105で十分 16速目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
2ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 09:29:21.87 ID:???
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。デュラエースは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。デュラ、しかも中古を使ってもう3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やレース場で、よく「デュラいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%105を使っているんだよ。
デュラとは違うその他のシマノな。
ひでえ奴になるとソラとか。あえて「その他のシマノ」と呼ばせてもらう。

そいつらの「デュラいいっすねえ」の中には「同じシマノの仲間ですね」ってニュアンスを感じることに気付いたんだよ。
冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺のコンポの血筋はデュラエースとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。
つながってねーよ。完璧に気のせいだ。ふざけんな。

デュラと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。デュラを使っている奴はそんなことはいわない。
スーレコを使っている奴もそうだろう。RED使いでも同じだ。その他のカンパやスラムもそうだろう。
そのコンポが好きで使っている奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のシマノ」を使っている奴はそうじゃない。デュラやXTR、そしてシマノの栄光につかりながら「その他」を使っている。きもち悪い。

一番手に負えないのが105を使っている奴らだよ。
シマノってだけでデュラと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、ティアグラには敬意を表してる。ティアグラ使いは「その他のシマノ」使いとは違う。デュラを羨まない。精神が違う。
もう一度いうが、デュラエースは孤高。
105とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
3ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 09:49:07.10 ID:???
480 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 16:53:43.20 ID:???


「ティアグラとはちげーよ。格が違うんだよ。」



「アルテとそんな変わんねーよ。」



「デュラとは少しは違うかもしれないけどそんなに違わねーよ」



幸せ脳内変換完了
4ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 09:50:00.33 ID:???
タイトルからしてダメ。

105で「十分」ってなんだよ、
十分って。

妥協の産物であることを
自虐的に象徴してどうすんだよwww
5ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 10:51:06.34 ID:???
ここまでがテンプレなのか?
6ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 11:20:51.77 ID:???
最近の傾向だな

なぜか自分が標準。他は異端と言い始める。
7ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 13:34:36.88 ID:???
105でRFA5乗りは2chでは負け組 能無しなんだな… 楽しくツーリングしてるし日に焼けて体重も落ちて良いことづくめだがなあ
8ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 13:46:08.79 ID:???
RFA5のほうが深刻
9ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 13:47:50.15 ID:???
105で十分、直ちに害はない。










RFA5は・・・ご愁傷様
10ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 13:52:30.43 ID:???
>>7
105でRFA5乗りかどうかではない。

自ら進んでそれを書き込むという
その僻んだ自虐的行動が「負け組 能無し」なんだよ。

矜持を持っていればそんなことをここに書き込んだりはしない。
11ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 15:08:06.86 ID:???
アルテと金額差が殆ど無いからちょっと金足してアルテ買ったほうがいいわな
ギリギリ予算が足りない悔しい人向け
12ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 15:28:27.72 ID:???
自分が今年買ったエントリー完成車だと、TIAGRA+R501と105+R501モデルの差額が約2万
105+R501と紐アルテ+RS10モデルの差額が5万というところだったな(いずれもフルシマノ)
これで充分
13ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 16:31:10.41 ID:???
悪い事は言わない、
悪い事は言わない、
悪い事は言わない、

クランクだけは
クランクだけは
クランクだけは、

ヅラにしときなさい。
14ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 16:39:25.55 ID:???
クランクが高いんだろ
15ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 17:25:51.34 ID:???
>>13
あーあ、ダメダメ。
それ最悪。
アタマおかしい。

その差額を負担するなら
まともなひとは始めから全てアルテにするだろ。

16ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 17:34:58.99 ID:???
この人が頭おかしいと言うって事はつまりこの選択は適切な判断だってことだな
わかりやすい指標になってくれてありがとう粘着さん
17ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 17:59:11.68 ID:???
中空クランクは生理的に受け付けないわ
18ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 18:49:51.73 ID:???
生理的に受け付けなかろうとなんだろうと中空クランクは性能的に絶対。
電動スーレコがトラブル出まくりなのも中空クランクじゃないから
19ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 19:39:15.67 ID:???
この場合クランクとチェーンリングはしっかり区別して話した方がいいと思うが
20ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 19:46:03.95 ID:???
中空クランクなら105で十分
21ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 19:55:10.23 ID:???
ワロタw
22ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 21:32:00.54 ID:???
中空クランクと中空チェンリングの区別がつかないままの談義。

105ユーザーってほんとーにダメだな。

ていうか気の毒になるわ。
23ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 21:50:32.58 ID:???
中空クランク(アクスル)ならSORAで十分
24ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 22:13:03.10 ID:???
ぴーまんチェーンリングなんてサイコーだな
25ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 23:38:42.35 ID:???
この人も飽きずに長いことよく続くよねえ
発狂した理由は知らないけど、何がそんなに悔しかったのかなあ
何日も(既に何週も、か?)延々とスレに張り付いて荒らす精神性ってちょっと理解できないや
26ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 00:58:48.33 ID:???
頭がぴーまん
27ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 01:26:47.21 ID:???
105で十分
でも、ブレーキだけは78ヅラな俺
28ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 12:30:24.98 ID:???
20年近く前の74キャリパーはシューと舟が同じなら56より効きが強力だよ
57はレバーはガッチリしてるけど56より効くのかな
29ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 12:35:48.92 ID:???
ショップの店主視点でも当然上の方がものはいいけど、105でも十分だよって感じだしなぁ
ttp://cyclekintarou.blog81.fc2.com/blog-entry-3632.html

自分も78デュラのバイクも使ってるけど、別に下位コンポでも普通に使う分には十分役に立つ感じ
ただ、56世代のFDは使ってると歪みが出やすいなんてレビューがあるみたいね
57世代では改善されてるんだろか
30ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 19:47:25.09 ID:???
105で十分?
ヅラなら八分台いけるぞ!
31ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 20:51:28.53 ID:???
FD歪んでも財布にやさしいから躊躇なく交換できるし
32ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 02:57:12.62 ID:???
それショップじゃなくて町のチャリンコ屋…
しかもカンパのホイールがシマノ11速対応とか間違った情報ばかり

シマノが105以上はレース用て謳ってるんだから後は好みでしょ
33ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 11:16:49.06 ID:???
>>32
カンパ11速対応の件はここに続報書いてある
ttp://cyclekintarou.blog81.fc2.com/blog-entry-3791.html
34ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 11:26:00.50 ID:???
ターニーですら名前があるのに105ってどんだけ投げやりなんだよ
35ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 15:59:59.56 ID:???
BBはヅラ、ブレーキはアルテ
それ以外は105
36ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 18:17:11.12 ID:???
チェーン買ってドキドキしながら箱開けたら今回はアンプルピンちゃんと入ってた。
37ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 14:34:16.55 ID:???
>>32
「ショップ」の定義をどうぞ
38ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 01:31:55.03 ID:???
>>37
面倒くさいので少し黙っててください
39ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 16:21:09.23 ID:???
40ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 21:05:08.75 ID:???
>>32
ショップや町のチャリンコ屋ってどういう意味ですか?
41ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 22:12:09.24 ID:???
11-28と12-27を組み合わせて12-28を作ろうとしたら
12,13,14,15は同じ物だったけど17と19は別物なんだな
42ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 02:10:01.70 ID:???
>>41
おー、ほぼ?同類が居たw
オレ様もCS-6700の11-28にツバツキ12Tと16Tとスペーサーで12-28作ったが
16から17になかなかチェーンかからねーんだ
一旦19まで下げて17にageるって面倒さに負けて今じゃデフォの12-25に逆戻り

大本営に逆らってゼニ失う典型だったわ(つдT)
43ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 02:11:24.39 ID:???
おっと自己レス
12-25はCS-5600だからオレをスレチっていぢめるなよw
44ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 03:50:11.15 ID:???
12-25のスパイダー部だけ21-24-28にすればいい
歯数差が小さいほど、クロースしてるほど変速しにくいから、その部分はデフォの組み合わせ推奨
45ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 12:24:18.87 ID:???
57&67でミックスする場合、
これだけは67にしとけって部品をあったら教エロ
46ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 12:39:59.14 ID:???
クランク
47ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 13:02:24.08 ID:???
クランク&カセット
48ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 13:09:55.11 ID:???
BB
49ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 13:10:25.88 ID:???
ブレーキアーチ
50ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 13:10:33.17 ID:???
価格差が少ないのだから67で統一。

57とのミックスなんて金の無駄遣い。

本当の意味での無駄遣い。
51ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 15:02:51.94 ID:???
安売りだと67が6万台、57が4万台
気にするよりどちらかにそろえた方が良いかもね。
52ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 17:01:38.37 ID:???
CS67に12-27が無いからCS57
53ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 17:13:43.84 ID:???
>>52
ヅラ買えばいいじゃん
54ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 18:41:03.92 ID:???
STIは57のほうが後発な分だけバグ取りが進んでる
57のチェーンリングはコストダウン激しいこともあって中空リングの67とは段違い
55ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 19:33:17.20 ID:???
CX70クランクも57と同じレベルの加工なんだっけ?
56ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 20:10:33.27 ID:???
クランク6750はFD5700でも問題無いですか?
57ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 23:09:51.29 ID:???
>>55
クランク本体の面取り見ると、同一品か?って気がしてる
58ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 08:29:00.34 ID:???
しかし中空リングのデザインのダサさは異様w
かっこいいフレームが台無しになる
59ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 08:53:39.37 ID:???
>>58
でもデュラなら欲しいんだろ?
中空でも。

そういう文句言うのなら、
デュラを手にしたうえで「この中空リング、ダサイw」と言わないとね。

じゃないとすごくかっこ悪い。
60ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 08:55:49.94 ID:???
グログレのアルテクランクそんなに悪くないとおもうけどな・・・
61ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 09:06:50.87 ID:???
>>59
ヅラのカブトガニとか最悪じゃんw
58じゃないけどイラネェよ。
62ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 09:10:51.66 ID:???
>>61
              , - ‐ 一―――ー - 、
            /:::::::::::::::// i i ヽ:::::::::::::\
            /::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
          /:::::::::::l:::::::::::::::::::::l::::i::::::::::::::::::::::l:::::::::ヽ、
          /:::::::::::::ヽ!!::::!_::|::l::::||:::!l_:_::::|_!:l:i/_:::::::::::ヽ、
         /::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::ヽ
          i:::::::::::::::l:::-ィヒラュ::i:::::i::,イテッ-::::l:::::::::::::::::i
           |:::::::::::::::l::::::` ̄ ´、::l:::::l::::,:: ̄:´:::::::l:::::::::::::::::|     呼んだ?
          l:::::::::::::/!:::::\::::::/:ヽ_ '::ヽ:::::::/:::::l::::::::::::::::/
          !::::::::::/|::::::::::::Yイェエエェ ゝY::::::::::|\::::::::::/
          ヽ/  }:::::::::::::l:::ヽ二ン::::::l::::::::::::{  \ノ
              /ヘ,,:::::::::::::::_|_:::::::::::::::::::イヾ
               '/'冫レ~l|lili|l~ベ=ミ'ヾ`
                    |lili|
                      |ii|
                      |ii|
                    |!|
                    |!|
                    |!|
                        ||
                       |
63ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 09:25:02.49 ID:???
>>61
でも手に入ったら使うでしょ。
「やっぱり、クランクだけはデュラじゃないと。かっこ悪いけどね」とか言いながら。

どうしても否定したいのなら、
デュラを使った上で、
デュラスレでダメ出ししなよ。

105スレでデュラの文句言ってもかっこ悪いだけ。
64ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 09:47:32.10 ID:???
逆にここでヅラ肯定してるオマエの方がどうかしてると思う
65ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 10:48:52.27 ID:???
>>62
世界一カブトガニ!!
でも魔方陣とフォンがないから50点
66ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 11:32:44.82 ID:???
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
67ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 12:50:48.43 ID:???
俺は 105 もアルテもデュラもカッコいいと思う。新しければなおさら良いと思ってしまう。
68ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 12:52:01.60 ID:???
俺が乗るとどんな自転車でもかっこ悪くなる
69ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 14:32:24.66 ID:???
クランクセットは7900も今度の9000も別に格好悪いとはおもわんなぁ。
ただ6700の緑っぽいシルバーはどんな色のフレームにも合わないという致命的な欠点がある。
グレイッシュグレーが出てくれたのはありがたい。SLのブルー系のシルバーはかっこいいんだけどね。
中空チェーンリングの性能の前にはスーレコやREDの代わり映えしないデザインなんて
FATチューブとクロモリチューブの違いみたいなモンだと思うけどね
70ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 14:44:54.87 ID:???
デザインは好みだからな
ひとそれぞれ好き嫌いあるし

でも俺はシマノ製品のデザインはダサイと思う
特にアパレルモノは恥ずかしい
71ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 16:21:26.66 ID:???
>>66
スレチです。
荒らしは止めてください。
72ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 17:00:55.01 ID:???
79 67は微妙だったが 90になってかっこよくなったじゃないか
73ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 20:00:55.38 ID:???
5600黒のチェーンリングの白い輪っかは萎える
74ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 21:18:11.09 ID:???
シマノも中空楕円リング出してくれれば良いんだが
75ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 21:52:56.91 ID:???
新SORAがカッコいいことについて
76ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 21:59:33.34 ID:???
新ティアグラが凄いやぼったいことについて
77ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 11:33:11.93 ID:???
よくわからないので教えてほしい

105の5600左側STIなんですけれども
アウターにシフトチェンジするときにぐわ〜てレバー押してアウターにチェーンのるんですが
インナーに落とすときに黒レバー?を二回カチカチやらないと落ちないんですけどこれって異常?
ちなみにデカレバーを一回カチって言わせてもアウターにのる移動量得られない・・・・・
78ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 11:43:48.11 ID:???
後になってからST-5601が出た理由を考える
ST-5600はマニュアルを読んでその通りに根気強くセッティングする
79ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 11:56:51.48 ID:???
>>77
正常です。
80ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 12:07:15.89 ID:???
>>77
それは仕様。
81ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 13:46:14.55 ID:???
>>79
>>80
さんくす。
初めてコンポ系フル交換したから正常なのかわからなかった。ありがとう。

ちなみにローxアウターにしようとするとRD引っ張られてアウターに乗らないのは
チェーン短すぎでOK? 本のとうりにやったんだが・・・・・やっちまったかな?
82ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 20:39:48.36 ID:???
>>81
なんで今更5600にしてんだよw
海外な通販なら105は四万ちょい、アルテで六万ちょい、ズラで十万ちょいだぞ
SANAだって105なら五万くらいだぜ
83ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 21:05:15.22 ID:???
>なんで今更5600

やはり105使いにとって56は黒歴史なんだな。。。
84ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 22:01:55.79 ID:???
左STIとFD以外は何も問題なかったんだがな
85ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 12:06:57.08 ID:???
105で充分なんて思っていた時がありました
86ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 12:17:05.91 ID:???
>>85
おおよそ全てのアマチュアには2300で十分だって今さら気付いたの?
87ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 13:21:31.64 ID:???
プーリーとスプロケとチェーンはデュラにするのが
いいんだっけ?
88ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 13:26:10.06 ID:???
あとBBとクランクとチェンリング
89ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 13:28:46.14 ID:???
>>87
それで桶
90ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 22:19:59.23 ID:???
あとワイヤーも
91ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 23:11:55.28 ID:???
STIも行っとこうよ
92ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 02:58:54.12 ID:???
グリスも
93ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 03:05:18.58 ID:???
ブレーキアーチはやっぱりデュラだよね
94ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 03:28:39.29 ID:???
シフトインジケータも
95ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 10:12:24.79 ID:???
ペダルもな
96ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 22:06:56.09 ID:???
もちろんハブもな
97ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 22:37:13.25 ID:???
8,000kmほど乗った2200から105のフルカーボンに乗り換えたけど、正直言ってリアの変速性能の差はあまり実用面では問題にならない程度と思ってる。
ただし、フロント側は全然違うね。
チェーンが落ちることも無いし、動作も速くなった。
98ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 01:12:18.68 ID:???
スレッドヘッドセットもデュラだな
99ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 05:55:35.17 ID:???
補給食もデュラでしょう
100ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 07:13:30.89 ID:???
スキュワーもデュラ一択
101ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 07:17:18.02 ID:???
この前デュラ連れて散歩してる女の子がいたよ
102ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 09:10:13.35 ID:???
デュラなら俺の横で寝てるよ
103ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 21:21:22.80 ID:???
それソラじゃん
104ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 21:41:44.68 ID:???
あちこちのスレで大喜利やってんなぁ
同じ奴だろ
105ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 23:51:45.27 ID:???
同類でいいんじゃね
106ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 15:12:20.24 ID:???
俺みたいな者には105で十分。
デュラやアルテなんてとてもとても。
という、腰の低いスレなのに何故荒らしが来るのだろう。
107ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 15:17:57.82 ID:???
そういうレスもいらない
108ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 17:15:19.33 ID:???
おまえもいらない

これでいいですか?
109ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 17:16:11.44 ID:???
うん
110ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 20:13:06.88 ID:???
ソラエースで十分
111ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 22:47:59.56 ID:???
ティアグラがメインコンポですが
ブレーキだけ105です
そんな俺もここにいていいですか?
112ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 22:49:48.31 ID:???
>>111
おめでとう!
113ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 07:34:02.80 ID:???
>>111
それ大正解w
114ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 08:17:32.20 ID:???
574 ツール・ド・名無しさん sage 2012/05/13(日) 16:07:37.46 ID:???
ティアグラは決して悪い商品じゃない。
自らが用途に合わせて選択して使っているのだから満足して使い続ければいいんだよ。
なのに、
上位グレードの一部のパーツを流用して「お得に」「賢く」性能アップしようと目論んでしまう。
そういうのを「助平根性」というんだよ。
あとちょっと背伸びすると女風呂覗けるのになぁって。
やだやだ。
115ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 14:01:59.92 ID:???
その手のは中間グレードのどの製品にも当て嵌まるから
結局何も言ってないに等しい
116ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 21:43:04.15 ID:???

お財布と相談だ

117ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 06:51:05.27 ID:???
ソラから105に付け替えた俺が来ましたよ〜
118ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 11:01:55.92 ID:???
変速重くなった?
119ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 11:55:23.61 ID:???
今日は105のバイクでソラカラちゃんにあいにいきますよ
120ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 12:17:52.15 ID:???
おしなりくんもよろしくね
121ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 15:09:10.91 ID:???
みなさんにお聞きしたいことがあります。
9速コンポについてですが、旧型105(5500系)、現行のsora(3400,3500系)、
旧型tiagra(4500系)で迷っているのですが、組み替えるならどれが一番よいでしょうか?
122ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 15:27:20.78 ID:???
親指シフトがなくなるという噂の新型ソラ
123ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 15:40:43.22 ID:???
>>121
34系SORA(FC・FD)、45系TIAGRA(RD)、55系105(STI)、56系105(BR)、
65系ULTEGRA(CS)を混ぜて使ってますけど、34系SORAの完成車を持ってる
人じゃない限り、今更真似する人は居ないですよね(^_^;)

35系SORAを候補に挙げてるということは、これから新規に組むのですか?
34系SORAは選ぶメリットは皆無ですし、45系TIAGRAは流通量が減って
きてますよね。中古で既にめぼしいブツを見付けてない限り、35系SORAに、
BR-5700とCSー6500を組み合わせるのが、入手性を考えると現実的かと。
124ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 16:22:38.57 ID:???
ソラとアルテのバイク乗ってたが、新しく105が加わった。
初めて105乗ったが、やっぱアルテの時計の様にカチカチと変わるシフトとは違うな。
ソラと似た感じのガチャっと切り替わる感じ。
まあ、感触の違いだけで実際には何の問題も無いけど。
125ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 16:53:52.43 ID:???
>>123
レスありがとうございます。
105のスレなのに申し訳ないです。
126ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 17:14:34.34 ID:???
>>123
実はsora(3400)STIとFCを所有しており
FD,RDを現行のsoraまたは旧型の105,tiagraにするかを
考えていました。(同くらいの金額で手に入るため)
精密性、耐久性などから、どちらが幸せになれますか?
127ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 17:18:58.03 ID:???
126です。
旧型の105,tiagraは新品です。
みなさんアドバイスお願いします。
128ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 18:56:29.31 ID:???
>>125ー127
何で最初から、自分の質問したいことや条件を書かないんだろう…。

> 旧型の105,tiagraは新品です。

値段が大差なくどっちも新品なら、見た目が格好良いと感じる方で良いでしょ。
そんなことより、親指シフトが大好きなのでなければ、STIをBRとセットで買い
換えることを検討した方が良いと思うけど。
129ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 19:20:05.13 ID:???
5500仕様と3400仕様と4500仕様の3台組むのが一番無駄が無いに決まってんだろ
130ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 19:26:19.22 ID:???
>>129
目からプーリーが落ちた気分だ
131ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 19:34:50.90 ID:???
>>128
アドバイスありがとうございます。

ご指摘ごもっともです。
(長文だとエラーになっちゃうので・・・)
132ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 15:01:03.95 ID:???
シフターが3400でFD、RDは5700でも4600でも大丈夫だよ
俺がSTIが3400でFDRDを5700で使ってる
FDは引きもリリースも劇的に軽くなる。
RDはカセットが28とか30が使えるのがメリットかな?
色黒くしたかったんで使っただけなんだけどね
133ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 23:31:39.01 ID:???
105
134ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 13:23:26.43 ID:???
9000ヅラのワイヤー類は今までのモデルと互換性が無いってどっかで見たけど、どういう理由なんだぜ?
135ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 14:25:13.07 ID:???
今のテフロンケーブルも7900以外では使うなってことになってたような
低摩擦コーティングケーブル+固定力が高い台座ってことだろ
SRAMは純正のゴアがちゃんと固定できないw
136ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 22:06:14.68 ID:2Wc+vEbF
新車かって約一ヶ月経って、トップからのシフトアップが軽くレバーを倒してもチェーンが
セカンドに乗らなくなった。
んで、アジャスターで調節して軽く倒しても乗るようになったけど今度はロー側でレバーを倒すのに
結構力がいるようになった。
最初こんなだったかなあ。さすがにもう少し軽いタッチでトップからセカンドにもいけたような。
137ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 22:26:55.30 ID:???
完成車標準のワイヤーが糞だからじゃねーの
アウターSIS-SP41メーター200円くらいと適当なテフロンコートインナー500円くらいで軽くなる
138ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 22:55:10.04 ID:???
>>136
もうちょい調整追い込んでみたらいいんじゃね
それとワイヤーはアウターシマノ、インナーBBBがいいとどこかの店主が書いてた
自分も今度BBB試してみるつもり
139ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 23:22:14.55 ID:???
>>136
納車1ヶ月くらいでだいたいワイヤーがたるんでくるから再調整が必要。

これ常識だから。
140ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 23:24:42.01 ID:???
>>114
デュラは出歯亀ってことですか
141139:2012/08/23(木) 00:34:21.30 ID:Cn3sOtJu
>>139
そのたるみってアジャスターでの調整では無理?
ワイヤー張りなおし??
142ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 01:09:10.63 ID:???
>>141
普通はアジャスターで十分。
はじめの調整が糞杉なら貼り直しになる場合もあるけど。
143ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 01:28:24.15 ID:???
現行世代はワイヤーの張りを強めにしすぎるとやけに初動が重くなる印象
もうちょいだけ緩めてみてはどうか
144ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 07:45:16.50 ID:???
RD-5701SSの対応スプロケ表ってありますか?
12-30Tと14-25T両方使えるだろうか
145ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 07:50:14.21 ID:???
>>137
それマジだわ
この前ワイヤー全交換したとき
全部づらのワイヤーにしたら
めちゃくちゃ軽くなったw
結局ワイヤーかよって・・・
146ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 09:40:47.44 ID:???
>>144
12-30は当然使えるとして、14-25Tというかジュニアスプロケは79、67、57系は正式対応してないはず
まあそれでも使えるだろ
147ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 21:14:12.55 ID:???
RD5700今年の春に買って3000km程度で取り付け軸がガタガタになった

今後RDだけはアルテ以上にする
148ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 21:30:23.73 ID:???
RDよりフレームとの干渉だろ高体連スプロケ
149ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 22:16:27.44 ID:???
整備不良を機械のせいにする人多いよね。
150ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 23:51:55.36 ID:???
5600より見るからに安っぽくなってるから荒っぽい人が同じようにつかってたら早く壊れる
かも
151ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 11:22:56.96 ID:sTzrXQ1T
初心者です。
手が小さくてドロップハンドルの下を持つ場合ブレーキレバーに手が届きません。
手元にある本だとデュラエースはアジャスターで調整できるそうですが105はできますか?
また、当然その際はブレーキの調整が必要ですよね?
152ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 11:31:28.20 ID:???
マニュアル読むことを覚えような
st-5700 pdfで検索すれば見つかるから
153ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 17:00:12.81 ID:???
9000のワイヤーって、もう市場に出てる?
154ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 19:24:46.41 ID:???
ぴーでーえふ開こうとしても開けなかった
むずいね ぱそこん
155ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 19:52:31.15 ID:???
>>151
挟み込むゴムのアダプターが2種類付属してるよ。
156ツール・ド・名無しさん:2012/08/28(火) 10:45:53.95 ID:???
手をでかくしたらおk
もしくは指を長く
157ツール・ド・名無しさん:2012/08/28(火) 13:19:10.86 ID:???
>>156
どのようにすれば実現可能ですか?
158ツール・ド・名無しさん:2012/08/28(火) 13:45:36.68 ID:???
つかファンライドならtiagraで十分じゃね?
159ツール・ド・名無しさん:2012/08/28(火) 13:48:12.22 ID:???
8sで充分だよ
160151:2012/08/28(火) 15:51:12.89 ID:je69rg9n
>>155
1種類しか入ってませんでした。
そのアダプター挟んでもブレーキは届くようになりましたがシフティングがうまくできません。
1種類しか見当たりませんがもう一種類というのはさらにレバーを近くできるんでしょうか?
また、アダプター単品で販売してるんでしょうか?
161ツール・ド・名無しさん:2012/08/28(火) 17:37:57.41 ID:???
2枚はさめ
出来るのか知らんけど
162ツール・ド・名無しさん:2012/08/28(火) 18:40:53.75 ID:???
>>160
ブレーキ問題ないならシフト操作も問題ないと思うけど。
ブレーキかけれるほど指が届くんなら横に倒すのなんか余裕だろ。
163ツール・ド・名無しさん:2012/08/28(火) 19:09:30.22 ID:???
>>160
厚いのと薄いのが付いてるはず。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYk-2ABww.jpg

もしかして、もう付けてあるとか?
付いてるとこんな感じ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuIyBBww.jpg

無くても、スモールパーツとして、数百円で取り寄せできるから安心しな。
164ツール・ド・名無しさん:2012/08/28(火) 19:15:40.11 ID:???
105ってなんで105って名前なの?
てかシマノはシリーズの命名に一貫性が全くないのなんで?
165ツール・ド・名無しさん:2012/08/28(火) 19:39:06.78 ID:???
>>160
ハンドルのポジションを見直すのも手だよ。
ハンドルを少し送ってみなよ。
そうすれば下ハンがもっと楽に握れるかもしれないよ。
僅か数度の違いでもかなり変わる感じがするから。
楽に、深く握れるようになるとシフト操作もしやすくなる。
また、ブラケットを握った時に遠く感じたら、ハンドルの角度はそのままにSTIの取り付け位置をシャクってみる。
人それぞれ、ポジションは違うものだし、数度や、数ミリの違いで快適にも、不快にもなるものだから、少しづつ調整してみるといいよ。
166ツール・ド・名無しさん:2012/08/28(火) 19:59:10.93 ID:???
送るとしゃくるが逆だよ多分
167165:2012/08/28(火) 20:26:10.17 ID:???
>>166
ほんと、逆でした。
168151:2012/08/30(木) 00:06:32.49 ID:DblAdirG
>>162
いえ、シフトダウン(リア)はいいんですがシフトアップがきついです。
シフトアップのほうが多く倒さないといけないですよね?
ましてや2段階シフトアップなんてとても無理です。指がつります。
STIの取り付け位置を少し変えるしかないでしょうか?
それでもだめならハンドル交換でしょうか?
169ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 01:13:07.57 ID:???
>シフトアップがきついです
サブレバーだよね。
170ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 01:33:34.12 ID:DblAdirG
>>169
ギアを軽くするほうのレバー(長いほうです)
もしかしてシフトアップ、ダウンを自分は間違って覚えてますか?
ギアを軽くするのがシフトアップですよね?
171ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 08:16:39.77 ID:???
逆です
172ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 08:25:56.18 ID:???
>>151
もうね、オマエはSORAでいいよ。
てかSORAがいいよ。
きちんとした店で調整してもらえよ。
173ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 08:52:56.90 ID:???
>>151
クロスでも乗っとけよw
174ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 10:16:45.79 ID:???
>>170
クルマ、オートバイと同じで速度が出る方(重い方)をトップと呼ぶのが一般的。

たまに初期位置をロー扱いするヤツがいるのは事実だが、混乱の元なのでやめた方がいい。
175ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 10:19:34.23 ID:???
横槍すまん
ローとトップの区別はついているんだが
どこの事を初期位置って言ってるんだ?
176ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 10:47:51.38 ID:???
ワイヤー外せばわかるけどトップ側だろ
177ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 11:09:13.25 ID:???
なるほど、テンションがフリーになった状態の位置の事ね
ありがっとん
178ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 13:47:59.52 ID:???
スプロケットをピラミッドだと思えば間違わない
上に行くのはトップ、下に行けばローだ
179ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 13:51:12.59 ID:???
>>178
フロントは?
180ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 13:58:56.49 ID:???
フロントは服だな
外に羽織る“アウター”ジャケット
内側に着る“インナー”シャツ
181ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 14:17:28.22 ID:???
ちっぱいを包み込むブラジャーをイメージしろとか考えた自分が恥ずかしい
182ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 14:19:51.03 ID:???
>>180
外アウター
内インナー
服考えるまでもないだろ
183ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 19:10:40.01 ID:???
>>178,180
おまえは、ザ・覚えるのが下手な人か
そこまでしないと覚えられないか?
184ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 19:27:28.88 ID:???
つ ジ
185ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 19:29:03.81 ID:???
学校ではそう習うけど本場の人に言わせると実はどっちでもいいらしいぜ
186ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 19:33:17.52 ID:???
>>184
ザは「人」についてるからいいんじゃないか?
187ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 12:09:32.63 ID:???
The Yutori
188ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 07:12:28.58 ID:???
デュラにしたいけどレースやるわけでも無いし単なる欲求を満たすだけだな。辞めとこ。105で十分
189ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 00:16:04.73 ID:???
いつも欲求満たされないんだな。
かわいそうに。
190ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 06:36:07.35 ID:???
よくわからんけどフルヅラに換装って30万くらいするんでしょ?
105車に乗ってる人ならそのお金でアルテ組の完成車買った方が満足度高いんじゃないかね。
少なくとも俺ならそうするな
191ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 06:55:26.41 ID:???
競技でないなら105で必要十分。
192ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 12:09:59.77 ID:???
競技出るなら105じゃ不十分
193ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 13:21:31.02 ID:???
>>190
そんなにしない。
194ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 13:24:38.71 ID:???
>>190
完成車の時点でヅラとかどうでもいいレベル
195O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2012/09/09(日) 13:29:37.32 ID:???
>>190
変速性能は変わらないから、ヅラにするのは単なる自己満足。
そういう人がアルテで満足するわけあらへんやん。
196ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 13:40:08.33 ID:sat2yOgP
フレームしょぼいのに
ズラ付けてもしゃあんめー。

だったらもっとマシな完成車買え。
フルアルテなら取りあえずは劣等感持たないでスムだろ。

197ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 13:42:09.30 ID:???
>>196
完成車はないは〜w
198ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 13:42:44.74 ID:???
11Sにしたいんでしょ
11-25の下に27とかあると安心じゃん
199ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 13:56:37.45 ID:???
Di2が出たら本当に105で充分だな
200ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 14:00:04.46 ID:FRVqhku7
105の11Sはまだですか?
待ちきれないので無理やり11Sにしたいんですけど
フリーとレバーだけ代えればいいですか?
201ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 14:01:48.93 ID:???
右レバー
リヤディレイラー
チェーン
チェーンリング
スプロケット
ハブ(フリーボディー)

あたりじゃねえの
202ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 14:02:10.41 ID:???
カセットとチェーン
203ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 14:04:23.70 ID:???
なんで?全部変えればいいじゃん
金銭の問題なの?
204ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 14:11:18.09 ID:???
業者向けマニュアルの仕様を見てみるとホイールとCSとSTとCHとRDとFDは絶対必須
FCもたぶん交換が必要使いまわし可能そうなのはBRぐらい、ということは

「11速がほしい!」これを満たすにはカンパ乗り換えのほうが安く付くということだ
205ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 14:12:26.88 ID:???
絶対必須かぁ、頭痛が痛くなるな
206ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 14:21:54.81 ID:???
エルゴとRDとスプロケと、あとはホイール(フリー)をカンパ11sに変えれば行けるんじゃね

チェーンはスラム10sだったかもわからんがツールで切れるのが頻発して
近隣のショップにメカがシマノ10s用を買いに走ったとかネタ話になってた
207ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 20:07:48.23 ID:???
11速で街乗り用です
208ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 21:09:06.27 ID:???
105なんかに11sはいらんだろ。
209ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 21:17:16.57 ID:???
105で電動11s頼むよ
210ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 21:33:45.80 ID:???
電動はアルテ以上しかでない。

貧乏人の夢は永遠にかなわない。


それにしても アホな夢だw
211ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 21:49:10.16 ID:???
十分じゃねーわな。
とりあえずホイールとスプロケとクランクだけデュラで残りは105だわ。
212ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 21:56:18.55 ID:???
ホイールはデュラじゃなくてもいろいろ選べるだろ
213ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 22:06:02.20 ID:???
>>212
デュラC24が重量の割に安いからさ。
214ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 22:22:31.22 ID:???
そのうち105とティアグラの間に機能の差別化はされるんじゃないのかね
11s化か電動かは知らんが、多分そのどっちかだけ
215ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 22:32:10.45 ID:???
合併してティア5グラ化の線も…
216ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 22:40:55.04 ID:???
俺は105あるとアルテがいらん。
105置き換えの時は、どーせならデュラ入れちゃうので、アルテは調べた事もないや。
217ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 22:41:07.71 ID:???
>>215
それも有り得るのかなって思わなくもないけど
カンパですらスーレコからヴェローチェまでで6つ
シマノもデュラからSORAまでに限定すれば1つ少ない5つな訳で
無いんじゃないかなーw
218ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 23:26:08.71 ID:???
>>216
キホン105で、要所要所にヅラ
ってのがベストチョイスな気がするな
219ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 02:27:48.70 ID:???
そんなバラバラな構成にするよりフルアルテの方が素直
220ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 09:01:48.99 ID:???
値段的な意味でチャンポン構成は悪くないでしょ
10sで言えば上はDURA、下はTiagraまで選べるんだ
FDとか左STIとか、あまり使用頻度の多くないパーツに金掛けるよりかはクランクセットやホイールなんかに投資した方が、速くなる可能性は高い
同じ物で統一したいって気持ちも分かるがな
221ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 09:03:24.06 ID:???
>>220
>左STIとか、あまり使用頻度の多くないパーツに金掛けるよりかは

え?
オマエまさかSTI左右違うグレード使ってるの?www
222ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 09:21:02.84 ID:???
ヤフオクで全パーツ揃えたから左だけST-6501です
100円で落とせてちゃんと変速してるんで不満無いッス!
223ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 09:23:10.51 ID:???
STI左右違うのって見た目もそうだけど、ポジション的に問題あるんだがw
ちゃんと変速出来るからいいって問題じゃねーよww
224ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 09:59:45.69 ID:???
先生と違って何mm前後にズレて反りが何°上下に違うとか分からないんでそういうの問題ないです
225ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 10:34:02.86 ID:???
そんな特殊な人は
>クランクセットやホイールなんかに投資した方が
とかしたり顔で語る前に、まともな職について金稼いでくるのが先だと思う
226ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 10:42:10.22 ID:???
壊れたから余剰パーツでとりあえず数日付けましたっていうんならわかるが
STIが左右違うのがデフォとかありえないんですけどw
227ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 13:47:51.39 ID:???
たとえばだけどフロントだけヅラにするとか駄目なん
228ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 15:52:38.39 ID:???
左だけWレバーのフリクション操作にしてる
229ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 16:35:11.83 ID:???
ランス君も復帰後は元担ぎをやめたな
230ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 17:49:10.84 ID:???
SRAMにダブルレバーないしマドンから台座撤去されたからな
231ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 18:55:53.04 ID:???
元担ぎはドと違って効果ないからな
232ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 19:54:02.97 ID:???
>>227
バカか、おまえ。
クランク替えろカス。

貧乏人は105使っとけってんだよ。この腐れ外道崩れが!!!!!!!!!!!
233ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 21:11:35.73 ID:???
>>232 そんなに剥きになるな
心を大きくな、いつまでも彼女できねーぞ
234ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 01:09:35.49 ID:???
何度見ても改変コピペに使えそうなくらいの名文w >>2
235ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 01:09:36.34 ID:???
彼氏かもしれんぞ
236ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 01:10:52.13 ID:???
>>234
お前だろ>>2
237ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 01:34:30.11 ID:???
ID出ないせいか自板ってすぐ本人認定するよねw
仮に本人だとしてもどうでもいいだろうに、くだらねーw
238ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 01:36:54.00 ID:???
つか既に改変コピペでしょw
239ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 01:57:47.91 ID:???
NSXだな

しかし105はタイプRか?
むしろカローラ、アコードといった並みの国産大衆車だろ
タイプR、レビンがあるから勘違いが少数いるだけで大半はイベントに出るのも年に数回
240ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 19:34:09.61 ID:???
>>239
そんないいもんかよwww

アホか。

スーパーカブくらいwww
241ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 20:57:15.22 ID:???
>スーパーカブ
素晴らしくいいじゃないか
242ツール・ド・名無しさん:2012/09/12(水) 01:33:29.72 ID:???
NSXだな、ってのはコピペの元が、って話だろ

アコードとカローラじゃ車格が違う
国内アコードにはタイプRは無い(海外仕様ではあった)
243ツール・ド・名無しさん:2012/09/12(水) 19:08:59.00 ID:???
自転車業界はコンポだけどんどん高くなってる気がするんだ
244ツール・ド・名無しさん:2012/09/12(水) 19:11:56.03 ID:???
全体的に高い方へシフトした感は有るけど
安い方のグレードも以前より充実してるから何とも言えないと思う
245ツール・ド・名無しさん:2012/09/12(水) 20:28:41.83 ID:???
流行り廃りでホイホイ付け替えるもんでもないしそれほど気にはならんかな
そりゃ安いに越したことはないがメーカーにもいいもの作って欲しいからな
246ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 18:00:00.85 ID:???
105(爆笑)
247ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 19:52:46.45 ID:???
551(蓬莱)
248ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 20:09:06.20 ID:???
105とか使ったことないけど
車のナンバーは105にしてる
249ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 23:26:21.59 ID:???
101匹わんちゃん
250ツール・ド・名無しさん:2012/09/15(土) 17:26:57.34 ID:???
レースしない人が99%で105乗りとはこれいかに?
たこに?
うなぎに?
いやいや うつぼに?
251ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 09:04:44.93 ID:???
レース専用ではないじゃなイカ
252ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 18:38:23.64 ID:???
ちょっと遅レスだが6700のSTIのラチェットがおかしくて
左だけとっておいた5700を着けた
シフトは決まるが、ラバーフードの握り具合が変だw
253ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 21:59:40.93 ID:???
>>252
当たり前すぎてかわいそうになる。病院レベル
254ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 22:16:19.02 ID:???
220,222にも言ってやれw
255ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 04:05:11.99 ID:???
5700と6700STIって見た目似てるけど何が違うの?
256ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 07:31:23.99 ID:???
ロゴと値段が違うよ
257ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 13:24:23.81 ID:???
握りもだいぶ違うな
258ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 13:36:17.80 ID:???
へい、ラッシャイ!
259ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 13:39:32.54 ID:???
デュラお任せ
260ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 13:40:55.46 ID:???
もーたーせっと下さい!!
261ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 14:43:30.70 ID:???
剛脚をください
262ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 17:32:29.28 ID:???
早く105が11速にならないかな

そしてオクに安く出回る78シリーズを集めるんだ・・・
263ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 18:28:27.72 ID:???
105ってもはや存在する意味なくね?
264ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 18:43:02.02 ID:???
どれ残してどれ捨てるか次第だな
大昔みたいにDura-600-105の3つでも良いぜ
265ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 19:06:25.02 ID:???
>>263
アルテのコストカット版としては大変に意義がある

この辺は。安いけど鉄多用で重くて丈夫なTIAGRAに真似できない所
266ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 20:28:32.72 ID:???
5700って4600とあんまり変わらないじゃん
267ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 23:05:52.49 ID:???
4600のほうがシフトの引きはスムーズだよ
268ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 07:13:57.50 ID:???
リーチアジャスト10mmじゃ足りない
どうにかならない?
269ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 07:42:14.87 ID:???
板ゴムでも張り合わせて厚くすればいいじゃん
270ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 14:17:58.38 ID:???
多分パッドとリムの距離が近すぎ
271ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 05:25:48.60 ID:???
5600買えるとこないかなぁ
272ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 23:45:25.67 ID:???
7800系とアルテSLで12-27使ってきたが
アルテの12-27がなくなり7900系のスプロケやたら高い。
5700の12-27は7800系やアルテSLと互換性があるの?

273ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 04:50:34.27 ID:???
有る
つーか互換表見ろ
274ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 17:54:39.07 ID:???
互換で問題は段数だけだ
275ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 22:33:10.50 ID:???
どっちかだよな。

デュラで組むか。
盗られてもいいように105のオンボロで組むか。
どっちかだなあ。

おれは盗られてもいい方でも、アルテだがw
276ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 04:34:40.43 ID:???
俺なんか街乗り用にスーパーレコードつけてるぜ
277ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 04:38:17.69 ID:???
みんな、なんでそんなに金持ってるんだ?
俺なんか思い切ってフンパツしてようやく105なのに
278ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 22:45:04.66 ID:???
俺は通勤用もレース用もアルテ
279ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 22:59:21.28 ID:???
そしてここは105スレ
280ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 21:33:02.80 ID:???
俺の通勤用はソラw


ソラで十分!
十分なはず!!
281ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 22:25:27.51 ID:???
そら見たことか
282ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 22:51:08.56 ID:???
ああソラはこんなに青いのに
風はこんなに暖かいのに
太陽はとっても明るいのに♪
283ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 20:51:17.15 ID:???
電動105はいつ発売ですか?
284ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 06:15:01.46 ID:???
早くて再来年
遅くて無し
285ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 06:22:04.05 ID:???
105が電動化される意味あるかなあ・・・
286ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 07:20:21.39 ID:???
105が電動化されたらプロショップは用済み、破産して夜逃げ
ママチャリ屋でロードバイク買って何の問題もない
287ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 08:51:01.48 ID:???
リールの安物スコーピオンにすらDCが付く時代だから105が電動化してもなんら不思議ではない
288ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 09:03:42.87 ID:???
中級ロードと上級MTBは電動が当たり前になる
中国製の電アシママチャリの品質があがって、今ボッタクリやってるパナやヤマハは撤退に追い込まれる
という未来が見える
289ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 10:52:54.08 ID:???
>>286
まだパワータップがある。パワーメーター付き完組が安く出回るようになるまでは
プロショップには生き残りの道がまだある。

電動105がフルセットで10万切って、パワメ付きの6700が7万くらいで売るようになったら
冗談抜きでプロショップは消滅するかもしれない。
290ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 11:20:14.74 ID:???
貧相なコンポしか使えない人は
貧相な発想しかできないんだなあ。

とほのぼのした。
291ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 11:24:46.00 ID:???
アサヒやスポーツ・オーソリティの店員が、ちょっと電動コンポの講習うけるだけで
ジャイアント・プレミアムディーラーの認定とれるようになりそう。
292ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 13:22:45.07 ID:???
ブレーキとクランクの105の文字を消すのにはどうすればいいですかね。
あのロゴがないほうがすっきりしていいんだよな。
STIの部分は爪で擦ったら簡単に削れたんだけど。
293ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 13:50:33.78 ID:???
ピカールでも使え
294ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 16:50:32.18 ID:???
>>292
SORAに買い換えたら?105って書いてないよ
295ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 18:06:44.59 ID:???
志村ぁ、105スレ!
296ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 20:10:35.72 ID:???
文字を消すとなに?速くなんの?
297ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 22:53:52.18 ID:???
塗料の分だけ軽量化できるからな
298ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 23:58:43.51 ID:???
磨きこんで凹凸が無くなった分だけ空力性能が向上する
299ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 00:47:02.84 ID:???
アルテやデュラが買えないことが他人に知られることが、そんなにいやなのかしら
300ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 06:16:05.73 ID:???
俺たぶんデュラ買っても削るわ
301ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 07:27:20.62 ID:???
お前はチンコの無駄な皮でも削ってろや
302ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 11:00:58.58 ID:???
無駄な皮などない。俺にとってはな。
303ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 11:29:55.19 ID:???
↑カントン君と呼ぼう
304ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 11:49:13.08 ID:???
俺ズルムケだからSTIのフードカバーも外してるよ
305ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 19:23:43.37 ID:???
もうやだ、このイカ臭いスレ
306ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 20:02:05.42 ID:???
え、あれズルムケするの?
307ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 20:14:26.36 ID:???
55シルバー→ペイントリムーバーでスッキリ♪
45シルバー→下地のクリアグレーが溶け出し斑に…

カンパと合わせてミックスコンポするのに
フレームも合わせて完全ロゴ無しバイクだ!を目指したときの結果

ちなみにカンパは全然溶けなくて、カンパコンプレックスで
国産パーツだけロゴ消した〜みたいな状態になってしもうた…
308ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 01:04:38.11 ID:???
早く電動出ないかなあ
309ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 02:24:44.15 ID:???
電動が先なのか?11Sが先なのか?
310ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 04:41:15.06 ID:???
一緒に、、来てぇぇえ〜〜♪
311ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 05:56:16.10 ID:???
11速化は再来年にはなるだろうけど、電動は来ません
312ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 13:39:49.36 ID:???
シマノは時計の針を一気に進める気だよ
今はその準備段階

電動105がでた瞬間、ヒモディレイラーは石器時代のガラクタになる
ヒモヅラとかの最高級だけは懐かしのレトロアイテムとして価値をキープするだろうが
313ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 16:00:22.23 ID:???
105の電動を買う奴って金持ちなのか貧乏なのかわからんなw
314ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 16:24:20.66 ID:???
現行の105を買うヤツと同じような立ち位置だろ
315ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 16:32:57.88 ID:???
自転車が人力で進む乗り物である以上、ヒモ(機械)式は無くならないよ
316ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 16:46:54.74 ID:???
その通り。電気の力に頼ろうなんざ邪道もいいところ。
317ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 16:50:45.43 ID:???

自転車が人力で進む乗り物である以上、人力で発電しろバッテリーなど邪道と思ってたよ
LEDライトが出る前はね・・・・
318ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 18:11:35.37 ID:???
じゃあスピードメーターも機械式に戻そう
319ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 18:34:29.40 ID:???
サイコンは計測してるだけで操縦に関係ないじゃんね
320ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 18:41:15.42 ID:???
LEDライトは始めて使った時
今までの豆電球とくらべて、何て明るいんだ、何て電池長持ちするんだと驚いた
江戸時代の日本人が始めて欧米のマッチを使ったように
321ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 18:50:59.54 ID:???
電動前提の79の劣化版なのに電動にならない57って何
322ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 19:10:21.58 ID:???
電動って何?

車のオートマみたいなもの?
323ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 19:13:31.91 ID:???
オートマとは天と地ほど違う
324ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 19:44:32.22 ID:???
天と地と
325ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 21:43:08.74 ID:???
http://maruboez4.blog.fc2.com/blog-entry-523.html

これが本当なら何やってんだシマノって感じだな
326ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 23:33:27.30 ID:???
チェーンリングの強度不足でチェーンがねじ切れるなら
低グレードのコンパクトクランクなんか大変だろ
327ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 00:13:54.22 ID:???
>>325
こういうブロガーは大体デブなオヤジ

328ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 05:44:46.05 ID:???
いるよねー、評論家気取りのブロガー。
329ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 09:10:49.13 ID:???
チェーンリングが強度不足でねじれてるってなら、リアのトップ−ロー間の移動なんて
ねじれてるとかいうレベルじゃないだろw
330ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 09:30:38.17 ID:???
なんかピンと来ないな
331ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 12:27:19.12 ID:???
そのブログは見てないけど
>低グレードのコンパクトクランクなんか大変だろ
実際弱かったよティアグラコンパクト
FDに干渉しやすいし、昔の変速スパイクがなかった時代みたいにトルク抜かないと変速しない
332ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 12:38:14.17 ID:???
105メインのチャリを消耗パーツ以外はドノーマルで乗ってる
電動105の新車買うまではドノーマルで乗り続けると決めてる
333ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 15:24:27.26 ID:???
かわいそうに・・・
334ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 15:45:49.99 ID:???
電動コケシまで読んだ
335ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 21:03:56.37 ID:???
2行くらい読んだれよww
336ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 23:15:00.37 ID:???
突然だが、FC7900安く手に入りそうだから使ってみるわwまったく互換性ないみたいけどw気が向いたらレポします。
337ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 07:56:12.71 ID:???
レポよろしく
今なら9000買い替え組からオクに流れて安く手に入るしね
338ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 10:40:50.45 ID:kGU+vclv
そもそも105とそれより上のクラスとの性能の違いが分からない・・・
誰か説明ヨロです
339ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 10:50:24.27 ID:???
105は重い。鉄のかたまり。
フロント変速クソ。
アウターの変速性能、強度、クソ
くらんくクソ
ブレーキ クソ
レバー クソ
ハブ クソ

340ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 11:53:24.17 ID:???
このスレ見て思った、やっぱアルテにしよう。
341ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 15:05:53.43 ID:???
このスレ見て思った、やっぱティアグラでいいや。
342ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 19:33:03.52 ID:???
このスレ見て思った、やっぱ2XXXでいいや。
343ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 20:55:55.71 ID:???
もうターニーで
344ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 00:32:16.04 ID:???
今年のターニー結構 かっこいいよ
345ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 00:45:16.61 ID:???
目的がレースでもなければ「105で十分」なのだとしたら、
今まで10速が105以上だったってことぐらいぢか思い浮かばん
346ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 00:57:45.93 ID:???
STIから触覚が出てないこと、とか
347ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 02:14:00.27 ID:???
ブレーキだけは9000
348338:2012/11/06(火) 03:48:25.42 ID:E1Gr8c0q
>>339
言葉悪いけどたぶんレースやる人には各パーツの違いは大きいんだろうね。
俺は片道13km通勤に毎日乗る程度だけど、言われてみたらフロントの変速は確かに糞だと思う。
変速しなきゃいいだけだが。
とにかく即レスサンキュでした。
349ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 13:23:15.76 ID:???
79もクソだよ
350ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 14:04:29.84 ID:???
シマノ自体が糞だからなw
351ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 14:35:53.71 ID:???
く、糞がしゃべった!
352ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 14:48:21.77 ID:???
く、クララが立った!
353ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 15:27:15.88 ID:???
く、クレオパトラって美人なのか
354ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 15:30:52.00 ID:???
く、クレアおばさんのシチューの秘密ー!
355ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 22:04:50.05 ID:???
プロでもなきゃソラで十分。
皆騙されてるか、見栄張ってるだけだよ。
356ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 22:28:34.20 ID:???
>>355
・・・
357ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 23:08:57.63 ID:???
CS-5700 11-28に115T
358ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 00:43:21.47 ID:???
>>357
知ってる
359ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 07:33:34.90 ID:???
105のRDは ひそかにアップデートし過ぎw
不具合も直してるね。
360359:2012/11/07(水) 09:18:49.22 ID:???
失礼。
性能アップと言い直す。
361ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 10:29:36.11 ID:???
9000DURAブレーキに期待
362ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 11:45:07.60 ID:???
105のレバーでも引けるけど、レバー形状などがダメだからなあ。
豚に真珠だと思う。
363ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 17:34:00.69 ID:???
>>355
そうだよね
車は軽、服はユニクロ、食事はファミレスで充分だもんね
自転車なんかママチャリで・・・
364ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 18:25:09.54 ID:???
趣味に金をかけられない奴ってミジメだね
365ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 18:31:33.88 ID:???
お、おう
366ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 18:40:38.32 ID:???
盆栽と違って遠征費がかさむからな
367ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 21:02:03.18 ID:???
才能ないのに、遠征してもねw

本当の無駄遣いww
368ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 21:36:47.23 ID:???
楽しむのに才能がいるのか?
自分が楽しいと思うことをやってりゃ、それでいい気がするが
369ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 21:49:17.31 ID:???
それができてりゃ、うつ病になる人も1/1000になるだろう
370ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 23:02:01.59 ID:???
トロトロ走られると、レース主催者にも迷惑だろw
371ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 23:08:38.73 ID:???
え、レースに参加する話だったのか?
372ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 00:18:49.33 ID:???
>>362
安っぽい105ブレーキでいいのかよ
373ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 01:37:27.06 ID:???
遠征と書いてある。
ただの輪行旅行か?w
374ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 03:15:51.88 ID:???
お前は一体誰と戦っているんだ?
375ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 06:06:54.46 ID:???
366じゃないけど、クルマに自転車積んで遠征ツーリングよくやるよ
376ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 07:46:32.95 ID:???
遠征って、大会にでるわけでもないのに?
377ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 16:31:10.93 ID:???
うん
角島行ったり、しまなみ海道行ったり、琵琶湖行ったり
大会に出ないのに
378ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 22:41:52.13 ID:???
最後に、足摺岬へ。。。。。
379ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 01:22:09.76 ID:???
ヤンレホンニサ足摺岬♪
ヤンレホンニサ足摺岬♪
頑張れど頑張れど頑張れど♪
380ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 16:47:30.27 ID:???
105の位置づけ微妙
381ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 16:54:17.20 ID:???
最上位と最下位グレード以外は全部そうだよ
382ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 17:11:56.20 ID:???
レース用と一応うたっちゃってるコンポの中では最下位グレードだなw
ティアグラとドッコイどっこいだがw
383ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 21:27:17.55 ID:???
オレはツーリングしかしないので105で十分
384ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 23:12:22.25 ID:???
ツーリングにはデュラ9000がおすすめ。
疲れたときに差が出るよ。ほんと。
385ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 23:34:00.49 ID:???
馬鹿が、、、DURAで速くなれるのかよww盲目低脳稚拙
386ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 00:34:54.77 ID:???
電動コケシだな
387ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 01:49:17.87 ID:???
1レスに2つ以上の罵倒語を含む小学生みたいなレスだけNGにする機能が欲しい
全部弾くと有意義な煽りレスまで消えちゃうんだよな
388ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 03:57:01.56 ID:???
>>385
9000試乗した?
シフトと、ブレーキの操作の軽さは歴史的進歩。
速くなるとは言ってない。疲れないと書いた。

この どアホ。
389ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 09:15:25.31 ID:???
オレ未だに9速の105だよ
そろそろ買い換えたいが、まだまだ乗れるから踏ん切りがつかない
390ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 09:21:20.89 ID:???
電動105発売まで、真の買い替えタイミングは来ません。
391ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 09:27:55.33 ID:???
シフトとブレーキで疲れるという感覚が不明
ブレーキ握りっぱなしは今までと変わらんし
392ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 09:29:53.40 ID:???
>>389
もったいないと思って性能低い道具をずっと使いつつけるか
良い道具にして、いままで使ってなかったことがもったいないと思うか。

ひとそれぞれ。
393ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 09:30:06.79 ID:???
不明なら自分で試してみればいいだろ
一から十までママに聞かないとわからないのか?
394ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 09:33:44.86 ID:???
>>391
操作の軽さや握り心地など、ぜんぜん違うよ
街乗りレベルじゃ分からんかもしれんけど
395ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 09:40:27.46 ID:???
数十回の操作で疲れるとか、どんだけひ弱なんだよ
396ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 09:44:57.40 ID:???
数十回…?
道理で話が合わないわけだ
すまなかったな、引き続きコンビニまでの足に使ってくれ
397ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 09:55:53.15 ID:???
せいぜい数十分のTTでも手が疲れちゃうひ弱は、コンビニまでも数十回も操作するひ弱であるわけだw
398ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 10:03:23.36 ID:???
TTってツーリングの略だったんだ、勉強になるなあ
399ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 10:12:39.81 ID:???
よくいるシフトしない方が偉い教徒の人かあ
教団内ではアウタートップでの発進が強さの証明なんでしょ?w

こういうニワカって何のために105の10段を必要としてるんだろう
完全にデュラの必要性云々以前の問題だよなあ
400ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 10:15:34.85 ID:???
シフト疲れるやつは珍固乗ってりゃいいじゃん
ブレーキは付けろよ
401ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 10:21:14.31 ID:???
>>398
ツーリングの次はブルペで最後は山登りか?
変速で疲れちゃう子じゃ下り坂のブレーキは無理だから、それはないか。
402ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 10:22:41.55 ID:???
ツーリングに行って数十回のシフトなのか、数十分のTTをツーリングと呼んでるのか、どっちなんだ?
403ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 10:25:31.52 ID:???
>>401
ブルベな
ニワカってなんでみんなブルペって言うんだろ
404ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 10:30:21.05 ID:???
いちいち二回に分けて書き込むなよ。
405ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 10:32:47.33 ID:???
グリースはデュラ
406ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 10:39:05.59 ID:???
貧乏人は ほざいてろ。
いいものを知らない方が幸せだ。

くれぐれも9000試乗するなよw
407ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 10:45:26.09 ID:???
9000のFDだけ欲しい
408ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 10:46:02.61 ID:???
もともとツーリングの話だったのに、TTとかピストとか何言ってるんだろこの人。

デュラ必須だなんて露ほども思わないけど、5700と7900比べる限りでは7900の方が各段に楽なのは確か。
5700はリアには概ね不満はないんだけど、調整追い込んでもフロントが重くてね。

サイクルモードで紐9000試したときは、電動かと勘違いしたくらいシフトが軽かった。
トリムが増えてるのは鬱陶しそうだけど、値段がこなれてきたらうっかり買っちゃうかも。
409ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 10:48:40.74 ID:???
>>407
無知だね。
アウターのチェーンリングの性能差なんだよ。フロントの変速の差は。
410ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 10:49:45.55 ID:???
>>408
無知だね。
sanaもしらないの? 15万でフルセット買えるのに。
411ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 10:51:56.09 ID:???
>>408
言うに事欠いて、ピストときたよw
412ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 10:55:00.32 ID:???
変速ギヤ付のピストって動力付き自転車みたいな種別だな
413ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 10:56:30.43 ID:???
良い物を知っていて、それでも105程度あれば十分と言っている奴と、
上位グレードを触ったこともないくせに105で十分と言っている奴と
414ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 10:58:37.71 ID:???
田舎だと難しいんだろうな。9000試乗するのも。

いなか者は、プライドだけは人一倍高いからねえw
415ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 11:05:25.00 ID:???
105だの9000だのをピスト乗りに語ってほしくないなw
416ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 11:07:42.82 ID:???
勝負有り!それまで!
勝者、ツーリングでの9000使用推奨の人!
417ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 11:29:36.95 ID:???
ツーリングだろうと、買物だろうと買えるなら9000の方が良いに決まってる。
シマノには他のグレードを全廃して9000だけにしてコストダウンして欲しい。
今更パワステのない車には乗れない。
418ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 11:35:34.49 ID:???
それは言いすぎ
419ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 11:36:33.90 ID:???
シマノギア(9000)付きスポーツ自転車13300円
420ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 11:53:49.62 ID:???
>>419
おじさん、それください
421ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 12:00:57.20 ID:???
コストダウンした9000ですよ?
422ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 12:37:17.07 ID:???
性能ががダウンしてなければいいです
423ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 12:59:28.36 ID:???
がダウンはしようがない
424ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 13:57:26.80 ID:???
大量に作れば安くなるよ。
425ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 14:03:32.84 ID:???
>>413
まともなコンポを触ったこともないくせに9000は凄いと言っている奴も
欠陥79系しか知らない奴に9000は凄いとか言われてもな
426ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 14:12:10.21 ID:???
はいはい。
427ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 15:28:32.38 ID:???
>>385
晒し上げといてやるぜ、大馬鹿さん
428ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 15:38:21.24 ID:???
シフトしない方が偉い教徒の人が言うところのまともなコンポって何だろう?
シフトしないんだから7700とか7800とかじゃないだろうし…
あ、内装三段とか?
確かにアレはアレでシマノ技術の結晶だものな
429ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 15:47:15.63 ID:???
フル105だったがBB、プーリー、チェ−ンを7900デュララにしたら
ニュルニュル駆動系が回るようになって、楽になった。
安上がりでこのスレの、コストパフォーマー向きだな。
430ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 15:51:02.42 ID:???
>>428
Japが後進国だったとき、イギリスのパクリ製品つくってた証拠だろ

ドクが嫌がった、Made in Japanが粗悪コピー品の象徴だった時代
431ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 15:59:17.74 ID:???
ちょっと何言ってるか分からないです、リアルに
432ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 16:06:00.80 ID:???
>>428
マジで言ってんの???


ピストに変速なんぞ必要ねーんだよ
433ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 16:09:23.72 ID:???
結論から言うと、105使ってる貧相で良いものを知らないユーザーに9000を勧めるのは
反感しか買わないw
せっかく無知でバカな105ユーザーにアドバイスしてあげても
好意的にとらないから無駄だw
特に田舎者ほど、超〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜無駄 ww
434ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 16:16:47.50 ID:???
>>433
そうやって何でも一括りにすんなよ
TTとか的外れな事言って噛みついてるのはバカ一人だけだろ
大半の105ユーザーは良かれ悪しかれ105の実力を客観視できてる
435ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 16:22:09.28 ID:???
と、思い込んでるのが105ユーザーなんだよww
436ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 16:40:09.11 ID:???
DURA使うと草生やすようになっちゃうんじゃ考えちゃうな…
437ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 16:48:58.65 ID:???
教徒の人も生やしてるから個々の素質によるところが大きい
コンポは関係ないよね
438ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 18:12:43.57 ID:???
ヘタクソが組んだ9000と
ちゃんと組まれた5700

違うんだろうな
439ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 18:13:40.59 ID:???
女性はデュラ9000がいいよね。
無理して苦労することないもんなあ。
440ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 19:02:06.99 ID:???
カブトガニでなければ9000
441ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 19:39:57.94 ID:???
>>424 素材の値段もあるんじゃね?殆どはブランド代かもしれんけど。
442ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 20:26:33.16 ID:???
ちゃんとしたデザイナー雇えよ
「楳図 かずお」とか
443ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 20:37:12.40 ID:???
あのブツブツ付けたがる人が良い、あうの携帯とかのあれ
444ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 20:55:35.18 ID:???
シフトインジケーターってもう売ってないみたいなんだけど、みんなどうしてるの?
今は旧型のフライトデッキ使ってるけど、現行フライトデッキは高いから買いたくない
445ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 21:49:51.17 ID:???
>>444
無くても生きていける
446ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 22:53:20.34 ID:???
フィーリングで覚えるだろうが。普通。
いるなら同等のティアグラでも使ってろ。
447ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 23:24:30.66 ID:???
ええーインジケーターもうないの?
448ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 00:24:58.51 ID:???
ANT+仕様に、シフトインジケーターも入れてくれたらいいのにな
そうすれば好きなサイコン付けられる
449ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 00:49:33.07 ID:I2OioUqr
>>444
79のフライトデッキなら1万ちょいまで値崩れしてるぞ。
450ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 06:39:59.76 ID:???
>>449
でもブラケット別売りで両方合わせると2万以上するんでしょ?
451ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 09:51:02.50 ID:???
>>450
セット価格だよ。ワーサイ覗いてみ。
452ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 13:50:44.57 ID:???
>>451
こんなクソ高い価格設定で誰が買うんだよって思ってたら、叩き売りされててワロタ
やっぱ9000デュラに対応してないからだよね
せっかくなんだからもうちょっと先を見越して作ればよさそうなもんなのに
旧型でも78、66、56のみしか使えないとか
ブラケットを9速以下と10速で分ける意味もわからないし

あまり長く使えないことを思えば1万円ちょいでも高いよね
しかしこれって5700で使えるのかな?
453ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 20:13:18.32 ID:???
57では使えません。
56では使えたのですが。
454ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 20:39:20.09 ID:???
マジっすか...
なんでこんなもん出したんだろシマノ
じゃあ56は旧型と現行型の両方使えるんだね
しかしフライトデッキ互換性悪すぎ
455ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 20:43:46.47 ID:???
無知。
456ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 20:53:43.32 ID:???
レバーと抱き合わせで安くなってるねw
とくに79レバーセットが安い。
アルテもあるね。
ただ、このメーター、カッコわるいよねww
457ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 22:45:56.52 ID:???
しかし9000デュラ非対応なわけでしょ
おそらく来年当たりアルテもモデルチェンジするよね
そう考えるとどうなんだろね
ちなみにこの抱き合わせセットって、ワーサイでしか扱ってないよね?

しかしつくづくなぜ5700にはフライトデッキ対応してないんだろう
旧型がソラにも対応してたこと思えば、コストなんてしれてるはずなんだけどなあ
458ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 22:59:17.97 ID:???
105はいらない子
459ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 23:01:39.96 ID:???
シマノはラインナップ増え過ぎで色々手抜きの部分が有るから…

RD-5700Aで30T、5701GSでロー32T対応したのに
大きめスプロケは46と67しか用意してなかったり
460ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 23:11:43.40 ID:???
新比率のキャリパーを引けるブレーキレバーがなかったり
461ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 23:59:32.07 ID:???
デュラ、アルテ  11速
105、ティアグラ  10速
ソラ        9速
2300        8速
ターニー      7速

当分こんな感じでいくのかねえ?
462ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 07:09:36.16 ID:???
56で使えるのはSC-6502
57でSC-7900非対応にしたのはコストダウンとか差別化とかあったんでしょ
463ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 08:04:50.84 ID:???
105は11速化されないの?
464ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 08:09:19.41 ID:???
もうされてるじゃん
465ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 09:39:51.59 ID:???
>>462
コストダウンはないとしても、差別化という意味でいくと11速化は見送りだろうな
466ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 10:08:58.01 ID:???
過去の事例通り、一定期間経過後は順に降りてくるだろ
467ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 10:13:30.01 ID:???
>>466
そりゃそうだけど、再来年はないって話
468ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 11:16:17.27 ID:???
ああ、確かに再来年は早過ぎるな
469ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 12:36:41.50 ID:???
じゃあ七年後だな
470ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 14:04:01.28 ID:???
今まで通り来年アルテ再来年105だろ
471ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 14:47:01.53 ID:???
11速とか馬鹿らしい、DURAだって10速に戻して欲しいぐらい。
472ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 14:54:18.57 ID:???
9000準拠の設計で10sのアルテなら欲しいです
473ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 15:51:29.49 ID:???
>>470
んなこたぁわかってんだよ
再来年105が11速になるのか、それとも10速コンポとして残すのかって話だろ
474ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 15:51:35.61 ID:???
9速で十分だと思う
475ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 16:02:39.37 ID:???
>>474
じゃあティアグラはどんすんだよ
476ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 16:07:07.43 ID:???
どうしましょう?
477ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 16:17:10.20 ID:???
案外ティアグラは最安10速コンポで、
105はちょっと高級9速コンポってことでいいのかもな
478ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 17:21:59.38 ID:???
逆だろ
479ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 17:37:01.69 ID:???
>>478
というと?
ようするにある程度高級感のある9速コンポも需要があるんじゃないかってことよ
480ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 17:59:54.37 ID:???
どこが高級なんだよww
481ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 18:43:47.64 ID:???
64と55が復刻したら欲しいよ
482ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 18:44:28.37 ID:???
俺は66slが欲しィ
483ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 19:05:02.72 ID:???
>>473
ティアグラが10sになったのに105が11sにならないと思ってるんだ?
484ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 19:12:53.78 ID:???
もう105速にしろよ
485ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 19:19:09.28 ID:???
>>480
ソラより高級だろ?
デュラと比べてゴミなのはしょうがない
486ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 19:23:52.41 ID:???
>>483
11sにしてもシマノ的にはうまみがないんじゃないか?
以前はロードコンポは8sから10sとまとまってたけど、
今は下は7sから上は11sまである
アルテはプロチーム御用達だから11sは確定だろうけど、
105まで11sにする必要があるだろうか?
差別化を明確にするという意味では、やっぱ10sでいくんじゃないかな?
487ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 19:42:50.83 ID:???
奇跡の無段階変速だな
488ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 19:43:25.69 ID:???
来年は
アルテグラ8000 11速
105 5770 電動
489ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 19:49:08.33 ID:???
>>483
11s化か電動化か、そのどっちかだけが降りてくると思う
490ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 19:50:33.88 ID:???
間をとって10sの手動だな
491ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 20:02:16.74 ID:???
>>488
なるほど、それかもしれんね
来年というか再来年かもしれんけど
コスト的には長い目で見た場合、電動の方が安くできそうだしね
492ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 20:30:43.51 ID:???
電動コケシなんか要らない
493ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 23:57:45.98 ID:???
なんかシフトダウンが一段ずつとかいってるし、電動つかえなくね?
494ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 01:59:33.59 ID:???
スイッチなんだから9連射すれば良いだけ。
495ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 05:25:01.24 ID:???
>>486
アルテと105に互換性がないとメーカーが困るから絶対11sになる
シマノとしても対SRAMで105は重要
496ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 09:38:55.71 ID:???
105は電動はないってw
幻想をいだきすぎ。

小学生が買えるコンポは、発想まで小学生だなw
497ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 10:14:11.62 ID:???
コンポが発想すんのか
498ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 10:40:18.38 ID:???
そもそも10sとか11sの(s)って何なんだ?
10soku(速)ってこと?
499ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 10:49:35.58 ID:???
speedでもshiftでもsokuでもいいよ
500ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 10:51:12.66 ID:???
つSpeed
501ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 17:00:33.08 ID:???
>>498
>>499
さすが小学生w
502ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 17:31:06.75 ID:???
>>495
>対SRAMで105は重要
そこがわからんw
SRAMは今のところ全部10sでしょ
まさか全部11sにするとか言ってるの?
仮にそうだとしても価格帯でいえば、十分アルテで対抗できるんじゃないかな?
以前から言われてることだけど、アルテと105ってグレード区分がうまくいってないと思う
これからのモデルチェンジでそのへん明確にしてくるんじゃないかな
503ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 17:48:32.47 ID:???
グレードを増やし過ぎなのが原因だから…
少し減らさないと、明確な区別はムズイと思うよ
105だけじゃなく他のにも言えるけど
504ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 18:04:20.86 ID:???
>>502
5700がコストダウンした理由を考えろ
考えても分からなかったら教えてやる
505ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 18:42:26.07 ID:???
>>503
カンパでさえヴェローチェまでで6グレードも有るじゃん
シマノは仮にSORAまでだとして5グレードだよ?

むしろカンパが多すぎなんじゃね?って思うけどw
506ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 18:58:40.88 ID:???
>>505
おいおい、2300とターニーは除外かよw
507ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 19:09:56.07 ID:???
>>506
あ、いや、何となくw
508ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 19:12:31.06 ID:???
2300はまだしも、ターニーはシマノ自身がロードコンポに分類してねーよ
509ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 19:44:32.09 ID:???
>>508
そういう問題じゃないだろ
MTB用コンポだってそう
どこまでがMTB用だってなると、言うことは人によってちがう
大事なのは実質的にどうかって話
ターニーはわざわざドロハン用STIを出してきたことから考えて、
実質的にロードコンポの最下層に位置づけるつもりなのは間違いない
510ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 19:46:33.09 ID:???
ちなみにターニーのブラケットとクランクは、
ロード用コンポの中でデザイン的に1番かっこいい
511ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 20:02:33.20 ID:???
>>508
あ?ターニー舐めてんのか、A070はロード用なんだよヽ(`Д´)ノ
カセットスプロケがツーリング用のワイドレンジしかないけど…
512ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 20:17:25.97 ID:???
ソラのスプロケが11-30と11-32でもはやMTBと区別できない
513ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 20:19:31.23 ID:???
だんだんレベル下がってきたなここ
514ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 20:55:55.96 ID:???
>>513
105のレベルが下がってるから、このスレのレベルが下がるのもやむを得ない
515ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 04:36:08.42 ID:???
デュラ、アルテとの差別化で10s据え置きなのはいいけど、
10sグループを105とティアグラにした場合、
同じ10sグループなのにブレーキ関係の互換性がないってなんか微妙じゃね?
516ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 04:39:44.95 ID:???
ティアグラってブレーキの引き代変わってないんだっけ?
517ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 14:25:09.02 ID:???
シマノとジャイアントは、電動コンポを普通の物にしたがってるように見えるな

105電動化は意外と早いんじゃないか?
518ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 14:55:56.94 ID:???
単なるブレーキレバーとマイクロスイッチでしかないものを、精密機械のデュアルコントロールレバーと
同じ様な値段で売れるので、電動ウハウハですよ。
519ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 16:31:37.58 ID:???
TCR Comp.はジャイの世界戦略車なのだが、105のComp2の上は電アルのComp0だけ。
ジャイは明らか電動コンポを推してる。

>>518
カーボンシートを金型にハメて焼くCompフレームも、生産設備を揃えるコストは高いが、その後の量産コストはアルミチューブを曲げて溶接するより安い。
最初の設備投資で他社を突き放すことができれば、後はウハウハ。
スタートで出遅れた他社は付いて行けない。
520ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 18:12:36.74 ID:???
完成車価格50万とかのフルカーボンフレームも、工場からの仕入れ値は
1本あたりせいぜい200ドルだっていうんだからな
521ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 18:23:48.31 ID:???
パーツはSHIMANO一社、フレームはジャイアント一社

そんな未来の業界は嫌でござる
522ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 18:25:03.02 ID:???
電動105がでたら、紐アルは廃止されそう。
紐ヅラは、ジジイの懐古アイテムとしてずっと残るだろうが・・・
523ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 18:45:01.69 ID:???
電動対応していないクランク使ってのに出るわけねーだろ。

切られるなら105だな。
ティアグラ アルテ デュラ

これでいい。
524ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 18:48:51.52 ID:???
>>521
そんな心配いらないよ
フレームメーカーなんて中国・台湾に20社以上あってジャイアントはその中の一つでしかないんだし、
パーツメーカーもたくさんあって、世界的な自転車ブームに乗ってシマノも売り上げ伸ばしてるけど、
シェアは減らしてる
525ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 18:52:32.10 ID:???
バッテリーがたったの1000kmしか持たないこと考えると、
ツーリングに電動は使いづらい
紐の需要がなくなることはないだろうし
もし消えるとしたら、むしろ電動の方なんじゃないか?
526ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 19:01:15.16 ID:???
>>523
手動変速と同等のトルクに制限したFDにすれば問題無いな
上位より当然変速レスポンスは落ちるが差別化として当然
527ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 19:06:52.97 ID:???
電動コンポからナビやライトに給電するオプションもできて
ツーリングこそバッテリー必須に

自転車用の総合電装システムがでそう
528ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 19:07:46.42 ID:???
だったらいっそBB充電とかでスマートに給電できないかな
529ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 19:22:30.24 ID:???
ライトはともかくナビを動かせるほどの電力作るのは現実的に難しそうだな
衛星通信の頻度を落とせば単なる電子地図だからイけそうだども
530ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 19:22:51.10 ID:???
>>527
俺もそういうのに期待したいんだけど、シマノの閉鎖的な社風じゃ無理でしょ
なんかもう意地でも他社と同じ規格にしたがらないし
531ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 19:30:32.94 ID:???
つまり今こそダイナモ復古の時ってことか
532ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 19:33:08.27 ID:???
ANT+みたいに規格統一してくれたら
市場が栄えて良いのにね
533ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 19:38:42.64 ID:???
>>532
ほんとそう思う
でもシマノはそんなこと絶対やらない
オープン規格にしてくれたら、すごく可能性広がるんだけどね
独自規格のままでは互換性なんて、紐より悪くなるだろうね
534ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 19:39:58.25 ID:???
いっそスラムがオープン規格で電動シフト参入とかやらんかな
535ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 20:18:46.90 ID:???
では7970規格をオープンにします
他社製品を接続した場合、不具合は全て保証外になります
536ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 21:35:01.22 ID:???
>>529
衛星通信っていうか、ナビのはGPS電波を一方的に受信してるだけだから、その頻度落としても
糞ほどの節電にもならないよ
537ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 21:37:57.16 ID:???
携帯とかのGPSのOnOffも、受信は常にしててそれをアプリに提供していいかどうかのOnOffだからね
538ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 21:54:08.53 ID:???
エッジ500って公称バッテリー寿命15時間とのことだけど、
GPSをオフにするとGPS無しサイコン並に長持ちしたりする?
539ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 21:56:22.88 ID:???
ノートPCってケータイよりバッテリの持ちが悪いけど、LANに繋がなかったらケータイ並みにバッテリ持つかな?
540ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 21:59:03.59 ID:???
電動化されるはずのないスレで、電動の話www
541ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 22:01:58.29 ID:???
数年後には降りて来ててもおかしくはないんじゃね
542ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 22:02:05.58 ID:???
11sはないけど、電動化はあるでしょ
そのほうがシマノ的にはおいしいんだからさ
543ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 22:12:57.08 ID:???
Di2だとかカッコつけてるけど、操作は単なるスイッチなんだから、改造しやすいよね
サドルの先っぽにスイッチ付けたり、自由自在
544ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 22:14:05.47 ID:???
Di2ってなんの略?

D
i
2
545ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 22:27:33.75 ID:???
ドメステック・イノセンス・2枚目
546ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 22:52:40.72 ID:???
D で?って

i いう

2回目
547ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 22:54:37.90 ID:???
どんまい

いいじゃないどうせもう

2回目なんだし、立ちゴケ
548ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 23:02:20.73 ID:???
道頓堀に

痛ジャージサイクリスト

2千人ダイブ決行
549ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 01:23:27.27 ID:???
シマノってバカにされやすいメーカーなの?
550ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 01:26:16.24 ID:???
シェア断トツの安定した企業だと思う
馬鹿にされるような三流メーカーじゃないよ
551ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 06:08:05.28 ID:???
>>542
えーアルテも105も廃番にして電動デュラだけ作ってればシマノ的にはおいしいんですかー
552ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 08:50:30.71 ID:???
安物のルアー用両軸ですらDC搭載になったんだから
現グレードのままだといずれティアグラあたりまで電動になっても何ら不思議じゃない
553ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 11:10:59.95 ID:???
ホビーライドコンポの最上位としてTiagraのdi2は割と早期に出そうだね
スタンダードとして浸透はしないだろうけど
554ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 11:32:25.96 ID:???
ロードマップでは2018年ターニーDi2発売予定
555ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 11:33:22.60 ID:???
>>542
紐メカは劇的なコストダウンは難しいけど、電動メカは可能だからな
電ヅラで高級イメージをキープしたまま、電動105向けとかにコストダウンできれば、シマノ的には一番おいしい
556ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 11:38:33.61 ID:???
電動105がでる頃には、スポーツチャリはアサヒとかの量販店か
ジャイショップ、トレックショップとかのメーカー直営店で買うか、2択になります。

個人経営のプロショップは潰れます。
557ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 12:07:58.70 ID:???
プロショップってのはそもそも販売で利益出してる店じゃなくて、
整備で食ってる店のことだよ
だから競争が激しくなると量販店が撤退したりすることはあっても、
プロショップは残るよ

俺は整備は基本的に自分でやってるけど、たまにショップに頼んでる
海外通販で買ったフレームとパーツで一から組もうと思うと、
いろいろ細かい部品や普段使わない工具が必要になるからね
なんだかんだでプロショップの需要はなくならない
558ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 12:24:49.45 ID:???
電動コンポは家電になる
誰が組んでも同じで使い捨て
修理でくってた個人の電気屋がつぶれて逝ったのと同じ運命
559ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 12:41:37.03 ID:???
>>542
ねーよ。
中途半端な性能の電動を開発するのにいくらかかると思ってんだよ。
知ってると思うが、デュラ アルテと105以下の糞コンポとでは
クランクのチェーンリングのアウターとインナーの間隔、強度とも全く違うんだよ。
これは電動を視野に考えられている。

それとシマノはグレードによって差別化するが
105みたいなクソ性能にするためにわざわざ電動なんかするかよ。
電動アルテで十分安い。
中途半端に105なんか電動にして性能差がアルテとそんなになければアルテが売れなくなる。

そんなこともわからないなら 自転車やめちまえ。


手を焼かすな 糞野郎が。
560ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 12:54:30.28 ID:???
>>559
電動アルテ買ったから、電動105は出さないでくださいっていう心の叫びが痛いほど伝わってきたよ
561ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 14:00:29.19 ID:???
次のマイナーチェンジは105と2300だろうから、そこがシマノの考えを見極める試金石だろうよ
562ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 14:03:41.20 ID:???
まあ105まで11sになっちゃたら価値ないよな
563ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 14:11:44.14 ID:???
>>97
105のカーボンと、激安の折り畳みにのってて
2300のアルミを、街乗り用に買おうと思ってる俺に参考になる話だ

8速はメンテし易いとか、チェーンの耐久性が凄いとか聞くから楽しみ
でも来春いきなり2400発売だと凹むな
564ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 14:13:23.29 ID:???
FDにそんな性能差あるのかな?
565563:2012/11/16(金) 14:24:31.12 ID:???
>>561
2400は8速のままだよな?

シマノとしては、8速に穴を開けるわけにいかないし
7速のターニー出したばかりで、8速のターニーは出せない
566ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 14:29:25.81 ID:???
アンタレスDCだったかカルカッタDCが出た頃にもこんな必死な奴が大勢湧いてたなあ
ちょっと昔を思い出してノスタルジーに浸れた
必死君ありがとう
567ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 14:31:48.99 ID:???
低価格スポーツ車なんかは案外7速ってのが多いんだよな
もともとMTB系コンポの流れなんだけど、ここ数年の自転車ブームで
ロードが認知されてきたので、底上げのためにターニーSTI出したんだよね
7速をなくすつもりはさらさらないだろうから、やはり

デュラ、アルテ  11速
105、ティアグラ  10速
ソラ         9速
2300         8速
ターニー       7速

当分コレでいくんじゃない?
568ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 14:39:29.05 ID:???
レースグレードのコンポが、デュラ電動、デュラ紐、アルテ電動、アルテ紐
と実質4グレードあるわけだからなあ
105の11s化は必然性がないよね

そもそもこれまでシマノは10sでも11sのカンパに劣らない成績を残していたこと思えば、
10sでも機能的には十分ってことだし
9sのティアグラでバリバリレース出てる人もいるんだから、105が10sのままでも何も問題ないんだよね
上位コンポと互換性のある一番下のグレードっていう位置づけも、ここ数年だけの話なんだし
569ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 15:01:41.06 ID:???
105の11sは必ず出るよ。DURAとアルテの生産量なんてあわせても105の半分も
行かないんだから、こんな微々たる生産数じゃ11s研究開発費も出ないよ。

ただ電動は中空チェーンリング必須みたいだから、これを105まで落とすかは微妙。
数は出なくてもアルテが一番儲かるだろうから105との差別化で電動は上位2種だけ
が現実的じゃないかと思う。
570563:2012/11/16(金) 15:10:52.30 ID:???
>>567
それ聞いて安心

激安の折り畳みは、鉄リム鉄クランクで8800円だったんだが
買った翌日に同じフレームでアルミリム、アルミクランクが9800円なのを見てしまって、失敗したと凹んだよ
571ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 15:16:33.94 ID:???
105の11s化はない、電動化すると言い張ってる奴の無根拠さ
電動アルテは絶対出ないと言い張ってた奴と似てる
572ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 15:25:41.98 ID:???
こうやってやいのやいのやってる時間が楽しいんだよ
573ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 15:46:31.62 ID:???
だよなw
574ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 17:18:53.23 ID:???
>>560
残念。9000行った。
9070は先だからね。

貧乏人はアタマ悪いから貧乏なんだよな。
勘も悪い。
575ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 17:20:20.21 ID:???
>>574
9000買ったんだよな
わかってるってw
576ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 17:22:40.64 ID:???
今回のデュラのアップデートは11sということより
シフターやブレーキも含めた技術革新がメイン。
構造から見直した成果。
577ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 17:25:31.09 ID:???
マイナーチェンジ
578ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 17:27:28.80 ID:???
7900のバグフィックスだろ
579ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 17:48:14.07 ID:???
7900が糞だったからな
9000のスパスパ感は
電動では味わえない感じだった
試乗したけど
580ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 18:06:15.32 ID:???
7900は、アルテとあんまり変わんないからね。
6月に自転車買って、9000出るのわかってたからとりあえずアルテでお茶を濁しておいた。

待った買いがあったぜ。
まだ、必要なクランクが出ないから買えないが、ブレーキキャリパーとデュラハブが今日届いた。
581ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 02:49:02.86 ID:???
つーか105の存在意義って黒があることだろ。
582ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 03:01:47.59 ID:???
soraも黒いし
583ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 04:37:56.17 ID:???
銀の見た目がマシなところだろ
584ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 07:34:30.72 ID:???
アルテがあるだろ
585ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 12:11:03.15 ID:???
中空チェーンリングがダサダサ
586ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 20:59:01.34 ID:???
おも=================い105の 鉄のかたまりクランクw
587ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 21:12:58.22 ID:???
79のクランクの質感が良すぎて
9000に替えたくない衝動が。
ブレーキだけとりあえず9000にしちゃったw
588ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 21:13:46.87 ID:???
あ、ここポンコツスレかw 
589ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 21:24:51.91 ID:???
>>586
骨董品乙
590ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 21:35:33.32 ID:???
てか、デリバリー待ちなんだよね 9000の。

79より105のクランクに優れてるところ教えて?
室がクソだから安いのは置いといてw
591ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 21:38:33.26 ID:???
誰が79より105が優れてるって言ってるんだ?
どこの病気だ?
592ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 21:49:22.39 ID:???
だいぶモデルチェンジしていない、105こそ骨董だろうw
ティアグラとドッコイドッコイで存在感ないし。
593ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 21:59:13.45 ID:???
105のディレイラー、新しいの最近出たから
モデルチェンジは、まだまだ先だろうしね。
594ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 19:54:55.52 ID:???
ターニー付けたバイクに乗ったアラシロと
9000付けたバイクのオマイラ
どっちが速い?
595ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 20:22:11.30 ID:???
アラシロだったら強いよ
596ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 20:27:16.57 ID:???
アラシロが自分の足で走っても俺が負けそうな気がする
597ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 21:08:14.42 ID:???
>>596
自転車乗りって自分の足で走るのは全然ダメだろ?
フミはまったく歩かないって言ってたよ
598ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 21:20:12.65 ID:???
それでも負けちゃうくらい、俺が遅いという事さ
599ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 21:42:56.71 ID:???
実際の話、ある大会で105・アルテホイールの俺が
79・オーバーマイヤーの優勝経験者に奴に勝った事を考えると結局は脚だなと思うわけよ
でも正直所有してるのは羨ましいとは思う
600ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 22:09:10.68 ID:???
仲間内の野良レースでやる気出ずってのじゃないだろうな?
601ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 22:14:09.20 ID:usEMHEz9
>>599
オマエは
まず、日本語から。
602ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 22:25:28.84 ID:???
大会のパンフレットにレースの参加者の使用パーツリスト作って欲しいな。上位に105がどれだけいるか気になる。
603ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 23:12:17.72 ID:???
店で話をするとホビーレーサーはアルテまででジュラは意味ねーよって言われたが105に対しては
ノーコメントだったw
604ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 23:12:56.70 ID:???
ていうか、なんでレース前提なんかな?
普段の生活には軽自動車で十分だと思うけど、別に高級車乗ってもいいでしょ?
それと同じだと思うんだよね。
安いのしか買えない人が上位コンポ買う奴の悪口言うのって、僻んでるだけでしょ?
本当に情けない行為だ。
605ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 23:28:21.53 ID:???
わかってんなら黙ってろよ
606ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 00:19:35.23 ID:???
スーパーの狭い駐車場に高級車で来て当て逃げされてファビョってる奴いるよね
607ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 00:24:51.11 ID:???
>>604
いいと思うよ
でも逆に自分より安いコンポ使ってる人を悪く言う人もいるわけだ
それはそれで情けないよね
608ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 00:27:27.33 ID:???
>>607
だから悔しかったら稼げよ。カス。
609ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 00:30:05.79 ID:???
>>608
稼いでも105で十分
610ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 00:31:40.57 ID:???
まあ>>608は、自転車以外に金の使い道が無いかわいそうな奴なんだよw
611ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 00:45:56.96 ID:???
妬み癖が染み付いてんなwww
612ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 00:46:46.48 ID:???
>>609
9000試乗したら、そういえなくなるw
613ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 01:08:21.26 ID:???
色々試すのがいいのさ。
毎日三星レストランで食べてたら、ほんとに飯食べてるって感じになって
ありがたみもなにもない。だから時々庶民の行く飯屋に行くのさ。
614ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 01:16:05.93 ID:???
>>612
ほんとかよそれ
7870なら乗ったけど、105で十分って思ったぞ
615ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 03:09:46.39 ID:???
組み付けや調整やメンテ次第でデュラでもかなり性能落ちるからなあ
ちゃんとメンテできてるなら105でも充分なんだよね
でもちょっと足せばアルテ買えるからアルテでもいいかも
616ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 04:07:02.14 ID:???
105はネジ山舐めちゃうし、アルテはグレーが出るの遅いし、やれやれだぜ。
617ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 04:40:17.44 ID:???
>7870なら乗ったけど

テストライダー後輪?
618ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 07:21:13.46 ID:???
>>599 大会で勝ってから言うべきだと思う
619ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 09:34:00.06 ID:???
おまえら9000試乗してないのに9000で十分とか言ってんのか?w

7900と9000は別物。
2世代くらい進化した感じだぞ。
のってからホザケ。
79と67はドングリの背比べなのは認める。
105は「鉄のかたまり」は継続
620ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 10:01:37.59 ID:???
乗ったフィーリングがいくらよくても耐久性がなぁ...
ヒトバシラーに少しババひいてもらって整地してからじゃないと手を出す気が起きん
621訂正:2012/11/19(月) 10:47:01.63 ID:???
>おまえら9000試乗してないのに9000で十分とか言ってんのか?w

おまえら9000試乗してないのにクソ105で十分とか言ってんのか?w
622ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 11:32:50.90 ID:???
逆に105使ったことないのにヅラアルテ万歳してる奴も多そうだな
623ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 11:37:11.43 ID:???
実際にレース出てる人なら知ってると思うけど、
使用コンポと成績はまったく因果関係ないよ
本気でレースに取り組んでる人なら機材にも金使うから、
あまりにも低グレードのパーツは使ってないというだけ

ティアグラで優勝してる人もいる
ホイールもR500とか、それより低コストな完成車に付いてる手組みとか
機材の価格差がまったくレース結果に反映されないのがロード
その点MTBとはちがう
624ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 12:16:41.11 ID:???
プロゴルファー猿も自分で削り出したウッド一本で活躍していたしなあ。

なんでもレースの成績基準出してくる辺り、貧乏レーサーの僻が伝わってイタイ。
自転車は趣味というカテゴリーもある。
初心者ほど、良い道具選べれば、しなくていい苦労もなくていい。

収入に応じて意見が違うのは悲しいことだねえ。
考え方が貧相で困る。
625ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 12:26:24.52 ID:???
>>624
漫画と現実を混同するな
626ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 13:03:52.11 ID:???
ホイールは良いの付けたらギア1〜2枚分くらい違ったよ。
627ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 13:22:06.51 ID:???
でしょ。
シフトの軽さも、使いやすくなるわけだから
良い道具使うにこしたことはない。
快適性も重要な性能だと思うが。
628ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 15:07:56.38 ID:???
>シフトの軽さも、
電動以外はクソって事だな
629ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 16:06:13.70 ID:???
そう。9000以外の紐は。
105は特にクソ。大グ祖。
630ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 16:09:29.26 ID:???
欠陥79系しか知らない奴に9000は凄いとか言われてもな
631ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 16:37:05.93 ID:???
骨董78系のオジさん登場の巻
632ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 17:57:39.46 ID:???
9000は電動じゃないからクソだぞ
633ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 18:14:38.57 ID:???
>>632
乗ってもいないのに、いい加減なこと書くから
荒れるんだぞ。カス
634ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 18:42:29.44 ID:???
9000を引き合いにシマノ各グレードのスレを荒らしまくってる
基地外が原因だと思うよ
635ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 18:53:34.25 ID:???
>>626
スプロケからギヤ3枚外せば軽いよな
636ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 19:24:04.10 ID:???
ここウンコスレ?
637ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 19:44:06.43 ID:???
もう、105ユーザーをいじめないでください。
静かに、穏やかに、健やかに、慎ましやかに生きていきたいだけです。
お願いです。
638ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 21:52:56.44 ID:???
私からもお願い。
639ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 21:57:50.56 ID:???
9000デュラスレだとニワカ死ねって虐められるからこのスレでやるお
640ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 22:17:21.42 ID:???
あと10年は105に電動は出ないから狙われるね。
641ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 22:24:26.81 ID:???
逆に5700のハブと4600のハブって性能差ある?
642ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 22:30:04.81 ID:???
>>640
11s化するのは7年後くらいになるだろうけど、電動化は早いんじゃないか?
643ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 22:32:30.69 ID:???
逆になってる?
644ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 23:07:57.19 ID:???
>>641
プッーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

よくそんな質問するなあwww
デュラハブくらい買えよ。
645ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 23:09:04.24 ID:???
105しか買えない貧乏人をイジメないで下さい。
646ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 23:18:08.00 ID:???
独身っていいよな
647ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 00:01:03.36 ID:???
本当だな
648ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 00:26:25.29 ID:???
5700と4600のハブの値段差ってわずかじゃんw
そんなにお金に困ってるんですか???
649ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 00:28:42.65 ID:???
前にいらないパーツをオクで処分したことあるけど
自転車関連の落札者はセコい奴が多かったわw
まあ、不要品を引き取ってくれるから助かるんだけどw
捨てるのは、気が引けるしな。梱包で手間かかるが、ボランティアの気分。
650ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 00:49:44.37 ID:???
まあ自転車趣味っていうと貧乏趣味の代名詞みたいなもんだからな
651ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 01:47:39.73 ID:???
それはないw
652ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 09:53:40.75 ID:???
つか、ヤフオクでちょっとでもお金に換えようというところがセコいね。
653ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 10:52:26.96 ID:???
だよな
友達にあげればいいのに
654ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 10:55:46.64 ID:???
友達にそんなゴミクズみたいなのあげるの失礼じゃん。
未使用のゴミといえどもゴミを安く買いたがっているこのスレの住人みたいなのに
提供してあげたほうがいいじゃん。
ボランティアの精神だよ。
655ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 11:06:21.77 ID:???
>>654
そりゃお前が友達少ないだけだろw
656ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 13:15:16.24 ID:???
>>655
毎朝、22-25名で 一緒に練習しているよ。
全員デュラなんで、それ以下のパーツは興味ない。
海外で完成品買ったときに、どうせ好みのパーツに入れ替えるからと105かアルテ辺りのを買う。
未使用で外して処分。
モノだから、捨てるのは忍びない。
ゴミクズ同然のコンポでも。
657ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 13:43:02.76 ID:???
9000デュラスレだとニワカ死ねって虐められるからこのスレでやるお
658ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 14:49:58.02 ID:???
>>656
交友関係が狭すぎるんだよ
もう少し社交性磨こうぜ
659ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 16:46:10.20 ID:???
>>658
毎朝練習終わったら、全員とハイタッチしてハグして解散してる。
これ以上社交性磨くのか?w
660ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 16:48:11.78 ID:???
>>659
社交性ってそういうことじゃないから
付き合いが狭いって指摘されてるんだよ
661ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 17:43:12.12 ID:???
本気にしろ嘘にしろ、全部一人の書き込みだったら笑えるなあ
662ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 17:54:19.69 ID:???
ガチの池沼
663ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 18:31:45.73 ID:???
毎朝20名強で集まって練習してる集団・・・?
ネタだよな?
そんな集団に属してることを社会に公言しない方がいいぞ
664ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 18:48:27.90 ID:???
大丈夫だよ嘘だから
665ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 20:27:53.61 ID:???
海外から買う時にデュラで組んでもらえばいいのに
何故わざわざ105で組んでもらうのかわからない。
確かに嘘っぽいね。
666ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 21:03:53.04 ID:???
上位製品Aの優秀性を盾に下位製品B,C,D〜を叩く
という、中身すっからかんな煽りが目的の屑野郎でしかないしな
667ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 21:06:34.59 ID:???
むしろ上位製品Aの優秀性を盾に下位製品B,C,D〜のユーザーを叩く
みたいな
668まとめると:2012/11/20(火) 21:32:28.91 ID:???
上位製品Aの優秀性を盾に下位製品B,C,Dの中身すっからかんな糞ユーザー野郎を叩く
669ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 21:33:25.37 ID:???
屑だねえ
670ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 21:49:40.96 ID:???
>>662
違うよ、ガチホモだよ
671ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 23:22:31.98 ID:???
>>659
俺たちは練習終わってハイタッチまでは同じだが
チンコ立たせて擦り合せて解散。
たまに二人で帰っていく人もいるw
672ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 23:31:21.01 ID:???
>>656
2chは長いこと書き込んだりしているが、こんなあからさまな嘘を書く奴ははじめて見た。
場当たり的に嘘をついているとどんどん追い込まれていくよ。
673ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 23:38:27.47 ID:???
見ててはずかしいよなあ
コイツほんとは105も買えない超貧乏人だぞw
674ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 23:50:57.39 ID:???
相手する奴もするやつだがw
中には騙されてるのもいる始末。
675ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 19:44:44.16 ID:???
やはりでるのか・・・電マル5
時代が一気に動くな
676ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 19:58:48.32 ID:???
お前が動くんだろw
677ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 20:20:05.53 ID:???
紐コンポが一気に時代遅れになります
678ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 20:50:22.74 ID:???
電動も軽くなると良いなあ
679ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 21:19:42.49 ID:???
コケシは?
680ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 22:44:11.34 ID:???
105なら電動で32T対応とか出来るかなあ
681ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 17:31:53.42 ID:???
105で充分だよ
682ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 19:32:30.00 ID:???
今日1年乗った105で組んだロードがオーバーホールが終ったので
取りに行ってきた
ワイヤー、チェーン、ブレーキシューを交換したけど変速もスパスパ変わるし
ブレーキもガツンと効いていい感じに仕上がって帰ってきた。
まだまだ105で十分だと感じたよ。
683ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 20:10:28.95 ID:???
良いものをしらないと十分と感じるでしょうねえ
684ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 20:32:40.36 ID:???
>>683
それでいいじゃん
685ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 20:55:42.02 ID:???
新品チェーンの旨味が出てくるまで少しかかるはずだけどねぇ
686338:2012/11/25(日) 22:29:16.47 ID:W6k84t4h
チェーンリングを新品に交換しただけで全然走り易くなった
687ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 23:00:13.40 ID:???
クランクをアルテグラかデュラに替えると、フロントの変速性能が格段に上がる。
できればFDはアルテ以上にしたい。
688ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 23:00:56.76 ID:???
チェーンリング替えたって、何キロ走ったの?
689ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 00:30:26.63 ID:???
上位コンポを使って精神的に満ち足りているはずの人が、
なぜか下位コンポスレで必死になってネガキャンをする…
不思議なこともあるもんだなあ
690ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 01:41:04.30 ID:???
ネガキャンじゃなくて、いいよ!って勧めてるんだろう。
どうして、貧しいコンポ使ってる人はネガティブに受け取るんだろうか?
こころまで貧しいのかも。
691ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 02:06:58.81 ID:???
それは一見して池沼と分かるカキコ内容だからでしょうw
692ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 03:28:43.27 ID:???
現行の105にアルテやジュラのチェーンって付けれるの?
693ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 05:01:18.33 ID:???
>>692
定番チューニングだべよ〜
694ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 05:09:53.46 ID:???
定番っつーか基本やな
チェーン交換するなら必ずデュラにしとけと言うレベル
耐久性も高いから実質高くもないし、変速性能は大幅アップする
逆にFDなんかは全く効果ないので軽量化廃人以外は必要ない
695ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 05:18:07.22 ID:???
なんでチェーンを変えただけで変速性能が上がるの?
696ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 06:01:06.56 ID:???
シマノの中の人が聞いたら泣き出しそうな質問だな
697ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 06:45:28.68 ID:???
高いチェーンはメッキしてるだけ
奮発してデュラのチェーンにしたら2000キロも走らないうちに切れた
それ以来チェーンだけは105で充分
698ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 07:02:49.39 ID:???
すぐ錆びるチェーンなんて使ってられない
699ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 07:18:25.74 ID:???
>>697
どういうメンテナンスしてたらそうなるんだ?
700ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 07:20:58.45 ID:???
長さ間違ってんだろw
701ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 07:29:54.34 ID:???
無理なシフトしてるんだろうな
702ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 09:00:03.98 ID:???
>>694
アルテ以上のクランクはチェーンリングの間隔が、ポンコツ105と違うから
クランク替えるならFDもと言ったわけで。
703ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 09:16:56.05 ID:???
>>696
答えられないなら黙ってろよw
704ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 15:33:50.35 ID:???
電マル5出るのなら
フロントだけ電動っていう
のも選べるようにして欲しいな
705ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 15:58:40.97 ID:???
教えてください。
105のFDに9000のクランク使えますか?
706ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 16:45:24.73 ID:???
>>702
別にチェーンリングの間隔なんて関係ないじゃんw
それで問題になってくるっていったらSTIだろ?
707ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 16:51:36.12 ID:???
それじゃ2300のFD使ってろってことに
708ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 16:53:14.69 ID:???
>>705
使える
動きの量を決めるのはワイヤー引き量=シフター
FDは動く向きと幅だけで、どれも同じ
精度・強度と軽量化くらいしかグレード間の差はない
709ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 17:02:03.48 ID:???
>精度・強度と軽量化くらいしかグレード間の差はない
全部やんw
710ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 17:13:15.43 ID:???
互換性の仕様と変速性能は変わらないってことなんだけどね
711ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 17:29:15.77 ID:???
あれ?
ディレイラー側もレバー比が違うと思ってた
712ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 20:19:46.18 ID:???
9000だと11速対応で、チェーンに向きがなかったっけ
713ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 20:28:14.91 ID:???
嘘つきが一人いるな。
714ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 23:01:50.06 ID:???
105で電動は出ないと思うぞ
そんなもん待つだけ無駄

紐には紐の良さがある
だからヅラも紐を継続してる
選ぶのは個人の自由であって理由ではない
715 忍法帖【Lv=9,xxxP】(-1+0:8) :2012/11/26(月) 23:10:59.80 ID:???
電05は出る

それが貧困ライダーの夢だからだ
716ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 03:01:08.70 ID:???
>>706も無知だから嘘つき。
717ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 03:22:48.21 ID:???
電動はコストが安いから絶対になるよ
いずれターニーも
718ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 05:28:01.15 ID:???
自分は語らず指摘批判だけする馬鹿っているよな
死ねばいいのに
719ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 09:00:49.82 ID:???
>>715の言い方は悪いが、電動が低コストで出せるのなら、
販売戦略として出す可能性はあるだろ。
電動を普及させた方がシマノにもメリットあるかもしれないし。

紐には紐の良さがある様に、電動には電動の良さがあるだろ。
選ぶのが個人の自由なら選択肢は多い方が良いに決まってる。
720ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 09:19:49.78 ID:???
>>718
そういう人ってのは、人として何かが欠如してるんだよ
ただのコミュ障だからほっとけばいいよ
721ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 11:16:47.89 ID:???
>>719
そんなことしたら電動アルテが売れなくなるでしょうに。
オマエみたいなバカな消費者側からしか考えられない奴は
発言しない方が良い。
722ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 11:27:01.24 ID:???
>>720
稚拙な意見しか言えない視野の狭いひとのほうが、ある意味重度のコミュ障じゃないかな?w
723ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 12:03:41.29 ID:???
>>721
ヒモの時と同様に重量や操作感や質感やらで
適当に差別化すれば良いだけだよ
724ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 12:29:53.01 ID:???
開発費がペイできないよ。電動アルテよりやすくすると。
ほとんど性能が同じなら安いの買うわけで。
電動自体、快適性能をもとめるためだから
105使ってる時点で、快適性能なんか関係ないわけで。

そういう視野の狭さがおこちゃまなんだよなあ。世間知らずもほどほどになあ。
725ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 12:36:21.09 ID:???
上位で開発した技術を一定期間経過後に
順次下位に降ろして来る事でペイさせる、ってのがこれまでのシマノのやり方でしょ

その理屈だとSTIも降りてはこれなかったよ
726ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 12:46:05.56 ID:???
>>725
電動という特別な技術なわけで。
105は紐の技術を受け継いでいいじゃん。79の失敗STI技術だけどさw

電動にするにはアルテも、デュラもクランクを含め、特別な設計が必要なのは知ってるよね。
チェーンリングの構造だったりさ。

それを105でやっていないのは、電動コンポの未来設計に
105なんかは載ってていないということ。
むしろ、紐105の存続さえ危惧されている状況。
ティアグラとの差別化がうまく出来ていない。

車メーカー見てもわかるように、種類を出せば出すだけ大変。
シンプルなラインナップにすることで経営もうまく行く。

105なんかの鉄のかたまりパーツ使ってるようなやつらに
電動の快適性なんかいらない。

あなたがもし、アルテを使っていて、電動のアルテがない状況なら
デュラだけでなく、アルテも作ってくれならわかる。

だがそれじゃない。

貧乏なこどもが、妄想してうわごといってるレベル。
727ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 12:46:34.39 ID:???
>電動自体、快適性能をもとめるためだから

紐9000でチョー快適だよ。

安物の電動なんて紐より断然信頼性低いだろ。
どこが快適なんだよw
728ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 13:00:00.57 ID:???
>>726
チェーンリングの構造なんて電動には関係ないぞ
頭悪すぎだろお前w
729ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 13:01:46.10 ID:???
>>726
電動化もSTIも変わらんよ?
どちらも操作を快適にし、製品として付加価値を高める為の基礎的な技術なんだし

クランク設計は現行世代での話でしかなくて
次回以降で電動化する時に対応させれば済むだけの事
ホローテックの技術が下位では中空でない2ピースとして採用された様に
幾らでもコストダウンと差別化のやりようは有るから問題にはならない

コンポーネントのグレード分けがこれだけ多いのは
完成車需要に対応する為だからね
どのグレードであっても前作より何らかの改善をする事が求められる
上で開発した技術を順次下に降ろしてそれを維持する
それがこれまでの過去何十年にも渡りシマノのやって来た事

歴史を知っていれば分かる事だよ
730ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 13:02:28.13 ID:???
>貧乏なこどもが、妄想してうわごといってるレベル。
まさに>>726
自転車パーツごときの値段で貧乏とか金持ちとか言ってて、
恥ずかしくないの?
お前よっぽど他に趣味ないんだなw
731ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 13:04:01.85 ID:???
サイクルモードでシマノの人が言ってたから、電動105は出るよ
ただ11s化はされない見通し
732ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 13:12:36.05 ID:???
>>731
えー、11sのがいいなー
733ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 13:39:37.57 ID:???
ワイヤーを決まった量を正確に引く機械式と違い、電動ってただのスイッチとモーターな訳で。
むしろ現代技術を使うなら電動のほうが開発しやすいんじゃないかと思うんだよね。
リール屋のシマノより、それこそ電機メーカーとかならもっと安価でいいものが作れそうだ。
734ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 13:43:31.91 ID:???
>>721,>>724,>>726
そんなに電動105出て欲しくないのか…
無理して上位グレード買った奴の必死な懇願にしか見えないよw
電動欲しくてアルテ買ったんだろ?
それまで105かそれ以下だったのに、
アルテ買った途端に鉄のかたまりとか下位グレード見下し始めるとか恥ずかしすぎw

差別化なんていくらでもやりようある。
10sの電動化になれば上位とも下位とも差別化できるし。
むしろ電動がデュラしかない状況ならもしかしたら電動は下位に降りてこないって考えになるのはわかるが、
既にアルテにもあるんだし、今後降りてくるって考えるのが自然だろ。
735ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 14:26:49.39 ID:???
次の105が電動となるとデュラ除く紐コンポの最新・最上位はTiagra4600系になる訳か…
すげー時代だ
736ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 14:31:39.54 ID:???
次のアルテは紐/電動の両方じゃないか?
737ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 14:59:55.07 ID:???
738ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 15:05:38.21 ID:???
>>722
自己紹介乙
739ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 15:23:46.45 ID:???
どうせ電気使うならウィンカー付けてくれんかな
740ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 15:34:39.20 ID:???
電アシ乗ってろ
741ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 17:37:27.65 ID:3ioUdSt1
電Dがデルノハ時間の問題
電動コンポを普及させていくのがシマノの方針だから
742ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 18:29:15.25 ID:???
上位グレード使用者様が、わざわざ我々のような低俗な105使用者の溜まり場に出向いてくださって
貴重な時間を潰して頂かなくてもよろしゅ御座いますよ
743ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 18:44:17.61 ID:???
そのうち電動105出るんだろうけど、最短でも2年後だろ
来年出るであろう紐アルテ11sが6770を上回っちゃったりするとややこしいことになる
744ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 19:52:57.94 ID:???
変速なんか構わないから
命を預けるブレーキだけは9000ヅラに期待
745ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 21:57:41.58 ID:???
電動化するのは間違いないので後はタイミングの問題だけ

近いうちの次の105か、次の次の105か
746ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 22:14:40.12 ID:???
STIも高級品だった時代があった
747ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 22:52:59.83 ID:???
>>744
そこまでいうならディスクにしとけよ
748ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 23:30:04.94 ID:???
電動を極めるなら、ブレーキも電動で
749ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 00:20:02.41 ID:???
750ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 00:22:18.25 ID:???
スプロケをsramから105に替えたら幸せになった
変速スパスパ異音解消。
歯周病治ったし彼女もできた・
751ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 02:40:24.59 ID:???
752ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 08:43:45.76 ID:???
デュラハブなのに105wwwww
シマノホイールよりかっこいいwwwwwwww
753ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 10:46:43.52 ID:???
105なんか、今でも存在価値ないじゃんw
カラーが黒だということが唯一の性能。
754ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 12:55:12.34 ID:???
市場では価値があると認められてるようですよ
755ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 13:00:14.02 ID:???
>>753
少なくともお前よりは需要あるからw
756ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 17:41:45.78 ID:???
橋輪が105STIで9速を引くという実験をやっとる
メリットがあるのはヒゲをなくしたい9速ユーザーぐらいか
757ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 12:51:27.59 ID:???
>>751
イソパルスとかやめとけ
758ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 19:59:09.96 ID:???
>>757
何で?
759ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 12:42:24.57 ID:???
昔の常識「レース出るなら最低でも105」

近いうちに「レース出るなら電動、電動は105まで」が常識になります。
760ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 13:18:08.98 ID:???
レース出るなら最低でも105ってのは、上位と同じ10sだったからであって、
11sにならないのならかつてのティアグラと同じ扱いになるはず
761ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 13:36:42.43 ID:???
最終的には105も11sになると思うが
762ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 13:59:21.84 ID:???
>>761
でもそれは上位モデルが12sになるメドがついてからでしょ
763ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 14:45:56.12 ID:???
なにその苦し紛れの言い訳w
764ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 14:57:02.52 ID:???
次のモデルチェンジでは11sにはならないってことだよ
765ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 15:23:23.05 ID:???
レースで電動が当たり前になる日は、意外と早く来るよ
766ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 15:59:53.39 ID:???
強ければ9sSORAでもなんでも勝てるんですよ
767ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 20:26:52.56 ID:???
105ユーザーの頭は幼稚な上に、支離滅裂だw
768ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 02:19:32.08 ID:???
>>760
>昔の常識「レース出るなら最低でも105」

これは材質とか加工精度に起因する意見だと思うよ
下位グレードはコストダウンの制約上で
ハードに使い込むとあちこちにガタが出易いしね
769ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 02:47:26.40 ID:???
「ロード買いたいんだけどパーツは何がいい?そのうちレースにも出るつもり」って質問に対しての答えが「105にしとけ」
このやりとりを理解できなかった馬鹿の思い込みが「レース出るなら最低でも105」
770ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 06:11:17.81 ID:???
>>769
ちょっと意味分かんないです
それでいいんじゃないの?
771ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 10:34:17.96 ID:???
レースってサイクリング大会と違って他人と競って少しでも速く少しでも順位を上げてゴールするんだよね
じゃあ最低でも105、できればデュラだろ
772ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 10:38:20.75 ID:???
だからどうして105っていう基準になるんだって話をしてるのに最低でも105、できればデュラだろ(キリッって
773ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 10:52:44.62 ID:???
インフレしすぎて今では”(キリッ”とかわざわざ言っちゃうほうが馬鹿に見えてくる
774ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 10:54:36.82 ID:???
シマノの中の人がいってるじゃないかよ。
レース機材としての最低限を確保しつつ出来る限り廉価に作るのが105
金や技術に糸目を付けず、出来る限りのことをやり尽くすのがDURA
この二つじゃ価格差がつきすぎるので間に置くのがULTEGRA

で、ULTEGRAと105の違いよりDURAとULTEGRAの違いの方が遙かに大きいですと。
ロードのラインナップで精密機械レベルで部品作ってるのはDURAだけですと。
775ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 11:01:42.49 ID:???
>>773
悔しかったからそんな事しか言えないの?
776ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 11:04:58.83 ID:???
シマノが「レース出るなら最低でも105」のセオリーを守りたいなら
105まで電動化するのは当然
シマノは明らかに電動を普通のレース機材として普及させたがってる
777ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 11:39:31.95 ID:???
>>774
ソースくれよ
778ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 11:47:14.84 ID:???
でも実際は、SORAでもDURAでもタイム変わらないよね
779ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 11:50:58.75 ID:???
>>775
>悔しい
煽りも返しもワンパターンとはね
つまらないギャグを何度も繰り返しちゃうオッサン?
780ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 12:04:24.60 ID:???
>>774
ただ実走上、素人が乗ってその差を感じることはないとも言ってる
難しいのは軽量化と剛性確保という相反する要素を両立させることだから
上位グレードは絶対に下位グレードより剛性が低くてはいけないし、軽くなくてはいけない
だからコストアップになる
多少重くてもいいのならコストはかからないから、性能的には下位モデルで十分なんだよ

ブレーキなんかもシューゴム交換できればそれでいいだろ?
105はデュラより重いけど、効きが劣ると考えてる人はさすがにいないよね?
クランクなんかソラレベルでも剛性不足感じないだろ?
もしその違いに不満を感じる人がいるというのなら、一体どのレベルでやってるのか聞きたい
一般論とか聞いた話じゃなくて、実際の体験として
781ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 12:06:53.01 ID:???
>>778
同感w
ぶっちゃけ誤差レベル
実走だとDURAが早いとも限らない
そもそも素人はタイムそろうほど走りこんでないしね
782ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 12:14:55.26 ID:???
>>779
ちょっと意味がわからないです
日本人じゃないのかな?
783ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 12:18:17.23 ID:???
その辺の草レースでは特にだが、レースに出る全員が遮二無二1位を目指してる訳じゃないからね
出来る範囲で楽しむ人のほうが大多数じゃないかな
そういう人たちの落としどころが、105ってことだろ
メーカーとしても、ユーザーとしても

金銭的に余裕があれば上のグレード使えばいいけど、皆が皆デュラに向かう必要は無い
784ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 12:21:48.90 ID:???
所有欲とか無視すれば無駄に高い機器買う意味は殆ど無いからな
785ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 13:49:04.82 ID:???
実際のところ105で不満が出るのはどういう場面でのことなのか、見栄を別にすれば
実体験から来る発言って今までもそんなに無かったよね。
それが答えを表してるんじゃないのかな。
786ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 14:22:43.16 ID:???
>>783
草レースの優勝者なんかはティアグラだったりするよ
105はまだしもアルテすらいないような
むしろデュラで優勝してる奴なんていないんじゃないか?
デュラ装備の出場車両自体は多いけど
草レースの結果だけで判断すると、上位グレードのコンポとか
カーボンリムはダメってことになる
787ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 15:58:00.04 ID:???
草レース優勝経験者だけど勝ってたのは全てアルテだったな
お前ら、デュラは明らかに金額に差があるけど105とアルテの差はさほど無いからアルテをお勧めするぞ
788ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 17:30:33.83 ID:???
同じ草レースでも、ちょっと真剣に上位を目指す人はアルテってことか
789ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 19:56:14.72 ID:???
790ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 21:59:34.97 ID:???
>>787
7900までの話だろw
おまえさあ。つかったことないのに知ったかしてんじゃねーよ。
9000使ってからイエッ。
791ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 23:22:29.30 ID:???
>>790
(´・ω・`)
792ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 01:08:14.74 ID:???
>>790
最近のアホは凄いな!
793ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 05:41:41.55 ID:???
>>785
そりゃDURAやアルテのあのぬるっとした変速フィールを一度でも体感したら105じゃ
ダメだという上位機種信者がいるのもわかるってモノ。

特にFDの変速はこれが価格差ねと思わされる。電動になると停止直前にインナーに落とし
回転上げたらアウターに戻すというわかっちゃいるけどやってらんねえ変速がなんの
ストレスも無しにできるようになるからね。
794ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 06:01:53.08 ID:???
>>793
>停止直前にインナーに落とし
まずは自分の脚力に見合ったギヤ構成にしようや
話はそれからだ
795ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 08:39:28.64 ID:???
平地はずっとアウターだろ
インナーは山だけ
796ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 08:43:25.71 ID:???
>>793
メカの進化は、その機能を105にもという方向性だろうな
シマノとしてもメカ精度低い機種にもモーターつけていった方がもうかる
797ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 09:05:49.05 ID:???
>>795
コンパクト使いの意見だな
798ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 09:28:44.38 ID:???
>>790
9000になるとアルテとの価格差が無くなるって言いたいの?違うよね?
日本語が読めないんなら無理して話に参加してこなくてもいいのに
799ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 11:26:00.25 ID:???
>>797
無理してノーマルクランク使わなくていいんですよ
800ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 12:24:59.76 ID:???
>>798
日本語理解できないなら書き込まなくていいよ。
7900 6700の時と違って
9000と6700じゃ、価格差以上の価値ができちゃったてことだ。
79 67ほど僅差じゃなくて、67が2周遅れ。79比でも1.5周遅れちゃってる。

それくらい引き離しちゃったねえ。9000が
801ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 12:41:31.44 ID:???
でも9000って7970に比べて評判悪いよな
802ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 12:51:50.80 ID:???
>>800
誰も性能差を否定しちゃいねーよ文盲w
803ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 13:10:00.30 ID:???
>>797
まずは自分の脚力に見合ったギヤ構成にしようや
804ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 16:17:25.35 ID:???
F50/34、R11/28の貧脚ですが何か?
805ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 17:43:17.92 ID:???
カセットだけアルテの30Tを入れてる俺よりはマシ
806ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 18:08:47.81 ID:???
50Tアウターなんて使いこなせる奴いんのか?
46Tでもトップ入れることないだろ
807ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 18:23:25.32 ID:???
>>805
勝ったな。俺はティアグラだ。
808ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 02:13:51.36 ID:???
>>804
草レース優勝経験者だけど俺も同じだよ
下りが大変だからいつか11速に替える時は変えるつもりだけど
809ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 19:58:24.05 ID:???
エンジンが悪けりゃ宝の持ち腐れ
810ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 23:27:05.38 ID:???
アウターでトップとか劇下りぐらいだろ。
こけるといたそうだから入れないけどさ。
811ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 09:32:30.02 ID:???
アウタートップ以外ならエンブレが効くのか
812ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 18:40:52.09 ID:???
過去にアウタートップに入れたのは追い風のときだけ
このときばかりはいくらでも重いギアが欲しいと思った
813ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 18:45:09.14 ID:???
Uターンすればそんな幻想は消える
814ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 23:27:51.10 ID:???
12-25Tなんで下りではアウタートップでも足りないと感じる事が多い
フロントがコンパクト50Tだからだろうけどw
815ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 00:23:32.02 ID:???
いいよもうその話
816ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 03:41:19.05 ID:???
11s化があるかないかハッキリせず、あるとしても時期も不明となれば、
モヤモヤしたままでなかなか話題も発展せんなぁ・・・
かくいう俺はアルテの11s化すら待てんので、もう6700逝くつもり
817ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 06:47:19.65 ID:???
アホか…
最速でも2014年になることは分かりきってるのに、モヤモヤとか言ってるのはお前だけだ
818ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 07:36:13.78 ID:???
アルテアルテうっせーな
チェーンリングプロテクター着けられない不便クランクはイラン
819ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 08:08:45.85 ID:???
>>816
105は11s化しないらしい
820ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 08:11:17.32 ID:???
105って文字をよ〜く見てご覧。10Sに見えてこないか?
821ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 08:12:34.31 ID:???
次は115になればいいのか
822ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 11:51:09.02 ID:???
何故105だけ数字でそれ以外はアルファベットなのか?
823ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 12:51:42.20 ID:???
2300、A070、A050、グループ外600、700
824ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 14:56:00.62 ID:???
600、600EX、600アルテグラ
RX100
825ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 14:58:54.09 ID:???
>>820
おっとオレ様の9速105の悪口はそこまでだ
826ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 04:12:48.81 ID:???
6sから始まったんだっけか
827ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 21:17:31.16 ID:???
前身のゴールデンアローってスゲェネーミングだよなw
828ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 21:27:17.62 ID:???
007みたいだ
829ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 22:36:39.07 ID:???
>>827
ヅラは鶴(Crane)だっけ?
830ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 01:04:29.34 ID:???
どっちも前の方がいいよな
シマノの造語は全体的に恥ずかしいから…
spdとかstiとかdura-aceとかさ
831ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 02:35:07.75 ID:???
いや、カッコ良いよ。
832ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 07:25:34.07 ID:???
STIはいいだろ
833ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 16:18:55.71 ID:???
スバルみたいで
834ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 16:31:00.92 ID:???
性能に加えてデザインまでよくなってしまったら市場を独占してしまうからな
独占禁止法違反対策だよ
835ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 23:19:09.07 ID:???
>>832
え、島野総合統合が?
836ツール・ド・名無しさん:2012/12/18(火) 20:48:37.18 ID:???
ダウンチューブに「島野」って書くのはどうだろう
837ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 21:56:50.51 ID:C0heovGr
105って10速の5番目のコンポて意味だったっけ?
したら今度は115だよな
838ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 22:18:08.02 ID:???
>>837
全然違う
839ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 22:21:33.36 ID:???
105ってデビューは6sだか7sだかだろ?
STIモデルになっても8sスタートじゃなかったっけ?
840ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 22:30:29.88 ID:???
105ってデュラより古いんじゃなかったっけ?
841ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 22:31:28.28 ID:???
105ついた自転車乗るくらいなら、自転車やめるぜ。
842ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 22:44:10.04 ID:???
って言うために105スレ覗いてんのか
その惨めな人生をやめろよ
843ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 23:25:43.51 ID:???
105で十分だ、買った自転車に105が付いてたら部品が手に入らなくなるまで使う。
不満は出ないだろう、だけど自分で金出してコンポ買うとなると
もうちょっと出したらアルテグラって思うよね
844ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 00:15:18.24 ID:???
俺はデュラしかないと思うけど。
845ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 00:38:38.26 ID:???
グリスはデュラ
846ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 02:03:05.27 ID:???
プロはソラグリスで済ませてるから
まあ素人には手に入れることすらできんけどね
847ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 07:39:58.03 ID:???
ソラw
848ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 07:59:02.30 ID:l6/eK+Am
ロードなら最低限105グリスだろw
シューと同じでグレード違いというだけで物は同じだろうけど
849ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 09:55:42.82 ID:???
>>282
キテレツなつかしいな〜
850ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 16:51:43.98 ID:???
>>843
最初からフル105だったら多分オレもそうだったろう
が、クランクとブレーキが他メーカーのダメダメ品だったから「どうせなら
アルテにしよう」って換えたら、他のパーツも全部換えたくなってきた
851ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 19:16:58.91 ID:???
ですよねー
852ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 00:24:27.61 ID:???
ふつうデュラだろ。
853ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 00:28:18.72 ID:???
ですよねー
854ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 14:04:07.05 ID:???
ブレーキだけデュラ
855ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 17:49:10.47 ID:???
だめですよねー
856ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 12:41:39.75 ID:???
今日、目が覚めたら枕元に105フルセットが。。。

105なんかいらないので返送しておいた。


クソサンタが!
857ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 15:11:14.12 ID:???
で、どこで笑えばいいんだ?
858ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 18:32:11.59 ID:???
>>857

>>924まで待て。
859ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 18:45:53.59 ID:???
>>856
SORAからの贈り物ですよー
860ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 19:17:40.97 ID:???
来年はいいことアルテ
861ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 01:00:48.71 ID:???
そんな事ないヅラ
862ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 01:05:46.59 ID:???
ソラ夢も希望もないな
863ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 01:31:26.78 ID:???
お前らもしっかりセイント
864ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 13:50:47.08 ID:???
人生山ありターニーありだからな
865ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 16:42:27.22 ID:???
クランクのデザインはデュラよりターニーの方がかっこいい
866ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 17:54:37.04 ID:???
クリスマスカンパが来たって言ってたけど、このスレ島野ばっかりだな
867ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 00:05:09.95 ID:???
で、オレは何を買えばいいんだ?                                                     Deore!
868ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 05:47:31.91 ID:???
20万くらいのヅラ
ナチュラルがおすすめ
869ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 10:00:39.98 ID:???
で、俺 → Deore
870ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 12:23:27.86 ID:???
山田くーん、>>859以降の座布団全部持って行って〜
871ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 18:07:39.48 ID:???
歌さんまだ生きてたの?
872ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 18:59:20.76 ID:???
BR-561とかいうのを105に換えた
劇的な変化は感じられなかった
873ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 23:45:37.07 ID:???
それって同じモノでは?
874ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 14:40:15.23 ID:???
>>872
グレードとしてはBR-561も105同等なんでない?
シューも同じR55C3みたいだし。
875ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 15:16:17.41 ID:???
え?そうだったんか…
工賃合わせて一万円…
876ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 17:50:13.81 ID:???
シューは105で、本体はティアグラ相当だと思う
105より安いし
冷間鍛造じゃなくて、ベアリングもなし
877ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 17:59:07.83 ID:???
まあ、顕著な差が出るもんでは無いわな
残念ながら無駄金だよ
878ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 18:24:34.34 ID:???
うう、自棄走り逝ってくる(´・ω・`)
879ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 22:00:27.84 ID:???
R付きでも57mmではないのか
シマノのグループ外製品はweb情報も少ないしややこしいな、R565クランクとか
880ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 07:14:39.04 ID:???
質問です。
5750のクランクで6750のチェーンリングって使えるでしょうか?
881ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 07:21:54.14 ID:???
ついこの前俺がチャレンジしたことだなw
インナーは問題ないが、アウターはクランクに近い2か所が干渉する。グラインダーで削れば付くが、今度は取り付けバルトの長さが足りない。スモールパーツで探してみたがやたら高いから諦めたw
また、中空な分全体が厚いから、自転車横から見た時のクランク本体との境目に3mm位の段差ができてかなり不恰好。
882ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 19:13:01.04 ID:???
アドバイスが的確すぎるww
883ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 19:21:31.39 ID:???
結論としてはフロントディレイラーだけアルテすると化ける。
884880:2013/01/08(火) 19:42:38.76 ID:???
>>881
そこまでやっても他に問題あると困るから止めとくわw
サンクス。
885ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 14:28:31.87 ID:???
もう105を4年乗ってるけどコスパ的にはかなりいいけどそれだけだな
アルテにするとガチャからスッといくんだろうか
886ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 15:27:20.39 ID:???
電動105は電動非対応フレーム可で10Sよろしくな
887ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 18:33:24.13 ID:???
電動非対応フレームって何?
888ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 20:04:07.54 ID:???
10sは絶対条件だよね
889ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 20:36:40.02 ID:???
紐非対応ならあるけどねー
890ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 21:59:58.71 ID:???
>>887
フロント変速のトルクを落とす/控えめにするってことじゃね
強力過ぎてフレームがたわむって話しだし
891ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 22:13:08.35 ID:???
単純にバッテリー付けるスペースありませんよ、って話じゃねぇの
892ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 23:24:23.96 ID:???
タイラップでどこにだってとめられると思うけどねえ。
893ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 04:23:24.92 ID:???
高グレードのブレーキつけても、ワイヤーだし、タイヤの限界値が低いのでどうだろ?
操作性を上げるなら、まずは油圧にして、ホースもメッシュに変えてってやらないとね
894ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 15:40:15.34 ID:???
フィーリングは、105ユーザには関係ないようで。
895ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 23:01:10.39 ID:???
オートバイとか旧車のワイヤー式クラッチを使った事が有ればわかるけど
コンディションの良いワイヤー式は油圧式よりコントロールがしやすい
まぁディスクキャリパーは別の事情で油圧の方が有利だけどね
896ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 06:21:44.16 ID:???
>>895
それ、単純に自分は運転が下手ですって言ってるようなもんだぞ?w
897ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 21:38:23.96 ID:???
知らないなら草生やして反論するなよ
898ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 09:36:31.28 ID:???
ワイヤーのほうがコントロールしやすいんじゃないくて
レバーの動作に対してレリーズの動きが油圧に比べリニアじゃないだけ
そんなにコントロール性に優れているならレースで使われてるわw
899ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 23:31:49.96 ID:???
だからクラッチにデバイスを入れない場合のレーシングマシンはワイヤーが主流だっつーの
900ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 06:56:09.66 ID:???
だっつーの
901ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 08:46:24.44 ID:???
なんだ
二人しかいなかったのか....
902ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 13:44:38.02 ID:???
クランクだけデュラ9000に変えたいんだけど互換性はどうかね?
903ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 13:46:37.58 ID:???
そうっすね〜
904ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 16:00:28.01 ID:???
>>902
FDとSTIも一緒に替えないとせっかくの性能が宝の持ち腐れ。
905ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 17:08:10.42 ID:???
>>902
フレームも替えなきゃ宝の持ち腐れ
906ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 18:49:21.40 ID:???
やっぱRDまわりも変えたほうがいいッスよ
907ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 19:14:02.79 ID:???
エンジンを
908ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 23:27:34.68 ID:???
[F5]ふりだしにもどる
909ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 11:09:36.80 ID:???
クランクだけデュラ9000に変えたいんだけど互換性はどうかね?
910ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 11:16:52.24 ID:???
そうっすね〜
911ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 17:59:45.35 ID:???
FDとSTIも一緒に替えないとせっかくの性能が宝の持ち腐れ。
912ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 18:05:41.42 ID:???
11sのチャーンじゃねえの?
10sのチャーン使えるの?
913ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 18:39:53.76 ID:???
>>899
なになにデバイスって
914ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 23:06:12.22 ID:???
ずいぶん戻ったな
915ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 23:09:07.00 ID:???
>>913
自動半クラ装置とか
916ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 09:48:05.55 ID:???
>>915
そんなもん入ってるレーシングマシンのほうが少ないぞ?w
そして圧倒的に油圧レリーズが多いぞレーシングマシンはww
917ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 22:24:36.75 ID:???
無知をさらすなよ...
4輪:そもそもクラッチペダル自体無くなってきている
2輪:MotoGPは減速時の半クラ制御がキモだしレーサーベース車の主流はケーブル式
918ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 05:07:25.94 ID:???
>>917
4輪でクラッチペダル無くなってきてるって
それは走行中に使わないだけだぞ?全車あるしほぼ100%油圧レリーズだぞ?w

2輪は多板式だからレリーズ使わないからワイヤー使ってるだけだぞ?w

無知はオマエだったなwww
919ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 06:17:51.55 ID:???
>>917じゃないが・・・

>多板式だからレリーズ使わない
ここをkwsk
920ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 06:38:56.18 ID:???
整備士のオレはお前らがどんなとんちんかんな話で争ってるかでニヤニヤ楽しめるわw
がんばってくれやw
921ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 07:06:38.54 ID:???
>>920
自転車程度の面倒くらい自分でみれるしな。今じゃネットで手に入らない情報はないし
通販やってねえような自転車屋とか潰れてもなんの問題もないだろ。やってる本人以外誰も困らん。
922ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 07:33:01.46 ID:???
>>919
2輪の多板式の場合、クラッチプレートの直径が小さいのと
4輪に比べ使ってるプレートの数が多いため、使ってるクラッチSPの
バネレートが低いために油圧レリーズ使う必要がない

これでいいか?w

>>920
知識ないだけの馬鹿整備士なんだろ?w
923ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 07:49:37.84 ID:???
レリーズが何かって分かってるか、お前?
924ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 07:58:31.08 ID:???
>>922
きみはほんとうにばかだなぁ。
きみのいうれりーずとは、なんなのかな?
925ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 08:03:46.85 ID:???
>>922
ありがとう
朝から笑わせてもらったよw
926ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 08:14:49.45 ID:???
>>923


>>924
鹿

>>925
ばっか
927ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 12:50:48.72 ID:???
リアルで何言ってるか分からないんだが、もしかして油圧のスレーブシリンダーをレリーズって呼ぶと思ってない?

>多板式だからレリーズ使わない
>バネレートが低いために油圧レリーズ使う必要がない
928ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 15:24:03.50 ID:???
>>920
整備士って、生活できる収入はある?
929ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 15:36:51.39 ID:???
整備士って生活保護受けてるんだろ?
930ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 23:35:52.70 ID:???
あーあ
荒れてきた・・
931ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 00:23:58.26 ID:???
結局レリーズ君はだんまりなのなw
932ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 16:27:39.78 ID:???
レリーズってあれだろ?
迂闊に切ると人生が終わっちゃう可能性を秘めた魔法のボタン
933ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 11:22:27.76 ID:???
違うよ、双子のデュオのことだよ
934ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 14:54:02.33 ID:???
「スレの在るべき姿に戻れ!レリーーズ!!」
935ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 16:18:03.95 ID:???
>934は大陸のどこかに飛んで逝った
936ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 16:21:48.76 ID:???
>>922
早くレリーズが何か説明してくれよ
937ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 21:35:09.61 ID:???
ちなみに俺の単車は乾式多板、車はツインプレートだけど
105ってどこに多板クラッチ使ってるの?
938ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 10:54:22.52 ID:???
105のロゴって歯磨き粉じゃ消えないのか。
939ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 01:56:54.93 ID:???
105の黒って塗装ですよね?
こすって傷がついたら銀色ですか?
940ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 02:00:09.91 ID:???
そりゃ当然
941ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 03:18:11.04 ID:???
942ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 20:08:45.88 ID:???
黒いフレームもらったんで105で組もうと思うんだが、コンポも黒だとくどいかねー
943ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 20:15:37.96 ID:???
944ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 21:24:24.13 ID:???
>>943
なんでピナレロなのにキャノンデールジャージなのよさ⁉
945ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 10:33:17.90 ID:???
ピナキャノ最高
946ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 13:56:49.33 ID:???
>>942
キャノンデールのバッドボーイみたいな特別な例をのぞいては
黒フレームに黒コンポはしつこくなるんじゃないかな、好みの問題だからあれだけど
947ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 15:30:40.79 ID:???
948ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 16:11:24.22 ID:???
コーダーブルームはスローピングがきつ過ぎてやだなー
俺はARTの方が良い。
949ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 16:16:31.78 ID:???
で、レリーズって何よ?いい加減答えろよw
知識無いだけの馬鹿整備士とかドヤ顔で本職の人まで煽ってたんだから答えられないはずないっしょwww
950ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 17:28:25.29 ID:???
コーダーのカラーでアートのフレームなら良かったのになw
951ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 14:55:09.82 ID:???
Dura-Aceの上にステラって名前のコンポが出そうな予感
952ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 14:58:19.24 ID:???
そんなダサい名前のでねぇよばーかw
953ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 16:11:41.22 ID:???
世間一般だとシマノは釣り具メーカーのイメージだもんなw
954ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 16:12:59.46 ID:???
【速報】ガマカツが自転車用コンポーネント市場に参戦!
955ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 19:26:00.64 ID:???
そう言や、いまダイワは何扱ってるんだっけ? コラテック?
956ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 19:26:31.35 ID:???
SHIMANOの電動なら電動丸やろがーーーー
957ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 19:39:57.77 ID:???
やっぱ、アブが参戦すべきだと思うよ、あそこもギアに定評があるメーカーだし
958ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 19:59:57.20 ID:???
まさかのSZM参戦
959ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 20:24:26.22 ID:???
それはないわー>SZM

電動コンポに関しては第三の勢力が出てきたね
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=19670

シマノとか105には関係ないけど
960ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 22:36:32.49 ID:???
ステラはローマ字だとカッコイイ
つうかお前ら釣りしたことないと思うけど
ステラのスピニングリールは105のグループセットより高いぞw
961ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 22:38:11.58 ID:???
ちなみにアルテグラというリールはけんか版ですw
962ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 09:37:54.48 ID:???
ステラはスプールの穴ぼこを掃除するのが面倒で面倒で
というわけでシマノはワイヤーと電動のハイブリットとしてツインパを出すべき
963ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 09:39:34.78 ID:???
>>955
ダイワにゃん
964ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 11:42:58.98 ID:???
ツインパワーって名前、誤解を招きかねなくね?
965ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 21:53:54.59 ID:???
中華カーボンにDAIWAのステッカーを貼りたかった俺
966ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 11:33:54.95 ID:???
シマノの次期コンポは高級機から順に
Dura-Ace
ヴァンキッシュ
アルテグラ
インテグラ
105
にしようよ
967ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 11:36:44.55 ID:???
バイオマスター忘れてた
なんか暗にドーピングを臭わすネーミングで煙に巻けって感じ
968ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 11:43:55.57 ID:???
カッコインテグラ!
969ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 23:33:24.28 ID:???
デュラと105の名称入れ替えるだけでいいよ
970ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 09:21:46.31 ID:???
週末しか乗らないから新soraでいいかなと思ってたけど105買ってしまった
971ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 01:26:52.72 ID:???
105ランクのホイールってどんくらいのなのかな
972ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 01:38:30.55 ID:???
これくらい
973ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 08:04:34.27 ID:???
完成車売りだとRS10かAKSIUMくらい
974ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 01:11:10.15 ID:???
おい! コラ!

2年ちょっと前に完成車で買ったコンポはフル105だったのに
何となくクランクセットをFSA K-Force Light
FDとRDがヘタってきたので6700アルテグラ
先月交換したBR-9000

105で残ってるのはSTIだけじゃねぇか!
どうゆうことなんですよ!





















ってかさ。
チェーンリングはシマノが一番かもな
975ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 01:18:33.29 ID:???
なにコイツうざい
976ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 01:20:46.69 ID:???
じゃあ見なきゃいいのに
バカなの? 死ぬの?
977ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 01:23:00.04 ID:???
これはうぜぇ...
978ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 07:28:33.31 ID:???
ウザワロタ
こんな、10年前の2ch初心者レベル、めったに見れるもんじゃないな
979ツール・ド・名無しさん
初カキコども…と同じ臭いがする