて本当によかった。
でもお高いんでしょ?
それがなんと今回に限り・・・
小さいほうでも535mmか、やはり僕にはお高いや。
トップチューブのハイトかよw
パシュレイ製のモールトンなら持ってるが、こんなのも造ってるとは知らんかった。
>>437 なんと!
同じものをもうひとつプレゼント!
このチャンスをお見逃しなく!
>>438 センタートップだぞ。
それでも高いなら自転車乗るなや。
>>428 パナの26HEとデモンタもマイナーチェンジしてくれないかな
しかし見た目クラシックにした方が受けるとかヤマハSRみたいだw
ヤマハSRみたいにイジッて自分の好みに仕上げるのも楽しみの一つでは!?
最近のインジェクションのSRを認めない爺とかいそうだな
>>427 誰も突っ込んでないので敢えて突っ込むが、ホルスタインフレームってどこがでかくなってるんだ?
自転車もモーターサイクルも機材であると同時に調度品だからね。
ワタシから見たらスイングアーム式に変わった旧タイプBMWですら鈍重に見えますわい。
無論ロボット兵器のような現行車は論外。
SRは今でもキックスタートなんだろ?インジェクションくらい大目に見ろよ
>>445 キャブをいじるのが好きなら当然でしょ。
立ち上がりのトルク太くしたり、オーバーヒートギリギリまで
燃費よくしたり自分好みにセッティングする技術持ってれば
オートバイ趣味の幅が広がるよ。
自転車だって同じ色んな楽しみがあっていいのにわざわざ
ランドナー爺がどうのこうの言って幅を狭めてるのは馬鹿。
いやレンシュポルトの機械式燃料噴射装着は別腹ですがな。
このあたりは流石にドイツ航空技術の賜物と言える。
パセリパセリパセリパセリ 無邪気な弟
猫ちゃんの森に帰るにゃん
わし、50のおっさんや。
本来ならSRイジって遊びたいのだが、お金がない。
しかたがないのでロードレーサーのパーツをイジって、カラーコーディネートなんかで楽しんでいる。
笑ってくれてもいいよ。
ヘルメット被ってますか?
隼乗る時は
翔英のX-12被ってる
>>455 被ってるよ
自分を守るためだからね
ていうか被らないと怖くて走りに集中できんわ
ちんちんの皮の話かい?
ランドナーにヘルメットはドレスコードに反する
たま〜に見かけるらんどな〜、奇妙に見える、浮いて見える
知覚異常が出たら脳神経外科へ
もっと若者向けの話題はないのかよ
細いストレートカーボンチューブで作ったフルカーボンランドナーとかさ
痛ランドナーとか?
レーサーに荷物満載、総重量28〜36kg
3シーズン目に入ってますが今まで全く問題なし!
あえてランドナーに乗らなくても・・・価値観それぞれですからね、ゴメン
26HEランドナーというサイト見ろよ
おかしなランドナー満載だぞ
>>466 ツーリング車としては全然フツー、
保守的なくらいだけどなあそこ
まずチャックを下します。
>>465 だからなに?
なにしにこのスレに来てるの?
かまって欲しいの?
死にたいの?
本当は用途に応じてランドナーが欲しいんだけど、
お金がないから仕方なく手持ちのレーサーに無理矢理、荷物を積んでるんだよ。
>>471 神経過敏すぎ
お前の方が先に死んじまいそうだw
>>473 みんなに死んでほしいと思われてるのは君なのに残念だ。
>>466 世界的にはランドナーで本格旅行するなら26HEの方が多いだろ
スポーツ性能、頑丈さ、入手性のバランスがいいからランドナー自体MTBベースで作られるくらい
日本では入手性はママチャリタイヤ以下だが、海外に日本のママチャリ文化はないからね
ここは日本だけど、ランドナーは大陸横断などに使う物だからな
日本以外で使う機会が多いだろ?
それはキャンパー。
世界を口に出すならそれはランドナーではない。
ランドナーで世界一周に出る阿呆が居ると聞きました。
日本一週には使うけどねwww
>>480 またお前か、
そうやってチメチメやってろ。
ランドナー=小旅行車
キャンピング=大旅行車
阿蘇にツーリング集団居たけどやっぱロードバイク馬鹿りだったよなぁ
キャンピングですら国内で数泊ってのが主流であって
海外に出るサイクリストなんて一割もいない。
海外ツーリングだって気軽なものがほとんど。
だからなに?
>>482 ロードにパニアとテント積んで走る人もいる時代に
スポルティーフ、ランドナー、シクロツーリスム、キャンピング
とか実質的な意味はもうないと思う
あくまでお約束みたいなもの
26HEランドナー調べてみた。
痛い痛すぎる。チビ乙
>>489 確かにチ・・・小柄な体格の人にはバランスのとれた自転車になる
嫁用に26HE変則スタッガーフレームのツーリング車をオーダーした。
24インチの子供車にしか見えん…OTL
チビじゃないがド短足
>>487 何しに来てるの?
かまって欲しいの?
アホなの?
スタッガーフレーム? スタッガードか?
スローピングもスタッガードとカッコ悪い
小池先生のバルケッタフレームはマジで良いと思う
↑
アホ!
>>494 俺を
>>465あたりと勘違いしてんのか?
自分はお約束は嫌いじゃないぞ、
ただ現実とは分けて考えろと言ってるだけ
意味も無くランドナー転がすってのも、アリじゃない?
意味も無く四駆転がしてる人もいるんだから。
>>489 今どき見に行くとは奇特な
もう何年も更新してないんじゃないか?
501 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 21:04:22.94 ID:+yzsER+V
ちょっと見ない間に香ばしいスレになったね ココ
(*゜▽゜ノノ゛☆
元からだったっけ?
>>501 ちょっとって…何年見てないんだよw
それとも今まで平常運行だったとでも?
504 :
487:2012/08/16(木) 21:43:23.93 ID:???
>>489 MTB乗りの俺はぐぐって見つけた緑のパナソニックにしびれたぞw
>>471 またお前か、☆
相変わらず生産性のないハゲなコメント。
つっかかるだけ、若さへの嫉妬おじいちゃん。
>>491 26HEなら、サドルもハンドル径もフレームパイプ径もディレイラーサイズもクランク幅もペダルも・・・
すべて数%だけ小さくしないとバランスはとれないよ
26HEはランドナーのクソ巣。
20インチのランドナー最高!!
俺はR1乗り潰したらSR買うぜ。 ランドナーとSRの組み合わせ最高!
荷物満載のドッペルギャンガー最高!!
秋になったら南野陽子ちゃんとランドナーツーリングに行きたいよう
パナのやつ、S&Sカップリングだったら飛びつくのに〜
レーサーに荷物満載で北海道一周出来る時代に、フッ
ランドナーという車種自体にこだわりがあるみたいだね
「蓼食う虫も好き好き」ってやつだ、悪かったよ
>>508 そりゃねえんじゃね?
20だろうが26インチだろうがそれなり同じ規格のパーツ付けてるだろ
身体の大きい人が26インチ径のホィールで組むとヘッドチューブが不自然に長く見えてしまうからというか、フレーム/ホィールバランスの悪さという事だろうな
>>491
>>508 26HE車を無理してクラシックなシルエットで仕上げるのは、
どうしても身長足りない人は別としてあまり面白くない
>>509 ちょっと表出ろ
俺はモーターサイクルもOUTRIDER買ってるツーリング派だったから、NSRとかのレーレプ
に荷物載せてツーリングしてるやつ見たら( ´,_ゝ`)プッしてたよ当時から。
そんな俺の一番おもひでぽろぽろな愛車は88年式ホンダXLR-BAJA 。
アチャルビスのビッグタンクにラフ&ロードのキャリア付けて
>>517 ただ長いヘッドチューブを嫌うのは日本的な美学かなとも
欧米人の体格で650Bだと相当間延びすることが多いけど
あまり気にしてなさそうだし
個人的には寸法を無理に詰めたようなタイトなフレーム見ると
格好良い以前に乗り心地悪そう…と思ってしまう
650bって42とか太いタイヤ履くためのもんだったからね
直径的にはほぼかわらないんだけどね
いまじゃあ29ERベースってのも作れるだろうから外人的にも問題ないんじゃない?
>>523 普通の700Cで700x42Cまで用意されてるのになんで29er?
>>516 だからバランス悪いんじゃん
サドルだけが異常にでかく見えたり、ハンドルがぶっとく&ごつく見えたり・・・
26HEがバランスよく見えるのはフレームサイズ500mmあたりだね
ハンドル径はフジトシ革やめてコットン巻けば細身になるし、サドルはロード用の100〜130gあたりの薄いの使えばいい
タイヤは少し太めのをはかせればパイプの太さも総じて目立たない
リアの歯も11-21を使えば目立たないし、前のギア板もそれに合わせて小さくすればいい
>>525 それ言ったらおしまいだがチ…背が低い時点で
どのホイールを選ぼうとバランスは悪くなるんだよ。
要はどこの寸法や比率を優先させるかだから。
650Bの方がバランスいいと思うのは単に見慣れてるからだろ。
>>526 1.5を履かせて昔の42B車の見た目を参考にするような感じかね
バランス悪いなんて主観的なもんでしょ
性能とは別問題だし
飾っとく自転車の話も楽しそうだな
>>528 結果的にそうなるところもあるのかも知れないが、それを目指しているわけじゃない
1.25じゃフレームが勝ちすぎて太すぎてバランスが悪いだろうから、32ミリ幅くらいのタイヤをはかせて
若干でも輪っかの小ささからくる相対的なフレームの太さを軽減できるんじゃないか?って話
>>529 バランスは性能とは別問題だよ、あたりめえじゃん
性能の話なんてこれっぽちもしてない
おまえバカだろ
見た目気にしないのであれば、無理せずジャイのGREATJOURNEYなどを選択した方が幸せでは?
手持ちのランドナーを有効活用で26HEはありかもしれんが。。。
どうみてもバランス悪いね。
>>535 なんでランドナー乗りがあんな重くて乗り心地の悪い代物
わざわざ選ばないといけないんだよw
見て楽しむのも趣味のうちなんだから
560くらいの見た目バッチリのと
乗る用のちっこいサイズの2台作ればいいじゃん
チビッ子の為のちびっこランドナー。
堂々とランドナーと語るものではないですな。
先入観の檻に閉じ込められ
そこから出ていけない
老人ばかりだな
やはりランドナーは
やめておこうw
ヨガファイアー!
せたがやへ かえるんだな おまえにもかぞくがいるだろう…
機能的にいいパーツもあるのに、やっぱり今の時代ランドナーは無理があるのか?
何かしようとしたら必ず古墳発掘のジジィがうるせえぜ!
このジジィたちが死ぬまで待てばいいのだろうけど、長生きしそうだしな
じじいは弱者、だからこそネットで持論をなすりつけてくる
無視すりゃいいだけの話だ
若 者 よ 新 し い ラ ン ド ナ ー を 創 造 し た ま へ
若者は、GTのピースでも、あさひの安いランドナーでも何でもいいから、旅に出た方がいいよ
自転車に金かけるよりも旅費と食費にかけた方が何百倍もためになる
自転車に金をかけるのは、旅に出る時間の無いおっさんになってからでも遅くない
でも実際ネットで見かけるのは絵にかいたようなランドナー爺の影におびえる
被害妄想気味の若者ばかりだよね。
でも俺、丸石のランドナー買ってディスクホイールにしてあずにゃん描きたいし・・
>>548 それはランドナー爺が叩かなくても普通に世間の冷たい風うけるでしょ。
ランドナー爺?じゃが、なにか
ワビサビを知らぬ者に媚びるようなランドナーであれば
無くなればいいですな。美学です。
ニワカよ精進しなさい。
>>551がケツ穴にワサビ擦り込まれて悶絶しますように
>>551 こういう爺のフリするニワカもいるしね。
コールマン ツーリング2161というランドナー風の自転車を買ったんですけど
どうもすーーっと走りません
子供の20kgのBSママチャリのほうがよっぽどスムーズに走ります
とりあえずタイヤが原因ですか
ホイールごとですか?
タイヤだけパナレーサーに変えても変わりませんかね?
バイクキャンプ用のテントとシュラフがコールマンだわ
まさかレーレプでキャンプツーリング、ロードに荷物満載ホッカイドーじゃないよね?
>>557 現行タイヤとの重量差次第だけど漕ぎ出しだけでもかなりのメリットはあると思うよ
コールマンていつの間にか恥ずかしいブランドになっちゃったね
スポークやハブはスチールなのかな?
恥ずかしくないブランドは何ですか?
>>561 コールマンジャパンの企画した商品ならもうちょっとまともだったと思うけどね。
巷に溢れてるシボレーやらランボルギーニやらローバーやらビアンキと言ったなんちゃってのコールマンバージョンでしょう
他がクロスやMTB風なのに珍しくランドナー風に仕立てあるのが珍しい
アウトドア用品の話じゃね?
パタゴニアなら恥ずかしくない
重量級のママチャリより動きの重いランドナーとか罰ゲームすぎる。。
ベアリングとか変なの使ってたりアライメントも狂ってそうだな。
タイヤだけの問題じゃなさそう。
ホイールはナット止めかな
プレスエンドだとクイック効かなそう
タイヤのことをもっと知りたいや
足短かっ!
語尾小文字厨
フラペ…
アサヒのラトール?
ありきたりの道を得意気でウザス
これといったルートも知らない土人が。
関東から出て、一回修行して来いボケがこのハナクソマンキンタン
また俺に長野のルートラボを書かせる気か?あん?
1000Mくらいしかない山と平地だけじゃねーか、馬鹿かこのくそ素人。
登って、下った後にまた違う峠がドーン!じゃねーしな。
景観も悪いし、なんつーか「冒険要素」がねーんだよな。
ま、熊の心配が無いから精神的には超ラクチンだな。
ツーリング中に、熊にやられた引っかき傷のある場所で
熊の表現できない「グゴグググ〜〜〜〜」を聴いてみろ。怖いなんてもんじゃねーよ。
野鹿だって怖いのに。奈良の鹿じゃないぞ、ワイルド鹿だ、色はこげ茶。
こえーぞ、勝弦峠から小野峠に行く途中だったが、鹿も怖い。
スズメバチの数も半端ナイ。黒いヘルメット、黒い服装してるやつなんか誰も居ない。
だから、お前ら東京の自転車乗りは、しゃばいんだよ。
落ち着けよw
まず、山が低い、酸素濃度が濃い。
自動販売機が年中稼動ぢてる。 熊鈴がイラナイ。背中にペットボトル背負ってない
馬鹿どもは、自動販売機が年中稼動してると思ってやがる。
11月に入ったら、1500、2000M地点でも「冬季は稼動してません。」だ
激坂で「はぁはぁ」言ってるのを、熊に聴き取られたらどうしよう?
なんか、ないだろ?
霧ヶ峰の保護された農園を見て、その木が熊にズタズタにされてる。
熊がうなり声をあげる「グゥ〜〜〜」って、でも、こっちはケイデンスも速度も上がらない
そんな経験したこと無いだろ? 反論あるならどうぞ。
反論には具体的に突っ込むからね。
乗鞍は別に特別じゃない。
ピンクのキャノンデールF5のフラペのねーちゃんが「きゃ〜きゃ〜w」と楽しんで登っている。
かと、思えば、年季の入ったXTRのカンチのランドナー(くそ速い)が登って、高級ローディーを下りでぶち抜いてる。
ん
乗鞍は補給ポイントいっぱいあるし、おでん、おしるこ屋もあるよ。
補給ポイントには全く困らないよ(苦笑)
一番困るのは美ヶ原とか、高ボッチっていうか、松本、塩尻、諏訪、茅野の山全てだよタコw
素で痛いわ。東京都民で乗鞍行ったことある奴さえも、お前を笑っているよw
三峰でツキノワグマを退治したことがある俺が通りますよ
リアルでこういう○チガイランドナ爺に会ったことある
他人の自転車にケチつけるだけじゃなく
乗り方にまでケチつけるw
乗鞍の下りでレースしてるんじゃねーよw
はいご苦労様でした。
萌えステッカー貼ってる俺のTOEI貼ったらランド爺、狂い死ぬだろうなw
タイヤはこれですな。
ハブ マイヨール700ラージ
タイヤ グランボア シプレ 700C
リム リジダ 700C
スポーク ロベルジェル
本物を知らない若造が日本を駄目にしますな。
浦和のお爺ちゃん?
はいはいご苦労様w
旅する自転車だから荒川多摩川や輪行できるCRだけがホームじゃないかw
乗り方ショボイと言われて怒り、お座敷の古典ゴミを魔物と言って崇める。
クロスバイクやルックランドナーの工房も爺より体力あるだけ走るしな。
このスレ、もしかして自板最強のニワカ?
高ボッチ なつかしい
ルックランドナー→LOOKのランドナー・・・
これぞ正真正銘仏蘭西メーカーの現代版シュペルランドヌーズ!ですな?
うーん
どこかのサイクリングクラブの会長の匂い
>>584 リアルでこんなキチガイいんのかよw
メジャーな峠はこわくて行けないな
乗鞍の畳平までバス輪行して
ダウンヒルだけを楽しむ爺もいるよ
「ですな」は浦○サ○ク○ン○?会○??
俺は上高地よってから高山の方抜けようとしたら落石で峠が通行止めになってて
トンネルを気合で強行突破したことあるけどなw 自動のゲートはバイクと認識するから
二輪料金払っておいたw
制限は60km/hだけど、車に追いつかれて通報されないように鬼漕ぎしたよw
マジキチ
キチガイじじいばっかw
ネタ師とか煽り屋じゃなくてなんつーか
天然物の匂いがするんだよな、このスレ
次は×4だな
素数じゃないのか?
みごとに荒らしが止まった!
午前5時の表参道
>>565 イカにもアメリカっぽくて良いかも。
よくモルモンの若い外人が乗っている感じだね。
>>608 ところで、何で連中自転車なんだろ?
車やバイクを禁じられてるわけでもなさそうだが
モルモンなら由貴ちゃん
>>610 ああいうのが自転車で街中を走ること自体が布教活動の一環なんじゃないの。
よくコンビニでジュースとか買ってるけど。
要するにこの町にモルモンが来てますよ!っていう宣伝になるから。
金髪のイケメン君が自転車転がしていたら、町の女子やオバサンだってきになるじゃん。
金髪の女性が走っていたら、俺たちも見るだろう。
いい加減ジジイ共はNGして最近の実用的なランドナーでも語ろうぜ
今は長年受け継がれた形しかランドナーと呼ばない風潮だが
無駄をなくして実用性を追い求めたらそのうち機能美が認められるもんだ
どうせ20年もすりゃ古典になるしな
実用的なランドナーだとこんな感じだな
・溶接で修理可能なスチールフレーム
・重荷を積んでの苦しい登りでもハンドル持ったままチェンジできる手元シフト
・スポークが折れて振れが出ても自走可能なディスクブレーキ
・下りなどの高速走行時の安定性と乗り心地を考えて700×35のタイヤ
>>615 ここはラグワークの美しさとか審査するポリー会場なので、じぇいみす・くえすとはスレ違い
実際出先で溶接修理とか必要か?
クロモリを語るとき必ず溶接で治るとかいうけどそれしてる奴いる?
ちょっとぶつけただけで、捨てなきゃならないカーボンで旅する気にならんだろ?
スチールなら途中で曲がったりしても、出先で無理でも帰ってきてからパイプの差し替えで直るじゃん
>>618 そうなった時にほんとにパイプ差し替える?
新しいフレーム買わない?
まあ人がどうしようと構わないけど気軽には溶接修理できないだろ
仮に溶接したら塗装だってやり直しだろ
そしたらもうちょっと足したら新しいフレーム買えちゃうじゃん!ってなってくると
そんなに大々的にアピールするポイントじゃないような気もする
鉄の自転車を修理しながらあの世まで走ろうぜ!
>>615 ディスクブレーキは必要だね
旅だと雨の日も乗らなきゃならないからね
そうじゃない旅もあるだろ
日帰りでも小旅行
ですな。
だからそういうのはランドナーとは呼ばないんだよ
棲み分けろ
旅したいなら青春18切符で行けばいいじゃん
ランドナーはチンタラ走る為の自転車ではありません!!
ジョイント部が根元から逝っちゃったら?
大丈夫だ。問題ない。
組み立てようとしたら1本足りません
どうしたらいいでしょうか?
輪行でバラすのめんどいから折り畳みできて巡航速度もそこそこのランドナーがあったら欲しいな
↑過去に戻って探してきなよ
>>630 ジョイント買えばいいんじゃないの
まあしかし俺は修理できる必要はないと思うけどね
>>615 修理できるフレームは利点ではあるけど、絶対必要とは思えない
「ボロボロになっても交換せずに絶対パッチで直せるチューブ」が必要って言ってるようなもんだぜ
俺は単純に丈夫なことのほうがファクターは大きいと考えるよ
チタンシクロクロスをベースにして、レバーはレトロシフト(SL7900でフリクション使える)とかかな
これだと700cになるのが欠点だな。700x35cがいいならそれでいいけどね
650Aでのオーダーを考えるとやはり鉄有利かな?チタンオーダーもあるけど・・・
新しいランドナーなら650に拘る必要はないんでね?
ニワカの戯言だから
650が700より優れている点なんて皆無だろ
見た目も700の方がカッコいいし
あえて650にしなきゃいけないのは身長が170センチ以下の人たちだけだろ
トップチューブに変速機がついたセミドロップハンドルのツーリング車が欲しい
>>639 タイヤの入手性で伝統的な650Aを選んでる人を完全無視だなw
まあタイヤブート持ってれば問題ないとは思うけどねー
あと瞬着は維持するのが難しいからゴム糊とかね…もともと持ってる場合も多いだろうけど
26インチが流行った頃って日本人の平均身長ってかなり低かったらしいよね。
でも、タイヤ含めた直径は700x23cと大差無い。
むしろ26HEに細いタイヤを履かせる意味が希薄
流行ったっつーか26インチ(HE)の利点は頑丈さにあるから身長とはまた別の話だな
全く壊れない20インチなんてのも世界旅行に使ってる人いるけど、そこまでいくと乗り越え性がなー
世界レベルの超長距離だと24x24や20x26のリカンベントとかも強いね
日本だと700x28cくらいが強いと思うんだけどね。オフロードは無理でも砂利道くらいなら走れる
650x38〜42Bとかの奴は階段でも降りるのかね
古物は信頼度が高くて、実用的です。
26HEはランドナーを語る資格もないですな。
26HEは1.75以上でこそ
30年前のマスプロランドナー、ユーラシアディアナゴールが700×32cだったからな
そのころでさえ650なんてのは性能的に選ばれないものだったんだよな
700×32cのランドナー乗ってる。先月ハードオフに中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。フラットペダルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもランドナーなのに700cだから操作も簡単で良い。700×32cは未舗装路に弱いと言わ
れてるけど個人的には丈夫だと思う。650×38Aと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ荒れた坂道とかで止まるとちょっと怖いね。700cなのに前に進まないし。
パンク耐性にかんしては多分650×38Aも700×32cも変わらないでしょ。650×38A乗ったことないから
知らないけどホイールの径とタイヤの太さがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも700×32cな
んて買わないでしょ。個人的には700×32cでも十分に安心できる。
嘘かと思われるかも知れないけど身延山ツーリングでルートにダートが無かったはずなのに
道路工事で舗装が剥がされてるところがあって、前後輪ともダメになった。つまりは700×32cですら650×38Aの
ランドナーには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
>>649 >700×32cのランドナー乗ってる。
ありえへん
700×32cなんて・・・なに言っちゃってるの?
Vittoriaランドナー32Cでもはいてるんだろ
>>643 その比較何か意味あるの?
同車種と比べたらスタンドオーバーが変わるのは間違いないじゃん
>650
艦載に高尚なランドナー文化などあるのかね。
わかってないボケナス
わかってない奴がコピペ改変するとどうしようもないな
結論おかしいのはいただけんよな
>>648 昔売れたのがウォルバーのスーパーランドナー32B、
今売れてるのがシプレの32Bって時点で推して知るべしだな
チビ以外700Cを避ける合理性はない
>>657 650のほうが頑丈なんだけどね
小さいほうが剛性が高い、だから(材料の)疲労も少ない
>>657 お前はタイヤサイズをもう少し勉強しろw
26HE叩きやビンテージの自慢。これがランドナドナの正体です。
スローピングフレームのMTB改やシクロクロス改が実用には最適です。
なにを間違ったか古典の爺の巣窟に入り込んだ貴方が間違い。
ダークサイドになる前にさっさと捨てて次の時代に入りましょう。
何度も言ってるがツーリング車スレでやれ
何が悔しいのか妬ましいのかわからんが
いちいち嫌いなランドナースレに粘着してネガキャンするアホは救いようがない
>>658 650Aか650Bかはっきりしろ w
>>660 もともとランドナーは長距離放浪を目的としていたので、出先でタイヤ交換をしなければいけない状況を想定してタイヤも選ぶ。
昔650Aのリムが好まれたのは軽快車と呼ばれた当時の26インチママチャリの前身の実用車のタイヤが流用できたことも大きい。
出先でタイヤ交換の必要に迫られた場合でもその辺の自転車屋ですぐに調達できた。
現代のランドナーにおいて26HEや700cが好まれるのは、その規格が普及しているから。
そういうわけで今あえて650Bを選択するのは、普及率を考えると実用というより趣味性の問題になる。
>>663 後半
みんな知ってることを今更説明されても…
それに普及してるといっても700cや26HEはスポーツ車を扱う店でないと調達できないからね
ここでもよく話題になるけど、ホムセンやママチャリ修理店(笑)の数を考えればまだまだ650Aのほうが有利なんだよね
650Bはクズ
昔の安いマスプロランドナーだと、27インチなんてのもあったな
ハリーバリアントとかスピードウェルとかイエロージャケットとかランディオーネとか
他にもあったかもしれないけど、安いのは27インチが多かったよな
>>664 チューブだけはホムセンあるし650A有利だけど
今は街のママチャリ屋に駆け込むよりも
クロスバイク置いてあるあさひのリアル店舗や
スポーツオーソリティーとかで部品調達の方がよほど現実的じゃね
海外も考えてるならなおさら
>>658 650と700ならそんなに変わらんだろ。
でも小径車と呼ばれる車輪径になったら耐久性は逆に落ちるよ。
チビが650と26HEに必死ですが700c以外ありえませんから。チビ。
そうかい、せいぜい大きく育ててくれたママに感謝するんだな
尼の1万5千円のロードに泥除けとキャリア付けてランドナーにするのが一番コスパがいい
チビチビ連呼してる奴って
三重県の奴?
>>665 27インチのタイヤが流行ったことがあったよね。
今で言うところのルック車のノリだったかな。
>>670 コスパは丸石の方が良いと思う。
スポルティーフで27インチ1.1/4とかはあったがルック車あつかいではではなかったよ
値段がエントリーモデル並みだったしパーツもそれに準じてたしね
ちなみに今でもツバメハリーバリアント乗ってるw
丸石エンペラースポルティフは27インチの1.1/4だったか1/8だったかな。
ロードマンは後年、通学専用車っぽく進化してしまうのだが、
当初はサイクリング入門車だったのでFにウイングナットついてた。
アルミリムのホイールもオプションにあったな。
イエロージャケットとかランディオーネとか
フェザーコンポとかジュネスとかも同類だろうか。
ジュネスランドナーもまだ乗ってるw
>>674 んなこたない、当初のロードマンは艶消し黒、セミドロ、フラッシャー装備だった
ジュニアスポーツと同じ角度が寝たダイキャストフレーム。ランドナーブームに
乗ってドロハンや電装など外観だけ似せただけで肝心のところが変わってない。
後期のモデルの方がまだまし。
コールマンランドナーとラトゥールならどっちが買かな?
まー無難にラトゥールだろ、こーるまんはあまりにあれだろ
お金ないの?
もう少しがんばってエンペラーくらい買ったらいいと思うよ。
>>680 懐かしいねえ、いいもの見せて頂きました。
昔のマスプロメーカーって面白いなぁ。
>>680 672の言いたかった27インチって、これのこと?
アルミリムじゃないしハブも鉄製で重かった
タイヤは路面に粘りつくような感じでこれまた重かった
>>680 よく読め
当初のロードマンは
艶消し黒、セミドロ、フラッシャー装備だったジュニアスポーツと
同じ角度が寝たダイキャストフレーム
ロードマンって年毎に仕様が違うから年をつけないと意味無いよ。
>>685 確かにダイキャストフレームだが
どこをよく読むと角度が寝ていたってことになるの?
>>686 当初って言ってんだから74年(だったかな)の発売当時。
>>687 現物でポジション出そうとするとサドルがピラーに対して
すっごい前に出てカッコ悪かったから。
ジュニアスポーツ車をランドナー風に改造したのと同じ。
こんなにシートパイプ寝かせる意図はなんだろう?
俺はその74年式のR2に乗ってたよ。
低床490mmだからBBが高くて妙なフレーム。
>>687 ダイキャストフレームってアルミだったってこと?
>>691 BSのダイキャストフレームってのはダイ(金型)にパイプをセットして
パイプとパイプの繋ぎの部分を成型(キャスティング)したもの。
具体的にはパイプは鉄、ヘッド、シート、BBのラグ部分とリアエンドが
アルミダイキャスト。
シートパイプに割りが入れられないのでシートピラーはスレッドステム
の様に引き上げボルトと斜ウスで固定する。
ようするにワンサイクル数分で出来上がってしまう究極のマスプロダクションフレーム。
野ざらしにしていたオレンジ色のロードマンを20年前に捨てた
チャリ歴は浅くて、ドロップハンドルなんて、そんなもん恐くて乗れるかと思っていたから
ロードマンが庭に放してあっても興味なく、タダのゴミにしか見えなかった
>>694の続き
どういう規格だったか知らないが、27インチのタイヤだったと思う
ランドナーのことも「ドロップハンドルはスピードが出るから禁止」だったし、特に興味もなく、
トップチューブが邪魔で乗り降りが危ないじゃん・・・くらいな認識
つ 豚に真珠
>>694>>695 別に捨ててもそんなに惜しいものじゃないから安心していい。
ユーラシアだったら残念、アトランティス、ダイアモンドなら
かなり残念。
ロードマンなんて今で言ったらルック車なみの構成だからな。
それでも、当時の子ども〜若者の憧れだったらしい。
実際すごく良く売れていたらしい。
ドロップハンドル禁止令、外装変速ギア禁止令が出た小学校や中学校も多かったらしい。
小金井公園のサイクリングコースは変速機付き禁止だったな 大昔
>>698 パーツ構成はそこまで悪くなかっただろ。
ブレーキはダイアコンペのCPだしディレイラーもVラックスとSLだったかな?
当時のベーシックなランドナー、例えばべニックスあたりとパーツだけは
大差ない。
俺のプレビヲは重かった
日本人のDNAにドロップハンドル=高級自転車という刷り込みに成功した貢献は認めなければ。
ロードマンの成功がなかったら、日本人はスポーツ車を知らないままで終わったかも知れない。
ロードマンが26インチと27インチの2系統ラインアップしていたのは
26インチがランドナー、27インチがスポルティーフっていうことだったのかな?
カマキリはDQN御用達だったよなあ
たむたむロード ロードマン!
当時カマキリ乗ってる奴に、ドロップハンドルはもう流行らね〜よ!って言われたけど
確かにそうだった・・
だがカマキリは越冬できずに死んだ・・ 一瞬の輝きすら無く
ロードマン厨はかまってちゃん。
ではそろそろミヤタの話題に参ります
クロモリジュネスかエディメルクスか
>>703 ロードマンがどうだったか覚えてないけど
ランディオーネは小さいサイズが26、大きいサイズは27とフレームサイズでタイヤサイズが違った
160くらいの中学生から180くらいの大学生まで乗れるサイズ展開だった
ホリゾンタル時代は背が低いから27や700Cは選択肢から外してたな
ユーラシアもスポルティーフとディアゴナールは厳しかった
ランドナーの小さい方でもトップ54cmあったし
昔って日本人の平均身長って今より小さかったよね。30年ぐらい前。
何でそんなだったんだろう。輸出がメインだったのかな?
ホリゾンタルフレーム時代だから。
48ぐらいの画像がどこかにあれば見ればいい。
身長ネタ再燃?よほど体が小さくない限り多少大きいフレームも多少のストレスぐらいで問題なし。
ホリゾンタルもしくはスローピングでもホリゾンタル換算を想定
今の人→サイズは芯芯計測
昔の人→サイズは芯トップ計測
若しくは
今の人→サイズはトップチューブ長重視
昔の人→サイズはシートチューブ長重視
30年前から自転車趣味にしてるけどサイズでこまったことねーな
169センチ
>>715 流石に170あればどれでもいけるからな
165切ると27はきついし、26でも女性用にはミキストが
用意されてるパターンが多かった
>>715 その身長って今だとチビだけど30年前だと平均より上だよね。
>>710 >フレームサイズでタイヤサイズが違った
自転車の設計思想が今とはちがっていたんだね。
ニワカと教えたがりおじさん
>>713 フレームのかっこよさを優先すると必然的にフレームがでかくなるね。
>>717 1980年に日本の30代の男で平均166cmだって
フランス人がまだ650Bに乗ってた1950年頃の平均も167cm位らしい
もちろん道路の問題もあるだろうが
…そりゃ650Bが自分にしっくりくるわけだ orz
>>718 サーリーやサルサ、ソーマなどの一部のモデルだと、小さいフレームサイズは700Cではなく26HEなんだよね。
個人的にはそっちのほうが正しいと思う。
ランドナーに乗ってもいいのは身長180cm以上
それ未満は街の景観を損ねるからご遠慮願いますってところか
ぼくは会話に参加できません、お願いだからぼくにかまってください
650だろうが700だろうがheだろうが太いタイヤ履けば直径はかわるんだがな
よくちびだから650Aといってるのはアホw
650cならサイズはさがる
>>725 26HEのツーリングタイヤはそこまで太くない。
例えば700×32C相当だと、26×3.00になるわけだが、
シュワルベ・マラソンにも
ミシュラン・ワールドツアーにも
パナレーサー・リブモにも
26×3.00サイズの設定はない。
>>726 これからのランドナーは
こうでなくっちゃ
>>728 自転車の場合、全部のサイズが等比率で大きくなるわけではなくて
例えばタイヤだと26×1.25HEと650×32Bと700×32Cは
大体似たような用途で使われるからな
…つかわかれよそれくらい
>>725
26HEだとロードマンの26インチより一回り小さくなるんだっけ?
>>722 リーベンデールみたいに乗りやすさを重視して
大きいサイズでも意識的につけるスローピングは別として、
小フレームの激スローピングは単にメーカーの都合だもんな
>>718 設計思想とかいうより、実用車と同じようにフレームの大きなものには大きいホィールを履かせただけじゃないかな。
今でも実用車って、フレームサイズより車輪のサイズが自転車のサイズ見たいな感じになっている。
今から40年も前の頃って、一般の人にスポーツ車の適当なサイズを訴求するのに、フレームサイズじゃなくて
インチで表現した方がわかりやすかったんだと思う。
ふうっ
27インチってのったことある人に聞きたいんだけど、700cみたいな感じ?
ママチャリみたいな感じ
26など身長の不利を認識しつつスローピング拒否という不思議な世界ですね。
牛乳飲んで大きくなりましょう?
日武会で買った背が7cm高くなる靴持ってるから大丈V
ハチサンは本当に普通
シブイチで32Cくらい、実際700Cに駆逐されたし
27は太いのも細いのも700C(28インチ)に性格が近くてすぐ消えた
26は細タイヤが少ないAと入手性の悪いBと実質24に近いHEで三つ巴化
741 :
735:2012/08/21(火) 22:43:07.81 ID:???
サンキュ
勉強になりました。
一時期 ほんの一時期だけだが27インチのスポルティーフというのがあったらしい
>>742 丸石バルボアスポルティーフが27インチだったけど
次の年のモデルは700cに変更されてた
丸石はエンペラーも27だったな
今はネットのおかげで消耗品の入手は簡単だけど
地方でスポーツ自転車乗ってると結構大変だった
できるだけ互換性残したい気持ちもわかる
ユーラシア・プリミティフも少し珍しいサイズの部品を多用してたな
昔は互換性なんて各社横並びのパーツと値段だったからどうにでもなったkどな
>>748 26X11/4タイヤって今でもある?
この写真は500mm?470mm?
480mmでスモールサイズとか(笑)
今のロードなら400mmで700Cがあるんだよオッサンども
だいたいフレームサイズは小さめが基本。
昔は全て間違ってたんだなwww
えーっとw
サイズの数字はいろいろあるよ
ホリゾンタルとスローピングじゃフレームサイズも違うんだが
>>748 サンクス。ブログのページも読んだ。
>>751 乗り心地もクソもない滅茶苦茶なジオメトリーでか?
あとツーリング車はロードより大き目が基本なのは昔も今も変わらん。
>>755 それは単にホリゾンタル時代のMTBのお約束セッティングだぞw
小さいフレームに前上がりステムで足付き性を確保するんだ
ブルムースハンドル使う場合もあった
>>757 なぜ旅行車で大き目が好まれるかわかってないなら
ROMってた方がいいと思うよ
>>758 80年代クロカン風(ディスクだけど)
ゲイリーフィッシャーのソーヤーとか、
アメでレトロMTBちょっと流行してるみたい
>>757 普通にもやもや面白くて次々みちゃったよ
>>760 そうだったのか
普通に当時のマディーフォックスホリゾンタルMTB乗ってるんだが
キャンピングはちょっと大き目のフレームサイズがいいとかいうよね
あれほんとうなの? 根拠なんなんだ?
>>760 ちゃいますよ?これは正しくはモンスタークロスですな。
>>763 ヘッドチューブ長が稼げてポジションが楽になるからじゃね
スレッドだとハイコラム使わずに済むしアヘッドでもろくろ首にならない
あと太いタイヤにクリアランス大き目でも寸法に余裕ができるし
>>764 モンスタークロスって、フルリジにドロップとか
競技レギュレーションがあるってこと?
スローピングでヘッドチューブを稼いでステム出しが楽になったら、
それをもってサイズが大きくなったというの?
>>763 長いステムを使うと要フロントキャリアの大型フロントバックが使えない。
特に日東のフロントキャリアを適切に使うとなるとステム長は26.0mmハンドルだと90mmまで。
31.8mmmハンドルだと80mmまでに抑えないとはみ出て安定感を損なう。
大きめって、ランドナーは短いステム使ってたから、その分トップを長めにしてたんじゃないの
ステム短い方が、フロントバッグを使いやすいからね
>>768 正しいけど突き出しを80mm程度までに抑えるのは
キャンピングに限らないのでは…
フロントキャリアって、TOEIなんかだとキャリアの背部がヘッドチューブと同じ角度で
並行フォルムだけど、それではバッグが遊んでしまう
一方、アルプシなんかだとキャリアの背が比較的立っているからバッグは固定しやすいけど、
フォルム的に難がある
この辺の考察はどうなの?
確実にフロントバッグを装着するならバッグサポーターも使うべきでしょうね
角度を合わせるのはバッグ載せない床の間仕様
背部がキャリア角に合わせて斜めになってるFバッグがあったっけ?
キャリアの背もたれ角度に合わせたフロントバッグをオーダーすれば解決
背もたれなんて曲げりゃいいだろ
それにそんなにあれ重要?バッグの背の左右のリアポケットの
わずかな間部分しか接地してないし、ベルトで固定するし
>>750 タイヤ無いらしいですね。26X1−3/8は入りませんし。
>>779 なぜこんなメンドイことを・・・
素直にエルゴレバー使えばいいのに・・・
Wレバーが至高
デジメモじゃなきゃイヤンバカンアハン
今頃これの話題?
>>784 氷川きよしが一言
「邪だねったら 邪だね〜」
サンエクシードからコマンドシフターが出ればおK
ランドナーにはWレバー
丸石コンダクター2013でカラー増えないかな
グリーンが欲しい
グリーンならラレーが良いんじゃない?
クラブモデルだけど
ニワカ
雨
ツーリングマスターにしとけよ
安物だけどコンダクターとフロンティアは許せるが
マスターは昔と比べてアラ探しばかりしそう
昔って?
30年前なら7万円くらいだったよな
当時と現在の貨幣価値考えたらコストパフォーマンスは凄いいいと思うぞ
コスパじゃなくてつくりのはなしだろjk
具体的に?
今の普通のクロモリと言われる国産パイプですら基本的にプレステージだからなあ。
今のエンペラーは頑張ってる方だと思うよ
昨年モデルはオワってたけど
台湾生産になってから良くなったよねエンペラー
て不評だった部分を元に戻した?
しかし、エンペラーて名前は恥ずかしいよな
なんでそんな名前つけたんだろね
ユーラシアみたいに大陸の名前なら旅する自転車って感じだけど
エンペラーってないよな
最後まで生き残った皇帝
>>802 そりゃおまえの主観だろ
丸石のエントリーモデルは一時期バルボアだった
ロッキーかよ
ロッキー・バルボア!
ロイヤルノートンも恥ずかしいよな
まあ、大衆車のグレードにロイヤルサルーンとか付けちゃう会社もあるし
最近じゃ子供の名前もすごいのがあるからな
なんか横文字だとカッコいいって深く考えずに付けちゃうんだろ
一時期ってのがまさにロッキー公開後の数年なんだろw
バスコ・ヌーニェス・デ・バルボア
ノートンは英車からとってるから
その連想でロイヤルなんだろ
英国王室に納入してるなら、ロイヤルって付けてもおかしくないけどね
アホは世界史しらんのだなw
たしかに、王室とか皇帝ってランドナーのイメージアップにはならんネーミングだよな
買ってやら無いと、さすがの丸石もやめちゃうかもよ。
ミヤタ ル・マン
フジ オリンピック
松下 ラ・スコルサヌーボ
だぞ? 名前なんかw
丸石のエントリーモデルがバルボアで上位機種がエンペラー
その時代のブリヂストンはユーラシアの上がアトランティスだからな
もはや幻の大陸だぜ!
>>816 ユーラシアディアゴナールやシルクグロワールスポルティーフ知らなくても
それっぽく蘊蓄は語れるんだね
おいおい松下といえばサイクラーだろ
いいんじゃないの?
エンペラーよりはダボスの方が
何で丸石はコンダクターを出したんだろう?
タイヤのバリエーションが増えない限り650Aに先はないからな
まさか650Bと逆転するとは思わなかったが
>>821 おまえ、にわか丸出しw
あのな、売り物の場合、ピラーをわざと出しておくんだよ。
なぜか?
よ〜く考えてごらん。
見かけの問題じゃないよ。
何故?
売るときって何のことだよ
おまえらみんな自転車屋なの?
ニワカめが
>>826 日本の昔のランドナーが26インチの650Aリムだったていうのは、それが流通量の多かった
っていうだけで、メカニズム的な最適性とかの結果じゃなかったし。
今は26HEや700Cの方がスポーツ自転車用のタイヤの種類は豊富だ。
700cだとフレームだけ売って欲しい。かなりパーツの自由度があるはずだ。
丸石のコンダクターの利点は、普通のロードバイクと違って日東のキャンパーのキャリアがつくところ。
人によってはDuraとかスーパーレコードとかおごってしまう人も出るだろう。
日東はキャンピーな
あとデュラで組むレベルなら普通は納期の早いセミマスプロのオーダー車選ぶよ
コルデラヴィにアルプスくらいの細めがあるだけで違うけどね
自分は三ツ星が撤退した時点で見切りをつけて26HEに逝ったけど
650Bはまだ先が読めない
不況だからアルプスとかツーリングカスタムみたいな別注も
いつまでやってくれるかという気もするし
無くなればそのとき考えればいいじゃんw
そんな一瞬でそのサイズが消えるわけないんだし
乗ってるのはそのまま乗るけど買ったりオーダーするときは考えるんじゃね?
消える消えるつってぜんぜん消えねーよな
650Bまで製造されてるし、マファッククリテの四つ玉やらギドネットまで復活するしw
エンペラー、ラージハブにして欲しいなぁ
>>839 欧米市場が再開拓されたのが大きいと思うよ
だからこそ650Aではなくて650Bなんだろう
いやAだって向こうには残ってるんだけどね
今のブームが落ち着いたときどのくらいの市場規模で定着するかが鍵じゃないかな
2000年くらいの26HE、700Cというのはそこは完全にあきらめて
とにかく既存のマスプロパーツ組み合わせてなんとかするぞ、
という前提だったわけで…
無くなるってのは誰も乗らなくなるってことだからな〜
>>839 それは造る側が踏ん張ってくれてるからで。
嫌な想像だけど例えば吉貝が今まで持ちこたえられなかったら?
>>843 乗れなくなるから乗らなくなる、古い自動車と同じ。
逆に乗れる環境を維持できればクラシックカーみたいに無くならない。
NPOランドナーパーツ保存維持委員会
を立ち上げてパーツ供給が細々でも続くように活動するとか
ゴム系統以外は一生分のパーツ集めちゃったからなぁ
最低タイヤとブレーキシューとブレーキレバーのぱっとだけなんとかなればいい
>>846 ダイアコンペが細々でもやってくれてるじゃん。
っていうとコクサンガー オフランスガー って馬鹿が沸くのがランドナースレ。
じいさんって大抵そうじゃん 毛唐は嫌いだけど舶来物信仰は異常に強い
もうちょっと若い世代だと
イムジン河とか歌ったりして
鮮人に強い思い入れがあったりするがなw
サンツアー系のSUNXCDが
クラッシク風のラージハブやクランクを出してるし
クラッシク風味の自転車って結構需要があるみたいだな
他に米国企画のベロオレンジなんてのもあるね
最近流行のパンクしにくいタイヤっていうの試したやついる?
は?
情弱は黙ってろ
は???
ホムセン買ったパンク防止剤なら前後輪注入してるよ
注入後は出先でのパンクが0になった
コスパはいいと思う
じょうじゃくはだまってろ そしてしね
パンク防止剤? それって
物凄く小さい穴だったらもしかしたらパンクが防げるかもしれないが結局パンク修理しないといけないし
大きい穴やリムうちパンクなどは穴から液が漏れてパンク修理できなくなるのでチューブこうかんしないといけない
その上走りが重くなるのでまともな自転車糊は絶対使わないんじゃない剤 のこと?
そんなのイヤよ!!!
あと、空気が入っている状態でうかつにバルブを開けると緑の殺人どろどろ液体が飛び散って
顔射アンドホイルがミドリのアメーバまみれになる有害物質液のこと?
サイクルベースあさひパンク修理剤詐欺商法のことだろ
チューブラーに入れるシーラントのことじゃないの?
>ホムセン買ったパンク防止剤
俺も買うよ、どこのホムセン?
英国式自転車生活
Fアームストロング全タイトル剥奪
USDAはツール・ド・フランス7連覇のチャンピオン、ランス・アームストロング
の全タイトル剥奪と自転車競技からの永久追放処分を決定したようです。
感無量ですね。私がその疑惑を始めて知ったのは「BREAK THE CHAIN」という
ドーピングに関する暴露本を英国の有名なチャンピオンにもらってからでした。
その本、リシャール・ヴィランクの主治医だった人の、リシャールがやっていた
詳細な手口まで書いてあります。
やはり去っていったチャンピオン、故マルコ・パンターニがつるしあげられた時
のひとことを思い出します。
「どうして?みんな知っているはずじゃないか!」しかし、ドーピングをやってい
たにせよ、私はパンターニの走っているビデオはまた見たいと思う。彼のレース
の駆け引きには感動させるドラマがあった。
どこか、「これだ!自分が見たいと思っていた走り方は!」と思わせるところがある。
日本の自転車雑誌はまったく報道しませんでしたが、アメリカではチャンピオン
のグレッグ・レモンが、「自分が競技から去ったあと、機材の進化以上の変化が
起きていた」と、彼がいままでで最高の体調でふたたび臨んだにもかかわらず、
まったくはしにも棒にもかからない選手についてゆくことすら出来なかった、と
あるキリスト教系の雑誌に談話が出ていました。親方がクリスチャンだったの
で、彼がコピーをとってくれたのを思い出します。
ランスとグレッグはかなり反目しあう仲でした。
しかし、正直なところ、私はランス・アームストロングのビデオをもう一度見た
いとは思わない。彼のアシストたちも、のきなみドーピングをやっていたことを
自白したいま、ランスのレースの駆け引き自体たいそうつまらないものに思えて
くるのです。
一時代が終ったのを感じます。ドーピングの選手たちに熱狂せず、礼賛せず、醒
めた目で距離を置き、あえて「過去のツールのこととかコッピのこと、メジャ
ー・テイラーなどのことばかり書いていた自分は救われた」感じがものすごくし
ます。
「ランスの〜〜のライデイング・ポジションが彼の強さの秘密」とか「回転をう
んとあげて一気に登ってゆく走法が、彼が新しく開拓した戦法」とか書いていた
人たちは赤面ものでしょう。回転を上げれば楽なことは数十年前からわかってい
ても、人間の肉体の限界のために、過去の多くのチャンピオンたちですら、そう
いう心肺機能の限界を破るような乗り方が出来なかったのです。私はある医師に
「癌の治療はかなり体力を消耗し、食欲はなくなり、だるくて動くのもおっくう
になる。それにもかかわらず、3歳の頃から運動選手になるべく国が数多くのこ
どもたちのなかから選び、特別に育成した選手より速いペダリングピッチで登り
坂を登れるというのは医学的にどうなのか?」と訊ねたことがありました。
長年、のどに刺さっていた小骨がとれたようなホッとした気がする、のが自分の
偽らざる真情です。
過去のチャンプたちも
ドーピングをry
>>868 個人的にコイケ氏はあまり好きじゃないけど、
そこは承知した上での話じゃね?
やってたかだけでいえばメルクスは黒に近い灰色だし
コッピやバルタリも大差ないだろう
それでも90年代のは競技の性質が変わっちゃうくらい
アレだったってことで…
10年前から反アームストロングやっていたワタシに、やっとこさ世間が追いついた
という感じかな?
ワタシが常々言ってたランドナーの復権もズバリ的中したし、TREKは今頃必死になって
NAHBS常連工房とコンタクトしておりますな?
さ〜て、今日も暑いな
ユンケル飲んで頑張って走っちゃうよ
暑いからマジンガーZのプラモデル作ってるよ
いい比喩じゃね?彼自身は自転車はマジンガーZのプラモデルと同じね。
高齢化すると若さや自分にできないことに対して否定的になるwこうしたいに違いないww
ブルベ一派の排除
ロードバイクの排除
スポーツ走行の否定
藻前、他のスレにも書き込んでるけど
日本語で頼むわw
>>873 なにそれ
どこでの話?
浦和の中の人なら
別でやってね
老害ランドジー
ランドジーZ
ランドナーは自転車の頂点
ん?
昨日買ったばかりみたいなぴっかぴっかのランドナーに乗った
年季の入ったニワカオヤジを見た
お前ニワカ言いたいだけじゃないのかと
5年乗ったら新しいやつ作りたくなってくるw
どんなに軽い最新バイクも少し乗り馴れれば普通のバイク。
だから俺は30年前の黒森バイク、何か文句あんのかえ!?
たった一台を大切に乗り続けている since 1976
たった一台かー、、
ある意味カッコイイな
887 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 12:46:16.72 ID:sd4m1SOr
>>880 新品のツイードのジャケットを英国人は1年軒下に干してへたらしてから着るらしい
新品をそのまま着るのは野暮なんだって
つまり新品のTOEIも1年は庭に雨ざらしで放置してチェーンが完全に赤茶化し
ヘッド周りもサビが出、革サドルもカビと汚れで死んだ頃になって
それから磨いてやれた部分とサビた部分と輝く部分が混合した状態で
乗り始めるのが粋なんでしょうな
>>887 >
>>880 > 新品のツイードのジャケットを英国人は1年軒下に干してへたらしてから着るらしい
これイギリス人に聞かせたら爆笑するんだろなw
中学生の頃買った最初の一台も乗り続けてるが
大人になったらどんどん台数増えていくな
まあ、人間には好奇心というものがあるからな
新素材、新機構、新ジャンル、新しい物はとりあえず自分で試してみたくなるもんな
そりゃあ台数が増えるのも当然だよな
最初のは事故ってフレーム曲げた
2台目は峠越えに酷使してクラックが入った
3台目以降は飽きて買い換えw
俺もなぜか自転車だけは一台を長く乗り続けてるなぁ。
ロードやMTBなど興味が湧く事はあるけれど。
一台のロードに乗り続けると、最新バイクに興味はあっても他人事で軽く見過ごせる。
流行に流されることが無いのが大きな魅力かな!?
あっ、ランドナースレだったね、ゴメン。
田舎で土地だけはあるんで庭に自転車用ガレージ建ててからは台数が増える一方だな
新車手にいれるときバラすか人に譲渡するパターンが
多かったんで手元に残らない
コレクター気質があまりないんだろうな、自分
同じタイプのが複数台あっても仕方が無いしな
やはりいつも乗ってやるのが一番さ
バイク自体の台数は少ないけど、
一時、懐古趣味的ロードバイク製作を想像してパーツ収集にハマったため、
シマノやサンツアー、カンパのオールドパーツ処分に困っている。
毎日違う自転車で通勤してる
2台でも毎日違う自転車
>>897 色んなパーツを持ってて良いな。
裏山。
>>900 897です。160万円くらいつぎ込んだと思います。
オークションにも出品して行きますので、
どこかでご縁があれば、よろしくお願い致します。
>>897 行きつけの自転車屋に箱にいれて持っていき、委託販売をお願いしたら?
懐古趣味なのかも知れないが、ランドナーってパーツを探したり、集めたり、所有欲を満たしてくれるね。
その上、実際に乗って走れると言う実益もあるw
906 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 19:59:26.55 ID:UTWQW53b
みんな食いつくね〜
(*゜▽゜ノノ゛☆
俺も欲しいけど…
ランド爺がヤングだった頃は夏はこんなにクソ暑くなかった。。
氷河期だったからね
寒いレスが続く
>901
秋の関戸橋でお願い。
買った時には160万でも売るときには160円くらいかな。
ストックてかコレクションてか集めたパーツや自転車に
「お前が死んだら俺これもらうな」とかハイエナがいっぱいいるw
俺もほかの奴が死んだら・・・・て言ってるけどw
>>912 そうして受け継がれることを踏まえれば、ビンテージパーツは一つの遺産か!?
前前オーナーが貰って○ヶ月で死に、前オーナーが1年で死ぬようなデスパーツはないの?
骨董とすれば100年超えた希少な自転車(オリジナル現存数台等)であれば遺産であるが
20〜40年物パーツなど流通量の多いものは減価償却後の価値しかないと思われ。
ニーズが多ければ多少の付加価値はあり。必要とするマニアの数が減るとさらに意味がなくなる。
昔本で読んだけど、日本山書の会というのがあって、
仲間の書棚に欲しい本を見つけるとひそかにその人の余命を数えるんだそうだ。
それを思い出した。
うちらの仲間内はコレクター多いので本人が死んだら誰か引き取ってくれないと家族が困る
自分も自転車だけじゃいし、他にもいろいろあるけど興味ない人間にはガラクタだもんね
ゴミとして処分されるよりはどれだけマシかと
>>911 それが世田谷で再び160万に復活するんでしょ
その詳しいことは往復ハガキで・・・
はあーーー???ランドナーなんて日本でしか発展しなかったガラパゴス固有種だろ。
ぐぐってみたけどフランスパーツは折れるクランク、効かないブレーキ、カタカタうるさいドロヨケ
であんまり良くないって、書いてあったぜーーー????
通はやっぱりアメ車→MTBだな。
日本製パーツがあったからこそアメリカ生まれのMTBはここまで進化したんだし
男の趣味のものは死ぬ時もそうだけど結婚も手放すタイミングだよね
友人が結婚するとき複数台の車両やパーツがうちに嫁にきたw
>>919 tenzen194で世迷言を読んで信じ込んだのか?
アメリカでランドナーがロードなどと共にかなり乗られているのをしらないのか?
>かなり乗られているのをしらないのか?
ちゃんと具体的数字出せるんだろうな?
魔窟で信者洗脳の上で買わせるのか
買うまで家に返してもらえない!?
天全194って何?
ツイードランで仲間に入れてもらえなかった人。
ランドナーは日本だけで、流行った。
無限ループというか統失
>>926 みんな、いい顔してますね!
ランドナーって人を幸せにする乗り物なのですか?
そりゃそうだろ、テント持って各地を点々と旅することに幸せを感じない人間がランドナーを買うわけないからな
幸せなことやってる人間の顔はいい顔になるもんだよ
呼称や様式に拘らず、自分のスタイルに自信を持ってるんだろうね。
自らポーズをとって撮影されるとどんな写真でも笑顔になるんだよ。
嫌なら写真に納まらないし、幸せとか内容とか関係ない。
偽善とか作り笑顔が嫌いなだけなんだろw
俺も顔に靴墨塗ってランナウェイ歌いながらテント旅しよう
アメリカ人って日本の自動車の旧車も好きな人結構いるよね
ホトケだけど、ゴーンはZ好きで日産を救ったとか。
リーベンデール・アトランティスの人多いな
テスタッチでも売ってくれればいいのに
>>940 アトランティスはもうトーヨー製じゃないから
多分、今はウォーターフォード製
>>926 なんでみんなステムがろくろ首みたいになってんの?
>>944 上ハンと下ハンの中央にサドルラインをもってくるセッティングは楽なポジションをとれるからね
一般的にも使われている理屈
大きいフレームにすればいいのに
ここは小池先生のバルケッタ・フレームの出番!
ラーメン大好き♪
950 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 00:09:56.39 ID:VNj1+UOz
>>946 跨ぎにくいのは特に重装備のキャンピングだとストレスだし
やっぱりラーメンフレームしかないな
あんなの積載前提の自転車に使えるか
使えたら28号とやらだってそうするだろ
スローピング万歳
エンペラーのコスパは最高!
来年モデルで劣化しないことを祈るにゃん
そのスーリー少しだけイィww
26HEより小さく見えるが?
やっぱホリゾンタルはステムも水平じゃないと間が抜けて見えるなあ。
>>957 だからスロピンでヘッドチューブ長稼ぐ方が合理的じゃね?となった
スロピンは美しくない 却下
日本人って、なぜ700cみたいなミニベロに乗ってるんですか?
by アメリカビト
・・・みたいな
>>960 お前が却下したってアメリカ人が聞くわけないだろw
モルモン教の宣教師はアメ人だから当たり前田のサンツアー
なぜまたよりによってモンモル教を?
アメリカ人って、こんなにデカイヤツらばかりじゃないよ
バーイグザム受験したとき、前後左右をアングロサクソンの虚人たちに囲まれてしまうのかと
思っってビビったけど、実際に会場行ったら160〜170cmとかけっこういたよ
マイノリティだって受験してるし、女の子なんて165cmぐらいの子が普通にいた
受験する席は基本的に会場入り口で「あんたは右方向に行って」ぐらいな割り振りで、
適当に座った席が自分の席になる
ビジネスローの試験で隣に座った子はアジアンだったんで気になっていたけど、
向こうからナショナリティーを聞いてきた。その子は台湾人の女の子で160cmあるかないかだった。
>>967 なぜタイヤはシプレにしないのかね
15mmほど径がかせげるじゃん
>>968 ランドナーの性能を得られないようにしてまでサイズ出しって本末転倒すぎ
32Bや35Bの幅のタイヤが履きたいのなら、26HEでいくらでもツーリングタイヤが
あるのに。商品毎の実測幅のばらつきはおいておいて、
32ミリ幅なら26x1.25がETRTO 32-559だし、35ミリなら35-559(26x1.35とか26x1.40)、
それより太いのが良ければ、
40-559(26x1.50)、42-559(26x1.60)、47-559(25x1.75)...と各種揃ってるのに。
それでも体の小さい女子でも、自転車のバランスが変になっても650Bに
こだわるのはなぜだろう。
「あえて650Bの規格とクラシックタイヤに拘るアタシかっこいい」だろ
I'sさんが26HEをすすめてくれなかったに一票
今の時代にあえて650Bにこだわるのがかっこいいんだろうなぁ。
変速機もシマノだけは使いたくない、って感じだし。
でも、この会社、面白いなぁ。きっと高いんだろうけど。
ギドネットブレーキレバーだけ買おうかな。
>>972 この会社の社長に700cとか26HEとか言うと起こられそうな感じだな。
700cは良いんだ。
リム径622でも650系みたいに見える俺は?
650Bなんかのほうがみっともなくなっちゃうよ…
へんな拘りが感じられるな
基本的にこの世代のオヤジは特有なコンプレックスからアメ公が嫌いなんだよ
だから26HEは却下
メジャー嫌いな厨二病も引きずってるから
シマノも嫌い
そして世代的な傾向として、朝日毎日を好み
中韓に妙に肩入れする
カンパも嫌いなのかな?
とか
人とか(
>>980みたいな人以下の存在でも)刺すなよ
ヒドスww
>>983 この自転車はほとんど乗られないまま眠りにつくか売りに出されるんだろうな
オレも何で?と聞いて見たい
様式美って怖いね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
極小650Bみぽりん
ブリヂストンがXO-1を再販してくれないのは何故ですかね?
レイダックが欲しい
うめますね
10数年前ならネオコットでスポルティフ作れたのにな。
ブリジストンブランド時代ね。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。