1日1時間自転車乗り続けたら意外と痩せた18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
デブでも風になれる!
初期投資はちょっぴりかかるが、はまると楽しい自転車でダイエットしませんか?
膝に優しく、意外と運動強度が大きいところも魅力です。

スポーツタイプの自転車がオススメだけど
ママチャリだって歓迎!

コツが少々あるのでテンプレを一通り読んでみてください。


【お願い】980過ぎたら次スレだれか立ててね
※前スレ
1日1時間自転車乗り続けたら意外と痩せた17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1331068430/
2ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 21:23:03.05 ID:HucfK+FL
■何が要るの?
・自転車(種類については後述)

■ついていなければ用意しよう!
・前後ライト、反射板、鍵、ベル

■ダイエット的装備はこれ!※なくてもできるよ
・心拍計(五千〜ウン万、有酸素運動の基本アイテム)
・サイコン(サイクルコンピュータ。ケイデンスが測れるものがオススメ)
・体脂肪計(これがなくちゃーはじまらない)

■その他あれば便利!
空気入れ、裾バンド、チューブ、ヘルメット、グローブ
泥除け、スタンド、かご、キャリア、ウエアその他乗車スタイルにあわせた装備を。

■新しく買うなら自転車は何がいいの?
スポーツタイプの自転車がオススメ。
・MTB…タイヤが太い。悪路に強い。舗装路はスリックタイヤ(デコボコがない)を履かす人が多い。
予算5万〜
※ホームセンター等で売ってる安いものはルック車といって、見た目のみ。悪路走行不可でママチャリに近い性能。
体に負荷がかかり、継続する運動にはやや不向き。
・クロスバイク…ロードとMTBの中間。スポーツバイク初心者向き(GIANTのRシリーズが有名)
街乗りには便利。物足りなくなってロードに乗り換える人も多い。
予算3万〜
・ロードバイク…ドロップハンドル(曲がったやつ)、細いタイヤ、小さいサドル。
長時間・長距離を走ってみたい、スピードを出したい人にオススメ。
ただし0.1t近い方は車体が耐えられないかも…。まずはママチャリやMTBにしたほうが吉。
予算10万〜
■ママチャリじゃだめ?
極端な山道でない、10km圏内もしくは一時間程度なら問題なし。
サドルを高めに、変速があるなら軽い方にするのがコツ。
シティサイクルの中には、ママチャリ型でもスポーツ車に近い性能の車種もあります。
3ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 21:24:06.23 ID:HucfK+FL
■自転車の運動強度
(スリック履いたMTBの値らしい。ロードは軽いので少し少なめになる)

2-3 8km/hr (ややゆっくりした歩行3km/hr)
3-4 10km/hr (普通の歩行4km/hr)
4-5 13km/hr (普通の歩行4km/h)
4.0 16km/hr未満 (普通の歩行5km/hr)
6.0 16-19.1km/hr (ジョギング4〜5km/hr)
8.0 19.3-22.4km/hr (ジョギング10〜km/hr)
10.0 22.5-25.6km/hr
12.0 25.7-31km/hr, 競争/ドラフティングなし
   あるいは 31km/hr未満でドラフティング, とても速い, 競争全般
16.0 32km/hr超, 競争, ドラフティングなし

カッコ内は同等の運動。二つの表を無理矢理まとめたのでちょっと変なとこがあっても (・ε・)キニシナイ
機材や路面、体力など、いろいろな条件で強度は変わるのであくまで参考程度にどうぞ。

参考サイト
ttp://shoku365.com/mets/
ttp://yuustar.at.webry.info/200702/article_12.html

ちなみに消費カロリーの出し方。
体重(kg)×METS値×時間(h)=エネルギー消費量(kcal)
4ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 21:24:42.83 ID:???
■参考サイトなど
ブリヂストンサイクル・自転車アラカルト(わかりやすいので是非一読あれ)
http://www.bscycle.co.jp/root/format/alacarte01.html
サイクルベースあさひ・メンテナンスマニュアル
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html
以下自転車板より転載。スポーツ理論など。
サキコ理論(肝臓グリコーゲン理論)
http://www6.plala.or.jp/yamaski/sakiko/theory.htm
サキコ理論 Sports(ダイエットと運動)
http://www6.plala.or.jp/yamaski/sakiko/sport.htm

↓あまり関係ないけどここは面白かった。
ATこれ以上はレッドゾーン
http://www2u.biglobe.ne.jp/~m_orc/kouza/kzokouza.htm
■購入相談
ダイエット板で質問するより自転車板に行った方がいいです。
自転車板
http://kohada.2ch.net/bicycle/
■掟
・ここはダイエット板です
ダイエットに関係のない、自転車そのものの話題はひかえめに。
専門性が高くなってきたら自転車板へGO!
・無理強いしない
とりあえずママチャリでやってみようとしている人に無闇にスポーツ車を勧めない。
自転車そのものには興味がない、なるべくお金をかけたくない人もいます。
5ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 21:25:23.70 ID:???
>ここはダイエット板です

ここは自転車板だお(´・∀・`)
6ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 21:49:22.31 ID:HucfK+FL
 
7ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 21:54:21.94 ID:???
こっちに立てんなよ
8ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 22:32:49.49 ID:/9BlefTM
軽量パーツで車体が軽くなっていくのに、乗ってるやつはなぜかそれを相殺しても有り余るほど脂がついてくというオチの話を期待…
9ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 22:56:28.48 ID:???
よく最大心拍数の60〜70%が脂肪燃焼しやすいという話を聞くが、
自分の場合ヒルクライム等で80〜90%で走った時の方が体重が減るんだよね。
もしかして特殊な体質なのか?
10ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 22:59:06.13 ID:???
>>8
おまえ自転車板は初めてか?力抜けよ
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336539297/
11ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 23:02:18.01 ID:???
フレッシュマンが1日1時間だと走行距離は30kmくらいか?
12ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 23:05:11.39 ID:???
>>9
ヒルクラの体重の減りっぷりは異常!
13ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 23:15:39.17 ID:YvgOtX6w
>>9
それが普通です
14ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 18:51:46.08 ID:0VQUSchs
 
15ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 20:23:28.91 ID:tKff5EzS
 
16ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 22:54:22.04 ID:fxiv7d5L
痩せるっちゃ痩せる
17ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 22:57:46.81 ID:???
自転車+αがないと特別痩せない
18ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 23:06:02.32 ID:???
食事制限?
19ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 23:09:25.79 ID:???
覚醒する薬品?
20ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 08:35:05.19 ID:???
自転車乗る量次第じゃね?
ヒルクラとかにハマれば、食う量増やしても痩せてくし、通勤でのんびり数`くらいじゃ全く痩せないだろうし・・
21ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 00:17:59.94 ID:???
外に行く時間がないので、固定ローラー+Edge500で
ワークアウト毎日こなしてたら、ひと月で3kg痩せたお。
結局のところ、一番大事なのは「毎日汗たっぷりかくまで
乗ること」だお。

Garminのサイトでアクティビティと体重の変化を記録していくの
けっこう楽しいお。
22ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 13:33:01.82 ID:???
脂肪消費するぞー 脂肪消費するぞー 脂肪消費するぞー
麻原尊氏になりかけの今日この頃
23ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 14:00:13.19 ID:???
>>9
そりゃ、限界近くの運動したほうが痩せるだろ
でも、それを毎日続けられるか?
できるなら、君はトップアスリートだ
24ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 23:04:02.28 ID:???
陽炎の果てへと続く
25ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 23:04:20.13 ID:???
ヒルクライムで90〜120%で走った時は、どうなるんですか?
26ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 06:37:01.68 ID:???
>>25
120って…最大心拍数の意味を再確認して下さい。
お願いします。
27ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 09:08:38.45 ID:???
気合さえ入っていれば余裕でオーバーシュートするんだよ(`・ω・´)
28ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 09:25:19.22 ID:???
ヒルクライム中に覚醒していままでの最大心拍数を超えるんじゃないかな?
突然頭髪が金髪になったりするかもしれないな
29ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 14:12:10.71 ID:???
覚醒者は女だけのはず
30ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 20:35:46.06 ID:ylv0cWu+
顔やせしたい
31ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 14:48:17.81 ID:???
>>20
ベースとなる生活次第だね。
ほとんど運動に縁のない人なら、自転車散歩程度でも基礎代謝が増えて痩せるし、
「選手」が100kmで痩せていたら、勝負にならない。
32ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 15:10:49.06 ID:bz8qEff4
飯食ってからすぐ自転車
33ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 15:58:35.72 ID:RuLtao/Q
200kmサイクリングいく日の朝はご飯3合食べてから出発する
34ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 16:07:24.37 ID:???
>>28
一度でいいから金髪にしてみたかったな。
眉毛太黒いのもいとわずに。
35ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 16:52:27.44 ID:???
食べたいけど痩せたい、ってなら、食後すぐに運動するのが定石。
持久力つけたいなら、逆。
36ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 07:04:04.92 ID:???
4時間走って1kg減り、メシくって1kg増える
これの繰り返し
一度でいいから金髪女としてみたかったな
37ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 07:14:11.03 ID:???
>>36
ブラジルに行け
38ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 12:41:12.98 ID:???
スコップ買ってきた
39ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 13:32:31.13 ID:???
沖縄から掘ってけばOK
40ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 00:50:13.17 ID:???
真っ直ぐ行ってもアルゼンチンだろw
41ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 09:50:18.23 ID:???
2万キロ走れば行けるハズだ
42ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 11:29:50.07 ID:???
200km×100日か。意外と近いな。
43ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 12:42:05.91 ID:???
海上の向かい風はきっついぞw
44ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 17:01:58.72 ID:???
>>36
あの〜〜
何度読み直しても、1・2行目と3行目がつながらないんですが
45ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 19:46:48.04 ID:???
>>44
デブは金髪女からも嫌われる。

おまえ、ゆとりだろww
想像力がないバカは韓国へでも行けw
46ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 21:56:19.61 ID:???
しかるべき店に行って金払えばOK。
病気には気をつけろな。
47ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 22:07:18.76 ID:???
朝鮮にも飾り窓があったのにはビックリした。
48ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 22:51:40.81 ID:???
方位なんて関係なく、まっすぐ走ってサイコンが2万キロ達成したところが
ブラジルだ。

最短距離なら12739Kmだって、

                              すげぇ。
49ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 22:55:36.21 ID:???
ブラジルは真裏じゃないよ
50ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 11:40:13.33 ID:???
日本の場合途中に海ががが
51ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 03:08:39.02 ID:VfSLH5EJ
途中で雨振ってきやがって
52ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 04:42:18.02 ID:???
↑本気でブラジルまで行く気だったとは・・・
53ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 20:12:50.23 ID:VfSLH5EJ
晩飯
ナゲットグングングルトプリッツカルジャガトンカツサンドシーシーレモン
13キロを45分で走る予定
補給 ヘルシアの会社の新しい炭酸ジュース
54ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 14:35:05.37 ID:SgyzGg2k
ドロハン上で持ってる奴って何の為にドロハンにしてるの?
55ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 15:39:09.54 ID:???
デフォルトが下だと思ってるバカ発見
56ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 16:56:10.89 ID:???
勿体無いだろ
57ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 00:18:33.40 ID:???
デフォルトを知らないバカ発見
58ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 00:42:57.48 ID:???
バカ言うモンがバカ発見
59ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 00:43:32.01 ID:???
バカがバカ発見器でバカ発見
60ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 00:44:48.06 ID:???
カバがバカをバスで発見バスガス爆発
61ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 00:45:28.44 ID:???
こっち見んな
62ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 03:14:49.97 ID:???
おいお前らケツ毛リラ戦やめろや
63ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 23:45:40.21 ID:???
入力中にタッチしてもカーソル動かんよ
64ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 23:46:55.82 ID:???
誤爆スマホ
65ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 05:14:35.59 ID:???
ケツ毛リラ
66ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 05:15:07.31 ID:???
台風ってまた来るの?
67ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 01:56:57.06 ID:dwkdGLSU
さて夜中だけど走るか
68ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 03:51:28.91 ID:???
一日一時間自転車乗り続けたら意外と禿げた…
69ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 03:54:39.55 ID:???
乗らなくても剥げたよ、それ
70ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 21:15:59.67 ID:???
乗るとスピードの2乗に比例して抜けます
71ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 08:24:07.50 ID:???
節酒できたな。結果痩せたよ。
毎日呑んでたアル中だったがロードのった日はアルコールを求めなくなった。
水や炭酸水、ご飯が普通にうまいし。
72ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 11:03:23.57 ID:???
>>71
それはアル中ちゃう。ただの酒好きや。
73ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 13:26:03.73 ID:???
毎日ロードで70分/30`標高500mを上がって下るを繰り返してるんだが
メシ食う量不変で体重が増えた
67kgでスタートして目標63〜4kgだったが今では72kg
全体的に体格がゴツくなり履いてたズボンの腿とケツがキツイ・・こんなハズではなかったのだが(´・ω・`)
74ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 14:03:32.06 ID:???
>>73
それだけ運動して、尻から下に脂肪がついたなら、それなりに食ってるとしか考えられんが・・
その距離なら、へたしたら筋肉量も減ってるかもしれんから、増えた5kgの大半が脂肪だろうし
75ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 14:04:38.41 ID:???
>>73
踏む運動ばっかじゃねえかw
固定ローラーで回す運動しなさい。
76ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 15:44:42.39 ID:cPecBIIP
踏むと太るの?
77ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 16:30:44.12 ID:???
太るというより、筋肉がつきやすいので体重は増える。
上半身をホールドするために筋肉を硬直させたままにするので
足はもとより胸や上腕がマッチョ化していく。
回すことだけに集中すると、筋肉にあまり負荷を与えずに
心拍をあげられるので、カロリー消費を稼げる。
78ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 02:59:58.78 ID:bkrdh6XI
165
65
去年は69で夏から自転車やってちょっと痩せたけどまた顔とか腹とか太ってきました
顔痩せがしたいけど部分痩せはないらしいね
79ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 03:16:29.90 ID:bkrdh6XI
何する時でも何か食ってなきゃ不安になる
80ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 02:26:46.03 ID:???
ケツ毛剃ったから乗れないかも
81ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 12:51:35.40 ID:CluTx0lL
アッー!
82ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 04:10:19.60 ID:+VTBCjdD
さっきすげえ蚊に起こされた
腕がクソいてえ刺された
羽音半端ねえしキンチョール吹きかけると全力で最後の力振り絞り突撃してきた
ぶつかったときなぜかズキッてなったよ
83 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/07/18(水) 06:56:46.27 ID:???
お茶飲みすぎて力が入らない水太りするし
84ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 07:52:40.07 ID:???
>>9

脂肪燃焼効率を、低負荷で0.8 と 高負荷で0.5  だったら、低負荷のほうが燃焼しやすいっていうだろ

で、燃焼量で考えたら   100×0.8  < 200×0.5 となるから、あたりまえな事実

 
85ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 10:58:19.26 ID:???
安静時の心拍数を足すのを忘れているだけとか

あと負荷もトルクだけで書いているところと
仕事量でとらえているところがあるので
注意だな
86ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 11:01:38.88 ID:???
(簡単な数値で)例えば

0.7 x 100 = 70
0.7 x (100 - 50) + 50 = 85
87ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 22:40:22.89 ID:TFtCtqL+
顔やせしたいからなあどうしよ
88 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/07/21(土) 12:29:02.01 ID:???
ボツリネス注射を打てば痩せるよ
89ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 16:21:53.24 ID:Y19lQGYL
顔やせしたい
90ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 19:03:49.10 ID:???
サナダムシを飼えば痩せるらしいよ
91ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 10:41:49.28 ID:iquqvkrK
どこに売ってんの?
92ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 11:01:06.70 ID:???
184cm76kg19%が84kg8%になってしまった…orz
こんなにムキムキになるなんて聞いてないよー!
93ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 11:09:33.26 ID:???
プロテインデブか・・・
94ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 14:23:40.84 ID:???
 嘘くさい。
自転車程度でそんなムキムキにならんわ。
バイク・ラン・自重でチョイ筋トレで
183 65kg 11%だからな。
95ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 19:48:24.73 ID:???
>>92
メタボリックからアナボリック(ステロイド)に切り替えたわけですね
96ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 18:24:57.83 ID:V+T0/8f3
全身痩せたいからランニングに切り替えようと思ったけど 13km自転車なら6kmジョギングしたほうが痩せるかな
97ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 18:48:51.59 ID:???
体重によるけどジョギングは膝痛める
98ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 18:59:36.24 ID:???
ジョギングのが痩せるけど、その分リスクが高い
99ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 20:48:42.19 ID:???
継続できる方でいいと思う、どちらもできるなら楽しく思える方で。
100ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 23:48:46.61 ID:???
最近、帰宅後に自転車乗るようにしてみたけど、やめた。

街灯ないから猫目の強いライトがないと走れない。
ブヨと蛾が大量に押し寄せ、口も目も開けられない。家に帰ると蜘蛛の巣巻きついてる。目はアイウエアしてんのになぁ。

みんなどこを走ってるの??
町内グルグル??
101ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 00:28:51.12 ID:???
アイウイエオアオ
102ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 00:46:50.69 ID:???
平日乗る人は、早朝に乗るんじゃない?
103ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 05:56:13.09 ID:???
ローラーという選択は?
104ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 01:29:35.81 ID:???
>>100
>街灯ないから猫目の強いライトがないと走れない
この時点でギャグっぽいよな
105ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 01:32:55.36 ID:???
仕事が忙しくてローラーに乗れないと
体重は減るが骨格筋率も減ってるという罠
106100:2012/07/26(木) 01:36:52.74 ID:???
>>104
EL540使ってる。
ギャグではない
107ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 17:47:29.54 ID:???
やる気がないだけ
108ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 12:32:39.67 ID:Ga/G7iMt
最近行ってねえよ
109ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 13:29:18.92 ID:???
165cm 42kgだけど40kg切りたい・・・
110ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 14:17:32.35 ID:???
>>109
お前女だよな。。男だったらもうやばいからな
スケルトンってあだ名が一生だからな
111ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 14:37:21.77 ID:???
男でも女でもガリガリはきもいよ
112ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 15:42:11.33 ID:???
>>109
それ女だったらもう摂食障害者だよ。
113ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 15:59:19.23 ID:???
>>103
ない
114ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 16:24:26.53 ID:???
>>110-112
健康体な男の社会人だぞ
あえていうなら一日一食でうんこ一週間に1回くらい
115ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 17:07:40.79 ID:eYCF/og8
なんだこいつやべえ
写真うpすんなよ
116110:2012/07/29(日) 17:22:52.12 ID:???
>>114
うんこ1週間に1回はないだろ

1日1回でも便秘に入ると聞いたぞ

でも、ネタでも何でも気持ち悪いからスルーするわ
117ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 17:31:20.99 ID:???
え1日朝一番に出す一回だけだけど便秘じゃないぞ
118ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 17:46:18.26 ID:???
いや、それ一応便秘なんだってさ
119ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 17:51:32.93 ID:???
納得いかんな、どこがどう便秘なのか説明してもらおうか?
120ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 18:17:34.33 ID:???
>>116
二週間に1回の人もいるよ
うんこの周期は人によるから便秘の基準も人によって異なる
121ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 18:17:54.71 ID:???
どっかの誰かが便秘の定義を決めたらそうなったってだけだろ
不健康かどうかとは関係無い
1日に2回も糞なんてしてられるか
122ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 19:23:59.47 ID:???
便秘だからってムキになるなよ
123ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 20:56:35.17 ID:???
食事の数だけ便が出るべきだっていうことじゃないの?
病気ってことにしたほうがいい人たちが言い出した。
新型鬱みたいなもん。
124ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 22:36:01.11 ID:6yTXf9SI
くっ・・・
125ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 00:24:22.97 ID:04dg9eyx
っそ



                             の話題が多すぎ
126ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 00:58:01.31 ID:2yFKXeCr
173センチ、120キロ
自転車通勤はじめました。
愛車はMIYATAの7段変則付シティサイクル。

なんか久しぶりに良い汗かいた感じして楽しいですね。
127ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 04:17:52.68 ID:???
173センチ、120キロを月に5キロずつ落として
1年後に60キロになったら、途中の経過が凄く楽しそう
128ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 09:03:22.78 ID:???
月5kgって無茶だな
ああ食わなきゃ減るか
129ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 09:29:34.20 ID:???
昨日120kmくらい走って、2.5Lの水を飲んで、走り終わったら体重が2.5kg減っていたから、
水を飲まずに走れば、計算上、1日で5kgやせられるよ!! (´・∀・`)
130ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 09:38:15.94 ID:???
注意:猛暑日のヒルクライム練習はやめましょう

普通、下りに入ったら補給なんていらないんだけど
下り終わったらカラッカラになったよ・・・
131ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 10:20:25.25 ID:???
>>129
1日240km走れば10kgやせられるな!
132ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 11:27:17.13 ID:???
2400km走れば100kgやせられるのかぁ(´・∀・`)
133ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 13:08:32.34 ID:???
現実的じゃねー話だな
USBとかの理論値みたいだ。
134ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 15:13:33.77 ID:???

減りやすい体重はデブなら良く減るし、切り詰めるとこまでくると1kg落とすだけでもかなりきついから
135ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 15:26:51.73 ID:???
ギア比40くらいで200km/hで12時間走ればいいんだよ
136ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 15:34:38.27 ID:???
>>135
フロント440Tでリア11Tくらい?
137ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 21:08:12.40 ID:???
これなら1日で100kgやせられる
http://www.youtube.com/watch?v=8ZghD1EZ9TA
138ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 22:35:13.11 ID:???
理屈はいいから走れデブ
139ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 22:49:32.86 ID:???
>>133
ネタにマジレス
140ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 01:51:09.58 ID:???
141ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 13:04:26.16 ID:???
>>140
これって太った後痩せたからこんな皮なの?
142ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 23:29:15.81 ID:???
週に合計150キロも乗ってれば、確実に痩せる
酒ガブのみ、ドカ食いしてなければな
143ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 23:32:48.92 ID:D2MsZI0X
( ´,_ゝ`)プッ
144ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 08:49:44.89 ID:???
今日は曇だったんで安心して走ってたんだけど、ちょっと水分補給忘れて、それで日差しが出てきて熱中症喰らったわ。
ほんの4,5分だった。
もう少しで家だったんで油断してたわ。
頭痛い。
熱中症舐めてたってチラ裏。
お前らも気をつけたほうがいいよ。
145ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 09:44:46.02 ID:7Te5+Btu
この時期、日が出ている時間に走るのはとても危険だよ。
日焼けをすると一気に老けた印象になるし。
146ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 12:40:09.91 ID:???
自転車乗りまくって身体絞ると同時に脚に筋肉つけてから
普段の生活に戻して筋肉落とすと滅茶苦茶体重減る。
147ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 12:46:49.79 ID:???
>>82
蚊「お前もキンチョール食らえ!ぷす」
148ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 12:51:24.36 ID:???
>>146
自転車乗った当日と2日後では、骨格筋率が全然違うのでおののく
149ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 12:56:00.64 ID:???
>>35は、もっと評価されてもいい。
自転車乗ってるのに痩せないってやつは、食後たっぷり休んでる。
150ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 16:13:43.21 ID:???
食後すぐに運動すると苦しくなる。
まだ食い過ぎなのか。
151ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 22:01:08.29 ID:???
皿洗い程度の軽い運動でオケ
152ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 23:56:32.61 ID:???
4時間走ったら結構な運動だわな。
よく「120キロ走った」「200キロ〜」とか見るけど、
30km/hでこぎ続けで4時間走って120キロか。
50ccスクーターで120キロはしったら、帰ってきたら結構ばてたんだけど、自転車で100キロ超えとかよくやるなあ。

153ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 05:39:40.46 ID:???
自転車で100キロ超えのデブなら見たことあるが
154ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 11:09:06.75 ID:???
100kg超の自転車なんかあるのか。ベロタクシーか。
155ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 11:54:43.81 ID:???
いいかデブ共
自転車である程度体重落とせたら、2,3日に1回2、3`の軽いランニングをしろ

>>152
ロードとかは軽く30はでるから出せるところはやばいくらいでるしな
あとは、都内のような信号の多いところでない事はたしかだしな
止まらないで走り続けられるなら距離100とはいえなくても50は普通にやれるんじゃね?

156ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 12:15:39.98 ID:???
出発前にストレッチ兼ねて軽い筋トレ。土日で100km超。
食事量は増えてたけど、これを半年続けたら体形が変わった。
私服もスーツもサイズダウン。靴も買い換えて時計もベルト調整。

でも土日で400kmを走る様になった今はそんな痩せない。
157ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 12:22:57.84 ID:???
>>156
スレタイ通りでその距離走れるならたいしたもんだね
158ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 15:53:50.13 ID:???
>>156
減った体重分チャリを重くしろ
159ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 16:31:40.43 ID:???
>>156
お前のホイール、ちょっと軽すぎね?
そろじゃトレーニングの効果薄そうだから、俺のと交換してやんよ!
160ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 17:11:16.43 ID:???
>>157
とてもスレタイ通りではない
161ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 20:12:40.31 ID:???
1分90回転を守ったら30分でヒーハー言うわ
しんどいっちゅうねん
162ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 20:23:03.03 ID:???
>>161
ギア重いんじゃね?
163ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 20:29:51.59 ID:???
>>162
2-4やっちゅうねん
ギア比は調べるのめんどうだから勘弁して
クロスでど真ん中ギアですわ・・・
164ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 21:53:12.53 ID:???
>>163
真ん中だからなんなんだよ
165ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 22:32:49.53 ID:???
90rpmで何キロ出たの?
166ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 23:39:53.14 ID:???
>>163
>ギア比は調べるのめんどうだから勘弁して
目視で歯数数えればええだけやで
167ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 23:52:50.49 ID:???
うるせぇ
6までしか数えられないんだよ!
168ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 00:34:28.18 ID:NBTyZUfd
やる気でないよ
169ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 05:36:29.83 ID:???
おれは毎日24kmほど走っているが3カ月で9kg程度痩せたぞ。めしはしっかり食って。ただし朝食は抜いた。
負荷とかはあまり関係なく、距離だと思う。自転車道路で乗っていると結構スピード出している奴に意外とデブが多い。
170ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 18:20:44.95 ID:hfrEKR73
もともとなんキロだったの?
17167キロ:2012/08/04(土) 18:22:08.90 ID:???
>>170
67キロ
172ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 19:04:34.98 ID:hfrEKR73
それはかなり減ったね。減らしやすい体質なのかな。
17367キロ:2012/08/04(土) 19:20:22.13 ID:???
>>172
週5日とか毎日とか走ると効果があるみたいだね。ただ朝飯を食うとあまり減らないね。
174ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 19:38:27.63 ID:???
>>173
身長は?
17567キロ:2012/08/04(土) 22:52:00.79 ID:???
176ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 23:38:23.27 ID:???
>>175
身長は?って聞いてんだよ。早く答えろボケ。
177ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 00:48:55.33 ID:???
>>176
174cmってことじゃね?もしかして
178ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 01:56:31.29 ID:???
>>169は無理なダイエットが仇となり>>175を書き込んでいる最中・・・・

みんな、無理はしないようにしような
179ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 03:13:49.74 ID:???
南無..
180ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 10:22:32.50 ID:???
脂肪落とせばそこまで体重落とす必要ないな、それ。
181ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 05:17:25.64 ID:???
182ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 05:18:25.08 ID:exAC4TNp
どうやったらなれるんだわからない
183ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 07:58:06.94 ID:???
>>181
クリスマスに出そうな肌の色だな
184ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 07:58:22.23 ID:???
それ目指すならウェイトトレ板行くべき
自転車乗る必要ない
185ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 14:55:25.11 ID:???
それ目指すなら自転車乗る必要ない
自転車持ち上げてランニングするべき
186ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 20:18:23.58 ID:???
>>185
ローラーで腹筋筋肉中の俺を笑わすなwwww
187ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 22:56:17.91 ID:???
>>181
顔隠すと人間に見えない
188ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 23:37:07.64 ID:???
ちんこがねじきられそうだ
189ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 11:10:28.68 ID:???
あれとセクロスする勇気のある標準ひ弱日本人男はいないだろうな…
190ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 16:42:52.10 ID:???
>>181
キマイラみたいだなw
191ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 15:59:37.36 ID:QMWiHhRe
はしっぺ
192ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 07:42:27.48 ID:???
ほんと痩せる
一日で顔も体も良くなる
193ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 21:48:06.22 ID:???
ハンドルがねちゃねちゃしてる。
ゴムがとけとるんかな?
気持ち悪いで。
194ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 22:27:15.45 ID:???
せやな
195ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 10:38:21.51 ID:???
せやで
196ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 12:17:23.39 ID:???
ハンドルのゴムのとこだけ売ってんで
197ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 12:19:10.98 ID:???
せやろか?
198ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 12:32:16.56 ID:???
せやで
199ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 16:18:03.77 ID:asXCFwfB
うぇーふぅーーー
200ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 18:07:52.61 ID:iC0z6f4/
落つる!
201ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 06:28:54.22 ID:8jspZYu/
だれか書き込めよおお
202ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 06:34:19.84 ID:???
だって一日一時間乗ってもあまり体重減らないんだもん、話題がないよ。
203ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 07:18:52.04 ID:o36jYt3Z
確かに意外とやせない。
1日2時間走らないとだめ?
204ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 08:31:19.33 ID:???
痩せないよな。やっぱ摂取制限しながらでないと無理ぽ
205ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 08:43:50.95 ID:???
運動強度の問題でわ?
お散歩程度の負荷じゃ体重全然減らないけど、最大心拍数の70%くらいで一時間・週4くらい乗ってれば順調に痩せるよ
206ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 11:29:19.86 ID:???
消費カロリー<摂取カロリーなら何しても痩せない
207ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 11:29:34.03 ID:???
最近は乗れる日だけ乗って、月10〜15日くらい。
乗れる日は2〜3時間で、40〜60kmくらい。
3月からこんな感じで、89kgから83kgになったよ。
208ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 11:53:53.63 ID:J+D/cziO
一ヶ月辺り1から1.5kgの減量ペースが適正だよ。
一年かけて12から18kg痩せるのがもっとも健康的。
筋肉がついているのでリバウンドもしない。
それから、太るより痩せるほうが時間がかかるのも留意すべし。
209ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 11:56:06.64 ID:???
俺も3月から始めた
通勤片道1時間を週3〜5で雨の日は乗らない
朝の食パンをプロテインに変えて+サラダ、夜の炭水化物は極力取らない、間食や夜の甘いものは特に我慢せず
これで89から79になったわ
突き詰めればもっと減るだろうけど無理しても続かんしマッタリ続けるのがいいよ
でも盆休みで80まで戻ったから8月末までちょっと気合入れるかな
210ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 12:02:23.14 ID:???
好きなだけ食っても一年で15kg痩せたぜ〜






糖尿病だったorz
211ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 13:44:30.49 ID:???
>>208
いつもの人だろうけど
筋肉があればリバウンドしないって相変わらずのトンデモ理論ですね
どんなやり方だろうとダイエットをやめない限りリバウンドはしないし
ダイエットをやめれば必ずリバウンドする
それだけの話なのに
212ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 14:08:56.13 ID:J+D/cziO
>>211
筋肉の増加で代謝が上がるからリバウンドしないんです。
科学的・医学的事実なので議論の余地はありません。
213ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 14:18:23.32 ID:???
>>212
はいはい
日常生活における消費カロリーの大半は体重に依存するってのも「事実」だね
わずかな筋肉の多寡によるゴミみたいな差より体重が減ることによる差の方が遙かに多い
どうせなら筋肉があった方が良いね、程度に過ぎない
何でも極論で喋るのやめなよ
214ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 14:31:26.65 ID:???
筋肉は重いからリバウンドしにくいんじゃね?
215ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 14:33:35.14 ID:???
いつもコイツの発言見てて思うこととして。
筋肉の増加で代謝が上がるのは事実、ここまではみんな異論はないと思うんだけど。
だからリバウンドしないんです!の部分に根拠が何一つないんだよなw
貯金をすればお金が貯まります、だから誰でも大金持ちになれるんです!みたいなね。
216ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 14:50:31.95 ID:???
リバウンドしないじゃなくてリバウンドしにくいで解釈すればいいだけじゃん
217ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 14:56:30.79 ID:J+D/cziO
>>214
>>216
そういうことです。意固地になった人には分からんのですよ。
218ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 14:57:38.49 ID:???
>>216
何度そう言っても毎回「しない」って断言するんだもんこの人
219ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 14:59:47.20 ID:J+D/cziO
毎回って言われるほど書き込んじゃあいませんて( ^∀^)。
220ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 15:06:34.82 ID:???
>>219
そうですか、それは失礼をば
某スレではいつもあなたと同じ論調の人が
他の人の成功にリバウンドリバウンドとケチを付けるもので

たかだかキロあたり13kcalで何がリバウンドだよって
いつも言ってるんですけど聞いてもらえなくてね

まあ次からはお願いしますよ
221ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 15:39:57.33 ID:???
性格の悪さが滲み出てるな
222202:2012/08/18(土) 15:57:35.63 ID:???
>>208
マジ? なら俺もナニゲに普通に減量してたのか、もっと減り方早いかとおもってたからぬぁ、これからも地道に続けるよ。
223ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 17:09:37.33 ID:???
最近出てこないけど、常駐してるときは本当にウザかったからな…
他の人が成功おめでとうって言ってるさなかに現れて
「そのダイエットは大失敗だ、必ずリバウンドするよ」
って美味しんぼの山岡みたいなことを言い残して空気悪くしてくっていう
224ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 17:46:42.51 ID:???
>>215
君は言外の意味を汲み取る能力が著しく劣る。
225ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 17:50:51.45 ID:???
5月の半ばからクロスで自転車通勤と休日サイクリング初めて、75→62の13キロ痩せたな
走行距離も1700キロ行ったしもう少し頑張って絞りたいな
226ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 21:18:03.34 ID:???
>>224
>>223の人も同じ話してるけど、多少有利って意味だよね?って数字まで出して聞いても
理由も説明せずに常識だからリバウンドしないって言い張ってた子がいたんだよ。
それを踏まえての話だから、前提を知らない人には伝わらなかったかも知れないね、ごめん。
まあ今回の人曰く別人らしいから関係ない話だね。
227ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 23:06:05.23 ID:J+D/cziO
あなたもしつこいなあ、筋肉がついた場合のリバウンドのしにくさは、つけない場合のそれと比べて多少どころの差じゃない。
いい加減、それくらい本でも読んで自分で調べなさい。どこにでも転がってる情報だ。ここまでくるとあなたは、知的に怠惰としか言いようがない。不勉強にも程がある。残念だけど、話にならないね。
228ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 23:31:46.90 ID:???
「そのダイエットは大失敗だ、必ずリバウンドするよ」
って言った奴がどんな奴が知らんが
酷いダイエット方法なら、リバウンドしないように気を付けろって意味だったんじゃね?
229ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 23:38:08.07 ID:???
あれ、違う人なんじゃ無かったっけ?w

こうやっていつも常識だって連呼するばかりで、数値とか全く出してくれないんだよな
こっちは論文まで挙げてるってのに
230ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 23:40:14.82 ID:???
>>228
酷いときはザマアぐらいのこと言ってたよ
また別人だとか言うのかも知れないけどね
231ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 23:41:03.85 ID:???
理屈はいいから走れデブw
232ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 23:48:23.56 ID:???
>>231
って言うと筋肉が減る筋肉が減るって連呼するんだよw
233ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 08:51:07.25 ID:???
ボディビルのチャンピオンのドリアンでも減量期は摂取700カロリーで半日バイク乗ってるっての
「有酸素はできるだけするな」ってこの人の発言なんだけどね

知識の無い人が勘違いして有酸素全然しなくなってるってだけ
234ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 09:13:47.39 ID:???
まあ今筋トレしないのはバカだろ
特に減量時の筋肉減少を抑えるのには必須
235ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 10:01:15.55 ID:???
>>229-232
取りあえずそのスレが荒れてたのは
お前がそうやって煽ってたからだと言う事は分かった

そいつと全然関係ないのに、そこまで煽られると流石にムカつくわ
236ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 10:14:25.50 ID:???
>>235
最初は真面目に対応したけどね
具体的な根拠も例示できないくせに上から目線で延々と
他人の努力を全否定批判し続けられれば煽りたくもなるわ
お前と同じ義憤()だよ
237ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 10:15:14.00 ID:???
上の奴みたいな無自覚の荒らしが一番迷惑だよな
勝手に自分の敵と認識して煽りまくる
敵対視して煽りまくるから、普通の住人もイラっとして反論してくる
「それ見たことか、やっぱりいつもの荒らしじゃねーか」と
余計に煽る
自分が荒らしを作り出してる事に気づいていない

>>229
そいつは常識だって連呼するばかりで、数値とか出してくれないんだよな
こっちは論文挙げてたのに

>>230
酷い時はざまあぐらい言ってたよ

ぐらいにしておけば荒れずに済む
>>231-232はそのスレで言って来いよ
そいつの事を知らん住人からすれば内輪ネタでウザい
238ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 10:18:13.10 ID:???
>>236
それはそのスレでやってくれないか?
このスレ関係ないし、他のスレの荒らしに腹を立てて、ここで発散されても困るわ
239ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 10:20:41.42 ID:???
いちいち全部にレスすんなw
240ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 10:22:07.72 ID:???
>>237-238
荒らしを煽ってるふりした荒らしだよ
構っちゃだめ
241ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 10:29:35.48 ID:???
>>237-238
自覚はあるから安心してくれ
ツッコミについて釈明してるだけで居座る気はないよ
内輪ネタなのは最初に詫びたな

どうせ具体的な返答もなかろうし、俺もとっとと去りたいからこの辺で勘弁してくれ
242ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 10:33:31.41 ID:???
自覚があるならなおさら悪いと言うか
普通に荒らしだな
最初に詫びたからって内輪ネタを続けて良いわけじゃないってのも解らんのか?


…と言う風に、上のような煽り口調だと言われてしまうわけよ
取りあえず、半年ぐらいROMって冷静になれ
243ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 10:37:33.36 ID:???
>>242
>自覚はあるから安心してくれ

つまり正真正銘の荒らしなんだから構うな
荒らしに構うのも荒らしよ
244ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 10:39:52.92 ID:???
>>242
だから普通に荒らしだってば
無関係な人には悪いなと思うけどね

まあ去るよ
245ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 10:44:56.92 ID:???
>>243
すまん確かにそうだな

てかそもそもこのスレってダイエットスレに立ってなかったっけ?
何でこの板に立ってんだ?
246ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 10:55:40.66 ID:???
一応ダイエット板にも立ってる
こっちは自転車よりのレス、向こうはダイエットよりのレスで良いんじゃね?
どうせ次スレはこっちでは立たんだろ
247ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 18:35:24.68 ID:???
248ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 19:19:56.23 ID:???
この時期やたら痩せてると思ったら
やはり脱水症状
249ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 19:55:30.63 ID:???
誰コレ
250ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 20:11:58.97 ID:???
>>233
キロカロリーとしても700kcalって何もしなくても少なすぎじゃ・・・
それで半日バイク(自転車のことだよな?)に乗るって自殺行為だろ。
251ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 20:16:07.63 ID:???
普通のことやってたらチャンピョンになれへんわ
有酸素運動のエネルギー源が脂肪と炭水化物の半々だとしたら、
700も食えば結構舞えるだろ
252ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 21:16:18.77 ID:???
>>250
実際に低血糖で死んだビルダーもいるしね
253ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 22:03:43.64 ID:iKs6QnvS
ヤビツ越えを含めた四時間80kmライド後、朝と前日との減量幅は400g
ロードに乗り始めてから食事量は一定、心拍計は持ってない、今後購入予定、経過を記録中

脂肪や体脂肪を減らすのは気長にとよく言うが、ここでクダを巻いているくらいだから結果が芳しくないのは察してくれ
無条件に自転車で痩せる健康になるという意見には同意できないし、計算は必要、各々の健康状態はピンきりなわけだし

すれ違い挨拶を交わすローディ達の皆が皆スタイルが良いわけではないし姿勢さえ悪かったりする
脂肪に包まれ体幹すらできてない連中もザラ
乗ってるロードの高価さと体型の美しさは必ずしも比例しない
しかし自転車は、そんな様々な身体的経済的問題をも解決する手段として有効だと感じている

ランスがツールに造った身体の体脂肪は3%
現代人には計算された飢餓が必要なのさ
254ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 22:05:37.71 ID:???
>>250
奴らは自発的にケトーシスを起こす変態なので参考にしちゃダメ
255ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 22:17:29.77 ID:???
とろとろ走っていると運動にもならないみたいで痩せないけど、
ちょっとキツイくらいスピードを出して走ると、いい運動になるなあ
公道を走るから信号が憎いわ 守るけどさあ
256ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 22:17:33.72 ID:???
【自転車】毎日長時間の自転車乗車をしてる人、ちんこは元気ですか?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1345381032/

サイクルファン:「自転車でED」に困惑
http://mainichi.jp/select/news/20120816k0000e040177000c.html

257ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 23:01:36.43 ID:???
253よ、身長体重と「食事量は一定」ここを詳しく頼む
258ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 23:57:27.12 ID:???
>>252-254
ひえええええ〜〜〜っ!!!!\(^o^)/
259ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 23:57:58.17 ID:???
>>251-254
ひえええええ〜〜〜っ!!!!\(^o^)/
260ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 00:58:14.73 ID:???
毎日乗るようになって2ヶ月、0.1t越えからやっと95kgまで落ちた。
自転車にも慣れてきたのでちょっとタイヤでも変えてみようかと思い、
見た目(色)で選んだのが、Michelin PRO3 Race。
タイヤ交換も無事終わり空気を入れる段で適正空気圧を確認して愕然。
このタイヤ、体重によって適正空気圧の指定があるんだけど体重80kgがMax・・
無視して乗ろうかと思ったけど、80kg切るまで封印。元のタイヤに戻したよ。

261ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 22:07:43.18 ID:???
卒業します!
262ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 22:21:18.76 ID:???
>>261
また逢う日まで〜
263ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 15:17:53.93 ID:???
何故だ!週に3日50〜70q走ってるのに痩せない!
264ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 15:56:08.72 ID:???
>>263
たぶん運動強度の問題
心拍計買うとしやわせになれるかも?
265ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 16:04:26.51 ID:???
>>263
食いすぎだからさ
266ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 16:41:29.53 ID:???
>>263
固定ローラーとEdge500を買って心拍トレーニング。
心拍140以下で何キロ乗っても無駄。

あと、スポーツドリンクは2倍に薄めて飲め。
今の時期は量が多いからまともに飲むと太るぞ。
267ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 16:51:19.27 ID:???
>>266
心拍140以下じゃダメなん?
268ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 17:13:03.75 ID:???
>>267
もちろん安静時心拍を見ないと何とも言えないけど。
普通の体質の男の場合、中年でもだいたい140でゾーン3、
つまり運動強度60%程度かと。

外で長距離走ってるつもりでも、最初の5分くらいは140で回してても
あとはだいたい130程度に落ち着いてしまう。
そうなると、あとはメニューを消化しているだけになる。
それなら心拍を見ながら、固定ローラーを毎日30分回してるほうが効果的。

もちろん、心拍140以上をキープするようにアラームセットして
外を走るのがさらに効果的。でもいまそれやったら死ぬかも。死ぬよね。
269ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 18:09:27.28 ID:???
儂に死ねというのか(´;ω;`)
270ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 18:40:48.90 ID:???
リバウンド王に俺はなる
271ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 21:00:25.07 ID:???
リバウンドで ぼよーーん ぼよーーーーーんん
272ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 21:19:03.05 ID:???
心拍数は何を買って測ってるの?
273ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 00:02:39.23 ID:???
キッチンタイマー買って10sの心拍数を図る
そしてそれを6倍すればおk
274ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 00:04:36.55 ID:???
>>273
またお前か
走りながらそれやんの?
275ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 12:08:26.53 ID:???
>>272
sigmaの22089だったかな?それじゃ駄目なの?
276ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 17:14:02.11 ID:???
どうしても心拍計を買わせたいって奴がダイエットスレにもここにも居るなw
277ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 17:26:48.37 ID:???
そりゃ若者ならともかく、中年が心拍計なしでこの季節に
走り回ったら命にかかわるもんなぁ。
慣れれば補給のタイミングもわかってくるし、運動サボってた人にこそ
お勧めしたい。

逆に、20代でそこそこふっくらしてきたけどまだ全然体力あるよって人は
安いサイコンで十分。STRADA WIRELESSで不自由しない。
278ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 17:37:10.56 ID:???
中年ってそんな簡単に死ぬん?
279ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 18:45:02.58 ID:???
どっかのホテルの階段で自転車に跨がったまま死んだ人いなかったっけ?
280ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 19:09:11.53 ID:???
心拍計って海外通販なら送料込み2000円以下からあるし、メリット考えると使ったほうがいいような気はする・・
281ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 20:34:35.70 ID:???
乳バンドめんどくせーのよね
282ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 02:22:20.41 ID:???
はよ走れデブw
283ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 07:02:52.24 ID:???
遅くてごめんね
284ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 00:04:24.83 ID:???
安いのは指測定とかで、買う意味がほとんどない
だったら上で出てる「自分で測定」で十分
買うなら常に計り続けてくれる奴
それ以外なら買わない方が良い
285ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 05:40:45.59 ID:???
俺がお前の手首掴んで計り続けてやんよ
286ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 10:13:48.43 ID:???
>>285
カベンディッシュさん
マジやめてください
287ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 07:05:05.92 ID:J0r+6P3R
トマト食ってたら虫いるのに気づいた
たぶん食っちゃったんだけど腹食い破られるかな?
288ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 10:31:29.42 ID:???
>>287
かなり危ないね
今すぐ119呼んで緊急オペしないと
289ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 12:12:10.89 ID:???
>>287
どんだけマルチしてんだ
290ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 13:00:45.15 ID:???
虫が頭に回っちゃったんだね
291ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 14:16:34.98 ID:???
なんか腹からポコポコポコポコって一定時間に聞こえるんだけどまじで
292ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 21:46:10.07 ID:???
>>291
あーあ、手遅れだよそれ
293ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 22:11:22.35 ID:???
>>291
エイリアンの雛が腹突き破って出てくるから、テレビ呼んでおいた方がいいと思う。
294ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 03:24:45.57 ID:???
しかもずっと下痢だし
295ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 17:45:21.51 ID:???
エイドリアーン!
296ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 18:13:05.27 ID:???
エイリアーン!
297ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 18:44:42.09 ID:???
エイトマーン
298ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 20:31:16.99 ID:1YOHbvoI
ペプシマーン
299ツール・ド・名無しさん:2012/08/28(火) 18:57:14.21 ID:???
>>267
140ってダイエットしてる豚の心拍数だろw
300ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 01:06:46.55 ID:???
一日一時間25キロ週2.3回を夜に一ヶ月こなしたら4キロ痩せたった
家からCRまで1分足らずだから捗った
301ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 01:59:54.27 ID:???
一時間で25kmも走れるサイクリングロードが近くにあるなんて羨ましい。
302ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 06:52:58.19 ID:???
うちの近所にもCRあるけど、ウォーキング、ジョギング、犬の散歩に
この時期草むらから突然現れる鮎釣り士も居てとてもじゃないが
速度は出せない。うらやましいのぉ。
303ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 10:26:31.43 ID:???
早朝の田んぼの真中の農道をCRだと思うことにしてる。
距離が短いのが難点。時々現れる軽トラには注意。
304ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 10:47:26.43 ID:???
>>302
お!多摩川ゥー!
305ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 11:23:39.52 ID:???
朝のCRは歩行者多すぎてダメだね
全員が音楽聞いてるから声かけても気づいてくれないし
走るなら夜暗くなってからの方がまだマシ
306ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 12:59:32.41 ID:???
暗くなるとコウモリが特攻してくる
307ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 19:35:44.83 ID:???
ここの住人さん達に、相談したいのですが…
ママチャリしか乗った事無いらしい、ツレから自転車でダイエットしたいと相談受けました。

ジム通いは挫折。ジョギングも身体に負担が大きすぎて挫折。ウォーキングを提案したら、週一位しか出来てない模様。

私は、ずっと趣味で乗っていて、ダイエット効果はあまり無い気がするのですが(現状維持出来てるから良なのか?)
平日の早朝トレに付き合う根性がツレにあるか怪しいですが、休日のロングに引っ張って行く位で効果ありそうでしょうか?

あと、本人はロード欲しい言ってますが、80kgオーバー(自己申告)らしいので、体格良い人用になるのかなと…。クロスとかのが良さげな気がするのですが、そのあたり、実際に乗っていて皆さんはどうですか?
308ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 21:05:19.63 ID:???
>>307
80kgくらいなら何とかなるけど、カーボンフレームは
体重制限のあるものもあるし、なによりデブは前傾姿勢が
とりにくいので、クロスをお勧めしとく。

でも、ロードの風を切る感覚が好きになって自転車に乗りたいと
言い出したのなら、クロスでは納得がいかなくなってスネる可能性がある。
最後には本人の判断に任せるべし。

ジャイアントのアルミロードかクロスがいいんじゃないかな。
いじる余地がたくさんあるので、オタク風味の強い人には
モチベーションが保ちやすい。丈夫だし。
309ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 21:22:30.95 ID:???
>>307
根本的に痩せる気がない人に自転車を買わせて、
「307の言う通り自転車を買ったのに痩せなかった!」
って、逆恨みされないように気をつけてね。

友人本人がロードが欲しいなら、ロードでいいんでないの?
耐荷重は自転車により違うし。
性別がわからんけど、小柄な女性だったりしたら身長と自転車のサイズを考えて買わなきゃならんし。
307からはその友人に、まず体重測定して、自転車を買う時には耐荷重量を確認してから購入するよう言ってあげるだけで十分かと。
買うなら自分もGIANTがおすすめかな。
エスケープとかでも十分楽しいと思う。
公式ではないけど、GIANTはこれぐらの体重↓でもいけるっぽい。
ttp://okwave.jp/qa/q4373653.html
310307:2012/08/30(木) 23:26:29.15 ID:???
>>308さん>>309さん、ありがとうです。

耐荷重や腹が当たらないか、確認してから買うように薦めてみます。
ジャイなら、手頃だし何処でも有るから良さそうですね。
痩せたら、好きなの(カーボンロード)乗れるよ。と…

前傾姿勢の腹、気付かなかったです。
標準身長のオッサンだから物は手に入り易いハズです、耐荷重さえクリアしたら。
(多分、90s以上ありそうなんだよな。自称80だけど)
311ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 15:28:00.66 ID:???
俺はウエスト102cmをママチャリで95cmまで落としてから買ったっけ。
ママチャリでも太腿が腹を押し上げる感覚が懐かしい。
312ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 17:02:12.10 ID:???
ロードだと腹を蹴り続ける状態になると聞いた
313ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 17:08:38.86 ID:???
>>310
身長がわからないからなんとも言えないがボッコリメタボのロード乗りなんていくらでも見かける。
リズミカルにお腹に足が当たるのは慣れると気持ちいいかもです。
314ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 17:21:06.81 ID:???
>>307
ここで聞けば?
テンプレの4あたりに自転車耐荷重のってる。
【雑食】デブだけどロード乗り メガ盛34個【肥満】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1344606979/
315ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 17:53:34.97 ID:???
>>313
万福寺にそれやるとリバースしそうになるから注意な
316ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 07:02:22.14 ID:???
>>308
プレトレでも50キロは軽く出るぞ?
風を切るという感覚の意味が良く分からないが
317ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 10:15:19.33 ID:???
今朝川沿いの道を走ってたらそこそこ綺麗なクロスバイクが草むらに転がってた。
捨ててあるのか盗難車か・・・・・
防犯登録剥がした上で警察に届けたほうがいいのかな。
318ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 12:05:21.51 ID:???
剥がすなよ
319ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 14:52:35.73 ID:???
なんで剥がすんだよw貰う気満々じゃねーかw
320!omikuji:2012/09/02(日) 14:54:37.86 ID:???
転んで頭を打って死んだんだろ。
321ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 15:18:51.14 ID:???
持ち主出てこなかったら貰えるのか?
剥がすしかねえな
322ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 15:40:01.53 ID:6RI2PU9N
100kgちかい自転車ダイエッターです。
昔柔道をしていた関係上、大胸筋が発達してスーツとかはパターンオーダーくらいでもしないと
まともな服がありません。
こんな私でも似合う自転車用ウィンドブレーカーとかウェアとかありますかね?
今はジム用のトレーニングウェアを着て走ってますが、カラフルなウェアに憧れる今日この頃です

平日でだいたい20km、土日でもうちょい走るって程度のドシロウトです。
ご意見をいただければ幸いです。
323ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 16:11:17.04 ID:???
着られる物はあるだろうけど、似合うかどうかまではちょっと・・・
324ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 16:57:19.99 ID:???
>>322
体格の良い人ほど派手目が似合う。とりあえずこんなの。
http://www.bigsize.co.jp/item/1020014784/1/
325ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 21:51:36.84 ID:6RI2PU9N
>>323
似合うかどうか・・・それは着てみないとわかんないですねえ。

>>324
ありがとうございます。しかしいい値段しますねえ。
返品可なら取り寄せてみようかな。

ありがとうございました
32667キロ:2012/09/02(日) 22:21:17.32 ID:???
>>322
ダイエットするためなら、服なんてどうでもいいだろ。
また自転車は走らない安価な自転車(ママチャリや折りたたみ)ほどダイエット効果がある。
毎日2時間(約30キロ)こいでたら確実に痩せるよ。
おれは4カ月で10キロ痩せたからな。
327ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 22:26:11.30 ID:???
>>326
> >>322
> また自転車は走らない安価な自転車(ママチャリや折りたたみ)ほどダイエット効果がある。
> 毎日2時間

まだこんな馬鹿がいるのか
走行時間が同じって前提なら負荷なんて速度上げりゃいくらでも増やせるわけだが
体壊さないって意味でもスポーツ自転車の方が万倍マシ
328ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 22:27:58.51 ID:???
まだこんな馬鹿がいるのか
速度上げりゃ事故の確率増やせるわけだが
329ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 22:29:19.82 ID:???
>>328
ダイエット効果に関係ないだろドアホ
330ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 22:32:26.95 ID:???
>>329
自転車ダイエットに事故は関係大蟻だろドアホ
331ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 22:32:56.00 ID:???
>>328
車道でチンタラ走る方が危ないよ
332ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 22:35:10.07 ID:???
ダイエット効果の話なのに、事故がどうとか話の論点ずらすのやめてくれる?
333ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 22:35:45.95 ID:???
>>328
お前が本気出したって2時間維持なら25kph程度だろが
見栄張ってんじゃねーよ
334ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 22:36:56.16 ID:???
>>331
フラフラなら分かるがチンタラ走るのが危ないの?
そんなデンジャラスシティに住んでるなら危なくない道探せば?
335ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 22:38:26.27 ID:???
>>332
速度と事故の関係を理解してからレスしてくれる?
336ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 22:40:04.14 ID:???
じゃあもうお前はママチャリでいいよ
でも迷惑たから知ったかでデマ流すのはやめてね
337ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 22:40:07.14 ID:???
>>335
お前は理解してるの?
ご教授願えますか?
338ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 22:43:54.14 ID:???
てかダイエットレベルの奴じゃ数年前に部活経験あっても痩せるまでは20キロ巡航程度だし
事故がどうのこうのって話になるレベルじゃないと思うよ。
339ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 22:44:45.64 ID:???
>>336
どこかでデマ流した?オマエこそ無責任にスピード上げろなんて言うなよ?
>>337
それすらワカラナイなら「車両」には乗らないでね。
340ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 22:45:02.16 ID:???
>>326はべつに安い自転車の方がスピードが出なく、事故が起こりにくいからダイエット効果があるとは言ってないだろw
34167キロ:2012/09/02(日) 22:45:19.01 ID:???
>>327
カロリー消費にスピードなんてたいして関係ない。
誰かの話を無批判的に受け入れているようだがいるようだが、要は距離だ。
自転車で旅をするならスポーツ自転車のほうがいいが、ダイエットなら不要。
時速10−15キロぐらいでマイペースで走るのが一番長続きする。
342ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 22:46:56.59 ID:???
>>338
どこかで統計でも取ったの?どこから出てきた数字?脳内?それとも経験則?
343ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 22:47:20.80 ID:???
>>339
え?お前がアホなこと言ってるから説明してみろつってんのに、
そんなことも分からないならもういいやって返すっておかしいでしょ
頭大丈夫なん?事故って頭打った?
344ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 22:48:10.94 ID:???
>>343
・・・もういいやって返すよ
345ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 22:50:23.08 ID:???
>>341
> カロリー消費にスピードなんてたいして関係ない。

超理論完成の瞬間をみた
物理法則を超越した人間の誕生に立ち会えて嬉しいわ
346ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 22:53:32.06 ID:???
カロリー消費にスピードは関係あるが、
わざわざスピードを上げてまでカロリー消費を増やす必要はあまりない
まったり長時間長期間走るのを続けた方が結果的に痩せる
スピード上げると事故るし
だから、ママチャリや折りたたみの方がダイエット効果があります
34767キロ:2012/09/02(日) 22:54:28.25 ID:???
>>345
そうか、じゃあなんだ。車で40km/hで走るより60km/hで走るほうがガソリンを消費するということか?
348ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 22:56:30.77 ID:???
>>347
当たり前だろ
何言ってんのコイツ
349ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 22:59:12.86 ID:???
>>347
うん、、、そうだけど。
350ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 23:02:42.36 ID:???
ごめんなさいすれば済むのに、なんでこんなに必死で謎理論を推すのか
別にダイエットにはママチャリで十分って話については誰も否定してないのに
351ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 23:07:44.59 ID:???
>>346
> まったり長時間長期間走るのを続けた方が結果的に痩せる
そうだね、スポーツ自転車で同じ負荷で長時間長期間走っても同じだね
むしろ身体の故障は減って運動の質も良くなるね

> スピード上げると事故るし
意味不明だね
たかがママチャリ同等の負荷程度で、どのくらいのスピードが出ちゃう想定なの?

> だから、ママチャリや折りたたみの方がダイエット効果があります
何がどう「だから」なのかわからないね
35267キロ:2012/09/02(日) 23:09:44.52 ID:???
>>348
そうか、でもそれ誤りだな。
同じ距離なら40km/hで走るより60km/hのほうが燃費が少なくて済むのだよ。
僕はドライブに行く前にガソリンを入れるとき距離のことを考えるが、君はスピードのことを考えるのか?
353ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 23:10:12.49 ID:???
>>351
> スピード上げると事故る?
なるほど、そう脳無い変換されたのね
354ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 23:13:06.03 ID:???
>>352
それトルクとか全然理解してないアホの台詞な。

車がそういう調整をしてあるだけなんだ、うん
外車だとちがうんだぜ。

というか工業高校のバカ以下のレベルの恥ずかしい発言連発して何がしたいの
355ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 23:14:28.30 ID:???
ダイエットする時に距離なんて考えないけどな
時間で考えて乗るだろ
ダイエットでは時間効率が求められるんだよ
356ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 23:15:35.95 ID:???
多段変速の自転車に乗ってたら分かると思うんだけど・・・
357ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 23:16:18.32 ID:???
車もオートマしか乗ったことが無いってばれたな
35867キロ:2012/09/02(日) 23:20:37.61 ID:???
>>355
ダイエットは時間ではなく、距離。時速15キロで走るのと24キロで走るのとは距離が2倍になる。。
359ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 23:21:08.38 ID:???
>>346
俺もスピードは関係ないと思うが、根拠は違う。

初心者は乗り方が下手なのでスピードが遅くても心拍も上がって
カロリーを消費できるが、乗り方がうまくなってくると痩せなくなる。
心拍計で見ると、昔は135くらいまで心拍を上げてたところも
120くらいで走れてしまうから、こうなるともう痩せない。
後半疲れてきてやっと心拍が上がり始めるのをグラフで見ると
無駄だってのがはっきりわかる。

ママチャリや小径車は効率が悪いのでそういう意味では
効果があるけど、バランスの良い漕ぎ方ができないので
変なところに筋肉がつく。
体重はある程度減らせるけど、体幹を鍛えるなら
ロードやクロスをお勧めする。
36067キロ:2012/09/02(日) 23:21:43.27 ID:???
おtt12キロの間違いだった。
361ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 23:23:14.29 ID:???
じゃあ馬鹿にあわせて極端な例を出そうか。

自転車で時速20kmで40km走る場合と、
時速40kmで40km走る場合のエネルギー消費は同じだろうか?
車wを例に出した馬鹿は同じだといってるみたいだけど、
実際には必要なエネルギーにはおよそ4倍の差が発生する。

馬鹿だから誤読しそうなんで付け加えておくと、
もともとの話はママチャリの負荷に合わせてスピードを上げましょう、
って話だから、実際には微々たる速度アップでカバーできるわけだね。
で、事故がなんだっけ?
362ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 23:24:31.49 ID:???
ハイハイもうバカはこれ見てね
http://www.ritsumei.jp/blog/spas/zu3.jpg

理解できないかもしれないけど
363ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 23:24:37.71 ID:???
>>361
馬鹿だから誤読しちゃったんだね
364ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 23:27:12.30 ID:???
>>362
最初から最後までママチャリと同じ強度で走ったらって話をしてるんだけど、
もしかしてバカなの?
365ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 23:28:31.76 ID:???
ママチャリと同じ強度?
速度あげると・・・えっとなんだっけ?
366ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 23:29:34.92 ID:???
>>365
効率のいい自転車で速度を上げたら
効率の悪い自転車で遅い速度と同じ運動強度にできるよねって話だけど

もしかしてそこからズレてるのかな君
367ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 23:31:43.76 ID:???
>>366
速度上げると事故の確率が上がるっつう話してたつもりだけど?
368ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 23:32:52.78 ID:???
だからどの程度速度があがる妄想を前提に話してんだよ
バカと話すと話がループして疲れるな
369ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 23:33:19.05 ID:???
>>366
できないから坂道の登り方が変わったんだろ、何言ってんの。
37067キロ:2012/09/02(日) 23:34:06.47 ID:???
おれがなぜこんなことを言うのか。それはダイエットするために自転車乗るなら自転車にこだわるなということだ。
それは無駄遣いなのだ。特にロードは何かと神経を使わないといけない。レースに参加するならわかるが、でなければ非常に使い勝手が悪い。
371ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 23:34:10.19 ID:???
>>368
ただ速度上げろっつうレスに返しただけなのに・・・
下の段には同感。
372ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 23:34:12.91 ID:???
・・・ぶっちゃけこれアホVSアホだよね
373ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 23:34:16.73 ID:???
いつのまにか違う速度で走っても距離が同じなら効果は同じって謎理論が無かったことにされてるwww
374ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 23:36:22.36 ID:???
>>373
四つに組んじゃダメなタイプだよ
375ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 23:37:40.61 ID:???
そもそも事故の確率が上がるってのも完全に意味不明だしな・・・
ママチャリなんぞと比べたってよっぽど制動距離短いぞ
37667キロ:2012/09/02(日) 23:41:29.19 ID:???
>>362
おまえはほんとに馬鹿だな。だから人の話を鵜呑みにするな。
こんなの一つの調査結果だろ。お前、騙されやすいタイプだな。
特に医者に騙されないよう気をつけるよ。薬漬けにされるぞ。
そしておれは全く関係ないとは言っていないぞ。たいして関係ないと言ったはずだぞ。
377ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 23:42:40.73 ID:???
>>376
なんか君一人どちらにも噛みあってないからもう帰っていいよ
37876キロ:2012/09/02(日) 23:44:18.35 ID:???
>>377
オマエがワビ入れたら帰ってやんよ?
379ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 23:44:47.71 ID:???
なんで太ってんだよw
38067キロ:2012/09/02(日) 23:46:10.08 ID:???
>>377
ではお前に一言だけ最後に忠告しよう。
「全ての物を疑え」
38177キロ:2012/09/02(日) 23:46:14.14 ID:???
気付いたかコノヤロ〜
ビール呑んじゃったんだよウッセ〜ナ〜
382ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 23:46:58.75 ID:???
>>376
学会は嘘まみれ!って言われてもなー

んでエンジンの作りすらわかってない恥ずかしい車の燃費トークで誰が納得するんだw
383ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 23:47:05.61 ID:???
名前手打ちで自演してたんだろうな
38477キロ:2012/09/02(日) 23:47:25.47 ID:???
>>380
少なくともオマエラは疑ってるぜ?
385ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 23:48:03.81 ID:???
そもそもその図は有酸素運動が有効だね!って内容であって
今回の話とはこれっぽっちも関係ない
386ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 23:49:28.35 ID:???
下の運動強度の単位の読み方と意味が分からない宣言されても困ります
387ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 23:50:20.47 ID:???
ダイエット板に帰れよもう。
388ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 23:54:13.57 ID:???
もうなんでもいいだろ
自分の好きなように走れよ
389ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 23:59:13.36 ID:???
まとめるとママチャリで速度遅くして距離が全てって言ってるバカと
強度あげりゃ一緒だって言ってる休日特有のバカが二人が居たってだけだろ

どっちも間違いだよ
390ツール・ド・名無しさん:2012/09/03(月) 00:01:19.01 ID:???
>>389
じゃあ正解を頼むわ
39167キロ:2012/09/03(月) 00:01:35.77 ID:???
じゃあ、自転車で時速1km/hで走るのと時速10km/hで走るのとどっちがカロリー消耗するのか、
とか考えてみたことがあるのか。
392ツール・ド・名無しさん:2012/09/03(月) 00:02:45.66 ID:???
運動強度が同じで走行時間も同じなのに違いが出るの?
393ツール・ド・名無しさん:2012/09/03(月) 00:03:15.37 ID:???
>>391
あ、君はもういいです
39467キロ:2012/09/03(月) 00:13:55.97 ID:???
>>393
逃げか。
395ツール・ド・名無しさん:2012/09/03(月) 00:17:50.42 ID:???
ようやく逃げが容認されたようです
396ツール・ド・名無しさん:2012/09/03(月) 00:21:39.36 ID:???
>>394
もう許してください
397ツール・ド・名無しさん:2012/09/03(月) 00:27:12.57 ID:g94n4mVl
君は日本車と同じ代謝のサイボーグなんだし
俺達人間の理屈は通用しない
398ツール・ド・名無しさん:2012/09/03(月) 01:41:57.40 ID:???
頑張り過ぎないで長く続けられる乗り方が一番に決まってるだろ
ダイエットは効率ではなく習慣の改善だ
399ツール・ド・名無しさん:2012/09/03(月) 01:50:24.33 ID:???
>>398
だから誰一人としてそこを否定してないって
400ツール・ド・名無しさん:2012/09/03(月) 02:22:23.93 ID:???
そうか
すまない
401ツール・ド・名無しさん:2012/09/03(月) 17:29:52.05 ID:???
今日早朝に少し走ってから脈はかってみたけど心拍数135って案外しんどいな
40267キロ:2012/09/03(月) 21:10:46.17 ID:???
>>401
心拍数なんて気にしなくていいぞ。減る時は減るからな。ただし減らない時はなかなか減らないけどな。
俺はここ3日で200kmほど走ったが、体重が200グラム増えたな。どうも減量の限界が来たようだ。
403ツール・ド・名無しさん:2012/09/03(月) 21:16:53.74 ID:???
何か変なヤツが居着いたな
404ツール・ド・名無しさん:2012/09/03(月) 22:06:58.64 ID:???
自転車の135とかきついわ
ケツとヒザらへんがきつい
ジョギングのが楽だ
405ツール・ド・名無しさん:2012/09/04(火) 00:03:50.52 ID:???
>>404
135がきついって、どんだけ鼓動が遅いの。
406ツール・ド・名無しさん:2012/09/04(火) 09:41:19.54 ID:???
水泳してたら心肺強くなったんだよ
同じ運動をこなした時、心拍上がりにくくなったけどカロリー消費は同じだけしてるって考えていいのかな
407ツール・ド・名無しさん:2012/09/04(火) 17:55:24.35 ID:???
408ツール・ド・名無しさん:2012/09/05(水) 06:50:55.81 ID:???
>>406
心肺強いって人は普段少し低いけど運動時は他人より高い数値を維持できる人の事です。
409ツール・ド・名無しさん:2012/09/05(水) 15:54:39.21 ID:BY62d6RK
心拍ベースの運動強度って言っても、
軽ギアでハイケイデンスと重ギアでローケイデンスでは
たとえ同じトレーニングでも自転車的に意味が違うんじゃない?
410ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 03:20:58.41 ID:???
普通に考えるとそうなんだけどキチガイには一緒に思えるらしいよ
411ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 06:43:27.73 ID:???
ママチャリとの差を埋める程度なら誤差以下

ってのを必死になって極論に脳内変換しちゃう健常者様にはとてもかないません
412ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 06:55:23.80 ID:???
自転車板でそれを同じって言っちゃったらギャグだよw
413ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 06:56:31.54 ID:???
>>406
脈拍が普段低いけど上げられないって人は只昔スポーツしてただけの老人や
414ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 01:55:35.74 ID:???
急激に痩せたいとかじゃなけりゃ1日2000kcalに抑えて
食事も簡単なカロリー計算して(米なら1g=1.454kcalとかそんな感じでいので)
最初は計量する、慣れたら見て大体分かるから必要ないけど。

あとは適当に自転車で走ったり、泳いでおけばそこそこ体重は減ったなぁ。
夏場は通勤と合わせて平日平均40キロ走行。
土日で150キロ走行ぐらいで。
雨の日や膝に痛みがあるときはプールで。
最初はMTBルック車で始めて、半年で3本ローラーとロード買った。
1年で体重は103キロ→71キロ、今は67キロ
415ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 16:28:46.00 ID:???
よく頑張ったな、クソデブ
416ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 18:05:25.49 ID:???
一時間じゃデブは40キロ走れないだろ

タイトルも読めないのか?
417ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 18:14:57.89 ID:???
痩せた後の話じゃね?
418ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 22:41:47.21 ID:???
漏れのシティバイクじゃ、1時間14kmくらいが精々だな
信号の無いサイクリングロードだとどのくらい走れるか、分からないけど
419ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 12:56:23.67 ID:???
漏れのスポルティーフなら、火星にだって逝けるな
420ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 18:53:41.61 ID:???
>>418
信号の多い市街地でママチャリ乗ってアベレージ14km/h出したらたいしたもんだろ
汗だくになるな
421ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 19:49:57.06 ID:???
1時間走ってもその後にビール飲んじゃうから腹が出てきちゃった!テヘッ
422ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 20:48:37.82 ID:???
>>421
2時間走れや
423ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 08:23:21.37 ID:???
所用で会社の小径車(ボロ)で毎日15kmぐらい走破してた。
結果、一月で10kg減。

仕事が済んで、止めたら二月で元にもどった…
424ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 19:47:12.93 ID:???
>>422
421じゃ無いけど今日2時間で40km走ってきた
行きで登るのがしんどくてしんどくて、途中で休憩入れてしまった坂が
帰りはヒャッホー状態でサイコンで57km/hとか記録した。
冷奴と枝豆で発泡酒満喫中。
425ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 22:55:05.36 ID:???
>>424
今の体力でもしんどくて登りきれないような坂は、
下っても急すぎてヒャッホーとは程遠い。
下りが苦手と言い切れるようになってしまった・・・。
426ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 21:23:25.72 ID:???
>>424
その下の57kmのスピードで事故って脳みそブチまけたらいいと思うよ
427ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 17:02:40.41 ID:???
>>426
通勤TT下り坂をMTBで60km/h出して車を千切って遊んでいる俺は何をブチ撒けようかなぁ、なんだか照れるお。
428ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 19:02:43.59 ID:???
いい年して何言ってんだか
429ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 19:19:47.95 ID:???
これだから自転車乗りへの印象が悪くなって一般人から理解されない
430ツール・ド・名無しさん:2012/09/25(火) 01:21:31.54 ID:???
馬鹿野郎俺たちは孤高のサイクリストだろうが(ドヤァ
431ツール・ド・名無しさん:2012/09/25(火) 23:39:54.32 ID:srQBqvUx
moge
432ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 11:34:55.87 ID:???
下りのつづら折りでなら、普通に走ってる自動車と
普通に走ってる自転車なら自転車の方が速いじゃん。
攻めてる自動車と攻めてる自転車なら自動車の方が速いだろうけど。
433ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 17:16:33.80 ID:???
どっちが速くてもどうでもいいよ
そんなのいいから早く痩せろよ
434ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 17:53:02.04 ID:???
毎日自転車一時間乗るようにしたらメシが旨くなって余計に肥ったわ
435ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 01:56:13.64 ID:???
一ヶ月一時間乗って5キロ痩せて、ケガして一ヶ月サボったら3キロリバウンドしたった
涼しくなってきたしまた夜走るかな
436ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 07:49:28.01 ID:???
1時間ってのが短すぎるからかっ飛ばすしかないしな
437ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 09:37:10.03 ID:???
ママちゃりからクロスに乗り換えたら体重減らなくなった。
438ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 17:00:45.79 ID:C5Bq665g
飯を 一日1.5合に 抑えて その代わりキャベツを 食べれば痩せるよ
スーパーか セブンの 100円キャベツの千切りパックがいい
味噌汁にもやしの具大量投入と あわせれば 満腹感が あってカロリー抑えられる
3日に一回は 好きなもの食べるようにするとストレスも少ない
439ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 17:31:56.49 ID:???
米一日1.5合って食べ過ぎじゃない?
440ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 17:32:28.02 ID:???
1時間乗るだけでも充分だよ。
441ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 17:55:27.75 ID:???
>>438
それだと筋肉が落ちそう。
せめて卵とか納豆とか。
442ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 21:26:57.75 ID:???
米1.5合で800カロリーくらい
443ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 21:36:58.61 ID:C5Bq665g
おかずは 好きなもので いいですよ
ただし 量を だんだん減らしていく
油 糖分 なんかも徐々に減らしていく
2ヶ月で おかず 油 糖分も半分ぐらいに

肥満から標準体重までなら 体重落ちます
標準体重まで落ちたら 適正カロリーの食事を 続けること
リバウンドは ダイエットの反動で また食べすぎてしまうから
444ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 21:42:29.22 ID:???
そして半年後には一日一食
油糖分おかずゼロで生活します
445ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 00:39:37.87 ID:???
>>443
読点を使わないだけで こんなにも 無気味な文章に なります
446ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 20:41:55.59 ID:???
疲労とか筋肉痛はどうなの?ねえ!
447ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 19:02:27.41 ID:???
1時間でそんなもん感じるのは延々と登りやった時だけだよ
448ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 01:38:34.63 ID:???
食べる量は減らせない
449ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 01:49:12.96 ID:???
過疎ってんな
450ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 13:06:22.97 ID:kyIU2lai
そりゃここ板違いだしな

本スレ
1日1時間自転車乗り続けたら意外と痩せた19
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1344731340/
451ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 07:27:53.70 ID:???
生活カテゴリのダイエット板の方のスレは20になったぽい

1日1時間自転車乗り続けたら意外と痩せた20
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1350883999/
452ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 10:42:48.58 ID:???
問題は酒のつまみは何がいいんだろうか
453ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 11:05:19.09 ID:???
豆腐 納豆 明太子
454ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 12:04:20.95 ID:???
7-11の枝豆サイコー
455ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 13:47:20.94 ID:gTRJQpdg
日本酒ならあたりめ、ウイスキーならチーズ
456ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 14:27:20.10 ID:???
焼酎が一番太らないと聞いた
457ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 09:38:50.82 ID:???
醸造酒はカロリー高く太りやすく、蒸留酒は高いが肝臓での処理にエネルギー使うので太りにくい。
しかしツマミが油物多いとどちらでも太る。
458ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 22:48:00.40 ID:???
アルコールは太るよ
459ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 02:11:40.23 ID:???
まあそれデマなんだけどね、エンプティにできる酒はウォッカレベルだけ
460ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 15:35:32.53 ID:???
経験も否定する馬鹿w
461ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 18:00:01.69 ID:???
デマって蒸留酒の話でしょ
経験って利尿作用のこと?
462ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 18:44:28.18 ID:???
炭素化合物飲んで太れない惨めなハードゲイナーってだけだよw
463ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 05:53:31.20 ID:o6ngxLlz
浮上せよ
464ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 23:48:29.08 ID:???
>>459 エンプティにできる
どゆ意味??
465ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 16:17:23.07 ID:???
>>464
空っぽ、でもアルコール分が有る限り空には成らないよねー。
466ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 19:47:14.52 ID:???
要は入れたカロリーと代謝に使うカロリーが釣り合うってこと。
でもアルコール自体が糖の変化したもんだから基本砂糖飲んでるのと変わらない
弱くて最初から真っ赤になるタイプならエンプティにできる可能性はあるってだけ
それもエタノール限定で残糖や他の部分には全く関係無し

基本太る
467ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 22:29:32.45 ID:???
>>460
ろくな経験も無いパカ
468ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 13:43:30.17 ID:???
>>466
アルコールのエンプティ論は全然違うぞ
469ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 17:05:43.76 ID:???
エンプティになるってのがそもそも大ウソだからな
470ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 08:55:29.65 ID:???
エンプティカロリーの概念自体が全く間違ったものとして日本に入ってきたらしくて、
それとアルコールの代謝の話とが変にくっついちゃって現在に至るんだよな

10年くらい前に調べものしてた時、スナック菓子やコーラのカロリーのことも海外じゃエンプティカロリーって言うらしいことが分かって、
ああ全然違うんじゃん、と思った
471ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 23:44:41.37 ID:???
ホンマかあ?
信じていい??w
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/596777.html
472ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 15:10:18.91 ID:???
きっと肺癌だ
473ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 23:38:26.52 ID:???
いや、ただの風邪だろ
474ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 00:24:55.76 ID:???
糖尿の俺に言わせると
風邪を引くと血糖値がダダ高くなって結果尿から糖分だだもれになって一気に痩せる。
俺は生まれつきの糖尿なのでガリッガリなので、
冬場風邪を引くと命にかかわるくらい衰弱する。
475ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 01:03:17.98 ID:???
聞いてない
476ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 14:19:14.80 ID:???
>>475
魂の叫びだ聞いてやれ、俺の高校の頃の親友は遺伝性の糖尿で呆気なく逝きやがった、馬鹿が見栄張ってラグビーなんかしてやがってたが

誰しも人で有る限り命は短い、お前も精一杯生きろ。
477ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 15:31:46.96 ID:???
2点
478ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 23:18:24.38 ID:???
sage厨死ね
479ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 22:21:28.45 ID:???
ヤセることに命を掛けることにしたヨ ( -ω-)y─┛~~~~~
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/23784882.html
480ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 22:35:47.00 ID:HTTU6Z4U
俺のダイエットだわ

朝 通勤の出発を急ぐので、基本あまり食べない。卵かけご飯とかお茶づけだけとか
アンパン1個など。

通勤 片道7kmただし途中に100m上る峠あり

昼 食べるものがないので(持ってきていない)基本なし
あるいは プロテインをサジ1杯だけ
眠ければ昼寝するし 元気があれば 自転車で7km程走る(ほぼ平地)

帰宅 7km 峠

夕食 基本 しっかり食べる アルコールは週1回程度

週末のライドは殆どなし

これで順調に体重が減るよ。
12月はruntastic上で1万カロリー消費している。
481ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 22:43:53.40 ID:VDNLUU2Z
随分不健康なダイエットだな
482ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 02:04:17.42 ID:???
そんな生活だったらダイエットなんか必要ないくらいの体型じゃないの
483ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 06:44:46.44 ID:???
夕食 基本 しっかり食べる

に秘密があるんじゃね?カツ丼大盛杯とか
484ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 12:18:06.82 ID:???
朝しっかり夜軽めが理想じゃないん?
485ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 13:36:35.07 ID:???
夜9時以降食べないとかああいうルール箇条書きしてってくれまいか
486ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 13:38:50.88 ID:???
>>485
言いだしっぺの法則
487ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 13:51:22.26 ID:???
・朝はがっつり
・1日三食食べる
・食事時間は基本守る(たしか食事時間安定しないと太りやすいとか)


〜この辺が分からん、昼、夜めし内容とか水はどのくらいとか〜



・夜9時以降は食べない
488ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 14:04:50.37 ID:???
夜9時以降に食べないって、食ったら2時間は寝るなって事だろ?
489ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 14:47:30.14 ID:???
同じ内容の食事でも、それが脂肪になるかどうかは食べる時刻で変わってくる。
鍵になるのが、脂肪細胞が血液中の脂肪分を取りこむ際に働く「BMAL1(ビーマルワン)」というたんぱく質。
「体内のBMAL1は、夜遅くなるほど増える。だから、遅い時刻に食べる食事は脂肪になりやすい」と、
BMAL1の働きを研究する日本大学薬学部の榛葉繁紀准教授は注意を促す。
ttp://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20100524/107181/

だってさ
490ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 16:50:27.63 ID:???
よく分からんのだが、
摂取カロリー<消費カロリーで痩せる以外、方法あるの?
食べる時間が変わっても、それが消化されずに出てくるわけでもなく、
別に脂肪になろうが、結局は運動で燃焼されるんじゃねーの?
491ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 17:27:11.30 ID:???
よく分からんなら黙ってればいいのに。
君の食事はカロリーで決まるな全部脂肪で取れば楽でいいんじゃないの?
492ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 18:11:43.04 ID:WJRYyiSV
Results
テスト
493ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 04:48:02.19 ID:TPFgKIrC
14時以降は炭水化物を食べない。
夜は肉、魚、サラダ、煮物などとお酒で寝る。
あとは毎日の自転車で標準まで落とせました。
494ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 12:08:41.52 ID:???
排ガスや有害粉塵だらけの自転車インフラが全く整ってない車道を走るツーキニスト
やってたら、肺癌が発症し全身転移
今では骨と皮だけだよ。
495ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 03:18:01.93 ID:???
>>494
誰が?
主格が無いよ
496ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 04:51:26.39 ID:???
肺がんの人って何が目的なんだろうな。
497ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 19:01:37.22 ID:6XabxBH5
暇なんだろう
498ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 20:30:56.53 ID:???
>>496
自転車辞めてマイカー乗せるため
499ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 01:48:02.64 ID:???
完璧に整備された自転車道があっても、そのすぐ隣を自動車が通っていたら、
排気ガスも粉塵も車道と変わらないと思うんだけど。
500ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 03:39:44.75 ID:???
>>496
自転車は邪魔です
501ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 15:13:20.93 ID:???
スズメバチになりてぇ
502ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 20:16:24.00 ID:???
スズメバチカレー、うまいよ。
503ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 20:33:06.96 ID:???
蝶のように舞い、蜂のように刺す
504ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 23:59:02.60 ID:ctZcUM56
age
505ツール・ド・名無しさん:2013/03/28(木) 02:44:05.63 ID:???
刑務所行くのが一番のダイエット法かもw
506ツール・ド・名無しさん
病院食でも結構痩せるぞ。
アレで毎日自転車乗ったら月5キロは余裕でいけると思う。